【労働】建設業の作業員不足の原因は単純に「賃金が低い」ってだけじゃない | Togetter [10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ1:460@かじりむし ★@転載は禁止
建設業の作業員不足の原因は単純に「賃金が低い」ってだけじゃない
http://togetter.com/li/732811
Togetter 5日前 ※冒頭のみの紹介です。全文はソースにて

• 東京‘古流'武術研究会 @bujutsu_ken 2014-10-16 10:52:01
建設業の作業員不足の原因は、単純に「賃金が低い」ってだけじゃない。
現在の建設工事に求められる品質と安全性を確保しようとすると、人員も
技術も知識も経験も凄くたくさん必要になる。その為にはお金がかかるは
ずなんだが、そのお金を誰も適正に払ってこなかった。
その理由は末端ではたらく側にもある。建設業は複数の工事をそれぞれ担
当する会社(下請業者)が、それらを統括する元請会社(ゼネコン)の元
に集まって、協力してひとつの建物を作り上げていく。ゼネコンの仕事の
中でも大きなもののひとつが、数多くの下請業者に適切な指示を出してま
とめる事だ。
そして、下請業者はゼネコンと契約して「求められる仕事」に対して「対
価たる金銭」を受け取る。
この「求められる仕事」には、【仕事の品質】【仕事中の安全確保の協力】
【軽微な変更への対応】が含まれる。
これは当然ですね。「言われた仕事はやったよー。でも間違ってるかも知
れないけどねー」では対価は払えません。だから、例えば図面と違う形の
コンクリートを作ってしまって、その原因が明らかに下請業者にある場合
は、その部分の手直し工事の金額を、その業者が弁償しなけりゃならない。
場合によっては赤字がでます。
それを防ぐために、下請とゼネコンは綿密な打合せをするし、ゼネコンの
現場監督は現場をチェックするし、業者も必死で出来を見る。
だけども。いまの建築物(特に住宅系)ってのは、とにかく高度になりす
ぎました。
耐震、断熱、防火、防犯、気密性、快適性に加え、メンテナンスフリーま
で求められています。そしてそれが当たり前、だと購入者層は思っています。
ところが違うんですね。
勿論、このような建物を作ることは技術的に可能です。でも、その為には
莫大な金額と、多くの人員が必要です。
これをそのまま購入者への販売価格に反映すると、相当上位の富裕者層で
も無い限り、家を建てることなんで絶対にできなくなります。
いや、それなりの価格でやってるじゃん、とお思いでしょう。
なぜそれが可能か。
それは「現場で働く人達の能力が凄まじく高い」からです。
ゼネコンの現場監督は、最低でも10年バリバリに働いて、ようやく一人
前になれるかどうかです。作業員でも同じでしょう。
もちろん、学生バイトが飛び込みで出来るような類の作業は別として。
ただ土を運ぶだけの作業でも、10年やってる人と初心者では一日に運ぶ
分量が5倍ほども違います。腕力とか体力の話じゃありません、コツと現
場の把握と経験が、結果にモロに出るのです。
そのような経験を積んだ作業員、場合によっては50年も同じ仕事をしてき
たベテラン、優秀な技術者たちが、少しずつ時間をかけて「今の高品質」
を当たり前にしてきたのです。
 支 払 わ れ る 人 件 費 は 変 わ ら ぬ ま ま に 。
そして、中には未熟な工員もいます。最初は誰でも初心者なのだから当然
でしょう。その為に、間違いを犯したり、品質的に不足した物を作ってし
まった場合どうなるのか。
結論、お金を払ってもらえません。
技術料として、最初から高い人件費を確保していれば、下請業者は未熟な
工員を現場に送るリスクを、「未熟な者の給料を低くしておく」ことで回
避できます。でも、最初から技術料が含まれて居ない金額しか設定してな
いのですから、ミスは直接赤字になります。取り返せません。
このような状況が続くとどうなるか。
簡単です、それこそ職人の世界そのものですが、未熟な人間は御飯が食え
ません。すると新しくこの業界で働こうとする人は居なくなります。熟練
工は年とともに引退します。技術継承ができません。未熟な工員ばかりが
残って、現場でミスをします。
2名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:20:05.84 ID:JIU+H1Km0
危ないからヤダ。
3名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:20:40.28 ID:jSalYxVy0
怒鳴り声あげる人嫌い
4名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:22:41.00 ID:r2s0dobs0
5名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:23:34.74 ID:id5T9GZV0
下請け孫請けひ孫請けへの、丸投げ体質を改善するしかないだろう

まあ基本ヤクザ以下の業界だから、出来ないだろうけどな
6名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:28:03.77 ID:h9fyjWbd0
リーマンショックで一気に不況になって、建設業界の仕事が減ったとき、まず職人の賃金がカットされた。
特に、鉄筋工や型枠工は、賃金が1/3〜1/5になった。
このため、多くの職人が建設業界から去って行った。

この職人が戻らないまま、東日本大震災の復興需要が発生し、アベノミクスの公共事業と、オリンピック建設需要が
重なり、一気に人手不足となった。
7名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:35:40.44 ID:h9fyjWbd0
建築業界の職人の賃金は、熟練度や技能によって決まるのではなく、景気によって決まる。

景気が良くなれば賃金が上がり、悪くなれば下がる。

だから、職人は努力して技能を磨いても、報われない。

悲しいかな、職人は好不況の調整弁でしかないのである。
8名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:36:44.14 ID:IuhLc2Ta0
パパとママからも怒られたことないのに
ちょっと長くやってるってだけの先輩上司とかいう知らないおっさんとかから
怒られて素直に従うとか考えられんしwww
9名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:40:44.09 ID:z3mKanr2i
ん?
結局 金を払ってこなかった
非正規にして
ケチって育ててこなかったってことでしょう?
10名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:45:20.29 ID:arTPTMtOO
うちの会社大企業製造業だけど人材派遣たくさんくるわなぜ奴等は建設業界で正社員で働かないのかとつくづく思うわ
11名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:45:38.55 ID:TIl55l+q0
仕事は無くならないから今後技能者は重宝されるだろ
自営にもすぐなれる
12名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 01:03:39.63 ID:Fb5Q64w10
ウソというか聞きかじりで書いてんじゃないかと、われわれ購買者層って書いてるから素人なんだろうし
阪神淡路大地震でまともに家を建ててないことがばれたのに
メーカーの効率化を図ったプレハブ工法の家は半壊以上は無かったのに職人の立てた家は壊れた
だから国交省も大工の学校の支援をはじめたんだろうに、ニュースに接しない人?
13名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 01:08:52.01 ID:UqQSeYKH0
一人前になってその気があれば独立して30歳ぐらいでも
社長って立場にもなれるが
まあ〜〜半分ぐらいは足腰かケガやらかして続けられんようになるわな
あとはセンスとカリスマがなきゃ社長も続かんし。
14名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 01:32:36.92 ID:rAtZpjlv0
月に50万ぐらい払えば、
ブラックな職場でもやりたい奴いるだろ
全ては金次第だよ
15名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 02:22:33.65 ID:4e6vcBdq0
賃金が低いからベテランになる前に離職するんでしょ
結局は賃金が低いのが原因なのに
本質がわかってないな>>1
16名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 03:47:00.94 ID:BQ9mOKxN0
上から下までチンピラみたいなのばっかだからだろ
17名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 03:56:19.65 ID:PY5ifuzZ0
賃金が低い、学歴が低い、向上意欲が低い、規範意識が低い、背が低い、日常会話内容の程度が低い
18名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 04:52:40.27 ID:ngfxNlr3i
きつい、きたない、きけん!
19名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 05:07:43.85 ID:mrhJOspA0
>>6
リニアまで押し込んだら完全に建築物がアレするフラグ
20名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 05:48:24.01 ID:QEjFhFHh0
五輪需要などで都市部の建設作業員が不足するなら、全国で不急の工事を延期すればいいし、地方で余っている建設作業員に高待遇で出稼ぎしてもらえばいいです。

>>6
雇用条件を改善していけば他業界からの経験者や適性者の転職が増えますね。
人件費増などで建設価格が上がっていけば発注者も不急の工事を延期するでしょう。
実際、最近の建設価格の高騰で公共施設や店舗の建設が延期された例もあるみたいです。
21名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 06:12:39.73 ID:7ATPmUkK0
賃金って、ちょっと軽く運動して、五時ごろ帰るだけで幾らもらうつもりなんだ?
22名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:14:31.45 ID:7ATPmUkK0
あのなー、世の中の人は運動するためにスポーツジムに月々何万も払ってたりするわけ。
かるいレジャーじゃん。家に帰って残業もねえし、準備の勉強とかあるわけでもねえし、
大して得意先に気を使う必要もないしl。
それで百万も2百万も給料もらえたら人気職業になってDQNが入り込む余地は無くなるぞー。
まあ、そんなアホみたいな仕事は俺は嫌だけどね。
23名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:36:17.62 ID:IlcxI3gN0
職人と言っても底辺になると
半端仕事しかできないとか
ほかにできることが何もないとか
犯罪者同然とか
しょうもない奴の大群がいるんじゃないのか
24名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:56:16.71 ID:BiHLwFp90
>>15
頭の5行しか読んでないけど、俺もそう思うよ。
つねに賃金を適正に払い続けていたら問題はたぶん起きなかったと思う。
25名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 09:25:57.09 ID:uvkSPUs8O
結局カネの話やんけ
26名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:53:36.25 ID:d4NmWdv50
>>10
日給月給、社会保険なし、仕事着道具代自腹って会社がほとんどで、
働いてる人間のほとんどがマトモじゃないからな。
27名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:53:04.00 ID:rmhYTOkf0
>>25
せやな
28名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:11:35.39 ID:qAAopQGh0
昔は、ボウズ日当6〜8000円で始まって、職人で20000円以上だったのが
ボウズ8000円でも集まらず、職人は、12000円〜15000円
昔は、最初安くても頑張れば、40〜50万と言う目標があったけど
今は、昇給すらないからすぐやめる。
29名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 00:42:23.96 ID:hTk2FFWB0
人手不足だけど就職難のこんな世の中じゃWWWW

日本終わってるだろ

まだアメリカの職人のほうがよさそうだ
30名無しさん@13周年@転載は禁止