煙草を美味く吸える場所が屋外には(喫煙所含めて)ほとんどないから結局2〜3本に留まる
>>949 自分は月に10本もいかないレベルだけど、
それでもニコチンだか分からないけど「煙草の脅威」を
感じることはあるよ。ああ、気抜いたら依存症になるな、みたいな。
だから気をつけてる。
完全に絶つことは容易だけど、本数増やすのも容易だろうとと感じてはいる。
でも、絶対本数は増やさない。それを「第一条件」にしているから。
最近、月に5本ペースになってる。
はじめの頃よりむしろ減ってるのが不思議だ。
安い気晴らしとして最高の道具だよ。
昨日自販機で何種類か買ってつい10本吸ってしまったら今日タバコの事が頭から離れない
気がついたら一週間以上吸ってない。
もうこのまま離れてしまうべきか。
半年位すると、また恋しくなったりするんだよね。
別に意識しないで、吸いたいと思わないときは
忘れてればいいんじゃない?
たまに調子こいて深く吸い込んだりすると喉ガラガラになる
そして風邪みたいになってしばらく治らないんだよな...
しばらく吸わないでいられるんだけど、
1ヶ月くらいするとまたふとした時に点火してみたくなる
たまに吸うと煙草って世界一おいしいものなんじゃないかと思う
>>958 それは粘膜が荒れてる証拠。そこを我慢して吸いつづけると
感覚が麻痺して、何本も吸えるようになる。
と同時に完全なるニコチン中毒になる。
感覚を鋭敏にしたままにするなら、
やはり煙草って量はこなせないと思うんだけどな。
ニコチンが悪さするんだろうなw
961 :
958:2008/07/08(火) 21:54:41 ID:7siXRC//
ぐぇ〜まだ治らないorz
昨日かてきょだったけど後半30分ほとんど声出せなかったよ…
やっぱりこの一線を超えたら戻ってこれないのか
咳とか出てるのにタバコとか思い浮かんでも来ないから大丈夫だけど
これからは深く吸い込むんじゃなくてちょっと嗅いでみる位にしておこう
タバコの害についてすごく問題視されてるけど
中毒者が異常に多いからだよね…
適量を嗜むなら酒と同じ扱いでも良いはずだと思う
歩きタバコとか路上の吸い殻とか全部酒に置き換えたらどう考えても異常だろw
まあ、煙草っていうのがアルコールと違うのは「解毒」出来ないあたりだと思う。
詳しいメカニズムまで知っているわけじゃないけど、
煙草の全ての物質というわけではなかろうが、
毒の成分は体外排出に頼っているのが多いのではないかと思う。
ニコチンなんかそうだろう。
とはいえ、あまりに過敏なのも違うような気はするけどね。
風に乗ってきた煙草の煙を吸うくらい、アレルギーとかでないのなら
問題ないだろうと思う。
ニコチンは基本的に体内で分解されるよ
一方タール分は分解されにくい
アンモニアや一酸化炭素、フリーラジカル(活性酸素)による細胞毒性も問題
確かに2chで嫌煙厨と呼ばれるようなのは過敏すぎると思うけど
食事中や換気の悪い室内でタバコ吸われると、喫煙者の俺でも腹が立つ
この場合、毒性と言うよりはニオイや煙たさが問題で
やっぱり一番重要なのは喫煙者側のマナーだと思うな
>>961 >歩きタバコとか路上の吸い殻とか全部酒に置き換えたらどう考えても異常だろw
その発想はなかった……
見る度見る度ほんっとあったまくんだよな、歩きタバコと路上の吸殻。
一応一流の国立大だが、喫煙マナーひどいよ。もう泣きたくなる。
こいつらと同じかよ、と。
965 :
905:2008/07/09(水) 00:48:40 ID:I+moj3xK
今日はもう5本吸っちゃったんだけど
何だか寝付けなくて
あと1本だけ、こそーり吸おうかな…
はあ…
966 :
905:2008/07/09(水) 00:50:12 ID:I+moj3xK
日付変わってたw
いいや吸っちゃえー
そんな無理しなくてもw
968 :
905:2008/07/09(水) 22:41:21 ID:I+moj3xK
何時の間にか寝ちゃってました
969 :
774mgさん:2008/07/15(火) 00:57:49 ID:vf956cz/
週に一本にあえて抑えて、吸った時にくらくらする感覚を楽しむ俺はマゾなんだろうか
もちろん味や香も好きなんだが、それは小さい頃からのじいちゃんの煙草の香の影響がでかいしなあ…
別に吸わないなら吸わないでもいいやって程度なんだよな…でも気分の切り替えに週一で吸う
9ヶ月で一箱消費しないくらい
吸う度に味が不味くなっていくからなくなる前に期限が来る
もはやいつでも禁煙できるお
971 :
774mgさん:2008/07/16(水) 09:36:08 ID:ydIpnSia
毎日必ず3本は吸ってたんだけど風邪ひいて強制禁煙orz
特にイライラはないけど早く吸いたいです(´・ω・`)
2週で一箱もつね。1日3本吸うかどうか。吸わない日もあるし。喫煙歴2年
highlightメンソール吸ってるけど一日に減る本数が少ないから最後のほうは味が飛んでマズイ
>>973 ハイライトはメンソ弱いからあんまり吸わない人だと後半つらいかもね…。自分一日一箱吸うけどそれでも最後の1本吸い終わってすぐ新しいの封切って吸った時はもう全然違うって感じるもん。
短い間隔で吸ったら体が痒くなった…orz
吸ったのがガラムとはいえ自分はニコチン耐性無いんだと実感したよ。
美味しくすえなきゃ意味ないから気をつけよう。
>>969 クラクラするのを楽しんでます
一箱を4、5日で消費して3週間位禁煙してまた吸ってをしてます
なんか、他の喫煙者に本数言うと、おかしい人みたいに見られるよねw
>>977 特別人に話したことはないし、どっちかというと喫煙することは隠しているんだけど
(家でしか吸わないし)ネット上で自分の感覚(香り重視、本数もごくごく少ない)
を書くとまったく理解されないw ほしいのは香りであって、ニコチンではないのだ。
煙草って目に見える煙以外に同時に発生している香りがあって、どちらかというと
自分はそっちのほうが好きなんだけど(副流香とでも言おうか)、
多くの喫煙者はこれが分からないみたいね。喫煙問題になると煙の行方の話ばっかりしてる。
>>973 自分もハイメンが好きなのだけれども、同じような悩みを抱えています
似たような感じで味が飛びにくい煙草って無いもんですかね?
980 :
774mgさん:2008/07/24(木) 02:09:31 ID:3TblxaOt
めんそーれ
1日1本
テスト期間なせいで最近は1日10本になってきたなorz
1本1本のありがたみが薄れるしもう少し減らさなくては
俺はかえって、テストみたいな詰まってる時間が時期はたばこより食い物に走る傾向があるんだが。
984 :
774mgさん:2008/07/24(木) 14:14:19 ID:aTak9nKY
俺は、ラーク12ロングを一日3本。
だったのが、2本になって、吸わない日もあるから
2週間で1箱くらい。
今日ここに初めて来て、こんなに自分と似たような人がいてびっくりした。
985 :
774mgさん:2008/07/24(木) 14:37:45 ID:FY4EbwKs
タール6を七本程度すってたのを
一日一本にした。
理由は食べ物吐くからww
なんかニコチンなれないなあ
986 :
774mgさん:2008/07/24(木) 16:28:25 ID:qCZak41O
>>605 そんななんのメリットの無いもの、本数少なくできるなら止めれるんじゃないのか
出来ないの?
たまに何かやるってことが意味ないと
そもそも、タバコにメリットがないってのが嘘じゃね?
喉を痛めて3週間ぶりくらいにタバコ吸ったらうまかった
でも調子に乗って2本目を吸ったらおいしくなかった
ほどほどが一番ってことだな
自分は、煙草=調子が悪い時の、睡眠導入剤&精神安定剤みたいな感じになってる
最近どうにもだめで一日一本でも連続三日吸っちまった。
明日カラオケ行くのに喉がああ
まあ、開けたまま消費するのに四ヶ月もかかったから、香も味も飛んできたんでさっさと片付けたかったってのもあるが
煙草のメリットデメリットは人によるんだろうな
5本百円とかで売ってたら最高なんだけどなあ
つか、タール1のニコチン0.1ってあんま売ってないのな…きついのは好みじゃないんだが…
歩きたばこしてる奴ってロクな奴いないなぁ…
ねー。ホント、マジないわ。
便所以外でウンコするようなもんだよな
なるほどww
あかんかったorz 他の方よろしゅ〜
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
774mgさん (1)
998 :
774mgさん:2008/07/27(日) 18:07:23 ID:K361g3f/
梅
ごめん。俺10本ぐらい吸うからここにいちゃ駄目なんだ
1000 :
774mgさん:2008/07/27(日) 18:28:38 ID:yquqgdEp
か
1001 :
1001:
__ 吸殻が1000を超えました。
|::| もう灰皿がいっぱいなので、
| ̄| ̄ixi. ̄| 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|--|------|
| | |∬ ⌒),)
| | (,,゚Д゚)∫ ウマー (,,,( ∧_∧
| | つ=・ ξ )ノ_0(´∀` ) アチチ
|_|___| ,、ゞ;,、 (;:));;;;;;;;;;;)⊂ ヽ
し´U ll ̄ ̄ll ´ ̄(つと⌒,)
 ̄ ̄