docomo Xperia Z1f SO-02F part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■前スレ
 docomo Xperia Z1f SO-02F part34
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389870918/

■関連スレ
 docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.2
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389613256/
 docomo Xperia Z1f SO-02F アクセサリースレ part2
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388673243/
 【ROM焼き】docomo Xperia Z1f SO-02F root part1
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387425427/

■製品ページ
 Xperia Z1f SO-02F | ソニーモバイルコミュニケーションズ
  http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/
 docomo Xperia(TM) Z1 f SO-02F | 製品 | NTTドコモ
  http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02f/index.html

■スペック
 【OS】Android 4.2.2 Jelly Bean
 【CPU】Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.2Ghz Quad-Core
 【RAM/ROM】2GB/16GB
 【サイズ】高さ127mm / 幅65mm / 厚さ9.4mm
 【画面】4.3インチ/1280×720(HD)/トリルミナスディスプレイ for mobile
 【カメラ(外側)】2070万画素/裏面照射型CMOSセンサー“Exmor RS for mobile”
 【カメラ(内側)】220万画素/CMOSセンサー
 【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(64GB)
 【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE)
 【ネットワーク】LTE(800/1500/1700/2100MHz)クアッドバンド :下り150Mbps,上り50Mbps
 【通信機能】Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)/Bluetooth4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN
 【外部端子類】microUSB TypeB 【バッテリー】2300mAh
 【連続待受時間】500時間(3G) / 410時間(GSM) / 450時間(LTE) 【連続通話時間】580分(3G) / 600分(GSM)
 【カラー】ライム/ブラック/ホワイト/ピンク
 【主な対応サービス・機能1】防水(IPX5/8)・防塵(IP5X)/おサイフ/ワンセグ/テザリング(海外利用可)/PlayStation Mobile
 【主な対応サービス・機能2】GPS/DLNA/スモールアプリ/エリアメール/WORLD WING(3G:○ 3GB850:○ GSM:○)/HDMI/伝言メモ
 【発売日】2013年12月19日(木)

■液晶の製造元確認方法
 jotaまたはESファイルエクスプローラをインストールして「開く(テキストエディタ)」メニューから
  /sys/devices/mdss_dsi_panel/panel_id
 ストレージの製造元確認方法
  Vellamo Mobile Benchmarkをインストールして起動、DEVICE DETAILS>Storageのとこに出てる

■その他
 動画の画質が悪い!:設定 > 画面設定 > X-Reality for MobileをOFF
 ロック画面の画像が反映されない:設定 > 個人設定 > 優先アプリ設定 > ロック画面がドコモになってないか確認

■TVCM
 Xperia Z1 f TVCM タイムシフト+ARエフェクト篇30秒バージョン
  http://www.youtube.com/watch?v=88JRgZNdJEw
 Xperia Z1 f TVCM タイムシフト篇15秒バージョン
  http://www.youtube.com/watch?v=sPqw6kFa0kI
 Xperia Z1 f TVCM ARエフェクト篇15秒バージョン
  http://www.youtube.com/watch?v=K0hrAuXGJWA

■Flash Player を Android デバイスにインストールする方法
 Android 4.0 用の Flash Player バージョン
 Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.81) をダウンロード、インストール
  http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.81/install_flash_player_ics.apk
2SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:59:52.54 ID:qY6PsNbo
重複したスレ再利用するんじゃなかったの
3SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:25:51.40 ID:YIFKQoOn
■XPERIAZ1まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz1/
4SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:30:25.20 ID:d+RE1sF3
グロ
5SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:15:30.09 ID:QQuekgZt
この機種を買おうか迷っています。
メールやツイートの告知ランプはありますか?また、告知ランプはチェックするまで点灯していますか?
6SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:30:27.90 ID:dNSCv+GG
はい
7SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:30:38.80 ID:cmtgZSAA
↓再利用が先だろ
docomo Xperia Z1f SO-02F part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389870936/
8SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:52:01.05 ID:bLhDSgwx
へ?
9SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:52:37.58 ID:LduazCcw
このスレは実質36として再利用することにしよう
現在の本スレは>>7
10SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:55:46.57 ID:F+yDvEh9
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389870918/982
982 :SIM無しさん [sage] :2014/01/23(木) 19:09:51.90 ID:/5Qxwup0
スリープから復帰させた時パターンロックの解除をすぐ受け付けてくれないんだけど皆様はいかが?
 
ファーストタッチがうまくいかない事がよくある。
別にやり直せばいいだけのことだから気にしていない。
115:2014/01/23(木) 22:01:38.96 ID:QQuekgZt
>>6
返答、ありがとうございます。
12SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:17:54.50 ID:LLWm+nQG
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
13SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:19:08.87 ID:VvqVmFuY
とりあえず、こちらを先に使おう

docomo Xperia Z1f SO-02F part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389870936/
14SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:58:03.68 ID:aqIpzcyC
どこで見たのか覚えてないけど、確かにso-02fを再起動させるとブチブチ切れるwifiがしばらくは安定するな
15SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:12:33.43 ID:6ZC3PAFt
不調なWi-Fiを再起動 ってアプリがあるけどどうなんだろ
不安定な人試してみない?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.programminglife.wifireconnect
16SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:48:52.68 ID:x1q9UItg
>>1
乙1f
17SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:51:35.86 ID:FFJM8HnP
やっぱ6畳なら、JBLの4306一択かな…
18SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:52:27.06 ID:FFJM8HnP
誤爆ww
19SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:54:34.13 ID:F+yDvEh9
>>18
たけえよ
20SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:04:36.76 ID:lYXRslLv
SHARPの新機種と比べられて悲惨やな
21SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:08:29.88 ID:BnN15qhT
>>20
荒れそうだったから躊躇してたけど、
auのSHARP良さげ
22SIM無しさん:2014/01/24(金) 01:52:48.15 ID:PyG21Vte
再利用は最新スレ重複の時
番号の古いスレを再利用すると混乱するし向こうのレスも少ないから落とした方が早い
実質なんちゃらってのも無くなるし
23SIM無しさん:2014/01/24(金) 06:08:20.61 ID:UFfzhaAS
とりあえず、こちらを先に使おう

docomo Xperia Z1f SO-02F part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389870936/
24SIM無しさん:2014/01/24(金) 07:18:41.63 ID:M94uRVwe
ロック画面のロック解除うんたらかんたら〜ってとこの表示が消えたら不満ないのになぁ
25SIM無しさん:2014/01/24(金) 10:31:19.74 ID:RJFzkNOv
やっとWALKMAN最新着たわ
26SIM無しさん:2014/01/24(金) 10:37:35.98 ID:EHiNuOJ9
伝言メモの再生ボタン小さすぎるよな
まあ、右> ボタン押せば項目で出てくるんだけど急いで確認したい時押し間違えて発信してしまう
27 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/24(金) 13:27:08.95 ID:yqy5lpxM
WARKMAN更新きた
昨日sony電話して更新できねんだけど言ったら
こちらにある端末も8.0ですのでそれで最新です言ってたくせにw
28SIM無しさん:2014/01/24(金) 13:52:03.27 ID:8aka3Ke4
>>21
そんなことで、電話したのか
29 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/24(金) 14:02:00.99 ID:yqy5lpxM
>>28
俺にレスかな。
手動でアップロードできますか?
て聞いただけだが。
30SIM無しさん:2014/01/24(金) 14:06:01.48 ID:p3lbcdGb
31SIM無しさん:2014/01/24(金) 16:46:50.61 ID:8aka3Ke4
>>29
あ、レス番間違った。すまん
32SIM無しさん:2014/01/24(金) 22:46:49.69 ID:zLd0l8MX
更新?これなのか?
http://i.imgur.com/XoVbmMD.jpg
33SIM無しさん:2014/01/24(金) 23:32:55.69 ID:9b+BhlXF
>>32
そう。
アルバムアートの適合率は無駄に凄い(´・ω・`)
34SIM無しさん:2014/01/25(土) 02:06:21.22 ID:hKDNQYAV
A持ちだが、iPhoneにするかな・・・
周りがみんなそう、ていうのはやっぱりな。交換して触ったり教え合いとかしてるの見てると辛い。
これ便利だから入れといてやるよ、とか。コミュニティツールそのもの。

俺のとか、横目で見てお前のソニーか〜ん?なんかよくわかんね。と手にとろうとさえしやがらない。
はみ子。
35SIM無しさん:2014/01/25(土) 02:07:17.49 ID:gc9qhepU
自分でやれないなら泥向いてないよ
なんでA買っちゃったの?
36SIM無しさん:2014/01/25(土) 02:26:36.50 ID:hiXxuyvQ
>>34
周りが持ってるから
みんなそうだから
そんな下らん理由で目移りするなら変えればいい
人と違う物を所有する事に価値を見出だせないなら所詮お前には過ぎた持ち物だったと言う事
37SIM無しさん:2014/01/25(土) 02:38:06.55 ID:z+GE/cXy
周りと同じだと嫌だけどなぁ
38SIM無しさん:2014/01/25(土) 02:48:03.47 ID:p4LfyBPn
周りと違う自分カコイイ(キリ
39SIM無しさん:2014/01/25(土) 02:49:17.33 ID:Osg1aG2K
判断基準を周囲に求めるのも手法の一つ。
それが良い悪いとか論じる事が既に馬鹿っぽい。
40SIM無しさん:2014/01/25(土) 03:17:55.23 ID:VQwF5yGW
そりゃ使いこなせてなければ良さも語れず他人から見ても興味のない機種になるだろうね
ってか他のコミュニケーション方法ないんかい
41SIM無しさん:2014/01/25(土) 03:49:51.25 ID:Osg1aG2K
端末の良さを語る奴なんてキモがられるだろwww
42SIM無しさん:2014/01/25(土) 03:51:20.58 ID:tnJA4f+5
iphone5sも持ってるけど使ってるのは実質こちらという現実。
43SIM無しさん:2014/01/25(土) 03:54:48.76 ID:BtXoYX1T
今日電車の隣でZ1使ってる奴(裸運用)の横でZ1f(裸運用)同じ色の俺がなぜか隣の奴を意識してしまった。
隣の若僧はパズドラ?やってたけどアレ恥ずかしくないのかなぁ・・若いっていいな。。
44SIM無しさん:2014/01/25(土) 06:34:09.34 ID:rIg2ZyeG
隣の奴のスマホをチラチラ見てる方が(ry
45SIM無しさん:2014/01/25(土) 07:10:54.41 ID:t3BtKs9g
>>23先に埋めようぜ
46SIM無しさん:2014/01/25(土) 07:50:49.97 ID:NxWByQ3V
完全にスレ分散しちゃって勢い無くなったな
47SIM無しさん:2014/01/25(土) 08:13:13.93 ID:zL0KA5GE
48SIM無しさん:2014/01/25(土) 08:14:12.29 ID:pNHxVeii
こちらを先に使おう

docomo Xperia Z1f SO-02F part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389870936/
49SIM無しさん:2014/01/25(土) 09:07:16.74 ID:Kl719TvB
>>43
パズドラやってることが恥ずかしいの?
個人的には何が恥ずかしいのか全くもって分からんのだが
ゲームとか恥ずかしいって人なのかな
50SIM無しさん:2014/01/25(土) 09:10:49.03 ID:GY602noM
突っ込むところはそこじゃなく同じ携帯くらいで意識して覗いてることじゃねーのか
51SIM無しさん:2014/01/25(土) 09:25:57.82 ID:58jHvYNd
パズドラが恥ずかしいってどういう感覚なのかわからんな
52SIM無しさん:2014/01/25(土) 10:08:52.14 ID:7GEkvuqp
ここは早漏スレです。
現行スレッドが落ちてからお使い下さい。

現行スレッドはこちら。

docomo Xperia Z1f SO-02F part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389870936/
53SIM無しさん:2014/01/25(土) 15:59:01.17 ID:BLD54/wj
電車の中で必死にゲームやってるのが恥ずかしいんだろ
54SIM無しさん:2014/01/25(土) 16:16:37.70 ID:qOXOB4/8
隣のやつのスマホ必死に覗いて勝手に意識するよりも?
55SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:25:26.15 ID:BLD54/wj
覗かなくても隣に必死にやられちゃ不快だろ
56SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:43:15.51 ID:MRzFRj2A
↑早漏
57SIM無しさん:2014/01/25(土) 20:18:45.25 ID:xng0VV7a
>>55
携帯のぞき込んでくる奴のが不快だろ
58SIM無しさん:2014/01/25(土) 20:20:52.69 ID:ETZYhtjx
現行スレから使えインポテンツ共
59SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:16:06.87 ID:BLD54/wj
>>57
のぞき込まなくても迷惑だって言ってんだろ
60SIM無しさん:2014/01/25(土) 22:12:05.80 ID:qOXOB4/8
>>43のどこに必死にやってるとか迷惑だとか書いてあるの?
61SIM無しさん:2014/01/26(日) 20:17:39.61 ID:FX727kjd
俺が迷惑と思ってるから書いたけど何か文句あるの?
62SIM無しさん:2014/01/27(月) 01:05:07.40 ID:VJC11uSc
早漏同士で喧嘩すんな
63SIM無しさん:2014/01/28(火) 00:06:50.05 ID:rcj3ju29
>>59
のぞき込まないと隣の奴がスマホで何見てるかなんて見えないわ
言い訳しすぎきもい
64SIM無しさん:2014/01/28(火) 00:12:14.24 ID:blNUEKwA
↑早漏w
65SIM無しさん:2014/01/28(火) 01:35:32.49 ID:KG9p8ECS
覗き込まなくても必死にスマホ操作してたら迷惑だろ
見たら案の定パズドラやってたってパターン
66SIM無しさん:2014/01/28(火) 01:37:30.93 ID:6qNX9szS
何が迷惑なんだ…?
67SIM無しさん:2014/01/28(火) 07:05:27.09 ID:u+ypE34X
自分の気に入らない行為=迷惑 なのでしょう
68SIM無しさん:2014/01/28(火) 09:22:38.95 ID:LY31Z+/7
パズドラやってるのはいいけど電車の中で必死に指を動かしてるのを見ると憐れに見える
あと体が揺れて隣の人に結構迷惑
69SIM無しさん:2014/01/28(火) 09:44:46.37 ID:KG9p8ECS
必死にやってる奴って前傾姿勢で指だけじゃなく腕まで動くから
隣からしたら迷惑だよね。
周りが見えてないから睨んでも気付かないしね。
70SIM無しさん:2014/01/28(火) 10:18:38.90 ID:2gl7AsCh
車内でFPSは許されますか><

と言える時代になったんだな…
71SIM無しさん:2014/01/28(火) 10:22:06.20 ID:dSHVEbJV
現在の本スレはこちら

docomo Xperia Z1f SO-02F part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389870936/
72SIM無しさん:2014/01/30(木) 03:12:31.19 ID:TlmCZjgA
> 955 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 17:33:42.15 ID:IzSlCvJ4
> >>953
> http://i.imgur.com/4Jyslf6.jpg
> 左がJDI、右がAUO
>
> 階調がどっちが滑らかかは自分の目で判断してくれ

> 161 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/01/25(土) 10:46:29.44 ID:TQ4CGvso
> http://i.imgur.com/fj2ihab.jpg
> Adobe RGBのカバー率が高い色域が広いモニターで見ればはっきりわかるが
> AUOの画面で表示される#8a8a8aはもう一段濃い#636363並みの濃いグレーになってしまう
> AUOの暗部が黒潰れすると言われるのはこういうこと
73SIM無しさん:2014/01/30(木) 03:53:00.95 ID:+WWEpM1s
なんでこっちに貼るの?ばか?
74SIM無しさん:2014/01/30(木) 08:52:16.88 ID:lv4OQw0Y
対抗機種があると売れなくてアップル株が上がらないんだよ察して
75SIM無しさん:2014/01/30(木) 14:39:57.83 ID:rxqzT2rx
現在の本スレはこちら

docomo Xperia Z1f SO-02F part34

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389870936/
76SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:04:03.13 ID:mDnq/M0B
白ロムいつになったら3万円代に落ち着きますかね?
77SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:05:18.42 ID:qxKkQlMr
現行スレから使えつってんだろ早漏
78SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:23:27.89 ID:lv4OQw0Y
買い取り2万以下が最低条件
79SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:38:27.80 ID:7sSI6sJq
>>76
年末
80SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:45:44.08 ID:mDnq/M0B
やっぱ1年経たないと厳しいか…
81SIM無しさん:2014/01/31(金) 11:18:04.18 ID:c+fbxR3N
あんなぼったくり価格のオクなんかで買わないしw
82SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:01:41.16 ID:b6snM8TR
冬以降の機種は白ロムって選択肢無いけどな
最悪買って数ヶ月でゴミになる
83SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:16:48.34 ID:AZJedpYa
つか年末にも3万以下はなってないかもな、今年はそんなに大きな進歩ないから
84SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:06:44.86 ID:3W3TZe2b
http://imgur.com/2LnwFL5
http://imgur.com/WnXO60o


左AUO、右JDIらしいっす(;_;)
僕の目にはどう見ても左のAUOのほうが綺麗に見えるっす

きっと、まだまだJDI愛が足りないからっす!
85SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:09:04.00 ID:WrXf3Qyp
> 955 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 17:33:42.15 ID:IzSlCvJ4
> >>953
> http://i.imgur.com/4Jyslf6.jpg
> 左がJDI、右がAUO
>
> 階調がどっちが滑らかかは自分の目で判断してくれ

> 161 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/01/25(土) 10:46:29.44 ID:TQ4CGvso
> http://i.imgur.com/fj2ihab.jpg
> Adobe RGBのカバー率が高い色域が広いモニターで見ればはっきりわかるが
> AUOの画面で表示される#8a8a8aはもう一段濃い#636363並みの濃いグレーになってしまう
> AUOの暗部が黒潰れすると言われるのはこういうこと
86SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:09:06.31 ID:3W3TZe2b
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390393645/1

やはりウルトラでもAUOが当たりでJDIに参入してるSHARPがハズレみたいですね(´・c_・`)
87SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:10:54.68 ID:3W3TZe2b
今日もJDIの画面が汚くて憂鬱だ…
88SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:17:38.87 ID:3W3TZe2b
>>85
その画像、輝度最高にするとJDIのほうは一番下の黒も真っ白になって何も見えなくなっちゃうね(´・c_・`)
AUOのほうはしっかりと残ってるのに…
89SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:20:41.54 ID:3W3TZe2b
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390393645/65

JDIに参入してるSHARPの液晶はかなり黄色いみたいですけど、JDIの画面が汚いのもやはり関係してるんですかね(´・c_・`)
90SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:21:30.71 ID:Hpd7CYWX
なんか必死すぎて可愛そうになってくるな
91SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:11:24.56 ID:AZJedpYa
auoで満足してるんだからそれで良いのに
92SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:41:24.38 ID:fz6P+mri
NG推薦ID:N53uBD9B
93SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:45:43.81 ID:N53uBD9B
誰かオレと同じJDIの人いる?(´・c_・`)
今まで既に電車で隣のオッサンに5回くらい当たり前の顔で覗かれたんだけど、やっぱり同士の皆も無駄に広い視野角で悩んでる?
この覗き見仕様に何か対策はしてる?
94SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:47:56.85 ID:382rpyk3
JDIもね
95SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:49:48.71 ID:N53uBD9B
>>94
まあ、そんなに我が愛しのJDIを嫌わないでよ(´・c_・`)
確かに糞仕様だし画面汚いし覗かれて不快な液晶だけど、頑張って一緒に愛そうぜ!
96SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:51:04.32 ID:N53uBD9B
アイ・ラブ・JD愛!
アイ・ラブ・JD愛!
アイ・ラブ・JD愛!
(´;ω;`)ぶわっ
97SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:53:49.02 ID:1T08XMaS
何回貼らせんだksども

真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。

偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。

予告スルー レスしないと予告してからスルーする。

完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。

無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。

失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。

願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。

激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。

疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。

乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。

質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。

思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。

真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。

偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。

3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。

4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
98SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:54:15.11 ID:BJPMY6Cl
>>92
やるな!w
99SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:56:58.81 ID:TdYtCa+d
この機種にはグロナスは搭載されてますか?
100SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:00:37.27 ID:PjwuOdLx
液晶談議は>>85が全て
AUOの階調異常は擁護しようがない
101SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:04:24.18 ID:N53uBD9B
>>100
その画像、輝度最高にするとJDIのほうは一番下の黒も真っ白になって何も見えなくなっちゃうね(´・c_・`)
AUOのほうはしっかりと残ってるのに…
102SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:06:02.18 ID:iylcGrfL
>>101
ならないよ
反証はそれなりのソースを添えてね
103SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:06:55.22 ID:N53uBD9B
>>100
ていうか、遠回しに我が愛しのJDIをディスってんの?(´・c_・`)
確かにどの検証画像もJDIのほうは薄すぎるけど、我が愛しのJDIをあまり馬鹿にしたら許さないよ?
104SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:08:38.06 ID:N53uBD9B
>>102
http://imgur.com/2LnwFL5
http://imgur.com/WnXO60o


左AUO、右JDIらしいっす(;_;)
僕の目にはどう見ても左のAUOのほうが綺麗に見えるっす

きっと、まだまだJDI愛が足りないからっす!
105SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:08:53.06 ID:TdYtCa+d
しかとすんなカス共
106SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:08:53.95 ID:382rpyk3
NGワード変更
107SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:10:49.20 ID:N53uBD9B
白がかりすぎて、巷では「鈴木その子液晶」とか、「マイケルジャクソンパネル」と言われてるのも頷けるな(´・c_・`)
まあ、マイケルジャクソンとかかっこいいから別に気にしないけどさ
鈴木その子はちょっと嫌かも…
108SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:13:38.25 ID:N53uBD9B
まあ、どっちにしても同士のJDIユーザーは一緒に頑張ろうぜ(´・c_・`)
鈴木その子液晶はちょっと嫌だけど、マイケルジャクソンだと思えばちょっとは救われるだろ?
109SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:15:17.95 ID:KcBv7gcp
ID:N53uBD9Bキチガイ過ぎw
110SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:16:12.55 ID:N53uBD9B
>>109
そうかい?(´・c_・`)
JDIを引いてしまった悔しさでオレもおかしくなってしまったのだろうか…
111SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:16:15.94 ID:382rpyk3
確かに
112SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:18:38.38 ID:N53uBD9B
>>111
確かにそう思うだろ?(´・c_・`)
キミもJDIの白がかりは鈴木その子みたいだけど我慢するしかないと思うよね?
113SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:19:53.15 ID:382rpyk3
>>109 にレスしたつもりが安価抜けてた失敬
114SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:21:37.54 ID:N53uBD9B
まあ、確かに我が愛しのJDIは今は色々と馬鹿にされてるけどさ、いつかは頑張ってAUOを倒そうぜ!(´・c_・`)
あいつらちょっと画面が綺麗だったり覗かれる心配ないからってかなり天狗になってるからな
格上の相手でも油断したら倒すチャンスも生まれるよ、きっと
115SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:22:28.76 ID:N53uBD9B
>>113
まあ、気にするなよ(´・c_・`)
JDIで2ちゃんやってたら文字が見にくくて誰でも手元が狂うって
116SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:25:22.09 ID:N53uBD9B
弱小パネルのJDIのオレ達が協力しないでどうすんだ?(´・c_・`)
AUOに唯一勝ってる部分…それは、オレ達の団結力だろ?

アイ・ラブ・JD愛!の結束を決して忘れるな?
117SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:27:10.32 ID:tXnN4CoZ
JDI綺麗でいいよな。色味も好みだわ。
118SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:28:35.50 ID:N53uBD9B
>>117
確かに、白がかってて鈴木その子みたいに綺麗だよな(´・c_・`)
マイケルジャクソンみたいに白くてかっこいいし
119SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:30:17.44 ID:N53uBD9B
黒柳テツコとかデビィ夫人みたいな白さだよな(´・c_・`)
熟女の美しさみたいな?
120SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:31:19.40 ID:tXnN4CoZ
>>118
マイケルのPV流してみ?
ビビッドなところも暗いところも綺麗に再生できてなかなかいいぜ。
この機種、小さくて液晶も綺麗で言うことないな。
121SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:33:06.56 ID:N53uBD9B
この薄っぺらい色も、慣れれば昔のファミコンゲームの画面みたいな感じで懐かしいしな(´・c_・`)
そう考えるとJDIだからって嫌なところばかりじゃないよね、決して
122SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:33:41.27 ID:OFOAAyp9
そう?JDIの方が良いじゃん>>85が本当ならAUO塗り絵みたい
123SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:35:00.98 ID:N53uBD9B
>>120
流してみたら白がかりすぎてマイケルの顔が見えなかった(´・c_・`)
まだまだオレにはJD愛魂が足りないのかな…
124SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:35:25.73 ID:tXnN4CoZ
>>121
それこそが色再現性が優れていることの証左だよな。
うっかりいつまでも眺めてしまう美しさだ。
125SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:36:40.52 ID:N53uBD9B
>>122
確かに、JDIのほうが色が薄くて朝鮮人みたいなフェイスというかさっぱりしていい感じだよね(´・c_・`)
AUOのほうはハッキリとしすぎてハンサムすぎて親しみにくいというか…
126SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:36:56.38 ID:tXnN4CoZ
>>123
お前それマイケルじゃなくてウルトラマンのダダの活躍シーン集じゃねえか。
127SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:38:42.69 ID:tXnN4CoZ
>>125
そうそう、ハンサムな…というか、ちょっと東南アジアっぽいのがAUO
128SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:38:44.55 ID:N53uBD9B
>>124
そうだな(´・c_・`)
JDIの単調な画面を見るたびにイーアルカンフーとか初代ドラクエとかのレトロゲームを思い出せていい感じだわ
129SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:38:53.49 ID:wZWeYYbR
卓上ホルダの離着時にフリーズしすぎいい加減にしろ
130SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:40:14.84 ID:OFOAAyp9
おや?お前AUO掴んだんだろ(笑)
131SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:40:49.15 ID:N53uBD9B
>>126
いや、確かにマイケルだったよ(´・c_・`)
鈴木その子の昔のVTRに至っては、もはやのっぺらぼうみたいになってた
こういうサプライズも白がかり液晶JDIの魅力の一つだよね
132SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:41:46.76 ID:tXnN4CoZ
JDIの良さをもっと語り合いたかったがそろそろ月に帰らないと行けないんだ。
俺がいなくなってもJDIの美しさを忘れんなよ。
133SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:41:57.57 ID:N53uBD9B
オレは誰よりもJDIを愛してるよ(´・c_・`)
鈴木その子やマイケルジャクソンの顔が見れないくらい何とも思わないさ
134SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:42:24.71 ID:OFOAAyp9
触っちゃいけない人だったか
失礼しました
135SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:43:12.07 ID:N53uBD9B
>>132
おう、JD愛魂を忘れるなよ?(´・c_・`)
いつかは、鈴木その子みたいに気持ち悪いじゃなくて、マイケルジャクソンみたいでカッコいいと呼ばれるように頑張ろうぜ!
136SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:44:15.90 ID:fz6P+mri
137SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:44:41.20 ID:tXnN4CoZ
そうそう、もう一度よく見とけよ。マイケルにはAタイプとかBタイプとかCタイプとかはいないからな。
お勧めのダダはCタイプだ。一番マイケルに似てないけど俺は好きなんだ。じゃあな。
138SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:44:42.43 ID:N53uBD9B
白がかりや覗き見もなんのその!

アイ・ラブ・JD愛!
アイ・ラブ・JD愛!
アイ・ラブ・JD愛!

だろ?同士よ(´;ω;`)ぶわっ
139SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:47:59.54 ID:tXnN4CoZ
>>138
ちょっと忘れ物。
素晴らしいJDIに出会えて嬉し泣きか。俺も嬉しいよ。また会おうぜ。
140SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:51:12.03 ID:N53uBD9B
>>139
そうだな、JDIの単調で色が薄い画面をずっと見てたら昔の色々なファミコンの素敵な思い出が甦ってきたしな(´・c_・`)
画像や動画が汚いくらい、素敵な思い出に比べたら屁みたいなもんだよな
141SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:52:37.48 ID:382rpyk3
充電中なんで今日もコレだけどなw

2chMate 0.8.6/SHARP/SH-06E/4.2.2/LR
142SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:53:47.35 ID:N53uBD9B
JDIの動画のカクカクした動きなんかも、まさに初代ファミリーコンピューターを再現した感じでとてもいい感じだ(´・c_・`)
高画質動画を見てるはずなのに、何故かイーアルカンフーの画面を思い出す温かさというかね
143SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:55:07.12 ID:N53uBD9B
画像に至っても、昔流行った使い捨てカメラで撮った写真のような親しみやすさがあるしな(´・c_・`)
AUOのは逆に綺麗すぎて近寄りがたくてダメだわ
144SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:56:31.07 ID:6Ntvd4Lj
>>136
1 位/272 ID中とかさすがに吹いた
145SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:59:47.19 ID:N53uBD9B
>>144
オレのJD愛魂はまだまだこんなもんじゃないよ(´・c_・`)
いつか必ず、弱小で糞仕様なJDIにも日の目を見させてやるぜ!
146SIM無しさん:2014/02/01(土) 02:01:46.09 ID:BJPMY6Cl
アー・ウー・王 対 ジェダイの戦い

STARWARS epsode SO-02F

coming soon.
147SIM無しさん:2014/02/01(土) 02:06:17.02 ID:WpMQBRxt
ライムとホワイトで悩んでライムにするわ
148SIM無しさん:2014/02/01(土) 02:23:05.09 ID:wirzwxg8
パンダかわいいよパンダ
149SIM無しさん:2014/02/01(土) 03:03:05.43 ID:hbIe+iJp
そういえば俺が買ったDSで白だけ在庫切れになってたな
150SIM無しさん:2014/02/01(土) 03:06:26.93 ID:xAeKOQRX
俺が買ったDSではライム在庫なしだったので、白にしたよ。
151SIM無しさん:2014/02/01(土) 03:51:13.36 ID:Nrcwgmtq
ITmediaにおすすめ3機種のバッテリー比較等出てた
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1401/30/news023.html

IGZOやWhiteMagicにも引けをとってないな
152SIM無しさん:2014/02/01(土) 04:19:20.66 ID:0VPeORiG
HDだからなー
153SIM無しさん:2014/02/01(土) 07:13:27.41 ID:+ZJJar+u
>>151
輝度最大で計測する意味が分からない
全く無意味なデータだな
154SIM無しさん:2014/02/01(土) 08:18:05.52 ID:OGNANxN8
早く実験を終わらせたいんだよw
155SIM無しさん:2014/02/01(土) 08:36:48.31 ID:Sw4ae3bX
acro HDを発売日から使い、このたびこれにかえました
ドコモiPhoneと迷いましたが、これにして良かったと思う
今までのXPERIAにくらべ質感、高級感が格段に向上しています
まさにSONY渾身の作ですね
充電や電源ボタンの位置など本当によく考えられていると思います
いいもの出したな、SONY
156SIM無しさん:2014/02/01(土) 08:53:56.89 ID:mTG6psBn
カメラのボタンの位置を上にして欲しかったけどね
押しにくい
157SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:11:03.05 ID:lQUIdi6n
横に構えた時は、あの位置が自然だけどな。
158SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:42:37.20 ID:pXTgL2Od
マグネット充電してると、
画面回転を切っても回ってしまう不具合早く修正してほしい。
あと、充電つけ外しでブラウザ等のアプリにリセットが入る
のもアップデートで早く解消してほしい。
いまのところ不満なのはコレくらい
159SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:51:24.25 ID:pXTgL2Od
>>151
この前編のレビューではZ1fは、
暗くて視野角狭いって言われてますね。
160SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:27:32.90 ID:V4JNwXKK
SONYとレノボの合弁会社か
アメリカ政府が採用しなくなる
161SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:48:19.35 ID:tQgUvW32
>>158
不具合じゃなく、仕様だろ。そもそもマグネットは公式にはクレードルに挿した時だけに使われるんだから、マグネット使用時に縦画面という状況はメーカーとしてあり得ない。
162SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:11:45.37 ID:mTG6psBn
クレードルに挿してる状態だとSmart Rotatorでも制御できないから困ったもんだ
163SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:37:47.30 ID:p0nrdB/2
この機種MNP一括29800円って安いんかな?
安いんなら明日買いに行こうと思ってるんだけど。
164SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:42:12.30 ID:TpexL/Ql
165SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:01:40.24 ID:NF9JZCcE
前々からWi-Fiの受信強度が糞だったけどついにぶつぶつと切断されまくって使い物にならなくなったわ
なんだよこれ
166SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:17:41.45 ID:VjewgMfQ
自分がする買い物の価値を自分で判断できない勢()
167SIM無しさん:2014/02/01(土) 16:23:17.48 ID:JEQp+vsT
>>163
安いよ
ヨドバシ59800だってさぁ
168SIM無しさん:2014/02/01(土) 16:27:59.35 ID:PCIH6JJr
画面の回転って横までだったんだな
上下もいけるのかと思ってた
169SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:10:24.05 ID:itmYm+y4
>>163
mnp使うなら5Sで売ったほうがもうかる。
170SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:57:47.33 ID:p0nrdB/2
>>167
サンクスコー。明日行ってきます。
>>169
アイポンはもうええんや・・・
171SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:12:51.96 ID:N53uBD9B
今日もJDIの画面が汚い…クソッ
AUOだったら本当に最高の機種だったのに…
172SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:16:05.75 ID:TpexL/Ql
173SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:17:56.97 ID:N53uBD9B
>>172
JDI引いた悔しさで涙で画面が見えない…
JDIだと文字が薄くボヤけるから尚更だよ…
174SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:27:15.97 ID:N53uBD9B
2ちゃんユーザーとしては文字が薄くボヤけるのは致命的だな…
175SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:28:57.53 ID:N53uBD9B
おっと…ついついまた弱気になってしまったようだ
オレの悪い癖だな
こんな事ではJDIを愛するなんて到底無理だ
頑張れ、オレ
負けるな、オレ!

アイ・ラブ・JD愛!(´;ω;`)ぶわんっ
176SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:31:53.78 ID:eDKmxgG8
スタミナモードて どのアプリ入れてますか??

全部のアプリ スタミナに入れとくのは悪いですか?みなさん
177SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:38:58.18 ID:3uUzmY6Y
ID:N53uBD9B

今更だがこいつには頭が下がるわ
何を考えて生きているのだろうか?
178SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:40:51.19 ID:N53uBD9B
>>177
オレはいつもJDIの事しか考えてないよ(´・c_・`)
JDIの白がかりや画像の薄さ、動画のカクカクした不自然な動きをいかに愛していくか
生きていくうえで考えないといけない事なんてそれくらいだろ?
179SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:42:01.51 ID:ZqEC7P7d
GXからの機種変なんだが、GPSの感度悪くないか ?
大まかな位置はすぐ表示されるが、そこからの測位が遅い。
180SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:45:55.13 ID:N53uBD9B
おっと、覗き見仕様をいかに愛するかも忘れてはいけない(´・c_・`)
JDIを愛するという事は、僧侶の修行のように雑念を捨てない限りは達成出来ない
無我の境地に達成した者だけがJD愛を得る事が出来るのだ

汝よ
愛せよ、JDIを
愛せよ、覗き見してくる隣のオッサンを
181SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:51:42.74 ID:nhoskScE
久しぶりに覗いたがコイツまだいんのか。
ここまで来るともう病気だな。
182SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:56:52.87 ID:XTmxiBCb
初カキコ
先週飛散防止フィルム剥がし、本日ガラスフィルム貼ったのでその顛末

俺は知らなかったんだけど飛散防止フィルムって結構厚み有るのね
多分0.2mmより若干薄いくらい
ガラスと飛散防止フィルムの触感を比べたくて後ろの飛散防止を好奇心で剥がしたら
プラのフレーム部分とガラス部分に段差ができて気にする人からすると物凄い違和感


ここからはアクセスレの話題かもだがこれは気持ち悪いと思ってガラスフィルム買うことにしたので
実験的に自動車のウインドウ用で有名な撥水・撥油コーティング剤の超ガラコをガラスに塗ってみた
(超ガラコはフッ素配合。普通のガラコはシリコンなんとかってコーティング剤らしい)

結果は正直言って全くの期待はずれ
指すべりは大したこと無いし撥油性もいまいちで指紋ベタベタ付きまくる
クリーニングクロスで拭き取ればすぐ綺麗になるけど服程度じゃ拭き取れないし
残念ながら塗る価値は無かった…ちなみに水はすっごい弾いた


そして今日届いたガラスフィルムを貼ったら
上に書いたフレームとガラス部分との段差が気にならないレベルまで抑えられたのでひとまず満足
指すべりと指紋耐性もデフォ状態に比べれば雲泥の差で良くなったし

まぁ裏表2回くらい貼り直した癖にホコリが入って別の悩みが出来たけどね!
183SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:16:50.72 ID:4nf6PnKX
今日買ってきた
JDIで東芝だったけどJDIははずれなのか?
184SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:17:51.31 ID:N53uBD9B
>>183
ドンマイ(´・c_・`)
一緒に頑張ろうな、同士よ
185SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:18:06.22 ID:VjewgMfQ
騒いでるのは一人だけや
186SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:25:54.29 ID:z4SY7cBd
クリアケースと液晶保護シールは
どれ買うのがいいかな?

値段は高くてもいいんだけど
187SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:40:13.59 ID:U1atUF7w
(´・c_・`) ←この顔文字スゲー腹立つ
是非タヒんでほしい
188SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:50:43.01 ID:y1dBMOoF
>>186
docomo Xperia Z1f SO-02F アクセサリースレ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388673243/
189SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:51:48.80 ID:wa6Nmgix
LEDが暗くて通知に気づきにくい
もっとビカビカ光ってほしい
190SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:53:20.00 ID:sSUodNDt
>>182
ガラコはおれも考えてたから参考になったわ
191SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:06:20.39 ID:z4SY7cBd
>>188
すまん。ありがと
192SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:41:32.82 ID:s9BDVJ/x
>>189
機種変考えてるんだけど
そんなに暗い?
193SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:49:22.14 ID:wnxU+4Xi
wifiブチブチ切れるときは、wifiAnalyzerのスキャン間隔を最短にしても1分に1〜2回しか更新されない
正常に繋がるときは4秒に1回更新されてる
so-02fを一度シャットダウンさせれば30分〜1時間は正常に繋がる
194SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:52:58.83 ID:wirzwxg8
ブリスを使ってる俺はもうフィルム貼ることは二度とないだろう
195SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:53:58.86 ID:lQUIdi6n
>>190
車用使うなら、ガラス系のボディコーティング剤でしょ。ブリスとかクリスタルコートとかみたいな。
196SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:11:30.24 ID:V4JNwXKK
ガラコは撥水に特化してるからダメそうだよね。保護シールの上からブリスを塗ってるけど
指のタッチ感がよくなった。背面デザインシールには全く効果がないような気がした。
197SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:12:15.37 ID:SAmmMkxX
AU → docomo のMNPで本日黒をゲットしてきた。MNP番号頂戴っていったら3万ポイントあげるから考え直してって言われてウルトラと悩んだけど大画面やっぱりいらねっていうことでこっちに
アンドロイド2.3からの乗り換えだからサクサクすぎて気持ちいいですねこれw
こいつでやって置くべきことあったら教えてくださいなーというかお願いします
198SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:14:54.69 ID:N53uBD9B
>>197
まずは液晶の製造元チェックだね(´・c_・`)
ハズレのJDIを引いてしまったら、残念だがオレと一緒に頑張ろう
199SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:17:51.13 ID:mnXFaAoe
>>192
少し暗いかな?程度。俺はこれくらいがちょうどいいと思ったな
感じかたは人それぞれ。ホットモック見てきな
200SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:22:27.12 ID:s9BDVJ/x
>>199
アリガトン
なかなか行く暇なくてorz
201SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:23:03.58 ID:wBT7py8f
>>182
いま飛散はがしてそのまま運用してるんだけど、ガラスフィルム張った方が全然いい感じ?

油脂とかつくんで週一くらいで丸ごとじゃばじゃば洗ってる
202SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:28:17.13 ID:wa6Nmgix
>>192
明るいとこだと非常にわかりにくい
もわんもわん点滅してる感じ
通知音オフだからもうちょっと光でアピールしてほしいかな
203SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:41:41.76 ID:ggURxP3+
Xperia Z1 Compact がいろんな雑誌で高評価だね。
これを買ってよかった。

☆☆☆☆☆(五つ星)
204SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:00:27.72 ID:lbDUN4Kf
これ小さいだけじゃなくて、最新の3000mAh越え機種と同等のバッテリー持ちなんだね
auに来てくれたら即買いだったんだが、24sh買っとくわ
205SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:06:40.32 ID:fz6P+mri
auも馬鹿だよなあ
G Flexよりは確実に売れただろうに
なんで蹴ったんだろう?
206SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:11:15.82 ID:eZAMd+9x
ほんとそれ
207SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:13:16.65 ID:hICVc7FX
>>205
Appleからのノルマ超えられなくなるだろ
208SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:26:17.73 ID:fz6P+mri
ああなるほど林檎ノルマかあ…
林檎ユーザーと泥ユーザーは棲み分け出来てると思うんだけどなあ
209SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:49:52.15 ID:mnXFaAoe
俺も住みわけ出来ると思ってたが、この機種含め何回もiPhone5Sとこっちどちらが使いやすいですか?系の質問がこれだけ多いと住みわけは出来てない気がする
210SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:53:29.88 ID:mnXFaAoe
大きさとデザインでまず悩んで、iosとアンドロイドの違いもわかってない人もおおいし。
何より今使ってるのが初スマホもしくは、2機種目って人が大多数だから、わからんのだろうね
arc時代から使ってる人たちや、ガジェヲタは違いがわかるから、住みわけが出来てると思ってしまう
211SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:53:42.54 ID:wirzwxg8
iPhone使ってる奴等でアタマいいやつ見たことなし
つーかバカに見えちゃうのは何故
212SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:12:22.13 ID:UeO+gDqO
>>211
本気でそう思ってるならネットの影響受けすぎ
213SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:22:38.97 ID:SAmmMkxX
>>198
プロファイリングによるとあなたは40代か50代の男性、連絡先が100件もいかない程度のさびしい人生を送っています
あなたの人生をなんとか修復する方法は無理にでも趣味を作らなければいけません。趣味で始める教室に入ったら大きな声で挨拶しましょう
「こんにちは今日からお世話になります」「はじめまして○○です」その程度で構いません
少しだけ勇気を出せばあなたが意固地になっている世界から抜けだせます。すこしだけ頑張りましょう
214SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:27:29.11 ID:382rpyk3
はじめまして。僕はiphoneも持ってますが多分バカだからですね。異論ありません。
215SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:30:41.55 ID:N53uBD9B
>>213
JDIだと文字が滲んで長文が読めない…
216SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:31:43.25 ID:p0t+32vi
>>214
そうだな
217SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:36:44.76 ID:KEvwZKOO
>>205
漏れもau脱出しようとしたら、あれつけるこれつけるって言われ必死に抵抗された。
なんせIDOのアナログ時代からの使ってて、契約期間230ヶ月だったからね。
デカいスマホなんていらねーんだよ!キリッ
って言ってこっちにしたw
218SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:57:02.55 ID:382rpyk3
早まっちゃったね。
219SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:58:15.75 ID:wirzwxg8
ああ、すまんすまん
俺の周りの連中のことだから気を悪くしないでくれよ
Z1fには関係なかったわスマヌ
220SIM無しさん:2014/02/02(日) 00:02:22.39 ID:N53uBD9B
ふー、食後のコーヒーが美味い
こういう幸せなひとときに、ふと自分の液晶がJDIだった事を思い出す
頼む…夢であってくれ
これは悪い悪夢なんだ
目が覚めれば、きっとAUOの液晶になってるんだ

恐る恐る、画面を見てみる
何も代わらない、相変わらず白がかり過ぎた鈴木その子みたいな画面がオレを待ち構えていた
…死にたい
221SIM無しさん:2014/02/02(日) 00:44:52.88 ID:Btq9NWqH
このスマホに合うWiFiルータで何かおすすめとかってある?
以前から使ってるルータあるんだけどなんかこれに機種変したらあんま電波キャッチしてくれなくなったんだけど
222SIM無しさん:2014/02/02(日) 01:22:58.89 ID:Mkcfm6kk
>>221
僕が使ってるものだけど
NECのAtermWG1400HP、ド安定・電波強し
223SIM無しさん:2014/02/02(日) 01:42:11.95 ID:pjHNulaM
こいつがWi-Fi感度悪いのは仕様なので諦めましょう
224SIM無しさん:2014/02/02(日) 01:55:53.79 ID:uw4UTIk5
Simロック解除して、香港で使おうと思ってるのですが、現地sim刺せば自動でAPN変わりますか?
ちなみにPccwのdiscover hongkong touristsim使う予定です。
225SIM無しさん:2014/02/02(日) 02:09:42.48 ID:Btq9NWqH
やっぱこの機種WiFi弱いのか
アップデートとかで改善しないもんかね
226SIM無しさん:2014/02/02(日) 02:13:25.22 ID:mabFfoA1
>>221
ニンテンドーのやつで十分
227SIM無しさん:2014/02/02(日) 02:29:14.09 ID:rOl/a1sf
ウチのもロジテックかなんかのゲーム用のやつでも普通に掴む
途中で切れたりしないな
228SIM無しさん:2014/02/02(日) 02:33:16.36 ID:1Q2An2iR
>>224
こいつに回答しちゃだめだよ
229SIM無しさん:2014/02/02(日) 02:49:12.73 ID:U8JfIgW4
>>224
docomo契約のまま海外ローミングでOKだよ。
ちゃんと毎月日本企業にお金を払ってね。しっかりしたサポートで世界中どこでも使えるよ。
230SIM無しさん:2014/02/02(日) 03:22:03.16 ID:i5BNjFXn
J.d.I引いちゃった…憂鬱だ…
231SIM無しさん:2014/02/02(日) 03:40:04.39 ID:Klr+J3FL
>>220
この書き込みは今までで好きだわ
毎回ショートストーリー作って楽しませてくれ
232182:2014/02/02(日) 03:53:24.19 ID:7f9IUTy/
>>201

今日(昨日)変えたばっかなので「今のところは」良い感じとしかいえない
黒なので油脂は目立ってたけどガラスフィルム貼ったらめっちゃ軽減された
でもガラスフィルムってくっそ高いし、
それでいてコーティング自体は半年〜1年で消えちゃうんでしょ?
今はいいけどコスパ的にオススメ出来るほどなのかわからん

俺が飛散剥がして気に入らなかったのはフレームとガラス面の段差で
その段差を埋めるために厚みのあるガラスフィルムが欲しかったって話なので
そこに違和感を感じているかいないかで話は変わると思う


別件だが>>195>>196の話が個人的に凄く気になりますw
フィルム貼替え以外でスマホの画面を安くメンテ出来る方法論って無いもんかね〜
233SIM無しさん:2014/02/02(日) 03:55:19.27 ID:Klr+J3FL
>>232
初期投資はかかるけどクリスタルコート
234SIM無しさん:2014/02/02(日) 05:50:04.67 ID:pqU4Yg+a
AUO引いたやつのJDIネガキャン書き込みが多すぎてワロタw
235SIM無しさん:2014/02/02(日) 05:54:15.50 ID:8teToFlM
>>234
だから触るなって
236SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:21:36.53 ID:i5BNjFXn
>>234
キミもハズレのJDIかい?(´・c_・`)
残念ながらオレもだ
2年間は短いようで長い
JDIをなるべく愛せるように共に頑張ろう
237SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:36:13.93 ID:SPtrvBn5
バカなの多すぎ
238SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:59:25.15 ID:C5riwVmx
糖質の人はその対象物が壊れたり、なくなった瞬間に今までの行動、言動を忘れて
嘘のように普通の生活に戻る。ストーカー被害者が死んだ時も同様
239SIM無しさん:2014/02/02(日) 09:03:30.37 ID:39JowJnZ
>>219
お前常日頃から>>211みたいな調子ならマジでやばい。
2chネラーでXperiaユーザーで違いの分かる情強の俺進んでる
みたいな中二病的アイデンティティもってそう。
そうなら気持ち悪いってレベルじゃ無い。周り多分引いてるぞ。
叩いてないぞ。本気でドン引きだからお節介承知で優しさMAXで言ってる。

因みに工学博士MBA持ちの教授が4S使ってたよ。
240SIM無しさん:2014/02/02(日) 09:07:58.53 ID:WEkZEedP
>>234
しかもこいつ一人でやってるからなー
auo東芝君、孤軍奮闘の巻だよ
241SIM無しさん:2014/02/02(日) 09:13:25.97 ID:Fq2hVhFn
気に入らないなら買い替えれば良い
ここに書き込んでる時間をそのままバイトすれば1ヶ月で買い替えられるよ
242SIM無しさん:2014/02/02(日) 09:15:49.84 ID:W/SNWlKk
ついに購入!
iPhoneからの機種変だから、操作がなかなかつらい!
個人的には、ごちゃごちゃしてるイメージ
243SIM無しさん:2014/02/02(日) 09:16:03.68 ID:s/FZ9NAC
相変わらずXperiaスレには粘着荒らしが居るんだなw
244SIM無しさん:2014/02/02(日) 09:50:05.47 ID:g7xMCr1n
液晶の種類をNGワードにしたら、あぼーんだらけ、このスレはなんなんだ?
245SIM無しさん:2014/02/02(日) 09:57:12.44 ID:g7xMCr1n
液晶の話題しかないってことは、アンチがそれしか攻めてがないってこか、俺は満してるぜ、この機種!

で、
スマートコネクトの話はこのスレでよいのか?
246SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:11:42.81 ID:ao1mTdZZ
ホームアプリ入れたらWalkmanウィジェットって使えなくなるのね…
247SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:24:31.95 ID:8jn8Aokb
>>246
使えるやつがplayストアにあるけどな
248SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:40:39.48 ID:p0fq/osZ
昨日F05Dから機種変したけど快適すぎわろた
最高です
249SIM無しさん:2014/02/02(日) 11:43:15.97 ID:WqNxqeng
>>245
液晶に加えてWifi関連もNGにしとくと更に良し
250SIM無しさん:2014/02/02(日) 11:55:17.81 ID:t9Vv9/Ft
どうせならiphoneもNGに入れとけw
251SIM無しさん:2014/02/02(日) 12:15:12.95 ID:4tChfUse
>>250
その忠告が見えなくなるな
252SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:18:48.31 ID:ZaaSaz7E
この機種何で再起動がないの
253SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:23:10.53 ID:EWBoj2T9
えっ?
254SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:27:46.52 ID:flITrDCE
jerrybeanみんなそうなんじゃないの?
255SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:29:16.90 ID:LCVJKQiL
電源とボリューム上を同時に5秒押しで再起動
256SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:41:18.89 ID:2uQsw9nz
>>244
NGワード設定する時に、「非表示」にすればいい。
257SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:40:22.21 ID:7lmwvGU7
バッテリ交換は、修理扱いって店員に聞いたけど、
もしかして、その度にリセットされて帰って来るの?
258SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:44:11.25 ID:1DCXD13A
そんな頻繁にバッテリー交換するのか?
259SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:48:15.12 ID:0N0O0rLl
何のためのAndroidでGoogle同期でSDカードなのか
260SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:00:33.79 ID:7lmwvGU7
アプリの設定やらなんやらは、バックアップできないんじゃない?
初スマホこれにしたかったけど、悩んでて
261SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:02:46.65 ID:eIV1I5d/
お前は毎月バッテリー交換するのか〜い
262SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:14:37.38 ID:mv+/vNTG
>>260
結局何を重視するのか?だよ
バッテリー交換時の簡易さ重視ならA等の
交換可の機種にすればいいし
263SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:20:46.86 ID:7lmwvGU7
>>261-262
長く使うタイプだから、リセット→設定やり直しが面倒そうでガラス加工の美しさにうっとりなので、Aは眼中にないんだけど、
内蔵だと、オクで調達もできないし、ずっと定価で、5千円以上だよね…
264SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:25:06.47 ID:mv+/vNTG
>>263
>>262の1行目
つーか月サポが無くなったら月額が一気に上がるんだから
スマホに買い替え考えてるなら2年でキッチリ買い替えとは
言わないけど2年使ったらある程度は買い替え念頭に
入れるぐらいで丁度いいと思うんだけどなぁ
265SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:28:56.37 ID:7lmwvGU7
>>264
みんなそんなに機種変するんだ
今使ってるガラケーでさえ、普通に数年使ってる自分は養分なんかね
266SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:35:58.46 ID:dQh5MavO
そもこの機種を2年使ったことある人はこの世に存在しないので
バッテリー交換云々の必要性は2年経たないとわからない
1つ言えるのはこの機種はめちゃくちゃバッテリー持ち良いということ
267SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:44:01.71 ID:i5BNjFXn
今日もJDIが汚い…死にたい
268SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:51:17.69 ID:1DCXD13A
>>267
おまえ、ほんとは持ってないだろ
269SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:03:06.49 ID:i5BNjFXn
>>268
持ってるよ(´・c_・`)
今も薄い文字にひたすら耐えながら2ちゃんしてる
…死にたい
270SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:03:33.70 ID:1DCXD13A
>>269
嘘吐きはチョンの始まり
271SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:04:46.34 ID:ssTy/uqV
普段マナーモードにしてるから気付かなかったけど
これバッテリー警告時に音がなる上に凄い音がでかくてビビった
272SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:10:50.60 ID:i5BNjFXn
>>270
本当だよ(´・c_・`)
JDIの画面見るたびに鈴木その子思い出すし
273SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:11:46.21 ID:mgOQpQE4
>>272
スクリーンキャプチャうっぷして
274SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:26:54.69 ID:B5hyF7cZ
すいません、今から買いに行くのですが
ドコモショップで買うのとヤマダ電機で買うのどっちがいいですか?
携帯はちょうど20年使ってますがドコモショップでしか買った事がないおっさんです
275SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:28:36.11 ID:t9Vv9/Ft
>>265
基本、2年間の月サポが終わって支払額が増えた差額分は
見ず知らずの他の誰かのパケット定額料を肩代わりして払っているという認識でいい
そのガラケーが基本料金だけでパケット定額プラン入ってないなら養分じゃないよ
276SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:29:21.60 ID:i5BNjFXn
>>273
何で?(´・c_・`)
JDIが汚い…
277SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:31:52.42 ID:1DCXD13A
>>276
やっぱり嘘吐きなんだな
278SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:34:32.18 ID:mgOQpQE4
>>276
メモ帳かなんかにID書いてスクリーンキャプチャすれば信用するからさ
279SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:35:50.52 ID:i5BNjFXn
>>277
>>278
別に信用してくれなくてもいいもん(´・c_・`)
JDIの白がかった画面に慰めてもらうから…
死にたい
280SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:38:15.08 ID:mgOQpQE4
>>279
うそつきなんだね

かわいそうな人生
281SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:43:55.26 ID:i5BNjFXn
>>280
そんな事ないもん(´・c_・`)
今もJDIで文字がボヤけてるもん
282SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:45:27.32 ID:1DCXD13A
>>281
Z1fも持ってない上に、死にたいと嘘もつく、寂しい人生だなw
283SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:47:21.96 ID:Fq2hVhFn
>>281
もしかしてローン組めないから買えないのか?
284SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:53:47.97 ID:2uQsw9nz
>>274
ガラケーからの機種変なら、わからないことも多いだろうから、高くてもDSで買うのを奨める。
285SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:55:59.75 ID:B5hyF7cZ
>>284
メディアスのN05という割と新し目のスマホから買い替えです
軽くて薄くて良いのですが電池が持たないのです
286SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:58:23.63 ID:lKuwARHf
20年もドコモ使ってるって事は相当お金持ちだと思う。(NTT時代からだろうし)
287SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:58:52.46 ID:RMAN84sm
ヤマダは知らんけどヨドバシとか家電量販店にはDSの店員いるからヤマダにもいるんじゃねーの
288SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:02:12.16 ID:1DCXD13A
>>285
値段の問題なら両方行って値段聞いて決めればいい
289SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:04:47.46 ID:B5hyF7cZ
>>286
金持ちではありませんがオトナの事情で昔からドコモ一択なのです(^_^;)
NTT時代はちょっとでも不具合があるとその場で新品に変えてくれましたね

>>287
了解です
ヨドバシに行ってみます


皆さんありがとうございました
290SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:05:35.41 ID:mgOQpQE4
ヤマダ電機は知らないけどDSなら概ね3万ちょいだろう
291SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:13:32.15 ID:7lmwvGU7
>>290
ならオクの価格高過ぎってことでしょうか?
292SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:14:50.12 ID:7lmwvGU7
>>275
なら養分みたいですなorz
293SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:15:36.93 ID:mgOQpQE4
>>291
色々引いた実費分だよー
294SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:16:48.60 ID:1DCXD13A
>>291
いいえ、適正価格です。
295SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:18:43.65 ID:Pcmjlnfq
Z1fの定価79,800ですし
296SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:18:52.08 ID:7lmwvGU7
>>293-294
でもDSだと引いてくれるから、
そんな5万6万とかしないんじゃ
297SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:21:49.39 ID:th1FtKd4
>>281が苦しんで氏にますように
298SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:24:57.77 ID:O78LamE0
ドコモの分割と一括で値段が違うのって問題ないの?
299SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:31:49.86 ID:flITrDCE
DSだと要らんオプションかなり付けられたけどヨドバシはそうでもなかった(一応勧められはするけど)

近所の小さいショップだったせいかな、このへんはショップによりけりなんだろうけど
DSではSDカードもぼったくり価格で売りつけようとしてたww (ヨドバシはヨドバシ特価より安かった)
300SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:39:26.05 ID:mv+/vNTG
>>296
つーかDSだと引いてくれるってどういう事?
DSで引いてくれるなら量販店でも引いてくれるでしょ?
301SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:42:17.81 ID:mgOQpQE4
>>298
値段一緒だよ
302SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:42:48.23 ID:i5BNjFXn
ぽっくん嘘つきじゃないもん(´・c_・`)
今もJDIが白がかってるもん
303SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:44:05.69 ID:i5BNjFXn
ぽっくんのJDI今日も汚いもん(´・c_・`)
鈴木その子みたいだもん
304SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:17:12.43 ID:hZkV96Ec
ぼっくん分かったから
一度そのJDIの液晶がどんなに酷いのかID付で写真撮ってUPしてみてくれない?
305SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:18:22.11 ID:lIQ9FeKh
>>303
おまえ何でそんなに焦ってんの?
嘘がバレたからだろw

はよUPしてみろや
306SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:19:42.46 ID:zx3TIUdZ
>>264
月サポって、ドコモが新機種購入割引きを分割払いにしてるだけだよね、
だからそれが終わったから月額費用が上がったとは感じないな。

買い替えのチャンスだとは思うけど、それ以降使い続けても損だとは思わない。
307SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:20:23.71 ID:Fq2hVhFn
そんなに汚いならうっぷな
308SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:26:27.32 ID:XdKgiziJ
2日に1回くらい、電源切ってるんだけど
最近、立ち上げ時にDOCOMO IDが認証されないことが多い。今日なんか5回くらい電源onoff繰り返してやっと認証された。
309SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:35:31.42 ID:RMAN84sm
安すぎワロタ
http://i.imgur.com/fU2XkcF.jpg
310SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:38:42.38 ID:EZg7qJpq
>>306
MNP乞食なんだろう
311SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:40:29.08 ID:SPtrvBn5
しかし、鈴木その子 ってなんだ?
312SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:44:28.81 ID:Fq2hVhFn
データ通信0とか家から一歩もでない生活するしか無理だな
313SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:46:14.80 ID:T//9iIYd
>>304
鈴木その子?誰それw
あなたは歳幾つ?ぼっくんとかやめて下さいな、キモイwW
314SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:47:34.46 ID:T//9iIYd
>>303
のあなたに言いました。
315SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:54:40.71 ID:UkaHRUGv
>>312
おいおい…じょうよわすぎるだろ
316SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:00:29.17 ID:mgOQpQE4
データ通信できないとアップデートできないしな
真似できないわ
317SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:00:29.85 ID:+a+HDt1v
ケースの種類はもう増えないのかな?
少なすぎるでしょうよ
318SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:02:10.33 ID:UkaHRUGv
>>316
おいおい…じょうよわすぎるだろ
319SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:12:12.77 ID:IcP32Rlq
>>318
つまりどうするのが正解なんだ
320SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:13:22.51 ID:8SCV69cd
だせえw
川島がファビョッてやがるw
321SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:17:26.09 ID:TGgsf9Ac
>>319
ポケットWi-Fiが大正解
LTEとか無駄なものに金払うのやめた方がいい
322SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:23:03.56 ID:i5BNjFXn
ぽっくんJDIだから最強だもん(´・c_・`)
323SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:31:20.32 ID:Fq2hVhFn
年中ポケットWi-Fiを持ち歩ける人が何人いるんだよ…
324SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:34:05.55 ID:73Nuz+Ed
なんで持ち歩けないの?
325SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:35:05.11 ID:8SCV69cd
ぽっくんだって (´・c_・`) www
326SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:40:57.61 ID:hnyIxN5r
ポケットWi-FiやってたけどスマホとポケットWi-Fi両方の電池気にしながら持つの面倒でやめたわ
327SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:46:23.67 ID:Fq2hVhFn
ポケットWi-Fiて専用に使うもんじゃないしね
328SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:48:55.01 ID:8+kUASTm
ボケモンは持ち歩けん
329SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:00:47.25 ID:FhZY18wx
鈴木JDI! はようpしろや!
330SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:01:12.56 ID:wbl1hZuD
今は12時間くらい連続稼働できるポケットWi-Fiがあるので余裕
仮になくなってもモバイルバッテリー使えばいいだけだし
331SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:04:34.24 ID:26UWZsgq
そういう面倒なことしたくないから電池もちの良い機種にしてるわけで
ポイント購入して、2年間は月4千円ぐらいだし
332SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:07:06.11 ID:flITrDCE
芋ポケの主力ってGL10Pか
AXGPと禿ULTRA SPEEDと芋LTEのトリプルとかエリア狭すぎるのを3つ相乗りだけどハンドオーバ時に回線切れて結構不便だった気がする
333SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:12:01.09 ID:7lmwvGU7
レスありがとう
調べてきた
新規やMNPならオクで購入したら大損だよね?
334SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:17:00.58 ID:mgOQpQE4
ポケットWi-Fi使ったらデータ通信0だよドヤッにならないじゃないですか

初期費用と月額いくらですかって話よ
335SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:37:59.31 ID:FuAKGi92
使用してるときの電池持ちはかなりいいんだけど寝て放置している間にけっこう電池食ってる気がする
裏で何か動いてんのかなあ、スタミナモードにしたら大分変わるだろうか
バッテリーミックスで調べたほうが良いかね
ちなみに買ってから数日だけど中々0%から100%までフルに放電、充電を出来る機会が無い
336SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:42:19.00 ID:Fq2hVhFn
ゼロパーセントにしてるやつはそんなにいないと思うけど
337SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:46:57.80 ID:wbl1hZuD
>>334
初期費用0
月額3000
通信量制限なし

(ドヤァ
338SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:51:09.97 ID:Fq2hVhFn
月額3000ならパケホライトでいいです
339SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:56:18.00 ID:wbl1hZuD
毎日通信量を気にしながらスマホライフを楽しんでください。
docomoにいっぱいお布施してね
340SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:12:57.21 ID:fNFHd7//
>>335
同じく…
電池もつ、って人はどれくらいの減り具合なんだろ?
自分はスリープ時、6時間で8〜10%位。
べらぼうに減りまくる訳ではないけどなんとな〜く不満がある感じ。
これだったら2年使ったSO-03Dの方がまだ電池もってたなーみたいな。
341SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:19:55.54 ID:tdtuXgJf
寝てる間にそんなに減らんわ
342 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/02(日) 21:29:20.04 ID:CR/RasRO
通信量気にするなんて自宅ですらWiFi使って無い奴だろw
ポケットWiFiだのポケチャ持つ方がめんどいわ
343SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:31:44.54 ID:5OHpGfg2
>>335
寝てる時なんか機内モードでいいじやん。
344SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:35:40.87 ID:pqU4Yg+a
さっきこいつにHotto Mottoの半熟玉子を落としてしまった
めっちゃ汚れたけど無事で何より
345SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:52:06.30 ID:mgOQpQE4
>>342
シーッ

お金ないんだよ

シーッね
346SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:56:00.40 ID:pjHNulaM
LTEは外でしか使わないから7GBプランはポイーで
347SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:57:59.80 ID:1DCXD13A
月4千円を安いと見るか高いと見るか
348SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:58:42.24 ID:ErmUoosd
月サポ考えたらパケホのほうが安くないか?
349SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:01:15.41 ID:mgOQpQE4
7GBはいらない

パケホダブル廃止したのも客が知恵つけて逃げられないためだろうね
350SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:37:31.82 ID:YPyhm2n1
液晶で騒いでるバカへ
俺は2台買って2台とも液晶JDIでストレージ東芝だったわ
因みに同じメーカーの液晶でもコレぐらい色味が違う
ロットによって違うんだよ
わかったら大人しく薬飲んで寝ろ

写真はwi-fi専用機となったZで撮った
明るさガーとかホワイトバランスガーとかはメンドクセーからうpしねぇ
http://i.imgur.com/fLafZM2.jpg
351SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:40:46.59 ID:0h6Jnibz
白ロム買おうと思ったら高過ぎワロタ
352SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:42:56.47 ID:Fq2hVhFn
なんで二台買うの?
353SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:47:16.05 ID:i5BNjFXn
>>350
JDIのほうが当たり外れ多いらしいからね(´・c_・`)
やっぱり、JDIに参入してるSHARPの尿すぎる液晶といいなんだかなあって感じだよね…
354SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:49:18.34 ID:i5BNjFXn
JDIかAUOでおみくじでハズレのJDI引いて、更にJDIの中でもおみくじがあるなんてあんまりだよね(´・c_・`)
…死にたい
355SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:59:25.49 ID:26UWZsgq
かなりの病気なようで
御愁傷様
356SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:00:33.48 ID:3eDnfzFX
>>354
だからJDIのスクショ上げろって言ってるだろ?
357SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:01:57.21 ID:i5BNjFXn
ぽっくん病気じゃないもん(´・c_・`)
病気なのはJDIの汚い画面だもん
358SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:04:11.89 ID:fqM8SRDy
キモオタじゃあるまいし液晶なんぞどうでもいい
スピーカー音量のほうがどうにかしてほしいわ
359SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:05:27.85 ID:H8BveaCl
・シャープはJDIに参入などしていない
・対立を煽ってるやつはZ1fを持ってない
・対立を煽ってるやつはAndroidを持っているかどうかも怪しい
・対立を煽ってるやつの目的はスレを荒らすこと
360SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:08:07.33 ID:fDTz/9ad
人気良機種の定めだね
361SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:09:44.79 ID:fqM8SRDy
毎日夜中まで書いてるこういうゴミ人間て何が楽しくて生きてるのかね
リアルで接すること無いだろうからそのまま病気でいてほしいけどw
362SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:16:03.25 ID:i5BNjFXn
>>360
まあな(´・c_・`)
液晶がJDIじゃなければオレも今頃は笑顔だったが…
363SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:18:29.33 ID:ErmD8n/S
>>356
スクショじゃ意味ねえだろ
364SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:18:41.00 ID:i5BNjFXn
おっと、またまた弱気になってJD愛を忘れてしまうところだった(´・c_・`)
オレは決めたんだ、何があろうともJDIを愛すると…
365SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:21:31.15 ID:k2SMbyym
無駄に金を払うことを情強だと思ってる山口はバカっぽい
366SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:26:17.43 ID:08xP7ddP
>>359
実はな、何スレも前にjdiが欲しかったのにauo東芝を引いたやつがいてだな。
初めから狙ってたとか寒いこと言ってみんなに無視されて発狂したんだよ

1月の三連休に1日80レス以上書き込んでたっけ
そいつが延々一人でやってることだよ。全部。ipも変えてね。
jdi持ってないくせに妄想で批判してるからすぐわかるよw
367SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:28:01.73 ID:08xP7ddP
荒らしてるやつは一人しかいない
368SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:40:05.76 ID:3eDnfzFX
粘着キチが今後いつまでスレに常駐してるか楽しみ
半年もつかな
369SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:40:55.87 ID:FKA94Uw8
>>366
その仮説も所詮妄想だからもう構わない方がいい
370SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:52:28.29 ID:i5BNjFXn
ぽっくんJDIの白すぎる画面見てたら眠くなってきた(´・c_・`)
おやすみ
371SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:53:56.22 ID:9wTaP7m9
M505とNFCでペアリングしたり解除したりしてたら、ペアリングしてるのにスピーカーから音が・・・
しかもBluetooth用の音量でいきなり爆音だから外だったらと思うと怖すぎ
Walkman再生画面のThrowマークも青くなってるのに酷いバグだ
372SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:59:47.89 ID:flITrDCE
ID単発でね
373SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:04:57.22 ID:0AnU+5PZ
外で大して通信使わない&キャッシュバックなしだと
定価購入でも格安simのが安い計算になるんだけど使ってる人居ないん?
374 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/03(月) 00:08:11.15 ID:Q3aanMut
わずかな金節約して情強顔してるのって恥ずかしい
375SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:17:03.35 ID:0AnU+5PZ
MNPパケホライトでも2年で3,4万違うけどな
それがわずかと思えるなら構わないけど

ポケットWi-Fiとか使ってる人が居るくらいだから
格安sim使ってる人居たら感想聞きたかったんだけど居ないか
376SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:18:08.77 ID:4apIo8zj
暴発の法則が分からんけど、スピーカーとM505から同時に鳴ることは無いっぽい
ペアリングしてるはずなのにイヤホンから音がしない場合はダダ漏れてる可能性を疑うべきか

>>373
ドコモのデータプランでいいんじゃない?MNPなら3GB1,000円で済むし親回線あれば7GBまで使える
377SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:23:28.76 ID:OKg1ocJ/
>>376
便乗で申し訳ないんだけど、M505をペアリングしてる時、着信音とかメール音ってヘッドフォンから聞こえるの?
378SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:49:38.98 ID:0AnU+5PZ
>>376
2年縛り+ライト割なら3980円/月+プロバ代になるのか
そっちも検討してみる、ありがとう


格安simって騒いでる割に使ってる人ってあんまり居ないん?
379SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:54:40.08 ID:K0QR12za
安いのには安いなりの理由(普通は何らかの制約)があるからなー
380SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:55:50.90 ID:9Ti+ll04
>>378
MNPで一括0円のスマホを選べば、普通にそこそこ安いからな
格安sim使わなくても…と思ってしまう
381SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:56:33.94 ID:dAts7suz
パケ・ホーダイなのに通信量制限あるとか詐欺じゃん
382SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:01:04.32 ID:IbqaAYuY
>>381
制限かかったら超低速だけど一応通信はできるからw
383SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:01:39.68 ID:/ZONdSL0
この色があればなあ…
http://i.imgur.com/mPg05o2.jpg
384SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:04:32.64 ID:J55z/B1L
パケホダブルなくなったし今更格安simにしてもなぁ
385SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:10:38.79 ID:z/ANj6od
グロ版は香港が旧正月の関係で中旬頃かな。楽しみだ。
386SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:18:57.22 ID:qUWU3bAU
>>378
今は出来るかしらんけど、外であまり使わないのならパケホ自体入らず従量制って選択はないんだっけ?
タブレットとかならともかくsim変えてまで使うのはよくわからんが
387SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:20:18.41 ID:4apIo8zj
>>377
ネット上の情報ではヘッドセットと同じはずなんだけど
うちのは本体からメール着信音するな・・・

>>378
IIJ使ってたがZ1fへのMNPでプラスXi割行った、親はダブルで寝かせ
200kで慎ましく生きてきたから7GBとか全然活用できないけど

あと端末の特性なのかドコモSIMのお陰かわからんけどセルスタンバイは圏外時間0%
バッテリー消費の割合も電源管理を見る限りかなり少ない
388SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:29:06.32 ID:oFoujccy
確かに紫欲しかったけど今ではライムもすっかりお気に入り
389SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:40:27.79 ID:3z7jziTe
>>387
そりゃせめてSMSでも付いてなきゃなセルスタンバイでるだろうに。
390SIM無しさん:2014/02/03(月) 02:51:25.24 ID:9l7uNd3R
>>383
パープルあったら真剣に悩んでたわ
なかったから、黒即決したけど
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/LR
391SIM無しさん:2014/02/03(月) 03:31:00.20 ID:ncNaQVAv
黒即決したけど実物見てみるとライムも意外といいんだよなぁ
392SIM無しさん:2014/02/03(月) 06:45:43.20 ID:1RT6pRCv
ライムは古き良き時代のSony Ericsson機を彷彿とさせる
393SIM無しさん:2014/02/03(月) 07:58:14.67 ID:P5MuXqjc
ライムは綺麗だね
394SIM無しさん:2014/02/03(月) 08:29:44.43 ID:bBP3pbTU
ドコモSIMだけど、セルスタンバイはいつもトップにいる

圏外0だけどなんで?
395SIM無しさん:2014/02/03(月) 08:38:52.83 ID:qUWU3bAU
今ウォークマンNW-A866使ってるんだけどこのxperiaの音質と比べるとどうなんだろうか...
396SIM無しさん:2014/02/03(月) 08:41:43.70 ID:jmsvJ2Nc
えートップってディスプレイじゃないの?
397SIM無しさん:2014/02/03(月) 09:31:03.59 ID:/C/R8i4W
>>394
俺もなるんだよな
398SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:58:19.32 ID:IsJcyGS6
>>395
walkmanが上だが、それがわかるかどうかはあなた次第。
399SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:19:07.25 ID:83KKhrHc
なんで標準のダウンロードアプリがドロワーにいないんだよ
400SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:34:37.17 ID:oSbz8c6l
>>394
比率だからやろ?
ゲームをしまくったり動画を見まくるとかすれば下がるよ
401SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:45:27.52 ID:/C/R8i4W
>>394じゃないけど今までの端末じゃセルスタがトップに来る事無かったんだよな
402SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:27:40.78 ID:tF1/mkJQ
日に日にwi-fiの受信感度が悪くなっていくんだけどどうすりゃいいんだこれ
403SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:38:49.70 ID:WIHwKV/8
窓から投げ捨てるか、DS持って行くかすればええ
404SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:49:14.35 ID:ltbkI+cO
>>402
俺もWiFiの掴みが良くなかったけどdocomo-WiFiのプロファイル削除したら元に戻ったよ
普段使う事ないから家の設定だけにしてもし使うならまた設定しなおせばいいし
参考までに
405SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:53:34.21 ID:hvJ/PGaC
>>371
イヤホン挿してるのにスピーカーから出たことあったよ
ばぐだね
406SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:35:14.56 ID:z/ANj6od
>>393
ライムとホワイトで悩んでるんだよ(´・ω・`)
407SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:37:05.43 ID:z/ANj6od
純正バックパネル売ってるけど変えられるもんなの?
408SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:38:44.30 ID:by0Rl7xr
>>406
ホワイト買ったんだけど、こないだYAMADAの実機ライム見たら、ホワイトでも良かったと思ったよ。
ライムは飽きる、間違いない。
409SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:43:17.87 ID:BMohQoyR
ホワイトなんてiPhoneと変わらないよ
410SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:43:31.60 ID:4196WnMc
>>406
ライム買ったけど全く後悔してないし買って1ヶ月ほど経ったけどまだ全く飽きてないよ
411SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:44:28.22 ID:HL7iSyQf
飽きるって何だ?
好みの問題じゃないのか
412SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:52:43.10 ID:by0Rl7xr
ホントはライム買おうと思ってたら売り切れで、そんでホワイト買ったんだけど。
それでライムの実機見たら、もうホワイトに愛着わいててライムに魅力を感じなくなってたって事なんだ・・
飽きると言うかなんだろうね、愛かね?
 
というか、CAに傷が入った・・CAの飛散防止フィルムかな?傷消したい。
413SIM無しさん:2014/02/03(月) 16:06:53.76 ID:1bV2/gNr
色ぐらい自分で決めろよ
それかカーチャンにでも聞け
414SIM無しさん:2014/02/03(月) 16:15:04.31 ID:3oxnNICY
>>401
恐らくXiの受信感度が悪いと思われ。FOMA固定とかだと改善の可能性あり。
でもそれならこれ買った意味ねーなw
415SIM無しさん:2014/02/03(月) 16:18:14.66 ID:P2alxBeZ
wi-fiが認証しないんだけど
416SIM無しさん:2014/02/03(月) 16:48:34.12 ID:FIkgLXIA
Z1fはWifi 5GHz帯(11n/a)の接続仕様が変更されていた。

AXからZ1fに機種変更したら、今まで11n/aで問題なく自宅のアクセスポイントにWifi接続
できていたのが、SSIDの圏外表示で接続できなくなった。

原因は、5GHz帯の11n/aでは、SSIDステルス機能設定(BuffaloのANY接続しない)のアクセスポイントは、
認証できない仕様変更があったことが判明。

11acサポートで無線チップが変わったためと思われる。それにしても黙ってスペックダウンとは
気に入らないなあ。仕方がないからステルス機能を解除した。
(SO-03E、SO-04Eも同様らしい。)

どなたか無線仕様について情報お持ちでないですか。
417SIM無しさん:2014/02/03(月) 16:50:24.41 ID:TH/0GZn5
おれも>>412と同じパターンだが未だにライム欲しかったりするな
ホワイトは無難ちゃ無難だけどライムはこの機種ならではだから気があるなら迷わず行くべき
418SIM無しさん:2014/02/03(月) 16:53:39.65 ID:HL7iSyQf
ドコモWi-Fi接続中、電波が弱いわけでも無いのに時々切れるのなんだろう。
419SIM無しさん:2014/02/03(月) 16:59:05.47 ID:P3U3Q0lE
なんかこの機種Google Map使い辛くない?
ピンチインがすげーやり辛い
AcroHDのほうが使いやすかったぞ
420SIM無しさん:2014/02/03(月) 16:59:30.40 ID:by0Rl7xr
>>416
なるほど、牛がうんこしたって事か
421SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:12:03.11 ID:mFWT1Qi6
>>416
11ac対応は関係無いと思う
TabletZもそうなってるから
422SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:35:21.09 ID:FIkgLXIA
>>420 >>421

牛の問題ではなく、SONYモバイルがWifiの仕様をグレードダウンしたため。
(Xperiaの端末仕様のsペックダウン)
423SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:58:05.76 ID:KX0c9m2d
ひゃっほーい AcroHDから機種変したぜ
しかしやはりというかハードボタンじゃない分画面狭く感じるな
424SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:05:33.50 ID:mFWT1Qi6
>>422
>(SO-03E、SO-04Eも同様らしい。)
11ac対応してない機種でもなってるから
11ac対応したからってのは関係無いんじゃって書いただけだよ

繋がらないのは家でも同じだからそこは否定してない
425SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:14:44.72 ID:WIHwKV/8
ホワイトと迷ってライムにしたは
まだ二週間だけど後悔はまったくないな
426SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:31:30.57 ID:P5MuXqjc
ライムはSONYらしくていいと思う
427SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:38:22.73 ID:zJ9IAtwQ
リンダさんイチオシのメインカラーなんだから当然だろ
428SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:50:30.15 ID:2Nez5tbl
オンラインで買うと
届くまで何日位掛かる?
429SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:51:02.30 ID:9WT9Mnnx
ライムはないわ
430SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:00:08.87 ID:0hO5ZgeD
>>428
途中まで手続きしてみると、その時点での最短到着指定日がわかるよ。
その時点ではまだ注文確定しないからやってみて。
431SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:04:33.00 ID:P5MuXqjc
色は好み
自分で決めろ
432SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:07:29.48 ID:d/AUcHrd
>>425-426
中の人のパトリックさんもライムカラー
433SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:08:08.30 ID:FnYdYbAQ
蛍光ライムみたいな色を見ると、大学のときにいた
スポーツウェアばかり着てたデブを思い出す・・・
434SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:09:06.83 ID:P5MuXqjc
>>433
日体大な
435SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:16:15.45 ID:9WT9Mnnx
ライムは見た瞬間に即選択肢から外した
ライム持ってる人っていくつよ?
436SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:18:08.00 ID:/C/R8i4W
>>414
もしXiの受信感度のせいだったらどうしようもないな
437SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:30:43.94 ID:P5MuXqjc
本当にWi-Fiの感度が悪いですね
家ではフレッツ光ネクストマンションタイプVDSL方式です
宅内VDSL装置の1m位しか離れてないのに4本立たないことも多い
今も三本です
acro HDではこんなことはありませんでした
SONYさん、何とかしてください
438SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:31:10.56 ID:2Nez5tbl
>>430
ありがとう
やってみる!
439SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:44:27.33 ID:FIkgLXIA
>>424
(SO-03E、SO-04Eも同様らしい。と書いたのは、ネチッコイDocomoへの問合せで
SO-02Fの他に、SO-03E、SO-04Eも同様と言われたため、SO-02Fの11acサポートから
同じと判断してしまったためです。
自分が明確に、把握実証できたのは、SO-02F(Zif)では、アクセスポイントのステルス機能は
サポートしていないということです。
440SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:58:36.61 ID:khjmMEWm
>>435
自分も同じく。
黄色系は、昔から持つ気がしない。

それに個性の強いカラーは飽きるのが
早い。
ピンクは女なら有りかなって感じ。
441SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:02:07.16 ID:n7/xWm+c
どうせ飽きるなら好きな色をってことだよ
黒も飽きやすい色なんだぜ?
442SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:02:26.07 ID:mrZZ+yUb
< `∀´>ウェーハッハッハッ

2chMate 0.8.6.4 dev/LGE/Nexus 5/4.4.2/DR
443SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:38:46.18 ID:khjmMEWm
SH-02FとSO-02F、
何気にライバル同士なんだな。

サイズ感が似てるからか?
444SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:08:04.73 ID:uT/PYfj+
>>443
比較対照にすらしてない
445SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:09:31.60 ID:P5MuXqjc
>>444
いいのはどっち?
446SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:10:48.37 ID:7V9ayo7T
エアタッチが酷いな

エアタッチは女の子だけにしろよ
447SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:11:21.79 ID:obYTrjvl
黒や白は飽きが来なくていいんだけど!
パッと見て他のスマホと見分けがつかないのがね。
その機種ってなに〜ってならないしw
448SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:32:40.57 ID:YuBtpQja
>>445
デザイン、カメラ→こっち

画面の解像度、サイズ→あっち
449SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:33:41.65 ID:P5MuXqjc
>>448
ありがとうございます
Wi-Fiの感度は?
450SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:40:04.47 ID:KYehHIWk
クレードル充電→こっち
451SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:41:10.32 ID:YuBtpQja
知るかw
452SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:42:23.85 ID:OORgOn5Q
今日も薄いJDIの画面か…
453SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:43:07.59 ID:0HvlM7wH
俺貯金200万あるよ
454SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:55:50.97 ID:d/AUcHrd
ポルシェのライムって緑がかったライムゴールドなんだよな
色の名前がレモンイエローとかでもよかった
455SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:56:59.94 ID:OORgOn5Q
>>454
液晶さえJDIじゃなければ外観はどれでもいいだろ
オレはJDIだったがな…死にたい
456SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:59:33.26 ID:z/ANj6od
>>408
>>410
>>412
やっぱり好みなんだよな…売ってる純正バックパネルで変えられるなら汎用性高いホワイトにしようかな…(´・ω・`)
457SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:00:40.57 ID:aX1AoQMk
android.wakeupだかがTOPに君臨してるが原因がわからない
458SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:10:54.35 ID:MTgPt7Rr
パンダかわいいよパンダ
459SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:21:32.84 ID:L0R/zuku
現物はライムじゃないよな。単純に黄色だよ。もう少しミドリ入ってたらライム?買ってた。ちなみに黒を選んだ。
460SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:22:35.80 ID:BMohQoyR
黄色ではないな
461SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:28:49.49 ID:0HvlM7wH
お前ら貯金いくら?
462SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:46:33.58 ID:W3c8RWS5
前のスマホだとちゃんとMAXだったWiFiの電波がこれにしたら同じ場所なのに半分近くに弱くなったわ
まじ改善してくれよ
463SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:48:55.35 ID:jmsvJ2Nc
馬鹿SONYだな
464SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:55:05.54 ID:rCk81ME0
ライムだと動画とか観てたら邪魔ってか気にならね?
465SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:04:06.67 ID:OORgOn5Q
JDIってなんで画像がこんなに白がかるんだろ…最近のプリクラみたいだ
466SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:04:25.03 ID:xnNviZfd
1300万円
467SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:16:23.30 ID:tF1/mkJQ
>>404
削除したけど変わらないなぁ
468SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:34:36.86 ID:sDWplWB/
なんでだろう、今日はwifi調子いい
469SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:38:02.72 ID:CSaynVKo
arcのサクラピンクから機種変更でピンクを考えていたけど、実物みてライムにした。もともと黒とか白はあまり好きじゃない。
470SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:42:20.93 ID:LJx8cE/A
ハンズフリー通話の時、こちらの声が届きづらいような
471SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:54:40.11 ID:P5MuXqjc
>>469
サクラピンクはいい色でしたね
男性が持っててもおかしくなかった
472SIM無しさん:2014/02/04(火) 00:00:12.61 ID:d7jwUSiV
>>464
別に気にならんなぁ
>>469
俺もサクラピンクarcからライムZ1f組
473SIM無しさん:2014/02/04(火) 00:08:03.17 ID:NgbAy0Vk
>>470
マイクがスピーカーのすぐ隣のせいかな
474SIM無しさん:2014/02/04(火) 00:28:59.43 ID:ZpuhvS7N
J…D…I…オワタ
475SIM無しさん:2014/02/04(火) 00:30:05.74 ID:NgbAy0Vk
NGワードよけですかそれw
476SIM無しさん:2014/02/04(火) 00:41:59.21 ID:4B6by3m+
wifiの受信感度は省エネの為に制御しとるとですよ。
477SIM無しさん:2014/02/04(火) 00:45:47.53 ID:H/Zm2+T5
バックパネル交換した人いる?
478SIM無しさん:2014/02/04(火) 01:14:44.62 ID:VadtVB3a
>>435
29のおっさん系女子
意外と悪目立ちしないよ
479SIM無しさん:2014/02/04(火) 01:51:14.85 ID:E1HWzRNc
>>453
半分くれ(´・ω・`)
480SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:23:00.69 ID:tn9aLowo
so903iのソニックイエローが気に入ったのを思い出してライム買った。
481SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:36:42.79 ID:isExBjwz
あれも音がバカデカイ携帯だったな
482SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:53:14.29 ID:ZpuhvS7N
>>481
JDIよりはマシだろ(´・c_・`)
483SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:54:33.40 ID:cBdVdWxF
Z1fは良機種だからiPhoneのように買って後悔することはない
484SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:58:57.19 ID:ZpuhvS7N
>>483
JDI引かないかぎり安心だよね(´・c_・`)
485SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:59:32.47 ID:isExBjwz
>>482
話しかけんなキモチワリーなバカ
486SIM無しさん:2014/02/04(火) 03:21:53.74 ID:ZpuhvS7N
>>485
だってJDIが…(´・c_・`)
487SIM無しさん:2014/02/04(火) 03:34:42.01 ID:aBMyifgo
GNから機種変したら全然違うメーカーだけど全てが順当にGNから進化って感じで使いやすい
GNも当時としてはかなりの性能で今もまだ十分戦えるけどさすがに2年の進歩は著しいな
全部の機能を一回り向上させて洗練させたって感じ
OSも4.x系に慣れてたしホーム画面も同じランチャーで同じような環境再現したから使い勝手も変わらないし

その分新しさはないけど使い勝手そのままでXiの高速回線、クアッドコアで高速処理、電池持ち大幅改善で
今まで足りなかった部分全部補ってくれましたって感じで非常に満足

ただスピーカーの音量やたらデカいよね、最小にしても凄いうるさい気がする
あとバイブもギュインギュインいっててその内この振動でハード的に故障しないかと心配になるわ
488SIM無しさん:2014/02/04(火) 03:36:50.46 ID:ZpuhvS7N
>>487
なるほど
オレはJDIの白がかりが気になるな、やっぱり(´・c_・`)
489SIM無しさん:2014/02/04(火) 03:50:52.51 ID:p/ILNCnI
>>477
昨日の ID:z/ANj6od か?簡単に交換出来るもんじゃないし、ここには当面いないだろ。
そもそも保証がないような、グロ版が出回るようになれば、落として外装交換自分でやってみようとするやつも出てくるだろうが。
490SIM無しさん:2014/02/04(火) 04:24:29.42 ID:YCddkDr7
愛本嫌いじゃないけど、日本のガラスマ機能にドップリたから、
外人仕様の愛本は考えられないな。海外で使うならいいと思うけど。
491SIM無しさん:2014/02/04(火) 07:26:20.29 ID:wdBha75K
SH-02F

363 :SIM無しさん:2014/02/04(火) 00:22:40.64 ID:02vji5to
Z1fとかいう低スペック端末はどうでもいいですはい
492SIM無しさん:2014/02/04(火) 08:24:18.87 ID:yMqBQ+5r
ブラウザの画面で、アドレス入力欄とかメニューを操作できるバーが消えたんだけど、元に戻す方法わかる?
そのかわり、画面右側を長押しすると半円のメニューが表示されて、設定とかタブの切り替えとかができるんだけど。
493SIM無しさん:2014/02/04(火) 08:28:30.79 ID:L3X5AoHx
>>492
設定→ラボ→クイックコントロール
のチェック外す
494SIM無しさん:2014/02/04(火) 08:43:29.37 ID:H/Zm2+T5
>>489
そうです。さんざん悩んだ結果ライムにしますわ
495SIM無しさん:2014/02/04(火) 08:52:48.27 ID:dOTTO//y
>>457
そのままググッてみ
496SIM無しさん:2014/02/04(火) 09:19:00.69 ID:tN8FFJI5
MNP一括0円が来たら呼んで
497SIM無しさん:2014/02/04(火) 09:26:05.35 ID:WxcYR+7o
>>478
仲間がいたわ
498SIM無しさん:2014/02/04(火) 09:26:42.34 ID:C7CLzDDg
>>480

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

acro HDの前にSO903iソニックイエロー使ってた
499SIM無しさん:2014/02/04(火) 09:30:49.00 ID:jSFgbvu8
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/20/news142.html
>編集部に解約済みのSO903iが残っていたので、Xperia Z1 fのライムと見比べてみた
500SIM無しさん:2014/02/04(火) 11:27:53.55 ID:YnL+DLVK
>>418
私もそうだったので、WIFIの詳細設定で、接続不良の時…を
OFFしたら安定した。
501SIM無しさん:2014/02/04(火) 12:00:46.84 ID:jSFgbvu8
>>500
ああ、その設定が勝手に接続切ってる訳ね。ありがと。
評価はまだ良いみたいだけれど、細かいチューンが足りてないよねこの機種。
スピーカーの最低ボリュームがでかすぎたり。
502SIM無しさん:2014/02/04(火) 16:27:20.35 ID:+HWdTdzO
確かにボリュームの刻みが粗いってのはあるが、ソースにもよるな
音が割れるような高レベルで記録されたソースだとうるさいけど
普通の音楽や動画でそういうのはあまりない
503SIM無しさん:2014/02/04(火) 17:57:51.25 ID:h9PXLfKp
みんな、月3Gいく?
504 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2014/02/04(火) 18:03:34.29 ID:h9PXLfKp
行く?
505SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:10:33.10 ID:f8pTkq5R
人それぞれ
506SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:12:06.56 ID:eaYtSQPU
先月買って20日間位しか使わなかったが2.2Gぐらいだったな。WiFiは6Gぐらいだったw
507SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:14:18.50 ID:8bGZPyQ/
>>505
バーカ そんなの当たり前だろ
ちゃんと答えてやれ
508SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:14:29.86 ID:XgVt8nt6
>>503
2年間フラットで契約してたけど一度も3GBを超えてなかったので
Z1fに買い替えたタイミングでライトにした。毎月1,000円損してた
509SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:18:02.34 ID:2zMTVmPO
動画見たりテザリングしたりするから6G超ほど行く
510SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:22:38.13 ID:m4htzn2q
>>503
スマホ使い始めて2年10カ月だが3GBどころか
1GB行けば本当いいとこだなぁ"俺の"場合
(ちなみにここ2カ月とも0.69GBだった)
動画滅多に見ないなら3GBあれば十分じゃないだろうか?
511SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:26:13.64 ID:NgbAy0Vk
自宅Wi-Fiだから2Gいかないな
512SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:32:24.86 ID:p/nhWF+9
GALAXY S5はもう発表かぁ
これと大きさが変わらないならそっち待っても良かったか
513SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:33:46.09 ID:NgbAy0Vk
でも防水じゃないんでしょ
514SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:37:20.60 ID:p/nhWF+9
どうかな
24日に詳細を発表するらしいよ
防水は個人的にどうでもいい
515SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:53:30.23 ID:o8GX0uaP
>>512
5SじゃなくてS5?5Sなら小さくなることはないと思うけど。
516SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:59:00.30 ID:m2WKFWNX
画面の自動回転オンにしても回転しないことがあって再起動したら直る
同じこと起きる人いる?
517SIM無しさん:2014/02/04(火) 19:55:48.27 ID:GgRBners
エリア連動Wi-Fiが全然連動しない

AXのはちゃんと効いてたんだけどな
518SIM無しさん:2014/02/04(火) 20:38:10.29 ID:ZpuhvS7N
JDIだとしょっちゅう覗き見されて困るな
519SIM無しさん:2014/02/04(火) 20:44:33.07 ID:m6MtRzFy
youtube数珠繋ぎで見てるとあっと言う間に3G行くわ
520SIM無しさん:2014/02/04(火) 20:44:42.00 ID:P6Dp1QRK
>>507
なんで答えてもらう側がこんな糞みたいに偉そうなんだよ
で、ばか正直に回答するやつがいるからつけあがる
521SIM無しさん:2014/02/04(火) 20:47:56.29 ID:x1Vo3VpW
>>503
行かない
平均80MB程
522SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:11:23.10 ID:Ve7eU5Ok
>>519
自宅以外で動画そんな大量に見る機会あるか?
523SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:12:31.05 ID:NgbAy0Vk
暇つぶしに場所問わず垂れ流してるんじゃね?
使い方間違ってる気もするけど金払うの本人だしな
524SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:15:16.13 ID:ZpuhvS7N
>>522
JDIの薄い動画だと見る気もなくすよな…
525SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:15:40.24 ID:sUYf5NtT
スマホに正しい使い方なんてあるのかよw
526SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:21:15.82 ID:Ve7eU5Ok
>>524
俺にレスすんな禿げ
527SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:33:22.27 ID:ZpuhvS7N
>>526
だってJDI薄いし…
528 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/02/04(火) 21:55:53.84 ID:eI0gGD8Q
外出先の通信量気になるならキャッシュしとけばよくね?
529SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:59:29.60 ID:H/Zm2+T5
Xperia、4.4にアプデされたらステータスバーとスクリーンキー完全透過されるかな?
530SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:26:42.50 ID:isExBjwz
4.4はこないから安心しれ
531SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:35:32.36 ID:ZpuhvS7N
>>530
確かにJDI引くよりは全然安心だよね
532SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:38:53.87 ID:Il974bCg
>>529
ステータス透過出来なかったっけ?
気のせいか
533SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:42:56.15 ID:eI0gGD8Q
>>530
4.4こないのか

残念やな
534SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:46:50.73 ID:ZpuhvS7N
>>533
JDIよりは全然残念じゃないだろ
535SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:00:03.98 ID:9xz7jZMK
4.4って来て欲しいか?
アプリ出不具合出まくりじゃん
いらねー
536SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:02:49.38 ID:ZpuhvS7N
>>535
JDIよりは不具合出ないんじゃない?
537SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:47:22.17 ID:Yaf85maK
>>502
スピーカーの基本音量がいまいちなんだと思う
イヤホンだと鳴らないが、スピーカーだとゲームのBGMにもサーってノイズ乗ってるし
538SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:47:46.86 ID:AJiuto8h
4.3が来てほしいな
Flashつかえるし
539SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:53:05.18 ID:Yaf85maK
あ、マイアプリ見たらタイムシフト連写の更新きてた
540SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:54:27.50 ID:Vx0Ks+2M
先月29日から使用しています
Wi-Fiがうまく設定できない、繋がりにくいので困っていました
なぜか、一昨日あたりからWi-Fiに繋がりやすくなりました
電池持ちも昨日あたりからよくなりました
まだ53%です
541SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:59:47.72 ID:/NqfPm4k
>>540
それはよかったね(^_^)
542SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:01:42.67 ID:9xz7jZMK
初心者の「何故か」って言葉ほど不確定なものは無い
543SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:05:30.09 ID:H/Zm2+T5
>>532
半透明は見たことあるんだが、あんな中途半端じゃなくて完全に透明にして欲しいのよ
544SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:09:13.64 ID:1iTUc8A1
>>541
acro HDから変えて良かったと実感しています
acro HDは発売日から使ってましたが、良い機種でしたが、回りの銀色のメッキが剥げてきて嫌気がさしてきました
その点、このところ機種は高級感、質感が格段に向上したと思います
電源を立ち上げた時の速さ、充電のしやすさにも驚いています
545SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:13:35.61 ID:AECfXzu3
>>522
音楽PVとか観ちゃわないか?
まぁそれこそ人それぞれだが
546SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:15:41.02 ID:AECfXzu3
SO03Dからで満足なんだが、まだブラインドタッチでどっちが前面かわからん。
盲パイで白の気分
547SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:20:45.40 ID:AlF4cKAe
XPERIAarcから買い換えようと思ってるのですが、サクサク操作に感動しそうですかね?
548SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:20:54.36 ID:hMIMwoAu
海外版は4.3で出荷だよな
549SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:21:43.45 ID:hMIMwoAu
>>547
4.0以降未経験なら感動する
550SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:23:21.87 ID:VsJsce6L
>>539
更新した。タイムシフトって連写しすぎじゃね?
撮影枚数が設定できればもっと使いやすい
551SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:23:35.69 ID:AlF4cKAe
>>549
未経験なのでワクワクします
とても楽しみに
552SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:31:28.17 ID:l8UW/l5X
もう20日間起動しっぱなし。
昔じゃ考えられない安定性だ。
553SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:31:31.57 ID:hMIMwoAu
>>551
ぜひ感動してみてくれ
554SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:35:11.73 ID:22P+wlyL
>>547
arcからなら何もかも感動する
早く、スムーズで安定している
重さだけは慣れが必要だけどな
まずwifiの接続速度で驚く
555SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:38:01.49 ID:1iTUc8A1
arcのデザインは良かったと思う
サクラピンクも良かった
556SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:45:45.66 ID:AlF4cKAe
>>553
>>554
Z1Fは大きさもちょうどよさげだし、なにしろ形がとても綺麗で絶対買おうと決めてたんです
arcの操作も最近急に重くなってきてストレスだったのでこれを期に…
とてもとても楽しみです
Z1F使いの皆様ありがとう
557SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:47:04.63 ID:AlF4cKAe
>>555
acro使いだったんですね
機種変えて大きさとかは違和感ないですか?
558SIM無しさん:2014/02/05(水) 01:13:07.99 ID:hGOZZdFn
arcに惚れすぎていると、ZとかZ1は絶対に無理。
559SIM無しさん:2014/02/05(水) 01:41:41.86 ID:e2PoXmy6
>>556
どういたしまして(´・c_・`)
あとはJDIじゃなければ完璧だね
560SIM無しさん:2014/02/05(水) 02:15:53.07 ID:0mXZcXLJ
>>559
お前に言ってるんじゃねえよボケ
561SIM無しさん:2014/02/05(水) 02:28:26.11 ID:5mR1W+KI
>>543
完全透過ってそれ超絶見づらくならないか・・・?
562SIM無しさん:2014/02/05(水) 03:46:33.67 ID:X+K6nqbP
一括で1万切らないとNMPしてやらねー。
563SIM無しさん:2014/02/05(水) 05:59:44.24 ID:1iTUc8A1
>>557
そうです
acro HDを発売日から使っていました
SO-02Fは大きさも手の小さい私には丁度良い感じです
スマホは各社大きくなる傾向で嫌だなぁと思っていたところです
iPhone6も大きくなるそうで終わったなって思います
acro HDの前はソフトバンクのiPhone4も使ってましたが、大きさは丁度良かったです
iPhone5sは質感は申し分ないのですが、細長い感じがイマイチです
また、SO-01Fは『平べったい板』みたいな感じがしてどうも好きになれませんでした
564SIM無しさん:2014/02/05(水) 08:35:38.73 ID:0K3jMnvd
NMPって何だろう
565SIM無しさん:2014/02/05(水) 08:44:52.28 ID:7bXQctOJ
この機種が気になってスレを見ていたんだが、液晶にハズレがあるんだね。
ソニーはなんでこんなことやったんだろう?
コストダウン?取引の癒着?
いずれにしてもくじ引きみたいな商品は買う気になれん。
ずっとペリアを使っていたが、あくおすやあいほんにいってみるか。
566SIM無しさん:2014/02/05(水) 08:47:59.00 ID:22P+wlyL
あぼーん除けするようなやつのレスに価値無しw
567SIM無しさん:2014/02/05(水) 08:56:27.50 ID:AlF4cKAe
>>563
ありがとうございます
スマホが大きくなる傾向は私も嫌でした
機種は良いと思うのに大きいから選択肢にも入らないスマホが沢山ありました
ぎりぎり片手で操作できるこれくらいの大きさが良い感じですよね
スマホの大きさがネックで買い替えに悩んでいたacroやarcから買い替えする人が多そうな感じです
Z1f楽しみですよ
568SIM無しさん:2014/02/05(水) 09:31:34.79 ID:juTlmZbY
これからは「あいほん」も入れておこう。
569SIM無しさん:2014/02/05(水) 10:45:19.67 ID:57rM9WAo
この機種がWiFi弱いのってLTE使わせてdocomo側の通信料上げるためにわざと性能悪くしたんだろうか
570SIM無しさん:2014/02/05(水) 10:53:57.80 ID:RtzgpHJv
Wi-Fiが弱いの意味がわからない
具体的にどういう状態を弱いと言っているの?
571SIM無しさん:2014/02/05(水) 10:57:11.33 ID:E/kLfFws
普段(他の機種)で入ってた場所で入らないんだよ
狭い家なら関係ない
572SIM無しさん:2014/02/05(水) 11:26:01.65 ID:22P+wlyL
wifianalyzerのシグナル強度画面晒してから言ってくれ
573SIM無しさん:2014/02/05(水) 11:26:59.26 ID:57rM9WAo
自宅の一階にルータ置いて二階で使ってるんだよ
他の機種だと快適に使えるのにこれだと通信が安定しないどころかぶつぶつ切れたりする
接続不良のとき云々の設定は切ってるからそれが原因でもなさそうだし
574SIM無しさん:2014/02/05(水) 11:33:41.78 ID:22P+wlyL
聞こえなかったのかな?
575SIM無しさん:2014/02/05(水) 11:38:31.55 ID:lgih09IE
Wi-Fiの件だけど自分もまったく同じ環境で全機種のAXでは電波ひろってたのにこの機種では全然ひろわなくなった。
アルミフレームとかの関係なのかなとか思ってました。
でもWi-Fiの詳細設定のなかの「接続不良のとき無効にする」のチェックを外したらかなり改善されましたょ。
皆さん一度試してみては?
576SIM無しさん:2014/02/05(水) 11:44:53.16 ID:UigbKmg5
>>574
スクショ無きゃ信じられないならスルーしろカス
もしくはwifiをNGいれとけ
577SIM無しさん:2014/02/05(水) 11:50:35.01 ID:22P+wlyL
なんで単発が最初から発狂してるのかな?
578SIM無しさん:2014/02/05(水) 11:55:55.16 ID:ghxHibTe
俺も実家いるときはwifiは不満だったけど、一人暮らしの家では問題ないなー
実家と一人暮らしの家ではwifiの機器が違うからメーカー毎に相性があるとかかね?

まぁ実家だと機器から俺の部屋まで壁1枚あったし、距離も15mちょっとくらいあったからその影響も大きいかも知れないけど
579SIM無しさん:2014/02/05(水) 12:03:40.27 ID:B36ixvCm
いや、それが原因だろ

うちなんかマンションで10mもないけどルータ2台置いてるぞ
580SIM無しさん:2014/02/05(水) 12:24:41.15 ID:6IdD4ZkX
これゴーストタップというかタップ感度が時折おかしくなるのはZ1もそうなの?
この機種だけ?
581SIM無しさん:2014/02/05(水) 12:28:36.91 ID:ibrHVgRe
>>564
ナマポ
582SIM無しさん:2014/02/05(水) 12:48:04.14 ID:hGOZZdFn
>>575
おれSONY製品4種で比較したよ。
VAIO−F、VAIO−Duo、Xperia-arc、Xperia-Z1f、あとNECのノート(2.4Gのみ)
 
どれも全部同じで、z1fだけがアンテナ弱いって事は無いって結果だった。
583SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:03:54.21 ID:0K3jMnvd
2.4GHzなのか5GHzなのかはっきりさせたもう
584SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:09:46.27 ID:IuL4Fi7a
これたまに充電器差しても充電してくれないことあるんだけど何が原因なんだろうか
アプリ全部終了してやっと充電始まる場合とそれでも一向に始まらない時がある
585SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:10:36.91 ID:E/kLfFws
>>575
これはやったけど多少マシになる程度だな
586SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:13:26.03 ID:CKsr5zFM
>>580
z1使ってた時はなかったけどz1fはちょいちょいおかしくなる…個体差かな?
587SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:21:31.23 ID:RtzgpHJv
>>584
バグ
良くある
588SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:24:02.23 ID:F65ioEj/
接続不良のとき無効にするのやつは前から言われてるけど
プツッと切れなくはなるけど弱いものは弱いままって感じ

画像や動画の読み込みは遅い

データ通信の方が間違いなく速い
589SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:25:34.08 ID:IuL4Fi7a
LTEだとそんなことないのにwifiだとネット見るとほぼ毎回この画面になるわ
http://i.imgur.com/oeH0gSq.jpg
590SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:27:13.57 ID:lgih09IE
>>585
そっかー
自分はこれで結構改善されたので参考になればと思ったのだが…
やっぱり個体差なのかな?
591SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:27:50.65 ID:0K3jMnvd
Wi-Fiの接続が完了してないか、その先がインターネットに繋がってないんだろう
ルーターが無通信で自動切断してるとか
592SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:37:50.22 ID:E/kLfFws
>>590
>>588
にも書いてあるけどプツ切れはしなくなるけど電波は明らかに弱いね

でも突然回線が切れることは少ないから、
同じようにWi-Fiがおかしい人は試してみる価値はあると思う
593SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:41:10.05 ID:hMIMwoAu
>>561
でもNexus5 は透過してるぞ、上下にシャドーついてるけど
594SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:10:37.45 ID:i9ED/HOo
タイムシフト連写で61枚保存されてしまうのですが選んだ写真以外削除する設定や方法はありませんか?
595SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:12:03.90 ID:GRFz4xu2
>>594
手動で削除して下さい
596SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:16:32.38 ID:WwsJ5DY6
雑誌にdocomoの記事が有ったけど、SONYがdocomoに5インチ持ってったら、
docomoの担当者はデカすぐる!
と言われて、慌ててSONYは小さいの作ったそうだ。それがこれ。
SONY関係者曰わく、世界の流れが5インチなのに小さいのなんて。。。
結局世の中の流れはどうでもよくて、docomoが作りたかっただけじゃん!と、言ってたそうだ。
597SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:21:02.07 ID:0K3jMnvd
それでドコモだったのか
結果人気機種となってグローバル版も出すと
598SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:27:46.52 ID:i9ED/HOo
>>595
手動で消すなら撮った直後に一枚選ぶ意味がないと思うのですが
599SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:31:44.44 ID:7dTPkIc9
>>598
レビューでも同じ意見多いよ
選んで保存出来るといいが今のとこ出来ない
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/function/camera_app.html
600SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:33:28.72 ID:7nX53UmW
>>598
アルバムに表示される1枚を選択するんだが
601SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:34:49.15 ID:GRFz4xu2
>>598
仕方ないじゃん仕様なんだから
気に入らないのなら使わなきゃいいだけ
602SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:39:25.76 ID:i9ED/HOo
>>599
そうですか
開発者はアホですね
603SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:48:34.11 ID:GRFz4xu2
>>602
じゃお前作ってみろよ
604SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:50:33.00 ID:0K3jMnvd
>>602
せめて正規の方法でフィードバックしてあげてw
605SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:52:03.56 ID:EQiyFFHY
じゃあお前やってみろ系のレスってだけでもバカだけど、
この場合、仮に開発に関われるなら、
選択した画像だけ残して他削除とか簡単に作れるから更に滑稽だな
606SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:54:27.16 ID:i9ED/HOo
ID:GRFz4xu2
こいつは何をプリプリ怒ってるのでしょうか?
607SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:03:06.42 ID:22P+wlyL
全部残すか選択外削除のトグルチェックくらい設定に作ってもいいよな
勝手に100ANDRO以外に保存するのもストレスだけど
608SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:04:23.36 ID:FE+CcgK5
>>606
中学生だから真剣に相手しない方がいい
たぶん思春期だと思う
609SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:11:16.99 ID:5mR1W+KI
>>593
シャドーついてるなら完全透過じゃないじゃんw
あと画像検索してみた限りではホーム画面以外で透過してるの見られないんだけど
610SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:11:21.06 ID:yq0kB61f
>>597
俺はdocomo担当者のセンスはいいと思うがね。
おっさん世代って意外と小さいの好きだったりする。
俺のケータイP201だぜ!ちいせーだろー♪の世代だから。
Ericssonもかっこいいの出してたし。
611SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:27:11.52 ID:hGOZZdFn
つまりソニーはエンドユーザーの要望など見ているようで全く見ていない。
今回に限っては大きすぎると言ったdocomoを褒めてやるべき。
612SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:33:36.02 ID:JRX3EF6t
やっとZ1fが戻ってきた
メーカーで現象確認できなかったらしいけどMACアドレス変わってるから制御基板交換されてるな・・・
613SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:49:24.40 ID:xhXDtbHx
>>580
Z1の事をここで聞かれても答えられる人は少ないと思う。
ただ、タッチ切れというのでスレがたってるのでZ1にはそういう個体があるのかも。
自分のZ1fではタッチ切れはない。
タップ感度がおかしいという人は、前になんの端末を使っていたか書いて欲しい。
Z1と比べると、Z1fのほうが感度が高いと思う。
スマホ対応手袋を使ってもZ1ではうまく反応しないが、Z1fでは手袋モードを使わなくてもきちんと使えてる。
614SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:51:45.27 ID:HE+HeNh6
>>596
その雑誌ってのが何か知らんがインチキ記事っぽい
Xperiaは以前からwithシリーズ(小さ目)とnextシリーズ(大き目)それぞれに製品を投入してきた
市場は大きいモデルばかりを求めてるわけじゃないなんてことは分かってるはず
直近で言えばZの後にAがあれだけ売れたしな
615SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:53:08.49 ID:xhXDtbHx
>>589
なぜ、ステータスバー部分を切り取ってアップしてるの?
616SIM無しさん:2014/02/05(水) 18:11:13.88 ID:gsBp+d9D
>>614
今売ってる日経ダイヤモンドだよ。経営者やビジネスマン向けの雑誌。
docomoの不振がメイン記事。
ネット記事有った。これ
diamond.jp/articles/-/47709?display=b
617SIM無しさん:2014/02/05(水) 18:25:32.78 ID:JIWM27Hx
ネット記事の方は書いてなかっなか。
618SIM無しさん:2014/02/05(水) 18:28:55.98 ID:Zot37l48
月サポの類による負担なんてキャリア共通なのに、何でドコモだけが負債を抱えてるような書き方なんだろう。
619SIM無しさん:2014/02/05(水) 18:30:33.67 ID:22P+wlyL
日経ダイヤモンド()
あれ読んでる経営者やビジネスマンは無能だと思うんだわ
620SIM無しさん:2014/02/05(水) 18:34:07.83 ID:juTlmZbY
これもな
-------------
??それでもトータルで見れば、スマホではiPhoneが人気のため、アンドロイド端末があおりを受け、「iPhoneの次に売れたのが、従来型携帯だった」(ドコモ幹部)というありさまだ。
-------------

他のキャリアではiPhoneの次にAndroidが売れてるんですかね。
特に異常なまでのiPhone優遇策を打ってるソフトバンクで。
621SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:23:54.72 ID:chfa6uuZ
トータルでどの機種がどれだけ売れたかは
データが公表されてないからなんとも
622SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:25:19.01 ID:VsJsce6L
キタムラのタイムセールでDSC-QX10が19,500円だ。でも買っても使わない気がする。
623SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:29:17.19 ID:9gqw/igk
Z1がデカいとドコモに言われたから後発で改めてZ1fを作ったというのはガセだな
もともとは5インチのZのデザインが好評だったから、SONYは次モデルを同じデザインコンセプトで
5インチ版のZ1と4.3インチ版のミニZ1の両方で計画してたよ
で、両方ともドコモに見せたら、Z1の方はZよりひと回り大きくなってる点に懸念を示された反面
ミニZ1の方は当時まだドコモがiPhone取扱いをアップルと交渉中で決定しておらず
交渉失敗時のバックアッププランのiPhone対抗機として魅力的に見えて好反応だったってだけ
624SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:31:38.20 ID:7/lsxjiL
まあ、このスレはdocomoをディスるスレでは無いので。。。
俺はauがデカいスマホしか出さないからこっちにきた口だ。
しかも、ゆくゆく端末に飽きたときに海外機を買って遊ぶこともできるし。
デカスマホってホントにニーズ有るのかね?愛本がデカくなったら魅力は全くなくなるわ。
625SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:42:35.69 ID:YkA6eG95
docomoID認証エラーがなおらないよお(´;ω;`)
626SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:54:05.46 ID:RyGpAtAG
>>625
もう諦めた
627SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:07:07.28 ID:YkA6eG95
あ、ごめん治った
adblockやめたからかな
628SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:19:24.41 ID:e2PoXmy6
>>627
JDIだからじゃね?
629SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:54:42.01 ID:/x8/6t25
>>628
英・雄・王!
630SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:04:46.63 ID:JRX3EF6t
docomoアカウントの自動同期切るだけで毎朝勝手にdocomoアプリインストールされるの止るんだっけ?
631SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:07:44.63 ID:1vqgLjod
ソニーって本当に技術力あんの?
ZもZ1fも液晶サイズ同じ機種と比べると一回りデカイよね
Z1fが小さいとか騙されてんぞお前ら
632SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:15:38.13 ID:O0xXk5Uz
またrayサイズが出ると信じてる
633SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:17:13.04 ID:tqyW7M95
なんでだろう?
一昨日あたりからwifiが急に調子よくなった
634SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:22:25.17 ID:k3g5wzAZ
(主流の5インチよりは)miniだからね
635SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:28:03.59 ID:Y4fkK4ji
>>631
まあ少なくとも他メーカーと比べて小さい端末をつくる技術はないか
あるいはそんな液晶パネルを発注する価値を見出してないかのどっちかなんだろうね
636SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:33:48.77 ID:RH9Xcjkq
SONYはZ以降変に一枚板のデザインにこだわってるからな
でもそれで質感最高とかってウケてるんだし、成功なんじゃね?
後Z1fは、単にこれしかない需要もあるな
637SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:34:28.41 ID:1vqgLjod
昔のソニーは小さいのを作ることにかけては他の追従を許さなかったのにな
638SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:45:22.68 ID:UUStWxm2
639SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:46:41.74 ID:s/U4cTbt
最近はなぜか小さいよりも薄い方を重視で行ってるんだよな
違うそうじゃないって言いたくなるわ
640SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:54:49.66 ID:HE+HeNh6
鈴木雅之かよ
641SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:16:11.07 ID:6Rg+G/+V
渋谷で5時集合な
642SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:17:11.65 ID:E/kLfFws
>>638
スリープまでの時間が長いとか
643SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:18:20.97 ID:tbyqnWwx
>>638
http://i.imgur.com/B5KGLCR.png
http://i.imgur.com/ysio28d.png
http://i.imgur.com/9OrQwWz.png

使わないアプリ消したり無効化しただけでこれだから、スタミナモードとか節電アプリ使えば俺は3日は持ちそう
その減り方だと裏で何か動いてない?
644SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:19:25.39 ID:E/kLfFws
>>643
使わないアプリくわしく
645SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:40:41.53 ID:d4ofJBiV
今月になってから急激にバッテリー消費が早くなった
思い当たるのはgoogle日本語入力をインスコしたぐらい
646SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:45:36.86 ID:BcXjBRXr
スタミナモード使った方が電池の減りが早いのだが。。
647SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:47:01.36 ID:tbyqnWwx
>>644
使う使わないは人によると思うから、設定→アプリで自分で使わなさそうなのどんどん無効化していけば良いと思うよ
何か不具合あったらそれは使うアプリだったってことで有効化に戻せば良いだけだし
ちなみに俺はdocomoとsocialとGoogleはだいたい無効化した
648SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:52:43.80 ID:MKNBRKYP
かかってきた電話気づかなくて、着信履歴残った状態にしてたら、2時間で30%くらい電池減ってた。たまに起こる症状だけど、何が暴走してるんやろ?
649SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:53:52.71 ID:E/kLfFws
ATOKも常時動いてるようで電池使いますね

>>647
わかりました。
とりあえずdocomo系は自分も使わないので消します。
650SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:55:32.85 ID:1iTUc8A1
先月29日から使ってますが、今日初めてタイムシフトを使った
凄いな
感動した
今までacro HDが名機だと思っていたが、この機種こそがSONYの名機だと断言したい
651SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:00:32.11 ID:kN/aF8qf
>>650
携帯新しくしたからっていい加減はしゃぎすぎだぞ。
652SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:05:31.00 ID:k3g5wzAZ
2年後
>>650「Z1fが名機だと思っていたが、この機種こそがSONYの名機だと断言したい」
653SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:05:35.22 ID:1iTUc8A1
>>651
せやろか
654SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:06:40.70 ID:R97yvmMS
>>653
せやな
655SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:09:49.98 ID:jBne2066
家のWiFiに不満があるやつは
安いコンビニ傘にアルミホイル貼り付けて
肩に傘をさすスタイルにあらためれば強くなる
これWiMaxでも有効な確実な策
656SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:18:17.24 ID:tqyW7M95
そんなことするくらいなら二階から投げるわ
657SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:18:35.20 ID:1iTUc8A1
>>652
技術の進歩とはそういうものだよ
恐るべしSONY
658SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:50:32.68 ID:e2PoXmy6
ギャラクシーの新しいの画面デカイらしいね
液晶はやっぱりケチってJDIなのかな
659SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:54:05.02 ID:AkLHpaiD
>>652
(現時点の)が含まれてるので問題ない
660SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:58:37.86 ID:Vrc5EYBB
電池持ちよすぎ
週1〜2回で間に合うな
http://i.imgur.com/c7qobs9.png
661SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:02:31.90 ID:YHI84cfk
>>616
週刊ダイヤモンドだ
日経みたいのと一緒にしないでくれたまえ
662SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:08:30.57 ID:cWxVHXH5
バッテリーが減らない=通話、メール、SNSを使ってない=友達がいない
ってことを暗に告白していることに気づいてるか?
663SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:11:38.36 ID:lJvmbesh
画面点けてる時間短すぎるだろ
664SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:18:55.25 ID:7O/r2ZQr
着信履歴や伝言メモが残った状態だと、機体の温度高くなってめちゃめちゃ電池減るのは仕様?
665SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:27:35.12 ID:saPU09vU
gmailもlimeもcosmosia(プッシュ)も常時GPSonもガンガン使ってる俺も結構バッテリー持つけど?
666SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:31:07.01 ID:3xPZw1HC
最近Smowstormの消費電力がかなり高いなあ。
667SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:40:15.03 ID:2NUgQOcU
>>645
これでどれだけ変わるか知らんが
Google日本語入力(日本語)設定の中にある利用統計を送信のチェック外してる?
668SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:52:15.66 ID:sglWrjWO
z1 f グロ版の予約開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
669SIM無しさん:2014/02/06(木) 02:34:47.75 ID:3gNreiKK
>>613
前はSX
タッチ切れじゃなくてちょこちょこ報告あるゴーストタップとかワンタップで連打みたいになったりするやつね
手袋は常時オフってるがZ1と違って手袋対応してるから通常時の感度も違うのかね
670SIM無しさん:2014/02/06(木) 04:25:22.72 ID:kh0zxpVm
>>648
俺もその現象なったことあるわ。
急激に減ってて本体も熱くなってた。
671SIM無しさん:2014/02/06(木) 06:56:43.13 ID:CJnZTQrc
>>662
皆仕事してたら平日なんて静かなもんだよ
携帯で毎日連絡取り合わないと友達って呼べないの?
672SIM無しさん:2014/02/06(木) 07:43:08.16 ID:IvfD6NYk
>>660
誰からも連絡もなくただ使ってないだけだ
673SIM無しさん:2014/02/06(木) 07:44:12.73 ID:SFHJMCuE
でもJDIだと台無しだよなあ…
674SIM無しさん:2014/02/06(木) 08:03:12.76 ID:bGF6NP1m
>>662
いくつかのSNSのウィジェットにLINEメッセで色々話してりゃそれなりに減るよな
675SIM無しさん:2014/02/06(木) 08:16:06.82 ID:SFHJMCuE
JDIだと知り合いに馬鹿にされるからひたすら隠してる…
676SIM無しさん:2014/02/06(木) 08:38:02.75 ID:ECxRWecN
JDI君はNG推奨です
677SIM無しさん:2014/02/06(木) 08:54:41.42 ID:SFHJMCuE
>>676
やっぱりJDIってかなり嫌われてるんだね…
678SIM無しさん:2014/02/06(木) 09:16:43.56 ID:VI6Nyxe9
田村、早く仕事見つけろ!
679SIM無しさん:2014/02/06(木) 09:26:39.45 ID:PQ7OPDzv
JDIくんは鈴木その子とかいう人が好きらしいぞ。聞いたことないけどモデルさんか何かか?
680SIM無しさん:2014/02/06(木) 10:47:15.29 ID:bVvFMLVf
acroHDから変えて電車で使っているんだが
LTEからHマークに変わったなと思ったらその後全く通信できない時間が長すぎる
毎日その時は手動でオフオンしてるけどなんだかなー
681SIM無しさん:2014/02/06(木) 11:07:18.75 ID:ppmpC+1j
Xiの仕様です(キリ
682SIM無しさん:2014/02/06(木) 11:42:14.11 ID:W/TyLNHP
クレードルで充電が開始されないバグと動画再生すると再起動するバグは何とかしてくれ
683SIM無しさん:2014/02/06(木) 12:31:28.37 ID:nUx7dFsw
MXプレイヤーで何度も動画再生してるが、再起動したことないぞ。
報告あったのはDiceとdビデオだっけ?
684SIM無しさん:2014/02/06(木) 12:37:39.31 ID:W/TyLNHP
MXでも起こってるみたいよ

542 SIM無しさん sage 2014/01/28(火) 23:04:19.43 ID:UHBXNM5W
やっぱDICEプレーヤーとの相性が悪いのかなぁ
アプリが強制終了するならアプリに原因あると思うけど
視聴中にフリーズして端末が再起動するってこれハードに原因があるよね

648 SIM無しさん sage 2014/01/29(水) 23:29:51.01 ID:FWD2Xlse
dビデオを再生中に勝手に再起動することがある
dtabではWi-Fi速度のせいかフリーズすることはあっても再起動はないんだが...

778 SIM無しさん sage 2014/01/30(木) 21:55:05.98 ID:7QTf0ZFB
ストリーミングで動画みてると再起動することあるけどキャッシュ消したらとりあえず治まった。これメディアプレイヤーの不具合だよな

960 SIM無しさん sage 2014/01/31(金) 22:53:26.55 ID:huV2kKiY
このスレでもちょこちょこ出てたがやっぱ動画再起動バグあるわ
MX動画プレーヤーでも再起動した
SDでも内蔵でもなるし改善待ちだな
685SIM無しさん:2014/02/06(木) 12:41:21.42 ID:dmAn6Yd5
>>679
まじレスすると美容家のおばちゃんで顔を真っ白にしてた(美白強調)
豪邸に住んでてよくテレビにも出てたけど亡くなったなあ。
686SIM無しさん:2014/02/06(木) 15:22:24.39 ID:3gNreiKK
「3インチ台も検討した」が――Xperia Z1 fが“4.3インチ”である理由
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1402/06/news053.html
687SIM無しさん:2014/02/06(木) 15:28:14.41 ID:KEOf1BxU
要約
作りやすい5”をスタンダードにしたかったけど、それほどユーザーはバカじゃなかったので
小さいのを作るしかなかった(ぶっちゃけ)
 
だろ?
688SIM無しさん:2014/02/06(木) 15:55:51.42 ID:XY5HvPNo
2年後に3インチ台を出してくれ
689SIM無しさん:2014/02/06(木) 16:54:02.82 ID:qgoF41gi
WiFiの電波強度強いのにネットとか見てるといきなり接続切れることがあるわ
スレ見てもそういう話題多いしこの機種WiFi性能悪くね
690SIM無しさん:2014/02/06(木) 16:55:54.77 ID:/QchBxFI
>>677
むりしてJDI使う必要ないと思うよ。
のりかえとかで他機種も検討してみたら?
うつとかになっても大変だしさ。
しばらく我慢してそれでも辛いなら、
ねだん安いやつでも買ったらいいと思う
よ。
691SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:02:40.48 ID:ECxRWecN
>>689
Wi-Fiの詳細設定「接続不良のとき無効にする(デフォルト多分オン)」を外して様子見
692SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:07:15.78 ID:qgoF41gi
>>691
それ外してるんだけど全然ダメ
693SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:08:36.79 ID:ECxRWecN
細かい不具合が個体差というレベルであるのかもしれんねぇ
液晶半分暗くなるとか
694SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:53:22.79 ID:LTMLMiYt
Google Mapsで現在地測定に3分くらいかかるんだけどandroidの仕様?
最初の1分は埼玉にいるのに徳島県指したり意味わからん。GPSついてないiPadは瞬時に測定できるのに。
695SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:59:41.67 ID:WNDORfGX
>>694
GPSついてないってwifiで位置判定してるだけじゃない?

それにしても3分は遅い
696SIM無しさん:2014/02/06(木) 18:04:51.62 ID:pGAqBsYS
>>694
エスパーが必要なレベル
DS行って聞いてきて下さい
697SIM無しさん:2014/02/06(木) 18:11:06.41 ID:CxOCdtFK
なんか不具合多いのな
698SIM無しさん:2014/02/06(木) 18:30:47.69 ID:8AZ9CBmb
>>686
AXの液晶が使えるからだろ
699SIM無しさん:2014/02/06(木) 18:32:05.46 ID:4zAdZ5+D
全然不具合ないけどなオレ
大して使いこなしてないからかw
700SIM無しさん:2014/02/06(木) 19:16:42.90 ID:nUx7dFsw
>>684
俺は発売日以来、動画再生で落ちたことない。とすると単に動画再生が原因ではなく、プラス何か落ちる人に共通の原因があるんじゃないか?
例えば、俺の入れてない共通した何らかのアプリ入れてるとか。まあ、検証するの面倒だが。

>>689
電波強いのにということなら、原因は色々考えられる。レンジ、BT、周囲のWi-Fiの混雑とか。可能なら5Ghz帯に変えたら改善するかもよ。
701SIM無しさん:2014/02/06(木) 19:42:40.53 ID:xXJIyBje
Androidデビューしまんた
よろぴくみん
702SIM無しさん:2014/02/06(木) 19:55:57.75 ID:P+bwNbaK
z1fにはソニータイマーはついていますか?
703SIM無しさん:2014/02/06(木) 19:59:05.50 ID:XyvWr9Z8
分割とXi契約して月に9000円くらい行くみたいなんだけど、分割の人達はみんなこれくらい払ってるものなの?
704 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/06(木) 20:05:18.75 ID:XewsiENs
本体で再生してる音楽はTrackIDで読み取ってくれないのか?
705SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:08:03.61 ID:9DK3GiuE
>>703
養分ご苦労さまですw
706SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:30:04.39 ID:4ii1moP/
>>705
お前みたいな情強気取りの貧乏人を支えてくれてんだろ

草位生やさずに、お礼を言えよ
707SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:31:02.74 ID:hfKktg8c
wifi接続にしてるとドコモメールプッシュ通知こない時あるな
wifi常時接続アプリ入れといてもダメだったわ
708SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:35:32.12 ID:qmd2HLpR
約8万円の機種買ったんだから、
なんたらサポートだのポイント優遇受けたって、
通話料込みの一万円コースは当然の平均値だろ?
709SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:38:34.94 ID:OXxx8nmL
まぁ、通話料次第だからなんとも言えんけど
7000-8000はまぁとられるよね
710SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:42:01.63 ID:bDNcPIQn
>>702
ソニータイマーは可動部が無いとな

まあ、他にもサービス終了、事業売却による強制終了もあるが
711SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:44:52.03 ID:kx9a6ida
Xperia欲しいけどスペックが今一で新機種待ち
高音質かつ狭額縁の5インチなら買う
712SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:49:37.40 ID:+Ab6kVBB
俺はこんくらいだな
基本料780
SPモード315
パケライト4935
ユニバ3
おかえり割-780
月サポ-3324
合計1929/月
本体はiPhone5CのCBなどでMNP一括0で購入済み
713SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:50:03.35 ID:P+bwNbaK
>>710
成程
タイマーが発動しそうだったので人に呉れてやつたVAIOはHDが問題だったのね。
昔のラジオ(木箱のキャビネットでAC100Vの電源)がいつまでも使えたのは華道部がないからなのね。
勉強になりました。感謝。
714SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:58:59.90 ID:SFHJMCuE
>>690
でもJDIを愛すると誓ったので…
715SIM無しさん:2014/02/06(木) 21:00:27.84 ID:tN2U4q6U
>>686 しっくり来ない内容だな。画面サイズ=本体サイズみたいな言い方してる。
716SIM無しさん:2014/02/06(木) 21:10:33.98 ID:2D8YUhVW
>>704
外部スピーカーのみ
717 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/06(木) 21:19:51.78 ID:XewsiENs
>>716
ありがとう
718SIM無しさん:2014/02/06(木) 21:24:15.04 ID:LaVqNTkU
>>712
iPhone売って買ったの?
719SIM無しさん:2014/02/06(木) 21:41:06.14 ID:bDNcPIQn
>>711
スペックっていつまで待ってても最高にはならないよね
ましてや仕様が出てもいないものを待つ意味がさっぱり分からない

スマホの狭額縁って使いにくくない?
どこ握っていいのかわからない
720SIM無しさん:2014/02/06(木) 21:43:09.45 ID:jLCuznBG
たまにブンって一回だけバイブするのはなんなんだ
寒いから震えてるのか
721SIM無しさん:2014/02/06(木) 21:46:03.09 ID:kx9a6ida
>>719
それまでは他の機種使ってるんでご心配なく
例えばP-02E、F-06Eと使ってるけどデザイン以外満足です
722SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:02:45.55 ID:PQ7OPDzv
スペックとかいいながら結局単に「次に出るXperia」を買うパターンだな。

ところで、狭額縁も使いにくそうだが、どうもあの薄さ追求にだけはついて行けない。
>>686の記事読んでると薄さのためにバッテリーを削ろうとかいう議論もあったと書いててめまいがした。
さすがにSONYの薄さ自慢よりユーザーの利益を選んでくれてて安堵したが。
ひょっとしてどこのメーカーももっと薄くするべきって本気で思ってるのかね。
723SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:15:43.00 ID:ULMjFmty
wifiの感動悪いのか?
724SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:24:13.58 ID:Or4lQfj9
エリア連動Wi-Fiって
範囲内に入ったら自動でWi-Fi有効になって範囲外に出たら自動でWi-Fi無効になるよね?
Wi-Fi繋がってないのにWi-Fiが有効になったままなんだけど


あとスリープ解除するとラインのアイコンがステータスバーに現れて、ロック解除するとアイコンが消える


この2つって故障?
725SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:26:35.27 ID:lkPI0gcR
今ソニーのエクスペリア買うならこの機種でいいよね?
5インチのがあるらしいが早さとスリムさを重視したい
CPUはほぼ同じみたいだしこれ買ってもいいよね?
726SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:30:01.40 ID:2D8YUhVW
>>721
でなんでここにいるんだよ
しね
727SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:34:55.38 ID:hqFw+JUS
>>725
fullHDじゃないが大丈夫か?
728SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:40:02.37 ID:XaqRsbVf
>>686
ライムはほんと良かった
最終的にライムを選ばなかった人や多機種のユーザーにもいいイメージを残せたと思う
729SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:42:10.17 ID:lkPI0gcR
>>727
そこはちょっと気がかりだな
スマホ初めてだしデスクトップのPCがフルHDなんだが
これがスマホで凝縮されて表示されるイメージが全然わかないので店頭で見比べてみるよ
730SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:43:40.10 ID:rFam1ubI
めんどくさいタイプのきたな
731SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:44:10.48 ID:hqFw+JUS
>>729
是非とも、足運べるなら店頭でさわってみてきた方がいい
732SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:20:03.58 ID:/PlAlUph
>>694
騙されたと思ってこれインスコすれ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
733SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:32:35.52 ID:O7/GaGiZ
今BUFFALOのWZR-450HP使ってるんだけどこのルータだとこのスマホの性能に追いつけてなかったりする?
734SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:49:17.59 ID:nWy/aycT
うんまあ性能っていうか、このスマホが採用してる802.11acっていう新規格に
そのルータが対応してないのは確かだね
あと、そのルータは2.4GHz専用だけど、5GHzに対応したルータの導入を検討する価値はあるかもしれない
735SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:17:14.81 ID:hFU9aXcT
以前黒で飛散剥がした画像が中華っぽいと批判されてましたが、白にバナナのロゴが隠れるフィルム貼ってみました。

これにバンパー着けたいんで、誰かバッファローのバンパー装着画像貼ってくれ
http://i.imgur.com/imGRZ1l.jpg
http://i.imgur.com/xQx9LY8.jpg
736SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:39:13.63 ID:Rdp2sD2i
バンパーなんてつけたらコンパクトなのが台無しじゃないの?
737SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:41:55.35 ID:j6B4dcUn
iPhoneかよ
738SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:47:08.26 ID:r0UcQofk
白枠だっさいよ
739SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:49:29.40 ID:4j+RJ6Ow
つ黒マジック
740SIM無しさん:2014/02/07(金) 01:36:15.27 ID:pADLhFR/
あーあソニーモバイルもじきに父さんか
741SIM無しさん:2014/02/07(金) 01:38:41.38 ID:pADLhFR/
結局国産で行きn9こったのはIGZOのSHARPと京セラだけか
技術のない会社は滅びるだけ
742SIM無しさん:2014/02/07(金) 01:41:58.61 ID:ddWMcz54
SHARPwww
京セラは潰れたサンヨーなww
つまり、何だかんだと言いながら
国産で唯一自前で生き延びたメーカーは富士通という事実。
743SIM無しさん:2014/02/07(金) 01:44:06.96 ID:vYde5qLg
スマホとタブレットは残るんだろ
744SIM無しさん:2014/02/07(金) 01:46:17.73 ID:8dHc+4TG
>>734
ああやっぱこのスマホだと新しいやつじゃないと快適に出来ないのか
なんかおすすめのルータとかあるんだろうか
745SIM無しさん:2014/02/07(金) 02:02:36.85 ID:pADLhFR/
やっぱトレンドの読めない低脳な企画が作る製品は常に周回遅れだな
がらけの頃から祖に襟は全てにおいて周回遅れだったし

どんなメーカーにも、売れなくてもどや顔でふんぞり返るジャイアンとスネ夫みたいなバカがいる
その取り巻きもろとも責任取らせて全員クビにしないといずれ会社自体潰れんぞ
746SIM無しさん:2014/02/07(金) 02:12:26.70 ID:4j+RJ6Ow
一人で何さわいでんの?
747SIM無しさん:2014/02/07(金) 02:20:35.78 ID:X7NW2ygf
はよZ2fこい
748SIM無しさん:2014/02/07(金) 05:53:19.91 ID:hVcwKA3m
新色来ないかな
749SIM無しさん:2014/02/07(金) 06:39:35.42 ID:eWmThwZU
Z1fっていつ頃からMNP一括0になりそう?
750SIM無しさん:2014/02/07(金) 07:20:17.58 ID:opB8xzwL
>>749
来月
751SIM無しさん:2014/02/07(金) 07:45:52.34 ID:3V0egXF6
夜中にキチガイがなぞの独り言を並べて去っていったようだな。
752SIM無しさん:2014/02/07(金) 08:34:59.60 ID:NHmSUFAL
>>735
どんどんダサくなってくなw
753SIM無しさん:2014/02/07(金) 08:42:14.94 ID:Y/6VPbtv
現役女子高生 「9割がiPhoneです」 ←Androidはキモヲタ用なの???
http://lole34.doorblog.jp/archives/36203147.html
754SIM無しさん:2014/02/07(金) 08:43:37.54 ID:TpaVN48W
はい
755SIM無しさん:2014/02/07(金) 08:49:01.08 ID:wfykd0ko
>>512
チョンケーなんて死んでも要らん
756SIM無しさん:2014/02/07(金) 09:40:35.42 ID:3V0egXF6
この世にはキモオタと女子高生しかいないからまあ正解だな。
757SIM無しさん:2014/02/07(金) 09:45:51.31 ID:Ovxln3d4
同じ事をやるにしても、簡単にできる方がいい

高性能といってと、ほとんどの人はそこまで求めていない

でも、泥機を買ってしまう俺はヲタだな
758SIM無しさん:2014/02/07(金) 09:48:27.61 ID:ElTTxesd
この機種はワカイオンナノコ向けなのにiPhoneに食い付くのはブランドの差なのね
759SIM無しさん:2014/02/07(金) 09:57:16.20 ID:6VdT6q65
MNPしないで月額を少しでも安くする方法ってないかなぁ
760SIM無しさん:2014/02/07(金) 09:57:31.91 ID:3V0egXF6
>>758
だろうね。
あとみんなと同じを求める心理。
デザインでは決して負けてはないと思うけど。
761SIM無しさん:2014/02/07(金) 09:58:00.12 ID:bSRKSOAt
>>753
写真、女装してるおっさんに見えたわ
762SIM無しさん:2014/02/07(金) 10:00:20.07 ID:bSRKSOAt
>>758
あたし女だけど、小型機って基本おっさん向けだと思うの
女の子はスマホをポケットに入れたりしないもの・・・(///
763SIM無しさん:2014/02/07(金) 10:01:51.98 ID:wfykd0ko
>>758
iPhoneは相変わらずガキには人気だが、都内の学校にかよううちのjk二人はでかいのかってくれってうるせぇよ。
少しずつでかい液晶が流行りだしてるのかな?
764SIM無しさん:2014/02/07(金) 10:28:20.72 ID:3V0egXF6
>>763
そういえば次のあいほんはでかいらしい。
最近はコミュニケーションもLINEとかだしゲームや動画やその他諸々あるからか、画面がとにかくデカい方がいいという価値観が強まってるな。
「スマホはまず電話機」から抜けられない大人には理解できないところがある。
765SIM無しさん:2014/02/07(金) 10:30:10.07 ID:jCwpBA6E
学生って機種の機能性やスペックどうこうで選ぶよりも
周りと同じもの持ってないとハブられる恐怖心からiPhoneしか選択の余地が無いんでしょ
ケースをデコったりして個性だ何だ言うけど、機種はiPhone横並びじゃないと不安で仕方がないのよ
特に女はね
766SIM無しさん:2014/02/07(金) 10:42:51.15 ID:nrz950mG
あくまでも流行りという輪の中で個性を出さなくてはならない
輪から出ると興味も持たれず「変わってるね」で終わり
767SIM無しさん:2014/02/07(金) 10:52:45.56 ID:bSRKSOAt
そういうご高説もういいよ
ここで言っても何にもならないだろ?
768SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:22:56.13 ID:X9wLANUU
話題が無いって事だな
769SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:27:34.23 ID:4/toch5N
まあもう操作性が〜なんつってもこのレベルなら特に不満ないしな
個人的にはmateとおサイフの有無でiPhoneは候補から外れた
後はサイズでこの機種に至る
770SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:38:08.67 ID:Vmu3Jj+T
物凄くどーでもいーです
771SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:49:11.84 ID:St5LyRGm
ここ、Z1fのスレ…だよな?
772SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:51:55.65 ID:r0UcQofk
風物詩だろ、、もはや
773SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:53:16.77 ID:sYS6v6HM
ケータイに7,000円も8,000円も払っているバカがいると聞いて
774シャープマン:2014/02/07(金) 12:58:39.21 ID:q8ePOlrO
SHL24の話してる方がまだマシだな
775SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:00:55.81 ID:ke3Oly7C
買ったら液晶がAUOでCPUがサムスンでしたが変える方法ありませんか
日本製だと思って買ったのに騙されました
776SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:02:02.62 ID:3V0egXF6
日本製だよ。
777SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:04:33.43 ID:ke3Oly7C
サムスン入ってるとかまじで泣きそう
778SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:13:48.20 ID:wzUyhKxP
>>777
CPUがサムスンなら死んだほうがいい
779SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:25:28.29 ID:ke3Oly7C
ストレージだったわ
780SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:41:54.21 ID:3V0egXF6
生には執着があるようで何よりw
781SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:48:09.39 ID:VM+hLshP
なんかわろた
782SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:08:56.42 ID:EJtVR/eC
このスマホ卓上ホルダから外した後にフリーズしすぎだろ
欠陥機種だわ
http://i.imgur.com/RRbSO8o.png
783SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:10:22.16 ID:X9wLANUU
そんな現象一度も確認してないし初耳
784SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:13:49.81 ID:nWekMbBG
>>782
ユーティリティ系のアプリ入れたりと、心当たり無いなら、
DSお姉さんの所にgo!
785SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:20:14.54 ID:i1tn60JQ
>>782
それ今日初めてなったわ
786SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:20:46.74 ID:LZ1V748O
車とスマホ両方の電源を一旦切らないとBluetoothハンズフリー接続しない事が度々ある
787SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:21:21.36 ID:bSRKSOAt
なったこと無いわ
ただの欠陥個体だろ
788SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:27:14.26 ID:X9wLANUU
>>786
多分スマホ側の実装が悪くて、別のデバイスに接続しようとしていて
接続できない事ならあった。手動で解除すると直るかも。
789SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:56:12.37 ID:DO1bTadL
>>776
中国製だが
790SIM無しさん:2014/02/07(金) 15:28:30.05 ID:EJtVR/eC
このスレ見てると度々症状でてるやついただろ新参かよ
791SIM無しさん:2014/02/07(金) 15:52:25.32 ID:rwaBO9Zj
不具合ハッケーン

iPhoneソニーシャープ富士通信者チョン大歓喜w
792SIM無しさん:2014/02/07(金) 15:52:55.69 ID:rwaBO9Zj
まちごーた
ソニーは無しでオナシャス
793SIM無しさん:2014/02/07(金) 16:01:26.47 ID:7Yz5s9ej
794SIM無しさん:2014/02/07(金) 16:15:53.14 ID:3V0egXF6
AQUOSスレで何があったんだ
795SIM無しさん:2014/02/07(金) 16:16:41.43 ID:L6eKW2wy
>>790
出てるやつもいるが、出てないやつが大多数だろ。なら、普遍的な不具合じゃなく、特定の原因があるということだ。
796SIM無しさん:2014/02/07(金) 16:36:33.47 ID:DO1bTadL
>>792
バカだね
797SIM無しさん:2014/02/07(金) 19:47:58.20 ID:D2Tlh+v/
8000円程度でバカ呼ばわりするほど金がない貧乏人がいると聞いて
798SIM無しさん:2014/02/07(金) 19:53:08.11 ID:iX16rENN
>>797
よぉ金持ちw
799SIM無しさん:2014/02/07(金) 19:54:48.38 ID:K3Ks35fw
無駄金払う=情弱
800SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:01:17.33 ID:VlWSOJeS
情弱のおかげで安くやっていけるんだから煽るなよW
801SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:03:03.66 ID:7Yz5s9ej
無駄金を無駄金と思う=貧乏
802SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:06:55.22 ID:AbyA6hjf
高くても楽な買い方をする→金持ち
面倒でも安い買い方をする→貧乏
金が無いのに高い買い方をする→情弱
トータルコストで考えない→バカ
803SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:07:26.26 ID:3TtaGJDU
普通に支払う=一般的
無駄金払う=情弱
ケチる=自称情強

普通に金払ってる人からするとこんなイメージです
804SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:17:20.39 ID:MOcGmepf
金持ちほど無駄なものには金を出さない。
805SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:19:22.08 ID:pAmaplRt
勝ち負けにこだわるのは馬鹿のすること
自分が楽しめれば良い
806SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:20:59.92 ID:7Yz5s9ej
昨夜の話を突然蒸し返してる時点で貧乏臭しかしないけどな
よほど悔しかったのだろう
807SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:27:14.30 ID:NHmSUFAL
その言い争い秋田
スレタイ読めない時点でお前らは馬鹿
808SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:32:34.30 ID:3V0egXF6
考えてりゃ>>773はいきなり何だったんだろう。
支払額の話題で喧嘩するのも2ちゃんだし構わないけどしみったれてて好きじゃないな。
809SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:50:06.24 ID:6io/kQKW
俺は貧乏だから安く買う方法おしえろください
810SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:54:21.00 ID:rwSjezek
通信料無制限で毎月4000円
通信料制限で毎月8000円

どっちがいい?
811SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:55:34.24 ID:xMNWIb1Z
発千円クラス掛かってるけど
安くする方法あるのですか?
812SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:57:54.52 ID:pAmaplRt
>通信料無制限
4千円取られてさらに青天井ってこと?
813SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:59:13.56 ID:/DIRv+Hn
おう悪い、通信量な
814SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:00:13.79 ID:hVcwKA3m
たまに、「メールの送信に成功しました」とかいうのがお知らせアイコンで残り続けるんだけど
これどうにかならない?
815SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:03:45.24 ID:1bo3Xkvk
やっぱりWi-Fiがたまに切れる。
みんな、携帯にカバーつけてる??
816SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:11:35.56 ID:b//5Qi/v
この機種はデザインが良いからケースつけない方がカッコいい
817SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:16:45.79 ID:3TtaGJDU
部屋がルーターから遠いから、Wi-Fi弱いのが気になるな…
818SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:20:06.51 ID:3qr2o9OX
貧乏運用は何の自慢にもならない
学生さんだと仕方ない運用かな、程度

まあポイントで本体一括購入してれば、サポートで月4000円しかかからないけどな
819SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:20:23.41 ID:DO1bTadL
3000円でルータもう1台買えよ普通の人
820SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:23:22.50 ID:GbKsmTrk
どうも高い金を払えば偉いと思ってる人がいるようですね
無駄に払わずに済めばそれに越したことはないのに貧乏貧乏言ってるのは
安く運用する方法を知らない僻みにしか聞こえないですよ
821SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:24:51.40 ID:b//5Qi/v
スマホは、ソフトバンクのiPhone4→acro HD→SO-02Fと使ってますが、この機種の欠点を見出だせない
Wi-Fiもこないだから調子良い
いい買い物をしたと思う
また二年間使えそうだわ
822SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:25:02.03 ID:EMHKCAry
単発の多いスレですね
823SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:27:50.64 ID:3V0egXF6
相手しちゃダメ
824SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:03:22.48 ID:aVD6E+Z3
>>686
FHDじゃなくてHDにしたのは大正解だったな
電池持ちよくていいわ
825SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:21:37.38 ID:Bkrb3mdb
ベゼルが太いとかケチつける人いるけど、
上下のフチが等しいから美しい。
こんなにエレガントなスマホ、
なかなかお目にかかれない。

電池持ちも素晴らしいしね。
826SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:23:25.44 ID:RKP+OzDC
いや、左右のベゼル
827SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:23:36.77 ID:pAmaplRt
ベゼルが細すぎると握ったときに触れちゃう
828SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:28:52.07 ID:RKP+OzDC
3〜4mmもあれば十分

ぺリアは5〜6mmもあるから
829SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:32:42.84 ID:Bkrb3mdb
デカブツのZ1が存在するお陰で、
多少ごつくても全然気にならない。
830SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:01:09.82 ID:YBJIMlTo
マグネット充電2個かってみたよ。
BM-XPRMGREEL
AD-USB21XP
磁力は同じくらいだけど、ケーブルが柔らかいからBM-XPRMGREELの方が外れにくいね。
831SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:17:36.30 ID:Ww31v8R/
太ベゼルもっさりスマホ
832SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:27:38.13 ID:0vjQwMEz
挟縁のせいか知らんがSHはタッチフィール酷いな。
あのキシキシしたスクロールは非常にイラつく。
833SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:38:17.05 ID:RKP+OzDC
それベゼル関係ねーべー
834SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:24:12.15 ID:mvylD8pz
もっさり太ベゼルがエレガントだってさw
835SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:51:38.30 ID:JS7y9YVs
スマホはHDで充分。フルHDは無駄。
836SIM無しさん:2014/02/08(土) 01:01:17.25 ID:+ORZoyMD
ID:RKP+OzDC必死だな
837SIM無しさん:2014/02/08(土) 01:13:42.80 ID:P48/ekY2
マグネット充電もちっとカッチリはまってくれるとうれしいんだけどなあ
838SIM無しさん:2014/02/08(土) 02:04:46.12 ID:zIkUw+o8
ケース着けてる人多いしサイズも素材によってまちまちだから幅広く対応させるための形状
それを考えるとよく出来てる
裸だけ対応させるなら従来通りのクレードルだろうけど
それだとケース着ける人は結局使えない、意味ないってなるからね
839SIM無しさん:2014/02/08(土) 03:03:53.26 ID:3tpXDIIr
液晶がJDIだった…最悪だ
840SIM無しさん:2014/02/08(土) 03:58:07.43 ID:aST+zQvG
最近気付いたけど携帯(スマホ含む)の大きさと人間としての器の大きさって綺麗に比例するよね
841SIM無しさん:2014/02/08(土) 04:05:29.20 ID:XF++ZMp1
いま5インチが流行りだし、それ使ってる人は器が大きい?
小型を求めたり使ってる人は皆器が小さい?
俺はそうは思わないけどなー
842SIM無しさん:2014/02/08(土) 04:15:58.77 ID:h2E4gugc
携帯の本分である携帯性から見ると小型であることは最重要項で間違いない。
843SIM無しさん:2014/02/08(土) 04:25:07.36 ID:5Ee9cqiA
君しょーもないことに取り付かれてるね
844SIM無しさん:2014/02/08(土) 04:26:19.36 ID:NkG/xgoN
>>840
おお!それは大発見だ!!キミ、凄いね!!!!
845SIM無しさん:2014/02/08(土) 05:56:30.11 ID:kbGipV8p
雪で濡れた手の時は防水がいいね
846SIM無しさん:2014/02/08(土) 06:40:50.63 ID:JDJbEAxn
バイクやチャリ乗りは防水は必須ダス
847SIM無しさん:2014/02/08(土) 06:53:56.49 ID:ivkXzyq5
Z1fのプレミアム感はパネェと思う。
仮にSH-02Fが先陣切って発売してたと
しても、閑古鳥状態だったろうし。

街中を歩きながらスマートに音楽を聞き
スチャとポケットからZ1fを取り出す。

「んま、あれって最新機種じゃない?」

と、女たちが囁くのが聞こえる。

「あのプレミアム感、コンパクト感。
女性には垂涎の機種よね」
「お近づきになりたいわ」
848SIM無しさん:2014/02/08(土) 06:55:20.84 ID:7WVjXozb
>>840
短小は大きなものに憧れるものだ
849SIM無しさん:2014/02/08(土) 06:59:08.34 ID:brCUJJjM
「スマート」フォンなのに5インチとかありえない
850SIM無しさん:2014/02/08(土) 07:00:23.70 ID:ezk+lK++
女は自分を小顔に見せたいから、
爪の都合で小さい画面だと操作し辛いから
大きいのを持つっていう罠

横の男が同じくらいの大きさをもってたら、
小顔効果w台無しだろ?
851SIM無しさん:2014/02/08(土) 07:15:11.52 ID:ivkXzyq5
でも携帯売り場で、Z1fを手に取り
物欲しげにしてる女をしょっちゅう
見掛けるよ。
852SIM無しさん:2014/02/08(土) 07:36:32.00 ID:nwpYDZma
>>849
スマートの意味が違う
853SIM無しさん:2014/02/08(土) 07:37:13.94 ID:E3g+RTo5
>>849
スマートってどういう意味か知ってる?
854SIM無しさ:2014/02/08(土) 08:17:55.08 ID:UIa3aVl+
412 :SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:27:48.83 ID:wY+I7CYp
Z1Fを触ってみて画面の明るさとか
持ち易さとか重さとか見た目とか
不満を感じなければZ1Fでイイんじゃね

俺もZ1Fと迷ったけど輝度最大でも暗いのと
前機種がFHDだったせいで画面が荒く見えたのとで
Z1FじゃなくEX買って今とても満足してる
このインチでも意外と感じるのよね画面の荒らさ…

妥協点なんて人によって違うから
自分で両方のデモ機を触り比べるのが一番だよ
チラつきなんかも俺は現状気になってないけど
気になる!って人はやっぱりいるしね

2chMate 0.8.6/SHARP/SH-02F/4.2.2/LR

413 :SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:36:53.93 ID:rvfhx4Ww
z1fの画面が暗いのって仕様なのか
DSのデモ機が故障してるのかと思った
あの暗さは酷いよね

414 :SIM無しさん:2014/02/08(土) 01:56:55.69 ID:YoNdM/xc
ヨドバシでz1fが2台並べてあって
1台はハッキリくっきりで「おぉ、さすが!」思ったが
もう1台は暗くて視野角も狭かった。
設定がデタラメなんだろうと思ってたけど
とうもz1fはディスプレイ供給元が2社あるらしくて、これが原因でz1fスレ大荒れ。

415 :SIM無しさん:2014/02/08(土) 02:07:03.18 ID:VxRJryD7
>>414
Z1fの液晶パネルはどっちのメーカーも未完成品
一方は白過ぎて禿、一方は黒過ぎて暗い
どっちも俺から見ればダメな液晶
855SIM無しさん:2014/02/08(土) 08:23:40.89 ID:bllmxW8+
>>852
>>853
ど…どういう意味なんですか?
856SIM無しさん:2014/02/08(土) 08:57:07.80 ID:ElOFyVqj
賢いって意味だよ
これで君も少しスマートになったね、ハッハッハ
857SIM無しさん:2014/02/08(土) 09:16:01.38 ID:bllmxW8+
>>856
お…おう
858SIM無しさん:2014/02/08(土) 09:29:40.01 ID:LFJsDsnm
>>840がZ1f使用でなおかつこの発言なら少しかっこいいかも。
859SIM無しさん:2014/02/08(土) 09:55:13.05 ID:0Yc5P5je
データ使用量が画面の上に常にアイコン表示される設定って
設定⇒データ使用でできましたっけ?
860SIM無しさん:2014/02/08(土) 10:16:10.92 ID:AdjIYbMF
今使ってるスマホがマジで寿命みたい
まだ3年しか使ってないのに・・・・

この機種の白に変えたいんだけど在庫あるかぁ?
あと機種変だと何分ぐらいかかる?
861SIM無しさん:2014/02/08(土) 10:19:58.76 ID:AdjIYbMF
あと契約時に変なアプリとか入れるの阻止したいから不要なもの教えてください
862SIM無しさん:2014/02/08(土) 10:27:04.88 ID:CjbFcEQy
君にはiPhoneの方がお似合いだ
863SIM無しさん:2014/02/08(土) 10:33:43.56 ID:lnP7wjAT
>>860
今、何の機種使ってるの?
864SIM無しさん:2014/02/08(土) 10:42:59.09 ID:687ANRwP
Z2fはboy向けに青と緑色がくる。
865SIM無しさん:2014/02/08(土) 10:55:51.61 ID:C30+Q4Fr
game boy
866SIM無しさん:2014/02/08(土) 10:57:40.95 ID:ElOFyVqj
colorってか
867SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:04:23.26 ID:0Yc5P5je
どうやるんでしたっけ(´・ω・`)
868SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:07:29.34 ID:8vGl+OTM
質問スレ行けよ
869SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:15:49.83 ID:wn3O20Hp
私はオカマなんだけど、エレガントな
雰囲気がお気に入りよ。
解像度なんてどーだって良いのよ。
昔使ってたauの東芝のムービー携帯は
170*144ドットだったし。

もしフルHDにして、この驚きの省電力が
失われるなら、私はフルHDなんて要らないわ
870SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:19:26.04 ID:JdicC/CJ
このスマホ、冬場は冷たいな
871SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:57:01.20 ID:h2E4gugc
大雪なんで積もった雪を写真とったんだけど、シャッター音でかすぎに気が付いた。
872SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:15:05.58 ID:LFJsDsnm
>>861
契約時にDSがアプリをせこせこ入れてるわけではないのだが。
873SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:15:29.44 ID:DBaKk/R6
質問お願いします
いきなり着信音がならなくなった
設定のとこいじってもすぐ無音に戻る
サイドのボタンは反応なし
故障?
874SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:33:10.34 ID:fDAnIXKU
通知に着信履歴残ってると電池バカ食いするのどうにかして
875SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:36:33.73 ID:M81DdCic
着信履歴とかメールとか通知残ってると電池食うよね
LEDもずっとビカビカしてるし
一定時間経ったら通知LEDとか消せるように設定出来ないのかな
876SIM無しさん:2014/02/08(土) 13:15:23.03 ID:lqWw1x8V
今日z1fに乗り換えてきました。

これから新規で買う人は、一旦ソ○トバンクのプリペイド契約してからNMPで
z1f購入したほうが得ですかね。 今ならz1fが現金還元5万対象です。
自分もこのやり方で3万3千ほど浮きました。
877SIM無しさん:2014/02/08(土) 13:24:53.78 ID:XF++ZMp1
NMPって書くやつ多いな
878SIM無しさん:2014/02/08(土) 13:32:59.64 ID:ElOFyVqj
生活保護かな
879SIM無しさん:2014/02/08(土) 13:38:30.46 ID:TrIDtKpm
>>876
いちいち弾つくるの面倒くさい。
金払うまいとする努力に感心するわ
880SIM無しさん:2014/02/08(土) 14:12:14.94 ID:hUZhlZx+
>>876
全角うざい
881SIM無しさん:2014/02/08(土) 14:15:12.17 ID:hss9c1Yt
bluetoothの遅延がひどいんだが俺だけ?
コンマ何秒とかじゃなくて1〜2秒遅れるんだが

手持ちのBTヘッドフォン、BTスピーカー全部試したけどどれも遅れる
882SIM無しさん:2014/02/08(土) 14:20:10.56 ID:ugu1KfNG
>>876
SBのプリぺは1年以内に解約すると違約金2万、転出料も5000円

やるならauのプリぺ、12000円で済む
883SIM無しさん:2014/02/08(土) 14:33:56.85 ID:lqWw1x8V
>>882
すまんちゃんと確認してなかった。
2013年9月28日以降のプリペ契約だと、2万に増えるのか。
俺のはそれ以前の契約だったから1万と転出料2100円で済んだだけなのね。
じゃAU一択ね。
884SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:19:57.00 ID:q9/5jTSu
アウトカメラの周りって元から何か貼ってあったっけ?
885SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:24:31.51 ID:E3g+RTo5
よーく思い出せ
886SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:25:04.50 ID:6fc9QVpt
違約金2万とか度が過ぎてねーか?…
887SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:30:12.58 ID:q9/5jTSu
思いだせなーい
カメラの辺りだけフィルム浮くから何かと思ったらなんか張ってあるっぽい
元からあったものなのかどうか
888SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:37:55.28 ID:E3g+RTo5
一面に飛散防止フィルムが貼ってあるよ
889SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:47:57.28 ID:q9/5jTSu
カメラの周りだけってことはないのかな
ありがとう
890SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:49:35.17 ID:E3g+RTo5
は?むしろレンズのとこだけ貼ってない
891SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:54:15.14 ID:q9/5jTSu
ちょっとDSでみてくるわ
教えてくれてありがとう
892SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:02:25.33 ID:LFJsDsnm
貼ってない部分だから「浮く」という話だったのかね
893SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:39:35.27 ID:Lg77RQrx
操作時バイブがすぐに効かなくなる。この不具合報告たまに見かけるけどあまり多くないのかな?
894SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:42:07.05 ID:bTiNEyt2
操作時バイブルなんてOFFにしてる奴のが多いんでないかい
895SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:53:05.85 ID:1Iw+1JLD
青歯スピーカーで音楽を再生してから切断すると本体の音量調節ボタンの反応が異常に重くなるんだけど同じ症状出てる人いる?
896SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:53:27.54 ID:XF++ZMp1
茸使ってるなら美男一択だろ
それでauのあほんに飛ばしてすぐ戻ってくればいい。1回即解くらいではブラックにならん
897SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:54:27.10 ID:WDmiaQyR
不具合が結構多いね
一つ一つはそれほど気にならないレベルだけどこれだけ多いとイラッとする
898SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:04:34.59 ID:ugu1KfNG
>>896
ヒント:FOMA回線
899SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:08:59.76 ID:pFUNqwFX
発売日購入で、突然タッチパネルの不具合出たからDS行ったけど、修理扱いになるんだね
交換かと思ってたからちょっとガッカリ
900SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:14:42.00 ID:ugu1KfNG
今は交換になるのは10日以内のみ
901SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:19:13.13 ID:TrIDtKpm
>>897
それだけいくつも不具合が出てる君が特殊としか
902SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:23:23.98 ID:Lg77RQrx
>>894
前機が物理キーだったから反応が欲しくてバイブにしてたけど腹立つからOFFって気にしないことにする
903SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:28:53.32 ID:xBoadX03
ゴーストタップがあったり
1度のタップで2,3度タップされたりするけれど
これは液晶保護シールのせいなのかな?
904SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:30:00.46 ID:r7VNuP7x
>>901
このスレで何度も報告されてるが
905SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:39:24.88 ID:rbi5wlLp
>>904
複数回の書き込みがあってもそれが別々の事例なのか
同じ事例について何度も書いているのかはわからんのじゃないか?

ことスマートフォンに関してはサムソンが他国で派手にやらかした事がバレてるし。
906SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:47:22.00 ID:3+PMH0fC
Wi-Fiの掴みが弱い
クレードルに挿しても充電が開始されない時がある
動画再生中にフリーズして再起動(今日だけで3回、1月に入ってからの再起動は全部それが原因)
http://i.imgur.com/o3iRhb9.png

は確実にある
907SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:51:02.95 ID:Us0YbJd8
そんなニュースがあったねえ。
決して自社製品を持ち上げることなく、他社製品やパーツに関してあることないこと書き込んでサムスン製品より相対的に悪いように見せる方法。

日本であれば、価格.comに不具合事例の書き込みがあるとその後2ちゃんで間をあけて何度も何度も同じ事例に関して書き込みが続き、不具合ブログがそれを取り上げるって流れがある。
908SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:57:18.34 ID:3+PMH0fC
自分のスマホで同じ不具合がなければ別にそんなのどうだっていいじゃん

俺のスマホはこのスレで何度か報告されているのと同じ不具合があるので真実なんだと思ってるけど
909SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:02:19.26 ID:w3jgbCv3
クレードルのは単に上手くマグネット噛んでないだけだろ
ずれててもひっついてるから勘違いしてるだけの奴が多い
910SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:04:03.20 ID:5Ee9cqiA
横にスライドしたら一発やん
911SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:08:29.01 ID:TrIDtKpm
>>904
いや、一つ一つは確かに報告あるが、いらいらするってことはそれらが片っ端から出てるんだろ。そこまで見舞われるのは特殊だなと
912SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:11:46.76 ID:3+PMH0fC
>>909>>910
ちゃんと挿さってるよ
んなの画面つくからすぐに分かるじゃん
挿してもすぐに充電が開始されなかったり
全アプリ終了させないと開始されなかったりする
913SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:17:10.55 ID:w3jgbCv3
それお前だけだろ
「きちんとマグネットが接続されていれば」充電はすぐに開始される
全アプリ終了しないと〜なんて報告なんて皆無だろ
間違いなくお前の環境がおかしいだけ
914SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:21:11.18 ID:3+PMH0fC
>>913
ありますが…>>584

まさかそれも俺が書いたとか言うつもりか?
915SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:24:57.11 ID:w3jgbCv3
どう考えてもお前www
自分で変なアプリ入れておかしな環境にしてるだけなのによくある不具合のようにワロスw
916SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:26:22.81 ID:v+6PLJmC
クレードルに差して左右に動かせばカチッと音がして充電開始。何の問題もないんだけど、上手く充電できないのは個体の不具合なのかね。DS行った方が早いぞ。
917SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:27:21.81 ID:xDWPYwCO
はいはい…
自分のスマホに不具合ないからって他人のスマホの不具合まで否定するなよ…
918SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:30:14.80 ID:VhbhCWGu
というより単なる個体の不具合を機種固有の不具合のように騒いでる馬鹿だろ
さっさとDS逝けよ
919SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:33:43.29 ID:cj7lWa35
初期不良品があるって話だろ
ここはそういうのも報告するためのスレじゃなのか?
なんでそんなに必死になってまで認めたくないのよ
920SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:37:53.03 ID:VhbhCWGu
誰が不具合認めてないの?
自分の不具合=この機種で多くある不具合って勝手に脳内変換してる馬鹿が騒いでるのが問題なの
921SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:39:39.29 ID:Us0YbJd8
充電電流以上に消費電力が多ければ充電されないのは当たり前。
初期不良とかこの機種固有の問題ではなくて一般的な話。
922SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:41:36.57 ID:ElOFyVqj
充電中の使用電力はACから供給されるんでないの?
923SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:43:09.46 ID:cj7lWa35
>>920
誰もそんなこと言ってないと思うが
君はイチイチ煽らなきゃ会話できないのかな?

>>921
それだと直接挿しても充電がされないことになっちゃうじゃん
924SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:45:41.24 ID:VhbhCWGu
906 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 20:47:22.00 ID:3+PMH0fC [1/4]
Wi-Fiの掴みが弱い
クレードルに挿しても充電が開始されない時がある
動画再生中にフリーズして再起動(今日だけで3回、1月に入ってからの再起動は全部それが原因)
http://i.imgur.com/o3iRhb9.png

は確実にある

908 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 20:57:18.34 ID:3+PMH0fC [2/4]
自分のスマホで同じ不具合がなければ別にそんなのどうだっていいじゃん

俺のスマホはこのスレで何度か報告されているのと同じ不具合があるので真実なんだと思ってるけど
925SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:49:33.75 ID:UKyk3EmY
で、なんでID:3+PMH0fCはわざわざID変えてID:cj7lWa35になったの?
926SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:50:16.95 ID:l/QpShuz
だから自分のでってことだろ
そんなに目くじら立てるなよ
927SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:52:59.58 ID:l/QpShuz
この機種にはアタリハズレがある
それでいいだろ
928SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:53:33.28 ID:ElOFyVqj
>>925
そうやって無理に論点ずらそうとするから信者ガーって叩かれるんやで
929SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:57:43.77 ID:UKyk3EmY
いやいやどう見ても同一人物ですやん
930SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:58:55.45 ID:ugu1KfNG
SONYには当たり外れがある

カワサキみないなもん
931SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:00:22.80 ID:Ds5qQaHI
必死で擁護する人はゲハと同じ匂いがする
932SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:04:25.97 ID:ElOFyVqj
急にIDに話し逸らすやつって何なんだろう
同一人物って確証が得られた訳でもないのに
933SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:04:41.19 ID:rUfM74mr
敗北宣言きました

擁護とかそういう話じゃないよ
934SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:07:54.15 ID:ElOFyVqj
ソニー信者さんは他人の機種の不具合でも自分の事のように傷付く慈悲深い心をお持ちのようで。
935SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:09:10.89 ID:Ds5qQaHI
ま、事故ってのは自分が経験してみないと痛さが分からないものだよ
それと同じ
936SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:10:01.02 ID:1Iw+1JLD
>>895の症状出てるの俺だけなの?
何度もすまん
3回修理に出して基盤交換しても改善しなかったです
937SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:23:12.97 ID:OXfy7NwC
信者呼ばわりとか人格攻撃ってのは大人げないね。

>>936
今のところ情報が少なすぎて誰も何も答えられないってだけのような気がする。
再起動直後に同じ手順を踏んでも同じ結果になるなら、
その手順をここに書けば同じ機種を使っている人から返事があるかもです。
スピーカーの機種とファームウェア等のRevがもしわかればそれと、
再起動から再現に至るまでの手順およびそのほか設定でapt-Xを有効にしているとか
再現に必要と思われる情報をすべて書いてみるがよろし。
938SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:32:26.79 ID:bC1XapeK
>>936
3回も修理出したってことは一ヶ月以上代替機種使ってんのかw
939SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:37:25.65 ID:687ANRwP
Z2fグリーンこい!
940SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:58:46.49 ID:VJfGfmk6
うんこ色Z1カモン
941SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:59:58.02 ID:YRu/pixL
>>584
書いたのは俺だけどクレードルじゃなくてUSBポートにぶっ差す充電方法だよ
942SIM無しさん:2014/02/08(土) 23:02:34.72 ID:pxX6f6lu
不具合報告するやつは全員同一人物とか思ってるおめでたいやつがいるのか
943SIM無しさん:2014/02/08(土) 23:17:45.51 ID:DnTppFFo
充電できないときの状況書けよ
acアダプタ ケーブル 使用状況
どうせ温度上昇で充電出来なくなってるだけじゃねーの?
944SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:29:34.45 ID:dJNbUuYq
XPERIA arc ×2台、acro HDとZが各1台、Z1fが2台 ウチにあるけど
充電できないとかどれも一回もなったことねーな
arcの2台はセンサーひび割れで合計三回交換してるからarcだけで5台か
どれもなったことないです

それにしてもrootedであれこれやってるZより吊るしのZ1fのが使いやす過ぎてなんかすげぇなコレ
945SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:56:09.50 ID:dlHkdWvo
バッテリーない時にわざわざ赤ランプを点滅させて知らせる意味ないだろ
そういう時ほど消耗を抑えたいのに

これ考えたやつバカじゃないのか
946SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:27:33.28 ID:s5XYBI4k
>>943
なんでこういちいち喧嘩腰で噛み付いてくるキチガイばかりなんだここは
947SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:33:13.39 ID:gTY6C67S
次スレは↓を再利用で
docomo Xperia Z1f SO-02F part36(実質37)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391172751/
948SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:34:14.33 ID:D3KjE1TS
撮った写真を任意の場所に保存する事はできますか?
タイムシフトで細切れのフォルダに分散されていてPCに移す時に面倒なので一つのフォルダに纏めたいのですが。
949SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:54:57.86 ID:gTY6C67S
保存場所の設定は内部ストレージかSDかの選択だけで、既定のフォルダに入ることになる
ワンショットにつきフォルダが1個作られるのは仕様だから仕方ない
各フォルダの中を確認してみればわかるが、ファイル名は毎回同じなのでフォルダで区別するしかない
ファイルマネージャ系アプリ使ってフォルダごと転送すれば別に面倒じゃない
950SIM無しさん:2014/02/09(日) 02:10:43.72 ID:D3KjE1TS
>>949
そうですか、ありがとうございます。
ファイルマネージャ系アプリでオススメのはありますか?
951SIM無しさん:2014/02/09(日) 02:27:31.23 ID:CqHmjibx
>>950
デフォでツールにファイルコマンダーあんだろ
探せ
952SIM無しさん:2014/02/09(日) 02:45:30.38 ID:gTY6C67S
定番といえばESファイルエクスプローラーあたりかな
953SIM無しさん:2014/02/09(日) 03:12:00.02 ID:FkUxzFLU
韓国人の不具合虚偽報告か、やれやれ。
954SIM無しさん:2014/02/09(日) 03:23:23.04 ID:rBat8uZF
>>951
使えねえんだよアレ
955SIM無しさん:2014/02/09(日) 03:23:31.24 ID:kq1qJ8u4
次スレは↓を再利用で
docomo Xperia Z1f SO-02F part36(実質37)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391172751/
956SIM無しさん:2014/02/09(日) 03:49:54.68 ID:lcJqOltw
機種もユーザーも使えねえって、この機種なんて機種なんだよ、名前教えてくれる?
957SIM無しさん:2014/02/09(日) 03:59:37.46 ID:rBat8uZF
>>950
ESも良いけど、X-ploreってファイラがいいよ、ちょっと癖があるけどなれると良い。
似たようなソフトが有料になっちゃったからこれ使い込んでる。
958SIM無しさん:2014/02/09(日) 04:52:07.81 ID:gruDYe3p
>>946
言ってることは間違ってないだろ
むしろ建設的だと思うけど?
959SIM無しさん:2014/02/09(日) 04:54:33.01 ID:FwGTfu8Y
>>953
韓国人が不具合だから仕方ない
960SIM無しさん:2014/02/09(日) 06:35:00.21 ID:mllE70TI
これにして、二週間だけどやっと慣れてきた。ストレージ確かめたけど、東芝のJDIだった。
これって大当たり?だよや
961SIM無しさん:2014/02/09(日) 06:39:13.64 ID:37sNCcvo
>>937
切断した時点でMEDIA音量の調整出来なくなるから勘違いしてんじゃね
962SIM無しさん:2014/02/09(日) 06:42:33.71 ID:CmRlk5ew
色々と痒いところに手が届かない機種だな
963SIM無しさん:2014/02/09(日) 06:45:58.53 ID:37sNCcvo
>>895
>>937
と言いつつBTスピーカーで試したら、確かになるね。
アプリでスピーカーと切断してすぐ音量下げたらメディア音量と着信音と混乱してるみたいな挙動だった
964SIM無しさん:2014/02/09(日) 06:48:49.52 ID:CqHmjibx
>>954
いいや、ファイル1まとめにしたいだけみたいだし
こんなとこで聞いてる奴にはあれで十分だね
965SIM無しさん:2014/02/09(日) 06:51:41.51 ID:CqHmjibx
てかマルチだし
966SIM無しさん:2014/02/09(日) 09:30:22.83 ID:dEbRZBiV
よくも悪くも2chって感じ
967SIM無しさん:2014/02/09(日) 09:33:10.24 ID:RI83pOyh
2chMateと卓上充電器の相性悪いの?
2chMate起動したまま卓上に置いても充電されないけど終了させると充電開始される
968SIM無しさん:2014/02/09(日) 09:40:33.40 ID:+JzIzldg
>>967
試してみたけど普通に充電開始するぞ
969SIM無しさん:2014/02/09(日) 09:45:03.14 ID:RI83pOyh
>>968
100%じゃないけど俺のはされない時がある
あとセットするとたまに画面が横になったり縦になったり繰り返すだけで充電が開始されない時もある

こりゃ充電器の方が壊れてるのか
970SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:02:21.91 ID:nqGwi7rI
>>969
充電端子に鼻くそが詰まっていないか確認汁
971SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:03:36.66 ID:ezEzifX4
>>782
何か他のアプリとの干渉じゃね
972SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:17:31.43 ID:/FE36buH
>>969
充電電流足りてないような挙動だな
ショボイUSB電源使ってない?
973SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:25:26.24 ID:EqQUl4ru
>>969
俺のも問題ないな
100%じゃないなら切り分けていくしかないだろう
974SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:36:39.31 ID:JEvU9hbV
>>863
arc
発売された2011年からずっとこれ

もう寿命なのかな
975SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:41:58.47 ID:XcsDuW7R
ワンセグって2006年から何も変わってないの?
昔ガラケー(シャープの2007年製)で2010年くらいまでワンセグ見てたんだけどかなり酷かったのを覚えてる
Xperiaで今のワンセグ見ても基本は同じ?
976SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:48:14.24 ID:uHTw6oko
次スレが実質Part37ならAスレを抜かすんだね
977SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:03:29.57 ID:zSL7DIVS
>>976
ねらーが興味関心を持つ機種と世間で売れる機種は違うと言うことが裏付けられるな
978SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:06:24.14 ID:HCtBFvI8
>>974
arcか。寿命て何かおかしくなったりしてるの?
979SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:06:45.94 ID:RDZfj2Du
>974
自分、arcからz1fに機種変更したよー。
電池持ちの不満ならバッテリー交換でまだ使えると思うけど。
頻繁にフリーズするとかはRAMの問題だと思うのでアプリ削るなりしないと駄目じゃないかなあ。

arcからだと若干持ちにくいかもしれません。
ただ他機種は大型ばかりなので・・・。
z1fはRAMが2GBと余裕のある機種なので長く使えると思いますよ。
電池の持ちも良いです。酷使しなければ2日は問題ないレベル。
参考までに。
ちなみに自分はarcはバッテリー交換して初期化してwifi運用で音楽プレーヤーとして愛用してます。
980SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:44:14.72 ID:2vu8R8uw
次スレは↓を再利用で
docomo Xperia Z1f SO-02F part36(実質37)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391172751/
981SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:48:05.79 ID:kq1qJ8u4
埋めるか
982SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:48:39.05 ID:kq1qJ8u4
うめ
983SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:49:11.46 ID:kq1qJ8u4
うめ
984SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:49:44.35 ID:kq1qJ8u4
うめ
985SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:50:15.53 ID:kq1qJ8u4
うめ
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/LR
986SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:50:47.76 ID:kq1qJ8u4
うめ

次スレは↓を再利用で
docomo Xperia Z1f SO-02F part36(実質37)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391172751/
987SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:51:19.12 ID:kq1qJ8u4
うめ
988SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:51:50.43 ID:kq1qJ8u4
うめ
989SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:52:22.42 ID:kq1qJ8u4
うめ
990SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:52:53.76 ID:kq1qJ8u4
うめ
あとは頼んだ
991SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:00:53.68 ID:FwGTfu8Y
埋めるのはやすぎるだろ
992SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:01:07.96 ID:rBat8uZF
xperia雪面に落っことした、まじで見つけるのに30秒かかったわ
993SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:05:41.84 ID:kq1qJ8u4
>>991
またアホが確認せずに次スレ立てるかもしれんからな
ここ3回くらいまともなスレ番になってない
994SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:20:04.96 ID:2vu8R8uw
次スレは↓を再利用で
docomo Xperia Z1f SO-02F part36(実質37)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391172751/
995SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:20:12.70 ID:+ScEA9Sn
うめ
996SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:21:35.96 ID:d/bUofyh
梅子
997SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:31:33.23 ID:TgR9RLhh
1000
998SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:58:41.76 ID:yVQurJ2c
>>817
普通にWifi子機を買えばいいじゃない
999SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:04:49.34 ID:HCtBFvI8
1000SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:05:21.11 ID:zLeBQTAZ
埋め
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。