消費者庁がガチャを景品表示法で禁止と判断!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1友達の友達の名無しさん
[速+]【経済】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のガチャを景品表示法で禁止と判断! ソーシャルゲー大打撃?
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1336159963/

『GREE(以下、グリー)』や『Mobage(以下、モバゲー)』に代表されるソーシャルゲームで最も深刻化されているのが、
高額課金によるコンプリートガチャと言われる物。中にはレアガチャや高額ガチャなども存在し、それらを遊ばないと
コンプリート出来ないようになっている。
ユーザーは湯水のように課金をしないとコンプリート出来ない仕組みになっているのだ。数万円課金は当たり前、
中には数十万円課金するユーザーも居るくらいだ。

そんなガチャに対して消費者庁が動き出した。5月5日付の読売新聞には“携帯ゲーム新商法「違法」消費者庁、
中止要請へ”という見出しの記事が掲載され、それによれば「高額課金問題をめぐり、消費者庁は、特定のカードを
そろえると希少アイテムが当たる「コンプリート(コンプ)ガチャ」と呼ばれる商法について景品表示法で禁じる懸賞に
当たると判断、近く見解を公表する」と書かれている。
また消費者庁は、このガチャを中止するように要請するとも書かれている。ソーシャルゲームサービスのガチャと
言えばSNSサービスの中でも最も利益を上げているとされる。それが規制されるとなれば『グリー』や『モバゲー』も
痛手となるのは間違いないだろう。

同庁へのガチャによる高額請求の苦情・相談が2010年度は5件だったのに対し、2011年度は58件と増加したという
背景もあるらしい。中学生が1か月に数十万課金した例や数日で10万以上使ってしまったという例も同庁に苦情と
して寄せられているという。

http://getnews.jp/archives/204672
http://px1img.getnews.jp/img/archives/000125.jpg
http://getgold.jp/files/2012/05/0016.jpg
http://getgold.jp/files/2012/05/0023.jpg
関連
ソーシャルゲームの「ガチャ」の怖さがわかる『カードコンプシミュレーター』 46万円でコンプ!
http://getnews.jp/archives/168116
2友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 06:40:01.79 ID:oeo2MRxXO
うんこ
3友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 06:42:44.44 ID:CQNem1Y/O
サヨナラ
4友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 06:47:51.14 ID:NV/FuXfT0
各種ガチャの確率明記は当たり前にしないとな
その上で確率弄り放題だった今までのやり方だと即違法性が出てくる
5友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 07:41:17.77 ID:qE127z3+O
コンプガチャ被害者は今がチャンスだぞ。
集団訴訟なんか起こせば世論も無視出来ないぞ。
6友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 07:48:29.65 ID:J000xNc2O
現金返還は無いからお詫びはコインだな
7友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 07:51:39.42 ID:n6McdEevO
あげ
8友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 08:14:18.47 ID:CIGEzpD20
そもそも違法なもん売りつけたんだし、今後それの価値はゴミくずと同様の価値しか生み出さない訳だし
損害賠償請求で会社あぽんかな
取引履歴というのも残っているし
9友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 08:18:42.26 ID:4UVvHQJE0
コンプアイテム=一番強い
なんだから
強いアイテムを最後まで出ないように確率操作すれば結局同じじゃね?
10友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 08:30:33.29 ID:SiZtIU+tO
>>9
ならそれごと規制だな

過払い金の返金まだ〜?
11友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 08:33:07.74 ID:2LhN9K7PP
625 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 07:32:59.21 ID:xvvZKGZL0
渋谷区にある某大手携帯ゲー会社から開発依頼を請けて仕事してる部署にいたことがあって
ガチャの仕組みを作ったことがあるけど、いつかはこうなると思っていた。

こちらは景表法に準拠した仕様を見積もりで提案したんだが、
某大手の携帯ゲー会社からの要望はおもくそ景表法に抵触していた。
「最初のN回は確率通りに懸賞させて、N回目以降はユーザがXX回分課金しないかぎり
ハズレのテーブルからアタリを引かせろ。課金がXX回分を超えたら元の確率に戻せ。」だと。

言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。
ガチャ規制に積極的な政治家がいるならに情報提供してもいいわ。
12友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 08:40:42.97 ID:NV/FuXfT0
J( 'ー`:)し「あの何とかガチャできないようにできませんか」

( ▼。▼)「知りませんよ、嫌ならガチャしなきゃいいだけですし」

J( 'ー`:)し「無料だと聞いたのですが」

( ▼。▼)「基本無料なだけで、そもそも全部無料でできるものなんて奉仕でもない限りありませんよ」

J( 'ー`:)し「子供の課金が止まらないんです」

( ▼。▼)「そもそも未成年が課金するには、システム上で親の同意が必要なんですよ」※1

J( 'ー`:)し「してないです」 

( ▼。▼)「それに子供なら月に5000円までしか課金できないようにシステム上でしてあります」※2

J( 'ー`:)し「40万円の請求がきてます・・・」

( ▼。▼)「20万人が遊んでるゲームですし、あなたの管理が悪いのでは?」※3

J( 'ー`:)し「せめてレアをもう少し出やすくできませんか」

( ▼。▼)「現在は非常に出易くなっております、ただ確率は公表できません」※4

J( 'ー`:)し「あら、やだ。なんで涙なんか」

※1 子供は課金前に「親は同意しています」にチェック入れるだけ
※2 子供は新しいIDを作り、そこで課金するだけ
   また、年齢を20歳と偽り登録すれば子供でも課金できる
※3 登録は無料なので、子供は課金のためだけに新しいIDをどんどん増やす
   運営は「○万人が遊んでる無料ゲーム!」と宣伝、退会ができないゲームすらある
※4 0.01%しか出ないレアを0.02%にしただけでも「レアの出現率2倍!」と謳える
13友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 08:42:30.91 ID:4UVvHQJE0
ユーザー側からだと確率操作されてるのかどうか、怪しいと感じても言い切れないし、
運営側は簡単に確率戻せてシラ切ったら終わりだから、どうしようもないんだよね
14友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 08:50:57.77 ID:h5DNMz32O
>>11は真実だろうな
夜店のクジより露骨だからなw
トレード制限はこれ知って動いたんだろうな
子供がトレード詐欺してるとか騒がれたら、さらに締め付けられるし
15友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:29:07.35 ID:17OYh2bc0
>>1
スレタイ間違ってるよ
ガチャじゃなくて、コンプガチャ

考えも無しにスレタイまんま引っ張るのは良くないって事だな
16佐原:2012/05/05(土) 09:31:19.66 ID:CcRIYEXf0
悪質とかほざいてるカスいるけどよ、確立いじってる事だいぶ前からしってたんだろ?知ってて課金してたんだろ?
つまりは自分の意志でガチャするの決意して何万もはたいてコンプガチャしてたんだろ? それを今更「集団訴訟起こすチャンスだ()」とか・・・・お門違いにもほどがあるわwwwwww wwwwww
17友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:33:21.65 ID:NV/FuXfT0
>>15
社員さん乙です
これは国がガチャのアイテム電子データーを景品と認めたって事
その時点で景品表示法の法律がガチャアイテムに適用されるって事ですよ^^
18友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:33:51.16 ID:UmWR8emF0
             \、
           ___>` ー---|`ー -- 、
         ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
        / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
         /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
         /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
          /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
         .': : { : : |:./ /・\  /・\ ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
         |: :/|: : :|イ  ̄ ̄    ̄ ̄  } : : ト、!:|
         |;イ: ! :./`|   (_人_)   .ム : : |:/: |
           |:|.:V:l`ri^i.  \   |  .rvィヘ : |: : :|
           |:|: : :l: :〉、`ー-、..\_|-‐' /:.:.:V: : : |
           |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
           |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
           |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
 
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
19友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:34:57.99 ID:NV/FuXfT0
>>16
まさにこういう感じですね^^
■売り上げ↑↑ ガチャ課金の現実■

('A`#)「おいババア!俺の修学旅行費は!?」

J( 'ー`)し「あなたが内緒で積立金をガチャに使ってたのよ…」

('A`#)「マジかよ?ふざけんなババア!そんくらいもう一度金出せよ!」

J( 'ー`:)し「それと今月カアチャンのクレジットカードで40万円使ったでしょ…?」

('A`#)「あー貧乏な家に生まれたせいで修学旅行もいけねー、マジありえねー」

J( 'ー`:)し「あとカアチャンの財布からお金抜いてガチャは本気で困るの…夕食が…」

('A`#)「るせんだよっ!あーマジムカツク!さっさとパート行けよババア!」

J( 'ー`:)し「…クレジットカードの金利払うもきついし…もうカアチャンお金が…」

('A`#)「はぁ?ババア!先月みたいに携帯止めたら殺すぞ!」

J( 'ー`:)し「あれは口座にお金が無くて…」

('A`#)「口答えすんな!テメーが全部悪いんだよ!」

J( 'ー`:)し「あら、やだ。なんで涙なんか」
20友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:40:12.26 ID:17OYh2bc0
>>17
日本語も読めないのは頭が悪すぎるよ
アホの多い+ですらスレタイ修正されてるのに
21友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:41:16.15 ID:NV/FuXfT0
>>20
株価の心配したほうがいいですよ^^
22友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:45:58.97 ID:17OYh2bc0
>>21
反論頑張れよ、レッテル貼りじゃ頭の悪さを晒してるだけだよ
しかし、本当に社員様だったらどれだけ幸せな事か
少なくともネトゲソーシャルゲー廃人よりかはずっと上等だわな
23友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:47:44.42 ID:NV/FuXfT0
>>22
株価の心配したほうがいいですよ^^
24友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:49:17.94 ID:7JS83Jh/O
>>17
その法律の「景品」の定義は「経済上の利益」。
この場合、電子データ使用権が「経済上の利益」。
データの持ち主は運営側。
25友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:52:26.55 ID:NV/FuXfT0
>>24
まぁ国のこれからの判断見ましょうよ^^
26友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:53:22.08 ID:XigGyMUxi
>>11
これが事実なら胸圧だな

27友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:57:25.21 ID:9UOgwa4v0
データの持ち主が運営側にあるなら
何回まわせばプレゼント
コンプすればプレゼント
AKBのCMでも必ず貰える
こんな表現使っておいて実はプレゼントじゃなくレンタルですって普通の店で考えたら完全に詐欺だろ
28友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 09:58:49.63 ID:qJlRl21f0
>>11

渋谷区ということは・・・折角球団買収したのにもう手放さなきゃならなくなるかもね・・・あらあら
29友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 10:01:46.48 ID:Cbsw9pgo0
やべーうちのガチャもやべー(棒)
30友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 10:09:55.85 ID:WN+QrXIYO
クソ会社もネトゲ廃人もザマァとしか言いようがないねぇ。
こんな虚業が廃される自浄能力が出た事に乾杯。
31友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 10:18:24.96 ID:SVd5Vcda0
折角とアドバイザーとかいって詐欺師と低脳左翼集めてお墨付き貰おうとしたのにね

香山リカ新清士ジョン・キムだっけw
32友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 10:31:08.90 ID:kdZNpK4TO
こんなのよりアプリ更新がまったくなくなったりアプリ配信停止するのをどうにかしてほしい…最近だとグリーのDサマDワンとか
それまでに使った金を詐欺られたみたいなものだし
コンプガチャ禁止になったらいまあるアプリも配信止まる危険もあるな
同じシステムで絵柄が違うアプリを作ればいいだけなんだから楽な仕事だ
33友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 11:18:04.55 ID:aPtOMJsWO
最高ランクの限定カード景品にして

1位だけ貰えるって形でイベントすれば良いんじゃない?
回復アイテム売れまくりでしょ
34友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 11:19:12.74 ID:1v+P9twRO
むしろ開始3ヶ月程度で配信停止宣言出して、
カード画像だけ若干改編して別のゲームに持っていった会社ならあります
mobageのギルドメシアからGREEの騎士道に
35友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 11:21:53.66 ID:NWphdzw50
>>33
ランキングイベの1位取る奴は廃人クラスだから少人数からしか売れんぞ
36友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 11:33:36.79 ID:aPtOMJsWO
URLを改ざんしてアクセス禁止するのってどうなの?
URLなんて公開されてるし改ざんも可能

データは借りてるだけだから盗んだわけではない

走行可能な車を鍵付けたまま街中に放置して勝手に運転した奴が事故を起こしたって話でしょ

この場合鍵付けたまま放置した車の持ち主も罰せられるよね
37友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 12:03:11.03 ID:59EV9zsP0
うわああああああ
一攫千金狙ってPHPとMySQL勉強してるところだったのにいいいいいい
うぎゃああああああ
38友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 12:08:56.99 ID:jifudZl70
>>37
社会で役に立つんじゃね?
39友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 13:00:47.72 ID:n/sM58lLP
>>16
判断力がある人が大半と思わないほうがいいよ。
確率物に関しては日本人は極端に弱いんだから。
40友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 13:02:39.48 ID:n/sM58lLP
ちゃんと一定額以上は遡及で返金できるようにしろよ…
41友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 13:03:59.01 ID:wv4OmH+sO
メシウマあげ
42友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 13:08:14.94 ID:O37tabAZO
>>40
そのかわりカード回収されんなら俺は返金なんていらない。
43友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 13:08:17.39 ID:Nux0hVtrO
何年かかってるんだよ
おせーよ
44友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 13:08:45.70 ID:HGwHxPXhO
このタイミングで新ガチャ告知入れるディズニーさんさすがやで
45友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 13:11:08.75 ID:KsK1YUit0
終わったなw
さてグリーとモバゲーどんな逃げ道出してくるんだろwww
46友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 13:12:19.71 ID:k/40qyb40
課金厨涙目
47友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 13:14:32.97 ID:At6bkpBjO
これでまたパチンカスが増えるんですね、分かります。
48友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 13:49:58.55 ID:aPtOMJsWO
>>45
物理的に50000近く課金して回復アイテム買わないとクリア出来ないイベントとか
49友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 14:09:27.55 ID:wGXnHsjf0
>>47
ああ、最近のパチ業界の宣戦布告はこういう裏があったのかね
そら天下り場所豊富なパチ取るわな
50友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 14:12:08.70 ID:X36ecUkb0
家庭ゲーム機のDLC課金の行き過ぎも対象にしてくれ
51友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 14:49:33.75 ID:VijL/V2j0
これは『肥やしてから狩る』パターンだね
52友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 14:57:02.69 ID:0F+aeylUO
そもそも景品でもない架空の画像を金で売る事が問題なんだよ

カードカードと主張してるがカードならちゃんと買った人の家まで郵送しろよ
53友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 14:59:36.76 ID:0F+aeylUO
架空の物に金払わす事が異常だな


A君「昨日のB君の夢みた」

B君「だったらお金払えよ。」

って言ってるのと一緒だしな
54友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:03:07.47 ID:n221Bkh10
モバゲーはそんな困る気しないけど、GREEはもうダメだな。
そういうので儲けてるとこだし
ソーシャルゲームはゲーム界のトップになれるとか言ってたあのお馬鹿さんざまあm9
としか言いようがない
55友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:12:15.22 ID:n/sM58lLP
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1336193274/
ガチャは諸外国では禁止とされているケースが大半であり、今後は一層の規制強化があるかどうかという点に注目がされます。

ドリランド(gree) コンプガチャシミュレーター
http://49.212.5.128/compsim/
実際は30万使っても揃わない人が結構出てる

アイマス(ナムコ/モバゲ) コンプガチャシミュレーター
http://www.ani-ban.info/aimas/comp_sim/
56友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:13:05.91 ID:J000xNc2O
その馬鹿の下で遊んでるお前らはもっと馬鹿だろ
57友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:21:48.07 ID:CMeOkhbi0
国が データを景品と認めたってことはRMTは合法ってことだよな?
58友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:28:04.58 ID:CcRIYEXf0
>>55
今そのアイドルなんとかのシミュレータを激辛でやったら18000コインでコンプできた

見なかったことにしたわ
59友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:28:07.33 ID:3MNNTHxe0
>>57
RMTは元々違法じゃないでしょ
ゲームの規約で×ってだけで
60友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:28:07.57 ID:aPtOMJsWO
>>57
レンタカー借りてそれを転売するのが合法って言うなら合法じゃない
61友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:28:10.79 ID:dFLrvHHX0
>>45
○月○日まで一定確率で画像の○レア当たりますという逃げ道がある
あとはガチャ一回回したら秘宝を1つ貰えて200個集めると○レアと交換とか
お前のことだよグリーのグ○モア伝
62友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:30:55.84 ID:WkKGBuKpO
>>60
「車を借りる権利」を転売したんだよ
63友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:39:02.68 ID:Yexrz14H0
そういえば、1年ほど前にテレビで言ってたの思い出した!
盗人系のゲームの運営の話。
ゲームで遊んでいる人が難しいなどコメントしたときは
運営が難易度を変えて遊びやすくするって言ってた。
この話は良心的だけどね。
悪質なのはガチャ。
枚数管理されてそうだし、レア出現率も運営の思いのままなんだろうな
64友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:42:50.59 ID:mS0GfIjG0
SNS会社ってプログラマーより絵師の方が多そうだ
65友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:44:03.47 ID:Ca/jSBKcO
違法まがいに売上といて、RMT禁止なんて勝手に決めてるんだもんなぁw
詐欺商法じゃんw
垢BANなった奴ら訴えたら勝てんじゃね?
66友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:49:40.08 ID:60ix/GpcO
違法だったって事は今までガチャに使った金、全額回収できるじゃんwww

よし、さっそく弁護士に相談しよ
67友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:57:34.20 ID:XB1juKy7i
>>66
コンプガチャ分だけだろ
68友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:59:09.41 ID:60ix/GpcO
>>67
GREEのガチャは90%がコンプガチャだから大丈夫w
69友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 15:59:45.19 ID:RwnWB8miO
終わったな
70友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:00:44.58 ID:duSamirVO
サラ金の過払い金みたいに、グソーに問い合わせすれば今まで使った分の明細書出してくれるかな?
弁護士通さんと無理か?
71友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:02:18.14 ID:/DFr7B1IP
運営会社側は現在のソーシャルゲームの風当たりを、RMTと問題すれ変えて対処してますと必死のアピールだけどな。

RMTなんて課金ガチャに比べたら大した問題じゃない。

グリやモバは監督省庁に課金ガチャを一番規制されたくないから必死なんだよな今。
72友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:05:33.16 ID:dOxbKNbH0
つまりガチャによって得られたデータは景品なんですよね
じゃあ勝手にその景品を消したり取引できなくしたり果ては垢BANなので使えなくするのはどうなんですかね
73友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:10:47.08 ID:CMeOkhbi0
俺この前がチャから出たカード売ったらBANされたから グリー訴えたらかてるかね?
74友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:14:31.23 ID:NNET/0r30
今んとこ槍玉に挙がってるのはコンプガチャだけな
スレタイや見出し作る奴がわざとそうしてるのか曖昧大袈裟転じて嘘ってのが多過ぎる
75友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:23:08.04 ID:FuPalHVM0
>>74
アフィリエイト用の記事を作るには
分かりやすい見出しを付けないとな
76友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:30:11.31 ID:NNET/0r30
>>75
なるほろ
しかしヤフートップにもなってるこの話題
ゲハやν速で勢いあってもこの板で伸びてないのはちょっと恐ろしいな
というか本当に被害に逢ってるのはこんな所も見てないんだろか
77友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:40:08.00 ID:LeXMNU5BO
このニュース知らないで今でもコンプガチャ回してる人も結構いるからな
知っててもコンプガチャ最後かもしれないって回してる奇特な人もいるし
78友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:52:47.12 ID:60ix/GpcO
>>77
コンプガチャなら今回してる分も全額返金されるからそれで回してるんじゃないかしらw?
79友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:54:32.69 ID:aoQB/CYUO
知ってて今ガチャってる奴は金目当てっぽい
ここが盛り上らないのはまだ工作員が来てないから
工作員常駐してるスレはゲーム放ったらかしてこの話題で論争してる
80友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:55:11.78 ID:NNET/0r30
全額返金って言うほど簡単な話じゃないぞ
額的な意味じゃなく
81友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:55:44.13 ID:I3qqPeCOO
こちらのスレ立てお願いします

【GREED】探検ドリランド本スレ・無軽課金 B184F

探検ドリランドについて語るスレです。ある程度の節度を守ってご利用下さい。
>>950を踏んだ人は次スレ立てをお願いします。

前スレ
【GREE】探検ドリランド本スレ・無軽課金 B183F
http://c.2ch.net/test/-/sns/1336018768/
82友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:57:18.13 ID:2LhN9K7PP
83友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 16:57:59.20 ID:6JDx82UWO
Webマネーと携帯払いで30000使ったんだけどグソーさんから返金くる??
84友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 17:01:03.63 ID:2lGJWANO0
返金はねえよ
ざまあああああwwwwww
85友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 17:09:50.06 ID:OP9/e0hjO
>>83
自分の意思で買ったものを返金請求って馬鹿だろおまえw
86友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 17:13:21.63 ID:bxGNJBpzO
相談(は)無料の弁護士とか19歳で世界一周した司法書士とかに相談してみてはどうJARO?
87友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 17:13:24.46 ID:bzDPjvA/O
返ってくるとしたらコインだけど
そんな事態になって使う奴居るのかって言うw
88友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 17:15:40.78 ID:cwi8B9RV0
返金は無しでいいが、ドリで使った分秘書コレの回復で返してくれや、異種トレ禁止で困ってんだよ
89友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 17:16:47.95 ID:NNET/0r30
>>87
そうだよなwだからコインなんてワンクッション置いてるんだもんな
90友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 17:18:18.07 ID:Vn6O96uzO
ガチャなんて10円でいいでしょ
91友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 17:28:22.87 ID:tAzxGVCU0
92友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 17:44:44.87 ID:Q/MrqsUkO
>>86
そうはいうが過払い金も自分の意思で納得して借りた金利が法律違反だったから何年も遡って返ってくるんだぞ

まーグソーが潰れてもコンマイが独自で月額制でイン率に応じてガチャ引けるSNS立ち上げればドラコレ、ドリナイ、ドリイレ、秘書は潰れないよな
93友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 17:56:24.34 ID:dOxbKNbH0
消費者庁がガチャの結果得られるものを景品と認定したわけだから
それを用いた個人間の異種トレを禁止したりあまつさえその景品ともどもBANするのは違法なんじゃないの?
94友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 18:30:15.76 ID:4m9BdzKdO
>>93

異種トレ禁止は少なくとも異種トレ禁止規約が追加される以前に取得していたアイテムについては禁止にできる根拠がないと思うんだけど
95友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 19:28:24.49 ID:wGXnHsjf0
そもそも金出したユーザーの財産って認めてないんだよね
だから平気で異種トレ禁止とか同ゲームですらないトレ禁止とか
商品取引の常識上ありえん事してくる。
96友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 19:43:46.18 ID:aPtOMJsWO
>>95
貸してやってんだよスタンスだからね
文句あるならアカウント消すよ
97友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 19:55:15.62 ID:f1x9LX5V0
景品てことは資産価値が出たってことだよね
十分勝機あるんじゃね?
98友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 19:57:10.19 ID:NNET/0r30
返金とか裁判で勝つとかゲハより程度低いな
99友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 20:06:03.09 ID:2lGJWANO0
>>92
は?
100友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 20:08:51.92 ID:n6McdEevO
本祭りは月曜日夕方らしいねw
101友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 20:24:18.24 ID:dOxbKNbH0
課金しまくったあげく異種かなにかでBANされた人は裁判に動く場合もあるだろう
というか異種トレ解禁してくれ、俺はそれだけでもいい
102友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 20:27:17.06 ID:wmAyWozK0
100%お金返ってくるから、コンプガチャに金払った奴は
「国民生活センター」に電話な。
103友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 20:31:22.82 ID:2lGJWANO0
本当にアホやなあ
104友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 20:36:27.37 ID:bzDPjvA/O
箸にも棒にもかからん一行煽りよりも君の意見が聞きたいなあ
105友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 20:51:04.83 ID:2lGJWANO0
国民生活センターに訴えたところで、金が返って来るわけないだろ
煽らないでください、コンプやめてください、とか要望がだされるだけ
今までの事例見てもそれ以外ありえんわ
集団訴訟でもしなきゃ返金は無いわ
106友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 20:55:15.48 ID:NNET/0r30
国センや裁判で他人をけしかける奴は自分の扇動能力を過信してる
誰が騙されるんだよ
107友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 20:58:42.28 ID:bzDPjvA/O
消費者庁が違法と目を付けちゃったんだし
この上国民生活センターに同様の苦情が相次ぎゃ警察も動き出す
GREEの終わりは目に見えてるよ?
少なくともコンプガチャは規制の対象、
遡って請求出来ないこともない
それに返金はともかく損害賠償となりゃGREE負けるよ
108友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:00:30.75 ID:NNET/0r30
>>107
誰もが思ってることを言ってやる


じゃあお前がやれ
109友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:02:19.90 ID:2lGJWANO0
>>107
ないわwww
110友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:20:25.33 ID:bzDPjvA/O
なんだ、また一行煽りに戻るのかい
なんにせよ違法と判断されちゃ規約なんぞ()がつくわ

まぁデータ飛ばして逃げるようならガチで訴訟も辞さない
金銭面はともかく各アプリイベでランキング乗るために手間暇かかったしな
俺なんかギリギリ景品貰えるレベルでトップ走ってた訳じゃないからまだ良いが
金と労力つぎ込みまくって毎回30位以内とか維持してたランカーがデータ飛ばされたら
その怒りは想像に難くない
直営アプリの廃人勢は右にならえで訴えるだろうな
そう言う奴らってもう捨てるもんないし
俺も人の事言えたモンじゃないが…
111友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:24:29.21 ID:2lGJWANO0
煽りも何も、俺にとっては、めしうまなだけたからなwww

つうかなに突然、廃人アピールしてんの
マジキモいんですけど先輩www
112友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:36:11.03 ID:bzDPjvA/O
俺程度で廃人なら一体何千人廃人いるんだっつーの恐ろしいわ
俺は仕事しながらどうにかこうにかランクインしてる程度なんだよ
恐らくリアルをある程度以上犠牲にしてる廃人のような真似はしてないし物理的にも金銭的にも出来ない

GREEが潰れるのは俺にとってもメシウマ胸熱だが
それなり以上に労力かかってるデータ飛ばされたらたまったもんじゃねぇつーの
俺はまだ様子見の段階だが
そろそろ新聞みて先走った奴も居るだろうな
113友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:43:49.67 ID:TWqmab8m0
ソーシャルゲーの業体と法律的に金は絶対返ってこないし返せないがな
訴えるにしたって消費者庁も警察も個人個人の手助けなんてしてくれないよ
そんなんで金返ってきた範例ないんだよ
ソーシャルゲーが可愛く見える程悪質なゲームや課金システムにガチャやくじ、時間搾取、誤BANで溢れてるネトゲユーザー達が今まで戦わなかったとでも思ってるのか?
114友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:47:06.30 ID:NNET/0r30
データ消されたら泣くぞまで読んだ
115友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:47:36.74 ID:bzDPjvA/O
>>113
SNSに関連する法整備が整ってない現状厳しいってのはわかるが
具体的に集団訴訟ないし訴訟の例があったネトゲ上げてくれ
モンハンなんかも素材地獄だしガチャもあったと聞いたが
116友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:48:43.25 ID:2lGJWANO0
事例も判例もないからなあ
無理じゃねえの
117友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:51:28.69 ID:2lGJWANO0
女神転生イマジンとかか?
118友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:51:29.21 ID:NNET/0r30
>具体的に集団訴訟ないし訴訟の例があったネトゲ上げてくれ

知らないで煽ってたのか
119友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:51:44.14 ID:wGXnHsjf0
まぁ今回のソーシャルゲー荒稼ぎは法整備整う前に
いち早く食い荒らした奴らの大勝利だよな
役員連中は大富豪、RMTで数千万稼いだニートとか
せっせと課金してた俺らだけが俺たちの戦いはこれからだエンドってオチ
120友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:53:27.64 ID:bzDPjvA/O
>>114
半分以上読んでくれてんじゃねぇかw

泣きはしないが割とガチで年甲斐もなく怒るだろうな
まだ慌てるような時間じゃないが
とりあえず月曜日までは様子見するしかあるまいて

…そう言えば俺がやってる幾つかのアプリのイベ終了が丁度月曜だな
ランキング報酬どころじゃ無くなるか?
121友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 21:56:04.50 ID:2lGJWANO0
上場企業だし何かしら動きはあるだろうな
122友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 22:00:16.20 ID:bzDPjvA/O
>>118
煽ってた自覚はないので結果そうなってたならスマンかった

んで時間拘束の長さやらSNSお馴染みガチャやら
何よりも素材地獄だったモンハンって結局誰も何も訴えなかったのか?
俺の弟は数年前仕事と飯以外ずっとフロンティアな
ガチ廃人になり果ててた時期があったから
アレに関しては今頃気になってしょうがないが
今旅行中で手元にパソねぇから調べるのがツライ
123友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 22:11:29.59 ID:2lGJWANO0
射幸心を煽ったものだったのかどうかが一番の問題
124友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 22:25:21.04 ID:bzDPjvA/O
>>123
そうなると益々モンハンの件は気になるな
エロ装備や壊れ性能装備で釣るために
その都度新パッケ出たりしてグソと同等かそれ以上にエグかったし
一クエスト平均20分を数100回こなさなきゃならないのもあったりとか
正気の沙汰とは思えなかった
提携ネカフェでないと手に入らない素材があるとかで
弟は休日ずっとネカフェに居たりしたし…
カプンコが握りつぶしたのかねぇ
125友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 22:30:34.02 ID:2lGJWANO0
そんなん程度で訴えられてたら、他の多数の廃MMO
みんな訴えられて終了してるよwww
126友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 22:32:38.93 ID:mKRDS7iR0
民事で警察が動くわけないだろうに
127友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 22:43:20.41 ID:Tdp71HHT0
^^;
128友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 22:46:46.55 ID:ymkYMlio0
今回のは民事じゃないからなぁ
景品表示法違反ってのは民事案件じゃないぞ?
もっと言うと、今回の件で警察や天下り団体に金出してないとこは見せしめに立件されるかもな
パチの売り上げダウンはガチャのせいだなんて理論を平気でほざける連中が発端だしな
129友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 23:11:43.47 ID:Q0T9UBrG0
モバゲー内のゲームだけどFINAL FANTASY BRIGADE(SXQURE ENIX)なんてかなり酷いぞ
アビリティ、武器、召還の力を発揮させるのにそれぞれ5枚5枚8枚同じカードをダブらせないといけない。
イベントの武器やアビリティに限ってはSR+5に成長させるのに大体SR25枚から20枚、比較的入手しやすいR+からだと大体100から125枚も必要
アビリティは通常一本200円、三本500円の人参か、ほとんど入手できることのないギサールの野菜を使ってガチャする。
ほとんどRかR+しか入手できない。
8連ガチャしてSR1つ入っていれば良いほう。
武器は無料で一定回数ガチャできるけど、それじゃあまり強くできないので1つ100円のエーテルターボを使いまくりガチャリまくる。
運営者が確立操作を行っているので日に日にレアリティの高い目当ての武器がでなくなる。
これは武器を完成させたいユーザーを引くに引けない状態にして維持でも完成させたいユーザーから課金アイテムを購入させるためだと思われる。
武器やアビリティを一定数コンプすると最大所持数UPの特典が貰える。
一番の収益源はイベントランキング。
イベントで3倍強くなれる武器やアビリティ、召還求めて課金アイテムを使いまくり、ランキング上位に入るために10万から30万円以上つぎ込まないと入れない
常に順位が掲載されているので追い抜かれまいと必死になり、上位ランキング入賞が無理そうでも
今まで使ったお金が無駄になることを恐れて後戻りできず課金し続けたり一日中携帯電話に張り続ける。
イベント三週間、休憩1週間のサイクルなのでホントに恐ろしいゲーム。
130友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 23:14:34.89 ID:RwnWB8miO
スクエニはもうオワコン企業なんだからそれ位課金させないと厳しいんだろうな
131友達の友達の名無しさん:2012/05/05(土) 23:53:55.29 ID:RC9TNlhIO
これはGREE終わったな
馬鹿なユーザーが騒いでるってだけなら問題ないが消費者庁の権力には勝てない
132友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 00:18:11.01 ID:hllVnFg/0
馬鹿が騒いでるな
133友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 00:32:02.62 ID:5QABjHgy0
だから前からいってただろうに。
RMT=悪っていう意味のわからない風潮そのものがおかしいのだよ。
法律でもなにも禁止されていないのに、
他人の得た景品や資産に近しいものを、
金銭やその他対価でやりとりする事を一方的に禁じることこそ違法性があるって。

オンラインゲームでのドロップアイテムなどは、
かなりその辺があいまいだったけど、
ガチャして即取得、っていうわかりやすい図式はよりそういった意味を強める。
134友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 00:33:26.87 ID:5QABjHgy0
STOPRMTとかクソ運動してるブログあったなぁ
まさに恥さらし。
まぁゲーム内で荒らしのようは中華がうざいのは確かだが、
カ^−ドゲームは別だ。

せめてストップMMOゲーム内RMTくらいにしとけ ながいがw
135友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 01:15:31.34 ID:vaiEPYRC0
>>59
実際にはRMT業者や法人がシナや韓国系で違法送金や国内脱税の温床にもなってる
136友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 03:06:34.27 ID:7W923xyY0
モバゲー側の人間が多数工作してますね。

前例を出せ!判例を出せ!と言ってますが、「コンプガチャに関しては今回初めて違法と認めた」わけですので。
他のオンラインゲーム課金や何かと照らしあわせて「そんな判例ねえよwww無理に決まってるだろwwwww」
なんてのは意味ないんです。

国民生活センターは気軽に電話で苦情受付〜相談をやってくれますので、試し程度でもいいので電話しましょう。
そして定額訴訟に入ればメーカー側はお手上げです(実質元手ゼロでも訴訟は起こせます)。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
国民生活センター 消費者ホットライン
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
0570-06-370
137友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 03:06:58.29 ID:7W923xyY0
すいません、上げ忘れました。
138友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 03:09:04.41 ID:hllVnFg/0
>>136
無能でないならお前がやれよ
139友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 03:19:08.73 ID:7W923xyY0
>>138
必死というか、喧嘩腰なのは何故でしょうね?
ユーザー側にお金が戻ってきて困る人、国民生活センターに電話されて困るのは誰でしょうね?
このスレで喧嘩腰になっていらっしゃる方々は・・・まあ、誰の目にも明らかですねw


自分はコンプガチャには手を出してませんのであしからず。



「はっきりと違法行為だと国が認定した悪質なコンプガチャ」でお金を搾り取られた方々は
ちゃんとした対応をしましょうね?お金戻ってきますよ!と教えてあげてるだけです。

とりあえず電話相談はお金も何もかかりませんし気軽に電話するといいです。
140友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 03:58:05.38 ID:vaiEPYRC0
>>138
連休明けの株価の心配しとけよ
141友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 04:02:51.67 ID:4eve5U4JO
騎士道なんて今実施中のコンプガチャに加えて、急遽コンプ&Wガチャ追加してるお(^o^)
さすが道シリーズはあからさまなかけ込みも手慣れたもんだお(^o^)
142友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 04:42:03.73 ID:nXsQH+X6O
グリの株価は楽しみだな
せっかく連休前の午前中に好材料を出して約50UPさせて取引所が閉まってから異種トレ禁止発表
運用資産が少なそうだから下落は大打撃だなw
もうコンプガチャで補填はできないしwwww
143友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 04:54:00.71 ID:hllVnFg/0
>>139 >>140
は?バカ言ってんじゃないよ
当事者であるソーシャル板に居て
ゲハよりも幼稚な事言ってるお前ら2人が滑稽通り越してムカつくだけだ
この件に関してはゲハの方がよっぽどまともな事話せる奴が居る

それに俺は国センにも消費者センターにもメールしたことがあるが
>>136おまえみたいに然るべき所に掛け合う能力があるとは到底思えん奴が
口先だけ粋がってるのを見てると反吐が出るんだよ
呪って殺せるなら死んで貰いたいもんだ
144友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 04:54:31.45 ID:DhwQcxGQQ
球団運営してるモバゲーのがきつそう
145友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:02:45.37 ID:xhYBPs+GO
>>144
球団運営する会社は経営が傾くと言われてるくらいお金がかかるからね。なんで球団名があんなにコロコロ変わるか
146友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:03:02.34 ID:Ztyn7ym40
モバゲーで、現在イベント盛り上がってるザ・コンビニの課金ガチャはどうなる?
イベント終了間際だしモバゲーはどう対処するの?
147友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:10:48.76 ID:7W923xyY0
>>143
物凄いキレ方ですねw
明らかにユーザー側ではないですねw

>>146
今回違法と認められたのはコンプガチャなので、普通のガチャに関してはそのままだと思われます。
148友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:15:56.46 ID:XY+JwwIPO
ガチャ返金可能なんて脳味噌わいてんのか
退会する覚悟も無い癖に
149友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:21:32.06 ID:xhYBPs+GO
>>148
こんな朝からお勤めご苦労様
150友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:23:01.22 ID:Ztyn7ym40
>>147
それなら安心だな
マッタリ遊べるゲームだからモバゲーのコンビニだけは今後も遊びたいし
151友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:32:56.67 ID:7W923xyY0
>>148
何故キレてらっしゃるんでしょうか?

何故ですか?
152友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:44:32.54 ID:XY+JwwIPO
>>149
現実的でない事ばかり言ってまともな批判もさせないお前らの方がよっぽど火消しに見えるけどね
じゃなきゃホントに口先だけのゲスだ
153友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:45:35.31 ID:NPYw1Je+O
>>148
なんでしきりに退会させようとすんの?
嫌なこった。退会しないよw
返金させるからな。
154友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:49:09.47 ID:XY+JwwIPO
>>151
あんた自分で思ってるほど他人に対する影響力ないから煽動は向いてないよ
色んなスレで自分が盛り上げてると錯覚してるみたいだけど
155友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:50:54.01 ID:7W923xyY0
>>152
これがまともな批判なんでしょうか?

148 友達の友達の名無しさん sage New! 2012/05/06(日) 05:15:56.46 ID:XY+JwwIPO
ガチャ返金可能なんて脳味噌わいてんのか
退会する覚悟も無い癖に


「お前らの方が」とおっしゃってますが、貴方様は「どちらの方」なんでしょうかね?

何故「違法と認められたコンプガチャで、違法に搾取されたお金が返ってきますよ」という話をしているだけなのに

「口先だけのゲス」とか物凄い口調で言われなければいけないのでしょう?
あと、さっきからID変えて工作なさってますけど、口調が一緒過ぎですよw
156友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:51:44.71 ID:XY+JwwIPO
>>153
そういう疑問を持つようだからお前はバカなんだよ
能力もないのに返金させるなんて言うな
157友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:53:28.82 ID:7W923xyY0
>>154
なるほど、ただのアドバイスのつもりでしたけど「煽動」ですか…
そういう風に見えるわけですね、企業側からはw

色んなスレってw
コンプガチャのスレ2スレだけですけど・・・
158友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:53:41.46 ID:XY+JwwIPO
>>155
つまらないお前の遊び相手になるつもりはないから
159友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 05:57:06.68 ID:7W923xyY0
ID:hllVnFg/0
ID:XY+JwwIPO

凄いですねw
まったく知性とかモラルとかいったものが感じられないw
さすが、いかに騙して金をせしめるかだけを考えてる人間は違いますね。
160友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:00:23.03 ID:XY+JwwIPO
ニヤニヤしながら他人けしかけるだけのゲスはコンプガチャくらいしかしてからユーザー側の主張したらどうだ?
マジ無能すぎる
161友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:01:42.61 ID:RinMpxEO0
よくわかりませんが必死チェッカーおいときますね
ttp://hissi.org/read.php/sns/20120506/
162友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:04:42.27 ID:7W923xyY0
ID:hllVnFg/0
ID:XY+JwwIPO

どちらも「無能」という言葉がお好きのようでw
163友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:05:40.24 ID:/F62KoHRO
給料下がるからそりゃ必死にもなるわなw
164友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:08:23.61 ID:XY+JwwIPO
>>161
弁の立たない無能御用達の反撃ツールか
お前そこのバカどもが晒される効果しかないって事がわかってないだろ
165友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:08:47.12 ID:MLkR42fo0
新卒権捨てて自身の先見性のなさを履歴書に貼り付ける事になった優秀()な新社会人の皆さんには
同情を禁じ得ない
166友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:09:43.74 ID:3DK7jo8lO
GREEの騎士道はまじ通報した方がいいレベル
イベント対応強カード入りコンプガチャ発売(12連は一回3000円w)

ランキングイベント開催

最初順調

エリア追加(GW突入)

一撃で倒せないから回復使いまくり

ある程度ダメ与えたら敵が消え無かったことに
ポイント入らず
ランキング落ちまくり(おいおい、今まで頑張ってきたのに…)

運営クソ

ランキングイベントなのに二三日放置
社長に至ってはTwitterでゴールデンウィークは仕事しません宣言←あほか

公式コミュニティ大荒れ

不利なプログラムはすぐ修正
今回のバグはわからず回復使う人が多いからか放置w
詐欺だよこれ
gumiはつぶれるな
167友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:13:28.55 ID:7W923xyY0
ID:hllVnFg/0
ID:XY+JwwIPO
ID変えてても、ボキャブラリーが異常に少ないうえに、程度が低いのでバレバレですw
しっかしまあびっくりするほど必死になってらっしゃいますね。
誰がどう見てもユーザー側には見えないですけど、いいんですか?そんな馬鹿で。

■消費者庁がガチャを景品表示法で禁止と判断!
132 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/05/06(日) 00:18:11.01 ID:hllVnFg/0
馬鹿が騒いでるな

138 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/05/06(日) 03:09:04.41 ID:hllVnFg/0
>>136
無能でないならお前がやれよ

143 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/05/06(日) 04:54:00.71 ID:hllVnFg/0
>>139 >>140
は?バカ言ってんじゃないよ
当事者であるソーシャル板に居て
ゲハよりも幼稚な事言ってるお前ら2人が滑稽通り越してムカつくだけだ
この件に関してはゲハの方がよっぽどまともな事話せる奴が居る

それに俺は国センにも消費者センターにもメールしたことがあるが
>>136おまえみたいに然るべき所に掛け合う能力があるとは到底思えん奴が
口先だけ粋がってるのを見てると反吐が出るんだよ
呪って殺せるなら死んで貰いたいもんだ

148 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/05/06(日) 05:15:56.46 ID:XY+JwwIPO
ガチャ返金可能なんて脳味噌わいてんのか
退会する覚悟も無い癖に
168友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:13:49.38 ID:7W923xyY0
■課金ガチャは返金可能
46 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/05/06(日) 05:19:04.55 ID:XY+JwwIPO
>>43
それ譲渡に制限つけてる事に対する言い分以上の意味はないよ

152 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/05/06(日) 05:44:32.54 ID:XY+JwwIPO
>>149
現実的でない事ばかり言ってまともな批判もさせないお前らの方がよっぽど火消しに見えるけどね
じゃなきゃホントに口先だけのゲスだ

154 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/05/06(日) 05:49:09.47 ID:XY+JwwIPO
>>151
あんた自分で思ってるほど他人に対する影響力ないから煽動は向いてないよ
色んなスレで自分が盛り上げてると錯覚してるみたいだけど

156 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/05/06(日) 05:51:44.71 ID:XY+JwwIPO
>>153
そういう疑問を持つようだからお前はバカなんだよ
能力もないのに返金させるなんて言うな

158 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/05/06(日) 05:53:41.46 ID:XY+JwwIPO
>>155
つまらないお前の遊び相手になるつもりはないから
169友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:14:13.72 ID:/F62KoHRO
誰かさんの必死な態度のおかげで返金も本当に有り得るのかと思えてしまうw
170友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:16:44.10 ID:XY+JwwIPO
>>169
そうかそれは非常におめでたい脳味噌だな
冗談でも生んでくれた親に感謝しろ
171友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:18:24.37 ID:7W923xyY0
??
なんだか日本語自体が得意ではないみたいですね。

韓国人か何か、ヒトモドキの類でしょうか?
172友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:18:42.26 ID:RinMpxEO0
mixiのアプリにもこのニュース飛び火してるな。
173友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:19:03.38 ID:r8VS0I3BO
消費者金融の過払い請求の仕事も減って来てるだろうから弁護士たちががんばっちゃうかもな
174友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:19:09.68 ID:/F62KoHRO
別に誰とは言ってないんだが?
175友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:19:26.08 ID:3DK7jo8lO
みんなあいつはスルーだぜぇ〜
176友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:22:48.46 ID:LOfXP4VyO
アプリも飽きてきたし、グリモバの断末魔を楽しみますか
爽やかな朝だ
177友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:23:45.87 ID:XY+JwwIPO
>>172
というかこの板が半日以上反応遅いんだよ
178友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:26:19.65 ID:XY+JwwIPO
>>175
3人そろっても話の中身が一人前にもならんお前らもな
179友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:26:22.57 ID:Bdr+B2WWO
今後どのようなスタンスでとかまだ定まってないようだが
実際に返金という話になれば超優良企業(稀)以外、提訴しないと絶対に支払に応じません。
NPO経由で集団訴訟起こしてその判例に習って個人で提訴って感じがベター。計算式の雛型も出来上がってる。
わけもわからず金金いってる奴いるが、先に自分の課金データ請求する面倒さわかってないだろ?
提訴しなきゃ請求できないし出し渋るのは確実だし、当然、隠蔽や改竄してくる。それやると更に罪が重くなるのにそれでも確実にやるのが企業ってもんだよ

後、和解返金後は多分一旦退会の約束付きだと思う
180友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:31:00.46 ID:XY+JwwIPO
>>179
よくこのめんどくさい事をキチンと書いたな
バカの一つ覚えで国セン持ち出してた奴とは偉い違いだ
181友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:32:47.53 ID:vaiEPYRC0
まぁ目新しい技術があるわけでもなく、技術に対して投資してるわけでもなく
新しい発想があるわけでなく
超短期の利益のみを追求して長期の展望も計画もなく
ユーザーの声を無視、ギャンブル心だけを煽って詐欺まがいの戦略で
ユーザーにこれほど満足度もない業界が長期で見て生き残ってる例なんかないしな
おまけに24時間子供が見てる時間であろうが何であろうが、CMバンバン打って
自浄作用や自主規制もまるでない法の抜け道だけを狙った極悪産業だよ
もたらした不利益は計り知れないけど、利益は自分達だけの目先しか追ってないゴミみたいな産業だよ
日本の将来にマイナスしかもたらしてない負の産業、徹底的に政府は追い込んでいくべき
182友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:35:26.00 ID:XY+JwwIPO
>>179ありがと
彼がFA出してくれたんで寝よ
これでも同じ事言ってくる奴はやっぱ無能のアホって事で
183友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:35:50.24 ID:vaiEPYRC0
いちいちパチンコと絡めてくる社員がいるが
どっちも、日本にマイナスしかもたらしてないゴミ産業だよ
どっちもなくなっていいし、違法です
消えてください
184友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:37:22.98 ID:RinMpxEO0
>>181
その文面そのまま
パチンコのことにしてもまったく違和感がないw
185友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:38:08.44 ID:vaiEPYRC0
ID:XY+JwwIPO [12/12]こういう無能社員が2chで必死に頑張ってるゴミ企業
具体的に反論がなにもできてない
中身の無い下品なレスで煽ることしかできない無能です
186友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:45:45.32 ID:vaiEPYRC0
>>173
弁護士じゃないよ
過払い請求や自己破産の小額請求は、司法書士も請け負えるようになって
やたら最近CMやなんかを目にするけど、あれはほとんど法律事務所って名の司法書士がやる仕事
ただし、これが数がすごいから弁護士がその部分の仕事を司法書士に取られてる
法律関係ですごく件数も利益も高いおいしい仕事とされてて
それ専門の法律事務所って名前の司法書士事務所が躍起になって仕事奪い合ってる
いくらでもこの手の小額訴訟は引き受け先がある
187友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:55:23.59 ID:tlC5w1hL0
めしうまwww
188友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 06:58:08.59 ID:ALW2bexDO
月曜強制捜査かな
189友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 07:00:39.61 ID:eFe+fNRJO
ちょっと大袈裟だな
しかし、グリーは叩けばほこりが出そうでわろえない
190友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 07:03:30.21 ID:87CzVtQtO
退会して金を返してくれるなら辞めるわ
発展も見込めないところに金突っ込まなくて済むし
SNSはゲームはおまけにしとけばいい
191友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 07:12:33.76 ID:Bdr+B2WWO
今回腹が立つのは総務省の無能さ加減
192友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 07:24:26.16 ID:Bdr+B2WWO
インサイダーや粉飾のオマケもあればいいなぁ(笑)
今回の件、経産省と消費者庁が動いてると数ヶ月前からニュースになってたが、
まさかいちばん権限が低い消費者庁がここまでやるとは驚いたよ。
ほんとは名前すらあがってこなかった総務省がやらなきゃならん仕事なんだよな…
まじ総務省は無能
193友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 08:15:15.78 ID:cL2TONfGO
そういや今までもSNS関係への規制は週末・連休中に話が出て
会社側がなあなあの改善案を出して終わりってパターンの繰り返しだったけど
今回もコンプガチャは廃止してもそれ以上(ガチャ自体の廃止や返金等)は無いように思う
幾つかのゲーム個別スレでは既に抜け穴案が提示されてるし
194友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 08:47:26.31 ID:X74V5Yrf0
金が返ってくるって発想はどこからきたの?

俺さ、無知だからデジタルデータの権利とか景品表示法とか
調べたりしたんだけどデジタルデータは課金しようが
所有がユーザーでも権利はアプリ提供側にあることや
景品表示法に引っかかったのはコンプをダシにして
ユーザーの射幸性を煽り対象ガチャ内の確率操作等してたからNG
くらいしかわかんないんだけど。

確率操作が公になったら詐欺だろうけど金はそれ以外なら
返金はしないのではないですか?

法の抜け道とかあるのかな
195友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 08:55:32.07 ID:7W923xyY0
>>194
単純に判りやすく言えば

違法な手段を使って金を取っていました

違法だったのでお金は返さなければいけません

これだけ。
カード会社の過払い金請求と同様

デジタルデータだからどうこうって言い続けてるのは、
論点ずらし?天然なだけかな?
196友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 08:56:15.35 ID:MLkR42fo0
景品表示法に引っかかったのはコンプガチャそのもの
確率操作を行ったからではないので
それをもって行った商い全てが返金対象
197友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 08:59:43.24 ID:X74V5Yrf0
お二方ありがとう、100%ではないけどわかった

いままで違法で集金してたから返金義務が発生したわけですね
198友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 09:00:59.06 ID:eFe+fNRJO
月曜日に何かあるのだろうか
199友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 09:32:58.65 ID:5lDcEuHKi
返金確定ではないでしょ
そりゃ返金して欲しいけどさw
違法と認定はされたわけだし明日が楽しみすぎる
200友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 09:37:30.34 ID:bjc+fc2S0
誰からいくら違法な手段で詐取したか一目瞭然だし返金ない方がおかしいでしょ
201友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 09:40:19.22 ID:seW83f2u0
断言しよう、返金はない
それにしてもメシウマな記事ですな〜
202友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 09:43:44.57 ID:TTIX6gKt0
GREEトップページのニュースでこれ関連の記事ないか探したけど流石に無いな
203友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 09:44:41.79 ID:bjc+fc2S0
>>201
ガチャは違法じゃないって言ってたね^^
204友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 09:50:47.30 ID:5lDcEuHKi
数十万人?数百万人?に返金することになったら前代未聞の大事件になるね
でも現実的に考えたら注意喚起だけなんじゃないかな


とか言いながらほんのちょっとだけど一部返金ぐらいこないかなと思ってる
205友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 10:08:51.29 ID:bjc+fc2S0
被害者が誰で被害額がいくらかデータでハッキリしてるのに注意ですんだら法律いらん
206友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 10:09:53.36 ID:sABAxeav0
データ紛失したいましたてへぺろ(・ω<)
207友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 10:10:13.81 ID:vaiEPYRC0
日本は消費者の権利が弱過ぎるよな
208友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 10:13:28.63 ID:7W923xyY0
>>206
直結で脱税になりますがよろしいですか?
209友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 10:19:19.96 ID:vaiEPYRC0
>>206
単なる粉飾じゃん
210友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 10:30:45.10 ID:thagkzOo0
法律のことよくわからんがコンプガチャが法律違反だったってことだよな
ドラマとかのイメージだとグソーが国から罰金か営業停止かなんかのペナルティを受けて違法に金を搾取されていた被害者である俺らが訴訟を起こして返金を求める流れなのか?
法に触れることしてたのに注意だけってのもおかしい気がするし返金ありそうな気がしてきたwktk
211友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 10:30:53.27 ID:Y6zUGV7TO
>>203
もう判決出た裁判あるの???
法整備されてないだけで、時間の問題で違法になるって事は理解できてるよね??
212友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 10:38:53.09 ID:bjc+fc2S0
>>211
新しく法整備するまでもなく現行法で違法なんじゃん
213友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 10:39:57.40 ID:bZMHF7seO
マジなら色々期待wwwwww
214友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 10:49:48.93 ID:OcvUxAuAO
まあサラ金の過払い金請求と同じように弁護士の飯の種になりそうだね

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-4ba6.html
215友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 10:51:44.02 ID:vnqiSxZO0
>>210
だいぶ違う
そもそも違法かどうかを判断するのは司法である裁判所だからな
行政である消費者庁にそれを判断する権限はない
今回はあくまで違法の可能性があるから止めろと警告しただけ
216友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 10:59:37.36 ID:9cqfE66b0
山本一郎氏「違法だったコンプガチャは1200億円以上が返金対象に」 ソーシャル業界完全に崩壊か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336267783/


アーバンコーポレーションみたいな集団提訴なら
一人当たりの提訴代はそんなかかりません

217友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 11:03:06.44 ID:vaiEPYRC0
要は行政側は最終的に
ソーシャルゲームを風営法でゲームセンターの無店舗営業扱いって解釈にしたいのか
業界で自主規制なんかもしないで目先の金儲けのみに特化して、ユーザーエンドの声無視していきゃ当然こうなるわな
218友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 11:05:53.45 ID:vaiEPYRC0
ギャンブル性だけじゃなくて
未成年をギャンブルに巻き込んだり、売春の温床だったり
違法薬物の売買の温床だったりするからな
末端ではRMT業者法人が、中華やチョンの違法送金や脱税の温床だし
219友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 11:09:11.90 ID:OcvUxAuAO
>>215
行政の対応と返金は直接関係しないからな
ただ、行政も違法かどうかの判断はするよ
行政側は違法と判断して中止要請してる
それが仕事だから

返金についてはさっさと返金請求訴訟して判例作ってどうぞって感じ
220友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 11:13:12.87 ID:vaiEPYRC0
まぁ誰かが訴えて返金請求通れば
1つそういう判例出ちゃえば、判例主義の日本はその後の同種の訴訟はほぼ100%返金請求が通ります
221友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 11:16:27.33 ID:vnqiSxZO0
>>219
返金についてはそうだろうね
過払い金返還請求訴訟にしても最高裁がみなし弁済規定を完全否定してから火がついたわけだし
222友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 11:24:56.03 ID:KcgD99db0
どうやってガチャとアイテム購入と区別つけるの?
照会させてもらえるとは到底思えない
223友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 11:35:24.15 ID:/UxmWF60O
グリーに関してならホームからコインの使用履歴が見られるし、電話による問い合わせも可能だとヘルプに
モバゲの履歴は過去90日間までだね
224友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 12:38:32.52 ID:brGuvVJNO
まあこの後も通常課金ガチャで好き放題やるような会社は見限った方が良い、ていう判断材料だな
225友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 16:39:32.90 ID:E3PhoR5r0
しかし見限れない中毒患者ばかりな悪寒
どうせ金ドブに捨てるんならもうちょっとマシなところに落として欲しいわw
226友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 17:53:11.01 ID:MIWm5xDY0
625 名無しさん@12周年 2012/05/05(土) 07:32:59.21
某大手携帯ゲー会社から開発依頼を請けて仕事してる部署にいたことがあって
ガチャの仕組みを作ったことがあるけど、いつかはこうなると思っていた。

こちらは景表法に準拠した仕様を見積もりで提案したんだが、
某大手の携帯ゲー会社からの要望はおもくそ景表法に抵触していた。
「最初のN回は確率通りに懸賞させて、N回目以降はユーザがXX回分課金しないかぎり
ハズレのテーブルからアタリを引かせろ。課金がXX回分を超えたら元の確率に戻せ。」だと。

言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。
227友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 18:40:28.07 ID:sABAxeav0
ほれ。弁護士共は手薬煉引いて待ってるみたいだぞ。

http://hamusoku.com/archives/7047150.html
228友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 18:44:14.28 ID:vaiEPYRC0
>>227
この手の小額訴訟や過払い訴訟は
弁護士はやらない
実際には、司法書士の最大の儲け口
229友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 19:28:45.60 ID:GYsz6k1O0
売名目的の弁護士がついて、集団訴訟で最高裁まで行くかもしれないな。
230友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 20:14:58.15 ID:OwU3pelNP
多分集団訴訟起こしたら、かなりいい線いける。
動いた金が金だから乗っかる弁護士結構いるよ。
いまグレーゾーン金利が下火になりかけて法曹界寒いからな。

231友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 22:56:36.07 ID:wXY2+nvR0
まあ散々設けたから本望だろうGREEも
次どんな手を使って搾り取ろうとするか楽しみだw
232友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 22:57:57.30 ID:37q5MRIU0
返金になったら、今までのコンプで手に入れた
アイテムはどうなるんだ?
233友達の友達の名無しさん:2012/05/06(日) 23:16:23.51 ID:Vtt1W0AxP
返金になったらそのアプリは利用不可になるだろーね
クレカの返金も、やるとクレカがブラックになるから
234 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/07(月) 00:39:36.15 ID:T2gwOmca0
t
235友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 00:48:12.52 ID:mLTs2GEjP
>>232
コンプはどうせゲーム内インフレで価値が落ちてくるんだからいいんじゃねw
全額返還されたらその金でRMTすればいい。正当な価格で買えるだろう。
236友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 01:31:34.78 ID:k12g2gHJi
>>232
そのままじゃない?
ホクホクだな
237友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 01:46:53.37 ID:9BBzS7by0
消費者庁は行政処分避けるための範囲がどこまでなのか
警察は風適法出会い系サイト規制法この辺がどうなるかでな
238友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 01:57:24.19 ID:F+ROwYJV0
>>129
10から30マソで上位に入れるんなら大したことないな
50マソ突っ込んでも上位に入れないヤツもいっぱいあるというのに…
239友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 02:00:26.18 ID:F+ROwYJV0
まあ今まで突っ込んだ金の10パーくらい還ってこねーかなとちょっと期待してる自分がいる
240友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 02:06:12.80 ID:4QRvycDa0
ランキングって重課金者の暇人の順位だよな…
241友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 04:24:47.61 ID:10lCNMVAO
モバゲーもグリーもあまりなめた対応してると面白い展開になるよね
個人のデータ消しちゃったりしたら国税庁まで出てきちゃうかも知れない
健全になるまで無課金で遊びましょう
242友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 07:21:12.61 ID:e3A9pP530
市況も賑わってるし楽しみだな
243友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 07:25:35.24 ID:CMw1gw58O
ttp://stuvwxyz.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-17bc.html
これはけっこう参考になった
244友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 08:49:33.73 ID:0DuRc5zA0
この話題に関連して言うけど
普通のネトゲでも【ルーセントハート】というゲームがあるけどさ

そこでも同じガチャ商法やっててレアアイテム当てるためにはGREEのゲームと
同じくらい金使うことが多いらしいわけさ、レアアイテム出すにも数万円かかることが多いらしいわけよ、

しかも期間限定といいながら何度もまわしまわしに再販するケチな商法でユーザーを泣かしてるわけよ 
(`・ω・´)

このガチャ商法が違法になったら今後のルーセントハートも同じように命令が下るだろうな....
245友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 08:53:14.02 ID:g8d9TiEpP
数万なんてソシャゲじゃ軽課金だぞwww
ソシャのガチャは10〜80万とか当たり前
246友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 09:28:25.18 ID:Y/k3F/jgO
返金待ちしてる奴は先に自分の借金を返済しましょう!
ご利用は計画的にですよw
247友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 09:33:40.58 ID:O7Db4nxw0
今後はガチャシステムが消えて大手がコンビニや玩具店でカードを販売してるような形になるのかな
当然コンプ報酬は無くなってカード単体での能力勝負に
トレーディング店流行りそうだな
248友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 09:39:06.37 ID:JhJ07vom0
そういう小売を飛ばすから今の利益率50%超っていう異常な利益率なのに
強欲運営が小売店やらなんやらを間に挟むわけが無い
249友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 09:44:49.61 ID:2ZyuzXiBO
そのとおりだな

印刷代、紙代、袋代、作業費、etc

おまけにユーザーはクリックひとつで即買えたものがコンビニまで走らないといけないわけで
250友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 09:49:20.39 ID:5UoMTZqhO
これまでに30万円をガチャ等で使っていますが、私は、重課金者の部類に入りますか?
ちなみに、もう課金しませんが
251友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 09:51:28.35 ID:g8d9TiEpP
1ヶ月に30万なら重課金者です
252友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 09:55:50.60 ID:A/OB46hl0
ガチャまわしてる様子 モンスターハンター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11432208
253友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:03:23.84 ID:5UoMTZqhO
いや、一ヶ月ではなく6ヶ月くらい

あんまし変わらないか
254友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:06:00.31 ID:F9eIYrWZO
普通に新作ガチャ出たwwwwwwwwww
255友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:06:46.26 ID:gtPwGoXnO
モバマスの動画のがインパクトあるな

7万使ってあれは無いわw
256友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:08:21.72 ID:lqpgv80UO
大人が自己責任で購入したなら問題ないさ
257友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:08:54.09 ID:AAur8Fq70
グリーストップ安キタ――(゚∀゚)――!!
258友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:12:01.16 ID:JhJ07vom0
アイマスの運営の株価ともばげーの株価はどう?wwwwwwwwwww
259友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:16:24.25 ID:O7Db4nxw0
fifaスレより
確率操作酷すぎwrt
852 :友達の友達の名無しさん [↓] :2012/05/07(月) 09:07:34.22 ID:xxxxxxxx [xx]
メンテ前
メッシ10 37回
WSチケ56枚


メンテ後
メッシ10 80回
WSチケ1枚


うむ、圧倒的じゃないか、メンテの力は…(´・ω・`)
260友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:17:42.09 ID:JhJ07vom0
RM掛かってないチケだし
コンプガチャでもなんでもないからな・・・
バランス調整しましたで終わりだろ
261友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:20:10.99 ID:K7GQPlKI0
これはもう死んだなw
262友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:23:14.88 ID:ksOI6TUpO
263友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:44:02.88 ID:Y/k3F/jgO
グリー株買い時なの?
264友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:44:42.56 ID:JhJ07vom0
>>263
全力で買えw
265友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 10:56:17.26 ID:Y/k3F/jgO
もしかして・・・グリー株もレンタルなの?w
266友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 11:52:50.76 ID:DkOt9gPm0
AKB商法にもメス入れろや!
267友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 12:23:21.95 ID:+0MElOvD0
>>266
同意w
268友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 13:54:42.44 ID:1XpcDnuD0
グリモバとついでにKONAMIざまぁwww
269友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 14:39:37.57 ID:HkoVP2zT0
普通にカードをアイテム課金のように販売すれば良いと思うんだけどな
SRは3000円
R+は1000円
Rは300円みたいな形で
ただ、どのカードが出るかはわかりませんでトレードも活発になる
270友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 14:42:46.43 ID:e3A9pP530
いやーしかし下がったなあ
好材料も無いしどうなることやら
271友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 15:26:54.12 ID:AyJjWopRO
確か田中てさ2、3年前くらいに個人所有のグソ株は全部売却してたよな。
社員も売り抜けてんだろうし何かツマラン。
光通信にいた頃を思い出すよ。暴落前、社員はみんな仕事そっちのけでパソとにらめっこ。
損失出したヤツは少なかったなあ。
272友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 15:43:16.15 ID:JhJ07vom0
>>271
それはそれで、インサイダーの容疑も出てきて
そっち方面でも捜査されてメシうまだろw
273友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 16:41:17.42 ID:AyJjWopRO
売っとけ。マヂすか?俺は売る。んぢゃ俺も→おい、売っとけだとさ〜
↑こんなんだったよ、光の時は。逮捕者出てないし。
274友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 17:28:34.55 ID:0FFopijH0
今日にも公式見解があるって話だったが今日はないの?
275友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 17:31:30.43 ID:r4rfTrWq0
mixiもおっそろしいほど下がってる
276友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 17:37:30.25 ID:/e5CrjDGO
明日は朝にもう一段下げてから鬼のように反発するだろ

グリーは個人多いだろうから経済アナリスト()にまんまとハメられ投げさせてからの外人様が安くお買い上げするって寸法

ついでにドデンした個人売りもハメるつもり
277友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 17:44:21.34 ID:qSzUw6qq0
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3MNKU6S972801.html
消費者庁課長「コンプガチャは景表法違反の方向で検討している。近く見解を公表する」
278友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 17:50:19.94 ID:kBMDtUjj0
しかし、こんな企業、無くなって貰った方が日本経済の為ではあることは間違いない。
279友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 17:56:33.81 ID:0FFopijH0
>>277ありが10
誰だよ月曜に発表あるとか言ったやつ
釣られたじゃねーか
収益減は5%以下とかたいした打撃じゃなさそうだしこれじゃ返金もないだろうしでつまらんぞ
280友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 18:02:02.28 ID:M7cYx4rT0
最初っからRMTが悪いんじゃなくて、
確率不明瞭なコンプガチャが悪いっていってるのに、
RMTつぶしに矛先かえようとしたそのやりかたってほんとまずいよな。

ことカードゲームに関してのRMTなんてなんの問題もない
法的にもモラル的にも、個人で売るのも仲介業者がでようと自由のはず。
281友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 18:02:45.14 ID:M7cYx4rT0
>>135
これはMMOに限った話で、カードゲームではほぼないよ。
多少確認できるけど、国内だけでやってるやつがほとんどで一部
282友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 18:05:40.68 ID:qSzUw6qq0
>>279
その5%以下って試算はKLabってところのだけだろ?全く知らないから分からないけど
グリやモバになるともっとでかそうな気がする
283友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 18:06:09.38 ID:M7cYx4rT0
>>218
カードで中華は少ないよ。
まぁ古参ならやりとりとかHPの作りみればわかるw
テンプレ的な作り
フォントがなぜか海外っぽい
何故か重い
そもそもドメイン調べたらCH=チャイナ
この辺


284友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 18:41:08.31 ID:+I3USJ8sO
大半のゲームでトレードシステムあるから、ガチャを回した人の手元にカードがあるとは限らないよな?
仮に2万でコンプした景品をRMTで3万で売却してたとする。もしも返金となった場合、ガチャした人に返金されんならトレードしてたやつ美味いな
カードは抹消されないと辻褄合わないから、買ったやつ涙目なの? って考えたら返金なんて無理。返コインすら無理じゃね?

だいたい景表法の事例見ても、停止命令と再発防止が大半。裁判沙汰になればわからんが、私的サイバースペース上で法がどこまで通用するのか疑問。
285友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 19:12:31.14 ID:6csjCE6t0
>>284
同時に複数の案件に解を求めるから、そんな阿呆なことを言い出す。

・景品表示法違反
 これは消費者庁からの指摘であり、業務改善命令か業務停止命令の可能性がある。
 また情報を隠匿したりすると警察による強制捜査の可能性も高い

・違法ガチャで徴収した金を返金
 これは弁護士が騒いでるのと前例としてサラ金の判決もあるから請求されれば払わないと
 裁判で負けて差し押さえくらう可能性が高い

・違法ガチャで配布?したカードの回収
 これは法的根拠も何も無い。

・景品として取得したものを善意の第三者に転売
 これは当事者同士の問題。金払った奴が商品提供者を訴えればいい
286友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 19:54:43.62 ID:qSzUw6qq0
>CNET Japanでは改めて消費者庁表示対策課に取材したところ、次のような回答を得た。
>「(コンプガチャは)クロじゃないか?という方向で(考えている)。
>現在は検討中であり何一つ決まっていないと言うのが一番正しいが、
>この問題の背景は消費者が多額の課金をしているところにある。
>ガチャ全部が景表法違反ではないが、コンプガチャについては、
>景表法の絵合わせに当たるのではないかという問題意識がある。
>それについて消費者の被害があり、『違反であればなくす』という心づもりがある」
>(消費者庁表示対策課課長の片桐一幸氏)
ttp://japan.cnet.com/news/business/35016812/
287友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 19:58:49.22 ID:5bq/rfPe0
288友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 20:00:00.76 ID:1XUSrPQhO
>>280
ただのRMTじゃない
ランダム性のあるガチャシステムがあって,そこでレアカードを引き当てたとして,それがYahoo!オークションで10万円で売れましたとなった場合,それってパチンコやパチスロと何が違うの?という話ですね。
289友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 20:04:55.96 ID:1XUSrPQhO
また、公的には供出物が高額の換金性を備える場合は賭博の範疇に入ります。
 そもそも,デジタルカードを「販売」するために,数百円を払わせ,その結果として数万円以上のカードが出る可能性がある,という時点ですでに賭博になります
290友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 21:03:34.53 ID:bYizIzUE0
>>287
そのロダ重いうえに数日しか持たないから他のロダの方がいいよ
291友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 21:55:04.62 ID:7gYaXCpR0
てかこの問題もだが
課金者をBANが完全違法じゃないの?
ドリランドで無実BANが増えてるて少し前に見たからさ。。
あんまり詳しくないけど課金者のBANてオークションで商品購入したとして
相手の態度が気に食わないので商品はおくりませんお金も返しませんと同レベルな気がする
いくら規約に書いてるからって法律<規約にはならないんじゃないの?

292友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 22:00:37.78 ID:sZK2VtYF0
>>291
その通りだと思うよ
運営側は暗黙の了解としてRMTも容認してるから交換システム入れてる癖にな
293友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 22:07:44.61 ID:QphHL/ElO
>>291
確かに何の規約違反したのかいくら問い合わせても定型文での返答だし
ある程度課金したの待ってからBANされた感あったわwww
294友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 22:13:48.00 ID:7gYaXCpR0
>>292
やっぱりそうなんですね
ペナルティとして交換停止にされるとかアメーバみたいに15歳以下は自分の部屋でしか
遊べないですよていうやつは法律的に考えてセーフだけど
BANは完全に違法じゃないかと今日ふと思ったんです。
295友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 22:15:18.63 ID:0DuRc5zA0
今後はこれを機に反課金運動も出てくるかも知れんな、なんせあんな高くつくような商法につられると消費者も黙ってないと思うし...
296友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 22:19:15.42 ID:RUPG3QzgO
いつになったら金返してくれんの?
297友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 22:22:07.24 ID:AyJjWopRO
>>296
最高裁で払えって言われたら。
298友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 22:53:21.81 ID:M7cYx4rT0
一方的にRMT禁止にすること自体が違法、って何度も言ってるんだけどな。
どっちにしろ判例ないんでなんともいえんが。
299友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 23:02:55.49 ID:zDCpFOrEO
よくさ規約どうのって話がでると
すぐ"法律>規約がわからない馬鹿"とか言う奴がでるけど

そもそもお前らを守ってくれる法律って何?
RMTが擁護される法を教えて
300友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 23:07:17.72 ID:7gYaXCpR0
>>298
>>291だけどもし俺の持論が正しいとするなら
RMT規制は会社のかって。ただそれでBANされたら違法となる
ただあくまで形があるものもので例をだしたからね
これがデータになるとどういう風に変わってくるのかはプロの声をききたい
301友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 23:14:41.74 ID:go2LFWbz0
http://blog.livedoor.jp/gree_mobage/

GREEモバゲーのまとめサイトまででてるな
302友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 23:18:54.68 ID:7gYaXCpR0
>>299
なんで荒れてるかわからないけど

RMTは法によって擁護されてないよ
以前にふれらてもいないから関係ないだけ。

データは財産という判決がでたことがあるから
RMTがだめなら、自分がもってる本とかゲームを売ることもだめになる
303友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 23:23:03.40 ID:qSzUw6qq0
ネトゲだとRMTでBANってのは結構あるけどね
ソーシャルとネトゲだとゲームバランスやら業者やら
違いが大きすぎて比較しにくいが
BANで違法判断までされたことはないと思う
304友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 23:33:38.71 ID:fG+sw+z+O
田中逮捕まだ〜?
305友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 23:33:51.83 ID:zDCpFOrEO
>>302
データが財産と言っても
その利用権、使用権が財産価値を認められただけでしょ?
所有権はゲーム運営側にあるわけだし
自分の完全所有物な本などと一緒にはならないと思うんだけど…

まぁRMTのスレじゃないしこれ以上はやめとくわ
ありがとう
306友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 23:41:27.76 ID:GcTyPy5R0
307友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 23:41:32.97 ID:7gYaXCpR0
>>305
ごめんたぶんそっちが正解だと思う

そうですね
私ももう消えます板汚しすいませんでした
308友達の友達の名無しさん:2012/05/07(月) 23:50:20.17 ID:F9eIYrWZO
ていうか、消費者庁より、公正取引委員会が介入しないといけない案件ばっかりなはずなんだけど。
309友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 00:03:00.38 ID:11yhf/gCO
田中の粕がお偉いさんに金をばらまき始めたらしいが何か意味あんの?
310友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 01:04:16.28 ID:qUrf8cvu0
BANするなら説明責任があるよね
いきなりBANして電話も受け付けないメールも返って来ないとか企業として終わってるよね
訴訟起こしたら余裕で勝てるよ。あとは被害者が行動するかしないかだけ
311友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 01:05:40.43 ID:gb6T4T0A0
この程度でも規制されてるわけだが、しかもグレーゾーン戦隊最強のパチョンコ業界でなw
http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/4879.html
312友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 01:18:22.48 ID:qKTuX755O
一連の流れみて返金できるわけないと思う素人が感じた疑問

コンプガチャがアウトなら祭とかの夜店のくじ引きで何番引けばPS3当たるみたいなのも景品法としてはアウトなの?
あれも返金してくれるんかな?

ってかそもそもGREEやDeNAへの課金ってコイン買ってるだけで直接ガチャに課金してるわけじゃないんだし返金は無理じゃないの?
パチスロでも間違えて1000円いれたって言ってもメダル50枚を換金所通さずに直接1000円には戻してくれないし
GREEコインを直接換金してくれる所があれば風営法に完全アウトだろうが


返金決まったとしたら例えばドラコレ、ドリナイとかコナミアプリにコインを使ってた場合はGREEかKONMAIかどっちが返金するの?


最後に返金してもらえると思ってる人はなんで?

313友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 01:44:05.21 ID:DPozMGuIO
現行法に違反の判断されそうだから、そうなれば返金しないといけなくなるよ

方法はキャッシングの過払い請求みたいな感じになるだろ
裁判起こすなり示談なりになる
書類作成できない人は弁護士通じて請求
314友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 01:49:22.57 ID:DPozMGuIO
途中で書き込んでしまったw

まずは会社に使用履歴を開示要求するとこからじゃないかね

まあ違法ってことになれば、弁護士の「コンプガチャのお金は返ってきます!ご相談を!」って広告を嫌でも目にすることになる
315友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 01:54:29.29 ID:zTmthHju0
>>312

(1)
祭りや夜店のくじびきは景品表示法で違反してないんじゃないか?
コンプガチャが違法なのは、くじ引きしてもらった商品を複数種類集めると別な景品が得られるって部分だからな

(2)
GREEやDeNAはアプリモールを運営しているようなもので、消費者とアプリ業者間の金銭授受を仲介している。
アプリ業者(直営の場合はGREEやDeNaも含まれる)は違法な手段によって得た利得(利益ではない)を返金する義務が生じる
集金が携帯課金であれば現金で返金必須だし、プリペイドであれば最低でもプリペイドを返金しなければならない。
だから、GREEやDeNA以外のゲートウェイ型アプリ展開してるmixiなんかも株価が下がってる。

(3)
ユーザーに直接返金するのはGREEやDeNAだが、その会社に返金しなきゃいけないのはKONAMI等の運営会社

(4)
(2)に書いた通り、不正な手段で得た利得は返却しなければならないから
316友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 02:28:05.71 ID:imhtcfqR0
返金は正直無理くさい
コンプガチャ廃止は間違いなくできるだろうけど
貰えて人数で割った微々たる和解金程度だろうな
317 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 02:29:54.01 ID:rWArU8YA0
>>313
同じ違法でも刑法の違法と
民法の不法行為と
行政による規制に対するの違反では
別物だと思うがね

景品表示法は行政による規制法だから
違反したから直ちに返金要求出来る法律じゃないはず

風俗店が風営法に違反して摘発されたからって
以前行ったときの代金は返してくれないだろ
318友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 02:32:23.62 ID:qKTuX755O
>>315
返信ありがとう
ついでにもうちょい質問いいですか?

招待など課金せずに得たコインでコンプガチャしてた場合のコインの返還はあるのか?
ないなら内訳的には課金コイン3000招待コイン3000で表示は6000コインってなってる状態でコンプ対象ガチャ3000と対象外ガチャ3000回した際ね振り分けは?

あとGREEがコインの返品はできませんってしっかり表示してるのとコインの有効期限は180日って書いてるんだが180日以前に回したコンプガチャも補填対象なのか?

コンプガチャは違反だったのでコンプガチャを回したコインは補填しますが返金はできませんって対応にはならないのか?

もし返金して貰えるならその際得たカード等は没収されるのか?
319友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 02:46:05.44 ID:qKTuX755O
コンプガチャ以外のガチャは違法でないならSNS内通貨を購入した時点ではユーザーとGREEで全く違法なく取引は完了してると思うんだが?
その後違法なコンプガチャにコインを消費したなら返却されるのは現金じゃなくてSNS内通貨じゃないの?

過払い金の件でも元本と正常利子は返した上で過払い金があればお金返ってくるけど、違法な契約だったから元本だけ返して契約はなかった事にと利子が全部はなくならないだろ?
320 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 02:46:50.69 ID:rWArU8YA0
>>315
不正利得の成立には法律上の原因が
無いことが必要だが
「300C払ってガチャを回しカードを引く」
という給付関係が成立している以上
原因がないという条件が成立するのは
難しいと思うぞ

錯誤の無効という手もあるけど
正直微妙に思える
321友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 02:47:24.62 ID:WiF9hJHM0
いや返金とかありえないからw
普通に考えて無理w
322友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 02:47:47.95 ID:Xd4r57hm0
なんだこいつ
変なの湧いちゃってるな
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 02:51:21.29 ID:rWArU8YA0
>>319
コイン支払ってガチャを回すという取引も
現状では合法な取引だよ

違法なのは取引の外部要因であるオマケの部分だけ

正直契約を無効にするのは厳しいと思う
324友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 02:55:17.77 ID:WiF9hJHM0
踊らされて急に騒ぎ出してるけどまだ注意喚起の段階だからなw
先の取り締まりはしても過去のは無理
325友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 02:58:36.96 ID:XiBKGdlhO
>>321
実際は糞面倒臭〜アホみたく時間掛かる〜で行動しないんだから
夢くらい見させてやれよw
326友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 02:58:40.96 ID:A9cVqbJs0
>>318
基本的には
お金を使わずに得たコインで購入した分はコインで返還
お金を使用した分はお金で返還
になると思いますよ。
大量に残コインが残ってて、そのうちわけが微妙な場合は交渉次第になるでしょうけど。

>GREEがコインの返品はできませんってしっかり表示してるのとコインの有効期限は180日って書いてるんだが180日以前に回したコンプガチャも補填対象なのか?

返金不可とか有効期限とかそういったものはその会社が定めたローカルルールでしかありません。
当然日本国の法律が勝ちます。

例えばアルバイトの規約で「時給は30分単位で計算し支払います」とあっても(これが非常に多いですが)、実際は1分単位で支払う義務がありますので、請求すれば支払われます。
過去にいくつも裁判が開かれたりしていますが、どれも被害者側の勝ちです(当然です)。

有効期限も同様。
アルバイトの時給の件もそうですし、カード会社の過払い金請求も過去に遡って返還義務があります(それぞれ期限はありますがアルバイト賃金の場合は確か2年・・・くらいだったと思います)。
カード会社の過払い金は10年が時効ですので、コンプガチャに関しても10年程度となると思います。
違法に搾取していたお金ですから。

>もし返金して貰えるならその際得たカード等は没収されるのか?
こればっかりは今後の動きを見てみなければなんとも言えませんが、
普通に考えてメーカー側がそういった対応をするとは考えづらいです。
何故なら、そういった行為をすればさらなる炎上はまぬがれず、イメージダウンに拍車をかけ、ユーザー離れを進めてしまうためです。

同じ理由で、返金請求しても退会させられるといった事にはならないでしょう。

例をあげると、カード会社に過払い金を請求するとブラック入りしてそのカードは使用不可になると思われてますが、
実際はすぐに使えるようになります。

返金しても利益は出ますので、むやみにユーザーを減らすのは意味がないわけです。
327友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 02:58:52.59 ID:zTmthHju0
>>318
課金してないのに返金なんか発生しないだろ?それを請求したら詐欺になるぞ
先ず大前提で
「規約は法律より優先されることは無い」
ってのを念頭に置いて考えてくれればわかると思うんだが

普通に知能がある運営なら、
「コンプガチャを行った分のコインを戻す」
だけだろうな

それで得た景品をユーザーが所持していれば返却を求めることは可能だが、
善意の第三者に渡っていた場合は回収は無理だな。無理に行ったらそれこそ
サービス提供できないものをサービス提供可能と詐称して金銭を集めたってことになって
今度は刑法上の詐欺罪が適用される可能性が出て話が大きくなる。

法務や顧問弁護士の契約くらいしてるだろうから、そこまで阿呆なことはしないと思いたいな

>>319
コンプガチャを運営していたのが何処なのかによるな。
GREEやDeNAが直接運営しているんであれば返金の必要性も出てくるだろうな
それ以外はゲーム内通貨を戻すってだけで済むんじゃないか?
これに関しては実際に訴訟が起きてみないと何とも言えんが

>>320
景品表示法違反しているという大前提を外してるのはわざとか?
328 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 03:06:43.44 ID:rWArU8YA0
>>327
景品表示法は行政による規制だから
民法上の法律関係とは殆ど関係ないぞ

契約が無効になるような
性質のものじゃない
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 03:12:59.12 ID:rWArU8YA0
景品表示法の違反と返金の可否については
下記のサイトに詳しいよ
ttp://stuvwxyz.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-17bc.html
330友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 03:38:42.47 ID:uUC2GHax0
また弁護士事務所のCMが増えるよ
331友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 04:27:26.53 ID:zTmthHju0
>>328
先ず原則が二つある。
「法に背いた行為によって得た利得は返却する」
「締結済みの契約であっても法律以上に優先されることはない」

殆ど関係無いじゃなくて、現行法違反によって利益を得ていた。つまり不当利得とみなされるってのが問題
裁判ってーのは法律に違反してるかどうかを争うんであって感情論や一般常識を争うんじゃない。
ましてや契約規約に従ってるかどうかを争うんじゃない。

契約や規約に関しては法律に準しているかを調べられるくらいだ。これが違法となったら契約そのものが違法となる。
そうなったら、コンプガチャに限らず課金に関して全額返金とか大きな話になってしまう。
過去の判例知ってればわかると思うが不当利得に対する返還請求は企業側が一方的に負ける
それが判っている(勝てる=儲かる事案になる)から弁護士が動き始めてるだけ

まぁ、ことの発端はパチンコ屋の逆恨みだろうけどなw
332友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 04:51:04.76 ID:2O2z8p4Z0
返金なんて無理無理
ソーシャル系は年内倒産だよ
データは全てゴミクズ!
残念でした!
333友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 05:21:23.66 ID:qnXNBTZw0
ガチャまわしてる様子 モンスターハンター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11432208
334友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 05:42:53.04 ID:Xd4r57hm0
色々ニュースサイトやブログを見漁ってきたが景表法違反だけでは今のところ返金は無理そうな意見が多いね
返金請求できそうなこと書いてるとこもあったがなんと言っても前例がないから当局の判断待ちや今後さらに違反として適用される法律によるんじゃないかとのこと
まだコンプガチャだけが対象になってるけど明らかな黒なのに長いことグレーゾーンとして放置されていたガチャ商法にやっと規制の動きが始まったわけだからコンプガチャだけで済むわけがないってのが印象的
下手するとモバグリ倒産あったりしてね
自分は少額課金なんで返金は正直どうでもいいが潰れたら最高にメシウマだw
335友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 05:47:24.93 ID:D3KepgzyO
>>331

裁判は法律と一般常識に照らし合わせるもんだろ

三流大学法学部2年くらいの知識で長文かよ
336友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 06:22:53.95 ID:GRes0A/QP
当たるまで800円を何度も請求される 課金精錬賭博
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7282386

ハズレ品がガチ産廃の動物ガチャ (アニマルソウル=1円以下の産廃)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8019468
337友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 06:24:38.31 ID:2O2z8p4Z0
【速報】消費者庁が本気 「抜け道も許さない、コンプガチャは徹底的に潰す」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336422332/
338友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 06:57:30.57 ID:1jedXsr+O
朝ズバッ


でもニュースになってたw
339友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 07:33:54.90 ID:ey07haZdi
今だから書けるけど
Greeなんて最初からデタラメだったよ
高学歴SNSを気取って新興成金IT関係者や苦労ビスのあの社長がつるんでいた
慶応藤沢キャンパスの女子大生達を餌にしてね
そして会員情報をお互いに教えあったり
普通の会員のプライバシー保護なんてなかったと思う
俺はそれを知って速攻退会した
それから援助交際の場となり
次は金のために違法ギャンブル
IT系は法とかモラルなんて関係ない奴らばかり
社長や幹部達ブラック過ぎてもう堅気になれないだろうね
それから社長の交遊関係者もかなりヤバい人達
340友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 07:40:05.85 ID:fMEzSW3FO
>>321
>>325
なにがどう悔しいの?

341友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 07:42:08.75 ID:LHv8F+RA0
養分共は難しい事を考えず早く学校かハローワークに行けよ(・∀・)
342友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 07:51:06.97 ID:vAY3ge5QO
グラコレ コンプ中止キターW
343友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 07:56:46.32 ID:TybfaBcTO
>>340
ハズレしかないガチャに自ら突っ込んだ意思まで裁判が救うと思うほうがおめでたいつうかなんつうか…
344友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 08:10:26.27 ID:tU/0IOeF0
あの下げっぷりだったのに今朝の読売新聞では全く触れられてなかった
345友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 09:00:56.50 ID:Iiwo7v9mO
>>343
相手が悪人とわかって手を出した闇金被害者は救われてる訳だが

ま、今回の返金云々はどうでもいいが
346友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 09:06:59.31 ID:12FSE7ag0
>>343
それを自業自得で終わらせない為の法
ほっといたらコンプ中止の後別の手法で稼ぐという無限ループが発生する、そうさせない為の措置だからな
躾でも口で注意するだけと次約束破ったらやったら小遣い抜きと罰則つけるのじゃ随分違うからね
347友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 10:07:19.28 ID:N7fCpnRkO
「違法とは知らず、ガチャして遊んでました(泣)」
「ガチャに使ったお金を返してください(怒)」
が、通用すると思ってる奴は
煽られるとすぐまた悪質な手口にひっかかるんだろなw

>>345
金を借りなきゃ明日がない闇金の顧客と、
やならくても困ることのないガチャを勝手にやって
返金返金言ってる阿呆を同列に例えるの?
348友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 10:07:33.91 ID:3ZY6NwmLO
ワンピースはコンプガチャ中止したけど
他のアプリで中止にしたとこある?
349友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 10:28:17.19 ID:qKTuX755O
コンプガチャが違法なのは射幸心を煽って直接課金で回せるからなのかな?

課金ガチャはコンプ非対象で無料ガチャと友情ptとレアチケとミキサーのみでのコンプガチャなら違法ではないの?

350友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 10:31:49.11 ID:4fdNFOFa0
産経:ガチャ規制=ネット課金規制=任天堂ヤバイ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1336432161/

安定の産経、「コンプガチャ規制で任天堂は」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1336435492/
351友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 10:44:21.52 ID:wgR+ioUvO
■消費者庁が報道否定――SNSのコンプガチャ問題、飛ばし記事と判明
SNS各社の提供するソーシャルゲームコンテンツ(コンプガチャ)が違法に当たるとして、報道各社は消費者庁が中止を要請すると報じた。
これに対して消費者庁は、記事の内容を否定している
各社記事によると「GREE」(グリー)や「Mobage」(DeNA)のコンプリートガチャについて、消費者庁が景品表示法(景表法)で禁じる懸賞に当たると判断し、近く見解を公表。
ゲーム会社にこの手法の中止を要請し、応じない場合は景表法の措置命令を出す方針とされた。
なお、名指しされたグリーやDeNAではいずれも、消費者庁側から要請はなくコメントしようがないと発表
■ 福嶋消費者庁長官、及び消費者庁は「中止要請や措置命令などは何も決定しておらず、そういった考えもない」と報道を真っ向から否定
福嶋長官は「ソーシャルゲーム上のガチャなど、それ自体が直接景表法上で問題が生じる対象になることではないと思う」と述べ
コンプリートガチャの手法については、「場合によっては景品に当たるということも考えられる」と語ったのみ
表示対策課の担当者は、「会見で長官が指示した通り、検討が始まった段階。中止要請や措置命令などは何も決定しておらず、そういった考えもない。事業者名を出したこともない」とコメント
352友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 10:45:27.60 ID:12FSE7ag0
>>349
射幸心というより確率不定、獲得アイテム不定でコンプできる金額が決まっていないのが問題と思う
仮にガシャじゃなく普通のアイテム販売で対象アイテム全て購入したら特典つきますなら問題なし
何が貰えるかわからないガシャシステム自体が殆どの国で禁止されてる上でこんなことしたらそりゃ潰されるわな
353友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 10:45:50.86 ID:A9cVqbJs0
>>350
うわあ・・・・さすが産経・・・滅茶苦茶だ

まちがいなくソニーから金もらってるなこれ
354友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 10:48:27.02 ID:9b0T7lAP0
■ 福嶋消費者庁長官、及び消費者庁は「中止要請や措置命令などは何も決定しておらず、そういった考えもない」と報道を真っ向から否定
355友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 11:04:58.26 ID:eu+hSs2w0
正直、賠償取りたい願望盛り込みすぎの法律論垂れ流してる奴は、ちょっと間が抜けてるな
356友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 11:12:19.92 ID:A+6PP7GL0
しかし一つの風説によろうがコレだけの暴落を招くということは市場がグリーを見る目もそうであったということだ
これはファンダメンタル的に大きな事象
357友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 11:29:54.34 ID:lGELdAQh0
誰が誰にいくらの損害を与えたか明らかなのに賠償責任を問われないわけないだろw
358友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 11:40:45.59 ID:IAy4VfRFO
田中さんモーホなの?
359友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 11:46:07.97 ID:UxaE7G0L0
>>356
前々からかなり社会問題になってたじゃん。
いつか来るぞ、来るぞ、ほら来た!ってとこじゃね?
360友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 11:53:31.01 ID:2sp/4ndMO
>>353
任天堂はガチャなんかやってないもんな。
なんで任天堂を持ち出してくるんだろうな。
意味不明だよね。
絵に書いたようなクソニーのステマです。
クソニーは前からいろんなステマやってるから。
361友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 11:59:59.26 ID:3O8/OH8MO
なぜ田中がモーホなのが社会問題なの?
362友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 12:37:40.76 ID:pCNJRMCs0
ガチャに限らず悪質な詐欺まがいの強欲商売やってる会社ははよ潰せや

あと損害って何?
どこに発生してるん?w
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 12:41:06.59 ID:rWArU8YA0
>>357
重課金プレイヤーは自分の意志で
ガチャを回して大損こいている訳だから
あくまて自業自得でありGREEの所為で
損害受けた訳じゃないぞ

GREEが株価暴落で損害受けたのも
自業自得だけどね
364友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 13:19:12.29 ID:TybfaBcTO
>>363
この騒ぎの発火は恐らくRMT厨が逆恨みで起こしたものだから重課金組がそんなことするわきゃないw

裁判裁判と騒いでるのは勝ち組にコケてメシウマを味わいたいいつもの連中。
365友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 13:36:03.16 ID:A9cVqbJs0
>>360
産経のその記者は昔っからずーっと一貫して「無理矢理過ぎる任天堂批判記事」を書いてるんだよね。
年末の3DS無双だった状況を、売上が不振・思わしくないとか書いちゃって、他ハードの話とか全然しないw

記者がソニーから裏金もらってるか、産経と記者双方なのかは知らないけど、明らかに異常な記事内容。
366友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 14:24:09.40 ID:1r1XOI2XO
コンプガチャ、景表法違反の可能性…消費者相

携帯電話で遊べるソーシャルゲームの高額課金問題をめぐり、松原消費者相は8日の閣議後の記者会見で、
特定のアイテムをそろえると希少なアイテムが当たる「コンプリートガチャ」について、「(景品表示法違反の)可能性がある」と述べ、
近くゲーム運営会社や消費者に注意喚起する考えを明らかにした。

高額課金が相次いでいるソーシャルゲームについて、松原消費者相は「極めて射幸心をあおるということは間違いない」と指摘。
その上で、「一定の抑制の方向性を打ち出すことは必要だ」と述べた。
(2012年5月8日11時19分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T00429.htm
367友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 14:46:50.33 ID:M45qBmbuO
お前らコンプガチャ大好きなんだろ?w
早く返金してもらって本当の無料SNS作れ
批判しまくるからさw
368友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 15:33:45.08 ID:LHv8F+RA0
中身の無い大人とゆとりしか居ないのに
お詫びの無料ガチャ2回ぐらいで喜んでまたGREEに貢ぐよ(^^)
369友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 16:25:58.32 ID:A9cVqbJs0
煽ってますねw
370友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 17:00:16.74 ID:PVD3Q6wuO
いくらなんでもカード1枚300円てのは高過ぎ
3000円のコンプガチャやって、その大半が捨てカードなんだろ?
アホ過ぎww

確率操作なんかされてた日には、もれなく詐欺罪がついてくるねww

まだスターウォーズのボトルキャップをコンプしたほうが実益になる
カードなんて会社なくなれば何も残らんよ?
無課金で暇な時にポチポチ遊んでるヤツが勝ち組
371友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 17:00:23.53 ID:Kuel8lwvO
俺俺詐欺と同じ流れだな
振り込んだ情弱が悪い
詐欺グループ短期間でぼろ儲け
んで今どうなってる?
372友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 17:06:03.44 ID:U5CFdD+jO
また乞食が沸いてきたな

課金者勝利の流れなんだから出てくんな

うらやましいからって
373友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 17:18:38.42 ID:12FSE7ag0
>>370
そもそも本当の勝ち組はソーシャルゲームなんかに時間を使わないと思うぞ
374友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 17:18:55.09 ID:Xd4r57hm0
>>351
モバグリ擁護してるのはその一件だけ
信憑性ないって言われて逃げ出すくらいだし金もらったんじゃね?
375友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 17:36:22.30 ID:ktk0bzG40
そう、考えてみればやはり全ては忌まわしきこの『コンプガチャ』なるモノから始まったんだ

ガチャ1回300円高すぎw11枚3000円ガチャとかwこんなん回す奴真正のアホかいな…

まぁ単発でもSS出たって報告もチラホラ聞くし、記念に1回だけ回してやっか

試しにもう2回ほど…とりあえずこれで1000円分でキリが良いしな

どうせなら11連も1回だけ体験しておくか…1回だけな、これ回してオシマイ↓
-4万…こうなりゃ右下出るまで全ツッパしてやる!

限度額5万到達…結局コンプならず…来月支払いどうすんべ、もう絶対にガチャなんか手出さない

月始め…先月のリベンジ!今度こそコンプするぜ!
以降鬼畜コンプガチャが続く限り負債ループ
376友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 17:51:13.26 ID:DbNGikfo0
↑要約するとバカってことやん
377友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 18:05:46.40 ID:UR5n0PjU0
コンプガチャってどこがやり始めたんだろうな
ドリランド?
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 18:13:08.32 ID:rWArU8YA0
>>377
アバターガチャの
特定アバターコンププレゼントとかは
昔からあったけど
大々的にやり始めたのはドリランドだったかな?
379友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 18:27:47.76 ID:yfO1hBRQO
ガチャもコンプガチャもやり始めたのはアバターが最初だけど
去年辺りからカードゲーム以外の釣りやモンプラにもガチャ導入して
元々ガチャのあった売上の高いカードゲームでは、ドリを皮切りに
みんなコンプガチャやり出して、それが更にエスカレートして
1回のイベ限定の効果しかない使い捨てのコンプガチャになっていった

モバとグリー両方やってるけど、ガチャに関して言えば
ダブリ率とかモバの方が比較的良心的だと思う
モバもコンプガチャは出してるけど、グリーと違って
モバは元々コンプガチャをメインにしてる訳じゃないし
今回の報道で、一部アプリは予定してたコンプガチャ出すの控えてたし
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 18:38:44.68 ID:rWArU8YA0
もっともガチャのコンプ報酬は
一回回せば他のアバターは
全て交換で揃えてもOKだったり
全部自分で引く必要がある場合でも
ノーマル2種でコンプだったりと
ガチャで行われてるコンプガチャに比べれば
よっぽど良心的な代物だったよ
381友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 18:49:35.66 ID:OzMFmZh70
>>380
いつからか自分で回して出さないとコンプとは認められなくなったな
あれから被害は拡大したんじゃないかな
382友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 18:59:14.94 ID:LHv8F+RA0
自分から課金して被害者面か?
やっぱり、課金廃人はアホだろ(≧∇≦)
383友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 19:06:40.63 ID:TybfaBcTO
>>382
いや、だから、大企業の沈没がメシウマな真性貧民層がロールプレイしてるだけだと何回言えばw

384友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 19:16:49.84 ID:OzMFmZh70
まあRMT禁止、異種トレード禁止にしてユーザー縛り付けなければ少しは良識あるユーザーからの同情もあったんじゃないかなw
385友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 19:19:52.73 ID:TybfaBcTO
>>384
風説の流布の出元をRMTで追放したやつから洗い出すんじゃね?w
386友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 20:29:10.81 ID:dc8Ejcn60
近いうちにガチャ商法文化は崩壊するな、さすがにこれからガチャ商法を取り扱う電子商売は
もうこの先死語として過去の産物になるだろうね.....
387友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 20:33:49.63 ID:mMjK4HBY0
RMT認めたらそれはそれで問題でるだろ
三店換金みたいなもんになるし
388友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 20:37:37.97 ID:yzmhc5Mf0
なんだろう、この話って(何かしらの手段によって)きちんと確率操作もされていなくて、
レアの度合いも比率が(リアルにあるガチャと)同じくらいだったら、
逆に言えば全然問題はない。ってことになるのかね。確率とか操作が問題視されてるんだと思えるが
389友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 20:41:34.30 ID:mMjK4HBY0
・コンプ商法
・カード確率
・RMT
今回はそれぞれ別問題でしょ
390友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 21:04:29.75 ID:XBkiehaS0
今NHKのニュース9のトップでこの件やってるな
391友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 21:24:04.92 ID:r5iFOFtGO
こういうからくりだよな。
http://togetter.com/li/255073
392友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 22:29:15.29 ID:F/quXGRj0
仮に返金があるにしてもどこが払うやら
グリモバ運営だと当然グリモバが返すだろうけど、運営が別の場合は「グリモバでアプリを提供する」手数料支払ってるし、そもそもアプリを提供する前にチェックが入るから、「チェックの時に注意しなかった方が悪い」とか責任の擦り合いにしかならん予感
393友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 22:57:04.02 ID:7x50LLQM0
ゼロでもガチャ問題取り上げwww

グソーピンチ
394友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 23:15:26.47 ID:lo8xG8Yp0
>>392
そりゃもちろん両社だろうけどグリモバサイドが知っててOK出してたんなら洒落にならん
395友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 23:29:56.99 ID:2M18bey2O
課金ガチャ云々言ってるけどなんでタバコは平然と行き続けるのかがわからない
麻薬並みに依存性高い、体に悪い、周りに迷惑(灰が汚い、煙が臭い、ゴミはその辺にポイ捨てされ
なんで?
396友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 23:33:24.82 ID:XBkiehaS0
利権と既得権益という大人の事情。パチンコも同様。
新興IT企業はそういうのがないから遠慮なく規制される
397友達の友達の名無しさん:2012/05/08(火) 23:57:29.83 ID:OzMFmZh70
>>395
論点をずらそうとするのはよくない
なら酒も害悪になる。肝硬変の元。しかもタバコより税金は安い
車も操作次第で人殺しの道具になりえる
398友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 00:04:49.02 ID:ig0Tfwdq0
>>1
早くAKBも規制しろよw

AKBが独占禁止法違反の例として教科書にも載っている。
http://stat.ameba.jp/user_images/20100402/14/hiroki-yui-love/b4/eb/j/o0480085410478363405.jpg

AKB48「ポスター44種類コンプでイベント招待」企画、「独禁法違反」のおそれで中止
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news120.html
>独占禁止法は不公正な取引を禁止しており、公正取引委員会は不公正取引として「抱き合わせ販売」「優越的地位の濫用」など16種類を不公正な取引方法として指定している。


現在の売り方も景品表示法違反。
【AKB48】AKBの握手券商法は違法
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1321280913/
399友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 00:08:29.00 ID:kzwakc+i0

今すぐNHKを見ろ!
400 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/09(水) 00:32:09.92 ID:XyXY5AmN0
>>397
車は現代社会を維持する上で
必要不可欠な物だから例としては不適当

売買に伴う経済活動は別として
それ自体は社会に何の利益ももたらさない
という意味ではタバコとガチャは近いかもしれんね

煙と臭いをまき散らさないだけ
ガチャのがマシかもしれん
401友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 00:37:22.52 ID:Wr3ggOIQ0
コンプガチャでも何でもガチャに規制入るのは必至。
元々ネトゲ会社なんぞこの世に必要性はそれ程高くない。
人をダメにする事業、最近多い交通事故もスマホ絡み多いんじゃね?
402友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 01:41:58.84 ID:E3Qh2xJB0
任天堂がガチャしない宣言した直後にこれとなると・・・ おそらく任天堂は事前に情報つかんでたね 
今はコンプガチャのみ規制だけどこの先ガチャ自体規制 ひょっとしたら多額の賠償責務を負うはめになるかもな

ベンチャーだしグリーもモバゲももうダメかもわからんね
403友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 01:47:44.28 ID:GIg2lBCNO
SNSが流行っても人工がかかる訳じゃねーから
雇用が増える事もなく今の日本には全く不要の産物だな
ボッタグリーは馬鹿みたいにCM流して
まじうぜーし寒流レベル
404友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 02:32:44.41 ID:98jmt043O
>>400
いつまでズレた話してんの
405友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 02:39:10.99 ID:nPpnH83HO
モバクソゲーとボッタグリーは、風俗で遊ぶ金はないのに暇だけはあるオッサンが巣を張ってる出会い系だし。
小中学生が犯罪に巻き込まれたりする温床になっているし。
社会悪は潰してしまえ!
こういう犯罪に対して監督省庁の総務省は何にもしないで放置してきたしお役人はまったくクソだな!
406友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 07:26:02.95 ID:EKCLBgvu0
>>402
任天堂は元々そういう考え方だからだ。
何故ガチャをしないのか、課金の考え方に関しても
ユーザーを騙して一時的に売上を延ばしても、一度(騙して)裏切ったユーザーはついてきてくれない
とか、根本からしっかりしてる。


>>400
君みたいなの警視庁24時で良く見かけるよね。
スピード違反で捕まった馬鹿が「あそこの車はいいのかよ!あれは!みんな止めろよ!不公平だろうが!!」

あと、タバコのスレではニコチン中毒者の馬鹿連中がおんなじ事言ってるわw
「タバコなんかより車の排ガスを規制しろや!! タバコが嫌なら香水ババアにも文句言えや!! 」

○○に問題があるって話をしてるのに、自分が好きなモノを批判・禁止されるのが嫌だから
滅茶苦茶な理屈で
○○より○○の方が!
ってな。
どんだけ低脳なの?


これがあるから回避、あれはまずそうだから回避、そういう考え方は持ってないよ。
407友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 07:35:16.49 ID:5I2vtO80O
『俺たちネットの力(笑)』なるもので陥落できそうと思い込んでるものについてはいつでも強気だよなw
408友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 07:36:51.69 ID:urxI1JSnO
「事前に情報掴む」
とかそんな話じゃねえんだっつうのw
一般知識として、確率公表しないガチャなんかアウトなの。
GREEもそんな事知ってた上で、法の不備狙いでやり始めたんだから。
409友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 07:41:18.60 ID:MN7PxEYcO
ついでに全く機能していないEMA(笑)も潰れれば良い
410友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 07:49:04.43 ID:jlZf+ZKTO
普通のガシャと違って、限りがなく明確な数量だせないし
ましてや確率操作してるのに公表できるわけないじゃんw
これはもうアウトどころかゲームセットだなw
411友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 07:58:36.74 ID:O7q3XF3dO
GREEで悪質なアプリはドリランド、クローズ&WORST、FIFAサッカー、ドリナイってところか?
412友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 08:00:12.59 ID:CPfjturLO
コンプガチャに課金したことはないけど
某乙女グリモア何とかってゲームでさ
登録から10日間毎日一枚ずつ課金ガチャチケットが貰えたりその他色々タダで課金ガチャチケットが貰えるキャンペーンやってたのよ

で、タダチケットでコンプガチャやって最初の4つ目くらいまでは簡単に揃ったんだけど

残り2つ位になって突然コンプ対象外のカードやダブりカードばかり出るようになり

結局タダでやってるだけではコンプできなかった

明らかに出目操作してるなと思ったよ

そのうちガチャ自体規制されるだろ、こんな確率操作し放題なものがこのまま野放しにされる筈がない
413友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 08:19:11.13 ID:ouvusqJJO
(´・ω・`)グリーのコンプガチャはラスト1枚が数十おまんちんスプラッシュだからな
414友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 08:27:37.60 ID:dK0VAQmqP
8000cぐらのセット売りか
ポイント制の天井付ければ解決…
できないのがグソークオリティ
415友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 09:52:10.37 ID:Zei9/uLs0
グリーもホリエモンも見えない力にやられちゃった by あさなま
http://blog.livedoor.jp/rarufu26-lolen/archives/6675831.html
416友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 10:31:21.79 ID:+HZHKAdyO
>>412
>明らかに出目操作してるなと思ったよ
パチンカスやスロッカスがよく言う言葉だなwww
何百とあるカードの中で狙った数枚を引くのに回数かかるのは当たり前だろ
嫌なら初めから狙わなきゃいいのに
まあ頭悪いから無理なんだろうけどなwww
417友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 10:36:14.04 ID:m+dzx0rR0
1/レアの枚数を、6回とか10回とか引かなきゃいけないんだから
何万もかかるのは当たり前だよな

パチとかスロやってるやつは皆分かってるだろwww
418友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 10:45:25.52 ID:EKCLBgvu0
業者側が擁護・火消しに必死だなwww

じゃあ、パチンコ店がオープンする時やリニューアルする際に
「大赤字覚悟!出ます!出します!」という謳い文句で、
実際に出まくり、連チャンしまくりなのは何故でしょうね?

新台は出るのに、もうすぐ撤去みたいな台が出ないのはなんででしょうね?

「今日はエヴァの日!」とかのイベント台が出やすいのはなんででしょうね?

法律的には、イベント用であろうがなんだろうが基盤いじったり遠隔操作したりして
確率を操作するのは全部×なはずなんですけどね?

>>412
が言ってるのはそういう事だろ。


モバゲーなんかで使ってるのがまっとうな確率計算プログラムだと思うなよ?w
パチでもスロでも記載してある確率なんか大嘘だから。
419友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 10:57:36.89 ID:m+dzx0rR0
そんなもん、設定、釘、色々あるがな
もうすぐ撤去みたいな台が出ないのは、誰も打たない、設定入れない、
釘緩めないからだろ
大体、オープンとかの時は、設定を多少入れて釘とか緩めたりして、
尚且つ打ってる人が多いから、出まくりに見えるだけだぞ、あれは
お前パチとかスロでも養分してんの?www
ホント養分乙だなwww

まあグリーとかパチ屋が確率弄ってるかもしれんのは否定しないけど
摘発されるパチ屋もあるしな
420友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 10:57:37.64 ID:Jq3pksI+O
パチスロなら一発で当たることもあるのになあw
またグソのステマバイト湧いてやがる。
421友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:05:23.80 ID:+HZHKAdyO
元々法律グレーゾーンのパチやスロに言ってもなあ
パチ、スロ打って負けて確率いじってるって言ってるバカはいるが誰も相手にしてないだろ
自分でコンプガチャ回して確率いじってるってバカも同じで被害妄想だろ
コンプガチャでよくいるバカは5/300と1/300が同じだと思ってる奴な
422友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:05:34.81 ID:zdX8s8i60
金を出来るだけ使わせるように、ギリギリで揃わないようにプログラミングしてる
中にいる人間なら誰でもわかってる当然の話。
423友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:10:48.72 ID:EKCLBgvu0
まさに朝鮮玉入れ脳www
養分乙はそっくりそのままお返しするよw
あとついでに言うと俺はコンプガチャもノーマルガチャも一切やってないからw


419 友達の友達の名無しさん New! 2012/05/09(水) 10:57:36.89 ID:m+dzx0rR0
そんなもん、設定、釘、色々あるがな
もうすぐ撤去みたいな台が出ないのは、誰も打たない、設定入れない、
釘緩めないからだろ
大体、オープンとかの時は、設定を多少入れて釘とか緩めたりして、
尚且つ打ってる人が多いから、出まくりに見えるだけだぞ、あれは
お前パチとかスロでも養分してんの?www
ホント養分乙だなwww
424友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:13:37.79 ID:+HZHKAdyO
>>420
コンプのカードを一発で引くこともあるだろバカwww
425友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:14:12.86 ID:m+dzx0rR0
>>423
はいはい返し上手ですね^^;
426友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:18:03.89 ID:zuynL09DO
バイトくん最後の仕事頑張ってくれw
427友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:21:21.95 ID:CPfjturLO
こんなに構って貰えるとは思わなかった
ってか何でガチャvsパチンコの構図になってんのw
428友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:23:55.47 ID:Jq3pksI+O
バイトくん次のバイトは無いぞ。
グソバイト「前はグリーでステマを…」
面接官「はいわかりました帰って(コイツはだめ)。次の方どうぞ」
429友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:24:09.08 ID:Rv1XNtLh0
>>418はパチンコの設定変えれないと思ってるおバカちゃんなの?
430友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:25:23.68 ID:jlZf+ZKTO
コンプ対象1枚引いたところで何なんだ?
レス見る限り何も知らなそうだし
社員でもなさそうだな
ただの荒らしか…
431友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:25:56.75 ID:m+dzx0rR0
>>427
>>418が低脳だからだよw
まあ、ガチャ、玉入れもどっちも、金突っ込むやつはアホウだと言うだけさね
432友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:26:27.83 ID:ouvusqJJO
海物語りの鮫は揃い易いけどドリランドの鮫を揃えるにはサムを出さないと揃わないって事だろ
433友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:28:12.77 ID:zuynL09DO
GREEは無料だからなw
434友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:28:38.71 ID:H6qiwc0N0
『ソーシャルゲーム(モバゲー、グリー等)とパチンコの違い』


          パチンコ        ソーシャルゲーム
───────────────────────────────
【営業時間】   風営法で規制       24時間、年中無休
───────────────────────────────
【年齢制限】   風営法で規制       特になし
───────────────────────────────
【遊技料金】   風営法で規制       自由
───────────────────────────────
【料金支払】   プリペイドカード     後払い(携帯事業者から請求)
───────────────────────────────
【換金方法】   三店方式         ネットオークション(RMT)
───────────────────────────────
【ゲームの仕様】 公安委員会が検定      自由
───────────────────────────────
【当たりの確率】 風営法で規制       自由
───────────────────────────────
【確率操作】   違法           自由
───────────────────────────────
435友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:30:55.56 ID:EKCLBgvu0
>>429
パチンコで設定変えたら違法ですけど?
知らない子なの?
436友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:33:00.27 ID:Rv1XNtLh0
>>435
警察同伴で出来るの知らないの?
437友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:33:58.58 ID:m+dzx0rR0
もうそいつ触るなよ
低脳だから
438友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:34:53.20 ID:L/n849Wzi
【動画あり】グリー決算発表の質疑応答でコンプガチャに対して質問攻め 回答は「コメントできない」の連続
http://getnews.jp/archives/207346
439友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:36:58.66 ID:EKCLBgvu0
>>436
滅茶苦茶言い出したw

設定変更できる仕様にしてある時点で違法だからね?
仮に裏でそういう事をしていたとしたら大問題だがw
440友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:38:07.86 ID:EKCLBgvu0
ID:m+dzx0rR0はパチンコ業者の人?モバゲー関係者?それともただのギャンブルバカかな?w
441友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:39:41.85 ID:Rv1XNtLh0
>>439
かわいそうになってきた。
442友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:42:58.03 ID:MRAuo4sV0
>>439
釘調整(100発あたりのスタート回数調整やアタッカー廻りの釘調整による出球数調整)を
設定変更と呼んでもおかしくはない。やってることはスロットの設定変更と同じ(出率調整)だからな
443友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:43:05.81 ID:m+dzx0rR0
>>440
どっちでもねーよ低脳www
444友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:43:38.51 ID:MRAuo4sV0
おっとNG推奨IDだったか、スマン
445友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:46:36.98 ID:rOBFDG/U0
>>436
設定変えれるパチンコとかいつの時代だよ
今のパチンコは総じて設定そのものがない、店ごとに変化をつけれるのは釘のみ、よって設定を変えれることそのものが違法
仮にスロットのことを言ってるとしても一度営業(台解放)を始めたら閉店(台封鎖)までいかなる場合であっても変更は出来ない
よって営業中に変えた場合、その台は翌日まで遊戯不可能になる
446友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 11:54:50.49 ID:Rv1XNtLh0
>>445
え・・・?
あっ・・・!
ごめん。
447友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 12:00:08.79 ID:V+spI5nI0
ガチャまわしてる様子 モンスターハンター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11432208
448友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 12:12:03.08 ID:EKCLBgvu0
ID:m+dzx0rR0

「低脳」って言葉と草生やすのが大好きだなw

業者さん必死過ぎ
449友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 12:18:07.03 ID:m+dzx0rR0
>>448
はいはいごめんねごめんね
あなたとは何の議論にもなんないからもう話しかけないでね^^;
450友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 13:03:19.49 ID:v1C7FQ1FO
>>445
でも状況に合わせて確率を変えるような"設定"になってるんでしょ
451友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 13:18:46.00 ID:EKCLBgvu0
>>450
だから、それは違法なんだっての。
パチンコは出荷状態で完結なの。
そこから当たり確率をいじれるようになってたり、いじれたりするようになってたら駄目なの。
それをやってるのがパチ業界だから、
今回のコンプガチャ同様に真っ黒。

でも、パチ業界には警察の天下りや某大型新興宗教関係なんかでどっろどろだし、
今回のコンプガチャもパチ業界からの圧力って話もあるから、スルーされるだろうけどな
452友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 13:19:44.70 ID:sb/yf01E0
>>450
状況に合わせて確率が変わってる事ってみんなうすうす感じながら
RMTのためとかデッキ強くするためとかの理由でガチャやってたんでしょ?

親の携帯からガチャしまくってる奴はできないようにするべきだと思うけど、
AKB商法と同じだよ
453友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 13:20:16.67 ID:sb/yf01E0
↑はガチャの話ね
454友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 13:43:13.44 ID:RoR8okyi0
グリー&DeNAを襲う“経営不安”!
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120509/ecn1205091116005-n1.htm

ゲーム業界に詳しい楽天証券経済研究所の今中能夫アナリストはこう分析する。

「業界のデータなどから推測すると、登録者の約0・1%が月5万円から数十
万円払う高額利用者で、その大半がコンプガチャを利用しているとみられる。
コンプガチャが規制されて高額利用者がいなくなると、売上高が3割、営業利益
はグリーで4〜5割、DeNAで2〜3割程度吹っ飛ぶのではないか」

そして高額利用者がいなくなった場合、「高額利用者の勧誘で課金ユーザーに
なる人も多いため、月3〜5万円払う中額利用者も減り、赤字転落もありうる」
と今中氏は指摘する。

コンプガチャが違法となった場合、別の問題も出てきそうだ。「料金返還請求
訴訟や株主代表訴訟を起こされる場合もある。金をだまし取られたとして
捜査機関に刑事告訴する利用者が出てもおかしくない。業績の影響と訴訟で
経営が厳しくなるリスクも考慮しておくべきだろう」と今中氏。
455友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 13:47:05.13 ID:tbnaxPGb0
なんか話聞いたけど結局、いつもの官公庁のショバ代よこせらしいな
グリーがへんにいきらなきゃ適当なところで落とし所見つけてなあなあになりそう
456友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 13:50:03.15 ID:sb/yf01E0
訴訟起こしたら当人名義の銀行口座とかヤフオク履歴とかの
開示請求されてRMT履歴調べられたりするのかね

プロはその辺抜かりなくやってるだろうけど、勢いだけで訴訟しちゃった人は
逆に大変なことになったりして
457友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 14:08:58.25 ID:Lh5Vbv9n0
訴訟を起こすも何も
訴状にはなんて書くつもりなんだ?w

起こせたら起こせたで
些少でも会社側に負担を与えるからいいけどw
458友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 14:10:28.15 ID:fGviRrVj0
まあ、グリーも重課金者もどんどんやれや
メシウマだからwww
459友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 15:16:29.04 ID:cu9oq3Oj0
典型的な課金乞食の本城さんw
趣味の悪いイカリマークのマークのシャツも皆さんから集金したお金で買ってますwww
http://gigazine.net/news/20110920_dropwave_game_planner_cedec2011/
460友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 15:21:12.85 ID:pmiG5PUr0
ダサザイルとかが宣伝してるやつもそうなの?
モバゲーとかやったことないけどゲーム自体は面白いの?
461友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 15:37:04.89 ID:cu9oq3Oj0
明日もがっつり集金されそうだね、田中さんw
462友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 15:54:35.50 ID:D2n6zalZ0
一般人から無理矢理百万取り上げた犯罪者長田雅子はまだグリーでも一般人に無課金で付きまとう犯罪者だろ
463友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 15:57:00.25 ID:2o8QQNXdO
DeNAはコンプガチャを順次廃止へ
グリーはどうすんの?
464友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 16:25:12.77 ID:9XThamRN0
規制食らう迄、知らない人や子供からお金を巻き上げます^^

子供なんて親に注意されても目の届かない所で課金してガチャってるだろ

それに【やっちゃダメ!】と言われれば逆にやるのが正しい子供だ
465友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 16:34:06.51 ID:64BnagdB0
まあガチャなくなるわけじゃないしなあ
また新たな手を考えるだけだろう
466友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 16:36:17.03 ID:rWagVTp40
>>463
グリは主な収入源がゲームだし迂闊なこと言っちゃうと洒落にならない状態だしな
467友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 16:42:14.98 ID:q3Z5NqMX0
景品表示に引っ掛からないようにはなるかもな
468友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 16:56:17.63 ID:k5FM0k8mO
景品表示に引っ掛かるなら、ガチャで入手したモノ(?)は客の景品になるのかに?かに?

データで遊ぶ権利を一時的に貸与みたいな話だったけど
469友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 17:00:34.09 ID:PT+QFJuSO
中額課金層が月3〜5万…自分の認識が甘いと判った

月5千円じゃボンビー族なんだな…使いすぎかと思ってたのに(´・ω・`)
470友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 17:02:11.08 ID:q3Z5NqMX0
ガチャで得たものは商品あって、コンプのおまけでもらえるものが景品じゃないかね
商品の値段に対して景品の上限額が法で決まってるんだけど、ガチャだとそれが不明覚になるから問題なんじゃないのかね
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/09(水) 18:10:40.45 ID:XyXY5AmN0
>>464
パスワード変更するなり
ケータイ課金上限設定するなりして
無駄遣いを抑制するのも親の責務だよな
472友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 18:24:40.86 ID:fNimQc/q0
外野からも終わったと思われてるんだな

http://www.nikkei.com/markets/kabu/market-focus.aspx?g=DGXNMSGD0900K_09052012000000&df=2

こっちはARPUにも言及しているけど、やっぱりガチャそのものが相当に規制されるんだろうね

http://www.nikkei.com/markets/kabu/market-focus.aspx?g=DGXNMSGD0900K_09052012000000
473友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 19:15:49.34 ID:jlZf+ZKTO
マジレスすると

ネットガチャの概念が現在の法律にはないから
違法とするには、どうしてもこじつけになるんだよね
今回そのこじつけの部分がコンプガチャであって
本来はネットガチャ全体が問題

対象物が無形物且つ無限であること
所有権が運営側にあること
その他諸々、実際にあるガチャやクジとは全然違う物だから
ネットガチャ規制は、新たに法律を作るしかないと思う

それまでは良心や良識によって判断してもらうしかない

逆にこの一件で自粛すらしない企業は
著しく良識に欠ける悪質企業ってことだわな
474友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 20:17:45.76 ID:d+pmGnEsO
おまえらデータに課金してんの?
ゲーム配信終了したらどうすんの?
475友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 20:51:09.98 ID:k0QDFgKf0
捌いて車の頭金になったし、いつ配信停止でもOK
476友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 20:56:21.63 ID:Wr3ggOIQ0
金返せ!!^^
477友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 21:01:22.68 ID:GPbbDlCnO
時事板のコピペ

グソー「GW!コンプガチャや期間限定ガチャ、確率アップ高額ガチャ(本当は確率上がってない)で稼ぎ放題ニダ!」

グソー「ガチャの妨げになるRMTはGW前に徹底取締!ついでに異種トレも禁止ニダ!」

グソー「これでGWに奴らはガチャしまくるはずニダ!特に親に携帯代払ってもらってる学生とかが馬鹿みたく課金するニダ!」

ユーザー「全然引けないお…もう10万つかった…でも期間限定のコンプガチャだから今引かないと…」

学生の親「携帯料金の請求40万!?たかし!これ何!?」

グソー「うはっwww予想以上に稼げたニダ!これを定期的にやれば利益も大幅にアップニダ!次はお盆に奴らを釣る…ん?」

消費庁「失礼します。そちらのサービスのコンプガチャを商品表示に関して違法と判断しました」

グソー「アイゴー!」←今ここ

478友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 21:03:53.67 ID:+HZHKAdyO
>>474
リアルの女に課金してどうするの?
別れたり死んだりしたらどうするの?
479友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 21:07:27.39 ID:iraHZa0u0
コンプガチャの確率
提示させたら、明らかに違法だろ
コンプあと2枚になるとそこから確実に
確率悪くして課金するシステム
480友達の友達の名無しさん:2012/05/09(水) 21:31:03.64 ID:Zeo/XufZ0
今までコンプガチャでシコシコ集めてた猿共の努力が水の泡w
481友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 00:07:26.44 ID:UbimF44pO
コンプガチャ終了したらレアカードの排出率が極端に下がるんだろうな

ゴミだわwww
482友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 02:30:06.59 ID:AD+WJMbl0
数万円注ぎ込んだからガチャ購入を止められなくなる心理
これは敗戦が確実になっても兵隊を戦地に送り続けた太平洋戦争と同じだ

人間の愚かさを示している
483友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 02:38:20.99 ID:ubhOrmeEP
「もったいない」心理に付け込んだ悪質な商法だよな。
似たようなので
初期費用がかかる某ウェイみたいなマルチ商法とか。
484友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 03:05:32.89 ID:UT3opXOa0
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
485友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 04:46:47.39 ID:+aGMZr070
パチンコのは設定じゃなくてホルコンじゃね
一般の人が抱くイメージの、ある一台に対してのポチっとなじゃなくて(これは違法)
島ごとに何割り出すかっていうのは設定出来るシステムはある(これは違法じゃない)

思ったんだけど、例えば挨拶して貯まるポイントで
無料ガチャ出来るアプリとかよくあるじゃん
あれって、その無料ガチャで、○日〜△日までにカードをコンプしたら
カードやアイテム貰えますってしといて
同時に課金ガチャで、回したら今だけオマケで挨拶ポイントがこんなに付いてきます!っての
やったらどうなんの?通報していいの?
486友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 05:24:15.34 ID:SDB/bxdy0
>>485
>島ごとに何割り出すかっていうのは設定出来るシステムはある(これは違法じゃない)
そういうホルコンとか裏ROMで出玉調節して警察に摘発されて営業停止になってる店もあるからやってる所はやってるんだろうけど違法だよ
釘調整も暗黙の了解になってるけど実際はダメ

コンプガチャは見解発表次第じゃないかな
すでにモバグリは対策始めたけど厳し目の見解が公表されたらコンプガチャやってるとこは終了させて他の搾取を考えると思う
487友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 06:14:29.93 ID:g/QRrUpnO
>>486
ホルコンの出玉調整と裏ロムの出玉調整はまったく別もんだろw
無理矢理一緒にして知ったかすんなよwww
盛大にフイタわありがとうwwww
488友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 06:36:40.94 ID:y9MuXVD10
>>472
コンプガチャを切り離して成り立つゲームじゃないからね

無料利用開始 → 無料ガチャで刷り込み → 低課金ガチャに誘導 → コンプガチャに誘導 → 重課金者育成

というシナリオでゲームが設計されてるから、最後のコンプガチャを無くすと利益の7割くらいは飛ぶので
採算が取れなくなる
ユーザーからするとゲームとしてはそのまま遊べるけど、運営側からするとたいして儲からないのに
開発負担やシステム費用、キャリアへの手数料の負担率が増加して、結果利益率が1/4くらいになる
TVCMなんて打ってられなくなるよw
489友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 06:47:59.56 ID:zLPNI1/i0
>>488
別に今までの経常利益率が50%超ってのが異常な反社会的詐欺企業だっただけで
普通のまっとうな企業は経常利益率は5%以下だから、余裕で成り立っていけるし
今までの詐欺商法がおかしかっただけ
単純に詐欺の違法犯罪組織やなんかも、各種経費や人件費なんかを引いた経常利益率なんて30%ありゃいいほうだろw
ソーシャルゲーがいかに、悪質かってことだよ
490友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 06:50:23.14 ID:SDB/bxdy0
>>487
わかりづらかったか?
ホルコンだろうと裏ROMだろうと出玉を遠隔操作したら違法
でもやってる店や個人はいるよって話

比べるのもなんだがガチャもパチンコのように法律作って確率公表必須にしたり確率弄るの禁止にすればいいのにな
現状は不透明過ぎるし射幸心煽り過ぎだし何でもありだ
491友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 06:53:25.35 ID:Llo6lPrw0
かんけーないけど何なんだこのアフィの乱立は?

産経「ガチャ規制 → ネット課金規制 → 任天堂がヤバイ!」 : はちま起稿
ばるろぐ! 産経:ガチャ規制=ネット課金規制=任天堂ヤバイ!
【これは酷い】産経:ガチャ規制=ネット課金規制=任天堂ヤバイ オモテウラ
産経「ガチャ規制=ネット課金規制=任天堂ヤバイ」 : PS速報
産経 「コンプガチャ規制 → ネット課金規制 → 任天堂ヤバイ」: オレ的ゲーム速報
産経:ガチャ規制=ネット課金規制=任天堂ヤバイ Afternoon game
【全滅論www】ガチャ規制=ネット課金規制=任天堂ヤバイ(キリッ 有題無題ゲハにゅ
産経:ガチャ規制=ネット課金規制=任天堂ヤバイ READ2CH
産経:ガチャ規制=ネット課金規制=任天堂ヤバイ - 2ちゃんねるスパ
産経:ガチャ規制=ネット課金規制=任天堂ヤバイ! まとめちゃんねる
ほちま寄稿: 産経「ガチャ規制 → ネット課金規制 → 任天堂がヤバイ!」
産経:ガチャ規制=ネット課金規制=任天堂ヤバイ - 画像速報
ゲーム好き学級新聞 : 産経新聞は任天堂が大嫌い!?ガチャ規制でなぜか任天堂を引き合いに出す不思議な記事を掲載へッ!?
492友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 07:33:19.21 ID:eunHVelLO
>>487
遊戯機には出力端子しか無い。正常な遊戯以外の方法で抽選に関与するには当然入力端子つけなきゃならん。付けた時点で不正改造=違法。
ホルコンでやるのは出玉管理。これをどこぞのアホが「出玉を操るんだ!」と勘違いして出玉調整となり広まったんだろう。
ほんと、知ったかってうざいよね。
493友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 07:44:08.70 ID:a9JolgGbO
黙認していたRMTを厳しくして売上落ちてきてたところにコンプガチャ廃止の流れと世間から袋叩き、売上はコンプガチャ実装前より遥かに悪化するのは目に見えてるがな
新入社員は初給料で護身用具でも買った方がいいんじゃね
494友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 07:53:34.32 ID:SDB/bxdy0
>>492
その入力端子的なものつけてホルコンで出玉調整してたらしい店が朝から警察官十数人踏み込んで営業停止になったよ
パチンコは出玉調整が発覚したらペナルティあるのにガチャは売り手が調整を公言してもノーペナルティでおかしいよな
ちなみに営業停止になったその店はしばらくしてから店名ちょっと変えてリニューアルオープンしてた
ほんとおかしいよな
495友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 07:55:55.56 ID:zLPNI1/i0
パチとかどうでもいいよ
最高裁でも3店方式は違法の判断出てるし
パチもソーシャルもなくなればいい社会悪です
496友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 07:58:53.19 ID:yhYmXe0YO
金かけてコンプしたけど途中糞しかガチャからでなかったって奴沢山いた
つまり今まではコンプ品+糞品
これからは糞品のみ
497友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 08:10:52.16 ID:eR3a8/YqO
>>493
RMT厨がその『世間』とかマスゴミとかを焚き付けないとこのタイミングでは炎上しないだろw

問題ならもっと早くから取り上げられて然りなのにさ。
498友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 08:12:29.96 ID:WUEPO9fvO
一回300円とかボリ過ぎなんだよ

一律100円まで下げろよ
499友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 08:15:23.39 ID:VTAudXuo0
いや100円でもぼったくりだろ
今までが異常なだけで
500友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 08:18:32.01 ID:y9MuXVD10
10連ガチャみたいなボッタクリ方法を法律で禁止すべき
1回100円しか掛けれなければ1000回も回すような奴は減る
501友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 08:19:27.03 ID:+tTa6zaL0
てかまず公式に謝罪しろや
502友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 08:21:02.23 ID:mIlliJkL0
>>495
お前の中で結論が出てるなら、わざわざソーシャル板まで来て
書き込む必要ないだろ。
議論をバッサリ切って俺カッコいいってかwww
503友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 08:44:45.31 ID:ylXvn6e40
携帯電話などで遊ぶソーシャルゲームの課金システム「コンプリート(コンプ)ガチャ」について
ディー・エヌ・エー(DeNA)やグリーなどゲームサイト運営会社6社は9日、「5月末までに終了する」と発表した。
消費者庁が規制の検討に入ったため、業界として自主規制する

だってよ。
504友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 08:46:08.11 ID:EEB8wkX/0
コンプガチャ違法て前に逃げやがった!
収益マイナスより違法てなって返金なる前に
505友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 08:49:37.02 ID:ylXvn6e40
>>504
今回のケースはわからないけど消費者庁がもし違法って判断したら
間違いなく返金できるよ。
506友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 08:52:10.70 ID:oojVbPGu0
ナニをもって間違いなく返金されると仰ってるの?
507友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 08:52:35.24 ID:zLPNI1/i0
結局、省庁が各種規制で乗り出す前に
自主規制まったくしない目先の利益だけしか追求してないから、これからどんどん追い込まれていくな
普通の企業は問題になったらすぐ自主規制なりなんなりするのに
子供の目にするゴールデンタイムはCM自主規制くらいするべきだと思うが
508友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 08:55:48.65 ID:zLPNI1/i0
>>505
まぁ違法かどうかの判断は司法だ
消費者庁は勧告だすだけ
過払い金も司法が1件そういう司法判断下したから、その判例主義によって続々と法律事務所が儲け口として乗り出した
現時点で誰か一人が訴えて返金請求の可否を司法に委ねればいいんだよ
509友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 09:00:29.27 ID:H0HKfiypO
民主党、初めて仕事したなw
510友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 09:12:41.42 ID:ww2apgCvO
次は、公取のメスを期待しまーす\(☆o☆)/
511友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 09:16:53.39 ID:PUS/hdetO
重課金者のバカのために仕事しなくていいからもっと国民全員にためになる仕事をしろよと
512友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 09:37:51.65 ID:ww2apgCvO
今回、報道されてるコンプガチャの対応方法で、いっちばんアホだと思うのば、各社が足並み揃えて、5月末とか言ってるとこ。

消費者は、違法違法と火ついてんのに、甘い日程を発表して自爆。
ここは、各社期限を設けて発表する。でいいじゃん。
あ〜ぁ、まだまだ株価下がるよ。

これだけ成長した企業の集まりで、この程度の対応案。アホだよね〜
513友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 09:45:11.83 ID:oojVbPGu0
今日は上がりそうだな
514友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 09:47:14.49 ID:zLPNI1/i0
506 名前:友達の友達の名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 08:52:10.70 ID:oojVbPGu0 [1/2]
ナニをもって間違いなく返金されると仰ってるの?

513 名前:友達の友達の名無しさん[] 投稿日:2012/05/10(木) 09:45:11.83 ID:oojVbPGu0 [2/2]
今日は上がりそうだな
515友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 09:53:26.42 ID:oojVbPGu0
なんだよww

株価上がってるぞ
516友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 10:07:47.28 ID:WUEPO9fvO
>>512
思ったわ

少しでも稼ごうとしてるのがムカつくよな
まぁこれだけ大きく報道されちゃやる奴も半減だろうけどw
517友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 11:28:48.90 ID:GVmlUPJY0
>>515
バカが報道みて買ってるのと涙のナンピン買いで一時的に上がっただけだ
518友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 11:35:33.72 ID:oojVbPGu0
>>517
お、おう
519友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 12:16:05.41 ID:p28Xy4WG0
返金は無理だな
520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 12:39:45.99 ID:0D48ue870
>>512
現在開催中のコンプガチャを
期限満了前に途中で中止にすると
それこそ揉めることになると思うのだが…

あくまで規制に過ぎない景品表示法違反より
よっぽど返金訴訟のタネになりかねない
521友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 13:07:05.60 ID:y9MuXVD10
>>520
現行サービスに限っては返金を受けざるを得ないだろ
クレームベースで対応すると思うよ
522友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 13:40:03.27 ID:AThZb1rd0
返金求めてる奴って手に入れたカードやステータスも当然返却するんだよな?
今後の対策ならいざしらず、遊んでおいてお金返せ言うのはどうかと思う
523友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 14:18:03.83 ID:Zks6e3D30
東映は探検ドリランドのアニメ化に手を出しているわけだが。
東映ってなんかいつも貧乏くじ引くよな。
524友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 16:05:01.86 ID:OzYWr6FfO
>>522
だいたい9枚とかでコンプが達成されるだろ?
それ以上にかかった分だけ返すのが妥当
525友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 16:26:03.52 ID:AThZb1rd0
>>524
紙媒体のカードゲームですらシークレットで9枚購入でコンプとかないわ
それがまかり通るなら今から返金を前提としてコンプ目指すわ
それに無課金との差別化ができない

一番の問題は他のゲームに比べて
クレジットカードのように後払いの取引が簡単に出来る事だろ
526!ninja:2012/05/10(木) 17:35:44.38 ID:0D48ue870
>>522
民法上の返金には原状回復が付き物だからな
527友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 18:18:48.70 ID:OzYWr6FfO
>>525
なら2倍から3倍くらいまでだな
それ以上は返せよって話し
528友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 18:26:30.38 ID:yhYmXe0YO
ただのコピペした画像データを返却って必死過ぎだろw
ボッタグリーには返却窓口でもあるのか?w
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 18:42:52.33 ID:0D48ue870
>>528
データロールバックすればいいんじゃね?
一定期間までデータを巻き戻して
その間のガチャに支払ったコインを返金する
現金をコインに変える取引には
何の問題もない以上返ってくるのはコインだ
530友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 20:43:40.43 ID:lIOOp2mZ0
>>529
ゲーム開始時からコンプを搭載してたアプリはどうするんだ?
531友達の友達の名無しさん:2012/05/10(木) 23:57:24.85 ID:ww2apgCvO
私的独占、不当な取引制限及び不公正な取引方法を禁止し、事業支配力の過度の集中を防止して、結合、協定等の方法による生産、販売、価格、技術等の不当な制限その他一切の事業活動の不当な拘束を排除することを目的とする日本の法律である
-----
これ、独占禁止法の簡易説明。RMTを利用規約で禁止する行為に違法性がある事がわかるでしょ。

交換機能を付けないのは、問題なしだけど、付けた上でペナルティーのある規制を設ければ、違法性十分。
532友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 00:18:40.67 ID:qs96W3UN0
>>531
ソレに加えGREE直営アプリなんかは高レアリティの出現率を意図的に下げてて出ないからRMTで高値が付く

自分達が儲けたいが為に高価値が付いてるのに、そのツケを全ユーザーに廻す様な会社はダメだよ
533友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 00:49:12.57 ID:1BiTYjql0
ID確認
534友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 08:20:55.74 ID:CC8rj+a9O
結局返金はあり得るの?
535友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 08:46:49.08 ID:p7HraMc8O
返金の可能性があるか、ないかはお前らの消費者庁への通報件数次第で大きく変わる。
あるかないかをここで聞く前に必ず消費者庁に電話してから書き込めよ
536友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 09:22:52.65 ID:nKtW+L0WO
返金は100%ないけど返コインはいけるかもな
537友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 10:01:52.32 ID:1pFrRMC1O
お前ら返金否定するなよ
夢を見させてやるのも優しさだよw
538友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 10:27:36.14 ID:CWJ1tB1L0
>>526
つまるところここだよな
コンプに金使っても手に入れたカードを手放してたりしてたらほぼ返金は不可能
買ったカバンが後に密輸された違法商品と発覚、違法な商品だから金返せ、でもカバンは使うから返さない、は通らない
場合によっては返却しないと逆に罰せられるケースもあるしね
539友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 11:22:06.41 ID:/fgjfL1QO
返金は十分可能性ある
関係者火消しに躍起でワロタ

レベルがサラ金返還訴訟時直前と一緒

だから悪質な金儲けモデル作るんだね
540友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 11:23:53.34 ID:qefRcmXe0
司法板で聞いてみたら良いんじゃね
541友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 11:28:24.98 ID:eQqcCSzxO
運営工作員はどこにでも現れる
542友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 11:31:43.98 ID:qs96W3UN0
そもそも原状回復の前にガチャで賃借権を譲渡される契約が違法で有るなら
契約自体が無効な訳で原状回復の義務なんて発生しないよ
543友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 11:40:43.51 ID:hMW1lwhc0
>>542
え?w
544友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 11:55:42.71 ID:nKtW+L0WO
返金あるとか言ってる重課金ゴミクズ必死すぎワロタwww
課金したお前らが悪いんだから自業自得だカスwww
545友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 12:12:11.17 ID:rFReOQR6O
バカヤロー
重課金も軽課金もねーよ
返金、それだけでおもしれーじゃねぇか!
ちっせーこと言ってんじゃねぇよ
546友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 12:12:18.52 ID:dfjEactC0
運営工作員必死過ぎワロタwwwwwww
547友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 12:22:24.84 ID:8FWXJAjoO
この問題どうなるか分からんが大手運営が困るのは面白いwww
ドリ板から来たが小さい問題から騒ぎ始めてやっとここまで来たwww
グソーのドリランドではガチャに目的のカードを入れ忘れとかほぼ詐欺と認められる事件も起きてるから、おまいらも小さい事でもどんどん相談しろよ?
相談件数で消費者庁も重い腰をあげるから。
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
548 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 12:36:13.53 ID:KqGUt+p90
>>542
ガチャ自体は適法だよ
割とグレーだけどね
今回引っかかったのは付随する
コンプ部分だけ

適法な部分と違法な部分が
入り混じっているのが難しいところ

というかそもそも景品表示法には
契約を無効にする効力はないけどね
549友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 13:28:37.01 ID:qs96W3UN0
景表法は消費者の利益を保護する事を目的としてる以上
消費者基本法に付随するものだと思うんだけどなぁ…

不当な勧誘で消費者に不利益が生じてるのなら無効が妥当と判断されて然るべきなんじゃ?
550友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 14:06:31.90 ID:FIGjz3490
コンプガチャ導入して経常利益が30%上がってる
コンプガチャ導入前は月1万円課金してる人間がコンプガチャ導入後10万以上課金してる可能性がある
明らかに射幸心を煽って正常な判断出来なくしてる
グソーが射幸心を煽るのが目的では無く金儲けが目的と言ってるが
551友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 16:30:12.48 ID:URvKYaqCO
俺のやってるゲームは一つ一万前後でコンプ出来るから、なんでそんな騒ぐのかと思っていたが
ドリランドとかアイマスとか相当ヤバかったんだな
552友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 18:11:48.46 ID:CC8rj+a9O
取り敢えずグソーは潰れるべき
553友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 18:33:27.56 ID:mu57ZFhZO
違法行為でボッタクリ詐欺してたんだから返金は妥当
ボッタグリーには長者番付けもいるし社員の年収1500万円だし金は幾らでもあるから余裕だろw
554友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 18:42:18.62 ID:1wokivzmO
とりあえず 交換出来るように しろよ
グソさんよ
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 18:53:08.44 ID:KqGUt+p90
>>549
消費者基本法は理念法だから
それこそ返金を求められるような
法律じゃなくね?

消費者契約法なら故意の不告知による
契約取消の事項はあるけど
これも消費者側に証明責任があったり面倒だし
「当該(利益)告知により当該(不利益)事実が
存在しないと消費者が通常考えるべきものに限る」
の条件をガチャの不利益が満たせるかは
割と厳しいと思う
556友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 19:01:01.44 ID:CWJ1tB1L0
>>551
過去のコンプガシャ8種類を全てコンプすると貰えるキングオブコンプ景品を出すところもある
アイマスなんかCD付属シリアルが進化対応、しかも同属同カード必要=同じCD何枚も買ってねな鬼畜仕様だったからなぁ

>>553
妥当なんだがこいつら法の抜け道や穴を使って逃げようとするから難しい、というか日本の法律は色々すごいからな
自分の所有物を他人に勝手に使われてそれを使ってる他人の許可なく取り返したら窃盗罪になるんだぜ?
557友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 19:02:00.68 ID:tN4rGRO+O
取材、質問、苦情、電凸、被害者内容証明送付先はこちらです。
まず、ここへ電話する↓
グリー株式会社
〒106-6112
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー
TEL 0357709500

〒106-0032
東京都港区六本木4-1-4黒崎ビル
TEL 0335603823

GREEコイン電話サポート 0570077855

その結果と対応をここへ報告する↓
国民生活センター消費者ホットライン 0570-064-370
558友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 19:09:31.62 ID:tN4rGRO+O
>>555>>556

訴訟されたくないために、バイトが糞みたいなステマを繰り返しております。
見ての通り、グソが一番、恐れているのが返金訴訟です。
559 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 19:13:53.66 ID:KqGUt+p90
>>558
工作員認定かよ(苦笑)
あとGREEに連絡しても
当たり障りのない
テンプレ対応されるだけだと思うぞ
560友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 19:24:10.13 ID:tN4rGRO+O
>>559
グソに連絡されたら困るんだろ。
アホ。
見え見えのバレバレだグソバイトw
おまえがグソの電話番しろw
561友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 19:27:38.47 ID:JGC9szJ20
返金請求したい側はもう少し論理的な話ができないのか?
自ら程度を下げてどうする…正当なところも私怨くさくなって請求しづらくなるだろ
562 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 19:30:04.16 ID:KqGUt+p90
>>560
電話したいならしてもいいんじゃね?
適当に対応されて流されるだけだと思うが


というかこんな書き込みで金が貰えるなら
今頃大金持ちになってるわ バカ
そんな割の良いバイト
あるなら教えてくれよw
563友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 19:50:53.36 ID:tN4rGRO+O
>>562
必死だなw
グソバイトのチンカス親分が後ろで監視してんのかw
564友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 20:19:35.34 ID:2HXkh4qF0
ボリランドおもしろいな
ガチャに何が出るかかいてあるぞwwwww
565友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 20:28:10.74 ID:mY8XNVLR0
今までセイメイ、ファーンがガチャから出ると信じて回してたが、告知なしに出さないようにしてたとは……さすがぼったグリーwww
告知したら回す奴いなくなるわなww
ただこれ詐欺だよな?
566友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 20:43:33.47 ID:CC8rj+a9O
そもそもソーシャルゲームなんて射幸心煽ってバカから金巻き上げてるんだから
オレオレ詐欺と変わらない詐欺集団だろwww
567友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 20:47:19.04 ID:1pFrRMC1O
こんなとこに社員やバイトが来るかよw
気持ち悪いなお前w
568友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 21:15:52.75 ID:6kXzMa6s0
都合の悪い話をする奴、自分の思い込みを否定する奴はみんな工作員なのさ
勿論、法律の内容どころか、条文すら読んでないんだろう
569友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 21:31:57.25 ID:tZvIDUqn0
ここまでの流れが、サラ金のグレーゾン金利返金問題勃発時のスレの流れと全く同じであることにワロタ
570友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 21:45:01.99 ID:3N0JU0ga0
ここに社員やバイトが来るのはリストラという言葉が怖いだけの話じゃない?
571友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 21:49:38.41 ID:/fgjfL1QO
そういえば先日
九州の原発賛成反対のアンケートだか会議だか集まりで

利害関係ない一般人装い、賛成として動いてた電力会社と社員と下請けいたよな

ばれるまで関係ないと言い張り、ばれたら自発的と言い張る

今回の火消し書き込みもそうなんだろ?

連日あちこち必死に書き込むなんて利害関係ない一般人はわざわざしない

572友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 22:46:55.30 ID:OPH2+dhD0
プロ市民乙
573友達の友達の名無しさん:2012/05/11(金) 22:57:07.79 ID:6kXzMa6s0
>>571
アホみたいな事かいて恥かく時間で、該当する法律の内容でも調べてみたら?
574友達の友達の名無しさん:2012/05/12(土) 10:53:05.11 ID:O+79/uB9O
何でsageてるの?wwwwwwww
575友達の友達の名無しさん:2012/05/12(土) 14:29:21.51 ID:wGQS1cHgO
>>574
そんなの工作員だからに決まってるじゃんwwwwww
576友達の友達の名無しさん:2012/05/12(土) 14:33:41.98 ID:YzVfqPE90
工作した印がないとお給料貰えないんだよきっとw
これ書きました みたいなw
577 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/12(土) 16:05:30.59 ID:9//cuwru0
>>561
むしろ草生やして工作員認定してる奴らが
実はGREEの工作員なんじゃないかと思えてきた

返金派=単に騒ぎたいだけの低脳と印象付けるための
578友達の友達の名無しさん:2012/05/12(土) 18:11:15.23 ID:B5Z1VsMR0
コピペブログのアンテナを語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1330476047/
579友達の友達の名無しさん:2012/05/12(土) 18:11:19.46 ID:zVyDi/RxO
返金うんぬんよりも、これから先の姑息な課金誘導策が気になるな
580友達の友達の名無しさん:2012/05/12(土) 20:43:46.37 ID:HiopCnyk0
この板の忍法帳Lv40が全て同一人物なら、
ついこの前までG運営の味方して複垢潰ししてた糞野郎。
そう思われたくなければ外してコメントしろ
どの板でも忍法帳付けてる奴は自己顕示欲が強くて押しつけがましい嫌われ者だな
581友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 00:36:11.68 ID:TIg5JMf2O
またグソー運営が混じってるなwwwww
582 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 03:08:09.16 ID:Gbj5IAUf0
>>580
べっかんこの身代わりの術なんだがね…
忍法帳付けなきゃ書き込めないんだから
仕方ないだろ

副垢潰しについては別人なんで知らんが
副垢なんて潰されて当たり前の代物じゃないのか?
583友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 04:49:52.03 ID:7WoZYLym0

【美談】ニコニコの本気【運営の本気】

本人登場サプライズ ダンサー号泣
http://www.youtube.com/watch?v=_TD2IPDuXNY

  ↓

美談に呼応したニコニコオールスターの本気 
http://www.youtube.com/watch?v=uuoqCz34rbg&feature=related

約束を果たした

  ↓

つんく♂「おもろい」
http://twitter.com/#!/tsunkuboy/status/200773367102574593
幹部「すげええーー」
http://twitter.com/#!/shuheimiyachi/status/200598841597235200

584友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 06:54:17.70 ID:x2AXc+SfO
課金ゲームは簡単なキャリア決済が問題なので限度額設定を最低額に設定し、目をつぶりながらパスワード設定で封印
585友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 07:01:07.50 ID:PcxpMA+R0
いや一番返金が気になるだろw
返金なんて事になったらGREE潰れるだろ
いくら利益率が売上の50%の会社でも売上の90%がガチャの売上では
586友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 07:42:28.74 ID:ozBiER8D0
ボッタグリーの今期の決算1100億超だから倒産っはないんじゃね。経営状態かなり厳しいだろうが
587友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 09:44:10.95 ID:kwDobW5uO
ボッタグリーはまだまだ安泰だし
この夏は返金祭と洒落込もうか
588消費者庁GREEガチャをレンタル詐欺罪で摘発?田中涙の土下座:2012/05/13(日) 10:07:17.19 ID:OwFvbopCO
GREEレンタル料高すぎだよね!
自分の好きな物をレンタル出来ないなんて違法だと思うが?
アバターもカードもGREEからレンタルなんだろ!
画像データ一個レンタルに500円って詐欺だと思うが?

TSUTAYAでDVD借りるのにくじ引き引かされて当たったDVDを強制的にレンタルしないといけないって違法じゃないの?

レンタルする物がガチャガチャって違法だよ間違いなくガチャ規制入ると思う
589友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 10:38:30.03 ID:PcxpMA+R0
売上が1200億で利益は360億くらいでしょ?
ガチャの売上700〜1000億はあるんじゃね?
590友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 11:24:12.05 ID:pR3BRRLf0
キャリア決済って3万上限じゃなかったっけ
591友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 11:53:25.55 ID:FfpAIF+r0
つかただの電子データにこんだけの売り上げがあるって、日本ヲワタの流れじゃね?
こんだけの売り上げをSNS一人占めとかないわ。それ以前にこの消費者意識が怖い。
592友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 12:29:28.34 ID:NhVVpdwN0
実際のテキ屋でも絵あわせは違法なんだしコンプも名前変えただけで同じ違法

ジョウジョウキギョウガーとかコンプライアンスガーと謳ってるのなら自主的に返金して欲しいよね、未成年がコンプに使ったお金は
593友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 13:20:42.70 ID:QnboixXy0
コンプよりも確率操作についてしっかり調査してもらいたいね

新カードはイベント中攻撃力云倍なんて言葉でユーザを釣っておきながら、
新カードの実装ミスで誰一人新カードを引けなくされていた聖戦ケルベロスなんてのもあるし、
通常ガチャも叩けばホコリがわんさか出てくる
594 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 19:18:46.32 ID:Gbj5IAUf0
>>592
未成年に関しては何らかの救済措置と
課金規制はして欲しいよね

自分の課金を子供が回した事にする
バカ親が出ないかは心配だが


大人の課金は自己責任だから
救済する必要はないと思う
595友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 20:21:04.62 ID:Pm7sn2Em0
>>594
未成年を救済しないと何の為に未成年を制限行為能力者にしてるか解らなくなるよね

簡単に自分で年を偽れる以上、未成年に自己責任は通じない
596友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 20:22:06.94 ID:03JCdtAtO
健全サイト(笑)のぼったくりゲーム
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 21:43:42.68 ID:Gbj5IAUf0
>>595
でも年齢偽ると未成年者取消の
適用が出来ないんだよなぁ…

どこまでの範囲で「偽った」と判断されるかは
議論の分かれる所らしいけど


もっとも俺の意見は
「ガキにネット接続機能のある携帯なんか持たせるな」
だが

子供が知らずに大量課金した事例だって
親がキチンとクレカや
携帯のパスワードを管理してれば防げたはずだ
598友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 21:50:35.22 ID:kwDobW5uO
>>591
儲けるのなんか簡単だぞw
木嶋かなえとか俺俺詐欺グループとかぼろ儲けだしw
相手を騙す事に対して道徳心のない奴はな
599友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 22:35:43.91 ID:KlAFQ0cO0
600友達の友達の名無しさん:2012/05/13(日) 22:37:23.96 ID:KlAFQ0cO0
実体のないものを価値あるように見せかけて商売する
豊田商事と同じで刺殺されてもおかしくない事件だ
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 23:15:57.83 ID:Gbj5IAUf0
>>600
豊田商事は実体の無い物を
さも実体があるように見せかけて
売りつけていたけど

GREEは始めから実体がないと
分かり切っているものを売ってるからなぁ…

価値についてもGREEがアピールしているのは
ゲーム内での価値だけで
金銭的価値はRMTしてるプレイヤーが
勝手に付けたものだし…
602友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 00:48:20.20 ID:eV1vTtlD0
確率操作の詐欺行為でやられるんじゃね?
ガチャに入っていなかったとか明らかにそうだし
603友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 06:57:54.80 ID:oP48atGE0
2013年度新卒採用募集要項

給与
(開発職・総合職共通)
学部卒:4,200,000円〜15,000,000円
院卒 :4,500,000円〜15,000,000円
※上記範囲で、実績と能力に応じて個別に対応いたします

内定きまったやつ今頃あわててるだろうなあwwwwwwwww
604友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 06:58:34.69 ID:oP48atGE0
>>603
書き足し
グリーの新卒者向け給与の説明
605友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 07:55:40.80 ID:+6cYY4v+O
無実の人もいるのに通告も猶予も無くBANするのは顧客を舐めてる気がする。
イエロー→イエロー→レッドみたいなペナ方式にしないと恐くて課金なんて出来ないと思う。
皆よくこんなとこに課金してたよな?
606友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 08:08:54.73 ID:NqHcWILy0
その辺は利用規約で抑えられてるだろ
依存症ビジネスに課金する奴がアホなのも事実だけど
607友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 08:25:17.47 ID:R3OsK8g/0
まさか規約に書いとけば何でもまかり通ると思ってないよな?
608友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 10:11:32.81 ID:XYqRl+LG0
全額返還ではなく過払いを主張すれば通ると思う
ネット上の景品に何万と注ぎ込んだわけだから
609友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 10:49:03.29 ID:uuimMFAq0
一方的にBANされた垢につぎ込んでた金は返金されるべきだろ
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 11:36:02.85 ID:9DBp/F4t0
>>607
BANするか否かは基本的に
GREEの自由だよ
利用規約はあくまでそれに対して
一定の基準を定めてるだけ

まあ、それでも処分理由については
具体的に通告するべきだし
余程の事じゃないならBANの前に
警告を行い改善を求めるべきだと思うが
611友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 12:02:16.43 ID:NqHcWILy0
>>609
なるわけないだろ
612友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 12:22:15.14 ID:hBLpmfpq0
んー、年齢偽装については何の確認作業も無く簡単に偽れる以上
GREE側にも監督責任はあるよ

又、未成年でGREEに登録するとメール等のコミュニケーションツールに制限を加えられる以上
年齢を偽る事ぐらい容易に想像出来る

SNSの本来の目的が他者とのコミュニケーションの場を提供するに留まるならば
巧みな課金機会の演出や不当な課金誘導で制限行為能力者を欺く様な商法は罰を以って然るべき
613友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 12:29:42.50 ID:eY32Kermi
ガチャ自体違法だろ!ガチャを禁止にしろ!!
確率なんて、いつでも自由に変えられるし、300円!って提示しといて
確率が1%だったら3万かかるわけだし、確率が0.01%とかだったら30万なわけだろ?
しかも実際の確率もそれくらいだって聞いた。
明らかにおかしい。
欲しいものが手に入らないまま、永遠に課金させるGREEとかの手法は明らかに違法。
300円払って手に入れたハズレは捨てるしか無いゴミ。
しかも1回300円とか、未成年が買えないタバコより高い。
親が子供にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
嫁が旦那にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
彼女が彼氏にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
彼氏が彼女にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
先生が生徒にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
みんなの嫌われ物GREE。健全な部分は何もない。
もはやGREEは無料ゲームではない。世界に類を見ない超高額のギャンブルゲーム。
http://sipo.jp/blog/2012/05/post-4.html
614友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 12:31:11.70 ID:pLPMRzpSO
こいつ三重県の人妻と不倫やってる。
モバゲーを出会い系サイトにして使ってる出会い厨を
自分の嫁さんが釣られ前にみんなで通報して追放しましょう!!!

ttp://yahoo-mbga.jp/43984912
615友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 15:28:31.64 ID:rMLyzBuxO
>>613
>確率が1%なら100%にするのに三万かかる


古典的な釣りはつまらない上に不快だから失せろよw
616友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 16:03:53.45 ID:8NuzGhmp0
本気でそう思ってんじゃね?www
617友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 23:23:30.98 ID:YxycVjm+O
コンプガチャというかガチャ自体が問題だと思うの
課金させるにしても普通に買わせてよ
618友達の友達の名無しさん:2012/05/14(月) 23:30:36.84 ID:svGKEGwAO
ガチャじゃなくて普通にショップ販売形式にすればいい

R2000円
R+5000円
SR8000円
SR+15000円
とかでいいよ、課金できる奴は買えば良いし課金したくない奴は永遠に弱いままだから
619友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 00:24:21.37 ID:zcYu7MNb0
もっとシンプルなバカ集金サービスにってことか
620友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 00:26:47.27 ID:DBRR/vYpO
車、宝くじ、風俗、ブランドなど金の使い方は数あれど
ユーザー不満度ランキングで圧倒的No.1になれるボッタグリーガチャ
621友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 01:17:18.70 ID:hroeQbd80
なんかいまだに勘違いしてる人いるみたいだけど
コンプガチャってのは特に確率いじらなくても
後になればなるほど「当たり」が出にくくなる。
当然だよな。「当たり」の数が減っていくんだもん。

景表法で「カード合わせ」が禁止されてるのも、この辺を錯覚させやすいから。
622友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 01:34:53.04 ID:cnVvu3JLO
>621
その考えは確率の論理上では正しいけど、ビジネスだから当てはまらないんだよ。

もっと儲けるには、どうすればいいかってことさ。
623友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 01:39:20.55 ID:hroeQbd80
>>622
いや、そういう話じゃなくてね。
「確率操作して後のほうほど出にくくしてる」みたいなレスが
ちょくちょく見受けられるんで、単にそれへのツッコミ。
624友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 01:44:01.95 ID:9A/6cAQLP
1枚だけ確率0にすれば解決
625友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 02:49:38.69 ID:ELvep+Sh0
当たりが減っていくのは多分正しいけど、減りっぱなしでは当たりがなくなる
そこで定期的に当たりを足していく訳だがそのさじ加減が運営次第っていうのも問題じゃないか?

ちゃんと確率表記すべき!
公正な取引とはとても言えない
626友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 07:47:28.90 ID:s30ympEB0
どこかのスレで最後の一枚までは普通のテーブルででるようにして最後の一枚は何万使うまでハズレテーブルで
設定しろみたいなこと言われたってレスをよんだことある
627友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 08:25:17.44 ID:DBRR/vYpO
>>621
最後の一枚が誰がやっても同じカードになるんだぜw
つうか裏でこそこそ確率操作してるって公表してるし誰も勘違いしてないぞw
628友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 09:50:10.38 ID:qeF9Zwjui
確率操作を公言って何度か見かけたが会社はどこだったっけ?
629友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 10:14:20.48 ID:ni9kTNbx0
いつの間に公表してたの?ww
630友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 14:14:57.02 ID:2fOnpfEj0
>>618
R2000円
R+5000円
SR8000円
SR+15000円

正論なんだろけど
最強カード(SR+)以外ゴミやん
こんな販売方法して誰がR買うの?

コンプガチャはいかにしていらない糞カード(R)を買わすか
って点では素晴らしいね。ホンマよくできてる
631友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 14:26:46.90 ID:9A/6cAQLP
>>618 >>630
15000円ならレジェぐらい欲しいな。
まぁコンマイだったら、15000円でもお得感損なわないようにおまけ満載にするだろ。
632友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 14:27:51.85 ID:hhDnBsdS0
みんな情強だから知ってるだろうが一応、カードはユーザーが購入するのではなく『借りて』遊んでるだけですからね
633友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 14:46:10.45 ID:zq9g/LKS0
>>632
残念ながら、何度言ってもそれを理解できないのが、課金者の大半を占めてる
ゲーム問わずこの板で廃自慢してるのは概ねそう
634友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 15:11:51.29 ID:D2ncEjCDO
借りるだけで何十万もガチャガチャさせるなんてそれこそ酷いボッタクリですね
ていうかレンタルなら何しても良いんですか?
635友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 16:13:25.12 ID:UvKSoLVF0
>>621
ランダムで最後2枚の出るのが違うなら判るが
みんな同じカードで門番て言われてるそこから1〜15万以上も吸われるw
636友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 16:37:00.38 ID:N4ejRC240
お前ら、、、
車が売れない、家電が売れないで中小の下請け町工場が倒産におびえながら毎日血の汗流してモノ作ってるのに、
こんななんの原価もかかってないただの電子データに何十万も使ってるのか、、、
日本ヲワタ…
637友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 17:31:52.82 ID:EWqJFVxI0
>>636
その通りだと思うが、日本の企業も消費者のせいにして、内部留保ばかり考えて、国民に雇用の件も含めて、還元しようなんてこれっぽっちも思ってない。
散々、税制面で今までにも優遇され続けて貰って来てんのに、パナソニックやトヨタなんかもう日本人雇わないで、外人を正社員にするってよ。
ボッタグリーと何も変わらん、体質的に。
638友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 17:43:59.88 ID:ni9kTNbx0
尤もだとは思うが、関係なくね
639友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 17:51:10.89 ID:Kwy87fydO
携帯用の屑みたいなゲームを作ってる会社に少しいたけど
100人に1人課金してくれる人がいて、そういう奴の10人に2〜3人が
毎月10万単位でお金を使ってくれるから
運営側は1度旨味を知ってしまうと止められないんだよね
単価3000円ぐらいで描かせた絵が余裕で100万円分の稼ぎになるから
正直普通に働くのがばかばかしくなるぐらいだった
640友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 17:53:28.22 ID:Kwy87fydO
ちなみにガチャガチャで1/100のレアが出るとか言われてる系は
基本的に1/1000、もしくは設定で一定期間出ないようにしてユーザーから搾り取るシステムがある
つーかバランス崩す元だから20人ぐらい手に入れたらもう出ないようにするとか普通に出来るしね
もしそういうのにハマってる人がいるなら即刻辞める事をお勧めする
641友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 17:54:11.53 ID:D2ncEjCDO
関係ない事書いて話そらしてる人って何なの?
642友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 18:00:12.05 ID:ni9kTNbx0
>>639
どこの会社にいたのか暴露しちゃいなYO
643友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 20:38:01.18 ID:bumcDunG0
>>639
適当言ってね?つか、どんだけぼり過ぎなの
どうみてもそれブラックだろ

知ってる所は数件あるけどそんな単価安くないぞ…
644友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 22:39:33.61 ID:hhDnBsdS0
>>640
その手の仕様書なり企画書なり、なんで流出しないのか不思議だわ
世間でコレだけ騒がれてるのにね
内部通報とかしない奴もgmkzだなまったく
645友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 23:22:26.49 ID:KtT6vfAG0
いや内部資料を流出させると莫大な損害賠償請求になるからそりゃ無理だろ
詐欺行為の資料だとしても、それを流出させたら請求対象になるよ
646友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 23:31:09.99 ID:P4/1XS400
>>645
ならねぇーよ
法的に問題ある内部告発は公務員でもない限り法的に保護されてる
647友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 23:32:51.67 ID:DUVgCpfC0
まぁ内部告発者は何故かみんな南国のホテルで変死するんですけどね
648友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 23:39:25.70 ID:cnVvu3JLO
確率操作って違法性あるんだっけ?
もともと、何枚に1枚とか、確率何%とかの文句は避けてるから違法にはならないけど、ねつ造でも証拠でてきちゃったら、消費者離れすげーだろうな。

でもさ、違法どうのこうのより、ゲームの質がマンネリ化しすぎて、飽きられる時期が本格的にきた気がする。
話題作がクソゲーだったので、他に探したけど、最初無料ならやってみたいと思うゲームがない。

あとはキャラクターに頼って延命するしかないかな。
649友達の友達の名無しさん:2012/05/15(火) 23:46:56.44 ID:P4/1XS400
>>648
ガチャに景品法が適用されるかどうかが今の焦点だから
適用されるって政府じゃなくて、司法が判断下したら
当然、ガチャ自体の確率操作も違法性が出てくる
650友達の友達の名無しさん:2012/05/16(水) 00:34:48.89 ID:c8PcrZxO0
グリーに過払い請求したいわ。何回ひいても同じアイテムが
何十個単位で出たし。煽られて無駄に試行回数増やされて
いつ出るかともわからぬレアアイテムに大枚使わされた。

他のMMOのガチャと同じ位だと思ったけど全然。
レート高すぎだな。
651友達の友達の名無しさん:2012/05/16(水) 00:47:52.47 ID:HLLxdzUy0
ガチャはギャンブルじゃないから確率操作が違法にならない
表示義務もないし、そもそも本当ランダムなのかすら判らない
だから問題になってるんだろ

現状では非常識というあたりの話でしかないから、警察には何かしら突破口を見つけてもらいたい
警察沙汰となったら、株価はこんな高値じゃ済まないからね
652友達の友達の名無しさん:2012/05/16(水) 09:07:36.69 ID:CnRCLXkl0
>>644
ソーシャルゲームで仕様書なんてかかない。あるのはペラ一枚の企画書だけ
企画書にも具体的なことかかないから、仕様の勘違いとかは割りとある話
653友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 14:50:24.73 ID:vYbgfRqI0
消費者庁からなんか発表あった?
654友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 18:37:36.11 ID:TVqZ9HuY0
おい、ガチャ確率操作してると言ったら、
パチンコの遠隔を疑うのと同列にして馬鹿にしてくれたやつら、
今すぐ出てこい。

655友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 19:10:14.55 ID:w1enAsJR0
>>653
HP更新はあったが、今のところ具体的な発表はないわ。
どうやら禁止って方向でお茶を濁されそう予感はする。

誤って金をたくさん使ってしまった人は泣き寝入りになるのかな・・?
うー・・む。。
656友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 19:13:31.29 ID:thAViW3V0
いや、返金は元々無理だから
取れて精々和解金
657友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 19:13:52.39 ID:ialW/3YN0
元々今月末をメドにって話だったし
今発表するわけないじゃん
658友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 19:17:27.55 ID:w1enAsJR0
返金が無理な理由がわからん。
659 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 19:26:01.68 ID:trjuV6KH0
>>658
景品表示法はそもそも返金を
命じられるような法律じゃない

あと射幸心を煽られたからって
ガチャで大枚はたいて大損こくのは
未成年でもない限り自業自得
いい大人なんだから自分で判断しろってこった
660友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 19:29:25.23 ID:w1enAsJR0
レアがあるグループまで1個必ず出ます。
→時間置いてあるグループまでレア2個まで出ます。
→(省略)レア3個まで出ます。
→(省略)レア4個まで出ます。(最終)

確かグループ5まであって各3個で1グループ。
つまり15個をコンプリートすればSレアくれると言うものだったな。
確率は非表示で出現率はわからない。

時間経過するにつれて前記の表示が切り替わりユーザは
煽られて購入するというものです。1回につき1000円。

これは錯誤を誘っていませんか?最初のうちはレアアイテムがポンポン
出現しますが課金するごとになかなか埋まらないような状態になりました。
661友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 19:33:05.40 ID:w1enAsJR0
なお、これは例としてコンプガチャがどういったサービス内容
であったかを記すためです。
662友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 19:35:36.42 ID:w1enAsJR0
あげ
663友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 19:37:45.38 ID:+5/uwGWj0
例えば、コンプガチャで確率0%設定(ストッパーカード)があったとして、
それを証明(内部告発とか)できれば、返金もあるんじゃね
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 19:39:18.35 ID:trjuV6KH0
>>661
初めて見る形式だがどこのコンプガチャだ?
665友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 19:39:54.00 ID:+5/uwGWj0
射幸心の煽りは、大きな社会問題になってたパチンコとかでも
返金、賠償は無いから、この場合も無いんじゃねーかなー

あったら、そっちの方がメシウマだけど
666友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 19:46:20.84 ID:ialW/3YN0
>>665
パチンコの確率操作は違法で刑事罰
当然、民事で返金請求も余裕
667 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 19:52:17.73 ID:trjuV6KH0
>>663
問題はどうやって証明するかだな
内部告発があったとしても
それが本当かどうかを証明するのも困難だし
ゴタゴタしてる間に証拠隠滅するのも容易い
668660:2012/05/17(木) 20:16:56.92 ID:w1enAsJR0
失礼します。
グループは4グループだったかもしれないです。
他の内容はあってると思います。

追伸

とにかく、こういう内容でした的なものを書き込み
したかっただけなのでサービス提供会社名はあえて伏せます。

レス頂けた方ありがとうございます。
返金は自業自得ということであきらめます。
お騒がせしました。
669友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 20:55:55.49 ID:us1fJf9bi
一スレ一回
ノーモア吉本
ノーモア河本
670友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 21:16:26.82 ID:3aHSDXg+O
ガチャ商法でウマウマ出来るな
当たれば一億コイン!
一回ガチャ千コインとかで
当たりを入れなきゃいい
突っ込まれたら証拠出せやゴラアてステマしときゃいい
儲けるのにコンプガチャなど必要ない
671友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 22:46:05.69 ID:mnqmpv0LO
返金がないって言ってる人間は
詐欺は払った方が悪いと思ってるタイプ
672 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 22:54:08.84 ID:trjuV6KH0
>>670
誰も回さねぇよ
そんなガチャw

というが人間がガチャにハマるのは
たまに当たる事もあるからだ
673友達の友達の名無しさん:2012/05/17(木) 23:40:06.27 ID:xZiPZfPtO
直接、景表法と照らし合わせて返金は成立しないけど、損害賠償請求は、いろんな理由を複合して成立するから、可能性はゼロではないんじゃないかな〜
確率は低いってだけで。
取れるって言ってるヤツも、取れないって言ってるヤツも、どっちも合ってるんだわ。
674友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 06:46:49.74 ID:qEMzpb7a0
コンプガチャうんたらの話がでてきてすぐドラコレのコンプガチャやったら1万で揃っちゃった僕。
一つ前のは15万位つかって残り一個がでなかったんだけど・・・
おかしいよね絶対
675友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 06:55:45.66 ID:kijO1dxDP
ドラコレは2枚引けたり、ドリランドに比べて若干救済措置あるんだよな。
それでもハマる時はハマるけど
676友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 06:58:48.63 ID:RGBKXDiOO
1万でも普通に考えればおかしいような感じする!
たかが画像データに1万は詐欺な感じする!
20万〜30万使ってもコンプ出来ないのが、ドリランドとドラコレの仕様なんだけどな

677友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 07:04:08.33 ID:RGBKXDiOO
ドラコレのハマりは恐ろしいよ!限度額越えてもコンプ出来ないんだから!
40万50万使わないとコンプ出来ないように確率操作も内部から暴露されたし、ドラコレもドリランドも派手にやり過ぎたね!
毎日ワイドショーや新聞や週刊誌に叩かれても同情する気にはならない!
678友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 08:20:31.53 ID:vqnPZW+T0
確率操作してるのかは知らねーけど、
1%を100回引いても当たる確率は6割 300回引いて当たる確率9割
679友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 08:57:07.74 ID:0EIksF0O0
(ゲーセンと同じ遊技目的設備扱い)

          パチンコ        ソーシャルゲーム
───────────────────────────────
【法律上の建前】 ゲーセンと同じ      ゲーム扱い
         遊技目的設備扱い
───────────────────────────────
【抜け穴と実際】 ギャンブル運営      ネットカジノ運営
───────────────────────────────
【営業時間】   風営法で扱う       24時間、年中無休
───────────────────────────────
【年齢制限】   風営法で扱う       特になし
───────────────────────────────
【遊技料金】   風営法で扱う       自由
───────────────────────────────
【料金支払】   プリペイドカード     後払い(携帯事業者から請求)
───────────────────────────────
【換金方法】   三店方式         ネットオークション(RMT)
───────────────────────────────
【ゲームの仕様】 公安委員会が検定      自由
───────────────────────────────
【当たりの確率】 風営法で規制       自由
───────────────────────────────
【確率操作】   違法           自由
───────────────────────────────
680友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 09:47:34.21 ID:vTOY8L9cO
>>679
自由過ぎるのはわかった

せめて利用者が未成年の場合の救済措置は欲しいねぇ
681友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 11:43:41.80 ID:E3UScKPF0
正式に違反見解発表されたな
682友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 11:46:46.28 ID:sknbuFPy0
ソース張っとくよ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120518-OYT1T00476.htm

携帯電話で遊べるソーシャルゲームの「コンプガチャ」問題で、松原消費者相は
18日の閣議後の記者会見で、「コンプガチャは違法になることを明確にする」と述べ、
景品表示法違反の「カード合わせ」に当たると正式に見解を示した。
「コンプガチャ」という名称を使っていなくても、例えばビンゴゲームのように、異なる
絵柄のカードを一列にそろえるとレアアイテムがもらえる「ビンゴガチャ」なども違法とする。
同日午後、同庁のホームページなどに見解と同法の運用基準を公表する。
7月1日以後は、同法違反として罰則のある措置命令の対象とする。
景品表示法は、くじで買って複数の特定のカードや絵を集めると、より希少な品物と
交換する商法を、射幸心をあおる「カード合わせ」として禁じている。
683友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 11:55:31.87 ID:fzKbWBy40
正式に違法見解発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
684友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 12:18:17.82 ID:O4J1Xgdj0
>7月1日以後は、同法違反として罰則のある措置命令の対象とする。
この一文で、お前らの望みは絶たれたな
ガチャ規制が少しでも進んだので俺は満足だが
685 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 12:30:15.45 ID:iMsBfSc30
>>680
未成年に関しては保護者が訴えて
料金請求取り消しになった事例もあるらしい

返金じゃなくて請求取り消しなのは
払ったらその段階で追認したと見なされるからか
686友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 12:34:37.50 ID:fzKbWBy40
>>684
>7月1日以後は、同法違反として罰則のある措置命令の対象とする。

さらに罰則ってことでそれまでも違法であったことに変わりないから
返金の可能性は寧ろ上がってるぞ
687友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 12:40:15.34 ID:wm7rs6iqO
やり逃げを許すかどうかはコンプガチャ回した奴ら次第ってことか
勝てる見込みありそうだけど最高裁まで面倒臭いだね
688友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 12:46:14.40 ID:E3UScKPF0
>>686
下がってる
689友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 12:47:53.23 ID:sjLEMvIeO
日本が世界に誇れる顧客サービスの精神を疎かにし
ユーザーをATMとしてしか扱わなくなった田中にはきついお仕置きが必要
どうせ反省なんかしないから
とことんやらないとな
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 12:57:17.67 ID:iMsBfSc30
>>686
まあ、罰則と言ってもあくまで
行政上の罰則であって
返金とかそういうのは期待出来ないけどね
691友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 12:58:12.36 ID:E3UScKPF0
ちなみに、DeNAの株はこの判断を受けて、むしろ上がってる
692友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 12:59:16.66 ID:kjpKpK4mO
工作員はこれから大変だねwww
693友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 13:30:42.39 ID:NQXZpzxj0
知ってるかい?
倒産株だって上昇局面があるんだよw
694友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 13:44:08.57 ID:bgvfmfWcP
個々に返金はないだろうけど、課金したことのある
ユーザーになんらかのお詫びコインくれるって感じかな。
あからさまにガチャで無料でもレアを出す手法に切り替わってるし
695友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 13:54:38.40 ID:E3UScKPF0
さあ、一通りあがった後、グリーが1400ライン割ってきた
696友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 14:01:36.94 ID:VflOqFCvO
無効なのか取り消しなのか、損害賠償なのか返金なのか、ゴチャゴチャにしてる奴多すぎ
とりあえず景表法違反は行政上の取締法規であって、違反認定したからと行って契約が無効やら取り消し出来るものじゃない。
↑これは弁護士も指摘してること

唯一なのは未成年者取り消しだが、これも現実的にはかなり厳しい
697友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 14:29:59.95 ID:1HIWeLG80
違法に集めた金は返還義務がある
あとは重課金者が裁判するか泣き寝入りするか
好きにすればいい
698友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 14:30:42.61 ID:8TNb63KtO
って言うか、消費者庁とか公正取引委員会がナメられてるから悪いんだよ。

今指摘されてるとこ以外で違反してるとこが、見つかったたら、官庁の怠慢でしかない。

グソかんか、官庁に言われたとこだけ直しますってスタンスなんだから、官庁相手にした方がいいだろ。
699友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 14:34:57.24 ID:E3UScKPF0
>>696
もっと単純な感情論で言ってるだけだよ
法律も、分かりやすくて都合のいい個所しか見てないし
まあ、一つ一つ対応していかないといけないから、会社への嫌がらせにはなるだろうなw
700友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 14:46:53.14 ID:ggV/sMgr0
ガチャという名前がついているものは全て違法にすべきですぞ!
701友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 14:46:59.64 ID:AIbO+30r0
景表法違反のような行政罰はグリーが行政に罰金払うんであって
個々のユーザーに返金するものではないんじゃないの?
702友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 15:59:23.64 ID:cJYFbzLL0
>>701
民事は別に争う
703友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 16:00:17.88 ID:sknbuFPy0
争点は射幸心の煽りとカードの出現率か?
704友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 16:39:26.00 ID:AIbO+30r0
消費者庁の運用基準見てて思ったんだけど
オンゲ自体が偶然でアイテムを発見して
そのアイテムをコンプして景品を貰うっていう
コンプガチャのようなものなんだよね
705友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 17:22:31.16 ID:sknbuFPy0
現金賭けてないべさ
706友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 17:55:31.75 ID:5+7U89Ra0
「カード合わせ」に関する景品表示法(景品規制)上の考え方の公表、及び
景品表示法の運用基準の改正に関するパブリックコメントについて
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120518premiums_1.pdf
707 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 17:57:59.66 ID:iMsBfSc30
>>696
ネット関連の訴訟に詳しい
高木篤夫弁護士によると
未成年者取り消しについては
一応請求を取り下げて貰った事例もあるらしい

もっとも支払った段階で追認は成立するから
「返金」は無理っぽいな
708友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 18:02:23.33 ID:5+7U89Ra0
>一般消費者は、事業者への金銭の支払いと引き換えに有料のガチャを行い、ア
イテム等何らかの経済上の利益の提供を受けています。つまり、有料のガチャに
よって一般消費者が得ている経済上の利益は、一般消費者と事業者間の取引の対
象そのものであるといえます。

コレって有料アイテム等の所有権は消費者に有って、
トレード禁止とかは独禁法に触れるって事かな?
709 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 18:09:04.53 ID:iMsBfSc30
>>708
利用権の貸与も一応経済的利益の一種だからなぁ
RMTの禁止については貸主の同意を得ない
転貸行為と考えれば禁止も問題ないかと
トレード禁止については
禁止というより交換のための
インフラを一時的に止めているだけだし微妙
710友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 18:14:35.46 ID:cJYFbzLL0
>>709
え?
利用規約>>>>法律なの?
711友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 18:34:57.86 ID:KCo4kY3c0
利用権…財産権はなし。消えたら終わりか。
712友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 18:40:33.69 ID:KCo4kY3c0
コンプガチャやって被害出た総額を、賠償してもらえると思ってる奴、
かなり熱くなってるんだけど、マジで返金してもらえるのか???
713友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 18:47:55.42 ID:KCo4kY3c0
返金されるならその金額はどうやって調べて、誰の財布から出るのか…
分からん。
そもそも司法の場で裁けるのか?
今回出張ってきた消費者庁は行政だろ?
裁くのは民事になる。司法でアウトなら刑事告訴だが、
コンプガチャで逮捕って有り得ないだろ。…賭博罪適応か?
714友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 18:54:16.03 ID:cJYFbzLL0
>>713
おまえ、民事と刑事と司法と行政がゴチャゴチャになってるなw
715友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 19:02:06.13 ID:5+7U89Ra0
返金云々は司法判断が無いからねぇ
【絶対】無いとも【絶対】出来るとも言えない

消費者の生活に支障をきたす程の被害なら
消費者保護の観点から返金も有りうる

716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 19:07:44.91 ID:iMsBfSc30
>>710
利用権の無断譲渡は普通に法律で禁止されてるよ

利用規約と法律の兼ね合いについては
利用規約=契約内容と考えるのが
適当なんだろうか…?

まあ、データ=利用権の付与とする規約を
無効とするような法律は聞いたことないな
717倫理とCSR(社会的責任):2012/05/18(金) 19:37:13.14 ID:T209pfSQ0
何万、何十万を使わせることが遊びとして適当ではないと判断されたから
コンプガチャは禁止になったんだろう。良心を考えたら自主的に和解金と
してユーザに返却すべきなんだろうが、まぁ、しないだろうな。

禁止ってだけで特別措置や方針も明確にしてないし。
このまま収束するのを待ってるのかもな。
718友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 19:49:14.53 ID:cJYFbzLL0
まぁ倫理なんて言葉知ってたら
今だに、24時間子供が見てる時間であろうがなんだろうがCM垂れ流す前に、自主規制してるだろ
719友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 20:15:26.59 ID:yd+CgY520
高額な請求金額が問題となった今
通常のガチャも射幸心煽りレアカードを異常に低確率に設定するのも違法対象だな
720友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 20:29:56.69 ID:kjpKpK4mO
少なくとも今回の違法見でその他の部分(ビジネスとしての社会的責任)にも間違いなく司法と行政のメスが入るだろうな

どちらにしろグソーは間違いなく衰退するだろう
721友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 20:45:03.36 ID:Ti3X5Op00
田中が悪事を働けば働く程
ユーザーは法律に詳しくなり
ボッタグリーが犯罪の限りを出し尽くし倒産する頃には
各自が司法試験に合格するレベルの知識を
身につける事になろうとは誰が予想したろうか
722友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 20:56:29.44 ID:O4J1Xgdj0
大丈夫
初めからある程度法律理解して話してる奴以外は、結局理解してないし、司法試験はこんなに安くない
723友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 21:13:07.22 ID:in3d/Sc8O
景表法は行政法規で、違反したら国に対して罰金支払ったり
営業停止処分食らったりとかそういうものでしょ?
民事で裁判するとなると、例えば子供がはまりすぎて
勉強しなくなって受験に落ちたから損害賠償請求とか?
ガチャにお金使いすぎて借金まみれになって欝になって
仕事行けなくなって職を失ったから損害賠償請求とか?
それはただのモンスタークレーマーな感じがするけど
刑事で裁判するとなると何らかの刑罰法規に違反してることが
前提になるけど、考えられるとしたら詐欺とか?
意図的な説明不足あるいは誤解を招く表現での課金誘導
意図的な誤操作を誘発するための課金ボタンの配置
表面的には常にあるいはどれも一律の確率を装った裏での確率操作
724友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 21:32:41.95 ID:cJYFbzLL0
>>723
論点ずらしお疲れ様です、運営さん
725友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 21:40:09.68 ID:CWbSLl590
相変わらずネガキャン工作員だらけやな
726友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 21:40:12.68 ID:6YIr/u050
大勢に返金させられるかどうかってのは頭のいい誰かにかかってると思うの
馬鹿にも簡単ステップで手軽に返還請求だかなんだかを出来るシステムでも作らない限り
みんな面倒臭がってそんな事までしないと思うの
だってガチャとかやっちゃう位の馬鹿なんだぜ?
猿みたいにコイン買ってポチる事は出来ても返させる方法自分で調べて各所連絡して手続きするなんて事は出来ない
あざとい奴以外は馬鹿を承知で買ってるしそこまで面倒なことしようなんて思わないし払った金ほどの値打ちもない人生送ってるんだぜ?


ソースは俺
727友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 21:40:28.26 ID:yGpiMn0iO
>>723
まじめかっ
728友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 21:47:28.93 ID:yGpiMn0iO
>>726
最初の数行だけ読んだ。
自己紹介だろ。

>>723もそうだがおまえら、ほんと知らねえだけじゃねえか社会を
729友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 21:50:08.89 ID:hvI/qnvy0
ガチャを回す事によってアイテムをひとつ貰え300集めるとUレア貰えるんだが300集めるのに1回300円×300で9万……
GREEの中では二番目悪質な課金ゲーだなグリモ○伝は…
730友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 21:55:37.58 ID:6YIr/u050
吠えてりゃ社会が変わると思ってるのって社会を知ってるって言うんですかねぇ
ヒントはやった。やるなら乗ってやる。私怨はないけどな
数の暴力振るいたかったらそれなりに行動する事だな
731友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 21:56:43.99 ID:yGpiMn0iO
最初からわからない奴は、まだわかんないんだよな。爺さんにとってのPCと同じ脳行動。

いわゆる「勉強代」 ってもの払うほどの金を持った事すら無い層だろう。

732友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:05:54.56 ID:6YIr/u050
斜に構えて世の中知った気になった馬鹿ほど痛いもんはないな
そんなご高尚な方がこんな板に張り付いて何してんだかw
ま、そこいらのお子ちゃまか脳ミソに成長のない残念な方なんだろうけどなw
733友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:06:18.43 ID:O4J1Xgdj0
「法律とかわけわからん事よりも、俺が悪いと思うから返金だ!」で話してる奴と、
ちゃんと法律の話をしている層とは、根本的に話がかみ合わない。まさにバカの壁ってやつだな
734友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:06:19.71 ID:jsQr3p+t0
絵合わせがダメなら、
同じの3枚集めたらレアカードと交換、
とかだめなの?
735友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:08:08.95 ID:yGpiMn0iO
>>730
頑なに意味のわからない関係ない話するのはなんなんだ?

ぱそこん、わかってないのにわかったようなフリして、違う話でごまかす爺さんと寸分違わない。

黙る という選択肢あるぞ

736友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:10:08.69 ID:CWbSLl590
もしもしが何息巻いてんだか
737友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:10:58.70 ID:6YIr/u050
>>735
おまえみたいな隅っこにはみ出てんのにも気付かないで
ああ、俺は他の奴よりも高みに居るみたいな厨二病よりマシだと思いますよw
ゴミクズに指図される覚えはねーわwごめんね僕ちゃんww
738友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:12:43.24 ID:6YIr/u050
そいつもしもしじゃねーから
ID変えてくればいいのにw
あ、ぱそこん分からんのかなwwwwwww
739友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:16:22.05 ID:CWbSLl590
ん?ID末尾Oはもしもしだよ
740友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:18:54.18 ID:in3d/Sc8O
>>724
運営なら敢えて自分達が不利になるような詐欺構成の列挙しないって

今日、消費者庁のコンプガチャ違法発表が正式にあったけど
今日付けでHPに運用基準を出して7月1日から規制開始だから
それまでに何とか整理しておけよという趣旨だと思うから
過去に出した分は勿論、6月いっぱいまでのものは処分なしって
寛大にも1ヶ月以上の猶予を与えたような感じなんだよね…
甘いなと思うけど、今グリーはコンプガチャ廃止だけでなく
RMT関係でアバやアプリに色んなトレード規制入れてるから
多分、売上は一気に減っていくと思うよ

まぁ、最初からまともなやり方してたら
今みたいにデカくはなってなかっただろうけど
741友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:22:11.52 ID:yGpiMn0iO
自分で知らない弁護士事務所にいきなり行かなくて、いいからな。
行政が出張所も設けて、弁護士紹介してくれるから敷居なんか高くない。
間に法○ラ○みたいな、いかにも消費者の味方みたいなのが登場しても、使わなくていい。
弁護士の手間と手間賃とられるだけだから。

淡々と情報交換しよう
オレが馬鹿だった
742友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:25:37.08 ID:O4J1Xgdj0
>>741
子供の見栄が通じるのは同世代の子供までだぞ
743友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:26:35.56 ID:CWbSLl590
東電とかと同じように思ってんじゃね?www
744友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:28:04.75 ID:knzr4vbe0
ホント、甘いよな…
なんで7月からなんだ
来月から規制かけろよ
745友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:32:42.34 ID:yGpiMn0iO
>>742
ここでどっちが馬鹿だ言い争ってもしょうがないよな
ていうか、いい争う事なんてないんだよ実際。

困ってる人になんか知ってる奴が言ってあげられればそれでいい。

746友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:43:16.68 ID:f+U3wJTS0
読売新聞様

コンプガチャだけでなく、ガチャも相当な状況です。

これ、前代未聞の上場企業による●●事件に発展すると思います。

ここでアクセルを緩めず色々告発してください。

ゲームプログラミングを外注に出しているものも多々あり、
そこから辿って行くと驚愕の事実が明るみになってくると思います。

747友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:56:24.24 ID:yGpiMn0iO
黙るってw

返金派を煽る層ってどういう立場と心境なの?

本当にわからないんだよね。
短文煽りとかされそうだけどw

748友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 22:56:51.12 ID:8TNb63KtO
なんか、どれをとっても堂々巡りだから、新しい穴や違法を開拓した方がおもしろいと思います。

今回のコンプ問題で法律でがんじからめにしても、ユーザーにいい事ばかりの気がする。

ユーザーにこれだけ嫌われてる企業は、この先、何やっても叩かれるし、訴えるより株価の下落を見守る方が面白いよ。
749友達の友達の名無しさん:2012/05/18(金) 23:10:01.95 ID:yGpiMn0iO
ユーザーの目的はGREEの不幸で概ね一致すると思う。目的達成の最たる手段がコンプガチャの返金と確率操作など検察の立件。
煽り合うユーザー達ってのは自分も含めて愚の骨頂だわ。
750友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 00:51:56.14 ID:51cX91YO0
コンプガチャ以前にガチャそのものがそもそも悪質な商法だからなぁ
つつけば煙たい埃が出るな
751友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 00:54:58.55 ID:gl7esoOM0
ガチャが一回20円になったら俺は許したるわ!
752友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 06:48:54.55 ID:Sx4cH9j60
内部告発する奴がでてきたら状況は一変するんだがな
753友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 07:23:23.36 ID:0Jwv6o+XO
これだけ株価下がってコンプガチャ廃止で売上下がれば
当然減俸かリストラが増えるから時間の問題だな
754友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 10:44:20.38 ID:4bNTeZ8wO
コイン買わせるとこ に違法性ないかな?
だって210円分のものを買いたいのに315円払わなきゃいけないんでしょ。

何かしら法律に抵触してるよね。
755友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 11:14:53.52 ID:pzQQ0XGQP
ガチャ安くならんかな
756友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 11:34:20.99 ID:XBZsYK9z0
消費者庁の今回の見解では普通のガチャは景表法には抵触しないとの事

確立操作云々は別問題

即規制しろ!って話は法律や規制を変える時には公示して移行迄の準備期間を設けなければいけない法律があった筈
行政法だったかな…
757友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 15:29:38.06 ID:taV9lJy40
携帯決済禁止しろよ
全てプリペイド決済にして年齢制限設けて時間制限も設ければ廃れるでしょ
758友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 16:25:04.34 ID:LRwDGD1/0
>>748
訴えたり叩いたりしとけば株価の下落速度も速まるからグソ叩きは継続すべき
759 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 16:39:39.00 ID:NyymBjYN0
>>757
それはそれで不便だと文句も出そうだなぁ…

ただ従来の番組料金決済から
より初期限度額の低いケータイ払い決済に
切り替えた方が良いかもな
これも限度額は変えられるけど
パスワード変えておけば
子供が勝手に多額の課金をするのは防げる
760友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 16:54:04.07 ID:88Ej/ev90
>>757
同意。ユーザーの決済に関しては熱心だが
決済代行をしてる会社のサービス内容を知らないキャリアがいて驚いた。
手数料無駄に払った気分がしたので今後はWEBマネーで払うよ。
この手のSNSも足洗うわ。
761友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 17:04:36.13 ID:5s0zQBs60
まずこういう悪事を働いた企業は倒産するという実績をつくるのが今後の為になる
顧客サービス第一の日本で
ユーザーをATMとしか見てない田中は芯で詫びろ
762友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 17:21:08.19 ID:hvoRSSrtO
>>756
行政法は行政関係の法律をまとめて呼ぶ名前で、行政法という法律はないよ

事後法の禁止とか罪刑法定主義については憲法に規定があって
現行刑法の基本原則だけど
763友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 17:29:26.19 ID:hvoRSSrtO
今回、消費者庁が景表法違反としたのはコンプガチャ、ビンゴ、スロット等
いくつかのアイテムを揃えると、よりレアリティの高いアイテムが貰える
というパターンの課金システムで、それは懸賞の絵合わせに当たるから

普通のガチャ自体は景表法違反にはならないけど、RMTと合わせて
賭博法違反になる可能性もあるから、グリーは今RMT対策してる
パチ景品の換金行為と変わらないし、完全なギャンブルだからね
764友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 17:46:40.38 ID:hvoRSSrtO
確率操作については、普通に考えれば詐欺でいいと思うよ

レアリティの同じカードについてはガチャで出る確率はどれも同じ
同じカードについてはガチャで出る確率はいつ回しても変わらない
と何も告げないことで意図的に思わせて課金させるわけだから

実際にはコンプ対象カードの1枚はノーマルカードでも
コンプしにくいよう、レアカード並みの低確率に設定してあるとか
新ガチャリリース直後だけ、引き当てた人が宣伝してくれるよう
通常時に比べてレア確率を上げてレアが出やすくしてあるとか

ガチャ以外の課金サービスにもわざとらしい説明不足や曖昧な表現で
ユーザーが騙されて課金してしまうようなものは沢山あるよね
765友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 18:05:25.34 ID:88Ej/ev90
コンプガチャしてた者だけど。
確率なんだから「偏りがでて当たり前だろ」と言われれば反論の余地がない。

課金しても課金してもコンプできずに同じアイテムばかり
出現してなかなかコンプできない状況が続いたなという状況位だね。
俺から言えるのは。
766友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 18:07:39.10 ID:taV9lJy40
>>759
子供の方が知識持ってる可能性があるからそれじゃ防げない
767友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 18:09:36.39 ID:taV9lJy40
被害者の会もあるし返金がないとは言い切れない
これから裁判は活発になるでしょ
768友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 18:41:57.69 ID:4bNTeZ8wO
あのさ、一応sageてるけど、意味あんのかな。

むしろ上げた方がいいようなw
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 19:23:44.22 ID:NyymBjYN0
>>766
ドコモの場合なので他は分からんが
ケータイ払いの限度額は
最大まで増やしても3万までなので
番組料金決済よりはずっとマシ
詳しいったってちゃんと子供に
分からないようなパスワードに
変更しておけばある程度は防げるはず
それすら出来ないならそもそもネット接続出来る端末を
子供に与えるべきではない

もっとも40万とか課金してるケースだと
クレカで課金している可能性が高いから
携帯からの決済を規制しても
それほど意味はないのかもしれん
770友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 19:48:53.90 ID:rIrEyFHr0
コンプガチャだけじゃなく
ガチャ自体違法だろ!
禁止にしてアイテム課金のみにしろ!

・風営法届け必要無し
・24時間営業(パチでも営業時間は決められている)
・未成年でも賭博可能

どう考えても違法だろwwwwwwwwwwwwww
771友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 19:50:57.04 ID:rIrEyFHr0
上げるべきだろ
772友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 20:05:10.41 ID:88Ej/ev90
後顧の憂いは絶って置く
773友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 20:07:42.03 ID:Sx4cH9j60
>>769
docomoだけど10万まで課金できるぞ
774友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 20:09:06.19 ID:QkHMg6K2O
みんな喧嘩してないで

りあid46785171

まで遊びきてね
775友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 20:11:42.87 ID:88Ej/ev90
あげ
776友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 20:13:43.50 ID:DNGQ4Be+0
ガチャは国がやればいいよ
その代わり消費税上げないでくれ
777友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 20:15:06.14 ID:DNGQ4Be+0
SNSは公営にすべき
778友達の友達の名無しさん:2012/05/19(土) 20:19:02.00 ID:88Ej/ev90
これ以上他の人が同じ目に合わないために
良心からのあげ
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 22:53:52.12 ID:NyymBjYN0
>>773
それはiモード決済(番組料金決済)だろ
780友達の友達の名無しさん:2012/05/20(日) 02:57:58.00 ID:BcbZgjCaP
>>760
クレカかpaypalにしとけ。いざという時チャージバックできるし。
781友達の友達の名無しさん:2012/05/20(日) 04:28:30.75 ID:Ee79DzuZ0
ガチャ1回20円に一票(・ω・)ノ
これだったら50回やれば諦められる
782友達の友達の名無しさん:2012/05/20(日) 09:41:35.76 ID:9Osy0Q9q0
バカは結局、自分の依存ぶりを反省しない
783友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 00:25:22.14 ID:/Ttp0wxXO
悪人は自分の悪行を反省しない
「騙される方がバカ」って言っときゃオケオケwww
784友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 01:04:49.08 ID:nHz/KEAC0
まず自分が悪行だと思ってないから反省しない
第一に自分が悪人だと思ってない

立場、見識、価値観の相違
785友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 01:58:05.80 ID:fJgZgWOC0
FIFAなんかは運営がガチャの確率は一切弄ってないって明言してんだけど
これで課金煽ってて、確率弄りまわしてるんだけど
これ内部告発で証明されたら、課金煽ってるんだし完全に詐欺罪適用されるよな?
786 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 02:06:03.94 ID:HXuXKnQa0
>>785
内部告発の内容が正しいと証明するのが
結構難しいと思うぞ

確率操作を裏付けるような書面なんて
いちいち残しちゃいないだろうし
787友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 02:21:37.35 ID:fJgZgWOC0
>>786
難しいとかどうかじゃなくて
確率弄ってない事を明言して課金煽って確率弄り倒してるのが詐欺罪かどうかって話だけど?
788 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 02:53:17.35 ID:HXuXKnQa0
>>787
本当に弄くってたとしたら
詐欺が虚偽広告かに該当するかもな

しかし弄くっているという確証もないし
証明する術もない
789友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 03:42:05.17 ID:FfMdaSpMO
コイン購入っていう仕組みが、グソが良しと思ってた分、穴ばっかなんだよ。

まず、コインを購入する時が現金決算の時。この時点で何を購入する為の課金か、何が利用規約違反かを明確に購入者に伝えなければいけないわけだ。

ちなみにガチャを回した時点は、課金時点ではない。
そしてこの利用規約に書かれてない事や、購入者が事前に把握できない事は、不等表示、又は表示不備の可能性がある。
又、コインを購入した時点で購入者は利用権を取得しているわけだから、サービスの変更は、必ず利用者に通達されなければいけない。

しかも、グソでは利用者が常に利用規約を確認できる導線/表示がなされてないのも問題、大問題。
ヘルプなんて、説明のうちに入らないから。

なんで、一応、今日現在の利用規約をコピーとっておいた方がいいかもな。
790友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 04:48:24.82 ID:coAfkZsNO
GREEが確率に関して明確に返答ができないのは、明確に返しても曖昧な返事でも、文書に残すことを極端に嫌がってるからね
真っ黒な商法だって十分承知してる訳だから、物証を残すわけにはいかない

それならどうするか?

弁護士と相談して内容証明を送りつける所から始めるべき(いい加減なものじゃなく、弁護士名義の内容証明で)

売上げが下がると突然にアイテムの半額セールとか、ゲーム内部を弄っている(課金機会の演出)とテレビやwebで公言してますから、確率云々の物証は無くても、先の理由から確率含め内部を操作してるのは明らかだと訴える事です

ドリランドじゃ希少カードが入って無いのに、その事実を一切ユーザーに伝えず、廃盤カードのみを提示した事で今も希少カードが出るかのように、故意に錯誤させる行為は詐欺に該当します

ユーザー(消費者)は守られる立場でなければならない
消費者庁のコンプガチャ規制だけではぬるいと感じた人は、警察庁にも訴えて下さい
791友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 08:04:12.21 ID:Yk/GB+Ne0
俺が悪いと感じてるし、2chのコピペでも見た
そんな主張が取り合ってもらえるのは、子供同士の愚痴コミュニティまで
792友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 10:27:38.36 ID:FfMdaSpMO
上辺だけしか見れない知能だと子供のお遊び問答だが、書き込むと、アレがアレする可能性はあるわけだわ。

個人vsグソは、実現性乏しけども、ビックリマンの例を取れば、公正取引委員会動けばいろいろ変わるわけ。
なんたって、こじつけてホログラム加工を禁止させたぐらいだから(笑)

なぜビックリマンが84円に値上げになったかとかね。

まぁ今は、名前が出ないのをいいことに公取の怠慢状態とも言えるわね。
793友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 17:16:54.02 ID:x+R2c4mYO
なんか・・・いつのまにか異種禁止解除されてね?規約やヘルプにも言及されてない
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 18:17:50.55 ID:HXuXKnQa0
>>793
噂の新交換システムでは
直営アプリ同士限定で異種交換が
出来るようになるとかそういう流れだろうか…?
795友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 22:27:54.13 ID:Ap+TcD150
お客さんに会社として納得できないサービスを

提供したことを禁止することで認めてるのに

以前使ったサービスは料金を払ってくれという論理矛盾。

これどうも客観的にみても変。

こんなの初めてだわ。

あ〜何か納得いかねぇ・・。


796友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 22:32:40.29 ID:tp/HvZ0f0
普通の人は最初から金を突っ込まない
797友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 22:38:20.22 ID:Ap+TcD150
サービスIN手前からサービス内容詳細が分かる人なんていねーよ。
金使わない前提でサービス受ける人間じゃないし俺。
798友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 22:43:04.27 ID:tp/HvZ0f0
納得して金払ってきたんじゃないのかい
消費者庁が違法って言わなかったら飽きるまで続けてたんじゃ?

あ、別にあおる気はなくて素直に疑問に思ったんだよね
799友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 22:46:30.43 ID:fJgZgWOC0
>>798
納得しようがしまいが、胴元の違法行為は違法行為
詐欺でもお金払う時点では納得して金払ってるんだし
800友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 22:50:43.82 ID:Yk/GB+Ne0
矛盾してる事にも気付かない「ぼくの理屈」で騒いでるだけだから、それに整合性を求めても仕方ないさ
しかし、ここ数日あからさまに中身理解していない演説続けてるアホは何なんだ?
801友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 22:51:03.45 ID:Ap+TcD150
>>798
4月中旬に止めました。
途中でほしいアイテムが出ないと自己判断で止めてます。
802友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 22:54:20.39 ID:Ap+TcD150
>>799
「金払う時点まで」はですね。
803友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 23:52:36.02 ID:ukBvgVqNO
『詐欺』『違法』『ボッタ』『返金』こんなんばっかり言って騒いでる奴はただの馬鹿だろ
騒ぐ前に直接運営に言うなり自ら動け
正直馬鹿にしか見えないしウザイ
804友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 23:54:29.42 ID:vaZwbevyP
公序良俗に反する契約は無効
コンプガチャの課金がこれにかかるかな
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6068363.html
805友達の友達の名無しさん:2012/05/21(月) 23:56:52.70 ID:vaZwbevyP
一部抜粋
民法90条では、公序良俗に反する契約は、無効であると規定しています。
民法では、何が公序良俗に反する行為かは具体的に示していません
一般には、「社会的妥当性」のないもの或は「社会的相当性」のないものと解釈されています。
たとえば、法律の違反行為、法律の明文に違反していなくとも、その行為が社会的妥当性をもたないもの、一般常識から判断して好ましくない商品やサービスの販売などが該当します。

(1)財産的秩序に反する行為
・取引の仕組み自体の有する射倖性のあるもの
・相手の窮迫、軽率、無思慮、無経験等に乗じて不当な利益を得る行為
・無知、未経験で適格性を欠く者に著しく不公正な方法で危険性の高い取引を勧誘する
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313878543
806友達の友達の名無しさん:2012/05/22(火) 00:04:45.66 ID:Ap+TcD150
>>803
わざわざここをみて書き込む奴も同類じゃねぇ?
ウザイなら来なければいいし、そういった攻撃的なレスをして
鬱憤晴らしにきてるのかい?
807友達の友達の名無しさん:2012/05/22(火) 00:06:05.92 ID:Ap+TcD150
>>803
書き込む奴というより君だけだな、失敬。
他の人すいませんね。
808友達の友達の名無しさん:2012/05/22(火) 00:20:12.69 ID:RahqFoYR0
>>803
実際には2chで返金返金騒いでるのは、この件の中身理解してないで信じたいコピペ真に受けてる中高生位だろ
おそらく、自分がどういうものに金突っ込んでたのかも、コピペの受け売りでしかわかってないんじゃないかな?
809友達の友達の名無しさん:2012/05/22(火) 12:47:36.83 ID:RahqFoYR0
早速お次のガチャ形式が出たな
810友達の友達の名無しさん:2012/05/22(火) 13:25:38.99 ID:M37pWpVR0
次のガチャ形式kwsk
811友達の友達の名無しさん:2012/05/22(火) 13:27:07.17 ID:ga2T19UJ0
コンプガチャ自粛をいち早く発表したKLabは、5月16日より、コンプガチャに代わる新しいガチャを、
同社の「真・戦国BUSTER」にて導入した。
新しいガチャは1回1000円。10種類のレアカードがランダムで出現し、すべてコンプリートするとさらに
レアな限定カードが手に入る。従来のコンプガチャと違うのは「出現するカードがダブらない」という点だ。
つまり10回引けば必ずコンプリートが約束されている。

一見コンプガチャとよく似ているが、抽選方法に偶然性が絡まない(10回引けば必ず揃う)ため、
景品表示法が定める「懸賞」の定義からは外れる可能性が高い。
「カード合わせが禁止されているのは、その方法に欺瞞性が強く(いつか揃うと思わせてなかなか
揃わない)、なおかつ著しく射幸心をあおるためです。その方法を聞くかぎりでは、1万円で必ず
揃うのであれば、欺瞞性はなく、射幸心をあおるものでもないと言えるのでは」(内田鮫島法律
事務所 伊藤雅浩弁護士)。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/21/news089.html
812友達の友達の名無しさん:2012/05/22(火) 14:55:19.23 ID:JX/KR6c00
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17869240
75000円でもウルトラレアは0
確率ひどい
813 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 18:27:23.96 ID:mO4JzmgW0
>>811
逆に言えば10回回さないと
限定カードは貰えない訳だな

1万円でカード10枚と限定カードを
買うものと割り切って回す分には
悪い話でもないか
ワクワク感はまるで無いが
814友達の友達の名無しさん:2012/05/22(火) 18:56:15.98 ID:3cXwvWfU0
>>811
1回1000円を10回小学生に引かすのか
良心的だね



市ねよ
815友達の友達の名無しさん:2012/05/22(火) 19:23:01.69 ID:pmfSjSZ3O
早くこんな糞企業潰れちまえよ
ボッタグリー擁護してる馬鹿共々消えちまえ
816友達の友達の名無しさん:2012/05/22(火) 19:24:17.31 ID:ga2T19UJ0
つうか擁護してるやついなくね?www
817友達の友達の名無しさん:2012/05/23(水) 15:51:39.35 ID:EvdiJ+at0
子供を食い物にする健全サイト()



818友達の友達の名無しさん:2012/05/23(水) 16:09:50.46 ID:qPvgy/yn0
EMA()
819友達の友達の名無しさん:2012/05/23(水) 17:39:34.99 ID:VFp7gh7q0
この場合
たとえばカードゲームなんかで
「特定のカードを組み合わせると発動する効果」
なんかもアウトになるの?
リアルのカードゲームでいうなら
遊戯王の「融合」とかさ
820友達の友達の名無しさん:2012/05/23(水) 17:40:02.64 ID:sXl9ho/d0
どのSNSゲーもコンプガチャなくなって搾り取る策必死にかんがえてるなwww
821友達の友達の名無しさん:2012/05/24(木) 01:29:58.64 ID:oEHN6vaiO
もう、GREEの株は下がる要素しかないな。

違法要素がまだあり、弁護士いれて対策とる度に関連企業の売り上げを下げ、退会者は続出。
ゲームの質もマンネリ化してすでに一年経ってる。


何より、多数の消費者から嫌われ、恨まれてる。
何をしても嫌われてたら無理だよな。

まだまだ下がるというより、上がる材料がございません。
822友達の友達の名無しさん:2012/05/24(木) 01:40:04.42 ID:6cAnb03FO


でもよ
元々グソは未成年禁止じゃなかったか?何で小学生とかが関係してくるんだ?
親の責任だろ
甘やかして携帯持たせたからだろ
823友達の友達の名無しさん:2012/05/24(木) 01:51:34.08 ID:4Ik0OFWt0
違法になっちゃった時点で自己責任で片付けられなくなっちゃうの
サラ金だって違法認定される前は借りてる奴は底辺扱いだったし
…まぁ借金と同列に語るのは流石にアレでナニなんだが
824友達の友達の名無しさん:2012/05/24(木) 02:42:41.56 ID:oEHN6vaiO
むしろ、グソの方が未成年問題は荒立てたくないはずさ、出会い系サイトやお見合いサイト同様、PCのクレジットカード登録や、身分証明物の提示を入会の条件にする流れになるからな。
825友達の友達の名無しさん:2012/05/24(木) 03:09:31.42 ID:ZMt4/RQK0
むしろ、こんな個人情報いい加減なところに
クレカや身分証なんかの個人情報明かすわけにはいかないな
826友達の友達の名無しさん:2012/05/24(木) 08:03:47.68 ID:KKlRJPXb0
わからない分野を知ったかぶりで話さない方がいいぞ
827友達の友達の名無しさん:2012/05/24(木) 08:19:23.09 ID:ZMt4/RQK0
>>826
話すとどうなんの?死ぬの?
828友達の友達の名無しさん:2012/05/24(木) 08:40:17.24 ID:os6H1fNOO
みんな

りあid46785171

まで遊びきてね
829友達の友達の名無しさん:2012/05/24(木) 13:33:29.68 ID:Y2oHQjaLi
RMT出来なくなったら、ただの壁紙以下だな。
830友達の友達の名無しさん:2012/05/25(金) 02:46:30.80 ID:nBJzb+G70
退会するときに、ヤフオク出すんだし
問題なくRMTできますよ
831友達の友達の名無しさん:2012/05/25(金) 06:30:12.62 ID:tmX6HkosO
貯めたポイントをGREEコインに変えて実質無料で課金ガチャやりまくれるw
http://mtyo.jp/mb?friend=364057
832友達の友達の名無しさん:2012/05/25(金) 10:10:55.79 ID:Ht5wObaL0

消費者庁は7月1日までガチャ規制のパブリックコメント募集(6月18日まで)しながら、規制どうするか考え中。
で、一般人のガチャゲーム業界へ持ってる感想が↓
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20120524-35017409-cnetj-sci&s=lost_points&o=desc
 
833友達の友達の名無しさん:2012/05/25(金) 12:27:34.85 ID:AEnUyYODO
RMT規制とかいたちごっこだな
予想通りボリランドなんかもアカウントごと売っぱらう輩が出てくる始末
アカウントごと受け渡すルートが確率されるとユーザーも減少して行くし非常に悪循環
こんな事も見抜けない企業、それがグリー
834友達の友達の名無しさん:2012/05/25(金) 12:47:01.21 ID:jRVmlru90
消費者庁のガチャ規制に伴うパブリックコメント
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235070005&Mode=0

是派も非派も忌憚の無い意見が出れば良いね
835友達の友達の名無しさん:2012/05/25(金) 15:51:27.77 ID:ArBj7mkn0
是派なんていないだろwwww
836友達の友達の名無しさん:2012/05/25(金) 17:31:51.80 ID:+SV/tQHWO
違法行為で手に入れた金を
あの河本(韓国人)でさえ
返金に応じた訳だが
田中は韓国人以下なのか?
837友達の友達の名無しさん:2012/05/25(金) 18:05:01.82 ID:nlTq6YI0O
グリーやってる俺だが、もう潰れていいと思ってる。
838友達の友達の名無しさん:2012/05/25(金) 18:33:14.93 ID:W0dz63qL0
どこかにガチャの確立操作について社員が流したと思われるソースないかい?
ニュースのたれこみ記事ではなく、できれば2ch発祥で頼む。
839友達の友達の名無しさん:2012/05/25(金) 19:16:27.05 ID:+SV/tQHWO
ボリランドなんかまた懲りずに
コンプガチャ始めてるし犯罪者田中マジ市ねよ
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/25(金) 19:25:13.42 ID:zD7D8mCX0
>>838
2ch発祥の情報はソースにならないと思うが…
841友達の友達の名無しさん:2012/05/25(金) 22:22:47.78 ID:dVOfH+gd0
ソースは2ch(キリッ
842友達の友達の名無しさん:2012/05/26(土) 13:16:28.67 ID:pMGd4cJDO
取り敢えず金多く使えば強いってゲームは色々おかしいよ
843友達の友達の名無しさん:2012/05/26(土) 14:11:17.41 ID:FsB2YvuOP
流石に、金使った方が強くなるのは仕方ないだろ。

ただ、トレハン対象が課金賭博ガチャという時点で
窒息ゲームや遊戯王の罰ゲームみたいに
ゲームと称してるのに根本的にゲームじゃない何かを感じる。
844友達の友達の名無しさん:2012/05/26(土) 17:02:12.25 ID:oC1E+A2W0
>>843
ゲームデザインとしては最底辺だけどな
勿論、その理屈に疑問を覚えない課金プレイヤーも、ゲームプレイヤーとしては最底辺
845友達の友達の名無しさん:2012/05/26(土) 18:44:17.41 ID:eQNPb/6YO
返金対応遅杉だろ
金落としてやんねえよ?
846友達の友達の名無しさん:2012/05/26(土) 18:55:05.88 ID:VQ0qFeFJO
協議会の加盟会社は、コンプガチャを発見したら、自社製のゲームなら自主的に是正、開発会社が製作したゲームの場合は、開発会社に是正を指示する。

ボリランドでコンプガチャやってるぞ!
めくらかよ
847友達の友達の名無しさん:2012/05/26(土) 20:03:19.89 ID:kPphsUpO0
グリーやめたよ。結構金使わないと遊べなかった。何万とか。
多分返金対応も無理かなと思って。

848友達の友達の名無しさん:2012/05/27(日) 09:31:55.90 ID:bd4MQM9H0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1331919125/250
通信解析の結果、重課金ほど良いのが引けないよう確率操作されているソースが出た
849友達の友達の名無しさん:2012/05/27(日) 09:51:41.90 ID:p2476/2s0
軽課金でもいいの出ねえよ馬鹿
850友達の友達の名無しさん:2012/05/27(日) 20:56:11.10 ID:2nkLjYecP
重課金ほどコストパフォーマンス下がる(割高にする)のは正しい課金系のゲームデザインだが、
ガチャでやっちゃいけないw
851友達の友達の名無しさん:2012/05/28(月) 00:27:09.09 ID:YbGv7XGd0
あっという間に失速したな
バグやDUPE祭りとかの時と結局同じ程度
所詮、もしもしSNSに課金する教養の低い層のノリなんてこんなもん
852友達の友達の名無しさん:2012/05/28(月) 07:33:55.20 ID:6cv1wLfXO
株価は急速にもどらないけどなwwwwwww
853友達の友達の名無しさん:2012/05/28(月) 07:43:24.92 ID:iZYV2Ru4O
もしもしなんて頭悪い単語を好んで使う奴に教養の低いとか言われても、誰一人ダメージは受けないけどね
854友達の友達の名無しさん:2012/05/28(月) 08:33:04.59 ID:vo24NTzpO
こいつらはリアじゃ打たれ弱いが2ちゃんだと強くなるんだよね?
何でって?馬鹿だからだよ
855友達の友達の名無しさん:2012/05/28(月) 11:32:07.63 ID:SBOy0Xbn0
血液ガーチャガチャ 血液ガーチャガチャ 血が騒ぐー
856友達の友達の名無しさん:2012/05/28(月) 18:52:48.90 ID:nLIEM3ww0
857友達の友達の名無しさん:2012/05/28(月) 18:55:08.62 ID:nLIEM3ww0
ageた方が良いのかな?
858友達の友達の名無しさん:2012/05/28(月) 19:29:10.20 ID:jKpRPrgOO
もうさーガチャ一回300円はさ
ワンクリック詐欺と認識してさ
返還要求していいレベルしゃね?
859 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 19:46:49.84 ID:gVVUOEYO0
>>856
グリーとモバゲの訴訟合戦の事じゃないのか?
860友達の友達の名無しさん:2012/05/29(火) 01:30:41.79 ID:HLbPlBbz0
>>858
「ぼくが詐欺だと思うから詐欺なんだー!」が通じるのは、子供の内輪のノリまで
861友達の友達の名無しさん:2012/05/29(火) 18:03:36.33 ID:BmdFme9N0
もしもしSNSww
862友達の友達の名無しさん:2012/05/30(水) 19:20:31.21 ID:/zcYe+LJO
さてさて、6月はグソの決算。

株価下がりっぱなし、上がる材料なしで、何やらかしてくれるかなw
863友達の友達の名無しさん:2012/05/30(水) 21:22:19.83 ID:0ex4ECgGO
しかし、あれだな

消費者庁から注意されたのは最近だが、法律自体はグソより遥か昔から存在してたのに、違法行為を行ってたことへの謝罪はないんだな


まだ先生に怒られてないから悪いことしたことにならんって思ってる子供みたいだ
864友達の友達の名無しさん:2012/05/30(水) 22:37:37.93 ID:0XXPF6hhO
ほらカネ返せ!
865友達の友達の名無しさん:2012/05/30(水) 23:34:27.03 ID:4fr4/dt4O
そもそも課金者への強制退会って返金義務あるだろ
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 00:59:19.71 ID:K7sIvf+G0
>>865
ないよ
規約に基づく強制退会の判断は
GREEに認められた権限だし
867友達の友達の名無しさん:2012/05/31(木) 08:33:25.39 ID:U29Fss5s0
たかが一会社の権限や規約が法律より優先されるはずがなかろうもん
868友達の友達の名無しさん:2012/05/31(木) 08:39:54.86 ID:dCg5FjFC0
憲法>>>法律>>>各種条令>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>ヤンキー学校の校則>>>>>>>>>>>>>>>>>>詐欺会社の規約
869友達の友達の名無しさん:2012/05/31(木) 18:27:26.02 ID:x4T+GKZm0
詐欺会社の規約の後に、>>>>>>わめくアホの「俺理論」が抜けてるぞ
870友達の友達の名無しさん:2012/05/31(木) 21:51:33.40 ID:pj9hgLHjO
なんで工作員はsageるの?
871友達の友達の名無しさん:2012/05/31(木) 21:54:07.41 ID:dCg5FjFC0
>>870
ageられたら困るんからな
詐欺ギャンブル会社の社員さんは
872友達の友達の名無しさん:2012/05/31(木) 22:48:48.73 ID:crz/s9Ac0
専ブラはデフォでsageだからだろjk
873友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 12:26:44.60 ID:RQ5C+VK50
現実の法律判断は工作員の陰謀とか言い出しそうな勢いだなw
874友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 15:18:52.87 ID:O4huK6gJO
お前らのせいで、決算前なのに、株価続落今年最安値更新中だろ。

3月の半分以下。

株価40円下がるだけで資本100億飛ぶんだぞ!しかも上がる材料ナイジェリア!

お前らのせいで、有り難う(^O^)
875友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 15:23:48.81 ID:KwMraGt+0
いや、自主規制無しに目先の利益だけを考えて
社会のモラルや法律無視した反社会的企業の自業自得だろ
てか、コンプガチャだけ問題にしてるが他のガチャもグレーだしな、まだまだこんなのじゃ足りないよ
876友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 16:57:45.30 ID:Ar8N1USdO
確率書いてないガチャ自体最初っから、時間の問題なのにな。株買った奴ってパンダの異常レートに疑問持たないようなレベル層だべ
877友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 18:00:39.32 ID:RQ5C+VK50
株っていうのはな、長期保有目的に限ったわけじゃないんだよ
878友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 18:04:23.25 ID:KwMraGt+0
そりゃwこんな黒い反社会的企業を長期保有の安定資産として買う奴なんかそりゃいねぇーだろw
879友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 18:20:25.36 ID:W6PeUlqUO
まだ馬鹿の忍法帳40いたんだ(笑)
お前の他スレでの過去の間抜け発言ログの数々晒したろかw

お前ら忍法帳40はガチ無知世間知らずの馬鹿だから専ブラならNGぶっこんどけよw
880友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 19:37:47.13 ID:Ar8N1USdO
「こんなガチャやってるとこすぐ潰れるで。」
とついレス入れると、
本当に
「いや政界とパイプがある」「そのへんは金撒いてがっちり固めてある」
云々等、こないだまで、
真面目に言ってる奴いたよな。中学生とかなんだろけど。
881友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 19:56:41.46 ID:4BmMIj29O
自分の意思で辞められない奴は全て他人任せだよな
882友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 20:25:52.23 ID:30U/+L7oO
今回の、毎月糞"ーの稼ぎ頭ストームガチャ、コンプ商法やめた代わりに今度はまるきし抱き合わせ商法やってますけど・・・

オタクの顧問弁護士てバカなの?

これじゃユーザーからの返金訴訟だけじゃなく株主代表訴訟やってください言うてるも同然だねW

それとも資産海外に逃がして計画倒産?w
883友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 20:39:59.72 ID:4jml/gFM0
概ね同意だけど、便所で息巻いてないで、GREEにメールしてみては?
884友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 20:46:38.33 ID:KwMraGt+0
>>883
こっちのフォームに投稿したほうがいいよ

消費者庁のガチャ規制に伴うパブリックコメント
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235070005&Mode=0
885友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 20:55:24.16 ID:O4huK6gJO
メールより、2chの方が効果あるに決まってんじゃん。

ココは、ゴシップ記者や株のネタになるんだよ。

GREEにメールとか、それこそ労力の無駄。

886友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 21:01:03.41 ID:4jml/gFM0
なるほどね
パブリックコメントは?
887友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 21:07:53.08 ID:KwMraGt+0
>>886
実際行政指導出すのは消費庁だし
greeにメールとかしても黙殺されて無視されるだけだろ、詐欺師に詐欺してますよね?ってメールするようなもんだ
パブリックコメントに投稿するほうがいい
888友達の友達の名無しさん:2012/06/01(金) 23:50:41.60 ID:F7vol4YCP
>>884
パブリックコメントって電話専用なん?フォームある?
889888:2012/06/01(金) 23:52:38.34 ID:F7vol4YCP
>>884
すまぬ、募集要項に書いてあった。
ハズレ入りガチャ潰してくるわw
890友達の友達の名無しさん:2012/06/02(土) 09:16:32.51 ID:Qc8/LAC30
元はドブラックな企業が
法の抜け穴見つけて悪どく稼いでるだけだろ

やつらも長く続けられる商売とは思ってないよ
都合が悪くなったら即畳んで夜逃げするだけ

何千億稼いでようが、無知な自営業者騙してた頃から
企業の体質は何ら変ってない
891友達の友達の名無しさん:2012/06/02(土) 09:27:25.48 ID:BAs8dSMG0
なんか知ったかぶりで演説してる奴が前からいるよなw
892友達の友達の名無しさん:2012/06/02(土) 09:35:40.38 ID:Y6/m4Gij0
彡(゚)(゚)「ギャハハハハwwww
http://www.youtube.com/watch?v=K90a_1HlHzQ
893友達の友達の名無しさん:2012/06/02(土) 10:48:08.16 ID:1KmXYaRlO
>>891
もはやGREE関連の情報は、真実かどうかなんて関係ないの分かってんの?
お前、現状がまったく分かってないようだな。
ご愁傷様ww
894友達の友達の名無しさん:2012/06/02(土) 10:52:32.47 ID:7t6GF2Og0
抱き合わせ販売禁止って、独禁法だっけ?不正競争防止法だっけ?
あれ、消費者向けでも適用されるの?
895友達の友達の名無しさん:2012/06/02(土) 12:01:28.14 ID:9Msdlq1DO
されるよ
896友達の友達の名無しさん:2012/06/02(土) 18:26:18.01 ID:+DsJzadN0
アメーバのモグというゲーム。6月1日発売ガチャでこんなんもあるのがなあ

■装着数/アップするイベント得点
1つ   +1点
2つ   +2点
3つ   +5点
4つ   +10点
5つ   +15点
6つ   +20点
7つ全部  +50点

ガチャを装着すると、イベントがとっても有利に※装着しなければ得点がアップしないのでご注意ください。
897友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 00:25:23.54 ID:oWZhbIzI0
いま田中が一番恐れてるのが、株主代表訴訟だろうな
本当に堀江時代のライブドアそっくりになってきたな
898友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 02:17:12.71 ID:ot1gxqfp0
堀江のライブドアってこの糞詐欺ギャンブル会社と比べたら
全然可愛いレベルじゃん
この糞詐欺ギャンブル会社は社会に与える悪影響が在日やヤクザやパチンコ並みかそれ以上
899友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 14:16:08.62 ID:rm/yMTEcO
>>897
これだけ株価が下がれば間違いなくされるだろwww
900友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 15:33:37.56 ID:6SUuvTi80
まぁ間違いなく経営判断ミスだろう。
前々から社会問題化されてて、警鐘は鳴らされていたはずなのに。
つか、それ以前にあんなもんが社会問題にならない方がおかしいわ。
いくらなんでも暴利貪り過ぎだろ。
901友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 16:16:28.66 ID:TpYmxs620
不法会社GREE氏ね
902 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/03(日) 17:20:36.34 ID:yh6aN8hs0
しかし叩かれるのGREEばかりだなぁ
ガチャがえげつないのはモバゲも同じなのに
903友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 19:15:55.78 ID:ot1gxqfp0
>>902
モバゲはこの板じゃないしな、それだけのこと
どちらも反社会的詐欺ギャンブル会社
904友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 19:41:42.86 ID:v11tAwkEO
モバゲーもグソーもコンプアイテムが無くなっただけで
まだ堂々とガチャ続けてるよ。
運営はコンプアイテムさえ無くせばいいとでも
思ってるのか?何これ?
905友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 20:05:06.36 ID:mlo4dhT20
ガチャ自体はNGじゃないだろ
906友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 20:19:11.86 ID:/F6A6X4TO
モバの課金額などボッタグリーに比べりゃ足元にも及ばないからな
ユーザーが悲鳴上げてる額も一桁二桁も違うしw
907友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 20:25:59.48 ID:e+xpotoYP
グリー自身が詐欺だから
いままでユーザー間の詐欺の通報があっても放置してたんだなw
908友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 21:50:39.40 ID:+J0s/LuJ0
>>907
ユーザー間の詐欺()がどうやったら刑事事件になるんだwRMT詐欺ならまだしも
しかも、詐欺られた奴はさらにグリモバから告訴される可能性が出てしまうけど
法律を知らないのに背伸びして演説してる奴のレスって、はっきりわかるもんだなw
909友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 21:56:45.77 ID:6SUuvTi80
つか元々、ただの携帯で見れるだけのただの電子データが300円もするって値段設定が無茶苦茶やん。
せいぜい100円くらいで良かったんじゃないの?そっちのが課金の敷居も低くて多売になったろうし。
なんにせよ暴利貪り過ぎだわ。その上、未成年の問題やらコンプガチャやら、そりゃ叩かれてもしゃあないぜ。。
910友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 22:13:14.40 ID:mlo4dhT20
値段設定は無茶苦茶だよなあ
数百円が相場とか狂ってるよなwww
911友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 22:21:04.19 ID:8VvtsMGOO
>>908
自己紹介乙
912友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 22:43:37.94 ID:rm/yMTEcO
>>908
工作員さん乙ですwwwwww
913友達の友達の名無しさん:2012/06/03(日) 23:32:29.56 ID:3Pb8i8Zd0
工作員だけど、うちは簡単にはつぶれないよ。
現金しこたま抱えているから。
日本で荒稼ぎした手法で、海外のやつらから巻き上げるのをもう始めてる。
あと、資産を見えないところに移転中。
日本のグリーは、あと2年ぐらいでスーッと消える予定です。
914友達の友達の名無しさん:2012/06/04(月) 00:10:15.69 ID:3IZ7ayX0O
>>913
あと二年はもたないだろwwwJKwww
915友達の友達の名無しさん:2012/06/04(月) 00:31:25.97 ID:5s5RJtx50
>>913
まあがんばれよ
916友達の友達の名無しさん:2012/06/04(月) 00:37:07.00 ID:J6kBQdl80
何かもう、中学生が盛り上がるだけのスレと化したな
法律関係調べたり、法学板辺りに聞きに行ったりするような奴は、全員諦めたか
917友達の友達の名無しさん:2012/06/04(月) 02:48:14.27 ID:4yucvv/h0
>>913
返金訴訟で消費者金融は潰れたけど・・
918友達の友達の名無しさん:2012/06/04(月) 07:29:15.86 ID:TA+e8iWg0
額が違うんじゃね
919友達の友達の名無しさん:2012/06/04(月) 08:23:55.75 ID:3IZ7ayX0O
>>916
取り敢えず世間の流れはライブドアのときと同じ流れだし
グソーが消えるの時間の問題だから良いんじゃない
920友達の友達の名無しさん:2012/06/04(月) 10:18:52.91 ID:unBOYt+YO
年初来高値
2,697
年初来安値
1,050

本日も最安値更新中ww(≧ε≦)
921友達の友達の名無しさん:2012/06/04(月) 10:55:44.43 ID:unBOYt+YO
ちなみに、週末は釣りスタで超大チョンボ(死語)をやらかし、社内は朝からその対応会議w
今まで5万以上の課金者でないと入手できない最高ランクの竿が、まさかのバグで無課金でも数時間あれば入手可能にw
課金者が涙目&怒り中〜
922友達の友達の名無しさん:2012/06/05(火) 16:02:00.52 ID:sHABs5rh0
>>918
額じゃなくて内容がぜんぜん違うだろ
中身理解せずに返金ってキーワード拾ってきただけだろそれ
923友達の友達の名無しさん:2012/06/05(火) 16:25:45.83 ID:Ng+6q1fg0
+157(+14.32%)
924友達の友達の名無しさん:2012/06/05(火) 17:33:03.36 ID:bHHUDdLR0
>>922
925友達の友達の名無しさん:2012/06/06(水) 13:31:03.85 ID:kzz1z7VZ0
7/1から正式に訴訟祭りかな?
http://www.ghostwriter48.com/コンプガチャ返還訴訟
926友達の友達の名無しさん:2012/06/06(水) 14:45:28.13 ID:kvbTPP1A0
>>925
>そして勝訴することができます。
って書いてるけどほんとかよ
7月は訴訟ラッシュ来るのか?

927友達の友達の名無しさん:2012/06/06(水) 16:48:31.68 ID:kzz1z7VZ0
>>926
未成年に関しては、ほぼ勝てるんじゃないかな?

民法の根幹は無知な民間人を悪質な企業から守る為だから
法人対民間人なら、どうしても民間贔屓になる

まぁ1審で裁判官から和解を勧められると思うんだけどね
928友達の友達の名無しさん:2012/06/06(水) 18:16:02.48 ID:kvbTPP1A0
たしかによく読めば未成年に限った話みたいだ
成年の微課金は弁護士も相手にしてくれませんかそうですか
929友達の友達の名無しさん:2012/06/06(水) 18:18:20.41 ID:leHa5ffH0
>>928
してくれるだろけど
訴訟費用のほうが高くつくだけ、集団訴訟にでもなればまた別
930友達の友達の名無しさん:2012/06/06(水) 18:26:47.13 ID:apVPm6c50
原告の弁護士も十中八九和解狙いだろ
こういう訴訟を受けて、やる前から「和解狙いです」とは公言せんよ
別に裁判所も民間贔屓にはならんしな
931友達の友達の名無しさん:2012/06/08(金) 16:47:12.56 ID:Nn3zqFfh0

7/1から正式に訴訟祭りかな?
http://www.ghostwriter48.com/コンプガチャ返還訴訟
932友達の友達の名無しさん:2012/06/08(金) 19:22:10.48 ID:EqVbbRm40
blogは無条件に信じても、例えば隔週でやってたりする弁護士の無料電話相談や、最低限法学板とかには聞きに行かないんだな
933友達の友達の名無しさん:2012/06/08(金) 21:34:06.17 ID:0fIQ3i3kO
>>932
相変わらずsageてんなwwwwww
934友達の友達の名無しさん:2012/06/09(土) 03:11:45.50 ID:ymAz8Azx0
>>932
社員さん乙
935友達の友達の名無しさん:2012/06/10(日) 05:57:27.66 ID:LMqaUqvWO
>>929
それなんなの?
漫画かなんかの知識?

還ってくる金から、
必要経費(少額)と報酬(割合)になるから、新しい金なんかかかんねえよ

>>928
未成年だけ返金なんて、判決事由思いつくか?
つうか、もはや主役はGREEでも課金者でも無い。
儲かる弁護士達には、未成年だろうが中年だろうが、お金は一緒
936友達の友達の名無しさん:2012/06/10(日) 08:57:54.04 ID:8sr/LizaO
>>935には、教えるのもめんどくさそう(笑)
>>929>>928のは、正論だから勉強してこいよ
937友達の友達の名無しさん:2012/06/10(日) 09:11:52.21 ID:2BUKxmG90
控訴されるされないも
警察の確率操作の調査が始まったら終わり。
それをさせないためにあからさまに先手先手でいままでやってきたけど、もう回避は無理だと思う。
悪いことやってないなら確率操作してないって堂々見せられるでしょ?できないってことはそういうこと。
938友達の友達の名無しさん:2012/06/10(日) 09:26:27.30 ID:2BUKxmG90
製造業などの業界などは不振なら、なんとかしようという協力者たちが必ず
いるが
この業界に関してはそれはない。それがすべて。法律のグレーゾーンでいつも
闘うしかない。悲しいよね。
939友達の友達の名無しさん:2012/06/10(日) 09:54:08.47 ID:mbTVHinmO
今まで法律のグレーゾーンで
社会通念上どう考えても良くないことして儲けてきたんだし

そろそろ潮時だろ
940友達の友達の名無しさん:2012/06/10(日) 11:47:42.63 ID:7qMQ/4ET0
今のガチャだって余裕でコンプガチャ可能だからなw
ただ表示しなければいいだけで
いくらでもインチキ犯罪し放題
ガチャがある限り犯罪はなくならない
941忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/06/10(日) 13:44:05.56 ID:2mqSAK0n0

GREEは7/1から正式に訴訟祭りかな?
http://www.ghostwriter48.com/コンプガチャ返還訴訟
942 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 14:37:45.71 ID:64WX8sSQ0
>>927
ただ未成年でも既に支払った分は
返っては来ないような気がする
(支払いが保護者による追認になるため)
未成年者を理由とした支払いの取り消しは
既に何件か成立しているって話も聞くね
943友達の友達の名無しさん:2012/06/10(日) 15:37:50.59 ID:BnMXf+tji
勝てる勝てないじゃなくて訴えられてニュースになった時点で企業としては終わる
そういう意味では十分価値がある
944友達の友達の名無しさん:2012/06/10(日) 17:39:21.05 ID:rKQ1j0bS0
演説する奴がことごとく、知識0で語ってる様は何とも言い難い
本格的に金融業に映る前にもしもしSNS2社は潰れた方がいいが、かといってこっちのアホにも突っ込みを入れざるを得ない
945友達の友達の名無しさん:2012/06/10(日) 18:05:22.79 ID:iH1lSAA20
>>944
日本語で頼むわ
946友達の友達の名無しさん:2012/06/10(日) 19:42:11.20 ID:8sr/LizaO
>>944
みごとに的外すなよwwいるんだよ2chに知識とか真実を求めるバカが。
お前みたいなので仕事できないヤツ職場にいるわ。案の定嫌われものw

ここはただの個人の愚痴とマスコミや風潮を煽る場なんだよ。
ボクチン分かった?ww
947友達の友達の名無しさん:2012/06/10(日) 21:00:37.28 ID:iH1lSAA20
>>944
age進行のスレで毎回sageてないでそろそろageろよ
948友達の友達の名無しさん:2012/06/11(月) 00:25:10.59 ID:KAMTBkz/0
>>946
中学生が見栄張るなよ・・・・・・
949友達の友達の名無しさん:2012/06/11(月) 01:07:30.15 ID:mVi2CF+uO
>>948
その中学生にバカにされて可哀想www
やっぱバカだろ?
950友達の友達の名無しさん:2012/06/11(月) 01:21:17.84 ID:KAMTBkz/0
何よりもまず、バカにしてる(できてる)つもりだったのね・・・・・w
知ったかぶりのアジ演説で何かに対抗してるつもりになれるのは、ちょっと2chのN+とかの影響受け過ぎじゃない?
よくあるせーじコピペとか、結構真に受けちゃうタイプでしょ?
951友達の友達の名無しさん:2012/06/11(月) 03:04:31.35 ID:oZJSUfLTO
×せえじ
○せいじ
次スレよろ
952友達の友達の名無しさん:2012/06/11(月) 11:51:54.59 ID:qHn6rgCg0
便所の落書きになにまじになってんだここのアホどもはw
953友達の友達の名無しさん:2012/06/11(月) 12:08:06.62 ID:AxtvVBkE0
その便所書き込みがニュースなるんだよ。
必死な社員さん。
まあ、確率操作を6月までがんばれや
954友達の友達の名無しさん:2012/06/11(月) 12:08:47.93 ID:rUd7l7k90
相変わらずわざわざsageるw
955友達の友達の名無しさん:2012/06/11(月) 12:26:47.05 ID:CDhukD630
2chが便所の落書きだったのなんていったい何年前の話やら
いまだにあの時代の認識で止まってるオッサンが居るよなw
956友達の友達の名無しさん:2012/06/11(月) 15:07:38.00 ID:mVi2CF+uO
>>950は自信満々で返してるつもりだが、知識0で語ってる様は何とも言い難い。

SNS2社は潰れた方がいいが、かといってこっちの日本語をまともに話せないアホにも突っ込みを入れざるを得ない
957友達の友達の名無しさん:2012/06/11(月) 17:47:23.30 ID:L0aSMD3Z0
みせしめでまずはボッタグリー倒産だな
958友達の友達の名無しさん:2012/06/12(火) 11:51:04.39 ID:emhmcUA80
モバグリの株価戻ってきてんじゃん
7月に訴訟祭りでまた下がるんかね
959友達の友達の名無しさん:2012/06/12(火) 12:02:52.72 ID:IphGRPnai
>>958
底うっただけで戻ってはない
6月後半に売られまくりだけど
960友達の友達の名無しさん:2012/06/14(木) 20:53:22.85 ID:2jvTS/dNO
さっさとボッタグリー潰れろwww
961友達の友達の名無しさん:2012/06/15(金) 03:06:48.84 ID:jAFsGEjG0
sageeとsagigeは不要
962忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/06/17(日) 23:43:48.12 ID:K/WwYlwx0

GREEは7/1から正式に訴訟祭り
http://www.ghostwriter48.com/コンプガチャ返還訴訟
963友達の友達の名無しさん:2012/06/19(火) 23:05:49.70 ID:chzeK3cCO
知り合いの弁護士先生んとこにも何件か相談あったみたいだけど
964友達の友達の名無しさん:2012/06/20(水) 00:14:59.04 ID:4nVrNCT/0
お前の知り合いのその弁護士は、相談の有無をホイホイ人に話すのかー()
965友達の友達の名無しさん:2012/06/20(水) 10:14:56.21 ID:qLouUesE0
同業とかなら雑談程度にそのくらいの話するだろ
966友達の友達の名無しさん:2012/06/20(水) 10:20:24.52 ID:75+ekH4H0
>>964
話すだろ。その程度。
実名じゃないんだしw
統計とか、できないしゃんw
967友達の友達の名無しさん:2012/06/20(水) 21:26:41.10 ID:4nVrNCT/0
ネーヨ。アホか
968友達の友達の名無しさん:2012/06/20(水) 21:28:46.07 ID:trTZKz/20
>>966
ボウヤ守秘義務って知ってる?
969友達の友達の名無しさん:2012/06/20(水) 22:42:21.15 ID:OElYH6hUO
何件相談があったかなんて、守秘義務のうちに入らないから、知ったかはやめなよwwwww
大バカの一つ覚えとはこのこと
970友達の友達の名無しさん:2012/06/20(水) 22:51:55.89 ID:Jc7/ETVSO
>>968
個人情報全く言ってなくて守秘義務とかwwwwww

厨房は2ちゃんとか見ちゃダメよwww
971友達の友達の名無しさん:2012/06/20(水) 23:59:27.19 ID:4nVrNCT/0
>>969-970
引っ込みがつかなくなる前に、ほどほどにしとけよ
このスレの中で必死に強がった所で、現実の方は変わらんから
972友達の友達の名無しさん:2012/06/21(木) 00:34:39.67 ID:UCpXo27s0
ああ、そうだな。
GREEの株が大暴落で元に戻る材料も無くて
お先真っ暗な現実は変わらないよなw
973友達の友達の名無しさん:2012/06/21(木) 02:07:26.13 ID:LbM0WjOxO
>>971
すでにお前のコメントが引っ込んでるけどもww
974友達の友達の名無しさん:2012/06/21(木) 03:08:42.34 ID:FoU/mxEp0
本音「見栄を張って知り合いの弁護士先生〜≠ニか言わなければ、こんな恥かかなくて済んだのに・・・・・・」
975友達の友達の名無しさん:2012/06/21(木) 07:23:27.90 ID:2qcImIkI0
今は昔と違って新司法試験になって急激に増やしすぎたから
弁護士はかなり余ってるぞ。
司法修習生が就活に困るぐらいなのにな…
大喜びで訴訟に応じるだろうよ。
976友達の友達の名無しさん:2012/06/21(木) 09:52:30.00 ID:nn1Dg9G90
負けてもアメリカと違って、依頼受ける時点で一定額金取れるしなー
まあ小銭稼ぎだけど。法テラス経由だったら、ほぼ話聞くだけで流されるんじゃね?
977友達の友達の名無しさん:2012/06/21(木) 18:13:13.65 ID:gZf7UzMXO
会計事務所勤務だからか弁護士との接点は結構あるけど
大抵普通の気さくなおっさんだぞwww

こっちも普通にうちの関与先の話もするし、あっちの最近の相談の話もする
まあ守秘義務とかはお互いに守ってるんだが

お前ら弁護士に夢見過ぎだろwwwww
978友達の友達の名無しさん:2012/06/21(木) 21:25:59.72 ID:FoU/mxEp0
ハイハイ
979友達の友達の名無しさん:2012/06/22(金) 08:32:41.27 ID:6S/eRtiZO
>>978
相変わらずsageんなよ工作員
980友達の友達の名無しさん:2012/06/23(土) 13:43:27.35 ID:hKgxVKqh0
モバゲー・ガンダムカードコレクションの現状を見てくれ。
981友達の友達の名無しさん:2012/06/23(土) 14:27:44.36 ID:hKgxVKqh0
昨日・今日で大いに問題になるであろう事が
ガンダムカードコレクションで起きてるんだ。
目利きのお前らに判断してもらいたい。
982友達の友達の名無しさん:2012/06/23(土) 17:48:01.00 ID:9UFnkpns0
ガンダムカードコレクションのスレッドはここには無いよね
他の板にあるのかな?
983友達の友達の名無しさん:2012/06/23(土) 17:55:07.62 ID:9UFnkpns0
家電製品の携帯電話ゲーにあった
今から見てきます
984友達の友達の名無しさん:2012/06/23(土) 19:07:40.94 ID:hKgxVKqh0
>>983
すまない。
昨晩から運営がやってる事がとても健全性があるとは思えないんだ。
985友達の友達の名無しさん:2012/06/24(日) 09:54:24.21 ID:yIhjBkXwO
>>984
そもそも今までずっと法律のグレーゾーンで金巻き上げてた企業が健全なわけないだろ
986友達の友達の名無しさん:2012/06/24(日) 10:09:53.91 ID:8jIv8kfw0
>>985
ごもっともだが、第3者に状況も見てほしいのさ。
やってる連中は俺も含め中毒の可能性あるから。
特に触れてはいない第3者の冷静な目線から現状を分析して判断してほしい。
987友達の友達の名無しさん:2012/06/24(日) 10:35:49.20 ID:39UO1aLR0

GREEは7/1から正式に訴訟祭り
http://www.ghostwriter48.com/コンプガチャ返還訴訟
988友達の友達の名無しさん:2012/06/24(日) 10:58:24.76 ID:EV6mPooAO
日本の為には良くないでしょ。
どこかの国は、ネトゲが本気の廃人を量産したんだから。
法律が介入して当然。
989友達の友達の名無しさん:2012/06/24(日) 11:58:41.30 ID:yIhjBkXwO
>>986
モバ登録してないから状況産業
990友達の友達の名無しさん:2012/06/24(日) 16:10:48.76 ID:8jIv8kfw0
詳しくあげてくれた人のコピペだが。

ガンダムカードコレクションの今回の運営事件
1、強URの入手期間を30時間(無課金は実質28時間)にしてユーザーの焦りを誘う
2、トレードにEW勢のデータが上がり、UR並みの初期ステのEWのSR勢に「強すぎ」「ステ下げろ」の声→実際に出回る前に即効で修正
3、金からURが出ない、赤はR以上確定の劣化、今まで以上に底掘りを強いられる(そのくせ排出枚数は絞る)
4、「5000枚限定のウイングゼロ」というどこをどう間違えたわからない誤報メールで慌てて課金させる人を作る
5、何の前触れも報告もなしに連勝報酬変更、燃料稼いたい派の動きを封じ、強羽取るためにそれまで走ってた人達の精神とミニカプに多大なダメージを与える

991友達の友達の名無しさん:2012/06/24(日) 16:26:25.24 ID:8jIv8kfw0
UR=ウルトラレア いわゆる最高ランクのカード

EW=ガンダムWエンドレスワルツという非常に人気のある作品

ボックスガチャ=カードの限界枚数が設定され規定の枚数以内にUR出現する目安が見えるガチャ。
R等を引けば引くほどUR入手の確率は上がるが天井(枚数設定されているボックスを空にしないと出ない可能性が大)

結果URを出すにはユーザーに対して精神的に課金をさせるような状態を作る。

時間制限付き(残り時間を表記しその時間内のみでしかそのURが入手出来ない)

連勝報酬=現在のイベントは昇格戦というユーザーとのバトルで連勝する事でメダルが貰えるというシステム

そのメダルは銀と金がありURはログインボーナスの赤メダルか課金ガチャのみしかURが出ない設定。銀と金では不可。

このようなシステムにより時間制限内で数万〜数十万を課金するユーザーが続出。

説明が下手で申し訳ないがこんな感じだ。
992友達の友達の名無しさん:2012/06/25(月) 03:22:13.38 ID:oFtLvQou0
未成年者は
・親の許可がない
・おこずかいの範囲を越えている
などでコンプガチャでなくてもその他の課金分も返してもらえるそうですよ。

詳しくは各市町村の無料法律相談や法テラスや消費生活センターで相談してみるといいです。
被害者のみなさん、そんなに難しいことではないから行動を起こしましょう!
993友達の友達の名無しさん:2012/06/25(月) 03:22:45.26 ID:oFtLvQou0
いずれ成人についても公序良俗に反しているのは明らかだから返還請求は認められるでしょうけど。
射幸心を煽って人を金を巻き揚げ自分だけいい生活をするなんって許せないでしょ。
やばくなってきたから自主規制してごめんなさいすればそれで済むなんて被害者は納得いかないでしょ。
994友達の友達の名無しさん:2012/06/25(月) 03:49:43.11 ID:0SLXZbKtO
ヒットゲームもある。
利用人数も多い。

ただし、今の日本で一番と言っていいほど、客から嫌われてる会社。
それがGREE。
それが全て。
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/25(月) 04:22:42.85 ID:M8n5+xJJ0
>>992
支払い=保護者の追認とみなされるから
課金が返ってくるというより
まだ支払ってない請求が
無効になるというのが適当
996友達の友達の名無しさん:2012/06/25(月) 08:04:48.14 ID:oFtLvQou0
>>995
全部戻ってくるよ
997 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/25(月) 08:38:17.10 ID:M8n5+xJJ0
>>996
未成年による契約でも
保護者の追認を受けたものは有効になるのだが…
払った分まで戻ってくるのはどういう理屈なんだろ?
998友達の友達の名無しさん:2012/06/25(月) 10:46:37.96 ID:aljcvv/a0
>>997
子供が願望を断言して書いてるだけ
中学生の内輪の社会談義のノリ。法的根拠や論理性はないよ
999友達の友達の名無しさん:2012/06/26(火) 05:30:01.72 ID:e5VYWiB10
GREEは違法会社

1000忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/06/26(火) 05:32:04.70 ID:e5VYWiB10
GREEは違法会社
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。