docomo Xperia Z1 SO-01F part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
◆製品ページ
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01f/index.html
NTTドコモ(サポートページ)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01f/index.html
ソニーモバイル
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01f/


◆スペック
【CPU】 Snapdragon 800 MSM8974 2.2GHz
【ディスプレイ】 5インチFHD(1080×1920) TRILUMINOS Display for mobile with X-Reality for mobile picture
【サイズ/重量】144 x 74 x 8.5mm/171g
【内蔵メモリ】RAM/ROM:2GB/32GB
【カメラ(外側)】約2070万画素 1/2.3型ExmorRS for Mobileセンサー/Gレンズ/BIONZ for mobile
【カメラ(内側)】約220万画素 ExmorR for Mobileセンサー
【ネットワーク】LTE(800/1500/1700/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り150Mbps,上り50Mbps
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
【Bluetooth】 4.0(HFP、HSP、OPP、SPP、HID、A2DP(aptX/SBC対応)、AVRCP、PBAP、PAN(PAN-NAP/PANU対応)、HDP、PXP、MAP)
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(64GB)
【外部端子】microUSB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー容量】3000mAh(着脱不可)
【連続待受時間】LTE:610時間/3G:740時間/GSM:600時間
【連続通話時間】3G:720分/GSM:760分
【実使用時間】約57.7時間(ドコモ調べ)
【カラー】ブラック/ホワイト/パープル
【主な機能・サービス】防水(IPX5/8)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/フルセグ/NOTTV/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送

◆関連スレ
docomo】Xperia Z1 アクセサリースレ part10【au
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1386422457/

【ROM焼き】docomo Xperia Z1 SO-01F root part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1383522476/

◆前スレ
docomo Xperia Z1 SO-01F part56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387886694/
docomo Xperia Z1 SO-01F part57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388529541/

次スレは>>950を踏んだ人が立てること
立てられなかった場合は、それ以降の人が宣言してから立てること
2SIM無しさん:2014/01/11(土) 13:01:49.97 ID:mbnqemQ3
Q:標準ブラウザ入って無いんだけど
A:「標準ブラウザ」が必要な方へ
http://blog.livedoor.jp/menmen098-amazontwo/archives/27706691.html

Q:Flashって再生できないの?
A:公式サポートは終了。欲しければAndroid 4.0(ICS)用「11.1.115.81」を下記からDLしてインストール
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.81/install_flash_player_ics.apk

Q:Flash Playerのapk入れたけどFlash見れない!
A:ChromeやOperaはフラッシュ非対応 標準ブラウザ、Firefox、ドルフィン、Sleipnirなどでどうぞ

Q:ストレージの供給メーカー調べるには?
A:Vellamo Mobile Benchmark

Q:充電中と充電してくださいが交互に出る。
A:まずは充電に使用する機器類を確認。いろいろ試してもダメならDSへGO
 ・ケーブルを変えてみる、USBで充電しているならポートを変える等々
 ・付属クレードルは、本体をスライドさせてカチャッというまで差し込まないと×
 ・純正か市販かを確認、クレードルには急速充電用ACアダプタじゃないと正常稼動しない可能性が高い

Q:急速充電できてるかわかんね
A:http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01f/spec.html
 3000mAhを180分が急速充電の目安。

Q:タッチしたときのバイブはどうやったら切れるの?
A:音設定→システム→操作時バイブのチェックをはずす

Q:PCに接続できない!
A:設定→Xperia接続設定→USB接続設定→USB接続モード→メディア転送モード(MTP)選択

Q:開発者向けオプション(USBデバッグ)が無くなってる!
A:設定→端末情報→ビルド番号の上でタップ7連打→開発者になりました表示→設定に戻ると出てる

Q:NOTTVってアンインスコしても問題無し?
A:ドコモの人に消していいて言われたよー(自己責任)

Q:ロック画面の壁紙設定しても変わらないんだけど何故?
A:設定→個人設定→ロック画面→アルバム→画像選ぶ→トリミングでアプリを選択
 アプリによっては設定できないのでソニーのアルバムで

Q:クレードルに置くとアルバムスライドショーが始まってしまう
A:設定>Xperia接続設定>スマートコネクト>イベント>「表示(卓上ホルダ)」をOFFにしてみる

Q:「Xperia優先ホーム」みたいなのになった。戻せる?
A:設定からホーム設定→ドコモホーム

Q:音量ボタンがぐらぐらしてるんだけど
A:仕様

Q:Wi-Fi繋がんない
A:本体設定のWi-Fi詳細設定の「接続不良のとき無効」のチェックを外す

Q:後から入れたホームアプリを優先にしたい
A:設定→アプリ→すべて→使用中のホームアプリを選択→「既定」の「設定を削除」→ホームボタン
 ※Xperiaホーム以外ではステータスバー&オンスクリーンキーの透過は非対応
3SIM無しさん:2014/01/11(土) 13:03:16.51 ID:mbnqemQ3
・スクショのシャッター音対策
スモールアプリならシャッター音鳴らさずにスクショ撮れるお
アプデ後鳴るようになった(残念)

・Chromeのブックマーク一覧に現れる、編集不能なSONYフォルダを消す
設定-アプリ-全てを開き、com.android.providers.partnerbookmarksを無効化

PoBoxで記号一覧をより手軽に
[123]をタップして数字モードにする
[あA]をロングタップしてqwerty画面にする
あら不思議、次からは[123]をタップしただけで数字/記号一覧が出てくる
PoBox設定でキーカスタマイズもできて便利

・便利アプリ系
クレードルさした時の回転を止める: 画面回転制御
液晶色補正: Screen Adjuster


Q:PCに接続できない!
A:設定々peria接続設定→USB接続設定→USB接続モード→メディア転送モード(MTP)選択
  ※MSCの方が高速

Q:コピー/ペーストどうやるの
A:文字列をダブルタップ

Q:バッテリーが(ry
A:世間の評判よりは持つ。初期状態だと心許ないので対策は有効
 [画面ON時] 画面輝度を低くする。X-Realityをオフ
 [画面OFF時] バックグラウンドで動く"使わない"アプリを無効化する
 ※逆効果の場合もあるのでよく調べること
 NOTTV / ドコモ電話帳 / オートGPS/Chrome / ich / iコンシェル / ...etc
4SIM無しさん:2014/01/11(土) 13:04:09.21 ID:mbnqemQ3
「docomo ID」認証の本格導入対応
端末にdocomo IDを設定することが可能になります。docomo IDを端末に設定することで、対応するサービスアプリ注意2でのdocomo ID入力が不要になります。
注意2 docomo ID設定に対応するサービスアプリ(2013年12月時点)
機能バージョンアップと同時に更新されるアプリ
「ドコモ電話帳」「iコンシェル」「データ保管BOX」「ケータイデータお預かりサービス」「ドコモクラウド設定」「docomo Application Manager」
お客様ご自身での更新が必要なアプリ(バージョンアップ後、最新版にアップデートをしてください)
「ドコモメール」「iチャネル」「フォトコレクション」「メール翻訳コンシェル」「i Bodymo」「ビジネスmopera あんしんマネージャー」「ショッぷらっと」
Wi-Fiオプションパスワードがdocomo IDに統合されます。注意3
注意3 バージョンアップ後は上記対応サービスアプリ注意4をWi-Fi経由でご利用いただくためにdocomo IDを設定していただく必要があります。また、Wi-Fiオプションパスワードを利用されていた方もdocomo IDを改めて設定していただく必要があります。
注意4 Wi-Fiオプションパスワードを利用するアプリ
機能バージョンアップと同時に更新されるアプリ
「ドコモ電話帳」「iコンシェル」「データ保管BOX」「ドコモバックアップ」「docomo Application Manager」
お客様ご自身での更新が必要なアプリ(バージョンアップ後、最新版にアップデートをしてください)
「ドコモメール」「iチャネル」「メール翻訳コンシェル」「i Bodymo」

遠隔初期化に対応
端末を紛失した際などに、パソコン(My docomo)から回線を指定して、遠隔操作で端末初期化およびSDカードのデータを消去できるサービスです。

新「ドコモバックアップアプリ」の提供開始
SDカードバックアップ対応項目のうち、音楽、ブックマーク、通話履歴、ユーザ辞書についてデータ保管BOXへのアップロードが可能となります。

伝言メモに対応
伝言メモを設定すると、留守番電話サービスを契約していない場合でも、電話に応答できないときに応答メッセージを再生し、相手の音声を録音することができます。

STAMINAモードに対応
STAMINAモードを設定しておけば、画面スリープ中に指定したアプリケーションの動作や、通知LEDの点滅周期や点灯色を制限し、電池の消費を抑えることができます。

スモールガイドに対応
起動中のアプリケーションの使い方ガイドを画面上に表示し、ガイドを見ながらアプリケーションの操作をすることができます。
7ホワイトバランス調整機能に対応
画面上のホワイトバランスを調整することができます。

改善される事象
卓上ホルダでの充電後、電源キーを押してもスリープモードから復帰しない場合がある。

docomoより引用
5SIM無しさん:2014/01/11(土) 13:06:20.61 ID:mbnqemQ3
以上テンプレここまで
6SIM無しさん:2014/01/11(土) 13:10:53.30 ID:70CncueD
>>8
グロ
7タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/11(土) 15:36:13.09 ID:mLd6m5o3 BE:2389103093-S★(510000)
           , ': : : : i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ / 〉_ヽ、: : : : : : : : : : `丶、: : : : : :`丶
             /: : : : : i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V\. 「: :: : : : : : : : : : : : : : 丶: : : : : : :\
           ': : : : : :::! :!: : : : : ; : : : : : : : : : : : :.:: i: : : : : : /:', /_レヽ:: : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : :ヽ
          ! : : : :i:::,イ:|:: : : : : ': : : : : : : : : : : : : ::l: : : : : :: : : :/iヽ、/: :,、 -――――――― - 、: : : : : ',
.           !: /: : :|/ l::|ヽ:: : : : ',:: : : : : : : : : : : : :': : : : : :!: : / :ト、//               }: : : : : :}
           !:/; : : :!`丶!|  \:: : ヘ、:: : : : : : : : : : ': : : : : :.|: // :.!                 /: : : : : /
.           |,' {: : : | ァミ、!ヽ   \: :ヽ=::::: : : : : /: : : : : : :!:./: : :!                /: : : : : :/
         |. ハ: : :Y {イヽ    ´`丶\ヽ、 : : /: : : : : : : |/: : : '             ,, '’ : : : : : :/
.         i:::::\{'、_マリ     ァ'"て`ヽヽ/ : : : : : : : !`ヽ: ;'             ,,: : : : : : : : ;、 '´
.         i:::::::l            {::: しz:》 : : : : : : : : '   }/        /: : : - ― '
.           l::::::::i    /       丶`ー‐'7: : : : /.: : : :,'.  /         /: : /               }
          l::::::λ   !            /: : : : /|: : : :,'. /         / : : :/                  /
          | /|ハ                ' : : : : '__! : : ,' ´        /: : : : :.{         ノ   /
.              !::ヘ  `ヽ        , ': : : // /! : :,'       /イ: : : : : : ヽ____,/_, イ
              !::::|ヽ `       /-― '   / j: :,'      /   ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :/
.                !::l ハ      _ - ´   / j.:/ ヽ.          `丶、: : : : : : : : : : : : : :`丶、
                  !|  `¨  T ¨´       .l  j:/   }               ̄ ̄  ̄  ̄  ̄`丶}
                   i      ____L__/_                               ノ
                   |   , =三三三ヽ、|
                       リ __/三三三三三.ヽ         勘違いしないでくれる?
              __ ァ ァ== '´ /三三三三三三三=i        これは>>1乙ではなくて
          /ニ/ /    /三三三三三三三三ニi        ポニーテールなのだけれど
         /三./ /  //三三三三三三三三三三.i
        /三ニ/ / /ニ/三三三三三三三三三三ニ.i
8SIM無しさん:2014/01/11(土) 15:48:28.09 ID:DGsAiecl
グロ
9SIM無しさん:2014/01/11(土) 15:56:24.19 ID:W0FVXKXm
コテは引き続きNGでよろ
10SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:26:48.39 ID:qCBLJyNx
■XPERIAZ1まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz1/
11SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:41:18.18 ID:999y4n2f
自動回転onにして横画面になった状態で自動回転をオフにしたら、また画面の向き戻るんだけど、なんか設定おかしいのかな?
12タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/11(土) 17:46:16.20 ID:mLd6m5o3 BE:4247294786-S★(510000)
ホームカスタムに Apex Launcher入れてみたけどかなり良いな
もっと早く入れるべきだった
13SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:47:03.22 ID:vJVYI5QN
いや、そういうもんだから
14SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:47:35.11 ID:vJVYI5QN
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/11(土) 18:11:10.64 ID:UO4dXnww
Docomo ID設定終わったのに常駐する
どうやったらおとなしくなるの?
16SIM無しさん:2014/01/11(土) 18:22:21.89 ID:VB0kn85Z
>>12
アリクイランチャーもいいよ
17SIM無しさん:2014/01/11(土) 18:22:39.67 ID:lUcvktuE
>>15
RAM常駐しないとキャリアメールが動作しないでしょ
電池減りには影響ないよ、確かに鬱陶しいけどねw
18SIM無しさん:2014/01/11(土) 18:30:24.51 ID:LFba98l4
>>10
グロ注意
19SIM無しさん:2014/01/11(土) 18:32:38.73 ID:999y4n2f
>>13
あれ?横向きで固定はできなかったっけ?
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/11(土) 18:34:18.55 ID:UO4dXnww
>>17
ドコモメールが原因か
さんくす
21タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/11(土) 18:35:34.32 ID:mLd6m5o3 BE:5574574679-S★(510000)
>>16
スゲーなこのランチャー
タイルみたいにアプリを組み合わせこと出来るのか
22SIM無しさん:2014/01/11(土) 19:27:26.10 ID:hgqX2bL+
流れきって申し訳ありません(汗)質問いいですか?


カメラ機能で選ぶとしたら、iPhone5sとxperiaz1どちらがいいですか?

仕事柄、被写体は主に人(顔)なので悩んでいます。
23SIM無しさん:2014/01/11(土) 19:32:21.17 ID:qNQtzuUb
充電器から外した後にしばらくフリーズする事があるんだけど、
最近はさらに悪化してsystemは応答していませんって出るようになった。
これは不具合ですかね?
24SIM無しさん:2014/01/11(土) 19:39:53.15 ID:FHyC9H9+
>>22
Z1
25SIM無しさん:2014/01/11(土) 19:42:01.39 ID:3plQ1L36
>>23
何かアプリを無効化してないか
26SIM無しさん:2014/01/11(土) 19:42:31.09 ID:njdjsHXw
>>22
仕事なのにスマフォでとる状況が想像できんw
どちらもカメラは同じソニーなのに高画質売りにしてるz1には勝てんだろ
しかしその違いに気が付けるかはわからない
27SIM無しさん:2014/01/11(土) 19:48:06.17 ID:C9JTXn9C
>>22
検索すると画像付きでZ1とiPhoneのカメラ比較してる記事結構出てくるからそっち参考にしてみ
28SIM無しさん:2014/01/11(土) 19:48:52.61 ID:T9oeZAjI
fスレに変なのが湧いてるし、おみくじとかイヤだし、やっぱz1のがいーかな
29SIM無しさん:2014/01/11(土) 19:50:26.74 ID:qNQtzuUb
>>25
いや、何も無効かしてない
とりあえず再起動してみる
30SIM無しさん:2014/01/11(土) 20:07:26.24 ID:hgqX2bL+
>>26
もちろん、一眼レフとかは使いますが、仮写真を撮るときや、お客様の顔を許可をとってブログにアップする時に使う予定です

画素数で見れば圧勝なんだけど、iPhoneの方が人の写りはいいと聞いたので…。アンドロイドアンチとかじゃないですよ。
>>27
被写体が人ってなくないですか?風景ならたくさん出てきたんですがorz
31SIM無しさん:2014/01/11(土) 20:33:35.70 ID:mbnqemQ3
>>30
itmediaのカメラレビューで人の映りを比べてるのあったと思う
32(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2014/01/11(土) 21:19:08.44 ID:C77JGfCp
Z1f…スレ…荒らされてる
兄貴分の方々、助けて下さい
33タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/11(土) 21:22:40.05 ID:mLd6m5o3 BE:6370942289-S★(510000)
>>32
糞コテは帰れ
34SIM無しさん:2014/01/11(土) 21:30:51.39 ID:whuGzRRb
>>32
お前も荒らしてる一員じゃねえか

>>33
お前も帰れ糞コテ
35SIM無しさん:2014/01/11(土) 21:33:38.47 ID:YURmBwv7
>>33
お前が言うな
36SIM無しさん:2014/01/11(土) 22:04:58.53 ID:Ay/ybIMy
>>21
横じゃなくて縦にスライド出来るのも中々いい
37SIM無しさん:2014/01/11(土) 22:11:12.43 ID:gHInLgyk
前スレ>>946
>simロック解除してる?
>原因は知らないが、なぜかLTEOnlyみたいな動作になってしまう
>それで、3G回線で通信できずに認証失敗する見たい
>そんでidエラー出てるときは、当然電話出来なくなる


SIMカードロック設定のことですよね?解除してます。
試しにモバイルネットワーク設定のネットワークモードを、LTE/3G変更してみました。
38タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/11(土) 22:25:17.66 ID:mLd6m5o3 BE:2654559656-S★(510000)
も…もうひ訳ありません 調子にのって…まひた…
に…二度とナマイキな口は…利きません
どうか…許ひてください…
                     ___
              /,.#     \           |     | |     |
             / ,─、   ,─,,.\           |     | |    |
            / 。(,;━.) , . (,━;).,,\       |       | |    |
           ,{    ".、(,__人_,,),   ,〉         |     | |     |
          /⌒ヽ   、 )┃⌒,i!゙(   ,ノヽ、       |     | |    |
        ./  :::.. `丶 _ Wー‐ ._ ´ .、  \      | ,     | |    |
       /  /、::..    ̄`´ ̄    ,/ヽ_   ヽ     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー―ィ⌒ヽ、  ;, ;,/⌒`ー'⌒   ,)    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──-ゝィソノー─―ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                               'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
39SIM無しさん:2014/01/11(土) 22:43:10.24 ID:70CncueD
>>10
何もまとまってないグロ
40SIM無しさん:2014/01/11(土) 23:02:40.86 ID:eeOGzNEI
今日のお前が言うなスレ
41タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/11(土) 23:51:32.39 ID:mLd6m5o3 BE:1238795227-S★(510000)
僕はZ1が一番好きです、これからも永久に不滅です
42SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:21:58.80 ID:tfsBnujr
43SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:41:32.20 ID:/L8Fm+1i
Googleplayのレビューを見たら携帯電話板の痛いコテ野郎がZ1持ってるって書いてたから覗きに来たが、いないようで安心した
44SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:51:39.35 ID:rDV8bE9E
人にZ1見せるとデカさに驚かれるんだが
そんなに大きいかな?完全に慣れたわ
45SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:52:45.01 ID:3WtFEupP
>>44
慣れたら他が小さい感じに見えるよな
46SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:04:59.17 ID:QFvXagoZ
今日MNPしてきたぜ
タッチ切れもないようで安心した
47SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:18:50.19 ID:nS9cRRdg
そう言えば大きさは慣れたな。
48SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:27:42.91 ID:PYoR5vDR
なんだかんだで純正ホーム使ってる
49SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:28:11.22 ID:P6b7Hrh9
Z1デカすぎて後悔しても遅いよね(^-^)
やっぱりかなり重いの?
50SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:29:29.72 ID:P6b7Hrh9
片手で操作出来ないならタブレットのほうがよくないか?(^-^)
この機種だとスマホの利点がまったくないよね
51SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:34:10.70 ID:I2PKcxPG
じゃタブレット使うか小さなiphoneとかいいんじゃない?
素敵やん!いいと思うよ
あぁじゃこのスレは用なしだな
元気でなノシ
52SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:34:50.50 ID:j+/XQsCj
俺は手が小さいので片手は諦めた。支える小指痛くてやばいし。両手だとぴったりだわ。ほどよいサイズ。
53SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:35:03.00 ID:d0LDxcG1
★xperia Z1 ゴミアプリプリインに反対の人がアンインストールして凍結すべきアプリ一覧 ver1.02 

・ドコモ課金アプリ→ドコモが勝手にプリインでゴミアプリを押し付けるのは社会悪なのでどんどん削除
nottv、dvideo、iコンシェル、iコンシェルコンテンツ、iちゃんねる、スゴ得コンテンツ、遠隔サポート、ドコモバックアップ

・ドコモ無課金アプリ→無課金でドコモより良い無料アプリはいくらでもある。しかもドコモのはやめてもデータがドコモに残る
idアプリ、フォトコレクション、スケジュール&メモ、遠隔サポート、データ保管、電話帳サービス、ドコモ文字編集
ドコモ位置情報、ドコモ位置情報SUB、しゃべって検索、オートGPS、しゃべってコンシェル

・sony製→課金系。課金したくない人は削除
sonyselect、プレステモバイル、musicunlimited,videounlimited,sony電子書籍リーダー

・google→課金系、マイナーアプリ
playムービー、playブックス、ハングアウト

・その他
フェイスブック(アプリ版は勝手に未フレンドにメール送るらしい)
socialife(フェイスブックが絡むと挙動が不明なので)
google+(これも勝手に知り合いでは?をアドレス帳の知人に送る)

残した→どっちでも可
ドコモかんたんwifi接続、エリアメール、緊急災害


★プリインアプリ削除テンプレ反対者に対するQ&A

Q)何がいるかいらないかは人それぞれだからテンプレいらね!
A)プリインストールゴミアプリにうんざりしている人は山ほどいます。
日本のパソコンメーカーもかつてゴミプリインソフトをてんこ盛りにプリインストールしてパソコンを
売っていたため、それを嫌った多くのユーザーがプリインストールのない自作パソコンや外国メーカーのパソコンに
走りましたよね?
それに情報出すなという人の意見に価値はありません

Q)勝手にアプリ削除したら不具合がおきる可能性があるんだよ!
A)今のところ不具合皆無です。削除したらさっくさくで電池の持ちもよくなります。
不具合がおきると主張する人からの具体的な不具合報告も皆無です。

Q)なぜ有益な情報に対して怒る人がいるのですか?
A)ドコモはプリインアプリの解約忘れで膨大な利益をあげているからです。
so-01fはドコモのフラッグシップ機なのでもちろんこのスレにもドコモの関係者が常駐していると思って間違いないです
54SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:37:47.11 ID:I2PKcxPG
>>53
なんか基地外地味できたなw
55SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:38:43.45 ID:03zx8YXB
慣れたらむしろ小さく感じるようになった
ウルトラがZ1ベースだったら買い直そうか迷うレベル
56SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:50:21.65 ID:iV0zsBqy
あ、羊は消す方にいれたんだw
57SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:51:37.26 ID:LaX0GxGs
プリインアプリの消し忘れ、解約し忘れを狙った契約ってマジで悪質過ぎてわろえない
いつまでドコモはあんな見苦しい強制加入続けさせるのだろうw
58SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:53:43.16 ID:DylwYTUL
>>49
大きさも重さも慣れたよ。
今ではそれまで使ってた4インチのスマホが
逆に小さく思える。
俺はな。
59SIM無しさん:2014/01/12(日) 02:16:39.69 ID:aXbMGVEq
以前よりも所々文言が柔らかめになっててワロタw
しつこいことに変わりはないが
60SIM無しさん:2014/01/12(日) 02:40:01.02 ID:9SgGPin+
テンプレ入りさせたくて必死なんだなってよくわかる
散々他に食い付いてたけど基地ってるのはどっちなのか答えが出たな
何スレ目で飽きるのか、今はそこに興味がある
61SIM無しさん:2014/01/12(日) 02:49:56.89 ID:KjJy5zDQ
消すべきリストじゃなくて、消したら不具合が出るリストならみんな歓迎なんだがなw
独善的なんだよな
62SIM無しさん:2014/01/12(日) 02:51:38.47 ID:BPjPPmzB
今月中に一括0円来ないかな…
63SIM無しさん:2014/01/12(日) 03:00:10.55 ID:FsI1eAUf
★xperia Z1 ゴミアプリプリインに反対の人がアンインストールして凍結すべきアプリ一覧 ver1.03

⇒ 人によって違う

以上
64SIM無しさん:2014/01/12(日) 03:48:28.23 ID:CTufsGNU
NGで見えない
65!omikuji !dama:2014/01/12(日) 06:02:45.40 ID:UpHWDZQa
テスト
うんこ。
66SIM無しさん:2014/01/12(日) 06:44:33.57 ID:M4YUUnS4
今のところ不具合皆無ですって断言しちゃってるところがもう
とにかくしつこいわな
67タカ◇みちのく PlayBoyS.ドM:2014/01/12(日) 06:58:46.69 ID:s6oDlWGy
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/  おまいらおはよう!
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
68SIM無しさん:2014/01/12(日) 07:18:02.62 ID:SQbMo8mO
>>53
iチャンネルなんてサービスはねーよ
69SIM無しさん:2014/01/12(日) 07:35:01.66 ID:zbRpYCDp
5インチでこの大きさだから驚かれるんだろw
70SIM無しさん:2014/01/12(日) 07:45:33.54 ID:v6JfOxGw
GPSがなんか捕捉しにくくなってるんですが、何か良い方法はありますかね?
71SIM無しさん:2014/01/12(日) 08:30:39.49 ID:2t1Vu+2F
>>30
【レビュー】「iPhone 5s」と「Xperia Z1」のカメラ性能をガチンコ比較!
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201310/21/969_8.html

「Xperia Z1」カメラ 画質レビュー編――「iPhone 5s」と比べてどちらがキレイ?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1311/11/news031_2.html
72SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:31:30.09 ID:EcPbicy0
2週間くらい迷ってこの機種買おうと決意したけど
今度は何色にするかで1週間迷ってるお・・・
73SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:44:50.32 ID:xhcZTXdi
>>61
確かに無効にしちゃダメとか消したらダメなリストとか何の動作に関わってるファイルなのかのまとめとかなら大歓迎だわ。
74SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:58:50.33 ID:gF682IES
>>72
綺麗さを求めるなら白(ただし前面がデブって見える)、
スマートで洗練された質感を求めるなら黒(ただし対策しないと指紋が目立つ)、
他にないカジュアルなものを求めるなら紫(ただしアルミフレームが最も安っぽい)
75SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:01:52.91 ID:O1iNeAY3
ゲイなら紫一択
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/12(日) 10:05:07.43 ID:1ru3C8gQ
ゲイじゃないけど紫使い
77SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:23:04.01 ID:0zvGjFav
俺は最初は紫予約したけど自分が使ってる所を想像してみたら、これは無いなと思ってしまったんで白にした。
黒の存在感も捨てがたかったけど、指紋や汚れを気にしなきゃいけなくなるのは嫌だったんで却下。
結果フレームも着色処理してないんで削り出し感が一番ある気がする。
パンダは慣れた。
78SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:30:14.55 ID:NMOlaI6a
>>72
オタクブラック
スイーツホワイト
ヤンキーパープル
好きなものを選べ
79SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:35:52.72 ID:FLEc/lpV
ヤンキーなら紫一択
80SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:14:56.67 ID:KnN7i01W
故にヤンキーパープル
81SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:35:30.19 ID:EaIIRzL1
DQNパープルな
82SIM無しさん:2014/01/12(日) 12:16:49.28 ID:/L8Fm+1i
太子様は紫が最も高貴な色と申しておりましたぞ!
83タカ◇みちのく PlayBoyS.ドM:2014/01/12(日) 12:21:38.90 ID:s6oDlWGy
淫乱パーポー!
84タカ◇みちのく PlayBoyS.ドM:2014/01/12(日) 12:22:25.39 ID:s6oDlWGy
生娘ホワイト!
85タカ◇みちのく PlayBoyS.ドM:2014/01/12(日) 12:22:58.55 ID:s6oDlWGy
レズビアンブラック!
86SIM無しさん:2014/01/12(日) 12:26:55.66 ID:9SgGPin+
紫ええやん
わいはDQNでもないしホモだけど紫しか考えられへんかったで
87タカ◇みちのく PlayBoyS.ドM:2014/01/12(日) 12:30:55.59 ID:s6oDlWGy
   / : : :''゙       ミミ: : : : : : : : : : : \
   〈: ィヘ'゙^        、ミヾ: : : : : : : : _ :}
   {f'゙           ヾミミ: : : : : : : :/ ィ´\
   ,{             `\: /: : :f { ヽ ヽ、
   i         ,,,,、    /ヘ: : : :ミ \   }ミ、     やだ…
   |       ,,彡シ' _/    `ヾ'゙  丿 〉ミ、       ウンコと精子で
   :l     戈゙/´⌒\シ           ノ : :\         すごいニオーイ…
   l  ,,,、ノ / ー,ィメ'゙ ヽ      .:::     ヾミ: : ヘ ̄ヽ
   ィ彡゙^´ 〉、 ヽ    |      .:::   :: :: :: 'i ソ\《/ \
   /´ ,ィメr、ヘ、>__/     .::    ::   |/  /    Y⌒\            /´ヽ
  f´  ヽ^  ∨  ⌒ヽ、          ::   リ   /    /    \          /  /
  \/ {   r-、_σ '´ `ヽ          /  /   .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、    /  /
    \ \_ノ|   |゙ ィ-、_,,、 〉 、      /  /  /    .::/  |   / |  }⌒ヽ/  /
      ̄ \|   |/  ノ'⌒ `       /  / /     .::/   |  ノ  |  /  / ̄
         {   |゙  /⌒i  ヽ     /   / (    .::/    `ー'  ヽー'、__/
        `{    /  ノ  ノ ノ  /   /   `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :: ::::: ::
        /|   /  :/::: _,,/ _//   /         / 、  ノ─ー──--- ,,_
        { |  /   {/ヘー「「ヘ<   /         {   ̄\         /
88SIM無しさん:2014/01/12(日) 12:32:38.25 ID:wjpOMRWR
>>50
片手で十分できるよ。
フィンガーストラップつければ余裕。
スモールアプリには「どこでもホーム」入れて通知バーを簡単に下ろせる。
POBoxのサイズ調整で右利きの場合は右に寄せる。
「Swipe Pad」も片手持ちに恩恵。

これぐらいやれば完璧
89SIM無しさん:2014/01/12(日) 12:34:01.44 ID:Z6MCP5VC
紫=ゲイorDQN
黒=キモオタ
白=ニーハイ大好きロリコン
90SIM無しさん:2014/01/12(日) 12:36:08.46 ID:KjJy5zDQ
いそげ〜〜〜〜〜!!

【3連休限定!お得なセット(?o?)】
▼#au #MNP▼
A#SOL23 #XPERIA Z1+ #HTL22
#一括0円+50,000円!

フラット今月のみでOK!
#有料コンテンツなし!
91SIM無しさん:2014/01/12(日) 12:52:11.49 ID:9SgGPin+
ここじゃなくてdocomoの古い機種使ってる奴等のスレに書けよ
9272:2014/01/12(日) 13:01:32.59 ID:EcPbicy0
紫に決めました
ありがとう┌(┌ ^o^)┐
93SIM無しさん:2014/01/12(日) 13:07:01.21 ID:bLbTtlWe
ホモしかいないのかよ
94SIM無しさん:2014/01/12(日) 13:07:32.63 ID:MiuwwbNw
つまりZ1持ちはホモ
95SIM無しさん:2014/01/12(日) 13:42:36.82 ID:05vJVILT
ここから濃厚なホモスレになります
96SIM無しさん:2014/01/12(日) 13:43:30.18 ID:DRnqt9aL
黒をアクセ無しで運用してる俺は違いの解る男
97SIM無しさん:2014/01/12(日) 13:44:09.85 ID:gF682IES
Poboxで「ほも」をクラウド変換すると面白いよな
98SIM無しさん:2014/01/12(日) 13:51:18.66 ID:htTibYyu
80%程の電池残量で、不在着信に気付かなくて
9時間ほど放置してたら電池切れてて驚いたんだが
そんなもんなのか?
LED通知ランプがやっぱり電池食ってるのか?
99SIM無しさん:2014/01/12(日) 14:06:01.04 ID:R+xCz2yk
んなわけねーだろアホか
100SIM無しさん:2014/01/12(日) 14:36:20.17 ID:ghJRrIIi
そうだよアホだよ
101SIM無しさん:2014/01/12(日) 14:39:07.02 ID:W3+0CJb8
>>100
軟式グローブ復活記念か
102SIM無しさん:2014/01/12(日) 15:17:43.08 ID:kqPlJF9r
>>96
男なら黙って裸使用だよな。
103SIM無しさん:2014/01/12(日) 15:24:40.46 ID:n4ifKYR+
サイドフレームがボロボロで泣ける
ストラップの摩擦だけでこんなに傷つくのか…
104SIM無しさん:2014/01/12(日) 15:26:23.01 ID:kqPlJF9r
ストラップなんかつけるおまえが悪い
105SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:11:45.31 ID:/wjzt3di
>>102
それがどうしたアホだよ
106SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:46:29.67 ID:rJ3lyW3o
かなりヌルサクにはなったが
テキストを選択するときの動きだけは、まだまだ悪い
107SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:47:40.34 ID:6z2gtNgj
ついに白ロムも6万きったな
108SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:49:56.14 ID:rp+x8B5+
>>97
「げん」だと「源(GEN)」って何やねん
109SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:52:35.86 ID:Vp7++9CJ
アルミフレームで、「普段持ってる方の側がボロボロになってる」という人いる?

念のために聞きたい
110SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:56:14.59 ID:gF682IES
>>106
レスポンス優先するなら詳細設定できるATOKオヌヌメ
111SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:04:33.57 ID:nGS1PqL0
>>23
俺もなった。
多分復帰するのが遅いんだとおもう。
復帰する前にグリグリいじってるとsystemがうんたらって出たから。
どうもスマートコネクト辺りの機能が怪しいと思う。
イベント全削除&卓上ホルダーと充電器のイベントも全削除したらマシになった気がする。
112SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:07:39.29 ID:kqPlJF9r
>>105
ダサいケースとか付けてる奴のほうがアホ
113SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:10:53.74 ID:0C9B8hI4
案外 在庫残ってるんだな
まだZ1かZ1fか慌てて決める必要なさそうだな
114SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:11:45.19 ID:LaX0GxGs
こんだけ値段高けりゃ在庫も消えないだろうね
最近は機種の選択肢も多いし
115SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:43:45.20 ID:VQ9EHPZY
メール着信時のイルミネーションについて質問です。

画面設定→通知LEDでお知らせにチェック済み。
メール設定→音、バイブ、イルミネーション→通常時イルミネーションON
下にあるカラーでイルミネーションの色を変更しても色が変わりません。
端末によって対応していませんとの表示があります。
フラッグシップなのに、この機種は対応していないのでしょうか。
116SIM無しさん:2014/01/12(日) 18:01:39.97 ID:rJ3lyW3o
はやくキットカットにしてくれ
117SIM無しさん:2014/01/12(日) 18:32:52.88 ID:rJ3lyW3o
当たり前だろ
フラッグ湿布モデルなのに在庫が無ければ商売にならんよ
118SIM無しさん:2014/01/12(日) 18:33:33.47 ID:k4/FCgJv
パープル買ったで、ワイ
USB DACに繋いだらちゃんと音が出て感動!
119SIM無しさん:2014/01/12(日) 18:40:20.61 ID:+XOuMQhD
>>109
ボロボロと言うか変色してる様な
120SIM無しさん:2014/01/12(日) 18:44:07.67 ID:aXbMGVEq
>>118
もしかしてUDA-1?裏山
121SIM無しさん:2014/01/12(日) 18:52:51.50 ID:+hDTkjn3
お前の汗は酸性
122SIM無しさん:2014/01/12(日) 18:53:55.84 ID:UA8kG59t
持ってる部分がボロボロとか変色とか
どんな体液を手のひらから分泌してんだよ
123SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:00:39.51 ID:DylwYTUL
>>103
一月経過したが、なんともなってないぞ。
どんなストラップ使ってんだ?
124SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:03:04.03 ID:WCN7pZGd
>>122
只の多汗症です

カバーを付け、なおかつぶつけず落としてもないのに1ヶ月経たないうちにフレームがボロボロになったら手を疑いますわ
125SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:07:39.14 ID:WCN7pZGd
>>123
秋淀で買ったやつを…
現在はルーターに装着中

http://i.imgur.com/cSDr9Fw.jpg
126SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:08:18.11 ID:ZpBdn0ak
なんだホモか
127SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:09:38.21 ID:+hDTkjn3
アルミはアルカリ性デモだめか
128SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:10:58.53 ID:k4/FCgJv
>>120
うんにゃ、D12hj orz
129SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:34:28.48 ID:DylwYTUL
>>125
一見普通のストラップだね。
むしろボロボロになったフレームの画像が
見てみたいわ。
130SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:42:30.06 ID:/wjzt3di
>>112
な〜にぃ〜!? やっちまったな!!

男は黙って
131SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:43:11.43 ID:HyGPxMin BE:1327279853-S★(510000)
132SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:43:35.96 ID:bzV6pYQD
不評っぽいが、BuffaloのTPUバンパー装着で安定
133SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:47:08.89 ID:WCN7pZGd
>>129
昨日あまりにも目立っていたのでガンダムマーカーで塗ってしまった
touchなのでうまく撮れてるか…

1枚目はプラスチックフレームとアルミの間のキズ、2枚目は例のストラップホールのキズ

http://i.imgur.com/VsDsA0r.jpg

http://i.imgur.com/53TKbRP.jpg
134SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:52:35.42 ID:IYEpqp7Q
SO-01F、F-01Fが絶望的に売れてないみたいで、
そっち売るためにZ1はしばらく報奨金出さずに高値安定ぽい
byショップ店長
135SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:04:13.41 ID:k4/FCgJv
>>134
SO-01てZ1だろ?
136SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:08:09.02 ID:59WSplmb
>>135
F-01Fが絶望的に売れてないから、SO-01F(Z1)は〜って意味だろ
137SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:13:32.22 ID:vL4ffoQO
>>135
SH-01Fの誤入力かと思った。

※BCNあたりの現状は「SO-02F>SO-01F>SH-01F>F-01F」だし。
138SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:22:26.10 ID:UA8kG59t
>>124
カバーしてたらフレームに手は接触しないんじゃ?
139SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:31:42.39 ID:3PtFjl/N
>>138
フリップタイプなもので…
140SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:51:22.27 ID:IYEpqp7Q
あー、SH-01Fの間違い
141SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:51:55.53 ID:k4/FCgJv
>>137
俺もそうだと思ったよ
142タカ◇みちのく PlayBoyS.ドM:2014/01/12(日) 20:58:27.91 ID:s6oDlWGy
ぶっ太いのはチンポだけにしてほしーよね

http://i.imgur.com/J7LIN5e.jpg
143SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:08:40.73 ID:UA8kG59t
>>139
なるほど
ボロボロって色が変色してるとか?
アルマイトの酸化皮膜が汗で剥げるとかだったら
アルカリ性の汗かいてんのかな。
144SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:11:39.38 ID:n36MwLxY
チョーク使った手で弄ってるとか?
145タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/12(日) 21:12:05.32 ID:HyGPxMin BE:2123647283-S★(510000)
ロック画面で下の方をスワイプするとこんなの出て便利だな
こりゃ〜ios7をそのまんま再現出来てるw
http://i.imgur.com/2S2JRVi.png
146SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:16:45.16 ID:W3+0CJb8
いい加減ホーム晒しスレに移動しろ
147SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:17:56.56 ID:8G+9t/L5
youtube何で見てる?
デフォで入ってるアプリだと頻繁に接続エラー起こすなこれ
148SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:18:46.03 ID:LaX0GxGs
>>145
うわだっせ
なんでヘルメット被ってんの?池沼?
149タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/12(日) 21:20:59.23 ID:HyGPxMin BE:1061823762-S★(510000)
>>148
俺の悪口はいくら言ってもいいがしのぶたんを馬鹿にするのは(゚A゚)ヤメロ!!
150SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:22:45.27 ID:/wjzt3di
>>142
ベゼルが狭すぎるのもダサいな
151SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:47:26.98 ID:mXpY5XTA
たまにタッチパネルの挙動がおかしくなる時があるな、タッチしたつもりがスワイプになったり。全然別の場所が反応したりと。
まあ一度スリープにして復帰させたら元に戻るからいいんだけどね。

>>145
たまに見るけど、これ何のキャラ
152SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:52:23.83 ID:aa9MVVy8
>>151
西尾維新の〜物語のキャラクター
153タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/12(日) 21:55:21.22 ID:HyGPxMin BE:353941722-S★(510000)
>>151
化物語の旧キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
別名に忍野忍、怪異殺し、高貴高齢者
154SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:56:49.57 ID:YNkZ+7X7
てすと
155SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:56:53.08 ID:hv/d2g2t
一昨日買ったけど尿液晶ひいてしまったみたいだ
交換できる?
156SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:57:25.08 ID:B4IBJfJL
>>155
ホワイトバランスで調整しろ
157SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:58:01.61 ID:PJppnXjX
>>143
剥げるというよりはぶつけた後みたいな傷みたいになってる感じかと

しかし書いた通り、落としたりぶつけてたりしていないから余計に謎が深まる…
158SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:58:04.15 ID:n36MwLxY
>>155
そこでホワイトバランスですよ
159SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:09:35.07 ID:Z6MCP5VC
赤色の限定版「Xperia Z1」実機画像が流出─Android 4.4.2 KitKatを搭載?
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/xperia-z1android-442-kitkat.html
http://stutteringjapan.files.wordpress.com/2013/11/image330.png

赤色のZ1超かっけえええええええええwwwwwwwwww
160SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:12:22.72 ID:q6S7Rlsi
2013/11

はいはい
アクセス稼ぎ必死だね
161SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:19:20.58 ID:mXpY5XTA
>>152
>>153
ありがたし
162SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:20:30.92 ID:9SgGPin+
格好いい
163SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:22:09.43 ID:59WSplmb
いつのを今頃繰り返してんだ
164SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:28:05.01 ID:SQbMo8mO
>>159
VAIOのオーナーメイド版みたく京都の職人が仕上げたZ1出るといいな
まず出ないだろうけど
165SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:31:28.84 ID:i3HSe2EC
ロック画面の時計のフォントって変えられんの?
166SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:37:49.68 ID:UpZv63yr
ググれよ

その単語で出てきたぞ
167タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/12(日) 22:38:44.60 ID:HyGPxMin BE:1858192237-S★(510000)
余裕で変えるだろ
168SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:39:49.64 ID:ghJRrIIi
ふぉんとに?
169SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:40:15.50 ID:UpZv63yr
あぁ、すまん
フォント自体はかえられんっぽく、ウィジットで代用っぽいな
170SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:43:27.98 ID:WmthIEnY
MACアドレスフィルタリングかけると5Ghzのwifiけられる、2.4だと問題なし
メーカーに報告してみるか
171SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:45:15.75 ID:Lv8JNGbl
>>145
なんというアプリでその機能がつくんですか?

Apexは昔使ってましたがそんな機能があったような覚えがありません。
172SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:45:36.12 ID:I4kKGONh
もじもじしてないでやってみろ
173SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:45:41.21 ID:W3+0CJb8
>>159
クソ古い話題の上、加工画像って結論だったが今更どうした?
174SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:47:18.20 ID:Axm6Z8nT
>>142
周囲だけありすぎてすいません
175SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:49:46.00 ID:NcIzzt1C
2.4GHzだとバリバリなのに、5GHzにすると少し電波の掴みが弱くなる。
ルータは同じ室内にあるし、遮蔽物も何も無いんだが。
176タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/12(日) 22:49:53.92 ID:HyGPxMin BE:1415765344-S★(510000)
>>171
設定→セキュリティ→画面のロックを設定しないにして

iOS 7 Lockscreen Parallax HDを入れて設定する
177SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:55:11.53 ID:W3+0CJb8
糞コテに絡む質問厨、最悪のパターンだな
178SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:55:53.52 ID:HI3EmOGk
なぜわざわざandroidでiosの寒いロック画面使わなきゃならんのじゃ
179タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/12(日) 23:01:00.22 ID:HyGPxMin BE:4778206496-S★(510000)
>>178
既存のドコモって下に書いてある奴を使うよりはマシ
180SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:04:00.34 ID:g2QO4qgE
>>159
フォトショかなんかで色付けしたように見えるんだ
181SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:05:10.14 ID:wSMFjxqH
ミステリアスガールカモン!!
182SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:09:56.15 ID:59WSplmb
ttp://juggly.cn/archives/104176.html#more-104176
中国…すぐにコピーが出回るな
183SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:12:42.56 ID:W3+0CJb8
>>179
いっその事本体にdocomoって書いてある端末捨ててこのスレから出て行けよ糞カス
184SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:20:34.48 ID:vl6vCn1Y
ここでロック画面とか自慢するよりお友達に自慢そろよ
185SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:21:37.68 ID:rJ3lyW3o
>>170

俺も同じ
186SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:26:35.09 ID:WmthIEnY
>>185
ルーター何?、こっちはaterm
187SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:32:07.49 ID:EaIIRzL1
>>155
設定→画面設定→ホワイトバランス

赤0
緑20
青100

青と緑いじってお好みに
188SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:00:05.27 ID:HI3EmOGk
>>179
上にデかでかと書いてあるのに何を今さら
>>186
俺もatermだけど5の方は確かになんか調子が悪い気がする
189SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:04:20.16 ID:WmthIEnY
ID変わったかな?>>186だけどAterm固有の問題かな?
明日仕事帰りDS寄ってみるわ
190SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:05:13.67 ID:IEH+KucO
>>145
これどうやってやるん?
191SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:06:11.05 ID:AhXm4t6Q
そもそもここまで付けるならもうロック画面自体なしにしろよって思うけどなw
本末転倒な気がしないでもない
192SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:07:03.78 ID:jpVDqtk5
>>155
俺も尿液晶引いたので交換してもらったら、まともなのが来たよ
でもストレージが東芝からサムスンになってしまった
193タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/13(月) 00:09:55.93 ID:S2NxXfGo BE:1238795227-S★(510000)
>>188
まあそうだが....あと、あの解除の仕方は好きじゃなくてな....

>>190
>>176
194SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:16:20.34 ID:dUkW6wvA
ロック画面は時計のウィジェット表示邪魔だから消したわ
195SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:17:29.04 ID:fCLs2ZAo
スリープ死が起きるのって俺だけ?

ラインで着信→確認→スリープ→ラインで着信→ポップアップ表示されない→ロック解除押しても反応なし。
15病くらいたつ、ロック解除連続で押すと復帰できる。

こんな症状の人いない?
196SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:21:17.00 ID:G6qM3diE
>>157
擦ったような擦り傷でもなくぶつけた様な?
それなら手ではないだろうな。
カバンの中とかポケットの中とかで
硬いものに接触したとしか思えんなあ。
197SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:21:57.70 ID:73w6m6ZG
これいつの間にか家にいても気付いたらwifiが切れとるときない?
最近やたら多いんだけど。
198SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:22:26.17 ID:ZiiieIzK
>>192
デリヘルでデブスが来てチェンジしたらかわいいの来たが病気うつされたみたいなもんか
199SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:23:49.36 ID:mgF+7LmX
一昨日質問して昨日Z1買ったけど
ガラケーとなにかも違いすぎて心が折れそうw
200SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:27:01.30 ID:kNq2TqwD
わてもaterm
201SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:36:26.98 ID:rPNYwBWI
>>199
これにしてからガラケーと2台持ちにしたけど
ガラケーの使い方忘れててつい画面にタッチしてしまうw
すぐに慣れるよw
202SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:37:15.53 ID:dzoQvrME
>>199
俺も明日これ買うか迷ってるとこ
どんな感じ?
203SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:38:12.55 ID:AhXm4t6Q
どんな感じって言われても具体的な部分聞かないと何も答えられない
ガラケーと違うという部分なら機種じゃなくてandroidの問題なんで
204SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:44:33.27 ID:dzoQvrME
>>203
バッテリーの持ちとか上であったWi-Fiのつかみ具合とか
あとは持った時の操作感とか
205SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:45:21.33 ID:KA+ohUF/
>>196
うーん…基本リュックの小ポケットにZ1だけ入れて傷つかないようにしているから傷が付いた線は薄い気がする
それともリュックの裏側の生地で傷付く位デリケートで、それに気付かなかった俺が馬鹿なのか…
206SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:45:41.74 ID:2zcFygvz
質問があるんだが ドコモ idの設定って飛ばすこと出来るよな?
207SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:48:42.53 ID:mgF+7LmX
>>204
申し訳ないがその質問にすらこたえられるレベルじゃないので…
画面は大きくてきれい。大きいけどなれれば普通かも
208SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:51:08.73 ID:KA+ohUF/
>>205
抜けがあった
…硬い物に当たって傷が付いた…

あと追記で、出かける時とかはポケットの中で布が当たる可能性も考慮して防御が薄い右側を上にして入れてた
209SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:53:05.91 ID:dzoQvrME
>>207
スマンかった
まだ買っていじってる最中なんだね
庭iPhone4sからのMNP検討中なんだけど明日までのキャッシュバック2万でやってしまうかどうか悩んでた
解約月が7月なんで…
210SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:57:53.39 ID:IQrOwhtq
>>197
Wi-Fiの詳細設定、スリープ時のWi-Fi接続を見直したか?
また、接続不良のとき無効にするのチェックはずしたか?
211SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:20:24.66 ID:7Tzib5qG
フォント変えたいんだけど
やっぱroot化せんと無理だろうか…
212SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:22:56.77 ID:73w6m6ZG
>>210
はずした。:゜(;´∩`;)゜:。ありがと。:゜(;´∩`;)゜:。
213タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/13(月) 01:25:02.85 ID:S2NxXfGo BE:2477589247-S★(510000)
>>211
ランチャー入れたらフォントテーマ変えれる
214SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:30:57.30 ID:7Tzib5qG
>>213
まじ!?
いまnova使ってるんだがやり方わからん…
215タカ ◆PlayBoyS.M :2014/01/13(月) 01:34:05.92 ID:S2NxXfGo BE:3981839459-S★(510000)
>>214
Apexならテーマの設定→他のテーマ入手で好きなテーマインスコして適用するだけ
novaにこれがなかったら知らない
216SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:38:36.78 ID:7Tzib5qG
>>215
ありがと!!
あぺくすでためしてみる
217SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:50:04.89 ID:znnv7DTN
ちなみに
液晶の無アルカリ硝子にアレイ側で
布でラビングして液晶の配向膜をつくったりする、繊維の織り目の向き。
218SIM無しさん:2014/01/13(月) 03:04:39.28 ID:4CqxGsXO
一応言っておくが全アプリのフォントが変わるわけじゃないぞ
219SIM無しさん:2014/01/13(月) 03:48:15.26 ID:l9yG2nz+
うおお、ロック画面の壁紙を変更してるのに反映されない。

あとね、文字打つとき一番下の段だけ反応悪い。
少し上側触ってあげんと反応しないね。

ついでにスワイプパッドとかのバイブレーション設定が効かないの。

今んとこ不満点はそのくらいか。
いい機種だな。


っと、そういえばクレードル使ってみたんだが、コンセントからは充電できるんだがPCからはカチ無視された。
そういうもんなの?
220SIM無しさん:2014/01/13(月) 04:37:56.84 ID:jzXgA5Q2
電話着信して出ようと思ってもスライドバーがうまく反応しない時があるんだけど、、、何か対策無いかなぁ。
221SIM無しさん:2014/01/13(月) 04:44:42.67 ID:M8hN8Lrm
222SIM無しさん:2014/01/13(月) 04:58:10.26 ID:jzXgA5Q2
>>221
ほうほう、、なるほど。
ありがとーちょっと使ってみます。
探せばまだいろいろありそうですな、、、
223SIM無しさん:2014/01/13(月) 05:08:25.00 ID:Tt5PeXhG
224SIM無しさん:2014/01/13(月) 07:16:33.06 ID:HcCKKcIz
これ、ステルスかけてるSSID(802.11a)を見失うんだが。
225SIM無しさん:2014/01/13(月) 07:24:59.43 ID:WwwFAVO9
昨日寝てる間に電池切れに初めてなったが、
かれこれ30分充電してるのにいまだ電源がつかない。

最初は画面一切つかず。
再起動掛けたら電池不足マークが出るようにはなった。
充電ランプはついてる。

こんなもんなの?
226SIM無しさん:2014/01/13(月) 07:41:40.72 ID:WwwFAVO9
やっとついた〜
計45分か。

こりゃ日中に切れちゃったら大変だな。
まあ電池持つからそう切れはしないと思うが。
227SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:28:58.92 ID:J0/Rccsi
>>187
この設定前スレで見てやったけど良いな
228SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:30:28.50 ID:1kM4oiv1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
229タカ◇みちのく PlayBoyS.ドM:2014/01/13(月) 08:31:09.35 ID:Ujkby7nD
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/  おまいらおはよう!
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
230SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:40:42.04 ID:ryMGSqr3
これが電池持つとかないわ
231SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:46:02.47 ID:rPNYwBWI
>>230
あくまでも>当社比ですがw
それでも充分使えてるからいいやw
232SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:16:20.50 ID:l9yG2nz+
>>230
十分もつぞ?

前機種から買い換えてびっくりする位には。
233SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:32:12.85 ID:MhUr4UvQ
週末MNPで買ったけど、コンテンツてんこ盛りインストールされたからか、
wifi運用だからかわからないけど、電池がもりもり減って行く
さっさとコンテンツ解除してクソアプリはアンインスコするか…
234SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:34:58.86 ID:Ck3zOb7Q
>>220
家の方に電話してもらうとか。
235SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:59:14.58 ID:G6qM3diE
>>205
ポケットの中に砂利が入ったんじゃない?
砂って結構馬鹿にできないぜ
236SIM無しさん:2014/01/13(月) 10:33:35.18 ID:TISEFy58
>>226
使いきるまで使っても1分もしないうちに電源入るぞ?
237SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:48:07.13 ID:WwwFAVO9
>>236
まじか。いや、普通そうだよな。
45分経って電源やっと入ったと思ったら充電20%だったよ。
充電も2Aからなんだがな…。

まあ、物は試しに新しいケーブルでも買ってみるか。
238SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:52:04.05 ID:rPNYwBWI
>>237
つーか寝てる間に悪さしている小人さんがいるね
アプリ見直した方がいいかも
239SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:53:02.04 ID:KA+ohUF/
>>235
テープでペタペタやってみたけど砂利みたいなのは無かった
240SIM無しさん:2014/01/13(月) 12:08:51.73 ID:pp2CmBoS
>>225
半年放置しまくってるacro hdと似た症状だね

充電してんのに充電モード的なのが起動しない感じかな

Z1ってsimの横にリセットボタンあったしまたなったら押してみたら
241SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:20:14.25 ID:1EZgNYFY
昨日の色剥げの者です
マーカーの応急措置が効かない…

http://i.imgur.com/X6Ctrxw.jpg
242SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:39:36.35 ID:WwwFAVO9
>>238
サンクス。
バッテリーミックスいれてスタミナモード設定した。
とりあえずドコモのアプリはほとんど消してやった。

>>240
サンクス。
電池パック外せないからどうしようかオロオロしてた。
今度なったら(ならないほうがいい)試してみる。
243SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:06:24.22 ID:A3JOf9lS
>>241
俺のは黒だがな、
まるで同じ製品とは思えないぞ。
なんでそんなに脆いんだ?
244SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:18:55.71 ID:40SiIAUS
>>241
ストラップホールの内側もやられてるのを見ると原因は対物じゃないのかもな。アルカリ性の液体でもかかったのか
245SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:23:02.98 ID:ujL2cbL4
>>244
洗剤ダイブとかはしてないです
>>243
ある日ふと見たらボロボロに…
246SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:24:01.38 ID:l9yG2nz+
>>245
風呂に持って入ったとか?
247SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:25:44.55 ID:ZZxXz1bF
>>246
いや全く…
248SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:27:11.38 ID:LFQP3b8A
傷もそのうちあじになるさ
249SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:36:32.47 ID:kNq2TqwD
右下にあるマークをクリックして
右上に出る「全てのアプリを終了」を押せば
タスクキラーになるの?
250SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:45:12.88 ID:A3JOf9lS
なるよ。
251SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:54:28.42 ID:kNq2TqwD
おおー
つまりタスクキラーが標準装備になったのか
すばらしい
252SIM無しさん:2014/01/13(月) 16:08:31.52 ID:EOBZjgOX
SONYのレンズタイプ?のカメラ買った人いる?
253SIM無しさん:2014/01/13(月) 16:23:30.08 ID:A3JOf9lS
>>251
Android2.3くらいからあるじゃんよ。
てもそこで表示されているアプリしか
終了できないからね。
古いスマホならタスクキラーは必須だけど、
RAM 2GB もあるこいつなら、必要ないでしょ。
254SIM無しさん:2014/01/13(月) 16:56:45.57 ID:IrrpgsVg
詳しい方教えてください

壁紙を作っているのですが
下の部分が「戻るキー」や「ホームキー」に隠れてしまいます
どういう風に作ればよいのでしょうか

くだらない質問だと思いますがお願いします
255SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:00:28.60 ID:iTPVr/Ez
>>254
Xperiaホームにするのが一番手早い。その他はrootを取るか壁紙を加工する
256SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:01:18.55 ID:xEclJ1C4
ストラップホールにちょっと付いてるくらいの傷でなにネチネチ言ってんだよ。神経質過ぎて気持ち悪いわ。
257SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:21:00.18 ID:IrrpgsVg
>>255
壁紙加工の方法を探してみます
ありがとうです
258SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:22:43.20 ID:pp2CmBoS
>>254
画像のサイズを少し小さくして隠れるであろう部分に余白作ったら?
259SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:25:47.91 ID:wzCUeUUS
しかも塗装が剥がれたかの様に剥げと言ってるけどどう見ても物理的な削れ傷だわ。
260SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:30:41.64 ID:pp2CmBoS
>>259
逆にストラップの紐ごときで削れたらダメじゃね

紐の間にゴミ入って削れたらならまだしも
261SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:44:27.95 ID:kNq2TqwD
あんだよ
間違ってアイコン移動したら他のに重なってフォルダができた
中身全部出しても幽霊フォルダだけ残る
いちいち消す必要がある

フォルダが簡単に作れるいいシステムだ
キットカットも早よ
262SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:18:52.87 ID:ryMGSqr3
>>232
他のはもっと持つんでそういうレスはいいわ
263SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:19:34.26 ID:ryMGSqr3
>>251
厳密にはタスク履歴だからタスクキラーではないけどな
264SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:21:52.47 ID:HbgOLyze
>>262
あまり変わらなくね?
265SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:34:29.63 ID:kNq2TqwD
SW2はどこで買えばいいの?
266SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:47:01.67 ID:oG2bdsmp
みんなタスクキラー使ってる?
おすすめあったら教えてくんない
267SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:49:59.59 ID:kNq2TqwD
タスク履歴とは?
右下の奴でアプリを終了させても実際は動いているということ?
268SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:51:03.64 ID:IQrOwhtq
>>266
本当に簡易的なものしか入れてないけど「シンプルタスクキラー」ってのがいいよ
そもそもOS自体のタスク管理がうまくなってきてるからね、補助的に使ってる
269SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:53:44.78 ID:9T+ZcrG2
はじめてのスマホでこれ買ったけど、
皆さん写真はどの解像度で撮ってますか?

今は8MPで撮ってますが、
メールで送るとき中途半端なサイズなので自動縮小されずに大きすぎると言われます。
ちなみに編集アプリは入れてません。

より大きくするか(そっちの方がきれい)
より小さくするか(容量も小さくて済む)
どっちが良いんでしょう?
270SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:58:38.92 ID:IQrOwhtq
>>269
のちのちの記録として考えても解像度大きい方が後悔しないよ
何が悲しくてちっさく撮らなくちゃいけないのか
271SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:59:56.61 ID:rs0sObVR
相手にとって特別必要な画像じゃなければ基本小さい画像を送るのがマナーかと
人は他人が撮った画像にさほど愛着もたないですし

自分が送るときは画像編集アプリでかなり小さくリサイズして送っています
272SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:01:55.18 ID:bAyrUkY4
fomaの頃は高画像写真添付メールはパケ代テロだったな
273SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:05:04.15 ID:oG2bdsmp
>>268
これよさげだね 使ってみるわ

ありがとー。
274SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:07:03.35 ID:9T+ZcrG2
レスありがとうございます。
送るときは僕も小さくして送るべきだと考えています。
今の状態だと1M以上2M以下の無駄な大きさになるのでどうしようか考えたわけです。

保存するときはやはり大きい方が単純に良いですよね?

あと、16:9と4:3はどちらがいいとかあるんですか?
275SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:40:44.61 ID:3HE3pM6e
プレミアムオートで立て向きで写真を撮ると、100Androのフォルダに入るのですが、
横向きで撮るとフォルダが沢山できてしまいます。
みなさんはどーですか?quickpicを使っています。
276SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:40:57.00 ID:KHruRRMt
文字打って確定前に2回以上右カーソルを押すと最後の文字が増えていくのって仕様?バグ?
277SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:52:35.72 ID:l9yG2nz+
>>262
そうでもないだろ。
電池もちで必要なのは状況状況にみあってるかどうかだろ。
実際に朝からフル使用で、今までのL01Dならもう二回以上は充電必要なところがまだ30%は残ってる。

平日なら丸1日半〜2日は余裕でもつわ。
まあ毎日充電派だからどのみち1日もてばいいんだけどね。
278SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:54:34.42 ID:inKEsBWC
>>254
画像サイズを1080x1776にしたら?
279SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:58:19.60 ID:Xm4lBZwU
>>276
仕様
280SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:00:06.61 ID:XxY9W0Q9
GXから変えた人いる?Z1と比べたらサクサク具合とか全然違うかな?
281SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:32:19.84 ID:rPNYwBWI
>>254
好きな画像の好きな部分をQuickpicで 画面にあわせてスクショして使ってる
http://i.imgur.com/jBRWMIj.jpg
http://i.imgur.com/bz2o7fj.png
282SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:35:35.63 ID:iTPVr/Ez
カメラの話題が出たので聞きたいんだけど、サイドキーでカメラを起動させて撮ったら容量がデカすぎる。
おまかせプレミアムオートでは解像度や容量は変えられないんですね?
283SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:41:26.53 ID:KHruRRMt
>>279
そっか、サンクス。
なんかちょっとめんどくさいな。ドルフィンだからかもしれないがGoogle検索のとこに
文字打つときとか途中の文字を打ち変えたいとき色が変わらないからどこにカーソルが
合ってるのか分からなかったりして少し支障があったりするな。
284SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:44:00.10 ID:rPNYwBWI
>>282
スモールアプリのカメラはどう?
いろんなサイズがあるよ
285SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:48:32.17 ID:pp2CmBoS
>>280
Zからでもサクサク具合はかなりアップしてるよ
286SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:48:55.67 ID:iTPVr/Ez
>>284
そうか、使ってみよう
287SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:58:41.80 ID:A3JOf9lS
>>263
その認識は間違い。
Androidはマルチタスクで、
前述の操作で個別または全部のタスクを
終了できる。
288SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:59:06.74 ID:+u9m2XeY
>>280
GXからZもかなりサクサク度が上がったけど、ZがサクだとするとZ1はヌルサク状態。
そして、ホームのウィジェット読込時におこるカクつきも全く皆無になった。
289SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:03:41.96 ID:kNq2TqwD
1つだけ動作がカクカクなのがテキストの部分選択
カーソルが2つ出てくるけど動きが悪すぎる
290SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:04:15.57 ID:3HE3pM6e
だれか>>275
291SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:04:35.19 ID:pp2CmBoS
>>289
Zからかなりよくなってて、動作も良好になったよ俺のわ
292SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:07:40.56 ID:ryMGSqr3
>>287
お前が間違い
タスクキラーではない
終了できたとしても別物
293SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:09:29.51 ID:rPNYwBWI
>>290
全部100andoroに入っちゃいます
てか縦の写真とかまだ撮ったことないですw
294SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:14:32.60 ID:l9yG2nz+
>>287
バックグランドのアプリ動作をキル出来ないって意味で言ってるんじゃない?
該当の操作で落とせるとは自分で立ち上げたアプリだけだから。
295SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:14:49.10 ID:8PXVydnK
>>289
GPUレンダリング関係あったりするのかな
296SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:16:15.48 ID:3HE3pM6e
>>293
縦だと100Androのフォルダに入るんですよね。こまった。。
よし!写真は縦で撮ろう
ありがとうございました
297SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:18:35.98 ID:rPNYwBWI
>>266
前はZDBOXっての使ってたけど今は使ってない
298SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:20:05.37 ID:pp2CmBoS
>>295
確認してみたけど、かわりなかったよ

もしかすると手の乾燥具合とか
タッチ切れも関係してるかもね
299SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:23:56.75 ID:r5ickR94
>>296
連写OFF
300SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:30:41.01 ID:A3JOf9lS
>>292
何が別物なんだよ?
あれは履歴じゃなくて、現在起動している
アプリが表示されてんの。

>>294
自分で立ち上げたアプリを終了させるのだから、
タスクキルであることに間違いないよ。
アプリがタスクでないならなんだってのさ。
301SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:40:46.53 ID:3HE3pM6e
>>299
ありがとうございます。バッチリになりました!
これで横向きで写真撮れますw
302SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:43:42.77 ID:ryMGSqr3
思い込みが激しい奴に説明するのはめんどくさいな
カスタムしてタスクマネージャを標準で搭載していた富士通が、それを廃止して他社と同じアプリ履歴にしたと言ってるんだがな
これ読んでも理解できずにタスクキラーだと主張すんなら止めはしない


http://atft.fmworld.net/faq/f-01f/f-01f_qa.cgi?faqno=28
>最近使用したアプリケーションを表示するにはどうすればよいですか?

>※ 「最近使用したアプリケーション一覧」は、起動したアプリケーションの履歴を 表示しているため、すでに終了しているアプリケーションも表示されます。


http://atft.fmworld.net/faq/f-01f/f-01f_qa.cgi?faqno=65
>タスクマネージャの起動方法を教えてください。

>F-01Fでは、タスクマネージャは無くなりました。
>従来のタスクマネージャに替わる機能は、ホームキー長押し(1秒以上)で表示される
>「最近使用したアプリケーション一覧」になります。現在実行中のアプリケーションも
>表示されますので、終了したいアプリケーションを左右どちらかにフリックしてください。
303SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:50:08.68 ID:pp2CmBoS
>>302
それってメーカーによって仕様は違うんじゃね
304SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:51:02.99 ID:A3JOf9lS
>>302
同じ言葉を返すわ。
片っ端からアプリ立ち上げて空きメモリを確認。
件の操作で全アプリ終了させて再度確認。
同じ空き容量になってるわけですね、
あなたの場合ですと。
305SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:52:47.10 ID:pp2CmBoS
シンプルタスクキラーいれて確認すると、アプリ終了するとタスクキラーからも消えたよ
306SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:52:58.57 ID:PH5q3P4U
発売当初からいわれてたカメラのアプデは諦めたほうがいいのかな…

使うならマニュアルよりプレミアムおまかせオートのほうがいいよね?
307SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:53:21.77 ID:ryMGSqr3
>>303
独自仕様にしていた富士通がAndroid標準のアプリ履歴にしたってこと
NECも昔は独自のタスクマネージャーで、その後タスク履歴にした
308SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:02:19.47 ID:pp2CmBoS
>>307
で、それはSONYと関係ないじゃん

現にタスクキラーいれて見てると、履歴から消したらタスクキラーからもタスク表示されなくなるよ
309SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:05:20.98 ID:ryMGSqr3
いや、消えるから何なんだって話なんだが
310SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:06:17.68 ID:A3JOf9lS
>>307
戯言はいいから試したのか?
思い込みでAndroid標準機能を否定されても
混乱を生むだけなんだが?
311SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:06:57.99 ID:pp2CmBoS
>>309
消えるからタスク消去されてんだよ
312SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:07:22.24 ID:AhXm4t6Q
docomo 2014 春モデル part1
410 :SIM無しさん[sage]:2014/01/13(月) 00:40:13.89 ID:ryMGSqr3
(Z1というダメ機種に合わせるために60時間と言っています) docomo 2014 春モデル part1

414 :SIM無しさん[sage]:2014/01/13(月) 01:10:08.31 ID:ryMGSqr3
(Android版アホーンのXperiaか)
313SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:07:22.41 ID:IQrOwhtq
>>306
おまかせは簡単だが意図しない描写になるときがたまにある(特にホワイトバランス)
弄りたいならマニュアルがいいよ
というか慣れるとどちらでも綺麗に撮れるw
314SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:09:46.03 ID:pp2CmBoS
アスペかよ
315SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:09:47.63 ID:ryMGSqr3
この話の流れを少しは読んでほしいもんだ
全く会話になってない
316SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:11:42.23 ID:ryMGSqr3
上から読めばわかるのに読もうとしてないのか、読んでもわからないのか
どっちなのかはっきりしてくれ
317SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:12:24.48 ID:pp2CmBoS
自分に問いかけてるとかレベル高いな
318SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:15:06.31 ID:pb3yzmz/
こいつZ1持ってないだろ
319SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:15:20.31 ID:xj487Nai
>>306
色合いが青くなるからプレミアムオートは糞すぎて使えない(俺はね)
酷いときは赤いものが紫になる
320SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:17:44.26 ID:pp2CmBoS
てか、302のリンク先読んだけど、
>> 実行中のアプリケーションを終了させるには、ホームキーを1秒以上押し、「最近使用したアプリケーション一覧」から、終了したいアプリケーションを左右どちらかにフリックしてください。

って書いてあるじゃん、履歴も表示してるけど、実行中のアプリを終了させることも出来るって意味だろ
321SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:19:07.12 ID:pp2CmBoS
しかも下のリンクにはしっかりとタスクマネージャーに変わる機能はとも書いてある

少しは文の意味を考えないのか
322SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:20:24.05 ID:L3H2rzYc
一覧に出てるの以外も終了できないとタスクキラーと呼ぶに値しないってことなんだよきっと
323SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:21:07.91 ID:EsLdBp5r
プレミアムオートは明るさ調整のために精度がた落ちじゃん
拡大すると輪郭のノイズがひどい
324SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:21:11.09 ID:ryMGSqr3
上の方を読んでこい
厳密には違うと最初から言っている
馬鹿なお前が「アプリ停止できるじゃねーか!」と吠えてるだけ
止められることなんて最初から誰でも知ってる
325SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:28:35.09 ID:pp2CmBoS
いや、タスクって実行中のアプリを終了するって意味じゃねーの
326SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:30:08.43 ID:qfQIDuDd
タスクの定義で食い違いがあるな。
無能ほど定義ろんそう
327SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:31:20.97 ID:ryMGSqr3
マックでコーヒーが売ってたらコーヒー屋になるわけではない
328SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:32:45.80 ID:qfQIDuDd
タスクの定義で食い違いがあるな。
無能ほど定義論争に明け暮れる。
大学のディベートサークルにでも入り直せば?
329SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:34:28.68 ID:pp2CmBoS
タスクキラーってアプリ名であり、機能名じゃねーよ?

Androidの機能だけでもタスクも終了できるんだよ
330SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:35:01.58 ID:S2FmJ4Zz
言いたいことはわかる
要するに標準のやつだとゾンビの如く勝手に復活するタスクを消せないという意味でしょ
右下のアプリ履歴は自分の起動したアプリしか消せないからね
とはいえこんだけメモリあるんだから気にしなくていいと思うけど
>>329
331SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:38:20.65 ID:pp2CmBoS
ごめん、タスクキラーアプリって使ったことないけど、ゾンビアプリって無効化しないとタスクキラーでも起動すんじゃないの?
332SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:42:30.93 ID:kNq2TqwD
俺なんか羊の消し方も分からない
今、調べている
必ず丸焼きにしてやる
333SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:49:02.12 ID:pp2CmBoS
>>332
羊はしゃべってこんしぇる開いて、設定のマルチキャラから消せると思う
334SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:49:13.25 ID:cj0d3Qhw
カオスwww
335SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:51:06.50 ID:A3JOf9lS
>>330
そう最初から言ってんだが、
理解されないと言うか意地になってると言うか。
アプリはタスクじゃ無いとか、
単なる履歴だとか、思い込みも甚だしい。

>>331
そうだよ。
336SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:52:18.19 ID:S2FmJ4Zz
>>331
昔,is04とかの時代は内蔵メモリが少ないくせに常にバックグラウンドで動作しようとするプリインアプリが一杯あって動作を重くしていた
そこで、常にメモリを監視してタスクが勝手に起動したら消すアプリがあった
そのアプリの分はメモリ食うけどそれでもその方がましだった。
まあ当時から意味がないとかは言われてはいたけど体感は大分違った気がする
337SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:53:29.14 ID:ryMGSqr3
>>331
LINEとか常駐するやつを停止させられるものもある
アプリ履歴からは停止できない
フリックしてもプロセスみると動いてる
338SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:55:48.20 ID:pp2CmBoS
>>337
なるほど、そういうことを言いたかったのか

ごめんよ

まあ、あれだAndroid純正でもタスクは終了できるよ
タスクキラーとかタスクマネージャーってのはあくまでもアプリ名だからな
339SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:57:51.56 ID:pp2CmBoS
>>336
一つのアプリがメモリ押すより数集まったアプリの方がメモリ押すからなー
340SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:58:13.18 ID:A3JOf9lS
>>337
履歴じゃねぇってんだよ!ぼけ!
341SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:01:55.76 ID:pp2CmBoS
>>338
追記しとくと、
lineとかの常駐アプリは設定のアプリから強制終了で終了できたはず

アプリ履歴からでもタスクkillできるけど、常駐アプリは生かしたままにするだけなんだよ
342SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:02:43.38 ID:ryMGSqr3
上に書いてる人がいるけど定義の違いみたいなもんだな
「アプリ履歴」はタスク機能も兼ねている
一応名前・定義はアプリ履歴で、実質的な機能としてはタスク・アプリ停止という感じ
アプリによっては既に止まっているものも並んでいるし、止められないものもあるから
細かく言うとタスクマネージャーと呼ばれているものとは少し違う
343SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:03:06.82 ID:S2FmJ4Zz
>>339
あの当時は辛かったよ...
まさか画面一度もオンにしてないのに1日弱でバッテリー全部使いきられるとは思わなかった
まさかここまで進化するとはなあ
344SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:03:38.70 ID:WwwFAVO9
スルースキルなさ杉。
ここはxperiaスレなのに
電池持たねーとか他の機種のが電池持ちいいから
とか言って使いもしない機種に粘着してる時点でお察しだろうに。
345SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:11:16.17 ID:J0/Rccsi
俺が使ってんの見て妹も欲しがってるから誕生日にやりたいんだけど
root取ったり色々やりたい人の場合でも満足できるのかな?
妹はパソコン自作したりと俺よりかなり機械に強くて、
PCやスマホに関してはメーカー製をあまり好まないらしいんだけど
(余計なソフトやアプリが多く入ってるから)
因みに今妹が使ってるのは古いBlackBerry
346SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:12:40.37 ID:pp2CmBoS
>>343
is04はOS以外にも爆弾抱えてる機種だから余計に進化は感じられるだろうね
特に4.0未満の端末は無効化なかったから余計に地獄だし

Androidってハード面でごり押ししつつ、ソフトウェアを少し改良って感じだと思うから、もう少し進化はするんだろな
347SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:17:28.77 ID:pp2CmBoS
>>345
今のは余計なアプリを消すが為にroot取る必要はあまりないよ
大概は無公化で何とかなる

root取ったとして文鎮化しても確かsonyだと復元できる可能性もあるしいいんでね

取り敢えずは色んな端末を見してから買った方がいいと思うよ
348SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:23:08.15 ID:J0/Rccsi
>>347
アプリを消すためというより、root取ってフォント変えたりステータスバー弄ったりしたいらしい
買い換えたがっていろんな端末の情報は良く調べてるみたいだが、
バイト代が少ないからと諦めてもう一年も経ったので、
欲しがったこの機種を買ってやろうかと思ったんだ
まあでも金だけ渡して好きなの買わせた方がいいか
349SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:36:07.34 ID:pp2CmBoS
>>348
一括買いならあれだけど、月に本体代金渡してあげりゃいいんじゃない

つか機種変時は一緒についていったらおまいさんもうれしいんでね

root取るにはどうなんだろうな、正直既存のツールバーでも満足できるし、rootなしでも自由度は少ないがアイコン変えれるし

まあ主観は違うからちゃんと本人に言ってあげてゆっくり決めさせてあげなよ
350SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:49:37.82 ID:A3JOf9lS
>>342
定義の違いじゃない。お前の一方的な勘違い。
とりあえず、すでに終了しているのに
表示されているアプリってやつ、
ぜひ教えてくれや。
351SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:50:01.19 ID:J0/Rccsi
>>349
一緒に行って見てみるわ
ありがとう
352SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:50:25.38 ID:l9yG2nz+
>>300
いわゆるタスクキラーアプリは各種サービス系アプリのバックグランドでの動きもキルするからさ。
そこの違い。
お前の定義が間違ってるわけではないんだけど一般的な認識とは異なってただけだな。
353SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:56:07.81 ID:l9yG2nz+
てかリロードかけ忘れてたわ。
古い話題に食いついちまったw
354SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:03:12.78 ID:GDwEjcT6
>>352
いいや、奴は当初、単なる履歴であって
タスクキルではないと。
やがて後から少しずつ解釈を広げて行き、
そして、新しい戯言では、
既に終了しているアプリも表示されていると。
355SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:05:02.13 ID:esGRfqzA
クソー
何としてもあの忌々しい羊めを丸焼きにしてくれるわ
待っておれ
356SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:06:48.21 ID:szFOWgEr
>>355
どんだけ羊嫌いなんだよw
357SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:06:57.18 ID:il3vKILS
羊丸焼きなんて購入初日でやるだろ普通
358SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:10:33.59 ID:2TLd9dh5
>>354
オマエがおかしいこと言ってるだけじゃん
最初から「厳密には違うよ」という論調だった


263 SIM無しさん sage New! 2014/01/13(月) 18:19:34.26 ID:ryMGSqr3
>>251
厳密にはタスク履歴だからタスクキラーではないけどな
359SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:15:17.58 ID:csOI2ZNn
360SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:16:45.44 ID:szFOWgEr
これ以上はスレチだからやめい
俺もスレチだったからあれだが

358が言いたいのは、履歴からでもタスク終了できるが、タスクキラー(常駐アプリを完全?停止)はできないから、あれはタスクキラーじゃないって言いたいんだよ
361SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:19:56.34 ID:0Kia+mrP
>>359
なにこれ
362SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:20:19.41 ID:GDwEjcT6
>>358
てめぇはそのレスを>>253見てから
わざわざ発してんだが?
で、既に終了しているのに表示されている
アプリってやつ、早く示せよ。
363SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:25:51.03 ID:2TLd9dh5
>>360
そんな感じだね
音楽アプリなんかは履歴で消そうとしても動いたままになるのもあるし、タスクキラーとはちょっと違うね
364SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:28:44.11 ID:szFOWgEr
>>363
タスクキラーって本来はそういうのも停止できるからタスクキラーって意味みたいだね

そう考えると語弊の元は、タスクキラーとかうたいつつ、完全停止させないアプリせいだね
365SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:55:45.19 ID:J62BiRQv
>>359
もうすぐ3年で電池交換無しのXperia arcはその状態だと25日持ったぞ
電池持ち悪いんだな、それ。ゴミかなんか?もう捨てて良いんじゃね?
366SIM無しさん:2014/01/14(火) 01:12:28.74 ID:esGRfqzA
クソー
羊の奴め、ちょこまかと逃げおって
必ずひっ捕らえて丸焼きにしてくれるhわ
367SIM無しさん:2014/01/14(火) 01:13:12.29 ID:0Kia+mrP
羊かわええ
368SIM無しさん:2014/01/14(火) 01:14:11.19 ID:eq955a50
明日はジンギスカンよ
369SIM無しさん:2014/01/14(火) 01:14:15.04 ID:Xc6iqm/4
羊残してる奴いるんだw あれストレスでしかないだろ
アプリタッチしても羊がうろちょろしてて羊が開くし
370SIM無しさん:2014/01/14(火) 01:24:21.49 ID:qgkPw5jX
auからMNPしたんだがiPhoneの尻といいDOCOMOの羊といいすげー期待してたし使いまくる気でいたが初日に消したわ…
371SIM無しさん:2014/01/14(火) 01:31:28.51 ID:GHA90E/8
>>365
電池何個目?
電池があっと言う間に逝ってしまった気がしたんだが…
372SIM無しさん:2014/01/14(火) 01:38:58.70 ID:J62BiRQv
>>371
電池交換無しのって有るだろよく読めよ何見てんだよわかるだろ最初からのだ
大丈夫かよ眠いのか?しっかり寝て明日に備えなさい1時半だぞ
寒い季節だから手足冷やすなよ睡眠はしっかりとれな
ホルモンバランス的には遅くても2時までに寝た方がいいぞ
いい夢見ろよな
373SIM無しさん:2014/01/14(火) 01:40:34.00 ID:1Idinesx
>>370
ガラケー時代は面白かったけどな
スマホになった今では単に邪魔ものでしかないよね
374SIM無しさん:2014/01/14(火) 01:56:44.35 ID:/th1fZgN
羊は残しとけよ、
消すと不具合出るんだろ?

なんか消した方がメリットあるみたいじゃねえかw

さあドコデモ工作さん、消すな!とおっしゃってくださいな!
375SIM無しさん:2014/01/14(火) 01:59:07.21 ID:Xc6iqm/4
      /          \_
    /  .|            \ヽ  ←ドコモ社員
   ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴| |
   |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|  |
   |    ヽ6||   ( ●) || ( ●)l  |                
  ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉 |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ |   <  docomoアプリは消すと不具合が出るから消さない方がいい
  |     |. l    {ヽ   `─´/|  |     \_
 ,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/  | カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ―――――――――――
  |     .|   \.  ヽ=====/.|   | _____
 .|    .|    \_________/ .|  |  |   \  \
  |     .|   // \ /ヽ\|__|  |     | ̄ ̄|
 .|     |  /  \  ∞ノ     |  |     |__|
  |     |  | \   ̄ ̄ ̄ミつ   |  |__/  /
  .|     | /    ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
376SIM無しさん:2014/01/14(火) 02:02:36.54 ID:/th1fZgN
>>375
このAAちょっとかわいい・・・

docomoアプリは消しちゃダメ!!
不具合起きちゃうの〜(^o^)/♪

皆さん散々そうおっしゃってたから間違いないですヨヨヨ
377SIM無しさん:2014/01/14(火) 02:04:42.26 ID:Xc6iqm/4
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   /削除すべきプリインアプリリストは書くな!
   (  人____)<  そんなの人それぞれだろ!
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   / docomo社員 \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
378SIM無しさん:2014/01/14(火) 02:21:26.01 ID:+JgoH3yY
だいぶ無駄にスレが進んだな。変なのが便乗してきてるし。
379SIM無しさん:2014/01/14(火) 02:33:03.44 ID:FdwFI7pe
羊なあ…前の端末ではウィジェットで囲んじまえば包囲網から出られなかったので残してたんだが、Z1になってからはそれも出来なくなったからとうとう消しちまったわ。特定日にコスチェンジもしないし
380SIM無しさん:2014/01/14(火) 02:34:25.66 ID:/th1fZgN
変なのとレッテル張り。
さすがのテンプレ通りですな。
目に余ると2〜3人くらいで人格否定レスしてスレの空気を支配するわけですな
381タカ◇みちのく PlayBoyS.ドM:2014/01/14(火) 02:55:17.27 ID:gaxFKQZd
執事の丸焼き(゜д゜)メチャウマー

http://i.imgur.com/dJ5M17M.jpg
382SIM無しさん:2014/01/14(火) 02:57:24.04 ID:0Kia+mrP
>>381
まずそう
383SIM無しさん:2014/01/14(火) 03:36:59.91 ID:HbwBNxAL
ポケットから出し入れするときに指が当たって側面のカメラボタン押してカメラ起動することがあるんだけど対策ない?
384SIM無しさん:2014/01/14(火) 03:49:31.20 ID:EGnEUNPO
タスク戦争終わった?
385SIM無しさん:2014/01/14(火) 04:11:04.34 ID:C0F4PHwS
なぜ個別機種スレでタスクの定義とかアプリ無効化の是非の話題を持ち出すのか。Z1関係ないし
386タカ◇みちのく PlayBoyS.ドM:2014/01/14(火) 04:13:21.86 ID:gaxFKQZd
終わりました。現在ひつじ戦争の最中です。
387タカ◇みちのく PlayBoyS.ドM:2014/01/14(火) 04:20:21.63 ID:gaxFKQZd
.






_| ::|_
 ̄| ::|/|           ┌──┐
  | ::|  |     .┌──┐| ∧_∧  いいな、俺たちの誰かが死んだら・・
/|_|  |┌──┐| ∧_∧|(・ω・` )
  |文|  | | ∧_∧(    )⊂   )
  | ̄|  | | (    )⊂   ) (_Ο Ο :::
  | ::|  | | ⊂   ) (_Ο Ο わかってる、生き延びた奴が
  | ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: ::::::  羊の執事を丸焼きにして葬り去る !
  | ::| ::::::::::::::::::::::::::::::::俺たちゃ死んでも仲間だぜ!!
388SIM無しさん:2014/01/14(火) 04:22:54.90 ID:YHuxLrQ6
スマホ初心者が多かったのか?
389SIM無しさん:2014/01/14(火) 05:02:53.40 ID:5+sQAgmX
MNP1個で一括ゼロ円まだか
390SIM無しさん:2014/01/14(火) 05:43:37.51 ID:+4PogAhU
>>187
彼の設定を見て勉強させられた。
たしかになかなか良かった。

自分の設定は彼のとはもっていきたい色温度が違うんだけど、

赤20
黄0
青50

こんな感じ。
液晶の個体差で設定も変わるもんね。

この液晶は発色が悪いので、動画など見ると眩しいくせに色が薄くてな。

このホワイトバランスを利用して発色的に一番良いとこ出す方法は無いだろうか?

他の方の設定も晒してみてよ。
391SIM無しさん:2014/01/14(火) 05:48:18.91 ID:csOI2ZNn
>>365
あれはrootなZ
そして普段使いはZより遥かにZ1の方がよろしい
そして余計な物が一切ないarc(root)も勿論あるが25日なんてまず無理
とりまSS出してからほざこうな、ボクちゃん
>>371
だな
うちのは最初のだが、ほぼ死んでる
392SIM無しさん:2014/01/14(火) 07:11:05.13 ID:BJ7sSQhn
>>365
arcなんて電池もちの悪い糞機じゃねーかww
393SIM無しさん:2014/01/14(火) 07:16:33.91 ID:Rnhu56l7
昨日の流れがあるので、

ID:J62BiRQv
ID:GDwEjcT6

NGかスルーでどうぞ
394SIM無しさん:2014/01/14(火) 07:39:03.50 ID:J62BiRQv
>>391
unlockしたarcだよ、ぼくちゃん。
395SIM無しさん:2014/01/14(火) 07:40:19.24 ID:BJ7sSQhn
>>394
どっちにしろ糞じゃねーかw
396SIM無しさん:2014/01/14(火) 07:41:49.71 ID:J62BiRQv
root()笑
397SIM無しさん:2014/01/14(火) 07:44:03.99 ID:J62BiRQv
とりま()
398SIM無しさん:2014/01/14(火) 07:54:15.12 ID:ie3JKxMB
なんか最近急にNOTTVの呪いことMmbserviceprocessが電池使用量に現れるようになった
ちゃんとNOTTVの設定から通知系の設定オフにしたあとにアンインスコしたんだけどなぁ
399SIM無しさん:2014/01/14(火) 08:06:08.06 ID:AGSch9PQ
文章の流れを見てつっこみ入れるのがまともな人
語句だけを見て突っかかるのがゆとり
それだけの話
ゆとりとは会話にならないからスルーするといい
400SIM無しさん:2014/01/14(火) 08:16:44.94 ID:Qv4KakhK
ここからはお顔真っ赤な ID:J62BiRQvの提供でお送りします。
401SIM無しさん:2014/01/14(火) 09:17:03.32 ID:lIorozgL
前に使ってたL-01Dに比べて電池が減らないことに驚愕
二年でこんなに違うものか
402SIM無しさん:2014/01/14(火) 11:11:26.34 ID:qgkPw5jX
嫌儲でZ1曲がったスレ立ってる。ポケット入れてないのに曲がったんだってさ
403SIM無しさん:2014/01/14(火) 11:16:48.14 ID:2CYqU5eA
>>402
ユリゲラーはけんもー民だったのか
404SIM無しさん:2014/01/14(火) 11:26:39.19 ID:Rnhu56l7
この機種は初めて色々使っても一日不自由なく持つ感じ。

使ったことある機種だと、
so-01f>>iphone4s=so-04e>>それより古いの かな

俺の場合
iphoneは8%くらいでいきなり力尽きてたし、
so-04eは1%から何時間も粘ってたからちょっと体感はずれてるかな。
so-01fは1%から気持ち粘って力尽きるから一番好きかも。
405SIM無しさん:2014/01/14(火) 12:21:05.10 ID:5+sQAgmX
好きだなんて(*^^*)
406SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:40:59.96 ID:Mre8TJTZ
みんなスタミナモード使ってる?
407SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:48:50.01 ID:6lD6IKE3
使ってるよ
408SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:54:39.87 ID:Mre8TJTZ
>>407
基本的にチェックできるアプリは全て入れてる方がいいのかな?
409SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:07:21.72 ID:xbLVn5fn
その何も考えない感
いいね
410SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:34:32.45 ID:6lD6IKE3
俺はチェックできるの全部入れてるわ
411SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:49:53.06 ID:3g2xGwXM
全く電池持ちに変化ないから使ってないわ。
412SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:51:37.32 ID:7UB1tWGE
結構力加えないと曲がらないだろ、電化製品の何もしてないのに壊れたって言葉程信用出来ない物はない、それと嫌儲はスマホスレでXperiaの名前出た途端galaxy勧めて来る奴の高さがキモイ
413SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:13:26.68 ID:0Kia+mrP
スタミナモードでWi-FiONにしてると、3G/LTEが×マークになって復帰しないなぁ
バグ?
414SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:21:20.58 ID:rtD0X0uy
みんな電子書籍ってどうしてる?

play storeで買ってZ1で読むか
App storeで買ってiPadで読むか
実際の本を買うかで迷ってる

メインはZ1なんだけど、
本体の容量を圧迫するんじゃないかってのとplay storeの書籍があまり割安感が無い気がするんだよね
415 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/14(火) 18:31:38.16 ID:N7jKLIiY
Kindle白紙でよんでる
416SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:32:44.55 ID:eq955a50
特に使うつもりなかったけど
ソニーからクーポンもろたからソニーの使ってるわ
417SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:42:59.96 ID:tdQOjt1Q
個人的にはkindleオススメしたい
418SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:34:01.72 ID:9jraRhVo
>>415
同じく
419SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:37:13.25 ID:yauWUU/2
>>414
マジKindleストア一択
クラウドだから端末の容量黄にしなくていいだろ
常に50冊DLしとかないと落ち着かないとかなら別だが
420SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:39:12.85 ID:HlRL1GCY
なぜスタミナモードは通知ランプの色が固定されるのか
421SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:39:50.46 ID:EjDBtXXj
>>416
同じく
422SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:52:51.57 ID:vukCPHVA
漫画は品揃えでイーブックジャパン、そこになければkindle
小説はkinoopy 外出中でもスマホでタブレットの続きが読めるのが便利。利用端末数に制限が無いのもいい。
423SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:55:37.60 ID:yauWUU/2
Kindleの割引と還元セールが一番充実してるだろ
424SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:02:03.69 ID:iWMVWVJO
>>416
同じく
tabZもらったし、NET CASHとかよくあたるし
425SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:02:04.32 ID:TOqQyOr8
>>420
色を発光するだけで電池食うと聞いたが
色ついて欲しいわ
426SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:45:55.27 ID:3uOqgJse
今日から「春の学生スマホ割」なんて始まってたんだな〜
知らなくておとといiモード→スマホの機種変更しちゃったよ><
427SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:16:58.93 ID:SywFvS4J
honto使ってる人はいないの?
428SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:31:43.30 ID:yauWUU/2
>>427
エルパカが逝ったぐらいだぞ
データが残らない上、現金ならともかくポイントで還元されてもゴミ同然
Kindle、cobo、playbook、app store、readerの5強以下は怖くて使えんわ
429SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:01:16.89 ID:frf47RzA
KindleをPaperWhiteかNexus7で読んでるけど
初めてZ1で使ってみた

けっこういい感じに読めるね
430SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:24:58.90 ID:f6yb5YWA BE:7167309899-S★(510000)
半月でここまで使うのか....
7GB規制あったらやばかったな
http://i.imgur.com/kxcvFBM.png
431SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:25:53.27 ID:8VpfsIyD
動画はわかるけどクロームは一体何にそんなデータ量使ってるんだ
432SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:30:56.21 ID:yEIiNGoT
>>431
高画質エロ動画をドル建てで購入ダウンロードしてるんだろう
433SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:31:48.66 ID:EGnEUNPO
スマホでエロ動画とか
434SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:31:49.91 ID:3uOqgJse
>>430
7GB規制って無くなったんだっけ?
435SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:35:25.26 ID:f6yb5YWA BE:3716383076-S★(510000)
>>432-433
なんだろうな
>>434
LTEならあるよ

今月30GB突破しそうだはw
436SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:45:25.32 ID:FBzNSTBh
>>431
触るなよ
437SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:47:18.51 ID:csOI2ZNn
438SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:49:32.97 ID:HlRL1GCY
Z2とは別なのか?
439SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:50:07.68 ID:jXvsSGpx
Line以外のページャー、social系のアプリの通知、Gmail Facebookメッセンジャー等のpush通知が
遅配する、または手動でしか受信できない方っていませんかね?
初期化からちょっとずつアプリの追加したり、停止、凍結するアプリを限定していったりして
さまざまな切り分けしたけどどうもwifi5GHz帯の時に特に不安定な様子が見受けられるんだけど
なかなか確定に至る決定的なものが見つからない。5GHz帯でも暗号化方式やチャンネルいろいろ
変えてみたけどどうにも…

もちwifi設定でスリープ時の通信を止めてたり、staminaモード由来でプロセスを止めてるわけじゃありません。
440SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:50:46.09 ID:P0d0jrAa
>>437
Z Ultra?
441SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:59:41.97 ID:v6IAUwPZ
pcとusb接続してもファイルの読み書き出来ないんだけど、どうしたらいいかな?

SONYsoftwareなんちゃらしかでてこない
442SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:01:42.11 ID:H/cLU4HN
>>437
E1てAみたいだな
まあAよりすっきり薄いみたいだけど
背面はすっきりフラットに限る
443SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:05:20.01 ID:ebH+Czt5
>>437
カメラが中央近くにあるのはダサく感じる
444SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:17:58.48 ID:csOI2ZNn
>>438

>>440
6インチなT2 Ultra
Xperia T/TX(GX)の大型な新型ってとこだろ
445SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:28:04.33 ID:tyubvOuu
背面にスピーカーつけるのは何の意味があるんだ
後ろに音が出ても意味ないぞ
446SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:28:34.11 ID:xoxxl/zL
>>439
この端末じゃないけど、Nexus7(2013)でそんなんなったことある。そのときは、スリーブしてると通知こなかったな。
447SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:34:00.32 ID:peXTKxW2
>>414
おれはdtabで読んでるな。
スマホで読むのは苦痛だ罠w
ちなみに大阪の奴は梅田の自炊空間てとこがいいぞ
進撃とかガンツとかカイジとか100円で自炊できる
448SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:49:21.45 ID:SywFvS4J
>>445
南米では大音量で音楽垂れ流ししたい需要があるらしい
449SIM無しさん:2014/01/15(水) 00:16:29.84 ID:8QIYcY+f
>>436
いや〜ん ばかん うっふん そこはお尻なの
450SIM無しさん:2014/01/15(水) 00:38:16.59 ID:VsatxJUW
>>437
2枚目の背面、超だせぇ・・・
451SIM無しさん:2014/01/15(水) 01:05:32.73 ID:RkD03UyI
ノーコメント
452SIM無しさん:2014/01/15(水) 01:14:03.25 ID:byMTBJnW
目玉のおやじみたいww
453414:2014/01/15(水) 01:35:11.63 ID:yrob/HAO
答えてくれた皆さんTHX

KindleとsonyとdtabのSTOREを確認してみるよ
454SIM無しさん:2014/01/15(水) 02:06:55.19 ID:iBxpURfO
>>445
確かに
acroHDは背面だったから、座布団なんかの上にポンと置いといたら全然聞こえなくて困った
455SIM無しさん:2014/01/15(水) 02:39:53.36 ID:YEgUe1mq
>>446
nexus7 2013は11/aだと繋がらないチャンネルがあるからそれが原因だと思われますね。
z1でそういうのあるのかなあ、一通り切り分けてみたけど。
456SIM無しさん:2014/01/15(水) 03:34:19.61 ID:20QdRisv
>>445
前面に有ったらマイクから拾いまくってフィードバックでハウリング対策が大変なんじゃね?
457SIM無しさん:2014/01/15(水) 06:26:14.22 ID:UnphPbuZ
http://i.imgur.com/i6ZLFNe.jpg
電池もち悪くなった気がしてみたら…
ggってもいまいち対策がわからなかった
458SIM無しさん:2014/01/15(水) 07:55:18.30 ID:y7cH8b23
このスマホって使ってる人ってオッサンが多いな
しかも決まってダッサイ手帳みたいなケース付けてるw
459SIM無しさん:2014/01/15(水) 08:12:33.44 ID:j/G11eYj
手帳型ケースとかガキかよ
時代はアルマニアでしょ
460SIM無しさん:2014/01/15(水) 08:18:31.66 ID:hCwfWtEL
バンパーだけは本当に良さが全くわからない
461SIM無しさん:2014/01/15(水) 08:41:25.13 ID:jskowbU1
421 417 sage 2014/01/14(火) 19:05:13.28 ID:eVplnwNM
凹みキズの件でアルマニアに問合せ中
参考画像
http://i.imgur.com/EsNxfsp.jpg
462SIM無しさん:2014/01/15(水) 09:12:38.59 ID:Twnhu3oF
手帳型ケース着けてるのに、Z1ってわかるって相当Z1好きだなw
463SIM無しさん:2014/01/15(水) 09:18:54.80 ID:waw3c6RO
手帳が多いとは思えないけどな
今まで見てきたのはケース→バンパー→強いて手帳って感じ
464SIM無しさん:2014/01/15(水) 09:19:03.27 ID:DymcDSYY
>>461ID:jskowbU1
たちの悪いヤツだな。下衆の極み。
465SIM無しさん:2014/01/15(水) 09:26:16.44 ID:waw3c6RO
>>464
本当にだね
バンパーは好きじゃないが、使用も装着もしてない商品が届けば、がっかりして当然なのにアクセサリースレで酷い叩かれようで可哀想だった。
こちらにまで貼って叩かせたいのか、人が悪すぎる。
本人なのか善意な人か分からないけど、気にしないでいいよ。
466SIM無しさん:2014/01/15(水) 09:34:57.26 ID:DymcDSYY
>>465
本人ではないが
3名ぐらいただ単に煽りたいためだけの荒らしがいるからな。
こんなヤツがいたら情報交換の妨げになる。
467SIM無しさん:2014/01/15(水) 10:31:02.58 ID:Py32Fz+P
今月まだ500KBしか使ってない
優等生だ
468SIM無しさん:2014/01/15(水) 10:37:13.25 ID:X8a2JkL6
無料通話分みたいに繰り越しとか家族間共有とかできりゃいいのにな
469SIM無しさん:2014/01/15(水) 10:52:24.10 ID:2BUVB7Z4
>>467
それスマホ持つ意味あるのか?w
470SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:07:41.59 ID:qD4p3fkS
Wi-Fi使いでしょ、わかるわ
471SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:22:22.71 ID:bNqgbzyv
スマホじゃなくて、WALKMANでよくね?
472SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:32:31.38 ID:UnphPbuZ
>>444
T2の白本体は前面も白いんだな。なぜZ1ではできなかった…
473SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:46:46.49 ID:TfkWyRzW
>>379
羊はサンタになったり晴れ着になったりしたぞ
474SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:49:46.31 ID:2bNMVndC
>>467
自分もそうだよ
自宅のADSLよりXiの方がスピード出てるしADSLやめてテザリングしようかな?
でも、パソコンで3GBってどれくらいで到達するんだろ?
動画は見なくて昔ながらのネットサーフィンなんだけどね
セキュリティソフトなんかも結構、更新してるから厳しいかな?
475SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:50:31.58 ID:PJsaRTMJ
>>473
あれ、そうなの? じゃあ俺が見逃してたのかも 
まあ今となってはどうでもいいけどw
476SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:56:21.84 ID:nMx7bd5V
家のWi-FiよりLTEの方が早いって何なの…
477SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:58:15.75 ID:IeGtlWBG
>>476
俺も同じ状況
LTEなら家のどこでも60Mくらいいく

Wi-Fiはルーターある部屋でも24M程度だな
478SIM無しさん:2014/01/15(水) 13:04:19.67 ID:2BUVB7Z4
LTEめちゃくちゃ速いよな。
ライトでも3GBまではいけるんだし使わないと損だよ。
479SIM無しさん:2014/01/15(水) 13:42:17.16 ID:ya10bp8N
>>414
readerとkobo使ってるよ
小さい時はkobo arcで両方読めるし、kindleも読める
kindle fireはreaderもkoboも読めないからいらないやって関係無いね
480SIM無しさん:2014/01/15(水) 13:53:20.14 ID:EuB37DiJ
アンドロイドスマホについてる日本語入力ソフトの「simeji」がスパイウェア百度(バイドゥ)だった 死にたい
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1056.html
481SIM無しさん:2014/01/15(水) 14:48:59.62 ID:ya10bp8N
>>480
もともと日本製だったのに、もったいない話だな
482SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:04:07.24 ID:RkD03UyI
別にsimejiに限った話じゃないけどな
むしろsimejiみたいな大御所メジャーアプリはマークされてて当然で、おかしな挙動したらすぐ槍玉にあげられる
というかIMEのインストール自体パスワードやクレジットカード情報を収集するって警告あるのにインストールする奴が頭悪すぎるんだろ
483SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:08:05.50 ID:pOtSPowc
MNPで変えたばっかりなんですけどオプションが大量に付いてきたんですけど
残したほうがいいオプションはありますか?
全部無料期間の1ヶ月で解除していいとは言われました
484SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:37:22.16 ID:x82VUCHw
>>483
俺はケータイ補償以外はいらないと思う
485SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:46:41.91 ID:wyQL62x7
設定のデータ通信量って月始めから?それとも買った日から?
486SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:49:48.55 ID:pOtSPowc
>>484
ありがとうございます、壊れたときにすぐ交換してくれるのはいいですね
正直動画のサービスとかは必要ないな〜
487SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:50:16.42 ID:0bLwDiJd
気が付くと勝手に電源落ちてる事あるんだけど、これって故障?
1週間前に買ったばかりなんだけど
488SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:10:16.30 ID:byMTBJnW
何で低バッテリーモードだとLEDが点滅するの?
少しでも電力節約したいのにバカなの?死ぬの?
489SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:15:54.79 ID:vFsjGdCF
>>488
古来から残りエネルギーが少ない時は点滅するのがお約束じゃないか、3分間の巨人だって…
490SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:20:24.33 ID:LClGQw2r
>>483
何つけられたかも分からないのを答えられるか?
はっきり言えば、契約した当日に解約してもいい
使ったことのない物は解約
使ってつまらなかった物は解約
使って続けたいものは契約
全てはお前の気持ち次第
491SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:21:41.14 ID:byMTBJnW
>>489
なるほどな!!様式美か!!
492SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:29:21.47 ID:ya10bp8N
>>483
ケータイ解約するんが一番
493SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:38:06.83 ID:wurfFnQi
ARROWS NX のスライドディスプレイみたいに画面まるごと下げられるアプリないかな?
上の方ちょっと操作しづらい
494SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:38:12.99 ID:Twnhu3oF
俺もMNPでオプション大量に付けられたけど、即日補償以外解除した
一括3万しなかったから、めんどくさかったけど満足 替えて良かった
495SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:55:30.35 ID:XJm5poZN
>>472
ん?
SONYの場合、フラッグシップは全面黒への拘りがあるんだってばよ(開発者談)
しかしミドルレンジ以下はベゼル同色は普通にあるぜよ
496SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:37:54.27 ID:pOtSPowc
dビデオ
iチャンネル
i bodymo
ドコモドライブネット
NOTTV
あんしんパック
おすすめパック


これが付いてきたオプションです

あんしんパック以外はいらないですかね?
497SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:41:28.40 ID:20QdRisv
要るかどうかは本人次第
498SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:58:19.56 ID:S2IsikUV BE:1400377469-S★(568358)
>>496
俺は消したよ。
必要な時にDL出来るらしいから消しても心配は無いと思いますよ。
499SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:01:41.20 ID:KEHf+Ykg
あっうどんさんだ
500SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:03:10.67 ID:LClGQw2r
>>496
どのオプションも使ってる人は使ってる。
お前はどうなんだ?ってだけ
自分の使い方を人に聞かなきゃ分からないならスマホやめちまえ
501SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:07:11.67 ID:3kbVr4Pw
あんしんも要らないな
502SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:12:11.60 ID:9HlfOyUM
>>496
全部超優良アプリだよ
解約するなんてもったいない
せめて1か月は使ってみようか
503SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:15:29.49 ID:3+IWeV1c
ガラケーからz1fにしたが画面が小さいし文字も小さいからz1にすれば良かったと少し後悔
当初は片手で操作するだろうと小さい方を選んだが、そんなに片手ではしないもんだな
やっぱりこういう物は所有してみないと判らんね
504SIM無しさん:2014/01/15(水) 19:26:17.40 ID:SNFhgb6v
解約忘れ、契約してることすら分かってない

こういうの目当てで加入させるとか最悪すぎる…
505SIM無しさん:2014/01/15(水) 19:28:05.08 ID:UnphPbuZ
>>503
まぁ、電池もちはZ1f のほうがいいから
506SIM無しさん:2014/01/15(水) 19:31:57.58 ID:SNFhgb6v
この前の機種かSO-03Dだったけど、それよりも画面小さいとか
Z1Fは我慢できそうになかったから、見送った
507SIM無しさん:2014/01/15(水) 19:37:13.84 ID:cJjGCCC3
docomoとか日本の大企業はホント欲深だからね
でも団塊が経営から降りれば変わってくるだろうね
508SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:24:17.88 ID:VFny/8lv
Z1もZ1fみたいに液晶の当たりハズレあるのん?あと重さにはなれるのん?
509SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:31:35.72 ID:XJm5poZN
>>508
Zと同じく国内版はJDC
グローバル版はSHARP
SHARPの方が視野角が狭い(白)

Z1 fやAX(V)なミドルレンジは国内だけでも2種類あるよな
510SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:37:07.53 ID:YmsoVxjh
>>508
色温度のバラツキは有るみたいだね。
重さや大きさは慣れると思うよ。
511SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:39:08.35 ID:itRKydCD
>>496
俺も全く同じオプション付いてきたけどあんしんパック以外全部解約した。
ひょっとしてヨドバシ?
512SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:46:05.88 ID:VFny/8lv
>>509 >>510
ありがとなん!とても不安なのん
513SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:46:07.64 ID:Hk3VG8bA
>>496
そのショップひどいな
それだけオプションつけられていくら引いてもらったの?

後日商品券送付じゃないかぎり即日解除したらいいよ
全部いらない

自分は地方のヤマダで定価8.9万?でMNPで6万ひいてもらったけどdvideoとおすすめパックだけだったよ
514SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:07:24.14 ID:9NSz++9N
MNPじゃないけど >>496 以上のオプション山盛りで頭金0にしてもらったがほぼ全部即解した。
男なのに生理通知?みたいなサービスとかいらんわ
待ち時間に店員とワイワイ話してたら、帰ったらオプション全部外しても全然構わないッスよ〜何て言ってきたし。
515SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:11:12.95 ID:3f3BfVqm
そんな言い方するDQNなDSには行きたくないな
516SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:18:12.10 ID:yu2No8jP
>>512
液晶のばらつきは結構あるみたいよ
重さは慣れた、所詮は170gだからね

買うときに数台見させてもらったら?
ショップの人によっては見させてくれるよ
517SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:52:47.36 ID:1urNs1JD
>>481
日本人開発者がダークサイドに堕ちただけの話
518SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:08:02.75 ID:pOtSPowc
519SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:22:09.73 ID:VFny/8lv
>>516 この前ビックで言ったら、うちは出来ない。って言われた。買って気に入らないならdocomoショップに行くしかないですね。って
520SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:27:30.48 ID:qD4p3fkS
>>519
基本的に出来ないよ
521SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:27:44.89 ID:yu2No8jP
>>519
うへぇ、マジか

docomoでも難しそうだよな
522SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:46:25.20 ID:/y0AV9+y
MNPで実質0円+35000円WAONプレゼントってお得?スイッチ学割で3年間、基本料金とパケホも毎月1000円引き
523SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:48:39.03 ID:0I4x4qgy
>>522
WAONポイントの使い道があるならお得かな
近くにジャスコある?
524SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:00:55.43 ID:nMx7bd5V
35000は魅力だけどWAON…。都内だとジャスコは郊外の山奥にしか無いし使えないね。
525SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:07:53.15 ID:0XfcVBrJ
よくタッチする部分の液晶が削れていくのは防ぎようがないのか

液晶保護を貼っててもダメとなると…
526SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:17:50.60 ID:ChNMmtlW
WAONは確かミニストップや吉野家でも使えなかったっけ?
527SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:20:31.10 ID:qW32c0hX
実質?
528SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:25:55.55 ID:nZenpON7
実質(笑)
529SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:30:19.23 ID:8gBKxCo9
X-realityは失われた色彩を補完するって言うけど、ずいぶん色やコントラストが強調されるんだね
これもうONとOFFどちらが元に近い色を出せるのかわからなくなってきた
530SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:46:15.47 ID:s7HOcnK1
>>529
offじゃね?トリルミナスディスプレイとか言ってるし
x-realityの色の強調の仕方も少し癖(というか傾向)?がある気がする


ところで友人に勧められたスロット系のゲームやってみたんだけど残像出すぎて難しい…
VA液晶ってIPS液晶に比べて応答速度良くて残像とかに強いんじゃないの?
531SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:48:08.89 ID:6yzsb7cr
>>530
単純にそのゲームのフレームレートが低かったりして
532SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:16:52.52 ID:xKo4db82
>>531
別機種で確認したらそっちもアレだったんでゲーム側の仕様っぽい感じでした
533SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:46:44.03 ID:2uSd7fi1
>>524
ファミリーマート・・・
534SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:50:48.49 ID:1/pV4Z2s
>>524
吉野家「チラッ」
マック「チラッ」
535SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:54:15.76 ID:awHS9HnW
>>503
暇を持て余したゲームとかよくする学生なんかは絶対こっちのほうがいいよ。
536SIM無しさん:2014/01/16(木) 01:00:45.05 ID:6cNjYV4f
ダメだー6時間Wi-Fiつなぎっぱで×マーク…
537SIM無しさん:2014/01/16(木) 01:47:18.89 ID:Jcsn64OT
>>496
毎回思うけどiチャンネルなんてサービスは無いんだよ
538SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:15:41.30 ID:5dVkPOUw
みんなこの機種にケースつけてるの?
デザインいいから裸で使いたいけど、傷が付きそうで心配。
539SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:19:24.47 ID:aXr8+D+/
>>538
ケースつけてないで運用中
ガラス面は保護フィルムやら保護ガラスやらで本体は問題ないが、アルミフレームは性質上どうしても傷つくね。大なり小なり
540SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:24:37.37 ID:FDjBXCPg
どうせ持って2年だから傷を気にしてても仕方ないなと思う
541SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:30:54.39 ID:mvsvCqmt
>>538
11月に買ってすでに2回落としてる俺からするとバンパーいいよ
バンパーのおかげで傷付いてないから

傷つけても後悔しないなら裸、後悔するかもしれないならカバーつけといた方がいい
542SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:31:31.54 ID:mvsvCqmt
変なトコで改行すまん
543SIM無しさん:2014/01/16(木) 03:31:57.79 ID:xb2JttpU
傷ついたら外装交換。
544SIM無しさん:2014/01/16(木) 04:00:01.21 ID:Ij3viYFK
>>538
クリアケース
545SIM無しさん:2014/01/16(木) 05:36:15.61 ID:bqPN4y/6
ホーム画面の動きZのほう好みなんですけどZ1に純正入れる方法ないですか?
546SIM無しさん:2014/01/16(木) 06:46:03.11 ID:EA1f0mNI
>>538
個人的には、傷あり裸Z1のほうがバンパーZ1よりカッコいい
547SIM無しさん:2014/01/16(木) 07:24:39.67 ID:Ypa8YAy8
548SIM無しさん:2014/01/16(木) 07:49:35.76 ID:du37IrGj
549SIM無しさん:2014/01/16(木) 08:14:41.18 ID:5Y3nXGmW
>>541
バンパー付ける勇者にはなりたくない
550SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:29:11.73 ID:6TBgbRbT
>>543

外装交換はいくらくらい?
買った翌日にケースを買いに行く途中に
アスファルトの上に落っことして全身傷だらけです
551SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:56:16.56 ID:xb2JttpU
>>550
5250円
552SIM無しさん:2014/01/16(木) 11:09:24.89 ID:/fJcr1rn
最近これに変えた。
基本的には使いやすいけど、充電はいちいち開かず差し込めるタイプがよかった
その点は失敗した
553SIM無しさん:2014/01/16(木) 11:14:29.29 ID:ZQ1WBXWH
>>552
マグネットケーブル買えよ
554SIM無しさん:2014/01/16(木) 11:30:46.12 ID:0bat4b+f
先月まで使ってたiPhone4sを久しぶりに触ったら。。。
小さいこと小さいこと。びっくり。あれはあれで手のひらサイズで扱い易くて大したもんだと改めて感心した。
でもあのサイズにはちょっと戻れない。
555SIM無しさん:2014/01/16(木) 11:41:58.36 ID:UFgJKkI6
充電状態を解除して(ケーブル引っこ抜く、クレードルから離す)10秒ぐらい操作できなくなるのは俺だけ?
充電中に電話がかかってきても応答できなくてかなり難儀してる。
556SIM無しさん:2014/01/16(木) 11:43:01.39 ID:2ZYLYQQr
>>552
貧乏人はマグネットケーブルすら買えないのか?
557SIM無しさん:2014/01/16(木) 11:43:29.41 ID:qtMYwQod
>>552
この組み合わせ急速で充電速くてイイヨイイヨー
http://i.imgur.com/ZchQ2S2.jpg
558SIM無しさん:2014/01/16(木) 11:50:30.10 ID:CteYXw+N
>>550
落とした時の顔面蒼白度、容易に想像できる…w
559SIM無しさん:2014/01/16(木) 11:54:51.20 ID:6TBgbRbT
>>558

よく分かったな
見てたのか
560SIM無しさん:2014/01/16(木) 12:17:09.89 ID:Ee7DnFQd
ZからZ1に買い換えてみた。相変わらず黒バックの白凸文字だと滲むな。残念だ。
561SIM無しさん:2014/01/16(木) 12:18:11.90 ID:Ee7DnFQd
あと、アプデの話題が全く無いのは何故なんだ?
562SIM無しさん:2014/01/16(木) 12:38:33.92 ID:7QFu/aIS
>>561
アプデの予定がないから
563SIM無しさん:2014/01/16(木) 12:42:22.57 ID:JlxOMe67
>>560
Zみたいに赤になるとかはないな
残像ならどのメーカーも同じ
564SIM無しさん:2014/01/16(木) 12:58:49.67 ID:xce/kKa4
どういうタイミングかわからないんだけど最近 画面設定→スリープ→30秒 に設定しているのに、15秒に変わってたりするんだよね。
スリープ復帰後が多いかな。
あと、電源入れ直すと毎度初期設定画面になってしまうとか。
そんな症状ないですか?
565SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:00:21.83 ID:aXr8+D+/
>>561
グロ版とドコモ版をごっちゃに考えちゃいけませんぜ?
566SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:06:13.36 ID:Ee7DnFQd
え?じゃあ今日のアプデは?
567SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:10:10.68 ID:Ee7DnFQd
ごめん分かった。12月16日のやつをやっただけでした・・・。
568SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:29:26.36 ID:/fJcr1rn
>>556
なるほど、そういうのがあるんだな。
569SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:39:11.60 ID:nEzaqCJA
マグネットは便利だな。
あのカバー無料とはいえ
そのうち壊れるし、紛失するし
570SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:49:05.42 ID:/fJcr1rn
>>569
あのカバーとはどのカバー?
571SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:09:39.40 ID:+GSyh/Xt
マグネットは充電しながら使えないので駄目だな。
ソニーもキャップレスの端子を採用して欲しいよ。
572SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:31:14.34 ID:qtMYwQod
>>571
普通に使えるけどね
使いながらでもどんどん充電されていく


カメラの背景ぼかしapk
http://juggly.cn/archives/105312.html
573SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:38:49.90 ID:/fJcr1rn
マグネットなかなか売ってないようだね
574SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:59:59.63 ID:YwQP8y5Q
使いながら充電器ならUSBぶっさしのほうがいいな
575SIM無しさん:2014/01/16(木) 16:50:27.24 ID:v72DILfs
>>572
シャッター音が鳴っちまう!
576SIM無しさん:2014/01/16(木) 16:54:58.73 ID:OdmLRQnv
サンワマグネットってZ1以外でも使えるの?俺は去年買ったが確か2週間くらいかかったなヨドで
577SIM無しさん:2014/01/16(木) 16:57:55.87 ID:8e9qW6dE
>>564
低バッテリーモードじゃないの?
578SIM無しさん:2014/01/16(木) 17:36:44.16 ID:+GSyh/Xt
>>572
こちらでは手帳タイプの革ケースを使っているのでズレやすいから無理なのかも。
充電しながら使うのは家だけなので、端子に負荷がかからないように3mのケーブルを使っているよ。
579SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:53:36.96 ID:bqPN4y/6
>>547
書いてありますか?
Xperia Zのときの純正ホームをXperia Z1にいれたいんです!
580SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:02:18.57 ID:JlxOMe67
>>579
つ Xperia Zらんちゃー
581SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:52:44.44 ID:bqPN4y/6
>>580
やっぱそうなりますよね…
ありがとうございます
582SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:07:09.58 ID:59Nl+xNP
ダウンロードした履歴がダウンロードマネージャで削除しないと通知に何度も表示されるのですが原因がわかる方いらっしゃいますか?
583SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:09:44.82 ID:JlxOMe67
>>894
自己責任でお願いします。
セキュリティタブにある提供元不明のアプリを許可する。
ダウンロード後通知領域からインストールして再起動し不許可にに戻しておく。

カメラ拡張背景ボカシ
http://www.ambroosvaes.be/bgdefocus-noroot-signed.apk

WALKMAN スリープ時の音途切れ改善するかも?
https://www.dropbox.com/s/27kpa89a7aql0q6/WALKMAN_8.1.A.0.3.apk
584SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:12:34.17 ID:J3cWp+Rb
>>269
iPhoneなら保存は常に最大解像度で
メール送信時にサイズ選択できるのにな。
585SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:39:06.47 ID:hcpdBCX7
保護シールは両面張りが基本?オススメとかあります?
586SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:39:53.64 ID:BuXy/G+5
>>583
それ4.3じゃなきゃダメなんだろ?
587SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:43:09.95 ID:fTeJrYo0
>>585
ビザビ一択
588SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:55:39.59 ID:JlxOMe67
>>586
両方共、普通に大丈夫
589SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:14:20.34 ID:hcpdBCX7
>>587 たたた…たけぇ
これ普通の電気屋さんに売ってます?
590SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:19:23.29 ID:fTeJrYo0
>>589
通販オンリーです!
591SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:40:05.57 ID:hcpdBCX7
>>590 ありがとうです
確認ですけど、ガラスフィルムの両面5980円くらいのやつ?
でも、なんか調べてもZ1f用しかでてこない
592SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:47:24.00 ID:6TBgbRbT
ドコモでiphone買ったけど、俺の大好きな羊がいねーじゃん
返品してくるわ
593SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:06:43.61 ID:JlxOMe67
594SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:07:33.89 ID:mQ8Mblxe
>>592
羊には殺意が沸くぞw

事務所で電卓開こうとしたらメイちゃんが甘い声でなぁに?って語りかけてきた時の周りの奴等の目ときたらorz
595SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:08:56.61 ID:dymummEh
あの羊を萌えキャラとかに変えて配信したらオタから需要ありそうなもんなのに
596SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:09:57.26 ID:RvwFU5kP
マグネットケーブルはずれないようにするいい工夫はないかな
サンワ買ったけど磁力弱すぎる
597SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:11:53.48 ID:MbfusCoc
買い換えるか、テープでも貼るか
598SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:27:14.55 ID:du37IrGj
>>269
Image Shrink Lite入れろ
599SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:35:45.34 ID:aJ7a7ztj
>>596
ガラス面側に傾けると外れるってんなら、クレードルみたいに挟み込むような仕組みを作れば?
600SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:40:51.74 ID:5SN1olfx
データ通信オンオフするときの確認や通知って無効にできないのん?
601SIM無しさん:2014/01/17(金) 00:13:35.82 ID:YlVH8hqv
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2612383
[Camera App] Background Defocus - no root needed!
写真の背景をボカスエフェクトです。
602SIM無しさん:2014/01/17(金) 00:55:59.97 ID:HTCMu2V2
>>593 感謝
両面で6300円とか…。貼ってすぐ修理交換とかなったら禿げそうだ
603SIM無しさん:2014/01/17(金) 00:59:08.23 ID:/ArxMAdA
Z1スマホ対応手袋だとタッチパネル反応しないんだけど、そういう仕様なの?
iPhoneは普通に動くから手袋の問題ではないとは思うんだけど…
604SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:00:59.11 ID:E7Eesm+T
>>603
手袋つけると感度悪いね
iPhoneでは反応したスマホ対応手袋でも反応し辛い
強めに押すといいよ
605SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:18:45.72 ID:mahewaHp
>>603
水中でも誤作動少ないようにって調整入ってると思う
てか手袋が全てのスマホに対応しているわけではないからな、そもそも
606SIM無しさん:2014/01/17(金) 03:53:29.20 ID:gLyarq6E
最近全然通りすがり出没しないな。
どうなってんだ?皆の信仰心が足りねえんじゃねえか?
いつも神頼みじゃ情けねえ。たまにはちょいと手を合わせて祈ってみようじゃねえか!
607シャープはゴミ:2014/01/17(金) 05:29:53.84 ID:EzC8tm+t
AndroidのUpdateのお知らせ通知が来てたが問い合わせすると最新だから更新の必要無しだと
前も同じようなことがあったが何なんこれ?
608SIM無しさん:2014/01/17(金) 05:51:24.48 ID:yJP3mj9z
ハンズフリーの音量の件はどうなりましたか?
151で試してもらったけどまだ報告なかったから。

SP契約していないから、オートGPSやドコモ位置情報、
エリア連動WIFI、クラウド、遠隔初期化、おまかせロック
これらをアンインしたわ
609SIM無しさん:2014/01/17(金) 10:28:53.16 ID:OSSQA6GE
PLAYストアをスタミナモードに入れてると機動できなくなったw
610SIM無しさん:2014/01/17(金) 10:41:37.44 ID:hovhpWD0
これとz1f、さんざん迷ったがこれに決めます
611SIM無しさん:2014/01/17(金) 10:43:44.94 ID:P5lr+eAY
隠しフォルダが作れなくなってしまった。なぜだぁぁぉぁ

フォルダが隠れても中の画像などはアルバムとかにしっかり表示されてしまう
612SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:09:42.37 ID:s4Me3SIw
電波マークが×になって通信サービスなしになるやつ、
結局何やっても頻発したからDocomoIDを電話番号から別のものに変えてみたわ…
613SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:18:52.19 ID:sWKt+tpU
ガラケーからこれに変えることにしました

使いこなせるかな…
614SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:32:42.66 ID:2Gzpa+E8
買ったばかりなんですけどバッテリーの持ちがすさまじく悪いです
スタミナモードにしてるのに待ち受けだけで1日たったらバッテリーが13%になってます
待ち受け時間連続610時間というのはどうやったらそんな持つのですか?
615SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:34:35.40 ID:HLOBQVl2
>>614
買ったばかりだから。
616SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:36:34.43 ID:2Gzpa+E8
>>615
これから少しずつ改善していくということですか?
wikiみたらバッテリーを空に何度かしてから満充電をすると本領発揮と書いてありましたが
617SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:53:10.73 ID:OSSQA6GE
スタミナモードの計算中の時はちょっと減り早いようだ
それと、いらないアプリ無効化orアンインストールすれば多少よくなる
618SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:56:30.48 ID:OSSQA6GE
あと、連続待ち受け時間は多分何も操作しないってのが前提な希ガス
それでもそんないかないと思うけど。

普通に使ってれば40〜50時間くらいの人が多いんじゃないかな
619SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:58:12.85 ID:2Gzpa+E8
>>617
ありがとうございます、そういえばスタミナモードにしたとき計算に時間がかかるみたいな表示が出た気がします
620SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:06:40.88 ID:Sof2iKhp
表示されてるの全部制限リストに突っ込め
621SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:24:23.67 ID:nnAS7Bbc
ケース選びが難しい
スタンドに対応してなかったり角を保護してなかったり
開封するまで分からんし
622SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:28:20.84 ID:sWKt+tpU
みなさん、どんなケースを使われてますか?
オススメの物やお店を教えてほしいです。
623SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:28:30.87 ID:66SeQXhv
ケース要るか?
ケース着けたらZ1の良さが3割位減るような気がして着けてないわ
624SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:31:26.19 ID:mahewaHp
>>616
オートGPSやドコモ電話帳、nottvの無効化手順をググったり、Googleのバックアップ機能のOFFにしたりしたか?
諸悪の原因はだいたいこれだ
625SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:34:59.65 ID:/nT8NkKN
>>622
ドコモオンラインでとりまと思って買ったのクリアケース
背面にはデザインフィルムもつけてる。
上で角がって言われてるけど、右下のストラップ穴の所以外塞がってて、クレードルにもはまるよ
626SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:44:46.46 ID:lXCCFi0V
>>622
docomo 】 Xperia Z1アクセサリースレ part11【au
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388892135/

レイ・アウトのマットハードコーティングバックカバー使ってます。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388892135/43
627SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:45:35.07 ID:sWKt+tpU
ありがとうございます

落っことして傷だらけになるのは確実なのでケースは必ずかなと。
初めてのスマホでケースもカッコイイものにしたいなと胸ワクワクで…。
628SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:54:43.00 ID:2/ntrN94
>>606
ゴムマリ君w
629SIM無しさん:2014/01/17(金) 13:19:19.80 ID:s4Me3SIw
ほぼ家で使ってるから今のところケース無しだわ
フィルムは両面貼ってるけど
630SIM無しさん:2014/01/17(金) 13:52:54.94 ID:2Gzpa+E8
>>624
ありがとうございます、試してみます
631SIM無しさん:2014/01/17(金) 14:16:07.63 ID:pqTBksvy
この機種に対応しているLTEのon/off、3Gのon/offがワンタッチで
可能なアプリってありますか?(ウィジェットにもできる)
632SIM無しさん:2014/01/17(金) 15:04:30.59 ID:+uVuLw7f
>>631
それのONOFFはrootとらなきゃダメなんじゃないの。意味ないから調べる気もないけど
633SIM無しさん:2014/01/17(金) 16:46:04.20 ID:LU6/LyMj
何故電源ボタンを小さくしてしまったんだ。激しく押しにくい。
634SIM無しさん:2014/01/17(金) 16:46:43.30 ID:HTCMu2V2
>>593
これ薄い方がいいの?0、2mmと0、33mm
635SIM無しさん:2014/01/17(金) 16:53:38.79 ID:4Tp/XPK3
>>611
Android/data/com.android.providers.mediaとか
Android/data/com.sonyericsson.albumとか消して
アプリ情報からメディアストレージのデータ削除して再起動してみ
これで無理だったら分からん
636SIM無しさん:2014/01/17(金) 17:54:47.11 ID:C2aIbLho
スリープ死した
強制かけて復帰できたけど原因がわからん
637SIM無しさん:2014/01/17(金) 17:54:55.81 ID:mahewaHp
>>634
薄さを体感できるが、その分余計に割れやすいから注意な
638SIM無しさん:2014/01/17(金) 18:14:17.81 ID:oRCGDmZZ
>>636
それ再起動繰り返したりしない?
639SIM無しさん:2014/01/17(金) 18:25:08.40 ID:C2aIbLho
>>638
今のところ問題なさそう
640SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:25:49.81 ID:dv1ZDUWE
>>611
試しにアルバムの一枚消してみ
アルバムの表示されてる画像は消えて隠しフォルダのは残ってる場合がある
641SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:07:12.91 ID:D5rQBQuv
ChromeアプデしたらブクマのDOCOMOフォルダ消せるようになった\(^o^)/やっほー!
642SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:28:15.27 ID:hovhpWD0
前からファイル無効にすれば消えてたが
643SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:48:34.10 ID:HTCMu2V2
>>637 Thanks

何度も質問して申し訳ないんだけど、届くのに時間かかりそうだから届くまで適当なフィルムで凌いで、ガラスに貼り直しても大丈夫です?傷とか汚れとか手遅れになるだろうか…
644SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:11:38.00 ID:1RTXJMDk
ハンズフリーで最大音量から向かって三段階は同じ音量だな(笑)うぜえw
ちょうど良い音量にならん(笑)
アップデートあんの?
645SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:13:00.21 ID:C2aIbLho
安物を気が向いたら張り替え
細かい傷は気にせず裸運用
でかい傷だと補償

こんな考えの仲間はおらんのか?
646SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:16:16.67 ID:mahewaHp
>>643
普通はそうするでしょう
安いフィルムでもよっぽど尖ったものにぶつけなければ本体は無事だよ
647SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:19:13.24 ID:XSG80dc9
>>645

両面に保護フィルムだけ貼ってそのまま
見た目とかデカいなりの持ちやすさとかも素の状態が一番だからな
648SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:21:47.70 ID:nnAS7Bbc
ヤバい
最近、バッテリーが全く減らない
今月のデータ通信量は600KB

うーん、異次元のようだ
649SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:26:25.51 ID:Kdr1/4zM
>>645
俺もそうだ
フィルム貼って裸運用。
傷が気になりだしたら外装交換か機種変
650SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:21:00.83 ID:R8b0gi6g
バッテリー伸ばすのにdocomoアプリ無効化すればってレスがあるけど、
無効化すると不具合が出るんじゃなかったっけ??
実際、どっちが本当なの!?
初心者だから判断つかないんだけど、教えて
651SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:27:04.58 ID:+Qkc2Ao8
>>650
無効化の仕方によって暴走を招くって感じで、必要なければググって手順踏んで無効化すればよし。
652SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:39:49.72 ID:ecnkj8ty
ソニーの正規代理店だから安心
みんな購入してね


Xperia Z1
http://shop2.olleh.com/popup/Event_xperiaZ1.jsp?cmpid=Shop_Event_XperiaZ1Gate_Int_ShopMain_MainBn_140117
653SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:44:20.48 ID:soPpXROR
654SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:20:42.53 ID:+uVuLw7f
>>650
どっちも本当。とりあえず初心者ならNOTTVの無効化から初めたらいい

ただし、何かあっても自己責任
655SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:23:22.26 ID:FerEyGMX
NOTTVはアンインストール出来る
大半の人には関係ないよなあ
俺の住んでるところでは映らないし
656SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:31:49.43 ID:Efg2YfqR
NOTTVは家でうつったら契約しても良かった。結果は言わなくてもわかるよな。
カーナビのワンセグもうつらん場所で見られるわけ無いわ。
とっとと解約したけどアンインストールはしてないな。
657SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:34:06.01 ID:FerEyGMX
NOTTVが惜しいところは映る地域が非常に限られてる事だよなあ
ネット配信は無理なのだろうか?
658SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:45:45.43 ID:KMXQGiwp
惜しいも何もゴミだろ
何を言ってるんだ
659SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:47:15.37 ID:JfvaXYWr
上にもあるけどNOTは【解約】忘れんなよ?MNPして有料コンテンツ全解約してからドコモに聞いたらNOT入ってますとか言われてびっくりした。

MY DOCOMO?の有料契約者情報のとこに載ってなかったし。

解約してからアンインストで
660SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:48:14.48 ID:FerEyGMX
>>658
それは個人の価値観の問題だ
お前にとってはゴミでも俺は見れない地域に住んでるから見れる地域なら契約したいんだ
価値観の押し付けはやめてもらいたい
661SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:52:16.21 ID:jaS2p1HO
そうだよな。考え方の多様性を認めない奴とか終わってる。マジそんな奴は考え方を変えてほしい。
662SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:52:57.77 ID:ZVzvdBCS
おっしゃるとおりですわ。ドコモ電話帳も諸悪の根元とか言われてるけど全然荒ぶらないのでむしろ拍子抜けしてる、むしろすぐ同期してバックアップしてくれるから使いやすい
663SIM無しさん:2014/01/18(土) 00:02:46.48 ID:aVhkjMX7
おい、何か不安になってきたぞ
契約状態にあるかどうかってアプリ入れてないと分からないのか?
664SIM無しさん:2014/01/18(土) 00:19:19.58 ID:4KMdKbLX
>>663
MY DOCOMOとかで見れるんじゃね?
あとは151に電話

ドコモオンラインショップで買ったら何も付けられなくていいのに
665SIM無しさん:2014/01/18(土) 00:22:43.28 ID:9LwbkEer
標準ブラウザのURLが消されている。
もう使えないって意味なの?クロームが無難?
666SIM無しさん:2014/01/18(土) 00:22:44.41 ID:INtgd06y
>>664
契約時NOTTV無理やり加入させられたんだけど、
他の無理やり契約はMY DOCOMOで見れるのに、
NOTTVは見れないんだよな〜

無料期間だから?それは他の契約も同じだと思うけど
667SIM無しさん:2014/01/18(土) 03:56:21.48 ID:D1sNfGHa
NOTTVは開始時から専用サイトにアクセスしないと状態もわからんし、解約もできんよ
668SIM無しさん:2014/01/18(土) 04:58:57.86 ID:Obc/WKDO
覚えがないのに、いつの間にか加入してるって詐欺じゃん。
こういうのこそ本来消費者庁から行政指導されるべきだ。
669SIM無しさん:2014/01/18(土) 05:20:28.16 ID:ad4FiSmt
>>668
君は痴呆症かね?
670SIM無しさん:2014/01/18(土) 05:38:20.57 ID:Uab4gn/j
docomoのオンラインショップで買ったからなんも付いてないわ
671SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:01:48.35 ID:JUrTTkTm
諸先輩方へ
この機種の次期モデルはいつ頃発売になりますか?この機種を買おうかと思っていたのですが、ここまで引っ張ってしまったので、それなら次モデルまで我慢しようかと・・・
672SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:12:47.67 ID:LaSqUJWs
>>645
ヒップホップかなにか?
673SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:14:25.33 ID:eJXJhFfi
>>671
夏モデルとかで出るんじゃね?知らないけど
RAM3Gとか液晶が省電力化されるとか5.2インチになるとかなんとか。知らないけど
674614:2014/01/18(土) 08:22:20.67 ID:p+u5NZWe
昨日電池が持たないと質問させてもらったものですが、電源管理のアプリを入れて確認してみたらmmbserviceprocessというプロセスが50%も電源を食っていました
ネットで調べるとNOTTVの関連のプロセスのようですが、nottvの無効化はNOTTVを解約してから止めるのでしょうか?それとも先に止めても解約できるのでしょうか?
675SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:47:34.72 ID:wwvHv1u/
>>674
解約してても問題ない
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/28251644.html

んだけど、 なぜかこの手順で対策とってもバッテリー食うんだよなこれ…なんでだろ
676SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:56:50.94 ID:p+u5NZWe
>>675
ありがとうございます
677SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:10:13.82 ID:ttyAQqr1
mmbserviceprocessってテレビ見るためにも必要なものだからいくらNOTTVだけを無効化したり削除しても完全には動きを止められないんじゃなかったっっけ?
実際、割合は低いけどたとえNOTTV関連削除しても電池消費に名前出てくるわけだし。
678SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:15:40.92 ID:SxfjKeSd
動きは止められないが暴走はしなくなるね。
679SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:18:44.07 ID:51b6H9tG
テレビも一切使ってないし、手順踏んでアンインスコしたから暴走もしてないけど
BatteryMixの稼働プロセスのところには、0.1%くらいの使用率で毎日居座ってるな
680SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:38:24.11 ID:JUrTTkTm
>>673
サンクスです!これ以上画面大きくなくていいのに・・・
681SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:38:59.02 ID:R9mVgHwF
それくらいの割合になっていれば実際無視できる
ただし手順通りにnottvを無効化していない、もしくは、無効化自体をしていない場合はmmb〜の電池消費量が20〜30%くらいいくときがある
682SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:47:11.00 ID:p+u5NZWe
教えていただいたとおりにNOTTVの解約、設定をすべて解除しました
しかしmmbserviceprocessを無効化できないです、強制終了は出来るんですが、無効化はグレーになっててボタンを押せないんです
無効化ボタンを押せる方法はありますか?
683SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:49:05.78 ID:WNJ1XJ1F
無効化自体は出来ないから、様子見て特に暴走してないようならそれでおk
気持ち悪いけどずっと稼働し続けるから末永く付き合ってあげてね
684SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:51:44.15 ID:p+u5NZWe
>>683
そうですか、本当にありがとうございました
685SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:55:38.86 ID:a4VfAtSb
俺はデフォルト状態で使ってる

羊関連だけは削除した
686SIM無しさん:2014/01/18(土) 10:07:21.03 ID:spqMClQg
>>672
クッソ吹いたww
687SIM無しさん:2014/01/18(土) 10:12:18.64 ID:Uab4gn/j
再起動のたび、「Docomo ID設定 エラーが発生したため認証できませんでした」って通知が出て
ドコモメール受信できなかったりしたんだけど
これwifiでプロクシの設定してるとエラー吐いちゃうのね
Adblockplus使ってたから設定してたんだけどやめたら直ったわ
不便すぎ
688SIM無しさん:2014/01/18(土) 10:28:26.06 ID:levhBTCH
>>671
昨日テレビでやってたけど
電気製品等は消費税上がってからの消費低迷対策に新機能の製品を投入する方向だそうで
ソニモバがそうとは言ってないけどあり得るかなと思った
689SIM無しさん:2014/01/18(土) 10:35:38.08 ID:SaGbVpIC
機能はアップでお値段据え置きなら良いが機能追加でその分お値段アップで消費税もアップになるんだろうな
690SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:01:24.47 ID:DQ2/lpNX
NOTTV、手順踏まずにアンインスコしてたわ
他に手順踏まないと駄目なアプリ一覧教えてください。

ほとんど無効化orアンインストールで済ませてた
691SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:06:52.63 ID:3waRj2eX
nottvだけだよ
あれそもそもドコモとは別会社がやってる、っていう体だから解約とかがややこしい
692SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:14:31.68 ID:L1gmACJ/
>>687
LTE/CDMAにしてない?
WCDMAonly見たいなのにしてから、Unknownにすればなおる
693SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:22:44.98 ID:p8sDGp2W
俺はnottv契約してないから普通にアンインストールしたけど大丈夫なんかな?
694SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:30:04.91 ID:WNJ1XJ1F
電力消費で特に暴走してなければ
それでも不安なら再インスコして、手順踏んでアンインスコし直すのがよろし
695SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:43:56.90 ID:a4VfAtSb
nottvを契約したかは、どこを見れば分かるの?
696SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:46:39.16 ID:oBGRYGR7
お客様サポートで契約状況見れば?
697SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:54:04.50 ID:R9mVgHwF
自分の契約状態くらい茸HPのお客様サポートかmy docomoから確認しろよ…
698SIM無しさん:2014/01/18(土) 12:45:24.09 ID:00OuhA89
  ,ノ)
  ( 三)         安物を気が向いたら張り替え
   \\(^ο^)(ヽ、
    ヽ、   (三 )  細かい傷は気にせず裸運用
      |    |´
    _(⌒   |     でかい傷だと補償Yo! Yo!
   (   ]、 .|_
   . ̄ ̄ [__)
699SIM無しさん:2014/01/18(土) 13:57:11.03 ID:oY5bIWwy
Z2はガラスじゃなく金属か
Z1で良かった
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/xperia-z2sirius535.html?m=1
700SIM無しさん:2014/01/18(土) 13:58:19.41 ID:G/uv/W2q
よかった〜さらに薄くなるなこりゃ
701SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:10:33.59 ID:1KT3IFQP
こりゃZ1が当たりだなw
デカくなって持ちにくくなり背面も高級感なくなりダサくなる
これで安心してZ3まで戦える

Zはずれ
Z1あたり
Z2はずれ
Z3あたり
702SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:40:57.25 ID:c30yGvUm
この端末スピーカー音が小さくないですか?
もうちょい上げれたら動画とか見やすいのに
703SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:45:02.33 ID:ctOzsSmM
Z2が出てもまたすぐに3の情報がリークされるだろうな。しかも3は新CPUの可能性もある
Z1がフラッグシップであり続けるって話されてるくらいだから、この機種を買っといて正解だった
704SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:48:04.11 ID:c30yGvUm
この端末って背面ガラスだったのか
バンパーで安心してる場合じゃなかった
705SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:48:40.53 ID:oY5bIWwy
Chromeがバージョンアップでかなり軽くなりやっと消費電力的(50%減)に使えるようになったのでブラウザからお引っ越しだは
706SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:49:12.25 ID:oY5bIWwy
>>704
おまww
707SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:03:08.12 ID:ttyAQqr1
>>702
音量の設定変えた?
708SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:04:01.79 ID:eJXJhFfi
カーボンになったらかなり軽くなるんじゃね?
5.3インチ液晶なら表示領域で5インチだろうしZ1より小さくなって軽いならアリだと思う
買わないけど
709SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:05:20.76 ID:wBQNxspA
放熱の関係で全面金属に変更なんだろうな
710SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:05:31.46 ID:oY5bIWwy
>>708
通りすがりがZ1より大きくなるってよ
711SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:06:58.51 ID:oY5bIWwy
>>709
プラよりガラスの方が放熱に関して言えば良いんだけどね
712SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:10:58.71 ID:c30yGvUm
>>707
設定→音設定→音量→MAX
これ以外にありますか?現状MAXです。
713SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:16:34.52 ID:2qtWPCcW
>>705
データ使用料を節約できるのと、ブックマーク開くのが高速化したのがよかった
714SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:53:38.72 ID:R9mVgHwF
今後は背面ガラスとアルミのフラッグシップを交互に出す感じだったりして
ないか
715SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:58:14.73 ID:vU2lAEEf
>>701
外寸に大幅な変更はないでしょ。
狭額にしてインチアップするって噂だったはず。
716SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:11:25.59 ID:FRqNcKnU
細かい傷気にせず運用
でかい傷気になりゃ外装

画面割れたら店New
二年超えたら転入

  ,ノ)??
  ( 三)??
   \\(^ο^)(ヽ、?? docoyo
    ヽ、   (三 ) ??
      |   |´      ??
    _(⌒   |??
   (   ]、 .|_??
   . ̄ ̄ [__) 
717SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:19:27.94 ID:7hLH70n7
ふと思ったのだが、本体にTVアンテナ内蔵しないのはN○K対策か??
受信契約の条項のアンテナおよび受信機に対して受信料が発生するって奴、
携帯にアンテナは付いていませんって言えばいいんだからな・・・ 
ひょっとしてSONYの思いやり??
718SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:50:35.02 ID:bmZJXld4
719SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:52:49.04 ID:bmZJXld4
720SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:53:19.10 ID:iKuXMqLo
717 あほか NHKはTVの有無関係なく強制化してるぞ。今年からか
721SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:05:42.23 ID:09nn8wr4
なんかのっぺり?
722SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:19:27.38 ID:bmZJXld4
キャップの処理がZ1以下だな
723SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:30:38.01 ID:levhBTCH
とりあえずおまいらよかったなw
724SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:02:10.63 ID:ctOzsSmM
>>718
なんかZ1のマイナーバージョンアップって感じだな。サイズ的にもこれと対して変わらないしそれほど狭ベゼルでもなさそう。色々中身は改良してるんだろうけど
725SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:03:36.28 ID:ePix0P1C
狭額縁になるのはうらやましいだろ
726SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:27:30.79 ID:BpzV6mEx
160g以下になったら起こしてくれ
727SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:52:48.58 ID:nnYZwI2S
unlock出来るようになったら起こしてくれ
728SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:01:35.15 ID:QWSK3P8s
狭額縁でもインチアップしたせいで縦はZ1より大きいって通りすがりが言ってた
729SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:03:54.10 ID:3mfMflsx
>>718
狭額縁なってる所以外はデザイン劣化してるやん
サイドがチープすぎ
730SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:08:30.22 ID:3waRj2eX
>>717
チューナーが入ってる時点で受信機だから
731SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:10:58.63 ID:INtgd06y
NOTTVのアンインスコの方法教えてくんろ
732SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:12:58.02 ID:1KT3IFQP
>>718
やっぱZ2は大幅なスペックアップないし格好悪いからスルー安定だなw
Z1は背面を上にして置いておいても絵になるのにな
733SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:21:59.81 ID:R9mVgHwF
>>731
っ「NOTTV 無効化[検索]」
ここに書き込み、回答待ってる時間あるうちに速攻分かる。何のためのスマホだ
734SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:25:59.11 ID:3J3Y1OJX
ハンズフリーの音量の件はどうなりましたか?
151で試してもらったけどまだ報告なかったから。
735SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:27:40.24 ID:AAea78Yi
あのアンインストール法ってサービス利用したことある場合の話なんかね
一度も起動しないままただ消したけど特に問題ない
736SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:29:05.72 ID:eJHvAqwH
OSが暴れ回ってる!助けてくれー
737SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:36:14.49 ID:hAoD4fuq
>>736
ささやき、いのり、えいしょう、ねんじろ!
738SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:53:08.22 ID:ILOBwU3+
docomoメールがしょっちゅうID認証要求してくるんだけどなんなんだ
739SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:55:56.66 ID:09nn8wr4
>>738
お前だけだ
740SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:11:50.24 ID:Uab4gn/j
>>692
してないよ
741SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:13:14.65 ID:Uab4gn/j
>>738
俺は>>687だった
あと電話番号をドコモIDにしてるとそうなるらしいが
742SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:20:40.50 ID:A4nzsNNk
>>718
これはダサい
Z1で良かった
743SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:21:59.57 ID:v8FGrbHF
>>741
電源入れたときにエラー出てたけどMyドコモの頃そのままで電話番号をIDにしてるからそのせいかな
744SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:22:26.51 ID:A4nzsNNk
ドコモIDを電話番号にしてるが、問題ないけどな
745SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:22:43.82 ID:aqi1UJqS
結局、留守録が録音できない不具合の修復法は見つかったの?
746SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:25:55.81 ID:A4nzsNNk
>>745
伝言メモの事?
それって不具合なのか?
自分の端末じゃ問題ないけどな
747SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:35:48.78 ID:hAoD4fuq
>>745
毎日必ず一件は留守電メッセージが入ってるけど、不具合は感じたことも相手から聞いたことも無い
748SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:40:59.15 ID:Uab4gn/j
>>743
wifi使ってるとエラーでやすいのかもな
どっちにしろdocomo ID周りは端末に関係なくエラー吐きやすいようだ
749SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:43:32.92 ID:d/uY5vKg
remember me
750SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:47:59.02 ID:A4nzsNNk
Wi-Fi環境でも、電話番号でもエラー出ませんが。
ドコモIDにしても伝言メモにしても、おかしな人は一度初期化してみたらどう?
アップデート直後、初期化してから設定したら安定したって報告もあったよ
751SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:53:58.29 ID:d/uY5vKg
コレって不具合多いの?
iPhoneから乗り換えようと思ってるんだけど。多いなら考え直さなきゃいけないから教えてください(`??ω??´)
752SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:56:39.20 ID:RREvDdHZ
>>751
2chの情報で決めようなんてバカのやること
もっと自分で調べる能力つけたほうがいいよ
753SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:57:30.22 ID:w3hdJnH2
>>751
多いからヤメとけ
そのまま林檎製品を使ってて下さい

2chMate 0.8.6.4 dev/Sony/SO-01F/4.2.2/LT
754SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:58:11.97 ID:A4nzsNNk
>>751
iPhoneにしとけば
755SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:58:14.69 ID:d/uY5vKg
>>753
そうする
756SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:59:03.36 ID:d/uY5vKg
入れ食いだなwwwww
757SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:02:24.87 ID:A4nzsNNk
入れ食いも何も教えて下さいと聞いておいてマヌケだな
758SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:04:56.41 ID:d/uY5vKg
>>757
はじめから聞く気なんかねーよハゲwww

2chMate 0.8.6.4 dev/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR
759SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:05:42.78 ID:pABEszgs
>>737
灰になりました
760SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:06:23.53 ID:A4nzsNNk
かまってちゃんですって自己紹介しなくても、普通に絡んでやるのに
761SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:19:55.54 ID:BFX/DZR5
酷いの見たw
762SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:25:02.52 ID:RREvDdHZ
暇なのかな?
763SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:25:23.34 ID:ILOBwU3+
>>741
こういうわけのわからんバグがあるからドコモは格安SIM契約ばっか増えるんだよな
高い方の正式SIMがエラー吐きまくりとか客に迷惑かけるから逃げるんだよ

au,sbでこういうエラーはなかったぞ
764SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:41:44.57 ID:wI+z9kYD
先日のOSアップデートからだと思うんだけど、
ホーム画面からのカメラキー長押しでカメラが起動と
ロック画面からのカメラショートカットも使えなくなった
あとカメラの起動音もなくなった
些細なバグだとおもうけど、だれか解決策しらない?
765SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:43:10.26 ID:A4nzsNNk
OSのアップデートって何?
766SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:43:54.13 ID:P4lxp9aM
>>745
Bluetoothかなにか使ってない?

前価格でBluetooth使ってるせいて
伝言サービス使えないっていう書き込みみた気がする
767SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:44:01.98 ID:WNJ1XJ1F
それカメラ側の設定の問題じゃ
クイック起動の項目確認した?
768SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:48:34.85 ID:wI+z9kYD
>>767
いつのまにかクイック起動がオフになってた・・・

でもいまだにサイバーショットの起動音がならない
あれ気に入っていたのになぁ
769SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:51:23.62 ID:3waRj2eX
>>764
あのさ、なんでもかんでもすぐバグ呼ばわりする癖やめた方がいいよ
770SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:52:16.19 ID:A4nzsNNk
ろくに調べもせず、バグ騒ぎにして大騒ぎするのが多いんだよな
しかもOSのアップデートもないのにあった事にしてしまうとか、自分の環境とか見直してから言えと
771SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:04:03.27 ID:HgjQuZL4
いつになったらAndroid4.4になるんだよ
772SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:10:20.97 ID:levhBTCH
最初から4.4の機種が発売されたあとじゃない?
773SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:17:07.99 ID:c30yGvUm
あ〜仕事でもよくいるわ
すぐバグバク騒ぐ奴w
774SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:18:46.74 ID:P4lxp9aM
>>745
ごめん、嘘ついたわ

通話設定にある、音拡張設定にチェック入ってると伝言メモが動作しないらしい
775SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:20:04.95 ID:4KMdKbLX
>>764
カメラの設定にあるでしょ
776SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:22:58.92 ID:38luLwKC
>>718
なんかz1fなみの厚みあるんだけど...
777SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:27:03.59 ID:6z+y3qO/
俺のZ1、フリーズ頻発するんだけど皆はどう?
特にGoogle Playやカメラ開くとフリーズして強制再起動しないと復帰しねー…
778SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:36:25.80 ID:kDmV4xB6
>>776
いや、Z1の時にはあった黒ラインが無くなったから分厚く見えるだけで実際には厚みほぼ同じだと思うよ
黒って収縮色で物を引き締めて見せる視覚的効果があるからZ1の方がぱっと見だと薄く見える
779SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:43:38.40 ID:I6srb9YA
こないだこの機種に変えてパズドラやってたんだけど
途中で指が離れてる判定になって死ぬんだがなんだこれ(´・ω・`)
それ以外は完璧レベルな機種なんだが
780SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:46:26.23 ID:jgyfDi7b
>>779
それ最近話題にならないからアプデで直ったのかと思ったけど直ってないのか
俺もそれでNexus5に替えたけど、結局パズドラ飽きてやめたわ
781SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:47:09.89 ID:Wh2C4Z3s
歴史は繰り返されるんだな
782SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:48:58.31 ID:P4lxp9aM
タッチ切れってパズトラだけでなるとかじゃなかったっけ
783SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:50:03.57 ID:Uab4gn/j
パズドラなんてチョン企業の糞アプリやめれば?
ガンホーはラグナロクオンラインにパズドラに日本で大儲けだな
784SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:51:19.74 ID:jjskcFx7
>>768
サウンド(着信)の音量あげなさい
バイブやマナーは起動音しない
785SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:06:34.65 ID:5hIIPpvX
>>782
スリープ解除からのジェスチャーで良くなるけど、同じ原因かはわからん
786SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:06:35.40 ID:gouIvN7W
>>782
やっぱそうなのかー パズドラだけってのが謎だなぁ
>>780
さっきアプデしたけどパズドラの無料版みたいな奴でも挙動怪しかったから怖くて本編できん
787SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:21:39.41 ID:JT7nHLfs
>>785
>>786
普通に使っててタッチ切れ起きてないならパズドラがアップデートで推奨端末にするのを待つしかないんだろうね
788SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:33:40.50 ID:PqGOi/d1
おまかせロックと遠隔初期化はバックグラウンド停止できたらなあ
789SIM無しさん:2014/01/19(日) 01:25:07.30 ID:bUnCiIBX
>>782
弾幕ゲーやってもなるからゲームがどうとか関係ないと思う
790SIM無しさん:2014/01/19(日) 01:39:59.41 ID:zAezfcyN
>>712
サウンドエフェクトでClearAudio+にチェック入れるか、サウンドエフェクト>設定>スピーカー設定>xLOUDにチェック入れると音が大きくなる。
後はお好みでClear Phaseにチェック入れたりしてお好みの音に仕上げていけばいい。
791SIM無しさん:2014/01/19(日) 01:41:19.05 ID:JT7nHLfs
>>789
いろんなアプリとか、スリープ復帰とかでタッチ切れ起きるなら端末わ修理だした方がいいと思う

そのアプリだけで起きるなら、アプリのせいだろうし、極一部なら端末の原因かね
ようわからん
792SIM無しさん:2014/01/19(日) 01:49:21.16 ID:tramXkXH
>>790
ありがとう試してみます
793SIM無しさん:2014/01/19(日) 01:57:01.67 ID:bUnCiIBX
>>791
わは無いわ、わは
794SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:11:07.94 ID:JT7nHLfs
>>793
はじゃなくてをな、誤字ったんだよ

第一はだったら文章おかしくなっちゃうよ
795SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:20:08.23 ID:se4B6FyZ
次の機種を貶して自分の気持ちを安定させてるやつ多すぎて見苦しい
どんどん新しいのが出るんだから新機種が旧機種になるのはあっという間
ガキ臭い思考のやつはあいぽんでも使ってりゃいいのに
796SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:28:14.14 ID:JT7nHLfs
>>795
外装だけ見れば、安っぽくなってるしキャップの処理はひどいしいい評価はできんだろ

ま、あくまでもリーク情報での比較だけどさ
797SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:29:51.22 ID:1KRZAQ4a
グーグルの検索窓の履歴って非表示にできないの?
web履歴とかオフにしてるんだけど治らなくて
798SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:32:43.61 ID:qtO5HAmk
検索履歴いじれよ
799SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:43:26.38 ID:68eZ8t9i
>>795
プラスチック筐体で見た感じZ1よりダサいしスペックもマイナーチェンジとか誉められたもんじゃない

MicroUSBのキャップレス防水、S-Master、バッテリー4,000mAhを実装してくれれば白ロム即買いレベルなんだが
800SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:48:01.87 ID:KJvMQy23
4000mAhもいらないからとにかくバッテリーの消費を抑えてくれればいい。
801SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:48:58.41 ID:se4B6FyZ
Aみたいに劣化してるわけじゃないんだから叩きの対象にするのはおかしい
自分の気持ちを納得させるために言ってるだけ
毎回そういうガキ臭いレスするやつが現れるから困る
802SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:50:56.00 ID:JT7nHLfs
>>801
見た目的に劣化してるんですがそれは
803SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:58:31.84 ID:se4B6FyZ
主観って言葉知らないのかな

スマホは進化が早いから次に出る機種はほぼ例外なく前の機種より高性能
君らもそれを知ってて自分を納得させるための材料を探してるだけ
804SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:01:13.72 ID:JT7nHLfs
>>803
じゃあ叩いてるって、感じるのはあんさんの主観じゃない

このスレには叩いてるやついないように感じるが
805SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:05:26.43 ID:se4B6FyZ
叩いてるという言葉に反応しておきながら後付けでそんな屁理屈を言い出しても詭弁でしかないわな
806SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:11:30.66 ID:YjI4C6vy
>>795
ちょっとずれてるなぁ
貶めてるのとは違うけどね
でもきっと説明しても分かりあえないんだろうな
807SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:12:17.63 ID:JT7nHLfs
>>805
自分も主観とかいろいろ後だししてんじゃん
第一反応はしたけど、俺は評価はできないとしか書いてない

そんなに叩いてるというならこのスレから摘出してみなよ

ま、叩いてるかどうかのボーダーラインは人それぞれだしこれ以上はスレ汚しの荒らしにしかならんからなにも言わんけど
808SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:16:50.12 ID:se4B6FyZ
少し前のレスくらい見直してほしいね
君は論理が破綻して詭弁になっている
信義則に反するよ
言われても意味全く分からないでしょうけど
809SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:18:11.34 ID:94jX71Mb
ID:se4B6FyZはいい加減ガキ臭いレスやめろ
見苦しい
810SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:20:56.14 ID:qtO5HAmk
二年間、新機種情報を絶つんだから余計なことをしないでくれたまえ
811SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:21:27.05 ID:YjI4C6vy
ID:se4B6FyZは何でそんなに激昂してんの?
どっちがいいなんて人それぞれなのに
そんな文句つける事?
812SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:24:01.89 ID:7Vac5zHd
単純に見た目の感想言ってるだけなのに se4B6FyZは何発狂してるんだw
813SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:26:26.98 ID:se4B6FyZ
後発の性能で上回る機種を貶していたら、現行機種を持っているやつが自分を納得させるために言ってると思われるのは当然の論理
完全に詳細がわかっていないものに対してそこまで貶しから入れるのは、貶すこと前提の頭だから
814SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:29:03.38 ID:YjI4C6vy
それじゃ何かソニーの偉い人が言ってたZ1は2014年もフラッグシップであり続けるって話は貶めてるって事になるよね?
815SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:32:27.25 ID:YjI4C6vy
実際、まだリーク情報なだけで事実は分からないけどその情報から、
感想を述べた事をケチつけて否定しても聞き流せばいいんじゃないの?
そのくらいのスキルないなら2ちゃんやめた方がいいよ
816SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:37:08.47 ID:Fye56BDU
>>814
それ、来年いっぱいフラッグシップのままというわけじゃないからねw
817SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:37:30.56 ID:YjI4C6vy
>>816
うんうん分かってる
818SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:38:54.39 ID:68eZ8t9i
なんか正論振りかざしてるだけじゃん面倒なやつだな

ここにいる人達は少なくともSony MobileやXperiaは好きなはずだから、新機種についてどうこう言いたくなるのは当然でしょ?

まだリーク段階だし憶測の域を出ないからなんともいえんが純粋に見た感じの感想言ってるだけだわ
819SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:43:15.55 ID:lCa4xrry
>>813
ほぼ見た目ダセーってだけの個人的な感想ばかりなのに何言ってんだかw
当然中身はZ1よりいいだろw誰もそれは否定してないんだがw
820SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:45:23.97 ID:1//bkpKP
みんなで雪合戦しようぜ
821SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:45:32.68 ID:se4B6FyZ
性能で明らかに劣るけどデザインはZ2だねって話なのか
そんなくだらない話だったのか
それはすまなかった
822SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:46:46.04 ID:YjI4C6vy
今さらなのw
823SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:48:51.84 ID:JT7nHLfs
なんか、バッテリー女のコピペを思い出したな俺
824SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:52:19.27 ID:lCa4xrry
>>821
>デザインはZ2だねって話なのか
わざと書いてんのか?w
Z1だろw

>そんなくだらない話だったのか
文脈から読みとれねーのかよw
825SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:57:19.85 ID:YjI4C6vy
アスペなのかと
826SIM無しさん:2014/01/19(日) 04:05:24.61 ID:se4B6FyZ
>>824
それは単なるミスだからつっこむとこではない
訂正ありがとな

いやもう少しまともな深い話かと思ってね
単純に僕ちゃんこっちの見た目が好きです!ってことならいいわ
主観だしどうでもいい
827SIM無しさん:2014/01/19(日) 04:16:05.68 ID:y6wjQzsa
>>826
例のキーワードをNGにしとけばそもそも見えんよ。
828SIM無しさん:2014/01/19(日) 04:19:42.80 ID:XYiACRgg
見た目に関する話を下らないと主観で言ってるけど、Xperiaってデザインがいいから好きって人も多いからここの住人にとっては必ずしも下らない話ってわけではないだろうけどね
829SIM無しさん:2014/01/19(日) 04:35:03.85 ID:YjI4C6vy
>>808で少しは見返せと偉そうに言ってたのに、コロッと深い話をしてるのかととか言い出すし
もう少し、例えこれからもっと深い話になったとしても客観的に聞き、そんな意見も感想もあると理解して流してくれるようじゃないとね。
でも、最後謝ったからもういいね
830SIM無しさん:2014/01/19(日) 05:02:47.95 ID:68eZ8t9i
はいおわり≡┗( ^o^)┛
831SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:13:39.22 ID:8zMh5zMd
みんなbattery healthテストの結果はどう?
発売週に買って試したときは3,000,000越えてた気がするが
今見たら2,883,000と大分落ちてる…
ドコモ純正急速充電器を一晩中さして寝てるのがいけないのかな…

試験方法は電話を掛けるダイアルのとこで
*#*#7378423#*#*
上から三つ目のservice testsの中の下の方
(7378423 が serviceを打つキーに対応)
832SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:18:45.65 ID:Tm/FNlyV
>>831
買ったの先月で結構酷使してるが3140000だったよ
833SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:20:53.38 ID:oxAnjSEQ
>>831
ただ開いて見てみただけだけど2940000だった。
これって充電中で見るもの?
どんな状態で見るのが、ベスト?
834SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:21:53.41 ID:oxAnjSEQ
ちなみに自分は10月下旬購入
835SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:27:35.73 ID:oxAnjSEQ
もうひとつ酷使してる方が3140000だった。
これ数字大きい方がいいの?
充電率とか関係ないの?
836SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:33:57.89 ID:8zMh5zMd
>>832
ありがとう。自分も確か購入時は先頭二桁31でした。

>>835
数値が大きい方がいいとは思うのですが、
いつ測定するのがいいかは不明なんです。
機種変前のSO-03Dのときは、フル充電して
10分ほど放電したタイミングで測定すると
一番大きい値が出るとか言う話はあった。
あっちの端末は再起動したり、測定タイミング変えたら
数値は変動したけど、Z1は再起動しても数値変わらず。
837SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:46:05.72 ID:oxAnjSEQ
>>836
詳しくありがとう
今度満充電してからとか、10分後とか試してみる
同じ10月下旬に買った奴でもこんな差がでるもんだなとびっくりしたけど
勉強になりました。
838SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:54:05.35 ID:Tm/FNlyV
ちなみに自分は充電39%くらいで計測したよ
839SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:58:02.43 ID:oxAnjSEQ
教えてもらったので自分も情報を書き残しておくね
3140000→97%
2940000→62%
840SIM無しさん:2014/01/19(日) 08:28:43.53 ID:EbZE7zTb
>>738
通信切れた状態で電源入れると出るかな?
機内モードのまま電源オフ->電源オンみたいに
海外行った時とか飛行機降りて電源入れるたびにでて
ウザイね…
841SIM無しさん:2014/01/19(日) 08:42:12.73 ID:p2Bljt8Z
>>741
俺電話番号がdocomoIDだけど全然なったことないな。

>>777
なんか後から入れたアプリが悪さしてるんだろうな。
今のところ一度もフリーズもしてないし再起動も無いわ
842SIM無しさん:2014/01/19(日) 08:52:58.26 ID:SREyAaXn
MNPで変えたばっかりなんですけど
温度はどれぐらいになります?
自分のは3時間ぐらい連続使用すると47度ぐらいまで上がって本体がほのかに暖かいです・・・・・・
平均を見ると32度ぐらいで問題なさそうに見えるけど
GTレーシング2を遊んだのも原因かな
でも普通に使ってても39度ぐらいにはなってるきがする
843SIM無しさん:2014/01/19(日) 09:15:32.99 ID:kGk8SXCH
>>780
ゲームのために携帯変えるとかバカなの?
844SIM無しさん:2014/01/19(日) 09:37:46.37 ID:ZU7yH1vG
この前外で初めて通話したんだが人混みの中だと全く声が聞き取れない
音量は最大なのに、この機種だけじゃなくて他のも受話音量低めなの?
845SIM無しさん:2014/01/19(日) 09:46:15.50 ID:omybBFZT
■XPERIAZ1まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz1/
846SIM無しさん:2014/01/19(日) 09:46:37.28 ID:Tm/FNlyV
電話番号をdocomoIDにしてるとメール設定での認証がエラーになるってのは結構あるケースらしいね
docomo側がIDを電話番号にするのを嫌がってんじゃないかと考察してる人もいたけど
(解約した場合docomoIDはその番号のまま手元に残るから)
どの機種でもある不具合なんじゃないかな
今のとこエラーが出た人の中には電話番号をIDにしてる人が多いってことしかわかってない
847SIM無しさん:2014/01/19(日) 09:46:56.18 ID:K5CMXzCH
>>844
難聴なんじゃね?
最大音量だと耳がいたくなるわ。
848SIM無しさん:2014/01/19(日) 09:57:44.46 ID:alq7IC4W
手裏剣みたいなアイコンの画像ビューアが気がついたら消えちゃってたけどなんでだろう?
849SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:12:25.55 ID:jqKIAKKb
>>846
電話番号だったけど機種変して登録するときメアド推奨になってたから変えたよ
不具合はなし
850SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:27:06.00 ID:5Ugrd3fc
ドコモメールって相手が登録してる自分(送り先)の名前分かるのなんで?
851SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:29:01.79 ID:LID3D8ik
1部劣化させて、1部機能アップさせるってのが最近のdocomoの戦略なのかも?
AQUOSフォンもそうだし
852SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:29:28.92 ID:oxAnjSEQ
Z1と何の関係が
853SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:34:40.57 ID:fagh7S/o
スマホ歴 IS03→IS17SH→SOL23
IS03★★★☆☆
IS17SH★★☆☆☆
SOL23★★★★☆
854SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:34:48.87 ID:5Ugrd3fc
例えば自分の名前が山田太郎として、友達が俺の名前を山ちゃんで携帯に登録してたとすんじゃん?

友達から届いたメールに山ちゃんと登録されてるのが分かるんよこっちに届いたメールの宛先がそうなってる。

変な名前で登録するのやめた方がいいの?知らない相手とかでも名前漏れてるって事ですか?
855SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:35:12.26 ID:oxAnjSEQ
>>854
スレ違い
856SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:39:27.14 ID:LID3D8ik
>>854
docomoのメールに限った話じゃないよそれ
宛先に登録した名前とアドレスが入るからね
857SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:41:27.77 ID:Tm/FNlyV
>>854
なんで設定画面開くことも出来ないのにスマホなんて使ってるの?
858SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:45:06.98 ID:5Ugrd3fc
ん?じゃ例えば知らない人とメールやり取りした場合もわざわざ名前言わなくても相手には自分たちの名前通じてるの?
859SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:47:04.89 ID:KJvMQy23
またくっさいのが沸いてたのか
860SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:49:36.92 ID:LID3D8ik
>>858
知らない人のアドレスを知らない人ってアドレス帳に登録して、アドレス帳からメール作成すると、宛先に知らない人って入るよ
861SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:50:28.85 ID:5Ugrd3fc
へーそうなんだ
どもー
862SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:58:20.66 ID:1//bkpKP
>>861
ドコモメールの
その他→メール設定→詳細設定→電話帳登録名送信設定を
「設定しない」にしろ

つーかこれくらいも自分で分からないの?何のためのスマホ?てかメール設定の常識も知らないようだな
863SIM無しさん:2014/01/19(日) 11:01:08.16 ID:+3UXY6vR
買って激しく後悔。
これまでに、ガラケー時代から小型機を使い続けてたが、時代と共に大型化されたスマホを使ってみようと考えたが、
Xperia rayから機種変した俺には5インチはデカすぎた。まるで別物、tabletで通話してるようだ。
電車でも取り出すのに一苦労、ポケットに入らない、会社支給ガラケーと持ち出すとかさばる。
Z1f行きます、さよなら。
864SIM無しさん:2014/01/19(日) 11:06:38.80 ID:bUnCiIBX
ポケットに入らないとかどんな服着て仕事してるんですかねえ
865SIM無しさん:2014/01/19(日) 11:12:12.74 ID:p2Bljt8Z
>>864
確かにwシャツにもスーツの胸ポケットや内ポケットにも楽勝で入る。
実際持ってみるとそんなに大きくない、ってのが第一印象だったな。
866SIM無しさん:2014/01/19(日) 11:12:41.85 ID:LID3D8ik
>>863
スマホどころか、ケータイだって持つにはでかいし持ってると疲れる
ヘッドセット買えよ
867SIM無しさん:2014/01/19(日) 11:13:17.59 ID:5PfyctKv
そもそも大きさなんて買う前に触って把握しないわけが無いんで
嘘じゃなければ相当な馬鹿 というか池沼
868SIM無しさん:2014/01/19(日) 11:16:20.10 ID:LID3D8ik
店頭でかいし持ってみて大丈夫かな?微妙だけど大丈夫だろって思っても、実際使うと違ったなんてよくある話
微妙を切り捨てるか、受け入れるかで変わるな
869SIM無しさん:2014/01/19(日) 11:23:54.61 ID:uLyRIYKj
あと慣れもある
zにした時は持ちにくいと思ってたけど、暫くしたら持ちやすい持ち方を覚える

ポケット云々は尻ポケには入れなくなるな
870SIM無しさん:2014/01/19(日) 11:46:09.12 ID:KODAZvS3
「僕がムカついちゃってるから僕と一緒にスルーしてくれ」を4行に渡って書き続けるのがゆとりってもんだ。
871SIM無しさん:2014/01/19(日) 11:57:33.93 ID:c+RpXcQO
にぎやかでいいことです\(^-^)/
872SIM無しさん:2014/01/19(日) 11:59:47.81 ID:w23ymyV0
Z1が思いの外大きくてZ1fに買い換えますって
それただの買い物下手だよな

何の為のモックだよ
873SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:03:39.15 ID:EEZmoGtp
F解像度低いからもっとさくさくかと思ってたけど特に変わらなかった
874SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:22:13.08 ID:p2Bljt8Z
>>873
大体SH以外はサクサク度は同じくらい。
GALAXY Jは少しヌルサク度は上な気がした。
SHはスクロール遅いのとピンチインの操作に遅延があってカクカクするのと、文字変換がバカみたいに遅い。

という感じかな。
GALAXYのディスプレイが有機ELでなければあれを選んだかも。
875SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:34:34.12 ID:bUnCiIBX
銀河はなあ・・・
防水防塵じゃないしなあ
というかなあ・・・まあいいけど
876SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:04:38.77 ID:p2Bljt8Z
>>875
まあそこはあるが。。俺特に防水を望んではいないからな。
今Z1使ってるけど防水機能に有り難さは感じてない
877SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:04:42.60 ID:PByAAzyj
stamina設定わからん。
集計中〜後で知らせる画面出しっぱなしでいいのか?
878SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:07:12.52 ID:SREyAaXn
でかいけどその分文字入力がしやすいね
879SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:07:47.47 ID:v8Gerf1F
>>876
普通に洗ったりするけどな
880SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:11:46.84 ID:K5CMXzCH
でも有機ELの黒は良い。
もしZ1に使われていたら、
一見ウラだかオモテだかわからないくらい
スタイリッシュだったのにとも思う。
881SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:12:37.08 ID:EJX96xlp
>>877
集計終わるの結構時間かかるから普通に使って大丈夫
882SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:12:55.39 ID:dNsYlO4r
GALAXYが有機ELじゃなかったらわざわざGALAXYを買おうとは思わないけどな
883SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:19:34.72 ID:EEZmoGtp
>>880
いやそれは違う
有機ELは消灯時プラズマみたいに灰色
消えてる時真っ黒なのは液晶だけ

旧型VITAとかGALAXYの消灯時見てみな
884SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:21:25.01 ID:p2Bljt8Z
>>879
防水でなくてもウェットティッシュでゴシゴシしたり小雨の中傘ささずにに電話したりしても壊れないからなあ。
885SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:22:09.64 ID:p2Bljt8Z
>>882
俺は有機ELでなかったら真っ先に買うわw
886SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:22:19.76 ID:Tm/FNlyV
銀河は未だにサムスンなんとかってソフト居るの?
887SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:27:13.29 ID:K5CMXzCH
>>883
違わないよ。
実際に黒の引き締まりは有機ELの方が良い。
888SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:30:16.77 ID:w23ymyV0
メーカーがSONYで
デザインがZ1だから買った俺には他の選択肢はないな
889SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:34:09.89 ID:kD6GGBLO
今冬のZ3に期待!!
890SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:48:43.93 ID:bUnCiIBX
機器がどうのじゃなくてメーカーなりその国が信用出来ない訳です
知らない間に何が送信されてるかもわからないんだから
お前の情報なんかとか何にしても同じだという人もいるだろうけど
リスクやそれに付随する手間は少ない方がいいし
別に国産にこだわる訳じゃないけどもね
Z1はデザインで決めたようなものだから他からこのデザインなら買ったかも知れない
まあそれもあの国の製品じゃなければではあるのだけど
891SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:14:49.42 ID:RY2IaUfL
Z1ユーザーおすすめ
ttp://juggly.cn/archives/105498.html
AXにあった一括削除
アプリインストするだけで使える!
892 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 14:19:17.38 ID:H8o2//ak
>>891
もともとz1には付いてるんじゃねーの
893SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:24:08.71 ID:xDcGLiVE
無いのはグローバル版の話だからな 浅はかなことだ
894SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:19:57.73 ID:23obZlZF
Chromeアプデしたら速くなったな(´・ω・`)
895SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:26:50.16 ID:vNqMS2Wy
Chromeは終了ボタンが無いのが残念
896SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:55:03.79 ID:OT6BYiW2
habitじゃだめなん?
897SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:24:22.30 ID:YgeQc6hg
Boat Browser Miniは?
898SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:25:42.02 ID:v8Gerf1F
>>884
Zの時から風呂につかりながらここ見たりしてたが防水じゃなかったら出来ないからな
そしてシャワーでそのまま洗う
899SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:26:11.50 ID:SREyAaXn
Firefoxがもう少し出来がよければ・・・・・・・・
900SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:29:12.76 ID:PG+hJAdi
Opera最強伝説
901SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:01:26.35 ID:r1+dt4W3
最近habit使い始めた。
902SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:07:32.79 ID:FCvoUDvF
PCとブックマークとIDとパス共有できるfirefoxが最強だろ
電池の減り方も最強クラスだが
903SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:47:08.54 ID:7itymOgs
今更知ったけど、マイドコモからnottvって解約できないのな。2ヶ月分しはらっちまった
904SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:52:50.68 ID:SREyAaXn
>>903
MNPで購入したとき、紙で解約方法渡されたよ
905SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:53:58.84 ID:SREyAaXn
と言ってもMNPでオプション大量につけるのはなんとかならんかね
無料期間で外していいと言っておきながら加入させるのがよく分からん
外すの忘れた人から詐取すると言うこと?
906SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:00:14.59 ID:hslGByee
auの時だけど、初入会の場合初月無料ってのに入らされて
かつて入会してたからバッチリ料金とられた
907SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:03:01.22 ID:pLkcB3g9
Z1って辞書がないのがダメな点だな
androidのchromeは英単語タッチで翻訳でるようにできないの?
908SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:05:55.57 ID:rzIwEBMq
動画アプリとか契約させるくせに、パケホプランは通信上限があるって
矛盾してませんか?ドコモさんw

キャリアのパケホとか入らない方がいいよな
909SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:06:40.80 ID:68eZ8t9i
>>905
オプションというかNOTTVなどはコンテンツな。

確かに使わないゴミコンテンツ大量に付けられるのはうざいが、その分端末価格やキャッシュバックで恩恵受けてるのも事実。

SPモード外せばコンテンツも全部外せるしサポートセンターに電話一本で終わる。ドコモのオプションに至っては電話で言うだけで簡単に全部外せる。

ひとつひとつ外してるアホなんていないと思うし、何の問題もないと思うけどね。
910SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:08:17.03 ID:xDcGLiVE
新規でもMNPでも頭金やらを相殺する名目でオプション強制加入させられるだろ?
嫌なら頭金支払うのも手じゃね?w
911SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:08:18.13 ID:68eZ8t9i
>>908
Wi-Fi使えってことだろうが
それとも自宅に光回線引かずに動画サイトは全部モバイル通信で見る派なの?
912SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:10:45.20 ID:68eZ8t9i
>>910
ドコモはちょっと前に頭金は上限5,250円に一律で決めたよ。
auやSBMの方が頭金詐欺やオプション強制加入はひどいと思う。
913SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:12:47.15 ID:a8bbBvc8
>>900
解像度のおかげだと思うけど、全体的なUIめちゃくちゃ小さくね?
914SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:17:59.05 ID:rzIwEBMq
>>911
へぇ〜そこは他社頼みなんですね
Wi-Fi環境無い人には拒否権与えてもいいですよね、それならw
915SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:21:55.35 ID:68eZ8t9i
>>914
docomo Wi-Fiがあるんですがそれは
916SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:22:28.17 ID:rzIwEBMq
>>915
へぇ〜そんな説明されませんでしたね
917SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:26:32.52 ID:FlPie8hQ
スマフォは小さいPCだからな。
そもそもド情弱にまで売るからこういうのが湧く。

まあそのお陰で通信・端末費下がったわけだけど
918SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:31:36.02 ID:rzIwEBMq
>>917
パソコン買うときには、ここまで悪質な強制加入システムって無いんじゃないかな。
メーカーPC長く買ってないから最近知らんが。
あってもフレッツ加入したら〜とか、サポートとかでしょ?

携帯のあきらかに外し忘れを狙ったようなコンテンツ契約の押し付けは酷いだろ…。
919SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:31:39.69 ID:EFxBO6eS
ガラケー売らないくせに情弱にまで売るとか言われてもねえ…
920SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:15:08.69 ID:/6LyAm5F
>>918
だったら白ロム買え
921SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:19:43.78 ID:K5CMXzCH
>>908
追加料金払えば良いのさ。
922SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:36:23.95 ID:CKn3E8Ur
外し忘れを狙ったようなコンテンツ契約の押し付けは確かに酷い。

しかし、スマホ初心者はWiFiの存在自体を知らなくてモバイル回線だけで
使っている場合も多いw
923SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:39:19.82 ID:lNV8cyiv
頭金払えって言ってんだから払えよ それが嫌なら違うとこで買えよ
貧乏人はすぐあーでもないこーでもないダダこねる
924SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:39:55.05 ID:be6oUj1k
今のこの情報社会なんだ
知らない奴知ろうとしない奴が騙されて損するのはもうどれも同じ
それが嫌なら自分から積極的に情報を収集するこったな
法に反するレベルでもない限り、ある程度は自己責任 
回避するのも容易いし、いくらでもその情報は落ちてるんだから

まあそのアホ相手にいかにうまく扱って、信頼と好意を勝ち取れるかが企業側の手腕なのは間違いないけど
925SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:49:28.63 ID:ZH6aUUcE
別に信頼も好意も失ったとしても、実質3社しかないから
よほどのことがあったとしてもまだ安泰だろうよ携帯会社は
926SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:49:49.55 ID:CKn3E8Ur
>>924
> まあそのアホ相手にいかにうまく扱って、信頼と好意を勝ち取れるかが企業側の手腕なのは間違いないけど

そのとおりですね。
927SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:06:01.85 ID:kGk8SXCH
>>854
そうならないから何とも…。
928SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:10:33.18 ID:FCvoUDvF
アウトレットとリファービッシュの違いがわかってないのがそもそもの問題だな
929SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:27:02.04 ID:FCvoUDvF
あ、書き込むスレ間違った
930SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:30:05.00 ID:G4gaSVfd
>>916
知らんバカは引っ込んでろ
931SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:30:54.47 ID:G4gaSVfd
>>919
あっ?
ガラケー売ってるだろ
932SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:36:59.13 ID:3bq0RruC
>>854
パソコンのメールソフトだって同じ挙動するやつあるよ
933SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:47:03.76 ID:EFxBO6eS
馬鹿でもスマホ持つ時代なんだから馬鹿はスマホ持つなっていう考えはもう古いんだよ
つまりはそういうことだ
934SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:51:30.44 ID:jqKIAKKb
あいぽんにすれば無問題
935SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:54:54.92 ID:YYGLXQOI
学ぼうとする馬鹿は好感あるが、そうではない馬鹿はただの屑だよ
936SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:59:00.62 ID:rzIwEBMq
スマホごとき使えるだけで、使えない人間を馬鹿認定する側も馬鹿だと思うけどな〜
937SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:00:00.26 ID:tIAmWaeG
ID:rzIwEBMq
G並みにウザいな
938SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:02:25.15 ID:HDyy4UWt
今日ビックカメラで買ってきた
2万円の商品券もくれた
デカイって聞いてたけど普通にポケット入るやん
iphone4sより薄くなったし
939SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:12:29.51 ID:OsqNRh8C
>>935
わかる!!
940SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:16:59.37 ID:clAuDiMu
裸運用の人に聞くけど、アルミフレームが汗で変色したりするかな?
941SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:28:22.72 ID:SbGD1b6r
>>938
自分的には薄くするより厚くしてバッテリー増やせと言いたい
使えば電気食うんだからいっそ一桁増やしたバッテリー容量にしてくれれば即買いに走るわ
942SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:34:53.74 ID:EFxBO6eS
もうスマホである必要がないな
943SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:35:31.06 ID:bUnCiIBX
>>940
初日から使ってるけどまだないな
944SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:42:47.14 ID:/zZkBpLt
>>940
変色というよりボロボロになった
945SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:47:02.38 ID:vNqMS2Wy
>>944
うp
946SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:47:58.70 ID:70M4qWz+
>>941
一桁増やすとまではいかないけど、こういうバッテリーを装着出来る機種が欲しいってことか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E1TT0RA/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DGTXVCQ/
947SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:48:05.91 ID:be6oUj1k
>>936
そのごときすら使えないのはわかってるのかな
情けないよ
948SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:49:07.94 ID:p2Bljt8Z
万が一ボロボロになったらバンパーつけるわ
949SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:51:14.67 ID:rzIwEBMq
>>947
そりゃ使えない人もいるだろうね
でもそれを馬鹿と言うのはどうなんだろうね〜
950SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:51:53.43 ID:/zZkBpLt
>>945
おけ
ちょっと待ってて
951SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:53:52.42 ID:be6oUj1k
>>949
馬鹿だよ
専門技能がいるものでもなく、少し調べればわかるような事を怠って文句言うのは
愚者と言って差し支えないよ
952SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:58:57.56 ID:rzIwEBMq
>>951
ならそうなんだろうね〜
言われる人たちがかわいそうだ
953SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:01:35.31 ID:nvze6a6f
ID:rzIwEBMqも使えない人を馬鹿にしていることには気付いているのかねw
>>947
954SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:06:50.19 ID:ytOL6TPr
販売の仕事してるけど、客と話するとなんでそんなことすら知らないの?あんたどうやって生きてるの?っていうような超絶無知がいっぱいいるよ
955SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:16:19.46 ID:uLyRIYKj
何の販売か知らないが、お前だって物買う時そう思われてると考えた方がいいな
956SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:16:19.68 ID:gsryZqvK
>>945
待たせた
そんなに傷付いて無いように見えるけど、実際に見てみると結構傷がある

http://i.imgur.com/yHAsY1a.jpg
957SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:19:09.76 ID:ytOL6TPr
>>955
販売してるものとは関係ないただの一般常識ね
958SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:21:28.68 ID:s8O+EXAj
>>956
もうちょっとマシなカメラ無いのかよ・・・せめて明るいところで撮るとか
959SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:27:59.68 ID:gsryZqvK
>>958
申し訳ない…touchしか無いんだ…
明るい所で撮ろうとすると反射で傷が白く塗りつぶされてしまうから暗くしないと写らないんだ…
960SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:32:06.92 ID:2OkLSAuc
>>959
ピント会わせるだけで違うよ
961SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:34:08.30 ID:gsryZqvK
>>960
ピント合わせてこの始末です
962SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:37:57.16 ID:YjMoBfoh
林檎か糞ニーかどっちかにしなさい
963SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:45:04.49 ID:3bq0RruC
>>950
次スレもよろしくゥ!
964SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:51:39.47 ID:gsryZqvK
>>963
LVが足りんかった…すまない
965SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:52:41.73 ID:vNqMS2Wy
>>956
うーん、アルマイトが弱いのかな
966SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:55:34.48 ID:2OkLSAuc
>>961
そっかー(´・ω・`)
あのカメラは明るくないとまともに撮れないからねえ
967SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:58:59.58 ID:SbGD1b6r
>>946
そうそう。厚み一センチくらいあっても良いから一日スリープ無しでも動くくらいガッツリと。
モバイルルーターもそうなんだけど使わなきゃ電池減らないとかそんな当たり前な稼働時間提示されても困る。
968SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:01:21.36 ID:olMAtO4R
バッテリー節約術教えてくれ
とめていいアプリがわからん
969SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:03:33.96 ID:qtO5HAmk
使ってないのは全部止めればええねん
970SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:06:56.93 ID:zC7qILNa
>>968
so-01f バッテリー 節約 でググレ
971SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:14:34.38 ID:VkwT0SSq
ちゃんとアラーム設定ONにしてるんですが、時間が立つと勝手にステータスバーの目覚まし表示が消えるんですけど
何でかわかりますか?消えててもちゃんとアラーム鳴るのか不安
http://i.imgur.com/RV0XxxD.png
972SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:25:38.26 ID:dU5SbbGj
スマホ初めてなんだがカメラ機能で撮ったのアップロードしたら
縦で撮ったのに横向きで表示されてしまうどうしたら直りますか?
973SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:32:31.76 ID:p2Bljt8Z
>>959
一眼位持ってるのが紳士のたしなみだ。
携帯やスマホのカメラなんてどれだけスペック上がろうが写真を楽しむには不向き=綺麗には撮れない
974SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:47:15.88 ID:YYGLXQOI
>>972
アルバムの編集機能から回転すればよろし
975SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:54:42.49 ID:dU5SbbGj
>>974
ありがとうございました、やってみたらできました
976SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:09:39.62 ID:fPbDPheC
>>967
http://i.imgur.com/8tpgnkf.jpg
まだ1/3ほど電池残っててこれだから、スリープなしで1日もつと思うけどなぁ
ブラウザやLINEや写真見たりがメインで、ゲームや動画してないおかげかもしれんが
977SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:10:48.99 ID:15ePvAY2
>>973
四六時中イチ眼ぶら下げてる奴なんて
紳士どころかただの野暮じゃん。
写真の価値は画質だけじゃないし。
978SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:21:12.11 ID:uXohfAA/
代々木公園で高そうな一眼ぶら下げてる人みたけど、
ちょっと不審者に見えなくもなかった

カメラってそれに見合う小綺麗な身なりとか、
連れとか居た方が良いのかもって思った

スマホには無用な気遣いだろうけど
979SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:30:58.95 ID:v7B9zk6j
スタミナモードって有能?
980SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:34:03.80 ID:5f/4aWu5
アホみたいな質問投げてくるやつなんなの?
981SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:36:30.02 ID:sdoalFhA
>>971
スタミナonだとアラーム無効になるんじゃなかったっけ
982SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:44:05.82 ID:jIBvhE4t
んなこたぁない
983SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:48:20.87 ID:v7B9zk6j
ふつうにスタミナモードでもアラームなるぞ
984SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:57:45.37 ID:COSOZUcv
>>978
今どきカメラ単独で持ってる奴なんて、何かの変態マニアか盗撮犯だけ
985SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:01:55.09 ID:UNUGYbaG
アラームのスヌーズ(音量上)を押そうとして間違えて電源を押したら止まらないのだが
986SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:04:05.75 ID:ns/ufRDG
うちのWi-Fi糞遅くてLTEの方が全然早いんだが、家でWi-Fi運用してる時よりも外でLTE運用してる時の方が電池の減りも遅い気がする…。やっぱ速度遅いから無駄に体力使ってるって事なのかな?
987SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:09:29.88 ID:H/u5Opcb
スタミナモードだと着信ランプの色変えられないのどうにかしてくれよ。
988SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:10:38.67 ID:jIBvhE4t
Wi-Fi使ってる分電池食ってるんじゃないの?
989SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:15:53.43 ID:L7W3xz8V
速度よりも、Wi-FiにしろLTEにしろ電波をいかに確実に安定して掴んでいるかが電池消費量に影響するよ
990SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:25:31.89 ID:POZRY9i0
つーか、最低維持費3710円でゲット出来るのも今月が最後
急げ
991SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:29:12.02 ID:U29iSBap
>>964
建つか試してみる
992991:2014/01/20(月) 01:31:57.60 ID:U29iSBap
行けたわ
docomo Xperia Z1 SO-01F part59
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390149082/
993SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:35:06.46 ID:YhKqSRi6
>>992
d
994SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:37:42.65 ID:L7W3xz8V
>>992
おつ!
995SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:40:43.64 ID:llbbpoSA
>>992
乙!
996SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:43:11.38 ID:llbbpoSA
>>990
それは月サポであって最低維持費はもっと低いっしょ
俺は一括9,800円でMNPしたからパケホーダイライトで月々2,000円以内で使えてる
997SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:44:58.74 ID:5f/4aWu5
乞食自慢始まったw
998SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:46:49.03 ID:/+c1OomR
>>990
一括0円なら1490円だけど
999SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:48:59.90 ID:ns/ufRDG
>>989
やっぱそうですよね
1000SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:52:39.71 ID:0+V+jMi4
うめ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。