mixiにやたらクリエイターが多い件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まあ友達づてだからクリエイター率多いかもしれないよ
でも異常におおいのがmixi

趣味で何か作ってる香具師までクリエイターにしてんじゃねーの?
クリエイター=オサレ
そんな空気がプンプンします
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:45:38 ID:EytIl9XC
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 11:16:22 ID:+I5JvO+A
>>1は負け組み
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 11:35:18 ID:yXkQRXk3
それをいうなら負け組
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:12:31 ID:oN7BKDNz
クリエイター=労働者(下層)階級

土方と何も変わらん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:59:30 ID:L01QX7PT
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃー                アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
     ∧_∧      ∧_∧                  ∧ ∧    ∧ ∧ 
∧_∧(  ゚∀゚ ) ∧_∧(  ゚∀゚ )∧_∧          ∧ ∧(゚∀゚*)∧ ∧(゚∀゚*)∧ ∧ 
(  ゚∀゚ )∧_∧(  ゚∀゚ )∧_∧(  ゚∀゚ )         (゚∀゚*)∧∧(゚∀゚*)∧ ∧(゚∀゚*)
∧_∧(  ゚∀゚ ) ∧_∧(  ゚∀゚ )∧_∧=|二フヽ二|=⊂∧ ∧(゚∀゚*)∧ ∧(゚∀゚*)∧ ∧
(  ゚∀゚)(   つ(  ゚∀゚)(   つ(  ゚∀゚)  ─フ── (゚∀゚*)⊂ U(゚∀゚*)⊂ U(゚∀゚*)
(    つ=|二フ .(    つ=|二フ .(   .つ=|二フヽ二|=⊂.  ヽ二|=⊂.  ヽ二|=⊂.  ヽ 
人  Y  し(_) 人  Y  し(_) 人  Y           と_  )〜ヽ)と_  )〜ヽ)と_  )〜
し(_)       し(_)       し(_)             ヽ)      ヽ)     ヽ)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:17:03 ID:gJiWDHpn
たしかに多いね
>>1の考えるクリエイター像ってのは
おそらくアーティストや文化の最前線で活躍してる
人達のことだろ?
実際はしょぼくてセンスの欠片もないヤシまで
クリエイターってことになるからね
いずれにせよ自称クリエイターは
痛いの多いな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:03:54 ID:gqQAhype
>>1
>クリエイター=オサレ
これはあってるんじゃない?
ただし>>7の言うような
ピラミッドの上部に属する香具師ね

ピラミッド仮想の
自称クリエイターがうざいって気持ちはわかる
作品にある程度の知名度が無きゃクリエイターとは呼べんわな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 05:32:01 ID:JtMneuxb
713 名前: ◆CprryMDv4I 投稿日:2005/04/03(日) 04:49:59 ID:8Ku976Hx
荒らし依頼をするのならやっぱり漏れのIDも晒さないとだめですかね
相手が漏れの画像使ってるからこっちも晒さないと信頼性がないというか。
晒すのは嫌だけど
藻前らが協力してくれるのなら晒します
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:39:50 ID:0vIjmqhb
職業選択欄が貧相なのが原因じゃない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:53:58 ID:IfUvZ4oQ
年収600万以下はクリエイターじゃなくてフリーターだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:03:46 ID:ENs5sAPK
オレって広告デザインをしているフリーターだった_ト ̄|○
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:08:19 ID:4AvVHdts
>>12
なんの広告?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:49:32 ID:agP4lbbC
おれザーメンクリエイター
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:49:58 ID:agP4lbbC
おっIDがBBC!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:41:39 ID:pmsoVk+D
確かに職業選択をみて、クリエイターに該当する社員がどれだけいるか考えたら
別に珍しくも何ともないよかん。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:10:31 ID:NNQUcNIs
IT関係とクリエーター系の区別が曖昧だと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:41:13 ID:PKlV6itf
遠藤雅伸はクリエイターだと思う。
そして2ちゃんねらー宣言。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:46:33 ID:akVPkqUG
それより、なぜクリエイターやマスコミをやたらに叩く奴がいるかの方が気になる。
僻み?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:55:53 ID:1N/aUxDM
まあ、どんなゴミ作ってもクリエイターではあるな。
言われた通りの作業してもMAC使ってクリエイターですみたいな香具師が
馬鹿にされても自業自得だろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:22:24 ID:hGjQy1mR
>>19
自意識過剰wwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:51:41 ID:YX3XVSS8
mixi内自称クリエイターの3割はデジタル土方で、
4割はクリエイター志望者、2割はニートだそうです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:13:19 ID:e87wVWXE
まあそもそも大半が恵まれてないしな。
志望者は職業欄にいれちゃだめだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:53:26 ID:wGSv140z
>>22
残りは(自称)スーパークリエイター
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:50:57 ID:7mS2SWpv
マックス松浦の長文プロフィール笑えるwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:32:13 ID:Jgp/DES/
クリエイターと書いてある時点でマイナス30点/百点満点
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:34:02 ID:NFVy7gB3
>>26
本当にクリエイター系の人はどうしたらいいんだ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:30:50 ID:ZRsqvVgb
出版・広告

っていうカテゴリがあればそっちにするんだけど、
それがないから、迷った挙げ句クリエイターにしとります。
クリエイター? と思いつつも。

職業選択欄にこのカテゴリーある場合が割と多いんだけど、
MIXIにはないんだよねぇ・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 02:27:08 ID:hzbpIjr9
職業選択欄すくなすぎだよね
あたしのもないので、ナシになってる
ガテン系とかクリエイターとかアーティストとかフリーターとか
いかにもって項目はあるのに
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 08:31:52 ID:aXlCxeZn
>>27
まず減点、あとは中身を見て判断
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 09:49:13 ID:w2Ra/OOI
自分のホームページ作ってるだけでも
自称ウエブデザイナー(仕事受けます!)てやつもいるしな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:02:01 ID:sVcJkiWi
クリエイティブとは思えない出版の仕事(やってることは編集・ライター)は何に分類されますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:14:35 ID:JdpjHcY0
畑で芋つくってる俺もクリエイターですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:39:21 ID:KQLzPCAB
チャイルドクリエーター
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:21:10 ID:V0dQjTGg
クリーチャーども黙れ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:29:45 ID:skaraICO

mixiのプロフ、職業選択の項目が少ない。
「ニート」も付け加えるべきだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:40:57 ID:tkiA8+su
職業欄にオナニーって入れれば
自称クリエーターのほとんどがそれに属すことになるなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:46:50 ID:NspbxZum
あとは末端を土方にすれば
クリエイターの欄はその他で十分だな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:51:28 ID:cWvlpxer
>>27
>本当にクリエイター系の人はどうしたらいいんだ?
そんな奴は一人として存在しない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:12:32 ID:iy1QY1s8
>>39
なんで?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:45:31 ID:aXlCxeZn
何故なら、mixiだから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:46:22 ID:sVcJkiWi
>>39様、僕のマイミクに居るクリエイターっぽい奴等の判断をお願いします。
・雑誌や書籍の表紙をデザインしてる人
・誰もが知ってるファッション誌の写真を撮ってる人
・キー局でテレビ番組の撮影をしている人
・在京ラジオ番組のプロデューサー
・ゲームのシナリオを書いてる人
・映画などのDVDオーサリングのプロデューサーっぽいことをしてる人
全員会ったことあって、それでメシ食ってる方々なんですが
やっぱりクリエイターじゃマズイですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:56:38 ID:iy1QY1s8
>>42
こらこら、釣られすぎだw

先に相手に理由でボケさせてあげないと・・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:10:23 ID:1fal+AyR
本物のクリエイターはネットなんかしないよ(棒読み)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:13:49 ID:30NPHzUa
お前らの狭い世界ではそういう解釈で問題ないだろうね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:36:46 ID:iI3JePBi
リアルで漫画家は多い。
だけども漫画家志望まで「クリエイター」ってのはどうかと。
作家限定コミュなのに、作家以外の人間が入ってくるのはどう言うことなんだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:45:20 ID:tkiA8+su
>>42
マイミク自慢ですか?w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:05:22 ID:ESIaJBIR
本当のこと書いて自慢と取られるんだからmixiってのは恐ろしいもんだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:54:32 ID:0GX6bzjP
それはmixiじゃなくて2chが、じゃないかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:21:28 ID:7+Hgaabf
>>42
>>48
>>>39様、僕のマイミクに居るクリエイターっぽい奴等の判断をお願いします。
>・雑誌や書籍の表紙をデザインしてる人
>・誰もが知ってるファッション誌の写真を撮ってる人
>・キー局でテレビ番組の撮影をしている人
>・在京ラジオ番組のプロデューサー
>・ゲームのシナリオを書いてる人
>・映画などのDVDオーサリングのプロデューサーっぽいことをしてる人
>全員会ったことあって、それでメシ食ってる方々なんですが
>やっぱりクリエイターじゃマズイですか?

馬鹿?
明らかにクリエイターってわかってるくせに
クリエイターですか?っとか言ってるから自慢っていわれるんだよ
>>39に釣られて。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:37:04 ID:oBthRXRD
>>42
マイミク自慢で、自分の自慢はないんだな。
よく、自分の先祖は何々で〜とか、友達は凄いとかいう類?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:11:09 ID:xBGuiefP
コンピュータもデザイナーも出版もテレビも芸術も
全部ひっくるめてクリエイターなのが胡散臭さの一因かと。

モノ作ってりゃクリエイティブだってんなら、事務員も書類作ってる。
独自の何とかがってんなら、営業のプレゼンはクリエイティブだ。
おまえ、大工なんか、家作ってんだぞ。家。

デジドカ系はクリエイティブという方が背伸びしてる感見え見えで格好悪い。
素直に会社員とかフリーランスって言う方が好感が持てる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:12:24 ID:chks6+Ng
と、大工の>>52が自慢してますが、みなさんどう思います?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:44:27 ID:6loWBhYn
>53
必死すぎwwwwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:56:57 ID:gdh46WOu
クリエイターにしないとすれば
>・雑誌や書籍の表紙をデザインしてる人
技術、専門、事務、自営

>・誰もが知ってるファッション誌の写真を撮ってる人
技術、専門、アーティスト

>・キー局でテレビ番組の撮影をしている人
技術、専門

>・在京ラジオ番組のプロデューサー
営業・企画、役員・管理

>・ゲームのシナリオを書いてる人
IT、自営

>・映画などのDVDオーサリングのプロデューサーっぽいことをしてる人
営業・企画、自営

用意されている項目で表現できるのもだいぶあるんじゃない?
全員クリエイティブだとは思うけどさ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:31:31 ID:HLQKH0qC
…と、無職のお前らが語ったところでなぁ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:14:47 ID:wvlJI/nH
職業は選択じゃなくて自分で書かせた方がいい。
そしたらクリエイターが激減するよ。
もっと具体的になると思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:29:15 ID:1J+eTkwu
大工は完璧なクリエイターだよな(笑
大工がガテン系ならクリエイター全員ガテン系だ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:33:09 ID:UyDep5cE
>>57 結論だ!初めからそうしとけばいかったのにね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:03:50 ID:xhaSlgeg
>>57
(・∀・)イイ!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:38:38 ID:os+D9UpI
自分で「クリエイターです」って名乗るのって、恥ずかしくない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:49:52 ID:UyDep5cE
>>61
クリエイターでなく、デザイナーや作家とか職種で書けば問題ないのでは?
そしたらなかなかクリエイターなんて自己申告は恥ずかしくてできない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:54:22 ID:qy3z2jO3
>>58
西洋建築を自分の技術で工夫して立てた明治の宮大工なんか
本当にクリエイターだぞ。
糞みたいなWEBデザイナーとか商業写真カメラマンと一緒にするのは失礼だ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 03:14:48 ID:CLnVxuXz
>>63
一緒にされたくなかったら大工は「大工」っていえばいいわけだ。
カメラマンはカメラマン、WebデザイナーはWebデザイナー。

みんななにかを作っているわけで、クリエイターといえばクリエイターでしょ。
別に大工がクリエイターだからってWebデザイナーやカメラマンがクリエイターではないことにはならないでしょ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 04:12:18 ID:iEkfUU/z
言葉の力ってすごいですよね。
言葉遊びですしね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 04:12:40 ID:+Yk333+q
まあ要するにmixiの職業欄が悪いって事でいいじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 09:01:44 ID:ZO/xsP/r
ててい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:31:21 ID:g43Wi+W/
大工は技術系じゃない?
修行や経験を積んで創る仕事が
技術系

センスで創るのが
クリエイター系

こんなイメージがある
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:07:18 ID:T6B/A/8e
些細な事だ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:52:17 ID:LL9yiLfA
センスだけでなにか創れるのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:09:54 ID:LyAiX7IE
こいつもw
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=299614
こいつもw
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=498171
こいつもw
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=453336

おまいらこのスレ見て来たやつらは晒し返しだ 喜べw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:12:09 ID:NEjbAXaQ
デザイナーと出版と企画・広告くらいは分けてもいいと思うな。
出版は紙とWEBも分けてくれ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:18:17 ID:QDjAMizl
>>68
お前は

肉体労働=技術系
頭脳労働=クリエイター

と思ってるだけだろ
センスがないと大工は勤まらんぞ
挫折した俺にはよくわかる・・・orz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:20:16 ID:wyha3SFu
DJ多いですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:30:53 ID:D60sGUva
>>73
言いたいことはわかるけど
現状ほとんどの大工は中卒、高卒の馬鹿DQNばっか
まれにすごいのいるけどさ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:37:44 ID:b+6ItGjf
だからセンスないやつは嫌だ>>70
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:05:42 ID:FMZuElY1
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:06:31 ID:+V8u+Tq1
述べて作らずの観点からいえば、全てはクリエイターにあらずメイカーであると。
メイカーでいいと思うんだけどね、そこに矜持があるのならば。それを他人が
どう評価するかは別としても。創造も製造も形として結実するにおいては違い
あるまいよ。呼び方にこだわるうちは物を作るということの本質に未だ遠くあると
思うけれど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:03:23 ID:ni0GbXV/
>>78
選択肢にクリエイターはあるがメイカーなどない。
職業の選択欄がマズイんだろ。
mixi立ち上げた連中がクリエイター気取りだったんだろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:19:58 ID:dCJv0z8j
>>79
>mixi立ち上げた連中がクリエイター気取りだったんだろ。
それだ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:50:10 ID:lFPqCKwN
mixiを企画した人はクリエイターでいいんじゃないの?
プログラムを組んだ人は技術系。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:56:04 ID:W5jgncSV
なんかたかがWEBデザイン程度でクリエイター気取りがわらえる。
デジタル土方は恥を知るべし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:57:26 ID:lFPqCKwN
雑誌とか紙のデザインしてたらデジタル土方にはならんのかいな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:25:45 ID:cxiOsUJU
だから給料貰ってるデザイナーやディレクターは
ただのサラリーマンでしょ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:00:36 ID:9hyQLFdL
今更だけど・・・>>33は該当する人がいる(個人的に見てるだけだけど)
その人はWEB持ってて、作品見たら凄い綺麗だった。
アーティストの仕事も持っていたし。
自分、その職業は全然わからないので、クリエイターって凄い職業なんだなぁって思っていましたが・・・
結構世知辛いんですね。
アーティストの仕事持ってる程度では、勝ち組ではないんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:05:47 ID:QRbrH4fy
http://mixi.jp/view_community.pl?id=160822
このコミュ立ち上げたのって、このスレにいる奴?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 02:22:51 ID:f/4M5z8/
そうかもな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 07:26:33 ID:DUDUOpCY
>>84
それを排除すると、残るのは「アーティスト」の方だと思うぞ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 08:36:42 ID:rQR5MuX+
>>84
会社員じゃあまりにも漠然としてるから事務、営業、企画、と
職種で選択するようになってるわけで。

ただそこにクリエイターなどというわけのわからんもんを
入れてしまったのと、クリエイターはカッコイイと勘違い
したバカたちがそこに飛びついたってことでは?

mixi的には技術系や企画をクリエイターとは別にしてるから
たぶんオリジナルのアートワーク、デザインワークを
担当している人をクリエイター系という気分なんだろう。
雇われカメラマンとか、工業デザイナーなんかもこっち。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:04:41 ID:EJ3evyFy
リアルの友人や知り合いに
「どんな職種でどんな仕事内容なの?」
て聞かれた時に自分はどう答えるか、
って基準で考えると
サッパリするんじゃない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:41:25 ID:vpQp2ivj
年収の4割をイラストやカットの売上。
残りの6割がピザ屋のバイトですが
恥ずかしくてクリエイターとかイラストレーターとか書けません。
9割超えたら「クリエイター」とか書きたいなぁ。
軽く憧れる。30までには「フリーランス」とか言いたい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:53:07 ID:sr7zce5l
通常なら半分以上でいいんでない?
というかクリエーターってそんな誇れる呼称ではないと思うぞ。
確かになんか聞こえいいけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:32:01 ID:DUDUOpCY
つか「クリエイター」って自称することないだろ。
ただ分類の中に一番近いもんがそれしかないんだから、しょうがない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:27:25 ID:6OxznTKG
クリエイターが多いのはデジタルクリエイターがただパソコンの前に座ってる時間が多いから。
あと、誰がクリエイターで誰が違うかなんてど〜でもいい。
あほばっかりやね♪
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:49:39 ID:g0F+LAKK
農家の方がよっぽどクリエイター
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 13:03:21 ID:YHFAiWCV
>>95が今良いことを言いました
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:02:44 ID:MbRA4SJ2
ただクリエイター=オシャレのイメージは確かにあるし
もてる(十代の娘とかに)のは事実
9891:2005/04/26(火) 20:16:36 ID:Og3Vq+qU
何かの本で、仕事を辞めて家業の農家を継ぐことになった人が
どーしてもナンパ用に名刺を作りたくて、ムリクリ
「フリーファーマー」という肩書きを考え出したという話を読んだ。

5割超えるようにがんがりまつ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:29:15 ID:0sY+2AaK
>>98
故中島らもだな。その本は。
都市近郊なら目は無くもないな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:10:30 ID:L8v0VbTt
mixiでHP製作を行っているからクリエイターって言いたいんだと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 04:13:17 ID:+GeY4inG
技術で実際に収入得てる人ならクリエイターでも問題ないんじゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:46:37 ID:GprPTPxk
有機合成をしているオレはクリエイター
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:32:58 ID:P3/jmVeV
「ソーシャルネットワークとコミュニケーション手法の多様性」ってシンポのメモ

http://www.infosoc.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5Bsocialnet%5D%5D
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:29:46 ID:30z6hs/5
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:55:38 ID:IaMZCQ8L
>>98
最近じゃ農業家という肩書きがあるそうだね。本来農家って法律家とか音楽家と
同じイントネーションの言葉だったけれど、いつのまにか農業従事者のそれと
化してしまった。それだけお昔は百姓が尊敬されていたということかな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:04:11 ID:0wt4X7KC
むかすは
士農工商で、百姓は武士の次ぎに位が高かった
地主なんていまでいうセレブだった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:15:08 ID:FwfgBLwF
10年前の高校日本史資料集には
士: 6〜7%
農: 80〜85%
工商: 10%以下

とある。それ以外は「その他」として分類されており、比率は
書かれていない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:29:43 ID:wanBEO7/
そのたは、エタ避妊だとがっこの先生に教わりましたが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:35:20 ID:D11u2uGK
mixiの中のクリエーターって

ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=909361

で争っちゃったりしちゃう程度の
低レベルな人種だと思うが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:20:43 ID:CHW6fTuo
クリエイターの実態なんてそんなもん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:10:34 ID:yKuHb360
>>108
それは、よくない先生だね。
皇族・貴族も含まれてますよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:45:55 ID:2hg5Nv6S
クリエイターには免許も資格もいらないから
その日から名乗ってしまえばクリエイターだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:18:50 ID:NbTwcuPp
なんかムカつくというのであれば、
クリエイターという単語のまえに、
「びっ」と付けて読め。

とたんにアレでナニ感が。
114友達の友達の名無しさん:2005/06/05(日) 14:39:58 ID:LmjtF9T8
コンポーザー = 梱包屋
115友達の友達の名無しさん:2005/06/14(火) 03:30:19 ID:GN3F+/wE
飛び乗れカモン。
116友達の友達の名無しさん:2005/06/14(火) 05:20:29 ID:Cbr9jpMD
売れないクリエーターほど貧乏で暇なものはない罠。
117友達の友達の名無しさん:2005/06/18(土) 16:02:02 ID:+v5Y4CwN
ちょっとDTP覚えたくらいの印刷工が
「クリエイター」って名乗ってるの見るとマジで笑えるw
「create」っていう言葉の意味を知ってたら、
恥ずかしくて自分のこと「クリエイター」なんていえないと思うけどww
118友達の友達の名無しさん:2005/06/18(土) 16:11:31 ID:FSWT5SLD
本物のクリエイター比率、高いと思う。
119友達の友達の名無しさん:2005/06/21(火) 12:56:33 ID:rpUWI8rI
今となっては会員の絶対数が多くったから
率にするとそれほどじゃないんじゃないかな。
ただし、絶対数は確かにかなり居る。
俺の周りのクリエイター(著書があるような文化人、漫画家、編集者、テレビ、ラジオなど)は
ID50000より小さい人が多いし。
120友達の友達の名無しさん:2005/06/21(火) 17:12:18 ID:9lKvH7Pp
正しくはクリエーター。
121友達の友達の名無しさん:2005/06/28(火) 22:14:03 ID:JdBujzaU
この間みかけた職業欄「クリエーター」
「家にPCないので平日18時以降と土日祝はmixi見れません」
  _, ._
( ゚ Д゚) … いい職場ですね…

122友達の友達の名無しさん:2005/06/30(木) 02:13:51 ID:6w8yJxEo
けっこう売れてるライターとか作家を見ると「クリエーター」避けてる人が多い。
「主婦」とか「自営業」とか「求職中」とか「その他」とか。
123友達の友達の名無しさん:2005/06/30(木) 02:40:17 ID:d1mQFjny
mixiで出会って付き合った人っている?
124友達の友達の名無しさん:2005/06/30(木) 15:01:22 ID:rldOFaHs
何冊も本を書いてる作家が「ガテン系」にしててワラタ
125友達の友達の名無しさん:2005/06/30(木) 15:38:01 ID:4JDzpGgC
クリエーターって自称するの恥ずかしいもの。
アーティストも恥ずかしいけど、こっちは本物の芸術家さんも
わりと使ってる。やっぱクリエーターはないよ。ナシ。
126友達の友達の名無しさん:2005/06/30(木) 20:17:06 ID:1o+4odoE
外国に入国するときに、
職業欄に何を書くんだろうね。

アーティスト?
127友達の友達の名無しさん:2005/06/30(木) 20:35:06 ID:fbcdMm0g
俺はくりえーたーとやらに金が入るようなモノはなるべく買いたくない。
俺の職業欄=無職
128友達の友達の名無しさん:2005/06/30(木) 22:06:53 ID:7RLSwwAC
>>127
職業欄に無職ってはっきり書いてる人みたことない
無職なのにクリエーターって書いてある人は見たことある(リア友)
129友達の友達の名無しさん:2005/07/01(金) 01:08:21 ID:yDvWsokC
まあ作曲も絵描きも多少心覚えがあれば誰にでもできるしな。
それで飯食えるかどうかは別として。

論文も創作物になるならクリエイターにしようかな。
という気にはさすがになれんけど。したほうがいいのだろうか。
(職業欄は大学院生だが、やっぱ学生は辛いな)
130友達の友達の名無しさん:2005/07/01(金) 08:56:37 ID:d3zYwimM
私の友達の職業欄が「アーティスト」になってた。
ただ映画や絵が好き=アーティストなんでしょうか。
思わず下着を見せられたような、恥ずかしい気分になりました。
131友達の友達の名無しさん:2005/07/01(金) 12:42:37 ID:Cd2vTjQN
>>42
○ 雑誌や書籍の表紙をデザインしてる人
△ 誰もが知ってるファッション誌の写真を撮ってる人
× キー局でテレビ番組の撮影をしている人
△ 在京ラジオ番組のプロデューサー
○ ゲームのシナリオを書いてる人
△ 映画などのDVDオーサリングのプロデューサーっぽいことをしてる人

TVカメラマンがクリエイターなどと笑わせるwww
132友達の友達の名無しさん:2005/07/03(日) 15:16:55 ID:yZZKJmSH
俺のマイミクとかマイミクのマイミクにプロのディレクターとかミュージシャンとか
デザイナーとかライターとか居るが
そんな風に周りに本物のクリエイターが多いと名乗る気になれないよ。
で、本物のクリエイターも自称はしない。
133友達の友達の名無しさん:2005/07/04(月) 16:58:08 ID:UE7i0NGB
http://mixi.jp/view_community.pl?id=163112
このこみゅがよろし
134589:2005/07/08(金) 10:36:40 ID:l5vbshqN
どうだろねえ?
135友達の友達の名無しさん:2005/07/16(土) 13:42:56 ID:Xid8jr6i
なんつーか、素人でも作れるような稚拙なモノしか作れないくせに
「金をもっと出せやコラ」とかのたまっている
勘違い自称クリエイターが多杉。
技術はないがプライドだけはやたら高い。
136友達の友達の名無しさん:2005/07/16(土) 19:14:31 ID:iXnEAubS
>>135
>素人でも作れるような稚拙なモノ
同意
それを修正しますた!とか言って再うpするのはアフォかと。コンペの意味ねぇ。
安いと思ったら参加しなきゃいいのにな。
参加する香具師は募集した企業の下心も読めないのかと思うぞ。
137友達の友達の名無しさん:2005/07/16(土) 19:18:29 ID:Eag89fzK
>>130
私の友達も同じく・・・orz。でも、バイトの話とか日記に書いてるから読んだに人は冗談だってわかるだろうけどね。
後、ネットの知り合いも職業欄アーティストだったよ。。。アーティスト多すぎ
ナルシーな人も多いなぁ・・・日記と照らし合わせて顔写真とかネタにされてるかもとか思わないのかな
138137:2005/07/16(土) 19:20:03 ID:Eag89fzK
読んだに人は×
読んだ人には○
139友達の友達の名無しさん:2005/07/16(土) 22:23:09 ID:dnG4K7pK
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=26411144&owner_id=567970

としさんの日記

2005年07月15日
23:28 ドキドキ!
今日は、久々に、飲酒運転しちゃって、ドキドキしました・・・
検問してないか?
警察いないか?
なんか、車にぶつけてないか?
飲酒運転たんて、しちゃいけないって解ってるのに。。。


ああああああああああああ!!


ぷ〜こ(ネコ)のご飯買ってくるの忘れた!!ゴメ〜ン。。ぷ〜こ・・・


ってな訳で今チョット酔ってます。。
140友達の友達の名無しさん:2005/07/21(木) 14:00:10 ID:Bs0AHTg1
>>参加する香具師は募集した企業の下心も読めないのかと思うぞ。
大半の人が趣味、遊び感覚で作ってるっぽいから別にいいんじゃね?
コンペとはそういうものだ。
「無料でもOK」なクリエイターの人もいるんだし。

皆で楽しんでいるところを空気読まずに割り込んできて
お前らは馬鹿だ、無知だねぇ、プロの世界ではどうたら、的な発言を残す
「自称プロ」(しかも大したことない奴なんだなこれが)
に虫唾が走るな。むしろ。
141友達の友達の名無しさん:2005/07/21(木) 14:28:36 ID:ZupjS3m9
千葉の佐倉でペットの犬を虐待してタイーホされたのも自称webデザイナーの男でしたね。
ニュースの報道では鏑木某といってましたよ。
有名な方ですか?
メクシーにも参加しているんですか?
142友達の友達の名無しさん:2005/07/21(木) 14:34:16 ID:5HXMGiKL
http://mixi.jp/view_community.pl?id=163112

ここで叩いてるやつら、殆ど誰かわかるけど
・・・
そいつらにまとわりついてレスしてるのも総じて
・・・
なのばっか。

クリエイターコミュも痛いけど
こいつらも目くそ鼻くそ笑う、だ
143友達の友達の名無しさん:2005/07/21(木) 15:29:06 ID:Bs0AHTg1
>>141
なんか聞いたことあるな。
ペットで飼っていた犬に性的虐待を繰り返していたんだっけ?
144友達の友達の名無しさん:2005/07/21(木) 18:34:29 ID:esfKYH2m
>>142
「嫌いだ」でつながるコミュニティってアレだな。
145友達の友達の名無しさん:2005/07/21(木) 20:32:58 ID:5HXMGiKL
ΜοΦοΝいるじゃんw
146友達の友達の名無しさん:2005/07/22(金) 00:47:24 ID:nDgBpCew
uipuiuioirjipjiopjipasejipfa
147友達の友達の名無しさん:2005/08/08(月) 04:56:42 ID:3vpR/0ie
148友達の友達の名無しさん:2005/08/10(水) 02:26:41 ID:getXNNPT
ある日突然、マイミク追加メールがきた。
んで一言「よろしく」ってかいてあって、
自分と同じ分野のクリエイターなんで
なんで私のとこにたどりついたんですか?よろしくお願いしますとメールして認証しといた。
んでメールは返ってこないんだけど、
プロフィールや日記をみたら、
以外にもNYでバリバリ仕事してるすごい?人だたよ
マイミク700人越してた。




そこまでして宣伝したいのか?
149友達の友達の名無しさん:2005/08/23(火) 18:34:49 ID:LBI3mSXR
>>148
晒せ
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:02:59 ID:0KP4DR6J
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=271360



どうなんかなぁー
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:37:23 ID:JGjLVWRk
このコミュどうよ?
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=287911
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:31 ID:LxZaa07o

高校中退 塗装工 ← クリエーター
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:42:12 ID:8I0Bn2mm
ブルーカラーの俺は、mixiから出て行かないと駄目?
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:28:25 ID:1cTGLxry
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2010662
うさんくさいクリエーターのコミュ。
155友達の友達の名無しさん:2005/09/13(火) 11:37:08 ID:Ds+XVqnY
「個性」という名の没個性 http://mixi.jp/view_community.pl?id=125329


2005年09月11日 07:38
33: 和弘オブ・ジョイトイ(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6099

あはは^^
エトランゼくん、本当にアタマ悪いなぁ〜^^

ここのみんな、
何度も何度も何度も、さ、
「アーティストを目指す連中や、その作品が全てクズだ、ってこと
 ではなく、彼らの、一般人を見下す精神の在りようがクズなんだ」
っつってんじゃん。……ちゃんと文面、読めや。

なので、ここにいる人の日記やプロフの文章を、
「書くという行為だから、これもアートのつもりでしょ? クズじゃん!」
と非難するのって、まるっきり的ハズレなのよ……わかる?
もし、彼らの日記やプロフに、自分の文章に自己陶酔して、
他人や、他人の文章を低く見て罵倒している表現があったとしたら、
それは、当コミュで非難されることに該当するかもしんないけど、
素(す)の文の、オモロい・オモロくないは、どーでもいいのよ。

本当にバカなのかもしんないね……エトランゼくん。
マジで、飲み行っか^^ 今度。 おごるから、さ。
156友達の友達の名無しさん:2005/09/19(月) 15:21:52 ID:2eWziiGV
これをみたあなた(・ω・)!!

あなたは@ヶ月以内に好きな人と両思い
またゎ付き合っている子すごくラブAになります!!
それにはこの文章をコピーして他の掲示板にB回別の掲示板にはればOK!!
たったこれだけであなたゎぁ
最高の生活がおくれます!
ただしこれをしなかったら両思いになることゎないでしょう!(´ー`;)
やった子ゎ今でゎ学校@ラブAカップルです!
これをやらなかった子はすぐに彼氏と別れてしまいました
157友達の友達の名無しさん:2005/10/07(金) 01:34:02 ID:kYjy8/du
おまいら元気ですか?
158友達の友達の名無しさん:2005/10/17(月) 02:27:46 ID:y9zaGvri
入ってみたら…本当にクリエイター系多いね
個展やイベントの宣伝してるやつ多いから
ウソではないみたいだしナ。
やっぱその辺が仲間紹介し合って増えたからかな…
マカー多いし。
159友達の友達の名無しさん:2005/10/17(月) 07:12:59 ID:x5b050OB
160友達の友達の名無しさん:2005/10/17(月) 10:39:43 ID:Dv8kY/Sx
クリエーターつったって、社会の底辺層がほとんどでしょ。
ようするにMac使ってる土方。

個展やイベントなんか、誰でもできるよ。
自分の創作物を作品として流通させているなら奴なら、認めてやる。
161友達の友達の名無しさん:2005/10/17(月) 18:53:11 ID:hepwRYrE
自称クリエイター、自称DJばっかりw
162友達の友達の名無しさん:2005/10/18(火) 02:59:14 ID:x+apE3gA
2ちゃんよりは、とりあえず趣味でも
何かやってるやつ多いのがmixi
163友達の友達の名無しさん:2005/10/18(火) 16:24:28 ID:Kar3AKnz
たかが高卒で新潟から出てきた雑誌編集
雑用の女!クリエーター気取るなブスが

お前年収幾らだよ藁
164友達の友達の名無しさん:2005/10/18(火) 17:34:39 ID:ufNeNT1P
>>160みたいな事言う人は
クリエイターって響きに夢見すぎてると思う。
165友達の友達の名無しさん:2005/10/19(水) 04:01:34 ID:m7rtpump
もともと、5年くらい前からサイト構えてなんかやってたってヤツは
クリエーターが多いってだけだろ。
当然、友達に誘われてミクシで初めてブログを書いてみました、な奴より
ウェブサイト同士の交流で入るやつの方が多いわけだから。
166友達の友達の名無しさん:2005/10/19(水) 18:51:37 ID:mMEsoTgb
>>165
招待制だとそうなるんだろうが…
そういう特権階級ぽいところがウザス。
167友達の友達の名無しさん:2005/10/20(木) 02:16:17 ID:S3gW1v0p
クリエーター自称する奴はいくつか作品公開しないとなー。
168友達の友達の名無しさん:2005/10/20(木) 02:29:23 ID:03VcPkUV
リアルクリエイター確かに多いけどね
作品なんて公開してなくても
このスレは・・クリエイター系に対する幻想(つくってる現場はオサレとは程遠い)
とコンプレックスを感じるな
169友達の友達の名無しさん:2005/10/20(木) 15:16:44 ID:A4YfrDIZ
ってか
「俺はクリエイトな仕事を」
みたいなのを見た瞬間吹いた
170age:2005/10/20(木) 22:28:45 ID:lDlPEfQ0
作品公開しない奴は全部なんちゃって
171友達の友達の名無しさん:2005/10/21(金) 00:31:23 ID:VJjLbbJW
>>170
無知すぎ
デザイン事務所勤務も一般的にはクリエイター系職業と言われるが
たかがデザイン事務所勤務(自分の作品として出せる人は一部で
大概は裏方)が、わざわざネットで作品晒さねばいかんのか?
>>169
こういうやつはいるがな‥
172友達の友達の名無しさん:2005/10/24(月) 11:16:03 ID:7PDjy2G6
>>170
リアルクリエーターは、版権やら何らの権利関係があって、
自作品でも迂闊に公開できない面もあるね。
むしろ公開してる方が法的に無知な人が多いと思う。
173友達の友達の名無しさん:2005/11/03(木) 14:02:13 ID:qhfObjGN
公開できない=版権もってない=土方≒クリエーター
174友達の友達の名無しさん:2005/11/05(土) 16:17:48 ID:2/0/s/Jb
自分と同じように創作を生業にしている人と話の流れで作品経歴を
話す事はあるが、わざわざmixiのプロフィールに書き込みメリットを見出せない。
自分はこんだけ知名度のある作品を作ってますと書いたところで
その作品作った人と関わった俺凄いって輩が群がってくるだけでは?
175友達の友達の名無しさん:2005/11/11(金) 22:29:42 ID:Ow8+cfJm
IT関係やたら多いよなー、SOHOも。
176友達の友達の名無しさん:2005/11/11(金) 22:51:14 ID:moTyn4RS
ITエンジニアは、Webで仕事してWebで遊んでることが多いから
ミクシィしてる人が多いのは、仕方ないかもね。他に遊ぶことないのだ。

実質、自分も残業ばっかりで生き抜き程度にブログ書いてたりする。

ミクシィでは、クリエーターさんも多いね。何を担当しとるか知らんけど
仕事が速い人もアーティスティックな人も天性のセンスが全くない人も
みんな「クリエーター」なわけだ。好きに名乗らせればいいと思う。

他人のことより自分のこと。が大事じゃないのかな。
177友達の友達の名無しさん:2005/11/11(金) 23:01:14 ID:n9f8geDd
自称クリエイターのフリーターが多い
178友達の友達の名無しさん:2005/11/13(日) 00:35:52 ID:n6s9J6hf
糞尿クリエーター
179友達の友達の名無しさん:2005/11/15(火) 15:55:02 ID:H4TkbB8x
ちょwwワロスwww確かに多いな
180友達の友達の名無しさん:2005/12/06(火) 17:32:50 ID:VyZ2pCW7
クリエーターなんて名乗ってるのは日本だけだけだからな。
自由業でいいんだよ。
181友達の友達の名無しさん:2005/12/08(木) 03:40:42 ID:/5o7Rub8
mixiを作り始めたデザイナーやグラフィックデザイナーなどと、
交流がある人からつながりが出ているから、クリエイターやらデザイナーが多いのではないの・・・。
182友達の友達の名無しさん:2005/12/08(木) 05:59:46 ID:WoLB+oO7
まあ型枠大工とか寿司職人なんかとは縁遠いだろうな
183友達の友達の名無しさん:2005/12/08(木) 06:06:10 ID:POVo1KVz
折れは世間的に言えばクリエイターらしいが、なんでもかんでもクリエイターって言うのは好きじゃないな。
だから主婦にしてるよ。何度女と間違えられたことか。うぜえ。察しろ!
184友達の友達の名無しさん:2005/12/10(土) 18:23:12 ID:Bc6B/AuW
庭の一部を使ってアサガオをクリエートしてるけど
185友達の友達の名無しさん:2005/12/11(日) 22:21:10 ID:GwF0gxLk
職業欄で「クリエイター」って書ける人間は創作する事で飯食えてる人間だと俺は認識してる。
なのでフリーであっても同人の人間でも、飯食えてりゃクリエイターだろうし
そうじゃない奴は「自称クリエイター」なんだろうなと遠巻きに見てる。

因みに今自分はゲームグラフィックやキャラデザで飯食ってるけど
作品履歴は書かない派。
こことか見てると怖くて書けないわww
186友達の友達の名無しさん:2005/12/12(月) 13:47:55 ID:WuwQlnOz
ヒント:ここは2ちゃんねる
187友達の友達の名無しさん:2005/12/23(金) 06:58:16 ID:7qdworjc
ちなみに俺、マイクロソフトっていうIT関連企業の会長してる。
確かに金持ちだから他のマイミクから何かと批判されたり妬まれたりするけど、まあそれも仕事だと割り切ってる。
188友達の友達の名無しさん:2005/12/23(金) 07:58:09 ID:WJxHENPl
ちなみにはどこにかかってるんだよ
189友達の友達の名無しさん:2006/02/20(月) 23:31:08 ID:kioIN0zK
age
190友達の友達の名無しさん:2006/02/20(月) 23:39:19 ID:q3v7akpV
>>1はやっぱり負け組
191友達の友達の名無しさん:2006/02/21(火) 02:44:49 ID:XU78DThW
http://mixi.jp/view_community.pl?id=158826

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3918957&comm_id=158826
クリエーターてか、
今○大介ってやつサウンドプロデューサーかなんか知らんけど
宣伝トピック使えよ
って言いたい。なんか、ウザイ
192友達の友達の名無しさん:2006/02/23(木) 14:32:53 ID:Q3tegRFz
mixiはMacのユーザーグループ層が大量流入したからな。
そっち方面の土壌があるんだろ。
193友達の友達の名無しさん:2006/02/24(金) 06:46:52 ID:bdoWZqTW
ID4桁あたりまではorkutから流れてきた人も多いだろうし、
その辺の人らは割合としては多そうだし、最初に弾みがついちゃった、
てのもあるかもしれないね。
194友達の友達の名無しさん:2006/03/07(火) 20:48:30 ID:BErJxurx
195友達の友達の名無しさん:2006/03/28(火) 07:28:39 ID:sfxQkQQn
道路クリエーターですが何か?
196友達の友達の名無しさん:2006/04/12(水) 22:06:52 ID:4OZ5l/pF
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=162792 売れてないけどwww
197友達の友達の名無しさん:2006/04/25(火) 18:54:55 ID:t0R18kk+
漫画家ってクリエーターになんの?
198友達の友達の名無しさん:2006/04/30(日) 02:00:14 ID:7EtYGA3E
クリエーター=ニート
199友達の友達の名無しさん:2006/04/30(日) 02:26:22 ID:bYsNEsgn
200友達の友達の名無しさん:2006/04/30(日) 18:31:35 ID:no6DgoE2
クリエイターが多くてもいいが、明らかにプライドが肥大しすぎてて、こいつ絶対仕事してる
はずがねえって看破できる病人多いよね
201友達の友達の名無しさん:2006/05/05(金) 22:31:19 ID:zTIJ2xG5
自主製作の連中はクリエーターにはならんよな。
だから俺は何時までも求職中。
どうすんだよ、もう4年だよ、就職?
何処に?!
202友達の友達の名無しさん:2006/05/13(土) 22:40:51 ID:cYA088DF
脳内で考えるおれもクリエイターだよね
203友達の友達の名無しさん:2006/05/13(土) 23:26:13 ID:hpOMTewJ
>>201
自主制作じゃなきゃ何をどう作ればクリエーターだってんだ。
誰に受け入れられなくても新たなものを生み出す者はみなクリエーターだよ。
もちろんもまいも。

>>202
それは創造じゃなくて想像w
204友達の友達の名無しさん:2006/05/13(土) 23:39:26 ID:Ak7aBRol
職業欄の職種が限られてるから、仕方なくクリエーターにしてるんだ。
ほかに近いものがない。
205友達の友達の名無しさん:2006/05/14(日) 09:36:02 ID:hqHssEaC
誰かの言いなりにならない生き方をしてる奴はみんなクリエイターさ!!!
206友達の友達の名無しさん:2006/05/14(日) 09:38:03 ID:mep4Amw5
>>205
んじゃ、浮浪者もクリエーター
207友達の友達の名無しさん:2006/05/23(火) 01:29:30 ID:NP8J05LE
逆に本物クリエイターを晒していこう。
208友達の友達の名無しさん:2006/05/25(木) 02:43:47 ID:FAEVBoN6
じゃあ、お前らのいう本物クリエイターって
どういうことしてる奴のこと?
209友達の友達の名無しさん:2006/05/26(金) 06:07:45 ID:9k2RCzeQ
例えばこの辺かな
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4308730
210友達の友達の名無しさん:2006/05/27(土) 08:00:40 ID:D7Mkgo2H
>>208
子供がいる人
211友達の友達の名無しさん:2006/05/27(土) 08:13:24 ID:a2Inzh/G
ニートで自称クリエーターだけどなにか質問ある?
212友達の友達の名無しさん:2006/05/27(土) 11:15:35 ID:Yt6rOAK+
商用デザイナー(オペレーター作業員は除く)はクリエイターでいいと思う。
知名度は置いといて。
こないだ「クリエイターバトン」で試しにググったら、
単に同人で絵を描いてるガキがやっていた。
アホじゃないかと。
213友達の友達の名無しさん:2006/05/27(土) 11:30:15 ID:oQL+0HoV
>>205
犯罪者だってクリエイター(w
214友達の友達の名無しさん:2006/05/27(土) 12:03:12 ID:iW+hHlrC
俺、作曲家なんだけど、なんか「職業クリエイター」ってのすんごく薄っぺらい
感じがするからイヤ。
もっと細かくしてほしい。
215友達の友達の名無しさん:2006/05/27(土) 12:32:16 ID:vyDK7BHi
うんこクリエーターバギ
216友達の友達の名無しさん:2006/05/27(土) 15:17:34 ID:Sv2Zzx9/
編集者なんだが、「クリエイター」は恥ずかしい。
でも同業でこのカテゴリにしてる人は多い。
217友達の友達の名無しさん:2006/05/27(土) 16:52:48 ID:nlLkUwcb
どうせ面白いネタをサルベージして盗作するために登録してるんだろ
218友達の友達の名無しさん:2006/05/27(土) 17:22:25 ID:SEbJ/fZU
俺webやらグラフィックやらのデザだけど、技術系にしてる。
現場の人なら分かるよな?
成果物しか見れない外の人間は分からないだろうが、泥臭くて、地味ーな仕事だよ。
219友達の友達の名無しさん:2006/05/27(土) 19:45:01 ID:D7Mkgo2H
>>216
編集も作家との共同作業な場合があるからいいんじゃね?
(編集いないとまともな話作れない作家や資料集め、裏付け編集任せの奴もいるし。)
ただ原稿回収、写植張り、小文書きだけしてる丁稚はクリエイターとは名乗ってほしくないけど。
220友達の友達の名無しさん:2006/06/03(土) 05:57:04 ID:UsFKU+i2
絵描きだけど無職にしてるよ。
仕事なきゃ無職者だしな。
221友達の友達の名無しさん:2006/06/20(火) 20:03:49 ID:5YgqVDfW
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7835024&comment_count=2&comm_id=36141

こいつ、長年仕事しててこんなことも知らんのだろうか
質問のふりした宣伝という気がする。クリエイター関連、単発ネタの宣伝多すぎ。
222友達の友達の名無しさん:2006/06/23(金) 05:19:02 ID:AcGUmfct
ではこれも。突然宣伝トピ(しかもやや意味不明)を立てるクズ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7928490&comment_count=0&comm_id=36141
223友達の友達の名無しさん:2006/06/27(火) 15:22:00 ID:WliK5xd4
仕事webデザイナ、趣味モーションデザイン。
職業欄はサービス系にしてる。
なんか、こそばゆくてクリエイター系にはできん。

大学の後輩で、学生でしかも何も作れないのにクリエイター系にしてるやつがいて、ちょっと引いた。
もちろんクリエイター・デザイナーコミュ参加。
224友達の友達の名無しさん:2006/06/27(火) 15:54:16 ID:mkv0g/1Q
>>185
>職業欄で「クリエイター」って書ける人間は創作する事で飯食えてる人間だと俺は認識してる。
禿堂。
225友達の友達の名無しさん:2006/06/27(火) 16:13:49 ID:4wbyooTV
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4618224
自称アーティストも同じような部類だな。
高校時代こいつなんかただのブサイクだったもんww
226友達の友達の名無しさん:2006/06/30(金) 18:46:51 ID:Qds6h7o5
まあ、私も職業はデザイン系なのだが、実状を反映して職業欄は「ガテン系」にしてる。
227ごめん:2006/07/16(日) 08:09:19 ID:B+hz7gSG
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
228友達の友達の名無しさん:2006/07/16(日) 13:04:52 ID:GzL/BPPT
一応、クリエイターだけど、職業区分に書くの恥ずかしいから未選択にしてる。
同人とかやってる腐女子まで「クリエイターバトン」とかやってるのを見て、
非常に嫌になった。
229友達の友達の名無しさん:2006/07/16(日) 15:58:13 ID:K6amZGk1
>>1
クリエイターが多いからってどうしたの?

それが気に食わないの?
230友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 00:52:35 ID:Od5z73DE
絵は下手だけどこれでも任天堂に入れるらしい
ゲーム業界目指すなら最低これ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4482547
231友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 02:00:23 ID:1gMdIq0N
任意の項目なのに、ポップアップメニュー用意されちゃったら思わず答えずにいられないところが
すでにクリエイティブじゃないと思う。
mixiに用意されたものなんかに答えずに、
自己紹介欄で、「職業:デザイナー」とか「職業:コピーライター」とか書けばいいだけ。
「クリエイター」選んでしまってる人に対して、「あ〜残念」って思ってしまう。
232友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 10:22:50 ID:nJWCiXN9
ADなんで役員・管理職にしてる
233友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 10:38:37 ID:Dsd2JhcG
234友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 13:46:38 ID:1gMdIq0N
>>232
役員じゃないのであればそれはそれで違うと思うんですけど。。
管理職化してるADってけっこういますね。
責任のがれの。
235友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 14:00:44 ID:nJWCiXN9
>>234
あなたは良いADに巡り会えてないのですね?
とまあここで啀み合っても仕方ないので。
仕事頑張ってください。
236友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 16:13:07 ID:1gMdIq0N
>>235
ええ、実際あまり良くないADとも仕事してますよ。
なぜそれを言うことがいがみ合うことになるんですかね?
自分は違うと言いたいからでしょうけど。
あなたがいいADなら、それに越した事はないと思います。
237友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 18:53:10 ID:kiiETs0H
>>231
そりゃ単なる偏見だな
該当するものがあるから選んだだけでしょ
こういうやつはミクシィ向かないだろうな。
変なところで持論たれまくってトラブルを招くような人間
238友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 19:20:33 ID:APPP1Ky2
自分より絵が上手い人が誉められるとその人を2chに晒すクリエイター
どうかしてるな
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4482547
239友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 19:20:45 ID:1gMdIq0N
>>237
もちろん私個人の意見ですよ。
一般論なんて一言も言ってないです。
そう思わない人もいるでしょう。
共感できないならそれなりのちゃんとした理由とか意見を書いてくれるかな?
純粋にアーティストとして稼げてる人以外はクリエイターではないと思ってるんです、私はね。
人の金使って物作りさせてもらってるだけの広告屋は、クリエイターではない。
240友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 19:29:06 ID:kiiETs0H
>>239
>任意の項目なのに、ポップアップメニュー用意されちゃったら思わず答えずにいられないところが
>すでにクリエイティブじゃないと思う。

>人の金使って物作りさせてもらってるだけの広告屋は、クリエイターではない。

とりあえず、人の金ってのはどういうこと?
それが疑問に思った。
上のレスと何か関係があるの?
241友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 19:33:13 ID:kiiETs0H
>>239
>共感できないならそれなりのちゃんとした理由とか意見を書いてくれるかな?

理由は書いてあるが?見えないのか?
人のレスくらいちゃんと読もうな。
242友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 19:48:47 ID:nJWCiXN9
ID:1gMdIq0Nは本来嫌いなタイプだが
俺も>人の金使って物作りさせてもらってるだけの広告屋は、クリエイターではない。
の真意が聞きたい。
元来クリエイティブというのは敷居が高いものなのだということ?
243友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 19:51:56 ID:1gMdIq0N
>>240
クライアントの金
244友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 19:52:49 ID:1gMdIq0N
>>241
「該当するから選んでる」ってやつかな?
該当してないんじゃないの、っていうのが私の意見。
245友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 19:56:02 ID:1gMdIq0N
>>242
本当にモノを作るのが好きで、実力があって、自由にクリエイティブに創作したいというなら、
純粋なアーティストや作家になればいいっていう意味です。
広告屋の話に限定して話させてもらってますが。
そのくせ「あのクライアントはこの企画の良さがわからんバカだ」とか言ってる奴が多いのがいやなんですよね。
そんなに制約があることに文句があるなら、実力つけてアーティストになれよと言いたい。
246友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 20:09:13 ID:nJWCiXN9
>>245
ほぼ同意。
しかし俺は自分をアーティストだとは思って仕事はしていない。
クライアントの売りたい物や部分をわかりやすく
世間一般に広める「代弁者」と思ってやっている。
しかし昔に比べバカなクライアントが増えたのも事実。
自分ところの商品に理解や愛着がなく
仕方なしに売らなければ広めなければならないみたいにしか
思ってないクライアントというのか。
まあ狭い自分の世界観でしかないが。
247友達の友達の名無しさん:2006/07/17(月) 23:28:46 ID:1gMdIq0N
>>246
私はあまり「昔」を知らないのですが、商品に愛着のないクライアントって増えてるんですか。
私の周りにはあまりいないけど。
でも一流企業から二流、三流と下がるほど、担当者のプロ度も下がってく気はしますね。
248友達の友達の名無しさん:2006/07/18(火) 00:34:58 ID:BW2LIpBy
クライアントをバカ呼ばわりとはご立派ですね
249友達の友達の名無しさん:2006/07/18(火) 00:56:42 ID:B/57ilXp
バカ呼ばわりとかマジでしんじらんねー。
しょぼい仕事してるだけじゃないの?
250友達の友達の名無しさん:2006/07/18(火) 05:01:03 ID:eCl77rwg
しょぼい奴ほど、仕事やクライアントの愚痴が多い。
自分が低い位置にいることに気づいていない。
251友達の友達の名無しさん:2006/07/18(火) 07:30:24 ID:or1CfDDk
他所のコミュの掲示板に自分のコミュの宣伝トピ立ててる自称イラストレーター。
バカか・・・・
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=2890874
252友達の友達の名無しさん:2006/07/18(火) 16:38:44 ID:uQIGhqU+
農協は恐るべきクリエイター軍団じゃないか
253友達の友達の名無しさん:2006/07/18(火) 16:53:16 ID:/iqseRqz
>>251
その人知ってるよ。入ってるコミュで見かける。
書き込みがものすごくうざいからページ見てみたらこれまたうざい。
自称イラストレーターで自称可愛い男の子らしいですよこれ。
写真がとにかく本当に本当にうざい。mixiでここまでうざい人久しぶりに見た。

以前リリー・フランキーだったかな
「作家、画家、イラストレーター…なりたいやつは自分でそう名乗ればいい」
と、名乗った時からそれになれるんだと言っておった。まあ会社とか組織に属さない人は
確かに名乗ればもうクリエイターなんだろうけど、中途半端な人が多いのは確かだな。
実際に物を作って世に出して、それが形に残ってないと所詮「自称」なのかなと思う。
254友達の友達の名無しさん:2006/07/18(火) 22:34:03 ID:DU0ZBDg5
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=4482547
自称任天堂のキャラデザ
このレベルで騙されると思うなよ
255友達の友達の名無しさん:2006/07/19(水) 02:28:14 ID:aPlG+L2d
アゲ
256友達の友達の名無しさん:2006/07/19(水) 03:20:05 ID:l88KoSIt
営利◆mixi規約違反を晒し、通報するスレ◆勧誘
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1129016615/l50
>>304だお

【キモス】mixiの痛いヤシ列伝【ウザス】 Part32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1153169529/l50
>>47
257友達の友達の名無しさん:2006/07/19(水) 05:48:05 ID:OmxJ3jZR
258友達の友達の名無しさん:2006/07/19(水) 08:47:02 ID:B+Y/QCi2
俺は企画部所属だけど、ネットショップのデザインやコーディングしてるんで
とりあえずクリエイターにしてる。他に選択肢がないしなぁ・・・
259友達の友達の名無しさん:2006/07/19(水) 19:52:51 ID:zkW5wQDA
選択する必要ない
260友達の友達の名無しさん:2006/07/24(月) 17:12:35 ID:IuZe493k
http://mixi.jp/view_community.pl?id=484880

ここには書いてはないけどこのフォントで金取るらしい。
規約違反になるからか。管理人は構ってチャン全開。
261友達の友達の名無しさん:2006/07/24(月) 17:20:16 ID:ok5KUmxM
262友達の友達の名無しさん:2006/08/15(火) 16:38:34 ID:tZ/oyJp7
>>251
いやぁ…。OS付属のフォント並べた方がマs(ry
263友達の友達の名無しさん:2006/08/25(金) 23:16:37 ID:bkGLVP6o
出版関係もクリエイターですか??
264友達の友達の名無しさん:2006/09/02(土) 15:17:52 ID:InjHyl6c
結構みんなどうでもいいことにこだわってるんだな。
俺は他人が自分の職業をどう言ってても全く興味ない。
自分も肩書きにこだわってないからこそ
単にそこにある「クリエイター」を選択しただけなんだけど。
残念に思われちゃったりするんだなw
実際Gデだけどやってることはそれだけじゃないから
細分化されてるよりおおざっぱな方がありがたいよ。
265友達の友達の名無しさん:2006/09/18(月) 22:14:10 ID:5fOQ/TZu
266友達の友達の名無しさん:2006/10/21(土) 13:49:43 ID:KnW2qMfm
>>264
「好きな○○」とか「職業」とか、なぜ用意されたフォーマットのとこで
答えなきゃならないわけ?
自由に書ける欄で「職業:○○」とかなんとか書けばいいじゃん。
そこにあるものを使わないといけないと思ってしまう、それがセンスないって
言ってんですよ。
「ありがたい」って何が?
そもそも本当にどうでもいいなら、職業欄何もかかなきゃいいし。
267 ◆XFNcxrpuHc :2006/10/21(土) 13:53:46 ID:ZmkKlp6Q
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1232624 こいつもだし。
PCに触る機会が多いんじゃない?
268友達の友達の名無しさん:2006/10/21(土) 14:14:41 ID:aYBckiyx
なにそのどかた業界wwww
269友達の友達の名無しさん:2006/10/25(水) 00:35:30 ID:dBv+inoa
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2607151
うざい女
下手くそな写真バッカリ載せてる
270友達の友達の名無しさん:2006/10/27(金) 02:16:22 ID:RI+PtD7N
>>266
デザイン的に考えれば、既成のフォーマットは積極的に使うべき。
皆が同じルールにのっとって書いたほうが視認性、分かりやすさは確保できるよね。

あなたのような考え方は芸術家タイプだね。
センスの良し悪しってのとは違うと思う。
271友達の友達の名無しさん:2006/10/27(金) 16:38:10 ID:oHGyxs+H
ダチでバイトで1回だけ広告のデザインして、今無職って奴もクリエイターにしてる。
まぁ、そんな事はどうでもいいが、色んな曲配信してるから来てね。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2245035
272友達の友達の名無しさん:2006/10/27(金) 21:10:46 ID:Cg9sdniv
>>271
おまえ、やってしまったな。
マイミクに迷惑かける前に退会しとけ。
273友達の友達の名無しさん:2006/10/27(金) 21:56:17 ID:Jwj4CNyy
かなりのクリエイター女
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=413472
274友達の友達の名無しさん:2006/10/28(土) 01:03:45 ID:18mOZLBs
275友達の友達の名無しさん:2006/11/14(火) 04:33:25 ID:sRFvBSRB
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6867449
↑妄想恋愛していた三十路超えの痛い男

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7576195
↑その妄想男の日記に突っ込みをいれつつ
消された日記なども保管している奴。
妄想男の知り合いか?
276友達の友達の名無しさん:2006/11/18(土) 21:29:40 ID:FyxUfArw
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=661166

マイミク募集中〜☆
気に入ったら申請投げてくださいな★
277友達の友達の名無しさん:2006/11/18(土) 21:30:48 ID:FyxUfArw
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=661166

マイミク募集中〜☆
気に入ったら申請投げてくださいな★
278友達の友達の名無しさん:2006/11/21(火) 22:38:13 ID:+STIrCk9
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5525841
アクセスブロック常習犯
旅行好きのクリエイター
279友達の友達の名無しさん:2006/11/22(水) 00:15:46 ID:jvuIr6c0
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12657535&comment_count=22&comm_id=352379

クリエーター騙そうとしてる奴が晒し上げwww
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281友達の友達の名無しさん:2006/11/28(火) 14:30:32 ID:6Mgt58/n
デザイナーってよくNEETが合コンで使わね?ぷw
282友達の友達の名無しさん:2006/11/28(火) 17:43:07 ID:wodgJnP+
俺のマイミクは本当のクリエーターばすりだけどなぁ。
本名や著作、作品も紹介してくれて、結構有名人もいるよ。

ただアーティストを名乗っていてる奴のほとんどが「自称アーティスト」気取りの
フリーターが多いのは事実。

活動っていっても趣味でやっている同人誌、ネット小説、ストリートミュージシャン、
HP製作だけ。
283友達の友達の名無しさん:2006/11/28(火) 17:43:38 ID:wodgJnP+
俺のマイミクは本当のクリエーターばかりだけどなぁ。
本名や著作、作品も紹介してくれて、結構有名人もいるよ。

ただアーティストを名乗っていてる奴のほとんどが「自称アーティスト」気取りの
フリーターが多いのは事実。

活動っていっても趣味でやっている同人誌、ネット小説、ストリートミュージシャン、
HP製作だけ。
284友達の友達の名無しさん:2006/11/28(火) 17:50:11 ID:wodgJnP+
>>253
その話は聞いたことがある。
名乗った時から作家、っていうのは意気込みというか、姿勢の問題という意味だよね。

生業としての実体というか、それで食ってなければあくまで「自称」だよね。
285友達の友達の名無しさん:2006/11/29(水) 15:03:31 ID:6lp3gvIt
前にmixiで、似非クリエイターで、大してうまくもないのに上野の森美術館大賞展に入賞する気満々の椰子がいた。誰か言ってやれよ、とも思ったが、そっとしておくべきなのだろう。
286友達の友達の名無しさん:2006/11/29(水) 15:18:08 ID:5bMIHTMt
>>285
意気込みだけは凄い、俺様評価な勘違い君はどこにもいるな・・・

とっても似てないのに福山似だとか
まったく流行りそうも無いビジネスに投資してくれとTV番組で頼んだりとか
思い込みというのは怖い。
287友達の友達の名無しさん:2006/11/29(水) 16:56:49 ID:5bMIHTMt
俺自身はクリエイターではないのだけど、仕事と参加コミュニティーの関係で
結構有名なクリエイターとマイミクになっている。

・最近の雑誌掲載
・本の装丁
・作品展
など紹介してくれて、自分のサイトも教えてくれたりしている。
有名雑誌に連載している人もいるから、名前や作品を見れば皆も知っている人もいるよ。

ミュージシュンではJAZZ系ながら、かなり有名な人がマイミクになって「実は・・」というので驚いた。
若手でこれからっていう人だが、TVやラジオで番組に出演して、そこそこ名前を聞いた
ことがあるミュージシャンもいる。

このあたりはmixiの醍醐味なのかもね。
288友達の友達の名無しさん:2006/11/30(木) 02:12:58 ID:9lxX2nvX
醍醐味w
289友達の友達の名無しさん:2006/11/30(木) 10:51:37 ID:GzMfDLHD
>>288
実際、名前を明かせば皆知っている有名人とマイミクで知り合いになれるから
醍醐味だろ。

そういう人物と知り合いになれないと実感がないのだろうけど、SNSの気安さから
本名や身分を明かしてくれてビクーリということがあるよ。
290友達の友達の名無しさん:2006/11/30(木) 20:11:13 ID:KQVhaAQH
291友達の友達の名無しさん:2006/12/06(水) 23:13:45 ID:f/EVt8Sw
クリエイターって何?
292友達の友達の名無しさん:2006/12/20(水) 07:46:52 ID:ttKZBR4T
びっクリエイター

俺も一応クリエイターにしてるけど、「職業が説明しづらい」コミュに
入ってるくらいややこしい。企画でもあるしIT系でもあるし。
選択式じゃなくてフリーにしてくれりゃいいのに。
293友達の友達の名無しさん:2007/01/16(火) 21:14:02 ID:7HpQYBvR
自称アーティスト、多いよな。
しかもアーティストじゃなくてアーチストと書いている奴とか。
294友達の友達の名無しさん:2007/01/17(水) 08:59:52 ID:tB9UlnPA
【DQN自慢】バカ大学生ゼミと本名だして飲酒運転の武勇伝日記【また祭り】 1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/17(水) 08:44:34
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=919501
このバカ大学生、日記で飲酒運転の武勇伝を自慢してるw
ひとつひとつの日記がイタイww
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=133676302&owner_id=919501

マイミクはオフ会で知り合ったネット彼女がズラリw
なのに何故か大学名、大学の友人、ゼミのコミュまではいってるぞw
こりゃ祭るしかねーwwww

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sns/1168991491/
295自治スレでLR作成中:2007/03/02(金) 18:22:11 ID:yXNefjib
多いか?
296自治スレでLR作成中:2007/03/09(金) 01:52:21 ID:k4AcH9xY
そうなのか
297友達の友達の名無しさん:2007/05/01(火) 00:14:35 ID:PAreAfdc
なんちゃってばっか
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299友達の友達の名無しさん:2007/05/08(火) 03:47:15 ID:rqr0jXI4
プロフィールで、何日も中傷文を掲載。
ストーカー的行為とさえ言えます。
これが、常識を持っている人のプロフィールと言えるでしょうか?

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3098726
300友達の友達の名無しさん:2007/05/11(金) 17:52:25 ID:9LW3T3Fi
>>299は、mixiで「ぐるん」を名乗る 「雹 ◆C/pY3QodDk」 は女性にオフ会を強要するネットストーカー三十台半ばのセクハラ親父。

mixiでは「カス・クズ・おっぱい揉ませろ」と叫ぶ。
日記書いている人に対しては、コメント欄を荒らす。
あまりの酷さに過去に2度mixiを強制退会。現在は3つ目のIDで荒らしている。

実に暗いやり方です。ホント可哀想な人。人を中傷することで、生きてる人。

mixiご利用の方は必ず
ID 8633427
をブロックしましょう。
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=8633427 にアクセスしないようにしましょう。

実際に会うと最初は極めておとなしく、普通の人に見えます。そのあとは知りません。
都合が悪くなると形式的に謝罪しますが、反省はしません。
知った個人情報を2chやmixi上に晒します。
そして貴方のお友達にも害が及ぶかも知れません。

おっぱいを揉まれても良いと思う方。マイミク申請してみてください。オフ会します。
301友達の友達の名無しさん:2007/07/03(火) 10:19:30 ID:CtwY1gRZ
302友達の友達の名無しさん:2007/07/11(水) 02:29:21 ID:mhRed3Za
303友達の友達の名無しさん:2007/10/10(水) 08:36:34 ID:VgbVQS+Y
e
304友達の友達の名無しさん:2007/10/10(水) 17:16:07 ID:8+m0fWMR
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
305友達の友達の名無しさん:2007/10/10(水) 17:38:49 ID:4l8UbAKi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9397960

山田亮介っぽい 彼に 騙されました
ずっと、大学生だと思っていました
306友達の友達の名無しさん:2007/10/10(水) 18:02:47 ID:lMdQctvu
「○○からクリエイター」てな広告がやたらとよく出てくるのはどんな嫌がらせ?
307友達の友達の名無しさん:2007/10/11(木) 17:03:18 ID:NKF63zY5
職業:クリーチャー
308友達の友達の名無しさん:2007/11/05(月) 07:59:51 ID:7IXqEQ5A
.
309友達の友達の名無しさん:2007/11/16(金) 14:17:48 ID:7DrsaWsm
うんこ
310友達の友達の名無しさん:2007/11/28(水) 16:47:06 ID:aCZDSW4c
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2618058
グラビアアイドル月見栞
性格悪い セフレ募集だってwww
311友達の友達の名無しさん:2007/12/18(火) 23:22:07 ID:fjdILHEw
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12657535&comment_count=22&comm_id=352379

クリエーター騙そうとしてる奴が晒し上げwww
312友達の友達の名無しさん:2007/12/25(火) 13:01:24 ID:b8C6D5nJ
age
313友達の友達の名無しさん:2007/12/29(土) 22:45:36 ID:vmy7KcR50
314友達の友達の名無しさん:2008/01/06(日) 15:35:32 ID:ngmpkEYG0
沢○エリカといっしょにいる40代のジジイが終わって欲しい

ハイパーメディアクリエイターって死語だよwww
今から20年くらいまえのパソコンの宣伝にくっ付いてた流行語だよww
315友達の友達の名無しさん:2008/02/02(土) 17:16:52 ID:HjEEVca00
平日は残業とか超絶忙しくてmixiなんてやってる暇ないはずなのに
毎日日記書いてる奴は、嘘っぱちクリエイター臭がする
316友達の友達の名無しさん:2008/02/10(日) 16:46:25 ID:yL8+ycMc0
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを隠すことはこの俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する、
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
317友達の友達の名無しさん:2008/02/15(金) 18:54:43 ID:rBRk99fV0
318偉大なるイエスマン:2008/02/15(金) 20:54:38 ID:1nkXnGwQ0
mixiとかで、かっこつけてるのとか、まじやめてほしい。現実でかっこつけるならまだしも・・・
319友達の友達の名無しさん:2008/02/16(土) 21:18:50 ID:EX+Jb4Gq0
いや、ドラッグストアのクリエイトでは、店員をクリエイターと呼ぶのかもしれない。
320友達の友達の名無しさん:2008/02/17(日) 00:29:59 ID:Kj41f3at0
321友達の友達の名無しさん:2008/02/19(火) 13:47:26 ID:DraOlyRk0
322友達の友達の名無しさん:2008/02/23(土) 22:58:11 ID:6F4XSS550
323友達の友達の名無しさん:2008/03/01(土) 19:57:45 ID:z0CkqC6X0
324友達の友達の名無しさん:2008/04/04(金) 23:22:12 ID:it+fCjvp0
325友達の友達の名無しさん:2008/04/17(木) 20:07:47 ID:Tese3zux0
クリエイターは実質土方(ガテン系)だと思うがどうか。
326友達の友達の名無しさん:2008/05/15(木) 23:04:58 ID:jf9mHSyS0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4422563

キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
       へ  )    (  へ
          >     <
327友達の友達の名無しさん:2008/05/22(木) 13:53:57 ID:Fy1hY9MY0
id=13224604
ページ見てメッセかコメントしないやつはハッキングしてやるだってよw
328友達の友達の名無しさん:2008/07/10(木) 17:05:27 ID:EUSn3cys0
age
329友達の友達の名無しさん:2008/08/25(月) 02:05:44 ID:Ji6K0mmh0
>>280 話はわかるが晒しすぎw
たしかにコンナ感じの似たようなカメラマンとかも多い
自己愛性人格障害者みたいな。
自分の写真トップに晒してるヤツとか危ないね。
330友達の友達の名無しさん:2008/08/25(月) 02:09:05 ID:aH/BvxWa0
331友達の友達の名無しさん:2008/11/12(水) 22:11:48 ID:CeC6b8k70
俺のマイミクは本当のクリエーターばかりだけどなぁ。
本名や著作、作品も紹介してくれて、結構有名人もいるよ。

ただアーティストを名乗っていてる奴のほとんどが「自称アーティスト」気取りの
フリーターが多いのは事実。

活動っていっても趣味でやっている同人誌、ネット小説、ストリートミュージシャン、
HP製作だけ。
332友達の友達の名無しさん:2008/11/29(土) 04:22:18 ID:SQIN2NHa0
お前自身はどうなんよ
333友達の友達の名無しさん:2008/12/01(月) 22:27:04 ID:XwViF72K0
ゲーム業界の人って遠藤氏いがいにはっきり名前出してる人いる?
334友達の友達の名無しさん:2009/01/18(日) 21:09:23 ID:jqxY/wS+0
age
335友達の友達の名無しさん:2009/01/21(水) 10:27:33 ID:hr67E5p80
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=546064

かわいそうな方。ネットでの言葉のやり取りの方法を知らないんだね。
336友達の友達の名無しさん:2009/01/23(金) 21:47:52 ID:cObWT7BL0
 
337友達の友達の名無しさん:2009/01/24(土) 02:43:30 ID:HugjfRU+0
アーティストも多くない?
338友達の友達の名無しさん:2009/01/25(日) 10:26:56 ID:HO+mYEZ2O
>>333
めたるぎあの人
339友達の友達の名無しさん:2009/02/03(火) 16:14:20 ID:IZdnknbz0
業者が一番多い
340友達の友達の名無しさん:2009/06/26(金) 02:44:52 ID:6yFmNDLS0
自分はweb制作関係で、クリエイターでもアーティストでもないよなーと空欄。
でも自称アーティストの友人(主婦)に、日記内で
「今は何も作っていない」ってわざわざ紹介された時、
悪気はないんだろうけど、ものすごーくびみょーな気持ちだったな。
341友達の友達の名無しさん:2009/07/14(火) 00:44:43 ID:XuGGER3b0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
342友達の友達の名無しさん:2009/08/07(金) 23:08:22 ID:M8yBNP9W0
これはいかがなものか?
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5841783
343友達の友達の名無しさん:2009/08/08(土) 11:56:18 ID:pFc2SIDm0
344友達の友達の名無しさん:2009/08/08(土) 23:42:28 ID:RQGroIAN0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7464543
345友達の友達の名無しさん:2009/08/16(日) 21:26:07 ID:lFGIZWl00
↓はアウトやろ?
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4422563
346友達の友達の名無しさん:2009/08/21(金) 18:27:22 ID:EHwkXDjy0
痛いmixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19225214

日記は外部ブログなので誰でも見れる
http://blogs.yahoo.co.jp/tomoko1127tomoko
347友達の友達の名無しさん:2009/08/24(月) 13:09:46 ID:ZgvEp2ZG0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1475014

祭り キタ━━━━ (*゚∀゚) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
     彡 ⊂   つ⊂  つ  ミ
   ((   ⊂、 /   \ 〜つ   ))
     ミ   ∪  ≡  U′  彡
348友達の友達の名無しさん:2009/08/24(月) 18:51:00 ID:nw0uRuHC0
急いでマイミク増やしたいんです。
誰でもOKです。
申請よろしくお願いします。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10565057
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350友達の友達の名無しさん:2009/08/29(土) 15:05:17 ID:tKnYtrdI0
なんじゃこりゃ?( ´,_ゝ`)プッ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9297733
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:59:14 ID:aRLVJT+P0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4336011
の写真はアウトじゃね?
352友達の友達の名無しさん:2009/09/06(日) 12:53:15 ID:SEFGQ8350
353友達の友達の名無しさん:2009/10/21(水) 22:39:31 ID:s+D81Tjk0
354友達の友達の名無しさん:2009/12/01(火) 00:15:14 ID:xngEYmZA0
                ,. ‐ァ    _    __
               //,  -<   ,`´─- 、`丶      ageるよ・・・
          /、/_/_    }ー〈      ト、 \
          /    ,. 、_`ヽノ 几 \ _ .ノ f rtz、ト、
         /   /_丿_`ヽ‐′ ` ー- .、_〉ゝソ } }    {ヽ
      /       ノ |/  イ /{ ,イ j ハ .イ f j、ヽ |. j jゝ- ─' ノ
    r=─ ーァ‐' ト、f ∧j V ∨ レ' !ノ レ リリ } l |fc〈  <__,イ
    | 0    /   ー{ハ{'´ ̄_ヽ     ´ ̄_`ヽ| j Vc }  、__ ノ
    ∧ー一 /  ト、__>ト「でな、     「でなゝヽノ イ /c [j   ヽ
    /ハ   /   ー─イハ ゞソ      ゝン  / ハc /    ノ
  // l  /      / }l! ̄  /,.     ̄ | {_/     L_ノ}
∠._/  ! /     ノ  仆、  、`-──ァ    | |    、___,. イ
  /    ∨    /   八ゞ、ヽ_ \「 ̄/  / !  V  、____ ノ
. /    /      /   /ゝニァ{[__)}、ヽ.ノ / , イ>、 ゝ_二二二フ
/     ノー──/ /--─<∠┬イГ   /  |/ハ ! 丁 ー- 、
!          | l         / | / ヽ/    .|/ } } |    ヽ
ゝ. _      | |     ヽ|  l/,.ィ{〇)>、  | _.ノノ |     ヽ
      ̄   ─ゝ \-── 、| /イ !. ー'/ /ヽ! /  |        \
           ` ー一    |   ! ヽ/ヽ/   /.    | 、         \
                    L_ ヽ      /     |\{ヽ       \
                    {  / くKf^V^/├─‐┘  〉 ヽ
                    ゝ /_ \i /   |       }\ \
                     \   `丶!、 ̄ ̄           }   \
                   ヽ   〇}          イ      \
355友達の友達の名無しさん:2010/03/13(土) 04:41:56 ID:KQabYgSZ0
              /    `ヽ       `丶、
         / 〃/         ヘ、     \
        '´  / /    ヘ         \     ヽ
.        /   /      ト、         '::.      ':.
        /             } | ヽ }     ::.       :.
.      /   {  |      j:リ  .| ト、     ::.      :.
      ′  |  | {     // '" ̄} 「 ヽ     :.  .:    ::.
.     {    ∧_」,ハ   j/   ,. ,ムノ=ミ从    !、 .::     i
.     {    { ! | __\リ    ' (ヒ'tしjノ'! |  |)} .:     l
     ,   ':.{V/'{:む      ゝニ''゚ l j   l|/ i     |
.       ′  从ヽ弋:ソ          /  リ | l     !
       '、   ヘ.           ノ |  / | |    !
         ヽ   \  ` _        ' 从  | |    :.
         \   `ー-   ヽ 丿     / / ':. l |    ',    ageます・・・
           \  \`ト .    ,. イ /   ∨  、     ':.
.             \`ヽ|  l 〕コ´   l/      \ ヽ    ':.
               ヽ | jレ'´ }       =≠≧ミ    ':.
              イ「/ハ、  ,. -‐ /,/     ヽ    ::.
                / } /,′      / /          ',    ::.
             l j//        / /           |    :.
             | //        / /         |     :.
              j/ {、_,.,_,.,_,._,_,/ /            |    i
              / { r─‐‐ '′ ト、 }         |   l   !
356友達の友達の名無しさん