親の借金のカタに風呂に沈んだ姫

このエントリーをはてなブックマークに追加
789名無しさん@入浴中
>787
自費診療は、高額療養費の対象になりません。
また、混合診療の禁止、といいまして、自費診療と保険診療を混ぜて行うことはできないんです。
具体的に言えば、保険で認められていない抗がん剤を注射する場合、その副作用を抑える薬(この薬が保険診療で認められていても)や入院代、全部含めて全額自費になっちゃうんですね。
だから、末期のがん患者さんを抱えると、とんでもないことになってしまうのが現実です。
790名無しさん@入浴中:02/12/03 09:36 ID:vfalL1Tv
ガンの親のために、ソープでキツイ思いをして稼いだお金(男は簡単に高額と言うが)が、
すべて消えてしまうケースもある。
それに両親が病気のケース、誰かが介護しないとならない。
稼ぐのは本人がして、介護人を雇うのが普通だろう。

親をもし、家に置いて(介護人もなしに?・・・それは殺人だろう?)、
治療費を作れない(作りたくはない)ために、普通に自分の会社へ通っていたら?
法律で、逮捕され、罰せられるのを知っている?
義務があるんだよ。
どんな事情があろうと、親族は他人の手を借りないと生きていけない病人を助け介護し、治療しないとならない義務があるんだよ。

一人で何もできない親を、病院にも入れずに、介護もせずに、自分だけ普段の生活をしようとする人間、
また、そういうことができる人間て、人格欠損しているというか、精神的に異常なのじゃないのかな。