Google+ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1友達の友達の名無しさん
Google+ (グーグル プラス) プロジェクト とは。

ウェブ利用において共有は大きな部分を占めます。Google は、共有をもっと簡単にできるのではないかと考えました。
そこで Google では、いくつかの新しい機能を追加するために取り組んできました。
目的は、実生活での人とのつながりと同じように、ウェブ上で他のユーザーとつながるようにすることです。
これまでにリリースした機能をぜひお楽しみください。また、今後も新しい機能が予定されていますので、引き続きご注目ください。




というわけではじまったGoogle+。
とりあえず俺は招待もらってもぐりこむことに成功したけど人がいないんでぐぬぬ。

※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sns/1309489099/
2友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 17:22:17.89 ID:Egcjul0k0
初めて建てたけどテンプレ無いしこれで良いですかね?
3友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 17:23:20.32 ID:iPKOdqKc0
いちおーつ!
4友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 17:27:30.83 ID:Egcjul0k0
やっと招待してもらって始めようと思ったら
年齢制限あるんですね...
5友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 17:43:45.84 ID:NlesVYSi0
えっ?何歳からなの?

今ならコミュ作れるかな?

てかコミュあるの?
6友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 17:54:19.02 ID:Egcjul0k0
>>5
β版は18歳以上らしいです。
8月1日からは13歳以上になるというのも聞きますね
7友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 18:00:55.27 ID:NlesVYSi0
おっさんの俺でも使い方わからないのに、13才にわかるのかな?www

で、mixiみたいなコミュってあないみたいだね?

どこ触ってもないみたい。
8友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 18:03:44.01 ID:oJ5uBJkq0
>>1
乙+
9友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 18:06:21.02 ID:NlesVYSi0
あっ遅れた

>>1 乙です
10友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 19:01:21.81 ID:hd6lcuCq0
ガラケーでも使えるようになってほしい
まあ、世界の標準はスマホだから無理か
11友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 19:23:54.73 ID:AP8C9zJX0
2ちゃんねらーが、フォロワーの大半占めてる。こんなんでは実名に踏み切れんw

Googleは日本を甘く見てる。

もしくは匿名で正式スタートするならこのままでもいいけど。Twitterとの差が無い。
12友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 21:05:25.55 ID:IcTlybcB0
iphoneアプリ出たけどtouch除外とか…
13友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 21:10:33.21 ID:EXCYSFTo0
せっかくフォローしても、俺のサークルの人たち
限定公開で俺を外してるのか、全くTLが進まない。
俺のGoogle+ライフ詰んだwww
14友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 21:23:43.88 ID:ryhLr0ZY0
>>12
俺もだ…
とりあえず放置だ
15友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 21:34:00.00 ID:+eprUSW10
いまは、+に関するテクニック的なものか、
おもしろ画像か、ご飯画像ばっかり流れてきて、
それ以外の会話はどこまでやっていいのかラインというか
いろいろとっても微妙だ。
人がいないから、とりあえずサークル入れるし、
サークル入れても、書き込みするひとは僅かでそれが上の三要素ばっかり。
16友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 21:43:51.57 ID:To5WFhVx0
サークルって何なの?
mixiで言う何?
17友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 21:43:53.42 ID:FEIavut4P
>>2

テンプレはまったり考えていけばいいんじゃないかな。

俺がサークルに入れてる人はTwitterから厳選したアーリーアダプターばかりだから
流れがはやいはやい。
18友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 21:44:14.11 ID:FEIavut4P
>>16
グループ分け
19友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 22:14:06.25 ID:To5WFhVx0
コミュみたいなのないの?
20友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 22:21:20.88 ID:Cxps797Z0
>>19
コミュというより、twitterのリストみたいなもんかな。
21友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 22:45:15.64 ID:h/P2bxvM0
ネトゲで言うギルドはないけどフレンドリストはあるかんじ
22友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 22:52:22.25 ID:gd76YY6b0
これもFBもツイッターも情報が流れていってしまうのがせつない。
23友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 22:54:07.58 ID:To5WFhVx0
ツィッターもネトゲもやらないからわかんないよww
mixiで例えてよぉぉぉぉぉぉwwwwwwwwwwwww
24友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 23:01:42.97 ID:FEIavut4P
>>23
お前さんには必要ないもの
25友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 23:02:05.90 ID:h/P2bxvM0
情報が流れるて、、、設定次第では漏れるのはメアドくらいたぜ?
メアドも捨てアドでやりゃいいし
何を今さらわかりきったことを
26友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 23:05:23.64 ID:To5WFhVx0
mixiで一番面白いのがコミュでの談義
見て面白いのがコミュや日記での喧嘩
どっちもないんじゃない?>G+
27友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 23:08:16.27 ID:gd76YY6b0
>>25
いやいや、そういう意味じゃなくてストリームが流れるってことだよ。
過去の情報を探しにくいというか。
28友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 23:18:27.73 ID:h/P2bxvM0
>>27
うわ俺きめえ
+1使えばある程度は保持できるんだけど
29友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 23:20:02.83 ID:kOvPAOOB0
招待していただいてGoogle+のアプリダウンロードしたんですが日本語版はないのでしょうか?ちなみにアンドロイドですお
30友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 23:23:22.05 ID:+gAkpV7r0
ま、このスレの流れ、中身からしてもう終わりだろ、これw
だってやる気にならないからな
三串も顔も初めて入った時、意味わからないものの何か楽しくなりそうな予感あったからな

で、これやってる奴の多くが2チャン経由で招待されたキモいのばっかだしね、もう先はないだろw
31友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 23:23:28.10 ID:h/P2bxvM0
今はない
32友達の友達の名無しさん:2011/07/20(水) 23:30:54.36 ID:cIzclVsg0
必死だな
33友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 01:06:35.14 ID:dVduGfS30
アカウントの年齢制限てどこで判断してんの?
年齢とか生年月日とか入れるとこあったっけ?せっかく招待してもらったのに。。
34友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 01:35:22.31 ID:nRFicJf+0
>>33
俺は一番最初に登録するときに生年月日入れさせられた
35 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/21(木) 04:56:12.05 ID:B1eivjh60
API公開されてTwitterみたいにクライアントがたくさん出ないと盛り上がらんだろうね
36友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 05:00:17.94 ID:UFK41+GAP
とりあえずTweetDeckが対応してくれるとありがたい
37友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 06:55:05.54 ID:Ej/jaOJ10
Androidでの招待の仕方わかんね
誰か教えて><
38友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 07:53:58.20 ID:bSGqH13n0
>>33
youtubeのアカウント登録する時に誕生日登録してさらにgoogleとリンクさせると年齢情報もgoogleアカウントにリンクされて年齢偽証が出来なくなるというgoogleの罠
39友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 08:34:33.05 ID:L9WlS4cO0
コミュみたいなのがないんならgoogle+苦しいな
40友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 08:37:48.15 ID:Yrlj7Tt80
コミュ要らない人も居るし、合う会わないの問題だろ
41友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 08:42:05.62 ID:E4Htoe0N0
42友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 08:48:20.43 ID:X5AS5OFu0
>>41
まだ実験段階なのにな
43友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 08:50:42.75 ID:nI/STnbl0
それ以前の問題だろ
この記者の先見の明の無さ()は笑える
さすが毎日
44友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 09:22:43.19 ID:fadCdAbDO
人数絞って実験してるだけなのに閉鎖的とか言われても
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 10:05:06.92 ID:B1eivjh60
毎日はinternet.comの記事転載してるだけ
毎日新聞が書いた記事じゃない
下にinternet.comのロゴがついてるだろ
こういうやつが虚構新聞に釣られるんだろうな
46友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 10:46:57.77 ID:7DJi/H+IP
そんなに騒ぐからアカウント作ってみたけど、多分使わないかも
47友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 11:47:12.69 ID:2YbsbH2L0
Google+もゲームとか提供するのかね。
48友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:09.68 ID:79PyBc2L0
現時点で有名人って誰かいる?
身内ばっかりだと全然タイムラインが活性化しない
49友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 13:16:08.13 ID:OBr0i6wA0
>>48
そりゃまたつまんねえ身内だなwww
50友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 13:33:40.14 ID:8fz1YEWD0
>>48
hisashi glay
51友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 14:32:05.93 ID:qivRtfHe0
>>48
Kazuyo Katsuma
52友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 16:53:33.13 ID:8eGo2fc80
これって仕事とかに使ってるGmailのアカウントだと
相手先がアドレスからgoogle profile見て
僕がよくわからないこと喋ってるストリームと2次サムネばっかりのサークルメンバーを
知られてしまうってこと?
53友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 17:04:54.51 ID:AqTTAY5J0
>>52
サークルメンバーは見られるね
自分の発言に対しては公開範囲を決められるから
それでコントロールするしかないね
54友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 17:07:31.22 ID:J4QqAxUa0
サークルメンバーも公開範囲決められるよ
55友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 18:02:53.70 ID:8eGo2fc80
Twitterの感覚でやりたかったからなにもかも全部公開でいきたかったんだけど
Gmailとリンクされる以上、いろいろ隠しながらしないといけないなあ。
仕事とプライベートとネットの自分のキャラが一緒の人間じゃないと
十分に楽しめないような気がするなー。
56友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 18:22:48.99 ID:gp9iae+E0
今のところ、G+の一番楽しい機能って何?
多くの人にとってだけど
57友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 18:27:55.18 ID:qivRtfHe0
結構コメントがつくことかなぁ
twitterだと@も滅多に飛んでこないけど
58友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 18:40:07.05 ID:KWPABEoP0
>>52だけど、メアドって非公開にできるよな?
59友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 18:40:36.94 ID:vo8zF9qI0
共有しかしてないおっさんは何なんだよ
60友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 18:45:43.47 ID:8eGo2fc80
>>58
お、そうなのか。どうやればできる?
グーグルの公開非公開の設定が複雑でなにがなんだかだよ。
61友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 19:03:34.94 ID:5wQGzzh4O
自分のプロフィール編集の所で、メールアドレスを公開する人を選べるし、非公開にも出来るよ。
62友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 19:11:20.92 ID:qFAusIBm0
これって実名じゃないと駄目なの?
63友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 19:13:51.31 ID:/bmINnZa0
ダメじゃないの
64友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 19:17:23.74 ID:8eGo2fc80
google+側からの連絡先の公開非公開は問題ないんだけど、
仕事の相手先とかそんなに面識ないのに
メアドを知られているような人が自分のgoogle+までたどり着いちゃうってことはないのかな
65友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 19:42:28.02 ID:UFK41+GAP
>>64
それがbuzzで問題になったじゃないか
66友達の友達の名無しさん:2011/07/21(木) 21:33:07.05 ID:1r/e0+yc0
>>62
Facebookと共通のそれっぽい架空氏名にしているよ。
相手はネット上のみの付き合いの外国人ばかりだから無問題。
あ、一人は五年以上前に物を送ってもらうので
実名を教えたことがあるけどもう忘れているだろうし。
67友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 02:28:48.16 ID:ozczsQLw0
う〜む、目立たない偽名を考えてくれるウェブサービスはないものか。
68友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 02:39:12.56 ID:rVDCWP8C0
ハローページでも見てこい
69友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 02:56:49.65 ID:f3WzovvU0
自分の苗字と名前の前一文字だけは同じの使って、
どこかでようなありがちな名前を作るといいよ。
すずきいちろうさんなら、「すどう、いちたろう
70友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 02:59:05.10 ID:UPgGhLys0
苗字が一文字の場合はどうすれば?
71友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:00:09.91 ID:/08XEHs00
>>69
須藤までは良かったんだがw

一太郎・・・w

ま、居るだろうな、日本に100人位はさw
72友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:00:18.35 ID:f3WzovvU0
林さんなら「は」だけ使う。
むしろ一文字なら増やすという手も。
73友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:00:57.92 ID:/08XEHs00
>>70
半分にしろよ
田なら日って具合にな
74友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:02:04.32 ID:f3WzovvU0
まあ一太郎は例ですんでw
あと数字つけるとだめかもっていうから、一は使わないほうがいいかもねー。
75友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:04:14.55 ID:UPgGhLys0
お前ら頭いいな
76友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:06:05.03 ID:/08XEHs00
>>74
俺、鴨 葱尾 って言います
何かいいの考えてくれませんか?
本名だとすぐに特定されるんで困るんです
77友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:10:06.64 ID:f3WzovvU0
はいはいw 釣られますよ。
かも ねぎおさんなら、かわかみ ねんじさんでどう?
78友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:15:38.15 ID:jFnC013G0
>>67
これで好きなだけ作れるよ
http://www.name-automaker.com/
79友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:21:07.79 ID:/08XEHs00
>>77
凄い
いつも鴨葱といわれてたので嬉しいです
ついでに漢字もお願いします
80友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:21:52.76 ID:eIJQZMLj0
漢数字は問題ないんでしょ?
81友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:33:30.87 ID:9MLGTrst0
漢数字使ってるけど問題ない
82友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:34:54.67 ID:f3WzovvU0
>>79
はいはいw
かわかみは、川上、河上、川神
ねんじは、稔次、稔史、稔二 、念治

じゃ、おやすみなさい。
83友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 03:37:52.62 ID:/08XEHs00
川上年次は爺みたいですので
川上年三郎にしましたが、更に爺なので
川上 捻挫 ブロウにしてみました
外人みたいで気に入りました
ありがとうございました
見つけたら是非フォロー(て言わないのかな?)お願いします
84友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 07:50:21.18 ID:OliUH3sa0
>>78
字画を計算してゲンの悪いのは外してくれるとありがたいがな。
85友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 15:35:18.19 ID:C4lFni9k0
Start G+でTwitterとFacebookログインできなくなってる
86友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 17:07:14.32 ID:o8lZukag0
nearbyって市単位までかな?
もっと範囲せまくできない?
87友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 18:02:52.64 ID:Eppn8jwp0
+に潜入してみたけどシステムはなかなかいいね
facebookはデフォ設定だと匿名性が保てないクソ仕様だけど
これはデフォでもほどよく匿名性が保てるから日本人にも受けがいいと思う
サークルはTwitterでいうリスト化が標準仕様だからTwitterで何千人もフォローしてTLぐちゃぐちゃな奴にもいいだろうね

早く招待制廃止して一般公開すればそこそこ人は集まると思う
88友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 18:04:08.95 ID:MNe7D3OI0
これプロフィールの名前の変更ってどうやればいいんでしょうか?
89友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 18:08:53.72 ID:/b/E8lAR0
>>88
プロフィールの編集 ってとこで出来るとおもいます。
90友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 18:48:56.47 ID:MNe7D3OI0
>>89
できました。ありがとうございます!
91友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 19:49:24.76 ID:XAsYjBcd0
ブロッコリーってなに?
92友達の友達の名無しさん:2011/07/22(金) 22:19:29.32 ID:FonrUtlP0
>>91
勇者
93友達の友達の名無しさん:2011/07/23(土) 03:26:10.31 ID:fLUTESHw0
>>64>>65
メアドは最初から非公開だけど、
Google連絡先に自分のアドレスを入れている人はもちろん
Gmailでメール交換したことがある、もしくはGoogleプロフィール(新G+)と連動する他のGoogleサービスで関係した人物は
自動的にGoogle連絡先にぶち込まれているので、アカウント作ったと同時に相手にばれるよ。
というか私がG+登録した時、G+などで一生関わりたくない仕事上の取引先とか
よくわからないやつが大量に推薦されましたとさwww
サークル使い始めてから勧められる奴じゃないぞ。登録直後に出るやつな。
たぶんGoogle Reader関係のユーザーも含まれてる
自分の連絡先整理したって相手のところで表示されてちゃ意味ないしな。

他のSNSのように登録メールアドレスに自由がない上にアドレス帳取り込みが強制なので
現状新規にアカウント使って使い分けするしかない。

Buzzの時はG+の方法に加えて最初からフォロー状態になってて、散々問題になってオートフォローだけ無くした。
だけど結果はご覧のとおり。
まともなSNSならこの手の機能は許可制になってるし、検索拒否とか逃げ道があるが
そういうヘタレな下々の人間の要望は吸い上げてくれないのがGoogle様。

メアドを知っているからって全員が名前や顔やキャラまで知ってて
G+で見てもらいたい奴ばかりとは限らないんだけどな。
これから始める人は私みたいなヘマはするなよww
まさかBuzzと同じやり方してくるとは思わなかったよw
94友達の友達の名無しさん:2011/07/23(土) 08:12:32.63 ID:7ZjdiP5y0
>>93
サークルに追加するまで相手にはばれなくね?

知り合いサークルなんかにぶち込んだらバレると思ってたが
95友達の友達の名無しさん:2011/07/23(土) 10:40:10.64 ID:22kbqDWu0
2chに晒したアドレスのGMailアカウント止められた…
96友達の友達の名無しさん:2011/07/23(土) 10:48:37.13 ID:EM0Js29m0
>>95
kwsk
97友達の友達の名無しさん:2011/07/23(土) 11:41:58.61 ID:mAaxItSj0
>>95
2chに晒したから止められたとは限らんだろ
晒してる奴から止められたという報告がお前以外ないんだから
98友達の友達の名無しさん:2011/07/23(土) 12:02:53.36 ID:FaT4sf0q0
これさ、勝手にお勧めされて勝手に登録されるんだが何か対策できないのかな

どうでもいい、中華とVip気取りの阿保しかおらん。Gmailに関連付けされてるから
アカウントサイド作り直す以外ないのか・・・・アニメっぽい柄もすべて屑サークルに放り込むしかないのか
99友達の友達の名無しさん:2011/07/23(土) 12:09:42.98 ID:T94upuYO0
FBもそうだけど中途半端に勧めてくるのマジやめてほしいよな。
外人はこういうの見て、わー便利(はぁと)とか思ったりするのだろうか?
100友達の友達の名無しさん:2011/07/23(土) 13:18:23.91 ID:7ZjdiP5y0
>>98
無視しとけばいいんでねえの?

サークルに追加されたとか、ツイッターのフォローみたいなもんだと思ってるが
101友達の友達の名無しさん:2011/07/23(土) 13:37:03.75 ID:qbj8kOhf0
102友達の友達の名無しさん:2011/07/23(土) 17:44:22.00 ID:mAaxItSj0
Twitterと同じ仕様なんだからしょうがねえじゃん
勝手にフォローされるのがいやならmixiやってろとしか
103 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/23(土) 18:08:42.23 ID:azgPRBdN0
アメリカ人がそんなナイーブなこと考えるわけがないし
そんなこと気にしてたらきりがない
104友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 00:31:59.56 ID:mw4YsmMv0
何お前らお勧めに対してネガティブになってんだよ
こんな便利な物は無い
105友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 01:35:37.49 ID:dY3yQY0G0
読まれたくないなら限定公開にすればいいだけの話なのに、なにが嫌なんだ?
106友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 01:55:31.28 ID:r68OpMjM0
読みたいのに限定公開されるので、Google+は今のままの仕様じゃ普及しないのでは。
107友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 02:10:51.57 ID:s7dD9i1o0
>>95
偽名(と思われる)アカウントや年齢、ポスト内容などが原因による
+のアカウント停止やGMailアカウントごとGoogleサービス全停止は
2週間くらい前から起こってるから2chに晒したことが理由ではないだろうな

偽名、通名使用に関しての公式な見解はまだ出ていないから
Facebookみたいな垢BAN祭も今後あるかもね
108友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 02:18:25.81 ID:E9l16yvV0
実名にしろなんていっても、どうせ徹底できないんだから意味ないよな。
FBの惨状みると公的なもの以外での実名制はうまく機能しないことがわかる。
109友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 08:04:42.79 ID:jKIdTFM20
GoogleとYouTubeのアカウントのリンク切れねーんだけど、どうすればいいんだ?
110友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 08:09:48.11 ID:dFLE9oFvP
>>109
もっとよく探せよ
111友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 08:21:38.52 ID:jKIdTFM20
>>110
リンク切ろうとすると、恒久的にリンクされますみたいなエラーになるし、
リンク切る前にYouTubeの方削除したらマズイみたいなんですよね。

YouTubeはいらないけど、Googleはメール使ってるからアカウント残したいんですよ。
なにかうまい方法ないですか?
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 14:34:28.54 ID:WtQlpznS0
YouTubeのアカウント削除してからだろ
何がまずいんだよ
113友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 15:03:34.94 ID:t/eBxu1S0
どうやって仲間増やすんだコレ?
ワードで検索してプロフ見てフォローの
流れか?
今始めたばかりで分からな過ぎw
114友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 16:37:42.18 ID:uqbxbbrC0
google+内で知人が自分を見つけてサークルに入れてくれてるらしいけど
自分がログイン出来てないんだけど・・・
キャパシティーオーバーだとか、トライアルだとかで入れないの?
115友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 17:22:45.97 ID:jFmmNj2E0
>>114
その知人に招待状出してもらえ
116友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 17:33:38.20 ID:Sw4YGa1Si
これって今のところ移住するメリットなくね?
117友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 17:38:52.07 ID:r68OpMjM0
>>116
今は無い。
正式スタートしてからでも遅くない。
118友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 18:07:16.52 ID:E9l16yvV0
>>116
正式スタートしたときにちょっとだけアドバンテージがあるから、かわいい女の子にいろいろ教えてあげたりできる。
119友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 19:40:57.30 ID:MreWxq7P0
それ聞いてのでネカマでおっさん釣ってmixiで晒し上げるわ
120友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 22:11:04.23 ID:p/XI5UTl0
正式スタートて大体いつごろなん?
121友達の友達の名無しさん:2011/07/24(日) 22:45:05.66 ID:VVX8H/af0
縦長の画像って潰れちゃうな。
拡大表示できればいいのに。
122友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 08:41:09.46 ID:DmMw8STA0
Smartでツイッターと連携させたら
TLが全て流れ込んできて思わず糞ワロタ

フォロー対象の多い人なら皆そうだろうけど、ツイTLなんか
リスト機能を通さないとゴチャゴチャし過ぎて
見られたもんじゃないってのに
123友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 08:56:08.41 ID:Y8riyQZM0
>>122
マジか?専用の副垢作ればめっちゃ使えそうやん!
124友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 09:07:26.47 ID:bxlxX40Z0
普段遣いのアカウントだと落ち着かないね
プラス専用でアカとろう
125友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 12:22:24.67 ID:Y8riyQZM0
gplus.toで短縮URL取得してみた
名前は早い者勝ちだけど、取りやすい今がチャンス!
正式採用ではないので(仮)くらいの気持ちでね
126友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 13:27:56.20 ID:R9eiiCK9P
>>125
なんだこれ
認証のメールも無しに勝手に紐つけされるぞ
他人のIDを勝手に登録できるじゃねーか
しかも作成したら修正も削除もできない
酷いサービスだな
127友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 13:38:22.12 ID:bxlxX40Z0
http://japan.cnet.com/news/service/35005496/
「Google+」、大量のアカウントを削除--本名使用に関するポリシー違反が理由か


ちょっと興味なくなったな。FBのぱくりを求めてるんなら要らない子だな。
128友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 13:45:59.55 ID:+9zB8PNG0
これはどいひー
129友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 13:57:28.79 ID:aRyXBTaN0
投稿にリンク貼っててそのリンク先の画像も貼られてるのはどうやってやってるの?
PCからだとできるのかな?
130友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 14:00:35.70 ID:WJ0t3FuP0
>>126
オレも取ったけど、短くなって良かったよ
>>127
G+の方が匿名性が高いしTwitterの良いとこも取り入れてるよ
完全匿名だと2chのようになるから丁度いいかもな

131友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 14:05:44.95 ID:T++3PFQPP
>>127
本名強制とかクソを真似するなよ…
荒らしとなりすましだけ排除すれば十分。
132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 14:22:50.05 ID:NbvGbrZU0
Googleは広告会社なんだから当然だろ
有名人でもない一般人の仮名なんて価値がない
133友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 14:30:09.29 ID:Ol5R6Du00
どこに本名を登録するんだ?
プロフィールのニックネームの所?
134友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 15:15:12.84 ID:WJ0t3FuP0
>>133
一番上の姓と名のとこ
漢字でもローマ字でもいいし、ありげな名前なら本名の必要もない
135友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 15:31:19.46 ID:DmMw8STA0
俺も「探せばどこに居るであろう偽名」だな
FBもそうだったんだけど、事情で止むを得ず実名・実顔晒した

正直、G+というSNSを本名でやるだけならまだしも
そうするとGoogleアカウント丸ごと本名になっちゃうのがイヤン
136友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 15:39:10.52 ID:Ol5R6Du00
>>134
どこで変更するの?
わからないことだらけだわ
使いにくい・・
137友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 15:39:30.55 ID:yjIbUoef0
もしかして本垢でやってない人が多いのかな
思いっきり本垢で登録してしまったが
138友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 15:42:33.85 ID:nv33XFyk0
>>137
おれも本垢
139友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 15:47:27.78 ID:R9eiiCK9P
本垢で登録したけど+専用垢に切り替えた
140友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 15:50:03.17 ID:bxlxX40Z0
本アカを仕事で使ってる人は、
もしもgglの機嫌を損ねてアカ停止になったらやばいぞ
電話かけて復帰させてもらえるにしろ、そのタイムラグが命取りになりかねん

141友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 15:52:25.03 ID:WJ0t3FuP0
>>136
手元にPCが無いから言えないけど
プロフィールの項目で変更できたはず
モバイル版は無理っぽいね
142友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 16:45:18.37 ID:QpindPiD0
>>122
smartって何か教えて貰えると嬉しい
143友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 16:45:58.56 ID:1SDHgdhHO
想定内だな。Googleの新サービスならいつもこんな感じだろw
個人情報どっさりのGメール消されたらヤバすぎるし、本アカで登録とかないわ・・・
やけにG+持ち上げてた匿名の情強様はどんな顔してんだろうな
144友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 16:50:37.03 ID:6TXPsDD20
実際に消されたやついる?
145友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 16:54:07.75 ID:Hwh2EOi80
>>144
投稿する時の限定決める時にみれるよ
俺のサークルは100人以上消された
146友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 16:58:58.97 ID:yjIbUoef0
>>138
別に本垢でも問題ないか

万一BANされても構わない程度の垢だし
Googleの他サービスあんま使ってないから大した個人情報も入ってないし

>>139
俺の場合すでにサークル入れ&入れられまくってしまったからな
147友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 17:03:19.57 ID:DmMw8STA0
148友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 17:12:35.56 ID:s895frD80
>>94
何言ってんだよ。相手が始めた時も
あなたの知り合いがこれだけG+にいますからサークルに入れよう!って
お前をお勧めされてるんだぞ。
>>135
そこがクソだよな。
G+と他のGoogleサービスは切り離しできるようにしたらいいのに。
そこがネックになってソコソコしか普及しない気がする。

いくらテスト中とはいえキャラクターは何でもありか、FBみたいに単一キャラ限定かでコンセプトも決まってないのか。
G+専用アカ作り直したわ。ログインの切り替えがうぜー
149友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 17:26:19.54 ID:YbBtCgQj0
本名強制って向こうに何の利点があるの?
150友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 17:29:52.72 ID:aRyXBTaN0
>>147
Startじゃんw
151友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 17:48:27.59 ID:+9zB8PNG0
>>149
本名なら2ちゃんみたいにはならなくなる
152友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 17:59:27.81 ID:FhRhCDQg0
まぁどうせ本名推奨になっても拘束力はないわけだし
正直者が馬鹿を見る世界になるだけじゃね?
153友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 18:03:07.82 ID:qAuxI/mvO
それっぽい名前なら偽名でもバレようがないしな
154友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 18:06:07.95 ID:bxlxX40Z0
Google+用アカウントで
消されても問題ないような投稿してるぶんには
実名風偽名で問題なかろ。

この先、あちこちの企業が登録してきて
広告活動はじめたら、
実名登録なんてしてると
何が起きるかわからんぞ。

Google+で突き止められたらリアル世界にもDMが沢山来たりとか
嫌すぎる
155友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 18:15:16.94 ID:DmMw8STA0
>>150
マ☆ジ☆だ!!(びっくり)
156友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 18:23:19.87 ID:s895frD80
>>149
>>152
>>153
FBの場合だけど、一つのアイデンティティに縛るという目的があるみたいなことを言ってた。
要は捨てハンとか自演みたいなので匿名サイドからの世論誘導みたいなことをさせたくない。
そのかわりFBは取り締まりや連投規制なんかがはんぱなく厳しくて
たしかに荒らされるとか、炎上するみたいなのがまずない。
G+は中途半端。実名強要するならFBみたいに荒らしを抑制する管理体制が無いと。
現状Tumblr状態のユルユルシステムに実名制導入したってねらーの狩り場になるだけ
157友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 18:38:31.67 ID:aRyXBTaN0
なんかもうSNS自体が時代遅れのような気がしなくもない
158友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 18:49:48.61 ID:bxlxX40Z0
SNSが時代遅れっていうよりは
運営側が余計な機能拡張しすぎて
自爆してるって感じだけどな。

mixiは、いちばん初期の頃のシステムで、足跡だけなくせばそれでよかったよ
159友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 19:28:14.66 ID:DmMw8STA0
mixiの「足あと」も気持ちは分からなくないんだよ

自分も2000年頃に初めてホームページを公開した時は
カウンターが増えたりするの嬉しかったもんよ
「誰」が来てるのか分かればなーなんて純粋に考えたもんだw

そういう初心者のハートに気を配ったつもりなんだよ、きっと当初のmixiは
160友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 20:50:03.85 ID:jPXxle5v0
匿名禁止は嫌だなー

本名はgoogleだけに教えて、ニックネームだけで活動できるとかならいいのに

リアルの人間関係を構築するもの?
ネット上でリアルネームで活動なんかしとらんわ
161友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 20:51:03.10 ID:/xABBRa50
今思えば最初期のmixiが日本人向けSNSとしては最高だったような気がする。
Google+もFBも厭なイメージばかり先行してしまう。
162友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 20:55:32.25 ID:Hwh2EOi80
>>161
mixiも最初は本名でやってたんだがなあ

つーかストリームで名前にマウスを合わせる事なく相手のサークル分かるようにしてほしいわ
やっちまったわ…
163友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 21:12:45.61 ID:I8MAl0O60
別赤で登録したけど
androidでアプリ買ってる赤で登録してBanされたらどうなるんだろ
164友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 22:21:00.19 ID:e3BWkvIh0
匿名禁止しないと、またTwitterみたいなゴミの掃き溜めになるぞ?
165友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 22:26:38.17 ID:bxlxX40Z0
>>159
足跡とカウンタは全然別物だと思うけど…。足跡は言うなれば監視カメラだ。
 
顔本の「いいね!」もしくは、レアなところではてなハイクの「スター」は良いよ。
ちょっと面白い事流すと、ばんばん押されるんだけど、あれが結構うれしいもんだ。
ハイクは、はてなが極左の集合場所になってしまったから辞めたけど。
166友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 22:37:52.38 ID:Hwh2EOi80
>>165
でも一番スレが伸びるのはおはよう、おやすみとかやってられんわ
167友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 22:45:19.54 ID:Y8riyQZM0
なあ、プロフを非公開にしてると7月いっぱいで削除されるの知ってる?
正式スタートに向けてのなんチャラだとw
168友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 22:50:38.49 ID:CWpKlpF80
設定を公開にされるだけで騒ぐほどの事じゃない
169友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 22:51:35.23 ID:nxkJACXa0
>>167

ソースあんならすぐ出せおねがいします
170友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 22:53:39.11 ID:BctNaeK90
実名では今のFacebookが1番いいよ。
匿名では今のTwitterが1番いいよ。

なんでGoogle+に乗り換える必要あるの?
SNSで面倒な気持ちになるのが嫌だ。
171友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 22:54:33.08 ID:txatGtSk0
それをここまで来て言うお前がめんどくさい
172友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 22:56:29.54 ID:Y8riyQZM0
>>169
済まねえ、出先でiPhoneだから無理や
ググっておくれ。
173友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 22:57:46.47 ID:A69oP9D+O
>>122
設定でストリームに流さないことも出来るでしょw
174友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 23:03:25.44 ID:bxlxX40Z0
いや匿名なら2chがいちばんいいだろ。
twitterは話題別の板が作れないのが最大の欠点。
なんか特定の話題で
見知らぬ人と会話して盛り上がるってのが
ほんとにやりづらい。
175友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 23:04:07.06 ID:Y8riyQZM0
>>169
ググったら一発ででたから貼っとく
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1107/06/news093.html
だろ?
176友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 23:06:15.95 ID:jPXxle5v0
>>174
>twitterは話題別の板が作れないのが最大の欠点。

ツイッターのそれはハッシュタグだけど
あまり会話にはならんね
フォローしあってると会話になりやすいが
177友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 23:06:41.59 ID:txatGtSk0
限定公開が消されるだけでしよ
今のうちにヤバイ情報のせてる奴は対策しとけ
178友達の友達の名無しさん:2011/07/25(月) 23:20:10.03 ID:WJ0t3FuP0
>>175
なんて横暴な奴等だ。。
179友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 00:50:08.53 ID:3lbi5ElI0
>>143
どこが新しいSNS始めたらまたツイッターで宣伝して、こはすごい!乗り換えるべきだ!とかやるんだろ。いつもことだ。
180友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 01:12:08.09 ID:yGb1S9L0P
>>179
あたりまえだろ。
新しいもの最高。
181友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 07:53:45.92 ID:6sGmD3oI0
左上がなぜか「+あなた」になったな

SparksにURLそのものを入れたり
RSS入れたりしたいんだけどな
182友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 10:03:23.87 ID:UlI8DnlY0
http://i.imgur.com/hp6bC.jpg
プロフィール編集出来ないんだが…鯖の問題だよね?
183友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 11:08:40.47 ID:TABSGJWL0
184友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 11:34:45.39 ID:D5GBjEef0
俺も偽名でやってるから言うのも何だけど
なんでプライバシーや個人情報にうるさい外国人に人気があるのかわからんな
逆に日本人は個人情報をホイホイすぐに提出するような人種がなぜか
ネットでは個人情報だと騒いでうるさい
街中でアンケートにご丁寧に住所氏名電話番号(携帯込みw)で書いてるような人種なのに
カラオケやレンタル屋の会員になるだけで身分証(免許証や保険証)を提示させる国なのにw
185友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 11:41:12.19 ID:7XO79aXY0
>>184
寂しいから誰かと繋がっていたいんだよw
186 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/26(火) 12:56:15.32 ID:ZAT2/ZKg0
元カノに未練があるからだよw
187友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 13:08:40.37 ID:MxPX3/F+0
>>184
マジレスすると歴史的経緯の違いと思われる
アメリカでは、ネットはCATVを中心に発達したので、法的にも「放送」という扱い
日本では、ISDN、ADSLなど通信網を中心に発達したので、法的に「通信」扱い
こうした法的扱いが、一般人の感覚にも反映されてる(逆もまたしかり)
結局、日本では、「通信」の秘密(憲法21条)の話になってしまうので、法的にも感覚的にも個人情報にうるさくなってしまう
188友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 18:06:48.67 ID:eP2yruVr0
http://gplus.userlocal.jp/

上位の名前と会社名出してウンチクうるさい奴らをほとんどブロックしてたw
189友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 18:42:53.05 ID:7XO79aXY0
>>188
こういうランキングって自分の知りたくないんだよな〜ガッカリすっからw
どーでもいいけど蒼井そら老けたよな〜
190友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 18:53:14.57 ID:LrI5a7Xf0
>>189
今日中国人のポストでみたけど老けたな
191友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 19:51:58.84 ID:YmYmzvHE0
UFC

H ドスサントス
LH JJ
M 岡見
W GSP
L メイナード
FE アルド
B クルーズ

で年が越せたらなぁ
192友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 20:10:45.63 ID:9As2RJJw0
>>184

日本人の(比較的あたらしい)ネットユーザーって、
ネット上での書き込みを「公的発言」と認識できない奴が多すぎるのかもしれん。
炎上したり晒し上げられたりする奴って
リアル世界での友人とのお喋りのノリで書き込んでミスるわけでしょ。

アメリカ人は特に、自分ら=ヒーローであるべき、という価値観で生きているけど、
それはつまり、ネット上で「公的発言」をするべきという意識を育てやすいのかもしれんね。
ネットで書き込んでる自分=大統領みたいに壇上で喋ってる自分
っていう意識してるのかもな。
193友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 21:30:36.04 ID:Q72m/Ia50
時期尚早なのは解るけども
活発なクラスタは何処かにないだろうか?
194友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 21:55:29.08 ID:Bgr8+K1a0
https://plus.google.com/me
こいつマジでろくでもないんだけど
何なの?
195友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 21:58:14.24 ID:JEBUy2XU0
釣りか?
196友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 22:03:44.90 ID:9yeLPDw30
お前らどうやってサークル増やしてんの?
197友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 22:16:28.51 ID:jOPXBscW0
>>196
俺ははじめ適当なキーワードで検索かけて何人か増やし、候補にいろいろ出てくるようになったらそれらを追加し、
ストリームがある程度流れるようになったら、書き込みを見ながら選んでいった。
198友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 22:56:08.61 ID:D5GBjEef0
>>194
どしたん?
それ俺だけ何か用か?
お友達になる?
199友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 22:58:37.56 ID:D5GBjEef0
更新しといてやったぞ
200友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 23:05:18.49 ID:D5GBjEef0
て、これみんな自分のが見えるだけやん
201友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 23:06:44.69 ID:hI5lEnWS0
>>184
俺はネット上では人には言えないような事ばっかりしてるからな

ネットでリアルネームだしてたら、匿名のところでポカやったのが
スーパーハカーの力でさくっと特定されちゃうだろ
202友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 23:14:20.31 ID:D5GBjEef0
>>201
みんなネットではネットでの遊び方してるからな
mixiも最初はリア友たちとの閉鎖的利用が手軽に出来る
ってことで、ヒットしたけど、最終的にはそのリア友同士がマンネリ化して
膠着状態になって会話も弾まなくなって
結局最後には別アカ作ってネット上の付き合いだけの奴らに絞って誰彼構わずマイミク承認して
トピも2ch化してしまったよな

結局さ、リア友とのやり取りなんてネット上では必要とされてないのかもな
匿名でバカなことやって騒いで遊んでっていう形がSNSでも求められてるのではないのかと思う
203友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 23:21:40.83 ID:DmLyDBG20
ここって足跡もないのな
コミュもないし、どうやってブレイクするつもり?
204友達の友達の名無しさん:2011/07/26(火) 23:59:05.69 ID:RQsUCqY50
足跡はないよ
205友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 00:16:40.50 ID:C6wAF1Ll0
ツイッターのハッシュタグみたいな機能はないのかね?
206友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 00:32:25.07 ID:V4vhNhO30
Facebookは足跡がなかったからあのザマだしなぁ
207友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 00:36:28.03 ID:ZCfO+XJF0
2ch的なSNSを目指すっていうのはありかもな。
208友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 00:43:07.21 ID:jUGuJxQt0
>>204
コミュはあるの?
209友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 00:44:33.85 ID:luXSq37mP
今のところはニュースについてだべってる人が多いな。
2chのニュース系の板みたいなものか。
210友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 00:49:06.23 ID:ZCfO+XJF0
考えて見たら、2chみたいにテーマが細分化されるわけじゃないから、サークル分けだけだといらない情報も結構流れてくるよな。
コミュなりハッシュタグなりコンテンツの内容で区別する手段は欲しいかも。
211友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 01:14:53.99 ID:C6wAF1Ll0
リアルネームでいくならニュースは無難だよな

エビオスで精液どばぁとかリアルネームじゃ胃炎
212友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 02:09:17.63 ID:xe6RKhyQ0
>>201
>ネットでリアルネームだしてたら、匿名のところでポカやったのが
>スーパーハカーの力でさくっと特定されちゃうだろ

なにそれスーパーハカーこわい
213友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 02:10:40.41 ID:oUgwtFoo0
別に2chなんて眼中にないだろ
214友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 02:47:07.28 ID:Wkaa+Yln0
招待した人にメールアドレスとか見えちゃうこれ?
215友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 03:40:30.68 ID:V4vhNhO30
招待メールでは招待した人のアイコンとGoogle+での表示名だけ分かる
216友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 11:58:21.09 ID:sLWoAr250
コミュはないが、発言は書き込みがあると上に上がってくるので
初めの発言を「iPhoneスレ Part1」とかだけ書けば、スレみたいに使える。
217友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 13:30:01.01 ID:7GkLXNME0
はてなはニュース記事にコメつけれるから共通の話題という線ではいい線突いてるけど
システム面では劣化2chという感じであまり利用価値が薄いんだよなあ
218友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 14:24:32.23 ID:luXSq37mP
はてなはユーザ層が2chよりも劣化しすぎて話にならない。
219友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 15:47:30.14 ID:sLWoAr250
はてなは本当に酷いのしか居ない
極左と
うごメモから流出したガキばっか
増田界隈も揚げ足取りばっかりで辟易する
220 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 15:49:06.29 ID:+wXAZ6OY0
221友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 16:22:31.69 ID:yOHNnhdf0
ニュー速でやれ
222友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 16:28:53.06 ID:AfJcmGrU0
>>220
fbと同じ方式じゃねーか
Twitte系のSNSでこれは馴染まないだろ、、、
223友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 16:37:11.77 ID:WsKmysVF0
勝手にtwitter系のSNSと言われても
224友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 16:42:22.19 ID:luXSq37mP
普段見えるのがニックネームなら構わん。
Facebook()なんか無視無視。
225友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 16:51:16.26 ID:Wkaa+Yln0
あくまでニックネームを表示すると書いてあるだけで
本名を隠すとは書いてはいないんだがな
226友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 16:56:54.31 ID:7GkLXNME0
つーかなんで実名に運営はこだわるんだろうな
芸能人が芸名でやったらアウトなの?
本名隠しておきたい芸能人たくさんいると思うがw
227友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 17:54:59.12 ID:/C6PuJal0
>>225
それ、俺も思ったw 結局は実名かよ
228友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 17:58:44.43 ID:a8O/9c4t0
SNS用に偽名を名乗ればいいだけのこと。
外から検索されなくなるけど、実名を名乗らないメリットの方が大きい。
229友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 18:15:25.47 ID:z3+IKn/J0
実名名乗ってる奴を「守る仕組み」があまりにお粗末なんだよな。
メリットよりデメリットがでかすぎる。
230友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 18:27:28.61 ID:+wXAZ6OY0
俺個人としてはFBで実名、素顔晒したが
仲間内でいい目、面白い目、オイシイ目にも会えたので
もう仕方ないんだと諦めてる

でも流石にFBでたくさんだよ実名は
何より今の偽名、気に入ってるんだよ
小・中・高・大で好きだった娘の名を組み合わせてるからw
231友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 18:56:38.56 ID:uwBScFLS0
実名にこだわるんならFBから移ってくる必要なしなんだけど。
むやみに知らない人と実名では交流したくない。アメリカ人とかはその点どうなんだろ?
232友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:17:45.85 ID:+CEkf7iG0
実名で登録しないと駄目だけど、
好きなハンドルネームで交流できるってのは
良い妥協点だと思うが・・・。
233友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:20:03.90 ID:FhzyU2Cg0
>>226
芸名とかはいいんじゃなかったっけ
あなたが普段呼ばれている名前にしてください だったような気がする
234友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:21:20.54 ID:7GkLXNME0
別に実名でどんなデメリットがあるか俺にはわからんけどな
どこに行っても実名書かされるし堂々とそこら中に社員証ぶら下げた社員いるし
店員は名札つけて仕事してるわけだしな
235友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:23:30.02 ID:7GkLXNME0
>>233
それだと芸能人だけにはえこ贔屓だよなぁ
芸能人はよくて一般人の偽名はダメっておかしな話だよな
例えばニコニコで活動している奴らの芸名もおそらくアウトだろうし
236友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:28:45.72 ID:+wXAZ6OY0
>>234
このスレの人らはそうじゃないみたいだけど
2chで実名SNSを執拗に嫌う連中の大多数の本音は
「今の、普段2chばかりやってるようなミジメな状態を
 かつてのクラスメートにバレるのが恐い」だろう
237友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:31:24.25 ID:FiXDeB0L0
>>236
それあるかもね
自分に自信がない感じかな
238友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:35:40.64 ID:C6wAF1Ll0
>>227
本名は絶対に漏らさないよ!

って言うなら本名いれてもいいんだがな
まあ、日本人なら普通にありえそうな名前いれときゃいいか
239友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:38:47.61 ID:C6wAF1Ll0
>>236
ぶっちゃけリアルな友人なんてほとんどいないしな

ネットでやりたいのは、エビオスで精液どばぁとか
乳首オナニーいいよねーとかエロ漫画買ってきたひゃっほいとか

リアルネーム晒して出来ないことが大半だから困るんだよな



いや、G+でそれはやらんとして、所詮リアル友人皆無で
よしんばリアル友人がいたとしてもパブリックなところで言えない話がメインじゃ盛り上がれない
240友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:40:13.10 ID:luXSq37mP
Googleの公式見解では"common name"なので、
本名である必要はないんだよね。
名無しさんだとアウトだけどコテハンはOKにも見える。
241友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:42:13.73 ID:+CEkf7iG0
リアル世界では厳格な性格と生活態度で他人に認められているが、
ネットでは弾けてダラけてバカ話しながら普段のストレスを解消して
憂さ晴らしたいんだ。2chでやれてるからいいんだけど。

実名じゃリアル世界の延長だから気が抜けない。
242友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:50:41.61 ID:mWiFMxHR0
>>241
そうだな、目に余るヤツはブロックすりゃ良いだけだしな〜
243友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:51:55.94 ID:z62MnYG60
>>234
ネットでも手続きや仕事では実名使ってるだろう、ふつうに。
244友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:56:05.30 ID:M91Urlow0
ストリームが画像共有サイトになってるな。
これからどうやって使われていくのか見えない。
245友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 19:56:27.26 ID:z62MnYG60
>>241
こういう人を見ると、日本人ってホント抑圧されてるんだな〜と思うわ。つらいね。
246友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 20:08:30.07 ID:ZCfO+XJF0
FBにしろGoogle+にしろ「実名にして下さい。でもそれで損害を被っても私は知りません。」だろ?
投げっぱなしなんだよ。信用できねぇ。
247友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 20:32:29.70 ID:umlC1APs0
日本人ってより日本語話者だな
日本人でも英語で書くなら実名でもいいってやつはいる
248友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 20:42:57.67 ID:jNqE25jY0
なんかこの流れは日本ではGoogle+流行らない感じだな。
249友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 20:53:23.17 ID:E7xiAVis0
google+のアカウント削除されるとgmailのアカウントも削除されちゃう?
普段使ってるgmailで登録するときは実名じゃない不味いかな?
250友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:02:06.04 ID:FmyEDTDt0
こういう2ch脳は正式スタートで消えるだろうなw
https://plus.google.com/101224872078293349765/posts?hl=ja
251友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:07:02.11 ID:ntMztTfb0
>>250
そいつと自慢できることが一緒だった
死にたい
252友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:09:37.96 ID:jNqE25jY0
>>250
俺、結構まともなガジェット系に強そうな人ばかり
サークルにいれてるのに、俺のことサークルにいれてるの
2ch脳ばかりだわ。別にVIPでアドレス晒した訳でもないのに。

で、自分のストリームは流れ遅いのに、
外からのストリームの流れの速いことw

253友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:15:37.37 ID:oUgwtFoo0
晒してるお前は何なんだよ
254友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:19:45.06 ID:z3+IKn/J0
実名での損害は、
日常的なコミュニケーションの問題じゃなくて、
「極端な基地外」に知られた場合、何されるか分からないって所に有る。
実名+電話番号+住所 が揃っちゃった場合、
たとえば唐突に100人ぶんの上寿司が届けられたりとか
勝手にいろんな何かに登録されたりとか、そういうこと。
想像外の基地外に何されるかわからない、という恐怖をぬぐいきれない。
255友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:22:39.97 ID:z3+IKn/J0
そういえば何かで
独身の学校の先生が
生徒に勝手にお見合いサービスに登録された
って話をどこかで見たな。
 
実名さらすってことは、
そういう悪戯をやられる危険性につねにさらされるってことになる。
256友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:24:25.03 ID:FmyEDTDt0
>>253
2ch以外は普通の脳だよw
257友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:25:46.05 ID:z62MnYG60
>>248
大丈夫。
実名ってどうなん? と気にしてここに書く人を100倍する人数が迷わず偽名で突撃してるから。

258友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:28:01.82 ID:z62MnYG60
>>254
ネットが匿名化に向かっていた時には、そんなのより、勤務先関係で不利益を
受けたり発言を制限されたりする方がよっぽど問題になってた。

まあ確かに鉄パイプ集団に襲われた人とかもいたけどさ。

259友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:34:45.65 ID:7GkLXNME0
>>254
運営サイドが全員に実名を強要しているのだからそういう問題は起こりえないだろう
元々、日本ではどこ行っても住所氏名電話番号書かされる
それがどこぞの誰とも知らない短期バイトの奴の目の前で書かされる国なんだぜ?日本国って国は
260友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:43:04.98 ID:z3+IKn/J0
>>259
その
どこぞの誰とも知らない短期バイトの奴
ってのは、そのときその瞬間に顔を合わせた一人しか居ないだろ。
 
ネットの場合、全世界から見えるわけだから、
場合によっては数万人単位の基地外に見られるという事になる。
261友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:45:25.43 ID:z3+IKn/J0
 
べつにGoogleの社員に実名知られる程度ならいいんだよ。
登録時に、実名入力求められるのも構わないんだよ。
ただ、24時間、つねに全世界から実名やプロフが見る事が出来る状態
ってのが危険すぎるんだよな。

複数アカで荒らし行為、とかを防ぎたいなら、
月額105円、クレカ払い必須にするだけでいいのに。
262友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:46:58.33 ID:TFzzNeAt0
別にプロフは一部のサークルのみとかにできるよね
263友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:47:55.80 ID:z62MnYG60
>>254
> 勝手にいろんな何かに登録されたりとか、そういうこと。

あるフォーラムに出てきた著名人の間違いを訂正した人が、フォーラム上で
著名人氏に丁寧に礼をされて、そして、200を越えるポルノサイトに登録され
たなんて事件もあったなあ。

264友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 21:57:17.39 ID:RXkkBqQIP
>>260
だよな

2chの祭りで晒し上げられた人と同名で住んでる地域が同じってだけの別人に、鬼女が電凸してたしな
それが完全に別人ってことでニュースになってたし
265友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 22:06:16.04 ID:7GkLXNME0
>>260
その短期バイトがキチガイではない保証はどこにもないじゃない
数の問題じゃないと思うけどな
たまたま住んだ家の隣の人間がキチガイかもしれないわけだし
いずれにしたってこの国でプライバシーだの個人情報だのなんて騒いだって無駄だよ
全部筒抜けだと思ってたほうがいいんだぜ?
266友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 22:10:19.81 ID:7GkLXNME0
そもそもgoogleもfbも実名を求めているだけで電話番号や住所まで晒せと強要はしてないのだけどな
あくまでそこの部分は任意だから晒したくなければ晒さないでいいんだよ
267友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 22:46:14.95 ID:0R+vjdwR0
実名利用を推し進めるとどういう人たちに害があるかをまとめた記事
http://geekfeminism.wikia.com/wiki/Who_is_harmed_by_a_%22Real_Names%22_policy%3F
英語だけど興味ある人はどうぞ

ま、結局FacebookにしてもGoogleにしても個人情報を売って商売したいだけだから
いろいろと弱い立場の人間のことなんて眼中にないわな
268友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 23:06:36.03 ID:z62MnYG60
弱い立場の人々をネットから排除したい勢力は多い
269友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 23:08:24.22 ID:umlC1APs0
in some countries, such as Japan, online pseudonyms are the norm in all circumstances
だって
270友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 23:12:21.55 ID:IasTziYg0
>>140
仕事でgmail使ってるやつとかどこの零細だよ
271友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 23:17:32.44 ID:5SjvPYZA0
うち1万人規模だけどgmailになった、、、
272友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 23:23:17.17 ID:TFzzNeAt0
今時Google Appsだろ常考
273友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 23:28:06.77 ID:GghZGcUh0
実名っていうか、「匿名でない」名前ならOKだと思うんだけど。
例えば実名じゃない名前で活動してるアーティストとか、実名じゃない名前で活動してるブロガーとか。
そういう名前ならいいんじゃないの。
もちろんプロフィールにちゃんと書いておく必要はあるだろうけど。
274友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 23:46:16.94 ID:VouAXwDG0
うかつにサークルメンバーを公開設定にしていると
友だちの友だちサークル宛てのコメントで予想だにしない内容がサークルのメンバーに漏れて悲劇を生むよね
○○さんとコミケに行ってきましたなんて言われてオタクだって知らない友人にバレルとかね
275友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 23:47:18.14 ID:7GkLXNME0
結局Twitterで複アカ最強かもな
276友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 23:53:52.38 ID:FmyEDTDt0
>>274
でもオタク同士仲良くもなれるぞ!
ものは考えようだね
277友達の友達の名無しさん:2011/07/27(水) 23:56:23.63 ID:VouAXwDG0
ネットで実名してた時の被害度は半端ないと思うが何で実名晒せるんだろう
278友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 00:04:53.52 ID:IoG17TIF0
本名ぐぐったらすぐに情報出てくるってのは避けたい
279友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 00:07:34.39 ID:ieBmCZkZ0
>>265
だからネットに晒すって話にはならないだろ?
リスクを気にしないのとリスクを気にする違いって話は趣旨が違うだろ
280友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 00:11:08.00 ID:ieBmCZkZ0
実名といえば大学がうざかったな
ネットに実名+論文で晒すなよ……
酷いとテストの点数と実名で晒しやがるから怖い
セキュリティ設けたつもりがアクセス制御に失敗してダダ漏れってのもあったな
やめてくれと
281友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 00:19:43.20 ID:+BOflZsZ0
>>279
だから晒したくなけりゃ晒さなくていいだろ
そこまで気にするならやるなよ
そんなに個人情報気にしてどうこう言うならやる必要がないじゃないの
282友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 00:22:19.40 ID:+BOflZsZ0
リスクが気になるならやらないという選択肢があるだろうに
たかが実名ごときでガタガタとキチガイがどうだというならやらなくていい
そういう人には向いてない
283友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 00:28:48.21 ID:yLZkvs7Y0
鬼女とかまじ気持ち悪いな
電話してんじゃねえよ
284友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 00:33:11.64 ID:qV59SIOh0
>>277
それは人による。社会的地位が高い人、金がある人は
自分を守れるし。


285友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 00:39:29.84 ID:+BOflZsZ0
安心しろってw
実名ぐらいでどうこうならないから
誰も一般人に興味ないからw
何もしなければ誰も命狙ったりしないから
286友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 00:41:18.82 ID:qV59SIOh0
安心はするな。
必要なのは用心と防備だ。

外出する時に鍵をかけるのと変わりない。
287友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 00:47:48.15 ID:+BOflZsZ0
実名でそんな大層に怯えるなよ・・・・・
お前はどこに行っても偽名で通して震えながら生きてるのか?
288友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 00:58:55.34 ID:ieBmCZkZ0
きもーい
論点ズレ過ぎー
289友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 01:05:13.25 ID:qV59SIOh0
実名の空間では無敵化する……すなわち、自分は脅威を受けること無く
かなり広範な社会的地位の人間に脅威を与えることができる地位を持つ
ものも存在する。弁護士なんかその筆頭だ。「社長」もかなり強力。

そういう連中が人々を無防備なまま丸裸にしようとする。
290友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 01:05:35.76 ID:Vd4/UCTp0
>>287
あなたの名前とその証明書見せて
291友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 01:17:48.42 ID:+BOflZsZ0
>>290
だから実名だけでgoogleは証明書とかまで晒さらせと強要してないじゃない
あくまで「実名」だけであってそれを証明するものも住所も電話番号も一切強要してないんだぞ?
例えば、お前の実名が鈴木一郎さんとだとというのを記入してくれというだけの話じゃない
何を怯える必要があるの?
ヘラってるの?

ぼくは誰かに狙われている
ぼくの実名が全世界の人に注目されるとか
そういう病気の人なの?
292友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 01:18:41.11 ID:mnNM6BmEP
アルファベットの実名はさらしてもいいけど、
漢字の実名と顔をさらすのは死んでも嫌。
別にキモ顔じゃないけどつまらんだろ。
293友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 01:24:31.72 ID:+BOflZsZ0
>>289
なんかもう妄想にとりつかれた病気だよ
被害妄想とか陰謀論者みたいな感じになってて気持ち悪いぞ
294友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 01:25:42.81 ID:qV59SIOh0
直接の脅威、不利益は、身近からやってくる。

先だっての強制自粛ブームは、90年代にネットを匿名に追いやった
この脅威が依然無くなっていないことを示した。

用心めされよ、名も無き人々よ。
295友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 01:37:20.92 ID:+XUG2Dfs0
>>291
バカそうだから無理だと思うけど>>265読んでみ
そんな単純なことじゃないことが分かるから
296友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 01:45:11.19 ID:+BOflZsZ0
>>295
ようは周りの人間全てに怯えて暮らすのかねw
297友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 01:46:33.87 ID:+BOflZsZ0
ちなみに>>265を書いたのは俺w
そういう皮肉を込めて書いたわけだよ
298友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 01:52:12.72 ID:pma8VX4+0
>>291
>>264を読んで、なにか感じることはない?
他の誰かに間違えられるとか怖くない?
名前をしってるだけのただのリアル知り合いが、お前のことだと思って2chで晒す行為を行うかも知れないんだよ
そう、名前が同じ別人がやった行為なのに

ってことが、おこりえるんだよ
299友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 01:55:37.58 ID:9yxj1pToP
ないな
300友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 01:59:21.08 ID:+BOflZsZ0
>>298
そんなの考え出したらもう生きて行けないでしょ
例えば、電車に乗ったら電車が脱線して死ぬかも知らない
誰かに間違えられて突然駅から突き飛ばされるかも知れない
あるいは自分と誰かを他人を間違えてその人が殺されるかも知れない

けどそんなことをいちいち考えてたらもうどこにも行けない
顔出して街歩けない

たしかにセキュリティ意識を持つのは大事だけど考えすぎると何も出来なくってしまうし
本来楽しいはずのことでも怯えて暮らさなければならなくなるよ?

生きている以上、何らかのリスクがあるのだしネットに限ったことでもないのだから
深く考えないほうがいいと思うけど
301友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 02:19:52.62 ID:WGLAJXWPP
いや、リアルのリスクとは違うだろ
ネットで「死ね」と発言するのと、人前で「死ね」と発言するのはどっちが簡単かってことだと思う
302友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 02:20:08.79 ID:l2bCqmKj0
正直お見合いの釣書みながらググるわなw
303友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 02:27:27.05 ID:AU4a5x0l0
>>233
俺普段ビルゲイツって呼ばれてるんだけど
304友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 02:28:37.71 ID:+BOflZsZ0
>>301
>>298はリアルのリスクも合わせて考えてるのでは?
305友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 02:39:17.27 ID:AU4a5x0l0
嫌ならやるな
解散!
306友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 04:25:21.34 ID:KgpZpY8j0
Google的にはマーケティングに使って世代別、地域別、趣味や
職業に合わせてターゲットを絞った広告からの収入が目的でしょ?

だったら実名とか地域・職業を登録させた時点で目的は達成してるから
ニックネーム・ハンドルネーム表示でも彼ら自身の広告ビジネス的には
問題ないんじゃないの。

Google+を利用してビジネスしたい連中にはFBに比べて
多少の問題があるかもだが。
307友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 04:26:55.62 ID:KgpZpY8j0
>>261
ですなぁ
308友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 04:39:55.31 ID:6YmbiUMQ0
総括すると、大した人間じゃないけど変態発言連発だから
この変態どこに住んでんのよ?電話帳で調べて、顔拝みに行こうや!
こんなツアー組まれたらヤダな的な。。
なんだろwww
309友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 06:36:08.73 ID:eL+qfqZ60
まぁ実名擁護してる人間も、これからずっとここに自分の実名晒して書き込むとかしないききいからな。
310友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 07:35:21.30 ID:PYyWWE+n0
招待されたんで垢作ってみたが
招待者と自分しかいないぞw
招待者は直近の身内w

最初本垢から招待しようとしやがったから
「あんたんところに来るスパム業者にこっちが見えるのは嫌だ」と言って
G+用の新アド作ってから招待させた。

登録名はアルファベット二文字(姓名一文字ずつ)
生年は合っているが月日は嘘
写真無し

で登録拒否られる事はなかったな。
もっとも垢そのものを作ったのはだいぶ前で(姓名登録もその時)
その後放置していた(一通もメールをやり取りせず)のを
G + に使ってみたからかもしれない。

で、これ、何が面白いん?w
311 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/28(木) 07:57:59.46 ID:6iECbsG30
ネットで実名どころか
vipでバカが面白がって数十名分の運転免許証を
晒した事件があった

その数十名が何か特別な被害に遭ったとは聞いていない

結局、特に目立ったバカ行動をしない限り
突撃好きの暇人に目を付けられたりしないんだよ

もちろん、免許証晒した本人の情報が漏れたりしたら
2ちゃんスネークの総攻撃を受けていただろうがw
312友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 08:03:08.50 ID:PYyWWE+n0
犯罪がらみの実害じゃなくて、
仕事や大学の人間関係を自宅でずっと引きずるのがいやなのでは。

そういう人は実生活の知人友人とつるまなければいいんじゃないの?
誰も「実名で登録してくれ、探せないから」とは言わないよ。
日本はそういうの難しいのかな?
「○×さん mixi やってるならフレリク送りたいんだけど」
と実生活で言われたら断りにくい?

自分はfbもfb専用メルアド(誰も知らない)で
ごく一部の人とだけ関わっている。

G+ もそうなると思う(家族だけかも)

313友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 08:03:39.65 ID:f5PPjSZ00
>>291
その実名が「こんな名前あるわけねーだろwwwwwww」とグーグルに思われたら

証明書要求されるよ
314友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 08:06:35.40 ID:CJqH+Kin0
>>311
それはお前が被害を知らないだけだろう。
315友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 08:08:34.18 ID:PYyWWE+n0
実名登録は法的拘束力がないから。
証明書ださせることもたぶん出来ない。
法的には。
やるなら民事訴訟もんだよ。
少なくともEUでは。
アカウントの閉鎖の方がカンタンだ。

日本はG アカウント作るのに携帯番号取られてるみたいだね。
EUの個人情報法ではGoogle にそんな権限はないから。
日本とアメリカはそのへん穴だらけなのでは?
316名無し検定:2011/07/28(木) 08:17:18.34 ID:6iECbsG30
>>314
うん
その程度ってこと
317295:2011/07/28(木) 08:20:59.13 ID:+XUG2Dfs0
>>296-297
265ではなく>>267だった

肝心なとことでタイプミスしてたかorz


318友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 08:30:16.02 ID:GA9PferH0
>>315
FBもそうだけど、法的な拘束力がなく徹底させることができないものに
なんでこだわるのか不思議だな。
そしてそれに何の疑問も抱かず従っている人たちも不思議だ。
319友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 08:40:09.07 ID:PYyWWE+n0
>>318
いやそれはfbにしてもG にしても
一人の実名情報だけじゃないから。
芋づる式に全部実名でつながるでしょ?
Geo tag つけさせてさ。
住民票も何もない国ですからね。
誰がどこに住んでるかなんて実は国家も知らない情報だよ。
ピンポイントに広告打てる。
イギリスならこの情報にpost codeが乗っかれば
たとえ実名とちょっと離れなニックネームであっても
ほぼ個人特定出来る。
ダイレクトメール打てるかもしれないぐらいだよ。
320友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 08:41:56.75 ID:6iECbsG30
まあ俺もある特定のグループから仲間ハズレされるのイヤだからさ
他の全員が実名なのに俺だけ偽名で

「みんなおかしいよ!」などとマギカし切る根性は無いわけよw


例外っ…!!
FBで実名晒してるオレは、仮のオレっ…!!
321友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 08:47:17.56 ID:FksBH2rw0
誰か言ってたけど「みんなFB(G+)に騙されてるんだわ!!」ってことか。
322友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 09:46:38.25 ID:+BOflZsZ0
陰謀論wwwwww
問題があると思ってる奴はやらなければいいだけのことに
陰謀論まででっちあげてGやfbに
いちゃもんつけるとかどこの社員だよ
と疑いたくなるなw
323友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 09:57:38.19 ID:TiVMFOPB0
実名に関する議論は、以前より繰り返されている話。俺はjunetやパソコン通信の頃から見ているが、もっと前からあっただろうね。

大抵は、相互の妥協点が違っているだけなのに、相互に極論で議論し、相互の言い分を理解しようとしないから話が決着しないだけ。
そのサービスを使いたいのであれば、ケースバイケースで使い分けたり、使わない(または妥協する)という選択を柔軟に行えば済む話。

当事者は一生懸命主張しているのだろうから、気のすむまでやっていればいいよ。
Google+の話を2chで展開することに疑問もあるが、とりあえず、どっちもガンバレー!
324友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 10:05:55.34 ID:H7p8BtM80
現実的な妥協点はあるだろうし実際多くの人はそうして利用してるんだろうけど
世論が一方向に偏ることに違和感や危機感を感じる人はいるんじゃない?
議論すること自体は意義があると思う。
325友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 10:14:26.38 ID:TiVMFOPB0
その妥協点が個人ごとに違ううえ、お互いに両極端な話を持ち出すことが収束しない原因だと思う。
気が済むまでやればいいよ。

妥協点とは少し違うが、以前、同じ職場だった人が徹底していた。
定期券も架空の名前だった。理由は「落とした時、落し物として衆人の前で名前を晒されたくない」だった。

落とした時に本人である証明が出来ないだろ?と尋ねると、その場合は諦めて自腹で買い直すと言いきっていた。
うちの会社は、JRと私鉄については6ヶ月定期なので約18万円。さらにバスの定期代があったので結構な金額だった。

リスクを自分の金で買うようなものだから、それも一つの選択肢だと思う。他人が口をはさむ余地はないしね。
名前は違うが自分の落とした定期だと言い張ってゴネる訳ではないので逆にスッキリした。
326友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 10:22:00.83 ID:TiVMFOPB0
私は>>323で書いたようにケースバイケースで使い分けている。
そんな中で、匿名が功を奏した例もある。2chならではと拍手もんのスレ。(良スレのAAが連発されていたので微妙に違うかも)
http://mimizun.com/2chlog/company/kaba.2ch.net/company/kako/990/990692029.html

「屁をこいて〜」なところは、いくらネタであっても実名は出せないな。(書き込んだことはないけど)
327友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 10:26:27.74 ID:ZX4LtjB20
>>310
PCので検索すればワードに引っかかるよ
例えば「バイク」するとバイクに関連した人がリストアップされるから
内容見て気に入ったらフォローする!
自分も何か発言したりコメントしに行かないとフォローされないかも…
で、少しづつでも仲間が増えてくると楽しさが出てくるはず
あと、正式に決まって無いけど、ありそうな名前にしとかないと今月末に削除されるかもよ
328友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 11:43:47.83 ID:qV59SIOh0
まあ、実名を出すと危険だいや安全だとここに書く人の数の100倍の人数が、
「どこかにメッセージを残すと危険な可能性があるから書き込みはしない」
と沈黙を保っているのがこの社会のバランスなんだけどね。
329友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 11:47:30.16 ID:qV59SIOh0
>>293
> なんかもう妄想にとりつかれた病気だよ
> 被害妄想とか陰謀論者みたいな感じになってて気持ち悪いぞ

わたしは、かつて世界的に特異な実名露出世界だったインターネットの日本語領域が、
極端な匿名世界に転換する過程で現実に起きた様々な悲劇について語っているのであって、
妄想とか論とかは関係ない。
330友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 12:05:10.81 ID:iGU8Fjy20
議論のための議論というか
どーでもいいとこに反論して全体に反論した気になってる人がいるなあ
331友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 13:01:54.39 ID:xecu37M20
>>250 がTwitterで本人に晒されて本人が喜んでるw
332友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 13:11:33.25 ID:+BOflZsZ0
>>329
悲劇って具体的にどんなことがfbやGで起きたんです?
333友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 13:34:49.29 ID:6YmbiUMQ0
>>331
ホントだwホンモノは違うね〜
しかしなぜか気になるヤーツ!
334友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 13:39:48.96 ID:TIv8kG/20
匿名主義の2chなら匿名さいこーになるのが当たり前
335友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 15:51:03.42 ID:l1J7cfZQ0
なんだかんだ言って、友達承認制で各種規制がクソ厳しいFBは
実名制でやるには間違ってなかったってことか。
とても今のG+でFBと同じ使い方をしようって気にはならない。
Vipperみたいなのが寄ってきて好き勝手再共有していくいまのG+じゃ
まずmixiやFBで写真晒してるような一般女性は寄りつかないだろうな。
336友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 17:10:27.73 ID:PYyWWE+n0
>>322
実名が金になるのは常識だ、陰謀論じゃない。
この程度の英語なら読めるだろ?
今日のBBC
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-14312047
But there has been a muttering in the blogosphere that
the real reason the social networks want real names is that
it makes them more money.
A real name is more lucrative for advertisers.

"The more Google knows about its audience,
the better it can target adverts of interest and therefore make more money,"
says Nate Elliott, vice-president principal analyst at technology company Forrester Research.
337友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 17:21:43.39 ID:PYyWWE+n0
>>327
あー、自分ログインした状態で検索は極力避ける。
好きなものもたぶん登録しないし
その好きなものについて他人のつぶやきも見ないと思う。
自分もつぶやかないと思うw

名前についてはそのうち適当な偽名を考えるさ。
Mary Smith や John Mills なら名前だけでどこの誰とは絶対わからん。
Geo 情報も入力しない。
スマホで使わないから位置情報も自動でバレない。

実生活の友人には紙のメモに
「これがG+の登録アドレスだからこれで探して」と書いて渡すだけw
探してもらえない可能性はゼロだよ。

やっぱ家族の写真や動画保管庫かなw
ならfbでいいや、ってかんじ。
338友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 17:52:08.88 ID:9twnFMdh0
つーか一般公開しなければよくね
339友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 17:58:15.03 ID:PYyWWE+n0
公開が問題じゃない。
情報を入力したら負け。
住所も実名も電話番号も入力して、でも公開しないって?
G に全ての個人情報を知ってもらって
何の得があるのさ。
340友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 18:04:00.50 ID:o8xy58Zw0
公開はされていなくてもGoogleが身元を保証しているアカウントになるじゃない
341友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 18:04:07.80 ID:QinQJrn/0
FBもGoogle+も専用の偽名を使うのが一番メリットデメリットのバランスがいいと思う
342友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 18:28:08.84 ID:P0emry3J0
Big Brotherが個人情報を求めておられるのだから、
本名、住所、生年月日、顔写真から好きな体位まで
喜んで全て報告すべき。
343友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 18:41:00.16 ID:PYyWWE+n0
何が悲しくてGoogle に身元を保証してもらいたいんだかw
ネット中毒なの?
344友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 18:50:51.99 ID:AU4a5x0l0
なんだかんだで結構やってるんだろ?
やらないでここで文句言ってる奴は何なの?
345友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 18:57:52.43 ID:9twnFMdh0
身内同士で使うにはツイッターの手軽さと公開範囲の設定の二つが揃ってて良いと思うんだけどなあ
346友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 19:02:38.77 ID:eBZghLG30
>>345
同意
347友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 19:12:58.69 ID:F5uNk2yU0
身内居ない上に結構つぶやいてるのにぼっちな俺はどうすれば
348友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 19:18:50.26 ID:eBZghLG30
>>347
つぶやくことが楽しければ,それでいいのではないでしょうか
そのつぶやきに価値があれば,サークルにいれてくれる人がきっといるはず
349友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 19:22:48.31 ID:/rTuMyxG0
>>FBもGoogle+も専用の偽名を使うのが一番メリットデメリットのバランスがいいと思う

そんなとこでしょうな。わたしも実名風偽名つかっとりますわ
350友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 19:37:20.14 ID:9twnFMdh0
はやくAPI公開されないかな
351友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 19:53:12.07 ID:ZX4LtjB20
おれローマ表記だけど晒してる!
Twitterからのリンク付けたからフォロワーにバレちゃうな〜
漢字だったら無理だけど、多少は匿名性あるような木がしたからね
2chでは絶対匿名が大半だから議論はG+でした方が良いんでない?
352友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 19:56:12.29 ID:OBi6hQre0
このスレ気持ち悪いね。
何日も何日も同じ話ばっかして。
ここでだらだらと書いてても改善はされないよ?
353友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 19:57:15.80 ID:6YmbiUMQ0
>>350
業者さん?
354友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 20:22:37.63 ID:g/NYev0a0
2ChでYahooメアド書き込んで招待きました。ここからGmailの
本アカウントでG+に参加しようとすると,招待してくれた人には
私のG+のアカウントわかってしまいますか?

それが嫌なら、別アカウントをとって参加して、そこから本アカウントに
招待するという流れをすれば、2CHでアカウントくれた人からは
見えなくなりますか?
355友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 20:39:04.23 ID:T2hECrf70
相手をサークルに入れないかぎりその相手にも通知いかないんじゃなかったっけ?
まぁそもそも他人のことなんてみんなそんなに気にしてないと思うけどな
356友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 21:17:48.97 ID:PYyWWE+n0
>>352
おまえGoogle 関係どこにでもいるね
文句言うなって匿名掲示板で何サマのつもりw
357友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 21:19:07.97 ID:PYyWWE+n0
>>351
ローマ字だから匿名だと思うのはちとナイーブだよ。
いまどきGoogle の検索バーにローマ字で入力すると
漢字になって検索されるんだよ。
358友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 21:25:07.98 ID:mnNM6BmEP
ID:PYyWWE+n0はリアルで犯罪でもやらかしてるのかw
359友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 21:27:35.27 ID:iOcY+/ZQ0
嫌なら実名で登録しなければいい、でFA
変な名前じゃなきゃBANされん
360友達の友達の名無しさん:2011/07/28(木) 21:34:31.80 ID:g/NYev0a0
354です。355どうもありがとう。本アカウントでやってみます!!!
361友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 00:08:42.56 ID:WwGx+58k0
プロフィールの画像を変えても全然反映されないんだけど・・・
同じ症状の人いますか?
どなたか解決方法を
362友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 00:25:12.72 ID:kyBzfYyy0
期待したけどコミュがないのに、どうして楽しめと言うんだ…?
363友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 00:47:26.14 ID:BAOiWnzd0
>>336
あのー企業がお金儲けして何が悪いんだ?
googleもfbもムショウボランティアじゃないんだぞ?
当然googleにもfbにも何らかの利益やメリットがなきゃサービスを提供する意味も価値もないだろ
そんな当たり前のこと(お金儲けのためにやっている)はみんな知ってるよw
364友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 00:48:06.59 ID:BAOiWnzd0
×ムショウ

○無償

カタカナになっちゃったw
365友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 00:50:56.88 ID:x4a0paCfO
コミュがなくても困らねーよw いらない。
366友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 00:53:00.21 ID:+rjVpjTG0
>>357
で?
367友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 00:53:43.57 ID:ZgPbxOw+0
>>362
素直にmixiやってろ
368友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:09:21.20 ID:t0igrVMb0
コミュはなくても良いけど現状だとちょっと寂しいね。
リアル友人専用ツイッターとしてはかなり使いやすいから満足だけど
もうちょい色々な機能あっても良いと思う。
まぁまだ始まったばかりだし、なんかゲームが実装されるのは決まってるらしいしこれからに期待したい。
369友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:10:41.03 ID:nIDnepGb0
>>319
これだね
EUの国民は守られている。
希望しない個人情報を差し上げる義務はないね。
http://www.legislation.gov.uk/uksi/2003/2426/regulation/18/made



370友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:17:24.56 ID:nIDnepGb0
>>363
だからと言ってそれに従わねばならない法的根拠はないんだよ。

今日の The Guardian に公開質問状が出ている。
http://www.guardian.co.uk/science/punctuated-equilibrium/2011/jul/28/google-open-letter-google
Googleが出生証明書やパスポート上の本名を要求する法的根拠は
EU法にもUS法にもないことが明確だ。

もちろん>>363が本名で登録したいならご勝手にどうぞ。
電話も携帯番号も住所も学校名も本名とともにGoogle に捧げて
G+を存分にエンジョイしてくれたまえ。
371友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:23:22.73 ID:kyBzfYyy0
キャンセルでも悪評価なんて5個あっても何ら問題ない。
良いが500あるなら10あっても問題ない。
372友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:23:52.70 ID:nIDnepGb0
>>363
ご意見はこれと同じだね。

Patrician
28 July 2011 4:37PM

So, what you're saying is:
"I want these free services but I'm not prepared to abide by the terms and conditions that come as part of the deal"?

Dry your eyes, love.

この人、性格悪いとみんなから突っ込まれているよw
373友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:24:15.75 ID:UbcxzEwy0
要約くらい書けよ
ガーディアンの記者が筆名使ってたらbanされたってことか
まあ実名登録云々とかより犯罪でもないのにいきなりbanは怖過ぎる
374友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:26:17.24 ID:nIDnepGb0
>>373
これぐらいの英語読めるだろw
375友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:30:53.70 ID:BAOiWnzd0
>>370
2chの規約にも従わなければならない法的根拠はないよ?
でも2chで決められた規約に違反したら削除されたり規制されたりするよね?
2chでひろゆきが全ての神でありそれに従えないものはどんな人でも追い出される
それと同じ事だろ
376友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:33:17.87 ID:nIDnepGb0
ま、サービス開始直後に物議をかもすようなことするのは
Google のいつもの作戦だから。
No publicity is bad publicity てね。

そのうち Class Lawsuit で撃沈させられて
賠償金まで払わせられる。
何度やっても学ばない。
プライバシー関係は本当に考えが甘いねえ。
377友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:35:26.35 ID:nIDnepGb0
>>375
法廷に持ち込んだらわからないよ。
ひろゆきは何度も負けている。

議論は「法的根拠」だから。

いや、本名でやりたい人を止めてるわけじゃないよ。
そこ誤解しないでね。
Google に証明書を提出しろと要求する法的根拠がない、と言ってるだけだから。

繰り返すけど本名でやりたい人はどうぞどうぞ。
378友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:37:40.26 ID:BAOiWnzd0
>>377
だから君が「法的根拠」を持ち出すなら2chも法的根拠はないのだから
2chにも噛み付いてほしいね
敗訴だらけで法的には完全に終わってる掲示板だよ
なのに2chには噛み付かずgoogleに対してだけ法的根拠を持ちだして噛み付くのはおかしい
379友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:45:22.64 ID:lBlP0z04i
プロフィールがまず見られない、編集出来ない
何度やろうが500返される
こちら側の問題なのか?
380友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:55:23.02 ID:BAOiWnzd0
結局法律だけで各サイトを利用者が快適に利用できるわけがない
だからひろゆきもgoogleも独自に規則を設けて運営する
そうしないと快適に俺らは2chを利用できないしGも利用できない
利用者が快適に利用できるようにするために利便性を向上させるためには
運営独自の規則も必要

その規則が気に入らないのなら自分でサイトを立ち上げるか
利用しないでいるか

そういうことだろう
381友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:57:50.66 ID:nIDnepGb0
>>378
なんか論点ずらしが情けないね。
ここは G+ のスレなんだけど、
なぜここで俺が2chに噛み付く意味があるw
382友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:59:12.94 ID:nIDnepGb0
>>380
わからんヤツだな。
世の中はまず国家の法律、その下に各企業の規則がくるんだ。
そんな中学生でも知ってるようなことで
脅せると思ってるの?
383友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 01:59:54.93 ID:BAOiWnzd0
>>381
ようは君はgoogleの規則、規約が気に入らないってだけだろ?
2chには従えるけどGには従えない
それだけのことを法的根拠だの何だの言ってもっともらしく語っているだけ
結局自分が気に入らないってだけのことを色んな理屈で塗り固めているようにしか見えんね
384友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 02:08:10.33 ID:45W4atzo0
googleが提示した規約や約款に同意出来なきゃgoogleが提供するサービスを使わなきゃ良いだけじゃないの?
使うか使わないか選ぶ自由はユーザーに有る訳だし。
385友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 02:10:37.38 ID:HYJLltNpP
議論がななめ上にいってんなw
386友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 02:11:27.29 ID:nIDnepGb0
>>383
はいはい
俺がどう考えるかはこの際どうでもよろしい。
繰り返すが

Google には実名を強制出来る法的根拠はない。
実名を名乗る自由は阻害されない。

上記をよく噛み締めてご利用は計画的に。
387友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 02:13:33.12 ID:iu+JG1O/0
はあ
388友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 02:13:54.06 ID:eZaY7vB40
BNAに法的根拠なんていらんべ
389友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 02:15:23.97 ID:BAOiWnzd0
この子は校則も法的根拠はないと言って当たり前のように従わないんだろうか
高校球児は丸坊主なのは学校や顧問や高野連が勝手にさせていることであって
守らなくても問題ない法的根拠はないと暴れるのだろうか
この子が親になったら教師も大変だわ
390友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 02:17:48.25 ID:eZaY7vB40
>>389
気に入らないからそうやって叫んでるだけだろ

法的根拠がないルールでも、それがトサカに来るほどのもんでなけりゃ黙って従うさ
俺はそのうちBNAされるかもなーと思いつつ変名
391友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 02:34:55.59 ID:nIDnepGb0
>>389

こりゃまたぶっ飛んだ議論をw
校則なんて全然法的拘束力ないよ。
守っているのは「任意」です。

丸坊主?
日本の人権関連法案には丸坊主に関する規定はないからな。
思想信条の自由に丸坊主強制が当たるかどうか、まあいろいろ議論してろw

ところで高野連は今丸坊主強制してんの?wwww
392友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 03:56:06.33 ID:fKtZ9dch0
Gmailのその他の連絡先がサークル入れた奴に酷いことになってるんだが
これどうにかならんのかな?
393友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 04:10:58.88 ID:6XqxgL/pP
>>392
その他の連絡先だから問題なくね?
俺なんか3500超えてるぞ
394友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 04:55:54.51 ID:fKtZ9dch0
>>393
いやAndroidにも連絡先同期されて検索するのにゴミゴミしちゃうのよね
容量も食うし
395友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 04:59:46.07 ID:6XqxgL/pP
>>394
Androidの連絡先の表示設定を変えればいいじゃない。
まさか今まで全部表示させてたのか・・・?
396友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 05:05:02.52 ID:X1gvjqPd0
ν速ノリの民度が低い奴が増えてTwitterか2chでやれば良いようなことを垂れ流してるから
知り合いも殆ど使わなくなったし自分も公開情報ほとんど消してFacebookに戻った。
397友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 06:06:20.40 ID:t0igrVMb0
もう何年も続いたサービスのポリシー変更ならともかく
まだベータ版の、しかもポリシーが現在進行形で変わって行ってるサービスになんでそんなに噛みつくの

今は気に入らないなら辞めればいいの段階じゃなくて
気に入らないならそもそもやらなければいいの段階

もう何年も続いたサービスの実名強要ならともかく
ぱっとでのサービスで今からってときにそんなID真っ赤にして噛みつかれても
迷惑だしあんまり意味のない議論だと思うけど

G+がすっげー斬新なサービスでこれからも使っていきたい
でも実名制はいやだ!っていうならこの時期に暴れるのも分かるけど
匿名性ならツイッターがあるじゃん

正当な議論してるつもりなんだろうけどgoogleアンチにしか見えないよ
398友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 06:08:31.99 ID:fKtZ9dch0
>>395
いやだから検索するとき問題なんだって
一見表示はされないようだけど検索するときずらっと並んで邪魔なのよ
結局は丸々その他の連絡先も同期されとるから同期する連絡先選べたり
元からその他の連絡先に入らなきゃいいんだけど
399友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 06:27:45.15 ID:6XqxgL/pP
>>398
俺のはXperia arcだけど検索の時もその他の連絡先は検索対象にならないぞ?
400友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 07:16:33.18 ID:7izK3V4l0

「俺はこんなに頭が良いのに! 『法的根拠』の何たるかも理解しているのに!!

 (リアル社会では)誰も認めてくれない!! 世の中バカばっかりだ!!」
401友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 07:36:34.90 ID:oj/lCuT90
GoogleMapと同じ結果になるでしょ
402友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 07:48:27.28 ID:oj/lCuT90
スマホからは「Huddle」ってのがあるんだけど
パソコン画面にはないよね
チャットとは違うんだろうか。

403友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 08:02:20.67 ID:Krm7iP2t0
Googleのルールが嫌ならG+やんなきゃいいんだよ!
なに匿名の掲示板で陰口叩いてるの?
小させーな!
404友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 08:17:55.65 ID:PiUpX5iP0
>>392
画面右下にご意見・ご感想というのがあるだろう
405友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 08:43:20.92 ID:oj/lCuT90
「Huddleを利用したサークルコピー」http://mcaf.ee/60z8v
っていうのが出てきた。
他人が作ったサークルを自分にコピーできる様子。
コミュがないのがつまらない、と言っている人がいたが、
これで代替になりそうな感じに。
406友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 09:28:33.24 ID:/CvRjJhu0
>>398
>一見表示はされないようだけど検索するときずらっと並んで邪魔なのよ

状況がよく分からないのだが、検索方法が悪いだけでは?
それとも、目視で探すことを検索と言っているの?

まぁ、その他連絡先に入れられるのはウザいけどね。
Googleのスタンスが「要不要や仕分けなど考えず、何でも一緒くたにして後で検索すればいいじゃん」なので仕方がないかと。
407友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 10:00:05.05 ID:oj/lCuT90
アンドロイドのひとはたいへんですな。
408友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 12:02:25.94 ID:BAOiWnzd0
校則を守ってるのは任意!
だから守らなくてもいい
それで停学や退学にするのはおかしい法的拘束力何もないに!!!!
学校を訴えてやる

モンペ怖い
409友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 12:40:52.35 ID:oj/lCuT90
程度問題ですな。
校則に「まいにち 人をひとり 殺すべし」と書かれてたらどうかと
410友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 12:45:45.79 ID:BAOiWnzd0
>>409
そんな校則が文部科学省に認められるわけないだろw
411友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 12:46:52.96 ID:BAOiWnzd0
学校法人取り消しだわな
絶対にありえない話を程度の問題にすり替えるとかアホ
412友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 13:18:25.26 ID:oj/lCuT90
>そんな校則が文部科学省に認められるわけないだろw
>そんな校則が文部科学省に認められるわけないだろw
>そんな校則が文部科学省に認められるわけないだろw
>そんな校則が文部科学省に認められるわけないだろw
>そんな校則が文部科学省に認められるわけないだろw


ほほう
413 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/29(金) 13:29:23.69 ID:7M3swyWm0
スレ伸びてると思ったらこんなんか
414友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 13:30:30.84 ID:BAOiWnzd0
>>412
学校ってのは法人認可を受けて設立されているのでお前の言う「まいにち 人をひとり 殺すべし」のを
定めた瞬間法人取り下げになる
そしたら学校ではなくなるので「校則」ではなくなるのですw
校則ではないものを校則として語る馬鹿にはわからないでしょうけどね
415友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 13:35:09.20 ID:BAOiWnzd0
あとID:oj/lCuT90が馬鹿なのはgoogleは法律に違反した規則を作っているわけではないということ
拘束力がないというとであって法的に違反しているわけではないのだけど
馬鹿にはそこの違いが理解出来ないから>>409のようなアホな書き込みをしてしまう
416友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 13:54:43.92 ID:BAOiWnzd0
google「ぼくの余ってる土地にこんなの作ったから使っていいよ但しぼくの決めたルールは守ってね」

A君「お前のルールなんて法的拘束力はない、守る必要はないね」

google「ぼくの土地でぼくのルールに従えないなら出て行ってくれ」

A君「それはおかしい、訴えてやる」
417友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 13:59:59.27 ID:+rjVpjTG0
>>416
おーパチパチ!
418友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 15:22:34.11 ID:/CvRjJhu0
>>416
たとえ話は内容が偏りがちだが、416はニュートラルな内容で良い出来だな。
419友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 15:51:57.36 ID:Xuca4f6B0
Googleの属している世界の憲法があるはずだから
実際裁判しないとどちらが正しいかはわからないな。
420友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 16:16:42.35 ID:t0igrVMb0
上にも出てるけど
スマホ、っていうか連絡先に同期されるのはさすがに辞めて欲しい
421友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 16:22:32.18 ID:PiUpX5iP0
さっそくキチガイが湧いてる……
422友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 16:49:27.09 ID:FJ0r4FNF0
周りで流行ってしまって仕方なく付き合わされてしまうと最悪なので、
なんとか流行らないように工作して
Buzzのような開店休業状態に追い込むのが良策。
423友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 17:34:31.90 ID:/WORuiZC0
スパムっぽいのにサークル入れられた
424友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 17:35:58.69 ID:J6OOVVZC0
>>423
晒せよ
425友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 18:13:06.78 ID:C1TMFwlb0
こんにちわってだけのくだらないストリームに続々とこんにちはって返してるアホ共にイライラする
向いてないのかもしれんな、俺は。
426友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 18:19:41.48 ID:AAzhhqsY0
>>425
自分から流れ作れないのに文句言うなら向いてないな
そのまんまG+で発言してみなよ、逆に人気出るぜ!
427友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 18:22:19.83 ID:aSR1vhyLP
>>422
Facebook(笑)に取られるよりはマシ
428友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 19:05:24.98 ID:/CvRjJhu0
Evernoteを使う人には良いかもね。
http://takao.asaya.ma/article_1750.html

俺は、メールのみで十分なので、同じ要領で携帯のメールアドレスを入れている。
ストリームの流れが速い時に「おっ、これは!」な話が流れてきた時に使っている。
429友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 19:33:05.28 ID:eZaY7vB40
>>416
そーゆー事だよなw

まあ、BNAされるまで遊んでるが
430友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 19:49:07.18 ID:PiUpX5iP0
>>425
twitterでもGoogle+でも嫌いな奴をフォローする必要はないよ
431友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 21:28:06.03 ID:7BT1RAmI0
>>430
全くだ。
Google+におけるハブのような役割をしてる人だったからサークルに入れてたけど切ったよ。
おはようとかただいまとかは身内のサークルだけに流してほしいわ・・・
432友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 21:34:00.16 ID:/jjfUkbw0
2chにルールなんて運営側が得するルールだし、他サイトに迷惑をかけても放置だし。
433友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 22:01:37.40 ID:J6OOVVZC0
>>432
またルールとか言いだす
おまえ影で空気読めないって言われてるぞ
434友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 22:02:57.60 ID:/jjfUkbw0
>>433
そうか
お前は空気が読めて良かったね
435 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/29(金) 22:44:58.93 ID:/GLdUzt00
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。
ドル暴落とあんま関係ないけどさ。
mixiのGoogle+コミュ 覗いてきたんだよ。 Google+コミュ。
そしたら友達募集!!とか招待!!って書いてあって
肝心のコンテンツが何なのか分からないんです。
で、よく見たらなんかトピックがあって、
『最近始めました、友達募集中です。』とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、サークル追加如きで
mixiなんかに書き込んでんじゃねーよ、ボケが。
友達募集だよ、友達。
なんかどさくさでfacebookとかもいるし。
一人4SNS世代か。おめでてーな。
よーしパパサークル5000人入れちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
436 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/29(金) 22:45:31.99 ID:/GLdUzt00
お前らな、サークル入れてやるから黙ってろと。
mixiってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
名前似たコミュが上下に並んで
管理人といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
facebookは、すっこんでろ。
で、やっと使い方紹介かと思ったら、
誰も書き込んでないんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、管理人だけでも書き込めよ。ボケが。
得意げな顔して何が、Google+始めました、だ。
お前は本当にGoogle+やりたいのかと問いたい。
問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、Google+始めましたって言いたいだけちゃうんかと。
mixi退会したい俺から言わせてもらえば
今、Google+ユーザーの間での最新流行はやっぱり、
mixiディス、これだね。
とにもかくにもmixiディス。これが通のGoogle+の楽しみ方。
mixiってのは退会出来ないようになってる。
そん代わりメール少なめ。これ。
で、さらに友達がいません(0人)。これ最強。
しかしあんまりやりすぎると
次からmixiにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、GREEでもやってなさいってこった。
437 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/29(金) 22:46:46.10 ID:/GLdUzt00
某御方の投稿からコピペでございます
438友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 22:52:18.43 ID:AJIyNyrN0
>>437
そうか、お前じゃないのか
完全に沸いてる内容に失禁しそうだわw
439友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 22:57:23.93 ID:J6OOVVZC0
コピペを改変しちゃう奴って何なんだろうな
440友達の友達の名無しさん:2011/07/29(金) 23:15:31.48 ID:HYJLltNpP
吉野家コピペジェネレータってのが昔からあるな
441友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 00:04:20.77 ID:irpM2QiR0
俺のサークルで基本gifで一日一回まいんの画像あげてる奴いるけどコメントがカオスすぎる
満喫するのはいいけどこのサービスどうなるんだろうなあ
442友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 02:13:59.44 ID:l8nsGfKL0
リアルの関係上、サークルに入れておかなきゃいけないけど、
そいつの投稿がうざくて表示させたくない。

ブロックしたいのだが、ブロックした場合、
サークルの関係を維持したままブロックできるの?
いわゆる「相手にブロックした事はわからない。
相手は自分とサークルで繋がっている」って状態になるの?
それともサークルからもはじかれちゃうの?
443友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 02:16:31.05 ID:riFWor6o0
>>442
ブロックするとこっちのフォローは外れるが
相手のフォローは外れない
444友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 03:15:58.68 ID:l8nsGfKL0
>>443
という事は、相手が自分のページを見れば、
「こいつ、私の事をサークルに入れてない」というのがバレる、
という考えで合っていますか?

『×× さんのサークル (数字) 内』の箇所。
445友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 03:18:35.25 ID:riFWor6o0
>>444
合ってる
446友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 03:53:02.04 ID:l8nsGfKL0
>>445
なるほど、ありがとうございました。
(となると、我慢して受け入れて、基本サークル単位で閲覧か)
447友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 06:33:40.49 ID:wjsbA7mW0
俺はTwitterのリストと同じ扱いにしてサークルだけ観覧してるよ
ストリームなんか全然みてないw
448友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 06:36:52.74 ID:sVPMHcE80
サークルがリストみたいなものか
449友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 06:53:11.93 ID:d7lcl9at0
一部2chとかtwitterの普段物陰潜んで表通りで転んだ奴に一斉に石を投げつけるような流れがもううんざりでみていて気持ち悪い。
これはやっぱ匿名性のデメリットだと思うんだ。発言が無責任故に、情報の信頼度が薄いし口ばっかのやつが多い。

かといってFacebookは自分の多面性(ハズカシイものでないにしろ)を表現できない。友達には話せても上司や家族には言えない、言ってはいけないことはたくさんある。
ましてや取引先の名刺で名前検索するとあっというまにGoogleのトップにFacebookページがでてくる始末では、みんな警戒して発信する情報が上辺の薄っぺらいものになりがち。

Google+にはこの中間を期待しているんだが、難しいのかな・・・
450友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 06:59:28.91 ID:jDzeVFpuP
>>449
まあ、Facebookは元々アメリカの大学のサークル専用SNSだったからな
最初は実名でも問題なかったんだろ

中間ってのは結局どっちつかずの中途半端で終わる可能性があるから、やっぱり難しいだろうね
451友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 07:43:15.78 ID:hEGh5ole0
ソーシャルメディアの依存関係から見た6つのパターン
http://ascii.jp/elem/000/000/619/619364/img.html
452友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 07:49:37.81 ID:9/4Fkl9h0
とりあえず入れてもらったけどPostの仕方が分からん
くだらないことでもいいのかな
453友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 08:35:32.61 ID:sVPMHcE80
tumblrみたいな使い方してる人が多い気がする
でもそれならtumblrでいいし
454友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 09:16:20.56 ID:9DU/wd6U0
「サッカー韓日戦企画がスタート」
「すぽると」
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/130835.jpg

やっぱ蛆チョン経は韓国系だ。日韓戦じゃなくて「韓日戦」だよ
455友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 09:48:21.52 ID:pC47XVDD0
ゴロ悪w
456友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 10:08:35.61 ID:yg4t2eFz0
https://plus.google.com/101224872078293349765/posts?hl=ja
こいつtwでも痛い奴じゃん・・・
なぜかサークル入れられたわ・・・
きも・・・
457友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 10:11:19.94 ID:yg4t2eFz0
458友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 10:45:21.34 ID:wjsbA7mW0
>>456
おれけっこ好きかもw
フォロワー多いのも頷ける
459友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 11:03:50.14 ID:H26lMFVA0
mixiと何が違うんだ?
と聞かれると海外製のmixiと言わざるえないんだよな

じゃあmixiでいいじゃん?
と聞かれるとうんそうだねと言わざる得ないんだよな
460友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 11:10:29.90 ID:jDzeVFpuP
>>459
ちょっと違うような
mixiは、ログインしてないと内容を見れない
google+は、外部から見れる
461友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 12:42:31.98 ID:Jl/ll8UN0
mixiとは全然違うものだろ。
どっちかというとtwitter。
462友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 13:04:35.64 ID:G0zoUcde0
>>456

>>250でも出てるけどこういうはてなとか他所でアルファなやつなんかはどんだけ変人でも消えないだろうな
こいつも初めは嫌いだったけど「こいつはまた言ってんなぁ」くらいにしか感じなくなったしまぁ気にしなくて良いでしょ
463友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 13:29:33.25 ID:H26lMFVA0
>>461
それはないわ
Twitterは匿名だし複アカ公式見解でおkだろ
ぜんぜん違う
464友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 15:56:29.33 ID:Jl/ll8UN0
は?システムの話じゃないの?
匿名か実名かの違いだったら海外版mixiはFacebookだろ。
システムが全然違うんだから「mixiでいいじゃん?」って言われても「いや全然別物だし」と。
465友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 16:11:11.52 ID:5DpBEuVu0
ハッキリ言おう!
どれでも無いし、どれでも有るw
466友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 16:11:55.12 ID:H26lMFVA0
>>464
お前とは感じ方が違うんだろうな
だからもういいよ
467友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 16:31:07.29 ID:Jl/ll8UN0
Google+が海外版mixiだと思うなら黙ってmixi使っとけ
468友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 16:48:54.35 ID:H26lMFVA0
しつけえよ
469友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 17:32:23.67 ID:wjsbA7mW0
>>468
オレより先にツッコミ乙!
470友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 18:31:54.42 ID:6HW4RgzE0
英語版の使用条件見ると登録は

Common Name

ですることになってる。
要するに「通名」よく人に知られた名前で登録せよ。
実名を登録しないでも許されるのは芸能人と在日チョンだけw

絶対使わねーこんなサービス。
471友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 18:50:52.30 ID:5DpBEuVu0
皆さーん!
餓鬼はスルーがNGでお願いしまーす!
472友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 18:54:34.75 ID:sBOmoMK00
>>470
FBにダミーをつくっておけばいいんじゃね?
それで、FBの実名証明はG+でってことにしとけばいい。
473友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 20:36:54.69 ID:SWurw/CJ0
あまり使用していないgmailアカウントで招待されて使っているのですが、
メイン(常にログインしている)のgmailアドレスに変更することはできない
ものでしょうか。

すみませんが教えてください。
474友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 20:53:17.79 ID:Noc7VEpZ0
>>473
自分で招待したらええ
475友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 21:27:13.60 ID:YA6UdOHA0
>>449
身分が低い者が身分の高い者の前を横切ると「無礼者!!」と切り捨てにされる
日本社会での実名性のデメリットよりかなりましだと思うよ。

> 発言が無責任故に、情報の信頼度が

実名発言者も発言は無責任だった。無責任な発言をする者よりも、他の発言者の
発言の責任を問う者の方が忌み嫌われた。

結局、情報の信頼度が下がり気って、「匿名+ソース」ベースの匿名世界に
遷移したんだよ。

476友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 21:30:24.87 ID:YA6UdOHA0
>>449
> ましてや取引先の名刺で名前検索するとあっというまにGoogleのトップにFacebookページがでてくる始末では、みんな警戒して発信する情報が上辺の薄っぺらいものになりがち。
> Google+にはこの中間を期待しているんだが、難しいのかな・・・

むかし実名だった頃にもこういう点は確かにあって、で、どうしていたかというと、
互いに信頼できそうな者同士でまとまって、MLなどで閉鎖コミュニティを作って
隠れたりとかなんとか。
477友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 21:32:15.43 ID:Noc7VEpZ0
googleは人に言えない事はしない方がいいと言うが


そんなのつまんないよな
478友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 21:42:10.08 ID:HSPopVl90
mixiやtwitterは人に言えないことが言えるからいいよね
カンニングとか
479友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 22:48:54.79 ID:YA6UdOHA0
>>478
堕落した社会階層では、カンニングは人に言えないことじゃないよ。
もう何十年も前からそうだよ。
480友達の友達の名無しさん:2011/07/30(土) 23:30:50.25 ID:wjsbA7mW0
名前も顔も晒してる奴らって、どっかの社長とかそんなのばっかだな
アニメはアニオタ系だし、アイコンって結構人間性でるよなw
481友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 02:29:57.61 ID:BWMz61X+0
社長は売名しないといけないし
アニヲタはアニメアイコンにしないといけない
482友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 02:35:24.61 ID:xc8+peCKP
有名人はともかく、外人とか顔晒したがる奴らの方が異常だな。
483友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 02:37:16.11 ID:0vtYqb9J0
>>482
あいつらには「恥」の文化がないからな
484友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 02:46:16.55 ID:xc8+peCKP
>>483
それもあるけど、顔なんか見ててもつまらんだろ。
アニメに限らず好きなものアイコンにする方がいい。
あいつらは画一的でつまらん。
485友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 03:25:51.05 ID:3FaQsjQA0
何年何十年も使える、「このイメージを見たら私が出現したってこと!!」っていう
アイコンを使いたいね。
486友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 09:45:56.71 ID:zKvWI5a60
>>475
Twitterみてたら、社会的地位は高いのにデマ流布する奴がいたりしたもんな。
実名だから責任がある、なんてのはデタラメなのがわかった。昔は信じてたけど。

震災時のノビーとか。
487友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 11:34:50.42 ID:3If2pWwc0
顔見てもつまらない事はないだろう
こいつこんな顔してるのかよwとか感想出るだろ
488友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 11:48:18.84 ID:zKvWI5a60
>>482,484
>>485ってことじゃないのかな? 顔出し。
489友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 12:47:46.47 ID:o9PfasAx0
毎日アイコンとして見るとうんざりするから適当な風景写真のほうがいい
490友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 13:26:06.10 ID:0vtYqb9J0
FBみたいに顔画像がずらっと並ぶとうざいけど、Google+はバリエーションがあっていいと思う。
491友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 13:34:42.49 ID:TC+pqJcA0
Facebookは透明性の高いネットが世界を変えるという
展望を見せているけど、Googleは今のところ、世界の情報を
整理し尽くすくらいしか言ってない。
Googleは自社の役割よりも世界の展望を早く語って欲しい。
492友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 13:41:00.96 ID:9DcuGDKH0
493友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 14:05:58.35 ID:xc8+peCKP
>>488
雑誌に顔が載るくらい有名になってからで十分。
494友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 14:33:01.34 ID:Wc5oFWYI0
ていうか、二番目あたりを、「うさんくさい」「朝山貴生」で検索してみるといいよ。商売云々以前にG+民、大丈夫かって思うよ。
495友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 14:47:08.01 ID:9DcuGDKH0
>>494
俺そいつさっき貼った奴より嫌いで速攻でサークルから外したわ
496友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 14:58:57.29 ID:TC+pqJcA0
>>494
あー、このGoogle+マニアの方ね。
この方がTwitterよりもいいよねと書き込むと、1人くらいは反論するコメント書いてる人がいる。中にはしっかりした人もいるよ。
497友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 15:14:54.12 ID:luEHV2pF0
しっかりした人()
498友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 15:20:36.56 ID:xc8+peCKP
FacebookのときにTwitterよりいいよねといったはてなーがいて嗤われてたが、
G+でも似たようなのいるのか。Twitterとは競合しないだろ。
499友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 17:14:56.03 ID:7eJi8xDz0
iPhone版のG+なんだけど、サークル作るボタンはあるけど、削除はどうやるんだ?
家族やら試しに作ったのが消せなくて困ってる…
PCの方で消してもモバイル版には反映されないらしい。。
500友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 18:18:50.31 ID:HFJi9K5H0
>>498
今はツイッターみたいな機能しかない気がする
501友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 18:24:01.69 ID:zKvWI5a60
>>500
140文字の制限がないからブログ的な使い方ができるなあ、という気はする。Google+。
あと、2ちゃんねる的なスレッド掲示板な使い方も。
502友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 18:59:39.33 ID:zx/VdqWC0
つまりTwitterのような感覚で140文字以上の長文垂れ流されるのか・・・・・
503友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 19:02:01.90 ID:o9PfasAx0
140字以上の長文を垂れ流せる奴なんて滅多にいない
twitterですら10字くらいの近況しか書かないやつばかりだし
504友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 19:28:59.85 ID:HFJi9K5H0
>>501
あー日記機能とかないと思ったけど、文字数制限ないからストリームでやっちゃえばいいのかw
505友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 19:36:50.81 ID:6Teq3Sh60
自分のだけでいいから投稿した日付で過去ログ見たい
506友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 19:38:00.06 ID:HFJi9K5H0
つぶやきも日記もストリームでやるなら、タグ付けたいな
507友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 20:52:15.39 ID:gMT6q+vJ0
明日の0時から一般公開されんの?
508友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 21:50:20.83 ID:o9PfasAx0
Googleプロフィールの限定が消されるだけじゃねーの
Google+で検索結果に表示しないって設定してる奴がBANされるって噂もあるな。しょせん噂でしかないが

一般公開はまだまだ先かと
509友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 21:55:41.64 ID:gMT6q+vJ0
>>508
YouTubeのアカが謎設定で15歳になってるからそれで十分。
510友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 21:57:00.37 ID:zx/VdqWC0
もう一般公開してもいいんじゃねと思うけどな
もたもたしてるSNS自体が下火になって一般公開した頃には
オワコンになってるというケースもなきにしもあらずだしな
どっちみちテスターだけではわからないようなことはたくさん出てくるのだし
511友達の友達の名無しさん:2011/07/31(日) 22:20:07.39 ID:o9PfasAx0
企業向けのが年内予定だったのを急ぐみたいなアナウンスあったし
Googleとしては秋ぐらいに一般公開する予定だったんじゃないかと
512友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 01:54:07.67 ID:zJYh/iZf0
513友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 10:29:59.65 ID:iUjuYWnf0
View All画面でコンタクトの一部にオレンジ色の変なアイコンがついているが、どういう意味?
514友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 11:28:58.96 ID:IJuEcP//0
痛い奴といえばこいつじゃね?
ttps://plus.google.com/101915099963885442881#101915099963885442881/posts

#GooglePlus使いこなしテクニック Vol.13

誰をサークル入りさせればいいか分からない?

マモノのサクってる130人がオススメ!
htt?ps://plus.google.com/101915099963885442881/about
理由?
・G+最強の紳士的団体「ねーよの会」のメンバーが殆ど
・残りはサークル0名になったマモノを慰めてくれた?「いい人」

ジェントル&いいひと。!これはサクるしかないね。

mamono news

とりあえずねーよの会(笑)はキチガイが多いからスルー安定だわ^^;
515友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 11:32:15.21 ID:3jPcpuo40
>>504
ログ見返すときどうするの?
516友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 11:51:13.09 ID:gDMH1LTu0
ねーよの会の奴がサークル追加してきたら運営に虚偽のプロフィール報告するようにしてるわ
517友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 12:04:16.77 ID:wJmeMUGr0
ねーよの会というかそいつ自身が痛い
構ってちゃんすぎる
518友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 12:27:39.56 ID:Fw8Z7iQk0
最近よく地球さんって聞くけど誰なん?
519友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 12:29:19.06 ID:35nrhQ1Q0
> 禁止行為 ソーシャルネットワーク(SNS)板では、下記の行為を禁止しています。
> ・ネットウォッチ行為に該当する行為

> ネットウォッチ行為に該当する行為

> ・SNS内で発生した、ニュースで一般的に取り扱われない出来事(事象)に対するウォッチ行為
> ・他者のSNSのURL(ID)を、本人の許可無く晒す行為

この板のローカルルール。
晒し禁止だそうな。

ローカルルールも知らない2ちゃんねる初心者の方はよく読んでおくことだな。
520友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 12:52:03.30 ID:oxZMiQKQO
2ch初心者ワロタ
521友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 12:58:16.96 ID:0cJrexQf0
限定公開でエロ画像流しまくってる中国人。地球がアイコンなことから
地球さんと呼ばれてるらしい。
522友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 13:13:19.92 ID:Fw8Z7iQk0
>>521
お、サンクス!
523友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 16:30:55.74 ID:Uj+OGGR30
ここで晒されたヤツけっこう面白いから
バカってサークルに入れて観察してるw
524友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 17:02:19.25 ID:EufCgP3ji
俺もいれてくれよ
525友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 17:06:42.25 ID:eSkcL2SD0
>>516
よくみるけどあいつら何なの?
526友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 17:13:52.96 ID:QWt3pY3PO
いちいちサークル人数を、報告する奴がウザい。
527友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 17:31:45.01 ID:IJuEcP//0
>>525 キチガイ集団
528友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 17:35:26.87 ID:B5F1clB30
ツイッタみたいにpostにタグとか付けれないの?
529友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 17:38:29.82 ID:eSkcL2SD0
つーか俺ここで晒されてるじゃねーか
530友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 17:43:15.72 ID:Fw8Z7iQk0
有名人のご登場ですよ〜
531友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 17:47:55.37 ID:eSkcL2SD0
>>530
いや、俺目立ってないぞ
1日5〜6個しかポストしないし
ただサークルわけしてないから普通の人に2ちゃんののりでコメントして引かれた事あるからそれだ
嫌い言われてるしorz
532友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 17:54:16.28 ID:ljYruzx40
地球さんのページ貼ってよ
533友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 17:54:17.04 ID:wNq6s+cw0
>>173
どうやって設定すんの?
534友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 18:08:15.68 ID:HF8wo9790
473と被ってしまうのですが、アドレスの変更をあくまでも
したいときはどうやったらいいのでしょうか。
7月頭から本格的に使っているので、どうしてもアドレスの
変更をしたいのですが。。

よろしければ教えてくださいm(_ _)m
535友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 18:19:10.90 ID:Dsg7NdVK0
虚偽の報告って運営はそれが虚偽かどうかどうやって見分けるんだろう
例えば「星 飛雄馬」という名前で登録したとしてそれを本人が実名だと言い張ったらどうなるんだ
住民票見せろとか言われるわけ?
そこまでやるといくらgoogleと言えと越権行為だよね
536友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 18:21:08.06 ID:+0219ZVi0
>>531
一部だけ取り上げて晒すからな〜
G+って、こんなの食べました的なつまらない内容がほとんどだから
君のような人も必要なんだよ、丸くならずに頑張れw
537友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 18:29:08.07 ID:eSkcL2SD0
>>536
thx
晒されてる人数も少ないし完全にばれてるよなあ
ほとんどネタみたいなポストだけどさすがに恥ずかしいわ
自分で蒔いた種だしサークルわけして気を付けるようにするよ
538友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 18:50:20.16 ID:u055TYq40
ねーよ
539友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 20:50:10.41 ID:ru4Ly/Nl0
>>515
埋もれるよな

自分のストリームに+1するか
他人のストリームに「ラベル」が付いてるのみたけど
あれはどうやってつけんだろう
540友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 21:52:35.76 ID:wFw3xu4u0
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews041117.png
Googleプロフィールにアクセス出来ないんだが…
541友達の友達の名無しさん:2011/08/01(月) 21:57:41.11 ID:wFw3xu4u0
あと連投で悪いんだが、Google+のアカウントだけ消そうとすると400返される
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews041118.png
これはこちらの問題なのか?
542友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 00:53:13.71 ID:LlDxTTKu0
>>540
鳩の49ってやつと、レターボックスみたいなやつはなんだろう
543友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 08:20:52.46 ID:fN+1C3iP0
おはよう言った奴を外そうと思ったらサークルに入れられててなんとなく外せなかったでござるとポストしたい
544友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 09:00:39.06 ID:yzp6vTK70
お絵かきごっこを一般公開でやるアホはなんなん
サークルでやってくれや
545友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 09:46:51.72 ID:YS3W63vaP
>>544
好きなのを選べ
1.サークルを分ける
2.サークルを外す
3.ブロックする
4.透明あぼん拡張を入れる
5.Google+を辞める
546友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 10:35:33.94 ID:LXlXOBXv0
>>543
2chなら簡単に言えるのになw
547友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 10:39:55.75 ID:u1HlaOhQ0
文句言う奴の大半は機能をうまく利用していない
548友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 10:53:16.61 ID:gk/Puilv0
>>545
透明あぼん拡張kwsk
549友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 12:13:22.36 ID:bl2kIktn0
ねらーが朝山に凸って話題になってるぞ
550友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 12:45:23.30 ID:E62gHgXM0
早くも炎上したら面白いな
551友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 12:51:50.49 ID:myn8JXweP
G+はサークル制だからツイッターみたいに炎上しないだろ
552友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 13:41:45.77 ID:wmWfk6l10
サークル製なんてもはや機能してないと思われ
千人単位でサクるのが当たり前の様な
553友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 14:04:17.08 ID:i0WWsQ/E0
>>549
kwsk
554友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 16:31:09.97 ID:AY5vBMiu0
朝山にさっそく信者みたいなのいるのな
他人を必死に擁護
555友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 17:25:07.84 ID:fN+1C3iP0
そりゃ朝山くらいサークルに入れられてれば、どすこいって言っただけで10人くらいコメントしてくれるだろうな
556友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 18:09:05.58 ID:E62gHgXM0
どすこい
557友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 18:15:34.10 ID:eqTzacQV0
>>551
G+の共有機能は非公式RTの劣化版。
共有無効にしない限り、どこにでも再共有できるし
修正や削除をしても共有されたものだけが独り歩きする。
誰かが再共有した時点で大元の投稿者の制御は不能になる。
人の投稿を晒して遊ぶみたいな、
2ch的な使い方してるやつはすでに大勢いる。
炎上防止の仕組みはほとんどないし、画像とか扱える分たぶんTwitterより脆いと思う。
558友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 18:19:20.37 ID:EAPv1/Su0
ちぇっ、凸した場所わからなった。返り討ちにでもされてBanになったとか?
559友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 20:57:40.30 ID:bl2kIktn0
560友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 21:04:30.30 ID:K6NCDR3D0
BANになったやつ、全員朝山貴生って名前にすれば面白いんじゃね?
561友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 21:43:55.10 ID:g58Sf65i0
こんなの回ってきたぞ

本名ジェネレータ(β)
http://fx.rdy.jp/realname/
562友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 22:12:10.99 ID:E62gHgXM0
>>560
なりすましは全力でBANされるぞ
563友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 23:05:29.74 ID:kPVYsj750
564友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 23:38:44.16 ID:seVu695P0
しかしバカが多いな
「画像ポストウザすぎる!」とか、自分でサークルに追加してるからだろ
友だちの友だち経由なら、お前の友だちも同類だということに何故気付かない
565友達の友達の名無しさん:2011/08/02(火) 23:56:47.29 ID:3Gd3d5XW0
>>563
下のやつ俺も晒そうかと思ってたわ
566友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 00:08:42.42 ID:Izyo+K5m0
ウェブ評価
全体の評価


って出たり出なかったりするんだけどなんだこれ?
567友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 00:08:59.92 ID:CRNWFQOu0
ウザイのはサークルから外せば終わりだろ
568友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 00:17:03.47 ID:s+rSyWVS0
別に痛くないだろ
こんな奴お前のお勧め枠にもいっぱいいるぞ
569友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 00:22:33.60 ID:CRNWFQOu0
FBは〜
ツイッターは〜
Google+は〜
おやすみ
おはよう
行ってくる

を繰り返して一つもコメント付かない奴を痛いって言うんだ
570友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 01:03:33.50 ID:CRNWFQOu0
連投すまん
1位のjouhou5512-22っていろんな奴が使ってるんだが…
571友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 01:35:17.66 ID:fGpOcd4k0
普段見ててこの朝山ってのが一番痛く感じるけどなぁ

発信してる情報もたいして有益と思えないというか、フィードリーダーなりはてブお気に入りなりで十分得られてる内容で「こんなもんかよ」って感じだし、それをどや顔で発信してる感が痛い
まぁそれで被サークル増えてるのもわかってるけどそれで何か勘違いして「おはよう! G+ers! 」とかやってんのが痛い

この炎上の件も何やかや言ってるけど本音はサークル被サークル比でアルファ感だしたかっただけだろどうせ

あと本書くのか知らんけどサークル300人で追えない><とか言ってるやつが書くような本とかどうなの
Twitterで「ぼくは追える限界のフォロー数が70人くらいなので」とか言ってるやつがTwitterの本書くみたいなもんだろ

まぁそういう痛い感じが見てて面白いからフォローしてる
572友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 01:39:02.06 ID:aaNnM8v30
2ちゃんねる初心者がまたヲチを始めたか

> 禁止行為 ソーシャルネットワーク(SNS)板では、下記の行為を禁止しています。
> ・ネットウォッチ行為に該当する行為

> ネットウォッチ行為に該当する行為

> ・SNS内で発生した、ニュースで一般的に取り扱われない出来事(事象)に対するウォッチ行為
> ・他者のSNSのURL(ID)を、本人の許可無く晒す行為
573友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 02:19:22.30 ID:vlfv7cS1P
>>572
だったら誘導してやれよ

google+ヲチスレ 1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1312187695/
574友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 05:41:25.67 ID:fb2e7PjO0
こっそりサークルに入れるとかできるのか?
575友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 06:04:31.81 ID:WCvqXj7P0
ブロックしたら通知されずにブロックのサークルに入るのでは?
576友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 09:18:47.54 ID:yo3xsp6m0
昨日プロフ凍結されて今日書きこもうと思ったら
「投稿の保存中に問題が発生しました。もう一度試してください。」
って出て、なんだろうと思ったら
書き込み禁止になってた\(^o^)/
577友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 09:37:33.41 ID:VYl+V3o50
>>576
おめでとう〜
578友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 12:42:06.14 ID:qbYEF8d60
昼の共有ネタ探しにには↓が最高だとおもうわけ!
https://plus.google.com/101915099963885442881/posts

痛すぎる
579友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 12:52:55.46 ID:1Kq8shKvP
>>578
>>572-573も読めねぇの?死んでこいよ
580友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 12:58:10.08 ID:qbYEF8d60
>>579
生理でもきてんのか?カリカリすんなよ^^
581友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 13:02:44.06 ID:W2iMDl4z0
カリカリというかルールだってのが分からないんだろうな
582友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 13:06:02.11 ID:aaNnM8v30
ねーよの会のアンチキモすぎるわ
ヲチスレに引きこもってろ
583友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 13:16:24.75 ID:o1yeGflK0
>>580
生理というより生理不順なんだよ、きった。
584友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 17:10:36.19 ID:TO2573qn0
外人をサークルに入れすぎてコメント欄がカオスでござる
585友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 20:36:03.48 ID:5enyjE24P
HirohisaってG+の特定の人物に対してポストしてるのか
脳内乙だと思ってたわ
586友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 21:43:43.63 ID:QrQ2w4KQ0
BAN食らった\(^o^)/
始めてBAN食らったのにプロフィールの保存をしましたって出るだけで
プロフィールの審査すらしてくれない、厳しすぎワロチ
587友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 22:20:17.51 ID:TO2573qn0
>>586
理由は?
588友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 22:44:11.60 ID:kHZ814t40
>>586
良かったな変態w
589友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 22:55:38.88 ID:QrQ2w4KQ0
>>587
たぶん前日に微エロ画象貼りまくったのが原因だろう
590友達の友達の名無しさん:2011/08/03(水) 23:31:27.95 ID:ocSAbJmL0
591友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 00:03:55.77 ID:qrVYVVeD0
>>589
通報か
592友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 00:09:56.16 ID:T/fPWztH0
>>591
分からん、エロなら喜ぶけど誰得なマジキチエロとかも張ってたから通報の可能性もある

google自体が肌色画象を検知してるっていうからそれでバレたのかもしらん
593友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 00:19:51.74 ID:qrVYVVeD0
>>592
エロ貼る奴は貴重な人材なんだからサークル分けきちんとしとけよ…
594友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 01:14:23.38 ID:tiK2WdCp0
http://www.omany.tv/jp/movie_download.html?videocode=A15-37B
g+ユーザーならこの人の顔に見覚えあるよね?
595友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 01:18:34.26 ID:HKfqGm2T0
>>594
あれ?G+のランキングかなんかにいたような
596友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 08:01:39.69 ID:n6KNfXw30
>>595
マジ?この娘の作品持ってるわw
597友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 08:26:51.53 ID:4NhsfTxx0
並べて見比べたら瓜二つ
598友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 10:39:01.14 ID:3KhG0LBd0
おいAV女優じゃん
599友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 10:51:46.30 ID:73hlBaB80
あれ?知らなかったの?
限定で写真公開してるし。
600友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 10:59:54.75 ID:2irxwBYN0
生年月日間違えて入力したら年齢制限orz
601友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 11:15:42.38 ID:2Y72RbK70
Firefoxで動かないとかまじかよ
602友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 12:06:51.64 ID:R2EGmLHY0
>>600
しかも年齢制限はグーグルのサービス全てに影響するんだよね
603友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 12:48:14.40 ID:Xo7Tu6HE0
604友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 12:59:50.24 ID:n6KNfXw30
>>603
町内会の会長気取りなんじゃねw
605友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 13:59:10.83 ID:BGodyOq9P
>>603
こりゃいいな
606友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 14:53:34.34 ID:ugHufoNI0
607友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 14:56:55.78 ID:BGodyOq9P
>>606
別に痛くないし
ここ晒しスレじゃないからどっかいけよ
608友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 17:27:59.89 ID:qF1GJ5cy0
609友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 21:41:00.68 ID:n6KNfXw30
>>607
別に問題無いだろ?
色んな意味で有名人なんだし、つまらない会話ばかりも飽きるしなw
エロいのも変態も捻くれ者も個性なんだからさっ
610友達の友達の名無しさん:2011/08/04(木) 21:54:31.62 ID:3Tlx2LvX0
プロフィールが編集出来なくなったんだけど、これってBANの前触れ?
611友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 11:03:13.21 ID:w3Ayd2dC0
chrome使ったら確かに早いけど
speaksからリンク踏んでも全く記事が読み込めない
なんなの
612友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 12:34:12.43 ID:jwvBWAPU0
>>611
俺なんて全てのリンク読み込まないのに贅沢なやつだな
613友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 13:12:19.92 ID:DthuXZfY0
>>609
ローカルルールで禁止されてるほど板違いの話題は他板でやれ。

ここはGoogle+を語りたいスレであって
痛いやつを晒して語りたいスレじゃない。
614友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 14:19:05.82 ID:irsxMfIq0
これって全く知らない人にいきなりガンガン絡んでいってOKなの?
615友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 14:23:36.13 ID:JIYEPn9G0
>>614
ネトゲみたいに知りあって順々に、ってわけでもないけど
VIPPERみたいなノリで行ったら嫌われると思う
616友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 14:30:54.64 ID:irsxMfIq0
>>615
なるほどサンクス
617友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 14:59:04.74 ID:iagPYfvq0
フォローしたら挨拶は三行以上が基本
618友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 15:18:24.33 ID:Act+q3kb0
>>617
マジか
招待スレで招待してもらったんだけど、何が何だかわからず適当にフォローしてるんだが
ストリームとかサークルとかわからんし
619友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 15:28:21.18 ID:HpkXaICu0
つまんねー挨拶してきたやつはブロックに入れる
620友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 15:45:51.74 ID:JIYEPn9G0
>>617
そんなんでもないぞ
適当にぶち込んでっておはようとか書き込んでるの見かけたら
コメントしておくとか軽い気持ちでも平気だぜ
621友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 16:52:48.72 ID:6W89pC7t0
とある有名人をオレの有名人監視サークルにいれたら
知人かなにかと勘違いしたらしくフォロー返しされた
それもどうやら友達サークルに入れられているらしく
無用な私生活まで知る事になってる

こっちがどのサークルに入れてるのかで
相手にサークルに入れたことを通知するかしないか決めれるといいんだけど
622友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 18:07:47.95 ID:iagPYfvq0
>>620
礼儀がなってないな
適当にぶち込むとかキチガイだろ
Google+でも現実の友人関係が基本だぞ

勝手にサークルに入れるな
気安くコメントをするな
623友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 18:34:55.59 ID:mAUM8Fz10
>>622
ネットと現実を完全に同視するとか正気を疑う
624友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 19:18:12.24 ID:j9V4nySz0
>>623
人間不信の病人なんだろwホトケ
625友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 19:30:14.72 ID:zuV/nZRD0
釣りだろ
626友達の友達の名無しさん:2011/08/05(金) 19:33:32.37 ID:wa2TpuJ80
>>623
こいつはmixiだと思ってるから、レスしない方がいい
627友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 00:02:54.82 ID:dq+NrCcc0
潜入成功したんだけど、ちょっと疑問点。

自分が誰をフォローしたりサークルに入れてるかとか、他の人は分かっちゃうわけ?
628友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 00:12:57.82 ID:jKZIO4td0
>>627
サークル単位で公開・非公開を選択できるよ
629友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 00:32:13.04 ID:LpCoWkU80
>>627
追加された人には○○というサークルに追加されました、って知らせが行くよ
630友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 01:55:13.36 ID:dtUN1j/n0
>>629
嘘を教えるな
631友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 03:16:58.92 ID:Trvnfp9g0
>>628
どうやるんだ?
632友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 04:37:25.35 ID:brLL3m8A0
>>631
自分のプロフ画面で左側に表示される「ここに表示するユーザーを変更」から
633友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 04:46:40.31 ID:Trvnfp9g0
>>632
さんくす
634友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 09:21:14.34 ID:u3pN00ky0
サークルの数に制限ってある?
ツイッターではリスト20個しか作れなくて困ったんだけど
635友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 10:27:17.15 ID:Trvnfp9g0
ツイッターは全然楽しくなかったけどこれなら続けられそうだ
636友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 11:19:21.90 ID:eURGblPX0
>>634
適当に作ればイイじゃん!
要らなきゃ削除すりゃいいんだし
637友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 16:01:03.76 ID:LpCoWkU80
627 名前:友達の友達の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 00:02:54.82 ID:dq+NrCcc0
潜入成功したんだけど、ちょっと疑問点。

自分が誰をフォローしたりサークルに入れてるかとか、他の人は分かっちゃうわけ?

628 名前:友達の友達の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 00:12:57.82 ID:jKZIO4td0
>>627
サークル単位で公開・非公開を選択できるよ

631 名前:友達の友達の名無しさん[] 投稿日:2011/08/06(土) 03:16:58.92 ID:Trvnfp9g0
>>628
どうやるんだ?

632 名前:友達の友達の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 04:37:25.35 ID:brLL3m8A0
>>631
自分のプロフ画面で左側に表示される「ここに表示するユーザーを変更」から

こんなのあったんだ・・・・・・・
Aya Sakaguchiタソにサクられてる17人に入っていると思って浮かれてた・・・・・・


これって上手く使えばフォローしまくってアンサクしてもバレないな・・・・・・・・
638友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 16:48:26.11 ID:Trvnfp9g0
>>637
ランキングでいずればれないか?
639友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 17:06:54.11 ID:LpCoWkU80
>>638
バレない。ランキングには残らない

上位ランカーでサク少ない奴調べたら案の定この方法使ってる奴が他にも居たよorz
浮かれすぎてた・・・・・・・・・・
640友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 17:46:42.12 ID:Trvnfp9g0
>>639
ネトオチに晒してやれ

フォローフォロワー推移みたいなグラフがあったがあれにも反映されないって事か
641友達の友達の名無しさん:2011/08/06(土) 23:24:19.78 ID:1dadamUE0
PCだと相手が自分をサークルに入れていれば

相手のプロフィールページで○○さんのサークルにも入っています

って出るでしょ
642友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 00:06:31.57 ID:u4Rvnlwq0
出るでしょって誰に向けて言ってるんだ
643友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 02:14:00.53 ID:CSkxSjma0
本名で一回登録して、その後偽名に変えたけどGoogle先生に本名hitされちまう。なんか回避策ないのかな。
644友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 02:25:06.06 ID:WX1x4uPp0
>>643
自分の基本ページは時間経てば消えるけど
他人のポストに残した名前はポストを消してもらわないと消えない
645友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 03:04:12.96 ID:u4Rvnlwq0
https://plus.google.com/110039621956096554773/posts/6DPbmmxJrND

この共有数に外人の低能さが現れてるな
キャプチャする遊びなのに気付かずにそのまま共有する馬鹿ばかり
646友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 07:07:55.91 ID:WX1x4uPp0
http://gplus.userlocal.jp/
これってどうやって反映させるの?基本情報を鳥取にしても鳥取に出てこない
647友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 08:22:39.61 ID:T8BC45Jn0
ちょっと質問。
垢バンされるとさ、グーグルリーダーとかG-mailとかも使用不可になっちゃうの?
一回+に登録したんだが、全サービスがリンクされたのを見て、垢バンされるのを恐れてすぐに退会しちゃったよ・・・
648友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 09:46:05.72 ID:yu7qYgxu0
年齢制限解除されないよ。
YouTubeアカウント削除して、別アカできっちり正式な生年月日入力して、そのアカをGoogleと紐付けしたんだけど、
それでも年齢制限ひっかかる。
Googleメインアカだから、これで+に参加したいんだけど、なんかいい方法plz。
649友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 11:13:17.57 ID:V0iyGKpR0
最初っから本名っぽいアカウントで作っとばよかったのに。
650友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 11:16:41.20 ID:6eAueC0R0
甘えんなガキ 未成年なんだからやめとけ
お前みたいなのが増えるとSNSの楽しさが半減するわ
Mixi(笑)にでもいっとけよ
651友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 13:26:03.60 ID:XuA+bbRP0
GoogleのHPから申し込んで招待来た人居ますか?
652友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 17:21:32.40 ID:BWrVymvr0
リンク貼りたい場合、どこのurl貼ればいいのかな?
自分のプロフィールページ?
653友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 17:36:05.85 ID:SjmEYn9u0
https://plus.google.com/番号
のURLでいいのでは?
654友達の友達の名無しさん:2011/08/07(日) 18:37:09.15 ID:BWrVymvr0
>>653
なるほど、ありがとうございます!
655友達の友達の名無しさん:2011/08/08(月) 00:11:51.22 ID:OoOwFw+c0
ビデオチャットでデスクトップ共有するにはどうすればいいんだ?
manycamは画質が悪すぎた
656友達の友達の名無しさん:2011/08/08(月) 17:33:20.17 ID:Y1AQmA+b0
フォローされたからフォローし返したら
投稿頻度が凄まじくてストリーム画面がその人の投稿でいつも埋めつくされるようになってしまって
正直ちょっと嫌なのでフォロー外したいんですけど、外すと相手にも外したの伝わるんですかね?
657友達の友達の名無しさん:2011/08/08(月) 17:34:50.72 ID:GKu29JmQ0
伝わらないからがしがし外したりブロックすれば良いよ
658友達の友達の名無しさん:2011/08/08(月) 17:36:20.00 ID:lKaNUuHvP
>>656
そんなの気にしてる時点で使い方間違えてる。
外したきゃ外せばいいのに。
他人だぞ?
659友達の友達の名無しさん:2011/08/08(月) 18:07:00.31 ID:tCGQN6CnP
フォロー返しがデフォなんてのはくそくらえだな
みんながみんな好きなやつをフォローすればいいんだよ
660友達の友達の名無しさん:2011/08/08(月) 18:53:50.57 ID:lKaNUuHvP
>>659
俺は君をフォローしたい・・・///
661友達の友達の名無しさん:2011/08/08(月) 19:35:47.84 ID:Y1AQmA+b0
そうなんですか!分かりました外します!
あじゃした!
662友達の友達の名無しさん:2011/08/08(月) 23:08:39.78 ID:X00yrrdg0
結局サークルで管理すればストリームが何千人居ても一緒じゃね?
663友達の友達の名無しさん:2011/08/08(月) 23:13:57.22 ID:XtDjCJ7C0
俺は
「メイン」サークル

「とりあえずサクっとけ!」サークル
に分けてる
1000
4000
くらいで
664友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 00:50:02.17 ID:5YvpmDrq0
これってサクり方によってはストリームが河のように流れるの?
665友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 00:58:48.70 ID:ry/YwxJwP
>>664
俺のストリームはテレビ見てるみたいだよ
666友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 16:26:55.38 ID:ml2DvwjK0
たしかにひたすらテレビのザッピングしてるみたいだ

よく比較されるほど仕組みはTwitterと似てるのに、Twitterよりも外国人と繋がったり絡んだりしやすいのはなんでなんだろうな
667友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 16:39:40.18 ID:XNu21DQ70
ネタ画像でTumblrみたいな使い方してると
Twitterよりは絡みやすいかもなー
668友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 16:43:28.85 ID:fu/r6p9x0
やっぱり画像や動画を直にはれるって大きいな。
ストリームを何となく眺めているだけでも楽しめる。
今はまだ人少ないから盛り上がりが一部だけど、これから人が増えてサークルも増えれば、
本当にテレビっぽくなるな。
669友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 17:23:17.14 ID:B0WyjpIm0
おまいらもこういう腐ったポストはヤメておけよ
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet007614.png
670友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 17:24:53.53 ID:PkVTP+Uz0
文字が読めないけどここで晒すほど腐っているやつはいねーよ
671友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 17:30:08.83 ID:PjXYyN9D0
結局再共有不可とか無意味ってことだな
672友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 18:03:21.32 ID:ry/YwxJwP
>>669
本名でよくこういうことできるよな
673友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 18:11:36.50 ID:qY8TWjGu0
674友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 18:17:51.98 ID:ry/YwxJwP
だからここは晒しスレでどっかの馬鹿みたいに全力でいくか?な場所じゃねーから。
どっかいけよ
675友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 18:21:53.95 ID:qY8TWjGu0
あん?
676友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 18:25:50.74 ID:ZyWGu4jY0
結局馬鹿はどこにでも沸くんだな
少し期待していた俺が甘かった
しばらくポスト控えよ・・・
677友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 19:06:36.57 ID:AM3EvfEu0
>>675
きんしこうい そーしゃるねっとわーく(えすえぬえす)いたでは、かきのこういをきんししています。

・えすえぬえすないではっせいした、にゅーすでいっぱんてきにとりあつかわれないできごと(じしょう)にたいするうぉっちこうい

・たしゃのえすえぬえすのゆーあーるえる(あいでい)を、ほんにんのきょかなくさらすこうい


このいたのろーかるるーるだよ。ちゃんとよんでからかきこんでね。

にちゃんねるしょしんしゃのきみはなつやすみなのかな?
かんじがよめないからわからなかったのかな? よみやすいようにひらがなでかいてあげたよ。

しゅくだいがんばってね。
678友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 19:11:59.19 ID:AH7Se9lt0
>>676は何を求めてるんだろ
10年間ネットしてきてるけど、>>676ほど馬鹿な奴は見たことない
679友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 19:26:18.16 ID:qhfUHezu0
>>678
面接来た奴を馬鹿にしても良いSNSを求めてるんだろ
680友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 19:42:11.57 ID:AH7Se9lt0
別にそんな奴外せばいいじゃん
681友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 20:55:18.24 ID:/tibqgzo0
>>666
だな
俺gmail晒してるから中国人から中華のエロサイト教えてもらったりしてるわ
それをアメリカのゆとりに教えたり
やっぱ中国人はエロに関しちゃすげえよ
682友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 21:11:59.60 ID:KfKJEN4L0
垢停止中だとアプリからサインインできない?signing in ...でずっとぐるぐるして進まないんだけど。touchだから?
683友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 21:18:06.42 ID:jJ+F2bjY0
俺もiPhoneアプリでサインイン出来ないのよ。
なんでだろうな。PCだと普通に入れるのに。
684友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 21:25:39.38 ID:Rv7Osvmj0
google+ってSNSで馬鹿発見したwwwwwwwww
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1312891121/
株式会社ネットマイルの池田達成さん、専門学生(30歳)が面接している様子をGoogle+で実況
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312892364/
685友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 21:42:05.22 ID:qXzSK8Tl0
祀られてるぞ

株式会社ネットマイルの池田達成さん、専門学生(30歳)が面接している様子をGoogle+で実況
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312892364/
686友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 22:18:45.81 ID:W9f8JkVq0
プロフィールに「ニュー速」とか入れてる馬鹿はどんどん通報している。
687友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 22:21:52.42 ID:bsxSfQcf0
Googleもこんなのの相手していられるほど暇じゃないだろうに
688友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 23:53:10.73 ID:KfKJEN4L0
>>683
垢は生きてる?あとログインできた事もあるの?
689友達の友達の名無しさん:2011/08/09(火) 23:59:56.10 ID:66KBWskV0
面接に来たやつを笑うつもりが本名と勤務晒して自分が笑われちゃったというオチw
馬鹿はSNSやるなよ
690友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 00:12:08.47 ID:18dD0Rwa0
まだ言ってんのかよこの馬鹿は?
そんな馬鹿についてわざわざ書きこむんだったら、
頭の良い言動をさっさとしてろよ
691友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 01:22:33.57 ID:WZyoEfPX0
ニュー速新しいスレまだかよ
692友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 07:45:09.58 ID:14DRHPCiP
自社サークル作ってその中でやってりゃまだよかったものを
バカはSNSやるなよ
693友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 13:10:17.88 ID:AEbI9URv0
池田さんのお陰でかなり宣伝費浮いたな
694友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 14:19:01.59 ID:7yVWvX+10
ふつーの新聞の記事にまでなってますよ
http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY201108100235.html
695友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 14:42:14.63 ID:8dezvM3f0
日本人のG+匿名化が加速しそうだな
696友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 15:06:27.50 ID:2WB6GcW10
SNSにおける弊社社員による不適切な書き込みについて
http://biz.netmile.co.jp/news/press_2011/110810_2.html

なんのこっちゃ
697友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 15:19:17.34 ID:5xEqexU80
>>696
これをきっかけに社内SNS禁止令とか普及したら面白いな。
698友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 15:36:25.95 ID:EVXJdNGo0
バカ学生かネットに疎い団塊なら話も分かるが、ネット関連企業の社員の行動としては酷すぎるな
699友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 15:43:01.13 ID:hMEWSRsh0
νの連中もよくやるなあ
700友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 20:18:37.02 ID:J6++aJe+0
>>688
垢は生きてるよiPhoneアプリでログイン出来たことは一度もないな
701友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 20:29:49.35 ID:hpQ5mEtx0
それインストール失敗してる
俺は
削除→電源入れなおし→再インストール
でなおった
702友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 21:08:56.23 ID:nY0p7oEYP
>>696
結構まともな対応だよね。
ただ信頼はなかなか取り戻せないと思うけど
703友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 21:20:28.79 ID:wr27c6dZ0
一流企業は違うね。ちゃんと対応してて好感度上がった
704友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 21:24:19.99 ID:C9tUMYE00
うわぁ
社員乙としか言えない
スクリプト仕掛けてたらしいけどあれはまじ?
705友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 21:34:34.64 ID:X97OK8xd0
>>703
おちんちん剥けたらまたおいで
706友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 22:05:05.51 ID:IiuRyBdx0
g+アカBANされて名前変えて再申請して
もとに戻るまでまる3日かかった
707友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 22:23:42.62 ID:J6++aJe+0
>>701
ほんまや!再起動したらログイン出来るようになった!
ありがとう!
708友達の友達の名無しさん:2011/08/10(水) 22:34:56.74 ID:Ab0Col3HP
外向きのアナウンスで苦情のことをクレームと呼ぶのはかなりまずい。
709友達の友達の名無しさん:2011/08/11(木) 00:26:03.31 ID:IAv+T8yLP
やばい
Google+楽しい。
画面上で反応がリアルタイムでうにょうにょ出てくるのが楽しすぎる。
710友達の友達の名無しさん:2011/08/11(木) 03:30:24.70 ID:3C7npo1o0
これって、やれるの?
711友達の友達の名無しさん:2011/08/11(木) 05:45:36.08 ID:yQRLvLNw0
Googleのアカウントがあれば誰でも
712友達の友達の名無しさん:2011/08/11(木) 15:00:51.93 ID:4z0VWRkD0
Facebookよりは良い
713友達の友達の名無しさん:2011/08/11(木) 18:11:45.20 ID:BDBhMSNF0
くぐたす
714友達の友達の名無しさん:2011/08/11(木) 18:12:01.44 ID:BDBhMSNF0
ぐぐたす
715友達の友達の名無しさん:2011/08/11(木) 19:43:34.57 ID:yQRLvLNw0
え?お前らまだGoogle+やってんの?
時代はHeelloだよ
716友達の友達の名無しさん:2011/08/11(木) 19:48:44.98 ID:vKkGlnIu0
muteにした投稿を再び表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
717友達の友達の名無しさん:2011/08/11(木) 19:49:09.55 ID:jWuxQ+ye0
>>715
いいからHeelloにエロ画像貼る仕事にさっさと戻ってくれ
718友達の友達の名無しさん:2011/08/11(木) 21:55:55.84 ID:rscROJqf0
株式会社ネットマイルの池田達成さん、専門学生(30歳)が面接している様子をGoogle+で実況
http://matome.naver.jp/odai/2131289536845761601
719友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 00:17:55.95 ID:54uijXAJ0
デクストップアプリが出るって結構前に言われてたけど、出た?
720友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 01:34:54.04 ID:oicBksvb0
聞いたことねーよそんな話
721友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 02:00:48.90 ID:5rHppFsjP
>>719
まだ出てない

>>720
情弱は黙ってろ
722友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 03:11:01.05 ID:oicBksvb0
>>721
ソース
723友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 04:16:30.47 ID:jO04Yann0
オカズになりそうな女教えれ
724友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 04:26:34.28 ID:54uijXAJ0
>>721
まだか
d

>>720
1ヶ月以上前の話だよ
最近G+始めた人は知らないかもね
725友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 09:14:20.54 ID:RlpPshFu0
726友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 11:19:34.46 ID:ygRrdz0j0
何かのミスでサークルがフォロワーにばれたら
大変なことになる人もいそうだなw

凄く親しくしてるのに「人間の屑」サークルに入れてたことがバレたりとかw
727友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 12:54:30.26 ID:ghy8V5MN0
"Scum of the Earth" オヌヌメ。
728友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 13:34:58.48 ID:5A5U1EjrP
画像うpろうとすると
>選択した 1 つ以上のファイルをアップロードできませんでした。サイズが大きすぎるか、有効な画像ファイルではありません。ファイルやインターネット接続を確認して、もう一度試してください。
と出るんだがなにが原因だ?
一応JPGとPNGでいろんなサイズを試してみたんだがどれも無理
729友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 13:57:46.94 ID:K7qkrwLQ0
他人がアップした写真でやってみれば?それでもダメだったらバグだろうし
730友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 18:16:39.17 ID:Hbk07EV/0
>>724
あれは朝山せんせの飛ばしポストだから、根も葉もないよ。
731友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 18:36:55.92 ID:W2Q9ALLj0
ぐぐたす と呼ぼう。
732友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 19:26:29.84 ID:mOJ8/h4y0
ググプラス
733友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 20:34:46.65 ID:rjB12VADi
アンドロイドアプリ、お知らせが日本語になってる
734友達の友達の名無しさん:2011/08/12(金) 21:59:41.21 ID:oicBksvb0
>>730
朝山ソースだったのか
道理で知らない訳だ
735友達の友達の名無しさん:2011/08/13(土) 05:44:42.39 ID:y3s09e4f0
>>728
俺もなった
でもpicasa経由すると普通にできた
736友達の友達の名無しさん:2011/08/13(土) 12:17:01.91 ID:Qusq9I9C0
BANされた・・・本名っぽい普通の名前使ってたのに
737鬼 ◆gKcCLjlCIA :2011/08/13(土) 12:27:33.79 ID:5X5vTnJNP
かくれんぼ
738友達の友達の名無しさん:2011/08/13(土) 13:51:35.96 ID:qaRYvgGRP
>>736
本当に名前だけ?
Gmailはつかえるの?
739友達の友達の名無しさん:2011/08/13(土) 15:32:50.38 ID:vYW8DByG0
postせず他者様にコメントつけてるだけなのに
なぜか中国人にサークル入れられるのはなぜなんだ
しかも2人も
740友達の友達の名無しさん:2011/08/13(土) 15:41:51.96 ID:muMLEgLoP
>>739
他人のサークル気にするとかどんだけ暇なんだよ
741友達の友達の名無しさん:2011/08/13(土) 18:12:01.82 ID:Bhaz1OZI0
ゲーム来た
742友達の友達の名無しさん:2011/08/13(土) 21:05:16.47 ID:7Vvre6p60
Angry Birdsの1-1ってどうやったら35000とか出るんだよ……
743友達の友達の名無しさん:2011/08/13(土) 21:36:14.08 ID:A/XDQhLu0
29000までいったわ
まだ星二つ
744友達の友達の名無しさん:2011/08/13(土) 22:08:27.72 ID:muMLEgLoP
スマホでやりこんだからやる気がおきない
745友達の友達の名無しさん:2011/08/13(土) 23:34:03.81 ID:g3Gf8biR0
Facebookよりいいな
746友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 00:59:55.16 ID:EyNGEUnX0
Angry Birdsって最初の1羽でどうにかなるようにできてるの?
747友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 01:37:58.58 ID:fFau6iqN0
そういうステージもある
748友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 01:42:55.92 ID:+DXGV4drP
>>746
ステージによる
749739:2011/08/14(日) 07:27:15.60 ID:0X5Y3wyE0
やべえwさらに中国人二人に入れられた
名前が漢字だからかも知れんw
750友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 07:51:04.23 ID:VenCf2Zz0
>>749
中国ってだけで悪人扱いって、どんな教育受けてきたか分かるなw
フランスだったら良いのか?
美人だったら良いのか?
なあ?低脳君www
751友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 07:58:17.26 ID:KH5NYUzK0
>>749
オレは3人にサクられてる。
無視すんのも悪いんで、専用サークル作ってそこにブチ込んだ。
まああまりPOSTしない人たちみたいなので、気は楽。

>>750
なぜ全くPOSTしない自分をサークルに追加してくるか理解出来ないと言ってるだけで、
全然悪人扱いはしてないような。
752友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 09:32:33.42 ID:umehwygQ0
ググタス。
根付いたかな。
753友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 12:15:23.95 ID:UZOQ8hg70
グータスで
754友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 14:11:47.12 ID:nVmaXdKb0
グープラで
755友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 14:14:30.96 ID:nf1EGvbD0
グプラ
756友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 14:15:21.08 ID:pVGRQk7R0
G+で
757友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 14:23:07.43 ID:0e1qRcMJ0
ググプラス
758友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 14:39:45.81 ID:HHfOat72P
G+って虚塵専門TVチャンネルみたいだな
759友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 18:32:52.59 ID:Klq9k0re0
グラップラー
760友達の友達の名無しさん:2011/08/14(日) 18:32:59.76 ID:EyNGEUnX0
1-1で37000だと?
どうやんだよ……
35000はどうにか出せたが……
というかバード専用スレがあったら教えてくれ
761友達の友達の名無しさん:2011/08/15(月) 01:12:08.92 ID:sOWJiGJE0
匿名性がどうのこうの言ってるやつは、サークルとか駆使すれば?
762友達の友達の名無しさん:2011/08/15(月) 02:02:01.77 ID:r5OMblHp0
>>760
iPhone板にある
763友達の友達の名無しさん:2011/08/16(火) 02:44:16.55 ID:MTWonzg+0
面識ある人を自分はサークルに入れてるのに相手は自分をサークルに入れるかどうか気になる
それがフォロー制の悪い所
764友達の友達の名無しさん:2011/08/16(火) 19:59:05.84 ID:5rgM0bLI0
3000人とかいれてる人どうやって管理してるんだろう。
765友達の友達の名無しさん:2011/08/16(火) 20:13:46.91 ID:zaEAkrwQP
>>764
管理してないだろ。Twitterで何万人もフォローしている人と同じ。
766友達の友達の名無しさん:2011/08/16(火) 22:18:34.38 ID:mpp7xmZoP
初めて誰かに追加(サークルに?)された通知が来たと思ったら
外国在住のヘッドハンターだった。
連中、キーワードにヒットしたら中身見ずにポチる。
外資に転職してもやってけるスキルがないから。

しかしこれ、LinkedInとFacebookとTwitterと(よい意味でもよくない意味でも)
全部合わせたものになるかもしれん。
767友達の友達の名無しさん:2011/08/17(水) 09:35:23.24 ID:tf1TD+Fl0
ぐぐたす。
768友達の友達の名無しさん:2011/08/17(水) 14:14:10.37 ID:Sr16O7n50
以前自慰メールでメール送った相手に友達候補されてしまうん?
防ぐ方法はないのん?
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 14:33:09.64 ID:XJyaBWAd0
自慰メールww
770友達の友達の名無しさん:2011/08/17(水) 22:04:09.81 ID:uH5o5YVr0
飽きてきた
771友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 08:22:09.73 ID:52kO4Waq0
専用ブラウザないと厳しくない?
使い勝手がいまいち
772友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 10:45:25.46 ID:Xy/qaGEL0
単純に面白くない
773友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 14:02:30.98 ID:1J7MHX8S0
フォローする人どうやって決めてんの?
話題をどうやって検索するのかわからん
774友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 15:09:34.80 ID:AxL9E4X60
ゲームできないな〜
何か買わないとダメとか?
775友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 15:17:43.95 ID:wkx6VXOf0
>>774
Gゲームはまだ一部の人にしか実装されてない
どういう順番かは不明
776友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 17:29:04.32 ID:BxKBMBwA0
ぐぐたす。
777友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 17:44:15.53 ID:0GFfSDJj0
誰かさんの限定公開の投稿を一般公開で共有するとどうなるの?っと
778友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 17:48:08.36 ID:wkx6VXOf0
共有不可にしてない投稿者が悪い
779友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 17:56:21.20 ID:M+e3ADqq0
780友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 18:09:02.30 ID:PR3IVFXx0
ハァハァ site:plus.google.com
781友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 19:37:30.22 ID:pNIh6OOY0
フォローしたある人のストリームがうざいので
フォローしたままその人のストリームを非表示にしたいのですが
可能ですか?
782友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 20:58:52.81 ID:i+aD/7rb0
ストリーム用の、その人を除いたサークルを作成するとか
783友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 21:01:53.23 ID:pNIh6OOY0
>>782
うーん‥ それは考えたんですけどねぇ‥
他に無いですか?
784友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 21:08:21.45 ID:QSsyf1/g0
フォロー外せよw
785友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 21:10:50.86 ID:pNIh6OOY0
>>784
フォロー外したら相手にバレますよね?
786友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 21:31:25.99 ID:s0KWCvq10
>>785
バレたっていいじゃないか
にんげんだもの
787友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 22:01:58.07 ID:pNIh6OOY0
あれ?フォロー外してもストリームに出てくるよ?
これ、相手がフォロー外すかブロックしないとストリームから消えないの?
788友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 22:03:22.46 ID:QSsyf1/g0
そんなわけねーだろw
もう少し待ってみろ
タイムラグがあるんだよ
789友達の友達の名無しさん:2011/08/18(木) 22:05:28.80 ID:pNIh6OOY0
>>788
消えた♪消えた♪
タイムラグがあるんだな
もう引き返せない 良しとしよう
790友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 00:31:59.58 ID:Lr8PoaJc0
>>781
Chromeの拡張でそういうのある
791友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 01:14:54.94 ID:RXe6zkFY0
androidのgoogle+アプリ起動してphotoのyour photoの項目開いたら
ギャラリーのやつが一覧出てきてビビった。きわどいやつもあるから載せられちゃマズイし。勝手にギャラリーのアップされたのかと思った。

シェアー押さなきゃなんも無いけどいきなり出てビビった。ただそれだけ。
792友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 01:17:15.16 ID:cmNj+Nhd0
きわどいのって何保存してるんですか?
少し気になります。
793友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 02:02:41.62 ID:RXe6zkFY0
>>792
プライベートで貰った女の子の写メとか、アップするものと関係無い写真までギャラリー内に保存してあるものが
g+のアップロードの所に同期されてうっかりしたらアップしちゃいそうでって不安っていう感じ。
794友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 03:11:59.32 ID:hed1oHQo0
Google+はいつBANされるかわからない糞サービス
まともに使えないし早く消えてくれ
795友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 03:40:37.19 ID:uJoNP9yi0
勝手にフォロー外れることある?
サークルに入れたはずのホーム見ると、「サークルに追加する」って表示されるんだけど
(前は「あなたのサークルにも入っています」的な文が出てた)バグっただけ?
796友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 05:05:11.78 ID:4wZkH/1z0
>>794
そりゃアンタガ悪いよ
アカウント削除は名前程度ではならないからね
糞サービスって言うならmixiでもやってたら?
797友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 08:06:24.90 ID:T3x06ew00
Instant Uploadされた画像をAndroidのアプリから共有しようとしたんだが
Photo見てみるとInstant Uploadされた画像と、機種の中に入ってる画像の両方が出る
どっちがどっちか分からないんだが、どうにか方法無いのかな
798友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 08:54:10.65 ID:602l4qe2P
Twitterでいうリツイートみたいなことってできる?どうやるの?
799友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 08:58:12.20 ID:Lr8PoaJc0
自分で考えろ
800友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 09:07:06.64 ID:mBcNCNHyP
>>794>>796
https://plus.google.com/112675818324417081103/posts/6g55UqqoZPW

Google+
> 警告出てるだけの状態なら、profileのURLが404になるだけで、
> 普通にアクセスして、発言したり人の投稿を見ることが出来るのを自分のアカウントで確認している。

Facebook(笑)
> Facebookの場合BANを食らうとどうなるのかというと、そもそもログインができなくなって、
> 自分の投稿した文章や写真も見ることができなくなる。ローカルに保存してなかったら他人からはもちろん、自分も見れなくなる。

消えるべきサービスはFacebookの方。
801友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 09:17:53.69 ID:xLXyWOGC0
わざわざ招待されて自分から登録したくせに糞とか(笑)
だったらやめろよ。お前がいなくても誰も困らん。
802友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 10:11:34.27 ID:vQHRLhAt0
Google+の左側にあるチャットはGoogleTalk?
803友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 12:04:09.27 ID:LgI2EUBD0
投稿とか共有の公開範囲ってやっぱり気にしてる?
興味ないものTLに出てくると自分でもいやだし

ネタ系の人に真面目な物とかながしたら嫌がられるんかな
みんな使い分けてる?
804友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 18:31:08.43 ID:baGbp+g50
初めてみた。これって最高じゃん。

twitterよりもタイムライン見やすすぎ
twitter、FBよりすぐ人みつかりすぎ

おもれえわ。
805友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 18:34:19.10 ID:3C+BFE5KP
FBより人見つかりやすいのは嘘だろ
806友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 18:45:36.34 ID:mcznMMKbP
>>800
そういやFacebookはアメリカの超有名な記者が、
記事を書くときのペンネームを使ってるってだけで垢停止されたからなw

ペンネームっていっても、一般に知られてる名前がペンネームのほうなのに

そういや、実名でも垢停止が相次いでるしな
807友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 20:42:26.05 ID:NBrU9kmh0
Google+のゲームは初期化できないのか・・・
808友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 20:45:19.84 ID:syupm4Uc0
一度若い生年月日で登録しようとして弾かれてしまったら、そのメアドじゃもう二度と登録できないの?

その情報って消せないの?
809808:2011/08/19(金) 20:53:49.25 ID:syupm4Uc0
突っ込まれる前に書いておくけど、>>808の「二度と」ってのは、今すぐって意味。

登録した生年月日が制約のある年齢から抜けたら使えるようになるのは分かる。
810友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 23:09:15.56 ID:/ljdV04j0
Latitudeでチェックインすると、全体公開として表示されてしまうんだけど・・
これ本当にすごい困る
知られたくない相手もいるし・・

誰か対処法わかる人いる?
811友達の友達の名無しさん:2011/08/19(金) 23:32:46.22 ID:w1seNV4l0
コンサル系のスーツ族増えたな。
なんか不気味この人達。
812810:2011/08/20(土) 00:01:37.50 ID:C8OuU8S70
自己解決
813友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 00:04:20.49 ID:zgLBBo+GP
そりゃコンサルの人はこれも仕事だろうからなあ。

担当の業種・職種でサーチして「勤務先株式会社」の「ドクオ」さんだな、と
認識したとたん[email protected]に営業メール送りつける
さらに電話かけてよこす(英語で)
814友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 02:07:03.23 ID:TtcTaAOq0
>>811
不気味って思うほどあんまり発言してないような
815友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 07:22:57.98 ID:i+CTu7HUi
日本でブレークするかは芸能人が増えるかどうかで決まると思う。
816友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 10:05:00.54 ID:UqaHCr+v0
テクノブレイク?!
817友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 15:07:16.74 ID:hqZwdr0z0
>>814
たまーに「おいしそうですね。僕も大好きです」的なコメントついてるけどね。
なんか義務でやってる感が伝わってきて、いたたまれない気持ちになる。
818友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 16:49:44.18 ID:P2CNPGSq0
これって2ちゃん的なコミュニティに人が集まって話すとかそういうのはできないの?
819友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 18:21:12.96 ID:0IXgYHzh0
津田大介がtwitterは終わりだからってこっち来たな
820友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 18:22:40.07 ID:PC1KMtIo0
>>819
あいつにはG+の本質なんて絶対分からない。
どうせサクッた仲間でヒソヒソやって終わり。
821友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 18:25:58.93 ID:/f9Rf0hrP
>>819
× Twitterは終わり
○ 津田大介は終わり
822友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 19:33:08.42 ID:ODNC+kxRP
>>821
ワロタw
823友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 20:44:47.54 ID:It61BtM80
G+の本質(笑)
824友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 22:46:52.63 ID:/f9Rf0hrP
Facebookと比較するならともかく、
TwitterとGoogle+って全然違うから比較にならない。
津田大介は3年間Twitterで何も学ばなかったのを露呈してる。
825友達の友達の名無しさん:2011/08/20(土) 23:05:45.64 ID:xnf1nEu30
こういうおっさんいるよね(´・ω・`)
826友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 08:09:03.70 ID:Rnpxuq/g0
原則実名+閉鎖志向のSNSと
匿名可+開放志向のSNSだしなぁ
あ、そうか津田は実名だもんな(´・ω・`)
827友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 15:09:47.20 ID:LjJvE9vD0
ぐぐたす。
828友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 15:18:43.73 ID:hpS0R4Qy0
今さら言うまでもなくGoogleはソーシャルのセンスないわな
それを使う奴のセンスもない
支持派のレスはBuzz()が始まった頃に飛びついてた輩と同じテイスト
829友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 16:00:24.32 ID:5AHMAJlD0
流行る気配が感じられない。
830友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 16:36:06.66 ID:rCqL+kM80
相手を選んで発信できるのはいいと思う
Twitterみたいに、発言したら有無を言わさずフォロワー全員のTLに乗る
って設計が苦手な自分にとっては
831友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 16:50:37.10 ID:t+XrJGPq0
googleが運営してるからやってるっていう人がほとんどじゃないの?
今後WEB上のサービスがどんどんgoogleアカウントと紐付けされるようになるだろうし
どうせなら今のうちからアカウント作っておこうってな感じで
832友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 16:55:51.75 ID:pv2pNLy6P
自分はFacebook嫌いだからG+推してる感じだな。
833友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 16:57:16.62 ID:fPdMzjPy0
でも何でも紐付けされると怖いよね。
もちろん仮にそうなっても細かく設定できるようになると思うけど、うっかりミスは誰にでもあるからなぁ。
あとから修正しましたでも困るし。
834友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 17:12:37.69 ID:VmP3FJqiP
Facebookのインターフェイスが使いにくいからGoogle+をメインにしたい、
という希望を持ってるが

現状はなんやかんやで、というかβ版がゆえに当たり前だけど
同級生はFBが圧倒的だからなあ(IT系の連中もFBのみ。おれは違う業界)。

また、両方の投稿を同期させようとしたらこりゃまた大変だ。
(ヒルズ系あたりの人は同じ地味〜なSNSアカウント設定作業だとしても
 そんなことよりも本来の目的である知り合いを増やす方向のベクトルに
 注力してるようで。ありゃ素直に感心する)
835友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 20:18:10.13 ID:U+YeEuwE0
複アカウント持ってる人いる?
放置しても大丈夫?
836友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 21:23:52.96 ID:3fqlj8un0
一ヶ月以上複垢放置してるけど問題ない
837友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 23:24:27.46 ID:XvXYAzdQ0
余裕
838友達の友達の名無しさん:2011/08/21(日) 23:24:42.70 ID:NJQHS/EfI
今ってGoogleアカウントあれば、招待なしでもGoogle+始められるっぽい?
839友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 10:11:30.71 ID:gdinvRzU0
>>834
正式運用されれば増えるよ。今はみんなそんな感じ(知り合いはFBばかり)でしょう。
自分はビジネスアカウント待ちで、それまでに慣れておきたいからやってるだけで
招待もしてないし。
840友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 11:01:29.73 ID:pZBG1u/B0
Picasa ウェブ アルバムでは、Google+ に登録済みの場合
2048×2048 ピクセル以内の写真や 15 分以内の動画は、無料の保存容量にカウントされません

単純にこの理由だけでG+に入ってるw
841友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 11:46:16.99 ID:K1kDHT2hP
俺もその理由だ
写真家や絵師にとっては夢のような機能だよな
842友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 12:56:08.00 ID:PNCqPSdp0
一般公開されてる他人の投稿って検索できないのかな?
プロフィールの検索は出来るみたいだけど
843友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 15:20:55.87 ID:UYFyzK8k0
自分のpostは人に見て欲しいけど、他人のpostなんか読む気しねえし
https://plus.google.com/105945403054619746508/about
844友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 16:03:34.55 ID:w2ofQBWvP
>>842

>>779,780
845友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 17:40:45.28 ID:M1qEQd930
Google+はいつどんな理由でBANされるかわからない糞サービス
とてもまともに使えない
846友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 17:43:06.56 ID:YBHPi1L50
じゃあ使うなよww
バカかw
847友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 18:24:21.12 ID:gdinvRzU0
>>843
この人はどうか知らないけど、
今のG+では、勝手に探し出してサークルに入れる人がたくさんいるからなあ
848友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 18:54:29.93 ID:eYI0cEnY0
>>847
サークルに入れてすぐに外してるんだろ
相手は通知みてとりあえずサークルに入れちゃうだろうから
849友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 19:57:47.69 ID:QF0uXPzSP
>>845
>>800見ろw
850友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 20:01:08.69 ID:gdinvRzU0
>>848
そうだね、>>843の人はただなんとなく入れられただけにしては多すぎるね
851友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 20:13:58.43 ID:Xu5N98jW0
>>849
バカに反応するなよ
852友達の友達の名無しさん:2011/08/22(月) 22:00:07.15 ID:p8b4aCvx0
>>840
むやみにゴージャスだなグーグル
853友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 01:37:31.54 ID:Tnv331CU0
実際BANされまくりだからな
遊び以外に使えんよGoogle+は
854友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 01:48:49.62 ID:8d0FTgYd0
普通の人はまあバンされたりしないけどね
バン多いなら真っ当な社会性が欠如した屑が多いんだろう
855友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 03:12:26.05 ID:6GpHfL0U0
Facebookと関係がある人はみんなBANされたけど
856友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 06:46:49.39 ID:5MWXVn5D0
ぐぐたす。
857友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 08:21:16.42 ID:3JX91D4T0
>>855
ソースは俺キリッ
ですねわかります
858友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 08:22:57.82 ID:3JX91D4T0
>>853
やぁ、どうせ規約違反の書き込みをしたんじゃないの?
腹いせにこんなところで喚いても誰も信じやしないよ
859友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 09:55:11.32 ID:2EYN424z0
激しい論争になってアカウント潰し合いみたいな事例って起きてる?
860友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 15:21:11.80 ID:APZGeDY70
     _,,..,,,,_
.    / ・ω・ヽ
    l      l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     _,,..,,,,_ キリッ
    /`-ω‐ヽ   <「Facebookと関係がある人はみんなBANされたけどな!」
     l o   o         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   。       。
    ヽ __,,..,,,,_ /  ぽぽぽぽぽぽ
   ∩/。 ゙゚iWi゚''∩
   ,、!i!  ヽ|m|。l!i , ポン
 ̄ ̄)U. ̄/ ̄ ̄U( ̄ ̄ポン
  ´⌒Y´゚`。⌒Y⌒ヽ
861友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 16:01:14.01 ID:bOWKkRTR0
Google+すげー勢いでBANされてる
862友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 16:06:39.83 ID:5F++4ZBD0
妄想お疲れさま
あ、アカウント削除されるような人しか周りにいないんですよね
863友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 16:49:55.77 ID:4gv8h2AQ0
ググれよカス
BANされた奴なんていくらでもいるだろ
864友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 16:55:17.17 ID:8zkyEKuI0
めんどい
そいつらがおかしな行動取ってなかったって言う保証は?
865友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 17:39:46.33 ID:8VP0R59/0
実名派が非実名垢を通報して回ってるんじゃねーの?
故に比較的著名で目立った非実名垢ばかりがBANされると。
俺のサークルは自分含めて非実名垢でも今のところ無事。
866友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 17:46:32.45 ID:sZPJ+MGO0
明らか非実名なのに生き残ってるやつが居るのはなぜなんだぜ
867友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 17:47:22.65 ID:8aLXM/hb0
垢削除?
俺の場合は凍結で名前変えたら戻ったような
868友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 21:53:25.80 ID:9Rymn4g/0
>>867
ここにレスしてるやつみんな大げさに言ってるだけだから気にするな
869友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 23:35:32.33 ID:EABX/QxM0
これって結局本名じゃなきゃダメなのか?
プロフィール審査中から一向に進まんのだけど

実名でないといけないのであれば使えないなぁ
証券外務員だから実名晒したら市場に関する投稿が全く出来なくなる
870友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 23:39:05.61 ID:B5Tf3og50
>>869
普通に偽名でいける
有名人は知らんけど
871友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 23:45:35.91 ID:En8i/JRE0
それらしい名前と、本名の区別がGoogleにつくとは思えない。
逆に、その区別がつくとなると、こわいw
872友達の友達の名無しさん:2011/08/23(火) 23:53:25.56 ID:9Rymn4g/0
よくわからないけど今は企業アカウントは作らせないんじゃなかったっけ?
873友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 00:22:01.18 ID:g06/ItOV0
偽名でも通る場合あるし
本名でもBANされる場合もある
基準が謎すぎる
874友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 00:40:27.68 ID:3GQQWYRg0
バン?
俺はふざけた名前でも凍結だし直したらいつのまにか解除されてたよ?
三垢とも
875友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 00:41:27.57 ID:+mTi4j/d0
>>874
なんだかんだ言ってG+のこと批判したいだけだから見ないであげて
876友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 05:08:54.90 ID:C57Y48b10
すぐBANされるゴミSNSを批判したいのは当然のことでしょう
877友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 05:11:00.44 ID:DU7UDolI0
そんな個人的な恨みは誰も共感してくれないよ
878友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 06:10:29.43 ID:PagMm+0NP
べつに誰かが批判してようがどうでもいいw
879友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 07:26:56.30 ID:uzRAlAfh0
ググプラは見易さとゲームが魅力だな
880友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 08:06:42.08 ID:Hga2Ng3D0
>>876
ならとっとと巣にお帰り
ここはあなたが居ていい所じゃないの
881友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 09:33:14.22 ID:87gH1HzI0
BANされるされないと、
使いやすい魅力的なSNSかどうか、
という話は全くの別問題
882友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 09:35:49.22 ID:+mTi4j/d0
G+は本名で使って欲しいわけじゃなくて
なりすまし行為をして欲しくないだけ
だからメールで前からその名前使ってるという証拠を提示すれば、その名前のまま解除される
883友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 09:59:57.38 ID:20lIxED70
BANBAN言ってるやつはさ、自分が友達だと思ってたやつが誰も自分をサークルにいれてくれなくてふて腐れてるだけ
884869:2011/08/24(水) 11:54:17.71 ID:mOHFOiuW0
>>882
そうなの?
メールなんか送る先がなくない?

オレの場合、あだ名の方がメジャーすぎて本名知ってるのなんて嫁ぐらいだから
本名使わずにおけるなら本名使いたくないんだよね
885友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 12:13:14.13 ID:OIEcj49v0
>>884
リアルの友達いないの?
886友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 12:20:53.30 ID:+mTi4j/d0
ほいソース

ttp://www.google.com/support/+/bin/answer.py?answer=1228271&hl=en

ttp://takao.asaya.ma/article_2150.html

しかもこれによれば

いきなり停止ではなくまず警告される。
修正には停止まで4日間の猶予が与えられる。
正しい場合は4日間以内であればその旨を申告できる。

この「停止」はプロフィール停止であってアカウント停止という意味
よって私は全然悪いとは思わない
887友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 13:49:56.81 ID:pvGBVxIa0
>プロフィール停止であってアカウント停止という意味

なんなのこの文章
888友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 15:29:05.68 ID:wUcPIVdV0
なりすましなんてしなくてもBANされるだろ
889友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 21:58:35.48 ID:lIcvcuyf0
結局アレでしょ?
クローズにしたのは、バズみたいに大コケしても
比較するの変でしょ?クローズですから、で逃げを打てるという
なんつーかこれだけネットで天下取ってる企業なのに
腰が引けてるんだよねー
890友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 22:13:24.23 ID:mOHFOiuW0
>>885
リアルの友達も実名しってる奴殆どいない
大学に来てからずっとそのあだ名で通ってるからさ
891友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 22:21:44.69 ID:KYwN5oTO0
waveとはなんだったのか
892友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 22:25:54.94 ID:KLezG0hV0
>>889
おれわかってるんだよねー
なにしろおれちょーかしこいから
ですな
893友達の友達の名無しさん:2011/08/24(水) 23:31:12.35 ID:WNdLlKQA0
>>891
あれは日本語が使えなかった時点で?
894 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 01:17:41.90 ID:IDa4SCy60
世界的に見て流行ってるの?
895友達の友達の名無しさん:2011/08/25(木) 12:15:17.45 ID:nm8BWt7s0
>>894
ナウでイカすヤングはみんなやってるYO!
896友達の友達の名無しさん:2011/08/25(木) 12:37:54.19 ID:GCBS7TS40
たぶん流行る前にSNS界が衰退してるだろうな
897友達の友達の名無しさん:2011/08/25(木) 15:35:22.45 ID:QJzo4G3Y0
>>890
たぶんそれね、友達じゃない
いまカチンと来るかもしれないけど、10年後にわかるよ
898友達の友達の名無しさん:2011/08/25(木) 16:11:39.92 ID:79XK/XYI0
くっだらねー言い合いしてるなw
899友達の友達の名無しさん:2011/08/25(木) 19:32:43.19 ID:wF8ugOKS0
ナウい!
900友達の友達の名無しさん:2011/08/25(木) 20:33:23.37 ID:b9nxUVeD0
>>897
大学卒業して13年経ちますが?
さらに10年待つんですか?
ちなみに妻もあだ名で呼びますし・・・


というか、やっと解除されました
901友達の友達の名無しさん:2011/08/25(木) 21:11:53.10 ID:nKedJFEA0
GoogleはBlogger、orkutの時代からソーシャル分野に限っては失敗続きで
他社にずっと王座を譲り渡してきたからそりゃ慎重にもなるよ。
902友達の友達の名無しさん:2011/08/25(木) 21:31:02.60 ID:79XK/XYI0
>>900
オッサン・・・
903友達の友達の名無しさん:2011/08/25(木) 23:14:30.11 ID:b9nxUVeD0
>>902
いいなあ若者は・・・

彼女は未成年だけど自分の年齢の半分だって思うと鬱になる
904友達の友達の名無しさん:2011/08/25(木) 23:23:07.15 ID:Sy7eARLT0
>>903
いいなあ金の力は・・・
905友達の友達の名無しさん:2011/08/25(木) 23:30:54.00 ID:XD/k0ZeJP
ほんとどうでもいわ
906友達の友達の名無しさん:2011/08/26(金) 04:21:00.83 ID:NP0MP/wm0
うん
907友達の友達の名無しさん:2011/08/26(金) 19:59:35.93 ID:Y7SYSR7k0
unjanaiga
908友達の友達の名無しさん:2011/08/29(月) 05:50:13.74 ID:ll6qn+iv0
【テレビ】「怪しいお米 セシウムさん」…東海テレビの検証番組、岩手県内では放送されず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314414671/291
291 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/29(月) 00:32:53.46 ID:gaKWaTs40
東海テレビが連日出資して岩手の米が安全だってCMを流し続ければ許してやらんこともない
全ての地上波民放にCMを1時間に1回は放送させろよwww

>岩手の米が安全だってCMを流し続ければ


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  岩手米イラネ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|米イラネ  |
    ∧|  岩手米イラネ |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  岩手米イラネ |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
米| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  岩手米イラネ |
_| 岩手米イラネ |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    |  岩手米イラネ |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ
909友達の友達の名無しさん:2011/08/31(水) 18:41:02.68 ID:XPYN/ID90
みんなどうやってフレンド増やしてるの
Twitterみたいにガンガン勝手にフォローサークルに入れてるの?
910友達の友達の名無しさん:2011/08/31(水) 18:43:41.86 ID:88n86vGi0
ちまちま書いてたら勝手に誰かにサークル入れられてどんどん増えたよ
こっちから先に入れたことはリアルの知り合い以外はない
911友達の友達の名無しさん:2011/08/31(水) 19:06:01.76 ID:KXXq1Gq20
>>909
共通の趣味を持つ人をサークルに入れてコツコツやってたら増えた
最近になって多ければいいってもんじゃないと気づいたw
912友達の友達の名無しさん:2011/09/01(木) 00:09:45.72 ID:OLWI8vb6P
サークル返し?以外はアイコンで決めてる。
913友達の友達の名無しさん:2011/09/02(金) 19:56:31.54 ID:9oGYXEuC0
同一テーマの写真用にサークル作って投稿してるんだけど
限定公開になっちゃったのを一般公開にするにはどうすればいい?
914友達の友達の名無しさん:2011/09/02(金) 20:02:07.18 ID:AInxeOvX0
一般公開で投稿しなおす
915友達の友達の名無しさん:2011/09/02(金) 20:05:28.55 ID:HMTeY5Zo0
自分で一般公開で再共有
916友達の友達の名無しさん:2011/09/02(金) 20:12:00.92 ID:9oGYXEuC0
>>915
ありがちょう
でも共有に一般公開がないんだけど?
917友達の友達の名無しさん:2011/09/02(金) 20:23:50.00 ID:9oGYXEuC0
914さん方式でいけました。
でも一般公開がわかりにくい ユーザー追加にあるなんて
スマホと違うのね
918友達の友達の名無しさん:2011/09/03(土) 00:38:36.80 ID:ok0Kx43KO
919友達の友達の名無しさん:2011/09/03(土) 01:04:06.18 ID:yjZy8dEu0
ある共通のペットでアイコンもペット
話もペット
これがブログより簡単だからハマった
正式スタートが待ち遠しいな
920友達の友達の名無しさん:2011/09/03(土) 04:18:13.25 ID:dAHH6WnD0
921友達の友達の名無しさん:2011/09/03(土) 13:35:11.98 ID:wjyHbp2u0
サークルから外したら相手に通知されるの?
922友達の友達の名無しさん:2011/09/03(土) 14:10:16.44 ID:DMImed3L0
されない
923友達の友達の名無しさん:2011/09/03(土) 20:03:09.32 ID:m9sMXTEM0
ビデオチャットできれいな画質でデスクトップ共有するにはどうすればいいんだ?
ManyCamは汚かった
924友達の友達の名無しさん:2011/09/03(土) 23:39:25.53 ID:5oyKRhdK0
Google+って何だったの?
925友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 00:44:20.45 ID:ryOuHLA80
>>924
始まってもないのに答えれないよ
926友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 02:46:06.83 ID:8dWRFK/L0
今はガキが居ないから楽しいね
mixiみたいなの厨房臭さが無い
927友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 02:59:42.65 ID:Ggiymc+e0
>>926
え?厨な板の住民に大人気みたいだけど。
928友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 04:01:13.98 ID:0jHMHoAf0
さっきやないさんがアカウント作れるようになったって言ってたけど、招待制やめたの?
929友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 09:50:24.46 ID:vN/Elvcw0
一般公開デフォなのは2ちゃんねらーが多く、肝心の知識層が限定公開が多くて投稿が見られない。
930友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 10:50:02.03 ID:dYobFGeX0
知識層()にサクってもらえなくて可哀想ですね
931友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 12:02:41.96 ID:PQbDktC10
共通の趣味を持つ人ってどうやって探すの?
Sparksを見てもニュースのリンクが貼ってあるだけだし
932友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 13:52:53.38 ID:dYobFGeX0
プロフにキーワードが書かれてればユーザー検索で引っかかるけど、あとはサクった人のコメ欄から選んでひろげるしかない
933友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 16:51:25.15 ID:lt9VKmGr0
https://plus.google.com/111033676716092524756/posts
サークルに入れた瞬間、外して通知だけ飛ばす糞

こういう自分のポストは見てほしいけど、人のは見ません!みたいなの
圧倒的に女性に多いね。
934友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 17:09:46.19 ID:GvQHI1NO0
>>933
あなたがつまらないだけでは?
相手にされないからといって晒すのは恥ずかしい行為ですよ?
935友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 17:23:02.65 ID:3suUs5tL0
>>933
そいつ、俺のとこもサークルいれてきたわw
俺まだ、登録したきり一度もポストしてないのになw
まっそういう奴だってことだ
936友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 17:31:48.44 ID:rzTrIfCP0
>>935
別にポストしてなくてもサークルに入れられることは普通にあるけどね(笑)
937友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 19:26:42.20 ID:T21PT4OL0
>>933
ああ、この人知識層なんじゃね
938友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 20:39:17.51 ID:jqHy1YP+0
>>933
そんなのどこでわかるんだ?
939友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 20:41:40.76 ID:jqHy1YP+0
ビデオチャットでManyCam Virtual WebcamじゃなくてManyCam video sourceの方を読み込ませるにはどうすればいいんだろう
940友達の友達の名無しさん:2011/09/04(日) 21:11:26.49 ID:Z7NM4ht00
まずパンツを脱ぎます
941友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 08:49:02.26 ID:++kr3obL0
>>938
わからない方がどうかしてる
942友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 08:58:24.72 ID:nG0hQeLp0
いま相手がどんな人かまったく確認しないでサークルインしてくれる、オープンで貪欲な人ばかり。
サークルインして相手にアラート飛だけ飛ばしてすぐ外しちゃえばいい
943友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 09:05:00.89 ID:nG0hQeLp0
「Twitter、Facebookよりいい!」なんて言ってるのは、そっちでコミュニティー構築できなかった社会適応力の低い人ばかり
そういう敗者復活戦的な必死さが滲み出てて痛々しい
944友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 09:17:47.17 ID:EDmVAXKq0
>>943
たしかにTwitterやFacebookで充実してるとG+にかける時間が少ない
945友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 09:18:15.69 ID:LWC+wHeK0
>>943
自分がそうだからって、、、
まぁG+でさえ相手にされないあなたよかましでは?
946友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 09:19:12.88 ID:LWC+wHeK0
>>944
SNSを義務と感じてでもいるのかな?
947友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 09:50:57.64 ID:EDmVAXKq0
>>946
ん?趣味と実益を兼ねてやってるよ
一日1〜2時間くらいしか暇がないからSNSにばかり使ってられないしさ

そんな口調だとG+でも失敗してるんじゃないの?
948友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 10:03:06.07 ID:6LbN/0n00
いつになったら一般公開すんの
mixiに先越されたぞ
949友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 10:04:35.20 ID:LWC+wHeK0
>>947
失敗ってw
実益なんて考えてないから楽しければいいでやってるよ
暇なときとか休憩のときにでも
950友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 10:05:51.89 ID:LWC+wHeK0
>>948
アクセス数はなんか低下してて、スマホなんかのアクセスを含めてよくて横ばいらしい
951友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 10:08:10.06 ID:PsKbDmWP0
G+もう終焉フラグなの?
952友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 10:10:11.63 ID:LWC+wHeK0
まだなんとかなるレベルだけどどうだろーね
953友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 10:52:03.39 ID:k319GY5p0
ゴミユーザーどんどんBANしてるし
量より質で勝負するんでしょ
954友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 10:55:36.16 ID:WbEqM0Y30
android公式アプリからの使い勝手は
Google+>>>Facebook だと思う
比べても仕方ないが
955友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 15:29:04.53 ID:WnHFPK7Zi
ID:LWC+wHeK0の必死さを見るに敗者復活戦だね?
956友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 15:31:33.98 ID:J8Mr8uR60
>>955
ヲチスレに行けよ
お仲間が一杯いるぞ?
957友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 15:33:59.62 ID:VosKlW3R0
>>955
プッwww
SNSごときで敗者wwww
頭沸いてるだろwwwww
958友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 15:37:08.90 ID:WnHFPK7Zi
負け犬のアホな返しがウケる
959友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 15:39:04.84 ID:VosKlW3R0
>>958
人生SNSの勝利者(笑)が笑える
よかったねSNSで勝てて^^
960友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 15:42:17.91 ID:7U4mgFp50
「Google+」の訪問者数、減少の傾向

http://japan.cnet.com/news/service/35006819/
961友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 15:57:03.19 ID:izG9zfVq0
訪問者数が減少したって
他のSNSが何年もかかって獲得した利用者数に
数週間で追いついた後の話だろ
そりゃペースが落ちるに決まってるじゃん
962友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 16:02:48.29 ID:kMAYbD3+0
>>961
そのユーザー数の比較自体が公平じゃないからね。
長い間招待制、クローズド、ローカライズ無しで運営してきた他のSNSと
Gmail持ってればいくらでも複赤が作れるSNS比較してもさ・・・・
G+が初期の成長率が凄いのは当たり前。
963友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 16:08:23.62 ID:izG9zfVq0
>>962
比較が公平じゃないことには同意するが
Google+(≠Google)は複垢積極的にBANしてないか?
964友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 16:17:53.17 ID:kMAYbD3+0
>>963
複アカの意味わかってる?
あからさまな偽装プロフィールは結構BANされてるけど
G+(Google)アカウントを複数持つことは禁止されてないぞ。
965友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 16:27:03.08 ID:izG9zfVq0
>>964
偽装プロフィールは禁止なのに
Google+(≠Google)の複垢が禁止じゃないって意味分かんねーよアホかw
966友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 17:47:29.98 ID:EDmVAXKq0
ワロタw
967友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 21:01:56.27 ID:HtY4duoMP
>>943
Facebookよりは間違いなくいいだろ。
968友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 21:31:43.77 ID:jp/BUMWr0
敗者復活とかコミュニティでドンだけ必死なんだよって話だな
どうせG+で誰にも相手されなかった敗者(笑)なんだろ
969友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 22:01:19.10 ID:G/csioLA0
>>967
お前マジで言ってる?
970友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 22:19:00.60 ID:jp/BUMWr0
>>969
ひっしだな
971友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 22:39:43.01 ID:smBp04K+0
まあ偽装じゃなくてもBANされるんだけどね
972友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 22:51:39.04 ID:EDmVAXKq0
BANされてるのってさ、言い方は悪いが
チクってる連中が居るんじゃないのか?
973友達の友達の名無しさん:2011/09/05(月) 23:52:28.87 ID:HtY4duoMP
>>969
Facebookが良いなんてスカトロレベルw
974友達の友達の名無しさん:2011/09/06(火) 00:25:55.17 ID:9fWEaXBF0
時代遅れのFacebookおじさんはほっとけよ
975友達の友達の名無しさん:2011/09/06(火) 09:46:58.60 ID:n0HSjLIj0
ユーザーの期待やマスコミやブロガーども
に持て囃された結果使ってみて
失望に変わって一気に引いてる感じ
976友達の友達の名無しさん:2011/09/06(火) 13:34:34.45 ID:hhbN8IME0
てす
977友達の友達の名無しさん:2011/09/06(火) 13:53:15.07 ID:idPCunaEP
>>975
たぶんキミが少数派なだけだと思うよ
978友達の友達の名無しさん:2011/09/06(火) 13:58:14.38 ID:v134moVE0
秋の大掃除で仕分けの対象にならなかったし、Googleさんとしてはまだ推進したいんだろうなぁ
979友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 00:08:41.14 ID:7s1nCOMS0
>>975
Facebookをそこまで貶すことはないだろう
外国人と交流するならけっこう良いぞ
980友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 00:29:34.67 ID:LWKSqvCRP
最近は日本人も増えてきたし
写真共有が最高に便利。
981友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 00:47:47.37 ID:k0TlQkHV0
>>965
一人で複数アカウントを持つことと、
戸籍上の名義以外で登録する事は禁止されていないのだが。
982友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 01:36:42.43 ID:lJSUISai0
禁止してないのに勝手にBANしやがるのな
どんだけ殿様になってやがるんだ
983友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 01:39:04.21 ID:lJSUISai0
こういうゴミサービスは早く滅びるべき
社会の害
984友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 07:19:27.03 ID:2L8mRgkA0
と、ニートごときが吠えています
985友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 09:27:38.52 ID:E8HLaBx3i
人がいないので性能とか議論する段階じゃない
986友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 09:36:56.60 ID:pc8IKV2F0
なんの話をしているんだ?
性能って(笑)人は結構いるだろ
お前の回りにいなくても
987友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 10:34:17.61 ID:E8HLaBx3i
G+には猫画像、おもしろ動画、自己啓発中のオナニー書き込みくらいしかない印象
988友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 10:38:32.63 ID:QQYm8AMZ0
オナニーの写メうp
989友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 10:43:28.90 ID:6BRv08FT0
>>987
そういうのしかサークルに入れない奴が悪い
990友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 17:26:22.58 ID:pwlvBkwg0
Googleへの提言―通称名による透明性と匿名による言論の自由を両立させる方法はある
http://jp.techcrunch.com/archives/20110905pseudonyms-transparency-free-expression/

コメントで触れている人がいるけど、これってスラッシュドットがやってるやつだよね?
スラッシュドットって全然知らないんだけど、以前、事実上機能停止してるって2chで
見た記憶がある。

実際どんな感じなの?
991友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 19:20:33.34 ID:UZ/Dp9mRP
スラドはアカウント取るインセンティブが非常に少ない。
実名取るメリット提供すれば>>990みたいなのはありだと思うよ。
少なくともFacebook(笑)みたいに実名実写アイコンでないと強制banよりは100億倍マシ。
992友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 19:26:27.62 ID:LWKSqvCRP
実名顔写真はアリだと思う。
993友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 21:51:57.74 ID:pJ3ZO67k0
質問なんだけど、招待したら誰を招待したのかって分かる?
招待されたら、誰の招待で登録したのか分かる?
994友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 21:55:52.37 ID:zSqQaeeS0
わし、すでに誰を招待したか分かんなくなってるw
995友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 22:05:36.61 ID:hMDRIvqo0
>>993
招待されれば分かる
996友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 22:08:57.14 ID:pJ3ZO67k0
>>995
ごめん言葉が足りなかった
俺がAさんに招待されて登録したことは、Aさん以外の人にも公開される?
997友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 22:50:48.00 ID:9rT/tUeB0
>>996
されない
998友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 22:51:30.58 ID:pJ3ZO67k0
>>997
サンクス
999友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 22:51:40.92 ID:hMDRIvqo0
>>996
Aさんにお礼の書き込みしなければ分からない
1000友達の友達の名無しさん:2011/09/07(水) 22:56:08.94 ID:pJ3ZO67k0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。