【経済】「中国製は安い」はもはや過去の話 米国を100とした工業コスト競争力指数は中国96、日本111 | BLOGOS 沢利之 [8/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
中国製は安いはもはや過去の話
http://blogos.com/article/92787/
http://kitanotabibito.blog.ocn.ne.jp/kinyuu/2014/08/post_c9eb.html
BLOGOS 沢利之 2014年08月20日 09:21


昨日(8月19日)ボストンコンサルティング・グループBCGがリリースしたレポ
ートによると、中国の生産コストが上昇する一方、米国とメキシコのコスト競
争力が改善し、中国はコスト面の競争力を失いつつある。

米国労働省労働統計局等の資料に基づいて米国を100とした時の中国のコストは
96だ。このBCGグローバル工業コスト競争力指数によると、米国より指数が低い
国は、インドネシア93、インド87、メキシコ91、タイ91、中国96、ロシ
ア99だ。

一方米国より指数が高い国はドイツ121、日本111、ブラジル123など
だ。

この指数のコスト構成要因は「賃金」「電力」「天然ガス」「その他(為替レ
ート)」となっている。アメリカが競争力を回復している理由としては、シェ
ールガスの産出拡大効果が大きい。北米では天然ガス価格は過去10年間で25−
35%ほど低下しているが、中国とロシアの天然ガス価格はそれぞれ138%、202
%増加している。また産業用電力価格も同期間に中国とロシアでそれぞれ66%、
132%上昇した。賃金については中国では過去10年で5倍弱上昇している。

企業が生産拠点を定める決定要因は生産コストだけではない。ロジスティクス
や品質管理も大きな要因だ。

生産コストの差が数ポイントまで縮まり、更にトレンドとしては中国では賃金
やエネルギーコストの上昇が見込まれる一方、米国やメキシコではエネルギー
コストや賃金の上昇が緩やかなことを考えると、製造業の北米回帰がシフトが
遠くない将来起きる可能性があるだろう。特に製造コストに占める人件費の割
合が低く、輸送コストの割合が高い輸送機器部品等については、米国に製造拠
点を戻す動きが起こりそうだ。

もし製造業の米国回帰が進むとすると、米国の労働市場は改善し、さらに貿易
収支の変化や国際的な資本収支の変化が起こり、政治地政学的な風景も変わっ
てくる。現時点でそこまで予想することは不可能だが、少なくとも「中国製は
安い」という話は過去の常識に過ぎなかった、と米国人が感じる日はやがて到
来しそうである。
2名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:04:25.18 ID:zc9lL6Jj0
>ブラジル123

ブラジルすげー……
3名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:14:59.09 ID:g05mlla10
なぜドイツはそれでも輸出ができるのか?
ドイツ製品なら高くても売れるのか。
4名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:15:03.55 ID:MyCUJtgW0
つまり
これ以上、中国への投資はしては金をどぶに捨てるのと一緒ってことだな
手持ちの投資信託の内容を確認しよう!
5憂国の記者@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:17:07.59 ID:RMcBC+t60
海外進出してる日本企業がやばいって話。
本当馬鹿が多いわこの分野。

日本企業の危機そのものじゃねえか
6名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:20:28.50 ID:+xCGdJCi0
ブラジルって賃金高いの?
7名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:20:39.60 ID:62ITC2hR0
中国は世界の工場なんて言っていたが単なる下請け工場だったわけだ。
賃金が高くなれば質の悪い労働力しか提供できないただのゴミ。
8名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:27:30.00 ID:NauGi3dG0
そそ、人件費高くなって工場としてのメリットもなくなってくる

朝日はそのうち逆に「中国で売れ」と言い出すよ
9名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:31:28.24 ID:s/h/3hsV0
アメリカの一人当たりGDPは日本より高いのに
コストは日本の方が高い、この点を解決するべきだ
10名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:38:22.56 ID:NC3Jo6FX0
待て待て、中国は人件費が高いのにあれほど低品質の製品を世界にばらまいているのか?正直精密機器どころか日用品まで中国製というか特亜製だとがっかりするというのに・・

もっとも特亜製の場合、低品質以前に日本向けの製品なら何をしても構わないって考えているっていうリスクの方が大きいけど。
11名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:57:17.35 ID:J183sEnV0
トヨタが虎の子の低コストの技術を中国移転すると決定したそうだ。

氷水かぶってる場合かアホ!
12名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:02:04.92 ID:oj6ANEu20
”10本の指の内〜”を示したのが↑じゃろ?
物のうちを分かりやすくさばいたらこうなった。
中華はだめだwww30%も作ってないwww
13名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:40:25.54 ID:+VDhCbbS0
中国はもはや製造の拠点というよりはマーケット
14名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:33:53.34 ID:Wo4S6uwWO
中国製品は壊れやすい
15名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:34:30.82 ID:MK/StdTA0
ブラジルは労働力の適正配分ができてねーとかどっかで見たな
16名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:47:21.97 ID:rwSiiT+Z0
>>1
>米国を100とした工業コスト競争力指数は中国96、日本111

しかし、これには、中国の「共産党独裁国家」の政体的マイナスが考慮されていないから、
それを考慮すると、中国の指数はおそらく130ぐらいになるんじゃないの。

そういう国に、見かけから勘違いして生産拠点を移すなんて自殺行為だろう。
17名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:55:40.19 ID:e91sxB3h0
【世界の工場】

@先進国がいち早く工業化、人口10数億人

A低賃金によって中国などの新興国が工業化、人口10数億人

B今はインドや東南アジアへ移行中、人口10数億人 ←ネズミ講はここで終了

C電気代の安い国、地政学的利点のある地、民度の高い国などに移る


@はAに喰われ
AはBに喰われる

先進国が持たないから騙し騙しやっても後10年〜20年でネズミ講は終わる

勝負はC
18名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:06:30.15 ID:rwSiiT+Z0
>>17
チョッと別の解釈になるが、【労働力の確保】の点から示してみた。

@次第に貧富の差が生じ、権力を持った者が持たない者を奴隷化して労働力を確保

A戦争により、勝った国が負けた国の人間を奴隷化して労働力を確保

B航海術と銃を武器に、白人が有色人種を植民地化して労働力を確保

C先進国が低開発国の低賃金労働者を使用して労働力を確保

D(生産のロボット化が究極的に進み、オートメ化による労働力の確保)
19名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:30:06.85 ID:we+zUKCn0
日本は労働効率が悪いんだよ。
仕事に集中し効率良く仕事をして定時で帰ると非難され、
だらだらと残業すると褒められる社会だから。
20名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:37:05.68 ID:TnK5Bh0n0
この指数にはからくりがあって、「天然ガス」が重視され過ぎてる
製造業で天然ガスがそんなに重要か?

為替や賃金では日本の方が有利(最低賃金が欧米に比べ半分)なのに、
アメリカより電力で2.3倍、天然ガスだと3.7倍高い
だから、日本は省エネでコスト削減してるが、そこには触れずにいる

ブラジルが123という点で、この指数は妙だと気づく
ボストンマネジメントはアメリカに工場を増やしたいんだろう
その意図に気づかないとミスリードされるかもしれない
21名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:14:31.14 ID:rwSiiT+Z0
>>19
ダラダラと残業すると褒められるって、実際にサラリーマン生活をしたことのないヤカラの妄想だなW

ま、一部には無能な上司がいる職場ではそういうこともあろうが、
また、姑息な社員が、そういう偽装残業をすることもあるだろうが、

普通は、チャンと必要性があって残業をしてる。
22名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:07:40.06 ID:uebvPMfr0
機械化などで省力化されれば人件費が安い外国と競争で不利になりにくくなるでしょう。
23名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:55:45.93 ID:4PJIXyIO0
現在の世界株式市場のトレンドは
そのまんまこれだよ
途上国にシフトした企業はこれから死ぬ
24名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:57:34.78 ID:GqGMBItj0
水と電力は製造業の基本
25名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:04:39.22 ID:fOshNj/8O
>>22
その省力機械を整備したりには人の労力が必要だし
なにより生産ラインを考え並べ変えるのも大変なんよ
割と工場では迅速にやってて問題になってないけど
銀行のシステムより大変だと思うわ
26名無しさん@13周年@転載は禁止
>>1
もう日本国内生産に戻す企業もあるもんな、少し高いぐらいなら何でも国産がいいよ。
中国製品や韓国製品買ってみて元取れた事がないわ。