docomo Xperia Z1f SO-02F アクセサリースレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
ドコモより発売中のXperia Z1f SO-02Fのアクセサリースレです。
次スレは>>970が立ててください。

※短縮URLやアフィリエイトタグが組み込まれたURLは禁止

■公式サイト
□ソニーモバイル
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/
□Xperia Store
http://store.sonymobile.jp/
□ドコモ製品ページ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02f/index.html

■関連スレ
□docomo Xperia Z1f SO-02F part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388234955/
□docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387760636/

■前スレ
docomo Xperia Z1 f SO-02F アクセサリースレ part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384915082/
2SIM無しさん:2014/01/02(木) 23:35:06.63 ID:m31qBeIh
3SIM無しさん:2014/01/03(金) 09:23:28.22 ID:J5sWxjnu
■XPERIAZ1まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz1/
4SIM無しさん:2014/01/03(金) 11:43:10.17 ID:Cikd3WAQ
↑NGワード推奨
5SIM無しさん:2014/01/03(金) 13:34:59.38 ID:yFyAL5Dn
>>3
アフィリエイト注意
6SIM無しさん:2014/01/03(金) 17:41:28.01 ID:+LnqZvc3
■■■■■おみくじ■■■■■

確認されている4パターン

【液晶】JDI 【ストレージ】 東芝
【液晶】JDI 【ストレージ】 サムスン
【液晶】AUO 【ストレージ】 東芝
【液晶】AUO 【ストレージ】 サムスン

https://pbs.twimg.com/media/Bb2Wl88IcAAcGqQ.jpg:large?.jpg
左JDIが右AUO


確認のやり方

【液晶】
液晶確認に使用したアプリ ファイルマネージャ (File Manager)
開いてから「上へ」いって「devices」の中の「mdss_dsi_panel」の中の「panel_id」を開く
/sys/devices/mdss_dsi_panel/panel_id
(参考画像)
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up0020.png (←でテキストで開く)
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up0021.png

【ストレージ】
ストレージ確認に使用したアプリ Vellamo Mobile Benchmark
(参考画像)
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up0018.png (←でタップ)
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up0019.png


どれが良くてどれが良くないとかは人それぞれです。
※確認は自己責任でお願いします。
7SIM無しさん:2014/01/03(金) 17:45:23.18 ID:oxCZazqo
情弱自晒しテンプレ貼んなよカス
8SIM無しさん:2014/01/03(金) 17:47:28.77 ID:Mt7J4OGG
>>6
アクセサリースレにこれ要らなくない?
9SIM無しさん:2014/01/03(金) 18:45:52.52 ID:9mXM+rIl
次スレ立てる人、テンプレは>>1>>2だけです。
決して>>3>>6を入れないで下さい。むしろNGワード推奨です。
10SIM無しさん:2014/01/03(金) 18:48:48.86 ID:r9UP5zfA
>>2も要らん
ステマうぜぇ
11SIM無しさん:2014/01/03(金) 18:52:57.25 ID:cLgvbOMy
おクルマはミラパルコですか?
12SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:08:35.70 ID:IBSRHpzI
早速ですが質問です。
セブンイレブンに行ってみてお店の
無線LANにつながるか貯めしたら
左上に?マークで「接続できるWi-fiがあります」
とか出るだけで、自動でつながらないんですが
何をどうすればいいんでしょう?
13SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:13:51.47 ID:4DKmPUwB
>>12
まずそれdocomoのWi-Fi spotなのか?
もしそうならdocomo Wi-Fiの設定は申し込みも含めて出来てるのか?
14SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:17:20.79 ID:NMYJxMxj
>>12
そもそもスレ違い
1512:2014/01/03(金) 19:26:36.88 ID:IBSRHpzI
うわ!失礼しました!
質問スレに行ってきます…orz
16SIM無しさん:2014/01/03(金) 21:08:22.65 ID:jpngWSgG
指紋目立ちにくい保護フィルムでお勧めある?
フッ素コートのやつならどれでも大差ない?
17SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:11:43.00 ID:8bRf+pyp
>>12
それたぶんwi2スポットとか言う奴でワンタイムPASSもらって接続できるって奴やね。
そのエリアで接続して、web開くとwi2のHPでここに空メール送れって出るからメール送ると
その返信でワンタイムpassを送ってくる。
 
それを設定すると任意の時間だけwifiが使用できるって奴。
18SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:27:57.13 ID:tju941Iu
>>17
スレ違いで本人も分かったんだからいちいちレスすんなよ
19SIM無しさん:2014/01/04(土) 10:14:55.64 ID:7UY5BVOY
電車の中でスクショ撮りたいとか
コンビニのWi-Fi スポット使いたいとか
変わった人多いな。
20SIM無しさん:2014/01/04(土) 13:26:11.28 ID:p9YFprcM
正直コンビニのwifiスポットはなんのためにあるのかいまいち理解できない
21SIM無しさん:2014/01/04(土) 13:31:12.99 ID:b+MIZB9Z
車できた客が駐車場でつかうか、駅中で休憩できる椅子があるとこで使うもんじゃね
22SIM無しさん:2014/01/04(土) 13:33:07.00 ID:R9Oo9ahe
安物の充電器だと99パーセントとかで止まるな…
23SIM無しさん:2014/01/04(土) 13:45:05.30 ID:CbSLJjng
発売日直後にとりあえずと思って貼ったダイソーの4.3インチフィルムが割と良くて、
後から買った専用フィルムの出番がない
24SIM無しさん:2014/01/04(土) 14:43:54.04 ID:huXBg7u6
Deffの背面カーボンプレート貼った
本体黒にカーボン黒
滑り難くなってガッチリ持てる様になった。
ただ爪引っ掛けるだけで剥がれちゃうんだけどこーゆーモン?
結構しっかり押し付けたつもりなんだけど
25SIM無しさん:2014/01/04(土) 15:52:18.43 ID:wVFShMEG
背面はバナナのデザインシートつけて表はアンチグレアにしようと思ってるけど、アンチグレアでオススメってあります?
26SIM無しさん:2014/01/04(土) 16:34:18.46 ID:U4n/KNpW
>>24
剥がれやすいのか
見送りだな
27SIM無しさん:2014/01/04(土) 16:36:47.21 ID:b+MIZB9Z
爪が引っかかるってそもそもズレてないのか?
28SIM無しさん:2014/01/04(土) 17:43:52.85 ID:huXBg7u6
>>26
語弊があった様ですまない
わざわざ剥がす目的で爪を引っ掛けてって事
普通に使ってたら剥がれないっぽい感じなんだけど先人が居たらその辺聞いてみたかったんだ

>>27
フィルムじゃないから爪がかかるくらいの厚みはあるんだよ
位置がどうとかって問題じゃないよ
29SIM無しさん:2014/01/04(土) 19:46:44.14 ID:b+MIZB9Z
それだとポケットに入れたときに下手するとポケットの入り口や中の繊維に引っかかって剥がれそうだな
30SIM無しさん:2014/01/04(土) 20:02:10.73 ID:EqEBcnIp
31SIM無しさん:2014/01/04(土) 22:38:23.61 ID:ci4CB5I3
>>30
レビューよろしく
32SIM無しさん:2014/01/05(日) 02:17:17.69 ID:fl5DVKRa
>>30じゃないけど、買ったのでレビューを。

TPUはどれも仕方ないかもしれないけど電源ボタンが押しづらい。
物理キーがなくて頻繁に電源ボタンを使う機種では不便に感じる。

マグネットケーブルが使えるタイプなんだけど微妙に穴の位置が変で
ケーブルがうまく接触しない。個体差があるのかもしれない。

あと好みの問題だけど、半透明のカバーをいざつけてみると
せっかくの黄色がパステルっぽいダサい色になった。

というわけで結局使ってない。これらの欠点をクリアするケースがあったら教えてほしいです。
33SIM無しさん:2014/01/05(日) 02:31:52.62 ID:5Gx5v7sb
>>32
普通にハードケースでクリアの買えば解決するような
ボタン類はカバーされてないし
クラリティは若干柔らかいけど傷つきやすい
それ以外のハードケースは角含め結構ガラ空きが多いので注意
後はクラリティ以外のハードケースでクリアだと裸でも保護シート貼っても
背面ガラスがケースと密着するので気泡みたいになる
ラスタの反射型シートとか、柄が入っても抵抗ないならデザインシートとか
貼れば気泡みたいなのは出ない
34SIM無しさん:2014/01/05(日) 02:32:36.60 ID:eFvJx5KL
TPUはiBUFFALOの使ってるけど満足してる
四隅しっかりガードできてるし、マグネット充電は各種アダプタ問題なし
本体黒に黒色半透明のカバーで違和感もそれほど無し(背面ロゴもしっかり見える)
ただ、電源ボタンはやはり押しにくい
慣れたらそれほどでもないが、気にする人は嫌かもね
35SIM無しさん:2014/01/05(日) 04:01:58.09 ID:UbdnHEJo
ついに本体を落としてしまった
が、クラリティが左下の角(スピーカーの近く)をしっかり守ってくれて
ケースが少しだけ割れたが本体は無傷だった
この辺のガードが中途半端なケースだとダメだったかもしれない
36SIM無しさん:2014/01/05(日) 04:15:10.59 ID:S5L0TdeY
シェルタイプの奴って落とした衝撃で
すっ飛んでいって全く意味のない奴あるからなー。TPUは確実に本体のデザインを破壊するから保護とのトレードオフだね。
37SIM無しさん:2014/01/05(日) 07:50:38.66 ID:PDhjtvlY
>>36
TPUでもクリアなら透明で本体の色やデザインにあまり影響しないけどね。
ただ、素材の特性で紫外線にあたっているとそのうち黄ばんでくる。。。
38SIM無しさん:2014/01/05(日) 09:27:41.38 ID:gbCMSLon
TPUで電源ボタン押しにくい対策としてカバーの窪みを何かて少し埋めると良いよ。
自分はテープをくるめて張り付けただけで押しやすくなった。
39SIM無しさん:2014/01/05(日) 13:55:18.83 ID:4m8Dgq27
クラリティ弱いね
付け外ししたら電源ボタン付近の細くなってるところが簡単に切れちゃった
あそこはすぐ曲がるし切れちゃうな
40SIM無しさん:2014/01/05(日) 14:01:43.42 ID:MypYAzS3
ハードでも電源ボタン押しにくいと感じたわ
近接センサーで電源オンオフした方がいいのかな
41SIM無しさん:2014/01/05(日) 16:25:34.47 ID:F+k5YaxV
ケース全般に言えるが、マメにケース外して掃除しないとな。
本体のケースの間に入り込んだ塵や埃で、意外と傷が付く。
ガラスと言えども油断は大敵。
42SIM無しさん:2014/01/05(日) 17:50:44.20 ID:F/odC9q5
ガラスにはアンチグレアのシート貼ったよ
43SIM無しさん:2014/01/05(日) 18:40:07.72 ID:WusMJAG2
>>41
シート貼ってジャケット付けてる俺に死角はない


落としてジャケットでカバーされていないストラップ穴付近に傷が...
44SIM無しさん:2014/01/05(日) 18:53:43.76 ID:F/odC9q5
クラリティならそこもガードしてあるよ…
45SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:03:32.47 ID:pU4baW8+
そこまで傷ガードしてどうすんの?
売るの?
46SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:05:24.04 ID:vRwYzcjl
落とした覚えがないのに上の2ヶ所にデカイ傷が…
裸で行こうと思ったがクラリティつけました
47SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:12:21.50 ID:WmpAIsgR
でクラリティはフラッシュ使って写真撮るときは外さないといけないの?
48SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:18:42.14 ID:vRwYzcjl
>>47
バッファローのクラリティで、今室内真っ暗の状態でケースアリナシでフラッシュ撮影したけど、とりあえず大丈夫だったよ
49SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:18:57.15 ID:F/odC9q5
えっ
50SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:24:59.73 ID:EIcS4uHG
>>47
それCAとかライト部分覆っちゃうタイプのガラスフィルムの話じゃないの?それも真偽は定かでないってレベル

クラリティにそんな報告なかったし、普通に穴開いてるのに無理ならカバーとかつけた時点でアウトでしょ
51SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:49:28.91 ID:62mn0F9p
Z1用のクラリティは価格コム(笑)でそういうタレコミあって大騒ぎしてる奴いたな
ガラスもCAはユーザーから指摘されて検証したら結局「レンズ部の汚れ」が原因だったそうだが
パネルやストレージもそうだけどネットの情報鵜呑みにして大騒ぎしてる奴が多すぎるんだよな
52SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:51:44.97 ID:WmpAIsgR
>>48
>>50
ありがとう
それが気になっててクラリティを買えずにいたから
53SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:59:17.25 ID:ZXJygath
いま前スレで紹介されてた
pga xperia z1 f so 02f用 tpuケース
か、
【F.G.S】ドコモ docomo Xperia Z1 f SO-02F TPUケース WHITE (ホワイト)
っての使ってる人っている?

マグネット端子覆われてないの欲しくてさ。
ついでに電源ボタンとこ押しやすいとなお良しなので。
電源ボタンとかのとこどうなってるかあんまよく写真じゃ分からなくて…。
もし使ってる人いたらどんな感じか教えて欲しい。

ちなみにマグネット端子覆われてるの気にならないならELECOMのPD-SO02FUCCRってのお勧めかも。

ガッツリ保護だけど、電源ボタンのとことカメラのボタンのとこはくり抜いてあるから押しにくいとかはないよー。
54SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:59:21.22 ID:vRwYzcjl
>>52
ただ普通のハードケースよりは傷がつきやすいよ
私はそこまで気にならないけど
55SIM無しさん:2014/01/05(日) 20:36:11.82 ID:WmpAIsgR
>>54
今は http://www.ms-products.jp/sony/SO-02F_HARD.html これ使ってて当分はいけそうだから
おまけのクリアなリングストラップが意外と気に入ってる
56SIM無しさん:2014/01/05(日) 20:44:57.91 ID:eFvJx5KL
>>37
それがあるからTPUは必ず少し色ついたやつにしたほうがいいね
無色クリアは数ヶ月で黄ばんで後悔する
57SIM無しさん:2014/01/05(日) 21:08:23.36 ID:5koK8taX
バッファローのTPUてマグネット穴あるのか…
色で決めたラスタバナナのケース買ってカッターで穴ほじったわ、そのうち買い換えるかなぁ
58SIM無しさん:2014/01/05(日) 21:34:53.63 ID:DyBlOXlM
>>57
でも、厚みは結構あるよ。
ポリカカバーとか付けてたら厚みが気になると思うよ。
59SIM無しさん:2014/01/05(日) 21:38:35.43 ID:F/odC9q5
TPUはせっかくのスリムを台無しにするので現物確かめてやめたわ…
60SIM無しさん:2014/01/05(日) 21:58:23.69 ID:5koK8taX
>>58
ほじったのはラスタバナナのTPUなんだ、言葉が足らなくてすまない
前がacroHDだからTPUつけても前より薄いか同じぐらいだから満足だわ
61SIM無しさん:2014/01/05(日) 22:27:01.32 ID:s09fKVNV
スリム感だとハードもダメだったわ
裸で割ったら外装交換でいいわ
62SIM無しさん:2014/01/05(日) 23:17:05.34 ID:badeELwx
前スレ1000です。

ラバーはエレコムがレイアウトのラバーに近く、コンパクトさならレイアウトのマットハードですね。

(他機種ではいつもレイアウトのラバーかアーバンコーティングを愛用)
63SIM無しさん:2014/01/06(月) 00:17:23.43 ID:egbkxLyy
64SIM無しさん:2014/01/06(月) 00:43:21.15 ID:TFqQQJO4
>>63
うお、見逃してたよ!!
教えてくれてありがとー!

さっき>>53でもいったが、エレコムのやつは電源のとこらへん大きく開けてあるからおしやすいよー。

こいつを>>57みたくマグネット穴ほじるのがいいかもしれないな。
65SIM無しさん:2014/01/06(月) 00:59:47.45 ID:JYVa3t/X
マグネットじゃなくUSB塞げばいいのに…
これだけじゃないけどやっぱUSB開いてると角が欠けてるみたいで無理だわ
66SIM無しさん:2014/01/06(月) 02:13:49.63 ID:rz9/sPZy
サンワサプライのマグネット充電端子変換アダプタは
ドコモ純正ACアダプタ04に接続できるのでしょうか?
67SIM無しさん:2014/01/06(月) 02:23:59.72 ID:JYVa3t/X
>>66
出来るよ
っていうかそれをつなぐための変換アダプタです
68SIM無しさん:2014/01/06(月) 03:00:46.54 ID:rz9/sPZy
>>67
サンクス
サンワサプライのHP見たらマグネット変換ケーブルと
マグネット変換アダプタ、2つあってどっち買っていいのか
よくわからなかったので助かりました
69SIM無しさん:2014/01/06(月) 10:50:13.43 ID:S3yTzZGl
USBとSDは逆にして欲しかったね
そんでSD部分を塞ぐケースがあればよかった
USBでは充電しないがMHLで使う
70SIM無しさん:2014/01/06(月) 19:58:31.19 ID:JYVa3t/X
バッファローのTPUってバンパーはマグネットおk、ボタンカバーされてるみたいなんだけど
バンパーじゃなく普通のTPUの方もお同じ?
71SIM無しさん:2014/01/06(月) 20:03:29.34 ID:X5wVPZjC
マグネットケーブルが使えるバンパーはバッファローだけ
72SIM無しさん:2014/01/06(月) 20:46:17.37 ID:rNogcV23
アルミバンパーまだー?
73SIM無しさん:2014/01/06(月) 20:49:33.50 ID:NX1GYU7a
>>70
ちょっと上のレスくらい読めないのかよ
74SIM無しさん:2014/01/07(火) 00:48:39.76 ID:bPvR7oYr
どなたかバナナのカーボンフィルム貼った黒の画像お願いします。
ノングレアフィルムとどっちがいいか考え中。
75SIM無しさん:2014/01/07(火) 01:02:02.94 ID:MMdPYr8f
ラスタバナナのようなバンパーで、
マグネット部分があいてるのあれば速攻買うんだけどなー
76SIM無しさん:2014/01/07(火) 01:45:41.79 ID:6/ewPP7D
>>75
同感
エレコムのでもいいんだけどなんでどっちも塞いでるんだorz
77SIM無しさん:2014/01/07(火) 07:15:11.37 ID:/7RkhL/X
ステマだと思いつつユニケースでCA買って貼ってもらったけど
ツルツルで悪くないな
一週間たつけど小傷ひとつつかないし
78SIM無しさん:2014/01/07(火) 08:38:35.07 ID:N41c2unZ
そんな簡単に付いたらやばいでしょ

バッファローのケースに付いてきた光沢のフィルムもなかなか強い
ケース付属だから安い方の奴だと思うんだけど
上着の生地でこすったり乱雑に扱ってるのに細かい擦り傷一つ無い
79SIM無しさん:2014/01/07(火) 09:16:48.87 ID:jPUId1Az
deffのガラス貼ったんだけど接着面側に擦り跡みたいのが大きめに着いてるのに気がついた。
貼るときにその面は触ってないから初期不良だと思われる。返品可能かな?
80SIM無しさん:2014/01/07(火) 09:23:24.33 ID:N41c2unZ
貼るときに気づかんか?
粘着層は簡単に損傷するよ
81SIM無しさん:2014/01/07(火) 09:24:18.42 ID:hmD3KShL
>>79
何故それをここできく?
「無理じゃね?」って言われりゃ納得すんの?
メーカーなり販売店に問い合わせろよ。
82SIM無しさん:2014/01/07(火) 09:26:34.01 ID:uDlSdA99
>>77
落としたことも、ぶつけた記憶もないが
一週間経たず端が欠けて、二週間経たずそこを起点にクラックが入ったわ
欠けた段階で問い合わせかけたが絶賛ガン無視
何が割れ引きだよ半額でも買わねーよばーかばーか
83SIM無しさん:2014/01/07(火) 10:58:40.63 ID:7EwQsH/R
クラリティ使ってるけど、素材軟らかめですぐ傷がつく。こいつの良いところはケース装着は必ずゴミが侵入して汚くなるんだが取外し楽だからメンテしやすいとこ。安価だし適度な滑り止め効果もある。しかし傷の付きやすさから見て半年ぐらいで交換するはめになりそう。
84SIM無しさん:2014/01/07(火) 11:11:00.13 ID:N41c2unZ
細かい傷はそれ程気にしない
本体を保護するためのケースなんだから
卓上ホルダ対応では最もカバー範囲が広いのが良い
85SIM無しさん:2014/01/07(火) 13:06:41.45 ID:sa5MiSXG
まとめwikiにあるケースってどれも卓上ホルダに対応していますか?
86SIM無しさん:2014/01/07(火) 13:10:12.25 ID:4Fn50iLS
まとめwikiなんてないけど
87SIM無しさん:2014/01/07(火) 14:30:28.70 ID:sa5MiSXG
あ、まとめwikiってこれZ1のか
ありがとう助かった…
88SIM無しさん:2014/01/07(火) 22:43:12.45 ID:1QyCAuY5
ミヤビックスから2Aでる変換かまさないタイプのマグネットプラグのアダプタでてら。急速対応らしい。
ドコモの04+変換だけど色が白黒まじってダサいから買い換えるかなぁ・・・
でも電源周りだから純正に準じた04使った方が安心かな?
あとオーバーレイにガラスタイプあったのか・・・
CAがだめになったら候補にしよう。CAよりちょっと安いし。
89SIM無しさん:2014/01/07(火) 23:53:33.24 ID:6/ewPP7D
>>88
M社長お疲れさまです
90SIM無しさん:2014/01/07(火) 23:54:20.64 ID:Blu7IxYC
純正なんて使ってないけど宮ビックスを買うつもりもないな
91SIM無しさん:2014/01/08(水) 00:13:30.70 ID:OmrKzRWU
>>56
ワイドハイターEXに放り込んで、三日ぐらい紫外線を当てれば復活
92SIM無しさん:2014/01/08(水) 00:53:39.49 ID:VjSfS0D6
>>89
すぐ関係者認定すんなw
書いててそういう反応も予想したがな!
いまはCA両面貼ってほぼ裸運用中だ。
めっちゃすべるのでバイブで震えるとテーブルから落ちるんじゃないかと冷や冷やする。
93SIM無しさん:2014/01/08(水) 00:58:10.49 ID:uj+jRXIk
1800mAのおすすめアダプター教えて欲しい
ドコモ純正以外で頼む
94SIM無しさん:2014/01/08(水) 01:05:05.36 ID:CjU/0cE6
特にこれってない気がする
個人的にはNexus 7(2012)付属の使ってるけど
95SIM無しさん:2014/01/08(水) 01:10:34.39 ID:eNmFqeuE
ドコモのAC04短すぎるから1.8mくらいのタイプも出して欲しい
ついでにいうとホワイトだけじゃなくブラックも出して
更にいうともう少しコシ弱くして取り回しやすいようにして
もう一つついでにいうとノイズ軽減?だっけ、なんちゃらコアが差し込み口付近にあるからクレードルが浮く
96SIM無しさん:2014/01/08(水) 01:40:21.55 ID:2kUdIFkX
>>69
ほんとそれ
97SIM無しさん:2014/01/08(水) 01:52:01.65 ID:6lmOWQQd
>>91
マジで!?

>>88
つか何でキャリア純正は白なんだろね、ケーブル汚れ易くて見苦しいのに
98SIM無しさん:2014/01/08(水) 02:15:20.20 ID:njbVtmEi
AC04が短く感じるなら電源タップ買えばよくね
99SIM無しさん:2014/01/08(水) 02:18:30.61 ID:njbVtmEi
>>69
エレコムのシェルカバーはSD塞いでるケースあるよ
何故かモノによってはマグネットケーブル端子も塞いでるのもあるけど
100SIM無しさん:2014/01/08(水) 03:06:22.03 ID:a6+UZg5V
amazonでluna&stellaクリアハードケース買ったんだけど
amazonのUSBケーブル入らなかった
クレードルには入らない仕様だし
他にクリアのハードケースでおすすめないすか?
101SIM無しさん:2014/01/08(水) 03:09:32.08 ID:2kUdIFkX
それにしたって短すぎるよね。
50cmかそこら長くしたって、急速充電が実現できない程損失が起こるなんてないだろ。
とは言えサードパーティーのはしっかり出力得られるのかどうか、おみくじだしなぁ。
102SIM無しさん:2014/01/08(水) 07:20:34.70 ID:Sful0GVe
Appleの12WUSB電源アダプタがおすすめ。
急速充電にも対応している。
103SIM無しさん:2014/01/08(水) 11:44:36.78 ID:OmrKzRWU
>>97
マジで
ただ、時間が経ったものは落ちにくいのと、素材でも効果に差があるように感じる(日差しの強さとか、形状による紫外線の当たり方の差かも)
ワイドハイターEX 黄ばみ で検索すれば色々事例が出てくるよ
104SIM無しさん:2014/01/08(水) 11:52:42.00 ID:eNmFqeuE
プラスチックはともかくTPUケースは全然効果ないよ
105SIM無しさん:2014/01/08(水) 12:07:38.13 ID:dIvJ2Ry8
電池も交換できない端末を
黄ばみができるほど使い続けるかあ?
106SIM無しさん:2014/01/08(水) 12:18:16.47 ID:eNmFqeuE
今の時期はまだマシだけど夏場だと3ヶ月もすればすっかり尿ケースになるよ
107SIM無しさん:2014/01/08(水) 12:57:22.16 ID:OqPAbHYj
>>103-104
97だけどありがとう

>>105
ケースは3ヵ月で黄ばむ
108SIM無しさん:2014/01/08(水) 18:15:43.48 ID:bedJN4UI
>>81
今日購入店で交換してモロタ。
109SIM無しさん:2014/01/08(水) 20:49:58.34 ID:0y5wfG/s
サンワのマグネットケーブル、まだ在庫十分にないんだなあ
110SIM無しさん:2014/01/08(水) 21:01:30.32 ID:QdKMO6m4
別にサンワに拘らなくてもブライトンとかでよくね?サンワが殊更いい品ってわけでもなし。
111SIM無しさん:2014/01/08(水) 21:16:41.10 ID:0y5wfG/s
>>110
確かにほとんど違いはないんだよな
ただポケットなんたらの変換ソケットは磁石が弱すぎる
112SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:38:34.95 ID:CjU/0cE6
ステマになるから言わんけどAmazonで買った奴がよかった
113SIM無しさん:2014/01/09(木) 01:20:41.59 ID:/D8a64T+
クラリティ検討してるんだけどエレコムとラスタの違いって具体的にありますか?
114SIM無しさん:2014/01/09(木) 01:21:32.70 ID:4HzcZR/J
中身一緒
ただカラバリが違ったような
115SIM無しさん:2014/01/09(木) 01:29:26.19 ID:/D8a64T+
>>114
素早いレスd
てか全く一緒っていうのもなんか凄いね
116SIM無しさん:2014/01/09(木) 03:01:45.81 ID:vJuvJxOf
>>102
あー、Apple純正ならわけの分からんサード品買うよりはいいな。
117SIM無しさん:2014/01/09(木) 08:36:46.46 ID:0oS4ordj
>>115
ヨドバシで見比べたら高い精度で一致してた
型が一緒で製造場所が違う、なんてことは無いだろうw
118 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 14:05:52.06 ID:kPyrZcgR
アルミバンパーはよ
119SIM無しさん:2014/01/09(木) 18:18:05.59 ID:gRxc+gZr
保護フィルム色々試したんだけど、防指紋でおすすめある?
自分が試したうちでは、こんな感じ。
ソニー純正の防指紋のやつ >>> バナナ >> レイアウトのさらさら > レイアウトの つるつる
120SIM無しさん:2014/01/09(木) 18:34:22.41 ID:IPsk5wX1
CA
121SIM無しさん:2014/01/09(木) 19:00:30.99 ID:4HzcZR/J
ガラスはやめとけ
122SIM無しさん:2014/01/09(木) 19:04:11.05 ID:KdODZDUJ
アルマニアのバンパー設計中画像きたな
123SIM無しさん:2014/01/09(木) 20:21:16.11 ID:fFbw392Y
ギルドの市松ってiPhone用しか作んないのかな?
124SIM無しさん:2014/01/09(木) 20:57:55.33 ID:z/OTiuLV
うおおおおお!アルミバンパー発売されたら全力でヒトバシラーなるわ!!
125SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:43:35.88 ID:vJuvJxOf
あんなゴテゴテしたのじゃなくて裸の雰囲気壊さない程度のにしてほしいな・・・
126SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:20:15.02 ID:sn00+qXV
武器っ娘好きにはゴテゴテしてるほうがグッと来る
127SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:23:10.13 ID:/o8Zzrxj
エッチは着衣のほうが好きだけどぺリアは裸じゃなきゃ嫌
てことでガラス系のコート剤を使いたいんだけどやっぱりクリスタルコート一択?
128SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:25:54.28 ID:Bh8FjiSk
エレコムのハードケースってイヤホンジャックの穴周辺も覆ってるけど、
穴の直径は何mmでしょうか?
6mmのアルミイヤホンジャックカバーを付けたいんだけど付く?
129SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:37:05.08 ID:i+dS4kNV
俺はアルマニアにCAの予定
130SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:40:11.02 ID:Qg2vVkcH
CAはマジでツルツル過ぎて怖いよ。
一寸指が乾燥してると滑るから。
131SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:40:32.84 ID:ZKeDVV7k
>>119
防指紋タイプって流行じゃないよ、高光沢を買わなきゃ画質落ちるし
132SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:45:06.17 ID:vJuvJxOf
>>131
ラスタの防指紋タイプ高光沢買ったら全く効果無い上に滑りにくくて最悪だったよ・・・
133 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/10(金) 00:02:37.33 ID:gf/AIMHd
アルマニアてどうせ即完売で買うの無理なんだろ
134SIM無しさん:2014/01/10(金) 00:04:39.55 ID:nDK3YJpg
高光沢は好きじゃないな
135SIM無しさん:2014/01/10(金) 00:10:19.24 ID:7ojjyLhE
光沢で滑りやすいやつが別にある
136SIM無しさん:2014/01/10(金) 00:33:33.94 ID:S7u+kqDw
アルマニア、エッジラインなのにUSB開けてるせいでとんでもないフォルムだな
おとなしくUSB塞いでフラットバンパーにしときゃいいのに保護力だのなんだの
保護にしても上側左右あんなんじゃ期待出来ないし
137SIM無しさん:2014/01/10(金) 02:34:55.55 ID:ZVt8gptE
>>130
CAがツルツルなのは最初だけ
表面に塗ってあるフッ素コート剤が薄くなってきたらどうってことないよ
138SIM無しさん:2014/01/10(金) 07:46:40.37 ID:25kvQXyk
クラリティのケース内側をアルコールで拭いたら白濁した。
139SIM無しさん:2014/01/10(金) 08:05:16.43 ID:iB5yjDI2
光沢防指紋は地雷?
光沢だけのが良さそうな気がしてきた
140SIM無しさん:2014/01/10(金) 08:10:51.39 ID:CuTmnlo5
バナナの高光沢指紋防止使ってるけど俺はこれ一択かなー

毎回結局コレに落ち着く
141SIM無しさん:2014/01/10(金) 08:47:57.33 ID:m46+IQqM
>>139
滑りにくさを我慢できるなら一番安い選択
142SIM無しさん:2014/01/10(金) 12:31:51.62 ID:I3YuBKxk
>>140
質問
毎回落ち着くまでにどのくらいの商品を試しているのですか?
143SIM無しさん:2014/01/10(金) 16:19:45.01 ID:bsit8JDI
機種によって合う会わないがあるから平均10枚ほど
144SIM無しさん:2014/01/10(金) 16:27:15.95 ID:m46+IQqM
なのに「一択」
145SIM無しさん:2014/01/10(金) 18:05:31.43 ID:8G3DS/zm
ちょっと高いが、さっきこれぽちった
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HHBD4VM/
146SIM無しさん:2014/01/10(金) 18:07:05.93 ID:JvSRQhXH
こういうのって落下時に盲点つかれて本体傷つけそう
147SIM無しさん:2014/01/10(金) 20:55:18.20 ID:ITrRxs8n
>>145
このタイプは気がつくと背面傷だらけになってる
148SIM無しさん:2014/01/10(金) 23:22:23.25 ID:/lJECTM5
>>136
USB転送よく使うので塞がれると困る・・・・
小さいファイルはWi-Fiでいいけど、大量の楽曲とか動画とかは無線じゃやってられん。
149SIM無しさん:2014/01/10(金) 23:23:14.40 ID:/lJECTM5
>>140
いやいやいやいや、俺も使ってるけど全くといって良いほど防指紋効果ねーだろ
150SIM無しさん:2014/01/11(土) 00:42:16.12 ID:LiH+A7Ii
やってられなくなるような、大量の楽曲とか動画なんてスマホに送り込まないな
151SIM無しさん:2014/01/11(土) 01:01:55.87 ID:62o6t+Fn
>>56
色ついたやつはせっかくのガラス&アルミボディが台無しやん、、、
152SIM無しさん:2014/01/11(土) 01:19:55.27 ID:/HWBqi/k
>>150
その辺は使い方が人によって差があるね。
153SIM無しさん:2014/01/11(土) 02:13:50.33 ID:L84xFn3Q
Trinityの バブルレス抗菌保護フィルムセットつや消し使ってるけど適度なさらさらで満足
154SIM無しさん:2014/01/11(土) 04:02:06.97 ID:h7AltCdA
>>93
デザインフィルム(カーボン柄)買った。そしてちゃんと見えるようにバッファローのクラリティジャケット(クリア)も買った。


どうも思ってたのと違う...
155SIM無しさん:2014/01/11(土) 04:08:59.99 ID:v2e55xS8
>>154
ワロタ
156SIM無しさん:2014/01/11(土) 04:35:55.46 ID:o6V9K3xu
グロ版正式発表でアルミバンパー期待と思いきやイヤホンの位置違ってたりワロタ
157SIM無しさん:2014/01/11(土) 06:20:43.56 ID:sQQ8vm9x
ガラスフィルムで過去にHOYAのゼウスジー使ったことある人いる?
Z1f用も発売されたみたいだから購入前に使用感を聞きたい
158SIM無しさん:2014/01/11(土) 09:25:31.81 ID:hg/nq80O
>>156
Z1fとZ1 compactのイヤホンジャックの位置は一緒だよ、ガラ機能の有無だけの違い
ほぼ同一モデルでイヤホンジャックの位置が違うのはZ1とZ1Sの方
(これもZ1Sは米国キャリアT-mobile専用であり、グロ版Z1と国内版Z1は同じ位置)
※「Z1fのグロ版はZ1S」というのは、先にZ1Sという名称だけがリークされた事による誤情報
159SIM無しさん:2014/01/11(土) 09:49:37.05 ID:KLr7N7Lf
ラスタのクラリティ買ったんだけど、これ本当に純正の充電ホルダーささるの?
そんな気配が感じられず怖くてやってないんだけど…
160SIM無しさん:2014/01/11(土) 09:51:27.11 ID:kzcv2a7b
>>145
届いたら、カバー単体の重さを教えてください。
161SIM無しさん:2014/01/11(土) 10:01:00.78 ID:g3PTCkpv
>>159
刺さらないよ
162SIM無しさん:2014/01/11(土) 10:36:30.70 ID:r586pJP0
>>159
まったく気にせず使っているけど何をそんなに心配してるんだ?
163SIM無しさん:2014/01/11(土) 12:23:13.07 ID:LiH+A7Ii
>>162
選択失敗という現実を認めたくないんだろ
164SIM無しさん:2014/01/11(土) 14:14:27.79 ID:O+N9yugG
純正卓上ホルダ対応のカバー使う時はアタッチメント変えろって説明書に書いてあるだろ
165SIM無しさん:2014/01/11(土) 14:16:50.54 ID:uCX62WGg
アタッチメント変えてダメでも
アタッチメント外せば絶対に乗る
166SIM無しさん:2014/01/11(土) 14:50:47.25 ID:rZ8kkFXn
みんなアタッチメントの罠に引っかかってるなw
自分も最初見たとき「何これ予備?」と気にとめなかった
167SIM無しさん:2014/01/11(土) 15:23:35.03 ID:OTBtgu0v
あのアタッチメントそういう意味なのか!
予備とかどーしろってゆーんだ、と思ってた……
捨てないでよかったw
168SIM無しさん:2014/01/11(土) 15:35:01.07 ID:LiH+A7Ii
情報収集してたら、アタッチメントのことなんて目に入ってくると思うんだがなぁ。
169SIM無しさん:2014/01/11(土) 16:02:30.73 ID:v2e55xS8
予備って認識しちゃう人って文系なのかな??
170SIM無しさん:2014/01/11(土) 16:17:03.48 ID:rZ8kkFXn
君以外文系って事でいいよ^^
171SIM無しさん:2014/01/11(土) 16:52:57.76 ID:nmdmpy9a
ライト点灯ってどうすればいいんですか?
キー長押しとかでは無理なんですか?
172SIM無しさん:2014/01/11(土) 16:53:58.20 ID:nmdmpy9a
>>71はミスです、失礼しました。
173SIM無しさん:2014/01/11(土) 16:54:40.93 ID:nmdmpy9a
ごめんなさい・・・>>171でした(´・ω・`)
174SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:59:49.74 ID:o6V9K3xu
175SIM無しさん:2014/01/11(土) 18:36:33.83 ID:5YFNMl+V
BrightonNET BM-MCUSBMGMS
ってマグネットアダプタ買ったんだけど、これって取り付けに向きがあるね
他のやつでもそうなのかな?
176SIM無しさん:2014/01/11(土) 18:51:05.51 ID:6oFHBUBD
>>175
本体側の端子をよく見るんだ
177SIM無しさん:2014/01/11(土) 19:44:25.11 ID:l6F5397A
>>174
そんな気になるものなのかな

早くほしいです(・∀・)
178SIM無しさん:2014/01/11(土) 20:18:27.57 ID:KLr7N7Lf
>>159です
ありがとうございました!
すみません説明書全く読んでいませんでした…
変えたらささりましたー!
179SIM無しさん:2014/01/11(土) 20:43:50.90 ID:5DxAbQjp
Simplismのバーチカルフリップスタイルケースって本体にどうやってくっ付いてるかわかる人いない?
180SIM無しさん:2014/01/11(土) 21:27:53.78 ID:oYSXlUhU
>>179
その会社、全く信用性がないから、手を出す人ほとんどいないよ
181SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:02:43.44 ID:fZa0hyAq
ミヤビックスのPUレザーケースをポチッたけど、マグネットが弱すぎて止まらない…
ケースだけで閉じるとマグネットがかろうじて効くけど、外れ引いたのかな?
スタンドも使えてすっきりデザインで良かったのに…
182SIM無しさん:2014/01/12(日) 03:51:21.88 ID:afVJOLPG
>>174
もっとシンプルにして欲しかった
183SIM無しさん:2014/01/12(日) 05:50:06.51 ID:iI0uEQ8z
ミヤビの液晶保護シートを淀で買って貼ってもらおうと思ってるんだけど
300円払ったら貼ってくれるサービスは今でもやってるよね?
184SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:04:23.23 ID:LeDuv4rk
>>182
http://alumania.net/products/iphone_breeze/images/alumania_intoroduce_si.jpg

こういうので良いのにね、せっかくのコンパクトさを損なわないように
カバー力より見た目重視なのでいいよ
185SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:10:34.40 ID:NSjKMcZy
充電台に置けない時点でダメだわ
186SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:19:20.01 ID:7Wc3SJGW
>>184
XPERIAの方向性なんだから仕方ないだろ
187SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:43:31.97 ID:qdU3DHSW
早く百均でマグネット充電変換ケーブル出ないかな
188SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:16:17.28 ID:6WqVBCBS
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/xperia_z1f_so-02f/case/bsmpso02ftt/

バッキャローのTPU買ったけどマグネットケーブル使えないじゃん・・・
挙句の果てににクレードルもプラアダプタつけ外ししても無理とかまじないわ
マグネットは強く押しこむといけるからTPU削るしかないな
189SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:21:09.01 ID:LeDuv4rk
>>188
「※本製品を装着したまま、端末付属の卓上ホルダーを使用しての充電はご利用頂けません。」
って但し書きあるけどな…
というか俺まさにこれ使ってるけどアタッチメント外して普通にクレードル使えてるぞ?
差し込みかたが悪いだけじゃね
190SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:23:07.02 ID:Swkqwghl
brightonのZ1向け1mマグネットケーブル買ってみた。
充電自体は問題なくできるけど、マグネットが弱くてすぐ取れちゃうなあ。
もっと強力なのが欲しい。

あと純正(付属)のスタンドは角度が急すぎるのでちょうど良いスタンド探したいところ。
191SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:55:59.96 ID:6WqVBCBS
>>189
クレードルはアタッチメント外した状態で左右の位置動かしてたらなんとかできた
ただ、これだと不安定すぎるのと位置調整がダルくて実用レベルでは無理

カッターでケース削ったらマグネットはいい感じになったんでしばらくこっちで使いますわ
192SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:59:44.70 ID:ggQGfGee
今まだMicroUSBで充電してます。
マグネットケーブル買いに行こうかな。
純正の物よりもマグネット強いと本体に悪影響とか
ないかな?
193SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:00:17.85 ID:LeDuv4rk
>>191
そりゃお前の不器用さゆえだろ…
位置調整はこのケースでなくてもそうだし
普通に使えるのを壮大なネガキャンしないでくれ
194SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:28:42.86 ID:6WqVBCBS
>>193
すまない、別にネガキャンするつもりはない
マグネットで使いたくて>>34見て買ってみたらダメだったから軽く凹んだ
クレードルで使えないのはろくに調べず買ったからそこは仕方ない

今後買う人のために言っておくと、クレードルではまともに使えないと可能性があるとだけ言っておく
裸と同じように軽く左右にスライドさせてカチッって訳にはいかない
というか前後ガバガバなせいで接点外れてるっぽい
195SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:35:01.86 ID:LeDuv4rk
>>194
だから…アタッチメントなしなんだから前後に遊びが出来るのは当然だろ
後ろに寝かせるようにしてマグネット引っ付いたら後は左右に動かしてガチッとなる位置探せばいいだけ
慣れればなんて事はない
196SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:39:37.49 ID:eAZ6qlgd
純正卓上ホルダもよく考えて作ってある
から感心する。
カバーつける前提で使う側の気持ちを
考えてある。
197SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:43:56.73 ID:9ZYk5xGo
>>190
センサーに悪影響出る
198SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:47:03.73 ID:LeDuv4rk
>>196
ほんとそれだよね
ガラケーみたいにケース使わないならマグネットじゃなく従来通りのスタンドにしたんだろうけど
スマホになってケースが当たり前になって、ケースの千差万別だから上手く考えられてると思う
199SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:59:19.95 ID:7sE2YD2Y
アタッチメントなしで前後隙間出来るならプラ板とかゴムシートとかクッションテープ買って
丁度隙間埋め自作したらいいんじゃないの
200SIM無しさん:2014/01/12(日) 14:20:57.51 ID:8mhJu4uT
>>196
SONYといえば何でもかんでも専用端子に専用ケーブルだったのになぁ
多少心変わりしたのか
201SIM無しさん:2014/01/12(日) 14:27:49.84 ID:ertxQoqx
>>200
いや、いつも業界標準化しようとして専用ケーブルで出すんだが
なんせSONYしか採用しないもんだから何でもかんでも専用と言われてるのよ
202SIM無しさん:2014/01/12(日) 14:33:11.58 ID:SZxF2mBl
このマグネット端子って共通規格なの?

山田電気にマグネット変換端子を買いにいこうと
思ったけど、寒くて出かけるのが億劫…
203SIM無しさん:2014/01/12(日) 15:03:07.36 ID:NMQunD9L
>>201
明らかに独自仕様だし標準化はしないだろ
残るはvitaカードとwalkmanの端子を標準のに変えてくれれば
204SIM無しさん:2014/01/12(日) 15:18:25.83 ID:YDNA4Av4
マジックゲートメモリースティックのさす場所が見つかりません
205SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:51:31.04 ID:BI+ztAGX
>>174
右上が削られてる意味がわからんな…
左との対称性のためか?
206SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:42:25.97 ID:afVJOLPG
>>205
そうじゃね?
開発記みたいなの呼んだら、スクリューの位置が対象である事に拘っていて、
SO-02FはUSBなんかの配置の関係上どうしてもそれが実現できないって悔しがってる感じだった。
207SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:50:59.79 ID:2o08fKYj
山田電気にマグネット変換アダプタ無かった〜

エレコムのプラスティックバンパー置いてあったけど、
幅が分厚かった!
無垢状態が一番カッコいいけど、
落としたとき両面ガラスだしやっぱりバンパーは
必要かなーと思う。
アルマニアから発売したら、買いたいな!
208SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:59:20.44 ID:j1FNhajv
ヨドバシで売ってるpocketgamesってとこのMicroUSB→マグネット変換アダプタを買ってみたので報告。

マグネットは結構強いので多少斜めに力がかかっても外れない。
これでarcで使ってたクレードルを職場用に流用できる。
209SIM無しさん:2014/01/12(日) 18:15:09.30 ID:Y/Zu9kJr
Pocket gamesね…
φ(..)

参考にします!
210190:2014/01/12(日) 19:04:38.06 ID:Swkqwghl
>>197
あぁそうか、マグネット強すぎるとセンサの邪魔になるのか。悩ましいな。

>>208
参考になる。
せっかくだから次に機会があったら試してみるかな。
211SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:27:36.54 ID:wrQGF2Dq
昔使ってたHTC製のモバブがZ1fで使えない…端子が駄目かと思ってケーブルを変えたりしてみたけど改善されずorz高かったのにー

モバブ使ってる人でおすすめのやつってないですか?
212SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:01:18.73 ID:RNVHc+uk
ドコモ純正
213SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:25:54.62 ID:XbK1ksBC
alumaniaのバンパーまでの繋ぎのつもりで買った
ラスタバナナのバンパー側面くり抜いてマグネット充電使えるようにした
214SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:46:12.49 ID:afVJOLPG
若干高いけど、実績から言えばパナソニックかなぁ。

安くて大容量で日本メーカーて事で売れまくってるのはアマのcheero power plus 2 だけど、
どこのセル使ってるかも分からんし俺なら手を出さない。
215SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:47:19.76 ID:d9CEkmC8
>>211
CP-F2LSAVP 7,000mAh
CP-F1LSAVP 3,500mAh

スマホに充電しながら、モバブを充電できる数少ない機種
216SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:00:23.94 ID:wrQGF2Dq
皆さんどうもです…教えて貰った中で検討してみます
217SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:25:49.74 ID:DCwzdWkD
容量詐欺だけどCheero安くていいよ
2出力ついたやつなら2Aも出せる
218SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:33:27.09 ID:BI+ztAGX
>>208
先っちょだけのやつか?
俺のやつはブライトン製以上に取れやすいぞ
219SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:44:12.53 ID:5JkrjVJu
z1にもiPadみたいにカバー開閉でロックを解除できるケースとか無いですかね?
220SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:02:04.58 ID:77d5KHL+
ブライトンのACアダプターwithマグネットコネクターってやつ使ってる人いませんか!?

マグネットの強度とか使用感を教えて頂きたいのですが。
221SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:38:12.57 ID:Eo3yBBbU
>>217
最大出力が2Aと謳っているだけで、本当に要求されたら
それだけ出せるんですかねぇ・・・と思ってしまう。

高出力を長時間安定して出せる製品を選びたいものだけれど、
そういう信頼性において>>215やパナのモバブーはピカイチ。
222SIM無しさん:2014/01/13(月) 02:12:59.28 ID:FGwmKZVX
>>183
少なくともヨドバシ梅田にはZ1f用のミヤビックス製保護シートは売ってなかったよ
店員に聞いたら取り扱いそのものが無いと説明されたので
223SIM無しさん:2014/01/13(月) 02:38:26.65 ID:6jv4TPmz
今気付いたけどマグネット端子使って充電してるとき画面の回転設定してるしてないに関係なく回転するな
224SIM無しさん:2014/01/13(月) 02:42:46.48 ID:iTrPXnlu
回転しないなと思ってたら昨日回転してた

ロック画面をdocomoからXperiaに変えたので多分そのせい
225SIM無しさん:2014/01/13(月) 05:45:32.44 ID:TduyHE2x
>>220
ACアダプタは付いてないやつ買ったけど、不良品だった。
Z1、Z1f両方で試したけどどちらも充電出来ない。
おそらくマグネットか電極のピンの高さがいい加減で、端末の電極と接続出来てない。
磁石の強さはあまり強すぎると端末のセンサーに影響が出るのかもしれないけど、充電しながら使うには不安定。
端末メーカーが純正で出さないところをみると、それなりの理由があるんだと思う。
226SIM無しさん:2014/01/13(月) 07:42:14.78 ID:iwsPfLJw
充電しながら使うって言うのが推奨される環境じゃないし
227SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:09:42.81 ID:zVAJXBV9
何より貧乏臭いよなw
228SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:24:39.02 ID:CAubhcpd
純正の卓上ホルダで充電してるけど、
マイクロusb充電にくらべるとマグネット充電は
ゆっくりなんだね。
でもフタの開閉がないから便利。
マグネット端子を他社でも標準化してほしい
229SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:35:34.55 ID:OU1u9ALV
qiでおk
230SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:51:51.58 ID:zVAJXBV9
qiも遅いのしらないのかw
231SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:56:43.40 ID:lGZqJckc
>>225
そもそも、ソニーはマグネットケーブル単体で使われることなど全く考慮してない。あくまでもクレードル使用時の補助としてのマグネット

>>228
単にマグネットで繋げてる充電器の電流が小さいだけでしょ。
232SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:57:50.59 ID:CAubhcpd
qiって非対応ですよね?

今日はコジマ電気に行ってみようかな。

マグネット変換端子を見たいしその他の付属品も。
ケータイ変えたときって付属品みるのも、
一興ですよね、、

でも散々迷った挙げ句、買わないパターンが
多い。
結局、表と裏にバナナのマットクリアの保護
シートを貼ってるだけ。
233SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:04:06.28 ID:q3Gv09nU
急速充電はバッテリーの劣化の進みが早いらしいから
時間に余裕がある時はなるべく低速充電の方が良いんじゃないの
234SIM無しさん:2014/01/13(月) 10:03:57.80 ID:K/r3PDqW
エレコムのZERO SHOCKっていうカバーつけてる
人いる?
235220:2014/01/13(月) 10:24:43.87 ID:77d5KHL+
>>225
レスどうもです♪

充電中に操作はしないつもりなのですが、手軽に急速充電できる物は無いかな〜と探していた次第でして…。

不良品は困るので他社の製品で探してみます。
236SIM無しさん:2014/01/13(月) 10:35:43.35 ID:YUJbqdKE
>>218
そうなのか。買って比較はしてなかったのでわからなかった。
既に買ってしまったか人がいたらごめん
237SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:23:57.76 ID:RvvaRQ1L
田舎だからかもしれないがマグネットケーブル売ってないわ
DSいけばあるのか?
238SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:36:27.62 ID:Kva4bATX
>>236
磁力自体はあるのかもしれないが構造上マグネットアダプタに元々のマイクロUSBアダプタが直結するから重くてはすぐにとれちゃう感じだな
縦の力は大丈夫だから俺は100均のスマホスタンドに置いてるときか机に置いてるときにしか使わないなあ
239SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:37:03.37 ID:ZQ5jWK5p
イヤホンジャックの蓋兼アンテナみたいな
便利商品はないものでしょうか?
240SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:56:58.93 ID:7fffG2/D
付属品で十分
241SIM無しさん:2014/01/13(月) 12:47:14.11 ID:cv+z9rAY
イヤホンジャックには可愛い猫ちゃんを
刺してます。
http://l2.upup.be/PkjJV9Z5Ox
242SIM無しさん:2014/01/13(月) 13:19:23.92 ID:IzeKu/Ye
あーCAの角が欠けた・・・もー
243SIM無しさん:2014/01/13(月) 13:55:18.55 ID:d3fwxOa2
黒本体にドコモロゴが嫌で、バナナの前面縁ありフィルムをはってみた....
ダメだね。こりゃ。液晶部分が白っぽくなって、目立ってカッコ悪い。
画質も白っぽくなるし。ただし、アンチグレアにしては白がキレイに表示されるのはいい。
244SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:14:47.38 ID:th3+sMdu
保護フィルムのアンチグレアのメリットとして「指が滑りやすい」ってのがあるけど、
滑りやすいって事は持ってる時落としやすいってことでもあるんだよなあ
指紋が付くのが何となく嫌でアンチグレアにしようかと思ったけど、
落として壊すリスク考えたらグレアの方がいいのかも…って思い始めた

ところでガラスを否定する人が少なくないけど、何でだろう

>>241
前にナイトスクープでiphoneにそういうの差し込んでたら折れて端子部分がふさがっちゃって
取り出すのにエラい苦労してたな
245SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:20:12.67 ID:iwsPfLJw
>>242
割れ引きご利用下さい。
246SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:36:43.37 ID:JNhJaobz
だからCAに金掛けるくらいなら外装交換しとけとあれほど…
247SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:42:21.31 ID:wg6nD7js
代替機持ってるならなー
248SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:50:28.70 ID:JNhJaobz
DSだろうがオンライン修理だろうがデフォで代替機借りれるやん
249SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:20:42.66 ID:J1hzkJpP
>>244
ガラス推しのほうが多いと思うけどな
販売されているガラスフィルムは品質は決して良くないと考えている
あれを貼れば本当に無色透明なのか実験したほうがいいよ
製品の硬度検査もせずに、ガラスが使われた商品ということで
ガラスの硬度である約9Hの硬さであるかのように宣伝しているのも理由
250SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:24:52.31 ID:lGZqJckc
>>249
逆に低品質、色付き、9Hもない、硬度検査してないという判断はどこからしたの?
251SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:19:24.45 ID:olYan8bJ
>>242
そんなすぐにかけるの?
252SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:59:00.63 ID:h4jdKvmQ
背面保護フィルム貼った上からハードケース付けている方います?
253SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:05:13.38 ID:JNhJaobz
>>252
クリアのは裸とか普通のフィルムだとガラスと密着して油浮きみたいになるからアンチグレアの付けると吉
254SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:42:34.15 ID:J8doEMfq
>>252
はいw
液晶にバナナのクッキリタイプ。背面指紋防止タイプにケース透明クラリティ。無難に何の問題なし。ただし落下の場合、本体守れないだろうね。あくまでも小傷防止。
255SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:00:44.71 ID:J1hzkJpP
>>250
実際に買ったことがあるから、そのときの経験と
あとは詳しい人に聞いた情報をもとにした

ミーが誤解しているというのであれば、
正しい情報と説得力のあるガラスフィルムを教えてほしい
256SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:02:51.43 ID:kUyktZZw
飛散防止フィルム剥がしてフィルム張ってる人いる?

飛散防止フィルムの上にフィルム張ってるせいなのか画面が少しでも濡れると反応しない部分がある
具体的に言うとぬれた指でパターン認証の中段右の部分通ると指が離れたことになる
他にもなる人いないかな?
257SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:17:43.24 ID:lGZqJckc
>>255
残念ながら、自分は何の情報も持ってない。今回初めて買ってみようかと思ってるんで。

ただ自分は全部が君の言うようなものとは考えてないんで、そう判断するきっかけになった製品がどこのなのか教えて欲しい。とりあえず、そこのは候補から外したいので。
258SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:20:34.25 ID:lGZqJckc
>>256
濡れても正常にタッチが動作するってのが勘違いだよ。
259SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:23:32.75 ID:kUyktZZw
>>258
普通はそうなのか
AcroHDは飛散剥がしてフィルム張ってたからか分からんが大丈夫だったので…
そのうちこれも飛散剥がしてみようかなー
260SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:38:54.62 ID:lGZqJckc
>>259
それが保証されてるなら、風呂で問題なく使えるとでも宣伝してるよ。そうではなく、一定条件下で水没したり、水かけても壊れないってだけ。
261SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:44:10.30 ID:eHLS2vxm
進捗キテタゾー
ないわ

http://jetstream.bz/archives/13738
262SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:49:02.14 ID:h5MbG3sV
>>244
Youtubeで見たことあります。
端末内に残ったイヤホンジャックの根本を
バーナーで炙ったり電動ドリルで撃ち抜いたり
してましたね(笑)
263SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:49:56.75 ID:y6LLqFxj
>>261
これ電源ボタン押せるのか?
264239:2014/01/13(月) 19:54:05.79 ID:ZQ5jWK5p
アルミでできてるタイプのヤツがアンテナの代わりしないかぁ
265SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:08:48.75 ID:iwsPfLJw
アルマニアはよ
266SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:15:51.86 ID:JNhJaobz
アホン版の倍の値段でもいいからパワサポからエアージャケットかフラットバンパー出してくれ
267SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:46:43.63 ID:Eo3yBBbU
>>230
qiは遅いしトリクル充電もできないよね。
けど車とかでは便利かも。
いよいよ自動者メーカー純正のqi対応充電パットが出始めたからね。
268SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:41:19.22 ID:1tYk1/hQ
以前、卓上ホルダをバラしてマグネット取り出してたやついたが、なかなかうまくバラせない。充電時に縦に置きたいんが。2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/DR
269SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:07:14.51 ID:3QW5cfOn
・PiTaPaカードを入れるポケットが欲しい
・出来ればマグネット(精密機器に影響ありそう)やボタン(液晶画面に圧力かけそう)で止める形式の手帳タイプは避けたい

良いケース無いでしょうか
270SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:18:19.57 ID:JNhJaobz
>>268
それ前も言ってるやついたけど普通に市販の縦置きスタンドに置いて
サンワとかブライトンとかのマグネットケーブルで充電したらいいだけだと思うけど
動かさなければ外れないし
271SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:21:18.85 ID:tAHpABAk
それならブックエンドを折り曲げて作るのおすすめだわ
磁石でくっつくから使わないときに邪魔にならんし
272SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:31:53.09 ID:1tYk1/hQ
>>270
サンワの注文中なんだが、入荷待ちで2月初旬頃なんだそうな。うまく外せれば予備として使えるし…
273SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:48:19.45 ID:kpmSGWDT
ソニーからでてるスタンド+変換ケーブルで縦置きしてるけど不便ないよ。
横置きでは使わないので純正クレードルいらねぇ・・・
274 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/13(月) 22:49:26.96 ID:78r3ioEe
>>261
分厚いwww
電源ボタン陥没乳首になっとる
275SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:07:25.25 ID:kpmSGWDT
04が黒ならまだいいんだが、白ダサい。
ケーブル短くて困る。
276SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:27:53.24 ID:Vr6O67UL
>272
今調べたらいくらでも在庫あるじゃん
何がしたいんだ
277SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:30:27.40 ID:gpb7ufbw
左手で操作する人向けのフリップケースが欲しい
そしたらボタン押せないか〜
278SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:05:18.40 ID:1OmJiznf
>>179
両面テープらしい
昨日買おうとしたら店員が「テープで貼るんですよいいんですか!?」って全力で止めたwなら置くなよw
279273:2014/01/14(火) 00:41:03.60 ID:4zdNHSiA
ちなみにこんな感じ。
ケーブル黒なら・・・といつも思う。
http://i.imgur.com/SPECVWe.jpg?1

スタンドはこれ
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/SPA-STK10/?s_tc=st_ad_sony000_D_00_PL_pc
置いた感じもちょうど良い。
280SIM無しさん:2014/01/14(火) 02:44:46.64 ID:ZMFrlbgB
ブライトンのマグネットを長短買った結果
長いの 普通に使える 磁力も申し分なし
短いの ダメ 接触不良 力ずくで押し当てれば、ときどき使える
281SIM無しさん:2014/01/14(火) 03:02:44.55 ID:5Gn9rgCo
>>261
これはねーわwww
282SIM無しさん:2014/01/14(火) 05:31:33.46 ID:cY0ilkYo
>>160
昨夜ようやく届いたので、計りに乗せてみたら50gだったよ。
>>147を参考に、裏に保護フィルムを貼りました。
当然ですが装着した状態で、付属のクレドールでの充電は不可です。
出し入れしやすいので、充電時だけ出して充電するつもりです。
接点部分が開いているので、マグネットケーブルでの充電は可能みたい。
かなりしっかりとした作りで、ケースに収めたときに本体のぐらつきなどは無く、文字通り「ピッタリ」と収まります。
買って良かったと思います
283SIM無しさん:2014/01/14(火) 06:26:04.43 ID:As+9DMYb
>>282
ありがとう。
カバー買うときの参考にさせていただきます。
284SIM無しさん:2014/01/14(火) 12:45:53.19 ID:XUpNqOAv
>>261
こっから削りだすよってことでいいんだよね??
285SIM無しさん:2014/01/14(火) 13:15:47.14 ID:m0yKeV9L
電池の寿命考えると出来れば急速充電は使わない方が良いみたいだね。
まぁケースバイケースだと思うけど。
http://andronavi.com/2013/02/251256
286SIM無しさん:2014/01/14(火) 13:24:35.47 ID:0NaGVYL8
熱って言ってるんだからBatteryMixなんかで温度見といて
そこまで急速を避けたいなら1A程度の充電器にするしか
287SIM無しさん:2014/01/14(火) 13:52:43.94 ID:GbbYsrEZ
以前からドコモ純正ACアダプタ03を使ってて
Z1fと同時に04を買ったんだが、普段はもっぱら03で充電してる
04は、例えば朝起きてから出かけるまでに充電するといった急ぎの場合だけ
288SIM無しさん:2014/01/14(火) 14:13:44.58 ID:fHmPyigw
>>179
フリップノートの方を買ったけど、両面テープだったよ
かなり粘着力は高いので、裏に保護シートとか貼ってたら
気軽にはがしたり貼ったりは出来ないんじゃないかな
289SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:10:46.75 ID:A4uP5Gyv
すみません初めてスマートフォンにしたんですが
スマートフォンを充電するための台ありますよね?
あれって普通の携帯みたいに寝かせて充電する台って社外品でもいいんで売ってたりしますか?
ググっても全然出てこないんで
290SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:15:17.20 ID:yD/YVCvr
>>241
おお、同士よ
http://m2.upup.be/QoH2l96Lmz
291SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:45:20.31 ID:6H/BS0az
結局ガラスフィルムはどうなの?
292SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:48:05.89 ID:sqpJd/LF
カーナビのパーキング解除プラグで簡易アンテナの代わりにならないかな?
293SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:59:14.12 ID:0NaGVYL8
>>289
マグネットケーブルしか無い はず
工作した方が早いかと
294SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:08:17.71 ID:DMuCvLiB
>>291
両面飛散剥がしてCA貼って更にフッ素コートぬりぬりしてるけど今のところ欠けとかタッチ誤作動なくスベスベ快適
295SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:34:47.65 ID:GDwEjcT6
だから飛散剥がしてCA貼る意味ねぇつの。
296SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:08:43.59 ID:HIfIbGZ/
>>295
自己満足だから良いんじゃない
297SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:19:18.67 ID:q5ytFEWj
>>291
自分が使わないと分からないだろうから気になってるなら1度使ってみては
CA両面貼ったけどスルスルして気持ちいい反面滑り過ぎてロングタップが難しい
背面側は僅かな傾斜でもスルッと転がるので怖い、バンパーとか高さあるので滑り防止必須
次回からはもう買わないけどとりあえず1度使いたかったので満足はしてる
298SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:22:36.91 ID:qWt/0dn8
無駄な金使いたくない
299SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:29:52.20 ID:GbbYsrEZ
裏面はデザインフィルム貼ってるが俺的に満足度は非常に高い
模様が浮き彫りになってるから滑り難いし指紋も全然気にならない
300SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:11:40.24 ID:4xMGCUDa
>>298
>>143の悪口はそこまでだ!
301SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:12:01.26 ID:A4uP5Gyv
>>293
やっぱりそうですか
おとなしく工作した方が早そうですね
302SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:43:11.34 ID:PgnKhIKZ
>>291
おれはdeffのガラス。
もう通常フィルムには戻れない。

今日淀を散策したらガラスフィルムが殆ど陳列されてなかった。
店員に聞いたらガラスは高価でハケが悪いから裏に隠してあると言っていた
303SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:58:50.84 ID:XUpNqOAv
ガラスに何千円も払うなら保護シートを傷ついた都度買える方がいい

ってか普通の保護シートでもそんなに傷つかなくね!?
304SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:02:11.01 ID:XWw94Bvk
>>291
落としたら速攻端が欠けた。
質感はやはり普通のシートより良いと思う。
305SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:09:38.86 ID:PKPEu2Ol
>>290
貴方もこっちの人?
オイラは体は男、心は女の子ですが。
306SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:47:55.88 ID:5Gn9rgCo
>>304
小傷のつき具合はどう?

俺は発売日に買ってその時からラスタの高光沢使ってるけど、
よくタッチしたりする位置は蛍光灯の明かりでも小傷が普通に見えるくらいになっちゃった。

これでも結構気を使ってるんだけどね。
あまりポケットに放り込んだりしないように、とか、
画面を拭くときはメガネ拭きでホコリを十分に飛ばしてから、とか
307SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:48:40.83 ID:7guweeMw
>>289
http://shop.jetstream.bz/?p=11781
これの事?
ちょっと高いけどね
308SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:52:12.42 ID:UTLtLCMK
ガラスにも飛散防止フィルム貼ってある
309SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:53:18.10 ID:q5ytFEWj
なんでそれが出てくんだよ
ステマうぜ
しかも付属のと大差ねーじゃん
310SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:56:44.09 ID:UTLtLCMK
ぼってるねw
311SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:25:06.47 ID:XUpNqOAv
>>307
業者の方ですか?
312SIM無しさん:2014/01/15(水) 04:03:41.89 ID:XQByX9Yp
>>311
バンパーと同じサイトだと気付いてないんだろうが、態度矛盾してるぞ。
313SIM無しさん:2014/01/15(水) 07:52:01.98 ID:a5b+HHlK
>>292
4極でないとダメだって聞いた事がある(L・R・GND・リモコンとかL・R・ビデオ・GNDとかそういうの)

>>307
厚み9.4mmの端末に対応厚9mmまでの、寝かせたいという要望なのに立てるのを持ち出してどうしたいのよ
314SIM無しさん:2014/01/15(水) 07:59:27.35 ID:Qt4o5y5A
deffなら値段的に手を出しやすいなあ
試しに使ってみるかな
315SIM無しさん:2014/01/15(水) 11:54:12.58 ID:WH+Th0OD
ケースつけると、充電スタンドのアタッチメント変えても
ダメなモンは入らないな。
アタッチメントだけ100円とかで売ってくれれば加工しちまうとこだが……
316SIM無しさん:2014/01/15(水) 11:55:19.60 ID:B98Q8MQ1
>>313
ありがとう。
とりあえずプラスチックの蓋で我慢しとこーかな・・・
317SIM無しさん:2014/01/15(水) 13:13:04.27 ID:EPCClKfo
極薄0.4_ケースでエレコムとトリニティあるけどいいね
エレコムは完全クリア、ガード範囲は完全にバックカバーって感じ
トリニティは半透明なのが残念だが触り心地がサラサラしてていい
悩んだが結局トリニティにした
318SIM無しさん:2014/01/15(水) 13:21:56.05 ID:Qt4o5y5A
deffの0.2mmガラスフィルムも出てるのね
両面じゃ高いから片面で売って欲しいな
319SIM無しさん:2014/01/15(水) 14:44:27.32 ID:yA5qNul/
なんで両面こんなに高いんだ?2000円じゃないのか?w
320SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:57:04.14 ID:q01zPllT
deff背面高杉w
321SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:09:51.87 ID:OupL8pAy
ガラスはお金の無駄
322SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:18:09.65 ID:9p4t3Ci+
欠けないならガラス買うんだけどなー
323SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:44:00.50 ID:H7DRtnXZ
>>315
アタッチメント無しってのも立派な選択肢なんやで
324SIM無しさん:2014/01/15(水) 19:46:32.93 ID:8hxJ1p/m
ガラスタイプにしたけど、今までの保護フィルムより満足度高いよ
325SIM無しさん:2014/01/15(水) 19:53:14.30 ID:4taR2zf2
俺もガラスの満足度は高い。
ただ、両面とも端が欠けたがらアルミバンパーが出るまでは貼り替えないでこのまま
326SIM無しさん:2014/01/15(水) 19:53:44.67 ID:eqY0nVvB
今流行になりつつあるプラスチック製のバンパー買ったけど、
通話を良く使う俺が感じた事は、いきなり電話が途切れて話せなくなった。
何度も何度も掛けなおしたり、バンパー付ける前は最高に切れない携帯で喜んでたのにドイヒーだよ!
俺は本体の周りの金属は、携帯のアンテナを機能してると見たよ!
金属のアンテナ代わりになる奴以外のバンパーは、素直買わない方が良いな!
327SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:21:32.40 ID:EPCClKfo
業界人ワロタ
328SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:38:49.10 ID:YmsoVxjh
>>324
直ぐに端が欠けて鬱になれるよ。
329SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:55:36.65 ID:yA5qNul/
端が欠けるってどういう扱いしてるのよ?裸運用?
今のところ欠そうな感じがしないのだが
330SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:23:27.74 ID:nWQMsGDq
>>261
【悲報】開発中ではなく完成品だった模様
http://shop.jetstream.bz/?p=12768




売れない 間違いない
331SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:25:51.16 ID:6rc49pAt
>>307
ごめん理解力がなくて、平置きってことね。


>>311
自分もこんなボッタクリ価格のは買いませんので…
332SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:26:04.11 ID:aM6q5DeW
>>326
流出基盤の写真を見る限り、アンテナ位置は
画面を正面にして左側下部のFOMAスロットの奥、SONYのロゴの上付近にある。
それにプラだと普通に抜けるので関係なし、初期不良も考慮して端末交換してもらってこい
333SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:26:45.03 ID:aM6q5DeW
FOMAスロットじゃないな
Simカードスロットだな
334SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:28:02.57 ID:EPCClKfo
電源と音量ボタン絶対押せなさそうwww
335SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:43:08.58 ID:O4yvn/WO
>>330
ブログの方見たけどこれ製作してるチャイナ企業、モックしか持ってないよね
実機での検証一切なしのメタルバンパーとか地雷臭しかしないわ…
336SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:50:29.10 ID:N0po3S06
>>330
ないね、スマートでない
337SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:05:46.99 ID:eqY0nVvB
>>332
実際にバンパー付けないと、モービル移動でもまったく途切れないし、通話が切れない。
だからバンパーは電波に良くないと思う! 俺はアマチュア無線で経験を積んでるつもり。
338SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:09:16.76 ID:m4vKJjSj
誰か人柱よろしく
339SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:56:14.45 ID:8hxJ1p/m
>>328
欠けたらまた買い直すなり考えるさ
340SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:57:14.47 ID:XQByX9Yp
>>337
自分の無線機をアンテナごとアルミで包んでみたら?
341SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:03:26.12 ID:4srrMIIl
9H硬化ガラスフィルムに過大な幻想抱いてるの多いけど
硬化ガラスは引っ掻きやスレによる傷には強いが、落下とかの打撃衝撃ではたやすく割れるぞ
金属でもガラスでも「硬くする」ってのはその分粘りを失うから、硬度は上がるけど破断しやすくなるのは宿命だ

ガラスフィルムを落下や不意にぶつけた時の傷防止目的で付けようと思ってる奴は考え直せ
あれはタッチ操作による画面への擦り傷とか、バッグやポケットの中で金属ストラップやキーホルダーと
接触して出来る擦り傷から守るためのものだ
342SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:07:28.54 ID:gsKVhCHr
>>341
わかりやすくまとめてくれてありがとう
343SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:13:49.46 ID:D/cCsw4h
>>341
テンプレに入れてもいいくらい明快な答え
344SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:22:26.31 ID:wADQdOX2
やはり5kの見えない保護フィルム&ケース最強か
345SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:40:32.31 ID:awSQwE8/
俺は携帯落とすことなんて2年間で一度あるかないかだからガラス一択だったな
擦り傷だらけのプラフィルムには戻れない
346SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:42:40.67 ID:Qt4o5y5A
本体が傷つかなきゃそれでいい
まあどっちかだよね
347SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:00:12.01 ID:0UwCjjwt
>>330
まてまて、値段を見るんだ。
これはきっとベース素材。
ここからユーザーが好みの形状に削りこんで行くという事さ。
348SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:09:31.08 ID:AcPpTVVM
ガラスフィルムで端欠けてるって指切れないの?
349SIM無しさん:2014/01/16(木) 01:07:43.96 ID:TK8sxozi
クルマでの充電は皆どうしてる?
マグネットでうまいこと使えるのないかな
350SIM無しさん:2014/01/16(木) 01:11:38.63 ID:zaVJG1D/
シガーソケット→miniUSB
ダッシュボードの中に放り込むから
外れにくいほうがいいから

まさか上で充電し持って行き忘れたら溶けてたなんてことになりたくないし
351SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:09:46.86 ID:R9nBCOX/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
352SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:27:37.72 ID:QA6jDhGA
今日保護フィルム買ったら“カメラレンズ用”保護フィルムまで付いてたんでびっくりした
「(ああ、そこまでしなくちゃならないんだなあ)」って
やっぱりフィルム買った人はみんなカメラレンズにも同様にフィルム貼って保護するのかな
353SIM無しさん:2014/01/16(木) 03:06:46.71 ID:BLDF7Il1
マグネット押し込みすぎて、さらに不安定になった、はぁ。
再調達するか。
354SIM無しさん:2014/01/16(木) 04:20:26.48 ID:3uTunINm
>>341
いうとおりだね
355SIM無しさん:2014/01/16(木) 06:42:52.93 ID:T2o9VXJu
>>352
自分はカメラレンズ用なんて付いてきても一度も貼ったことがない。
356SIM無しさん:2014/01/16(木) 07:28:13.31 ID:rwkBVoos
>>352
傷が入ったらこまるところだから、タッチパネルとカメラレンズにはフィルム貼ってる
いつも見る画面とか、撮る写真全部が傷入ってしまったら嫌でしょ

裏面とか傷入っても困らないので何も貼ってない
357 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/16(木) 07:54:52.25 ID:IddkQ+pi
>>330
人柱誰かはよ
358SIM無しさん:2014/01/16(木) 08:28:05.71 ID:XMrUu64r
>>352
貼らない。そもそもレンズにキズがはいったことないし、余計なもの貼ること自体画質低下の要因になる。
359SIM無しさん:2014/01/16(木) 08:43:29.72 ID:6IehNRJK
貼っても拭こうとしたらすぐずれるからいらない
360SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:08:17.89 ID:Ila8GBSl
デブメタルアルミバンパーなんて何の罰ゲームだよ
361SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:29:48.74 ID:47hi98ny
>>352
2年余りrayを使ってきたけど、カメラに傷どころか指紋が付くことすらほとんどなかった
Xperiaのカメラ配置は、手が触れにくいように考えられてると思う
それと、光を反射させてみるとわかるがカメラ部は紫に光る
これはカメラの表面ガラスにもちゃんとした光学的なコーティングが施されてるってこと
そこにフィルムなんか貼ったら台無しだと思うよ
362SIM無しさん:2014/01/16(木) 12:22:52.01 ID:p7VLProe
MNPでZ1fにしようとアクセサリ等調べてる所なんだけど
ガラスフィルムって明るい外でグレアみたいに見づらいのかな?
今使ってる機種で光沢タイプ貼ってて、外だと全然見えないもんで悩んでます
363SIM無しさん:2014/01/16(木) 12:26:50.88 ID:Phm9TPKK
>>362
ガラスフィルムによってその影響が変わるってことは無いとおもう。
ちなみにCA。
 
arcにガラスフィルム貼ってたわけじゃないけど、視認性ではそんなに変わらない。
364SIM無しさん:2014/01/16(木) 12:35:50.01 ID:p7VLProe
>>363
ありがとう、家メインのタブレットならともかく
いつも手をかざして見るのはしんどかったので
ノングレアを選ぶとします
365SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:55:00.03 ID:6jcKw+ic
一眼レフが好きで使ってるが通常はプロテクターは不要だよ。水場や極端に埃っぽい場所ならレンズ直接拭くより気楽だから使う場合もあるけど良いレンズほど、わざわざプロテクターと云う薄い膜を付けたくないな。まぁ、写りはともかく付けて安心を取るならそれもアリだけどね。
366SIM無しさん:2014/01/16(木) 17:33:21.07 ID:9DGrkSUK
THE HYBRID HARD for iPhone 5 液晶保護フィルム
\1,980
透明性の高いベースフィルム「SHORAYA」に自社開発のハイブリッドハードコート「Aciel」を
施すことによりガラスのような質感のフィルムを実現
367SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:27:29.33 ID:6vN2xl+8
>>366
それどうなの?
368SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:28:42.83 ID:fUXXRqF7
しかもZ1fじゃないし
369SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:52:24.13 ID:CeXv1QK2
ヨドもビッグもミヤビックスの保護シート扱ってないの何で?
370SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:48:26.50 ID:2LVDy1wF
ラスタバナナの新素材クラリティーのカバーを買ったけど
パッケージを開けてびっくり。

こんなにペラペラでフニャフニャなのか…
昔、ミニ四駆流行ってたころにあった
セイントドラゴンやファイヤードラゴンのクリアカウルを
思い出した
371SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:55:18.10 ID:nCStWQ8l
アピロスのCRYSTAL ARMOR貼ったら、その日のうちに割っちまった
ピッタリ合わせずに貼ったから、はみ出た部分を起点に蜘蛛の巣状態
一応普通に使えるから、しばらくはこのままにしようかな(泣)
372SIM無しさん:2014/01/16(木) 20:06:41.02 ID:CH1+WE/v
>>369
ミヤビックスのしつもんならミヤビックスへ
373SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:09:34.54 ID:2HNH6QDV
iPhone4の純正バンパーみたいなヤツが欲しい
あれは秀逸なプロテクターだった
374SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:53:06.51 ID:Ila8GBSl
こういうの出してくれたらそれでいいのに
http://www.pawasapo.co.jp/products/iphone/img_5/pjk60_00.jpg
375SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:01:08.47 ID:Ila8GBSl
アルマニアがあんな中途半端なのじゃなけりゃなー
強度重視ならそれこそギルドみたいに堅牢な感じにするか
デザイン重視でUSB塞いでかつフラットにするとかハッキリさせて欲しかったな
何かもう中途半端としかいいようがない
376SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:13:39.23 ID:ueLJjHz+
ギルド待ってるけど予告無くいきなり発売するものなのかね
377SIM無しさん:2014/01/17(金) 00:53:09.83 ID:PyPV4M2m
スマートウォッチ2って並行輸入の方がやすいけど問題ない?機能的にないものが有るとか
378SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:20:09.00 ID:dkFwnKik
マグネットケーブルで、データ転送可能なのってあるんでしょうか。
サンワとブライトンのは「充電専用」となってて、
PC繋いでも充電はするけど認識はしません。
一々カバーを開けたくないので、
マグネット経由がありがたいのですが、
ご存知でしたら教えてください。
379SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:33:35.03 ID:S5SxTnTe
>>378
充電専用端子だから充電しかできないよマグネット。
通信はUSB
380SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:34:24.17 ID:MhKjw/Ie
>>378
データ転送は無理。
あのケーブルを繋ぐ場所にそもそもデータ転送する機械的な仕組みが備わっていない。
充電専用端子。
381SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:35:06.75 ID:S5SxTnTe
またはwifiかBluetooth
382SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:35:38.60 ID:TpnPRAjc
>>378
物理的に無理
383SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:39:14.93 ID:/AaODJBy
>>378
データ転送可能なケーブルを買う。
microUSB端子に接続出来るマグネットパーツを買う。

マグネット端子一体型のは配線短絡されてると思ったほうがいいと思う。
自分はX10付属アダプターに昇圧端子+純正ケーブル+マグネットパーツで充電。
旅行や出張の時は2.1Ax2のUSBacアダプターとdeffケーブルとパーツを持っていく(予定w
384SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:54:23.00 ID:dkFwnKik
>>379-383さん

こんな時間帯にも関わらず、素早いレスありがとうございます。
やはり本体側の機構によるものでしたか。
WiFi転送は試してませんでしたので、
今度やってみます。
ありがたいございました。
385SIM無しさん:2014/01/17(金) 01:59:46.17 ID:FkUNKHS1
>>352
カメラ用のおまけフィルムなんて、五年以上前のガラケー用フィルムのころから付いてきてたよ
386SIM無しさん:2014/01/17(金) 02:18:11.63 ID:sQM0fqCY
サンワの製品情報でマグネット変換アダプタがZ1f対応と公式に載ったね
NEWと書いてあるけど製品品番は同じ

ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia(TM) Z1/Z1fシリーズ用 microUSB充電変換アダプタ。ブラック。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB21XP
387SIM無しさん:2014/01/17(金) 05:12:12.65 ID:V6cFcyod
>>326
>>337
私もバッファローのプラスチックバンパー付けたら
部屋の台所から通話出来なくなってしまったorz
昨日までまったく問題無かったから、電波に影響出てると思います(><;)
388SIM無しさん:2014/01/17(金) 09:53:12.20 ID:0GUdN25U
>>377
補償の問題がある
不具合あったらアウト
389SIM無しさん:2014/01/17(金) 10:47:02.33 ID:O0eN2anO
プラスチックの黒のカバー、真ん中の細い部分もうちぎれそう・・・
数回取り外しただけで。
390SIM無しさん:2014/01/17(金) 13:22:22.66 ID:7wk4dlP2
ぶきっちょ
391SIM無しさん:2014/01/17(金) 13:44:53.72 ID:aPZd7Be+
>>330

これってType2だろ?
Type1はスリムだぞ
392SIM無しさん:2014/01/17(金) 13:51:15.66 ID:aPZd7Be+
よく見たらこれdocomo版のZ1fと穴の位置合わなくないか?
393SIM無しさん:2014/01/17(金) 17:56:45.85 ID:lFr1jCpN
アルミバンパーの情報少なすぎて買う勇気が出ない
394SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:12:38.69 ID:s4Mw7ZFC
そういう風にウリウリしてたら無くなるぞ
395SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:54:48.00 ID:+i3bmGhr
396SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:02:33.51 ID:cfYwxurv
ヨドバシからサンワのマグネットケーブルが2月になるってメール来た
397SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:23:56.52 ID:mXVgntmO
なぜ、サンワに皆こだわるの?
磁力が弱いって言われてるとこ、外しとけばそれでいいと思うんだけど。
398SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:45:29.98 ID:s4Mw7ZFC
>>397
性能や使いやすさよりサンワサプライというメーカーでしか選んでないからだよ
399SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:00:27.39 ID:cfYwxurv
>>397
すぐに欲しいわけでもないからサンワ注文してみたんだけどこんな遅いとは思わんかった
値段一緒だしキャンセルしてブライトンにしたよ
400SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:19:32.08 ID:RoB+ziHC
サンワのアマゾンで先週頼んだら2、 3日できたよ
注文時は1ヶ月待ちとかやったけど
401SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:36:34.64 ID:lveB7KA4
とりあえずType1注文した
22日入荷予定ってなってるけどメールには予約は入荷次第支払お願いメールします
みたいな文言あるからそれ来てから入金したらいいんだよね?
個人業者なんて怖いから躊躇するわ
402SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:56:46.02 ID:qBrcBxKS
Deffの1000円ガラス買ってみた
Z1アクセスレでも既出だけど品質にバラつきがあるみたいだね
amazonの星1つレビュー程ではないが粘着面下部の一部分が少し縮んでるというか足りていない感じかな?
幸い目立たない部分だし保護フィルムと大差ない値段なので一応満足

去年の年末だが近所のケーズにサンワのマグネット2種類とも普通に置いてあったな
403SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:14:18.10 ID:0JacmRaS
>>397
皆チキンだからさ
ステマ言われるから言わんけど、Amazonである所だけで売ってるやつに
したけどサンワよりずっと安くて殆ど変わらんよ。評価はまあまあ良い。
評価悪い奴はやめた方が良いかも。
404SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:17:42.52 ID:yDc8uB4k
ギルドはやっぱりソリッドバンパーで来るのかな
市松きたら俺氏歓喜なんだが
405SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:57:59.00 ID:sQM0fqCY
ていうか電池の持ちがいいから通常の充電台があればマグネットケーブルは使い道が見つからない
406SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:05:16.18 ID:Cw36YgXs
>>405
縦置き条件だとマグネット端子変換ないと無理
407SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:12:34.34 ID:Kspno44y
車で使ってる
408SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:14:04.84 ID:B718raH4
>>401
なかーま!type2はデブっぽいし俺もtype1注文してみた。俺もまったく同じ状況だわ。とりあえず問い合わせてからのがよさそうだね
409SIM無しさん:2014/01/18(土) 02:24:19.72 ID:LWS3Y899
>>330ってtype2かよ

ってかtype1もあったのかよwww知らなんだ
おまえらがガラスに何千円もかけてるのになんでこんな2000弱のものには特攻しないの?
ハズレでもいいから余裕で特攻できるわ
410SIM無しさん:2014/01/18(土) 02:27:27.59 ID:mDFKKXHO
type1人柱待ちかな
411SIM無しさん:2014/01/18(土) 02:53:00.31 ID:B718raH4
>>401
先に支払っても問題ないだってよ。

入荷が確定次第連絡するみたい

ってかこの時間にメールで問い合わせてもう返って来るとは思わなかったw
412SIM無しさん:2014/01/18(土) 05:17:07.05 ID:NGgxeDhP
俺もtype1特攻しといたぜ!
413SIM無しさん:2014/01/18(土) 07:30:53.04 ID:2+TYzcNE
>>326
>>332

無線LANとbluetoothが本体背面の下側に2箇所、
FOMA/XI/GPSアンテナが本体の周りの金属部分の上側と下側の2箇所

詳しくはアプリ実装の取説「各部の名称と機能」に記載されてる。
414SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:52:38.00 ID:M9WRthGt
type1もtype2もCAつけているなら99%無理って回答があったよ
415SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:05:11.68 ID:HK+kIhSZ
>>395
これはなに??
416 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/18(土) 09:09:44.00 ID:jfxtOWqH
>>414
やはり無理なのか
417SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:19:24.74 ID:wf2vOwl/
CAってなんだっけ
418SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:20:38.83 ID:BWsEWr1O
>>415
上でtype1っていってるやつが
「これに似てる」らしい

しかし現物入手まだなのに
売り出すってどうなのよ?
あれ送られてきた画像うpしてる
だけだぜ
419SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:31:44.98 ID:c3DXRYkd
>>418
製造してる中華工場はモックしか持ってません
実機での動作確認一切ナシ、安心と信頼の中華です
420SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:31:53.64 ID:d/PCT2OQ
ビックカメラは置いてるのがほとんどラスタバナナばかりで望した
421SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:35:40.99 ID:d/PCT2OQ
間違い・・・絶望した
422 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/18(土) 09:38:38.45 ID:jfxtOWqH
type2の画像なんで背中側から取ってんだよ
表見せて欲しいわ
423SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:40:14.43 ID:bssk55Qs
昨日、近所のヨドバシカメラに行ってアクセサリー色々見てきた。
マグネットケーブルがかなりの種類あってちょっとビックリ。
本体発売前は1、2種類しかなかったのに。
424SIM無しさん:2014/01/18(土) 10:05:55.46 ID:7myhBF//
どこのヨドバシ?
マグネットケーブル全く見つからない…
425SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:19:31.20 ID:BWsEWr1O
>>419
中華 :「できたアルヨ」
中華 :「写真とりあえず送っといたから」
ショップ:「現物確認出来てないけどまいっかw」

微妙なアングルの写真しかないのは「あれしか送られてきてない」から
type1に至っては似てるって写真載せてるだけw
426SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:29:06.32 ID:Ihk/T9XA
まあ、別に胡散臭いと思うやつは買わなきゃいいし、人柱上等なら買えばいい。いちいちどうこう言う必要はない。
427SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:38:21.94 ID:RtEJrQWo
>>417
クリスタルアーマー
428SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:40:23.60 ID:wf2vOwl/
ありがとう
429SIM無しさん:2014/01/18(土) 12:15:10.75 ID:eJJhqxtH
さすがにゲームソフト1本買える値段なら人柱街だけど
別にこの値段なら後悔しない
430SIM無しさん:2014/01/18(土) 12:49:56.74 ID:pCRWbmP/
>>395
正直ここのサイトは信用ならん
商品ブログを見ても態度が店のそれじゃない
431SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:07:22.92 ID:c3DXRYkd
作ってるのは中華だけど売ってるこいつも中華なんじゃないの?

匿名 2014-01/18 11:56am

Type1の方ですが、この画像はZ1 f用のものですか?
それとも似ているだけの他機種のものでしょうか?
開口部を見てもZ1 f用でないように見受けられますが
商品ページにも掲載されていますしあくまでイメージであるなら
「写真はイメージです」など注意書きもあって然りだと思うのですが

Jetstream 2014-01/18 12:41pm

Type.2を装着してるのはXperia Z1 compactだけど?
モデルナンバーと飛散防止フィルムのデザインが違うだけでZ1fと形一緒なのにそんなこと書く必要ある?
ちなみにType.2はXpetia Z1fのコールドモックです。
432 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/18(土) 14:12:26.47 ID:jfxtOWqH
舐めた態度だな
433SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:15:22.65 ID:vnZq9qED
そのうち尼で安く売られるんだっけ?
ショップが核地雷だから情報収集にしか使えん
434SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:15:33.07 ID:S3zolfTc
説明不足があるからこそ質問が来てるわけで、それを理解できていないんだなぁ・・・
435SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:15:52.20 ID:d/PCT2OQ
2ちゃんの書き込みかと思った
436SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:16:52.30 ID:c3DXRYkd
何かもう色んな意味ですごいねこの人

匿名 2014-01/18 2:05pm

あのー(笑)…
Type2ではなくType「1」の方を言ってるんですけど…(笑)
しかもタメ口(笑)
購入検討してる客なんですけど…(苦笑)

Jetstream 2014-01/18 2:10pm

間違えた。
訂正しました。
“Type.2を装着してるのはXperia Z1 compactだけど?”⇒”Type.1を装着してるのはXperia Z1 compactだけど?”

検討するのは自由ですよ(笑)
437SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:18:00.96 ID:h6w7fiTU
こんな態度でよく店続いてるな
はよ潰れとけ
438SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:35:51.52 ID:7hLH70n7
SBH-52いつ日本国内版発売になるんだろうな〜〜
439SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:38:15.59 ID:c3DXRYkd
絶対モックしかねーだろwww

匿名 2014-01/18 2:23pm

商品ページに

“SONY純正 Xperia Z Ultra・Z1用チャージングケーブル・Xperia Z Ultra・Z1用OEM micro USBアダプター・Xperia Z Ultra・Z1用OEM チャージングケーブルとの併用可能です。”

はっきり明言されていますので現時点で既に実機での通電確認行われているんですよね?

Jetstream 2014-01/18 2:26pm

はい、工場でテスト済です。
440SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:39:51.46 ID:3+FczZQV
>>438
この機種に必要かなぁ
Z1やズルトラだったらわかるけど
441SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:59:25.64 ID:7hLH70n7
>>440
でもスマートウォッチより良いと思うんだよね〜
SW2がヘッドフォン使わなくて通話できるんならそれでもいいんだけど。
 
たしかにZ1fのサイズならハンドセット要らないって言われればそれも納得なんだけど・・・
442SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:46:04.01 ID:yP1IO/cL
>>431
>>436
>>439

現在これらのコメント全消し済
Twitterにて

JetstreamのJさん @j_jetstream
スパム判定して消し去った。

JetstreamのJさん @j_jetstream
というか消えていった。

大方実機なんてなくてモックだけでやってるのに実機でテスト済なんて書いたから怖くなって消したんだろうね
ほんとすごいなこいつ
443SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:00:22.36 ID:Ihk/T9XA
もう、つるし上げはいいよ。
見て気持ちのいいもんじゃねえし。
444SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:02:55.97 ID:yP1IO/cL
>>443
こういう業者なんだよって情報が必要な人もいるし
君みたいに気持ちのいいもんじゃねー人もいる
いちいちどうこう言う必要ない
445SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:08:35.26 ID:Wy+oaoiY
なんか都合悪い事でもあんのか? ID:Ihk/T9XA は
どう見ても本人だろうけど
446SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:08:37.69 ID:qlE5dcV2
スクショ保存してあるよな?
447SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:19:39.81 ID:BWsEWr1O
448SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:20:25.23 ID:BWsEWr1O
訂正
Z1 > Z
449SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:30:11.51 ID:Wy+oaoiY
完全にクロだな
ほんとこれ普通に詐欺だろ
450SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:33:06.55 ID:8ks0ygPT
ttp://i.imgur.com/aZGOTNd.jpg

流れぶった切って、マグネットパーツ押し込みすぎた一例。
ebayに再発注した(´・ω・`)
451SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:14:21.63 ID:NGgxeDhP
まあ商品が問題無ければなんでもいいのだけど
でもいくらバカッターとはいえその対応は商売人にあるまじきだなあ
452SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:22:41.56 ID:EkC3vego
>>431
>>395
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EC5BOCW?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B00EC5BOCW
完全に一致してるね
ちなみにCompactの方はこちら
http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-z1-compact/
Z1fに限らず最近のペリアはChromeになってるから間違いなく別物
そりゃコメント消すわけだ
詐欺発言したから証拠隠滅したんだな

>JetstreamのJさん @j_jetstream
>IPアドレス残ってるんだけどな。

しかもこんなさも荒らしにあったかのようにw
ガチで引くわ
453SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:43:16.91 ID:Kspno44y
ヲチスレでも作れよ
454SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:59:41.98 ID:EkC3vego
別の業者だけどフラットの方はこっちっぽいね
スライドタイプだし同一だろうと思う

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HUNN9M6
455SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:28:05.19 ID:M9WRthGt
webのロゴも、どうみても日本人の感性でないもんね。
作っているのも売っているのも中華クオリティなのかな。

http://shop.jetstream.bz
456SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:01:21.55 ID:7hLH70n7
>>455
なんぞこれ、SONY公式のフォームパクってんじゃん。
457 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/18(土) 21:30:55.43 ID:jfxtOWqH
こんなとこで買いたくねーな()
458SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:56:48.08 ID:Ee2tvit6
CAつけてたんだけど、いつの間にか縁が欠けてた
厚みで盛り上がってるからしょうがないのかな
459SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:07:10.23 ID:/6jNGt9O
Type1を注文してたんだが、今さっきメールで連絡が来た

>ご注文いただいている"Xperia Z1f(compact)用スライド式メタルバンパー Type.1"の商品仕様に関してお知らせです。
>"Xperia Z1f(compact)用スライド式メタルバンパー Type.1"はType.2と同じくXperia Z1f(compact)のmicro USBコネクタ部分が閉じられた仕様になっていることが判明いたしました。
>バンパーの強度やmicro USBコネクタの使用頻度などを考慮しての設計となったようです。

未だに実物は全く見てないようで、不安はつのるばかり
しかし、>>454と全く同じ物ではないようだ
460SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:00:17.82 ID:B718raH4
>>454のやつにしてみようと思ったんだけど好きな色ないんだよなー。
他の色ないのか聞いたら
在庫がない状態になります。
入荷の予定はございますが、未だ目処は立っていない状況になります。
以上、よろしくお願い申し上げます。

新着のくせに全9色とか載せてんじゃねえよ!

>>459のやつも2000円ちょいだしType1でジェットストリームアタックでもしてみるか
461SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:55:08.06 ID:UjOr4Dgb
判明いたしましたとかなったようですとかって何だよw
預かり知らぬ部門が作ってるみたいな言い方だな
462SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:12:12.05 ID:u2MqIl4w
>>459
俺もそのメールきてた。

ついでにJetstreamのツイッターでそれらしい画像でてるね。
でもType.2のほうが品質が良いとか言ってるし・・・キャンセルしようかな・・
463SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:37:51.66 ID:dv+jbU5u
ツイッター見てきた、
既に注文受け付けといて「なんだかなぁ…」みたいな感想が腹立つなw
サイドをガードできてデブにならなければいいから、キャンセルするつもりはないが
464SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:44:01.59 ID:UZ/MRgr5
>>362
輝度低いと全く見えなくて焦った
明るくすれば問題ないけど
465SIM無しさん:2014/01/19(日) 02:26:38.72 ID:7Zm4u6zm
>>362
てか反射の有無はともかく光沢よりノングレアの方が画面が暗くなり屋外でも見辛くなるはずなんだが(クリアじゃない&光沢より分厚い)。
ガラスとの比較はわからんけど薄型ならノングレアよりマシじゃないか。
466SIM無しさん:2014/01/19(日) 04:34:22.31 ID:Cipw6IVz
>>465
有機ELの機種の可能性も
467SIM無しさん:2014/01/19(日) 05:26:56.94 ID:xDLRco4H
いつからZ1fがELになったんだ?w
レスがキムチ臭いよなwww
468SIM無しさん:2014/01/19(日) 05:33:38.64 ID:M9AiVVjq
>>467
おまえひょっとして馬鹿か?
469SIM無しさん:2014/01/19(日) 05:38:58.39 ID:VMZUw0Rg
type2に至ってはマグネットでもアクセス出来なさそうだけど、
充電の度にケース外すのかな。
あと緩衝材が少ないのでケース入れたとき本体がすぐ傷つきそう。

https://pbs.twimg.com/media/BeRIXFfCEAEYI8q.jpg
470SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:26:14.80 ID:DxTfX3yb
>>375
アルマニアのデザインは超合金ロボが好きな人向けだよね。小中学生には受けると思う。小遣いで買うにはちょっと高いけど。
471SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:31:36.00 ID:VMZUw0Rg
アルミバンパーで本体デザインを損なわないのがtype1だったのに。
売り主がアレじゃあね…。
472SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:56:06.31 ID:FI9Q3GK0
473SIM無しさん:2014/01/19(日) 09:17:39.00 ID:f3KXSC/J
アルマニアのアルミバンパーってまだでてなくね??中途半端って何が中途半端なの?
474SIM無しさん:2014/01/19(日) 09:58:01.79 ID:7bqNgvZu
詐欺ジェットがここリアルタイム監視してるのは明白
475SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:11:43.17 ID:7bqNgvZu
>>471はアルマニアと詐欺ジェット混同してんじゃね
476362:2014/01/19(日) 10:21:33.86 ID:NJ0uyc60
>>464-465
今の機種(INFOBAR A01)はTFT液晶でした
外の光と相まって白ばむのが「光沢のせい?」と思ったので

ノングレアだと余計見づらいとのことと
どうせ見づらいなら綺麗に見える方が良いし、ガラスにしてみようと思います
477SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:13:33.51 ID:MGHMBX5k
しかしjetはなんであんな逆ギレしてんだw
普通に「これはZ1f用ではありませんがこれと似ています」って言っとけば済んだ話だと思うんだが
逆ギレ、嘘、暴言とかいくら個人でも商売してる人間としてあるまじき行為だろ
1979年生まれなんてもういい歳なのに
結局社会不適合者なんだろうな
だからフリーランスwなんてやってんだろう
478SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:28:12.36 ID:CqYOQW/i
クレードルが使えるケースのベストバイは今のところどれになりますか?
479SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:38:47.16 ID:MGHMBX5k
>>478
ベストバイの基準が分からん
マグネットの所空いてるならTPUとか厚めの素材でもアタッチメント外せば使える
どのケースにしろ慣れの問題だと思うよ
普通の卓上のイメージで使うと最初は使いづらく感じると思う
慣れれば問題ない
480SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:55:30.84 ID:CqYOQW/i
>>479
アタッチメントというのはクレードルのですか?

今日明日中に端末買ってこようと思うので先にケースを注文しておこうかと
ケースをいちいちはずさなくてもクレードルに刺して充電できるケースが良いのです

裸で使ってる人も多いのですかね?
481SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:03:33.33 ID:+3+D3KwM
>>480
クレードルの本体をはめるところ(アタッチメント)が取り外せるようになってて、少し緩いもの(これも付属品)付け替えられる
その状態でぴったりはまるサイズになるくらいの厚さのものには「充電台対応」と銘打って売られてる

って言えばだいたい知りたい情報が得られてると思うけどどうですか?
482SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:12:31.74 ID:I96GQGqB
そのおかげで、アタッチメントそのものを外す使い方もできるんだよな
バッファローのなぜか穴が開いてるバンパーとか
483SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:15:44.63 ID:4L+f2SZS
>>424
ギョーザの街で有名なとこですょ
484SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:17:07.01 ID:CqYOQW/i
>>481
いや…知りたい情報はどのケースがよさげかということでして
それに充電台対応と書いてある商品って実に少ないですよね
皆さんクレードル使わない感じですか?
そのあたりも知りたいです

バンパーでクレードルハマるものがあればそれが一番欲しいのですが
485SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:18:05.94 ID:CqYOQW/i
>>482
バッファローのバンパーはつけたままクレードルはまりますか?
486SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:22:55.86 ID:MGHMBX5k
>>484
お前まずクレードルとアタッチメントがどんなもんか分かってないから
本体買ってクレードルとアタッチメントがどんなもんかまずは理解した方がいい
「どのケースがよさげ」と「卓上対応」は別問題
シェルジャケットとかはだいたい卓上対応してるけど>>2のサイトとりあえず100回見直してこい
487SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:30:26.27 ID:CqYOQW/i
>>486
いや、100回は無理っす
488SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:53:55.04 ID:bRYtSQjm
>>484
どのケースがよさげって結構難しい質問やぞ
ある商品名を出せば宣伝扱いされるだけやしな
自分で納得いくものを探すしかないよ
489SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:55:47.98 ID:I96GQGqB
>>485
だから外せばはまるって良く読め
490SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:01:49.75 ID:+3+D3KwM
ハードケースはほとんど充電台対応だったような
TPUは知らない

充電台に対応してるかどうかってパッケージにシールで貼ってるのが多いから確かに通販だと探しにくいかもしれないなー

どれがよさげかていう話になると好みが分かれるので宗教戦争になるよww

なので、可能であればヨドバシとかの展示在庫が豊富なところで現物見て買うのをおすすめするけど… DSでも大きめのところなら結構展示されてるし
491SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:27:21.13 ID:ByD3Ixjp
SONYストア公式のレザーケース使っている人いる?
492SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:29:34.57 ID:VMZUw0Rg
ギルドデザインは1月29日に発売だそうだ。
493SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:39:26.33 ID:eIDLSZsT
一貫してるからz1fも同じ形なんだろうけどこれまた妙な形だな
発売日のソースはどこなん?
494SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:55:08.49 ID:VMZUw0Rg
>>493
ショップからの回答
495SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:49:38.05 ID:CqYOQW/i
>>484
わりとこういうスレではベストバイみたいなのが出来上がっていくものかと思ってましたので
実際に使っていかないと分からないことってあるので、そういう部分もこういうスレで補完できれば今後につながる実績になるかと
皆が皆、複数のアクセサリーに手を出して試せるわけではないので納得の行くものを探すには口コミも材料の一つですよ


>>489
クレードルのアタッチメントを外せば、って意味ですよね


>>490
そうなんです、通販だと判断がやはりできなくて…
DSで見るという手は確かに有りですね


色々とサイトを見回ってみて
まずはラスタバナナのイージーハードケースを買ってみようかと思います
使っている方いらっしゃいますか?
496SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:55:34.40 ID:gn2WZv52
>>495
イージーハード使ってて良かったけどファンデがついたのか黄ばんだからやめた
497SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:44:02.27 ID:+DcbUjEO
CA裸運用でいい感じ
クレードルも使いにくいので縦置きスタンドにして充電器04+マグネット
変換
せっかくコンパクト機買ったのにカバーつけたらでかくなって意味がない!
壊れたり割れたりしたら補償使えばよいのさ
498SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:35:05.99 ID:VMZUw0Rg
>>497
CAで裸だとすべるんだよね。
本体の横も梨地だし。
499SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:41:06.41 ID:+3+D3KwM
>>495
ラスタのハードケース使ってる
ポリカ製の(指摘されてるイージーケースのことかはわからないけど)CL0361SO02Fかな

あくまで個人的な感想だけどいい感じよ?
USBは塞がないけどSDの蓋は塞がれるので、頻繁に外す人は蓋に傷が入るかもしれない

クリアは >>496 さんも言ってるけどどうしても汚れたり黄ばんだりするので(ポリカの物性的にこれは避けられない)、ブラック以外なら本体と同色のにするという選択肢もあるかな

勿論本体の色味と完全には一致しないのでそれこそ人それぞれってことになるけどw

いくら薄いといっても元々許容範囲ぎりぎりレベルなので「血の1_」ってことで >>497 さんみたいな意見も根強いけど、そこはまぁ大丈夫としてw

あと、特にクリアカバーは背面の微妙な隙間が干渉模様(虹色に反射するやつ)になりやすいので、気になるならノングレアの背面シートも検討するといいかも
500SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:42:13.06 ID:+DcbUjEO
>>498
操作感と引き替えだから仕方ないね。
他の人でやってる例があったけど、裏面ノングレアだったり、デザイン系のシート貼ればいいかもしれませんね。
501SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:49:29.18 ID:+3+D3KwM
>>500
裏面ノングレアはカバー使う人も使わない人も有力な選択肢なのかな
表は違うのを貼りたい人用にバラで売ってるのがあるといいのだけどw
502SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:05:38.70 ID:lfUq0aaD
Amazonで安物ケースにしたら
アタッチメント大でもホルダに収まらない、そこらのUSBだと干渉して刺さらないと
ものすごいシロモノだったw
やっぱノーブランドはさすがに地雷あるもんだな。
503SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:11:42.72 ID:EQmPcygu
さっき、電気屋でiphone用のアルミバンパーを
手に取ってみたけど
「ズシッ」と重みがすごい。
140gのz1fだけど、アルミバンパー付けたら多分
200g越えるんじゃないかな。冗談ぬきで。
504SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:20:24.05 ID:BLUDkxfm
>>503
ギルドデザインのZ1用のバンパーで20gだから、それはないだろう
505SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:38:59.90 ID:uIkMGxob
>>483
浜松か
506SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:42:49.30 ID:RefFI5nU
>>505
宇都宮かも
507SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:44:06.21 ID:4L+f2SZS
>>505
じゃないほう
508SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:04:42.99 ID:DxTfX3yb
>>499
クリアで黄ばむのはTPU製だけだよ
ポリカは黄ばまない
509SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:43:20.38 ID:+3+D3KwM
>>508
PCも紫外線で劣化した気がするけど、気のせいだったらすまん
510SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:05:10.22 ID:DxTfX3yb
>>509
黄ばみがゼロという訳ではないけどTPUと比べると気付かないくらい小さいよ
511SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:22:51.76 ID:zC7qILNa
>>476
遅レスだけど屋外での視認性が反射型でも変わらないなんて事はないよ
反射型でも低反射型と反射型とあって、
低反射型はノングレア特有の画面のザラつきを軽減する代わりに屋外での視認性も反射型には及ばないやつ
反射型は画面のザラつきも目立つが屋外での視認性に優れる
なので光沢タイプと反射型を「屋外」で比べるなら断然反射型の方が見やすいよ
屋内中心かつ反射型特有の画面のザラつきが気になるなら光沢タイプでいいと思うけど
512SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:51:45.40 ID:/m6hZMPn
さっそく落として傷つけたわ
端も結構削れるのな
513SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:35:44.61 ID:RURRIvHg
アルミバンパーをつけてみようと思ってるけど、どうもギルドデザインのはあまり好みじゃない
アルマニアから早く出てくれないかな
514SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:48:04.38 ID:p9JlYsK+
Z1f用すーぱーそに子ケースはまだ?
515SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:51:10.86 ID:mllNq7e0
>>513
四隅が主張しすぎてて嫌だ
もっとすっきりしたデザインにできない物か・・・
516SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:54:20.23 ID:hdSGUOCW
黄ばみはねぇ…
ラスタのクラリティのクリアを買ったんだけど
この先どうなるか?なんだよなぁ
こんな心配しても仕方ないけどさ
517SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:55:17.54 ID:1deDDIjB
Jet様子見してて良かった〜
注文してたらあんな基地外に個人情報預けるところだったわ…
どうせAmazonで他の業者からも安く出るだろうから待とう
518SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:07:35.78 ID:P/rAJS6q
バンパー付けると一気に電波弱くなるぞー!?
519SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:07:42.80 ID:a8kBugcQ
消耗品と割り切れば大丈夫だ
520SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:18:31.56 ID:0wI4Fds+
バンパーで電波が悪くなる事なんて無い
521SIM無しさん:2014/01/20(月) 04:42:45.85 ID:4miABIQ5
プラ製ならともかく、金属は電波を遮断しやすいから影響はゼロではないよ。
522SIM無しさん:2014/01/20(月) 10:37:56.36 ID:HAjZ50JC
そのプラ製バンパーで電波悪くなってるって言ってる奴がいたような
523SIM無しさん:2014/01/20(月) 11:07:01.07 ID:Iq/48yD4
早くアルマニアのEDGELINE-BUMPER出ないかなぁ。4月頃らしいけど。

ラスタバナナの背面デザインフィルム買ったけど思ってたより良いな。
目立ち過ぎないとこがかなり良かった。
524SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:13:59.72 ID:ywR94ASY
type1注文したけど勝手にキャンセルされたぞ。
ちょっとコメントで質問しただけなのに(・ω・)
525SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:16:13.23 ID:GUnIW8RD
www
もうやめときなって
あんな人格破綻者に個人情報預けるなんて自殺行為も甚だしい
526SIM無しさん:2014/01/20(月) 14:01:23.22 ID:8tCJqp7+
>>522
プラシーボでしょ
527SIM無しさん:2014/01/20(月) 16:40:41.36 ID:XDKSFSvg
ガラスフィルムはどこがおすすめ?
528SIM無しさん:2014/01/20(月) 16:50:31.78 ID:Lhmd7XTC
高いくせにいざというとき欠けたり割れたりでゴミになるので使わないのがおすすめ
529SIM無しさん:2014/01/20(月) 17:15:10.42 ID:ywR94ASY
ギルドはZ1f用に作る予定は今の所ないから設計もしていないって回答がありましたよ。
530SIM無しさん:2014/01/20(月) 18:25:02.67 ID:3l5beAOF
>>522
俺もあきらかに電波落ちたぞ!? 
バンパー付ける前と後じゃ場所によってはアンテナ1本立たなくなるな。
531SIM無しさん:2014/01/20(月) 18:52:20.94 ID:k/tBKDQx
>>492
>>529
どっちやねん
532SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:11:53.46 ID:0wI4Fds+
Z1 compact用が1/29発売なんだろ
533SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:21:32.22 ID:xIYJIFkP
クリアハード使ってる人、どんな雰囲気ですか?
よろしければ写真のアップをお願いします。
534SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:45:19.61 ID:k/tBKDQx
なるほど!
535SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:28:13.10 ID:jgENbV9t
>>523
あの背面シール良いね
指紋目立たなくなるし滑りにくくなるしデザインも控えめで

バンパーで本体のデザイン殺さないのが早く出て欲しいもんだ
536SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:14:50.97 ID:EyObUKG+
ttp://i.imgur.com/0LvEHpB.jpg

タイムリーな話題にワイ登場
迷彩とキリンさん
537SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:16:15.43 ID:BZTufDBH
>>536
かわええ
本体色はライム?
538SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:38:48.51 ID:EyObUKG+
いえすいえす
キリンさんはハクバのフィンガーリングストラップよ
539SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:56:22.96 ID:GUnIW8RD
背面ガラスの美しさをわざわざこんなシート貼って台無し出来る心境が理解出来ない
540 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/20(月) 22:04:57.54 ID:eeE+QU8K
人柱
次回報告する
541SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:26:13.18 ID:70Vx61cH
どっちかっていうとリングが理解できない
542SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:28:38.39 ID:TeZRCwtk
リングつけてる人外で見た事ないんだよな
543SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:36:22.10 ID:0wI4Fds+
普通にストラップじゃダメなんですか?
544SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:39:39.97 ID:xCSWyKsP
画像貼ると必ず文句言う奴いるんだよなー。気にするなよ。
545SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:48:39.62 ID:nBw0YB6K
>>502
おらシリコンケースで随分太っちまったけど、ノーアタッチメントで普通に充電してる。
546SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:02:02.79 ID:k/tBKDQx
>>536
良いじゃん
わしゃ好みじゃないけどかっこいいよ
547SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:03:35.28 ID:/p9Ri9Ph
背面カーボンフィルムいいんだけど、埃が境目にたまるんだよな。黒だから余計めだつのかもしれないけど。リングは便利。意識しなくても落下防止になる。
548SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:20:01.09 ID:1wcuY3oj
>>536
ほんとこの組み合わせはお上手
真似させてほしいです
549SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:46:46.08 ID:K6FeQ+kf
俺はガラスフィルムのみ使用の元デザイン至上主義者だけど
>>536の組み合わせはいいと思う。可愛いね
昔、ガラケーのP900iとかでカスタムジャケット弄ってたのを思い出したよw
550SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:56:35.38 ID:xIYJIFkP
見た目とか平置きの安定性を相当犠牲にするが、
やっぱバンカーリングの安定化はパネェ。
551SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:57:07.14 ID:xIYJIFkP
安定感 の間違い
552SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:02:27.88 ID:4D3qUDJs
>>536
素直にいいと思う
553SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:20:02.66 ID:olnCqt2x
斑模様にしか見えない
ださすぎ
554SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:33:01.04 ID:bnrrkvQn
いまの時期なにかしらストラップをつけとかないと
手袋からポロリするっしょ
555SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:39:03.30 ID:gOS4txnI
>>536
ホワイトに迷彩貼ってるけどライムだと雰囲気全然違う
556SIM無しさん:2014/01/21(火) 01:04:30.13 ID:dnfPM9bp
キリン良いじゃん。でもぞうさんのほうがもっと好きです!
557SIM無しさん:2014/01/21(火) 01:18:19.89 ID:GcRMg6xw
デザイン気になる人って飛散防止フィルムは剥がす派のほうが多いのかな
558SIM無しさん:2014/01/21(火) 03:55:06.34 ID:KHB6x4J5
>>547
同じくカーボンフィルムだけど全く同意
でもリングストラップがDeffのカーボンで統一感あるから他のに変えられん
559SIM無しさん:2014/01/21(火) 06:03:31.82 ID:n1F0/V99
>>557
画面上部のdocomoXiは気になるけど、飛散防止剥いで補償捨てるほどの価値は無い。
560SIM無しさん:2014/01/21(火) 08:05:43.73 ID:OWEVyppK
>>559
マジックで塗り塗りした人の画像がみたいな。
561SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:33:57.49 ID:qtGLI+yA
上から黒のシール貼ったり余った保護フィルムを黒く塗って使っても微妙だったとだけは言える
ガラスフィルム貼ってるのでそこに塗るのもいいけど怖い
562SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:38:18.98 ID:lLxwWQ9s
そこまでしてドコモにするのか…
563SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:06:39.03 ID:H6ddTmYX
クレードルのアタッチメントはずしたいんだけど硬くてはずれないです
564SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:14:08.67 ID:B0EOy8WS
おとうさんかおかあさんにやってもらいな
565SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:16:53.67 ID:olnCqt2x
>>563
真っ直ぐ外そうとしてない?
見たら分かるけど斜めに着けてるから外す時もそれに沿うようにしたら簡単に外れるよ
566SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:24:46.22 ID:d3yMWNCe
567SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:29:30.70 ID:olnCqt2x
思ってたのより3倍くらい肉厚だな
フラットなだけでこれつけたら相当デブになるだろ
568SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:30:24.88 ID:8c5S6+ix
ゴツい…G-SHOCKみたいだな
569SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:32:31.07 ID:pmSAcrF1
だっせー!!
570SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:34:07.88 ID:zb3XPQNa
酔った勢いで注文しかけたけど、
買わなくて良かった。
571SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:34:20.35 ID:JDtxggkW
分厚いなw
フラットなのが裏目に出てる感じ
何よりこれ絶対ボタン押しにくいと思う
シャッターボタンなんて爪楊枝で押さないと無理そう
572SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:27:34.22 ID:fRcHWJSB
>>566
ウォークマンスレに迷い込んだのかと思った
573SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:30:14.00 ID:BhTr2Ws9
>>566
うん、思ったよりいい
2,000円くらいだったよね
凸しようかと思ったが、電源ボタン気になるw
574SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:56:12.50 ID:nILdMUJL
>>566
コレジャナイ感が凄いな
575SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:58:22.36 ID:V6u3Gsae
USB塞いでるのはめんどくさいな
滅多に使わんけど
576SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:38:49.43 ID:nILdMUJL
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140121_631638.html
ブライトンの巻き取り式マグネットケーブルか
577SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:41:08.82 ID:V6u3Gsae
持ってなかったら買ったかもしれない
578SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:47:00.02 ID:RWtaam8p
>>571
http://i1.wp.com/jetstream.bz/wp-content/uploads/2014/01/IMG_4324.jpg
開口部が結構広いから問題無さそうだよ
579SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:55:11.09 ID:DjZdgqp3
シャッターボタン周りのやっつけ感w

2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/LR
580SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:55:38.61 ID:bvF3ZsEI
>>576
その内百均で出てくるだろ
581SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:58:35.94 ID:JDtxggkW
タイプ2が保護重視であるんだからタイプ1はもっとスリムにして欲しかったな
肉厚なフラットはこれじゃない感が…
582SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:10:02.26 ID:RWtaam8p
http://shop.jetstream.bz/wp-content/uploads/2013/11/SO-XZ1-AMB2-CHAMPAGNE-GOLD.jpg
Z1であったこのタイプなら買いなんですけどね
583SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:14:59.58 ID:JDtxggkW
そうそう、フラットならそれくらいじゃないと意味ないと思う
スライド式の宿命なのかも知れんが今回のは正面から見た時のフレームがダサ過ぎる
584SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:17:19.14 ID:QglhBTb5
>>566>>578
ダメだこりゃダサすぎるカッコ悪い
>>582と同じなら買いだけどな
585SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:58:17.11 ID:H67HTj38
当方Z1f黒ユーザ。
ポケットの出し入れがしにくくならない素材で濃いめの色の
フレームないかなーと思ったのだが、うまく見つからなかったので、
ttp://www2.elecom.co.jp/products/PD-SO02FPVRRD.html
ttp://www.strapya.com/products/35663.html
あわせて赤いの買ってみた。

ダセェと言われそうだが、個人的にはなかなか良い感じの色味と使いやすさで気に入っている
……のだが、胸ポケットに入れてたら少しずつカバーの表面が剥げて汚くなってきた……
586SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:03:52.86 ID:zFN7Tzcy
>>582
これなら購入検討してもイイ。
どこのメーカーのやつなの?これ。
587SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:24:35.40 ID:MhA1XVHT
保護シートは貼りたくないのですが
カメラレンズへの傷が気になります。

何かいいアクセサリありますか?
普通にハードケースでいいですかね?
588SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:38:23.71 ID:JYRyaWGL
>>586
LOVE MEI ってやつじゃないかな
個人的にはmonoshiに期待してるんだけど
いかんせん進捗が全く無さげ
589SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:52:26.85 ID:TrT6UjxE
>>588
monoshiは下のイボ2箇所取っ払ってくれたらなぁ…
590SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:57:39.45 ID:zFN7Tzcy
>>588
>>589
なるほど、こっちもよさげやね。
591SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:02:15.48 ID:JYRyaWGL
>>589
iphone用はイボ控え目にきてるから少し期待してもいいかも
http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/n/monoshi/20131210202505e08.jpg

今後の妄想用に貼っとくわ
これのイボ控え目お願いします!
http://www.monoshi.jp/img/item/SCZ-002-Sv/007.jpg
592SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:33:53.48 ID:ZpK6zuc2
>>566
デザインの方向は、あのガンダムみたいな有名?なメーカーのバンパーよりいいな。
肉が薄ければいいけど、強度的に難しいのかな?
593SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:43:01.32 ID:TrT6UjxE
スライド式だからなだけだと思う
594 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/22(水) 01:56:09.26 ID:Z/iNV3OQ
>>582はJETのZ1用だろ
595SIM無しさん:2014/01/22(水) 02:15:25.43 ID:TrT6UjxE
スレ監視乙でーす
596SIM無しさん:2014/01/22(水) 03:10:31.26 ID:PJbiQhxu
>>566
うわ、ないわ。
597SIM無しさん:2014/01/22(水) 03:38:30.84 ID:2l7UAkMy
>>566
思ったんだけど、これってUSBとSIMのとこ間違って逆に開けちゃったんじゃない?
形的にもUSBあけられなさそうに見えないし、じゃなくてもSIMのとこなんて開ける必要ないよね。

設計から間違ってたけどそのまま作ったんじゃないの
598SIM無しさん:2014/01/22(水) 03:39:14.26 ID:mXH0JVp6
LOVE MEIのやつってサイドにLOVE MEIって書いてあるんじゃなかったけ?
599SIM無しさん:2014/01/22(水) 07:09:30.19 ID:JYRyaWGL
>>598
ブログ読んでたら分かるんだけど、これもtype1とtype2があって、2つとも同メーカーのものと判断
600SIM無しさん:2014/01/22(水) 08:56:49.67 ID:s21pj5CW
もうずっとクラリティでいいわ
スリムで広範囲ガードしてるのこれしかない
601SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:01:15.49 ID:uGtbWfju
ラスタバナナ
エレコム
バッファロー
3社のバンパーの中でどれが一番薄いかわかる方・・・いませんよね^^;

バッファローが一番シンプルでマグネット端子も使えるからいいけどあの安っぽい光沢が苦手だし。
ラスタバナナかエレコムを買ってマグネット端子部分は自分で穴を開けるか。
シリコンでマットなバンパーがなぜないのか・・・
602SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:48:04.68 ID:s21pj5CW
バンパーはヨドで現物確認したが五十歩百歩だなありゃ
スリムなスマホにする意味が無い
603SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:14:22.17 ID:gRM1dBb8
>>602
エレコムのバンパー付けて車移動すると通話の電波途切れまくる事が判明。
俺は結局付けるの辞めちゃったよorz
604SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:29:04.87 ID:uGtbWfju
>>603
よくその話題出るけど、普通のケースだって回りは覆ってるよね。何が違うんだろう?
素材だってシリコンやTPUやら似たようなものだと思うし。
605SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:30:38.61 ID:uGtbWfju
>>602
だよね。結局裸がベストな気がしてきた。
傷つたら素直に外装交換で。
606SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:35:18.46 ID:15ub6z5y
なんか微妙なバンパーしかでないね
品薄になる前に裸運用用に気に入ったフィルム探索と買い足ししてたほうがいいな
607SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:24:05.85 ID:70yw6kbr
jetブログのコメに凸ったヤツがいるな
608SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:25:33.39 ID:QvAakxji
今裸運用してるからバンパー買っても太くなるだけな気がしてきた
609SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:53:00.81 ID:7pJGktUY
compactがでてからの海外製品に期待したい
なぜシンプルなものを作れないのか…
610SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:30:43.17 ID:TrT6UjxE
パワサポが英断してくれたらそれで万事解決なんだ…
林檎ではもう不動の地位を築き上げたんだから今度はペリアで不動の地位を築いてくれよぉ…
611SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:47:27.66 ID:jVinIfG9
エレコムのクラリティ使ってる人、これってだんだん緩くなってこない?
買ってから1ヶ月くらいだけど、ケースの中で本体がカタカタ動くようになってきた…
はじめはこんなことなかったと思うんだけど…
612SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:00:18.28 ID:4SDFG2Gr
バナナのクラリティだが素材が柔らかいのかすでに細かい傷が無数にある。かなり丁寧に扱ってるつもりだが確かに密着度が劣化してきた気がしないでもない。ちなみに
使用期間1ヶ月。
613SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:28:20.24 ID:9elxqxLc
無理に幅広アタッチメントに対応させなくていいからきちんとしたハードケース出してくれねーかな
レイアウトが虫歯だらけみたいでガッカリだったわ
614SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:30:35.47 ID:vSYb1gK0
>>611
上下にぐらつくから上の方にデコシール貼って盛ってるよ

>>612
消耗品と割り切ればまあ…でも傷は付きやすいね
615SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:00:45.51 ID:L22fC0ER
monoshi消えたな…
616SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:17:38.19 ID:9elxqxLc
>>615
ダメ元でコメしてみたらあの返答だったわ
まぁ高いし微妙ではあったのだけど
617SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:21:57.40 ID:9elxqxLc
ハードケースで正面とか側面の切り抜きが少ないのってある?
ポリカがいいのでクラリティは除外で
液晶側の縁部分がぐるっとつながってるのがいいんだけど全然ないわ
どこもかしこも背面側の画像しか載せてないし
618SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:58:25.77 ID:/5Qxwup0
>>617
ハードで前面までガッチリ覆ったら脱着できないよね
619SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:14:16.24 ID:9elxqxLc
>>618
あーすまん下の方とかは空いててもいいんだ
他の機種と比べてこの機種用のはガッタガタのばかりだから
虫食いみたいな感じで正面から見た時耐えられない
620SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:36:53.15 ID:KZtGhuXY
シンプリズムの極薄ケースがカバー面積一番広いと思う
621SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:41:32.03 ID:CPrEXT6k
>>619
充電端子も覆ってていい?
622SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:44:10.35 ID:FFRebOc+
サンワのマグネットケーブル、楽天に在庫ある店あったよ。カード使えないし送料かかるけど
623SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:57:55.17 ID:8/CHXQZV
>>620
明日チェックしとくわサンキュー

>>621
マグネット端子は困る
USBならむしろ覆って欲しい
どちらにしてもとりあえず教えて欲しい
624SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:19:16.68 ID:L22fC0ER
>>616
そんな中Jからtype3発売
http://jetstream.bz/archives/13898

ツッコミどころ満載
625SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:28:14.08 ID:VvqVmFuY
ダメだこりゃ
626SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:47:50.50 ID:Bm7skVn0
SDカードとUSB塞いでSIMカードのとこ開けられてもな
627SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:58:59.09 ID:v951iSDG
出来損ないのiPhoneみたいw
628SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:15:07.21 ID:Ms1SetvX
コールドモックで作成してるからボタンの反応悪そうだな。
つか、書いてる文のやっつけ感がすごいw
629SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:16:54.16 ID:6ZC3PAFt
>>624
かっこつけようとしてついてない写真w
630SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:30:13.57 ID:F+yDvEh9
>>626
下側にwifiのアンテナとか集中してるしな〜〜
631SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:38:00.13 ID:L22fC0ER
結局残された有力どころはアルマニアか
ガンダムにはしたくない…
632SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:22:55.74 ID:JOballSl
>>626
こんなの付けたらお財布携帯反応鈍くなりそうだなw
633SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:34:19.21 ID:aEcLbpXb
コールドモックだけ送って中国の工場主導で作らせたもんだから、USBとSIMの穴を間違えたんだろなw
634SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:47:20.76 ID:HGTtZM9u
3タイプもあるのにどれもあかんやないか
635SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:56:11.69 ID:a4havN9C
3タイプ全部USBじゃなくてSIM開いてんだな
何かこだわりでもあんのか
636SIM無しさん:2014/01/24(金) 01:04:40.72 ID:9b+BhlXF
多分彼の機種はそこにmicroSDが入る特別仕様なんだよ。
売る気がないのはそのためだと思われる(ぇ

つーかさ、ケースの厚み加わったらカバー開けられないと思うし、microUSB端子も入らんだろw
637SIM無しさん:2014/01/24(金) 01:06:16.91 ID:bfBzjUei
どうせなら一切穴開いてない奴がいいと思う
クレードル対応してればね
638SIM無しさん:2014/01/24(金) 01:10:45.54 ID:Fq/NIop2
>>623
simplismは左側面はsimまで含めて全部開いてるけど
液晶面はイヤホンジャックのところしか切れてないのがいいね

simplismとSPIGEN SGPの組み合わせで
液晶面とケースの縁の部分の段差がほぼ無くなってよい感じになった
639SIM無しさん:2014/01/24(金) 03:09:58.43 ID:I8IN6ucS
>>582
これでクレードル対応しててusbが開いてればなぁ…
640SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:17:27.49 ID:jeJB4NY1
まあクレードルさえ入れば
USBって滅多に使わないからな。
ふさがってもさほど問題はないんだが
SIMは恐らく抜き差しなんて一生しないw
641SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:45:51.83 ID:p3lbcdGb
むしろ塞いで欲しい
それか、蓋に付けると縁をぐるっと塞ぐ形になるやつを
642SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:49:26.39 ID:uEYxqOcY
もっとスマートなアルミバンパーでないのかよ
アルミなんて盛れば盛るほどコスト高だろうし、
643SIM無しさん:2014/01/24(金) 12:39:15.73 ID:cGT7BOoU
つアルミホイル
644SIM無しさん:2014/01/24(金) 13:08:35.71 ID:dRREVJzf
1月29日にギルドが発売、どんなのでるかな。
645SIM無しさん:2014/01/24(金) 13:16:06.24 ID:HGTtZM9u
ギルドは一貫してるから変わらんやろ
646SIM無しさん:2014/01/24(金) 13:53:06.15 ID:8aka3Ke4
>>644
どんなもなにも、いつも通りの変わらないデザインだろ。
647SIM無しさん:2014/01/24(金) 14:07:55.07 ID:p3lbcdGb
なんだ宣伝か
648SIM無しさん:2014/01/24(金) 17:48:12.60 ID:yqy5lpxM
これ穴おかしくね?
電源ボタンすら埋まってるのか

http://i.imgur.com/65fZTYl.jpg
http://i.imgur.com/BcUwrY9.jpg
649SIM無しさん:2014/01/24(金) 17:59:21.66 ID:Dlyd4LKX
>>648
おちけつ
一枚目左側見ろ
650SIM無しさん:2014/01/24(金) 19:47:01.35 ID:XCDKAo/H
>>649
しかし電源ボタンの上のスロットは何かという新たな疑問が。
651SIM無しさん:2014/01/24(金) 19:51:37.90 ID:Dlyd4LKX
あ、ホントだw
どうなってんだコレ
652SIM無しさん:2014/01/24(金) 20:32:46.28 ID:viwk0geN
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1401/24/news063.html

3月に発売予定らしいけど、既出?
653SIM無しさん:2014/01/24(金) 20:47:06.87 ID:CCTgOHC+
>>652
お、アルマニアと悩みそうなのきた
シンプルで良さそう
654SIM無しさん:2014/01/24(金) 20:53:39.53 ID:kignlBDl
>>652
ちょうどそのサイト見てきたとこ
http://www.croyllc.com/bumper/xperia_z1.html
なかなか良さそうだけど3月かー
655SIM無しさん:2014/01/24(金) 21:17:51.31 ID:HGTtZM9u
>>652
これや…
ワイの求めてたバンパーは…
3月まで待つで…!
656SIM無しさん:2014/01/24(金) 21:43:50.70 ID:61ydsQ8r
とりあえずつなぎでクラリティ買ってきた
バンパーはよ
657SIM無しさん:2014/01/24(金) 21:51:00.37 ID:tWVsyE86
マグネット空いてなさそうだけどええのん?
658SIM無しさん:2014/01/24(金) 21:56:12.64 ID:SBMN/mye
マグネットのとこ撮してないよなw
659SIM無しさん:2014/01/24(金) 22:02:13.36 ID:LfWojcQf
ん?
Z1 SO-01F用?
660SIM無しさん:2014/01/24(金) 22:21:06.98 ID:FeZOXNac
今日初めてモロにアスファルトに落としたけど、本体は勿論、カバーも全くの無傷だった
やっぱり防御力はシリコンが最強だな
661SIM無しさん:2014/01/24(金) 22:43:13.39 ID:oJrFYlYj
>>652
あれ?アルマニアのゴテゴテ感を軽減した感じじゃね?
本命きたわこれ。
662SIM無しさん:2014/01/24(金) 22:47:41.20 ID:lz4Pl6R1
>同社直販サイトでの販売価格は6980円

663SIM無しさん:2014/01/24(金) 22:53:18.06 ID:hg1f/EUz
外装交換より高いとかカバーの意味がないやん
664SIM無しさん:2014/01/24(金) 23:09:57.02 ID:HGTtZM9u
安物買いの銭失いよりはマシや
Type.(笑)とか産廃量産してるどこぞのよりよっぽど満足度高いで
665SIM無しさん:2014/01/24(金) 23:11:45.44 ID:SBMN/mye
値段、納期、精密機器メーカー()
どれもないわw
666SIM無しさん:2014/01/24(金) 23:13:31.77 ID:IQrNuDUs
>>536
これなんてやつ?
探してるんだけど見つからん
667SIM無しさん:2014/01/24(金) 23:22:58.03 ID:HGTtZM9u
ID:SBMN/mye Type.野郎必死やなwww
心配せんでおたくでは買わへんから
668SIM無しさん:2014/01/25(土) 00:15:38.65 ID:EYuQcklL
ロゴ隠せる液晶フィルムはバッファロー2種、エレコム2種、バナナ1種出てるみたいだけどどれが良いんだろうか
669SIM無しさん:2014/01/25(土) 00:23:34.92 ID:BG7DUKIw
URL全部貼って
670SIM無しさん:2014/01/25(土) 00:38:48.34 ID:g7Der35R
上のロゴだけ消して下のロゴは素通しのフィルムがあればなあ。
671SIM無しさん:2014/01/25(土) 00:52:48.34 ID:N16Zzlay
Type.1はクレードル使えないのかな?
そこもレビューして欲しかった・・・

あと、楽天にもz1fのアルミバンパー出てるけどそれと一緒かな?
写真は他の機種しかないけど、レビュー見る限り同じもののような・・
672SIM無しさん:2014/01/25(土) 01:04:19.93 ID:EYuQcklL
Xperia Z1 f専用液晶保護フィルム イージーフィット/反射防止タイプ
BSEFSO02FBK
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/xperia_z1f_so-02f/film/bsefso02f/

Xperia Z1 f専用 液晶保護フィルム イージーフィット/高光沢タイプ
BSEFGSO02FBK
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/xperia_z1f_so-02f/film/bsefgso02f/

docomo SO-02F用気泡ゼロフィルム/皮脂汚れ防止
PD-SO02FFLBC
http://www2.elecom.co.jp/products/PD-SO02FFLBC.html

docomo SO-02F用気泡ゼロフィルム/スムース
PD-SO02FFLBS
http://www2.elecom.co.jp/products/PD-SO02FFLBS.html

Xperia Z1 f SO-02F フィルム 失敗ゼロ 液晶保護シート ブラック
エクスぺリアZ1 f ラスタバナナ 日本製 D01SO02F
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=14269

調べた限りはこんなもん、残念ながらSONYだけ残してくれる気の利いたフィルムは無いっぽい
バッファローはアマゾンで透明度が低いと不評だった
673SIM無しさん:2014/01/25(土) 01:12:31.73 ID:EYuQcklL
あとバナナはボディーカラーに合わせたフレーム色したフィルムがあるぬ
かなり印象変わりそう
674SIM無しさん:2014/01/25(土) 01:15:54.38 ID:rekCidHP
>>652
マグネット塞がれてると痛いけど充電回数自体少ないからいいかな
とりあえずjetに無駄金使わなくて良かった
675SIM無しさん:2014/01/25(土) 10:43:57.40 ID:PBVjD10v
業者キモイから普通のシート貼って裸運用が良いような気がしてきた
676SIM無しさん:2014/01/25(土) 13:58:27.25 ID:MRzFRj2A
そこは好みで
677SIM無しさん:2014/01/25(土) 14:00:14.20 ID:G8nS4jBr
というかどれがいいか聞いたらURL貼ってくれっていうレスがあったからだろ
結局何もアドバイスなしとか甲斐がないな
678SIM無しさん:2014/01/25(土) 15:25:06.97 ID:p6c1FUJ2
>>677
>>672にあがってるフィルムって自分は買った事がないんだけど、みんな縁のみ粘着力があって画面部分はくっつかないやつなんでしょ?
(以下の動画からの想像)
http://www.youtube.com/watch?v=K66Mv5C6oqQ
docomoのロゴを隠す目的のために、(イメージ的にだけど)使い勝手のよくなさそうなフィルムを買うのもどうかなって思った。
679SIM無しさん:2014/01/25(土) 15:46:04.10 ID:rekCidHP
問い合わせた

--------------------------------------------

CROYモバイルサポートです。

この度は弊社提供アルミニウムバンパーにご興味頂きありがとうございます。
お問合せ頂きました製品ですが、マグネットチャージャー部及びMicro USB部は
開口する設計を施す予定です。
また、SONY純正充電スタンドにも対応する予定となります。

お時間を頂く事となりますが、本製品の正式販売を今しばらくお待ち頂ければ幸
いです。

--------------------------------------------

今から我慢汁が止まらない
けどこれよく見たら微妙にシンメトリーじゃないんだよなぁ
ストラップホールのない方の角が微妙に出っ張ってたり
680SIM無しさん:2014/01/25(土) 15:56:38.14 ID:1YBZGPKG
>>679
おー、スタンドまで対応か
アルマニアの方がいつになるか分からんが
3月下旬ってのだけが残念
681SIM無しさん:2014/01/25(土) 16:06:19.65 ID:BtXoYX1T
つか、裸運用してたら今更バンパーとかどーでも良くなって来た。
682SIM無しさん:2014/01/25(土) 16:57:58.04 ID:nUv8ehQy
>>679
jetがアレだけに普通の対応が神対応に見えるw
683SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:17:16.45 ID:kr/FLZNl
とりあえず予約して安心したい
684SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:07:11.78 ID:vWUTy8Le
>>679
買うわ
しかしガラスフィルムとは干渉するんだろうな どうするか
685SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:27:24.24 ID:rekCidHP
他機種用見る限り下部分はめ込むタイプだから案外いけるんじゃない
まぁガラスは使わないけど…
それよりもこの機種でUSB開いてると角欠けたようになるからそこだけが心配
反対側だけ異様に出っ張ったりしてたら凹む
686SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:29:30.36 ID:QconkY98
>>648
コレってメーカーサイト何処?
687SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:34:31.46 ID:N+c4vE7L
それよりほんとに外装交換以上の値段で売り出すのか気になる
688SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:56:58.65 ID:/3KbSIQz
689SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:01:07.21 ID:QconkY98
>>688
とん
そこは見つけたんだけど、なんか構造がZ1fじゃなくてZ1っぽくてさ
見た目気に入ったからメーカーに直接質問したいのよね
その画像だとUSBも塞がってるから、充電できなくね?ってw
690SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:13:30.29 ID:BG7DUKIw
>>672
ありがとう!
691SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:25:22.39 ID:g7Der35R
>>689
背面にある羽根がHomu Homuの試作品とか完成イメージとかっぽいな
692SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:58:30.49 ID:/3KbSIQz
693SIM無しさん:2014/01/25(土) 20:34:22.69 ID:PBVjD10v
Homu Homuのアルミバンパーはどうなんだろ
694SIM無しさん:2014/01/25(土) 20:36:52.89 ID:N4RmzVer
MicroSDは空いてるけどMicroUSBとマグネット埋まってるって事は
充電するたびバンパー外すのかよ…
695SIM無しさん:2014/01/25(土) 20:43:52.84 ID:p6c1FUJ2
>>689
Z1用のバンパーにZ1fをコラージュしたんじゃないかな?
696SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:31:58.05 ID:G8nS4jBr
>>693
裏から見るとダサくないか?
697SIM無しさん:2014/01/26(日) 06:15:11.37 ID:hEDwsP5L
jetがツイッターで意味不明な事つぶやいてるけど何かやらかしたの?
自分が詐欺まがいの事して証拠隠滅したやつ?
698 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/26(日) 06:35:58.57 ID:8DqGDFaw
>>697
kwsk
699SIM無しさん:2014/01/26(日) 07:56:34.22 ID:uYpXJps1
そういうのは流石にヲチスレでも立てたほうが…
700SIM無しさん:2014/01/26(日) 13:21:30.32 ID:gs23SluD
Jetバンパー来たぞー

・見た目は思ったよりは悪くない
・加工精度が良くないのか、開閉はかなりギシギシする(不意に開いたりもしないけど)
・アルミ自体の厚みはほぼ1mm
・強度、クッション性はあまり期待できなさそう
・色はすぐ剥げそう。というか、最初からか枠をこすったのか、既に塗装欠けあり
・ガラス保護シートについては、クリスタルアーマー0.2mm両面が暫定不可
 ただし、正面は失敗して微妙にズレて貼られてるので、ジャストセンターなら入るかも?
 枠自体はガラスシートとギリギリ干渉してないと思うけど、
 背面枠をスライドさせるためにはヤスリが必要かもしれない
・無理に押し込むと、外すときにシートが剥がれるor割れるので注意

とりあえず報告まで
Z1f自体 枠をラウンドさせて持ちやすくしてるわけで、
直方体で覆ったらまぁこうなるよね、という印象
大きさにこだわるなら、フレームにフィットするようにラウンドしたバンパーを待つべき

サンプル写真通りなので画像は無いけど、見たい角度があればうpるよ
701SIM無しさん:2014/01/26(日) 15:11:28.47 ID:WQubnIb9
>>700
俺も両面CA付けてるけど、何とか入ったよ。ただ、かなりキツい。
エッジが立ってるせいもあって、掌になじまないってのも同感。
今後使うかと問われれば、残念だが使わないかな。
702SIM無しさん:2014/01/26(日) 15:37:02.05 ID:/gZZ7/VH
売りであるsimの入れ替えしやすさはどうですか?
703SIM無しさん:2014/01/26(日) 15:57:18.79 ID:gs23SluD
>>702
普通、開口部が大きいので入れ替えは問題ないと思う
(既出のようにミスだろうけど)SDとUSBが閉じてるのに、コレ必要だったか?って感じw

大事なことを忘れていた、クレードルは差し替えても入らない
取っ払えば入るけど、ガバガバだし充電できるかは未確認
704 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/26(日) 16:06:11.30 ID:8DqGDFaw
>>703
マグネットケーブルは使える?
705SIM無しさん:2014/01/26(日) 16:40:23.09 ID:gs23SluD
>>704
スマン、持ってないんだ…
開口部は8mmなので、それ以下なら入るかと

上でクレードルの交換部を取れば入ると書いたけど、
よく確認したらちゃんと入ってなかったorz
差し替えパーツで隠れる部分に細い枠があると思うけど、アレ1本分が干渉してる
706SIM無しさん:2014/01/26(日) 18:43:14.69 ID:dCKm0fgA
実用に耐えるレベル?
707SIM無しさん:2014/01/26(日) 19:23:08.15 ID:90POcGdp
同じくjetのバンパー届いた
全体の感想としてはギリ及第点
アルマニアとかが出るまでの繋ぎとして考えれば値段を含めそこまで悪くはない
電源キーが若干押し難いのがネック
708SIM無しさん:2014/01/26(日) 19:24:35.15 ID:90POcGdp
あ、ちなみにtype1の方ね
709SIM無しさん:2014/01/26(日) 19:40:01.52 ID:7aUSGsrb
やっぱ押しにくいのか
そんなわけないだろうと思ってたけど適当に作ってんな
710SIM無しさん:2014/01/26(日) 20:18:35.58 ID:gs23SluD
>>706
>>707と全く同感
電源キーは指の先で押すようにすればさほど気にならないと思う

あ、忘れてたけどType1です
Type2のヒトバシラーはいないんかな?
711SIM無しさん:2014/01/26(日) 21:23:52.19 ID:hEDwsP5L
安かろう悪かろうの典型例って事だな
712SIM無しさん:2014/01/26(日) 21:26:04.78 ID:4GXCTW4l
>>707

良ければ装着画像見せてくれませんか?
アルミバンパー探してるので!
713SIM無しさん:2014/01/26(日) 21:44:49.08 ID:WQubnIb9
>>711
個人的に嫌悪してるだけだろ。
714SIM無しさん:2014/01/26(日) 22:04:11.20 ID:aHNJ/A8a
俺も頼んだのに発送連絡すら着てないんだけど。頼んだ人は何色頼んだの?
715SIM無しさん:2014/01/26(日) 22:28:46.10 ID:WQubnIb9
>>714
色よりいつ注文したかじゃない?
俺は17日に注文して、24日発送。Type1赤。
716SIM無しさん:2014/01/26(日) 23:05:38.90 ID:gs23SluD
>>711
「おっ!値段以上」の方が適切かな
決して悪くはないよ

>>712
ttp://jetstream.bz/xperia-z1f>>714
ここにある通りだと思ってOK
分からないとか気になる部分とかあれば撮ってみるよ

>>714
俺も17注文の24発送、Type1紫
ブログに「といってもまだ全色は揃っていませんが。。。」とあるので、色による可能性はあるかも
717SIM無しさん:2014/01/26(日) 23:51:15.74 ID:4GXCTW4l
>>716
サイトに画像載ってたんですね
マグネット充電ケーブルも使えそうで結構良さそうですね!
欲を言えばsimスロット隠してほしかった
718SIM無しさん:2014/01/27(月) 00:12:46.92 ID:UXr7S/AP
Type1だけどやっぱりフレームが太すぎるせいで正面から見た時ダサ過ぎるわ
その上エッジ部分が鋭角だから持ちにくいのなんの
ゴミ箱行きになりました
719SIM無しさん:2014/01/27(月) 00:35:13.10 ID:Ef3yGoJN
>>715
>>716
さんくす!俺も17なんだけどな。
俺はBLUE頼んだけど最短で26日発送ってメール着てたからやっぱ色っぽいねw
ショップにBLUEだけ載ってないのがすげー不安w
720SIM無しさん:2014/01/27(月) 02:05:29.05 ID:rxAeBX6H
エッジの処理はほんと大事だよな
鋭角で持ちにくいんだと論外だわ
買う前に教えてくれて感謝>>718
721SIM無しさん:2014/01/27(月) 02:06:41.00 ID:YAxCrzh6
type2届いたけど、マグネットは干渉して使えない、
CAも多少ガリッといったけど装着はできるよ。
スタンドに乗せたときの不安定さはこれはこれでおもしろい。
722SIM無しさん:2014/01/27(月) 02:15:49.65 ID:vbf4rgnB
>>721
一応載るってことは充電は可能?
723SIM無しさん:2014/01/27(月) 05:52:09.56 ID:UXr7S/AP
>>720
フラットな割に肉厚だから本体2割増しくらいデブになるから余計持ちづらい
見た目以前に持ちづらいのはほんと致命的
724 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/27(月) 05:58:08.37 ID:NbY4a9pD
>>721
マグネット使えんのか…
デザインはどう?
725SIM無しさん:2014/01/27(月) 11:50:49.22 ID:EJYfPbds
>>431
>>436
>>439
>>442

問い合わせには平然と嘘つく
タイプ2はマグネット開いてるだけで使用不可
726SIM無しさん:2014/01/27(月) 14:59:04.38 ID:MLsyiEEb
うわ〜、Z1fって最悪やなぁ
せっかく作ったバンパーに合わんとか詐欺じゃん
727SIM無しさん:2014/01/27(月) 15:51:25.68 ID:H3UDcDPR
>>726
は?
728SIM無しさん:2014/01/27(月) 16:47:33.64 ID:mldMaSjq
z1fが悪いのかよ・・・
729SIM無しさん:2014/01/27(月) 17:09:19.76 ID:mQZMgKAH
誰が作ったバンパー?w
730SIM無しさん:2014/01/27(月) 17:14:04.44 ID:lnGsfjIY
バンパー作った人来ました
731 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/27(月) 17:23:19.32 ID:NbY4a9pD
設計ミスみたいのばっかだな
マグネットケーブルまともに使えるアルミバンパー無いのかよ
732SIM無しさん:2014/01/27(月) 17:24:22.87 ID:azgUZtHB
>>731
私がつくります
733SIM無しさん:2014/01/27(月) 17:32:58.11 ID:3It0a5aD
バンパー制作人が来ましたww
734SIM無しさん:2014/01/27(月) 18:11:25.10 ID:H3UDcDPR
>>731
使えるかどうかということなら、例のType1は使えるけど?
今アルミバンパーってJetのとこのしかないだろ。来月になって中国とかで海外モデルが出回り始めるまでアルミバンパーの選択肢は増えないだろうな。
735SIM無しさん:2014/01/27(月) 18:23:01.64 ID:8ojVFWQW
嘘つき文化の中華製だけはやめとけ! 
736SIM無しさん:2014/01/27(月) 19:29:32.20 ID:YAxCrzh6
>>722
不安定だけど出来るかと言えば出来る。

>>724
ボテボテ感は否めないかな、あと割と重さがある。
強度はそれなりにありそうだけどね。
737SIM無しさん:2014/01/27(月) 19:59:27.86 ID:EJYfPbds
>>734
Jetうぜーよ詐欺師氏ねよ
738SIM無しさん:2014/01/27(月) 20:18:51.89 ID:EJYfPbds
つーか詐欺Jetより先にHomuHomuが売ってますから
739SIM無しさん:2014/01/27(月) 21:02:38.46 ID:+s2A7VIX
やっぱアルミバンパー使う上で
1.純正ドック使用可
2.サードパーティのマグネット充電可
(1が可能なら2も同時に可能)
3.USBの蓋がストレスなく開閉可
4.全体のサイズ感が損なわれてない
5.カラバリにおいてシャンパンゴールドが選択肢にある

これらは最低クリアしてないとね
740 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/27(月) 21:02:49.70 ID:NbY4a9pD
>>736
情報ありがとう


アルマニアのz1は今予約しても3月出荷って…
z1f予約始まってもすぐには手に入らなそうだしなあ
741SIM無しさん:2014/01/27(月) 21:06:07.34 ID:PiyQEJa9
アルミじゃなくてもいいからパワサポみたいな薄くてシンプルなバンパーほしいな
742SIM無しさん:2014/01/27(月) 21:30:48.13 ID:NH4o9u/6
jetキャンセルしようとしたら断られた
んだが...
743SIM無しさん:2014/01/27(月) 21:36:07.13 ID:Q5qBASwt
売れる見込みないからな
744SIM無しさん:2014/01/27(月) 22:07:41.57 ID:H3UDcDPR
ここは、Jetへの文句スレじゃないんだがな。
745SIM無しさん:2014/01/27(月) 22:17:44.33 ID:NH4o9u/6
>>744
申し訳ない

やっぱ>>652待ちかなあ...
746SIM無しさん:2014/01/27(月) 22:30:59.39 ID:olfKnSQx
専用スレでも立てて欲しいくらいだ
747SIM無しさん:2014/01/27(月) 22:46:00.32 ID:+s2A7VIX
ネタがないからしゃーない
モノが少々あれでも対応がまともだったらこんなに叩かれてないはず
748SIM無しさん:2014/01/27(月) 23:09:47.21 ID:uhW9WTWb
homuhomuのレビューアマゾンで見ていたんだけど、この機種のバンパーのレビューだけじゃないみたい。
値段も手頃だしどうしようか悩み中。
749SIM無しさん:2014/01/27(月) 23:39:54.56 ID:XUp6sWUD
ほむほむってjetじゃん
750SIM無しさん:2014/01/28(火) 02:01:40.36 ID:+GKEb6gh
まじで金型作れるからやろうとおもえばできなくはないよ。
751SIM無しさん:2014/01/28(火) 02:49:47.56 ID:4DY15D/j
>>750
やってから来てください、その気になればできるよとか語るやつは大体その気になら無いので
752SIM無しさん:2014/01/28(火) 06:04:38.61 ID:2vLvP8Wc
>>742
キャンセル不可なんて強制出来ないから無視しとけばいいよ
753SIM無しさん:2014/01/28(火) 12:14:45.76 ID:DH4jg7jI
やっぱりね金型に合わないZ1fが欠陥、微妙Compactと仕様変更してくるSonyの文句言いなさい
754SIM無しさん:2014/01/28(火) 12:28:22.09 ID:ZffcS+9+
日本語で
755SIM無しさん:2014/01/28(火) 13:37:17.44 ID:SwQb8iXy
SPA-ACX4にしたわ
パッケージに専用のクレードルスペーサ−付いてる
やっぱ純正は違うな
756SIM無しさん:2014/01/28(火) 15:09:53.04 ID:2gl7AsCh
釣り針デカすぎて笑う
757SIM無しさん:2014/01/28(火) 15:29:48.62 ID:sUgOYRe8
アルミバンパー欲しいがライムに合うものがなかなか見つかりそうにないわ
758SIM無しさん:2014/01/28(火) 16:04:44.14 ID:RRMlZbfK
Z1のアクセスレを見た感じだと、アルマニアは値段の割に
759SIM無しさん:2014/01/28(火) 16:06:38.79 ID:4M/84+7l
というかアクセ全般が以下略
760SIM無しさん:2014/01/28(火) 17:36:35.75 ID:oxfSe1ay
Type2買ったけど翌日からガタガタぐらついているよ(・ω・)
761SIM無しさん:2014/01/28(火) 18:14:22.74 ID:GR7lhgFy
うちもぐらつきがあまりにも酷いから外してみたら周囲のアルミフレームが傷だらけになってた(´・ω・`)
保護目的で買ったのに・・・
762SIM無しさん:2014/01/28(火) 18:27:54.97 ID:F67V8rJN
背面フィルムを買いたいのですが、指紋があまり目立たない透明フィルムはありませんか?
ガラスフィルム以外で探しています
763 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/28(火) 18:43:52.31 ID:S+EORIMv
type2マグネットケーブル使えたわ
デザイン的にはこれじゃない感ものすごい
blackじゃなくほぼシルバーw
764SIM無しさん:2014/01/28(火) 18:44:26.93 ID:yQZzAoFN
ギルド事前告知もなしに明日発売するのかな?
765SIM無しさん:2014/01/28(火) 19:10:39.60 ID:ZBR+3LN4
>>761
カワイソス(´・_・`)そりゃ硬いものがグラグラすればキズつくわな。クレームだしなよ。
766SIM無しさん:2014/01/28(火) 19:43:31.24 ID:oxfSe1ay
>>763
削ったり改造したのでしょうか? つかないですよ。

>>765
1日外出しただけで塗装がはげました。
767SIM無しさん:2014/01/28(火) 20:24:11.28 ID:iFLUM4Yh
>>764
きてもあれだろ…
arc餅の時に奮発して買ったけどフォルムは台無しだわ中のシリコンははみ出てくるわですぐ外したw
768SIM無しさん:2014/01/28(火) 21:43:24.95 ID:SMLE64od
もう裸運用が一番な気がしてきたな
769SIM無しさん:2014/01/28(火) 22:50:05.17 ID:GhPkvaOG
ていうかアルミバンパーってないぶの衝撃まで吸収できないよな?
裸で使って傷いったら外装交換ってのが一番いいような・・・
必死でバンパー探してるうちにあほらしくなってきたw
770SIM無しさん:2014/01/28(火) 22:57:22.68 ID:aG78PcBt
TPUのバンパーはどうなの?
771SIM無しさん:2014/01/29(水) 00:09:56.32 ID:0cmt1qxo
ぶっとい
772SIM無しさん:2014/01/29(水) 00:13:14.68 ID:LkA8HeCC
電池交換自分で出来るならなるべく外装交換しないで済むようにってケースも拘るけどねー
そうじゃないからどうせ1年経ったら補償で交換させるし
773SIM無しさん:2014/01/29(水) 00:32:16.71 ID:gjiFUj0c
なんかバンパースレみたいになってきたな
充電用端子を使ってQi対応ケースとか出ないかなぁ
774SIM無しさん:2014/01/29(水) 01:26:24.11 ID:AUB/Xnat
ケース付けるの個人的に嫌だし、でもバンパーも出揃ってこないし、もう裸でいいやと思ってが、
アルミバンパーなら剛性アップで曲がりの対策になるかな?

ケツポケに放り込んでる事が多いから、ちょっと期待してる。
775SIM無しさん:2014/01/29(水) 02:07:23.53 ID:KnioyLIh
>>751
おまえが100個かってくれるならな
776SIM無しさん:2014/01/29(水) 02:42:29.18 ID:BUoNn1Ts
仕様も書かずに買えとな
777SIM無しさん:2014/01/29(水) 06:01:57.99 ID:FkH0967R
>>769
俺のZ1fなんかバンパー付けると近所のラーメン屋で圏外になる!
ちなみに@東京都江戸川区
778SIM無しさん:2014/01/29(水) 08:05:44.03 ID:LkA8HeCC
>>777
もしかしてアマチュア無線経験者の業界人かな?
779 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/29(水) 10:01:21.20 ID:g2wY2ybz
>>766
う〜ん、普通にケーブル使えるけど…
http://i.imgur.com/i2r2Ys9.jpg
780SIM無しさん:2014/01/29(水) 10:45:35.53 ID:KZKG1dkP
>>774
ケツポケにスマホ入れとくとか信じられん
781SIM無しさん:2014/01/29(水) 11:28:51.50 ID:IIt2s+5D
>>780
カバンとか持ち歩かない奴なら普通だろ
782SIM無しさん:2014/01/29(水) 11:45:25.63 ID:8x/oQV9y
>>781
スマホ持ち歩く時点でカバンなしとか考えられんわ。
783SIM無しさん:2014/01/29(水) 12:24:11.22 ID:maypNuuZ
784SIM無しさん:2014/01/29(水) 12:35:03.17 ID:LkA8HeCC
>>783
予想通りのフォルムだな…
USB開けてる時点でデザイン崩壊なのは明確だった
785SIM無しさん:2014/01/29(水) 12:40:03.77 ID:wQr8SH8n
>>783
うーん…微妙
786SIM無しさん:2014/01/29(水) 12:40:10.82 ID:fk7KdGe5
いらん…
787SIM無しさん:2014/01/29(水) 13:07:28.49 ID:/8UUOEO2
厚みを抑えて半額にしてくれ的な
788SIM無しさん:2014/01/29(水) 13:38:49.19 ID:AUB/Xnat
>>783
巨大すぎるだろ・・・なんだこれ・・・
789SIM無しさん:2014/01/29(水) 13:48:21.40 ID:LkA8HeCC
マグネット開いてる割にはフレームそのままだからUSBも同じようにしたらいいのに
歯抜けは嫌だお
790SIM無しさん:2014/01/29(水) 13:58:27.67 ID:/8UUOEO2
USBは蓋があるから無理なんだろ
791SIM無しさん:2014/01/29(水) 14:21:15.51 ID:LkA8HeCC
CROYもUSB開けるみたいだし歯抜けデザイン確定かな
792SIM無しさん:2014/01/29(水) 14:32:37.93 ID:/8UUOEO2
螺子留めとかそういうところで凝るなら、USBのところも簡易でもいいから蓋式にするとかしてほしいな
793SIM無しさん:2014/01/29(水) 14:59:53.73 ID:nZ2CRHz2
やっぱこれあれだな
裸運用最強
794SIM無しさん:2014/01/29(水) 15:41:33.02 ID:3L/mO5jd
>>783
撮影角度のせいもあるが
下膨れのお多福で超合金ロボットみたいで可笑しいw
795SIM無しさん:2014/01/29(水) 19:27:36.61 ID:qMWxT4y0
フラットでシンプルなのマダァ
全面抜けてて良いから四隅とあとはL字フレームみたいのでエッジをカバーしたようなバンパーホシイ
796SIM無しさん:2014/01/29(水) 19:37:01.45 ID:fk7KdGe5
チンチンつけるの忘れてる
797SIM無しさん:2014/01/29(水) 19:54:29.38 ID:Zg5g6OwU
simplismの超薄型カバーが裸に近い感じ!(^-^)
798SIM無しさん:2014/01/29(水) 20:13:09.63 ID:TzX07eP6
いっその事裸にしとけ
799SIM無しさん:2014/01/29(水) 20:13:54.42 ID:fk7KdGe5
もちろん使う人間の方が
800SIM無しさん:2014/01/29(水) 20:23:11.39 ID:pOiVQLEp
結局ギルド来なかったな
ガセだったか(´・ω・`)
801SIM無しさん:2014/01/29(水) 21:48:38.24 ID:AUB/Xnat
これがガンダムか・・・・
802SIM無しさん:2014/01/29(水) 23:57:27.71 ID:+2Cu+eT5
これが若さか。。。
803SIM無しさん:2014/01/30(木) 00:27:42.80 ID:Ry0GKXEd
alumania??より : 2014/01/29 20:49

USB部分の本体蓋が背面から爪を入れなければなりませんので、かなり薄くなっておりますね。あえて背面画像にしましたが正面のUSB周辺は左右バランスは揃えております。
804SIM無しさん:2014/01/30(木) 08:06:43.17 ID:g/2iViiX
アルマニアって税金計算がめんどくさいから4月以降発売なんだよね。
ものは2月にでも発売可能なのに。
805SIM無しさん:2014/01/30(木) 12:23:14.09 ID:75mW+bLU
>>783
http://info.alumania.net/wp-content/uploads/140130.jpg

正面来てたけど
ちょっとボケ気味
806SIM無しさん:2014/01/30(木) 13:14:20.14 ID:/0eMpiTb
docomoに許諾取ってないからボカしてんだよ
807SIM無しさん:2014/01/30(木) 15:27:39.67 ID:Gkr+FWme
濃い赤色でオススメのカバー教えて♪
808SIM無しさん:2014/01/30(木) 16:05:21.94 ID:Vfc3TAQw
サンワマグネットアダプタがヨドバシで在庫ありになってた
これの反対側はFOMA充電ケーブルの端子でもいいよな、有効利用できる
809SIM無しさん:2014/01/30(木) 16:10:17.37 ID:Ry0GKXEd
端子違うから
810SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:08:06.80 ID:Vfc3TAQw
もしFOMA側の端子を作ってくれたら再利用できるのにって意味で。電圧が低いと思うけど
811SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:22:38.69 ID:h+rl46xj
遅ればせながらjetのtype1シルバー届いた。
画像見たときは分厚くて不細工だと思ったが、はめてみると意外にわるくない。バンパーが分厚いってより、スマホ本体が分厚いのに加えてサイドもド・フラットなデザインだから余計厚く不細工に見えてる。
実際は背面が本体より1ミリくらい厚いだけ、前面はちょうどガラスフイルムで盛り上がってるギリギリのところまでフレームがきてていい感じにフラット。マグネットケーブルも普通に使えてる。
売り主が気に食わないくらいでスルーするのはもったいない。
812SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:50:18.26 ID:mDtC6TVh
ブライトンの巻き取り式マグネットケーブル使っている人います?
使用感を知りたいです。
巻取りがやはりがさばらないかと思って、気になっているんですが。
813SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:06:16.60 ID:3+BDsCC+
ミヤビックスの保護ガラス使ってる人いる?
814SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:18:58.75 ID:a03KjHoX
>>811
クレードル使えれば買うのに本当残念
815SIM無しさん:2014/01/31(金) 02:08:29.51 ID:Bz4SrRrI
Z1f用スキンシールがなかなかこない…
海外版でるまで待つしかないのかなぁ
816SIM無しさん:2014/01/31(金) 02:51:00.92 ID:60T/USuL
パンパーの話題ばかりだけども、ケースのほうはどうなってんの?
817SIM無しさん:2014/01/31(金) 02:54:59.91 ID:OdxNTw0a
どうもなってないから話題に出ない
818SIM無しさん:2014/01/31(金) 02:56:10.53 ID:myVPqqYk
Jetバンパー本体守るどころか勝手に擦り傷だらけにしてくれるからオススメだよ(笑)
819SIM無しさん:2014/01/31(金) 06:20:34.49 ID:D1x7NS9I
>>814
アタッチメント外せば使えるよ。
バンパーのせいでマグネット部分に凹あるから位置合わせも楽だし、アタッチメント無しでもぐらつかない
820SIM無しさん:2014/01/31(金) 07:09:24.00 ID:HzYp2cmV
あと2ヶ月待てば各社バンパーが出揃いそうだな
821SIM無しさん:2014/01/31(金) 08:06:14.86 ID:HiZCnm4f
あぁぁ。。。
サンワのマグネットほんと使えないわ
ここ見て、駄目そうだと分かっていたけど、定評のメーカー品だから
買ったが、装着してテーブルまで置く間にずれるわ
お互いテーブル上で装着し触らないでいるほかないわ
触ろうものなら速攻外れるw
822SIM無しさん:2014/01/31(金) 09:11:26.52 ID:lwuN4H/2
マグネットケーブルは全部そんな感じだと思って諦めてるわ
三本買ったけどダメだった
823SIM無しさん:2014/01/31(金) 09:42:29.29 ID:ai/hhRdh
サンワじゃないけど確かにマグネットは予想以上に外れるのでがっかりした。
電職場に予備のクレードル置いたら、出番がなくなって使わなくなったな。
824SIM無しさん:2014/01/31(金) 09:45:10.03 ID:ai/hhRdh
打ち間違いですorz
×電職場 → ○職場
825SIM無しさん:2014/01/31(金) 11:48:45.24 ID:a03KjHoX
>>819
>>705ではクレードルにきちんとハマらないってあるんだけど、信用して大丈夫なの?

本体に傷がつくのは元々裸運用で傷付いてるのでどうでもいいんだけど、クレードル充電だけはっきりすれば…
826SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:48:09.15 ID:oSVkgAW+
>>822
うまぐいかねーっとなんだな。
827SIM無しさん:2014/01/31(金) 17:49:31.63 ID:8sZ4HFxB
サンワなら鉄板と言われたけど、ブライトン?だかの方が横からの力がかかったとき戻りやすい+あと磁力が若干強い
ケーブルはサンワが若干癖がつきやすいかな
総じてブライトンのがいいと思った
耐久性はしらん

type1は大きくなるから持ちづらい
持つ部分が丸くカットされてないから余計に辛い
正面の縁が半分ならかっこいいんだけどなー
いまだに着けたり外したりで悩んでる
828SIM無しさん:2014/01/31(金) 19:59:01.50 ID:y5rcFIrg
2択ならブライトンのほうがいいのか。もっと接続部を長くすればいいのに
829SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:00:15.19 ID:Y7Zbu6ct
ホワイトに迷彩フィルム似合うかな?
830SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:29:26.17 ID:y5rcFIrg
>>829
貼ってるけど超いいよ、よく見ないと迷彩と分らないのが逆にいい
831SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:11:24.35 ID:qylxj+HK
>>825
ほい。ちゃんと充電してるだろ
http://iup.2ch-library.com/r/i1121934-1391181016.jpg
832705:2014/02/01(土) 00:35:08.01 ID:d7Y/MEnV
>>825
混乱させて申し訳ない
当時はガラスフィルムのズレでちゃんと装着できず、バンパーだけで干渉を確認してたんだ…
先ほど張り替えて検証したところ、(アタッチメントを外した状態で)ちゃんと充電される
安定してるけど、本来の角度よりやや傾いた状態になるかなー
833705:2014/02/01(土) 00:58:03.16 ID:d7Y/MEnV
連投スマソ
Jetアルミは設計がギリギリなので、
フィルムを貼るときに側面を当ててガイドにしてやるとキレイに貼れる
ただ背面だとこれが仇で、ガラスシート貼ってると
枠をスライドさせるときに引っかかるかもしれない(そうでなくてもかなり擦る)
付け替える可能性があるなら背面ガラスシートとの運用はオススメできない

借りたのも含めて色々試したけど、総合的にはクラリティが一番いいかなぁ
定期が入るのが意外と便利で、今はレイアウトの合皮フラップタイプを使ってる
834SIM無しさん:2014/02/01(土) 02:38:38.85 ID:+3boGW4T
>>782
夏は、ちんちんの横に付いてる袋に入れてる。
835825:2014/02/01(土) 03:17:35.91 ID:lcn8QyW2
>>831-832
確認出来ました。どうもありがとう
今は背面にdeffのカーボンプレート貼ってるからもしかしたら干渉するかもなぁ
まぁ買ってみようと思います
836SIM無しさん:2014/02/01(土) 05:12:13.56 ID:TaPbVPZn
Jetのエッジ部分の処理全くラウンド加工されてないから持ちづらいなんてもんじゃねーな
持ってるとすぐ痛くなる
837SIM無しさん:2014/02/01(土) 05:13:42.84 ID:XcetEhAX
>>836
だな。やばすぎだよこれは
838SIM無しさん:2014/02/01(土) 05:44:10.05 ID:rdHJ3Bwf
>>835
まだ見てるか分からんけどバンパーはめる時は
一旦カーボンシートを剥がすべし
付けっぱなしだと裏ブタスライドがかなりキツイ
839SIM無しさん:2014/02/01(土) 08:22:27.51 ID:Ep/YlCyF
jetのtype2買った人いない?
いろいろ感想聞かせてもらえると嬉しい。
840SIM無しさん:2014/02/01(土) 09:56:59.31 ID:V6DSmdhx
月末特売デビューしたものですが、2000円くらいまでのバンパーかケースで鉄板的なものってありますか?
JetSteramのバンパでOK?
ケース考えるの忘れてて今焦って探しています
こういう時に落としたりしたら最悪なんだよな
841SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:02:42.20 ID:Uk78J7Ca
傷ついてもケースで隠れるからいいのでは
842SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:50:00.53 ID:35jRFBgo
>>839
マグネット充電ケーブルは普通に使える。
多少着用時のぐらつきはあるが、誰かが書いてたように傷が入るってのは自分にはない。
メタルだから仕方ないけど滑りやすいかも。エッジ部分の出っ張りがストッパーの役割をして落下はしないけど。

やたら叩かれてるけど対応含めて自分は問題なし。
843SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:09:21.37 ID:mElZY4M4
黒に合わせるアルマニア考えてるんだけど、何色がいいかな?
30代会社員
844SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:19:07.33 ID:TaPbVPZn
>>843
自分が好きな色でええやん
派手な色は仕事柄〜とかならアルミバンパー自体どうかと思うし
845SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:26:33.43 ID:mElZY4M4
>>844
実物を見れないからさー
黒、銀、金から選ぼうとは思うのだけれどもー
846SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:17:03.47 ID:TaPbVPZn
アルマニアは製作自体は順調でほとんど終わってるんだろうけど
肝心の量産がZ1オンリーで絶賛フル稼働してるみたいだし
しかも増税のタイミングも重なるわで結局4月以降なんだろう
847SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:37:56.39 ID:BxSK/FSz
ラスタバナナのブルーライトカットフィルム買おうか迷ってます。
マットタイプとあるけど、貼ると液晶とベゼル黒の境が目立っちゃうとか、全体的に白っぽくなるのかな?
液晶OFF時の真黒い一枚板な感じが気に入ってるんで、損なわれるならやめとこうと思ってます。
いまは、ラスタバナナのノングレア貼ってるけど、液晶ON時の白表示のギラ粒感がどうなのかも気になるので、使用している方の感想お願い。白が黄色っぽくなるのは気にしない。
848SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:09:26.61 ID:z4SY7cBd
液晶保護フィルムのおすすめある?
849SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:35:49.12 ID:9IMC8R8p
バナナのクラリティの透明の買った
まあまあいいんだけど、爪が当たったりするだけでガッツリ傷付くね…
850SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:27:51.17 ID:mpBN7k0/
ケースが傷ついてもいいじゃんとか思う
そんなに傷がイヤならケースのケースを(マトリョーシカ
851SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:36:45.07 ID:lgvIUUER
ハードクリアケースはどこのがええんや
852SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:45:33.21 ID:SAmmMkxX
今日買ってきたんだけども30代男性がつかって違和感ないような革の横開きケースでおすすめありますか?
落ち着いた茶か黒系かなと思ってます。フラップはなくてもよいので私の歳でも違和感なく使えるようなしっかりしたつくりのものがあれば教えてください
853SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:25:36.63 ID:382rpyk3
>>852
ちょっとミヤビックスのステマがお邪魔しますよっと。

ttp://www.visavis.jp/shop/product/4525443104574/?dan=category%252FSO02F%252F&fnb=10&ccc=SO02F&fci=4
854SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:51:27.34 ID:/CW+xeKQ
GRAMASのガラスフィルム買った
インカメラ部に穴が空いてるがラウンドエッジだし
張り直しもできたし満足
855SIM無しさん:2014/02/02(日) 01:11:21.97 ID:gm4SD2js
856SIM無しさん:2014/02/02(日) 01:14:27.84 ID:gm4SD2js
>>842
ありがとう、やっぱりクレードルでの充電は無理?
あとサイズ感なんかも聞かせてもらえると嬉しい
857SIM無しさん:2014/02/02(日) 01:16:36.97 ID:LziUuhlL
持ちにくいったらありゃしないよ
858SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:31:52.94 ID:IEIjUWZ3
>>773
いいね、それ。
859SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:57:14.17 ID:VZ5h8JCy
>>856
クレードルはアタッチメント外せばはまることははまるが安定しないので充電は難しいと思う。

四隅が膨らんだデザインで多少ゴツく見えるかな。
860SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:11:07.37 ID:LziUuhlL
多少?
おデブ強調以外何者でもないわー
861SIM無しさん:2014/02/02(日) 11:18:52.62 ID:p0xmeUkA
>>843
30代であの超合金ロボデザイン使うのは結構勇気いるぞ、、(笑)
862SIM無しさん:2014/02/02(日) 11:59:32.40 ID:I2c95qmd
なんかjetが自作自演でステマしてるようにしかみえん
863SIM無しさん:2014/02/02(日) 12:13:20.57 ID:4tChfUse
いちいちそういう穿った見方しか出来んのか?疲れないか
864SIM無しさん:2014/02/02(日) 12:13:54.62 ID:4tChfUse
と書いたら、本人登場とか言われるんだろうな
865SIM無しさん:2014/02/02(日) 12:18:33.32 ID:I2c95qmd
当たり前だ、本人乙
定期的に沸くしワンパターンで文のクセもあるからモロバレよ
866SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:26:42.67 ID:WtwWKTKh
>>853
これってDeffのやつと全く同じなのかな?
これも候補なんだけど、どうも角が保護しきれない気がして、中がTPUのやつ探してるんだが。
卓上じゃなくてもいいからマグネットで充電できるやつがみつからない。
867SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:29:46.07 ID:0ARKgHD2
写真のメタタグでバレバレなのに
868SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:53:42.46 ID:wICfDdPf
>>861
マジかw
バンパー初挑戦だから、せめて地味な色にしておくか・・
869SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:00:12.34 ID:lKuwARHf
スマホ初期の頃サランラップ巻いてドヤ顔で使ってる奴見たことある。
870SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:04:20.72 ID:LziUuhlL
>>868
そいつ超合金ロボが口癖なだけだから気にすんな
むしろアルマニアはおっさんが好みそうだがな
871SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:13:19.30 ID:T8cC9rIV
需要あるかわかんないけど、homuhomuのバンパー装着。
思っていたよりもゴツかったけどコスパとしてはいいかな。

http://iup.2ch-library.com/i/i1123041-1391317593.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1123042-1391317593.jpg
872SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:32:49.51 ID:wICfDdPf
>>870
そうだったのかw
一応両面CA貼って待機してはいる
873SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:57:08.69 ID:5sVuAkZf
>>871
ありがとうわいはないわww
874SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:02:22.96 ID:wV499iML
USBのために上がでかくなってるな
この大きさならZ1とさして変わらないんじゃないか
875SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:04:18.00 ID:p0xmeUkA
>>872
情報出た時のスレの反応
まぁ自分が気に入ったの買うのが一番なので気に入ってるなら買っちゃえ!

>>783
>>784
>>785
>>794
>>786
876SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:15:25.82 ID:VZ5h8JCy
>>856
訂正。多少グラつくが一応充電は出来た……がマグネットケーブルより不安定なのでオススメしない
877SIM無しさん:2014/02/03(月) 06:25:37.49 ID:Ou5kI7VG
Type2マグネットつくけど不安定で充電できてない
878SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:11:20.42 ID:HL7iSyQf
卓上ホルダを極限まで削ったようなデザインのものがあれば
乗っけてスライドさせればマグネットで接点がくっついて充電
みたいなアイテムが作れると思うんだけど

意匠なんかの関係でサードはマグネットケーブル以上のものを
作れないんだろうか?
879SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:28:03.15 ID:qUdfAEG5
>>878
マグネットケーブルで需要を満たせると思ってるからだろう

マグネットケーブルではどうしてもダメで卓上ホルダじゃないといけない
という人だけでは商売にならないという考えでは。
880SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:32:51.72 ID:4PV7F4Ug
マグネット充電口が開いた、単純に周囲をカバーするだけのバンパー出してくれ。
881SIM無しさん:2014/02/03(月) 11:02:39.94 ID:HL7iSyQf
>>879
マグネットケーブルさ、ケーブルがもっと柔らかければ良いんだけれど、
本体の位置などを調整しないと簡単に外れちゃったりするんだよね
売れてるから改善される見込みはないんかな

>>880
バッファローのあいてるけど
882SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:54:28.77 ID:ktk18Agk
アルミバンパーって大人がつけてたら恥ずかしい?
883SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:03:25.32 ID:IsJcyGS6
>>882
別に
884SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:47:45.56 ID:by0Rl7xr
>>882
恥ずかしいね。
885(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2014/02/03(月) 16:27:31.06 ID:FOTDv++T
私は黒本体ぬぃバナナのノングレアを裏表貼って、
クラリティーカバーでキメているわ。
南青山のモープンキャヘテラスで美人ぐぁZ1fを弄る姿は
絵になるみたい。
もちろん、キャヘテラスに隣接した道路には私の愛車
フェラールィF40を路駐。
886SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:07:24.75 ID:xFkNYkEU
>>882
ものによるんじゃない?
シンプルな奴ならそれほどおかしくないし、ゴテゴテの奴なら子供っぽく見えるし。
887SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:09:01.06 ID:by0Rl7xr
>>886
手帳みたいなケースも、物珍しい気がするけど、俺的には”なし”です。
888SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:11:32.75 ID:ktk18Agk
>>886
アルマニアの黒を検討しています
889SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:14:15.72 ID:4PV7F4Ug
890SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:18:02.07 ID:1bV2/gNr
君が思う程世間の人は他人のスマホにどんなバンパー付いてるか興味ないと思うよ
891SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:04:47.99 ID:kH8CRapP
892SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:06:26.99 ID:kH8CRapP
>>876
ありがとう、やっぱり厳しいか・・・
アルマニアか3月発売のやつがでるまでのつなぎにしようかと思ってたんだが、クレードルが難しいならしばらくは裸かなぁ
893SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:56:04.96 ID:P5MuXqjc
この機種はデザインが良いから出来れば裸で使いたい
894SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:03:46.59 ID:HL7iSyQf
ネクタイくらい付けよう
895SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:32:43.84 ID:xFkNYkEU
>>888
その話題は荒れやすいからノーコメント。
自分が気に入ったの買うのが一番ダヨー。
896SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:35:16.00 ID:ktk18Agk
よく見たらZ1の予約だった・・
あやうくポチるところだったw
897SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:38:56.18 ID:hfNPqUw6
>>890
これが正解w
898SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:02:52.19 ID:Z0/h+JvB
CAなのに傷がついた、みんなどう?
899SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:04:42.79 ID:08O/iray
>>898
傷つきまくり
900SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:11:48.18 ID:Z0/h+JvB
>>899
そっか、、CAのフィルムって剥せないのかな〜
901SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:30:24.96 ID:08O/iray
>>900
速攻で端っこ欠けたし、その辺から剥がせそう
902SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:47:24.38 ID:e1NOhLgL
今度のハッピーセットはいい仕事するぞ

imgur.com/N9ef4DK
imgur.com/vtILIyK
903SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:50:19.19 ID:Z0/h+JvB
>>901
でも、割れたら怖そうだね・・・
904SIM無しさん:2014/02/04(火) 00:06:46.97 ID:6D9etQ32
>853
お礼が送れてごめんよありんがとう。
結構よさげだね。上下が開いてるのが凶か吉かって気になるけど現物見てみたくなったので探してみる
THX〜
905SIM無しさん:2014/02/04(火) 00:56:00.13 ID:aSZEuntH
>>652
アルマニアも死んだ今あとはこいつに期待するしか
906SIM無しさん:2014/02/04(火) 07:14:34.24 ID:YveONX+9
6980とかバカ高
907SIM無しさん:2014/02/04(火) 07:29:22.95 ID:e6v+6PA4
安物買いの銭失いよりまし
Jetのがいい例だ
安っぽさ丸出しの質感
使用感などこれっぽっちも考慮されてないエッジ処理
本体守るはずのバンパーで本体が擦り傷だらけ
908SIM無しさん:2014/02/04(火) 07:37:34.25 ID:Ve7eU5Ok
JETというよりバンパー自体どこのも酷い
これ絶対欲しいてのを見たこと無い
909SIM無しさん:2014/02/04(火) 07:40:13.20 ID:UsMkz3No
5k越えるなら外装交換だろw
910SIM無しさん:2014/02/04(火) 08:15:29.71 ID:L3X5AoHx
アルマニア4月から5月とかコメントしてた遅すぎる
結局3月下旬のCROYとかいうのが先か
911SIM無しさん:2014/02/04(火) 08:18:40.61 ID:e6v+6PA4
Z1しかやる気ないからなー
912SIM無しさん:2014/02/04(火) 15:17:46.89 ID:fQMtfgGJ
どうせ年末にゃ端末買い換えるだろ。
3月発売とか今更すぎる……
913SIM無しさん:2014/02/04(火) 15:55:33.54 ID:jSFgbvu8
そんな頻繁に替えるなら裸でいいじゃない
914SIM無しさん:2014/02/04(火) 16:54:33.63 ID:SugPHSMa
ガラスフィルム、バンパー、マグネットケーブルの最強装備で1万も使うなら裸でいい気がしてきた。
ただでさえ機種代高いのに
915SIM無しさん:2014/02/04(火) 19:43:05.52 ID:a0f12Sfb
>>910
早くて6月だろ
916SIM無しさん:2014/02/04(火) 20:19:15.39 ID:IYW4FEjS
裸にCAて思ってたんだけど、ラウンドエッジがやっぱり弱いんだよね
スタンド使えるシンプルなバンパー欲しいんだよね
917SIM無しさん:2014/02/04(火) 20:30:05.55 ID:NgbAy0Vk
ん?だからアタッチメント外してバッファローの…

ごつくないバンパーは無い
918SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:35:30.52 ID:yXcRxIxL
CA両面、縦置きのスタンドに置いて04+マグネットで快適だけどなぁ
04が白いのだけが不満w
919SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:48:03.27 ID:cA7f+1IO
マグネットって急速充電になるの?
920SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:52:27.18 ID:Ve7eU5Ok
>>919
docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389613256/
921SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:20:07.28 ID:I4Y6hY3e
マグネットケーブル買ったのでラスタのバンパーくり抜こうと思ったら予想以上に手強い
922SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:45:58.33 ID:AJiuto8h
俺もくりぬこうと思う
先人がんば
923SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:57:09.72 ID:I4Y6hY3e
失敗したorz
924SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:39:27.82 ID:gvBxst13
エレコムのシリコンカバーだけど失敗した…
まあ一応使えてるけど不恰好w
とりあえずで用意したカバーだから気にしないことにする
ちゃんと開いてるバンパー買うんだ…
925SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:39:57.43 ID:LKMOQ1fe
バッファローは開いてると何度も言ってるんだけどな
926SIM無しさん:2014/02/05(水) 09:50:09.96 ID:BAWBgPEF
もう2〜3回落としてアルミを痛めてる。
早く薄型バンパー出してくれー
927SIM無しさん:2014/02/05(水) 12:13:36.22 ID:6IdD4ZkX
バッファローのTPUバンパーださすぎ
透明でも背面側回り込み過ぎて存在感ありありであり得ん
928SIM無しさん:2014/02/05(水) 12:37:10.83 ID:LKMOQ1fe
薄型はもう諦めろよん
出たところで外装交換の方が安い
929SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:20:12.62 ID:Ndu+NYIx
素朴な疑問なんですがバンパーつけても裏面とか傷つかないですか?
930SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:28:23.32 ID:0K3jMnvd
傷つくような事をすれば傷つくよ
931SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:20:20.01 ID:KCK+VShJ
結局マグネットケーブルはどこのが無難?
932SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:25:05.70 ID:chfa6uuZ
純正
933SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:53:26.75 ID:TiOXqjAW
ラスタのバンパーの方がかっこいいんだよなあ
ドリルでもつかってマグネット穴開けるか
934SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:04:20.49 ID:LKMOQ1fe
純正のマグネットケーブルって卓上ホルダ分解してつくるんか
935SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:16:45.09 ID:ibrHVgRe
>>934
ZultraのPC12買った時に純正マグネット同梱されてたわ
936SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:09:13.57 ID:i3hrH9L5
ラスタバナナのアンチグレアから、サラサラ光沢に張り替えたら画質の綺麗さにびっくり。でも反射するのがなぁ。一長一短だね。
937SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:23:14.03 ID:fBCiR9Yc
ノングレアはモノによって粒状感の差が激しい。グレア嫌いでも、グレアのがマシと思えるものがある。
938SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:45:28.78 ID:i3hrH9L5
だよね。Z1f用でオススメのノングレアがあれば教えてください。
939SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:11:59.03 ID:EBFvlgpK
背面用のノングレアのおすすめも知りたい
940SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:13:57.93 ID:6IdD4ZkX
ミヤビのやつおすすめ
視認性はほとんど損なわれない
941SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:24:06.73 ID:i3hrH9L5
>>940
詳しくお願い!
942SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:55:45.24 ID:R97yvmMS
エレコムのやつは胸ポケで体温?でなのか脇が浮いてくる。xperiaだけなんだよね。他のスマホではなった記憶がない。あ、でもソフトタイプのフィルムなんでそれかも?
943SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:02:13.23 ID:plwt1LzI
昨夜ラスタのバンパー穴あけ失敗したからELECOMのバンパー買ってきたけどいまいちだなぁ
確かに穴は空いてるけどさ
944SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:57:14.93 ID:LKMOQ1fe
バッファローは除外?
945SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:22:34.02 ID:cVEg4lZn
ELECOMじゃなくてBUFFALOのだった
ELECOMも穴開いてないや
946SIM無しさん:2014/02/06(木) 02:30:32.08 ID:3gNreiKK
>>941
詳しくって?
ノングレア特有のザラつき感ほとんどないからいい感じだよ
触り心地はサラサラしてて気持ち良い
947SIM無しさん:2014/02/06(木) 02:32:50.16 ID:uNx4tQNb
よく外装交換すればって話が出るけど、今の環境を再構築しなきゃならんのが面倒じゃね?
948SIM無しさん:2014/02/06(木) 03:12:17.76 ID:Ck8IPx9d
定期的にバックアップとればいい
949SIM無しさん:2014/02/06(木) 08:21:29.43 ID:uNx4tQNb
>>948
ん?画面のレイアウトやらシステム設定やら、全部丸ごと差し替えが出来るって事?なら外装交換アリだなぁ。
950SIM無しさん:2014/02/06(木) 08:26:04.21 ID:bwabUzbo
>>949
helium使えばほぼ出来るよ
951SIM無しさん:2014/02/06(木) 08:44:21.62 ID:uNx4tQNb
>>950
そうなんだ。調べてみる。ありがとう。
952SIM無しさん:2014/02/06(木) 10:20:30.25 ID:u4A4Enng
バッファローのバンバー買ってつけた感じも良いし気に入ってた。

だが、着けたままじゃクレードルに嵌まらなくて、脱がせる必要があるんだけど、また着せる際に、端が保護フィルムに食い込んで保護フィルムに気泡入ってしまった。

クレードル対応品で画面側も守れるようなケースってなかなか無いね。
それと着脱しやすいからシリコンが良いのに、TPUばっかりになっててウンザリしてる。
953SIM無しさん:2014/02/06(木) 10:24:21.15 ID:u4A4Enng
んでもってSO-01Bの時のスキニーマテリアルのシリコンジャケットのようなの欲しいんだけど、肝心のスキニーマテリアルがもうほぼケース類作ってないっぽいんだよね。

シリコンでクレードル対応のオススメない?
954SIM無しさん:2014/02/06(木) 10:26:15.15 ID:ECxRWecN
バッファローのバンパーはアタッチメント外せば入るって…
テンプレに書かないとあかんのかね
スペーサー自前で入れた方が安定するとは思う
955SIM無しさん:2014/02/06(木) 11:39:08.16 ID:IdqhkUva
家族が白にバッファローのTPUバンパーつけてるが、中々良い
持っても置いても全く滑らないし、持ちやすいし、安い
欠点は少しゴツいのと、サイドのボタンが押しにくい、付属のフィルムはクソ


ちなみに自分はZ1でアルマニア。ボタンはめちゃくちゃ押しやすい
956SIM無しさん:2014/02/06(木) 11:59:53.74 ID:IdqhkUva
ついでに
バッファローTPUバンパーに前面deffガラス、背面ラインチェック
充電はバンパーに穴が空いてるので、純正AC04にサンワのマグネット変換アダプタ

自分のZ1のアルマニアは年末あぶく銭が入ったので予約して買ってはみたが完全に自己満の世界だな
持ちやすいが両面ガラスにアルマニアは重い
957SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:30:58.99 ID:ZmLGubSF
おれもバンパー探してるんだけど
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00H6YRDBW?cache=d2054a5b84e6a00bea400a64d558e0dc&pi=AC_SX110_SY165_QL70#ref=mp_s_a_1_1&qid=1391685879&sr=8-1

これのバンパーだけ使うとかできないのかな
tpuだしボタンも押しやすそう
958SIM無しさん:2014/02/06(木) 21:08:16.10 ID:kCw3LODm
マグネットふさがってるじゃn
959SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:48:07.99 ID:DjFymyMY
今日、丸ノ内線の中野坂上のホームでこの機種のライムをノーバンパーノーカバーで使ってる人が
思いっきり落としてクラッシュしてる現場見たよw
落下+歩行中の脚でキックしてシュート状態で悲惨な光景だった
裏表両方のガラス割れてフレームも曲がってた
ホームドアがなければ線路にダイブしてただろうなw

同じ裸運用者としては他人事とは思えなかったが、かといってカバー付ける気にも特にならなかった
960SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:54:02.35 ID:ppmpC+1j
それはバンパーあってもダメだわ
961SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:12:19.28 ID:Ks3Kfw42
バッファローステマに踊らされてクリアバンパーポチったはw
962SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:40:12.58 ID:r2B+1Kgx
誰かこの会社のTPUケース使ってる人おる?
amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HWP9O7Q
963SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:47:29.24 ID:s6oR8Kek
URLもまともに貼れんのか
意見をきくなら見てもらえるよに努力しろ
964SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:58:54.31 ID:r2B+1Kgx
努力します。
965SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:03:07.47 ID:8Ndcg3F7
TPUケース軒並みごっつくてダメだわ
966SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:13:51.98 ID:VM+hLshP
>>962
俺もこのケース気になってるんだよねー。
967SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:15:49.25 ID:r0UcQofk
>>962
デザインがガキんちょっぽい・・・
968SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:16:36.66 ID:ddWMcz54
HTL22の塗装ががTPUケースに負けて剥げてからもうTPUケースを使うのはやめた
969SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:17:45.30 ID:ddWMcz54
>>963
スマホからなら普通に見れるけど?
もしかして:スマホ持ってないん?
970SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:18:12.68 ID:4j+RJ6Ow
自動リンクの専ブラならリンクされるだろうが。
971SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:18:14.34 ID:b//5Qi/v
ハードケースと柔らかいケースとどっちがよろしいか?
972SIM無しさん:2014/02/07(金) 01:05:51.94 ID:4rMgddT2
>>954
ああ、外せば良いのか。thx
973SIM無しさん:2014/02/07(金) 01:20:00.51 ID:CvmHbDps
>>970を踏んだ人、次スレ頼む
974SIM無しさん:2014/02/07(金) 01:26:52.63 ID:4j+RJ6Ow

docomo Xperia Z1f SO-02F アクセサリースレ part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391703903/
975SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:46:57.19 ID:/8C/oS03
申し訳ないのですがこの機種バッテリー一体型になってるのはないですか?調べては
みたのですがみつからなくて。バッテリー容量が少ないのを購入してから気付いたもんで・・・
976SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:49:34.68 ID:pAmaplRt
だからなに?
977SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:44:47.52 ID:L6eKW2wy
>>975
パックじゃないから電池交換は持ち込み修理扱い。
単に容量だけ見ても意味ない。実際にどれだけ保つかが重要。
例えば、ドコモのテストでZ1よりZ1fの方が長持ちとされている。
978SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:58:30.60 ID:LZ1V748O
木製の置き台が気になるな。充電器がセットできるけど高過ぎ
979SIM無しさん:2014/02/07(金) 19:33:04.33 ID:MS5HdUHn
話題ないなぁ…
980SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:55:00.00 ID:aOkLYmvd
Case Marketからなんにも出なくなった
981SIM無しさん:2014/02/08(土) 01:56:43.01 ID:+X5L5tuC
>>957
それのクリア使ってるけど、バンパーだけだと、すぐ脱げるよ。
ボタンは押しやすい。
作りも質感も良くて気にいってる。
マグネットは開口させてアダプタつけて使ってる。
クレードルはアタッチメント無しで入るけど、開口の寸法のせいか接触してないみたいで充電できてない。
また追加工する予定。
982SIM無しさん:2014/02/08(土) 10:42:40.27 ID:eelOP/yR
>>981
情報サンクス!
バッファローのバンパーいまいちしっくりこなかったからこっちにしてみようかなぁ
983SIM無しさん:2014/02/08(土) 15:01:03.70 ID:7+uFbbhr
雪道走ったことないんだがどうしろっちゅうねん
984SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:13:43.25 ID:OjTbU2UC
バッファローステマに踊らされてポチったクリアバンパーが到着
両面クリスタルアーマーだけど何ら問題なく装着出来た
Z1fのフォルムを大きく変える事もなく無難な印象だね
もっと早く買っておけば良かったは
ただTPUだから黄ばみが心配かな
985SIM無しさん:2014/02/08(土) 23:06:23.05 ID:/eI6I4OV
バファローのバンパーは質感とか形が好みではなかったのでまたラスタの買って装着した
今度のは穴を開けるか悩んでる
986SIM無しさん:2014/02/08(土) 23:10:34.92 ID:1YEjOerq
穴とか開けたら加工面汚くならない?
987SIM無しさん:2014/02/08(土) 23:13:25.53 ID:oNqLiRby
>>984
参考にしたいので装着画像貼って下さい!
988SIM無しさん:2014/02/08(土) 23:25:12.40 ID:UKyk3EmY
・素材はポリカ(クラリティや0.4mm薄型等の素材は好みじゃないので無理)
・完全透明
・サイドフレーム開口部、液晶側が完全に切り抜きでなくつながっている
・出来るだけ四つ角ガード出来てる

こんなハードケースないの?
どのメーカーも背面側しか画像載せてないから買いにくい
正面とかサイド分かりやすく画像付きで教えて貰えると大変ありがたい
989SIM無しさん:2014/02/08(土) 23:46:02.28 ID:OjTbU2UC
990SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:05:19.43 ID:7+uFbbhr
>>989
イイネ!!!
991SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:22:05.57 ID:IagW1kMD
>>989
ありがとうございます!
良いアルミバンパー出るまでこれで凌ぐことにします!
992SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:33:02.38 ID:wLEBoU/s
>>989
ストラップかわいい??
993SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:52:56.57 ID:GRix/d3V
前のキリンおっさんだろ
きんもー
994SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:55:23.64 ID:XUSrt+N4
充電スタンドやマグネット充電ケーブルを使用した画像もうpしておく

http://uploda.cc/img/img52f651da2015a.jpg

アタッチメントを外した状態で充電スタンドを使用
グラつくけど何とか充電は可能
ちなアタッチメントをはめるとバンパーの厚みがあるから入れられない

http://uploda.cc/img/img52f651f796f72.jpg

そこでZ1fとスタンドの隙間にカードを2枚挟んでみた
これで超安定しますw

http://uploda.cc/img/img52f651e8ea02f.jpg

画像だとわかりにくいけどぐらつきませんw

http://uploda.cc/img/img52f652016b797.jpg

マグネット充電ケーブルのみも既報どうり充電可能でおま

>>992
ストラップはこれやで
http://item.rakuten.co.jp/titosoy/ka-10340/
995SIM無しさん:2014/02/09(日) 02:02:42.50 ID:ssFH0rwi
>>994
ストラップいいね
リング部分のへこみは何のためにあるの?
996SIM無しさん:2014/02/09(日) 02:42:02.41 ID:deKKfAwj
こうしてみるとライムも結構いいな
997SIM無しさん:2014/02/09(日) 09:05:14.76 ID:tQ9lB57p
>>994
液晶フィルムセットで売ってる1300円ぐらいのヤツ?
998SIM無しさん:2014/02/09(日) 09:44:51.32 ID:ezEzifX4
>>988
その条件じゃなかなかないと思う
999SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:47:40.15 ID:aKmumKDs
>>988
諦めが肝心
1000SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:48:11.52 ID:aKmumKDs
そしてfin
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。