お年玉15万くらいしかもらえなかったぁ! マジ親戚共うざい。©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝一くんφ ★@転載は禁止 ©2ch.net
2015/01/02 17:00
お年玉15万くらいしかもらえなかったぁ!
マジ親戚共うざい。
みんな働いてたり年金もらったりしてるんだから、私女の子なんだしもっといっぱいくれてもいいよね?
https://pbs.twimg.com/media/B6VG429CMAA9nyI.jpg

https://twitter.com/kanami_212/status/550924499143499776
2名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:33:12.25 ID:FUkvHeLf0
金持ちすぎw
3名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:44:32.15 ID:g3nsqsa50
俺はバブル期直前の12万が最高だったなあ
まだ親戚もたくさん生きてたし・・・
4名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:48:31.73 ID:QM7sdLqWO
どうしようもない娘さんだこと……
5名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:50:15.59 ID:zeW8pcmQ0
演歌歌手なりゃいい。サブちゃんのお年玉は半端ねえぞ
6名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:53:16.49 ID:rNFoYcDHO
ウチは糞田舎の本家だったから30年前ぐらいで毎年20万円位貰ってたが、例に漏れずいっこ欲しい物買って貰って後は没収だったわ
ホットショットとか買ったなぁ…
7名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:09:55.49 ID:ar2uqV5e0
いっぱいもらったら大人になっていっぱい渡さなきゃならないぞ。
8名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:28:38.88 ID:N1cPOAiG0
毎年5万〜10万ぐらい貰ってたけど、県外就職しておまけに転勤族だから
正月に帰ることなくて一円もお返しないで済んでるw
9名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:37:21.78 ID:4/zvzsQS0
金額の大小でなく貰って嬉しいという気持ちさえ育てばそれでいい
10名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:43:12.93 ID:t882s2yp0
親戚縁者の少ない子はかわいそうだな。そのくらいしか貰えないんだ。じゃあ
うちの子はすごいほうだな。俺の兄弟が6人、ママが5人、おじいちゃんおば
あちゃん、そして仕事でご挨拶に来てくださる人がそれぞれくださるから、3
0万から50万越えるぞ、小学5年生で。ママがみんな貯金しちゃって本人に
は一割くらいしかやらないから、小中学生でも貯蓄額はハンパないぞ。ゆうに
それぞれ200は越えてると思うぞ。お兄ちゃんは300越えてると思う。
11名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:54:11.88 ID:5dngz81N0
15万くらいじゃないの?だいたい
12名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:06:22.46 ID:LTgnKp7L0
>>1
バカの極み お前の親は30万円出してるぞ
13名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:21:04.26 ID:tMmXnUd40
中学生の平均が一件あたり5千円らしいぞ。
みんな、貰い過ぎww

まあ、親戚の少ない家庭では3万〜5万くらいだろ。
14名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:34:49.09 ID:x4mRIoSB0
こういうのは、
将来15万円稼ぐ事の大変さに絶望して水商売するようになる
15名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:44:24.52 ID:oaxtaDAx0
>>13
マジか?中学生に千円しかあげなかった。
16名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:12:33.26 ID:emegq0qi0
ろくな教育受けてないな、親の顔が見なくても容易に想像つく
17名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:13:26.69 ID:Bc+93obK0
>>13
それぐらいですね。
18名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:36:33.55 ID:x+LWqPJs0
何年か前、私が友達んチに宅飲みしに行った際、2人姉妹(当時小学生)に正月だから少しでも喜んでもらわなきゃと適当に千円ずつ入れたお年玉渡したらスゴイ喜んでくれたけど、ポチ袋の中身見てみるみる苦笑いにトーンダウンしてった^^;

お金無くてゴメンね〜^^;って言ったら、ぅうん!ありがとぅねっ^^;!って小学生に気を使わしてしまったのは少し苦い思い出^^;
19名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:20:02.35 ID:g13gAVSJ0
5ポケットとかいうけど
周辺が無職非正規ナマポだらけじゃこうはいかないもんね。
20名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:08:35.83 ID:dLtLNnqe0
21名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:09:35.60 ID:AduwrTPL0
金持ち羨ましい
22名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:31:56.26 ID:6MFNw2qM0
昔の芸能人て、お年玉は1000円しかやらんとかほざいてドヤ顔してたな
山城新伍とか
23名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:15:01.29 ID:JQTeV6Lg0
不満があるなら自分で稼げバカ女
24名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:58:46.83 ID:qfqngBSN0
うちは親の親戚付き合いが皆無だから毎年0円だったわ
25名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:52:49.81 ID:KovzPlSE0
>>1
なんで成り済ましの方をソースにしてるの?
釣られちゃったの?
26名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:25:57.29 ID:AKz6lVx60
釣り垢でスレ立て、だせーー
27名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:01:04.91 ID:hg614v660
15万ウォンじゃ確かに少ないな・・・
28名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/04(日) 10:07:53.97 ID:1OekSIYt0
ゴミクズだな
そのスマホは支払いは全部自分の金か?

こいつが親になったら親戚の子とかにも一人10万ずつ配らないといかんな
29名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/04(日) 11:07:52.29 ID:RwX7cz7OO
こんな金の価値観が分からない♀は、社会に出れば、早々にマンコの安売りをするんだろう…
30名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/04(日) 11:26:38.89 ID:e85Pvm5Z0
過疎板とはいえこんな雑なソースでスレ立てしていいのかよ
31名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/04(日) 12:06:34.72 ID:QjpJWqeG0
少ないのがわかった
32名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/04(日) 12:22:15.31 ID:LnH0nR5DO
今までは20万とか30万とか貰ってたんだろ
今年は少なかったからムカついたんだろ
お前らの基準で考えんなよ貧乏共よ
33名無しさん@13周年@転載は禁止:2015/01/04(日) 12:51:40.67 ID:QIOXR99L0
弟がガキ4人造ったせいで金掛かるわ 妹は2人(まだ幼稚でちっちゃいが)
オレはやりたくなかったが お年玉やる位ならガソリン代にするわ
34名無しさん@13周年@転載は禁止
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様、2016年7月の『第24回参議院議員通常選挙』で、改憲の
参議院議員が3分の2以上当選すると、日本国憲法の改正です。 敗戦後70年の
道のりからやっとここまで来ました。今後もマスゴミの妨害工作に惑わされず、
自ら投票に足を運び、日本国憲法の適正な改正を、絶対に成し遂げましょう。☆