【政治】児童ポルノ禁止法改正案衆院可決後を見据えた規制推進派の動き | 山口貴士(弁護士) [6/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ1:35@かじりむし ★@転載は禁止
児童ポルノ禁止法改正案衆院可決後を見据えた規制推進派の動き
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2014/06/post-3e57.html
弁護士山口貴士大いに語る June 06, 2014


児童ポルノ禁止法改正案は、衆議院において満場一致で可決されましたが、審
議の様子からは、規制推進派は、激しい不満を抱いていることが伺われます。
規制推進派の怨念は、渦巻き、出口を探しています。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

6/5 衆議院法務委員会議事録 http://taroyamada.jp/?p=5583

児童ポルノ禁止法改正案、衆議院法務委員会審議実況 http://togetter.com/li/675879

衆議院法務委員会の土屋正忠のコラム
私は漫画の愛好家です。鉄腕アトム、サザエさん、ドラえもん、あしたのジョ
ー、ゴルゴ13などなど人々に夢を与え、励まし、考えさせる〜児童ポルノ漫画
は表現の自由に値しない http://blogos.com/outline/87863/

規制推進派の次なる動きは、どこに向かうのでしょうか。

私の予想は、青少年健全育成基本法案と「わいせつ」です。

青少年健全育成基本法案は、自民党の選挙公約ではありますが、何故、今さら、
「わいせつ」なのでしょうか。

青少年健全育成基本法案では、18歳以上の者に対する販売行為等を禁止する
ことは出来ません。ゾーニングだけであり、全面的な内容規制には踏み込めな
いからです。衆議院法務委員会の論調を見る限り、規制推進派は、児童を性的
に取り扱った「過激な」創作物を全面的に禁止したがっていることは明らかで
あり、ゾーニングでは満足が出来ないのです。

実は、規制推進派は、児童ポルノ禁止法改正案の成立を見越し、次の動きを勧
めています。

平成26年5月28日付で、「児童ポルノ問題を考える超党派勉強会」のお知
らせが国会議員に配布されています。http://yama-ben.cocolog-nifty.com/20140528CPbenkyokai.pdf

呼びかけ人は、
自由民主党 平沢勝栄
公明党 富田茂之
日本維新の会 中田宏
の3人です。

このチラシの記載は、以下のようなものです。

我々3党有志は昨年5月、単純所持の禁止等を内容とする『児童ポルノ禁
止法改正案』(議員立法)を通常国会に提出しました。この改正案(註:
平成26年6月4日に撤回された創作物規制に関する調査研究規定を含む旧案)
は、我が国の児童ポルノ問題の実情と児童の権利の擁護に関する国際的
動向を踏まえたものでしたが、成立に至らず継続審議となりました。この
問題に関しては、表現の自由との兼ね合いから規制に慎重な意見が存在し
ますが、他方殆どの先進諸国では我が国より厳しい規制をかけていること
も事実です。そうした中で、この度、駐日アメリカ大使館よりアメリカ本
国から専門家が来日するので、同国の規制の実情を是非知って欲しいとの
連絡がありました。国会終盤でご多忙のところ恐縮ですが、我が国の今後
の規制の参考にするため是非ご出席くださるようお願い致します。

>>2以降に続く)
2かじりむし ★@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:01:25.71 ID:???0
公明新聞の6月5日の記事によれば、https://www.komei.or.jp/news/detail/20140605_14157

改正案は自民、公明、維新3党が昨年の通常国会に提出。その後、民主、結
い両党を含めた5党実務者が改正案の修正協議を行い、5月22日には大筋で
合意していた。

とあります。つまり、この勉強会の呼びかけが出た時点において、呼びかけ人
たちは、旧案は撤回され、今回、可決された改正案が委員長提案で採決される
ことは分かっていたのです。

この勉強会は、今回の改正案可決後の「次」を見据えたものであることは明ら
かです。

勉強会の呼びかけ文には、「表現の自由との兼ね合い」という言葉が使われて
いますが、「冤罪」や「警察権力」の様な刑事司法の適正さの観点から疑問を
呈する言葉は使われていません。

海外のメディアの論調を見ても、「日本はようやく児童ポルノの所持を違法に
した」と強調する一方で、アニメや漫画は既成の対象から外れたと報じています。

故に、今回成立した、「自己の性的好奇心を満たす目的」に関する規制をより
徹底的な「単純所持」規制に強化しようという動きではないと思います。

アメリカにおいては、「実在しない児童を利用したポルノ」の規制には、「わ
いせつ」概念が利用されています。
アメリカの「わいせつ」概念と日本の「わいせつ」概念は、全く異なるもので
すが、「性道徳」を保護法益とする点では、共通しています。

「児童を性の対象とすること自体が性道徳に反する。」という論理で、「わい
せつ」の概念を拡張し、児童の人権保護ではなく、「性道徳の維持」を目的と
した新規立法を目論んでいるというのが私の予想です。

アメリカのわいせつ規制は、日本のように性器部分の「消し」の有無、濃淡、
大きさを問題にするような単純なものでもありませんし、価値中立的なもので
もありません。作品全体のコンテクスト、文脈から判断されることになります。

新たな「わいせつ」規制は、従来の「わいせつ」規制とは違い、性器部分にモ
ザイクや「消し」を入れれば、回避できるというものにはとどまらないでしょう。

(以上)
3名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:04:20.11 ID:35eft/TE0
アメリカならモザイクなしだよね。
4名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:22:01.64 ID:w0Y1QwYD0
また中田しか。フザケた野朗だな!
5名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:29:26.03 ID:BQsHCeem0
落ち目のアメリカやヨーロッパの規制推進派の意見なんて聞く必要なし。

これから付き合うのにふさわしいのは、ロシア、東南アジア、南米、距離を置いて中国。
6名無しさん@13周年@転載は禁止
TBSで、さっきやっいた、たけしの報道番組でコメンテーター(女、名前は知らない)が
「性器の3Dプリンターのデータ販売で逮捕するなら、児童ポルノ漫画を規制しろ」と発言していました。

何者なのでしょうか。