docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■公式サイト
【docomo】
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sh02e/index.html
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/sh02e.html
【Sharp】
 http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/
【説明書】
 http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh02e/index.html
【USBドライバー】
 http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-02e/download.html#usb_driver
【SHARP共通 ADB USBドライバー】
 https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/#adbAll
【sh-02e @ ウィキ】
 http://www49.atwiki.jp/sh-02e/
■スペック
 【OS】Android 4.0(IceCreamSandwich)
 【CPU】Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHz/Quad-Core CPU
 【ROM/RAM】32GB(システムメモリ:約5.6GB/本体メモリ:約20.1GB)/2GB
 【Display】4.9型 IGZOパネル TFT液晶/HD(1280x720)/1678万色
 【カメラ(外側)】CMOS方式1630万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正/1080p動画撮影
 【カメラ(内側)】CMOS方式120万画素/裏面照射型
 【通信方式】FOMA(W-CDMA HSAP+):下り14Mbps,上り5.7Mbps)/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps/GPRS
 【通信方式】WiFi IEEE 802.11 a/b/g/n (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band, HT40)
 【Bluetooth】Bluetooth 4.0(HSP/HFP/OPP/A2DP/AVRCP/SPP/HID/PBAP/PAN/HDP/ANP/FMP/PASP/PXP/TIP)
 【サイズ】縦135×横68×厚9.8(mm)(最厚部:約10.9mm) 質量 約152g
 【電池】Li-Ion 2,320mAh
 【充電時間】ACアダプタ03:約230分/ACアダプタ04:約200分
 【通話時間】3G:約580分/GSM:約690分
 【連続待受(静止時)】3G:約380時間/LTE:約350時間/GSM:約340時間
 【連続視聴時間】ワンセグ:約560分/モバキャス:約440分
 【音楽再生】WMA:約4350分/MP3:約4300分
 【動画再生】WMV:約850分
 【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB)
 【外部端子】不明
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【対応サービス】おサイフケータイ/かざしてリンク/ワンセグ/赤外線通信/テザリング/GPS/防水(IPX5/IPX7)/防塵(IP5X)/NOTTV/DLNA(DTCP-IP)/NFC(決済サービス対応)/エリアメール/WORLD WING(クラス4)/FMトランスミッター/ベールビュー機能
 【非対応サービス】おくだけ充電
 【カラー】Red/White/Blue
 【本体付属品】本体/microSDカード(2GB)/卓上ホルダSH41/クイックスタートガイド/タッチペン
 【GoogleTM標準アプリ】ブラウザ、メール、メッセージ、GmailTM、YouTubeTM、ギャラリー、電卓、
設定、検索、Talk、時計、Navigation、ローカル、Playストア、Maps、Latitude、カメラ、Chrome、カレンダー、
音楽、ビデオ、Google+、メッセンジャー、Play Movies、Downloads、Movie Studio、Play ミュージック、Play ブックス
 【メーカー提供アプリ】おまかせアルバム(Ver.1.0)、Documents To Go(Ver.3.004)、ワンセグ(Ver.1.0)、
取扱説明書(Ver.1.0)、メーカーアプリ(Ver.5.0.0)、おサイフケータイ(Ver.3.9.2)、SHツール(Ver.1.0)、
「書」ノート(Ver.1.0)、モンスターハンター Dynamic Hunting(Ver.1.00.00)
 【発売日】2012年11月29日

重複防止の為>>950を踏んだ人は宣言して、次スレを立ててください。
立てられなかった場合はその旨を伝え、>>960にお願いしましょう

■質問スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378301848/

■前スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391258295/
2SIM無しさん:2014/03/21(金) 04:58:24.56 ID:Z2A93PS7
>>1
3SIM無しさん:2014/03/21(金) 06:37:14.82 ID:2w7S3pOe
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
4SIM無しさん:2014/03/21(金) 07:53:09.05 ID:Q5hMAjAv
655 SIM無しさん sage 2014/03/02(日) 16:28:44.38 ID:RErQmNtK
マッチポンプ用テンプレ

??パケ詰まりするんですが
DSへ行って下さい

??透過処理の画面になると画面両サイドがチカチカ点滅します
IGZOパネルの仕様です

??画面に水滴や湿気があると画面がプルプル震えます
感度が良すぎるので保護フィルムを張って下さい

??保護フィルムは何がいいの?
専スレがありますのでそちらへどうぞ

??兎に角俺の不満を聞いてくれ
シャープのサポートセンターかお友達にはなして下さい
5SIM無しさん:2014/03/22(土) 12:21:44.73 ID:b3QepqDb
修理出して代替機がGALAXYきたんだけど意外と快適だ
今のところパケ詰まりもないしWi-Fiも途切れない
電池の減りがはやいのが難点だが
6SIM無しさん:2014/03/22(土) 12:59:48.38 ID:Qgfig3gc
日本人としてヤバいと思いますよ
7SIM無しさん:2014/03/22(土) 13:33:08.14 ID:CDSUXYXu
前スレ991です。
やで=だから、です。
方言ですかね?
8SIM無しさん:2014/03/22(土) 14:07:42.89 ID:Qgfig3gc
もうどうでもいいと思いますよ
9SIM無しさん:2014/03/22(土) 14:08:40.31 ID:PdxixCr6
頼む、液晶保護フィルムでプルプル治ったって人
どこのメーカーのなんというフィルムか教えて
もう何枚か試したけど治らない
10SIM無しさん:2014/03/22(土) 14:13:02.21 ID:PdxixCr6
いま再起動したらなんかアップデートしてたけどなんだろ?
11SIM無しさん:2014/03/22(土) 14:45:56.77 ID:dbRZEgU2
>>7
のうりん見てれば分かるのにな
12SIM無しさん:2014/03/22(土) 15:18:34.21 ID:/I+lFJLX
アニメ関連のスレ以外でオタアピールできる面の皮の厚さは評価する
13SIM無しさん:2014/03/22(土) 15:30:37.69 ID:dbRZEgU2
>>12
のうりん見てるとか常識
14SIM無しさん:2014/03/22(土) 15:33:35.31 ID:IpQVmTDi
>>9
プルプルって言ってもパターンがあるよ。
当然水が付着した状態だとどのフィルムでも誤作動する。
15SIM無しさん:2014/03/22(土) 16:03:24.09 ID:hzCLCTXY
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140322/ZGJSWkVnVTI.html
まーた06E使いが荒らしにきたのか
16SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:48:39.59 ID:jwnsyrU/
>>7
どこ住みかわからないけど方言だと思いますよー
17SIM無しさん:2014/03/23(日) 01:06:31.70 ID:0Zt0W2ax
この端末でMHLやってる人いますか?
HDMVC4UCに繋ぐんですけど、認識したり
しなかったりで訳わかりません。
パソコンとsh-02eお互い再起動したところで
認識するわけでもなく…。
パソコンはwin7pro64bitです。
1817:2014/03/23(日) 07:53:38.24 ID:0Zt0W2ax
やっぱpc再起動すればいけます。
pcスリープに入ると駄目。
mhlで充電出来ないし、mhlは弱い端末なのか
1917:2014/03/23(日) 07:55:56.17 ID:0Zt0W2ax
pcスリープに入るとじゃなくて、スリープに
入って復帰すると、ケーブル挿してもmhl
が認識しない。
縦位置も元から出来ない。
20SIM無しさん:2014/03/23(日) 10:14:52.05 ID:TH0G3NDq
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
21SIM無しさん:2014/03/23(日) 11:36:41.09 ID:Ai9K4cPY
elecomのMPA-MHLAD02BKっての使ってTVに出力してるけど、何も問題ないぞ
入力側の問題か、もしくはちゃんと電源取ってるか?
22SIM無しさん:2014/03/23(日) 13:15:37.79 ID:Cqy44t8g
>>9
自分が使ってるやつなら貼ってから一切ぷるぷるは無くなったよ
23SIM無しさん:2014/03/23(日) 18:29:16.02 ID:C2kDBnSs
急に15分ごとに、時刻を話すようになりました。同じようになられた方いらっしゃいますか。また、どのようにして、解決しましたか。
24SIM無しさん:2014/03/23(日) 19:27:29.65 ID:8ZSxE5ao
>>23
そういうアプリをインストールしたからだろ
25SIM無しさん:2014/03/23(日) 20:02:54.11 ID:cUUx8ScO
この前のアプデをしてからなんかゲーム類の動作が不安定なんだけどなんだろうか
パズドラとかエラー出まくり
26SIM無しさん:2014/03/23(日) 20:13:06.51 ID:jXpqVzxS
修理に出してきた
どうなって帰ってくるか
27SIM無しさん:2014/03/23(日) 21:00:15.97 ID:29PXpAK0
ボイスレコーダーのアプリ入れたんだがマイクの感度が悪すぎる気がする
違うアプリ入れても同じ
iPod touch4Gの方が全然マシ

本体側の問題の気がするんだがどこかで弄れる?
28SIM無しさん:2014/03/23(日) 21:19:28.35 ID:Z+q69pyt
>>22
メーカーや商品名を是非お教えください
29SIM無しさん:2014/03/23(日) 22:08:23.48 ID:8ZSxE5ao
>>27
マイクの穴を塞いでるってオチはないよな
30SIM無しさん:2014/03/23(日) 22:09:21.81 ID:GLBFBNNy
バッテリー少ないときの挙動最悪だな
クロック制限してるんだっけか
31SIM無しさん:2014/03/23(日) 22:18:44.62 ID:PzYRdky5
代替で借りたSO-04E、クレードルに差したときに強制的に自動画面回転になるせいかゲームとかの縦横固定のアプリが不安定だなぁ
早く直って返ってこい
32SIM無しさん:2014/03/23(日) 22:35:53.98 ID:29PXpAK0
>>29
蓋とか別にないよね?
33SIM無しさん:2014/03/23(日) 22:40:30.93 ID:GLBFBNNy
マイクロUSB指すところの左が多文マイク
34SIM無しさん:2014/03/23(日) 22:59:32.45 ID:TLp07Kxf
>>31
俺は逆にその機種に変えたいわ
35SIM無しさん:2014/03/24(月) 01:09:32.21 ID:R6S8Skjs
本来の仕様ではあるのかもしれないが、やっぱりメニューキー常時表示されてないってのはメンドイよ
あとウェルカムシート使いたいw
36SIM無しさん:2014/03/24(月) 02:20:29.66 ID:E6ExokH1
なぜ他はメニューキー無くしたんだろうなぁ〜
それが理由で乗り換えできない
アプリによってメニューキーの場所がまちまちだから使いにくいんだよ
37SIM無しさん:2014/03/24(月) 02:21:31.79 ID:PKeIFbcb
>>28
Amazonにある「ラスタバナナ AQUOS PHONE ZETA SH-02E スーパーさらさらフィルム R400SH02E」ってやつかな
あくまで自分のやつだとぷるぷるはなくなったので参考までに…
38SIM無しさん:2014/03/24(月) 06:25:54.69 ID:hvZcS6tT
eトリセツの更新あったけど、アイコン変わった以外に何があるんだろ?
前例無しの二段階アプデが来れば良いけど。
39SIM無しさん:2014/03/24(月) 16:21:59.70 ID:QcgbVDEJ
こないよ
40SIM無しさん:2014/03/24(月) 20:09:09.59 ID:rVua9XFu
>>28
これはケースだけどレビューによるとプルプル軽減されるらしい
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AHSMXWI
41SIM無しさん:2014/03/25(火) 00:46:21.09 ID:iBiBhviw
保護シート貼らないで使ってるが、プルプルなくて快適。
傷も全くついてない。
42SIM無しさん:2014/03/25(火) 09:37:06.04 ID:hjRswLIa
そういえば保護シートはがしてからプルプル無くなったような。
43SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:34:01.80 ID:FAUkJ6CT
不具合なきゃあと五年はこれで行くわ。
まあその間にGoogleグラスとか派やり出すかもしれんか
44SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:45:02.51 ID:St6WUuO5
>>37
スレ遅れました、ありがとう試してみます
45SIM無しさん:2014/03/25(火) 23:59:43.50 ID:FLhCnmMp
キズが付いたら買い替える口実にできると思ってフィルム剥がしてから半年
フィルム貼ってた時はすぐキズになってたのに、裸にしてからは全然キズが付かない不思議
46SIM無しさん:2014/03/26(水) 01:35:58.95 ID:cvnPZfGV
画面よりフィルムの方が傷付きやすいんだよねぇ
細かい傷とかは特にそう

まあ、落としたときにワンクッション挟んでくれる程度に考えれば……
47SIM無しさん:2014/03/26(水) 10:29:50.38 ID:RrWD2Aks
昨日充電不具合の修理から帰還してきた02Eちゃん。
通話がスピーカーにしないとまったく聞こえない不具合によりまた入院になりそうです。
5000円修理代金取っておいて適当な修理!
もうシャープ製品はダメかと思います。
48SIM無しさん:2014/03/26(水) 10:40:19.63 ID:GHVTlYB9
>>47
あらら。ご愁傷様。
ショップ預かりならその場で動作確認するんだけどねー。
49SIM無しさん:2014/03/26(水) 10:43:19.52 ID:MGETi7yL
目の前のおねぇさんと電話するの何かはずかしいわ
50SIM無しさん:2014/03/26(水) 12:30:00.66 ID:JE+WK5Ag
データ通信契約の俺にはそんな楽しみはない!
51SIM無しさん:2014/03/26(水) 14:04:26.91 ID:cJQl6AED
>>47
修理はシャープというよりドコモの問題
いい加減なのは間違いない。
苦情はフリーダイヤルかプレミアムアンケートで言うと効果あり
52SIM無しさん:2014/03/26(水) 15:18:24.68 ID:GaHZiqcM
発売と同時にこの機種を買ったが、致命的な不具合は今のところないので2年縛りが終わっても当分使えそうだな
53SIM無しさん:2014/03/26(水) 15:29:31.27 ID:M6FbGJqc
>>52
俺もプルプル意外はないので使い続けるは。そもそもスマフォなんて変えても結局アプリは同じでできること同じだから意味ないんだよな
54SIM無しさん:2014/03/26(水) 19:13:55.98 ID:RrWD2Aks
>>51
ありがとう。
電話なのにまともに電話できなくなって凹んでたので
苦情でぶちまけてきます。
ドコモショップ混みまくりで待たされた3時間を思い出すと腹が立ってしまいます
55SIM無しさん:2014/03/26(水) 19:16:41.33 ID:M6FbGJqc
俺はまたされるの嫌でこの機種買うときもドコモオンラインショップで買ったわ。保証書もついてきたし、全く問題なかった
56SIM無しさん:2014/03/27(木) 02:52:01.74 ID:I8CjmkmY
>>47
火に油かもしれないけど、1年以上たってたのに、先日初期の充電不良修理に出したら修理費0円でしたよ
57SIM無しさん:2014/03/27(木) 09:14:25.92 ID:SgoYrwka
半年後の冬モデルでよっぽど魅力的な端末が出ない限りは02Eを使い続けるだろうな〜。
ちょうど2年でバッテリー交換してそこからさらに2年は使える。そのくらいの価値がこいつにはある。
58SIM無しさん:2014/03/27(木) 09:23:00.12 ID:XrTtpM6K
>>57
悪くは無いけどそこまで言うとウソになるw
59SIM無しさん:2014/03/27(木) 09:26:54.16 ID:SgoYrwka
>>58
俺が特殊なだけかもしれんな…。
でも冬モデルの出来次第で使い続ける可能性があるのは間違いないよ。
60SIM無しさん:2014/03/27(木) 09:49:54.91 ID:VkrXW8OY
俺は新世代CPU搭載端末出たら飛び付くかなぁ
2Kディスプレイしかなかったら余裕でスルーだが
61SIM無しさん:2014/03/27(木) 09:53:21.40 ID:ms4bU4eP
>>57
半年で倍以上早くなる過度期が終わって10%とか20%とかその辺りの進化になって
来てるから言い過ぎでもないよな。

とはいえOSのアップデートできないからセキュリティ的にどうかと思う。
この辺はiOSがうらやましい。
同じぐらいの時期発売のiPhone5は最新verが供給されてる…
62SIM無しさん:2014/03/27(木) 12:50:31.10 ID:yirg2PJB
バッテリー交換ってその場でできないんでしょ?預けなんでしょ?
それがめんどくさい…
63SIM無しさん:2014/03/27(木) 13:52:22.65 ID:y8klNpZY
モビゼンスレ立てた

docomo スマートデータリンク Mobizen 1st
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1395894623/


対象のスマートフォンは以下の13機種。

Xperia AX SO-01E
Xperia Z SO-02E
Xperia A SO-04E
Xperia feat.HATSUNE MIKU SO-04E
Xperia Z1 SO-01F
Xperia Z1f SO-02F
GALAXY S III α SC-03E
GALAXY S4 SC-04E
GALAXY Note 3 SC-01F
ARROWS NX F-06E
ARROWS NX F-01F
AQUOS PHONE ZETA SH-02E
AQUOS PHONE ZETA SH-06E
AQUOS PHONE ZETA SH-01F
SH-01F DRAGON QUEST
64SIM無しさん:2014/03/27(木) 14:48:01.37 ID:Ju4bWSFR
>>28
俺もプルプルに悩んでたけどこのスレでおすすめされてたやつ↓買ってみたら直った
ミヤビックス OverLay Brilliant for AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo 高光沢液晶保護シート OBSH02E
ちと値は張るけど価値はあると思ったな
65SIM無しさん:2014/03/27(木) 15:27:25.08 ID:neGRTU0h
俺もミヤビックスの傷修復のやつ使ってる
ちょい値段高めだけど使い始めて一年間プルプルや誤動作はまったくない
66SIM無しさん:2014/03/27(木) 21:23:06.99 ID:horTkvkn
>>65
修復傷ってどれ?具体的に品番もとむ
67SIM無しさん:2014/03/27(木) 22:02:52.60 ID:neGRTU0h
68SIM無しさん:2014/03/27(木) 22:03:48.48 ID:7HIT9mSX
みなさんMNPは利用しないんですか?

もうキャリアメールも使ってないし
次はauでsh22にしようと思ってます。
69SIM無しさん:2014/03/27(木) 22:09:23.71 ID:3Pymfw7F
どうぞご自由に
70SIM無しさん:2014/03/27(木) 22:16:04.09 ID:jchhCBii
せめてSHL23だろ。
71SIM無しさん:2014/03/27(木) 22:20:04.62 ID:horTkvkn
>>67
もう売ってないっす
72SIM無しさん:2014/03/27(木) 22:29:39.79 ID:zzPXPAMT
ちょっとは努力しろよ
73SIM無しさん:2014/03/27(木) 22:51:12.15 ID:jchhCBii
本当に無いね。俺アマゾンで数日前に買ったばかりなのに。
74SIM無しさん:2014/03/27(木) 22:56:20.35 ID:hXxcbiwy
Amazonで普通に売ってたけど
75SIM無しさん:2014/03/27(木) 23:08:01.29 ID:dhfn4W4J
こないだのアップデートしてからパケ詰まり極少になったから良かったよな…
76SIM無しさん:2014/03/27(木) 23:40:40.49 ID:horTkvkn
>>74
売ってないぞ、
77SIM無しさん:2014/03/27(木) 23:41:12.23 ID:horTkvkn
>>75
やっぱそうだよな?俺の勘違いかと思ったがパケづまりよくなってるよね
78SIM無しさん:2014/03/27(木) 23:43:33.20 ID:mIb01+Bw
この間っていつだよw
79SIM無しさん:2014/03/27(木) 23:46:22.95 ID:xO/RkfcJ
傷修復はずっと入荷待ちだったけど、1ヶ月ぐらい前に入荷した。
予備買い足しといて良かったわ。
80SIM無しさん:2014/03/28(金) 00:36:50.42 ID:Gn+hQIN7
自分まだ Android 4.0.4で使ってますが、最新OS 4.1にした方が良いですか?
SH-02Eを使いこなしてるユーザーさんの意見を聞きたいです
81SIM無しさん:2014/03/28(金) 00:38:47.32 ID:zOd7XZSG
ヤフー知恵遅れでどうぞ
82SIM無しさん:2014/03/28(金) 00:43:42.70 ID:47A+05no
ってかこのスマフォ、プルプルとか一部の不具合除いて完璧じゃないか?

スマフォ買い換える人ってなんで??
新しいもの欲しさ??

買い替えてもスマフォでできることなんて、アプリ介してが殆どなんだから、
結局同じアプリつかうんだから意味なくね??

cpuも早いしヌルサクでフリーズもない機種だし。
83SIM無しさん:2014/03/28(金) 00:53:25.11 ID:Gn+hQIN7
4.1にしてもパケ詰まりやプルプルは改善しないようですね。
でも4.0.4より悪くなる点は、有りませんよね?
一度4.1に上げたら戻せないから…
84SIM無しさん:2014/03/28(金) 01:40:53.45 ID:0+5nT6g2
4.0だとパケ詰まりなんかありませんがね
85SIM無しさん:2014/03/28(金) 10:36:54.78 ID:cjMl08DH
>>82
cpuは今となってはちょっとパワー不足かな
FHDでcpuパワーが上がってる奴は欲しい
今出てる奴は買い換えるほどパワーアップしてる感じはしないからしてない
86SIM無しさん:2014/03/28(金) 11:17:28.32 ID:+uJDHdwl
去年8月に充電不良で交換してもらったんだけど、2月くらいまで数回充電できなくなることがあった。
赤いランプもつかないしうんとすんとも言わなくなる。
で、電源落として入れ直すと充電できるようになる。
3月入った辺りからなくなった気がするけど、充電するときはいつもドキドキしながらクレードルに差す…
写真バックアップとってないからなぁ…
これ電池パック交換できないからDSでデータ移すにしてもある程度電池ないと終わるよね。
8月に新端末にデータ移すときには充電20くらいしかない中でやってもらったからヒヤヒヤで肝を冷やした…
87SIM無しさん:2014/03/28(金) 11:51:54.06 ID:WqQq0aUO
「写真バックアップしてないからなぁ」ってさ…、dropbox使ってればいいのになんで?
88SIM無しさん:2014/03/28(金) 12:40:54.96 ID:y1QdNkXk
フォトバックアップはGoogle+かな
バッテリー食うって言うけど余計な通知消しとけばそんなでもないし
んでクラウド使わんのは個人情報がーとかの理由?
89SIM無しさん:2014/03/28(金) 13:00:34.41 ID:lZVxh0EU
??
クレードルなら何とか充電出来てるように見えるが、充電中に外部メディアにバックアップ取ればいいのでは?

自分でバックアップとれないなら、クレードル持参でDSにGo
90SIM無しさん:2014/03/28(金) 16:09:17.02 ID:pIXq/seV
通話の音が小さくて辛い
あと通信してくれない時がある
91SIM無しさん:2014/03/28(金) 16:11:00.68 ID:PX54rwyd
耳悪いの?
92SIM無しさん:2014/03/28(金) 17:32:33.49 ID:hRmwr0W2
>>82
プルプルが致命的な欠点、プルプルと言うよりプルプルを含めたタッチパネル周りの不具合
タッチセンサーがピーキー過ぎるんだね
ストラップの金具や、イヤホンのコード、ビニル系服のの生地、あらゆる物に反応してしまうセンサー
あと普通に一本指でスクロール操作しているのに、ピッチングの反応されたり
これはアプリにもよるけど、スクロール中にしょっちゅうロングタップと誤認され範囲選択のカーソル出たりする
93SIM無しさん:2014/03/28(金) 19:15:46.63 ID:Slq8bYCc
Asphalt 8快適だしあんまりスペックでコンプレックス感じたことない
94SIM無しさん:2014/03/28(金) 20:42:53.92 ID:VYNxUDe+
>>92
俺は仕事でよく手袋してるから家の鍵でタップできるのは重宝してるぞ
今までのパネルが鈍感すぎるんだよな
スワイプでロングタップはないな
あったとしてもそれはIGZO関係ないだろ
95SIM無しさん:2014/03/28(金) 20:49:58.85 ID:bBL6Xf9C
>>92
あるある過ぎてわらった。特に風呂上がり
96SIM無しさん:2014/03/28(金) 23:36:23.36 ID:+t/YP9XG
7GB規制かかるよメール来た
パリーグtvをスマホで見たからや
残り1GBあと3日ガンバろ
97SIM無しさん:2014/03/28(金) 23:54:43.27 ID:cJecfopd
>>65
高かったけどこれ買ったら水滴誤作動マジで無くなったよ
レイアウトとラスタも買ってプレクサス吹いたりしてたけどミヤビが終着点
98SIM無しさん:2014/03/29(土) 00:24:50.28 ID:ExUZV7dt
傷修復は一年ぐらいで寿命。
やけに指紋目立つようになったら張り替えオススメ。

最近張り替えたらすげー調子良い
99SIM無しさん:2014/03/29(土) 02:24:46.18 ID:vI4wzNoe
ケース付属の保護シートだけど滅多にぷるぷるしない。
濡れた時とかたまになるけど、画面オフにして手で拭く程度で解決する。
でもパケ詰まりは毎日なりっぱなし。
他のアプリで通信って対策法知ってなんとか通信出来るがゲーム中交互に通信するのめんどくさいし、操作が遅れる。
みんなといるときにググってとか言われて画面見られてるとイチイチ他のアプリでも通信してるの恥ずかしい。
100SIM無しさん:2014/03/29(土) 04:41:56.19 ID:SVy5UHA6
質問なんですが、データ通信契約で一括購入したので現在スマホ代が2000円台で収まってます。
二年たったら2500円近い月々サポートが無くなり多少料金が上がると思うんですか、皆様は二年に一度機種変していますか?
101SIM無しさん:2014/03/29(土) 05:43:54.22 ID:H0CY5X+B
日本語で包茎
102SIM無しさん:2014/03/29(土) 06:37:12.26 ID:ppCjlS4U
>>100
すれち
103SIM無しさん:2014/03/29(土) 17:25:33.46 ID:0djn6UtY
修理から戻ってきたけど、やっぱり代替機に比べて電波のつかみ悪いな
104SIM無しさん:2014/03/30(日) 01:58:01.71 ID:3+ANJw3S
この機種は反応がいいからどんな保護シートを画面に貼ってもちゃんとタッチペンが反応してくれるのも嬉しい
105SIM無しさん:2014/03/30(日) 06:36:46.68 ID:Ib4dcPWS
最近反応が良すぎて俺の代わりにタップしてくれるようになった
そろそろ保護シートを貼り直すか
106SIM無しさん:2014/03/30(日) 15:07:25.44 ID:ANLw7GFY
まあ当たりだわな、この機種
同時期のXperiaとかポンコツになってる
IMEも抜群だし
まだまだ現役
107SIM無しさん:2014/03/30(日) 15:55:06.65 ID:3+ANJw3S
>>37
これを書き込んだのは自分だけどラーメン食べながらいじってて、油が画面にとんでその上から触って画面が油ぎっしゅだったけどぷるぷるはなかった
今日ふとこんな状況になったから実験的に画面を油がついたままいじってみたという話でした
108SIM無しさん:2014/03/31(月) 01:37:04.58 ID:jB3aQe1r
充電の警告うざすぎ
109SIM無しさん:2014/03/31(月) 03:35:21.59 ID:tfmxCvVF
root取って警告なくした
静かで快適
110SIM無しさん:2014/03/31(月) 10:57:14.72 ID:IwKv/+qd
>>108
警告音だけならPowersoundでroot取らなくても消せるが
スレチ失敬
111SIM無しさん:2014/03/31(月) 13:45:04.83 ID:BUmooP/e
くっそ、まだ新しい保護シートにして
3か月しかたってないのに、
傷つけてプルプルしまくって新しいのに交換した。
あと一枚しか予備シート持ってない。
機種買いかえの1月までに、
シート難民になりそうな悪寒w
112SIM無しさん:2014/03/31(月) 14:08:55.21 ID:2Z/MLTAF
最初からケース付属の保護フィルムだけど、傷だらけでもタレとかで汚しても全くプルプルしないから実は当たりフィルムなんかな?
最近再起動で直る事も有るけど、全く音が出なくなる状態が有るからDS持っていこうと思ってだけど、修理でリフレッシュ品とかになったら、保護フィルムが変わるのはヤバいのかな?
113SIM無しさん:2014/03/31(月) 15:25:29.52 ID:tq+cTu8W
>>112
プルプル気になるのは細かい奴ぐらいだと思うぞ。
なんか揺れてると思った時一回電源入れなおしたらとりあえず治るし。
114SIM無しさん:2014/03/31(月) 15:30:53.18 ID:aNibpgrz
>>113
気になる以前にプルプルしないからな
115SIM無しさん:2014/03/31(月) 15:44:53.20 ID:jB3aQe1r
>>110
表示がウザすぎるんだ
何か無効にしても消えないだろうしRootしかないのか…
116SIM無しさん:2014/03/31(月) 22:44:44.91 ID:t7cG2FKG
今日は異様にドコモ回線が重くて、せんぜん読み込めないんだけど。
これは端末の不調なのか、関東に障害でもおきてるのか・・・
117SIM無しさん:2014/03/31(月) 22:54:21.12 ID:+IN9uGk/
お前固有の問題だろ
118SIM無しさん:2014/04/01(火) 05:48:47.10 ID:HZvshdgo
ま、年度跨ぎに消費税改定重なったからそんなもんだろ。
119SIM無しさん:2014/04/03(木) 13:37:10.40 ID:J8Vhlv+d
さっき突然画面の下の方に線が入るようになって血の気が引いたわ
ここに相談しようとmate開いてたらいつのまにか直ってた
なんだったんだろ
120SIM無しさん:2014/04/03(木) 13:44:41.48 ID:5dILFM3z
>>119
あ、それ最初は出たり出なかったりだけど下から徐々に少しづつ増えていくよ。
俺は画面の下半分くらいが細かい横線で埋め尽くされてドコモショップ持っていったら無償で準備品と交換してくれたよ。
121SIM無しさん:2014/04/03(木) 15:27:50.49 ID:Bl9ZLYht
画面のはじが紫に点滅してんだけど無償交換してもらえるかな?
122SIM無しさん:2014/04/03(木) 15:31:34.44 ID:5dILFM3z
>>121
それは仕様らしいよ。
123SIM無しさん:2014/04/03(木) 16:41:35.89 ID:J8Vhlv+d
駄目だ、再発したわ
アプリ切り替え時にバーの白い部分がバーコードみたいになる
>>120
ありがとう、土日でちょっと行ってみるわ…
124SIM無しさん:2014/04/03(木) 19:04:01.24 ID:5dILFM3z
>>123
もうちょっとひどくなるまで我慢したほうがいいかもよ。
125SIM無しさん:2014/04/03(木) 20:18:46.99 ID:J8Vhlv+d
>>124
おっ、なんかあるのけ?
今3mmくらい
126SIM無しさん:2014/04/03(木) 20:34:22.59 ID:Sf9cASFc
>>125
いや、俺は下半分くらいまで我慢して持っていったらソッコー替えてもらえたからさ。
127SIM無しさん:2014/04/03(木) 20:50:03.51 ID:J8Vhlv+d
>>126
なるほど、ディスプレイ下3mmがおかしいくらいしか不具合ないから
今月中様子見してみるわ
128SIM無しさん:2014/04/03(木) 22:00:58.09 ID:IlC5MVRw
もう準備品の在庫なんかないんじゃねw
さっさと持ってったほうがいいと思うけど
129SIM無しさん:2014/04/04(金) 02:51:03.53 ID:4nymq83n
順調に横線増えてきた…
準備品なくなってたらどういう対応されるんだろ
別の機種にされちゃうのかな
130SIM無しさん:2014/04/04(金) 03:35:49.39 ID:T2yAMFtQ
>>129
バックアップとって、早く持っていった方がイイよ
僕の場合、症状出て二日で電源入ってるが画面真っ黒になったから!
131SIM無しさん:2014/04/04(金) 14:00:28.86 ID:Wte7IHbL
今さらだけどよく売ってるタイプのタッチペンは使えないんだね
132SIM無しさん:2014/04/04(金) 16:11:04.03 ID:E4bU/MM2
>>129
SH-01Fとは交換してくれないだろうなぁ。
133SIM無しさん:2014/04/04(金) 16:16:29.33 ID:+pkIfcjq
>>129
普通に修理
134SIM無しさん:2014/04/04(金) 19:31:32.22 ID:mccTsUvX
今この機種修理に出してて代替機がSH-04Eなんだが、スリープから復帰してWi-Fi掴むまでの時間が1秒くらいでびっくりした
2012年12月製も、2013年7月製もだいたい3秒くらいかかるんだが、そんなもん?
135SIM無しさん:2014/04/04(金) 19:39:15.67 ID:u+IZNdJn
>>134
Wi-Fiのスリープ設定してないのね。
136SIM無しさん:2014/04/04(金) 20:16:20.79 ID:mccTsUvX
>>135
そういう設定があったのか、教えてくれてありがとう
機種の違いじゃなかったのね
137SIM無しさん:2014/04/04(金) 20:17:59.94 ID:u+IZNdJn
>>136
これで1つ賢くなったわね♪
138SIM無しさん:2014/04/06(日) 02:57:03.08 ID:7xcIF+gJ
順調に充電できなくなってきた
ただこれが発生するのはランダムだから修理に出そうにも店員の前で再現できないし辛い
こういうのは店員に修理されずに戻ってきても構いませんか、って脅されても修理出しときゃ良いのかなぁ
139SIM無しさん:2014/04/06(日) 06:44:49.03 ID:BF0M1N6t
>>138
俺の時はたまに充電出来ないって言ったら即交換だったよ
140SIM無しさん:2014/04/07(月) 21:04:25.37 ID:jk/XI3C5
>>138
BatteryMixのグラフ見せたら即交換だったよ
141SIM無しさん:2014/04/07(月) 21:20:06.53 ID:oBC+loL7
電話アプリが夜中に勝手にどこかに通信してる
なんとかなんない?
バッテリー食いまくり
142SIM無しさん:2014/04/07(月) 21:22:33.33 ID:s2mP1KI5
>>140
充電コードから抜いた、と言われればおしまいですし、証明としては弱いと思ったので提示しなかったのですが……
どのような感じのグラフを見せました?
143SIM無しさん:2014/04/07(月) 21:28:26.45 ID:s2mP1KI5
連投スマソ
>>141
バッテリー使用状況を見てもブラウザが上位に来るばかりで、アプリが暴走してる感じは無いですねぇ
そもそもNoRootFireWall入れているので勝手に通信しませんし
144SIM無しさん:2014/04/07(月) 22:44:44.47 ID:CHG/NF02
電話アプリ… L〇NEとか…   ∧_∧
Σ ( ゜Д゜)
 ( つ旦0
 と_)_)
145SIM無しさん:2014/04/08(火) 22:30:30.82 ID:J78oGrg+
なんか最近再起動するなーとか思ってたら遂に電源点かなくなった
正確には、(電源点ける→起動中に電源落ちる)*n
みたいな感じ

docomoショップ持っていって交換してもらおうと思うんだが、無償で交換できる?
146SIM無しさん:2014/04/08(火) 22:39:28.42 ID:2Vc/9T3M
>>145
購入一年以内・店頭でも現象再現・店舗にリサイクル品がある・著しい傷が無い・水濡れしていない。
全ての条件が揃った時のみ交換可能。
147SIM無しさん:2014/04/08(火) 22:45:43.49 ID:wej5DNSv
>>145
何月製?
それ俺もなったよ
DS行ったら新品交換だった
電源落ちはこの機種の不具合だとDSに通達されてる
148SIM無しさん:2014/04/09(水) 00:50:11.88 ID:W5ICfoi7
何月製かはちょっとわからんな…
買ったのは一昨年の10〜11月だったかな

購入からは1年過ぎてるから駄目なのか…
まあどちらにせよこのままじゃアレだし土日に行くわ
149SIM無しさん:2014/04/09(水) 03:30:33.68 ID:VP9MSEkK
>>148
裏蓋開けて電池パックの所に書いてあるよ。
150SIM無しさん:2014/04/09(水) 03:40:43.32 ID:Y5VczZnq
なんか急にWi-Fi繋がりにくくなってしまった
簡単接続とかの設定間違えてんのかな
151SIM無しさん:2014/04/09(水) 04:16:09.13 ID:+Bk8Ht3a
設定間違えてたら繋がらんやろ。アホか。
152SIM無しさん:2014/04/09(水) 05:07:44.71 ID:WfwSQRc5
この機種マイク弱くね?
今さらだけど
録音しても全然聞こえない
153SIM無しさん:2014/04/09(水) 05:58:05.09 ID:1WEqUrhG
まずケースを外せ
154SIM無しさん:2014/04/09(水) 07:10:09.20 ID:jHeLTy9+
マイクもケースか
裸でないと使えない機種だな
155SIM無しさん:2014/04/09(水) 07:14:57.39 ID:s6fU1rrw
>>148
発売日購入組ですか?
 【発売日】2012年11月29日
156SIM無しさん:2014/04/09(水) 13:02:38.26 ID:jHeLTy9+
修理終わったから久々つかったが
ストレスたまるわ
BT切れやすいし
通話アプリ死ぬし
通話音量小さい
再修理かな
代替機はよかったのに
面倒くさいがDSいってこよう
157SIM無しさん:2014/04/09(水) 16:00:54.33 ID:JEgVY4Jv
通信に関しては代替機のほうが良かったな
電波のつかみもいいしパケ詰まりもなかったし
158SIM無しさん:2014/04/09(水) 19:00:25.15 ID:Pc8ADxpK
>>157
代替機の機種名はどれでした?
159SIM無しさん:2014/04/09(水) 20:06:35.74 ID:JEgVY4Jv
>>158
SO-04E
電波以外の使い勝手はこっちのほうがずっと好みなんだけどね
160SIM無しさん:2014/04/09(水) 20:11:03.84 ID:GZ84+AmO
>>159
それに変えたいわ俺は
ツートップ戦略の一つの機種じゃん。
その機種のスレいくと驚くほど不具合ないからな。
161SIM無しさん:2014/04/09(水) 22:06:34.66 ID:1WEqUrhG
ツートップ(笑)
162SIM無しさん:2014/04/09(水) 22:57:55.51 ID:rFiQpmQK
機種変更をオススメします。
163SIM無しさん:2014/04/09(水) 23:15:05.92 ID:Zkt/bKeq
Xi対応、防水、高画質カメラ、中古市場で安い割には高性能
って条件で検索してココに流れ着きました

スペック的には富士通も視野に入れていたのですが
電池持ち最悪、高発熱という事で除外したのですが

SH-02E以外にお勧めってありますか?
164SIM無しさん:2014/04/09(水) 23:17:03.35 ID:Zkt/bKeq
あ、書き忘れましたが現在ソフトバンクのガラケー使用中で
スマホに乗り換えたいと思い音声通話対応格安simでの運用を予定しています
165SIM無しさん:2014/04/09(水) 23:26:52.03 ID:L4TdmUrK
この機種について何か深く掘り下げた質問でもするかと思ったら、他にオススメない?って…
166SIM無しさん:2014/04/09(水) 23:38:45.45 ID:VP9MSEkK
同世代なら対して違いはないでしょ。ドコモの場合は末尾Eの機種。

この機種は当たり外れが大きく、タッチパネルの反応がピーキーだから、有る意味人を選ぶ。

XperiaA辺りが安定しているようだよ。
167SIM無しさん:2014/04/09(水) 23:41:48.18 ID:Zkt/bKeq
ありがとうございます、ググってみます
168SIM無しさん:2014/04/10(木) 00:28:15.11 ID:afehh9y2
色々調べたら「バッテリーの取り外し」ってのも結構重要な項目なのね
スマホってめんどいのね
169SIM無しさん:2014/04/10(木) 01:05:48.37 ID:NKxR4nV8
重要じゃないよ、お前が気にするかどうかの問題
170SIM無しさん:2014/04/10(木) 01:35:48.04 ID:EQR4zFwO
バッテリーがヘタる前に買い替えるしな
171SIM無しさん:2014/04/10(木) 04:09:10.74 ID:UWJZKy/B
昔と比べてバッテリーへたらなくなったし、システムフリーズも減ったしね。
金が掛かるか掛からないかの違いぐらいか
172SIM無しさん:2014/04/10(木) 04:23:29.90 ID:aRSkvbJi
みんな「電池の状態」ってどうなってるの?
俺まだ「80%以上」なんだけど、明らかにヘタってるんだが
173SIM無しさん:2014/04/10(木) 13:28:17.10 ID:k1erbAcy
ドコモメールにしている人いますか?
私はまだSPモードメールのままにしていますが、ドコモメールの長所と短所があれば教えて下さい。
174SIM無しさん:2014/04/10(木) 14:07:16.26 ID:UUb29ny+
SPモードメールより動作軽いし不具合無いし、特にデメリット感じないなあ。
強いて言うならUI多少変わるから、慣れるまでは多少違和感あるかもしれないが、慣れたらサクサクで、アプデして良かったと感じてる。
あ、フォルダのタイル表示は出来ないな。
175SIM無しさん:2014/04/10(木) 14:07:57.54 ID:xQDXY7k6
>>172
久しぶりに見たらどこだか忘れて
探してしまったw
2012年12月購入の白チャイナで、
80%だった。
176SIM無しさん:2014/04/10(木) 14:10:47.81 ID:k1erbAcy
>>174
ありがとうございます。
迷惑メールが酷いのでメールブロックをしようかなと思いまして、ドコモメールじゃないと出来ないようなので検討してみようかなと思いました。
177SIM無しさん:2014/04/10(木) 14:14:46.29 ID:NiCDeMhR
>>173
ドコモメールのことは一切知らんけど、SPモードメールで困ってないならそのままでいいと思うよ。
178SIM無しさん:2014/04/10(木) 14:20:20.45 ID:k1erbAcy
もう迷惑メールが酷すぎで迷惑メールのアドレス登録仕切れない状態なのです(意味がない状態です)
迷惑メールおまかせブロック、というのに使ってみようかと思いまして。
179SIM無しさん:2014/04/10(木) 15:25:09.19 ID:mfcnaTw4
ドコモメールだと修理出すときバックアップ取らなくていいから楽だった
180SIM無しさん:2014/04/10(木) 20:19:18.36 ID:6PA2aDRx
>>174
鳴り分けが出来る
181SIM無しさん:2014/04/10(木) 20:44:57.57 ID:UUb29ny+
>>180
そうだったか。その機能は使ってなくて覚えてなかった。すまん。しかしそろそろスレチかな?
182SIM無しさん:2014/04/10(木) 22:07:05.57 ID:uKxIu71Q
>>178
悪いことは言わない、迷惑メール対策はブラックリスト方式よりホワイトリスト方式(基本許可で拒否りたいのをリスト登録するのではなく、基本拒否で受信したいものを登録していく)に変えたほうが断然楽だと思う。
ぜひ検討されたし。
183SIM無しさん:2014/04/10(木) 22:58:52.61 ID:q+InQUHR
>>181
安心しろよ
>>173 の時点ですでにスレチだ
184SIM無しさん:2014/04/11(金) 01:16:26.62 ID:pAN2dhJ2
なんか、新料金プラン発表されたけど
俺音声通話は発信なんてほぼゼロで着信ばかりだし
仮に発信しても相手んもほぼdocomoだからはっきり言って
とんだ値上げだわ…
たしかに国内どこへでもいくらでも定額はすごいかもしれないけど
選べるようにして欲しかったわ…
当面、現行の料金プランで行けるらしいけど、docomoのことだからなぁ
いつ廃止になることやら
185SIM無しさん:2014/04/11(金) 02:09:54.69 ID:Fb+SHJFR
なんかどんどん機種関係ない話になってきてるな
186SIM無しさん:2014/04/11(金) 02:19:40.70 ID:2ZGVwiHN
スルーしてりゃええねん
187SIM無しさん:2014/04/11(金) 02:52:17.38 ID:qrI6l5SP
docomoが夏にVoLTE始めるって言ってるけど、あれってやっぱハード的に何か無いと対応しないものなの?
VoLTE対応チップが載ってないとソフト面のアプデだけじゃ無理、て何かで読んだ…SH-02Eは非対応なのかな
188SIM無しさん:2014/04/11(金) 02:55:17.55 ID:Jeep4tNe
>>187
VoLTE対応機種は夏モデルからになるみたい
189SIM無しさん:2014/04/11(金) 11:44:47.71 ID:CXTodfhS
APN設定が保存、表示されないんですがSIMスロットの故障?SIM認識されないのも関係ある?
190SIM無しさん:2014/04/11(金) 12:04:19.03 ID:0uCcxC3h
>>174
ドコモメールにしました。「迷惑メールおまかせブロック」したので酷すぎる迷惑メールから解放されました!
フォルダーのタイトル表示出来てます。
スレチすみません。これで消えます。
191SIM無しさん:2014/04/11(金) 14:49:14.06 ID:6sTPZFnz
>>178
ドメインでシャットアウトすればいいのに。
biz
bz
tw
info
みたいに。
一度設定見直して、多いドメインで整理してみては。
192SIM無しさん:2014/04/12(土) 00:56:14.76 ID:pSY8GeA9
Made in Chinaは無償交換して貰えるって本当ですか?
193SIM無しさん:2014/04/12(土) 00:58:16.37 ID:+5wu6GlM
無理に決まってるだろ
194SIM無しさん:2014/04/12(土) 01:02:48.28 ID:dzlGSQ40
俺の迷惑メール対策、参考にならんかもしれんけど。

キャリアメールはgmailに転送、gmail側で迷惑メール報告。
これでキャリアメール側にも迷惑メール殆ど来なくなるよ。
195SIM無しさん:2014/04/12(土) 01:03:46.99 ID:+5wu6GlM
迷惑メールの話はこっちでいっぱい出てるよ

ドコモメール 13通目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1394602322/
196SIM無しさん:2014/04/12(土) 07:06:05.69 ID:T9VRK5w1
最近卓上ホルダでの充電がうまくいかなくなってきたんだけど,
端末側の接点を綿棒でゴシゴシするだけで直った
そろそろ凹みに汚れが溜まってくる時期なのかもしれん
197SIM無しさん:2014/04/12(土) 21:57:52.77 ID:3TxGnpv1
ああよ 今年の12月で24回分割が終わるから次は何にしようかな…
198SIM無しさん:2014/04/12(土) 22:36:16.23 ID:NIK9FNsI
冬の新機種が発表されてから考えたらええがな
199SIM無しさん:2014/04/12(土) 22:39:39.43 ID:Pml+3Cr8
今年の冬モデルは割とマジで時期が悪い
Snapdragon810からSocの性能大幅に上がるからな
200SIM無しさん:2014/04/12(土) 22:50:56.39 ID:oDUaJPtG
2015年まで待ってたら、また新しいチップが出るわ
201SIM無しさん:2014/04/12(土) 23:00:12.45 ID:JWg/kRc5
数か月前のアプデ以来本当に電波のつかみが悪くなった
アンテナは立っているのに全然つながらない
とくにパズドラがひどい LTE回線だと70%以上の確率でエラーになる感じ
前のほうが良かった
202SIM無しさん:2014/04/12(土) 23:06:08.45 ID:Pml+3Cr8
プロセスルールの微細化はだいたい2年周期だから当分無い
あと128bitも当分来ない
203SIM無しさん:2014/04/12(土) 23:25:06.79 ID:KLGBKgdz
ってかこれ以上スペックいるか?
結局変えても使うアプリは一緒で同じだと思うんだが
204SIM無しさん:2014/04/12(土) 23:28:40.42 ID:0XOc1Jtw
アプリはバージョンアップするとともに多くのリソースを消費するようになるんだよ。
205SIM無しさん:2014/04/12(土) 23:43:41.98 ID:He0/AD9n
新料金プラン最悪だな。あまり通話しない人や一人暮らしの人にとって値上げじゃん…10年以上使ってるのに何この仕打ち…得する人少ないだろ
206SIM無しさん:2014/04/12(土) 23:45:02.54 ID:NIK9FNsI
性能はこいつ特に困ってないなぁ
それより電池が4日もつとか言われたらぐぬぬってなる
207SIM無しさん:2014/04/12(土) 23:49:53.67 ID:oDUaJPtG
とりあえず夏モデルでVoLTE対応の良さそうな機種が出たら変える
208SIM無しさん:2014/04/13(日) 00:09:15.15 ID:OSREbN/7
確かに新機種はスペック上がってたりするけど、これで事足りているからしばらくはこれでいいや
喉から手が出るほど欲しい魅力的な機種が出たら変えるかもしれんが…
夏モデルにsnapdragon805が搭載される、みたいな話を聞いたが810なんてものもじきに現れるのか
209SIM無しさん:2014/04/13(日) 00:24:09.62 ID:r0l1Zo07
>>205
私個人としては2700円で話し放題は嬉しいな。
スマホって本当に通話料高いから。
通話したい人はLINEやってないし、au使ってるし。
210SIM無しさん:2014/04/13(日) 00:33:21.64 ID:O+LfvbDb
スマホにしたら二年ごとにキャリア変えるのが正解。
これのあとはauの機種に変える。
211SIM無しさん:2014/04/13(日) 01:12:35.40 ID:cT7bTYZN
>>210
あぁ、そのキャリアを渡り歩くのが得する時代は、まもなく終わるかもね。
212SIM無しさん:2014/04/13(日) 01:50:47.58 ID:OSREbN/7
3回くらい解約するともう契約できなくなるんじゃなかったっけ
docomoはそうだったと思う
213SIM無しさん:2014/04/13(日) 04:56:07.28 ID:o9a8uiJx
月サポ2100円が無くなったら新料金プランの方が安くなるな
まあこのスレで書く内容でもなし、書いても月サポ切れたら買い換える連中ばかりだろうし
214SIM無しさん:2014/04/13(日) 08:04:47.10 ID:Ms0UJt2b
>>163
この機種は最大音量は小さいわ、画面プルプルするわで欠陥品だと思ってるから乗り換えた方がいいぞ
今GALAXYNOTE2を使ってるが不具合が全然無くて快適だ
以前ほどではないが外国産と国産では差がある
215SIM無しさん:2014/04/13(日) 10:15:39.78 ID:22Y6lNw2
どんなに良くてもチョンのは選ばない。 絶対に!
216SIM無しさん:2014/04/13(日) 10:28:12.92 ID:0B4xsIGd
自分の出したお金が明確に反日に使われると分かってたらやっぱ買えないよな。
217SIM無しさん:2014/04/13(日) 10:35:18.10 ID:O+LfvbDb
てか大して良くないし。
218SIM無しさん:2014/04/13(日) 11:20:33.92 ID:3FRDFVz6
ドヤ顔で銀河自慢とは凄い奴だな
219SIM無しさん:2014/04/13(日) 11:42:25.29 ID:VxQTSg6r
>>163
この機種でも発熱ある
アプリがなんか動いてたんだろう
カイロ状態から再起動ど回復
昨日の話
220SIM無しさん:2014/04/13(日) 11:44:55.68 ID:VxQTSg6r
>>215
>>216
そういう気持ちは大きいが
国内メーカーでよいとこ聞かない
ここではシャープ最高なんだろうが
221SIM無しさん:2014/04/13(日) 12:00:56.17 ID:22Y6lNw2
シャープだからとかシャープ最高とかで
この機種選んでる人は少ないんじゃないか?
当時は電池長持ちって長所がポイント高くて選んだだけだし

例え国内が良くなくて、チョンがどんなに素晴らしいのを出しても
チョンは絶対に選ばないと言っているだけ


シャープだからとかメーカーでは選ばないと言っててチョンは選ばないと言ってるのも変かも知れないが…

結局、嫌なものは嫌ってだけなんだ
222SIM無しさん:2014/04/13(日) 12:23:07.54 ID:ShkLW2Hm
嫌韓が増えてるのも大きいんだろうけど、それを抜きにしても爆発率が高いのはちょっとなw
223SIM無しさん:2014/04/13(日) 13:48:39.45 ID:IDDHSQKs
>>219
発熱はどの機種でもあるだろ
ていうか発熱しない機種なんてあるのか?

高発熱っていうんだから
持ってるのが辛いくらい熱くなるって事では?
224SIM無しさん:2014/04/13(日) 19:23:08.04 ID:Mo4krpUe
電源が点かなかったり頻繁に再起動するから今日DS行ってきたが、店頭で再現できなかった…
まあ修理出したんだが、これ異常が見つからなくても一律5400円とられるんだよね?
やっぱりもっと完全に壊れてるなってなってから持って行った方が良かったの?
225SIM無しさん:2014/04/13(日) 19:48:29.56 ID:2IlsFT3y
>>221
俺はシャープだから買ったんだがな
226SIM無しさん:2014/04/13(日) 19:54:30.53 ID:8l1QXaDu
SH-01D使ってたときは発熱すごかったわ
ナビはほぼ使えなかった
227SIM無しさん:2014/04/13(日) 20:05:49.62 ID:VxQTSg6r
>>223
カイロ状態とは持つのも嫌な状態のつもりだったが
カイロなら暖かいくらいだな
持てないほどではないが、熱い状態なんと言えばよかったろ?
228SIM無しさん:2014/04/13(日) 20:23:54.24 ID:KRzQTufI
画面プルプルって、ほんま保護シートの劣化やねんな
安い保護シートで半年毎に変えればいいわけだ
229SIM無しさん:2014/04/13(日) 23:23:48.49 ID:ShkLW2Hm
タッチした場所と違うとこが反応するようになったら貼り替え時って思ってる
貼り替えると一気に快適になるよな
230SIM無しさん:2014/04/14(月) 06:18:12.72 ID:rMZJBkAr
VoLTEの対応は技適証明取り直さないといけないみたいだな。
チップが対応しててもファームアップでVoLTE対応するメーカーはほとんどないだろうな。
231SIM無しさん:2014/04/14(月) 07:19:32.35 ID:DF/Pcrf+
>>230
ソフトで対応できるとしても、証明取ってないから製造時にハード的に使えなくしてあるっぽいね
だから、未対応機種の神アップデートはほぼ絶望的
232SIM無しさん:2014/04/14(月) 14:12:18.65 ID:M0ZgJFQN
2700円分も通話しないから特に困らないけど、ヘビーユーザーは買い替え必須になるのか
233SIM無しさん:2014/04/14(月) 14:26:39.20 ID:L6Bv5bWN
>>232
なぜ電話よくかける人は買い替えなきゃと思うの?
234SIM無しさん:2014/04/14(月) 14:32:23.84 ID:L6Bv5bWN
スマホから他キャリアへ電話すると15分600円くらい。
その程度のを4回かけたらもう2400円になるな。
235SIM無しさん:2014/04/14(月) 16:52:08.09 ID:M0ZgJFQN
ああ、カケホーダイはVoLTE必須じゃないのか
勘違いしてたわ
236SIM無しさん:2014/04/14(月) 23:48:02.50 ID:KW0AG1D4
家族向けのシェアパックとやらが10GB 9,500円からって……Xiパケホライトでも全然使い切ってないうちの夫婦にとってはまったく意味ないや……。
「シェアパック5」とか作ってくんないかなぁ?
237SIM無しさん:2014/04/15(火) 00:23:05.23 ID:HXUxbpNp
2GBか5GBを+500円でわけ合えばいいんじゃね
夫婦なら同一名義にしとけばできそうだけど
238SIM無しさん:2014/04/15(火) 00:51:02.00 ID:LoiIzhKF
この手のプランは(子供のいる)家族向けだからな
てか5GBじゃ家族向けでもなんでもない使い方する奴ばっかの名前だけプラン化する未来しか見えない
239SIM無しさん:2014/04/15(火) 03:38:14.45 ID:FOWGJXHx
スレチだぞお前ら
240SIM無しさん:2014/04/15(火) 03:55:11.69 ID:MOUEl/Y2
言っても聞かないよ、ここの奴らは
241SIM無しさん:2014/04/15(火) 08:31:07.82 ID:tvABKp1o
急にWi-FiにつながらなくなってDS行ったら店舗のWi-Fiもつながらず修理になった

ちょっと調べたらちらほらある現象みたいだけど、原因もいまいち分からず修理から返ってきたあとも再発したり、交換してもまたつながらなくなったり解決策がわからんみたい
代替えがギャラクシーしかなくて使いにくいしバッテリーは減り早いし…ZETAがいい機種ってのを再確認したわ
242SIM無しさん:2014/04/15(火) 10:10:11.78 ID:l2SdY1TT
社会人なら代替の読み方ぐらい知っとけよ
243SIM無しさん:2014/04/15(火) 10:18:21.02 ID:Fhv89ZLp
だいたい○
だいがえ×

代替えはだいたいの重箱読み
244SIM無しさん:2014/04/15(火) 10:19:56.50 ID:xki/I90r
代替えはオトナ語だから
245SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:39:39.85 ID:nOUAIQRP
そろそろ発売日に買った奴はあと半年で2年縛り償却だよな

結局、フルHDの06Eとか機能強化した01Fとか出たけど、
02Eでも十分すぎるぐらい1年半戦えたよな。
やっぱ4.9インチってとこは大きいと思うわ。

02Eの永遠の悩みは、水滴がついた時の操作とワンセグ(≠フルセグ)ぐらいだし。
これから半年後もちゃっかりMVNOに乗り換えて02Eと長く付き合っていくわ
246SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:49:10.85 ID:MlMIf8y4
発売日に買った組だが2年が過ぎる頃に気にいるのが発売されると良いな。
かんこく産以外ならメーカーはこだわらんよ。
247SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:51:20.34 ID:LoiIzhKF
各社こぞって2Kディスプレイの流れに乗って電池持ちが振り出しに戻らないことを願う
248SIM無しさん:2014/04/15(火) 20:21:23.66 ID:LPAYEvQA
>>245
俺もそんな感じだ。ハッキリイッテ不便を感じたことないので割賦金支払い終わったらmvnoで維持する。

プルプルだけは定期的にフィルム変えないとだめだな
249SIM無しさん:2014/04/15(火) 20:41:37.71 ID:nOUAIQRP
>>248
画面プルプルってやっぱフィルムに依存するんかな?

調べてみたら濡れた手でも操作可能な超撥水フィルムとかもあったが…
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FAK34AI

値段も高いしレビューないし人柱が欲しい所
250SIM無しさん:2014/04/15(火) 20:59:48.95 ID:LPAYEvQA
>>249
プルプルは保護フィルムに傷が入るとその傷に皮脂とか水分が入って敏感なディスプレイのため誤反応って話だよ
251SIM無しさん:2014/04/15(火) 21:02:29.79 ID:XeYkIRt4
赤を買ったのだが、この赤色は割と気に入ってるから手放すのが惜しい
2年縛り終わっても1年以上は使い続けたいな
このナビゲーションバーに慣れてしまって、他のメーカーに変えたら勝手が分からず操作に困りそうだからまたシャープにするんだろうなぁ…
252SIM無しさん:2014/04/15(火) 21:20:56.46 ID:MlMIf8y4
>>251
なんでも慣れだと思うよ!
違う物に変えても使っていくうちに慣れると思うよ。
新しい物には慣れないと臆病になるのは老化現象の一つなんじゃないかな?
携帯の色に関しても、そろそろ違う色もいいかな〜と前向きになったらどうですか?
たかが携帯なんだから一生物じゃないから気軽にね〜
253SIM無しさん:2014/04/15(火) 22:24:41.00 ID:iTuuaB2u
俺は12月で2年になるから冬モデル見てから決めるけど
多分次のターニングポイントは64bit化かなぁとは思っているので
docomoでZETA使い続けるか、MVNOするか悩みどころ…

月サポ切れたらそれだけで2000円上がるからなぁ…
254SIM無しさん:2014/04/15(火) 22:32:52.65 ID:nOUAIQRP
てかさ、MVNOって今やっとこさ知名度上がってきたじゃん

で、競争激しくなって、通話付LTESIMのMVNOとかも出てきて、
今後それが主流になってくるんだよね、それで価格は下がる一方。

と考えたら半年の間にMVNOのほうがグッと使いやすくなる可能性大。
あと対応エリアならWiMAX2+という考えもあるし
255SIM無しさん:2014/04/15(火) 22:46:01.99 ID:MS+bl9vK
がしかし
端末は未だにキャリアと絡みついてるからどうにもならないんだよな
シャープが白ロム売り出すとか考えにくい
256SIM無しさん:2014/04/15(火) 23:13:28.09 ID:7mFustDo
zetaになんの不満もない俺は、このままなら12月にはmioの通話付きファミリーシェアプランだな
4000円弱で二人分維持できるなんて最高や
257SIM無しさん:2014/04/15(火) 23:14:26.88 ID:+/NUKBu7
それせいかい
258SIM無しさん:2014/04/16(水) 02:01:46.84 ID:XWHOg/Xj
>>249のフィルム

★超撥水----液晶画面の水滴を簡単に払い落して誤作動を防ぐ、撥水フィルムです。
濡れた手でも快適操作!すべすべした操作感覚です。
防汚性に優れていて、埃が付きにくく油性マジック等もはじきます。

これ俺達が求めてた奴じゃねえの?
そのクセ調べてもレビューも記事も無いから怪しいけど
259SIM無しさん:2014/04/16(水) 09:01:57.96 ID:tZFsvzSY
スッキリでケルベロス入れられて検体機種にさせられてて寺河合ソース
260SIM無しさん:2014/04/16(水) 10:10:09.40 ID:wWqZnYT/
>>259
遠隔操作アプリの時も使われてたなw
261SIM無しさん:2014/04/16(水) 20:32:52.12 ID:Et+I5Ppu
MVNOだとテザリング出来ないのが痛いな
結局2年縛りが終わってもテザリングしたいなら
大人しくドコモに回線代払うか端末変えないと
262SIM無しさん:2014/04/16(水) 20:35:45.24 ID:XWHOg/Xj
>>261
WiMAX2+にしたら?
一応下り実測10Mbは出てたが
対応エリア少ないからカッペならどんまいだけど
263SIM無しさん:2014/04/16(水) 20:55:22.77 ID:+ObVMBKN
シャープって白ロムっていうか
ほぼスマホとか言ってビッグローブに端末卸してるよね?
まぉ通話歯できないんだろうけど
あれってdocomoのクソプリインとか入ってないんだよね?
まぁ端末はたしか06Eだったけども
264SIM無しさん:2014/04/16(水) 21:10:49.98 ID:9vKCzt6k
文章が非常に読み辛いけど、そんなに日本語が難しいですか? 大丈夫ですか?
265SIM無しさん:2014/04/16(水) 21:14:57.35 ID:TK+nHtQ4
>>261

別スレで教えてもらったんだけど
アプリ使うとMVNOでもできるらしいですよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1396602107/256
266SIM無しさん:2014/04/16(水) 21:22:22.64 ID:m87KHnr/
SH06-Eがメーカ送りになって代替機がこの機種 2週間よろしくお願いします
267SIM無しさん:2014/04/16(水) 21:31:24.33 ID:Z0eivEKs
かわいそうに・・・
268SIM無しさん:2014/04/16(水) 21:32:17.41 ID:XWHOg/Xj
>>265
ほほう、青歯で飛ばすのか
しかし普通のテザリング(Wi-Fi)が最遅でも理論値11Mbなのに対し
青歯は最速で2Mbだからな

ほんとメール見るぐらいしか出来なそう
269SIM無しさん:2014/04/16(水) 21:41:46.45 ID:N942pk0k
俺今代替機でSO-04E使ってるけど 、SHがどれだけ便利か思い知らされた
下のとこ4ボタンじゃないとダメだわ
270SIM無しさん:2014/04/16(水) 23:02:09.56 ID:xZt6ejNV
googleの意向で新しい機種はメニューボタンなくなるけどな
271SIM無しさん:2014/04/17(木) 00:08:34.84 ID:ovxmdcvS
なくなったのなら付け加えればいい
272SIM無しさん:2014/04/17(木) 00:13:26.68 ID:/X8aspEg
>>269
むしろ俺はその機種に変えたいんだが。その機種のスレ見るとほぼ不具合なし。

ドコモのツートップ戦略の機種だしね
273SIM無しさん:2014/04/17(木) 00:50:47.41 ID:4cmSNRr1
>>272
痒いところに手が届かないって感じ
・記号打つときはロングタップしないといけない
・デリートが無い
・タスクキラーに今開いてるアプリが含まれちゃう
・変換候補一覧見るときにスワイプ必要だしレスポンス悪い

すぐ思い付く不満はこんなとこかな
SH-02E使ってた身としてはストレス結構あるわ
274SIM無しさん:2014/04/17(木) 01:53:41.26 ID:ovxmdcvS
>>273
タスクキラーはともかく入力関係はIME入れれば解決する問題だろ
275SIM無しさん:2014/04/17(木) 09:20:15.90 ID:Ca3IXbDL
ICS以降の端末にタスクキラー入れてるとかバカの極みだろ
276SIM無しさん:2014/04/17(木) 10:01:56.10 ID:0tC+ZK2u
タスクキラーってあれのことじゃね、ナビゲーションバーの一番右の□が二つ重なってるやつ
277SIM無しさん:2014/04/17(木) 10:34:00.76 ID:9COC7DgB
>>275
greenifyは入れてるけどな
278SIM無しさん:2014/04/17(木) 12:39:16.61 ID:WtjlBzuB
アプリ落とすと一枚目のシートに張り付けますってなるけど、
その度にページが増えるんだな
今8ページあるわ(´・ω・`)
279SIM無しさん:2014/04/17(木) 16:41:28.22 ID:yLHHxyS9
ドコモメールにしたら端末にメールが来たよって通知がこねぇ
俺の設定なんか変なのかな
280SIM無しさん:2014/04/17(木) 17:06:36.79 ID:34qHQ0cW
>>279
フォルダー一覧の画面で三をタッチするとメール設定があるから開けてメール着信音の設定をすればOK。
SPモードメールでは出来なかった、個別着信音の設定も出きるよ。
281SIM無しさん:2014/04/17(木) 18:55:21.16 ID:+fo4+36C
imap対応したからドコモメール使ってないけど、地味に改良してるのな。
282SIM無しさん:2014/04/17(木) 20:32:58.44 ID:7rx5weZf
>>279
通知ってステータスバーのやつだよね?
ドコモのメール設定でそんな設定があるよ。
283SIM無しさん:2014/04/17(木) 21:38:48.42 ID:X/Owy2vf
おまえらスレチって言葉知ってるよな?
284SIM無しさん:2014/04/17(木) 22:27:51.07 ID:+fo4+36C
スレチって、お前が話題提供しろよって意味だっけ?
285SIM無しさん:2014/04/17(木) 22:37:23.61 ID:ovxmdcvS
田舎だと3DSのゲームは難しいって意味だよ
286SIM無しさん:2014/04/18(金) 02:06:15.75 ID:XeUQVVIX
スレチなのは事実なのに開き直りがひどいw
287SIM無しさん:2014/04/18(金) 02:27:21.60 ID:vaa9bd49
しかしスレチはともかく、もう目新しい話題無いよな。
画面プルプル、パケ詰まり、wifi切れる、等々の散々既出の、何とも言えない不満をたまに連呼する奴が現れては消える、の繰り返し位だし。
良い端末なんだが、もうアプデも無いだろうし。
288SIM無しさん:2014/04/18(金) 02:29:16.55 ID:DHhRziK9
どうせいい加減大した話題もないだろうし、ちょっとくらいのスレチ、目くじら立てるほどでもなかろうに。
289SIM無しさん:2014/04/18(金) 02:41:03.30 ID:3+PISoH4
ちょっとくらいじゃないだろ
最近多すぎるわ
専スレあるんだからそっちでやって
無理に話題作らなくていいし
290SIM無しさん:2014/04/18(金) 08:05:21.92 ID:INq5VEx+
>>287
だから上に出てる画面プルプルが解消されそうなフィルムの話しようや
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FAK34AI
シリコンフィルムなら一切画面プルプルせずに操作出来るらしいんだが
291SIM無しさん:2014/04/18(金) 08:20:20.32 ID:Uv49oNjI
この機種電池持ち悪すぎるだろ
292SIM無しさん:2014/04/18(金) 08:48:42.58 ID:5z6s46Vu
なら、電話音量がどうすれば安定して聞きやすくなるか教えて
イヤホン使わないとつらい
修理は三回だした
293SIM無しさん:2014/04/18(金) 16:08:40.79 ID:wiRIZHVJ
>>292
修理して引き渡すときに店員が電話かけて聞こえるかのチェックもするし
そのチェックを通過してるのに聞こえないってのなら自分の耳が悪くなってるか
ダイレクトウェーブレシーバーがあなたに合ってないかじゃないかね
さっさと機種変更でもしたほうがスッキリするんじゃない?
294SIM無しさん:2014/04/18(金) 17:55:48.51 ID:V+ZX0n5i
>ちょっとくらいのスレチ

低民度の言い訳
295SIM無しさん:2014/04/18(金) 18:01:14.82 ID:khTFttGq
「スレチ」という話題もスレチw
だから俺のもスレチ
296266:2014/04/18(金) 18:26:32.67 ID:aAEQsM0b
ヤバイ!USBカバー紛失いくらするの?
297SIM無しさん:2014/04/18(金) 18:27:54.77 ID:/TywAz+C
無料ですよ 自分も外れて無くしたときにDSいったらくれました 在庫あればいいね
298SIM無しさん:2014/04/18(金) 19:04:15.31 ID:5z6s46Vu
>>293
その程度の返ししかできんのかな
わざわざ書くほどの事じゃないし
煽りにしてもお粗末
299SIM無しさん:2014/04/18(金) 19:07:23.03 ID:V+ZX0n5i
くやしいのうwwwwwwwwwwww
300266:2014/04/18(金) 19:41:09.59 ID:aAEQsM0b
>>297
ありがとう 安心した
301SIM無しさん:2014/04/18(金) 22:23:16.73 ID:wiRIZHVJ
>>298
ごめん全然煽ったつもりは無いんだよ
あれで煽られたと思うってちょっと気持ちが荒んでるんじゃない?
休養をとったほうがいいよ
302SIM無しさん:2014/04/18(金) 22:34:06.49 ID:7YDgDERi
アルマニアのアルミバンパーかっけぇ…
こいつ用のバンパー作ってくれないかな〜

ケース付けてる人はどんなケース付けてる?
俺は赤にこれの赤付けてる
http://www.ray-out.co.jp/products/assets_c/2012/11/rt_sh02ec5-thumb-300xauto-35258.jpg
303SIM無しさん:2014/04/19(土) 00:25:01.83 ID:4CUFDBqc
>>301
聞けえないとかプルプルはスルー推奨
議論が噛み合うわけないんで
304SIM無しさん:2014/04/19(土) 02:00:32.55 ID:VYueZuFf
>>302
青に左端の黒白付けてる
今付けてるの2枚目だけど、下のほうのラメの部分ひび割れて剥がれてきた……
305SIM無しさん:2014/04/19(土) 08:45:50.37 ID:JQ5Swt+y
>>301
おまえの耳が悪い
と書いて煽ってないとか無理だろ
今度は気持ちが荒れてるだし
煽ってないならバカにしてるんかな
306SIM無しさん:2014/04/19(土) 10:01:19.16 ID:B7D9zo5D
実際に耳悪い人だった場合なんて言えばいいの
307SIM無しさん:2014/04/19(土) 11:15:10.29 ID:nzmmETTS
電話が遠いってのが定番
2chならお前の耳が悪いでいいんじゃね
308SIM無しさん:2014/04/19(土) 13:07:46.44 ID:VfljT24Y
117とか使ってどの位置が聞き取り易いか試してみれはいいんじゃね?
309SIM無しさん:2014/04/19(土) 15:18:57.92 ID:EVce68B7
MAX音量少し小さいとは思うけど
まあ支障ないし
_ノ乙(、ン、)_ ホットカーペット アタタカイネー
310SIM無しさん:2014/04/19(土) 15:20:37.78 ID:EVce68B7
ん...ごめん...
311SIM無しさん:2014/04/19(土) 15:23:10.07 ID:+J5CumU+
スピーカーから相手の声が聴こえにくいときの対処法

・通話ボリュームを最大にしてみる
・静かな所へ移動してみる
・相手に大声で喋ってもらう
・補聴器を注文してみる
312SIM無しさん:2014/04/19(土) 20:55:49.53 ID:YdM8PODE
>>308
117だと多少なりとも金かかるから、111のほうがよくね?
313SIM無しさん:2014/04/19(土) 21:31:08.54 ID:VfljT24Y
>>312
111って無音じゃね?
314SIM無しさん:2014/04/19(土) 23:38:53.74 ID:ByDKYDu8
最近おこる現象
タッチ音が急に鳴らなくなる
原因調べてるとどうやら光センサらしい。
一見関係なさそうだが、この現象が起こってる通話の時、相手の声が聴こえない。
耳にあてても画面付きっぱなし。
センサ綺麗に拭いても治らず、
電源落としても治らず、
なんかの拍子に突然治る。
困ったもんだ。
修理以外に対処法分かる人居ますか?
315SIM無しさん:2014/04/19(土) 23:59:59.34 ID:jnc7Mdv3
新機種に買い換える
316SIM無しさん:2014/04/20(日) 05:14:19.85 ID:06tPQmJU
>>314
イヤホンジャックに何か挿したままポケットに入れてなかった?
おまけで付属のタッチペン挿してポケット入れてて近接センサーと照度センサーが壊れた事あるんだが
317SIM無しさん:2014/04/20(日) 08:15:22.12 ID:LWUcHyM+
>>313
111に掛けたあと切って待つと、通知不可能で掛かってきて、「ただいま着信試験を行っています」って約30秒繰り返し流れるよ。
318SIM無しさん:2014/04/20(日) 12:32:28.93 ID:aoeibzi/
>>311
右耳に当ててると聞こえにくいよ
左耳に当てたら普通に聞こえる
319SIM無しさん:2014/04/20(日) 12:39:39.95 ID:UgkMxKwT
それでも機種の不具合と思うの?w
320314:2014/04/20(日) 13:40:26.96 ID:M4o413yh
>>315
やっぱそれが一番・・・
>>316
純正のは最初の1ヶ月くらい使ってたけど、
今は極薄のジャックカバーです。
物理的な故障かアプリの依存か分かりません((T_T))
321314:2014/04/20(日) 13:52:35.46 ID:M4o413yh
近接と照度センサ2つだったか・・・
画面明るさ固定にしてたから気付かなかったけど、
自動明るさ設定全く変わらない
センサ壊れたな(;´д`)
322SIM無しさん:2014/04/20(日) 14:54:02.73 ID:qZtUyhxx
>>321
試してみたが、近接は反応するが
明るさがオートでも反応しない
どうやって確認すれば良い?
323314:2014/04/20(日) 15:05:21.26 ID:M4o413yh
>>321
勘違いで、良く見ると微妙に変化有りました。
白い画面でセンサふさいだり離したりで。
カメラ起動すると分かりやすいかも。
324SIM無しさん:2014/04/20(日) 16:14:25.38 ID:nP+SZO8X
今日起きたら初期設定画面になってて不思議に思っていじったら画面のちらつきが酷い
ドコモショップ行くのめんどくさいなあ
325SIM無しさん:2014/04/20(日) 16:20:12.47 ID:DM8M3b0C
センサーの数値を読むアプリで輝度センサーの数値を読むとより正確かもね。
326SIM無しさん:2014/04/21(月) 02:55:36.15 ID:ju8NsL1W
>>318
スピーカーが右上辺りにあるから、
右耳に当てた時に意識してみ。
327SIM無しさん:2014/04/21(月) 16:05:08.52 ID:rOuiqH1G
>>318
耳鼻科行ったほうがいいぞ
328SIM無しさん:2014/04/21(月) 21:07:30.20 ID:B0k7MvUV
>>326
エアユーザー乙
329SIM無しさん:2014/04/21(月) 23:57:22.14 ID:9+EdJptC
いやいや、右上だろ?お前こそエアユーザー乙
330SIM無しさん:2014/04/22(火) 00:03:26.74 ID:HCVHyB0P
この機種使ってる人なら右上が聞こえ易いのはわかっているはずだよね。
この機種が発売された登場に右上辺りが良く聞こえるって話題になってたっけな〜 ナツカシス
331SIM無しさん:2014/04/22(火) 00:04:54.03 ID:HCVHyB0P
登場 ×
当時 ○
332SIM無しさん:2014/04/22(火) 00:07:55.87 ID:ekQom06/
この機種のは骨伝導式って言うんだっけ?
音を振動で伝えてる、みたいな話をしてた気がする
333SIM無しさん:2014/04/22(火) 04:40:40.90 ID:z0If+0fa
右上の角に耳を当てるから長電話すると耳が痛くなる
334SIM無しさん:2014/04/22(火) 04:53:15.41 ID:R5nCv3zy
押さないで、そっと当てる感じにしたらどう?
335SIM無しさん:2014/04/22(火) 08:00:36.54 ID:XYaiDqnC
何処でも一緒だろw
都市伝説化しとるな。
336SIM無しさん:2014/04/22(火) 08:38:35.54 ID:R5nCv3zy
>>335
それが実際使ってみると微妙に違うんですよ!
337SIM無しさん:2014/04/22(火) 10:25:54.53 ID:gF1MUcWK
外部スピーカーはあるが通話用スピーカーなんてねーよ
右上が比較的聞き取りやすいだけだ
エアユーザー乙
338SIM無しさん:2014/04/22(火) 17:34:38.43 ID:6d5Kws0I
えっ
釣りだよな
339SIM無しさん:2014/04/22(火) 19:35:28.94 ID:oPoDUTix
この機種って外装交換だすと本体まるまる交換(バッテリー含む)される?スマホは液晶一体型だからGALAXYなんかはまるまる交換って話を聞いたもので。

2chMate 0.8.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/LR
340SIM無しさん:2014/04/22(火) 20:02:06.76 ID:vUWARdEA
えっ
釣りだよな
341SIM無しさん:2014/04/22(火) 20:20:16.43 ID:xnKVuLKy
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/LR
342SIM無しさん:2014/04/22(火) 20:24:19.28 ID:Kt4kwIOT
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LR
343SIM無しさん:2014/04/22(火) 20:27:10.00 ID:Kt4kwIOT
まちごうた
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/LR
344SIM無しさん:2014/04/23(水) 00:51:17.18 ID:S3ZhePYi
音量の基準おかしい。
NOTTVとか見たあと音がでかくなる。
タッチ音量も変化してめんどいなぁ
345SIM無しさん:2014/04/23(水) 01:17:12.09 ID:edWKsntK
昨日からTwitterの画面で書き込もうとするとプルプル画面が小刻みに揺れるようになった(汗
346SIM無しさん:2014/04/23(水) 01:19:12.08 ID:edWKsntK
発売日に買った組です。
買い替えまであと8ヶ月、バッテリー替えた人なんて居のかな?
347SIM無しさん:2014/04/23(水) 09:07:34.99 ID:pJOwLPWU
だんだん電池持ちがゴミになってきた
348SIM無しさん:2014/04/23(水) 09:49:36.10 ID:GBXuMKmv
時間とともに余計なアプリが増えてくからな
349SIM無しさん:2014/04/23(水) 13:12:52.68 ID:OvZoPNet
最近やたら電波掴まないのか
ブルーじゃなくグレーになってる
350SIM無しさん:2014/04/23(水) 15:16:54.80 ID:d88Sogq4
端末情報で充電能力80%以上あるけど実際はもっと劣化してるよな
351SIM無しさん:2014/04/23(水) 15:38:24.69 ID:ELWZHRH7
ミヤビックスの保護シート、耐衝撃性はどうですか?
やっぱりほぼないんでしょうか?
352SIM無しさん:2014/04/23(水) 17:05:28.46 ID:ofc+RQ5k
おもいっきり角からコンクリートに落として、
角が思いっきりえぐれたぁぁぁorz
どうしてカバーのない部分にピンポイントでコンクリに突撃するんだよ。
水染み込む前に外装交換に出すか、
いや同じ5千円払うならいっそ補償で交換してもらうか?
と思ったけど、外装割れたくらいで故障交換してもらえるんだろうか。
画面は角に傷程度で割れてない。
353SIM無しさん:2014/04/23(水) 17:21:50.01 ID:otVaMQ7T
おれもちょうどくの時にくぼんだところに液晶側を落として外枠の塗装がガッツリハゲたw
くぼみだったから液晶には奇跡的に傷はつかなかったから良かったけど(´・ω・`)
354SIM無しさん:2014/04/23(水) 18:17:47.17 ID:J+c3Q27s
傷がついたってだけでもお届け補償サービスは利用可能だよ。でもそんだけの価値があるかどうか
355SIM無しさん:2014/04/24(木) 16:25:01.74 ID:NKGZ/Aib
ドコモじゃないけど来そうだね

ソフトバンク、5.2インチIGZOを搭載した新生AQUOS スマートフォン「AQUOS Xx 304SH」を発表
http://juggly.cn/archives/114245.html
356SIM無しさん:2014/04/24(木) 18:42:27.55 ID:uWIwXLn5
誰かアラーム機能が調子悪いひといない?
数回は問題なく作動するのに、突然アラームが作動しなくなる…。

他にもこういう人いる?
単に、なにか相性悪いアプリ入れちゃってるのかなぁ。
357SIM無しさん:2014/04/24(木) 18:47:04.93 ID:QhcuYgzb
>>355
ぶっちゃけ5.1インチ以上はもう
スマホじゃなくて小型タブレットと呼べと思う
358SIM無しさん:2014/04/24(木) 18:57:54.74 ID:lQyPNZA4
>>355
やっぱ超狭額縁いいねメタルフレームも好みだ
冬モデルはdocomoだけ額縁普通だったが今期は大丈夫かね
359SIM無しさん:2014/04/24(木) 18:58:44.38 ID:NKGZ/Aib
ケツポケットに入れる派としてはこの02Eより大きくなるのはきついわ
360SIM無しさん:2014/04/24(木) 19:04:55.77 ID:xwrg42bE
>>359
N7LTEサイズでもケツポケに入るで
361SIM無しさん:2014/04/24(木) 22:31:40.68 ID:xoE6gMnD
シャープは背面のデザインなんとかしてほしい
カッコ悪い
362SIM無しさん:2014/04/24(木) 23:26:49.62 ID:QjJudL+a
カバーつけるからどうせ見えないし
どうでもいい
363SIM無しさん:2014/04/24(木) 23:44:25.33 ID:lQyPNZA4
今回のは背面も普通にかっこいいと思うけどなぁ
個人的にカメラが端っこに寄ってるのがあんま好きじゃないからなんだけど
SH-02Eの赤外線回り黒く塗りつぶしたデザインはお世辞にもかっこいいとは言えないけどね
364SIM無しさん:2014/04/25(金) 06:51:56.82 ID:oYHIYXRv
飛散防止フィルムは内張りがデフォになってくれないかな
365SIM無しさん:2014/04/25(金) 09:20:29.06 ID:9XZdgKXA
>>356
電池→メニューボタン→画面消灯中の〜→メニューボタン→省エネ待受設定で時計関連のアプリを全て制限しないにしても改善しなきゃ知らん
366SIM無しさん:2014/04/25(金) 09:27:52.96 ID:N4LchYHs
車買うのに後ろ気にする人ってそうそう居ない
367SIM無しさん:2014/04/25(金) 11:14:24.37 ID:7cRl3GMW
なんで最近のシャープは音量ボタンをタッチパネルにするの…?
そのせいで買い換える気にならない
368SIM無しさん:2014/04/25(金) 21:49:08.87 ID:4frFlSCu
>>366
いや、車の場合はリアビューも大事だ。
369SIM無しさん:2014/04/26(土) 05:53:18.91 ID:sfS2hhDa
最近一日中「本体メモリースキャン実行中」と「SDスキャン実行中」を繰り返しててバッテリーがみるみる減ってしまうようになってしまった。再起動とか電源を切っても何回も繰り返すし…。DSに修理出す羽目になるのかな。
370SIM無しさん:2014/04/26(土) 06:21:41.74 ID:WOoYDVLk
>>369
一番安易な解決策は初期化
371SIM無しさん:2014/04/26(土) 06:56:51.22 ID:sfS2hhDa
>>370
やっぱり初期化が早いのか。ありがとう。
372SIM無しさん:2014/04/26(土) 07:28:33.61 ID:hrVpKvLv
SDが逝きかけてるんでは?
373SIM無しさん:2014/04/26(土) 08:05:23.85 ID:ulWRd4qW
>>369
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378301848/
ここの413-417試してみたら?
374SIM無しさん:2014/04/26(土) 11:26:15.65 ID:/AXCa7PO
SH-02E二段階メジャーアプデマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
375SIM無しさん:2014/04/26(土) 18:02:39.46 ID:sfS2hhDa
>>373
このレス見る前に初期化してしまった…。データ消えた筈なのにまだ時々虫眼鏡が出てくるから次回はそれを試してみるよ。教えてくれてありがとう。
376SIM無しさん:2014/04/26(土) 18:15:43.80 ID:jkp6LTYQ
完全にSDカード側のせい
>>373は一回のスキャンにかかる時間を緩和する方法
377SIM無しさん:2014/04/26(土) 18:50:54.59 ID:rtri74t8
352だけど、無事お届けサービス申し込んだ。
角がかけて、画面のシート?も1cmくらい浮いてるので、気になってしょうがないので。
白がなかったらやめようと思ったけど、
白があったので申し込んだ。
初めてだったからか値引きで4500円にしてくれたよ。
データ移行がめんどくさそうだけどw
378SIM無しさん:2014/04/26(土) 20:59:33.97 ID:92CbzNHF
最近ネットがクッソ重くて泣きそうだったが勝手にさ起動した後ビックリするくらいサクサクになった
379SIM無しさん:2014/04/27(日) 01:15:54.87 ID:r/OXW6d4
なぜか再起動させると、パケ詰まりみたいな症状が回復するんだよねぇ〜
だから、1日1回は再起動させてるわ
380SIM無しさん:2014/04/27(日) 09:32:56.88 ID:NxZwZQ9P
>>379
俺もそうだ

でも、寝てる間に充電してると勝手に再起動してるから
全自動だわw
381SIM無しさん:2014/04/27(日) 13:58:30.04 ID:iVrNTQ4n
自分の使い方だと、二週間以上使ってるとパケ詰まりになりやすいわ
だから毎月1、2回再起動してる
382SIM無しさん:2014/04/28(月) 00:13:06.10 ID:obR0bQYT
>>378-381
ぶっちゃけ言うけどさ、
こういう使い方をしなきゃいけなくさせられてる時点で、機械としてバツだよね…
なんなんこの機種
383SIM無しさん:2014/04/28(月) 00:41:33.89 ID:E26Qzcvf
修理出してて戻ってきたんだけど、
右下のボタンのタスクキラーの"すべて消去"って動作早くなったじゃん?
あれ再現したいんだけどどうしたらいいんだっけ
384SIM無しさん:2014/04/28(月) 00:46:03.09 ID:GlFJoG/H
すべて消去を押せばいいじゃないか
385SIM無しさん:2014/04/28(月) 01:17:07.43 ID:lgXVysOy
>>382
スマホはパソコンなんだから、
月に2回程度再起動は普通じゃないのか?
386SIM無しさん:2014/04/28(月) 01:30:59.77 ID:3IjplXWZ
>>385
数個の書き込みを見ただけでこの機種への評価を固めてる時点で
この機種を持ってないネガキャン目的のお察しな人っぽいしほっとこう
387SIM無しさん:2014/04/28(月) 04:03:44.43 ID:E26Qzcvf
>>384
違う違う、戻ってきたら動作がゆっくりに戻ってたんだよ
388SIM無しさん:2014/04/28(月) 08:09:52.91 ID:yVmsqCIG
>>387
開発者向けオプションのウィンドウアニメスケールとトランジションスケールを×.5に変更
389SIM無しさん:2014/04/28(月) 10:30:33.68 ID:lUKVDq4Y
>>386
まさに馬鹿にネガキャンは無理のサンプルってことか。
販売終了してる機種のネガキャンしてる人達って、気持ち悪いね。
390SIM無しさん:2014/04/28(月) 11:11:26.53 ID:oy8RcG7y
販売終了してる機種へのマイナスの書き込みさえもネガキャンだと思っちゃうのか…
391SIM無しさん:2014/04/28(月) 11:25:39.31 ID:uE6fnsqH
ブランドに対するネガキャンだろ。頭悪いんだね。
392SIM無しさん:2014/04/28(月) 11:47:58.55 ID:MqsuiWNF
販売終了してもまだネガキャンされるほどにこの機種は優秀なわけだ
393SIM無しさん:2014/04/28(月) 11:50:48.32 ID:uE6fnsqH
そういうことだな
394SIM無しさん:2014/04/28(月) 11:56:23.15 ID:ixkGoRFr
あほかい
ボロ機種ネガする価値もない
今月修理だしたのに
また出さないといけん
395SIM無しさん:2014/04/28(月) 12:04:44.30 ID:uE6fnsqH
バカにネガキャンは無理
396SIM無しさん:2014/04/28(月) 12:12:15.68 ID:ixkGoRFr
真実を書き続けるのみ
ネガでなく、単に外れ引いた愚痴
397SIM無しさん:2014/04/28(月) 13:01:26.04 ID:MsJ7HcGq
叩かれてるだけまだまし。アンチすらいない不毛の地もある
398SIM無しさん:2014/04/28(月) 16:29:56.85 ID:6iucJPba
ボロ機種で不具合満載だけど何度も何度も修理してでも使い続けたい機種って言いたいんじゃないの
そこまでの思い入れがなければさっさと見限ってるさ
ツンデレさんだなぁ
399SIM無しさん:2014/04/28(月) 21:00:41.49 ID:ByZHqHfM
自分の場合パケ詰まりの時って、
データ通信を有効にする、
のフラグ入れなおしたら大体治るんだけど、再起動した方がやっぱりいいのかな?
400SIM無しさん:2014/04/28(月) 21:03:05.82 ID:1O5l3yCd
エクスペリアZ2がリリースされたらSH-02Eから機種変更しようかな(震声)
401SIM無しさん:2014/04/28(月) 21:31:24.49 ID:lgXVysOy
月サポ終了の冬モデルまでじっと待つw
夏機種はLTE通話対応の人柱組だし。
402SIM無しさん:2014/04/28(月) 23:04:27.48 ID:vIOOmA8m
恐らく新規月サポ廃止になるぞ
403SIM無しさん:2014/04/28(月) 23:14:43.45 ID:zU6LkE+4
形はペリアのちっこいのが好きなんだけど電池餅よくないんだよね

アクオスがああいうかたちになったらいいのに
404SIM無しさん:2014/04/28(月) 23:16:42.22 ID:PZGBbxsP
Z1fの事ならAQUOSやARROWSと同じくらい電池持つぞ
405SIM無しさん:2014/04/29(火) 00:37:07.79 ID:j57HUHMQ
>>403
SO02F(エクスペリアの小さいやつ)も使ってるけどこれより電池持ちいいよ SH02Eは1年以上使ってるからヘタってるのかも知れないけど
406SIM無しさん:2014/04/29(火) 00:47:53.80 ID:lJa6rko6
そうなんだ
思い込みだったかな

だったら次はあっち行こうかな
アクオスさんがんがれよ
407SIM無しさん:2014/04/29(火) 06:49:28.42 ID:eJr2xIrt
これの純正音楽プレイヤーって歌詞表示出来ないの?
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/29(火) 06:49:55.12 ID:lN0j1C60
テスト
409SIM無しさん:2014/04/29(火) 11:06:07.87 ID:HNVGFUra
この機種でHeliim使えた人っている?

PC側はOKのマーク出るんだけど、SH-02E側は待機中のまま。

USBドライバ:SH-02E用 USBドライバ
ADBドライバ:SHARP共通 ADBドライバ r8.9
USB接続モード:PTP
USBデバッグ:ON
MediaJet:OFF(念のため)

adbコマンドは通るから、ドライバは導入できてると思う。他に何か必要?

http://imgur.com/sdv91Ar.jpg
410SIM無しさん:2014/04/29(火) 11:13:09.79 ID:mzyNBDzh
使えないから諦めろ
411SIM無しさん:2014/04/29(火) 12:04:37.36 ID:HNVGFUra
そうなんだ。。。
便利そうなのにな。
412SIM無しさん:2014/04/29(火) 16:15:28.50 ID:9bWre7Mm
>>409
使えてるけどroot取ってるから参考書にはなれんね
413SIM無しさん:2014/04/30(水) 08:36:55.20 ID:YO0JGIyS
まともに動かないライブ壁紙がチラホラあることに気付いた
ウォークマンFでは普通に動くから機種依存なのかな
414SIM無しさん:2014/04/30(水) 18:22:26.84 ID:WGFuDvyC
今現在の不満
・暗い画面で見えるチラツキ
・たまに入らないWi-Fi
・何故か電波の掴みが悪い
・カメラ部分がダサい(これは仕方ない)
・バッテリー少ないとかなり重い(CPU抑えてるみたいだしこれも仕方ない)
・交換品だけどマイクロUSB端子がヘタってきた

チラツキ、USB端子の件は過去にも何回か修理だしてるしまた無償で修理してもらえるかな
それとも傷あるし一年過ぎてるし無理だろうか
415SIM無しさん:2014/04/30(水) 18:42:01.24 ID:Vkro+nl7
神経質なヤツの度重なる交換を前提として販売価格は高めにセットされているんだなw
416SIM無しさん:2014/04/30(水) 18:59:14.98 ID:2lInKKm7
>>415
アホか
417SIM無しさん:2014/04/30(水) 22:29:22.11 ID:voCZOhEN
チラツキやパケづまりはなんとか耐えてるけど再起動が多発してて辛い
平気な日は一回もしないけど多い日は5回以上再起動してるわ
地下鉄乗ってる時に多いからやっぱり電波関係なのだろうか
418SIM無しさん:2014/04/30(水) 22:34:48.10 ID:2lInKKm7
>>417
二回修理したら再起動なくなった
419SIM無しさん:2014/04/30(水) 22:38:07.12 ID:4pKSOOe+
>>417
幾つかのアプリがケンカしてるんじゃないかい?
420SIM無しさん:2014/04/30(水) 22:42:20.75 ID:WGFuDvyC
再起動記録入れてるけど全然しないな
ただ毎回修理から帰ってくると必ず一回だけ勝手に再起動する
421SIM無しさん:2014/04/30(水) 23:19:12.41 ID:voCZOhEN
既にイヤホンノイズと電源が入らない症状で二回修理してるから 更に修理対応してもらうの面倒だし
アプリケーション関係は相性探しだしたらキリがないから諦めて使ってみます
422SIM無しさん:2014/04/30(水) 23:32:48.84 ID:2/Ow92DN
イヤホンノイズ対策にはBluetoothイヤホン使うと良いよ
デメリットはイヤホン自体の充電も少し気にしなければイケナイのと、
コンビニの傍通ったりするとプツプツ途切れる事ってのがあるけどw

あとは価格もネックか?
423SIM無しさん:2014/05/01(木) 01:48:57.17 ID:kedOFCev
端子直挿しの充電ができなくなったからクレードル使ってたけどクレードル充電もできなくなったわ
424SIM無しさん:2014/05/01(木) 02:06:42.03 ID:6TPnBTUw
自分も今クレードルのみでしか無理だ
毎日バックアップ取りつつだましだまし使うしかないのか
425SIM無しさん:2014/05/01(木) 02:08:15.08 ID:YYavN0Fo
>>422
Bluetoothも相性が有るみたいだね。
オレのGBH−S200は楽曲によっては本体がフリーズしてしまう。
本体スピーカーからだと何の問題もない。
426SIM無しさん:2014/05/01(木) 11:18:16.59 ID:CK+ypEdg
>>423
端子異常はこの機種は交換対象じゃなかったかな。
リフレッシュ在庫があればだけど。
ないと端子部分のみ無料修理だったか?
427SIM無しさん:2014/05/01(木) 16:10:09.10 ID:Ag44xCrQ
なぜか標準ブラウザだけ通信を開始するのがすごく遅い。十数秒待たされる。
他のブラウザはすぐ通信始まるのに。この機種だけなのかなぁ。
ちなみにWi-Fiだと標準ブラウザでも待たされない。
428SIM無しさん:2014/05/01(木) 17:18:19.15 ID:bzLY5nQp
>>427
俺はならない。
429SIM無しさん:2014/05/01(木) 17:37:20.04 ID:CK+ypEdg
ビビッドとダイナミックだと真っ黒だけど、
ナチュラルにすると下の黒帯部分に
白い線いうか、昔のワープロ印字の跡みたいになるね。
ちらつきってこれのこと?
430SIM無しさん:2014/05/01(木) 17:42:04.25 ID:bzLY5nQp
俺は両脇。ちなみに画質は標準
グレーのアプリとかだと気になってたけど、もう気にしないことにした
431SIM無しさん:2014/05/01(木) 18:11:26.33 ID:Ag44xCrQ
>>428
レスありがとう。俺の端末だけなのかな。
432SIM無しさん:2014/05/02(金) 10:17:37.53 ID:aMqnO/F4
>>429
それは違うのでは?

チラツキというのは、明るくなったり暗くなったり(明滅?)を高速に繰り返す症状のことではないかと。

私のも表示画面によっては、縦持ちした際の左右の端のほうにチラツキを感じるけど、それほど気にしてません。
433シャープマン:2014/05/02(金) 12:14:46.50 ID:WA+D4lnb
iPhone最高!
434SIM無しさん:2014/05/02(金) 12:53:22.25 ID:wzkycQC4
>>421
交換したらイヤホンノイズ治ったの?
435163:2014/05/02(金) 20:03:25.70 ID:wBV59Uvv
相談に乗ってくださった皆様、ありがとうございました!
色々悩んだ末、SH-06Eを購入しました♪
436SIM無しさん:2014/05/02(金) 20:08:46.73 ID:eGaOEMQI
>>435
結局低コストで落ち着いたか。
安物買いの銭失いにならないことを祈る。
以降はsh-06eスレに行くように。
437SIM無しさん:2014/05/03(土) 23:19:54.68 ID:ni7yhkSB
この機種使ってるとパズドラやら三国志パズル対戦やらモンストやらやってると一瞬固まって数秒したら動くというような現象が上にあげたアプリ以外にも結構起こるんだがなんでだろう
438SIM無しさん:2014/05/04(日) 14:11:26.83 ID:Q2pGOiHj
LTE/3Gのパケ詰まりやばい
Google Playからは
Wifiじゃないとインストールできなくなった
439SIM無しさん:2014/05/04(日) 16:05:14.25 ID:gn0YP548
>>437
キャッシュクリーンなりタスクキラーなりはもちろんしてるよな?
クリーンマスターでキャッシュ消してFNR Memory くりーなー
440途中送信すまん:2014/05/04(日) 16:06:08.97 ID:gn0YP548
>>437
キャッシュクリーンなりタスクキラーなりはもちろんしてるよな?
してたとしても一応クリーンマスターでキャッシュ消してFNR Memory cleanerでタスクキルしてみ
441SIM無しさん:2014/05/04(日) 16:09:33.92 ID:+lUy45fM
Android4.以降でもクリーナーとかタスクキラーとかしなくちゃダメなの?
442SIM無しさん:2014/05/04(日) 16:22:14.21 ID:vyl6k/kR
radiko聴いたりmate見てるだけでも
数秒間無反応あるよ
画面が一瞬消える現象も同時にあるから
何かが引っかかってるんだろう
443SIM無しさん:2014/05/04(日) 16:30:28.40 ID:TMt4o49S
>>441
余計なの入れない方が良いと思うけど。 個人的な感想だが。
444SIM無しさん:2014/05/04(日) 17:00:57.75 ID:gn0YP548
http://i.imgur.com/Wltk3rm.png
昨日もかけたがさっきやったらこんなにあった
445SIM無しさん:2014/05/04(日) 17:02:19.97 ID:gn0YP548
これのほかにmateの画像キャッシュやnicoidとかのニコニコ再生アプリが溜めてるキャッシュもあるからな
446SIM無しさん:2014/05/04(日) 17:55:52.47 ID:ll6xqfZc
省エネ液晶ドライブが有効になってた落ちが前にあったな
一応チェックしてみたら?
447SIM無しさん:2014/05/04(日) 20:24:30.42 ID:mTnEnGIw
ちと聞きたいんだが、電話かける時顔近づけると機能ロックかかるんだよね?
俺のは、かかんないんだ。
後、画面の明るさオートも効かないけどセンサー故障かな?
448SIM無しさん:2014/05/04(日) 20:28:54.94 ID:1w6yUQpl
輝度オートにしてカメラの横に手をかざしてみ。
変わらないなら故障だ。
449SIM無しさん:2014/05/04(日) 21:10:04.10 ID:1cHdBJ75
サクサクであればここから機種変更する気にならない
8万も出して変える理由が見つかったら変えようかな
450SIM無しさん:2014/05/04(日) 21:16:35.16 ID:T/1nu1VF
IGZOを凌駕するMEMS搭載機待ち
451SIM無しさん:2014/05/04(日) 21:28:54.40 ID:lyoDjlkr
MNPならZ1が1万ちょっとで買える。
452SIM無しさん:2014/05/04(日) 22:00:31.18 ID:T/1nu1VF
何が悲しくてSH-02Eの半分程度の電池持ちのZ1に変えなきゃならんのだ
453SIM無しさん:2014/05/04(日) 23:02:43.90 ID:I21FVZ4S
>>440
キャッシュクリーンは毎回してる
購入当初からなってたしAndroidだからなのかなぁ
454SIM無しさん:2014/05/04(日) 23:05:07.78 ID:lyoDjlkr
>>452
バッテリーが唯一の弱点だね。
でもデザインはやっぱ良いよ。
455SIM無しさん:2014/05/04(日) 23:20:03.87 ID:mTnEnGIw
>>448
インカメの右の楕円形の所?
456SIM無しさん:2014/05/05(月) 01:48:02.59 ID:pABxnH4M
>>447
イヤホン刺している時に負荷をかけると壊れやすいらしいぞ
457SIM無しさん:2014/05/05(月) 08:16:38.55 ID:gYLc2Whs
>>447
液晶保護フィルムが近接センサー覆っていないかな?
透明なフィルムでも、感度に影響するらしいよ。
458SIM無しさん:2014/05/05(月) 09:21:57.81 ID:bi5UXyJn
>>457
カメラと近接センサーの所は無いタイプ
459SIM無しさん:2014/05/05(月) 13:11:41.76 ID:Zt1aa73x
>>453
さすがにそこまでひどくないと思うが…
充電少ないときにやってるとか?確か何%以下からCPU制限してたはず
460SIM無しさん:2014/05/05(月) 14:01:30.20 ID:1FJ9K4CD
>>459
普通に90とか80%でも止まったりする
止まるというか、さんぱずやパズドラでいうとパズルを動かしたときに数秒フリーズして数秒したらまた動き出す感じ
動き出したらBGMが無くなって効果音だけになり、BGMが変わるからかボス戦は普通にBGMが流れる
461SIM無しさん:2014/05/05(月) 14:49:28.33 ID:1nOBiBxB
ゲーム機でそれなら致命的だけどゲーム機じゃないしなあ・・Androidだからゲームも動くよってだけで
ちゃんと公式で動作確認機種になってる?
462SIM無しさん:2014/05/05(月) 15:09:20.52 ID:Zt1aa73x
>>460
アプリ入れまくりか変なもの入ってるんじゃね?
463SIM無しさん:2014/05/05(月) 15:52:26.48 ID:1FJ9K4CD
>>462
パズドラひとつのときもなってたしそれはないと思う…
>>461
パズドラはSH-01Eは対応してると書いてる
でも、さんぱずにしろ他のはSH-02Eに対応してるって書いてるけど止まるな…
464SIM無しさん:2014/05/05(月) 16:13:08.94 ID:pABxnH4M
>>463
パズドラひとつって凄いな
まさに専用機だった時があるのか
465SIM無しさん:2014/05/05(月) 16:17:36.56 ID:1FJ9K4CD
>>464
もとから入ってるやつはわからないけど、自分自身でダウンロードしたアプリはパズドラだけだった
466SIM無しさん:2014/05/05(月) 16:20:32.13 ID:Zt1aa73x
>>463
不良品じゃね?
さすがに充電少ないとかでない限りそこまで重くはなんないぞ
467SIM無しさん:2014/05/05(月) 16:23:11.46 ID:1FJ9K4CD
>>466
パズドラはまぁSH-01Eに対応してるからってこの機種も使えるって訳でもないと思うけど、他は対応してるからなぁ
やっぱ機種側に問題あるのかな
468SIM無しさん:2014/05/05(月) 16:35:15.60 ID:Zt1aa73x
>>467
充電少ない時以外そんなことならんぞ
469SIM無しさん:2014/05/05(月) 16:36:58.83 ID:1FJ9K4CD
>>468
ちなみに、エコ技とかなんか設定してたりする?
470SIM無しさん:2014/05/05(月) 16:50:35.41 ID:Zt1aa73x
>>469
エコ技は糞だからオフにしてる
471SIM無しさん:2014/05/05(月) 16:58:22.83 ID:1FJ9K4CD
>>470
そうか…
てか、エコ技ってだめなの?
472SIM無しさん:2014/05/05(月) 17:10:34.42 ID:k6VE7FTF
>>470
エコ技信者だけどクソなの?
473SIM無しさん:2014/05/05(月) 17:28:15.62 ID:Zt1aa73x
エコ技で制限した結果余計充電が減ってくってのはいつかのスレで話題になったと思うが
>>471
>>446でも言われてるけどこれは確認した?
474SIM無しさん:2014/05/05(月) 17:44:57.09 ID:1FJ9K4CD
>>446
レス飛ばしてしまった、ごめんなさい
>>473
確認したけどoFFだった…
475SIM無しさん:2014/05/05(月) 20:48:35.01 ID:EXk4rU59
アプリ入れすぎとかで残り容量少なくなってんじゃねぇの
476SIM無しさん:2014/05/05(月) 20:49:51.19 ID:EXk4rU59
ってパズドラ1つでもなってるのかw
じゃあいちいちキャッシュ消してるから読み込み時間かかってるとか
477SIM無しさん:2014/05/05(月) 21:44:49.08 ID:HMTtdGM5
初期化したらええねん
478SIM無しさん:2014/05/05(月) 22:30:19.07 ID:1FJ9K4CD
>>476
なんなんだろなーまじで…
>>477
初期化とか怖くてできんわ…
479SIM無しさん:2014/05/05(月) 22:38:13.64 ID:6oXcyDQd
シャープ公式からadbドライバダウンロードできない泣ける。
教えてエロい人
480SIM無しさん:2014/05/05(月) 22:38:58.67 ID:1nOBiBxB
結局店行っても初期化しろとしか言われないしさっさと初期化してすっきりした方がいいんじゃね
ここでgdgd言ってても仕方ねえよ
481SIM無しさん:2014/05/05(月) 22:42:26.52 ID:1nOBiBxB
>>479
ここから落とせたけどダメなん?
https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/
482SIM無しさん:2014/05/05(月) 22:45:55.28 ID:3Oxh2ARW
手に負えなかったらとりあえず初期化をすすめるDS店員
なぜなのか
483SIM無しさん:2014/05/05(月) 22:48:26.32 ID:1FJ9K4CD
>>480
店でも初期化勧められるのか…
初期化したらアプリとか全部消えるんだよね?
484SIM無しさん:2014/05/05(月) 22:54:19.67 ID:1nOBiBxB
>>483
初期化してダメなら修理か1年以内なら交換だよ
アプリなんかはPlayストアからまた落としなおせばいいし
初期化する前のバックアップはアプリ入ってるからそれ使ってやっとき
485SIM無しさん:2014/05/05(月) 23:02:55.01 ID:1FJ9K4CD
>>484
ありがとう
あと、アプリは引き継ぎ設定した方がいいかな?
486SIM無しさん:2014/05/05(月) 23:05:26.16 ID:HMTtdGM5
あいぽんに買い換えろ
487SIM無しさん:2014/05/05(月) 23:07:16.76 ID:Zt1aa73x
多分初期不良だろ
パズドラだけでも重かったとか
それか何か大事なものを無効化してしまったか
488SIM無しさん:2014/05/06(火) 03:04:12.88 ID:JNOQ9xRF
同じ症状の人がいるとは
俺もパズドラ中に一瞬フリーズしてBGM消える症状に悩まされたよ
あとフリーズするとき一瞬だけ凄く音量が大きくなる現象も起きて
イヤホンでやってるときそれが起きると耳が痛くなるから困った。
対策でアプリやキャッシュ消したりCPUの稼働率見たりしてたけど結局解決しなくて
スマホのゲームを全機種に対応させるなんて無理なんだろう
と思って諦めてた。
やっぱり機種との相性なのかね…
489SIM無しさん:2014/05/06(火) 04:19:01.64 ID:/ZS4FhcY
なんか聞いた話によると



○○○
これで一コンボっていうパズドラのばぐがあるらしく、なぜかさんぱずも同じらしい…
ということは、同じシステムだからパズドラとさんぱずは同じような不具合が起こるってことなのかな
490SIM無しさん:2014/05/06(火) 04:22:51.13 ID:BptU1gR5
さすがにもうパズドラスレでやる内容だろうそれはw
491SIM無しさん:2014/05/06(火) 12:57:01.63 ID:E468g430
再起動してSDカードのスキャンが始まると、長かったり短かったりするのはなんでや
492SIM無しさん:2014/05/06(火) 17:42:06.84 ID:CMJ8OoiT
最近スキャン率高すぎSD死ぬの?
493SIM無しさん:2014/05/06(火) 19:25:41.28 ID:GHSOV6Mk
マナーモードでバイブに気付かない事あるんだが、スマホってどれも振動弱いの一緒なのかね
ttp://airfactory1.cart.fc2.com/ca1/3/p-r-s/
494SIM無しさん:2014/05/07(水) 01:17:00.66 ID:39IZiutV
>>488
それたまになるね
音量大きくなったらBGMが消える
ドロップ操作音とかは聞こえるけど
普通にアプリのバグじゃないの?
他にDeemoって音ゲーやってるとカクカクしたり

それよりも俺はWi-Fiの掴みが悪いのが一番気に入らんよ
同じ環境でつべ観ててもこのスマホだとロードで止まるのにPS3で観たら止まらない
だからこの機種が掴み悪いって事に結論付けた
前の機種のSH-12Cでさえつべで止まらなかったのに
495SIM無しさん:2014/05/07(水) 19:33:58.48 ID:55+txhPZ
この機種Wi-FiもLTEも掴みにくい
496SIM無しさん:2014/05/07(水) 19:37:32.77 ID:3sfrISh+
おまえ固有の問題じゃね?
497SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:07:10.42 ID:3PO7Dnoy
俺も掴みにくかった
修理でGALAXYノート2と同じくらいにはなった
ガラケーSH-06Aよりはかなり悪い
498SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:17:44.58 ID:OTTzxEC3
SH-06AってLTEでも無いしwifiも搭載されてないよな・・全然土俵違うのに何言ってんだろう
499SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:21:36.03 ID:3PO7Dnoy
電波ってことで大目にみろよ
細かいこと言わず
500SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:58:31.43 ID:KkUd+ew/
違う種類の電波なんだから一括りにしちゃだめだろ
501SIM無しさん:2014/05/07(水) 22:14:26.40 ID:si0+tcvG
基地外相手にしたらあかん
502SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:09:28.48 ID:6eYkElfs
そんなこと言ったらPS3なんてもはや電話機ですらないぞ。
503SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:17:03.49 ID:xEVOpcN/
>>502
PS3は元から電話機じゃないだろ・・・何を言っているんだ
504SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:27:44.62 ID:5C1OPr5x
OSを最新にしてから、ネットワークが見つからなくなって、そのまま強制再起動になることが増えたなぁ
505SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:29:40.52 ID:AIloVSkf
LTEの掴み悪いのと
3Gの掴み悪いの
同じような物でしょ?
圏外は別
506SIM無しさん:2014/05/08(木) 01:12:08.45 ID:JgxYo3JE
Gpsアプリ入れたら補足しない(T ^ T)
507SIM無しさん:2014/05/08(木) 01:24:45.38 ID:tambQAT2
散々言われてる事なのにWi-Fiの掴みが悪いと書くと擁護が沸くのは社員だからか
508SIM無しさん:2014/05/08(木) 02:14:46.04 ID:6eYkElfs
>>503
PS3が電話機でないことは万人が知ってるのであなたのような解釈する方がいるとはびっくりです。失礼しました。

言いたかったことは単に「比較がズサン」。
509SIM無しさん:2014/05/08(木) 04:36:38.29 ID:yvpZyIeH
意味不明
510SIM無しさん:2014/05/08(木) 06:19:12.39 ID:PFrEYaX5
理解不能
511SIM無しさん:2014/05/08(木) 09:07:12.75 ID:kbR+h3l+
基地外相手にしたらあかん
512SIM無しさん:2014/05/08(木) 09:36:57.78 ID:lvVfd37x
要するに>>502>>494が電波の問題であってもスマホとps3を比較するのがおかしいって事を言いたいんだろ
513SIM無しさん:2014/05/08(木) 12:50:28.23 ID:0+j1dpnZ
これWi-Fiの掴み悪いかな?
so02fも使ってるけどso02fのが掴み悪いよな気がする
514SIM無しさん:2014/05/08(木) 12:55:53.99 ID:MPghSURS
普通だよ。強いて言えば帯域幅が狭い。たまにLTEより遅い時がある
つかLTEが速すぎるからか。ちなみにRBBのアプリで48Mbps出てる
515SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:16:38.19 ID:AYtE2yi1
Wi-Fi遅いのは自分の環境のせいじゃねぇのかw
516SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:26:49.71 ID:/odSPHpG
カメラ起動しなくなったんですが対処法ってありますか?
純正アプリだと起動してもすぐ落ちて Storeからのアプリだと内カメラだけになり カメラ切り替えボタンがありません
517SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:47:13.85 ID:MPghSURS
N7だとwifiは軽く60Mbpsくらい出るけどコイツはそもそもトロイ。
掴みどうのこうの言うヤツは静的IPにしてみろ
518SIM無しさん:2014/05/08(木) 14:13:58.35 ID:kD0LQfec
LTEもWi-Fiも10Mくらいだわうちw
519SIM無しさん:2014/05/08(木) 15:33:32.74 ID:tambQAT2
社員さんのスマホは10MB以上出るんだ!
凄いね!
俺のはそれ以下だわ
520SIM無しさん:2014/05/08(木) 16:01:21.49 ID:/eG12dP3
測ってみたけど、wi-fiは37Mbps、LTEは7.8Mbpsだった。
521SIM無しさん:2014/05/08(木) 16:21:49.59 ID:MPghSURS
N7LTE wifiの60Mbpsは盛りすぎてた。40Mbpsだ

画像はSH-02EでRBB SPEED TESTの履歴
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org17371.png
4月30日以降のは近所に基地局が出来た結果wifiより速くなった例
522SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:01:31.83 ID:WfeKUnFk
MBって……
523SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:13:06.51 ID:L2xLqUZ4
すぐに社員って言葉使って煽る奴は大概その程度だろ
524SIM無しさん:2014/05/09(金) 16:23:05.95 ID:7eYeTK5J
この機種、10ヵ月使ってる。
俺にしては長いほう(^-^)
525SIM無しさん:2014/05/10(土) 00:46:55.14 ID:TXcUShVo
シャープマンがF1の日本人ドライバースレに出没してワロタw
526SIM無しさん:2014/05/10(土) 01:49:24.65 ID:AneNJ7aI
それシャープマンちゃう。チャップマンや。
527シャープマン:2014/05/10(土) 02:26:03.36 ID:3xphIL+7
>>525
お前キモいな
528SIM無しさん:2014/05/10(土) 15:46:54.16 ID:rWcSpytY
SH-01Fの後継が出たらこの機種から乗り換えたい
もう一年半は使ってるしそろそろ寿命だろ
529SIM無しさん:2014/05/10(土) 15:59:20.34 ID:UUSsiB4A
新ZETA5.4インチ横幅74mmだぞ
冬モデルも解像度の関係で同じサイズだと思うけどさ
530SIM無しさん:2014/05/10(土) 18:07:42.50 ID:82JSNT5N
充電してたら下に赤いランプ付くよね?
充電されてるんだけどそこが光らなくなった
なぜだ?
531SIM無しさん:2014/05/10(土) 18:10:56.95 ID:82JSNT5N
あ、光り出した
これ壊れかけてるのか?
ヤバいな
532SIM無しさん:2014/05/10(土) 18:33:00.40 ID:FuhNmuW8
充電ホルダーだと接触不良だか何だかで赤ランプ点かない時あるが、何度かガチャガチャしてると直るんだ
533SIM無しさん:2014/05/10(土) 19:15:00.99 ID:aFmw9J5W
オレの場合、通常の充電器だと何の問題もなく出来るんだが、急速充電器だと一回抜き差しするともう赤点滅で充電できなくなる。
で、一日ぐらい置くとまた出来るようになるが、同じように一回抜き差ししたらもう充電できない。
これは本体が急速充電に耐えられなくなったのか急速充電器がおかしいのか、、、やっぱDSだねw
534SIM無しさん:2014/05/10(土) 19:59:30.06 ID:FuhNmuW8
ヘタすると爆発するかもだからDS持って行くのが賢明だねん
535SIM無しさん:2014/05/10(土) 23:01:54.02 ID:86aog4Xf
プレイストアでニコニコ動画で検索したら3番目に出てくる「ニコブラウザ」ってのを使ってるんですが

動画をたくさん読み込むとキャッシュが沢山残るのかZETAの挙動が遅くなるのですが

メモリーカードも入れといた方がそちらにもたまるので良いと考えられますでしょうか?
536SIM無しさん:2014/05/10(土) 23:03:10.94 ID:/H7OidYR
スレチ
537SIM無しさん:2014/05/10(土) 23:24:24.72 ID:mvJVlTVC
>>535
キャッシュ容量設定しときゃいい話だろ
538SIM無しさん:2014/05/10(土) 23:26:43.80 ID:86aog4Xf
>>537
ありがとうございます
でもメモカ入れた方がいいかなと思いましたがどうですかね?
539SIM無しさん:2014/05/11(日) 00:13:29.96 ID:vfW884Up
知るか。勝手に汁
540427:2014/05/11(日) 07:20:00.31 ID:zcaDDf2e
>>427です。
省エネ待ち受けをオフにしたらパケ詰まりが見事に治りました。
困ってる方試してみて下さい。
541SIM無しさん:2014/05/11(日) 07:31:05.01 ID:sKVZvNkp
>>540
わざありとかじゃなく標準だと省エネ待ち受けオンに出来ないよね?
省エネ待ち受けオフだけど俺のはパケ詰まり酷いよ。
再起動しても30分位で詰まり出す。
別アプリで通信って技で応急措置でしのいでる。
Wi-Fiは詰まったりつかみそこなったりはしたこと無い。
542SIM無しさん:2014/05/11(日) 08:54:39.32 ID:zcaDDf2e
>>541
なるほど。パケ詰まりの原因は複数ありそうですね。
今のところ私の端末は技なしで順調なので様子を見てみます。
543SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:40:06.54 ID:1r7sp3+u
誤差同で戻るボタン押されてやばい
しかも結構な頻度で
544SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:52:13.40 ID:JXMNq3Oz
保護シートを投げ捨てろ
545SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:53:13.18 ID:1r7sp3+u
誤作動って一発で変換されないのね
546SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:53:52.90 ID:1r7sp3+u
投げ捨てたとして本体にキズ付いたらまた誤作動起きるよな
547SIM無しさん:2014/05/11(日) 10:31:12.82 ID:+aj/scAx
保護シート無しで若干傷ついてるけど誤作動ないね、快適だよ
貼ってた頃は誤作動でイライラしたわ
もし無しで誤作動起こしたら修理だせばいいんじゃね
548SIM無しさん:2014/05/11(日) 10:47:10.06 ID:1r7sp3+u
保護シート付けると逆に誤作動酷いのね
剥がしてみるか
549SIM無しさん:2014/05/11(日) 11:47:06.36 ID:nprkNxcG
安モノ……とは限らないかもしれないけど、モノによってはちょっとした傷でプルプルや暴走が起きやすいみたいね。

ここ見てると、ケース、カバーに付属(オマケ?)の保護シートは避けたほうがいいような印象しかない。
550SIM無しさん:2014/05/11(日) 14:22:27.38 ID:45QGho1P
夏ZETA5.4インチなの?でかすぎじゃね?
551SIM無しさん:2014/05/11(日) 15:24:17.25 ID:JXMNq3Oz
SH-04Fでぐぐるとリーク情報が出てくるね
139×74×9.3はちょっとでかいなぁ
552SIM無しさん:2014/05/11(日) 16:57:57.15 ID:45QGho1P
そもそも2GBのままじゃないか
3GB積んでくると期待したのに
553SIM無しさん:2014/05/12(月) 00:48:09.12 ID:kquihv1A
夏モデルよりdocomoのプラン改悪が残念すぎる
このままだとSH-02Eテザ機にしてWi-Fi機メインとかになりそうだわ
554SIM無しさん:2014/05/12(月) 02:12:47.59 ID:sPIHdfNE
通話全部定額!って言うと、お?
ってなるけど、今でもdocomo間は無料だし
電話する相手はほぼdocomoだし…
ほんと、単純に大幅値上げだわ
555SIM無しさん:2014/05/12(月) 02:58:29.09 ID:Fghk48vo
しかもそのうち、一度新しい料金プランにしちゃうと、これまでのには戻せなくなるという...
556SIM無しさん:2014/05/12(月) 07:57:13.15 ID:Zi0FATDG
そもそも通話なんて滅多にしなくなったしなぁ
まあ、docomo もそれわかってて影響少ないと判断して、定額化したんだろうけど、今時それに騙される奴どれくらいいるんだろうか?
557SIM無しさん:2014/05/12(月) 12:27:02.72 ID:aR4Ma9YZ
ブルブル起こったらシートの寿命だと考えてすぐシート変えた方が良い。
558SIM無しさん:2014/05/12(月) 16:59:40.44 ID:XWSdRm9R
シート剥がしてみたら素の状態でも誤作動起こるのでDS行きたいと思います
修理代どれくらいかかりますかね?
559SIM無しさん:2014/05/12(月) 23:16:12.32 ID:IOSOPjc6
プレミアとか入ってれば5000円+税じゃない?
ようわからんからDSで聞きいてきなー
560SIM無しさん:2014/05/12(月) 23:41:31.91 ID:hPvFLyMQ
この機種のコンパスって、本体をどう持ったら正しい向きになるんでしょうか?
それともまともに機能してないのか?
561SIM無しさん:2014/05/13(火) 00:13:13.97 ID:oY6j4KsX
xyz軸を高速で3回くらいぐるぐる回す。奇声を上げながらやると効果的
562SIM無しさん:2014/05/13(火) 00:42:28.02 ID:8dFqdWqs
>>560
補正できるだろ
563SIM無しさん:2014/05/13(火) 16:13:38.46 ID:uVHI0ArG
あした新型発表か。おまえら2年たったぞ
564SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:11:43.44 ID:KBgPAZti
まだ一年半だがや
565SIM無しさん:2014/05/13(火) 19:10:25.97 ID:C7giNNLO
ねすと
566SIM無しさん:2014/05/13(火) 19:49:12.37 ID:+H5RWE5H
前にこのスレで教えてもらった
ワンタッチ明るさ調整ってアプリが、
補償でリフレッシュ品SH-02Eに交換したら、
アプリで明るさが変わらなくなった(´Д`)タスケテ

省エネ設定の画面の明るさ設定があやしそうで何度も変えてるけど、
うまくいかないorz
567SIM無しさん:2014/05/13(火) 21:21:58.82 ID:8jXIWMeo
防水機種でも濡れたら無償交換じゃなくなるのね
568SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:33:02.63 ID:8dFqdWqs
新機種のパンフレットリークきたよ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399548307/678
569SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:40:53.76 ID:baUOdKvR
ついに黒が出たのか
570SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:46:21.14 ID:8dFqdWqs
VoLTE対応だな
571SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:48:19.02 ID:CnWnYaMz
変える必要性ないな。
シャープの新機種
クアッドコアに2GBメモリ、内臓メモリ32GBってこの機種と全く変わりないじゃん。
572SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:54:04.75 ID:oY6j4KsX
チラチラ、プルプル、バカ詰まりがオプションで選べます
573SIM無しさん:2014/05/13(火) 23:42:03.99 ID:WqilGLyY
音量ボタンが復活してるね
574SIM無しさん:2014/05/14(水) 00:04:26.26 ID:8dFqdWqs
もしかしてガラス製バックパネル?
575SIM無しさん:2014/05/14(水) 00:06:01.00 ID:M2Kx+WLe
何か横にでかいペリアみたいな感じだな
576SIM無しさん:2014/05/14(水) 00:17:25.09 ID:QwKJNzc+
>>572
オプションなら良いじゃん、デフォで付いてくることを考えればw
577SIM無しさん:2014/05/14(水) 01:44:52.39 ID:ufHPSS52
パケ詰まりのヒドサ以外はおおむね文句はないんだけど、そのパケヅ仮はマジひどいな
2chmateとかも全然動かなくなる
578SIM無しさん:2014/05/14(水) 02:03:39.78 ID:1aj1u4dX
パケ詰まりは前回のアプデ以降かなり減ってほぼないな。機体差もあるのか
579SIM無しさん:2014/05/14(水) 10:28:07.94 ID:prHkWTOK
このような感じに文字のボックスの部分が隠れてしまうのですがこれはgoogle自体の仕様ですか?
http://i.imgur.com/xRq2oOa.png
580SIM無しさん:2014/05/14(水) 10:50:27.66 ID:n2Dv9u0V
文字入力アプリのせい
581SIM無しさん:2014/05/14(水) 11:27:45.43 ID:FRK9vPzj
きっちり2年だし、あたらしいZETAに変えるかなー
582SIM無しさん:2014/05/14(水) 11:31:48.18 ID:5IQKFz7t
583SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:36:10.16 ID:keCinARj
どう見ても冬までスルーだな
584SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:47:47.41 ID:5IQKFz7t
結局02Eの満足度の高さが問題なんやな
585SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:59:39.10 ID:PBxT2CiZ
今でも別に不便してないから変える必要無さそう
586SIM無しさん:2014/05/14(水) 13:23:27.61 ID:keCinARj
02Eは発売当初から先取りハイスペックだったから1年半経っても全然戦えるんだよな
VoLTEが開始されてから端末買った方が不具合率も低いだろうし冬モデル待ちだ
587SIM無しさん:2014/05/14(水) 13:39:15.61 ID:ZIwQw7Ea
せめて5インチならなー
588SIM無しさん:2014/05/14(水) 14:46:14.52 ID:BPmcgNuA
せめてフルHDだったらなー
589SIM無しさん:2014/05/14(水) 15:20:58.81 ID:FRK9vPzj
よくみたら2年たってなかったわ
これ11月の発売機だったね
590SIM無しさん:2014/05/14(水) 16:43:10.42 ID:vurRIHay
これに指紋認証付いてくれればなんも言う事無いんだがなぁ。
Fからこれに替えたとき指紋認証が如何に使いやすかったか再認識した。
だけどこれは冬まで待っても多分つかないからFに戻るかも知れない。
591SIM無しさん:2014/05/14(水) 17:36:50.24 ID:keCinARj
ガラ機能はOSのメジャーアップデートの障害になるから不必要なもんはいらん
592SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:26:03.49 ID:QwKJNzc+
金出して単体で購入するほどでもないが、ATOKウルティアス?だかにちょっと興味あるかな。
593SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:02:26.73 ID:aA1Cs3T3
アローズだけでしょ?
594SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:37:22.84 ID:CP9RyDKo
夏に機種変しようと思ったけど今回はスルーだな
タッチ感度は物凄く不満だけど、逆に言うとタッチ感度以外はさほど不満無いし
何より新プランは自分にとっちゃ値上げでしかないからauのプラン次第じゃMNPすると思うわ
595SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:00:17.83 ID:A5yuLwe3
そう、iPhoneならね
596SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:01:24.68 ID:8kz22k1c
最近のスマホは2年位じゃ大きな差が無くなってきたな
メモリが3GBになったら買い換えるかな
しかし塗装が所々剥げてきてる
597SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:05:42.40 ID:aA1Cs3T3
>>596
Z2は3GBになったね
598SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:09:51.64 ID:SHHj45JB
4Gになると思ってたわ
うちのPCは1GのXPだけど
599SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:36:33.04 ID:+80DdIvR
>>596
修理だしたら外も綺麗になって返ってきたよ
600SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:05:57.52 ID:olDByCoW
RAM3GB積んでるのXperiaだけとはガッカリすぎる。
みんな今回はスルー?
601SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:08:17.19 ID:SHHj45JB
とりあえず2年縛り終わる年末の冬モデル待つわ
602SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:09:13.66 ID:mRjYJJji
元々S810搭載機待ちだったから
603SIM無しさん:2014/05/14(水) 22:43:32.11 ID:ufHPSS52
相変わらずZETAnbo最新は音量ボタンが右下なのか
なんでこんなバカなことを
604SIM無しさん:2014/05/14(水) 22:46:21.03 ID:mRjYJJji
605SIM無しさん:2014/05/14(水) 22:54:42.52 ID:SMxX/0zr
【悲報】ZETA SH-04Fも飛散防止フィルムあり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1400074911/
606SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:15:36.13 ID:rvAl22Xa
でかすぎるわ。
02E位でちょうどいいのに。
607SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:18:33.80 ID:fBs1FaXI
最近line無料通話してると、接続が不安定とでる。電波3本なのに

あとgps補足しない
608SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:47:02.59 ID:ufHPSS52
>>604
あ”
さっきAUのサイト見てたんで間違えた
609SIM無しさん:2014/05/17(土) 01:20:53.92 ID:Cc9j9qM7
バカが書き込んだら途端にスレが止まったな
610SIM無しさん:2014/05/17(土) 07:38:55.83 ID:E3xaCoxB
>>598
64bit化しないと3GB以上は認識しないから意味が無い。
611SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:09:14.27 ID:J4ZgtxSy
それはAndroidOSはってことか?
32bitCPUはってことか?
612SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:32:03.22 ID:Me6c7uiQ
32bitでは4Gまでしか数を数えられない
613SIM無しさん:2014/05/17(土) 12:43:07.96 ID:J4ZgtxSy
>>612
いや、8bitCPUでも4G程度余裕で数えられるんですけどw
614SIM無しさん:2014/05/17(土) 12:58:49.19 ID:+KQlYe7O
>>613
数学は得意でないようだねw
615SIM無しさん:2014/05/17(土) 14:08:27.39 ID:J4ZgtxSy
>>614
お前はプログラムについて何も知らない無知だけどな
616SIM無しさん:2014/05/17(土) 14:43:15.57 ID:BfBH5d1S
>>614
電卓の CPU ってどんな奴か知ってるか? (w
617SIM無しさん:2014/05/17(土) 15:36:06.33 ID:ySnxyCT8
>4Gまで
単純に32bitレジスタ1個ならそうだね。
何個か組み合わせれば遙かにでかい数が表現できる。
>>612以降それぞれ違う話をしててどっちも間違いではない…と。
i4004なんか4bitでずっとでかい数の計算してたワケだしな。


>3GB以上は
古い32bitWindowsの仕様から来た勘違いじゃないかなぁ。
2GBより上が全部予約されてた奴。
XPだとI/Oとかがマッピングされてない分は使えたよね。
618SIM無しさん:2014/05/17(土) 16:46:19.56 ID:T+gbnZiz
>>613
2^8っていくつだ?
619SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:20:34.02 ID:Me6c7uiQ
>>617
環境や設定によっては3.5GBくらいまで使えたよね>XP
android(ARM)がどんな管理してるかわからないけど、モバイル向けだしPAEみたいなのは用意されてなさそう
620SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:29:41.64 ID:w2iGJ5u0
実際には4GBメモリ積んでるんだろうね。32bitOSとMMIOの問題で4GBフルに使えないから3GBにしてるだけで。

AndroidOSって64bit対応はまだ先だろうからなー。
621SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:48:08.77 ID:J4ZgtxSy
>>618
256とか小学生でも知ってるわ
8bitCPUでもアドレスバスは16bitとか普通だし
っていってもイミフだよねwww
キャリーフラグって知ってるか?
bcdでも食ってろ
622SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:54:37.63 ID:J4ZgtxSy
>>617
612は数を数えられないと言っただけで、レジスタとか内部の話までしてないよ
無知が知識ひけらかそうとしてバカ曝してるだけだよ
揚げ足取った俺も大人げないか?w
623SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:56:06.94 ID:J4ZgtxSy
>>616
興味ない
624SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:59:11.59 ID:kMGAt9qL
何この連投…
きもちわるい
625SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:19:41.49 ID:tTAx/8SW
これを必死という
626SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:40:11.77 ID:J4ZgtxSy
単発から見たら必死に見えるんだろうな
暇なんだよさっしろよ
627SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:48:13.61 ID:IQxRWVuB
だからプログラムとか組んでる奴はロクなのいないんだよ
いつも文句言ってるじゃん?
こいつユーザーの事、考えてんのか?とか
自分で使った事あんのかこれ?とか
一般人とズレてるからユーザー寄りのものなんか
作れないんだよ
628SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:48:52.27 ID:tTAx/8SW
奇遇だな俺も暇だけど>>613あたりからスレは見てるがスルーしてた。何故かって?それはスレチだからですよ
629SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:04:25.05 ID:kzqohjYT
>>623
お前に聞いてないわ、ウザいからレスすんなよ
630SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:05:29.97 ID:kzqohjYT
>>623
お前に聞いてないわ、ウザいからレスすんなよ
631SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:05:31.44 ID:KnfCTmS2
単体くん悔しかったんだね
632SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:40:59.66 ID:A6VH0VR+
前使ってた端末が壊れたので交換したんですけど、裏蓋の内側の黒いカバーに書いてある製造年月の横の点が二つありました。
一つは充電端子の対策品の印だとして、もう一つは何なのでしょうか?

因みに2013年7月製です。
633SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:54:44.20 ID:J4ZgtxSy
>>628
ならソレもスルーしろよwww
634SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:58:49.89 ID:46FV5j8m
>>627
ユーザーのためではなく自分のためという事を分かってない奴がこういうこと言って調子乗ってるから質が悪いよな
635SIM無しさん:2014/05/17(土) 23:12:48.62 ID:kMGAt9qL
>>634
ほんとそれ
更にはそれを指摘されても気がつけないっていうね…
ほんときもちわるい
スレチな俺もきもちわるい
636SIM無しさん:2014/05/18(日) 00:11:15.96 ID:YLimXT4p
分割払いが終わるまで02Eを使うって考えてたけど今月発売の04Fは気になるな
エク〇ペリアZ2も考え中
http://i.imgur.com/B9aerEL.png
637SIM無しさん:2014/05/18(日) 01:09:37.56 ID:p7l2KImE
>>636
自分も分割残ってるけどZ2を考えてるわ
シャープは2台続けて使ってそんなに不満は無いけど、この機種はタッチ感度と電波の掴みが地味にストレス貯まるんだよね
最近パケ詰まりも酷いし

2chMate 0.8.6.4 dev/SHARP/SH-02E/4.1.2/DR
638SIM無しさん:2014/05/18(日) 01:27:13.83 ID:l5GAvm7f
電波の掴みはXperiaも良くないかも
新ZETAもタッチ感度がこの機種みたいに敏感すぎるんじゃなくて逆に鈍かったり
639SIM無しさん:2014/05/18(日) 05:21:15.02 ID:1y7r1lsZ
俺はもうZ2予約してきた
今修理中だけどさすがにこれ以上修理して使ってられない
誰か欲しい奴いたら15000円で売るぞ〜
640SIM無しさん:2014/05/18(日) 09:56:21.19 ID:sV6KCbW1
死ね
641SIM無しさん:2014/05/18(日) 09:57:39.63 ID:G75SQ5Rs
赤の他人の下着や靴と同じくらい嫌です。中古ケータイ
中古女は良いけど
642SIM無しさん:2014/05/18(日) 11:19:53.86 ID:00/QyrIA
>>641
それもやだぞw
643SIM無しさん:2014/05/18(日) 11:49:46.01 ID:yhIWRxiy
ダメなところも人によりけり有るだろうけど、前世代よりは格段にいい機種だったと思うよ。自分はsh-02e選んで正解だったし次もシャープかな、付属アプリも地味に便利だし。

ツレには面倒臭いからiphoneすすめるけどね。
644SIM無しさん:2014/05/18(日) 12:42:20.94 ID:gwq+kPhs
冬モデル待ちだけど04Fのデザイン好きなんだよなぁ
645SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:50:00.29 ID:dX7gTueN
お前ら馬鹿か?
「修理」ってのが読めなかったのか?
中身も外装も新しくなって戻ってくるからそのまま流してやると言ってんだよ

まぁお前らには買う金も無いか
646SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:52:59.62 ID:Grr+GDDJ
フロントパネルは新しくなって戻ってくるけどリアカバーは別に言わないと交換されないけどな
つーか修理出す時に蓋傷ついてるから交換でって言っても交換されずに傷ついたままのが戻ってきたし
647SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:10:42.85 ID:hoInaES+
ホームボタンが勝手にタップされたり
アイコンが勝手に削除されてることが稀に良くある
交換してくれるかなぁ
648SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:39:53.10 ID:gwq+kPhs
>>647
保護シートを貼り直せば
649SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:42:16.39 ID:tf3wuW1X
>>645
死ね
650SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:47:33.42 ID:WvbiYA6Q
分割残ってるけど、このゴミ機からZ2に機種変します
あぁ長かった。本当苦痛だった
YouTubeのガガガから始まり、通話ボリュームは小さく、充電端子は半年足らずでイカれ画面は多少の水分、汚れでも暴走

本当キングオブゴミスマホだったなコレ
もうシャープ機使うことはないだろう
早く潰れろクソ会社
651SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:39:25.75 ID:p7l2KImE
>>650
池沼と同じ機種を使いたくないんでS5に機種変してください
652SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:28:49.50 ID:WvbiYA6Q
>>651
お前こそずっとこのゴミ使ってろww
653SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:35:31.72 ID:O1rdRJAX
みんな喧嘩はやめて!私を取り合わないで!
654SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:54:00.50 ID:8guxjcgR
このスマホ使ってるけど
最近いい女と出会ったよ
とりあえず今の嫁捨てて、
結婚しようと思うのだが
祝福してくれないか
655SIM無しさん:2014/05/19(月) 01:04:12.35 ID:XclwK6IB
ま、奥さんが仕組んだ別れさせ屋じゃないことを祈るw
656SIM無しさん:2014/05/19(月) 14:43:10.11 ID:0n+cSlLE
おめでとう鬼畜
657SIM無しさん:2014/05/19(月) 14:44:53.25 ID:2OxnAsdg
どこをたてよみ?
658SIM無しさん:2014/05/19(月) 15:01:27.28 ID:Ih8BJjfO
この機種、去年1月に買いました。
659SIM無しさん:2014/05/19(月) 18:59:23.67 ID:1CvriEuI
電波の掴み悪い、ちらつき、水滴暴走
初めは神機種だと思っていたけどただの産廃だった
660SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:06:54.66 ID:3Rqch7VP
車載ハンズフリーから発信すると本体がロック解除されてそれが胸ポケットなんかに忍ばせておくと酷い事になる
今日癇癪起こして破壊しそうになったわwww
661SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:19:20.29 ID:ewzDq4c9
はいはい。使うのにスキルとラックが必要なゴミ機種ですよー。

こいつ買ってからずっとケース付けてるんだけど
裸で使ってる人は外装破損どんなもん?
ケースがボロボロになってきたから買い替えるか裸運用しようか悩んでるんだけど。
662SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:29:33.81 ID:I6l/IvGK
>>661
オレもそうだけど裸で使って冬に機種変予定。
663SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:39:18.82 ID:ewzDq4c9
>>662
あ。すまん。機種変じゃなくて
ケースを買い替える予定だったのよ。
裸だとどの位傷つくのかなーと。
664SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:47:10.85 ID:Jr4pgadW
>>663
アスファルトに落としでもしない限りは傷つかん
各言う俺は端が削れてる位だ
665SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:50:52.28 ID:bT3wwtKk
>>661
12月組裸だけど、傷ついたのは落とした時のヤツが目立つくらいかな
裏はFeliCaマークの所に少し擦り傷がある
666SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:51:03.19 ID:4uAhdro9
裏蓋の左下辺りが剥げてる
落としたりはしてないからこれだけ
667SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:52:53.35 ID:ewzDq4c9
>>664
参考になった。ありがとう。
やっぱ見た目が気に入るかどうかか。
668SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:57:09.86 ID:ewzDq4c9
皆ありがとう。
落とさなきゃ気になるレベルじゃなさそうね。
色々検討してみる。
669SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:59:24.34 ID:1CvriEuI
交換前のはケースの付け外しで側面の黒いところに傷が目立った
670SIM無しさん:2014/05/20(火) 01:00:52.59 ID:86ztRArX
文字入力で連打してると隣の文字が入力されちゃうことが多すぎるんだが
タッチ補正しても直らん
671SIM無しさん:2014/05/20(火) 02:30:23.46 ID:qoFsBqP1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1393625881/108
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
672SIM無しさん:2014/05/20(火) 03:15:01.13 ID:T7omD/mO
>>670
俺もこれ良くなるんだけどもう一台のSO-02Fでもなるから俺の指がおかしいのかな?
673SIM無しさん:2014/05/20(火) 05:29:11.03 ID:kkvGGNmj
>>670
キーボード配列で「あ」、つまりaがほぼ4割の確率でダブる。
かお-->かあお てな具合。

これはケースを取ると上手くいく場合があるからケースが原因かも知れない。
674SIM無しさん:2014/05/20(火) 07:45:04.38 ID:hDer9YTc
発売日から使ってて、そろそろバッテリーの限界に来たわ。
1万だっけ?
675SIM無しさん:2014/05/20(火) 07:48:16.49 ID:dukbpI+o
>>674
7000円台だったような…
バッテリーの状態はどうなってる?80%以下?
676SIM無しさん:2014/05/20(火) 07:50:21.81 ID:dukbpI+o
>>674
あった
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh02e/
>注意バッテリーの交換代金は7,000円となります。

税別かな?
677SIM無しさん:2014/05/20(火) 07:51:25.90 ID:dukbpI+o
5%のときは7350円になってたから税別か。
連投スマソ
678SIM無しさん:2014/05/20(火) 07:53:30.13 ID:hDer9YTc
>>677
ありがとう!
679SIM無しさん:2014/05/20(火) 07:57:03.68 ID:dukbpI+o
>>678
よければ設定→端末情報→端末の状態→電池の状態をタップして充電能力教えてくれないかな
680SIM無しさん:2014/05/20(火) 11:51:44.31 ID:u8VuGlOA
例に漏れず、充電できなくなってドコモショップもっていったらとりあえずクレードル使えって言われて使ったんだけど
これ、ドコモと消費者生活センター
どっちにもっていけばいい?
ttp://i.imgur.com/x0BDSIy.jpg
681SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:05:13.15 ID:u8VuGlOA
画質悪くてうんこついるみたいだな
充電器に差したまま朝起きたら溶けてたんよ
んで焦げ臭いわけ

充電もあんまりされてないし、どうしたもんだか
682SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:46:49.45 ID:t05ddHoc
>>680
純正の充電器って白かったっけ?
683SIM無しさん:2014/05/20(火) 13:18:26.31 ID:u4EYT4qA
>>680
http://www.rbbtoday.com/article/2014/02/21/117098.html

こんなニュースあったわ。
684SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:58:13.98 ID:p/8uF2z1
復旧
685SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:59:19.38 ID:p/8uF2z1
>>682
白だよ
686SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:30:10.84 ID:UsMPiV5x
夏に機種変しようと思ったけど夏モデルはどれも一長一短だな
ミヤビックスのフィルムがまだ残ってるから冬まで様子見するかね
687SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:40:21.18 ID:bZ250sw4
>>680
こわいね…
充電不良で交換してくれなかったの?
俺は半年前だけどその場で交換だったよ
688SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:21:27.44 ID:emNJ9faq
>>685
純正使ってこうなったのなら現物持ってDS凸ってみたらいいんじゃないかい
相手にされなかったら消費者センター凸ればいい
689SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:33:45.45 ID:QlsZYYJb
本体のUSBの接触が悪くなってここ数日で充電ホルダーまで接触不良になってもうた
DS行ったら『本体のUSBは無料修理可能なんですが、その際に本体外装がボロボロだと外装交換しなければいけない規定…』みたいな事言われた
あと半年だから補償サービス使うか迷う
とりあえず充電ホルダー600円だけ発注した
お前ら綺麗に使わないとこうなるからな、気をつけろよ
690SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:37:16.17 ID:p/8uF2z1
有償って言われなかっただけマシだよ
691SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:56:47.97 ID:QlsZYYJb
ごめん、説明不足だった
要するに
『外装綺麗だったらUSB修理無料だけどオマエのは外装傷だらけだから外装交換料金発生するから5,000円払えよ!同じ料金でも補償サービス使えばそんなに待たずに届くから使うか?』
って内容を丁寧に説明された
692SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:28:04.30 ID:K7GeNn/Y
代替機でF-04Eを1週間使ったが地獄だった。

Wi-Fi落ちまくり、電池減り早い(その代わり充電も早い。)
電池は劣化してたのかもしれんがとにかくWi-Fiがひどかった。
693SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:13:11.46 ID:p/8uF2z1
>>691
ならガラケー時代からその対応はデフォ
694SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:17:32.30 ID:dZJjw+XP
>>682
04じゃないかな??
急速充電に対応してるやつ
695SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:21:50.70 ID:p/8uF2z1
>>694
03も04も白だよ
696SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:57:31.87 ID:Bgc3fyIC
スクリーンショット撮った時に、この画面取りました!みたいなアクションの事なんだけど、
あれがメジャーアップデート後に出ないようになってたんだ。
だけど修理出したらそのアクションが復活してしまって、これ非表示にする方法ってないですか?

てか本来はどっちが正しいんだろう?
697SIM無しさん:2014/05/21(水) 06:51:20.44 ID:snZ8q+4i
>>696
中出しが基本です
698SIM無しさん:2014/05/21(水) 19:12:51.32 ID:bFp8c0iS
このSH-02Eの液晶ってなんか…プラスチック?というかそんな感じがするんですが、こういうの何て言うんですか…?
買い増しをしようと思っているのですが、呼び名が分からず質問できん…
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-02E/4.1.2/LR
699SIM無しさん:2014/05/21(水) 19:16:35.82 ID:Yrl0r2jD
何が言いたいのかが分からん
口で説明できないなら写真でも撮ってくれ
700SIM無しさん:2014/05/21(水) 19:20:37.18 ID:WGtVjDgA
何を買い増すんだ…

液晶パネル
飛散防止フィルム
保護シート

どれだ?ちなみに一般的に購入出来るのは保護シート。別売り
701SIM無しさん:2014/05/21(水) 19:22:26.53 ID:JdgxyIyJ
ゴリラ
702SIM無しさん:2014/05/21(水) 19:43:42.72 ID:bFp8c0iS
ごめんなさい池沼文で…
別の携帯端末を買い増ししたいのですが、
この端末の液晶パネルの素材というか触り心地がプラスチッキーなので、そのような端末を避けるべく、こういう液晶パネルの呼び名を教えて欲しいのです
703SIM無しさん:2014/05/21(水) 20:09:35.35 ID:UsYDUHD/
704SIM無しさん:2014/05/21(水) 20:11:33.82 ID:Mygj+ebh
プラスチッキー……
705SIM無しさん:2014/05/21(水) 20:16:48.89 ID:WGtVjDgA
上から

カバーフィルム
タッチパネル
液晶画面

となってる。
カバーフィルムはガラス製だったりプラスチック製だったり。
iphoneなんかはゴリラガラスという
傷付きにくいカバーだね。

カバーフィルムはタッチパネルを保護するものだけど交換が容易ではないので更に上から保護シートを別途購入して貼り付けるのが一般的。
この保護シートは色んな種類があるから好みのものを買えばいい。
ガラス製とかマット仕様とか高光沢とか。欲しい機種に有るかわからんけどね。

貼るのが嫌なら機種情報探してガラス製を見つけるか実機触って確かめるしかないね。

触り心地が気になるだけなら保護シートを選ぶ方が建設的だと思うけど。
706SIM無しさん:2014/05/21(水) 20:21:37.15 ID:LQqIbHBH
>>702
お店で現物触ってから買えばいいだけだろ
707SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:32:17.51 ID:bFp8c0iS
みなさまありがとうございます!
ゴリガラスの製品なら問題無さそうですね。店頭にも行ってみたのですが、無かったので、もう少し足を伸ばして見ようと思います。ありがとうございます。
708SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:45:31.07 ID:bqsrDwcW
電源ボタンがどうやらいかれたらしい
そもそも半年前にusb不具合で交換してもらったリフレッシュ品やからかな。
先月ミヤビックスのシート貼ったとこやし、修理や交換やらも面倒やから、
アプリで画面オン・オフできるよーにしたったわ。たまに反応せーへんのがイラッとくるけどね。
あー、しばらくこの機種でいくつもりやったのぬなー
冬にえぇのが出たらなー
それまでの辛抱かねー
709SIM無しさん:2014/05/22(木) 00:55:20.36 ID:TANioAiU
あー、そやな
710SIM無しさん:2014/05/22(木) 11:26:42.28 ID:xPquxcDS
昨日からずーっとGoogleChromeが更新してて
DL中の矢印マーク出っぱなしなんだけどどうしたらいいの?
さらに容量が足りないとか出るし電池食いまくるし…
ちなみにChromeなんて一回も使ったことないんだけどアンインストールしちゃえばいいの?
711SIM無しさん:2014/05/22(木) 11:30:29.88 ID:xPquxcDS
アンインストール押すと

このAndroidアプリのすべてのアップロードを削除しますか?

って出て、意味がわかんなくてアンインストール怖くてまだやってない。
712SIM無しさん:2014/05/22(木) 12:41:59.85 ID:QSDRsG6Y
問題ない
713SIM無しさん:2014/05/22(木) 12:43:40.76 ID:4IxPV8qc
本当にアップロードなのなら知らんな
俺の場合はそんな表示はされない
あとスレチ
714SIM無しさん:2014/05/22(木) 12:52:37.53 ID:I88Qx1zs
android使いなのにchrome使わないとか相当損してるよ
まず有効化してアップデしろ。そのあと無効化するともっと怖いアラートがでるから
715SIM無しさん:2014/05/22(木) 13:27:09.27 ID:xPquxcDS
え…怖いこと岩魚いでください…
どうしよう
716SIM無しさん:2014/05/22(木) 14:50:48.56 ID:Jq+gsqge
照度センサー逝かれた!
修理に出したけど、夏モデルが気になる。
717SIM無しさん:2014/05/22(木) 15:16:34.58 ID:9zErvvry
この機種って現行モデルとたいしてスペック変わらんよな。フルHDくらいか?
みんなまだまだこれでいくの?
718SIM無しさん:2014/05/22(木) 15:31:42.15 ID:o2FmyVF2
壊れん限り少なくとも冬まではこれで行く。
719SIM無しさん:2014/05/22(木) 15:31:48.93 ID:dOzfVhLf
0001docomoと11ac対応で買い替え迷ってる
あと電池容量かな
720SIM無しさん:2014/05/22(木) 15:35:04.18 ID:OHywXEv2
ちらつき悪化で我慢できなくなって明日04Fお迎え予定
721SIM無しさん:2014/05/22(木) 15:50:08.69 ID:IWFj/oqT
これで続けるかGALAXYノート2でいくか考えてる
722SIM無しさん:2014/05/22(木) 16:58:16.62 ID:7I/4Hosh
>>708
同じく冬が気になる。
冬ZETA見ないと、後悔しそうで夏ZETAは保留にした。
冬見てから、夏の方がよかったら夏にする予定。
723SIM無しさん:2014/05/22(木) 18:37:08.21 ID:gPJAINSM
通話中にモニターにしたらスピーカーから音が出ない時がある
出る時もあるんだよね
壊れそうになってるってことだろうか
724SIM無しさん:2014/05/22(木) 19:02:22.54 ID:4IxPV8qc
冬ZETA見ると春ZETA見てからじゃないと買えなくなるぞ
725SIM無しさん:2014/05/22(木) 19:04:18.96 ID:o6hSL83D
特に不満ないし2年終わるまでは使い続けるわ
何に変えるかはその時考える
726SIM無しさん:2014/05/22(木) 19:22:18.55 ID:/5bOQkFV
>>724
春にはZETA出さないんじゃね?
727SIM無しさん:2014/05/22(木) 19:33:16.62 ID:NO/RX5sb
パケ詰りとメモリー使用量は関係あるのか?
最近メモリの最適化やるようになってからパケ詰り等が無くなったんだが。
728SIM無しさん:2014/05/22(木) 20:20:57.83 ID:4IxPV8qc
>>726
冬にZETA出すといつから勘違いしていた
729SIM無しさん:2014/05/22(木) 20:59:37.95 ID:e9yR0gZL
さようなら シャープ
今までシャープ一本だったけど今日からエクスペリアに移行します
730SIM無しさん:2014/05/22(木) 21:04:56.28 ID:QwPdvpjK
俺も年末の機種で画面プルプルが改善されてなかったら他のメーカーも考える
731SIM無しさん:2014/05/22(木) 21:39:34.24 ID:yeIjNWWU
俺もペリアに戻るかな。acroで相当苦労させられたけど
732SIM無しさん:2014/05/22(木) 21:49:18.69 ID:v03Ds8I7
なんか動画が2〜3分しか撮れないとか騒いでるなw
733SIM無しさん:2014/05/22(木) 21:55:25.79 ID:skMxMSyK
潰れかけクソ会社のゴミよりマシっしょwww
734SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:00:36.46 ID:VJPgHIhs
そうだなソニーは潰れかけてるからw
735SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:24:13.73 ID:bd5ih3zH
春夏モデルのシャープまぁまぁ良さそうだけど 2年縛り解除の冬モデルの(64bit泥確定?)ペリアかなぁ
736SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:36:58.81 ID:/5bOQkFV
>>728
じゃあ、>>724はなんなんだよ

>>735
64bitは来年からな気がする
737SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:44:56.79 ID:dOzfVhLf
スナドラ805だってさ>Z3
ARMの64bitはしばらくリファレンスデザインだからあまり期待はしてないけどなぁ
738SIM無しさん:2014/05/23(金) 00:04:07.49 ID:LBQgxd8d
MEMS搭載機はZETAでもEXでもない新ブランドになったりするのかな
早けりゃ春モデルとして出そうだけど
Xperiaは暗いし電池持ち悪いしのトリルミナスが無くならない限り要らん
739SIM無しさん:2014/05/23(金) 00:17:59.54 ID:BO771fUx
>>736
次のモデルが出たら出たでさらに次のモデルが出るまで待って買おうというアホのループの始まり?
740SIM無しさん:2014/05/23(金) 14:15:37.98 ID:19V2sVY7
最近外での通信すごく遅くてイライラしてたんだが遂に家のWi-Fiでさえ遅くなってきた
USB端子もまたへたってきてしチラツキ、USBで修理出したいけどボロいから有償っていわれるんだろうなぁ
お届けサービスでSH07Eにしておけばよかった、今も02Eしか選べないのだろうか
741SIM無しさん:2014/05/23(金) 14:55:20.24 ID:dRaUsvqa
乞食
742SIM無しさん:2014/05/23(金) 15:06:44.89 ID:19V2sVY7
そりゃこんなまともに使えないもの売られたら乞食したくもなる
743SIM無しさん:2014/05/23(金) 17:32:22.17 ID:ctwc+Dis
自ら乞食宣言とかw
ここに書き込んでも何もかわらんよ
744SIM無しさん:2014/05/23(金) 18:06:02.59 ID:BO771fUx
>>742
それを見抜けなかったお前が節穴だっただけだろ
745SIM無しさん:2014/05/23(金) 18:20:21.43 ID:19V2sVY7
>>744
お前らはチラツキ、水滴暴走、復帰の遅さ、電波の掴みの悪さ、端子の脆さ、これらを知ってて買ったの?そのうえで文句言ってるの?
12年冬はペリアもアローズもクソで出てから数ヶ月はこいつが神機種扱いされてたんだから見抜くも糞もないだろ
746SIM無しさん:2014/05/23(金) 18:21:38.87 ID:KPxKeGPl
もうわかったから売りに行って来い
747SIM無しさん:2014/05/23(金) 18:29:08.15 ID:19V2sVY7
こんなものを売ったことに問題があるからそのレスはナンセンス
アローズに文句言ってた奴らの気持ちがわかる
748SIM無しさん:2014/05/23(金) 18:35:46.60 ID:19V2sVY7
チラツキ、端子は許せる
水滴暴走、復帰の遅さはまぁ許せる
電波掴まなさすぎだろこいつ、何で3Gしか使えない4Sにさえ負けるんだよ
749SIM無しさん:2014/05/23(金) 18:56:11.85 ID:BO771fUx
>>745
何言ってんだ?
文句なんか言ってないし
そんな不具合発生してないから快適
お前の使い方が悪いんだろ
自分の無能棚上げすんな乞食
750SIM無しさん:2014/05/23(金) 19:12:54.03 ID:19V2sVY7
>>749
チラツキは02E、06e、01F全てで話題になったってのは勿論知ってるよね?チラツキがないんじゃなくて気づいてないだけだよ
水滴暴走だって水に付けてから操作、雨の中での使用とかしてみればすぐに気付けるよ、これはスタイラスペン対応の代償であって水滴暴走がおきないなら特定のフィルム貼ってるか別の機種使ってるか
端子の脆さはSHARP、ドコモ共に認めている不具合
復帰の遅さは省エネの代償
電波の掴みの悪さだってステータスバーのアイコンが青くならないことから始まり今ではパケ詰まり不具合としてこのスレでもたまに話題になるじゃん
お前が文句言ってなくても俺を含めて他にも文句言ってる奴はいるし
まさか使い方悪ければチラつくとでも?
751SIM無しさん:2014/05/23(金) 19:18:54.18 ID:LBQgxd8d
新型は個体差レベルになってるじゃん
これは初IGZO機だかより洗礼されてる新型と比べらちらつく個体が多いのは確かだけど
752SIM無しさん:2014/05/23(金) 19:28:05.60 ID:19V2sVY7
>>751
まぁでもあることに変わりはないんだよね
MEMS搭載機に期待したいがあれもIGZO+MEMSらしいね
753SIM無しさん:2014/05/23(金) 19:29:51.11 ID:t4hHpEPw
バッテリーの充電能力がついに50%きってしまった
バッテリー交換する人どれ位いるんだろう
754SIM無しさん:2014/05/23(金) 19:51:23.83 ID:0CCJRGfr
問題全くないのは社員だから相手しちゃダメ
755SIM無しさん:2014/05/23(金) 20:11:45.59 ID:BO771fUx
>>750
ちらつきのある個体があるのは知ってるよ
確認の仕方も知ってる
俺の個体は今のところ問題無い
水滴暴走は静電容量である限りどの機種でも発生する
この機種特有ではない
お前がうまくつき合えていないだけ
端子直刺しで壊すのは乱暴だから
脆いとか頑丈とか関係ない
省エネ使ってないから俺には関係ない
スリープからの復帰で遅く感じたことはない
電波アイコンの色の意味を知れバカ
電波のつかみもパケ詰まりも問題なく快適

>>754
はいはいそうですよ社員だよよかったでちゅねー
756SIM無しさん:2014/05/23(金) 20:19:28.33 ID:0CCJRGfr
ふうぅ
社員だと思ったら違ったか
失礼
幼稚園児とは知らなかった
757SIM無しさん:2014/05/23(金) 20:24:22.58 ID:LBQgxd8d
異常に感度がいいのがIGZOの特徴だから他の機種と比べて暴走しやすいのは確か
Wifiは問題なく繋がるけどパケ詰まりはあるよ
wifiは某たらこのせいで最近2chよく重くなったり落ちたりしてるからそれでこの機種のせいだと勘違いしてるだけじゃないかな
散々電波リセットしても見れなくてPC使ったらこっちでも見れませんでしたーってことが最近はよくあるからw
復帰が遅いってのがよく分からんな
まあ気になった事が無いからそこは大丈夫ってことなんだろうが
758SIM無しさん:2014/05/23(金) 20:35:48.61 ID:19V2sVY7
>>755
チラつきに気付けないってのはまぁ幸せかもね
水滴に対しては他の機種持ってればわかるけどこいつは過敏だよ、少しの雨や湯気、湿気でまともに使えなくなる
端子が壊れるのはこの機種の場合乱暴云々よりそもそも脆い、だからSHARPとdocomoが認めて対策品に無償交換させた
それでもまだ脆いけどね
俺も省エネ設定は使ってないよ、恐らくもともとの省電力設定のていで復帰が遅いんだろうね、充電が一定以下になるとCPU制限もしてるみたいだし
パケ詰まり問題が浮上したとき電波のアイコンが青いか黒いかはGoogleにログインしているか否かだって言う奴らいるけど黒い時は全く通信できず、青くても掴み悪いんだよね
もしかしてこれが初スマホで他の機種使ったことないのかな?
それならこいつを擁護、復帰の遅さに気付けない、掴みが悪いのに気付けないってのに納得がいく

>>757
ペリアA、アローズNXならLTE、Wi-Fi問題ないがこいつだけ明らかに遅い
画面オフからの復帰もこいつだけ遅い
759SIM無しさん:2014/05/23(金) 20:37:50.41 ID:44aHTg19
Z2に変えたらストレスフリーでワロタ
もう二度と潰れかけクソ会社のゴミ端末なんか買わねー
760SIM無しさん:2014/05/23(金) 20:45:52.31 ID:LBQgxd8d
>>758
どれくらい遅いか知らんけど少なくとも俺は復帰が遅いと感じたことは無いから普通に不良個体か入れてるアプリが悪いんじゃね
761SIM無しさん:2014/05/23(金) 20:48:24.51 ID:W6IBJYSB
(ソニーも人のこと言えない気が…)
762SIM無しさん:2014/05/23(金) 20:50:04.20 ID:19V2sVY7
>>760
数回修理出してるが全て遅いんだよね…

>>761
糞トリルミナスだしデブだし赤字だしね…
富士通はイメージ最悪だし
日本メーカー頑張ってくれ
763SIM無しさん:2014/05/23(金) 20:57:01.53 ID:LBQgxd8d
んーZ1fとF-01Fがあるけどもしかして1、2フレームの差か?
画面点けてスリープを連続してやるとスリープ移行時のブラウン管みたいなアニメーション分間を置かないとボタン押しても反応しなくなるけどこれのことか?
764SIM無しさん:2014/05/23(金) 21:00:24.30 ID:19V2sVY7
>>763
前者、僅かな差だがかなり気になる
ちなみに画面消えるときのはかなり好き
765SIM無しさん:2014/05/23(金) 21:23:49.28 ID:LBQgxd8d
正直これは気になる人少なくてもしょうがないかな
フレーム単位の攻防があるゲームやってる人とかじゃないとパッとは気付けないようなそんなレベル
766SIM無しさん:2014/05/23(金) 21:34:38.71 ID:BO771fUx
>>758
ちらつかない個体を触ったことない奴はかわいそうだな
自分がそうだからって他人もそうだと決めつける
ちらつく個体なら現物触ったことあるから決めつけんな
お前にとって過敏かもしれんが俺には普通だよ
むしろ他機種の方が鈍感で困る
雨に敏感と言うが他機種(非IGZO機)でも暴走経験あり
お前の対策不足を機械の所為にするな
そうだな
脆いか否かに乱暴かどうかは関係ないな
悪かった
CPUの速度制限は他機種でも経験あるし
制限されるような容量になる前に仕事から帰れるからさほど問題ない
操作が鈍くなってイラっとしたことがあるのは認める
スリープからの復帰が遅かった経験はない
アイコン黒い時でも通信できてるんですけど
スマホは8年程度しか経験ない
767SIM無しさん:2014/05/23(金) 21:47:59.29 ID:19V2sVY7
>>766
チラつかない個体はないよ、チラツキに気付きにくい個体でもいつかはわかるようにチラつく
他が鈍いのではなくこいつが敏感なだけ
対策が必要=敏感
イグゾー自体そもそも他よりモッサリ感あるんだよね
復帰については>>765の通りだからまぁ仕方ない
俺の経験ではいつまでも青くならない時は完全に通信できないわ、他の人の報告でも数件あった
iphoneですらクソだった時代から使ってるなんて凄いのな
768SIM無しさん:2014/05/23(金) 21:53:03.99 ID:19V2sVY7
というかiphone出たの2007年だからその頃はスマホっぽい変なのが出てた時か
769SIM無しさん:2014/05/23(金) 21:55:14.75 ID:19V2sVY7
スマホっぽい何かといえばザウルスかわいい
770SIM無しさん:2014/05/23(金) 22:41:23.25 ID:BO771fUx
>>767-769
大多数の人間にとってこの機種は敏感なんだろうってだけだろ
俺の書き込みには全部あくまで個人の感想ですとでも付けとけ
俺の持ってた他機種も雨の日は対策しないと暴走した
その時の経験からの対策だよ
この機種で初めて対策したんじゃない
ちらつきに関しては輝度100%で使えば粒子のざわつきみたいなわずかな物が見受けられる程度
普段使いのautoだと分からんレベルだし100%でも凝視しない限り気にもならん
別個体のちらつきは目立ってたな

確かにスマホとは言わずにモバイルフォンと言ってた時代だな
ザウルスはスマホじゃなくてタブレットの方じゃないか?
あれ通話機能なかったはず
771SIM無しさん:2014/05/23(金) 22:48:40.57 ID:19V2sVY7
>>770
つまりあんたが異端ってわけか
チラつき確認できてるじゃん、俺のは明るさ関係なく黒いもの映すと目立つな
ザウルスはPADとか言ってなかったっけ、あんま。覚えてないな
772SIM無しさん:2014/05/23(金) 22:55:24.31 ID:NJMtZqX9
まぁ電波のつかみは悪いやな
773SIM無しさん:2014/05/23(金) 23:08:55.67 ID:B9euGo70
電波のつかみかどうかはわからいけど、ネットワークのソケットの解放とかが
うまくいかないソフトとかあるのだろうか。
なんとなくブラウザ系のソーシャルゲームでなりやすい気がする。

メトロ、東海道、会社は結構上階、と電波状況悪いせいか通信できなくなると再起動必要。
ネットワークリセットしようと機内モードにすると、戻そうと思っても無反応になって再起動かかったりする。
さっきも駅降りてパズドラがクリア後の通信しようとしてネットワークきれたあと、再起動かかった。
ちゃんとクリア後から続きできたからよかったが。
774SIM無しさん:2014/05/24(土) 00:12:16.48 ID:hP+RnOiN
>>771
PADじゃなくてPDAな
775SIM無しさん:2014/05/24(土) 20:30:15.02 ID:4pavEVJC
アホばっかしやな
776SIM無しさん:2014/05/24(土) 20:30:16.59 ID:kHV4pV3U
GPSアシスト入れたら最高に気持ちいい
777SIM無しさん:2014/05/24(土) 20:39:51.61 ID:lRlibX4M
>>367
SH-04F
778SIM無しさん:2014/05/25(日) 00:35:26.04 ID:vq9gFXlk
点灯するが充電遅くなった。
寿命?
779SIM無しさん:2014/05/25(日) 04:25:11.29 ID:M583TFGj
パケづまりっていつの間にかしなくなったしアプデで直ってるんじゃないの?
ちなみにうちのはwifiなら余裕で60Mbps越えるよ
Xiでも30Mbpsぐらいは出るし
780SIM無しさん:2014/05/25(日) 09:54:26.81 ID:Ngn+fbee
>>778
電池がヘタった
781SIM無しさん:2014/05/25(日) 19:38:00.66 ID:Mjh1DDIv
電池といえば、異常や故障で交換になると
リファービッシュで電池は新品になるって話だよね?
俺は丁度1年、保証期間(昨年12月)ギリで店頭で交換したんだが、
交換前の電池はその時、充電能力80%以上
だったんだけど、交換後の端末(この、手元の端末)
は、すでに充電能力が50〜80%未満になってるんだが…
使い方は交換前よりマイルドになってるのに
なんか悲しい
782SIM無しさん:2014/05/25(日) 20:31:13.02 ID:IDu3VL8g
電池が新品になるなんて誰が言ったんだ?
783SIM無しさん:2014/05/25(日) 20:33:05.22 ID:dCx+psa2
俺は発売の年の12月に買ったと思うが、いまだに80%以上だかって出るな。まぁ、あまり気にしてないというか、信用してないけど。
784SIM無しさん:2014/05/25(日) 21:01:48.86 ID:+JENAdLB
コスパに惹かれて白ロム買おうと思ったけどプルプルとか致命的欠陥じゃダメだわww
その都度苛々させられるとか罰ゲームみたいだし
他のにします
785SIM無しさん:2014/05/25(日) 21:39:09.61 ID:VMykfjOR
突然何言ってんだこのバカwしかも今頃
786SIM無しさん:2014/05/25(日) 21:44:00.00 ID:Ngn+fbee
そろそろ買い換えする連中も出始めてるのに相当貧乏なのか情弱なのかマヌケなアンチなんだろうな
787SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:04:36.48 ID:GkVpH6dN
ケータイ補償お届けサービスで届いた個体の液晶が酷い(端部が蛍光灯みたいに)チラツキだったからドコモショップ行ったら『サービスセンターから新たに違う個体を送ります』って明日には手元にSH-02Eが3台だ
788SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:04:52.31 ID:eM1PdmQd
潰れかけクソ会社の社員イライラww
789SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:18:35.33 ID:zt7gvTtE
この機種はいまだにネガキャンするほど他社にとっては脅威らしいww
790SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:31:10.36 ID:YQO0CO/w
にちゃん初心者?
ネガキャンなんてどんな端末でもあるわ
791SIM無しさん:2014/05/25(日) 23:32:39.12 ID:f9MND4ny
>>790
一目でネガキャンしてる奴を皮肉ってるのくらいわかるでしょw
792SIM無しさん:2014/05/26(月) 00:34:20.35 ID:93F2mOnK
。゚(゚´Д`゚)゚。
793SIM無しさん:2014/05/26(月) 05:36:25.99 ID:GnXmHL95
皆メモリクリアアプリ使ってるよな?
wikiに、詳しい人ほど使ってないとか書いてるけど明らかにクリアした方がいいと思うんだけど
http://www49.atwiki.jp/sh-02e/m/pages/23.html?guid=on#id_65fb8edc
794SIM無しさん:2014/05/26(月) 08:03:37.17 ID:/4JSNISY
基本、余計なアプリは入れない
795SIM無しさん:2014/05/26(月) 09:03:10.44 ID:ZtuBAPBd
電池の充電能力って、どこで見るんだっけ?
796SIM無しさん:2014/05/26(月) 09:09:42.62 ID:ZtuBAPBd
自己解決しますた。
端末情報→端末の状態→電池の状態
発売日購入だが、まだ80%だった。
797SIM無しさん:2014/05/26(月) 12:42:33.04 ID:B6WUuc/5
今日はパケづまりがひでえわ
798SIM無しさん:2014/05/26(月) 12:49:03.41 ID:5pbbaE0Z
12年12月末購入だけど俺も電池の状態は80%以上の良好だわ
799SIM無しさん:2014/05/26(月) 13:57:10.97 ID:mTIg9d8H
>>797
色んなアプリ無効化したろ?
そうすると負荷がパケットづまりになる
800SIM無しさん:2014/05/26(月) 17:01:09.32 ID:3oz4Un7N
>>799
ならねーよw
801SIM無しさん:2014/05/26(月) 18:54:55.33 ID:PS+GYs14
パケづまりした時の原因はほとんどメモリが減少してるからじゃないの?
再起動で早くなるけど
802SIM無しさん:2014/05/26(月) 19:02:17.85 ID:7cl4SODU
やべーUSB不具合でたわ
1年以上経ってるから修理すんのに金かかるのかね
壊れるの2台目になるんだが
803SIM無しさん:2014/05/26(月) 19:12:22.79 ID:pWDG+oLe
対策済み端末だったら有料だろうね
804SIM無しさん:2014/05/26(月) 21:31:56.12 ID:R+EvX65f
夏モデルに買い換えちゃえよ
805SIM無しさん:2014/05/26(月) 22:19:22.96 ID:wWsoxn9h
あと半年で2年か
金ないから当分つかうわ
806SIM無しさん:2014/05/26(月) 22:37:15.66 ID:pAbz9J2y
Z2&04Fは気になるが24分割払いが終わるまで使うのが正解臭いけどな
http://i.imgur.com/2xmBbXj.png
807SIM無しさん:2014/05/26(月) 22:37:37.00 ID:7cl4SODU
とりあえず持っていくかな
まだそれ以外で不自由特にないし2年間みっちり使い倒したい
808SIM無しさん:2014/05/26(月) 22:51:47.10 ID:leDx3yS4
04Fいいよ04F
でも02Eもまだまだ家でAndroidデバイスとしてと外でオフラインナビで活用するつもり
809SIM無しさん:2014/05/26(月) 22:52:47.61 ID:leDx3yS4
考えてる人用に参考になればと並べてみた写真忘れた
http://i.imgur.com/YHn2Ipu.jpg
810SIM無しさん:2014/05/26(月) 22:58:04.81 ID:3E1IsJma
>>809
デカいなー
ニア5インチが丁度良いんだけど
最近のは5インチオーバーか4インチ強が多いんだよね。

サイズ面の使用感は02Eと比べてどう?
811SIM無しさん:2014/05/26(月) 23:05:48.56 ID:/7ND9r8k
>>806
俺も80%以上だ
ずいぶんへたってきた気がするんだけどな
812SIM無しさん:2014/05/26(月) 23:06:10.63 ID:mJF3g8tx
見るとでけぇって思うけど、店頭で触ってみると意外と気にならないんだよな
まあ冬まで我慢
813SIM無しさん:2014/05/26(月) 23:06:20.03 ID:leDx3yS4
>>810
自分には物理的に02Eサイズがちょうど良かったからやっぱり04Fはちとでかいねw
通知領域引っ張り出すのがちょっと遠いのが困るくらいかな?
通知領域は履歴キー長押しで下りてくるけどもね
でも総じて02E買って感動した時と同じように04Fもおおおすげー!って思える端末だねー
814SIM無しさん:2014/05/26(月) 23:09:06.62 ID:n4A1n/Sp
通話しなけりゃ結構気に入ってるよ
通話すると、え?って言われること多い
815SIM無しさん:2014/05/26(月) 23:13:50.61 ID:7cecddOD
手の大きい俺ですら02Eが大きと感じるのにそれ以上とは
816SIM無しさん:2014/05/26(月) 23:17:11.91 ID:3E1IsJma
やっぱり気になるのはその辺だよね。
これからのスタンダードが5インチオーバーっぽいから慣れていくしかないか…
817SIM無しさん:2014/05/26(月) 23:49:08.71 ID:ihY3/FBi
とうとう保護シート剥いで使うことにした
飛散防止フィルムとやらも剥いでしまいたいが
こりゃ無理だ
818SIM無しさん:2014/05/27(火) 00:06:21.29 ID:nRSdCkuB
夏ZETAみたいなダッセーゴミを買うやつの気が知れない
ましてこの機種民ならZETAで散々嫌な思いしたはずなのに
学ばない池沼なのかな?
819SIM無しさん:2014/05/27(火) 00:13:31.15 ID:LYMYFD8o
ここで言うお前は負け犬の遠吠えにしか見えないがな
820SIM無しさん:2014/05/27(火) 00:18:18.11 ID:nRSdCkuB
お?潰れかけクソ会社の社員か?www
821SIM無しさん:2014/05/27(火) 00:34:30.75 ID:X0REDpfB
>>820
死ねよクソニー社員
822SIM無しさん:2014/05/27(火) 00:40:21.73 ID:nRSdCkuB
夏のボーナス出るん?www
823SIM無しさん:2014/05/27(火) 00:46:41.55 ID:X0REDpfB
>>822
それはお前らのことだろうが
多額の赤字垂れ流して、倒産までのカウントダウン始まってるぞ
824SIM無しさん:2014/05/27(火) 00:50:40.30 ID:LYMYFD8o
煽られたらすぐ「社員か?」池沼ってお前のこと言うんだよ
825SIM無しさん:2014/05/27(火) 00:55:58.64 ID:nRSdCkuB
プルプル震えるのは画面だけにしとけよクソ会社のステマ社員さんwww
826SIM無しさん:2014/05/27(火) 01:03:39.86 ID:QhH1LNc1
大好きなヒカキンの動画でも見てろよ
827SIM無しさん:2014/05/27(火) 01:09:02.54 ID:GdFgEKjX
いつまでも飽きないね〜。
煽り煽られは2chの華 なんて以前何処かで見た気もするけど、
いい加減この流れは見飽きたよ
828SIM無しさん:2014/05/27(火) 01:11:43.54 ID:nRSdCkuB
>>826
Hikakin?
お前あんなの見てんの?
チョン乙www
829SIM無しさん:2014/05/27(火) 01:20:21.44 ID:LYMYFD8o
830SIM無しさん:2014/05/27(火) 08:18:27.56 ID:/tg3SKj9
>>817
飛散防止フィルムも傷がつくとプルプルになるよ…
保護フィルム貼り替えがよい
831SIM無しさん:2014/05/27(火) 19:11:57.56 ID:2CIlZViG
最近再起動とかパケ詰まりが多くなってきたんで夏に機種変しようと思ったけど、どれも決め手に欠けるんで冬まで待つことにしたわ
何かどのメーカーも冬が本命みたいな感じがするんだよね
SH-04Fは本気モデルっぽいけど飛散防止フィルム付きってのがなあ
832SIM無しさん:2014/05/27(火) 19:24:05.66 ID:TW6Nt+4O
冬モデルがフラグシップモデルで
夏モデルか改良型
まぁ最近はそうでもないけど、
夏モデルは安定してる印象やね。

この先は
Android4.4
64bitCPU
2K4Kディスプレイ

電池周りは特に変わらないかなぁ。
ソフトウェアがこなれて省電力化してるけどリセットされそう。
他に載りそうなモノあったっけ?
833SIM無しさん:2014/05/27(火) 19:32:44.18 ID:QhH1LNc1
4GBRAMとかオクタコアCPUとかMEMSディスプレイとか
MEMSはどれだけ高精細化が出来るかが問題だけど
450ppiも行ければ何の問題も無いがどうなのかな
834SIM無しさん:2014/05/27(火) 19:34:12.16 ID:BpdwEcrX
LTE-Advanced
835SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:28:59.93 ID:TKircw3t
SH04FはSDカードにアプリをインストールする事が出来ないらしいね。
これはかなりヤバい改変だぞ。
お前ら機種変しない方が良いんじゃねえの?
836SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:29:56.33 ID:PO33biVF
SDカードにアプリをインストールできないと何が困るんだ?
837SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:35:31.39 ID:QhH1LNc1
AQUOSは何故かデータの移動は普通に出来るようだしこれが出来れば問題ないね
容量1GB程度しかなかった頃とは違うしわざわざSDにアプリは入れんわ
838SIM無しさん:2014/05/27(火) 22:21:01.41 ID:sCLBThUU
最新のSHは正直デカイ
握った感じが明らかにでかい
839SIM無しさん:2014/05/27(火) 22:41:02.63 ID:qMsN8q5x
ダサいしゴミやんアレ
840SIM無しさん:2014/05/28(水) 05:46:28.46 ID:IwWrTbLq
>>839
なんでゴミなのかききたい
もってない人間が勝手にいうな
ゴミ野郎
841SIM無しさん:2014/05/28(水) 06:05:55.76 ID:WsWZu32P
お、潰れかけクソ会社の社員イライラか?
842SIM無しさん:2014/05/28(水) 06:25:44.68 ID:slBQSjx9
お、潰れかけクソ会社をいちいち構っちゃう構ってちゃんか
843SIM無しさん:2014/05/28(水) 08:30:54.21 ID:hbpoOArl
毎回毎回潰れかけクソ会社しか言えない馬鹿だw
844SIM無しさん:2014/05/28(水) 15:05:47.21 ID:0hvdiHtc
相変わらずソ○ーのステルスマーケティングは続いてるようだな

ついにmicroUSB端子から給電できなくなっちまった
あと半年は使いたいからクレードル使って維持してる
次はアホーズ使ってみようかね
845SIM無しさん:2014/05/28(水) 15:27:49.63 ID:nIKSz68l
なんとかJとかS5のメーカーの悪口はやめるんだ。
846SIM無しさん:2014/05/28(水) 15:38:38.33 ID:V75EzwGQ
両方とも前科持ち企業だよ
すぐサムスン槍玉に挙げて話し逸らそうとする
847SIM無しさん:2014/05/28(水) 15:55:13.83 ID:AeGGoTSz
>>844
俺のは充電器替えたら出来るようになったぞ。
ガラケーの充電器に変換コード付けてやったら何の問題もなかったw
急速でないから当然時間はかかるけど。
848SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:29:59.15 ID:EkuFtmsq
ハッキリ言ってこのスペックで不便したことないので買い換える意味がわからない。スマフォなんて結局アプリでできることは同じだから、ある程度性能あったら買い換える必要なくないか?


プルプルも半年に一回保護シート変えれば、全く発生しないし、何一つ不自由ないわ。
849SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:37:36.85 ID:EkuFtmsq
>>779
こないだのアプデ以降発生してない、
850SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:45:24.68 ID:UBX4AJ9E
>>809
俺のと同じ所が禿げてるww
851SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:56:06.79 ID:+5WRMQkR
>>850
ポケットに鍵と一緒に入れてたらあんなになったぜw
外装交換は購入から3年以内なら5000円でできるとか半年前にDSのねーちゃんが言ってたよw
852SIM無しさん:2014/05/28(水) 23:35:05.82 ID:NuBF4EtH
>>848
お前がそう思うならそうなんだろうな

お前の中ではな
853SIM無しさん:2014/05/29(木) 00:02:54.59 ID:+Y5BHihS
ゆのAA
854SIM無しさん:2014/05/29(木) 00:06:29.07 ID:YAbNRqIB
>>852
レスすんなばーか
855SIM無しさん:2014/05/29(木) 00:55:24.52 ID:KuDeIr3y
>>854
ぷぷぷ

まんぞくですかぁ?
856SIM無しさん:2014/05/29(木) 01:41:06.83 ID:NiyWYA8P
そう思うからそうなんだよ!
俺の中ではな!
857SIM無しさん:2014/05/29(木) 01:52:21.43 ID:YAbNRqIB
>>855
おまえアスペか
858SIM無しさん:2014/05/29(木) 02:12:34.81 ID:RkLyZuT+
こんな連中ばっかだな
859SIM無しさん:2014/05/29(木) 02:45:01.98 ID:KuDeIr3y
>>857
アスペの意味調べてからレスした方が良いよ 全部自分に当てはまるって気付いてねハート
860SIM無しさん:2014/05/29(木) 13:10:43.79 ID:GpiLJ0CS
Googleが各メーカーの魔改造をやめされたら買い時だけどいつから始めるのだろうか
カメラ2つ付けて空間認識機能を搭載するのも目標らしいがはたしてどうなることやら
861SIM無しさん:2014/05/29(木) 15:33:52.82 ID:eBgznbiC
冬の買換えまで維持したかったけど液晶画面の2/3が死んで昨日ドコモショップへ
待たされること1時間弱でその間に店員がチェックしたりバックアップして窓口に案内される時も
「再現性がとれると思います」と言葉添えがあったけど窓口で確認入ったら正常に動作する状態
様子見で持ち帰り今日もまた画面の1/2が死んだが1時間後に自然回復、冬までもたないかも
862SIM無しさん:2014/05/29(木) 15:37:07.94 ID:N97TzsQA
潰れかけ糞会社タイマー発動したな
863SIM無しさん:2014/05/29(木) 20:18:19.14 ID:14n1m0UL
この機種のメーカーソニーじゃないよ?
864SIM無しさん:2014/05/30(金) 06:43:40.39 ID:vA+7QxBG
02Eで全く不都合ないし俺は64bit機が出るまでこのまま使い続けるは。
865SIM無しさん:2014/05/30(金) 16:49:16.39 ID:zc1UpF+Z
>>864
今替えても良いと思うよ、出るのはその次以降じゃないの?
866SIM無しさん:2014/05/30(金) 19:51:21.45 ID:R9W4Nlgt
来年の夏モデル位かね
867SIM無しさん:2014/05/30(金) 21:00:01.39 ID:gGJo+m8Q
言語設定を英語にするとOK googleが使えるけど
日本語にすると使えなくなるんだな
ま、使わないけど
868SIM無しさん:2014/05/30(金) 22:22:29.64 ID:spEkiKw6
ジョーシンでまだ売ってたわw
月サポ高いんじゃね?
869SIM無しさん:2014/05/31(土) 00:07:26.33 ID:fWxQLANb
落としたらソフトキー(戻る)が消えたオワタ
870SIM無しさん:2014/05/31(土) 02:51:35.03 ID:BbsXmqKD
卒業おめでとう
871SIM無しさん:2014/05/31(土) 09:38:12.25 ID:g2TWW+jA
まーたSDの抜き差し現象が始まった
くそスマホ
872SIM無しさん:2014/05/31(土) 09:40:16.42 ID:RoNvO+9Z
スマホではなくSDがクソの可能性が…
873SIM無しさん:2014/05/31(土) 10:01:11.88 ID:XoXENynO
SDと使ってる人間がクソというオチに一票
874SIM無しさん:2014/05/31(土) 11:04:54.98 ID:i9Llz4ij
発売日に買ったけど、10月にドコモポイントでバッテリー変えてMVNO移行するのと、一括払で機種変して月月割受けるのとどっちがいいかな?
875SIM無しさん:2014/05/31(土) 11:07:15.37 ID:Vr8kYX1Q
好きにしろw
876SIM無しさん:2014/05/31(土) 20:21:43.73 ID:TQwUxDCR
オナニーを毎日するの止めろ。
877SIM無しさん:2014/05/31(土) 22:17:50.59 ID:V3OiIJY0
この機種いくらで売れるかな?
手元に2台ある。箱ないけど
878SIM無しさん:2014/05/31(土) 22:36:55.29 ID:5Tzm9tFF
前にこの機種の電波の掴み悪かったから最近遅いのもそのせいかと思っていたが親のスマホも近頃LTEの掴みが悪かったらしい
879SIM無しさん:2014/05/31(土) 23:26:01.31 ID:BbsXmqKD
余裕で下り40Mbps出てる
880SIM無しさん:2014/05/31(土) 23:57:53.76 ID:wORl1fRO
>>871
SDに原因ありだな
881SIM無しさん:2014/06/01(日) 00:17:50.52 ID:ObqY4R1P
ストラップ付けたいけどどうしたらいいの?
882SIM無しさん:2014/06/01(日) 05:33:46.73 ID:vMvioZDG
穴あけりゃいいがな
883SIM無しさん:2014/06/01(日) 08:44:05.27 ID:40i8NdhM
884SIM無しさん:2014/06/01(日) 09:07:55.22 ID:xfccYlny
>>881
穴付きカバー使ってたけど、外れて本体落とすのが怖いんだよな。
って事で背面カバーに穴あけて使ってる。

参考ブログ
[SH-02E] ZETAに(無理矢理)ストラップを付けてみる
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51098325.html

名前が書けない程度のblog−SH-02Eにストラップ穴あけたよー
http://nakaken13.blog.shinobi.jp/Entry/34/
ストラップを下に付け直した
http://nakaken13.blog.shinobi.jp/Entry/36/
885SIM無しさん:2014/06/01(日) 09:43:23.15 ID:OnthdZ/3
両面テープでちょこっと付けるだけで脱落なんて起こらない
886SIM無しさん:2014/06/01(日) 10:32:22.08 ID:sSmFEjr2
俺も両面テープちょい付けしてる。応用だよな
887SIM無しさん:2014/06/01(日) 10:58:05.92 ID:2eWdA8q4
最初ストラップホール付カバー使っていたが、今はマット仕様でやってる
888SIM無しさん:2014/06/01(日) 11:16:59.58 ID:0f1tir7R
裏面スピーカーグリルにストラップ付けたら
889SIM無しさん:2014/06/01(日) 11:22:48.62 ID:XQFTorEZ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ALNGSGQ?pc_redir=1401361885&robot_redir=1

こんなのをイヤホンジャックに付けてる
アクセサリー付けるぐらいなら事足りる
890SIM無しさん:2014/06/01(日) 11:37:07.90 ID:cKEPXQBA
この流れで使ってるマイクロsdと保護フィルムもお願いします
891SIM無しさん:2014/06/01(日) 11:40:00.10 ID:iRBwMpCO
>>889
同じだけどオレのはラークのおまけw
892SIM無しさん:2014/06/01(日) 12:01:32.28 ID:VLwNn2l7
>>881
俺は上のイヤホンに刺すストラップ使ってるよ
893SIM無しさん:2014/06/01(日) 12:12:07.47 ID:cKEPXQBA
メジャーアップデートが何故か突然通信した
894SIM無しさん:2014/06/01(日) 12:53:40.01 ID:vPCzreuf
>>890
保護フィルムはミヤビックスが一番誤作動が少ない気はするけど値段程の差があるかはどうだろうねえ
ガラスフィルムがあれば良いんだけどどこにもないしね

久々に裸で使ってたら地面に落として角付近が欠けてしまったわ
画面が割れなかっただけマシだけどやっぱりカバー付けないと怖いな
895SIM無しさん:2014/06/01(日) 13:42:43.83 ID:JUil3Njt
裏蓋に穴空けてストラップ着けてるけど、裏蓋を加工しない方法では価格の↓がいいかもしれない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15651959/#15653525
896SIM無しさん:2014/06/01(日) 22:22:59.81 ID:cKEPXQBA
通知バーにテザリングアイコンあるの今更気付いた
897SIM無しさん:2014/06/02(月) 02:09:32.52 ID:zOYrxlhF
http://i.imgur.com/a3V9Aox.jpg
カメラ、スピーカー、フラッシュをしっかり区切ってるケースないかなぁ
この方がカメラ部分のダサさを抑えれると思うんだが
カメラ部分とスピーカー部分のみを丸くくり抜いたケースがあれは一番いいんだけど
赤外線もフラッシュも捨てて
898SIM無しさん:2014/06/02(月) 02:58:22.37 ID:h32hvtSD
>>881
スピーカーの所に付けられるよ
899SIM無しさん:2014/06/02(月) 08:47:00.28 ID:DqBHW9pg
>>895
裏面のフィルムに穴開けるとかよく思いつくな
カバー装着にも対応できるならこれが一番良さそうに思える
900SIM無しさん:2014/06/03(火) 13:17:08.16 ID:OR6VeFRV
>>861だが結局また夕方に再度液晶画面死んでしまい夜にDSへ
お届けサービス使うか迷ったけどDSだと無償修理との事だったので修理にだした
やっぱり今回もDSで故障対応受けてる間に液晶画面復活したけど流石に店員も
「再現性も取れてるので修理に出しましょう」と言った
901SIM無しさん:2014/06/03(火) 14:04:41.73 ID:Mumx0xli
誰かバッテリー交換した人いる?
年末2年縛りが解けるたら買い替え予定だから粘った方が良いかな〜
902SIM無しさん:2014/06/03(火) 15:00:31.61 ID:Pl9szIWL
>>901
バッテリー交換する程持ち悪くなってるの?
自分のはそんなに悪くなった感じはしないから交換する気は無いけど
903SIM無しさん:2014/06/03(火) 15:49:33.30 ID:T1GzvFPW
おれのは丸2日でほぼ電池切れになるな
904SIM無しさん:2014/06/03(火) 18:09:04.45 ID:n4QNG3wF
電源ボタンぶっ壊れた。
905SIM無しさん:2014/06/03(火) 18:25:41.29 ID:ScaLlihv
もうUSB端子が死にそう
軽く押さえないと充電できない
携帯保障の出番かな
906SIM無しさん:2014/06/03(火) 18:50:17.92 ID:10Y2EB7L
けっこうみんなUSB端子ぶっ壊れるのな
俺のも壊れてクレードルでやってるけどめんどくせー
外だと充電できないし
907SIM無しさん:2014/06/03(火) 19:43:25.03 ID:n4QNG3wF
DSで修理も有償かもしれないって言われたので
電源ボタンを押しても反応しなくなったのでお届けサービス申し込んでしまったけど

無償交換の可能性もあったからもったいなかったかな。
ちなみにそこのDS、いままで不具合ある機種や古いsimカードの交換渋って
違うDSいったらあっさり交換してもらったようなDSだから言いくるめられたような気がして
イラついてきた。
908SIM無しさん:2014/06/03(火) 19:50:17.05 ID:HnJAQCSH
>>907
情弱乙
909SIM無しさん:2014/06/03(火) 19:55:03.72 ID:n4QNG3wF
情弱でいいから教えて下さい電源ボタンの故障って無償交換なの?
910SIM無しさん:2014/06/03(火) 20:52:19.33 ID:RAJZ3lR5
乞食乙
911SIM無しさん:2014/06/04(水) 04:52:27.16 ID:BLJlrtqz
なんか最近、パズドラとかモンストやってるといきなりフリーズして数秒したらまた動き出すって症状が結構でるわ…
912SIM無しさん:2014/06/04(水) 13:59:37.26 ID:n+NHjhg7
過去購入直後に初期不良交換やメーカー公認不具合で預託機(現リフレッシュ品)交換はあったけど
2年もたずに自然発生故障で修理行きは正直キツい、早く戻ってきて欲しい
夏モデルのSH-04F、SO-03Fも見てきた液晶画面大型化に伴い大きくなったな
買換えは冬モデルだけどね
913SIM無しさん:2014/06/04(水) 14:10:48.73 ID:Fs+ibU8l
一般的に商品の保証期間って一年だけどな
914SIM無しさん:2014/06/04(水) 14:30:19.85 ID:6fVI24/s
どうせオクか白ロム屋で買った挙句壊れてDS持ち込んでタダ直させようとしてる筋金入りのプロ市民だろ。相手にすんな
915SIM無しさん:2014/06/04(水) 15:16:38.84 ID:iwC/Z1dZ
修理出したからフィルム買わないと
皆は何使ってる?
916SIM無しさん:2014/06/04(水) 16:00:01.90 ID:nfWgjiob
古いのリサイクルすりゃいいじゃん
917SIM無しさん:2014/06/04(水) 16:10:48.46 ID:3V+P53xU
貼ってない
918SIM無しさん:2014/06/04(水) 18:35:29.76 ID:BmO20BFf
発売して1年以上だし、小さい傷なんて気にしないよな
919SIM無しさん:2014/06/04(水) 23:22:55.52 ID:j+Ep5++i
今回のドコモの新アクオスかっこいいんだけどでけえよ
920SIM無しさん:2014/06/05(木) 19:40:11.80 ID:+GgbeVUh
>>913
言われて見ればたしかにそうかも

>>914
>>912=>>861で残念ながらプロ市民ではなく発売日に秋淀で普通に買った物です

今日修理から戻ってきて液晶、外装、基盤、FeliCa交換と製造番号は同じままで
ほぼ新品になって戻ってきました
2012年11月製の人柱だったので今回の液晶故障のみならずだいぶ手直しされた感じです
921SIM無しさん:2014/06/05(木) 20:09:43.92 ID:nsXQ2igx
>>919
iPadmini使ってるし、スマホは画面はSH-02Eくらいのサイズがいいなぁ。
ディズニーサイズの高スペックが冬に出ないかな。
922SIM無しさん:2014/06/05(木) 20:48:15.88 ID:FQ4tou9f
車用だけどついでにスマートミストっていう簡易コーティング材をヘボ保護フィルムの上から塗ったらプルプルしなくなった。
保護フィルムの油汚れをしっかり落としとかないと汚れも一緒にコーティングしてダメかも知れんけど。
お試し用でも車やバイクを持ってないと余るだろうけど、スマホ以外にも洗面所やトイレとか使える場所は有るだろうから試してみては?
923SIM無しさん:2014/06/05(木) 21:21:41.96 ID:Q7T++lfG
今更ながらUSB端子の修理してもらったんだけど、修理後再度壊れた人とかいる?

直挿し恐怖症になってしまった。
924SIM無しさん:2014/06/05(木) 23:25:12.29 ID:asMQyrMJ
>>923
交換して半年、>>923と同じく?電源ボタンダメになった。
電源ボタン押すと再起動かかるw
近接センサーついてて良かった。
面倒やけどアプリで対応してる。
また交換して違うとこあかんくなったら嫌やんなぁ
925SIM無しさん
やっと飛散防止シートから決別
正確には以前に端の方がめくれてきたので、思い切って剥がした状態だった。
剥がした後には接着剤の層があって、それは残ったままだったのだが
傷が走ったので(本当にガラスにヒビが入ったのかと思うように一本ピッと)
思い切ってこそぎ落とすことにした。
晴れて生まれたてのようなピカピカ液晶になった。