docomo ARROWS X F-10D Part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2012年夏モデル、docomo ARROWS X F-10Dについてのスレです。
F-10Dについて色々語りましょう。荒らしは無視やNGID登録の方向でお願いします。
また荒らしは同じ言葉を連呼する傾向がありますのでNGWORDの登録もするとはかどります。
最先端の高速クアッドコアCPU(Tegra3)搭載
All in one ハイスペック防水スマートフォン

■公式サイト
docomo http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/f10d/
富士通 http://www.fmworld.net/product/phone/f-10d/
TV CM  http://www.fmworld.net/product/phone/arrows/#flv
FAQ http://atft.fmworld.net/faq/f-10d/f-10d_list.cgi
取説  http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f10d/

※2012年7月20日(金)より発売中。

▼ARROWS@ 徹底活用 F-10D編
http://atfe.fmworld.net/at/10d_howto_mv.html
▼売れ行き好調!多機能すぎる「ARROWS X F-10D」は本当に買いなのか
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120731/1042256/
▼ARROWS X F-10D まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/f-10d/m/pages/17.html?guid=on

▼スマホ初心者へ
スマホは、電話機能付きタッチ式パソコン 下記サイト等で勉強して下さい。

アンドロイドナビ(専用アプリあり) http://andronavi.com/

▼前スレ
docomo ARROWS X F-10D Part43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385734922/
2SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:54:25.12 ID:8FFflXoQ
>>1
おつ!
3SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:33:33.26 ID:gxCQV62t
省エネ対策

■ライブ壁紙を使用しない
■ウィジェットを多用しない
 使用していないホームアプリにあるウィジェットが影響する場合のあるので削除
■まめにタスクキラー機能 or アプリで
 使用していないアプリを停止する
■電力を消費する不要な常駐アプリの強制停止 or 削除
 設定>電池>右上のアイコン(アプリ電池診断)で調べることも可能
 デフォルトで通知される設定になってるので調べなくてもok
■設定>ディスプレイ>画面の明るさ
 明るさ自動調整にして、できるだけ暗く
■設定>無線とネットワーク>その他
     >モバイルネットワーク>ネットワークモード
     [ LTE/3G ]を選択
■設定>音・振動のバイブ系を全てoff
      特に [ はっきりタッチ ]
■設定>自分からだ設定>ウォーキング/Exカウンタ利用設定
 歩数計利用□ のチェックを外す
■温湿度チェッカー
 メニュー>記録の停止 
■ドコモの電話帳アプリ
 ・タイムライン機能は使わない
 ・コミュニケーション>表示項目>SPモードメールのチェック外す
 電話帳サービスがSPモードメールが1通届くごとに、
 SPモードメール全件を電話帳と突き合わせ作業する為
 バッテリー激減りするための対処方法
■設定>NX!エコ
 画面の明るさ
 画面消灯までの時間
 エコな壁紙
 フォトスクリーン
 Wi-Fi系 テザリング 青歯 GPS BGデータ通信 CPU周波数
■スリープ時の通信を制御するアプリ導入
 Battery+ 定番(日本語化されていて使いやすい)
 JuiceDefender (有料版だと超細かく設定できる)
▼バッテリー節電術ランキング
andronavi.com
▼ARROWS X F-10D活用術/バッテリー持ちを良くするための設定術!
mobileascii.jp
4SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:34:17.65 ID:gxCQV62t
定番おススメアプリ

■ホームアプリ
 ADWランチャー、GOランチャーEX、ランチャープロ
 Apex Launcher、Nova Launcher ……
■ファイラー
 ESファイルエクスプローラー  LAN,FTP,NAS,Dropbox等にも対応
■画像表示管理
 QuickPic  超軽快動作、これ使ったら標準のギャラリー使えない
■電話帳
 電話帳R、g電話帳 どちらも超定番
■BatteryMix
 定番バッテリー管理アプリ
 trendy.nikkeibp.co.jp
■パスワード管理
 ぱすわ〜ど帳  操作しやすいく人気ある
■SPモードメール
 CommuniCase  これしかない純正よりはるかに使いやすい
■ニュース系
 Yahoo!ヘッドライン  内容が充実してます
 ウェザーニュースタッチ  天気系では定番
■電卓
 strCalc  ボタンをカスタムして自分好みの電卓にできる
■カレンダー
 ジョルテ  超定番
■懐中電灯
 TeslaLED   これ系のアプリは怪しい権限をもった物が多い中、安全アプリ
■音楽プレーヤー
 Poweramp   音質、デザイン、機能ともに良い
■曲をマイクから聞かせて曲名検索
 SoundHound     定番
 TrackID    最近流行ってる
■シャッター無音系カメラ
 ウバ無音カメラ  これも定番(犯罪に使うな)
■バーコードスキャナー
 QRコードスキャナー   超定番
■マンガ観覧系
 PerfecatViewer  多機能
■動画プレーヤー
 MX動画プレーヤー  このアプリで再生できない形式が見当たらない
----------------------------------------------------------------
使わないアプリでアンインストールできないものは無効化しましょう
----------------------------------------------------------------
▼アンドロイドナビ(専用アプリもある)
andronavi.com
▼アンドロイダー
androider.jp
▼タブロイド
www.tabroid.jp

こんなAndroidアプリ探してます21本目【テンプレ必須】
(スマホアプリ)
5SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:11:51.10 ID:kV5XZn0S
そろそろcommunicaseの代わりにドコモメールにしてほしいなテンプレ
6SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:44:57.20 ID:K648xd58
これの後継機で置くだけ充電はもう出てこないのか?
一度使えばやめられへん
7SIM無しさん:2014/01/02(木) 23:33:37.30 ID:O799kLw4
置くだけ充電で急速充電対応のやつが欲しいね
8SIM無しさん:2014/01/02(木) 23:38:21.72 ID:v0V6TrR0
電池パック2個運用してるから置くだけ充電必須
9SIM無しさん:2014/01/03(金) 00:01:54.55 ID:eNfUZkbb
詳しい方よろしくお願いします。
xvideosの動画をスマホに落としたんですがパソコンが再生出来ません。
gomプレイヤーは入ってるんですが。
何かソフトが必要なのでしょうか?

わかる方、よろしくお願いします。
10SIM無しさん:2014/01/03(金) 00:06:53.87 ID:Pk1jymzI
>>9
4嫁
11SIM無しさん:2014/01/03(金) 00:08:01.43 ID:czoULXk+
>>9
gomなら十中八九再生できる筈なんだけどな…
拡張子関連付けしてないとかじゃないよね?
コーデック的に無理みたいだったらMedia Player Classicとか使ってみたらー
12SIM無しさん:2014/01/03(金) 02:02:48.91 ID:U4aPMW9W
タッチ感度の設定を教えていただきたいのですが?
どこかにあって弄ったのですが場所がわかりません。
よろしくお願いします。
13SIM無しさん:2014/01/03(金) 02:13:06.75 ID:eWWqyNqw
アプデからスタンバイ時の電池がナイアガラだったんだけど
画面オフ時にwifiを維持する設定が原因だった
SIM無、機内モードでwifiオンという使用環境
14SIM無しさん:2014/01/03(金) 05:50:24.67 ID:uy6+/bch
ナイアガラの滝って、横幅はともかく高低差はあまり無いよなw
華厳の滝の半分チョット…
15SIM無しさん:2014/01/03(金) 07:05:04.65 ID:dDg1byqJ
>>10
>>11番さん。
レスありがとうございます。
色々やっても駄目なんだよなぁ
16SIM無しさん:2014/01/03(金) 11:05:58.33 ID:czoULXk+
>>14
ワロタw
17SIM無しさん:2014/01/03(金) 13:15:00.37 ID:tuxJBRCu
3日前に修理から帰還。
また音出なくなって、また修理…

オラァ!
気合い入れろや!
18 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) !omikuji:2014/01/03(金) 13:23:50.76 ID:pDrwWVJ6
>>17
修理票にはどういう対処をしたって書いてある?
19SIM無しさん:2014/01/03(金) 13:28:27.02 ID:Tjn4jiqL
外装やタッチパネルの傷が目立ち始めたのでケータイ補償で交換した
ポイントで支払ったので負担は0円
新しい電池パックもついてたし得した
あと1年は戦える
20SIM無しさん:2014/01/03(金) 13:50:52.89 ID:tP2fAx3X
ポイントで払って負担0円とかアホなんですか?
21SIM無しさん:2014/01/03(金) 14:05:11.50 ID:YT94daNt
不治痛アホーず
22SIM無しさん:2014/01/03(金) 14:12:58.48 ID:xVxgmocd
>>18
基盤の交換だった
23SIM無しさん:2014/01/03(金) 14:31:23.65 ID:PU212MdP
不良品の基盤か修理上がりの基盤使われた?
24SIM無しさん:2014/01/03(金) 22:32:55.00 ID:LdlaIu4d
次からFシリーズはだけはないわ…電池と熱対策…
25SIM無しさん:2014/01/04(土) 01:28:49.09 ID:vc/W34me
>>24
現行モデルは大丈夫なんやで
26SIM無しさん:2014/01/04(土) 07:37:43.80 ID:mtkXfQtF
ごめんなさい、F-10Dがひどくて信じられなくなってます(笑)
27SIM無しさん:2014/01/04(土) 08:32:55.44 ID:dh7M7FKj
標準の目覚まし使ってる方いますか?音量をバーの1/3ぐらいに設定していても気付いたら2/3ぐらいまで大きくなって困ってます
28SIM無しさん:2014/01/04(土) 09:40:22.46 ID:svtARJ4i
半年後機種変の人多いだろうけどどこにする?
29 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) !omikuji:2014/01/04(土) 09:45:41.96 ID:STYTWUH3
春夏の機種を見てから決める。よさそうなのが無ければSO-01Fの白ロムを探す。
30SIM無しさん:2014/01/04(土) 12:30:35.85 ID:CO6TRtfs
富士通はないなw
31SIM無しさん:2014/01/04(土) 13:30:05.37 ID:b9vaqTwv
>>28
ギャラクシー一択だな
32SIM無しさん:2014/01/04(土) 14:28:50.95 ID:j7N3Ppk2
>>31
チョンはないだろ、チョンだけは...
33 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) !omikuji:2014/01/04(土) 14:49:43.14 ID:STYTWUH3
K国は経済破綻して国交断絶するから、ギャラクチョンは買えなくなるよ
34SIM無しさん:2014/01/04(土) 22:14:16.41 ID:E0JM3h9C
チョン物なんかはじめから興味ないから

2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-10D/4.2.2/LR
35SIM無しさん:2014/01/04(土) 22:28:08.32 ID:RqHyVcVb
アプデきた
36SIM無しさん:2014/01/04(土) 22:49:44.54 ID:svtARJ4i
Pobox使ってる人いる?
37 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) !omikuji:2014/01/04(土) 23:07:55.58 ID:STYTWUH3
>>36
OSバージョンアップ前は使ってたけど、4.2.2になってからはNX!Inputで十分になったから入れてない。
38SIM無しさん:2014/01/04(土) 23:07:58.52 ID:OGFC51hs
アプリのアップデートがspモードでは出来ないんだが、俺だけ?
39SIM無しさん:2014/01/04(土) 23:16:26.08 ID:svtARJ4i
>>37
NXって変換バカじゃない?
40SIM無しさん:2014/01/04(土) 23:28:11.84 ID:Hy4OcGPC
>>28
Google
41SIM無しさん:2014/01/04(土) 23:39:36.18 ID:2FBG2aNp
あーGoogleねー
あれいいらしいよね
42SIM無しさん:2014/01/04(土) 23:53:56.41 ID:bIzdmJpr
>>41
現行のNexus5は消えるだろうけどね
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/12/lgnexus-5google.html?m=1
43 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/04(土) 23:54:21.57 ID:STYTWUH3
>>39
文節での変換に慣れちゃってるから、連文節変換がバカでも問題ない lol
変換効率より、入力時の手間がかかるのが一番嫌。
44 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/05(日) 00:02:55.38 ID:STYTWUH3
>>42
なら最初から引き受けるなよって感じだが・・・
まあ、LGなんて買わないから関係ないか lol
45SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:13:57.87 ID:hgLhnogu
ってかlolをwの代わりに使ってる香具師初めて見たわ
46SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:23:40.90 ID:89QqfpqJ
洋ゲー厨に多いよ
47SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:28:15.39 ID:hgLhnogu
なるへそ
48SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:30:01.08 ID:SMqOGqdU
>>30
サムチョンやLGは絶対にないからwww
絶対に韓国製はないからwwwww
49SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:32:54.09 ID:hgLhnogu
>>48
auのギャラチョンS2持ってるけどWifi運用えすえすアプリと家庭用ソシャゲ専用端末になってるわ
F-10Dのみでソシャゲなんかやった日にはFlashのSandboxにバッテリーもってかれてバッテリーが幾つあっても足らん
50SIM無しさん:2014/01/05(日) 01:26:47.88 ID:+AjTL4Oi
POBOX TOUCH 6.2はいいよ
51 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/05(日) 10:24:43.22 ID:TkKYRYJW
>>50
6.2って、フルキーボードがABC配列なんて変な仕様変更になってるからなぁ・・・
52SIM無しさん:2014/01/05(日) 13:48:58.02 ID:by28m0+6
なんかアプデきた
人柱よろ
53SIM無しさん:2014/01/05(日) 14:04:33.81 ID:HrwrnlNO
これのBTテザってSP又はmopera固定なのか・・・
54 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/05(日) 14:13:36.45 ID:TkKYRYJW
>>52
土日にくるわけないだろ
55SIM無しさん:2014/01/05(日) 14:30:58.28 ID:tjJ7a9vR
>>53
コレに限らん
つうかSPに強制変更
56SIM無しさん:2014/01/05(日) 16:13:07.88 ID:ULtk6Tdh
今年初の勝手に再起動きたぜ
やっぱ年末のバージョンアップで治ったと思ったのは気のせいだったか
57SIM無しさん:2014/01/05(日) 16:18:10.92 ID:7/Y0MaIN
うちじゃ一度も起きたことないな…
なにか相性の悪いアプリでもあるのかね。
58SIM無しさん:2014/01/05(日) 17:46:43.25 ID:1i7CzbwV
うちも一度も起きてないな。
ただ、スピーカーから音が出なくなって修理中だ〜
59SIM無しさん:2014/01/05(日) 18:34:50.25 ID:2NtPkw1T
PoBOXは俺もアプデ前に5.1入れてたな
苦労して入れた気がした
アプデ後はNXが使い易くなったな

>>58
俺のも一切の音が出なくなったわ
カメラのシャッター音すら出なかった
DSに持って行ったら交換してくれた
60SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:32:32.74 ID:E9rFgTHt
俺もそう思う。俺の場合は、充電しながらラインで通話してたら再起動したのと、モバイル充電しながら電話してたら再起動したな
それ以外はならないな
61SIM無しさん:2014/01/05(日) 21:51:36.96 ID:JSsVXdf5
>>56
おまおれ
昼頃に一回あったと思ったら夕方にもう一回あった
今年初どころか最後にあったのが去年の夏頃だから懐かしく感じたね
62SIM無しさん:2014/01/06(月) 01:18:02.11 ID:D0tK5CcG
え、みんな音出なくなってるん?
気まぐれででたりでなかったり
仕舞いには通話で相手に音声飛ばなかったり
ごまかしごまかし使ってたけどds行ったろ
63SIM無しさん:2014/01/06(月) 05:42:46.89 ID:iwKQpKOV
なあ!
大容量バッテリーは
どーなのよ?

mvnoでサブ機だから
要らねーかもしれねーけどよ!
64SIM無しさん:2014/01/06(月) 05:49:47.82 ID:ivZd1C4K
もうその話題秋田出尽くした
65SIM無しさん:2014/01/06(月) 10:45:57.22 ID:/9UQu2Zc
>>63
2chに書き込んだり、メール書いたりするだけなら2日はもつ
66SIM無しさん:2014/01/06(月) 15:22:29.63 ID:MkT+FMLr
カーソル飛びってのが頻繁に起こってウザイ。
解決策はないのか。
67SIM無しさん:2014/01/06(月) 15:27:00.32 ID:HrYNWVG6
内容しっかり書かないのがウザい
68SIM無しさん:2014/01/06(月) 16:36:23.19 ID:iwKQpKOV
>>65
じゃあ、サブ機なら大容量は要らんな
69SIM無しさん:2014/01/06(月) 20:35:10.07 ID:cb6JBMvT
>>63
昼間仕事中充電できるならメインでもそこそこ使えるよ
アップデートは必須だけどな
70SIM無しさん:2014/01/06(月) 20:53:33.37 ID:BphRR+Aj
充電してたらランプがついたままフリーズ…
アプデしてから初めて再起動させた。
完璧は望めないか。
71SIM無しさん:2014/01/06(月) 22:16:47.75 ID:kcl2vKOH
Z2出るまで我慢、我慢
72SIM無しさん:2014/01/06(月) 22:17:33.95 ID:UZ1lggtb
なんかいつの間にかソフトウェア更新きてるな。
OSアプデ以来何もしてなかったのだけど。
いつのだこれ。何修正したか知ってる?
73SIM無しさん:2014/01/06(月) 22:18:52.88 ID:N74MgegX
会社と家にQi充電器がある俺はそんなに困らない。
74SIM無しさん:2014/01/06(月) 22:20:34.83 ID:UZ1lggtb
自己解決した


更新開始日 機種名 対応方法 更新期間 その他
2013年12月19日 ARROWS X F-10D ソフトウェア更新 2016年12月31日まで なし
アップデート方法 更新時間注意1
端末本体(FOMA/Xi/Wi-Fi)
アップデート方法へ
約3分
注意1 お客様ご利用のインターネット回線環境や、バックアップするデータ量により異なる場合があります。
今回のアップデート内容
注意下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象
ワンセグ視聴中、まれに携帯電話(本体)が再起動する場合がある。
まれにWi-Fi機能がONにできない場合がある。
ワイヤレスチャージャーで充電中、携帯電話(本体)をワイヤレスチャージャーから取り外しても、携帯電話(本体)の充電ランプが点灯したままとなる場合がある。
75SIM無しさん:2014/01/06(月) 22:37:44.51 ID:JArIB/ly
>>74
わざわざ貼らなくても住人は既に知ってますし
76SIM無しさん:2014/01/06(月) 22:53:17.61 ID:Ar6wpAF0
文句付ける人って無知が多いんだな・・・
77SIM無しさん:2014/01/06(月) 23:17:42.98 ID:bXtCX39M
まあ全員、おまいらみたく板に張り付いてる奴ばかりじゃないからなw
78SIM無しさん:2014/01/07(火) 01:04:35.23 ID:LIhG8Sag
張り付いてなくてもわかるレベルだよね
更新のお知らせくるし
79SIM無しさん:2014/01/07(火) 01:17:43.00 ID:lIeJArSC
アップデート後、Languageが英語になってしまいました。
日本後に戻そうと設定のLanguageを選択しただけで再起動してしまいます。
初期化してみるしかないでしょうか。

2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-10D/4.2.2/LR
80 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/07(火) 08:57:46.87 ID:dmNeOL+m
>>79
DS持って行ってもその場で初期化、交換、預かり修理のどれか。
いずれにしても初期化されるんだから、必要なデータをバックアップして自分で初期化した方がはやいだろ。
それでもダメならDS行け。
81SIM無しさん:2014/01/07(火) 10:53:09.47 ID:JYcmjxfY
>>69>>73
置くだけ環境整えるとともにバッテリー2個持ちなら単純に
1800×2=3600mA/hと最新機に劣らない
容量になる
82SIM無しさん:2014/01/08(水) 11:30:48.48 ID:qxLJcsCK
金太チョン
83SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:34:33.31 ID:T732NPOi
置くだけ充電が勝手にうぃーんとか反応しだす時何なの?
84SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:43:18.27 ID:EEWSXSdS
充電池の探索動作
85SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:48:25.38 ID:j5jvh6jo
>>83
充電おわって次の獲物探してるんだろ
86SIM無しさん:2014/01/09(木) 03:19:11.94 ID:BcjPCBsg
過去ログにもあがってたが確かに電波のつかみ弱いな

実家ですごい感じたわ
iPhone4Sだと問題ないけどこの機種だとかなりつかむの厳しかった
とはいえNexus7よりもiPhoneの方がいい気がしたからiPhoneがいいだけなのかもしれん

F-10Dは国産パーツいっぱいなのに
残念な結果だった

2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-10D/4.2.2/LR
87SIM無しさん:2014/01/09(木) 09:56:55.25 ID:fDIGt8kG
夏にqi対応の富士通機がでますよーに
2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-10D/4.2.2/DR
88SIM無しさん:2014/01/09(木) 18:57:27.19 ID:u/M/aDgf
この機種、ブラックリストに入れた番号は、どうなるんですか?
サイレントにて着信でしょうか?

また、相手側にはどう流れるんでしょうか?
89SIM無しさん:2014/01/09(木) 19:54:23.08 ID:BENd7ct9
>>88
自宅の電話ブラックリストに入れて電話してみればいい。
90SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:44:01.37 ID:/BpJL9jZ
>86
よくパケロスっぽくなる
91SIM無しさん:2014/01/10(金) 13:35:08.25 ID:6SEgZ+Ui
iPhoneより2メートルくらい無線LAN範囲狭い気がする

まあ無線LAN強化したらいいだけの話だけどね
92SIM無しさん:2014/01/10(金) 13:53:10.55 ID:331XNZBG
パスワードマネージャー今更使い始めたけど便利だな
アクセス頻度が少ないところにログインする度発狂しなくても済むw
コレってFだけの機能?
93SIM無しさん:2014/01/10(金) 14:02:41.20 ID:LAjCQBdY
>>92
もっといいアプリがあるぞ。
俺も最初は使ってたがカクカク過ぎてやめたわ。
94SIM無しさん:2014/01/10(金) 14:55:59.76 ID:T2suONAQ
>>81
まさに俺だわw
しかも白ロム(BICSIM)で月¥1,000ちょっとで快適すぎる〜!
この機種で電池持ち以外の不満ってなんだろう?
片手操作時の物理ボタン操作で落としやすいことくらい?
95SIM無しさん:2014/01/10(金) 15:06:39.51 ID:GmrHksWO
電池が致命的すぎてどーにもなんね
96SIM無しさん:2014/01/10(金) 15:46:27.65 ID:DZBRafhK
いまだに発熱すごいし、いきなり再起動もくるし
97SIM無しさん:2014/01/10(金) 17:24:16.26 ID:KcUek6hm
発熱も再起動もないな。
またスピーカーから音が出なくならなけりゃいいが…
98SIM無しさん:2014/01/10(金) 18:34:26.48 ID:iSKmq7oQ
ガイシュツかもしれないけど
中ボタン長押しってタスクマネージャーのままだったんだな
止めたいアプリを横スライドでアプリ終了
99SIM無しさん:2014/01/10(金) 18:41:14.95 ID:LAjCQBdY
>>98
アプデ前の方が良かったのにな
100SIM無しさん:2014/01/10(金) 20:20:30.10 ID:8bvwIbCD
ゲームによっては激しく発熱し、
その影響か再起動がかかることがあるな。
101 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/10(金) 20:47:11.35 ID:2de8mLYJ
>>100
激しくって具体的に何度だよ
あと、そのゲームってなんだよ
102SIM無しさん:2014/01/10(金) 20:53:32.77 ID:8bvwIbCD
温度はしらないけどパズドラやってたら
熱くなったんだけど?
何をそんなにカリカリしてるの?
103SIM無しさん:2014/01/10(金) 22:21:02.08 ID:x51FFwfo
>>102
ここはキレやすいやつ多いからこの機種のマイナスポイントを書き込んだらダメなんだよ
104SIM無しさん:2014/01/10(金) 22:34:35.98 ID:3+yLlFXF
>>102
パズドラはかなり負担かかるゲームだからしゃーない
105 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/10(金) 23:33:20.94 ID:2de8mLYJ
>>102
パズドラを30分やり続けてバッテリー温度が45度前後
液晶表面の一番温度が高い補場所が36度(非接触型温度計で測定)
これで熱いと言ったら…
http://i.imgur.com/NDxfM2o.png
106SIM無しさん:2014/01/10(金) 23:42:32.46 ID:qtrN4IBR
だからよ。ちっとは過去ログ見た上で書き込むとかせんとな。
107SIM無しさん:2014/01/11(土) 00:35:09.91 ID:Arqt90op
ドコモのSIM刺さってないと今回のアプデ無理?
Wi-Fiって書いてあったのにできなかった。
108SIM無しさん:2014/01/11(土) 04:01:36.79 ID:nwy0U7ch
パズドラのandroid版はもともとあいぽんのにくらべてかなりリソース食ってるらしくてどのきしゅでも電池減るみたい
109SIM無しさん:2014/01/11(土) 04:20:43.00 ID:CkWK/Okj
>>107
楽天SIMだけど、Wi-Fiで出来たよ
110SIM無しさん:2014/01/11(土) 21:58:14.32 ID:kuMQZlgn
spモードだとアプリが更新できない。
WiFiだとできるんだが。。。
111SIM無しさん:2014/01/11(土) 22:09:33.81 ID:nwy0U7ch
SPモードっWIFIのかわりになるん?
112 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/11(土) 22:45:10.51 ID:J3mP7eOF
>>110
制限かけてるとか?
113SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:07:53.81 ID:+lhsuT7N
>>112
制限って、ドコで?
114SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:09:15.35 ID:+lhsuT7N
そういえば、spモードだと2ちゃんねるの書き込みも出来んな
115SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:12:50.72 ID:F2PTtpe4
そりゃspモードなんて年中規制されてるからな
116SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:17:09.62 ID:Ce/lv/8e
設定>データ使用>モバイルデータの制限を設定する
これにチェック入ってたらできんよ
117SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:32:21.07 ID:+lhsuT7N
>>116
設定してないです。。。
118SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:46:00.83 ID:Bwelpthd
俺の場合、「docomo Application Manager」の「アップデートのアンインストール」して「アップデート」で直った。
119SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:10:58.19 ID:+lhsuT7N
>>118
試しましたがダメです。。。
120SIM無しさん:2014/01/12(日) 05:42:58.91 ID:JZdREhbT
DS行ってきなよ
121SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:55:56.08 ID:lckVqdw3
しかし、発売日に買って今年で2年目になるので機種変を検討したいが、
・再起動病
・加熱で充電できなくて使い続けられなくて詰む
・万歩計の通信アプリが重すぎる
といった欠点はあるが機能的には十分で、
おくだけ充電対応のFハイエンドが出てないので買い換えられん…
夏モデルでちゃんと置くだけ充電機種は出てくれるんだろうか…?
122SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:06:16.46 ID:tiyDkH0L
万歩計なんか最初に無効化するだろ
123SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:10:48.51 ID:JZdREhbT
NX!万歩計はバッテリー食わんでいいよ〜
124SIM無しさん:2014/01/12(日) 13:49:45.30 ID:LrYw7Xp6
>>114
docomo系はたいてい規制されてる
moperaの方は時々通るけどね。

今は規制中なので、自宅にVPN接続して光の回線使わないとだめ。
125SIM無しさん:2014/01/12(日) 15:24:25.59 ID:YLJZ9Tg1
やっぱF最高だよFっw
126SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:25:48.68 ID:+QJbQn3L
携帯電話に万歩計を求めるってネタ?
127 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2014/01/12(日) 19:04:56.94 ID:GkNsCh2W
>>126
使うと分かると思うが便利。
アプリで似たようなのあるし
湿度計も便利
こういう全部のせはいいね、電池さえもてばな、、、
128SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:23:26.92 ID:7GWIv7NT
置くだけスマホ早よ出してほしい
129SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:34:28.84 ID:JZdREhbT
>>128
置くだけか
全機種で対応済みだぜ!

プラス充電となると…
130660:2014/01/12(日) 20:36:35.01 ID:xvicss8E
置くだけにすると、コイルの分バッテリーが大きくなるあらなぁ
その分をバッテリーにまわして長持ちさせるが今の主流なんだろう

今度発売する車のノアボク系統ハイブリッドは置くだけ充電器内蔵らしいけど
そのときには置くだけ充電の機種が残っているのだろうか?
131SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:36:37.48 ID:qGJb8MCG
フィルム一枚分なんて誤差みたいなもんじゃん
132SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:17:53.49 ID:sBTpdjju
マジレスするとZ2待ち

2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-10D/4.2.2/LR
133SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:20:13.67 ID:lckVqdw3
F-10Dは、
・置くだけ充電
・バッテリ交換可能で防水
・物理キー
といった最近の最新機種がなくしたものをカバーしてるんだよな…
あと、ATOK内蔵とHCEの地味便利機能。

正直、キャップレス防水と電池の持ちさえあればこのままでも良いんだが…
134SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:46:15.47 ID:YGO/Howw
SPモードメールが、Wifi経由だと受信するのに、
3GとかLTEだと受信せずにセンタ預かり通知がくるだけになってしまった。
ちゃんと自動受信するに設定してるのですが、
同じような症状になって治す方法知ってる人あいませんか?
135SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:06:07.76 ID:IbREuOYp
いや…ドコモメール使おうよ…
136SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:46:53.34 ID:i+fuT7eV
ドコモメールでも同じ事象です。
端末が壊れてるのでしょうか。
137SIM無しさん:2014/01/13(月) 03:33:54.30 ID:NU6UcRCv
>>136
nx!エコのバックグラウンド通信制御にドコモメールを入れてるとか
他にプロセス殺してメモリを空ける系のソフトで殺してるとかじゃないかい?
138SIM無しさん:2014/01/13(月) 05:17:08.52 ID:TLDp4HWc
DSいけ
139SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:19:56.14 ID:h+sOyFup
>>134
私はドコモメールで同じ症状になったけどマイアドレス更新したら治った
140SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:43:54.75 ID:i+fuT7eV
マイアドレス更新したけどだめでした。
エコモードでバックグラウンド通信の制限はしてません。
DS持って行ったら、端末修理に出すしかないと言われましたが、できれば初期化したくなく、何かいい方法はないかと。
141SIM無しさん:2014/01/13(月) 10:46:34.28 ID:Hk1bVisD
セルスタンバイがアホみたいにバッテリーおおぐらいなんたが対処法なんかある?
142 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/13(月) 10:52:04.05 ID:heJoesD0
>>141
mvno?
143SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:27:19.55 ID:Hk1bVisD
>>142
YES
144SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:34:47.61 ID:ynxIcl+X
大容量機種に買い替えよう。
145 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/13(月) 11:35:45.69 ID:heJoesD0
>>143
root取れば回避する手段があるよ。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1383835763/315
146SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:39:17.58 ID:Hk1bVisD
>>145
それは承知の上なんだが、生憎root化する踏ん切りが付かないんだよなぁ
解説の意味も分かるようで微妙に分からんし。
まぁ、バッテリー持たないよりはいいし開いた時間にroot化してみます
アドバイスどうもでした。
147SIM無しさん:2014/01/13(月) 13:57:30.59 ID:7xZPaAn6
>>146
楽天SIMだけど
セルスタ大丈夫やで〜
148SIM無しさん:2014/01/13(月) 15:59:57.18 ID:v/mICton
SMS付きのSIMに変えりゃいいんじゃね
149SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:26:41.14 ID:PhJAitJd
>>147
ステマやめろ、被害者増やす気か?

楽天ブロードバンドLTE part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1384356586/603
>楽天は驚愕の 21 kbps という激遅の速度で高速モードで
>あり得ない品質です。過去にOCNが記録した30kbps台を
>更新してMVNO史上最悪の記録となりました。
150SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:30:15.51 ID:7xZPaAn6
>>149
ステマじゃあない!
本当に俺のは問題なかったよ。
こーいうのは
ケースバイケースだろう。
151 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/13(月) 17:38:03.21 ID:heJoesD0
>>150
セルスタンバイの事じゃなくて、mvno としての評価の事だろ。
152SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:43:47.03 ID:7xZPaAn6
>>151
そっちについても!
俺のは問題なかったよ。
153SIM無しさん:2014/01/14(火) 07:18:49.92 ID:+R35Oy50
>>129
置くだけに全機種が対応?
嘘言ってんじゃねぇよ
全機種が対応してるのは「置く」のみ
154SIM無しさん:2014/01/14(火) 07:20:20.35 ID:RYDIKHsA
おいて充電ケーブルつないだら
155SIM無しさん:2014/01/14(火) 07:54:51.95 ID:TALJ+5GN
置くだけにくだらない文が飛び交っているが、もう少し大人の会話をしようぜ
それで、これからの機種で置くだけ充電は出る気配はあるんだろうか?
156SIM無しさん:2014/01/14(火) 08:41:50.02 ID:0toLbY+J
>>129
まぁ、「置くだけ」で良いならブルーレットですら対応してるからな…
157SIM無しさん:2014/01/14(火) 08:59:04.39 ID:xIoyer8j
Qiは充電効率悪いらしいしねぇ
あったとしても数は極々限られるんじゃない?
158SIM無しさん:2014/01/14(火) 09:17:21.46 ID:YwVO+inU
>>155
まあqiが日本だけのガラパゴス機能じゃないだけ生き残る望みはあるでしょ
159SIM無しさん:2014/01/14(火) 09:22:21.84 ID:xIoyer8j
ttp://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20110516_446155.html
3年前は期待されてたのに、現状は…
160SIM無しさん:2014/01/14(火) 09:43:43.20 ID:n6t4mh2e
>>153
なぜか憤慨されているようですけど、結局>>129と同じこと言ってますよ
161SIM無しさん:2014/01/14(火) 10:06:58.41 ID:TALJ+5GN
>>158
それを期待して機種変は見送ろう
置くだけは充電効率は悪いけど、一度使えば止められない
162SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:23:42.52 ID:cTzbOgwY
適当に置いて出掛ける時に充電されてなくてよく慌てる俺
163 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/14(火) 15:55:37.88 ID:kuKON1my
来週、auの発表会が有るみたいだけど、docomoはやらないのかな・・・
164SIM無しさん:2014/01/14(火) 19:12:21.78 ID:tFC88wP+
時代は置くだけ充電ではなく真のワイヤレス充電に

アップルが特許申請した無線充電技術
ttp://wired.jp/2012/12/06/apple-wireless-charging-patent/

街中どこでも充電が可能になる無線電力伝送技術「Cota」
ttp://gigazine.net/news/20130911-cota-wireless-powering-device/
165SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:16:11.79 ID:bvOEw6ln
泥酔して帰ってきたときも置くだけ充電なら朝起きた時に満タンになってる
166SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:25:06.44 ID:1dxkewX1
>>164
ニコラ・テスラの夢が叶うのか
胸熱だぜ
167SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:11:12.34 ID:L0Jn3gXd
金属をジャラジャラ付けたあんちゃんが街中で感電死しそうだな。
168SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:51:44.75 ID:JVvugUpn
送電線問題が解決しそうだ
169SIM無しさん:2014/01/15(水) 01:21:09.76 ID:eosWrZyh
街中に無料の無線充電スポットが増えれば
もうバッテリー持ちを気にしなくて済むね
170SIM無しさん:2014/01/15(水) 08:15:46.31 ID:qpcI0Lms
>>169
あとは、
ハイキングの時だけだな
171SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:45:28.21 ID:aNoXVqZI
>>169
林檎にお布施を求められるだろ
アップルは金の亡者のユダヤ系だからな
172SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:00:20.84 ID:bAEG+FiA
神機になったもんだから書くことがなくなってしまったかw
電池持ちさえ解消すればあと1、2は年充分に戦えるんだがな。
173SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:02:08.51 ID:bAEG+FiA
×あと1、2は年充分に戦えるんだがな。
○あと1、2年は充分に戦えるんだがな。
174SIM無しさん:2014/01/16(木) 20:37:52.77 ID:9xtIDSVG
タイゼンも延期になったしこのまま立ち消えかもな
次に新機種発表っていつあるのか知ってる方よろしく
175SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:01:45.14 ID:G59lgk2R
OSを4.2.2のにしたらちょっとカクカクになった気がするのは俺だけ?
176 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/16(木) 21:09:11.37 ID:F0WA8Elo
>>175
バージョンアップしたばかりの時は裏でいろいろ動いてるから重い。
177SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:01:50.80 ID:NiALQfN8
>>175
そう?
2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-10D/4.2.2/LR
178SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:06:49.68 ID:TIldI5TK
2年は無理だろ
179SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:10:45.64 ID:fAwwhDiu
>>175
GPUが4.0より遅くなってる
180SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:33:07.62 ID:XO3fA9Mc
>>175
エコモードになってたり?
181SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:56:36.91 ID:xwMmCbLL
そりゃねーわ
182SIM無しさん:2014/01/17(金) 00:16:04.90 ID:PBMnhOV5
>>175
自分も明らかにカクカクになりました。SPモードメールアプリのスクロールが特にカクカクです(^-^;)
183SIM無しさん:2014/01/17(金) 09:17:59.67 ID:CN6u5QNp
お前ら何でもいいから書け
俺のはヌルサクで気持ち良くて逝きそうだわw
184SIM無しさん:2014/01/17(金) 10:50:23.85 ID:HXtVBy/+
質問です
格安simを入れて使ってみようと思っているのですが
ドコモに持っていってsimロック解除をしてもらわないと使えないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします
185SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:27:41.38 ID:5+rVhRL/
>>184
お前には無理
大人しくドコモショップ行け
186SIM無しさん:2014/01/17(金) 12:44:51.52 ID:BW5hRWf5
>>184
無理とは言わんが…
ググれば、もうちょっとレベルの高い
質問が出てくる筈だ!
187SIM無しさん:2014/01/17(金) 17:19:24.59 ID:nmTJv7vq
この機種くーまんの部屋アプリに対応してるんだね
昔ソフトバンクのガラケーにインストールされてて設定してたから懐かしい
188SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:40:55.68 ID:P9JkaZ0i
>>184
アマゾンocn lte 980のmicroシムでも買って、ocnにクレカ登録したあと本体でAPN設定すればオッケー
189SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:42:47.39 ID:P9JkaZ0i
書き忘れたけどこの機種はシムロック解除しなくてもオッケーです
190SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:49:02.40 ID:DWZ0UVlM
お前優しいな
191SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:02:41.58 ID:2U6jMTBM
>>184
ドコモMVNOならOK
192SIM無しさん:2014/01/18(土) 02:07:17.38 ID:XTewP1LN
>>188
>>191
ありがとうございます!
解除が必要なのかどうかが知りたかったので助かりました
ロック解除済みと書かれた本体がオクに出ていたのを見たので必要なのかと…
ドコモMVNOについて調べてから出直してきます
193SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:53:39.43 ID:VGH6ElNW
2度目の修理から戻って来て、スリープでバッテリー減らなくなったけど。
個体差って結構あるん?
194SIM無しさん:2014/01/18(土) 10:05:05.81 ID:9Hmx1NN5
大半は入れてるアプリ次第だと思うけどね。
定期的に通信するSNS系アプリを入れてたらスリープでもガンガン減るからな。
195SIM無しさん:2014/01/18(土) 13:20:16.66 ID:FpA05MST
ウィジットの多さにもよる
196SIM無しさん:2014/01/18(土) 13:57:45.10 ID:0NyAMm3k
ホーム画面をカッコよくしている人いて、俺もしたいけれども
買ってから1年経過したが面倒臭くてしてない

おまえらは?
197SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:15:32.35 ID:VGH6ElNW
>>196
カッコいいって?
どんな?
198SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:23:33.07 ID:pmE0tL3B
画面をかっこ良くしても
俺がこれ以上かっこよくなるわけじゃないから
デフォで使ってるよ
199SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:29:46.72 ID:0NyAMm3k
>>197
アンドロイド ホーム画面 で画像検索してみなよ
かこいいの画面が色々と出てくるよ 
200 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/18(土) 15:37:55.03 ID:IyCgCcgI
かっこいいは個人の主観だから、自分がかっこいいと思う画面(ホームアプリ)を見つけて真似すればいい。
自分は使いやすさ優先。日付や天気などの情報、よく使う設定切り替え(Widgetsoid)、あとはよく使うアプリを用途別にフォルダを作って置いているだけ。
201SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:39:15.01 ID:DNfCv1lH
最近画面割ってしまったからかっこ良くする気が起きない
202SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:26:48.24 ID:wm4qVueb
みんなGmail問題ないか?
203 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/18(土) 22:43:19.96 ID:IyCgCcgI
GMailのアプリは使ってない。K9でimap設定してるが問題ない。
204SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:27:48.72 ID:DNfCv1lH
メインのメーラーとして使ってるけど問題ないなぁ
自動同期切ってるから自動受信はしないけどね
205SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:37:43.58 ID:IG6pQ4N3
あれーバッテリが100%から減らなくなった。
電池持ち良くなったね。
ってアホかー
電源オンオフしたが変化なし
206SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:45:04.43 ID:8mtSBFF+
君は永久電池を手に入れた
207SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:43:11.27 ID:E75e+JcW
オレは毎日自家発電
208SIM無しさん:2014/01/20(月) 09:23:37.19 ID:1dy17/aa
>>207
剥けてしまうから気を付けろよw
209SIM無しさん:2014/01/20(月) 11:43:15.91 ID:3r/GMdwj
Xペリアだとwalkmanが入っているけれども無いから、
音楽アプリは何を使っているの?
おすすめの音楽アプリはありますか?
210 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/20(月) 11:46:17.50 ID:c9yBv1+l
poweramp
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/20(月) 12:45:35.33 ID:nxwCwxDc
忍法帖
212SIM無しさん:2014/01/20(月) 13:30:17.16 ID:15hXKyps
Lyrica
広告がいらっとするけど
213SIM無しさん:2014/01/20(月) 14:50:09.79 ID:cXdzs75t
winampが一番好きだな〜
214SIM無しさん:2014/01/20(月) 15:35:18.61 ID:nxwCwxDc
>>212
リリカは、シンクしないからな〜
215SIM無しさん:2014/01/20(月) 17:21:36.84 ID:YWf7jhgX
music folder player free
フォルダ管理がなじむ
216SIM無しさん:2014/01/20(月) 18:11:51.75 ID:hB1gxCVs
アニソン聞くからフォルダプレイヤー系じゃないと無理
WMPよろしくアルバムとかアーティストで曲見つけられる奴らって何聞いてるんだよ
217SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:06:44.04 ID:tN5vVWQH
>>209
jetAudio使ってる。

PCでも使ってるから、いつもこれ。
218SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:53:20.85 ID:tiTKi3U2
>>216
タグに作品名でも入れておけばいいんじゃね…?
219SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:10:53.03 ID:reBb0ciz
初めて置くだけ充電器使ったんだけど
USB充電の表示になるのね。。。

壺改 F2013.12.22 (212141)/FUJITSU/F-10D/F10D/4.2.2/1.3MB/256.0MB
220SIM無しさん:2014/01/21(火) 09:26:07.32 ID:6hctqPay
>>219
中華製じゃねーのかw
221SIM無しさん:2014/01/21(火) 09:41:35.11 ID:mdBS79Cb
500mA以下だとUSB充電扱いだったよな。
標準の置くだけ充電のでも650mAだから大差無いけどw
222SIM無しさん:2014/01/21(火) 13:29:50.53 ID:RvHl1bpS
>>221
7.8Wも消費するのに3.25W相当なのかよ
置くだけってそんなに効率悪いのか?
223 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/21(火) 14:35:01.94 ID:XTQex2Z8
>>221
650mAってのは充電台の入力容量だろ。しかも12V。
出力は5Wだぞ。
単純計算で5Vなら1Aになると思うが・・・
224SIM無しさん:2014/01/21(火) 14:45:58.00 ID:RbGo75fh
本体付属の置くだけはUSB充電扱いだね。
一度満タンになると充電が切れて、ある程度減らないと再充電を開始しないタイプ。

充電再開すると画面点灯するから、昔はソレを常夜灯と揶揄したものだ。
225SIM無しさん:2014/01/21(火) 15:44:47.35 ID:5JpVNmcs
みんなカバーとかケースって使ってる?
使ってる人はどういうところが購入動機なのか教えて欲しい。
思い当たるのは、
@端末や液晶の保護
Aカッコよさ
B機能面(カード収納等)
って感じだと思うけど。

あとオススメのカバーとかケースがあったら教えてくれ!
226SIM無しさん:2014/01/21(火) 15:54:21.74 ID:sDmXst1H
言うほど種類無いでそ
カラーバリエーションならそこそこあるけど
227 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/21(火) 15:55:44.60 ID:XTQex2Z8
>>225
液晶保護シートのみ
228SIM無しさん:2014/01/21(火) 15:59:49.59 ID:xpnG+ttE
そもそも今って楽天のよくわからんショップ以外で売ってるの
229SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:18:46.57 ID:yAomg2eK
>>225
本体がツルツルして滑りそうだったから、ザラザラしたカバーつけてる。
230SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:21:14.39 ID:+Eo1b7fU
>>224
うちのは99%で充電再開して劣化させてくれるけど
もしかして、この動作は異常でバグってる?
231SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:33:55.44 ID:5JpVNmcs
>>227
俺は尼で¥700くらいだったから液晶保護シート目的で↓買った
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/case/pd-f10pvw/image/pd-f10pvw_01.jpg

>>229
kwsk
上の写真のやつはけっこう滑るのと、ちょっと持ちづらくなって疲れるのが残念
232SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:34:21.23 ID:sDmXst1H
Amazonで売ってるよ
基本個人店出してるとことかから買うことになるけど
送料込みで千円くらいだった
233SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:38:58.36 ID:5JpVNmcs
ttp://www.mobilefilm.jp/shop/g/gSH-F04H-PT-001/
ttp://www.mobilefilm.jp/img/goods/5/SH-F04H-PT-001.jpg

個人的には↑の奴が気になってるんだが、使ってる人いる?
使用感とか聞きたい。
234SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:40:43.14 ID:RvHl1bpS
>>225
トイレに落としてフタが開いて水没した経験からカバー付けるようになった
コレ使ってるけど特に不満はない
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009DMGOD8/
235SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:48:35.63 ID:FJ9bjIH9
>>225
@の理由でレイアウトのシリコンジャケット使ってる
ほんとは薄めのハードカバーがいいんだけどボタン下のメッキ&画面上のメッキを保護してくれるハードカバーがないから仕方なくこれにした
というかメッキを全部覆ってくれるハードカバーを知ってる人教えてくさい
236SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:09:48.85 ID:sDmXst1H
ないよー
237SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:15:16.00 ID:R2LTAhKn
>>231
それ半年くらいつかってたわ、色も一緒w
樹脂?が溶けて膜が波うってガタガタになったからすてた
238SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:08:18.91 ID:5JpVNmcs
>>234
液晶側はシートのみ?

>>235
なるほど。
全部覆ってくれるハードカバーは俺も気になる。

>>237
サンクス!
半年しかもたんのか・・・
239SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:51:26.65 ID:lxt9Y1CU
>>238
先月、シリコンジャケット買ったけど、熱がこもって充電できませんの
エラーが多発した。クソと思って、背面にカッターで切れ目入れて
熱を逃がすようにしてみたけど、やっぱり充電できません、だったから

捨てた。
240SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:40:13.59 ID:GridgQI0
>>231のカバーは結構厚手だから耐衝撃性がありそう。
俺も色違い使ってる
241SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:46:40.44 ID:gZHnCxSC
カバーwww
全部ダサいし好きなのつけろよwww
242SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:23:09.69 ID:HPO+iMnw
今日Z1触ってみたら店頭初期状態とはいえ
あまりのサクサクに驚愕した

Z2が出るまであと暫く宜しく

2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-10D/4.2.2/LR
243SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:36:05.76 ID:bsE7xer4
富士通のスマホはどうしてあんなに凄いのか?
桜チップF-10DもF-01Fより使いやすい方らしいが。
この前アメリカで六万円で買ったSONYのXperia Z1の方が
断然使いにくい。SONYつぶれろよ。富士通の仇だ。
244SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:58:24.74 ID:VRBXlcx9
文鎮復活できるほうが断然マシ
245SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:00:19.50 ID:Kc0f9E5v
もう富士通しか愛せない。
次は絶対iPhone買う
246SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:02:41.26 ID:FhujRXDJ
>>245
二股はトラブルの元だぞ
どっちかを愛せw
247SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:16:53.48 ID:g74OHenv
電話帳Rをインストールしようとしたら不明なエラーコード-24が出るんだけど
おまいらのもなったりする?
OSは4.2.2
248 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/22(水) 09:28:48.37 ID:UvPaLdpW
ならない
249SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:24:55.86 ID:g74OHenv
ありがと
初期化してみるわ
250 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/22(水) 11:04:46.01 ID:UvPaLdpW
SOL24、バカでかくてワラタ
MNPするかな・・・
251SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:19:55.51 ID:g74OHenv
初期化する前に最後の悪あがきがしたい
俺の端末はSPモード未契約でmoperaのみなんだが
ドコモの純正アプリの更新がまったくできてない。
それが原因で電話帳Rのインストールができないのだとしたらと考えてみた。

ところで上にも書いたがspモード未契約でも
ドコモアプリを更新する方法を知ってる人がいれば教えて頂きたい。
252 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/22(水) 12:28:18.90 ID:UvPaLdpW
>>251
DSでsimを借りる
253SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:29:41.50 ID:nLPtA8Xs
ああこれって通話できたんだっけw
254SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:35:11.72 ID:s1EHjjXl
>>243
6ヶ月縛り明けに、F-10Dがまだあるなら
ゲットしても良いかな。
255SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:53:43.98 ID:g74OHenv
>>252
やはりそれしかないか。
やはり初期化してみるよ
本当にありがとう。
256SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:14:41.50 ID:uq24ybX1
>>238
液晶に貼るフィルム付いてたけど使ってない
257SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:04:03.74 ID:SQ+MgT4n
>>255
普通にspmode追加すればいいだろ、料金が変わるわけじゃなし。
258SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:06:10.60 ID:g74OHenv
>>257
今更追加するのも面倒だなと思って
この機種の前使ってたのが未対応だったもんで
そのままなんですよ
259SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:03:53.85 ID:OzJYkl+p
予備バッテリーを持ち歩けば、特に不満は無い
置くだけ充電だし、多機能で満足しています
260SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:06:53.80 ID:sDbkYCOJ
予備バッテリー携帯は良いんだけど、
付け替えが少しめんどい。
261SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:15:08.01 ID:nLPtA8Xs
蓋が硬いし交換するとき電源落とさなきゃいけなくね?
ワイヤレス給電が出来るモバイルバッテリーで、使い勝手が良いのがあればいいんだけどね。
ケースみたいのに無造作に入れれば、勝手に充電されるみたいな。
ttp://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=890
262SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:20:50.79 ID:nLPtA8Xs
まあ自作で作ってもいいんだけど。
普通のモバイルバッテリーはUSB指すのが面倒でね・・・
263SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:28:04.42 ID:g74OHenv
初期化したら普通にインストールできたよ
どうもありがとうございました。
264SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:33:53.25 ID:/BpyHaX8
みんなおサイフケータイの感度どう?
かなりの確率でエラーでてレジで顰蹙。
充電器も反応しないこと多くてひっくり返したりなんだり色々動かしてランプつくケース多い。
防水も利かなくなり、電池は毎日三回は交換、アプデしても基本だめ機種。
富士通社長もこの機種で謝ってるし、本当に誠意あるなら発売一年半経過したからキャンペーンしてもいいのでは?こういう誠意のない口だけ経営者だから傾くんだよね。
265 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/22(水) 18:37:29.10 ID:UvPaLdpW
>>264
それ、故障してるからDS行け
266SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:45:20.39 ID:wKu7bFFJ
>>264
おサイフチップはカメラの横に付いてるから
カメラレンズをセンサーに載せる感じにすれば失敗ないぞ。

それに、防水効かないって落としてんじゃね?
落としまくってりゃアッチコッチ壊れるわな
267SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:56:55.72 ID:VLV+2Duq
>>264
ケースを捨てろ
268SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:34:47.29 ID:qyDPDaPQ
>>264
おサイフは>>266の通りカメラをセンサーに乗せる感じでやった方がいい。俺も最初エラーとか無反応とかでかなり恥かいた。

でも防水がきかないってそりゃ一日に三回もあけてたらゴムとかがガバガバになるのは当たり前じゃないか?
269SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:36:04.15 ID:qyDPDaPQ
あと書き忘れたけどQiは表裏あるよ。
270SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:09:45.27 ID:RFuYbAWm
ドコモメールにしてから1回目の返信で、送信失敗するんだけど、同現象の方いますか?
271SIM無しさん:2014/01/24(金) 04:00:58.36 ID:ddiKHZsQ
ちょぉ。。。ドラクエモンスターズの新しいやつ対応してないやん
272SIM無しさん:2014/01/24(金) 08:08:39.05 ID:uzOn2CBR
おサイフは読み取り機にも結構差があるよな

東日本の人しか伝わらんと思うが…

最強 セブンイレブン ローソン ニューデイズ 夢庵とかのすかいらーく系列
微妙 ミニストップ acure
死ね ヤマザキデイリー
273SIM無しさん:2014/01/24(金) 10:32:06.33 ID:HRW6QSL8
FamilyMart「せやな…」
274SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:14:10.34 ID:EV056U76
>>273
ごめんw
ファミマも最強の部類だよw
275SIM無しさん:2014/01/24(金) 14:20:37.32 ID:HRW6QSL8
サークルKサンクス「俺は気にしないぜ?」
ポプラ「俺もだ!」
スリーエフ「お前、誰だよ…」
276SIM無しさん:2014/01/24(金) 15:36:47.21 ID:ihnfHHyB
セイコーマート「・・・・」
277SIM無しさん:2014/01/24(金) 15:37:44.19 ID:w9GzxKH6
ニューデイズ「話は聞かせて貰った」
278SIM無しさん:2014/01/24(金) 15:55:38.09 ID:7u7TOn+x
ミニストップ「      」
279SIM無しさん:2014/01/24(金) 17:48:13.68 ID:PRRzorxS
スパー「全滅したわいよかマシやで・・・」
280SIM無しさん:2014/01/24(金) 18:04:31.49 ID:uzOn2CBR
>>275
わろたw
281SIM無しさん:2014/01/24(金) 18:33:31.33 ID:IMIc5e7g
コミュニティストア「おさいふけいたいとかそんなもんしらねーし…」
282SIM無しさん:2014/01/24(金) 19:03:17.71 ID:TnYu/FDN
Suica「」
283SIM無しさん:2014/01/24(金) 19:50:51.29 ID:FMAi0L5E
CoCo「みんな、なんの話ししてんの?」
284SIM無しさん:2014/01/24(金) 21:17:17.14 ID:xDUBlRZL
自販機にもEDYとかWAONで購入できるのもあるしな・・・
285SIM無しさん:2014/01/24(金) 23:37:09.89 ID:HKcGTT7L
エブリワン「九州!」
286SIM無しさん:2014/01/25(土) 00:55:37.47 ID:PHNowvYq
VISAカード「気のせいか…」
287SIM無しさん:2014/01/25(土) 01:18:24.69 ID:xnkHmhzv
Ponta、Yamazawaカード、マツキヨカード、ヤマダ電機ポイントカード(現在は携帯に移行)、Nanakoカード、Tポイント、上州屋、Ufront、ドスパラ、カードラボ、ヨドバシ、コジマ、
K's、ミスド、ダルマ薬局、Be-come、クレヨン、時遊館、花子ランド、フィッシャーマン、シーガル、Suica。
結構ポイントカード持ってることに今気がついた。
288SIM無しさん:2014/01/25(土) 01:34:54.03 ID:UnlJng3A
>>287
フィッシャーマンはキャスティングに統一された

壺改 F2013.12.22 (212141)/FUJITSU/F-10D/F10D/4.2.2/0.7MB/256.0MB
289SIM無しさん:2014/01/25(土) 01:49:42.37 ID:DCrbqnJi
セーブオン「忘れないでくれよぉ・・・」
290SIM無しさん:2014/01/25(土) 02:28:41.91 ID:xnkHmhzv
>>288
まじかよ近所のフィッシャーマン潰れたから気が付かんかったわ
291SIM無しさん:2014/01/25(土) 02:37:28.42 ID:T9QfK/zk
タイムリー「……、あれ、誰からも見えてない!?」
292SIM無しさん:2014/01/25(土) 07:40:13.72 ID:Fp2MfXat
>>289
お前はおサイフケータイ使用不可だろうが
293SIM無しさん:2014/01/25(土) 11:06:42.65 ID:v76PpEM5
デフォの着信音て全くいいのがないんだけどみんなどうしてる?


2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-10D/4.2.2/LR
294 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/25(土) 11:22:26.56 ID:1dmn4CAb
>>293
好きなのをストレージに入れておけばいいじゃん
295SIM無しさん:2014/01/25(土) 13:21:45.00 ID:rvvY/JgZ
>>293
常時マナーモードなので着信音なんか聞いたこと無い。
296SIM無しさん:2014/01/25(土) 13:41:38.95 ID:3A0Az+jJ
なんか好きなサントラでもぶっ込んどけば
297SIM無しさん:2014/01/25(土) 15:02:42.14 ID:B5X8Pnpz
>>293
フリーの音楽素材のサイトでダウンロードして使ってる
そのままだと人と被るしだからといってJPOPとかにするのも恥ずかしいし
例えばこういうとことか http://amachamusic.chagasi.com
298SIM無しさん:2014/01/25(土) 15:09:09.90 ID:xdAm3WfG
目覚ましアラームに好きな曲かけたりはするけど、人前で着信音鳴らすような場面がない
職場じゃ無理だし、出先でも迷惑かからないようずっとマナー
299SIM無しさん:2014/01/25(土) 20:47:48.39 ID:2rBupezj
仕事中、取引先の相手の電話から着うたとか聞いた途端にかなりひくな
300SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:51:38.30 ID:9zgYGh2y
てす
301SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:53:40.52 ID:9zgYGh2y
てす
302SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:54:50.06 ID:vcUUCuqr
取引先との会話中にマナーモードにしてないだけで引くわ
303SIM無しさん:2014/01/25(土) 22:19:38.51 ID:7oPi6ten
着信音の鳴分けできるオススメのメールアプリある?
304SIM無しさん:2014/01/25(土) 22:20:39.65 ID:2rBupezj
>>302
もちろんだよ
305SIM無しさん:2014/01/26(日) 00:08:39.35 ID:u/MYcx9I
おくだけ充電なんで廃れたの
すぐ接触不良怒すのに
306SIM無しさん:2014/01/26(日) 00:29:55.94 ID:oa61CVjU
充電時間が長いからかな?
バッテリーの容量も大きくなってきたし尚更。
307SIM無しさん:2014/01/26(日) 07:15:36.34 ID:3Z9jFrHG
>>292
もう全店対応したよ
308SIM無しさん:2014/01/26(日) 08:00:08.21 ID:H8f3oyDk
>>305
バッテリーだけ取り出して充電できるのはいいけど
裏蓋を毎回外してバッテリー交換してたら
フタが馬鹿になりそう
309SIM無しさん:2014/01/26(日) 14:15:20.71 ID:M9GXNku+
JBになったのに「ワイヤレスディスプレイ」ねーの?
310 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/26(日) 15:16:18.80 ID:VHhZFgv+
>>309
Miracastは「標準対応」であって「標準装備」じゃないからな
つか、受信側がまだ高価で使い道が限られてくるしな
311SIM無しさん:2014/01/26(日) 17:39:05.71 ID:UUukLoN6
置くだけよりセットするだけって名前でそれこそちっちゃい小物入れのような形で出せばもっとイけた気がする

と、思ったけど充電スタンドと何も変わらんな
312SIM無しさん:2014/01/26(日) 18:04:22.39 ID:4H5aaxi4
スタンドは取る時スタンド押さえないといけないじゃん
313SIM無しさん:2014/01/26(日) 18:13:37.27 ID:uv0b1AZD
動くようなスタンドなら両面で固定すりゃ良い
314SIM無しさん:2014/01/26(日) 18:26:44.96 ID:fhJ6mwOy
置くだけは、斜めが無理!
315 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/26(日) 18:40:40.60 ID:VHhZFgv+
>>314
斜めの充電台もあるが?
あと100均の材料を使って、付属の充電パッドを斜めに固定できるようにしている人もいたな。
316SIM無しさん:2014/01/26(日) 19:24:40.92 ID:pT5YFkRa
それでも置くだけ充電はやめられない
後継機出してくれ
317SIM無しさん:2014/01/26(日) 19:24:50.96 ID:UUukLoN6
そこまでするなら元から持ってるスタンドに置いてUSBさすわ
318SIM無しさん:2014/01/26(日) 19:54:57.78 ID:JMaYY/60
100金材料で斜めにすんのは結構簡単
319SIM無しさん:2014/01/26(日) 19:57:17.82 ID:Wesb0lEb
100金神杉だろ
もはや値千金じゃねーか
320SIM無しさん:2014/01/26(日) 20:32:53.87 ID:WWCveFXu
>>317
USBだとコードに引っ張られるのが気になる
321SIM無しさん:2014/01/26(日) 23:41:50.44 ID:4NpSzNdH
>>314
ブックエンド スマホ でぐぐれ
322SIM無しさん:2014/01/27(月) 04:47:14.58 ID:4TAMIAbn
機種変したら電池持ちが永遠に感じられそう
323SIM無しさん:2014/01/27(月) 06:05:15.84 ID:XeDT2//w
さっさと解約して格安SIMに変えたい
324SIM無しさん:2014/01/27(月) 11:46:09.74 ID:El43o2uy
この機種カメラが普通なんだけれども、おすすめのカメラアプリを教えてくださいな
325SIM無しさん:2014/01/27(月) 16:36:14.24 ID:J83wVbSp
>>324
標準で入ってる奴が怪しい権限要求しないので安全でおすすめ
326SIM無しさん:2014/01/27(月) 18:21:59.26 ID:vyAo6qqj
どういう方向の普通じゃなさを求めているのか書かないと
327SIM無しさん:2014/01/28(火) 02:33:28.44 ID:XhPM74Rh
置くだけ充電はそろそろ15w仕様が出そうだし、USBも年末までには裏表なしのType-Cが出るしで、
今年は地味なメジャーバージョンアップが続きそうだな。
328SIM無しさん:2014/01/28(火) 07:39:14.17 ID:Dii2skF3
>>327
どこかに情報が載ってますか?載ってたら教えてください
機種変する時期を考えたいので
329SIM無しさん:2014/01/28(火) 11:26:28.29 ID:j42n3sV5
>>328
google
330SIM無しさん:2014/01/28(火) 16:06:41.35 ID:iOckOo8c
置くだけ斜め化の良いところは
xvideos視聴で励んでたりするときに
思わず端末掴んじゃう様なクライマックスで
ケーブルが煩わしくないところ
331SIM無しさん:2014/01/28(火) 16:17:10.53 ID:juqshzfy
>>330
バーチャル顔射しても防水効くしなw
332SIM無しさん:2014/01/28(火) 18:48:20.59 ID:DjGoWymW
ポイドからこれにのりかえました。
おまえらよろしく
333SIM無しさん:2014/01/28(火) 21:45:24.16 ID:TcEEtjCb
なにポイドって?東京じゃ聞いた事ないなぁ、どこのカッペ?
334SIM無しさん:2014/01/28(火) 21:52:45.04 ID:Up7cjynt
P-01D
通称 ポイド
P-01D → POID → ポイド
でわりと浸透してるらしい
335SIM無しさん:2014/01/28(火) 21:53:01.73 ID:l3J55Rhl
ポイドといえば一昨年のバラマキ機種
所謂古事記端末
336SIM無しさん:2014/01/28(火) 23:26:39.52 ID:Ncu+6SlS
>>333
情弱乙
337SIM無しさん:2014/01/29(水) 00:15:33.79 ID:HBzczXvc
>>328
正確な情報は無い。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131205_626485.html
他の記事によると、USB typeCはQ2には最終仕様になるらしい。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/19/news124.html
あと、USB3.1と同時期にUSB PDで10wを超えた急速充電も可能になるかもしれない。

Qiに関してもCEATECの記事で14年春先にmiddle powerが出る、というだけ。
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/02/048/

まぁ、完全に揃うのは秋冬モデルじゃないのかな。
338SIM無しさん:2014/01/29(水) 05:18:37.99 ID:kKaK3bZB
>>324
Camera FV-5かな?デフォよりも、綺麗に撮れる感じがする!それに、シャッター早いしね!
339SIM無しさん:2014/01/29(水) 11:12:51.70 ID:0lqdWhoV
qi対応のモバイルバッテリーと併用すると、便利すぎるわ
340SIM無しさん:2014/01/29(水) 11:19:17.11 ID:aivtVrAg
>>339
くっつけて置かなくても充電できるの?
距離1mぐらい届けばいいんだけどなw
341SIM無しさん:2014/01/29(水) 11:20:57.40 ID:aivtVrAg
ああ充電がqi対応かw
>>261のとは違うか
342SIM無しさん:2014/01/29(水) 11:24:40.37 ID:rNvmxsUi
DSの充電コーナーにも置くだけ置いて欲しいな
343SIM無しさん:2014/01/29(水) 12:58:36.31 ID:W2bXwRKk
>>342
とるだけ盗難が可能になるが
344SIM無しさん:2014/01/29(水) 15:13:24.35 ID:qR/utEVC
既存の鍵付きボックス内に置けばいいじゃん
345SIM無しさん:2014/01/29(水) 15:35:09.72 ID:HBzczXvc
逆にテーブルや肘掛けに内蔵すりゃ良いんじゃね?
346SIM無しさん:2014/01/29(水) 16:54:10.15 ID:c7afS6QA
有線の方が充電速度速いからなあ
1人に長々と充電されてても迷惑だろ
347SIM無しさん:2014/01/29(水) 16:54:18.16 ID:1fo0CfUB
車載ホルダーとかに付けても良さそうだな
ケーブルと違って簡単には熱で充電が止まることはないだろうし
348SIM無しさん:2014/01/29(水) 17:40:31.86 ID:W2bXwRKk
>>347
qi対応車載ホルダーはすでに出てる
349SIM無しさん:2014/01/29(水) 17:53:45.83 ID:CHKjRJ+7
でも吸盤じゃん
350 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/29(水) 18:05:49.73 ID:RtOIUrhp
>>346
正確に言うと、有線(通常)<qi<有線(急速充電)な
351SIM無しさん:2014/01/29(水) 18:45:33.05 ID:W2bXwRKk
>>349
吸盤じゃなければ何を欲してるのかわからんけど、エアコン吹き出し口設置のできる奴あるぞ。
352SIM無しさん:2014/01/29(水) 19:41:50.91 ID:1fo0CfUB
>>348
ほんとだ
353SIM無しさん:2014/01/29(水) 19:51:55.07 ID:Qouc4XHi
田舎住んでる人は車通勤だからQi車載充電よさそうだな
354SIM無しさん:2014/01/30(木) 13:29:47.80 ID:0VCtV471
通知領域とかGmailの受信メールとかを間違って横スワイプして消しちゃう事ない?
消しちゃったやつの復元方法か、横スワイプで削除するのをロックとかってできないですか?
355SIM無しさん:2014/01/30(木) 14:55:04.62 ID:hfC3FhBp
爆熱の名を欲しいままにしてきたこの機種ともあと半年足らずの付き合いか
356SIM無しさん:2014/01/30(木) 15:01:04.23 ID:n49oitzo
俺も後半年で機種変だ!って思ったけど、このスレでもあるように今の機種に置くだけ充電の機種がないのね。
夏モデルに置くだけ充電の機種がなかったらちょっと迷うかもしれん。
357 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/30(木) 15:34:08.11 ID:kD/IFFfc
電池もヘタってきたから2014夏モデルに良いのが無ければZ1の白ロムかな。
358SIM無しさん:2014/01/30(木) 15:40:56.42 ID:zDEqpLid
隠居させるのはまだ
ポイントで電池貰ってもう1年延命
359SIM無しさん:2014/01/30(木) 15:43:34.92 ID:u9gLZSjD
最近なぜか暇さえあればソシャゲまわしてるからさっさと変えたいわ
充電しながらプレイ→糞程熱い
充電しないでプレイ→すぐ無くなる

どないせっちゅうねん
360 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/30(木) 15:50:32.96 ID:kD/IFFfc
>>359
つ エコモード
361SIM無しさん:2014/01/30(木) 15:51:49.97 ID:Rb54l5jS
ゲームやりたおすなら電池的には最新スマホでも劣化するんじゃね?
これみたいに入れ替え可能機種で複数電池を回すのが良い
その点置くだけなこれは充電器買い増しせず単体充電可能だからいいね
362SIM無しさん:2014/01/30(木) 17:18:59.55 ID:hfC3FhBp
>>359
機種変更おすすめ
363SIM無しさん:2014/01/30(木) 17:33:59.29 ID:5LWY+YzU
>>359
ナマポか?
働けよクズ
364SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:18:30.31 ID:zYdHzdJO
>>361
まさにその典型例なんだが替えのバッテリーがひんやりしてるから
バッテリーを入れ替えて本体を冷ましてくれる効果も微々たるところであると思ってる
ゲームやってて電池がないってこたほぼ本体50度付近だし気休め程度だけど
365SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:22:56.85 ID:zTu7w+Kf
>>364
入れ替えの時、本体クーリングとメモリ解放の効果あるかもね
366SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:47:55.97 ID:LQzV+Grc
毎年に新機種を出すより増量した純正バッテリーを出してくれたほうが
数千倍嬉しい
367 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/30(木) 20:32:19.64 ID:kD/IFFfc
>>366
最初から大きい容量で出せとなる
368SIM無しさん:2014/01/30(木) 20:42:06.39 ID:W7jvChIb
>>366
昔だとF90Xiの電池で互換性があって、途中で地味にmAh数が増えたんだよな…

F-10Dと同形状で、大容量でQiの高速充電に対応する電池パックが出たら良いんだが。
369SIM無しさん:2014/01/30(木) 21:21:07.58 ID:RGPr6e9P
>>367
あほか
最初っから大容量のやつ作れたら出してるだろ
370SIM無しさん:2014/01/30(木) 21:27:27.29 ID:HVfhAwXg
容積そのままで容量アップって難しそう。
371SIM無しさん:2014/01/30(木) 21:51:37.08 ID:W7jvChIb
>>370
でも、スマホのサイズなんてファブレットに行かない限り既に限界だから、
容積そのままでもそこまで困らないんじゃないかねぇ。
372 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/30(木) 22:06:41.02 ID:kD/IFFfc
>>369
設計の段階でその時に出来る電池の体積と容量を比較してバランスのとれたものを使うようになっている。
二次電池の技術そのものにたいした進化はないのに1年やそこらで同体積で容量増なものが作れるわけない。
しかも毎年なんて無理。
∴1年後に増容量なんてものを出すなら最初からラインナップに入れとけって話だ。
373SIM無しさん:2014/01/31(金) 14:50:33.69 ID:Ot2SJl3Q
クイックランチャー便利だな
この機能ってJB標準?アローズ独自?
374SIM無しさん:2014/01/31(金) 15:56:14.82 ID:qhP/E9fU
この機種はなんでドラクエアプリゲームが出来ないの?
375 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/31(金) 16:18:03.16 ID:88F84M/8
>>373
ARROWS独自。似たようなものならplayストアにいっぱいあるが。
>>374
1年半も前の機種に何を求めてるの?
376SIM無しさん:2014/01/31(金) 17:00:33.12 ID:+yvkZO39
アプリ作った奴に言えよ…
OSが同じでもハード構成が機種毎に違うから
昔の機種で出来るのに最新機種で出来ないとかザラだよ
377SIM無しさん:2014/01/31(金) 17:34:40.35 ID:einJJ3J+
迷惑メールふえた 
378SIM無しさん:2014/01/31(金) 19:57:04.35 ID:5pbFgfaw
>>374
スペック的にもos的にも問題ないのにね
電池持ちとかをアプリのせいにしてくる基地外クレーマーの予防みたいな気がしてならない。
379SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:35:51.37 ID:aKRNrzP+
あ?
380SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:51:59.43 ID:wubEGRq2
機種側が出来ないようにしてるわけじゃないだろ
381SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:20:11.33 ID:4/EjdJuY
すまんみんな・・・F-01Fに機種変するよ
382SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:49:54.21 ID:gPPUOexX
自宅Wi-Fi用としては申し分ない。
osは4.2で当分現役だし。
フルHDではなくHDだからこのスペックでも操作感がいい。

モバイル用としては電池持ちとxiの対応バンドの面で今の機種より明確に劣るで引退する時期かもね。
383SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:02:56.01 ID:BTtDv5M4
この機種でwifiなしとか想像しただけで恐ろしい
384SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:16:27.61 ID:w8adBHIh

プラ黒データで使ってるけどナンも問題無いぞ
385SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:46:25.79 ID:8tMdquVg
>>382
電池パック2個あるし画面にひび入ったから携帯保証で綺麗にして後一年がんばる
386SIM無しさん:2014/02/02(日) 11:32:38.68 ID:vs4SGALB
ここもアニオタのお子ちゃましか
居ないようだね。
387SIM無しさん:2014/02/02(日) 11:37:45.39 ID:NwQviT7j
>>386
どのレス?自己紹介ならいらんよ
388SIM無しさん:2014/02/02(日) 11:40:45.99 ID:o7O5Qi3n
テレビのアンテナがゆるんできた♪
389SIM無しさん:2014/02/02(日) 12:08:40.84 ID:/xlaqRpw
>>387
生意気なお子ちゃま
390SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:37:23.31 ID:A34gZ3sQ
この機種ってMVNOでセルスタ問題発生してるの?
圏外100%にはなってないがSMS付きにしてバッテリー持ち改善されるのなら替えようかと思ってるんだけど
391SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:46:07.41 ID:P6/QNWPy
>>390
最初からOCNのSMS付だからわからないが
セルスタは全体の3%
圏外時間は1%止まりだね
392SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:16:24.87 ID:A34gZ3sQ
>>391
数%くらいが正常値なのか
BIGLOBEのSMSなしSIMだといつも圏外数10%にはなってる
家の周りは電波の質がイマイチでしょっちゅう圏外になったりもするのでなかなか判断つかないんだよね
393SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:02:58.65 ID:XmgpFE0m
電波が悪いとどうしようもねえよな
俺も家だと圏外率なんて50%超えるぜ
会社だと微動だにしないがな
394SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:06:17.44 ID:/qSI1Iw8
本家データなのでセルスタ項目出たことがない
395SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:43:38.92 ID:zj/j23uc
ラジコやPowerampなどのアプリを常駐させておくと出ていた通知領域のアイコンが
出てこなくなっちゃったんだけど、そういう関係の設定ってありましたっけ?
アプリをいろいろ無効にしまくってからのような気もするけど。
初期化したほうが早いかな。
396 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/03(月) 00:47:51.06 ID:tv7vmOZm
>>395
その手はアプリが表示させているので、アプリ側の設定が変更されたか、常駐が解除されたかのどちらか。
397SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:53:20.31 ID:zj/j23uc
>>390
SMSなしexciteだけど、セルスタンバイ55%、圏外時間100%だよ。
ちなみにLTE入らない、3G電波弱い。
SMS必要なんで早く交換したいんだけど、exciteまだ案内すら放置のままだよ。
398SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:17:00.04 ID:zj/j23uc
>>396
とりあえず今気が付いたアプリはesファイルマネージャー、ラジコ、poweramp、GPS statusあたり。
なんかある時期に一度に表示されなくなったと思う。
poweramp、GPS statusは設定確認して起動してみているけど、やっぱ表示されない。
とりあえず無効化したアプリいくつか戻してみるよ。
399SIM無しさん:2014/02/04(火) 17:17:49.76 ID:9mVy2pMa
Android 4.1以上でカーソル飛びという現象が起こるらしんですが、この機種でも起きます。
いつか対策されるのでしょうか?
400 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/04(火) 17:29:01.76 ID:UDdeMQ0L
401SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:46:43.66 ID:7qPmETAm
最近、それまで大丈夫だった場所で電波ロストすることが多くなって来たけど、
基地局配置を換えたりしてるのかなぁ。

あとこんな記事が。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20140201_633388.html

在庫を捨てるのに50億かけたとは。
F-02Eとかも含まれているんだろうけど、捨てるならどこかでバラ撒いてくれれば
予備用に拾いに行ったのに。
402SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:00:18.39 ID:FJnq74E8
>>401
俺のF-10Dは産廃同然かよ(´;ω;`)
403SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:07:08.83 ID:fBsytVR9
バラ撒いてエサやるより餓えさせた方が儲かる判断
404SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:23:02.58 ID:ifD1SA4Y
投げ売りよりF-10DやF-02E辺り使ってるひとに富士通新機種への機種変限定で3万くらいのクーポン配れば良いのに
投げ売りでもどっちでも対してコスト変わらんだろ
405SIM無しさん:2014/02/06(木) 00:28:46.31 ID:X6vktgMt
F-02Eってまだtegra使ってるしなあ
406SIM無しさん:2014/02/06(木) 01:22:23.27 ID:NF2MchE2
なので@F応援団の人からモニターを募集しましたw
407SIM無しさん:2014/02/06(木) 01:28:13.00 ID:NF2MchE2
問題はLTEのチップ周りだったと思う。
05DはOMAPであれだったし。
ドコモと共同開発だったんだよLTEチップ。
408SIM無しさん:2014/02/06(木) 08:30:39.14 ID:DvQcdldn
富士通のパソコン買うやつもよくわからんけどな
この機種のおかげで富士通のスマートフォンを買うことももうないわ
409SIM無しさん:2014/02/06(木) 08:36:08.32 ID:/ITy+IfL
>>408
懲りただろ? 早く祖国へ帰れよ。この糞チョンがwww
死ねチョン
死ねチョン
支援ション
410SIM無しさん:2014/02/06(木) 09:41:40.27 ID:JQMdm2R6
富士通がってより、テグラさんのせいよね。半分以上。
今は亡きNのように、スナドラ乗っけとけばよかったものを。
411SIM無しさん:2014/02/06(木) 09:53:22.15 ID:fIzUsTvO
JBでマトモになったんだから
もっと早くアプデしておけば良かっただけ
412 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/06(木) 10:03:30.97 ID:znaw2tNL
>>410
それをやってたら生産自体が出来なかった。
413SIM無しさん:2014/02/06(木) 10:18:45.31 ID:2qXzjrid
なんか最近Qi充電がおかしくなってる・・・
1回満充電なったあと少しずつ放出された後再充電せずに朝には50%とかなってる

これってQiとスマホのどっちがおかしいんだろうか
414SIM無しさん:2014/02/06(木) 10:36:27.12 ID:Vyo1V8yY
寝てる間に動かしたんじゃねーか?
415SIM無しさん:2014/02/06(木) 11:35:46.39 ID:Qf6rTtop
湯気のあるお風呂場で使っても大丈夫でしょうか?
416SIM無しさん:2014/02/06(木) 11:40:41.03 ID:bbFX95tY
ダメです
馬鹿は使わないでください
417SIM無しさん:2014/02/06(木) 12:16:14.32 ID:8HzRRRB0
オレのも置くだけ不調だな
充電開始確認してからしばらくすると
満充電には程遠いのに充電器がチカチカ
418SIM無しさん:2014/02/06(木) 15:03:39.93 ID:T86EPHqG
Qi不調は電池単体で充電してみたらどうかな?
充電器が壊れてないとして原因が電池か本体かはわかる
419SIM無しさん:2014/02/06(木) 16:58:36.88 ID:g3rZGJD/
お風呂場でよく使ってるんだが問題あるのか。。。
420SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:20:15.91 ID:PL1eSeGc
>>419
湿気が侵入したり防水外のところに水気残ったりとか言われてるが
コレの場合テグラさんが乾かしてくれそう
421SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:24:24.97 ID:X6vktgMt
そろそろなんちゃって防水機能の要であるゴムとか劣化してる頃じゃねえの
422SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:29:30.11 ID:Xs7OTrcP
防水は、あくまで水に耐性があるだけで、湯はその限りではありません。
ってことらしいぞ。
423SIM無しさん:2014/02/06(木) 18:37:44.50 ID:jLxjpvOw
ソフトウェアの更新通知が来たのに
更新しようとしたら「必要ありません」ってなに?
424SIM無しさん:2014/02/06(木) 21:26:11.78 ID:GGF5uv51
>>423
ドコモのsimが刺さってるときだけアップできるアプリと思われ。
最新版の「しゃべってコンシェル」とか。

iijsimとかじゃムリポ。
425SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:13:09.33 ID:qZZjh1Sq
>410
スナドラ使ったガチピンも酷い出来だったしなぁ
富士通のコンシューマ向けは昔からどこかおかしい
426SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:33:15.37 ID:74XcU44M
>>422
だけど富士通はお風呂仕様できますな広告か取説?だったよね。テグラさんのおかげでしたか!
427SIM無しさん:2014/02/07(金) 06:20:00.57 ID:3mz92IWX
>>425
ストレージの空きが無いのとデザインの痛さ以外は悪くないよ、あれ。
428SIM無しさん:2014/02/07(金) 06:25:11.60 ID:reXGhsaI
スナメリ?
429SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:33:06.27 ID:SsPmeoWN
親に格安SIM入れて持たせてここのテンプレ通りやったんだがバッテリーの減りが改善されない気がする
今日の0時ぐらいに60%でスリープさせて10時の時点で30%
そこから10分程、何が悪いんだろうといじってたら10%
流石に減りすぎだよね
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/07(金) 12:44:08.17 ID:TNF6PejM
>>429
何が悪いって、格安SIMのセルスタンバイだろ
431SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:57:52.25 ID:SsPmeoWN
>>430
SMS用のSIM入れてるからセルスタンバイ自体は多少多いか?って気はするけどそこまでじゃないと思う
スリープ時の電池食らい一位は大体使ってもない電話
メールとラインのメッセージしかさせてないから他の消せるアプリに関しては殆ど消してるし同期もgmail以外はしてないんだけどなぁ
とりあえず操作してると凄い勢いで減ってく
432SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:06:22.60 ID:iE4NExft
>>431
lineはしつけが悪い
自分のは即行で消した
433SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:11:10.60 ID:SsPmeoWN
>>432
バッテリーミックスで見た感じそんな食ってるわけでもないんだがラインなのかな
それだっていうほど使ってはないんだが裏でゴソゴソしてるんだろうか
434 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/07(金) 14:22:01.04 ID:TNF6PejM
>>433
バッテリー自体がヘタってる可能性は?
BatteryMix使ってるなら、それのSS貼ればいいんじゃね?
435SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:30:03.14 ID:M1AazG3C
LINEはバッテリ食うぞ
436SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:33:32.97 ID:SsPmeoWN
>>434
ごめん
今手元にないからSS貼れないんだが親帰ってきたら貼らせてもらうよ
オクだけど新品買ったからヘタってるとは思いたくないが、改善見られないようなら新品買ってみます

>>435
SS撮った後に、一旦消して様子見てみる
437SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:41:04.19 ID:R7xJN5TR
リチウムイオンは全く使わないで放置も劣化の原因になるよ
438429:2014/02/07(金) 19:14:52.00 ID:SsPmeoWN
スクショ撮ってきました

ttp://imepic.jp/20140207/687440
ttp://imepic.jp/20140207/687030
ttp://imepic.jp/20140207/687310
ttp://imepic.jp/20140207/687030

今日の使用頻度聞いたところ、充電ちょっとだけしてから移動中にネット少々とメール数回
最初のスクショ撮った後にバッテリーの推移を昨日から見てもらったいいかなーと2枚目、3枚目撮った後に4枚目撮ったんだけど、
その間5分も経ってない間に21→18になってた(その後スリープして5分ぐらい経ってる今は14だった)
439SIM無しさん:2014/02/07(金) 19:22:57.03 ID:5kYSIG0w
CosmoSiaが半分以上なんだ
やっぱりプッシュ通知設定してるためかな
440SIM無しさん:2014/02/07(金) 19:30:04.71 ID:YLQNlrUa
イメピクなんて5年ぶりに見た
ガラケーの時は使いまくってたけどまだあったんだな
441SIM無しさん:2014/02/07(金) 19:33:40.69 ID:o684QW7p
>>438
なんだ、俺のと大して変りないぞ
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/07(金) 19:37:04.81 ID:TNF6PejM
>>438
どう見てもメールアプリじゃん。
imap idle を1分設定とかにしてるんじゃね?
あと2枚目、4枚目が同じurlだぞ。
443429:2014/02/07(金) 20:01:55.78 ID:SsPmeoWN
ごめん、一枚貼り間違え
http://imepic.jp/20140207/687270

cosmosiaはgmailと同期だから余計な設定はしてないと思う
でも今まで見てきた感覚として、メールせず充電無しスリープだったとしても同じような減り方してた気がする
使わんとここまで減るのはこの機種のデフォなのかな
444SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:26:10.12 ID:2bxyByo2
もうすぐ契約更新時期なんだけど
この端末をWi-Fiのみで使って
あとはガラケーのがお金浮くかしらん(´・ω・`)
445SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:48:01.54 ID:1Dpca9yx
MNPチラつかせてポイント(σ・∀・)σ
446SIM無しさん:2014/02/08(土) 08:22:37.19 ID:C6hzORgh
写真は外部SDに保存するようにしてるんだけど、SDの容量が増えると同じだけ内部ストレージも増えてる気がするんだけど気のせい?
447SIM無しさん:2014/02/08(土) 10:21:58.55 ID:YhKJktoy
一般的なアプリがSDと認識する/sdccardは
この機種では単なる内部ストレージの1フォルダ

実際のSDは/external_sdにマウントされてる
448SIM無しさん:2014/02/08(土) 10:30:36.20 ID:2bxyByo2

本体に直差ししてる奴の事を言ってるのか
MicroUSBで外付けしているのを言ってるのか
さぁどっち
449SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:04:31.63 ID:C6hzORgh
>>447
ちゃんと保存はexternal_sdにしてる
>>448
直差しの方です
450SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:06:40.55 ID:gHL7nu4S
相変わらずtegraが悪い、Lineが悪いってアホちゃうかw
451SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:23:25.52 ID:7ek4Nora
そもそもPen4並みの性能のクアッドコア端末がインターネット使い倒しても2時間もバッテリー持つことを素晴らしいと思えよ
Pen4マシンを4つ並べたら多分消費電力エアコン並みになるぞ、というかどの機種でも大抵スマホに変えてバッテリー持たなくなったとか喚く奴はネット使い過ぎなんだよ
それとアイドル状態でも高性能CPUはそこそこ電力食うのよ… セルスタは仕方ないけどさぁ。
452SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:03:26.98 ID:ljV0xmBj
携帯保証で新しいの届いた
後一年はいけるな
453SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:53:55.47 ID:0Mm8rVUU
オレはなかったけど、当初から不具合だらけとクサしまくられながらも、一年半も前の機種にここまでの度重なるアプデをしてもらえるだけで感謝だ。と思えないんかな。
451の通り結局絶え間なく触ってりゃ減る。嫁の去年春モデルとて3000mAhだけど、チョイチョイ使ってりゃいいとこ1日だ。
454SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:00:46.26 ID:2bxyByo2
バッテリは予備買っといた方がええのん|ω・`)?
455SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:40:04.02 ID:sCOb+Tkt
予備を持たない理由が無い
456SIM無しさん:2014/02/08(土) 23:01:17.99 ID:7ek4Nora
むしろバッテリーよりポータブルチャージャー持ち歩くべきだと思うなぁ
他の携帯端末も充電できるしF-10Dのバッテリーが4000円ぐらいするのに対してそれの5倍ぐらいの容量のポータブルバッテリーが2000円ぐらいで買える
バッテリーがヘタってるなら買い替えたほうがいいけどね、それと自分は12000mAhのやつ持ってるけどバッテリー自体の充電がめっさ遅いのが残念
457SIM無しさん:2014/02/08(土) 23:08:58.91 ID:PGuODLrn
ドコモのポケットチャージャー
https://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/
置くだけ充電できるからF-10Dの充電器使えて便利だよ
458SIM無しさん:2014/02/08(土) 23:32:54.33 ID:2bxyByo2
おーこんなんあるんけ
でもお高いんでしょう?(´・ω・`)
459SIM無しさん:2014/02/08(土) 23:37:00.13 ID:PGuODLrn
ゴミに何万も出せたんだからこれくらい安いもんだろ
460 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/08(土) 23:52:08.87 ID:x6oC6H1r
>>451
いや、携帯端末で二時間しか持たないとしたらさすがに…おれは重要だと思うが
461SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:19:25.52 ID:OjfRoToH
テグラがPen4ならスナドラはPenMだなw
462SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:56:23.25 ID:h9dU3vap
>>460
だとしたらもっと省電力な奴を買え。こいつは元々「電池持たなくていいからとにかく一番高性能(当時)なのがいい」って人用の機種。
今となってはもっと省電力でもっと高性能なのがあるから今更白ロムを買うというのがよくわからない。
白ロムが安いというのも同じで寿命が短い機種だったから(まあ不具合があって評価が低かったってのもあるんだろうけれど)。
463SIM無しさん:2014/02/09(日) 06:51:17.20 ID:YxNQHtDR
wi-fi接続が頻繁に途切れるのですがこれはデフォですか?
改善する方法ありませんかね?
464SIM無しさん:2014/02/09(日) 08:08:33.76 ID:v6kKGcir
>>463
ひとんちの無線LANに乗ったら犯罪だよ
465SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:38:57.88 ID:jr8WfKM3
>>456
いや、実際持ち歩いて知ってるとは思うが、
この機種、ポケットチャージャーだと高温で充電できないことがあるし、
フル稼働だとAC駆動でもバッテリが減る。
だからバッテリ持ち歩く方が確実ではある。

モバイルバッテリは置くだけ充電重視ならパナソニックのQE-PL302がおすすめになるが、
充電しながら給電可能なソニーのCP-F10LSAVPの方が運用はしやすいと思う。
466SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:19:16.13 ID:efU0EHZR
>>451
こいつ頭悪そうだよな
釣りかな?
467SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:49:38.68 ID:DBWIYotH
寒いと充電速度上がるね
468SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:12:08.07 ID:METMZ7HO
抵抗がへるからな
469SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:39:51.20 ID:oIMpKeq/
ドラクエが出来ないのでお友達の輪に入れません
機種変したいJKです
470SIM無しさん:2014/02/09(日) 15:06:40.81 ID:9Wmg1EpT
ファミコン買え
471SIM無しさん:2014/02/09(日) 16:07:37.73 ID:PiOy2qBi
F-02E格安で手に入れられそうなんだけど、調べたら肝心の電池持ちそんな変わらんのね
472SIM無しさん:2014/02/09(日) 16:15:39.80 ID:wA8uZXDd
発売日購入人柱の奴まだここに居るのか?
俺はその一人だが、夏で丸二年になるが機種変するか今から悩んでるんだ。
お前らどうすんだ?
473SIM無しさん:2014/02/09(日) 16:20:53.07 ID:DBWIYotH
>>472
変えるに決まってるだろ
474SIM無しさん:2014/02/09(日) 17:15:57.83 ID:0/00jFo/
>>464
kwsk
475SIM無しさん:2014/02/09(日) 17:56:39.37 ID:h9dU3vap
>>469
おっさん乙
476SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:01:22.54 ID:yiO5uXgK
何時も音楽やラジコ聴いたり2ちゃんしながら
通勤で着いた頃には電池30%とかなんだけと
今日は一日中雪かき中ポケット入れっぱ
一回通話とメールチェックで10時間経過で80%もあるわ

使わないと電池持つんだな
477SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:09:16.66 ID:METMZ7HO
桜チップが元凶
478SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:11:06.73 ID:Ch01P7TH
ロック解除を指紋認証にすると微妙にバッテリー消費が増えた感じだったから
パターンによるロック解除に変更したら戻ったんだけど気のせいかな
479SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:17:54.62 ID:jr8WfKM3
>>478
指紋認証は入力見られないから多少の電力消費なら気にせず使うな。
480SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:48:15.09 ID:UL7W7i4b
この機種、オークションで購入したのですが、電池使用時間が13655日と何時間みたいになっているのですが、リセットとか出来ないのでしょうか?
バッテリー??にして、電源が切れてから満充電、再起動などしても変わりません。
481SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:48:47.41 ID:UL7W7i4b
バッテリー0、です
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/09(日) 20:59:34.78 ID:WVzZjH6P
>>480
初期化すりゃいいじゃん
483SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:48:36.95 ID:0ZHkf2jT
37年前から使ってるってかっけー
484SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:54:43.49 ID:PUfzKTgD
指紋認証は便利だが、使うたびにカメラのレンズを
さわってしまうのがなんか嫌だな
485SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:15:09.58 ID:CSE/7Bt5
指紋認証は指ごと盗られる
486SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:21:33.00 ID:m6Jre9Uo
死んだら指紋も判らない気がするけどなぁ
どうなんだろ
487SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:18:06.41 ID:lBzR+fmK
>>486
なんでだよ死んだら指紋溶けるのかよ
488SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:19:35.24 ID:pz2kiQK8
>>487
死後硬直とか腐敗とかで指紋変わるかなぁと思ったけど
よく考えたらダビンチの指紋が判明してる時点で勘違いだったわ…すまんかった
489SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:56:20.49 ID:VGDyH0yl
それより指紋でベタベタのはずのスマホで指紋認証ってどれだけ意味あんのかな
490SIM無しさん:2014/02/10(月) 05:32:15.65 ID:9YMPU7nE
何もしていないのに全部英語表記になっちゃったよ
なにコレ?
491SIM無しさん:2014/02/10(月) 06:47:50.77 ID:ElmS+pKZ
>>489
指紋取れたとして指紋から指を作り出すことが誰でもできるならその通りだろうな
492SIM無しさん:2014/02/10(月) 07:36:02.47 ID:JFhHnItV
俺のもこの間なったよ。設定から言語を日本語おめでとう変えたら戻った。
493SIM無しさん:2014/02/10(月) 07:38:14.93 ID:JFhHnItV
失礼。変な言葉が入ってた。
>>490
俺のもこの間なったよ。設定から言語を日本語に変えたら戻った。
494 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/10(月) 07:47:38.87 ID:NZsXNCa1
>>491
「グミ指 指紋認証」でぐぐってみ
495SIM無しさん:2014/02/10(月) 07:59:29.08 ID:ElmS+pKZ
>>494
凄いなiPhoneは突破できるんだ
これから手に持つときは犯罪者がやるような指滑らせで指紋採りにくくなるようにしないと
496SIM無しさん:2014/02/10(月) 08:46:53.90 ID:J+BJEUfV
届いたケータイの画面がとてつもなく黄色いんだけど画面の色合いの変更ってどこ?
前に何回も同じ質問見た気がするんだけどさかのぼっても見つからない…
497SIM無しさん:2014/02/10(月) 09:40:45.56 ID:rjdbywa6
>>496
ドコモショップに行け
498 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/10(月) 10:35:28.67 ID:NZsXNCa1
>>496
4.0.2の頃はインテリカラーで変更できたけど、4.2.2では削除されてる。
499SIM無しさん:2014/02/10(月) 13:30:03.69 ID:QXOPs6QN
プレミアム電池交換で後一年頑張ろうと貰いに行ったら
機種変しててもダメなのな
プラ黒月サポ回線が来月1年だからそれまでお預けだわ
500SIM無しさん:2014/02/10(月) 17:10:13.35 ID:J+BJEUfV
>>498
あの画面なくなっちゃったのか
docomo行くのめんどいな
501SIM無しさん:2014/02/10(月) 18:40:28.70 ID:k9IH66i7
故障でドコモショップに行けば、F-01Fに変えてくれるんでしょ。
502SIM無しさん:2014/02/10(月) 19:38:41.04 ID:OvlDLhEL
>>496
5台見てきたけど全部が黄色寄りだったよ
503SIM無しさん:2014/02/10(月) 19:48:20.44 ID:d8r9TKlF
4.2.2 でも、設定のディスプレイにインテリカラーがある件について。

チェック入れれば、黄色くなくなる。
504SIM無しさん:2014/02/10(月) 20:14:11.64 ID:OvlDLhEL
好みに調整が出来ないって話しじゃない?
505SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:30:31.21 ID:J+BJEUfV
>>503
チェックマークは入れてる。
古い方にチェックなし、新しい方にチェックありでやっと同じぐらいになる感じ。それでも微妙に古い方が白い。
506SIM無しさん:2014/02/11(火) 11:05:14.72 ID:NAEgJynh
Androidのバージョン連打すると生レバが沢山出てきた。割りと有名な裏技なの?
507SIM無しさん:2014/02/11(火) 11:22:32.88 ID:1NYMZ8sJ
>>506
有名です、各バージョンで作られてます。
508SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:41:42.50 ID:FVqF/D52
初スマホ。恥ずかしいけど、SDカードの中身はどうやって見るの??
509SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:50:19.44 ID:XJZ9A9mY
>>508
filer系アプリ(〜ファイルマネージャみたいなの)を入れる
510 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/11(火) 12:53:43.24 ID:BF0e3b8p
511SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:09:40.12 ID:EpnHXMdD
初めは権限少ない純正アプリが良いよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tshworld.ksfilemanager.pi
512SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:22:24.43 ID:teCExWpX
>>511
相変わらず純正アプリの低評価の的外れっぷりは笑えるが
>XXX(機種名)の容量が少ない、動画が見られない、用途がわからない
ってこいつらは何を目的にインストールしたんだw

軽くてシンプルだしフォルダ探すだけなら結構良いね
513SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:38:54.08 ID:FVqF/D52
>>509-511
ありがとう!
514SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:29:15.11 ID:iz6odtC5
>>512
読んだ感じ昔はこれがプリインストールされててしかもアンインストール出来なかったとか?
515SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:40:28.79 ID:WyPNY7Ih
IS12Fでアンインストール出来なくて邪魔だったなぁ
ROMケチるならプリイン止めてほしいよ
516 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/12(水) 08:04:17.35 ID:sihpbUca
ROMをケチるって意味不明
517SIM無しさん:2014/02/12(水) 14:46:38.22 ID:kfmkcUiv
「内蔵ストレージの容量が少ない」という意図の発言かと。
518SIM無しさん:2014/02/13(木) 03:03:14.17 ID:4kpx7DFc
専用充電器の青いランプ消すことできますか?
あと充電中画面が急についたり(メールの受信かもしれないです)、夜寝るときに特に気になります
519SIM無しさん:2014/02/13(木) 07:46:40.57 ID:zdobvB/O
>>518
箱の中にでもいれとけば?
520SIM無しさん:2014/02/13(木) 08:20:22.22 ID:pezhM6dt
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
521SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:34:53.70 ID:Z+HMSgzJ
いやー恥ずかしながら我、電源ボタンと音量調節ボタンの同時押しでスクショ撮れることを1年半目で知ったわ・・・。どうも残念な子です。
522SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:36:56.98 ID:SWuoGDi7
>>521
今知ったありがとう
523SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:39:30.45 ID:ZoDbn/fg
このスレでは何度か出てるが
指紋認証ボタンは押せるからな。
画面ON/OFFには凄く便利。
524SIM無しさん:2014/02/13(木) 15:49:13.44 ID:NlpDyFUB
発売直後に買って、今までそれなりに順調に使ってきたが
昨日初めて無限再起動ループを経験したよ・・・むっちゃ焦るなあれ
525SIM無しさん:2014/02/13(木) 19:58:52.20 ID:boZmhLqz
予備バッテリー購入したいんですがオススメ教えてください
526SIM無しさん:2014/02/13(木) 20:48:51.86 ID:zdobvB/O
純正
527SIM無しさん:2014/02/13(木) 21:23:04.28 ID:Ll8sibXw
>>525
Qi使うなら純正
不要なら1500円くらいのが尼にあった
528SIM無しさん:2014/02/13(木) 22:15:07.40 ID:+84pSF21
>>527
1500円なら庭の買えばいいよ
529SIM無しさん:2014/02/14(金) 00:17:40.74 ID:1c/p6Cc7
しかし、夏モデルでちゃんと後継機が出るんだろうか…
Qiで外せるバッテリー、指紋認証は抑えて欲しい。
530SIM無しさん:2014/02/14(金) 01:10:13.03 ID:Ythgp4l2
>>521
面倒でも取説は一度目を通しておくといいよ何でも
便利な機能あっても知らなければ勿体ない
531SIM無しさん:2014/02/14(金) 18:16:08.97 ID:d0AY9Gjp
ソニーの製品はなぜ故障しまくるのか 2

293 :It's@名無しさん:2014/02/10(月) 00:02:14.55

ソニー板にいるとそれデジャヴw
富士通をソニーに、ARROWSをVAIOに変えると…

302 :It's@名無しさん:2014/02/12(水) 22:33:15.66
故障じゃないから…
故障じゃないから…

303 :It's@名無しさん:2014/02/12(水) 22:51:36.18
仕様ですから!
532SIM無しさん:2014/02/14(金) 19:47:10.64 ID:d0AY9Gjp
加藤CFOは「一昨年から続くスマートフォンの品質問題で信頼を失ったことは事実」とし
「昨夏から出したスマホはようやく他社並みの品質になり、ようやく競争できるようになった」
と自社製品の品質について語りました。

とういう事は、試作品を
SONYサクラ作戦とSONYステマ作戦で
無理矢理販売だったんですねwww
533sage:2014/02/14(金) 23:18:12.48 ID:Uiorrw0B
電池パックはずしにくいのと、電池持ち以外は不満なし
再起動とかもないし
534SIM無しさん:2014/02/15(土) 00:05:54.43 ID:w5zWsMny
初めてのスマホがこれで発売日から使ってるけど買い換えは無いかな。

馴れたら使いやすいし、頭良いと思うけど。
電池保ちだけが駄目かなぁ。
535SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:10:42.61 ID:ICfjwTCp
そう、操作感が調度良くて
新しい機種に乗り換える
決断が出来なくて困る。

1日二回充電する環境はあるし。
536SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:24:40.06 ID:rBOmm0a/
白ロムの価格を久々に見てきたけど、値上がりしててワロタw
まだまだ人気なんだな。
537SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:29:22.24 ID:GaTiiZQS
ワンダーフリックというゲームをインストールしてみたところ、
グラフィックの設定が「低」固定、しかも戦闘中にガクガクになるのを見て、
この世界の進歩の早さを思い知った。でも、まだがんばるぜ!
538SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:51:54.46 ID:47zKYluw
勝手に触られないように指紋認証は便利だよなー

パスワード入れたり、シャープの点をつないで絵を書くのとか片手じゃやりにくいんだよね
俺二台持ちだから富士通+iPhone5sにしたいわー
539SIM無しさん:2014/02/15(土) 02:06:30.32 ID:Q20NF7Jt
妄想不具合あきたー、スクショまだー

と荒らすと加藤CFOに怒られるので

お寒いですね

加藤CFOは「一昨年から続くスマートフォンの品質問題で信頼を失ったことは事実(富士通工作員は嘘をついていた)」とし
「昨夏から出したスマホはようやく"他社並みの品質'になり、
ようやく競争できるようになった(消費者は有料ベータテスターだった)」
と自社製品の品質について語りました。
540SIM無しさん:2014/02/15(土) 02:26:01.67 ID:r/ImuDDw
信頼を取り戻すのに10年は掛かるぜ
541SIM無しさん:2014/02/15(土) 08:11:44.37 ID:zP8Vg/Jq
>>538
それ俺
542SIM無しさん:2014/02/15(土) 15:07:21.42 ID:4CNupv1x
工作員はF-10Dをレンタルで使用してるにも関わらず
明日契約してくる、不具合なんてないからー、
機種変更しました!、これぞ神機種!、
品質問題なんて無いんだけどー、
と自慢するスレ
543SIM無しさん:2014/02/15(土) 15:15:13.17 ID:ECCfRPHU
FUDご苦労様です
544SIM無しさん:2014/02/15(土) 17:49:16.58 ID:IlsNKZo3
何でまた工作員がどうのってのがわいたの?
春機種で何かあったの?
545シャープマン:2014/02/15(土) 17:50:24.11 ID:hic2ki9k
このARROWS NX F-01Fは、まさにF-10Dから機種変にふさわしい。

簡単で快適な使い心地。ヒューマンセントリックエンジンが実現するフレンドリーな機能と安心の電池持ち。
そして、エレガントかつモダンなデザイン。

今季モデル最高のハイスペックスマートフォン ARROWS NX F-01F
546SIM無しさん:2014/02/15(土) 18:22:09.93 ID:R6N9G7Or
>>545
置くだけ非対応じゃねーか
547SIM無しさん:2014/02/15(土) 18:35:42.55 ID:rrjORQ5F
>>546
その分、充電回数と充電時間は少ないぞ?
548SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:36:31.84 ID:uQ1bGhFh
置くだけ使ったら普通の充電はつかえねぇよ
置くだけ発売してくれ
549SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:07:39.60 ID:R6N9G7Or
良い端末なのは認める
でも、置くだけ対応の正当後継機を頑張ってくれ
550SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:28:18.36 ID:/B5hIQyo
F-10Dの利点をおさえて、
・Bluetooth PAN/DUN対応
・キャップレス防水(USB・イヤホン)
・置くだけ充電(Middle Power)/USB PD対応/バッテリ交換可能
・USB Type-C搭載
くらいまでやってくれれば最強なんだけど、時期的に無理だな…
551SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:51:30.32 ID:R6N9G7Or
一番の問題はOSのバージョンだろ
いよいよ本格的にグーグル様が本腰いれてくるとガラパゴス要素がヤバイ
552SIM無しさん:2014/02/16(日) 00:00:16.90 ID:GYM6wDt2
ゴミみたいなプリインをグーグル様が一掃してくれるとありがたい
553SIM無しさん:2014/02/16(日) 03:20:29.17 ID:a5FUAQxa
富士通がドコモ捨ててNexusF作れば全部解決
554SIM無しさん:2014/02/16(日) 04:15:04.43 ID:1tGsePNR
>>553
NexusFとかww

名前がダサいww
555SIM無しさん:2014/02/16(日) 10:05:15.42 ID:g0TyLlyF
>>553
ガラパゴス失った富士はもう買う意味がない
556SIM無しさん:2014/02/16(日) 10:53:21.48 ID:470ocLkX
コンパクトなkiss系をはってんさせてくれれば良いのに
もちろん置くだけで
557SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:28:34.05 ID:F5brCVgk
出張で新幹線に乗ってきたんだが、データ通信ONにして高速移動すると面白いほど電池喰うな
帰りはデータ通信OFFにしてたらほとんど横ばい
サクラチップがまともならなぁ・・・
558SIM無しさん:2014/02/16(日) 16:11:56.27 ID:1tGsePNR
>>557
後継のCOSMOSとどれくらい違うのかきになる
559SIM無しさん:2014/02/16(日) NY:AN:NY.AN ID:U+JQTfX0
F-10Dの不具合は“ものをつくらないものづくり”という、
富士通スーパーコンピュータのエミュレートと
富士通が誇る下請け虐めで出来上がりりましたました

docomo ARROWS X F-10D Part37

33 SIM無しさん [sage] 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:z6AUbrqY
不具合情報を隠す
不具合報告を認めない
不具合報告なんてサムチョンの工作だーーーーー

富士通はメーカーも信者も絶対に不具合を認めない。
認めたら負け。
誤ったら負け。 ←でもこの考え方こそが半島人(加藤CFD)と同じレベルなんだよねーーーーーーwww

426 SIM無しさん [sage] 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ZLYm1hYZ
一般人には使いこなせない糞スマなの?

427 SIM無しさん [sage] 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:+LrQqqXz
一般の人は元々十分満足してたみたいだよ。
周りの一般の人感想ね。

428 SIM無しさん [sage] 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:9RBIVOmL
ガラケーや携帯ゲーム機とスマホの違いが判らない奴が使えないだけだよ。
それはこのスマホだけじゃ無い。
560シャープマン:2014/02/16(日) NY:AN:NY.AN ID:U+JQTfX0
docomo ARROWS X F-10D Part37

33 SIM無しさん [sage] 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:z6AUbrqY
不具合情報を隠す
不具合報告を認めない
不具合報告なんてサムチョンの工作だーーーーー

富士通はメーカーも信者も絶対に不具合を認めない。
認めたら負け。 ←でもこの考え方こそが富士通加藤CFDと同じレベルなんだよねーーーーーーwww
誤ったら負け。 ←でもこの考え方こそが富士通加藤CFDと同じレベルなんだよねーーーーーーwww
561SIM無しさん:2014/02/16(日) 19:54:52.57 ID:1bepG1zQ
カメラのピントが変なのいつ直るんだろー
562SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:18:03.95 ID:G2WloJYs
こいつ完全に威力業務妨害だろw

2014年02月15日 > 4CNupv1x
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140215/NENOdXB2MXg.html
2014年02月16日 > U+JQTfX0
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140216/VStKUVRmWDA.html
563SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:22:01.80 ID:ZOyOLAe3
>>561が更新してないのは判った。
564SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:25:38.98 ID:1bepG1zQ
>>563
してるよーカーネルサンダース3.1.10
565SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:31:51.25 ID:4VlhxX4f
正月頃にアップデートしてから動画再生やアプリ等が常時コマ落ちで
カクカクしてるような状態になったんだけど
そういう仕様なんかな?元には戻せないんだろうかこれ
566SIM無しさん:2014/02/16(日) 21:19:11.71 ID:cvCC0VNv
>>561
稀に前みたいにピントあってないときがあるから早くなおしてほしい
567SIM無しさん:2014/02/16(日) 21:54:15.96 ID:Jw5IfUTL
>>963

お疲れチョン
568SIM無しさん:2014/02/16(日) 21:54:50.90 ID:Jw5IfUTL
>>562

お疲れチョン
569SIM無しさん:2014/02/17(月) 10:41:03.53 ID:i9TZaTqH
機種台込みでも安いからMNPしてきた
月の支払いが6997円から1980円になった
いろいろ言われてるけど電池持ち以外は不満なかったよ
570SIM無しさん:2014/02/17(月) 17:30:17.17 ID:gkdRCVcl
MNPってかんたんなのん?(´・ω・`)
どこも行けば買えるのん?
571SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:41:50.49 ID:trmetZGB
NTTドコモ、Android 4.3へのアップデート対応スマホ公開

2014年02月17日 15時50分更新
https://ascii.jp/elem/000/000/867/867869/
572SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:45:09.73 ID:PV9bmxi7
>>571
全部GALAXYだから関係なくね
573シャープマン:2014/02/18(火) 01:05:52.38 ID:uwUwFLdt
日本版PS4初期ロットは海外の初期不良品の修理品です

23 :名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 21:40:32.21 ID:B/JhQtw00
富士通的に商品不良が問題になることはあまりありません

1. ハードウェア不良品やソフトウェアバグが多発する

2. 部品メーカーと下請けソフトウェアメーカーにクレームを入れる

3. 部品メーカーと下請けソフトウェアメーカーが調査して潔白を証明する

4. 突き返す

5. 新型機(キャリアに納品する新型端末)が出来上がるまで2.〜4.を繰り返す

6. うやむやになる

7. 新型機に切り替わる (以降、1.〜7.を繰り返す)

27 :名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 22:09:40.63 ID:e3UattxB0
F-10D発売時、「店員が不具合酷すぎるから回収するって言ってた」
とか株式系のサイトに書き込んで、
金銭取引に影響するのに嘘だったら
公安に犯罪だから通報するって言われて逃げた岩田の金太君がいたな
574シャープマン:2014/02/18(火) 01:07:07.38 ID:uwUwFLdt
【SONY】やはりステマ部門は存在していた ソース有り 2【PS3PSVita】

430 :名無しさん必死だな:2014/02/15(土) 21:51:08.36 ID:7lfJA/Vw0

まだあの産廃を擁護するなら「ああ、いつもの富士通だな」で終わるが
なぜ富士通端末のスレで
LINEの存在とアプリ使用がチョンだからF端末で使うな
なんてするのかっていう所で
ステマが確定する
575シャープマン:2014/02/18(火) 01:10:33.01 ID:uwUwFLdt
日本版PS4初期ロットは海外の初期不良品の修理品です

131 :名無しさん必死だな:2014/02/17(月) 02:48:26.84 ID:8YSEBoIh0

>>17

F-10Dの数々の不具合は、そもそもの設計が悪いせいだから、修理したところですぐ壊れるよ
最近の富士通はスィーツ商品すらまともに作れないからな
576SIM無しさん:2014/02/18(火) 01:52:31.21 ID:fKUZiJVv
たびたびソニーの名前が出るのはなぜなんだ
577SIM無しさん:2014/02/18(火) 07:55:15.71 ID:eaItAAW6
書いてるのがまこなこだからじゃね?
578シャープマン:2014/02/18(火) 09:24:39.31 ID:nevvxRB4
日本版PS4初期ロットは海外の初期不良品の修理品です

23 :名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 21:40:32.21 ID:B/JhQtw00
富士通的に商品不良が問題になることはあまりありません

1. ハードウェア不良品やソフトウェアバグが多発する

2. 部品メーカーと下請けソフトウェアメーカーにクレームを入れる

3. 部品メーカーと下請けソフトウェアメーカーが調査して潔白を証明する

4. 突き返す

5. 新型機(キャリアに納品する新型端末)が出来上がるまで2.〜4.を繰り返す

6. うやむやになる

7. 新型機に切り替わる (以降、1.〜7.を繰り返す)

27 :名無しさん必死だな:2014/02/14(金) 22:09:40.63 ID:e3UattxB0
F-10D発売時、「店員が不具合酷すぎるから回収するって言ってた」
とか株式系のサイトに書き込んで、
金銭取引に影響するのに嘘だったら
公安に犯罪だから通報するって言われて逃げた岩田の金太君がいたな

131 :名無しさん必死だな:2014/02/17(月) 02:48:26.84 ID:8YSEBoIh0
F-10Dの数々の不具合は、そもそもの設計が悪いせいだから、修理したところですぐ壊れるよ
最近の富士通はスィーツ商品すらまともに作れないからな
579シャープマン:2014/02/18(火) 09:33:21.99 ID:nevvxRB4
>>577
>>26

ZETAとギャラクチョン発表の陰に隠れた不治痛のお疲れチョン失笑行為
http://www.makonako.com/2013/05/xbox-oneps4.html
580SIM無しさん:2014/02/18(火) 09:51:15.34 ID:fVCl2lrC
サムスンが欠陥認めなくてドコモがえらい目にあってると言う話なら聞いたことあるが?
581シャープマン:2014/02/18(火) 10:34:07.38 ID:pW3NB+kD
ソニーが欠陥認めなくてユーザーと株主がえらい目にあってると言う話なら聞いたことあるが?
582シャープマン:2014/02/18(火) 10:47:55.26 ID:pW3NB+kD
SONY製品がSAMSUNG製品が瓜二つなんで
富士通工作員がえらい目にあってると言う話なら聞いたことあるが?
583シャープマン:2014/02/18(火) 10:55:46.07 ID:pW3NB+kD
また最近富士通工作員の活動が活発だね
好印象を流して評判を上げようとするやり口は、
富士通「Z作戦」などと共通だ
SONY板と別に富士通板が出来ればいいのに

http://hissi.org/read.php/smartphone/20140217/bXpFb3dZWW4.html
584SIM無しさん:2014/02/18(火) 11:54:21.36 ID:pW3NB+kD
>>562

■壊れる製品、他社の物真似・・・SAMSUNGとSONYに富士通はこんな会社
56 :It's@名無しさん:2014/02/15(土) 15:04:50.01
SAMSUNGとSONYと不治痛にとって通常のスタンダードな宣伝活動 = サクラ作戦
>SONY社員とSAMSUNG社員「サクラが駄目なら、宣伝活動は何も出来ない」

http://s.kakaku.com/review/J0000010687/

http://s.kakaku.com/review/J0000007862/


57 :It's@名無しさん:2014/02/15(土) 17:00:40.13
スレ違いでも構わない、富士通から話題をSAMSUNGに逸らしたい・・・富士通はこんな会社

58 :It's@名無しさん:2014/02/16(日) 04:29:13.55
ダセーな富士通

59 :It's@名無しさん:2014/02/16(日) 16:03:02.69
ここ近年、デザインダサ過ぎが多くなっているのが気がかりだ

60 :It's@名無しさん:2014/02/16(日) 18:53:39.81

>>56
サクラ作戦と言うと富士通が超有名過ぎてw
NHK プロジェクトX 富士通 起死回生の価格comサクラ作戦
http://ec2.images-amazon.com/images/I/81CaazJinjL._AA1500_.jpg


61 :It's@名無しさん:2014/02/17(月) 09:09:37.56
日本の恥さらしを韓国に当てつけする富士通工作員
585SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:07:54.77 ID:eaItAAW6
>>584
コテ忘れんじゃねえよ、せっかくNGにしてんのに
586SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:46:22.12 ID:nsMq3tOB
なんか、アプデ
587SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:49:32.46 ID:s4nuPS09
なんかアプデきた。
588SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:54:50.55 ID:eaItAAW6
589SIM無しさん:2014/02/18(火) 14:17:31.03 ID:fVCl2lrC
なんでここに来てやる気だしてんだwww
590SIM無しさん:2014/02/18(火) 14:18:43.83 ID:ZwCXy05+
国産スマホ最多アプデ回数ももうすぐだな
591SIM無しさん:2014/02/18(火) 16:22:25.20 ID:brdCbANC
アプデまじかよ
富士通やる気まんまんだな
592SIM無しさん:2014/02/18(火) 16:38:36.20 ID:5Ot17ghT
表記してない細かいバグフィックスもあるんだろうけど、OS以外全く恩恵ないな…
593SIM無しさん:2014/02/18(火) 16:53:07.95 ID:u82LzhZk
>>590
不具合を修正しないメーカーがあるそうですね。
594SIM無しさん:2014/02/18(火) 17:00:13.09 ID:mgT5dMKM
とりあえずアプデした
595SIM無しさん:2014/02/18(火) 17:04:00.43 ID:BILzUFQZ
あとは電池持ちだけなんだが...
それ以外はなんの問題もなくなった。
だがこればかりは容量の問題もあるからどうしようもないか...

2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-10D/4.2.2/LR
596SIM無しさん:2014/02/18(火) 17:16:04.87 ID:P42vgz0T
信頼度回復させて、買い換えの時にF系を買って貰う為のアプデラッシュ?

買い換えないで、そのまま使う人が増えそうな気もするけど。

ところで、アプデで何が変わったのだろうか?
597SIM無しさん:2014/02/18(火) 17:17:31.05 ID:lB/y5lUV
カメラ関係の不具合修正っぽいよ
598SIM無しさん:2014/02/18(火) 17:47:21.06 ID:aL5sSvdi
>>596

F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
F-10D\(^o^)/糞端末
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1363778711/717
599SIM無しさん:2014/02/18(火) 18:24:49.94 ID:mgT5dMKM
>>597
確かにシャッター押したときの変なピンボケは無くなってるな
600SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:15:37.64 ID:CWfrSvsS
以前壁に叩きつけて壊さなくてよかったw
601SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:28:09.35 ID:e/SrnUy1
アプデ良さげなん?
602SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:43:22.78 ID:Q1MxINgc
>>601
早速したけど全然わからん
603SIM無しさん:2014/02/18(火) 20:46:52.68 ID:qKnS+uCC
色んな分野でのソニー戦士達の執拗なFUDすごいよなぁ
赤字なのに宣伝費ジャブジャブ使ってるだけあるわ(´д`)
604SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:12:50.87 ID:e/SrnUy1
>>602
サンクス!
605SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:43:16.29 ID:lB/y5lUV
電池が新機種に比べて小さいくらいで
表立った問題はこれでなくなったのか?
606SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:47:04.31 ID:LwG0O3+u
最近またへんなアンチ湧いてるけどなんかあったの?
しかもソニーまでディスるとかF-10DとVAIOFit15使ってる俺を狙ってるとしか思えん
607SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:26:19.18 ID:64XqJZJy
>>606
こんな1年半前に発売した機種をディスる必要がある事態って何なのだろうな…
608SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:21:01.20 ID:owuILvsW
アップデートしたら
スピーカーから何も音でなくなった
609SIM無しさん:2014/02/19(水) 00:18:27.62 ID:JMJMUq1H
富士通が苦戦(売れ残りを破棄)っていう記事が出た後、正確にはそれ関連のスレが立った後、2ちゃんねるのあちこちにそれがコピペされて富士通機種のスレが荒らされ始めた。

一人のキチガイがやっているのかもしれないけどね。
@Fケータイ応援団もずっとおかしなのが粘着してるようだし。

何だか富士通を撤退させる好機と見て再びネガキャン活性化したような感じw
610SIM無しさん:2014/02/19(水) 00:21:20.69 ID:DPqq9RW7
白ロムの場合は、ドコモショップいくしかないのかな。
12月からずっとアップデートに失敗しましたの連続。
ヤフオクで買った白ロムだけど、アップデートしてほしいのん
て言えばいいのん?
611SIM無しさん:2014/02/19(水) 00:22:44.02 ID:+/scwNxk
静かで良いな
612SIM無しさん:2014/02/19(水) 00:44:15.74 ID:PY+0+3ei
>>610
周りにmicrosimのdocomoユーザーがいなければDSしかないね。
アップデートしたいのでsim貸してくださいでいいとおもうよ。
613SIM無しさん:2014/02/19(水) 01:38:46.82 ID:p+aRPFvF
>>612
あるいは安SIM買うかだな。
614SIM無しさん:2014/02/19(水) 09:53:10.76 ID:x129ZGU9
OSうpから出てなかった過熱による充電不可が
最新アプデしたらなったわ
今は寒いからすぐ復活するけど暑くなったらどうすんだよ
615SIM無しさん:2014/02/19(水) 09:56:04.09 ID:02vuceOp
>>614
アップデート直後は裏でいろいろ処理してるから電池持ちが悪くなる(熱が出る)のは当たり前
616SIM無しさん:2014/02/19(水) 12:42:56.64 ID:ebekScHt
バッテリー以外は不満ないしアップデートはやめとこうかな
アプリとの相性問題とか出るとめんどいし
617SIM無しさん:2014/02/19(水) 14:16:36.13 ID:y8w152Dm
アップデートつーかただの修正だからやるといいよ
618SIM無しさん:2014/02/19(水) 18:20:29.62 ID:BgzvHI1+
クロック戻してくれたのかな?
619SIM無しさん:2014/02/19(水) 18:36:47.45 ID:wvke+muW
オートフォーカスましになった?
620SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:35:57.79 ID:tVD77tJI
最新のアップデートしたら、動きがスムーズになったな。
相変わらず1フレーム遅れるけど。
621SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:53:28.01 ID:oP4uHDkQ
アプデしたらいろんなアプリ強制停止するようになったわ...
2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-10D/4.2.2/LT
622SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:09:34.30 ID:WAx4ku9Y
いろんなってどんなアプリよ?ネガキャンやめろ
623SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:47:38.01 ID:Y2HS3X7Z
>>60-607
>>609

お疲れチョン

まじでバカ丸出しw
もともとネガティブキャンペーンばればれだしw

指摘した奴を叩いて楽しいか?

お前ら気づいてないかもしれないけど、工作だとばればれwww

仮に彼らが指摘しなくてもね

腐ったキムチは処分しないとダメだね
なんだかキムチ悪いよ
624SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:54:21.70 ID:oP4uHDkQ
>>622
週刊アスPLUS
MyDocomoアプリ
路線ドロイド等々

http://i.imgur.com/5OL50Lm.png
625SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:14:30.26 ID:WAx4ku9Y
>>624
そっかすまん。共通するのはその中で、MY docomoアプリくらいだがオレは全く問題ないけど。もちろん他も。
626SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:23:31.95 ID:oP4uHDkQ
>>625
こちらこそ。
多少は出てるのか...
ちょっと様子見てダメだったら初期化だな。
627SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:38:25.19 ID:02vuceOp
>>626
初期化するなら、まずはアプリのデータ消去やってみ
628SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:41:29.27 ID:oP4uHDkQ
>>627
データ初期化もアンインストして再インストも1通りやったんだがダメだったんだよw
629SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:48:53.31 ID:WAx4ku9Y
ならば初期化してもどうかな。GPSstatusのコンパスなんか4.2前はまともに動いてだが、4.2後ちょっと経って初期化して再インストしてもおかしい。最近の更新(アプリの方の)で良くなったとのレビューも見るけど。
630SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:02:00.32 ID:Q9QVlcjB
プレミアム電池サポートと外装交換で後一年は使えるな
631SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:04:58.77 ID:aSU73fs2
>>607-609

SONYがVAIO事業部売却(出井はVAIOは故障ばかりする商品)っていう記事が出た後、
正確にはそれ関連のスレが立った後、
2ちゃんねるのあちこちにそれがコピペされて
SONY板のスレが荒らされ始めた。

嫉妬君という一人のキチガイが富士通スレでやっているのかもしれないけどね。
ソニー板もずっとおかしなのが粘着してるようだし。

何だか他にもSONYから事業撤退させる好機と見て
再びネガキャン活性化したような感じw
http://toyokeizai.net/articles/-/30834
632SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:06:39.83 ID:0YLhH0Vk
必死か
633SIM無しさん:2014/02/20(木) 08:51:00.07 ID:40oODd68
アプデ後微妙に電池持ち良くなったような…
634SIM無しさん:2014/02/20(木) 09:37:59.18 ID:5LC1mN7X
エコモードで、電池持ちを優先して制限にセットしても、遅いと感じなくなったな。なんだこれwww
635SIM無しさん:2014/02/20(木) 10:14:58.76 ID:oJLtCFmf
気付いたらARROWSだけじゃなく最新Fシリーズ置くだけ無いのな
636SIM無しさん:2014/02/20(木) 10:18:12.45 ID:lYd6lnXQ
アプデきた
637SIM無しさん:2014/02/20(木) 10:44:02.90 ID:8KkjbXBu
>>636
じょうよわ乙
638SIM無しさん:2014/02/20(木) 10:53:03.87 ID:/QhxEmEx
アプデしてから充電USB差した瞬間に再起動する現象が3回起きた
本日中にドコモショップ行きだな
639SIM無しさん:2014/02/20(木) 11:24:24.75 ID:aWadY+9H
わぁ〜い、ドラクエスパーライトが出来るようになりました
これで仲間外れにされなくて済むJKです
640SIM無しさん:2014/02/20(木) 11:37:50.77 ID:hOzHayRr
アプデで人によって不具合出るのってやっぱ入れてるアプリのせいなんかね
641SIM無しさん:2014/02/20(木) 11:45:51.40 ID:sXBBJxeK
なんとなくホッカイロ再発したような
642SIM無しさん:2014/02/20(木) 12:10:38.97 ID:nmk4s76m
>>635
SH-06E以降、docomoでも出ていない気がする。
643SIM無しさん:2014/02/20(木) 12:17:13.63 ID:A5nJbraP
置くだけ不便ですもん今端子接触あっても防水オッケーだったらそっちいくでしょうバッテリー容量へらないし
いらなくなったこいつのバッテリーグリグリやってみ
蚊取り線香みたいなコイルあるから
644SIM無しさん:2014/02/20(木) 12:26:56.65 ID:iSXr5cAU
複数台持ちだと充電器共用出来るのが便利
一般クレードルだと共用出来ない
コレみたいに電池のみで充電出来るのも良い
USB充電中だと着信有った時に煩わしい
645SIM無しさん:2014/02/20(木) 13:05:15.68 ID:H2wIEbc8
アプデした
不満だったフリックの誤動作が減った気がする
素早くチョンとやると逆方向に認識するやつ
快適だわ
646SIM無しさん:2014/02/20(木) 14:34:20.70 ID:Jqrj/SdR
人柱よろ

スマホのように薄くて小さい格安な「Qi」準拠の充電パッド
http://ascii.jp/elem/000/000/868/868741/
647SIM無しさん:2014/02/20(木) 14:48:46.88 ID:thSzi9d2
つるつるしてて滑り落ちそう
648SIM無しさん:2014/02/20(木) 15:10:26.10 ID:nx6S7CHf
>>632

誰に頼まれてソニー擁護してるの?★2

354 :It's@名無しさん:2014/02/20(木) 07:52:05.02
犯人はソニー社員
649SIM無しさん:2014/02/20(木) 16:03:44.78 ID:9q4YalFn
http://uploda.cc/img/img5305a7c932ffd.jpg

ACアダプタの接続口が端っこにあるF-10D付属Qi、僕は割と好きです

コンパクトな商品もいいなーとは思うけど真ん中からケーブル伸びると
付属品に対してほとんど優位性なくなっちゃう気がする
650SIM無しさん:2014/02/20(木) 18:33:10.40 ID:xGMZzUUr
SANWAの充電器以外使う気がしない
651SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:26:32.44 ID:kVU4htLF
アプデでメモリ使用量微妙に減った?
652SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:38:03.27 ID:sgtLySKl
>>650
SANWA最高だよな
653SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:57:47.27 ID:5PwlMRMI
MVNO(ビグロ)でwifiテザできないんだっけ?
654SIM無しさん:2014/02/20(木) 21:09:47.04 ID:8KkjbXBu
>>653
root取ればできる
655SIM無しさん:2014/02/20(木) 21:09:51.04 ID:FAnovpoq
「スマホでやけど」75件 国民生活センター、注意呼び掛け
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG20047_Q4A220C1CR8000/

> アプリやテレビ電話の約10分間の使用で、本体の温度が58度に上がった例もあった。

どの機種なのやら。
自分のだとSkype10分程度で電池や外気温計が58度まで上がったことはない。
ひょっとしてCPU温度?
656SIM無しさん:2014/02/20(木) 21:20:59.75 ID:1/tyM/2J
ちゃんとソース読もうね
機種どうこうって話じゃないから
657SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:15:16.57 ID:5PwlMRMI
>>654
まじか・・・
root取ろうか迷うな
ちなみに文鎮化リスクはどんなもん?
この機種のroot取るの難しい?
658SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:33:04.19 ID:OnGD7zAw
MVNOってドコモ行って頼めば出来んのかな(´・ω・`)
659SIM無しさん:2014/02/21(金) 00:42:46.97 ID:xluCxT7Q
>>658
公式にMVNO事業者向けの説明とかあったよ
660SIM無しさん:2014/02/21(金) 01:20:51.80 ID:YlgmDaaB
>>650
>>652

あのスタンド型Qi充電器が製品付属の充電器だったらQiはもっと世間に認められたと思う・・・
661SIM無しさん:2014/02/21(金) 01:43:25.01 ID:wQT3YZoj
スタンド型のいいよね
少し落下し易いけど
662SIM無しさん:2014/02/21(金) 08:28:12.87 ID:o5oKsq9Q
>>655

docomo ARROWS NX F-06E Part22

5 :SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:23:40.14 ID:jaHLxEO3
富士通不具合の原因の大半はテメエが入れた

クソアプリ

クソゲー

クソSDカード

クソケースで高温

それと

安物クソ充電アダプター
663SIM無しさん:2014/02/21(金) 08:54:58.23 ID:0NFIWv5h
カメラのピンぼけ酷くなってね?
664SIM無しさん:2014/02/21(金) 11:45:48.72 ID:+fsSOo7Z
今回アプデしてから、置くだけ充電して朝になれば、置くだけ全て放電になってたし、それでモバイル充電しながら再起動はするし。アプデ前は調子よかったから、メーカーがあまりの調子よさに、機種変が伸び悩んできたから、わざと不具合のアプデしたのか???
665SIM無しさん:2014/02/21(金) 11:47:13.41 ID:wEC1ehA1
>>664
初期化した?
666SIM無しさん:2014/02/21(金) 14:51:47.18 ID:fshW5t9u
ソフトウェア更新くらいで初期化毎回する人いるの?
667SIM無しさん:2014/02/21(金) 15:13:21.31 ID:wEC1ehA1
>>666
不具合でたらデータの初期化、再インストール、それでもダメなら本体の初期化が定番だと思うが?
ソフトウエア更新だろうが、OSバージョアップだろうが同じだろ。
668SIM無しさん:2014/02/21(金) 15:18:09.84 ID:+B8ZC7Hd
たかがスマホで初期化なんてしたことないわ
669SIM無しさん:2014/02/21(金) 16:40:19.72 ID:E9et3bD4
牢名主様にたてきますと、またスレが荒れますぞ。
このところ静かになってるのですから、どうか穏便に、穏便に…
670SIM無しさん:2014/02/21(金) 16:43:13.20 ID:PrO8BS7n
>>668

富士通FMVでも
即不具合なら

初期化して
りかばりー
リカバリー

そうしないと不具合断定できません
671SIM無しさん:2014/02/21(金) 16:45:33.64 ID:PrO8BS7n
富士通デスクトップPC総合 FMV-19

667 :名無しさん:2014/02/13(木) 16:25:03.32 0
富士通のPC FMVW77MBを買ったけどCDドライブから起動したいが、
持ってるHDD完全メンテナンスなどが全部立ち上がらない。
立ち上がるのはこのPCからとったバックアップのCDだけ。
PCの構造から考えると納得いかない。
設計ミスかなと思うけど、ほかのPCはどうでしょうか。
起動CDならHDDに何が入っていても起動するしないに関係ないと思うが。

691 :名無しさん:2014/02/16(日) 15:37:55.34 0
>>690
それ、サーバーなんでメニューの構造が違う。

>>689
元の >>667 の機種のサポートOSはWindows8 Home, Pro なので
セキュアブートを外す方法なんか その機種では開示していないよ。
法人モデルで、7と8の両方をサポートしている機種は、Webやら
マニュアルに記載しているし。
ちなみにこのへんの設定を下手にいじると起動が遅くなったり
起動失敗(要リカバリの場合あり)なので、下手に情報開示するよりも
好感がもてる。
知ったかで会社の不治痛PC弄ってリカバリを余儀なくされた>>オレ
672SIM無しさん:2014/02/21(金) 16:47:37.43 ID:PrO8BS7n
富士通デスクトップPC総合 FMV-19

699 :名無しさん:2014/02/18(火) 09:59:21.15 0
688さんありがとうございます。
セキュアブートについてはwebの取扱い説明書詳細版にも書いてありません。
メールの質問にもセキュアブートのことは教えてもらえず
CDのメーカーに訊けというのでアーク情報システムに教えてもらいました。
それからPCメーカーにセキュアブートの設定を無効にする方法を教えてもらい、
やっとCDから起動できました。
はじめからセキュアブートのことを教えてくれたらいいのに
回答担当者は知らなかったのかな。頼りない。

700 :名無しさん:2014/02/18(火) 10:47:15.36 0
判ってても"余計な事言えない"んだよ
673SIM無しさん:2014/02/21(金) 16:51:08.63 ID:7aD7xh6f
どのアプリがどんな理由で不具合を引き起こしているか
全て理解してるなら初期化は必要ないな。
674SIM無しさん:2014/02/21(金) 18:18:43.22 ID:ZALTuYOF
>>653
普通に出来てるけど。
675SIM無しさん:2014/02/21(金) 18:33:21.73 ID:xzqzSBHf
もしかしてアプデでマナーモード中でもスクショの音でるようになった?
676SIM無しさん:2014/02/21(金) 18:56:58.62 ID:Kp2CmKy7
>>674
どういうことだってばよ?
NEXUS7でやってみたらつながってるようにみえてもネット接続できないんだが原因は何だろう?
677SIM無しさん:2014/02/21(金) 18:59:26.60 ID:xluCxT7Q
>>676
この端末と関係ないよね?
まずググったら?
678SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:07:09.12 ID:Roa7oKTB
相変わらずGmailのプッシュ通知せんのな。3G/LTEで。Wi-Fiなら大丈夫なんだがな。
679SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:15:04.99 ID:oeUw7n9H
>>678
googleさまが、そのメールがソーシャルとプロモーションに判定したら知らせてくれないぞ。
680SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:22:55.04 ID:Roa7oKTB
>>679
ん?でも自宅着いたとたん、ソーシャルなり、プロモーションなりのメールはドサッと来るのだよ。たとえばTwitterリプライの通知にしてもWi-Fiならばリアルタイムで来る。外出時(3G/LTE)は手動更新せんと来なくなったよ
681SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:32:37.03 ID:oeUw7n9H
>>680
俺が勘違いしてるかもしれんが・・・
俺の場合、ソーシャルとプロモーションが来てても、ランプや着信音で知らせてくれない。
着信はしてるんだよ。wifi・LTE共。
普通のメールはwifi、3G/LTEともプッシュされるが。

なんか答えになってなくてスマン。
682SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:33:53.02 ID:xluCxT7Q
>>680
Gmailはpop3だよね?
683SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:39:54.80 ID:Roa7oKTB
>>681
いえいえ、レスありがとです。Wi-Fi環境下ならラベルに関係なくランプ、着信音共にプッシュ通知されます。3G/LTE環境下はGmailアプリ見に行って更新かければ同様に通知されます。
684SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:41:08.28 ID:Roa7oKTB
>>682
レスありがとです。
その辺詳しく有りません。PC側からの設定で確認できますか?
ただ以前は問題なく通知来てたんですが
685SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:41:35.99 ID:wEC1ehA1
>>682
え?
686SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:43:07.07 ID:oeUw7n9H
>>682
違うよ
687SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:44:41.90 ID:oeUw7n9H
>>683
ほんとに?俺のはメールは来るが合図がないんだよね。
688SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:21:07.37 ID:Kp2CmKy7
>>677
この端末がテザリングの親機になるのになぜ関係ないのか?
ググってわからんから聞いてんだよ
689SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:38:14.11 ID:bELes+At
>>688
ググるも何も
>>654
で回答もらっとるやん
690SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:42:07.97 ID:T8+1/XW6
>>675だけどなんでもなかった
691SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:47:39.12 ID:Kp2CmKy7
>>689
>>674の御仁がrootなしでもいけるみたいなことをおっしゃるので???になったわけであります
692SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:18:51.75 ID:wQT3YZoj
(rootとれば)普通に出来てるけど
693SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:42:43.84 ID:TqkHUvvk
>>691
基本MVNO運用はテザリング不可能だよ
テザリングやりたけりゃ高いキャリア契約するかrootとるしかないよ
で、俺も普通にMVNOでテザリングできてるけどね
694SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:55:45.24 ID:eCz+261c
ぶっ壊れたのでf-10d修理中。
f-10dより評判悪くて
消費者センターに低温やけど注意とされている
n-07dが代替機なんだけど、通勤で同じ使いかたしても
f-10dより電池がかなり持つ。10%は違う。
操作性もn-07dが良い。
発熱だけはf-10dの方が少しましだけど
改めてf-10dが糞でユーザを騙した富士通は二度と買わないと思った。
695SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:06:04.10 ID:Kp2CmKy7
みんなありがとう
root取ればオケで了解
696SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:17:33.19 ID:frV93xBK
4.2のこれは操作性に関しては文句なしだがな。

docomo公式サイトにbluetoothテザリング対応機として載ってるけど、
やり方わかる人は教えて頂戴。
F-10Dが親でF-11Dが子です。

テザリング項目にUSBとWi-Fiしかないんだよなあ。
697SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:22:07.33 ID:eJDTRxDR
>>696
pdanet
698SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:46:21.25 ID:nUfymK0G
>>697
ありがとう、後でやってみる。
標準で出来ないのに何でドコモの
サイトに書いてあるんだって話だよね。
699SIM無しさん:2014/02/22(土) 04:42:10.10 ID:eJDTRxDR
>>698
ハードは対応してるけどソフトが用意されてないだけ
ソフトは各自の責任でGPからDLするのがAndroid
つまりお前が情弱なだけ
解ったら謝って?
700SIM無しさん:2014/02/22(土) 08:16:00.10 ID:IjO+z0ni
>>699
お前は
ホームラン級のパカだな
701SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:05:59.69 ID:Kf/v0+xj
ん?pdanetはBluetoothのDUNに対応するためのソフトだが、
F-10DはDUNにはデフォで対応してるはず。
(接続率が低いのか、サイバーナビのHPでは非対応となってるが、繋がるときは繋がる)

Bluetoothテザリングは普通Bluetooth PANで繋ぐが、それは非対応。

で、ドコモはPUN/DUN関係なく他の機器からネット接続できる奴はテザリング対応と載せてる。

という認識なんだが、どうよ?
702SIM無しさん:2014/02/22(土) 12:04:58.88 ID:eJDTRxDR
その認識でいいと思う
要は富士通かドコモが、プリインアプリに、BTテザ出来るソフトをインスコしてくれてるかどうかってだけだから
703SIM無しさん:2014/02/22(土) 12:17:50.86 ID:2ZvxXt8i
つうか青葉テザってナビ厨だけだろ
ナビの方がWi-Fi対応してくれればいい
704SIM無しさん:2014/02/22(土) 12:20:00.16 ID:nsXFLOhk
プリインしても良いが、綺麗に消せる仕様にしてくれ。
705SIM無しさん:2014/02/22(土) 12:33:37.36 ID:lUp5ASIt
>>704
そんな事をしたら「消してしまったけどどうやれば復帰できますか」とかになるから、停止する仕組みを作ってくれてた方が良い。
706SIM無しさん:2014/02/22(土) 12:51:11.98 ID:bwTu8Z3o
>>705
ドコモがプリインアプリをまとめた再ダウンロードサイトを作ってくれればいい話
707SIM無しさん:2014/02/22(土) 12:55:29.28 ID:nBqNsZTT
>>706
テザリングならRootアクセスが云々の問題があるんじゃない?
system領域にapk配置しないとうまく権限動作しないとか、知らんけど
708SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:34:40.03 ID:lUp5ASIt
>>706
そこにアクセスするにはどうすればいいですか。という問い合わせが来るだけ。
どうせROM側の容量はRAMや内蔵ストレージには関係ないのだから、ショートカットぐらいメニューの残させてやれよ。
709SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:48:16.85 ID:IKGJ9vKF
どうせそろそろ機種変だしどうでもよくね?
710SIM無しさん:2014/02/22(土) 21:15:27.49 ID:+hGqELNZ
アプデしてから強制再起動が今日で3回目
あいかわらずの糞っぷりだな
711SIM無しさん:2014/02/22(土) 21:25:12.34 ID:cIbKq/eC
>>710
それはあなたの個体がハズレだからね〜〜〜〜
712SIM無しさん:2014/02/22(土) 21:55:05.49 ID:Kf/v0+xj
アップデートした後にりぶったー入れたら、全く再起動しないんだよな…
クソ重くなるのは変わらないくせに再起動しない。
713SIM無しさん:2014/02/23(日) 00:24:40.16 ID:iCSAVCcT
>>606

【NBC】安曇野スレ4【VAIO】

503 :It's@名無しさん:2014/02/21(金) 20:10:48.16
侵害者組・・が実は勝ち組?

いや彼らの選民思想はまるで変わるまい、下々の者は相変わらず奴隷のまま

VAIO(商品)は出せても、
まためちゃくちゃな(不具合無視サポート)サービスと
(F-10Dと同一問題)品質トラブルでアボーンだろう

次の売却前に空中分解に一票

【vaio type L】VAIO L スレッド40【SONY】
617 :It's@名無しさん:2014/02/21(金) 07:12:41.21
VAIOユーザーのつぶやき

先月のリカバリ後、ちゃんと復帰してくれなかったみたいだよVAIO…。
psd全滅して絵が消えたのは確認したけど、入れてた音源も少し消えてる。
そしてリカバリ前より録画失敗率高くなってる。
テレビ初期化でもダメだったし、もう何をしたらまともに使えるのかわからないよ。
https://twitter.com/_sakinko_/status/429435924556967936

ソニーがVAIOを見限ってしまった。gigapocketとかXアプリとか主要アプリはどうなるんよ。
もうバージョンアップとか無くなるのかな。まだ買い換えて1年半もしないくらいなのにぃ。
VAIO歴15年なのにぃ。ソニーのゴリ押しatrac方式にハマった悪夢に続き、ひどいしうちよ!
https://twitter.com/bby_bokun/status/431400860413726722

619 :It's@名無しさん:2014/02/21(金) 09:23:24.25
>VAIO歴15年
情弱歴15年(
714SIM無しさん:2014/02/23(日) 00:38:34.09 ID:xd/vMW1/
ソニーいいのももちろんあるけどことパソコンについてはなあ…
まあ日本のパソコン自体あれだけど
715SIM無しさん:2014/02/23(日) 00:49:50.40 ID:u/hDv4nA
iコンシェルの通知LEDって点かない仕様だったっけ?

点かなくなったの、OSアップデートか
しゃべってコンシェルの更新以来だと思う・・・
まぁ無駄な電池食わないから点かなくてもいいんだけど。
716SIM無しさん:2014/02/23(日) 02:55:39.06 ID:xD2CbmDE
アップデートしてからドコモパレットUIは応答してませんてエラー連発してるんだけど
717SIM無しさん:2014/02/23(日) 03:23:07.83 ID:t+mm/QNX
今日届いたYahoo!ショッピングの宣伝メールで、
F-10D用フィルムとか色々とお勧めされててワロタ

…ずいぶん前に1度検索したきりなのに、ちゃんと向こうに情報残ってるんだな。
(´・ω・`)
718SIM無しさん:2014/02/23(日) 08:10:48.66 ID:iCSAVCcT
>>716

妄想不具合あきたーーーー
719SIM無しさん:2014/02/23(日) 08:17:18.81 ID:iCSAVCcT
>>711


外れの個体も日本品質として、出荷
故障しまくるわけだw
http://a.imageshack.us/img715/7871/0611z.jpg
720SIM無しさん:2014/02/23(日) 08:28:08.11 ID:uu5Y0gZm
>>718
今更火消しかよw
業者もかわいそうなもんだな
721SIM無しさん:2014/02/23(日) 08:34:53.71 ID:iCSAVCcT
>>720

IDで解るだろwww

:[Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 07:48:48.07 ID:LqL0PAB3国内向け製品 検査体制杜撰 (新聞記事)

ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、との記事
(5日夕刊)を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。

10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。

こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質が良い製品だ、とは思わない。
偽装請負を含め10年前と工場の体質が同様ならば改善していただきたい。

http://a.imageshack.us/img715/7871/0611z.jpg
722SIM無しさん:2014/02/23(日) 08:37:51.28 ID:iCSAVCcT
>>720

過去ログにSONYとSAMSUNGだと幹部ゃ重役が
過去を否定しないのですが富士通だとwwww

docomo ARROWS X F-10D Part37

33 SIM無しさん [sage] 2013/07/25(木) 18:20:55.22 ID:z6AUbrqY
不具合情報を隠す
不具合報告を認めない
不具合報告なんて富士通とNECの工作だーーーーー

SONYはメーカーも信者も絶対にVAIOの不具合を認めない。
認めたら負け。
誤ったら負け。 ←でもこの考え方こそが富士通とNECと同じレベルなんだよねーーーーーーwww
723SIM無しさん:2014/02/23(日) 09:03:02.96 ID:iCSAVCcT
ID:iCSAVCcT
自分で書いたものをコピペして楽しい?
なんか富士通だけじやなくSonyにも迷惑かけてるんだな
そういうことをやってるからキムチ認定されるんだよ
実際、キムチなんだろうけど
しかも日本語苦手みたいだし
とりあえず漢字ぐらいきちんと使おう
恥ずかしいからさ(/-\*)
724SIM無しさん:2014/02/23(日) 09:30:46.76 ID:Py941ktM
>>711
3回しか強制再起動してないなら、むしろ当たりじゃね?
725SIM無しさん:2014/02/23(日) 11:44:33.69 ID:iCSAVCcT
docomo ARROWS X F-10D Part37

33 SIM無しさん [sage] 2013/07/25(木) 18:20:55.22 ID:z6AUbrqY
不具合情報を隠す
不具合報告を認めない
不具合報告なんてサムチョンの工作だーーーーー

SCEのプレイステーションはメーカーも久夛良木健も信者も絶対に不具合を認めない。
認めたら負け。 ←でもこの考え方こそがお疲れチョンと同じレベルなんだよねーーーーーーwww
誤ったら負け。 ←でもこの考え方こそがお疲れチョンと同じレベルなんだよねーーーーーーwww

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1390713191
726SIM無しさん:2014/02/23(日) 12:20:10.46 ID:iCSAVCcT
お疲れチョンの岩田の金太君が
IDコロコロする理由w

PS4が大爆死したわけだけどゴキブリはどう言い訳すんの?

4 :名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 10:24:17.34 ID:kraNA4oz0
間違いなく"富士通スレ名物ザイニチガーコウサクインガー"だろ

5 :名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 10:24:46.64 ID:jbG+oQyc0
任天堂(キムチ)の工作員の多さに驚いた

6 :名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 10:25:16.55 ID:okO/pfYU0

>>21
説明できるわけないじゃん
ゴキブリだよ?そんな知能ないって

8 :Aランカー ◆xujLC0vCE2 :2014/02/23(日) 10:26:43.88 ID:okO/pfYU0

>>5
発売と同時に契約切れて工作員減った某陣営と違ってファンが発言してるだけ。

>>6
だよねぇwwwだからPS4なんて産廃買うんだよね

9 :名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 10:27:30.12 ID:okO/pfYU0

>>8



産廃は言いすぎでしょww

76 :名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 11:45:13.55 ID:DTBfueoNI


>>6


>>8


>>9




IDww 自分と話してて楽しいか?
727SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:17:55.77 ID:uu5Y0gZm
>>723
また自演失敗してるぞ
元々お前の自演見破られてるし、
もう1から出直して来いよ
728SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:19:12.88 ID:iCSAVCcT
>>727

お疲れチョン
729SIM無しさん:2014/02/23(日) 13:24:26.64 ID:iCSAVCcT
【王者】ARROWS NX F-01Fが発売から2ヶ月でdocomoのiPhone累計セールスを上回る

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1389610759


ソースは岩田の金太君

http://s.kakaku.com/review/J0000010687/


http://s.kakaku.com/review/J0000007862/



不具合報告多数のF-10DとF-03D。価格コムのレビューがとんでもないことに2


http://s.kakaku.com/review/J0000005316/



http://s.kakaku.com/review/J0000005281/



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1384592210
730SIM無しさん:2014/02/23(日) 15:52:08.83 ID:Yv6B7pK8
ID:iCSAVCcT
バレバレ自演&工作お疲れさまです
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140223/aUNTQVZDY1Q.html
731SIM無しさん:2014/02/23(日) 17:25:07.81 ID:YQrQLfuG
ゼロテレビ耐久はやっぱりきついな
バッテリーが焼けそう
732SIM無しさん:2014/02/23(日) 20:28:14.24 ID:beAnpch9
>>606

ID:Xy9CYRs6=ID:BkyUmV94=ID:B4QZpTEl
= ID:iCSAVCcT
FT86、富士通太郎、砂糖高彦、山野信二、金太君

SONY製品も持ってるアピールで誤魔化してみるが
SCEの品質問題とARROWSの品質問題が同一商法なんで
富士通工作員だと断定されるw
不良故障は全て消費者のモンスタークレーマー扱い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1179594938/391-393

好きな言葉
ネガティブキャンペーン=はちま起稿ステルスマーケティングとサクラ作戦は合法
俺のはならないよー
ネガキャンのVAIOとPSvita・PS3・PS4に対する妄想不具合、あきた〜〜〜〜
VAIOとPSvita・PS3・PS4不具合のスクショはまだ〜?

確かにSONYのゲーム機とVAIOに関する
不具合の相談を全てネガキャン扱いして
反感をかってるキチガイが居るな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361442452/13-14

F-10Dもそろそろ初期不良祭りが開始される時間だな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1390981714
733SIM無しさん:2014/02/23(日) 21:11:41.91 ID:Dv98Dbup
【モニター当選者価格comサクラ作戦】ステマをやっていいのは富士通だけ【お疲れチョン】
98 :It's@名無しさん:2014/02/15(土) 18:10:13.23

EAのピーター・ムーアが語った、世界的な富士通の工作

まあ、成功でしょ。
TEGRA3を使うことで夏モデル最高スペックだし
Samsungに買い占められたスナドラを使わなかった事で、
タマも確保出来たし数も出た事で
富士通のケータイ電話(スマホ含)国内シエアN01確得に多大な貢献をした
モデルと言って良い。
当初からのキチガイじみたFUDで誰がネットで工作しているかも
ハッキリ見えたし
早くドコモがチヨンスマ推しをやめて国産推しに戻れば万事OK。

>>33
>>401-412
>>425
>>606

富士通のF-10D〜F-01Fでのネガティブキャンペーン(FUD)は見事だったよ。
XperiaやAQUOS等の国産他社モデル、
海外モデルとしてSAMSUNG・HTC等に対する不安や疑念を煽るんだよ。
それは大規模なネガティブキャンペーンだった。
消費者はそんなのを目にしたり、考えはじめるようになる。
特にネトウヨではSAMSUNG敵視が効いたし、
日本ではEXILEのCMで情弱養分客をSONY XperiaにSHARP AQUOSから奪えるくらいだったよ。

http://www.theguardian.com/technology/gamesblog/2008/sep/11/playstation.microsoft

http://nextgame.exblog.jp/8631175/

富士通はFUDで自滅した:-(
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1391171628/98
734シャープマン:2014/02/23(日) 22:09:33.21 ID:R7mQqjE0
F-10Dは電池持ちと熱暴走による機能不全を
除けば
ホッカイロ機能が最強と評判の機種か
735SIM無しさん:2014/02/23(日) 22:39:37.95 ID:HpyMTKpN
もーわけわからん板になってきたな。
736SIM無しさん:2014/02/23(日) 22:49:15.93 ID:ELnSlS5w
今年は熱くない夏になりそうだな
少し寂しいぜ
737SIM無しさん:2014/02/23(日) 22:53:22.54 ID:HpyMTKpN
♪ことあるごとにアゲサゲが交互くる
738シャープマン:2014/02/23(日) 23:05:30.17 ID:R7mQqjE0
富士通擁護工作員は何故ARROWS X F-10Dを実費で買わないのか?

208 :It's@名無しさん:2013/12/25(水) 20:00:08.13
富士通擁護者はF-10Dをよく知ってるから実費で買うわけ無いじゃん

210 :It's@名無しさん:2013/12/26(木) 14:36:29.00
このサポセンのオペーレーターの人も、この答を指示した上司も
F-10Dは買わないんだろうなあw

220 :It's@名無しさん:2014/01/17(金) 01:31:39.97
擁護の仕事をしてるとF-10の不具合がよく分かるのです
下手するとサポートよりも生々しく

230 :It's@名無しさん:2014/01/26(日) 22:24:05.40
買いたくもないけどF-10D擁護は仕事だしい

232 :It's@名無しさん:2014/01/28(火) 22:27:15.01
F-10D擁護は金を稼げるけど
F-10D購入は金をドブに捨てる行為
という翻訳で正解ですか?
739シャープマン:2014/02/23(日) 23:08:08.38 ID:R7mQqjE0
富士通擁護工作員は何故ARROWS X F-10Dを実費で買わないのか?

194 :It's@名無しさん:2013/04/25(木) 09:23:46.22
そりゃ、自社の欠陥や不具合を知っている商品なんか買いたくもないだろうなぁ
商品のコンセプトも時代遅れだし

221 :It's@名無しさん:2014/01/17(金) 02:05:50.46
ニュー速板でARROWS捨ててiPhoneを選んだ末尾iが富士通を大絶賛してるからな
業者も富士通もバカなんだろう

254 :It's@名無しさん:2014/02/19(水) 15:16:00.14
情弱を騙すステマして買わせといて、
ユーザがネットで愚痴こぼしたら
「この情弱!妄想不具合飽きた〜、俺のではならないから、お疲れチョン」と富士通社員が罵倒する
そんな世界

256 :It's@名無しさん:2014/02/22(土) 14:36:21.91
情弱専用富士通ARROWS X F-10D

257 :It's@名無しさん:2014/02/22(土) 23:57:32.68
EXILEでうかれ・ギークで調子乗り・カタログスペックバカ専用F-10D

261 :It's@名無しさん:2014/02/23(日) 16:22:35.32
富士通ARROWSのステマに引っかかるリテラシーのなさは問題
そのうち富士通ARROWS顧客リストが流出するぞ
詐欺師にしてみたら喉から手が出るほど欲しい名簿だからな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1331213732/
740SIM無しさん:2014/02/23(日) 23:19:30.33 ID:Yv6B7pK8
急にID変えてもバレバレだってww
741シャープマン:2014/02/23(日) 23:27:37.97 ID:R7mQqjE0
>>740

F-10Dが大爆死したわけだけどゴキブリはどう言い訳すんの?

26 :名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 10:51:33.12 ID:ArHQEFAl0
豚どもがホッカイロで爆死とか在庫余りまくりとか嬉々としてブヒってるけど
うちの周りの店はすべてF-10Dは 「 売 り 切 れ 」 なんだけどなw

37 :名無しさん必死だな:2014/02/23(日) 11:01:26.47 ID:RLpBGYec0
ARROWS Xからさらに落とすだろうけど国内トップはARROWS NXで決まりでしょ
iPhone vs Xperia vs ZETAその他全メーカーじゃ相手にならない
昔のSAMSUNGなら戦えたけど今は無理

F-10Dが大爆死したわけだけどゴキブリはどう言い訳すんの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1393118504
742シャープマン:2014/02/24(月) 00:01:25.06 ID:R7mQqjE0
【NBC】安曇野スレ4【VAIO】

607 :It's@名無しさん:2014/02/23(日) 23:52:03.85
富士通ユビキタスビジネス戦略本部長代理商品企画・プロモーション担当松村孝宏
は、
まったく先を見通せなかったクズだけどな
未だに過大評価がはびこってるみたいだが、やつの本質を見抜けていないのだろう
http://mobileascii.jp/elem/000/000/073/73802/
743SIM無しさん:2014/02/24(月) 00:05:39.68 ID:z9fRk1gt
ソフトウェア更新あった途端に居ついた
744SIM無しさん:2014/02/24(月) 02:55:32.41 ID:XGVOnc4m
なんでこんな2年近く前の機種に基地害粘着が沸くの?
745SIM無しさん:2014/02/24(月) 03:29:21.00 ID:k10PwN83
そろそろネガキャンもしなくていいかな終わったろ
と思ったのにアプデきちゃってすごく焦ってるんでしょ
自分でこっそり連投自演してうまく書けたらこちらに持ってくる
自レスのコピペって恥ずかしいよね
746SIM無しさん:2014/02/24(月) 03:44:25.00 ID:VtsHuDFb
>>741
↑こういうのよく見つけてくるなあと感心してたがまさか自分で書いてるとはw
そりゃ探す必要もなく思い通りのレスが用意できるわな
747SIM無しさん:2014/02/24(月) 06:30:22.07 ID:X6ZAXnos
もう時代遅れの機種をネガキャンする奴なんておるまい
748SIM無しさん:2014/02/24(月) 08:05:01.33 ID:vgajcGD5
>>747
いるじゃん
つか、この機種特定じゃなくて、SONY/富士通にはまんべんなく湧いてるみたいよ
749シャープマン:2014/02/24(月) 09:13:03.25 ID:DkiePCcS
>>748

いるじゃん
つか、この機種特定じゃなくて、SCEにはまんべんなく湧いてるみたいよ
750シャープマン:2014/02/24(月) 09:14:49.23 ID:DkiePCcS
IDコロコロてろフォローしているのが判るスレ
751シャープマン:2014/02/24(月) 09:22:14.24 ID:DkiePCcS
富士通太郎が
IDコロコロで火消役し過ぎが判るスレ
752シャープマン:2014/02/24(月) 09:32:10.99 ID:DkiePCcS
F-10D購入者の文句は、全てSAMSUNG工作員のFUDの仕業

と相変わらず富士通太郎の書込みが
F-10D発売前に行っていた工作と変わらないのが
判るスレ
753SIM無しさん:2014/02/24(月) 10:02:35.08 ID:kW+HJVVk
>>745-748

何だか急にお疲れチョン
754SIM無しさん:2014/02/24(月) 10:24:32.36 ID:X6ZAXnos
>>753
ちげーよ朝鮮人は黙ってろ
755SIM無しさん:2014/02/24(月) 10:46:14.24 ID:VtsHuDFb
>>753
正論すぎてチョンと言うしか反論できないっすか
厨房か
756SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:12:20.47 ID:97TnvprT
>>754

お疲れチョン
757SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:13:27.70 ID:97TnvprT
>>754-755

ちげーよFUD工作員は黙ってろ
758SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:17:37.24 ID:vgajcGD5
>>757
お前のことじゃん
759SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:18:16.46 ID:97TnvprT
>>758

正論すぎてお疲れチョンと言うしか反論できないっすか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361442452/629

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1392076531/6
760SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:18:34.06 ID:PgFySFsw
キモメガネ漫才いらん
761SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:28:35.03 ID:vgajcGD5
>>759
そのリンクがレスとどういう関係があるんだ?
ああ、日本語が理解できないから貼ってるだけか。

お疲れチョン
762SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:37:06.01 ID:97TnvprT
>>760-761
>>606

19 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 13:01:49.20 ID:gaBt5477
下手に口調変えても言葉の使い回しが同じだから、見てて痛々しいわ
〜スッよとか〜だわとか舐めてんのって思うっすよ(笑)
何度も同じお疲れチョン貼らないでよ(笑)
そしてID変えて私をSAMSUNG社員だとか言って騒ぐつもりでしょ(笑)
毎回同じ事しか言ってないわよ(笑)
もう少し頑張りましょう(笑)

こんな感じですわよ(笑)

20 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 13:03:23.41 ID:dWoXg0QC
見事に古いID現れないからな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1392076531/14-26

>>760
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1392076531/66-68
763SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:38:16.76 ID:97TnvprT
>>606

Sony VAIO Fit Part6

64 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 22:54:04.52 ID:DO0PQne8
ハイハイ社員さん(笑)
お疲れちゃん(笑)
これでいいのか?

65 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 22:56:00.43 ID:DO0PQne8
ハイハイ社員さん(笑)
お疲れちゃん(笑)
これでいいのか?

66 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 22:57:33.18 ID:gaBt5477
本日二度目の社員認定頂きました!(笑)
それしか言うことないんですか(笑)

67 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 23:04:12.01 ID:DO0PQne8
じゃ信者さんにしておこう(笑)
以上

68 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 23:09:26.72 ID:gaBt5477
>>67
で、写真upまだ?(笑)
まさか持ってないのにサポートクソとか言ってた訳じゃないだろ(笑)
764SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:49:54.94 ID:97TnvprT
Sony VAIO Fit Part6

70 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 23:22:25.36 ID:DO0PQne8

写真出したらどうしますの?
ここまで言っておいてどう
けつ拭くつもり?
あっすまんせんじゃすまされへんで。
俺以外にもサポで困っている人がいるのが事実や。
連絡ないと書いている人はサポートに電話や。
急かさないと奴等は動かん。
お前の対応はサポートセンターとよう似とる。

71 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 23:26:47.00 ID:eQW1Fs1W
>>667
どうもしないよ
写真を出せるなら早く出しなよ。
それが君の云っている信頼性のもかかわる事だから

それから録音してないのかよ

195 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/14(金) 21:39:01.23 ID:I4DB0LZz
F-10D買ったぞー!
悩んだ末カラーはブラックで注文。
みんな何色にしたのかな?人気のカラーはシルバーかな?
F-12C以来の富士通だ。早く届かないかな。

>>102
25 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 13:23:55.17 ID:eQW1Fs1W
>>54>>102
君の持っているF-01Dと領収書をアップしてくれないかい?

君がアップしたら俺のPC(fit15)と領収書をアップする
因みにTVはアクオス
ブルーレイはパナ
スマートフォンは富士通ARROWS
ソニーはPCとカメラとボイスレコーダー(サポートとの会話を録音する為 君より賢いだろう)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1392076531/25
765SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:58:58.12 ID:1GPoxTsq
だからキモメガネに触るなと。。
766SIM無しさん:2014/02/24(月) 12:10:46.11 ID:97TnvprT
>>765

だから上司に工作が下手だと怒られるからキモメガネに触るなと。。
767SIM無しさん:2014/02/24(月) 12:20:32.82 ID:+mKUqWSU
久びさに予算ついたのか
768SIM無しさん:2014/02/24(月) 12:22:05.74 ID:97TnvprT
>>767

品質問題関係でスレ監視しろ
じゃね?

売れ筋VAIOfitと一緒で
769SIM無しさん:2014/02/24(月) 13:16:51.85 ID:97TnvprT
>>765

岩田の金太君がアローズスレを糞ニーネタで(ry

上司が監視しているのですが、

お疲れチョンレスが「漫才」
他社工作ネタで工作員とレスごっこが「キモメガネ」の業界用語(通信用語)

でバレてしまうスレw
770SIM無しさん:2014/02/24(月) 13:22:45.34 ID:X6ZAXnos
またこの朝鮮人か
771SIM無しさん:2014/02/24(月) 13:25:14.21 ID:97TnvprT
>>770

朝鮮人とキモメガネは、業界用語(通信用語)
772SIM無しさん:2014/02/24(月) 13:27:02.39 ID:X6ZAXnos
お疲れチョン
773SIM無しさん:2014/02/24(月) 13:51:45.57 ID:y2TIpUYl
774SIM無しさん:2014/02/24(月) 14:52:51.74 ID:9j7MPv3q
業者の狙いは、このスレを機能不全に陥らせることによって
これ以上のF-10D(富士通)の評価sageを防ぐこと

つまり、コピペ連投に負けず、スレの流れをこれまで通りに戻すべき。
775SIM無しさん:2014/02/24(月) 15:17:13.96 ID:6zoHb5Ux
いつから基地外が住みついたんだ?
776SIM無しさん:2014/02/24(月) 15:32:39.25 ID:gPCv1i36
4.2.2にしてからDUNで通信できなくなったんだけど普通に使えてる人いるの?
777SIM無しさん:2014/02/24(月) 17:37:37.34 ID:9FOszy4L
>>606

Sony VAIO Fit Part6
256 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/15(土) 21:07:43.35 ID:ZVWYtme0
わが富士通が畳むような業界に明日は無いのであろうな・・・
iPhoneとZETAのようなクソが業界を穢したのである。

286 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 07:30:16.64 ID:nVSDO0/T
初のマイPC! 15A! マイスマホ!F-01F
さてこれから設定するぜィ!

589 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/20(木) 23:06:35.05 ID:maKv3tat
悪いけどID:U0K9+La0は自分のF-10D実体験を書いてないから
説得力がないし、リンク先を貼っても面倒で誰も読まないよ
それより、俺の質問には一切答えてないし。

659 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/22(土) 13:47:03.96 ID:4e1mOGUY
迷った末15Aにしたクチだけど、思った以上にタブレットモードが大活躍してるなぁ…
ソファーやベッドなどでリクライニング姿勢で膝にのっけてネットするのに快適。
tap21じゃ膝にはのっけらんないから…
778SIM無しさん:2014/02/24(月) 17:42:12.54 ID:rYSVioTP
>>773
ハイパーGJ!!
779SIM無しさん:2014/02/24(月) 17:54:04.87 ID:9FOszy4L
>>777

ハイパーGJ!!

良かったねw
もう他人様のモノはいいからさ、
恥ずかしくないのなら自分の持ってるF-01Dの写真を晒しなよ
スレの趣旨的には一番有効な反論だよ
恥ずかしくて無理ですか?
780SIM無しさん:2014/02/24(月) 17:56:51.20 ID:9FOszy4L
F-10DとVAIOfit15モニター当選者の狙いは、
このスレを維持に陥らせることによって
これ以上のF-10D(富士通)の品質問題悪化を防ぐこと

つまり、コピペ連投に負けず、
スレの流れをこれまで通りマターリに戻すべき。
781SIM無しさん:2014/02/24(月) 20:22:56.33 ID:rYSVioTP
>>「漫才」
「キモメガネ」の業界用語(通信用語)

どんな通信業界用語だよADHDww
782SIM無しさん:2014/02/24(月) 20:47:02.56 ID:Pr/ktaJ2
久しぶりに荒れてきましたねw
783SIM無しさん:2014/02/24(月) 20:54:45.65 ID:CocmLCIR
年度末の予算消化だろう
784SIM無しさん:2014/02/24(月) 21:02:10.06 ID:hURgCjb3
606だけどどうしたんだこいつ
バカにしたいのか擁護したいのかはっきりしてくれ
どっちだとしてもいらないけどな
785SIM無しさん:2014/02/24(月) 21:04:45.47 ID:hURgCjb3
あとfitスレのコピペはいらないよ
しかもほとんど自分のいいように書き換えてるし
連投すまん
786SIM無しさん:2014/02/24(月) 21:21:01.67 ID:4YHXEndD
本体左下と右下の切れ目の部分が尖ってて
衣服などに引っかかって解れるんだけど
これが普通?それとも個体差?
787SIM無しさん:2014/02/24(月) 21:51:56.90 ID:WIlEU2yz
>>786
俺もよくぽっけに引っかかって出ないパターンを経験したよ
そして角パーツもげた
USB端子接触不良の際についでに下バンパーだけ付け替えられてたけど
まあ設計ミスだろ
788SIM無しさん:2014/02/24(月) 21:52:51.74 ID:WIlEU2yz
不良の修理の際ね
わかるでしょうけど
789SIM無しさん:2014/02/24(月) 21:59:40.61 ID:eWNsi/wo
ハードケース付けてるから分からん…
790SIM無しさん:2014/02/24(月) 22:04:51.70 ID:4YHXEndD
>>787
普通なのね
既に解れまくってて凄く(゚◇゚)ガーン
余り好きじゃないけどケース探してみます
791SIM無しさん:2014/02/24(月) 23:26:46.82 ID:ukVdlhJI
タッチパネル傷つけちまった
フリックすると時々ザラッとひっかかって不快 orz
ゴリラガラスっても結構弱いんだな
792SIM無しさん:2014/02/24(月) 23:36:10.93 ID:vgajcGD5
>>790
隙間が無いとは言わないが、小指の爪も入らないほどだよ。
ここに引っかかったことはないな。
793SIM無しさん:2014/02/24(月) 23:37:07.77 ID:vgajcGD5
>>791
飛散防止シートは剥がしてたの?
794SIM無しさん:2014/02/25(火) 00:22:32.25 ID:vQGcObRy
ちなみに、5000円の外装交換ってタッチパネルも綺麗になるの?
795SIM無しさん:2014/02/25(火) 01:48:24.19 ID:d8cZfQWB
>>793
出荷時に傷つかないようにするものであって使用中の飛散防止なんかではない
急須の先にプラ付けたままつかってる人並みに恥ずかしいものだ
796SIM無しさん:2014/02/25(火) 07:47:49.32 ID:ALpfBvDg
馬鹿か?
釣りか?
両方か w
797SIM無しさん:2014/02/25(火) 09:03:53.76 ID:7BlsBblB
>>795
マジレスすると出荷時には分厚い、輸送時の傷を防ぐ目的のシートがある。
それを剥がすと液晶に密着した薄いシートが貼ってある。それが飛散防止シート。
カッター等で端を剥がすと手で剥がせられるようになる。
798SIM無しさん:2014/02/25(火) 09:19:33.02 ID:BlZ1uUxH
これは表面に飛散は無いだろ
799SIM無しさん:2014/02/25(火) 09:51:15.49 ID:Vm7Io2m4
これは飛散防止シートなしだよね。
自分は保護シート貼ってるけど、
素の状態だとコーティングのお陰か
凄いツルツルスベスベ。

何度保護シート剥がしたい欲求にかられたか。
800SIM無しさん:2014/02/25(火) 10:34:27.65 ID:Z7qseWvr
おくだけ充電のスマホがでなくて、がっかりだ。
つぎの夏に、この端末とお別れしたいのだが。
801SIM無しさん:2014/02/25(火) 11:43:12.46 ID:wEN8AOz+
>>795
急須の先のあれ、無くなったとき用とか売ってるよね…w
付けとくのが当たり前みたいな風潮になってて意味不明
きれいに注ぐために付いてるものだと思われてるらしい
誤用が一般意になったみたいなむずむず感
802SIM無しさん:2014/02/25(火) 11:49:49.01 ID:vkR9c7a1
>>801
単体で打ってるのは引っ越しの時に使うためでは、、、?
803SIM無しさん:2014/02/25(火) 12:24:40.44 ID:MjirVACn
>>800
よう!俺
804SIM無しさん:2014/02/25(火) 12:27:04.70 ID:EOcYh1BY
>>800
大容量化に対応しにくいとか
現状、庶務絵の2600mA/h最大かな?
805SIM無しさん:2014/02/25(火) 12:49:37.82 ID:qFtRGt58
俺のは熱くならないよ
連続使用していると熱くなるの?
806SIM無しさん:2014/02/25(火) 13:56:08.99 ID:MTxhTapP
>>804
nexus7(2013)が4000mAh近い。

充電用コイルがあるから薄型化やNOTTV等の電波周りで問題になるのかな。
807SIM無しさん:2014/02/25(火) 14:15:01.15 ID:0Wd++Ban
満充電になったら下から棒が延びてきて端末を充電器の上から蹴落としてくれればいいのに
現状充電スタンドとそんな大差ないし
808SIM無しさん:2014/02/25(火) 15:13:11.02 ID:4V/iy288
純正品でバッテリー単体充電できるのは地味に便利だよね
809SIM無しさん:2014/02/25(火) 18:19:45.04 ID:De9qpR5n
>>807
お前今直ぐ特許取ってこい
810SIM無しさん:2014/02/25(火) 18:28:20.70 ID:7BlsBblB
棒じゃなくても、少し斜めにしておいてバイブで滑り落ちさせればいいじゃん。
バイブに必要な時間は調整可能にして。
811SIM無しさん:2014/02/25(火) 18:29:44.92 ID:oR472LX1
>>808
複数電池使えば痛みやすい半端な充電しないから電池寿命にもいいかも
812SIM無しさん:2014/02/25(火) 18:31:18.99 ID:oR472LX1
>>810
バイブじゃメールや通話着信で落ちちゃうだろ
813SIM無しさん:2014/02/25(火) 18:48:55.70 ID:iH7ICX4x
Qiはもうドコモには期待できないから、次期iPhoneがQiを導入してくれて世の中がQi充電だらけになるのを期待するしかないなw
そしたらドコモ端末にもまたQi復活するだろう…
814SIM無しさん:2014/02/26(水) 09:00:35.60 ID:xb7GfwVM
せっかく構築した俺のQi設備も2年で終わりかよ。
815SIM無しさん:2014/02/26(水) 10:56:11.25 ID:R6hojTVg
Qi充電器付きの車購入したんだが、Qi対応携帯自体が出ないんだよな。
F10Dは、予備スマホとして、今もたまに動いている程度だが、Qi環境とアイテムが死んでいくのが悲しい。
816SIM無しさん:2014/02/26(水) 12:16:01.41 ID:BLRiPxGW
Qiは可動式充電を主に販売したのが間違いだったな。
せめて、携帯2台を難なく載せられる大きさであればまだマシだったが。
ここら変が下手糞すぎた。
可変的に充電できますよとうたっておきながら、携帯を2台置くのが難しいとかアフォなんか?
(充電電池を置くことを想定しているんだろうが、限定するのが駄目)

ジーゴー煩いから会社とか学校など共有場所では使いにくい。

不可動式をメインにしておけば、非接触の利点がもっと大きく広まったと思う。
817SIM無しさん:2014/02/26(水) 12:32:41.40 ID:rWS44/9z
>>816
二台おけるほどでかくても多くの人がでかくてじゃまなだけだと思うけど
大きいの欲しければ売ってるしよ
818SIM無しさん:2014/02/26(水) 13:06:19.81 ID:BLRiPxGW
>>817
そう大きいから邪魔。だから不可動式の方が良い。
それでも可動式にするならギリ2台置けるかもの1.8台程度なら、2台分にしておけって話。
819SIM無しさん:2014/02/26(水) 14:01:30.24 ID:rWS44/9z
qi対応してる機械なんてそんな無いんだからみんな複数おけるのなんて求めてないんだって
いろいろ置きたいヘビーユーザーなら大きいの買えって言ってるのよ
付属なんてお試しみたいなもんだよ
USB充電器付けるなら複数接続端子装備しろと言ってるようなもんだ
820SIM無しさん:2014/02/26(水) 14:16:39.92 ID://PSaz4W
キャリアが出すものなんて本体一台に使うことしか考慮されてないのは当たり前
拡張性求めるならサードパーティーと決まっておる
821SIM無しさん:2014/02/26(水) 15:24:45.83 ID:BLRiPxGW
1台しか使う事を想定していないなら、なおの事不可動式で十分だろう。
というか可動式の意味が無い。

意味が無いもので普及させようったって、その利便性が理解してもらず普及するわけが無い。
可動式の一番のメリットは複数台を自動順次充電できる事で、それ以外は無い。
なのに1台想定で可動式を選択するなんて、やはりただのアフォでしかない。

駄目な点
・2台置きには十分な広さが無い。
・ジーゴー煩い
・電子機器が近くにあると、誤動作する
・無駄なランプが多く充電中は光って眩しい
・時に認識しない
・フラットですら無い(無駄な非充電域がある)
・(壊れた事は無いが)可動式だから壊れやすい。

マクセルかサンワの不可動式の奴を付属していれば、静かだし無駄なランプは無いし斜めになっていて見やすく台としても優秀。
横幅は機種よりも少し大きいだけで、さっと置けて、さっと持ち運べる。凄い便利。
822SIM無しさん:2014/02/26(水) 17:06:23.63 ID:Fewgh7+M
Sony VAIO Fit Part6

2 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 08:56:02.41 ID:y/hZ1cS3
VAIOスレとSCEスレには買ってもいないのに買ったという
モニター当選者や工作員がよく出没します。
このスレはどうか知りませんが、騙されないように気をつけて下さい。
823SIM無しさん:2014/02/26(水) 17:49:21.82 ID:z5am4jd/
なんで富士通旧機種のスレが荒れてるんだ
戦うなら現行機種スレ行けよ
824SIM無しさん:2014/02/26(水) 18:27:14.34 ID:HESKTbh4
ネクサス用の非接触充電のやつなら不稼働式だよ
普通にGPで売ってるし
バッテリー部分に磁石でぺたっと張るだけ
825SIM無しさん:2014/02/26(水) 20:55:01.69 ID:klFvy0Zf
なんで富士通旧機種のスレが荒れてるんだ
戦うならPS4スレとVAIOスレ行けよ
826SIM無しさん:2014/02/26(水) 21:26:49.35 ID:+Hzs5dPH
もしかしてアプデしたらカイロ機能復活した?
オレだけ?
827SIM無しさん:2014/02/27(木) 04:12:15.14 ID:JY0zXajJ
暑くなってきたらまたアプデでカイロとめてくれるんちゃう
828SIM無しさん:2014/02/27(木) 06:41:05.53 ID:7fFwPAmz
最近たまに充電が遅いときがあると思ったら、USB充電の扱いになってるときがあるみたいなんだが
少し前まではずっとAC充電だったのになんでだろ
こいつと一緒にDSで購入した純正のアダプタとケーブルをずっと使用してるんだけど
829SIM無しさん:2014/02/27(木) 12:09:19.39 ID:j0MF59XD
>>828
俺のもたまになるな
830SIM無しさん:2014/02/27(木) 12:12:13.27 ID:IQgYmCLD
接触が悪くなってるんとちゃう
831SIM無しさん:2014/02/27(木) 12:46:48.71 ID:CN4TMbi/
>>828
qiじゃなくてUSBに挿してるって事?
832SIM無しさん:2014/02/27(木) 17:02:45.45 ID:j0MF59XD
>>831
そう
833SIM無しさん:2014/02/27(木) 18:27:58.62 ID:aOBZ0YS4
>>828
時々あるね
本体に問題があるのか充電器に問題があるのかわからん
834SIM無しさん:2014/02/28(金) 07:25:34.23 ID:3I+0Z+mz
最新にアップデートしたら
Wi-Fi接続悪くない?
835シャープマン:2014/02/28(金) 08:35:58.60 ID:TbgTwG7K
まあ狭い意味でのPCとスマホの成長には翳りが見えてきてたのは確かにそうなのかもしれないけどね。
「それでもSONYと富士通なら・・・SONYと富士通ならなんとかしてくれる・・・」
という期待感はあったけど、実際はもうそういう時代ではないし、
SONYと富士通もそういう会社でもなくなったんだろう。

コモディティ化すると立ち位置を失うのは日本企業のお家芸だけど、
もう富士通なんか民生品販売する日本企業とは言えないのに
そういうSONYサクラ作戦の伝統を受け継いでるのは皮肉だな。
836SIM無しさん:2014/02/28(金) 08:37:05.45 ID:PYIpXB6u
>>834
俺だけじゃなかったか
837SIM無しさん:2014/02/28(金) 10:46:36.99 ID:uk++pgvU
>>834
俺もアップデートしたけど、Wi-Fiで頻繁にリンクが切れるね
838SIM無しさん:2014/02/28(金) 10:54:35.64 ID:xpj9gnoG
>>837
俺も悪かったけど、いったんルーターを削除して入れ直したらなおった
839SIM無しさん:2014/02/28(金) 13:30:51.29 ID:+KQfbwVA
産廃と言われ続けながらもオンラインショップの春の投げ売りに入って無い
まだまだ使える端末って事だね
840SIM無しさん:2014/02/28(金) 14:21:16.82 ID:nk+nXeLq
F-10D品質問題に対するクレーマーのせいで、
アドバイスがあっても言えない規定になってるからなサポートも大変だよね
マニュアルに書いてない事は言えないなんて
841SIM無しさん:2014/02/28(金) 20:14:18.03 ID:lfadZQ88
>>840
詳細
842SIM無しさん:2014/02/28(金) 20:42:32.14 ID:/NJQdgXK
俺はアップデートしたらパソコン経由のUSB充電の度に再起動する...
843SIM無しさん:2014/03/01(土) 00:58:10.82 ID:Y9I3soU8
唐突に指紋認証ができなくなってしまった。

暗証番号でロック解除面倒なんだけど…(´・ω・`)
844SIM無しさん:2014/03/01(土) 01:20:00.17 ID:jrnyCxZX
>>843
できないってなんなのか
認証画面が出ないのか
指を認識しないのか
認識しても解除できないのか
845SIM無しさん:2014/03/01(土) 07:41:31.03 ID:BbhRodBX
>>843
指紋付いてる?
846SIM無しさん:2014/03/01(土) 14:58:02.88 ID:Y9I3soU8
レスどうもありがとうございます。

>>844

認証画面は出るんですが、登録してある指をスライドさせてもセンサーが反応しない状態でした。
(認証失敗した時のなぞり方が速すぎますとか短過ぎますとかも出ない)

さっきウェットティッシュでガシガシ拭いてみたら反応するようになったので、汚れたまってたのかもしれません。

>>845

指紋はちゃんとついてます。><
847SIM無しさん:2014/03/01(土) 16:24:44.85 ID:Y9I3soU8
>>846

2、3回試したらまた指紋センサー反応しなくなった(´・ω・`)

DS行きかな…
848SIM無しさん:2014/03/01(土) 22:07:58.31 ID:3pCMkiGM
あれあれ論点ずらしてそればっかり?ひと息ついてまた邪魔の少ない深夜〜早朝にカサコソ活動再開したら?w
富士通とSONYに裏切られ切り捨てられた元ソニー擁護工作員へへへの嫉妬君は
過去を無かった事にしたいだけにageられて晒されるのが相当都合が悪いいらしいねw

まあソニー社員じゃないので
脳内認定されても痛くもかゆくもありませんがねw
架空人物をでっち上げて鼻息荒くしている
オリジナル嫉妬君が
ただただ哀れで惨めで面白くおかしいだけw
もっと楽しませてねwソニーに裏切られ切り捨てられた元ソニー擁護工作員へへへ=オリジナル嫉妬君w
明日も休みだから楽しみ楽しみwああ嫉妬君は毎日ご自宅警備で忙しいんだっけw
ご苦労ご苦労w

そういや、この他人になすりつけたがるソニー社員認定厨にそっくりなこの子
やっぱりオリジナル嫉妬君だったねw
849SIM無しさん:2014/03/01(土) 23:10:03.91 ID:uPOaKobP
キモいメガネいるな
850SIM無しさん:2014/03/02(日) 12:24:04.76 ID:+hOBfTVe
プレミアム電池交換が出来る回線が有るんだけど
4月から2000P→1500Pになるんだよな
1ヶ月待つか
851シャープマン:2014/03/02(日) 23:32:34.03 ID:hr4g1X1I
ソニー擁護工作員と富士通援護工作員は何故富士通アローズとVAIOを買わないのか?

285 :It's@名無しさん:2014/02/28(金) 07:24:52.62
ソニーVAIOの注力=競合他社のネガキャンに力を入れる
富士通ARROWSの品質問題=競合他社のネガキャンに力を入れる

ARROWSのステマ

http://ghard.net/game/src/1370693850793.gif


FT86好き・岩田の金太君の犯行

http://ghard.net/game/src/1370699669318.gif


汚いシャープマンたち

http://ghard.net/game/src/1370748944898.jpg


絶対成功する"ARROWSモニター当選者価格comサクラ作戦"の法則

http://ghard.net/game/src/1390990817738.jpg


ステマは富士通のお家芸

http://ghard.net/game/src/1371557686432.jpg


産業化するステマ(元ソニー社長の会社)

http://ghard.net/game/src/1371909175439.jpg


ステマとネガキャンはFMVピクセラ社リベート横領の根源

http://ghard.net/game/src/1384394968699.jpg


ステマは広告とは言えないと国税局が判断

http://ghard.net/game/src/1393255476216.jpg
852SIM無しさん:2014/03/02(日) 23:40:24.62 ID:ou5687u+
しかしコテハンで荒らす阿呆はNGしやすくていいな
853SIM無しさん:2014/03/03(月) 13:07:37.64 ID:dHMXusJE
ステマ業者のみなさん!
ARROWSを使ってるなら捨てた方がいいですよ!
自分でGPSでナビってるつもりでも最新機種含め勝手に位置が300mほとずれてますからね。
位置補正でもダメですから……
詳しくは富士通神機種と他社機種ネガギャンのステルスマーケティングサイト隈無く読んで下さい。
固有名詞ばっちりで記載有りますから

すれ違いごめんなさい。
854SIM無しさん:2014/03/03(月) 14:01:11.67 ID:DLTNKbkw
買い替えで、白ロムを中古買取に持ち込んだらいくら位になりますかね?
855SIM無しさん:2014/03/03(月) 14:40:25.90 ID:ix7RYN7Y
>>854
いま売値が1万もしないだろ。
せいぜい数千円じゃないかな。
気になるなら買取業者に電話して聞いてみれば?
856SIM無しさん:2014/03/03(月) 14:42:52.13 ID:le2715Mk
最近電池持ち悪くなってきた
あと発熱がひどくなってきた
アプデ後は快調だったんだけどなー
857SIM無しさん:2014/03/03(月) 15:21:01.29 ID:35YQiiXG
root取ってセルスタ対策パッチ入れたら超快適だお
MVNOでテザもできて一石二鳥だお
858SIM無しさん:2014/03/03(月) 16:40:37.04 ID:LEpYEjmw
これの一個後輩だけど、
gpsは優秀だわ。
電池がまじでもたないからナビあんまひらけないけどな。

2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-02E/4.1.2/LR
859SIM無しさん:2014/03/03(月) 16:46:38.35 ID:23xnqRLb
あかんアプデしてから発熱増えた気がする
しかもrootとろうとしたらこのverからできないのか
アプデしなきゃよかた……
860シャープマン:2014/03/03(月) 16:56:09.28 ID:7c7iIzdR
アホーズが使いにくいという声は世界中で頻繁に聞かれるが、
ZETAアホンXperiaが使いにくいという声はいまだかつて聞いたことがない
諸君はこうした事実を素直に受け入れなければならない
861SIM無しさん:2014/03/03(月) 17:55:16.28 ID:/FlWy6LU
出来の悪い子程、可愛いもんです。
862SIM無しさん:2014/03/03(月) 18:09:53.53 ID:nGzN9Djh
>>858
それ、ウソだから
2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-02E/4.1.2/DR
863SIM無しさん:2014/03/03(月) 19:57:24.87 ID:B4J0NioV
なんでそこまで必死なんだ?www
864SIM無しさん:2014/03/03(月) 21:42:01.59 ID:e2vZUP/V
sofmapで買い取り検索したら、現金で1,500円だったよ。
コンビニ弁当+お茶セット2食分くらいにはなる。
865SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:17:00.32 ID:XISIurfu
だから、何でそんなに必死なんだ?
この機種の発売日を言ってみろ。
866SIM無しさん:2014/03/03(月) 23:46:06.58 ID:qL3/RAaM
sofmapはちょっと安めになってるけど
価格×ecotanだと6500だね
867SIM無しさん:2014/03/04(火) 15:10:07.61 ID:4D8+X2Ks
機種変したらどのくらい電池持ち変わるんだろ
868SIM無しさん:2014/03/04(火) 17:23:39.61 ID:PoiVCdFB
>>867
体感で倍くらいいくかな
869SIM無しさん:2014/03/04(火) 17:47:21.63 ID:rC9FOo3F
F-10Dの高額買い取りキャンペーンがソフマップで実施中
富士通としての最後のARROWSへ買い替え促進
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20140303_637231.html
870SIM無しさん:2014/03/04(火) 17:48:40.29 ID:rC9FOo3F
ARROWSブランドのスマートフォンの高額買い取りキャンペーンがソフマップで実施中。
最新ARROWSへの買い替えを促進するキャンペーンで、
ソフマップ 秋葉原本館の店頭にはアホーズ製品の買い取り金額が書かれた
一覧表が提示されています。
871SIM無しさん:2014/03/04(火) 18:07:51.77 ID:aHZ6uy6v
mjd?
872SIM無しさん:2014/03/04(火) 18:13:54.90 ID:/SiBWlZ5
SONYの工作員の工作、リンク先はVAIOのキャンペーン。

最低で最悪な工作員。
873シャープマン:2014/03/04(火) 18:22:48.47 ID:rC9FOo3F
>>872

お疲れチョン
874SIM無しさん:2014/03/04(火) 18:30:55.21 ID:wOhQCM3d
釣りはおいといて祖父買い取りって本体代は0円で、ワイヤレスチャージャー分の金額にしかならないなw
875SIM無しさん:2014/03/04(火) 19:24:51.16 ID:PoiVCdFB
>>873
お疲れチョチョンガチョニーだっけ?
あの決めゼリフはもう使わないの?ww
876 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/04(火) 21:29:32.28 ID:Hat1Dfny
>>875
いたなそういうウンコマン
ウンコするだけして拭かずにいなくなったな、結局フォローしきれず逃走するというクソっぷりは見事だった
877SIM無しさん:2014/03/05(水) 00:03:22.64 ID:+jWwqkmX
この機種でOCNシム運用を始めた。
電池持ちが悪くなるのは想定済みだったんだが、
GPSが非常に掴まなくなった。

ただそれだけだ。
878SIM無しさん:2014/03/05(水) 00:10:03.20 ID:9Smzpg1p
電波まともに掴まないしフリーズ起こすし
勝手に再起動するうえ電池持ち最悪とか

何これ。
879SIM無しさん:2014/03/05(水) 00:34:14.09 ID:O1O04MfA
アプデして要らない機能を切ればちゃんと使える。
電池持ち以外は間違いなく使える端末。
880SIM無しさん:2014/03/05(水) 03:17:20.57 ID:TXSCL232
>>878
どう見ても>>872と同じ奴だな。
当時この機種買わずにギャラクチョンS3買って後悔してるのはわかったから
おとなしいく新大久保へお帰りくださいw
881SIM無しさん:2014/03/05(水) 03:23:00.14 ID:XyRbcUTy
全く話題にならないDOLBYを何の気なしに入れてみたら意外に仕事するんだな
882SIM無しさん:2014/03/05(水) 04:05:59.89 ID:9TZqPLEo
その電池持ちが致命的すぎるんだがな
確かにそれ以外の性能はいいよ
883SIM無しさん:2014/03/05(水) 05:55:27.04 ID:HhRSpRde
富士通のスマホで地味に糞なのがフォント
F-01Fは完成度が高くて惹かれるけどあのクッソダサいフォントはroot取らないとなんとかならないのか
884SIM無しさん:2014/03/05(水) 08:06:15.75 ID:ao5f7s03
先週あたりから再起動が増えてきた
885SIM無しさん:2014/03/05(水) 09:17:12.57 ID:i/oiRvJe
>>883
Fに慣れると他のフォントが変に感じるよ
886シャープマン:2014/03/05(水) 12:22:35.89 ID:PlOOA8Uy
>>883

お疲れチョン
887シャープマン:2014/03/05(水) 12:24:56.14 ID:PlOOA8Uy
>>872

どちらかというとVAIO DUO11が安すぎるという
Z系相当のモバイルハイエンドモデルで25万は普通だろw
洗脳されていることは認めるw
888SIM無しさん:2014/03/05(水) 12:59:22.31 ID:+h+iffgy
>>887
せめてそのシャープマンの文字を消してから言おうかw
889SIM無しさん:2014/03/05(水) 13:17:02.02 ID:5sM769/l
金太くんとバイオのチョンて同じ人?
890SIM無しさん:2014/03/05(水) 16:57:10.75 ID://0nEpqD
アプデしてからマルチタスクすると動作がとても不安定になるの俺だけ?
まるでこれじゃおととしの秋に戻ったみたい…

>>889
バイオの方は複数いるみたい
中にはこっちのと同じっぽい奴もいる
891SIM無しさん:2014/03/05(水) 16:57:46.09 ID:o3mHfs/e
IDNameにシャープマンって登録してるから何が起きてるかさっぱり分からんわ
892SIM無しさん:2014/03/05(水) 17:04:36.51 ID:VoLUnfSs
13秋冬シルバー注文したけどpro11が最高とか黒がいいとかの書き込み見てるとしょんぼりしてきたわ(´・ω・`)
893SIM無しさん:2014/03/05(水) 17:07:15.18 ID:VoLUnfSs
>>888

まあ狭い意味でのPCの成長には翳りが見えてきてたのは確かにそうなのかもしれないけどね。
「それでもSONYと富士通なら・・・SONYと富士通ならなんとかしてくれる・・・」という
期待感はあったけど、実際はもうそういう時代ではないし、
SONYと富士通もそういう会社でもなくなったんだろう。

コモディティ化すると立ち位置を失うのは日本企業のお家芸だけど、
もうSONYと富士通なんか日本企業とは言えないのにそういう伝統を受け継いでるのは皮肉だな。
894SIM無しさん:2014/03/05(水) 17:47:23.80 ID:VoLUnfSs
IDコロコロでスレに対して、1レスもらえると20円らしいよ
可哀想な大阪の貧乏バイトソニー板嫉妬君へへへイランジンにお金を恵んであげたい人は
スマホ板やノート板でアンカー付けてレスしてあげてね
895SIM無しさん:2014/03/05(水) 17:57:07.74 ID:VoLUnfSs
富士通アローズモニター当選者で価格comレビューや2chアローズスレに対して、
好印象書込みやレスすると端末もらえるらしいよ
可哀想な群馬の貧乏バイト富士通太郎にお金を恵んであげたい人は
価格サクラ作戦と、ソニー板やスマホ板やノート板でアンカー付けてレスしてあげてね
896SIM無しさん:2014/03/05(水) 19:09:42.80 ID:ceylXHx1
なるほどこういう事を貶めたい会社のスレで書き込むと金もらえるのか(´ー`)
897シャーブマン:2014/03/05(水) 19:15:01.38 ID:5hBAY4oP
タッチパネルがトンチンカンな反応しかしなくて、いつ潰れるかわからない企業のスマホでもいい、っていうなら絶対ZETAがおすすめ
898SIM無しさん:2014/03/05(水) 19:16:12.60 ID:Z3jA7DyB
タッチパネルがトンチンカンな反応しかしなくて、
いつ潰れるかわからない企業のスマホでもいい、っていうなら絶対Xperiaがおすすめ
899SIM無しさん:2014/03/05(水) 19:24:53.20 ID:HMU1bOkq
ソニー製品と富士通民生用製品を、自分の金で一般店舗で買ってみろ。劣悪な品質を痛感できるぞ。

一般人のふりをしてサポセンに電話かけてみろ。嘘つきぞろいなのが痛感できるぞ。
900SIM無しさん:2014/03/05(水) 19:54:25.50 ID:cd8OVewl
F-10Dスレもこれで終了にしろよ
糞ばっかでコイダメ状態だわ
901SIM無しさん:2014/03/05(水) 20:05:59.40 ID:HMU1bOkq
タッチパネルがトンチンカンな反応しかしなくて、
いつ潰れるかわからない企業のスマホでもいい、っていうなら
絶対Xperiaがおすすめ
902SIM無しさん:2014/03/05(水) 20:23:38.52 ID:HMU1bOkq
744 SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/18 23:35:27  ID:4DdKT6jQ(2)
>900
対処法はないね

理由は簡単
ねつ造だから

価格は反論されないと思ってやりたいほうだいだね。
朝鮮人は消えて欲しい。

752
SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/18 23:58:31  ID:Gb52QrG1(3)
>>894
は?
そんなの知ってるが???
他社の名前を出してネガキャンするのが寒チョンのトレンドだね
最近バレバレだから小さい脳味噌で考えたんだろwwwww


759 SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/19 00:16:20  ID:A3ifrFHL(5)
ま、実際満足してる人は書かないからネガキャンだらけになるのは仕方ないね
(F-10Dの)電池持ちも嘘つきか初心者かはすぐ判るからねw
903SIM無しさん:2014/03/05(水) 20:25:03.42 ID:HMU1bOkq
871 SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/20 21:16:29  ID:R9ZM+C/R(19)
>>900
まだか?
だからチョンやらクソニー信者(俺ソニタブも使ってるよ念のため)扱いされるんだぞ
嘘を嘘と(ryではあるが、あんまり酷いとおじさん(岩田の金太君)も怒るよ
904SIM無しさん:2014/03/05(水) 20:29:21.21 ID:HMU1bOkq
967 SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/21 15:30:56  ID:2I+37GVQ(12)
>>900
あらそう、俺はPART1からの住人でユーザーね
わかったようなことを書くにはまずスクショ
それからなぜ冬モデルディスって中韓推しのNECまでディスってんのか、合理的な説明
これが済んだらたいていの日本人には情に訴える話が通じると思うぜw
ザパニーズさんwww
905660:2014/03/05(水) 21:07:54.39 ID:hJaBSAYJ
アプデしてから、wifiが調子悪い
接続してるのに、ネット二繋がらないとか頻繁

一度手動でオフにして接続やり直すと治るけど

wifiオンのまま、出かけて家にもどったときに自動接続なった時とか症状でやすい
906SIM無しさん:2014/03/05(水) 22:54:16.89 ID:VtHeG6if
関係無い書き込みが多いな(笑)
907SIM無しさん:2014/03/06(木) 00:43:16.29 ID:7TqFUXR6
評判知らずに夏にスペックだけみて買ったけど
ARROWSの評判知ってたら他選んでたかもな
当たりでホントよかった

この機種すごく気に入ってます
買って良かった

富士通ネガキャンするやつ
これ使ってみろよ
おれはゼータよりはるかに気に入っているぞ!
908SIM無しさん:2014/03/06(木) 05:02:23.42 ID:dKUlIfQB
これが富士通の技術力…笑
909SIM無しさん:2014/03/06(木) 10:51:10.99 ID:kyuD5aWn
XPERIAもタッチパネル微妙みたいだしもう買えるスマホがない
910SIM無しさん:2014/03/06(木) 12:15:07.26 ID:798M+xoA
俺達にはサムスンがある
911SIM無しさん:2014/03/06(木) 12:51:40.40 ID:sXgcF39J
反日国家の製品はいらない
912シャーブマン:2014/03/06(木) 20:37:39.48 ID:QJ8e6ViY
Qiで充電するなら、次はNexus5にしな
913SIM無しさん:2014/03/07(金) 15:59:35.25 ID:dhU+3/u+
VAIO Tap付属キーボードが切断されやすい、打ち漏らし、謎の連打問題を調べてたらこのスレにたどり着いたんですけど
結局、SONYはこの問題を解決できてないし、ほぼ放置してるってことなのでしょうか?
914SIM無しさん:2014/03/07(金) 17:22:16.93 ID:Vbp28zrG
今更ですがヘッドセットでLINE通話できますか
915SIM無しさん:2014/03/07(金) 17:37:30.58 ID:dhU+3/u+
Sony VAIO Tap Part3

347 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/07(金) 16:02:56.27 ID:BFbAmIYR
モジュールの問題だから物理的に交換しないと対応できないんだと思う

349 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/07(金) 16:34:21.18 ID:s7fCE8gh
>>913
同じ症状(+wifi、BTが不安定)なので、サポセンに2回ほど文句を言ったら、調査のため預けることになった。
1週間の予定を過ぎたが連絡なし。どうなってんたよ>ソニー

350 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/07(金) 17:01:57.79 ID:qqs8rGui
多分直らないよ。

351 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/07(金) 17:17:21.68 ID:3N7gZyKl
>>908
最初から不具合なんてなかった(仕様です)

352 :345:2014/03/07(金) 17:21:50.07 ID:IuvJFMdc
なるほど決定的な対処法は無しの段階ですか。
よく調べずに買った(tap11冬モデル)自分にも責任はあるんでしょうけど
それでもよもや付属キーボードにここまで不具合があるとは思いませんでした。
ペアリングし直しやその他いろいろ試してみるも改善はみられず

それでもこのピッタリとカバーになる形のキーボードのデザインはかっこいいし大好きなので
買い直しでもいいので修正版キーボードを出してほしい!

・・・この短文を打つ間でも何度、打ち漏らしや無呼吸連打があったことか;;;(笑
916SIM無しさん:2014/03/08(土) 02:04:21.27 ID:LUC+LVSB
金太君が消えてからこいつが来るようになったよね?
917SIM無しさん:2014/03/08(土) 16:40:09.48 ID:m/EdIL0E
どうしてソニー製品を買わないの?
ソニー社員なのに嫌?

どうして富士通製品を買わないの?
富士通社員なのに嫌?
918SIM無しさん:2014/03/08(土) 16:42:44.15 ID:m/EdIL0E
【NBC】安曇野スレ4【VAIO】

871 :It's@名無しさん:2014/03/03(月) 17:32:21.29
>>916

スイーツ脳に売るのに品質なんか必要か?

あいつら、最新流行のファッションアイテムとして
買って見せびらかすだけで満足してしまって
徹底的に使い倒そうなんて考えていないんだぜ。
919SIM無しさん:2014/03/08(土) 18:08:49.96 ID:dq97nCG1
>>912
韓国製は論外
920SIM無しさん:2014/03/08(土) 20:25:59.74 ID:eH8sV7pj
【ソニータイマー】VAIOは壊れやすい
159 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/03(月) 20:38:30.62 ID:iETl8SML
>>916
> ・フリーズするのも仕様、データが飛ぶのも仕様、高熱で充電不可能も仕様…。
> (全部「仕様」で片づけていれば、それは「故障率」も低くなります。)

富士通の場合、「仕様です」で片づけて無償修理拒否する場合が多いですからね
921SIM無しさん:2014/03/08(土) 22:29:24.51 ID:aG7oWPEt
不治痛の社員でこれ使ってる人なんていないよね
922SIM無しさん:2014/03/08(土) 23:23:40.91 ID:dUHUlFYl
そりゃそうだ。
メーカの社員なら、新製品が出るたびそれに買い換えるだろう。
こと、携帯電話という、同僚や上司に見られやすいものは特にね。

今だとF-01Fになるのかねぇ。
923SIM無しさん:2014/03/08(土) 23:43:43.87 ID:CMgIr9+P
あまり問題もないまま1年半以上使ってたけど、ついに噂の再起動ループに陥った
電池とSIM抜いても直らなかったときは焦ったけど、抜いてから休ませるついでに電池単体をQiで30分ほど充電してから試したらなんとか直った
なぜか言語が英語になってたり変なメッセージ出てたりしたけど
電池きれかけだったのも原因だったのかな?
とりあえず初期化とか面倒なことにならなくてよかった
924SIM無しさん:2014/03/09(日) 03:54:07.97 ID:MENcazdy
>>923
偶然かな
今日全く同じ症状出た
更新後なかったのに
925SIM無しさん:2014/03/09(日) 03:55:48.26 ID:MLmUNyH7
半年に1回ループするな
1日で勝手に直るからそれこそ富士通タイマー的なもんだと思ってあきらめてるけど
926SIM無しさん:2014/03/09(日) 10:25:14.09 ID:uy6jKYNh
>>923
     __
   / ー\ アローズは悪くない富士通は悪くない悪いのはアンチだ悪いのはユーザーだ
 /ノ  (@)\  アローズは熱くない発熱にる再起動などない悪いのはユーザーだ悪いのはエアコンすらない貧乏暇人だ使い方の知らない情弱だ
.| (@)   ⌒)\  アローズは悪くない富士通はちゃんと修理対応してる。悪いのはコミュ障ユーザーだ悪いのはアンチだ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  アローズのGPSは悪くないロットによる違いなど無い、悪いのはリルートしないGoogleマップナビだ悪いのはクソアプリとユーザーだ
 \   |_/  / ////゙l゙l;   アローズのGPUドライバ実装は悪くないメーカーによる違いなど無い、悪いのはチップセットメーカーだ悪いのはクソチップを作る工場だ
   \     _ノ   l   .i .! |   アローズは悪くないアロのSDスロットは悪くない悪いのは安物SDカードだ悪いのは情弱貧乏人ユーザーだ
   /´     `\ │   | .|   アローズは悪くない国産は悪くない悪いのは掲示板でネガキャンしてるバカチョンと生意気なチャンコロ共だ
    |       | {   .ノ.ノ  アローズは悪くない勝手に起動や自動再起動などおこらない悪いのはユーザーだ電源ボタンの操作も満足にできないカタワのせいだ
    |       |../   / .  アローズは不具合など無い何一つとして悪いところなど無い、不具合動画も写真も何もかもがすべてキチガイアンチの捏造だ!!
927SIM無しさん:2014/03/09(日) 14:04:01.95 ID:x/uNZKac
こういう粘着してる人って
仕事でないとしたら逆にすごいよね
928SIM無しさん:2014/03/09(日) 14:08:25.28 ID:K59KeKsq
>>927

アンチソニーってソニーに親でも殺されたの?

62 :It's@名無しさん:2014/03/06(木) 07:52:46.67
キチガイアンチは富士通災害の孤児たち
929SIM無しさん:2014/03/09(日) 14:51:58.36 ID:x/uNZKac
そこで何故かアンチソニーという言葉が出てくるのがまた
930SIM無しさん:2014/03/09(日) 18:12:57.13 ID:coAOEcuu
LGとサムスンとhuawei以外だったらどこでもいいと思ってる人は結構居るはず
931SIM無しさん:2014/03/09(日) 18:16:11.38 ID:mw76wo+/
それプラス富士以外と思ってる人も多い現実
932SIM無しさん:2014/03/09(日) 18:20:44.22 ID:coAOEcuu
それは好きにしたらいいと思うが
なぜか俺までソニー嫌いにされるのが気に入らないんだよなあ
933SIM無しさん:2014/03/09(日) 19:08:32.84 ID:7o6om2kp
【NBC】安曇野スレ4【VAIO】

857 :It's@名無しさん:2014/03/03(月) 02:42:00.31
学歴いい奴らは保身にしかアタマつかわんからな
労力かけずに生きるために全力なんだよw

富士通のために働くことは無い

862 :It's@名無しさん:2014/03/03(月) 13:10:06.51
>>839
部下の責任だよ。
本気で訴えてないと思うよ。
上司と本気で仕事の事でもドンパチしたら人事がしゃしゃりでてきて
反省させられるからな。下手すりゃキャリ開送り。誰も危ない橋は渡ってない。

863 :It's@名無しさん:2014/03/03(月) 16:01:15.73
>>862
よほどの手抜き意見申請でない限り、上司の責任だよ。
上司の作業指示どおりに作業をした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり何もしなければ、上司の責任って事で直接の責任を部下は逃げられるんだ。
もちろん失敗したプロジェクトの関係者は以後、損することはあっても得することはない。
一蓮托生ってことは変わりないから、意見具申するわけだがね。

第一さ、Windows8(富士通ユビキタス事業部だとF-10Dの品質と販促)の問題は非常に判りやすい。
こんな判りやすい問題を判らないってのは、
上司(法人事業部や重役)が最後までWindows8(富士通ユビキタス事業部だとF-10Dの品質と販促)を
触っていなかったという問題を感じるね。
934SIM無しさん:2014/03/09(日) 20:54:39.44 ID:OZrm+bzS
次も富士通のスマホにするのは勇気いるよな
935SIM無しさん:2014/03/09(日) 21:04:52.47 ID:NRFzM9HJ
>>930
同じく。
LGとかも物はいいんだろうけどなんかお国柄的に嫌だしなに仕組まれてるかわからないし。
>>931
まあそれもあるだろうな。
1日に何回も再起動とか起きてたらイヤにもなるだろ。
936シャープマン:2014/03/09(日) 21:20:27.82 ID:UdgfzM80
VGN-TZ92NSが逝ったので、最後ということで13Aポチッた
Pro,Duoに比べてバッテリーがこれだけ残念な感じなんで、かなり迷ったが、
デザインと使い勝手はこれが一番良さそうなので、後悔はしてない
937SIM無しさん:2014/03/10(月) 15:13:15.30 ID:XnFpankD
まあ、成功でしょ
TEGRA3を使うことで夏モデル最高スペックだし
Samsungに買い占められたスナドラを使わなかった事で
タマも確保出来たし数も出た事で富士通の
ケータイ電話(スマホ含)国内シエアN01確得に多大な貢献をしたF-10Dと言って良い
当初からのキチガイじみたネガキャンで誰が岩田君の妨害工作しているかもハッキリ見えたし
早くドコモがチヨンスマ推しをやめて
国産推しに戻れば万事OK。
938SIM無しさん:2014/03/10(月) 20:49:30.47 ID:sBUbl+qT
スナドラと比べてベンチはいまいちだし、
信頼失った極めつけの間違いだな
939SIM無しさん:2014/03/10(月) 20:49:52.38 ID:aGj6hR56
F-04Eの代替機で使ってるけど、04Eより動き全然良いし電池も持つな
物理ボタンなこと以外は感動した
940SIM無しさん:2014/03/10(月) 23:57:51.98 ID:MCi6yBhB
そうなんだよな。発売日購入組だが、今もさほど不満はない。
電池持ちとて同時期のものならば変わらんし。OSバージョンアップ後の感動もいつの日か薄れた感じ見受けられる。
現行ものに比べるなということだな。
何でも日々新しくいいもの出りゃ欲しくなる。
すまん、ちと酔っとるが
941SIM無しさん:2014/03/11(火) 01:23:32.44 ID:jFHP0+Bo
Samsungがーの金太くん
942SIM無しさん:2014/03/11(火) 09:00:57.47 ID:hNX0Aget
まあ、成功でしょ
TEGRA3を使うことで夏モデル最高スペックだし
Samsungに買い占められたスナドラを使わなかった事で
タマも確保出来たし数も出た事で富士通の
ケータイ電話(スマホ含)国内シエアN01確得に多大な貢献をしたF-10Dと言って良い
当初からのキチガイじみたネガキャンで誰が工作しているかもハッキリ見えたし
早くドコモがチヨンスマ推しをやめて
国産推しに戻れば万事OK。
943SIM無しさん:2014/03/11(火) 09:13:04.19 ID:dX7f2KmS
同時期のものなら変わらん?
冗談だろ
944SIM無しさん:2014/03/11(火) 16:37:11.17 ID:Zz8ZqMuu
F-01Fの代替機で使ってるけど、01Fより動き全然良いし電池も持つな
ホッカイロなこと以外は感動した
945SIM無しさん:2014/03/11(火) 16:54:25.60 ID:8Naa48tM
勝手に再起動する機能をオフにするにはどうすればいいの?これさえなきゃなあ・・・
946SIM無しさん:2014/03/11(火) 17:07:26.50 ID:kfPbwMB3
白ロムで新品買って半年使ってるけどカイロも勝手に再起動も経験したことない
当たりなの?
947SIM無しさん:2014/03/11(火) 17:23:38.62 ID:mD4aS0ra
>>946
その使い方だと、ガラケーに戻したらいいのでは
948SIM無しさん:2014/03/11(火) 17:31:01.76 ID:dquKM3Aa
>>946
カイロになるのはまだまだ先。夏になればわかる。
再起動ははっきり別れる。俺みたいに数えるぐらいしか起きてない奴もいれば毎日起こる人もいるらしい。起こらないならあたり。
949SIM無しさん:2014/03/11(火) 17:58:13.25 ID:kfPbwMB3
>>947
音楽・ムービー・ゲームはWiFi運用iPhoneでやってるからかな?
たしかにシングルコアの初期のアンドロイドでも平気だけど
ハイスペックを体験したかったんだよ・・・
950SIM無しさん:2014/03/11(火) 19:05:22.81 ID:FoZ2zIBo
>>944
両方持ってるけど
さすがに01Fには動きも負けるよ。
設定で自分なりに無駄なものを切った状態比較で。
951SIM無しさん:2014/03/11(火) 20:20:40.30 ID:/pG1KflJ
再起動ってSIM差し直せってメッセージが出るやつ?
952SIM無しさん:2014/03/11(火) 21:53:42.58 ID:OBVuNgWf
寝ながら充電していたときに、連続再起動していたようで
朝起きたら通信関係全て壊れていた。
953SIM無しさん:2014/03/11(火) 22:05:34.00 ID:QnbSxj/8
100%〜99%で充電繰り返すの何とかならないのか?
954SIM無しさん:2014/03/11(火) 23:26:33.51 ID:dquKM3Aa
>>950
どうみてもただの荒らし。

>>951
いやそれじゃない。急にブチっと切れて再起動しはじめる。
955SIM無しさん:2014/03/12(水) 00:41:51.91 ID:ZuvjoPPh
【なんか臭いと思ったら…きっと岩田君www】

群馬県太田市在住 岩田博英君は重度の富士通信者(通称金太)

彼の行動原理は富士通絶対擁護

不具合報告など富士通に都合の悪い情報は全て捏造扱いし

何の根拠も無く朝鮮人や他社工作員のレッテルを貼り付けてID影分身(馬鹿だからバレバレ)で徹底的に叩く

書き込む度にIDを変えてくるので岩田ゴキを1匹見かけたら30匹は出てくると考えてよい

富士通端末のスレならキャリア関係なく就寝時間以外昼夜を問わず現れる(ニート)

IS04やF-10Dのような擁護のしようが無いゴミも徹底擁護

●流出で大量の分身叩きと実名と身元が割れる。趣味はローラーブレード

口癖は「お疲れさん」「ゴキブリ」「チョン」

最近価格.comでよく使うIDは砂糖高彦(以前はnisino、FT86好き、藤沢周平...etcetc)

ARROWS @では富士通太郎と名乗り利用端末はSO-01F, F-06E, F-10D, F-05Dとしている

最近では富士通が自分の意見を取り入れない事を理由にSONYに鞍替えするみたいな発言をしているがまぁ富士通の撤退が近いから逃げる口実だろうね
956951:2014/03/12(水) 10:00:26.99 ID:5FUiGsO1
>>954
買ってきて2週間、ブチって切れるのはなった事は無いんだが、SIM差し直せは2回ある。
カイロはradiko聞きながらWebで充電不能が一回あり。
957SIM無しさん:2014/03/12(水) 12:12:41.91 ID:DlsSsZNR
俺のはいきなり「電源を切る  シャットダウン」のメッセージが出る。
958SIM無しさん:2014/03/12(水) 15:12:30.06 ID:JXPwdH0g
VPCF22で忘れかけたころにフリーズするのは仕様でしょうか
普段は1秒間隔でディスクアクセスランプが点滅していますが
まったく点滅しなくなりマウスもキーボードも反応しなくなるので
しかたなく電源ボタンで落しますがよくないですよね
959SIM無しさん:2014/03/12(水) 15:48:33.14 ID:dCMUGNi4
>>958
誤爆?
960SIM無しさん:2014/03/13(木) 00:53:31.05 ID:fH1yVs8W
>>959

ファンを静かにすると

・普通の会社のPC→クロックを落とす→ストレス溜まってぶっ壊す
・VAIO→ファンの回転数を落とす→ぶっこわれる

じき届く15AがZほどの爆音機でないことを祈るよ。
961SIM無しさん:2014/03/13(木) 01:40:53.18 ID:nnjkEbWb
>>960
これは触れたらいけない人?
962SIM無しさん:2014/03/13(木) 04:54:04.10 ID:ftn4z/ps
>>961
南朝鮮人の荒らしは放置で
963SIM無しさん:2014/03/13(木) 07:36:58.72 ID:fH1yVs8W
>>961

F-10Dの妄想不具合飽きた〜、不具合スクショまだーーーーー?

docomo ARROWS NX F-01F Pt.15

901 :SIM無しさん:2014/03/13(木) 03:38:49.12 ID:43zP3Rd5
>>900
そいつはいつものヤツだから触らないほうがいい
964SIM無しさん:2014/03/13(木) 07:38:20.21 ID:fH1yVs8W
まあ、成功でしょ
TEGRA3を使うことで夏モデル最高スペックだし
Samsungに買い占められたスナドラを使わなかった事で
タマも確保出来たし数も出た事で富士通の
ケータイ電話(スマホ含)国内シエアN01確得に多大な貢献をしたF-10Dと言って良い
当初からのキチガイじみたネガキャンで誰が工作しているかもハッキリ見えたし
早くドコモがチヨンスマ推しをやめて
国産推しに戻れば万事OK。
965SIM無しさん:2014/03/13(木) 07:45:03.16 ID:fH1yVs8W
>>962

持ってない奴にわざわざ聞くなよお前w

ここの南朝鮮工作員は馬鹿ばっかりだから突っ込まれると何も返せない
だから単発でクソとか言って逃亡するだけ

こんな奴らの言うこと真に受けちゃダメですよー

冷静って意味で書いたのにカッコいいって受け取ったわけね
まさにバカとしか言いようがない
F-10Dの妄想不具合ネガキャン基地外と同じレベルで熱くなったらダメってことさ
なんせあんたみたいなバカを相手にするんだからw

http://imgur.com/tvIqdKt.png
966SIM無しさん:2014/03/13(木) 08:38:07.58 ID:by6L41zc
Tegra機は2度と買わない
967SIM無しさん:2014/03/13(木) 08:40:36.39 ID:fH1yVs8W
F-10Dの不具合は無い
不具合はすべて工作員による
ネガキャン
968SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:11:33.92 ID:xDpruLuv
不具合しかないわこんなオモチャ(笑)
969SIM無しさん:2014/03/13(木) 12:14:08.15 ID:kkR/65uy
【NBC】安曇野スレ5【VAIO】
36 :It's@名無しさん:2014/03/08(土) 23:05:08.41

今の富士通アローズの販売状況は消費者ニーズでなく社内事情優先した物づくりしたきた結果だから
SONYのくびきから離れた新会社のほうが上手く転ぶかもしれない
だいたい富士通でなくARROWSのロゴしょった製品出してきたのは
不治痛に頼る貧弱さを持つ"林檎を射抜く3本矢"ブランド構築の為の方針、
気概だったんだから

>>722
docomo ARROWS X F-02E part11

480 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(2+0:8) [sage] 2013/09/12(木) 16:57:02.46 ID:tCVA5SqL
富士通社員は営業以外は自社製品使わない
という話はあながち嘘でもあるまい
481 SIM無しさん [] 2013/09/12(木) 17:13:21.76 ID:9AL2sMlA
そりゃそうでしょ
業務に支障が出るからね

486 SIM無しさん [sage] 2013/09/12(木) 18:07:25.76 ID:RcG2eqes
PCは常務の顔色だけ伺っていれば
十分だが(それでも酷い状況だが)、
携帯はそれに加えてキャリアの命令もきかにゃならん。
まともな製品を出せると思うなよ、本当に。
開発者はみーんな疑問持ちながら、
それでも仕方がなくやってんだよ。

2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-02E/4.1.2
970SIM無しさん:2014/03/13(木) 12:51:36.66 ID:kkR/65uy
Sony VAIO Fit Part7

479 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/13(木) 10:04:27.92 ID:X7jYm46W
>>968
全てのというのは「流通する全ての」ということだよ。
色々な機種で報告があっても、
全てのユーザーで起きている問題じゃない。
そしてそれはVAIOとARROWSに限った不具合でもない。
何で「VAIOだから、ARROWSだから」ってことにしたいの?

481 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/13(木) 11:03:31.74 ID:L9wmNe4I
>>479
>>25
他のSONY製品やARROWS関連スレ見てみればわかると思うけど
その人は耳をふさいで毎日同じようなことをわめき散らしてるだけだから
まともに相手しても無駄だよ

482 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/13(木) 11:45:26.06 ID:G3CsXi96
>>479
不具合に気付いないだけ。後になって気付くだけの事
8.1に(まだ)アップデートして無い、WiFi・Bluetoothを(まだ)使っていない等。
不具合がVAIO以外にも有ると叫んでも、VAIOはそうなんだから、そういう事。
何の言い訳にもなっていない。頭を冷やせ。

483 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/13(木) 12:28:08.82 ID:9d5qOb2/
反論になってなくてワロタw

484 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/13(木) 12:40:01.59 ID:X7jYm46W
>>76
だからVAIOとARROWSに限った話じゃないし、
全てのVAIOユーザーとARROWSユーザーで起こる話でもないの。
VAIO固有にARROWS固有の不具合があるなら、それを指摘しろよ。
971SIM無しさん:2014/03/13(木) 13:41:24.67 ID:4qZLh+eX
毎回思うけど仕事早いね
こんなコピペしても俺ぐらいしか効果ないでしょ
俺一人のために一日中持ってもいない機種のスレに粘着するとはお疲れさまです
まあどうせまたよくわからんコピペで返してくるんだろうけど
972SIM無しさん:2014/03/13(木) 13:51:50.12 ID:kkR/65uy
>>971

お疲れチョン
973SIM無しさん:2014/03/13(木) 14:06:26.65 ID:4qZLh+eX
>>972
コピペ指摘したらお疲れチョンかよw
むしろそれこっちのセリフww
974SIM無しさん:2014/03/13(木) 14:25:44.93 ID:kkR/65uy
>>973

amazon.co.jp 初期不良すぎてPS4販売休止

90 : 名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] : 2014/03/10(月) 09:45:05.30 ID:KC67GeoT0

元木さん3班にもGS対策お願いできます?
975SIM無しさん:2014/03/13(木) 14:55:51.78 ID:4qZLh+eX
>>974
だからコピペとお疲れチョン以外を書くことはできないの?
976SIM無しさん:2014/03/13(木) 14:56:42.71 ID:NMaStZY2
4400円で売ってたけど買いですか
977SIM無しさん:2014/03/13(木) 18:02:09.96 ID:+cyFC9K8
>>976
買いじゃね?
978SIM無しさん:2014/03/13(木) 19:20:03.65 ID:2YogEE7a
>>975

ID:G3CsXi96こいつキムチくさい
ウソついてまでVAIO叩きとか・・・・
マジ、チョンメンタリティwwww
979SIM無しさん:2014/03/13(木) 21:38:45.59 ID:2YogEE7a
ソニー擁護工作員と富士通援護工作員は
何故ソニー製品と富士通製品を買わないのか?

285 :It's@名無しさん:2014/02/28(金) 07:24:52.62
富士通ARROWSの品質問題=競合他社のネガキャンに力を入れる
SONY VAIOの品質問題=競合他社のネガキャンに力を入れる

ステマとサクラをやっていいのは富士通だけ【SONYマンセー】

142 :It's@名無しさん:2012/07/08(日) 20:17:12.57
>>975

富士通太郎、FT86好き、砂糖高彦、ぱぱ◆BWv2julAoY0Tは
ARROWSを持ってると
かっこいいみたいな工作したいんだろうけど
そう言うのが全部バレてるから

富士通ARROWSを持ってる=詐欺に引っかかったダサい奴

なんだよな

http://imgur.com/tvIqdKt.png
980SIM無しさん:2014/03/13(木) 21:52:32.79 ID:2YogEE7a
>>978

【GK再確認?】ソニー関係者がネットで個人をネガキャンしてるらしい 2

768 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/13(木) 18:53:53.21 ID:qqnhCvik0
今度はご丁寧に一連のやり取りのまとめサイトをあたかも
自分達の勝利宣言のごとく作り上げ、意気揚々としている。
繰り返しになるが、このようなことをする人たちには匿名が多い。

実は、私が突き止めたこのグループの人たちは、
現役のソニー在籍者であったり、ソニーで働いた経験のある人たちであった。

↑2chで工作してるのガチでソニー社員じゃないですかー

769 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/13(木) 19:23:01.79 ID:m5TNjqN/0
Twitterで「実名をバラすなんてひどい!」って言ってた奴いるけど
それなら元記事とまったく関係ないウォークマンのこと持ちだして
辻野をネガキャンした佐々木はひどくないのかよと言いたい

あと、「佐々木はつぶやいただけ、メンション送ったわけじゃない」なんてのも見たな
馬鹿かw 
ネットで全世界に発信してるんだから本人が目にする可能性も考えとけっての

大体、実名バラされたらそれまでの態度を一変して謝罪したってことは
佐々木自身も悪いことしてるって自覚があったっつーことだろw
981SIM無しさん:2014/03/13(木) 22:07:06.26 ID:KM7onyhc
>>978
お前がなにをしたいのかまるで意味不明
なにじゃあ持ってる画像でも載せればいいのかとコピペにマジレスしてみる
982SIM無しさん:2014/03/13(木) 22:29:22.94 ID:2YogEE7a
>>981

いや電気製品はできれば初期ロット避けたかったもので
PSPで3回交換して懲りたから

皆さんに教えてほしいことがあります。SVS15を使っているのですが、
最近電源管理に関係なく、5分くらいに放置しておくと勝手にスリープになります。
いろいろ設定を変えても変わりません。
解決方法をお知りの方、お願いいいたします。

入荷未定
在庫切れで、現時点で次回入荷の見込みが立っていない商品です。
そのまま販売終了になることもあります。ご了承ください。

VAIO撤退発表前ならともかく、もう待ってても無駄だろ
983SIM無しさん:2014/03/13(木) 22:33:57.45 ID:2YogEE7a
>>981

一種の精神的な病
実際には
電車の吊り革とか手摺り、ドアノブ触る時に医療用放射線殺菌された手袋している?
家は簡易無菌室構造になっている?
人と話す時は細菌防護服着用?
動物には触らない?
SEXもしない?
食品は必ず完全煮沸?
フルーツ・野菜など、なまものは食べない?
家にはアルコールと放射線・紫外線殺菌装置完備
自分の性器には触らない
ここまでやっていたなら認めるが
984SIM無しさん:2014/03/13(木) 22:41:03.56 ID:mSgq3s9A
>>978
ワロロン(笑)
自分に使われた言葉そのまま使ってんじゃねーよ

vaio fit スレ来てみ
同一人物が荒らしてるってすぐわかるぜ
985SIM無しさん:2014/03/13(木) 23:38:15.76 ID:mSgq3s9A
やべー
早速vaio fitスレに転用されてるwwww

ここの荒らし頭悪すぎワロタ
986SIM無しさん:2014/03/13(木) 23:50:14.59 ID:mSgq3s9A
525 [Fn]+[名無しさん] sage 2014/03/13(木) 23:22:19.90 ID:3GaQgYQa
>>520

ワロロン(笑)
自分に使われた言葉そのまま使ってんじゃねーよ

ARROWSスレ来てみ
同一人物がARROWS買った買った詐欺とか
ARROWS不具合をネガキャンと罵倒したり書いてるってすぐわかるぜ

だってさ
987SIM無しさん:2014/03/13(木) 23:54:50.65 ID:mSgq3s9A
527 [Fn]+[名無しさん] sage 2014/03/13(木) 23:50:01.19 ID:3GaQgYQa
>>526

F-10Dの不具合に気付いないだけ。後になって気付くだけの事
4.2に(まだ)アップデートして無い、WiFi・Bluetoothを(まだ)使っていない等。
不具合がARROWS以外にも有ると叫んでも、ARROWSはそうなんだから、そういう事。
何の言い訳にもなっていない。頭を冷やせ。




VAIOスレで場違いな批判をするキチガイ
988SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:01:02.01 ID:X+OJX1Hp
富士通信者どもの断末魔の悲鳴が耳に心地よく胸がすく思いだ。
やっと富士通が死んだ。

信者君たち、ざ・ま・あ・み・ろ

そして富士通さようなら。二度と帰ってくるなよ。
989SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:02:26.75 ID:mSgq3s9A
>>988
ぷっw
990SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:03:04.20 ID:X+OJX1Hp
>>988

東亜のクソコテ・ぱぱ ◆k1i8LjYI9Q(@papadamon)が自己批判「フカシこいてヘイトしました」」★5

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 23:03:46.62 ID:T3CFitw00
これだけ過去のお疲れチョンを見てもらえて愛されるなんて
つくづく人望って大事だなって思った
991SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:04:06.37 ID:X+OJX1Hp
>>989


誰か詳しい人教えてください。多分、4.2にアップデートしてからだと思うのですが、電源管理で設定した時間でスリープせず、2分位したら勝手にスリープモードになってしまいます。
色々と電源管理の設定を触りましたが、改善せず困っています。
詳しい方、よろしくお願いします。
992SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:06:07.93 ID:R6lsv2iU
>>991
ぷっw
993SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:09:04.66 ID:X+OJX1Hp
>>992


F-10DってもしかしてUSBの電流か電圧が足りなくない?
USB3.0の外付けBDが動かないんだが

ほかのPCなら問題なく動くのになぜ?
994SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:10:55.16 ID:R6lsv2iU
984 SIM無しさん sage 2014/03/13(木) 22:41:03.56 ID:mSgq3s9A
>>978
ワロロン(笑)
自分に使われた言葉そのまま使ってんじゃねーよ

vaio fit スレ来てみ
同一人物が荒らしてるってすぐわかるぜ

985 SIM無しさん sage 2014/03/13(木) 23:38:15.76 ID:mSgq3s9A
やべー
早速vaio fitスレに転用されてるwwww

ここの荒らし頭悪すぎワロタ

986 SIM無しさん sage 2014/03/13(木) 23:50:14.59 ID:mSgq3s9A
525 [Fn]+[名無しさん] sage 2014/03/13(木) 23:22:19.90 ID:3GaQgYQa
>>520

ワロロン(笑)
自分に使われた言葉そのまま使ってんじゃねーよ

ARROWSスレ来てみ
同一人物がARROWS買った買った詐欺とか
ARROWS不具合をネガキャンと罵倒したり書いてるってすぐわかるぜ

だってさ
995SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:11:57.05 ID:X+OJX1Hp
>>994

お疲れチョン
996SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:13:34.36 ID:X+OJX1Hp
ARROWS終わっちまうぞ!!!!!!!!!!
997SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:14:25.80 ID:X+OJX1Hp
>>995

そんなにファビョんなよ
998SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:20:45.93 ID:X+OJX1Hp
VAIOスレもお仕事していたのが判って赤っ恥の
岩田の金太君wwwwww
999SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:22:31.96 ID:R6lsv2iU
ゴメンネ
自尊心傷つけちゃったwwww
もうしないから許してwwww
1000SIM無しさん:2014/03/14(金) 00:24:43.99 ID:X+OJX1Hp
相変わらずのARROWSスレで富士通の工作員とかほざいてるのがいるのな
他のメーカーのスレならともかく明らかに釣り目的だろ
本気だとしたら……かわいそうな人を見る目で見てやればいいんじゃないかな
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。