Xperia Z1 タッチ切れ不具合スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
前スレ
【docomo】Xperia Z1 不具合情報スレ【au】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1383338111/

Xperia Z1の「画面タッチ切れ」のみに的を絞った不具合検証スレです
上のスレからの派生で、このスレは実質2スレ目です
先日のアップデートで改善はされたようですが、まだ完全には直っていないので引き続き議論して行きましょう
ここは画面のタッチ切れのみが対象なので、その他の不具合は別のスレでお願いします
初めての方は、まずは前スレをざっと読んでこれまでの流れを把握してください

テンプレやこれまでの検証結果は>>2>>20くらいにお願いします
進行の妨害が目的の明らかな工作員が頻繁に来ますが、意味不明なことしか書かないのでNGに入れて無視してください
2SIM無しさん:2013/12/21(土) 04:29:27.27 ID:9DUerOOa
削除願いだしてこいよ
3SIM無しさん:2013/12/21(土) 04:31:31.43 ID:U6TuffdL
>進行の妨害が目的の明らかな工作員が頻繁に来ますが、意味不明なことしか書かないのでNGに入れて無視してください
4SIM無しさん:2013/12/21(土) 04:34:54.77 ID:9DUerOOa
基地外同士(自演含)で隔離スレでやってればいいね
朝原みたいに教祖様と崇められて(笑)
5SIM無しさん:2013/12/21(土) 04:36:01.71 ID:9DUerOOa
早速別IDの信者様がおいでですな
6SIM無しさん:2013/12/21(土) 04:39:50.38 ID:9DUerOOa
自分の信者だけ従えたいなら、Z1スレにも不具合スレにも協力求めるなよ
強引にたてたのだから
7SIM無しさん:2013/12/21(土) 09:59:47.19 ID:WYDQBX7G
au Xperia Z1 SOL23に確認されてる不具合はございません。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/
8SIM無しさん:2013/12/21(土) 10:49:50.57 ID:l9XvRsnz
>>7
確認中ですと言えばいいのにな
9SIM無しさん:2013/12/21(土) 14:05:57.03 ID:U6TuffdL
進行の妨害が目的の明らかな工作員が頻繁に来ますが、意味不明なことしか書かないのでNGに入れて無視してください
進行の妨害が目的の明らかな工作員が頻繁に来ますが、意味不明なことしか書かないのでNGに入れて無視してください
10SIM無しさん:2013/12/21(土) 23:46:52.62 ID:86C5MVPb
アプデでタッチ切れ少し改善されたかと思ったけど
忘れた頃に切れまくる
ちょっときついな
11SIM無しさん:2013/12/22(日) 01:21:15.30 ID:/GKPoXku
仕様だから仕方ない。
少し指の腹でタッチする風にすればなんとか。
でも使い方に左右されるのはストレス溜まる
12SIM無しさん:2013/12/22(日) 02:26:32.30 ID:ooahMnvA
脂ぎった指で操作&ロクに画面拭かない豚ってオチだわな
13SIM無しさん:2013/12/22(日) 08:02:41.22 ID:0vJM7icb
次ここでいいのかな
14SIM無しさん:2013/12/22(日) 08:07:59.40 ID:VwXqGGUI
ここは別だよな
他の話題禁止らしいから
誰かスレ立て出来る方お願いします
15SIM無しさん:2013/12/22(日) 08:46:55.85 ID:0vJM7icb
タッチスクリーン不具合だけどうして否定派がでてきて、wifiは誰も否定派がでてこないの?
ていうかwifiの検証は進んでるの?
16SIM無しさん:2013/12/22(日) 09:06:54.32 ID:VwXqGGUI
>>15
NECのルータでの問題が多いみたいな位しか、わからないな。
Wi-Fiもごく一部な問題で、買い替えたら済むってのもあるし、
初期化したらいけたとかの報告あるし、不具合ではなさそう
17SIM無しさん:2013/12/22(日) 09:16:58.54 ID:VwXqGGUI
語弊があるので訂正

不具合ではなさそう=大多数で起きている不具合ではなさそう

否定派どうのは分からないが、前スレに書かれてる理由じゃ?
いいか悪いか置いといて、勝手にこのスレが立てられたときはどうかなとも思ったけど、
でも区分けしてから、タッチ切れ以外な相談にも答えてくれる人も出てきていい感じにはなってきてたね
ってか、ここでそんな話してたらスレチって怒られそうw
18SIM無しさん:2013/12/22(日) 09:34:28.00 ID:/x9pNnS7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1368282236/377
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
19SIM無しさん:2013/12/22(日) 10:56:56.15 ID:0vJM7icb
アプデから電池消費が激しくなったんだけど。
3日たってもかわらない。俺だけ?
20SIM無しさん:2013/12/22(日) 12:02:24.30 ID:VEp/cOEG
>>15
自分で検証すればいいじゃん
タッチ切れは検証してくれる人がいるから話題が続くだけで
他の不具合の話題出したいなら誰かに検証してもらうんじゃなくて
自分で検証した結果を報告しようってスタンスじゃないないなら何を言っても無駄だよ
21SIM無しさん:2013/12/22(日) 12:04:50.46 ID:svyqtX+U
すげー荒れてるし・・・

タッチスクリーン感度調整ファイル発見

system/usr/idc/clearpad.idc

ここの
touch.filter.level = 2を9くらいにすればいいかも。いわゆるタッチ切れに関してはそれから起こってない。(不確実)
他の項目で、not tuned yet ってのがいくつかあるんだが、パネル周りが未調整で出荷されてるってこと?それってどうなのよ。

他にもいじって完全に調整できるか調べてる。
ただし、ここの端末で調整量を変える必要があるかも。
22SIM無しさん:2013/12/22(日) 12:06:18.59 ID:svyqtX+U
>>21
○個々の端末

ちなみに要rootな。
23SIM無しさん:2013/12/22(日) 12:33:51.26 ID:o5K90+xz
wifiは対向のアクセスポイントにもよるからなかなか検証は難しいんじゃないかなぁ。

とりあえずうちの環境(Aterm8750)では、Z1感度悪いな…くらいの感想。

タッチの方はアプデで大分良くなったがまだ微妙に出るね。完全解決は望めないんだろうか
24SIM無しさん:2013/12/22(日) 12:57:35.48 ID:C3lW4vv3
高速スクロールするような場面だとタッチと認識されちゃうことがある
mateとか音楽アプリの曲リストとか
音楽だと勝手に曲始まっちゃうからむかつく
wifiはルータWHR-G300Nで家内で切れまくり
風呂場はほとんどつながらない
ゲームやっててクレードル充電開始終了するときに落ちる
重いゲームで発生することが多い
25 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/12/22(日) 13:14:13.80 ID:wH3Pj4/d
グローバルモデルだけど4.3にアプデしてからタッチのレスポンスが非常に悪くなった。
26SIM無しさん:2013/12/22(日) 13:50:00.89 ID:EEODl4zp
Wi-Fiだがちと気になった部分
Wi-Fiオンして接続するとき稀に接続不良みたいなメッセージが一瞬出てから接続されてないだろうか?
あまりに瞬間で確認出来てないんだが
その手のメッセージに詳しい方はいないですかね
後、スリープ時Wi-Fiオン設定でスリープから復帰した瞬間に切断され(て)る事があるような気がする
27SIM無しさん:2013/12/22(日) 14:50:43.40 ID:rwfSHRj3
>>26
それはさすがにバグじゃなくて仕様ですよ。
XperiaZ1発売日から言われていますから、それに実害はありません。
瞬間的に接続・無効なIP・接続とか色々な文字が流れるけど。問題なしです。
マグネット端子で充電する画面の回転が勝手にONになったり
マグネット変換を外すとアプリが勝手に落ちるのもスマートコネクトというアプリの超お節介な仕様です。

あんな状態を示すメッセージなんて流されても一般ユーザーは不安になるだけなんだから
接続しました!接続が切れました!ってシンプルなメッセージだけでいいのにね。
技術オタクはこういうところがね〜
28SIM無しさん:2013/12/22(日) 17:35:25.50 ID:VwXqGGUI
スレ立て代行してくれるところってどこで依頼してきたらいいんだろ
29SIM無しさん:2013/12/22(日) 18:17:44.14 ID:yjA5x5/h
>>27
スマートコネクトは、無効にしててもアプリ終了するんですけど・・・
30SIM無しさん:2013/12/23(月) 05:06:17.26 ID:BLyeo8wZ
【docomo】Xperia Z1 不具合情報スレ part2【au】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387742311/
31SIM無しさん:2013/12/23(月) 11:57:00.30 ID:3ReZfnkc
不具合スレ立ったのか
じゃあ不具合スレに移住してこれからはタッチ切れの話しも不具合スレで話そう
32SIM無しさん:2013/12/23(月) 17:28:00.35 ID:BLyeo8wZ
>>31
445次第だね
共不具合スレで有話題でいいと思うけどここ勝手に立てちゃたんしょ
33SIM無しさん:2013/12/23(月) 17:48:15.74 ID:tKqzGoMk
>>32
445これ立てたんじゃないだろ。
34SIM無しさん:2013/12/23(月) 17:56:59.15 ID:BLyeo8wZ
>>33
そうなのか、勘違いしてた
それなら不具合スレでタッチ切れの話も薦めたらいいね
35SIM無しさん:2013/12/24(火) 23:13:23.27 ID:jUVrne9J
不具合報告しないと動いてくれないよ
https://www.au.kddi.com/cs/cs119/au_otoiawase/inquiry/
36SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:23:42.94 ID:w830r46b
>>21
すまん、無知な俺に詳しいやり方を教えてくれ。
37SIM無しさん:2014/01/02(木) 00:16:39.88 ID:Vrk6IIZ0
開くとこまで出来たんだが2を9にする方法がわからん
38SIM無しさん:2014/01/02(木) 14:46:57.25 ID:G/2QtgYn
>>37
ESファイルエクスプローラでテキストを開いて、右上メニューの編集でできるはず。
改善したかどうか報告宜しくね!
39SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:35:37.80 ID:LX2lIBjf
こっちのスレ使わなさそうだったから報告しなかったんだが、結論からいってダメだったよ。

このファイルの中に、
system/lib/touchfilter のアドレスのファイルを参照するように指定してあったから覗いてみた。
で、.soファイルがアプデ前と後で更新日付が違っているからおそらくこのファイルがアプデで更新されているんだと思う。
linuxのプログラムファイルだったから、特別なソフトを使って編集しなければならないんだけれど、正月帰省で手元にPCがないからまだ検証していないんだよね。
40SIM無しさん:2014/01/03(金) 23:22:25.77 ID:5qtAgLxZ
>>21
これ書き込まれた日からやって使ってるけど変わらないね
41SIM無しさん:2014/01/03(金) 23:35:18.36 ID:OAgIViUK
今回のアプデでDSいっても再現が難しくなったしなー
中途半端がなのが困るなぁ
42SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:01:15.33 ID:SjpQk8fe
例のタッチ切れ再現法だと、60回やっても1度も再現できなかったな
アプデ前にはやったことないので、アプデの効用かどうかは確認できないが
43SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:16:28.15 ID:wy81M+vJ
>>41
不具合隠蔽のためのアップデートだからな
なかなかやりおるわい
44SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:27:15.62 ID:fGFhpXnq
それどういう発想
45SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:28:04.18 ID:fGFhpXnq
どちらもage厨かなるほど
46SIM無しさん:2014/01/04(土) 07:29:01.95 ID:6tS4VioD
>>42俺のz1では100%再現出来てたけど皆どうなんだろ?
47SIM無しさん:2014/01/04(土) 09:21:56.83 ID:HYTAjXYu
俺のはたまに切れる
48SIM無しさん:2014/01/04(土) 09:37:06.42 ID:uYbA/5/S
アプデ前なら100%
今は5%いかない。
もうちょっとアプデで調整してほしい。
そしたら神機認定してやるのに
49SIM無しさん:2014/01/04(土) 09:44:57.28 ID:jW82zzEh
auではとっくの昔に解決されていたw
50SIM無しさん:2014/01/04(土) 10:12:15.06 ID:Equ8udXv
>>49
されてないじゃんw
51SIM無しさん:2014/01/04(土) 10:30:05.52 ID:Fj9tAMdO
>>49
auスレで酷いタッチ切れ起こしてた人をつい最近見たよ
52SIM無しさん:2014/01/04(土) 11:35:51.76 ID:jW82zzEh
ドコモが荒らしに来てそれをauのユーザーと勘違いするドコモユーザーw
53SIM無しさん:2014/01/04(土) 12:08:39.18 ID:ljtRxjZO
auも発生してるぞ、解決済みのソース出して見ろよ
54SIM無しさん:2014/01/04(土) 12:42:24.93 ID:jW82zzEh
まずドコモz1叩き壊します。
次にauでz1を買います。
次にau純正シールもしくはガラスシート貼ります。
「タッチ切れ?」「なんですかそれ」とあなたも言えるようになりますw
55SIM無しさん:2014/01/04(土) 14:29:27.26 ID:XLOBbVBz
思い出したかのように、たまに切れる。
56SIM無しさん:2014/01/04(土) 20:30:43.37 ID:fGFhpXnq
>>52
auユーザーだったよ
キャプも貼ってた
57SIM無しさん:2014/01/04(土) 21:13:58.73 ID:jW82zzEh
このブレ具合はauでは再現できません
ユーザーも端末も最低ですねw

docomo Xperia Z1 SO-01F part57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388529541/378

378 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2014/01/04(土) 12:29:56.70 ID:OXFJTFm3
これ、室内でも結構きれいに写真撮れますね\(^o^)/
ttp://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00017589.jpg
58SIM無しさん:2014/01/04(土) 22:53:42.95 ID:fGFhpXnq
>>57
見れないリンク貼られてもな
てかauマンセーな気持ちも分かるけどそこまでいくと病気か
59SIM無しさん:2014/01/04(土) 23:00:38.66 ID:jW82zzEh
>>58
そうか残念だったなエロい嵌め撮り盗撮だったのにw
60SIM無しさん:2014/01/04(土) 23:27:43.59 ID:mcuu8jJa
61SIM無しさん:2014/01/05(日) 02:17:28.89 ID:8gRMuzyN
ガラスフィルムがいいって聞くんだけど、どーなん?
62SIM無しさん:2014/01/05(日) 03:35:15.95 ID:KYBbe4zG
auでガラスフィルムだけどタッチ切れひどいです
問い合わせたけどそんな不具合確認できてませんだってよ
パズドラするとストレス半端ない
63SIM無しさん:2014/01/06(月) 11:40:11.91 ID:IkeH4pmi
ドコモのは改善されてauのはなしか
ショップ持って行っても「そのような事象はございません」の一点張り

もう諦めてる
一度修理出した後に春モデルでたらそれに無償交換してもらうわ
64SIM無しさん:2014/01/07(火) 02:47:43.39 ID:m6ncEfB9
>>60
ドコモのアクオスパッドも発売したての頃はこんな状態になってたよ
その後、アプデ来て直った

結局、調整不足の状態で発売に踏み切ったんでしょうね
65SIM無しさん:2014/01/07(火) 09:24:47.16 ID:Bbg+T4Qv
何回書いても調べもしないで文句ばっかりたれるユーザーに
対策知ってる人達が愛想尽かした結果だ
発売日初日からユーザー全員が情報集めて静電容量式の
欠点と対策は出尽くしてる。
66SIM無しさん:2014/01/07(火) 12:38:38.88 ID:L1GOyc2H
67SIM無しさん:2014/01/07(火) 13:15:49.82 ID:a/wpDhFC
今になってiPhoneの偉大さが身にしみる
68SIM無しさん:2014/01/07(火) 14:06:50.83 ID:lLMY7HZv
>>65
対策なんて出てたっけ?
69SIM無しさん:2014/01/07(火) 20:43:01.90 ID:3eeOzhhs
>>68
分厚いフイルムで感度を落として手に持って使えばタッチパネル周りの問題は一切出ないよ
木の机とかにおいて操作とか一切出来なくなるけどw
70SIM無しさん:2014/01/07(火) 21:03:56.70 ID:L1GOyc2H
>>69
つーとガラスフィルムがいいわけか
でもそれつけてもなる人いるみたいやしなぁ

あとTPUのケースだと尚良いみたいなのもみたんだけど、俺アルミケース買っちゃったよ
71SIM無しさん:2014/01/08(水) 19:04:55.27 ID:iNe0+KZG
早く直してくれー
72SIM無しさん:2014/01/10(金) 20:48:22.65 ID:lFjYcLgG
早く直せ!
73SIM無しさん:2014/01/10(金) 20:49:53.66 ID:MolYZZBw
ソニー「不具合ではないため修理対象ではありません」
74SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:50:50.78 ID:QvIWDKG6
仕様ならしようがない
75SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:15:50.51 ID:QFvXagoZ
今のとこ何事もないけど、急に不具合出る事もあるのかな こわいな
76SIM無しさん:2014/01/12(日) 17:19:34.99 ID:Wl+RIwnd
ドコモショップに修理出してきた。
タッチ切れはその場で再現出来なかったけど、2点目のタッチが出来ない事を見せたら預かり修理になった。
2週間位かかるらしい。
77SIM無しさん:2014/01/13(月) 14:53:37.65 ID:MXQehsAF
>>76異常なしでかえって来ると予想
78SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:05:03.44 ID:zvRoNHFA
俺もタッチ切れで修理出してきた
79SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:26:32.82 ID:x2nELojr
おれもタッチ切れで修理出してきたよ。
80SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:45:35.82 ID:2w8v4562
タッチ切れ修理って出した端末そのものが帰ってくる?
費用はいくら?
81SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:57:20.53 ID:RiAz3BtI
>>76
修理で代替機貸してくれますか?
Xiはこれが初めてで、SIMが合うのを持ってなくて
82SIM無しさん:2014/01/15(水) 05:15:23.43 ID:JXFdf976
>>81
言えば貸してくれるよ。
ただ、たいてい型落ちの古いやつだから、今のと同じ使い方をしたらバッテリーが一日もたないなんてこともある。
何を貸してもらえるかはそのDS次第。
事前に確認してから、どこのDSに出すか決めてもいいと思う。
あとそれを壊したらいくらとか、念書にサインさせられたな。
83SIM無しさん:2014/01/15(水) 13:37:55.87 ID:CiPzRpxp
>>80
保証期間内なら無料。
84SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:29:20.42 ID:+NAlr6Bm
>>83
保証期間て1年?
85SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:44:57.18 ID:Gg+MVBny
>>82
d
86SIM無しさん:2014/01/16(木) 09:39:41.03 ID:lwsRc8q5
>>84
保証書みてみろよ
普通は1年だ
87SIM無しさん:2014/01/16(木) 20:02:09.55 ID:+nSiTHC5
親戚が危篤になって病院から緊急の連絡がきた時
タッチ切れ起こして様々な意味で泣いたわ
着信に一度出られただけまあ良かったかな

これで迷っていた修理、だすことに決めたが
88SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:14:08.67 ID:hWxnK+KG
対応まだぁ〜??
89SIM無しさん:2014/01/21(火) 13:44:58.55 ID:iC5nGLQ5
タッチ切れマジストレス溜まる
どうにかしろよソニー
90SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:28:47.76 ID:Ey66WBro
ドコモ夏モデルのZ2ならタッチ切れの改善はもちろんのこと
最新のAndroid4.4に加えてZ1fから引き継いだ手袋を付けたままでも操作OKの手袋モード、
新機能の水滴が付いた状態でも操作しやすくなる防水モードや
画面をダブルタップするだけで端末のスリープを解除できる機能や
音楽のハイレゾ対応など新機能が盛り沢山だぞ。Z1を買った人は負け組だ。
91SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:12:31.48 ID:C9Mwb26y
タッチ切れよりもタッチの位置ずれが発生するようになったんだが位置ずれが出てる人いないの?
位置ずれが起きた時は一度画面オフにすれば直るけど頻繁に位置ずれする時は
一度端末の電源を切らないと直らない時もあるんだが
92SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:46:48.79 ID:rI0uc2Am
修理に出したが異常なしで帰還らしい
思い切ってあいほんにするか
Z2まで待つか
どーしよ
93SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:24:18.28 ID:HBeTKfef
>>92
Z2にしなよ。
Z1のタッチ切れはこのまま修正の必要がない軽微な不具合としてこのまま修正無しで終わりになるから。
俺やあなたみたいな人はこのタッチ切れが超気になるけど、
一般人は案外気にしないもんなんだぜ。
俺の友達もZ1を使っているけどタッチ切れは偶に起きるけど別に気にならんって言うとるし。
そんなもんだよ。普通の人はちょっと最初のタッチで動かなくてももう一度タッチして動かせばいいや的な思考。
俺達みたいにソニーは金をかけてでも絶対に修正しろよ!しろよ!マジしろよ!ってならない。
俺は廃人課金ゲーマーだから一回タッチ切れするとそのたびにリアルマネーが飛んで行くからムカついて仕方がないけどな。
Z1のレスポンスを知った身では旧機種にはもう戻れないしな〜。
Z2なら確実にタッチ切れなんて直ってるはず。
その時になってもZ1はサポートに電話しても「タッチ切れ?そんな症状は報告されていません」だろうな。
あ〜。もうZ2買うことにした。
Z1を売ればZ2の半額分くらいにはなるだろ。
94SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:45:10.46 ID:rI0uc2Am
>>93
タッチ切れのみならずタッチ誤操作も
頻発していて困っているとこ
Z2良さげだもんな
もう少し考えてみるわ
95SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:35:58.90 ID:ka6hLwDH
タッチ切れ直るなら見た目チープになってもいいわ
96SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:45:29.17 ID:ox0vFPhz
>>93
全部のZ1が抱えた問題のように書いてるけど、残念ながらバズレ端末引いただけ。
タッチ切れしない端末は全くしないし快適そのもの。

頻度が酷いならちゃんと店頭持って行って再現させれば対応して貰えるぞ。
店頭確認の有無(修理受付伝票に記載される)と、間にショップ挟むことでメーカー対応はだいぶ変わる。
97SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:58:35.07 ID:QffaZ3Z5
早く直せ
98SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:21:00.90 ID:FcU1dY1N
タッチ切れとは違うかもしれんが画面に水滴着くとうまく操作出来なくなるよね?
これは仕様なの?防水なのに意味なくね?
99SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:27:59.62 ID:q9AyoPNJ
>>98
詳しくは知らないけど静電容量方式ならどれでもそうでしょ
水中でもシャッターきれるようにカメラボタンがあるわけだし
100SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:55:19.85 ID:QzCE5ej7
>>98
それは仕様。パネル上の電位変化?を読み取るからそういうのはめっぽう弱い。
だから防水仕様で良いことはぬれても壊れないことくらい。

そういう意味じゃ感圧式のパネルを採用してるあのスマホは案外良いのかも?
101SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:09:56.45 ID:RJVOXzc0
ショップで不具合報告したら、無料で交換してもらう事になったんだが、タッチ切れ発生は改善されるの?
それとも当たり外れは、まだあるの?
102SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:10:11.81 ID:UQyfW+2P
>>100
感圧式はスワイプができない
103SIM無しさん:2014/01/24(金) 04:15:55.48 ID:EeMBsdp9
早く直せ
104SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:20:57.77 ID:57w2JzyA
まだ直ってないのか
海外のすごい人たちが修正ファイル作ってくれると思ってたのに…
すごいタッチ切れ起こるけど、auショップですぐ再現できるか分からんしな
105SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:30:15.26 ID:frPd7v5k
ソフトだけでなんとかなるのかね
ハード的なもんかと思ってるんだけど
106SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:33:18.76 ID:57w2JzyA
すごく体感なんだけど
プラスチックの裏側全体を覆うようなカバーに変えたらタッチ切れの頻度上がった気がするんだけど
みんななに使ってるの?
107SIM無しさん:2014/01/24(金) 18:58:05.08 ID:1MwCiZKi
このタッチ切れ、T-01Dのレグザフォンと同じでパネルがダメな感じ。
レグザフォンは製造年月日新しいので直ってたけどこれはどうかな?
108SIM無しさん:2014/01/24(金) 19:10:42.11 ID:GSe0w2w3
>>106
レイアウトのそのタイプのケース使ってるけど、裸使用共に特に問題無し。

>>107
聞いてる限り製造日は関係無いみたい。
ストレージに東芝とサムスン製があるように、製造ラインや工場で違うんじゃないかな。
そもそも尿液晶の件もあるし、パネル部品自体違ったりして…
109SIM無しさん:2014/01/24(金) 20:33:07.84 ID:1MwCiZKi
>>108
パネルは2つのメーカーから供給されてる。
どっちかアウトってことだろな
110SIM無しさん:2014/01/24(金) 23:44:15.85 ID:57w2JzyA
>>108
やっぱり無関係だよな、ありがとう
111SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:09:19.10 ID:Qom1PtRW
早く直せ
112SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:55:39.77 ID:LSkLEBVv
ショップ持って行って、店員の前で再現して、修理依頼。
異常無しで戻ってきて、初期化状態のまま、その場で店員の前で再現して、新品と交換。

これで、タッチ切れ無しのが届いたよ。
手間はかかったが、ショップの店員もサポートの人もかなり謝ってきてわ。

たまたまタッチ切れしないのが届いただけかもしれないので、参考までに。
113SIM無しさん:2014/01/25(土) 23:35:40.32 ID:4zcpZkZR
>>112
え?マジで!?
au?
114SIM無しさん:2014/01/25(土) 23:42:12.55 ID:rsyEgIbT
タッチ切れと関係あるか微妙だけど厚手のタッチ対応手袋の反応悪い
ほかの端末では問題なく使えてz1でも片手外して素手で持った状態なら反応いいんだけど
115SIM無しさん:2014/01/26(日) 00:54:08.94 ID:1QjTdzp5
>>113
auだよ
116SIM無しさん:2014/01/26(日) 09:48:52.84 ID:qJCSwHJC
>>112
docomoもそんなかんじで交換してくれたよ
違うところは交換端末の方がタッチ切れ酷かったこと
しかもアップデートでこの方法が出来なくなった
117SIM無しさん:2014/01/26(日) 10:58:19.93 ID:tTKDZkfG
>>115
auかぁ。
ちなみに再現はどのような方法で?
タッチ切れは全くない?
118SIM無しさん:2014/01/26(日) 11:36:23.01 ID:1QjTdzp5
>>117
再現方法は、YouTubeで「Xperia Z1 タッチ切れ再現方法」で出てくるよ。

交換して丸5日くらい使ってるけど、
ロック画面解除時に、1〜2回タッチ切れした気がする。

自分の誤操作だったかもしれんから、
100%とは言い切れないけど、
交換前に使ってた機種と比べれば、雲泥の差だね。
119SIM無しさん:2014/01/26(日) 11:47:29.45 ID:fFubXZN0
>>116
交換後の方がタッチ切れ酷い場合に
また交換してもらえたりしないの?
120SIM無しさん:2014/01/26(日) 12:21:05.82 ID:tTKDZkfG
>>118
質問に答えてくれてありがとう。
参考にさせていただきます。
121SIM無しさん:2014/01/26(日) 13:17:43.17 ID:qdOzUfWf
*#*#7378423#*#*
122SIM無しさん:2014/01/26(日) 13:30:02.10 ID:qdOzUfWf
>>112
何てタイムリー
いま再現せずで戻ってきた機種の引き取り待ちなんだ
カウンターで再現させて反応見ます
123SIM無しさん:2014/01/26(日) 14:12:16.09 ID:1QjTdzp5
>>120
もう一度言うけど、たまたま当たりのが届いただけかもしれないから、
そこは注意してね。
124SIM無しさん:2014/01/27(月) 11:52:02.39 ID:bW78lHi1
>>84
>>86
ドコモはもれなく三年保証。
125SIM無しさん:2014/01/27(月) 12:35:40.05 ID:O0qXFPUE
>>124
バーカ

有料サービスだろ

http://i.imgur.com/roDUTdL.png
126SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:21:43.69 ID:xeT3ZwYe
システムアップデートでタッチ切れその他改善する!?
http://i.imgur.com/AuOlIhr.png
127SIM無しさん:2014/01/30(木) 21:00:06.19 ID:CVSk8JRx
改善してるらしいよ!
128SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:13:06.57 ID:+tvseMUM
とりあえずタッチの不具合が起こりやすい全方位シューティングで試してみた
30分程やってみたけど確かに起きなかった
たまたまなのかどうかは分からない
129SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:21:19.80 ID:7Tk8oI08
てす
130SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:25:47.08 ID:7Tk8oI08
あ、書けた!

いや、マジでタッチ切れ起こらない!
神アプデだ!!
ってか、やっと普通に使える様になっただけなんだがな…
131SIM無しさん:2014/01/31(金) 00:08:00.67 ID:d6NDtUx8
docomo版では直りきらなかった。
AUはどうかな
132SIM無しさん:2014/01/31(金) 00:37:48.32 ID:FTDuGQXG
保証交換してガラスシート貼ってアプデして初期化してきた!
アプデしたらタッチ切れまだ起きず
このまま収まれと祈る
ようやくゼロスタートだぞ俺
133SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:02:39.17 ID:1Dzc1iKz
タッチ切れは存在しない!アンチの工作だ!文句を言ってるやつはクレーマーだ!


とか散々言ってたキチガイは息してる?
134SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:44:12.28 ID:Y7k+BPNp
>>133
くだらない煽りをマルチして何か楽しいのか
135SIM無しさん:2014/01/31(金) 07:44:47.57 ID:d6NDtUx8
>>133
docomoアップデートの時に息絶えたよ
136SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:27:23.40 ID:qs8iBM6k
>>133
起きるやつと起きない奴が居たのも事実じゃね

自分はタッチ切れ無かったよ


http://i.imgur.com/rpAwalw.png
137SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:06:33.58 ID:gTZJvVjf
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
直ったああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
ありがとう神アプデ!!!!!!!!!!!!!
138SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:09:50.94 ID:3vKcei1u
勘違いしちゃいけない
元々不具合だからな
139SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:15:34.27 ID:FTDuGQXG
欠陥品がまともな製品になっただけだ
140SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:28:46.12 ID:8wMvYzmT
>>138
は?
日本語はなせよ
141SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:30:50.12 ID:A3gBiqmf
>>138
俺はわかるぞ安心しろ
最近のゲームで言うところのパッチ修正と一緒
142SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:17:35.53 ID:1SnMJiMU
docomo版Xperiaz1もタッチ切れ対策アップデートはよ。au版Xperiaz1はアップデートで直ったらしい。docomo<<<auになった。
143SIM無しさん:2014/02/01(土) 16:02:18.31 ID:1SnMJiMU
まさかdocomoのXperiaz1のタッチ切れ直さずZ2発売なんて事はないよね。
144SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:01:10.96 ID:SgMfjH4X
2回目のアプデって期待していいのか?
1回のアプデだけで終わりで放置されそうな予感
145SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:24:19.28 ID:GrhcYqAq
一回目のアプデ後はタッチ切れ激減したけど最近再発し始めた。
146SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:44:42.94 ID:1SnMJiMU
ドコモのエクスペリアZ1って格安SIMでもアップデートできる?誰か教えて。
147SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:11:45.44 ID:6Z9oWvBy
>>144心配すんな。アップデートはおそらくもう一度くる
タッチ切れ対策するかは知らんが
148SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:40:32.53 ID:f1iJaLDO
>>142
ドコモはとっくに対応されてたが。
149SIM無しさん:2014/02/02(日) 09:35:24.60 ID:mb1Ug3vG
148対応されてないよ。
150SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:50:31.66 ID:tvoTQ4Xz
俺もまだタッチ切れする。直んないのかな。
151SIM無しさん:2014/02/03(月) 08:33:15.61 ID:dQ5IUJOf
外れ端末引くと辛いね
152SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:11:50.19 ID:i76CLQRa
結局勝ち組はauだったようだなwwwwwwwww
153SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:34:44.00 ID:n7/xWm+c
auはソニーにとっておまけキャリアだよ
ドコモの劣化版しか出ない
154SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:44:18.29 ID:IeoeV/fJ
そ、そうっすね
155SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:47:24.18 ID:6T/Vgkuf
でもドコモはタッチ切れするし。AUはタッチ切れしない。
156SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:08:06.09 ID:n7/xWm+c
>>155
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140130_633219.html
 KDDIは、「Xperia Z1 SOL23」に不具合があることを明らかにし、ソフトウェア更新の提供を開始した。
 明らかにされた不具合は、画面タッチが途切れる場合があるというもの。また、充電できない場合がある。
 機能追加として、ホワイトバランス調整機能が追加される。STAMINAモード、伝言メモについては、2月下旬以降にソフトウェア更新で提供される予定。
157SIM無しさん:2014/02/04(火) 17:29:11.50 ID:oYbfnS/p
>>155
ドコモZ1だって証明はよ
158SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:58:42.34 ID:B6mwEYp5
まだタッチ切れあるよ
でも格段に少なくなった
159SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:12:48.30 ID:PzJpN2aW
ドコモさっさとタッチ切れなおせよ
つーかソニーか。
もう事業もボロボロだしだめなんかもしんねえな
160SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:34:11.45 ID:5uLDwfo4
>>159
お疲れチョン
161SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:44:54.48 ID:4VYqkCOO
工作員も大変だなあ
162SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:02:19.84 ID:fZCJYNUP
個体差なのかすべてのエクスペリアz1に発生するのかどっち?
163SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:17:13.71 ID:3NkiY/qd
個体差っぽいけどどうなんだろね
俺のはアプデで直ったっぽい
164SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:05:01.72 ID:IFY77J17
意図的に出そうとするタッチ切れはアプリケーションで消えた
でも不意に起きるのはその条件に当てはまらず起きるから他の要因が考えられる
ハードウェア的なもんかな
165SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:44:17.95 ID:K4riI3fj
俺のauのZ1もアップデート前はパズドラでタッチ切れするわ、
専ブラのスクロール中にタッチ切れするわ、
スリープから電話に出るときも中々スライドできないわでもう本当にイライラして
こんなの絶対に二年間も使い続けられない、
しばらくしたらやりたくはないけど
鬼のクレーマーになって無料で機種変させたると決意してたけど
アップデートでタッチ切れは完全に解消した。
うん、これなら二年間なんて普通に使い続けられるな。
それどころか3年間くらいいけそう。
超快適になった。
166SIM無しさん:2014/02/08(土) 07:03:43.05 ID:6qQx5J6J
結局auが直ってdocomoが直らなかったからこれから買う人はauがオススメという事でOK?
167SIM無しさん:2014/02/08(土) 08:58:13.86 ID:B4aIjpR4
docomoも公式アナウンスしてなかっただけで
実は前回のアプデの中にタッチ切れ修正入れてたとかは無いのかね
改善報告もチラホラあったと思うけど
168SIM無しさん:2014/02/08(土) 09:06:22.17 ID:vJtbuRDm
入ってたと思うよ。
劇的に騒ぐ人が居なくなった。
元々自分はタッチ切れを気にしていなかったけど、切れてはいた。
アップデート直後から安定したね。
169SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:25:25.24 ID:tr9hWn42
ドコモは減りはしたけどまだ切れる。
AUの方が遅くアプデしたからその分しっかり対応してるだろ
170SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:39:08.49 ID:7+s8RQcW
auもまだ切れるよ
たまにだからイライラはしなくなったけど
171SIM無しさん:2014/02/09(日) 08:44:39.08 ID:xsVJXg+0
XperiaZ1はまだ欠陥品か。
172SIM無しさん:2014/02/09(日) 09:52:21.17 ID:eJ0xLzNg
次Z2買って駄目だったらもうソニー見限るわ
173SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:11:55.47 ID:+cMcYchw
タッチ切れ直ったから
174SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:07:31.42 ID:zaeG8btF
見限ってもXperiaよりマシなのがないんだよなあ
結局戻ってきてしまう
175SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:50:05.27 ID:Z/IILHM1
富士通は最近やっとまともになったみたいだけどどうなんだろな
昔のイメージご強すぎて持つ気にはならない
176SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:50:19.77 ID:B20vhBeL
Xperiaしか使ったことないけど
一番無難だなと思う
177SIM無しさん:2014/02/09(日) 16:50:59.12 ID:gc6f3y6X
Z1fはまだしも、Z1はゴミすぎだろ
178SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:00:52.97 ID:Z/IILHM1
fはHDだからなぁ
あの大きさ求めるならSHがいいけど縦ベゼル無いとだっせぇ
179SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:13:58.48 ID:fANqbA1P
fはゴミ
Z1に勝てる部分が一つもない
180SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:54:43.88 ID:9Kq7yGZJ
auだけど完全に直ってないな
本体が熱くなると切れるわ
181SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:55:35.77 ID:k05Q317W
ソフトウェア的には直ったがハードウェア的にはそのままか
182SIM無しさん:2014/02/09(日) 19:33:49.57 ID:eUVsIPKR
アプデしたけどたまになるわ
どーにかなんないかな
183SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:34:06.84 ID:eJ0xLzNg
Z2まで買ってやるがそれ以降はシャープだな。
184SIM無しさん:2014/02/10(月) 17:04:39.93 ID:12Kx5YMN
タッチ切れの起きない端末1割くらいかな。10回ぐらい新品交換すればようやくタッチ切れの起きない端末をゲット出来ると思う。次のアップデートでau版とdocomo版どちらも完全対策されたら良いね。
185SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:56:32.35 ID:1KcYynTt
たまに電話出れない時があるんだけどスライドしないで出る方法ないですかね
タッチ切れはもう仕様だと諦めてるわ
186SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:53:35.18 ID:wopNzk+W
<<185
XperiaZ1って電話もまともに出れないんだ。
187SIM無しさん:2014/02/13(木) 18:16:25.88 ID:FneyOIfk
>>186ってまともにアンカも付けれないんだ。
188SIM無しさん:2014/02/13(木) 18:18:10.98 ID:bjcEo7j6
>>186
死ねアイポナー
189SIM無しさん:2014/02/13(木) 21:54:37.46 ID:ctXq649D
>>186
死ねよ糞ハゲ
190SIM無しさん:2014/02/14(金) 01:33:33.97 ID:XHHmFoMQ
>>186
臭い巣に帰れ
191SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:51:52.22 ID:vTu5E1E4
もうタッチ切れは両メーカーともに修正されたから
ソニーネガキャンの方たちは解散していいですよ。
けど修正されるまではありがとうございました。
あなた方の行為もメーカーへのプレッシャーになったでしょうから。
192SIM無しさん:2014/02/16(日) 17:51:50.75 ID:hm48jRjq
>>186
死ね雑魚iPhone
193SIM無しさん:2014/02/16(日) 18:01:45.39 ID:ilxvJQpN
○○工作員のデマネガキャン!!!

メーカーへのプレッシャーありがとうございました(フフンッ

信者はいつでも勝利なの(^q^)
194SIM無しさん:2014/02/16(日) 21:40:13.26 ID:MNG4QOL8
lineのつむつむ タッチ切れまくってまともなスコア出せん
195SIM無しさん:2014/02/17(月) 04:56:37.59 ID:x16v31+x
スクフェスなんて即死やで
切れる奴はイヤホン刺すと改善されるかも
196SIM無しさん:2014/02/17(月) 13:39:43.35 ID:L51Ikfzy
ゲームにイライラすろなんて損
197SIM無しさん:2014/02/17(月) 23:35:21.51 ID:JSSfIRxc
イヤホンでタッチ切れが改善されるの?
198SIM無しさん:2014/02/18(火) 00:25:04.71 ID:jBIpBkeB
何故かはわからんが俺のはイヤホンか充電ケーブル刺すと切れなくなる
199SIM無しさん:2014/02/18(火) 00:25:35.86 ID:IiTL4WkQ
アースがとれてるからか?
よく分からんな
200SIM無しさん:2014/02/18(火) 20:53:42.05 ID:93nbdpkV
たぶんそうだろうな
俺のもどっかしら触ってれば起きにくい(離した途端起きたり持ち帰ると急に起きるが)
だから完全に覆うタイプのカバーつけると頻発してしまう
201SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:01:33.21 ID:iC/Q3OKC
俺はサイドに触れると起きやすかった
充電端子に触れるとほぼ切れる
これはアプデで治った
202SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:30:11.49 ID:ijSnrxHn
もしかしてアースすると感度がさらに上がって飽和する?
203SIM無しさん:2014/02/21(金) 16:13:19.80 ID:12V31Xld
>>125
知らない人も居るんだな。
それ入らなくても、プレミアムクラブに入れば、端末自体に三年保証がついてる。
お前が張ったのは、水濡れや紛失の保証の有料サービスで、修理の保証のサービスでは無いぞ。

無知晒すなや。
204SIM無しさん:2014/02/21(金) 16:15:15.71 ID:12V31Xld
>>146
PCに落としてアップすれば?
205SIM無しさん:2014/02/21(金) 16:46:55.05 ID:CfSAXtNI
なんかこんなもんあったで
直接は関係ないかもしれないしroot必須だが
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2652762
touch.pressure.scale = 0.2

touch.pressure.scale = 0.1
に書き換えろとさ
ちなみに手持ちのZではtouch.pressure.scale = 0.0074 だった
206SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:30:30.86 ID:ULHtWAWs
>>205
前スレで検証済み
 not tuned yet とかの記載もあって未調整のまま出荷したとかありえねーっていう話だったやつだろ?
207SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:47:58.85 ID:hovF1L9M
au版は完全に直ったわ
208SIM無しさん:2014/02/22(土) 18:21:50.50 ID:Hi/J2KZI
>>205
よく見たら違うなこれ。ペンモードが出来るようになったのか。
ペンモードにしてみて、タッチ切れが起きなくなったらそれでもいいからしばらく試してみっか。
209SIM無しさん:2014/02/22(土) 20:09:33.05 ID:UK9jKiwl
ペンモードって何?
210SIM無しさん:2014/02/22(土) 23:53:51.70 ID:Hi/J2KZI
>>209
ボールペンの先っぽの尖ったとことかでも操作できるようになるモード
211SIM無しさん:2014/02/23(日) 09:44:05.34 ID:5Mum8Zrq
>>210
そんなモードあったのか
知らなかった
教えてくれてありがとう
212SIM無しさん:2014/02/23(日) 12:16:23.30 ID:a5ztwyAL
だめだったよ。
213SIM無しさん:2014/02/23(日) 12:17:13.58 ID:a5ztwyAL
はじめはいいかと思ったんだけど、しばらくしたらタッチ切れたわ。
214SIM無しさん:2014/02/24(月) 21:37:43.35 ID:gw2snpBy
>>203
自然故障の保証が3年間付いていても意味はあまりないだろ。
壊れる時って大抵水没か落下破損だし。
215SIM無しさん:2014/02/25(火) 06:25:50.25 ID:jJAEzxRY
docomoのだけど、タッチ切れのせいでパズドラ何回魔法石無駄にしたかわからん。
修理で初期化は色々とめんどくさいし、ほんと何とかしたい。
パズドラのアプリ以外は不快に感じる部分はないんだけど、タッチ切れに怯えて
アプリやるとかもう嫌なんだけど...
アプデほんとお願いします。
216SIM無しさん:2014/02/25(火) 08:08:07.68 ID:4DGyAbgO
え?au版だけどアップデート前までは同じく何度もパズドラでタッチ切れが発動して死んだけど、
アップデート後は嘘のように一度もタッチ切れ起きてないよ。
それはさすがに不具合個体じゃないかな。
メーカー保証期限内なんだから素直に修理に出そうよ。
217SIM無しさん:2014/02/25(火) 11:33:38.93 ID:tgu5MReA
俺の場合、修理出しても不具合無しで返ってきた。
ほんとビックリしたわ。
いくらショップで再現しても経験上ダメだと思うぞ。
218SIM無しさん:2014/02/25(火) 11:44:44.68 ID:WMbOOQX1
俺もau版で違うゲームだけどアプデ前はひどかったがアプデしてから一回もないわ
219SIM無しさん:2014/02/25(火) 21:17:52.23 ID:FnBmWH3b
修理とかで当たりのがくることもありえるだろうけど
今の時期に深刻な問題かかえてる人は、DSと掛け合ったり、更新に期待し続けるより
買い換えの算段するほうが現実的な気がする
220SIM無しさん:2014/02/25(火) 22:18:18.87 ID:E+dzQ9wM
アホか。
金だけ取られて泣き寝入りじゃねえか。
どこが現実的だよ
221SIM無しさん:2014/02/26(水) 02:10:12.51 ID:k4R4UDZd
>>203
バカはお前。

Z1含む冬モデルからは有償サービスに入らないと1年後から自然故障でもバカ高い修理代が必要って言うプレミアクラブの改悪がされたんだよ。

1年目はメーカー保証あるのに有償サービスが必要とか二重保証で金だけ搾取すんのかクソ茸めって気はするが、端末購入後すぐじゃないと加入出来ないのが更にクソ。


有償なのは仕方ないとして1年目はメーカー保証でいいので2年目から入らせろ。
222SIM無しさん:2014/02/26(水) 13:30:38.19 ID:5LtnasGg
Z2発表されましたね。もしZ2でもタッチ切れとか起きたら笑うしかないなw今後のXperiaに求めるのは不具合がまったく無いと品質が一定(個体差が無い)ただこれだけ。4Kとかいう無駄機能無くてもいいから不具合が無ければ良い。
223SIM無しさん:2014/02/26(水) 14:19:18.85 ID:HPGZBq5W
ちょっと欠点があるくらいの方がかわいいじゃないか!
224シャープマン:2014/03/05(水) 17:18:17.25 ID:vZ1VEPin
ゲームが全くできない
電話をスワイプでほぼ100%一発で受け取れない(3回以上スワイプ必要)

 例のアップデート後↓

ゲームでのタッチ切れ8割改善(パネルの一部分で常に反応しにくい箇所あり)
電話は95%一発でとれるようになった


上記の個体を落下で液晶粉砕させた
ケータイ補償で新しいのが来たから、今の補償機(リフレッシュ機?)で改善されてるか後で報告する
過去に誰かもレスしてたけど、上のように初期状態で酷いタッチ切れが起きる個体は、アプデ後でもかなりタッチ切れが残ってると思う
初期が軽度だとほぼ完ぺきになるだろうけどさ
初期でタッチ切れが全く起きない人には不具合捏造に思えるだろうけど、実際にZ1は初期出荷分だとこのくらい酷い個体差があるんだぜ
225シャープマン:2014/03/05(水) 17:25:23.28 ID:vZ1VEPin
嘘だと思うやつは無視してくれてかまわないからな

ちなみに液晶の色味が変わるかと期待したけど全く変わらず黄色の暖色系だった
タッチも含めて最新パネルが欲しい場合は外装交換の方がいいのかな、どうなんだろう
外装交換した人はあまりいないよね
報告を聞きたいんだけど

GXは最近の個体でIPSのやつもあるらしいよ
元はVAなんだけど、オンラインで今月買ったらIPSだったみたい
226SIM無しさん:2014/03/05(水) 19:16:48.84 ID:xen1vuPY
なんか最近またタッチ切れするようになった
227SIM無しさん:2014/03/05(水) 19:22:50.47 ID:Hs4FrWOO
正直期待。
ケータイ保証はいってねーから叩き割ると5000円かかるんだよな。

まぁ確実になおるってーなら叩き割るけど。
228シャープマン:2014/03/06(木) 17:51:08.87 ID:U8OBfTrP
タッチはまだ後で

筐体についてだけど、リフレッシュ機だからなのか少し部分的に精度が甘い箇所がある
SDスロットの蓋の位置が少しずれてる(新品は下にぴったり、リフレッシュ機は上にぴったりで隙間が違う)
あとイヤホンジャックあたりも精密さがやや落ちる、角が尖ってる
でも許容範囲だし、他のメーカーでも再組立て品はこんなもんだから問題なし

液晶は同じかと思ったけど若干リフレッシュ機のほうが白っぽいかな
ホワイトバランス調整しなくても違和感が少ない
同じ画面で新旧比較したいけど、壊した方のひび割れが酷くて設定すらいじれなくてホワイトバランスを元に戻すこともできない
VAなのははっきりしているから、GXみたいな補償でIPSが出回ってる可能性は今のところ低そう

ガラスフィルム貼ってても余裕で内部まで粉砕だから、やっぱ衝撃には極めて弱いと感じたね
交換してストレージがサムになってたのが一番残念かも
229シャープマン:2014/03/06(木) 20:33:27.59 ID:U8OBfTrP
何とか初期化成功
並べても新しい方(ROMはサムスン)が色温度が高いことが判明
230SIM無しさん:2014/03/06(木) 20:39:56.27 ID:LHcG+fNN
>>229
俺のは違うけどな
231シャープマン:2014/03/06(木) 20:55:12.92 ID:U8OBfTrP
Wi-fiは何か修正があるかと思ったけどどちらも変わらず、やはりルーターから離れると弱い様子
色温度は最初のが黄色っぽくて、新しいのが少しだけ赤みがあるものの最初のより青白さがある
最初のがどう見ても黄色すぎたな
黄色いと締まりがなく見える
232SIM無しさん:2014/03/08(土) 14:55:14.13 ID:q2/biaTb
で、タッチ切れは?
233SIM無しさん:2014/03/08(土) 20:40:49.36 ID:hNm7//lU
Z2はipsだからディスプレイの個体差は無さそう。
234SIM無しさん:2014/03/09(日) 19:53:45.90 ID:qBNfVLX3
タッチ切れ4回交換したけど治らないのでもう諦めた
てかしない人気づいてないだけとおもう。
今年生産品で切れるのでもう無理と思う
思えば1台目が一番タッチ切れしなかった
235SIM無しさん:2014/03/10(月) 12:12:59.75 ID:ZVMEYN+y
au版でタッチ切れに我慢できなくてうっぱらったらそのあとすぐにアプデきたでござる勢だけど
結局完全には治ってないぽいね
MNP一括0円になったから買い直し検討しにきたけどやっぱやめとくわ
236SIM無しさん:2014/03/10(月) 21:43:42.89 ID:7WdBYAq2
タッチ切れは、確かに100%完治してないけど、ほとんど気にならないレベル。
アプデ前はそれは酷いタッチ切れだったけど、すごく良くなった!
237SIM無しさん:2014/03/15(土) 14:21:45.36 ID:5oymmyMb
結局外装交換してどうなったんだよ
238SIM無しさん:2014/03/20(木) 10:58:37.91 ID:k4Eh3uur
4.4アップデート後はどう?
239SIM無しさん:2014/03/22(土) 06:08:13.59 ID:o0JtdF4j
>>238
タッチ切れはなくなったけどタッチズレが起きるようになったって報告が多いね
240SIM無しさん:2014/03/25(火) 01:51:22.39 ID:EVO+udVj
タッチズレ、今日初めて体験した。まじで明後日の場所が反応するのな。ちなみに購入後3ヶ月、タッチ切れの経験は無い。
再起動で直ったので、再現性があるか試してないが、ズレが起こった時にしていた事を書いておく。
ズレ前と後で変わった事と言えばイヤホンを抜いた事くらい。
イヤホン挿す→スクフェス起動、普通にプレイ→ゲーム起動したままイヤホン抜く→タッチズレ発生。ゲーム修了後もズレ持続。
241SIM無しさん:2014/03/25(火) 15:26:47.34 ID:9ql219bc
買って10日くらいだけど今日からタッチ切れ起こすようになった。
同じ場所しばらくタッチしてると途中で切れて使いもんにならん
再起動しても治らんし
242SIM無しさん:2014/03/25(火) 15:54:33.80 ID:MJGhtK/u
それは流石に交換を申し出た方がいいな
タッチ切れってすぐに起こるわけじゃなく
何故かしばらくしてから発生するから迷惑だわ
243SIM無しさん:2014/03/31(月) 17:21:15.40 ID:h8Bxbp5i
ベースバンド上がっていよいよタッチ切れ直ったかな。
244SIM無しさん:2014/04/01(火) 09:29:51.79 ID:NEDxvUXu
なお、殴り付けることで影響を与えることが可能(直るとは言ってない)
245SIM無しさん:2014/04/01(火) 11:31:06.65 ID:Mw9Xhlzn
熱湯に浸すと直る可能性。
246SIM無しさん:2014/04/04(金) 20:34:11.22 ID:oLmUeHPA
タッチ切れ減ったけどたまになるのがなー
247SIM無しさん:2014/04/04(金) 22:20:36.40 ID:fBMgzh1T
つまりSONYはz2を買わすためにわざとz1のタッチ切れ完全対策アップデートをしないという悪質会社SONYの可能性www
248SIM無しさん:2014/04/05(土) 17:10:24.01 ID:IF4qr0P8
>>243
ダメだった。
パズドラやってたらタッチ切れしたわ。
249SIM無しさん:2014/04/05(土) 21:12:32.63 ID:DuegBE9t
まだパターンロックでタッチ切れ起こすわ
そのまま指を話さずにスライドさせ続けるとサークルがペカペカ点滅して面白い
250SIM無しさん:2014/04/13(日) 22:20:36.77 ID:LvnZJ27f
海外4.4にあがってもタッチ切れ直ってないってフォーラムあがってる。
マジでまともな技術者がサムソンに引き抜かれたっぽいわ。
One Sony とか抜かしてたのも、逸れを隠すための虚構だったみたいだしもう終わったわ。
もう最後の日本の砦シャープだけかもしんね。
251SIM無しさん:2014/04/14(月) 18:54:29.47 ID:K/XwX8dJ
タッチズレもなんとかして欲しいんだけどなぁ・・・
252SIM無しさん:2014/04/15(火) 02:01:13.30 ID:xuIw+S0+
何かをなぞるときに切れる
ツムツムってやつやるとはっきりわかるよ
ただのゲームだとわからない
ツムツムならやってれば途切れることに気づくから
253SIM無しさん:2014/04/15(火) 04:33:37.52 ID:AWqxyxqF
彼女(同じZ1)とツムツムやってるけど全然切れないし、タッチは正確。
不具合組は厚めのフィルムやガラス貼ってたりしない?
254SIM無しさん:2014/04/15(火) 06:45:06.10 ID:xuIw+S0+
なんでこの機種だけフィルムのせいになるんでしょうかね
255SIM無しさん:2014/04/15(火) 06:52:51.34 ID:lOeQsIe9
外れ引いたな
かわいそうに
256SIM無しさん:2014/04/15(火) 07:06:17.30 ID:xuIw+S0+
外れが可哀想とかじゃなくて
その外れがけっこうな割合で存在することがおかしいだろ
257SIM無しさん:2014/04/15(火) 09:29:27.43 ID:FiCXQzDK
ムキになってて笑えるw
258SIM無しさん:2014/04/15(火) 15:05:12.04 ID:AWqxyxqF
>>254
あまりにも不具合無いから他に外的要因があるんじゃないかと疑ってしまう
259SIM無しさん:2014/04/15(火) 15:24:10.16 ID:hB1drV/q
俺はタッチ切れないから知らんがこれを機にパズドラ?やめろよw
260SIM無しさん:2014/04/15(火) 16:04:12.73 ID:OWOgXjMv
パズドラじゃなくてもなるから困る。
今度外装交換出してダメならオク行き。
二度とソニーは買わない
261SIM無しさん:2014/04/15(火) 21:19:50.97 ID:C/nPJdwv
交換・アプデ試したがやはりダメだった
http://i.imgur.com/mEqKg75.jpg
262SIM無しさん:2014/04/15(火) 22:04:37.77 ID:eaKblfLo
>>261
ちなみにパネルのメーカーどこ?
263SIM無しさん:2014/04/15(火) 22:07:37.53 ID:C/nPJdwv
わからん
以前出てた調査アプリがめんどくてやらず終い
264SIM無しさん:2014/04/16(水) 02:15:14.50 ID:9/5zRhUg
リフレッシュ機でも何も改善されてない
外装交換なら何か対策してる可能性がわずかにあるけど、ケータイ補償で届けられたものは新品購入品とほぼ同じだったから期待するな
普段使いでは気にならないけどゲームだとどうしても切れるんだよね
タップするゲームは大丈夫だけど指で追うタイプのゲームは切れるから断念した
265SIM無しさん:2014/04/16(水) 02:48:21.93 ID:ULils9AW
この差は何だろうな
http://i.imgur.com/7X6SnFZ.jpg

色:黒 / 製造:10月 / パネル:JDC / RAM:東芝
root化済みでフィルム類は貼ってない
266SIM無しさん:2014/04/16(水) 04:18:11.98 ID:9/5zRhUg
どういう状況でタッチ切れが発生するかを細かく検証して原因を書いてるサイトがあるし
このスレの前のスレにも書いてくれている人がいる
個体差があるし、静電気の影響を受けるから使ってる人の体質にも左右されると思われる
(高負荷で切れやすいことも考えられる)

アップデートで改善はされたけど、最初から酷い切れ方をしてた個体(や人)はまだ少し切れる現象が残ってるという状況
線引いてもゲームしても切れないという人は気にしなくていいと思うよ、運がいい
267SIM無しさん:2014/04/20(日) 17:28:29.50 ID:Q/vEfouL
二度とSONY製品は買わない。
268SIM無しさん:2014/04/22(火) 09:01:47.70 ID:QuxmDJeQ
おまえ買わなくても誰も困らないからw
元からSONY製品買う金なんてないだろ?
GALAXYでも買ってやれよwww
269SIM無しさん:2014/04/22(火) 18:55:00.99 ID:5R2VOtya
TPKとO-Filmのフィルムタッチパネルを採用したので感度が悪いです
ITOフィルムはITOガラスよりも抵抗値が高いので感度が悪く、改善するためにはITOではなく銀ナノワイヤーや銀メッシュ/銅メッシュ等を採用するしかないです

方式別タッチ感度比較(ITO限定)
OGS(Xperia Z)>GG(Xperia GX)>GF2(最近のiPad)>GFF(ローエンド機の大半)

O-FilmがGF2を生産しているというソースは無い(iPadはTPKとGISと日本写真印刷)ので最も安価なGFFと思われます
ITOを使用したフィルムタッチパネルはiOSでないとまともに機能しない安物という扱いです
Z2はTPKの銀ナノワイヤーでしょう
270SIM無しさん:2014/04/24(木) 05:44:00.03 ID:Yg7OPn3m
おい、タッチ切れしまくって交換したけどダメでぶちきれて一回売ったけど、新しく買ったやつ1ヶ月使って平気だから当たりはあるぞ。
割合はどのくらいか知らんけど。
パズドラもツムツムも平気でガラスフィルム貼っても問題ない。
ちなSOL23。
271SIM無しさん:2014/04/24(木) 05:55:32.31 ID:Yg7OPn3m
あ、鯖読んだ、2週間だった。
まあ今までのは毎日何度も起きてたし、リフレッシュ品届いても一時間しないうちに再現出来てたからな。
272SIM無しさん:2014/04/25(金) 07:59:16.86 ID:bD5U4I4A
ウォークマンの時のSONYが一番輝いていた。
273SIM無しさん:2014/04/26(土) 07:10:57.75 ID:JCjWMWwp
>>269
そういうタッチ感度の問題なのかな。
タッチしながら電源オンしたときのようなタッチ切れが起こるんだからそうともいえないんじゃ
274SIM無しさん:2014/04/26(土) 07:12:01.75 ID:JCjWMWwp
>>269
そういうタッチ感度の問題なのかな。
タッチしながら電源オンしたときのようなタッチ切れが起こるんだからそうともいえないんじゃ
275SIM無しさん:2014/04/26(土) 07:17:12.78 ID:JCjWMWwp
>>269
そういうタッチ感度の問題なのかな。
タッチしながら電源オンしたときのようなタッチ切れが起こるんだからそうともいえないんじゃ
276SIM無しさん:2014/04/26(土) 07:20:29.43 ID:JCjWMWwp
>>269
そういうタッチ感度の問題なのかな。
タッチしながら電源オンしたときのようなタッチ切れが起こるんだからそうともいえないんじゃ
277SIM無しさん:2014/04/26(土) 08:22:33.02 ID:JCjWMWwp
>>269
そういうタッチ感度の問題なのかな。
タッチしながら電源オンしたときのようなタッチ切れが起こるんだからそうともいえないんじゃ
278SIM無しさん:2014/04/26(土) 08:44:17.02 ID:xjHXJLHn
だ、大事なことなので…
279SIM無しさん:2014/04/26(土) 08:53:11.78 ID:JCjWMWwp
>>269
そういうタッチ感度の問題なのかな。
タッチしながら電源オンしたときのようなタッチ切れが起こるんだからそうともいえないんじゃ
280SIM無しさん:2014/04/26(土) 13:49:55.99 ID:XYq1Veym
大事にもほどがある、
281SIM無しさん:2014/04/26(土) 16:11:10.57 ID:W7CbJchN
タッチ切れとか久々に聞いたな

久しくあってないわ
282SIM無しさん:2014/04/26(土) 17:04:23.61 ID:lKo3qjs6
ハズレ引いた人かわいそす
283SIM無しさん:2014/04/26(土) 17:59:17.07 ID:KGfGf0xH
ハズレが可哀想とかいう問題じゃなくてタッチ切れする個体があることが問題。
284SIM無しさん:2014/04/26(土) 18:44:38.80 ID:W7CbJchN
数回のアプデを経てタッチ切れは壊滅したわ俺のやつは
285SIM無しさん:2014/04/29(火) 22:31:18.50 ID:UOP9pJNl
タッチ切れ減ったけどなくなってないなあ
286SIM無しさん:2014/04/30(水) 18:28:33.35 ID:ZCG0gmVJ
最近交換してもらったけどそっちでも直らなかった
287SIM無しさん:2014/05/07(水) 06:28:30.10 ID:kwOL946D
こんな基本操作に不具合があるなんて思いもしなかった。
パズドラ辞めるかiphone買い直すか。
288SIM無しさん:2014/05/07(水) 14:44:21.07 ID:EOWv8R9Q
>>287
チョチョチョチョーン
289SIM無しさん:2014/05/07(水) 15:26:17.16 ID:dHnQeEaf
なんか最近のチョンは見境ないね
ま、auではソニー叩いてりゃ一番効率いいんだろうけどさ
以前みたいに富士通叩いても効果薄いしね
290SIM無しさん:2014/05/07(水) 15:42:57.75 ID:XGBJT0tK
ランク1だししょうがない


アンチ工作員も大変だな
291SIM無しさん:2014/05/07(水) 17:12:09.84 ID:scQBgwmg
今年入ってからのアプデで激減したのに最近またパズドラでタッチ切れ頻発しはじめた。
292SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:54:26.72 ID:jhVBHFud
タッチ切れは事実だし。
293SIM無しさん:2014/05/07(水) 21:10:03.39 ID:qJQ9Cq5g
まぁな、修正できないことも事実なんだよなハード的不具合だし
294SIM無しさん:2014/05/07(水) 21:37:37.92 ID:kwOL946D
結局旧端末をwi-fi運用でパズドラやることにして
z1からパズドラ消した。
>>291
我慢してやってんの?俺には無理だわ。
295SIM無しさん:2014/05/10(土) 04:08:00.45 ID:UVZGLtyI
俺のもタッチ切れする。
どうにかならんかなこれ。
久しぶりに買い物で大後悔した。
296SIM無しさん:2014/05/10(土) 08:40:52.66 ID:aOUIIjvO
>>295
最近のパネルはならない可能性あるから、表裏パネル叩き割って外装交換出してみたら?
297SIM無しさん:2014/05/10(土) 20:25:39.58 ID:UVZGLtyI
買ったのは二週間前だよ。
298SIM無しさん:2014/05/10(土) 22:03:14.25 ID:aOUIIjvO
在庫品じゃね
299SIM無しさん:2014/05/11(日) 00:55:31.48 ID:CER1Dv48
やっとXperiaは毎回基礎的部分が致命的なことがわかった
so-02cは容量足りなかったしこれは圧倒的コストパフォーマンスの悪さにタッチ切れ
もう買わねえわ
300SIM無しさん:2014/05/11(日) 07:39:07.95 ID:rqngEWg4
やっぱiPhoneだな。iPhoneが安心。
301SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:09:13.33 ID:MsQGICFS
そうそう
iPhoneでいい人はおとなしくiPhone選んでくれ
背伸びするなw
302SIM無しさん:2014/05/11(日) 12:03:14.41 ID:ybGUAAlf
>>300
チョチョチョチョーン
303SIM無しさん:2014/05/11(日) 21:26:33.57 ID:rqngEWg4
iPhoneが安心。
304SIM無しさん:2014/05/13(火) 22:24:20.53 ID:XFPpk+MG
最近またよくタッチ切れするようになったな
俺だけじゃなかったか
305SIM無しさん:2014/05/14(水) 00:53:21.00 ID:Vkvpmdyf
と思うチョンであった
306SIM無しさん:2014/05/14(水) 01:32:47.03 ID:Cw2s+1qr
多分気温上がってきたからじゃないかな
307SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:24:37.87 ID:g/W5p79g
タッチ切れより発熱しやすくなってきた
308SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:58:53.02 ID:QQmNRqWx
Z1タッチ切れでイヤになってきたからヤフオクで流してZ2買おうかな。
でもZ2では今んところタッチ切れ無さそうだけど、xdaでwifiとか他の不具合報告されてるし・・・。
http://forum.xda-developers.com/xperia-z2/help

シャープはrootとれないし。
韓国は嫌いだし。
309SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:59:24.28 ID:Z4SlhSiC
>>307
裏でなんか動いてるアプリあるんじゃないのか?
310SIM無しさん:2014/05/15(木) 18:53:22.46 ID:1otIXgxP
タッチ切れでまーた死んだ
311SIM無しさん:2014/05/15(木) 21:02:12.33 ID:6kBvYuL4
と思うチョンであった
312SIM無しさん:2014/05/16(金) 02:07:55.75 ID:TeCLJvCG
なんでもチョンのせいかい
313SIM無しさん:2014/05/16(金) 06:49:13.33 ID:FaZc4le4
チョンの正解?
314SIM無しさん:2014/05/16(金) 08:54:54.03 ID:x7Q3POa7
なんでもチョンの(仕業が)正解
315SIM無しさん:2014/05/16(金) 14:34:05.30 ID:c89Y/eR9
z2の不具合は隙間から浸水とか4Kで発熱してカメラアプリ落ちるか背面ガラス割れる。Wi-Fiの不具合もあるの?
316SIM無しさん:2014/05/16(金) 18:40:59.88 ID:oFyAMqgK
>>308
Z1使っててももうroot取ってまですることないなぁと思った
acroの時はいじらないとろくに使えなかったから取ったけど
317SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:45:28.04 ID:CUQvnJJs
Wi-Fiの不具合って何?Wi-Fi感度が弱い?z1からz2でWi-Fi感度改善されてないの?
318SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:12:27.98 ID:gOZB8QKe
xdaのスレくらいよめねえの?
上にアドレスまではってあんのに

とりあえず5ghz帯域がダメだとか通信速度がいやにおそいとか、タッチ感度が高杉でタッチしなくても反応しちゃうとかかいてあるけどな
319SIM無しさん:2014/05/19(月) 02:22:23.66 ID:9utbesCG
新品買って三週間目なんだけど不良品って言ったらこの不具合直るんかな?
ラブライブのエキストラが前よりコンボ上手くいかん
320SIM無しさん:2014/05/19(月) 07:11:56.51 ID:QVnY0ENz
治らないよ
321SIM無しさん:2014/05/21(水) 16:07:23.68 ID:BRpSH4SA
Z2も不具合だらけ。SONY終わったな。日本企業の良い所は高品質な所なのに。
322SIM無しさん:2014/05/26(月) 16:38:51.94 ID:AjnWzXLZ
Z2の情報は全く知らないんだけど
Z2も何か不具合あったの?
まさかまたタッチ切れだったりするのか
323SIM無しさん:2014/05/26(月) 18:42:39.31 ID:OLoQ/osr
Wi-Fi関連じゃないの?
後はXPERIAお馴染みのスリープ死とかあるんじゃないだろうな
324SIM無しさん:2014/05/29(木) 18:53:50.08 ID:7CqSkwJM
無理矢理4k機能載せて発熱でカメラアプリ強制終了するz2。もはやカメラ機能が売りではない。デザインは良いと思うけど一部個体で隙間があったりカメラがズレてたりSONYは何を考えててるのか。欲しくなるようなスマホつくって欲しいわ。
325SIM無しさん:2014/05/29(木) 18:55:11.24 ID:PdNeVHA3
結局ランチパック最強か
326SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:04:37.08 ID:tl62HjUp
すげえ切れるし俺までキレそうになるんだが
327SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:31:12.63 ID:C49GD8PI
タッチ切れよりもスリープ復帰したらWi-Fi切れてることが多い
これなんとかならんかな
328SIM無しさん:2014/06/16(月) 02:03:51.44 ID:gVvOzKHc
100%充電したときどこタッチしても
画面白くなるようになった
再起動でなおるけど
329SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:37:20.99 ID:N3eKE7DO
z2も不具合だらけだったしXperiaはもうダメだな。おとなしくiPhoneにしとこ。
330SIM無しさん:2014/06/17(火) 16:51:27.43 ID:3AVS66tL
>>327
スリープ時のWi-Fi接続使用ONにしてても切れるのか?
331SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:03:56.29 ID:G9YK20T2
>>330
そう
毎回切れるわけじゃないんだけどね
332SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:11:07.71 ID:3AVS66tL
>>331
Wi-Fi掴みが悪い事と関係してるんかな

ちなみに俺は、接続不良のときでしょ無効にするのチェック外してるせいか切れた事はないな。

もし、チェック入れてたら外してみて
333SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:12:56.47 ID:3AVS66tL
接続不良のときでしょ無効にする

接続不良のとき無効にする

バカ変換め…
訂正ね
334SIM無しさん:2014/06/17(火) 19:18:36.91 ID:G9YK20T2
Wi-Fi最適化ってのも良く分からんが
335SIM無しさん:2014/06/17(火) 19:34:43.69 ID:fz2nR4J+
スリープ復帰のWi-Fi切れは
設定いじってからは一度もないな
336SIM無しさん:2014/06/17(火) 19:53:59.45 ID:G9YK20T2
とか言ってたらまた切れてた
スリープ中に切れてることもあれば、復帰後Wi-Fiアイコンが出てるにも関わらず通信出来ないこともあるな
Wi-Fi再起動で繋がるけど
337SIM無しさん:2014/06/18(水) 00:13:13.59 ID:sjk8OTc7
ZL2でこの症状なんだけど
アプデ待つしかないんでしょうか
338SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:29:28.84 ID:ED5YiT/k
>>337
おれはZ1からZultraに乗り換えて快適。
2年猶予やるからソニーにはまともになってほしいもんだ。
339SIM無しさん:2014/06/20(金) 19:32:20.39 ID:qHOYC3V8
Z3で1から買い換えようと思ってたけど
この調子じゃ3は様子見したほうがいいのかな
Z1発売前の最高スペックのスマホが発売するってワクワク感が半端無くて不安なんて無かったのに
今じゃ致命的な不具合が無ければいいなって不安しかない
340SIM無しさん:2014/06/21(土) 13:36:33.35 ID:8Fp1jmXO
このチョンスレまだ残ってたんだ
341SIM無しさん:2014/06/21(土) 16:59:59.09 ID:1mvaiyPO
>>339本当それ。Z3には不具合がなくて品質が安定している事しか望んでいない。
342SIM無しさん:2014/06/28(土) 16:09:41.86 ID:PwwL+u6T
タッチ切れ治った?
343SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:28:14.15 ID:efMJciij
治っとらん
344SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:41:05.52 ID:PwwL+u6T
>>343
マジで終わってんな・・・。
345SIM無しさん:2014/07/04(金) 07:55:44.68 ID:91W8YLLd
スリープ復帰後のWi-Fi切れ、設定>Wi-Fi>…>高度な設定>スリープ時に(ry とかじゃないのか
346SIM無しさん:2014/07/04(金) 09:07:26.13 ID:KYBSTad6
残念ながらそんな設定にはしてないんだよなぁ
347SIM無しさん:2014/07/08(火) 23:11:14.61 ID:/kBG+1w2
機体が熱くなりにくくなったおかげかタッチ切れ減ったは減った(と思う)
が、アプリ等で熱くなると結局多発
348SIM無しさん:2014/07/11(金) 22:45:03.88 ID:2/8wwuCR
最近、なんだか文字入力がおかしかったりで、
おかしいと確信して、*#*#7378423#*#*でタッチセンサで確認したら、
直線引いても、ふにゃふにゃカクカクもう、ひどいのなんの。
これ修理してくれるんだろうか。。。
349SIM無しさん:2014/07/11(金) 22:54:49.07 ID:VmoFEZyI
修理センターで一発再現できれば可能
350SIM無しさん:2014/07/13(日) 21:58:32.82 ID:cx7ZwUHI
アップデートで改善されるかもと期待してたが
まさかアップデート後の最初のパターンロック解除で打ち砕くとは
はー(;つД`)
351SIM無しさん:2014/08/08(金) 10:22:25.09 ID:MtMoQarh
タッチ切れで死にまくり。
これ、課金してたらSONY告訴するわ。
352SIM無しさん:2014/08/08(金) 10:54:56.63 ID:m0zPAcy1
Zultraに買い換えたわ。4.4でwifiもすごいよくなったし満足。
353SIM無しさん:2014/08/08(金) 11:43:22.79 ID:SPMtaugd
4.4で感度良くなるのか?
354SIM無しさん:2014/08/09(土) 15:27:59.59 ID:Gx1othWF
>>353
ultraでは良くなったな。
355SIM無しさん:2014/08/09(土) 16:40:33.64 ID:wsipQSRE
最初の数ヶ月はタッチ切れに悩まされたけど、もうすっかりなくなったよ。今は熱と挙動の不安定さが気になるけど、前者はこの端末の宿命だと思うし、後者はOSの問題かな。4.4にはしてみたので改めて様子見。
356SIM無しさん:2014/08/09(土) 18:16:26.74 ID:cp9Zkz0J
>>354
マジか
上げるかどうか迷ってる
357SIM無しさん:2014/08/09(土) 20:08:26.93 ID:Gx1othWF
>>356
アプリの挙動がおかしかったりするから、不安なら必要なアプリがキチンと対応するまでまったら?
358SIM無しさん:2014/08/12(火) 11:36:58.67 ID:Shrahetf
ソニー、降臨でタッチ切れで死んだ分の魔法石返せ。訴えてやろうか?
359SIM無しさん:2014/08/12(火) 18:21:49.12 ID:Qu2ONCNP
魔法石www
360SIM無しさん:2014/08/12(火) 19:54:11.83 ID:MTePciEm
いつもこのスレの常連にスマホ詳しそうな奴がいない謎
パズドラだのツムツムだのゲームの例えばかり
361SIM無しさん:2014/08/13(水) 04:11:29.97 ID:Nevffai+
信者が追い出したからな。
362SIM無しさん:2014/08/13(水) 04:35:30.94 ID:wDQmJNXa
つーかタッチ切れ、ゲーム以外で困らんやろ。
パターンロックでタッチ切れ起こしたところで何の害もないだろ。
363SIM無しさん:2014/08/13(水) 05:04:19.89 ID:wDQmJNXa
アプデきてるな。
タッチ切れ直ったって報告ある。
少し様子見てみるか。
364SIM無しさん:2014/08/13(水) 08:09:21.61 ID:EPCCTUe8
タッチ切れは文字入力や画面スクロールでも引っかかるからゲーム以外でもすごいストレスになるんだよ。

今は解消したけど、発生してた頃は本当にイライラした。
365SIM無しさん:2014/08/13(水) 11:12:16.21 ID:geU+ehO/
夏はいいけど、たぶん冬になったらまた症状が出てくると思う。
366SIM無しさん:2014/08/13(水) 16:52:45.30 ID:wDQmJNXa
>>364
分かるけど、課金ゲームだとタッチが切れるせいで金を損する事もあるからなぁ。
ゲーセンで100円入れてプレーしてるのに、途中でコントローラーが操作不能になってゲームオーバーになるのと同じ。
俺はこの機種じゃゲームは無理だと悟って、この機種でゲームするのやめたけど、文字打ったりパターンロックでタッチ切れる時の数十倍ストレス溜まった。
一時間近くプレーした末に、ラスボスでタッチ切れしてゲームオーバーになった時なんて血の気が引く。
367SIM無しさん:2014/08/13(水) 16:54:37.02 ID:PZGPTOxS
ちゃんと検証せずに対応機種に含めた責任
368SIM無しさん:2014/08/13(水) 19:09:35.53 ID:lvo9N74a
Twitterでゲームやっててタッチ切れて怒ってる人が結構いるね
369SIM無しさん:2014/08/13(水) 20:21:26.50 ID:EPCCTUe8
>>366
うん。気持ち分かるよ。俺もゲームでタッチ切れ経験してたし。当時はショップにも持ち込んだし、サポートにも何度も詳細報告した。

今は解消されたので何もしてないけど、いまだに症状出てる人にはホントに同情する。
370SIM無しさん:2014/08/15(金) 13:29:23.35 ID:1qfUSMx0
まだ症状出てる人いるの?
パターンロックはずれなくてイライラするんだよな
371SIM無しさん:2014/08/15(金) 14:48:16.21 ID:SCxU8kFX
root取得してる人からこの手の話出ないんだけど、ひょっとして何かのシステムプロセスが影響してたりしないのかね。
俺は症状出たこと無いから検証しようも無いけど。
372SIM無しさん:2014/08/15(金) 15:18:01.93 ID:SSXLR50S
rootとってるけどタッチ切れ普通にしたよ
ちなみにいま14.1.C.1.227なんだけど、前はひどかったのにスマホ壊れて交換して貰った本体ではタッチ切れしない
373SIM無しさん:2014/08/15(金) 15:47:47.64 ID:A0pAerif
>>372
初期ハードウェア問題の可能性も高いんだよな。
携帯保証あるならSDスロット外して水没させるのも手の内
374SIM無しさん:2014/08/15(金) 19:26:12.23 ID:SCxU8kFX
>>373
うちのZ1 2台は発売日にドコモオンラインで予約して買ったもので、初期ロットだけど問題無し。
見てると初期よりその後少しして購入した人の報告が多い気がする。
パネルもメモリもロットで違いがあるくらいだし、ハズレ端末あるのかもね。
375SIM無しさん:2014/08/15(金) 20:42:53.47 ID:12pkZgfk
今回のアプデとタッチ切れ関係ないっぽいな。
毎回アプデの度に「タッチ切れ直った」って書き込む連中、何なんだろ。

寝起きでスマホいじろうとして、パターンロック解除する時とかに連発して切れるから静電気の問題?
またはスタミナモードとか、何らかの節電時に液晶の感度まで下がってるとか?
376SIM無しさん:2014/08/15(金) 21:07:59.89 ID:ldSk0zM/
放置20秒で発現するから静電気ではない
377SIM無しさん:2014/08/24(日) 12:57:46.66 ID:K2jLyWJn
パズドラやめたら超快適な機種に変わったわ。
パズドラやってた時はこの機種ゴミ以下に思えて何度も叩き壊しそうになったが。
378SIM無しさん:2014/08/24(日) 14:00:53.09 ID:gL3DhSXh
Xperiaは独自の誤タッチ防止機能のせいで逆に誤タッチ増やしてる機種が散見されるな
Ultraは同時押しを誤タッチと判定するせいで、スクフェスが死んだ
379SIM無しさん:2014/08/30(土) 05:48:37.05 ID:EhSE2iSA
Xperia acroHDからこの夏にZ1 SOL23に乗り換えたんだが、Xperiaはスマホゲーするなら買わないほうがいいわ
パズドラとスクフェスやってるがacroHDの頃はラグに悩まされてた
acroHDから2年近く後に出た機種なら問題なくプレイできるかと思ったら大間違いだった

ラグは頻繁に発生しパズドラではドロップを高速で動かすと持ちドロップが瞬間移動

タッチ切れの問題はアプデで改善されたとあったので大丈夫かとおもってたらまったくだめだった
パズドラはドロップ操作中に頻繁にタッチ切れ スクフェスでは同時押しの無反応、長時間タップの途切れ

ゲーム以外でもほんとストレス溜まるだけだからもうXperiaは2度と買う気なくなったよ
380SIM無しさん:2014/08/30(土) 09:05:09.03 ID:VqpVGwjK
>>379
どんまい。俺はパズドラ全く問題ない。ハズレ個体があるのがZ 1のダメなとこかもな。挙動面で言うならホントにiPhoneがいいと思う。嫌みじゃなく。
381SIM無しさん:2014/08/30(土) 09:23:27.76 ID:P1h4V1Ou
>>380
ゲームやアプリメーカーはiPhoneにチューンすればいいからな
泥だと機種ごとに調整する必要があるだろうからどうしても対応機種が出てくる
382SIM無しさん:2014/10/04(土) 20:16:18.96 ID:ZCsemvl8
納得の大赤字だな。
もうこの会社、スマホ造るの無理かもな。
383SIM無しさん:2014/11/08(土) 20:03:57.93 ID:CGn/Xva+
やっぱりあったか酷いもんなこれ

2chMate 0.8.6/Sony/SOL23/4.4.2/LR
ゴミだわSONY製品
384SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:33:28.94 ID:tH89b3kV
アルコールティッシュで画面拭いたらタッチ切れ改善されたんだけど
385SIM無しさん:2014/11/25(火) 09:32:14.86 ID:eoecnCHE
なんか、処理で割込みとか裏で入ると動きが間引かれて、切れている風に感じる。
最終的に画面の更新は付いてきてるけど、騙された感じがする。
386SIM無しさん:2014/11/27(木) 17:03:36.94 ID:wHiFzrXu
俺は液晶表面の微妙な結露や置いた場所の絶縁関係でタッチが切れてるような気がする。
387SIM無しさん:2014/11/30(日) 00:26:20.69 ID:NKAPLOIH
俺のZ1はタッチ切れは無いけど、長時間使ってるとタッチズレが出てくる。
再起動で復活するけどね。
388SIM無しさん:2014/12/06(土) 16:56:51.30 ID:7sj0imey
>>384

そんなアナログな問題とも思えないけど...
続報待つ。
389SIM無しさん:2014/12/12(金) 07:41:30.84 ID:+zUz0CQO
>>387
俺もだ。
開発者オプションでタッチ操作表示にすると
明後日の方向にポイントが表示される。
あと、たまーにだけども、触って無いのに勝手にポイント表示されて
左上でグリグリ動いてたりする。
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:10:39.24 ID:O0IG/ycQ
最近タッチズレがかなりひどい。
前はペイントアプリ使ってると出たけど今は関係なくおきるわ。
大体半分から下の方がずれる。
再起動でなおるけど1日に何度も再起動すんのイライラするわー。
文字入力できんし、再起動しますか→はい。をタップしてもズレるせいで再起動するのに時間かかる。
パスも入力にめっちゃ時間かかるからもうパスかけるのやめたよ。
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:13:39.06 ID:O0IG/ycQ
再起動じゃなくてシャットダウンしますか?
だったわ
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:46:53.60 ID:lngFparg
再起動しますか?なんて出ないけど
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:48:14.23 ID:lngFparg
シャットダウンしますか?も出ないな
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:49:13.46 ID:lngFparg
エセZ1の可能性あり
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:58:39.44 ID:O0IG/ycQ
ごめん、機器をシャットダウンします→OK
だった
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:07:45.56 ID:fOdH0YP0
>>390
もしかしてと同じ人?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1415228903/971

自分はこのレス貰った者なんだけど、今日今朝>>390と同じ現象が起きた

USB充電してて取り外してホーム押したのにタスクが開いちゃって
この話聞いてたもんだから、再起動しようと再起動選択するものの押せず(root取って再起動メニュー追加してるので)

寝ぼけてたのもあって他の挙動は確認してなかったんだけどびっくり
>>390さんはroot取ってますか?
少しでも環境が似てれば何かのアプリが邪魔でもしてるのかなーと

自分は4.4.2です
397SIM無しさん:2014/12/26(金) 09:48:48.84 ID:liJN7MLV
>>390
おまおれ
投げて壊したくなる
398SIM無しさん:2015/01/11(日) 20:36:03.17 ID:R04QaNaY
487 SIM無しさん 2015/01/11(日) 20:33:47.89 ID:vJhzmufF
冷たい画面を温かい指で擦ると誤タップ連発するよねSHARP製
国産の恥さらしだよSHARPのタッチパネルの感度の過敏さは。
399SIM無しさん
>>388
何か端っこがベロベロになった保護フィルム剥がしたらタッチ切れ全く無くなったんだけど
スクフェスでしか検証してないから、スクフェスが対応してたら知らんけど