au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part154

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au ARROWS Z ISW11Fの総合スレです

質問する前に、以下のテンプレを一通り読み、http://www.google.co.jp/
で検索しましょう。
■オフィシャル
ARROWS Z ISW11F au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
携帯電話(ISW11F) 製品情報 : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
WiMAX対応エリア au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/

■まとめサイト
http://www38.atwiki.jp/arrowsz-isw11f/

テンプレ等は>>2-10あたり

※前スレ
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part152
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380022757/
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part153
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384008867/
2SiM無しさま:2014/03/12(水) 22:16:15.52 ID:Pkby0sQk
OTSU
3SIM無しさん:2014/03/12(水) 23:43:11.01 ID:40/LciSG
まだこのスレあったんか
4SIM無しさん:2014/03/12(水) 23:45:42.03 ID:RO6fdyLp
962 名前:ぱぱ ◆k1i8LjYI9Q [sage] 投稿日:2014/03/10(月) 21:10:06.12 ID:hxAtD3IU
以前、このスレを穢し、申し訳ありませんでした。
今回を機に、以前のような行為を反省し、2chへの書き込みを控えたいと思います。
いろいろとスレ住人の皆様、メーカの方などにご迷惑をお掛けした事をお詫びいたします。

私なりに愛着もあって1年ほど使っていた機種でしたが、熱とタッチパネルにおいて使い
勝手が悪かった事を覚えております。
その後の機種でだいぶ改善されたことを実感しております。

スレの皆様、本当にご迷惑をお掛けいたしました。富士通さんの頑張り、期待しております。
以上、スレ汚しですが。

失礼いたします。
5SIM無しさん:2014/03/13(木) 07:41:03.75 ID:YRZBreu0
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T / ぱぱ ◆k1i8LjYI9Q まとめ

【居住地等】
 千葉県船橋市(道一本挟むと市川市=南西部)在住 プロバイダはBIGLOBE(chb.mesh.ad.jp)
 総武本線で通勤 車内で喧嘩をして本八幡駅で降りたことがある
 日立中山寮(総武本線下総中山駅近辺)にビラ貼り マンション住まい?リビングは8畳
【経歴】
 小学校低学年時に金大中事件(1973年8月)があり2008年10月で40代・2010年12月で40代前半
  ⇒1966年〜1967年生まれの可能性が高い
 長野県佐久市出身 在日教師の思い出話から佐久市立野沢中学出身の可能性あり
 高校は県立上田高校 大学は上京か 学園祭に森高千里が来訪
【仕事関係】
 基盤系システムエンジニア・コンサル(金融系・医療系中心)
 給与は時給換算8000円(2013年8月) リーマンショック前は月収190万円と主張
 テクニカルエンジニア(ネットワーク・セキュリティ・DB)資格 オラクルマスター(Silver)
 2010年頃は永田町近辺に勤務 2012年頃は官庁クラウド・大手流通海外クラウドの設計担当
 2002年頃に磁力(水平磁界・垂直磁界)の特許案を出すも特許審査ではねられる
 自分の発案特許が別人名義で成立している、以前の職場で得た特許は相当稼いでいると主張
 2002年〜2007年にかけてITpro(日経BP)に「30代基盤コンサル」として嫌韓コメを寄せる
【家族(自己批判後に子供などは「設定」と弁明)】
 十返舎一九の子孫を自称 妻子持ち
 上の娘(みーちゃん)は中3(2013年5月) or 中2(同11月、「入院で1年遅れ」)
 下に未就学の双子(2013年6月、2009年1月時点で胎児、2010年11月で1.5歳)
 妻(まま)は公認会計士の資格持ち 癌で子宮全摘 母が2012年1月に手術
 母方の祖母(2012年時点で97歳)が山形在住 2012年時点で30代の弟あり 叔母は元航空事故調査官
 叔父が早稲田で李健煕(サムスン会長)と同窓 仙台に親戚あり 大叔父は大震災で被災
 実家は「昔は左翼的」で実家の叔父の家には社会党党首が泊まったことも
【その他】
 身長182cm ダイエット中 禿ではない 喫煙者 価格.comの「おっちゃん101号」
 2013年7月に一時入院 持病持ちで月一通院 ガンダムオンラインプレイヤー(2013年頃)
6SIM無しさん:2014/03/13(木) 08:43:19.29 ID:uoCJZIO6
そいつが暴れてたという頃にはまだ居なかったんだけど
>>5はなんなの。ストーカー?
7SIM無しさん:2014/03/13(木) 08:45:02.96 ID:fH1yVs8W
ISW11Fの不具合は無い
不具合はすべて工作員による
ネガキャン
8SIM無しさん:2014/03/13(木) 09:02:28.11 ID:fH1yVs8W
不具合情報を隠す
不具合報告を認めない
不具合報告なんてサムチョンのネガキャン工作だーーーーー

富士通はメーカーも信者も絶対に不具合を認めない。
認めたら負け。
誤ったら負け。 ←でもこの考え方こそが南朝鮮人と同じレベルなんだよねーーーーーーwww
9SIM無しさん:2014/03/13(木) 09:05:01.43 ID:fH1yVs8W
>>923

     __
   / ー\ アローズは悪くない富士通は悪くない悪いのはアンチだ悪いのはユーザーだ富士通加藤CFOが「品質問題は事実」と工作員言動を否定するからだ
 /ノ  (@)\  アローズは熱くない発熱にる再起動などない悪いのはユーザーだ悪いのはエアコンすらない貧乏暇人だ使い方の知らない情弱だ
.| (@)   ⌒)\  アローズは悪くない富士通はちゃんと修理対応してる。悪いのはコミュ障ユーザーだ悪いのはアンチだ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  アローズのGPSは悪くないロットによる違いなど無い、悪いのはリルートしないGoogleマップナビだ悪いのはクソアプリとユーザーだ
 \   |_/  / ////゙l゙l;   アローズのGPUドライバ実装は悪くないメーカーによる違いなど無い、悪いのはチップセットメーカーだ悪いのはクソチップを作る工場だ
   \     _ノ   l   .i .! |   アローズは悪くないアロのSDスロットは悪くない悪いのは安物SDカードだ悪いのは情弱貧乏人ユーザーだ
   /´     `\ │   | .|   アローズは悪くない国産は悪くない悪いのは掲示板でネガキャンしてるバカチョンと生意気なチャンコロ共だ
    |       | {   .ノ.ノ  アローズは悪くない勝手に起動や自動再起動などおこらない悪いのはユーザーだ電源ボタンの操作も満足にできないカタワのせいだ
    |       |../   / .  アローズは不具合など無い何一つとして悪いところなど無い、不具合動画も写真も何もかもがすべてキチガイアンチの捏造だ!!
10SIM無しさん:2014/03/13(木) 09:23:15.45 ID:uoCJZIO6
あーなんとなくわかったわご苦労
11SIM無しさん:2014/03/13(木) 10:46:12.23 ID:o0voNX3v
>>6
当時、アホーズの不具合でみんな苦しんでて、
こんな不具合があるとか書き込んだら、
「お前は在日か!アカか!アローズに不具合なんか無い!!
日本から出て行け!チョン!!」
とか毎日大量に書き込みしていた。

ある日、固定ハンドル消すの忘れてたのか、「パパ」という名前を入れたまま
このスレで同様の書き込みをして、バレた。
やっぱネトウヨがアホーズ擁護してたのかwとみんなで笑った
12SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:39:52.05 ID:zZu+Q5VQ
>>1

機種変したけどまだまだ常駐したい。
13SIM無しさん:2014/03/13(木) 18:29:41.88 ID:3c2iqz+/
wifi専用ゲーム機として活躍しています

ところで、fi01 ◆w.f0Q9VCUk氏 が最後に公開したroot取得方法って
どこかでまとめとか解説してない?
14SIM無しさん:2014/03/13(木) 19:52:04.14 ID:OcRjm8eK
東亜のクソコテ・ぱぱ ◆k1i8LjYI9Q(@papadamon)が自己批判「フカシこいてヘイトしました」」★5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394670006/
15SIM無しさん:2014/03/13(木) 23:20:44.50 ID:2YogEE7a
>>520

ワロロン(笑)
自分に使われた言葉そのまま使ってんじゃねーよ

ARROWSスレ来てみ
同一人物が買った買った詐欺とか
不具合を誤魔化したりユーザーに対してネガキャンを書いてるってすぐわかるぜ
16SIM無しさん:2014/03/14(金) 02:01:27.90 ID:3qu6rBnQ
以前この機種を使っていた者です。
初のHD液晶で薄くて軽くて電池取り外し出来て全部入りが懐かしいです。
音楽プレイヤーとしてこれを2000円程で入手出来る算段が付きました。
ドルビーを思い出してこのような使い方を考えました。
ドルビーが入っていてflac aac apeコーデックの音楽を聞くなら他にオススメの音楽プレイヤー等ございませんか?
17SIM無しさん:2014/03/14(金) 16:04:21.07 ID:Cit2+YQO
パソコン遠隔の件の人、
アロタンだったようだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38664?page=2
18SIM無しさん:2014/03/15(土) 22:53:04.22 ID:DTbLVanU
ISW11Fスレ
聖戦士ぱぱの軌跡

ttp://www.logsoku.com/r/smartphone/1322085395/ID:3LYtEsir
19SIM無しさん:2014/03/15(土) 23:05:54.15 ID:ordfPVuO
アロタンのスレかと思ったが間違えたようだ…
20SIM無しさん:2014/03/16(日) 00:00:52.84 ID:LvcqqyN3
さよなら重田早苗さん
アローズと共に
21SIM無しさん:2014/03/16(日) 01:47:06.62 ID:7ujxP7B6
ここの岩田の金太君はマジキチガイだから放置が一番
このスレで口論になってる時にVAIOスレも一緒に見てたんだけど、
自分が言われてムカついた言葉そのままVAIOスレで工作しまくってたんだよ
ここでもよく関係ないVAIOスレのコピペ貼られてるじゃん
そんな感じで意味不明なコピペを貼りまくってる

気になる人はVAIOスレ見てきてみ
ホント鳥肌立つから
もしかしたら他の電子製品のスレにも張り付いてるかも
22SIM無しさん:2014/03/16(日) 01:51:27.56 ID:qSWZ5t7a
ぱぱついに特定されたんだ...
ぱぱに対する嫌悪感は相当だったけど、今となっては懐かしい思い出
23SIM無しさん:2014/03/16(日) 02:14:32.72 ID:In1eFXHj
ぱぱの嫁と娘はぱぱの妄想で確定らしい
悲しいね
24SIM無しさん:2014/03/16(日) 04:31:24.96 ID:C/2HsP3U
ゴミスレ
25SIM無しさん:2014/03/16(日) 07:42:14.59 ID:h8odIrOs
ぱぱってiphoneスレでも
韓国の部品を使ってる不良品とか書き込みしてたな
不愉快な思いした人はこのISW11Fユーザー以外にもいるよ
26SIM無しさん:2014/03/16(日) 12:30:52.91 ID:+TMp4mZ3
重田クン!
27SIM無しさん:2014/03/16(日) 12:35:34.94 ID:+oEHmM8m
まだまだ現役

2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LR
28SIM無しさん:2014/03/16(日) 17:15:22.98 ID:/7S4fwKS
重田君ナマポ受給者でauスマイルハート割引き常連らしい
こりゃアローズ無償機種変も余裕で勝ち取れるわけだw
うちら平民じゃどうあがいても特権階級に勝てませんわw
29SIM無しさん:2014/03/16(日) 20:18:16.57 ID:iTbim/GG
そろそろ別のスレでよろ
30SIM無しさん:2014/03/18(火) 17:52:50.45 ID:H4hM84Fq
発売日に買ってまだ使ってるけどauから二回目の一万引き案内がきたからついに変える時かな
31SIM無しさん:2014/03/19(水) 07:17:01.43 ID:6hsbF/93
欲しいと思える端末がないんだよね
LTEにするとどんな凄いことが起こるんだ?
32SIM無しさん:2014/03/19(水) 10:49:07.46 ID:kqTW4a5T
>>31
実は基本料金が下がる
33SIM無しさん:2014/03/19(水) 16:46:40.75 ID:klWG96qN
【富士通サクラ作戦コピペのSTAP細胞捏造】
小保方晴子が2chに降臨して大量の「富士通太郎FT86好きのFUD」を投下する!!!
こいつマジで「耳がきこえる」の佐村河内だろ… ⇒ その「富士通太郎FT86好きのFUD」から、とんでもない事実が明らかに!!!
34SIM無しさん:2014/03/21(金) 04:24:56.41 ID:VpNskWR9
この機種ってタンチパネル補正ってないの?反応悪すぎなんだが
35SIM無しさん:2014/03/21(金) 06:35:21.42 ID:2o3f0TVV
ちょっと探知はやってませんねえ
36SIM無しさん:2014/03/21(金) 11:05:02.66 ID:SmgTpOOX
懲りずに白ROM買ってしまった。
37SIM無しさん:2014/03/21(金) 13:09:57.48 ID:VyWQofvm
艦これ専用機にしようかと思ったけど艦これ自体やめた
38SIM無しさん:2014/03/21(金) 16:32:52.94 ID:UZEBM9iz
えっ
これで艦これできるの?
39SIM無しさん:2014/03/22(土) 01:58:25.46 ID:BQQYvIwH
FJL22の新品白ロムが15kまで下がってる
これは買い換える絶好のチャンスだな
2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DR
40SIM無しさん:2014/03/22(土) 02:42:47.62 ID:cDR4/I+A
CM11よりは安定してるので現役で使ってる
2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU/ISW11F/4.0.3/DR
41SIM無しさん:2014/03/22(土) 17:08:45.62 ID:g7kmzdcu
これタッチパネルの反応以外は満足なんだがなあ 2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LR
42SIM無しさん:2014/03/23(日) 10:41:43.02 ID:IVoa5tqE
パパがついに逮捕されたぞ

【悲報】池沼が電車で「在日」連呼 ナイフを取り出して暴れる
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395156153/
43SIM無しさん:2014/03/23(日) 11:26:29.06 ID:l0KlK36p
LTEの白ロムだと料金どうなるの?
44SIM無しさん:2014/03/23(日) 13:22:14.10 ID:8rsUJZYm
50%切ったら注意だな
45 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) !:2014/03/24(月) 01:44:26.12 ID:TX9A4Hc3
とある個人ブログにも書いたが本当にメディアプレーヤーとしてはいいんだよな、この端末。
通信せずにキャリアアプリを無効化したりすればそこそこ動く。
今でも愛用してるは
46SIM無しさん:2014/03/24(月) 01:51:07.90 ID:rOHzyPA6
イヤホン刺したときノイズ酷くないか?
YouTubeの音源が悪いのかと思ったらYouTubeアプリ終えて何秒か経ってからノイズ消えたぞ
4.0.3
47 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) !:2014/03/24(月) 02:55:13.05 ID:TX9A4Hc3
>>46
そこまでひどいか?個人的には許容できる範疇内なので良いかなと思ってる
48 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) !:2014/03/24(月) 02:57:54.45 ID:TX9A4Hc3
>>47
もちろんユーザーやで!!
2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DT
49SIM無しさん:2014/03/24(月) 07:38:17.63 ID:LfleU/Xg
増税前だしFJL22の白ロムポチッたった
11Fからどれだけ進化したか楽しみ
50ズー:2014/03/24(月) 13:05:07.42 ID:K6sqBYaP
>>39
一気に下がりましたね…。
なんでだろう?
LTEってどうなんだろう…
早いのは分かるが…
auから1万引きクーポン来たが…
51SIM無しさん:2014/03/24(月) 20:28:44.69 ID:rO6+F3Ci
メールアプリの更新きたね。
かこいい
52SIM無しさん:2014/03/24(月) 21:19:17.33 ID:oko5Pa5g
なんか変わった?
53SIM無しさん:2014/03/24(月) 22:09:04.17 ID:rO6+F3Ci
ついに会話モードに対応した。
54SIM無しさん:2014/03/25(火) 10:28:38.94 ID:/XC+YUuK
メール送信時に画像のリサイズ出来るようになったのな
これは嬉しい
55SIM無しさん:2014/03/26(水) 18:11:19.33 ID:iVVI6YeQ
これって連打反応しないよな、まあ満足なんだがな
56SIM無しさん:2014/03/27(木) 08:38:29.99 ID:3X+O7sX9
富士通ARROWSのせいでVAIO死んだとか思い込んで恨んでるのかな?

単独事故でしょ
57SIM無しさん:2014/03/28(金) 09:13:58.06 ID:+8cNoHSO
発売月から使ってるけどなんだかんだ大きな不具合がなく機種変に踏み切れない
58SIM無しさん:2014/03/28(金) 10:04:31.28 ID:zlyRB4Qu
だったら当たりかもね
不満無いなら良いと思うけど、最新機種とか触ってみてどうしたいか考えたら?
59SIM無しさん:2014/03/28(金) 16:53:43.24 ID:m/dZbARa
機種変したのでシム抜いてゲーム用端末で使ってるんだが、電池60%以下になると無限再起動で話にならない。ゲームもほぼ全て強制終了で使えない。初期化以外で何か復活させる方法ないだろうか?
60SIM無しさん:2014/03/28(金) 17:56:09.85 ID:jO5uj7HD
>>59
新しいバッテリーに変えてみるがよろし
自分はそれで直った 単に寿命かと
61SIM無しさん:2014/03/28(金) 19:15:40.81 ID:0dCW4JM0
ソニーの製品はなぜ故障しまくるのか 2

402 :It's@名無しさん:2014/03/27(木) 21:32:33.53
自社の不具合を決して認めようとしない富士通とその工作員

403 :It's@名無しさん:2014/03/27(木) 22:52:25.59
それが不治痛スピリッツ!
62SIM無しさん:2014/03/28(金) 21:09:21.26 ID:znXbyU8l
充電中は〜800MHzまでにしてるせいか熱くなったことがない
63SIM無しさん:2014/03/29(土) 18:22:50.78 ID:zNsPw5dg
>>60
バッテリーで本体の調子が悪くなるのをISW11Fで初体験。
64SIM無しさん:2014/03/30(日) 00:49:52.64 ID:7FO8HA79
>>60 >>63 ありがとう!超ありがとう!替えがなかったので早速ポチりました これでまだしばらく遊べる!
65SIM無しさん:2014/03/30(日) 00:49:56.00 ID:Ien4zdtE
NX!inputってキーボード高さ調整できなかったっけ?
も少し低くしたくなったんだが
66SIM無しさん:2014/03/31(月) 01:17:21.50 ID:6XnecFDU
この機種で動画撮影時に連続フォーカス(continuos focus)してくれて1080pで撮れるアプリ無い?
lgCameraってのが良い感じなんだが1920x1080指定すると撮影開始できない。(720pならおk)
67SIM無しさん:2014/04/01(火) 22:27:35.55 ID:XmYbr0mc
2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LT
今日も元気に稼働中である
68SIM無しさん:2014/04/01(火) 22:29:47.15 ID:PWaTAU0I
2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU/ISW11F/4.0.3/DR
長いからbuild.propいじった
69SIM無しさん:2014/04/02(水) 20:32:41.97 ID:xYjGgMKT
壺改 F2014.03.16 (212143)/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/FJI11/4.0.3/4.6MB/256.0MB
http://i.imgur.com/QCtKNOa.png
久々に時計以外で利用
70SIM無しさん:2014/04/03(木) 19:07:15.98 ID:t6dh/NqY
SIM無しの中古貰ったんだがWi-Fiで使えてるけど通話もしたいのですが、au行って新規登録出来るのかな?
71SIM無しさん:2014/04/03(木) 19:26:41.72 ID:8hFOE4pE
持ち込んで契約はできるだろ。ただ、基本料が少し割高じゃなかったか?よく覚えてないや。
72SIM無しさん:2014/04/04(金) 20:58:23.58 ID:M1e7o8O9
>>57
発売日に買って使ってきたアロタンと今日お別れしたけど新機種神過ぎワロタ状態だわ。 もっと早く替えれば良かった。電話メールネットぐらいしかしないから一生アロタンでいいやと思ってたんだけどさ
73SIM無しさん:2014/04/04(金) 22:16:38.27 ID:YHvJkaOr
>>72
ISW11Fの発売後、もう2年たってるのだよ。進化するよW
ちなみにISW11Fの発売の2年前に新auアンドロイドOSスマホのIS02発売。
74SIM無しさん:2014/04/04(金) 23:34:51.42 ID:T/iZtnZz
IS02はWindowsmobileな
75SIM無しさん:2014/04/04(金) 23:57:11.20 ID:YHvJkaOr
>>74
2010年11月発売のis03だったなぁ。スマソ
76SIM無しさん:2014/04/05(土) 00:11:08.26 ID:W6DPhH01
作業内容考えると同じくらいサクサクでもSurfacePro2ほすぃ
スマホはisw11fくらいの性能で十分だわ

パネル感度がもう少しマシだったら言えた言葉
77SIM無しさん:2014/04/05(土) 08:19:57.91 ID:5WU51lTr
>>51
まじできてたー!!
これでキャリアメール受信ボックスの押しにくさから解放される!…と思ってたけど、ロック画面でのポップアップにチェック入れてるけどポップアップしてくれないー!これじゃあまり変わらないよー
78SIM無しさん:2014/04/05(土) 11:34:23.79 ID:+NIxyBbU
>>76

どうせ新機種に変えたら変えて良かったとか言い出すのだから、これで十分とか言わないように。
79SIM無しさん:2014/04/05(土) 12:12:28.74 ID:W6DPhH01
>>78
きみの さしずは うけない!
80SIM無しさん:2014/04/05(土) 15:24:40.83 ID:W6DPhH01
なんとなく艦これのページ開いたらちょっと重いが出来たww
重さ加減はうちのPCとどっこいどっこいだわ
81SIM無しさん:2014/04/05(土) 22:18:08.72 ID:ctc/B2EG
富士通ARROWSのスマホが酷すぎてドコモを訴えた人が現れる 裁判結果は勝訴

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:09:53.89 ID:hh555ghV0
このF-10Dが最新の頃は価格にアローズの不具合レビューするだけで
即レビューがお疲れチョンされたもんだが
最近は富士通が金をだしてないのか削除されないなw
82SIM無しさん:2014/04/06(日) 18:07:40.11 ID:5e/f+tDU
白ロム買ったので、仲間入りしました
よろしくお願いしますm(_ _)m
2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LR
83SIM無しさん:2014/04/08(火) 15:09:40.46 ID:KFhEYZAo
電話がかかってきた時に「応答」スライダーが
反応遅くて取り損ねることが多くなってきた。
替え時かな…
84SIM無しさん:2014/04/09(水) 13:52:16.31 ID:9xDTT5AH
>>83

あなただけかは分かり兼ねるが皆ではないよ、俺はならないから
85SIM無しさん:2014/04/09(水) 15:05:11.11 ID:eTD/xFB4
>>84
だから?
86SIM無しさん:2014/04/09(水) 15:52:26.96 ID:jtiOATQF
>>83
買った翌日からずっと替え時(笑)
87SIM無しさん:2014/04/09(水) 18:51:49.87 ID:uxa6i9Ce
再起動かけたばかりだとそんなことないんだけど、
2〜3日経ってると反応遅くなるんだよね。
88SIM無しさん:2014/04/09(水) 19:36:31.91 ID:tLll5GES
>>83
それは初代アロタンと2代目アロタンの仕様なのです。ホームアプリを軽量なものに変えたら改善されるみたいなことを聞いた。Goランチャーはだんだんだんだん重くなるからおすすめできない。
8987:2014/04/09(水) 19:57:27.68 ID:uxa6i9Ce
LauncherPro使ってます。標準のものよりは軽い印象。
90SIM無しさん:2014/04/09(水) 21:10:27.53 ID:tLll5GES
メモリの空きがどれくらいあるかで動作がかわるからねー。空きが15%切ると2代目アロタンは動作がもたついてきて、10%あたりからかなりフリーズしだす。
91SIM無しさん:2014/04/11(金) 02:57:36.10 ID:Uy96ai9l
メールのポップアップ機能めちゃいいな、久々の神アプデだわ。
前まで受信メール見るまで電源ボタン→ロック解除→メールアプリ起動→受信メールだったのが電源ボタンだけで済む
浮気してるやつにはこの機種シークレット機能ないしロックパスワード解除前に見られるから使えんだろうが
92SIM無しさん:2014/04/11(金) 05:29:14.99 ID:RYkIs6fL
wifi運用だとアップデートできない?
93SIM無しさん:2014/04/11(金) 06:54:15.44 ID:Wa733qMz
Xvideoとか重めのWEBが開かなくなった(ゲージ1センチ位残りで落ちてしまう)同じ現象の人いる、どうしたら良いの?
94SIM無しさん:2014/04/11(金) 17:56:07.31 ID:8jsB9QcD
>>93
自分もまさにその現象になって
質問しようとここにきたとこ!
新品のバッテリーでもダメだったし
chromeだと表示の仕方が違うっぽくて
大丈夫だったけど他のブラウザは全然ダメだった
なにが原因なのだろう
95SIM無しさん:2014/04/12(土) 02:26:17.89 ID:AAadNUV3
とりあえずchromeだと大丈夫なんだ、知らなかったわ
96SIM無しさん:2014/04/12(土) 23:28:45.46 ID:pKnOFNmu
自分もたまにあるな、落ちるって電源じゃなくてブラウザアプリの事だよね?繋ぎ直せばいけるからあまり気にした事なかった。
因みに落ちるのは標準ブラウザで、使い分けてるオペラminiではそういうのはないな。FLASH再生されないけど
97SIM無しさん:2014/04/15(火) 20:57:42.52 ID:LVzO/5nI
あ、、、最近買ったから分かんなかったけど、ドット欠けあった……
2個も(しか?)あった(´;ω;`)

修理or交換してもらえるかな……
できた人or出来ると思う人いる?
98SIM無しさん:2014/04/15(火) 21:07:30.12 ID:ofQefaZ2
買った当初にドット欠けに気付いたからショップに持って行ったら初期不良で交換だった
そんな酷く無くて2か所くらいだったと思うけど
99SIM無しさん:2014/04/16(水) 12:24:14.00 ID:Tm/DRq6c
1〜2個のドット抜けなんてあって当たり前だと思ってた
100SIM無しさん:2014/04/17(木) 03:00:34.35 ID:tIkF+Arw
パソコンに繋げて中見ようとしてもSDの中しか見れなくなってるんだけど仕様変更なんてあった?
もしかしてドライバー自動で入らなくなったとかある?
101SIM無しさん:2014/04/17(木) 10:17:16.59 ID:fKjtV2yu
Wnn Keyboard Labのフリック感度最低にしてもまだ過敏なんだけど
あ段押せねぇよ
102SIM無しさん:2014/04/20(日) 11:10:48.96 ID:Oi2lpmS6
だいぶ前に保護フィルム取って使ってるんだけどハサミ落としちゃって消えない傷がついた
103SIM無しさん:2014/04/22(火) 11:27:58.21 ID:YHUV3Nk7
【発覚】チョニーがPS4初期不良1/3を非公式認定【発注】

14 :名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 16:56:14.58 ID:4g1jQRbmP
ゴキブリが焦った時の鳴き声「WiiUガーWiiUガー」

FT86好き・岩田の金太君・砂糖高彦が焦った時の鳴き声「不具合捏造ガーキムチガーシャープマンガー」
104SIM無しさん:2014/04/23(水) 04:32:51.61 ID:4xqQTSNW
PS4との連動もAndroid4.0になったおかげで動作する。
今や新しいものは殆んどが4.0以上対応なものの、同時期のスマホの中ではだんとつで長生き出来てるな
105SIM無しさん:2014/04/25(金) 13:15:07.95 ID:WMTKG4C9
カネボウ広報部は、該当製品を使用した後、
肌がまだら状に白くなったとの苦情が複数寄せられており、
「ロドデノール」との関連が懸念されたため自主回収を決めたと説明した。

富士通のISW11FとF-10D自主回収マダー
106SIM無しさん:2014/04/25(金) 14:26:34.75 ID:L3edmQrb
今頃自主回収しても誰も得しない
107SIM無しさん:2014/04/25(金) 14:49:47.89 ID:D8sDTA86
>>105
既に回収していただきました(笑)
108SIM無しさん:2014/04/25(金) 14:53:47.74 ID:D8sDTA86
Google検索で
「 酷かったスマートフォン 」
って検索するとこの機種が先頭に出てきて笑た
109SIM無しさん:2014/04/25(金) 15:00:02.48 ID:znVcCTou
>>108
http://i2.wp.com/livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/5/9/5972ef76.jpg

この問い合わせとスレへの書き込み俺のだw
110SIM無しさん:2014/04/25(金) 15:25:38.50 ID:D8sDTA86
実際この試作機のカクカク動画を見たときに察するべきだったんだよなw
発熱がひどかったがために札幌でお披露目
名古屋での開発者出てこない

色々とフラグ立ってたのにコロッと騙されたw
111SIM無しさん:2014/04/25(金) 15:35:04.81 ID:znVcCTou
当時はガラ機能全部入りがこれしかなかったからなぁ
他のはHD解像度じゃなかったりペンタイル液晶やら有機ELだったりと微妙なスペックばかりだったから
コロッとだまされてもしょうがないよw
112SIM無しさん:2014/04/27(日) 16:43:38.03 ID:4zwbHaCL
Wi-Fi運用だとけっこうまともに動くんだね
SIM刺さってたらダメになるってどういうことなんだろう
113SIM無しさん:2014/04/27(日) 19:35:19.40 ID:UvSpPJmj
ついに内蔵データの空き無くなってしまった
消しても消しても知らないところからデータが出てきてるんだけどなんだよこれ
114SIM無しさん:2014/04/27(日) 19:39:53.09 ID:7kiPFENa
つウィルス
115SIM無しさん:2014/04/27(日) 21:50:30.85 ID:rwkLAunc
急に書き込みが増えたと思ったら規制解除きてたんか
こいつにとっては不便な季節がやってきたな。昨日辺りからデザってるだけで充電停止きたわ…まぁ閉め切ってて部屋の温度30℃いってたから仕方ないが
116SIM無しさん:2014/04/27(日) 21:53:36.12 ID:EAoQMlRK
デザるってなんですか?
117SIM無しさん:2014/04/27(日) 21:53:46.51 ID:Blq49eLH
デザって…単なる書き間違いだからな!揚げ足とらないでくれよ
118SIM無しさん:2014/04/27(日) 21:54:18.58 ID:EAoQMlRK
勝った気がするww
119SIM無しさん:2014/05/01(木) 06:58:22.69 ID:1T00KdSP
CMで
助けて〜ドラえも〜ん
はいはい…えーと・・・
なんで止まってるんだよ〜(汗

ってのがISW11Fであるあるすぎるんだが、これはWiMAXの通信速度の問題なのか応答速度の問題なのかどっちなんだ?
まぁ起こるのは動画視聴時だから通信量制限のあるものには興味ないが
もし通信速度の問題ならWiMAXの電波MAXなら快適なのかね?今限界がアンテナ2本なんだが
120SIM無しさん:2014/05/01(木) 07:00:32.71 ID:9ymOOS80
>>119
CMで?
121SIM無しさん:2014/05/01(木) 07:05:31.13 ID:1T00KdSP
そうCMで。なんかのスマホのCMだった気がする、LTE機種の。

なんで止まってるんだよ〜の後

LTEだと

助けて〜ドラえ
はいタケコプター
はやっ!

って展開のやつ
122SIM無しさん:2014/05/01(木) 08:06:28.60 ID:5ZBGLA+g
>>121
あれフレッツ光のCMよ
家でバリ2ならWi-Fi置けばいいんじゃないか?
123SIM無しさん:2014/05/01(木) 09:01:44.75 ID:r00EsqCf
3G,WiMAXだと画像やファイルがダウンロード、googleプレイでのアップデートが出来無いんだが…

どうすれば直るかわかる?
教えてエロい人!
124SIM無しさん:2014/05/01(木) 09:16:13.55 ID:LBQ46r5r
SONY VAIO Fit11Aの不具合は富士通ARROWS ISW11Fと同じくユーザーが不具合捏造した可能性がある
125SIM無しさん:2014/05/01(木) 09:46:13.31 ID:gtWd0I6f
>>124
11fの不具合が捏造だと?
126SIM無しさん:2014/05/01(木) 11:00:32.69 ID:sUgyUSV4
>>125

お疲れチョン
127SIM無しさん:2014/05/01(木) 11:16:25.72 ID:sUgyUSV4
>>125

F-10Dの裁判も捏造です
128SIM無しさん:2014/05/01(木) 11:16:47.90 ID:qiARQnP9
>>126
何でもかんでもそれだなw

はっきり言うぞ

ISW11FのGPSとグーグルナビの連携に不具合があったのは事実
また、ISW11Fとグーグルナビの相性が悪いのも事実
129SIM無しさん:2014/05/01(木) 11:18:06.28 ID:qiARQnP9
>>127
すいませんw グーグルナビでリルートしない不具合も捏造でしたっけ?
130SIM無しさん:2014/05/01(木) 11:19:37.29 ID:sUgyUSV4
>>129

捏造お疲れ
131SIM無しさん:2014/05/01(木) 11:20:44.07 ID:sUgyUSV4
SONY製品の数々の不具合も
全てユーザーの不具合捏造ですけど
132SIM無しさん:2014/05/01(木) 11:21:42.08 ID:sUgyUSV4
もちろん、富士通製品の不具合も
全てユーザーの妄想不具合ですし、ユーザーの不具合報告は「捏造」です
133SIM無しさん:2014/05/01(木) 11:28:09.94 ID:sUgyUSV4
>>128

※液晶テレビ〈ブラビア〉
KDL-20/26/32/40J3000、KDL-32/40J5000
KDL-40/46V3000,KDL-40/46/52V5000,KDL-40/46/52X5000,KDL-40/46/52X5050
KDL-40/46/52W5000,KDL-70X7000
KDL-32/40/46F1,KDL-20/26/32J1,KDL-16/20M1、KDL-40/46/52V1、KDL-32JE1
KDL-40/46/52X1、KDL-46/55XR1
※有機ELテレビ
XEL-1
※Blu-rayデコーダ
BDZ-RX100/RX50/RX30/RS10 BDZ-EX200 BDZ-RS15
BDZ-RX105/RX55/RX35 BDZ-L95/BDZ-L55
BDZ-T75/BDZ-T55 BDZ-A950/BDZ-A750
の妄想不具合飽きたー
上記製品の不具合捏造お疲れチョン

富士通とSONYへの、キチガイじみたネガキャンオンラインお疲れ

お疲れチョン
134SIM無しさん:2014/05/01(木) 14:57:22.02 ID:7Iz3rV/L
キチガイ砂糖高彦クン頑張ってるな
135SIM無しさん:2014/05/02(金) 21:27:56.05 ID:B0QNeBAH
そんなことより123の質問に答えてくれ!!
136SIM無しさん:2014/05/02(金) 21:48:54.99 ID:6QELJ3VL
んー、とりあえず再起動してみて、だめなら塩水に小一時間浸してみるといいよ。
137SIM無しさん:2014/05/02(金) 22:07:41.90 ID:apBr8Yq4
>>135
初期化リカバリして直らないなら修理
138SIM無しさん:2014/05/02(金) 22:10:20.80 ID:JQ3UgL2N
うわー、初期化ですか…
8月までは二年縛り効いてるから修理出すかな…
139SIM無しさん:2014/05/02(金) 22:10:26.76 ID:6QELJ3VL
修理するなら白ロムで13F買った方がよくね?
140SIM無しさん:2014/05/02(金) 23:12:06.53 ID:apBr8Yq4
>>139
SIMのサイズか変わるから面倒だよ
141SIM無しさん:2014/05/02(金) 23:48:22.52 ID:6QELJ3VL
>>140
それくらい切れよ。簡単だぜ?そして、11Fよりはるかに快適になれる。
142SIM無しさん:2014/05/02(金) 23:51:23.23 ID:6QELJ3VL
ただ、RAMが少ないから現行機種に比べたらどうしても性能差を感じるし、4.2に上がることも無さそうだから、あくまでWiMAX2搭載機までの繋ぎにしか使えないだろうけど。
143SIM無しさん:2014/05/03(土) 01:17:55.89 ID:v4KCGHr5
富士通ARROWS に対する無数の不具合捏造に
F-10Dの裁判勝訴は全てクレーマーによる捏造と同じく
SONY PS4のセーブデータ破損不具合は全て任豚による捏造
SONY プレイステーションネットワーク障害も全て任豚による捏造

SONY ハッピーベガが電気用品安全法に不適合も捏造
SONY VAIOノートの全て妄想不具合でありユーザーの捏造
SONY VAIO Fit11Aの発火不具合回収騒ぎにVAIO LのGiga Pocket Digital録画不具合も全て捏造
SONY BRAVIAとBDZの不具合無償修理騒ぎも全てクレーマーの妄想不具合で捏造

パロマ給湯器事故や松下石油ファンヒーター事故もクレーマーによる捏造疑い

よってチョンの日本メーカーへの妄想不具合で
無償修理で儲ける嫌がらせである!

お疲れチョン
144SIM無しさん:2014/05/03(土) 17:25:56.78 ID:qPSzIvp7
【佐賀】授業用タブレットで不具合の捏造が続出…開始に大幅遅れ 県立高校全新入生が購入 [5/2] ★3

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399082330/
145SIM無しさん:2014/05/06(火) 15:55:32.82 ID:cwo+wpgM
てすと
さっきまで規制だったよね
146SIM無しさん:2014/05/07(水) 19:57:10.66 ID:ZfHVIPz9
みんな、WiMAX使ってる?
147SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:48:30.59 ID:5ndNAja/
あたぼーよ、WiMAX使わなければこの機種に価値はない
148SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:58:05.59 ID:pwtIAL5U
>>147 …(´`)
発売年の月の終わりに買って、先月初めまで利用しなかったアタシって…

先月からサックサクで、すこぶる調子良いです(;`_´)ゞ
149SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:06:43.28 ID:65dOdLx4
WiMAX、室内弱いし、電車にも弱いからなかなか使えない…
150SIM無しさん:2014/05/08(木) 01:32:49.48 ID:UwnwD4dW
どこの田舎だ、こっちは3Gが繋がらない地下鉄でもWiMAXは繋がるぞ
151SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:25:00.00 ID:BlrRWaP1
152SIM無しさん:2014/05/08(木) 15:02:34.21 ID:briibZBg
新機種スレからただいま。
WiMAX2+利用から25ヶ月制限なしって言ってくれないかな
とか考えたけどそんなことなかった。
あろたんと三度目の夏を迎えるよ。
153SIM無しさん:2014/05/08(木) 16:04:09.52 ID:rbsW7jiO
auはアホなのかね、LTE機種にWiMAX2+搭載するなら何かしら利点をつけないと意味ないよねと散々議論してたユーザーを尻目に、本当に意味のない事をしてくるとは思わなかった。
まさかLTE/WiMAX2+/3G合算7GB制限とはね、おまけに過去のWiMAX搭載機種ではWiMAX利用に500円料金が掛かりましたがWiMAX2+は無料で利用出来ますて…あたりめーだろ
なんの利用価値もないものに無料て、そんなもん売り文句にもならんわ
154SIM無しさん:2014/05/08(木) 16:22:45.83 ID:cd5Ijo9v
なんか夏機種に踏み込むには決定打不足だな今回
155SIM無しさん:2014/05/08(木) 16:29:00.52 ID:qQNPdf4u
>>154
そらあろたんの新型出てないからね、しょうがないね
冬では新型が出ることを祈るわ
撤退とかされたら他に移るメーカーが見つからん
156SIM無しさん:2014/05/08(木) 16:44:13.77 ID:Jlk6vw/U
青あろから機種変しようという気が失せた。
なんせWiMAXを知ってしまったからーー!
157SIM無しさん:2014/05/08(木) 17:11:08.75 ID:boxVeRJ9
>>155
よくあろたん使ってるのが分かったね
2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LR
158SIM無しさん:2014/05/08(木) 17:15:57.17 ID:eHFZOKBZ
えっ
159SIM無しさん:2014/05/08(木) 17:26:01.88 ID:ZmzyJ+KU
あろたん親(ISW11F)からあろたん子(FJT21)へテザして使ってるわ俺
馬鹿だろ俺
2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU/FJT21/4.2.2/GR
160SIM無しさん:2014/05/08(木) 17:39:23.40 ID:yzwQwGTA
>>153
最初の二年は無制限じゃなかったの?
どうせ二年で買い換えだからそれで良いかも
161155:2014/05/08(木) 21:32:53.52 ID:INaY6J5G
>>157
そりゃあろたん使い以外でこのスレ見る物好きもいないでしょうに
2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DR
162SIM無しさん:2014/05/09(金) 02:05:06.33 ID:Vktchi+l
おまいらアニメパス入るの?Android4.0だから多分見れるぜ
163SiM無しさま:2014/05/10(土) 22:08:17.06 ID:TGad3w2I
もう少し使うか
164SiM無しさま:2014/05/10(土) 22:13:18.15 ID:TGad3w2I
最新のグーグルマップでナビした際に(車)、
リルートするようになったようだが、
どう?
※ただし、ナビしたルートから外れたら、
リルートに
30秒から1分くらいかかる。
165SIM無しさん:2014/05/10(土) 22:17:24.31 ID:7gwStb8X
えっマジ!?
棚の置物に化してたけど引っ張り出して確認してみるかな
166SIM無しさん:2014/05/10(土) 22:31:19.87 ID:JjxE8ML+
>>164
1分もかかったらリルートの意味ないじゃないか
やっぱGPSに関する部分はだめだな
167SIM無しさん:2014/05/10(土) 23:05:24.50 ID:AeGepLO9
どうも新デザインのマップは気に入らなくてバージョンアップしてないなぁ
ボケるのは直ってても少し引くと道幅が適当なiOSっぽい地図が苦手
168SIM無しさん:2014/05/10(土) 23:59:34.53 ID:aeMuCZz/
>>164
俺も今日使って驚いたw
なんか他のルート候補が表示されるようになったね。
ただうちのアロたんはリルートしないで
別候補上に矢印出た状態だった。
本来の道に戻るまで画面上部は延々と「○○↑」の表示が出たままだったし、個体差かね?
169SIM無しさん:2014/05/11(日) 00:41:10.04 ID:SZFCwMfV
個体差だろうな
GPSの感度が関係するならそんなもんだろ
170SIM無しさん:2014/05/11(日) 00:46:01.27 ID:IN6/4a7u
アロ爺 は じ ま っ た な 。
171SIM無しさん:2014/05/11(日) 00:54:30.21 ID:H7XWQeRj
なに、ここにきてそんな大確変が!
172SIM無しさん:2014/05/11(日) 07:49:30.16 ID:/iI7mbKG
ここにきて11F始まったな!
173SIM無しさん:2014/05/11(日) 07:56:34.22 ID:3QA1lNHQ
やっと完成か!
負治痛は本気出すの遅すぎだよな
174SIM無しさん:2014/05/11(日) 11:04:45.06 ID:o2M7o05Z
>>111

ISW11FとPS4でしたら
どっちがアイロンとかハムスター速報の暖房器具とかレイコップかけたあとの布団乾燥機として
使えますか?
175SIM無しさん:2014/05/11(日) 14:12:59.01 ID:kYXNt8u8
俺は家族ぐるみで富士通製品を好んで使ってるよ
これらのスマホやガラケーはマジでいい
誰にでもオススメできる

自分
・FJL22
・F-01F
・F-02F
・F-10D
・F-03D

家族1
・IS03
・ISW13F
・PSvita

家族2
・ISW11F
・FJL21
・PS4

家族3
・VAIO Fit13E
・PS9
176SIM無しさん:2014/05/11(日) 14:53:53.52 ID:7UZOhyTs
そんなことよりGPSのレビューもっとー
177SiM無しさま:2014/05/11(日) 18:33:56.06 ID:vWUHAXM7
>>168
164なんだが、
ナビしている青色のルートから外れると、
灰色の候補ルートじゃないところを走ると、
自走しているルートが灰色の候補ルートとなり、
その候補ルートを走りつづけると、
青色のルートになる。

なかなか文字だと伝わりづらいが、
分かる?
178SIM無しさん:2014/05/11(日) 20:42:28.53 ID:YcNZFzQV
次の買い替えたい機種がない
どーする俺ら
179SIM無しさん:2014/05/11(日) 20:45:28.14 ID:fkRXwxC9
なんとなくURBARNOに惹かれる
180SIM無しさん:2014/05/11(日) 21:15:58.55 ID:b8l7ZjEf
最初の頃は使ってる人よく見たなぁ
男の黒、女の子の白、ピンクなど
181SIM無しさん:2014/05/11(日) 21:19:26.32 ID:3QA1lNHQ
オレは黒に青蓋
182SIM無しさん:2014/05/11(日) 23:54:41.63 ID:1GgTvKsB
>>177
168ですです。
レス遅くて申し訳ない。
色々スクショ撮ってみた。なんとなくわかって貰えるかな。
うちの爺は青ルートに更新してくれないんだわ

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00042616-1399818745.jpg
赤○付近が郷土の森入口
黄色が今回使用したったルート
(ガタガタだが酔っ払ってはい無い)

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00042617-1399818745.png
青(正規)ルートが見える位置でスクショ

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00042618-1399818745.png
復帰出前でスクショ。
いつまで郷土の森入口なんだよ爺ちゃんw

でもそんなアロたんが好きだぜ!
183SIM無しさん:2014/05/11(日) 23:57:02.73 ID:1GgTvKsB
>>177
連すまそ
言いたい事は良く分かった。
やっぱり個体差なのかねぇ…
184SIM無しさん:2014/05/12(月) 00:04:46.08 ID:18M2JKPp
この端末、GPSが関係する挙動の違いは個体差でるでしょ
まったく駄目な奴とまあなんとかGPSが使えるレベルの奴しかいないけど
これの発売直後は同機種3個つかって比較画像あげてる人いたね
185SIM無しさん:2014/05/12(月) 00:20:55.72 ID:j5BRcG47
>>182
結局リルートなおってないんじゃね
186SIM無しさん:2014/05/12(月) 00:27:17.22 ID:hf+HCpnd
>>182
直ってないなw
リルートしないのって11Fだけか?
F-05Dはどうなってんだろ
187SIM無しさん:2014/05/12(月) 00:28:24.43 ID:TWbtMVXi
>>185
だが別の候補を教えてくれる。
それだけでも有難い。

言い方変えると飼い慣らされてるとも言える(
188SIM無しさん:2014/05/12(月) 00:32:18.58 ID:7fjl4C61
他のナビアプリなら平気なんだよな…
ちょっと動いた瞬間にGPS見失う病はみんなもう直ったんだっけ?
189SIM無しさん:2014/05/12(月) 00:37:15.80 ID:4kVEmbX1
05Dなんてあったな
すっかり忘れてた
そっちのスレ見てたこともあったのに
190SIM無しさん:2014/05/12(月) 01:14:22.72 ID:G6KHS+Ic
>>182
えーと、つまりあれか

ちょっと、正規ルートから外れてるじゃない!ちゃんと戻るまでナビしてあげないんだから!
……(は、はやく戻りなさいよ…迷子になっちゃうじゃない)
い、いいわ。ナビはしてあげないけど特別に別ルートを灰色で示してあげる、少しはマシでしょ
…なっ!べ、別にあんたの為じゃないわよ!迷われると私の仕事が増えるから…だから…と、とにかく!感謝しなさいよね!ツンツン

こう?
191SIM無しさん:2014/05/12(月) 06:52:22.57 ID:mkpt/cj7
>>190
もっかいアロたん買ってくるわw
192SIM無しさん:2014/05/12(月) 07:56:10.82 ID:gpKPlu7D
自分は11FからFJL22に乗り換えていまさらだけど11Fって本体ストレージを初期化すると、かなりサクサクに成るよね。
だけどその後カメラを起動すると本体ストレージのDCIMホルダーにサムネイルを作りまくってしばらく重くなる。
193SIM無しさん:2014/05/12(月) 08:27:04.49 ID:0l9KCwS2
なんかそれISW13Fスレで見たな。カメラが起動しなくなった時の対処法で。その時サムネイルの問題もなんかすれば解決って言ってたような
194SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:06:50.18 ID:foP5Q6pK
>>192 193
dcimフォルダ内のthumbnailフォルダを消して
thumbnail.txtとかのファイルを作った後
拡張子部分を消す

じゃなかったっけか?
うちのdcimフォルダにそんな謎ファイルあるし
195SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:22:13.23 ID:ZVOotkp+
>>194
やってみたけど、不正な名前で駄目と出て、.thumbnailにリネームできんかったわ。
196SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:31:44.84 ID:uwzpVO6i
ファイラー替えたら
とりあえずtetraなら出来たよ
197SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:46:26.39 ID:BHvDdPKQ
>>195
KSはドットから始まるファイル名に変更できないよね
ESファイルエクスプローラでもできるよ
198SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:22:20.55 ID:ZVOotkp+
ありがとう。tetra freeというのでできたよ。
ただ、違い分かんないw
199SIM無しさん:2014/05/14(水) 15:31:05.34 ID:IkYZVvZp
デンマークのLumigon T2 HDがすごいツボった
ほしいな
200SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:02:34.20 ID:hpNMKBpK
最近のは背面が、持ちやすさの丸っこいのかデザインの四角いのかって感じだな
これみたいに斜めにカットされたのもいいと思うんだけど
201SIM無しさん:2014/05/15(木) 15:58:31.98 ID:enYFNA7o
設定の変え方わからなくなっちったよー

画面の明るさを上方のお知らせ出すとアイコンも出てきて押すと順送りになるやつで明るさ変えてるんだけど
MAX→オート→min→自己設定→MAX
となるんだけど

自己設定ときに明るさ変えて一周すると前の設定の明るさに戻ってしまう…

ここの明るさどうやって買えるんだっけ?
202SIM無しさん:2014/05/15(木) 16:02:16.49 ID:ahLv6Hxt
>>201
夢でも見てたんだろ
はじめから自己設定の明るさにはならん
203SIM無しさん:2014/05/15(木) 16:03:43.35 ID:22PAPz+U
え…まじで?ww
204SIM無しさん:2014/05/15(木) 21:57:02.23 ID:VgDivIFs
>>201
それって、あろ本体じゃなくてインストールしたアプリの設定って話?

んじゃアプリ一覧から、その明るさ設定アプリを開いて
調整し直したら良いんじゃないかな?
205SIM無しさん:2014/05/16(金) 00:32:09.04 ID:fuUOATfW
自分で落としたアプリを元からアロ爺についてる機能と勘違いしてた可能性はあるが、普通に考えて通知領域のカスタマイズ出来るトグルの話だろう
206SIM無しさん:2014/05/16(金) 01:06:20.69 ID:jGH5qOr7
>>204
いや、アロたんの話
207SIM無しさん:2014/05/16(金) 01:08:07.21 ID:jGH5qOr7
ここ優しい人ばっかだね。
私感動…
208SIM無しさん:2014/05/18(日) 06:31:24.50 ID:ft5FNW47
久しぶりにDVDビデオ見ようとしたらDVDプレーヤーがディスク読み込まねぇ!仕方ないからPS2で見ようとしたらこいつも読み込まねぇ!ゲームは出来るのに!
しょうがない、テレビは諦めてノートPCで…ってお前もか!片面1層は大丈夫だが片面2層が再生されねぇ!最後の要だったのに…

というわけで外付けのを探してたらスマホでワイヤレス視聴出来る外付けDVDドライバというのを発見。
スマホに落とす事が違法になったこのご時世だ、勿論普通の外付けDVDドライバとして機能するがスマホにも使えるという付加価値があったのでこれを買ってみた。
ロジテックの「LDR-PS8WU2BKW」というものだ。
http://i.imgur.com/vyq8quv.jpg
au+1collectionで見つけた製品だがこっちはボッタ、ロジテック直販で7千円ほど。
Android4.0以上かつデュアルコア以上のものでしか対応しないとのことで、おまけで4.0になったようなアロ爺に使えるか心配だったが問題なく再生できた。
木造だが3階にドライバ設置、そこから2階の風呂場でも見られた。たまに風呂で見たい時はいいかもしれない。
別メーカーだがBlu-rayで同じ事が出来る製品もあったが、自分はBlu-rayには興味なかったのでこちらにした。
おすすめとかではなく、ただの使えたよ報告でした。
209SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:23:44.41 ID:IluxqkJ6
この端末って、キャリアに持ち込んでアプデしてもらうことは不可能?
210SIM無しさん:2014/05/20(火) 10:04:27.10 ID:ChQNYXNu
店によって違うと思う。基本的にはやらないみたいやけど。後、夏機種発売で忙しくなるから、忙しいと断られる確率が高くなるかも?
211SIM無しさん:2014/05/20(火) 10:10:06.81 ID:8LJjwTHq
ちょ、まだこの糞機種使ってる奴いるの?w
212SIM無しさん:2014/05/20(火) 11:10:15.63 ID:wN0TxtZ+
>>211
呼んだ?

2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LR
213SIM無しさん:2014/05/20(火) 11:15:55.86 ID:qmasb7yP
>>211
甘えるな

2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU/ISW11F/4.4.2/DR
214SIM無しさん:2014/05/20(火) 11:17:44.05 ID:/NgXK4Zv
>>211
乗り換えたい機種が出て来ないんだわ
2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DR
215SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:08:30.49 ID:2v/6bGLD
>>214
FJL22でええやん?
2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU/FJL22/4.2.2/LR
216SIM無しさん:2014/05/20(火) 14:35:41.55 ID:RIucTx+v
はい
2chMate 0.8.6.9 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DR
217SIM無しさん:2014/05/20(火) 16:20:12.38 ID:LzRKbi0i
ん?点呼確認か?
2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DR
218SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:19:55.52 ID:uiZ5p3FZ
画面割れでみんなを裏切ってしまった。
2chMate 0.8.6/Sony/SOL23/4.2.2/LR
219SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:41:14.50 ID:5YNSL/LZ
iPhone6に期待してる。
2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LR
220SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:44:05.77 ID:p9jxOcCo
ごめん離脱した
2chMate 0.8.6/Sony/SOL23/4.2.2/SR
221SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:47:19.54 ID:WyhjiZUH
ガラケー離れが出来ないから機種変できねー。KCP+が出来る前のガラケーはやっぱいいわ。
壺改 F2014.04.16 (212149)/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/ FJI11/4.0.3/6.9MB/256.0MB
222SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:49:11.01 ID:yrm77Xib
W54T最強伝説
2chMate 0.8.6.9 dev/FUJITSU/ISW11F/4.0.3/DR
223SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:46:49.17 ID:lsun9clJ
夏モデルでオヌヌメあるん?
2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DR
224SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:04:52.25 ID:NdU/25ds
ない。
強いて言うなら後発のHTCに期待
225SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:14:32.86 ID:D5QuL1j3
>>213
4.4.2?
226SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:09:52.54 ID:CKK3wI3D
WiMAXテザリングしなくなったら電池おっそろしく持つようになった。

電話とメールラインぐらいしか使わなければ1日余裕でまだまだ戦える。

2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LT
227SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:22:34.62 ID:oYk6EmCh
>>216
はいじゃないが
2chMate 0.8.6.9 dev/FUJITSU/FJL22/4.2.2/LR
228SIM無しさん:2014/05/21(水) 15:43:17.46 ID:s/gKkWnm
>>226
今は音楽プレイヤーにしてるが、使わないと1日で10%も減らない
229SIM無しさん:2014/05/21(水) 18:09:16.44 ID:U9dPqQ2C
これhttp://www.yamazen.co.jp/yamazenbook/product/product11/YBP-22BT
と、ISW11Fで風呂で音楽流したいんだけど使ってる人いる?使い勝手はどう?
230SIM無しさん:2014/05/21(水) 18:40:52.57 ID:g0cL8kj5
お前は乙女かw
231SIM無しさん:2014/05/21(水) 18:59:38.08 ID:GdFp7lG/
くそっ…GWのキャッシュバックキャンペーン逃した…
10まで2年縛り続くのきついから0円のに買い換えようかと思うんだが
そのラインナップが
AQUOSのSHL24
DIGnOMのKYL22
URBANOのL02
ARROWS Z FJL22
ただ。

AQUOSが電池持ちが良い言われたけどIS01とコイツ経験した俺は販売員を信じられない…

教えてエロい人!!


2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LT
232SIM無しさん:2014/05/21(水) 19:09:04.01 ID:nXVuvWtJ
今時迷う必要ない
強いて言えば価格とroot取得可否か
233SIM無しさん:2014/05/21(水) 19:38:18.87 ID:BxaF6Pak
>>231
あろたんも電池持ちいいみたいよ?さくさくだし。
234SIM無しさん:2014/05/21(水) 19:50:41.47 ID:2Hyoi5ix
>>231
AQUOS PHONEになってからのシャープは富士通と違って正常な方向に進化してるから特に問題無い
FJL22はGPSが相変わらず怪しいF-01Fも微妙におかしいしGPS
235SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:32:12.85 ID:+jJ6UDwq
>>234

不具合捏造お疲れチョン
236SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:33:52.96 ID:AqvjEILb
>>229
アロ爺単体でいいじゃないか
237SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:01:26.70 ID:EPiZG3pj
スピーカーはシャワー使ってるとマジ何鳴ってるか分からんから湯船に浸かってる時だけだぞまともに聴けるの。
買うなら防水ヘッドセットがいいよ。両耳のは頭洗いにくいから片耳おすすめ
238SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:11:59.85 ID:Pd/gNggd
FJL22一括10kで取り寄せ中
やっと初代あろZとお別れ
239SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:57:41.13 ID:HmNmj/HA
>>238
幸せになれるよ!
2chMate 0.8.6/FUJITSU/FJL22/4.2.2/SR
240SIM無しさん:2014/05/22(木) 05:28:22.45 ID:5upZOIXq
Bluetooth対応のスポーツタイプの防水ヘッドフォンだとグッとくるヤツなかなかないんだよねぇ…
241SIM無しさん:2014/05/22(木) 17:12:36.93 ID:5AGOQ1QR
242SIM無しさん:2014/05/22(木) 18:35:53.29 ID:9sKlvWIj
お、いいじゃん。ようやく4.3インチの良さに気づいたか
243SIM無しさん:2014/05/22(木) 20:42:00.38 ID:Sc3qJX3q
何かスレ違な上にマルチっぽくて申し訳ないのだが
2chmateのスレがやたら荒れてるのね。

そこで質問。scってなんぞ?そんなヤバい物なの?
ショッピングセンターじゃないのは何となく理解している。

あっちのスレで聞いてみてもマトモな答え貰えそうに無いので
アロたんスレ民の優しさに期待しつつ質問させて貰うましたmm

2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LR
244SIM無しさん:2014/05/22(木) 20:53:21.37 ID:dBMf/AfR
245SIM無しさん:2014/05/22(木) 21:06:05.46 ID:5AGOQ1QR
そういう騒動は速報系の人たちに任せて俺は気楽にやるよ

しかしこいつ反応鈍いな。KitKatROM焼いた初代ギャラクシーより鈍いわ
さすがにそろそろ乗り換えるか
246SIM無しさん:2014/05/22(木) 21:18:47.82 ID:Sc3qJX3q
>>244
ありがと。
メイトのスレみたら普通に分かりやすいお答え貰えたわw
長そうなんで244が教えてくれたスレは後でのんびり読んで見るよ
247SIM無しさん:2014/05/23(金) 03:29:15.50 ID:RceuC5P/
出遅れちゃった☆
2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LR
248SIM無しさん:2014/05/23(金) 03:30:32.75 ID:RceuC5P/
ん?最後のLRとなDRって何なんだ?
249SIM無しさん:2014/05/23(金) 08:01:01.19 ID:WQK6YODr
>>248
メイトのテーマ
250SIM無しさん:2014/05/23(金) 16:32:15.71 ID:V/jU9HFE
>>249
せんきゅ☆
251SIM無しさん:2014/05/24(土) 15:45:26.98 ID:OwW/jWMj
ウンコ
252SIM無しさん:2014/05/24(土) 15:53:31.11 ID:c4VvYJDj
すっかり過疎ったな。
253SIM無しさん:2014/05/24(土) 19:01:50.97 ID:d7hG4rvJ
ISW13Fのムービーが60fpsで撮れるって情報で惹かれた時期もあったが(結局真偽は不明だが)、こいつで撮ったムービーも詳細調べたら59fps出てた。
普段は30fpsだけど調子いい時は出るみたいだ。
254SIM無しさん:2014/05/25(日) 12:31:20.39 ID:dwZnEG3F
>>253
そんなコロコロとフレームレートが変わってたら製品として問題だわ
255SIM無しさん:2014/05/25(日) 12:38:03.81 ID:/sT1OpOn
ね?ね?みんなe-mail背景は何にしてる?
256SIM無しさん:2014/05/25(日) 12:58:17.57 ID:suwwsL2M
へんじがない
ただのしかばねのようだ
257SIM無しさん:2014/05/25(日) 16:32:16.12 ID:hLc97a9g
うむ
258SIM無しさん:2014/05/26(月) 19:12:45.34 ID:an6uVv2C
結局解像度がHDだったことがもっさりの原因なのかな?
SOCに負担がかかりすぎているのではと予想
259SIM無しさん:2014/05/26(月) 19:22:58.27 ID:S03B0A9I
ならrootとって解像度下げたやつがサックサクやで!ってドヤ顔で報告してきた筈だが
260SIM無しさん:2014/05/26(月) 22:11:14.92 ID:6rMNEEof
クロック数上げてもマシになる程度みたいだしな。
FJL22で劇的に評価が上がったところを見るとやっぱりCPUの種類とメモリとOSバージョンが大きな要因なのかなとは思う
261SIM無しさん:2014/05/27(火) 18:58:57.26 ID:2rKtj5sX
>>259
258たけど、確かにそうだなと。しかしなぜこう動きが突っかかりがある感じなんだろう?
チューニング不足ですかねー?
262SIM無しさん:2014/05/27(火) 19:41:36.94 ID:ZjBgnuRN
前調べた限りでは、ビデオRAMが足りない or I/Oがおかしい、だったかと
1.3GHzシングルだけどビデオRAMが優秀なSC-02Bは凄い反応良いしビデオRAMじゃないかな
263SIM無しさん:2014/05/27(火) 19:56:09.34 ID:/UMOIha4
i/oはV27R47Iで修正されてる、Quadrantで測ると分かる
70MB辺りを下回ると重くなるからRAMがギリギリな感じかな
264SIM無しさん:2014/05/28(水) 18:58:48.52 ID:9M6dWG4q
こいつのカメラ糞かと思ってたけど、リミッター解除するとそこそこ撮れるな。デフォは圧縮しすぎ
265SIM無しさん:2014/05/28(水) 19:44:39.21 ID:lDxdivnt
この機種はカメラ良いと思うよ
16SHなんか泣けてくるよ
266SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:01:05.80 ID:echu3eH0
初代から現行まで三台のアロジーにて室内窓際約一メートルの位置でGPS測位してみたら、感度の差に愕然。三台とも白ロム。13FだけはLTEに機変したときの廃SIMが刺さった状態。他はSIMなし。
http://qfu.jp/d/1089442686006050.378140981735022.JPG
267SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:32:21.70 ID:rqxi+ynQ
FJL22凄いな…
268SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:36:03.42 ID:WOdYOQ0V
FJL22が凄いと言うよりこれが当たり前なんだが
歴代の富士通端末つかってるとそう思うようになるわな
269SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:55:54.20 ID:Z4KY9x/L
前2つはGLONASS非対応なんだから差があって当然
270SIM無しさん:2014/05/28(水) 23:20:02.69 ID:mQTjSVEj
グロナス非対応であっても酷すぎんだよw
271SIM無しさん:2014/05/28(水) 23:24:45.32 ID:RJmTQf7z
修理に出した時とか初期化した時は暫く(3ヶ月くらい)調子いいんだが、使ってる内にだんだん掴まなくなる掴む速度が遅くなるんだよな。
なんかのデータが蓄積していくと起こるものと推測出来るが、どのデータが悪さしてるのかがわからない。
悪さしてるデータさえわかればそれ消して改善できるのに
272SIM無しさん:2014/05/28(水) 23:29:58.99 ID:gWBviWoW
因みにGPS修理には出してる。初期化すると修理当初の感度になるのは確認済み
273SIM無しさん:2014/05/28(水) 23:39:40.12 ID:aMTxlkOJ
>>271
俺のはそんなことないぞ
GPSで余計なデータが蓄積して悪さをするなんて、原理上ありえないと思うし
274SIM無しさん:2014/05/28(水) 23:58:49.58 ID:znBdvRUX
>>266
大分か
275SIM無しさん:2014/05/29(木) 00:37:16.50 ID:Wqyz2dPj
>>266
全部AGPS有効にしているか、それとも測位始めてから
5分以上経ってる?
276SIM無しさん:2014/05/29(木) 05:52:39.78 ID:wQYHVd7t
>>275
全部AGPSは有効だね。なおかつ5分以上放置だわ。
277SIM無しさん:2014/05/29(木) 08:23:49.67 ID:Wm/skIZt
>>276
11FはSIMなしじゃAGPS使えないんじゃないの?
https://play.google.com/store/apps/details?id=site.mkandroidapplications.gpsviewer
で灰色の点表示される?
278275:2014/05/29(木) 08:45:47.71 ID:cdIq33hd
>>276
thx
AGPS無効だったり、5分くらい経っていないと
衛星軌道情報が端末側になくて信号は受信していても
アプリ側で表示されないことがあるので、今回のは
端末側の問題だとわかりますね。



取得済みだろうから
後は機種ごとの感度の
279SIM無しさん:2014/05/29(木) 09:26:43.75 ID:z0LI+tMJ
>>278
>衛星軌道情報が端末側になくて信号は受信していてもアプリ側で表示されない
いや、そういうときは方位0度、仰角0度の場所に表示される
280SIM無しさん:2014/05/29(木) 12:34:29.79 ID:rPW3zgZD
こいつはGPS Statusと相性悪いんだよな。
他の機種だと衛星軌道情報があれば信号を受信していなくても表示されるのに、こいつは信号を受信した衛星しか表示しないから衛星軌道情報を取得済みかどうかを判断できない。
281SIM無しさん:2014/05/29(木) 19:42:24.60 ID:FkKxf7oM
>>278
simがある状態とない状態で、
gps status & toolboxでagpsのリセット、ダウンロードをした後に、gps viewerを使えば、
simなしの場合にagpsのダウンロードに失敗しているのが判る
282SIM無しさん:2014/05/29(木) 19:54:42.02 ID:7ph/Al9p
機種というかチップの差だろうけど
一時的に受信できなくなった衛星情報をどうするかとか扱いに違いがあったり。
比べてみてたら地下に入ってもずっとリストしてる機種とかもいたけど
どっちが正しいかといわれると微妙だよね
283SIM無しさん:2014/05/29(木) 20:04:32.99 ID:MRszK6wD
ちょっと怪しいサイト踏んだらいきなりGPSが作動して現在地を知られるところだった。
この瞬間だけアロ爺で良かったと思った。他のスマホだったら瞬時に補足してデータを送られていただろう
無論アロ爺なので補足完了する前にサイトから脱出したが(´・ω・ `)
284SIM無しさん:2014/05/29(木) 20:08:07.00 ID:aUsdj4TP
ハードレベル上がるとちょっとした負荷が気にならなくなるってのそういうところが怖いよなぁ

うちのPCはオンボロVistaどす(´・ω・`)
285SIM無しさん:2014/05/29(木) 22:23:08.40 ID:EYch1YE/
>>264
リミッター解除ってどうやるの?
286SIM無しさん:2014/05/30(金) 03:59:45.65 ID:aNQxCmvi
画質選べる適当なカメラアプリ使えばいいんじゃね。大抵元のカメラより圧縮率低くなるよ。他の方法はしらん
287SIM無しさん:2014/05/30(金) 09:59:22.85 ID:9g59hJp3
build.propじゃなかったかなぁ
288SIM無しさん:2014/05/30(金) 18:58:07.84 ID:JjaNTMXJ
明日FJL22に変更します。11fの発売日購入組ですが、修理歴はゼロでした。当たり個体だと思っていますが、家庭内運用させようと思います。このスレは当初荒れていましたが、役に立つことも多かったです。
まだ使い続ける方を陰ながら応援したいと思います。ありがとうございました。
289SIM無しさん:2014/05/30(金) 19:05:35.51 ID:9boPPZRf
共に戦った同志がまた一人…
290SIM無しさん:2014/05/30(金) 19:29:26.61 ID:DLo3uIzD
今居るのは白ロムが安いから買ってみたって人ばっかでしょ
291SIM無しさん:2014/05/30(金) 19:58:03.20 ID:yIuExSbp
>>288
11fを二年使ってfjl22に変えたけど快適すぎて家でも11fを滅多に使わなくなったよ
292SIM無しさん:2014/05/30(金) 20:44:24.98 ID:WgsSj/70
>>288
おいい、まさかFJL22に機種変更するんじゃねーだろな?
白ロム18000円だから自分で買った方がいいぞ
毎月割欲しいなら機種変更はip5sとかZL2とかにして、
それを白ロムで売った方がいいぞ
293SIM無しさん:2014/05/30(金) 21:56:07.12 ID:qdgbahCN
>>292に同意。
294SIM無しさん:2014/05/30(金) 22:03:54.36 ID:DLo3uIzD
ISW11Fから乗り換えた人、ISW11Fの時と今の端末でのIME教えてほしいな
そのチョイスの理由も

おれはISW11Fが画面感度おかしいから感度調整がうまくいってるAIU使ってるが
他の端末では動きがスムーズで全体的に見て平均値以上なWnn Labにしてる
295SIM無しさん:2014/05/30(金) 23:12:47.76 ID:58j625sH
オイラは野良PO箱5系をを11Fからずっと入れて使ってた。でも、不治痛のNXインプットも無難に使えるから問題ないかな?
296SIM無しさん:2014/06/01(日) 21:06:27.50 ID:bRBXjwDL
このスマホを使ってた時は
家から職場に着いた時点でバッテリー60%
モバイルバッテリー2つ用意しておかないと不安で使えないのと、充電してても発熱して充電できないことしばし・・・
4日に1回は再起動する。てか、再起動させないと動きが鈍くなる。
GPSが異常。


Xperia Z ultraに変えてからわかったこと。
モバイルバッテリーなんて必要ない。1日使ってもバッテリー50%以上残ってるw
異常な発熱による影響なんて一度も起こらない。
再起動しない。

他には・・・画面きれい、ネット見てるときの速度が桁違い
GPSがまともに使える。フリーズしない。サックサクやで?
何でもできる。
297SIM無しさん:2014/06/01(日) 21:48:24.86 ID:Zs2fviBl
>>296
ただWiMAXのためだけに
298SIM無しさん:2014/06/01(日) 22:48:02.51 ID:+U7bNlMH
わしはガラケーにauICカード入れ替える為とどまってる。
299SIM無しさん:2014/06/02(月) 00:09:26.15 ID:uDDgh4Ko
こいつにKitKatきてたらどんな未来やったろうな……
300SIM無しさん:2014/06/02(月) 07:35:29.56 ID:dbPgnvsf
>>299
今年のホッカイロとして使われてたでしょう。
301SIM無しさん:2014/06/02(月) 08:55:18.80 ID:L3+5pqzU
夏モデルに機種変決めたわ
ソニーとシャープで迷ってる
おまいらならどっちにする?

2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DR
302SIM無しさん:2014/06/02(月) 09:59:00.76 ID:XnGOmxI+
新機種スレで聞け
303SIM無しさん:2014/06/02(月) 14:48:48.18 ID:Mlh0VwF1
FJL22の白ロムが2万以下で買える原因となったキャッシュバック商法はいつか姦国のような破綻を迎えるであろう
304SIM無しさん:2014/06/03(火) 08:45:14.61 ID:yRtOPeAf
wifi専用機となってものをPCに繋いだらUSBストレージとして認識されなかった…
接続部分むき出しになっちゃってるから、接触不良とかかなぁ。
305SIM無しさん:2014/06/03(火) 13:10:12.75 ID:PXR+gDHe
この機種に、容量の大きいmicroSDを入れると、バグの原因を生み出すと聞いたけど、そうなのかな?
306SIM無しさん:2014/06/03(火) 13:30:41.97 ID:BDpNUmkL
容量の大きいって何GBの話だ?32GBのクラス6使ってるがそれに起因するような不具合は出てないが
>>304
接続した後、設定画面のストレージ項目内のUSBストレージをマウントっての押してる?
307305:2014/06/03(火) 13:38:38.58 ID:xT7G/a6j
>>306
此方が使用予定なのが、16GBでclass4
だけどさ。
それで、問題無いなら、今のmicroSDから変更します。
308SIM無しさん:2014/06/03(火) 13:45:32.49 ID:DPVce5xT
相性があるみたいだから容量というよりメーカーによってはって事なんじゃないかな。
説明書で動作保証されてるメーカーだったら大丈夫なんじゃないかな、因みに私サンディスク。
309SIM無しさん:2014/06/03(火) 17:37:17.90 ID:4mY+pRjz
>>306
押そうとしたら灰色で押せない状態だったんですよねぇ…
充電中の赤ランプは点灯してんるんですけどね。
ちなみに、別の機種につないだらPC側で認識できたので、ケーブルではなさそうです。
310SIM無しさん:2014/06/03(火) 17:50:32.05 ID:rMeh9xEN
フォーマットはArrowsでやった?
311SIM無しさん:2014/06/03(火) 18:36:05.49 ID:tY0wmyma
>>309
以前はちゃんと使えてたってニュアンスを感じるけど、初めて繋いだわけじゃないんだよね?
ドライバーは落としてる?
312SIM無しさん:2014/06/03(火) 18:52:08.51 ID:tQKSevyK
>>311
そろそろハードがおかしくなるのが出てきてもおかしくない
313SIM無しさん:2014/06/03(火) 19:14:53.28 ID:Sqc7D20G
>>312
まぁたしかに端子剥き出しってくらいだから結構酷使してそうだね。自分の前のスマホも1年経たずに端子イカれたし。
それはもうPCに繋げることはおろか充電すら出来なくなってたから明らかな端子が原因だったけど。
充電専用ケーブル使ってるんじゃないかと疑ったけど別機種で出来たって言ってるからやっぱ端子かねぇ
314SIM無しさん:2014/06/03(火) 19:21:30.82 ID:tQKSevyK
>>313
それは使い方を含めた環境が悪いね
うちの電子機器で端子部がイカれたものは20年来一つもない
家電も含め、国産も外国産も、台湾製で端子が弱いと言われてたものも
315SIM無しさん:2014/06/03(火) 19:56:04.47 ID:KCSUBZG0
>>314
そりゃすごい
うちはファミコンの拡張コネクタとPSPの充電端子がもうダメだわ
316SIM無しさん:2014/06/03(火) 19:57:27.76 ID:GOsxtx+v
>>311
以前ADBでバックアップとったりもしてましたので、初めてではないです。

>>312
端子剥き出しというか、上の端子カバー?部分が折れてしまってからはや1年弱ぐらいになります。

もう一度PC含めて設定見直してみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
317SIM無しさん:2014/06/03(火) 20:01:48.23 ID:tQKSevyK
>>315
ファミコンな。年中湿気のすごい部屋に18年置いてるのに普通に使えてるよ
ひとえに管理のしかただな
318SIM無しさん:2014/06/03(火) 20:04:01.16 ID:Gb3qkTyf
うちのSFCのロマサガ3はソフト側の端子がダメでセーブしても差し直すと3枠全てのセーブが消える。
一気にクリアするしかなかった
319SIM無しさん:2014/06/03(火) 21:30:12.96 ID:tQKSevyK
ところで、今こいつrootとってSetCPUやらAdAwayやら入れてなんとか快適に使えるよう苦心してる訳なんだけど
FJL22に換えたらそういった努力しなくてすむのかな
あれrootとれないよね
320SIM無しさん:2014/06/03(火) 21:34:58.17 ID:ExhINPYb
>>319
すべての苦悩から解放されるぞ。WiMAXがない以外は。
321SIM無しさん:2014/06/03(火) 21:42:03.64 ID:tQKSevyK
>>320
マジか
hostsだけでも替えたいけどそれすら気にしなくて良いなら小遣い余った月にでも買おうかな

こいつ売ってもオクじゃない限り1000円もしないよね……
322SIM無しさん:2014/06/03(火) 22:03:22.40 ID:ExhINPYb
>>321
売るよりも、風呂専用機にした方が得策。もちろん、初期化して、不要なアプリ全部消してからの話ね?
323SIM無しさん:2014/06/04(水) 17:41:29.40 ID:xfSMqSyp
USBコネクタうんぬんの話し合ったけど俺も買って二ヶ月くらいで充電しかできなくなったわ

今じゃ充電すらできないから卓上ホルダー常備だぜ

つか、電車で向かいにいたJKがアロたん使ってた。相当のドMとみた(*´Д`)ハァハァ
324SIM無しさん:2014/06/04(水) 22:20:29.47 ID:ITpCd+MS
保持力を高めようとしたら妙なことになった
ttp://www.imgur.com/hLjrh3g.jpeg
325SIM無しさん:2014/06/05(木) 00:59:43.67 ID:ma+uhTJY
>>324
なにがどうなってるのか分からん…
326SIM無しさん:2014/06/05(木) 14:16:15.30 ID:SAtby7PI
機種変しますた
アロたんありがとう
2chMate 0.8.6/Sony/SOL25/4.4.2/SR
327SIM無しさん:2014/06/06(金) 19:19:25.68 ID:ZWylUfsr
GalaxyNexusとこいつって体感だとどっちがヌルサクなん?
聞くまでもない?
328SIM無しさん:2014/06/08(日) 00:07:43.61 ID:5bOMBpso
>>324
カメラの横についてる黒いのはなんだ?俺のブラックだから今まで気づかなかったけど、俺のにもついてるものなのか?
329SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:02:20.96 ID:a9dqWoy1
>>328
横からだけど、おそらく赤外線の送受信ポートだと思う
330SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:11:42.07 ID:778iA8j/
>>329
ありがとうありがとう。
赤外線かー…そういやあったねそんな機能。いまやNFCで影も薄いね
331SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:44:49.37 ID:bse+KPUU
右下のボタン死んだ
332SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:28:44.04 ID:a9dqWoy1
>>327
かなり違う。
この機種が好きだから言いたくはないけど、カスタムできる範囲が大きく違うので、最新のOSもつかえるしCPUも型番が少し違うのであっちの方がいいと思う。
でもハードキーとかディスプレイ、カメラに関してはこっちの方がいい。ディスプレイなんかあっちはペンタイルマトリクスだから少し精細感にかける。
長文、スレ汚しスマソ。
333SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:29:12.95 ID:a9dqWoy1
>>332
下げ忘れた。スマソ
334SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:11:15.61 ID:P3KlZXpT
>>332
あっち有機ELだからタッチパネルの応答性はダンチだろうね
335SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:28:25.31 ID:xVsRZObE
Wi-Fi切らないと待機消費がひどい
これより新しい端末も古い端末もここまでひどくないのに
336SIM無しさん:2014/06/12(木) 21:06:11.79 ID:m5ZBYdz2
ここ数日迷惑メールのフィルターが機能してないのか
本来受信しないはずのドメインのメールまで受信して迷惑メールだらけになってるけど何でだろう?
みんなは何ともない?
337SIM無しさん:2014/06/13(金) 01:53:46.13 ID:erwGIR3r
そもそも迷惑メール自体が来たことない、力になれなくて悪い
338SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:58:39.69 ID:hY4D4trJ
そもそもメールすら…(´д`)
339SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:46:27.37 ID:QUTQuwAR
二個目の電池が持たなくなってきた
340SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:06:48.37 ID:vcJoo3r1
ガラケーの時は満充電から5分使用しただけで電池切れるくらい使い倒してたな。急に来るんだよなあれ。
スマホの場合はそうなる前に替えてるからどの辺りが限界なのかまだわからんけど、ガラケーでは大体丸二年くらいでそうなってた。
発売当初からまだ一度も電池替えてませんなんて人いる?
341SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:15:07.06 ID:MeFGEDU/
俺、替えてないよー。ヘタって来てるのかもしれないけど、実感できない。
342SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:20:56.45 ID:xQWRlyRK
スマホの電池もちって一日もつのが
ふたうやったんやw

2chMate 0.8.6/Sony/SOL25/4.4.2/DR
343SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:27:57.66 ID:7cPMSILn
>>336
同じく、迷惑メールに設定したアドレスから、不正フォーマットという名前で届いてます
344SIM無しさん:2014/06/17(火) 17:48:29.99 ID:ASWWsgwB
4000円で苦痛を買った気分や
345SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:27:48.40 ID:Ws86Hxty
ドMには概ね好評
346SIM無しさん:2014/06/18(水) 14:01:50.12 ID:ZuyNHf6h
何か軽くしようと色々サービス停止しまくったりしてたらPLAYストアが起動しなくなった。
んで、停止したサービスを軒並み開始にしたら起動はするようになったんだけど接続できない
Playストアが接続に必要なサービスとかそんなの知ってたら教えてくださ・・・
347SIM無しさん:2014/06/18(水) 15:49:57.23 ID:n6qWDMRN
>>346
開発者サービスを有効にして、更新して、端末を再起動は試した?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms
348SIM無しさん:2014/06/18(水) 16:34:27.53 ID:ZuyNHf6h
>>347
そう、そこ見たのですが、開発者サービスが無いんですよ・・・
以前はあったのにアンスコしちゃったのかなあ
ブラウザ等でネットはできます
349SIM無しさん:2014/06/18(水) 16:37:07.53 ID:ZuyNHf6h
あー、ダメだやっぱりない。
でも開発者サービスって消せなかった気がしたんだけど
何でないんだろうか
350SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:26:43.57 ID:7CyOqmGg
設定→アプリケーション→すべて→一番下にスクロールで表示されないんだとしたら、
マップやGoogle+を起動したら開発者サービスのインストールをうながされなかったっけか。
どちらにせよ、再起動したほうがいいよ、再起動も開発者サービスの更新のトリガーになってるから
351SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:30:22.99 ID:7CyOqmGg
>>348
あと、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms
をブラウザやパソコンで開いて11Fにインストールは?
352SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:44:42.50 ID:nLDIIg8+
Google Playストア
Google Play開発者サービス
Googleアカウントマネージャー
Googleサービスフレームワーク

とりあえずPlayストア利用に必要なアプリ
開発者サービスは無くても良かったかもしれない
353SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:46:13.38 ID:ZuyNHf6h
>>350-352
色々ありがとうございます。
これから試してみて結果を報告しますね。
354SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:55:19.19 ID:5K4AKEkw
64GBのSDをFAT32でフォーマットして、PCとかでは容量認識するようになったんだけど、これでは読み込んでくれない。
何か方法ないかな
Sandiskの64GB
355SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:58:56.62 ID:Jyb4jph6
いやいやいやいや
356SIM無しさん:2014/06/19(木) 06:07:38.70 ID:lD4sC19l
充電してても電池がメリメリ減って電源落ちるようになったんだけど
これは電池パックが死にかけてるってことでいいのかしら?
357SIM無しさん:2014/06/19(木) 06:17:57.53 ID:+AHlyG93
>>356
電源切った状態で充電してなるなら、そういうこと
358SIM無しさん:2014/06/19(木) 06:24:42.71 ID:1mBa+J34
>>356
機内モードでも減るなら、そういうこと
359SIM無しさん:2014/06/19(木) 06:32:37.07 ID:lD4sC19l
多謝。ポイントで新品頼みましたわ。

一応ショップ行って死にかけ度合いの確認とかしてみます。
360SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:45:36.90 ID:KsbEkn08
同じ症状で充電器換えたら直った俺
361SIM無しさん:2014/06/19(木) 16:02:58.66 ID:96lri1YK
電源Off時に充電されなくなった……
362SIM無しさん:2014/06/19(木) 19:55:54.18 ID:lD4sC19l
>>360
USB接続で充電してみたらちゃんとフル充電微減フル充電微減になったという一抹の不安…。
まぁ、合って困るものではないんで良いけど。
363SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:19:11.86 ID:CHr0MHkZ
水平に置くと充電しなくなった・・・
上部をちょっと持ち上げると充電するから今は縦において充電してるけど
これなんで水平に置くと充電しなくなったんだろ・・
364SIM無しさん:2014/06/20(金) 12:13:31.75 ID:ieTR+PkD
スマホ側の端子の具合がよくない
充電器ケーブルが断線ぎみ
充電器の端子の具合がよくない
このいずれかだろう、一度充電器を変えて充電してみるといい
365SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:44:57.04 ID:DetNN7Fs
俺もここ数日端子をグリグリしないと充電できないわ
ケーブルを代えても効果なし
朝起きたら電池が15%割ってたこともあるし
買い換える時が来たようだ

2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LT
366SIM無しさん:2014/06/23(月) 08:33:51.82 ID:WumaSJf2
もう許してやれ

2chMate 0.8.6/Sony/SOL25/4.4.2/DR
367SIM無しさん:2014/06/23(月) 10:47:00.32 ID:y0ou8MOa
そろそろ変えないととかいいながら変えるタイミングがないんだよね
2chMate 0.8.6.16 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LR
368SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:27:09.83 ID:ZrA4NDz6
>>367
だよなぁ…FJL23とやらに期待してみるか

2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DR
369SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:11:03.00 ID:PYe7sxMv
今さらながら、OSアップデートしようと思ってるけど、不具合とか出ませんかね?
今以上に動きが重くなったり…
370SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:40:58.48 ID:bihKE8kL
fjl22に買い換えた方がいいぞい。白ロムお安い
こいつに構ってる時間が惜しいぞい。時は金なりじゃ
371SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:42:14.71 ID:XcwXMRQ3
2012年11月の4.0メジャーアップデートで少し重くなったがOSの安定性や完成度が上がった
2013年4月頃のケータイアップデートでその重さも割と解消されたって感じかな
メモリの使い方が改善されて
372SIM無しさん:2014/06/24(火) 03:19:33.77 ID:o8o1qNpp
>>370,371
アドバイスありがとうm(__)m
俺のスマホじゃなく、嫁さんのなんだ。
アプリのアップデートもしないで、いまだに使い続けて不憫で…
ネットで調べたら、メモリ不足になるらしいから、ちょっと様子みます。
本体の空き容量が2GB切ってるのも不安要素。
本音は新しいのに機種変してほしいのだが…
373SIM無しさん:2014/06/24(火) 17:08:06.45 ID:1wGpni1i
サックリと304SHに乗り換えしたよ。
2年使ってやったけどこれ全然だめ
朝起きたらバッテリー無くなってる事度々あったし
鬼発熱するから夏は暴走モードに突入するし富士通はうんこ
374SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:15:48.60 ID:clTDgHcT
何を今更・・・
375SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:55:03.79 ID:dQ9afj5g
新プランが発表されたな。おまいらどうみる
376SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:00:33.38 ID:UXUmt6sG
>>375
電話しないから現状維持
377SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:17:15.67 ID:mXOLnKEe
握ってると暖かいから眠くなってくるな
誰かの手を握っているようだ
378SIM無しさん:2014/06/25(水) 22:28:42.01 ID:XaJRs62g
質問失礼します。
電源を入れると、
android au→蓋閉めてください→arrows→切れる→android au...
の繰り返しで設定をあれこれできる状態ではないです。
原因と対処法分かる方いらっしゃいますか?
37924:2014/06/25(水) 22:56:27.41 ID:lbGhdT7T
>>378
バッテリーが劣化してるからだと思う。
前に同じ症状の報告があった。
380SIM無しさん:2014/06/25(水) 23:25:00.49 ID:XaJRs62g
>>379
ありがとうございます。換えてみます。
381SIM無しさん:2014/06/28(土) 09:13:55.12 ID:eUk68kAZ
もういい加減ほかのに替えたいんだけどカメラが優秀すぎて手放せないよ
デジカメ持ち歩かなくなっちゃってる
382SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:11:00.41 ID:3Y/tBGIH
撮影するとカメラが不正終了して画像が保存できないのが多発するようになってきたよ。
383SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:31:47.24 ID:sxXtulnc
フルHD動画撮影するとカックカクになるこいつのカメラが優秀って何の冗談?
384SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:49:02.86 ID:kSQKH0CV
最初の頃に撮った写真はピントがあっててシャープできれいなんだけどいつのまにかいまいちになった
一枚目が必ずボケボケになるので削除しなければいけないし
大きな変化といえばICSかな?
いいカメラアプリあったら教えてほしい
385SIM無しさん:2014/06/29(日) 01:18:45.87 ID:ifMNg0cO
カックカク
動画のカメラもカックカクだよカックカク
386SIM無しさん:2014/06/29(日) 09:45:53.27 ID:3uMwpZ4/
カクカクな上に高周波ノイズうるさいから自分の中ではビデオは無かったものになってたは
写真はパキッときれいに撮れるから気に入ってるんだよ
そこそこ設定いじれるカメラアプリも使いやすい
が、そろそろ熱暴走でカメラが固まっちまう季節ですなぁ…
387SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:41:26.31 ID:3c1UnO//
機種変のためにau覗いてきたけど電池パック変えられなくなってるのばっかじゃん
388SIM無しさん:2014/06/29(日) 14:31:11.28 ID:8crXlGFc
USB充電ばっかしてたら、そこの防水の為の黒いゴムが取れた‥。
修理出して、そのまま22に機種変しようか悩み中。
389SIM無しさん:2014/06/29(日) 14:32:39.09 ID:sW1wHhOn
それはタダで取り寄せてもらえるよ、イヤホンキャップは貰えなかったけど
390SIM無しさん:2014/06/29(日) 14:37:56.80 ID:8crXlGFc
>>389
ありがとう!黒いゴムはあるんだけど取り付けるのって自分で出来るかな?
391SIM無しさん:2014/06/29(日) 14:41:12.17 ID:sW1wHhOn
出来るよ。説明書にも2年したら交換推奨って書いてるし自分でやれと言わんばかりに取り付け方も書いてるよ。
因みに取り寄せるのはゴム部分じゃなくてキャップそのものね。
392SIM無しさん:2014/06/29(日) 15:04:53.48 ID:8crXlGFc
>>391
ID変わったかな?ご親切に、ありがとうございます。
キャップごと無料で取り寄せ出来るんだね。なにも知らなくて(´`)
今日は行けないから、明日の昼休みにショップへ行ってきます!=3
393SIM無しさん:2014/06/29(日) 15:11:27.31 ID:Q906TpFF
>>388
俺もUSB側のゴムがとれたので、キャップごと引っこ抜いて、今月auショップで取り寄せ頼んだら、いらないヘッドフォン端子キャップも一緒に貰えてタダだったよ。
394SIM無しさん:2014/06/29(日) 15:47:55.21 ID:8crXlGFc
>>393
また、お仲間が!ありがとう。
引っこ抜いても大丈夫そうだね(笑)
イヤホン側まで貰えるなら、機種変しなくて済みそう。

とりあえず、説明書捜して明日行ってきます。
395SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:00:55.62 ID:7gepkAcR
>>393
まじ?一年前から半年間くらい聞きに行ったけどは品切れ言われたよ。

なのにフルサポートの修理出すと着いて直ってくるらしい
396SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:22:05.99 ID:etOWO+5Z
こいつ風呂(40度)に浸けていいんだっけ?
397SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:51:56.91 ID:Wgxlrr73
>>396
40度なら、テザリング時の本体のほうが温度高いよ。
398SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:00:07.50 ID:etOWO+5Z
>>397
なら大丈夫かな
さんくす
399SIM無しさん:2014/07/02(水) 18:36:21.85 ID:yiQk3VCu
漬けたあとすぐエアコンの効いた部屋にいくと結露がやばそう。乾燥剤入れとけば大丈夫かも
400SIM無しさん:2014/07/02(水) 19:33:02.62 ID:+lyzrRzX
>>384だが
カメラの設定を見直したらずっと人物になっていたせいかもしれない
401SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:13:28.33 ID:a9BdV4FX
エアコン今年まだつけとらんわ
去年の今頃はもうつけてた気がするんだが
402SIM無しさん:2014/07/03(木) 02:43:07.21 ID:LtsuZGy/
>>401
雨降ってるのかな、こっちなんて空梅雨で毎日暑くてたまらんわ

2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DR
403SIM無しさん:2014/07/04(金) 18:23:26.39 ID:xR7PcR5Q
こいつで2chしなくなったら電池持ちすげー良くなった
404SIM無しさん:2014/07/04(金) 18:42:05.74 ID:kg/1EYs+
普段使いで電池切れたことないわ。
最近で切れたっつったら一昨日のカプコンTVのニコ生で50℃越え充電器不可でガシガシ削られ電池切れになったくらい。
405SIM無しさん:2014/07/05(土) 20:51:21.34 ID:kg9guHxD
ここのgif見たらカックカクでわろたw
ttp://www.gizmodo.jp/2014/07/post_14811.html
406SIM無しさん:2014/07/06(日) 18:52:19.39 ID:5D8puh0E
てすと
407SIM無しさん:2014/07/06(日) 22:58:11.79 ID:w2CygHqT
そろそろコイツともお別れしようとおもいます

カメラが上手く起動しなくて何度も落ちるから
撮りたいときに撮れないのはストレスでしかない

2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LR
408SIM無しさん:2014/07/07(月) 00:00:19.87 ID:DfrtmiPB
カメラやメーラーが不正終了したり、Webブラウズが激遅だったり、
もう我慢限界なんだが、次はiPhone6が気になってたりするので
あともう少し頑張る。
409SIM無しさん:2014/07/07(月) 00:49:32.52 ID:eSwIAlUS
最近メモリの少なさに不満を覚えてきた
410SIM無しさん:2014/07/07(月) 01:40:21.16 ID:CsWQSWDb
タッチパネルの糞さ加減はいいかげん見限ってもいいレベル
411SIM無しさん:2014/07/07(月) 12:21:11.88 ID:pmsRS7ja
この機種のバッテリー3年使ったら交換時期!?
みんなは変えてるの?
412SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:47:55.54 ID:DfrtmiPB
自分は変えてない。特に問題ない。
413SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:26:57.05 ID:pmsRS7ja
>>412
どーも
容量はここ最近の半分なので減りは仕方ないか…
保つもんだなぁ
414SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:39:24.04 ID:SO2qys84
購入1年で替えてた。最初は購入した嬉しさでいじり倒してたからねぇ、相当酷使してたと思う。替えたらワンセグが替える前に比べて30分くらい保つようになったよ。
そこからまた一年して電池買ったけど、なんか電池切れまでいかないし買ったまま入れ替えずに放置中。
電池切れになるときは高温で充電出来なくてにっちもさっちもいかない時だからもういいかなと
415SIM無しさん:2014/07/08(火) 23:19:40.31 ID:3A7kNMSg
アロたんはWi-Fi機に昇華しました。

快適ぃ!

2chMate 0.8.6/Sony/SOL22/4.1.2/LT
416SIM無しさん:2014/07/09(水) 10:45:06.17 ID:k1qMCe1A
昨日、AmazonでISW11Fを中古で購入したんだけど、
au ICカードが合わないって。

元々は、ガラケーのHi-VisionCAM Woooにau ICカードを差していたんだけど、
WindowsPhone(IS12T)の中古品をAmazonで購入して、au ICカードをIS12Tに差し替えしたら、うまいこと動作した。
次は、ArrowsZのISW11Fに差し替えたら、au ICカードが合わないという表示が出てきた。

ま、ISW11Fは公衆無線LANで使うだけだから、いいけどね(´・ω・`)
417SIM無しさん:2014/07/09(水) 11:46:39.67 ID:SQQo4utR
>>416
それ、L2ロック解除してないだけじゃね…?
418SIM無しさん:2014/07/09(水) 13:51:48.11 ID:9hbkpuSr
Wi-Fi機にしたらさくさく動くし、当たり前だけど電池持つし…


今まではクソだったんだな…
419SIM無しさん:2014/07/12(土) 01:26:55.53 ID:ZhkCVplK
最近WiMAXの入りが微妙に微妙くなってきた
420SIM無しさん:2014/07/12(土) 15:33:53.36 ID:/ZXRIGxt
>>419
2015年には3分の1の基地局に減らして2016年には停波するんじゃなかったっけ。
もう減らしてるのかも?
421SIM無しさん:2014/07/13(日) 16:53:59.47 ID:lvlhWk+S
ロック画面から起動するアプリ、左はカメラで
固定らしいけど、右は変更出来るのかな??
今ロック解除の為に右フリックすると、メールアプリが
勝手に開くんだけど、出来ればアプリを起動させずに
ホーム画面のままが良いんだけど。
422SIM無しさん:2014/07/13(日) 22:49:01.06 ID:14mPqUDz
>>421
どっちも変更できないんじゃね?

あともしかしたらだけど、画面offする直前に知らない内に画面を触っててメールアプリが起動してるかも
423SIM無しさん:2014/07/16(水) 12:28:51.69 ID:jimKBu1V
相次ぐ故障で別機種の買い換えを決めていたとこだが、また故障。
代替機も同じアローズだったが、こいつのパッキンがはがれて罰金5000
俺のアローズでは以前は無料だったんだがな
最悪だ
424SIM無しさん:2014/07/16(水) 20:48:53.41 ID:r6ePHMXD
代替機にISW11Fってこと?すげーなw
おれは代替機にIS04その他ずらーっとだされたことあるが怖くてIS11Sに逃げたよ
今思えば使ってみれば良かったと後悔してるIS04
425SIM無しさん:2014/07/16(水) 22:00:40.47 ID:aSw9R9UY
やめとけよドMかよ、IS04からこの機種にしてISW11Fが神に見えるくらいの機種だぞ。今はバージョンアップしてどうかはしらんが…
今でもアロ爺を使い続けられてるのはIS04から入ったからかもしれんな
426SIM無しさん:2014/07/16(水) 23:47:31.57 ID:25gVGnCV
IS01使ってたらアローズすら神に思えた
427SIM無しさん:2014/07/16(水) 23:50:15.64 ID:nLZPezib
俺はこいつの測位しないGPSに嫌気が差してIS01のマップつかったら感動したけどな
428SIM無しさん:2014/07/16(水) 23:55:24.34 ID:1YX+6j7z
IS01のワンセグ感度は今もNo.1
429SIM無しさん:2014/07/17(木) 00:22:36.23 ID:+Nq5CV8g
IS01は電子辞書に見えるから高校ではやりたい放題だた
430SIM無しさん:2014/07/17(木) 00:36:11.78 ID:JrY1RGs2
あぁ一番後ろの席で一人ニヤニヤしてたんだろ。キモ
431SIM無しさん:2014/07/21(月) 09:19:06.23 ID:JY+LmfdN
おまいら調子どうよ
432SIM無しさん:2014/07/21(月) 13:01:47.83 ID:H022znYj
ぼちぼちでんなぁ
433SIM無しさん:2014/07/22(火) 18:17:47.62 ID:o/PDnafY
>>419
そんな気がしてきたが
こいつのせいなのか基地局のせいなのかがわからん
速度は劣るが無制限だからWiMAXはなくなってほしくないけど
もうlteにしないと駄目なんだなあ
434SIM無しさん:2014/07/22(火) 20:18:31.76 ID:dE9oP2vl
ついに時が来たようだな…自作パラボラアンテナを作る時が!おまえたちステンレスボウルの準備は出来ているか!?
435SIM無しさん:2014/07/23(水) 21:21:17.79 ID:fRAJAy5h
最近標準ブラウザもなんかすぐ落ちることが多くなってきた。前はこんなに落ちたりしなかったのに…キャッシュ削除してもダメだし履歴消してもダメだし
436SIM無しさん:2014/07/23(水) 23:23:50.04 ID:pJ3pz3dU
久しぶりにxvideos見ようとしたら
ブラウザが落ちて再生すらできないだけど
どうしたらいい?
俺のオナニーライフが脅かされてます。
437SIM無しさん:2014/07/26(土) 12:16:48.55 ID:MjVxLD9x
最近バッテリーの減りがヤバい。すぐに熱くなる。替えた方がいいかな?
438SIM無しさん:2014/07/26(土) 15:27:40.47 ID:Kc/4xYp1
>>437
夏だからね仕方ないね
気になるようなら買い替えればとしか言えないが
昨日は駄目だったが今日の俺のアロは調子いい
日によって調子いい悪いがある機種もどうかと思うが

2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DR
439SIM無しさん:2014/07/26(土) 18:16:00.81 ID:clJINSew
>>438
そんなもんなのかな? 今まで普通だったんだけど…。2ch見てるだけで、1分で1%減るとかヤバいぞ。
これが初スマホなんだけど、とんでもない糞ケータイなんだろ?
440SIM無しさん:2014/07/26(土) 18:29:35.42 ID:Q4i6Et1Y
それ単に2ch見てるだけのつもりがバックグラウンドで食いつぶすようなアプリが隠れてるだけじゃね
441SIM無しさん:2014/07/26(土) 19:09:57.56 ID:tfGg/P14
>>440
いや、そんなことはない。
俺のも2chとブラウジングするだけで、5分で5%以上減るぞ。
442SIM無しさん:2014/07/26(土) 23:25:24.31 ID:toKaUG7x
システムアップデートとやらが裏で動いててウザい
443SIM無しさん:2014/07/26(土) 23:30:36.60 ID:tZCJmRdw
そうか、もうシステムなんてアップデートしないだろうし、切ってもよさそうだね。
444SIM無しさん:2014/07/27(日) 19:54:03.74 ID:M7MMYwCu
機種変更してきました
いままでありがとう
445SIM無しさん:2014/07/27(日) 21:54:22.35 ID:4eDoEOiy
>>444
機種変先も参考に頼む
しっかしLTEだとプランが云々…よくわからんな
446SIM無しさん:2014/07/27(日) 22:51:51.18 ID:M7MMYwCu
>>445
URBANO L02 の緑。機種変更一括0円という好条件だったので。
自分はマガジンリロードで使いたいから電池交換できる貴重な機種だったからな。
447SIM無しさん:2014/07/28(月) 11:56:34.57 ID:/4jh+ECS
FMトランスミッターやってもFMで受信できないんだけど?
何か必要なの削除しちゃったんかなあ
448SIM無しさん:2014/07/28(月) 12:18:55.20 ID:GjIRXZ1S
>>447
電波が弱いからラジオ(受信機)側に近付けてチューニングしてみては。
449SIM無しさん:2014/07/28(月) 13:58:29.35 ID:RpT2mInc
>>447
アンテナ伸ばしてる?
450SIM無しさん:2014/07/28(月) 17:53:56.63 ID:MjpFYIt+
>>448-449
ありがとうございます。
車の中なのでアレですが、アンテナ伸ばしてますし
チューニングはアローズ側は5種類しか選べないのでFMをアレしましたがダメですた。
ちなみに、別のFMトランスミッターでは正常に聴けてますので
アローズでもちゃんとできたらいいなと、
んで、いらないと思われるアプリとかを手当たり次第に削除しちゃってるから何かトランスミッターに必要なのも削除しちゃったのかなと
451SIM無しさん:2014/07/28(月) 18:41:50.99 ID:HxGTO8UG
まったく?かすかにも音聞こえてこない?
452SIM無しさん:2014/07/28(月) 22:52:12.64 ID:lDmPeB8T
なぁ、この機種って集音マイク性能ハンパ無い?
裏表のマイク穴を指で塞いでも吹きかける息の風切り音が大音量で収録されるんだが・・・
453SIM無しさん:2014/07/28(月) 23:26:44.26 ID:njkHSWRH
防水機能あるからこもらせてはダメだ→感度良くしとけばおk(開発陣)
って思ったんだが他の防水機種はどうなんだろう
454SIM無しさん:2014/07/29(火) 09:57:01.20 ID:xwjLZQEr
>>450
車のラジオならFM1がダメならFM2で試してみてくれ、多分イケるとおもう。
>>450
455SIM無しさん:2014/07/29(火) 10:35:35.98 ID:UupbvOIf
>>450
スマホで音量最大にしてもダメ?
456SIM無しさん:2014/07/29(火) 14:21:31.45 ID:9TM0rqK1
手持ち端末

au ARROWS Z FJL22 MSM8974 2.2GHz(クアッドコア) 2GB RAM
antutuベンチマークスコア:35083

au iPhone 5s  Apple A7 1.3 GHz(デュアルコア) 1GB RAM
antutuベンチマークスコア:29165

新メイン au URBANO L02 KYY22 MSM8960 1.5GHz(デュアルコア) 2GB RAM
antutuベンチマークスコア:14513

docomo ARROWS X F-02E Tegra3 AP37 1.7GHz(クアッドコア) 2GB RAM
antutuベンチマークスコア:11540

前メイン au ARROWS Z ISW11F OMAP4430 1.2GHz 1GB RAM
antutuベンチマークスコア:約5000

よく今まで我慢して使っていたと自分を褒めたい。
457SIM無しさん:2014/07/29(火) 18:17:41.52 ID:hOP+KYwE
FMトランスミッターを使う時、アロ音量マックス+クルマのラジオ音量マックスで聞いてます。クルマのラジオ音量、中くらいだと、聞こえないです。
458SIM無しさん:2014/07/30(水) 10:32:43.64 ID:WjsRelTw
https://www.youtube.com/watch?v=avJV0wLocT4

世の中にはアローズ並みに酷いカーナビってあるもんだな
再起動とか初めてみたわ
459SIM無しさん:2014/07/30(水) 11:36:43.09 ID:q3tmSwbX
さっき熱暴走して再起動地獄になったわ。
電池はずしてしばらく放っておいたら直った。
460SIM無しさん:2014/07/30(水) 12:37:02.67 ID:P4k73f/j
YouTubeで重いやつ見ると銃を連射してるみたいにガガガガってならない?
461447:2014/07/30(水) 13:24:50.41 ID:0XXnfViG
遅くなりました。

>>451
全く聞こえません
>>454
FM1とかFM2とかどちら側の設定ですか?
>>455
最大でもダメでした。
>>457
かなり音量小さいみたいですねアロ

もうちょっとトライしてみます
462SIM無しさん:2014/07/30(水) 15:25:54.66 ID:ZyLCRaN/
>>461
車のコンポの設定AM・FMを切り替えるボタンを何度か押すたびにFM1・FM2・AM1・AM2と表示がかわるはず。
463SIM無しさん:2014/07/30(水) 15:54:26.71 ID:0XXnfViG
>>462
おお、それは知りませんでした。
今日帰ったら早速試してみますありがとう
464SIM無しさん:2014/07/30(水) 16:37:20.48 ID:QCGuoen4
>>458
マツダコネクトは当初から評判悪くて、アクセラ本スレもその話題が良く挙がってたね
古いナビでも再起動なんか見たことがない
465SIM無しさん:2014/07/30(水) 18:48:15.50 ID:WjsRelTw
スマホでナビできる時代だし
車のモニターなんてバックカメラやサイドカメラ専用であとはHDMI入力端子でもついてりゃそれで充分だわ
あれこれセットにして強制的にボッタ値の純正ナビなんて付けられても困るし
466SIM無しさん:2014/07/31(木) 16:27:23.68 ID:QXxcdNqI
レスできるかなテスト
こりゃ駄目だわ、画面のちょうど右半分に白いもやがかかったようになった
液晶がいかれたかな
2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DR
467SIM無しさん:2014/07/31(木) 17:17:13.93 ID:LhOw+zZj
時間の経過とともに白いもやが薄くなってきたけど、これはそろそろ変えたほうがいいのかな
こいつからならどの機種にしても、そこそこ満足できそうだけど
468SIM無しさん:2014/07/31(木) 17:37:48.53 ID:TrS/zzfM
また再起動地獄におちいった。
iPone6が出るまで耐えてくれ!
469SIM無しさん:2014/07/31(木) 17:51:39.59 ID:K81msBFP
Eメールのインフォ、新しく出来たはいいが、なんも届かないなwwww
470SIM無しさん:2014/08/01(金) 02:58:31.89 ID:REIiQ8zS
もう限界だ。一週間以内に機種変更します。よくこんなの2年半も使ったわ。これを商品として出した富士通は二度とスマホ作るなよ。
471SIM無しさん:2014/08/01(金) 03:54:05.19 ID:FZAODHOz
すごいな2年半もよくこんな産廃で我慢したもんだw
俺は半年たたないうちに別機種に無償交換させたけどなw
472SIM無しさん:2014/08/01(金) 06:22:23.28 ID:ti/SvB3s
もしかして無償交換できたのか!? でもこのスマホのおかげで節約方法やスマホ選びの重要性を教えてくれて感謝してる

わけねーだろ! 事前に調べず買った俺も悪いけどさ。
473SIM無しさん:2014/08/01(金) 08:01:21.84 ID:ZWOt+Yjo
オレも半年で16SHに無償交換
その後、Z1き無償交換させた
コジキとでも何とでも言ってくれて結構!
未完成粗悪品を売りまくるキャリアが悪い
474SIM無しさん:2014/08/01(金) 12:06:38.80 ID:gq3o+rQm
>>473
11Fから16SHに無償機種変いったけどさすがにまだなんとかなるんで二年我慢してdocomoにいったよ
16SHからさらに無償機種変とは相当な手練れだな
475SIM無しさん:2014/08/01(金) 18:12:10.02 ID:/B9FP58H
SIM道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIM道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIM道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

なにあげてんだよ?「わー!ふえ?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム少年
476SIM無しさん:2014/08/02(土) 00:51:39.29 ID:icmYP1ob
はぁ?
477SIM無しさん:2014/08/02(土) 01:17:36.67 ID:0hot19Oz
今日SHL25に機種変してきた。今までありがとー。
478SIM無しさん:2014/08/03(日) 03:06:09.21 ID:quV6KpSC
3Gもなんか基地局減らしてんの?別に田舎ってわけでもないのに家の中で1X表示になることが出てきた。こんなこと今までなかったのに
479SIM無しさん:2014/08/03(日) 20:59:24.18 ID:LJWPfGOa
タッチパネルの反応が画面のフチでものすごく不安定

設定-開発者オプション-ポインタの位置 のチェックをオンにして軌跡を見ると
画面のフチに行くとノコギリ状にギザギザになってる

スクロールバーとかドラッグしても画面がガクガク定まらずすごく使いにくい
480SIM無しさん:2014/08/03(日) 23:18:21.01 ID:iAueEVQ1
フチ近辺はものすごく不安定だよな
web見ててフチ近辺にリンクがあった場合なんかが最悪
なかなかクリックできないw
481SIM無しさん:2014/08/04(月) 19:51:49.24 ID:UicS/3CS
常駐系のアプリを入れるとフリーズするソフトが出てきた。
メモリがいっぱいいっぱいなんだろうな。

具体的にはFacebookのメッセンジャー入れたら
なめこ栽培が終了時にフリーズ。
482SIM無しさん:2014/08/05(火) 21:19:39.37 ID:W1N3ICN+
>>479
これ安定化させる設定なり平均化フィルタなり無いかな
483SIM無しさん:2014/08/08(金) 00:22:46.24 ID:oUWb1/TR
なんか最近プリインストされてる電池診断がバックグラウンドで電池消費してるアプリでよくGoogle開発者サービスってのを挙げて警告してくるんだが
Google開発者サービスなんか裏でやってるのか?AndroidというOS上Googleの自動更新が避けられないのが不便だな。多分勝手に更新されて裏で動くようになってしまったんだと思うがどういうことで動いてるのか分からんのが気持ち悪いわ
484SIM無しさん:2014/08/09(土) 13:43:28.21 ID:0PgGK7mq
テスト
2chMate 0.8.6/FUJITSU/FJL22/4.2.2/LT
485SIM無しさん:2014/08/09(土) 15:00:17.37 ID:zdVd6Cg2
ARROWSもやればできる子やったんや
2chMate 0.8.6.16 dev/FUJITSU/FJT21/4.2.2/GR
486SIM無しさん:2014/08/09(土) 15:04:11.06 ID:1r/IoBDf
Google開発者サービスをアンインスコしたらNEOなめこが固まらなくなったわ。
487SIM無しさん:2014/08/11(月) 01:05:48.13 ID:u2E67uZ0
それってアンスコしちゃいけないものなんじゃないの?
488SIM無しさん:2014/08/11(月) 01:08:50.33 ID:OutEWTbT
そうなの?今んとこ不具合出てないよ。時々、通知で入ってないって出るけど。
489SIM無しさん:2014/08/11(月) 01:16:06.48 ID:u2E67uZ0
ちょっと過疎なのにレス早すぎるよw自演かと思われるよw
何も不具合ないならいいんだけれどね。どういう働きをするものなのか明確にわかれば自分もアンスコするんだけど…OS担ってるところのアプリだからなかなか弄るの勇気いる
490SIM無しさん:2014/08/11(月) 03:10:52.78 ID:HIlMopfU
>>488
Playストアが起動しなくなるはず。
491SIM無しさん:2014/08/11(月) 15:37:23.33 ID:OutEWTbT
>>490
起動したよ。
492SIM無しさん:2014/08/11(月) 22:16:11.50 ID:KwPt1Khe
>>491
まぁ、あんたのIDがOutなので、何やっても駄目な気がするわwww
493SIM無しさん:2014/08/11(月) 23:34:40.54 ID:OutEWTbT
ほんとだw
494SIM無しさん:2014/08/12(火) 00:12:30.79 ID:7ecYzmja
>>490
問題なく起動できるよ
youtubeアプリ起動できなくなるけど
495SIM無しさん:2014/08/16(土) 16:34:22.14 ID:wk6PIK8x
セーフモードから戻らなくなったらauショップ行く以外でやれることは初期化ぐらい?
496SIM無しさん:2014/08/16(土) 17:52:19.83 ID:t+q+ms+t
最近、
電話がかかってきても受話ボタンの反応が15秒くらいかかる
カメラが画像保存時に不正終了して撮影できない
再起動ループ
…なのでもうヤダ。
497SIM無しさん:2014/08/17(日) 19:00:02.40 ID:0YU3mmx6
最近MNPして余った11Fをミニタブレット的に使おうかと思ってるのですが、
車載する時にUSB端子が上にあるとちょっと邪魔です
普通に使ってた時は一時的な物だからと我慢してました

どうせ通話には使わないので、画面を180度反転させたら良いんじゃないかと思い、
いくつかの画面回転制御アプリ使ってみたのですが、180度回転は出来ませんでした

でも同じアプリで手持ちの7インチタブレットや今使ってるF-01Fだと回転出来るので、
もしかすると11Fはどうやっても180度回転は出来ないのかもしれません

このアプリだと出来たという例があれば教えて頂けると幸いです

試したアプリは以下の通りです

Set Orientation
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.googlecode.eyesfree.setorientation

Rotation Anywhere
https://play.google.com/store/apps/details?id=gpc.myweb.hinet.net.RotationAnywhere

画面回転制御
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eflow.util.rotation

画面回転制御
https://play.google.com/store/apps/details?id=bong.android.androidlock
498SIM無しさん:2014/08/17(日) 19:15:57.12 ID:RGvGvipT
その前に

スマホのちっちゃい画面を運転中に注視しないでほしい。危ない
運転中は操作しないよ!って言っても見るだけでも危険
499SIM無しさん:2014/08/17(日) 19:27:40.60 ID:0YU3mmx6
いやオフラインで使えるナビアプリ入れてPND代わりにしようかと思いまして
500SIM無しさん:2014/08/17(日) 19:51:59.75 ID:RGvGvipT
なんにしろ脇見には気をつけてね
501SIM無しさん:2014/08/17(日) 20:25:03.11 ID:rbhzZEUd
>>497

Rotation Locker

FJL22でだけど、ちゃんと強制回転したよ
502SIM無しさん:2014/08/17(日) 20:37:04.53 ID:0YU3mmx6
>>501
ありがとうございます
Rotation locker
Rotation locker lite
と2つありましたが、後者の方で180度回転出来ました。
503SIM無しさん:2014/08/18(月) 07:04:01.25 ID:F1EV9Ptp
本体ギャラリーに貯まった画像を、SDカードへ移動させたいのですが、何故だか上手く行きません。
SDカードに、移動先のファイルも作成したのですが…
504SIM無しさん:2014/08/18(月) 07:22:30.30 ID:5xLv2Sb9
そうですか
505SIM無しさん:2014/08/18(月) 08:12:18.12 ID:+wP7jImx
>>503
ギャラリーに表示されないだけなら、メディアストレージのデータを削除して再起動すれば、表示されるようになる
506SIM無しさん:2014/08/18(月) 14:47:12.91 ID:RFfwXyVp
こいつの白ロム未だに6000円もするんだけど。なに考えてんだろ
2000円が妥当だろうよ
507SIM無しさん:2014/08/18(月) 16:01:24.74 ID:dp/XXYa6
一時期はタダ同然になってたよね
mvno使えるようになったから値上がりしたのかな?
508SIM無しさん:2014/08/18(月) 16:41:26.89 ID:omZaO/h+
ISW11FではMINEOは使えないよ
509SIM無しさん:2014/08/18(月) 18:17:41.94 ID:dp/XXYa6
あっ!そうなんだ
すまん
510SIM無しさん:2014/08/19(火) 23:48:35.62 ID:dwePo494
空き容量あるのにPlayストアで空き容量無いよ!って言われる
アプリインストールできないー
511SIM無しさん:2014/08/20(水) 02:09:06.22 ID:5l/7L2/U
>>510
SDにゲーム等のアプリ移動するしかないな(経験談)
512SIM無しさん:2014/08/24(日) 13:35:13.83 ID:YUlruRz1
再起動ループになっちまって、修理に出してて
代替え機に同じあろたんを所持中。
こいつ、GPSが死んでて現在地を検出できないし、
電話がかかってきたら再起動するわ。
トラブル多い機種なんだな…
513SIM無しさん:2014/08/24(日) 14:20:08.34 ID:ueu22Hh9
今更感
514SIM無しさん:2014/08/24(日) 18:32:55.69 ID:n5h3aj7m
これを代替機にしている店の神経
515SIM無しさん:2014/08/24(日) 19:36:31.48 ID:05KsF2R1
これの代替機にIS04出してくる店もあるから大丈夫
516SIM無しさん:2014/08/24(日) 19:52:44.22 ID:cvydZ7ZG
ヤフーカーナビ使ってみたけどなかなか良い感じ
無料でグーグルナビに匹敵するくらい使えて、11Fでもちゃんとリルートする
VICS使えるし高速モードもある分、グーグルナビより高機能
517SIM無しさん:2014/08/24(日) 20:17:12.17 ID:L2U0/PoI
誰か自転車のスマホホルダー使ってる人居たら
これに使って良かったヤツ・ダメだったヤツ教えて
518SIM無しさん:2014/08/24(日) 21:05:57.61 ID:hZtgOZET
>>515
喧嘩売られてるぞ
519SIM無しさん:2014/08/26(火) 10:34:16.98 ID:6H/jjcch
LTEに新プランが出来たようですが、月14GBのデータ通信をするとしたら今より安く済むのでしょうか?
現状7GBは足りなくて14GBならもちそうな状況なんですが
520SIM無しさん:2014/08/26(火) 12:30:48.26 ID:dxDbyRbR
>>519
なぜここで聞くんだ
521SIM無しさん:2014/08/28(木) 07:34:52.29 ID:zKptS7YL
この機種IEEE802.11gって使えますか?
522SIM無しさん:2014/08/28(木) 08:04:33.90 ID:7Er7O7zH
うん
523SIM無しさん:2014/08/28(木) 23:28:45.13 ID:nsGAsroo
ありがとう
524SIM無しさん:2014/09/01(月) 01:30:05.28 ID:uZB0J427
これHDMI出力端子で出力した時画面消せるように出来ない?すぐ電池なくなるんだけど
Android2.3の時は端末の画面消えたよね?4.0の仕様なのかな、それとも壊れてるのか
525SIM無しさん:2014/09/02(火) 16:43:06.34 ID:xjw9Sap5
街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題委局長幹部BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題委局長幹部BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題委局長幹部BOXNHKONEpazzle

NEW!ヤーフォーリアル赤字14億ドリームジャンボベイスタワー利権息子パチスロリフォームディレクター改造マフラーTBCTCL50代60代入閣官僚オコボレ記者ディナー経費落ちホテル接待ゴルフおすすめ小娘すめストップ高テレビ
ごりんやきゅうmlbよよぎちばでーと乱用自主経産省社員ぷーるどありょけんばいしゅうあふりかさむらいくらうどはきれーざー
空中網パーソンタイピング★LG★マーボー豆腐証券信託野菜日本映画アマリモノ林吾内部資料低質ポロカズチャン算定緑地率約46%
526SIM無しさん:2014/09/02(火) 16:50:01.51 ID:mlafrlYq
変なのわいたw
527SIM無しさん:2014/09/02(火) 21:02:47.44 ID:QbaxvNgT
画面のちょうど左半分がボワーっと暗くなって動かすとチラチラと縞模様が見えてびびった
何回も落としてるから遂に液晶が壊れたかと思ったが置いておいたり再起動したら直った
タフだぜ
528SIM無しさん:2014/09/03(水) 15:32:00.13 ID:VN3kQKBp
ここ?重田って言う、
ISW11Fのスレに貼り付いて朝鮮認定してたくせに
自分はさっさとauに無償でisw13fにかえさせたゴミクズ
がいる所は
今でも名無しで書き込んでいるって?
529SIM無しさん:2014/09/03(水) 20:21:20.81 ID:xMKwFiHm
発売日に買って以来初めて保護シートを取り替えたら
画面滑らかすぎて世界変わった
まだまだ戦えそうでわろた
わろた…
530SIM無しさん:2014/09/03(水) 22:46:18.74 ID:WlMnJM5k
>>528
最近ここではみかけなくなったがdocomoの方のアローズスレで頑張ってるみたいだ
531SIM無しさん:2014/09/05(金) 14:40:45.68 ID:HSipKhSl
ニコニコとかFC2のアプリで配信が出来ない
古いから?設定?
532SIM無しさん:2014/09/05(金) 19:32:36.95 ID:KIpBhgOT
ニコニコってアプリから配信出来るようになったんだっ
533SIM無しさん:2014/09/07(日) 22:55:25.28 ID:hdgBkGLM
プロミスでこれと同時発売のF-05Dが使われてる!
これもまたCMとかで使われるかなー?
534SIM無しさん:2014/09/08(月) 00:07:28.66 ID:jbkkERDU
今更な話で恐縮ですが、手帳か文庫本に見えるケースで良いの知りませんか?
最近興味を持ち始めまして
普通の手帳を改造してる方も見受けられますが既製品の方がいろいろ楽ですし
535SIM無しさん:2014/09/10(水) 21:40:01.26 ID:8AJVp8rm
濡れたらシリカゲルと無水アルコールどっちがええんやろ
とりあえず前者で様子見てるけど
536SIM無しさん:2014/09/11(木) 17:27:38.24 ID:QclRz5Hw
この機種なら電子レンジもありかな?
537SIM無しさん:2014/09/11(木) 17:34:31.19 ID:LYKQB/ir
普通に使ってるだけで乾くだろ
538SIM無しさん:2014/09/11(木) 20:31:15.17 ID:YVyE7Ndo
ああ、発熱が凄いから

冗談置いといてバッテリー外してタオルやティッシュで拭いて
拭ききれないのは掃除機で吸い出して
温かくて風の流れるところに置いとくのがいいかと

シリカゲルはやった事無いけど効率が悪そうな気がする

アルコールは樹脂によっては溶かす危険があるし、
余計な汚れまで溶かし込んで内部へと染み込ませてしまいそうな気も
539SIM無しさん:2014/09/11(木) 20:51:05.05 ID:YVyE7Ndo
しまった質問があって来たのに

普段使わないWiMAXを今日誤って数秒間ONにしてしまいました。
他の操作をせずにすぐOFFに戻しましたが、
その間自動で何らかの通信(アプリ更新など)が行われたかどうかは把握していません。
これだけのために月額利用料500円が掛かるのかどうか、
来月の請求書が来ないと分からないでしょうか?

今日明日にでも確認出来て、利用料が掛かってしまっていると分かるなら
せっかくなので期間中はWiMAXを使いたいと思います。
540SIM無しさん:2014/09/12(金) 01:25:45.55 ID:C4oA4nZc
WiMAX圏内だったなら、ONにした時点で基地局との接続が記録されるからアウト。
でも、お客さまセンターと交渉したら無かったことにできたって人が昔いた気がする。
541SIM無しさん:2014/09/12(金) 12:32:03.80 ID:hvEJLJcl
いや、もう使っちゃえよ…
542SIM無しさん:2014/09/12(金) 14:21:43.57 ID:u4xoJddT
修理に出したら基盤交換になったんだけど、
ショップで電源入れられたらデフォでWIMAXがONになっててた。
通信発生しちゃったんだろうな。
543SIM無しさん:2014/09/12(金) 14:31:52.87 ID:pdu9lMp+
俺二年前にそれやられた。
オプションをデフォでオンとかふざけてるよな
544SIM無しさん:2014/09/12(金) 16:14:33.37 ID:7JHzxzXE
この機種持っててWiMAX使わないってもうなんの利点もないじゃない、機種変しちゃいなよ
545SIM無しさん:2014/09/12(金) 16:25:45.39 ID:2ZmLFgip
別に防水でDTCP-IP対応なら何でもいいんだけど、積極的に替えたい機種もないしなぁ
546SIM無しさん:2014/09/12(金) 17:06:34.70 ID:BpUsQAEU
積極的に買い換えたい機種がないこともないが最近のrootとれないしとれてもチョン製だし……
なんでNexus5はsonyが作らなかったんだよ!
547SIM無しさん:2014/09/12(金) 18:24:02.65 ID:u4xoJddT
うん、iPhone6の予約してきた。
548SIM無しさん:2014/09/12(金) 19:29:01.60 ID:2ZmLFgip
>iPhone
洗えないスマホとかもう生理的に無理
549SIM無しさん:2014/09/12(金) 20:32:35.98 ID:SzxxFlrz
濡れタオルで拭けばええやろべつに
550SIM無しさん:2014/09/12(金) 21:00:11.64 ID:RfreuEmE
裏蓋割れてて充電蓋も取れた
防水なにそれって感じの人もいるんですよ!

裏蓋に関しては初期に各色の予備を買ったんだけどどこさいったかな
551SIM無しさん:2014/09/13(土) 00:30:18.80 ID:GtaO5wUt
防水なにそれと言やぁ、ぶち抜いて冷却ファン付けてた人もいたなw
あのアロたんはどうなったんだろう
552SIM無しさん:2014/09/13(土) 05:07:35.37 ID:BjfiVvan
最初、11Fの裏蓋の薄さにビビった(´・ω・`)
553SIM無しさん:2014/09/13(土) 10:03:41.87 ID:xDOGiIzo
充電スタンドなくてusbから充電してるから
蓋がユルユルで防水なんかにゃ期待してない
554SIM無しさん:2014/09/13(土) 10:08:53.94 ID:ukikT3RM
LTE機に機種変更済みなのでwi-fi専用小型スマホとして使ってるけど、最近USB蓋のゴム部分が取れてしまった
555SIM無しさん:2014/09/13(土) 10:42:40.47 ID:TtBWN0CS
なんも気にせず風呂場に持ち込んどる
556SIM無しさん:2014/09/13(土) 12:00:22.84 ID:flmhXxYG
しっかり水濡れサインでてるけど問題なく動いてる
557SIM無しさん:2014/09/13(土) 18:23:51.14 ID:fbD2aa1E
言っとくがピンクの水玉は濡れサインじゃないぞ?滲んだらアウトってやつだからな
558SIM無しさん:2014/09/13(土) 21:21:20.42 ID:xDOGiIzo
濡れなくても湿気で結構にじんだりもするね
559SIM無しさん:2014/09/13(土) 21:21:44.70 ID:SRiB/t4X
>>554
まったく同じ状態わろたw
うまく付けて蓋する→開けるとき取れる→うまく付けt

わざわざ頼むのもあれだしなぁ…早く引っ越し先機種が見つからないかな
560SIM無しさん:2014/09/13(土) 21:26:53.86 ID:xDOGiIzo
>>559
FJL22あたりがいいんじゃないかなと
アローズとは思えないぐらい安定してるよ
561SIM無しさん:2014/09/13(土) 21:53:40.99 ID:SRiB/t4X
>>560
FJL22結構いいみたいね
でも『今』変えるとなるとなかなか…それなら23まだー?って思ってしまう
しかしARROWSの新情報ないよなぁ
562SIM無しさん:2014/09/13(土) 22:00:33.07 ID:xDOGiIzo
>>561
ないね…htcは新モデルがあったかな
ちょっと気になるけど白ロムのコスパならFJL22かSHL23あたりかなと
563SIM無しさん:2014/09/13(土) 22:08:59.51 ID:Yzw85wBD
FJL22かXperiaAだな、いま買い換えるとしたら
あとiPhone4s 64GBが28800円くらいで売ってたんだよねぇ。ちょっと興味ある。5の縦長はいらん
564SIM無しさん:2014/09/13(土) 23:10:09.12 ID:DP20lash
22ヶ月頑張ったがようやく機種変。
HTC-J新品。
アホーズに慣れただけあって製品が普通に動くことの素晴らしさを知った。
不治痛製はスマホに限らず今後二度と買わない。
565SIM無しさん:2014/09/13(土) 23:13:17.07 ID:AuvlH4Yh
FJL-22と迷ったけど結局F-01Fにした
566SIM無しさん:2014/09/14(日) 01:48:42.80 ID:XEowQI8o
12月で丸3年。ARROWSの新製品が出るなら、それにしようかな。
出なかったらFJL22に決めよう。
567SIM無しさん:2014/09/14(日) 14:14:12.82 ID:UUK9WrR+
富士通渾身の駄作を使い続けて3年近く
…もうこの機種ともおさらばで御座います。
来週にはiphone6が手に入ります!
ホントに辛かって…
568SIM無しさん:2014/09/14(日) 14:24:30.36 ID:Dn5WxPJD
ちょっと意味が分からない……↓
ttp://imgur.com/xaMab51.jpg
569SIM無しさん:2014/09/14(日) 16:21:14.91 ID:8o2Wbmtp
>>568
要はしょせんアホンはそんなもんということか。
570SIM無しさん:2014/09/15(月) 12:39:27.25 ID:R7K0aqC5
なんで急に盛り上がっちゃってるの?虫なの?
571SIM無しさん:2014/09/15(月) 19:55:15.10 ID:SI3Zq7bY
何だかんだ不満がありつつも未だにISW11F
ここまでくると古女房というか、なんか別れがつらくなるな
572SIM無しさん:2014/09/15(月) 22:55:11.89 ID:mRV0HwDG
>>563

3年前も前のがた落ちが28800円!
それこそいらねーわw
573SIM無しさん:2014/09/16(火) 01:35:43.09 ID:RapXWIaj
>>567
すごい数の予約状況らしいから、
発売当日には手に入んないかもよ?
574SIM無しさん:2014/09/16(火) 02:01:50.72 ID:4fN9GH0W
やっぱこんな産廃を3年も我慢して使ったら二度とAndroid使う気にならんのかな?
俺は半年目で別機種に無償機種変させたから
あまりわからんけど普通にGPS使えないだけで気が狂いそうだったなw
575SIM無しさん:2014/09/16(火) 06:45:34.02 ID:i5DvrWUT
>>574
うん、オレも16SHに代えさせてGPS良くなったけど今度はメモリ足りなくて電話できなくて、Z1に代えさせたら
なにこの快適機種!!
こうやって富士通→シャープ→ソニーと使ってみたけど
富士通とシャープのいい加減さがよく解った
576SIM無しさん:2014/09/16(火) 10:16:25.65 ID:Ryo++6g4
FJL22使いやすいぞ
世間から見たら、ARROWSからARROWSへの機種変はドM扱いだろうけど
577SIM無しさん:2014/09/16(火) 10:54:25.27 ID:GwF/o4d7
今他に替えたら制限のあるWiMAX一択なんだよね?
逃げ場がない
578SIM無しさん:2014/09/16(火) 14:16:20.58 ID:qFMggcA5
ARROWS白ロムはドMというより乞食扱いされそう
評判のせいで価格がた落ちだし
579SIM無しさん:2014/09/16(火) 14:32:34.64 ID:90IFpiWL
何の不満もなかったんだけど、最近バス通勤になって夜帰る時に
イヤホンつけてワンセグ視てるんだけど、音が安定しなくなった。

イヤホンつけて、ワンセグ起動したら最初無音なんだけど、横のボタン一回押しで
耳の鼓膜破れるんじゃないかってほどな時もあったり、音量表示半分青なのに小さかったり。

一回押しで爆音の時に帰ってイヤホン外して視聴したら、やっぱり爆音なんだけど
フルボリュームまで音量上げても一回押しの時と同じ一定だったりする。

もう3年近く使ってるから修理より機種変の方がイイよね?
580SIM無しさん:2014/09/16(火) 14:42:43.85 ID:qFMggcA5
さすがにISW11Fを修理してでも使おうというのは
WiMAXの件を差し引いてもドMとしか言えんな
581SIM無しさん:2014/09/16(火) 15:39:27.75 ID:yiWREicY
ドコモにMNPしてF-01Fになったら超快適
でもクレードルが無いのとUSBホスト無いのが不満点
まあUSBホスト無いのはFJL22も同じなんだけど
582SIM無しさん:2014/09/16(火) 15:39:42.08 ID:YMmXhARi
>>580
だよねー。秋冬に期待するかな…。
電池持ち最悪だけど慣れたがら使い心地は良いんだけどねぇ。
583SIM無しさん:2014/09/16(火) 15:49:21.65 ID:sBe156Os
まだ使ってるが別に次もAndroidにするけどな
584SIM無しさん:2014/09/16(火) 17:42:09.55 ID:1/CjsKYy
Androidに拘ってるのはガラ機能が載ってるから。iPhoneにガラ機能あったら迷わずiPhoneにする
585SIM無しさん:2014/09/16(火) 21:07:35.62 ID:P+vEkEi8
11F使ってるとiPhoneのぬるぬるサクサクの使い心地が羨ましく感じるかもしれんが、
Androidも現行機種だと快適ですよ
俺も11F使ってた頃はiPod touchと併用してたけど、F-01Fにしたらtouch不要になった
586SIM無しさん:2014/09/16(火) 21:17:12.28 ID:D/SmY2sk
>>579
取りあえず先に日本語学校行ってきて
587SIM無しさん:2014/09/16(火) 23:38:48.34 ID:RapXWIaj
iPhone6の予約してきたが、アロたんは下取り対象外だったんだぜ。
588SIM無しさん:2014/09/17(水) 00:39:49.73 ID:oiQTOWhh
買った理由と買って良かった点が
「防水、WiMAX、おサイフケータイ、赤外線、ワンセグ、DTCP-IP」
辺りなのでiPhoneとかそもそも選択肢にすら
589SIM無しさん:2014/09/17(水) 04:10:14.53 ID:l0lQeXm7
>>586
ごめん(´・ω・`)分かりづらい説明で。
590SIM無しさん:2014/09/17(水) 09:56:40.66 ID:FNaCoQvc
しかしこれ買ったとき8万ぐらいしたんだよ
3年近く使い倒して毎日ネットもゲームの通信もネトゲも全部これでやってきた
超お世話になったけどもそれにしても高すぎたな
次どうしようマジ
591SIM無しさん:2014/09/17(水) 10:41:45.02 ID:+ct4WXdO
安心しろ
何買っても11Fよりはマシだから

こだわりがあるなら別だが
この機種を3年も使えるなら何にでも適応できる
592SIM無しさん:2014/09/17(水) 12:35:56.93 ID:xg3HCqvn
Z1に機種変して半年以上経ったが未だにこのスレを去れないでいる
593SIM無しさん:2014/09/17(水) 17:37:36.50 ID:U78iZRKd
自分も3ヶ月で嫌になり半年後iPhoneに戻ったけど、ここを覗いて
使っている人を感心してる。
あと一年使うなら、ほぼ新品の機種プレゼントしたいわ。
594SIM無しさん:2014/09/17(水) 20:02:55.92 ID:X77ARqK1
おれもとっくに機種変してmvnoだけど
たまに家でWi-Fi運用で使ってるからちょくちょく来てる
595SIM無しさん:2014/09/17(水) 20:22:08.79 ID:d3/B3e3o
自分はWiMAXテザリングするときだけ使ってあとはガラケー運用してる
596SIM無しさん:2014/09/17(水) 22:46:48.84 ID:HZW5dK0X
同じく。
597SIM無しさん:2014/09/17(水) 22:47:40.48 ID:HZW5dK0X
あ、592と同じくって意味ね。
598SIM無しさん:2014/09/22(月) 04:18:32.42 ID:jN7kdVZn
活発化したと思ったけどまた過疎だな。
Tokyoゲームショーの動画ニコ生とYouTubeLIVEで見てたけど、ニコ生の方はすぐ温度上がって充電出来なくなり1時間40分しか保たなかったけど、YouTubeLIVEの方はずっと充電しながら電池満タンのまま6時間保った。
YouTubeLIVEの方が画質も良いのにニコ生はコメント分の通信もあるから温度上がりやすいのかな
599SIM無しさん:2014/09/22(月) 21:56:08.45 ID:HphRYC6w
3日振りにWi-Fiが無い環境から帰ってきたら無線LANルーターのパスワード忘れやがったこいつ
600SIM無しさん:2014/09/22(月) 22:57:07.32 ID:6bC+zVC0
飼い主に似たんだろうよ
601SIM無しさん:2014/09/23(火) 01:54:08.13 ID:PELnOaac
俺は覚えてるのに。無線LANルーターのパスワード
602SIM無しさん:2014/09/24(水) 06:14:19.70 ID:bCVZ5yEv
テザリング中に着信きたら通信が切れるとえらく叩かれたのもいい思い出。
今ではauのLTEだと切れるのが当たり前の時代になってしまったんだなぁ
603SIM無しさん:2014/09/24(水) 21:25:01.87 ID:5GdpScdF
WiMAXテザリング中の着信で通信が切れるのはこの端末だけだったから当たり前だと思うけどw
604SIM無しさん:2014/09/24(水) 21:43:45.07 ID:jjVeLtyW
仕様的には他機種も切れないわけは無いんだが
605SIM無しさん:2014/09/24(水) 21:57:17.66 ID:OK4lnxoW
>>604
他機種は切れないんだが…
606SIM無しさん:2014/09/24(水) 22:13:54.41 ID:jjVeLtyW
て事は多機種はWiMAX通信中はWiMAXしか使ってないって事なのか?
auの公式発表だとWiMAX通信中も一定間隔で3Gでもパケットが流れるという事だったけど
607SIM無しさん:2014/09/24(水) 22:49:53.31 ID:pan9ib2v
他の機種ではWiMAXと3Gを同時に使えるってことじゃ
608SIM無しさん:2014/09/24(水) 23:03:21.18 ID:jjVeLtyW
いやCDMA2000の仕様上、通信と通話を同時に使用する事は出来ない
この点に関してはWiMAX関係なし
着信(=通話)が来る→3G通信が切れる→巻き込まれてWiMAXも切れる
という流れだったはず
609SIM無しさん:2014/09/24(水) 23:13:49.02 ID:pan9ib2v
巻き込まれないよ
610SIM無しさん:2014/09/24(水) 23:16:14.10 ID:pan9ib2v
611SIM無しさん:2014/09/24(水) 23:25:46.49 ID:SqTKY35W
>>608
WiMAXテザリング中に着信があるとWiMAXが切れるのはこいつだけだっていってんだろ
こいつの修理代替機として11F発売同時期のWiMAX搭載機種全部使ったことある俺がいってんだから間違いない
612SIM無しさん:2014/09/24(水) 23:42:56.46 ID:jjVeLtyW
切れないって事自体は了解した
つまりWiMAX通信中に3G通信も必須というauの公式発表が嘘って事なのかな?
613SIM無しさん:2014/09/24(水) 23:44:08.42 ID:ulCh5eKv
>>612
ソースは
614SIM無しさん:2014/09/24(水) 23:49:28.64 ID:jjVeLtyW
ちょっと探してみたけど、auでWiMAXサービス始めた頃にそういう発表があったと思ったんだが、
3年くらい前の話なので記事が見つけられなかった
615SIM無しさん:2014/09/25(木) 00:01:47.44 ID:pan9ib2v
なにかの読み間違えじゃね
616SIM無しさん:2014/09/25(木) 00:25:28.50 ID:m4GEkEQZ
お前ら








なにをいまさら
617SIM無しさん:2014/09/25(木) 04:11:49.23 ID:ua/ZMMkT
>>606
どの位多いんですか?w
618SIM無しさん:2014/09/25(木) 20:48:38.65 ID:fXMsB2Rn
確かに今更w
619SIM無しさん:2014/09/25(木) 21:13:35.10 ID:Rgs+3Eda
スマホカバー買い替えようか迷ってるけど、これも今更だよね
620SIM無しさん:2014/09/25(木) 21:59:49.49 ID:vFpKRSGT
>>619
カバーじゃなくて本体変えた方が精神的にもいいぞ。
621SIM無しさん:2014/09/25(木) 22:14:04.30 ID:lGsM5D9a
ホーム画面をスライドすると止まる間際に若干行きすぎてから戻るような挙動(慣性の演出)があります。
その微妙な動きが収まるまではアプリアイコンをタップしたくてもスライド操作と見なされて、
画面がグラグラ動くだけでタップが邪魔されます。

この微妙に行きすぎてから戻る挙動をやめさせる事ってできないでしょうか
622SIM無しさん:2014/09/26(金) 00:06:02.61 ID:rTSQ/Jfg
>>621
機種変
623SIM無しさん:2014/09/26(金) 00:46:11.62 ID:FfIDmPrt
>>621
ホームアプリ替えなよ
624SIM無しさん:2014/09/26(金) 13:02:14.18 ID:qr91+yOl
電池がそろそろ…もたない…
625SIM無しさん:2014/09/27(土) 08:43:27.79 ID:9AJKfW2Y
今まではフリーズや発熱強制再起動はなんとか我慢して使ってきたが、とうとう充電すらできなくなった・・・
626SIM無しさん:2014/09/27(土) 09:48:51.52 ID:z7dXb/oS
>>625
充電器は大丈夫なのか?
627SIM無しさん:2014/09/27(土) 17:50:28.85 ID:tmhpEhMp
再起動ループになって、修理に出して基盤交換になったわ。
でも直ってなくて、電池を交換したら直った
電池少し膨れてたよ
628SIM無しさん:2014/09/27(土) 18:57:42.04 ID:9AJKfW2Y
>>626
モバイルバッテリーは充電できたから大丈夫なはず
629SIM無しさん:2014/09/27(土) 19:19:59.51 ID:d490xOQr
電池また買い足しちゃったよ
630SIM無しさん:2014/09/28(日) 00:12:58.62 ID:o8uiQqaw
代用機でコレ使ってるけどWiMAXの電波の掴みが弱すぎる
室内入ったらもうダメ3Gも弱いしとても使えない
コレ使ってるけ人は猛者だわ
631SIM無しさん:2014/09/28(日) 00:32:02.34 ID:LwrUknDD
WiFiだって弱いが速度は出てるから気にしない
もっと酷いのを現役で使ってるし
632SIM無しさん:2014/09/28(日) 13:26:17.95 ID:zgyjbqBI
こっちも電池保ちやばくなってきた。てか寿命って急に来るんだな
この間まで使わなかったらほぼ水平保ってたのに、昨日から急激に下がるようになった。
これ昨日のスクショだけど
http://i.imgur.com/LrqQTRs.jpg
使ってないのに異常に減ってたからおかしい事に気づいた。わけあって電波の届かないところにずっと居たからこんな状態なのかなと思ったんだけど。
今日のスクショ
http://i.imgur.com/pLmYTQ8.jpg
これはちゃんと電波入ってるし画面も殆ど点けてないのにこの下がりよう、電波が入る空間でも変わりなくモリモリ減ってる。
因みに裏で動いてるアプリなんかはこの間までと殆ど違いはないのでアプリのせいじゃない
633SIM無しさん:2014/09/28(日) 14:03:06.09 ID:DMtRQeGY
>>631
Wi-Fiで時計として部屋で使ってるが、速度は出ても処理速度が遅いから表示も遅い。(GALAXY Note 3と比較)
634SIM無しさん:2014/10/01(水) 16:40:36.50 ID:OsuHr31k
おまいらに忠告しとく。今の機種も大概糞だぞ気をつけろ、OSのバージョンがkitkatじゃなくなってからにしろ。kitkatはダメだ、自由がなさすぎ融通きかなすぎ。
635SIM無しさん:2014/10/01(水) 23:17:19.44 ID:836faVfh
と、無能な情弱が嘆いています。
636SIM無しさん:2014/10/03(金) 11:22:52.44 ID:pVCstuok
>>563
Xperia Aでコーヒー吹いたじゃねーか(-。-;)
637SIM無しさん:2014/10/03(金) 11:37:43.22 ID:PlUZhPzV
この機種を買ったときは、画面デカいなあと思ってたけど
今周りを見るとみんなすごいデカいのな
そろそろ時代を感じる
638SIM無しさん:2014/10/04(土) 19:55:34.95 ID:x2Y0+1HQ
今日初めてiPhone6plusの実物見たけど、あれは無いな
さすがにデカ過ぎる
まあスマホじゃなくてズルトラみたいなファブレットだと思えばありなのかもしれんが
639SIM無しさん:2014/10/04(土) 20:25:19.31 ID:Q0YkYI8m
いや、ファブレットだろあれ
640SIM無しさん:2014/10/04(土) 20:50:51.62 ID:x2Y0+1HQ
でもファブレットとして見ると今度は中途半端に小さいんだよな
641SIM無しさん:2014/10/05(日) 21:08:21.85 ID:ersGlXYq
ファブレットなんてキムチ臭い言葉は使わなくていい
642SIM無しさん:2014/10/05(日) 21:50:44.41 ID:vOalaF7y
じゃあでかいスマホで
基本的にUIはスマホ準拠なんでしょ?
643SIM無しさん:2014/10/06(月) 19:01:29.73 ID:ANEQFfOY
というか7インチや8インチのタブレットでもスマホUIの物あるし
Nexus7がその代表
644SIM無しさん:2014/10/13(月) 19:06:17.54 ID:ZPTobUW/
やばいよ
とうとう下部の物理バーが割れてきた
右ばっかり酷使するから…
645SIM無しさん:2014/10/13(月) 19:45:49.07 ID:luoUSWn8
基本的にLMT使ってるから縁遠い悩みだ
646SIM無しさん:2014/10/13(月) 22:30:37.10 ID:qSxOQWyT
Iphone6に鞍替えしたけど、あろたんはデスク上のクレイドルに鎮座してる。
647SIM無しさん:2014/10/13(月) 22:38:05.90 ID:RJUCzT8c
泣けるぜ
手が掛かった子ほど可愛いからな
648SIM無しさん:2014/10/14(火) 00:15:07.05 ID:mqnR12sC
馬鹿な子は可愛いというが
馬鹿すぎて殺意が湧く
しかし壊して買い換えたらメーカーや電話会社の思うつぼ
649SIM無しさん:2014/10/14(火) 00:19:03.96 ID:vnopBFyv
これSIMフリーにして
峰雄つかえないだろうか?
650SIM無しさん:2014/10/14(火) 00:28:23.26 ID:eu5y4Vpk
>>649
つかえねーよ
651SIM無しさん:2014/10/14(火) 00:39:07.64 ID:BQd722Cg
>>649
LTEだけでしょ
652SIM無しさん:2014/10/14(火) 14:02:33.80 ID:wmj2lZjQ
最近1時間半くらいしか電池持たない終わったかな
653SIM無しさん:2014/10/14(火) 14:16:21.33 ID:C3dyzo1a
>>652
何やったらそうなるんだwww
654SIM無しさん:2014/10/14(火) 14:33:35.09 ID:wmj2lZjQ
>>653
ネット動画ちょっとゲームで終わる。
昔はカイロにもなったんだが、最近はそんな元気もない模様
なんやかんやで3年使ってるし、現役のころは1日何回充電してたかわからんしなぁ。へたってもたんやろう。
それでも可愛いあろちゃんw
655SIM無しさん:2014/10/14(火) 15:30:40.27 ID:39wSpS0r
>>653
今使っているGALAXY Note 3の電池は3200mAhで、目覚まし時計のISW11Fの電池なら1460mAh×2以上だもんなぁ〜
http://i.imgur.com/u9fznuI.jpg
656SIM無しさん:2014/10/14(火) 15:53:07.21 ID:wmj2lZjQ
>>655
CPUの相性とチューニングもかなりでかいと思うよ。
でなきゃカイロなんかにならんだろうし
657SIM無しさん:2014/10/14(火) 16:02:52.18 ID:5Q0r3Fz2
デカけりゃ電池いくらでも積めるしな
10000mAhの10インチタブなら普通に使ってる分には4〜5日充電知らずだ
658SIM無しさん:2014/10/14(火) 21:52:30.22 ID:wmj2lZjQ
本日3回目の充電
ほとんど使ってないのにどーなってんだw
659SIM無しさん:2014/10/14(火) 22:57:46.94 ID:sPy0ObdD
過放電で完全にお亡くなりになったW52Hは電源に接続しても全く充電されなくなって起動すら出来なかったな
660SIM無しさん:2014/10/14(火) 23:52:23.94 ID:wmj2lZjQ
>>659
古すぎしゃない
661SIM無しさん:2014/10/15(水) 05:42:56.13 ID:cGrfQLwE
>>659
バッテリー抜いて電源アダプターだけで試した?
ダメ元で
662SIM無しさん:2014/10/15(水) 14:49:52.86 ID:FQ5/5DS7
>>661
もうauに出しちゃった
663SIM無しさん:2014/10/16(木) 10:10:43.98 ID:g8Ja9hh+
>>652
うちは…
会社で昼間充電
夜寝る前に充電
一日2回してる
スマホでゲームすることも無くなったぁ〜
ネットくらいかなぁ
ラインしてたら、減るね電池…
664SIM無しさん:2014/10/16(木) 14:04:14.12 ID:CfmikZwf
この時代のは、弄ってたらどんどん減るだろう
665SIM無しさん:2014/10/16(木) 18:30:45.30 ID:BdBbGuOV
この機種の良いところは無駄にスマホの自己流チューニングがうまくなれるところだな。
どの機種でも使いこなせる自信あるわ。
666SIM無しさん:2014/10/16(木) 18:53:49.89 ID:BdDiGgTB
SetCPUのProfile弄るだけで十分でねーの
667SIM無しさん:2014/10/16(木) 19:40:33.80 ID:ITS8+eK7
今のスマホはそんなに進化しとるの?
668SIM無しさん:2014/10/16(木) 20:19:30.77 ID:qkhoJlfl
バッテリー変えるだけじゃん
669SIM無しさん:2014/10/16(木) 23:40:19.91 ID:sDYPFesO
容量増えたけど消費電力は減ってるから、11FからドコモのF-01Fに変えたら、
感覚的には5〜6倍どころか10倍くらい持ちが違う様に感じる
動きもぬるぬるで使い易さが段違い
670SIM無しさん:2014/10/16(木) 23:49:49.72 ID:BdDiGgTB
やっぱ買うべきだったかな
EM-01F
671SIM無しさん:2014/10/17(金) 20:27:31.80 ID:9e/gKROU
一日放置で電池なくなった。オワコン
672SIM無しさん:2014/10/17(金) 20:42:37.74 ID:ByFgdl72
だから新しい電池買えっての、まだ使うなら
673SIM無しさん:2014/10/17(金) 20:49:06.31 ID:L/sTEzn/
電池7個持ち歩いてる俺を見習えよ
674SIM無しさん:2014/10/18(土) 04:54:23.84 ID:mTlArfrW
>>671
コンってなんだよ
675SIM無しさん:2014/10/18(土) 17:25:52.27 ID:YhYjrkE+
コンテナ?
676SIM無しさん:2014/10/18(土) 19:09:54.71 ID:WmXyTjbJ
オワはナニ?
677SIM無しさん:2014/10/18(土) 20:14:22.01 ID:7pAFyz9w
尾張
678SIM無しさん:2014/10/18(土) 20:43:28.17 ID:owOWEUhH
マジレスすると
終わったコンシェルジュ
679SIM無しさん:2014/10/18(土) 20:45:36.86 ID:SaaY5kcD
糸コンみたいなもんだ
680SIM無しさん:2014/10/18(土) 21:28:55.68 ID:WUZ4mmXe
尾張大根
681SIM無しさん:2014/10/18(土) 22:22:48.71 ID:KfluQWxE
>>678
アレ今どうなってんの?
一時期11Fでも使える的なのあったから入れてたけどキャリア違うからかさっぱり使い物にならなくてすぐ消してしまった
682SIM無しさん:2014/10/22(水) 19:33:22.43 ID:5Wv/GQjM
いやーほんとに放置すると2日経っても5%も消費しないな
683SIM無しさん:2014/10/22(水) 20:11:01.71 ID:vOqKNStH
>>682
残量表示バグってるんじゃない?
684SIM無しさん:2014/10/22(水) 22:03:13.80 ID:vb3y+PMo
スリープじゃなく電源オフで5%かもしれない
685SIM無しさん:2014/10/23(木) 05:49:23.47 ID:wsNEMkeN
>>674
終わった男根
686SIM無しさん:2014/10/27(月) 14:00:18.51 ID:ohRbKCXH
au Wi-Fi SPOTが使えない
俺だけなのかこの機種のせいなのか知りたい
他の人はどう?

近場のスポットはサークルKだけど4〜5箇所ともダメ
店や駐車場に行くと画面最上部に「<!>不明のネットに接続したよ云々」が数秒表示されて消える
でも電波のインジケーターは灰色のさえ出ず3Gのアンテナのみ

au Wi-Fiアプリは最新
セキュリティ最低、自動接続ON、再利用登録実行

本体のWi-Fi設定を見てると
au_Wi-Fi au_Wi-Fi2 Wi2premium Wi2premium_club
とかが上下コロコロ入れ替わりつつすべてに「無効」の2文字が付く

自室ではWi-Fiルータにちゃんと繋がって扇形のインジケーターも全部水色か一本は灰色な程度
687SIM無しさん:2014/10/27(月) 18:10:00.73 ID:bkp9QNHB
>>686
元々wifiスポットに繋がった試しが殆どない。
繋がってもすぐ切れて使い物にならなくてやめた。
fjl22では問題なく使えてる
688SIM無しさん:2014/10/27(月) 18:24:38.95 ID:ohRbKCXH
ありがとうこの機種が怪しいんかな

1年以上前だけど使えてたことあるんだ
しばらく無駄に電池食うのも嫌で外ではWi-Fi使ってなかったんだけど
久々に使おうとしたら繋がらなくて
689SIM無しさん:2014/10/27(月) 22:33:04.39 ID:3fpNu7i9
そうか、au Wi-Fiに繋がったことがなくて、
ずっと???だったのだけど、
iPhone6にしてからは繋がりまくりなので、
なんか設定なのかと思ってたが、機種のせいか。
690SIM無しさん:2014/10/29(水) 13:26:08.62 ID:fglHoxlw
アロたん使ってた時は家と大学のWi-Fiだけにしか使わなかったわ、auWi-Fiは邪魔なだけだから消した。
691SIM無しさん:2014/10/30(木) 22:52:47.37 ID:4uEwoI+7
あろちゃんの新しいバッテリー安く手に入れるにはどこがいい?
692SIM無しさん:2014/10/31(金) 07:59:37.12 ID:vhFi06o4
目の前にISW11F使っている人を発見!
693SIM無しさん:2014/10/31(金) 17:43:24.11 ID:pZr6btoA
貴重だからお友達になっとけば?って、、朝の話かぁー(´Д`)
694SIM無しさん:2014/10/31(金) 18:25:14.09 ID:XuVXUgC1
アローズZを世に送り出した人はアローズのことをどう思ってるんだろうか
と思いながら毎日富士通の前を通るw
数多く生み出したものの一つでなんにも思い入れないだろか
695SIM無しさん:2014/10/31(金) 20:11:07.33 ID:vDmVUE6q
やたら要求ばっか多くて色んな面で無理がたたった機種だわ
あの仕事はキツかった
あんなんでユーザー納得するんかね?
まあ言われたようにやるしか仕方なかったんだけど

と妄想
696SIM無しさん:2014/10/31(金) 20:40:20.22 ID:Pd1xt/Lp
次に発売される(であろう)アロたんまで使い続ける(。+・`ω・´)
2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LR
697SIM無しさん:2014/10/31(金) 20:48:20.41 ID:ux2YjkqJ
そろそろ買い換えるかな…
698SIM無しさん:2014/10/31(金) 22:26:52.06 ID:l5Y3jSx6
気づけば、188時間使ってた。
699SIM無しさん:2014/10/31(金) 22:28:31.99 ID:+MD0yi05
SuperSUの更新来たからバイナリ更新しようとしたら失敗した
最早これまで……と思ったらROのままだった
700SIM無しさん:2014/10/31(金) 23:06:06.20 ID:XuVXUgC1
>>695
なんだかリアル
701SIM無しさん:2014/11/01(土) 08:56:20.72 ID:9jiTmsAL
おれはアロちゃんでAndroid恐怖症になって、それ以降iPhoneから離れれない
アロちゃんの前は3GSだったけど、アロちゃんより快適だったぞ
ちなみに今SIMフリーの6+だけど、来年はXperiaにしようかなと思ってる。
そして、アロちゃんは今でも手間のかかった思い出として、保存してあるぜ

今のAndroid機は快適なんでしょうか?
702SIM無しさん:2014/11/01(土) 09:44:49.21 ID:VY9K5q8B
ISW11Fの時はiPod touchと併用してた
F-01Fに替えてからはぬるサクだわバッテリー超もつわで、touchまったく使わなくなった
iOSより自由度高いのもいい
703SIM無しさん:2014/11/01(土) 09:47:37.20 ID:tDP9NCSS
むしろあいぽんに慣れられる方が羨ましいわ
あいぽんを念頭にしてるサービス・グッズ多いし
704SIM無しさん:2014/11/01(土) 19:23:54.73 ID:RnSJUizT
まだ終わらんよw
705SIM無しさん:2014/11/01(土) 20:39:13.34 ID:ehz/V8d5
まだまだ!防水のキャップ替えた事だし次の機種までは( ・`ω・´)
706SIM無しさん:2014/11/02(日) 04:01:54.09 ID:I9yJj9pv
いや変えた方が良い。
これを2年以上使う義理って無いだろ。

3Gスマホ長期間使ってるなら
優待でFJL22が0円機種変更とか可能だったんだし。
707SIM無しさん:2014/11/02(日) 04:44:38.59 ID:Yu1s+7JV
稀に屋外でノーパソ使うときにWiMAX必要なのよね
708SIM無しさん:2014/11/02(日) 05:48:19.38 ID:6Zyi+BfA
メールチェックくらいならLTEの7Gで十分じゃん
ってかスマホでチェック出来るし
709SIM無しさん:2014/11/02(日) 07:33:29.04 ID:xtmGE6Oa
ドラクエオンラインやってるから変えられない
710SIM無しさん:2014/11/02(日) 07:47:33.86 ID:bE0rR5Ir
家でやれよw
711SIM無しさん:2014/11/02(日) 21:30:43.29 ID:WNihZkGQ
2年で変える方がケータイやさんとメーカーに義理を果たしてる
712SIM無しさん:2014/11/02(日) 22:16:50.88 ID:RdoVoG0O
7年同じガラケー使ってて今日スペアを買ってきた俺が通る
713SIM無しさん:2014/11/03(月) 03:14:53.30 ID:K/K/pKcf
なぜここに?
714SIM無しさん:2014/11/04(火) 19:32:22.82 ID:hjekSRTQ
この機種どんな箱に入ってたっけ?思い出せん
715SIM無しさん:2014/11/04(火) 20:10:08.10 ID:LNgI5eV/
716SIM無しさん:2014/11/04(火) 20:23:39.25 ID:hjekSRTQ
>>715
おお、ありがとう
717SIM無しさん:2014/11/04(火) 21:38:32.52 ID:Z1puV7EC
>>715
まだ家にあるけど、意外と品のある箱だよなw
718SIM無しさん:2014/11/04(火) 21:41:17.78 ID:bgCGisCT
パパの軌跡を読んで、あの頃を思い出したわw
あの頃はオレもパパにチョン認定いただいたなw
あのキチガイだけはトラウマだよ
719SIM無しさん:2014/11/04(火) 22:57:01.51 ID:na4GF9uu
antutu tester
isw11f 1999
fjl22 8605
4倍ほど違うようです。
720SIM無しさん:2014/11/05(水) 02:49:18.23 ID:L1gqVqd9
(´;∀;`)…
721SIM無しさん:2014/11/05(水) 20:40:07.17 ID:QbxcR4bN
付属で元々入ってたカメラアプリだと思うんだけど
ムービーを撮ると音が大きく録れすぎて爆音でバリバリに音割れする
おそらく録音レベルは自動設定で手動調整はないみたい

これは一般のカメラアプリに乗り換えないといけないのか
722SIM無しさん:2014/11/05(水) 20:55:08.81 ID:zZzuIor/
>>721
それはなったこと無いな。
始めるときのぴぴっていう音が入るくらいで
723SIM無しさん:2014/11/08(土) 01:37:29.21 ID:TC9OTtMM
>>722
頭に音が入るのって直らないのかねえ
V27R47I
724SIM無しさん:2014/11/11(火) 16:11:41.93 ID:zJSChqL1
2日前くらいから全受信してるのにEメールがサーバーで止まるようになった。
朝から夜までメールチェック出来なくて見たらメルマガさえも受信してないから
新規問合わせしたら30件のメールがきた。それから一々新規問合わせしてメール受信してる。
アプリ更新もないのに、何が原因なんだか分からない。
725SIM無しさん:2014/11/11(火) 20:50:08.89 ID:0AlFbOjq
↑自己解決しました!
いつの間にか200時間が経ってた。電源切って再起動したら大丈夫になってた。
726SIM無しさん:2014/11/11(火) 23:31:17.01 ID:JIGSF8oq
200時間たつとそうなるの?
727SIM無しさん:2014/11/11(火) 23:52:28.18 ID:osPbFhMj
アロお疲れモードだったのかもね。
728SiM無しさま:2014/11/12(水) 23:05:12.44 ID:B3Pg60Tn
もう少しで三年か!
729SIM無しさん:2014/11/12(水) 23:40:41.17 ID:7Li7NrX2
イェーイ!
730SIM無しさん:2014/11/13(木) 00:56:42.94 ID:kId+jNKf
はやく電池の技術向上しないかな、今のスマホが大きいのって大体電池のせいなんでしょ?
731SiM無しさま:2014/11/13(木) 06:37:41.93 ID:pfEbrgNi
なんか、いろんな所に、
同じfileがいっぱい。
簡単に削除できるアプリを
教えてほしいです。
732SIM無しさん:2014/11/13(木) 06:38:09.71 ID:R4NWYKZ5
>>730
つ 液晶
733SIM無しさん:2014/11/13(木) 14:32:50.83 ID:P9TCCRuS
もう三年か早いな
またいちからカスタマイズするなんてめんどくさすぎて新しいスマホに変えたくない
734SIM無しさん:2014/11/13(木) 16:28:02.10 ID:6kdweXXU
>>733
初スマホがアロやったけど…
三年かぁー
4万くらいで買ったかなぁ
スマホの機能半分も使ってねーと思う…ww
電話もほとんどせんしなぁ
もう回りには3Gの人居らんわww
735SIM無しさん:2014/11/13(木) 16:36:42.42 ID:rKz50ir+
>>733
弄るのが面倒なのになんでandroid買ったんだ?
買い替えだろうが初期化だろうが設定面倒なのがおかしいわw
どれだけ不自由なんだよw
736SIM無しさん:2014/11/13(木) 17:00:10.50 ID:IgiC8c08
>>735
お財布とか防水とか色んな要素でこれにしたんだよ
噛みつかないでくれよ
737SIM無しさん:2014/11/13(木) 18:38:48.30 ID:yeSUyc40
まだコレ使ってる奴いたらすげえわw
738SIM無しさん:2014/11/13(木) 18:46:59.58 ID:Pg9i6Sh9
( ・`ω・´)使ってるよ!
2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LR
739SIM無しさん:2014/11/13(木) 18:49:27.03 ID:28p4qHfD
白ロムだけどね
2chMate 0.8.6.16 dev/FUJITSU/ISW11F/4.0.3/DR
740SIM無しさん:2014/11/13(木) 19:43:15.68 ID:IgiC8c08
最後LRのとこうちDRなんだけど何が違うんだろ
741SIM無しさん:2014/11/13(木) 20:05:57.37 ID:CYc43b+P
>>740
2ch mateの表示テーマの違いと聞いたが
2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/DR
742SIM無しさん:2014/11/13(木) 20:43:53.77 ID:IgiC8c08
あっそうなんだ
ありがとう
743SIM無しさん:2014/11/13(木) 20:51:16.85 ID:67Uq0EJO
>>736
ごめんよ
744SIM無しさん:2014/11/13(木) 22:40:04.70 ID:PIOSMQsR
機種変したんで使ってなくていまだandroid2.3なんだけど4.0ってどう?
745SIM無しさん:2014/11/13(木) 22:51:09.26 ID:CuI4tg+Z
>>744
若干なめらかに動くけどメモリは圧迫される。
アプデして後悔はしてない
746SIM無しさん:2014/11/13(木) 23:39:00.71 ID:4ieY8TVS
2.3→4.0で2つ質問です。
動画処理能力は上がりますか?
高画質の動画だと再生して時間が経つと音声とのズレ(音声正常動画遅れる)が生じて、それが大きくなると音声が停止、動画が追い付くとまた音声が再生されます。
あと2chMateでスレ流して見るときはは2.3がなめらかなんですが、サムネイルタップして画像表示、スライドして次の画像に行くときに引っかかったようにフリーズした後にスレッド表示に戻る現象が頻繁にあります。
この2点若干でも良くなるならアプデしようかなと思ってます
747SIM無しさん:2014/11/13(木) 23:46:18.53 ID:BT86axgq
期待する程じゃないからしなくていい
そういうのは端末買い換えるレベル
748SIM無しさん:2014/11/14(金) 00:04:35.30 ID:bTHD7Y5T
>>745
サンクス
749SIM無しさん:2014/11/14(金) 21:15:05.69 ID:olNJCZKc
>>746
期待するほど劇的な変化はないと思うよ。
画面がハイビジョンだから画質はそれにあわせるとか、工夫するしかない。
ただ、4.0にすると無効化などでメモリ空けて使える程度にはなる。
750SIM無しさん:2014/11/14(金) 22:06:07.09 ID:Pdo+ZiFB
Android5.0へのアップデートまだ??
751SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:26:39.43 ID:PsRXSYck
うへー今はAndroid5.0なのか…どんどん取り残される
752SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:29:56.84 ID:qOBbgh9y
グーグルナビでオートリルートするようになった?
753SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:37:49.59 ID:y56TBNs/
ありがとうございます当面はアプデせずにそのまま使ってみます。
754SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:48:32.81 ID:yRZLh9Ua
なお5.0はiOS化が進んでいる模様
755SIM無しさん:2014/11/15(土) 10:05:37.59 ID:TUPR848p
>>754

どこ情報?
756SIM無しさん:2014/11/15(土) 10:13:57.43 ID:9hGEBQDv
第一次ソースは俺
757SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:34:57.29 ID:176/jH0V
>>752
今のグーグルナビはオートリルートも渋滞情報も対応。(最初の経路で複数の経路選べるし、予想時間も)
758SIM無しさん:2014/11/15(土) 17:24:18.74 ID:CX6fTOml
あれ左下に[再開]アイコンの出てる状態だとリルートしないよね?
ちょっと表示縮尺変えてるだけでも曲がり角の案内しないし通り過ぎてもリルートしないし

スマホって本体機能もアプリも「何でアレが出来るのにこんなことが出来ないんだ」っていう
痒いとこに手が届かないことが多すぎ
759SIM無しさん:2014/11/15(土) 17:51:48.72 ID:ZRB3N0ik
>>757
>>758
どっちやねん
760SIM無しさん:2014/11/15(土) 21:49:29.43 ID:CX6fTOml
異なることを言ってるわけじゃなくて
普通に案内してる最中は曲がり角も案内するしリルートもする

経路の先を見ようと表示縮尺を変えたり画面をスクロールしたりするだけで
案内モードが中断されるみたいで[再開]が表示される

いや、ルートに沿って移動してれば案内はするんかな
挙動がよく分からん
761SIM無しさん:2014/11/15(土) 23:27:24.52 ID:RWCL4FJx
GoogleナビでオートリルートしないのはISW11F特有のバグ(と言っていいのか正直わからん)
他機種だと普通にリルートする
何故この機種だけに発生する現象なのかさっぱり不明

と言うわけでYahoo!ナビおすすめ
762SIM無しさん:2014/11/16(日) 00:55:40.15 ID:C2hL0ZlZ
画面点灯すると発生するノイズによってGPSが乱されるって詳しい人が言ってた
763SIM無しさん:2014/11/16(日) 01:27:48.50 ID:duxxOcR8
>>761
さっぱり不明?
764SIM無しさん:2014/11/16(日) 02:09:55.95 ID:m4Pi0tMD
>>762
GPSの精度の話はそうだとしても現在地は正しく表示されてるのにリルートされないのはアプリの問題だろう
765SIM無しさん:2014/11/16(日) 07:12:38.55 ID:kmS756Rc
ナビのリルートのけん了解しました
実は発売時にかって使ってたんですが、GPSとナビの不具合で何度もサポセンとやり合って結局機種交換になって手放してしまったんです
だけどデザインが超気に入ってて
安くなったし白ロム買おうかなと

ところで白ロムでもアプデは出きるんですかね?白ロム初めてなもんで
766SIM無しさん:2014/11/16(日) 08:50:53.58 ID:uAnLdhwU
いいよねデザイン。裏側ザクみたいでかっこいい
白ロムについては買ったことないのでわかりませんが
767SIM無しさん:2014/11/16(日) 09:06:17.43 ID:kmS756Rc
>>766
ですよね!(笑)
表のメッキだけが残念なんですが
白ロム買ったら何とかしようかと
768SIM無しさん:2014/11/16(日) 09:29:54.88 ID:vV7RDfCS
>>765
Simないとはじかれる。
でも、PCからandroid4.0アップデート落とせば最新にできる
769SIM無しさん:2014/11/16(日) 09:37:20.80 ID:kmS756Rc
>>768
了解しました!
そっかアダプター使って今のsim指せば何とかなるんですね
近所のハオフで3000円で売ってたから買ってこよう
770SIM無しさん:2014/11/16(日) 10:45:09.98 ID:6tge6wyL
>>769
俺のでよければあげるよ
771SIM無しさん:2014/11/16(日) 11:05:19.62 ID:ZtklmXTs
>>769
ドフって言うんやで
772SIM無しさん:2014/11/17(月) 00:15:26.25 ID:5XP+pXvE
F-05Dもリルートしなければ機種固有の問題だろうなぁ
773SIM無しさん:2014/11/18(火) 19:54:48.39 ID:zW64oKDj
>>766
ザク?なんのこっちゃと裏を見て納得w
774SIM無しさん:2014/11/18(火) 21:33:12.86 ID:CvNBaV+M
いまさら
775SIM無しさん:2014/11/19(水) 05:08:54.75 ID:bugPnMPw
WiMAXって今はもう拡大してないの?
WiMAX2のアンテナってWiMAX電波も内包してるって聞くけど、今までWiMAX使えなかったけど入るようになったって人いる?
776SIM無しさん:2014/11/19(水) 10:29:58.02 ID:zlK3PmZD
>>775
ちょっとは自分で調べな
777SIM無しさん:2014/11/19(水) 11:02:45.66 ID:f9B/Y1TK
WiMAXのスレで聞いた方が早いんじゃない?
778SIM無しさん:2014/11/23(日) 08:11:18.16 ID:PzKbzRUt
ブラウザが落ちる、動画見ようとすると再生出来ませんと出て見られない、ワンセグも落ちる。カメラもたまに強制終了する。
キャッシュクリーナーを使ってもダメで稼働プロセスを切ってもダメ、でも端末を再起動させると直る。
アプリによるRAM解放が足りてないのだろう、端末再起動と同等にメモリ解放出来るアプリないだろうか
779SIM無しさん:2014/11/23(日) 10:43:58.85 ID:hCxaLQ3t
>>778
ステチマエ
780SIM無しさん:2014/11/23(日) 11:25:40.91 ID:loYsnrjF
>>778
初期化したら?
781SIM無しさん:2014/11/26(水) 02:36:21.45 ID:ozPPYS8G
>>778
一度電源を落としてもダメ?
782778:2014/11/26(水) 03:00:50.86 ID:6bG2pTDW
ありがとう、ありがとう
>>780
root取ってないからアプリ設定のバックアップが出来なく面倒な事になりそう。root取得するとアプリによっては正常に使えなくなるものがあるっぽいし…悩み所。
>>781
電源落とすとどれも大抵直ります。でも300時間くらい使ってるとまた…

RAMの空きは設定→アプリケーション→実行中で見てたんだけど、どうもこいつが詐欺くさいな。
症状が出るようになってから上記の方法で見るとRAM空き170MBあるのに、別のアプリで見たら60MBしか空いてないじゃないか…そりゃ足りない。
783SIM無しさん:2014/11/26(水) 06:39:18.32 ID:kim77kOJ
>>728
おぉごめん!>>778に再起動させたら直るってあったね。
自分は>>724-725なんだけど、アロ疲労困憊なんだと思う。
あれから気をつけて、5日に一度は電源を落とすようにしたら随分と違うよ。
784SIM無しさん:2014/11/26(水) 06:41:06.71 ID:kim77kOJ
ごめん>>783>>782宛て。
寝起きで数字見間違えた。
785SIM無しさん:2014/11/26(水) 07:22:55.24 ID:pOPLDKw/
ネイティブでリークしてるアプリがあるとかな気がする
786SIM無しさん:2014/11/27(木) 04:37:30.60 ID:98lcJ5Go
おまいらWiMAXの13.3Mbpsお知らせメールってきた?なんかいよいよWiMAXの終わりが近づいてきた感じがする。
525円で通信量制限がないって今考えても神だったな…

いやだー!機種変したくねー!デカいスマホ嫌だー!ガラケーに戻せないmicroSIM嫌だー!高い料金体制のくせに規制もギチギチだしそんなの気にしながら使うのなんて嫌だー!
俺は今のままで満足なんだよ今まで通りそっとしておいてくれよ…
787SIM無しさん:2014/11/27(木) 06:05:28.63 ID:xdX3ClkP
老害
788SIM無しさん:2014/11/27(木) 12:35:07.65 ID:u8XAePVH
基本料金安くして、通信制限2〜4GBくらいのあると嬉しいよな。

アロたんから乗り換えたけど、使い方あまり変わってないからLTEでの月の通信量1GB前後だわ…
789SIM無しさん:2014/11/27(木) 16:29:41.95 ID:SokqPHjQ
>>786
ラクーポンwimax2のHWD15いいぞ
本体無料で月々1950円でwimax2使い放題
+1000円でlte 7GB使える
790SIM無しさん:2014/11/27(木) 16:40:32.39 ID:Zrye3oxU
スペシャルクーポン届いてた。機種変5000円+auウォレットに5000円。
はよ機種変しろやゴラァってこと?(´ω`)
791SIM無しさん:2014/11/27(木) 17:55:26.13 ID:GXC/9Otf
>>790
おいらも来てた
5000円ってなぁ…今気になる機種も無いし
792SIM無しさん:2014/11/27(木) 18:03:40.17 ID:Zrye3oxU
>>791
そうなんだよ。そもそも変えたい機種がないんだよね(´ω`)
793SIM無しさん:2014/11/27(木) 21:14:02.77 ID:SFj4kKEJ
>>791
>>792
そりゃこんなポンコツ買うような脳を持ってるんだから、欲しいのは出てこないだろうな。
ポンコツ脳に物事判断しろと言うのがそもそもムリだしw
794SIM無しさん:2014/11/27(木) 21:23:38.06 ID:XlgaoI5o
うちにもクーポンきたけど同じく欲しい端末ないから
今月からガラケーとMVNO運用のスマホの2台持ちにした
2年半も無駄金だったなあ
ISW11Fは割と気に入ってたけどね
795SIM無しさん:2014/11/27(木) 21:24:21.68 ID:IeyEUX4H
今はスマホよりデスクトップが欲しい……
796SIM無しさん:2014/11/27(木) 22:10:03.83 ID:0u6IBJW6
>>793
ポ、ポンコツ言うな(。´Д⊂)
797SIM無しさん:2014/11/27(木) 23:57:35.00 ID:xdX3ClkP
>>793
当時の最先端だったがな
798SIM無しさん:2014/11/28(金) 00:01:27.54 ID:ZS2WfIh2
>>797
サクサク動くと盛大に詐欺やってたけどな
799SIM無しさん:2014/11/28(金) 01:07:48.89 ID:odme21wU
だからポンコツではなく被害者なんだわ
発売日以外に買った人はポンコツかもしれんが
800SIM無しさん:2014/11/28(金) 10:41:42.17 ID:7xrzMae7
>>797
ちゃんと動作していればな
801SIM無しさん:2014/11/28(金) 13:07:29.77 ID:19Ki94+E
おまえらFJL22に変えなかったのはなんでなんだぜ?
802SIM無しさん:2014/11/28(金) 14:50:46.60 ID:/rNb66AM
WiMAX! (゚∀゚) WiMAX! (゚∀゚)
803SIM無しさん:2014/11/28(金) 15:47:35.67 ID:VFANkxss
高速移動しながらは使えず、屋外もしくは窓際でじゃないと安定しないWiMAXって、考えてみればこれほど携帯と相性悪い規格も無いわな
804SIM無しさん:2014/11/28(金) 21:49:41.25 ID:T5dLxukB
元々AcroHD買うつもりで電器屋行って、店員の口八丁に乗って気づいたらこれ買ってたな
んで家に帰ってからネットでの評判を知って大後悔

まあ実際に自分で使ったら意外とトラブルは無かったけど
805SIM無しさん:2014/11/28(金) 23:20:54.13 ID:dRI1A49l
自分は閉店30分前に行ったなぁ。
アロ一択で白を買うつもりが、カメラまわり見たら青のが格好良かったから青に変えた。
806SIM無しさん:2014/11/28(金) 23:59:37.63 ID:NHtzcPQZ
自分はまず日本メーカーが大前提で、
出先で地図見たりFMで車に音飛ばしたりテザリングなどなど多機能なのが必要で
行く日時までに入手できるとなるとこれ一択だった。

予備バッテリーとかも持ってったけど発熱凄くて充電不可とか
それ以前に動作は重いしGPSは拾わないしで足止め食らったり
なかなかストレス溜まった
807SIM無しさん:2014/11/29(土) 03:21:44.56 ID:y5the9zU
バッテリー残量が0%になると起動しても「電池無くて起動できないからシャットダウンするね」って勝手に電源切られる。
それから数分〜10分とか充電しても、起動するとまたすぐにシャットダウンされる。

そうして充電しながら何度か起動をトライしては切られるのを繰り返してると、
ある時急に正常に起動して残量20%とか表示される。

つまり実際には充電してるのに
残量0のままでバッテリ監視情報が更新されないっていう不具合だよね?
808SIM無しさん:2014/11/29(土) 03:55:24.68 ID:hmXCcbcy
書き込み見て気になったからふと今月のデータ通信量見てみた、22GB使ってた…LTEに乗り換えたらやばそうだな
809SIM無しさん:2014/11/29(土) 10:08:59.95 ID:dT6lA5dC
>>808
おいら…1GBも使って無いw
810SIM無しさん:2014/11/29(土) 18:42:49.65 ID:N7lvAbkc
>>808
何にそんだけ使ってるんだよ。
動画?
811SIM無しさん:2014/11/30(日) 09:52:36.23 ID:Abyw7t+/
YouTube動画ってWiMAX繋がってる時勝手にHD画質で再生されるけど、はじめからHDじゃない画質で再生させる方法ってないです?
3GだとHDじゃない画質再生なんだけど…WiMAXでもHD画質だとよく止まるので毎回再生中に左下のHDボタン押して画質落としてる。面倒。
812SIM無しさん:2014/11/30(日) 10:08:24.31 ID:4hFxCXu6
>>811
設定の全般にWIFI接続時のみ〜 ってのが有るだろ
813SIM無しさん:2014/11/30(日) 10:23:35.70 ID:sJIbRcjU
>>812
3Gだと設定通りだけどWiMAXには意味ないよ
814SIM無しさん:2014/12/02(火) 23:40:15.03 ID:5XYE1JIu
機種変更したから風呂での音楽再生用として
再利用しようと思ったんだが
2日目でスピーカーから音が出なくなった
815SIM無しさん:2014/12/02(火) 23:58:46.83 ID:hUf0+CwU
>>814
風呂2年目だけど大丈夫だわ。
あろたんと一緒に浸かったりしたんじゃないの?
816SIM無しさん:2014/12/03(水) 00:04:19.69 ID:UMK/TgNF
風呂から出してヘッドホンとかFM送信とかでは鳴る?
817SIM無しさん:2014/12/03(水) 00:05:33.76 ID:UMK/TgNF
怖い小話みたいに実は自分の耳が・・・
818SIM無しさん:2014/12/03(水) 07:01:35.76 ID:EX1P9TPs
起きたら返信が来てるありがとう

>>815
濡れないように注意して置いてただけなんだけどね
ノイズが乗るなあと思っているうちに音が消えた

>>816
その辺の機能は問題ない
いろいろ試したけどハードの問題だと思う
他の使い道を考えてみるよ
819SIM無しさん:2014/12/03(水) 09:49:17.82 ID:KsIXodMo
防水の青歯スピーカー使うとか
820SIM無しさん:2014/12/03(水) 10:05:09.27 ID:dayBQA4p
遂に経年劣化による故障報告が出たか、なるほどスピーカーが駄目になるか。ノイズが出始めたら危ないってことだなわかった
821SIM無しさん:2014/12/04(木) 22:02:54.33 ID:pgCnQfjQ
富士通製の複数のAndroid端末にOSコマンドインジェクションの脆弱性(JVN)

ScanNetSecurity 12月3日(水)8時0分配信
NTTドコモからの情報

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は
12月2日、富士通株式会社が製造し株式会社NTTドコモが販売する複数のAndroid端末に
OSコマンドインジェクションの脆弱性(CVE-2014-7253)が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。
CVSSによるBase Scoreは6.2。
富士通製の複数のAndroid端末には、OSコマンドインジェクションの脆弱性が存在する。
この脆弱性が悪用されると、ローカルの攻撃者によって、
当該製品のroot権限を取得されたり、任意のOSコマンドを実行される可能性がある。
JVNでは、販売元が提供する情報をもとにアップデートを適用するよう呼びかけている。
822SIM無しさん:2014/12/06(土) 03:00:57.29 ID:+PHjUlw2
このスマホなにか使い道ないだろうか?
不具合の連続で交換してもらったけど、ダメで機種変更したから、ほぼ新品なんだけど〜
勿体無いからなにか使えればいいな。

中古屋に売っても、板チョコくらいしか買えないでしょ。。。
823SIM無しさん:2014/12/06(土) 05:13:02.86 ID:IAneHFii
玄関前に置いて監視カメラ
824SIM無しさん:2014/12/06(土) 06:38:59.64 ID:nm7B6LrE
カイロ
825SIM無しさん:2014/12/10(水) 17:12:14.92 ID:XcYCTw+n
最近の機種でFMトランスミッター積んでるスマホってあるかな
826SIM無しさん:2014/12/10(水) 19:01:23.64 ID:VFk5xVx5
>>825
fjl22
827SIM無しさん:2014/12/10(水) 19:54:08.20 ID:7qjvwXGZ
>>825
F-01F,05F
828SIM無しさん:2014/12/10(水) 20:45:37.93 ID:GDsswdLP
FMトランスミッター便利なのに音が小さすぎて困る
スマホと車の両方を最大ボリュームにしてちょうどいいくらい
うっかり電源抜き差しするといちいち電波途切れて大音量でノイズ鳴らすハメに
829825:2014/12/10(水) 21:08:30.64 ID:yGwYxwUi
>>826,827
サンクスサンクス。やっぱ富士通になるのか…結構使うからこれは外したくない機能だから次もFにするわ。
>>828
自分も音量には苦労したなぁ、ドルビーモバイルONにすると音量出るけど低音モリモリになって音割れるし
イコライザアプリで調整してる
830SIM無しさん:2014/12/15(月) 15:31:33.25 ID:b004yxjv
>>822
●●●ソニーは消費者を何だと思ってるの?4●●●

729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:05:31.15
>>669
平気で試作品レベルのものを売り出すソニー
そして不具合が出るのは当たり前のような言い草

しまいには「改良したから買い換えてねッ☆」だって
二度と買うか

734 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:27:43.34
平気で試作品レベルのものを売り出す富士通
そして不具合が出るのは当たり前のような言い草

しまいには「大幅に改良したから買い換えてねッ☆」だって
二度と買うか
831SIM無しさん:2014/12/15(月) 15:34:20.68 ID:b004yxjv
【JIP】安曇野スレ10【VAIO株式会社】 [転載禁止]&#169;2ch.net

668 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:36:49.71
F-10Dの動作がおかしかったのは事実なのに
未だに否定する公式ユーザーフォーラム常駐富士通太郎とかFT86好きの岩田の金太君がいるのかい?
Fが頑張ったのは、F-010Fで大幅改善を遂げた点であって、酷かったF-10Dを否定することじゃない

672 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:32:01.89
VAIOの動作がおかしかったのは「仕様の範囲内」なのに未だに否定するバカがいるのかい?
SONYが頑張ったのは、VAIO製品が大幅改善を遂げなかった点であって、酷かったVAIOを否定することじゃない
832SIM無しさん:2014/12/17(水) 09:56:41.85 ID:zHz/AAHw
みんな〜元気〜?('ω')ノ
833SIM無しさん:2014/12/17(水) 10:15:29.61 ID:jRdvlnBv
うぇ〜い (((゚∀゚)))
834SIM無しさん:2014/12/17(水) 20:18:54.00 ID:6u1oVyVp
RAMの空き容量が少なくてアプリがすぐ落ちてしまう。
なんか対処法ない?
RAMブースターっていうアプリ使ってるけどほかにおすすめアプリある?
835SIM無しさん:2014/12/17(水) 20:23:11.45 ID:HBoYTJXR
プリインの要らないアプリを全部削除
836SIM無しさん:2014/12/17(水) 20:53:30.69 ID:AQQiCtIe
>>834
一度初期化してみたら?
面倒だけど効果覿面
837SIM無しさん:2014/12/17(水) 20:59:57.02 ID:y2iAgUqF
ファイルマネージャーで気付いた時に、サムネや2chmateのdat落ちやらなんやら消してる。
だけど、dat落ち消したら昔のん見られなくなるよね(´ω`)
838SIM無しさん:2014/12/18(木) 12:14:34.63 ID:cdX/T+7f
4にアプデしたら勝手に再起動とか電源切ったのに数秒後に再起動はなくなりますか
839SIM無しさん:2014/12/18(木) 15:22:42.41 ID:p1i/snKk
sim抜いてWi-Fiのみにすると使えなくなる機能とかってある?
電話は当然として、電子マネーとか銀行アプリとかWi-Fiだけでも大丈夫よね?
840SIM無しさん:2014/12/18(木) 22:59:09.71 ID:cdX/T+7f
>>838
そんな事もあったなー
841SIM無しさん:2014/12/18(木) 22:59:53.66 ID:cdX/T+7f
ちょw
842SIM無しさん:2014/12/19(金) 01:40:12.67 ID:3ByRd3AG
>>840
改善しますか?被った方教えて下さい
843SIM無しさん:2014/12/19(金) 02:45:22.80 ID:qI4qWKS9
初期化したら一番のおすすめのホームはなんですか?
軽くなるような使い方ないですかね、。、
844SIM無しさん:2014/12/19(金) 07:34:53.08 ID:1BXH0jHY
>>842
被ったよしみで応えるけど
電源切って勝手に起動するのは起きなくなったよ。ただ使ってる最中に再起動するのはたまにあるかな、月に1回くらい
4にすると何もかも2.3より良くなるってわけじゃないから、よく調べた上でアプデした方がいいと思うけど
845SIM無しさん:2014/12/20(土) 20:37:38.98 ID:ESWuIyD/
YouTubeのアプリをバージョンあげたら使えないのだけど、みなさんもでしょうか?
あげなくても問題はないのですが。。。
846SIM無しさん:2014/12/21(日) 09:07:32.72 ID:yvarvIs6
>>845
2.3のままだったりとか?
847SIM無しさん:2014/12/21(日) 14:32:12.13 ID:HIxqSklA
>>839
FMトランスミッター
848SIM無しさん:2014/12/21(日) 14:54:34.48 ID:6iu/L4MM
>>846
OSは最新なんですが。。。
849SIM無しさん:2014/12/21(日) 23:41:52.60 ID:gd9QIRLF
>>845
バージョン6.0.13?
普通に観られるよ('ω')
850SIM無しさん:2014/12/22(月) 01:23:17.31 ID:dAeY9LuO
そうですか、自分だけなのかな〜バージョンアップでみれなくなるのは。、
851SIM無しさん:2014/12/22(月) 02:23:30.15 ID:MhZNL/pu
バージョンダウンて出来るのかな、root取得してないしバックアップ出来ないから自分も調子悪くなるのが嫌で最新にしてない
852SIM無しさん:2014/12/22(月) 08:22:23.25 ID:kkMKW4S9
>>851
アップデートをアンインストールすれば初期状態に戻る
853SIM無しさん:2014/12/22(月) 14:40:32.40 ID:ok5SgLj2
>>852
回答サンクス、つまり最新か一番初期かの2択で途中のバージョンには出来ないってことですね。
854SIM無しさん:2014/12/22(月) 18:24:30.09 ID:bzP+VzP1
>>853
apkmirrorで検索 検索ぅ
855SIM無しさん:2014/12/22(月) 21:45:58.14 ID:dAeY9LuO
USBドライバーを富士通のサイトからダウンロードしたけど、中身が足りなくないですか?
ドライバーがインストできないのですが。、。
856SIM無しさん:2014/12/22(月) 23:12:59.01 ID:Ix69Mu34
そもそもUSBドライバなんか必要か?
USBテザリングくらいしか使い途無いだろ
857SIM無しさん:2014/12/22(月) 23:44:33.27 ID:N9yFwJ2g
rootとるまで要らなかったような
858SIM無しさん:2014/12/23(火) 00:14:30.84 ID:56FN7tuA
おまいら電池蓋大丈夫か?
俺のストラップホールのところがヒビ入ってて外そうとしたら割れてた。毎日一緒に風呂入ってるから気づいて良かったよ。
蓋外したら中が結構汚れてたからウェットシートで拭いてあげたけど、電池蓋の爪らしき部分が折れてしまった。ハメてもパチッて鳴らなくなった、こりゃダメだと早速新品注文したよ。
そのままじゃ怖くて一緒に風呂入れんからね。
てかスピーカーのところに凄い埃詰まってるんだけど、穴になってるからウェットシートじゃとれなかった。傷つけず優しくとる方法ない?
859SIM無しさん:2014/12/23(火) 00:41:14.88 ID:Rh2WfTaU
>>857
rootとろうと思って。。
860SIM無しさん:2014/12/23(火) 17:05:41.02 ID:2bRpWnqM
まだいっしょにお風呂はいるの?

えっち
861SIM無しさん:2014/12/23(火) 18:40:18.36 ID:leG5ZiCB
>>858
環境にもよるけど、ホコリって言うか鉄粉がスピーカーの磁石に吸い寄せられる。
長期間放置で水も掛かってる状態だと錆びて固まってるかも知れん。

ピンセットとか鉄製の先が細めの物で取るといい。
磁気の影響で尖った物に鉄粉が集まる。
ホコリで見えないかもだけど、黒いフィルターが張ってあってスピーカーは直接見えない。
フィルターも交換するようなものじゃないと思うから刺さないようには注意で。
862SIM無しさん:2014/12/23(火) 20:57:05.59 ID:dQP28Ix9
>>844
勝手に起動が無くなるならアプデしてみます
863SIM無しさん:2014/12/24(水) 17:49:10.41 ID:k8BcIJ36
>>862
まれに無限再起動ループなるから、SDとバッテリーには気を付けて。
864SIM無しさん:2014/12/25(木) 01:04:04.86 ID:pIausv+T
これの白ロム買って音楽プレイヤー代わりにしようと思うんだけどどうかな?

HTC EVOと迷ってるんだ
865SIM無しさん:2014/12/25(木) 01:15:09.10 ID:xZBw5B/9
>>864
音質よくないよ
866SIM無しさん:2014/12/25(木) 01:22:22.99 ID:BLdc/z/5
ノイズのるから音楽プレーヤーとしてはダメだよ
867SIM無しさん:2014/12/25(木) 16:25:59.61 ID:9cCqW9Vv
>>865 >>866
ありがとう!
他の機種を探すことにします

見た目が好きなだけに残念だ
868SIM無しさん:2014/12/25(木) 20:11:25.24 ID:ibrJVp5R
電池保ちも悪いしね。音楽だけなら何時間保つのか知らないけど
869SIM無しさん:2014/12/25(木) 21:47:01.68 ID:WPSxlIly
ずっと放置してたら一週間経っても30%くらい残っててビビった
870SIM無しさん:2014/12/26(金) 00:34:12.96 ID:gfg9vCYO
自宅のwifi運用だけど3時間程度しかもたなくなった
871SIM無しさん:2014/12/26(金) 02:29:17.26 ID:FZORqAHy
なんかデータギフトとかいうサービスが始まったようだけど、+WiMAXには関係ないんだよな?
872SIM無しさん:2014/12/26(金) 15:02:45.39 ID:vy5ej5oo
ストア落ちるwwwwwwwwwwなんなのこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873SIM無しさん:2014/12/26(金) 15:18:13.34 ID:0qgnX63y
>>869
一カ月放置のiPhone4は86%残ってた
流石にアロタンは一カ月後は空だな。。。

自分はカクカクよりバッテリーの持ちが悪くてこの機種辞めたよ、、、ナビで使ったら目的地着く前に空になるんだもん。
874SIM無しさん:2014/12/26(金) 16:59:26.19 ID:qhOvZpvf
FJL22の次はFJL33になるんかな?
875SIM無しさん:2014/12/26(金) 18:51:30.84 ID:oxkcF0WC
>>872
com.google.process.gappsのエラー吐くパターンだろ
俺も最近またなったわ
昔はすぐ直ったが今回はストアのapkファイル落としてきて上書きして直った
876SIM無しさん:2014/12/27(土) 19:39:04.07 ID:+cxJC3a1
864だけどHTCの白ロムが無くなってた...

アロタンデビューしますよろしく
877SIM無しさん:2014/12/27(土) 20:26:58.89 ID:w0iDBkdy
白ロムってよく知らないけど、最近のマシと言われるスマホにしないのはSIMが通常じゃないから使えないってこと?
878SIM無しさん:2014/12/27(土) 22:15:34.30 ID:dEaIBLTB
>>877
値段に惹かれたのが一番かなぁ
まともなスマホはまだ高くてね

ちなみにwifi運用だから、simはささないよ
879SIM無しさん:2014/12/28(日) 00:44:33.10 ID:B8tBx0aY
ISW11F使ってた人は次のスマホは何にしました?
880SIM無しさん:2014/12/28(日) 01:01:04.22 ID:5w96O2Xu
>>879
fjl22
isw11fも愛用w

isw11f何気にタフなのね。物理的に
881SIM無しさん:2014/12/28(日) 01:24:32.34 ID:UpFxdYrf
>>879
FJL22、快適だよ
882SIM無しさん:2014/12/28(日) 03:58:26.61 ID:8myzo8w0
>>878
なるほど。
883SIM無しさん:2014/12/28(日) 09:06:23.59 ID:7Y5elN10
>>881
こんなものが快適とかどれだけ麻痺してんだよ
884SIM無しさん:2014/12/28(日) 09:37:36.25 ID:jDUQiDS9
>>883
sol23よりは快適
885SIM無しさん:2014/12/28(日) 10:18:12.41 ID:vJyPCrvK
もしかしてFJL22ってあまり良くない?
886SIM無しさん:2014/12/28(日) 11:15:25.22 ID:jDUQiDS9
>>885
普通
カメラ以外は満足できるのでは?
後は昔コスパ良かった。12k
887SIM無しさん:2014/12/28(日) 11:40:06.99 ID:wLutCXb+
シムロツクフリーまでISW11Fで粘るかな
888SIM無しさん:2014/12/28(日) 16:52:45.21 ID:5OH/MUo6
>>884
それは同意。
889SIM無しさん:2014/12/29(月) 01:49:52.61 ID:h4qWPUav
来年も宜しくな('ω')ノ
890SIM無しさん:2014/12/29(月) 01:53:46.01 ID:c6frU5eY
>>887
auはiPhone以外はSIMフリーになっても他で使えないんじゃないの?
891SIM無しさん:2014/12/29(月) 09:05:28.44 ID:skNs6K3w
>>879

変更検討中だが…

FJL22も良いと思ったんだけど…
mini SHL24も小さくてよいなぁ〜と
(どちらも店頭では探せないかも!?)

auネット?ではピンクしかないがね。
今のアロタンもピンクだが…

4G=無料通話が無くなるのが嫌だ…まぁ電話もしないけどw
892SIM無しさん:2014/12/30(火) 00:30:03.20 ID:EnGFs48v
>>890
LTEになると通信方式はドコモと一緒
SIMフリー化したドコモ端末はmineoで使える
893SIM無しさん:2014/12/31(水) 20:32:27.72 ID:h+1xuycM
>>892
auの本体をドコモやソフトバンクで使える?
894SIM無しさん:2015/01/01(木) 19:07:21.96 ID:XY9aO63O
895SIM無しさん:2015/01/02(金) 05:11:10.40 ID:Cb80un/F
最近はモバイルWi-Fiルーターも7GB制限あるのか
896SIM無しさん:2015/01/06(火) 20:45:43.66 ID:LYpLs6DI
>>861
サンクス、スピーカー穴綺麗になったよ。
新しい蓋も届いたし、バッテリー、充電部カバー、バンカーリングも一気に新調した。まるで新品w
あと2年は戦えるぜ!
897SIM無しさん:2015/01/06(火) 21:14:47.27 ID:NJAKxAjx
よく使う気になるな。。。おれの使い方悪かったのかと思ったけど、今触ってもイライラするよ。
自分は3ヶ月で買い替えたのだが、一番記憶に残っている機種ですけどね。
898SIM無しさん:2015/01/07(水) 00:39:23.54 ID:+mpgEtB8
ことよろだよ!(・∀・)ノ
899SIM無しさん:2015/01/13(火) 20:24:18.71 ID:PSyOzrPk
ことよろか、今年も使う気まんまんか
900SIM無しさん:2015/01/14(水) 17:46:44.08 ID:FmyyY32G
不調なのでもしタダで直るならと修理見積もり出した
(直らなくても一応使えるので金を出す気はない)

ドライバとかソフト的な不調かと思ってたけどハードの故障らしく
「ケースに傷が付いてて落としたことがあるように見えるのでそれが原因」

ほんとにちゃんと調査したんかよ
面倒だからそれ理由にして中身交換で手っ取り早く済ませたいだけちゃうんか
そんな事言いだしたらどんなトラブルも全部ユーザーに負担させれるわなあ
901SIM無しさん:2015/01/14(水) 19:29:03.64 ID:W72uVrcV
これが乞食の発想かたまげるなあ
902SIM無しさん:2015/01/14(水) 20:21:11.46 ID:EqyIe+3+
ねぇねぇ…
これをまだ所有してる人ってドMの人なの…( ̄。 ̄;)
903SIM無しさん:2015/01/14(水) 20:34:37.28 ID:eXlsanw2
>>902
最近SC-02Bしか使ってないわ
中身KKだけど
904SIM無しさん:2015/01/14(水) 20:47:44.95 ID:KrcbhfyX
>>902
貧乏なんだろ、触れてやるなよ
905SIM無しさん:2015/01/14(水) 21:33:01.21 ID:XcZnkpzT
WiMAXどうなってしまうん
906SIM無しさん:2015/01/14(水) 22:35:57.46 ID:jQdenFon
>>900
発売直後に修理出した人も微キズでそれ言われてたからな
富士通の体質なんだろうよ
907SIM無しさん:2015/01/14(水) 23:08:00.91 ID:FmyyY32G
>>906
目に浮かぶよ

言い逃れのテンプレをいくつも用意してるだろう事が伺えて追求する気も萎えた
もうこれをどうこうしようとか考えるだけ無駄だった

この状況で人を乞食だの貧乏だの言ってメーカー側を擁護する奴ってのは
何がそうさせるんだろう
908SIM無しさん:2015/01/14(水) 23:27:26.27 ID:eXlsanw2
乞食内にも貴賎はあるしね
909SIM無しさん:2015/01/14(水) 23:43:23.66 ID:FmyyY32G
ああ、今見直したら>>900の冒頭はタダで直せとごねてるように見えたかもスマン。
直らなくてもいいけど、もしもタダで直るんならと一応見るだけは見てもらい、
修理費が掛かるなら辞めておこうという程度の見積もり依頼。

回答があからさまにやる気がなく
それもメーカーの修理サポート部門じゃなく
KDDIのオネーチャンによるワンクッション置いての回答
のれんに腕押しすぎる
910SIM無しさん:2015/01/14(水) 23:44:34.82 ID:sHdQBb51
ISW11Fってもう3年まえでしょ
この機種が特別悪いということは抜きにしても、普通はもう別の機種に変えてるんじゃないの?
他にいい機種いっぱいあるのに損してると思うが
911SIM無しさん:2015/01/14(水) 23:51:58.25 ID:KrcbhfyX
>>907
擁護なんてしてないんだが
こんな物をまだ使ってる理由なんて貧乏くらいしか無いって書いただけ
金あるなら普通はもう機種変してる
あんた大丈夫?
912SIM無しさん:2015/01/15(木) 04:01:33.69 ID:UYqSQgxq
こんなものでも発売当時は擁護工作員だらけだったんだよねw
913SIM無しさん:2015/01/15(木) 07:49:44.55 ID:CHiJrhE6
今まではずっと、2年も持てば充分すぎて機種変更するのが普通と思ってたけど
3年すぎても変えたいと思わないのはこれが初めて
自分にとって携帯があんまり重要じゃなくなったからだろうと思う
914SIM無しさん:2015/01/15(木) 13:25:08.50 ID:r1Dd6ICW
トロイし、Googleもセキュリティ対応しないのに使い続けるのは自己責任w
915SIM無しさん:2015/01/15(木) 16:29:46.93 ID:NHNKlMXF
>>913
(´∀`)人(´∀`)
だけどもし今度の発表会に富士通が出たら、少し悩んで買い替えようかな。
916SIM無しさん:2015/01/15(木) 18:40:28.45 ID:6ACQ8WIp
出来の悪い物を作り購入者が不満を感じて次の製品に買い換える
こんな商法に乗っかるのは安物買いの銭失い
メーカーの思うつぼ
このやり方でいけると調子に乗らせてはいけない
917SIM無しさん:2015/01/15(木) 20:58:45.65 ID:ZhsxtI8H
俺はもうMNPでF-01Fにしてしまったけど、通話も出来るWiMAXルータだと思えばISW11Fも悪くない
918SIM無しさん:2015/01/15(木) 21:01:20.96 ID:6h6h4FQL
>>917
なるほど……
確かに……
919SIM無しさん:2015/01/15(木) 21:06:53.55 ID:DSOc+pD4
しかし電話が来ると通信が切れる糞仕様、電話機能いらねー
920SIM無しさん:2015/01/15(木) 21:13:17.61 ID:1faAGclk
>>919
いや、それはCDMA2000だから
921SIM無しさん:2015/01/15(木) 21:20:10.65 ID:Jby9FM5p
WiMAXテザリング中に着信くると切れるのは当時のWiMAX搭載機でこいつだけだったからな
アホな仕様だよ
922SIM無しさん:2015/01/16(金) 08:20:57.26 ID:+P1FEiaa
>>913
俺もそう思うw
最後のガラケーも3年使ってたもんな
でも、電池交換しても、減りが早すぎて
アロタンに機種変したw
でも、よー持ってると思う。
電気持ちが良ければ最高なのに・・・・
923SIM無しさん:2015/01/16(金) 18:40:31.96 ID:G0vgW0qH
>>917
そうか、買い換えでなく他の機器を買い増しした方が。
でも持ち歩く機器が増えるのもな。
924SIM無しさん:2015/01/19(月) 13:34:52.56 ID:z9PU+m5I
またスルーされたねアロたん(´・ω・`)つらす
925SIM無しさん:2015/01/19(月) 21:32:37.86 ID:qPmI7j5C
出だしでブランド崩壊してるからね、もはやアローズと名乗るだけで馬鹿にされる始末
926SIM無しさん:2015/01/19(月) 21:42:49.43 ID:PPAlwOTk
知る人ぞ知る名機、か
927SIM無しさん:2015/01/19(月) 21:56:25.78 ID:vGX/dHKK
未だにアローズブランドを使ってるのはある意味凄いとは思う
NXシリーズから別のブランド名にする手もあったろうに
928SIM無しさん:2015/01/20(火) 08:29:31.76 ID:/wV4XSg7
スペシャルクーポンの期限が1月いっぱいだと思ってたら、12日までだった(´・ω・`)
929SIM無しさん:2015/01/21(水) 08:33:33.13 ID:x9DzkiBP
>>928どん
郵便?Cメール?どっちで来たんですか?
うちには、無かったなぁ・・・
930SIM無しさん:2015/01/21(水) 10:24:13.09 ID:vivwRlDB
IS01使ってた人にはスマホ乗り換え割適用しないauだからな…
客によって差をつけるのもあるかも…
931SIM無しさん:2015/01/21(水) 22:06:16.61 ID:w9wYxOri
>>929
郵便できたよ!ちなみに>>790が自分です('ω')
932SIM無しさん:2015/01/22(木) 11:59:27.80 ID:7ALeOyZy
>>931どん
あんがとw
うちは来なかったぁー
今週末рオてみるかなぁw
933SIM無しさん:2015/01/23(金) 05:53:17.36 ID:yhQvOJLq
>>932
いいってことさ('ω')ノ
これ以前にCメールでも着てた事あった記憶あるよー。
934SIM無しさん:2015/01/23(金) 06:06:50.72 ID:XVZj2dST
何着てたの?w
935SIM無しさん:2015/01/23(金) 09:22:46.12 ID:1HUXXFyg
>>933どん
おはよーw
うちも、1回Cで来てたなw
1万円OFFだったなぁ…
936SIM無しさん:2015/01/23(金) 14:41:45.51 ID:Z5L4gOr2
クーポン来たけどどうすっかなぁ
大して困ってない上にWiMAX使ってねーしなー
937SIM無しさん:2015/01/25(日) 14:42:48.46 ID:rQ9l9GUQ
とりあえず、WiMAXに執着がなければ、最新機種で幸せになれるぞ?
938SIM無しさん:2015/01/25(日) 21:27:20.90 ID:lJE4pD71
一日一回は勝手に再起動してるけどそういうもんなんだろうか(v27_rooted)
それともrootとったあとにウィルスとか感染したかな
939SIM無しさん:2015/01/25(日) 22:17:13.09 ID:YKQQFCWh
root権限とってその状態は酷いね、rootとってたら色々対策出来そうに思うけど
940SIM無しさん:2015/01/27(火) 01:55:31.82 ID:rvGzcmsw
一万円クーポンきた
けど、メインはドコモなので意味なし
941SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:14:32.11 ID:MN1VWVtt
なんも来てない
どういう人を対象にしたもの?
942SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:32:33.77 ID:dsTHiFwP
今日クーポン来たけど…うーんもっと選択肢増やしてくれませんかねぇ
943SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:34:25.16 ID:gWpPiN2X
新しいWiMAXは無制限って本当け?
944SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:55:54.21 ID:grg0SlOo
>>935 またきてた('ω')ww

対象はWiMAX対応3Gスマホを利用してる人みたいだ。
今回は機種変限定で、iPhone6にも使える一万円割引クーポンだよ。
945SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:58:20.62 ID:grg0SlOo
>>942
うちに届いたクーポンは、4G LTEスマホ全機種対象ってあるけど違うのかな?('ω')
946SIM無しさん:2015/01/27(火) 20:59:57.48 ID:dsTHiFwP
>>945
語弊があったみたいでw
なんかコレ欲しい!って引かれるのがなくてなぁ
947SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:14:30.93 ID:grg0SlOo
>>946
うん、同感!!('ω')ww
期限3/31迄あるけど、欲しい機種無いもんね〜。うーん…
948SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:06:52.47 ID:7gkHPBn0
今ならオンラインにFJL22あるよ
949SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:53:44.28 ID:I1aQV6tm
FJL22はマジモンの名機だよ
950SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:01:53.62 ID:xw8HUFQX
>>948-949
気になってはいるんだよ…('ω')
951SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:29:26.82 ID:Aj+lTH7P
乗り換えるならそこだろうけど、なんで青ないんや…
952SIM無しさん:2015/01/30(金) 14:26:24.46 ID:2mC7wNDY
今日携帯変える夢を見た。ガラケーが暫く見ない間にすげー進化してて、え?これガラケーで良くね?って思ってガラケーコーナー物色してた。
三洋のがおっさん臭いデザインなんだけど一際高機能で、それのカタログどこかなーって探し回ってるところで目が覚めた。末期かもしれん
953SIM無しさん:2015/01/30(金) 15:44:16.59 ID:4Vr9tHqU
新しいガラケーはボタン部分全体がタッチパネルになってスワイプとかの操作のできるのがあるらしいね
954SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:08:13.28 ID:h396TNFJ
つーかあれ、ガラケーの格好したスマホだし
955SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:23:37.86 ID:XXRObXuz
WiMAXの最大速度が13MBになるらしいが、実速度はどれくらいになるんだろ。
まぁWIN HIGH SPEEDよりはマシだろうからいいけど、問題はping値まで遅くなったりしないか心配だ。
ネトゲやり放題の現状から使えないレベルになると流石にきつい。
956SIM無しさん:2015/02/06(金) 03:57:01.60 ID:kbvX29u+
('ω')…誰もいない…の?
957SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:35:26.59 ID:N83TCA/p
おるで
958SIM無しさん:2015/02/07(土) 00:13:29.90 ID:UIIKktYG
あなたのうしろに
959SiM無しさま:2015/02/07(土) 08:22:12.33 ID:fKmFf1At
四年目の冬
960SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:29:15.58 ID:lG3gqaFs
まだアロタン現役ですw
後ろのロゴがすれてきた…冬
961SIM無しさん:2015/02/07(土) 15:47:09.14 ID:UIIKktYG
そんなんとっくに消滅してる…
一番下のGoogleはうっすら残ってる
962SIM無しさん:2015/02/07(土) 16:04:21.91 ID:v+Okw5PO
音が大きいので目覚まし時計として使っている。(予備の黒カバーは未使用)
http://i.imgur.com/mA4Ujci.jpg

壺改 F2014.04.16 (212149)/samsung/SC-01F/SC-01F/4.4.2/16.5MB/512.0MB
963SIM無しさん:2015/02/07(土) 17:03:48.71 ID:gYwIlRk2
毎日usbケーブル抜き差ししての充電
いい加減コネクタにガタが来そう
964SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:26:34.93 ID:gClvmRdT
それが怖くてクレードル買った
965SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:59:09.10 ID:krXlorlO
だいぶもってる方だ、前機種は1年で充電端子イかれたから結婚気を遣ってはいるが
966SIM無しさん:2015/02/08(日) 18:08:34.48 ID:/8zoLkGs
気をつかうよな、結婚すると
967SIM無しさん:2015/02/08(日) 19:48:43.44 ID:kB6vC75R
4000円未満で手に入れました

因みにこれが初スマホですが中々面白いし凄いねスマホって
968SIM無しさん:2015/02/09(月) 10:24:34.92 ID:5AJKPvv+
>>963どん
うちも黒カバー持ってる…
汚れが目立つのが難点
本体ピンクなんで、もっぱらピンクカバーやなぁ
でも!時には気分変えて黒カバーへw
ケースはもう何年も付けて無いわー

>>963どん
うちもそう思う…
家=usb(1回)
会社=卓上(1〜2回)
充電してる
金属部分もだいぶ擦れてきてる…。

>>967どん
お仲間ですなぁ
いらっしゃいw
うちもこれが初スマホなんでw
969SIM無しさん:2015/02/09(月) 16:07:04.88 ID:KDjxqz6B
本当は白一択でショップへ買いに行ったんだけど、カメラ周りが黒が良かったから青購入('ω')
今、思えば黒を買えば良かった。
でも白も諦め切れず、悪あがきで白カバーを購入して付け替えたけど…
青の物理キーに白カバーって合わなすぎて、そっと終ってそのまま('ω')
970SIM無しさん:2015/02/11(水) 19:58:49.66 ID:tOGWqJT5
>>967
WiMAXの残り年数が少ないしバッテリーはゴミかもしれないが大事に使ってやって欲しい
971SIM無しさん:2015/02/11(水) 20:03:38.38 ID:tOGWqJT5
>>926
発売当初から我慢している人にとっては迷機
972SIM無しさん:2015/02/12(木) 07:43:20.01 ID:R1tdPP0T
白ロム購入したんですが良い機種だねこれ
Xperiaよりサクサクな気が
973SIM無しさん:2015/02/12(木) 08:18:02.62 ID:djhDil/k
まぁSO-01Bよりはマシかな
SO-02Cと比べると分からんけど
974SIM無しさん:2015/02/12(木) 13:23:07.22 ID:98jfrnTy
WiMAX終わるの?
やべーなネット関係全部これでやってるのに
975SiM無しさま:2015/02/13(金) 20:29:57.64 ID:RdnilaId
こんばんは。
976SIM無しさん:2015/02/13(金) 21:52:12.83 ID:TD9QY7Me
このスレももうすぐ終わるね
977SIM無しさん:2015/02/14(土) 01:33:10.64 ID:6XwssSwy
終わるのなし('ω')!!
978SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/02/14(土) 09:21:06.90 ID:5/RyMd59
ほれ
次スレ
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part155??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1423873145/
979SIM無しさん:2015/02/14(土) 11:53:22.72 ID:lK9mMbqG
予備のバッテリーまだつかってない
980SIM無しさん:2015/02/14(土) 18:10:54.92 ID:sjysQ/OF
>>978さんがチョコをたくさん貰えますよーに
アロ使ってるなんてカッコいい!!って言われて
可愛い彼女ができますよーに('ω')/"。゚+.
981SIM無しさん:2015/02/14(土) 20:29:47.39 ID:gLng0VXZ
>>979
どんな電池も自然放電で徐々に減っていくんだけど、放置が余り長期間になると過放電で使えなくなる。
たまに本体にはめて残量を確認した方がいいよ。

ただし充電しすぎるのはダメ絶対!!
リチウムイオンバッテリーは満充電やそれに近い状態で放置すると極端に寿命が縮まる。

ttp://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1657.html
長期保管ではおよそ3、4割程度の充電が良いでしょう(高温での保管は避けたほうが良い)。
* バッテリーを長期間使用せず保管するには、充電残量が 20 〜 30 %前後の状態でバッテリーを取り外し、涼しい場所に保管してください。
また、3〜6ヶ月に一回程度は、100%近くまでの充電を行い、その後再度20〜30%まで使用してから、再度保管するようにしてください。
982SIM無しさん:2015/02/14(土) 22:00:05.86 ID:JQ/MprGD
FJL22に乗り換えようかと思ったらもう置いてないし
auショップはカタログに載らなくなったヤツは処分しちゃうんかね

後継機待つかなぁ
983SIM無しさん
youオンラインで買っちゃいなYO!