【教育】大学に文系学部を置いておくことは、物凄くリーズナブル…文系学部文系教授の価値 | Togetter [8/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ1:283@かじりむし ★@転載は禁止
文系学部文系教授の価値
http://togetter.com/li/713150
Togetterまとめ 12日前

文系学部文系教授の価値について。国立大学で文系学部を削減するというニュ
ースを背景に。


• オッカム @oxomckoe 2014-08-30 17:32:28
ある私立大学が二年前に法学部を新設し、そこに赴任した大学院仲間の話
によれば、大学の収益が法学部ができたことで大幅な黒字になったという。
文系学部は機材要らないし、教員一人がさばける学生数も多いし、敷地
も小さくていいしでとにかく金がかからない。大学で文系学部を叩くなど
天に唾する行為。

ある古典文学の教授がいたとして、彼にかかる金は俸給と雀の涙の研究費
くらい。一年間にこの一人の教授にかかる金を全て足しても、工学部の機
材一つにもならない。むしろこの教授一人が稼ぎ出す収益で実験機材一つ
分以上はあるだろう。さらに学生たちもたらす知的付加価値は社会にとっ
て計り知れない。

例えば、僕の研究費の使い道なんだけど、もうことごとく本代なわけだね。
新書のような短期的な知識ではなく、長期的に国民なり人類なりの知恵
に資するが、しかし短期的には市場では厳しい書物を買うわけです。そう
することで学術出版を守り、国民全体がバカになるのをかろうじて防いで
いる。

例えば、僕の研究はアメリカ革命史なんだけど、こういうのを大学でやら
ないでどこがやるのかという話です。連邦制、大統領制、代表制民主主義、
政党政治、憲法理論とか絶対に必要でしょう。もちろん本書いても売れ
ないが絶対に要るわけです。僕が書く場合は、給料はたいて買い取って献
本するんだよ。

古典語が読めなくなったら人類はサルからやり直しですよ。政治理論が研
究されなかったら人類は部族社会からやり直しですよ。確かに短期的には
市場に乗らないが、しかし絶対に必要なものを、もっとも効率的に維持発
展させる機関は大学に教員雇うことだよ。国家にとってこんなに安いイン
フラはない。

国民のほとんどにとって古典語など読める必要はないが、誰かが読めるだ
けで、その国民は古典語を解する国民でありえるわけだね。ちょうど国民
のほとんどが数学憶えてなくても、今日のテクノロジーを享受できている
のと同じことです。大学に文系学部を置いておくことは、物凄くリーズナ
ブルなのです。

ほとんどの人にとっては、「新書読んでれば十分」なわけだが、その700円
程度の新書が生み出されるためには、背景に一冊6000円とかの研究書が100
点生み出される文化基盤が必要なわけだね。ここは大学が担っている。だ
から、ここが枯渇すると、700円の新書がゴミ屑になる。


関連スレ:
【教育】国立大に人文系は不要?…「役に立つ」ことだけを求める社会は恐ろしくて、息苦しくて、貧しい社会 | BLOGOS 日比嘉高 [8/27]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1409144949/
2名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 01:51:44.79 ID:9AJoMikB0
コストはかからんだろうが、産み出す価値を過大評価しすぎだ。
世間に害を及ぼすトンデモ文系教授の多いこと。
3名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 02:06:36.20 ID:0TwjPnLY0
玉石混交なのは文系理系関係ないね。
むしろ理系学部を大学の資格から外して専門学校(職業訓練校)としたほうが良い。
4名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 02:10:37.76 ID:kPjKBLkL0
経済が全てという社会だと
人間における経済的でないものの価値を追い求める文学部的なもの自体が邪魔になるんだよな
一度それでカタストロフを迎えないと流れは変わらんのかもしれんね
5名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 02:10:47.07 ID:ffa46aQ30
真理の追求が大学の存在意義だろうに。
大学の収益とか、実に下衆。
6名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 02:12:35.01 ID:0TwjPnLY0
>>4
その考えも経済。
おまえが言いたいそれは「功利」と呼べ。
7名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 02:34:21.29 ID:l5+jtm6e0
文学部なんて短大扱いで十分だ。
8名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 02:42:33.52 ID:YgIwkt4O0
文学部、神学部こそが大学の学問の本筋だわね。
実務系の学部(法経理工医薬など)はむしろ傍流。
9名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 02:49:37.90 ID:FRcM5+ylO
>>8
本筋かもしれないが、公金を投入する価値があるか不明
文学部は公金負担者(納税者)に自らの存在価値を説明し、同意を得なければならない
上のレスのように、基地外学者も多い、物好きの趣味のために公金を使ってはならない
10名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 04:22:03.95 ID:7onNV7+t0
学生の読むテキストもよめない、論文指導もできず
周囲に食わせてもらっているゴミ教員がいる
ことが問題

文系なら設備はあまりいらない
最低限、論文、文献が検索、閲覧できる図書館があればいい
教員にネットを活用したビデオ講義、教育で大学の枠を超えた
競争をさせる
入学金を廃止して、大学間を移動させやすくして
大学間の競争をさせるのも当然
形式的な箱もの、定員とか身分保障とかそういう縛りは
いらないだろう
11名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 05:47:40.45 ID:j0f6Kc180
文学部は不要。ごみ。生産活動してるのか?
12名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 05:58:41.12 ID:fMTxqmeI0
>>10
通信制にすればいいですね。
・各個人の空き時間や経済状況に応じて授業を進めらる。←社会人でも仕事・家事・育児をしながら学びやすくなる。
・通学時間、通学費用、下宿費用が必要ない。
・施設費や人件費を抑えられ、学費を安価にできる。
・低理解度な授業を何度も受けられ、基礎を理解してから応用授業に進めるので成果が高まりやすい。
・良質な授業を行える教員ほど高く評価されやすいので教員間の競争を促せる。
・定員を柔軟に運用しやすいので単位認定を厳しくできる。
・授業映像に字幕を入れるなど障がい者も教育を受けやすくなる。
・進学による若年者の都市流出を防ぎやすくなる。
13名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 06:13:34.15 ID:8C4nc6q+0
そもそも文系と理学部以外は大学じゃなくて専門学校だろ。
専門学校にお金を投ずるかは別の問題で投じて構わないが、「大学」にはいらない理系の大半と経営学を追放すべし。
14名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 06:17:40.49 ID:H3AeWgYX0
労働力確保や多子化や教育格差を緩和するなら、私立大学を縮減して低学歴化した方がいいです。
・これから労働力が不足しそうな学歴がそれほど必要ない仕事で若い労働力を確保しやすくなる。
・将来の自立までに必要な一子あたりの養育費が軽くなって家族計画で多産が阻害されにくくなる。
・若年者の経済的余裕(給与収入あり、学費負担なし)が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・仕事に慣れてから結婚を考えるのが一般的なので早婚化に繋がりやすくなる。
・内部進学で私立大学ではなく一般入試で国公立大に進学する様になるので経済格差による教育機会の差を緩和できる。
15名無しさん@13周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/12(金) 07:20:24.40 ID:okZIfwh80
就職率が悪いから経済的な役に立たないと
理系や医療看護系だけ増やし
文系削減するとか先進文明国家のやる事ではない
教養とか哲学軽視とか末期だねえ…

文系だろうと若者が食える雇用が減ったという事だよ
食える雇用を配給しないお上にも責任は有る
昔は地方で高卒男でも母ちゃんと子供2、3人食べさせて
大学へ進学させる余裕も有った
16名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 07:50:25.64 ID:F+KP8Y2G0
上品系大学:慶応 ICU 上智 立教 青山学院 関西学院

下品系大学:明治 法政 駒沢 国士館 大東文化 立命館
17名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 08:45:18.22 ID:rWfjeCuU0
『大学』についての存立意味が変質してるのが問題の本質。
そもそも研究機関であり研究者を育てるはずが学閥ステータス(ブランド)化が過ぎた結果、劣化してる。
その劣化の原因は官公庁、特に文部科学省と総務省→裏に財務省の思惑が崩壊を招いた。
大学組織としての就職斡旋を全面禁止し、個人(教授)紹介も公開して責任を明確にするべき。
研究者になれんかった奴等は大学の名を語る事を恥じる社会にしよう。
18名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 09:07:27.70 ID:oilwDJ4x0
これからの日本は、文学部とかを維持できない貧しい社会に突入していくだけの話。
金は公共事業にはつぎ込んでも、社会の余剰みたいな所に金をつぎ込むのは無駄。

大学の閉鎖独善的なところから、研究とか真理の探究とかは生まれてこない。
あたかも貴重な象牙の塔のごとく修飾するのは、研究者と称する輩が生活費を確保する為の自己正当化に過ぎない。
19名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 09:34:36.74 ID:Kl1rJj510
文系では、チョン系教員の汚染がひどい。あらゆる大学に浸透している。これはミンス政権時に
大学教員に「外国人を採用」するように指令がでた。法律ではなかったはず。
これを取り消さねば日本の伝統がおかしくなる。
(あの東京芸大ですら、チョン系が邦楽に入り込んでいる)
理科系では、中韓から「学びにきていて」技術を盗んでゆく、というのが著しいのではない。
教授は「かれらは日本人より成績がいい」というが、それは出来るヤツを選んで出してくるのだから当然だろう。
日本人の学生はゆとり教育でひどい目にあわされたっきりだ。だからこそもっと優遇せねばならんだろ。
ともかく、大学から中韓系の教員を排除せねばならん。
大学だけでなく、小中高もだ。こんなひどい例もある。http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/32976606.html
20名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 09:35:55.82 ID:Kl1rJj510
>>19
4
「著しいのではない」→「著しいのではないか」
21名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 10:52:31.32 ID:46x8gBwf0
文系は、社会で役に立っているんか?
22名無しさん@13周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/12(金) 15:18:10.27 ID:n8Ul3Ajn0
文系だけでなく美芸術系も社会で役に立つか立たないかで
価値を決めるとはね…
特に貧困状態の子供たちが教養や芸術的教育を受けられない
状況になるのを危惧するね
親の経済状況に関係なく教養芸術を子供達が自由に学べる社会でなければ
日本にとって将来偉大な才能を失う事になるのではないかな
23名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 15:25:30.55 ID:cDf4R1gG0
大学に何期待してるんだか
真理の追究とか何世紀も前の
24名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 21:40:41.96 ID:yTiulnf+0
理系学部は道具を生み出す装置だからな。
文系学部がそれを使用する人間を育てる場。
25名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:17:22.01 ID:pfwZJhzG0
放送大学のようなのでいい
大学院では論文指導はするらしいからな

教えることも論文指導もできない教員はいらんだろ
首にしろ
くるくるパーの乞食に終身雇用とかバカか
26名無しさん@13周年@転載は禁止
廃止しろじゃなくて民間でやれだから別に良いだろ
本当に価値があるなら支援されるはず
こいつらは口で綺麗な事言いながら人間信用してないんだなw