【docomo】Xperia Z1 不具合情報スレ part2【au】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
【docomo】Xperia Z1 不具合情報スレ【au】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1383338111/
2SIM無しさん:2013/12/23(月) 05:00:55.18 ID:BLyeo8wZ
テンプレはお任せします。
3SIM無しさん:2013/12/23(月) 07:06:53.64 ID:I6GYuM+1
乱立させんなバカ
4SIM無しさん:2013/12/23(月) 07:19:06.84 ID:BLyeo8wZ
>>3
乱立してないけど?
こちらが本スレだし
5SIM無しさん:2013/12/23(月) 10:15:05.75 ID:sQe2AYek
>>1
よくやった。
で、アプリが終了するのは不具合の1つ?
6SIM無しさん:2013/12/23(月) 10:42:47.17 ID:BLyeo8wZ
>>5
スタミナが解除されるように、アプリが終了するのも仕様と思った方がいいのかもね
7SIM無しさん:2013/12/23(月) 10:53:50.80 ID:sQe2AYek
>>6
スタミナが解除されるってどういうこと?
8SIM無しさん:2013/12/23(月) 11:02:41.70 ID:2SBQCWfA
スタミナコネー!!!!(AU)
9SIM無しさん:2013/12/23(月) 11:03:33.07 ID:2SBQCWfA
早くスタミナ介助されてー!!!!!!!(AU)
10SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:50:06.33 ID:i+zjaNBb
.auとDOKOMOはビルド番号が違う別の機種です。
共通の不具合はありません。スレに【au】をつけてあるのは嫌がらせです。

auのXperia(TM) シリーズの不具合は全て解決してある。

例えばD社が今回解決したアップデート
●改善される事象
卓上ホルダでの充電後、電源キーを押してもスリープモードから復帰しない場合がある。

SOL21ですでに解決されていた。

●Android? 4.2による機能・操作性の向上など
●Wi-Fi接続動作の改善など

SOL22でも解決済み

基本的にシリーズのドライバに対する改善策は共通、
依ってau版SOL23は極めて安定している。

参考
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/

尚、Feature Updateについては今後実装される可能性は否定しない。
http://www.sonymobile.co.jp/product/update/docomo/so-01f/jellybean/index.htm
まったく同じアップデートも無いし実装後は不具合が出る可能性もある。

大事な事は端末の調子が悪いならばショップへ行き修理してもらう。
ここで投げかけても修理も解決もできない。
11SIM無しさん:2013/12/23(月) 14:11:35.37 ID:q4dJztvj
SOL23でもタッチ切れ発生してるぞ
12SIM無しさん:2013/12/23(月) 17:30:36.63 ID:BLyeo8wZ
>>7
例えのひとつだったんだけど、一部の人に起きてる事ではなあから仕様だと思うって事ね
13SIM無しさん:2013/12/23(月) 22:33:05.45 ID:SFREWo3B
http://i.imgur.com/jlQICwn.jpg

右 Xperia Z1
左 AQUOS PAD

この色は許容範囲ですか?
両方とも保護フィルムは貼ってません
14SIM無しさん:2013/12/23(月) 22:54:45.12 ID:TVZF2gfj
>>13
色評価用標準印刷物と写していない以上それに答えれるやつはいない
明るさも同じじゃないし何をしたいのか全く分からん
15SIM無しさん:2013/12/24(火) 01:15:54.05 ID:1/1qum8V
>>14
明るさ、両方ともMAXです
16SIM無しさん:2013/12/24(火) 08:45:37.86 ID:PEKwnVFs
黄色いっちゃ黄色いけど
左の明るさMAXでそれは不良レベルの暗さじゃないかって方が気になる
17SIM無しさん:2013/12/24(火) 09:02:40.18 ID:9LYOlnhn
確かにこれでマックスって暗すぎ
18SIM無しさん:2013/12/24(火) 09:18:57.96 ID:z1KG4dFo
それ以前にZ1斜めにして撮影してる時点でもうね
19SIM無しさん:2013/12/24(火) 13:21:26.45 ID:YRxQ+UMJ
色温度の個体差という今更な話題で
複数のレスがつくことのほうが気になる
20SIM無しさん:2013/12/24(火) 16:05:10.36 ID:1/1qum8V
これでどうですか?
http://i.imgur.com/V6LOJmV.jpg
21SIM無しさん:2013/12/24(火) 17:12:48.15 ID:9LYOlnhn
>>20
どうですかの意味がわからないけど、どっちがいいかなら右の方がいい
22SIM無しさん:2013/12/24(火) 17:50:12.28 ID:59sgz1Ac
肯定派しかいねえしw
なんだよこれ黄色すぎでアウトだろDSもってけよ。
23SIM無しさん:2013/12/24(火) 18:05:28.96 ID:1ySqpH7X
>>20
前にも誰かが書いてるように色を比較する対象がないと正確な判断はできないよ。
写真を撮ったカメラの癖もあるし、何よりその画像を見てるここのスレの人たちのディスプレイもそれぞれの癖があるからね。

ちなみに、自分の環境だと色温度が低すぎるように見える。これが裸眼でも同じように見えるなら許容範囲をこえてる。もし自分なら修理に持って行くね。
24SIM無しさん:2013/12/24(火) 20:50:01.16 ID:PKs6vc3z
>>20
お前頭おかしいの?
例えばお前の写真とお前の親父の写真並べられて俺って背が大きい?って聞いてるようなもんだぞ
指標がないのにそれに答えれる奴いない
不満ならau持ってくかdocomo買い直せ
25SIM無しさん:2013/12/25(水) 07:57:39.33 ID:73j/BH/E
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1368282236/377
26SIM無しさん:2013/12/25(水) 08:43:02.78 ID:1HYqZDpy
タッチ関連ファイルの調整ってどうなったの?
直ったなら俺もrootとってやりたい
27SIM無しさん:2013/12/25(水) 11:21:04.83 ID:QvSCpEAl
ARROWSのISW11Fに最新FJL22は確かに神機だな
俺も周りでどの機種がいいかと聞かれたら
迷わずARROWSと答えてるよ
あ、「Xperia Z1は、不具合てんこ盛り」で、発熱もひどいからやめといた方がいいよ!
28SIM無しさん:2013/12/25(水) 11:41:39.70 ID:1tC3wBk5
カメラで撮影時にシャッター連打しても
反応しないことが多々あるんだがこんなもん?
フォーカスにじかんかかってんのか?
29SIM無しさん:2013/12/25(水) 13:07:33.16 ID:JkRTWCBR
>>20
auでも画面の黄ばみは認識してて、次のアップデートでホワイトバランス調整機能つける予定だから、それまで待てって言われるよ
それまで待てないなら修理依頼するべき
とりあえずauショップ持ってけ
30SIM無しさん:2013/12/25(水) 13:20:32.40 ID:yW0gIB6k
>>27
そりゃさぞかし名機なんだろうねー、わざわざこんなとこまで宣伝しないと存在を忘れられるぐらいにw
ちなみにここ不具合スレで持ってない人は来ないから他で書いた方が効果的だよ、まあ書いたあげく売れなくて撤退するのが関の山だと思うけど頑張ってね
31SIM無しさん:2013/12/25(水) 14:14:45.22 ID:/nSJZA0B
>>27
お疲れチョン
富士通騙るのやめろよwww
バレバレ
32SIM無しさん:2013/12/25(水) 14:16:21.36 ID:V5WOQxxN
ARROWSのISW13Fに最新FJL22は確かに神機だな
俺も周りでどの機種がいいかと聞かれたら
迷わずARROWSと答えてるよ
あ、「Xperia Z1は、不具合てんこ盛り」で、発熱もひどいからやめといた方がいいよ!
33SIM無しさん:2013/12/25(水) 14:44:30.23 ID:Zal0L2eG
ARROWSのISW11Fに最新FJL22は確かに神機だな
俺も周りでどの機種がいいかと聞かれたら
迷わずARROWSと答えてるよ
あ、「Xperia Z1は、不具合てんこ盛り」で、発熱もひどいからやめといた方がいいよ!
34SIM無しさん:2013/12/26(木) 01:13:17.97 ID:uNhMzJfX
録音アプリ(例えばPCM録音や標準のスモールアプリ)による記録音が非常に悪い(めちゃめちゃビットレートが低そうな音になる)けど、対応策ありますか?
35SIM無しさん:2013/12/26(木) 01:33:42.53 ID:ZNDW0eF8
前スレでMEDIAGOを使っていて不具合を起こしたものだけど今朝docomo電話がかかってきて状況説明されんだけど
「SONYの工場では不具合見受けられなかったが基盤に損傷が見られたので交換した」
とのこと。

前回と同じ結果に。
店員さんの前で現象を再現したのに毎回工場に着くとそれが魔法のように治るのは引っかかるもののハードじゃなくてソフトの方の問題なのかなー。

とりあえずアプデされたものを初めてさわれるから一応期待しようあなぁ。

あした取りに行ってくる。
36SIM無しさん:2013/12/26(木) 09:03:54.39 ID:/+5eiXon
>>33
富士通のF904iのイルミネーションは本当に綺麗で神だと思った。
他の端末を買ったばかりだったが、ヤフオクですぐに手に入れたのを覚えている。
F905iでイルミネーションが劣化したので俺の中でのの富士通ブームは終わった。
37SIM無しさん:2013/12/26(木) 18:24:02.06 ID:ZNDW0eF8
修理出したら中身取替で製品番号変わったわww
結局故障の原因わからずかぁ
38SIM無しさん:2013/12/26(木) 19:15:09.58 ID:lsEM5dQK
それもう本体交換だな
39SIM無しさん:2013/12/27(金) 10:35:50.40 ID:zywCaVgP
外見は変わらないけど中身は別人…
総取り替えするならその場で交換してもらいたいわ
40SIM無しさん:2013/12/28(土) 00:08:28.79 ID:DwapwxyF
てかスライドパノラマ撮影で画面下の方の白い四角が動かないのも不具合ですよね?
41SIM無しさん:2013/12/29(日) 12:03:52.68 ID:WfuYFjI/
ロック画面変更しようとすると壁紙が設定できませんって出るんですけどどうしたら良いですか?

標準アプリに設定したりXperia優先にしたりアプリも全部有効にしてあるんですけど変更させてくれません
42SIM無しさん:2013/12/29(日) 12:08:39.54 ID:wtiz5NLR
>>41
ここ質問スレじゃない
スレチ
43SIM無しさん:2013/12/29(日) 12:39:18.51 ID:WfuYFjI/
>>42
不具合でしょこれ
44SIM無しさん:2013/12/29(日) 12:46:00.82 ID:wtiz5NLR
違う
45SIM無しさん:2013/12/29(日) 13:15:08.87 ID:WfuYFjI/
>>44
どう違うか言ってみなよ
前は設定できたのに今出来ないんだから不具合でしょうに
46SIM無しさん:2013/12/29(日) 13:16:56.89 ID:wtiz5NLR
前は設定できたのに今出来ない←不具合じゃない
47SIM無しさん:2013/12/29(日) 13:41:01.52 ID:WfuYFjI/
>>46
不具合の意味知らないの?
状態・調子がよくないこと。また、その さま。
って意味だよ
あからさまに不具合じゃん
どうせ分からないだけだろw
48SIM無しさん:2013/12/29(日) 14:16:15.44 ID:wtiz5NLR
Z1の不具合ではありません
あなたの端末で起きてるだけです
スレチ消えろ
49SIM無しさん:2013/12/29(日) 14:30:16.03 ID:WfuYFjI/
>>48
スレチじゃないじゃんバカなの
そっちの端末で起こってなかったらナシってか?
バカだなほんと
お前がいわゆるソニー信者って奴か?気色悪い
50SIM無しさん:2013/12/29(日) 14:41:18.79 ID:wtiz5NLR
>>49
そっちの端末で起こったら不具合ってか?
バカだなほんと
お前がいわゆる基地外って奴か?気色悪い
51SIM無しさん:2013/12/29(日) 14:50:22.83 ID:WfuYFjI/
>>50
自分の端末で起こった不具合を言うところだろ
何言ってんの?
せめて最初の質問に答えてからにしてくれる?
知らないなら黙ってて
52SIM無しさん:2013/12/29(日) 14:57:19.73 ID:wtiz5NLR
自分でおかしくしたものだから、Z1特有の不具合とは別です。
分かりますか?おばかさん
53SIM無しさん:2013/12/29(日) 14:59:52.22 ID:wtiz5NLR
後は見えないのでもう俺にレスつけないで1人で戦ってね
54SIM無しさん:2013/12/29(日) 15:07:29.05 ID:WfuYFjI/
結果的に逃げたんか。。。
しかもNGまでしてw
55SIM無しさん:2013/12/29(日) 15:30:58.77 ID:jqO22YBg
全部ソニーのせい
56SIM無しさん:2013/12/29(日) 15:35:27.98 ID:RGbCpqFf
昔から使いこなせない奴が端末の不具合だと騒ぐ
以前は富士通に常駐していたが、最近はソニーに変わったようだ
57SIM無しさん:2013/12/29(日) 17:35:57.87 ID:LftgvzPM
ここって、ある現象が起こるのが自分だけなのか不具合なのかを聞くこともだめなのか?
58SIM無しさん:2013/12/29(日) 22:06:12.66 ID:wtiz5NLR
>>57
Z1を読破してきたらわかる
59SIM無しさん:2013/12/30(月) 12:34:55.15 ID:gRacyhMQ
Z1を読破ってどういうこっちゃ
説明書しっかり読めってこと?
60SIM無しさん:2013/12/30(月) 15:51:18.35 ID:UGJTBzFD
>>58
読破ってどういうこと?
ソースを読めと?
61SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:09:21.45 ID:gRacyhMQ
頑固なやっちゃなぁ
ロック画面設定くらい教えたれよ
62SIM無しさん:2013/12/30(月) 17:56:26.59 ID:4fhAmfy4
Z1スレ見て来たらどうしてこういう扱いされたか分かるってことじゃないか
63SIM無しさん:2013/12/31(火) 09:16:20.34 ID:gZju1yXR
xdaタッチ切れ大盛り上がりだな。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2540950
64SIM無しさん:2013/12/31(火) 11:31:16.14 ID:1Qczw2Bf
>>58
まだぁー
65SIM無しさん:2013/12/31(火) 12:03:38.44 ID:tYLZpYI5
向こうで盛り上がっててもこっちで盛り上がらないと意味なくね?
向こうにアプデ来てもこっちに来るとは限らないし
66SIM無しさん:2013/12/31(火) 13:05:16.84 ID:UwJpEW/x
auスレで話題のタッチ切れ
67SIM無しさん:2013/12/31(火) 15:13:46.33 ID:0Lto7qpr
あまりに酷いのは置いといて一般的なタッチ切れもWi-Fi切れもハードウェアの不具合ではないってのが公式回答だから
システムバージョンアップで完全対応するのを待つしかねえべ
68SIM無しさん:2013/12/31(火) 18:00:39.79 ID:HkVfibl1
>>67
公式にハードウェアの不具合じゃないとかソース
69SIM無しさん:2013/12/31(火) 19:46:35.40 ID:UwJpEW/x
599 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/30(月) 19:22:12.56 ID:L7UAwM1q
>>506です
昨日のショップの対応が納得いかなかったのでクレーマー覚悟で別のショップに行きました
昨日のショップとは対照的に誠実な対応をしていただき
「不具合の例はいくつか上がっているが、メーカーは製品としてこれ以上の改善は望めない」
との回答をいただきましたので大人しく諦めることにしました

602 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/12/30(月) 19:50:29.01 ID:L7UAwM1q
>>601
「メーカー的に不具合や故障ではないので修理はできません。改善できるとすればシステムアップデート等かも知れないが今は全くわからない」
と言われた
70SIM無しさん:2013/12/31(火) 22:07:05.43 ID:YsdC5UTS
タッチ切れとは違うけど若干タッチ位置ズレてる気がする
俺の指の触り方が悪いのかな
71SIM無しさん:2014/01/01(水) 00:05:26.70 ID:URnrzAZJ
>>70

タッチパネルのキャリブレーション機能がある端末もあるから、Z1にも欲しいな。
72SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:16:53.85 ID:asTcx1cH
z1を読破する方法を教えてくださいm(__)m
73SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:00:42.21 ID:cLgvbOMy
ぬるぽぉ〜
74SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:59:49.76 ID:d7ySHoes
ガッ
75SIM無しさん:2014/01/06(月) 13:00:46.21 ID:1zb+6xGJ
au版だけこのままタッチ途切れ不具合に取り残されるのかよ・・・
ふざけるなぁぁぁあぁl
76SIM無しさん:2014/01/07(火) 03:39:01.89 ID:vxkYNlFU
バイブ反応が悪い(5〜6回操作でバイブ反応しだす)んだけど
にたような人いないですかね?
77SIM無しさん:2014/01/07(火) 12:33:34.48 ID:cVga2vqQ
不感症
78SIM無しさん:2014/01/07(火) 15:06:34.55 ID:LfNBwFr9
どくはできねー
79SIM無しさん:2014/01/07(火) 15:21:54.05 ID:lLMY7HZv
取説読破しまくるのだ!
80SIM無しさん:2014/01/07(火) 22:55:12.51 ID:p2hKWMX1
ということで、質問することはOKです
8176:2014/01/08(水) 01:03:41.78 ID:NhAoJ/DX
自己解決しました。
お騒がせしました。
82SIM無しさん:2014/01/08(水) 09:16:32.10 ID:a1h2Quhy
ソニーフォーラムでタッチ切れがトップスレッドになってるのに対応出来ないとか笑える。
83SIM無しさん:2014/01/08(水) 09:19:00.37 ID:a1h2Quhy
http://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-Z1/xperia-z1-touchscreen-problems/m-p/410611#U410611
↑sony forum

xdaだと交換に出したら直ったっていう報告が連続して出て来てるからそろそろ秘密裏にハードウェア更新されたんだろな
84SIM無しさん:2014/01/08(水) 12:23:50.59 ID:PYP2W0DP
>>83

xperia diagd入れてタッチパネルテスト何回か試してみたけど、俺は問題無かったな。

z1購入時期が11月末なので初期ロットじゃないのかも。
85SIM無しさん:2014/01/08(水) 17:58:13.51 ID:eGVENTtR
じゃあ今交換に出せばタッチ切れの心配が無いものが確実に手元にくるってことか?
86SIM無しさん:2014/01/09(木) 02:49:21.34 ID:nmImslWg
25日契約のものはタ普通にッチ切れしてるけどね
でもロック画面以外では経験がないから特に不自由してない
87SIM無しさん:2014/01/10(金) 19:52:59.26 ID:PnwVe1/O
>>80
俺のZ1完璧すぎて質問することない!
88SIM無しさん:2014/01/10(金) 22:10:20.76 ID:woWYW2Sm
>>87
発端は>>42
89SIM無しさん:2014/01/11(土) 02:10:15.72 ID:NvOfaMYs
http://i.imgur.com/8IdmTRt.jpg

タッチ切れしてないよ
90SIM無しさん:2014/01/11(土) 04:06:05.65 ID:cZpy5HOo
一昨日機種変更したけどタッチ切れが酷くて新品と交換して貰うことになった
尿液晶とサムスンストレージも解消されたら嬉しいけどどうなることやら
91SIM無しさん:2014/01/11(土) 09:11:43.06 ID:uma7qQcl
>>89
それよりも尿液晶すぎるのが気になる
92SIM無しさん:2014/01/11(土) 11:30:44.33 ID:cZpy5HOo
>>90だけど早速交換品が届いた
上が新しいのなんだけど色が全然違って驚いた
新しいのは新しいので赤過ぎる気もする
ストレージは今回もサムスンだった
タッチ切れが起こらない事を祈る
http://i.imgur.com/EcoF0nP.jpg
93SIM無しさん:2014/01/11(土) 13:21:27.02 ID:NvOfaMYs
89だけど、俺も尿液晶が嫌で交換して貰ったら色が全然違ってたわ
液晶パネルは両方ともJDC製なのに、どうしてこうなった

ストレージは東芝からサムスンになっちまった
94SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:55:39.38 ID:njdjsHXw
>>90
一週間後くらいの結果報告期待してます
あと参考にしたいので出来れば製造月教えて
俺一回交換しても変わらんかったからどうするか迷ってる
95SIM無しさん:2014/01/11(土) 22:41:09.83 ID:cZpy5HOo
>>94
製造月ってどこに書いてある?
96SIM無しさん:2014/01/12(日) 03:22:52.52 ID:hgWdTx/Q
>>93
JDCは日本のJDI関連のJDCじゃなくて、多分台湾のほうのJDC(ジャスパーディスプレイ)だと思う
http://xperiaz.kai-seki.net/Entry/89/
http://xperiaz.kai-seki.net/Entry/88/
ソースでも何でもないけどさ

台湾で大量生産させて液晶単価、コストを下げてるんじゃないかなと予想
Z1fスレではJDIとAUOでくだらない言い争いがあるけど、国内と海外どっちが良いとかは一概に言えないと思う
97SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:00:58.54 ID:lQX4XVb9
>>95
Simカードの場所をよく確認したらもう一枚トレイがある
そこにアルファベット3文字が書いてある
J→10月、k→11月、l→12月、って感じ
Offボタンの辺りに取り出すポッチがある
98SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:06:29.07 ID:IRVRsjGj
>>97
ありがとう
今見たら最初にショップで受け取った方が11月で新しく来た方が10月だったよ
10月だと初期ロットになるのか?どうなんだろう
因みにau版
99SIM無しさん:2014/01/12(日) 12:32:33.83 ID:lQX4XVb9
>>98
たぶん初期ロット
俺が予約で買ったのが10月だったから
100SIM無しさん:2014/01/13(月) 04:36:48.99 ID:pp2CmBoS
ふむ、アルファベットって三文字のうちの真ん中見りゃいいんだよな
101SIM無しさん:2014/01/13(月) 04:39:59.49 ID:pp2CmBoS
あ、ググったら一行目が製造年で次が製造月って感じか
102SIM無しさん:2014/01/13(月) 13:08:32.17 ID:sNgtqb1q
タッチ切れなんとかならんかな
103SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:21:19.16 ID:S/PKPiW0
11月ロットだけど、俺のも彼女のもタッチ切れ尿液晶共に何も異常無いわ
104SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:24:26.30 ID:S/PKPiW0
見方間違ってた。10月初期ロットだった。
ちなみに両方東芝ストレージ
105SIM無しさん:2014/01/13(月) 16:26:42.14 ID:+4Q0U8Cc
こんな所でまで彼女自慢する奴キモいわ
106SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:01:39.19 ID:ksoDgONv
>>105
アホか?お前の方がよっぽどキモい…っていうか、あの文章をどう見て解釈したら自慢してるようにとれるのかと。
107SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:21:44.10 ID:+4Q0U8Cc
>>106
何も問題ない奴が不具合スレに来て
彼女の〜と言ってるんだからどう考えても彼女自慢だろ
108SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:27:29.93 ID:pp2CmBoS
>>107
どんだけひねくれてる奴なんだ
109SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:55:14.90 ID:jc6aPzgC
>>107
羨ましいなら、羨ましいと言えよ
110SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:26:51.50 ID:sNgtqb1q
2chらしくてとてもいいじゃん
111SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:20:18.62 ID:Da7FmV3k
>>106
彼女いない人に彼女がいる話をした時点で彼女いないやつは僻むに決まっとるだろうが
そのぐらい察してやれ
>>105
きっといいことあるさ頑張れ
112SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:23:54.94 ID:TOqQyOr8
同情されるほど可哀想なもんはないなww
113SIM無しさん:2014/01/15(水) 15:01:59.34 ID:6weeIg/S
目を離した隙にまさか"彼女"の一文でレスが伸びるとは…
不具合は何もないけど、自分の気づかない不具合なんかあると気になるからたまに見てる。

俺のも彼女のもドコモオンラインで近いタイミングで黒を予約し同時に届き、
液晶の色合いもほぼ同じだからロットで不具合ロットあるんじゃないかと思ってる。
114SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:16:50.21 ID:YOD61LdT
早くタッチ切れ直せよふざけんな
115SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:04:07.94 ID:Bg6hzDFN
>>113

ペアでZ1いいな。

まぁ俺は既婚なので嫁がスマホを必要とする状況の時はほぼ一緒にいるので二人でZ1である必要はないんだが...。
116SIM無しさん:2014/01/16(木) 04:05:50.74 ID:Ij3viYFK
家は嫁と揃ってZ1だよ
しかも同色
117SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:21:11.70 ID:Bg6hzDFN
嫁は3000円のArrows kiss girlsだ(笑)
118SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:10:05.40 ID:9QRjlQAG
>>115
お揃いにするって目的より以前はお互い別の端末を使ってて、
俺がロム焼きやらroot化でカスタムしてるの見て、同じ事やりたいってことで今回揃えた。
Z1快適すぎてroot不要なくらいだけど…

スレチすまそ
119SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:29:28.53 ID:c5zeMbV6
俺も彼女とZ1だお。
俺が黒で、彼女が紫にした
しかし、俺のだけ時々スリープ死が起きる
DSに行ったら交換してもらえるのかな?
でも、アプリ沢山入れてるから初期化とか面倒くさい…
120SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:37:31.30 ID:PJ19Jbmr
そろそろ出てる不具合まとめてくれ
121SIM無しさん:2014/01/16(木) 16:45:20.44 ID:5gWgMjQq
修理に出してストレージが東芝からサムスンに変わったんだけど、おサイフケータイのマーク辺りに熱を持つようになったわ
122SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:28:25.57 ID:ovMNBo7v
>>121
東芝ストレージだけど俺もゲーム長くするとそこが熱くなるから安心しろ
全く同じ使い方して熱くなってるなら御愁傷様
123SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:25:23.37 ID:c5zeMbV6
交換してもらった人ってなんて言ったらしてもらえたの?

タッチ切れ、タッチ誤動作、電話中音声が聞こえなくなる、スリープ死
と不具合が多くなってきたんだけど、DSで再現できなそうだからなあ…
124SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:59:43.48 ID:OEJtnvro
>>123
別にDSで再現できなくてもまだメーカー保証期限内だから修理に出せるよ。
ただ即時交換は買ってから1週間くらいだっけかな。
125SIM無しさん:2014/01/17(金) 00:19:18.70 ID:OSSQA6GE
>>124
レスありがとう
耐えられないレベルじゃないからもうちょっとだけ様子見てみようかな。
10月に買ったから、まだ半年以上あるしなw
126SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:43:35.55 ID:q0qImaUW
au版10月ロットでスリープ死かくにん
交換できんのかな...
127SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:47:47.54 ID:gXP1NgGK
>>126
発送修理ならできる。
128SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:58:26.93 ID:PC6Rr5RB
SOL23アプデなかなかこないから当たり来ないかと思ってタッチ切れ端末交換、今日リファービッシュ品届いたけど、まあ普通にタッチ切れ発生。
サポートに電話したらショップに持ち込んでソニーに送って診てもらう方向でどうすかね、と。
了解と答えてめんどくさいから売ってきた。
不具合直ったら買い直すかもしれないけどお先にこのスレおさらばするわ。
じゃあの。
129SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:51:22.33 ID:5tcXqFf2
今、タッチ切れ起きたけど、親指の腹をべったりとくっ付けて動かしまくったら直ったよ
試してみて
130SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:07:58.86 ID:4acGHMt8
店頭でタッチ切れ確認して選んで買いたいんだけど店頭で再現するのってどうしたらいいの
131SIM無しさん:2014/01/20(月) 02:40:34.94 ID:QgJudsZV
>>130
前スレ>>225
すげーざっくり説明すると、画面つけたまま30秒くらい放置して端末持ちながらスワイプしたらダメな端末は高確率でタッチ切れ起きる。
重症なやつは端末持たないでも起きる。
132SIM無しさん:2014/01/20(月) 12:15:43.57 ID:8n0ZHN/m
>>131
端末持つ持たない逆な
133SIM無しさん:2014/01/20(月) 13:57:57.36 ID:MuFBqwB6
てかそもそもショップでの引き渡しチェックって外観の傷確認じゃなく
中身の動作が気に入れないから次の箱開けてくださいなんて出来るのか?
134SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:35:37.44 ID:c3km87i6
タッチ切れがあまりにも酷いから修理に出したんだけど、不具合なしでそのまま返ってきた
135SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:37:44.98 ID:c3km87i6
勿論タッチ切れ発生し続けてます
136SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:58:14.96 ID:ULbXOtqq
>>135
俺も不具合で持ち込んでDC店員の前で不具合を再現したけどソニーからは異常無しで帰ってきたわ
137SIM無しさん:2014/01/21(火) 01:06:48.96 ID:iC5nGLQ5
>>136
docomo?
au?
138SIM無しさん:2014/01/21(火) 10:36:06.69 ID:Ey66WBro
docomoユーザーは良い。正統進化のZ2が出るんだから金を払って買い換えればいいだけ。
Z1は中古屋に売り払えば損失は差し引き数万円で済むだろう。
間違いなくZ1のタッチ切れ不具合なんてZ2では修正されているだろうし。
auユーザーはWiMAX2なんて都会の一部でしか使えない上に
今となってはLTEと大して速度が変わらないし、
WiMAX1と違って容量制限付きの有料サービスが付いたおそらくプラスチック筐体の亜種Xperiaにしか買い換えられないんだからな。
139SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:26:21.60 ID:gqZ9bCz/
Z2って二種類出んの?
そんなめんどくさいことするくらいなら同じの出すと思うんだが
140SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:03:30.09 ID:10DbyxHv
>>138
Z2アルミやめたんじゃね?
Z1でこれだけタッチ問題出れば側面アルミはだしにくいだろうよ
141SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:08:31.72 ID:1nBA8OHS
タッチ切れに気付かない俺は鈍感?
142SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:11:39.48 ID:bI9yVsu2
タッチ切れの症状が出た時は指の腹をベッタリとくっ付けて何回かスワイプしてみて
症状が改善する可能性あるよ
143SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:34:42.61 ID:ka6hLwDH
>>141
気付かないんじゃなくて起こってないんじゃないの?
144SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:39:14.79 ID:Ux1/q5U8
タッチ切れって何回も連続で起きるの?
俺のはタッチ切れの後のタッチは問題ないけど
145SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:23:42.83 ID:uuzKLMnA
>>141
激しいゲーマーじゃないと気づかないよ
146SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:28:28.36 ID:ImakkxLw
ロック画面で頻繁に起きるからpinロックにしたわ
147SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:30:15.01 ID:/wkjIWNZ
いや、俺ゲームやらないけどブラウジングや2chmateでよくタッチ切れ起きるから普通に気付くぞ
148SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:52:29.18 ID:ZZocv2+f
俺のZ1はスリープしてからポケットにいれて歩くと勝手にウォークマン起動して
音楽鳴り始めるんだが。10mくらい歩くと鳴る。

会社でドルヲタバレルから、電源もいれられんわ・・
149SIM無しさん:2014/01/24(金) 03:01:20.93 ID:3RO4M9GI
タッチ切れは静電気が原因の時がある。タッチ切れおきた人は鉄触ってみたらいいよ
150SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:13:30.13 ID:7b7zUVRN
タッチ切れと尿液晶を理由に新品と交換して貰った90です
二週間使ってやっぱり新しい方もタッチ切れが起こってたまにイライラしてる
でも次また交換してもタッチ切れ起こる確率高そうだから交換はしないでアプデでの改善を待つつもり
パズドラとかモンストなんかのゲームやってると特に被害が出るから早めにどうにかして欲しい
151SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:55:36.95 ID:qpnXmwgu
キチガイクレーマー
152SIM無しさん:2014/01/25(土) 20:58:21.94 ID:14JcXDkO
俺クラスのキチガイになるとZ2発売になってからクレーム付けてZ2に変えさせる。
153SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:08:42.46 ID:hElBBDAq
タッチ切れというか、タッチ誤作動も起きるようになった
”ら”と入力しようとすると”)”が入力されたり、
”ね”と入れようとすると”なは”と打たれたり、
”わ”と入れようとすると、Google Nowが機動する
154SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:16:30.22 ID:R1lWqj4G
ガンダムかよ
155SIM無しさん:2014/01/27(月) 08:58:55.38 ID:uqmVlFid
ドコモだけど修理出してきて、異常なしで戻ってきた。店員の前でもう一回再現してやったら再修理なったわ。かれこれ1ヵ月代替機
156SIM無しさん:2014/01/27(月) 10:12:10.50 ID:qcBKvNUc
最初から修理する気無いんだろうな
157SIM無しさん:2014/01/27(月) 10:43:57.41 ID:z1UEFDh+
幸い俺は実用で困ってないから実感無いが
こことかに書かれてることが事実なら
車だったらリコールもの
けどスマホにそんな義務は無い
リコールなんてしたらSONY/docomo/KDDIの
出費が半端ないことになるし、ハズレ端末を
つかまされて機種変せざるを得なくなって、
ハズレ端末を安く買いたたかれた奴はどうなる?
とか言ったらきりがなくなる
だから、SONY/docomo/KDDIは徹底的に
不具合は存在しないと言い張るだろう
158SIM無しさん:2014/01/27(月) 16:31:28.77 ID:+KMIJVR3
>>157
いや、正直言ってこの程度の不具合なら車に例えてもリコール物ではないよ。
今までの携帯電話の常識で考えればボタンを押して反応が鈍いとかくらいでは不具合とは言えない。
スマートフォンになってからちょっと使う側が神経過敏になっているね。
159SIM無しさん:2014/01/27(月) 19:43:03.51 ID:ZrrODHZk
タッチ切れが神経質だから気にしすぎって訳でもないけどな
160SIM無しさん:2014/01/27(月) 22:37:15.52 ID:n5mS3xIE
車に例えると
タッチパネルは携帯を操作する最も重要な部分なので
車で言うハンドルかな、つまりハンドルを回してもタイヤが動かないことが
あるので再度回し直してねってことだろ?
ひでぇ
161SIM無しさん:2014/01/27(月) 22:47:59.99 ID:T0uupuP4
アクセル踏んだら時々途切れるとか致命的だろ
162SIM無しさん:2014/01/30(木) 15:46:26.05 ID:viZK2Odo
ゲームしてて発熱してくるとタッチ切れする
一度タッチ切れすると当分直らない
冷蔵庫に10分くらい入れとくと直る
163SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:10:14.73 ID:fX4lb1xT
>>10
息してる?docomoもまともに書けないチョン

共通の不具合ありませんwwwwwwwwwwwwwww同じ不具合認めてるがwwww
sol22で解決済みなんだろwwww何とかいってみろよ

au版SOL23は極めて安定している。どやっwwwwwwwwwww

早く土下座してアップしてねwwwどうせのぞいてるだろアホカスww
164SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:36:42.24 ID:A0IC3WYG
wifiの接続不良なんだがなんかの拍子に接続設定自体がおかしくなっているっぽい?
さっきまでつながってたのが寝て起きたらつながらなくなってて再設定するとつながるとか4.2があかんのか

rayもiPhone3GS,4,5もMacBookPro13も光ポータブルも接続できるアクセスポイントに
Z1だけ唐突につながらなくなるとか…
165SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:04:17.00 ID:1Dzc1iKz
タッチ切れは存在しない!アンチの工作だ!文句を言ってるやつはクレーマーだ!


とか散々言ってたキチガイは息してる?


auの「Xperia Z1 SOL23」に不具合、ソフトウェア更新提供
KDDIは、「Xperia Z1 SOL23」に不具合があることを明らかにし、ソフトウェア更新の提供を開始した。

 明らかにされた不具合は、画面タッチが途切れる場合があるというもの。
166SIM無しさん:2014/01/31(金) 08:21:41.00 ID:/YS4Q7K3
あうあうあーじゃ仕方ねえわ
167SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:24:51.12 ID:popxFSXP
そこはドコモもauも関係ない共通部品だろw
168SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:54:20.56 ID:XKUC8wD5
タッチ切れの欠陥
docomo版は12月中旬に対策されてるんだろ
お互い電波利権でウマウマ同士だから
docomoが、欠陥放置するつもりだったauに
気を利かせて、公式にのせなかっただけ

けど、docomoのZ1は修正、機能改善あるのに
auのZ1は欠陥放置どころか欠陥なんて無いと
嘘をついてユーザーを脅すって事実がイメージ
として定着すると困るから、auも慌てて
リリースしたんだろ
だから、docomo版にはとっくにある伝言、
staminaすら間に合わず

docomo様々だな
169SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:06:16.75 ID:A3gBiqmf
お、おう
170SIM無しさん:2014/02/01(土) 06:59:37.70 ID:WD6EA04J
でも、タッチ切れだけでも対応してもらえて良かったね
auの人達の嘆きを見てて本当に可哀想だった。
171SIM無しさん:2014/02/01(土) 16:16:51.69 ID:Md7MU4U7
ドコモでも完全にタッチ切れ直ってないからね。
早く完璧に直して欲しいわ。
172SIM無しさん:2014/02/01(土) 16:33:14.61 ID:lirulGP+
近接センサーの調子がよくないひとっていませんか?
通話しててかってに機内モードになってきれたりするんですが
修理だしても再現されないっていわれるし
173SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:56:21.39 ID:pNM8hwy8
勝手に機内モードは初めて聞いたな
174SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:18:33.96 ID:G1YnGCBD
>>172
アプデ前の方が近接センサの誤動作が多かった気がする
アプデ後は多少マシになったかも!?
175SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:29:14.87 ID:B8oKJup3
近接センサーの誤動作じゃなくて近接センサーの範囲が狭いっていう仕様が悪い
176SIM無しさん:2014/02/04(火) 17:27:51.01 ID:oYbfnS/p
>>171
ドコモ版で
タッチ切れしてるのキャプってみて
177SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:16:05.44 ID:LNjGAEgv
ガラケーや他機種より電波拾いにくいな
屋内だと全く使い物にならない。
178SIM無しさん:2014/02/12(水) 09:19:06.08 ID:L9JrQRSh
テーブル上で水平軸同一線上の2点タッチしようとするとタッチ認識しないんだが、これ仕様?マジうぜえ
179SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:31:46.75 ID:H4uLh+qk
>>178
お前の当たり
おめでとう
180SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:39:49.52 ID:1xVJd3Fo
>>178
これxperiaのクソパネルの仕様じゃねえかな
Z ultraでもおんなじように報告されてるわ
181SIM無しさん:2014/02/17(月) 13:14:58.97 ID:TfvV74nK
マジで直ってなくて困ってるだけなのにクソチョンの工作員認定されるとか心外すぎ
iPhone3Gから乗り換えてずっとソニー信者なのにこの扱いはひどいよ
修理出したけどアップデートだけ当てられて戻ってくるしなんなの
未だにボディーきっちり触ってないとタッチ切れるよ
182SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:18:14.41 ID:vg4UbH6Q
>>181
はいはい
お疲れチョン
183SIM無しさん:2014/02/25(火) 18:33:19.63 ID:XxOZGCfv
一回でもあいほん使ったのだから当然の扱い
まともな日本人は一回もあいほん使わないよ
184SIM無しさん:2014/02/27(木) 02:28:07.35 ID:i9IaHF4v
SOL23なんだがSIMカードとSDカードのキャップが完全に閉まらない(microUSBは閉まる)…
これって初期不良として交換してもらえるかな?
因みに購入5日目です。
185SIM無しさん:2014/02/27(木) 13:19:51.34 ID:qoesK3zi
>>184
購入して一週間以内なら余裕で交換になるだろう。一週間過ぎたら修理だしてくださいってなるだろう。
186SIM無しさん:2014/03/01(土) 10:56:02.70 ID:ANXWG+gL
フレームが歪んでない?
187シャープマン:2014/03/05(水) 17:19:29.02 ID:vZ1VEPin
Xperia Z1 タッチ切れ不具合スレ 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387566658/224

上のスレで俺が報告する
マルチになるから上のスレを見てくれ
188SIM無しさん:2014/03/07(金) 23:10:30.29 ID:AygUqQTn
最近、電話をとると勝手にスピーカーになります。
どうしたらいいでしょう?
189SIM無しさん:2014/03/07(金) 23:16:45.31 ID:g5TKAz12
>>188
chromeのアプデ削除しる
ググるといいよ
190SIM無しさん:2014/03/08(土) 01:15:56.54 ID:WqYJBCTV
最近、電話をとると勝手にスピーカーになります。
どうしたらいいでしょう?
191SIM無しさん:2014/03/09(日) 00:12:49.06 ID:uC5DnruL
ロック解除しようとすると結構な頻度でカメラに切り替わります
ドウシマショ
192SIM無しさん:2014/03/09(日) 11:31:05.93 ID:t7W33VQT
>>191
超わかる
あの画面からカメラ起動することなんてまず無いから消えてほしいよな
193SIM無しさん:2014/03/23(日) 13:01:14.30 ID:2cokgOWR
>>192
無効にすればいいじゃん。
194SIM無しさん:2014/03/23(日) 18:39:53.27 ID:nNPZUmib
物理キーのクイック起動まで無効になるから困る。
195SIM無しさん:2014/04/01(火) 20:42:11.97 ID:5NOJC/F4
やっと伝言メモ直ったのか。問題が報告されたときに
伝言メモに不具合なんかない!
とか信者が報告者叩いてたな。
ちなみにまだ2点タッチできない不具合は継続中の様相。早く直してくれ。
196SIM無しさん:2014/04/01(火) 23:36:07.81 ID:xBc4VMbk
電池残量が通知領域を不法占拠する欠陥はいつ治るんだ
197SIM無しさん:2014/04/09(水) 18:33:48.50 ID:gT/oPQwt
au版のz1、明日の18時にWi-Fi関係のアップデート予定だって。
当方、Wi-Fi関係に不具合があったのでauショップに行き、スタッフ専用のサポートセンターに問い合わせしてもらったら、明日アップデート予定と言われた。
ステルスがどうのこうの・・・
これでマシになればいいのだが。
198SIM無しさん:2014/04/09(水) 18:58:03.39 ID:jtiOATQF
>>197
どんな不具合あったの?
感度?
199SIM無しさん:2014/04/09(水) 20:46:36.28 ID:gT/oPQwt
>>198
感度も悪いし、突然Wi-FiもLTEも繋がらない。
挙げ句の果てにフリーズ・・・
前機種のHTC J ONE、iPhone5cの方が全てにおいて良かったかも。。。
200SIM無しさん:2014/04/09(水) 21:00:27.46 ID:jtiOATQF
>>199
ステルスってのはテザリングの機能じゃないかな?
ちがうかな??
合わせ技で感度良くなるといいよねー

繋がらなくなる不具合あったけど
WIFIの安定化オフで改善したよ
201SIM無しさん:2014/04/09(水) 21:01:00.62 ID:P8P6hLJb
>>199
妄想ゴミぽなち
202SIM無しさん:2014/04/09(水) 23:12:30.78 ID:gT/oPQwt
>>200
キャリアいわく、Wi-Fi接続に関する問い合わせが多かったようです。
明日のアップデートはWi-Fi関係がメインで、その他にも通信関係の修正があると言っていました。
203SIM無しさん:2014/04/09(水) 23:31:46.35 ID:gT/oPQwt
>>201
説明不足で悪いな。
iPhone5cは支給されとる端末。
身銭を切って買う端末じゃないことくらい、わかっとる。
204SIM無しさん:2014/04/09(水) 23:40:59.54 ID:P8P6hLJb
>>203

ルータとの相性あるだろうけどWi-Fi感度悪いことぐらいわかってる
でもフリーザしたことは無いかな
205SIM無しさん:2014/04/10(木) 00:02:06.61 ID:gT/oPQwt
>>204
フリーズに関しても、キャリア(au)には何件か報告があるらしい。
Wi-Fiの安定化はauだけなんやろか?
言い方がおかしいが、まるでWi-Fiとモバイルデータが喧嘩してる感じで、どちらも電波を拾わずにフリーズ。。。
SONYへの問い合わせもショップ店員にしてもらったが、「キャリアに聞いて」としか言わない。
SONYにはフリーズに関しての報告はないようだ。
206SIM無しさん:2014/04/10(木) 00:05:02.70 ID:jtiOATQF
>>205
この機種でフリーズは経験ないなぁ
なんかアプリが悪さしてる可能性ないの?
wifiに関しては同意
明日待ちだね
207SIM無しさん:2014/04/10(木) 00:09:38.93 ID:wAhSuHoG
>>205
ガッコと友達んちのWi-Fiはつながるのに自宅のロジテックのWi-Fiはきれまくり
本スレでもロジテックユーザーが報告してたからまぁ納得したけど。

Wi-Fi安定化は使ってすらいなかった。あとスタミナモードはタッチ切れ頻発するからオフ。

フリーズするってのは初耳だったわ
まぁキャリアに報告する件数が多くなれば改善してくれるかも。タッチ切れの時みたく
208SIM無しさん:2014/04/10(木) 00:13:38.99 ID:UMfcMEdv
>>206
アプリの可能性もあると思って、オールリセットしても全くダメだった。
SIM交換もしてもダメ。
とりあえず、今日のアップデートを信じてみるしかない。
209SIM無しさん:2014/04/10(木) 00:37:41.24 ID:Him7m13H
>>208
オールリセットしてプレーンの状態でフリーズがきちんと再現するならそれはもう本体の故障じゃないかな?
ショップでも再現できそうな感じだけど…
210SIM無しさん:2014/04/11(金) 08:17:22.01 ID:hXeuIyEi
auWi-Fi繋がらない なんでだろうか??
機器認証できてるのに
前の機種でもその前の機種でもつながってたローソンなのにこの機種だと繋がらない
211SIM無しさん:2014/04/11(金) 22:59:13.14 ID:Iwy2mC5f
>>210
LAWSONアプリ立ち上げてみな。
212SIM無しさん:2014/04/11(金) 23:17:15.06 ID:hXeuIyEi
>>211
ローソンwifiは繋がるんだけど
auwifiのほうが繋がらないんだよ
別にどっちかつながれば差し支えないんだけど
ローソンはauwifiSPOTやめちゃったの?
213SIM無しさん:2014/04/12(土) 09:19:02.35 ID:sjEZ1esN
極々たまに、勝手にフライトモードになる
214SIM無しさん:2014/05/02(金) 03:08:02.31 ID:suulDzJy
WALKMANアプリが起動しないんだが、どうしたら良い?結構WALKMAN目的で買ったんでショック
215SIM無しさん:2014/05/02(金) 03:13:00.16 ID:5oXKaMPP
>>214
再起動してみたのか?
216SIM無しさん:2014/05/02(金) 03:30:42.63 ID:suulDzJy
>>215
した。セーフモードでは起動するだが、なんでだ?
217SIM無しさん:2014/05/02(金) 05:01:12.96 ID:8fLXMn3L
>>216
一昨日のWALKMANアプリ更新はやってみた?
俺のZ1はそれまではWALKMANが不調で起動しなくなってたがこのアップデートで直ったみたいだよ
それまではメディアストレージのデータ削除で一時的に回復してもだんだん起動しにくくなって全く起動しなくなってた
いろいろとDLしたアプリが悪さしてたんだろうけど今は大丈夫そうだな
218SIM無しさん:2014/05/02(金) 07:07:33.95 ID:kWAwYgWW
>>214
俺は更新したら落ちまくったので一つ前に戻してるよ
219SIM無しさん:2014/05/03(土) 04:36:56.99 ID:+zqnWNLE
>>217
更新とかきてました?どこかで確認できるんかな?
220SIM無しさん:2014/05/03(土) 05:12:25.22 ID:hKuRQVlS
>>219
更新センターアプリ
ツールの中に入ってるヤツ
再読み込み(矢印が丸くなってるヤツ
)しないと出てこないかもしれないよ
221SIM無しさん:2014/05/03(土) 05:16:24.71 ID:+zqnWNLE
>>220
ありがと!更新できました!WALKMANも起動確認!助かったわ
222SIM無しさん:2014/05/03(土) 11:38:05.58 ID:qcn3Y8fr
ウォークマンの新バージョン、不具合じゃないけど挙動が気にくわないって人が結構いるね
俺は使わないからよくわからない
223SIM無しさん:2014/05/03(土) 17:59:30.98 ID:mL/cTBj1
挙動よりもUIがややこしくなった
前みたいにシンプルなのでいいのに
224SIM無しさん:2014/05/22(木) 07:11:13.43 ID:d86xR0pP
これも不具合みたいなもんだ

作家・立石泰則「Xperia Z1は液晶の画質がひどい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1400710056/
225SIM無しさん:2014/06/18(水) 00:43:51.06 ID:XMUy/GmR
アルバムアプリが不安定ですぐ落ちてホーム画面に戻ってしまう
4月くらいまでは何もなかったんだがこの前のアップデートが原因なのかな
226SIM無しさん:2014/06/18(水) 05:46:09.83 ID:mrpAsd/W
>>225
スライドショー止めてみたら?
227SIM無しさん:2014/06/18(水) 19:42:20.64 ID:XMUy/GmR
>>226
SensMe slideshowを無効化してみてもやはり変わらなかったです
228SIM無しさん:2014/06/18(水) 19:57:15.41 ID:mrpAsd/W
>>227
それじゃなくてアルバム開いたときの一番上のスライドショー動いてたら止めてみたら?
229SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:43:49.38 ID:XMUy/GmR
>>228
取りあえず適当な一枚をお気に入りに登録してスライドショーを止めましたが意味なかったです
アンインスコしてみると旧Verでは問題なし

フォルダタブを見ると読み込めないフォルダがいくつか存在していて(隠しフォルダに設定していない)
そのフォルダ内の画像がホーム画面に表示されているからそれが原因かと思います
230SIM無しさん
フォルダごと削除したら治りました
何故読み込めなかったのか知りませんがありがとうございました