au URBANO L01 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
商品名 URBANO L01
OS Android? 4.2
メーカー 京セラ株式会社
ディスプレイ 約4.7インチ TFT液晶 HD
重量 約140g
カメラ メインカメラ: 約1300万画素/CMOS
サブカメラ: 約97万画素/CMOS
電池容量 2,700mAh
サイズ 約65 (W) ×134 (H) ×10.8 (D) mm
最厚部約11.3mm
メモリ 約16GB (ROM)/約2GB (RAM)
連続通話/待受時間 通話時間: 約1,210分
待受時間: 約620時間 (3G) 約510時間 (LTE)
カラー グリーン、ホワイト、ブルー、ブラック
外部メモリ microSDXC (最大64GBまで)

「URBANO」は、これまでの上質なデザインに加え、文字が大きく見やすいホーム画面 (エントリーホーム) に簡単に切り替えが可能な機能を搭載し、従来の携帯電話をご利用のお客さまが安心してご利用いただける操作性を実現しました。
また、騒がしい場所でも相手の声が聞きやすい「スマートソニックレシーバーR」をはじめ、約1,300万画素のカメラや大容量バッテリー、防水/防塵などの人気機能も搭載しています。
さらに、非接触充電器の上に載せるだけで充電できる、国際標準規格Qiに対応した「非接触充電 対応電池パック」と「専用電池フタ」も今秋発売予定です。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0520d/
※前スレ
au URBANO L01 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382165090/
2SIM無しさん:2013/12/25(水) 06:27:51.16 ID:7OgVlE+2
くそーアク禁に巻き込まれた。
荒らしはスマホを使っているのか。
(月末までガラケーパケ放題なのだ)
3SIM無しさん:2013/12/25(水) 08:18:03.59 ID:q91lhm4T
>>1
ステ立て乙です
4SIM無しさん:2013/12/25(水) 09:37:05.91 ID:RDSH7GKg
来年は下調べもできないようなユーザーが来ませんように(パンパン)
5SIM無しさん:2013/12/25(水) 10:02:59.40 ID:YjTST9Ko
スレを立てた>>1は悪くない
6SIM無しさん:2013/12/25(水) 11:47:14.88 ID:RDSH7GKg
なんだ、標準のe-mailアプリがバージョンアップしたから、以前話題にあった本文に張り付けが選べないって治ってるかなって期待したら変わってなかった。しょぼーん
7SIM無しさん:2013/12/25(水) 13:48:05.21 ID:erpVj0m7
前スレ>>966コピペで残したい名文

俺は悪くねぇ俺は悪くねぇ 悪いのは他のスマホ勧めてきた店員だ
流されて買った俺は悪くねぇ
俺は悪くねぇ俺は悪くねぇ 悪いのはポイントについて1から10まで説明しない店員が悪い
店員任せで自分で調べたりしなかった俺は悪くねぇ
俺は悪くねぇ俺は悪くねぇ2日前に終了した割引を言わなかった店員が悪い
文書偽造企ててるが俺は悪くねぇ
流されて買った俺は悪くねぇ
8SIM無しさん:2013/12/25(水) 14:00:30.33 ID:RDSH7GKg
死亡フラグってやつね。わかります
9SIM無しさん:2013/12/25(水) 17:06:27.74 ID:UvuN2Q88
これって27日からは3万円引きになるのかな?
10SIM無しさん:2013/12/25(水) 17:11:48.19 ID:XGJ8VYbZ
それにしても、この機種の在庫は何時まで有るんやろ…
11SIM無しさん:2013/12/25(水) 18:19:47.83 ID:mGGLxSSn
>>9
16ヶ月以上の機種変だと、この機種の機種変推奨+年末年始キャンペーンで
21000+10500割り引かれるみたいだね。
12SIM無しさん:2013/12/25(水) 18:23:48.79 ID:fGG7tYxP
昨日通販で注文したんだが、年末年始機種変更キャンペーンが始まるので27日以降の契約になった
キャンペーン3つとクーポンで合計4万円引きになるっぽい
機種代との差額はオプション品が買えるかもって言ってた
Qiのセットにするのは足りないし
microSDは店で買ったほうが安いし
電池蓋くらいしか買うものないよな?
充電器とか付属してるんでしょ?
13SIM無しさん:2013/12/25(水) 18:43:40.18 ID:mGGLxSSn
>機種代との差額はオプション品が買えるかもって言ってた
そんなことしてくれるもんなんだな。最近店で見積もってもらって、クーポン抜きのキャンペーンもろもろで本体1300円
だったから、クーポンは知人にあげちゃったわ…。店に交渉すべきだったか…。
14SIM無しさん:2013/12/25(水) 20:54:28.30 ID:9EipjgXZ
前スレ>981は結局、話をすりかえて消えたのか
15SIM無しさん:2013/12/25(水) 21:03:06.40 ID:0xVpidhz
この機種でYouTubeやニコ動は見れるみたいだけど、FC2動画の保存はどうですか?
ガラケーじゃ頼りなくも一応は見れるんだけど肝心の保存ができない
1612:2013/12/25(水) 21:35:48.42 ID:fGG7tYxP
店から連絡来て5250円分の付属品が貰えることになった
16GBと32GBのmicroSDにしたよ
機種変更キャンペーン21000円
スマホデビューキャンペーン5250円
クーポン10500円
年末年始キャンペーン5250円(クーポン使ったから半額)
これ以上の値下げは無いだろうけどもし下がったとしてもこれだけの条件なら悔しくない
17SIM無しさん:2013/12/25(水) 23:44:56.50 ID:9EipjgXZ
論理がどうとか言ってる本人が話題をすりかえた挙句逃げるのは滑稽だな
18SIM無しさん:2013/12/26(木) 06:19:53.94 ID:hbvjMYLq
バカが悔しそうにまだ吠えてるwwwwww
しかも>>996でご丁寧にバカの解説wwwwww
しょうがないから解説してやろうwww

まずお前の第一声の発言は「また荒らしか」
そして俺は「根拠に基いてない説明行為を省いた「荒らし」発言」に「中身がない」と指摘した

そのあとゴミが「「負け惜しみ」って、いったい誰が、誰に、なにで、負けたんだ?」
と「質問」したので俺はこれを別件として答えたまでwwwwww

つまり論点はゴミの発言の「荒らし」にあたる
そして何の説明行為もなく荒らしと結論付けるカスはカスで負け惜しみと扱っただけwww

唯一それらしい回答は「IDを見ればお前がおかしい」wwwwwwwwwwwwwww
なんだよこの主観的な説得力皆無のゴミレスwww内容には一切触れずwwwwwwwwwwwwwwww

>>また荒らしかとか中身のない負け惜しみやめろよwwwwwwwwwwwwwwww


>>論理的に反論してみてよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これで理解できないとかwwwww
俺は店員の落ち度について散々言ってきて「それに」指摘できずに無駄に吠えてるバカ全員を対象に反論求めてるんだから絡んできた時点でお前も十分負け犬だろwwww

んでお前が負け惜しみって誰のことだ?って質問したんだからそりゃ「お前以外」の人間を対象に答えるだろwwwww
わざわざお前自身も付け加えなきゃ理解できねえのかよカスがwwwwwwwwwwwwwwww

死ねよゴミwwww
とにかくお前は勝手に暴走して「荒らし」と結論付ける前にそれ相応の指摘をするのが先だろwwwwww

印象論とかバカすぎて話にならねえwwwwwwwwwwwwwww
19SIM無しさん:2013/12/26(木) 06:21:11.46 ID:hbvjMYLq
961 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/24(火) 21:22:38.67 ID:pnJfEw3C [1/3]
また荒らしか

962 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/24(火) 21:26:16.75 ID:Og9fz4K8 [41/45]
また荒らしかとか中身のない負け惜しみやめろよwwwwwwwwwwwwwwww


論理的に反論してみてよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

971 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/24(火) 22:04:30.68 ID:pnJfEw3C [2/3]
「負け惜しみ」って、いったい誰が、誰に、なにで、負けたんだ?

977 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/24(火) 22:49:39.95 ID:Og9fz4K8 [44/45]
>>970

お前らがそれを言うのを別にいいんだよwww
しかし、給料もらって仕事してるプロとしては言っちゃいけねえだろwwww

お前らが俺はバカ扱いするのは一つの正論ではあるよなw

>>971
>>959の俺様の完全論破レスに言い返せない>>958の事だな
20SIM無しさん:2013/12/26(木) 06:25:52.21 ID:hbvjMYLq
とりあえずクソバカの能無しのために補足しておくと
俺にとっての「負け犬」ってのは>>957>>959に具体的な反論をしないで無関係な中身のない煽りしてるだけのカスなw

話題すり替えてるのはどっちだよゴミがwwwww
てめーの第一声は「また荒らしか」だろwwwwwww


まず「どうして」「なぜ?」かを述べるのが先だろwwwwww




>>975
もちろん
その知らないとい点においては責めてないよ
これは本部が決めてることで中間的立場の店員に落ち度はない


論点は「説明行為を怠ったこと」

これにより辿り着いた結果

もうしょうがないからキャンペーンの対象は置いておくとして
店に返品対応を求めることにしたわ


これなら「説明行為」を怠ったことを理由に責任を問えるからね

現実問題俺は「機種変やアクセサリーにしか使えない」ということが決め手になったわけだし
21SIM無しさん:2013/12/26(木) 08:50:38.48 ID:GxMD6QDt
どう見ても荒らしです
22SIM無しさん:2013/12/26(木) 09:00:31.08 ID:OLzaeZWQ
>>18
お前が文意の理解ができないバカであることは分かったわ。


>『そのあとゴミが「「負け惜しみ」って、いったい誰が、誰に、なにで、負けたんだ?」
と「質問」したので俺はこれを別件として答えたまでwwwwww』
前979と996の論点がこれ。前979と996の論点はこの「負け惜しみの対象者」について。
前996を読んでこれが論点になっていることが分からないなら、お前の頭がおかしい。


>『唯一それらしい回答は「IDを見ればお前がおかしい」wwwwwwwwwwwwwww
なんだよこの主観的な説得力皆無のゴミレスwww内容には一切触れずwwwwwwwwwwwwwwww』
お前の「唯一それらしい回答」とか言ってるものがそもそも「荒らしと結論づける回答」でない。そこからしてお前が勝手にバカな勘違いしている。
IDは、お前のIDではなくお前の言った「対象者のID」。その対象者が違っていることに対して「IDを見ればお前がおかしい」。上で書いた通り、論点は「負け惜しみの対象者」だからな。
前スレで書いたことだから分からないなら前スレ996を読め。
これが理解できないなら、お前は文意の理解できないバカ。


>『俺は店員の落ち度について散々言ってきて「それに」指摘できずに無駄に吠えてるバカ全員を対象に反論求めてるんだから絡んできた時点でお前も十分負け犬だろwwww』
「また荒らしか」を店員の落ち度の話題への反論だと捉えているのならば、お前の理解力に問題がある。


>『んでお前が負け惜しみって誰のことだ?って質問したんだからそりゃ「お前以外」の人間を対象に答えるだろwwwww』
『わざわざお前自身も付け加えなきゃ理解できねえのかよカスがwwwwwwwwwwwwwwww』
勝負をしていないにも関わらずお前が勝手に「負け惜しみ」とか言い出したのだから、「誰のことだ?」と聞くのは当たり前。
その当たり前のことが理解できないならお前はただのバカ。
 
 
とりあえずお前は、文章から論点を理解する力と、当たり前のことを理解できる力をつけろ。
文章が理解できないようじゃ話にならん。
23SIM無しさん:2013/12/26(木) 11:28:20.02 ID:Uf5Epmnk
純正の急速充電器だと、100%まで充電されないんだが。
24SIM無しさん:2013/12/26(木) 12:23:56.99 ID:m2bv+KWy
そんなことはない
25SIM無しさん:2013/12/26(木) 14:34:25.54 ID:9ymZC2/I
>>14
せっかく消えてたのに召喚してんじゃねーよドアホ
26SIM無しさん:2013/12/26(木) 17:20:23.62 ID:BHRAY04s
>>7
負け犬の名呪文

俺は悪くねぇ俺は悪くねぇ 悪いのは他のスマホ勧めてきた店員だ
流されて買った俺は悪くねぇ
俺は悪くねぇ俺は悪くねぇ 悪いのはポイントについて1から10まで説明しない店員が悪い
店員任せで自分で調べたりしなかった俺は悪くねぇ
俺は悪くねぇ俺は悪くねぇ2日前に終了した割引を言わなかった店員が悪い
文書偽造企ててるが俺は悪くねぇ
流されて買った俺は悪くねぇ



みなさんも、機種変や購入時の確認や、下調べに気をつけてね
27SIM無しさん:2013/12/26(木) 17:25:00.61 ID:+0OdqRVv
青買ったんだけど他の色の電池カバーに変えたら青い部分は全部変わるの?
違うのはボタンの色だけ?
28SIM無しさん:2013/12/26(木) 17:32:58.71 ID:W3cd6UaT
ボタンの下とか音量ボタンとかで青い部分が残るよ。

自分は緑の本体に青の裏蓋つけてるけどちょっと変w
29SIM無しさん:2013/12/26(木) 17:35:26.56 ID:t+THIViT
荒らしで流されたんでもう一度書かさしてもらいます

この機種でYouTubeやニコ動は見れるみたいだけど、FC2動画の保存はどうですか?
ガラケーじゃ頼りなくも一応は見れるんだけど肝心の保存ができない
30SIM無しさん:2013/12/26(木) 17:52:58.80 ID:9ymZC2/I
>>29
アプリある
ただプレイストアにはない
31SIM無しさん:2013/12/26(木) 17:53:06.31 ID:mJO5CZ6m
>>29
よくそんな質問恥ずかしげもなくできるね
荒らし関係なく放置されてんのわかんないの?
せめてその手のスレで聞くなりしろよ
機種スレで聞くなアホ
32SIM無しさん:2013/12/26(木) 18:18:54.02 ID:t+THIViT
>>30
ありがとうございます
>>31みたいな心の狭い小心者のクズに比べたら仏のような方ですね
いい人がいてよかった

答えも出せないくせに文句ばかり言うしか能のないバカがたまに出てきますしね
33SIM無しさん:2013/12/26(木) 18:19:36.24 ID:gvpSg3gJ
>>28
昔白の本体にわざわざ黒のカバー着けたらそんな感じになった。パンダみたいでしたw
34SIM無しさん:2013/12/26(木) 18:24:00.50 ID:gvpSg3gJ
うちは田舎だから購入している所が遠いからなおの事調べるし、安くない事なんだからその場に流されないよね?
それこそ一度帰ってでも、ここみたいに力強い相談相手がいるんだから見たり聞いたりして検討するよね。

ごめん、当たり前な事書いてしまって
35SIM無しさん:2013/12/26(木) 18:25:37.30 ID:+0OdqRVv
>>28
何も考えず青買ったけど色変えるなら黒のほうが違和感少なかったかな
シリコンカバーとか買うより純正電池カバーのほうが安いんだねぇ
36SIM無しさん:2013/12/26(木) 21:03:09.50 ID:QyDUJsA9
思い立ったが吉日。
値段なんて気にしない。
Qi対応、物理ホームキー、大きすぎない。
この点でこの機種を選んだ。
37SIM無しさん:2013/12/26(木) 21:27:41.28 ID:+0OdqRVv
シリコンカバーが99円だったから注文してみた
保護フィルム100円で専用のやつ無いかなー
38SIM無しさん:2013/12/26(木) 22:09:16.45 ID:D+5Ccibf
実質無料だから買ったんだけど何が実質なの?
39SIM無しさん:2013/12/26(木) 22:42:08.19 ID:i8w01mq1
>>36
俺はQiはどうでも良かったな
まああるに越したことはないが今のところ使う予定はなし

ハードキーと好みのデザイン・色が決め手だな
スペック自体も前機種から上がっているから問題なかったし
だからスペックが上がっていこうともハードキー搭載じゃない限りは食指が湧かないという
40SIM無しさん:2013/12/27(金) 01:30:32.49 ID:CIC4IG4K
無料アプリ 「simeji」日本語入力アプリ入れてるやついないだろな?
変換機能で無断に外部送信してるスパイウェアで問題になってるが。

PCのフリーソフトにも、もれなくくっついてくる「Baidu IME」も同じ中国制作だ
消してもウィルスと同じようにレジストリに残る
41SIM無しさん:2013/12/27(金) 01:42:08.77 ID:4XIPX29G BE:3858800876-2BP(0)
スマパスでATOK使えるしSimeji使う理由無いな
42SIM無しさん:2013/12/27(金) 02:30:19.78 ID:FUJF9+zd
最初青にするつもりだったけど、前スレで裏蓋変えた時のボタン下部の違和感について書いてる人が居たから、本体黒買って裏蓋変える事にした。
傷付いたら裏蓋変えりゃ良いから裸運用するつもりだけど、やっぱりカバー付けてた方が画面やボタン部分守れるんだろうか。
43SIM無しさん:2013/12/27(金) 05:08:08.67 ID:HnkMyBYx
携帯でもゲーム機でもカバーとかフィルム貼ったことないけどな。
携帯するようなものは強化ガラスなのか、普通に使ってて傷つかないし…。(DSなんか画面ガシガシつついたって傷つかないし。)
画面以外も鍵とかと一緒にポケットに入れたりしなきゃ、削れたりしないでしょ。
44SIM無しさん:2013/12/27(金) 05:37:51.70 ID:vUxaFu4R
>>43
確かに画面のガラスは使ってても傷つかないよね
でも、カバー買うとだいたい付いてくるから貼ってしまうけどね
45SIM無しさん:2013/12/27(金) 10:50:21.06 ID:doAUt7Y5
昨日までauのオンラインショップでは全色在庫なしだったのに
今朝になったら全て在庫ありになってる。

16ヶ月以上使用者は機種代金が31500円引きで6300円だけど
毎月割が37800円だから実質価格はマイナス31500円。

なんでこんな投売りしてるの?
46SIM無しさん:2013/12/27(金) 11:20:56.21 ID:qP4SQp7v
余ってるからじゃねーの
これでもHTL22と比べたら可愛いもんよ
47SIM無しさん:2013/12/27(金) 11:21:29.45 ID:FG49BeX3
ほんとだ
在庫ありになってる
48SIM無しさん:2013/12/27(金) 11:53:30.36 ID:HnkMyBYx
朝一で機種変してきたけど、さらに31500円引きになってるじゃん!店でそんなこと何も言われなかったぞ…。
21000円引きに年始キャンペーンで10500円と店のキャンペーンで5250円引き言われたわ…。

一括購入サービスですとか言われて、端額の1000円くらいも引かれて実機0円だったけど、
別の店で交渉すれば差額分10000円オプション品とかもらえたかもと思うとくやしい…。まあ、十分安いとは思うけどw
49SIM無しさん:2013/12/27(金) 11:59:55.61 ID:HnkMyBYx
と思ったけど、オンラインショップのは単に年始キャンペーン乗っけてあるだけぽいな…。同じ16ヶ月割引だし。
多分。
50SIM無しさん:2013/12/27(金) 12:43:23.00 ID:FUJF9+zd
他の機種も見ればわかるけど、オンラインの表示はキャンペーン適用後の価格だね。
夏モデル数機種で最後まで悩んだけど、大きさと値段でこれに決めた。
どんなハイスペックでも2年後にはどうせ見劣りするしね。
51SIM無しさん:2013/12/27(金) 12:48:22.11 ID:WHmCwzaL
isw13htから、変えた方いませんか?
良い所、悪い所ありますか?
52SIM無しさん:2013/12/27(金) 12:50:48.37 ID:d6+IfXXj
実質マイナスだからとりあえず機種変でいいんじゃね?
53SIM無しさん:2013/12/27(金) 14:00:52.39 ID:psNpKpKo
片手でもって親指でスクロールしまくってたら親指の関節痛めたよ
54SIM無しさん:2013/12/27(金) 16:59:39.21 ID:ygQFMLIl
>>48
えーなにそれ?何が起こってんのau!
55SIM無しさん:2013/12/27(金) 18:05:48.12 ID:psNpKpKo
決算の関係じゃね?
56SIM無しさん:2013/12/27(金) 19:00:41.40 ID:5ch/4HOG
荒らしで流されたんでもう一度書かさしてもらいます

この機種でYouTubeやニコ動は見れるみたいだけど、FC2動画の保存はどうですか?
ガラケーじゃ頼りなくも一応は見れるんだけど肝心の保存ができない
57SIM無しさん:2013/12/27(金) 19:29:37.79 ID:t61ZDX/V
>>56
アプリある
ただプレイストアにはない
58SIM無しさん:2013/12/27(金) 19:32:37.88 ID:HX24kFO9
答えも出せないくせに文句ばかり言うしか能のないバカがたまに出てきますしね
59SIM無しさん:2013/12/27(金) 19:36:44.99 ID:mBJC2v9p
>>56
スレ違い
60SIM無しさん:2013/12/27(金) 19:48:05.52 ID:IxzhWi7J
>>56-59
俺のレスをコピペしてマッチポンプしてるけど、そこまでさせちゃうほど悔しいことでも何かあったのかなあ?w
ま、バカはバカなりに色々考えてグジグジやっててくださいなw
61SIM無しさん:2013/12/27(金) 20:08:54.74 ID:Lc8GayQA
>>15
スレ違い
62SIM無しさん:2013/12/27(金) 20:14:49.20 ID:/neNOcJa
荒らしで流されたんでもう一度書かさしてもらいます

この機種でYouTubeやニコ動は見れるみたいだけど、FC2動画の保存はどうですか?
ガラケーじゃ頼りなくも一応は見れるんだけど肝心の保存ができない
63SIM無しさん:2013/12/27(金) 20:50:17.38 ID:IxzhWi7J
↑ID何回も変えてムキになっちゃうほど悔しかったの?w
バカのプライドって無駄に高いんだよなw
64SIM無しさん:2013/12/27(金) 20:58:02.46 ID:5ch/4HOG
えっ?
65SIM無しさん:2013/12/28(土) 09:00:19.55 ID:yzSNJLvX
>>62
バカはバカなりに自分で調べろバカ
66SIM無しさん:2013/12/28(土) 09:01:52.14 ID:U6h4NTqZ
その流れ飽きたよ
67SIM無しさん:2013/12/28(土) 09:43:06.17 ID:AqUoT0zt
コピペのやり方教えろ
68SIM無しさん:2013/12/28(土) 09:46:45.88 ID:fivNYJW+
69SIM無しさん:2013/12/28(土) 09:56:20.06 ID:fivNYJW+
規制解除されたかww


しかし>>22のクソバカは絶望的な末期患者だなwwwww
どこまで必死なんだよwwwwww


負け惜しみの意味に糞まじめに向き合っちゃうクソバカwwwwwwwwwwwwww

結局俺の中での求める内容には触れられない臆病者のクソ雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ、これに触れられない時点でこいつの雑魚っぷりは明白だわなwwwwwww
2ちゃんで顔真っ赤に必死にマジレスしちゃうクソ雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


しかも反論だと捕えているのならばとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこまで額面通りにしか見れねえバカなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てめえは2ちゃん向いてねえから即首つれやwwwwww
70SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:02:43.26 ID:fivNYJW+
ちなみに昨日お客様センターに問い合わせて粘ったら余裕でキャンペーンの対象にしてもらえたぞwwww

俺様の完全理論武装でフルボッコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20日のキャンペーンどころか27日の枠に入れてもらえて余裕のゼロ円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


俺様をあざ笑ってたバカ共ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまけに完全論破された例の負け犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジレスで撃沈wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:03:43.98 ID:U6h4NTqZ
はいNG
72SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:09:04.96 ID:fivNYJW+
出たwwww

雑魚のド定番常套句 「NGしましたアピール」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:19:14.25 ID:62yh406P
会社的にはこういうややこしく面倒くさい客には金くれてやって早急に黙らせてしまったほうが得策。
何度も長時間電話されたりで拘束されて余計な仕事ができる手間考えたら「たかが数万円」。
それでも月々の利用料等々入ってくるから、またこれもお客様。
>俺様の完全理論武装でフルボッコ
これは従業員間でキモい客として話のネタになるなw
74SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:25:25.66 ID:fivNYJW+
具体的な突っ込みできず「ネタ」でごまかしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
末尾Pwwwwwwwwwwwww哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


いいかゴミよ?www
世の中どんなに煙たがられようがクレーマー扱いされようが結果が全てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言ったもん勝ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


一生リアルで絡むことのないお客様センターのカス共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


結果が全てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:31:42.76 ID:RVNLcRS5
よかったねーおめでとー
で済む話じゃないのか?
76SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:35:46.06 ID:4Dv7/MqZ
初心、白ロム契約貫徹しないんだな。
77SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:42:07.05 ID:Rm2TAFIk
すごい、検索でwを探すと…
78SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:43:10.06 ID:fivNYJW+
>>75
負け犬の雑魚じゃプライド高いから無理なんじゃねえのか?wwwwwwwwwwwwww


まあ、俺様の極秘論破事項をここで伝授してやればこのスレの被害者も救えそうだがwwwwwww
79SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:43:51.92 ID:Rm2TAFIk
みんなはイヤホンジャックはふさぐタイプ?
防水タイプだけどここだけが心配になるんだけど
80SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:46:46.62 ID:TkMKvnpn
もう狂人にはさわんなよ…。スルーしとけ。こいつのレス内容見てまだ関わる奴らは何なの…。
あと、どうしても話したい奴はアンカーつけろ。そうじゃないと連鎖NGにもならずに不快で迷惑だから。
81SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:50:39.60 ID:N+LT9b09
結局auに流されて3Gスマホじゃなく、URBANOなんだね
82SIM無しさん:2013/12/28(土) 11:10:03.78 ID:fivNYJW+
そうだぞ雑魚共!

最下級レベル負け犬チャンピオンのNGしましたアピーラーになりたくなければアンカーつけろ!
83SIM無しさん:2013/12/28(土) 11:45:03.46 ID:Ce5OStj2
84SIM無しさん:2013/12/28(土) 11:49:10.37 ID:5zSt68PO
末尾Pとか言ってるあたりに草生える
85SIM無しさん:2013/12/28(土) 11:59:04.34 ID:fivNYJW+
草生えるとか言ってる辺りがバカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww

ブーメランにも程があるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86SIM無しさん:2013/12/28(土) 12:18:31.92 ID:5zSt68PO
ブーメラン?
87SIM無しさん:2013/12/28(土) 12:24:37.33 ID:XJInSm1P
>>79
基本塞がない派だったけど、気に入ったストラップがイヤホンジャックにさせるタイプだったから今は挿してる
88SIM無しさん:2013/12/28(土) 13:23:31.00 ID:N+LT9b09
イヤホンストラップをストラップの代わりにすると落ちる気がするんですけどどういう仕組みなんですかね
89SIM無しさん:2013/12/28(土) 14:35:35.53 ID:yFSRY3eY
イヤホンストラップはただの飾りでは?
或いはスタイラスとかの収納用
90SIM無しさん:2013/12/28(土) 14:52:29.21 ID:Rm2TAFIk
>>89
私も飾りとして色々探した結果、アルミ切り出しの少し目立たないやつにしてみた。
ちょっと自己満足なおしゃれかな?
91SIM無しさん:2013/12/28(土) 15:28:44.03 ID:AqUoT0zt
↑スリーサイズ処女捨てた歳教えてくださいおなしゃす!
92SIM無しさん:2013/12/28(土) 20:59:58.80 ID:h+eCXkxC
長文レスであれこれ指摘される
  ↓
「いいか!お前はマジレスしてるクソザコだ!」
  ↓
「よし!完全論破だ!」
 
 
「おいお前ら!アンカーつけろよ!」←当の本人は安価つけない

…こいつ頭イッてんな
せっかくのマイナー機種スレなのに、こんなキチガイに遭遇するとは残念
93SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:04:57.34 ID:fivNYJW+
>>92
負け犬の遠吠え悔しそうwwwwwwwwwwwwwwww
ウケるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:48:47.20 ID:h+eCXkxC
>>93
自分に不都合なことを指摘されると、マジレスしちゃうwwwとか言って逃げてるようなバカが何言ってんだか
95SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:56:12.26 ID:fivNYJW+
不都合な指摘とかwwwwwwwwwwwwwwwww

ブーメランにも程があるwwwww
いつの時代も負け犬遠吠えほど見苦しいもんはない罠wwwwwwwwwwwwwwwww
96SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:07:40.45 ID:h+eCXkxC
>>95
まあ不都合な指摘されても、遠吠えwww マジレスwww とか言って済ませるんだからお前は脳天気で良いよな。結局それで済ませてんだからな。
97SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:15:02.51 ID:fivNYJW+
悔しそう悔しそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全論破されて発狂wwwwwwwwwwwwwww

ざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:17:48.29 ID:h+eCXkxC
結局指摘の内容には反論できないのか
駄目だこいつ
99SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:21:17.20 ID:fivNYJW+
完全論破されてることにすら気づけない無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:30:01.82 ID:h+eCXkxC
反論できなくなると結局これか
もうこれ以上反論を促しても無駄か
101SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:41:33.57 ID:h+eCXkxC
指摘してもマジレスwwwで逃げたり、
ここまで反論を促しても返さないようだから、もはやお前とはやりとりが成立しない。
じゃあな。
102SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:51:44.16 ID:fivNYJW+
やりとりwwwwwwwがwwwwwwwwwwwwwwwww成立wwwwwwwwwwwwwwwwwしないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


負け犬の便利なド定番逃げ口上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
哀れ極まりないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103SIM無しさん:2013/12/28(土) 23:06:39.85 ID:q+nzR6rb
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
104SIM無しさん:2013/12/28(土) 23:12:15.09 ID:fivNYJW+
上のバカは2ちゃん向いてないから苦しいだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
顔真っ赤にして相当歯食いしばってると思うwwwwwwwwwwwwwww
105SIM無しさん:2013/12/28(土) 23:18:09.40 ID:Rm2TAFIk
w率が上がってキター!
106SIM無しさん:2013/12/28(土) 23:26:26.48 ID:fivNYJW+
この機種に買えたはいいんだけどさ
みんなどんなアプリ使ってるの?

ぶっちゃけツイッターとかクソつまらんしガキみたいにゲームもやらない
YOUTUBEとかは家で見ればいいし正直スマホの性能活かしきれてない感じなんだよねw

ヤフーニュースとかは見るけどそれだけじゃもったいない感じっていうのかな?
若いお嬢さんとかが一番使いこなしてそうだよね
107SIM無しさん:2013/12/28(土) 23:38:37.19 ID:AxL0Zswv
2ちゃんしかやっていませんが
108SIM無しさん:2013/12/28(土) 23:52:57.18 ID:U6h4NTqZ
NGスルーは予告スルーに入りますか?
109SIM無しさん:2013/12/28(土) 23:53:40.32 ID:fivNYJW+
そうそうwそれなんだよw

俺もガラケーで9割2ちゃん使ってて年末に掛けて規制になったから
それがきっかけで機種変したんだけどスマホは半永久的に規制ってオチだったwww

これならウィルコムのガラケーが一番良かったんじゃね?って俺のスタイル的に思ったわw
友達も皆無だし電話なんてまずしないw

意外とみんなガラケーは恥ずかしいからとかそんな理由なん?
音声検索はかなり良いと思うけどさ
110SIM無しさん:2013/12/28(土) 23:59:20.08 ID:fivNYJW+
>>108
個人的に「NGしましたアピール」はかっこ悪いと思うよw
結局NGしてるってことを「相手に知ってもらいたい」という心理を公表しちゃってるわけだしねw

そうじゃないとしても「周囲にNG機能があるよ」という意図になってしまうので偽・スルー「みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。」に該当する

俺は基本的にPCと携帯で規制されたら交互に荒らし活動してるんだけど
この「NGしましたアピール」定番にも程があるんだよねwww

「夏だなぁ・・・」 「wの数が必死なんですけど」 「あぼーんで見えないんだが。。。」

これほど代表的に恥ずかしいパターンはないと思うw
これ使っちゃったらお仕舞だわなwww
111SIM無しさん:2013/12/29(日) 00:07:01.81 ID:udq6TzFe
このスマホって動画見るのはどう?

速い?
112SIM無しさん:2013/12/29(日) 00:14:55.20 ID:O7cJ5FEc
CPUの処理速度に関しては同時期に出た他機種の方が早いだろうな。
113SIM無しさん:2013/12/29(日) 00:23:12.07 ID:c3sPrTpA
今は激突スルー状態
114SIM無しさん:2013/12/29(日) 00:45:41.53 ID:B6Rz6QoG
>>111
動画見るのが早いかどうかってのは、通信速度次第でしょ。
LTEならどれも似たようなもんだろうし、
wifiなら接続してるアクセスポイントによる。
機種による差は無いと思うよ。
115SIM無しさん:2013/12/29(日) 02:38:41.82 ID:+TSfeyTw
退屈だ。。。。


とりあえずバカの世界チャンピオン晒しあげとくかw

22 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 09:00:31.08 ID:OLzaeZWQ
>>18
お前が文意の理解ができないバカであることは分かったわ。


>『そのあとゴミが「「負け惜しみ」って、いったい誰が、誰に、なにで、負けたんだ?」
と「質問」したので俺はこれを別件として答えたまでwwwwww』
前979と996の論点がこれ。前979と996の論点はこの「負け惜しみの対象者」について。
前996を読んでこれが論点になっていることが分からないなら、お前の頭がおかしい。


>『唯一それらしい回答は「IDを見ればお前がおかしい」wwwwwwwwwwwwwww
なんだよこの主観的な説得力皆無のゴミレスwww内容には一切触れずwwwwwwwwwwwwwwww』
お前の「唯一それらしい回答」とか言ってるものがそもそも「荒らしと結論づける回答」でない。そこからしてお前が勝手にバカな勘違いしている。
IDは、お前のIDではなくお前の言った「対象者のID」。その対象者が違っていることに対して「IDを見ればお前がおかしい」。上で書いた通り、論点は「負け惜しみの対象者」だからな。
前スレで書いたことだから分からないなら前スレ996を読め。
これが理解できないなら、お前は文意の理解できないバカ。


>『俺は店員の落ち度について散々言ってきて「それに」指摘できずに無駄に吠えてるバカ全員を対象に反論求めてるんだから絡んできた時点でお前も十分負け犬だろwwww』
「また荒らしか」を店員の落ち度の話題への反論だと捉えているのならば、お前の理解力に問題がある。


>『んでお前が負け惜しみって誰のことだ?って質問したんだからそりゃ「お前以外」の人間を対象に答えるだろwwwww』
『わざわざお前自身も付け加えなきゃ理解できねえのかよカスがwwwwwwwwwwwwwwww』
勝負をしていないにも関わらずお前が勝手に「負け惜しみ」とか言い出したのだから、「誰のことだ?」と聞くのは当たり前。
その当たり前のことが理解できないならお前はただのバカ。
 
 
とりあえずお前は、文章から論点を理解する力と、当たり前のことを理解できる力をつけろ。
文章が理解できないようじゃ話にならん。
116SIM無しさん:2013/12/29(日) 03:00:41.61 ID:jJM/BSTt
ISW11Kからこの機種に変えた人いますか?
いまでも電池と時々フリーズして落ちるのと全体的に重い以外難点はないのですが、使い勝手はどうでしょうか?

ほんと電池が・・・
117SIM無しさん:2013/12/29(日) 03:04:53.33 ID:+TSfeyTw
俺もそのゴミ機種からだけど比べたら最強機種過ぎて比較にならんレベルだよ
118SIM無しさん:2013/12/29(日) 03:13:51.99 ID:I/5omv65
>>116
はーい、ここにいます
電池はこれは神だよ。ISW11Kとは比べるべくもない
動作、反応もまた然り
悪さをしているアプリがあるのでは?
119SIM無しさん:2013/12/29(日) 07:40:25.72 ID:IKfxDTZz
>>116
その機種からの機種変じゃないけど、
フリーズしたりすることはないね。やっぱり何か裏で動いているプリインストールのものでないアプリとかがあるのでは?
120SIM無しさん:2013/12/29(日) 09:08:23.43 ID:LLbmBd0F
>>116
電池の持ちはやっぱりDIGNOに比べて良くなってるよ
DIGNOの時はは1日2、3回は充電してたけど、これに換えてからは1回で済むようになった
121SIM無しさん:2013/12/29(日) 17:43:38.52 ID:BEZxX9Iu
すぐブーメランって言うけど
どの辺がブーメランなのか理解不能なあたり
彼なりには頭の中で論理が構築されてるのだろう
惜しむらくは言葉にできないことだ
122SIM無しさん:2013/12/29(日) 18:18:17.62 ID:DX9TgTAz
当たり前だ
軸がブレずに対話出来るならこんなことにはなってないもん
123SIM無しさん:2013/12/29(日) 19:56:20.45 ID:Uhg/az0m
>>48みたいに機種変した場合、毎月割でLTEフラット5985円から−1575円されるんだろ?
124SIM無しさん:2013/12/29(日) 20:39:07.34 ID:S5g8lfLO
昨日機種変一括0円でガラケーから変えた
今日ガラケーに戻した
これには寝かしてた通話オンリーのSIM入れて使うわ
不安だったLTEフラットも日割りだっていうから想像してたより安く済みそうだわ
125SIM無しさん:2013/12/29(日) 22:36:00.80 ID:Aotktmp5
SIMが変わるのにどうやってガラケーに戻したんでしょうねぇ…
126SIM無しさん:2013/12/29(日) 22:46:13.25 ID:S5g8lfLO
自分で言ってて気が付かないのか?
127SIM無しさん:2013/12/29(日) 22:54:24.25 ID:udq6TzFe
変なオプション加入義務無しで0円では買えないんだよね

1万以下になるまで待つか
128SIM無しさん:2013/12/29(日) 23:12:22.75 ID:HnmgQiBR
ロック解除の時のバイブがうざったいんだけど
切る方法って無い?
129SIM無しさん:2013/12/30(月) 01:01:37.62 ID:SPFZ3DCc
>>128
端末設定→音バイブLED→タッチ操作バイブ
かな?
130SIM無しさん:2013/12/30(月) 01:55:29.92 ID:CuPds4vQ
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1368282236/377
131SIM無しさん:2013/12/30(月) 03:29:43.64 ID:vih9J8N7
通話、メール、ネット、2chぐらいしかやんないけどこの機種は最適かね?
(ゲーム、音楽聴く等はやらん)
132SIM無しさん:2013/12/30(月) 06:09:54.57 ID:nd3F8NP+
>>131
それくらいだとオーバースペックかもね
あとは値段との相談かもね
133SIM無しさん:2013/12/30(月) 07:29:34.02 ID:MnleM1V8
>>131
俺も同じ スマートパスいらないよね?
134SIM無しさん:2013/12/30(月) 07:40:52.84 ID:OJh4yL0P
オーバースペックはねえだろ
特に快適なネットするにはこれよりスペック低いと微妙
135SIM無しさん:2013/12/30(月) 07:45:17.62 ID:87fEYd4b
LTE要らねえ、とか
無料通話が無い、とか

ちと微妙
通信量は2G規制とか無料通話付きLTE契約でもないとな…
136SIM無しさん:2013/12/30(月) 07:51:26.64 ID:OJh4yL0P
確かに無料通話はあれだな
でもLTEはあったほうがいいかと
3Gだと詰まってるのかなんなのか、ググりたいときにすげーストレスたまる
137SIM無しさん:2013/12/30(月) 10:58:03.64 ID:eKu3mtqI
>>135
LTEはあった方がいい
というかこれに慣れると3Gの遅さが目に見えてわかってヤバい

無料通話がないのは痛いがな…
知り合いとかならLINEとか使えばいいが、それ以外にかけるとなると通話料取られるしな
138SIM無しさん:2013/12/30(月) 11:02:36.82 ID:nd3F8NP+
>>137
自分は家族にガラケー持たせて無料通話を共有して難をしのいでいる。
親とかは調べものを外でまでやらないから助かるかな
139SIM無しさん:2013/12/30(月) 16:07:47.39 ID:wGw15+hf
wi-fiでwebを使うと快適すぎるせいか、
未対応の所でweb使うとガラケーよりつながりが悪い気がする。
140SIM無しさん:2013/12/30(月) 16:26:12.49 ID:MnleM1V8
>>138
なるほど!その手があったか
141SIM無しさん:2013/12/30(月) 16:42:26.83 ID:M2Bq3EVK
先日ガラケーから0円で乗換え出来るからAUショップでこれに機種変更したけど
店員の口車に乗せられていらんもんまで購入しちゃった・・・

持ち運び用の大容量追加バッテリー7000円
防水加工の64GBマイクロメモリー17000円

まぁ2年の月賦だから感覚がマヒしてたのもあるけど店員の口が達者だった
私は典型的なノーと言えない日本人だと実感

この機種自体には満足してるけど
次に機種変するときは気をつけないとまた鴨にされるw
142SIM無しさん:2013/12/30(月) 16:46:24.95 ID:qSlxN3Us
防水加工の64GBマイクロメモリー17000円

...たっけ〜なおい
143SIM無しさん:2013/12/30(月) 16:47:11.55 ID:bYKffrTB
↑スリーサイズ処女捨てた歳教えてくださいおなしゃす!
144SIM無しさん:2013/12/30(月) 16:49:07.83 ID:bYKffrTB
>>142
市ねよはげ
145SIM無しさん:2013/12/30(月) 16:51:43.58 ID:Jdgi3keZ
>>141
大容量バッテリーなんてものがあるんだ。それ聞いて欲しくなったw
146SIM無しさん:2013/12/30(月) 16:55:12.40 ID:qSlxN3Us
>>144
死にたくないから教えます
上から100・100・100
ケツはまだ誰にも奪われてないです
147SIM無しさん:2013/12/30(月) 16:56:50.09 ID:eKu3mtqI
>>145
多分モバブーのことじゃね?
148SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:05:22.46 ID:M2Bq3EVK
>>145
>>147
正式名称はポータブル充電器Aでした
家で充電しておいて外に持ち運び出来る充電器です。

容量5000mAhだそうです

>>142
防水加工されたのは純正のみなのでと巧みに誘導されましたw
149SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:08:16.65 ID:bYKffrTB
↑おなしゃす!
150SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:11:28.61 ID:O8M5vGmR
すげえ鴨だなw
ヘビーユーザーでなきゃバッテリーもSDカードも不要だぞw
あって困るものではないが…
151SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:13:35.59 ID:eKu3mtqI
>>148
その系統を一般呼称で「モバイルブースター」(通称モバブー)というんだよ
容量に対しての価格が高いし、microSDにしても基本本体に挿しっぱだから防水の意味が無いしちょっと踊らされすぎだな…
152SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:14:47.47 ID:qSlxN3Us
>>148
まあ買っちゃったもんはしょうがないね
しかし高い...
153SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:20:46.00 ID:M2Bq3EVK
>>150
>>151
>>152

今回は勉強代と割り切ってますw

なるほど通称でモバブーっていうんですね
勉強になります

色々アプリ落としてSDカードに移せると勝手に思ってたのも
踊らされた原因の一つです
私の勉強不足ですね
154SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:40:55.91 ID:cQEvuAfc
高すぎる
返品しろ
155SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:45:06.13 ID:I+jlY8ST
この機種買う奴池沼多すぎだろ
どんだけボラれてんだ
156SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:46:10.26 ID:1BWQ1ylf
>>153
高過ぎ、返品可能なら返品して
返品不可能なら勉強代と思って今後は先に情報収集して店員に流されずに買う買わないは判断して
157SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:53:31.54 ID:bYKffrTB
>>153
これからはネットで買うことだな、押し売りがないから。
158SIM無しさん:2013/12/30(月) 18:18:50.33 ID:M2Bq3EVK
>>154-157

返品はもう不可だと思うので今回は勉強代として諦めて
次の機種変更ではお勧め頂いた通り通販で購入するか
AUショップ行く時に詳しい友達についてきてもらうかにしようと思います
お騒がせしました
159SIM無しさん:2013/12/30(月) 18:22:04.32 ID:nd3F8NP+
まぁ初めは失敗するものさ。
ひどい人だと「純正なんだぜ!高かったんだから」ってやつもいたからね

ここで書き込むって事は次は大丈夫って事だよ
160SIM無しさん:2013/12/30(月) 18:44:22.00 ID:T+cuAi4e
>>153
今の仕様だと、アプリはSDではなく内部ストレージに移すから、
結局スマホ本体内なんだよね
内部ストレージも8GBあるし(そもそも本体メモリも4GBある)
だから異常に写真撮りまくるとか
動画入れとくとかじゃないと不要なのよ
161SIM無しさん:2013/12/30(月) 18:51:31.61 ID:OcLplUze
>>155
ちょっと知識がある層はHTL22に行っちゃうんじゃね
探せばあっちも同じくらいの価格で機変やってるし
162SIM無しさん:2013/12/30(月) 18:53:34.16 ID:+K+VgDGM
>>160
故障して修理出すことになったら基本的に全消去されないのですか?
強制的に消されるからSDは不可欠と言われました
163SIM無しさん:2013/12/30(月) 18:54:33.86 ID:1fwThU3K
>>138
そうか!
親がらくらくホンで毎月割余らせてるんだけど、そういう使い方があるんだね
164SIM無しさん:2013/12/30(月) 19:21:22.34 ID:nd3F8NP+
>>163
うん
だから昔SS、SSだったのを、LTE、Sにして
親に自分の無料なくなるから、そちらがオーバーになる可能性があると説明してトータルで無料時間が増えた
165SIM無しさん:2013/12/30(月) 22:12:59.58 ID:DHQVtl7m
99円のシリコンカバーが来た
赤外線の所に穴が開いてないけど俺は使わないから問題なし
卓上ホルダの充電端子の所に穴が開いてるけど卓上ホルダは使えない
在庫があるうちにあと何色か買おうと思う
166SIM無しさん:2013/12/30(月) 23:58:05.33 ID:T+cuAi4e
>>162
バックアップのことかな
本体の容量考えてみてよ、SDそんなに大容量いる?
いや、PC持ってないならSDにあれこれ入れるのもアリだと思うけどね
167SIM無しさん:2013/12/31(火) 01:02:48.00 ID:Qzh4/+BT
なるほど
つまりバックアップに16gb買わされた私も上手い事騙されたわけですね
168SIM無しさん:2013/12/31(火) 07:54:00.33 ID:jvFlP5T3
アプリをSDカードにインストールできないのは最近のandroidの仕様なの?
俺は32GBを無料で貰ったから刺してるけどオフラインの地図入れるくらいしか用途がないな
169SIM無しさん:2013/12/31(火) 10:08:31.16 ID:H7NAkI43
文字入力で記号・が打ちたいのに、記号ボタンを押すと最初に絵文字モードになるのが解せない
170SIM無しさん:2013/12/31(火) 12:47:42.66 ID:b32x55H8
正月投売りじゃー
171SIM無しさん:2013/12/31(火) 18:37:01.74 ID:zqBUiaSC
先週機種変でこれにしました。
スクロールの速度が遅いのが気になるんですけど、設定で変える事とか出来ないんですかね?
172SIM無しさん:2013/12/31(火) 19:02:07.59 ID:CCNbAQ6o
テスト
173SIM無しさん:2013/12/31(火) 19:06:18.15 ID:gY2yG+l+
>>171
ソフトウェアアップデートした?
174SIM無しさん:2013/12/31(火) 22:28:52.38 ID:lnKdIMer
てすと
175SIM無しさん:2013/12/31(火) 22:32:12.79 ID:lnKdIMer
>>138
俺もかみさんのガラケーの無料通話を分け合ってもらってる。
スマホに買い換えたいのを押しとどめるのに必死。
176 【1325円】 【小吉】 :2014/01/01(水) 02:03:48.44 ID:1GgjXCU/
てす
177SIM無しさん:2014/01/01(水) 07:33:49.38 ID:7+cA6afm
27日に買って月々の利用料金はポイントも使って5800円まで下げられた
これって簡単留守録の機能は付いてるみたいだけど、有料の留守番電話に入らないといけないの?
三ヶ月は無料みたいだけど
178SIM無しさん:2014/01/01(水) 07:50:05.56 ID:mpFBtPxx
簡易留守録だけで充分だと思うよ
179SIM無しさん:2014/01/01(水) 08:25:49.16 ID:wObj0mwM
え?w
27日に買ってポイント使って5800円?w

スマートバリュー適用してないってこと?
毎月割はいくら?
180SIM無しさん:2014/01/01(水) 08:54:39.16 ID:erFSqJYw
>>179
そうなんだよ、さらに安くできたんだよ


>>178
ありがとう
181SIM無しさん:2014/01/01(水) 12:31:21.91 ID:9s7fcXML
機種変なら月々5800円とかそんなもんだろ?
980+300+6000-毎月割1500
182SIM無しさん:2014/01/01(水) 14:15:41.81 ID:wObj0mwM
お前らはなんでauなのにスマバ使わないの?
もったいなくね?
183SIM無しさん:2014/01/01(水) 14:22:11.17 ID:zFZsWRhk
auひかり、ケーブル加入してねえから
184SIM無しさん:2014/01/01(水) 14:22:51.62 ID:9s7fcXML
>>182
住んでるところが未対応という糞っぷり
185SIM無しさん:2014/01/01(水) 14:40:34.47 ID:xJLjV0qF
>>182

>>183に1票!
186SIM無しさん:2014/01/01(水) 14:41:42.22 ID:wObj0mwM
>>183
そりゃそうなんだが長く使う携帯なんだから加入する価値あるじゃん

>>184
マジか〜。。。
そういう地域もあるんだね


そうなると携帯高く買っちゃって悩むというよりもある意味絶望的だよね
端末の残りさえなければ普通に4000円台なんだけどね
187SIM無しさん:2014/01/01(水) 14:45:34.13 ID:xJLjV0qF
>>186
加入してないんだからしょうがないのでは?
188SIM無しさん:2014/01/01(水) 14:55:23.70 ID:wObj0mwM
いやだからなんで加入しねえんだよ?www
加入しねえ理由がねえだろw
189SIM無しさん:2014/01/01(水) 15:23:18.95 ID:QIU63E1n
家にパソコンないから。スマホがあればパソいらん。
190SIM無しさん:2014/01/01(水) 15:38:57.30 ID:DNIofX2C
実家住みで回線がauひかりじゃない人とかもいるだろ
191SIM無しさん:2014/01/01(水) 15:49:13.79 ID:B7r2Km/T
光回線の契約だってマンション毎だったりするしね
192SIM無しさん:2014/01/01(水) 16:00:15.01 ID:N2vnZit+
回し者かよ
193SIM無しさん:2014/01/01(水) 16:08:42.19 ID:wObj0mwM
>>189
逆だろww
圧倒的にパ祖あればスマは要らねえだろw

>>190
俺実家住みだけど?
実家だとなんかハンデあるっけ?

>>191
それはしょうがないね
194SIM無しさん:2014/01/01(水) 16:10:16.46 ID:njnwUxYT
パケット定額なんていらねぇ
支払は月々1500円程度
195SIM無しさん:2014/01/01(水) 16:31:17.94 ID:nvzdsksP
>>193
スマホの影響でパソコンの売り上げも悪いしね、
まあ、今、出ているモバイルルーターを買えばスマートバリュは受けられるけど、自分とこはWiMAXのエリアが少ないから恩恵は無いからモバイルルーターを買っても、無意味
196SIM無しさん:2014/01/01(水) 16:50:42.50 ID:p1haoHhM
ス レ チ
197SIM無しさん:2014/01/01(水) 20:36:40.84 ID:F7LSICe2
>>173
アップデートはしました。
スクロールの速度というか、スクロールする指を離した時にするする動く範囲が狭いというか。
例えばページの最初から一番下までスクロールする時に、他の機種だと4タッチくらいで済むとしたらこの機種は10回くらい指を滑らせないといけない感じ。
198SIM無しさん:2014/01/01(水) 20:40:39.77 ID:+KmAFxgK
>>197
単純に指の弾き方の問題じゃね
199SIM無しさん:2014/01/01(水) 20:53:42.24 ID:F7LSICe2
>>198
前の機種(A01)の時と同じ動きしてるつもりなんですけどねー。
タッチ感度に癖があるって事ですかね?
設定でどうにかなれば良いんですが。
200SIM無しさん:2014/01/01(水) 21:12:20.53 ID:+KmAFxgK
>>199
何のアプリで閲覧しているのかわからないけど俺の場合普通に指を弾く感じでやれば一気に下までスクロールする

とりあえず設定画面出してみて一回弾くだけで上下完全に移動はする?
それしないなら弾き方の問題だし
因みにその設定画面は弾く量2cm以内でも上下端まで移動するから

まぁ、メーカー毎にその辺のチューニングは違うから慣れろとしか言いようが無いかも
201SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:12:16.51 ID:bvohdi1p
>>193
価値観の違いでしかないが、俺はもともとパソなくて不自由してなかったが、
スマホにしたらますますパソはいらないと思っただけだ。
逆とか言われてもな。
202SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:51:27.94 ID:8lBapfE5
パソコンをパソという奴にろくな奴は居ねぇんだよなぁ…
203SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:53:43.56 ID:njnwUxYT
パもスも用途が違うから両方必要だぜ!
204SIM無しさん:2014/01/01(水) 23:54:33.46 ID:6FKx86ng
>>197
前のスマホで使えてたアプリをいれてるとか、
前のスマホに使えてたアプリをこのスマホに入れると困ったことに挙動がおかしくなるんだよねぇ
自分もそんなことがあるから前に使えてたアプリを厳選して入れてる
205SIM無しさん:2014/01/02(木) 01:16:24.40 ID:qR2tkJ+r
>>203
だね。
パソコン無いと仕事が出来ねーッスよ
206!omikuji:2014/01/02(木) 01:30:12.00 ID:9fXl1RLw
規制解除中
2chMate 0.8.6/KYOCERA/KYY21/4.2.2/GR
207SIM無しさん:2014/01/02(木) 01:49:40.81 ID:du80t9yg
>>202

なにその主観丸出しのゴミ理論wwwwwwwwwwwww
ウケるうんこwww

>>201
なるほどな
ウンコの価値観ならそうなるわなw
208SIM無しさん:2014/01/02(木) 02:19:24.92 ID:fBaSTtdm
auの回し者が発狂か
209SIM無しさん:2014/01/02(木) 02:38:20.19 ID:du80t9yg
回し者とかwwwwwww

こんなクソきたねえ会社の回し者とか冗談じゃねえwwwwwwwwwwwwwww

即効解約してやるわwwwww
210SIM無しさん:2014/01/02(木) 02:39:47.34 ID:j9WuUwtz
たまに触れてないのに勝手に画面点いたりスクロールしたりタッチしたりするんだけど何なの?
初め遠隔操作されてるのかと思ってびびったけど再起動すると直る
タッチパネルの暴走ってやつ?
211SIM無しさん:2014/01/02(木) 02:57:29.32 ID:du80t9yg
>>210
回し者が陰で操ってる
212SIM無しさん:2014/01/02(木) 03:34:53.41 ID:SfYIlkbI
>>210
それ、ハッキングされてない?
213SIM無しさん:2014/01/02(木) 03:48:09.94 ID:j9WuUwtz
俺も初めはハッキングかと思ったけどスクロールとかの動きがバラバラで違うっぽい
夜に勝手に画面点いたり消えたりして正直気持ち悪いわ
10日に1度くらいの頻度だから我慢できるけど
214SIM無しさん:2014/01/02(木) 03:57:48.51 ID:YBLZnlfM
>>213
ショップに持って行ったら?年中無休のはずだし
215SIM無しさん:2014/01/02(木) 04:18:28.94 ID:j9WuUwtz
>>214
そだね
この症状俺のだけみたいだし一度ショップで相談してみるわ

ありがとう
216SIM無しさん:2014/01/02(木) 05:22:23.07 ID:Z6abncCI
<<215
めちゃめちゃ心当たりがある。同じく勝手にアプリ起動したりする
何か、特定の場所連打してるみたいに感じる。
暗転から解除すると、アプリ起動画面になってる時もある
217SIM無しさん:2014/01/02(木) 11:15:23.19 ID:DJ/Nd92U
ドンタコス
218SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:21:13.14 ID:du80t9yg
お前らよくこんな下痢カス機種使ってられるなwwwww
さっさと解約しちまえよwwwww
219SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:41:25.75 ID:ggzHh+Ns
>>199
Xperia acroからこれに変更したんだけど、俺も一番最初に感じた違和感がそれだった。

この機種では意識して「弾く」動作をしないとスクロール速度がMaxにならないけど、
Xperiaは軽くなぞる感じでもMaxでスクロールする。
こういうのは慣れだね。
220SIM無しさん:2014/01/02(木) 14:42:42.73 ID:aHoLGlGX
>>219
やっぱそうか。
指の動きを色々試したけど、オーバーアクションなくらいに弾くと惰性スクロール出来るようになったわ。前は軽く滑らせる感じでも出来たんだけど。
慣れるしかないみたいだね。
221SIM無しさん:2014/01/02(木) 14:48:14.87 ID:KG5N9G/S
この機種は高齢者向けでもあるから
スクロールが軽すぎるとダメなんだよ
そんなこともわからないのかね
222SIM無しさん:2014/01/02(木) 15:50:43.23 ID:fjt63rAe
こいつのスクロールとかタッチに慣れたせいで
サブのiPhoneが反応よすぎに感じる
223SIM無しさん:2014/01/02(木) 15:53:19.41 ID:du80t9yg
お前らクソ機種に苦戦してるのかよwwwww

さっさと捨てちまえよwwwwwwwwwwwww

俺は捨てるどころか解約したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224SIM無しさん:2014/01/02(木) 16:06:04.90 ID:eIKf3C5X
>>210
それ、うちの嫁さんで出たわ。多分、前スレで書いたかも。
リセットでもSIM交換でも治らなかったから端末交換してきたよ。
225SIM無しさん:2014/01/02(木) 16:26:54.34 ID:ggzHh+Ns
>>221
前の機種と比べて感度が異なるっていう話をしていただけなのに、
なんで「理由がわからない」という話にすり替わってるの?
スマホビギナー向けにアピールしてる機種だということくらい承知しているよ。
226SIM無しさん:2014/01/02(木) 16:45:44.84 ID:t0+TT5D6
>>225
俺様の完全論破に手も足もでない負け犬のカスwwwwwwwwwwwwwwww
 
さっさと消えろwwwwwwwwwwwwwwww
227SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:27:53.56 ID:xCQrUSfY
そういうエネルギーで発電ができたら原発ゼロにできるのにね。
被災地でボランティアでもしてきたらどうか。
228SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:33:03.93 ID:6AWalmaV
>>227
お前がやってろよカスwwwwwwwwwwwwwwww
229SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:26:06.83 ID:MInWN0Cb
はいはい、NG NG
230SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:32:49.61 ID:PK/+wzgU
>>229
出たwwwwwwwwwwww
 
負け犬お得意のNGアピールwwwwwwwwwwwwwwww
231SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:35:06.22 ID:MInWN0Cb
必ずレス貰えるらしいからやってみたが、ほんと早いねー
232SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:40:36.31 ID:PK/+wzgU
>>231
だろwwwwwwwwwwwwww
233SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:42:17.56 ID:M0smq4CV
頭が悪くてどうしようもないやつが一人いるな
234 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/01/02(木) 19:18:08.47 ID:dSByvyP5
更新で本体0円のこいつを検討したが、月額7200円超。これまでのG ' z one 割賦代3000円込み月額6900円より高くなるのね。
235SIM無しさん:2014/01/02(木) 19:22:05.61 ID:aHoLGlGX
>>234
本体0円で毎月割1575円付くから月の支払いは6000円弱で抑えれるよ。
236SIM無しさん:2014/01/02(木) 19:37:30.63 ID:nqrr3wK2
分割払い中ならそれの割引が消えるから結構高くなるんじゃね?
237SIM無しさん:2014/01/02(木) 20:24:39.95 ID:fG1hQM1c
>>219
禿しく同意
ちょうどそれとこれの二台使ってるけど、URBANOのスクロールに違和感あってメイン機として使えない
osバージョンが違いすぎるから、もうacroは卒業したかったんだけどなー
238SIM無しさん:2014/01/02(木) 20:27:27.73 ID:+/argbSM
うへーもう契約しちゃったよ (´Д` )
239SIM無しさん:2014/01/02(木) 20:52:20.21 ID:X378JyJW
50歳になるカーチャンが初めてのスマホ候補に選んでるんだけどどう?
240SIM無しさん:2014/01/02(木) 20:57:53.44 ID:QDHnZmTf
>>239
取説を自分で読めるレベなら良いんじゃないの。
読まないなら、わりと本気でガラケーがお薦め。
241SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:06:37.74 ID:Wvs2z2sU
>>236
分割でも一括でも払いは変わらないのに分割だと割引が消えるとはどんな仕掛け?
242SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:08:16.89 ID:Wvs2z2sU
>>239
周りに使える人が居ないなら止めとかれ
243SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:50:53.86 ID:nqrr3wK2
>>241
機種変更したら今使ってる端末の毎月割が消えるだろ
ちょうど分割払いが終わるタイミングなのかG'zの毎月割がいくらなのかわからんけどさ
244SIM無しさん:2014/01/02(木) 22:22:17.12 ID:g/+E+OEu
更新でって言ってるから分割終わるタイミングなんじゃないの?
更新と割賦の期限が一致するとは限らないけど、わざわざ言ってるんだから一致してると考えてよくね
245SIM無しさん:2014/01/02(木) 22:35:59.17 ID:nqrr3wK2
そんなこと知らねぇよ
だからわざわざ分割払い中ならって書いたじゃねーか
質問したやつは出てこないしどうでもいいよ
246SIM無しさん:2014/01/03(金) 00:01:19.85 ID:DKHARapi
本体0円なら一括で済んでる話しで、毎月割のみ減ったってことなんだろう
G ' z one 毎月割1,785円
URBANO 毎月割1,155円

どっちもタダで手に入ったなら月々の支払いは高くなるって意味かな
300円差ってなんや
247SIM無しさん:2014/01/03(金) 00:03:23.57 ID:DKHARapi
あれURBANOは1,575円とどっちだ?
248SIM無しさん:2014/01/03(金) 02:19:44.74 ID:LYqP0byt
>>240
>>242
情報ありがと
スマホとしては、可もなく不可もない感じかな?
実家から俺が出勤してるからまだ教えれるんだけど、もうauだとガラケーがほぼ無いらしいんだよね
249SIM無しさん:2014/01/03(金) 02:44:03.53 ID:zHOUyIhX
>>248
auだけじゃなく何処も殆どガラケーだしてない
250SIM無しさん:2014/01/03(金) 02:58:12.78 ID:LYqP0byt
>>249
みたいだね
ご老人とかにはきつい流れだね
251SIM無しさん:2014/01/03(金) 03:17:55.72 ID:8VKiQD2u
サウザンドメモリーズっていう株急上昇中のゲームが有るんだがこの機種起動しない・・
252SIM無しさん:2014/01/03(金) 03:25:10.37 ID:zHOUyIhX
>>251
普通に起動できるけど
253SIM無しさん:2014/01/03(金) 08:29:14.22 ID:HzG76DDn
またステマか
話題の振り方が不自然なんだよ
254SIM無しさん:2014/01/03(金) 09:53:46.71 ID:Lv+sYTl5
ガラケーはMARVERAとGRATINAが出ただろ
スペックとかはほとんど変わってないけど気にしない人にとっては問題ない
255SIM無しさん:2014/01/03(金) 17:08:40.91 ID:SJwWYCvH
>>250
今日らくらくスマートフォンってCM見た。
256SIM無しさん:2014/01/03(金) 17:10:31.50 ID:fMzIHBTK
俺も見たわw
見た感じ使いやすそうなランチャーではあった
257SIM無しさん:2014/01/03(金) 17:40:18.31 ID:MWtlqQgV
らくらくスマートフォンって確か富士通だったね。ARROWS Z ISW13Fで馬鹿をみた自分としては大丈夫なのか?って余計に心配する
258SIM無しさん:2014/01/03(金) 18:58:55.82 ID:/qvIvWJ8
お前らクソ機種に苦戦してるのかよwwwww

さっさと捨てちまえよwwwwwwwwwwwww

俺は捨てるどころか解約したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:13:15.24 ID:JlWZdACR
>>258
これ、クソ機種か?クソではないぞ!
260SIM無しさん:2014/01/03(金) 20:44:08.72 ID:HFznGo45
初スマホなんで、エントリーホームに惹かれてこれにしたが、
一週間くらいで普通のホームに慣れた。
ちょっと自信が無いですって人には良いな。
まさにエントリー。
261SIM無しさん:2014/01/03(金) 20:51:46.50 ID:NOabm8/1
ネット要らないんだけどLTE解約できますか?
262SIM無しさん:2014/01/03(金) 21:01:05.06 ID:Lv+sYTl5
LTEフラットとLTENET外してLTEプランだけで使ってるよ
263SIM無しさん:2014/01/03(金) 21:27:47.81 ID:NOabm8/1
なんでガラケーにしないんですか?
スマホ持ってる意味あるんですか?
264SIM無しさん:2014/01/03(金) 21:28:22.38 ID:U56a+Shy
ネット要らないって、何の用途で使うの?
まさかLTEにして電話じゃないでしょ?
265SIM無しさん:2014/01/03(金) 21:36:09.81 ID:Lv+sYTl5
ガラケーも持ってるよ
3円SIMが余ってたから入れてるだけだよ
地図と音楽プレイヤーの代わりだね
まぁ他にもいろんな使い方があるけどネットしか価値を見いだせない人には出来ない使い方なんだろうね
266SIM無しさん:2014/01/03(金) 22:12:51.67 ID:NOabm8/1
なんだただの無能か・・・
267SIM無しさん:2014/01/03(金) 23:07:16.13 ID:EizdW0CM
昨日買ってきたんだけど、電池使用量でセルスタンバイが80%なんだけど、これって異常だよね?
なんか対策ある?
268SIM無しさん:2014/01/03(金) 23:09:30.60 ID:NOabm8/1
>>267

ドブに捨てろ
269SIM無しさん:2014/01/03(金) 23:10:40.59 ID:C5x/fHWo
>>267
そんなもんだよ
270SIM無しさん:2014/01/03(金) 23:54:11.60 ID:uC1Dhlnr
ガラケーと同じくらい電池持ちがいいからビックリした
271SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:01:44.22 ID:zHOUyIhX
>>267
スタンバイの意味分かってる?
272SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:09:52.77 ID:AqOUEx+O
車で携帯を充電する用のインバータ壊れたから、昔使ってた最大出力1Aの充電器使ったら空から満充電まで6時間くらいかかった。
明日インバータ買ってくる。
何せ充電しながら弄くると充電が追い付かない。
273SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:14:02.49 ID:3MwaVHRx
>>270
> ガラケーと同じくらい電池持ちがいいからビックリした

確かに電池持ち良いね!この端末で音楽聴き放しだよ!
274SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:21:33.07 ID:IUYXf7T6
音楽とかwwwww

バカ共wwwwwwwwwwwwwwwwww

普通にAIPODで聞けよwwwwwwwwwwwww
275SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:32:44.70 ID:Nbu4w1Bo
ウォークマンの方が音いいよ。
276SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:47:46.50 ID:5mCBNzBB
>>274
五月蝿い
277SIM無しさん:2014/01/04(土) 01:03:30.79 ID:nq1i0LOR
267だけど、スタンバイの意味とか理解してるよ。
過去、何台かandroid端末使ってきたんだけど、同じ使い方だと過去端末は画面が半分以上だったのに、
こいつは違うから不思議似思っただけ。
LTEは初めてだから、そんなもんなのかな、と。
使い方は、LTE圏内エリアを一時間くらい移動して、あとは屋内にずーっといただけ。
あんまり画面つかってないけど、2時間くらいは使った。
で、半日で電池が半分くらい。80%がセルスタンバイだから、おかしいなーって。
278SIM無しさん:2014/01/04(土) 01:05:24.04 ID:q9SiCrHD
この機種のCPU1.5Gは2013冬モデルの2Gと比べたらやっぱりもっさり?
それとも体感としてはそれほど変わらないかしら?
0円でこれにするか金出して最新にするか検討中なのよね
279SIM無しさん:2014/01/04(土) 01:52:54.45 ID:GTcjvu0r
毎月割だとスマートパスが実質月75円で入れる計算になるんだね
初スマホだからスマートパスとかアプリの価値がよく分からないんだけど、
みんな390円じゃ入らないけど75円だったら入るぜ!ってなるもの?そもそもいらない?
280SIM無しさん:2014/01/04(土) 02:06:26.70 ID:eu4cyPrI
>>279
大抵無料アプリでどうにでもなることが多い
スマパス解約するとスマパスでゲットしたアプリ利用不可

ということで入る理由がない
281SIM無しさん:2014/01/04(土) 02:39:43.15 ID:THAKzKp8
>>279
いろんな店の50円位の割引クーポンが使えるから、そう言うのまめに使う人なら入ってもいいんじゃない。
アプリは、フリーで十分だと思うけど、毎月割で75円の間2年間使うとしても、まあ、またそれくらいで
機種変するだろうから継続できるだろうし…。
あとは、スマートパス会員割引のauマーケット商品とかあるから、auポイントを携帯以外に使いたい人にはいいかもね。
282SIM無しさん:2014/01/04(土) 03:24:09.08 ID:6jvnE0Z5
>>279
ATOKやセキュリティのは名前のあるメーカーの有料版を買っておいたほうがいい
283SIM無しさん:2014/01/04(土) 05:48:38.33 ID:YuwQqwWp
>>275
そりゃ、専用機だからねぇ音が良いに決まってる。
これとウォークマンMシリーズで聴いてるw
284SIM無しさん:2014/01/04(土) 06:02:03.03 ID:GBwDFpOD
スマパは、いらなければ速攻解約と思っていたが
将棋ウォーズ指し放題になるやんけクッソワロタ
俺的にはスマバ、スマパ、androidが最良の組み合わせやな
12月にこの機種にしてなんの不満もないし
285SIM無しさん:2014/01/04(土) 08:14:58.87 ID:WJ8Nz9AZ
AIPODってw
286SIM無しさん:2014/01/04(土) 08:51:08.92 ID:y8o/E5eb
>>283
この端末には関係ないことだが、
ウォークマンは24時間触らないとレジュームリセットかかるからジュークボックス状態で使うと使いにく

スマホならアプリでなんとでもなるからウォークマン2台くらいほってある
287SIM無しさん:2014/01/04(土) 10:33:14.91 ID:spyqE6rD
これの白auオンラインショップではいつ補充なんだろ
変えたい
288SIM無しさん:2014/01/04(土) 11:19:35.86 ID:NoeV14cc
IS06から機種変しようと思ってるんだけど、重いゲームとかやらなければ大抵の事ではモタついたりフリーズしたりはしない感じ?
289SIM無しさん:2014/01/04(土) 11:36:02.20 ID:57L8oio5
初代DIGNOからの機種変を考えています。
この機種のユーザー層と合致していない質問かとは思いますが
Nesoid系とかPPSSPPや、
某艦隊を集めたりするゲームなどはそこそこ快適に動作しますでしょうか?
DIGNOよりも遅いとか動作しないとかでなければ構わないのですが。
290SIM無しさん:2014/01/04(土) 11:51:36.83 ID:se5CxHa8
>>276
草NG登録すれば幸せになれるよ
291SIM無しさん:2014/01/04(土) 12:12:10.48 ID:IUYXf7T6
>>285
ちょvvvvvvvvvvそれ言っちゃダメでしょvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
引っかかってやんのvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv


>>286
その定番パターンもお見通しなんですけどvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
余裕の対策で見えちゃうコース突入vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
292SIM無しさん:2014/01/04(土) 12:53:16.00 ID:xZm5EbXN
>>289
エミュレータとかに手を出す人間は、Z1とかのバカでかくてハイスペックな機種に行けばいいじゃん
だいたい、家庭用ゲーム機のゲームをスマホでやって楽しいか?
293SIM無しさん:2014/01/04(土) 13:23:52.96 ID:nZXJTPWf
年明け安かったから両親がガラケーからこれに機種変
使い方とか教えるためにかなり触ってみたけど、他の機種に比べてちょっとレスポンス悪いね
あとカメラが初代DIGNOからあまり進化してなかったな、明るいとこの画質は結構良くなってたけど相変わらず暗いとこ苦手っぽいな

ただ、やっぱりエントリーホームは初心者からしたら相当わかりやすくて使いやすそうだなーとは思った
初スマホで迷ってる人はやっぱりこれがオススメだな
294SIM無しさん:2014/01/04(土) 14:29:09.87 ID:IUYXf7T6
お前らこんな下痢機種さっさと捨てろやvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
295SIM無しさん:2014/01/04(土) 15:13:50.77 ID:57L8oio5
>>292
あー、まあがっつり遊ぶわけではなくて
いつでも手元にマリオが、とかポータブルPC88とか持ち歩けるのが
ちょっと嬉しくて、動作状況なんか聞きたかっただけなんです。
Z1とかは電話として許容できないでかさなので。

でもまあそういう答えになりますよね、ありがとうございました。
296SIM無しさん:2014/01/04(土) 17:30:35.39 ID:IUYXf7T6
お前ら今すぐヤフオクに出して儲けた金俺によこせ
297SIM無しさん:2014/01/04(土) 17:57:04.14 ID:GTcjvu0r
何か液晶フィルム貼ったら反応がちょびっと鈍くなった気がする
みんなどこの液晶フィルム使ってるの?
298SIM無しさん:2014/01/04(土) 18:10:21.06 ID:JZP009tV
荒らしで流されたんでもう一度書かさしてもらいます

この機種でYouTubeやニコ動は見れるみたいだけど、FC2動画の保存はどうですか?
ガラケーじゃ頼りなくも一応は見れるんだけど肝心の保存ができない
299SIM無しさん:2014/01/04(土) 18:10:29.18 ID:1EbSNQ4+
Kodak
300SIM無しさん:2014/01/04(土) 18:16:18.40 ID:xZm5EbXN
>>297
フィルムもケースもいらない派です
301SIM無しさん:2014/01/04(土) 18:50:35.53 ID:Xqgw/Y8K
ダイソーのフィルム切って使ってる
操作に不便を感じない
防水スマホは貼りやすくていいね

今日仕事で使ってみたが電池の持ちがいいな
F-03Dが1日でバッテリーなくなるところを40%しか減らなかったよ
302SIM無しさん:2014/01/04(土) 20:42:25.76 ID:b/lYk09M
100均のフィルム4.3の次は4.8インチだからカットするのがめんどくさい。
303SIM無しさん:2014/01/04(土) 23:03:09.68 ID:eu4cyPrI
>>297
ラスタバナナの防指紋タイプ
特に問題なし
304SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:04:59.44 ID:FlJbu0of
ガラケーからこの機種にしようか迷っています
ガラケーでは基本料と定額料金で毎月7000円ですが、この機種(スマホ)にした場合、基本料と定額料金で月にいくらかかりますか?
305SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:05:13.81 ID:qaTNLW23
なんか、フィルム貼らないでくださいって買った時の表面の説明シートに書いてあったような。
つうか、フィルムのおかげで助かったぜ!ってケースあるの?ガラス傷つくほどぶつけたら、
余裕でフィルム貫通するか割れそうな気がするんだけど…。
306SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:21:52.31 ID:2+bZFaeV
>>305
俺もそう思う。
ケースはまだわかるけど、保護の目的でフィルム貼るのは無意味だと思う。
307SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:24:44.73 ID:T+cT7l+Q
>>304
基本料金は変わらないけど、毎月割でそこから1575円割引が最大2年間続く。
ただし無料通話が無くなる。
308SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:55:07.87 ID:iwWbCBQm
>>305
ガラスの上に飛散防止フルムがはってある

このフィルムは傷が入る・指紋も目立つ

だから保護フィルム貼る
309SIM無しさん:2014/01/05(日) 01:07:21.12 ID:qaTNLW23
>>308
L01に飛散防止フィルムは貼ってないよ!…。貼ってないよな?
前に使ってたのには貼ってあったけど。最近のはないんとちゃうか。
310SIM無しさん:2014/01/05(日) 01:19:46.22 ID:qaTNLW23
>>304
>>307 に補足すると月割は
・auスマートパスのご加入無しの場合は、ご加入有りの場合より『315円/月(税込)減額』となります。
なので、入らないと1260円引きです。

あと、つながらない時auのサーバー?で留守録してくれる機能がLTEだと有料になったので、315円くらい取られたり…。
(端末で応答する留守番メモ?は今までどおり使えるから、圏外では不通でいいなら入らなくていいけど。)
311SIM無しさん:2014/01/05(日) 02:46:51.32 ID:FlJbu0of
>>307>>310
回答ありがとうございます
料金プランは一般的?なプランZで良いのでしょうか?
LETプランと言うのもありますが、値段も同じくらいなのでどちらがいいのかわかりません…
そのどちらかのプランとISNETコース、ISフラット以外に最低限必要なオプションはありますか?
必要最低限のオプション以外は省いて節約したいです
スマホの料金システムなど何もわからないので質問が多くなってしまい申し訳ないです
312SIM無しさん:2014/01/05(日) 03:37:12.42 ID:qaTNLW23
>>311
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/
ここの「スマートフォンのおすすめ料金プラン」の4G LTE のとこに書いてある
のがこの機種の料金になります。(プランZは古い3G回線用のプランです。)
4GLTEは、基本使用料がLTEプランに一本化されたので、ガラケーみたいにいろんなプランとかの選択肢はないです。
7,280円がベースになって、>>307>>310に書いたような割引で月額が決まります。
最低オプションでいいなら、基本的に>>307>>310の内容だけ考慮すればいいと思います。多分。
313SIM無しさん:2014/01/05(日) 07:49:23.75 ID:jVzTNvA0
同じくガラケーからの機種変を考えているものです。一括0円スマホ購入でも毎月割は適用されるのでしょうか?その場合最大24ヶ月とありますがそれ以降は機種変しないと継続しませんよね?つづく↓
314SIM無しさん:2014/01/05(日) 07:52:49.35 ID:jVzTNvA0
それと、auの継続年数が10年と長いので2年前に誰でも割を解約しています。(それでも48%引きくらい)このまま誰でも割に入らなくても継続されますか?
よろしくお願いします。
315SIM無しさん:2014/01/05(日) 08:28:42.18 ID:qaTNLW23
>>313,314
毎月割は独立した割引のようなんで、条件を満たしていれば0円とか関係ないと思いますよ。継続には機種変でしょうね。
誰でも割は、今現在、年割と家族割ならば、http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/ ここみると、年割は4G LTEにはないっぽいので、
入らないままだと高くなるんじゃないかと…。
まあ、電話で適当なショップに聞けば、見積くらいは簡単にしてくれると思うんで、聞いたほうが正確で早いと思いますよ。
316SIM無しさん:2014/01/05(日) 09:23:36.35 ID:jVzTNvA0
>>315
そうそう年割と家族割です。ご丁寧にありがとうございました!
317SIM無しさん:2014/01/05(日) 11:30:21.09 ID:DUX6hziC
>>316
315の言う通りこの機種に年割は使えない。
自分もずっと年割使ってきたけど
この機種に変えた時に遺憾ながら誰でも割に入った。

長期ユーザーをコケにするau滅びてしまえw
でも実家がど田舎だからドコモとauしか電波入らないし
ドコモに乗り換えるうまみも無いんだよなぁ。
318SIM無しさん:2014/01/05(日) 12:07:54.25 ID:SpjRbeYw
うわ、俺も年割にしようと思ってたのに…
飯食ったら苦情入れてくるわ
319 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/01/05(日) 12:33:49.37 ID:fCisCTjQ
>>317
10年超だと、誰でも割解除料が3000円程度になるけどね。
320SIM無しさん:2014/01/05(日) 12:50:25.54 ID:cDa9z6Kl
Android4のスマホは基本ホームなどのソフトキーを画面内に表示するようになっていて
アプリが対応していなければフルスクリーンにしても常にキーが表示され、
(あるいは見えなく出来ても画面をタップすると表示されてしまう)
そのぶんアプリ表示領域が狭くなる。と認識しています。

この機種はハードキーがありますが、他機種と同じように画面内にソフトキーが表示されたり
アプリ領域が狭くなったりするのでしょうか?
また標準ホームなら大丈夫だがホームアプリを変更したらそうなってしまう、などありますでしょうか?
321SIM無しさん:2014/01/05(日) 12:51:22.98 ID:DUX6hziC
年割がない以上、誰でも割が解除できてもほとんどメリットがない。
MNPの場合は転出先で解除料負担してくれたりするし。

それはともかくカナブンかわいいよカナブン
322SIM無しさん:2014/01/05(日) 12:54:29.58 ID:DUX6hziC
>>320
>他機種と同じように画面内にソフトキーが表示されたり
>アプリ領域が狭くなったり

それはない。
ホームアプリはデフォしか使ってないのでシラネ
323SIM無しさん:2014/01/05(日) 13:17:51.60 ID:olA3EDb6
お前らvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
まだこんな下痢機種使ってるのかよvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

今すぐドブに投げろよvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
324SIM無しさん:2014/01/05(日) 13:43:17.79 ID:dfJIzIM2
>>320
どんな認識してんだ
Novaがホーム
325SIM無しさん:2014/01/05(日) 14:07:04.50 ID:cDa9z6Kl
>>324
ごめんなさい。
いまだ自分は2.3の端末を使っていてよくわからないのですが、
ちょっと4.0以降の機種の調べ物をしてみたところ
アプリ表示されている横とか下にホームキーなど表示する領域があり
そのぶんアプリが小さくなっているものをよく見かけましたので
HD、フルHDといいながら実際の表示は縮小されるのが
普通なのかな思ったのです。
326SIM無しさん:2014/01/05(日) 14:22:32.81 ID:DAdIouOX
>>325
ハードキーはハードキーできちんと動作してる
画面内に代わりのソフトキーが現れることもない

余談だけどこの機種を他の人に渡すとホームに戻ろうとしてハードキー真上のHOMEって文字を必死に押すよね
327SIM無しさん:2014/01/05(日) 15:32:10.32 ID:KnE/1Cnd
ガラケーで使っていたSIMからマイクロSIMになったから気づかなかったけど、店の人からマイクロの方がナノSIMの方より小さいんですよ。って言われたとき
??ってなった。たぶんナノって単位があまり浸透してないんだな。世間話
328SIM無しさん:2014/01/05(日) 16:25:33.99 ID:tIDs6MRf
やっぱ付属の充電器だと充電速度早いかわりにバッテリーに負担かかるから
普段は使ってないって奴が多いのかな?
329SIM無しさん:2014/01/05(日) 16:35:01.14 ID:dfJIzIM2
>>326
ホームは間違わないけど戻るは連打する…
330SIM無しさん:2014/01/05(日) 16:41:36.22 ID:SDlHm/aQ
糞レスポンスに耐えられず、昨日NEXSUS5に変えてきた。
快適杉わろた
331SIM無しさん:2014/01/05(日) 17:09:24.27 ID:olA3EDb6
ナイスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな下痢機種使ってランねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332SIM無しさん:2014/01/05(日) 17:10:09.29 ID:SKJnt+xr
↑よう俺
俺も昨日、10年au使ったけど、初めて他キャリアになった。ホント快適だわ。画面がキレイでびっくらこいた。
333SIM無しさん:2014/01/05(日) 18:11:04.94 ID:qaTNLW23
>>328
携帯キャリアの変な料金体系のせいで、2年位で機種変が推奨されてるようなもんだし、気にしたことないわ…。
それに、バッテリーなんて消耗品だから、そんな心配しながら不便に使うのもめんどいし。
334SIM無しさん:2014/01/05(日) 18:14:07.89 ID:KnE/1Cnd
>>330
それは良かった
自分も今度変えるときは、軽快で驚くんだろうな。

まぁいつもの事だけど。いい環境先に触れると不幸になるからなぁ
335SIM無しさん:2014/01/05(日) 18:19:09.52 ID:olA3EDb6
>>334
今すぐ変えろ
こんなウンコ機種持つ意味は1ミリもないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

出来ればau自体離れるのがベストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336SIM無しさん:2014/01/05(日) 18:58:13.57 ID:l1+KPPIh
あいぽんよりクソなの?
337SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:04:30.97 ID:vlzjF/Qu
>>328
急速充電の方式にもよるが…
この機種の場合はおそらく充電開始から短時間に2.7A前後の大電流でガツンと充電し
その後はちょろちょろと電流を小さくして制御する方式のはず。
急速とはいっても電圧さえ4.2Vは超えないはずだから大丈夫だよ。
逆に長時間でも電圧超過のほうが著しくダメージを受けるし危険。

もし電池の寿命を延ばしたければ4.0〜4.1Vでじっくり充電するのがいい。
たしか7割程度の充電しかできないが寿命は倍に伸びるはず。
338SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:08:28.11 ID:vlzjF/Qu
>>337だが説明不足かな。
電池の極間電圧や入力電圧、電流を監視、制御する回路は
本体内にあるはずだから4.0〜4.1Vの充電は充電器を自作しないと無理ですよ。
さすがに作る人はこのスレにはいないと思いますが…。
339SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:23:08.19 ID:p3ChB+9+
2年で機種変というよりMNPで渡り歩くのが得策なんだよな
しかも内容がちょくちょく変わるから情報を追いかけてないと乗り遅れる
過去には国からインセンティブ廃止の指導とかあったけど結局意味ないし
よくわかってない客をだまして金を巻き上げようという魂胆が見え見え
それでもauはソフトバンクよりましだと思うよ
ドコモは知らん
340SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:56:55.21 ID:qaTNLW23
>>339
そうなんだよね…。そのうち長期利用者優遇策出してくれるかと思ったのと、キャリアメールがあったから
機種変に留めてたけど。でも、何年待ってもそんなのないしな〜。他社も含めて。
上で出てるNexus5とか月2,515円らしいし、
めんどくさいけど、誰でも割の更新月には移転も考えるかなぁ。
341SIM無しさん:2014/01/05(日) 20:48:09.45 ID:KnE/1Cnd
>>338
もし解れば教えてほしいのですが
今回上がっている寿命ってどれくらいがどれくらいになってしまうのかな?
例えば4年使えるのが3年なのだとすると、機種変を2年で見ていれば気にする内容ではないしね
342SIM無しさん:2014/01/06(月) 07:14:12.91 ID:IipMrfiq
>>341
そんなこと気にしないで交換用のバッテリーを買えよ。
俺は本体と一緒に2つ買ったわ。
343SIM無しさん:2014/01/06(月) 07:28:50.96 ID:5uT2WH3g
たしかにアイフォンと違ってバッテリー交換できるのが強み
344SIM無しさん:2014/01/06(月) 09:05:58.05 ID:7I8m76CZ
>>342
え?
一年で一応電池もらえるから別に買ってないなぁ
345SIM無しさん:2014/01/06(月) 09:22:21.75 ID:dliK/N2y
>>344
電池サービスは無いだろ
346SIM無しさん:2014/01/06(月) 09:26:54.64 ID:IiPmIsrt
>>344
電池パック無料サービスがあるのは「安心ケータイサポート」だろ
この機種だと「安心ケータイサポートプラスLTE」になるから電池パック無料サービスは無いぞ
トラブル時には本体と一緒に電池も交換してくれるけどな
347SIM無しさん:2014/01/06(月) 09:34:05.60 ID:gGHDGXo1
>>346
344じゃないけど電池サービスあると思ってた…
今のところ電池のヘタりを感じないから2年使えそうだけどさ
348SIM無しさん:2014/01/06(月) 09:43:00.07 ID:rxWmXm+7
クーポン券送ってきたから見たらスマートバリュー入ってクーポン券使ったたらこの機種が実質0円になってた
実質0円って毎月の使用料から分割で払った金額が安くなるんでしょ?
機種変で0円にするか分割で払い戻しか選べたらいいのに………
349SIM無しさん:2014/01/06(月) 09:48:20.85 ID:5uT2WH3g
一括0円じゃないのか?
350SIM無しさん:2014/01/06(月) 10:06:13.21 ID:bdXcJZq6
>>239
超遅レスだが。
うちの親(80代)がこれ買ったが、1か月全く使いこなせないまま
俺が引き取った。
その俺も初めの一週間は使いづらさに泣きながら操作した。
店は高齢者向けと言ってこの機種をすすめるが、ハードル高いよ。

auスマホって、2ちゃんねる規制に巻き込まれ、全然書き込みできないな。
荒しはスマホに移行したのか?
ガラケーは過疎化した分規制には無縁だった。
(いまは職場パソコンにて書き込み)

新婚さんいらっしゃいや警察24時の実況板に参加できないのは、本当に
つまらない。
351SIM無しさん:2014/01/06(月) 10:09:48.77 ID:9ug8omcS
会社ので書き込んでいいのかね?
処分されるよ。
352SIM無しさん:2014/01/06(月) 10:19:26.33 ID:bdXcJZq6
>>351
勤務先が親の会社、しかも俺は役員だ。
普通の会社ならとっくに処分されている。
353SIM無しさん:2014/01/06(月) 10:49:26.57 ID:7I8m76CZ
>>346
そうだったのか!
気づかなかった、まぁ必要ならその時買うからいいか
354SIM無しさん:2014/01/06(月) 12:37:24.04 ID:z1y8wzBR
>>312ご回答ありがとうございました!!
355SIM無しさん:2014/01/06(月) 12:55:18.33 ID:jlfxTHTR
IS05からこの機種にした人はいないかな?
流石にそろそろ機種変したいがいい候補がない……
356SIM無しさん:2014/01/06(月) 13:07:29.73 ID:gGHDGXo1
>>355
俺です
IS05と比べれば全然不満はないよ、コンパクトさは負けるけど…
357SIM無しさん:2014/01/06(月) 13:42:52.70 ID:jlfxTHTR
>>356
いると思わなかったからレスあってびびったw
コンパクトさは重要だよね
5インチとか意味が分からんわ

電池持ちはIS05と比べてどう?
スレ見る限りじゃ割りと持つ方らしいから、そんなに心配しなくてもいいだろうけど気になる
358SIM無しさん:2014/01/06(月) 15:05:41.61 ID:vQxHV96T
どの機種もなんだろうけど、カバーかけたまま充電器で充電できないのは辛い
359SIM無しさん:2014/01/06(月) 15:12:07.71 ID:P3WotSuV
>>358
au+1で売ってるのとかエレコムのとか
ケースつけたまま充電台に置けるよ。
360SIM無しさん:2014/01/06(月) 15:16:40.34 ID:0VVVwBI8
コレ買うとき店員側の不手際があってケースくれた
ソフトは外さないと充電できないって言われたからハード選んだ
361SIM無しさん:2014/01/06(月) 15:21:35.33 ID:P1ewr6Ol
A01からの乗り換えだけど、物理キーが下過ぎて片手操作が厳しい。
店頭の実機だと背面に固定用の突起?みたいなのがくっつけてあるから持った時の感じがだいぶ違う。
物理キー全体、backとかの文字のとこ位の大きさ+位置でも良かったんじゃねえの。
まぁでもそれ以外に特に不満はない。
362SIM無しさん:2014/01/06(月) 15:22:19.39 ID:LdGLlBXu
今はガラケーです。この機種に機種変しようと思ってるんですが、片手でメールできますか?
363SIM無しさん:2014/01/06(月) 15:24:17.06 ID:P3WotSuV
>>361
リングストラップつけると片手操作しやすくなるよ。
364SIM無しさん:2014/01/06(月) 15:40:33.49 ID:9Jhjh/GG
>>362
私は出来る
365SIM無しさん:2014/01/06(月) 15:40:56.42 ID:o7L6Il86
>>362
やめとけ
1時間も使ってると手が下痢臭くなってくるぞ
366SIM無しさん:2014/01/06(月) 15:50:48.70 ID:LdGLlBXu
できるなら迷うな〜。片手でメールしたら臭いがするんですか?
367SIM無しさん:2014/01/06(月) 16:00:02.45 ID:P3WotSuV
片手でメールはできる、けど、
この機種に限らず大抵のスマホがそうだが
ガラケーと違ってハードキーボードがないから
画面見ないで文章打つのは難しいよ。
スマホにして唯一地味に不便に思うことだ。
368SIM無しさん:2014/01/06(月) 16:29:18.57 ID:7I8m76CZ
この機種使ってて通話中に肩掛け電話すると、向こうに喋ってる内容が聞こえづらいと言われたんだけど
どんなスマホでもおんなじなのか、この機種だけなのか?
369SIM無しさん:2014/01/06(月) 17:18:21.92 ID:o7L6Il86
>>366
ウンコ臭くなるのは有名な話
370SIM無しさん:2014/01/06(月) 17:19:23.01 ID:o7L6Il86
>>368
この機種だけ

基本的に最下級レベルのウンコ機種と言われてる
371SIM無しさん:2014/01/06(月) 18:45:17.81 ID:JkYhEQBj
>>358
いやできるが
372SIM無しさん:2014/01/06(月) 18:55:03.69 ID:vQxHV96T
>>359
そうなんだ。買ったケースが悪かったのか
373SIM無しさん:2014/01/06(月) 19:02:42.87 ID:JBRW10O4
ガラケーからスマホに機種変すると本体代一括¥0なんだが、他にいくらかかかるんだろ?
374SIM無しさん:2014/01/06(月) 19:16:44.26 ID:vQxHV96T
事務手数料の3150円くらいじゃね
375SIM無しさん:2014/01/06(月) 19:26:51.87 ID:7I8m76CZ
>>358
カバー探した時に着けたまま充電できるカバーと、接続部等もカバーされてるタイプとちゃんとあったけどな。
特に難しい検索もせずに
376SIM無しさん:2014/01/06(月) 20:39:56.43 ID:JBRW10O4
>>374
ありがとう

明日行ってみよう
377SIM無しさん:2014/01/06(月) 22:28:36.99 ID:XyXFfT9L
>>357
俺もIS05からだけど、電池持ちはいい方だと思うよ。店の人も、2コアだから4コアよりはいいとは言ってた。
新しくなっていろいろ良くなってるのかわからんが、IS05より悪いということはないです。
378SIM無しさん:2014/01/06(月) 22:48:20.41 ID:0VVVwBI8
店員の言うことは聞くな
あいつらミスばっかじゃねーか
その癖クソ高いSDカードや液晶保護シール勧めてくる
379SIM無しさん:2014/01/06(月) 22:51:34.25 ID:OXgUgsAu
油断してると*ヶ月無料だからって無駄なオプションつけようとしてくるしな
380SIM無しさん:2014/01/06(月) 23:16:20.40 ID:XyXFfT9L
アホくさ。そんなの店や店員によるし。安売りで客寄せ・オプションで利益得ようって店はそういうとこ多いけど。
オレが行った店は、無理に薦めたりとかなしに必須項目だけ詳しく教えてくれたけどな。
ワイヤレス充電器についてちょっと聞いたら、グループとしては押してるけど、自分が使った感じオススメできないとか
わざわざ教えてくれてたしなw 信頼できる店選べ。
381SIM無しさん:2014/01/07(火) 00:08:11.64 ID:dzfVz1Qv
>>380
俺もヤマダで機種変したがオプションに関してはちゃんと店員の説明あったな
まあ説明なくても最初から把握してたから問題なかったが
382SIM無しさん:2014/01/07(火) 00:16:26.24 ID:39NIO7i1
>>352
スレチだけどたとえ親族の会社であっても役員な訳でしょう?
まぁ好きにどうぞ的な問題だけどそれなりの立場の人間がする発言じゃないよ。
383SIM無しさん:2014/01/07(火) 00:25:51.61 ID:UFtSi3tr
今時、店員の誘い(業務的に言わなきゃいけないから)にのるやつが、貴重な存在だよね。
うちも言われたけど、調べてあるからって一言言ったら「そうですよね」ですんだし
384SIM無しさん:2014/01/07(火) 00:50:24.87 ID:Ad9ntxVA
他に必要なのは充電器くらいだな
945円で買える
385SIM無しさん:2014/01/07(火) 00:52:12.09 ID:bkheGXfP
>>357
レス遅れてすみません、356です
IS05も電池持ちが良い機種だったけど、これは更に良い。
周りの友達が電池残量が危険域に突入して充電器を取り出す頃でもURBANOは40〜60%は残ってる感じ

IS05に対して劣るのは文字入力のもたつきくらい。
普通の文字入力はまだしも記号の呼び出しがやたらと遅いのが気になる。
あとIS05だとタッチパネルのアジャストというか、触り方の癖で補正かけられたと思うんだけどこれにはその機能がないのは気になった
すぐ慣れたけど
386SIM無しさん:2014/01/07(火) 06:41:42.59 ID:6jGARX83
アラームが三洋のおねーさんみたいに時刻を教えてくれるから助かってる
387SIM無しさん:2014/01/07(火) 08:11:10.54 ID:HB3Gt6OQ
>>380
ワイヤレス迷ってたので参考になりました。
388SIM無しさん:2014/01/07(火) 08:21:30.14 ID:++QIB6N/
機種変更した人は、みんないくらで買ったん?
389SIM無しさん:2014/01/07(火) 08:40:05.49 ID:++QIB6N/
これ卓上充電してるときって表示変わらないの?
時計表示みたいな
390SIM無しさん:2014/01/07(火) 08:49:03.07 ID:i+S5zQUf
>>388,389
16日までなら、キャンペーンでどの店でも高くても6,300円だからなぁ…。16ヶ月以上つかってれば。
自分はクーポンとかなかったけど、店のキャンペーンと割引で本体0円になったよ。

デフォルトのロック・待機画面は時計だし、なんか表示と配置はいじれるっぽい。
充電中はデフォルトは消灯だけど、表示する設定はあったよ。
391SIM無しさん:2014/01/07(火) 08:51:43.53 ID:++QIB6N/
ありがとう。でもどこでしょう。中々見つからないです(^^ゞ
昨日、買ったばっかりなんで
392SIM無しさん:2014/01/07(火) 09:01:07.26 ID:i+S5zQUf
>>391
見てみたら、
設定>ディスプレイ>スクリーンセーバー
みたいですね。そこの時計を設定すればよいかと。
なんか、ロック画面とは別扱いみたいなので、カスタマイズは出来ないみたい?
393SIM無しさん:2014/01/07(火) 09:08:17.87 ID:i+S5zQUf
>>390
キャンペーンは13日までだった。一応訂正しときます。
394SIM無しさん:2014/01/07(火) 09:26:39.11 ID:++QIB6N/
感謝です!ありがと!!
395SIM無しさん:2014/01/07(火) 09:55:57.70 ID:KFx+ZhDG
>>377
>>385
レスありがとう
電池持ちも問題ないぐらいなので、こいつに機種変しようと思います
396SIM無しさん:2014/01/07(火) 10:38:58.92 ID:b3biiH1b
この機種に機種変更を考えており、数件ショップを覗いてみたところ、機種変更の条件にLTEフラット&LTENETが含まれていました。
現在、wifi&Gmail/LINE運用で快適な為、すぐに解約したいと思っているのですがBL等何か問題になったりする可能性があるのでしょうか?
397SIM無しさん:2014/01/07(火) 11:30:15.63 ID:i+S5zQUf
>>396
auオンラインショップ見ても、年割にしか(当社指定パケット通信料定額サービスご加入で適応)
って書いてないから、au的には入らなくても機種変推奨&年始キャンペーン(−31,500円)は問題ないんじゃないの。
それ以上の割引分に関しては店独自の割引なんだろうけど。だから、最初から入らないでいい店もあるんじゃない?

ただ、よく聞く強制オプションは即解約しても問題無かったとはネットでよく見ますね。
実体験じゃないので保証はできないけど。
398SIM無しさん:2014/01/07(火) 11:54:41.43 ID:b3biiH1b
>>397
何とか頑張って入らなくて良いお店を探してみようと思います

本当は来月で2年縛りから解放される為、他社へMNPの予定だったのですが
SMSにて割引のクーポンが届いたので機種変更も検討してたところでした

わざわざオンラインショップまで調べて頂いてのレス感謝です
どうもありがとうございました
399SIM無しさん:2014/01/07(火) 14:10:38.36 ID:pv/R6jOu
乞食共必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400SIM無しさん:2014/01/07(火) 15:18:45.49 ID:Ad9ntxVA
>>390
6300円ってのは31500円引きってことだよな?
ショップ行ったらキャンペーンでは10500しか引いておらず、31500円引きはオンラインショップ限定価格とのこと。
地域にもよるのかな?
401SIM無しさん:2014/01/07(火) 15:20:59.23 ID:pv/R6jOu
んなわけねえだろwwwwwww

クソauの作戦だろwwwwwwww
いいか!騙されるなよ!
402SIM無しさん:2014/01/07(火) 16:18:57.67 ID:HB3Gt6OQ
>>400
ショップによると思う。今使ってる機種18ヶ月(?)以上だったか、使用していれば一括0円になるらしい。
403SIM無しさん:2014/01/07(火) 16:53:19.57 ID:kYJqZPR+
>>397
俺パケット無しで機種変したよ
404SIM無しさん:2014/01/07(火) 17:11:38.59 ID:+6dUdJAs
auとしては定額入らずとも六千円で機種変可なんだろ
店によって一括ゼロだったり頭金取ったりコンテンツ必須だったりするだけで
405SIM無しさん:2014/01/07(火) 17:23:20.96 ID:xH4s5Izx
この機種ってsim無しwifi運用可能ですか?あとsim無しでアップデート可能ですか?よろしくお願いします。
406SIM無しさん:2014/01/07(火) 17:40:02.55 ID:Ad9ntxVA
>>402
やっぱりショップによるんだ。
サイトではオンラインショップ限定価格と書いてあるんで、ショップも嘘ついてるわけでもないけど、知らずにショップで買ったらアホだな
407SIM無しさん:2014/01/07(火) 18:25:45.98 ID:i+S5zQUf
>>406
L01への機種変割引(16ヶ月以上21000円引き)は、
少なくとも、ヨドバシとpipitトヨタ系列はやってたし、価格コムの登録してる3店舗(ネット販売)もやってたし、
当然auOnlineShopでもやってたから全部だと思ってたけど…。ていうか、やってない店のほうが少ないんじゃないの?
408SIM無しさん:2014/01/07(火) 18:36:49.00 ID:pv/R6jOu
基本的にチンカス野郎には嘘つくように指示されてるらしい
>>406は童貞の引きこもりニートなんだろwww
409SIM無しさん:2014/01/07(火) 18:37:07.43 ID:+6dUdJAs
渋谷ラビは一括ゼロだったな
410SIM無しさん:2014/01/07(火) 19:30:16.11 ID:i+S5zQUf
まあ、大抵の店は >>404 が書かれてるとおりだと思うので、近くで本体0円だったらそこで買えばいいし、
地方?で近くに本体6000円にすらならない店しかない人は(ヨドバシくらいはありそうな気もするけど…。)
価格コムのどの店だかが、クーポン(実店舗用)も使えるとか書いてた気がするので、そこで買えばええんちゃいますかね…。
411SIM無しさん:2014/01/07(火) 19:33:24.99 ID:pv/R6jOu
そもそもこんなカス機種買う奴ってェ・・・
412SIM無しさん:2014/01/07(火) 19:35:26.04 ID:i+S5zQUf
>>410
ああ、気になってみてみたら、ヨドバシ思ったほど店舗なかったんで、そこは訂正しときます!
413SIM無しさん:2014/01/07(火) 20:08:46.99 ID:ZvVbr+fX
初めて通販で機種変更したけどクーポン使って一括0円で32GBと16GBのmicroSDも貰った
LTEフラットはすぐに外してもいい(1カ月使えって書いてあるけど無視して構わない)
聞く場所によって内容が違うんだけど機種変更日から月末までの日割り料金だと言う所と
機種変更日からフラットを外した日だと言う所とある
前者なら下旬に機種変したほうが安いけど後者ならいつでもいいな
414SIM無しさん:2014/01/07(火) 23:59:50.14 ID:T/8515qk
>>389
設定→ディスプレイ→スクリーンセーバー→開始条件
時計はもちろん、フォトフレームにもなる。
415SIM無しさん:2014/01/08(水) 00:31:59.67 ID:3brckwMY
>>405
sim無し運用は可能だよ。
全ての機能は使えるけどアプデはsim挿してないと無理。
たまにオクとかで売っているiPhone5の解約済みsim買えばアプデもOK。
416SIM無しさん:2014/01/08(水) 07:51:40.18 ID:MITOj8HR
本日この機種に変更してきました
よろしくおねがいします
お金は一切払ってませんww
417SIM無しさん:2014/01/08(水) 08:29:57.47 ID:K1mOSdFW
>>415
あざす!
418SIM無しさん:2014/01/08(水) 09:42:40.20 ID:NyePb/e8
これ、結構、名機だったりしますか?
419SIM無しさん:2014/01/08(水) 09:43:36.04 ID:+3MR+RoR
んなわけねえだろカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな下痢機種が明記とか有り得ねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420SIM無しさん:2014/01/08(水) 09:54:40.34 ID:j2+jNY1w
シンプルイズベスト
421SIM無しさん:2014/01/08(水) 10:06:54.08 ID:NyePb/e8
>>419
どこが?具体的にどこがダメなの?
422SIM無しさん:2014/01/08(水) 10:11:08.94 ID:GnQHviDt
ただの嵐だから触るな
423SIM無しさん:2014/01/08(水) 10:25:19.07 ID:NyePb/e8
だよねえ。どうせ言えないんだろうけど
ちょっと興味あったw
424SIM無しさん:2014/01/08(水) 10:34:44.96 ID:+3MR+RoR
待てww普通に言えるぞ!

もっとも代表的なのはHOMEボタンを累計300回押すとイヤホンの穴から下痢カスが漏れてくる

それが致命的に臭すぎるんだよなwwww

あとはまあ有名だがレスポンス以前に反応が全くないとかなwww
有り得んわwwww
425SIM無しさん:2014/01/08(水) 10:45:25.32 ID:F4tnkMQE
>>423
ニコニコ大百科見るとブラウザが固まる
426SIM無しさん:2014/01/08(水) 11:05:35.70 ID:m6QfFqnF
確かに固まるな
427SIM無しさん:2014/01/08(水) 12:16:37.41 ID:qEbymSk+
デフォのブラウザ使ってないから知らなかった
428SIM無しさん:2014/01/08(水) 14:16:39.97 ID:NFXaHfzt
液晶割れてタッチパネルが効かなくなっても画面さえ見えればマウスで使えるはずのAndroidなのに、使えないという糞さに驚愕した
429SIM無しさん:2014/01/08(水) 14:35:08.91 ID:+3MR+RoR
今さらだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんなことも知らずに買ったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
430SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:38:30.34 ID:vcrrQwW/
買って2か月。データ通信だけONにして朝100%→45%になってきたので、
10%まで落として充電したら、夕方でも70%保持するようになった。
431SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:55:32.74 ID:MITOj8HR
さっきスクリーンショットを保存しようとしたら「内部ストレージの容量を確認してください」って出てきた

明らかに空き容量あるんだけどどうしてこうなるの?
432SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:07:50.61 ID:+ojazg0y
>>390
あれ、今日7,600円って言われた…
ガラケーで36ヶ月
433SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:14:33.39 ID:+ojazg0y
自己解決スマソ
434SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:19:07.53 ID:p/9ep9Dr
>>432
auのキャンペーンそのままにやってないレアな店もあるらしいけど、基本 >>410 が書いてる通り
だと思うから、店選べばいいのでは?

ていうか携帯なんて店で値段とか独自キャンペーンばっかだから他店と比較したほうがいいよ。
435SIM無しさん:2014/01/09(木) 02:28:28.65 ID:vvlYDe5L
一定の通信量を超えたら制限かかってYouTubeなどの動画が全然見れなくなるらしいですが、金額で言ったらいくら分の通信量を使ったら制限がかかるのでしょうか?
436SIM無しさん:2014/01/09(木) 05:53:05.54 ID:mksVFNZ8
>>435
100万
437SIM無しさん:2014/01/09(木) 08:18:15.54 ID:yOLO2oyD
>>435
全く見られないわけではないけど、
ADSL並みかそれ以下くらいになるという噂

家にWi-Fi有るとして外出で見てても相当見ないと限界突破できるかな?
438SIM無しさん:2014/01/09(木) 09:27:11.09 ID:F0axRgI0
ガラケーですが機種変したら、再びSIMカードを戻してガラケーに使うことはできませんか?
439SIM無しさん:2014/01/09(木) 10:39:51.23 ID:f0DotyDM
LTEと3GはSIMの互換性がないので不可能
手数料払ってSIM交換すれば可能
440SIM無しさん:2014/01/09(木) 11:33:06.05 ID:F0axRgI0
>>439
ありがとうございます
441SIM無しさん:2014/01/09(木) 14:23:37.11 ID:o/xgzTKR
二、三日に一回電源切れるんだけど?
不良品?
442SIM無しさん:2014/01/09(木) 14:27:56.47 ID:mksVFNZ8
元から不良品の下痢機種だろがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443SIM無しさん:2014/01/09(木) 19:32:38.89 ID:MiizkATw
済みませんが教えて貰いたいんですが。今日、メール便でガラケからの機種変が本体0円になるクーポンが届いてましたが、ガラケからの機種変の場合は事務手数料は2100円と3150円のどちらでしょうか?
444SIM無しさん:2014/01/09(木) 19:33:48.56 ID:f0DotyDM
3150円
445SIM無しさん:2014/01/09(木) 20:01:24.54 ID:MiizkATw
>>444 ありがとう御座います。
446SIM無しさん:2014/01/09(木) 20:03:14.50 ID:o/xgzTKR
初月はスマートバリューも適用されないし請求は1万
447SIM無しさん:2014/01/09(木) 20:09:35.10 ID:Dm19+ID3
2年後にまた実質負担額0円機種に機種変すればいいんだろ?
448SIM無しさん:2014/01/09(木) 20:41:41.03 ID:mksVFNZ8
しっかしこのスレ伸びねえな〜〜。。。

いくら下痢機種とはいえこれはねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449SIM無しさん:2014/01/09(木) 20:54:53.28 ID:uopniDtP
後でパケ定額切っても毎月割が続くなら、とりあえず機種変更時だけでもパケ定額加入したほうが最終的には安いのね
450SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:07:02.43 ID:cfKC2IFY
この端末でロックパターン忘れると悲惨。酔っ払った拍子に忘れて紙にパターンを何種類も書き出しながら
絞り込んでようやく解除できた。

なぜかGoogleアカウントの入力ができないから「パターンを忘れた場合」からは解除できない。
451SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:21:08.71 ID:v1qc7XhQ
ロックパターンは99
452SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:38:01.60 ID:f0DotyDM
auショップ行けばロックのリセットしてくれるんじゃないの?
453SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:35:17.27 ID:VCIIlTKz
機種変キャンペーンがあるから、もっとも安く、もっともガラケーに近いこのアルバーノ乗り換え
増えてきてるんだね
勢いでたけど・・・
454SIM無しさん:2014/01/10(金) 00:43:24.94 ID:VmOvJJ2x
まだガラケー使ってるんだけど
この機種は4G中の通信はメールの送受信だけって出来るのかな?
家ではwifi使えるし、外出中のメールでしか4G通信をする気が無いのでLTEフラットに加入する気も無いんだよね
455SIM無しさん:2014/01/10(金) 02:30:21.65 ID:+SdryPk8
できなくはないが正直それだとスマホにする意味が無いと思うが
456SIM無しさん:2014/01/10(金) 02:55:14.55 ID:VmOvJJ2x
うん、まぁ…冷静に考えるとゲームくらいしか目的がない
でも電池持ちは悪くないみたいだし、デザインが気に入った機種がキャンペーンの対象機になっている、というのも気になる理由のひとつかな
とりあえず4Gの設定は上手くいっても、今まで無料通話分で済ませていたパケット料金はそのまま払うしかないようだね
457SIM無しさん:2014/01/10(金) 06:25:45.58 ID:C8Nsf7b4
LTEを切っても3Gで通信するぞ
458SIM無しさん:2014/01/10(金) 06:57:16.81 ID:VmOvJJ2x
要はガラケーみたいに待ち受け中はメールの受信だけしてもらうことは可能なのかなぁと
一応普段はモバイルデータ通信全部オフにして、新着確認したい時だけオンにすることも考えてはいるんだけど、これはほんとに最後の手段にしたい
459SIM無しさん:2014/01/10(金) 08:50:28.38 ID:fMiylXBp
昔の機種と違ってLTENET解約してもCメール可でおけ?
460SIM無しさん:2014/01/10(金) 09:18:55.96 ID:OaHgy54k
LTENETを解約してもCメールは全く問題なく受信できる
LTENETを解約すればパケ漏れもゼロになるのでwifi運用などでパケ漏れ気にしてる人にはおすすめ
461SIM無しさん:2014/01/10(金) 10:18:21.39 ID:fMiylXBp
ありがとう今ISW11HTをISNETを解約して通話用に使ってるけどCメールができないのとパケ漏れが怖いので聞いてみました。

LTEは通話用のプランに難ありだけど古いしパケ漏れ怖いので安いから変えようかと思ってます。
462SIM無しさん:2014/01/10(金) 11:06:34.35 ID:vUorbE9S
リスモって終わったんですか?簡単だからダウンロードしたいんですが

PCからの取り込み、メディアプレーヤーとかでも出来るでしょうけど
面倒そうで
463SIM無しさん:2014/01/10(金) 18:30:43.62 ID:VmOvJJ2x
wifiでもキャリアメール使えるんだね
これなら最初からLTENETに加入しなければ安心と思ったが初期設定で必要か
データ通信を完全オフにしても通話は可能みたいだし、通話はいつでもできるwifi用端末として使うなら何も問題ないみたいだね
後心配なのはコア数だけど、まぁガラケーからの機種変更なら2コアもあれば十分だよね
464SIM無しさん:2014/01/10(金) 19:09:18.85 ID:C8Nsf7b4
新着確認するときだけONにするのは、ONにした途端他のアプリが通信しだしてパケ死なんてこともある
勝手にモバイル通信をONにしちゃうアプリもあるみたいだし、フラットつけないならNETも外しといたほうが安心。

ネット解約でCメール使えないやつなんてあったんだな
MNPのこと考えたらキャリアメールよりSMSに移行したほうがめんどくさくないんだよな
知り合い全員に教えるのがめんどくさいけど

パソコンとのデータ移動はairdroid使ってる
465SIM無しさん:2014/01/10(金) 19:43:08.09 ID:VmOvJJ2x
>勝手にモバイル通信をONにしちゃうアプリ

怖いなぁ、バックグラウンドや同期がオンになっていたとかではないの?
とりあえずEメールの初期設定が終わったらすぐに外すかな
466SIM無しさん:2014/01/10(金) 21:16:37.51 ID:ECaVBqMB
機種変更してまだ1週間だが
今のところプリインストールアプリで勝手に大量のデータ通信してない

Google Play開発者サービス、OSサービスみたいなのが数十KBの通信することはある
467SIM無しさん:2014/01/10(金) 21:28:52.78 ID:tMTfwA5m
機種変して今日手に入れたがあいぽん4sと比較すると視野角が狭いな
それと風呂に沈めてみてから電池パックの蓋開けたら中に水入ってた
もうダメだ
468SIM無しさん:2014/01/10(金) 21:43:25.90 ID:5H822L+6
上からシャッター引き下ろす(何て言うんだっけ?)のタッチ感度だけでも改善して欲しいな
ただでさえ遠いのに感圧式の感度は辛い
469SIM無しさん:2014/01/10(金) 22:23:21.44 ID:btnsd8dz
オンラインショップで6300円で買えると思ったら
LTE NET,フラット強制加入しないと買えないのですが
これだと毎月割適用で\0になりそうなとこならず

サポートセンターに電話したら店頭なら加入せず
6300円で買えますと言われたけどそうでもないんですね
470SIM無しさん:2014/01/11(土) 00:53:55.75 ID:wjWGTyT9
日本語で
471SIM無しさん:2014/01/11(土) 01:19:56.11 ID:Kz21zcKI
スクリーンショットが保存できません
空き容量はあるんですが…
何故でしょうか?
472SIM無しさん:2014/01/11(土) 02:36:07.04 ID:rEpNFala
>>471
内部ストレージがうんたらかんたらならキャッシュ消したりすればいけたはず
473SIM無しさん:2014/01/11(土) 04:53:22.47 ID:qSPq/i/A
同梱品の卓上ホルダでの充電って急速充電しか出来ないの?
474SIM無しさん:2014/01/11(土) 09:11:45.82 ID:bfbVB1hP
視野角狭いって言うけど
ほぼ真横でも見えるんだが
475SIM無しさん:2014/01/11(土) 09:19:37.65 ID:DuavgA2K
リスモがダウンロード出来ないです。
476SIM無しさん:2014/01/11(土) 09:39:31.87 ID:JWhBLcYg
>>475
auマーケット見てる?
477SIM無しさん:2014/01/11(土) 10:28:40.28 ID:DuavgA2K
パソコン用なんですけど(^^ゞ
もうだめですかね
478SIM無しさん:2014/01/11(土) 10:34:01.11 ID:9N4nXIbR
そっか
サービス終了だもんね
479SIM無しさん:2014/01/11(土) 10:54:15.43 ID:DuavgA2K
そうなんです。変なところからダウンロードするしか方法はなさそうです
480SIM無しさん:2014/01/11(土) 18:14:52.13 ID:AqNdGwRi
リングストラップ薦めてくれた人ありがとう。
セリアで買ってきて今付けてるけど、かなり使いやすくなったわ。
481SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:25:48.78 ID:EE5Ijm2m
普通のUSB式充電器だと充電しながら使ってると逆に残量が減っていく
卓上ホルダーでしかちゃんと充電出来ない
482SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:41:58.88 ID:Yd0Yuotq
それは単に出力が低いの使ってるだけだろ
2.1Vとかの出力使ってれば使用しながらでも余裕で充電できる
483SIM無しさん:2014/01/12(日) 01:59:12.22 ID:L7gS2ZkW
バッテリーが交換可能な機種は気が楽でいい
過充電はしないようになっているだろうけど、出来るだけ外部電源に頼ったり劣化を気にしたりするのは疲れる
484SIM無しさん:2014/01/12(日) 03:48:00.66 ID:+qlvrm+X
2.1Aだよな?
485SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:16:27.60 ID:UC5ZolwW
付属の卓上充電器って、機種変更したとき、使い回しが出来ないから困ったものだな。
機種変更しても、こいつには、バリバリ頑張ってもらわないと。
486SIM無しさん:2014/01/12(日) 12:50:04.20 ID:HuHkVfiP
卓上、便利だけどカバーしたら使えない( ´,_ゝ`)
487SIM無しさん:2014/01/12(日) 13:28:13.83 ID:p1ZHeAop
これって電話とメールとでバイブのパターン変えられないの?
メールの通知でいちいち全力でブイーンしないでほしいんだけど。
488SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:38:01.95 ID:Yd0Yuotq
>>484
間違えたスマン

>>486
ちゃんと対応のカバー使え

>>487
取説嫁
489SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:55:05.42 ID:gDLwPfYV
>>486
今家電量販店にきたけどまだ夏モデルのこの機種カバーで急速充電器にセットできるカバー売ってますね
490SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:51:16.96 ID:TVPo3gSo
13日にオンラインショップで買うと
到着はどんなに早くても15日、実際はもっと遅い
回線切替は10日後でよいからフラットは25〜31日分の日割り1000円前後で済む
491SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:35:09.40 ID:tpU6hg0y
>>486
はぁ?使えるカバーあるだろ。アホか。

>>481
容量とか消費電流とか考えたこともないjの?馬鹿かw
それからさ、使いながら充電なんて、充電の仕方としては最悪なのわかってるの?
そういうことするような馬鹿ほど、電池の寿命がとかほざくんだよなw
492SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:00:41.14 ID:L7gS2ZkW
>>490
自分のアプリ環境でモバイル通信オンでどのくらい通信があるのか、wifi以外全てオフ状態で勝手に繋げるアプリが本当にあるのか
このあたり試すには丁度いいわ
493SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:24:04.48 ID:HuHkVfiP
どうせ僕はカバですよー( ´,_ゝ`)
494SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:05:44.10 ID:oIxxnGy9
>>428
USBホストに対応してないんかい

SHARPみたいにフォントの追加も出来ないようだし
495SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:49:58.81 ID:sGvr1KaW
今日帰ってきたら親父がガラケーからURBANOに機種変してた
俺はもうちょっと待ってから決めたら?って言ってたのに……
これから勉強するつもりだけど、この機種は気をつけた方がいいことってある?
496SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:53:21.56 ID:5hkEEwxG
>>495
ようつべ見るとイヤホンジャックから下痢カスが漏れてくる
497SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:58:15.85 ID:noLEF8ie
>>495
ワンセグのアンテナを伸ばすとしまう時に折れそうで怖い
使わない人には問題ないんだろうけど
498SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:58:20.66 ID:69cr5Lmy
現行のハイスペスマホより性能が劣る
ガラケーからの移行ならこの機種の特徴よりスマホに慣れるほうが大変
明日で割引が終わるし機種変更ならいいタイミングだと思うけど?
明後日以降の値段がどうなるのかは知らんが
499SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:10:15.73 ID:Yd0Yuotq
>>497
それはこの機種に限った話じゃないがなw
500SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:10:17.82 ID:pOcrQ8PB
>>497
アンテナ伸ばさなくても結構電波拾ってくれる
501SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:25:02.58 ID:sGvr1KaW
ありがとう、伝えておく
この機種、OSは4.2だし、デュアルコアでRAMは2GBか、スペック的には心配なさそうだね
自分が冷遇された機種を渡ってきてるのでつい不具合は無いかとか気になっちゃうけど
502SIM無しさん:2014/01/12(日) 23:42:39.07 ID:F8OOJZMj
メール打ち間違いが多かったが
Iwnn IMEのフリック感度を最大にしたら、だいぶ入力しやすくやった
503SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:13:03.22 ID:oXP2fewh
>>495
イヤホン挿して音量最大にしてもコンプレッサーがかかったような音になって
迫力ある音楽が台無しになるとか
504SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:23:03.17 ID:A6YUZWU6
>>503
おまえは何を言っているんだ?
505SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:27:56.72 ID:oXP2fewh
激しい曲で試してみな
506SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:40:09.01 ID:A6YUZWU6
>>505
本体スピーカーってなら話はまだわかるがそれだと

・イヤホン
・プレイヤーのEQ設定

の問題レベルなんだが
507SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:45:05.81 ID:cHptQ5Y7
よくわからんけど、そもそも音質に拘る人ってスマホで音楽なんて聴くもんなの?
508SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:18:28.52 ID:oXP2fewh
拘る人は専用スレがある

しかし「下痢カス」って何よ
509SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:24:58.08 ID:teBdF6+o
低レベルな音質でもその中で良し悪しがあるさ

winamp使ってみたけどプチプチ音が途切れるな
Googleplaymusicは一括削除ができないし応答なしになること多いし
いろいろ使ってみてるんだけどしっくりくるアプリが見つからん
無料で広告のない音楽アプリなんかおすすめない?
510SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:30:30.71 ID:oXP2fewh
スマホアプリ板内にて「音楽」とスレタイ検索すると・・・
511SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:33:29.03 ID:cHptQ5Y7
>>509
>低レベルな音質でもその中で良し悪しがあるさ

なるほど、納得
512SIM無しさん:2014/01/13(月) 07:17:54.85 ID:70Z6UIaW
>>501
その後のお父さんの様子も伝えてくれ。俺もガラケーなので不安
513SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:35:03.40 ID:8wT5Ks+0
ケータイのURBANOからこの機種に変えたら幸せになれますか?
514SIM無しさん:2014/01/13(月) 10:30:36.29 ID:m3AWdIV1
>>513
幸せまでにはなれないかもね
515SIM無しさん:2014/01/13(月) 13:07:38.20 ID:FZYJRrZJ
息子にいつも教えてもらってる。すぐ忘れるが…
息子よいつおありがとう。

          47歳 ハゲ親父
516SIM無しさん:2014/01/13(月) 13:22:08.60 ID:Yk4kjisu
auクラウドに動画upするのが遅いのはここで度々話題になるデフォルトのファイルギャラリーのせい? 
つうか勝手に中止するわ、どこまでupしたかわかんねぇはスゴい駄目な仕様
517SIM無しさん:2014/01/13(月) 16:42:04.59 ID:+crHjGnO
なんか、たまに「キンコン・キンコン・キンコン」て警告音?というかアラームみたいなのが鳴るんだけど、
なんの機能なのか分かる人いますか?今さっきも充電中に鳴って取ってみたけど、通知もメールも何も
ないし…。何なのかわからないと切りようもなくて困ってるんですが…。
518SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:18:54.83 ID:+crHjGnO
>>517
自己解決。auヘッドラインアプリがニュース着信時に鳴らしてたらしい…。
ホームのガジェットの歯車アイコンから設定で「着信音を鳴らす」を切ったら良いらしい…。
519SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:33:03.49 ID:hsq0l4EP
>>512
まだ使い始めたばかりだからなんとも言えないけど、
報告できることがあったら書き込むよ

そういえば今日早速腰の高さくらいから落として、落ちた衝撃で裏蓋と電池が外れてたな……
俺も最初はやったけど、スマホってガラケーと比べたら持ちにくい上に
とっかかりがないから落ちるときはスルッといくよね

ケースとストラップが必要かな
520SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:38:02.92 ID:hsq0l4EP
そういえば、慣れが必要なのは最初に教えといた方がいいか…フリック入力とか
ほかになにかあるかな?
521SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:44:38.53 ID:aVp3rJF7
アダプター接続中は充電完了後も外部電源で動くのかな?
それなら家に居る時はアダプター挿しっぱなしにするんだけど
522SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:59:15.90 ID:h44hj1nM
この機種はそもそも外部電源から
本体とバッテリー充電に分かれてない
充電中でも本体へはバッテリーから供給されている
523SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:23:07.17 ID:aVp3rJF7
>>522
ほー、となるとバッテリー外して使用も無理っぽいね
最初から電池交換を前提に使ったほうが良さそうだ
ありがとう
524SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:54:11.15 ID:YdJ5S8zp
スピーカーの位置がアレだよな
525SIM無しさん:2014/01/14(火) 02:27:15.35 ID:oY+NHYA9
これに機種変予定なんですが
ワンダーフリックというアプリはダウンロードできますか?
526SIM無しさん:2014/01/14(火) 05:15:11.55 ID:pP6uEWiO
昨日、キャッシュバック30k本体から10.5k引きで分割払いで
機種変してきましたが充電は付属の急速充電器かマイクロUSB
とどちらが良いでしょうか?
527SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:09:51.01 ID:a6+n2HU4
>>526
私も餌に釣られて昨日契約してきた口です。

付属の充電器を使ったほうが楽でしょう。
マイクロUSBだと充電の度に本体のカバーを開けて接続する必要があるので。

急速充電がバッテリーに及ぼす影響について心配されているのであれば、
その辺はちょっと判りません。
528 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/01/15(水) 03:50:37.61 ID:JlNxMPmo
自分も機種変したてだけど、これはスタンドで充電した方が良さげ
USBを挿す部分のカバーが貧弱というか、長時間USBケーブルを挿すのに向いていなさそう
529SIM無しさん:2014/01/15(水) 04:30:42.41 ID:HSxFku8N
>>528
コレが意外と丈夫なのよね
去年の夏に買ってから毎晩使ってるけど問題ない
530SIM無しさん:2014/01/15(水) 09:12:31.40 ID:yLeLwJMH
BCN販売ランキング(1月6日〜1月12日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

捨て値バラまきで8位に急浮上
531SIM無しさん:2014/01/15(水) 09:37:11.78 ID:HtNck7GO
こやつのroot通した奴いる?
532SIM無しさん:2014/01/15(水) 10:02:13.61 ID:rtislMh4
通すメリットなくね
533SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:15:46.76 ID:pxb/ukOU
.thumbnailsがヤバすぎる!!
4Gも本体のメモリくってる、アホか
534SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:30:20.56 ID:gVwQelGF
ファイルマネージャみたいなすまほのファイルやフォルダを細かくいじくれるアプリ持ってる前提で話をさせていただく

全く同じ症状でたけど、
ギガ単位で本体メモリを食うDCIM(写真)フォルダ内のthumbdata(10桁ぐらいの数字)のファイルと全く同じ名前の空のフォルダつくったら新しくできなくなった
どこの情報かは知らんけど

それでもたまにサムネ画像ができるから(時間経つと二重や三重にできたりする)、より軽くしたい場合は時々削除してくとよい
535SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:34:00.80 ID:gVwQelGF
536SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:42:45.09 ID:gf3AVlk1
機種変したが、急速充電の反応鈍いの自分だけ?
台に載せても充電開始しないことが多く、始まってもちょっとしたら充電が切れててまたセッティングしなおし
載せると端子がでる構造だからかな…
537SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:51:20.78 ID:YdmVq4Kr
>>536
うちのは反応悪くないですよ。
ケースとか使っています?
538SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:56:02.70 ID:G4z8K2bD
同じく反応は悪くない
一応だけど急速充電の準備が悪いとかはない?
プラスチックの留め金みたいな奴はカチッとセットしないとダメだけど
意外と硬くてちゃんとセットしたつもりでも出来てなかったり...なんて事も無きにしも非ず
539SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:00:50.79 ID:tZxV/8e9
>>535
あ、ヤフーだ。(笑) 
その対策やってたんだけどこないだ間違えて&
怖いもの見たさでファイル消してみたのさ、そしたら4Gになった挙げ句に
消そうとすると予告なしに電源落としやがる!
携帯の調子おかしくなったLISMO非表示にしと
いたエロ動画再生したりする・・
スカイネットに乗っ取られた
540SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:06:20.43 ID:gf3AVlk1
>>537
ケースや保護シールの類いは使ってないです
自分の感覚としては、プラスチックの背もたれに掛けるようにすると反応が鈍いことが多く、
どちらかというと機種を垂直風に置く方が充電継続しやすいです
541SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:11:39.83 ID:gVwQelGF
>>539
パソコンに繋いでいじれるかも
542SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:11:51.87 ID:yECk54bO
auショップに持っていけよ
543SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:53:42.97 ID:PtvGUq5j
>>542
エロ動画みられちゃうらめぇ
544SIM無しさん:2014/01/16(木) 03:54:33.34 ID:0eiTEl1T
>>532
プリイン消したいねん
545SIM無しさん:2014/01/16(木) 07:03:25.95 ID:+fNWyCx2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.Level5.WonderFlick1

やりたいアプリなんだけどこれURBANOでインストールボタンでる?
546転載禁止さん@規制中:2014/01/16(木) 10:26:39.79 ID:efHnYG5o
>>545
レ KDDI KYOCERA KYY21

一応ダウンロード可能とは表示される
547SIM無しさん:2014/01/16(木) 14:11:56.19 ID:+fNWyCx2
>>546
ありがとー
でもURBANOはどうだろーか
548SIM無しさん:2014/01/16(木) 14:18:56.78 ID:4dmx+0G9
>>547
いやそれがURBANOのことだって
549SIM無しさん:2014/01/16(木) 16:20:53.91 ID:JVVXE8jc
>>545
評価見たけどこれやりたいのか?w
550SIM無しさん:2014/01/16(木) 16:31:45.60 ID:z3WLoHzx
TVCMまでやっといてこれはすごいな。
551SIM無しさん:2014/01/16(木) 16:40:21.06 ID:+fNWyCx2
評価すごいだろ…ウイルスアプリじゃないんだぜこれ
糞ゲーと聞いたらやらずにはいられないよ(^_^)
今のスマホ対応してないから一括タダだしこれに機種変してくる!
板汚してすまなかった
552SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:58:55.91 ID:bY92tusE
ケーブルは百均でもいいけど保護フィルムはダメだな
埃と気泡をチェックしながら貼る間に曲がりきってる
左側だけ押しても押しても浮いてくるぜ…
553SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:08:50.22 ID:yAg7cyqr
防水なんだから濡らしながらやればフィルムなんて簡単に貼れると思うんだが
554SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:13:11.26 ID:AnjRAaKd
水中でやればいいのか
555SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:54:50.74 ID:+ps2LKOw
細かいチリとか粒子はセロハンテープでチマチマ取る
556SIM無しさん:2014/01/17(金) 00:55:05.67 ID:UDezIzcP
最近の保護シートは、何度でも剥がせるから貼りやすいね。
方向をきちっと合わせて貼ってから、
ゴミは一部分剥がしてセロテープの粘着面で取る。
557SIM無しさん:2014/01/17(金) 04:51:38.62 ID:hW8FQBsO
ここの住人は、あんまROOTとか興味ナッシング?
558SIM無しさん:2014/01/17(金) 06:32:38.05 ID:158iEHzT
昔のスマホはroot取ってプリイン消したりなんやかんややらないと使えたものじゃなかったものも多かったけど
最近のやつはアプリ無効に出来たり内部ストレージも増えたりでそれほど必要性を感じない
559SIM無しさん:2014/01/17(金) 07:34:52.89 ID:hHr2p19o
ハードキーの温存のためにw
オーバーレイランチャーのrootモード使いたいけど
ペリアとかと違って情報少ないから
文鎮化が怖くてroot取るに至らない
560SIM無しさん:2014/01/17(金) 15:40:56.04 ID:hW8FQBsO
>>559
分かる気がする、リカバリ、リストアが出来る仕様でないと恐いわな
561SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:30:15.84 ID:cftpGnaM
だからそんなに簡単にハードキーが壊れるとか今までのストレートのガラケーとか壊れまくりになるぞと
562SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:35:42.58 ID:sV57N5JB
エリクサーを最後まで取っておいて、最終的に使わないってやつですね。
わかります
563SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:45:54.10 ID:hHr2p19o
今までガラケーは半年くらいでとっかえひっかえしてたので
ハードキーの耐久性というものがよく分からん。
この機種は気に入ってるから長く使いたいんだよ。
564SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:40:39.04 ID:Jf/EU0QP
お邪魔します。
お力を頂戴したく参上しました。

うちの親がこの機種に変えたのですが、radikoを使ってるときに
backボタンで終了しようとすると通常なら

バックグラウンドで再生
終了する

の二択になるのですが、うちの親のだけ

問題が発生したので終了します

と出て強制終了して、その前に再生を停止してるしてないに関わらず再起動、強制再生開始になる状態で困っています。
現在は再生停止→homeボタンで終了できてはいるのですが、うっかりback連打とかした時に困りそうなので…

現在打った手は
再起動、端末のソフトウェアアップデート、アプリのアンインストール後再インストール
です。

多少でしたら専門的な話になっても構いません、何か心当たりありましたら教えて頂けたら助かります。
565SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:38:51.61 ID:158iEHzT
試しに入れてみたが俺のもそうなるわ
原因は分からん
566SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:45:01.71 ID:VWZaZsgX
ホームキーでスリープ解除するとホームキーが2回押された状態になる現象なんとかならんかね。
画面ロックが嫌いな俺には苦痛すぎるバグだ。
567SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:57:23.76 ID:158iEHzT
2回押された状態ってのが良くわからん
568SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:39:16.93 ID:YRLp00uf
スリープっていうか一定時間無操作で画面が暗くなった状態でホームキー押すと、元の画面に戻らずにホーム画面になるって意味かと。
電源ボタンだとちゃんと復帰出来るんだけどな。
569SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:58:48.06 ID:158iEHzT
電源ボタンもホームキーも元の画面に戻るけど?
特定のアプリの話か?
ロック画面もなしにしてみたけど元の画面に戻ったよ
570566:2014/01/17(金) 23:10:08.64 ID:VWZaZsgX
>>568
説明サンクス。

>>569
1回通話した後にその現象起こるんだよ。
再起動したら一応直るけど、通話する度に再発するから糞仕様。

ちなみにホーム画面の状態で暗くなって復帰した時はホーム画面一覧で復帰される。
571SIM無しさん:2014/01/18(土) 02:39:01.68 ID:6lspCS9y
>>564
おれのラジコは2択で終了しても問題無い。
俺はwi-fi運用なのでアップデートしてない。
572SIM無しさん:2014/01/18(土) 05:37:10.65 ID:OvRF0vKc
>>564
自分のもなるね。radikoよりRadikoの方がオススメ
573SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:16:21.00 ID:TbnmgSXr
radikoなんてそもそもが糞アプリだろ。
俺はあんなの使ってないよ。
574SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:12:16.16 ID:9qjyeMJW
>>565
>>571
>>572
ありがとうございます。
2/3でなっているということは、やはり問題があるってのと、今入れた人がダメで、前から入れてる方が二択の選択肢が出るってことはアプデ後なっているって可能性が高いみたいですね(´・ω・`)

データ消去とかも試してみたのですがやっぱりダメみたいで…アンインストールでだめだから望み薄かとは思ってましたが打つ手なしで困ってしまいます…

アプデ待つしかないですかね、これは?
575SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:22:27.10 ID:fT22uZbb
メールのバイブはマナー中のみにならないかなぁ
576SIM無しさん:2014/01/18(土) 12:20:00.83 ID:Ga49DGcc
Ra"z"iko ね
公式アプリが評判悪いのはどこも同じ傾向?
577SIM無しさん:2014/01/18(土) 13:51:25.59 ID:CeQVnkp0
とりまLISMO Waveを使う
578571:2014/01/18(土) 14:40:23.00 ID:6lspCS9y
今、勝手にradikoのソフトアップデートされて、問題が発生しました状態になった・・・
アップデートが原因確定
579SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:14:51.32 ID:AlToynRs
アプデで動かなくなるのはよくあること
問題なく動いてるアプリは自動アプデをオフにしとかないと
580SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:54:11.02 ID:2WNP2Tfi
>>575
そう設定すればいいじゃん
581SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:40:29.00 ID:mJq4PzB9
ふと気づいたら勝手に再起動してやがった
何こいつ
582SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:19:42.33 ID:2gRsDvc9
>>575
僕もそう思います。
583SIM無しさん:2014/01/18(土) 21:32:26.56 ID:HTXs4w0d
>>575,582
お前らはスマホ扱って良いレベルじゃない
584SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:29:20.48 ID:KJkw/Xil
>>578
ざまぁw

>>581
変なアプリ入れて遠隔操作されてるんだろw
馬鹿なやつw

>>575 >>582
白痴かよおまえらw
取説すら読めないのか?

このスレ、馬鹿ばかりくるよね。
585SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:36:35.58 ID:sf+rsRBt
>>584
>馬鹿ばかりくるよね
自己紹介乙

と書き込む俺もだがw

初代(スマホとしては)URBANOからの買い替えだけど
1週間経ってようやく電源ボタンの位置に慣れた。
586SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:49:28.05 ID:kWsxrAwz
乾電池式ポータブル充電器って使っちゃって
平気かな?社外品のヤツ
587SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:00:41.25 ID:Js9c/6NF
Eメールのバイブ設定にも通話着信みたいに着信時バイブという項目があるべきだとは思う
通話着信はここをオフにしておけば普段は音のみ、マナー時はバイブのみ
588SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:04:39.61 ID:jkf47c6Z
お前は一体何を言っているんだ
589SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:12:39.66 ID:Js9c/6NF
>>588
アプリ一覧→設定→音バイブLED ここの話
590SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:15:03.69 ID:gxF1E4bd
俺のも時々勝手に再起動するわ、何なんだろな
初期化したら直るかもしれないけど面倒で放置してる
591SIM無しさん:2014/01/19(日) 08:51:12.35 ID:9P9QZOff
>>589
本当に沸くなこういうバカか
592SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:44:09.77 ID:gVtsChYu
>>589
> >>588
> アプリ一覧→設定→音バイブLED ここの話
それを言うなら
アプリ一覧は要らないのでは?
アプリ一覧から設定に行けないし
593SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:48:02.40 ID:gVtsChYu
つまり、設定のバイブは基本的に電話端末としてののバイブ、ミュート設定で
e-mailはそのアプリに過ぎないから連動してくれない→してくれたらいいのになぁ
って要望なのね
594SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:40:56.20 ID:cWbgklnB
Eメールアプリはauスマホ全部共通だからkddiに文句言えって感じではあるが
従来携帯から移行組みは違和感あるのかもな
すぐ慣れると思うが、L01は通話関連がよくできてるだけに惜しいところ
ペリアは着信拒否設定も伝言メモも何もなくて驚いたもの
595SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:25:01.15 ID:5wxW0jWv
>>594
ガラケーからでなくても、旧DIGNOだってできていた機能。
G-mail, E-mail, C-mail, 通知で鳴り分けていたのに不便。
アップデートでなんとかならんかな(-_-#)
596SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:00:53.41 ID:xYw+cE2+
ナビウォークとかクックパッドとかがバックグランドで
動いててウザい
597SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:19:06.12 ID:gVtsChYu
>>596
正直、使うときに呼ぶから待っていなくていいのにってやつですね。
消せないし
598SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:42:49.32 ID:cWbgklnB
通知鳴り分け自体はできるでしょ
マナーモード連携でのバイブOn/Offは通話着信でしかできないってだけで
599SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:24:39.22 ID:C7T4ZNLD
デイリーステップにあんなに権限いらねーだろ? 
消せないし
600 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/01/20(月) 02:52:21.38 ID:7OBsiyPn
au marketがいちいちアプデ可能なアプリを知らせてくるのがうっとおしい
アップデートどころかアンインストールしたいアプリが大半なんだが
これ勝手に通信するの止められんのか……
601SIM無しさん:2014/01/20(月) 06:27:51.96 ID:yYl24mEP
クックパッドもナビウォークもau○○も無効にしてるから快適です
デイリーステップはまぁしょうがないよね
602SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:24:40.18 ID:/OigLfYx
野良アプリだけど、無効化マネージャー使うと要らないアプリの無効化が捗る。
603SIM無しさん:2014/01/20(月) 18:49:58.87 ID:ug4DXXwM
>>600
アプリの管理で終了してからデータ消去
無効にしなくても大人しくなる
604SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:14:16.29 ID:3qt6Qe1i
自分でいろいろと努力もしないで
あーだーこーだと>>600みたいに不満ばかり言うクズばかり
来るよね。このスレ。
605SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:31:29.58 ID:2+tZ0aAu
今安いからと店員に勧められるがままに買った人が多いんだろう
606SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:57:04.44 ID:yYl24mEP
どこのスレでも一緒だろ
607SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:58:48.72 ID:jkVSTzou
HTCやモトローラなんかの機種で色々学んだんじゃねーのか
608SIM無しさん:2014/01/21(火) 04:58:47.13 ID:7PLs6rRQ
今週辺りにクーポン使って、ガラケーからこの機種に変更しようと思って、口コミやら見た後ここ覗きに来たんだけど…。
スマホ初心者向けみたいで、スマホデビュー考えてる私には良さげな印象を受けた。
タッチ感度悪いって口コミ多かったけど、別段悪い訳じゃなさそうだし、スクショがちょっと面倒っぽいのと、余計なアプリ入れなければ大丈夫そうなのかな?(その余計なアプリ自体何があるかは知らないけど…)
YouTubeとmixiと2ちゃん、あとは適当なゲームぐらいしかスマホの使い道知らないけど、ここ来て良かったわ^^
609SIM無しさん:2014/01/21(火) 06:01:21.72 ID:nhjWvooD
東京で機種変一括0円の情報はよ
610SIM無しさん:2014/01/21(火) 08:02:25.82 ID:BRz5Eb0B
>>608
選択でのスクショがないだけで、スクショはやりかた変わらないけど
タッチはグィッチくらいの気分でやればいいよ
タッチペンは使えないと思ってる方がいいよ
611SIM無しさん:2014/01/21(火) 12:27:09.95 ID:eWdDyu5C
>>608
確かに良い機種だと思う。
でも、過度に期待すると思わぬ所でがっかりするかもしれないのでそこそこに。
612SIM無しさん:2014/01/21(火) 12:55:40.08 ID:7E8LeYPu
(値段の割に)良い機種
613SIM無しさん:2014/01/21(火) 13:16:48.70 ID:8/qKveUa
スクショって何ですか?m(_ _)m
614SIM無しさん:2014/01/21(火) 13:59:38.64 ID:uhpwHfjD
>>608
タッチ感度は酷いよ
615SIM無しさん:2014/01/21(火) 15:33:55.59 ID:BP98KXxN
ウルトラボノ
616SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:39:37.34 ID:7PLs6rRQ
>>610->>614

608です。

皆さん親切にありがとうございます。
とりあえず、アルバーノ以外にも3つ程候補を考えているので、その中なら今のところアルバーノが良いかなと思ってる。
ショップはしごしてみても値段大して変わらないみたいで、スマホにしては安いんだなぁと感じたし。
ただ、皆さん言われてる様にタッチ感度悪いとなってるけど、実機触ってもそんなに違和感なく感じたのは初心者故なのかな?
617SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:54:00.79 ID:zfx7QN6q
タッチの感度は初期の不良でアプデで解消されたんじゃないの?
アプリもいっぱい入れられるよ
昔の低スぺ機はプリインアプリをアプデしただけでいっぱいになっちゃってたけど今はそんなことない
まぁゲームは物によってバカみたいに容量食うから要注意だけど
618SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:08:29.65 ID:A93udA4x
とうとう充電器がこわれた
619608:2014/01/21(火) 18:36:38.93 ID:7PLs6rRQ
>>617
じゃあ今買った物なら基本大丈夫な感じなのかな?
最新のアップデートしてから渡されると思ってるんだけど、違うならそれはアップデートしなきゃならないし。
スマホのゲームもいっぱいあるし、容量は仕方ないよね。
一応2つは入れたいの確定なんだけど、まぁ様は買ってみてからか。
620SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:57:31.64 ID:w+6RjbBn
まぁ、レスポンスガーとかいてるバカは
ハイスペック機でも買えばいいのにって思うけどな。
金ねえんなら文句言うなとw
621SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:03:23.96 ID:iFfrJBXX
俺もガラケーから様子見で移ってみたけど、安いしお試ししたい人には良いと思うよ
アプデ云々の問題はあるけど、ガラケーに戻ってもwifi端末としては機能するみたいだし
622SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:12:13.93 ID:0Y05G/ec
質問です。

ダウンロードしすぎたせいか容量がいっぱいになってしまいゲーム中警告が出ます。
アンインストールしたいものが溢れているのですがどうやって削除できますか?
623SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:27:22.10 ID:8/qKveUa
>>621
参考になりますm(_ _)m
624SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:44:22.41 ID:zfx7QN6q
>>622
取扱説明書に書いてあるよ
P144だよ
625SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:57:42.95 ID:DO7oP/y8
>>619
アプデでましになったけど他機種に比べれば感度悪いよ
これはスペックの問題じゃなくて、そういった仕様なんだろうね
あと物理キーは押しこまなけりゃいけないから、慣れてくると邪魔になるかも
626SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:23:07.71 ID:BRz5Eb0B
>>619
いや、気にならないことを気にしても仕方ない
比べるから気になるか、他を知ってるから気になるのだ
ポジティブに考えれば、タッチ感度が悪いのは誤動作しにくいともいえる
627SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:23:42.11 ID:FtPy1KRS
まだカンドガーが湧いてるのか
デフォの文字入力の記号のもっさり以外は問題ないわ
628SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:41:14.51 ID:BRz5Eb0B
まぁ、どうにでもなる感度より
カメラの糞っぷりの方が売りたい気分にちょくちょくなる

俺のじゃないけど
629SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:01:47.06 ID:QHo0JIEO
ロック解除の一つに顔認識ってのがあるけど
使ってる?
630SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:11:24.43 ID:0Y05G/ec
お前らこんな下痢機種さっさと捨てろよwwwwww
てゆーかau自体オサラバしろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
631SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:13:24.92 ID:B2zKNnZV
622 SIM無しさん sage 2014/01/21(火) 20:12:13.93 ID:0Y05G/ec
質問です。

ダウンロードしすぎたせいか容量がいっぱいになってしまいゲーム中警告が出ます。
アンインストールしたいものが溢れているのですがどうやって削除できますか?
632SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:25:28.26 ID:BRz5Eb0B
>>631
@playストアからのアンインストール法
→もう一回インストールする気で見に行ってみ?

Aアプリ一覧からのアンインストール法
→設定というかメニューというかを開いてアプリを見る(ダウンロード/実行中/すべてとか)→選んで開いてみ?

B他いろいろ(ホームNOVAならアイコン長押しでアンインストール選べるとか)
633SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:26:34.90 ID:BRz5Eb0B
>>631
あ、出来ないものは諦めろ
634608:2014/01/21(火) 23:44:25.36 ID:7PLs6rRQ
>>626
確かにそれもそうだよね。
よく勝手に電話かけてたりとか、他の機種であるみたいだし、それに比べれば良いのかも。

ちなみにアルバーノは待受画面の画像は変えたり出来る?
AQUOSやXperiaは出来ないって聞いたので。
635SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:08:02.75 ID:vtsR2pbU
>>634
3種類とも出来るワイ
636SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:16:57.55 ID:gc74Pa9k
もしかして待ち受けってロック画面のこと言ってるんじゃないのかな
637608:2014/01/22(水) 00:17:38.02 ID:EwH0cQhn
>>635
そうなの?
最初のロック画面の画像は好きな画像に変更出来るけど、ロック解除した後のメニュー画面の背景に当たる待受画面はプリセットの中の画像には変更出来ても、好きな画像には変更出来ないって聞いたんだ。
638SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:21:38.52 ID:vtsR2pbU
>>637
実際のところ、ロック画面の方が制約が強く変えにくいのです
XPERIAでは
639SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:23:05.48 ID:D0U34mNo
>>637
今試したけどプリセット以外の画像に出来ますよ。
640SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:32:37.22 ID:vtsR2pbU
>>638
L01も同じくロック画面の方が面倒
設定のディスプレイ→ロック画面表示から背景→ユーザーデータでOK
標準糞アプリ経由でイライラしながら選定できます

ただの待ち受けは画面長押しからじゃないかな?QuickPickとか選べるので軽快に選定できます
無論、設定のディスプレイからも壁紙からアプリ選定〜と同様に選定できます
アプリで画像開いてからも壁紙へ設定できたり、待ち受けはいろんなとこから変えれます
641608:2014/01/22(水) 00:36:03.60 ID:EwH0cQhn
>>638
そうなんですね!
ロック画面の方が変更出来るイメージあったのに、それは意外だった。


>>639
わざわざありがとうございます。
なら色々待受画面変えて気分転換とか出来そう。
642SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:44:35.40 ID:vtsR2pbU
>>641
写真とか画像が少ないならいいけど、ロック画面じゃ標準アプリしか使えず、そのアプリだと画像が大量あったら読み込むのに時間がかかりすぎて苦痛なんですよ
XPERIAもURBANOもね
Android4.1〜?の仕様と思います
643SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:45:41.37 ID:VhCKuXpI
au 使っている身でCMのうちは余裕で繋がってるみたいなのやってると、ドヤって感じがして情けない。
どこかの柔らかい所と同じじゃないか
644SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:55:05.15 ID:m+BItduB
>>643
まあ柔らかいところはアンテナ詐欺とかもやってるからそれよりまだマシかと
645608:2014/01/22(水) 01:21:18.19 ID:EwH0cQhn
>>642
それはSDカードにデータを移してたとしてもそうなるんですか?
私自身、写真だいぶ撮ると思うのでちょっと心配だけど、どれも同じなら仕方ないのかもしれないですね。
ロック画面を変えなければ良いだけで済む話でもなさそう。
646SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:41:52.76 ID:vtsR2pbU
>>645
QuickPickなどの他の写真・画像閲覧アプリ使えばいいので、他のアプリが使える待ち受け変更は苦じゃない

ロック画面のみ面倒

面倒だと思うなら、内蔵ストレージにロック画面に使いたい画像少量だけ入れてSD抜いとけばいいさ
647SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:51:16.74 ID:vtsR2pbU
デジカメの写真1500枚くらい入れてますが普段困ることはないです
百聞は一見に〜です
本体のカメラはちょっと残念なので、たくさん撮るというのが気になりますが…

あんまり待受やロック画面変えるところは悩まなくてもいいと思いますよ
648SIM無しさん:2014/01/22(水) 02:12:14.80 ID:m+BItduB
>>645
写真アプリ次第だが保存先を指定できるタイプも有る
649SIM無しさん:2014/01/22(水) 07:54:21.27 ID:ZUCb/DEj
iPhone4sからの乗り換えだけど、感度がそんなに悪いとは思わないけどなぁ。
後カメラもiPhoneと大差ないと思うけど、他のハイスペック機がよっぽどいいのかな?
650SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:35:25.83 ID:kI7CCA6a
感度さんが納得行くタッチ感度の機種って現時点で具体的に存在するの?
651SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:18:23.95 ID:rubwzPuR
L02、カメラ部分が微妙に出っ張ってるのはそのままなのかよ
そこだけは直せよ
652SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:39:47.64 ID:odTBDhYR
L02との違いってどこ
653SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:16:25.58 ID:3mrvKWGa
デザイン若干変わっただけで中身一緒かね
一緒なら短期でサポート打ち切られないだろうから
01持ち的にはありがたいけど
654SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:21:00.68 ID:6/pwCe4P
L02はL01と同じ?すると最初から37800なのかね?
655SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:25:07.56 ID:15SvuaaV
>>654
マイナーチェンジだろうが新型は新型、当然…
656SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:28:57.04 ID:jytLPdwu
アプリ整理して外すもの外したり、停止させておくと快適だな。
あとスケジュールのウィジェットも分かりやすくて助かるわ。
657SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:36:46.78 ID:trr3DFD4
新型っても今更このスペックだし安くなかったら売れんだろう
てか在庫をごにょごにょしただけじゃね?
658SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:36:58.75 ID:ZKDKwm+6
そう来るか、京セラ
659SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:45:09.60 ID:G2QPuvbI
新型緑ボタンの金色が銀色になって安っぽくなったw
660SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:48:14.78 ID:rubwzPuR
物理ボタンを押した感じがどう変わってるかは気になる
661SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:48:25.86 ID:JLS4p5Mf
http://japanese.engadget.com/2014/01/21/au-urbano-l02-2-3/
>年配者でも利用できるよう今回のモデルには かんたんメニュー も追加しています。通常のメニューを合わせ3つのメニューから選択可能。
とあっておっと思ったら
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/l02/feature/
随分昔からどのスマホでも落として使える汎用糞メニューでズコーッとなったわ

奇遇にも今日L01を買おうとしてる高齢様がいるから待った!をかけようかと思ったが別に待つ必要も無さそうねこれだと
662SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:49:49.89 ID:4k5FxJma
前面も緑なのは魅力的だなー
これから買い替えるほどのものではないかww
663SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:58:15.83 ID:ZIW2UxAP
価格見てから決める そのまえにL01が無くなるかな?
664SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:39:38.98 ID:fe8HSKYn
初心者高齢者にかんたんメニューを落として使えってのはハードル高すぎ
まぁ初期設定でそうなってないなら設定変えることすら難しいけどな

qiが標準装備だったらよかったのにな
665SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:21:41.23 ID:KCmFzwsh
>>657
どう見てもカバー変えただけだよな
666SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:29:38.77 ID:fe8HSKYn
L02は0.2mmも分厚くなって2gも重くなってやがる
667SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:31:36.09 ID:922ZqRmG
何でQi対応を標準装備にしないんだろ…
卓上ホルダーがあるからQiはオプションでいいって考えなのだろうか
ショップとかで「Qi対応してると便利ですよ!」と言ってオプション買わせる魂胆じゃねえの?
って思うのは邪推か
668SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:25:59.59 ID:BTFBDqCQ
やる気出せ京セラ(´・ω・`)
669SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:10:04.81 ID:MSEWhYsb
ふう、ただでL01貰えて良かったぜ

2chMate 0.8.6/KYOCERA/KYY21/4.2.2/DR
670SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:21:04.04 ID:3/L7HHcN
L01の機種変ってちょっと前まで無料だったのかよ
知ってれば乗り換えてたのに・・・
今はいくらくらいで機種変出来るんだろう?
671SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:29:12.80 ID:i/e3yOIt
L02はボタン押しやすそうだわー
でも画面周りは黒いほうが好みだから、俺はL01でよかったんだ
672SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:48:49.17 ID:/adO1VI7
>>670
タダかどうかは知らないけどそれに近い値段じゃないの?
L02ってのが近々出るくらいだし
673SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:04:11.41 ID:vD/La3zc
今は普通の実質ゼロ円だよ
13日までは実質マイナス三万円だった
674SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:46:41.05 ID:dJHOzCKF
こんな糞に文句も言わず使い続けてる奴は飼い慣らされ過ぎだろ
擁護してる奴はタダどころかプラスで手に入れといて
自分の持ってる機種が最上だと思いたいのかね
腐りきった乞食根性すさまじいわ
新型(笑)で在庫捌けるといいな
675SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:10:05.00 ID:dgY4MMpH
春の新機種発表のうちURBANOはエントリーモデルに位置づけてるのか
676SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:52:55.28 ID:YjmJZ3Ds
新型、L01に比べてダサくなってないか?
677SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:58:15.00 ID:39mQCU3k
ボタンがでかくなったようにみえるだけで他は変わってないからダサいも何も…
678SIM無しさん:2014/01/23(木) 03:42:06.07 ID:cPrXxMyS
>>672 >>673
サンキューです
マイナス3万円だったのか・・・
ちきしょおおおお
679SIM無しさん:2014/01/23(木) 09:50:38.29 ID:dTXaFCdp
URBANCHO
680SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:00:41.95 ID:OcMwxo8r
URBANOの新型って出るの早くない?
スパンが短いとこの名前が気に入っている人はついてこられないから、もう良いやってなるような気がする
681SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:03:06.46 ID:/rbz5p4K
>>678
もう買い時は過ぎた
同じ実質ゼロ円ならアローズか異才にしたほうがいい
1年で買い換えるならこれでもいいと思うけど
682SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:04:33.25 ID:/rbz5p4K
>>680
ほぼ何も変わってない
価格と在庫ぐらいしか違いはないからもう良いやも何もw
683SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:09:37.52 ID:OcMwxo8r
>>682
うん、写真レポだったけど買い換えるほどじゃなかったね
というか、今のを買い換えるくらいの時期にちょうど新しいのがありますよっていうようにならなくなるのが心配
684SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:16:55.21 ID:cCocp+Xp
>>680
名前は携帯時代から使ってるだろう
685SIM無しさん:2014/01/23(木) 12:51:42.37 ID:OcMwxo8r
>>684
歴代使ってるね
686SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:51:25.04 ID:Y4wM3vQe
URBANOの共通特徴って 緑色 ぐらいしか浮かばない。
687SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:13:15.00 ID:wy98I2Dh
初代と3代目のURBANOに緑は無かったけどな
688SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:50:47.31 ID:xCLRhN1t
かんたんメニューついたから
おばあちゃんに買ってあげたいけど
通話しかできないんだよね
パケットなしのプランとか
まじで考えて欲しい
689SIM無しさん:2014/01/23(木) 16:08:09.96 ID:/rbz5p4K
通話のみできるでしょ?
690SIM無しさん:2014/01/23(木) 16:10:20.77 ID:ZfzWZs70
>>689
LTE加入が必須だったと思うんだけど・・
691SIM無しさん:2014/01/23(木) 17:17:29.52 ID:RcJtBk/h
端末代を定価で払うならLTE NETとLTEフラット切ればいいだろ
但し基本料金が無料通話なしのLTEプラン(=プランZシンプル相当)一択

正直、L01と同等スペックで、かんたんメニューのためだけに定価で買うほどの端末じゃないと思う
692SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:09:38.74 ID:YsV9miWk
LTENETとLTEフラット外して使ってるよ
今からじゃ無理だけど月々3円だよ
本当に通話しかしないならスマホなんてやめたほうがいいよ
693SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:16:13.34 ID:n0cgvdaK
>>691
白ロム買って980円ならいけるね

>>692
ばあちゃんはガラケーのボタン押せないんだよ
押す力がなくなってしまった
スマホならタップだからできると思う
694SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:17:19.47 ID:2e0rviY6
>>692
今からじゃ無理なの?ガーンだな
695SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:54:06.67 ID:YsV9miWk
>>693
それならハードキーがない他の機種のほうがいいんじゃね?
もっと安い白ロムもあるし3Gなら無料通話もある
>>694
NETとフラットは外せるけど3円は無理ってことね
696SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:18:52.75 ID:n0cgvdaK
>>695
そうなるとドコモのらくらくですね
他社になると通話料かかるから
避けたいんですよ
物理キーはホームボタンぐらいなら
押せるんじゃないかと思う
簡単ケータイはボタンいっぱいで
混乱するし押したいボタンと
違うボタン押したり
押しても押し切れなかったり散々
697SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:32:21.25 ID:yjgwfTly
改行
多い
ですね
698SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:50:50.66 ID:Ev8Ier4E
>>696
かける場所が少ないなら、子供用のケータイでいいんじゃないの?
3件ワンタッチ登録だし、アドレス先は10件まで
ネットは繋がらない。
699SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:04:12.10 ID:39mQCU3k
>>696
ホームキー押せるレベルならガラケーでいいだろ
700SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:30:42.19 ID:nXjxCTEj
>>695
3円無理なの?
LTEプランのみで毎月割で相殺できない?
701SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:39:00.45 ID:nXjxCTEj
無理でした
702SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:26:18.60 ID:S9/vRyy5
L2は若干デザインが変わってる
たぶんauのオプションのL1のカバーが使えないね

それに中身はコストをかけてないのでL1と同じ?Android&amp;#8482; 4.2だしね。
L1から買い替えるメリット無!!!!!!!
703SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:22:24.25 ID:pkPkDlaU
この機種に限った話じゃないがそういうのは前からあるだろ
704SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:43:32.49 ID:Godi7uzV
W62CA→CA002
W63CA→CA004
SH001→SH004

過去の例の一部ね
705SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:22:15.49 ID:TLLoNHMq
カメラの高感度具合と液晶の発色とタッチ感度具合類がXPERIA級に近付いてくれるだけでウキウキなんだよね
どうなの?ガワが変わっただけなん?
706SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:27:29.54 ID:g7e/7YZN
おばあちゃん「たけし、おばあちゃんはがらけえもすまほもいらないの
       たけしにそばにいて欲しいのよ」
707SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:34:39.42 ID:wN0rQXt9
>>705
ガワを変えただけ。
カメラも電池持ちもSO、SH社に足元にも及ばないから開発を諦めたメーカー。
708SIM無しさん:2014/01/26(日) 02:15:14.43 ID:195wExRW
ここのカメラってどこのメーカーの使ってるんだか
ガラケーの時から全く進化してないよなあ、別にカメラ重視してるわけじゃないから良いんだけども
709SIM無しさん:2014/01/26(日) 03:07:31.74 ID:8zGrJbyG
>>706
ばあちゃん、たけしは去年第三京浜の
逆バンクで・・・
710SIM無しさん:2014/01/26(日) 10:52:16.14 ID:b23cg1nu
画素数的にOmniだろう、ノイズも色も酷い罠
まぁ写真とりたけりゃXperia使えって感じでカメラはL01に不要な存在
いっそ無くしてしまえばセキュリティうるさい企業用でもっと売れるだろうに
711SIM無しさん:2014/01/26(日) 11:27:38.29 ID:iuHZHPOi
712SIM無しさん:2014/01/26(日) 13:34:55.04 ID:jDWvQ2w1
>>711
要は高感度糞って書けよ
713SIM無しさん:2014/01/26(日) 14:16:44.13 ID:iuHZHPOi
そんなに不満なら今頃デジタルカメラ買ってる
714SIM無しさん:2014/01/26(日) 15:22:30.56 ID:u92weL3t
最近何かにつけてこの機種叩きたい方が紛れ込んでるみたいだな
715SIM無しさん:2014/01/26(日) 16:12:22.77 ID:rZ68qNdS
ガラケーのときは臨時時やどうでもいいレベルはカメラ使って、記念やしっかり撮りたいのはデジカメだったね
今はこだわりなんて何もなくてスマホで済ませればいいんじゃね?って状態になってる人が多いな
スマホの写真なんてみんなGoogleが吸い上げてるのに怖くて撮れないな
716SIM無しさん:2014/01/26(日) 16:19:34.86 ID:jDWvQ2w1
>>715
デジカメで撮ってもスマホで見るから結局写真入れてる
717SIM無しさん:2014/01/26(日) 16:37:21.66 ID:D8ag1rMr
どんな高性能なスマホのカメラより
安いコンデジのほうが高性能です
718SIM無しさん:2014/01/26(日) 16:46:13.81 ID:iuHZHPOi
今ではWifi連携もできるデジカメがあるし
719SIM無しさん:2014/01/26(日) 17:17:59.72 ID:2cRW2FYo
保護シールうまく貼れない。もう五枚失敗。

ムカつくー O(≧∇≦)O
720SIM無しさん:2014/01/26(日) 19:14:06.69 ID:D8ag1rMr
濡らして貼れば失敗なんてしない
721SIM無しさん:2014/01/26(日) 19:33:44.99 ID:4MxTSyCM
保護シールなど不要
722SIM無しさん:2014/01/26(日) 21:33:48.09 ID:mE41f9vw
>>719
1回で上手く貼れましたよ。
機種変の時に一緒に買ったau+1collectionって書いてある専用品?です。
723SIM無しさん:2014/01/26(日) 21:47:52.54 ID:jDWvQ2w1
>>719
やっすいのでも切って貼ってるのか?
724SIM無しさん:2014/01/26(日) 21:53:33.16 ID:GGU5VwgW
失敗がどんな状況なのかわからん。
俺もauで売ってた2枚入りの使ってる。

最近の保護シートは貼りなおせるんだから、
ゴミなど気にせず、位置合わせを何度もトライして貼ってから、
セロテープで保護シートの端から浮かせて半分ほど剥がして、
セロテープの粘着でゴミを取りながら再び貼る。 って感じ。

10個ほどゴミが入ってたけど全部取れたよ。
725SIM無しさん:2014/01/27(月) 01:07:01.88 ID:sA/iJILV
>>724
風呂場で寒々やって思うこと
ゴミが見えにくい
726SIM無しさん:2014/01/27(月) 01:18:53.74 ID:W/YPAYW+
>>725
>風呂場
先代のURBANO(PROGRESSO)に保護シートを貼り付ける時は風呂場でやりましたが
同じくゴミが見えにくかったですね。
それで今回は普通に部屋でやってみました。

埃を立てる人の動きのない夜遅くに実行したためか埃は大丈夫でした。
727SIM無しさん:2014/01/27(月) 01:51:08.82 ID:ALK8YCqS
>>725
なんで裸なんだ
シコシコしながらやったら風邪ひくで
728SIM無しさん:2014/01/27(月) 06:30:19.73 ID:x84HunMr
みんな濡らさずに貼ってるのか?
埃なんか入らないぞ?
セロテープで埃取るのなんか非防水端末のやり方だろ
濡らして貼って水押し出せば簡単だぞ
729SIM無しさん:2014/01/27(月) 10:33:07.07 ID:KgmpRjUx
>>728
色々書いてあるけど、保護シートは水に濡らしても吸着するのね?

非防水ならディスプレイに少したらしてからやれば良いのかな
730SIM無しさん:2014/01/27(月) 10:36:39.99 ID:sA/iJILV
>>728
水押し出すのは疲れた…
よくやるな
731SIM無しさん:2014/01/27(月) 14:45:18.57 ID:pXzLmgol
なんか急に発熱して一気に電池が無くなった
こんな経験ある人いる?
732SIM無しさん:2014/01/27(月) 15:32:55.80 ID:UO/jVZo0
ビデオで1時間以上の長時間録画やったらそら熱くなるわ電池が
733SIM無しさん:2014/01/27(月) 18:11:35.84 ID:tAzkp0jM
皆さん、お騒がせしました。シート貼れました。
いろいろアドバイスありがとう♪

           美少女より(^з^)-☆
734SIM無しさん:2014/01/27(月) 19:02:12.45 ID:x84HunMr
>>729
接着剤使ってる奴は物によってはダメかもな
非防水端末でやる勇気はない
>>730
苦労した覚えがない
ヘラ使って数秒じゃね?
735SIM無しさん:2014/01/27(月) 19:05:01.66 ID:bMKcVGDD
>>732
いや何もしてなくて勝手に発熱してたんだ
で、アンテナのとこ見たら3Gで圏外になってた
電源入れ直したら治ったけど
736SIM無しさん:2014/01/27(月) 20:10:52.42 ID:PzEUSyAG
ハッキングされただけだよ
737SIM無しさん:2014/01/27(月) 20:27:21.53 ID:bMKcVGDD
>>736
ひえーwwwww
738SIM無しさん:2014/01/27(月) 20:52:48.12 ID:i+acJcWw
42℃とかだったらカメラ起動できないよな
739SIM無しさん:2014/01/27(月) 23:25:32.39 ID:zephVRAe
昨日ぐらいからどのサイトでも写真のアップロードが出来なくなりました
参照して正しいファイル選択しても6桁ぐらいの数字の羅列になって一切あげられません
同じ症状の人いませんか?
740SIM無しさん:2014/01/28(火) 21:45:16.16 ID:HCkmnKEn
たまにある
741739:2014/01/29(水) 22:49:46.64 ID:sNcPSRcx
画像がfakepathってフォルダ?に入ってる扱いだったんだけど違うんだが
これなんなの?
742739:2014/01/30(木) 00:10:10.19 ID:yPpDIk6H
fakepathは治った
でもPCから取り込んだ画像を正しく読み込んでくれないんだが
743739:2014/01/30(木) 00:11:56.58 ID:yPpDIk6H
いや、やっぱり戻ってない
744SIM無しさん:2014/01/30(木) 04:55:37.90 ID:5rhW/BOO
極端に人減ったな
新型発表されたからか?
745SIM無しさん:2014/01/30(木) 08:16:05.79 ID:oYKm2wvQ
実質マイナス3万円も終わったしね
746SIM無しさん:2014/01/30(木) 10:37:39.44 ID:6rBQG4gk
ずっとー3万なのかなって思ったけど
一瞬だったのね。買って良かった。買えてよかった。
747SIM無しさん:2014/01/30(木) 10:45:01.76 ID:oYKm2wvQ
>>746
おめでとう 買いそびれたのでURBANO L02にする
748SIM無しさん:2014/01/30(木) 11:31:12.25 ID:EvCXGVKC
>>747
02どこが良いのかな
749SIM無しさん:2014/01/30(木) 12:26:30.55 ID:p0BrNzj0
これ、メインカメラはかなりしょぼいですよね? 法林の見たけど、中のインターフェース作りはしっかりしている、
でも、カメラがどうもダメダメですが、このメインカメラを少しでも向上させる良いアプリとか(オートフォーカスが速くなるとか、その他付加価値) が付く優良ソフトとかあります?
750SIM無しさん:2014/01/30(木) 13:52:36.16 ID:UsmCeCrp
コンデジ買えばいいよ
スマホのカメラに期待するだけ無駄だよ
751SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:01:30.13 ID:UJfPvN2L
>>748
シルバーが欲しい。
752SIM無しさん:2014/01/30(木) 20:55:11.24 ID:R+dCcej5
>>749
HDビデオの撮影は確実にコマ落ちする
753SIM無しさん:2014/01/31(金) 00:37:31.36 ID:7MKYnacI
上のやつ開いたとこにあるアプリショートカットってどこから設定できんの?
754SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:01:49.17 ID:PGmNTJrr
しかし電池が持たなすぎだなこれ
755SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:09:45.47 ID:sCpJ+KPv
それな
半日いじらずに外にいただけで半分近く食ってた
756SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:18:44.39 ID:B5vRbaJr
電池持たないって人は省電力モードにしてないの?
757SIM無しさん:2014/01/31(金) 02:27:54.13 ID:dxdKjbw/
この機種で電池持たなかったら他の機種じゃ下手すれば家を出られないのでは
758SIM無しさん:2014/01/31(金) 02:39:31.55 ID:yCyrsjC4
カメラがクソだ電池持ちがクソだと言うなら
さっさとぺリア買えよ
貧乏が吠えるな口臭い
759SIM無しさん:2014/01/31(金) 03:13:41.91 ID:sCpJ+KPv
使わない時は省電力にして通信もオフにしたいけど、緊急地震速報をエリアメール以外にアプリでも入れてるからGPSとか通信は要るわ
関東だけどあの日緊急地震速報なくて危なかったから備えてる
760SIM無しさん:2014/01/31(金) 06:19:12.63 ID:+6D2dy7e
GPSで半日ログ取ってるとバッテリー半分になる
前に使ってたやつだと0になってたから倍持つ
省電力にしなくても使ってないときなら1日で数%しか減らない
減るってやつは妙なアプリ入れてるんじゃね?
761SIM無しさん:2014/01/31(金) 07:48:42.23 ID:kLlqYc6+
歩数計の稼働時間で差でてる気がする
母親に操作教えるために同じやつにしてるけど、日中歩き回ってる自分の方が減り早いよ
762SIM無しさん:2014/01/31(金) 08:30:36.79 ID:zovL6+ts
すぐ内部ストレージの空き容量がないとか出るな
763SIM無しさん:2014/01/31(金) 15:02:53.62 ID:dwrA8FFI
バカが多いな
764SIM無しさん:2014/01/31(金) 16:37:26.81 ID:au8NqVML
池袋で一括一万だったよ( ^^)/
765SIM無しさん:2014/01/31(金) 16:42:43.55 ID:mnfezn9S
>>764
KWSK
766SIM無しさん:2014/01/31(金) 17:24:56.55 ID:kHeA5S1k
カメラ気にするならソニーあたりの買った方がええ
767SIM無しさん:2014/01/31(金) 18:34:23.44 ID:+6D2dy7e
内部ストレージが足りないやつはどんなアプリ入れてるのか気になる
768SIM無しさん:2014/01/31(金) 19:58:33.83 ID:8C7T5bov
>>754
データ通信だけON、GPS、WIFI、青歯OFF、各種同期全部除外でも
一週間電源入れっぱだと何もしなくとも朝100が夜43ぐらいになったので、
寝る前に一回だけシャットダウンをしてから充電するようにしたら上記の状態で
100→75ぐらいで済むようになった。
メモリ最適化アプリもためしたが、そいつがメモリを食うのでやらないほうがまし。
買ってから2か月経過。
769SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:21:01.96 ID:au8NqVML
>>765
おとといに東口ヤマダの小さいほうの一階に一括9800円くらいで一人一台限定であったよ!乞食ポイントもらったら買いに行く予定
770SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:07:28.47 ID:HXYd4Wy7
正月にもっと安かっただろうに、なぜ今買うんだ?
言っておくがカメラは2年前のXperia以下だしタッチの感度も悪いぞ

あと>>762は広告入りアプリの広告枠に最近よく表示される、
「容量が足りなくなっています」の詐欺紛いの広告のことを言っているんだと思う

電池持たないって言ってる奴は、
ガラケーと比較しているか、入れてるアプリに電池食いのが混じってるのどちらか
771SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:33:46.38 ID:FS8epF05
0円なのはやっぱりワケありだよな
772SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:07:12.83 ID:F2W55joV
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな
773SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:13:13.09 ID:iXqdzr5H
でも2.3のままの機種からの乗り換えならコレで満足するんじゃね
カメラ以外
774SIM無しさん:2014/02/01(土) 02:40:33.57 ID:YesBmbsU
>>770
スクショ撮ろうとするとたまに内部ストレージないから無理って言われるよ
いらないもの消せばいいだけですが
775SIM無しさん:2014/02/01(土) 05:08:09.97 ID:kOXLQN3r
カメラなんて京セラは昔からクソだろ。
いまだに文句言ってるバカがいるんだな。

> スマホの写真なんてみんなGoogleが吸い上げてるのに怖くて撮れないな

実際には位置情報機能ONにしてラブホや自宅でアホな写真撮ってる
バカがいっぱいいるんじゃないでしょうかね?
しかも撮影した写真をクソアプリで加工して情報吸い取られるとかw
776SIM無しさん:2014/02/01(土) 08:24:40.58 ID:weaHanAX
スマホのカメラなんて記録メモブログ用
画質にこだわりたいときはコンデジかデジイチ使うよ
音楽だろうとナビだろうと専用機には絶対勝てないんだから用途に合わせて選べばいいだけ
それでも5年10年前と比べたら専用機との差は減ったな
777SIM無しさん:2014/02/01(土) 08:31:14.23 ID:ODgUOG/W
>>769
Thanks!
778SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:36:11.26 ID:F2W55joV
>>776
日本人お得意の小型化が進んでスマホにもある程度の性能載せれるからな
779SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:39:01.59 ID:rCxSjEO3
>>777
ユアウェルカム!
780SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:14:08.73 ID:kKaJB6++
ハゲ頭撮った。あ、自分の…  47ちゃい
781SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:04:32.69 ID:SomhthHt
ホームボタンが取れてしまって、はめ込んでもまたすぐ取れるようになった。
取れたボタンをよく見ると、裏側の返しみたいのが割れてる。
auショップでボタン注文出来ないか聞いてみたけど、預かり修理しか出来ないとのこと。
代替機にデータ移してまた戻してが面倒なので一旦持って帰ってきたけど、これそのうち失くすよなぁ…
782SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:15:13.28 ID:71fRCOSS
>>776
俺はアプリ入れてドキュメントスキャナ代わりにしている。
というかそれぐらいなら十分使える。
783SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:37:51.99 ID:LX6yPA1A
>>776
メモ代わりに新聞撮ったら砂嵐風だった
784SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:11:13.60 ID:gj6XcdV6
>>781
そういう不安は常に付きまとっている
785SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:39:02.29 ID:ID5TUcfB
>>784
そういうもんなの?
ガラケーでボタン取れたなんて聞いたことないのに、スマホの物理ボタンってもろく作ってあるのかな?
786SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:57:53.88 ID:a0g+Liw7
>>785
一般的なガラケーのボタンとは、全く違う造りになってる。
一般的なガラケーのボタンは多くのボタンが筐体の裏側でシートで繋がった物になってて、一個で外れたりはほとんどない。
こいつのは一個一個がツメみたいなのでひっかけてあるだけ。
787SIM無しさん:2014/02/02(日) 09:30:31.16 ID:EPm4ESWc
安いのにはワケがある
788SIM無しさん:2014/02/02(日) 11:12:20.95 ID:pEUh1Ld4
先代KYOCERA/URBANO PROGRESSOでボタンドラブルはあまり聞かない。

レアだなぁ
789SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:08:46.69 ID:4+8GD2aT
usbでしか充電してないから、キャップが閉まりづらくなってきた。
こんな症状って他の人にはないのかな?
790SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:22:20.36 ID:gj6XcdV6
>>789
何ヶ月もの?
791SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:41:40.09 ID:4+8GD2aT
>>790
まだ3ヶ月です。
792SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:50:49.39 ID:KNd6xlR1
これってさぁ、ロック画面のカメラを別のカメラアプリを起動させる様なことはできないのかな?
793SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:51:36.01 ID:U3vwQ/8K
説明書に書いてあるよ
794SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:26:46.35 ID:KNd6xlR1
>>793
読んでもないですわ、、、orz
795SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:55:56.93 ID:rpNzBZu7
取扱説明書がアプリ化されてるという親切仕様
796SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:07:16.49 ID:hfZt0FaE
>>794
まず調べろよ

>>795
どちらかと言うと紙削減でコストカットの方が強い気がするけどな
797SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:18:36.82 ID:gj6XcdV6
URBANO L02 はまだ?
798SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:23:18.57 ID:Uy5jtfJ8
L02単体のスレっているのか?
L01のマイナーチェンジじゃん
799SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:01:40.56 ID:9fOqPLS1
そうみたいだな。
ハードスペック何も改善されず、メニューちょろっと買えてるだけで
昔の簡単携帯のスマホ版(爺婆向け)になってる。
800SIM無しさん:2014/02/03(月) 04:38:59.81 ID:VPZEoukj
スペックから期待するほど電池持ち良くないねぇ。
たぶんLTEオフにするとマシになるだろうけどそれも何だかなぁ
電池自分で換えられる仕様だから使い潰すと割り切ってガンガン使う方が吉か。

あとカメラ。レンズが暗くてノイジーなのはまぁしかたないがAF遅すぎ・・・・
VoLTEサービスインするまで使うけど。
801SIM無しさん:2014/02/03(月) 05:57:15.96 ID:L7XctUct
>>800のようなバカが繰り返しなんども出現するのは何でだろうな?w
802SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:38:09.52 ID:dnOcC2iB
>801
察してやれよ。な?
803SIM無しさん:2014/02/03(月) 11:35:56.05 ID:SP3mBuWs
>>775
ファイルギャラリーがクソ重いのはそのせいか
804SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:41:59.58 ID:HIx3ci1Q
私が知ってるレベル(調べたのではなく拾ってきたレベルの知識)では
Wi-fi > 3G > LTE
の消費電力なのだが…

あってる?
805SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:54:52.29 ID:TIguXb0N
通信量が多くなると3GはLTEよりも消費電力多くなるぞ
806SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:58:03.19 ID:HIx3ci1Q
>>805
あ、ゴメンなさい
Wi-fi が消費高いって事です
807SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:11:28.44 ID:TIguXb0N
>>806
Wi-Fi通信は基本的に3GやLTEの通信より省電力だよ。
808SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:02:11.36 ID:IyHy2xG3
>>804
全然あってない
809SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:55:10.73 ID:HIx3ci1Q
>>807.808
そうなのか
ためになります

Wi-fi とLTE の同時出力は2つ出してるから、電力を食うって事だったのか
810SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:52:54.45 ID:9nGM3n/r
>>809
ちなみにlteよりも3gのほうが若干消費電力高い

phsはlteの20分の1以外
811SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:24:47.49 ID:L7XctUct
でも、3GがつながりやすくてLTE基地局がつながりにくい場所なら
LTE切って3Gのみにしたほうが消費電力は低くなる。
補足しようとしてL01側の送信電力がフルあるいは閾値まで上がるから。
812SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:16:52.72 ID:a8BRYhhG
>>810
>PHS
だが通信速度も(略
813SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:08:44.19 ID:POLQBmWt
地味に音質良くないこの機種?
いや今までiPodで聴いてたからそれとの比較でしかないけどさ
814SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:41:49.18 ID:TnnomCN1
現行機でバッテリ交換できるのってもうこいつ(L01・・・と02)だけかな?
バッテリ一個分でもそこそこ持つけど置くだけ充電用バッテリ買って2個体制ならもう敵無しだね
815SIM無しさん:2014/02/04(火) 07:10:43.70 ID:xTU5/kx1
モックが偽物だし、自分が使ってきたスマホが電池交換できるものばかりだったのですが

今のは電池交換できないのが一般的なの?
816SIM無しさん:2014/02/04(火) 10:02:32.68 ID:feZrEykO
いいえ
817SIM無しさん:2014/02/04(火) 12:51:16.73 ID:WaPj1myw
安いときに買ってだいぶ慣れてきた。
画面がそれほど大きくない割にはバッテリー容量も大きく
充電も早かったりとなにげに名機だと思ってる。
バージョンアップ、今後されるか分からないけど
長く使っていこうと思う
818SIM無しさん:2014/02/04(火) 12:52:17.48 ID:WaPj1myw
そうそう、みなさんは、これで音楽聞いていますか?
リスモのサービス終わったから
どうやったらいいのか困っています。
PCにCD取り込んで転送したいのですが
819SIM無しさん:2014/02/04(火) 16:32:20.44 ID:RjoiSuqF
WMPとかWinamp使ってるならリスモに頼ってないはず
820SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:59:12.52 ID:Ui0Fve/O
>>818
USBケーブル繋げてコピーすれば良いんでないの?
そう言う事じゃなくて違う事聞いてる?
821SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:26:42.02 ID:EA0zYsL4
>>820
取り込んだ音楽ファイルを端末でどうやったら聴けるか(アプリとか必要なのか)
って意味じゃないのかと
822SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:28:02.75 ID:EA0zYsL4
あげちゃった
ごめん
823SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:30:47.46 ID:RjoiSuqF
じゃあスマホアプリ板行きだな
824SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:39:37.67 ID:Ui0Fve/O
音楽プレイヤーとかそう言う情報が欲しいって事か?
SDカード→media→notificationsって順に下がっていって
そこのフォルダに音楽ファイル突っ込んで聞いてる
他に良い方法があるのかも知らないけど俺は知らん
ついでに使ってる音楽プレイヤーの紹介
n7player、ロケットミュージックプレイヤー
特に意味もなく二つ入れてる
n7playerは無料版と製品版があるんでお好みで
825SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:15:46.51 ID:YMbdhZFH
>>824
そこにぶっこむのはやめとけ
826SIM無しさん:2014/02/05(水) 18:08:42.52 ID:JYqzNAe+
notificationsにm4aとかmp3ファイルを入れると
着信音として設定できるよね
外部から入れとくとなんかまずいの?
827SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:55:02.58 ID:Y8OhoPmQ
>>826
音楽ファイルは専用のフォルダで管理した方が便利だろ。
どのフォルダにあっても着信音に設定できるんだし(他機種はどうだか知らんが)。
828SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:47:08.45 ID:c1dZHWZt
>>826
そんなところに入れたことがない
829SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:08:03.51 ID:YMbdhZFH
>>826

・内部ストレージ圧迫する(件のスクショ不可とか起きやすくなる)
・着信設定に音楽ファイル含む一覧から選ぶのは明らかに手間(というか着信音って音楽の一部切り取りでやるから同じ所に置かない)
・そもそもnotificationsは通知音用のフォルダ

音楽ファイルはmicroSDに音楽用のフォルダ作ってぶっこんどくのがいい
830SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:00:50.96 ID:cfokNEFg
ガラケーが壊れていよいよスマホにしようと思ってます。
ショップで見てURBANOのデザインを気に入りました。
ここんところで後継機が出るそうですが、01と02、どっちにした方がいいんでしょうか?

良かったらアドバイスお願いします!
831SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:04:26.60 ID:6EYTMwRj
どっちでもいいしどうでもいい
832SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:08:55.31 ID:/R2hR0sM
>>830
スペックほとんど変わらないし安いほうでいいんじゃないかい
833SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:52:42.25 ID:i366/Wwt
>>830
安いなら、01で
古くてカバーとか見つけれないなら02かな?

多分01カバーとかもネットで探せばまだ有るけどね
834SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:56:52.64 ID:cfokNEFg
>>832
ありがとう!

スペック変わらないの?どこも進化してない?w

01はタダって話も聞いたけど、ホントなんですか?
835SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:04:36.28 ID:cfokNEFg
>>833
ありがとう!

変わらないなら物理キーの金ってのがいいから01にしようかな?
836SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:17:59.22 ID:/R2hR0sM
>>834
スペックくらい公式で自分で比較しなさいw
その上で判断したほうが後悔しないよ
どの程度の差を重視するかは個人によって違うんだし

カバーは大型のパソコンショップならまだ意外と揃ってたりするよ
837SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:32:45.14 ID:i366/Wwt
>>835
うん、デザインが気に入っているのなら
後は後悔しないように調べればどちらでも大丈夫だね

もし不満があっても今度そこを注意するべきポイントになることだし身にはなるでしょ
838SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:53:31.00 ID:hPfhcgTE
電車の中でユーチューブ見まくっている。
ロックライブものを両耳イヤホンで。
案外音質いいな。ウォークマンほどではないが。
しかし、映像付ウォークマンといった感じで新鮮だ。
初めてウォークマンを使った時の感動にせまるものがある。

ユーチューブをどうやってウォークマンに落とすか悩んでいたが、
こんな形で、しかも映像付で解決するとは思わなかった。
いい世の中になったものである。

つうか、こりゃガラケー売れなくなるわ。
839SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:03:07.91 ID:cfokNEFg
>>836>>837

お二人とも、ご丁寧にありがとうございました!

01にします!
840SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:08:42.18 ID:C7KwOdC2
02は液晶の彩度やタッチやUSBホストなど仕様書に表さない部分の改善してないのかね?
841SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:53:52.28 ID:W8Z/MzRa
インテリジェントWi-Fiは追加機能?
842SIM無しさん:2014/02/07(金) 15:10:46.81 ID:i366/Wwt
>>838
会社のおじさんもYouTube見まくっているが、10日過ぎにパケットリミッター越えて鈍足になったらしい。毎月

まだWi-Fiがないらしいし
843SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:28:15.80 ID:CvPr4ja8
L02はL01より高いけど、カラー以外に何が違うの?
844SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:37:10.37 ID:6EYTMwRj
ググれよ
まだ売ってないんだからググってわかる以上の事は誰も知らんよ
845SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:40:56.93 ID:GBr2RZ1n
この機種愛用してるけど、カメラがダメ。
あ、べたーカメラって言うのにPlugin全部買って見たけど、もとのハードがダメダメだからダメだな。
インターフェースの出来は秀逸。
846SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:07:10.22 ID:y6nWw7Bi
日本語で
847SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:25:35.00 ID:4UAG/SRk
L02こんな雪の日に発売だなんて・・・
848SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:56:12.58 ID:2kt1KGPs
これの前に使ってたIS05なんて震災前日の発売だったから…
849SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:43:12.34 ID:TbIOUljH
稲盛信者なのでこれを使ってるわ
850SIM無しさん:2014/02/08(土) 23:58:03.07 ID:80bJ2vd7
元旦にこの機種に乗り換えて使ってるけど、今のところ不満は無いな
デザインがカッコ良く持ちやすいので大変気にいってる
ray-outのハードコーティングシェルジャケットなら大きさもほとんど変わらないしスタンド充電がそのまま出来て便利
851SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:03:22.25 ID:aBo0iaAf
カメラ機能は確かにイマイチだな
俺は「サイメラ」というアプリをインストールしている
まあ写真なんて情報記録以外ではほとんど使わないからどうでも良いんだが
852SIM無しさん:2014/02/09(日) 02:16:48.84 ID:yMf4gzDA
俺は最低でも1年以上はこれを使うので、
カメラのオートフォーカスの速さと、
ポインターの甘さを157にTELしたら、l02も同じスペックなので、開発陣に伝えておくとソフトウェア更新が出るかもと言われたので、
必死に懇願しといた。こいつ、あとカメラだけなんだよなぁ、、、
853SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:50:55.19 ID:A3RvVUql
>>852
L02は何が変わったんだろうなw
854SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:19:06.57 ID:oGQYa1op
L02に合わせてなんかアップデート来るかと思ってたけど、そんなことはなかった
855SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:46:03.40 ID:j4zd9ARF
L02はボディ色にシルバーとピンクが選べるようになったというのが一番大きい
あとは置くだけ充電用カバーを買う必要がなくなったくらいかな
物理キーのデザインは個人的にはL01のままの方が良かったんだが耐久性やスベリにくさ、押しやすさなどの実用面でどうなのかねぇ・・・ホモ触りにいきたいけど寒いよ
856SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:30:29.06 ID:3hhX0UCA
>>852
カメラは酷いな。親戚が使っているシャープアクオスの方が断然きれい。

安いステレオイヤホン買ったが、一週間でダメになった。
安物買いの銭失いだった。
しかたないから、ウォークマンのを使っている。
857SIM無しさん:2014/02/10(月) 12:13:48.90 ID:qZTgpVE4
今更ながらアルバーノ01にお世話になるぜ!
前機種は4S発売時にデザイン重視でIS11SHという変わり者の俺だがドストライクだわ

というわけでこれ入れておくといいよ!っていうアプリあったらオナシャス!
858SIM無しさん:2014/02/10(月) 12:23:55.94 ID:0aEeNA8N
>>857
っ スレイプニルと2chMate
(ネットするのになるべくハードキー使いたくないからw)
859SIM無しさん:2014/02/10(月) 13:19:13.19 ID:qZTgpVE4
>>858
おお、さっそくありがトン!
なるほど物理キーは酷使しないほうが吉か!
物理キー大好きだけどいざという時に取れてたら困るもんな!

あとは過去レスあさった感じホーム系と文字入力系ってとこか
860SIM無しさん:2014/02/10(月) 13:27:18.70 ID:0aEeNA8N
>>859
ホームキーを使わないという意味では
OverlayLauncherもいいよ。


つーかハードキー目当てにこの機種にしたのに
何やってるんだろう自分…
861SIM無しさん:2014/02/10(月) 14:09:51.95 ID:enGz+yXQ
>>860
あれはデザイン的に付いてるだけでテンション上がるって意味でいいんじゃないか
862SIM無しさん:2014/02/10(月) 16:42:17.42 ID:zW7H/hbA
ハードキー下過ぎ
863SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:56:37.39 ID:NI7fFETr
そう。
酷使したくないんじゃなくて、単純に押しづらいんだよハードキーは。
片手で握るように持っていると、親指が届かないことが多い。
864SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:00:39.39 ID:5h4Kjhru
そもそも、4インチ半以上の大画面スマホは片手で扱うもんじゃないと思うw
この前指つりかけた
865SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:02:09.73 ID:/tqJR0oX
>>863
その理由だとハードキー以前の問題だと思うんだけど
866SIM無しさん:2014/02/11(火) 02:29:05.59 ID:xo/GYKN3
>>863
そんなら何でこの機種選んだの
867SIM無しさん:2014/02/11(火) 05:22:56.88 ID:kaTUncFC
>>864
4インチ半以上は持ち方変わるようになるので、6.4インチまで片手で扱えるようになった
868SIM無しさん:2014/02/11(火) 05:25:05.23 ID:kaTUncFC
ハードキーはマークのところにあれば使いやすいよ
思ったより下過ぎだわ
慣れるけど
869SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:40:28.79 ID:H04xm+AQ
>>868
>ハードキーはマークのところにあれば使いやすいよ
前機種(PROGRESSO)の時の癖で、文字のところを押してしまう事が時々あります。

>思ったより下過ぎだわ
今の位置だと純正のソフトケース付けるとちょっと押しづらいですね。
870SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:50:10.21 ID:XL3cIX7T
iPhone5のsimがアダプター無しで使えると
聞いたのですが
iPhoneのsimで運用してる方はいらっしゃいますか?
871SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:52:52.94 ID:H1nsd026
>>869
俺はこのカバー使ってるけどオススメ
http://i.imgur.com/es49u9z.jpg
ラバー製に比べると守りは弱いけどかさ張らなくて持ちやすく、ボタン操作に干渉しないよ
そのままスタンド充電出来る点と、色合いが綺麗な点も気に入っている
872SIM無しさん:2014/02/11(火) 11:04:09.54 ID:H04xm+AQ
>>871
情報ありがとうございます。

>そのままスタンド充電出来る
今のソフトカバーはそれが出来ない(判っていて買いました)ので
良いですね。
873SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:24:29.66 ID:WXDQOSOe
>>870
意味分からん
874SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:33:38.09 ID:Lh7pE+HY
>>873
AndroidからiPhoneにMNP
したのですが
馴染めないんです
白ロムで乗り換えようかと
875SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:43:13.72 ID:7OGSpEjq
>>860
>>863
>>861
なるほどハードキーの位置が低いのか
これは前の機種も似たような問題があったけど
飾りとしてもかっこいいし、前のも慣れたからまあ大丈夫かな

持ちやすいわりに画面大きいのはいいね!
876SIM無しさん:2014/02/11(火) 13:15:17.08 ID:5IPwyOP3
>>866
機種変更0円だったから。
でも両手操作がメインだからあまり困ってはいない。
ハードキーが下過ぎるってのはみんな感じているところだろ?
877SIM無しさん:2014/02/11(火) 13:23:15.37 ID:zjzyp9fp
あんまり感じないなぁ
片手でも届くし
878SIM無しさん:2014/02/11(火) 13:35:59.60 ID:WXDQOSOe
>>877
慣れるとなんとも思わないな。
879SIM無しさん:2014/02/11(火) 14:48:42.81 ID:oOM+1xZr
>>870
iPhoneの黒ナノシムと最近のAndroidのナノシムは同じだよ。そのまま使える。
880SIM無しさん:2014/02/11(火) 15:02:12.36 ID:Uz2vumXn
>>876
左下の角を手のひらの真ん中にやるとちょうどいい位置
881SIM無しさん:2014/02/11(火) 15:45:58.02 ID:kaTUncFC
ハードキーが下過ぎ
でも俺はマークを押して(タッチ)してしまうという意味での下過ぎでもある
882SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:46:21.98 ID:H1nsd026
俺も最初のうちは前のスマホの癖で「BACK」「HOME」「MENU」の文字の部分をついついタッチしてしまっていたな
でも今ではハードキーの手応えに安心を感じるようになった
883SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:26:14.11 ID:6cnMAw79
>>870
iPhone5のSIMで使ってるよ
884SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:58:54.93 ID:yCb+P2H8
ロック画面のショートカットアプリで解除せずに直接起動できるのってカメラだけなのかな?
簡易ライトとか同じように使えたらと思って登録してみたけど駄目だった
885SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:19:56.10 ID:6cnMAw79
壊れてるんじゃない?
今やってみたけど出来たよ
886SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:41:00.54 ID:ZP6kMjK2
L02のスレって立ってないの?
887SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:42:02.66 ID:xo/GYKN3
殆ど変わってないんだからここでいいんじゃないのか
888SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:48:10.12 ID:91F0uNcc
じゃあカバーもL02用と書いてあるのを嵌めてもノープロブレム?
889SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:50:04.69 ID:DbEgly3V
形状は結構変わってるっぽい
890SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:07:01.81 ID:MC2f/lC6
まじか…
L01のカバーが、実店舗だと取り扱い少なくなってきたから期待したのに
891SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:34:38.73 ID:AYtPUlve
実店舗に無けりゃ通販で買う
892SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:36:37.75 ID:jNTKtQwd
むしろ通販のほうが安かったりする
893SIM無しさん:2014/02/12(水) 10:07:14.72 ID:YtSilvsg
・画面の大きさの割には横幅がスリムでデザインも丸みがあるので持ちやすい
・操作感のあるハードキー
・繊細なマイクロUSBを極力使用せずに充電可能なスタンド
・値段がそこまで高くない(クーポンと年末年始キャンペーンでかなり安くなった)
・2,700mAhという大容量を誇るのに自由に取り外しや交換が可能なバッテリー
・玩具っぽくない綺麗にまとまったデザイン
・京セラの技術で通話が聞き取りやすい

正月に買い替えたけど個人的に神機体だわ
そこまでのヌルサク度は求めていないしカメラに関しては無料の良いアプリが色々出回っているので問題無し
894SIM無しさん:2014/02/12(水) 10:43:38.25 ID:aTLx6HTV
無料のカメラでどう変わるんだよ
使い勝手が良いのはあるが、標準よりいいカメラは見つからん
895SIM無しさん:2014/02/12(水) 10:46:56.93 ID:YtSilvsg
まあ写真を撮るのが好きな人は最初から他の機種を選んだ方が良いだろうね
俺は情報を記録する以外ではせいぜい猫を稀に撮るくらいだから…
896SIM無しさん:2014/02/12(水) 12:00:27.23 ID:lFAA4TvC
写真撮るのが好きな人はスマホのカメラ性能なんて期待しないだろ
897SIM無しさん:2014/02/12(水) 12:38:10.51 ID:xnc8ZRdj
898SIM無しさん:2014/02/12(水) 14:11:04.20 ID:aTLx6HTV
>>897
使い勝手でセンサーにレンズはどうにもならないだろ…
変わるってのが画質劣化の意味ならスマン
899SIM無しさん:2014/02/12(水) 14:13:26.01 ID:aTLx6HTV
諦めて、Wi-Fiでカメラ別用意運用だけど、それこそカードリーダーくらい使わせろと京セラには言いたい
900SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:41:04.14 ID:dIFZK/ar
こいつ、愛用してんだけどさ、最初のロック画面の設定の標準カメラって、ロック掛けてても
スライドすれば立ち上がったのに、a better camera とか言うのに置き換えたら、ロックナンバーを打ち込まないと撮影できなくなった。

これの解除方法教えてgoo
901SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:49:14.84 ID:4xqU83kJ
標準カメラに戻したらナンバー打たなくても平気なのか?
902SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:42:25.85 ID:MnJYYP3M
>>901
そうなんだよ、、、
903SIM無しさん:2014/02/13(木) 02:45:29.68 ID:so4bxZQ8
標準のメモ帳ってなんか弱かったりするんだろうか
今日いじってたら短時間で3回くらい固まって再起動かかった
買ってから今までこんなことなかったのになぁ
904SIM無しさん:2014/02/13(木) 07:57:29.11 ID:jehHFByC
>>903
ものすごく使ってるけどそんなことはない
905SIM無しさん:2014/02/13(木) 08:46:56.62 ID:aVmrGisT
>>903
俺は高速メモ帳ってのを前の機種から使ってるが、良いぞ。
データはSDに即時に書き込まれるので、媒体破損以外ではデータを失うことはない。
SD経由で新しい機種にもそのまま移行できるしな。
906SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:24:16.58 ID:so4bxZQ8
>>904
ですよね、たまたま調子が悪かったのかな…
907SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:55:59.57 ID:ujOSlign
L02スレは無いけど?
ここで話して良いのかな?
908SIM無しさん:2014/02/13(木) 15:22:27.62 ID:ZTnaJa+D
>>907
販売前だからかな?
909SIM無しさん:2014/02/13(木) 15:40:14.07 ID:jehHFByC
>>908
2014年2月8日発売

若干変更あるにはあるけどスペックほぼ同じだから
ここでやってもいいんじゃない?
910SIM無しさん:2014/02/13(木) 15:47:21.26 ID:ujOSlign
じゃあ遠慮なく・・・ww

モック見てないけど、緑って01と02じゃあちょっと違うっぽいよね。
両方見比べてみたいけど、両方置いてあるところとかあるのかぁ・・・。

てか、安かったら01に変えようかと思ったんだけど、
02の方が改良されてる点とかあるのかなぁ?

両方持ってる猛者が居たら、比較した感想をぜひ聞いてみたいんだけど・・・ww
流石にいないか
911SIM無しさん:2014/02/13(木) 16:01:51.31 ID:8EL8S0ol
L01→L02と、PSP2000→PSP3000
どっちの方が変更点多いんだろう
912SIM無しさん:2014/02/13(木) 20:50:52.52 ID:svilqUZM
>>911
PSPの方
913SIM無しさん:2014/02/13(木) 21:06:14.30 ID:MnJYYP3M
L01 の方が断然かっこよかった件
914SIM無しさん:2014/02/13(木) 21:21:56.69 ID:ujOSlign
さっき電機屋で、01と02の冷モック並べて見てきたー!
02のボタン押しにくかった・・・というか、押下した時の「ポチ」感が無くなってたわ。
カメラ部分の凸はそのまま継承だけど、見た目のすっきり感は02の方が良かった。

あとは本体の大きさが思ったより違った。
なので01のカバーは02には使えないかな。

ちなみに01はMNPで0円、機種変一括で6500円になってたw
すげー心が揺れたw

02の温モック触ってみたいなー。
915SIM無しさん:2014/02/13(木) 23:13:10.37 ID:gCVtNgN0
auオンライン見ると、まだ01の0円機種変やれるようだが。
916SIM無しさん:2014/02/14(金) 07:56:48.96 ID:E+t+p07c
02ブラックはでないのかなー
ガラケーからのスマホ移行で、この機種候補なんだけど黒がほしい。01の黒も考えるけど、せっかく買うなら新しい02の黒がほしいー
917SIM無しさん:2014/02/14(金) 15:43:22.04 ID:gAeDlm6C
俺は0円機種変で01派だなー
でもここまで似てるならいっそデザインも同じにしちゃって
周辺機器使いまわせるくらいのサービスしてほしかったがw
918SIM無しさん:2014/02/14(金) 15:51:17.01 ID:FVCkPGCG
取り外し可能なバッテリーでは、この機種の2700mAhが最高クラスなのかい?
3000mAhとかになると固定式バッテリーでないと無理なのかな
919SIM無しさん:2014/02/14(金) 16:37:08.28 ID:DfIkj0vM
>>915
それは実質でしょ?

俺は、一括0だったから、割引がすごい
920SIM無しさん:2014/02/14(金) 18:30:55.19 ID:LO5MNhBb
>>915
こういう、未だに実質と、一括の意味をあまり理解していない馬鹿がいるんだよなぁ
921SIM無しさん:2014/02/14(金) 18:49:28.38 ID:LVma7mqE
まだまだキャリアも安泰やな
922915:2014/02/14(金) 22:16:57.45 ID:Gd0WOsFB
>>920

言われてググって理解しました。
確かにバカだわ・・・w

たまってたポイントいつまでも使わないので
丁度いいやとポイント当てたのとスマートパスのクーポンが
使う割合が以外と多いのでまあいいかなと思って機種変したけど
カメラ以外は文句なし。
923SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:25:24.20 ID:nLLFs2wo
今、白使ってるんだけど緑がよくて通販で新品未使用を買おうかと思ってます。

SIMさしてすぐ使えますか?

auでロッククリアが必要ですか?

教えてエロい人。
924SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:43:44.75 ID:WmKCqr3t
>>923
使えるけどコイツのsimはnanoだから注意すべし。
925SIM無しさん:2014/02/14(金) 23:06:12.30 ID:ey97n/85
緑のカバーだけ買えば?
926SIM無しさん:2014/02/15(土) 00:39:22.24 ID:onJyT8GE
>>924
同じ機種買うんだからそこはs気をつけなくていいだろ
927SIM無しさん:2014/02/15(土) 00:40:06.83 ID:ywgwtv49
>>926
そうだったなw
928SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:05:22.15 ID:QtwUZLTg
ある男の玉の中で精子たちが話をしていた。
「なぁ、もしも受精できたら何になりたい?」
「俺は医者にでもなって人々を救いたいな!」
「俺は歌手になって人々に夢を与えたいな〜」
「でも俺ら一人しか受精成功しないんだよな…  よーし、うらみっこなしだぜ!」

そしてついに旅立ちのときが来た。
「よしみんないこーーぜ!正々堂々と戦おう」
「おう GOGOGOGO!!!!!!」
一斉に前進する一同。我先へと突き進む精子達。
そんな中、先頭の精子が大声を上げて言った。

「おぃみんな、引き返せ!!!オナニーだ!!」
929SIM無しさん:2014/02/15(土) 22:58:43.36 ID:pEaky9L0
02は画面枠も本体カラーと同じだからなぁ
01の白を見た時と同じ違和感
930SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:26:20.93 ID:fYWs09eh
01使いが02を買うメリットが見つからんね

なにがしたいんだ
931SIM無しさん:2014/02/16(日) 13:09:36.00 ID:WNQtaZlI
スマホのカメラ昨日にそこまで期待してないし
そこそこ普通にキレイな写真が撮れればいいや、くらいに思ってるんだけど
標準のカメラほんとフォーカス甘くて困る
ピント合ってるって思っても微妙にブレてたり
なんとかならんのか

他のアプリ入れたほうがいいのか
せっかく標準で付いてるなら余計なの入れたくないのになあ
932SIM無しさん:2014/02/16(日) 13:16:20.43 ID:WNQtaZlI
昨日じゃないや機能orz
933SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:17:32.51 ID:qvcDZRwy
この機種って送信ボックスにどうやって切り替えるの?
934SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:40:28.69 ID:FQs4jJ6i
日本語で
935SIM無しさん:2014/02/16(日) 17:38:28.27 ID:wpkb7fzR
936SIM無しさん:2014/02/16(日) 17:40:36.30 ID:wpkb7fzR
>>933
どこから状態か教えていただかないと何もいえません。
ゲーム画面から送信ボックスに直接行きたいとか?
937SIM無しさん:2014/02/16(日) 17:48:46.65 ID:qvcDZRwy
>>934
日本語理解できねえチンカス幼稚園児は黙ってろよwwwww
938SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:21:28.09 ID:cdQgofFQ
>>935
今使ってみたけどシャッター無音にならないよね?
939SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:56:06.51 ID:4rp9CFDN
>>937
下品な奴、、、

L01使いにはお前なぞいらん!
940SIM無しさん:2014/02/16(日) 20:33:09.30 ID:WNQtaZlI
>>935
フォーカスの甘さを強化できるのかな?
ちょっとチェックしてみる
ありがとう
941SIM無しさん:2014/02/16(日) 21:22:27.22 ID:qvcDZRwy
>>939

俺様を知らないとかwwwwwwwwww
レス乞食チャンピオンで有名なのにwwwwwwwwwwwwww
942SIM無しさん:2014/02/16(日) 21:28:45.65 ID:yND0kFj4
これアカウントと同期のON/OFFがGoogleだけ個別に
出来ないのな。 Chromeのブックマークが同期offだと使えないとか嫌がらせかよ
一回で記憶できるくせに
943SIM無しさん:2014/02/16(日) 22:10:00.26 ID:uzkKlwV3
最高画質で撮ろうとしたとき、表示されてる範囲と実際に写る範囲が違うのがイミフ
944SIM無しさん:2014/02/16(日) 22:42:33.48 ID:6v8YsNOk
>>941
結局使っとるんかいw
945SIM無しさん:2014/02/16(日) 23:35:29.10 ID:qvcDZRwy
いや、マジレスするとdocomoの5SにMNP発動w

先日お客様センターに電話して
「今から言う事はあなたに言うわけではなく上席のカス共に対しての発言です」と前置きして
ウンコだクソだの罵詈雑言連発で最終的に「家族4台まるごとMNP宣告」を発動させた


久しぶりにすっげースッキリしたわwwwwwwww

せいぜい今後も長期契約者に対して目先の小金ケチってろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てめえらはたかだが目先の2万ケチったが為に最低でも約束された4年間分の50万はぶっとんだんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946SIM無しさん:2014/02/16(日) 23:37:09.48 ID:waqOoHuS
>>945
俺も言ってやるかなー
947SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:03:30.99 ID:CTgFBD5t
>>945
>docomoの5S
あーあ。
948SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:10:16.58 ID:OX0N0FC2
あーあとかチンカスがウケるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwww

重要なのは「一括0円でMNP発動」の事実のみが重要なんですけどwwwwwwwwwwww

どうせまともに使いやしねえしあの糞au共に−4とdocomoにプラス4さえ成立すれば他はどうでもいいwwwwwwwwwwwwwwwww
949SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:20:47.51 ID:9cJRi6Xu
泣けてくる
950SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:28:48.63 ID:OX0N0FC2
なにも言えなくて負け惜しみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中身のない遠吠えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺に論破されて逃亡したカスと一緒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
951SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:37:05.39 ID:OX0N0FC2
今から思うと最終的に勝利を収めることが出来たわけで
如何にあのバカ共が俺様に燃料投下してくれたことが有りがたかったことか
952SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:39:47.55 ID:KXnxjIuv
>>951
まあまあ、とりあえずauに鬱憤晴らせてよかったな

ご苦労さん

かっこ悪
953SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:45:14.91 ID:tweFELRv
ドコモのスレいけよwww
とは思ったけど確かに俺十年以上AUだけどなんも恩恵ないんだよな・・・

もうそういうもんだと思ってるしいいけど
954SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:48:47.83 ID:OX0N0FC2
かっこわるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

負け惜しみウケるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

結果が全てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

完全勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
955SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:53:10.79 ID:OlnVa9aA
>>953
それは何処のキャリアでも同じだな
今はMNP重視で長期契約者はないがしろにされてる
以前は契約年数での基本料割引でそういうのやってたが、今じゃ2年契約での基本料半額があたりまえだからな
誰でも割に+で契約年数による年割が掛かってくれるならまた多少は違うんだろうが
956SIM無しさん:2014/02/17(月) 00:55:52.11 ID:OX0N0FC2
まあ、そういうことも含めてこの2か月間要らない知識まで手に入れられたわwww


この先俺に隙はないwwwwwwww

長い目で見れば俺様に色々与えてくれたクソau共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そして今後も極力貢献しない大サービス付きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
957SIM無しさん:2014/02/17(月) 01:24:16.38 ID:ADj8GJri
         _, ._
    w  ( ・ω・ )  また草たくさん生やしやがって
    (~)、 /   i  )   今は雪かきで忙しいんだ。
     \ ` |_/ /|
      `ー_( __ノ |
       (  `(  、ノ
   wwwww_ノ`i__ノ
958SIM無しさん:2014/02/17(月) 03:31:57.11 ID:JI6CJ7ES
>>954
気持ち悪い、シネ
959SIM無しさん:2014/02/17(月) 05:54:54.73 ID:wYZgnl2v
>>956
これがゆとりアスペキチガイという奇行種か
960SIM無しさん:2014/02/17(月) 07:15:09.78 ID:8hDknRzI
こんな辺境のスレにも荒らしって湧くんだな
961SIM無しさん:2014/02/17(月) 10:02:32.21 ID:4wdXH0XK
>>957
全部雪のせいだ
962SIM無しさん:2014/02/17(月) 10:21:55.05 ID:iNHgFwT2
そろそろ次スレを
963SIM無しさん:2014/02/17(月) 10:32:03.63 ID:Ow6IQk7I
スレタイ

au URBANO L01&L02 part4

でいいの?
964SIM無しさん:2014/02/17(月) 10:33:01.39 ID:Ow6IQk7I
あ、ごめんスレタイ

au URBANO L01&L02 part5

でいいの?
965SIM無しさん:2014/02/17(月) 11:02:16.06 ID:JTK4Dq1y
良いと思います。
宜しくお願いします。
966SIM無しさん:2014/02/17(月) 11:35:55.72 ID:Ow6IQk7I
【商品名】 URBANO L01&L02 共通スペック
・OS:Android(TM) 4.2
・メーカー:京セラ株式会社
・ディスプレイ:約4.7インチ TFT液晶 HD
・カメラ/撮影素子:メイン&サブ共にCMOS
 メイン:約1300万画素/サブ:約97万画素
・電池容量:2,700mAh
・メモリ:約16GB (ROM)/約2GB (RAM)
・連続通話/待受時間 通話時間:約1,210分
・待受時間:約620時間 (3G) 約510時間 (LTE)
・外部メモリ:microSDXC (最大64GBまで)
・最厚部:約11.3mm

◆URBANO L01
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/l01/
サイズ:約65 (W) ×134 (H) ×10.8 (D) mm
重量:約140g
カラー:グリーン、ホワイト、ブルー、ブラック

◆URBANO L02
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/l02/
サイズ:約65 (W) ×134 (H) ×11 (D) mm
重量:約142g(約147g/無接点充電用電池パック装着時)
カラー:シルバー、グリーン、ピンク
サービス:Skype(TM) | au 対応

※カメラ・通信・テレビ・Eメール・その他スペック共にL01→L02変更なし

au URBANO L01 part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387905351/
967SIM無しさん:2014/02/17(月) 11:36:50.48 ID:Ow6IQk7I
テンプレ弄ってみたけどどうでしょう

何か間違いや不要なものあったら訂正お願いします
968SIM無しさん:2014/02/17(月) 12:32:54.38 ID:4wdXH0XK
あとは注意点でカバー類は流用不可とかを追記しておくくらいでいいんじゃないかな?
969SIM無しさん:2014/02/17(月) 13:14:27.41 ID:Kz7igYk5
大きく重くなっただけなのか02は
970SIM無しさん:2014/02/17(月) 14:56:08.24 ID:OX0N0FC2
>>958

中身のない遠吠えwwwwwwwwwwwwww
最下級レベルの雑魚の常套句wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>959
ゆとりアスぺキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひねり皆無のウンコ定型文wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>960
枠とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ニワカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自らニワカと自己紹介wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:25:30.68 ID:tweFELRv
伸びだして来た頃を見計らって突如沸く荒らし(しかもユーザーですらない)
972SIM無しさん:2014/02/17(月) 16:06:57.08 ID:gpS1tKS1
>>971
埋めてもらうに良いかな
でも、次のために除草剤を散布しなくてはね
973SIM無しさん:2014/02/17(月) 17:06:33.49 ID:tweFELRv
>>972
まあ確かに女装剤は必要だ
いい機種だしもっと盛り上がっていっていきたいね
974SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:48:05.32 ID:OX0N0FC2
女装剤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホモきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975SIM無しさん:2014/02/18(火) 00:02:29.06 ID:9cJRi6Xu
ぷぷ
976SIM無しさん:2014/02/18(火) 00:52:10.83 ID:NFlno0X0
どうせ荒らすならもっと人の多いスレでやれば良いのにな
フルボッコにされるのが怖いから人の少ないスレに恐る恐る書き込んでると思うと滑稽だ
977SIM無しさん:2014/02/18(火) 01:13:21.95 ID:QG0nePX/
こいつ前機種でも暴れていたやつだろ。
978SIM無しさん:2014/02/18(火) 01:17:04.84 ID:LxFsuGx0
>>976のウンコ妄想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


むしろ荒らしチャンピオンで常時複数スレ巡回してる俺様の実力を知らないとかwwwwwwwwwwwwwwww
雑魚の典型的妄想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979SIM無しさん:2014/02/18(火) 01:17:51.63 ID:LxFsuGx0
前機種とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この機種で初登場なんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
負け犬の妄想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
980SIM無しさん:2014/02/18(火) 01:40:50.21 ID:ET7o3Sv+
タッチしても反応しなかったり、お化けタッチが出るようになったので修理出してきた
代用機はSHL21、使いづらい…
981SIM無しさん:2014/02/18(火) 01:53:26.91 ID:LxFsuGx0
下痢機種を修理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

修理してもウンコ機種にしか昇格できないアルバーノ()
982SIM無しさん:2014/02/18(火) 07:05:28.62 ID:T++8AFuI
あぼーん
983SIM無しさん:2014/02/18(火) 08:03:44.42 ID:KTJFHi1X
埋まらないうちに立ててきますね
984SIM無しさん:2014/02/18(火) 08:05:31.27 ID:KTJFHi1X
985SIM無しさん:2014/02/18(火) 08:21:25.74 ID:9bptkPL7
2ちゃんには付き物だから
何か問題があったら開示されて「こういう人でした」って証拠にもなるし
986SIM無しさん:2014/02/18(火) 10:42:02.63 ID:LxFsuGx0
あぼーんしましたアピールwwwwwwwwwwwwwwww

雑魚チャンピオンの定番常套句wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
987SIM無しさん:2014/02/18(火) 10:46:31.77 ID:dI3roM8t
>>983
dd

>>980
ちゃんと修理できてなおってきたら教えて。
自分もその症状が出て初期化してもなおらなくて
修理に出したんだ。
でも再現不能でそのまま修理無しで戻ってきてしまって。
その後確かにしばらくは問題なく使えてたんだけど、
最近また少し怪しくなってきて。
988SIM無しさん:2014/02/18(火) 12:13:01.12 ID:LxFsuGx0
だから言ったろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなチンカス機種使う方が悪いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな下痢機種はMNP発動させる燃料投下専用機種に過ぎねーんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソauのウンコ上席共wwwwwwwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989SIM無しさん:2014/02/18(火) 15:41:03.41 ID:8L+V/9u0
>>987
IS11CAの頃に同じ症状が出たけどその時はタッチパネル不良だったなぁ

うちは液晶にうっすらシミが出来てるよ
どっかで加圧してしまったかも
990SIM無しさん:2014/02/18(火) 19:34:31.48 ID:KzaIsWiv
>>984
乙乙
991SIM無しさん:2014/02/18(火) 20:21:51.38 ID:qHUXbWvq
>>980
>>987
お化け現象あるよね。なんなんだろう。
電源切るにも苦労してプチパニックになる。再起動したら通常運行できるんだけど、原因不明。

機種変直後に発生して即交換してもらったけど、最近また発生してる。キャッシュはこまめに消してるんだけど、やっぱりアプリが悪さしてるのかしら。
992SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:02:33.95 ID:n/Ym78bk
最近電源入れてからしばらく音楽ファイル認識しなくて困る
993SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:34:43.03 ID:wLYNJpZh
それは単純にSDがお亡くなりかけなんじゃ
994SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:43:12.69 ID:n/Ym78bk
余裕あるしいじってないから壊れるってのも考えにくい
毎回じゃないから放置(時間たてば直る)だけど
995SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:56:51.90 ID:wLYNJpZh
余裕ある:関係なく壊れることはある
弄ってない:関係なく壊れることはある

毎回じゃないってなら尚更ギリギリの線保ってるだけだろ
念のためバックアップ常に取るようにしとけ
996SIM無しさん:2014/02/19(水) 14:07:46.46 ID:b2ZuXdmo
復帰sage
997SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:05:54.87 ID:yCXncpKl
消化
998SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:06:26.31 ID:yCXncpKl
うめ
999SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:07:00.15 ID:yCXncpKl
うめうめ
1000SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:07:31.28 ID:yCXncpKl
はぁ〜・・・
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。