【西洋杉】ヒュミドール【タッパ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774mgさん
熱い思いを語ってください
2774mgさん:2008/05/27(火) 13:34:12 ID:L0l6D/f7
語ることなんかねーよ馬鹿
3774mgさん:2008/05/28(水) 06:41:09 ID:O1+RYaQH
いやそんなことねーよ馬鹿
4774mgさん:2008/05/29(木) 05:23:49 ID:Uggu0ddy
湿度がぁ〜!
5774mgさん:2008/05/30(金) 01:29:21 ID:nmrLfpjC
いやマジなにもねーよ馬鹿
6774mgさん:2008/05/31(土) 07:18:39 ID:Z7xYMrLg
結局、ヒュミを使ってるヤシは居ないというコトか・・・。
7774mgさん:2008/05/31(土) 10:02:39 ID:Lr/LiDd4
葉巻スレで盛り上がったわけでもないのに、いきなり
スレを立てられて「語れ」と言われても、書く人はいない。
8774mgさん:2008/06/01(日) 10:11:45 ID:33SDnooS
じゃ今より勝手ながらこのスレは
好きな焼き鳥の具と味付けを語るスレになります。

宜しくお願いします。
9774mgさん:2008/06/01(日) 10:30:43 ID:2jynbHmF
具はレバーが好きです。
味付けは塩が好きです。
10774mgさん:2008/06/02(月) 20:24:23 ID:+SNuEJL2
レバーはタレじゃないか?
11774mgさん:2008/06/06(金) 15:49:11 ID:AkRMMBAb
ぶっちゃけ、高価なヒュミ買わなくてもタッパで十分代用できる訳だが
12774mgさん:2008/06/06(金) 18:51:26 ID:sScUvhg0
スレタイにもタッパと書いてあるだろ

それに焼き鳥のスレにそんな事書くな
13774mgさん:2008/06/07(土) 00:08:24 ID:a84HjD4Y
焼き鳥は生レバーが一番だよな!
14774mgさん:2008/06/08(日) 07:44:11 ID:3XLUet7R
ヒュミ入れる為にワインセラー買った。
これで温度管理もOKだ。

ちなみに、オレは砂肝が好きだ。

end
15774mgさん:2008/06/08(日) 16:20:58 ID:0Dvw/D0F
塩とかタレとかもキチンと書け

バカ者どもが
16774mgさん:2008/06/08(日) 19:26:22 ID:UdN0W7k6
わしは塩のほうが好きだな
17774mgさん:2008/06/18(水) 00:01:00 ID:AEOx5iyG
長期保存にはヒュミ必要だろ・・

タッパで現状維持もよし
18774mgさん:2008/06/18(水) 06:46:50 ID:6OvuTABg
皆様の「ヒュミについてなんか語る事ねえよ」との声によりこのスレは焼き鳥を語るスレに変わっております

今さらヒュミの事を語られても迷惑です

他スレへどうぞ
19774mgさん:2008/06/18(水) 10:11:53 ID:9epuHRqg
じゃあ、焼き鳥の長期熟成と湿度管理について。
やっぱりスペイン杉が最強だろ。
20774mgさん:2008/06/19(木) 00:21:07 ID:uovpX5tA
意地になってる奴がいるぞage
21774mgさん:2008/06/19(木) 20:16:51 ID:vH8Vhw7S
焼き鳥とは言え鶏肉は腐りやすいので、
長期熟成は避けた方が良いです。
22774mgさん:2008/06/20(金) 10:50:00 ID:QqpH/ZHe
冷蔵庫で賞味期限+2週間位なら大丈夫。
もちろん、火を通す事が前提だが。
23774mgさん:2008/06/21(土) 10:53:54 ID:mASrNJ/q
結局、ヒュミ使ってるヤシが少ないってコトが・・・。
24774mgさん:2008/06/21(土) 12:31:16 ID:5q7ssFGn
だからヒュミの話は別スレでやれって

わかんないヤツだな
25774mgさん:2008/07/20(日) 16:10:26 ID:bLynDvR7
ヒュミ買いすぎて、置き場所が無いんだが・・・。
26774mgさん:2008/08/15(金) 18:23:35 ID:cofppuqq
パイプ葉の保管にも利用できるか?
27774mgさん:2008/09/03(水) 17:23:12 ID:wmwOosC0
ヒュミは男の宝箱
28774mgさん:2008/11/24(月) 15:08:45 ID:xIdoY4Jg
ワイセラーで管理するとき西洋杉のトレーがあったらいいと思わない?どこで調達できるか知ってる人いませんか?
29774mgさん:2008/12/06(土) 13:23:12 ID:LFfsAetb
3028:2008/12/08(月) 19:54:02 ID:t+wSX5r1
>29
ほんとありがとうございます。
31774mgさん:2009/04/04(土) 16:05:41 ID:G0w4ew8r
葉巻スレで、やっとヒュミの話題が盛り上がってきたな。
タッパの話がメインだが・・・
32774mgさん:2009/04/17(金) 08:49:07 ID:bdo4GssW
クーラーボックスを加湿する方法って何?
33774mgさん:2009/04/18(土) 20:29:38 ID:l25gHx6V
クーラーボックス内を加湿:ヒュミドール用の加湿器やヒュミビーズを入れる
ボックスそのものを加湿 :濡れタオルにくるんで風呂場にでも置いておけ
34774mgさん:2009/04/20(月) 08:35:14 ID:UgM3k+Vd
テンキュウ
35774mgさん:2009/05/11(月) 20:13:54 ID:BQ/vSASC
テス
36774mgさん:2009/06/08(月) 19:47:30 ID:lB5T2Gc9
ぶっちゃけ、国内で無茶高いヒュミを買う理由が・・・。
送料込みでも、海外から取り寄せた方が安い。
37774mgさん:2009/10/26(月) 01:03:26 ID:zbK43+8F
シガーの話題はよくあるのにヒュミは微妙にないがしろにされている
みんなどんなもの使ってるの?
38774mgさん:2009/11/16(月) 16:29:26 ID:LvnDz2Y2
西洋杉の板って何処で売ってる?
ホームセンターみても無いのだが…
米杉ってのではだめなのか?教えて!エロい人!!
39774mgさん:2009/11/17(火) 16:36:21 ID:FwwloNK/
木材 販売 セドロ で検索
40774mgさん:2009/11/24(火) 19:27:40 ID:MVGaZc/Z
煙草屋のおばちゃんにプレイボーイロブストの箱もらったのでそれヒュミ代わりにしてる
41774mgさん:2009/12/13(日) 19:25:54 ID:ZHicEgjR
箱買いするんなら、ヒュミじゃなくてクーラーボックス保管が良いと思う
42774mgさん:2009/12/13(日) 20:14:05 ID:P3IfA0N6
クーラーボックスって何箱入るんだ?
ちなみにおすすめのクーラーボックスって何よ?
43774mgさん:2009/12/19(土) 01:35:10 ID:/N7kGFDK
葉巻用の木箱で十分じゃん
ヒュミドールなんぞ買わんでも
44774mgさん:2010/01/13(水) 17:14:09 ID:BQpBdpXH
>>43
パリパリになんね?
45774mgさん:2010/01/24(日) 18:44:47 ID:7b4Jyjqk
>>43
さすがにそれは・・・
パリパリの枯れ葉になる(経験済み)。

ヒュミドールって、せいぜいここ半年くらいで吸いたい葉巻を保管しておくだけの目的にしか使ってない。
でかいタッパー使ったこともあったけど、結局それ以上にストックが増える。クーラーボックスは使ったこと無いです。
職場が24時間エアコン付けっぱなしっていうラッキーな点もあるけど。

パッキンの付いた衣装ケースが一番安くて使いやすい。その中に箱ごとビーズと湿度計を放り込んでおけば
かなり安定すると思う。でかいの買えば25本入りが10箱は入るので余計にストックが増えるのが危険。
46774mgさん:2010/01/27(水) 00:38:32 ID:1KpLNNQf
自作してたらなんか違うものになった・・・
まあいいや側だけできてりゃ
47774mgさん:2010/02/12(金) 01:20:47 ID:vJHpmtrO
保湿剤はみんな何使ってるの?
俺はプロピレングリコール水溶液を自分で調合していたんだけど、
在庫が切れて二年ぶりに薬局行ったら売ってない〜
薬局10軒以上回ったよ
薬事法が変わったのかな。

最近流行のヒュミディティービーズってやつ買うしかないのか
でも高いしなぁ
48774mgさん:2010/02/12(金) 09:01:20 ID:6vK2nCd8
>>47
同じように町中の薬局で探してみたけど無かった。
職場にある薬局に頼んだら別に問題なく変えました。500CC1本500円しなかったと思う。

多分普通の薬局でも頼めば入れてくれると思う。
4947:2010/02/13(土) 00:18:47 ID:0e/ptM7L
>>48
ありがとう
頼んでみます。
50774mgさん:2010/02/13(土) 00:50:49 ID:lu7qPlCJ
そのプロピレングリコールって、どうやって使うんですか?
5147:2010/02/14(日) 05:33:27 ID:UwYhmFjk
水(薬局で売ってる精製水)と半分ずつ混ぜて、
スポンジに染みこませて使う。
スポンジは園芸などで使われている通称「オアシス」というものを使う。
オアシスの体積に対して4分の1ほどの水溶液を含ませてやると俺の30リットルクーラーボックスは
大体湿度65−70パーセントに保たれる(タニタのデジタル温湿度計での表示)
月一回水のみをオアシスの体積に対して大体10分の1ほど補給
(乾き具合を見て調節)
半年に一回くらいスポンジを交換・・・こんな説明でいいかな
52774mgさん:2010/04/23(金) 11:37:38 ID:CNIX4M7n
>>51
模範解答のようだ・・・

さすがに過疎ってますね
53774mgさん:2010/04/27(火) 20:46:06 ID:Ccz8gX3o
タッパでうっかり2月過加湿したら旨みが逃げて苦いばかりのぬるいコイーバになったでござる
54774mgさん:2010/04/28(水) 00:44:27 ID:cH5zYnST
50%プロピレングリコール水溶液がホームセンターに売っていたから買ってきた。
タッパ・ヒューミドールの自作オアシスに注いでおいた。

ちなみにそのプロピレングリコール水溶液には、赤と緑の2種類があった。
防錆剤なんかも添加されているらしい。
ところでLLCってなに?
55774mgさん:2010/04/28(水) 05:37:11 ID:O37ZYW1E
56774mgさん:2010/05/17(月) 19:33:35 ID:iU6UzUQ8
暑いよ
57774mgさん:2010/05/18(火) 00:01:36 ID:eOkZ+QZh
俺のタッパLLCヒュミドールは75%で安定しているようだ。
なかなか悪くないよ。
58774mgさん:2010/06/06(日) 11:33:31 ID:GubV42EJ
cheaphumidors.com
humidorvault.com
どっちで買おうか悩んでます。値段はさほど変わらず。
59774mgさん:2010/06/12(土) 17:49:39 ID:XGDgA8eZ
タッパーは温度を一定に保つのが難しくない?
結局どこのヒュミが良いんだろう・・・
60774mgさん:2010/06/13(日) 01:44:09 ID:2yhNOGFN
age
61774mgさん:2010/06/13(日) 08:21:31 ID:y+YK0C4A
>>59
当たり前だが温度を一定に保てないのは、温度管理してないから。
つまり、タッパーも西洋杉のヒュミドールもその点では一緒。

1万くらいで売ってるペルチェ式温冷蔵庫だったら、好きな温度に設定できるよ。
タッパヒュミドールをそれに放り込んでおくのがコストパフォーマンス的に最強と思う。
62774mgさん:2010/06/13(日) 22:53:41 ID:2yhNOGFN
温冷蔵庫か・・・ワインセラーじゃないんだ。
なるほど!
63774mgさん:2010/06/13(日) 23:50:21 ID:/098BOS7
>>54
自動車のラジエータの冷却水>LLC
64774mgさん:2010/06/14(月) 23:41:43 ID:559pIEMx
安くて高品質のお勧めヒュミってありますか?
65774mgさん:2010/06/14(月) 23:52:36 ID:FjsOwjUB
クーラーボックス+ヒュミビーズ
66774mgさん:2010/06/14(月) 23:59:04 ID:gdK3UvTz
タッパー
ジップロック
サランラップぐるぐる巻き
67774mgさん:2010/06/15(火) 00:17:19 ID:aS2EJ+VE
クーラーボックス+ヒュミビーズ やってみます
あす買いにいかねば。。。。
68774mgさん:2010/06/15(火) 23:10:04 ID:aS2EJ+VE
age
69774mgさん:2010/06/16(水) 12:29:16 ID:EGQADfFp
>>ID:aS2EJ+VE
写真入りで報告したらレスが付くであろう
70774mgさん:2010/06/18(金) 10:43:09 ID:zXH4uFK5
age
71774mgさん:2010/06/18(金) 18:38:21 ID:zXH4uFK5
age
72774mgさん:2010/06/19(土) 00:08:20 ID:v+i7TZRX
age
73774mgさん:2010/06/19(土) 06:43:29 ID:2BK70+0w
ジメジメage
74774mgさん:2010/06/19(土) 15:39:57 ID:CyM3M4Li
ダイソーで、植物用にヒュミビーズみたいなのが売ってるね。
75774mgさん:2010/06/19(土) 23:39:03 ID:v+i7TZRX
age
76774mgさん:2010/06/20(日) 17:33:15 ID:2bLg0c2T
ageage
77774mgさん:2010/06/22(火) 22:02:55 ID:jH4cwGBT
age

78774mgさん:2010/06/23(水) 21:48:55 ID:yCl0Oj06
うふふ
79774mgさん:2010/06/26(土) 13:16:23 ID:astVUAj5
えへへ
80774mgさん:2010/06/26(土) 16:20:03 ID:+hyY+6Wk
おほほ
81774mgさん:2010/06/26(土) 19:26:46 ID:7UEQOgL2
だっふんだ
82774mgさん:2010/06/26(土) 20:35:00 ID:PEAMb8iP
またーり
83774mgさん:2010/06/28(月) 01:13:30 ID:PpFuFRqg
アドリニのヒュミドールは、
日本語のページと他の言語のページで値段が違うな。
外国語ページで買って日本に届くのかな?
誰か知りません?
84774mgさん:2010/06/28(月) 20:47:32 ID:mtILqS72
キミは人柱という単語をまず知ったほうがいいぞ。
85774mgさん:2010/06/29(火) 23:17:45 ID:YYMh0vzc
age
86774mgさん:2010/06/30(水) 15:48:16 ID:sIhQH+ba
87774mgさん:2010/07/01(木) 23:47:44 ID:d5u/xR8M
age
88774mgさん:2010/07/02(金) 00:20:13 ID:j+kBXRyA
hage
89774mgさん:2010/07/02(金) 20:39:50 ID:hKNqwdL0
debu
90774mgさん:2010/07/03(土) 16:21:26 ID:QFU8kjQ7
クーラーBOX買ってきた。
後は葉巻を買うだけ。
91774mgさん:2010/07/04(日) 19:52:27 ID:UVg4KvOi
貧乏スレ
92774mgさん:2010/07/04(日) 22:08:03 ID:xhPO8oxl
タッパが2個余ってる。
あとはCOCのSecondsが届くのを待つのみ。
93774mgさん:2010/07/05(月) 23:11:18 ID:D7L/k5G6
やっぱり貧乏スレ
94774mgさん:2010/07/07(水) 18:50:01 ID:JubsW/jI
sage
95774mgさん:2010/07/07(水) 22:27:26 ID:dtithS5M
Tabaqueria de Filipinasからパナテラが届くのに、タッパーが足りない。
しょうがないから買ってくるか、ダイソーで。
96774mgさん:2010/07/08(木) 23:49:17 ID:EawtID45
ホント・・・貧乏スレだな
97774mgさん:2010/07/10(土) 05:42:02 ID:yU/hAvPA
ヒュミ買えない貧乏人は葉巻もpuro
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:48:55 ID:9EtrFsXa
え、俺COCから買ってたよ・・・
今度からpuroにする。
99774mgさん:2010/07/14(水) 22:35:12 ID:s/b9FxA3
いかん・・・
クーラーボックスの樹脂の匂いが葉巻に!!!!!!
100774mgさん:2010/07/15(木) 00:12:05 ID:1YMGDijV
そんな時は、クーラーボックスを日光浴させる・天然 杉懐紙をクーラーボックスに貼り付ける でok
101774mgさん:2010/07/15(木) 00:52:15 ID:6Zg3COEC
杉懐紙って意外と高いな・・・
でも背に腹は代えられないし
やってみますわ!!
102774mgさん:2010/07/18(日) 08:02:17 ID:uTtzAd74
ところで、みなさんはどんなヒュミ使ってます?

おいらは安物のこれ

ttp://www.humidordiscount.jp/Humidors_Adorini/Venezia__Deluxe.html
103774mgさん:2010/07/18(日) 09:58:26 ID:xxe8qDxS
右下に田村光太郎風のアニキが出てきた
104774mgさん:2010/07/18(日) 10:05:16 ID:xxe8qDxS
>>102
良いサイトだね
知らなかった

でも一通り揃え終わった俺は買わないけど
105774mgさん:2010/07/21(水) 20:49:02 ID:7CwwusHk
ヒュミドールを保存する場所がお茶用の倉庫というのはマズいでしょうか?
平均温度は20〜22度
平均湿度は30%程度

湿度にさえ気をつければ大丈夫かな、と思ったのですが・・・

ワインセラーも考えたのですが、値段がorz

自宅の部屋がどこも湿度・温度共に激しく変動するのでヒュミドール単体ですと、葉巻がダメになってしまうんです
106774mgさん:2010/07/21(水) 22:40:25 ID:16kphMbu
いいんじゃない?
その温度は理想的だと思うよ。温度が低いと熟成が進まないから。
107774mgさん:2010/07/22(木) 10:23:58 ID:/AmmzWrR
ヒュミの中は相当気をつけないとダメなんじゃないの?
冷暗所ないの?
108774mgさん:2010/07/25(日) 18:10:58 ID:AUoX8JZH
クーラーBOXで箱ごと保管する時って、
木箱の中まで湿度行き渡るのか不安でつ。
だれか教えて。。。。。
109774mgさん:2010/07/25(日) 18:44:07 ID:OD0Rd7HS
何が「でつ」だバカ!
110774mgさん:2010/07/25(日) 19:24:33 ID:ox6XZefl
zipの中にヒュミパック入れておけばぁ?
俺も今時「でつ」はどうかと思うよ。
無残なオッサンのイメージしか浮かばない
111774mgさん:2010/07/25(日) 19:44:25 ID:m10mdgOu
いやこれは、きっと
「でつ」
スヌーピーなんだよ、きっと。
112774mgさん:2010/07/25(日) 20:50:16 ID:BeoljCyD
ちょっと考えれば、木箱のフタをちょっと開けておく、とか考え付きそうだがな。
それもできないレベルなんだろうな。
スヌーピーだから仕方ない。

そもそも葉巻なんて大層なもん吸うなよ、犬が。
113774mgさん:2010/07/25(日) 22:24:24 ID:PQUEYtVP
スヌーP No.2
114774mgさん:2010/07/26(月) 06:58:09 ID:4n2qqDDI
でつ
といったばっかりに心優しいみんなからの
突っ込み攻撃でかなり笑った
115774mgさん:2010/07/26(月) 09:47:46 ID:n1DqWHV1
>>108
全然問題ない。
木箱が湿度を帯びて、木が葉巻に湿度を与える。
それぐらい、ジワジワの方がよい。



でつ。
116774mgさん:2010/07/30(金) 19:29:49 ID:840X/hs9
でつ。
117774mgさん:2010/07/30(金) 22:19:46 ID:9NvlyCRz
でつ。
118774mgさん:2010/07/30(金) 23:44:36 ID:8Cd2ID+e
でつ
| ト
| |
C== ∞
119774mgさん:2010/07/31(土) 23:22:22 ID:x85eW0tg
スヌーピー大人気だな。
120774mgさん:2010/07/31(土) 23:47:16 ID:XchiNRuk
西洋杉って、ギターのネック材用以外で、売っているところある?

でつ
121774mgさん:2010/07/31(土) 23:52:44 ID:46k8z8YL
------------------
|ホームセンターや |
|木材屋は?     |
-------------------
 ・
 ・
 ・
 でつ
  | |
  | |
122774mgさん:2010/08/01(日) 00:00:47 ID:4wvR+Mb/
でかけたから、ホームセンターはのぞいたし、
ついでに、近所の木材屋も見たけど全滅
123774mgさん:2010/08/02(月) 18:53:52 ID:VbSfQgze
オレもホームセンター駆けずり回ったことがある
置いてあるのは「米杉」くらいのものだ
米杉でも良いのかどうか仲間内で誰もわからず買わなかった

でつw
124774mgさん:2010/08/02(月) 21:58:45 ID:dx22RuiQ
できるなら、ずばり西洋杉がいいのだが、マホガニーでもよいらしい
ついでにいうと、西洋杉はセンダン科だそうだ。
125774mgさん:2010/08/02(月) 22:30:52 ID:XbIkfaHV
米杉もなかなかキレイな木材ではあるね。
cherry woodも多いし、美しくて匂いのキツい木でなければなんでもいいんじゃない?と思う。

俺は、木のヒュミドールは放置プレイでタッパを使ってる。
湿度管理が精密に行えるからね。
126774mgさん:2010/09/11(土) 08:41:45 ID:XcIXOrVa
150ctクラスのヒュミを買ったんだが、このサイズになると最初の加湿に時間がかかるね。
木材がどんどん水分を吸って、オアシス入れまくっても60%からなかなか上がらない・・。
127774mgさん:2010/09/11(土) 08:57:38 ID:5iHgr/ww
日本は昔から桐が最上ということになってる。
香りはスルーで。
128774mgさん:2010/09/11(土) 10:07:10 ID:XcIXOrVa
2000円くらいで売ってた桐の米びつを眺めていて、こいつにニスを塗ってヒュミドールに・・・と考えたことはある。
たしかに、香りはスルーせざるを得なかった。
129774mgさん:2010/09/11(土) 12:32:03 ID:qNo0Obmh
>>126
シガーで一杯にしたら湿度は安定するよ
130774mgさん:2010/09/11(土) 17:43:16 ID:e1x9oFC+
桐はダメなんじゃなかったっけ?
米櫃や箪笥に使われるように、内部の水分を外に放出してドライに保つ特性があって
ヒュミに求められる一定湿度を維持する機能とは真逆だとかなんとか。
131774mgさん:2010/09/12(日) 08:55:05 ID:hJsKN2dD
>>130
だから、外側をニスの類で防水コーティングしてしまうわけ。
西洋杉と同じく多孔質であることは期待できるよね。
132774mgさん:2010/11/06(土) 09:25:00 ID:XOwYLZKN
ふつ〜の杉じゃいかんのかね?
133774mgさん:2010/11/06(土) 12:14:18 ID:JzG6edJB
普通の杉と西洋杉って、違うじゃん。
西洋杉はそもそも杉じゃないし。

普通の杉だとニオイがキツ過ぎるね。
134774mgさん:2010/11/06(土) 15:16:41 ID:Z7v9mdH7
俺は桜の小さな塊タッパーヒュミに入れて湿度安定させてる。
135774mgさん:2010/11/06(土) 17:27:48 ID:JzG6edJB
海外のフォーラムを見ると、タッパーやクーラーボックスを使う場合、
中にシダーとか入れてバッファにするのはけっこうポピュラーだね。
136774mgさん:2010/11/06(土) 18:12:28 ID:ZONk07tN
葉巻の箱ごと入れれば済む話ではあるけどね。
まあ、でかいクーラーが要るとか箱買いはキツイとかもあるだろうけど。
137134:2010/11/06(土) 23:29:09 ID:Z7v9mdH7
タッパーっても2Lぐらいのやつで、ロブストは20本までが限界だし、箱買いするお金ないからハンズで木材買った。200円ぐらいだしw
138774mgさん:2010/11/23(火) 05:27:05 ID:Ibgf7XS2
やぱ、小さなヒュミは湿度が安定しないな〜
100本用以上は安定しやすい
139774mgさん:2010/11/24(水) 06:24:58 ID:vWF7V5J7
そこで米びつですよ
匂いの強い材質のものには注意
140774mgさん:2011/01/28(金) 18:26:13 ID:xzu3CEq0
シグロのヒュミドールの使い心地について教えてください。
141774mgさん:2011/02/15(火) 19:26:47 ID:aRX7tpL3
ここでヒュミ注文してみた。ワクテカして待っている。
ttps://www.humidordiscount.jp/
142774mgさん:2011/02/16(水) 00:13:21 ID:FFWAmu8S
>>141
お疲れさん。
俺はeBayで安く買ってる。
143141:2011/02/18(金) 13:21:26 ID:qODXeAqx
14日に注文して15日に発送のメールがあり、18日に届いた。UPSって届くの早いね!
これからセットアップするよ。葉巻も注文しなくちゃね。
144774mgさん:2011/02/19(土) 19:33:35 ID:cpFIPdUI
よかったね
145141:2011/02/19(土) 20:53:27.91 ID:BKxTrvoD
ありがと。いちおうadoriniのヒュミをセットアップしていて気づいた点書いておくね。
保湿器、湿度計、温度計(別途購入)は、蓋の裏に磁石でくっつく仕組みなんだけど、少し磁力が弱くて滑り落ちやすい。これはちょっと不満。
造りは価格相応だと感じました。内側は丁寧な造りではないけど、実用には耐えうるのではないかと。
146774mgさん:2011/02/19(土) 22:01:14.57 ID:+b9k4BpQ
つか高杉、宣伝乙↑
147774mgさん:2011/02/19(土) 23:18:00.82 ID:6qqowI4f
国内でヒュミドール買うとは、なかなかの金持ち。っつーか情弱?
148774mgさん:2011/02/20(日) 00:15:23.09 ID:Utvn6JGv
ドイツの会社ですやん
149774mgさん:2011/02/20(日) 13:30:12.75 ID:D8tSmj9f
やっぱりeBayで安く買うに限るな。
150774mgさん:2011/04/14(木) 21:52:02.77 ID:F3hnUCnV
age
151774mgさん:2011/04/16(土) 12:56:04.06 ID:vDqO1RJe
過疎ってるな。
152774mgさん:2011/04/17(日) 13:30:34.16 ID:j3wOioxr
ヒュミドール使ってる人、少ないんだろ
153774mgさん:2011/04/17(日) 23:03:06.41 ID:SOjR78G1
この夏の電力不足に不安を感じてるよ。
まあ嗜好品なんで文句は言えないが。
154774mgさん:2011/04/18(月) 19:26:40.30 ID:s09aC0dA
また大袈裟なw
何千本ストックしてるんだい?w
155774mgさん:2011/04/24(日) 01:44:21.00 ID:4KYgJ9R5
どこのメーカーのがいいの?有名なの?
156774mgさん:2011/05/03(火) 23:22:36.20 ID:PZ0gLXeq
過疎ってるな
157774mgさん:2011/05/04(水) 08:50:40.34 ID:4O5saNQE
ああ。
158774mgさん:2011/05/13(金) 04:25:00.74 ID:yExZLYdh
同じヒュミの中にアナログとデジタルの湿度計を同居させてる。
二つの湿度計の差が15%。。。
アナログの方は、蒸しタオルで包んで補正済みのハズなんだが。

どっちを信用して良いんだか。
159774mgさん:2011/05/13(金) 10:23:01.26 ID:6c65MkMW
蒸しタオルでキャリブレーションするのはあまりあてにならないですよ。
90%以上の湿度だと製品として誤差が大きくなる(あまりうまく測定できない)ので
あくまでも”仮の”方法。

塩と水の儀式をちゃんとやった方がいいです。

忘れがちなのがデジタルの電池交換。表示が出てれば大丈夫なわけではないので1年に1度は
電池を替えた方が安全。
160774mgさん:2011/05/15(日) 13:24:59.99 ID:u+dQfBKH
>>158
常に二つの湿度計の誤差が15%ならば、
各湿度計は正常に動いてるってことだよな。

ならば>>159の言うように各湿度計に塩と水の儀式を行い、
同時に同調させればいいって話じゃないかい?
161774mgさん:2011/07/27(水) 05:45:42.67 ID:H7IUTWEU
最終的に行き着くところはこれ

http://www.liebherr.com/HG/en-GB/region-UK/products_hg.wfw/id-484498-0_19781-0

なんだろうな。
高いのでフォルスターのワインセラーでいいです。
162774mgさん:2011/07/27(水) 16:59:01.44 ID:9QvXMG1x
温度管理とか家にいないとき冷房きってるしよくないのかな…
きちんとやったら味かわる?
163774mgさん:2011/07/27(水) 17:24:40.01 ID:ZQoR4TGJ
この季節家の温度は下手をすれば40度近く行くだろう

急激な温度変化はダメって聞いたから,それを回避できるだけでもずっとクーラーを入れておくのは大事かもね
164774mgさん:2011/08/17(水) 20:17:52.13 ID:PR78rls4
この時期、あまり気を遣わなくてもいいから楽だよね
165774mgさん:2011/08/18(木) 18:22:12.21 ID:o+Hg17qu
でもクーラーは入れっぱなしだし,冬ほどじゃないけどクーラー入れっぱなしのために湿度の補給が必要だけどね
冬よりはマシ

ただ,冬でもヒュミディティパックとセットでジップロックに入れっぱなしにしておけば手間が要らないかも
166774mgさん:2011/08/18(木) 20:12:37.17 ID:+FzONF2S
>>165
クーラー入れっぱなしにしてる分の電気代は気にならないの?
167774mgさん:2011/08/18(木) 21:13:15.17 ID:AW7ZFHO+
俺は気にならない
168774mgさん:2011/08/18(木) 21:32:09.20 ID:gTOamnrm
一年中エアコンいれっぱなしで隣の部屋にカビを発生させたって裁判あったよね。
もちろん訴えられた側は負けたけどさ。
おまいらはどうなの?
迷惑かけてない?

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1287166389/
169774mgさん:2011/08/18(木) 22:04:14.68 ID:AW7ZFHO+
特殊事例だと思うよ
170774mgさん:2011/09/04(日) 20:06:14.24 ID:35nz8j4y
これ使ってる人いる?
使用感教えてちょ
http://www.cubancigar.jp/eshopdo/refer/vidhum006.html
171774mgさん:2011/10/22(土) 19:16:14.97 ID:WUgqtyKP
eBayで50ctクラスのヒュミドール、シガーカッター、保湿器、湿度計、
プロピレングリコール混合液のセットを落札したが、約半分が
送料だった。が、国内で売ってる同サイズ買ってもお釣りが来る
くらいで済んだ。ヒュミドールの質の問題か、国内に持ち込むと
あの価格じゃないと利益ないのか・・・。
172774mgさん:2011/10/23(日) 00:37:47.41 ID:CSm+Z/9/
俺もeBayで買ったよ。
国内の業者に金くれてやるくらいなら、送料に使ってやるわ・・・
それでもまだ安いわけだからね。
173774mgさん:2011/10/23(日) 17:42:15.31 ID:jBHww1DG
ヒュミドールのセットアップで、ブレークインの方法が
国内、海外含め全く違うので、なんか混乱してる。

・最初に軽く湿らせた布で、ヒュミドール内部を拭く
・上記の方法は内部を痛める恐れがあるから、加湿器を用意して、
徐々に加湿
・蒸留水か蒸留水とプロピレングリコールの混合液を
グラスに入れ、ヒュミドールに置く。絶対に中は濡らした布では
拭くな

ざっと見ただけでこんな違いが。
174774mgさん:2011/10/23(日) 17:48:14.68 ID:d88n+Ai8
直接濡らすのは歪みが出たりしそうだね。
やり過ぎるとカビの温床にもなりかねないし。
俺は普通に加水したヒュミビーズで一週間くらいコンディション整えてたけど。
175774mgさん:2011/10/23(日) 19:10:30.57 ID:jBHww1DG
>>174
やっぱり一番上は手っ取り早いが、日本の湿度とか考えると、
リスクは大きそうだね。>カビ、歪み
焦らずゆっくりセットアップしていこう。thx
176774mgさん:2011/10/23(日) 19:31:40.62 ID:ZGW3YU7x
軽く拭き掃除するくらいの感覚でしょ
拭くことで板に湿度を吸収させようとしたらすぐにカビの世界でしょ
177774mgさん:2011/10/27(木) 17:54:59.86 ID:42rfRfKT
コイーバのトラベルヒュミドールを衝動買いしてしまった。
eBayで「Cohiba」で検索するとわかるんだが、コイーバの
意匠が全面に塗装されたヒュミドールもあって、そっちにも
手が伸びそうになった。さすがに即決の値が高いので
踏みとどまったが・・・。
178774mgさん:2011/10/28(金) 07:32:59.24 ID:nPkterkm
>>177
でも香港から発送なんだろ?w

アルミチューブ型のトラベルヒュミドールを香港から安く買ったんだが、なぜかコイーバのロゴが入ってたよ。
ニトリとかで売ってそうなガラス棚に、ダビドフのロゴがデカく入った代物もあったなw
179774mgさん:2011/10/28(金) 08:28:51.45 ID:rVeXAVyx
香港の葉巻屋からコイーバのポニテシルエットが入った安そうな生地の帽子貰ったな、そういえば。
勿論ハバノスのタグなんて何処にも付いてないwww
180774mgさん:2011/10/29(土) 20:23:01.69 ID:h907wyxE
トラベルヒュミドールといっても色々あるが、
・アルミやステンレスのチューブを2,3連結したもの
・レザー製で2〜5本携行できる。
・円筒形で中がシダー、外がアルミまたはレザー、
 加湿器、高いので湿度計がついていたりする
・ハードケース型で中にウレタンが敷いてある
 これも加湿器や湿度計がついていたりする。
・10ctくらいのまんま小さい箱型

知ってるのでこれくらいかな。持ってるのは円筒形のみだけど。
181774mgさん:2011/10/30(日) 13:58:46.12 ID:NKPmP1Bt
まあ、コンセプトどおり数日間の乾燥防止に特化した小道具だよね。
蓋ねじ込み式のチューブ型を除けば密閉性も大差ないし、むしろ短期的には過加湿になりがち。
用が済んだら付属の加湿器はすぐ外しておいた方がいいよ。入れっぱなしで放置してるとすぐ黴がわいてくるから。
間違っても卓上ヒュミとして長期保管用に、なんて考えない方がいい。
182774mgさん:2011/11/25(金) 12:38:48.88 ID:TOqLrxna
復帰
183774mgさん:2011/12/06(火) 18:19:01.44 ID:2OxF/oAO
test
184774mgさん:2012/04/01(日) 17:37:08.14 ID:a75GMcFI
結局、キャパとして何本対応のモノが状態が安定しやすいんだ?
185774mgさん:2012/08/27(月) 23:00:52.06 ID:I+kx+H7b
http://www.humidordiscount.jp/Humidors_Adorini/Chianti_medium__Deluxe.html
これ届いたので、精製水で中軽く拭いてセットアップ中。
e-bayも探したけどキャビネタイプでちょうどいい大きさの無かったし、部屋で浮きそうなデザインしかなかったわ。
肝心の葉巻はまだこない。
186774mgさん:2012/08/28(火) 16:43:06.38 ID:vdg2vIQh
>>185
おぉ、二ヶ月前に同じの買って稼働中。
ロブスト75本+チャーチル10本入れてるけど、
結構安定してくれてるよ
187だー● ◆iz/hm/EWfs :2012/09/20(木) 12:34:30.55 ID:qw3lcnuf
uuhhhhm
188774mgさん:2012/10/02(火) 23:57:15.87 ID:Unj4fHac
経皮毒のプロピレングリコール
ttp://www.keihidoku.com/archives/50560263.html

加湿に使うぐらいなら危険性は無い・・・・よね?
189774mgさん:2013/02/03(日) 09:12:22.98 ID:er29/w8B
箱:タッパ
湿源:ティッシュ&水道水
湿度計測:勘
シガー:シャグ(マニトウ緑)、モンテクリストミニ(ドライシガー)
190774mgさん:2013/09/01(日) 02:11:54.76 ID:4slvHPXP
ネトウヨとは・・・
しけもく乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
191774mgさん:2013/12/11(水) 12:59:00.62 ID:gkPj+3LW
>>188
葉巻に火をつけると、気化したPGを吸い込むことになるなw
192774mgさん:2014/05/14(水) 17:10:46.09 ID:mejFjFD4
俺もそこが気になってPG使ってない
193774mgさん:2014/06/29(日) 21:06:07.09 ID:aadibV3x
初めてのヒュミにVG12768を買いました
まずビリガーエクスポートあたりを生贄にしてみようかな・・・
194774mgさん
何万も無駄遣いしたけど結局ガラスジャー保存に落ち着いた
日本の気候で西洋杉はあんまり役に立たん