【mixiアプリ】みんなで暮らそう!ひつじ村 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1友達の友達の名無しさん
まきば暮らしコミュニケーションmixiアプリ「みんなで暮らそう! ひつじ村」の話題を扱うスレです
PC・モバイルどちらからでもプレイ可能

只今、オープンβテスト期間中!

■公式
【アプリURL】 ttp://mixi.jp/view_appli.pl?id=10417
【公式サイト】 ttp://www.success-corp.co.jp/software/mixiapp/hitsuji/
【twitter(羊)】 ttp://twitter.com/success_corp

■関連
【mixi版まとめwiki】 ttp://www21.atwiki.jp/hitsujimura/
【専用うpろだ】 ttp://loda.jp/hitsuji/
【クエスト表示調査票】 ttp://spreadsheets.google.com/ccc?key=0AoD6aMgQDfTMdG1PaFVvWHVQeXZvSG90ZFF5R1RTV0E&hl=ja
【PSP版まとめwiki】 ttp://wikiwiki.jp/hitujimura/

■前スレ
【mixiアプリ】みんなで暮らそう!ひつじ村 part4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/sns/1258122283/
2友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 03:24:43 ID:WnXE6ybW0
前スレ埋まったage

>>1乙!
3友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 03:25:23 ID:iKqVunUW0
> 1000 名前:友達の友達の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 03:23:06 ID:iKqVunUW0
> >>1000なら行動メーターの減り緩和化

サクセス社員見てるー?
☆1で要望出しといたから、改悪どうにかしてくれー
4友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 03:27:16 ID:I9QWefDo0
課金でブラミーが超優秀に!
っていう夢を見た
5友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 03:32:58 ID:saOuD0SNO
>>1

高熱で寝込んだとき、全滅したニンジンの種をなんとかして
交換する夢を見たよ。

放置してたおかんのアカウントで、がんばって効率重視で進めたら
春18日で拡張できそう。
行動力改悪じゃなかったら、
もっとタネまけるのに。
http://loda.jp/hitsuji/?id=77.jpg
http://loda.jp/hitsuji/?id=78.jpg

そして、このアカウントにはニンジンが出るんだな。
チクショウ。
6友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 03:38:51 ID:hwREBUPV0
>>1
乙!
7友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 03:42:58 ID:WKr5KKva0
1乙

>>5
手に入らんこともないだろう
いずれもらえるさ
8友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 03:46:00 ID:R4OU2+fa0
>>1乙!

今まで頭回ってなくて気づかなかったけど、翌日送ったのいつかすぐわかるじゃないか・・・
翌日になりましたメールの時間の存在忘れてるとか俺バカス
9友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 03:53:34 ID:fKnkz+e8O
ただでさえ初期に牧草かって何やっていいか分からない人がでてきてんだし
そこにさらに行動制限まで入れたら、「体験版」にすらならないんじゃね
有名なゲームならまだしも、どんなゲームなのか把握する前によく分からず何もできなくなる

課金ゲー扱いとしても1アイテム50円とかじゃ
今度は会社側は課金システム構築がお金かかるわりに、PSPで3000円で売ってるんだから、
現状mixi版でしか出来ないことがほぼ無い以上(むしろ制限のほうが多い)
それ以上の客単価は見込めるわけじゃなく
ユーザーは課金の手間が面倒で、あんまり高いものはPSPという選択肢があるので
売れてもかなり安い単価

体験版的存在にしてはぜんぜん体験できなく
課金ゲーにするにしてはPSPとの差別化が無さすぎで



サクセスって馬鹿?

行動制限なしにして羊コインの数を減らしてもっとやりたーいって人向けに
コイン販売orPSP買えっていうの位しか商売としていける方法はなさそうな気がする
10友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 03:57:43 ID:WnXE6ybW0
評価・コメント欄でどうぞ
11友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 03:57:58 ID:WKr5KKva0
>>9
ここで言っても何も変わらんからメール送れ
12友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:04:03 ID:JMyvV/HsP
今起きて始めたら色々変わっててワロタ
菜くず拾う余裕ないw
13友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:11:26 ID:a3SEgDu90
現在ブラウザ開きっぱで次にどうしようか悩んでいたんだけど、
ふと思いついてアプリ入りなおしたら、ひつじメーターが1→2になってた 20〜30分前後
しばらくそのまま放置していたらまたメーター増えた

んで、一度アプリ戻ったときにそれまで行動していたメーターがそのままになっていたので
セッション切れでもオートセーブは効いている模様
自分の直前に行動していた事といえば、冬場にすることなくて
何回持ち下げすれば行動メーター満杯になるか数えていただけなので
市場交換やクエスト達成などでのオートセーブされる行動ではないです 

ちなみに手袋レベル3で、草の持ち下げ7回でメーター半分埋まった
14友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:13:55 ID:GRiWVGGr0
おっ、評価の☆マーク2.5から2に落ちたGJ!!
15友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:15:20 ID:R4OU2+fa0
評価一気に落ちすぎわろたw
今回の変更が改悪だったのがよくわかりますね^^
16友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:15:49 ID:6wySqHjR0
冬になってムギが枯れちゃって、「ムギをつくろう」クエができなくなりました。
キャンセルしてもまた発生しますか?
(「ニワトリを育てよう」と「ソバをつくろう」が未受託です)
17友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:18:02 ID:R4OU2+fa0
>>16
キャンセルしてもまた次の日に何事もなかったように沸くから大丈夫
とりあえずキャンセルしてニワトリ受けて、冬のうちに片付けちゃうのがいいかもねー


冬19日
やっと作物を植えるスペースを確保
しかし蒔く時間がない・・・
春おわたフラグ過ぎてもうやだ
18友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:22:23 ID:sHVrK8ye0
でも期限付きのサブクエは始めに受けてからその期限が過ぎたらもう返ってこないよね?

だって干し草6個のサブクエ返ってこん
19友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:25:35 ID:a3SEgDu90
なんか推敲する前に送っちゃって(m´・ω・`)m ゴメン…
・ひつじメーターが1→2になってたのが約20〜30分前後の間に起こった。
・セッション切れなどではじかれても、それまでの行動は保存されてる
要約するとこの二点だた 誰か他にも検証してくれないかな。特に前者。
20友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:26:48 ID:6wySqHjR0
>>17
ありがとうございます!
21友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:31:24 ID:Z6aGkHRb0
>>19
ひつじメーターは最後に翌日へを押してから1時間半後に回復だけど、
押した時間を勘違いしてるとかない?
22友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:39:43 ID:ONBamEAh0
>>19
約20〜30分前後が、何をしてから約20〜30分前後なのかが解らないかな。
>>21の発言通り、このスレでは検証済みだと思うのです。

セッション切れもよく解らないのだけど、
草を持ったり降ろしたりしている間にセッション切れが起きたのですか?
23友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:54:38 ID:a3SEgDu90
>21
最後の一日を押す手前で30分前後待機でメーター回復でした
つまりひつじが一匹の状態ね
最後の一匹のひつじ消費からの回復は確かに90分待ちだった

>22
いや、自分で能動的にアプリを一旦退出して再度ひつじ村を立ち上げたけど、
それまで草の上げ下げで消費した行動メーター分はそのままだったよ、という意味です

なんか文章力なくてごめん。
24友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 04:57:20 ID:9n+B2Apy0
行動力の減り方にうんざりだ…
物くらい自由に持たせてくれよ…
ずっと持ってたら疲れちゃうから、自由に置かせてくれよ…


うんざりしてきたから
動物たちを毛色と位置で個体識別して、一匹ずつ名前つけて
母系の家系図を作成して系統管理するという遊びをはじめてみた。
25友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 05:08:35 ID:ONBamEAh0
>>23
なるほど、理解しました。説明は読みやすいのでお気になさらず。
アプリを消すときの手順をもう一度繰り返して記述してみると、
どのタイミングでセーブされたか判明するかもしれませんね。
26友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 05:32:49 ID:AYURklEp0
吹雪のときにめちゃくちゃ重いの、問い合わせた人いる?
アプリ下部の問い合わせから送るかコメントとして書くかツイッターに書くか悩んでるんだがw

重いのって不具合じゃないから問い合わせに送って良いのか悩む
27友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 05:35:53 ID:R4OU2+fa0
よーし、寝る前の消化終わったぞー
ぎっりぎり種まきが間に合った感じだけど、今度は冬のうちに食いつぶされて収穫できるまでのつなぎがやばいぜ・・・

わかってはいたけどなんともいえない気分な経路図
http://loda.jp/hitsuji/?id=80.jpg
あんごらうっさああああああ


>>26
だいぶ言ってる人はいるんじゃないかな
重いって言うのかなり聞くし
別に不具合ではないけど、不都合ではあるからね・・・要望として出しておくといいと思うよ
問い合わせのところから要望あったはずだから、そこでどうぞ
28友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 05:38:19 ID:lXAv8/5X0
交換でもらってくるにわとりが全部♂だ…
29友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 05:39:32 ID:R4OU2+fa0
>>28
2羽で1羽に

というか性別交換できるの完全に忘れてて、もらってきたヤギが2匹とも♀だったことに打ちひしがれてたついさっき
起きたら交換してこようそうしよう
30友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 05:42:59 ID:S2/pmIIb0
おおおおおお良かったあああ

昨日の出来事

▼だっそうウサギが現れました!
だっそうウサギは、牧場の動物達に恐れをなして逃げていきました!
31友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 05:47:02 ID:AYURklEp0
>>26
おお、サンクス!
あれ要望も送れたのか、ちゃんと読んでなかったすまん
早めに対処してもらえるように自分も1通送っとくか…

あんごらうっさああああああああ
32友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 05:54:19 ID:WKr5KKva0
昨日の出来事

▼だっそうブラミーが現れました!
だっそうブラミーは、あなたの牧場に住みつきました!
33友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:00:34 ID:AJQn0wIh0
>>32
最終的に牧場全部ブラミーになるんですね わかります
34友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:05:38 ID:9n+B2Apy0
>>28
うちはことごとく♀だ…さっき一羽雄鶏と交換して、ハーレム状態w
マモは♀ばかり生まれるし、うっさーは逆に男子寮。
うまくいかないもんだね…
35友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:09:23 ID:9n+B2Apy0
ちなみに前スレでちょっと話題になってたスノードリフトは
昔アメリカで家畜を殺しまくって有名になった白い巨大なオオカミの名前。

今前スレ読んでんだけど
メンテ直後の悲痛な叫びに時間差で共感しまくりんぐww
36友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:10:19 ID:rGLMU8OHO
2年目の春に突入した人いるかな?

居たら、冬最終日までに作物の種まいたかと、
どんぐりかくりおいたらもぐら穴できたかを聞きたい。

冬に種まいても春になった瞬間に消えるとかないよね…?
そこら辺怖くて日が進められないw
37友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:15:21 ID:JGVDnz/h0
どうも新待機時間のルールが把握できないのだけど
2時間待つ→ひつじ一匹→翌日クリック→要1時間半待機 だよね?

ここの30分余はムダになるの?
38友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:15:59 ID:JMyvV/HsP
今まったく繋がらないんだが
39友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:24:49 ID:qbHWF4fCP
>37
2時間というのがどこから出た数値化はよくわからんけど
羊一個1.5時間じゃないの?

んで、1.5時間経過で一個ストックだが
翌日ボタンでカウントがリセットされるんだと思う
だからあと10分でストックが増えるとしても
翌日ボタンを押せば、また1.5時間……じゃないかな?

もし、ストックが0にならない限りカウントがリセットされないのであれば
常に1個以上維持するのが得なんだけどね
試してみるか
40友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:26:05 ID:S2/pmIIb0
>>36
今冬の20日目なんだが、サブクエに冬の不思議が出てきて受けようかどうしようかずっと止まってるとこ。
41友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:32:49 ID:AJQn0wIh0
>>37
無駄になる。

翌日ボタン→作業して翌日ボタン押さない→1:29分待って、翌日押したらそこから1時間半とかになる。

時間表記すると
0:00翌日ボタンを押す→1:30羊1個回復→3:00羊もう1個回復。
3:00の時点での合計羊回復2つ分。

0:00翌日ボタンを押す→1:30羊1個回復して翌日ボタン押さない→2:59翌日ボタンを押す。
3:00の時点での合計羊回復1つ分。4:29にやっと2つ分。

わかりにくいかな? こういう事なんだけど。
42友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:33:29 ID:mVfBme920
>>37 >>39
前スレ800より

羊の回復

いつもご利用頂きましてありがとうございます。
「みんなで暮らそう!ひつじ村」運営チームです。

この度は貴重なご報告をいただきまして、誠にありがとうございます。
最後に翌日を押した時点から90分でひつじアイコンがひとつずつ回復します。
上限は5つまでとなります。

今後ともご愛顧下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
43友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:37:01 ID:JGVDnz/h0
>>39
thx
2時間は適当、要するに1.5時間+1.5時間未満のxの例

やっぱりムダになるのか…なんかヘンな仕様だねえw
タイムカウントはひつじ数上限付きで累積して良いと思うんだけどなあ

>もし、ストックが0にならない限りカウントがリセットされないのであれば
>常に1個以上維持するのが得なんだけどね
↑俺もやってみるわ
44友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:39:22 ID:I9QWefDo0
おらこんな村いやだ
45友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:40:07 ID:ZKrD0VVGP
にんじんクエスト復活しない…
にんじんはいつまで土の中放置おkなんだろう
46友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:41:15 ID:rGLMU8OHO
>>40
いいなー。
サブクエ受けすぎてるからだろうけど、
季節系サブクエでない。

作物の種まいたり、どんぐり置いたりしてる?
47友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:42:47 ID:WKr5KKva0
自由度が売りのゲームなんだから課金始めるにしても
無料でプレイしたい人の自由度奪っちゃダメだよな
48友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:43:58 ID:AJQn0wIh0
1個以上ストックとかは関係無い気がするんだが・・・

「最後に翌日ボタンを押してから」1時間半毎の回復だし。
作業時間がものすげーかかった場合は、回復するまで翌日ボタンを押さないとかにすれば良いと思う。

今の仕様だと、毎回はゆっくり作業出来ないよなー。
普通に0:00から1時間半毎に羊回復にすれば良いと思うんだが。ストック5は少ないとは思うけど。
49友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:44:28 ID:wFqGLcXQ0
>>43
多分タイムカウントリセットさせないと、ヒツジを無駄にしないヘビーユーザーの更新時間がずれないんだとおもう。
でもやっぱ変な時間に「翌日へ」を押すと無駄にした感が強いから、回復時間を多少ランダムにするとかで対処できなかったのかなぁ
50友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:47:06 ID:WKr5KKva0
>>48
アイコン2個以上持ってると時間に無駄が出ない


★1評価付けたら、セッションエラー1で
繋がらなくなった話に笑ってしまったwww
51友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:55:48 ID:S2/pmIIb0
>>46
作物の種まいたり針葉樹撤去したり広葉樹レイアウトした。

よし!時間も勿体ないから春に進める!
あと冬の不思議は受諾でもらえるキノコもらってキャンセルにしてやったぜwww
52友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 06:58:42 ID:S2/pmIIb0
おおお春になったら受け損ねたダイコンをつくろう、ニンジンをつくろう、ハチミツを手に入れよう
のサブクエ復活した
53友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 07:02:05 ID:WKr5KKva0
行動力、90分制の良し悪し

この辺は言い尽くされた感があるなぁ
改善されるのを待つしかないな(メール送れば早く解決するかも)

他の改善点はないかな?
54友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 07:04:45 ID:I9QWefDo0
ブラm
いやなんでもない
55友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 07:10:36 ID:WKr5KKva0
>>54
あれは邪魔するのが仕事のような…


やっぱりヘルプや操作説明、公式サイト(ツイッター?)あたりの不備・不足が良くないね
不備ってか、どこから飛べばいいのかとか分かりづらい
56友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 07:12:34 ID:AJQn0wIh0
夏10日 拡張しそこねて狭い狭い
http://loda.jp/hitsuji/?id=40.jpg
↓やっと拡張して秋をむかえた秋2日
http://loda.jp/hitsuji/?id=81.jpg


皆たくわえすぎるなよ☆
57友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 07:15:03 ID:WKr5KKva0
>>56
バカwwwwww
これだけ育てて色違いほとんどないのな
58友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 07:21:21 ID:80WBeXON0
あれだけリセットしたいと思っていたのに
リセット機能が出来たら悩むなぁ・・・・・
牧草クエでつまずき、ソバ、ムギアウト
にんじんも芽が出た状態で冬突入。
キャベツ残り1個しかない。
でも家畜が少ない分やり過ごして
新しい春で出直すかな。
59友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 07:25:13 ID:JMyvV/HsP
今のシステムならやり直しより先進む方がいい気もするわな
60友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 07:29:59 ID:EMRJV3pU0
>>58
結局麦手に入らずに冬になったけどそばで麦の種かなり稼いだから春から麦無双するぜ
61友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 07:30:21 ID:WKr5KKva0
あーあとマイミク全員表示してくれよ
いちいちそいつのページからアプリ開くのめんどいんだよ
62友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 07:43:35 ID:qGh4pjGk0
冬の間に種蒔いとこうと思うんだけど、麦と蕎麦ってどれくらいで芽吹くだろうか
麦や蒔いてから55日目で実ったって書き込みがあったけど、単純に割ると11日くらいかな?
63友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 07:45:18 ID:sHVrK8ye0
>>60
自分は、あんなに貯めとけ貯めとけ言われた牧草が実はいらない気がしてきたから
(ベリーが30以上と菜くずが死ぬ程あるから種食べる動物とうさぎのエサは十分)
全部マーモットに替えてマーモット無双でもするかな。


牧草しかとか草の大小しかたべない動物ってのがこれから出てくるのかな。
64友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 07:55:21 ID:EMRJV3pU0
>>63
ぶっちゃけ牧草から分岐していくのは要らないと思うよ
序盤は如何に早く麦を作ってアヒルやガチョウにするかなんだと思った
麦が出来ないと次のクラスに行けないからね
そばは罠としか思えないw
65友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:05:35 ID:AJQn0wIh0

▼発生したもの
ドングリ×1
イナゴ×1
ハチ×1


いなごわかんねえwwwwくそwwww
66友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:11:20 ID:sHVrK8ye0
あれ!?マモ・鶏・ウサギとかの家畜って冬は死ぬの?
67友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:14:20 ID:S2/pmIIb0
>>66
空腹状態が続くと餓死する
ただマモは穴をあけて冬眠する
68友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:15:46 ID:EMRJV3pU0
>>66
生きてるよ

でもマモ・鶏・ウサギは麦に行きつくまでの過程だから
序盤のゴールは麦
69友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:18:25 ID:fYzOVxZNO
リセットしたのに、また失敗した〜。
刈った牧草運ぼうとして間違えてダブルクリックしちゃった。
またクエスト間に合わんかもしれないが、やり直しばかりで
先に進まなくなりそうだから、このままいく。
牧草からマーメットコースも間に合わなそうだから、子作り終えたオスを肉にした。

無料プレイヤーのほとんどは、どうなったって無料で続けるか、やめるよ。
ただ金を使う奴はとことん使う。アバターに数万とか。
だから無料プレイヤーを遊びにくくして金を出させるんじゃなくて、
適当に遊ばせて、金遣いの荒いやつを引き込むのを待つ作戦が有効だと思うよ、運営会社は。
70友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:23:10 ID:JGVDnz/h0
ログイン、羊1個確認してしばらくして入り直したら2個に増えてた
これ最初の1個で進めてたらそこから90分だったってことか

1個残す=カウント累積
使いきる=カウントリセット

使い切っても待たされるのは変わらないどころか長くなるという
71友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:23:12 ID:kmBvyetz0
肉ってボスミーに預けっぱなしで腐ることある?
72友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:27:34 ID:aXeHOSfL0
サブクエの貢献ランクをあげよう
10になっちゃってるんだけど受けたら
完了にならないのは仕様?謎のたねくれよー
73友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:31:06 ID:aXeHOSfL0
自己解決
他のクエ完了フラグで報告したら一緒に完了になるのね
スレ汚しすいませんでした
74友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:34:28 ID:WKr5KKva0
サブクエスト

▼ブラミーを絞め殺そう!
75友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:34:34 ID:AJQn0wIh0
イナゴまじでみつからねえ  誰かどのへんに出るとか、どんな感じかとかわかりますか
76友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:35:56 ID:EMRJV3pU0
イナゴはすげー小さいからよく見ないと
広葉樹の近くによくいるイメージ
77友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:41:31 ID:9n+B2Apy0
>>74
即受けるwww
78友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:42:36 ID:e23UjUcb0
ムギとか生えてるならその裏を走り回ってみるといいんじゃないかな
79友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:46:38 ID:AJQn0wIh0
>>75
みつかんねー ハチ位の大きさでしょうか?

>>78
俺の現状>>56
80友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:46:55 ID:NqJ+t9wE0
あと5分早起きして1日進めてたら羊1個分逃さなかったのに
計算してみて残念だー
81友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:48:31 ID:EMRJV3pU0
ハチよりも小さい気がする
草食ってるから草の周りを走っておびき寄せるしかない
82友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:48:38 ID:HpBEvKhx0
これはもうマーモットを全処分してウサギも減らしてかないと
春夏何もできなくなりそうだな・・・
83友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:51:19 ID:NqJ+t9wE0
レベルが上がって行動メーターが増えるみたいなことはないんだよね
84友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:51:21 ID:WKr5KKva0
全体のスクショ撮ってうpしたら探してもいいぜ
85友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:56:06 ID:wFqGLcXQ0
>>75
草にわくんじゃなかったけ?
86友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 08:56:28 ID:I9QWefDo0
イナゴはちっこかったなぁ
木の周りの草ぼうぼうなとこにいたから
さがすのマジ苦労したw見つけにくいわw
87友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:00:53 ID:AJQn0wIh0
いた!いなごいたよ!携帯でやっと見つかった。パソコンじゃ無理だわ。

http://loda.jp/hitsuji/?id=82.jpg
こんなの見えるわけない
88友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:04:31 ID:EMRJV3pU0
だから広葉樹の周りにいるとあれほど…
89友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:04:59 ID:e23UjUcb0
>>87
お疲れ様!良い感じに同化してたんだな色w

mixi版あんまりモーションしないし
こっちからは押すしか脅かす方法もなくなったから困るね
90友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:09:27 ID:wFqGLcXQ0
ハムをつくろう なし 牧場拡張 200クーポン

拡張きたー

91友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:11:09 ID:AJQn0wIh0
確かに広葉樹にいたし、草の近くにいたけどさ・・・小さすぎっていうか枯れ草にしか見えないぜ・・・。
PC版で見たら、画面内に居れば入った時に一瞬食べ物マーク出たわ。
92友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:15:24 ID:s2zhNh250
メンテあけから触れてなかったんだけど
下手くそプレーヤーは暫くそのまま放置がいいかな
行動メーター無くなるんだったら、あっという間に冬迎えそう。
93友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:19:17 ID:+GHb53ws0
あいつら どうかしてるぜ!
94友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:19:47 ID:sHVrK8ye0
バセー犬がずっと頭ブンブン振って脳内出血でも起こしそうだ。
襲撃対策だけのためにゲットして今麦までできてないし仕事出来ないから不満ってことだよな
95友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:20:34 ID:e23UjUcb0
雪降ったら本当に重過ぎてワロタ
96友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:22:06 ID:s2zhNh250
ちょっと覗きに行ってみたけど
菜クズ疲労だけで行動消費てほんま鬼畜だわ
しばらく様子見に徹します(´・ω・`)
副アカで春からやり直そうとしてたけど、それも暫く見合わせます
97友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:27:39 ID:sHVrK8ye0
とりあえず今は道具レベルUP系のサブクエの消化を第一にしてやってる。
あと、まだ秋半ばだけど今のうちから来春用に野菜の種をレイアウトして準備してる。
98友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:28:01 ID:HpBEvKhx0
雪降っても重くならないな
皆ノートなのかな
99友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:29:21 ID:Bmydv3FK0
最初のまま、道具使わない行動は行動消費0に戻してくれよ
100友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:31:24 ID:OwbV08K50
どうもロッソーニに牧草のタネを食べられているっぽいんだが…
101友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:33:11 ID:OwbV08K50
ごめんsageチェック入れ忘れたorz
102友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:33:48 ID:HpBEvKhx0
>>100
牧草のかんばん建てないと吐いてくれないぞ
つまり罠
103友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:35:52 ID:OwbV08K50
>>102
ロッソーニ貰う前に立ててる
なのに3日連続で牧草のタネが食べられてるリストに入ってんだ
104友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:37:05 ID:OwbV08K50
またやってもうた…orz
105友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:38:33 ID:WKr5KKva0
今から寝て5時に起きればちょうど7.5時間だな

ここまで不評だと今日、明日中に仕様が変わると予想
106友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:39:10 ID:iEOwhkq8P
>>103
変態アヒル一族って5個(5日分)食べたら吐くんじゃなかったかな
107友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:40:28 ID:HpBEvKhx0
>>103
奴らは満腹にならないとはかない
5個ぐらいくうと思う
つまり5日まくのが送れるんで花壇にでもしてあげてください
108友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:44:43 ID:Bmydv3FK0
>>103
看板まで道が通ってないとタネ5個持ってるだけの無能。
そして、看板のそばは道ふさぐ牧草でいっぱいのはずw
109友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:48:54 ID:OwbV08K50
>>106-108
dd
ロッソーニ使えない奴ってことか
交換によって牧草のタネ2つ溝に捨てた気分だorz
110友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:52:06 ID:BRUPaHd80
秋19日でやっと3つめのにんじんの芽が出たああああ
2つはとっくに若草になっているというのに。
でもこの個体差が愛おしくなってきたw
111友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:52:28 ID:98yuJANr0
>>109
みんな通る道だよw
スクショの中に元ロッソーニと思われる鉢植えを見かけるし。
112友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:53:10 ID:+GHb53ws0
あいつらは所詮ぶらぶらミー隊
自分で置かないかぎり地面に落ちない種なんぞじゃなく、収穫を代わりにしてくれればな・・・
113友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 09:54:09 ID:e23UjUcb0
ロッソーニはベリーの色違いを作る担当
114友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:00:51 ID:fphc78KG0
冬にかりたてソバ置いといて大丈夫?
115友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:01:28 ID:3/updkdP0
j自分は鉢植え4つとロッソーは不用品入れにいれましたw
116友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:03:12 ID:GRiWVGGr0
10時だぞ、更新の時間だ、時間だと言ってくれぇぇぇぇぇ!!
117友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:06:30 ID:S2/pmIIb0
仕様変更で一気に萎えた
118友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:07:10 ID:3/updkdP0
更新時間決めてもらってた方が、リズム作りやすかったね
その時間できなければできないであきらめもつくし。

行動メーター昨日よりはマシになった気がしたけど、草(小)ダブルクリックでタネにたらないから
(自分のPCのせいだと思うが)結局市場へ・・・
はぁぁ、クエストほとんどできないまま、冬が近づいてます。

貯蔵庫にいれるのと市場で交換してそのままにしとくのとどっちがいいんだろうか。

丸太は前につくってたのをそのまま6個は収められたけど次のクエストはキャンセルかなー
マモもウサギも一組いればいい?にわとりはメスが一羽ずっといるけど子供ができたら
ウサギをにわとりにかえとけば冬越せるのかなぁ
よくわからんわ。
119友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:14:59 ID:k7FOjv/S0
>>118
行動メーターは次のメンテまで変わらないんじゃ・・・
120友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:16:23 ID:Wf3OAz4Q0
おはようお前ら。
昨日、一日でベリー何個運べるか数えるって言ってたやつだけども、早速運んでみたよ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org360489.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org361909.jpg
17個しか運べないwww全部運ぶのに5日かかるwwww
どうしてこうなった
121友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:17:58 ID:wFqGLcXQ0
サブクエスト

牧場の大掃除
10日
てぶくろLv.UP
150クーポン
大きいフンを6個納品してください。

何が出すんだ・・・

122友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:19:57 ID:Wf3OAz4Q0
>>121
ヤクウシが一番早いかな。
123友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:21:48 ID:yELiec+L0
昨日は改悪だって散々いったけど、春になるとwktkしてしまう不思議
124友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:23:47 ID:bKSuPK4t0
サブクエに丸太用広葉樹を〜が出たんだが、丸太用広葉樹って何?
125友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:23:52 ID:GRiWVGGr0
行動力がいくらあっても足りない春こそ地獄モード本番だろ
飼育か農作どちらかに絞らないとやってらんねーんじゃないか

126友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:25:45 ID:BRUPaHd80
嵐キター
とりあえず若を全部抱っこしとけば大丈夫?

オンマウスで所持物の名称が出ることに今さら気付いた。
127友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:26:11 ID:e23UjUcb0
>>124
アヒルの羽毛と交換で手に入る「何かのタネ」の成長後
フェレットの方は同じ名前だけど生えるのは針葉樹
128友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:27:12 ID:wFqGLcXQ0
>>122
えらい遠いなーw
大型の動物はフンもちゃんと出すのね・・・

129友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:28:05 ID:5D8O9vYp0
あーあー
もうちょっとのソバがー
もうちょっとのムギがー

冬になって枯れたー


あの成長の遅さはなんなんだ・・・
130友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:28:48 ID:+GHb53ws0
収穫だけで結構いっぱいいっぱいだったのに、刈ったあとの後始末まにまでメーター消費するからな
さらに初年度はまだ少なかった動物達にエサも運ばなきゃならん
131友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:30:54 ID:MqPqlOpN0
もうちょっとのソバとかは冬になると完全に枯れ草になりますか?
今秋20日目でそういうのがいっぱいあるんだけど、もう諦めて刈っちゃっておいたほうがいいのかな・・・
132友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:30:56 ID:iOFcLcKTO
>>125
農作オンリーはいけるけど
家畜オンリーは無理だと思う
最下層に農作物食べるの必須だし
133友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:32:36 ID:iEOwhkq8P
>>131
枯れるよー
134友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:32:46 ID:bKSuPK4t0
>>127
あれ必要だったのか…
ありがとう!
次アヒル毛刈れたら交換する
135友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:36:44 ID:+GHb53ws0
>>131
冬初日に実ったという報告がいくつか
同一ターンで枯れるのと成長がかぶった場合、成長が優先されるらしい
運が良くないと、処理も出来ない枯れ草をひと冬眺めることになるけども
136友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:39:42 ID:mcf8lQ1UP
春になったら本気出す><
http://loda.jp/hitsuji/?id=83.jpg
137友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:42:59 ID:Wf3OAz4Q0
>>136
これでソバやムギの種ばっかり害獣に食われたら悲惨だなwww
138友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:43:08 ID:SBeXHSYa0
>>136
なんだそれw
139友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:43:36 ID:BRUPaHd80
>>136
無茶しやがってw
140友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:48:39 ID:Z6aGkHRb0
いっそ>>136みたいに種植えまくろうかな
家畜は全部放し飼いで自然のままに成長は無理だろうか・・・
141友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:50:02 ID:NT35Mi7TO
136
きれいに並べたなw
同じ事して前の夏にベリー畑になって収穫だけで数日使ったぞw

イノシシとヤギどっちに交換するか迷ってるんだが、どっちがいいかな?
拡張あるイノシシ優先かな?
142友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:51:05 ID:iEOwhkq8P
>>141
ヤギに1票
143友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:58:57 ID:5D8O9vYp0
久々に牧場うp
http://loda.jp/hitsuji/?id=84.jpg

まだまだ増やすお
144友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 10:59:43 ID:PUwTyPIy0
ああ、また1時間半待たなきゃ…
遊べる時にまとめて遊びたいのに、なんだかストレス溜まるなあ。
遊んでいない時間が全部カウントされたらいいのに。
145友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:02:00 ID:5D8O9vYp0
1時間半??
仕様が変わったのかな?
146友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:03:21 ID:Wf3OAz4Q0
ストックは8くらいにしてもいいだろうに。
9時から5日やって、また10時から5日とかできないのがなぁ…
147友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:05:43 ID:3/updkdP0
>>119
自分の動きがスムーズにできたのかもしれんね
羊アイコン5つあればそこそこできる。
柵の移動は厳しいけど
148友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:07:06 ID:LHPuvTEyP
まとめwikiのFAQ書いている人、誰だか知らないけど頑張っているなぁ。分かりやすいです。
149友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:14:38 ID:7yHaC1dD0
掲示板みたいなのってなにか掲示されることある?
150友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:14:46 ID:PUwTyPIy0
>>145
あ、書き方が変だったかも。
遊んでない時間の方が多いのに、
遊び始めるとすぐに羊が終わっちゃうのがなあ…と思って。
羊を有料にするつもりなのかなあ。
そこまでして遊びたくないから、そうなったら辞めるけど。
ゲームソフトに制約がないなら、そっちで遊ぼうかな。
セッションエラーもないしw
151友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:15:21 ID:2rmo06wtO
嵐のタミフルっぷりにgkbrしていたが
翌日に進めたら特に被害はなくて安心した…

しかし動物が暴れたせいで
位置がばらばらになってるのは地味に痛い
152友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:19:07 ID:sHVrK8ye0
草の種って春にタンポポに芽吹くのか…
やっかいだな。
153友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:25:58 ID:qGh4pjGk0
すべての行動にメーター制限がかかる前は、鉢植えを仕切り代わりにしてたんだが
メンテ改悪のせいで使い分けの意味がほぼなくなった…orz
見た目もきれいで気にいってたのに…
箱庭要素があるところが大きな魅力だったのに台無しだよもう。
154友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:28:05 ID:+GHb53ws0
種食うのとウサギを一緒にしとくと、うっかり芽吹いたら食ってくれるんじゃないだろうか
155友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:28:56 ID:NT35Mi7TO
>>142
ヤギ飼ってみる!
156友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:29:24 ID:iEOwhkq8P
これって箱庭成分が集客要素だと思うんだよな
箱庭は自由に出来るようにしておいて、飾りの部分を色々と
買えるようにすればユーザーが金を落としていくと思うんだ。
157友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:30:49 ID:iEOwhkq8P
>>155
頑張って”ヤギ→柴犬→ポインター”にしてくれ!
158友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:35:18 ID:qGh4pjGk0
>集客要素
箱庭要素と後は犬の活用法をもっと広げてくれれば…
特にテリアのどん詰まりをどうにかしてくれorz
犬を増やしてブリーダー業でまわしていけたら面白いんだけどな。
今のところ犬は犬にしか変わらないからなぁ
愛玩動物系を充実させれば客呼べると思うんだが。
159友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:35:52 ID:5D8O9vYp0
>>153
かなりキツキツになったね。
エサ行き届かない奴持ち上げても下ろせないとかあったしw

エサ配りは蹴散らしながらやるしかなさそうだ
160友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:37:03 ID:98yuJANr0
どうやら動物飼いすぎかも知れん…
マモ13、ウサギ11、ニワトリ4って多すぎだよな?
秋7日目なんだけど、減らすべきかな。
161友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:39:07 ID:5D8O9vYp0
>>160
修正入ったからエサの量よりエサ運びがキツくなると思う。
162友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:40:11 ID:3/updkdP0
自分は子が大人になって次の妊娠して子ができたら、一匹市場に持っていこうと思ってる
163友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:41:36 ID:hwREBUPV0
>>113
タネミーじゃなくて?
164友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:41:36 ID:98yuJANr0
>>161
まさにその状態。
配給だけで一日が終わっていくw
餌備蓄はそれなりにやっといたんだが、まさかこんな罠がまっていようとはorz

でも、赤ん坊抱えた母親に絶食とか、可哀想過ぎてできない><
165友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:44:25 ID:NT35Mi7TO
>>157
ポインターが何か分からないが頑張る!

>>160
今マモ15、ウサギ7、鶏6、アヒル2、ガチョウ1で絶賛冬到来中だが、マモの餌やりが大変だよ
166友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:47:56 ID:NT35Mi7TO
連続でごめん

少し前に草の種が春にタンポポなるってあったけど、マモの餌どうしたらいいんだ?
ベリーも芽吹いちゃうよね?
167友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:49:38 ID:c4S+uHa/0
>>165
ポインターはアレだよほら
ウルトラ警備隊の特殊車両
168友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:51:49 ID:sHVrK8ye0
>>166
常にフレッシュな状態に、すなわち必要以上にばらまいとかないで小出しにしときゃいんじゃね?
169友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:54:12 ID:5D8O9vYp0
>>166
草種の発芽率は低い。
170友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 11:56:53 ID:Mw6eyzLv0
枯れ草の処分方法ってない?
春に向けて種まきをし始めてるんだけど
あいつらなかなか消えないからすごく邪魔なんだよ
171友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:00:57 ID:Z6aGkHRb0
>>170
イノシシが食べてくれる
172友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:02:18 ID:6VDPA+J50
ベリーとキャベツを運び終えたら真ん中の仕切りを外して柵拡張予定。
上の小さい枠は乳マモ乳うさ隔離用。
鶏の向こう側あたりにワープしてそこから出し入れできる。
http://loda.jp/hitsuji/?id=85
173友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:02:22 ID:a0NtBilhO
新仕様って日数使いきってから90分じゃなくて最後に日付進めてから90分だよな
つまり日付2日以上残ってようが進める押した瞬間に次に1日回復するまで90分にリセットされるから
日付回復した直後のタイミング待って進める押さないと損するってことだよな
174友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:02:43 ID:sHVrK8ye0
大根の交換先が全部くだらなくてがっかりした。
175友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:03:37 ID:SLRT8esn0
うおおお一日ぶりに入ったらなんだこれ
種まきとか、あんまりできないな
176友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:04:41 ID:a0NtBilhO
>>174
うさ「おいしくいただくウサ」
177友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:08:55 ID:saOuD0SNO
大根、ベリー、ソバ辺りは次に進まなくてがっかり作物だな。
178友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:13:17 ID:NT35Mi7TO
>>167
あれ早く欲しい
安心したいからw

>>168
>>169
調整するのかー
動物整理下手だからな…
179友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:14:14 ID:AJQn0wIh0
ダイコンorキャベツのタネ 2個 → ブルーニ
ソバのタネ 2個→クローニ

素晴らしい使い道だな・・・!
キャベツは、兔用
ソバタネはムギより早く成長するアヒル・ガチョウエサ
ダイコンは ひまわりとコスモスになるじゃんか!
ヒマワリとコスモスの使い道は知らない
180友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:16:23 ID:+GHb53ws0
ブラミー1人じゃかわいそうだから一緒に囲ってやんよ
181友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:16:37 ID:sHVrK8ye0
>>179
そうか。ブルーニにして植木鉢にでもするか。それに蜂が来てくれたらいいなぁ。
182友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:20:04 ID:SLRT8esn0
冬の吹雪が糞重い
183友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:21:08 ID:fphc78KG0
ソバは収穫できたけどムギは手に入れられないまま冬になっちゃった
184友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:21:39 ID:S2/pmIIb0
8:45から次の日にして放置してたんだがそろそろ3回たまってる頃だよな?
185友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:27:39 ID:S2/pmIIb0
三つたまってた
あと一時間待てばもう一個いけたのにまぁいいや
186友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:32:38 ID:R4OU2+fa0
さて、春がきたぜ・・・
http://loda.jp/hitsuji/?id=86
冬のうちに蒔き散らかしてた種、ちゃんと発芽してた

あまってるキャベツの種でも草食動物のところに蒔いてくるか・・・
やつらのエサがなくなったorz
187友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:33:26 ID:R4OU2+fa0
そしてURLミスさーせん
http://loda.jp/hitsuji/?id=86.jpg
188友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:35:22 ID:1yRqUyKIP
>>36
> どんぐりかくりおいたらもぐら穴できたかを聞きたい。

どんぐり置いたら出来たよ
189友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:36:24 ID:R4OU2+fa0
あああああ
ドングリ蒔くの忘れてたああああorz
また来年だな・・・
190友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:39:19 ID:rXxzDMM20
柵の間隔って自分が通れなければ動物も通れないと考えていいの?
191友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:42:43 ID:+GHb53ws0
>>190
それでおk
心配なら、中のエサを撤去した上で外にエサおいてみて脱走しなきゃ、隙間は無いよ
192友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:43:50 ID:R4OU2+fa0
ブタを育てよう なし 150貢献度
150クーポン

若ブタを、♂ブタか♀ブタになるまで育ててみましょう。

イノシシ育成のメインクエ終わったら、サブクエにこれきたー
しかし現状豚引き取れる余裕もなく

193友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:44:34 ID:3/updkdP0
冬の間、外じゃなくて小屋に動物いれておくことはできるの?
194友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:50:32 ID:dtL5Nu7s0
とりあえずいまだに好評価つけてるやつら空気嫁よ
195友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:56:09 ID:R4OU2+fa0
>>193
小屋なんてないんだぜ・・・
吹雪でも外で耐えてもらうのみ
196友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:56:22 ID:AJQn0wIh0
夏終了までに蝶1回 蜂4回発生(花壇は1個)

ドングリ×1 クリ×1 キノコ×1


たまにじゃないのかよ・・・もぐら穴クエの為にドングリ1個位は備蓄しておくべきですよね
197友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 12:58:56 ID:SLRT8esn0
どんぐり、ただ消えて終わった
198友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:03:45 ID:3/updkdP0
どんぐり何か変えて終わったよ
199友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:08:16 ID:TUS2YaHv0
▼だっそうウサギが現れました!
被害数:
草の芽×1
若草×2
キャベツの芽×6
キャベツの若草×1

キャベツが・・・・
200友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:09:02 ID:wFqGLcXQ0
あと2日で春が来ると思うと憂鬱だ・・・w

とりあえず家畜と干草のドリブルが超上手くなったぜ・・・
201友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:10:04 ID:rGLMU8OHO
>>188
報告ありがとう!

しかし忘れない様に注意喚起カキコミしてた本人が
もぐら穴クエ忘れて春になったとかorz

1年後か…
202友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:12:30 ID:S2/pmIIb0
春五日目だけど動物の餌がなかなか困る

シザミーはいい子!
203友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:13:35 ID:R4OU2+fa0
>>202
シザミー地味に使えるなw
1日1つだけでも代行してくれるのは非常にありがたい
204友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:14:36 ID:80WBeXON0
ベリー8個ほどしかストック出来なかったけど
冬も終わりに近づきなんとかなりそうなので
強欲丸太12個クエ受けることにした。
しかし加工途中でメータ切れ。ちくしょー
205友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:20:47 ID:wo4PgOQQ0
妊ニワトリが二度も卵うまずに?→♀に
ちなみにスペースは十分余裕あった
数匹に一個の種しかやってなかったからかな…
206友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:22:52 ID:ZCyfdAGl0
羊が増えるタイミングがわからん
23:50 翌日へ(羊0に)
07:48 ログイン(羊5)
07:56 翌日へ(羊4)
08:20 翌日へ(羊3)
08:28 翌日へ(羊2)
08:32 翌日へ(羊1)
10:00 羊2を確認
10:02 翌日へ(羊1)
11:20 羊1のまま
11:40 羊2を確認
12:02 翌日へ(羊1)
13:20現在羊1のまま(10分おきにリロード

だれか、推測でもいいからカウントタイミングを予想してくれ
207友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:25:04 ID:3/updkdP0
え?どんぐりってもって行ったらダメなの?
208友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:26:21 ID:DogiZTGUO
>>206
翌日押してから90分前後
209友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:30:24 ID:O7OKUT/m0
ひつじが余っていても、次にひつじが増えるのは
最後に翌日へを押してから90分後ってことか
210友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:30:33 ID:1yRqUyKIP
>>201
翌日にモグラ穴になってて即潰してしまったけど
何かほっとくと増えるとか周りの野菜を食うとかって説明がついてたと思う
PSP版とか知らんけどそのへんも一緒なのかな
211友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:31:28 ID:Z6aGkHRb0
>>206
最後に翌日を押してから90分ごとに+1(MAX5) のはず
212友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:34:02 ID:R4OU2+fa0
もうこれ、広葉樹の根元に生える草を主食にしてもらうしかないなぁ
草刈る時間すら惜しい・・・
その間にひたすらベリー作って蓄えるしかないか、もう
213友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:34:28 ID:Wf3OAz4Q0
>>205
数匹にやると、最悪1匹しか食べれなかったりするから、
妊婦さんと若者は一つずつあげた方がいいよ。
たまに1つの種を何日ももぐもぐしてることあるでしょ?
それを妊婦さんがやってるのに、他の奴が1日1個消費してたんだよたぶん。
日付変更のメッセージである程度は把握できるんだけどね。
214206:2009/11/15(日) 13:36:50 ID:ZCyfdAGl0
>>208 >>211 Thx!

13:32に羊2を確認!
10:00に1つ増えたから、11:30>13:00と増えるのかと思ってた
215友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:39:52 ID:+GHb53ws0
>>212
俺も草&広葉樹地帯をウサギ場に含めて、積んである蓄え分も勝手に食うならそれはそれでいいやってことにした
216友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:43:42 ID:R4OU2+fa0
>>215
ですよね・・・
食わせないためにニワトリ+マモ地帯に広葉樹立ててたけど、さっきとんかちで殴ってきたぜ・・・


久々にっていうほどじゃないけど、Wikiのせりふ集いじってるわけだが
いつもみたいにZIPいるかね
いらないならせっせこ書いてあげてくる
217友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:44:17 ID:Wf3OAz4Q0
>>212
けど、成長させると刈った草(小)×2と刈り後の三食分になるからなぁ…
まぁ、俺には秋後半の時点で刈った草が7、80個あるからあと2年は戦えるぜw
218友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:50:20 ID:LlzTN70I0
最後のひつじの行動メーターを使い切ったら翌日に進まずにそのまま待機すれば無駄がない。
219友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 13:50:28 ID:5h0imzTBO
行動メーター改悪のせいで、効率プレイじゃないとキツい仕様になってしまったな
ベリーでハートマークとかつくって遊ぼうとすると家畜は死ぬハザード
220友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:02:03 ID:ugqCBc4NP
ひつじ追加時刻直前の「翌日」クリックを防ぐため、
最終行動から何分経過してるかの表示が欲しいな
アプリガジェットだと「翌日になりました!」しか出てくれないからさっぱりわからん
221友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:02:54 ID:MtufXvri0
>>205
はらんでから時間かなり長い。
産んだら一個の卵で2匹ひよこでた。
卵のときはほっといても生まれるっぽい。
ひよこは♀ニワトリで成長らしく、妊ニワにならんように注意。

>>219
その口調でハートマークふいた


ムギ発芽してから40日超えたのにまだかよorz
222友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:05:19 ID:R4OU2+fa0
>>220
そこでメールチェックですよ
メッセージに翌日になりましたってくるだろ?その時間見ればおk
ただこれ、最後までひつじ使い切ってたらわからないって言うオチw
使い切って1時間半待ちになって、しばらくしてから入るとその入った時間でメールがくるんだ・・・
逆に言えば常に1残し状態なら使えるかと

>>205
卵暖めなくても生まれるだと・・・?
1羽に卵3つ抱かせてた俺おわた
223友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:08:05 ID:S2/pmIIb0
>>222
メールチェック頭いい!
224友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:08:29 ID:qbHWF4fCP
>222
使い切ったらガジェットのカウントでいいんじゃない?
羊が残っている→メールから逆算
羊がない→ガジェットのカウント
225友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:11:17 ID:R4OU2+fa0
>>223
もっとほめて!
ごめんなんでもない

>>224
そうか、なるほど
ガジェット出してないもんだから気づかなかったぜ
でもガジェット出してても、翌日へしてから2時間たってた場合いつ更新かわからんよな?
使い切ったら各自メモしとけってことか・・・
226友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:11:38 ID:wo4PgOQQ0
>>213
なるほど…これから気をつけるよ、ありがとう!

しかし鶏の位置変えと餌やりだけで行動できなくなってモチベさがる罠
227友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:12:13 ID:WnXE6ybW0
ニワトリ卵は近くに♀置いてあっためさせないと孵らないんじゃね?
有精卵ほっといたら腐って消えたって報告あったし
あと♀の近くに♂がいて妊娠させられると卵に見向きもしなくなるから卵産ませたら♂と隔離
228友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:14:14 ID:7yHaC1dD0
広葉樹は場所によっては動物も草も隠れてしまって見えなくなるのが
難点だよなあ
229友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:15:03 ID:Wf3OAz4Q0
餌も食わせちゃだめなんだぜ。
食ってたら蹴って卵の近くで座りこませないとだめ。
230友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:19:35 ID:wCijK1ry0
■ご協力のお願い■

貢献度レベル別に表示されるクエストの調査中です
表示されているクエのところに○をお願いします!
(季節によって復活したクエは※を書いてみてください)
自身の貢献レベルはステータスで確認できるよ!

ttp://spreadsheets.google.com/ccc?key=0AoD6aMgQDfTMdG1PaFVvWHVQeXZvSG90ZFF5R1RTV0E&hl=ja
231友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:20:00 ID:BhQMKgcN0
夏10日
マモ11匹、うさぎ番いで2匹、鶏番いで2匹、これからもどんどん増やす予定。
冬に肉になってても気にしない。

昨日のメンテでどうでもよくなった。いつでもリセットできるし
232友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:20:30 ID:R4OU2+fa0
>>227
>>229
やっぱりそうだよな・・・
うちは♀1羽だけ隔離して、そこに有精卵突っ込んでたんだ・・・
温めてる間はエサも要求してこないしね
1羽でいくつまで温められるんだろうなぁ、また後で試してみよう
233友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:24:18 ID:5D8O9vYp0
>>229
うおおおおマジthx腐らせるところだったぜ
234友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:26:09 ID:2rmo06wtO
翌日ボタン押すたびに回復時間リセットじゃなくて
フルの状態で最初の1個を消費したときからカウントはじめて
5日フルになるまで1.5時間毎に1個回復なら損しないで済むのにな…
今の状態じゃ結局連続4日間しかできてないし
235友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:27:19 ID:wFqGLcXQ0
あーもう、食べても無くならない不思議な種バグのせいで妊娠ガチョウが戻った・・・
まじこのバグどうにかしてくれ・・・
236230:2009/11/15(日) 14:34:38 ID:wCijK1ry0
なお、表示されているクエスト以外の物を確認したいときは
ttp://loda.jp/hitsuji/?id=87.png
の方法をどぞー
237友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:34:54 ID:2m2BX+530
発生したもの:ヒヨコ x1

ってメールに書いてあるのに、
どう目を凝らして見ても2匹いるのはバグ?仕様?
http://loda.jp/hitsuji/?id=88.jpg
238友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:35:54 ID:8ArASK010
あれだけ憎かった干し草サッカーが今は生活の要とは
239友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:36:57 ID:Bmydv3FK0
発生ヒヨコは2匹で1扱いじゃね?
240友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:38:03 ID:MtufXvri0
>>232 233
すまん。俺がガチ無知だった。
>>229
座るモーション見たことなかった。もう一個の卵でやってみる。

餌やってて卵かえったのは、画面上は食ってるが内部は消費せず暖める行動とってたと解釈すればいいんか?
241友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:40:50 ID:99cDo+h30
貯蔵庫って1ページ目しかないよね?
だっそううさぎにやられないようにベリーとキャベツを
入れたら満杯になってしまった。
242友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:40:51 ID:2m2BX+530
>>239
そっか、ありがとう。
243友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:47:18 ID:Bmydv3FK0
若マーモット→マーモット(♂♀)に変化するなどグラフィックが変化し、
かつ、前の行動を次ターンも継続できる条件にあるとき、
エサなどの消費アイテムを消費しないまま、
前ターンの行動描画だけ継承するバグがあるから
変化後は場所動かすなり、エサ取り上げるなりして
新しい行動させないとダメだよ。

犬にエサやるとよくわかる。モノ喰わないはずの成犬がエサにガっついたままとか。
244友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:48:25 ID:MtufXvri0
>>239
一匹で持ち上げ欄はひとつ埋まる。
二つ持ち上げで、別々のアイテム欄にはいった。
今確認したら、卵暖め中の♀の横でもひよこにハートマークはついた。
隔離して一匹ずつ離して検証してみる。
245友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 14:58:37 ID:ONBamEAh0
卵はひとつだが、孵ると2匹。それが二羽鶏マジック。
246友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:01:16 ID:bKSuPK4t0
2年目の春もまた牧草を山のように蓄えるべきなのか?
247友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:01:28 ID:Wf3OAz4Q0
>>245
うまい!座布団のかわりにうちのブラミー1匹!
他の鳥類でも2個なんだけどな。
248友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:01:54 ID:UquPU2o3P
六羽でも七面鳥!
249友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:02:55 ID:Ep8f8wI50
秋に突入しました!
質問なのですが、キャベツ・ベリーはこれから蒔いても育ちますか?
250友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:03:20 ID:Bmydv3FK0
>>249
育たない
251友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:03:41 ID:S2/pmIIb0
妊バセーって肉食うのかー
しくじった
次の日子が産まれませんように
252友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:05:42 ID:r88cToL30
九羽でも十姉妹!
253友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:05:51 ID:Wf3OAz4Q0
>>246
1年間で養った知識を使うんだ。

>>249
育つよ!
来年の春に。
254友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:07:26 ID:S2/pmIIb0
これ最後のひつじ一個を残してもう一個増えたら使う
一時間近くむさぼってればあと30分でもう一個がくる

を延々やりそう廃人ゲー
255友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:08:07 ID:dmTkr6OM0
「みんなで暮らそう!ひつじ村」とは・・・

草の種を落とすだけで疲れる虚弱で貧弱な主人公を操作して農場を経営するゲームです。
干草など邪魔な場所にあったら蹴り飛ばしながら集め、
動物がちょっとでも自分に気に食わない動作をしていたら、蹴り飛ばして体罰をしながらの動物育成
さあ、きみも動物を蹴り飛ばす快感を味わおう!




疲れた、誰か可変してくれ
256友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:12:59 ID:S2/pmIIb0
バセーのヘドバンがむかつくからさっさとコーギーにかえてやる
ダックスを繁殖させてコーギーとシェルティーでポインターで・・・頭ん中こんらんしてきた
257249:2009/11/15(日) 15:20:51 ID:Ep8f8wI50
>250
即レスありがとうございます!

>253
ありがとうございますw
大人しく春まで待ちます。
258友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:30:15 ID:Wf3OAz4Q0
これマイミクじゃないと袋にクーポン入れられないのか。
てかニンジンの種分けて欲しいなぁ…
たった一度の穴ウサギの襲撃で全滅とか鬼畜すぎる…
259友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:32:35 ID:yUlPG06e0
>>255
まともにいくなら。
限られた手数でいかに効率よくアイテムを操作して農場を経営していくパズルシミュレーションゲームです。
全体的なイメージは囲碁、局所に詰め将棋的能力を問われる部分もあり、
囲碁・将棋が好きな方にはお勧めのゲームです。
また、嵐や野生動物の襲撃など運の要素もあり、マイミクで財産を出し合っての賭け事もあり、
ギャンブルが大好きな方にもお勧め!
260友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:33:21 ID:UjfOVi920
穴ウサギきた・・・。ニンジンが全滅して絶望しそう。
261友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:34:54 ID:WnXE6ybW0
ショップではクーポンを10枚使って作物やタネをラッピング可能!
ラッピングしたプレゼントはマイミクへ贈れます!

とか?
262友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:35:10 ID:a3SEgDu90
むせい卵貯蔵庫に入れておいたんだけど消えてた。
メンテのせいなのか、そういう設定なのか…
メンテ後につほどバグがあったからどっちなのか判断がつかないぜ
263友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:36:15 ID:dF9JVQNb0
♂♀隔離していたマーモットが柵越しに妊娠しやがった
お前らみんな肉にしてやる!
264友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:37:44 ID:R4OU2+fa0
Wikiにお絵かきスペース発見したからカリカリやってたら、1時間半なんてあっという間に過ぎてたぜ!
あと半時間適当に時間つぶすか・・・
265友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:38:31 ID:Wf3OAz4Q0
>>260
よう、おとといの俺。
もうβだから諦めてそのまま進めてるぜ。
正規版は、ショップで買えるようにしといてくれるんならいいけどな。
あとはフリマとか。
266友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:39:51 ID:WnXE6ybW0
大当たり袋なんていらないから牧場主が作物やタネを陳列して、
訪問者がクーポンで買い物出来るようにしたら良かったのにね

「自力入手した事のある物しか買えない」とか制限は必要だろうけど
267友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:40:37 ID:Wf3OAz4Q0
>>262
いや、仕様だろう。
地面に置いといて消えるやつは倉庫に入れといても消えるよ。
ただ、2倍長持ちするだけだからさっさと適当なのに交換して、ポスミーに預けとくことをお勧めする。
268友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:41:23 ID:+GHb53ws0
>>262
貯蔵庫に入れても腐るものはいずれ腐る、はず
寿命が延びるだけで
269友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:43:02 ID:R4OU2+fa0
無精卵は直置きで10日前後で消えてた気がする
まぁ貯蔵庫入れても1ヶ月持たないよってくらいか
270友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:43:10 ID:r88cToL30
冬も枯れずに耐えていたニンジン芽がー
だっそうウサギめ! ('A`)
271友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:43:48 ID:HInPtH940
んー全然うまくいってないけど、このまま冬へ突き進む気でいるw
タネミーっていらんかったんかな。まーいっかwwww
冬に全滅したらまた春からやり直せば良いや。
272友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:44:43 ID:ONBamEAh0
>>268
しかし、腐って消えたという報告をまだ聞いたことがないかも。
夏に収穫した菜っ葉が、まだ残ってるから・・・

もうすぐ二度目の春を迎えます。
さあ、お目覚めなさい私の可愛いタネたち。
でも本当に目覚めて欲しいのは、タネを持ち上げても疲労を感じないスーパーサイヤパワー。
273友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:49:19 ID:R4OU2+fa0
>>272
菜くずは腐る印象ないんだよなぁ・・・
腐るというより吸収されるというか
DS版のせいでそういう印象になってるだけかもしれんけどね
少なくともうちでも貯蔵庫の菜くずは消えたことなかった
274友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:51:33 ID:HpBEvKhx0
ベリー種100個ぐらいあったから余裕だと思ってたら
だいぶ厳しくなってきた冬12日目
275友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:52:31 ID:a3SEgDu90
>267 >268 >269
二倍なら一ヶ月近くは持つよね?自分3日で無くなったんだ
タマ美はまだ遠いところにいるよ・・・
276友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:52:34 ID:S2/pmIIb0
行動ゲージの変更さえしなければ評価は少し上がってたというのに・・・@15分
277友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:53:43 ID:R4OU2+fa0
>>275
なんだって
それはいくらなんでも消えるの早すぎると思うんだぜ・・・
278友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:58:37 ID:MtufXvri0
♀テリアがハチによっていく。
キャベツ持った状態でハチに行くと、ハチの近くにキャベツ落とす。

ハチがいると、チョウもいる可能性高い。
チョウは作物枯らすみたいなので、注意してないといかんね。
他のチョウで枯れる作物運搬の奴もハチによっていくかも。
279友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 15:59:23 ID:vcG8Sfr20
無精卵6個10日期限のサブクエってつらくね?
受けるか迷って保留にしたら流れて見えなくなったけど・・・
280友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:02:18 ID:KkSTU3kK0
>>274
マジかよ・・・・・・
281友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:03:04 ID:Wf3OAz4Q0
>>275
PS2やってたとき、クリだかドングリだかキノコだかが1日で消えた事もあったし、
それが2倍になっても2日だからなぁww
このゲームほんと不親切だからバグとか仕様とかなんともいえないんだよね。
そんなユルさが好きだったりするけどね。
282友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:03:15 ID:S2/pmIIb0
>>279
そのサブクエ春になったら消えるから気をつけて
2季節前のむせい卵を貯蔵庫に入れてるけどまだ消えないよ
どうなってんだ?
283友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:05:26 ID:8ArASK010
えっ
クリだかドングリだかキノコだかも貯蔵庫で消えるの?
284友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:06:41 ID:vcG8Sfr20
>>282
もう春になってしまた\(^o^)/

自由度高いゲームだと思ってたけど
クエストと今回の仕様変更でギチギチなゲームだなあ・・・
285友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:09:38 ID:Wf3OAz4Q0
>>283
消えるんじゃね?
地面に置いてて消えるやつはたぶん消えるはず。
いちおう雪だるまとモグラ穴用に入れてはいるけど。
286友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:14:16 ID:dmTkr6OM0
評価☆2になってるwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwww

行動に消費が無いときに針葉樹の近くに干草おきまくってたんだ・・・これキノコとかの育成阻害になってそう、多少はあいてるけど
クリ、キノコ、ドングリって何かに使うの?

あと、サブクエて季節によってなくなるクエはあるけど基本翌日戻ってくるって認識でおk?
287友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:14:19 ID:yUlPG06e0
肉がなくなったバセーが、若マーモットにハート出してとんでったんだが、まさか食べるきじゃないだろうな?
288友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:15:59 ID:HpBEvKhx0
>>280
種系の動物が15匹いるから毎日7,8個消えてく
まあ牧草をばらせばいいんだろうけど行動ゲージが・・・
289友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:17:45 ID:R4OU2+fa0
>>288
だよなぁ
持って落とすだけでいいベリーが片っ端から消えていく
種食うやつらにはそのままベリーを市場に運んで種にしてポイだし
この仕様だとベリー溜め込んでた者勝ちみたいな感じ
290友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:18:05 ID:yUlPG06e0
わざと倒れて、クレアさんに看病してもらおうったってそうはいかないぞ
291友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:21:39 ID:1pfn8dd50
ちょっと質問。
タマミーって、♀が温めてる卵も持って行っちゃうの?
292友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:22:58 ID:HInPtH940
残りの菜っ葉って貯蔵しておくものなん?
293友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:26:17 ID:HInPtH940
一時間半づつの回復にも慣れてきたw
用事をして何時間か過ぎて、また遊べばいいだけだから
294友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:26:26 ID:Wf3OAz4Q0
>>286
クリドングリはサブクエで使うらしい。
きのこはなんか使えたっけ?

あとサブクエは基本翌日戻ってくるっぽい。
いまいち煮え切らない回答でスマンw

>>292
俺は刈った草が大量にあるから、菜くずが地面に落ちてたらウサギにやってる。
越冬に不安があるなら貯蔵しといた方がいい、くらいな感じ?
295友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:33:55 ID:sQZkyXn80
この鬼畜仕様でもそれなりに楽しめてる自分がいる。
調教されてる気分だw

296友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:35:31 ID:2m2BX+530
>>293
慣れた頃に仕様変更、今度は24時間ごとに回復です、とかw
297友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:36:34 ID:NM3J3kAW0
>>294
キノコ3個納品するサブクエあったぞ
298友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:40:32 ID:dmTkr6OM0
サンクス
あとさ、麦が今後メインになるらしいけど
春10日とかに植えないと冬までに育ちきらないとか、
春になる前にウサギの毛大量に集めておいて春になるときに植えるしか
大量生産する方法ないんじゃね
動物が食べるんなら生産追いつくのかね
299友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:43:41 ID:Wf3OAz4Q0
>>297
マジか、初耳だd。
雪だるまとかモグラ穴とか特殊なやつだけだと思ってた。
300友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:45:35 ID:EooyHtfp0
>>155
仕様変更してたら悪いんだけど、ポインターって何とも交換できない犬だったから
交換したならヤギまでにしとけw

まぁウチの牧場はまだ、犬もいないんだけどな(´・ω・`)
コーギーかシバが欲しい
301友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:45:58 ID:wFqGLcXQ0
>>298
大量に必要かと思われたけど
アヒルが一定量集まってしまえば実はそうでもない雰囲気

ムギかソバのタネは餌に必要だけど、ウサギ毛なりニワトリの卵でどうとでもなった
302友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:49:28 ID:xs/PIcy70
生まれたウサギが全部オスになりおった…
303友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:50:18 ID:zSPa0we7P
初プレイだったが、画面全部埋め尽くすほど作物植えまくって
移動はワープだけだった甲斐あって、余裕で冬は乗り切れそうだ。
餌の量的にはつーかもう半年〜1年くらい貯蓄だけで乗り切れそうだわ。
レイアウトは悲惨だけど・・・。
304友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:51:52 ID:yUlPG06e0
干したソバができあがったんですが、これってなににつかえばいいの?
305友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:53:25 ID:Or3tvXYu0
質問してもいいかな
wiki見ても判らなかったんだ

牧草とかは放置していたら花が咲いて使い物にならなくなるのは知ってるんだが、
キャベツとかベリーとかも収穫せず放置してたら使い物にならなくなったり枯れたりする?
行動制限のせいでどうしても収穫を後にしてしまうんだ…(備蓄用だから即必要ではないため)
あとベリーがそれで大丈夫だったら花で囲まれた道とか作って見たいんだが…誰か教えて下さい(´・ω・`)
306友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:53:42 ID:wCijK1ry0
>>304
ムギタネにして春までポスミーに保管がいんでね?
307友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:54:51 ID:R4OU2+fa0
仕様変更のおかげで、行動メーター余ってたら翌日に送るのがもったいなく感じるw
もうすることないのに・・・

>>304
別にソバは大事な使い道とかはないから好きにしたらいいよ
ムギもほかに入手手段はあるし・・・
ただ1つでムギの種3つ手に入るから、ムギが必要なら変えておいてもいいかもね
敷板は好みで
308友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:56:09 ID:R4OU2+fa0
>>305
キャベツはトウが立つね
立っちゃうとカマで刈るしかなくなる
ベリーは知らないなぁ・・・
ベリーが大丈夫だとしたらレイアウトにも使えるもんね、きれいし
むしろ公式のどっかのSSにベリーで囲んであるのがあったような
309友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:56:32 ID:wCijK1ry0
>>305
たしか4〜5日でトウが立って収穫できなくなる(キャベツ・ベリーの収穫ができない)
そのかわり、トウガ立った状態で刈ると、刈った草ができたはず
トウが立ったまま放置は…そのうち枯れるんでね?たぶん。
310友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:58:16 ID:wCijK1ry0
>>308
ありゃ、ベリーはトウが立たないのか?
適当に答えてすまん( ´・ω・)
311友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:58:23 ID:Or3tvXYu0
>>308>>309
即レス ありがとうございます
そうか無理なのか…(´・ω・`)
折角綺麗に並べたベリーに色違いが実ったのでせめて冬直前まで残せないかなーと思っていたんだが(´・ω・`)
大人しく収穫します…
312友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 16:58:47 ID:R4OU2+fa0
ついでだからトウが立つってのを調べてきた

蕗(ふき)や菜の花などの、花茎が伸びる。固くなって食べ頃を過ぎてしまう。

だそうで、ベリーにはまぁ当てはまらないね
ただ普通に考えるとベリーなんて放置したら、ぐちゃぐちゃで食べれたもんじゃなくなるから枯れるかも
313友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:00:13 ID:Or3tvXYu0
>>312
普通に考えたら確かに50日ほど放置とか無理ですよねー(´・ω・`)
314友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:00:16 ID:R4OU2+fa0
>>311
どうせなら、まだ普通の赤いベリーがあったら冬直前まで残せるか試してほしいな!な!
冬がムリなのは目に見えてるし、秋終わりまででももつのがわかればまたレイアウトに面白みが出てくると思うんだ
315友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:01:34 ID:Wf3OAz4Q0
ベリーは早く収穫しないとクレアさんが収穫しちゃう。




なんてことはない。
とうも立たないっぽい。10日くらい放置してただけだから確実じゃないけど。
316友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:01:58 ID:Or3tvXYu0
>>314
今現在夏1日目で、残ってるベリーは色違いだけなんだけど、
今植えてるベリーが赤だったら一本残して検証してみるよ
317友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:03:29 ID:ugqCBc4NP
にんじんが枯れ草に埋まって掘り出せないでござる
318友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:04:11 ID:wCijK1ry0
>>315
まじで!
これで行動メーターを切りつめて収穫しなくても大丈夫なんだね…
メンテ前に撒きまくってたベリーが一斉に実って涙目だったんだぜ
319友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:04:53 ID:KkSTU3kK0
>>302
よう俺

ちなみに俺はニワトリもだ
320友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:07:21 ID:R4OU2+fa0
>>318
まぁベリー70個ほど収穫できてないとか言ってる人もいたからね

というかあの人にどれくらいベリー持つか聞いたら済む話な気がしてきたw
>>316の人は無理ない程度にお願いしまう!
321友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:07:42 ID:Wf3OAz4Q0
>>317
携帯で収穫するといいでござるよ。
早くしないと、いつ糞ウサちゃん共に食い荒らされるかわからんぞ。
322友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:07:42 ID:iOFcLcKTO
アプリ評価のアリーサントワネットって馬鹿工作か?
面白い、もっとたのしみたいから課金または製品購入になるのに
不満だらけでプロモーションになるわけないだろ
他の課金システムみたらそれぐらいわかりそうなもんだが
323友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:17:10 ID:+QnUuRoo0
最近若干軽くなったのはサーバー強化したか、今の仕様でそこまで人が減ったのか、どっちなんだろう
それとも両方?
324友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:17:33 ID:dd02FqBj0
イノシシクエで牧場が拡大された人に教えて欲しいんだけど
拡大されるのって右下?左下?
325友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:17:39 ID:dmTkr6OM0
ハチが寄ってくる花ってパンジーとかヒマワリとか、ブラミー交換でもらえる鉢植えの花じゃなくて
広葉樹の周りに生えてくる草の進化系の花でおk?


動物の餌やりがほんと大変だ
ちょっとでも蹴り飛ばしミスったら位置修正できないからリロード
なんかクイックセーブ&クイックロードでゲームやってるみたいな感覚、すげぇイライラする
蹴り飛ばして結局消費0で出来るんだから行動制限うざすぎる
326友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:18:37 ID:TaSKByvZO
>>322
考え方は人それぞれでござい

俺はこのままだったら見限るけどそれも含めて自由っしょ
327友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:19:41 ID:S2/pmIIb0
春だとムギが芽吹くのが早い気がする
328友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:20:59 ID:R4OU2+fa0
>>325
そのどれでもよってくる

>>327
冬に蒔いてたムギが春4日で芽吹いてたぜ!
人によっちゃ1日で芽が出てるのかもしれんなー
329友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:21:04 ID:cmvwLfzR0
>>325
それでおk
俺のもそれに寄ってきたから
330324:2009/11/15(日) 17:21:39 ID:dd02FqBj0
あ、イノシシクエじゃなくて、ハムクエだった>拡張
331友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:22:17 ID:dmTkr6OM0
>>326
俺も今秋で、秋冬はそこまで行動多くないから行動最小限に抑えてとりあえず1年はやってみるつもり
でも春以降になってもこのままじゃめんどくさすぎで投げるわ
楽しいけどぜんぜん「気軽」じゃないわ

冬は家畜用の領域広げてレイアウトで楽しもうと思ってたんだがなぁ・・・餌やりしかできなそうだ
332友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:22:37 ID:ugqCBc4NP
春は麦秋とも呼ばれるからなー
333友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:29:36 ID:wFqGLcXQ0
>>327
あらかじめ蒔いておいた麦、キャベツ、ベリー、牧草がいくつか残してかなりの数が春になった瞬間芽吹いたよ
蒔いてたのはほとんどどんなに食べても無くならない(食ってる動物が成長もしない)タネだったから
内部判定的にはもう芽が出てたのかもしれない
334友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:31:45 ID:dmTkr6OM0
>種植えて収穫してエサあげるだけなら、サン牧してたほうがマシです。

確かにwwwww
335友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:52:12 ID:Wf3OAz4Q0
やっちまった…
前回から2時間58分だと…ナンテコッタ/(^o^)\
336友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 17:58:50 ID:S2/pmIIb0
コスモスって夏に発芽するのかあああああ
337友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:00:00 ID:BRUPaHd80
冬になったとたん重くて吹いて、
2日目になったら雪やんでクソ軽くて吹いたw
338友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:02:43 ID:Wf3OAz4Q0
お、少ししたらひつじ増えてるwよかったw
339友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:03:44 ID:vcG8Sfr20
エサと動物の配置変えたいけどメーターなくなると
思うとなんもできねー\(^o^)/
340友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:04:49 ID:R4OU2+fa0
>>339
だんだん手を抜けるようになってきて、今度は時間あまって困るんだぜw
しかし柵の移動とかはする気になれない
341友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:06:51 ID:ugqCBc4NP
ところでPSP版持ってる人に聞きたいんだけど、
PSP版って何年くらいしたら物々交換の最後に行き着くんだい?
3〜4年でなんとかなるなら効率プレイする必要も無い気がするけど…
342友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:10:13 ID:NM3J3kAW0
>>341
現在84年目の春
そんな昔の事はもう覚えていない
343友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:10:54 ID:vcG8Sfr20
>>340
慣れって怖いねw
柵はきっつそうだねー。。
模様替えで柵置きたい位置に動物いたらそれもどかさないとだし・・・。
柵大移動をメンテ前日にやったのがまだ救いかなあ・・・
344友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:10:59 ID:WKr5KKva0
俺はコーギーだけでいいわ

レトリバーもかわいいけど

チワワとかブルドックも出るんかな?
345友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:18:06 ID:wCijK1ry0
クエスト入れ替えの方法使って下にたまってるやつから受託してったら
サブクエストが8個くらい同時受託になった
余裕があったらやってみると楽かもしんない
346友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:19:52 ID:Wf3OAz4Q0
>>341
最後はアルカパでいいのかな。
10年くらいだったかな。
ただ交換の分岐が無数にあるから、人によって全然違うだろうから当てにはならんよ。
それに、物々交換じゃ手に入らないマメやらネコやらに何年もかけてたし…
リスを5年ほど抱きかかえてたのもいい思い出。
結局何度も逃げられたけど。
347友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:22:27 ID:wCijK1ry0
>>346

   ,へ, ‐- ‐、,へ
    〉′ , 、 `〈       <アルパカだって言ってんだろーがぁ!
   ノ _, イ __ト-、 ',
    | 冫´Y `′ l
    l  '、_ '^'_,ノ  l
   ヽ`=三ニ−'  |
    │ =二ニ-  |   
348友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:23:07 ID:7yHaC1dD0
PSP版と同じような感じなら結婚はないんだよね?
349友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:27:38 ID:HA+mCV3w0
今初めてメンテ後の嵐になった。
動物達暴れすぎてて不覚にも吹いたww動物だけでなくブラミーもワラミーもハチも暴れてるww
とりあえず餌やりづらいから落ち着けお前ら・・・
350友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:29:58 ID:Wf3OAz4Q0
>>347
 ヽ | | | |/              
 三 す 三    /\___/\   
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ

どーしてもDQ5の思い出がwww
351友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:32:12 ID:zLk44ort0
楽しいけど、凄く眼が疲れて気分が悪くなることがある。
動きがちょこまかしすぎるからかな。
352友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:35:29 ID:EMRJV3pU0
>>335
ブラウザ閉じれば良いじゃん
353友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:35:30 ID:UodAa/aBO
久々にWiki見たら充実してて感動した…本当におつ
無精卵交換した翌日に無精卵クエが出現して涙目\(^o^)/♀は全部妊娠してるよ
354友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:42:53 ID:R4OU2+fa0
なんとなく現状をキャプチャしてきた
http://loda.jp/hitsuji/?id=89.jpg
ちょっと合成失敗して涙目

これだけいて、エサやってちょっと収穫するくらいなら時間余ってる感じ
ただけっとばしオンライン
355友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:46:27 ID:d0MQtFru0
ようやく迎えた夏の第1日目は嵐だった
356友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:55:09 ID:Qzv5AYeo0
物を持つ→降ろすで行動力メータが減らない方法があったんだけど、これ既出?
ついでに干草→刈った草や刈った草(小)→草のタネでも行動力が減らない
357友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 18:57:52 ID:WKr5KKva0
クーポンで他人と売り買いするより物々交換の方がいいかも
クーポンはクーポン専用で違うもの買えたらうれしい
358友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:02:01 ID:wCijK1ry0
>>356
kwsk!!!
359友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:07:30 ID:Qzv5AYeo0
ついでに丸太→丸クイでも行動力減らなかった
なんだこれ
360友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:11:51 ID:uwZuv7/x0
>>359
バグじゃねーかw
361友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:15:19 ID:r88cToL30
消費量減らすためにも、
各種道具Lvうpクエは積極的に取りに行ったほうがいいのかな…?
362友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:23:31 ID:2pyZhrKF0
みんなコミュにいるのかな。
ここ今日は人が少ないね。
363友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:26:50 ID:BRUPaHd80
リロードオンラインでプレイに時間かかってるだけじゃないかな
まぁ俺のことだけどorz
364友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:27:11 ID:R4OU2+fa0
かといって燃料もなく、質問もそんなになく・・・
1日1スレの勢いが勢い良すぎたっていう考え方もできなくはないかもしれない
365友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:27:33 ID:Qzv5AYeo0
やばいww快適すぎて羊が減らないww
366友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:32:33 ID:AYURklEp0
なんだ釣りか
おや、うちのブラミーが引っ越したいようだな
367友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:34:32 ID:wCijK1ry0
>>366
一人旅は寂しかろう、うちのブラミーも一緒に連れてっていいぞ
368友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:34:34 ID:2m2BX+530
冬だしすることがないから書き込むネタもないよ
刈る草もないし。餌やるだけ・・・
369友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:37:59 ID:Qzv5AYeo0
対策されてもいいなら書いちゃうよ
370友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:39:32 ID:R4OU2+fa0
>>369
むしろそれは気づいた段階で運営に報告しないといけないと思うんだが
利用する人出てきそうだから、報告してそのままなかったことにするべき
371友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:40:10 ID:BRUPaHd80
春に向けて種蒔きしまくってるよ
足の踏み場残すのが意外と難しい…
372友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:40:40 ID:Qzv5AYeo0
正論だねえ…正論過ぎて涙が出るよ
ヒントはケータイ
バイバイ
373友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:49:48 ID:46WMoykcO
春に草刈り失敗して獣にキャベツとムギやられて、
何も育てられるものが無くなってしまったが
冬の間に何をしておけばいい?
374友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:50:20 ID:dmTkr6OM0
>>362
昨日の改悪で様子見or見切った人がいっぱいいたんだろ
375友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:51:43 ID:t6mrhQ6t0
>>372
俺が知ってる方法と同じだと思う。
できれば書かないでほしい。
運営がここを見てるだろうし、報告する正直なユーザーもいるみたいだから。
376友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 19:52:53 ID:WKr5KKva0
クエスト表示調査票について質問

「完」と「再」が分かりづらい

クリアしたらどのクエストも一度は消えるんだから、クリアしたら「完」をつけるのか?
それともサブクエ全部掘り起こして、クリアしたクエストがなければ「完」をつければいいのか?


再はその貢献度で2度出たときつければいいのか?
それともその貢献度以前出ていたのがもう一度出たときつければいいの?
377友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 20:07:18 ID:Qzv5AYeo0
>>375
了解
378友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 20:07:22 ID:wCijK1ry0
>>376
サブのキャベツクエなんかは一回完遂してもまた出てきたので再ってかんじ。
メインクエなんかはほとんど完だろうから、完もしくは○のままでもおkです

基本○で、再は確認できたときだけ書き直ししていただければ有難いです
どの貢献レベルでも再度でてきたときは、でてきたその時の貢献レベルに再で。
379友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 20:25:07 ID:Wf3OAz4Q0
なんかえらい過疎ってるね。
あと、携帯で行動メーター消費減らないやつは既に昨日話題出てたよ。
ちょうど素手で行動メーター消費する改悪の時だったから流石に報告は行ってると思うけどね。
380友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 20:34:20 ID:UquPU2o3P
わざわざケータイからやってられんわボケ
って書こうとしたらキャベツ収穫しきれなかったwww
冬以外はケータイでやるか
381友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 20:34:36 ID:7yHaC1dD0
機種で違うの?
自分之携帯はメーター赤くなるよ
382友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 20:35:07 ID:7yHaC1dD0
之って…orz
383友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 20:46:07 ID:sQZkyXn80
wikiの弄り方がわからないからここに報告。既出だったらごめん。
メインクエスト ガチョウを太らせよう クリア後に出現
メインクエスト フォアグラを手に入れよう なし 150貢献度 200クーポン
 市場でフォアグラを手に入れましょう。
(ちなみに貢献ランク :12 季節:冬)
384友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 20:48:40 ID:H4CbRiRi0
一回駆ったらアヒルに毛が生えてこないでござる
いつになったら生えるんだYO!

長時間ひつじ村の窓開いとくと、クリックしてない時にセーブ説明のブラミーがチラッチラッと出てくるんだが俺だけか?
なにこのサブリミナル・・・(´・ω・`)
385友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 20:50:08 ID:R4OU2+fa0
>>384
ウサギみたいに長時間放置か、ムギ・ソバだろうね
うちは種食わせてるから放置だとどれくらいかかるかさっぱり

あと、そのセーブのやつはアレだ
マウスカーソルがフラッシュの画面外に行くと出てくるもの
だからそのときにカーソルの位置確かめたらいいよ
386友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 20:50:39 ID:AO2JP2C30
ゲーム画面からカーソルが出るのを判定すると出てくるんじゃないんかね
387友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 20:53:23 ID:Wf3OAz4Q0
>>384
毛無しから♂♀に戻すにはかなり時間かかる。丸1年生えないとかもあるよ。
もう一回毛無しに毛の生える作物食べさせると、1日で♂♀にもどる。

セーブの説明は、マウスカーソルをゲーム画面からずらした時に絶対出るよ。
388友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 20:54:57 ID:80WBeXON0
あと一日で冬も終わる・・・・・
やっとウサギが仔を産みそうです。
進行遅いけど、春になったら頑張ります。
389友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:01:22 ID:H4CbRiRi0
>>385
ソバの種をあげてるんだがまったく生える気配がないんだ
それで勢いあまって書き込んでしまったんだ、すまない

セーブの奴が画面外にカーソルが出ると出てくるのは知ってるんだ
カーソルが画面の中にあるのも確認してる
ぶれてすっ飛んでってるわけでもないから何故なんだろう、と
とりあえず冬の吹雪のときに多かった気がする
春になってからはまだ一回もでてないしなぁ…
390友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:04:47 ID:PMs55KmL0
ハサミもらう前にウサギに毛を生やしてしまった・・・
早くベリー育ってくれ
391友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:05:26 ID:R4OU2+fa0
>>389
じゃあ種もアヒルも1度持ち上げて、おろしてみてー
ついでに一応ほかの子が食べないように

画面内にあってもか・・・
吹雪のときにってことは、PCの負荷じゃないかな
重すぎてーっていう
392友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:05:57 ID:wFqGLcXQ0
>>389
それソバのタネがバグってる
別のソバタネに変えてそのタネは使わないようにしたほうがいいよ
かえれば1〜2日で戻るはず

俺もしょっちゅうなって行動メーターの仕様と合わさってかなりイライラするw
393友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:08:23 ID:sHVrK8ye0
秋12日目。マモ鶏うさぎに餌はやってあるし散らばってた草(小)も種に交換した。
犬も3匹、肉もあげた。柵レイアウトも次新しい動物来ても良いようにしてある。

麦が育たなくてずっと暇。キノコ・いなごも最初の数回以来全く来なくてサブクエも消化出来ず。

ケージ残ってるのもったいなくてなんかやる事探すんだけどやることなくて暇だなぁ。
394友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:08:41 ID:7yHaC1dD0
マイミクがきたときに「プレゼントをわたす」
プレゼントってなに?
395友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:12:02 ID:H4CbRiRi0
おーけい、次の日になったら新しいソバに変えてくるわ
前の種は春が来ると同時に発芽したぜ、ハッハー!
396友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:13:26 ID:AYURklEp0
マモはいつになったら土から這い上がってきますか?
もう春だぜマモ…会いたいよ
397友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:18:23 ID:uQxMEapwO
携帯版ポスミークリックで「この携帯では表示できません(未対応)」
さっきまで見れたからたぶん何かのエラー

結局一度もイナゴ出ずに秋が19日目、もうちょっとのムギ8本
398友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:19:05 ID:Bmydv3FK0
>>394
まだ実装されていない、課金アイテム
399友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:19:13 ID:SBeXHSYa0
>>394
まだ未実装
クーポンか課金アイテムなんじゃね?
400友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:19:28 ID:Wf3OAz4Q0
>>394
今は無いけど「ショップ」ってとこでクーポンを消費して買えるんだってさ。
βで実装してくんないかなぁ…
今んとこマイミクとやることが大入り袋だけだし。
401友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:27:11 ID:WKr5KKva0
雄ニワトリが卵あっためてる雌をレイプしようとしているので
明日の朝までここで蹴り続けます
http://loda.jp/hitsuji/?id=90.jpg
402友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:30:10 ID:P+RCaZYv0
干した麦が麦の種になった・・・
403友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:32:24 ID:EMRJV3pU0
>>401
そこに種とかベリーとか置けばはまって動けなくなるんじゃね?
404友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:32:24 ID:Wf3OAz4Q0
ちくしょうサクセスめ…!!
改悪のせいで別の餌に誘導することも、抱っこするという行為すらできない状況に追い詰めやがって…!!
あんなにやさしかった>>401をここまで追い詰めるなんて…
許さんぞ!!サクセス!!
405友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:34:27 ID:2pyZhrKF0
うわぁあぁ冬の画像始めてみたけど、さっぶ〜〜〜〜〜
さっさと日付進めるわ
406友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:36:52 ID:dmTkr6OM0
抱っこしてあやして言うことを聞かせるんでなく
蹴り飛ばして暴力で言うことを聞かせる


ひでぇゲーム
407友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:39:55 ID:+GHb53ws0
>>403
もうやめて! かれのメーターはゼロよ!
408友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:40:00 ID:vcG8Sfr20
種のバグのせいで余計動物の位置とか種変えたりしなきゃ
なのにメーターがんがん減るわでほんとひでぇね。
神経もすり減ってる気がするわあ。

メンテまだかなあ・・・。
409友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:40:30 ID:UQHk60V30
うじゃうじゃいるうちのマモ、2匹ぐらいしか冬眠しない。
餌代が高くついて困ります。
餌をやらないと冬眠してくれるんだったっけ
410友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:48:28 ID:AJQn0wIh0
>>305
>>320
ベリー収穫が確実に冬まで間に合わない俺が参上。
どれがどれくらい放置してるか全くわからないけど、確実に30日以上はベリー咲いたままで大丈夫。
さっき初めてアライグマーがベリー20個食ったとか出たけど、全く減ったように見えないわけだが。
411友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:50:19 ID:2pyZhrKF0
リセットしようかなぁ〜
412友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:51:36 ID:7yHaC1dD0
>>398-400
ありがと

吹雪のせいで動きがにぶいぜよ
413友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:52:10 ID:dmTkr6OM0
このままじゃこの仕様で決定される可能性もあるぞ
twitterの発言も、(行動力を使うほうに)バランス調整中です、に読めないこともないし

今出来ることといえば、
・評価のところで☆1・行動力減少について批判のコメを書いてくる
・アプリ提供者に直接問い合わせで行動力減少について批判のコメを書いてくる
・不買運動じゃないがなるべくログインを控えて反対の意思表示

ここで騒いでてもほとんど意味無いぞ

足跡つけられるのがいやって人も居るみたいだけど
評価のところにもう5回くらい書いてるが、どっかの誰かに訪問されたこともないよ
414友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:54:04 ID:zh6eBJsH0
>>411
1回リセットすると、ちょっとしたことでまたリセットしちゃうようになるよ。
自分は我慢できなくて昨日リセットして以降、4回目になってる。
もう今回はこれで行こうと思ってるけど。でも正直新システムはしんどい。
415友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:55:15 ID:SBeXHSYa0
>>413
そんな手間をかける前にPSP買っちまいそうだw
416友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:56:08 ID:2pyZhrKF0
>>414
4回目かあw頑張るな。

なんかなぁ。冬の画面に萎えたな。
サンシャイン牧場がすきなのは、ずっと晴れてるからかもしれん。
417友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:56:27 ID:dmTkr6OM0
PSPを買えばいいって人はPSPのスレへどうぞ
まぁそれも選択肢のひとつではあるよね
418友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:56:32 ID:k7FOjv/S0
>>413
>twitterの発言も、(行動力を使うほうに)バランス調整中です、に読めないこともないし
あの評価のコメントを見てそういうバランス調整するんだったら逆にすぐに手を切りたい。
今後がやばすぐる。
419友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 21:59:23 ID:k7FOjv/S0
つか土曜にメンテして不評だったから日曜にまた調整とか無理だべ。
今日は会社休みだろうし。
βなんだからそんなにカリカリしないでやろうぜ。
420友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:01:13 ID:R4OU2+fa0
>>396
うちのマモは春1日におなかすかせた状態でボーっとしてたけどなぁ・・・個体差あるのかしら

>>409
空腹で翌日冬眠っぽい
421友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:01:13 ID:uQxMEapwO
自分の製品が扱われてるエリアで告知せず、外部の会員サイトで重要な情報を流す運営なのでお察ししt(ry

ブラゲに金払ったりしてるけど、この運営に金払ったらそうとうヤキモキしそう
422友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:01:28 ID:AfBjYt5F0
ベータ版で評価が2とか・・・

仕様変更以後ログインは控えてるよ。
この仕様でいくならこのままフェードアウトかな。
423友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:03:55 ID:2pyZhrKF0
リセットしてアプリ削除すれば、スッキリやめられるところが☆5つだな。
424友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:04:08 ID:dmTkr6OM0
まだ仕様なのかバグなのか分かってない時に

・物ぐらい自由に拾わせてくれよ・・・
・メンテナンスお疲れ様です。が、物を取ったり置いたりしただけで行動ゲージが減るのは仕様ですか?

という問い合わせに対して

行動メーターの件にて、各種パラメータの調整を行っております(羊)
だからね

(批判が多すぎるからバランスを見直す方向で)各種パラメータの調整を行っております
でなく
(行動メーターが減るように)各種パラメータの調整を行っております
に読めなくも無い

>>419
確かに22時間前ログインになってるし、日曜は休みなのかもね
でも直すつもりならこの時期にこの騒動を放置して休むのはかなり痛手な気がするんだがな
直さないつもりなら分かるんだが
425友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:05:23 ID:2pyZhrKF0
直さないつもりでしょ。
426友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:07:39 ID:Wf3OAz4Q0
とりあえずβはまではなんだかんだで遊ぶだろうな。
mixiには書き込みはしてないけど、メールで不具合報告はきちんとしたし、
これ以上改悪するんならさすがにやる気起きんぜ。
牧場物語もクソゲーだけど、まだなんとかマイミクと一緒にやれてるから、
とりあえずマイミク関連のとこだけはきちんとしてほしい。
427友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:08:10 ID:Or3tvXYu0
>>410
マジか ありがとう!
30日以上大丈夫ならベリーは咲いたままでもいけるっぽいな
428友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:08:45 ID:vU/o2ahq0
評価のページを見る度にサン牧の方がマシに思えるふしぎ!
問い合わせの方から意見も送ったし、改善されるまでは触らない派として挙手ノ
429友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:09:19 ID:WKr5KKva0
なんにせよ一度仕様変更したんだから2,3日は様子見だろう
あまり早く戻すとテスターの言うこと何でも聞かなきゃならなくなる、かも
430友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:12:40 ID:k7FOjv/S0
>>424
まーこれでさらに変な方向にバランス取るならやめちまうのが吉だね。
ありえないと思うけど。
個人的には土曜出勤してメンテやってるでのもびっくりだよw

>>426
色々報告しながらバランス取ってくのがテスターの楽しみですぜー

上にも書いたけどそんなに焦らない方がいいと思う。
月曜日に調整考えてメンテ来るのは火曜か水曜なんじゃね?
いつやるかの告知は流した方がいいと思うけどねー
431友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:12:44 ID:dmTkr6OM0
何でも、は言い過ぎだが、評価が下がったり問い合わせが多すぎたり、ログイン人数が目に見えて減ったら
さすがに「やばい」と思うだろう?
そういうレベルだと感じた人は>>413
選挙とかと違って人数が段違いに少ないから1人の1票って結構でかいぞ、こういうゲームは
432友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:13:08 ID:Y5ysbO/n0
ここまで糞なら人数絞って完全テスト&ワイプすればいいのに
433友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:17:00 ID:AYURklEp0
>>420
まじか、サンクス
餌が減らないバグ(時間停止?)が多いなぁと思ってたんだが…まさか
もう少し様子見て復活しなかったら報告してくるよ
ボーっとしてたって可愛いな
434友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:17:32 ID:uQxMEapwO
クローズドβやり終えて今の公開βになったらしいよ
435友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:21:59 ID:+GHb53ws0
>>434
オープン開始から改変までは、クローズドの意見が生かされてたんだろうな
通信エラーの件以外はわりと評判良かったわけだし
436友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:25:50 ID:WnXE6ybW0
冬の間はそうでもなかったけど春になったら途端にゲージ足りなくなった
エサやってがっつり減って牧草の種まくために牧草2分割して拾って

うわああああああ
437友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:27:49 ID:2jHh+5j60
ベリーは収穫しなくても長持ちはするけど、枯れるよ
ベリー無双しすぎて、収穫放置していたら7個くらい枯れ草になった
どれ位持つかはわからないが、秋に枯れだしたので全力で収穫した
枯れ草消えないし、その部分にもの置けないしで邪魔でしょうがない
ベリー収穫に追われ、レイアウトもできず悲惨な状態にw
438友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:29:01 ID:NqJ+t9wE0
やり直して初期の状態なんだけど
牧草ってマーモットに交換する以外に使い道あるの?
439友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:30:35 ID:dmTkr6OM0
・種にしてマモやニワトリの餌に
・刈った牧草にしてウサギの餌に
・サッカーして遊ぶ
440友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:31:07 ID:PMs55KmL0
干草にすりゃ餌になろう
441友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:31:19 ID:+GHb53ws0
余裕のある冬のうちに柵動かしたいけど、そこのニンジンよ、お前が育ってしまわないと
ウサギいれらんないだろうがあぁああぁ
442友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:32:09 ID:NqJ+t9wE0
>>439-440
ありがとう!
443友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:37:10 ID:j4RHkR1z0
流れ的には評価で☆4〜5つけてる奴のとこに足跡が集中するだろうな
どんなマゾキチなのか?それとも社員とつながりがあるのか?ってとこが気になるからw
444友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:45:01 ID:Wf3OAz4Q0
>>430
まあね
だからβには協力するけど、正規版も素手で行動メーター消費するならやらないだろうな。
レイアウトも糞もあったもんじゃないし。
またヒマワリいっぱいの庭作りたいが、今の仕様じゃ種並べるだけで半年使っちゃうし。
445友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:47:32 ID:UodAa/aBO
だめだ…>>401の画像とその後のやりとりが壷に入ってしまったwww
446友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:48:44 ID:bKSuPK4t0
若ヤギとバセーが一緒の柵の中のまま、お休み入ったんだが食われたりしないよね?
バセー喜んでたから恐い…

行動ゲージ元に戻らないかなー
447友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:50:32 ID:R4OU2+fa0
>>446
大丈夫
ヤギがまだ子供だから遊び相手になろうとしてるだけ
わんこのじゃれつきタイムさ!
448友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:51:58 ID:C8B1+LCL0
柵の向きって変えられるのかな?
はじめてマイミクのとこを見にいって、整備されっぷりに戦慄した。
449友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:54:14 ID:R4OU2+fa0
>>448
左下の丸いとこに入れてる状態でダブルクリック

というかこれってヘルプとかにないっけ
450友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:55:33 ID:PMs55KmL0
>>448
俺もマイミクが来たってメールが入ってたときはなんか恥ずかしかった
そこらにいろんなもん積んであるし、家畜もなんかばらばらだしで
451友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 22:55:46 ID:oEMahnEZP
冬1日目。
微かな期待も空しく、もうちょっとのムギ×6があああああorz
452友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:03:57 ID:bKSuPK4t0
>>447
そうか
安心した!
453友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:04:53 ID:ugqCBc4NP
>>450
家畜がばらばらと聞いて
そこら中にマモ肉やら鶏肉やらが山積みになってる光景を夢想した
454友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:08:57 ID:WnXE6ybW0
♂は1匹残して全部肉に変えたりしてるんだけど、
♀は♂に交換するのもったいないからなんとなく残してる漏れガイル
でも今度は♀がどんどん妊娠してどんどん乳になってラマダンスペースもギッチギチで結局一緒の柵
せめて♀を♂2に変えられればなぁ
455友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:09:29 ID:KkSTU3kK0
チョウが華を求めて飛んでるって出たんだけどこれどうすりゃいいんだ
456友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:12:19 ID:uQxMEapwO
キャベツに卵産むから植木鉢とかタンポポに誘導したりするそうな
知らずに柵で囲ってたら消えた春の思い出
457友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:18:29 ID:R4OU2+fa0
>>454
よう俺
でも♀を肉にするのはなんかもったいないんだよなぁ・・・
邪魔なのはわかってるんだけどね
458友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:19:07 ID:xIcrRffy0
好きなだけやりたいから中古でPS2版買って
アプリ版の待ち時間の間にPS2で遊んでる
割と不満が溜まらないで過ごせる
このまま悪改編が続いたらPS2版だけで遊ぼうと思う
459友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:19:58 ID:C8B1+LCL0
>>449
ありがとう。助かりました。
ヘルプにものってた・・・「キャラクターの操作方法」になるんだね。
460友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:21:44 ID:vcG8Sfr20
>>456
なんかチョウチョを柵で囲ってるの想像したらかわいくてふいた


エサ消費しない不具合報告出してきたぜ・・・
ニワトリさんがタネ変えてもずうっと妊娠したまんまで
なんだかかわいそうになった
461友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:24:02 ID:dmTkr6OM0
餌消費しないのってさ
パセーが成犬になっても肉食い続けるアクションしてるヤツと同じってことは無いの?
462友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:25:06 ID:iHyDKYt6O
マイミクじゃない人のとこに訪問ってできないのかな?

ひつじ村プレイしてるマイミクさんがいないから、よその畑を見てみたいよー
463友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:27:35 ID:vcG8Sfr20
>>461
タネ変えたりニワトリ拾って位置変えたりしてもそのままだから違うと思う

ちょいちょい変えても翌日になりましたのメッセージに
土にかえった・食べられた物が何もないしね・・・
464友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:30:40 ID:UquPU2o3P
465友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:30:51 ID:AJQn0wIh0
>>462
知らない人のひつじ村に入る方法:
http://mixi.jp/run_appli.pl?id=10417&owner_id=○○
○○にID

または、ひつじ村をやってる人のページからアプリでひつじ村を選択してゲームスタート
466友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:31:19 ID:+GHb53ws0
>>462
その人のホームからひつじ起動すると行けてしまう
正式な仕様であるかは知らんけど、迎えるほうから見ると普通にキャラ表示されるしメッセージも残るよ
467友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:33:04 ID:dmTkr6OM0
たまにマイミクも始めています、のとこに表示されてる人の村いっても自分の村が表示されることがあるのは
登録しただけでキャラ作成をしてないってことなのかな
468友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:41:47 ID:mcf8lQ1UP
>>467
携帯で見ると5人いるんだが、PCだと1人
よくわからん・・・
469友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:48:14 ID:R4OU2+fa0
ところでこいつを見てくれ
http://loda.jp/hitsuji/?id=92.jpg
かわいくて仕方ないのは俺だけだろうか・・・
ちなみに動きは、耳ぴょこぴょこ
470友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:55:06 ID:KkSTU3kK0
なるほど、草花でもいいのかな?

とりあえず嵐でそれどころじゃないんだけどwww
471友達の友達の名無しさん:2009/11/15(日) 23:56:28 ID:H4CbRiRi0
>>463
俺もおんなじ症状っぽいわ
アヒルさんが全然種消費しないし、メッセージも出ない
そして毛も生えてこない・・・ウワーン
472友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:06:04 ID:BY5Ovlie0
>>471
同じく俺のとこもアヒルがバグってる。
アヒル持ち上げて下ろしてってしても効果無くて困ってる。

それといつもPCからアクセスしてるんだけど
試しに携帯からアクセスして、またPCからアクセスしたら家畜の位置がめちゃくちゃになってた・・・。
473友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:08:10 ID:KJPrudIO0
>>56

特定しましたよ|κ`∀´|κ
474友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:08:47 ID:er20TesD0
春になってドングリ置いたとこに
モグラ穴出来たけど、クエストに
出て来てないんだが・・・orz
475友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:12:09 ID:bN64VVDy0
>>473
なん・・・だと
476友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:13:32 ID:Ryfw70Ud0
柵が足りなきゃベリーで囲えばいいじゃない
と思いついた矢先に熊が
477友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:17:57 ID:aFcPujvN0
>>474
今こそクエキャンを活用するんだ
478友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:20:43 ID:QRfPR0Ni0
昨日から始めた初心者です。
キャベツを入れる箱って、キャベツを入れられないんですか?
あと、看板とかピグミー族のアヒルが微妙に邪魔なのですが、
どこかへしまったりできないんでしょうか?
交換で受け取ってしまったアイテムを取り出してしまったら
不要になっても片付けたり、捨てたりできないのですか?
479友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:22:40 ID:ktceXsTB0
>>478
キャベツを入れる箱ってのは、その邪魔なアヒルを閉じ込めておくための道具です
480友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:25:26 ID:gKwn1dj50
キャベツ箱はキャベツを運ぶ犬?だっけ、が入れれるだけで自分は入れれないよ

物にもよるけど邪魔なものは置いとけばいい
発芽したり腐ったりしそうなものは手に持って日付をまたげば変化しない

ミー族は市場で鉢植えに変えて家横のゴミ箱に捨てるくらい?
でも捨てるくらいなら置いといて蜂寄せに使ったほうがいい

仕様変更前なら地面に置いたりが気軽に出来たんだけどねぇ・・・・・・・・・
481友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:25:36 ID:ktceXsTB0
>>478
私の村の日常風景です
よかったら参考にしてください
http://loda.jp/hitsuji/?id=93.jpg
482友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:28:18 ID:w7gxTIGI0
テリアの成犬が若マーモットに走っていって食事マークだしたんだが、こいつ若マーモを食べるのか?
483友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:28:51 ID:MosUzK/UO
最後の羊で行動メーター無くなったから仕方なく翌日ボタン押して一時間半待ったのに日付だけ変わって「行動メーターありません」って……
翌日ボタン押してみたら普通に一時間半待てってでるし…
484友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:32:00 ID:QRfPR0Ni0
レスありがとうございます。
>>479,481
凄い参考になりましたw
死んだりしないのか心配ですが…

>480
犬が?!
犬は当分先になりそうです。

面白いけど操作を慣れてないからか、
何度も同じアイテムを拾ったり置いたり拾ったり…
メーターばかりが減って難しいゲームですね。
485友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:32:09 ID:rCv/qDdm0
やはり閉じ込められるぶらみー
486友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:34:44 ID:Ryfw70Ud0
いぁー、おとといまでは、単に物持ったり置いたりは自由だったんだよ
今じゃ蹴っ飛ばしたモン戻すのにまでメーター使って阿鼻叫喚
487友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:35:16 ID:gKwn1dj50
訪問者を見送ったらセッションエラー2001?で落とされて再ログインしようとしたらセッションエラー1001、
何回試行してもタイムアウトしてる感じでもなく即効1001
ブラウザ変えても1001
鯖落ちた?
488友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:36:39 ID:/AufMFZb0
>>487
一度インターネットオプションから一時ファイルを削除してみたらいいんじゃないかな
直るかもしれないし
489友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:38:29 ID:gKwn1dj50
4人訪問者が居て、2人目を見送った後なんだ
なんかメッセージのとこで見る限り、他の3人は表示されてるのに3人目の訪問者の名前が表示されてない、なんだこれ
これのせいくさいなぁ
490友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:42:39 ID:x3d7TxE+0
1時間半待ちの件で疑問。

PM12:00に1時間半待ちのボタンを押しカウント開始。
13:30に羊×1→消費
15:00に羊×1→消費
16:30に羊×1
18:00に羊×2
19:30に羊×3
21:00に羊×4→消費
22:30に・・・・・・・・・羊無し

最後に1時間半待ちのボタンを押した時点からカウントが始まり、
MAX6日分しか回復しないって事でOK?
ボタンを押すことによってストック日数も6日に戻るので、ボタン
を押さずに延々は回復しないって事だよね?
491友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:42:48 ID:wCsrNeEC0
>>443
スレ違いで悪いけど、わざと★5評価してクリック集中を狙ってるクズがいるっぽい
あしあとの数で育つ系のアプリやってる人が多かった
492友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:43:56 ID:YVuAGqH50
>>471-472
たぶんエサ自体がバグってるのかなあ・・・と思う
うさが食ってる刈った草(小)も消化されないわー
493友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:45:30 ID:mYs3MudT0
>>481
これで箱のところにも木を植えたら、視界から完全にブラミーを消去できるな…
よしじぶんもやろw
494友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:46:12 ID:Uy6rMb4T0
「Ctrl押している間はどこをクリックしても移動しない」とか
「Shift押しながらクリックした場合はダブルクリックと同じ効果」とか
「動物のAI(エサがっつき等)をリセットさせるボタン」とか
「自キャラ以外の行動を一時停止できるボタン」とか
「天気をアイコンで表示する」とか
「天気エフェクトを設定でOFFにできる」とか

そんなのが実装されたら嬉しいなー(´・ω・`)
495友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:55:38 ID:gzSjFEHK0
「カーソルで選んだ対象物を持つかハサミ(鎌・手袋ほか)を使うのか」
完全に区別できる機能が何より欲しい…!
1クリックするとコマンド出るぐらい曖昧さをなくしてくれ。
物がもてなくてイライラすることもなくなるし。
牧草小さくするために何回持っては返しもっては返したことか
496友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:56:48 ID:6iHi4Odp0
鞄いっぱいの状態で使うのオススメ
拾う動作で行動メーターが消費されるけどw
497友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:56:52 ID:8Mr3jK6A0
いきなり
「只今混み合っております。しばらく時間を空けてから再度お試しください。」

多発し始めた。一体なんなんだ?日曜の夜なのに
498友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:58:08 ID:gKwn1dj50
何回か試行してたら入れるようになったわ、結局名前が無かった訪問者は見れんかった
ひょっとして社員か?

麦2束しか出来なかったんだけど、これ何に変えるのがよさげ?
ガチョウx2で♀♀か♂♀になるのを賭けるのがいいのかな
499友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:59:02 ID:jR93p4y80
さて、二年目に突入したが、二年目は牧草作る必要あるのかなあ。
鶏の量産体制が整ってて、鶏肉一個で三つもらえるダイコン(成長済み)が、
滅茶苦茶汎用性高いんだよな。殆どの動物が食ってくれる。
アヒル用のソバのタネも貰えるし、鶏の餌用の種は適当にベリーズ工房で事足りるし。
理論的に考えればいらない筈だが一年目の阿鼻叫喚を見ていてつい撒いてしまったw
500友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:59:39 ID:NL7tpEP30
>>496
貯蔵庫でアイテム埋める→持ち物一杯にして種作り→貯蔵庫に戻す

行動メーター足りなくなりそうな時はこれでやってるけどやっぱめんどくせえわ
501友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 00:59:43 ID:/D3dudVn0
>>498
アヒルお勧め
ガチョウは1回ぽっきりだけど、アヒルはウサギみたいに何回も取れる
502友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:00:07 ID:jR93p4y80
>>498
アヒルの方がいいよ。
アヒルなら仮に雄雌揃わなくても、何度も毛が取れてそっからヤギとか次のルートに進める。
503友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:00:56 ID:gKwn1dj50
うん、ごめん、ガチョウとアヒル間違えたんだ
アヒルの毛でガチョウも迂回で得られるのかな
504友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:00:59 ID:NL7tpEP30
>>498
アヒルは毛が生えるけどガチョウは太らせて絞めるからアヒルのほうがいいんでないかい
505友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:01:45 ID:8nPbvbsp0
牧草六つ納品するサブクエ(カマup)が出てきたから
結局そのために牧草の種撒いたよ。
506友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:02:18 ID:Ryfw70Ud0
>>495
メーターが前の仕様だったら、うっかり持ってもまた戻せば済んだだけのにな
インターフェイスの適当さが今になって響いてきてる
507友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:18:35 ID:ktceXsTB0
雌鳥2羽が1個の卵を暖めてる
ヒヨコは2匹生まれてくるんだから2羽で1個づつ暖めてるのかもしれんが
508友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:24:17 ID:82pPBL1pO
>>506
前の仕様だったら、誤操作しても、あ失敗したで済んだんだけどねえ
何か蹴っても苛々するし
やっぱり現状の行動減でもいいって書いてる奴しんじられんわ
冬終わりで一旦止めようかと思ってたが
冬さえ進める気力無くなってきたわ
509友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:24:22 ID:bi5+l9UiP
サクサク進めてサクサククリアされても困るから、そのための消費量アップじゃないの?
1ヶ月後くらいに一つの道具レベルが10ぐらいまで上がってほとんど消費しなくなるとか、
その時のサブクエストが「今度は丸クイが50本欲しいんですって」みたいな数になっていたり。
延命のために、そういうのがあってもおかしくはない。
510友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:26:54 ID:ZieaFbLd0
ひつじ村平均評価1.99(笑)
どこまで下がるかねぇ
511友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:29:00 ID:jR93p4y80
F5やり直しもあるし、正直上げ下ろしにメーター使うのはまあいいんだけど、
タネやら動物の持ち運び位はもっと極微量の増加にしてはほしいな・・・
512友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:30:24 ID:82pPBL1pO
>>508
だから物持ちとサクサククリアあまり関係無いっての
関係あるのは遊びの部分だよ
クエクリだけなら最小限作ればパズル感覚でいける
但し全然面白くないが
後物持ちに道具レベルは関係ない
なんつうか、工作でなかったら、あたまわるいかやってないかのどっちだ?
513友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:34:02 ID:gKwn1dj50
種を交換で買って、植えて、日付が進んだら収穫して、交換で売却
雛を交換で買って、放牧して、日付が進んだら捕獲、毛刈りして、交換で売却

あれ?サン牧と変わらなくね?

上記で行動メーター使い切っちゃうから
箱庭セカイにこだわれない場合ほんとに「ひつじ村」である意味がねぇ

>>510
細かい評価まで見えるの?
514友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:34:20 ID:82pPBL1pO
まちがえた
上の>>509宛てです
515友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:37:39 ID:Ryfw70Ud0
>>511
やり直し当たり前になると、それはそれで無駄な通信が増えるわけでちょっとなぁ
実際のところやりくりできないわけではないんだけど、あれだよ、その、心理的な圧迫感が・・・
516友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:38:52 ID:82pPBL1pO
>>513
そう。
前みたいに無駄に配置とか拘れないから
えさあげて食いついたら位置気にしてられないしね
移動するだけでメーターつかうし
もう今の仕様だったら、箱庭にせず升目に家畜置いて餌あげてもかわらんね
517友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:40:10 ID:ZieaFbLd0
>>513
見える
アプリの平均評価にオンマウスすると数字が出る仕組み
518友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:41:39 ID:mYs3MudT0
動物や作物、鉢植えや道具をちまちま移動したりして自分だけの牧場を作っていくのが醍醐味なのによぉ…
わかってねぇぜ運営さんよぉ…

牧場拡張2回目来たら家の前を花や鉢植えでガーデニングしようと夢見てたのにorz
519友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:46:49 ID:ktceXsTB0
クマーが出る前にうさーに食われてなくなりそうなベリー
冬越せるかな・・・
520友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:48:31 ID:PipIYzbG0
冬入ったけどレイアウト変える余裕が殆ど無く日々が過ぎてしまう…
こんなことじゃブラミーの新しい囲い方試す余力なんて1_もないな
521友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:49:52 ID:gKwn1dj50
セーブしてちょっと動いて間違えたらロード
なんかエミュでクイックセーブ&ロードでやってるような感じ
ゲームとしてどうなのよ・・

>>517
おーほんとだ、なんかアドオンのせいか分からんけどFirefoxだとツールチップでなかったわ、IEで見れた
最低評価が☆1だから行っても1.5でしょー、正直2割ってるだけでざまぁwwwwだけどw
てか、1.74以下で☆表示は1.5になるのか、もう少しだな

ちなみに他のヤツ
サン牧 1.86
動パラ 2.31
みん農 3.26
みん動 2.29
農パラ 3.5
農夫 2.26
はぴ魚 1.99
522友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:50:30 ID:a+2NAszy0
ウサギ肉2個をムギの種6個に変えたら…

3個しかなかった…orz
523友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:53:54 ID:D079JwuDO
>>490
言ってることがよくわからんが、ようするに
1. 日付を進めるボタンを押すと、ひつじが一匹減り、カウンタが90分にセットされる。
2. カウンタが0分になると、ひつじが一匹増え、カウンタが90分にセットされる。
3. ただしひつじが既に5匹いたら、カウンタが0分になってもひつじはそれ以上増えない。
これが全てだと思うぞ。
524友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:54:11 ID:wy2siKEc0
製品版が無料アプリになってんだから少し位不自由があってもおかしくはないと思ってた俺は少数派なのか・・・
急いでるわけじゃないから日数かけてユックリやれば大丈夫だと思うんだけどな
これから先頑張れよってつもりで★4位の評価書こうと考えてたけど
ここ見たら晒されるか叩かれるかされそうだから止めておいたよ
525友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:54:57 ID:bN64VVDy0
配置遊びをもっとチマチマやれって事なんじゃないのか・・・?
もっと動物や作物は最小限にして、少しづつレベル上げて、少しづつ行動範囲を広げろみたいな。

途中で重要な体力メーターの消費をいじられたから辛く感じるけど、β版だから仕方ない。
初めから消費する仕様だったら、ここまで文句も言われないだろうし。
このまま完成になっても良い気がすると思うんだ。
526友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:56:22 ID:jR93p4y80
>>523
重要なのはそれに加えて、
ひつじが0になるとその時点でのカウンタがリセットされて次の回復は90分後ってとこじゃね?
527友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 01:56:26 ID:i8Q9M4wp0
PS2版持ってるけどPSP版追加要素色々あるみたいだから
廉価版でたら買おうかなと思ってた気が失せてくる会社だなあ
528友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:01:23 ID:82pPBL1pO
>>524
ゆっくりとか急ぐとかじゃなく
インターフェースの適当さと合わさって理不尽なだけなんだけどな
別に急ぎたいから行動力の件で文句言ってる奴皆無だと思うぞ
逆、それを直せば見違えるアプリに慣れるからキツイ評価してるんだよ
このままサクセスが現状でいいと思えば
ああそうなんだとプレイしないだけだよ
529友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:09:46 ID:SkyqQ54S0
アプリ評価があしあと集め会場になってる不具合
★5評価あしあと沢山おいしいです^q^
530友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:10:05 ID:Ryfw70Ud0
>>525
もし最初から物の上げ下ろしをこうする気でいたなら、操作系が違ってたと思う
上げ下ろしはダブクリ、道具はプルダウンメニューとかね
最初の仕様切った人と、改変の決定した人違うんじゃないかって気が・・・
531友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:10:09 ID:D079JwuDO
>>524
俺もそう思うよ
ある程度日数かけてちょっとずつ進めるような仕様にしないと
ほとんどのユーザーは数日のうちにやれることやり尽くしてはい終了ってなっちゃうし
そんなのメーカーからしてみたら膨大な開発費と労力払って作ったゲームどぶに捨てるようなもんだろうしね
メーカーとしてはそこそこただで遊んでもらって、気に入ったら金を落としてもらえるような商売のモデル作りたいわけで
いまは箱庭的な部分をどのくらいフリーにするか課金にするかのバランスを探ってんじゃないかというような気がする。
いまのバランスでも一応、じっくりと時間かければ箱庭的な遊び方もできるけど、
少しフラストレーションたまるバランスかなとは思う。そこを課金対象にするかどうかなんだろうな
532友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:15:37 ID:U5v0+Fd6P
>>136ttp://loda.jp/hitsuji/?id=95.jpg

いやっほおおおおおおおおおおおおおおお!
533友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:16:19 ID:bZ5TaeJB0
今のプレイヤーの平均評価がすべてだろ
メーカー側の思惑なんざ知ったこっちゃない

ようやく糞RAKOOの対抗馬が出たかと思ったら
課金前に最悪の印象与えてオツカレチャーンってこった
534友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:16:53 ID:Y3casC1jP
>>532
また収穫時に作物に手が届かなくなるのに一票
535友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:18:30 ID:ZWAALcFt0
にわとりが無茶苦茶成長遅い(若→成、妊娠→産む等)んだが食べさせてる餌が悪いってことか?
マモと一緒に草の種食べさせてるんだが他に良い餌ってある?
536友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:20:31 ID:aFcPujvN0
変更前は神アプリ、変更後はクソ
友人とぼくのかんがえたさいきょうの牧場を見せ合って遊ぶもんだと思ってたのに
何このパズルゲー
マイミクいればユーザ同士でウサ20匹繁植レースとか
てけとーにローカルルールつくってあそぶのに
コミュニケーションには使いものにならない
537友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:22:53 ID:Ryfw70Ud0
>>535
まず、ニワトリは元々遅い
一緒に食ってるマモーも何か変なら、その種が不具合起こしてる可能性もあるので
取り替えて食事状態リセットしてやるといい
538友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:23:42 ID:gKwn1dj50
>>524
究極に言えば蹴り飛ばせば消費0で餌を与える、作物を移動させることも可能
でももって移動させないとむちゃくちゃめんどくさい
この理不尽が嫌われている理由だとなぜ分からん

おまけに作物のなった場所を動物に食わせないといけないから箱庭もなにもあったんもんじゃない


アヒルって普通にベリーの種とか食わせれば毛生えるの?
539友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:25:39 ID:gKwn1dj50
>>536
ヘビーユーザーにはめんどくさい、作物がたくさん植えられない、動物がたくさん飼えない、と批判
ライトユーザーには今日はレイアウト変えるぞ、でも動物にも餌やらないと・・・作物も収穫しないと・・・ああレイアウト分の行動力が・・・

こ れ が 現 状
540友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:28:22 ID:hxADryKy0
まああれだ
向こうだって一人で作ってんじゃないんだから
反響査収して会議してテストしてって数日かかるだろ
まして昨日の今日で日曜日だぞ

所詮βでワイプもあり得るし
あまり入れ込まず適当に付き合ってやってる位に距離測った方が楽だぞ


クソ……また丸太殴っちまった……
541友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:28:33 ID:JHoQNqgt0
体力ゲージ消費のおかげで、Wクリ>シングルクリック判定されて物拾う>即リロードとかそんな事ばっかやってる

そんな事より我が牧場にようやくイナゴ発生
こんなとこに居やがったぜ…
http://loda.jp/hitsuji/?id=94.jpg

全然見つからないから探すの諦めてベリーの刈り取りしたら発見
エサ取り上げられたマークだして別のとこに走ってったから居るのが分かった
542友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:29:02 ID:82pPBL1pO
>>531
こういう流れになると、メーカーの思惑がとか言う奴出てくるがなんなんだ?
インターフェースと仕様の整合性が理不尽で面白くない事と全く関係ない
ゆっくりさせたいなら、道具の初期レベルでの消費増やせばすむんだよ
生産数制限かけてもいい
仕様崩さすその方向性にする方法はいくらでもある

要はアプリ仕様設計間違えてる
これでいいと思うなら、いいもの作れる会社とは思わないよ
543友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:29:36 ID:xzsV4mzaO
ポスミーにアクセス拒否られてるよ
544友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:29:56 ID:F+Z7OVBQO
急に好評価が付き始めてワロタ
545友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:30:47 ID:6iHi4Odp0
マモ塚がどうとかって嘆いてた者だけど
6日目にようやく這い上がってきたよ

ところで不具合として問い合わせちゃったんだけどあばばば
これだから早漏は…
546友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:32:46 ID:Y3casC1jP
>>541
イナゴは目視で探すのは面倒くさすぎる
メールで発生したかどうかを確認し、発生してるならメイン画面をリロードさせる(ステータス開いて戻るetc)
するとすべての動物の頭上にアイコンが浮かぶから、これを利用してイナゴを探すと楽
動物のいないはずの場所に食事アイコンが出てたらイナゴだ、体当たりしてつまみ出せー
547友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:33:29 ID:/AufMFZb0
>>531
基本、何年も周回するゲームなんだし、すぐにやることが無くなるとは思えないけどなあ
RPGみたいにシナリオがあって、限界があるならそりゃもちろんすぐにやること無くなるだろうけど、「そのときの気分に合わせて牧場を変化させることができる」というのが1番の強みではないかな
つまり去年までベリー地帯だったところを次のときには牧草地帯にしたり、また翌年にはヒマワリ畑にしたりすることができるようなこと
そうやって何年も楽しめる
他の牧場系ゲームはレベルがあって、レベルキャップまで上がるともうそれ以上上げられなくてやることがなくなるけど、これはそういうタイプじゃないと思う
動物に襲撃されたりするからいつも同じように育てるのは無理だしね

さすがに1日で何年も周回できます、っていうんだったら飽きも早いかもしれないけど、3、4日で1年ペースでもやることはいろいろあると思うけどなあ
俺の場合はひつじ村をPSPとかDSとかPS2でやってなくて、試行錯誤が多いからってのもあると思うけど
548友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:35:46 ID:/D3dudVn0
>>545
きっとそのマモさんはゆっくりさんだったんだね
うちの子みたいにさっさと出てきて飯よこせつってるんじゃなくてさ
まぁ遅いと気になる人もいるよってのが運営に伝わったはずだし、それでいいじゃないか
549友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:36:13 ID:ktceXsTB0
βテストだからテストしてんだろ
こう変えたらどうなるのか、って

そりゃ不評だって予想はつくだろうけど実際に変更することで何か分かるかもしれんだろ
試験運用ってことで長い目で見てやれよ
550友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:38:39 ID:JHoQNqgt0
画像の丸打った位置ずれてるとこあった…
直せないので気にしないでくださいorz

>546
なるほど!
初イナゴだったからイナゴも食事マーク出すのも知らなくてさ
携帯確認もエラー発生で出来ないから今度からその方法使わせてもらうわ
551友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:39:00 ID:mYs3MudT0
試験運用だからこそ、自分たちの意見で変更の可能性があるからみんなアレコレ言ってんじゃないか
552友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:39:39 ID:5ZrMrxLz0
冬にそなえようクエで、もらえるパンジーは1つだけど報酬は×3になってるのは、
報酬欄の記載間違いですかねぇ?
で、ポスミーから種を受け取ってもクエ完しないんですが、報告しに行ったほうがいいのかな?
553友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:41:34 ID:/D3dudVn0
>>552
秋にそなえようが牧草*3だったけど、1つもらってさらに報酬で3つもらったぜ?


子ヤギ生まれたーかわいいーとか思いつつ、昨日ハム箱の横に置いた肉を見に行ったんだ
ハムにはなってたが・・・クエスト受けてなかったぜ
大きくなると思ってたのに!
554553:2009/11/16(月) 02:43:22 ID:/D3dudVn0
と思ったらごめん、俺の勘違いだった
こうだった
http://loda.jp/hitsuji/?id=96.jpg
555友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:44:13 ID:ktceXsTB0
>>551
うん、それでいいと思う
ただメールしないと届かないからな
556友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:45:37 ID:82pPBL1pO
>>549
勘違いしてるみたいだが
長い目で見てるからこのスレにいるんだが
行動力の件が直ったら再開するつもりだし
要望もアプリ評価も書いてる
考えは人それぞれだがさ、
方向性が明らかにずれてると思ったら言いたくなるだろうよ
557友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:50:38 ID:5ZrMrxLz0
>>553
あー!ありがとうございます。
クエ完したら、報酬で3つって事ですよね。

パンジー…もしかして、花が咲いてクエ完なんですかね…。
558友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 02:53:25 ID:Bs0C+Pt60
行動ゲージの改悪がすこしはマシなったら戻ってくるよ
それまで放置してたサン牧でもやって待ってます
559友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 03:03:15 ID:mipJaqTf0
>>557
パンジーは咲いたらクエ完了

秋クエなら毎日受託→キャンセル繰り返して夏30日にポスミーから引き出して完了させれば牧草タネぼろもうけできる
(クエ受託時に牧草タネがポスミーに入る。キャンセルしてもそのままある)
(クエをキャンセルさえしていれば、夏でもポスミーから牧草タネの出し入れは可能)

冬クエもぼろもうけできるが、タネを撒くのは30日になると思われるので
冬の最中にパンジーが咲いてクエが完了ってことになるのかも
(秋のみ発生するクエでも受託してれば冬もクエは生き残ったままある)
(冬にキャンセルしちゃうと復活しないけどね)
560友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 03:34:47 ID:hQbIngpI0
エプロン汚れたからクローゼット行って着替えたい気分なんだけどまだ入れないの?
左下だよね?
561友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 03:40:01 ID:/D3dudVn0
さて・・・
明日早いのに世話してたらこんな時間orz
寝る前なのに2つほどクエスト進んだから、テキスト誰かお願いしまう
http://loda.jp/hitsuji/?id=97
http://loda.jp/hitsuji/?id=98
後者はメインかサブか控え忘れたから、テキスト起こしだけでも

多分明日・・・いや、今日だな、の間にハムクエも終わると思うー
終わったらどう拡張されるかも適当に提供するます
562友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 03:48:43 ID:bN64VVDy0
秋15日
未収穫ベリー残り50個位\(^o^)/どうかんがえても無理ですありがとうございました


秋冬って20日までとは・・・何故・・・
563友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 03:49:57 ID:tVrXIhMw0
>>526
ん?重要も糞も、
>>523が言ってることまんまじゃないか?

翌日、を押せばどんな状況でもカウンタリセットってことでしょ?
それとも、日数が1以上残ってるとカウンタリセットされないの?
564友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 03:55:14 ID:bN64VVDy0
>>559
頭良いな・・・残り5日だけどパンジー飽食しまくる事にする
565友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 04:18:40 ID:tVrXIhMw0
うさぎの毛が冬の間大量にできたんだが、
これは全部麦に変えた方がよさそうかね。
566友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 04:25:53 ID:hxADryKy0
>>563
そう


毛なしウサギって「ほうっておくと…」て出るけど
キャベツ食べさせなくても生えるの?

567友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 04:33:43 ID:hQbIngpI0
最初の貢献ランクをあげようサブクエで貰える「何かの種」2つって何の種ですか?
568友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 04:36:06 ID:ktceXsTB0
>>567
ブラミーです
たくさん飼ってる人もいますよ
569友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 04:37:06 ID:zPX+CEknO
アヒル達が種食べてくれない……
アヒルゾーンが麦畑になってきたよ
570友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 04:55:46 ID:X7/sRi3K0
冬終わったー
蓄えとかほとんど必要なかったよ
誰だよあれだけ大騒ぎしてた奴等はw

春になった瞬間餌にしてたベリーの種とか発芽しまくって邪魔ぁぁぁぁって思ったら
枯れ草どもが軒並みたんぽぽになってて愕然としたぜw
春になっても邪魔されるとはw
実らない草花は秋の終り頃にとっとと刈り取った方が良いね
571友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 05:02:35 ID:ktceXsTB0
俺は冬のうちに種並べとこうっと
ついでに柵を増やしたいが卵が足りん
572友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 05:04:28 ID:gKwn1dj50
無精卵って柵に使う以外特に使い道無い?

アヒルがベリーの種食いまくってるのにぜんぜん成長しねぇ
573友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 05:05:32 ID:dYfqpiW70
>561
じゃあ前回に引き続き自分が引き受けようか
しかしいつの間にクエスト追い越されたんだ…
574友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 05:07:31 ID:tVrXIhMw0
俺は冬でほとんど全ての備蓄を放出せざるを得なかったぞ。
草やベリーを結構大量に集めてたけど、
20を超えるペット共の餌で超高速で減っていった。

今は春になったが、
生えてくるそばから草が食われちまって、
当分の間刈った草すら手に入らなさそうな悪寒
575友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 05:13:57 ID:tVrXIhMw0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|          | 狭くて手狭になった柵
|          | 中には動物うじゃうじゃで全部の食べ物が食い尽くされている
 ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄
    |  |
    |ー | 仕切り
    |  |
    |  |
| ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                  |
|    草   種  種     |
|                  | 広い柵
|   草   草   種     |
|                  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じにセットして通路の仕切りを取ってやると
行動メーターを使わないで、
すごい動物大移動が見れるw
576友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 05:14:49 ID:Ryfw70Ud0
>>572
フェレットがいるならエサになるよ
どうしても余ってしょうがないなら、おまじないにタマミーでも雇っておくと収穫卵にしてくれるから
いざ何かと交換したくなった時に交換比率が良くなる
577友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 05:34:34 ID:UIz15WPs0
>>567

丸太用広葉樹か丸太用針葉樹が生えてくる
578友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 05:35:03 ID:CWs1L5A3P
ここや評価見てると行動メーターが戻るまで停止って人も多いのかね
俺は1年目の夏程度だから、今のまま進めてしまって戻ったらリセットのつもりなんだが
579友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 05:44:14 ID:bZ5TaeJB0
週明けの今日に何らかのインフォを出すか次第だな
週末とはいえメンテ仕様変更後、即、批判が山ほど出てるのに
これだけ放置されてるのはオンゲ管理会社として反応悪過ぎだけど
580友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 05:56:16 ID:ktceXsTB0
>>579
そうなの?
逆に反応いいとこってどこ?
581友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 06:11:33 ID:dYfqpiW70
ttp://loda.jp/hitsuji/?id=99

テキストにしたよー wiki頼むね
582友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 06:13:44 ID:uVviVzN50
今まで、特に冬、種がねぇええええええって思ってたが

にわとり♂→とりにくx2→ダイコンx3x2→コスモスの種3x6=18個の種になるという錬金術・・・っ
583友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 06:22:31 ID:bN64VVDy0
ちょっと確認させてくれ。

菜くずは腐るが、キャベツやベリーは腐らない。 マーモとウサギはベリーを食わない。
で、あってるよな?

うさぎ4 マモ7 ブラミー一族6 飼ってるんだが
▼食べられた植物/土に還った動植物
菜くず×10
ベリーのタネ×1
ベリー×1

これは食ってる・・・?それとも仕様変更でベリーって腐るようになった・・・?
584友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 06:24:47 ID:ktceXsTB0
>>583
うさーは思いっきりベリー食うぞ

うさーとベリー1個を隔離したら分かる
585友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 06:25:28 ID:bN64VVDy0
ああ まじか ありがとー
wiki修正しておくわ
586友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 06:43:24 ID:3In7pK2m0
そして何も起動しなくなった
587友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 06:47:37 ID:E+y/6J4gO
行動メーターはやくなおしてーなおしてー
エサと収穫しか出来ず、菜くず収穫物刈り草ごちゃごちゃだよー
588友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 06:53:11 ID:Prnqqsmc0
昨日の出来事
本日は何もありませんでした。

これが2日連続なので、することない・・・。
余った行動ゲージを春に繰り越してほしいところだわ
589友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:01:16 ID:D079JwuDO
>>566
いや、残り日数関係なく進める押したときにカウンタリセットだと思うぞ
590友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:07:53 ID:6k/HeFUB0
やり直した方がいい内容だけど、とりあえず冬まで来た。
にわとり一羽もいないw
マモとうさぎだけで冬を越す。春まで19日。きのこは3つ置いた。
パンジーも6個置いた。

麦は発芽しなかった。くず菜は一個もなくなったw
さー、春になったらどうなるか極貧ひつじ村の運営だぜ。
591友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:10:06 ID:AjZQqWDP0
とりあえず、クソアヒルを肉に出来るようにしてくれ。邪魔くせぇこのクソ
592友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:12:52 ID:2RWSk/YR0
>>566
毛なしうっさーはキャベツに限らず、何らかの餌さえやっとけば無印うっさーに戻る。
そして、無印うっさーにキャベツをやると、更に毛が伸びて、毛うっさーになる。

というわけで、毛なし→無印の過程は餌なら何でもいいけど
キャベツだと一日で無印に戻るところ、葉くずだとかなり時間がかかるという罠。

結局、4匹1グループにして、キャベツをやり続けるのが効率的。
593友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:14:06 ID:D079JwuDO
収穫と餌移動だけで行動消費しちゃうなら経営規模縮小すればいい
模様替えは1シーズンかけてゆっくりやればいいってだけの話で
さほど鬼仕様とは思わんがなあ
大規模にがっつりやりたいなら課金アイテム買うかPS2買えばいいだけの話だし
これだけのゲームただで好きなようにできるなんて虫のいい話あるまい
まあ感じ方は人それぞれよな
594友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:14:55 ID:HWRzzu/k0
牧場広がったけど広がった部分に柵置く体力なんてねーよ!

これぶどうでまた悲鳴があがりそうだなぁ・・・
俺もしょっちゅうなって行動メーターの仕様と合わさってかなりイライラするw
595友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:15:37 ID:GDZhLzsH0
>>566
昨日、タイマーを使って実験したけど、
>>523の通りでいいと思うよ。

残り日数に関わらず、翌日へ進めたらカウンタはリセットされる。
日数の上限は5日で、残り5日になってから90分待っても増えなかった。
596友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:17:16 ID:HWRzzu/k0
あ・・・最後の一文は前のレスの残りでミスです・・・

この板専ブラがエラーで使えなくてめんどくさいぜ・・・
597友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:18:44 ID:ktceXsTB0
冬にマーモットにエサやらずに隔離してるんだが冬眠する様子がない
おそらく空腹にならないとダメなんだろうが、3日ほど放置してるけど空腹にならん

そんなに腹持ちがいい動物だったのかな?
598友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:20:49 ID:iWjmEUUJ0
>>593
まあゲーム買ってもらった方が嬉しいだろうしな・・・
599友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:34:53 ID:H68WyR8Y0
以前ならPSP版でてるんだ?
PSP持ってないけど欲しいなあって思ってたけど

オフィシャルコミュ二ティをいつまでもも作らない(人の意見を聞く気がないんだろう)
行動制限とか人の嫌がることを平気でやって放置するような
糞会社のゲームなんて買いたく無いそう思うようになって来た
600友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:36:59 ID:ktceXsTB0
ゲームは面白いかどうかだろ
mixi版がクソでもPSP版が面白ければ買えばいいじゃない
601友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:44:06 ID:H68WyR8Y0
>>600
そうだよ

mixi版は面白くない糞ゲー化した
作ってる会社が同じならPSP版も面白くないだろう
そう思い始めたって話
602友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:46:52 ID:IEdYM/lFO
あまりにもヒステリック過ぎるな
行動メーターでイラついてたがここ見たら逆に冷静になってきた
603友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:47:31 ID:H68WyR8Y0
今のmixi版をサンプルとして遊ばせてPSP版購入に結びつくか?
考えればわかるだろう

こんなマゾ糞ゲーマイミクにもお勧めできないよ
604友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:50:51 ID:RhoA4cUq0
逆に考えて、最初がゆるかったと考えると
これからやる人は、こういうゲームなのかと普通にやっていきそうで怖いわ
605友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:53:03 ID:vR5HJ5kM0
少しでも行動力を節約するため
物をもつ3つのストックがいっぱいの状態でキャベツ収穫して
地面にそのまま落としてたんだけど、
ギチギチに植わってる部分で収穫したらキャベツが消えてしまった(様に見えた)
これってバグなんだろうか
606友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:54:27 ID:ZjUjj52B0
一番近い空き地に落ちてるから収穫前とよく見比べてみろ
607友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 07:58:22 ID:HWRzzu/k0
無料でも出来るけどいろいろ遊びたければ課金アイテムを買わないと駄目ってシステムで成功してるタイトルって聞いたこと無いけどね
実際この仕様で決定するなら、行動メーター回復アイテムが出るんだろうなw

英語環境ならとりあえず面白いゲーム作っておけば儲かるって感じだが、
日本語ユーザーの少なさが収益のためにゲームの内容をつまらなくしてしまうのはどうにかならんのかなぁ
608友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:02:03 ID:XR/YrwXG0
リセットしてやり直したけど、春15日過ぎからキツイね
ベリー収穫まで手が回らない
609友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:03:31 ID:D079JwuDO
まあ課金よりも完全フリーにして人集めて広告流した方が儲かるかもなあ…
日付進む度に広告流されたらぶち切れるけど
610友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:07:34 ID:bN64VVDy0
犬ばっかで猫いねえのかよ・・・って思ってたらヤマネコ居るじゃないか・・・!
どうしてもっと早く気付かなかったのか・・・そしてヤマネコの道のり遠い
611友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:11:02 ID:H68WyR8Y0
ひつじ村でコミュ検索してはじめて知った現実
PS2版コミュ参加人数が270人
PSP版コミュ参加人数が89人

一部のマニアと社員が騒いでるだけで元ゲーからしてそんなに人気ないんじゃないか?これ
あのマニア向けやりこみゲー仙窟活龍大戦カオスシードに参加人数で負けてるってどんだけ
612友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:12:46 ID:iWjmEUUJ0
お母さんマーモットはなぜ柵の外に子供を生み捨てるのか


まあ家畜を詰め込んでる俺が悪いんだろうけど
613友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:18:05 ID:TV/GAqgt0
>>613
「ここは狭いわ早くお逃げ」
614友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:19:26 ID:hQbIngpI0
>>612
柵や角くいは子マモやひよこが通り抜けられる。
丸くいだと大丈夫らしい。
615友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:20:25 ID:iWjmEUUJ0
ようやく拡張したけど模様替えする余裕はない
616友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:25:25 ID:SDKqtAhN0
仕様変更前に秋や冬間近に突入してた人裏山
夏真っ只中でこれはねーわ
617友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:27:48 ID:/D3dudVn0
>>581
とんくす
ヤギ乳001がないのは、普通にキャプチャし忘れたんだ・・・
その結果メインクエかサブクエかもわからなくなったっていうw
618友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:30:18 ID:iWjmEUUJ0
これクエスト受ける前に他のもチェックして順番確認しないと危ないのね
ベリーが育ちきるまでウサギ関連に手が出せなかった
619友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:37:14 ID:WYWKJIlnO
ぶっちゃけひつじ村始めてから他のアプリつまんなくなって放置してる。
評価下がった影響で人が減ってサクサクならそれでもいいかと思い始めたw

叩き上等。いいぞもっとやれ。
620友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:39:09 ID:IEdYM/lFO
>>611
何でDSコミュの317人が抜けてんだ?

改悪のせいだろうけど最近叩きたいだけのやつがチラホラ居て萎えるわ
621友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:39:41 ID:XR/YrwXG0
クエクリアをコントロールできないウサギを先に終わらせるようにして
鎌で刈るのが条件なベリー、キャベツは刈る時に受ければOK
622友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:41:31 ID:bN64VVDy0
秋18日目行動メーター0
落ちてるベリー75個
ポスミー預かりベリー種177個
適当に落ちてるベリー種10個くらい
未収穫ベリー10個

これはまさかの全収穫成功じゃないか・・・!
ポスミー見たら全部で198(ベリー種177)預かってた 200いけそうだな。本当に無限預かりなのか・・?
623友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:43:54 ID:/D3dudVn0
>>622
なんて量w
しかしこれで冬も来年も安泰だな
そしてポスミー持ちすぎ吹いたw
624友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:50:17 ID:H68WyR8Y0
>>620
単に忘れてただけだいれりゃいいんだろw
ほれ

SS版仙窟活龍大戦カオスシードコミュ参加人数575人
DS版コミュ参加人数317人
PS2版コミュ参加人数が270人
PSP版コミュ参加人数が89人

よかったなシリーズ累計でカオスシードを抜いた!ww
625友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 08:56:36 ID:tMe+RDwd0
さぁてどういうスケジュール配分にするっかなぁ
朝3羊分消化。昼に2羊分消化して,、夜に5羊消化して寝て、起きたら5羊になってればいいのだがー
626友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:03:08 ID:ktceXsTB0
>>624
mixiアプリ版非公式コミュが抜けてるぞw
627490:2009/11/16(月) 09:03:08 ID:x3d7TxE+0
>>523

分かりにくかったかもしれない。
すまん。

つまり、ひつじが5匹いなくても、最後のリセットから6匹回復していればもう回復しないのかなと。
もしかしたら俺の幻覚かもしれない。
もう一度やってみる。
628友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:03:59 ID:XR/YrwXG0
行動力が、ヘルプに書いてあるとおり
道具を使用した行動のみに修正されるまで
しばらく放置するかな……。タネが蒔けぬ
629友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:05:29 ID:tMe+RDwd0
でも、やれることは少なくても少しずつでも毎日遊べるほうがいい。
今冬だから、修正される頃に春になってるかもしれないしなぁ。
630友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:11:12 ID:CWs1L5A3P
今回の変更は今の季節によっても印象違うだろうな
631友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:12:40 ID:aFoCntJS0
>>619-620
そうか?
行動力減が今のままだと評価1、それが直れば4〜5なのに悔しいって思うからこそ
書いてる奴が多いだけに見えるが
しかしアプリ評価で3以上付けてる奴の意見軒並みだめだなぁ

今エラーが出なく快適なのは、上の件で反発覚えてる奴がアクセスしてないだけ
別にサーバー改善した訳じゃない
行動力減で何が不満かというと、上で書いてる奴も居るが
インターフェースとマッチして無く理不尽な仕様になってるから(急ぎたい訳じゃない)

大体シングルクリック動作で移動も出来るのに、その位置の物あればすぐ拾ってしまうし
移動中に蹴れる物があれば移動させてしまう
今まではこれら修正するのにコスト無かったが、今はあるんだよ
持ち上げ下げにコスト付けたいなら、インターフェース周りから一新しないと駄目
まぁそんな事するより、道具で消費増やすとか別のアプローチで改善した方が楽だけども
安易にコスト付けようとして失敗した例、これはこの仕様考えた奴考え無しにしか見えないよ
632友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:14:30 ID:iWjmEUUJ0
>>631
それ妄想じゃないか?
アクセス状況なんて運営でないとわからんよ
633友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:19:07 ID:aFoCntJS0
>>632
サーバーの件は妄想じゃなく、結果からの予測だよ。

条件として
1.修正ははメンテでしか入れ替えてない(途中メンテのアナウンスもない)だから今の状態は前回メンテで修正した状況から変化していない
2.メンテ直後〜数時間は今まで通りセッションエラー多発やら重かった
3.今現在は軽い

1の条件が変化してないのに2から3に変わるのは、アクセス減ったにしか見えないだろ?
それとも妖精さんが負荷分散プログラムでも勝手に組み込んでくれたのか?
634友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:20:44 ID:awVB4Q+f0
吹雪で動きが…
635友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:21:50 ID:CWs1L5A3P
今までの定時制から1.5時間制に変わったのは負荷分散になってると思うが
それこそメンテ直後から徐々に分散するであろうシステムなわけで
636友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:22:28 ID:/gWSm3kw0
卵あっためてもらおうと地面に置いといたら無くなってしまった…ああ…
637友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:23:27 ID:IEdYM/lFO
>>631

俺はこのスレで

評価下がった!糞会社ザマァwww星多い評価してるやつは馬鹿ww社員か工作wwww

とか言ってるやつのことを言ってるんだが
これが運営の為を思っての言葉なんだとしたら
厳しくして厳しくして厳しくして再起不能にしたいようにしか思えない

手厳しく指摘するのとむやみやたらに叩くのは別物じゃね?
638友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:24:37 ID:lMyvQfqS0
>>633
サーバー改善していないのは同意だが、反発覚えてアクセスしてない奴は少数じゃないか?
反発を覚えていても、なんだかんだとプレイしている奴の方が多いだろ。
変更前のエラー頻発でゲームを止めた奴は多かったろうが、状況は好転しなかった。

むしろ羊メーター改定によるアクセス時間の分散化が成功したと見るべきだろう。
その頃からセッションエラーの減少が起きているのは確かなわけだから。
それが改定が改善か改悪かはともかくとして、だけどな。
639友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:24:52 ID:PipIYzbG0
わざと操作でイライラ感与えるよりも
コレクターやアバター好きを狙い撃ちした方が儲かりそうだけどな
主人公の髪型・服装とハシビロコウさん出したら買う人結構いるんじゃね
日本オンゲのお約束でガチャ登場!レアアイテムはチワワ!とか…
640友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:25:53 ID:/D3dudVn0
>>636
ちゃんと有精卵だった?
ちゃんと♀の鳥だった?
ちゃんと温める動作してた?

ただの♀の鳥で、エサ食わずに立ったり座ったりして温めてるのじゃないと消えちゃうよ
641友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:26:54 ID:tMe+RDwd0
ツイッターに常駐してる、ねらーの人昨日はスレにも来なかったね。
みんながレイアウトで遊んでるの散々見て、行動に負荷かけてたりしてw
642友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:27:17 ID:lMyvQfqS0
すまん、なんか文章変な上にえらそうだな。
631の意見は概ね賛同してるよ。
643友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:32:24 ID:bN64VVDy0
おまえらケンカするなよ mixiアプリの中じゃ現状況でも一番面白いじゃないか
644友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:32:44 ID:awVB4Q+f0
セッションエラーで「はじめる」の繰り返しwww
645友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:33:02 ID:BY5Ovlie0
mixi側が確か11日くらい(曖昧)に負荷減らす対策をとってて
相性の問題もあってかそれからいろんなアプリで不具合が出てたみたい。
だから今回のメンテで負荷減らす対策にあわせてひつじ村もなにか変えてて
その成果が出てるの かも しれない。完全に憶測だけど。

>>639
俺もおしゃれアイテムとかのほうが儲けやすいと思うw
ヘビーユーザーの固定課金に加えて
欲しいアイテムだけのちょこちょこ課金も狙えると思うから。
646友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:36:09 ID:/gWSm3kw0
>>640
有精卵で雌のトリだけど距離がまずかったかな…
温める動作ってのがよくわからなかったんだ。次は隔離して温めさせてみるよwありがとう
647友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:37:24 ID:/D3dudVn0
>>646
座る→たまに立つ→座る
って具合で、大体座ってる
あと卵があったらハート出しながら走っていって温めだすけど、やっぱりエサ優先みたい
隔離してたら大丈夫のはずだから、次回がんば!
648友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:43:55 ID:aFoCntJS0
>>638
確かにメーター変更で効果が出るのは暫くしてだから、それも一理あるな。
でも面白かったのに行動力減のせいで・・・とおもって
アクセスやめてる奴は居ると思うけどなぁ。いや、私がそうだし。
少数派じゃないか?と言われたら返す言葉もないが

単に会社叩きたいだけの奴はやり過ぎと思うけどね・・
個人的には今日の昼ぐらいに会議の結果アナウンス、夕方から緊急メンテぐらい
対応速くしてくれたら何の文句付けることもないんだけど
649友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:45:05 ID:aKYt0lnEO
犬が子ウサギに突っ込んでいって食事マークだしたんだが、これそのまま翌日やると食べられちゃう?
650友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:46:51 ID:/D3dudVn0
>>649
すーぱーじゃれつきたいむ
わんこがきゃっきゃうふふするだけなのでスルーでおk
651友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:51:01 ID:tmoqVA7EO
タダで快適に遊ばせろって言うつもりはないがカツカツなのもな
製品版のほぼベタ移植だし…って言うならもっと簡略化すればよかったんだ
他の住人の辺りとかアプリならあんまり必要ないだろう
652友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 09:52:38 ID:Zuh45ca50
一番納得いかないのは下ろす時にもメーターが減るということかな
種不足で干草バラすにもいちいち持ち物に入ってメーターが減るという。
653友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:00:28 ID:lMyvQfqS0
>>648
ゲーム開始当時から現在のシステムだったなら、文句も少なかったのかなとは思った。
有料ゲーム並みのことが無料で出来てしまうのは採算的に問題だろうし、
じっくり長く遊んでもらうシステムにするのは、アプリの性質上悪いことではないから。

オレも元に戻してほしい一人。箱庭的な、レイアウトを考えるのが好きな性質だから。
けど、まぁ、お前さんも現行のシステムでアクセスしてみようぜ。
こんな状況でも、今でもスレにいてくれるんだ。不自由なゲームなりに、一緒に楽しもう。
654友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:05:44 ID:dkOqxM7vP
>>649
おんなじ様な質問が多いなぁ。心配なら隔離すりゃいいじゃん。
655友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:09:01 ID:Edlzhy5s0
全滅した・・・。
行動メーターが今の状況で復活は無理だし、
1からやり直す気も起きないや・・・バイバイ天さん

▼だっそうウサギが現れました!
被害数:
草の芽×5
若草×7
ダイコンの芽×7
キャベツの芽×7
キャベツの若草×4
ムギの芽×3
ムギの若草×1
ベリーの芽×2
コスモスの芽×1
ニンジンの芽×2
ニンジンの若草×1
刈りあと×1
656友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:09:42 ID:/D3dudVn0
>>654
まぁしゃーない、食事アイコン出して突っ走るんだから
そうはいっても多いのは確かなんだよなぁ
貯蔵庫のときもそうだったけど、みんな疑問に思うところは同じなんだなぁとかなんとか

>>655
うわああああああ
657友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:10:50 ID:XR/YrwXG0
>>655
ギャアァァァァァッ
658友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:17:07 ID:onjBWLaB0
>>655
こ れ は ひ ど い
このウサギども、絶対モヒカンで鋲付き革ジャン着てるだろ…
659友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:18:54 ID:b4j9z7UR0
トラックで乗りつけた勢いだな
660友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:22:25 ID:X7/sRi3K0
>>655
スクリーンショットうpしてけれ
661友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:22:42 ID:HWRzzu/k0
>>655
何故犬を飼っておかなかった・・・!
662友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:26:23 ID:U5v0+Fd6P
▼だっそうウサギが現れました!
ttp://www.hoax-slayer.com/images/giant-rabbit3.jpg
663友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:28:44 ID:Hv8DrRdz0
私見ました・・・
昨夜、隣のおじいさんの牧場をモヒカンのウサギたちが襲撃しているのを
こんなウサギです

ttp://blog-imgs-41-origin.fc2.com/u/s/a/usagix3/090604_1.jpg
664友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:29:15 ID:Zuh45ca50
>>662
DEKEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
665友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:29:24 ID:8eILvpVC0
シザミーにうさぎの毛を刈らせているんだが、刈った毛がどう出てくるのか解らない。
立て札みたいに毛置き場とかあったっけ?
それとも5匹分刈ったら出てくるんだろうか。
666友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:30:11 ID:/gWSm3kw0
>>662
こいつなら納得
667友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:31:49 ID:/D3dudVn0
>>665
シザミーが刈ったら、翌日メールの発生したところに「ウサギの毛」ってつくよ
ついでにウサギの横に転がされてる
668友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:33:02 ID:/AufMFZb0
>>662
ああ、うん
そいつなら仕方が無いな
669友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:35:56 ID:XR/YrwXG0
だっそうウサギの元締めは、スモリンスキーおじさんだったのかw
670友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:45:34 ID:mFncc4ZJ0
干草小屋って使いみちある?
間違って交換してしちまった
671友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:46:36 ID:OSG7wI+X0
秋30日目

もうちょっとの麦28個

冬1日目

麦1個きたぁぁぁぁぁぁぁlalala
27個ダメになったけど、たった一つでも成熟した嬉しさで全て帳消しw

アヒルってニワトリみたいに成長するのに時間かかるかな?
672友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:51:44 ID:/D3dudVn0
>>670
レトリバーが干草集めてくるはず
周りにばら撒くのか小屋に入れるのかは知らないけど・・・
手元にあるしレトリバーもいるのに干草なくて試せないぜ・・・

>>671
おめでと!
んー、まぁそこそこ時間かかるって言うかニワトリよりかかった印象
673友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:51:47 ID:QI64uLY80
麦なんて秋の間、一度も発芽せず冬に入ったよ。
674友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:54:21 ID:XR/YrwXG0
ムギは秋には芽吹かない。
芽吹いたムギは収穫まで30日近くかかる。

春〜夏15日までに蒔かないとならない。
675友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:57:40 ID:dvapH0eY0
雪や吹雪で重いんだけど、グラボの問題なのかな
こりゃどうしたもんかね
676友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:58:57 ID:OSG7wI+X0
>>672
ありがと!
アヒル時間かかるのか〜。
奇跡の子として、じっくり大切に育てるわ。
677友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 10:59:25 ID:hQbIngpI0
>>655
あばばばばば

そんな時にマイミク同士で助け合える機能が早く実装されればいいのに。

これはどう対策取っとけば良いんだ?
各種類のたねを最低一個は蒔かずに持っとけば良いのか?
678友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:00:41 ID:U5v0+Fd6P
大幅リフォームしたいが、ゲージがなぁ・・・
もうめんどくさくなってきたwwwwwwwwwwwww全員肉にすんぞwwwwwwwwwwwww
ttp://loda.jp/hitsuji/?id=100.jpg
679友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:02:43 ID:i8Q9M4wp0
>>677
犬を飼う
680友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:04:15 ID:mFncc4ZJ0
>672
おお、ありがとー
レトリバーおらんから隅にでも置いておくよー
681友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:05:36 ID:dkOqxM7vP
>>677
犬を飼え。増えたら上位のに交換しろ。テリアはやめとけ。
俺は”うさ毛〜ポインター”系列でいく予定でうさ毛集めてる。
682友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:06:13 ID:/D3dudVn0
>>680
どうしても邪魔そうなら不用品入れに入れちゃうのも手

誰か干草小屋使った人いないかしら・・・
使用感が割と気になる
牧草の種1つだけ蒔いて運ばせてみるか・・・
683友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:06:15 ID:eLyXJIJ50
麦の種貰ったのが秋だもん。しかたないべや。
684友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:18:29 ID:/AufMFZb0
ムギとソバを大量収穫するために動いてるからシバとバセーでも交換してくるかなあ

そういやうさぎとかの襲撃って倉庫内のものは無事なの?
685友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:19:48 ID:/D3dudVn0
>>684
倉庫は無事
直置きがおいしくいただかれる
686友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:23:54 ID:hQbIngpI0
殆どの襲撃屋が犬一匹じゃ太刀打ち出来ない数値だからこれは
犬大量生産しないとだめだな。高い保険だ。
687友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:28:52 ID:bi5+l9UiP
>>652
じゃあ、アイテムを拾うとメーターが減り、下ろすと同じだけ回復という面倒な仕様でも良かったかもね。
拾ったアイテムを市場に持っていくときにコストがかかる。
つまり交換に対するコストという考え方。

これで、“メーターぎりぎりで間違って持っちゃった。メーターゼロで下ろせない”事故は無くなる。
688友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:33:22 ID:Y3casC1jP
>>686
犬は維持コストかかんないみたいだから保険としては安いと思うぞ
689友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:36:04 ID:/AufMFZb0
>>685
なるほど
ということは作物のまま大事にしたいものは倉庫へ、種にしたいものは早い内に種にしてポスミーにというのが1番か
現在の仕様だと、無限に出し入れできる倉庫と襲撃を逃れる上に長い間放置しておいても腐らないっぽいポスミーが神がかって見えるよ……
690友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:38:20 ID:CcVXK2H00
昨日からセーブしたいかい?が2秒に1回くらい出てきて操作できたもんじゃないんだが何なんだこれw
偶然か雪の日なんで重いのと相まってまったく日付をすすめられん・・・。
691友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:39:56 ID:U5v0+Fd6P
http://loda.jp/hitsuji/?id=101.jpg
TOPに翌日までの時間表示されてたのか、便利だな
692友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:39:57 ID:eLyXJIJ50
吹雪は何も出来ないから日にちだけ進めたよ
693友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:40:45 ID:eLyXJIJ50
>>691
ええぇえええ?幾ら楽しくてもこんな恥かきたくない
694友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:41:17 ID:/D3dudVn0
>>689
今のところ容量いっぱいになったとかも聞いたことないしね
ポスミー神でおkだと思う

>>690
ブラウザ再起動してもダメだったら、やっぱり雪で負荷かかってるのかもしれない


初めて嵐に遭遇したが、これはひどいw
この隙にベリーの収穫済まそう・・・
695友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:45:55 ID:E+y/6J4gO
あまりポスミーを便利と褒めていると
どこかのアヒルの呪いで保存数12個までとか修正きそうでこわい

ポスミーだけは改悪しないでくれ…
696友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:49:08 ID:hQbIngpI0
誰か、二回目の拡張SS希望です。
697友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:49:09 ID:/AufMFZb0
>>690
俺も雪の日はなった
おそらく重くなりすぎてFlashがポインタの位置を確認が一瞬できなくなるからじゃないかと
その辺を歩かせてもブラミーは邪魔なのに「セーブしたかい?」でまたブラミーの顔を見なきゃいけないのがなんとも……
698友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 11:52:02 ID:vR5HJ5kM0
ブラミー兄弟って1種類につき1匹しか貰えない?
春の大収穫で菜クズが山と出来たんだけど
ワラミー1匹じゃとても追いつかない
699友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:11:14 ID:eLyXJIJ50
あーぁリセットしようかなぁーマジでイヤになってきた
700友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:13:01 ID:HWRzzu/k0
>>696
左半分が下に倍くらいに広がる
701友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:16:10 ID:bZ5TaeJB0
2年目の春最初の収穫期に入ったけど、マジ行動力の無さがどうにもならんな
702友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:22:41 ID:D079JwuDO
確かに春になって行動力やばくなってきた
今年はマモさん処分してウサギと鶏に専念することにした
刈った草(大)ばらして草のタネ作るのがつらい
703友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:24:16 ID:X6CRh0geP
麦撒いたんだけど実ったときこの間隔で収穫できるかな?
http://loda.jp/hitsuji/?id=102.jpg
704友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:25:27 ID:8DR0HVIm0
冬最終日のうちになんとか種まき終了、収穫まで進めるのは次のメンテ以降とするか
705友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:28:41 ID:awVB4Q+f0
冬に種まきして大丈夫だよね?
芽が出るのが春になってからってことで
706友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:31:20 ID:awVB4Q+f0
更新情報が訂正されてるね
変更箇所かかれてる
707友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:32:34 ID:YVuAGqH50
>>703
ワープで隙間にはいりこんで気合で刈れる
・・・と思う。

>>705
冬19日と20日に種まきして春1日目にムギに芽出てて感動したから大丈夫w
708友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:34:54 ID:/AufMFZb0
>>705
問題ない
ベリーとキャベツを秋からずーっと放置してて勝手に実ったし
問題は植えているつもりの種を突然訪れた生き物に食われないかということかな……
冬場に種を食うような生き物が牧場訪れるのかは知らないけど
709友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:35:08 ID:lMyvQfqS0
「引き続きお楽しみください!」

・・・。(°д°)
710友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:35:27 ID:hQbIngpI0
冬は暇だなぁ。


毎日動物の餌補充するだけしかやる事ない。
キャベツもウサにあげきっちゃったし。

春用に種も蒔いたし。

動物の成長待つしか出来なくて暇暇。
はぁ。
711友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:37:46 ID:X6CRh0geP
>>702
鶏は肉1個で大根3になるし大根は1個で花の種3と交換できるんで肉、草、種カバーできて便利

>>705
うちもまだ一年目だけど冬のうちに撒いておかないと草むしりや収穫で種をまく暇がないかもw

>>707
いけそうかー
初の麦なので楽しみだ
あと
麦麦麦麦麦麦
麦. .麦麦. .麦
麦麦麦麦麦麦
こういう撒き方でも良かったな
712友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:37:47 ID:P+0a6pdx0
「みんなで暮らそう!ひつじ村」のメンテナンス作業が完了いたしました。
今回のメンテナンスで、翌日へ日にちを進める仕様変更/行動メーター消費量の調整
/mixi内通信仕様変更(携帯でのクエスト不具合)への対応/キャラクタデータリセット機能を追加しております。
また、最後に翌日を押した時点から90分でひつじアイコン(翌日へ進めることをあらわすアイコン)がひとつずつ回復します。
上限は5つまでとなります。
引き続きお楽しみください! (11/14 18:00告知、11/16 12:30訂正いたしました)
713友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:40:46 ID:4aUfOSUw0
二年目春3日目
広葉樹の周りに雑草が生えません・・・
714友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:42:32 ID:Y/tiQKgz0
>>711
その空白部分に飾り石置いとくとワープするとき便利だよ
715友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:44:09 ID:Zuh45ca50
冬ですら行動メーター結構ヤバイのに春になったらどうなるか・・・
キャベツベリーの収穫祭りになったらとてもじゃないけど回しきれないぞ。
716友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:47:31 ID:SX6bq2Ot0
行動力の消費を替える気はないってことか…
717友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:52:15 ID:hQbIngpI0
>>715
動物各何匹飼ってんの?そんなに?

自分のとこは
マモ8
鶏3(と、ヒヨコ2)
うさぎ6
若犬1(と成犬3)

で多いのか少ないのかはわからんけどかなり暇してる。
718友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:54:06 ID:gzSjFEHK0
冬になった瞬間「もうちょっとの麦」ががが
719友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:54:31 ID:b4j9z7UR0
行動力での制限が金出して買う製品版とのちがいなんじゃないのか
720友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:54:47 ID:hQbIngpI0
>>714
かざり石なくてもワープ出来そうだけど、いるのん?
721友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:56:10 ID:YVuAGqH50
>>711
うぎゃー、すまん。
自分んとこもムギぎゅうぎゅうに植えてていま見てきたんだけど、
若草の状態で真ん中にワープあわせても表示が赤いわ・・・。
牧草は平気だったんだけどなあ(´;ω;`)

はじっこから実ってくれることを祈るわorz
722友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:58:40 ID:b4j9z7UR0
スペースの把握が難しいからグリッド線を表示してくれる機能があると嬉しいのに
723友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:58:41 ID:ktceXsTB0
リセットする人って何がイヤなの?
724友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 12:59:09 ID:Zuh45ca50
>>717
マモ10(子2)
うさぎ10
ニワトリ4(ヒヨコ2)
アヒル2

数えてみたら結構いたわ・・・
725友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:02:31 ID:X6CRh0geP
>>721
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

かざり石置ければ自分もそこに飛べるってことかな?
726友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:03:43 ID:aFoCntJS0
>>653
ありがとう、一応冬終わりまでは進めたんだよ。
でもその先がどうしても進める気になれなかった、先が見えて。

>>712
・・・・駄目だこりゃ。
まぁいい、解らないなら少数派だろうが、こっちは使わないだけ

>>719
それ逆効果だと思うがね。
私はPSP版購入検討から凍結まで気持ち評価下がったよ
無料提供範囲で楽しめて、もっとしたい時にお金かかるモデルでないと
反感買って失敗するだけだと思うけどね
727友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:03:58 ID:gKwn1dj50
ID:D079JwuDOの
>>531,593から
>>702
での変貌がワロタ

告知変えたってことは直す気無いってことか
多少は言われてたがそこまで要望無かったリセットを導入した割りに
こんだけ批判のある行動メータは黙秘一点張りってことは
ユーザーを絞って長くやらせようとする魂胆なんだろうな
糞すぎる
728友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:04:17 ID:X6CRh0ge0
>>714
おまえは天才か?
俺のブラミーを差し上げよう
大切にしてくれ
729友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:05:32 ID:b4j9z7UR0
>>727
やめるやめるいう人ほどいつまでもいるものさ
730友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:08:40 ID:eLyXJIJ50
IE8の不具合組みは、クエストやメールを読めなかったり、セッション切断で断ち切られたりで
進め方を間違えてすすみ、後日読めるようになったクエストを何もできなくなってるから
やり直したくなるんだよ。
少なくとも自分はそう。それでも冬の3日まできたけど、ウサギの毛も刈れてなければ
鶏も一羽もいない状態。麦もだいこんもそばもタネをまいただけ。
そんなんで2年目のクエストがこなしていけるのかね?
731友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:10:03 ID:/D3dudVn0
作物のスペースをだいぶ狭くすればそんなにメーター使わないけどなぁ・・・
そんなにめちゃくちゃ広く取らなくても芽が出てからさらに種蒔いたりすれば十分収穫できるし
エサやるときも家畜を拾わずに蹴りまくる

参考までに、作物のスペースはこれ
http://loda.jp/hitsuji/?id=103.jpg
家畜は
マモ13/ウサ12/ニワトリ11
アヒル2/ヤギ4/イノシシ2/ブタ2
ってところ
732友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:10:34 ID:hQbIngpI0
IEなんか使わなければいいんジャマイカ
733友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:10:36 ID:eLyXJIJ50
しかもようやく読めるようになって二日で仕様変更だもの。
リセットしたくなるでしょそりゃ。
734友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:10:47 ID:ktceXsTB0
でも行動力の仕様が戻ったらまたやるんだろ?ww
クソクソ言ってる人たちw
735友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:11:18 ID:eLyXJIJ50
>>732
ミクシィで推奨してるものを適応してない方が悪いだろ。
736友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:11:30 ID:gzSjFEHK0
>>611
このスレでカオスシードの名が出るとは
737友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:11:50 ID:fatKtGPMO
収穫とか移動は携帯の方がいいねぇ
いちいち柵取らなくてもいいし楽だなあ
738友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:12:58 ID:ZbM65iBjO
貯蔵庫の容量はこの先のクエストでも増えないの?
739友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:14:39 ID:lMyvQfqS0
2年目を1年目のつもりで過ごせばいいじゃない。
スピードを競うゲームじゃないんだし。


>>731
この置き方で、真ん中の麦(?)を刈れるの?
それとも、その頃には周囲も刈れるようになるからいいのかな。
740友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:17:18 ID:/D3dudVn0
>>739
刈れなかったら最悪ベリーを刈った草にしちゃうからおk
あとはちょっと放置してみて外側のムギがいけそうなら、後回しにするとかね

埋まってるのは左側がムギ、右がベリーとキャベツ、あとニンジン
ベリーとキャベツは回転いいし、ベリーの保存食っぷりにこの冬感動させられたから量産中
芽が出たら隙間に種蒔ける上に、収穫早くて素敵
741友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:19:20 ID:U5v0+Fd6P
742友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:20:43 ID:aFoCntJS0
>>731,739
メーター使う使わないじゃなく、インターフェースの仕様と合わさって理不尽なだけ
急ぎたいから駄目だって言ってるんじゃないんだよ
規模縮小してゆっくりさせたいなら方向性が間違ってるって言いたいだけ
二度書く気無いからIDから過去ログよんでくれ

>>734
最初から行動力戻ったらするって明言してるけど?
まあ私に煽ってるんじゃないんだろうけど
743友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:22:51 ID:8DR0HVIm0
こんな仕様になるんじゃ牧場の拡張なんていらなかったしな
744友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:25:31 ID:0WgMrV030
昨日の出来事
本日は何もありませんでした。

次の日
昨日の出来事
本日は何もありませんでした。

みんな子作りに夢中なようです。
♂はもちろん、♀も求愛されたら飯食わないのかな?
745友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:28:22 ID:UiUYXkmI0
つぼとか鎌とか元々メーター使うやつの
消費だけどでかくすりゃいいのに
746友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:29:54 ID:/AufMFZb0
なんで妊娠したうっさーはキャベツ食べないんだろ、ダイコンは食べるのに
747友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:30:42 ID:X6CRh0geP
>>741みてると
□□□
□■□
□□□
ってなってて、□部分は隣と共有だけど成長後は移動不可て感じなのかなこれ
そんでキャラは3×3てこと?
748友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:31:00 ID:Uy6rMb4T0
うっかり柵ダブルクリックしちゃって若ウサギが脱走して慌てて捕獲したら柵外したままゲージ切れ
なんだかなぁ(´・ω・`)
749友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:32:49 ID:gKwn1dj50
ユーザー:>>731
サクセス社員:しめしめ、もう少しで調教完了だな
750友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:33:18 ID:hQbIngpI0
>>748
つリロード
751友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:34:24 ID:Uy6rMb4T0
>>750
あれやこれややった挙句の出来事だからめんどくさくて翌日に移行した
752友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:36:29 ID:/D3dudVn0
>>749
俺:もう手遅れです
753友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:36:49 ID:ZWAALcFt0
>>746
毛が生えないからじゃね?
754友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:37:02 ID:gKwn1dj50
てか>>731は家畜を蹴って調教させて心が痛まないのか!!!




狭い動物広場じゃ蹴りたくても蹴れないんです
広場拡張したいけど拡張したい方向には牧草や種やウサギの毛とか作物や広葉樹(これは仕方ないけど)がいっぱい
餌やりだけで1日終わっちゃうからマジどうにもなんねー
755友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:37:48 ID:0WgMrV030
>>747

□□□□□□
□□□□□□
□□■■□□
□□■■□□
□□□□□□
□□□□□□

たぶんこんな感じ
草の種1個と主人公が□1個
756友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:38:31 ID:hQbIngpI0
貯蔵庫に「1/1」ってあるからこれから拡張出来そうな雰囲気。
757友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:40:50 ID:/D3dudVn0
>>754
できたら蹴りたくないさ!持ち上げたいさ!
でも蹴り飛ばして散らばった家畜がエサに向かって突進していくのもかわいくて仕方ないんだ・・・

最初うちも蹴れないくらいきつきつでエサやり苦労したから、極力家畜スペースを広げたんだよね
その結果作物スペースが狭まったけど、まぁ十分回るからいいやと
今ハム作ってる最中だから、もう少ししたらもっと家畜にスペースあげられるんだ・・・
758友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:44:14 ID:gKwn1dj50
仕様変更前:俺、冬が着たら広場拡張して動物をのびのびさせるんだ・・・

今:
レイアウト変えたいよー箱庭整備したいよー
やれないことも無いけど動物殺さないとまず行動メーター足りない
きつきつな動物広場で動物がすごい可愛そうだ・・・

今のままでも試行錯誤すれば消費0で蹴り飛ばして調教できるかもしれない・・・
でも1回やってみたが1時間とかかかったうえ神経のすり減らしがはんぱなくてやってらんねー
そんときはまだ作物があってレイアウトにまで回せなかったしな・・・
チラ裏すまn
759友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:51:48 ID:/AufMFZb0
>>753
そういえばキャベツは毛を生やすためだけにあるんだっけ
ってことはあんごらうっさーも妊娠したらニンジン食わないのかな
760友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:52:59 ID:/D3dudVn0
>>758
秋の終わりになったら1回柵全部取っ払ったらいいよ
1日くらいエサやらんでもなんともないからさ
で、広くなってからぽつぽつと間開けてエサ置いてみるんだ
遊べる上に誘導もできて1粒で2度おいしい

>>759
あんごらうっさーもたぶんニンジン食わないだろうなぁ
まぁニンジンなんてばこばこ食われたら困るけどw
761友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:55:31 ID:HWRzzu/k0
毛を刈る余裕もないし、ウサギとマーモットは全処分したいが処分のために持ち上げる行動力が惜しい
冬に向けて牧草作っておきたいけど、タネを作るための草刈る余裕が無い

あと壷のlv上げられるクエが蜂蜜しかないのがきつい・・・
762友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 13:55:49 ID:vR5HJ5kM0
ニワトリをダックスフントとバセーに交換してポスミーにあずけっぱ
クエストが受けられるようになったら引き出し
ってのを目論んでるんだけど、犬ポスミーに預けた状態でも
寿命って減っていってるんだろうか?
763友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:03:16 ID:awVB4Q+f0
雪の日はクリックの反応が悪い
764友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:03:39 ID:gKwn1dj50
>>760
たぶん置いてある牧草&種&広葉樹の周りの草にすっとんでいくだろうね
http://loda.jp/hitsuji/?id=105.jpg
こんな状態で右に広げたいから

これだけ牧草あると蹴って移動とか・・・
765友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:03:41 ID:B3AgOC4N0
>>731
そんだけの耕作地でそんなに家畜養えるのか
766友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:08:21 ID:/D3dudVn0
>>764
これは民族大移動的な何かが見れそうだw
だけど菜くずむさぼってる間は動かなさそう
でもこれだと数が多すぎてめんどくさいなぁ
前は行動減らないから数多くても柵より良かったけど、今柵のがいいもんね・・・

>>765
少なくとも確実に貯蓄もできてきてる
春突入段階は貯蓄0に等しかったんだけどね
夏の終わりまではベリー収穫して蒔いてを繰り返して、秋になったら収穫したベリーをそのまま貯蓄に回す感じにする予定
それまでは生える草とか菜くず、増えたニワトリ→ダイコンで十分間に合うからね
あと、草の種は1つで4匹しか食えないけど、ベリーの種とかだと8匹くらいまで群がれるからそれも利用してる
767友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:12:46 ID:dMzroDuF0
各クエストって最初に育てた物じゃなくても完了できる?

ニワトリクエよりも先にソバクエを選んだものの時間かかって秋中盤に。
冬準備クエを選んでパンジー育ててる間にニワトリクエのことを忘れて
若ニワトリを放って♂ニワトリ1羽育成。

もう1羽ニワトリを用意して確認するにもウサギにあたえるキャベツも無く冬突入。

これこのまま進めて春になってから若ニワトリ(2羽目)を入手し
ニワトリクエを受けて若ニワトリ(2羽目)を育てていける?
768友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:13:53 ID:pKCr2Hz20
行動力足りない足りないって言われてるけど、自分がそうでもないんでなんでだろう?と思ってたら、
細々とした牧場経営をやってるからだったんだな。
他の人のSSを見て気づいた。
・動物は基本つがいか、♂1♀2→子どもは育ったら交換へ
・作物は1種類につき5株程度栽培
進み方は遅いけど、こうやって細々遊ぶのを想定してゲームバランス設定してるんだろうなぁ・・・
769友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:14:05 ID:Uy6rMb4T0
よくわからないけど
初体験じゃなくても良いよ
770友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:17:25 ID:bZ5TaeJB0
どのみち納品数の多いクエは、現時点ではとてもやってらんない
771友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:18:20 ID:Uy6rMb4T0
サブクエは3つまでじゃなくて全部表示して欲しい
その代わり受託できるのは3つまでにするとかさ
772友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:19:25 ID:gKwn1dj50
http://loda.jp/hitsuji/?id=106.jpg
大移動どころじゃない
ウサギも優先度菜くず<牧草(小)だし、確実にすっ飛んでいく、
そしてウサギブロックが外れたとたん後ろから種に向かってニワトリの大軍団
最後にマーモットが遅れて・・・
773友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:20:52 ID:hQbIngpI0
冬が暇すぎてちょいと飽きてきた。次の日ボタン連打して早く春来てほしいけど
この仕様がそうはさせてくれねー


っちゅうか
ニワトリが枯れ草の茂みの中にむせい卵産みよってカーソルにヒットしなくてとれねーーー
腐るー


今秋の人は冬になる直前に広葉樹の周りとかに生えてる草全部刈っといた方が良いよ。
イノシシがいない今、枯れ草ほど邪魔で厄介な物は無い。
774友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:21:53 ID:D079JwuDO
>>727
別に変貌もしとらんがな
仕様に合わせて規模縮小してじっくり取り組むという方針の通り
775友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:22:56 ID:B3AgOC4N0
何がどれくらい必要になるのか加減がさっぱりわからん
一面干草だらけだ
776友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:25:07 ID:X6CRh0geP
>>767
バセー一匹飼ってたけどクエで二匹目で育てたら達成になったって報告があったから
たぶん大丈夫だと思う

これ、せっかくmixiアプリなんだから種とか作物とかマイミクにあげられればいいのにね
うちの始めたてのマイミクさん牧草育つ前に全部刈り取ってもらったマモもウサギに交換
しちゃったらしく、このままじゃこの先生きのこれない予感
777友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:26:04 ID:sN+4oV+W0
メンテ直前に初参加して突然のゲージ加速に戸惑いながらやっと拡張に辿りついたら
囲いが開放されて涙目

ウィキ睨みながら牧草とキャベツとうさぎゲットがんばるまでは良かったがそこは盲点だった・・・ウワァン
早くこのスレ見れば良かった
778友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:26:44 ID:B3AgOC4N0
>>776
みな等しく失敗する権利があるのじゃよ
親切なのはいいが楽しみを奪うのはどうかな
779友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:27:08 ID:hxADryKy0
謎の種を柵内畑に植えたら木が生えたでござる( ´゚д゚`)

現仕様に対応するためにとことん規模を縮小中
作物は種別に綺麗に並べて家畜も狭い部屋で4,5匹に抑える
効率厨ぽくなるけど致し方ない(´・ω・`)、
どうせ今後もころころ変更あるだろうけど

変更前に受けた丸太12本鬼過ぎるw
780友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:28:51 ID:hQbIngpI0
>>772
とりあえず柵か杭をゲットしてその今ある柵を囲う用にして動物はそのまま、柵/杭を広めた範囲の周りにうつ。
で、元ある範囲外広めた範囲内の食われて困る餌を外に出す。中間の柵を外す。

を数日かけてやる。

ってのでもメータ足りない?

余った柵は2回目の牧場拡張の時に使うだろうし損はないかと。
781友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:29:09 ID:0WgMrV030
>>775
なぁに、2年目から調節していけばいいじゃない。
自分で考えて、自由に行動するゲームなんだから。
782友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:29:10 ID:xzuVOfX20
夏の終わりにキャベツとベリーの収穫ラッシュが来ましたが全然追いつきません。
動物に餌やらなきゃとか菜くず片付けなきゃとか焦る焦る。
少し前のまったりスローライフに戻りたい・・・。
783友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:29:13 ID:/D3dudVn0
>>772
そうか、小さい方だとすっとんでくのか
もうセーブなしで1回柵はずして様子見たらいいよw
わらわら動くの見てたらこの先の方針また変わるかもしれないし

>>773
あるある
あの取れない状態ほどいらいらするのもない・・・
というかなんで枯れ草刈れないんだろうね
消滅でもいいから刈らせてほしいところ
ついでに っタマミー
784友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:31:57 ID:CWs1L5A3P
>>782
うちと同じだ
やっと量産できるって種蒔きまくった直後の変更だったからどうにもならない
菜くずはもう諦めたんだぜ
785友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:32:45 ID:7Es+q/Wy0
むせい卵は柵にしたほうがいいの?
♀ニワトリが卵あっためようとしないんだよね
786友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:33:41 ID:ww+JCwK4P
春になってから数日進めてみて
本格的に道具使わない動作でもゲージが減る仕様の凶悪さがわかってきた
もうこれは元に戻るまで日にち進めない方がいいかもしれんね…

1.5時間制は別にこのままでおk
セッションオンラインの方がむかつき加減がはるかに高かったし
787友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:34:59 ID:gKwn1dj50
>>782
少し前まではほんとまったりライフだったよなぁ
2時10時18時をはずせばエラーもほとんど気にならなかったし
それが今は・・・

どうしてこうなった


1時間掛けて神経すり減らしながら動物蹴り飛ばしながら餌あげて行動消費を最小限に抑えつつレイアウトを・・・すればどうにか・・・?

何時間かかんだよwwwww
もう動物殺すか・・・・
788友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:40:27 ID:ZWAALcFt0
http://loda.jp/hitsuji/?id=107
ばいばい、俺のムギ…
夏とか30日だったから、大丈夫だろうと思ってたら秋は20日とか…

冬になるとパンジーとか耐性の無いものは全て無くなるんだよな?orz
789友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:41:00 ID:x0pJ9oWN0
>>785
無精卵は温めても孵らない
790友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:43:26 ID:ZWAALcFt0
>>785
むせい卵のクエがあるので、出してないのならそれまで保管とかどう?
791友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:43:28 ID:/D3dudVn0
>>785
http://www21.atwiki.jp/hitsujimura/pages/55.html
無精卵は無精卵であって、有精卵ではない

>>788
むぎいいいいいい
いったいここ数日で何本のムギが枯れていったのだろうか・・・
792友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:45:04 ID:rCv/qDdm0
>>777
>囲い解放

あるあるww
793友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:45:32 ID:hQbIngpI0
>>782,784,787
バッと作物出来ちゃったからってそんなに急いで収穫しなくていんじゃないか?
相当期間置いとけばキャベツとかにトウがたつくらいで他は腐ったり消えたりしないんだし。
ゆっくり1日数個ずつ処理すれば。
794友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:49:56 ID:/AufMFZb0
失敗する権利はあるけどさ
ニンジンみたいに失敗するっていうか、3個しかタネないときに食い尽くされたらもうリセットする以外、今のところ方法が無いんだよね(´・ω・`)
そういう意味でも作物というかタネくらいはあげられても良いような気がするなあ
795友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:51:02 ID:/D3dudVn0
>>794
ニンジンは人に回せるようになるべきだよなぁ・・・
何人消えたって報告聞いたことやら・・・
796友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 14:54:21 ID:UiUYXkmI0
課金ででるさ(´・∀・`)
797友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:08:03 ID:PMK+UoQb0
行動ゲージたりねー
冬に種で埋め尽くしたら、作物の回収が間に合わない
犬とかも人間が通れるところしかだめなんでしょ
ワープ前提でこんな風に植えたので、自分でやるしかない…
■■■■■■
■□■■□■
■■■■■■
■■■■■■
■□■■□■
■■■■■■
798友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:09:10 ID:U5v0+Fd6P
ダブルクリックでワープでよくね?
天才
799友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:11:04 ID:0WgMrV030
>>798
それは思う
というかたまに普通に移動するときにダブルクリックしてしまう
800友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:11:15 ID:CWs1L5A3P
>>793
処理はしてるんだが追加で植えられないんだよね
どう考えても追いつかなくなるから
回収だけで日数がバリバリ減ってく
801友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:11:47 ID:Ryfw70Ud0
なんとそこに成長中のにんじんが
802友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:14:09 ID:U5v0+Fd6P
全てを無にする究極魔法、Alt + F4
803友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:16:52 ID:0WgMrV030
>>802
ぬるい…ぬるいな…本当の究極というものを教えてやる・・・!!



リセット
設 定
804友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:18:35 ID:dMzroDuF0
>>769,776
ありがとう、このまま春まで進めてみる
805友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:20:36 ID:Zuh45ca50
今リセットすると相当ハードルあがりそうな気がするぞ・・・
806友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:23:11 ID:CWs1L5A3P
犬って大人になるともう肉食わないのか?
食事マーク出ててるから肉を置いてみても運ぶ作物に一直線なんだけど
807友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:26:43 ID:0WgMrV030
βなんだから気楽に行こうぜ。
少しでも正規版が快適になるように情報も提供しながら。
行動メーターも始めは散々言われてたけど、そんなに気にするもんでもなかったし。
ただし素手、てめぇは駄目だ。
808友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:32:41 ID:27OPmPkv0
プレイはじめて初の夏。

草のタネが邪魔で邪魔で仕方ない。
どうにか整理出来ないものか。。。
809友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:33:30 ID:HWRzzu/k0
>>807
昨日の出来事
本日は何もありませんでした。

次の日
昨日の出来事
本日は何もありませんでした。


この状態で気にするものでもなかったと言われてもまったく説得力がねぇよw
810友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:35:22 ID:UiUYXkmI0
今日も可愛い動物蹴っ飛ばすお仕事がはじまるお^^
811友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:39:50 ID:DD7U3sd50
ウサギの餌が底尽きた・・・
このままだとウサギ全部売り払らわんと冬越せなさそう・・・
812友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:41:37 ID:PMK+UoQb0
>>811
うちは多量のウサ肉が出来たので飾り石かって見た…
813友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:42:48 ID:Ryfw70Ud0
>>808
ネズミや鶏が食ってくれる
ベリーの種なんかより草の種のほうが好きらしいので、草の種がそこら中にあるうちは
畑地帯に放しても案外大丈夫
814友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:44:35 ID:0WgMrV030
>>809

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org365272.jpg
たまたまその2日間だけなんも無かったけど、他の日はちゃんと消費してるよ。
動物の数が多くないからだろうけど、メーターも余りまくるし、
今の倍いても問題無さそう。
815友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:46:17 ID:DWx1s/Yw0
冬を越したはいいが、蓄え吐き出しきったので次々と肉にする羽目に。
春になったからってすぐに作物手にはいらんもんね。気づけなかった。
そして肉をタネに変えるときに大きなミス。
トリ肉→そばタネにしていた。
ダイコン経由すれば三倍になったのにorz
816友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:46:48 ID:jyjCmWg70
ニンジンも麦も食われたり枯れたりで全滅して、来年こそ上手くやるぞー!って燃えてた。
リセットって発想はなかったわ。
817友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:47:41 ID:27OPmPkv0
>>813
d
そういえば動物はマモさんしかいなかった。
そろそろ増やしてみようかな。。
818友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:48:17 ID:u7Wz3dLG0
>>731
柵の間隔、そんだけ空いてて脱走とかしないの?
819友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 15:48:33 ID:DD7U3sd50
>>812
冬はやっぱり肉にしてるのか。
多分前の行動メーターだとガンガン作物を植えれたから
困らなかったんだろうな。
とりあえず飾り石5個ぐらい交換してみるか・・・
820友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:00:52 ID:uVviVzN50
そういえば、普通の手順でにんじん種ゲットは、
アンゴラ?以外に何かあったっけ?

あと、アンゴラの毛を生やすのもキャベツでいいのかな。
821友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:03:47 ID:/D3dudVn0
>>818
ヒヨコとかじゃないとコレで大丈夫
で、そのヒヨコもどうせ親にくっついてるから、親が通れないってのでおk
この隙間を設けることにより、柵がだいぶ節約できるんだ・・・
昨日のだけど
http://loda.jp/hitsuji/?id=89.jpg
ほぼデフォ柵のみでやってる
822友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:04:44 ID:er20TesD0
春になって昨年のミスを取り戻そうと
がんがん種植えておいたのが発芽。
でも収穫してうろうろしてるとメーター切れorz
菜くずだらけだよ。これはブラミー一族と
力を合わせろってことなのか。

広葉樹を柵の境に植えたらマモ鶏ウサギどもが
いろいろ勝手に食べてくれるからちょっと楽。
823友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:05:10 ID:/D3dudVn0
>>820
アンゴラとカボチャとカルガモ
そこにニンジンが加わって、ずっとループしてる
あんごらうっさーがもっふもふになるのはニンジン
キャベツにダッシュしたかは覚えてないけど、するにはすると思う
うちのあんごらうっさーは現在刈りあともぐもぐしております
824友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:05:15 ID:YVuAGqH50
1年目の春。
ミツ持ちのハチのためにミツ小屋を
気付くような位置に配置して誘導してあげた。

2年目の春。
ついにハチも蹴っ飛ばして誘導するようになった。
825友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:05:42 ID:0WgMrV030
>>820
たしかにんじんはカボチャで
そのカボチャはカルガモで
カルガモはアンゴラで
アンゴラはニンj(ry

PSP版だったら狩りで大量に作れる
826友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:08:28 ID:Ryfw70Ud0
ぶらミー隊のエースであるはずのワラミーさんが、処理して欲しい菜クズより
積んである刈り草に反応したりして
お前も所詮一族の血を引いてるのか
827友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:08:56 ID:/D3dudVn0
>>824
変更前でもハチ蹴って移動させててごめんなさい
だってあの人もてないんだもの!orz
828友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:09:12 ID:D079JwuDO
余剰な動物や作物はがんがん肉や種にして経営合理化しないと立ち行かなくなるぜ
829友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:11:38 ID:YVuAGqH50
>>827
初心者だったから最初は蹴れるの知らなかったとも言うw
830友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:12:41 ID:/D3dudVn0
>>829
邪魔だなーってタックルしたら押せたから、それ以降蹴ることにしました
てっきりすり抜けると思ってたんだ
831友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:16:29 ID:IrU3/5ea0
2年目春なんだが、
マモ20、ウサギ10、ニワトリ5、アヒル2、ヤギ、イノシシ
でこのまま進めるのは無理かな…?
餌供給も間に合わないから、マモは5匹程肉にしたんだが…

狭すぎて動物蹴り飛ばし移動もできねぇ
832友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:16:48 ID:R/OmMt3QO
ベリー畑と木が六本の間に蜂発生。
どうやって誘導すりゃいいんだ…
とりあえず、巣箱は持ってくるとして…
833友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:21:02 ID:/D3dudVn0
>>831
エサが間に合わないならマモからつぶしていった方がいいかもしれない
イノシシいるってことは、それ育ったらブタも入ってくるわけで・・・
ウサギはエサがかぶるし、草系がまずいならウサギ優先的につぶした方がいいかもー
834友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:22:12 ID:D079JwuDO
しかしせっかくのmixiアプリ版なんだからマイミク間交換機能はつけてほしいな
分業できれば少しは楽になるし

まあマイミクでひつじ村やってる奴ひとりもいないんだけど
835友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:22:18 ID:Cql5RhDsO
>>831
マモはつがいだけ残して肉にした方がいいんじゃない?
うちは冬20日目でマモ3、うさぎ10、鶏14、ひよこ6
ムギが全滅したのでアヒル?なにそれおいしいの?状態
836友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:22:33 ID:GeZ7PFKZ0
冬の6日目まできた。あと4日の我慢だ。
837友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:23:32 ID:GeZ7PFKZ0
あれ?10日じゃなくて20日か
ああああああぁぁぁ
838友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:24:41 ID:PMK+UoQb0
マイミクでやってる人10人以上居るのに表示されるのは3人だけ…
誘ってくれた人すら表示しない
839814:2009/11/16(月) 16:25:20 ID:0WgMrV030
>>809
ああ、ごめん。
他の日見直してたけど、動物の量は変わってないけど消費2つとか3つばっかだった。
なんか俺だけ異様に消費少ないのかな。

>>834
ニンジンの種1つで手を打ってやろうw
全滅しちゃったからどうしようもないんだよぉ…
840友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:35:45 ID:uVviVzN50
>>823>>826
な、ナンダッテー。
アンゴラと交換してにんじんがゼロになっちまったい。

ようやく出来たにんじんをアンゴラに変えるんじゃなく
にんじんの種に変えて倍増させた方がよかったのかなー。

カボチャもカルガモも当分先のことっぽいしなー。
841友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:37:21 ID:/D3dudVn0
>>840
ニンジンを育てようクエは?
あれの報酬でニンジンの種3つあったはずだけど
受けてなかったら・・・乙・・・
842友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:37:52 ID:R/OmMt3QO
アヒルとイノシシまで進んでるなら、マモいらんよ。
全部潰して、アヒル増やした方がいい。
犬は?
いないならさっさとマモ>ウサギ>ニワトリ>犬にして、
マモ肉で育てる。
さようならマモ…
843友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:41:12 ID:uVviVzN50
>>841
多分受けたはず。
最初のにんじんが出来てから報酬のにんじん種3個植えて
成熟したのが1つだけだった気がする。
多分脱走ウサギに食われたと思う。

にんじんこんなに育ちにくくしなくてもなぁ・・・
844友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:47:30 ID:P+0a6pdx0
行動めええええたあああああああああ

http://loda.jp/sunboku/?id=234.jpg
広葉樹の周りもっこもこにしてハチ集めたいのに蝶しかあらわれなくて邪魔
木の後ろももっこもこ
845友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:51:31 ID:bZ5TaeJB0
>引き続きお楽しみください!

この神経逆撫でするメッセだけでも即消してくんねーかなマジで
846友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:52:35 ID:/D3dudVn0
>>843
ということは・・・
クエスト報酬でカボチャ、カルガモ、ニンジン、アンゴラウールが手に入らない限りニンジン手に入らない気がする

>>844
もっこもっこ
そんなにもっこもこしてたら刈りたくなるなw
ハチほしいときにこないよなぁ、1年目春なんてよく飛んでたのに
847友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:52:52 ID:aFoCntJS0
>>845
うん、それは思ったな
煽ってるようにしか見えなかった
848友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 16:53:12 ID:B3AgOC4N0
いやならやめてもいいのじゃよ、ってこったな
849友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:02:25 ID:D079JwuDO
おまいら苛つきすぎだろ
力抜けよ
850友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:02:26 ID:8eILvpVC0
毛の生えたうさぎにシザミーをつけて、食事マークを確認した後、翌日にしたら、普通になってしまったうさぎがいて毛がどこにも落ちてないなんて事があったんだが、他にもそうなった人っているかな?
851友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:04:27 ID:/AufMFZb0
シザミーさんってうっさーの毛刈りは1日に1匹しかしてくれないのかな?
もっこもこのうっさーを全部丸裸にしてくれるなら1匹居ても役に立ちそうだけど、1匹だけならあまり要らないような……
ワラミーさんでさえ1個ずつっぽいから無理かねえ
852友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:05:57 ID:/D3dudVn0
>>850
シザミー使ってるけどうちでは経験ないな・・・

>>851
シザミーさんそんな器用じゃないらしい
1日1羽のみ丸裸にしてくれます
その1羽をどう見るかによって変わるよね
1羽くらいなら俺がやるわって人と、1羽だけでもやってくれると助かるって人と
853友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:06:51 ID:awVB4Q+f0
柵すきまあってもいいんだね
いままでぴったりくっつけてた…

犬は囲って飼っちゃだめなのかな
DSでは犬様専用檻作ってたけど
854友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:10:07 ID:/D3dudVn0
>>853
DSでも柵隙間空けてて大丈夫だったから、それをこっちで試したらせふせふだったんだぜ・・・
ただDSみたいに、動物は通れないけど人間が通れる隙間ってのはできないらしい
今回もお犬様囲ってておkっぽいー
855友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:10:56 ID:R/OmMt3QO
>>850
なった。多分二回。
毛を刈ったなら毛のないウサギなのに、普通のメスに戻っていた。
今もう一度、シザミーに仕事をさせてみる。
これで働かないなら解雇して花にする。
856友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:13:22 ID:vOe4pe6u0
ああ・・・・とうとうムギもソバも一つも成熟することなく秋最終日を迎えてしまった
冬になる一瞬で成熟するのに賭けるか、枯れ草対策で刈り取るか悩む
857友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:15:05 ID:gKwn1dj50
もう動物肉にするわ・・・
餌やりで神経すり減らしすぎですさまじくつまらない
大量の動物に囲まれたパラダイスにするのなんて無理があったんだ
858友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:15:56 ID:0WgMrV030

   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ
              ッパ
          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜* ←シザミー
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         
  ノ ̄ゝ
859友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:17:05 ID:P+0a6pdx0
>>850
なった。
もう限界ぽ
860友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:17:19 ID:R/OmMt3QO
携帯だったらみっしり畑でも収穫出来るけど、エラーで繋がらない事あるから、
PCで収穫を前提に、なるべくみっしり畑にしたい。

×××××
×○○○×
×○♀○×
×○○○×
×××××
♀がプレイヤーで、刈り取れるのは○まででいい感じ?
861友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:17:49 ID:/D3dudVn0
>>857
まぁまて
草だいぶあったよなぁ
とりあえずマモ処分して、うさとニワトリを1ペア残しておくんだ
手が空くはずだから、レイアウトいじればきっと春には持ち直せる
862友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:18:34 ID:Cql5RhDsO
>>856
冬1日目でもうちょっとのムギ×5が枯れ草になったからな…奇跡を待つより捨て身の努力だ
863友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:22:40 ID:Uy6rMb4T0
・シザミーはワラミーと同じで一定数刈り取るまで吐き出さない
・シザミーに刈り取らせると毛なしをすっ飛ばして普通のウサギに戻る
って事はないの?
864友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:26:34 ID:U5v0+Fd6P
PCで携帯の画面で操作したい
865友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:27:00 ID:R/OmMt3QO
最初の二回はちゃんと毛刈りしてたんで、こりゃ便利と思っていたんだ。
それが二回連続失敗とは…。
アヒルじゃなくてよかった。
866友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:27:59 ID:/AufMFZb0
菜くずが到底持ち運んでられないお陰で、牧場がゴミ屋敷ならぬ菜くず屋敷になりつつある
普段ならベリー収穫→菜くず移動→同じところにベリーのタネ→ベリー収穫→……だったのになあ
ワラミーさんの活動にも限界があるし、どうにかならないものか……
うっさー放ったら間違いなく草の芽に走るし
867友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:29:27 ID:fsHM3q590
枯れ草とかがジャマでイナゴがクリックできないんですが、どうすれば・・・
868友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:29:48 ID:ZWAALcFt0
ワラミーさんならもう1羽くらい欲しいんだが
ブラミーいらないからワラミーさん枠増やして欲しい
869友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:32:17 ID:CWs1L5A3P
>>866
うっさーが菜くず優先だと楽になりそうだよね
870友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:40:41 ID:IrU3/5ea0
>>833
>>835
餌備蓄してあるんだが、行動メーター足りなくて
餌をやりきらないんだよなー

柵動かして>>731みたいな感じに自由にさせたらいいかもしれないが
柵動かすにもメーター使うし…

とりあえず肉に変えてくるわ
871友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:45:14 ID:CWs1L5A3P
貯蔵庫の存在に今始めて気が付いた夏の終わり
872友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:46:05 ID:Ryfw70Ud0
あれ最初ダンジョンの入り口にしか見えなかった
873友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:46:35 ID:8eILvpVC0
やっぱりシザミーが刈った毛を出さない事あるのか。
狭いスペースだったから、毛を落とす場所がないと毛が消えるとか、ある程度溜め込まないと毛を出さないとかなのかな。
あるいは、単純にそういうバグか仕様なのか……。
874友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:49:58 ID:VYAdyF/D0
冬の到来で麦が1つしかできず、唯一のアヒルさんがいる

麦ができるまで、ガチョウ&フェレットクエは無理だから
先にヤギクエをやろうと思うけど、それでOKだよね?
875友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:52:28 ID:P+0a6pdx0
評価のジョジョ改編に和んだ
876友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:53:58 ID:gKwn1dj50
>>861
蹴り飛ばして神経すり減らしながらやっててふと感じたんだ
なんでこんなにイライラしながらゲームやってんだろうって

考えてやりたくないんだよ
1年目ですらこうなんだからこの先考えただけで気が参る
877友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 17:56:49 ID:lMyvQfqS0
よし、動物を減らすと楽になった。
もうマーモは妊婦と雄肉、うさぎは毛ふさ4匹だけでいい。
ニワトリ農園を作って、去年枯れたムギをリベンジしてアヒルを目指す。

なぁ聞いてくれよ。オレ、この春が終わったらダイコン作るんだ…。
へへ。可愛いだろ。
夏にしか芽吹かないダイコンよりキャベツの方が使いやすそうなのに。笑っちまうだろ…?
878友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:02:40 ID:/AufMFZb0
>>869
だね
うっさーじゃなくても、菜くずしか食べない奴が居たらさらに良いんだけど……
というよりワラミーさんをワラワラ量産できるのが1番良いな
刈った草(小)はクエでも必要になるし……
879友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:04:08 ID:vOe4pe6u0
なあ・・・枯れ草って春にはなくなってるよな・・・?
880友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:04:09 ID:bV9+sKpj0
やっと冬オワタ!
あと30分ぐらいで春が始まる。
どれぐらい動けるのか(動けないのか)楽しみでもある。
881友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:05:30 ID:EKiQiY7fP
>>853 隙間あると子動物はザザァーーーって乳求めて高速で移動するおw
882友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:07:25 ID:0WgMrV030
>>876
道具のLvがどこまでいくかだな。
行動メーター消費0までどれくらいでいけるのか、そもそも0にはならないのか…
結局、素手での消費のせいでレイアウトに制限がかかるんだけどな。

>>877
馬鹿だよ…大馬鹿野郎だよ、アンタ…でも、嫌いじゃないぜ。
…もし…もし生きて帰ってきてくれたら…
そのときは…そうだな、ウインナーの話でもしてやるよ…
883友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:09:59 ID:HWRzzu/k0
>>878
収穫物取りきれてるならイノシシがいいよ
収穫物は食べるけど芽は食べず菜くずは食べる
884友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:10:37 ID:0WgMrV030
ウインナーじゃなかったwwwソーセージだった///
885友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:15:27 ID:yGaYvxJEO
クエストでもらえるなぞのたねってどう使えばいいのかな?今秋だから蒔くのは春まで待った方が良さげ?
886友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:18:20 ID:Uy6rMb4T0
>>879
気のせいかもしれないけど春になったらタンポポの芽に変わった気がする

>>885
そこらにてきとーに蒔いとくと春あたりから丸太用の広葉樹針葉樹に育っていくよ
887友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:18:20 ID:9CM17oUlO
「道具使わないのにメーター使うのはヘルプと違う」って問い合わせたんだ
そしたら「ヘルプの修正漏れだYO!そのうち直すYO!」だってさ

これってしばらくはこの仕様で行くってことだよなぁ…
888友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:18:55 ID:aFoCntJS0
>>882
だから道具レベル上がっても素手消費は変わらないよ
レベル上がったらあるかも・・・ってのは希望的観測にしかすぎない

>>885
PSP版では、春に蒔けばいいとなってる
889友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:20:21 ID:aFoCntJS0
>>887
そっちを直すのかよw
まぁいいや、ほんと急いでする物でもないから凍結の線でいくよ
890友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:20:38 ID:P+0a6pdx0
え、あの種春にまくの?
891友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:20:58 ID:/AufMFZb0
>>883
イノシシかあ
そういえば1年目はソバしかが手にはいらなくて、ムギ今年にようやく埋めたばかりだった
アヒルが手に入ったらイノシシさん放牧してみるよ

>>887
( ゚д゚)……
本気なのか、サクセス
892友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:22:09 ID:Uy6rMb4T0
>>890
蒔くのはいつでも良いんじゃね
ただ若い広葉樹針葉樹に育ったのは春に入ってからだった
893友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:25:00 ID:0WgMrV030
>>888
いや、道具のメーター消費が0になったらだいぶ楽になるんじゃないかって話。
素手のメーター消費のみになるから。
894友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:27:59 ID:yGaYvxJEO
なぞのたねじゃなくて何かのたねでした。
とりあえずポスミーに預けたまま春まで待って蒔きます
ありがとう
895友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:28:57 ID:MRBkDI6V0
え ちょっとまって貯蔵庫って最初からあるの??
なにかクエストとかでもらえるんじゃないの?
896友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:29:24 ID:7Es+q/Wy0
コスモスだかパンジーって意味あるの?
咲いたから刈ったんだけど菜くずしかのこらのだけど
897友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:30:50 ID:vOe4pe6u0
>>896
花系は基本的に趣味
898友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:31:08 ID:Uy6rMb4T0
>>895
メインクエスト進めていって牧場が拡張されると右端に出現するよ
899友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:31:13 ID:aFoCntJS0
>>893
ああごめん、そういう意味か、了解。
でもそれ本当に本末転倒だよな、素手より道具のが楽って言うのも

いい加減アプローチ間違えたのに気づけよサクセス・・
行動制限させる方法間違えてるっての
あれだけの物作ってながらこの一点で台無しにするって
マゾなのか理解に苦しむわ、本当に
900友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:31:32 ID:CWs1L5A3P
>>893
楽になりそうだけど本末転倒だよなぁ
物拾うのと置くのは疲れるけど、慣れたから収穫や加工は疲れないよとか

>>895
拡張で出るよ
ほぼ30日気が付かなかったんだぜ
901友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:31:53 ID:7Es+q/Wy0
>>897
ありがとう
必死になってヒマワリとかそだてとった・・・orz
902友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:32:47 ID:MRBkDI6V0
>>898
ありがとー。
903友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:34:06 ID:uVviVzN50
1年目で麦を大量に作れる人っていたんだろうか。
冬でも普通に育つと思ってたから、
15くらい植えて1つしかできなかったぞ。

そのせいでメインクエストが止まりまくってるなぁ。
904友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:34:21 ID:/AufMFZb0
>>896
パンジーは冬でも育つ、大切な草だよ!
刈った草とかが無くても育つから緊急用に残しておくと吉
まあそれよりも他に使うところあるだろ、という気はするけどね
905友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:35:02 ID:aFcPujvN0
カマレベル3あるのに素手の倍は減る
906友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:36:33 ID:aFcPujvN0
冬1日目吹雪キター ムギ全滅キター
907友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:37:08 ID:er20TesD0
種がなくなったから草刈って
草小にして種にしたらもうメーターない。
餌も満足にあげられないんだが・・・
908友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:37:27 ID:Cql5RhDsO
初めてマイミクに訪問された!
ただ、すげー散らかってたから恥ずかしいお…冬は綺麗にしていたんだ、春になって一斉に発芽したからカオスなんだうわああorz
909友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:43:17 ID:bV9+sKpj0
パンジークエでもらったパンジーのタネx3を
即植えたのに冬の間に咲かなかった。
もしかして、このタネは2年目の冬をしのぐためだった??
910友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:46:35 ID:LgeDkJM50
シザミーまじっく!
3匹毛が生えたウサギがいたんだが、シザミーに任せてたら
一日で全員普通のウサギに戻って毛がかけらもなくなったぜ
どうなってるの・・・ついでにアヒルも元に戻ってたから喜んでいいのやら
911友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:47:49 ID:jyjCmWg70
>>907
草小→種のメーター消費激しいよね。
めんどうでもポスミーに任せたほうがいい。
それでも拾う分は消費するけどねー

ヒヨコかわええええええ
912友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:50:22 ID:HWRzzu/k0
>>903
なんだかんだいって12収穫できたよ
枯れたのは3倍近いけどね・・・
913友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:50:56 ID:vOe4pe6u0
そうか市場→ポスミー使えばゲージ使わずに済むのか
914友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 18:53:36 ID:hxADryKy0
箱庭シミュというよりパズル状態
レイトン先生の感覚を思い出した
915友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:01:14 ID:P+0a6pdx0
シザミーを角鉢の花にした
916友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:03:52 ID:HWRzzu/k0
>>910
毛の生えた動物は刈らないででおくと下手したら1日で戻っちゃうから・・・多分そういうことかと・・・
917友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:06:41 ID:c7AhOSAsO
動物達の世話に疲れました。さよならマモ達…
918友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:17:20 ID:mYs3MudT0
ウサギが柵の向こうに子供産んじゃって、しかもそこが物陰だったもんだから
2日間きづかなかったうわぁぁぁあああ
行動メーター尽きてから気づいがもんだから、明日助けようと思うんだが...
子ウサギ生きろ…
919友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:19:25 ID:uVviVzN50
>>912
スムーズにクエが進んでそうでうらやましいわ。

ベリーはやはり今年も大量に集めておいた方がいいかなー。
牧草も大量に欲しいけど、家畜場の真ん中に広葉樹あるせいで
生えたそばからウサギ共に食われちまうw
えさやりは楽でいいけどね。
920友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:29:19 ID:SX6bq2Ot0
http://loda.jp/sunboku/?id=235.jpg

ひつじ待ち時間が暇なのでスクショ撮ってみた
冬の間に家畜を大分肉にしたので、いまだに増えない
こんなに蒔いても収穫しきれないかなあ(;´д`)
921友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:30:31 ID:ukIQ7n/k0
最低菜くずと種まきのゲージ消費を無くしてくれないと厳しいなぁ
面倒見切れなくてマーモット3、ウサギ4、鶏8と1/3にしちゃった・・・
922友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:30:36 ID:YvUkqaAU0
キャベツ7つ収穫で行動メーターゼロっすか
923友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:40:38 ID:jyjCmWg70
テリアがどんづまりだとは知らずに♂と妊婦がいるんだけど
次の犬が用意できたら箱ポイするしかないのか…
924友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:44:58 ID:Uy6rMb4T0
犬って箱ポイできたっけ
925友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:46:37 ID:mYs3MudT0
>>923
犬は一度飼ったら捨てられません。
ペットは責任もって最後まで世話してあげましょう。
次に産まれてくる子犬が♂に成長したなら、元々の♂と一緒に♀に変えれば頭数は減らせるよ

…意外とこういう仕様にはある意味良心があって好きだわw
926友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:49:25 ID:D079JwuDO
おまいらぐだぐだ文句言ってないで素直にPSP買え
わざわざストレスためてまでタダゲーする必要なんて全くないぞ

俺はマゾでケチだから金は払わん
927友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:50:19 ID:SX6bq2Ot0
メンテ後から妹のアカでもやってるんだけど、
夏の初めで行動力足りなすぎwww orz
928友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:51:42 ID:aFcPujvN0
所持アイテム3埋めると狩った草狩っても(小)拾う手間省けるな

つか(羊)って
【なにこれ珍村景】ひつじ村では… 犬がヘッドバンギングをする(羊) 11:21 PM Nov 14th webで
とかtwitterで遊んでる暇があったら新参向けガイド整えたり
mixiに次のメンテ時期は未定ですとか
既知の不具合とかどういう報告来てて今対策中とかのアナウンス書けよ
929友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:55:58 ID:jyjCmWg70
>>924-925
試してきたらポイできなかったorz
ついでにブラミーもダメだったorz
こうなったら犬王国目指すわw
930友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 19:58:14 ID:+DCOketY0
>>914
パズルゲーに変わったよね。
レイトン先生がキモい程異常に得意で、問題見てすぐ答えが浮かぶ俺は、
この仕様もそれなりに楽しい。

が、やっぱりもっと箱庭遊びやりたいなー。
メンテ前のまったり生活がこのゲームのいい所だと思うんだよなぁ。

菜くずでハートマーク作っちゃうアーティストが出現したり、あの頃は楽しかったw
931友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:00:34 ID:HWRzzu/k0
あ・・・れ・・・?
なんか変だと思ったら、冬の間に移動させた広葉樹の元あった場所から未だに草が生えてるな・・・
当然移動させた先からも普通に生えてる・・・
932友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:00:55 ID:Cn4EK4fg0
>>887を見たら、発作的にデータ消してしまった。
さらば、ひつじ村……。
933友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:01:27 ID:gKwn1dj50
動かせるアイテムの位置移動→蹴り飛ばし
刈った草を種に変換→市場経由でポスミー
持ってるアイテムを手放す→倉庫で入れ替える

消費しないで出来る行動があるのに消費させて、ただユーザーにめんどくささを押し付けてるだけだよね




(小)じゃない刈った草って、食べちゃう動物居る?
(小)が処分できればもしかしたら右に拡張できるかもしれん
934友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:03:50 ID:D079JwuDO
刈った草(大)はウサギさんが食べなかったっけ
935友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:04:17 ID:HWRzzu/k0
>>933
小食う奴はみんな普通のも食うよ
イノシシのみ普通のしか食わない
936友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:07:58 ID:8Mr3jK6A0
あまり批判したくはないが、経営理念↓

我々の使命は、ソフトウェア開発という文化の創造です。

我々は、常に成長し、自ら変革し、継続することによって企業価値を高めます。

我々は、感動を生む商品、感謝されるサービス、革新的なシステムを提供します。


今のひつじはかけ離れつつあるな。
ま、オンラインゲーム:19タイトルでmixiに入りこんだのが間違いだろうけどw
937友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:09:22 ID:Ryfw70Ud0
シューティングゲームやろうと思ったら
ノーマルショットにも弾数制限の有るパズルゲーでした
クリアしようと思えばできるけど、全然気持ちよくないからやる気自体起きねえ
みたいな
938友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:16:07 ID:YvUkqaAU0
仕様変更がくるまで放置しとく。
939友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:24:40 ID:aOzmaBW90
マーモットとウサギの餌やりが間に合わない…
効率良くしたいからリフォームしてると作物を収穫する余裕が無くなった。
940友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:27:16 ID:gKwn1dj50
RPGで敵を殴るたびに自分も疲れます、ごり押しじゃ勝てないくらいに敵が強いです、
でもよくよく行動を考えて1回もミスせず戦えば勝てます

格闘ゲームで小パンチ出すたびにライフが減っていきます
敵を倒すには1回のミスも無くコンスタントに攻撃しないと勝てません
941友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:35:22 ID:sIn4LfMb0
柵や木の移動とか種まき餌やりは"仕事"だから体力メーター使うのもゲーム的に
わかるけど、生産活動に結びつかない物の移動なんかは体力メーター使わない
ようにしてほしいなぁ・・・。DS版とちがって物を纏めることができないから、整理が
頻繁に必要なんだよねぇ・・・
942友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:36:27 ID:H68WyR8Y0
ひつじまでの効率のいいわらしべ解法がひとつ提示されたらこのゲーム終わりジャン?
そんな必勝攻略法どおりの小規模農園の行儀のいいプレイして楽しいのかねえ?

マイミクのどの農園みてもうさぎやマーモットが10羽超えてるところなんてもう皆無だし
ベリーや葉くずで文字書いてるやつもいない
自由が制限されるってほんとつまんねえ
943友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:43:00 ID:D079JwuDO
広葉樹の周りの草刈ってる余裕ないんだが
マモ鶏の餌って草刈って種に換えるよりベリーとか育てて種に換えた方が効率的だろうか
広葉樹はウサギたちに解放しようかな
944友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:44:21 ID:D079JwuDO
>>942
サ「自由が欲しければ金を払いたまえ」
945友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:44:56 ID:/AufMFZb0
物の重量に対してゲージ増減すればいいのに……
タネとか菜くずは軽いからゲージ消費ゼロ、干草は持ち運ぶの大変そうだからゲージ少し減少、杭は引っこ抜くの大変だから多め
ペットの持ち運びはウシとか大型は消費ありでもいいけど、犬とかマーモットとかはゼロでいいんじゃないのかねえ
946友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:47:35 ID:Cn4EK4fg0
課金ユーザーは、道具を使わない行動はゲージ消費0
無料ユーザーは、アイテム持ち上げ、下ろしでゲージ消費

こういう風になるんだろうね
947友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:51:32 ID:Jcgbt2tz0
レイアウトで楽しめないのはつまらないわ…
948友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:53:31 ID:CAml0pgi0
>>942
早く金払う方法を出して欲しい…
949友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:53:47 ID:eH+4lOCM0
動物飼ったり作物育てるのをあきらめればレイアウトで楽しめるじゃないか
950友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:54:19 ID:hI+cvB070
二回目の拡張ってどのくらいでできるの?
951友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:55:02 ID:IgT8vYAW0
なんも考えなしに嬉しげにテリア繁殖させてたが
余ったテリア抱えて市場に行ったあとにこのスレを見て後悔した・・・
増えること自体はまあいいんだがどんだけの肉を費やしたことか
こいつらってほっといたら餓死すんの?
それはそれで良心が痛むが
952友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:56:27 ID:Cn4EK4fg0
>>951
成犬はエサ食わないので餓死しない。
寿命のみ。

♂2匹なら、♀1匹に交換できるけど、♀は交換のどんづまり
953友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:57:15 ID:PipIYzbG0
装飾アイテムでも出してくれれば買うだろうけど、操作制限で月額ずっと払い続けるなら止めるわ
それならいっそ年数制限でそれ以降はゲーム買ってね!の体験版にする方がマシな気がする
954友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:58:02 ID:eH+4lOCM0
>>951
バカヤロー
テリアとおまえの思い出は無駄じゃねえよ!
955友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 20:59:48 ID:pfHm+iObO
みんなひつじ(日数)をどう貯めて使ってる?
改悪までと同じで5つ貯めてからこなしてる?
それとも90分おきにやってる?
それとも適当にログインして貯まってるのこなしてる?
956友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:02:37 ID:H68WyR8Y0
人が頭抱えて行き詰まったり人が嫌がることを喜びに変えてパズルゲー製作を頑張ってしまう開発者っているよな
サクセスってまさにそれだろう…

未だにオフィシャルコミュニティも作らなければ、メンテの詳細はTwitterでしかやらないとかふざけすぎだし
プレイヤーに楽しんでもらうために自分が折れるってことをまったくしなさそう
957友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:03:57 ID:2uSpYc1V0
>>955
適当にログインしてたまったのを使ってる。
そんなの計算して生活していられない。
ゲームに振り回されるなんて本末転倒だろ。
958友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:06:04 ID:IgT8vYAW0
>>952
なるほど
じゃあ逆にいえばコスト0で役には経つわけだからほっとけばいいか
あ、でもつがいで置いといたらまたどんどん増えてってしまうか・・・
やっぱとりあえず雌に変えとくわサンクス
>>954
それもそうだなw
こいつらの餌になった大量のマーモットやウサギたちもその方が浮かばれるだろう

て言うかあとになってベリー大量に必要になるとか気づかんかったわ
全部マーモットやニワトリの餌のために種に交換してしまったよ
無駄なことしてばっかだわ
959友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:13:24 ID:eH+4lOCM0
まあでもそうやって試行錯誤しながら長く遊んで欲しいと
運営は考えてると思うぞ
960友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:15:10 ID:gKwn1dj50
運営は金のことしか考えてないだろ
961友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:15:20 ID:UiUYXkmI0
>>959
ないないw
だって多分課金で解禁するでしょ
962友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:16:24 ID:2uSpYc1V0
>>959
ついったーの仕事してなよ〜
963友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:17:47 ID:IgT8vYAW0
>>959
確かに、無駄に時間や労力かけながらプレイしてるのも
小学生の頃を思い出して結構楽しいわw
運営がどう思ってるかはともかく
964友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:17:58 ID:3rX6gW2p0
なんだかんだで
次の行動できるまで待つ3分の間に
このスレ見たりwiki見たりしてた時期が
一番楽しかった気がするよ・・・
965友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:19:09 ID:U5v0+Fd6P
前々スレで誰かが言ってたが
今までが課金ユーザーの待遇
糞修正後が無料ユーザーの扱い

っと思えば嫌でも課金しないと駄目だ
966友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:23:22 ID:zPX+CEknO
http://loda.jp/hitsuji/?id=108.jpg
解像度下げるの忘れてて馬鹿でかい画像だけど……
待ち時間潰しにキャプチャ撮ってみた。

変更前まではマモ10匹、鶏10匹、うさ25匹くらいいた。
追いつかなくなったのでみんな肉にしてポスミーの箱で保管。
右下にはベリー、真ん中の空き地にはキャベツがあったけど
再び植える行動力ないなー。
仕方ないので今年の冬はブラミーとタマミーとわんこだけで過ごす予定。
967友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:25:22 ID:d9H3Cu7Y0
冬三日目の今日はじめて貯蔵庫の存在を知った。
名前は聞いてたけどタネ小屋みたいに交換する物だと思ってたんだ。
やり直すにもこの行動ゲージのままじゃやる気にならん。詰んだ。
968友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:28:04 ID:82pPBL1pO
>>965
何度も蒸し返すなよ
誰しも無料から入るわけで、そこが糞で誰が課金するんだ?
そんな課金モデルにしようとしてるなら先はないわ
969友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:28:22 ID:H68WyR8Y0
俺はファームの規模縮小とか嫌だから1年目の冬でそのまま凍結してるな
自分の楽しみ方を制限されてまで続けるほどマゾじゃないんでw
970友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:28:59 ID:Ryfw70Ud0
>>955
じっくり計画立てて無駄の無い動きを5日まとめて、なんてやってられなくなったから適当に
というか今日はどうしてもやらなきゃいけない作業いくつかやった後セーブして、1日も進めてねえや・・・
971友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:32:54 ID:U5v0+Fd6P
ID:82pPBL1pOがスレの雰囲気悪くしてるだけで吹いたwwwwwwwwwwww
972友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:33:12 ID:g5HBFAYIQ
最初のニンジン3でアンゴラ交換しちゃったんだけど
ニンジン1本でモコモコする?
キャベツだと思ってた。
973友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:33:15 ID:82pPBL1pO
>>969
だな、私も止めた場所も同じ
まあ、嫌ならするなそのままか
行動力直ればするけどさ
今のサクセスの対応みてたら、いつになるやらだな
974友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:34:59 ID:+t5Laa060
やっとアク禁解除されたー

ちょっと気になったんだけどアイテム欄3つ埋めた状態で作物採取すると地面にポロリするから
拾う→置くのゲージ消費は省けるのかな?
まあ地面に散乱して大変なことになりそうだけど
採取後の菜くずもなんとかしたいんだが現状ではもう放置するしかないな・・・
975友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:35:44 ID:2uSpYc1V0
マモって冬、えさやらなければ冬眠するんだよね?
餓死しないよね?
976友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:35:48 ID:82pPBL1pO
>>971
言ってるの私だけでこれ全部自演と言いたいのか?
浅はかな課金モデル否定されたぐらいで騒ぐなよ
977友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:36:04 ID:Cql5RhDsO
>>972
ニンジンでモコるってスレのどこかにあったよ
クエで入手したニンジンを育てる→1個は種にして育てるを繰り返した方がいいんじゃない?
978友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:38:23 ID:edEUUZWk0
mixi招待してください
979友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:40:01 ID:yHwBoeDF0
招待してあげません
980友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:40:05 ID:Uy6rMb4T0
他は愚痴ってるだけなのに本気でキレてそうな人がいて怖い
981友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:40:35 ID:xOXsEyq50
業務連絡1
OCN広範とnttpcの方は規制解除です
業務連絡2
次スレ立てましょう
982友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:43:37 ID:jyjCmWg70
じゃあちょっと立ててきます
983友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:45:34 ID:w+m9AViS0
>>980
確かにきつい人居るけどさ
>>965の課金モデルが考え無しってのは同意できるんだけど

今までで、無料で面白くないよう調整して、
有料で制限解除で成功した例無かったはず。
面白くさせておいてお金払えばもっと、って言う方法でないと
984友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:46:07 ID:/AufMFZb0
>>972
1個で多分もこるけど、実際にやってないからなんとも……
アンゴラウール取れればニンジンから直で交換するよりタネ1個多めに取れるんだよね
俺も早くアンゴラ欲しいなあ
985友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:46:18 ID:jyjCmWg70
986友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:55:01 ID:aFcPujvN0


この運営が客のこと考えた課金する訳ないだろ
客のこと考えてたらtwitter告知なんてしない
987友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:56:17 ID:xOXsEyq50
>>985
おーステキー
うちの牧場に来たら村特産のレンガをお土産に1個やるぞ
丸1日かけて改装して余ってんだ
988友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:56:26 ID:Uy6rMb4T0
>>985
オツミー
989友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:56:51 ID:YSwB+1x40
>>985
乙です。

>>981のおかげで規制解除されたのを知った。ありがと。
990友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:57:25 ID:KJ096+M40
>>985


2レス目に吹いた
991友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 21:57:55 ID:0zcyKaHe0
>>985
乙!

そして>>981ありがとう!!
992友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 22:02:18 ID:U5v0+Fd6P
>>990
>>655 + >>662 だぜwwwwwwww
993友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 22:03:44 ID:aOzmaBW90
>>985
よくやった!
干し草を蹴る権利をやろう。
994友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 22:04:32 ID:PipIYzbG0
巨大ウサまでがテンプレなんですね
995友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 22:04:47 ID:w+m9AViS0
>>985

>>986
まぁそれもそうかw
996友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 22:05:04 ID:IrU3/5ea0
更新情報の
11/16 12:30訂正いたしました
って何を訂正したの?
997友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 22:07:58 ID:76SUqhtH0
解除きたー!
998友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 22:08:38 ID:/wH5INlQ0
1000なら行動メーターがさらに鬼畜設定に
999友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 22:09:32 ID:U5v0+Fd6P
>>1000なら冬が60日
1000友達の友達の名無しさん:2009/11/16(月) 22:09:41 ID:yHwBoeDF0
>>1000なら次スレは濃厚なガチホモだらけになり危険な領域に突入する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。