Facebookがキモ怖い件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1友達の友達の名無しさん
日本で個人情報の取り扱い問題を示唆してるのに
堂々と公開しちゃうコレって何?

パスワード管理しませんってパスをブラウザに入力してくれと促すこれって
機械が苦手な人や、無意味な誘導にひっかかる人間を地のどん底に落とすと思わないのかな?

詐欺が流行ってる時代に何コレ?
キモすぎる。
怖すぎる。
2友達の友達の名無しさん:2011/02/15(火) 20:48:54 ID:PqQbn2MH0
二です
3友達の友達の名無しさん:2011/02/16(水) 09:32:33 ID:2SQ1P8odO
>>1
すいません。言っている意味がよく分からないのですが…
時間の経過に沿って、単文に区切って少しずつ話してください。
4友達の友達の名無しさん:2011/02/16(水) 09:58:08 ID:2SQ1P8odO
短文でした…orz
5友達の友達の名無しさん:2011/02/17(木) 07:21:35 ID:BSiQ0scR0
1です
>>3使ったことがないのですか?

その文面が長いなんてどう考えても不自然なんですけど。
短文3つですよね?

読解力不足な気がしますよ?
質問は何処がわからないかを突っ込まないと話にならないよ?
書き方はとてもスマートなんですよ。
6友達の友達の名無しさん:2011/02/17(木) 07:27:33 ID:8QqSO07lO
以下、>>1がキモ怖い件について語るスレ
7友達の友達の名無しさん:2011/02/17(木) 07:35:50 ID:BSiQ0scR0
とりあえず、使った事が無い人に対しての文面ではないですね。
なので使った事が無い人に対して述べます。

・他のウェブサービスのパスワードを何の注意もせずにブラウザで入力させてしまう。

この点が最大の欠点ですよ。

理由:

・facebook は登録しないと具体的な自分の公表の仕方がわからない、
その為にfacebook に登録して他のウェブサービスを使う為にパスワードを欲で
打ち込んだとしても、その時のリスクを全く感じない人がいれば、それはそれで脅威だと思う、
これを何も思わないなら危険だと、そう言っている。

・facebook は自分のプロフィールを公開する場の様だが、自分の持ち得る情報全てを
ネット上で公開すると言うのが具体的な深い使い方の様だが、それをするのは
本当に正しい事なのか論議無しで進んでしまいとても怖い。
8友達の友達の名無しさん:2011/02/17(木) 07:49:14 ID:Ue1icTRQ0
怖いなら近寄らない。
9友達の友達の名無しさん:2011/02/17(木) 07:51:58 ID:BSiQ0scR0
自分のプロフィールと言うのは、他人との比較に用いる為、
数値的に上下関係を築く為の物になってしまうのは危険。

人との関係は、学歴が相手より上なのかとか、
自分の金儲けに相手が繋がるかとか、そういった事柄だけではない。

むやみに比較要素を提示して喜んでいるのは危険。

誰しも欲があって、何かを望んで個人情報を公開するのだろうが、
欲は欲なので、メリット、デメリットも考えるべきだが、
平然とプロフィールを世界中の人に公開することが目的のシステムがキモい。


プロフィールの比較要素は他人を土台にすることが出来る人には
自慢や金儲けの人脈つくりになるかもしれないが、
そうではない土台役の人達はfacebook では無闇に自身の情報を
公開してしまうだけであり、むしろデメリットが大きい。

ブログ程度で自分のした事や、やってきた事をアピールするのは良いが、
世界中の人に学歴や自分の持つ他のサービスからも自分の情報を
拾われるのはとても恐ろしい事だと思う。

とてつもなくキモ怖い事だと思う。
10友達の友達の名無しさん:2011/02/17(木) 07:55:23 ID:BSiQ0scR0
>>8
それは今の時代は間違えだ、予期せぬ出来事は事前に共有するべきだ。

誰もが噂専攻で釣られている時代とは違う。

使い方すら論議しなくて行われるfacebook には、通らなければいけない道がある。
でなければインターネットをめぐるトラブルで上がる可能性もあるんだ。

なんせ他のウェブサービスのパスワードを簡単に入力させている仕組みがあるのだから。
11友達の友達の名無しさん:2011/02/17(木) 17:41:58 ID:bHN/M+d80
mixiで水着姿晒してる人part28ぐらい
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1296489834/


画像
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up133853.jpg

みづき
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5398614

自己紹介 はぃッ大学4年生ですなれました
そしてもぉ21サィです


次ゎ卒論とか頑張りますキット

なんとか就職できそーなので、
無駄にしなぃょーちゃんと卒業したぃです

てゆか、フリーターにならなぃょーに
頑張ります


みんなで見届けてやってくださぃ笑
12友達の友達の名無しさん:2011/02/19(土) 09:01:43 ID:KYYyHL/80

日本の愚民どもは

私達 電通様の手の平でよ、

個人情報を差し出して馴れ合いのキモイ共感でもしあってよ

名簿取りさせてマーケティングのエサになってりゃいいのよ〜。



そんで自分はクレバーなユーザーで自分で情報集めた気分で誘導され続けなさ〜い!。


電通様のソーシャルネット戦略のSIPS作戦で

おまえら愚民どもは喜んでネギ背負ったカモなのよ。

13友達の友達の名無しさん:2011/02/19(土) 11:40:45 ID:l9ULqQ8M0
フェースブックを日本に合うように
改良されたのがmixiなのだから、フェースブックは日本に合わないと思っている
人が大半なのは仕方ない。
14友達の友達の名無しさん:2011/02/21(月) 13:18:34.05 ID:O5eYhIH60
名簿業者が大喜び
15友達の友達の名無しさん:2011/02/21(月) 13:21:13.20 ID:XYCwpVg60
世界ではこれが標準
16友達の友達の名無しさん:2011/02/21(月) 14:52:02.90 ID:UNpawZTkO
Facebookがキモ怖いという人がキモ怖いんだから全員殺されて惨死しろ。
17友達の友達の名無しさん:2011/02/23(水) 06:46:03.25 ID:cdEXbwVg0
ガチガチにセキュリティーをかけたクレジット会社の顧客情報ですら流れまくるのに
ここだけ流れないなんてありえない
流れたって、「お詫びしま〜〜〜す」って謝罪するだけだもんな。
18友達の友達の名無しさん:2011/02/23(水) 10:26:12.76 ID:HMIPRWyo0
Facebookで顔も名前もさらせない奴が、一番きもいに決まってる(笑)
よっぽど自分に自信がないんだろうなあ
19友達の友達の名無しさん:2011/02/23(水) 10:42:59.57 ID:NQ8yq/Q+0
facebookはデファクトスタンダード
ネットやったことないやつと同レベルの水準で見られるようになるよ
20友達の友達の名無しさん:2011/02/23(水) 10:47:22.25 ID:xa1ppS3O0
21友達の友達の名無しさん:2011/02/24(木) 00:29:28.04 ID:KOEoU+490
■基本は儲けること、金にならないユーザーは排除したいだろう。
■都合よく排除できる様になっているのは、理由があるハズだ。
■強いて言えば、クレジットカードIDが、真のお客様という事さ。
22友達の友達の名無しさん:2011/02/24(木) 00:32:54.91 ID:Syl6gNt30
>>21
そんなこと言ったらショッピングサイトは住所電話クレカ全部登録してるし・・・
葉書などが送られてきて住所確認するサービスもあるしな。
別に他のユーザに見られるわけでなしやってくれても構わんよ。
23友達の友達の名無しさん:2011/02/24(木) 01:01:39.93 ID:KOEoU+490
フレンドリクエストではなく
わざわざサジェストしてくる中国人もいる。

フレンドリクエストしてあげるとワーニングになることも。
ワーニングを誘う手口かもしれない。

フレンドになってからも、
宣伝画像を貼付ける人もいる。

ワーニングはブラックリストに記名
されたと思ったほうが良い。
24友達の友達の名無しさん:2011/02/24(木) 01:08:11.86 ID:KOEoU+490
>>22 要注意だ!

イイナナシダナー ソニー銀行社員☆顧客から3700万円着服
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1266302847/l50
25友達の友達の名無しさん:2011/02/24(木) 01:29:19.31 ID:Syl6gNt30
>>24
そんなの恐れてたら、ひきこもるしかないんじゃね?
26友達の友達の名無しさん:2011/02/24(木) 01:52:00.68 ID:KOEoU+490
27友達の友達の名無しさん:2011/02/24(木) 01:57:50.00 ID:KOEoU+490
Twitter 着服について
http://twitroll.com/slide/100bm9/20
28友達の友達の名無しさん:2011/02/24(木) 02:09:14.94 ID:KOEoU+490
日本で50%引だと半額ですが、アメリカでは100%引で半額です。
http://ameblo.jp/localnavi/entry-10810487940.html
29友達の友達の名無しさん:2011/02/24(木) 02:19:44.42 ID:KOEoU+490
日本向け違法海外宝くじ (クレジットカードID要注意)
http://www.youtube.com/watch?v=661mme9p-g4

LPSと言う香港の海外宝くじ業者はどうなった?
http://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2007/01/lps_5dad.html
30友達の友達の名無しさん:2011/02/24(木) 02:27:39.60 ID:KOEoU+490

オーストラリアへの移民総数:地域別
http://promo.jams.tv/immigration/3/

日本・中国・韓国・台湾・香港出身者の豪国内人口
http://promo.jams.tv/immigration/8/
31友達の友達の名無しさん:2011/02/24(木) 20:07:46.17 ID:KOEoU+490
「あなたがビデオに出ていますよ」--Facebookユーザー狙う巧妙な攻撃
http://japan.cnet.com/news/business/20426680/
32友達の友達の名無しさん:2011/02/25(金) 01:07:00.95 ID:QpzHIYB70
クレバーなヤツはフェイスブックやれよ みたいなマスコミ全体がキモイ。 
キモ過ぎる

CIA、公安警察の監視下に置かれるのは間違いない。
33友達の友達の名無しさん:2011/02/25(金) 03:38:38.89 ID:w25+7WWo0

確かにFacebookの実名登録はカモすぎる
34友達の友達の名無しさん:2011/02/25(金) 04:27:03.23 ID:w25+7WWo0
確かにFacebookの本名実名登録はカモすぎる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1298574880/l50
35友達の友達の名無しさん:2011/02/28(月) 04:26:44.87 ID:x4XgRBTo0
>今日聞いた怖い話。
>Facebookは政府に見られてるって聞いた事あったけど、
>友人が空港のイミグレで赤札を出され別室で尋問を受けてた際、
>自分のFBのページがモニターに移されてたと・・・
http://twitter.com/rieko_honey/status/40653963258761216
36友達の友達の名無しさん:2011/02/28(月) 13:11:45.90 ID:8hgbFM+n0
>>35
そのツイートだけが独り歩きしてるけど、その人のツイートちゃんと追ってみた?
観光ビザで何度も出たり入ったりしてるから怪しまれてイミグレで止められた人の話だよ。
自分で公開してんだから見られても仕方がない。
37友達の友達の名無しさん:2011/02/28(月) 14:46:25.20 ID:SKREBQwh0
2chでしょーもないコピペしてる奴は、FBしなくていいから(笑)
一生2chではいずり回ってろ
38友達の友達の名無しさん:2011/02/28(月) 17:09:13.50 ID:vNHcIa1S0
【ビジネス/ネット】 電通とFacebookが業務提携 広告主向けにマーケティング活用支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298877409/
39友達の友達の名無しさん:2011/03/01(火) 10:49:46.49 ID:21FB8BBT0
>>38
おお・・・
40友達の友達の名無しさん:2011/03/01(火) 14:53:07.80 ID:YF3iDRm50
個人情報保護に厳しいこのご時勢に、自ら情報振りまいてくれる
危機意識の薄さとミーハーさで、安易に登録する奴ゲットして、
更には不特定多数に対して自慢できるスキルや社会的地位の
ある人にもそれをステータスとして誇示する場として広めて
優良顧客の名簿をタダでウマー!しようってもんだもんね
フェイスブック、そりゃゴリ押すわ。

ツイッターは個人情報吸いづらい、カモの動き把握しづらい、
広告はブロックされるわクライアントで非表示にされるわで
金にならないからか、最近ちっとも推して来ないよな。
41友達の友達の名無しさん:2011/03/01(火) 15:04:50.31 ID:n6Gd5ftk0
個人情報保護を妄信的に「重要」と思い込んでいるバカをほっといて、時代は進んでいるのですよ。
本当に個人情報保護したいのなら自分の死亡診断書偽造して戸籍も住民登録も抹消して、タコ部屋で働きながら各地を点々としてください。

あれこれどっかの逃亡殺人犯みたいだね…

まあ個人情報知られたくない奴なんて、普通に考えたらお尋ね者ぐらいだわな。
42友達の友達の名無しさん:2011/03/01(火) 15:27:48.62 ID:7YzkZijF0
え?w
43友達の友達の名無しさん:2011/03/01(火) 18:58:04.69 ID:zFVW7Ysj0
>>35

そんなの移民局、ずっと前からやってるよ
だいたいハーバードの学生なんて政府に全員ちゃんとスクリーニングチェックされてる
どうやっそんな大学に在学中にfacebookが発祥(映画のように)したかなんてあやしいもんだよ、
もともと政府がバックで、ハーバードの学生をフロントで作られたという話も
44友達の友達の名無しさん:2011/03/01(火) 20:38:37.32 ID:KGVsUqpZ0

クレバーなヤツはフェイスブックやれよ みたいなマスコミ全体がキモイ。 
キモ過ぎる

CIA、公安警察の監視下に置かれるのは間違いない。
45友達の友達の名無しさん:2011/03/02(水) 06:37:47.11 ID:24qF3RGW0
>>44
クレカ板の「シルバーもブラック作れず、おまけにポイント貯めてないの?!
それ以前に、信用貯めて利用限度上げてないって終わってるんだけど(笑い)」
ってのと同じ臭いがする。
46友達の友達の名無しさん:2011/03/02(水) 11:54:59.64 ID:ey8i3LQP0
ここでいきなりクレカ板の話持ってくる当たりがキモ過ぎるな。
47友達の友達の名無しさん:2011/03/02(水) 23:35:19.11 ID:AktkQMGJ0
>>41
個人情報の意味を取り違えていないか?
48友達の友達の名無しさん:2011/03/03(木) 19:49:45.89 ID:AsIOGqLT0

Facebook に Lady Gaga いっぱい
49友達の友達の名無しさん:2011/03/03(木) 20:23:08.56 ID:MgyBw6Tz0
Facebook の良い点、実名登録
Facebook の悪い点、実名登録

穴だらけ
50友達の友達の名無しさん:2011/03/03(木) 21:06:57.37 ID:AsIOGqLT0
▼中国版ソーシャルサイト
http://www.gizmodo.jp/2011/03/china_fake.html
51友達の友達の名無しさん:2011/03/03(木) 22:29:13.76 ID:AsIOGqLT0
52友達の友達の名無しさん:2011/03/03(木) 23:27:19.18 ID:GqNHs1+g0
公開範囲を制限したつもりが誰かがイイネをしたりタグを付けたりシェアしたり、
あるいは携帯で見たときに公開範囲外の人に見えてしまったり、
いつのまにか他のアプリと連携していて、Facebookの事を教えていない人に知られてしまったり、
なぜかBadooだの中国語のSNSに登録されていたり...

危険がいっぱい。
53友達の友達の名無しさん:2011/03/04(金) 00:23:25.92 ID:c9HRFLyj0
>>52
・・・マジですか!!!
54友達の友達の名無しさん:2011/03/05(土) 02:49:43.34 ID:OW/FS57Y0

映画ソーシャルネットワークでFacebookの宣伝
クソゴリ押しでテレビ ラジオ ネット 雑誌 新聞 とマルチメディアで宣伝洗脳
会員獲得ノルマ達成で電通がFacebookの「プレミア広告枠」の独占販売権を獲得
米ゴールドマン・サックス<GS.N>とロシアの投資会社デジタル・スカイ・テクノロジーズからの出資
ついでに投資会社ゼネラル・アトランティックも出資か?
どこぞの国々はフェイスブックのおかげで革命www

全てが予定調和で不自然に出来すぎのタイミング!!
なに?この仕組まれたキャンペーンは?wwwww

今 本当に 世界が気色悪い!!
55友達の友達の名無しさん:2011/03/05(土) 05:38:03.77 ID:T3NYMbIAO
SNS気持ち悪い
56友達の友達の名無しさん:2011/03/05(土) 11:52:09.61 ID:bGB73/180
>>54
ホント気色悪い
あのワザとらしさは一体何なの?って感じ
57友達の友達の名無しさん:2011/03/05(土) 14:22:24.53 ID:Og19E1A50
mixiみたいなガラパゴローカルマイナーSNSやってれば良いんじゃね?
58友達の友達の名無しさん:2011/03/06(日) 09:51:45.80 ID:1HMqya650
SNSで革命とか怪しすぎるよな。
間違いなくCIAが手出ししてるに決まってるし
自演治作、捏造はアメリカのお家芸。
アメリカは過去の歴史上ずっと事件戦争を仕向けてきてるしな。

あっちの国は拷問得意の秘密警察がいるよな?

だいたい常識で考えて実名でやってるんだから
ニュース信じて日本で革命計画すれば即、潰されるか通報だろ。
それが普通。
59友達の友達の名無しさん:2011/03/06(日) 10:30:45.90 ID:R7JDQH6l0
TwitterやFacebookで大勢いそうな名前
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1299156577/l50
60友達の友達の名無しさん:2011/03/06(日) 11:59:04.61 ID:5IB1fwjq0
Tiger Mask (伊達 直人)タイガーマスクの顔アイコンで登録してみよう
既にやってる奴多いだろうがw
61友達の友達の名無しさん:2011/03/06(日) 14:22:11.27 ID:B8QDEGrr0
個人情報の宝庫 それがFacebook
62友達の友達の名無しさん:2011/03/06(日) 20:18:26.54 ID:ZI2p4h7D0
facebookのセカンドマーケットでの時価総額はついにmixiの100倍を超えた
63友達の友達の名無しさん:2011/03/07(月) 07:53:46.23 ID:a+RYn3MG0
個人情報っていっても殆どは非公開にできるし
そもそも入力すらしなくても構わない
メアドは捨てでOK、実名である必要もない
犯罪者を中心に広まっているのも納得だよ
64友達の友達の名無しさん:2011/03/07(月) 14:38:25.04 ID:WL8z89HrO
>>63
> 個人情報っていっても殆どは非公開にできるし

これがかなり疑わしい。
特に写真は筒抜けと覚悟しておいた方がよい。
65友達の友達の名無しさん:2011/03/07(月) 14:51:39.33 ID:a+RYn3MG0
でもさ
写真も個人特定できそうに無いものを使っている奴結構居るよね
イラストとか被り物とかマスクとかサングラスとか
twitterのアイコンと大差ないような感じ
66友達の友達の名無しさん:2011/03/07(月) 14:52:46.38 ID:a+RYn3MG0
すまん
アイコンとしての写真じゃなくてライブラリの写真だったか
確かにあっちは怪しいな
67友達の友達の名無しさん:2011/03/07(月) 15:21:48.11 ID:Mj2RIAKO0
高校の連れが見つかったから
なんとなく辞めにくくなった
しまったはめられた
68友達の友達の名無しさん:2011/03/08(火) 16:34:24.43 ID:V8fgMxu90
>>58
そしてFacebookのことは取上げて不自然に宣伝するけど、
出合い系サイトも利用されていたことに関しては口籠るマスゴミ。
69友達の友達の名無しさん:2011/03/09(水) 00:34:20.35 ID:QILVXpRK0
■Facebookってさフレンドリクエストをシステムで拒否する様になるから使えない■
■Facebookってさフレンドリクエストをシステムで拒否する様になるから使えない■
■Facebookってさフレンドリクエストをシステムで拒否する様になるから使えない■

70友達の友達の名無しさん:2011/03/09(水) 00:50:00.22 ID:QILVXpRK0
71友達の友達の名無しさん:2011/03/09(水) 00:58:11.58 ID:QILVXpRK0
72友達の友達の名無しさん:2011/03/10(木) 00:36:07.00 ID:DOPYHSor0
Facebookって日本だけが本名なの?
73友達の友達の名無しさん:2011/03/11(金) 01:18:24.92 ID:cskeomr20
これって日本で普及するかなぁ?
twitterの時ほどMookも出ていないし。
twitter=商売って焚き付けたマスコミも悪いけど。

流行に乗り遅れないように…って
人と映画の影響でって人が大半のような。
個人情報の問題もあるし。

ミクシーでだいたいやりきったって人が大半では?
74友達の友達の名無しさん:2011/03/11(金) 04:25:45.10 ID:d5RBF5c20
これ俺が小学生ならハマッテタかもしれんがネットでしゃべったって
やれないからイラネ
75友達の友達の名無しさん:2011/03/11(金) 09:07:36.92 ID:goTN16Vs0
>twitter=商売って焚き付けたマスコミも悪いけど。

facebookも今になって業者やマスゴミが焚き付け始めているけど
胡散臭くて手を出す気にならない
76友達の友達の名無しさん:2011/03/15(火) 12:49:24.69 ID:Vg/5w2YC0
ボインの女性にフレンドリクエストすると
システムがワーニングを表示して拒否する
どう見ても罠ダミーに使われているようだ
77友達の友達の名無しさん:2011/03/15(火) 12:53:10.73 ID:Vg/5w2YC0
フレンドリクエストは『お知り合い』だけという条件らしい
罠ダミーで作られたユーザーだから『お知り合い』は無い
フレンドリクエストを出せば規約違反となってNGに出来る


78友達の友達の名無しさん:2011/03/15(火) 12:54:51.90 ID:Vg/5w2YC0
>>76-77 という予想を立ててみた。
79友達の友達の名無しさん:2011/03/15(火) 13:05:41.12 ID:Vg/5w2YC0
80友達の友達の名無しさん:2011/03/15(火) 13:11:48.78 ID:Vg/5w2YC0
81友達の友達の名無しさん:2011/03/25(金) 17:25:33.60 ID:UBvrKCEn0
こういう勘違いしたクズが、自論を展開する場としてはいいんじゃなイカ?

http://ja-jp.facebook.com/people/Tetsuya-Kato/100001733675862#!/people/Tetsuya-Kato/100001733675862?sk=wall
82友達の友達の名無しさん:2011/03/25(金) 17:26:16.24 ID:UBvrKCEn0
こういう勘違いしたクズが、自論を展開する場としてはいいんじゃなイカ?

http://ja-jp.facebook.com/people/Tetsuya-Kato/100001733675862#!/people/Tetsuya-Kato/100001733675862?sk=wall
83友達の友達の名無しさん:2011/03/26(土) 21:38:33.98 ID:5q8NGI8NO
逆に今のうちに実名登録してやりこんだ方が良い
誰かに名前語られたらどうするの?知らないうちに

という発想もある
84友達の友達の名無しさん:2011/03/27(日) 09:51:20.13 ID:8GSFe3aO0
香港人に多い欧米人みたいな名前って実名?それとも通名みたいなもん?
85友達の友達の名無しさん:2011/04/15(金) 04:57:06.87 ID:uR78pGiF0
>>83
それもそうだ
86友達の友達の名無しさん:2011/04/15(金) 07:21:17.81 ID:/IhqIyBl0
同姓同名の糞みたいなおっさんの自己アピールが酷いから
本名登録する気になれない
87友達の友達の名無しさん:2011/04/15(金) 13:33:37.30 ID:UVP8q1V/0
>>86
同姓同名はたくさんいたほうがなにかとやりやすいだろ。
珍しい名前の人は不本意に特定される可能性高いし。
88友達の友達の名無しさん:2011/04/15(金) 16:33:40.20 ID:YCNMBUWzO
>>84シンガポールの中華系もエバやレイチェルやジェシーで名字は中国名だからな
わからん
89友達の友達の名無しさん:2011/04/15(金) 16:42:39.40 ID:B04BfS7l0
本名は少しもじって顔写真載せとけばいいだろ。
顔みれば友人はわかるし、苗字や名前の部分だけでも分かれば検索でひっかかる。
90友達の友達の名無しさん:2011/04/15(金) 16:51:42.00 ID:bnj6b4+00
俺もミドルネーム付けようかな
91友達の友達の名無しさん:2011/04/19(火) 01:52:30.07 ID:4LPh6sF50
>>9
お前みたいな情弱馬鹿はモバゲーでもmixiでも使っていればいいんだよ
92友達の友達の名無しさん:2011/04/30(土) 16:57:32.07 ID:b3FH5cQP0
村岡さんの悲劇から学ぶものは多いよな。
93友達の友達の名無しさん:2011/05/03(火) 18:14:17.77 ID:KLyESWLU0
>>84
通名。特に欧米人と仕事する人は覚えてもらいやすい名前をつける。
会社の名刺からなにまですべて通名。
94友達の友達の名無しさん:2011/05/04(水) 02:21:17.27 ID:EJ4X+JAG0
日本の愚民どもは

私達 電通様の手の平でよ、

個人情報を差し出して馴れ合いのキモイ共感でもしあってよ

名簿取りさせてマーケティングのエサになってりゃいいのよ〜。



そんで自分はクレバーなユーザーで自分で情報集めた気分で誘導され続けなさ〜い!。


電通様のソーシャルネット戦略のSIPS作戦で

おまえら愚民どもは喜んでネギ背負ったカモなのよ。
95友達の友達の名無しさん:2011/05/04(水) 07:27:55.45 ID:d691mohi0
フリメで垢取りまくってアホな奴に罵詈雑言送り続けるって面白い遊び考えたw
96友達の友達の名無しさん:2011/05/04(水) 08:30:11.46 ID:Ro3wFTyd0
合唱団ってなんであんなにドヤ顔で歌うんだろう
腹がいたい
97友達の友達の名無しさん:2011/05/04(水) 11:28:11.16 ID:Sv7W4y1E0
暫くアクセスしてないとメール送ってくるんだな
98友達の友達の名無しさん:2011/05/04(水) 16:49:55.98 ID:4Lw+AJDX0
みんな他人のことが気になってしょうがないんだね
99友達の友達の名無しさん:2011/05/04(水) 21:56:30.22 ID:jqcNMysS0
捨てメアドでアカウント作ったら、高校の同級生が実名登録してた。
なんでこんな所で実名晒すんだろ?
教えてやるべきなのかどうなのか…
100友達の友達の名無しさん:2011/05/04(水) 22:31:07.20 ID:al+qX+3s0
>>99
すぐに教えてやれ!危険だぞ。