docomo Optimus chat L-04C Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
横スライド式物理QWERTYキーボード搭載、
docomo Optimus chat L-04C について語るスレです。

■公式■
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/l04c/
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-L-04C

■wiki■
http://www22.atwiki.jp/optimus-chat/pages/1.html

■スペック■
・横スライド式物理QWERTYキーボード搭載
・サイズ:116×58×15.3(単位mm)
・パネル:3.2インチHVGA(480×320、TFT、静電容量式、64Kカラー)
・CPU : Qualcomm MSM7227 600MHz
・メモリ:ROM 1024MB/RAM 512MB
・カメラ:320万画素CMOS、顔検出機能搭載
・3つのソフトキー(メニュー、戻る、検索)
3つの物理キー(電話をかける、ホーム、電話を切る)
・連続待受300時間/連続通話330分
・無線LAN:IEEE 802.11 b/g準拠
・Bluetooth:2.1+EDR(HFP、HSP、OPP、SPP、A2DP、AVRCP、PBAP、FTP)
・OS:Android2.2(Froyo)
・Divx/Xvid標準対応
・カラー:ホワイトシルバー1色
※Flash/Flash Lite対応はありません

■プレスリリース■
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/03/04_00.html

■紹介・レビューなど■
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/04/news066.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/30/news106.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101108_404874.html
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/029/29479/
https://androider.jp/page/2011/03/978/

■前スレ■
docomo Optimus chat L-04C Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367080006/
※過疎化につき、Part16からrootスレが合流になりました
2SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:22:24.82 ID:EMfdKxtD
■root化やROM焼きについて
docomo Optimus chat L-04CのカスタムROMやRootedの話題なども可。
※ トラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。

*注意*
・ Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・ 最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

このスレに助言を求めるときは
・ ROMバージョン
・ 何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。

■SuperOneClickによるrootの取得
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=803682
・ 2.3.3とかでV10Gのroot取得が可能。
・ . NET Framework 3.x などが必要。
・ USBのデバッグ接続ができるように準備しておく。
3SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:24:03.95 ID:EMfdKxtD
・前準備
 >>1-4あたりを熟読。wikiも読んでおく。
 ttp://www22.atwiki.jp/optimus-chat/pages/1.html

 データは全て消える前提でバックアップを取っておく。
 文鎮、SDカード破壊、熱核戦争の責任は負えない。

・root取得
 >>2 参照

・ Optimus chat(L-04C)用CWM Recovery
 ttp://y-log.net/archives/2011/08/27/0426
 自動インストーラー版を使えば誰にでも出来る簡単なお仕事です。

・ CyanogenMod 7.2最新版、GoogleアプリをmicroSDにコピー
 ttp://www5216u.sakura.ne.jp/l04c/
 ttp://goo.im/gapps/

・ [Home]+[Power]+[Vol▼]でRecoveryMode起動
 backup and restore - Backup (必要に応じて)
 wipe data/factory reset
 wipe cache partition
 Advanced - Wipe Dalvik Cache
 install zip from sdcard
 上で保存したCyanogenMod 7.2.0 for Elini、Googleアプリを順に適用
 reboot_system_now
4SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:24:56.73 ID:EMfdKxtD
■文鎮化した場合の復旧方法
1. xdaからKDZ Updaterをダウンロード。
 ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1060121

2. LGのサイトからファームを落とす。(別記)

3. 電源を落とした状態で、音量+/-を同時押し+USBケーブルを挿入して黄色背景にUpdating...と
 表示されることを確認。

4. KDZ Updaterでファームを指定した上で、Typeに3GQCT、PhoneModeにEmergencyを設定。

5. Launch software updateボタンを押す。これでdata以外のパーティションが焼けるため、復旧できる。
 当然rootedの場合はroot化が解除されてるため、root化しなおす必要があります。

※「5.」の後書き込みに失敗する場合はデバイスマネージャーのモデム下にあるOptimus chat(L-04C)を無効化してから実行する。
 また、書き込みには数分かかります(画面のログに終了を表す文章が出るまで本体とPCを切り離してはならない)。

■KDZの入手
 ttp://csmg.lgmobile.com:9002/csmg/b2c/client/auth_model_check2.jsp?esn=<IMEI>
 「<IMEI>」の部分に製造番号(11桁)を直接入力してアクセス。
 KDZのダウンロード先URLが記載されたテキストが表示されるので、そこへアクセスする。

(例) ttp://csmgdl.lgmobile.com/swdata/WDLSW/L04C/ANTTWV/V10G_00/V10G_00.kdz
5SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:26:41.19 ID:EMfdKxtD
テンプレ以上かな?
元のrootスレのテンプレを見たけど殆ど>>1-4に取り込まれている模様

では、皆の健闘を祈って!
6SIM無しさん:2014/02/09(日) 02:46:41.12 ID:NAY2nDVh
>>1
乙timus chat
7SIM無しさん:2014/02/09(日) 04:43:18.97 ID:6T5wHuOg
愛される端末すごいですね。
yuさん→akiさん→801さんと引き継がれていく
素晴らしい。
8SIM無しさん:2014/02/09(日) 04:45:59.40 ID:GSsJlBvh
そいえばakiさんの前にもyuさんいらっしゃいましたね
9SIM無しさん:2014/02/09(日) 05:32:16.46 ID:fSA4l1TG
こういっちゃなんだが、マイナー機種なのにウィザードが3人も来るとか密度高すぎw
10SIM無しさん:2014/02/09(日) 07:35:05.21 ID:xbULESZf
皆 kitkat で3G通信出来てる?
11SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:56:18.38 ID:5S22cPrl
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
12SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:24:45.47 ID:OHdmLOiE
>前スレ 801様
L-04C 用 kitkat を Update しました。

http://fast-uploader.com/file/6947330463104/
pass: 04c
cm-11-RC0-20140207-L04C-UNOFFICIAL.zip (無保証、自己責任で)

■対応内容
・mod base を cm-11-P500-Ver7 に変更。
→Google play がプリインストールされるようになりました!
・スリープからの復帰時に時間がかかる問題を Fix
・ホームキー、発話キーが使えるようになりました。
・Keypad 入力で Fn キーが使えなかった問題を Fix。(Thanks to aki-san)
・カメラ/Bluetooth の動作安定化
・バッテリー駆動時にすぐ画面が消えることがあった問題を Fix。
・その他細かい Bug fix

■Problem/ToDo
・加速度センサー(縦横切り替え)未対応

加速度センサー以外、対応できるところはほぼやりつくしました ^^;ので、
RC0 としてリリースします。

#インストール後、Google ロゴが出るまで 40秒程度、ホーム画面が出るまで
5分くらいかかりますので、のんびり待ってください...
13801:2014/02/09(日) 11:52:02.58 ID:fiIwu9Pp
前スレ801 です。昨日は朝から晩まで雪かきでした...
思ったよりも反響があってちょっと驚いてます ^^; RC を名乗るには少し
早かったかもですね。

前スレ >>962 >>968
電源オフ状態で充電接続、電源オンすると確かに文鎮化しますね。
いつも電源入れっぱなしなので気づきませんでした。なんでだろう...
とりあえず CWM で cache だけクリアすれば復帰できるみたいです。

>>957
すみません、キーボードと連動した縦横切り替えも未対応でした。
ICS 版では連動できているので、Kernel 側の対応は問題ないはずなんですが...

>>958
相手によってはペアリングできないことがあるんですね。元 mod でもいろいろと
手をいれてるみたいなので、Bluetooth 関連はまだ改良の余地がありそうです。

>>10
おそらく 3G は動かないです。Android 4.0 以降では baseband の仕様が変更に
なったみたいで、v20 系の BB でないと通信できません。ただ v10 系の BB で
通信するためのパッチがあるみたいなので、できればどなたか確認してもらえると
ありがたいです。(私の Chat は SIM Socket が壊れてしまって...)
[Old baseband patch]
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=38592094&postcount=8

その他の方々も動作報告ありがとうございました。内容はすべて確認してますので、
できる範囲でポチポチ修正かけてみます。
14SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:48:13.46 ID:Rk8BU8FZ
801さん報告乙です。
この機種、手に馴染むから好きなんだよなぁ
持ってて良かった、L04C
15SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:07:50.12 ID:efU0EHZR
ハハハ
2chMate 0.8.6.4 dev/SHARP/SBM005SH/2.3.4/SR
16SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:39:17.17 ID:lYgQ/UNn
CM10焼いでしばらくしたら起動しなくなってしまった
17SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:39:57.11 ID:lYgQ/UNn
Kitkatだから11だったか
18SIM無しさん:2014/02/09(日) 15:02:27.91 ID:duLuEV7J
>>801
少しずつで全然OKがんばれ!
19SIM無しさん:2014/02/09(日) 21:16:39.17 ID:dUDj2LOS
すげぇ標準sipブラステルで通話できる!
20SIM無しさん:2014/02/09(日) 21:47:28.40 ID:pfBeNTVL
3G通信できるまで待っとく
21SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:06:13.80 ID:GSsJlBvh
>>20
どうせなら試してみたらどうよ
2216:2014/02/09(日) 23:22:37.78 ID:lYgQ/UNn
やっぱり動いたわ
あと俺環かもしれないけど、しばらくおいておくと何も表示されなく成らない?
23SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:48:05.45 ID:JBULM+4a
>>13 のパッチあてたら3G通信出来ました!
24SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:49:45.72 ID:wpFALEoE
>>22
なるよ。普通に触ってる途中でもランダムに表示がブラックアウトする。
ただし電源ボタンですぐに復帰できるので
プロセス自体がコケてるわけでは無さそう。

電源を落として再度起動させると起動出来なくなる。これはcwmからDalvik cashをwipe→rebootすれば再度起動できる。

普通に再起動する分には今のとこ問題無い。

あまり801氏に負担かけるのもアレなのでスレを良く読んで既知の問題の報告は控えるようにしましょう。
25SIM無しさん:2014/02/10(月) 02:05:45.52 ID:hOG4mbpK
>>24
すまない確認不足だったよ
26SIM無しさん:2014/02/10(月) 02:18:19.05 ID:5KIlMncD
どういたしまして(^o^)/
27SIM無しさん:2014/02/10(月) 02:22:59.53 ID:TDRDuvI7
どういたまして\(^ω^)
28SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:37:48.39 ID:ersgoeqX
>>24
wipeしなくてもcwmからsystem rebootすれば復帰できるね。
29SIM無しさん:2014/02/10(月) 14:43:05.55 ID:Yi9jfQ31
CWMの入り方はどうやればいいの?。一旦電池抜いてから3ボタンコンボでやってるが、ちょっと面倒。

後これは追試必要だが、起動できなくなった時&しばらく使わない時に、電源切のつもりで電池抜いてまた入れて放置だと
異常に電池食ってるみたい。一晩でゼロに?
30SIM無しさん:2014/02/10(月) 16:36:30.19 ID:z7ij1ZRC
再起動MENUからリカバリとか
3129:2014/02/10(月) 18:23:27.24 ID:PjUEOwe2
言葉足らずだった。cmで通常起動できなくなった時のcwmの入り方です。
32SIM無しさん:2014/02/10(月) 19:15:36.81 ID:GTXljI9W
>>29
起動時にボリュームキー下+ホームボタン+電源ボタン同時押し
33SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:49:40.61 ID:+pNNbK7D
バッテリー消費は激しいかも。
やっぱ内部ストレージが少な過ぎてアプリが入らんね。
Link2SD使わないと厳しいわ。Ramは思ったより余裕ある。
34SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:21:13.98 ID:xU6tOa+3
35SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:13:09.48 ID:vh2Ttioi
>>34
iijのsimで通信もテザリングもできました
後でGoogle MapsでGPS使えるか確認してみます
2chMate 0.8.6/LGE/L-04C/4.4.2/LR
36SIM無しさん:2014/02/11(火) 15:55:45.76 ID:LyfZ/7zo
CM7.2→CM10といじってみたけど、結局安SIMでテザるだけなので、オフィシャルROM+rootに戻したw
今更気づいたけど、バッテリ持ちはオフィシャルが圧倒的だな
37SIM無しさん:2014/02/12(水) 01:00:23.35 ID:nUsUtz5T
標準の2.2.2だけど、Google日本語入力がPlayから
入れられなくなってる・・・?(´・ω・`)

探しても出てこない。
他サイト経由でPlayのそれにアクセスすると、この端末は対象外と出てインスコできない

2,1対応以上なのに、2,2,2がダメとかもうわけわかめ過ぎて・・・(´;ω;`)ウッ…
38SIM無しさん:2014/02/12(水) 01:26:20.35 ID:9F7qoAXT
4.2.2ならインストールできるね。
39SIM無しさん:2014/02/12(水) 07:44:39.00 ID:FA4PGV4f
さりげなく2.xは切り捨てられ始めてるのかもなあ
40SIM無しさん:2014/02/12(水) 10:57:36.54 ID:77wD2fN6
この一年で2.x系のチョンパ率がかなり進行したね
この端末だと、APIレベルだけじゃなくハードウェア周りでもNGされてる部分も多そうだけど
荷が重すぎるアプリが多すぎだし、メインで使えるスペックじゃないから仕方ないか
41SIM無しさん:2014/02/12(水) 16:36:41.48 ID:PnoBzCvM
>>37
それバッテリーミックスでなってたことがあるな。
いつの間にかまた入れられるようになってた記憶が。
42SIM無しさん:2014/02/13(木) 06:27:10.37 ID:NtlryCuD
Google日本語入力の話だから何とか成るかと思ったけど、無念。

初期化して入れなおそうとして、それで治ればいいけど、
もし入れなかったら、そのままβで使ってた方がマシだったとなるし・・・

2,3の機種で確かめると入れられる様子。2,2系はこれしかないので分からない。
文字打ちしか使ってないから、内部が汚れてるとか無いと思うんだけど。(´;ω;`
43SIM無しさん:2014/02/13(木) 07:53:00.15 ID:pEyIuoMt
CM7.2 は GB 2.3.7 なのでどうなんでしょ。

あるいは:
ro.product.cpu.abi=armeabi-v6l
ro.product.cpu.abi=armeabi-v7a
CPUコアの違いで弾かれているとか。
44SIM無しさん:2014/02/14(金) 01:56:34.80 ID:CrxvjLg8
小数点がカンマとか
顔文字多用とか
なんか死ねよって思う今日この頃
45SIM無しさん:2014/02/14(金) 07:29:57.81 ID:/zmivTtn
>>44
生理か?元気出せよ
46SIM無しさん:2014/02/14(金) 08:37:38.38 ID:CrxvjLg8
セクハラうざい
顔文字君と合わせて死んでくれ
47SIM無しさん:2014/02/14(金) 09:56:58.86 ID:9liaN5/9
ID:CrxvjLg8


とりあえずお前が死ねばいい。煽るだけのゴミカスなど一番不要だからよ
48SIM無しさん:2014/02/14(金) 13:14:15.98 ID:aWzqRJc/
801さんのROM、スゲー。パッチ当てたら3G通信も可能だし。
応援するしかできないけど、新しいのがでたら喜んで実験します。
49SIM無しさん:2014/02/14(金) 16:13:47.58 ID:CrxvjLg8
煽りに釣られて煽り返す単細胞も死んでくれ
50SIM無しさん:2014/02/14(金) 18:31:19.28 ID:Lf2Z3rNE
>>44
小数点がカンマの国とかあるので困る
51SIM無しさん:2014/02/14(金) 18:43:11.78 ID:oLTuiDtD
>>50
そんな国あるの?ひぇー
数字の形まで違う国があったりして。
52SIM無しさん:2014/02/14(金) 19:08:35.36 ID:/zmivTtn
漢数字のことかな?
53SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:14:49.64 ID:ttSR+3Gz
小数点がカンマの国ならたくさんある。
ttp://homepage1.nifty.com/tabotabo/ccc/syosu.htm
54SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:46:20.75 ID:fvLWpJfg
ID:CrxvjLg8

とりあえず消えろ
55SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:29:27.52 ID:zKK+hUQN
このスレが平和すぎるからイラッときただけだろ
56SIM無しさん:2014/02/14(金) 23:48:05.38 ID:9liaN5/9
>>49
てめぇがいきなり煽ってんだろ?糞虫。>>44 >>46
何他人ヅラして書いてんだ?このキチガイは?w
57SIM無しさん:2014/02/15(土) 09:36:38.43 ID:BsPx8eu7
>>48
自己レス。

801さんへ
確かにWi-Fiオフにして、3Gで通信するようにしておくと、スリープしても画面真っ黒現象が出ません。
Wi-Fiが何か問題があるのでしょうか。
58SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:40:26.37 ID:kAq2MH26
糞虫とかキチガイとか
教育レベルがうかがい知れる語彙が淀みなくスラスラと出てくるところに敬服する
59SIM無しさん:2014/02/15(土) 18:29:29.34 ID:sVm85VBZ
あぼーんでいいんじゃない?触るもんじゃないよ
60SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:13:35.89 ID:bX655mYd
この機種最近入手した初心者です。
OCN ONE のsim入れて使ってるのですが、
root化するメリットってなんでしょう?
61SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:23:11.22 ID:p/yNgtSe
>>60
OCN simでも テザリング できる。
不要なアプリを消せる。
62SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:34:22.66 ID:E9P5znXn
>>61
やっぱそんなとこですかね。
さすがにLTEでつなげられるなんてのは無いですよね?
63SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:46:20.29 ID:uPNQZf1h
積んでもいないアンテナが有効になったりするわけがないのでして。
64SIM無しさん:2014/02/16(日) 19:05:48.55 ID:cgxI69pZ
アンテナっていうよりモジュールだね。
L-04Cはdocomoやsoftbankの3Gで過不足なく通信できるだけ。
65SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:01:26.44 ID:fHGWFaW5
LTEわろたw
66SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:30:38.10 ID:13Hbd8Tr
仮にLTEになったとしても、バッテリーのもちが悪くなるだけで、
全く良いことないと思う
通信が速くなってもCPUがボトルネック
67SIM無しさん:2014/02/16(日) 22:40:59.88 ID:VAvOd0pJ
「カローラにターボ車のロム入れたらターボ効くようになります?」
みたいな質問だな
68SIM無しさん:2014/02/16(日) 23:16:53.89 ID:F5IjzBxI
スレ伸びてるから801アプデきたのかと思ったじゃねーかbkks
69SIM無しさん:2014/02/17(月) 01:27:54.41 ID:Awj3wZei
windows8を入れるとタッチパネルになりますか?
70SIM無しさん:2014/02/17(月) 02:44:09.89 ID:tXvWTpuS
>>69
bkks
71SIM無しさん:2014/02/17(月) 12:47:03.90 ID:UgAx3pn+
CM11、キーボードが光らないんですね(涙)
72SIM無しさん:2014/02/17(月) 12:55:13.95 ID:K3OJXDYm
あんた贅沢やなぁ・・・
73SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:17:33.99 ID:7fG55aqP
>>71
我慢汁漏らしながら正座して待っとけ
74SIM無しさん:2014/02/17(月) 17:39:51.21 ID:42XSz+xZ
そこに使えそうな機能があるなら動いてほしい。
そもそもこいつにKitKat、も。
75SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:26:11.17 ID:2pG0oc2O
>>58
煽り基地を養護してるようなバカは一緒に死ね
同じ奴の最後の喚きなのが2chの常だがw
お前よりはずっと上なのは保証してやるよ。
76SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:41:41.34 ID:cqXFXzts
掘り返すなよ
77SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:58:36.75 ID:kbTrbrqI
>>58
うらやまボッキ
78SIM無しさん:2014/02/18(火) 01:19:42.06 ID:BlEXTbHU
このスレは比較的平均年齢高いのかと思ったがそうでもなさそうだな。
79SIM無しさん:2014/02/18(火) 02:14:39.24 ID:tnxsqqXc
基地とかバカとか
教育レベルがうかがい知れる語彙が淀みなくスラスラと出てくるところに敬服する

>>78
実年齢はともかくとして精神年齢は隠せないよね
80SIM無しさん:2014/02/18(火) 03:13:09.14 ID:LVXsdHAp
>>79
その程度の事で教育レベルを云々できるオマエに敬服するよ。
81SIM無しさん:2014/02/18(火) 05:32:36.10 ID:fB1AePLI
だから触るなって。
82SIM無しさん:2014/02/18(火) 05:34:28.53 ID:OktaUkoy
ID:LVXsdHAp
日本の底辺層のくせにすごく悔しそう
83SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:54:15.23 ID:dIeHYF4V
>>73
71です。〜/keyboard-backlight/brightness の値を0から7に変えたら光るようになりました。これで寝モバもばっちりになりました。
84SIM無しさん:2014/02/18(火) 13:39:39.56 ID:6vnZhrOO
>>83
おお。ナイスwすばらしい!
85SIM無しさん:2014/02/18(火) 17:00:12.66 ID:AdO/KYXG
みんな、この端末どんな用途で使ってるんだ?
さすがに非力すぎてテキスト主体のバカッターとメール、あとはテザくらいしか使ってない
ブラウジングも結構キツイんだが…
86SIM無しさん:2014/02/18(火) 18:08:41.09 ID:nf4m2tpr
答え出てるじゃないか
87SIM無しさん:2014/02/18(火) 18:15:28.71 ID:AdO/KYXG
やっぱ無駄にCM11入れるより、良電池持ちのオフィシャルROMにすべきか
追っかけ止めて、元に戻すわ。2.2でも動くアプリでよかった
88SIM無しさん:2014/02/18(火) 18:25:44.33 ID:dIeHYF4V
>>85
c4droidでプログラミングです。
89SIM無しさん:2014/02/18(火) 18:26:13.10 ID:nu5DaxPX
メール、マップ、Twitter、2ch、ニュース、暇つぶしの軽いゲーム、スケジューラ、ToDo、時刻表、レンサバ管理(端末アプリ)

思ったより使ってるな
90SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:51:34.42 ID:WpCbgQWP
>>87
安定動作や実用性から言えば カスROMが stock に勝てるわけもなく。
町工場のオヤジが手作りしたカスタムカーとトヨタ純正を比べるような
もんです。
91SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:28:54.60 ID:L4lHebzc
メール同期
テザ

だけだな
他はテザでIS11T繋げてやってるし
92SIM無しさん:2014/02/19(水) 00:04:49.12 ID:fEWqv9lv
> メール、マップ、Twitter、2ch、ニュース、暇つぶしの軽いゲーム、スケジューラ、ToDo、時刻表、レンサバ管理(端末アプリ)
結構被ってる。
メール、地図、ゲーム・ソリテア、todo、時刻表、telnetしてリモート管理、
google sky mapが好きで、夜中歩くときに星の名前を確認したりしてる。このところ木星が見ごろ。
カメラ。フラッシュもブレンビーも無しと貧弱だけど、おまけだと思えば許せる。1600x1200で充分。

文字が打てるって素敵。
93SIM無しさん:2014/02/19(水) 09:08:02.98 ID:dqfz4p0h
文字はソフトキーでも打てるじゃないですか
94SIM無しさん:2014/02/19(水) 09:45:37.21 ID:Ams4Yt6/
>>87
やっぱ電池食いますか?

電池持ちが良いのが一番かなぁ。
でもAndroid2.2.2で、AngryGPSが蹴られたのがショックだった。
方向音痴な私にはAngryGPSが大切な相棒だったので・・

>>90
L-04Cは、町工場のオヤジ製?!
確かにねぇ。たとえエントリー機だとしても、もう少しスペックを
上げて欲しかったな。でもL-04Cは体の一部みたいになって
しまったので、何とか延命します。
95SIM無しさん:2014/02/19(水) 09:49:09.70 ID:3bRWcLt/
いちいち揚げ足取りが湧いてるけど、なんでここに粘着してるのかねぇ...
気に入らなきゃ見なきゃいいだろうに。
96SIM無しさん:2014/02/19(水) 11:05:00.63 ID:xUVqKvX+
12:45に13番線のブクロよりね!  とか、
cat $HOME/.conf >> /etc/network/interfaces  とか、
ソフトキーで打てる人はかなりの忍耐力があると思う。敬服する。

って構ってるとまた59,81に叱られちゃう><
97SIM無しさん:2014/02/19(水) 11:30:13.73 ID:dqfz4p0h

なんだこいつ..
98SIM無しさん:2014/02/19(水) 17:58:31.41 ID:PYqjfmKW
バッテリ持ちに関しては、正規ROMとカスタムROMじゃ全然違うというのが俺の体感だ
常時テザしっぱなしとか、冬眠放置とかなら差は少ないかもしれないがね
99SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:16:59.60 ID:4hESNQ6S
純正ROMだと, Complete Linux Installer で
どの Linux も起動できないが,原因不明.
/dev/block/loop255 が無いと怒られる.
TeX を動かしたかったのだが...
100SIM無しさん:2014/02/21(金) 12:25:38.61 ID:y5/Cvk5I
http://hamuyuuki.ddo.jp/?p=813
> ループバック・デバイスに対応していること
ってあるけど、そこかも。

どういう縛りでTeXを動かしたいの?
L-04C単体でなきゃいけない理由がちっともわからん。
101SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:17:12.56 ID:xEbk0Oi+
ハードキー付だから、分からんでもない
102SIM無しさん:2014/02/21(金) 22:40:51.74 ID:okV6FT1W
>>100
Large 1.3GB 3.5GB
Small 400MB 2GB
Core 200MB 750GB

おい
103SIM無しさん:2014/02/26(水) 02:55:17.92 ID:OfBn0V2j
> 750GB
だめだ。
Coreを展開しちゃだめだ。
104SIM無しさん:2014/02/27(木) 09:41:58.17 ID:qkm3wqai
>>99
誰かsdカードを速くする方法を教えて下さいな
stock2.2.2desu
105SIM無しさん:2014/02/27(木) 12:33:21.83 ID:j0lPwPmc
sdカードを持って新幹線に乗るんだ。
106SIM無しさん:2014/02/27(木) 17:10:38.75 ID:/Rvh57Wx
>>105
勘弁してくださいな
107SIM無しさん:2014/02/27(木) 18:49:45.76 ID:GGE2H0lf
>100
昔, HP-200LXでEMS-TeXを使って, TeX入力とコンパイルを電車でしていて,
同じ事をL-04Cでできないかな,と思っているだけ。
昔からのUNIXユーザーにとっては,LINUXが動くだけでも,精神的に落ち着く。
使い慣れているコマンドが自由に使えるので。
WindowsでもMS-DOS窓があると安心するのと同じ心境。
ハードキー付を選ぶのは,その種の人間だよ。
>104
TLCじゃなくて, MLCとかSLCのmicroSDを使ってみたら?
108SIM無しさん:2014/02/27(木) 21:02:09.39 ID:k4rnwEJB
コイツのSDコントローラ自体、あまり速度出なかったりして
109SIM無しさん:2014/02/27(木) 21:17:40.88 ID:GGE2H0lf
そういえば,>88 でc4droid使ってる人がいたけど,
WEBで配布されている野良アプリは無料で,
Googole playは299円だけど,何か差はあるのでしょうか?
C/C++が動くと便利ですね。
キーボードがないとプログラミングする気にならないけど。
110SIM無しさん:2014/02/27(木) 22:18:34.63 ID:DnUo87tr
自動更新に対応できるとかそういう違いがあるんじゃない?
111SIM無しさん:2014/02/28(金) 16:13:24.98 ID:Ylj5YLz2
もう使ってないんで使ってた奴は残して予備機ドスパラに売ってきた
2日までは付属品なしで3000買い取りだったんで
見た目新品だけど、電池パックだけ使い古しと交換してから流したけどな!w
112SIM無しさん:2014/02/28(金) 21:45:27.57 ID:Lg6Gt5ua
> 111 勿体ないね。
L-04Cっていうのは計算機として考えたら,すごいスペックのマシン。
(ただし, 計算機として使うには,キーボートとROOTは必須)
PDP-11 → IBM370 → APPLE II → PC8001 → (以下略)
といろいろいじってきたけど,ちょっと前のワークステーションを凌駕してるよ。
> 102, 103
もともとのUNIXは小さいシステムで,例えば,
386BSD UNIXはPC9801にメモリー4MB積んでれば動いた。
Coreで750MBもあるLINUXは巨大化しちゃってる。
ところで,その頃始まったJUNETは, 300bpsの音響カプラでサーバーを
繋いでインターネットしてた。
今,L-04CにはBB.exciteの3枚1150円のSIMを入れてるけど,
200K bpsはその1000倍近いスピードだからだから, 上手に使えば不自由ない。
113SIM無しさん:2014/02/28(金) 21:49:09.06 ID:/NlUqixR
この端末の色含めてイロイロ燻し銀だな
114SIM無しさん:2014/02/28(金) 23:35:43.16 ID:+/DM6auH
>>112
最後の一行だけ読んだ
115SIM無しさん:2014/02/28(金) 23:45:27.21 ID:7AvtplgW
メインとしては全く役に立たんが、ハードキーがついてるからなあ
遺物端末の唯一の利点と言っていいくらいだが、不要ならこんなカスペック端末にこだわる必要もないしな
俺もテザ親としてしか使ってないから、別に他の端末でも困らんがw
116SIM無しさん:2014/03/01(土) 06:11:37.20 ID:7GX27ONf
時代の最新鋭機を追わないで,
数年前の最新鋭機を二束三文で買いたたいて暮らしてると,
コスパがいいよ。
ちなみに,L-04Cを1150/3円のSIMに替えたあと,
DoCoMoのSIMは980円プランにしてHT-01Aに入れてる。
ここ数ヶ月は,通話+データ通信で980+1150/3円を100円以上超えてない。
昔の自動車電話の高かったこと。
117SIM無しさん:2014/03/01(土) 07:00:03.77 ID:5iWdkr6X
OK、では数年前の最新鋭なQWERTY機を紹介してくれ
118SIM無しさん:2014/03/01(土) 09:08:01.50 ID:7GX27ONf
> 117
国内キャリアだと L-04C以外はWindoes mobileしかないね。
T-01B, HT-01A, X01-HT,...
要は使い方だよ。
ヤクオクで落札したスマホ・携帯20台以上あるけど,
それそれ面白いよ。
キャリアのショップには行かなくなちゃった。
119SIM無しさん:2014/03/01(土) 09:55:10.40 ID:imekt6Ba
>>118
IS11Tのこともたまには思い出してあげて。
オンラインショップでまだ買えるよ。
120SIM無しさん:2014/03/01(土) 13:02:18.48 ID:iwPhsmIF
IS11Tも良い端末だけど, SIMロック解除しても
DoCoMo系MVNOのSIMが使えないから,
毎月の料金がちょっと高いね。
海外の端末を探す方が早いかな。
121SIM無しさん:2014/03/01(土) 17:02:50.57 ID:iwPhsmIF
さっき解決した話. 以前 >99 で
「L-04C では complete Linux Installer が動かない」
と書いたけど,初歩的なミスだった。
つまり,L-04C は ARM v6 だから, Debian 以外動かない。
ubuntu etc. は ARM v7 じゃないと動かない。
ループデバイスの問題じゃなかった。
とにかく、これで LINUX が動くようになった。
122SIM無しさん:2014/03/01(土) 19:51:32.04 ID:+/VlE1wY
すげー。
乙。

そして何故そんなに執拗にageるのか、気になる。
123SIM無しさん:2014/03/02(日) 01:07:51.59 ID:rB+Kobqv
目立ちたがり屋の阿呆だからさ
124SIM無しさん:2014/03/02(日) 03:15:42.18 ID:DYCn/HPl
IS11Tのキーボードを見てきたけど、この糞キムチに比べて配置が良いねえ。
戻るとかBSとかが、当たり前の位置に当たり前のように置かれてる。
素晴らしい。素晴らしいけど、4段なのが惜しい。

この糞キムチは当たり前のことが出来てない。マナーとか探索とか、変なキーを置きやがって。開発者の顔を見てみたいわー。
でも5段qwertyが使えすぎて離れられない。
125SIM無しさん:2014/03/02(日) 03:21:18.51 ID:5eTboHGt
LG「」
126SIM無しさん:2014/03/02(日) 10:05:36.83 ID:Ni1lK221
無料で読める週刊誌というアプリ、インストールはできるんでづが実行すると落ちてしまいます。
対処とかあるんですかね?
127SIM無しさん:2014/03/02(日) 11:14:14.61 ID:xZlkXnzp
CM11からCM7に戻した。バッテリーも持ちが段違いだな。CM11も完成度高かったけど断念。でもやっぱこれqwertyが秀逸ですね。記号も打てるのが多い。IS11Tはそこが残念。
128SIM無しさん:2014/03/02(日) 23:24:11.51 ID:DYCn/HPl
オリジナルのROMってbluetoothのHID入ってる?
aki-modだと入ってるからキーボードマウスつないでウハウハなんだけど、2.2だとHID入ってる可能性低いよね。
129SIM無しさん:2014/03/02(日) 23:40:20.03 ID:grhDhs3r
http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/android.html
L-04C Optimus Chat × HIDプロファイル非対応

だそうだ
130SIM無しさん:2014/03/02(日) 23:41:52.17 ID:DYCn/HPl
>>129
ありがとう。
やっぱりオリジナルだと使えないのか。

これはもうakiさんに足を向けて眠れない。
131SIM無しさん:2014/03/08(土) 20:13:50.73 ID:Jydkrc1F
>>12のzip、もうDL出来なかったorz
もう一度…もう一度UP、お願いできないでしょうか…
132SIM無しさん:2014/03/08(土) 20:24:27.41 ID:rMJc4bF9
勝手に再うpしても大丈夫なのかね?
ご本人の承諾があればどっかに上げるけど
133SIM無しさん:2014/03/08(土) 22:17:37.21 ID:Fbrnq1F1
>>131
同じく。
DLしようと思ったら消えてたので、可能ならお願いしたい。
134SIM無しさん:2014/03/09(日) 12:31:41.63 ID:aC+LrHdj
>>133
同じく。お願いします。
135SIM無しさん:2014/03/09(日) 12:48:35.21 ID:23TkpK9N
とりあえず801氏待ちということで
136SIM無しさん:2014/03/09(日) 16:10:43.93 ID:5yr0XaHL
だね。
137801:2014/03/09(日) 16:39:25.68 ID:TFQ9HORy
>>131 >>133 >>134
とりあえず kitkat が動くというだけで、使い物にならないから入れる価値
ないです。aki さんの CM7.2 か、バッテリー長持ちの純正を使った方が
よいですよ。

あと今さら dis られるのもイヤなので、あの ROM はなかったこと
扱いでお願いします。以上
138SIM無しさん:2014/03/09(日) 17:12:30.68 ID:23TkpK9N
残念・・余所とかでもいざこざ見かけた事あるし、分からなくもないかな

ご本人の意志を尊重して私は再うpしない方向で
139SIM無しさん:2014/03/09(日) 18:25:43.10 ID:aC+LrHdj
>>137
残念ですが了解しました。
140SIM無しさん:2014/03/09(日) 20:14:47.98 ID:zXj3cLS+
>>137
801さま、ご苦労様です。POIDの例とかあるし、しかたねえとは思う。
しかし、xperia2011、rayとかarcではkitkat開発が進行中で、CM11.0(LX)が結構、意外に使えるので、ここまで機種の差がついてしまうのも面白い現象だなあと感じておる。
いやL-04Cが使えないと言っているわけではない。akiさんのCM入れて、ありがたく使わせていただいている。
しかし、常用するにはどうかな。L04Cはもう現役は引退かもしれん。
801様のようなカスROMが出たら、入れて遊んでみるのは楽しい。そんな感じ。
私も再うpはしない。でもまあ、801様がまた開発を進行してくれるなら、喜んで人柱にはなる。
141SIM無しさん:2014/03/09(日) 20:24:47.76 ID:EMrQgIyN
使えねーなぁ
うpしろや
142SIM無しさん:2014/03/09(日) 21:06:14.13 ID:mf+0ut00
永遠に開発中止になりそうだからしない
143SIM無しさん:2014/03/09(日) 21:26:35.76 ID:23TkpK9N
カスROM開発で開発者の意志をどう扱うかって、その機種に限った問題じゃないんだよなぁ
144SIM無しさん:2014/03/09(日) 21:48:07.00 ID:UbI+SkhW
カスROM入った端末をカスROM入りを謳ってヤフオクにあげた奴のせいでカスROMの開発が非公開になったTreo750Vの日の丸ROMなんてのもあったなあ。
145SIM無しさん:2014/03/09(日) 22:14:07.89 ID:23TkpK9N
>>144
それやっちゃうと、利権関係でいざこざが起きた時に開発者にとばっちりが飛ぶ可能性もあるからなぁ・・

っても、>>143はそういう意味じゃなくて開発者のモチベーションの話してるんだけどね。
俺は途中で挫折した人だけど、地味に結構な手間かけて成果物として出すものだって事がよく分かった。
きちんとROMとして公開できるレベルに持って行けてる人は素直にスゴイと思う
146SIM無しさん:2014/03/10(月) 15:51:31.18 ID:bX+ooa7K
残念ですが、夢を見させてくれて有り難うです
正直まだ期待してますが、色々大変なんだと
皆さんの書き込みをみて思う次第です。
147SIM無しさん:2014/03/10(月) 20:57:34.57 ID:BLgmfIES
ファイナルバージョンの
うp待ってます
148SIM無しさん:2014/03/10(月) 20:59:08.87 ID:yZ4Wfj3q
ファイナルフラッシュ☆
149801:2014/03/10(月) 22:37:49.65 ID:/nQBo2If
>>140
Xperia のカスタムROM 作者は知りませんが、ARM V6 600MHz に kitkat 乗せたところで
実用性がないなんてことは、やってる当人も十分わかっているわけで。少しずつデバイスが
動きだすのがおもしろくてプラモデル感覚でやってただけです。

CM11 RC0 の Kernel には L-04C で不要な kernel module がだいぶ含まれていたので、
その辺をダイエットすればもう少し軽くなったかもしれませんね。とはいえ CM11 はやはり
荷が重いので、CM 9.2.3 に back port した ROM も用意して Dual でリリースしてみようか
と思ったりしてましたが、もはや電子の藻屑になりました。
150SIM無しさん:2014/03/10(月) 23:49:12.62 ID:aNtJ9K/a
本体再起動するアプリを探してるんですけど、みなさんどんなのつかってます?
151SIM無しさん:2014/03/11(火) 01:31:15.86 ID:6Kk3pPuV
そいうのはL-04Cスレで聞くなよ。
152SIM無しさん:2014/03/11(火) 07:45:21.65 ID:QXfWdH21
>>150
Quick Boot
要root、あとはggr。
153SIM無しさん:2014/03/11(火) 10:58:36.36 ID:ZdfbTrGy
update-cm-9.0.0-RC0-aki-20120511-elini-UNOFFICIAL-signed.zipインストールしましたが、イオンSIMを認識せず、3G通信ができません(・ω・`;)
3G通信ができないverなのか、ベースバージョンが合わないからなのか等ググってたものの、解決方法が見つからないでいます。
cm7.2では問題なく通信できていました。
お知恵を拝借できないでしょうか。

Android4にできた喜びが大きくて2.3に戻したくないぃ
154SIM無しさん:2014/03/11(火) 12:21:47.31 ID:H62BnMjo
cm9は確か3G対応してなかったよ
155SIM無しさん:2014/03/11(火) 20:34:55.93 ID:ZdfbTrGy
そうですか・・・
回答ありがとうございます。
156SIM無しさん:2014/03/11(火) 20:50:29.66 ID:NGV1YmT1
焼いてカスタマイズするのが趣味ってんじゃなけりゃ、素直に正規ROMかCM7.2でいいんじゃないのかな
もはやメイン端末として使えるような性能じゃないし、テザかテキスト系じゃないと辛いと思うのだが
157SIM無しさん:2014/03/11(火) 22:29:28.63 ID:Db6a1Vnv
>>149
夢をありがとう
あの日スゲー楽しかった
158SIM無しさん:2014/03/11(火) 23:35:28.01 ID:Sr+8jcvO
>>151
スルーしろよ、バカ
159aki ◆qb/3yVsLeVZP :2014/03/13(木) 22:52:06.97 ID:14Zypwox
>>153

すまない
他の人も書いてますが、自分ではCM9の3G対応できなかったのです…
160SIM無しさん:2014/03/13(木) 23:36:47.26 ID:tx6xectf
>>159
俺も出来ないから気にすんな
161SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:31:51.85 ID:nTVcCLQx
>>160
なんかワロタww
162SIM無しさん:2014/03/14(金) 01:31:44.17 ID:934m8tiA
見ろよ青い空白い雲
163SIM無しさん:2014/03/14(金) 02:27:05.06 ID:nTVcCLQx
そのうちなんとかなるだろうー
164SIM無しさん:2014/03/14(金) 04:29:14.41 ID:pnG3KXbI
皆さん、色々とカスタマイズされてるんですね
私は、買ったままで使っています。
外ではIIjmio、家ではWi-Fi使用ですが、多少鈍いかな
位で、メインではないですが問題なく使っています
165SIM無しさん:2014/03/14(金) 11:58:35.65 ID:vlFsdODl
>>164
全く同じ条件でメインで使ってます。
購入1年でroot化したけど。
166SIM無しさん:2014/03/14(金) 13:24:11.87 ID:0zO0vBsa
さすがにスペックが低いので安SIMテザ親、メールやツイッターみたいな軽いアプリを動かすのが多そうだね
俺は、CM7.2→KKお祭り参加→正規ROMの電池持ちがいいと聞いて戻す(root)で、テザとメールで利用中
確かにCM7.2より正規ROMの方が電池は持つね
167SIM無しさん:2014/03/14(金) 13:38:30.03 ID:L1eWRFCL
かなり前から純正の方が持つって言われてたのに今更かよw
168SIM無しさん:2014/03/14(金) 17:34:57.56 ID:QGctpIio
またおまえか、いちいちウゼェ
169SIM無しさん:2014/03/14(金) 20:32:59.50 ID:wl3B6tnf
>>159

ワアアアアアア(゚Д゚;)アアアアア
153です。
akiさん生意気言ってすみません!
CM7ありがたく使わせていただいています!
170aki ◆qb/3yVsLeVZP :2014/03/17(月) 23:39:53.86 ID:3KkKbsag
>>169
そんなに恐れないでくださいw
171SIM無しさん:2014/03/18(火) 07:38:35.07 ID:iRvOLpg8
恐れ入りまする。
172SIM無しさん:2014/03/20(木) 19:37:47.79 ID:y3Zw5v9B
onenote使おうと思ったら4.0以上なんだな。
残念。
173SIM無しさん:2014/03/21(金) 08:48:07.89 ID:Qc6aDW6X
>>172
Candy Crushもそうだよね、どれほど面白いのか知りたいのでチョロっとやってみたいのだが…
174SIM無しさん:2014/03/21(金) 23:31:13.93 ID:GHStxlGa
175SIM無しさん:2014/03/21(金) 23:33:28.93 ID:GHStxlGa
ミスった・・・orz

>>170
畏れ入ります( ´д`)
176SIM無しさん:2014/03/24(月) 12:10:05.31 ID:EpCEWTAJ
BluetoothRキーボードを探しているんですが(キー付きですが確認できるBT機器がこれしかないので)
TK-FBP029Eという製品はL-04Cでペアリングできるでしょうか?
あとBluetooth3.0のものは下位互換で使えますか?
177SIM無しさん:2014/03/24(月) 12:24:33.01 ID:wxBdNaQS
>>176
細かいことは詳しい方にお任せしますが、おそらく使えません。
L-04CはBTのHIDプロファイルを持っていないらしく、FBP029EはそのHIDプロファイルで動作するキーボードです。
エレコム製のBTキーボードで対応とされているのは終了商品でSPPプロファイルのアプリを入れて動作させる
FBP017くらいのようです。終了商品なので入手性は不明。
上記は純正ロムの場合で、カスタムロムについてはわかりません。
他にも動作可能なものはあるかも知れませんが、検索して使ってる人の情報を調べてみるしかないと思います。
178SIM無しさん:2014/03/24(月) 13:48:49.08 ID:EpCEWTAJ
>L-04CはBTのHIDプロファイルを持っていないらしくL-04CはBTのHIDプロファイルを持っていないらしく
ああ、そうなんですか
それではほとんど使えないですよね。ありがとうございます。
179SIM無しさん:2014/03/24(月) 14:06:30.97 ID:OE0i0I9R
CMならHID入ってるとゆー話が
ちょっと前に出てたと思うが
180SIM無しさん:2014/03/24(月) 15:20:37.17 ID:EpCEWTAJ
BlueKeyboard JP というアプリでHIDプロファイルのものが使えることもあるという話をネットで見つけました
L-04Cで使えるかどうかわかりませんが
181SIM無しさん:2014/03/25(火) 01:03:35.87 ID:IzTx7YYQ
うん。
HIDはaki-modに入ってる。そして標準ROMには入ってない。>>128-130
182SIM無しさん:2014/03/28(金) 13:23:05.02 ID:PMyYlzG+
180ですが、他のBluetoothキーボードを買ってきて使えるかどうか試したのですが
Bluetoothの設定>スキャンで出てきたキー名をタップしたところで
通常は入力すべきPINコードが表示されるはずなのですが、ノーマルL-04Cでは表示さず
BlueKeyboard JP使う以前にペアリングができませんでした。
aki-modのカスタムROM使うとこのPINコードは表示されるようになるのでしょうか?
183SIM無しさん:2014/03/28(金) 23:44:53.40 ID:3Vg43/cG
金取られる訳じゃないんだし自分で試しなよ
「このPINコード」とか書かれても
キーボードの機種すら書かず一体何を
184SIM無しさん:2014/03/29(土) 11:11:32.93 ID:z/kRb0Dz
素直にaki-modを入れりゃいいんだよ。
ちゃんと6桁の数字が表示されっぞ。ペア接続、HID接続、全部OK。
標準ROMだとPINの入力のところが変でペア接続すらできない。
他のHIDを持たない2.2系2.3系androidで試したら、ペア接続までは行けるってのが幾つかあったけどな。
185SIM無しさん:2014/03/29(土) 11:35:15.03 ID:vuqR5lzu
>>184
わかりました、やってみます。
ありがとうございます。
186SIM無しさん:2014/03/29(土) 13:38:43.33 ID:YMuEhK4L
どういたしまして(*´ω`*)
187SIM無しさん:2014/03/31(月) 01:55:50.59 ID:IU6pIOND
既出かもしれないが、L-04Cを急速充電する方法をいろいろ探ってみた。
単に5Vを印加しただけでは、急速充電モードにならない。
たとえ、1A以上の供給能力があっても、表示は「スロー充電」となる。
充電電流を計測してみたが、450mA程度で充電しているようだ(スロー充電)
ためしに、microUSBの D+ と D- 端子をショートさせてみたら、急速充電モードに
なるようで、630mAぐらいを流している。
なので、急速充電したい人は、100円ショップでUSBの向きを変えるアダプタが
売っているので、それを買ってきて、メス側のコネクターをカチ割って、
真ん中の端子をショートさせればOK.そして、USB(オス)----> microUSB(オス)
のケーブル(4本配線されているやつ)で充電すれば、急速充電になる。
188SIM無しさん:2014/03/31(月) 03:27:11.74 ID:mx//aPl3
充電時間が七掛けか。
189SIM無しさん:2014/04/03(木) 19:08:30.93 ID:ufQtK7By
行きと帰りの東海道線の中でこの端末使ってる奴2人も見たわwww
190SIM無しさん:2014/04/03(木) 21:43:52.09 ID:Fn2Y53+g
>>189
SSHでも使ってたんじゃね。
普通のスマホじゃやりづらいガチ作業が手軽にできる良端末だと思うよ
191SIM無しさん:2014/04/04(金) 00:34:04.79 ID:OTxz2Up6
新幹線で座れる前提ならウルトラブックでも使いたいところだ。
正直、コマンドラインの作業とかデバッグとかは本当に緊急事態のときだけにしたい。

ま、たしかにこれ1台+バッテリーなら荷物超減るけどね。
192SIM無しさん:2014/04/07(月) 16:57:23.30 ID:r85DxrUj
新しく出たLGのF3Qは、L04Cの代わりに使える?
193SIM無しさん:2014/04/07(月) 23:23:55.89 ID:sKVFYp7C
lg F3Q
> UMTS: Band I (2100)
docomoのFOMA
> I (1) 2100 1920 - 1980 2110 - 2170 190 60×2 NTTドコモ(FOMAサービスエリア)

FOMAの通話と通信、そしてLTEは大丈夫そうな予感。

F3Qは一つの解答かも知れないね。
今となってはやや残念スペックだけど、L-04Cはそれを下回る糞スペックだからなあ。
アンロック機がebayに並んだら誰か買って試してみてくれ。
194SIM無しさん:2014/04/09(水) 02:30:53.33 ID:Y+h/TCT1
>>193の修正。
LTEは大丈夫じゃないかも。

lg Optimus F3Q
> LTE700 (13)
> LTE1700/2100 (4,10)
> LTE1900 (2,25)

docomoのXI
> LTE2100 (1)
> LTE1800 (3)
> LTE800 (6,19)
> LTE1500 (21)

同じバンドが全然無いから駄目っぽいねえ。
195SIM無しさん:2014/04/09(水) 09:02:56.19 ID:tkyrwAgD
F3Q、3Gで使えれば充分だから、容易に入手できるようになったら買おうかなぁ。
あんまり詳しくないので対応がよくわからん。
旅行のときに使えないと困るので、プラスエリア対応は必須だが、まぁ情報を待とう。

ドコモでは出さないだろうし、テザリング端末としてだけども。
予備は一個あるけど、いま使ってるL-04Cがそろそろ限界。
電源ボタンの反応悪くなってきてるし、qwertyキーのバックスペースとOに続き、ENTERキーが欠けてきてる。
196SIM無しさん:2014/04/09(水) 20:02:10.22 ID:KygKWtp1
つい最近、予備のL04Cをゲットしたよ
197SIM無しさん:2014/04/09(水) 20:12:45.73 ID:UQMVxkdL
そもそも生産終了では?
198SIM無しさん:2014/04/10(木) 00:21:25.71 ID:n7oGNj1h
>>195
プラスエリアは微妙だねえ。
E850(26)に対応してればOKなのかな。

いずれにしてもアンロック機がebayに並んだら誰か買って試してみてくれ。
アンロックはL-04Cと違って、打ち込みでできる様子。
199SIM無しさん:2014/04/10(木) 06:06:36.35 ID:iaRJbPAK
>>51
ハードqwerty搭載スマートフォン総合17
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385382144/
200SIM無しさん:2014/04/10(木) 15:16:46.52 ID:pZqdETm9
4インチかでかいな
201SIM無しさん:2014/04/10(木) 23:15:34.55 ID:Eh9Pj5tl
>>170
いつもありがとうございます
別機種スレで時々見かける無礼な輩にお気を悪くする事もあるかと心中お察しいたします
私はakiさんが開発して下さったROMやプログラムを有り難く使わせていただける事が何よりもの励みです
202SIM無しさん:2014/04/11(金) 00:28:22.47 ID:pgCP+sDp
あれー。
windows8でドライバが上手く入らないのか、USBストレージとしてすら認識されない。
win8や8.1で接続できてる人、いる?
203SIM無しさん:2014/04/11(金) 00:44:46.11 ID:e36Gg6OC
>>202
8や8.1でも問題なし。再起動も試すといいよ。
204SIM無しさん:2014/04/11(金) 00:48:19.93 ID:pgCP+sDp
素早いフォローありがとう。
再チャレンジしてみる。
205SIM無しさん:2014/04/11(金) 23:27:06.37 ID:pgCP+sDp
OK。
再起動で通った。

さんきゅー。
206SIM無しさん:2014/04/12(土) 18:07:29.17 ID:eGZLgFlI
マップで表示される位置、皆さん合ってます?
私はb-mobile SIMで運用してるけど、めちゃくちゃ・・
207SIM無しさん:2014/04/12(土) 20:09:44.72 ID:0XtnHMBa
「無線ネットワークを使用」をオフにして外にでてGPSでしばらく(1分以上)待つ

古い位置情報を表示し続ける場合は機内モードにしてまた戻す
208SIM無しさん:2014/04/14(月) 10:06:16.02 ID:c1Z11d3V
>>207
ありがとう。
A-GPSとかいうのは使えないのですね・・
209SIM無しさん:2014/04/15(火) 00:22:09.06 ID:smBM19Gy
>>208
A-GPSは初期値がドコモ機はドコモ契約しか繋がらないアドレスが設定されてた気がするからそのせいでは?手持ち端末はakiさんromなので確認できないけども。
/system/etc/gps.confのSUPL_HOSTをakiさんromと同じsupl.google.com、SUPL_PORTを7276にすればA-GPSもMVNOでも動くと思うよ。
root化必要だと思うから、akiさんMOD入れる方が早い気はするけど。
210SIM無しさん:2014/04/15(火) 07:46:55.86 ID:J2u6Ew8w
>>208 >>209
gps.conf 書き換えて、かつ、SMS対応SIMか音声付きSIMにしないと
基地局位置情報が拾えないので、AGPSの効果はないよ。
拾えるようにパッチ当てれば別だけど。
211SIM無しさん:2014/04/15(火) 18:01:01.16 ID:c+2oFoG+
やっぱりSMS対応SIMが必要なのですね。
皆さんありがとう。
212SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:58:16.37 ID:xsVFsjJF
AGPSはわからんけど、SMS無しのSIMでも基地局
情報とれない?
L-04Cってそういう端末かと思ってた。

なんもしなくてもアンテナ表示されるし。
213SIM無しさん:2014/04/15(火) 20:26:23.51 ID:J2u6Ew8w
>>212
情報取れないよ、少なくとも純正ROMと aki-mod CM7.2は。
パッチ当てられないかやってみたけど、スキル不足で挫折。

アンテナ表示とは別のロジック。
214SIM無しさん:2014/04/15(火) 21:18:18.23 ID:ZhftwWCE
何故かLGの位置情報だとGPS捕捉までえらく時間がかかる
215SIM無しさん:2014/04/15(火) 22:25:13.20 ID:JajXFCTy
>>213
あれー、lamaで基地局情報しっかり出るんで
行けると思ってたよ
iij のsms無し使ってるんだけど

勘違いすまん
216SIM無しさん:2014/04/15(火) 22:57:13.10 ID:J2u6Ew8w
>>215
Llama? は自アプリ内で基地局情報を取得しているのでは。OS側で取得できないと、AGPSに渡せないのでは。
*#*#4636#*#* にダイアルして、携帯電話情報 の中の ロケーションLAC=unknown CID=unknown
となっていると拾えてない。
217SIM無しさん:2014/04/17(木) 00:35:17.34 ID:/OXm/fjt
>>192
ebayにやっと登場した。
人柱逝ってくる。
218SIM無しさん:2014/04/17(木) 15:58:42.48 ID:76ocl/ti
ワクテカ
219SIM無しさん:2014/04/19(土) 19:54:54.08 ID:yyg/DBdX
>>217-218
小売価格以上につっこんでくる奴に負けた。
220SIM無しさん:2014/04/20(日) 17:12:50.84 ID:vNSNTu7S
誰かfroyoにcompatibilityなsqlite3コマンド持ってませんか??
自分の環境では一体どれが合うのか全くわからないんです
221SIM無しさん:2014/04/20(日) 17:28:48.39 ID:CypTGm5U
>>220
CM7.2 にすれば、sqlite3 入っているが、ダメなん??
222SIM無しさん:2014/04/21(月) 22:54:10.22 ID:PRNReKH8
ワンクリックでroot化済みの初心者ですが、
Android2.2を2.3にする方法を知りたい
223SIM無しさん:2014/04/21(月) 23:05:22.61 ID:hrurlvca
>>222
>>3
CyanogenMod7.2というのがandroid2.3相当。
224SIM無しさん:2014/04/22(火) 06:11:12.97 ID:n4rhhclf
サンクス
225SIM無しさん:2014/04/22(火) 09:29:20.35 ID:3h9JEeBA
今からこの端末にLINEを入れようと思ったんですけれど
Google PlayのLINEのページにアクセスすると
この端末は対応していないと表示されます。

LINEはAndroid2.1以上推奨になっているけれども
Android2.2.2のこの端末ではもうLINEを入れることは
出来ないの?
226SIM無しさん:2014/04/22(火) 13:56:15.60 ID:ebU/scW1
>>210
そもそも、mvnoでA-GPSは無理でしょ。
227SIM無しさん:2014/04/22(火) 18:18:52.48 ID:bfpLHXAk
>>225
APIレベルだけじゃなくハードウェア周りでも制限受けるから、v6lか低解像度のどっちかで引っかかってるんじゃないか
別端末からapk取ってきて入れてみるとか
228SIM無しさん:2014/04/22(火) 20:23:04.01 ID:f54jpwsj
>>226
もう少しお調べになったらいかがでしょうか?
229SIM無しさん:2014/04/22(火) 20:42:30.15 ID:ePZvr/Zm
>>225
他機種のをesファイラーとかで再パックしてSDカードでコピー移動、L-04Cでインストール
で大概何でもいける
230SIM無しさん:2014/04/24(木) 01:33:16.44 ID:7WRxIrem
>>225
自分、IIJmioだがLINE問題なく出来るよ
231SIM無しさん:2014/04/24(木) 15:33:41.41 ID:HE7G94E+
w
232SIM無しさん:2014/04/27(日) 18:13:47.68 ID:3zuc44JD
233SIM無しさん:2014/04/27(日) 19:58:58.79 ID:2uyFf3F8
>>225
問題なくインストール出来ますよ
234SIM無しさん:2014/04/28(月) 16:39:55.90 ID:oyDb+SHo
やっぱりマップの位置がかなりズレるなぁ。
b-mobileのSIMを使っているんだけど。

位置がぴったり合う方、
/system/etc/gps.conf
のファイルを書き変えたりなさいましたか?
gps.conf以外のファイルかも知れない・・
235SIM無しさん:2014/04/28(月) 18:40:59.85 ID:quJznVba
wifiオンにしてたらそんなにズレないけどな
236SIM無しさん:2014/04/28(月) 20:14:32.77 ID:0R/vomEV
wifiオンにしてると
とんでもないところを示すことが多い
多分モバイルルータの電波拾ってる
237SIM無しさん:2014/04/29(火) 00:23:58.83 ID:kgeGCEBQ
optimus F3Qがなかなかebayに並ばないなー。
小売価格より高く売れてんだからどんどん転売してくれ。

とqwertyスレに書こうとしてけど、あそこ怖くてレスできない。

形状はL-04Cと同じに見えるからカバーとか保護フィルムとか共用できるよね、多分。
早く試したい。
238SIM無しさん:2014/04/29(火) 00:48:59.61 ID:DhfrNB7G
F3Qは、Amazon.com の方が並んでるかも。
239SIM無しさん:2014/04/29(火) 01:30:16.15 ID:kgeGCEBQ
amazon.comにも一台も出てないじゃん。
ageてまでレスした割にガセっぽくて困る。
240SIM無しさん:2014/04/29(火) 04:16:14.72 ID:sQAgmxZe
今出てないだけなのか、過去に出てたのか、ハゲはせっかちだな
241SIM無しさん:2014/04/29(火) 09:13:49.77 ID:0UxRCGCO
「かも」って書いてあるじゃん。
気長に待とうや。
242SIM無しさん:2014/04/29(火) 17:04:01.05 ID:+XYwwk0d
>>237
そういうのは叩かれないと思うぞ

たぶん
243SIM無しさん:2014/04/29(火) 19:39:03.70 ID:KAJZOyQY
ってか、叩かれて凹むような奴が2ちゃん使うなよ
244237:2014/04/30(水) 00:36:58.13 ID:wZyU7PO0
あうw確かにw
245SIM無しさん:2014/04/30(水) 01:00:33.43 ID:6ELHll05
244は荒らし
246SIM無しさん:2014/05/02(金) 02:14:24.99 ID:374HuoXT
久しぶりにフィルムを貼り換えてみた。
すっきり。
しばしば屋外で使うからクリアにしたけど、滑り具合や室内での見え具合は絶対にマットに軍配だよね。

ついでにラバーケースに戻してみようかな。
裸だと滑るよね、これ。
ただ、1個下ろすと予備が残り1個になっちゃう。
在庫処分時の倍以上の値段になってるから追加購入は口惜しいなあ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004N2MP3Q
247SIM無しさん:2014/05/02(金) 10:32:48.35 ID:nD4FsoUv
今朝見たらwifiオフなのにバッテリーの減りが異常に早くて
昨日入れたアプリ関係してるかと思って電源使用量見てみたけどそのアプリの名はなくて
セルスタンバイというのが異常に延びてたけど
このセルスタンバイというのは何なんですかね?
248SIM無しさん:2014/05/02(金) 10:40:13.22 ID:Xz8/nEM5
simは?
249SIM無しさん:2014/05/02(金) 10:45:30.45 ID:nD4FsoUv
ocn oneで以前から変えてません。
250SIM無しさん:2014/05/02(金) 19:18:39.48 ID:QHUobzKH
244懐かしすぎワロタ
251SIM無しさん:2014/05/02(金) 19:31:46.34 ID:GrsJOAA4
再起動は?
252SIM無しさん:2014/05/02(金) 19:35:57.77 ID:1JltjWkN
もちろんやりました。
減りの具合が微妙になったりで何が原因かわからないです。
そのアプリを切ったり出したり、
セルスタンバイのグラフが伸びきってたのはなくなりましたが
減り具合は乱高下状態です。
253SIM無しさん:2014/05/02(金) 22:22:07.21 ID:Vx4NhWZQ
>>247
フツーにセルスタンバイ問題なんじゃね

技術的詳細はこの辺参照
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
254SIM無しさん:2014/05/03(土) 23:08:53.66 ID:EwwiHxZn
最近気がついたものなのか、実は前からそうだったのかわからないけど
自分と似たようなSIM使ってる人で設定の「電池使用量」を見て
セルスタンバイのゲージが伸びきってる人どれくらいの割合でいますかね?
255SIM無しさん:2014/05/04(日) 04:29:34.86 ID:St1c4Mmi
>>252
>セルスタンバイのグラフが伸びきってたのはなくなりましたが減り具合は乱高下状態です。
なら、他の原因でしょう。 機内モードにしたら、どうなるかな。

なんかのアプリかサービスが、DeepSleepに入るのを邪魔してるのだろうから、
まず CPU SPY とか入れて見るとか。
256SIM無しさん:2014/05/04(日) 10:44:15.81 ID:mpOlzM87
>>254
以前から半日持たなかったけど
257SIM無しさん:2014/05/04(日) 14:12:47.05 ID:V87yEk+1
画面消す時データ通信OFFにすれば結構持つけど
使い方次第だよね
258SIM無しさん:2014/05/09(金) 22:26:17.59 ID:V6KJeucf
SuperOneクリックのどのバージョン使ってもルートが取れん。
259SIM無しさん:2014/05/09(金) 23:01:04.87 ID:NyiPI2G8
メーカーROMなら1.7で取れる。
exploitの選択がpsneuterじゃなくて、rageagainstthecageを使うと良かった覚えが。
260SIM無しさん:2014/05/09(金) 23:30:43.26 ID:NyiPI2G8
全然出品されないなあ。>>238がガセ過ぎて困る。
261SIM無しさん:2014/05/10(土) 00:38:09.46 ID:lYTq4fRQ
>>258
↓ で v10g 取れてるよ
//d.hatena.ne.jp/nyanonon/20130222#p3
262SIM無しさん:2014/05/10(土) 13:23:51.13 ID:nWHZwya0
今更なんですがこの機種を買う予定です。
純正バッテリーは売ってるんですが、互換バッテリーを売ってる通販ショップが有れば教えて貰えないでしょうか?
色々調べたんですが全て売り切れてました。
ドコモから純正買った方が良いでしょうか?
263SIM無しさん:2014/05/10(土) 15:19:28.09 ID:j9uIiiP5
>>262
純正と比べるとROWAのが持ちが悪い。
自分は純正に買い換えたよ。
264SIM無しさん:2014/05/10(土) 16:43:42.15 ID:nWHZwya0
>>263
素直に純正を買う事にします。
ありがとう。
265SIM無しさん:2014/05/11(日) 10:37:43.35 ID:O4GdF/qF
>>262です。
購入して来ました。
予想以上にキーボードが便利で使い易いです。
テザリングを有効にする以外は標準で使おうと思います。
ケースも買いたくなります。
266SIM無しさん:2014/05/11(日) 12:55:00.70 ID:3ETaCZnQ
おめでとう
おめでとう
267SIM無しさん:2014/05/13(火) 13:37:23.80 ID:rfhKKUJy
いまさらこれ買う人が居るとは…
268SIM無しさん:2014/05/13(火) 15:31:01.21 ID:ycjuF2UZ
L-04CにOCNモバイルONE050plusのIP電話導入を考えているのですが
And2.2が問題なのか対応機種になっていない。
そこでCyanogenModのAnd2.3.7でいけるものでしょうか。
269SIM無しさん:2014/05/13(火) 21:03:10.49 ID:ZdztDHWm
050プラス使えたよ。入れたの1年ぐらい前だけど。
今変わってたらごめん。
270SIM無しさん:2014/05/14(水) 01:23:43.64 ID:9MkBKRX3
このスレで書く事じゃないけど、spモードメールが糞過ぎるよね。
半年ほど前にドコモメールとやらが出たらしいけど、2.2、2.3のL-04Cでは使えない模様。
模様。

F3Qが本格的に欲しくなってきた。
271SIM無しさん:2014/05/14(水) 03:09:40.69 ID:r5nKPXYO
>>270
使えないんじゃなくて設定できない、な
メールアプリがIMAP対応ならどんな端末からでも送受信できる
272SIM無しさん:2014/05/14(水) 06:56:51.38 ID:QEq5dtLL
ドコモメールアプリが使えないだけでIMAP経由ならドコモメール使える。
273SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:36:01.02 ID:9MkBKRX3
>>271-272
良い事を聞いた。ありがとう。
じゃあ、IMAP対応のクライアントを探せばいいのね。

qwertyと安さだけが取り柄のこの機種で、メールが引き続き使えそうなのは嬉しい。
274SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:51:20.98 ID:9MkBKRX3
ちょっと調べてきた。
利用開始のための設定が一部の(新しめの)androidスマホでないと出来ない、と。

【条件1】docomo ID設定に対応した端末
【条件2】ドコモメールアプリがバージョン30100以上
http://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/pc/compatible.html

docomoショップに行ったら端末貸して貰えて設定できそうな予感もするけど、どう?
275SIM無しさん:2014/05/15(木) 00:05:45.19 ID:5dov5kJS
設定はこのスレをよく読むと全てわかる
276SIM無しさん:2014/05/15(木) 00:06:54.82 ID:5dov5kJS
すまね

ココ読めわんわん
ドコモメール 14通目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399432552/
277SIM無しさん:2014/05/15(木) 00:27:39.29 ID:RJcjv9C+
充電ホルダを作ってみた。
快適。

直リンできるかな?
http://or2.mobi/data/img/73174.jpg
↑が見えない人用
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=73174.jpg
278SIM無しさん:2014/05/15(木) 00:41:03.24 ID:E9XVj88A
すごいけどこの体勢で何見ればいいんだ
279aki ◆qb/3yVsLeVZP :2014/05/15(木) 00:47:23.45 ID:6KnMislp
>>277
すげぇっ(笑)
280SIM無しさん:2014/05/15(木) 00:58:32.02 ID:RJcjv9C+
akiさんに笑っていただけて光栄のいたりです。
もちろんaki-mod使ってますよ。

>>278
写真がヘタ糞でわかりにくいけど、机に置くと画面が垂直よりちょっと向こう側に倒れるの。
パソコンのモニターと同じような感じ。
キーボードとマウスをつなげてウハウハしてるよ。
281SIM無しさん:2014/05/15(木) 01:42:09.55 ID:xqPJXpPs
>>274
クライアントは有名どころで言うとk-9 mailとCosmoSia
CosmoSiaは一発設定&デコメ利用&チャット風メールが可能
ステマじゃないぞ
ステマじゃないぞ
282SIM無しさん:2014/05/15(木) 02:04:57.25 ID:RJcjv9C+
ステマ乙。
operaくらすぃっく周辺からいろいろ調べてみるよ。ありがとね。
283SIM無しさん:2014/05/15(木) 02:25:53.25 ID:5dov5kJS
CosmoSiaはメール本文をSDカードに逃がせないのと非同期で使えない
284SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:43:15.05 ID:5ASWkrSz
cm-11-RC0-20140207-L04C-UNOFFICIALってもうどこ探しても落とせない?
285SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:14:03.85 ID:FjCUDxld
>>284
上に書いてる通りで再配布NGだし、本人が再配布するとかしない限り入手経路はないはず。
286SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:51:30.79 ID:5ASWkrSz
>>285
了解です、レスありがとう
287SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:25:44.60 ID:1+4pEcey
カスタムROM初めて入れてみたけど cm-7.2.0-aki-20120618-elini-UNOFFICIALってgoogleのアカウント同期できないの?
288SIM無しさん:2014/05/21(水) 04:45:18.68 ID:5xlPNaQJ
>>287
gappsいれた?
289SIM無しさん:2014/05/21(水) 10:05:39.84 ID:1+4pEcey
>>288
忘れてた!入れたら出来ました、ありがとうございます!
290SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:03:59.19 ID:Xu8XSNGD
aki-modにケチをつけるわけじゃないけど、wifiやbluetoothやGPSのOn/Offが面倒じゃない?
プルダウンメニューのところに一発切り替えが入ってないのはなんでだろう。
291SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:05:38.84 ID:+bDvXpFU
俺の使ってるROMとは違うようだ
292SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:57:05.90 ID:DEyZNx3i
設定で変えられる
293SIM無しさん:2014/05/22(木) 02:42:29.72 ID:WWA7oiAx
>>292
dクスコ。
設定->CyanogenMod設定->インターフェース->通知領域の電源ウィジェット
辺りで設定できるみたいだね。

これでいろいろ捗る。
294SIM無しさん:2014/05/22(木) 10:26:31.67 ID:8lowHPLN
高かったけど、レイアウトのシェルカバーやっと買ったよ。
予備でもう一個買いたいけど、後どれだけ持つか考えたらと思うと悩む。
キーボード付きの4インチクラススマホ出ないのかねぇ。
295SIM無しさん:2014/05/22(木) 10:39:16.78 ID:wRvyHxNa
レイアウトの奴、すぐにキーボード側の爪がちゃんと引っかからなくなるんだよね。
でもいま使ってるのもうボロボロだから、買い換えたいんだよなぁ……。
もう本体の電源ボタンの反応鈍くなってきてるから、予備に切り替えないといけなかったりするけど。
ドコモメール使えば契約したSIM入れた端末じゃなくてもメール受信できるようになるし、F3Qでもなんでも、
プラスエリアに対応するキーボード付きAndroidスマホ出てきたらほしいんだけどねぇ……。

SBじゃまず使えず、auでも微妙な場所にけっこう出かけるから、プラスエリア必須なんだよな。
白ロムですら出てこないな、本当に。
296SIM無しさん:2014/05/22(木) 20:02:50.93 ID:ILWWnFE0
レイアウトのカバーは色の付いてる奴は爪がすぐ外れるんだけど
クリアだと何故かがっちり嵌まって取れにくい

気がする
297SIM無しさん:2014/05/22(木) 23:56:21.32 ID:WWA7oiAx
ラスタバナナだっけ? あの分厚いクリアのジャケット。
あれは物理ボタンとか数字の列とかが押し辛くなるので残念。
298SIM無しさん:2014/05/23(金) 19:30:51.13 ID:VPrKFjE8
この機種で050が使える所をさがしている
DTI、OCNあたりはいけるのかな
299SIM無しさん:2014/05/23(金) 21:59:17.02 ID:ZW2pVe1T
探してるのはキャリア? VoIP基盤?
300SIM無しさん:2014/05/27(火) 15:00:49.27 ID:1EfA+dTw
うぇーん・・
充電するところ(USB端子)のカバーが折れて壊れた。
ショックでかすぎ
301SIM無しさん:2014/05/27(火) 15:19:44.36 ID:L8wWgWVz
>>300
折れたっていうのは本体に差し込まれている「うで」の部分かな?
俺の一号機は、折れはしなかったが、その「うで」の先についている「板」状の物と樹脂製カバー本体が剥がれてしまったので、接着剤でくっつけたけどまたしばらくしたら剥がれてしまった。
302SIM無しさん:2014/05/27(火) 16:12:34.40 ID:ljGuqJqM
>>301
えっと

腕の部分は健在です。
でもUSB端子を覆っている部分がパクッと
2つに割れました。瞬間接着剤の出番かな。

てか、そもそもUSB端子をおおうカバーって
必要なんだろうか。
303SIM無しさん:2014/05/27(火) 16:43:55.41 ID:DeljsYqn
>>302
カバーの素材だと瞬間接着剤では付かないと思う。
スーパーXとかの多用途接着剤なら何とかなるかも。

USB端子のカバーは最近の防水防塵端子と違って弱いから必要。
カバーがダメになったならMicroUSB端子キャップが確か有ったと思うのでそれで何とかならないかな?
304SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:07:12.44 ID:O4eavNl2
ドコモショップで以前はもらえたけど、もうないかな?
305SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:47:28.23 ID:nGmcMD72
テープ貼っとけば?
丈夫なテープなら開けたり閉じたり出来る
306SIM無しさん:2014/05/27(火) 22:35:33.59 ID:WYcacd8y
うちのはカバー千切れて行方不明になってそのままフルオープン状態で使ってるよ
307SIM無しさん:2014/05/27(火) 23:51:37.39 ID:joVVxAoy
277でカバーを外して、そのままフルオープン状態で使ってるよ。
カバーが付いたままだとワンアクションで差し込めるないから。
一台だけね。

壊れたら報告するよ。
308SIM無しさん:2014/05/28(水) 05:08:57.79 ID:4OC0M/rK
>>303
ありがとう。探してみます。

何ていうのか…すぐ部品が壊れるところが
韓国製っぽいのだろうか。
でもqwertyハードキーボードが付いているL-04Cに
慣れてしまったからなぁ。フルタッチパネルは無理。
309SIM無しさん:2014/05/28(水) 08:15:07.26 ID:Z7P7SigF
>>308
特にメーカーを選んで擁護するわけではないんだが、この業界で3年前の製品では”すぐ”とはいえないと思うのだが、いかがだろう。
しかも日常的に使われる製品で。
310SIM無しさん:2014/05/28(水) 11:09:52.15 ID:4OzCPBQu
>>309
この業界というかIT業界は1年の進歩は他の10年に相当するって言われてる。
今は5年位かな。
2年で故障や破損はもう十分寿命だと思うよ。
バッテリー交換出来ないスマホが当然になってるの見てると特にそう思う。
311SIM無しさん:2014/05/28(水) 12:27:03.82 ID:mEjRApXg
この人は使いはじめてすぐ、だったんじゃね?
312SIM無しさん:2014/05/28(水) 17:42:22.81 ID:riQamIED
ドコモショップに行けよ
部品くれるって
313SIM無しさん:2014/05/29(木) 02:15:25.67 ID:xXTgUWpi
部品貰ってもベンツ無いと直せないよ。
314SIM無しさん:2014/05/29(木) 16:45:31.30 ID:Yuqeilo2
やっぱりドコモショップに相談するのが一番早いと思う。
無償で交換してくれるかもしれないよ。
315SIM無しさん:2014/05/29(木) 22:21:20.34 ID:4abEZUcS
今更だけどカスROM入れた
cm7.2電池持つね 〜
標準ROMとかわらんわ
316SIM無しさん:2014/05/29(木) 22:42:19.80 ID:xXTgUWpi
標準だと、静かにメールだけなら3日保った覚えがある。
aki_modだと同じ使い方で2日と保たない感じ。電池のヘタりが違うからフェアなデータじゃないけど。

wifiを手動でon/offする手間をかければもう少し長くなりそう。
ただ、bluetooth。君は食らい過ぎだよ。
317SIM無しさん:2014/05/29(木) 23:01:18.51 ID:xwVpQ2jg
俺はそんなに標準ROMとCM7.2で電池持ちの差は感じなかったなぁ
318SIM無しさん:2014/05/30(金) 01:33:33.62 ID:QFmOH+UN
使い方次第なのかね
俺の場合は圧倒的に標準の持ちがよかった
もう使ってないけど…
319SIM無しさん:2014/06/02(月) 09:29:32.62 ID:6+JfAxcQ
俺はmod入れるより不要なアプリ削除したい
内蔵メモリ少ないからなぁ
320SIM無しさん:2014/06/02(月) 22:52:42.29 ID:7qrmGxug
ストレージとメモリの区別はついてるかな?
321SIM無しさん:2014/06/03(火) 10:01:14.76 ID:eBRnMSjZ
>>320
書き方悪くてすまん
不要なアプリ消して、いわゆるROMの残量を増やしたい
322SIM無しさん:2014/06/03(火) 12:09:29.12 ID:n6zlM827
>>321
チタニウムバックアップっていうアプリ使ったらいいよ
323SIM無しさん:2014/06/04(水) 01:01:21.19 ID:0QP+4q6o
optimus F3Q が落札できた。
L-04C用のフィルムとかジャケットがそのまま使えると良いんだけど。

届いたらrootとunlockだな。
324SIM無しさん:2014/06/04(水) 04:37:05.44 ID:iYmBbRxa
>>323
ヒトバシラーおつです(^o^)
325SIM無しさん:2014/06/04(水) 04:56:42.04 ID:LgZpH8sU
いくらだったのん?
326SIM無しさん:2014/06/04(水) 11:21:05.13 ID:w9pN6ORD
>>323
知らなかったんで調べたら、バッテリー容量が魅力な機種だね
無知ですまん
ドコモのFOMAプラスエリア使えたら便利そう
327SIM無しさん:2014/06/04(水) 23:39:25.61 ID:0QP+4q6o
良く見たら前面の物理キーが無い。大きさも全然違う。
optimus chat 約116mm×約58mm×約15.3mm
optimus F3Q 121.9 x 64.8 x 14 mm

これはフィルムもジャケットも使いまわせない。

>>325
込み込みで3万円に届かないくらい。セカイモンは便利だけど高くつくよ。
328SIM無しさん:2014/06/06(金) 00:27:17.98 ID:eX98uMEK
キーボードに変なショートカット割り振られてしまった。
文章書いている途中でも、p押すと音楽プレーヤー、
b押すとブラウザって具合にアプリ起動するんで、
まともに文章書けない。
何か設定いじった記憶ないのにな。
どうすりゃ直るか教えて!
329SIM無しさん:2014/06/06(金) 00:31:42.41 ID:9w8YYORB
虫眼鏡がロックされてるね。
1回押してみ。
タッチキーと物理キーと2つある。どっちかで直るはず。
330SIM無しさん:2014/06/06(金) 00:46:03.38 ID:eX98uMEK
>>329
ありがとうございます!
画面わきの虫眼鏡マークを触ったら直りました。
331SIM無しさん:2014/06/06(金) 19:55:11.00 ID:yNWCz+JU
へぇそんな機能あったんだ
332SIM無しさん:2014/06/06(金) 20:18:58.65 ID:SDZwtR4r
え!? 知らなかったの   


 ショートカット覚えるのめんどくさくて使って無いけど
333SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:29:14.15 ID:tiKRzkLr
jisかなで使いたかったけど、端っこの文字が足りなかったでござる。
334SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:02:26.85 ID:m2q1lTzO
ああ、最初は意味判らなかったけど記号部分が足りないって事ね。
素直に変換で何とかするしかないよ。

物理キーに慣れてるとフリックより格段に入力が楽だし早いから、4インチクラスで同じ様なの出ないかなぁ。
昔の日本メーカなら出してくれるだろうなぁ。
335SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:03:25.45 ID:6PVLQhfI
予測変換の精度が良いと、フリックの方が小さいアクションで選んでけるけどね。
qwertyで"ot"まで打って「おつかれさまでした。」が予測されても、その画面を押すまでが遠い。
フリックなら"あ↓た↑"の後、「おつかれさまでした。」の近くに親指があるじゃない。

自分はqwertyしか使わないけど、公平に見るなら、そうなると思う。

chatよりもCPUが少しだけ早いF3Q>>323、あと1週間くらいかかるみたい。
>>192で情報を貰って以来、頻繁にebayをチェックしてるけど、今まで3回しか出品が無い。(検索がヘタなのかも)
何か別の入手経路は無い物かなあ・・・
336SIM無しさん:2014/06/11(水) 10:36:52.02 ID:1vaURyWf
いっその事iPhone用スライドBluetoothキーボードみたいなのが5インチスマホ用に出てくれればいいんだけど。

フリックは早い人はマジ早いよね。
でも個人的意見だけど文脈が予測に頼りがちになる気がするんで柔軟にならないような。
素直に文字にするなら慣れてるqwertyかな、と思ってる。
337SIM無しさん:2014/06/11(水) 11:22:41.96 ID:Zj3lhlQN
ちょっと教えてください
非ルートのこの端末からIS15SHにbluetoothでファイル転送したいんですがうまくいきません
設定のbluetoothを見るとペアリングはできているけど非接続の状態です
接続にしないといけないんだと思うんですが
いまの状態でもIS15SHからL-04Cに転送することはできました
アプリはESファイルエクスプローラを使ってます
ファイル転送ができれば他のアプリを使う方法でもいいです
なにかやり方あれば教えてください
338SIM無しさん:2014/06/11(水) 14:01:01.76 ID:60huq/JA
何かしらのクラウドストレージに置くとか
339SIM無しさん:2014/06/11(水) 14:12:38.64 ID:Zj3lhlQN
>>338
レスありがとうございます
オフラインの状態でも使いたいのでクラウド等はちょっと合わないんです
340SIM無しさん:2014/06/12(木) 13:54:43.94 ID:S6V7ZtfI
L-04Cからのリクエストに相手が応答してないとか?
341SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:06:19.94 ID:oFTmXXU8
自分もやってみたけどうまくいかんね
ペアリングは完了したけど非接続の状態で
どうやっても接続にできない
で、ESファイルエクスプローラとアストロファイルマネージャで試したけど
BTでファイル送信しても失敗ばかりだわ
それでも受信はできるから不思議
でも同じ状態でもギャラリーの写真は送れるからアプリの問題かな?
ファイル送信失敗はしてもその時受け手側スマホのバックライトがオンになるから
何らかの信号は送信できてるぽいけど
素人にはなにが起こってるかさっぱりわからん
342SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:28:11.92 ID:kabWbsoY
確かにL-04Cのbluetoothは変な感じだね。
手持ちの2機種共認証までは行くんだけど確立出来ないんだよね。
343SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:35:55.43 ID:y8u8nmXI
デフォの状態でも使い物にならないまでも
インストールおよび通信は出来るという情報のある050PLUSですが
発信できず、テストコールさえもまともに通じません
試しに家デンから該当番号に電話してみると
電話は通じず、アプリには不在着信記録が残ります

まっさらの本体に050PLUSを入れて
電話契約してない白ロムをWi-Fiで繋いでいます
相性あるいはファームの違いで繋がらなかったりすることがあるのでしょうか?
そもそもが動作未確認機種なのでなんともかんとも
ファームはV10Gです

使用歴の長い方々に教えていただけたら幸いです
344SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:54:48.64 ID:y8u8nmXI
あ、アプリのバージョンが原因かもしれんですね
345SIM無しさん:2014/06/21(土) 13:31:48.94 ID:QAcdUVxW
346SIM無しさん:2014/06/21(土) 13:46:03.69 ID:hQNQPxqp
おー。
使い心地とかお願いします。
ちょっと思ったんだけど、F3Qってアンダーバーってどこで打つんだろ。

自分もどこかで入手できないかちまちま調べてるけど、見つからないな。
気長に探そう……。
347SIM無しさん:2014/06/21(土) 13:58:13.86 ID:QAcdUVxW
fn-Yがアンダースコアだね。
fn-Tがハイフンというかマイナス。

Prestige Solutions, Inc.ってところの保護フィルムを買ったんだけど、作りがひどすぎる。
切れない刃物で無理矢理抜いたように、端に強いカエシがある。
なもんで端が浮く。
5枚で1,000円だから、ばんばん交換してく感じかな。

スレ違いな話題ですまんね。 > all
348SIM無しさん:2014/06/21(土) 14:05:47.97 ID:QAcdUVxW
知ってる限り、ebayにはこれまで4台しか出品が無い。
1台は狂気の値段で落札されてた。確か軽く5万円超え。
1台は液晶画面がバッキンバッキンに割れてた。
残りの2台は運良く落札できた。

そして知る範囲において、米amazonへの出品は今まで無し。>>238

スレ違いに付き、もう止めるね。
qwertyスレは怖いから基本行かないよ。ROMすらしてない。photon Q へのSIMソケット装着が上手く行ったら1発だけqwertyスレに投下するかも。
349SIM無しさん:2014/06/21(土) 20:12:39.48 ID:ggXjdzVm
ここでqwertyスレをワザワザ悪く言っていくことも無いだろうに
350SIM無しさん:2014/06/21(土) 20:15:57.90 ID:3CmTrZXC
大抵両方見てるぞw
351SIM無しさん:2014/06/21(土) 20:20:44.30 ID:0hmebG8v
誰かV10DとかのROMデータ持ってませんか?
352SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:29:17.36 ID:ZqMQt+9l
>>350
だな(笑)
353SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:53:29.90 ID:Svi1HIYX
>>351
V10D_00.kdz
とかでググると落ちてるかも
354SIM無しさん:2014/06/22(日) 00:22:44.09 ID:MYUKscnZ
>>351
先にググればいいのに。 あちこちにあるよ。
355SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:09:45.64 ID:MYUKscnZ
釣られたのか? 落ちてる V10D って、L-07C用だったわ。 汚してスマヌ。
356SIM無しさん:2014/06/22(日) 02:30:45.01 ID:O0ikZZqX
手元にあるのはEとGだなあ。
オリジナルがD?
ROMを触ってないL-04Cなら持ってるよ。ぶっこ抜く方法を知らないけど。
357SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:06:26.53 ID:MYUKscnZ
>>351
「V10Dとか〜」って、別のでもいいんかな。 最新 V10G でもrootとれるし。
358SIM無しさん:2014/06/23(月) 09:06:21.85 ID:uIhu70V6
調べた。
初期公式ROMがV10Dだね。
で、これが欲しいのか欲しくないのか、Eが欲しいのかGでいいのか、音沙汰無しの351は何を求めてるの?
359SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:33:32.23 ID:mNfzHpqn
以下、書き込んだ後に、リブート
LGのマークが出て10分経過してるけど、
もっと待つ?
文鎮化?
360SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:35:07.82 ID:mNfzHpqn
以下、書き込んだ後に、リブート
LGのマークが出て10分経過してるけど、
もっと待つ?
文鎮化?

cm-7.2.0-aki-20120618-elini-UNOFFICIAL書き込み後、リブート
その後
DRC83_base_defanged とかしないとダメだった?



cm-7.2.0-aki-20120618-elini-UNOFFICIAL
DRC83_base_defanged
361SIM無しさん:2014/06/25(水) 23:01:33.35 ID:udw98lxX
もっかいファームから入れ直してみれば?
362SIM無しさん:2014/06/26(木) 01:16:38.65 ID:2mei53ET
>>360
wipe data/cache、wipe dalvik-cache やりましたか??
363SIM無しさん:2014/06/27(金) 12:50:05.99 ID:PS1gFfZZ
下にある虫眼鏡ボタンに長押しでショートカット
割り付けていたけど、消してしまい設定方法も忘れて
しまいました。
ご存知の方、いましたら教えてください。
364SIM無しさん:2014/06/27(金) 22:50:44.43 ID:4g2rhVkD
365SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:19:43.29 ID:+oHb5wJs
>>364
ありがとうございます
何とか設定できました。
366SIM無しさん:2014/06/28(土) 22:48:19.22 ID:IWWpvxLv
>>360
>>365
こんな糞キムチのスレを上げるな愚か者。

ところでaki-modにはbluetoothのHIDが入ってるよね。
おかげ様で外付けキーボードでウハウハできるわけだけど、何種類か使ってみた。

nec PC-VP-KB30
http://121ware.com/product/option/keyboard/pc-vp-kb30/index.html
http://nttxstore.jp/_II_C-14427920
日本語配列。
キーの横ピッチが18.5mmなのでフルピッチに慣れていると違和感がある。右の方のキーは更に横幅が短い。
エンターキーは細すぎて折れそうに見える。折れないけど。
コンパクトなのだが「G」「H」「B」の間にポインティングデバイス付きで便利。
IBMノートパソコンユーザーはピンとくるアレ。ただし、光学式。
下のlenovo製に比べて実勢価格が高いのでお勧めしない。

lenovo ThinkPad Tablet 2 Bluetooth
公式URLは長すぎて貼る気が失せた。
http://ascii.jp/elem/000/000/760/760828/index-3.html
http://www.youtube.com/watch?v=3-HI7utAcYc
necの物と同じ。色がthinkpadカラー。
日本語配列あり。
英語配列あり。

lenovo ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
公式URLは長すぎて貼る気が失せた。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK4GQA
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20130729_609413.html
http://news.mynavi.jp/articles/2013/07/12/tpkey/

外付けキーボードで長文打ちが更に楽になる。
L-04Cでそんな機会があるかと言われれば、まあ、spモードメールで使うだろ? ね、ね?
367SIM無しさん:2014/06/28(土) 22:50:46.89 ID:IWWpvxLv
ポインティングデバイス付き縛りなのは、androidを操作するのに楽だから。
カーソルキーに対応してないアプリも多いしね。
368SIM無しさん:2014/06/28(土) 23:23:48.60 ID:8XaASCNL
チンコキーは明日まで50%offセールクーポンがあるよーと煽ってみる
369SIM無しさん:2014/06/29(日) 00:20:14.01 ID:jImjrKwA
クーポン教えて。
JPWEOPT0629
これだと40%OFFだから少し悔しい。

外付けキーボードで長文打ちする機会をもう1個見つけた。
wepのパスワード打ち。
画面キーボードでポチポチ→0点
L-04C自慢の5段qwertyで→40点
外付けキーボードで→50点
メールやSDカードを経由してコピペ→100点
370SIM無しさん:2014/06/29(日) 02:57:40.16 ID:672+D1hT
JPAF0629
アフィブログに載ってたやつなので、もしかしたら経由しないと使えないかも?
371SIM無しさん:2014/06/29(日) 11:52:02.55 ID:jImjrKwA
今確認してきた。
50%無理。40%OK。

USB有線接続のthinkpadキーボードのみが50%OFFになる。6段のアレ。
L-04C with aki-mod に接続可能なbluetoothの2機種>>366は、40%OFFだけだわ。>>369のクーポンで。
372SIM無しさん:2014/07/03(木) 11:08:08.79 ID:syEixDgu
動画再生ソフト何使ってます?
MXプレーヤーが何故か使えない・・・
373SIM無しさん:2014/07/03(木) 11:27:30.14 ID:LukWXUs5
>>372
本体の他にarm V6版のコーデック入れないとダメなはず
374SIM無しさん:2014/07/03(木) 13:57:48.31 ID:syEixDgu
自己解決!動画サイズ(フレーム?)が大きすぎたみたいで、サイズダウンしたらスムーズに観れました。
面倒だけど仕方ないか・・・

>>373さん、ありがとうございます。
375SIM無しさん:2014/07/04(金) 22:39:23.00 ID:c48SvDOt
未使用品を購入し1年半。
使用中に「microSDが取り外された」というようなエラーが
ちょくちょく出るようになった。
microSDは東芝の8GB。3〜4年前に買ったものの、数回
使って放置していた奴を使っている。

とりあえず、microSDは買い換えるつもるだが、カード内部の
問題なのか、本体側の問題なのか心配なところ。
本体がヤバいなら予備機も買わなくては…。
376SIM無しさん:2014/07/05(土) 00:55:49.37 ID:Fu1CqtuV
>>375
私の経験だとそれはSD側の不良で、全部が読めなくなる予兆。
PCにSDを取り付け直して全ファイルをコピーしておいた方がいい。
377SIM無しさん:2014/07/05(土) 04:13:07.43 ID:dOGviQZP
>>375
そんとき、PCに差し替えてみたが異常なしだった。
怪しいのでSD取り替えたら、それ以来発生しなくなった。

ドライバがシビアで、ちょっとレスポンスが遅いと、
「Drive Not Ready」と判定すんのかな。
378SIM無しさん:2014/07/05(土) 08:56:15.24 ID:w9OkJ3y0
自分のも最近出るようになって、
ちょうど嫁の端末でも昨日から出てるわ。
SDはスピンアップとか無いわけだし、
エラー訂正が頻発してるんだろうね。
379SIM無しさん:2014/07/05(土) 11:00:57.36 ID:c1gqw4T1
>>376
とりあえず、画像や文書はバックアップ取りました。

>>377
このカードも、機器によっては問題なく使えたりするので
しょうかね。とは言え、記録用に使うのは怖いので、
比較的どうでもいいデータの受け渡し用にでもするかな。

>>378
季節的なものが関係する面があるのでしょうか。
あるいは、本体側の経年劣化でそういう時期に入ったとか。
380SIM無しさん:2014/07/05(土) 12:21:30.40 ID:reHzWG6G
MicroSDは消耗品だからエラーや変な挙動するなら即買い替えだね
今では安いリーダーも同じくだから消耗品扱いかな
381SIM無しさん:2014/07/06(日) 09:13:49.34 ID:O1TDgPXT
再掲載
CM7.2用 純正iWnnパッチ、露光補正初期化しないパッチ版Camera のCWM ZIPインストーラ
//www.mediafire.com/download/08mbexlx1csd01e/l04c_iWnn_Camera.zip
元のOpenWnn消しちゃうので、注意! 自己責任でドゾ!
382SIM無しさん:2014/07/08(火) 08:53:54.52 ID:ikZ5zOt5
+-0に戻らない方はいいとして、iWnnパッチって何だっけ?
383SIM無しさん:2014/07/08(火) 20:18:55.23 ID:gD5g2kAB
>>382
キーボードの 文字 キーが使える
384SIM無しさん:2014/07/09(水) 01:46:36.87 ID:MUVq1rhI
S-spaceに慣れ過ぎちゃって、383の意味が1時間くらい理解できなかった。
385SIM無しさん:2014/07/10(木) 11:16:10.70 ID:BXuLyMSb
一線を退いたこいつの使い道を教えてくれ。
386SIM無しさん:2014/07/10(木) 11:19:51.43 ID:zlPqL+qj
>>385
これをテザリング出来るようにしてMVNOのSIMさして
モバイルルーターとして使っている。
387SIM無しさん:2014/07/10(木) 12:23:23.44 ID:Slo6la8k
>>385
一線に復帰させる
388SIM無しさん:2014/07/10(木) 12:30:01.62 ID:vQ2AbHv3
>>385
俺に無償で提供する。
389SIM無しさん:2014/07/10(木) 13:17:06.86 ID:oAF6qC5k
opera classicだとキーボードで入力切換できないのん?
390SIM無しさん:2014/07/10(木) 23:46:01.00 ID:3y3HN/9v
こいつが一線を退くって事は、こいつを使う必要が全然無かったって事だ。
無理に使う事もなかろう。
391SIM無しさん:2014/07/11(金) 07:46:38.56 ID:pmNUsqvF
むしろそろそろ引退させてあげたいが
後継者が育っていないという問題が
392SIM無しさん:2014/07/11(金) 10:58:33.78 ID:bR3t77Ad
のん?
のんのんのんのんのんのん?
393SIM無しさん:2014/07/11(金) 12:46:56.38 ID:bHA3v6Yj
L-04Cはモバイルルーターとして十分使えるので専用にしても使える
b-mobileのモバイルルーターより安定してる位だから
バッテリーが少ないのがネックだけど
394SIM無しさん:2014/07/11(金) 16:04:36.77 ID:DyF6jjZr
LTEじゃないしな
395SIM無しさん:2014/07/12(土) 00:44:16.95 ID:tGM+OgEy
後継機はある。
入手ルートと技適が辛いくらいで他はだいたいOK。

細かい問題としては、spモードに弾かれるのでモペラUが必要だったり、
LTEになるから料金が高くなったり。


話が変わるけど、一番使い倒した個体のハードキー[電話][ホーム][切断]の反応がかなり渋くなってきた。
毎日押してて2年で1台死亡か。
10年後にはちょっと困った事になりそう、
なーんてね。買って良かった後継機。
396SIM無しさん:2014/07/12(土) 02:08:15.74 ID:+94WZrdl
>>395
で、機種名は?
397SIM無しさん:2014/07/12(土) 02:20:28.72 ID:OatJmojI
>>395
俺のも切断キーの調子があまり良くないな、、。
398SIM無しさん:2014/07/12(土) 03:33:46.53 ID:tGM+OgEy
399SIM無しさん:2014/07/12(土) 07:06:05.46 ID:MS+7rJEU
>>398
サイズもスペックもイイ感じだな。
どっかが売ってくれないかなぁ。
400SIM無しさん:2014/07/13(日) 17:35:07.09 ID:DySUzHSf
ttp://www.canadagsm.ca/products-LG-Optimus-F3Q-Penta-Band-LTE
ここに$349ってあるけど、高いのか安いのか…。
401SIM無しさん:2014/07/13(日) 20:05:34.09 ID:j5bfHdZi
日本円にして33,000円。
送料と関税っぽいのが足されるから、もう少し上乗せかな。

いずれにしても新品なら妥当な値段。

ebayの初出時は50,000円くらいで落札されてたよ。初セリのご祝儀相場かっての。
402SIM無しさん:2014/07/14(月) 02:26:12.08 ID:/bqr11Dx
>>393
何時間くらいもつ?
403SIM無しさん:2014/07/14(月) 12:51:04.77 ID:AT+5MLf5
>>401
電気製品は関税は掛からん。
関税ってのは農業とか国内産業を保護するために掛ける
最近ニュースでよく耳にするアレだ。

個人の買い物で掛かるのは消費税。
これは相手が国内の店でも海外の店でも同じ。
404SIM無しさん:2014/07/14(月) 22:19:15.23 ID:+zdZgi6N
通関手数料と通関費用の消費税を請求してくるFedExにはいつも腹立つ

>>403
消費税を徴収された記憶がないんだけど?
405SIM無しさん:2014/07/15(火) 02:54:37.91 ID:LDPUb3jJ
VATだろーが。どっちもうるせー
406sage:2014/07/17(木) 18:44:22.76 ID:No2+2YMG
ごめんログを読み落としている可能性もあるがよろしく。
去年の暮にカスタムROMいれたんだが、今更になってOnscreenPhoneがないことに気づいた。
どうにか使えるようにする方法ない?
407SIM無しさん:2014/07/17(木) 19:36:29.50 ID:i1Q6I9nc
純正ROMのプリインストールアプリを一部カスロムに入れたいけどできんのかなぁ
408SIM無しさん:2014/07/17(木) 19:42:11.38 ID:DAdikAcW
独立した設定メニューを持ってる
("設定"アプリの中に設定項目を持っていないような)アプリなら
TitaniumBackup使って移植できそうな気がする。
409SIM無しさん:2014/07/17(木) 19:50:03.55 ID:i1Q6I9nc
>>408
それってバックアップした純正ROMのデータから吸い出せるの?
410SIM無しさん:2014/07/17(木) 19:52:35.65 ID:i1Q6I9nc
>>408 設定アプリに設定項目のないアプリだから、

>>406が言ってるOnScreenPhoneはだめかぁ
おれもちょっと気になってたから
411SIM無しさん:2014/07/25(金) 02:21:38.65 ID:NGK3QxRD
Ingress 始めようと思ったけど、
これカスタムROMでプレイしてる人居る?
412SIM無しさん:2014/07/26(土) 10:14:20.63 ID:SVpALFv+
質問なんですが、
今刺さってる16GBのSDが頻繁にIOエラー起こすので取り替えたいのですが、
アプリなどもSDに移動させてるので完全にL04cを誤魔化せるコピー方法ってないでしょうか?
L04Cは無改造です
413SIM無しさん:2014/07/26(土) 13:47:09.55 ID:gYgo30VH
>>412
何をやる気なのかさっぱりわからない。
PCで丸コピーすればいいじゃん。
414SIM無しさん:2014/07/26(土) 13:47:35.40 ID:gYgo30VH
>>412
何をやる気なのかさっぱりわからない。
PCで丸コピーすればいいじゃん。
415SIM無しさん:2014/07/26(土) 14:03:32.66 ID:mUfZDPPz
大事な事なので二度カキコしますた。
416SIM無しさん:2014/07/26(土) 15:47:34.37 ID:SVpALFv+
丸コピーでSDが違います正しいSDを入れてくださいって
417SIM無しさん:2014/07/26(土) 15:52:35.78 ID:+dW9f5KH
隠しファイル忘れてないか
418SIM無しさん:2014/07/28(月) 01:38:21.71 ID:OAZ7J7uT
http://gigazine.net/news/20090811_easeus_todo_backup/
こういうの使うと楽だよ。
ファイルでコピーするんじゃなくて、イメージで丸ごとコピー。

もちろん、理屈の上では空ディレクトリ、隠しファイルなどを漏れなく手でコピーしても良いはずだけど。
419SIM無しさん:2014/07/28(月) 11:36:12.85 ID:8pAhaHsm
イメージバックアップなんて何ででもできる
しかーし、リストアしようとすると、、、w
420SIM無しさん:2014/07/28(月) 12:45:50.70 ID:JhYtxkKB
ddコマンドで十分だろ
421SIM無しさん:2014/07/28(月) 13:04:40.31 ID:OAZ7J7uT
それはほとんどの人が置き去りでしょ。

とは言え、418の初稿では俺もddとか書いてたけど。使えるなら他を使う理由がない。
422SIM無しさん:2014/07/28(月) 22:34:15.89 ID:H45MyuFW
あきらめて新しいmicroSDに環境構築する。
I/O errorでてるのにキチンと環境移行できるか不安。
423SIM無しさん:2014/07/29(火) 00:34:45.06 ID:wdlBQl77
前スレ 801様 (まだここを見ていらっしゃいますか?)

突然かつ勝手なお願いで恐縮なのですが、
 cm-11-RC0-20140207-L04C-UNOFFICIAL.zip
を再度配布していただけないでしょうか?

公開された当時、家族にL-04Cを使わせていたこともあり
スレを見逃していて入手できていませんでした。
最近、家族に別の機種を持たせることにしてL-04Cを返し
てもらったので、L-04Cでkitkatが動く姿を見てみたいの
です。

どうか、よろしくお願いします。
424SIM無しさん:2014/07/29(火) 01:25:22.54 ID:J1ZzW2w1
このスレを頭から読むと答えが書いてるよ
425SIM無しさん:2014/07/29(火) 10:43:15.95 ID:nRbvRk6w
>>412
PCにUSB接続して
バックアップアプリでアプリ全部とデータをPCへ移動
その後SDカードを交換して元に戻す

じゃダメ?
426SIM無しさん:2014/07/29(火) 16:14:54.93 ID:wdlBQl77
>>424
あなたは801さんですか?
過去ログは見て、意図的に公開を停止されたらしいことはわかったのですが、その上でのお願いでした。
801さんが何か不利益を被るのなら、あきらめます。
427SIM無しさん:2014/07/29(火) 20:33:42.06 ID:0UX+nsXV
こういう奴が居るから開発者が居なくなるんだな
428SIM無しさん:2014/07/30(水) 00:40:52.46 ID:6Olf7Nv4
何だかわからないけど、
最近やたらと勝手に再起動するんだが、
同じ症状の人って居るのかしら?
429SIM無しさん:2014/07/30(水) 04:06:20.31 ID:wBP0Xp8p
aki-modだけど、たまに。月2回くらいかな。
純正電池2ヶとROWA電池1ヶのローテションで犯人はわからん。
430SIM無しさん:2014/07/30(水) 08:31:48.17 ID:6uU5tteT
>>428
SDカードにアプリ移動しまくってた時、そうなったよ
431SIM無しさん:2014/07/30(水) 08:32:56.38 ID:6uU5tteT
>>430自己レス
ROMはaki-modです
432SIM無しさん:2014/07/30(水) 14:01:19.49 ID:oSal4Ikt
勝手に再起動は経験無いな
ただ、3日に一度はバックアップして再起動かけてるんで、
なにか問題出る前に再起動してるだけかも
433SIM無しさん:2014/07/30(水) 21:10:41.44 ID:qwjnhZnm
あんまり気にしてないけどたまーに忘れたころに
ちゃん♪ぽ〜〜ん♪って再起動してる音する
434SIM無しさん:2014/07/30(水) 21:25:30.37 ID:E/LLXCk0
純正romって起動音がうるさいから外で再起動がかかると何か嫌だな
435SIM無しさん:2014/07/31(木) 18:17:41.11 ID:b9l6omLI
腕に付ける透明のスマートフォンケースを買ったんだが
キーボードを全部出したまま収納出来なかった

失敗した



代わりに別のスマホを入れました
436SIM無しさん:2014/07/31(木) 18:53:21.74 ID:ErNzXsJS
>>435
そ…そか。
437SIM無しさん:2014/08/01(金) 18:13:36.68 ID:/B9FP58H
SIM道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIM道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIM道路公団キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

なにあげてんだよ?「わー!ふえ?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム少年
438八〇壱:2014/08/02(土) 11:04:55.16 ID:LNixHU5I
SDカードにアーカイブが残ってたので記念アップ。

■cm-11-RC1-20140214-L04C-UNOFFICIAL.zip
http://fast-uploader.com/file/6962499369355/
・とりあえず電源オフで死ぬのだけ対策。
・ローテーションは相変わらず×。
・あと何やったか覚えてない。

■CM-9.2.3-ICS-PLUS.zip
http://fast-uploader.com/file/6962498368969/
・初期状態ではローテーション不完全ですが、「画面回転制御」とかいうアプリを
インストールして1回実行すると、キーボードの開閉と連動するようになります。
・試してないけど、3G も動くはず。
439SIM無しさん:2014/08/02(土) 11:05:24.66 ID:LNixHU5I
おっと、パスワードはどちらも "L04C" です。
440SIM無しさん:2014/08/02(土) 17:10:01.29 ID:Gea8RtBr
>>438
前スレ801さん
図々しく依頼した者です。
ありがとうございます!!!
もうムリだろうと思っていたので大感激です。

CM11だけでなくCM9も入手できていなかったので、こちらも楽しませていただこうと思います。
441SIM無しさん:2014/08/03(日) 04:13:38.83 ID:PM7gdti1
>>438 乙です。
今、ICS入れてますが、IIJmio/D データ専用SIM で3Gいけてます。
あと、「画面自動回転しない」にしておくので気になりません。
・BTテザも行けそうですね(後でテスト)
・3G基地局位置データ拾っているようなのでAGPSも行けそう(後でテスト)

L-04Cもそろそろお役ご免かなと思ってましたが、もう暫く弄ってみようと思います。
442SIM無しさん:2014/08/04(月) 01:03:11.90 ID:Szj98w45
横からdクスコ。
443SIM無しさん:2014/08/06(水) 11:18:49.80 ID:Mj9+wKxE
今L-04CでPdaNet+,FoxFiでBluetoothテザリングしてる
だけど一部のアプリで通信出来ないので使い難い
>>438さんがUPしてくれたファームだとBluetoothテザリングは問題無使えますか?
444SIM無しさん:2014/08/06(水) 20:47:47.15 ID:ZXeA4g36
いや、自分で試せよ
アプリ名伏せてるくせに、問題無いですかって誰も知るわけない
445SIM無しさん:2014/08/06(水) 22:02:00.10 ID:Mj9+wKxE
>>444
書き方が悪かった、すまん
L-04CにBluetoothテザリング出来る様にPdaNet+,FoxFiを入れて有効には出来た
相手はxperia Z 4.4で標準のBluetoothペアリングは出来るんだけどインターネット共有が出来ない
そこでZにPdaNet+を入れてBluetoothテザリングを有効にすると通信が出来た
だけどWebブラウズは出来るのに、GooglemapやGooglePlayは接続エラーになる
Wi-Fi接続の様に制限無しに通信させる事は無理ですか?
446SIM無しさん:2014/08/06(水) 22:15:40.07 ID:0wv4dR1C
>>443
BT tetheringはApp、OSからWeb接続されてないとみられる場合がある。通信できる/出来ないはAppによる。
447戸田恵梨香:2014/08/07(木) 00:20:15.98 ID:fKU6eAP3
>>438
「いただきました!」
448SIM無しさん:2014/08/08(金) 02:47:15.59 ID:pZrEJ084
GPSが機能していないんだが、MVNOのSIMだとGPS使えないとか、そんな縛りある?
449SIM無しさん:2014/08/08(金) 05:10:15.16 ID:h/TfrzVn
>>448
私も同じです。困ってるよ・・
450SIM無しさん:2014/08/08(金) 06:02:14.89 ID:LLRnr3gr
CM7だけど動いてるぞ、MVNOでGPS
451SIM無しさん:2014/08/08(金) 07:38:16.73 ID:OnaMUWAm
SMS可否で変わるのかな?
452SIM無しさん:2014/08/08(金) 12:33:52.38 ID:uA+nlL3k
>>448>>449
>>1のまとめwikiにある「hidden menu」は試した?
453SIM無しさん:2014/08/08(金) 12:42:15.45 ID:Rqrw12hF
旅行時のナビ&テザリング機としてバリバリ使ってるよ
もちろんMVNO
454SIM無しさん:2014/08/08(金) 15:38:20.22 ID:+wCbZsie
時間掛かるだけでGPSは純正ファーム+MVNO SIMで使えてる。
日本メーカーを使った後だと壊れたのか、って程遅い
早く掴むの、どっかに設定有ったはずだよ
455SIM無しさん:2014/08/10(日) 19:23:30.88 ID:Eg71F5gC
>>448です。
アドバイスしてもらったwikiの「hidden menu」で実施してGPS掴む(言い方変?)ように
なりました。ありがとうございす。
456SIM無しさん:2014/08/12(火) 12:38:40.05 ID:h/U8OGdn
aki-modでキーボード開くとロック解除されるんだが
されないようにできないかな
457SIM無しさん:2014/08/13(水) 00:51:12.74 ID:qjK/0rkY
32GBのmicroSDHCカード買おうと思ってるんだがお勧めある?
やっぱclass10の方が良いんですかね。UHS-1にしようか迷う。
458SIM無しさん:2014/08/13(水) 02:17:22.40 ID:91D07wPz
aki-modで各アイコンの色って水色だよね?
「メイン画面下部ドッグ内標準ソフトのアイコン」「通知領域のアイコン」
最近、これがいつの間にか緑色に変わってへこたれてる。

どんなに深く潜っても設定項目が見当たらん。
どこだってばよ。

>>456
そんなわけで色々探したけど、そんな設定は見なかったなあ。
そもそも標準ROMも同じ挙動だ。

>>457
評価関数くらい書けよ。
安いのがいーのか、速いのがいーのか、データの信頼度が大事なのか。
459SIM無しさん:2014/08/13(水) 17:34:04.48 ID:dO4+d/gM
先日東芝の輸入盤32GB UHS-1のをaki-modのこれに入れたらうまく認識しなかった
PCでチェックしてもエラー無し
他機種で元気に動いてるから相性だろうなと思うことに
460SIM無しさん:2014/08/13(水) 21:25:59.41 ID:4oU0FY7x
こいつのSDコントローラは遅そうな気が…
461457:2014/08/13(水) 23:04:21.08 ID:5hKnKN7J
>>458
いやまあ普通にアマゾンで2千円くらいまでのを買おうと
思っていますけれど、class10とかUHS-1とか高速転送のを
買うのは、この機種的に意味有るのかな、って疑問とか
そんなところで迷っている感じです。
462SIM無しさん:2014/08/14(木) 00:42:37.85 ID:QgoyHC5B
くれくれ君だなあ。

trn W 14,159,855 R 19,804,888
san W 09,861,971 R 20,313,705
omk W 06,182,691 R 16,143,337

trn:
transcend class10 16GB TS16GUSDHC10
san:
sandisk Ultra class10 32GB SDSDQUL-032G-J35A
omk:
皆様ご存じの、あれ 2GB SD-C02G

>>460
そーでもなかった。
463SIM無しさん:2014/08/14(木) 00:58:47.83 ID:QgoyHC5B
テスト環境。
L-04C aki-mod。OSの機能でフォーマットしてから計測。
# dd if=/dev/zero of=/mnt/sdcard/hoge bs=1048576 count=1024
# dd of=/dev/null if=/mnt/sdcard/hoge bs=1048576 count=1024

sandiskは他にclass4があるけどパス。
今となっては俎上に載らん。
464SIM無しさん:2014/08/14(木) 01:32:56.16 ID:DglUDlHt
面倒くせぇ奴だな。
ごちゃごちゃ数字並べてるけど、お勧めはどれなん?
465SIM無しさん:2014/08/14(木) 02:06:09.28 ID:4k+JsWC7
横だけど、これ読んで理解できない程度なら、何買っても一緒だろw
466SIM無しさん:2014/08/14(木) 02:27:53.82 ID:ykUlysyI
夏休みだし仕方ない
467SIM無しさん:2014/08/16(土) 18:54:33.20 ID:v4DsaJrD
夏休みでスレのチェック怠ったら、CM11/9のダウンロードしそこなったんだぜ…orz
468SIM無しさん:2014/08/17(日) 00:08:41.96 ID:ELBmjOAa
夏休みだし仕方ない
469SIM無しさん:2014/08/18(月) 20:21:49.84 ID:g+HUD1Cc
>>464
ポイント付与される店舗で店員のにいちゃんにおすすめされるままに高い奴を買えばいい。
470SIM無しさん:2014/08/23(土) 06:46:54.80 ID:zUSj60nK
CM7にしたのですが、ブラウザでハードキーのEnterを押しても効かず、リンク先に飛びません。
Enterはブックマークの選択や他の場所では使えています。効くようにならないでしょうか。
CM7にする前のノーマルでは使えていました。
471SIM無しさん:2014/08/24(日) 17:43:38.48 ID:nkCnGvHZ
夏休みだし仕方ない
472SIM無しさん:2014/08/26(火) 03:14:00.32 ID:WVnjQceG
他機種をメインに使い始めた。
L-04Cのカメラの弱さに気が付いた。
qwertyの呪縛から逃れられずに、次もqwerty機にしたのはいいとする。
それは、いいとするけどさ。

2月前 lg L-04C Optimus chat
主回線 lg D520 Optimus F3Q
副回線 lg L-01F G2
会社機 lg D821 Nexus 5

ちょっとLGの呪縛が怖いのよ。LGにまみれ杉。
473SIM無しさん:2014/08/26(火) 21:18:36.51 ID:q+O+k2W8
>>472
F3Qウラヤマシス
474SIM無しさん:2014/08/26(火) 21:44:25.03 ID:rM05c0bz
>>472
F3Qメインみたいだけど日本で使うのに支障無い?電波の掴み的に
475SIM無しさん:2014/08/26(火) 22:17:02.44 ID:oifwPPMR
>>472
それほど朝鮮端末に拘る理由が分からん。
476SIM無しさん:2014/08/26(火) 23:09:31.05 ID:kzeAEPJg
>>472
割とLGはqwerty出してるし5段出してくれるメーカだから偏る可能性はあるし、
Nexus5は最新NexusでわからんでもないがG2まではやりすぎじゃねw
うちにもよく見るとChatとJOJOとNexus4と5で4つもあるな。。
477SIM無しさん:2014/08/27(水) 01:16:53.64 ID:Q9ccnSbI
>>475
「朝鮮端末」なるものにこだわってるやつはいないと思うが、気がつくとLGばっかりというのは分からなくはない。
俺もオプチャにNexus5、G-WatchとなぜかLGまみれになっている。
何のことはない、NexusがHTCならHTCユーザーだったし、moto360
が早く出てればMotorolaユーザーだったというだけだ。

F3Qはハードル高すぎて手が出ない。
478SIM無しさん:2014/08/27(水) 03:52:07.38 ID:bGRncV8Q
>>476-477
だよね。
5段qwertyとか激安端末とかを求めただけ。
気が付くとLGばっか。

sharp(IS01, SH-10B)
nec(LifeTouch NOTE)
motorola(Photon Q)
などなど手に入れたけど、使えなさ過ぎて轟沈。
しょうがない。

>>474
fomaもXiも国内機と同じ。何の問題も無い。
fomaプラスエリアは未確認。多分駄目だろう。NV Itemをごにょる流れかな。

ああ。
糞キムチを超える端末を誰か早くプリーズ。
479SIM無しさん:2014/08/27(水) 04:10:04.46 ID:1X6gzBLd
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1406204374/
こっちの方では+は掴まないと出てたはず<F3Q
480SIM無しさん:2014/08/27(水) 04:16:53.05 ID:bGRncV8Q
>>477
そのハードルが楽しいんじゃないか。
海外オークションで怪しい綱渡りをして、
技適無しで電波出すリスクを背負って、
L-04CのSIMをマイクロに変えて(どうせLTEにする必要があるので包丁は出番なし)
spmodeに繋ごうとして延々蹴られて、
こりゃ大変と契約追加のためにdocomoにログインしようとしてパスワード間違えてロックがかかり、
信頼できない海外サイトでアンロックコードを買って、
日本語化ではまり、
半角カナの表示ではまり、
標準のメールソフトがリッチテキスト病でドツボって、
SMSが1回成功した以外は全部蹴られて、
胸ポケットからスルッと滑り落ちて何度も三枚卸しになったり、
そういう苦労があるね。
まじ楽しい。
481SIM無しさん:2014/08/27(水) 04:21:14.16 ID:bGRncV8Q
>>479
多分qwertyスレだよね。見てないんだ。
その情報は頭の片隅に入れておいて、なんかのタイミングで独自に試してみるわ。

レスと情報、ありがとう。
482SIM無しさん:2014/08/30(土) 21:08:22.41 ID:3PHJcI14
最近は嫁ちゃんのテザリング端末として余生を過ごさせてたけど、
通勤電車でphp書くのにハマり出して戦線復帰!
…と思いきやバッテリーが妊娠し始めてやがる。
rowaも入荷見込み無しでdisconだし皆さんバッテリーどうしてる?
483SIM無しさん:2014/08/30(土) 21:39:12.93 ID:c/Y831oZ
>>482
普通にドコモで純正売ってるよ
割高かもしれないけど
484SIM無しさん:2014/08/31(日) 00:03:03.00 ID:sMV90dye
>>482
先週、ドコモショップに聞いたら、純正バッテリー
店頭には無いけど倉庫にあるから取り寄せられるって
いわれたよ
2000円かな?
485SIM無しさん:2014/08/31(日) 00:30:07.56 ID:5kw+hKJK
L-04Cだとアンロックコードを買っても解除出来ないらしいな
486SIM無しさん:2014/08/31(日) 01:33:32.52 ID:zHebVwyf
それは初期の頃から指摘されてた。

アンロック用ハードが必要らしくて、このスレでも2人くらい入手報告があったような。
1人が「有料でアンロック引き受けます」と書いて炎上。
消し粒されてた。
ボランティアでやってくれてるんだから、ありがたい存在だったのに。
487SIM無しさん:2014/08/31(日) 04:19:14.00 ID:klT20Vly
>>486
道具揃えて時間かけてやるんだから、法外な値段じゃないなら正当な対価だよねぇ。
まあ当時を知らんので値段不明だが、炎上は乞食の仕業?
488SIM無しさん:2014/08/31(日) 04:44:02.45 ID:pbzTP/9X
ブルーカラーどもの嫌がらせ
489SIM無しさん:2014/08/31(日) 17:53:30.81 ID:kbDvzIoQ
>>482
純正x6のrowax2あるから心配してない。未使用・使用まざってるけど。

L-04Cと心中するつもりなら純正品を2つくらい買い足すタイミングじゃないかな?
妊娠を捨てて、1つを使用フェイズ、1つを保存フェイズ。これが一番悩みと手間が少ないよ。

俺はL-04Cを見限ったから、電池も本体も捨てるフェイズに入らないとなあ。
490SIM無しさん:2014/08/31(日) 19:00:10.64 ID:U4R30FDd
>>489
捨てないでオクに流してあげれば>>482とか喜ぶんじゃない?
491SIM無しさん:2014/08/31(日) 20:59:23.20 ID:ORHJJCoq
未使用品が5千円くらいまで下がってきたら、予備機調達の
フェーズだなあ、俺としては。
492SIM無しさん:2014/08/31(日) 21:03:34.38 ID:Or9Xas1z
>>491
未使用品があるぞ
rootだけとって保管してる。
493482:2014/09/01(月) 08:05:35.19 ID:/jfkJRTn
>>483-484
docomo契約の無い不届き者なんだけど、
shopで純正買えるのかな?ダメ元で行ってみようかな

>>489
マジで計8つ!?お見逸れしました

返信ありがとうございました
494SIM無しさん:2014/09/01(月) 20:27:29.55 ID:o/+Rwoxq
オンラインショップで取り扱いあるやん
495SIM無しさん:2014/09/02(火) 03:21:37.28 ID:7D4QtuYG
フライト??ゲームと言う映画で頻繁にキーボード付き端末が出てきて操作するから、
この機種に二度ぼれしたよ、まだまだ捨てられねーw

しかしあの機種は何て言う機種なんだろう、
この映画日本で公開は9月6日くらいだから見てくれ、
俺はネットでm(ry
496SIM無しさん:2014/09/02(火) 21:09:37.71 ID:NjlS9Zxv
SNSってアプリがウザい。
SDに移せないのに、100MB以上もあって、本体メモリの
容量を圧迫している。
消してしまいたいのだけど、一応はメーカー純正アプリの
ようで、後々必要になった時を考えると悩ましい。
その時は、どこかから入手可能なんでしょうか?
SNSってのが一般名詞すぎて、ネット検索しても必要な
情報がなかなか拾えないのもイラつく
497SIM無しさん:2014/09/02(火) 21:50:41.10 ID:4Hy75VBW
com.lge.sns
498SIM無しさん:2014/09/03(水) 00:58:06.48 ID:K6Lhxp+t
SPモード SDカードへ移動
でググれば参考になるかも。

あと横からですが、>>497のお陰でpmコマンドの存在を知りました。
凍結とかインスコとかこれでやってたんだね。
499SIM無しさん:2014/09/03(水) 03:52:07.32 ID:/1V53puH
>>496
CWMでバックアップしてあれば、消しても平気。
500SIM無しさん:2014/09/03(水) 22:18:54.13 ID:qkcWAFPz
オリジナルのイメージもメーカーからダウンロード出来る、と何処かで見た
PCにUSB接続して強制的に上書きも出来るらしい
俺はやってないので詳しくないが
501SIM無しさん:2014/09/04(木) 02:36:42.40 ID:UQVKOqCH
801氏( >>438 )の CM9 残念だなあ

電池劇減り-4%/h なのと、充電してないときにスリープ
解除に10秒ぐらいかかる。充電時なら1秒(うちのだけ?)

それ以外は常用出来そうなんだけどな。
502SIM無しさん:2014/09/04(木) 04:51:20.55 ID:4auxdM9K
この機種でハードキーボードでカキコテスト。
503SIM無しさん:2014/09/04(木) 22:20:07.12 ID:EajkcMww
いらっしゃい
504SIM無しさん:2014/09/08(月) 00:59:14.28 ID:B2dj++oR
>>501
俺も>>438のCM9入れてみた
・3G使えた
・bluetoothペアリングはできるけど、繋がらない
・画面回転制御ってアプリいれても、キーボードと回転連動しない
 同じ名前のアプリが2本あったらから、両方試したけど駄目?

もう少し使ってみよう
505SIM無しさん:2014/09/08(月) 07:36:25.48 ID:tBjJ6cGb
>>504
電池減り、スリープ解除はどうですか?
506SIM無しさん:2014/09/08(月) 10:40:39.81 ID:YZyvYMYC
耳にたこができてるが、バッテリ気にするならオフィシャルROM専択
507SIM無しさん:2014/09/08(月) 13:10:22.92 ID:2+2MY6f9
>>505
>>501さんが言ってるのと同じ感じ
バッテリーはみるみる減る、スリープの復帰は遅い

akiさんのCM9と違って、
bluetoothは有効になるし3Gは使えるのが
いい感じ
あと、フォントが最初からちゃんとしてるのも
良いっすね

今、4.4のスマホ持ってるんで、そいつと
bluetooth PANが組めないかって色々ROM試してた
L-04Cが親機になる情報は結構あるけど、子機に
なる情報は少な目で苦戦中
508SIM無しさん:2014/09/08(月) 16:54:22.22 ID:Wksnmn2z
>>438
久々に覗いたらUPされてたのね。
またDLしそこねた。
再UP…お願いしたいです。
509SIM無しさん:2014/09/09(火) 14:59:08.33 ID:t1NM4kkF
me too
510SIM無しさん:2014/09/09(火) 15:09:03.97 ID:G+Y79GQ4
メトオ?
511SIM無しさん:2014/09/14(日) 02:57:44.33 ID:ZL5rjI1d
バッテリーに関しては、eBay等で売っているLGIP-690Fというバッテリーも使える。

↓自分のL-04Cはこれで約1年程使用中、バッテリーの持ちは純正品とほぼ同じ
ttp://fast-uploader.com/file/6966182075910/

↓入手先はこの辺とか
ttp://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_sacat=0&_nkw=lgip-690f&_sop=15

ただ、このバッテリーは純正品と比べて、バッテリーの右側(端子部分のある側)を覆っている、プラ製の保護パーツが
純正品よりも若干厚みがあるので、フタがうまく閉まらない場合がある(自分の場合4個購入し内2個が該当)。
その場合は、自分はバッテリーのその部分を、100均の紙ヤスリで少し削ったらうまく閉まるようになった(上の画像は、自分が紙ヤスリで削ったバッテリーの物)。

たま〜〜に安売りしているセラーが居るようなので(自分は昔送料込みで$6.00で新品購入)、安ければオトクかもしれないです。
512SIM無しさん:2014/09/14(日) 11:17:15.21 ID:bjsGVYxJ
今調べたらebayドイツで売ってるけど2000円超だな。
高杉。
安売りしてるタイミングに乗れないなら、ドコモショップに注文した方がましかと。

自分以外のL-04C画像うpにちょっと感動。
513SIM無しさん:2014/09/14(日) 20:43:38.76 ID:DwHIsFJs
Flash対応ではないようだけど
apkを他端末って移してインストールって出来ないのかな
514SIM無しさん:2014/09/14(日) 21:23:47.06 ID:dupLUKZR
少し古いバージョンだけど
他機種用に移植されたFLASHを使う話なら
過去スレにあった筈
515SIM無しさん:2014/09/14(日) 21:32:35.22 ID:DwHIsFJs
>>514
ありがとう
過去スレ探してみます
白ロムで購入しようか迷ってる
516SIM無しさん:2014/09/15(月) 00:36:40.24 ID:nrF6ayPe
6台出品するとしてヤフオクプレミアムの月380円が何か嫌。
517SIM無しさん:2014/09/15(月) 14:20:16.46 ID:v9sz1l2P
>>511
690Fはバッテリそのものがちょっと分厚かった気が。
518SIM無しさん:2014/09/15(月) 21:44:02.69 ID:nrF6ayPe
厚いから1350→1500と容量が大きいのか。
少々高くついても手に入れる意味がありそうだ。
519511:2014/09/16(火) 03:53:36.25 ID:JDYO5iEp
試しに、手持ちのバッテリーの厚さを測ってみた

LGIP-690F
端子側5.8mm 中央5.1mm
端子側5.7mm 中央5.3mm
端子側5.7mm 中央5.2mm (紙ヤスリで削った物)
端子側5.7mm 中央5.1mm (紙ヤスリで削った物)

ちなみに純正品は
端子側5.5mm 中央5.1mm

紙ヤスリで削った物については、確か削る前は、端子側が+0.1〜+0.2mm程厚かったはず。
バッテリーの中央部分に関しては一切手は加えていません(元々薄いので)。
とりあえず端子側の厚みが5.7-5.8mm以下であれば、蓋はきちんと閉まります。

端子側の保護パーツの厚さに誤差があるのは、おそらくは個体差か、もしくは
そもそも、日本のL-04C向けのバッテリーではないので、製造時に(L-04Cにきっちりと収まるように)調整を
されていないのかもしれないですね。
520SIM無しさん:2014/09/18(木) 17:23:03.44 ID:6dF5Un8d
ここ数日異常に電池の減りが速い(24時間待ち受けで100%→20%くらい)
ので調べてみたら、google play開発者サービスが悪さしてた
アンインスコしたら24時間待ち受けで100%→94%に回復した
521SIM無しさん:2014/09/18(木) 17:27:53.93 ID:8VToGqeP
ここ数日エラー報告多いね
522SIM無しさん:2014/09/20(土) 15:15:12.93 ID:WrZj+w3D
この機種で使えるイコライザーアプリってあります?
ファームは変えていません。
ストアで出てくるアプリあたまから3つほど入れたのですがダメでした。
(radikoの音を変えたいので、イコライザー機能付音楽再生アプリではないです、探しているのはイコライザー単体アプリ)
523SIM無しさん:2014/09/20(土) 16:36:32.46 ID:z1wgmdSz
SIMスロットを壊してしまったのだけど、修復パーツあるのかな?
524SIM無しさん:2014/09/20(土) 18:29:37.77 ID:UJErO5lW
>>523
Aliexpressあたりで探すかdocomo修理かな。
525SIM無しさん:2014/09/21(日) 00:00:51.47 ID:O4vLn7Bk
docomoに見せられないようなハード・OSの状態であったとしても、docomo修理を強く勧める。

買い替えた方が手間が小さいかもね。
俺なら壊れた奴はシュレッダーにかけて、新しい奴を箱から出してくるよ。
526SIM無しさん:2014/09/22(月) 10:45:15.11 ID:cDgaCSau
もしかしたら新品になって帰ってくるかもしれないし>docomo修理

1か月ほど中華Androidタブ(N70 3G)に浮気してたけど、起動しなくなったのでL-04Cに戻ってきた
そしたらSkypeログインできなくなってる…
検索してみたら8月にAndroid2.2のサポート打ち切りのニュースが出てきたから、それかな
しかし久しぶりに使うとやっぱり使いやすくて気に入ったので、CM7.2に挑戦してみようと思う
527SIM無しさん:2014/09/22(月) 16:52:55.56 ID:FexxMiv4
電池減るけど快調だぜ
528SIM無しさん:2014/09/22(月) 18:50:29.36 ID:kWg7LU1/
さすがに電池へたってきた気がする
買えるうちに呼び買っておくか
529SIM無しさん:2014/09/22(月) 22:28:32.90 ID:gAki88hJ
もうガラケー条件で貰えるんやない?
530SIM無しさん:2014/09/23(火) 00:55:37.39 ID:it172mx5
以前CM7入れてたけど電池減りが早くて純正に戻した覚えがある
純正でもルート取ればかなり電池持ち良くなるよね
531SIM無しさん:2014/09/23(火) 19:13:05.09 ID:lqKslGgG
>>529
2年以上継続使用でドコモポイント500ポイントで5月にバッテリー貰った
532SIM無しさん:2014/09/23(火) 19:17:29.87 ID:lqKslGgG
これこれ

電池パック安心サポート
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html

いちおうスマホだからプレミアムステージで1000ポイントだと思ったら、500ポイントですって言われた
L-04Cは*3の「一部機種」に該当する模様
533SIM無しさん:2014/09/24(水) 21:57:30.46 ID:5OBbfL2s
もう4.4のROMは配布しないのですか?
534SIM無しさん:2014/09/25(木) 09:09:34.56 ID:MpPZ5vtj
>>533
タイミング的にOCNモバイルONEスレの人かな?
535SIM無しさん:2014/09/25(木) 17:35:51.66 ID:kc07Z1hV
>>534
ちがうよ
536SIM無しさん:2014/09/25(木) 20:35:58.98 ID:Ifph9rNy
cm
537SIM無しさん:2014/09/26(金) 00:24:11.21 ID:6eM89D1K
せんちメンタル
538SIM無しさん:2014/09/26(金) 01:11:50.39 ID:nZ0fWPe1
ジャーニー
539SIM無しさん:2014/09/26(金) 01:13:38.74 ID:giaGGoVj
伊代はもう49だから orz
540SIM無しさん:2014/09/26(金) 01:37:52.46 ID:TSMOhgSE
お、おまえら……。
541SIM無しさん:2014/09/26(金) 01:53:18.89 ID:fxtA6gTm
最近この端末を手に入れて指慣らし中
キーボード使用時にマッシュルーム拡張画面がうまく出ない時があるけどキーボードがあると文字入力が楽だね
Fnキーが右にもついてればいいのに

キットカットいれると動作重い?
2.0に対応してるアプリが少なくて驚いた
542SIM無しさん:2014/09/26(金) 09:07:27.13 ID:E3zU843u
2.2のサポート打ちきったアプリが増えてきましたね
いつの間にかYouTubeアプリも...
4.4にすると起動するだけでも大変と過去スレにあったような
CM7くらいで良いのでは
543SIM無しさん:2014/09/26(金) 10:30:44.36 ID:6SsB4J0q
CM7の2.3ならまだ大丈夫かな?
544SIM無しさん:2014/09/26(金) 18:24:16.65 ID:e6+Q92iT
2.3なら、あまり不自由しない
545SIM無しさん:2014/09/29(月) 23:55:25.97 ID:+y78qOpQ
それより800Mhzはキツイ
546aki ◆qb/3yVsLeVZP :2014/09/30(火) 01:30:25.60 ID:sXKYmN5e
CPUのことなら600MHzですぜ(^^;
547SIM無しさん:2014/09/30(火) 01:46:04.70 ID:raEqe/Dx
akiさんお久しぶり&お疲れさま。
個体差あるだろうけど、750MHz辺りが限界だよね。
548SIM無しさん:2014/09/30(火) 02:10:13.90 ID:IqAlfUWV
おおおお!
akiさんかよ!(本物?)
549SIM無しさん:2014/09/30(火) 22:02:28.77 ID:WmQ0ycDI
神が降臨したと聞いて
550SIM無しさん:2014/10/01(水) 01:40:23.07 ID:+F5iNHHK
おおお!?
akiさんお世話になってます
最近インストールした者です
楽しませてもらっています
551aki ◆qb/3yVsLeVZP :2014/10/01(水) 02:39:29.26 ID:wc2lHPWa
本物だけど、もうROM作ってないから神なんて恐れ多い、紙で十分ですw

>>547
自分のはクロックアップするとカメラが落ちるので
定格で使ってました(^^;

>>550
たいしたもんじゃないですが、いまだに使っててくれる人がいるのは嬉しい事です。
552SIM無しさん:2014/10/05(日) 02:36:50.76 ID:BmOCeJZl
自分も使わせてもらってます
553SIM無しさん:2014/10/05(日) 06:17:25.69 ID:1Efi6i5v
もう cm-11-RC0-20140207-L04C-UNOFFICIAL.zip は入手できない?
久々にL-04Cの記事読みまくってすごく試したくなってきました。
554SIM無しさん:2014/10/05(日) 11:48:25.46 ID:lpoBu6wX
こういう時、誰かがうpしないのは何故なのだろうか。
と、手元の
cm-11-RC1-20140214-L04C-UNOFFICIAL.zip
cm-7.2.0-aki-20120618-elini-UNOFFICIAL.zip
CM-9.2.3-ICS-PLUS.zip
Camera_l04c.zip
L04_iWnn.zip
l04c_iWnn_Camera.zip
を眺めながら考える。
555SIM無しさん:2014/10/05(日) 11:57:14.70 ID:kCUVyn9C
ほすぃ
556SIM無しさん:2014/10/05(日) 12:00:36.74 ID:XFSbU/IQ
久し振りに伸びてると思ったらウィザードが来てたのね
557SIM無しさん:2014/10/05(日) 18:45:26.72 ID:EA/P0VNr
さぁ、ショータイムだ
558SIM無しさん:2014/10/05(日) 19:43:16.69 ID:+LyA473k
>>554
眺めてないでうpしてくださいお願いします…
559SIM無しさん:2014/10/05(日) 20:21:28.98 ID:KKsfrB5w
L-04Cで使用できるお薦め通話録音アプリを教えて下さい。
560SIM無しさん:2014/10/05(日) 23:36:44.83 ID:1Efi6i5v
すごくいいタイミングで所有者さんが現れた・・・
お願いします。うpして下さい!!!
561SIM無しさん:2014/10/06(月) 00:10:33.44 ID:K4KkLaAx
>>554
下の4つ知らんなー
562SIM無しさん:2014/10/06(月) 00:40:23.88 ID:oKLnDVyF
>>560
cm-11-RC0はちょっと見つからない。ごめん。
作成者さんの「スリープからの復帰ができません。リブートしてください」を見てスルーしちゃったような。

>>561
CM-9は名前そのまま。
残りの3つはaki-modへのパッチ。imeを増やすのと、標準カメラアプリの挙動を変えるのと。
563SIM無しさん:2014/10/06(月) 04:51:53.38 ID:W3I4vTUE
>>562
cm-11-RC0が最新(常用に耐える)かと思ってました。
cm-11-RC1とか2がありますか?
ある程度犠牲があっても常用できそうな新しいOSを試したいんです。
お願いします〜
564SIM無しさん:2014/10/06(月) 10:18:30.28 ID:yn9uCK7k
google アカウント取れても、google play が正常に起動しなかった気がする
565SIM無しさん:2014/10/11(土) 00:29:41.90 ID:rJeo/bz6
諸事情で手放しちゃったけど、次の仕様です。
Camera_l04c.zip
CM7.2標準 露光補正:毎回初期化してしまう、初期値0(暗すぎる)
パッチ後 露光補正: 設定値記憶、初期値6
L04_iWnn.zip
純正ime => CM7.2に移植:キーボードの「文字」キーが有効

CM-9.2.3-ICS-PLUS.zip は機能はほぼ行けてたけど、いかんせん電池が。
アイドルで 3〜4%/h なんで厳しかった。
566SIM無しさん:2014/10/11(土) 01:57:24.21 ID:2bpbVnUB
無名の神気まぐれでCM9が動いてたのか。
aki-modに磨きがかかったり。

神がまだ見てるとはねえ。
勝手にうpって怒りをかうとこだった。あぶなかった。
567SIM無しさん:2014/10/12(日) 20:43:10.87 ID:t3qOJZqj
ヨドバシの480円simでテザリングできた。
auのis11tも持っているがやっぱキーボードはいいね。
568SIM無しさん:2014/10/13(月) 04:46:29.45 ID:PX7bfuJT
L-04Cで使えるsimで最安って、
やっぱりヨドバシかな。DTI?
どっちにしようか悩んでる。
569SIM無しさん:2014/10/13(月) 06:12:15.99 ID:EvxmX1Mr
無理にこの糞キムチに絡めなくて良いだろう。
3GのみLTE無しノーマルサイズSIM。
どこに糞キムチ特有の要素がある?
570SIM無しさん:2014/10/13(月) 09:59:28.99 ID:xLSY7mj/
このサイズのスライド五段QWERTY端末が他にあるならむしろ教えてほしいわ
571SIM無しさん:2014/10/13(月) 11:12:52.03 ID:4C3ALUE+
ドコモの機種というのは忘れていても、五段QWERTYとSIMつーかMVNOは無関係だろ
572SIM無しさん:2014/10/13(月) 11:57:11.50 ID:hioJBzOO
キーはあれとしてもXiのSIM使えるよ
573SIM無しさん:2014/10/13(月) 11:59:31.69 ID:EvxmX1Mr
おはよう、諸君。
>>570は特殊な病気にかかってて>>568を読めないと判明したよ。
574SIM無しさん:2014/10/13(月) 22:08:27.68 ID:j4KbQZNb
>>568
確か元は同じなので、好きな方でいいかと。
DTI+L-04Cの組み合わせ、実際使ってる人の意見は俺も聞きたい。
575SIM無しさん:2014/10/15(水) 01:04:04.13 ID:2SjcQgon
>>574
L-04C+DTI100使ってますが何か質問とかありますか?
GoogleMap、ナビ、2ch、あとDropbox使ってPCとメモ共有に使ってます。
Skype通話もできていましたが、最近CM7.2にしてから通話は試してないです。多分できるはず
自分はヨドバシ使ったことありませんが、最安値SIMってだけでDTI選んだので、ヨドバシも気になっています。
DTIはしばらく最安値SIMだったので、このスレでもそこそこ使ってる人いるのでは?
576SIM無しさん:2014/10/15(水) 13:54:15.94 ID:X3dqUS2N
先月から L-04C+CM7.2+ヨドバシ480円 にしてみた。
当方の場合、ワイヤレスゲートのアプリが起動するも固まる。
このアプリはGoogle Playからヨドバシsim専用を落として導入する必要がある。
アプリの機能はwi-fiのログイン設定と通信モードの切り替え。
一度でも起動が出来れば(契約プランが表示された画面で固まるけれど)wi-fiのログイン設定が導入される。
wi-fiのpassなどは契約者に公開されていないため(simを利用する端末以外ではwi-fiを使わせない)起動しない場合は利用不能。
なおガジェットに登録すると、接続先のwi-fi種別をちゃんと表示する。どうなっているのだろうね。
パッケージになにも記載されていないが、3G専用端末は別のAPN設定が必要で、これについてはwebにしか情報がないので注意。
件のAPN情報で設定すると使えるようになる。
田舎なので回線がスカスカで、速度については参考にならないけれど、Google Mapはなんとか使える。
IP通話はしないからわからない。
577SIM無しさん:2014/10/17(金) 01:34:18.50 ID:/CbgEent
漏れはiijmioの972円/月のプランを使用。
wifitetherでテザリングにも活用しています。

2GB/月の高速通信(クーポン)は、アプリでオンオフ可能。
急ぎの時だけ高速通信、という使い分けしやすく便利です。

クーポンoffの通常モードでは、文字ベースの通信ならば
速度に不満はありません。skypeは苦しかった。
通常モードで3日間の通信量が366MB超えると、通信速度が
著しく制限されるペナルティがあるので、ラジコを垂れ流す
ような使い方には向いていないと思う。

2chの書き込み制限は何度か掛かったことありますが、
回を重ねるごとに対応が速くなった感はある。
まあ、価格的には目立たなくなってきたので、今後は荒らす
馬鹿がiijmioは選ばないんじゃないかな、と思ってます。
578SIM無しさん:2014/10/17(金) 01:37:50.43 ID:7ikNjjCS
>>577
宣伝乙
579SIM無しさん:2014/10/17(金) 02:38:34.25 ID:F1Lp2k5E
>>574-578
機種スレでやる事か?
スレ名だけ見ても格安とかMVNOとかずっと適当なところがあるだろ。

「L-04Cで使う」を免罪符にするなよ。
580SIM無しさん:2014/10/17(金) 09:01:14.71 ID:JG6FTpSQ
ROMくれ古事記の擦れでしたね
581SIM無しさん:2014/10/17(金) 14:50:54.93 ID:N7Mx84dl
>>579
どうせ過疎機種なんだし良いんじゃね?

MVNOは相性問題もあるんだし、どこのSIMでどんな具合か
情報があれば、ググってここに来た人にもメリットでしょ。
582SIM無しさん:2014/10/17(金) 14:54:43.62 ID:+G+KXwaK
それこそMVNOスレに一元化すべきだと思うがな
583SIM無しさん:2014/10/19(日) 07:07:01.37 ID:M8RJsvkJ
相性なんかあるか?
速度の出る出ないはあるが
584SIM無しさん:2014/10/19(日) 09:29:06.76 ID:zZn40o9t
相性があるなら、ぜひ教えてほしいな。
585SIM無しさん:2014/10/19(日) 15:23:09.26 ID:FXsqJSNv
うむ。
このSIMはL-04Cでは使えるが他のdocomo3Gでは使えないとか、
このSIMはL-04Cでは使えないが他のdocomo3Gでは使えるとか。
相性に関するそういった素晴らしい発見があればぜひこのスレで報告して欲しい。

それ以外は余所でやれ。
586SIM無しさん:2014/10/19(日) 16:42:45.72 ID:GazUZaoq
相性?特に無いんじゃね?
赤XiSIMもピンクXiSIMも使えたぞ
587SIM無しさん:2014/10/19(日) 18:09:22.65 ID:7skqhW9i
データ専用SIMだと細かい注意事項が出てきてしまうがな。特にMVNO。
588SIM無しさん:2014/10/19(日) 18:43:35.59 ID:k2Vk3lPn
古い機種だからこそ、このスレでのMVNO情報でも何でもいいじゃん
余所でやれって人はレススルーすればガマンできるでしょ
ハード情報はもう煮詰まってるし、CM7.2以降は
皆どう使ってるかの現状報告のほうが興味あるわ
589SIM無しさん:2014/10/19(日) 19:47:18.23 ID:mRy/1p3l
BT-PANがうまくいかねえ
とりあたまさんとこ見て
L-04Cを子機にしようとしてるけど
ifconfig したときに
error: SIOCSIFFLAGS (Cannot assign requested address)
ってエラーになるんだよな

はてなに違う機種の対象方でてるけど、
うまくいかないんだよね

難しいわ
590SIM無しさん:2014/10/20(月) 00:14:35.67 ID:YPvPsION
>>588
MVNOの情報はMVNOスレに蓄積しろ。
この機種特有な情報はこのスレに蓄積しろ。

そんな簡単な理屈もわからんのか。
591SIM無しさん:2014/10/20(月) 01:00:07.55 ID:E7OpM0dR
蓄積したけりゃコピペでも引用でもなんでもして向こうに投下しろよ。
ここが初出だといけない理由になってない。
592SIM無しさん:2014/10/20(月) 01:24:57.57 ID:GIXfo8Np
〉理由
スレ違い
593SIM無しさん:2014/10/20(月) 01:44:15.99 ID:E7OpM0dR
>>592
>スレ違い


スレチじゃない>>585。自分勝手な理論展開はTwitterででもやってろ。
594SIM無しさん:2014/10/20(月) 01:50:58.36 ID:YPvPsION
機種特有で無い。

> 自分勝手な理論展開
つ[鏡]
595SIM無しさん:2014/10/20(月) 01:54:15.81 ID:E7OpM0dR
585を見て「機種特有で無い。」と言い切る日本語力なら会話はこれまでですわ。
これまでどおりL-04CでMVNO使う話はここでさせてもらうよ。
596SIM無しさん:2014/10/20(月) 01:57:10.39 ID:YPvPsION
機種特有であると思い込んで荒らすな。
そして荒らしが開き直るな。
他所でやれ。
597SIM無しさん:2014/10/20(月) 02:06:41.81 ID:YPvPsION
「docomo、3G、Android 2.2」特有
「L-04C」特有
この2つを混同するな。出てけ。
598SIM無しさん:2014/10/20(月) 02:07:18.79 ID:PpVm2Sbg
ID:YPvPsION = ID:F1Lp2k5E = ID:+G+KXwaK
だろ。発売から3年以上経っていきなり言い出すとか、意味不明なことこの上無いわ。

どうせ誰も賛同してねーんだからNG推奨だとこの手のは。どうせ今後もしつこく言ってくるだろうけど。

>そして荒らしが開き直るな。
荒らしはどう見てもお前。
599SIM無しさん:2014/10/20(月) 02:11:55.76 ID:TwclR1fB
___________________
>            出てけ。              <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 空気読めよ   \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
  
600SIM無しさん:2014/10/20(月) 02:15:14.85 ID:Qulij2ap
機種別スレでMVNOの話を禁じてるところなんて聞いたことねーよw主張が斜め上過ぎるw
601SIM無しさん:2014/10/20(月) 02:49:24.91 ID:wQZGAtsQ
ハードqwertyスレで〜はスレ違いと書いてる人と一緒でないの?
602SIM無しさん:2014/10/20(月) 02:57:05.97 ID:ecAnBIzR
これでLolipop動かす猛者は現れるだろうか。もちろん実用でなくてネタにしかならんだろうけど。

>>601
あの何でもかんでもスレチ言う奴か。ありえそうで困る。
603SIM無しさん:2014/10/20(月) 05:48:16.34 ID:VvJiI7A4
普段過疎ってて自分からは話題も振らず
たまの書き込みでスレチと騒ぐヤツって何がしたいんだろうね
604SIM無しさん:2014/10/20(月) 07:06:28.78 ID:CFMKPQnA
俺もどちらかと言うとスレチ感はあると思う。
ただし今や>>603なので、そんなスレでは
大いに寛容たるべきだとも思うよ。
605SIM無しさん:2014/10/20(月) 09:00:52.12 ID:F4UbTyDS
化石端末スレが過疎って無かったら逆に怖いわ
606SIM無しさん:2014/10/20(月) 09:13:19.29 ID:hnOnXJr5
新しいネタがなくて延々雑談してるスレなど
いくらでもあるんだが
607SIM無しさん:2014/10/20(月) 11:55:52.62 ID:yFJRDjfa
このスレ過疎ってないと思うがなー。
608SIM無しさん:2014/10/20(月) 18:57:26.09 ID:06rhvfV9
新しいサービス出てきたらここで語るのもわかるけど、
普通のmvnoの話はここでなくても良いよな

例えばSMSじゃなくてMMS始める会社が出てきて
専用アプリ入れろってなってたら
この機種でうまく行くか聞いてみたいから
このスレで話したいかもしれないけど
609SIM無しさん:2014/10/20(月) 21:05:36.27 ID:LFAGgoEG
スレチだと思うならスッと誘導してあげればしょうもないスレチ議論に陥らずに済むと思うんだ。
威張ってるやつは論外。スレの雰囲気悪くするのはスレチよりよほど害悪だわ。
610SIM無しさん:2014/10/20(月) 22:08:01.60 ID:fpShtAEE
多少は寛容な方がいいけど、誘導してる人もいるしちょっと目に余るよ。
過疎だからいいとか書いてる人もいるけど全然過疎ってないし。
611SIM無しさん:2014/10/20(月) 23:34:29.53 ID:ecAnBIzR
そもそもスレチじゃないし<MVNOをL-04Cで使うこと
612SIM無しさん:2014/10/21(火) 18:54:50.27 ID:RSUCm1ds
amazonで買ったシムアンロックしたl04cで
foxfiでWiFiテザリングできましたヨドバシワイヤレスゲート
613SIM無しさん:2014/10/22(水) 22:36:07.83 ID:z/AnkMgq
でもモリモリ電池減るだろ?
614SIM無しさん:2014/10/24(金) 20:21:19.60 ID:RhrT/5Ks
>>612
それSIMアンロックとテザリングに関係なくね?
まあ情報が多いのはいいことだけど。
615SIM無しさん:2014/10/26(日) 16:45:31.57 ID:w2Kx6xYh
上部バーにバッテリーの状態を%の数値化する方法は、batterymixなどのアプリを入れるしかないっすかね?
他に所有してるjellybeansはxposedで機能を追加できるんだけど。。
616SIM無しさん:2014/10/27(月) 15:47:18.65 ID:bkOqJDk7
CMならパーセント表示できるが、オフィシャルはしらん
617SIM無しさん:2014/10/27(月) 19:18:14.68 ID:8YGqSueI
>>616
電池持つっていうから、CMからデフォに戻したのよ
まだ電池持ち向上の実感はあまり感じないんだけどねぇ、、
618SIM無しさん:2014/10/27(月) 20:27:01.90 ID:bkOqJDk7
バッテリの劣化具合、アクティブ使用率にもよるから一概に言えないけど、アイドルが多いほどオフィシャル有利かと
俺の場合は、メール10通くらい&電話数分/日で、CM7.2で2-3日、オフィシャル(root)で4日くらいだった
KK祭りした後退役した
619SIM無しさん:2014/10/27(月) 21:55:29.86 ID:hTHfY1Dh
> メール10通くらい&電話数分/日
スマホを使う意味を、教えてくれないか?
620SIM無しさん:2014/10/27(月) 23:41:32.05 ID:bkOqJDk7
化石端末だからメインとして使わんでしょ
621SIM無しさん:2014/10/27(月) 23:57:32.89 ID:hmuNXTSU
ワシも既に使ってないが、化石って…
xiじゃなくfomaだしキーボードあるし潰しがきく
とはいえ今じゃweb用途でもキツすぎではある
622SIM無しさん:2014/10/28(火) 00:30:38.65 ID:RjT1qHvb
CM7を入れ、RADIKO端末や2chブラウザを使うのに重宝している。
623SIM無しさん:2014/10/28(火) 09:09:06.96 ID:7+YNhD4b
こいつじゃもうネットも辛くね?
624SIM無しさん:2014/10/28(火) 11:27:17.02 ID:bUbJbOPX
opera miniあるし、2chmateあるし
greaderあるし、evernote動くし、
標準ブラウザでネット銀行繋がるし、
結構なんとかなるけどな

ingressは辛かったけど
625SIM無しさん:2014/10/28(火) 11:56:59.47 ID:iI3SE+wG
ブラウジングはストレス溜まるから、こいつじゃやらん
2chやクヅイッターやメールみたいなテキストが大半なら問題ないな。画像ロードさせるとイラつくけど…
そろそろXi対応な安ROMに移行するかな
626SIM無しさん:2014/10/28(火) 17:37:29.08 ID:J3+1qmV1
自分は、サブ番号用のガラケーを家族にあげちゃったんで、それに使ってたSIMをコレに入れ替えて、ほぼガラケーとして使ってる。
CM入れて、google嫌いなんで、それ関係のアプリは意図して最初から入れてない。
アプリはakpでevoziから必要なものだけ入れて、FWでブラウザ、メール以外の通信は切ってある。
こうすると電池すごく持つよ。ほぼガラケー並みだね。
キーボード+αのガラケーって感じw
627SIM無しさん:2014/10/28(火) 18:28:42.56 ID:IV2mXglT
akpってなんだろ?
628SIM無しさん:2014/10/28(火) 18:35:25.56 ID:FT2n9kAJ
>>626
FWで通信を切るというのはどういう風にすればよいのでしょうか。この質問をしている時点で無理でしょうか。
629SIM無しさん:2014/10/28(火) 19:01:39.80 ID:7+YNhD4b
ggr
630SIM無しさん:2014/10/28(火) 19:52:25.66 ID:K6uZTmGl
>>627
akb…?
631SIM無しさん:2014/10/29(水) 00:53:53.07 ID:9ELCnDPn
( ´,_ゝ`)プッ
632SIM無しさん:2014/10/29(水) 02:25:11.04 ID:DE2jkkie
>>628
root取って、FWソフトと入れて、ホワイトモードで運用。
必要なアプリのみ厳選して許可にチェック。
不具合出たら、ログ見て、調整。
633SIM無しさん:2014/10/29(水) 06:07:19.43 ID:2R5C1QQo
>>632
ありがとうございます。これからやってみます。
634SIM無しさん:2014/10/30(木) 06:28:56.48 ID:t/sP+pPy
>>632
androidwallをCM7にインストールしてどのくらい効果があるか確認しています。結果が楽しみです。ありがとうございました。
635SIM無しさん:2014/10/30(木) 19:07:16.66 ID:xx3/ePA8
>>634
本当に電池餅にこだわってCM7とPFW入れたんなら、
>>626みたいに、CM7にGapps package(G関係のアプリ集)を最初から入れないほうが、効果が高いけどね。
G関係をよく使うなら無理な話だけど、Gapps package入れなくても、Gplay使わなくてもevozi経由でアプリは手に入るし、G mapは使える。
そのほうがGに情報紐付けされないから、個人情報規約に関して不安がささやかれているあの会社に持って行かれる個人情報の量は圧倒的に少なくて済むしね。
636SIM無しさん:2014/10/30(木) 19:39:35.68 ID:PRqymCMp
画面消して使ってないときデータ通信切れば、
1時間で0.5%くらいしか電池減らなくなるよね
637SIM無しさん:2014/10/30(木) 22:53:51.20 ID:t/sP+pPy
>>635
ありがとうございます。
 Google関連はすべて停止しています。Gapps Packageを入れないことも可能なのですね。これで試してみます。
 テキストメモとインターネットラジオのみに使用しています。
 現時点でもバッテリーの持ちが劇的によくなりました。
638SIM無しさん:2014/10/30(木) 22:54:43.15 ID:t/sP+pPy
>>636
ありがとうございます。
639SIM無しさん:2014/10/31(金) 05:18:23.10 ID:uANahoJG
>>614
すみません関係無いですfoxfiなら非ルートでいけます

root取ろうか迷ってます、キーボードのバッグライト消したくて

今でもroot とれるのですか?
640SIM無しさん:2014/10/31(金) 06:31:39.66 ID:qUjl2+ZT
取れる
641SIM無しさん:2014/10/31(金) 06:50:41.67 ID:mwbuvU/N
なんでこのスレこんなに活発なんだよ
おかしいだろw
642SIM無しさん:2014/10/31(金) 12:56:39.42 ID:LCeL1Qsz
>>639
Android2.2のままでもテザリング出来る?
643SIM無しさん:2014/10/31(金) 15:34:56.55 ID:uANahoJG
>>642
ぼくのは2.2のままだどfoxfiで出来てるよ
一回だけテザリング準備中に失敗してたけど
やり直したら大丈夫でした
644SIM無しさん:2014/10/31(金) 19:45:26.78 ID:swcLdtOt
>>639
キーボードのバックライト消灯は、Screen Filterで非ルートでできるよ。
アプリ起動して、Enable soft-key backlightのチェック外すだけ。

Screen Filterによって画面が暗くされない様にAjust filter brightnessを調整し、
Enable soft-key backlightのチェック外したショートカットつくって使ってる。
L-04C、005SH、IS11Tでもそうしてる。

ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.haxor
645SIM無しさん:2014/11/01(土) 15:35:31.27 ID:8f5ofSuJ
バッテリを持たせつつpressyを使うとなると、ノーマルよりはCM7辺りが無難かね。
646SIM無しさん:2014/11/02(日) 10:20:06.60 ID:R2ihf7YA
>>643
ありがとう
早速インストールしてみます
647SIM無しさん:2014/11/02(日) 21:05:19.28 ID:017TzzRf
自分は>>635のやり方見習ってCM7インスコしたがLGデフォより電池持つ印象、link2sdで凍結とファイアウォルとGナシがよかったんかな?
648SIM無しさん:2014/11/04(火) 05:15:58.36 ID:dchnGUS5
SIMロック解除したいが、端末を業者に送るのが面倒だな。
往復の間、使えなくなるのも厄介だし。
この機種のSIMロック解除って、何か特殊な装置にでも
通してやるような形なんでしょうかね?
路面店でおおっぴらに扱えないようなUGな機械なんだろうか。
649SIM無しさん:2014/11/04(火) 05:48:19.61 ID:fmm+Eg48
東南アジアで使用するために、結構前だけどヤフオクの業者に頼んだわ。
対応は別に悪くなかったけどな。昼飯代くらいだった記憶。
650SIM無しさん:2014/11/04(火) 12:59:02.28 ID:kv55n+n3
>>648
こいつの場合は機械に接続する必要があるので、自宅でホイホイアンロックできない。
おれは北千住の業者に持ち込んだ。
651SIM無しさん:2014/11/05(水) 02:02:02.31 ID:6o692/EY
>>644
ありがとうございますダウンロードしてショートカットも作りましたすごく便利です

明るい時にバッグライト点くと見づらくて困っていたので助かりました
652SIM無しさん:2014/11/07(金) 19:52:28.56 ID:g8g74rF6
この機種をゲオに売りに行ったら2000円だったよ><
653SIM無しさん:2014/11/07(金) 20:20:23.84 ID:IXUcy6N7
よかったじゃん
654SIM無しさん:2014/11/07(金) 20:35:54.91 ID:I0phivc4
ガラケー、ルーター代わりになるから売らずに持ってるわ
simロックも外してあるから、海外でも使える。(でも実は他の新しいのばかり使って、埃かぶってるのが現状だけどw)
655SIM無しさん:2014/11/07(金) 20:38:47.30 ID:7RE8z/S9
最近電源ボタンがバカになってきたんだよな。
予備買うかね。
656SIM無しさん:2014/11/08(土) 11:36:43.47 ID:3x2zyHa/
>>650
機械に接続する、ってのが怪しげで良いね。
どんな機械か見た?
さらに、北千住ってのもいわくありげな雰囲気だ。
調べてみると、都内に何ヵ所かあるみたいですな。
今度、上京する時に合わせて、行ってみるかな。

まあ、未使用端末の値段も下がってきてるんで、
予備機を買って、そっちを業者に送ってロック解除
してもらうって手もあるか。
657SIM無しさん:2014/11/08(土) 20:07:34.94 ID:bYj2aAJz
公式ROMどこかに落ちてないかな
658SIM無しさん:2014/11/08(土) 22:00:55.42 ID:AYmxeSVN
最新(V10G_00)ならあるけど
659SIM無しさん:2014/11/09(日) 19:25:21.43 ID:OFV2zB4l
最近i押すとiiになってしまうことが多い。
物理的な寿命を迎えつつあるのかな
660SIM無しさん:2014/11/09(日) 19:55:09.50 ID:A1vpTWzU
iijmio
661SIM無しさん:2014/11/09(日) 21:34:30.53 ID:+AQ/EE4R
カスタム ロム(CM7)を入れたのですが、充電しようとUSBケーブルを
指すと電源が起動してしまいます。仕様のようですが、これをDisableに
する方法はないでしょうか?
662SIM無しさん:2014/11/09(日) 22:11:45.99 ID:lDDep9MF
>>661
ありません。
純正ROMでも充電ケーブルを接続すると内部的には電源オンになっていて、
あたかもオフになっているように見せかけているだけなので、気にせずその
まま充電すればいいんじゃない?
663SIM無しさん:2014/11/09(日) 23:17:17.68 ID:+AQ/EE4R
>>662
そうですか。ありがとうございます。
664aki ◆qb/3yVsLeVZP :2014/11/10(月) 08:14:10.68 ID:xRHUOZRO
>>661
すみません
CM7では、起動時に充電モードへの分岐が実装されていなかったと思います。
たぶん、他機種でも独自実装してないと充電モードにならなかったと思います。
(純正ROMでは起動時に充電モードに移行するようになっていました)

当時充電モードの実装をしようと思ったのですが、
分岐の判定ができなくて断念した記憶があります。

その後、CM9とかではちゃんと分岐して充電モードに入れるようになってました。
665SIM無しさん:2014/11/10(月) 08:17:48.61 ID:pxKxM/o0
バッテリー買おうとしたら売り切れだ。
http://www.ebay.co.uk/itm/2x-1500mah-Battery-Charger-LG-C900-C900k-Quantum-Pacific-E900-Optimus-7-7Q-/220915608946
他に安い所はないものか。
666SIM無しさん:2014/11/10(月) 11:44:09.01 ID:qn2bFpTH
怪しさ大爆発のAliExpressなんかどうだ?
明日セール実施だ。
667SIM無しさん:2014/11/10(月) 12:30:31.38 ID:luwR3cgG
>>666
満充電しても、テザリング立ち上げるとバッテリー3Vまで落ちて
再起動するようになってしまったので逝ってみようかな…
充電も30分で終るし裏蓋も少し膨らんで浮いてるし。
668SIM無しさん:2014/11/10(月) 14:19:25.96 ID:F11Ahie9
>>667
逝ってよーし
669SIM無しさん:2014/11/10(月) 19:02:18.82 ID:F11Ahie9
>>655
俺は、バラして無水アルコールで端子掃除してやったら治ったよ。

バラし方はアドエスとまったく同じ作業だよ。
670SIM無しさん:2014/11/10(月) 20:36:22.41 ID:i4eiL2DZ
>>669
お、サンクス。
暇見てばらすか。
壊してもまだ買えるうちに。
671SIM無しさん:2014/11/14(金) 02:03:58.94 ID:dJ8nlvBE
やべぇ文鎮化しちまった…………………
バージョンアップをしたらずっとループに…
だれかファームウエア持ってないですか?
672SIM無しさん:2014/11/14(金) 05:52:40.60 ID:b19RIKaC
最新純正なら公式から落とせるし
akiさんのcm7も再配布されてるっしょ

バージョンアップって何したかわからんが
673SIM無しさん:2014/11/15(土) 15:45:15.38 ID:NnzxlnJd
apkもとってあるし、gapps無し運用しようと思ったが
それなりに有料アプリ買ってたから駄目だったわ
674SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:39:59.37 ID:fC8R7oIk
>>673
自分は、有料ウアプは300円で買ったmapfumだけだったので、気分的には楽にgappsなし運用に移行できたわ
自分は普段使うアプリなんてたかが知れてるし、新しいアプリを見つけた時も、導入に慎重になった
675SIM無しさん:2014/11/17(月) 04:06:04.11 ID:PDx7do9l
やっぱり、キーボード付きが欲しい!
今の技術なら04Cよりも薄くなるだろうし、どっかのメーカ作ってくれよ。。。

液晶サイズは、4.6インチくらいで厚さは12mmくらい、
スペックはXperia Z3 compactくらいで頼んます。
676SIM無しさん:2014/11/17(月) 21:47:58.43 ID:ntaSHuSc
>>675
blackberry classic
677SIM無しさん:2014/11/21(金) 21:15:41.08 ID:VdQgVjRW
俺も次はブラックベリーを視野に入れている。
最近のはアンドロイドのアプリも一部動くみたいだし。

ただ、問題はfomaプラスに対応しているかどうか何だよな。
田舎を動き回っているんで、プラスが生命線になる。
678SIM無しさん:2014/11/23(日) 18:58:55.25 ID:LuzoR7KO
>>677
古いし遅いけど日通IDEOSは、FOMAプラスエリアに対応してたな。
679SIM無しさん:2014/11/23(日) 19:15:24.99 ID:eCksOof1
foxfiでテザリングしてるとなんか電波のつかみふあんていになるなあ

やっぱりroot化したほうがいいんでしょうか?
680SIM無しさん:2014/11/25(火) 11:38:37.52 ID:v+HeadhP
みなさん、文字入力ソフトと動画再生ソフトは何使ってますか?
681SIM無しさん:2014/11/26(水) 01:07:16.69 ID:LZRXRPmv
これの未使用品の白ロムをAmazonより安くかえるところってどこ?
682SIM無しさん:2014/11/26(水) 01:20:41.54 ID:msPMgh78
このスレで沢山予備を買って余らせてる人にねだる
683SIM無しさん:2014/11/26(水) 10:23:15.80 ID:H1tlLf+Y
>>681
俺の家
684SIM無しさん:2014/11/26(水) 10:25:28.48 ID:bv7+P1//
俺の店
685SIM無しさん:2014/11/26(水) 19:44:33.66 ID:3ulnNEIg
>>678
一瞬、「ブラックベリーにIDEOSなんて型番あったっけ」
と悩んじゃったじゃないかw。

docomoブランドの端末なら基本的にFOMAプラスには対応
してくれているから楽なんだよなあ。
686SIM無しさん:2014/12/05(金) 00:19:09.26 ID:gXaYNOuf
テスト。
2chMate 0.8.6/LGE/L-04C/2.3.7/LR
687SIM無しさん:2014/12/06(土) 23:04:37.15 ID:L05i9Yyv
facebookが配布しているアプリ、アップデートしたら、
アプリの立ち上げすら出来なくなったwww。
そんなにクソ重いアプリになっちまったのか。
688SIM無しさん:2014/12/07(日) 21:01:16.78 ID:Y7RUx+n3
ファームウエア入れたりが上手く出来なくて何回も入れなおしたら起動すらしなくなったわ
黄色いリカバリーさえ動かない自体に・・・
これはもう無理なのかな
689SIM無しさん:2014/12/08(月) 11:50:33.04 ID:BFLId9Va
文鎮家
690SIM無しさん:2014/12/08(月) 14:58:39.33 ID:sTVg/NNA
文鎮の家
691SIM無しさん:2014/12/11(木) 23:09:02.09 ID:7zJyQywE
4.4のロム配布してた人ってもう居ないの?
692SIM無しさん:2014/12/11(木) 23:26:46.49 ID:YI1l8VcH
誰家lollipopを入れて実験台になってくれ
693SIM無しさん:2014/12/12(金) 21:13:30.84 ID:l2yFQFb+
上に誰かも書いてるが、2.2と2.3の壁のためだけにCM7にした俺にとって、
OnScreenPhoneが使えないのは痛すぎる
CM7上でなんとかならない?
694SIM無しさん:2014/12/18(木) 02:21:25.93 ID:o3Z0LltV
l-04cはルーターとして頑張ってもらってるわ
小さいのに電池持ちもソコソコ良いので便利
695SIM無しさん:2014/12/19(金) 12:57:00.14 ID:ewqXqfBV
LTEならなあ〜
696SIM無しさん:2014/12/21(日) 08:02:54.73 ID:f+H64Qqz
>>695
パケフラ回線で使うなら当然LTEの方が良いだろうね
自分は海外旅行時やMVNOの格安simで使ってるので3Gで十分
wifiルーターとして使ってる
cm7でgapps入れずに、cpu tunerで画面消灯時ミニマム周波数で運用
FWでほとんどの通信を遮断してる
697SIM無しさん:2014/12/21(日) 22:46:30.56 ID:FNH6B93C
標準KDZダウンロードできるところ残ってますか?
L-04C用が見つからないんですよ
698SIM無しさん:2014/12/21(日) 22:58:31.89 ID:FNH6B93C
すいません自己解決しました
>>4ですね
699SIM無しさん:2014/12/26(金) 23:56:54.86 ID:EY6Gx0Hu
カードリーダーモードはできないのでしょうか?
700SIM無しさん:2015/01/04(日) 11:54:40.37 ID:jYyIzv04
新年あけおめ。

4か月ほどL-04Cを使わない暮らしを経て、何とか卒業できたかなって感じてきた。
すると問題になるのが手元の6台。
どう処分してくれよう。

今使ってるのはこいつ。
http://www.lg.com/us/images/cell-phones/d520/gallery/medium02.jpg
701SIM無しさん:2015/01/04(日) 12:08:02.16 ID:IN1sCxBM
>>700
オクにでも放流するといいよ。
702SIM無しさん:2015/01/04(日) 19:30:43.95 ID:jeYigwr5
楽天トラベルのアプリ、年末のアップデートでアンドロイド
2.2.2は対応外になってしまったため、正月休みの旅行では
宿探しで苦労してしまったよ。

時代遅れの端末とは分かっているが、キーボードが手軽に
使えることは欠かせず、FOMAプラス対応機となると、この
機種を使い続けるしか無いんだよな。

カスタムROM導入の必要性を切実に感じたが、メーン端末と
して使っているんで、リスキーないじり方はできない。
>>700氏のような方が、ストックの端末を放流してくれる
のなら、是非とも1台確保したいところであります。
703SIM無しさん:2015/01/04(日) 21:28:03.55 ID:cXSUkH0r
やる前はリスキーとか思ってたけど、やってみたらタダの言い訳にしかなっていなかったと思った。

つーか、普通にオクに出てるじゃん
704SIM無しさん:2015/01/06(火) 20:37:52.01 ID:WwKBQpMr
>>700
すみません、F3Qてキーを押した時カチカチ言わないか、教えてもらえますか?
705SIM無しさん:2015/01/07(水) 00:11:02.72 ID:id+Jgku5
L-04Cとの差分で言うと、

少しだけ音が大きい。L-04Cと似た性質の音。
少しだけストロークが深い。
ヘタりが圧倒的に早い。二か月使ったらE、U、I辺りが柔らかくなって音も小さくなる。
数字キーがかなり押しやすい。

入力切替が「文字」でなく「shift-Space」になるけど、これはaki-modを使ってる人は慣れてるかな。
706704:2015/01/07(水) 00:43:15.68 ID:wAs1XxIf
>>705
ありがとうございます!買う決心が付きました。
・・・後は金だね(´・ω・`)
707SIM無しさん:2015/01/07(水) 11:19:59.18 ID:orw2LOxX
>>702
cm9や11は常用しんどいが
CM7なら全く問題ないぞ
708SIM無しさん:2015/01/12(月) 12:39:35.48 ID:zJNQ4xyQ
当方CM7.2.0で運用中
何にも問題ない
むしろ2.2で使ってる方がアプリ使えないから不便かな

ただCM9や11を入れて少し遊びたいけど、誰も配布してくれてないからできない・・・
709SIM無しさん:2015/01/13(火) 16:32:50.63 ID:nWEbY1Vh
2.2は対応しないアプリだらけになってきて不便なので
捨てる前に試しにroot化に手を出そうと思うのですが
これやるとうまく行っても今入ってるアプリとかいろんなデータは全部消えてしまうんですか?
710SIM無しさん:2015/01/13(火) 17:15:08.84 ID:PiqLnM97
root化は消えない
カスタムROMいれると消える
711SIM無しさん:2015/01/13(火) 19:21:59.93 ID:nWEbY1Vh
root化するだけじゃ意味が無くて
osバージョンアップしたいので、、
そうすると調べた限りカスタムROM入れるしか手が無いみたいだから…
やっぱりだめじゃん!
てことで丸ごとバックアップできるアプリでバックアップとろうと思ったら
なんかどれもOSバージョン2.2以下では使えないとか...
んまー
712SIM無しさん:2015/01/13(火) 23:30:33.54 ID:7ReSDnXr
このデバイスでroot取らんとか、どんだけの罰ゲームだよw
713SIM無しさん:2015/01/14(水) 01:24:14.13 ID:Svym3GFF
titaniumは2.2駄目なんだっけ?
714SIM無しさん:2015/01/14(水) 01:30:09.68 ID:tfjY9UFI
2.2でルート権限取得してddでバックアップするか、CWM入れてバックアップするか
715SIM無しさん:2015/01/14(水) 01:56:43.27 ID:shV+SGHB
ddでバックアップしたものをmountできる猛者はこんなところで無駄な質問しない。
というか「丸ごと」を読み違えてる。
716SIM無しさん:2015/01/15(木) 12:13:37.76 ID:FyuLrFgK
近所のドコモショップに電池パックの在庫があった。
オンラインショップでも在庫が復活していますね。
717SIM無しさん:2015/01/17(土) 14:48:10.26 ID:7QXtP1f+
最近、機種乗り換えして、オクに流したいんだけど、
cm7.2+フォント、IME書き戻しした、チューニング済みと
公式FW書き戻しと、どっちの方が好まれる?
718SIM無しさん:2015/01/17(土) 17:23:06.12 ID:D2a9L2Wc
公式一択。

で、なんでこんな過疎スレをわざわざ上げるのか?
719sage:2015/01/17(土) 17:35:27.94 ID:7QXtP1f+
さんくす
そういうもんか・・・
sage忘れた、すまぬ
720SIM無しさん:2015/01/17(土) 17:36:40.08 ID:7QXtP1f+
ありゃ、また、ageちまった
721SIM無しさん:2015/01/17(土) 23:31:53.76 ID:D2a9L2Wc
717のチューニングはどっかで公開されてる?

文字キーが使えるだけでも色々捗るし、オリジナルフォントが使えるのも嬉しい気がする。
aki-modへのパッチは、カメラの露出とiWnnの2つしか覚えてない。
722717:2015/01/18(日) 03:12:32.19 ID:d0AT87CJ
手順がまとまって書いてあることろは無いと思う

フォント置き換えはググればファイル名がわかるが、cm7化する前に
コピーしてなかったので、cwmのファイルから抜き取る方法も
調べることになったよ
723SIM無しさん:2015/01/18(日) 12:40:57.21 ID:6yBHByK/
>>718
べつにあげてもいいだろカスが。
724SIM無しさん:2015/01/18(日) 15:38:33.22 ID:0DincITe
725SIM無しさん:2015/01/18(日) 15:42:04.70 ID:J65FBTAh
上げると723みたいなのが沸くから困る。
726SIM無しさん:2015/01/19(月) 16:56:09.78 ID:3YjDH1tK
ここ数日、寝食忘れてroot化・カスタムROMインストールに挑戦してきた
再配布場やアップローダーを漁って、いくつものバージョンを試した
たいていシステムが不安定になったり一部のアプリが動かなくなるなど
何らかの不具合が起きるので、何度もインストールと初期化を繰り返した
そしてとうとうupdate-cm-9.0.0-RC0-aki-20120511-elini-UNOFFICIAL-signed.zipに落ち着いた
はじめにこれをインストールしたときは、間違ってcm7用のgapps入れて、起動すらしなくなったので
cm9系は超不安定版だと思い込んでその後は連日cm7系ばかりを次々と試してたんだけど
さっき間違いに気付いてもう一度これ試してみたらすんなりインストール・起動できた
そしてこれがいちばん安定して動いてくれる
動きも純正や7系よりもよっぽどキビキビしてるし、googleplayやブラウザも面白いほどサクサク見れる
他のやつで不具合でたアプリも非常に安定して動いてくれる
すばらしい
ただ3g通信ができないことだけが残念
>>13のバッチや似たような奴を入れてみたりもしたけどダメだった
wifi専用でもまあいいや


android4なんか入れたらむしろもっさりしてとても常用に耐えないようになるのかと思ってたから意外
727SIM無しさん:2015/01/19(月) 19:49:34.98 ID:3YjDH1tK

最後の一行は消し忘れ
728SIM無しさん:2015/01/19(月) 22:52:00.60 ID:QtMMEBB8
消し忘れなのか?
729SIM無しさん:2015/01/20(火) 01:51:57.95 ID:j0+TrKVf
うん、長くなっちゃったから何行か消したんだけど
書き込み欄の枠の外に隠れてた分を消し忘れたらしい
730SIM無しさん:2015/01/20(火) 02:23:11.95 ID:QpfC4Efh
あれ。
cm9は起動が遅いって聞いてたから試しもしなかったけど、サクサクとは。
世が世なら天下取ってたんじゃねーか。
731SIM無しさん:2015/01/20(火) 18:30:55.57 ID:UI3EXrcE
>>726
どこにあった?
できれば教えてほしい
732SIM無しさん:2015/01/20(火) 20:10:00.89 ID:RQfNDusc
>>731
ggrks
普通に見つからない?
733SIM無しさん:2015/01/20(火) 20:55:26.42 ID:j0+TrKVf
再配布場にあるがな
734SIM無しさん:2015/01/20(火) 22:02:44.68 ID:Iae62Mcf
LTE欲しさにモバルー買ったので、この週末は、cm9との戦いだな。
735SIM無しさん:2015/01/21(水) 01:18:16.83 ID:W0wdaqYt
9は3G使えないだけで無く
USB接続もできないしカメラも使えないようだ
まあいいけど
736SIM無しさん:2015/01/21(水) 01:37:27.54 ID:VSfi/NJr
Android4.0からはマスストレージ(ドライブ名がつくやつ)にはならないけど
MTP接続になるんでは?
エクスプローラの下の方に表示されるやつ。
737SIM無しさん:2015/01/21(水) 14:56:26.91 ID:W0wdaqYt
PCに接続してもうんともすんとも言わないよ
スマホの設定見てみると
MTPとPTPがあらかじめ両方とも選択された状態になってて
変更できないけどこれはこういうものなの?
738SIM無しさん:2015/01/21(水) 15:59:50.68 ID:4wv7hcVs
>>737
一回再起動してみて。直らないかな?
739SIM無しさん:2015/01/21(水) 22:12:48.96 ID:G2Brxlnq
CM9はBTも不安定だったような?
740SIM無しさん:2015/01/22(木) 00:22:30.99 ID:AfYstpym
root化って
SuperOneClickv2.2-ShortFuse.zip
でもいけるの?
741SIM無しさん:2015/01/22(木) 00:53:12.77 ID:AfYstpym
2.3がみつからないんだよね。
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=803682
ここさがしても
742SIM無しさん:2015/01/23(金) 01:28:13.11 ID:GNcvcDYi
1.7安定じゃなかった?
743SIM無しさん:2015/01/23(金) 01:32:56.81 ID:GNcvcDYi
以下、全部うろ覚え。

1.7でエクスプロイトを手で切り替えるとroot取れる。
2系列の初めの方は取れない。
2.3.3はエクスプロイトを自動でroot取れる。

以上、全部うろ覚え。
744SIM無しさん:2015/01/23(金) 05:26:26.82 ID:MsD/iBId
>>738
直らないなぁ
カメラ、USB、電波以外はほぼ絶好調なんだけどなぁ
745SIM無しさん:2015/01/23(金) 09:23:21.08 ID:kPdnuEso
746SIM無しさん:2015/01/23(金) 17:22:57.17 ID:pNzWkl28
4.4にしてるひといる?
747SIM無しさん:2015/01/23(金) 18:50:50.30 ID:1B/tcsPz
あるん?
748SIM無しさん:2015/01/23(金) 19:47:29.29 ID:m4DAA2u8
>>746
してる
まあまあ快適
749SIM無しさん:2015/01/23(金) 20:51:19.55 ID:MsD/iBId
作者がもったい付けてチラ出ししたり再配布禁止してるやつだろ?
手に入らないものは存在しないも同然
750SIM無しさん:2015/01/23(金) 22:04:39.95 ID:QnU/InwX
あ、そうなんだ。
どーりで見つからないと思った。

公開したくないのかな
751SIM無しさん:2015/01/24(土) 00:54:12.95 ID:V/xYCseR
だからあるかすら知らなかったんだな俺
752SIM無しさん:2015/01/24(土) 03:29:19.05 ID:ZI8t9DMx
新発売の機種に買い換えることにしたわ
plaroid piguっていう超最先端機種
これでもうアンティーク趣味なんて言わせない
753SIM無しさん:2015/01/24(土) 03:35:59.45 ID:q6NafUsa
>>752
今のスマホにしちゃ超低スペックやんけw
まー、L-04Cよりも少しマシかw 解像度はあれだが。
754SIM無しさん:2015/01/24(土) 03:45:52.54 ID:g2vlNvhk
>>745
それ。ありがとうね。
755SIM無しさん:2015/01/24(土) 07:18:33.68 ID:W1i7fo7W
近所のブックオフで3980円のL-04C白ロムが売れてた
もっと安くて高スペックな白ロムは売れてないのに
756SIM無しさん:2015/01/24(土) 21:56:36.63 ID:ZVyKghG8
そろそろ予備機が欲しいですし。
てかその値段で見かけたなら買ってるわ。
オクとかだと面倒で、その値段なしだけど。
757SIM無しさん:2015/01/24(土) 22:04:31.01 ID:q6NafUsa
俺はスマホ買い取りしてくれるリサイクルショップに予備の未使用新品1500円で売ったわ。
758SIM無しさん:2015/01/25(日) 01:35:57.39 ID:+YivQmuG
piguなら新品で4980円
付属のocn simをオークションで売り払えば実質3000〜4000円でげすよ
759SIM無しさん:2015/01/25(日) 02:11:57.02 ID:7HtN/UWu
その安いのでハードqwertyキーボード付の見つけたら報告してください。
逆に言えば、ハードqwertyキーボードが要らないなら、とっくにこのスレ無くなってるでしょ。
760SIM無しさん:2015/01/25(日) 03:04:12.11 ID:/Yt/VHqA
akiさんの4.0入れてみたけど
キーのバックライトが点かない
761SIM無しさん:2015/01/25(日) 04:06:39.40 ID:+YivQmuG
キーボードなんて外付けキーボードやキーボード付きスマホケースでええわ〜
762SIM無しさん:2015/01/25(日) 07:29:41.34 ID:/d2HFarg
>>761
ええ?
実質10000円越えるやん、(*/□\*)イヤーんバカなの?
763SIM無しさん:2015/01/25(日) 09:19:19.59 ID:t3L41+VK
>>761
piguとかいう安いだけの端末にすぐ飛びつくお前みたいな連中って
安い安いと買ったけど、使わない・使えないゴミばっかり持ってそう

そんなゴミばっかり何個も買い集めた金があれば
本当に使えるデバイスくらい買えただろうに馬鹿だねえ

まさに安物買いの銭失い、貧乏人の買い物下手。
764SIM無しさん:2015/01/25(日) 09:48:48.66 ID:IR3yxiZR
ドヤ顔いる?
765SIM無しさん:2015/01/25(日) 10:47:32.39 ID:LaLlPUhx
>>763
で、自分でカスロム作ったの?
他人の作ってくれたのでドヤ顔して楽しいの?
766SIM無しさん:2015/01/25(日) 16:13:01.70 ID:M2K3wGY/
鏡ばっかだw
767SIM無しさん:2015/01/25(日) 17:46:20.83 ID:g1VnBfmb
仲良きことは美しき哉。
768SIM無しさん:2015/01/25(日) 20:26:22.23 ID:VpUyB7xv
ブーメラン、ブーメラン、貴女はきっと帰ってくる♪
769SIM無しさん:2015/01/27(火) 04:06:46.17 ID:srQYOFRn
>>763
ネット繋がっていくつかアプリが使えれば十分
使いもしない機能に何万も払うのは愚か
770SIM無しさん:2015/01/27(火) 06:06:39.00 ID:M57GjNhw
高くて相当な労をかけないと手に入りそうもないブドウを「どうせ、あのブドウは酸っぱいに違いない」と考えてしまう(思い込もうとする)貧しい人たち
771SIM無しさん:2015/01/27(火) 08:01:19.77 ID:OXr3I7kc
optimus茶は正義
772SIM無しさん:2015/01/27(火) 08:07:54.63 ID:OXr3I7kc
おぷちゃんぺ
773SIM無しさん:2015/01/27(火) 16:37:16.85 ID:srQYOFRn
9系ROMの欠陥をまた見つけてしまった
機内モード設定して飛行機マークが出ても電波止まらない
そしていったん機内モードにしてししまったら二度と解除できない
再起動しても無駄
でもネットには問題なく繋がり続けてるから実害はないけど
774SIM無しさん:2015/01/27(火) 22:07:26.59 ID:7ld2WVHT
単に不具合見つけた報告するだけならともかく、そこまで否定的な言い方するくらいなら
自力で直してコミッターにでもなればいいのに。
775SIM無しさん:2015/01/27(火) 23:38:50.01 ID:t5s/0PTI
ソースって公開されてるの?
CMの元ソースって意味で無くて、L-04C向けにモデハイした物。

それがないと774みたいな事はできなくね。
776SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:01:50.80 ID:nYPcyy6R
>>774,775
後は頼んだぞ(パタ
https://github.com/akiya/android_device_lge_elini
777aki ◆qb/3yVsLeVZP :2015/01/28(水) 00:07:58.81 ID:nYPcyy6R
名前入れるの忘れてた
778SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:47:18.65 ID:Gyy9jtgt
L-04Cカスタムの勇akiさんの直々のレスとは。
よし、後はまかせた>>774
779SIM無しさん:2015/01/28(水) 00:50:51.36 ID:hQl2f+sk
これは期待度大だな
780SIM無しさん:2015/01/28(水) 06:08:30.57 ID:xyCwXE3z
折角ソースあるなら修正出来なくても、
取り敢えずビルドまではやってみたくなるね
781aki ◆qb/3yVsLeVZP :2015/01/28(水) 08:57:42.75 ID:nYPcyy6R
>>780
私もそう思って始めたんですよ。

せっかくソースあるんだからビルドしてみるか
 ↓
Cyanogenmodの最新ソースとyuさんのソースを取得してビルド
 ↓
ん? ひょっとしてyuさん版より新しいバージョンになったんじゃね?
 ↓
せっかくだから公開
 ↓
おだてられて今に至る

# カーネルいじったり、CM9移植し始めたりしたのはおまけ(笑)
782SIM無しさん:2015/01/28(水) 09:14:48.34 ID:Yg1YBCYO
興味あるけど実際ビルドってどういうことするの??
プログラム書くんじゃないよね?
全く検討もつかない
783aki ◆qb/3yVsLeVZP :2015/01/28(水) 23:49:58.26 ID:nYPcyy6R
>>782
ちょっとLinuxマシンにJDKとAndroid SDK入れて
repoでgitリポジトリからソースファイルその他を取得して
オフィシャルファームから必要なファイルを取り出して配置して
環境設定してからmakeするだけです。

エラーが出たらちょっと修正します。
JavaとC++とARMアセンブラとMakefileを読んで書ければ
後はLinuxカーネルやデバイスドライバの知識があれば問題ないでしょう。

http://wiki.cyanogenmod.org/w/Development/ja
とか参考になるかもしれません。


# あ、みんな引いてく…(^^;
784SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:56:16.24 ID:6MV/axu5
> オフィシャルファームから必要なファイルを取り出して配置して
ここなんだよなぁ
785SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:56:18.46 ID:xyCwXE3z
まぁ知識なんてなんもないけど、やってみないと始まらないから
XMwareと、Ubuntuダウンロードしてるよ
786aki ◆qb/3yVsLeVZP :2015/01/29(木) 01:17:06.59 ID:qeP0de1g
>>784
取り出すファイルは
device/lge/elini/copy-files.sh
に書いてあるから参考にしてください。

~/l04c/
以下に、オリジナルファームが置いてある前提になっています。

# もう2年前か… 細かいことは忘れたよ…
787SIM無しさん:2015/01/29(木) 06:48:19.92 ID:lkTU8S3/
>>786
基本的な事でごめん
akiさんのソースビルドする場合、
cm7.2のソースと、>>776のソース両方
必要?
788aki ◆qb/3yVsLeVZP :2015/01/29(木) 06:49:55.51 ID:qeP0de1g
repo init -u git://github.com/akiya/android.git -b ics
repo sync

で、どっちも落ちてくるはず。
789aki ◆qb/3yVsLeVZP :2015/01/29(木) 06:50:52.48 ID:qeP0de1g
あ、CM7.2なら
repo init -u git://github.com/akiya/android.git -b gingerbread
だ。
790SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:24:51.39 ID:deF0ZHbP
気取りとかじゃなくて普通にゲームもしないし楽しいからLinuxPCを普段使ってるけど…普通科の学生にはちょっとプログラミングは敷居が高い…大学生になって(なれたら)お勉強することにします…
と思ったけど少しずつでもいいからこれを期にやってみようかな…
791SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:44:56.38 ID:OIwizSja
高校生でオプチャ使いなんて渋いな
792SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:12:38.14 ID:1nGmQRmu
>>791
俺の友達にもいるぞ
793SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:37:08.89 ID:gxSCcSnn
夜間部のおっさんも大変だな
794SIM無しさん:2015/01/30(金) 06:39:45.33 ID:uQDlB0ex
>>789やったらrepo syncするとエラーくるな
環境構築失敗したか、DL先ソースが無くなってるか
795SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:07:57.12 ID:7M2TiN5X
純正でライン使うと、ちょくちょく落ちるけどROM入れたりclock周波数上げれば大丈夫ですか?
rootはとってます。
796SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:38:43.67 ID:qya5Tqrj
純正でroot閉じればいいんでね?
797SIM無しさん:2015/01/30(金) 17:30:38.51 ID:RB0xjwhk
>>791
IS01とl04cあれば世界渡って行ける(適当)
798SIM無しさん:2015/02/03(火) 09:33:50.08 ID:QMsndCQb
ハードQWERTY機って絶滅危惧種だなぁ、と最近よく思う
799SIM無しさん:2015/02/03(火) 12:32:34.74 ID:gLn77qov
老眼には辛いからじゃね?
800SIM無しさん:2015/02/03(火) 18:14:56.27 ID:jxd5Agxf
インドネシアでハードQWERTY機が多いのはなぜ?
インドネシアって英語使ってるんだから、
アルファベット26文字+αでこと足りるでしょうに。
801SIM無しさん:2015/02/03(火) 22:43:51.14 ID:iZoufYVB
マジかよ

来月インドネシアに行くんだが
802SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:51:05.93 ID:xMtK5b5t
>>800
ローマ字
803SIM無しさん:2015/02/04(水) 00:52:37.23 ID:xMtK5b5t
ベトナムも英語を使ってるってか。
フランス語かもな。
804SIM無しさん:2015/02/04(水) 13:13:16.47 ID:pbXd07z7
7.2.0を結構前から入れてて、ずっと気になってたことがあるので質問
標準CPUクロックで、バックグラウンドデータ通信オフで、
MVNOのテザリングしてると、30分に一回くらい(タイミング不明)勝手にリブートする
122MHz固定だとあんまり落ちない
さらにテザリングしながら本体でネットしたりしてても落ちない
どうすりゃいいのこれ
ちなみに純正のときは結構な頻度で電波掴まなくなった。
GBにしたらそれはなくなったけどこういう問題が発生する
805SIM無しさん:2015/02/04(水) 17:31:53.81 ID:Hz7Ct2kN
ベトナムって、なんか象形文字みたいなやつじゃない?
806SIM無しさん:2015/02/04(水) 18:47:40.09 ID:xMtK5b5t
地理を勉強した方が良いね。
807SIM無しさん:2015/02/05(木) 14:01:55.30 ID:94tS+k/f
>>804
冷えピタで冷やしてやると一発で治るよ
808SIM無しさん:2015/02/05(木) 22:41:37.61 ID:DykxyGvx
>>807
ありがとう
つまり熱暴走して自動的にリブートしてるのね?クラッシュじゃなくて。
809SIM無しさん:2015/02/06(金) 14:06:33.91 ID:sLSMQtjS
象形文字は中国や日本で使ってる文字
810SIM無しさん:2015/02/06(金) 15:38:14.83 ID:xKNLVxp9
確かに平仮名とか、象形文字に見えるかもなぁ・・
漢字はどうなんだろう、画数がやたら多いゲジゲジした
ムカデみたいな文字、と思われているのだろうか。
811SIM無しさん:2015/02/06(金) 18:42:54.86 ID:xL4CPJAL
流れは
象形文字→漢字→カタナカ→ひらがな
これ豆な
812SIM無しさん:2015/02/06(金) 19:00:56.29 ID:xKNLVxp9
カタナカが先なんですね。
ひらがなが先かと思ってた・・勉強になりました。
ありがとう。
813SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:25:09.15 ID:7tEah+Wv
>>810
かなは象形文字ではない

>>811では、漢字→ひらがな、だよ
それ以外は同意
814SIM無しさん:2015/02/06(金) 22:48:01.62 ID:U+Ju0Z1j
> 漢字→カタナカ→ひらがな
これもおかしい。正確を期すなら

漢字┬→カタナカ
   └→ひらがな

こうな。あと、漢字の先祖は象形文字じゃなくて甲骨文字な。
815SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:20:02.54 ID:Jt93rigB
>>794
ほんまやソース切れてるぽいな
816SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:21:09.96 ID:xKNLVxp9
そうだね。
>>814が正解でしょうね。

カタナカと平仮名は、別々に派生してきた。
817SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:48:21.58 ID:7tEah+Wv
おまいら、カタナカには一切突っ込まないんだな・・・・
818SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:52:56.68 ID:U+Ju0Z1j
>>817
突っ込んだら負けかと・・・
819SIM無しさん:2015/02/07(土) 00:06:53.69 ID:+IpUf8Gn
>>817
おいこら、おれの紅茶返せよ!
820SIM無しさん:2015/02/07(土) 00:41:55.04 ID:UI3/oi4d
糞ワロタ
821SIM無しさん:2015/02/07(土) 09:22:51.60 ID:fT+x/aas
平和だな(´ ω`)
822SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:18:43.57 ID:6cS+gxU2
823SIM無しさん:2015/02/21(土) 14:46:22.49 ID:XrS7VKBq
最近、skypeを立ち上げたら全く
ログイン出来ない状態ですが
何かこの端末で使用可能な
最終バージョン有りませんでしょうか?

ノーマル状態です。
824SIM無しさん:2015/02/21(土) 17:11:48.59 ID:yk1+pSlD
おそらくskype 3.2.0が導入可能な
最終バージョンをお使いだと察します。
結論から言うと使えません。

私の検証では現時点で2.6.0にダウングレード
してみてください。
それだとまだ使えます。
825SIM無しさん:2015/02/21(土) 17:24:12.18 ID:yih9Tnjg
>>823
cyanogenmod7を入れれば最新バージョンのSkype使えますよー
826SIM無しさん:2015/02/24(火) 22:52:38.48 ID:coeAIlhN
カメラの性能、品質の質問です。

L-04Cのカメラでとった画像がかなりぼけます。
テーブルの上に置いた携帯を20cmくらい上から撮影してみたら
かなりぼけた感じに映ってしまった。
ズームは使ってません、照明は室内の蛍光灯のみ
オークション出品に使う画像だから300万画素でも十分だろうと
思ってたけど、想像以上に画質がボケボケでした。

個体差なのか、もともとこの機種のカメラ性能が悪いのかよくわかりません。
20cmくらいの距離で撮影してボケるのはL-04Cのカメラの仕様ですか?
827SIM無しさん:2015/02/24(火) 23:12:18.87 ID:L9y+5T4E
>>826
この機種にカメラを求めてはいけない

付いてるだけ
828SIM無しさん:2015/02/25(水) 08:48:46.70 ID:1ZGw3qAb
手振れかな?
晴れた日に外の明るい所で撮ってみて
それでもぼけて写るならカメラの故障。
綺麗に写るなら、室内の蛍光灯の光量不足。
ライト増やそう。
829SIM無しさん:2015/02/26(木) 00:06:09.81 ID:tdGlMK8Z
レンズ拭くときれいになるかも?
結構、油脂ついてるよ
830SIM無しさん:2015/02/26(木) 03:16:25.62 ID:ZXOGXS3B
フォーカスがキチッと合ってくてないのでは?
831SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:40:51.32 ID:oSTBgJqI
>>826
もう20cm後ろから撮影したら
832SIM無しさん
友人に譲るのでSIMフリー化したL04Cを初期化したらSIMフリーじゃなくなるかな?