【アグネス】アグネス中傷書き込みで発信者情報開示を請求!謝罪した男性が「参考にしたサイト」=幣ブログ記事[10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Scream-Icecream ★@転載は禁止
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 アグネス中傷書き込みで発信者情報開示を請求!謝罪した男性が「参考にしたサイト」=幣ブログ記事
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5617.html

(部分抜粋)
>ネット上で批判を受けることも多い香港出身のアグネス・チャンさん(59)をめぐる動きが、新たな局面を迎えつつある。
アグネスさんは名誉棄損や著作権侵害とみなした書き込みについて、プロバイダーに対して発信者情報開示を請求し、書き込んだ男性を特定した。

どうやら、アグネス・チャンは、自分に都合の悪いことを書いたブログのプロバイダーに対して片っ端から【発信者情報開示】を請求しているようだ。
いかにも支那の工作員らしい言論弾圧だ。そういえば、今年1月に、私に対しても、ヤフーからメールにて、アグネス・チャンからの【発信者情報(氏名、住所、電子メールアドレス等、お客様の特定につながる情報)の開示請求】と【削除請求】がきたことがある。
私は、主に「FC2ブログ」を利用しているが、『支那では「FC2ブログ」を見ることができない』という読者からの要望で「Yahoo!ブログ」も利用し、毎日1日遅れで記事を更新している。
アグネス・チャンからヤフー経由で私に届いた【発信者情報の開示請求】(メール)の一部を掲載しよう。
━━━━━━━━━━
deliciousicecoffee様
こちらはヤフー株式会社です。
お客様がYahoo!JAPANID「deliciousicecoffee」を利用して発信した下記情報の流通により、権利が侵害されたと主張する方から、お客様の発信者情報(氏名、住所、電子メールアドレス等、お客様の特定につながる情報)の開示請求を受けました。
つきましては、プロバイダ責任制限法(※)に基づき、ヤフー株式会社が開示請求に応じることについて、お客様のご意見を照会いたします。
(※)プロバイダ責任制限法とは、「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」のことで、ウェブページや電子掲示板に掲載された情報によって権利を侵害された場合についての事項を定める法律です。
お手数ですが、下記「■開示請求者からのご申告内容」をご確認のうえ、本メールを受信された日から1週間以内に、最下部の「■回答書」に必要項目をご入力いただき、返信してくださいますようお願いいたします。
1週間以内にご回答いただけない場合には、開示には「不同意」であると判断させていただきます。
なお、お客様のご意見はできるだけ尊重いたしますが、開示に不同意である場合でも、同法の要件を満たしている場合、ヤフー株式会社はお客様の発信者情報を開示せざるをえませんので、あわせてご理解ください。
=========================
■開示請求者からのご申告内容
=========================
【開示請求者】
アグネス・チャン
(以下略)
━━━━━━━━━━
上記の【発信者情報の開示請求】と【削除請求】に対し、私はすぐにヤフー株式会社にメールで返信し、拒否(不同意)することを伝えた。
その際の[理由]について、私は、次のように述べたと思う。
――――――――――
「権利が侵害されたと。」との主張ですが、虚偽があるならば誠実に訂正または削除いたします。
どこが虚偽で、どのように訂正(削除)すべきかをご指示ください。
できる限りの対応をいたします。
発信者情報開示には同意しません。
――――――――――
その後、アグネス・チャンからもヤフーからも、私に対して何の連絡も来なかった。

>アグネスさんは2014年10月23日、自らのブログに男性の謝罪文を男性の実名入りで掲載した。
男性の謝罪文は9月23日付。アグネスさんのブログに掲載された謝罪文と同じ文章が、男性のブログにも10月3日に掲載されている。
>謝罪文によると、男性は他人のブログ、メルマガ、フェイスブックの書き込みを転載し、それに自らの意見を述べる形式でブログを書いていた。
問題の書き込みはすでに削除されているが、「アグネスさんと日本ユニセフ協会が募金をピンハネしている」といった事実無根の情報を転載した上で、アグネスさんらを批判したようだ。

「アグネスさんと日本ユニセフ協会が募金をピンハネしている」といった情報は、事実無根なのか?概ね事実だろ!
正確には、「日本ユニセフ協会は、募金をピンハネし、講演会などのマネーロンダリングによってアグネス・チャンに募金を横流ししている」と表現するべきだろう。
それでだ。
拉致問題に関連してテレビでコメントするほどの「大物」である男性とやらがブログで「平謝り」したという謝罪文を見て、驚いた!

(省略しました 全文はソースをご覧ください)
2名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 18:02:33.31 ID:JQHQsQlO0
アウトー
3名無しさん@13周年@転載は禁止
参考までに下記みたいなケースもあるから、一般人はネットの洗脳には気をつけて!
勝間和代「私のブログに1万件くらい誹謗中傷コメントがついて、悪質なものなど弁護士を使って調べました。IPアドレスの開示訴訟もやって本人に文書を送らせて頂きましたよ」
ttp://amaebi.net/archives/2013001.html

>勝間: その件ではたまたま私のブログへの書き込みだったので、管理者の私のほうでは書き込んだ人のIPアドレスがわかるんですよ。そのIPアドレスの開示訴訟までやって、ちゃんとキャリアから住所をもらって、
その方の住所に対して、「もしそのようなお考えでしたら、こういう訴えを
起こしますがどうしますか?」というような文書を、弁護士さんを通じて何通か
送らせていただいたんですね。そうしたら、相手がどういう人かわかったんですよ。それで、これは気にしていてもしょうがないな、と思ったんです。
中略>私が誰であるかも知らないし本も
読んだことがないんですよ。
ただ単に、お祭りだったから参加しただけです、以上、と。