au HTC J butterfly HTL21 Part 82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J butterfly HTL21 のスレです

● Official
○ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
○ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/
○ Spec
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html
○ 発売日発表PR
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206a/index.html

● au パンフレット
ttp://imgur.com/a/mtR0b

● HTC wiki
ttp://www.wikihouse.com/HTC/

● 前スレ
au HTC J butterfly HTL21 Part 81
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1386951374/

● 関連スレ
au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1373442540/
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380262354/
2SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:34:46.72 ID:5xAmEEXw
>>1
3SIM無しさん:2014/01/12(日) 02:05:34.83 ID:yGuRv75b
>>1おつ
あと前スレで初期化について返信してくれた人ありがとう。この3連休で初期化してみるわ。
4SIM無しさん:2014/01/12(日) 08:12:44.54 ID:FUPRrFdm
>>3
どういたしまして
5SIM無しさん:2014/01/12(日) 08:57:13.11 ID:hqMnr9eY
FHDも最初はスゲーっておもってたけど、慣れるとこんなもんかって感じになるなw
まあなんでもそうなんだろうけど
6SIM無しさん:2014/01/12(日) 08:57:34.93 ID:/M/WrCpy
>>1
7SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:23:00.87 ID:fCqoCbJy
FHDでLTEでかなりサクサクだからいまになっても全然陳腐化してない。
今まで買った機種で一番長く使ってたいな。

とはいうものの、スマホは過去にシャープ2機種htc2機種使ってただけだけど。
8SIM無しさん:2014/01/12(日) 14:10:08.85 ID:nqCLj1uI
こういうのって稀によくある?
見た目通りwifiと3g両方で通信してんのかな?

http://imgur.com/0dgO5Qg.png
9SIM無しさん:2014/01/12(日) 14:17:14.73 ID:nObB6IAY
>>8
3gで通信するときは矢印が白くなるだろ
10SIM無しさん:2014/01/12(日) 14:20:20.73 ID:nqCLj1uI
>>9
なるほど
11SIM無しさん:2014/01/12(日) 15:32:15.90 ID:RD3Br2jj
wi-fiも通信してる時は何かアクションして欲しいと思うのは俺だけか?
12SIM無しさん:2014/01/12(日) 15:54:26.40 ID:BltGylK8
ホームアプリ何入れてる?
shortcutいっぱいで困ってるん
13SIM無しさん:2014/01/12(日) 15:56:33.74 ID:Q5hi7/KD
ADWexでフォルダにまとめてるだけ
併用してるiPhoneと同様の使い方しかしてないけどウィジェット便利だわ
14SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:36:40.05 ID:pdxjSe50
同じくADWだけど、たいていのホームアプリって
ホームにフォルダ置いたりドロワーもグループ分けできるだろ
15SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:20:51.79 ID:/Q0nbRXw
ドドル
16SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:38:24.70 ID:4M3a4tDc
俺はNova使ってる
んでホーム1枚であいこん5つだけ
17SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:51:40.73 ID:y5sWXV4T
↓うんちマン
18SIM無しさん:2014/01/12(日) 18:43:04.36 ID:HA/c7phb
うんちまんでーす
19SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:22:20.56 ID:grDVS+vh
LightningLauncherでガッツリ改造してるよ。
Organized Drawerがドロワーとしては使いやすいと思うけど
20SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:47:31.61 ID:yGuRv75b
Launcher8Pro使ってるよ。似非Windows風。
21SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:14:28.16 ID:xAGhwulf
>>11
別の機種ではあるのはあるみたいだしこの機種が意図的になくしたかなんかじゃない
22SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:42:56.94 ID:tLCUPn3F
スワイプパッド使おうぜ。
俺はホームのアイコン6個で事足りてる。
23SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:16:55.42 ID:TXogF2mn
スワイプパッドは動作が軽くて便利だけど片手持ちだから使いづらいかな
俺はsmart task launcher使ってる
24SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:25:36.79 ID:XQUAHi6W
Appsi使おうぜ
25SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:42:26.49 ID:pvA53c47
senseと扇ランチャー使ってる

DMってプリインのアプリ何なの?
26SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:44:28.30 ID:hqMnr9eY
他のスマホにデフォルトで入ってる壁紙とかってないかな?
Zのとかならあったんだけど
27SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:47:30.71 ID:tsD+NI4V
DHDのときはswipe pad使ってたけど
これにしてからはhome launcherに切り替えた
28SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:54:06.84 ID:uToIjNIA
ずっとこれだな。Nova
置いただけ
http://i.imgur.com/UloCSH5.jpg
29SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:17:39.81 ID:97X9rB0b
一年間使ってようやく充電の蓋が壊れた。
これって無料で交換してくれるのかな?
30SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:27:42.67 ID:STzBL6Q2
わざわざ晒すなよ
恥ずかしい
31SIM無しさん:2014/01/13(月) 03:27:55.47 ID:Tl2A0m8J
ずっとインイヤーとapt-xレシーバー使ってたけど
20年くらい前に2千円ほどで買ったソニーのオーバーヘッド型ヘッドホンを
蝶に直で繋いだら音質良すぎて笑った(笑)
32SIM無しさん:2014/01/13(月) 03:33:34.39 ID:JztuaGRP
アッブデート後フォルダの列が(上下方向)ダブって反応する OTL
33SIM無しさん:2014/01/13(月) 10:42:50.60 ID:b/Mzfv5f
今更だけど通話時セカンドマイクが機能していないような気がする 穴をふさいでも相手に聞こえている音が変わらんね
34SIM無しさん:2014/01/13(月) 13:19:14.85 ID:7eKvm7ol
セカンドマイクはノイズキャンセリング用に使うだけ
周囲に大きな雑音がない限りマイク穴を塞いでも変わらない

また、多くの携帯は指でマイク穴を塞いでも意味はない
こっちの声を聞かれたくないがためにマイク穴を指で塞いでいる人を時々見かけるが意味なし
声が筒抜けなのを知らないのがかわいそう
35SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:26:03.92 ID:h9kz5Pms
>>29
サポートに加入していれば一年以上経っていても無料
サポート未加入の場合は修理に出してみないと有料か無料か分からないから
とりあえず修理に出して有料なら連絡してもらうようにすればいい
36SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:24:02.44 ID:1K+X3UVb
おすすめのbluetoothヘッドホンってありますか?
37SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:12:40.59 ID:na8ZpIv7
uquaオススメ
38SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:20:44.15 ID:kMt6LxDa
今この機種ってrootとれる?
39SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:15:42.36 ID:278qfPM3
安サポまだまだ在庫潤沢だな。
40SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:24:24.33 ID:5BiKlYrt
z1ほしくなったが、保護フィルムを光沢タイプに
張り直したらまだ、戦える事に気付いた。
41SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:55:08.76 ID:278qfPM3
フィルム貼るのと貼らないのだと、かなり色味が変わるね。

標準ブラウザのブックマークをグーグルアカウントに同期させてるはずなのに交換機に表示されない。助けてください。
42SIM無しさん:2014/01/14(火) 01:09:09.27 ID:278qfPM3
自己解決しました
43SIM無しさん:2014/01/14(火) 08:07:30.83 ID:S3sq5pcO
去年の末に落として画面割れて安心サポートで交換したら毎日数回、再起動するようになった
オールリセットしても直らない
これって不具合で交換できるのかな
目覚ましに使ってるから電源落ちたままになると困るわ
44SIM無しさん:2014/01/14(火) 08:42:11.45 ID:VFZXSzed
埋め込みyoutube 表示させる方法分かりませんか?(´・ω・`)
45SIM無しさん:2014/01/14(火) 11:06:11.83 ID:278qfPM3
安サポの手引き書にあるフリーコールに確認とってみたら?
場合によっては交換可能って書いてあるよ。
46SIM無しさん:2014/01/14(火) 14:04:26.18 ID:xuQHHxpT
前スレで画面割れたものです
交換になり無事きれいになりました!
ありがとうございます
47SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:04:10.81 ID:ghEKvKdw
案サポで来たのってお直し品なのかな
中身とかオマエラみたいなのが使った後かも知れないとか心が折れるw
48SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:33:18.43 ID:nCamigyp
>>47
液晶、外装、バッテリーは新品
49SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:53:31.74 ID:YQX6stXm
ストレージそのままってことはその手の人がやったら復旧余裕だったり、運が悪かったら寿命がすぐ来たりするってこと?
50SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:28:33.06 ID:nCamigyp
検査、修理はしてるだろ
51SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:12:52.28 ID:tibI0Ali
安サポで液晶がsharp製に変えられたわ
視野角が悪いのか、ちょっと傾けるだけで左右の目で見え方が違うから、目が疲れる
同じ製品でこんなに品質の違う液晶に変える神経疑うわ
52SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:43:05.78 ID:W4QZ73CL
Z1fもそれで話題になってるよねw
53SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:07:41.08 ID:Q2p0ckWs
enghboot入れたらシャープだったけど
特に問題ないように思えるが
54SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:41:33.62 ID:zFzRTn+5
Z1と蝶どっちがバッテリーいいかな?
55SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:48:17.25 ID:YQX6stXm
Z1
56SIM無しさん:2014/01/15(水) 01:39:47.92 ID:EhVi0FBv
バイクのナビ用に使いたいんだけど
SIMカードなし(wifiのみ)でGPS使える?
GPSに関しては精度が低いとか逆に高精度だとかの情報があってよくわからん
WiFiだけでも接続できるのなら問題ないですかね
57SIM無しさん:2014/01/15(水) 02:51:49.04 ID:5xyt6b+U
車だけど普通にナビに使えてるよ GPSも問題なく
SIMは入ってるけどLTEは使わずにBIC SIM入れたモバイルWi-Fiルーターで
58SIM無しさん:2014/01/15(水) 02:56:25.50 ID:F+QPEigG
精度はGPS Status & Toolbox入れてA-GPSデータダウンロードしとけば良くなる
59SIM無しさん:2014/01/15(水) 03:35:19.04 ID:CPioqxQ7
レス代行・人気ランキング Best3♪


第@位
問答無用でレス代行228シベリア
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1389446610/


第A位
★☆★書き込めない人のレス代行します888★☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1389711346/


第B位
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★368
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1389549254/
60SIM無しさん:2014/01/15(水) 05:31:48.87 ID:WBDGXFVx
液晶の製造元ってどうやって調べるのですか?
61SIM無しさん:2014/01/15(水) 05:51:12.12 ID:O3s4Uhj6
62SIM無しさん:2014/01/15(水) 10:54:37.19 ID:B4ENcVo9
この機種の次の候補が思い付かない
HTCはよ
63SIM無しさん:2014/01/15(水) 11:37:06.40 ID:aePZnco3
>>61
アプリ検索で出てこないし、ググるとrom焼きとかの関連でヒットするんだけど…
右も左もわからないやつは諦メロンってことですね。
64SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:27:22.07 ID:lMQO4U72
>>63
勉強しろってことだよ
エロ動画見るためにパソコンの使い方覚えるだろ?
それと同じだ
(※エロ動画〜は例え話です)
65SIM無しさん:2014/01/15(水) 13:04:07.91 ID:tI5mZwFe
22日だっけか、KDDIの発表会
66SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:24:12.19 ID:AacfWZKd
67SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:44:50.70 ID:roNB4e8M
>>65
そうだけど基本的には春モデルの発表会は例外だからね
ドコモもソフトバンクもするかわからんぐらいだし。
あまり期待するようなものはないでしょうね
68SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:49:43.28 ID:aePZnco3
>>64
簡単にできるならと思ってたけど、さすがにエロ動画ほど魅力的ではないのでw

>>66
発売日にスレみてたから試したんだけど、全機種共通ってわけじゃないみたいだね。
フォルダ検索してもpanel_idに辿り着けない。
69SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:52:48.21 ID:l6xo9add
>>68
自分もそうだったわ
フォルダをざっくり見たがパネル関連のが無い
70SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:55:48.03 ID:AacfWZKd
>>68
ちょっとは自分でググれよハゲ
Android Terminal Emulator
https://play.google.com/store/apps/details?id=jackpal.androidterm
71SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:02:54.88 ID:aePZnco3
>>70
なんでハゲって分かったんだよ!
このオモチャで何とかすればいいんだな。頑張ってみるわサンクス。
72SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:38:51.43 ID:pn+ouX2X
充電できなくなって修理に出しました。
症状は
ACアダプタで充電→充電マーク及び終電ランプは付くが
どんどんバッテリーが減っていく。
7%でショップに行きショップで0%でお亡くなりになりました。
安心サポート?で新品にすることも進められましたが
とりあえず修理で見積もり出してもらいます。
無料ならいいけど5千円以上かかるなら新品交換してもらう
7372:2014/01/15(水) 22:39:43.41 ID:pn+ouX2X
いい忘れましたが
充電器もショップに持って行き問題ないことは確認済み
74SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:20:26.22 ID:gkcNfv16
結果が出たならまだしも現段階だとただの日記だな。
75SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:27:39.60 ID:zGNZY+cJ
その症状何回もなってるが充電しないで放置してしばらくしてから充電して電源入れればだいたい直ってるぞ
76SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:46:20.76 ID:fSs7V8XT
>>72
メーカー修理でもサポートでも無料
それならサポートでリフレッシュ品と交換してもらった方が良いと思うよ
77SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:03:20.16 ID:HdnBB8YP
>>72
俺も半年前全く同じ症状になった。修理に出したら、ファクトリーリセットで直りましたって言われたよ
78SIM無しさん:2014/01/16(木) 01:18:09.30 ID:fyOHibfS
ストレージのその他って具体的になに?容量少なくなってきたので消したいのですが
7972:2014/01/16(木) 13:36:40.00 ID:jivYqgeN
>>76
>>77
ありがとうございます
80SIM無しさん:2014/01/16(木) 16:19:25.00 ID:EoMzwCQl
って、俺の舎弟達がこたえたが
まぁ、いいってことよ
81SIM無しさん:2014/01/16(木) 17:56:36.92 ID:usNFh9ai
最近頻繁に電源落ちてたりしてサポート行かなきゃと思ってたら
昨日は気付いたらHBOOTとかいう画面になってたんだけどなにこれ?
初期化しろって意味?
82SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:22:10.89 ID:+OKCOV/U
こいつを単純にスペックアップした端末が欲しい
83SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:31:39.12 ID:pcSKdWEt
>>82
CPUは3GHzのクアッドコア
RAMは4GB
ROMは32GB(少ないな)
バッテリーは4040mAh
ディスプレイは10インチ
84SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:48:50.85 ID:3X4s/S1A
>>81
Vol-押しながら起動するとそうなるよ
85SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:07:57.76 ID:RZ/5+Mu/
あ、あれ?gmailがプッシュ通知しなくなった。
同期設定になってるんだけどなぁ。
86SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:22:19.18 ID:Faq9Ey20
電話の着信後、1〜2秒すると音量が最大に
なってしまう時があります。
その直後に音量設定をみると、設定値の
ままで変化していません。
毎回なるわけでもなく、困っていますが
同じ現象の方いますか?
87SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:22:55.28 ID:Faq9Ey20
なお昨年末のアップデートは、すでに
当てています。
88SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:57:43.02 ID:F1BU0eaY
端末を裏返すとスピーカーホン
とかでなく?
89SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:37:41.81 ID:No+2WutD
>>86
カバンの中かどうかを区別する機能があるけどそれじゃない?
裏置きしてると着信時に近接センサーが反応して、2割ぐらい音が大きくなったと思う
90SIM無しさん:2014/01/17(金) 00:12:49.22 ID:TCtZAQFj
>88
確認したところ、反転してスピーカーを使用、
のチェックは入れていませんでした。

>89
ポケットモードにチェックが付いて
いました。(・_・;)
テストしたところ、これが原因でした。
どうもありがとうございました。(^_^)ノ
91SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:35:46.50 ID:HDIhzZsz
これにしてから1年と数週間
そろそろバッテリーがへたってきた気がする
もちがだんだん悪くなると言うか、いつのまにかやたらと減ってる感じがしてきた
でもバックアップ面倒で粘り続けてる

みんなはもうバッテリー交換とかした?
92SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:36:04.56 ID:Xnh4COeO
発売日購入者、最近Wi-Fiの掴みが悪く
なったので、修理へ。
今日、客サポから電話があり、基盤交換5,250円なりとのこと。 無償を期待したのだが保険?使ってこの値段らしい。
ついでに、電池と外装の交換も頼んだ。
値段変わらず円らしい。
帰ってきたら、白ロムで買ったしHTL22の紫キャメラ修理です。
93SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:38:48.83 ID:1QXOrGMP
>>92
ぜひ、帰ってきたらホントに掴みが改善したか
レポよろしく。
94SIM無しさん:2014/01/17(金) 08:20:54.93 ID:RQQij6gO
外装交換って色変更できる?
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/17(金) 08:36:37.81 ID:YOjeBesc
>>94
普通に考えてできないだろ
96SIM無しさん:2014/01/17(金) 09:36:26.78 ID:DnnCtYhQ
>>94
普通に考えてできないだろ?
97SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:29:51.15 ID:RQQij6gO
普通に考えてできないよね
98SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:58:17.69 ID:Q+jMQQdT
交換するときちょっと違うもの使うだけなのになぁ
99SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:05:26.56 ID:qv4MMGTo
酷いバカっているんだな
100SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:06:03.18 ID:ewoEyy26
>>98
試しに頼んでみてくれよ
101SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:27:44.35 ID:bFKK9K/p
>>92
サポートに加入してなかったの?
102SIM無しさん:2014/01/17(金) 15:30:44.21 ID:FBDGmUdO
>>91
無印の方で電池パックの不具合でてるけど、その症状と似てるね
同じ系統のトラブルでない事わ祈る
103SIM無しさん:2014/01/17(金) 15:42:17.35 ID:bFKK9K/p
>>91
バックアップはアプリで簡単に取れるじゃん
サポートで1年以内なら無償交換って聞いたから交換してもらったよ
104SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:14:28.95 ID:YaB0rf/k
もうAndroのVerはアップしないでこのままなのかな
105SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:14:41.83 ID:a3gdpsCz
知らんがな
106SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:27:56.32 ID:6pA2gvyi
ちょい前に4月頃色々すっ飛ばして4.4来るって噂出てたけど、どうかな?
107SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:00:21.88 ID:p5rhXnoA
知らんがな
108SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:15:05.68 ID:iIUlWjei
NFCのトグルスイッチって要rootなの?
なんかググったら本来はGPSトグルも要rootらしいけどこれはHTCがなんとかしてくれたってこと?
109SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:23:14.30 ID:V6EzPZdp
何言ってだこいつ
110SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:27:46.06 ID:iIUlWjei
>>109
なんでもandroid2.2以上だと本来はウィジェットなんかで直接GPSをオン・オフするにはroot権必要らしいじゃん?
でもbutterflyって非rootでもそれができてるじゃん?
なんでだろっていう
111SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:46:20.22 ID:whlTbjp6
お前は何を言ってるんだ?
112SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:14:00.15 ID:0xmR5IWn
安サポから来たやつ電波の掴みすごく良い
113SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:45:50.03 ID:N90HLYb1
表示上だけな。
114SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:54:01.83 ID:cuZuhkDF
>>93
帰ってきたら報告します。
>>101
サポート加入済みで、このていたらくです。
115SIM無しさん:2014/01/18(土) 02:27:27.74 ID:5Ad+sS8K
>>114
保証対象内の故障を3年間無償修理 (注7) 。

注7)お客さまの故意・過失・改造 (分解改造・部品の交換・塗装など) による損害や故障の場合には、保証対象となりません。
116SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:22:48.79 ID:UD/sOJfO
端末がスリープから復帰すると、リングを引っ張る画面になるじゃん?
あの画面で、特定のアプリを起動させたいんだけど、それは無理なんかな?

例えば、毎回 PostEver で何かをメモしたいとき、ポケットから出して、リング引っ張って、
パターンロック外して、やっとPostEverにたどり着く訳だけど、
ぶっちゃけ、他人にアクセスされたくないアプリは限られてる訳で、そうではない、

・PostEver(メモ)
・カメラ
・目覚ましの設定

みたいなアクセスされても問題ないアプリは、開いてすぐに起動させたいんだよね。

Startっていうロック画面をカスタマイズするアプリを試してみたんだが、
結局リングは引っ張らなきゃいけないからあんま意味ないんだよね
117SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:39:05.63 ID:kOwbLhEM
何かいいタスクマネージャーないかな?
皆何か使ってる?
118SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:42:06.54 ID:wgnQrGQx
>>116
デフォのホームならドックに配置したのをロック画面にショートカットとして表示できるが
119SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:07:14.18 ID:rhBbBkXQ
タスクマネージャーは必要ないだろ
120SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:19:33.58 ID:UD/sOJfO
ごめん、それだと、アプリ起動しても設定してるパターンロックを経由しちゃうんだけど、
でも、なぜかカメラの起動は、パターンロックの画面出ずに起動するわ・・・

これって、ロック画面(リング引っ張るやつ)からパターンロック解除せずにアプリ起動する設定ってあるの?

とりあえず、電話、設定、カメラ、PostEverの4つをロック画面に置いてるけど、
カメラ以外は、パターン解除しないとアプリ起動しない
121SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:21:09.76 ID:Wvl8Sm9z
>>120
パターンロック外せよ
122SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:21:57.59 ID:gDRxWsQj
>>111
僕も気になる
123SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:22:57.40 ID:Wvl8Sm9z
>>121
チョット分かりづらいな
パターンロックやめろよ
124SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:42:27.01 ID:UD/sOJfO
いや、パターンロックをつけたままの状態で、最初のロック画面からアプリ起動したいっていう。

パターンロックは外したくないです。別にやましいこと入ってる訳じゃないけど、
置いといたら簡単にチェックされちゃうの嫌だし・・・。

パターン抜けて起動は無理なのかな?でも、カメラは普通に抜けて起動するんですよね。何でかわかんないけど

てか、パターンじゃなくても、パスでも顔でもいいけど、個人ロックって皆つけてるもんじゃないんだ。
何の為に?とかじゃなく、単純に普通に付けとくもんだと思ってた
125SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:52:58.88 ID:D09WU4Tb
>>124
お前の人格がムカつくから消えろ
126SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:53:48.26 ID:3ODCzREs
君の常識がずれてるだけじゃない?
やってない人なんて結構居ると思うけどな
統計取ったわけじゃないから知らないけど
127SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:01:24.97 ID:l2sfcc8S
俺はやらん
必要性感じない
128SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:21:27.56 ID:qmJb+RtH
>>116
カメラだけはパターン認証なしに起動出来る
それ以外のアプリはパターン認証後になってしまう
カメラも、撮った写真を見ようとするとパターン認証必要になる
129SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:47:21.95 ID:NaFrtF4h
と言うかリング引っ張ってさらにパターンとか番号とか面倒なんだが…
リング無しに出来ないのかな?
goロッカーとかでは出来るけどsenseは無理だよね?
130SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:56:16.03 ID:3ODCzREs
>>129
goとかゴミどころかスパイウェアみたいなもの入れなくても
標準で出来るだろ
131SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:58:19.54 ID:bEvASKw9
>>129
設定>個人設定>ロック画面>ロック画面なし
132SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:03:49.72 ID:LZFUJepT
HTCはSenseはやめてGOを照準採用した方が良い
133SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:25:26.92 ID:GHd7TGX7
これがあればロック解除いらないじゃん!!

How To: Automatically Unlock and Lock an Android Phone with an NFC Ring | NFC Brief
http://www.nfcbrief.com/2013/07/how-to-automatically-unlock-and-lock.html?m=1
134SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:43:45.92 ID:CmFkOD0b
ロック画面外して、アプリ毎にロックするとかだめなん?
135SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:50:23.64 ID:G+qz5MLC
ロックはiPhoneのタッチIDが一番楽だね
ボタン押すことでスリープ解除+指紋認証だからムダが無い なぜFはあれだけ長い採用期間あったのに発想できなかったのか
136SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:53:13.18 ID:zvQxRHRb
>>57-58
遅くなったけどレスthx
オクでいい値段で買うことができた
137SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:26:31.38 ID:NaFrtF4h
>>131
>>130
いやはや感謝!最後にあったのかw
これ昔のsenseから無しってあったのかな?

後は5行にさえなってくれればsense使うんだけどね〜。
138SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:39:56.67 ID:H0mYms8A
butterfly 最高!
他に欲しいと思う機種がない
139SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:44:14.36 ID:bEvASKw9
>>137
昔っていつの事か分からないけど
HTL21が発売された時からあったよ
140SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:56:20.80 ID:F4E48xpq
スクリーンショットjpgでとれないのかな?
141SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:57:21.88 ID:Ig4c1OY4
新しいのが気になりはするけど結局蝶で十分ってことになる
画期的な仕様や技術革新がない限りこれでいいわ
142SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:03:11.31 ID:R8BEiG1V
画面OFFの状態で音量キー適当に押しまくってたらバイブするんだけどコレは何。
143SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:22:28.46 ID:AmzcduMr
>>142
おま何言ってんだよ
マナーモードだろ
144SIM無しさん:2014/01/19(日) 01:15:49.44 ID:OfjXWS75
>>142
音量キー両押しでバグレポート作成じゃないかな。
145SIM無しさん:2014/01/19(日) 01:18:52.97 ID:XD6fm8Za
>>140
Image Resizerとかで変換
146SIM無しさん:2014/01/19(日) 01:54:27.75 ID:g7/f0mgm
有力な情報筋によると来年の4月頃に色々すっ飛ばして5.0来ちゃうらしい
147SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:20:21.25 ID:9f/EEoBZ
>>127
落とした時に連絡先、クラウドサービス、自分のメールや通話履歴とか全て駄々漏れじゃね?
148SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:21:21.66 ID:gNzFqpIu
どのみちHTL21に入れられるわけじゃないだろうからどうでもいい
149SIM無しさん:2014/01/19(日) 04:08:46.41 ID:HPf+NgKw
>>147
おとさないよ
150SIM無しさん:2014/01/19(日) 04:57:44.74 ID:Cawt043o
>>147
もうね、今更一個人の個人情報流れた程度で被害もクソもないでしょ。
危ないとしたら電子マネーぐらいだけど、ロック関係無しに使えるし。
151SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:59:49.00 ID:xFibRJPc
>>150
ホントに大人?
個人情報って自分一人のことだけじゃないんだけど

電話帳にどれだけの人の個人情報がつまってると思ってんだか
自分の個人情報軽視するぐらいならいいけど、個人情報知られたくない人間もたくさんいるのに
個人情報預かってる責任感無さすぎ
152SIM無しさん:2014/01/19(日) 08:01:47.95 ID:XkTA5Fuv
嫁に見られたくないものもあるんだが

いーじゃねーか、ロック必要なヤツだっているだろ
153SIM無しさん:2014/01/19(日) 08:38:57.17 ID:XAOCZZFW
電池ふたなしでトイレで水没したけど大丈夫なもんだね。焦りました。
154SIM無しさん:2014/01/19(日) 09:20:13.48 ID:OasemG/R
>>151
何でアドレス帳に登録があること前提なんですかね・・・
155SIM無しさん:2014/01/19(日) 09:37:47.51 ID:zFifrf8T
>>154
母ちゃんが登録してあるから!
おれおれ詐欺にかかったらやだろ!
156SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:55:08.05 ID:mOQYSZFk
彼女と会うときだけロックしてる
157SIM無しさん:2014/01/19(日) 11:42:15.36 ID:3Ctp8UUa
>>154
ボッチすぎて頭おかしくなっちゃった?
158SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:03:20.23 ID:iWKXIBbq
意外とロックしてない人多いんだな
159SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:44:14.30 ID:ft/YMXa6
ロックはいちいち解除するのが面倒くさいからなぁ
160SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:44:51.16 ID:bs/8aHzk
ロックするとラインとかめんどいやん。
会話の度ロック外すの面倒くさくて
161SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:01:00.01 ID:KDdKmc6T
ここは内田裕也スレかと
162SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:09:14.81 ID:Bf7Zwcve
applockで個人情報関係あるアプリは全ロックしてる
いちいちパターン入力するのメンドイ
163SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:28:39.23 ID:Cawt043o
>>151
ビジネスに一切使ってないから、別にたいした人間の情報もってねぇ。
なんでもない一般人の電話番号知ったとこで何できんのよ?
そんなもん当てずっぽうでオレオレ詐欺すんのとたいして変わらん。
んで、その程度の情報なんて調べる人が調べりゃ、すぐ拾ってこられるんだから、神経質になったところで無駄。
164SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:29:56.88 ID:yBToKv8b
スマホに入ってるいかがわしい画像以外何見られてもいいよ
165SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:44:55.05 ID:fYDZL4k1
>>152
元が
俺はやらん、という個人に対する反応なんだぜ
166SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:18:57.84 ID:XkTA5Fuv
>>164
何言ってるかさっぱりわからんw
167166:2014/01/19(日) 17:19:34.78 ID:XkTA5Fuv
まちがえた
>>165
168SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:20:20.12 ID:2ikIKfSd
ロックとかしてるやつ何なの?
キモいんだけど
169SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:22:26.31 ID:XkTA5Fuv
ロックしてないヤツのほうがキモいわ

ずぅっっと年がら年中ひとりぼっちw
170SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:31:25.18 ID:qsz2gYLY
あちゃー言われてもうたー
171SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:19:58.10 ID:x5H1NuTA
>>151
人に渡すデータは基本的に流出しても構わないデータしか渡さないだろjk
流出して困る程のデータをスマホなんぞに入れる方がアホ
仕事関係なら専用機があるしな
172SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:26:34.62 ID:3Ctp8UUa
基本は多機能電話ってことみんな忘れてるよ。
電話帳なんだからそれなりの情報は入ってるでしょうが。
173SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:29:00.04 ID:5aX3Xcwg
とうとう液晶がチカチカとバグり始めたわ

変え時かな
174SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:56:09.29 ID:LBQV9u0v
仕事で使ってる人はロックしてる人が多いんじゃないの?
紛失や盗難で取引先や会社に迷惑かける事になるし。
175SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:12:02.68 ID:XkTA5Fuv
仕事でもプライベートでも、他人に見られたくないなら
ロックかけるだろうが

それでも絶対ロックなんて掛けないってヤツはトイレ開けっぱで
うんこブリブリ捻り出せなw
176SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:15:11.38 ID:yBToKv8b
ドア開けっぱでうんことか、結構興奮します
177SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:20:15.04 ID:XkTA5Fuv
>>175
それならロックなんていらんわなぁw
どうぞどうぞ

でもそれってチャンコロと一緒w
178SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:21:38.36 ID:x5H1NuTA
プライベート用なんかにロックかける手間掛けたくねえよ
アホらしい
179177:2014/01/19(日) 20:22:26.89 ID:XkTA5Fuv
また間違えた・・
>>176

もうダメかもわからんね
180SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:24:35.23 ID:XkTA5Fuv
手間かけてまでロックしたいヤツがいることを否定する
バカがいるなw

メーカにロック機能なしの売ってもらえなw
181SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:27:26.02 ID:x5H1NuTA
話の流れを読まずに騒いでる池沼に触れちゃったみたいだな
スレ汚しスマソ
182SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:31:50.14 ID:XkTA5Fuv
ようはオレは仕事用とプライベート用の2台持ちだから
問題なしって言いたいだけだったことに今気づいたw

これがオマエの話しの流れなわけだw
183SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:34:20.12 ID:nugftYvn
GPS機能不具合出てる人いない?
3日ぐらい前から突然現在地から10キロほど離れた場所が示されるようになったんだが
色々やったけどダメだったんでもし同じ症状から回復できた人居たら教えて欲しい
184SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:39:12.60 ID:4TUsJ3+M
仕事してる人間なら会社から支給されてるボロいガタ落ちガラケーあんだろうがw


っておもってた…


ところがフタを開けてみれば会社からの支給どころか通話代○円もでない始末でワロタw


………ワロタ
185SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:55:34.41 ID:x5H1NuTA
>>182
ほんとに池沼なんだなw

>>124からの流れを読めば自分が的外れなこと言ってるか分かるだろうに
186SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:12:07.68 ID:i6HRHd22
>>183
自分は東京なのに、時々大阪になってることがあるよ。
気になるけど、困るわけでもないから放置してる。
で、それも勝手に直ってる。
187SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:20:51.39 ID:rs+Dg6Jv
>>183
GPSデータのキャッシュ消去(コールドスタート)と
GPSアシスト機能のダウンロード
188SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:26:28.25 ID:fIh6fpZI
ロックは別にパターンなら数秒だから別に良いんだが、
いくつかのアプリは、ロック解除せずに使えるようになると有り難いってのはある
189SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:27:32.58 ID:XkTA5Fuv
>>185
オマエの言う話しの流れを言ってみ
>124はロックしたいけど、ロック画面からアプリを立ちあげたい
で、それが出来ないから、何人かにロックはずせと言われる

それだけのことだろうがw
でオマエとその他数人がロックなんぞいらんとw
オレも含めロックいるヤツも数人いる
それだけのことを、2台持ちを言い出したり、アホ、池沼とファビョるw

オマエは池沼のオレから言わせると ヒトモドキw
190SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:55:03.33 ID:c1a+MXS0
LINEやってるやつはロックなんかしなくていいよ
191SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:58:25.75 ID:XkTA5Fuv
身の回りに人がいる環境ならロックすることもアリだよw
192SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:04:44.57 ID:OfjXWS75
>>183
GPS捕捉しててもずれてんの?
受信できてなくて基地局ベースの位置情報が表示されてるだけとか。
193SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:19:20.15 ID:1Ges2lnI
また電源落ちが始まった
最近気付いたけどこれってソフトウェアじゃなくてハードの問題くさい

シムが反応しなかったり、シムが抜けた状態(実際はささってる)に陥るから電源落ちるんやな
194SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:25:45.12 ID:92aFvt3m
春モデルと思われてたM8が夏モデルと変わってたな。リンゲルブルーメンにて

水曜日にどういう発表があるのか楽しみだね。
場合によっちゃMNPかFJL22あたりに機種変更しよう
195SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:11:39.34 ID:ipBFVcox
>>193
自分も最近落ちたりSIM認識しなくなったりするようになったけど
アップデートとかは関係ないのか…
196SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:16:44.63 ID:X/f1Tru2
消しゴムでゴシゴシしてもアカンの?
ナノカーボンのアレ塗ってみるとか
197SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:36:30.77 ID:hwMTNo5n
>>195
関係ないんちゃうか?
最近認識しない→蓋開けてシム少し触ると反応する
直にささってないから不安定なんちゃう?
耐久テストでシムさして試したのか気になるれべるやわ
198SIM無しさん:2014/01/20(月) 02:23:21.56 ID:V8SbQ89p
赤飽きた
白にしたい
199SIM無しさん:2014/01/20(月) 04:54:01.14 ID:ji0tgOcK
>>198
そう言うのを「ないものねだり」という
200SIM無しさん:2014/01/20(月) 08:03:56.39 ID:4T2dbnFo
>>198
よし、自分で塗装し直そう
201SIM無しさん:2014/01/20(月) 10:13:23.34 ID:EIfNFRXe
>>198
安サポ使用時黒の在庫が無くてな
赤なら有りますって言われて
承諾したらこれからは安サポは赤
になりますと言われた
発売当初赤無かったから
ラッキーだった
202SIM無しさん:2014/01/20(月) 10:28:19.27 ID:aP0Hh95I
俺は白から赤に変えたいぞ ウィンウィン
203SIM無しさん:2014/01/20(月) 10:58:24.58 ID:OLh7z0cD
黒は飽きない
サイドの赤が気にいってる
204SIM無しさん:2014/01/20(月) 11:40:25.37 ID:6E07YiXL
>>203
半透明のTPUだと赤が透けてカッコいい
黄ばむけど
205SIM無しさん:2014/01/20(月) 11:48:58.12 ID:WRAfCcpi
黒使ってるけど(乞食携帯なってから購入、黒しかなかった)多分数年すると腐食して裏がネバネバ&めくれてくると思う。X05HTがそんな感じだったと思う。いちおうMNPする前に外装修理したけど。コレも機種変する前に修理だしとこ。
206SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:33:39.00 ID:Eb66n7g1
>>204
俺は赤にTPU半透明だけど苺大福みたいになってる
そして黄ばんできて
207SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:22:07.44 ID:mqfW0uUL
一昨日白ロムで買ってきたけどこれタッチパネルの反応いいな。
今まで0円端末が多かったから思ったように反応しないパネルが割とあったけど、この機種はしっかり調整してあるみたいだ。
古参の人には今更すぎると思うけどw
208SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:45:19.83 ID:4TsiA4cC
買ったのかよw
この0円端末いくらなんだぜ?
209SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:22:01.46 ID:mqfW0uUL
欠品なし微細キズのみで1万ちょいだったから衝動買い?
au回線持ってないけどどーせ他の端末もsim刺さってないしw
それに今となってはMNPだと量販じゃ完売で入手困難だと思う
210SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:35:28.91 ID:4TsiA4cC
一万ならいいかもね
付属品はもとからなんにもないけど
211SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:54:11.86 ID:mqfW0uUL
とりあえず凄いと思ったのは
画面の端ギリギリに配置されてるボタンをタップした時、自分がボタンをタップしたいのかそれとも画面をスクロールしたいのか?
の判断をほとんど間違えず思った通りの操作ができる事。
xperiaがコレ苦手で、タップしたいのにスクロールだと判断されてこっちがドラッグするのを待ってる事が多かった。
ARROWSはタップしたあと一呼吸置いてから次の操作をしないと、前回タップした座標に判定が残ってる場合があって怖すぎるw
長文すまん。自分みたいな素人がでしゃばるとウザいんで後はROMっとく。
212SIM無しさん:2014/01/21(火) 01:29:00.24 ID:bZBrnKmB
>>211
それわかるわ
サブランチャー使ってると特に
213SIM無しさん:2014/01/21(火) 01:31:29.86 ID:zSspCipK
言いたいことが更に言いづらい世の中になった
214SIM無しさん:2014/01/21(火) 02:02:50.95 ID:rX3qEk4K
この機種、ベゼルの少ないのがいい
無駄がなく洗練されていて、大画面なのに割りと手の平に収まるサイズに収まってる
蝶使った後だと、無駄にデッドスペースがある機種が許せなく鳴る、Xperiaの下の部分とか
215SIM無しさん:2014/01/21(火) 02:37:57.62 ID:MAAM+N12
顔認証なんてあるのか!これでロック解除できたら楽だろ!
って思って使ってみたら毎回自分の間抜け面が映っちゃうのね。。
216SIM無しさん:2014/01/21(火) 03:06:39.87 ID:VlNgZ/6i
スワイプパッド使う時に親指の付け根?でやるの便利
やってる奴いる?
217SIM無しさん:2014/01/21(火) 03:45:52.76 ID:5uZOsSRF
発売日に買って愛用
最近容量不足に悩まされてる

メインが32Gあればあと1年は余裕なのに
microSDもパンパンだしどうしたものか
218SIM無しさん:2014/01/21(火) 04:05:27.54 ID:987Tkx84
64GBのmicroSDカード買えばおk
219SIM無しさん:2014/01/21(火) 06:51:20.83 ID:twq+FnmL
>>218
おkじゃない
220SIM無しさん:2014/01/21(火) 06:51:41.00 ID:sDxzOklU
でもアプリとかSD移動できたかな
データとかはクラウドにいどうしなよ
そして顔認証はブサイクすぎて挫折したw
221SIM無しさん:2014/01/21(火) 07:28:18.20 ID:flHeV5JZ
>>216
あるあるすぐるwww
ギャラチョン使ってた時は真ん中下部からswipeしてたけど蝶はセンサータイプだからホームに戻りたくなくても戻っちゃう時あったんだよね
222SIM無しさん:2014/01/21(火) 08:18:30.34 ID:RIN/GL2d
>>215
お、俺のは、いいい……イケメンしか映らんけど?
223SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:03:22.67 ID:ypEIHvQv
>>214
この機種はベゼル大きい方じゃない?
Nexus5買ったけど同じ5インチなのにコンパクトでビックリした。
もちろん出た当時は画面大きいわりに持ちやすくて良いと思ったけど。
224SIM無しさん:2014/01/21(火) 11:16:19.32 ID:OSsG7vay
>>223
J Oneはこれよりかなりあるぞ
225SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:12:59.43 ID:AmMoc4y5
>>163
まともな仕事してない子自慢すか?
226SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:37:10.01 ID:HtTkvL/P
もうそのネタいらん。
227SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:52:53.87 ID:FEnPaIYk
スワイプパッドいれたら輝度調整できなくなるんだよね
俺だけかw
228SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:12:58.94 ID:qajB2DbP
ZIP圧縮ファイル保存したのはいいけど保存された場所は何処に…?
あと解凍して中に合った壁紙を保存したはいいけどギャラリーみても見当たらない…
229SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:27:38.03 ID:jnFzoKjR
蓋とれのアンサポ利用って有料なんよね?
230SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:56:24.31 ID:S2/2YF20
>>227
あたしも調整出来ないです!
swipepadのせいだったんですね!
231SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:08:13.29 ID:i76k2gyz
明日はauの発表会だよhtc来るかな
232SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:17:30.60 ID:4Tme7+wK
そろそろバッテリーの持ちが悪くなってきたんだがバッテリーの交換でどんな手順?
233SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:18:00.23 ID:qGsUxcd/
節電管理アプリって入れてる?
JuiceDefender入れてみようかな
ぷらしーぼかな
234SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:41:24.67 ID:LJMjpsyj
修理の見積もりまだ来ない
235SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:19:22.46 ID:2d1gmWSl
wimax2もsonyに取られちゃったし、htcは完全に終わりだろう
今日発表のHTL23もS800、非防水でごくごく平凡な端末だし
236SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:29:31.09 ID:C02NFAPa
彼女と箱根行ってガラスの森美術館のツリーが日光の反射で虹色にキラキラしてるのを撮りたかったんだけど上手くいかなかった。ちなみにHDR撮影。どう設定したら上手く撮れたんだろう?
http://i.imgur.com/CvzKalH.jpg
237SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:50:09.37 ID:2GyZ/Wax
カメラレンズに皮脂でも塗っとけ
238SIM無しさん:2014/01/22(水) 08:10:10.22 ID:ttBvgCyM
>>235
もう興味なくしたからスペック調べてないけどDHDのような突き抜け感も無いのか
もうメイン機iPhone5S、秋までネット用サブbutterflyで行くわ
縛り溶けたら本当にどこにしよう?
239SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:13:07.93 ID:hQ7J3jpb
>>232
安心サポートに電話します。
バッテリー交換したいと言います。
手元にアローズがやって来ます。
おわり。
240SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:20:05.81 ID:4wTabSe5
あろーず??なんで??
241SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:45:31.44 ID:s4Kqc0Gu
Butterfly在庫潤沢だよ。
安心してサポートに頼りなさい。
黒の話だけど。
242SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:29:51.50 ID:CdBu/ogR
HTL23は春に出ないのか…
243SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:46:33.25 ID:Fm9wwSJ7
出ないみたいだね
ということはKDDIからはグローバルのM8は出ずに夏にWiMAX2対応のbutterfly後継が出るはず
244SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:52:16.04 ID:ydynLhn/
>>216
http://i.imgur.com/tUkaksq.jpg
こういうことか
245SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:44:30.77 ID:2d1gmWSl
いちおうHTL23(M8)は技適通したけど、発売は見送りだってよ
M8は日本発売見送り
まあ今更S800非防水を出されても誰も買わないだろうから当然だ罠
246SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:44:57.39 ID:jae1rmEY
充電する蓋が割れかけてるw
久しぶりにクレードル使うかな。

みんな次は何の機種にするの?
247SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:48:31.61 ID:uWU8AwLg
蓋とれのアンサポ利用って有料なんよねって?
248SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:54:33.57 ID:IN09DfR8
Xperiaいいなー
蝶のせいで大画面志向になってしまった
249SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:57:32.94 ID:NBJZf2G9
>>83みたいなスマホがほしいってことか
250SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:16:05.67 ID:CdBu/ogR
これからはファブレットが主流になるのかな…
個人的には5インチぐらいが限界だと思うんだけど
251SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:37:19.55 ID:+O2fFmBl
じゃあau以外からHTCが出ることはないということか
252SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:57:15.70 ID:00gYUAAS
>>247
無料に決まってんだろ
防水の要の蓋が簡単に折れるんだ、リコールしてもおかしくない
俺もそろそろ直すかな
253SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:35:58.45 ID:amqDC2gU
購入してちょうど1年で蓋が綺麗に取れたけど爪楊枝で接着剤を塗って綺麗に貼り付けて直した。
254SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:14:50.76 ID:+GoSN3mm
>>233
使ってたが、あまり効果なかったから止めたわ
255SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:34:46.53 ID:hQ7J3jpb
>>248
タブレットの方が良いんじゃない?
256SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:38:25.46 ID:ukP+6b63
>>236
これのカメラにそんな期待するなよ
257SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:47:56.21 ID:znq0ewWp
充電の蓋が取れたんだが安サポで交換できるの?
あと、何円かかるの?

情弱ですまん
258SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:14:01.59 ID:uWU8AwLg
>>252
まじか?リフレッシュ品と交換やで。前は3150円とられたんだが
強化蓋でも締めたら付け根側浮くようなってもうた
259SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:05:33.14 ID:zKBj6HZK
Opera Mobileでflash再生できるようにならないかな…
260SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:10:45.52 ID:wnlOLStc
何で交換になるんだ。
無料は修理の場合だろ。
261SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:58:55.14 ID:CdBu/ogR
修理だったら時間かかるからなぁ
それだったらお金を払ってでも安サポの方がいいわ
262SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:12:22.25 ID:4EVu4XBm
>>193
simの劣化かも知れん。
年末に同じ現象になったけど、sim交換で嘘みたいに治ったよ。
新しいsimへの作り直しは無料でやってくれるから、店で聞いてみるといいよ。

店の人いわく「普段からsimの出し入れしなくても接点が劣化するから、ダメモトの要因切り分けで交換してみる方が良い」って話だった。それでダメなら修理行きかも。
263SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:29:53.47 ID:4xiN3NPR
最近時々タッチパネルの一部の反応が悪い時があって、
再起動で直るときもあれば、直らないときもあったりで、原因不明なんだけど、
これってハードよりソフト要因の可能性高いかな?最悪初期化でなんとかなるかな?
http://i.imgur.com/bTtKJKy.png
こんな感じで一部が反応しなくなる
264SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:36:55.30 ID:8wkTwBUK
使い始めて1年ちょっと
今日ついに下側の蓋取れた記念カキコ
今夜からPCとの接続が楽になる
チクショー
265SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:38:57.52 ID:5qDCTFRL
>>264
なんだろう
この フタ取れたらお赤飯 みたいな風潮
266SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:40:59.95 ID:Z6tRzCdk
最近家に帰るとwifiにきりかわらない
再起動するとなおる
267SIM無しさん:2014/01/23(木) 05:19:40.03 ID:4jyMG9xy
新しい機種は電池持ち良いらしいけど、
この機種でも普通に使って一日持つから次の機種買ったら感涙するかも分からんね。
268SIM無しさん:2014/01/23(木) 06:54:38.22 ID:tx87Mid1
>>263
何とも言えないけど、ソフト的な問題じゃないと思うよ
269SIM無しさん:2014/01/23(木) 07:09:23.76 ID:4RrsV7t9
>>259
俺は再生出来てるよ
classicだけど
270SIM無しさん:2014/01/23(木) 08:26:12.87 ID:5F+7zGxN
>>262
シム変えてみるかな
電源入ってないって苦情が多い多い
271SIM無しさん:2014/01/23(木) 09:11:26.40 ID:4xiN3NPR
>>268
マジかー。修理とか初期化より面倒臭いよぉ…
というより、割とまともな個体だったのが液晶とか劣化されるのが怖い
272SIM無しさん:2014/01/23(木) 09:57:13.86 ID:OBffLHXB
タッチパネルの配線って縦ラインと横ラインの組み合わせだから
>>263の空白が両端までつながってるならハードだと思うけど
両端は使えるならソフトじゃね?ホームボタンとかの領域に見える
273SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:52:22.72 ID:4xiN3NPR
>>272
おぉ。そうなのか!
再起動かけても直らなかったことがあったのが怖かったけど、希望が出てきた!
274SIM無しさん:2014/01/23(木) 11:21:00.14 ID:tx87Mid1
>>272
言われてみれば確かに…。
タッチパネルの配線を傷つけちゃった時は脇の部分も反応しなかったの思い出した
275SIM無しさん:2014/01/23(木) 12:05:03.02 ID:slM6+1CW
tako氏のCyanogenmod11、KitKatのROMを入れたがSense ROMを遥かに上回る快適さだ
電池持ち良くてヌルサク
ARTも一応動く

ガラ機能やauアプリ、SMSなどは無かったり正常に動作しなかったりするけど
元々そんなに使ってないし良いや
276SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:35:05.74 ID:V17FnFSW
ギャラリーからPicasaいって自動バックアップのアルバムってさ、1,000枚までしか対応してないのかな…。
1,000枚以上もアップロードはされているっぽいのでアルバムサムネイルだけ更新されてるけど開いても表示できない。他の端末も同じかな。
277SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:57:47.98 ID:gkTDS2gy
>>276
Google+の写真から見れないの?
278SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:14:02.37 ID:pGGEZ9Ny
新機種発表されたけど皆さんどうする?
まだこれで闘う?新しいの買う?
279SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:17:23.25 ID:KCEqifjf
5年ぐらい蝶で戦うつもりだから
280SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:18:51.42 ID:koHUcUxL
変えるも何も蝶を上回る良い機種が出てないべ。
281SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:26:39.37 ID:DAs/35pK
年一で案サポ交換するとして何年間交換できるんだろう
3年は平気かな
282SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:08:12.28 ID:gVqDA5Jm
WiMAX2+とVoLTEが来るまでは、このまま戦えそうな気がする。
それより前に毎月割が切れて機種変する方が特になったら、端末追加するかも。
Simの差し換え運用出来るならだけど。

OSバージョン依存のイノベーションでもあれば、話は別。
283SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:43:02.76 ID:COLWm2Sh
新機種に魅力が無いから
だらだらと使い続けるとおもうな。
それよりsenceはよ。
284SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:40:04.23 ID:pDYBHYbI
最近イヤホンを認識しなくなってきた
新製品あまり魅力ねぇんだよなぁ
285SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:04:01.35 ID:V17FnFSW
>>277
もちろんそっちからは見られる。PicasaWebもOK。AndroidのギャラリーからだけNG。
286SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:18:25.41 ID:LLWm+nQG
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
287SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:52:14.45 ID:DAs/35pK
ホワイトノイズがひどすぎるんだが端末によるのかな
288SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:52:21.90 ID:GR0yJJU8
butterfly最高!
程よい大きさと薄さ
動作もヌルサク
凄く満足してます
289SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:01:31.94 ID:P3p6iSdb
>>287
仕様だと思うわ
インピーダンス高めのイヤホン使うとマシになるよ
290SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:01:38.42 ID:slM6+1CW
>>287
スマホにそこまでの音質を期待されてもな
BeatsAudioオフだとホワイトノイズは小さくなるがやっぱり入る、そんなもんだろ
イヤホンの感度にもよるらしい
291SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:02:11.85 ID:slM6+1CW
あら被っちゃった
292SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:04:17.47 ID:uOggDMW3
バッテリーだけ大容量に交換できたらいいのにな
293SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:40:11.63 ID:P3p6iSdb
>>290
売り文句の一つにビーツオーディオを掲げてる機種だし
高級ポータブルオーディオ並みとは言わないけど
せめてまともな音を出せるようにして欲しいね
ノイズだの音切れだのは論外だと思う
294SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:54:54.85 ID:rV64A4Iq
いつになったら小型化すんだ。これでもいいサイズなのに6インチとか
295SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:03:10.09 ID:YHQ7mdvX
>>293
せめてまともなヘッドフォン使えばいいんじゃない
296SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:03:18.15 ID:CzqgyOu3
>>284
俺のも同じw
一々抜き差し面倒くさくなってきたからBluetoothのレシーバー買って誤魔化しているけどねw
297SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:06:41.18 ID:N1GEVpvM
>>244
アプデしてないクチか
まぁ俺もなんだけど
なんか不安でなー
298SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:15:16.83 ID:BVRsJ9bz
>>295
ホワイトノイズはイヤホン・ヘッドホンの良し悪しに関係無いからなぁ
良い奴はインピーダンス高めの傾向にあるけどね
それに無音部分強制カットはビーツオフにしようが残ってるからな
これもホワイトノイズを減らすことでマシには出来るけど
気にしてしまうと耐えられないわ
299SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:23:18.59 ID:aOgaGtQP
オレもアプデしてない
とりあえず問題なく快適だし
たまに来るアプデ通知がうざいけど
300SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:48:59.47 ID:/BcdFSl/
最近ちょこちょこsim読まないな
そろそろ乗り換え時か
301SIM無しさん:2014/01/24(金) 08:17:45.22 ID:EVHxWiPx
うちのは逆にSIM認識不良もsdxcメモリ破損?認識エラーも最近全く起こらない
サブでiPhone買ったから危機感持って頑張りだしたのか
302SIM無しさん:2014/01/24(金) 08:35:48.25 ID:0KWlKDJ7
sim交換でとりあえず生き返った?かな?
アプリちょくちょく消せって言われたけどそんなに弱いのか?
303SIM無しさん:2014/01/24(金) 09:26:07.92 ID:3PmkKOoH
s800 を HTL23 として出さないのなら、
NEXUS6として出してくれないかな?
304SIM無しさん:2014/01/24(金) 09:30:49.25 ID:mDL4d014
(sim無しwifi運用で大した使い方してなくて何一つ不満がないんだがスレの流れ的に言い出しにくい・・・)
305SIM無しさん:2014/01/24(金) 09:53:41.39 ID:0QqhFgtj
(気にしないで)
306SIM無しさん:2014/01/24(金) 12:46:12.09 ID:EiBSAhz0
(通常使用でも問題ないのだよ)
307SIM無しさん:2014/01/24(金) 12:54:03.55 ID:BQ15WR1V
(ファミチキください)
308SIM無しさん:2014/01/24(金) 13:08:41.05 ID:cpfhyqVm
オンラインショップで値下げ来てるよ
309SIM無しさん:2014/01/24(金) 13:55:26.83 ID:GYRJEiDp
(>>304電話とキャリアメールはどうしてるの?)
310SIM無しさん:2014/01/24(金) 14:35:35.01 ID:0TbOALDn
>>309
(GMailで済んでんじゃね?)
311SIM無しさん:2014/01/24(金) 14:36:56.43 ID:0TbOALDn
>>309
(電話はLINEとか)
312SIM無しさん:2014/01/24(金) 14:38:22.32 ID:uuSZ5CAh
オレはSkype使ってる
313SIM無しさん:2014/01/24(金) 14:55:02.13 ID:mDL4d014
>>309
電話はドコモのFOMAスマホを単純に電話のみで利用。
※無料通話有りのプラン、端末は一応スマホだけどガラケーよりずっと安かったから
キャリアメールは元々使ってなくてgmailすらほぼ使ってなくて、cgiやらPHPやら動かすのに使ってるレンタル鯖から振り出したメアドを使う(たぶん)超少数派。
固定のプロバイダ変えようが携帯キャリア変えようがメアド換わらない、googleサービスに紐付けもされない、メールアプリでもブラウザでも読めるけど他人に勧めようとは思わないw
もうbutterfly関係ないけど、あえて不満を探すとNECはwimaxルータのAndroidアプリをもう少し何とかして欲しいくらいかなぁ。
314SIM無しさん:2014/01/24(金) 15:13:05.59 ID:xJK+DHMM
うっかり落として、液晶割れた
見積結果、修理可能なら使い続けるけど、いくら掛かる事やら,,,
315SIM無しさん:2014/01/24(金) 15:16:46.90 ID:on1J9Dw5
>>314
安サポなら交換でしょ
316SIM無しさん:2014/01/24(金) 15:36:37.21 ID:xJK+DHMM
>315
今回、安サポ入らなかったので...
317SIM無しさん:2014/01/24(金) 16:36:30.18 ID:TnaBM7kn
>>314
無印Jが二万ぐらいらしいから同じかそれ以上。
318SIM無しさん:2014/01/24(金) 16:37:18.01 ID:mPpatKJx
何か一昨日からロケーション履歴が動かなくなったんだけど
位置情報の設定とか見てるんだけど問題無し
みんなは普通にできてるの?
319SIM無しさん:2014/01/24(金) 17:34:00.90 ID:SSr1RiEM
だいぶ前のスレでBluetooth繋げてる時ボタン二回押すと最近の着信発信にリダイヤルする仕様カットするアプリあったと思うんだけどそれの名前なんだか覚えてる人いないかな?
320SIM無しさん:2014/01/24(金) 18:29:54.94 ID:NTnhaxbR
>>275
どこある?
321SIM無しさん:2014/01/24(金) 19:04:05.83 ID:2yWzymSt
322SIM無しさん:2014/01/24(金) 19:24:33.63 ID:aOgaGtQP
自演誘導おつ
323SIM無しさん:2014/01/24(金) 19:39:25.28 ID:owkChDE9
>>314
安サポなしで1万9千台だったよ
2万は掛からんかった
324SIM無しさん:2014/01/24(金) 20:09:53.34 ID:NTnhaxbR
>>321
自演じゃねえよw
サンクス
325SIM無しさん:2014/01/24(金) 20:36:40.08 ID:gmLTtdWh
HTL21の動画の連続撮影ってストレージかバッテリーが尽きるまで撮り続ける事が出来るんでしょうか?
それとも一般的なコンデジの動画撮影みたいにコレも2Gで一旦切れてしまうんでしょうか?

既出だったらすいません
326SIM無しさん:2014/01/24(金) 20:49:35.44 ID:0QqhFgtj
自分でやってみたらー
327SIM無しさん:2014/01/24(金) 21:51:35.89 ID:gmLTtdWh
仰るとおりなんで自分でやってみた

FullHD録画で53分48秒で勝手に切れた(容量不足、バッテリー切れではない)
ファイルサイズは3.8GでMicroSD保存、バッテリーは89%→50%
途中でメールを受信させたり着信させたりしたが録画は続いた

何だろう、切れたのはファイルサイズなんだろうか
328SIM無しさん:2014/01/24(金) 22:05:06.72 ID:owkChDE9
>>327
MicroSDならFAT32だから4GBの壁があるはず
329SIM無しさん:2014/01/24(金) 22:34:08.69 ID:gmLTtdWh
>>328
なるほどFAT32の4G制限があったのを失念してました
保存先を内部ストレージに変更すれば残量次第って事なのかな

今内部ストレージ空きが6.5Gなんで何とか90分連続で行るかも
一度試してみます
330SIM無しさん:2014/01/24(金) 22:34:12.68 ID:NJE+aL7X
ヒント:熱
331SIM無しさん:2014/01/24(金) 23:37:21.37 ID:xJK+DHMM
>317
>323
ありがとう お金準備して、修理して使い続けます
代替機借りてるけど、やっぱHTL21がいい
332SIM無しさん:2014/01/25(土) 01:19:07.01 ID:cFHDiKgc
こないだ落下させて画面ぶっこわれたんで新しいHTL21来たんだけど
クレードルと端子部がおもいっきりズレてて充電しやがらない・・・こんなに個体差あるのかな
333SIM無しさん:2014/01/25(土) 09:03:28.12 ID:HmdDdIOR
>>332
それは不良品だから直ちに交換しろ
334SIM無しさん:2014/01/25(土) 09:37:02.11 ID:eOvB7+gV
クレードルと前のbutterflyが良い具合に個体差でズレていた可能性
335SIM無しさん:2014/01/25(土) 11:51:34.37 ID:RPpD9f8a
画像うp
336SIM無しさん:2014/01/25(土) 15:12:23.80 ID:yzHxvY37
>>327
2G制限はAVIだろ、スマフォには無関係
で、このスマフォに関係してくるのはFAT32の4G制限だ
337SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:14:07.59 ID:oGOGA3AU
外部SDは大人の事情でexFATでフォーマットしたSDは使えなくしてあるからな、4GB制限からは逃れられない
root済みなら話は別だが

内部ストレージはext4だから空きがあれば4GB以上でも録画出来るはず
338SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:15:36.52 ID:oGOGA3AU
4GBで分割に対応したカメラアプリとか無いのか?
339SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:51:33.91 ID:jklVSBT0
定期的に出てくるネタ振りで申し訳ないが、持ち運び時どうしてる?
裸運用だったけど落としたから少し考えようと思って
340SIM無しさん:2014/01/25(土) 20:55:13.20 ID:KuQIg6Fm
レイアウトのハードシェル使ってるよ
これ、数多く存在するジャケットのなかでも保護性能は三本の指に入る低保護性能だと思うw
まあ背面だけ覆えば良いかw
341SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:12:47.11 ID:ee9GfFki
ストラップつければ問題なし
342SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:23:26.07 ID:b+BagLxZ
通勤時の電車内でしか使わないから裸でカバンに放り込んでる
カバンにタオル入れてるからその中心に入れるとソコソコ安心
でもリングストラップはそのうち付けようかな
343SIM無しさん:2014/01/25(土) 23:39:07.37 ID:N7bId+5P
スマホ4台目にして、落として初めて割ったのを切っ掛けに、白蝶に透明TPUケース着けてる。
素材が黄変してきてパールホワイトなのにベージュみたいになってる…
344SIM無しさん:2014/01/26(日) 00:41:01.74 ID:FXjO5Dpe
butterfly最高!
程よい大きさと薄さ
動作もヌルサク
凄く満足してます
345SIM無しさん:2014/01/26(日) 01:16:15.74 ID:yT7r/Ruo
白蝶に青ラメのTPU。
前はクリアラメだったけど、あっちゅー間に黄色くなった。色付きなら辛うじて黄変目立たない。
何度か落としたけど今のところセーフ
346SIM無しさん:2014/01/26(日) 01:58:20.01 ID:195wExRW
>>345
前まで使ってたけど、黄色くなってから使うのやめたなー
俺も白なんだけど、青つけたらどんな感じ? 良かったら見てみたい
347SIM無しさん:2014/01/26(日) 02:04:46.46 ID:I8uyE/X4
まあ1年前とは思えん完成度の高さだわな
348SIM無しさん:2014/01/26(日) 06:58:53.19 ID:yT7r/Ruo
>>346
比較出来るものがないから参考にならないけど、4ヶ月使用です。
なんとなく黄色がかってる気がするような、しないような…。クリアに比べたら断然気にならないです。
http://i.imgur.com/FI5bW3S.jpg
349SIM無しさん:2014/01/26(日) 07:18:32.84 ID:+1Jz9UZc
まだこれで戦えるな。次は4.7でいいかな
350SIM無しさん:2014/01/26(日) 10:16:37.82 ID:cjkZrLAJ
最初これで動画見た時酔った
フルHDじゃなくて普通のHDなんだけど
明るく高精細なIPS液晶のせいか
没入感があるというか
351SIM無しさん:2014/01/26(日) 20:23:04.18 ID:5m0F+21f
発売から丁度2年の今年冬、より早い今年の夏にbutterflyの後継機が発売か?って…なんで少し早いんだよ…。
352SIM無しさん:2014/01/26(日) 20:27:29.94 ID:+7v3HqZ3
>>351
初代butterflyユーザーは値段が安くなる冬頃買えるようにという心憎い配慮…というわけではなさそうだ。
353SIM無しさん:2014/01/26(日) 20:57:32.03 ID:qdsFh96u
買って五ヶ月で充電口のフタ取れた
安心ケータイサポートプラスに入ってたから、すぐ新しいの届いたけど、またすぐ取れてしまうんでないのか?
その場合は有償になるみたい?だが
 
フタが壊れやすいのネットで知ってたから、そこそこ丁寧にフタの開け閉めしてたのに
もう少しマトモに作れないものなのか
他は問題無いのに
354SIM無しさん:2014/01/26(日) 21:07:02.39 ID:ntlVVm6D
俺も購入の約1ヶ月後にフタぶっ千切ったけど快適
355SIM無しさん:2014/01/26(日) 21:23:47.29 ID:7TH5Ipvu
13ヶ月経っても取れない
356SIM無しさん:2014/01/26(日) 21:51:23.39 ID:2EkDuQZf
いまのロットもなんだろうけどMade in Taiwanだからかもね、フタの件
せっかく動作もサクサクだしこれといって不満はないというのに端末の作りがね…
HTC機のイメージはそういった意味ではあんまりよくないな個人的にだけど
次期フラッグシップのM8とやらもそこまでのスペックってわけでもなさそうだから次もHTCにするかどうかは微妙
357SIM無しさん:2014/01/26(日) 21:57:38.47 ID:6lS/TriD
しかし最新機種と比較しても全く劣らない性能だな。強いていえば電池容量くらいか
他の機種が欲しくならない
358SIM無しさん:2014/01/26(日) 22:01:08.17 ID:xPD0AkkK
同意だが
そのバッテリーが携帯端末ではかなり重要なんだよな
359SIM無しさん:2014/01/26(日) 22:09:29.63 ID:6lS/TriD
ですね。一年経つが電池交換はもうみんなしたあのかな?
360SIM無しさん:2014/01/26(日) 22:34:57.11 ID:LLZH1gjr
USBのフタの件は事例が多いらしいとショップの店員が言ってた。
ここから水が浸入して浸水反応とか出るのが嫌なんで一応直した。

バッテリーの持ちは待ち受けしてる分には問題ないけど、
操作したり裏でtwitterのクライアントが動いてたりすると結構減る感じ。

交換は金かかるなら考えてしまうなぁ
361SIM無しさん:2014/01/26(日) 23:02:47.74 ID:n3E/nnC6
>>359
サポートで無償交換してもらった
362SIM無しさん:2014/01/26(日) 23:02:58.93 ID:IxQJfH/C
FJL22買って蝶は音楽プレイヤー&radiko用にしようかなと考えてる。
まだまだスペック的には充分だからWiFi専用にして2ちゃんとかやろうかと。
363SIM無しさん:2014/01/26(日) 23:06:12.85 ID:2m/2mXeR
まだ7ヶ月だから今年の半ばくらいには交換するか
364SIM無しさん:2014/01/26(日) 23:27:10.06 ID:cjkZrLAJ
Snapdragon805が出せるタイミングで新機種を出して欲しかった
でもM8の次が出るのは大分先だろうな
365SIM無しさん:2014/01/26(日) 23:58:52.43 ID:g7rdy+DX
初めて買ったスマホがHTCでその後2台国産乗り換えたけど不満だらけで
またHTCに戻ってきたけどやっぱり快適だなw
買い換えようという気が起こらない
366SIM無しさん:2014/01/27(月) 00:27:08.46 ID:sl8I1mgz
bm-ch-17ってなんだろ?

0円アプリが取れない…
367SIM無しさん:2014/01/27(月) 00:57:21.36 ID:KoXtBbm3
もとはSONY使ってたけどプリインで容量潰されてHTCになったわ
最近のはどうなんだろう?
368SIM無しさん:2014/01/27(月) 01:05:56.42 ID:hAJlkhjg
充電口の蓋取れただけでも安サポで交換できるの?
知らなかった…
369SIM無しさん:2014/01/27(月) 02:57:58.11 ID:bSqxXvCk
>>353
クレードルマジオススメ
370SIM無しさん:2014/01/27(月) 04:28:36.40 ID:43FZcV+K
機種変更してこの機種じゃなくなる時にクレードル売ったらどれくらいで売れるかな?
中古なりの見た目にはなるけど
371SIM無しさん:2014/01/27(月) 04:57:29.84 ID:76kC2xam
この前のオンラインショップの一括1万の影響か、ヤフオクの白ロム価格だいぶ下がった?
372SIM無しさん:2014/01/27(月) 06:29:48.09 ID:mL7bftNy
>>361
むりょうなの?
373SIM無しさん:2014/01/27(月) 11:27:29.03 ID:ON4Bph57
画面が割れたぁぁぁ…orz







って夢を見て、目が覚めたわ
374SIM無しさん:2014/01/27(月) 14:21:12.29 ID:W4dqeK92
クレードル欲しいいいいいいい
375SIM無しさん:2014/01/27(月) 14:25:44.49 ID:iX6If6p6
割れやすいからカバー無しでは持てない。
蓋が脆いからクレードル推奨。
カバー付けてるとクレードルに差せない。
まぁ、1と3は普通なんだけど、2のせいで超不便。
376SIM無しさん:2014/01/27(月) 15:24:17.41 ID:PtAom7wE
クレードルが中古で4980円
だったが買った
377SIM無しさん:2014/01/27(月) 18:10:06.13 ID:43FZcV+K
クレードルとMINIセットで売りに出そうかな?

日テレのCMで蝶と同じカメラフォーカス音使ってない?
一瞬ビビるw
378SIM無しさん:2014/01/27(月) 18:54:03.98 ID:/SGer9wI
CMで携帯のバイブ音が出るCMには散々悩まされてクレーム入れたらバイブ音の無い改良CMになった。
379SIM無しさん:2014/01/27(月) 19:00:54.77 ID:mL7bftNy
全スマホに言えることだけど指紋対策どうしてる?
ガラコ?
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/27(月) 19:41:12.42 ID:2dNlv/zL
ポケットに入れる派だけど自然と綺麗になってる
381SIM無しさん:2014/01/27(月) 20:53:21.67 ID:dQX9XZfN
何が起こってたんだろう。

http://i.imgur.com/tFQhKdi.png
382SIM無しさん:2014/01/27(月) 21:19:25.35 ID:uRnDU6ng
>>381
なにが気になる?
383SIM無しさん:2014/01/27(月) 21:41:01.94 ID:SLnRYdQN
充電の赤が垂直www
384SIM無しさん:2014/01/28(火) 00:54:46.30 ID:dHEwmCZp
電話を切ろうとしてホームキーを触ったらすっごい面倒だな
画面操作一切受け付けずに画面が点滅するだけで元の通話画面に戻すだけで時間がかかったわ

相手は音声ガイダンスで勝手に切れず延々と「○○の場合は3番を〜」と聞こえてくるしw
385SIM無しさん:2014/01/28(火) 01:38:41.76 ID:SdzoQMsu
>>83
もうタブレットだな
386SIM無しさん:2014/01/28(火) 07:04:23.47 ID:Vf68fOMY
>>384
センサー反応してるからだろ
387SIM無しさん:2014/01/28(火) 13:06:34.04 ID:xrPrdV0I
今月初めて7Gの壁をとっぱさせて見たんだが
8G過ぎてるけど未だに規制こない
何でだ?
388SIM無しさん:2014/01/28(火) 13:14:25.78 ID:o5pliWFs
>>387
適応されるの次の月よ
389SIM無しさん:2014/01/28(火) 15:14:05.65 ID:f2yefLI5
まじかよw
最悪じゃねーか
超えないように気を付けよう
390SIM無しさん:2014/01/28(火) 18:54:59.71 ID:u1jg2INs
>>388
そうだっけ?
翌月丸々一ヶ月規制?
洒落にならなくない?
391SIM無しさん:2014/01/28(火) 19:06:06.46 ID:lsR90t1T
次の日じゃねえわ
超えた次の日の13時からだわ
392SIM無しさん:2014/01/28(火) 19:13:06.35 ID:nAs6DqGJ
>>332
俺もそれで一回交換したよ
個体差あるよね
393SIM無しさん:2014/01/28(火) 19:37:53.89 ID:TG47JwUZ
毎月2GBすらいかないんたが、7GB超えてる人は内訳どんな感じなのか知りたい
394SIM無しさん:2014/01/28(火) 20:08:09.81 ID:Zl6g5yZp
>>392
だからクレードル販売渋ってるのかw
Jは少し違うんだろうなw
395SIM無しさん:2014/01/28(火) 20:13:46.64 ID:gSHsEVbC
>>393
PCでテザリングしてたら3日ほどでいっちゃう
396SIM無しさん:2014/01/28(火) 20:14:40.53 ID:FCdvO3RP
>>393
1GBがやっとなんだけど、どんな使い方してんの?
397SIM無しさん:2014/01/28(火) 20:34:08.69 ID:T8mHwH5t
家に無線lan飛んでたら7Gなんて必要ないだろうね
398SIM無しさん:2014/01/28(火) 23:00:58.15 ID:Vf68fOMY
データ通信使ってないアピールいらない
399SIM無しさん:2014/01/28(火) 23:07:08.28 ID:TG47JwUZ
>>395
やっぱテザリングかー

>>398
テザリングとか使わなければそんなもんじゃないの?
400SIM無しさん:2014/01/28(火) 23:09:04.46 ID:oc+gPx4N
固定回線ないからこいつでタブレットテザリングしてるけど足りんわ

動画なんて全然見れない
今更WiMAX検討中
401SIM無しさん:2014/01/29(水) 01:53:22.43 ID:IJSI7RD8
動画見たり、2chmateで画像自動取得してると
あっという間だな
402SIM無しさん:2014/01/29(水) 02:06:23.71 ID:BeP7CCVb
スカパー!やWOWOWのオンデマンドで海外サッカー見てるとかなりいく
403SIM無しさん:2014/01/29(水) 03:57:40.01 ID:EcdwGc1O
>>390
そう。洒落にならない。
404SIM無しさん:2014/01/29(水) 05:03:23.40 ID:vW6qth9m
おまえらって本当にバカばっかりだよな
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/lte-flat/

「au 7g 規制」でググれば一発だ
調べもせず2chで質問、バカが質問し、バカが答える、それを信用する
人間として底辺以下
405SIM無しさん:2014/01/29(水) 06:00:30.41 ID:18JGF3Az
>>404
2chの中でしか質問出来ないコミュ障のバカを、2chの中でしか威張ることの出来ない底辺がバカにするの図
406SIM無しさん:2014/01/29(水) 07:15:53.48 ID:BeP7CCVb
てかネタでやってたんだろ
407SIM無しさん:2014/01/29(水) 07:30:57.07 ID:gnqZDCFU
買って一年ちょっとでusbの蓋取れてた
ついでにバッテリーも交換してもらいたいんだけど安心サポートに入ってても料金かかりますか?
なんか蓋取れは無償交換出来るみたいなの見たような気がするのでが購入一年過ぎてたら無理ですかね?
408SIM無しさん:2014/01/29(水) 08:51:46.44 ID:5gmThWLy
バッテリーは有料だし、バッテリー交換出したら勝手に直ってくるんじゃね?
409SIM無しさん:2014/01/29(水) 12:08:44.11 ID:lxGa6m+2
>>404
>>390だけどだって7Gなんていかないもん
調べる必要すらない
テザリングなんて出張先にネットがない時くらいしか使わんわ
通信費なんてケチるものだとも思ってないから家は固定回線引いてるし7Gなんていかない
万一言ってもiPadcellularもあるから困らない
410SIM無しさん:2014/01/29(水) 12:41:10.13 ID:EcdwGc1O
(普通に勘違いしてたなんて言えない…)
411SIM無しさん:2014/01/29(水) 12:43:42.78 ID:MRQatMvB
>>407
って内容を安サポに電話してみるのが一番確実。
今まで有料・無料どちらもいるけど無料の報告の方が多かった。
412SIM無しさん:2014/01/29(水) 12:46:03.15 ID:OoLS4OpV
>>409
一度出張行ってみ
LAN引いてないホテルで3晩ほどようつべでも眺めてたらあっさりと7GBいくぞ
もちろん普段のスマホだけの運用じゃ3GBもいかんわ
413SIM無しさん:2014/01/29(水) 13:12:09.55 ID:lLetZ9zx
>>412
旅行時はルーター持ち歩いてるけど、有線LANすらない場所なんてなかなかなかったぞ。
ルーターなんて2000円もせずにちっちゃいの買えるからそれ買っちまえよ
414SIM無しさん:2014/01/29(水) 13:19:31.32 ID:lxGa6m+2
>>412
ネットないホテルなんてそうないし、あってもiPadあるから実質14G
そもそも2chやネットサーフィンやチャットもやるからそんなに動画ばかりも見ない
415SIM無しさん:2014/01/29(水) 13:31:22.22 ID:NlsGvMwd
そんな湯水のように使ったら3日で1GBまで制限に先にかかるんじゃね?
制限速度は混雑状況によるとあるが
416SIM無しさん:2014/01/29(水) 13:49:51.31 ID:iM+qp9BY
>>386
OFFにするにはどうするの?
通話画面状態だと画面点滅せずに操作可能でホーム画面にしたら延々画面点滅で一切操作を受け付けないって不便すぎるな
417SIM無しさん:2014/01/29(水) 14:10:15.46 ID:hn4hdM0x
>>416
耳に当てたときの誤動作防止のためだからオフにできないよ、センサー部分うまく回避して操作するしかない
418SIM無しさん:2014/01/29(水) 14:28:11.77 ID:UHZMFaVd
来月台湾行くんだけど、この機種って現地のレンタルSIMさして通信〜
とか出来んの?
419SIM無しさん:2014/01/29(水) 17:50:09.36 ID:gnqZDCFU
>>411
>>401
安心サポートに電話しないと進まないんだけどショップは当てに出来ないし安心サポートも言いくるめられそうで怖いんだ、でもしてみますありがとう
420SIM無しさん:2014/01/29(水) 17:52:42.86 ID:tBaKhncr
>>416
なんか勘違いしているな
本体前面右上に近接センサーがあり、耳にあてると画面が消えるようになっている
なぜかというと、通話時にほっぺが画面にあったり誤タッチしないようにするため

この近接センサーは近くにものがあるかないかで判断している
そのため通話時に前面右上部分を手で覆い隠すと画面が消えるのが分かると思う
画面が消えた状態では何も操作出来ない

これはほぼ全てのAndroid端末の共通事項
421SIM無しさん:2014/01/29(水) 18:33:04.94 ID:iM+qp9BY
>>420
いや通話画面だと耳から離した状態だと常時点灯で操作可能(たとえば再配達受付とかのキー入力とか)
間違ってホーム画面に戻した場合は画面が点滅して一切操作を受け付けない状態になる。

手に持った状態で再配達受付をした後通話終了ボタンを押すつもりが間違えてホームボタンを押してホームに戻る
他の機種ならタスクバーを下して通話画面に戻ることが可能なのは知っている
でもこの機種は一切操作を受け付けずに画面が点滅するだけ。
422SIM無しさん:2014/01/29(水) 18:59:58.59 ID:tBaKhncr
>>421
なるほどね
でも、オレのはそんなことないぞ
通話中に画面操作できる

そういえば、オプションかアプリで通話中に画面固定にするやつなかったけ?
それの影響とか?
423SIM無しさん:2014/01/29(水) 19:15:30.67 ID:PmgJ0c4C
>>421
間違えてホームボタン押したこと一度もないし
今後も間違えてホームボタン押すことは絶対に無いから知らない
424SIM無しさん:2014/01/29(水) 19:20:20.75 ID:a0AAhsTs
>>423
知らないならわざわざレスしなくていいんだよ

クソ野郎
425SIM無しさん:2014/01/29(水) 19:40:12.71 ID:cLKJg9w5
>>421
やってみたけど操作出来たよ。
通知バー下ろそうとして画面上部に指を持ってくから近接センサーが反応して
画面OFFするのを、点滅して操作不能になると勘違いしてるだけじゃないかな
426SIM無しさん:2014/01/29(水) 20:24:01.14 ID:eueXYuHM
オススメのQIアダプタって有りますかね?
427SIM無しさん:2014/01/29(水) 20:36:25.92 ID:jqQ1ZLmx
>>423
普通は故意に押すことも多い筈だけど
au使いは通話中はネットワークに繋がらないから
他の操作しない人が多いのかな?
ちなみに俺の蝶も通話中にホームボタン押しても普通に操作出来るよ
壊れてるか他のアプリが干渉してるんじゃね?
428SIM無しさん:2014/01/29(水) 23:19:02.18 ID:5gmThWLy
>>423は通話する相手がいないんだよ!
そっとしとき
429SIM無しさん:2014/01/30(木) 03:56:44.50 ID:RjVa2A8b
故意におすとか頭わいてるんやろか?




普通はもう一台のほうを使うんですぅw
430SIM無しさん:2014/01/30(木) 05:21:12.88 ID:d69u05bx
>>429
そんな他人を煽って楽しいのか?
理解できないな

>>421
俺のも通話中ホームに戻っても普通に使えるよ
いっその事修理に出せば?
431SIM無しさん:2014/01/30(木) 05:24:13.73 ID:JN2kNLt0
多分、ホームに戻った後に通話の画面に戻れないと言ってるのでは?
つまり通話の操作ができないという話かと。
432SIM無しさん:2014/01/30(木) 05:28:04.81 ID:JN2kNLt0
って、、今試してみたらタスクのところから普通に通話画面も操作できたorz
やはり点滅して操作できないって人は故障か?
433SIM無しさん:2014/01/30(木) 05:30:29.06 ID:JN2kNLt0
あ、間違った。
タスクではなくアプリ利用履歴のところね。
434SIM無しさん:2014/01/30(木) 07:34:47.19 ID:uTa6cHqK
通知バーから行けなかったっけ
435SIM無しさん:2014/01/30(木) 08:07:00.94 ID:VXy1DfEm
HTC、同社の2012年モデル「HTC Butterfly」のAndroid 4.3&Sense 5.5アップデートを開始
http://juggly.cn/archives/106604.html
436SIM無しさん:2014/01/30(木) 08:17:46.29 ID:pSqIu6pa
auクソ過ぎやろ。アプデしろや。
437SIM無しさん:2014/01/30(木) 11:28:54.39 ID:5PLYYq6t
アプデは期待せずに待っとこ
438SIM無しさん:2014/01/30(木) 11:42:03.13 ID:ptsogNEc
だからしないんだって
439SIM無しさん:2014/01/30(木) 12:08:16.07 ID:eGQkUUI/
しないの?
440SIM無しさん:2014/01/30(木) 12:14:11.91 ID:EbBr4qZs
>>418
出来るから安心なさい
441SIM無しさん:2014/01/30(木) 12:44:53.62 ID:4xlyWbFC
別に困ってないからなあ
442SIM無しさん:2014/01/30(木) 12:45:57.99 ID:OJ+jt1MF
アプデしないから機種変しろって事だろ?
だから安サポ使ってリフレッシュ品と無償交換
MNPをエサにポイント3万貰って
リフレッシュ品をオクで19000円で売り
それらをultraの機種変代にしたわ
443SIM無しさん:2014/01/30(木) 13:40:45.77 ID:NRm1L7pI
3万ももらえんの?
444SIM無しさん:2014/01/30(木) 15:12:29.63 ID:EbBr4qZs
1万でしょ
445SIM無しさん:2014/01/30(木) 15:37:29.28 ID:pNSVabmk
>>442とは別だけど、
15000pt×2回線貰えたよ。
ポイントは合わせて使えないって言われたけど、ショップで普通に30000ptとして使えた。
446SIM無しさん:2014/01/30(木) 16:41:19.01 ID:VXy1DfEm
J蝶より1ヶ月早く出たARROWS ef FJL21が今日OSアプデあったようで
まあ富士通の努力なのかもしれんが、可能性は捨てきれんよなあ

HTC、他の国の機種は積極的にアプデしてるというのになあ
447SIM無しさん:2014/01/30(木) 16:53:53.73 ID:ulavl8MM
まじか
F-02Eは!?
448SIM無しさん:2014/01/30(木) 17:46:51.12 ID:RZ49Io6r
アップデートはよ!
449SIM無しさん:2014/01/30(木) 17:49:16.69 ID:Co+CHytj
>>445
一年くらい経つけどMNPナンバーくださいって言えばポインヨもらえるかな
450SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:03:51.38 ID:bEsPkN/y
>>449
サポートの人によって対応が違うからね
言い方にもよるらしいから運がよかったらぐらいで考えた方がいい
451SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:37:06.15 ID:pNSVabmk
>>449
スマートバリュー入ってたりしてると、
「スマートバリューも入って頂いてますし〜」
「何とかご継続頂けないですか?」とか言われたよ。
その時に言われたのは、
3回線交渉したけど
2回線は2年で、もう1回線は半年位だった
期間が短い回線はダメと言われた。
スレチなんでこの辺で。
452SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:42:20.02 ID:Co+CHytj
>>450
>>451
ありがとう
貰えるまでナンバー要求すればいいんだなw
スレチごめん
453SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:57:39.33 ID:XmgD4t5R
>>445
このポイントってやっぱ機種変でしか使えないの?auショッピングモールとかでは?
MNP電話して15000ptくれるって言われたけど明日MNP予定だったから貰わなかった
454SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:16:41.58 ID:uAkoqNI5
>>434
行けるいける。
上で言ってる人いたけど、通知バー下げるときにセンサー引っかかって消灯するか、故障の二択。
455SIM無しさん:2014/01/30(木) 20:01:04.18 ID:pNSVabmk
>>453
機種変更でしか使えないよ。
他の事では使えませんって説明されるよ。
456SIM無しさん:2014/01/30(木) 21:31:51.75 ID:XmgD4t5R
>>455
やっぱそうだよねサンクス
457SIM無しさん:2014/01/30(木) 21:44:50.65 ID:/PngkCTK
>>455
安サポの交換手数料にも使えちゃったな。たまたま嫁さんの機種用にポイントもらってたときに自分のこれを落として画面割っちゃったんだけど。
458SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:09:13.53 ID:7plIAPMV
>>443
電話する前ググったら1万〜3万ポイント貰えたと報告があり
3万は嘘だろ?貰えない人も居たから1万貰えたら機種変しようと思って
電話したら3万貰えたよ
契約年数によって違いがあるらしい
ちなみに契約7年位
あとオンラインショップで契約し近くのauショップで受け取れば1500ポイント貰えた
http://uproda.2ch-library.com/756484WtK/lib756484.jpg
459SIM無しさん:2014/01/31(金) 03:59:31.49 ID:9/cG6GWN
>>435
期待させんなうんこ
460SIM無しさん:2014/01/31(金) 05:33:16.82 ID:mlkefcyW
>>459
htc butterflyって書いてあるのに勝手に勘違いして文句たれとるwww
461SIM無しさん:2014/01/31(金) 05:35:19.53 ID:mlkefcyW
>>460
違うな、勘違いしてるの俺だった
ごめん
462SIM無しさん:2014/01/31(金) 08:11:34.07 ID:8Ho98q8d
>>461
いいってことよ
463SIM無しさん:2014/01/31(金) 10:02:26.12 ID:69waGmtv
>>462
お前誰だよ!
464SIM無しさん:2014/01/31(金) 10:31:31.71 ID:yc58cfnW
>>463
気にすんな野暮だぜ
465SIM無しさん:2014/01/31(金) 19:44:24.20 ID:9qGhGMEN
>>461

     / ̄\
    |  ^o^ | <なんとなく 命に かかわる パンチを しますよ
     \_/
     /   ヽ
    | ヽ  |   _ _,.’;./ ̄\
    ヽ _ ̄=−_− _._))|    |>>1
      |        ̄ ;’,.∴;\_/
     |  i |        /   ヽ
      .|  ||       / /|   |
     | ノ ノ      / / |    |
     .| .| (      / /  |    :|
     /|\.\    し   |    |
466SIM無しさん:2014/01/31(金) 19:58:12.25 ID:ZhZ5kCcp
>>1かよw
467SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:04:44.37 ID:dKxofD1V
懐かしい流れを見た
468SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:51:35.50 ID:WYUOgvH/
最近再起動頻繁にするようになった

蝶も手放す時が来たかな
次の候補見当たらないけど
469SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:52:18.76 ID:8Ho98q8d
>>465
>>1関係ねぇwww
470SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:53:18.18 ID:8Ho98q8d
>>468
ファクトリーリセットでワンチャン
471314:2014/01/31(金) 22:24:25.82 ID:LV0Nsu8O
1週間で修理完了。予想より、全然早くて驚いた
フロントパネルとガラスとUSB蓋交換で、19000円位らしい
472SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:00:56.81 ID:WYUOgvH/
>>470
今年の頭に一回リセットしたけどあんまりかわらん

次は4.3インチくらいの小さい端末がいいな
473SIM無しさん:2014/02/01(土) 06:26:44.45 ID:13ETTghl
電池のへたりがきつくなってきたなー
節電対策みんなはどこまでやってる?
474SIM無しさん:2014/02/01(土) 06:28:10.62 ID:Jf+0PaFp
会社に着いたらロッカーに放り込むからその時にモバイルバッテリつないで昼休みまで充電してる
475SIM無しさん:2014/02/01(土) 09:17:40.14 ID:UlSi/KdG
購入以来仕事終わるまで充電しっぱなし
476SIM無しさん:2014/02/01(土) 09:33:48.11 ID:SYip+8d2
起動しなくなりやがったorz

さっきシャワー浴びつつ使ってたんだけど、シャワー開始1分で強制落ち
その時は充電切れたかーくらいに思ってたんだけど、さっきから30分充電しても充電ランプ付かないし起動もしない
一度充電切れてから軽く充電しただけで使ってたから、完全に電池がなくなって時間かかってるという可能性に賭けるしか無い・・・
ぶっ壊れなら間違いなく複数のゲームデータごと旅立ちだから俺オワタ
477SIM無しさん:2014/02/01(土) 09:55:13.38 ID:xJfBPKtK
生活防水程度しか無いような端末なんだから、
仕方無い。

そもそも、風呂にまでスマホ持って入るとか依存症かよ。
478SIM無しさん:2014/02/01(土) 09:57:35.05 ID:w8vM9bTK
>>473
使わない時は機内モードにしてる それでもモバイルバッテリーは必須
479SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:10:42.00 ID:SYip+8d2
>>477
指紋付いた画面洗うのに風呂がちょうどよかったんだ・・・
それにシャワーだけで湯は張らないし、手は離して使うんで多少水しぶきが掛かる程度だし大丈夫だと思ってた

IPX5程度に防水性能求めたのが間違いだったか、次からはIPX8か10気圧防水携帯にする
480SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:12:00.63 ID:AXbUCV9V
こないだ交換してもらったのに、また電池蓋が浮いてきたなー。ちぎれる前兆。
そして戻るボタンの反応も悪くなってきた。これは多分クリアインストールすれば治るけど。
バッテリーもやや劣化してきた。

全体的に長持ちしないよな。
481SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:51:10.55 ID:XolxjV9n
>>479
シャワーにはかなりの水圧がかかっているのだが
482SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:02:41.51 ID:oVvRFmeC
風呂場は内部結露が凄い
基盤が錆びる
483SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:19:27.93 ID:ctrd4HdP
>>473
買った当初からJuice Defended Ultimate
484SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:29:24.33 ID:vZgLatlb
>>472
だまされたと思ってSIMカードを抜いて接続端子を拭き拭き、
差し込んで、また抜いて拭き拭き(中の端子は拭けないから何度かやる)

本当にだまされたと思ってやってみ
485SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:39:54.20 ID:ReYqH5hb
おととし12月に購入してから毎日風呂で使ってるけど今のところ問題なし
俺の方が問題だが
486SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:11:10.88 ID:aUg9EUpt
まあ一応風呂でも使えるって説明書に書いてあるしな
487SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:12:48.37 ID:5jr9kb0u
電池が切れた後、充電しても
電源を10秒長押しでリセットしないと電源入らない気がするけど俺だけ?
488SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:22:36.60 ID:w8vM9bTK
風呂場で使う時ってどういう感じで使ってんの?
タオルと一緒に持ち込んでバスタブの上で使う感じか?
489SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:35:21.44 ID:Z2vxYapI
>>484
ありがとう!
やってみます!
やはりみなさまも蝶にゾッコンなんすね
490SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:00:17.53 ID:5jr9kb0u
取り出す時に勢い余って落としてしまったパターン

The クラッシュ!(au HTC J butterfly HTL21) - ケータイ Watch
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/readers/crash/20140130_632825.html
491SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:05:09.56 ID:eD5rAKGu
>>487
充電してほっとけばちゃんと付くぞ
長押しリセットすれば少し充電しただけで使えるようになるから俺もそうしてるけど
492SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:09:45.08 ID:CXjRBgw2
>>488
半身浴しながら普通に手に持ってhulu三昧だ
キックスタンド付いてたら良かったのにといつも思う
493SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:55:06.84 ID:6UhWX3Dp
>>472
あんま変わんないのか…(´・ω・`)
494SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:03:15.24 ID:6UhWX3Dp
今更なんだけど、標準のカメラで画像調整って項目あるじゃん?

おすすめの設定ってある?
495SIM無しさん:2014/02/01(土) 16:55:06.80 ID:Z2vxYapI
>>493
うむ
だから端末終了かーっとおもったのよ
更新月4月だからそれまでは頑張ってもらわないとこまるけど
496SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:37:26.44 ID:Q7mgW6YN
>>494
露出だけ被写体に応じて調整してる。
黒潰れするなら+に、白とびするなら−に。
あとの項目は撮影後のデータに対する加工だから、拘るならPCでじっくりレタッチしたほうがいい。
497SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:11:52.62 ID:S29w3s41
久しぶりにケース外して拭いたりしたけど
やっぱ薄いし軽いなw
もう少しくらい強度あれば裸で使うところなのだが…
やはり最強ケースバリステつけると一気に重くなるなぁ
まあそれを承知で付けてるわけだけど
498SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:15:57.76 ID:6UhWX3Dp
>>495
あれ、まだ2年経ってないよね?
>>496
サンクス。
最初の頃にシャープネスを+1すればいいってのを聞いたからずっとそうしてたんだけど、色が潰れるところがってちょっと不満だったのよね。今度から試してみる。
499SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:31:45.47 ID:I1591Jtm
カメラの設定はほとんど変えないけど
画素数とかチョコマカいじるの面倒だからアプリごと変えてる

デカい画素数で撮るのはcamerazoom
FHDはプリインのやつ(HDRとか連続撮影も)
音なしのときはカメラJB
気が向いたらpapercamera
500SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:00:46.60 ID:UfFCbuYL
バンカーリング最強
501SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:43:50.48 ID:zQNEp4zP
>>488
定番のジップロック
502SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:49:09.15 ID:BptalmX1
IMEって何使ってる?
今度のATOKProfessional版使うやついる?
503SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:57:28.37 ID:b5Kc3xbg
>>502
本当に頭悪そうだな
そりゃいるだろw
504SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:06:46.39 ID:roIt3hiR
>>502
ATOK for Androidでいいんじゃね?
505SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:07:22.44 ID:YyOwD+wi
>>482
俺ペリアVLの基盤腐らせたわ。
防水だからって風呂はだめだな。
506SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:38:17.95 ID:0ZjOrrYk
USBの蓋が取れても半年経つけどずっと風呂で使ってるよ
水に落としたり故意にシャワーぶっかけたりしなければ問題ない
507SIM無しさん:2014/02/02(日) 00:28:11.49 ID:Z7p2TQE5
>>506
端子錆びない?
508SIM無しさん:2014/02/02(日) 00:31:15.42 ID:0sNINzgS
なぜか端子が精子に見えてしまったもうダメだ
509SIM無しさん:2014/02/02(日) 01:29:38.15 ID:OkQv8oW/
ストリーミングの再生が全画面にならないのはこの機種だから?
510SIM無しさん:2014/02/02(日) 01:48:07.22 ID:eUaUu+fG
>>502
Google日本語入力さん使ってるよ。
大きさをもっと細かく変えたいよ。
511SIM無しさん:2014/02/02(日) 01:48:47.78 ID:eUaUu+fG
>>509
何使ってるかによるけど基本全画面になるよ
512SIM無しさん:2014/02/02(日) 02:17:32.22 ID:OkQv8oW/
>>511
そっか
いつも縦画面の中央で再生されるんだよな
横にしても全画面にはならないし
513SIM無しさん:2014/02/02(日) 03:27:31.77 ID:OD5wGV2P
>>498
いや、シャープさが強いからマイナスにする人が多いと思うぞ
514SIM無しさん:2014/02/02(日) 07:20:45.94 ID:Bzjg3+S+
>>490
俺のバドミントンを子供としていて落としたのとソックリ。
515SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:09:03.13 ID:4/lRfmev
googleのgodanキーボードに慣れてしまい他のIMEに移れない
516SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:14:43.50 ID:HyFqiE75
>>510
Google日本語は英語キーボードと数字ボードが別だから切り替えの手間が増えるのが難点
517SIM無しさん:2014/02/02(日) 11:05:08.51 ID:RxEJdvC9
>>512
自動回転オフってオチ?
518SIM無しさん:2014/02/02(日) 11:11:01.43 ID:94woEoXF
カメラソフト何使ってる?
標準以外でおすすめあったら教えて
519SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:52:10.98 ID:azHatPw3
>>518
camera FVとかいうやつの有料版
520SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:29:17.65 ID:236RWuFy
>>512
自動回転オンにしろ
QuickPicとかなら自動回転つけてなくても、横にしたら動画の向きも変わるんだがな

>>518
シャッター音鳴らしたくないときはLINE Camera使ってるかな、シンプルだし500万画素の解像度で撮れるし、地味に使える
画質もそんなには悪くない
521SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:46:17.40 ID:iMgk8iOs
それならカメラICSが良い。
522SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:06:56.67 ID:BnEOScD/
白ロムで黒HTL22を三万円で買ったが、
紫カメラ、筐体縁の塗装ハゲなど不具合
続出で、結局butterflyに出戻り。
外装とバッテリーを交換したので、
新品同様。ついでに、osのバージョン
を上げてくれたら尚いいのだが。
523SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:53:34.34 ID:jvuae2m2
白ロムなんて買わないで機種変すれば良かったのに。
524SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:01:33.24 ID:lu9KYcn9
>>523
WIFI運用なら機種変更は
しないでしょう
525SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:04:36.63 ID:SMswOUH4
>>522
ください
526SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:08:13.85 ID:OkQv8oW/
スクリーンショットの音消したいけどrootは怖いなり
527SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:09:40.21 ID:xGXbp5sT
それよりも攻撃的なピント合わせの音がなあw
528SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:33:17.86 ID:BRZQ2d/6
パターンロックしている状態で電話の着信があるとたまにパターンロック画面のまま着信する時があるね。 次のアプデで直るといいけど
529SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:24:06.42 ID:AEpgnnDj
最近いじっててもいじってなくても勝手にシャットダウンすることがあるんだけどなんでなん?
530SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:53:31.01 ID:km0QPxaH
>>529
「リブートロガー」あたり入れて起動した日時記録してショップへゴー
531SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:55:34.08 ID:xNmmCM7P
「ちな」「とりま」「だは」


死んで
532SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:58:44.39 ID:SikwSUuO
ちなバタフラは名機だけど時代遅れだは
とりまMNP準備だは
533SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:06:37.66 ID:xNmmCM7P
>>532 キモい

日本語は正しく使ってね糞朝鮮人
534SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:30:25.49 ID:0NQWwZ0E
おこなの?
535SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:43:21.67 ID:TA8jsmYh
>>532
なんか煽ってるのはわかるんだがマジで何いってるかわからん。
気になるから不通に書いて。
536SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:48:55.05 ID:oqYloplt
>>530
やっぱりショップ行かなきゃだめなのか
ありがとう
537SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:24:28.06 ID:WmcG7aM7
au回線でフラット契約処分したので、引退させようとしたが、結局家ではこれがメイン。
電池持ちは悪いが、使い勝手は抜群なんだよな。
538SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:57:05.02 ID:KCFQMFZt
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
539SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:59:46.99 ID:KCFQMFZt
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
540SIM無しさん:2014/02/03(月) 03:37:36.05 ID:oxoOQR8N
>>533
キモいとか言っちゃう人が正しい日本語ってwww
541SIM無しさん:2014/02/03(月) 11:40:47.72 ID:neT6pCef
使って一年二ヶ月。
初めて落として、ガラスくだけた(泣

アンサポ電話したら二回目と言いやがった。
USB蓋、二度修理して、三度目だから交換させてくれ言ったのアンサポやないけ!
542SIM無しさん:2014/02/03(月) 11:42:07.48 ID:neT6pCef
>>540
バカですか?
チョンですか?
543SIM無しさん:2014/02/03(月) 11:55:24.39 ID:ILtDVwua
>>541
言ってる意味がわからない
544SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:21:33.01 ID:YDaoUWVN
>>543
蓋取れ一度目→修理
蓋取れ二度目→修理
蓋取れ三度目→安サポ「修理しても取れるかもしれないので交換させてください」
ガラス割れ→安サポ「あなた一度交換してるからカウントは二度目ね」
541「そっちが修理じゃなくて交換させてくれって言ったんじゃねえか、なのに二度目とは何事だ!」
545SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:23:14.55 ID:HbBYgKma
ワンセグが全く繋がらずこんなもんかと思ってた。
先日画面割って交換してもらったらワンセグバリバリ入ってやんの。
繋がらない時は不具合だと言って交換してもらえ
546SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:25:40.23 ID:neT6pCef
>>543
USB蓋が二度取れて、修理対応。

その後、僅か二週間でまた蓋が取れた。
そうしたら、アンサポが交換させてくれとのことで、交換。

今回、落として割れてしまったので、アンサポ交換頼んだら、アンサポ交換が二度目だから金取ると。

んで、一度目はアンサポからの依頼で交換したんで、私からの交換依頼は最初だよ!って言ったら揉めたと。
547SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:26:47.00 ID:neT6pCef
>>544
ありがとう!
548SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:29:03.04 ID:neT6pCef
結局、金とられることに。
8400円→6300円(長期利用割引だとか)
マジにauを止めようかなと。
549SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:30:25.78 ID:GSZXOjdq
>>548
機種変したほうが良くね?HTC最高だけど、もう無理っしょ。
550SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:45:57.48 ID:6Gj6ZiJ3
昨日からバンバン勝手に電源落ちるんだけど修理に出したらデータ消える?
551SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:19:56.02 ID:oGYpaeVD
>>550
当然
バックアップ取ればいいだろ
552SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:20:08.12 ID:SWoMrvLW
初期化されるよー
553SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:21:08.85 ID:uH4kgoS2
>>546
蓋取れの修理って蓋だけ?俺のガラスに擦り傷出来てしまったし、そろそろバッテリーも交換してもらいたいのだがどうするのがお得なんかな?
554SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:47:14.80 ID:l6+O7tzg
>>548
履歴調べて担当者の名前出して詰めろ

>>553
安サポはまるまる新しい端末送ってSIMだけ取り替えて古いのを送り返すサービス
なので端末の故障ならどれでも同じ
極端な話ほとんど壊れてなくても問題ない
だから金取ってるんだから
555SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:49:38.62 ID:l6+O7tzg
>>553
追記
そういう訳なんで色々疲弊してから一度に変えた方がお得っちゃお得
一年経ったら使用分復活する(一度目の5250円に戻る)けど
556SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:56:42.60 ID:uH4kgoS2
>>554
>>555
ありがとう参考になったよ
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/03(月) 14:26:36.26 ID:5bXWGFDk
なんかEM01LにMNPしたのに、auからいまさらクーポン10000円×3枚とスマートバリューのキャッシュバック案内が届いたよ
いらない…(´・ω・`)
558SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:29:25.59 ID:fSCLNPxL
>>513
サンクス。
今東京に旅行に来てるから助かったわ。
559SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:33:53.57 ID:ILtDVwua
rootにする時にデータ全部消えるんだよね?
560SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:14:05.79 ID:YN3sqRm5
>>559
HTC速報のrootkitはブートローダアンロック時に内部ストレージ含めてデータが消えたと思う

S-OFFだけなら消えないかもしれないけど出来たっけ
561SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:17:46.28 ID:YN3sqRm5
S-OFFだけも出来るみたいだが念の為バックアップ推奨
562SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:14:12.42 ID:ILtDVwua
rootにするためにS-OFFをするっていう順序だっけ?
563SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:03:16.38 ID:gjezGEmt
>>562
何はともあれまずrootだ
rootじゃないとrevoneもddもダウングレードも出来ないじゃん?
564SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:06:15.58 ID:YN3sqRm5
すまんどのS-OFFもUnlock必須のようだ
565SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:14:34.69 ID:YN3sqRm5
rootkitだとS-OFFはされず
S-ONだと起動中のsystemの書き換えはできないから
rootkitではCWMリカバリを導入しCWMからSuperUserを入れてるみたいだが
CWMは一時rootだけではインストール出来ないのか?
566SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:19:46.16 ID:wyWr9e9s
俺がやった1.2なんとかはrevoneでS-OFFアンロックしてからrootとったぞ
567SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:35:46.46 ID:YN3sqRm5
良く考えたら使ったのrevoneだったわ・・・
これは1.2.xで一時root取れれば使えるみたいだし
CWMも問題なくインストール出来るだろうし
カスタムカーネルを使わないならブートローダーアンロックは要らないのか
568SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:26:35.33 ID:ZAhtSViF
>>550
SIMは調子いい?
修理出しても1ヶ月で電源落ちまくるようになったから
SIM交換してもらったら調子良くなった
569SIM無しさん:2014/02/04(火) 11:32:05.82 ID:fPKUb2Rl
root化は専用スレでやれ!
うざい!
570SIM無しさん:2014/02/04(火) 12:20:50.02 ID:QPPf0mOr
朝から電源落ちる→quietly brilliant
→ブルースクリーン→無限ループ
電池切れるまで待つしかないのかな
571 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2014/02/04(火) 13:10:17.87 ID:ARHVyRiD
>>570
そのうち壊れそう
572SIM無しさん:2014/02/04(火) 13:21:19.83 ID:woCFE/89
22はkitkatになるらしいな…。
573SIM無しさん:2014/02/04(火) 13:36:12.51 ID:n0g2H5Y0
>>570
ブルースクリーンってどんなん?
574SIM無しさん:2014/02/04(火) 14:45:51.20 ID:fPKUb2Rl
>>572
j蝶は?
575SIM無しさん:2014/02/04(火) 15:45:18.70 ID:w6exwiPt
>>570
電源長押しで強制再起動と電源オフが出来るのを知らないのか?
起動するとき音量↓を押していればhbootに入れるであろう
ただ、カスタムリカバリでも入れていなければ出来ることはfactory resetのみだろう
中のデータは取り出せない、ご愁傷様です
576SIM無しさん:2014/02/04(火) 16:00:01.76 ID:QPPf0mOr
>>575
そのくらいの知識はあったけど、強制終了しようとしてもパソコン指してみてもだめだった
放置してたら生き返ってたけど5時間以上は再起動ブルースクリーン繰り返してた。生き返った時にデータ等に以上は無かった
577SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:24:14.07 ID:KDZG70gV
アンサポなしでイヤホン修理した人いないですか
金かかるかしりたいです
578SIM無しさん:2014/02/04(火) 19:30:37.06 ID:xWXouyCm
つかイヤホンにアンサポなんてつかないだろ

なんにしてもイヤホンなんて買い直したほうが安いと思う
シュアーとかの3万円以上するイヤホンならともかく
579SIM無しさん:2014/02/04(火) 19:38:54.12 ID:KDZG70gV
イヤホンジャックや!!
間違えました
580SIM無しさん:2014/02/04(火) 19:56:53.84 ID:vyffCKAY
ATOK使ってるんだけど、auメールのアプリアップデートしてからメール打とうとすると改行できなくなったり打ってる文字が表示されなくなる
581SIM無しさん:2014/02/04(火) 20:01:35.76 ID:+xwBUXhW
でどうしろと?
582SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:16:02.25 ID:furebPLn
がんばっ♪
583SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:32:07.74 ID:HdgaRcw7
@evleaks
@evleaksJP
HTL22以外のau向けHTC端末は現状アップデートの予定はありません。
https://twitter.com/evleaksJP/status/43034228188370124
584SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:00:34.25 ID:/HjBe1Zg
だから誰も期待してないっつーのw
585SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:02:45.88 ID:8rsAmpNr
>>583
ふぁあああああああああああああああああああああ?????????????
586SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:06:23.89 ID:o8GX0uaP
ツイートきえたな
587SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:09:37.47 ID:HdgaRcw7
588SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:40:12.60 ID:qwI9sBj4
安サポ交換してもらったのに2ヵ月でまたふた取れた…。ムカつく。
589SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:02:12.63 ID:vG9hkbMP
割と皆蓋取れるんだな
俺だけじゃなかったのか
590SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:12:03.02 ID:cDSj8qlw
>>589
全員です。
591SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:13:40.05 ID:b0SNmmp1
俺のは取れずにガバガバになった。
592SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:16:49.23 ID:F9lgvHP+
WidgetLocker Lockscteen を入れたら、フェイスアンロックが使えなくなったんだけど、そういうもんなの?
設定しても、フェイスアンロックが通らなかった時の解除方法に移ってしまうんだよね。
便利だったんだけどなー、、
593SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:23:44.29 ID:L1oDqiaU
蓋は取れたままの方がいいよ。充電の度に外すのが面倒くさい。
594SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:49:24.91 ID:2Hndb/0z
>>593
ほんとこれ
俺のは取れずちゃんと閉まらず
気づくとゆるゆる開いてくる
いっそポロリととれてほしい
595SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:58:40.83 ID:PiQAbPiw
オレのはビクともしないw

爪を引っ掛けてこじるからじゃないの?
オレは爪を溝に入れてテコで持ち上げてるけどな
596SIM無しさん:2014/02/05(水) 01:24:21.20 ID:9tmtAxUt
>>595
俺はそれで中央から折れた
597SIM無しさん:2014/02/05(水) 01:40:35.02 ID:PiQAbPiw
>>596
それはご愁傷さま

あ、ゴメン買って2ヶ月でクレードル手に入れたわw
598SIM無しさん:2014/02/05(水) 01:53:14.60 ID:SEdTNmCj
蓋とれる前にクレードル入手した人たちは無事だろ
もちろんオレのも無事だ
599SIM無しさん:2014/02/05(水) 02:04:18.08 ID:hAxDUr5Q
クレードル発売される前にフィルム出て修理、
蓋とれて交換、クレードル買ってからまたフィルム出て交換…
もう交換できないよ(´;ω;`)
600SIM無しさん:2014/02/05(水) 03:40:36.15 ID:o9zIxMtI
ケースつけたまま充電したかったからクレードルはぐぐって自作したわ
なので蓋はroot取る作業の時に1回開けたっきりだわ 見るからに脆そうでもげないか怖かった
601SIM無しさん:2014/02/05(水) 04:16:27.98 ID:rT7rfcOo
安サポで蓋取れ修理にお金かかるって言われた皆どう交渉してただでしてもらったの?
602SIM無しさん:2014/02/05(水) 10:12:30.54 ID:gtdE7KhT
>>574
\(^o^)/
http://www.dekyo.or.jp/soudan/ihan/howto.html
【悲報】HTL22以外のau向けHTC端末は現状アップデートの予定はありません。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391516644/
603SIM無しさん:2014/02/05(水) 10:13:37.86 ID:gtdE7KhT
ごめん違うURLも混じった。
604SIM無しさん:2014/02/05(水) 11:03:19.97 ID:ibMbalCF
スレ見たけど、今のままでも(ソフトの)品質がいいからアプデしないんでしょ
HTL22はひどいもの。
605SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:11:15.48 ID:BxovLtMi
今更ながらかの機種買うのってどう思う?
606SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:29:04.63 ID:9mvvdA3s
彼の機種とはHTL22のことかは
607SIM無しさん:2014/02/05(水) 18:29:09.48 ID:SWNhn+2B
しかし不満の少ない機種だ。
しかも先日落下しサイドボタンが利かなくなり安心サービスで交換、新品同様に。
更に最近個人的にお気に入りのTPUケースも見つけてしまった。
こりゃまだまだ現役になりそうだ。
608SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:50:22.04 ID:eoPn9yII
USB蓋は取れずに購入から8ヶ月経った
後期ロットは蓋取れしないんだろ
609SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:23:33.76 ID:WRqKa/Uj
アップデートは不具合対策よ
610SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:37:52.70 ID:2ar5+Bln
一年以上使ってても蓋は取れないよ
611SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:48:35.74 ID:hAxDUr5Q
>>607
ちなみにその型番教えてくれると嬉しい。
612SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:50:55.94 ID:jLQNQEwq
>>608
そう思ってた時期が私にもありました…
613SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:14:26.48 ID:EfrbmwDq
俺氏の蝶、1台目は蓋とれて別の不具合で製品取り替え、2台目ついに蓋がとれた模様
614SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:16:57.21 ID:SWNhn+2B
>>611
型番ってどれのことかな?
615SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:28:51.92 ID:W2s3AP5n
>>614
ケースのじゃね
616SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:34:06.99 ID:SWNhn+2B
>>615
ケースの箱捨ててしまった。。。
617SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:04:01.02 ID:sJMWX8hr
いまさらながらクレードルってもう無理かなw
618SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:09:33.24 ID:/VLal+PJ
619SIM無しさん:2014/02/06(木) 01:51:53.34 ID:wBG05j5G
pushbulletってのを使ってみると
butterflyがスリープ状態の時に何やってるかがPCに通知が行くからおもしろいな
特に省電力関連
620SIM無しさん:2014/02/06(木) 02:25:49.67 ID:N/4oZkZy
蓋取れ実際なると、想像していたものと違いすぎて笑える
蓋折れって呼べよ
621SIM無しさん:2014/02/06(木) 02:54:39.06 ID:9xgdKjuM
>>620
え?ゴムとプラパーツの接合部が外れるだけだったよ?折れたの?
622SIM無しさん:2014/02/06(木) 02:57:51.43 ID:Lz/8m+wF
>>616
写メでもいいのよ
623SIM無しさん:2014/02/06(木) 03:28:37.64 ID:KpgPed5x
なんか弄ってたら謎画面でたんだけどこれなに・・・

http://www.imgur.com/3x1YnVp.jpeg
624SIM無しさん:2014/02/06(木) 03:33:17.76 ID:BDHb8fNn
>>623
まんまBIOS画面やん
fastbootでいいやん?(信用しないでね)
625SIM無しさん:2014/02/06(木) 03:34:43.93 ID:nMuPVHoJ
>>623
パソコンで言えばBIOS画面
ボリュームダウンボタンを押しながら電源長押しをするとそうなる

意図せずに出てきた場合はボリューム下が押されっぱなしの誤検知をしている可能性がある
風呂に持ち込んだり端末を洗ったりしなかったか?

まぁヘッドホン端子にエアダスターをやれば直るはず
626SIM無しさん:2014/02/06(木) 03:37:44.46 ID:KpgPed5x
物騒なメニュー並んでるから壊れたかとおもったわw
627SIM無しさん:2014/02/06(木) 05:20:01.97 ID:roeHQ8k1
>>620
折れと取れがあるよ
628SIM無しさん:2014/02/06(木) 06:31:40.85 ID:LpQWiSto
root化するつもりじゃないのに
でてくるか
629SIM無しさん:2014/02/06(木) 06:38:05.38 ID:yheWrsrK
皆さんNFCへ便利に使ってますか?
タグシールとかで。
630SIM無しさん:2014/02/06(木) 07:38:15.27 ID:X5DbByCB
HBOOTはもうちょっと出し方難しくてもいいと思う
631SIM無しさん:2014/02/06(木) 07:57:08.80 ID:LaTchy7u
交通系こICカードの残高チェックに使ってる
632SIM無しさん:2014/02/06(木) 13:25:03.68 ID:NTFV7AiH
>>629
ブラウザで開いてるページを別の端末で見たい時に重ねるだけで良いから便利
633SIM無しさん:2014/02/06(木) 13:57:49.02 ID:at9WkbC+
>>629
うーん、端末間の通信が便利でタグは使ってないなぁ
たとえば、クロームの開いてるページを開けたり、画像を転送できるので
634SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:03:20.52 ID:lLMPvPJp
電池のへたりだけが問題だー蝶は。
内蔵型だから交換できん。
内蔵型のメリットは小型化とかなの?
635SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:04:57.00 ID:uJs8JJIH
>>634
防水
636SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:16:00.61 ID:TI5/8jwW
電池交換出来る機種でも防水あるよ。
蝶のデザイン話の時に、基盤と電池の位置を逆にする事でこの薄さが実現出来たとかなんとか言ってた気がする。
637SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:17:44.59 ID:9xgdKjuM
当時の技術だと薄型軽量が主な目的だろね。
638SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:27:21.25 ID:SRGCv/8a
>>636
つisw11f
639SIM無しさん:2014/02/06(木) 18:20:03.10 ID:LVAM82aS
>>634
安全に大容量の電池パックを搭載できる。
電池の接点って結構デリケートで、大容量バッテリはそれ自体の重量もある。
これを適当なパッケージングで製品化すると、カバンの中で揺すられた携帯が電池の接点から発火する危険がある。
※一昔前の中国製携帯なんてモロにコレ
内蔵型だとカバーなり基盤なりに接着するから、接点の劣化による発火の恐れはほとんど無い。
640SIM無しさん:2014/02/06(木) 18:50:57.45 ID:LpQWiSto
電池交換型で防水は実質難しいね
パッキン交換必須
641SIM無しさん:2014/02/06(木) 19:03:58.52 ID:g+fU29sW
非接触で充電できるんだから、バッテリーも接点無くせないか?
642SIM無しさん:2014/02/06(木) 19:19:48.47 ID:OApNrY/d
>>640
G'zOneを忘れないで・・・
643SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:04:34.83 ID:Lz/8m+wF
内蔵バッテリーにした理由は薄くするためってどっかのインタビューで言ってた気がする。
644SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:45:38.98 ID:3gFk4hkn
>>638
懐かしい。いや、忌まわしい。不具合満載でこれに無償交換してもらったのが一年前。
645SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:10:35.21 ID:vjcjl6kH
バッテリー交換できる防水スマホの始祖はIS04だろ
ドヤ顔でインタビュー受けてた開発スタッフは今でも許せん
646SIM無しさん:2014/02/07(金) 06:42:28.29 ID:AOovmac3
isw13は当初防水でバッテリー交換可能だった
647SIM無しさん:2014/02/07(金) 07:57:18.75 ID:LXy8SZtu
>>641
効率落ちないかな?
648SIM無しさん:2014/02/07(金) 08:21:50.55 ID:4dZrbdox
>>645
激しく同意
649SIM無しさん:2014/02/07(金) 09:15:25.62 ID:Ern5tOTu
この機種、microSDカードの差込口の蓋の強度もUSBの蓋と同じと考えて良いのかな…?
こちらが取れた人いる?

クレードルあるからUSBは殆ど開けないんだけど特殊な使い方してるのでmicroSDは頻繁に開け閉めするんだよね。
650SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:14:53.28 ID:R5eVxGcv
エロい使い方をしてるのか。
651SIM無しさん:2014/02/07(金) 18:56:47.35 ID:AECkA8wQ
これって64G認識する?
652SIM無しさん:2014/02/07(金) 19:25:35.87 ID:q/k7cS2+
電話ダイヤルボタンの あかさたな〜 から電話帳を検索できる機能、
ATOKとか他のIME入れてると使えなかったのにいつの間にか有効になってるのな(ATOKしか試してないが
本体とATOKどちらのアップデートのおかげなのか知らないがありがたい
653SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:10:36.58 ID:6UqAW28I
>>651
htl21 sd 64GB でぐぐれ
654SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:14:23.08 ID:EoxDtJSm
今までパターンのロックでなぞったら線が表示されてたのに急に表示されなくなった
同じような人いないかな
655SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:34:39.79 ID:/u5CZfpZ
>>654
設定→セキュリティ→パターンを表示する→チェック。
656SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:43:15.32 ID:EoxDtJSm
>>655
まじだありがと!
いつの間に変えたんだろ...
657SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:34:41.52 ID:cBCmz1Np
>>652
いや変わってないはず
あれは、iWnnを無効にすると使えなくなる機能なので、
そこ周りをいじったのでは
658SIM無しさん:2014/02/08(土) 02:04:21.81 ID:qg/fRgb3
最初の本体のアップデートに含まれてなかった?
659SIM無しさん:2014/02/08(土) 13:52:49.83 ID:kfbzDSLZ
>>651
する。
660SIM無しさん:2014/02/08(土) 15:50:43.29 ID:EYYc233g
ラインの通話音量が小さいんだけど機種の問題か?
661SIM無しさん:2014/02/08(土) 16:22:41.08 ID:JIQrUz3f
ボリュームあげればいいじゃん。
662SIM無しさん:2014/02/08(土) 16:51:38.93 ID:sqrEFEBS
>>660
知りたい?
663SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:07:32.72 ID:EYYc233g
>>661
ボリューム最大でも聞こえずらいんだよ
そしてスピーカーにしてもかわらん
664SIM無しさん:2014/02/08(土) 18:24:48.42 ID:JIQrUz3f
>>663
揚げ足とか煽りじゃなくマジな話、場合によっては耳を
疑う可能性もあるかもね。

すまんがスマホ情報としての改善策はしらん
665SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:31:51.35 ID:PQkwodz8
>>662
しりたい!
>>663
風呂に持ち込んだことがあるならスピーカーの故障…もあるだろうけど、通話用とどっちもいっぺんに壊れるってことは無いだろうから普通にショップに持ってったら?
666SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:16:47.97 ID:HPtrkA7m
>>660
メディア音あげてる?
667SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:59:22.16 ID:Lz3y51s3
>>665
それはキミの耳が・・・
668SIM無しさん:2014/02/09(日) 17:06:11.68 ID:djU5sjkf
128gbのmicroSDてまだあんまり出回ってないよね?
669SIM無しさん:2014/02/09(日) 17:57:53.47 ID:5yYLJgYJ
670SIM無しさん:2014/02/09(日) 17:58:56.45 ID:5yYLJgYJ
アドレス貼って気づいた。

片方はmicroSDHCだから無問題でマウントできる。

ワースゴーイホシーイ
671SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:26:31.68 ID:/ewwUtr7
>>666
メディア音あげてもラインの音かわらなくない?
普通の通話は聴こえるからスピーカー故障だとは思えないんだよね
耳いかれてんのかな
672SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:38:17.41 ID:UxlIsuTO
無線はacに対応しているのかな?
673SIM無しさん:2014/02/09(日) 21:12:55.01 ID:5j0dyBsq
>>672
してない
674SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:52:18.74 ID:md7UbBsr
充電器の先っぽが曲がっちゃうんだけどどうしたらええの
675SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:02:35.05 ID:WS5N5l2H
買い替え
676SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:20:45.30 ID:0vFKKpnM
これの後継機とかこないかなー
677SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:26:15.66 ID:Mevjd30Q
HTCがダメなら次買うのはXperiaかなと漠然と思ってたけど昨日ショップで手にしてみて角張ったデザインは好きになれそうもないと感じた
やっぱり蝶のデザインは最高なんだよな
678SIM無しさん:2014/02/10(月) 01:16:40.08 ID:nyS39vXe
3月にone2が出るとか出ないとか
679SIM無しさん:2014/02/10(月) 01:29:23.64 ID:afYZvEBo
oneなのかtwoなのかハッキリしろw
680SIM無しさん:2014/02/10(月) 02:08:02.70 ID:0vFKKpnM
>>677
まさに俺やん
Z1に惹かれたけど
大きさ重さフォルムが無理やった、、、
イサイは、中々よかったけど
変えるにはいたらへんかったなー
681SIM無しさん:2014/02/10(月) 02:17:16.04 ID:692t+pIZ
>>680
isaiはあきらかに蝶路線のデザインだよね〜

いいところもあるけど、いろいろ残念仕様で
検討もしたがおなじく購入には至らず。
682SIM無しさん:2014/02/10(月) 03:11:16.55 ID:c/T9bYTe
>>676
夏に予定されてるってよ、M8とは違うやつ。
683SIM無しさん:2014/02/10(月) 04:48:33.63 ID:wWCLRFtB
次回の機種変はスナドラのオクタ搭載機でいいのが出てきてからでもいいかなとおもってる
前はまだ2年たたないのかよとかおもってたけど、こいつは違う
個人的に割れやすいのはケース付けることである程度防げるからまだいいとして、不満は蓋取れくらいだわ
684SIM無しさん:2014/02/10(月) 07:02:45.50 ID:1WhUj8kU
スマホに高い金出すの馬鹿らしくなってかたから
次はDOCOMOにMNPでiPhone6かな
お財布ケータイアプリも開発してるらしいし
カードかシールで非接触連係する
一括0円、4000円運用
685SIM無しさん:2014/02/10(月) 09:43:00.99 ID:tR9o+opS
アホン使うくらいなら、型落ち一括0円泥のがええわ。
686SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:18:01.10 ID:yMVr7p/P
iPhoneと蝶併用しててごめん・・・
687SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:26:26.30 ID:mQZS/H5G
これと同じようなデザインでバッテリー保ちがいいのが出れば乗り換える
オンスクリーンキーはイヤ
688SIM無しさん:2014/02/10(月) 12:36:12.47 ID:c/T9bYTe
>>667
ギャー!
689SIM無しさん:2014/02/10(月) 17:18:02.29 ID:Hsf/yS+6
さっき初めて外付けUSBストレージに対応してることに気づいた
また一つ、ルート取る理由がなくなったよ
690SIM無しさん:2014/02/10(月) 17:42:06.71 ID:wiT9bHeq
>>687
でもさ、スクリーンキーに較べてbutterflyの下の3キーは反応がイマイチだよね。
それにスクリーンキーの方が指は届きやすいよ。
691SIM無しさん:2014/02/10(月) 17:47:14.14 ID:Y135q/DU
それ不良じゃないの?
反応悪いと思ったことないんだけど。
692SIM無しさん:2014/02/10(月) 19:44:35.50 ID:wWCLRFtB
マップ起動してGPSでナビとして使うと電池の減るスピードは当然早くなるけど、モバブさしながら試してみたけどそれでも充電が追いつかないのな
せめて減り方がマイナスではなくプラマイゼロくらいになればとはおもうけど
モバブの出力を高いのにしたら解決かな?
693SIM無しさん:2014/02/10(月) 19:58:20.55 ID:Li15wg5H
>>692
ACアダプタ04で+だから
2A出力のモバイルバッテリーなら+だろ
694SIM無しさん:2014/02/10(月) 20:34:10.85 ID:coEwEOgO
ナビ使いながら裏で曲流してもきちんとした電圧なら余裕
でも発熱がすごくて怖い
695SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:19:22.19 ID:57Ob+pb9
落下で画面割って、安心サポで新しくなって間もないのに落として割れたよ。
画面割れ3度目だよ、安心サポないんだよね…はぁ
696SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:28:58.15 ID:+0J9ZJGf
自転車で長時間ナビを起動しっぱなしの時があるが
画面つけっぱでも500mAでもぎり+程度には充電するよ
697SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:55:32.98 ID:wiT9bHeq
>>695
落とす人って何度も落とすんだよな。
何年使っても新品みたいな人もいるし。
698SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:02:54.01 ID:rKon6qWf
>>695
どんな生活してんだよ
買ってから1年以上経つが一度も落としたことないわ
699SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:55:06.59 ID:ZUWGKKkm
えばる事じゃねーよなww
700SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:00:04.05 ID:VudzbqFU
701SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:00:49.70 ID:VudzbqFU
>>700
しかもサファイアガラスらしいよ
702SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:25:01.25 ID:LOiNBpoY
この端末だけフェイスブック更新されなくなった
アプリもブラウザでも
変な設定しちゃったかな
703SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:27:35.92 ID:VudzbqFU
>>702
自動じゃなくなっただけじゃね?
アプリの不具合だと思うけどね
昨日手動で更新したよ
704SIM無しさん:2014/02/11(火) 02:33:13.82 ID:k2CtLCtN
ホーム画面を横にしたい時ってどうするの?
壁紙も変わる?
705SIM無しさん:2014/02/11(火) 02:47:40.09 ID:dfRE6X6P
706SIM無しさん:2014/02/11(火) 02:56:47.52 ID:aiQv41gS
そんなんいろんなホームアプリあるやろう
707SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:10:15.92 ID:k2CtLCtN
傾きだけでやりたいのよ
708SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:25:48.00 ID:4R3E3m6x
2012年のauが一番輝いてたなーとか。端末面でもそうだし色々と。
J butterflyを上回るデザインの端末出してくれよ〜
冬モデルも似たようなデザインのばっかだしなぁ。
709SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:36:06.53 ID:N1o1q2zL
>>691
微妙に場所ズレてるんよ。本体の大きさと相まって、ちゃんと押せないことが時々ある。
710SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:37:37.08 ID:dfRE6X6P
でもそれはauだけの話ではないよ。
SoftBankは元々論外だけど、docomoですらbutterflyから交換したくなるような機種ってまだ無い。
711SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:57:22.80 ID:IK/WoVUB
これ欲しい! って端末がないよな・・・
Nexus7は1920x1200信者だから買ったくらい
あと生き残ってる手持ちはxperia mini proだな
712SIM無しさん:2014/02/11(火) 04:07:07.62 ID:QxItpZa0
>>711
親父がz1かったからベンチしてみたらButterflyの三倍のスコアをたたき出したぜ流石にびっくりした
z1に搭載されてるs800すごいなーとか思ってたら??Tegra K1は更にその倍程のパフォーマンスっていうじゃん
進化は停滞してるのかと思ってたけどこれらな期待できるんでね?
しかし、画面これ以上高解像度化してもぶっちゃいらんし性能以外なに期待できるんだろうなぁ
713SIM無しさん:2014/02/11(火) 04:20:48.94 ID:IK/WoVUB
>>712
z1いいらしいねえ

IS01とかArrowsZには不満たっぷりだったし
最初に持ってたHTC Desireもアレできねえコレできねえってのがあったけど
butterflyに○○できないって状況がなくてな
スマホでがっつりゲームする気ないから殊更に実感できんのよ

それよりは初期にあった面白いのがまた出たら嬉しい
flipoutとか、それこそXperia mini proの後継があればと思う
nVidia Shieldも面白かったんだが使い道がなくて買わず
いっそDAYFILERをroot化しようとも思ったが
そうすると流石に性能が低くてね
・・・てかこの2つはスマホじゃねえなw
714SIM無しさん:2014/02/11(火) 05:21:31.70 ID:dfRE6X6P
>>712
正直、butterflyの電池持ちとワンセグの電波と防水防塵などの本体の信頼性だけ改良されたらそれだけで欲しい。

もちろん何でも高速処理してくれる方が嬉しいけど、実際問題butterflyの処理能力に不足を感じる機会って
まだ殆ど無かったりする。
715SIM無しさん:2014/02/11(火) 07:25:30.02 ID:dI5SnFHu
au回線切ったので、Nexus5とZ1をメインに置き換えたが、家ではbutterfly使っているよ。
Nexus5は速くて使い勝手も悪くないし、Z1は高級感があって満足度が高いけれど、butterflyがしっくり来るんだよな。
716SIM無しさん:2014/02/11(火) 07:27:21.28 ID:QxItpZa0
>>713
私もis04からスマホ使ってるんですが不満を改善するためのrootからいまではただの遊びな感じですからねー
仮想メモリやらキャッシュ容量やら色々頑張った記憶がww
いまやその苦労をしなくてもこれだけ快適なスマホがありますから、なんだか複雑なものです
一言で言えば面白みがない?
面白いスマホといえば、最近出た表が液晶で裏が電子ペーパーのがありましたねー、ただのデザインにしてもいいし裏に画像を表示してもいいしあれはほしいですねー
>>714
Butterflyのバッテリーもちは普段は特に不満はありませんが、私サイクリングで自転車のハンドルにスマホ固定して常時MAP表示しせてるんですが、三時間ぐらいしか持たないんですよー
バッテリー革命かなにかで表示させっぱなしで一日持つようにはならんかなぁ
ぶっちゃけ、端末の中身としてはこれで完成でもいいレベルですよね、出来ないことは殆ど無いですから
外は色々と頑張ってもらいたいですがー
717SIM無しさん:2014/02/11(火) 09:36:05.63 ID:GcHanyv7
語尾伸ばすな死ね
718SIM無しさん:2014/02/11(火) 09:45:12.11 ID:7qkhdZUq
長文うざい しね
719SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:34:08.40 ID:x+o8GksV
性能は十分なんだけど、Nexus 5 買ったら全然レスポンスが違った。
Butterfly はなんかモタつくと思えるようになってしまった。
720SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:41:29.42 ID:mqu5yTOm
使い始めてかなり経ったけど、少しカクつくことがある バックグラウンドで動かしすぎなのかな
721SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:49:14.12 ID:5HrggAl4
>>717
>>718
しねって言うしかないしね
722SIM無しさん:2014/02/11(火) 11:10:50.88 ID:dfRE6X6P
>>719
店頭で最新機種を色々触ってみて確かにどれも速くなってるけど、買い換えたくなる程の魅力は感じないんだよな。
まず手にした時の違和感が酷い。
723SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:39:03.29 ID:S+baALOm
xperiaZultraって蝶よりでかいの?
724SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:42:40.83 ID:QxItpZa0
>>723
実物見たらわかるけど遥かにでかいよ、あれはタブレット買う気で見に行かないと無理
725SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:47:15.18 ID:HZXxfoyH
>>690
やっぱ表示領域狭まるからねぇ。
726SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:49:04.06 ID:HZXxfoyH
>>692
高い出力のモバブと短絡してる=充電専用のケーブルがあると充電できるよ。
ちなみに俺のはダンボーの1A出力でも追いつくんだけどな…。
727SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:59:26.98 ID:S+baALOm
>>724
やっぱ結構大きいんだな
728SIM無しさん:2014/02/11(火) 13:00:01.13 ID:HZXxfoyH
>>704
俺はこれ。横にさせるかどうかをその時その時で任意に決められるのが好き。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ui.robot.rotatedonate
729SIM無しさん:2014/02/11(火) 13:10:19.15 ID:HZXxfoyH
>>714
ほんとそれ。
ZからZ1になったみたいに、外のデザインは変えなくていいから中身をちょっとグレードアップさせてくれたらそれだけで買いたくなる。

欲を言えばs800の次のやつがそろそろ出始めるはず?だから、それ乗っけてくれると満足感がアップするかなって。
730SIM無しさん:2014/02/11(火) 15:08:55.56 ID:6XLLsZ6g
ファブレットを買う層は常にカバンを持ち歩くのかな
ポケットにスマホを入れる派としては蝶の大きさが限界だな
731SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:40:13.34 ID:QxItpZa0
>>730
8.9インチタブレットを常に持ち歩いてるけどタブレットのみを持ち歩くこともあるよ
732SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:59:30.92 ID:kZf2qRxX
冬場ならコートのポケットに余裕で入る
夏はどうするか今考え中
733SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:43:55.78 ID:Ykzqh0N/
ソニーはパソコンがポケットに入ると言い張ったからなw
734SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:08:35.81 ID:A4FhIhnC
買って10ヶ月経って、猛烈にバッテリーが減るようになった
寝る前に充電して、昼間ほんのちょっと弄って次の日の充電まで
50〜60%は残っていたが、今は30%切るくらい、、
735SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:44:25.82 ID:HQ3QZffM
毎日使うもんだし、普通の劣化スピードじゃないか?
736SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:47:17.09 ID:MtEWFiQ+
バッテリーは外気に結構影響されるし暖かくなるとちょっとは性能が戻ると思う
性能が落ちてるのは確かだと思うが
737SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:53:00.46 ID:dfRE6X6P
最近寒いからその影響は大きいだろうね。
738734:2014/02/11(火) 19:07:21.96 ID:A4FhIhnC
そっか、確かに寒いわ

バッテリー換えるのは、本体ごとなんだよね?
ハズレがきたらイヤだしなあ
739SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:17:52.70 ID:/jg4htJG
>>723
デザインに一目惚れして機種変行こうかと思ったが大きさを知って断念
740SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:28:35.65 ID:dfRE6X6P
結局butterflyを2年使い切る辺りに出るモデルを買うくらいが良さそう。
今、無理に買い換えてもbutterflyと比較したら不満点が目立ちそう。
741SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:37:36.67 ID:oPeMYALY
こんな感じ。
742SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:07:07.01 ID:HZXxfoyH
>>738
本体ごとなの?
ずっとバッテリーのみ変えるもんだと思ってた
743SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:37:14.25 ID:+yAQDwMG
テスト
744SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:02:09.35 ID:368UcleA
不具合とか何も感じないわ
良機過ぎて他に乗り換える気にならんね
745SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:32:03.04 ID:ZUWGKKkm
そういえば、auショップから蝶は消えたの?今日久々に言ったらHTCはONEしか無かった。
まあ、保守部品が充実しているなら別にいいんだけどね。皆と同じく満足して使ってるしw。
746SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:42:09.80 ID:HOezDVMW
>>745
いつの話してんだ
夏〜秋らへんからもう置いてなかったと思うが
747SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:50:30.68 ID:5MQW7AGr
風呂で使ってたら音量ボタンが暴走し始めた
とりあえず電源切ってこたつの中で放置
748SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:52:45.49 ID:ZUWGKKkm
>>746
情報サンクス。そんな前から無かったのか。
いやauショップは1年ぶりだったものでw
749SIM無しさん:2014/02/12(水) 15:30:20.08 ID:W7aPyW7G
750SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:35:16.47 ID:TORwee6M
寒い部屋で仕事してたら、そんなに操作してないのに猛烈なスピードで電池が減り、残18%と表示された
さすがにこりゃおかしいと思って再起動したら50%まで回復した

寒さのせいか、電池が劣化したのか・・
751SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:43:36.52 ID:3YN+ukoU
>>750
仕事したくなかったんじゃね?
752SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:58:54.38 ID:wZW6eAlf
ロック画面をPINにしてるんだけど、通知領域のタスクをタップするたびに暗証番号を要求されるのは仕様?
前はダイレクトにタスクを開けてた気がするんだけど…
753SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:06:02.53 ID:TORwee6M
>>751
そういう事なら仕方ない(;_;)
754SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:37:30.35 ID:3bnEbc7Q
最近ポコパンやCytusなどのゲームしてる時に2秒くらいフリーズ、ちょっとしてまたすぐ0.5秒くらいフリーズのセットが何回も来るんだが何が原因なんだ…?

このプロセスリストの中に原因っぽいのあったら教えてくれ…

http://i.imgur.com/akBDlOA.png
755SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:43:35.02 ID:MVIfIyOB
突然5g帯のWi-Fi繋がらなくなったんだけど無線LAN側のせいかな
2.4g帯は繋がるんだよね
756SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:53:57.83 ID:Po1hJ5tB
ラブホのWi-Fiテスト
757SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:54:54.82 ID:Ezs6bbOj
ラブホにWi-Fi飛んでるのかよ
758SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:04:27.07 ID:vuUfgAR2
>>757
Wi-Fi導入済みのラブホ結構多いよ。
759SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:46:20.17 ID:MVIfIyOB
パソコンからなら繋がったからやっぱりスマホ側の調子が悪いな
760SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:05:55.72 ID:R8d3n2Cp
>>759
周波数の設定を2.4Ghzのみにしているわけではない?
761SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:19:18.92 ID:CNhWa+Kz
コイツSIM無しだとWi-Fi使えないのな。
762SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:20:36.66 ID:GbtCZXA3
>>760
してないよー
763SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:24:40.92 ID:GbtCZXA3
gが2.4g帯、aが5g帯なんだけど5g帯の方だけ接続不良…
http://i.imgur.com/4OIkfXY.jpg
764SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:41:16.69 ID:tfiA27ZE
>>761
そんなわけ無いじゃん。
765SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:57:39.06 ID:CNhWa+Kz
>>764
あれ?SIM無いとWi-Fi接続出来ないよ?
766SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:06:34.25 ID:GbtCZXA3
>>765
前SIM抜いたときは繋がってた気がする
たぶんだけど
767SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:18:33.67 ID:9zeJnHRE
>>765
機種変してsim無しWi-Fi運用だけど全く問題無いよ。
つうか今どきsim無し運用出来ない機種ってあるのか…?w
768SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:50:51.96 ID:QMP03gOC
>>747
イヤホンジャックが原因らしいよ?
769SIM無しさん:2014/02/13(木) 02:24:51.72 ID:qPL/Y+/2
彼女入浴中
ラブホのWi-Fiいいね
770SIM無しさん:2014/02/13(木) 02:28:01.82 ID:FBp+uCvw
>>697
俺だわ。
ウトウトしながら使ったりなんやかんやで
かなり落としまくってるけどここ見て買ったTPUケースが
画面より上にはみ出て保護してくれるのもあって
角や画面側から落ちても今のところ無事だわ。有り難い
771SIM無しさん:2014/02/13(木) 03:12:10.70 ID:tUjbiTwl
彼女に後で削除するからね、
といってスマホでイヤ〜んな写真をパシャパシャ撮って
クラウドにうpしてから
目の前で削除して安心させる俺にとってWifiはありがたい
772SIM無しさん:2014/02/13(木) 03:33:15.54 ID:uQZrjGEh
白ロムで買おうかと思ってるんだけどバッテリーまじ?
ネガキャンじゃないよね?
773SIM無しさん:2014/02/13(木) 06:39:33.60 ID:naSSbLM/
先の年末に購入して即root化した
htcはariaとisw13htと持ってるがこれも名機だと思う

年末はまだ残ってた
今はわからん
774SIM無しさん:2014/02/13(木) 07:33:47.04 ID:IXB+Awpn
>>772
何がまじなの?
容量なりに使えてるよ
775SIM無しさん:2014/02/13(木) 08:00:04.58 ID:qDYNNqMW
>>771
どれ、40過ぎて尚童貞のおぢさんにもちょっと楽しみをわけて頂戴な。
776SIM無しさん:2014/02/13(木) 09:13:58.91 ID:rYZYaH4I
>>772
何がマジなのかがわからんわ
誤爆か?
777SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:38:58.06 ID:NAhuzQ+w
>>775
魔法でなんとかしたまえ
778SIM無しさん:2014/02/13(木) 12:20:28.63 ID:tfiA27ZE
Webブラウズだけでも画面オン4時間までしか持たないんだけどこれ普通?電池ヘタってきてる?
779SIM無しさん:2014/02/13(木) 12:25:37.11 ID:CNhWa+Kz
>>778
画面が点灯してると電池消費高いから普通かな。あとWi-FiやGPSも使うとすぐに電池が無くなる。
まあ、こういう傾向はこの機種に限った話ではないけど。
780SIM無しさん:2014/02/13(木) 12:30:34.93 ID:tfiA27ZE
スリープ時はWiFiオフの方が電池持つけど、画面付けて通信する時はWiFiの方が電池持つ
781SIM無しさん:2014/02/13(木) 12:44:58.96 ID:CNhWa+Kz
初めて省電力オフにしてみたら何故が省電力オンより電池の保ちが良い。
普段からディスプレイは最低照度、バイブフィードバックはオフ、スリープモードも有効にしてるから
省電力をオンにしてもCPUの使用量の節約程度にしかならないんだとは思うけど、
それでも電池保ちが良くなるのは解せない。
気のせいかも知れないからもう暫く様子見してみるけどね。
782SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:00:18.63 ID:TyrMFTnP
省電力のために使用状況を見張る負荷が逆効果というのはよくある
783シャープマン:2014/02/13(木) 13:09:09.39 ID:G/pOZdZP
(゚Д゚)このバタフライ野郎がっ!(笑)
















電池持ち糞機種あげ!
784シャープマン:2014/02/13(木) 13:11:09.48 ID:G/pOZdZP
(゚Д゚)このカキフライ野郎がっ!(笑)









電池持ち糞機種あげ!
785SIM無しさん:2014/02/13(木) 18:51:48.15 ID:+zZLxUWf
イヤホンジャックの修理したら
外装と液晶も交換されたでござる
786SIM無しさん:2014/02/13(木) 22:29:18.44 ID:T6YCQEXz
イヤホンジャックは
綿棒(紙製)の芯を、断面を潰さないようカッターで切る

芯にCRC556等の潤滑油を浸して中を上下、回転方向に洗浄
で改善したよ
787SIM無しさん:2014/02/14(金) 01:10:48.31 ID:e5pbmKno
去年2月購入⇒11月に蓋とれで安サポ交換したものが、また蓋とれしたわ…
1回目は無料だったが、2回目は8000円だと
修理なら無料になる可能性あるらしいが、端末が手元にない状態での環境以降がめんどい
788シャープマン:2014/02/14(金) 01:19:53.19 ID:jSj/I8Vc
(゚Д゚)このバタフライ野郎がっ!(笑)
789SIM無しさん:2014/02/14(金) 02:15:57.58 ID:0447erWl
>>787
まったく同じ周期で俺も取れた(笑)交渉めんどいから接着剤でつけといてる。
790SIM無しさん:2014/02/14(金) 02:40:38.59 ID:GG10VuM6
今時のウォークマンはBluetoothレシーバーにもなるんやな(´・ω・`)
AAC、apt-x対応でデジアン積んでんやな、買いや
791SIM無しさん:2014/02/14(金) 05:21:51.24 ID:A8/xJYkk
蓋の弱さというか取れやすさは防水機種として致命的だからね
明らかな耐久性不足というか、もはや設計ミスレベル
他が良く出来てるだけに目立つポイントではあるね
もともと風呂とかに持ち込んでまで使わないから蓋取れたところで充電が快適になったくらいだけど
まあ取れないに越したことはないよね
792SIM無しさん:2014/02/14(金) 09:25:24.39 ID:K8zvexzE
>>786
CRC556は、残った油成分に埃が付くようになるから
あとあと逆効果になりかねないよ
793SIM無しさん:2014/02/14(金) 10:08:37.58 ID:9vhcWnY1
イヤホン調子悪いから修理に出すつもりが、久しぶりに他の挿してみたら問題なかった
ソニー製が相性悪いのかな
794SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:03:33.81 ID:/nIIraPH
795SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:14:48.42 ID:+ZrP9zWy
>>794
別に

ultraと蝶とOneじゃん
796SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:17:55.65 ID:/nIIraPH
>>723
これつけるの忘れてた。て言うか遅いよね。失礼しました。
797SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:45:44.18 ID:iMcMhWoV
でかすぎwww
俺には無理
798シャープマン:2014/02/14(金) 13:41:53.31 ID:jSj/I8Vc
>>794
全部くれ
799SIM無しさん:2014/02/14(金) 16:35:49.91 ID:ROVh0NIh
電話し辛そうだな
800SIM無しさん:2014/02/14(金) 18:17:12.73 ID:kMZf1lSv
USO800
801SIM無しさん:2014/02/14(金) 20:34:33.14 ID:3MCefME+
CRCはっプラスチックとか溶かすから使わない方がいい
使うならシリコンスプレー
802SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:29:20.56 ID:us7wVQ6J
うわぁ左側側面とディスプレイが浮いてる…
803SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:18:29.41 ID:hk/gLiOd
>>794
何故グレアじゃ無いんだ…
804SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:19:57.51 ID:hk/gLiOd
>>802
多分カバーのせいでそう見えるだけかと
805SIM無しさん:2014/02/15(土) 04:39:05.28 ID:5fC7FVdt
漫画読むのにはちょい厳しいですか?
806SIM無しさん:2014/02/15(土) 08:07:23.15 ID:F4OXOK7j
漫画とかガキじゃあるまいし
807SIM無しさん:2014/02/15(土) 08:09:30.83 ID:BcP54RSI
漫画はタブレットの方が良いよ
物によっては7インチでも小さく感じる
808SIM無しさん:2014/02/15(土) 08:13:01.73 ID:kqMfPsir
>>805
読めなくはないが字が小さいから、すぐ疲れるよ。
漫画読むなら7インチは欲しいところ。
809SIM無しさん:2014/02/15(土) 10:25:49.66 ID:VIFKyyCW
>>804
いやはずれかかってて、ディスプレイと背面ぱちっておしつけて留めたよ
810SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:22:49.19 ID:TQsycf2g
デフォ電話帳よりおぬぬめあればplz
811SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:23:20.80 ID:ffez9Hpg
>>805
漫画読むならiPad mini retina一択になってしまふ
812SIM無しさん:2014/02/15(土) 12:43:35.64 ID:bXWauyeK
なんで一択になるの?
813SIM無しさん:2014/02/15(土) 12:51:17.15 ID:kqMfPsir
811の手持ちの端末の中でって事でしょ。
7インチでも見開きで読む場合ちょっと辛いんだよね。
快適なのは10インチくらいなのかな。
814SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:07:50.27 ID:nCzIRkLy
マンガ見開きって何インチなんだ? アレと同じサイズ出したらいいんじゃね?
815SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:29:36.37 ID:MH+b/693
漫画読むならNEXUS7が一番
デカすぎす小さすぎず
持ちやすいし
816SIM無しさん:2014/02/15(土) 14:08:48.67 ID:ZcyNHa4u
>>809
まじ?全然気付かんかった…
817SIM無しさん:2014/02/15(土) 14:47:24.47 ID:tp8Sed5E
>>810
818SIM無しさん:2014/02/15(土) 18:13:44.20 ID:FEk1pTKz
未使用品の白ROMで買ってWifi運用しようかと思ってるんだけれど、
この機種ってSIM無しの状態で本体のアップデートは可能?
819SIM無しさん:2014/02/15(土) 18:44:03.56 ID:RKoquC7V
>>818
うん
820SIM無しさん:2014/02/15(土) 18:53:20.33 ID:FEk1pTKz
>>819
回答サンクス
821SIM無しさん:2014/02/15(土) 19:27:49.07 ID:619J89YY
>>814
コミック本の実寸どおり表示したい場合、
縦にあわせるなら12インチクラス、横に合わせるなら15インチクラスの液晶になるんで
スマホとかタブレットの領域からは外れるだろうな。

NECが昔折り畳み両面液晶のスマホを出したけど、あれのタブレット版とかあればちょうどよかったのかも。
822SIM無しさん:2014/02/15(土) 19:45:44.84 ID:N+93NkkY
>>805
最初はちっちゃいなって思ってたけど慣れれば普通に見れるよ
7インチ端末あるならそっちのがいいけど
823SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:25:34.35 ID:nCzIRkLy
>>821
でけえええええ
二つ折りならともかくこれは流行らねーな
824SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:34:58.30 ID:NjIKnkxP
アップデート可否はIMEIで判定してんじゃないの?
825SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:08:27.99 ID:eHaGMkiV
root化目的ならアップデートはよく考えてたほうがいいよ
826SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:44:08.59 ID:K4uTDa/O
マンガとか文庫くらいなら見開きは辛いけど、蝶でもまぁ読める
A4サイズのムックになるとさすがに読むのに苦労するレベル
827SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:52:52.90 ID:E+qKAqKr
J Butteflyって、推奨SDカードってある?

一応ずっとつけっぱなしにしたいんだけど、どのメーカーのどのSDがオススメとかあるかね?
828SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:57:51.29 ID:hCrvApOQ
>>821
ジャンプサイズにでもしない限り
そんなデカくないだろ計算し直せ
829SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:58:40.59 ID:NjIKnkxP
>>827
Sandiskの64GBの一番安いやつを使っているが特に問題はない
830SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:02:27.52 ID:LsBBtZjF
>>827
auショップで店員にどれがいいか聞いて買っとけ
トラブったらそこに文句言いに行けばいい
831SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:25:45.52 ID:Vyyq51wh
>>830
ぼったくりの片棒を担ぐのか?
832SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:28:11.77 ID:eHaGMkiV
>>831
聞くだけで帰るのでは?
833SIM無しさん:2014/02/16(日) 00:46:55.91 ID:gM5qz0ET
>>828
手元にあるコミック本がB6サイズなんだが、これを単純に見開き(横2倍)にするとB5サイズになる。
んで少年ジャンプはB5サイズ。
手に取って読んでる分にはそんなに幅があるとは思わないけど、裁断して広げて置けばそうなる。
実際のところは余白は削るだろうからもうちょっと小さくて済むんだろう。

で、液晶のサイズに戻るけど
B5を横向きすると高さ182mm x 幅257mmになって
これをそっくり実寸で映せる液晶は
15インチ(高さ186.8mm x 幅332.1mm)ってことになる。

これでいいか
834SIM無しさん:2014/02/16(日) 01:02:26.59 ID:GXQlKTd4
>>833
16:9を想定するからデカくなっちゃうんだね
見開きなら4:3のタブレットが向いてるね
4:3ならそこまでインチサイズ大きくなくていい
835シャープマン:2014/02/16(日) 01:37:29.24 ID:g0jRG0SQ
(゚Д゚)このバタフライ野郎がっ!(笑)
836SIM無しさん:2014/02/16(日) 03:43:25.77 ID:Lg1PE74T
>>831
親父がまんまと騙されたよ
前のスマホでは内蔵8GB中500MBしかつかってなかったのに
機種変時にauのネーチャンに
『これからは色々と出来ることも増えますし、多ければ多いほどいいですよ』と言われ内蔵16GBのスマホかったのに
32GBのauとかいたmicroSD買わされてたわ、、、9000円で、、、
かなり詐欺やでこれ
837SIM無しさん:2014/02/16(日) 04:26:01.71 ID:0WkBYrv8
高いうえにCLASS4のSDカードが出てくるんだなぁ。
838SIM無しさん:2014/02/16(日) 05:13:49.47 ID:Q4P5gCv2
俺の時は、逆にauショップのお姉さんに正直高いのでメモリーカードはここでは買わないで
電気店で買われた方が絶対良いですよとこっそり教えてくれた。
839SIM無しさん:2014/02/16(日) 06:03:34.16 ID:+AmIT1j9
>>836
そう思うなら返金させろよ
840SIM無しさん:2014/02/16(日) 06:30:47.12 ID:DmTOlNcY
Wi-Fi運用しています。シムは解約済みの物です。NFCを使いたいので機内モードにできないのですが電源の使用量を見ると電話アイドルがかなり電気を食ってます。これを停止する事はできますか?
841SIM無しさん:2014/02/16(日) 07:58:45.75 ID:Ujhc9yHO
>>838
そういう店は好感持てるな
あ、店っつうよりそのねーちゃんか
842SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:09:10.50 ID:9GhINvNa
自分で決めといて詐欺とか
843SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:13:52.12 ID:NbsO9B0W
>>836
そこでノーって言えないのも悪いんやで…。
844SIM無しさん:2014/02/16(日) 09:16:53.64 ID:EQkfu71H
>>836
ぼったくりバー

勘違いだから話の仕方ではプラス対応してくれるのでは?

しかしホント高いな
845SIM無しさん:2014/02/16(日) 10:08:16.50 ID:Hlwhx9PR
youtubeが見られなくなった
サーバーから切断と出てる
846SIM無しさん:2014/02/16(日) 10:22:34.21 ID:Oth+YY7q
コミュ障はたいへんやな
847SIM無しさん:2014/02/16(日) 10:25:22.34 ID:hp770wb9
>>845
見られるじゃねーか
848SIM無しさん:2014/02/16(日) 12:53:04.45 ID:4KKhSL1P
>>836
詐欺詐欺言うけどそこで買ったのは自分の意思だろ
買い物を店員のせいにする奴ってみっともないよ
849SIM無しさん:2014/02/16(日) 13:27:34.21 ID:FlSVyR+e
無知につけ込んでiPhoneの客にSD売りつけるのは詐欺と呼ばれても仕方ない
850SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:15:46.02 ID:4KKhSL1P
>>849
どこにiPhoneと書いてあるんだ?
851SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:20:35.34 ID:NbsO9B0W
正規の値段で売り付けるのは別に詐欺じゃないよ。
と思ったらアイポンかよw
カードリーダーもつけてあげないとな(適当)
852SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:29:02.90 ID:e4N6bc16
こんなのが詐欺って、どんだけモンスタークレーマーだってのwww
定価で買って、後からバーゲン価格の差額よこせと同じレベル
853SIM無しさん:2014/02/16(日) 17:17:58.46 ID:wRzCX/Zz
>>836
押し売りしてきた店が悪い。
僕は悪くないみたいなのがうざいな。
契約の時に、
説明もされてるはずを聞いてない、もしくは
適当にハイハイ言って買ったんなら
詐欺とか言うな。
恥ずかしい奴だな。

そりゃー そんな奴らがホイホイ買うんだから、店も売るの止められないわ。
854SIM無しさん:2014/02/16(日) 17:42:52.24 ID:4KKhSL1P
>>853
つかこれが本当にiPhoneなら店員も無知だっただけだな
9000ぽっち売るためにクレームになりそうな案内しねえよ普通
それを詐欺とか言っちゃう>>836もお察し
というかiPhoneだとしたらこれ親父じゃなくて本人だろw

@会話内容覚え過ぎなのでその場にいたのは間違いない
Aその場にいてiPhoneなら口出して止められる
855SIM無しさん:2014/02/16(日) 17:53:34.00 ID:IiD9wP2K
856SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:13:11.98 ID:CpG+jl0r
そもそもiphoneってどこに書いてあるの?

ショップはSD販売ノルマあるからね
ちゃんと販売マニュアルも用意されてる
純正アピール必死なのです
857SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:59:42.08 ID:XgUSHZKV
>>836はiPhoneだとは言ってないね。
けど、確かそういった詐欺的な売り方って一時期話題になって規制入んなかった?
858SIM無しさん:2014/02/16(日) 19:24:02.56 ID:CpG+jl0r
>>857
オプションとかのベタ付けについてはショップに注意きてるけど
上記のSDは詐欺ではないでしょ
それよりSDはオープン価格なのでショップによって値段が違う所があるんで
そっちをどうにかしてほしいかな
859SIM無しさん:2014/02/16(日) 21:19:30.72 ID:d1a/+Sg/
相手が馬鹿だとわかってて
同じ商品を他の店より何倍も高いものを売り付ける行為は悪質以外の何者でもないよね
こういうのは批判されて当然だろ
まぁ俺ら情強には関係無い話だけどな
860SIM無しさん:2014/02/16(日) 22:00:34.86 ID:NbsO9B0W
せやな。馬鹿は安いものがあるって分かってないから、騙されてないよ。
気づいたり指摘されたなら、高いの勉強代だと思えばいい。
それでも尚、自分で相場を調べずに指摘されるような高い物を掴むなら本当のバカって事。
861SIM無しさん:2014/02/16(日) 23:02:16.49 ID:4KKhSL1P
情強()はすぐに価格だけで考える
価格だけで見るなら全部通販で済むわ
862SIM無しさん:2014/02/17(月) 01:11:22.52 ID:7UhWhNo8
ジジババに羽毛布団買わせる理論と一緒やなあ・・・
863SIM無しさん:2014/02/17(月) 01:13:34.88 ID:2VNo6iPh
iPhoneじゃなかったとしたら端末なんだろう
auでそんなのあったっけ?
864SIM無しさん:2014/02/17(月) 01:35:54.47 ID:L0k2PZk/
なんの端末ってここhtl21のスレだからね
16Gのスマホ買ってSDも買わされたって書いてあるし
バタフライへ機種変してSDも買わされたと考えるのが普通じゃないの?
865SIM無しさん:2014/02/17(月) 02:23:46.74 ID:Znk7wcaT
なんかさっきから落ちまくるんだけど壊れたかなぁ
具体的にはスリープ状態から画面つけようと電源ボタン押したら落ちる
866SIM無しさん:2014/02/17(月) 02:32:28.10 ID:DXMSFRO2
>>865
メモリーがいっぱいになってるとか、最近入れたり更新したアプリが悪さしてるとか、その辺じゃね?
本体メモリーだけでなくSDもいっぱいになると動作おかしくなるし。
867SIM無しさん:2014/02/17(月) 02:52:58.91 ID:ZGhMMIyY
蓋がガバガバになっても気にせず風呂で使い続けてたら電源すぐ落ちるようになった。
入れるの止めたらならなくなったよ。
868SIM無しさん:2014/02/17(月) 06:13:04.26 ID:UYG2B8Ix
>>858
うろ覚えですまないが、ホントにiPhone買った人にSD買わせて問題になってた覚えが…。

価格についてだが、相場知ってる身からするとショップの値段がどうなろうと基本他店で買ったほうが安いから見向きもしないかな。
869SIM無しさん:2014/02/17(月) 06:14:33.02 ID:UYG2B8Ix
>>866
そのせいか!最近絵ろ画像集めすぎてSD圧迫してたんだよね。
870SIM無しさん:2014/02/17(月) 06:47:41.44 ID:Q9rvRS91
>>861
で?あうしょっぷで他所より3倍ぐらい高い金出して買うメリットは?
無いよねwww
871SIM無しさん:2014/02/17(月) 06:56:17.11 ID:Na/q34UY
修理に出したらどのくらいで帰ってくる?
872SIM無しさん:2014/02/17(月) 11:35:34.14 ID:WX7y3b9f
>>870
まとめて買える
そんだけ
メリットないと思ったらよそで買えばいい
選ぶのは客なんだ
山中のジュースが200円くらいするのも当たり前
嫌なら飲み物用意すればいいだけの話
873SIM無しさん:2014/02/17(月) 11:37:20.89 ID:+9yfr+fy
>>872
なにいってんだろこれ
874SIM無しさん:2014/02/17(月) 11:41:50.17 ID:WX7y3b9f
>>864
途中iPhoneとか入ったから勘違いしたけど、butterflyなら本当に親父の話なんだろうな
てかそういうのって実は情強気取って口出しする息子の方がウザいんだよね
本人はいいと思って買ったんだからさ
9000円で安心買ったんだろ
それを騙されたのなんだの言ったら「ありがとう」とか余程人が良く息子信頼してないと言わないよ
ってまあ俺もたまにやってウザがられる事あるんだけどさw
875SIM無しさん:2014/02/17(月) 22:59:18.85 ID:9BURT4Tp
世の中には高いもの=良いものって人もいるんだよな
それでその人が満足して帰るならいいんじゃないか
876SIM無しさん:2014/02/18(火) 07:28:54.95 ID:Z8yp05WK
通販が信用ならんって人もいるしな
877SIM無しさん:2014/02/18(火) 09:04:16.07 ID:+p8wM73c
冷蔵庫とか洗濯機なら直接見たいってのはある
ベテラン店員さんは設置場所のサイズだけじゃなくて
搬入経路や階段上げ可否、冷蔵庫ならドア開けた時の
使い勝手まで計算してくれる
つか最近はこの手の家電製品ですら高機能化しすぎ
878SIM無しさん:2014/02/18(火) 14:41:57.17 ID:S4c11/Kz
ふえぇ、最近強制シャットダウンしたりSIMが認識しなくなったりするよぅ。
抜き差ししなくても放っておくとSIMは再認識してるんだが、ヤバイのかな?
879SIM無しさん:2014/02/18(火) 15:49:40.23 ID:zgUMtduk
>>878
全く同じ症状だったから諦めて安サポ使ったよ。SIMカード読みとり部の接触不良だよね
880SIM無しさん:2014/02/18(火) 20:11:39.65 ID:OtI5zJEB
>>878
sim綿棒で掃除して端末に刺して抜いてまた掃除したらなおったぞ
881SIM無しさん:2014/02/19(水) 01:18:22.51 ID:WYekVfal
どんな環境で使うとsim汚れるんだかw

やっぱ、水浴びだろうなあ
882SIM無しさん:2014/02/19(水) 03:28:52.18 ID:wvnHy2aC
>>878
年末ぐらいから勝手にシャットダウンだったけど
SIM抜き差し&拭き拭きで完全復活した

だいたい同じくらいの経年でこの症状多発みたいだね
883SIM無しさん:2014/02/19(水) 08:52:22.82 ID:vx5VAwsD
水浴びはしないけど画面の指紋や脂を取るのにガラスクリーナーで拭くのはよくやる
884SIM無しさん:2014/02/19(水) 19:32:19.22 ID:tCTsxynE
メールが本体メモリ空き容量不足って出てきて受信できないんだけど、どうすればいいですかね…
885SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:00:23.12 ID:iXZ7KW+i
>>884
煮るといいよ。
グツグツと。
886SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:35:44.16 ID:lEKm94JN
ガラスの指紋防止策教えてほしい(切実
887SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:42:14.16 ID:iXZ7KW+i
>>886
マットタイプのフィルム貼れば
気にならなくなる。
もしくはスマホ使う前に
ウエットティッシュで手を拭け。
888SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:47:49.18 ID:ld27+D4Y
>>886
・アルコールではなく、柔らかい紙や布などに水を付けて画面を拭く。
(抗菌剤入りのウェットティッシュは表面の撥水撥油コーティングの効果が落ちて指紋がつきやすくなる。)
・手をこまめに洗い、シャワーや風呂にもマメに入り清潔に保つ。
・皮脂の多い顔や頭部に極力触れない。
・画面には軽く触れる。
889SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:58:39.02 ID:jp+wEsCx
スマホ用手袋を使う
890SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:15:14.15 ID:rkW7cPZg
>>886
TPUケースにサンワサプライの「ピタっとクロス」を貼り付けて気が向いた時に拭いてる

こういう奴
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-CCST1BK
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-CCST2GY

特にbutterflyは背面が湾曲してるので拭きやすい
891SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:23:33.41 ID:8plifzSt
指紋がきになる人は100円ショップ等で打ってる、
マイクロファイバーのクロスとかで拭けばいいんじゃないかな
892SIM無しさん:2014/02/20(木) 05:54:10.23 ID:ogUKfG07
反応がよすぎてポケットの中で誤作動してしまうことが何度か…。
対策はないですよね?
893SIM無しさん:2014/02/20(木) 07:26:40.86 ID:7Q6ZtPNj
蓋が折れ掛かってきた@発売日組
毎日三回は開閉してるのに結構持ったな
894SIM無しさん:2014/02/20(木) 07:36:21.77 ID:86R6Wv5b
去年6月くらいに蓋取れ&Wi-Fi不具合で修理出したのに昨日蓋の爪折れたわ
安サポ加入してて去年1月購入なんだが安サポ交換って無料だっけ?

丁度不安定になってきてたし初期化したいから無料ならいい機会かな
安サポカウントされちゃうのは嫌だけど
895SIM無しさん:2014/02/20(木) 08:09:51.41 ID:td6+xgJW
画面割った...2回目...死にたい...(´・ω・`)
もう怖くて飲んだ帰り道にはポケットから出せない...\(^o^)/
896SIM無しさん:2014/02/20(木) 08:35:43.08 ID:obLz9j5r
>>892
フィルム二枚張りとかしたらどうだろう?
897SIM無しさん:2014/02/20(木) 09:06:23.67 ID:+aDN29TT
あと2年は戦えそうなんだけど、最近の機種だと全然違うのかな?
898SIM無しさん:2014/02/20(木) 10:39:03.91 ID:6/J9gjoV
>>893
かなり持ってるなwww
俺なんか修理一回交換二回もしてるのに…
899SIM無しさん:2014/02/20(木) 10:56:25.39 ID:QCAo31vx
こいつや、HTL22でもおかんモードって使えるのかな。ISW13HTをそろそろ変えたいんだけど。
900SIM無しさん:2014/02/20(木) 12:27:47.17 ID:fkNWsk9W
>>892
馬鹿なのね
901SIM無しさん:2014/02/20(木) 12:47:12.63 ID:rC26y3tS
>>897
なにも変わらんよ。
バッテリーとosのバージョンくらいじゃないか
902SIM無しさん:2014/02/20(木) 12:59:31.49 ID:laKnitRr
最新うpでーとしてしまったらRootとれないん?
案差歩交換したらRootとれないんか・・・
903SIM無しさん:2014/02/20(木) 13:00:15.86 ID:nhDKecyL
>>902
取れる
904SIM無しさん:2014/02/20(木) 13:58:41.80 ID:S4UQIibB
スマートパスのパチスロバイオがエラーで起動しないけど対応してないってこと?
905SIM無しさん:2014/02/20(木) 14:09:37.96 ID:+G8q9tdY
>>904
あなただけです
906SIM無しさん:2014/02/20(木) 14:57:58.63 ID:laKnitRr
>>903
ありがとー
907SIM無しさん:2014/02/20(木) 17:01:39.26 ID:lQ1EceFP
最近の機種は細かいとこ見ると速くなってたりしてるけど、機種変に至る程ではないな

2.3以下→4.0以上みたいな大きな変化は見られんしなあ
性能的には1年は余裕でいけるな、あとはバッテリー持ちさえなんとかなれば…
蓋も取れちゃったしバッテリー合わせてなんとかしたいなあ
908SIM無しさん:2014/02/20(木) 17:20:14.16 ID:io1Tgk4a
ちょまいwいじめたw
ちょまいwいじめたwだれをw
ちょまいwいじめたwちょれをw
いじめたwいじめたwいじめたwちょれをwいじめたwいじめたwいじめたw
909SIM無しさん:2014/02/20(木) 17:20:54.47 ID:io1Tgk4a
誤爆
910SIM無しさん:2014/02/20(木) 17:31:55.63 ID:co8TCks2
(´・ω・`)
911SIM無しさん:2014/02/20(木) 17:58:41.29 ID:LINLQqUu
>>908
どこに誤爆しても伝わる雰囲気は一緒だろうから気にするな
912SIM無しさん:2014/02/20(木) 18:22:07.82 ID:4HdgmghX
(´・ω・)カワイソス
913SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:20:44.81 ID:TDSy/2kx
最近入手したんですが、手の小さい自分でも凄いフィットしていいですね!
ところで時折まだバッテリーが残っている状態で、電源ボタンを押しても画面が点灯せず、ディスプレイの「戻る ホーム 履歴」側のバックライト?のみが電源ボタン押す度に点灯します。
電源ボタンを30秒ほど長押ししても反応もなく、放置しているといつの間にか本事象が解消されているのですが、これは既知の問題でしょうか?
914SIM無しさん:2014/02/20(木) 23:26:44.30 ID:tN1TWKQv
>>913
初めて聞いた
915SIM無しさん:2014/02/21(金) 00:17:45.84 ID:TlKhOAoR
>>913
俺もたまーになるけど、それ充電切れてるよ
916SIM無しさん:2014/02/21(金) 00:58:01.87 ID:wXGceno6
>>913
俺もたまーになるけど充電切れてない。なんか裏でバグってるのかなー程度に思ってる。
917SIM無しさん:2014/02/21(金) 01:01:20.34 ID:dFxaYsIw
寒さで電圧降下起こしてるんじゃね
918SIM無しさん:2014/02/21(金) 01:27:06.19 ID:vxEcf+w7
>>913
充電切れ後最初の起動はそうなるな
919SIM無しさん:2014/02/21(金) 05:37:42.06 ID:9RoxmRm/
>>913
俺もたまーにある。
充電関係ないからたまーにバグっちゃうなーみたいになる。
前がIS04だったからほんと気にならないがw
920SIM無しさん:2014/02/21(金) 07:38:27.54 ID:2iqAaiAo
ウォークマンとペアリングしたら曲名が表示されない
「一部のスマホは表示されません」の一部に入ってたんかヴォケ(´・ω・`)
921SIM無しさん:2014/02/21(金) 09:09:01.09 ID:lLgRRN3c
>>914-919
皆さんレス有り難うございます。

>>915
>>918
バッテリーはまだ残ってました。
少し放置すると通常通り使えるようになっていましたので。
ただ、2回起きたうちの1回は残バッテリー14%以下だったのでやはりその辺りが原因なのかもしれないです。
まだ購入後1ヶ月も経っていないのですが2回起きたので、また再現したら動画に取っておこうと思います。
922SIM無しさん:2014/02/21(金) 09:22:54.28 ID:Vl8MHaS6
この携帯HDMI出力でゲーム画面キャプろうとしても
フリーズしたりでぜんぜんうまくいかんな。
誰かうまくいってる人いる?
923548:2014/02/21(金) 10:45:40.67 ID:5jhlChTf
落として破損、交換機が来たんだけど充電がまともにできず、再交換。
申請時に1日過ぎてたんだが、症状確認にクリアインストールとかしたと話たら、対応してくれた。

もう、正直、安サポは信用できん。
次はau以外にしようと思ってる。
924SIM無しさん:2014/02/21(金) 11:18:30.38 ID:RgomckO5
>>922
普通にHDMI出力できる。
root化してカーネル入れ替えたりしてないか?
物によってはリセット掛かったりする。
925SIM無しさん:2014/02/21(金) 11:26:54.65 ID:lBRacLz+
>>923
docomoの適当な機種のスレ見てみ
どこでも一緒だよ

必ず誰かが愚痴を言って、キャリア変えるって言っている
まぁご自由にどうぞって感じだけど
926SIM無しさん:2014/02/21(金) 12:10:15.99 ID:Vl8MHaS6
>>924
HDMIキャプチャーボード+アマレコTVでアプリ動かしてると普通にフリーズか砂嵐になるよ。
全フレームレート試して無理だったわ。
927SIM無しさん:2014/02/21(金) 13:32:01.36 ID:a2yt44R5
>>920
曲名表示はBluetoothの共通機能な筈だから可能ななずだが

使うミュージックアプリによればBluetoothの設定があるから見てみれば?
928SIM無しさん:2014/02/21(金) 15:46:53.16 ID:rHP4YV1O
>>913
充電切れ説とバグ説が拮抗しててワロタ
929SIM無しさん:2014/02/21(金) 17:41:07.26 ID:TAa7DEOv
>>927
うむ、PowerAMP使ってるので、後で見てみる
あんがと(´・ω・`)
930SIM無しさん:2014/02/21(金) 17:47:24.15 ID:NMEx8O0j
これほどキャップが取れやすい機種は他にはないな。
931SIM無しさん:2014/02/21(金) 18:30:57.89 ID:jwZC68pc
使い始めて1年1ヶ月
未だに撮れませんv^^v
932SIM無しさん:2014/02/21(金) 18:34:59.36 ID:eXwjlWfh
俺も二年前の年末に買ったが取れる気配ないな
933SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:18:11.80 ID:ilQA8kLQ
むしろ俺は充電時の手間を考え蓋を引きちぎったわ
934SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:27:45.88 ID:7J8znjRv
>>931
1年と2ヶ月後に突然取れたよ
935SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:27:59.17 ID:eLgZeN8e
去年5月に買って今月初めに取れた
936SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:52:33.24 ID:o5oKsq9Q
みんな意外とクレードル買ってないのな
937SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:59:14.97 ID:tCCa6Wzf
あれは絶対数が絶対少ないと思う
まだ作れば売れると思うんだけど
938SIM無しさん:2014/02/21(金) 20:41:14.15 ID:/JCEOA0V
>>936
ケースが使えないのが痛い。
939SIM無しさん:2014/02/21(金) 20:52:20.22 ID:8t09ZNWr
TPU簡単に外せるし
クレードルとりあえずで2つ入手したし
940SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:05:40.07 ID:TwI+KAfn
>>939
TPUもケースによってだよ
固くてがっちりしたのは外すの一苦労
ベロンベロンしたのは楽なんだけどね
941SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:35:00.54 ID:o5oKsq9Q
Buffaloの千円くらいの奴は難なく取り外せるけどな
…って、メーカーサイトみたら在庫限りになってるし
942SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:38:39.87 ID:v+HPnCGx
だからバリステ最強と何度も。
外出時バリステ&家では裸運用+クレードル使用で俺最強過ぎ
943SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:39:01.67 ID:0OKjSfCN
クレードルあるから普段はいいんだけどこの前急に彼女と盛り上がって入ったラブホで借りた充電器使うとき蓋開けるの緊張した
944SIM無しさん:2014/02/21(金) 22:19:54.53 ID:5znB5vv3
これ、pcつないでも内部ストレージのアプリみれませんよね
945SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:15:06.68 ID:d4mI8UKE
おれ氏クレドール買ったで
946SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:36:56.59 ID:pls2xXIl
まだ売ってるんだ
947SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:52:06.62 ID:xW1+AxX6
用途と目的にあわせてケースも選ぶのだよ?
外しやすさも考慮するに決まっているのだ
948SIM無しさん:2014/02/22(土) 01:21:42.12 ID:2MBeUGTF
画面シート変えたら快適すぎる
思えば1年ずっと同じので傷だらけだった...
ケチケチしないでさっさと変えればよかったぜ!
ケースはコロコロ変えて手帳型に落ち着いた
949SIM無しさん:2014/02/22(土) 04:01:31.52 ID:9lvZMpEY
ray-outのTPUケースは、画面側のフチ裏を指でなぞると若干鋭い感触がある
これでケースに当たる角の部分の皮膜が剥がれたっていう報告もあるからなぁ
何しろ固くて外しにくくて、変に力入れて本体に負荷かけることになりかねないな
BUFFALOのケースもう一つ買っておけばよかった
950SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:13:46.94 ID:6bR9KyoC
>>944
SHARPのザウルスみたいに無線で繋がって、PCから蝶の中身見えたら便利なのにね
951SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:34:28.15 ID:ocvF84GT
バリステって結局どれかわからずに終わってしまったw
952SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:12:50.17 ID:jgNVsBHx
ブラウザで文字の入力中に
カーソルが飛ぶ致命的なバグは
修正かかりますか?

それとも、この機種のアップデートには
もう期待できない?
953SIM無しさん:2014/02/22(土) 11:10:58.68 ID:CDUMXXSz

2chMate 0.8.6/HTC/HTL21/4.2.2/LR
954SIM無しさん:2014/02/22(土) 11:12:15.27 ID:/i6/Yhcn
たまにカーソル飛ぶとか聞くけど、そんなの一切ないんだが
ブラウザによるのかね
955SIM無しさん:2014/02/22(土) 12:13:09.06 ID:7x7BuXOw
>>942
バリステ取り外すのはめんどくさくない?
買おうか考えてるけど
956SIM無しさん:2014/02/22(土) 12:26:15.04 ID:jgNVsBHx
>>954
ATOKと標準ブラウザつかってるときに


スマホに対応してないサイトに
あいうえおと入力して
い の後から 何か入力してみ
957麻生太郎:2014/02/22(土) 12:37:43.60 ID:PIGTshf3
バリステはダサすぎて無理
958SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:15:07.67 ID:6bR9KyoC
なんかスマフォの発熱で今凄い問題になってるらしい
やけどの被害も多く、発熱に関してはケーブル接続部分が
熱で溶けるほどの被害も多発しているという

これはあれですかね、最近になってということは、海外製のひどい会社ばかりが生き残ったため
スマフォの設計や品質が落ちたってことかな
蝶が使えなくなったらどうしよう・・・ペリア一択は嫌だ・・・・
959SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:20:11.16 ID:pCmeDxuJ
長いこと使い過ぎただけだろ
960SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:30:19.71 ID:Ri6iG4uy
どう考えてもアロウズ関係と思うけど。
ある程度被害者増えたから話題なったとかじゃないの?
961SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:32:49.47 ID:29lEdbAV
>>958
スマホに関しては、海外より国産のが酷いと思う。
好き嫌い抜きで言ったら、まだギャラチョンがマシレベル。
962SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:44:36.33 ID:6bR9KyoC
昨日か一昨日にTVのNEWSでやってたんだよ
スマフォという言い方で機種名とかは言ってなかった
充電してるだけで、充電が止まらないでそのまま充電し続けて
熱でスマフォが溶けたっていうのもあったみたい
963SIM無しさん:2014/02/22(土) 14:05:52.76 ID:5EC66eBq
少なくとも去年あたりからはハードの出来に関して国産最強だと思うけどな
もう海外産の貧弱なハードはこりごりだわ
964SIM無しさん:2014/02/22(土) 14:06:17.86 ID:0H9D0X8q
>>961そんなことはない
965SIM無しさん:2014/02/22(土) 16:45:05.51 ID:/i6/Yhcn
>>956
ATOCも標準ブラウザも使ってないから試せない
標準ブラウザは最初の頃使ったけど、別に問題ないし
966SIM無しさん:2014/02/22(土) 16:46:34.35 ID:T8L+R9Yo
>>950
方法はある。ただroot必要かな。
967SIM無しさん:2014/02/22(土) 17:20:47.12 ID:nF2NDuyp
家だろうが関係なくバリステつけっぱだわ
家の中でも場所によっては落として割れる可能性あるし
たまに気が向いたら取って本体を拭くくらいかな
このとき感じる軽さ&薄さには毎度驚かされるがw
968SIM無しさん:2014/02/22(土) 17:22:06.80 ID:QFP70Ef3
バリステはない
せっかくのデザインが台無し
てか落とさないし
969SIM無しさん:2014/02/22(土) 17:34:53.76 ID:NNdhn9lB
ケースがTPUだと負荷が大きい時CPUが熱暴走しやすいな。ハードプラケースと比較すると7~10℃差あるね。
970SIM無しさん:2014/02/22(土) 17:54:08.90 ID:hkYeN8Sc
>>956
カーソル飛ばないよ?
971SIM無しさん:2014/02/22(土) 18:51:57.02 ID:ocvF84GT
バージョンを下げる方法おしえてにょ
972SIM無しさん:2014/02/22(土) 18:54:20.11 ID:QFP70Ef3
>>971
ないと思う
てか何で?
973SIM無しさん:2014/02/22(土) 18:57:11.28 ID:TFmfQve5
>>970
どのサイト?
サイトによると思う
974SIM無しさん:2014/02/22(土) 19:06:53.38 ID:ey4rFwxY
>>952
ttp://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20130307-01/

>以下の事象が改善されます。
>ブラウザで文字を入力する際、意図しない位置に文字が入力される場合があります。

標準ブラウザ(クロームではない)で、
ある程度でかいTEXTAREAタグ内の入力フォームで長文を打とうとすると
カーソルが飛びまくる現象が起きていたが、夏のアップデートで解消されてる
975SIM無しさん:2014/02/22(土) 20:04:07.13 ID:GFtUARv6
>>944>>950
AirDroidってアプリでできる
無料、root必要なし
976SIM無しさん:2014/02/22(土) 20:38:01.25 ID:29lEdbAV
>>969
蝶はそんなにCPU熱い印象無いな。TPU使ってるけど。
バッテリーはそこそこ温まるけど。同時期のXperiaは逆だった。
977SIM無しさん:2014/02/22(土) 20:54:45.84 ID:lXWpR7s5
充電が1ケタになったくらいで充電するとピコピコうるさくて仕方ない
あと充電してるとLEDが点いたり消えたり・・・(たぶん充電できてない)
auショップのお姉さんに言われた充電器買ったんだけどなあどうにかならないのこれ
978SIM無しさん:2014/02/22(土) 21:46:44.75 ID:XELPcII8
>>955
全く面倒くさくない。ってか簡単に外せる。
外側のプラ部分外して、内側のシリコン?の奴外すのに2秒と掛からない。
979SIM無しさん:2014/02/22(土) 21:47:29.84 ID:xW1+AxX6
その充電器の品名まで書けよ
980SIM無しさん:2014/02/23(日) 00:28:06.11 ID:hndbgodm
急にアプリのダウンロード遅くなってダウンロード中は他の通信出来なくなった

こんな症状あったかたいますか?
981SIM無しさん:2014/02/23(日) 03:35:11.15 ID:Gmn2YfxL
ついにもげた
というか接着がはがれた感じだな
何とかなりそう
982SIM無しさん:2014/02/23(日) 09:20:51.55 ID:4w4Mox+w
>>975
おお、ありがとう
使ってみたけど、これ凄いなw
感謝っす
983SIM無しさん:2014/02/23(日) 09:43:44.85 ID:7ScIQqia
2chMate 0.8.6/HTC/HTL21/4.1.1/LT

他の機種半年使ってたけど戻ってきた
ワンセグ以外は本当に不満ないわこの機種
984SIM無しさん:2014/02/23(日) 11:53:58.26 ID:U/4eQIpu
全く同意。言い換えるとワンセグは本当にダメダメ。グローバルで良いと思った。
985SIM無しさん:2014/02/23(日) 12:36:29.80 ID:F5VgwUOX
2chMate 0.8.6/HTC/HTL21/4.2.2/LR
チタでワンセグアプリ消したった。
986SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:26:25.42 ID:dDEIKBGp
消す必要なくね?
987SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:23:39.62 ID:taMuXkUc
2chMate 0.8.6/HTC/HTL21/4.2.2/DT
988SIM無しさん:2014/02/23(日) 18:07:20.59 ID:4xS7xBjw
ホームってデフォとNovaどっちが消費電力とか少ないですか?
989SIM無しさん:2014/02/23(日) 19:53:59.35 ID:bDUBDfLA
そんなに露骨に差が出るか?
990SIM無しさん:2014/02/23(日) 20:37:11.39 ID:h2dg2uYD
AVASTとClean Masterはどっちが消費電力とか少ないですか?
991SIM無しさん:2014/02/23(日) 22:56:35.75 ID:VypIcf/2
次スレだよ。仲良く使ってね
au HTC J butterfly HTL21 Part 83
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1393163761/
992 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/02/23(日) 23:07:49.23 ID:m48PKlpO
うめますよ
993SIM無しさん:2014/02/24(月) 00:27:09.43 ID:ncMU1tkD
ワンセグ使わないので次からは付けなくて良いようなw
使う人居るの?
994SIM無しさん:2014/02/24(月) 00:40:53.96 ID:BICxbXcm
ワンセグなんぞいらんがな
995SIM無しさん:2014/02/24(月) 01:58:23.63 ID:fcBnK0UN
ワンセグは要らんけどFelica/NFCは要ると思う
996SIM無しさん:2014/02/24(月) 02:45:26.14 ID:kfREjQYW
ワンセグ付けないなら付けない、付けるならちゃんと使えるもの付けろってそんだけの話だよ
スペック上は一応付いてますってな申し訳程度の搭載なんか金輪際するなって事だ
997SIM無しさん:2014/02/24(月) 03:06:23.49 ID:1H/sPca8
>>993
使いたくても電波が入らず使えないからこの機種では諦めたw
前の機種では家族と観たい番組が違う時に使ってたんだけどねぇ。
998SIM無しさん:2014/02/24(月) 04:41:08.12 ID:HLDXtork
ワンセグいらない
999SIM無しさん:2014/02/24(月) 06:36:54.46 ID:yNI2uNiG
1000SIM無しさん:2014/02/24(月) 06:37:26.40 ID:yNI2uNiG
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。