au DIGNO M KYL22 by KYOCERA Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
●DIGNO (ディグノ) M (エム)
〜ふれるたび、好きになる〜
5インチディスプレイを搭載した防水対応のスマートフォンでは最軽量の135gを実現

■公式
【au】http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/1002g/
【京セラ】http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyl22/

■スペック
サイズ(幅×高さ×奥行き):約69x138x9.9mm
重量:約135g
ディスプレイ:約5.0インチ FullHD液晶
OS:Android 4.2.2
CPU:MSM8974(2.2GHz)クアッドコア
ROM:32GB
RAM:2GB
外部メモリ:microSDXC(最大64GB)
カメラ:[メイン]約1,300万画素CMOS(顔認識対応AF/手ぶれ補正付き)
カメラ:[サブ]約120万画素CMOS
バッテリー容量:2,600mAh
連続通話時間:検討中
連続待受時間:検討中
通信:WIN HIGH SPEED、4G LTE 受信時最大速度150Mbps
Wi-Fi:IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:ver.4.0 + EDR
Wi-Fiテザリング:最大接続数10台
グローバルパスポート:LTE/GSM/GPRS/UMTS
緊急速報メール対応
急速充電対応、2.7Aの急速充電に対応した卓上ホルダ同梱
カラー:ホワイト、ブルー、ピンク
その他:防水 (IPX5/IPX8等級)、防塵防塵 (IP5X等級)、ワンセグ、おサイフケータイ、NFC、赤外線通信

■発売日
2013年11月23日(発売中)
2SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:33:27.57 ID:ofL+3Tdw
au DIGNO M KYL22 動画レビュー
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11629838822.html

最軽量135gの美ボディと際立つフィット感、au「DIGNO M KYL22」スマホレビュー・スペック一覧
http://appllio.com/20131004-4238-au-digno-m-kyl22

重さ135g、初めてのスマホに向けた「DIGNO M」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131002_617763.html

写真で見るKDDI2013冬モデル - 「DIGNO M KYL22」編
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/05/022/

単1電池より軽い135gの防水スマホ、京セラ「Digno M」速攻フォトレビュー
http://gigazine.net/news/20131002-digno-m/

軽さと持ちやすさで選ぶなら「DIGNO M」に決定かも
http://www.gizmodo.jp/2013/10/_5digno_m.html

YouTubeへのレビュー投稿

DIGNO M KYL22実機触ってみた動画
http://www.youtube.com/watch?v=b1ccvNp99Jk

Kyocera DIGNO M KYL22 - Hands-on
http://www.youtube.com/watch?v=nlOjMldX85E

DIGNO M(KYL22)
http://www.youtube.com/watch?v=i43Hze42RjM
3SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:37:09.68 ID:ofL+3Tdw
トントONは画面中央あたりを気持ち強めにノックすれば良い感じです。
反応しなかった場合、直ぐにまたトントンするとダメっぽいので、2秒くらい空けてからトントンするといいかも。

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)

皆も良いトントンライフをDIGNO Mと一緒に過ごしましょう。
4SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:43:33.98 ID:nLjw1E0G
>>1
5SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:49:15.02 ID:ofL+3Tdw
前スレで出た質問等

Q. 電源ボタン背面にあって押し難くない?
A. 押しやすいという声も押し難いという声も両方あります。極端な手のサイズでなければ慣れの範疇かと。

Q. 音量ボタン押し難くない?
A. 片手で使う場合、残念ながらその通りです。両手持ちなら普通。

Q. 電池持ちは?
A. 残念ながら詳細な有志レビューがまだ無いんだ、すまない。スペック相応(2,600mAh)だと思われる。
  ※ハードな使い方だとフル充電でも1日は持たないというレスあり。

Q. 簡易ライト無いってマジ?
A. ちゃんとあるから心配すんな。

Q. 爆熱なんですか?
A. 発売直後に動画やゲームしてたら熱くなったというレスもあったが、少なくとも待機中やWebブラウジングくらいなら熱くならない。

Q. 外装の質感がなめらかだけど、落とさない?
A. 心配ならケースつけろ。ただしau純正ソフトケースは卓上充電ホルダ非対応だからな。
6SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:54:30.00 ID:9RXHc0i2
>>1
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) 乙dd
    / ~つと)
7SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:01:22.35 ID:DkDy8dRb
トントONは、最初トンッ、次はトーンとやや長押しでOK
8SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:08:45.74 ID:Y6dXdzZZ
>>6
可愛い(*´∀`)
9SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:10:25.31 ID:NZRda2d9
トントONは手に持ってするものではなくて机等の固い平面に置いてするものだよ
isaiのそれとは違うからね
10SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:14:12.85 ID:Dx9Y8vS/
机の上で、持ち上げなくても画面見れるようにってことだっけ
11SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:49:23.11 ID:rmvQ9ALy
この携帯にしたら職場の女性の同僚からよく声をかけられるようになった。
12SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:58:35.75 ID:aIYTKxUq
>>1
まだ検討中なのかよ
13SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:21:26.53 ID:ofL+3Tdw
待ち受け時間と通話時間か、修正忘れてた。
申し訳ない。
14SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:22:16.08 ID:jkiXrobE
標準ブラウザーでダウンロードパス設定できないのが残念やわ
15SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:25:10.70 ID:QozffaB1
車載ホルダーに取り付けると音量操作が難しそう
16SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:26:32.11 ID:xIgh4Kz4
dignoのトント機能は固い平面で使用OK、手持ちだとNG(sai?2回タップ機能は手持ち、固い平面どちらでも使用OKでいいのかな?
17SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:28:42.90 ID:TgPQp1oh
isaiはスリープもダブルタップで出来る
DIGNOもそうあって欲しかったなり
18SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:43:26.39 ID:iqO+F8x8
前スレでトントONがうまく出来ないと書き込んだ者です
あれから何度か練習してたぶんコツをつかんだ
なるべく早く、そして一度目と二度目のタップをほとんど誤差なく同じ場所に打つ
これで手に持ちながらでも安定してトントON出来るようになった
お試しあれ
19SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:51:56.11 ID:Dx9Y8vS/
誤作動されても面倒だからかな
慣れが必要って程度なら問題ないわ
20SIM無しさん:2013/12/01(日) 22:08:21.29 ID:ofL+3Tdw
午後6時くらい、電池残り約20%からパソコン経由で充電。
まだ89%。
アカン、ソフトケースで卓上ホルダ使えないのはかなりキツイかもしれん。
いやまあケース外せばいいんだけどさ……。
21SIM無しさん:2013/12/01(日) 22:20:08.72 ID:588LkL3Z
500mAh定格のUSBに挿してるなら
あんたのせいだ
22SIM無しさん:2013/12/01(日) 22:40:57.89 ID:ofL+3Tdw
だよね。すんません。
23SIM無しさん:2013/12/01(日) 23:54:47.37 ID:OhpAZOZb
スライドスクリーンは、画面が縮まった分だけ、
画面下部が見切れてしまうので操作できません…
使いづらくて使ってません。
ラインなどの文字入力状態では、
入力欄がキーボードの後ろに隠れてしまうため、
入力時に不便です。

ライン繋がりでもうひとつ。
ライン起動したままスタンバイ状態になり、
受信して再度ライン画面を表示すると、
入力しようとしても画面がピクッと動くだけで
キーボードが表示されません。
24SIM無しさん:2013/12/02(月) 00:24:47.91 ID:3/s41AUr
スライドスクリーンの使い方多分間違えてるぞ
25SIM無しさん:2013/12/02(月) 00:41:55.19 ID:+Wz0Svto
『「大画面でも快適に、片手でも使いやすいこだわりの操作性」
画面全体を引き下げて操作できる「スライドスクリーン」』って
KYOCERA のページに書いてあったので、
いろんな操作が出来るのかと…
26SIM無しさん:2013/12/02(月) 01:32:08.64 ID:o+zmxaSa
>>25
スライドスクリーンは画面上をタップしたいときに使うものであって、常に画面を下げっぱなしにするようには考えられてないと思う
27SIM無しさん:2013/12/02(月) 03:28:35.65 ID:MFcuhZPM
すぐ文字プラス、すこぶる邪魔なんだがアンインか無効にできないの?
28SIM無しさん:2013/12/02(月) 09:56:06.16 ID:xo985J7B
>>26
なるほど、認識がちょっと違っていたようです。
ありがとうございます!
手が小さいので助かる機能だとおもったのですが。
29SIM無しさん:2013/12/02(月) 11:18:06.08 ID:BOMyxsqV
オンラインショップ、まさかの値上がり!?
30SIM無しさん:2013/12/02(月) 17:44:52.92 ID:GCdLh4JG
>>27
禿道。
ロック解除の右に任意選択のアプリ割り当ててえ。
俺的には下方向のカメラも要らん。
31SIM無しさん:2013/12/02(月) 17:47:02.63 ID:Lr+heLwb
スペシャルクーポンキター(^o^)/
32SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:04:53.07 ID:WbN/8hcV
特に目立った不具合もないけど痒いところに手が届かないな
33SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:08:39.65 ID:T4z/FdBx
>>30
ロック解除以外の3つは変更できるよ。
ついでに言えばロック解除の位置も変えられる。
34SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:22:12.01 ID:7zIyXKWx
あんま参考にならんかもだけど、電池持ちの報告

朝5時半まで充電、100%からスタート。
画面の明るさ最低、マナーモード、Wi-Fiオフ(LTE接続)の条件。
LINE通話約1時間、LINE&E-mailのやりとり約30件。
株関係のアプリ(通信しまくるので電池消費激しい)を約1時間使用。
その他、ネット閲覧やツイッター等で約1時間。
これで今現在、電池残量62%。
自分的には十分だわ。ちなみに発熱は全然無し。気温低いからかもだけどw
35SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:31:33.73 ID:NVzx9IUG
明るさ最低にしたら全く参考にならんのだが
36SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:33:16.89 ID:JMZzi3CQ
省電力ナビの不具合のレスした者です
原因が分かりました
輝度調整アプリやブルーライトカットアプリにおいて画面の明るさを調節し、
省電力ナビを起動すると不具合が生じます
もしそのようなアプリをインストールしてる人は気をつけてください
37SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:34:19.56 ID:W5cmy7XI
>>33
残念ながら位置以外は変更出来ないよ
38SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:43:36.31 ID:T4z/FdBx
>>37
できます。かなり深いところにあるので下記参照してね。

メーカー直伝!オススメポイントセミナー(DIGNO® M KYL22編)
http://www.youtube.com/watch?v=49b7vKukTLE

この動画の25分頃から
39SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:50:15.41 ID:T4z/FdBx
ごめん、24分頃からだった。
他にも小ワザ満載です。
40SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:08:59.94 ID:NeSNJ8Su
これ明るさ最大にしたらニコ生だと3時間も見れずに電池切れなんだが、、、
ちょっと酷すぎる
41SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:35:31.73 ID:xbBe4yNt
>>40
他の機種はどれくらいもつの?
42SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:46:28.13 ID:8cmW+Xnr
>>38
出来るとは聞いてたけどあれってアプリタップだったのか
なーんでそんなわかりにくい感じにするのかねー…
取説にも書いてないっぽいし
43SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:12:43.37 ID:T4z/FdBx
>>42
動画で「すぐ文字プラス」のデモに失敗してるのに編集もせずにそのままUPしているし、
いまいちメーカーのやる気が感じられない。
44SIM無しさん:2013/12/03(火) 00:33:12.66 ID:/5jN+37+
この機種バッテラ餅どうなん?
45SIM無しさん:2013/12/03(火) 03:07:36.92 ID:Q+pFqIEF
初代Digno無印からの乗り換えだと鬼のように持ちいいように感じる。
やっぱ電池も少なかったし石の省電の作り込みも足りてなかったんだな。
46SIM無しさん:2013/12/03(火) 08:22:11.13 ID:Z4X+t5kD
>>44
>>34

実機持ちも増えてきたみたいだし、だいたいどういう使い方なのか申告すれば、誰か試してくれるんじゃね?
47SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:26:13.37 ID:hfnfsNsP
アプリはプリインのもの?
拾ったもの?
48SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:27:18.81 ID:hfnfsNsP
>>36
アプリはプリインもの?
拾ったもの?
49SIM無しさん:2013/12/03(火) 10:33:33.75 ID:Nx+9fSXX
バッテリー持ちは最大輝度でブラウジング5時間、動画2時間半ってところ。
しかも他の機種より最大輝度での明るさが低い。
50SIM無しさん:2013/12/03(火) 11:44:55.66 ID:0uN3eenF
>40
明るさ最大だと急に電流増える設定が多いので、一つ暗いぐらいがオススメ。
51SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:19:25.15 ID:BEj+CJIn
別にこれといった不具合もない
AQUOSやarrowsに比べると電池もちは悪く見えるが、前の2つが良すぎるだけで悪くはない
これはスレも伸びませんわ…
見た目は一番好きなんだけど
52SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:19:29.81 ID:ga9xl4ko
輝度調節系はPlayからのですね
ブルーライト対策プロテクターっていうのがダメだった
試したらわかるよ
53SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:35:37.60 ID:uhLsdAMg
画面操作してないと数秒で減光されるのを止めたいが、設定で変えられるのかな?
54SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:39:27.55 ID:CQbXejAT
電池持ちはあまり期待しない方が良さげかな
国産なら京セラ1択だから悩むわ
55SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:11:27.84 ID:/6xQO/uW
dignoか異才がいいんだけどバッテリーという欠点でどちらも躊躇
56SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:23:00.83 ID:/Cjsi11E
作りが真面目で良いね
もう少ししたらこれを買いたい
ランチャーは速攻で変えると思うけど、標準のランチャーの使い心地はどう?
57SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:34:50.83 ID:zEGuXEfU
>>53
ンなもん画面設定で変えれるだろうが
スマホ初心者か?
58SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:41:31.56 ID:hlCu0nDf
二段階で減光するやつのことだろ
59SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:05:18.46 ID:vpMOkUZV
明るさ自動調整オンにしてたらなにもしてなくても変わるよな
うざいから切ったわ
60SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:32:15.30 ID:uhLsdAMg
>>58
そうです。二段階でなくスリープ設定時間で消える様にするのは出来ないですかねぇ
61SIM無しさん:2013/12/03(火) 23:34:49.94 ID:tRz1x7u4
大切なのは電池持ち
62SIM無しさん:2013/12/03(火) 23:43:17.83 ID:rDWYOwGC
dingoGjl22Jsaiで迷ってる。
dingoが気になるが価格のクチコミが少なすぎて決断出来ない。
63SIM無しさん:2013/12/03(火) 23:45:18.33 ID:+EVu9efm
国産なのに全く売れてないからね
お金があるならisai無いならDIGNOでいいと思うよ
64SIM無しさん:2013/12/04(水) 00:52:06.04 ID:BWxYMwtv
質問ある?
2chMate 0.8.5.23 dev/KYOCERA/KYL22/4.2.2/LT
65SIM無しさん:2013/12/04(水) 03:10:21.04 ID:8r6ELwMN
これ、デモ機ないん?
66SIM無しさん:2013/12/04(水) 03:34:26.73 ID:iUbBEbh+
液晶が黄色いと思う
67SIM無しさん:2013/12/04(水) 05:33:51.21 ID:JWV4kbEh
側面が細過ぎて手に持つと角が気になってしっくり来ないなぁ
DIGNO Mの次にAQUOSphone持つとかなり持ちやすい
68SIM無しさん:2013/12/04(水) 06:18:53.58 ID:Tc/VlZrZ
そういうのは慣れの問題じゃね?
一ヶ月くらいつかってからグチったほうがいい。
69SIM無しさん:2013/12/04(水) 07:23:14.09 ID:CizfFCA0
第一印象、結構大事だからなぁ
気に入って買った機種でも、最初に違和感を覚えた部分は結局最後まで慣れないことが多かった
70SIM無しさん:2013/12/04(水) 07:50:40.34 ID:hU+d3sm7
好意的な書き込みがへったなぁ。
自分も当初抱いた好印象が薄れてきたw;
71SIM無しさん:2013/12/04(水) 08:46:11.86 ID:M1nw9PjT
>>64
不満点は?
72SIM無しさん:2013/12/04(水) 09:38:28.24 ID:BDAjQ3x5
ストラップ付けられないこと
73SIM無しさん:2013/12/04(水) 10:33:34.40 ID:nzk8Hva2
カメラどう?
前ひどかったんだけど…
74SIM無しさん:2013/12/04(水) 10:34:53.00 ID:rmrsLkHj
俺Z1、嫁こいつ。
自分の持った後に嫁の持ったら軽くて落としそうになる。
あとこの機種のメニュー画面は1-2-3-4-5-1-2ってスクロールするのはすごくいいね。
Z1は1-2-3-4-5で止まっちゃうから、5から1に行きたいときはまた4画面戻らなきゃならない。

そういや、この機種のEメールアプリのバージョンって上がってないよね?
Z1は33.10.03なんだけどこいつは32.〜だったから気になって。
75SIM無しさん:2013/12/04(水) 10:43:07.57 ID:nircIu9t
インカメラは10年前のレベルだな
76SIM無しさん:2013/12/04(水) 10:48:26.91 ID:Q8fxO+Gt
まともに使えるインカメラなんてOPPOだけだな
77SIM無しさん:2013/12/04(水) 10:55:53.60 ID:Gk0+3EI9
なんで日本は中国みたいにインカメラ充実させないんだろうな
自撮り結構すると思うんだが
他の機能削らなあかんほど大変なのか?
78SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:18:39.92 ID:nzk8Hva2
インカメ駄目なんだ…orz
アウトはどうなんだろ?
自分で見るしか無いかな
79SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:32:57.27 ID:BWxYMwtv
>>71
カバーつけてるからすごく音量ボタンが押しにくい
カバーはこれつけてる
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GRH2TNG/ref=mp_s_a_1_12?qid=1386123209&sr=8-12&pi=AC_SX110_SY165_QL70
カバーつけなきゃ普通に押せるけどね

あとぷりいんされてるフォトギャラリーと動画再生が使いづらいかな。でもこういうのは探せば他にあるしなんとでもなる。

電池もちは短いとは思わない。AQUOSのほうがいいんだろうけどさ
今期で総合的にみて最優秀はAQUOSは間違いないと思う。
おれはめっちゃ手になじんで持ちやすいし軽い、デザインも好きでこれ買った。やすかったし
80SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:39:26.67 ID:BWxYMwtv
持ちやすさ
カバー≦裸
音量ボタンの押しやすさ
カバー<<<裸


ストラップホール欲しい人はカバー付ければいんじゃね?
81SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:41:09.20 ID:PQ8IVdyM
>>74
Zってホームの下に各ページに飛べる点みたいなのないのん?
82SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:42:37.73 ID:6K5aqslj
>>79
今期はAQUOSもDIGNOも癖が少なくバランスの良い機種だと思うから
DIGNOはAQUOSの廉価版って感じの認識だなー
DIGNOは安い分、値段なりの電池持ちや持ち心地等々の控えめ設計で
対して全体を底上げした分やや高いのがAQUOSって印象
色々落としつつ値段とサイズに惹かれた人がこっちを買えばいい感じ
83SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:48:19.32 ID:v/vAUp/5
>>74
ホームを変えるってことをしらないのか?
84SIM無しさん:2013/12/04(水) 16:58:07.86 ID:OotKeu11
>>83
メニュー画面って呼んでる時点で察してやれよ
85SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:01:02.98 ID:GeoB5xx3
>>81
上にあるけど押しにくい
86SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:48:42.72 ID:G/7erAyv
これ当たりだった?
87SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:55:30.13 ID:fAc7sFZe
不具合発生
battery guruの低電力モードを「自動的にアクティブにする」ですべてONに設定したあとバッテリーレベルを100にしたら
「省電力ナビを停止します」みたいなメッセージがでた
いくらOKを押しても無限にでてくる
前スレに似たような話をしてた人がいたと思うが落ちててみれず…
88SIM無しさん:2013/12/04(水) 23:58:57.12 ID:Gcvf24rK
>>87
プリインストールされてるわけでもない特定のアプリでの不具合については、
そのアプリ側の問題だと思うべきじゃね?
そもそもそのアプリはこの機種に対応してんの?
89SIM無しさん:2013/12/05(木) 00:21:55.70 ID:HbbQipfa
そもそもなぜプリインと同じようなアプリをプリインを削除しないまま入れようと思うのか
なにか脳に欠陥があるのではないか
9087:2013/12/05(木) 01:04:41.62 ID:OauHesjS
>>88
snapdragonなんだから対応してるに決まってるだろ

最初はアプリ側かと思ったがアンスコしても出続けるため省電力ナビのほうにも問題があるかもしれない
9187:2013/12/05(木) 01:11:20.39 ID:HD+TUNSU
>>89
プリイン消せるなら消しとるわ

自分が使いやすいようにするために試行錯誤してる段階だからそういうことにもなる
92SIM無しさん:2013/12/05(木) 01:28:26.73 ID:HD+TUNSU
ああ、アホなんだな
93SIM無しさん:2013/12/05(木) 01:32:06.04 ID:+LTNhPGd
この機種のケースってシリコンとかの柔らかいのしかないん?
94SIM無しさん:2013/12/05(木) 01:54:32.17 ID:Pn2RUz/X
たしかにアホだわこんなやつの相手してしまった
95SIM無しさん:2013/12/05(木) 02:37:22.94 ID:xjMEZlFb
>>93
ハードはauで見掛けた
シェルはネットで見掛けた
96SIM無しさん:2013/12/05(木) 08:01:06.24 ID:oBPzfstg
昨日触ってきたけど、本当に裏面の材質がサラッサラでこりゃ滑る…

機能はどれも俺には充分過ぎるから、持ちやすさと価格のどちらを取るかって感じだったわw
97SIM無しさん:2013/12/05(木) 08:56:35.07 ID:kGR/VRmF
>>54
本体代安い分安心ケータイサポート入っとけって事かな。
白ロムの奴はシラネ
98SIM無しさん:2013/12/05(木) 09:00:47.97 ID:m7HOvEHV
着脱付加だと電池交換は有料でしょ?
99SIM無しさん:2013/12/05(木) 18:15:05.80 ID:baYfyOJn
省電力ナビの方の不具合だっつうの
試してみろや
100SIM無しさん:2013/12/05(木) 18:56:18.24 ID:GOuBVdnP
バッテリーバカアプリをインストールするような池沼に何をいっても無駄
101SIM無しさん:2013/12/05(木) 19:42:30.65 ID:X8JU0ail
1回落としただけで
画面に大量のヒビができた・・・
102SIM無しさん:2013/12/05(木) 19:54:56.88 ID:HFGyOha4
>>101
早くうpして下さい
103SIM無しさん:2013/12/05(木) 19:55:53.29 ID:GOuBVdnP
>>101
保険あるやん?
104SIM無しさん:2013/12/05(木) 19:56:51.90 ID:RNALE/q9
だけって言うけど、落とし方によっては当たり前だろ。
どんな状況よ
105SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:13:57.18 ID:GOuBVdnP
ガラス粉々になるくらいの落とし方じゃないかな
106SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:19:01.65 ID:X8JU0ail
>>102
うpします、冷静に見たら大量というほどではないかな。
http://gazo.shitao.info/r/i/20131205201114_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20131205201628_000.jpg

>>103
新品と交換してもらえそうです。

>>104
ポケットに入れようとしたときに腰の位置位からスルッと道路に上に落ちた
前使ってた機種(SW11M)はケース無しにもかかわらず、何回落としても目立つキズがまったく付かなかったので
スマホはかなり頑丈なものだと勝手に思ってた。
107SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:22:23.38 ID:HFGyOha4
>>106
ありがとう。
ケース着けてたのにこれか〜。
気を付けないと。
108SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:28:38.12 ID:Bl6rLreB
>>106
ヒビよりも指紋の方が気になるっていう
109SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:32:08.35 ID:RNALE/q9
落ち方と地面との接点の運が悪かったみたいだな。お疲れ。
スマートフォンをコンクリ地面に落としちゃったら、割れなかったらラッキー、くらいの認識だぜ。
110SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:33:23.30 ID:B++YuZEN
>>106
その規模なら大量やろ

交換してもらえるならよかったな
111SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:53:35.19 ID:UF1MKvQ5
まあガラスの耐久性は低いか
落として無事なスマホももはや少ないが、ケースが欲しくなってくるなこれは
112SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:23:19.29 ID:GOuBVdnP
シャープや富士通のを述べ3回ほど胸ポケからアスファルトにダイブさせてるけど画面が大地に平行に落ちるので一度も割れたことない
113SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:13:03.24 ID:rgE8M2GT
シャープと富士通の剛性へのこだわりは軽く狂気を感じるレベルだから
114SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:26:13.21 ID:GOuBVdnP
いやだからガラス面自体が打撃受けてないんだってば
115SIM無しさん:2013/12/05(木) 23:19:47.06 ID:RNALE/q9
裏面から落ちりゃいいんだよね。
角とか表面とかからだとキツイ。結局運なんだよな。
116SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:07:56.57 ID:MMqvhLs6
3回ともガラス面から落ちてるんだけど?
117SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:19:08.79 ID:70RSondS
シャープ富士通機はベゼルがガラス面より結構前に突起してるから
床とか道路とか平面に落ちてもガラスが割れる事はない
フレームも頑丈に作られてるから側面からの圧力にも耐える

DIGNO Mは素材的にも厚み的にも側面からの圧力に弱そうだからそのせいかな
118SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:28:58.87 ID:MMqvhLs6
粉々って人と同様、ケースはしてるけどガラスとベゼルはフラットだよ
119SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:30:15.09 ID:MMqvhLs6
つーか、今時のスマホ知らないのに無理に書くなよw
120SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:32:02.89 ID:70RSondS
SHL22ですらガラス面フラットじゃないけど
121SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:33:56.20 ID:oV6RxqVh
ID変わっててワケ分からんのに話繋がってる感じで周囲に絡んでるのかこいつ
別にみんながこいつにレスしてるわけでもないだろうに
構ってちゃんならコテでも付けとけよ
122SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:39:37.77 ID:70RSondS
123SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:59:52.07 ID:MMqvhLs6
どーせお前しかレス付けてないじゃん?w
124SIM無しさん:2013/12/06(金) 01:36:37.41 ID:e7jjDeSF
よく分かんないしスレ違いっぽいから黙ってろ
125SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:38:15.80 ID:cIH8LLpe
BCN販売ランキング(11月25日〜12月1日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

10位:XperiaZ1 SO01F(↑前回12位)
11位:XperiaZ1 SOL23(↑前回14位)
19位:ZETA SH01F(↓前回17位)
22位:SERIE SHL23(↓前回21位)
29位:ARROWS F01F(−前回29位)
30位:GALAXY Note3 SC01F(↑前回32位)
36位:GALAXY Note3 SCL22(↑前回37位)
40位:GALAXY J SC02F(↓前回39位)
49位:ARROWS Z FJL22(↓前回47位)
55位:isai LGL22(↑前回66位)
56位:DIGNO M KYL22(↑前回62位)
126SIM無しさん:2013/12/06(金) 13:24:52.89 ID:UiucJvET
異才vs dignoか…
127SIM無しさん:2013/12/06(金) 15:04:48.79 ID:qVW8qxVY
壁紙を初期値にもどすにはどうすればいいのですか?
128SIM無しさん:2013/12/06(金) 15:31:27.73 ID:WywRPwbe
SH二番人気じゃん
電池持ちが圧倒的だからか
129SIM無しさん:2013/12/06(金) 16:29:09.75 ID:NJfXlD6X
ソニーシャープの地位は昔からずっとこうだよ
130SIM無しさん:2013/12/06(金) 16:30:13.70 ID:UGaWDhOp
シャープや富士通を今どきのスマホに上げちゃう人って…
131SIM無しさん:2013/12/06(金) 22:51:03.18 ID:70RSondS
やたらシャープ富士通を敵視してる人が多くて気持ち悪い
あちらさんの信者には京セラなんて空気以下だろうに
あまり気にしすぎるなよ
132SIM無しさん:2013/12/06(金) 23:37:39.22 ID:uFR5Qy5b
正直、京セラのライバルはサムスンとかLGとかだろ。
安さ以外で選ばれる理由が見当たらない。
133SIM無しさん:2013/12/07(土) 00:23:27.48 ID:a1sEy1TU
は?
見た目だろ???
つうか他になにがあるんだって感じだ
安いのが良いならiPhoneでも買っとけ
134SIM無しさん:2013/12/07(土) 00:28:30.49 ID:SRnvjZSx
見た目...うーん
見た目ねぇ
135 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:8) :2013/12/07(土) 00:28:50.69 ID:oucIFJwA
dignoいいなぁ。
136SIM無しさん:2013/12/07(土) 08:35:35.48 ID:abioYO9J
Eメールのアプリ開くときに二重になる感じアレなんなの
137SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:02:49.47 ID:Y2P0cKoo
最凶のIS04からの機種変のため、あらゆる点で、目から鱗、しかも、一度も自動再起動してない
138SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:46:53.61 ID:L6+m62PQ
>>137
IS04なんて地雷、何年使ったんだ?
139SIM無しさん:2013/12/08(日) 00:49:07.83 ID:Nwe9hvwG
過疎ってるなぁ
140SIM無しさん:2013/12/08(日) 00:55:47.73 ID:RgpqLHfP
いいんだよ。

オレみたいにあんまり人と被るのが好きじゃないヤツが買うんだから
141SIM無しさん:2013/12/08(日) 06:52:17.25 ID:SMmm8bAx
>>138
2年縛りを耐え抜き、ヒトとして大きくなれました
142SIM無しさん:2013/12/08(日) 07:21:21.03 ID:LKwbMNc4
>>141
仙人乙
143SIM無しさん:2013/12/08(日) 08:39:28.35 ID:8lr5M5gA
えー初代DIGNOから機種変しようかと思ってるんだけどビミョーなの?
そんなに動画をバンバン見る訳でも無いしスペック厨でもないから平気かな?
2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
144SIM無しさん:2013/12/08(日) 09:18:11.16 ID:V1vN09Sb
ストラップ付けられないってマジ?
今のスマホでは落とさないように指に絡めて使ってるからかなり困るんだが
ちなみに初代
2chMate 0.8.5.16 dev/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
145SIM無しさん:2013/12/08(日) 09:46:48.98 ID:nUj7yISq
>>143
省電力ナビが怪しい動きするっぽいけどそれ以外は特に気になるとこないかな
>>144
ストラップホール欲しいなら大人しくケースつけるしかない
146SIM無しさん:2013/12/08(日) 10:00:34.54 ID:PvgJUzNN
>>145
ありがと!
やっぱコレにするかな
初代がシンプルでスマホ初心者には使い易かった
147SIM無しさん:2013/12/08(日) 10:41:48.41 ID:jy4wfpaK
>>143
普通に使える機種で、ダメな事は無い。
ただ今期のラインナップからこれを選ぶ理由も無さそう。
S600でいいからHTL22と同時期にL01の代わりに発売されてたら良い選択肢になりえたと思うが。
148SIM無しさん:2013/12/08(日) 10:45:03.52 ID:HBjkdU8K
俺も初代から移行を検討中だが、緑がないのは惜しいなぁ
149SIM無しさん:2013/12/08(日) 10:48:40.53 ID:2paHYdgD
それより何故黒がないのか
150SIM無しさん:2013/12/08(日) 11:24:02.87 ID:OCamFI2E
ほかの機種と並べてみると液晶がえらい黄色っぽいんだけどみんなそう?
151SIM無しさん:2013/12/08(日) 11:47:28.89 ID:BsGFOPTJ
初代の堅実さはいずこへ...
152SIM無しさん:2013/12/08(日) 12:02:49.58 ID:Ptnze7Fo
え?堅実じゃないの?
もう少ししたら初代から乗り換える予定なんだけど

安いからw
153SIM無しさん:2013/12/08(日) 12:56:11.72 ID:HBjkdU8K
au内でスマホ変更初めてだ。

実額どのくらいかかるものかな?auショップと量販店で価格変わるの?
154SIM無しさん:2013/12/08(日) 13:11:59.53 ID:fROALf34
>>148
緑良かったよね
初代の緑持ちだけど今度のはピンクにしてみる
薄目で上品な色でいい感じ
155SIM無しさん:2013/12/08(日) 13:17:28.48 ID:HBjkdU8K
緑は独特でよかったんだけどねー
なんで今回は緑をラインナップから外したんだろう?

今度は白の予定。
156SIM無しさん:2013/12/08(日) 13:33:10.40 ID:ezq1c0Uu
明るさ自動調整をアップデートして欲しいなぁ
少し薄暗いとこだと、頻繁に明るくなったり暗くなったり、ビミョーな変化に追従し過ぎで気になる
157SIM無しさん:2013/12/08(日) 14:40:57.94 ID:uSDpQ8xK
テザリングがon状態になりません。
一瞬onになって有効というメッセージは出るのに
すぐに自動でoffに変わります。
解決策をご存知の方いらっしゃいませんか?

(再起動やWi-Fi設定、省電力モードを変えてもダメでした)
158SIM無しさん:2013/12/08(日) 15:22:15.44 ID:NphbJnlR
テザリング設定onにしても、一瞬onになって
『テザリングまたはローカルアクセスポイントが有効です』
というメッセージが出て、すぐ勝手にoffになります。
再起動しても、wifiのon/offをかえても直りません。
どなたか同じ症状もしくは解決策をご存じの方
いらっしゃいませんか?
159SIM無しさん:2013/12/08(日) 15:23:34.74 ID:NphbJnlR
すみません、2回連続書き込みしてしまいましたm(__)m
160SIM無しさん:2013/12/08(日) 15:56:57.85 ID:hxlH1OUX
緑が欲しいなら一つ前のにすれば良いじゃん
あれより良い緑はなかなか無い
161SIM無しさん:2013/12/08(日) 16:34:27.23 ID:t9IG2NJu
L22用で「あの緑」の穴付きシェル出たら速攻買うよな
162SIM無しさん:2013/12/08(日) 16:43:55.20 ID:HBjkdU8K
次まで待てば報われるのかな?
163SIM無しさん:2013/12/08(日) 20:04:54.47 ID:cMVxKXMk
>>153
基本、変わらない

ショップの強制オプションとか頭金で差が出る
164SIM無しさん:2013/12/08(日) 21:20:38.59 ID:m2kCrM0x
昨日初代DIGNOからこれのBlueに機種変した。額縁は黒い方が見やすい。
今のとこ超快適に使えてる。
心配してた熱も普段使いなら問題なさそう。
ac規格のWi-Fiが爆速でワロタ。
165SIM無しさん:2013/12/08(日) 21:28:01.88 ID:iBHdJBNe
俺も明日初代から変えるつもりなんだがなんか注意ある?
166SIM無しさん:2013/12/08(日) 21:47:40.91 ID:stg1vSyp
初代から変える奴結構居るんだな
俺ももうすぐ2年になるから候補にしている
167SIM無しさん:2013/12/09(月) 01:04:11.06 ID:GFq0oE9w
110グラムくらいなら迷わず買ったんだが・・・・・・・・・・・・
168SIM無しさん:2013/12/09(月) 01:58:48.20 ID:aNaWh8eT
これに変えたいけどクーポンこない…
もうすぐ2年なのに来る人と来ない人の違いがわからん
169SIM無しさん:2013/12/09(月) 03:38:24.37 ID:RZowcnXd
俺ももうすぐ2年経つのにこない
夏にも来なかったけど、なんでや…
170SIM無しさん:2013/12/09(月) 04:57:06.80 ID:cqqm6wSf
いい機種つかってるからこないんじゃないすか?
こっちはクーポンきたっすよ
2chMate 0.8.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS12F/2.3.5
171SIM無しさん:2013/12/09(月) 08:04:06.39 ID:O9Ycsqn8
クーポン自分のだけ来ないと思ってたら
家族名義の封筒に入ってた
引き落とし口座が一緒だと纏められてるんじゃない?
172SIM無しさん:2013/12/09(月) 08:23:08.42 ID:F6z3SteU
クーポンてメールじゃないの?
173SIM無しさん:2013/12/09(月) 08:43:34.64 ID:jPrECFoO
郵送できたけど
174SIM無しさん:2013/12/09(月) 08:53:50.83 ID:QiymIS+t
価格のクチコミだけど、液晶が明らかに黄色いとか、アウトカメラにゴミとかあるみたいだから、最初に新しい機種渡されたらその場でしつこいくらいに確認して、問題ありそうなら、ちゃんとその場で交換してもらった方がいい。

クーポンはあきらめた。早く機種変したかったし。あれってあいぽんユーザだけじゃないの?
175SIM無しさん:2013/12/09(月) 08:56:05.89 ID:ofxRBorf
初代持ちで二年経過したけど、今回クーポン来ないな
夏には郵送で俺宛てに来たのに

2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
176SIM無しさん:2013/12/09(月) 09:09:52.47 ID:gbBVVMuO
クーポンの来る来ないの違いはどこなんだろ
初代持ちで今月で2年の自分には来てる
ショップで買う段階で値引きしてくれないのかな
2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
177SIM無しさん:2013/12/09(月) 09:10:13.71 ID:RRrSF39s
>>171
家族名義までつかてんの?乞食乙
178SIM無しさん:2013/12/09(月) 09:11:04.40 ID:RRrSF39s
>>175
夏に来たからだろw
179SIM無しさん:2013/12/09(月) 09:46:49.21 ID:R07pW26w
>>178
使える期限決まってるしそれじゃ意味ねーなぁ
180SIM無しさん:2013/12/09(月) 10:06:29.84 ID:lpKpqhH7
>>178
初代DIGNO持ちで夏にもクーポンきてない俺は一体…
181SIM無しさん:2013/12/09(月) 10:40:42.22 ID:MBbOV5DQ
>>178
俺も夏に来たわ。
あれって2年縛り違約金ホイホイ意外のみならず何者でもないよな。
182SIM無しさん:2013/12/09(月) 10:43:30.49 ID:MBbOV5DQ
×意外のみならず
○意外の
ATOK有能すぎるっちゅーねん。
183SIM無しさん:2013/12/09(月) 10:48:46.76 ID:/VWqlVmF
俺12月のはじめにクーポンきたよ。
MNPしてないとかの長期ユーザー対象かもしれない。
おれ初代持ちだが、ずっとauだし。
長期ユーザー的には機種変ってMNPと比べてメリットなさ過ぎだし。
184SIM無しさん:2013/12/09(月) 11:54:04.21 ID:O9Ycsqn8
>>177
乞食て…
家族と別々の引き落とし口座だったのを纏めませんか?と言われたから一緒にしてるだけなんだけど
働いてるから携帯代くらい自分の稼ぎで払ってるよ
185SIM無しさん:2013/12/09(月) 12:00:39.73 ID:yFsH5XL3
ATOKは優秀だけど使う人が無能だな
186SIM無しさん:2013/12/09(月) 12:40:14.67 ID:UYE8vTA2
アイホンの知り合いはSMSでクーポン来たと言ってた。

そのメールのアドレス教えてもろて自分の番号入れてクーポンゲッツ出来るかとやってみたら対象外だと…
187SIM無しさん:2013/12/09(月) 15:49:00.94 ID:Ofrjsfsn
機種変する分には違約金はかからないとかいう話を聞いたんだけど機種変でも違約金かかるのか?
188SIM無しさん:2013/12/09(月) 16:35:08.47 ID:Ii9Zn7H2
>>187
かからないよ

回線を解約するとかかる
189SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:04:33.93 ID:SQa7VsZ4
>>187
長期契約割引のことなら>>188のとおりだな
端末の縛りは、分割払いって形になったから、
早めに機種変更しちゃうと2重に支払う期間が発生する
190SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:43:40.00 ID:sYkhdSJL
初代持ちで夏クーポン来たけど今来ない派。
勝手にSIM カットして中古PROGRESSO に変えてるからなのか?w;

確か夏は継続16ヵ月以上がクーポン発送の対象だったけど、今回はどうなってる?来た貴兄。

あと初代から変えるとWiMAX失うがみんな大丈夫?
自分はWiMAX搭載機復活希望。ま、期待うすだけど。
191SIM無しさん:2013/12/09(月) 21:36:26.86 ID:DU8AhIb3
そういえばこれnanoSIMなんでしたっけ?
どんなもんなんですかね?
192SIM無しさん:2013/12/09(月) 22:09:10.85 ID:4OrA+1Nd
>>191
どんなもんって、アイホンのsimと一緒だよ
193SIM無しさん:2013/12/09(月) 23:58:17.08 ID:PfKs7TD2
夏にクーポン来た人は今回クーポン来ないの?
194SIM無しさん:2013/12/10(火) 02:14:04.15 ID:SJo6ywen
今月のケーブルテレビのTVガイドにクーポン付いてた
195SIM無しさん:2013/12/10(火) 10:11:23.56 ID:7zMic7zp
auの中の人かわからんが
今使ってる端末が長い人や誰でも割り更新が近い人やiPhoneを使ってる人にクーポン券が来るってレスかあったな
機種変してまだ一年ぐらいの人には来ないとも
196SIM無しさん:2013/12/10(火) 12:52:47.20 ID:cD5Ni+W5
>>195に当てはまるのに来ない人多数なのは一体…
やっぱり基準が分からんね
197SIM無しさん:2013/12/10(火) 13:59:22.20 ID:YQEi2FRj
>>196
もしかしたら通話時間や使用データ料とかが関係してるかも…?
198SIM無しさん:2013/12/10(火) 15:39:17.00 ID:1HtRndTI
順番待ちじゃね?
最近来た人もいるみたいだし
199SIM無しさん:2013/12/10(火) 17:49:39.72 ID:Q1oDFdzD
不具合満載機種あげ
200SIM無しさん:2013/12/10(火) 18:28:04.74 ID:DdiewizH
そんなにだめなのか?
201SIM無しさん:2013/12/10(火) 18:30:03.85 ID:LSraRpWM
BCN販売ランキング(12月2日〜12月8日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

7位:AQUOS Xx 302SH(12月6日発売)
10位:XperiaZ1 SO01F(−前回10位)
12位:XperiaZ1 SOL23(↓前回11位)
13位:AQUOS ZETA SH01F(↑前回19位)
21位:ARROWS F01F(↑前回29位)
23位:AQUOS SERIE SHL23(↓前回22位)
28位:GALAXY Note3 SC01F(↑前回30位)
36位:GALAXY J SC02F(↑前回40位)
40位:GALAXY Note3 SCL22(↓前回36位)
48位:ARROWS Z FJL22(↑前回49位)
54位:ARROWS A 301F(12月6日発売)
62位:isai LGL22(↓前回55位)
63位:DIGNO M KYL22(↓前回56位)
104位:G2 L01F(↓前回86位)
202SIM無しさん:2013/12/10(火) 18:52:34.90 ID:9WqAxWGa
布とかレザーのキャリングケースほしいな
なんかいいのないか
203SIM無しさん:2013/12/10(火) 19:01:35.14 ID:GEiHYu6B
今週もisaiとデッドヒートか
204SIM無しさん:2013/12/10(火) 19:17:06.29 ID:SjFIcC/U
>>199
不具合教えてプリーズ
煽りじゃなくて、マジで判断材料にしたいんです
205名無し:2013/12/10(火) 19:37:54.98 ID:ucY1EhG6
この機種大丈夫か?
いつも立ち寄る店でデモムービーで筐体熱くなってた
そしてついにホモの電源が入らなくなった
電源入れるとLEDがオレンジに激しく点滅し再び落ちる
見た目もサイズも持ち易さもドストライクなんだけどな
206SIM無しさん:2013/12/10(火) 19:46:16.72 ID:WFKai9my
auマイプレミアショップに登録したらクーポン配布のお知らせが来た。
207SIM無しさん:2013/12/10(火) 21:57:33.47 ID:3xfXRzs/
>>205
今のところ、問題ない
LISMO で動画を再生中にSDが認識できない、となった

64GBのカード買った

2chMate 0.8.6/KYOCERA/KYL22/4.2.2/LR
208SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:09:21.70 ID:WqY6e7tz
>>205
確かに熱は持ちやすいかもしれないけど普通に使ってれば気にならないレベル
そのモックは充電しながらムービーをし続けた結果熱もって起動できなくなったんだと予想
209SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:48:34.58 ID:2XvpsI5l
デフォルトのadvanced homeが落ちる時がある
Taskerで音量調整すると省電力ナビが落ち続けることがある

これだけだなオレが出会った障害は

総合的に超満足
210SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:54:28.99 ID:K2ncla9V
>>209
省電力ナビが落ち続けたあとどうやったら戻った?
211SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:07:50.79 ID:2XvpsI5l
>>210
もう一度Taskerで音量をいじったら直った
212SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:08:20.53 ID:z+3EKpkS
>>205
落ちやすいとかは無いと思うけど、熱くなりやすいのは確かなようで
213SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:24:14.79 ID:qWDavsyv
変えて3日目だが、今のところ不具合らしい不具合はない。
ddは便利だが、うまく反応しないことが多々ある。
音はいい方だと思う。スピーカーじゃなくてイヤホンでの話ね。通話はまだ試してない。
カメラも十分。インカメラはしょぼいけど。
持ち心地は抜群。ふれるたび〜は過言じゃない。
充電しながら使うとけっこう熱くなる。普段使いなら問題ない。
総合的に10点中8か9って感じかな。
デザイン気に入ってるなら、オススメするよ。

長文失礼
214SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:53:29.88 ID:Y1WlZmHV
他の機種より熱くなりやすいのは確かだけど、同じCPU搭載してる他の機種も

実は同じくらい発熱してんじゃないかと推測。
まぁ基盤デザインも影響するから一概には言えんが。

筐体薄い→熱が伝わりやすい→放熱性が高い、、、と好意的に解釈してるw


今のところヌルサクでブラウジングも過不足なく、最新のソシャゲも普通にいける。
かなりハードに使っても強制再起動とかは今のところ無し。
尿液晶疑惑については、輝度落とすとちょっと黄色掛かってるかな?程度で
実用上問題無し。
売り?のすぐ文字プラスはダメな子。
充電の速さには びびったw

他になんか聞きたいことあるけ?
215SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:24:00.52 ID:6q1wMJRz
>>214
発熱で機能制限食らってるのをホモで見たのは今期ではこの機種だけなんだよな。
同じCPU使ってるSHL23は殆ど熱を感じないし、FJL22はほのかにぬるくなる程度で機能制限になるような温度じゃない。
スペックはアレだが、実はL01の方が安定した機種だったりして。
216SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:31:38.37 ID:VOLoC1Pm
>>215
Mユーザーって初代Digno持ちが多そうだからよく訓練されているのかもしれない。
かく言う俺も初代に比べたらどってことねーなー程度の印象。
217SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:19:18.61 ID:Db0YptLE
>>209
使い始めて10日あまり、快適に使っていたのですが、今朝画面ONすると「省電力ナビに問題が発生した」とポップアップが出て、何度OKしても出続けるのですが同じでしょうか?
省電力ナビはOFFにしていたんですが、裏で動き続けているってことですかね?
再起動しても変わらず、ポップアップ出続けるので、他の操作が全くできません。
218SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:41:22.90 ID:wMtVzPBz
>>217
原因となったアプリを再設定することで直るっぽい
俺は原因になったアプリをアンスコしちゃったから再起動してもその警告が出続けてどうにもならないからFRしたよ
219SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:46:49.83 ID:0jgHgMmP
買ったけどかなり満足してる。
似た形のbutterflyより厚さがあるぶん、手に収まりやすいよ
220SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:47:32.41 ID:Gvhbg3AZ
>>204
この機種熱くなるって話あるけど、自分の使い方だと特に問題なし。
ちょっと良い意味で期待はずれだったのが、カメラが綺麗だったのと、スローモーションが結構面白い。

京セラってこんなにカメラ綺麗だったっけ?
221SIM無しさん:2013/12/11(水) 10:08:35.39 ID:Db0YptLE
>>218
返信ありがとうございます。
ポップアップのわずかなタイミングで何とか操作し、最近入れた省電力ナビとかぶりそうな「Lux」という画面明るさをコントロールするアプリをアンインストール。
それでも出続けるため、設定の画面明るさを調整したところ出なくなりました。
今のところ何も出てこないので直ったみたいです。
本体の明るさ調整は自動にしていると、周囲の明るさによっては明るくなったり暗くなったりを繰り返して煩わしかったのでアプリ入れてみたのですが。
しばらくは明るさ固定で我慢しますが、ぜひ京セラさんにはアップデートで直してもらいたいですね。
222SIM無しさん:2013/12/11(水) 10:49:50.90 ID:Db0YptLE
>>221
ちなみにこんなメッセージが出てました。

http://uproda11.2ch-library.com/r/e00013439-1386726528.png
223SIM無しさん:2013/12/11(水) 10:52:31.94 ID:Db0YptLE
224SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:21:33.72 ID:5+4/doA8
展示用の端末と実際の機種は微妙に違う気がする
店でbluetoothペアリングさせてもらった時、apt-x認識しなかったけど、手元にあるのは認識している

ゲームやりまくるとかでなければ展示機ほど熱くなることないしね
225SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:26:40.47 ID:Eauyy6QH
>>220
カメラ、相当力入れ直したらしいよ。確かに悪くない。
226SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:39:37.43 ID:5CwaJpg2
>>220
トン
204です

カメラ綺麗ですよね?
ARROWS、AQUOSで比べたんだけど一番気に入りました
シャッターの反応も良かったし
春くらいに少し安くなったら買おうと思ってます
227SIM無しさん:2013/12/11(水) 13:25:07.88 ID:Gvhbg3AZ
>>225
そうだったんだ…
結構綺麗だったんで驚きました。

>>226
俺は前の機種としか比べてないから分からないけど、そんなにいいのかw
228SIM無しさん:2013/12/11(水) 18:03:34.76 ID:Z+tHDZ23
ceatecのときにdignoSとカメラ比較しようとしてたら説明員のおねいさんがカメラは頑張りましたって言ってたくらき。Sとは全く違う、グフとザクどころじゃないといいたいくらいの違い。
229SIM無しさん:2013/12/11(水) 18:08:52.46 ID:Uge/Xkbj
ドムになったか
230SIM無しさん:2013/12/11(水) 18:53:51.32 ID:v/MBMd3J
DIGNO初落としー
ポケットに入れるときに滑って落とした
バウンドするレベルで落としたけど横から落ちたからか大きなヒビは入らず
左隅に若干小さなヒビが入った
報告をば
231SIM無しさん:2013/12/11(水) 19:47:32.62 ID:9RiDdqyK
背面の平らじゃない機種を落としたときのダメージやらなんやらな統計には興味が沸くよね

その調子でもっと落下検証を
232シャープマン:2013/12/11(水) 20:12:32.26 ID:x5yBBEF2
糞端末不人気機種あげ
233SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:34:44.64 ID:Qb6JoWjC
目立った不具合無い感じだから年明けぐらいに初代から変えてみるわ
234SIM無しさん:2013/12/12(木) 00:16:05.83 ID:J6fUNgUB
ないことはないけど省電力ナビの不具合くらいだもんな
235SIM無しさん:2013/12/12(木) 01:10:33.22 ID:xfJdgcq5
ただでさえバッテリー交換不可の上に電池持ちが危惧されてるのに、更に省電力アプリで不具合とかヤバくね?
236SIM無しさん:2013/12/12(木) 02:07:33.34 ID:p161xNzX
1回タップしただけで2回反応する事が多々あるんだが、なんでだ?
237SIM無しさん:2013/12/12(木) 08:07:33.99 ID:UWZvjaRB
昨日、初代から機種変したよ
で買ってから気付いたけどコレ電池交換出来ないのね
と言っても電池がいよいよヤバくなる位にはまた機種変するからいいかな
238SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:18:38.10 ID:TCbOL/ln
dignoSなんて電池はもうauオンラインじゃ買えないからね。交換式でもキャリアが対応しなけりゃ無意味
239SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:25:08.26 ID:JSbC+hfo
そういやSの電池ヨドバシで買ったわ
240SIM無しさん:2013/12/12(木) 15:36:57.59 ID:WkTjRQRv
ロック画面にウィジェットが置けない...
241SIM無しさん:2013/12/12(木) 16:40:28.54 ID:4NmGoBVs
>>240
わかる。
天気位置きたいよな。
242SIM無しさん:2013/12/12(木) 21:14:36.79 ID:hj5t4OZo
この機種って、Wi-Fi接続中にキャリアメールの受信や新着確認はできる?
243SIM無しさん:2013/12/12(木) 21:31:42.54 ID:J6fUNgUB
>>242
この機種どころか大体の機種でできる

ドコモは認証が必要だったけどauはなんの登録もいらないから楽だった
244SIM無しさん:2013/12/12(木) 21:35:54.56 ID:hj5t4OZo
>>243
最近、初代から乗り換えたんだけど、Wi-Fiからだと403エラーではじかれてしまう…
初期不良かも
245SIM無しさん:2013/12/12(木) 21:56:23.57 ID:C8eRmQYG
Wi-Fiでキャリアメールを受信しようとしてるの?
246SIM無しさん:2013/12/12(木) 22:07:28.29 ID:BeHRCzfX
>>245
そうです
初代ではできたんですが…
247SIM無しさん:2013/12/12(木) 22:20:11.34 ID:+w6J5mXD
SHARPのSHL23と迷ってる
デザインはこっちの方が好みなんだがぶっちゃけどっちがおススメ?
248SIM無しさん:2013/12/12(木) 22:22:19.29 ID:3WpjYDEB
>>247
デザインが好きならこっち
ストラップ穴いるなら向こう
ワンセグアンテナ別体でいいならこっち
249SIM無しさん:2013/12/12(木) 22:29:18.71 ID:0vuVrx61
オレも悩んでるけどコッチにする予定

決め手は充電蓋
250SIM無しさん:2013/12/12(木) 22:41:33.55 ID:+w6J5mXD
>>248
thx
そうだストラップ穴が無いのも気になったんだ
絶対落とす自信あるしw
こっちの白色のが好みすぎるから悩む

>>249
悩むよね
251SIM無しさん:2013/12/12(木) 23:36:35.24 ID:J6fUNgUB
>>244
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/communication/email/
ここの対応機種にこいつ入ってるからその可能性は高いかも
252SIM無しさん:2013/12/12(木) 23:38:10.71 ID:J6fUNgUB
>>250
裸運用するなら別だけどTPUケースつけたら滑らなくなってだいぶ持ちやすい
ストラップホールもあるし
253SIM無しさん:2013/12/12(木) 23:48:56.75 ID:hnQ07u0a
Wi-Fiでキャリアメール普通に受信できてるよ
254SIM無しさん:2013/12/12(木) 23:52:36.43 ID:TCbOL/ln
>>239
まあ、真面目に探す気はなかったけどね
255SIM無しさん:2013/12/12(木) 23:54:24.33 ID:TCbOL/ln
TPUは剥きにくくて傷ついたり傷と間違われたりして糞買い取りに買い叩かれて腹が立つからシリコン一択
256SIM無しさん:2013/12/13(金) 01:42:43.33 ID:LJQ5UZZq
>>250
ただ、やっぱり手に持った時にDIGNOのほうがセクシーだから萌える。
薄いしフォルムが美しい。
257SIM無しさん:2013/12/13(金) 01:55:52.99 ID:JRGcs7Tc
>>256
コレ。
後やっぱ角丸い方が馴染みいい。
iphoneとかペリアの角痛いんじゃ。
258SIM無しさん:2013/12/13(金) 06:02:43.15 ID:2b5CADWC
>>251
ありがとう
もう少し確認してみます
259SIM無しさん:2013/12/13(金) 08:00:54.49 ID:jJvMQmmP
使い勝手はどう?fjl22と迷ってる。薄いのがいいから使いやすければこれにするんだがお勧めですか
260SIM無しさん:2013/12/14(土) 09:57:44.69 ID:zvvTQR3f
最初からある基本機能フォルダの中のショートカットアイコンが別のアイコンに切り替わる事があるんですが、同じような症状の方いませんか?

2chMate 0.8.6/KYOCERA/KYL22/4.2.2/SR
261SIM無しさん:2013/12/15(日) 01:07:10.32 ID:IJk9vLpJ
>>260
こっちもあったわ
ただこっちはアプリをインストールしたときに、スクリーンにあるショートカットがランダムに変わってたな
ショートカットを置き直して強引に直したが
262SIM無しさん:2013/12/15(日) 02:32:08.39 ID:xartxEVh
L01はbluetoothに繋ぐと2.4GHzのWi-Fi通信がまともに行えなくなる欠点があるんだけど、この機種はどうなの?
263SIM無しさん:2013/12/15(日) 19:10:25.64 ID:OAthtklb
オート通信制御使うと意外と電池持ちますね
昨日の朝7時から36時間経ったけどまだ33%残ってる
264SIM無しさん:2013/12/15(日) 19:21:53.13 ID:+mAkxzYb
Z1と迷ったがさんざん悩んだあげくdignoに決めたぜ
持ちやすくて安定して使えるのが一番だ
265SIM無しさん:2013/12/15(日) 21:30:13.42 ID:4EFI1wXk
ソニーアレルギーのおいらは狙ってるぞ
266SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:09:21.99 ID:BY1sPVkJ
地味だけど結構評判良いんだね。
処でこの機種コマーシャルやってる?
267SIM無しさん:2013/12/16(月) 19:32:22.77 ID:Kop2BrWh
3月頃入るんじゃないかな?
税金対策に
268SIM無しさん:2013/12/16(月) 23:52:52.63 ID:z+c6YagP
>>220
ちなみに、エクスペリアのひとつ前のカメラを搭載しているのだそうだ。
綺麗なわけだ。
269SIM無しさん:2013/12/17(火) 10:33:47.54 ID:uspecv7g
>>268
へぇ…もっと宣伝すりゃいいのにね。
もったいないw
270SIM無しさん:2013/12/17(火) 10:34:19.88 ID:LiPIN4lF
>>137
俺がいた

ただし、DIGNOも再起動した
271SIM無しさん:2013/12/17(火) 13:05:33.32 ID:yQ6OMBtC
>>268
先進技術無しで使い古しのありあわせでそこそこの機種を安く作るのが京セラのやりかただけど、それでも良い機種ができるまでスマホ技術は進んでるってことかな。
272SIM無しさん:2013/12/17(火) 15:49:36.91 ID:vXDvj2N3
>>271
ドコモやauがスマホに興味が出始めた頃からアメリカを主戦場にして低価格帯で戦ってたからね。
単純に経験の差でしょ
273SIM無しさん:2013/12/17(火) 19:08:57.09 ID:k5ZcUlen
>>268
すげぇな
274SIM無しさん:2013/12/17(火) 20:57:32.56 ID:kR5lMBjf
すぐ文字プラスがポケットで暴発しまくるわ、歩く度にバイブするわで鬱陶しい。
音量キー長押しの設定って解除できないかな?
275SIM無しさん:2013/12/17(火) 23:40:15.86 ID:ha0mh7oX
BCN販売ランキング(12月9日〜12月15日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html


8位:XperiaZ1 SOL23(↑前回12位)
9位:XperiaZ1 SO01F(↑前回10位)
11位:AQUOS Xx 302SH(↓前回7位 )
16位:AQUOS ZETA SH01F(↓前回13位)
25位:ARROWS F01F(↓前回21位)
27位:GALAXY Note3 SC01F(↑前回28位)
30位:AQUOS SERIE SHL23(↓前回23位)
35位:GALAXY J SC02F(↑前回36位)
40位:GALAXY Note3 SCL22(−前回40位)
46位:isai LGL22(↑前回62位)
52位:ARROWS Z FJL22(↓前回48位)
58位:ARROWS A 301F(↓前回54位 )
59位:DIGNO M KYL22(↑前回63位)
126位:G2 L01F(↓前回104位)
276SIM無しさん:2013/12/17(火) 23:46:17.27 ID:6VwlAtR+
お葬式
277SIM無しさん:2013/12/18(水) 09:39:45.82 ID:6gBFohf7
>>269
パンフレット(カタログ)には、それらしいこと書いてるよ。
あと、auショップで聞くと教えてくれる。
流石に、最新のカメラは提供してもらえなかったけど前のなら別にいいよって感じなのかな?
SONYやるぅ。
278SIM無しさん:2013/12/18(水) 09:45:01.21 ID:byz1SSHM
>>277
センサーがSONYの裏面照射ってことなんだね(カタログ見た)。
カメラ良くなったんならもっと宣伝すりゃいいのに…
まぁ地道に売れてるのかね?
周りでも増えてきたよ。
279SIM無しさん:2013/12/18(水) 11:25:25.49 ID:PetMwDQK
だめだ、どうやってもすぐ文字生き返るわ。
ロック画面から消すことはできたけど、下部ホームのメニューと音量↑長押しが
設定不可能。
rootとるしか無さそうだね。
もしくはアップデートでメーカーフォローがあれば・・・

みんなで要望出さないか?
280SIM無しさん:2013/12/18(水) 12:03:00.54 ID:L4kEPfHA
rootってそんな簡単にとれるものなの?
281SIM無しさん:2013/12/18(水) 12:45:04.56 ID:6uwB4T+q
ロック画面なんて使いやすいアプリ入れればよくね?
282SIM無しさん:2013/12/18(水) 13:07:50.26 ID:bkyvyVa+
たしかにすぐ文字プラスは使いどころないホーム長押しメニューから削除してほしいところ
ていうかホーム長押しメニューを編集できるようにしてほしい
ただポケットにいれてるけど暴発したことはない。ケースに入れてるからだと思うけど
283SIM無しさん:2013/12/18(水) 20:33:36.02 ID:vSyB/V74
これってUSBホスト機能に対応してる?
284SIM無しさん:2013/12/18(水) 20:49:45.97 ID:R83obiY1
あと半月だ
よく二年耐えた
285SIM無しさん:2013/12/19(木) 23:10:33.74 ID:7DMRsbP+
ぺリアのひとつ前のカメラってiphoneにもgalaxyにも使われてるからな
286SIM無しさん:2013/12/20(金) 02:41:15.27 ID:L0wT9JjU
今回の冬モデルは殆どのモデルでexmorRS採用してるな。
後の違いは画像処理エンジンとかできまる。
287SIM無しさん:2013/12/20(金) 10:03:45.79 ID:YN/GuFzx
>>285
そうなのか。
どちらもカメラの評判はそれなりにいいよね。

>>286
こいつの画像処理エンジンってなんだろうね。
何か開発したのかな?
288SIM無しさん:2013/12/20(金) 12:34:52.17 ID:oanH1Mi9
ホスト対応はしてない。マウスもメモリも×
289SIM無しさん:2013/12/21(土) 06:05:29.81 ID:2e8Ti2J5
冬モデルなんてどこに載ってる?
290SIM無しさん:2013/12/21(土) 21:45:13.88 ID:YPbqyx3f
今日初代から機種変して来た
気泡ゼロ反射防止の保護フィルムにしたら白っぽいや
そして消せないアプリ増えてるねぇ
291SIM無しさん:2013/12/21(土) 22:22:44.46 ID:wtYREkF8
>>290
サラサラタイプとかいうやつだろ
それノングレアタイプだから白いのは当たり前
292SIM無しさん:2013/12/22(日) 08:22:20.21 ID:35k4J+gN
この機種の欠点
メールアドレスとか打つ時検索候補いれると半角空欄が自動で入る点
○○「 」@ezweb「 」.ne「 」.jp「 」
293SIM無しさん:2013/12/22(日) 10:35:35.81 ID:LSVHZ6Qs
いまDIGNO Sでたびたびのフリーズや不具合以外はだいたい気に入っているんだけど
これに変えたらなんか劣る点とかあるかな? 電池持ち?
294SIM無しさん:2013/12/22(日) 11:07:21.98 ID:1lWz6PrS
>>292
それは「言語と入力」「IME」「iWnn」「自動スペース入力」をoffにすると幸せになれる。
295SIM無しさん:2013/12/22(日) 11:27:48.61 ID:2MDeYrH/
それ騎手じゃないで
296SIM無しさん:2013/12/22(日) 14:17:42.41 ID:bWoef8s8
>>292
それ機種の問題じゃあなくて、設定の問題では・・・
297SIM無しさん:2013/12/25(水) 01:05:17.17 ID:VgcwwP05
BCN販売ランキング(12月16日〜12月22日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位:XperiaZ1f SO-02F(初登場)
10位:XperiaZ1 SO-01F(↓前回9位)
11位:XperiaZ1 SOL23(↓前回8位)
16位:AQUOS ZETA SH-01F(−前回16位)
20位:AQUOS Xx 302SH(↓前回11位 )
26位:ARROWS NX F-01F(↓前回25位)
29位:AQUOS SERIE SHL23(↑前回30位)
31位:GALAXY Note3 SC-01F(↓前回27位)
35位:Nexus 5 EM01L(↓前回23位)
36位:GALAXY J SC-02F(↓前回35位)
42位:GALAXY Note3 SCL22(↓前回40位)
43位:isai LGL22(↑前回46位)
52位:DIGNO M KYL22(↑前回59位)
58位:ARROWS Z FJL22(↓前回52位)
60位:ARROWS A 301F(↓前回58位 )

103位:G2 L-01F(↑前回126位)
298SIM無しさん:2013/12/25(水) 18:50:51.41 ID:D0e+ZuAk
安定してるな
299SIM無しさん:2013/12/25(水) 19:27:44.52 ID:5Nz2U7XJ
後一週間でMNPできる‥‥
300SIM無しさん:2013/12/25(水) 20:40:51.91 ID:4v6/yW7S
まちがえ一生懸命レンズ押してた
301SIM無しさん:2013/12/25(水) 21:10:53.03 ID:NZ22eMQ4
昨日機変してきたわ
で、今日昼に10500割引キャンペーンメールきた
氏ねau
302SIM無しさん:2013/12/25(水) 21:46:09.07 ID:7ipYcp5w
安定な不人気機種か不安定な人気機種か悩むわ。
303SIM無しさん:2013/12/25(水) 22:16:11.30 ID:a4Z+R5ah
ソフバンだけどコレ使いたいよー
まだ数ヶ月しか経ってないからMNPしたくないけど・・・

雑誌だと「華がない」って酷評されてたり、
このスレの初めの方見ると使いづらい部分が有るみたいだけど、
他の有名機種と比べてどんな感じ?
304SIM無しさん:2013/12/25(水) 22:37:20.08 ID:RgpRnu7l
バッテリー持ちが良くない
画質もあんまり良くない
なぜか他よりもっさり
カメラはかなり良い
ボタン配置が変態
UIは結構便利
305SIM無しさん:2013/12/25(水) 22:59:28.15 ID:QSgENvd9
+なれると結構使いやすい
306SIM無しさん:2013/12/26(木) 11:00:22.74 ID:M9I/wJWl
>>なぜか他よりもっさり

これホント?
iPhoneと比べて体感どう?
307SIM無しさん:2013/12/26(木) 13:05:04.66 ID:S47t0GXp
発熱もしやすいので、独自UIの何かが負荷になってるのかな。
普段使う分には気にならんけどね。
308SIM無しさん:2013/12/26(木) 19:23:07.93 ID:stj7L/2t
>>306
アイホはもっさりを体感しにくくするチューニングが上手いからな
309SIM無しさん:2013/12/26(木) 19:48:45.98 ID:8Bxr9wWj
毎日使ってる分にはもっさりが気になったことはないけど
自分がのんびりしてるだけなのか
310SIM無しさん:2013/12/26(木) 20:17:47.81 ID:G1j/skcH
バッテリーの保ちは良くないのか?
とは言え今の機種より安定するのは間違いないからいいけど
2chMate 0.8.5.4/PANASONIC/P-07C/2.3.3
(メインで使ってたF05Dは今月頭に死亡)
もはやなにも怖くない
ほしいのは安定感だ
311SIM無しさん:2013/12/26(木) 20:27:03.98 ID:pjx9d/tg
GPSが拾えない事が多いな
312SIM無しさん:2013/12/27(金) 01:04:54.29 ID:A7UH5me3
安かろう悪かろうという言葉がしっくり来る機種な気がする
313SIM無しさん:2013/12/27(金) 12:48:21.69 ID:9ihbcY/w
SHL23やFJL22が変態的に電池持ち良いだけで、SOL23とはそう変わらないのでは。
314SIM無しさん:2013/12/27(金) 15:08:22.72 ID:HZVP9XZ2
重量から考えると文句はない方かと
でも有償バッテリー交換ってどの機種も金額一緒なんかな
315SIM無しさん:2013/12/27(金) 17:45:46.06 ID:K2ZzfLZ7
この機種結構画面黄色いよなぁ
316SIM無しさん:2013/12/28(土) 02:21:12.76 ID:ERNrn0qW
この機種のいいとこと悪いとこ教えてー
317SIM無しさん:2013/12/28(土) 03:56:41.35 ID:btFJxfPA
>>316
このスレをじっくり読めば良いお(^^♪
318SIM無しさん:2013/12/28(土) 06:09:55.27 ID:2NS5QkVs
クーポン券くれなかったのに今頃になって同等の割引案内来たね、来なかった貴兄。
自分はなんかもう欲しくなくなったので機種変見送りw
319SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:23:42.06 ID:AC1FNWEd
カメラicsのサイレントモードで、シャッター音は消えますか?
ご確認頂けると嬉しいです。
320SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:43:11.52 ID:xLRQ5N81
>>304
一週間でいいから、IS04使えば
幸せになれますよ
321SIM無しさん:2013/12/29(日) 09:15:09.61 ID:kIEhJzBE
>>320
旧機種と比べても意味は無いよ。
京セラ機の問題は、同時期の他機種に比べてセールスポイントが無い事な。
「持ちやすさ」なんぞをセールスポイントにするようじゃなぁ。
322SIM無しさん:2013/12/29(日) 10:20:41.82 ID:9UKnQu/N
例えば何がセールスポイントになるんだろう?
323SIM無しさん:2013/12/29(日) 11:01:00.56 ID:+VCrovPO
>>321
意味なかったかぁ(//∇//)

俺が注目したセールスポイントはソニックレシーバだったり

スピーカー穴に水が入る心配ないし
かなり個人的使用状況だが
324SIM無しさん:2013/12/29(日) 13:49:49.09 ID:9oco1niV
キャップレス防水はポイント高い
325SIM無しさん:2013/12/29(日) 14:08:44.18 ID:JZarZ/98
持ちやすさは大事だろ
他のは角張ってて使いづらいし
326SIM無しさん:2013/12/29(日) 16:22:22.02 ID:kIEhJzBE
>>322
主観的なものじゃなくて、客観的なものじゃないとアピールポイントにはならないだろう。
電池持ち○○時間とか、カメラ○○画素とか、最新CPUとか、○○機能対応とか。
327SIM無しさん:2013/12/29(日) 17:49:11.04 ID:fBLqkLud
>>315
やはりそう感じるんだなw
アプリで青味を増せば少しはマシになるよ。
328SIM無しさん:2013/12/29(日) 22:18:43.57 ID:9UKnQu/N
>>326
ま、それはわかりやすいね。
そつない所をどうアピールするかだね。
使いやすいなんて難しいけど、口コミかね。
329SIM無しさん:2013/12/31(火) 01:38:57.44 ID:e3rMq89j
店頭でゼータにしようと思ったけどデザインと持ちやすさに一目惚れして衝動買いしてきた
てか今季のスマホ一様にデカすぎ持ちづら過ぎワロタ
先代がISW11SC(昨日突然死)だったけどレスポンスはそれと比べてもなかなかイイね
前はよく落としてたから気をつけないと
330SIM無しさん:2013/12/31(火) 08:49:46.64 ID:ECbPmbwv
>>329


大きさは、じきに慣れるから無問題
落としたら、角度によっては大破するらしい

2chMate 0.8.6/KYOCERA/KYL22/4.2.2/LR
331SIM無しさん:2013/12/31(火) 13:29:42.51 ID:EJkk57Vw
たまに固まることがあるけど
それ以外は概ね良好
332SIM無しさん:2013/12/31(火) 21:48:38.75 ID:0/UA6Uv5
BCN販売ランキング(12月23日〜12月29日)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

4位:Xperia Z1 f SO02F(↓前回1位)
10位:Xperia Z1 SOL23(↑前回11位)
12位:Xperia Z1 SO01F(↓前回10位)
21位:AQUOS Xx 302SH(↓前回20位 )
22位:AQUOS ZETA SH01F(↓前回16位)
28位:Nexus 5 EM01L(↑前回35位)
29位:ARROWS F01F(↓前回26位)
30位:AQUOS SERIE SHL23(↓前回29位)
35位:GALAXY Note3 SC01F(↓前回31位)
37位:isai LGL22(↑前回43位)
39位:GALAXY J SC02F(↓前回36位)
44位:GALAXY Note3 SCL22(↓前回42位)
50位:ARROWS Z FJL22(↑前回58位)
57位:DIGNO M KYL22(↓前回52位)
58位:ARROWS A 301F(↑前回60位 )
126位:G2 L01F(↓前回103位)
333SIM無しさん:2014/01/01(水) 00:51:36.22 ID:nc/F5grd
>>332
あけおめ
とうとう今月MNPでこの機種にできるわ
2年間F05dで耐えた
カタログスペックにおどらされるより
無難に動作してくれるのが大事だと学んだ
334SIM無しさん:2014/01/01(水) 01:12:21.33 ID:XSUWhPQm
>>333
その事に気づいて良かったね
カタログスペック厨はたくさんいるからね
335SIM無しさん:2014/01/01(水) 09:50:13.64 ID:neJnigOB
昨日初代から機種変。保護シートの気泡は諦めた。

ところで
内部もSDもスカスカなのにスクリーンショットの保存ができないことがある
保存先や開くアプリの選択もできず
内部容量を確認してくださいって通知がでる
どうすりゃいいんだ
336SIM無しさん:2014/01/01(水) 10:59:34.57 ID:6VcdEYty
>>335
SDの相性悪いんじゃね?
俺Sandiskだけど問題無しよ。
337SIM無しさん:2014/01/01(水) 11:22:31.89 ID:9du5bAdn
電源長押しでスクリーンショットしてみたけど問題なかったな
338SIM無しさん:2014/01/01(水) 14:23:08.48 ID:BlbCK5nY
>>333
おめ
今はどれも細かい違いくらいで性能はどれも似たようなものだから
大きな不具合が出る機種はないんじゃないかな

俺も明日初代から機種変してくるぜ!
339SIM無しさん:2014/01/01(水) 15:07:57.34 ID:ce35+qoc
>>335
同じく

>>336
しかも、sandisck(´・ω・`)

特に必要無いから放置ww
340335:2014/01/01(水) 15:30:47.88 ID:neJnigOB
なんかしらんけど前回と同じとこ撮って保存できた。原因不明のまま解決
画面広すぎ。サクサク動きすぎ。これは初代からだと感動する。

あとさっきスレ見て知ったけど純正のシリコンカバー買ってしまった…
純正品が純正の卓上ホルダに対応してないってどういうことなの…
341SIM無しさん:2014/01/01(水) 18:00:13.24 ID:g+R0637Q
毎月割変更マダー?
342SIM無しさん:2014/01/01(水) 18:06:45.02 ID:doPV3BrI
>>340
シリコンので充電台対応とかねーから
343SIM無しさん:2014/01/01(水) 18:36:58.71 ID:nc/F5grd
>>338
俺も明日MNPだー!
何しろF05Dをなんとか10月まで使って故障
そこから嫁が昔使ってたP07Cでがんばってるからね
アプリひとつ入れるだけで
「空き容量がありません」だからね
3GとWi-Fi通信すらかなり遅いという代物
現行機種はどれ選んでも天国さね

エクスペリアにするつもりで偵察してたけど店頭行ってこれに一目惚れ
344SIM無しさん:2014/01/01(水) 21:56:20.01 ID:ce35+qoc
>>340

339です

やっぱりきになるので

「スクリーンショットを保存されませんでした」が、通知欄に・・・

/storage/sdcard0/Pictures/Screenshots には、ちゃんと保存されてた

SDカード関係ない?
プリインアプリ使えば問題ないみたい
345SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:04:46.97 ID:dE8SrW/5
デザインと質感と持ち心地で一目ぼれし易い機種だが
キーの位置の悪さと押しにくさと電池持ちの悪さによって
こんなもんかと覚めるのも早い機種というイメージしかない
値段の強みもなくなったし、ずっと売れないまんまだろうなぁ
346SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:20:55.49 ID:9du5bAdn
電池持ちに関してはSHL23が良すぎて見劣りするってのはあるだろうな
キーは慣れだな
俺の場合電源ボタンはもうちょい下が良かったけど慣れたし動画あんまり見ないから音量ボタンはあまり触る機会無いし
347SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:24:37.43 ID:ce35+qoc
「開発者向けオプション」消したら治った

基本機能>設定>アプリ>設定の「データ削除」

しかし、再び「開発者向けオプション」出しても、再現せず



なんやねん!
348SIM無しさん:2014/01/01(水) 23:16:22.12 ID:aFShk8Mv
>>345
DIGNOは売れない機種だからいいんだよw
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/01(水) 23:22:40.68 ID:5t1VbXDS
>>339
そりゃダメだ
俺も掴まされたぞ
カタカナでサンディスクって書いてあったから安心して1900円で64GBを買ったけど認識すらせずで捨てたわw

SundiskではなくSandiskとはな…
やられよ
それを思い出した記念アゲ
350SIM無しさん:2014/01/01(水) 23:59:35.72 ID:ce35+qoc
>>347
誤報だった(x.x

やっぱ、治ってねーーー!
351SIM無しさん:2014/01/02(木) 00:22:08.31 ID:deEz3pfe
かつて凶セラと呼ばれていたメーカーがこんな良機種出してるとはな
一年後二年後は分からんが今後ひどい不具合が無いことを祈ろう
352SIM無しさん:2014/01/02(木) 00:33:55.32 ID:b9XGV98L
>>350
素直にSDカード交換してみれ
353SIM無しさん:2014/01/02(木) 00:46:13.00 ID:GvLub+91
お聞きたいんですがうるさい場所で仕事をしてるのですがスマートソニックレシーバーってそのような場所でも相手の声が聞き取りやすいですか?
354SIM無しさん:2014/01/02(木) 01:03:58.15 ID:UsLtFaGg
>>353
そんな貴方にスマートソニックレシーバー
355SIM無しさん:2014/01/02(木) 01:11:32.55 ID:deEz3pfe
ソニックスマートレシーバー中々いいよ
前のスマホだと通話音量MAXがデフォだったけど今半分以下
というか画面全体がスピーカーのダイヤフラムの役割果たすわけだから音量上げすぎると周囲に会話丸聞こえになるからそこは注意な
356SIM無しさん:2014/01/02(木) 08:35:57.24 ID:x/OVs9yd
>>352
古いのが転がってたので(TOSHIBA製16GBクラス8)入れてみた

やっぱダメだわ

まぁ、スクショ自体は撮れてるから、仕様ということでww
357SIM無しさん:2014/01/02(木) 11:08:18.00 ID:x/OVs9yd
>>353
画面で耳をふさぐようにするとかなり良い感じ

電車の走っている横くらいなら、聞き取れる
パチンコ屋の中だと、ちと聞き取りにくい
つか、相手に伝わらないww
358SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:37:25.07 ID:iNwqr/2H
こいつのカメラ画質がクソすぎる
ズームとかすると水彩画みたいになる
Nexus5のカメラ使ってみたら凄かった
359SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:38:36.28 ID:HCBDTAw2
カメラ何使ってるか知らないでしょ?
360SIM無しさん:2014/01/02(木) 20:51:29.64 ID:deEz3pfe
室内で撮ると確かにダメだね
室内だとISO感度上げまくってノイズリダクションバリバリ効かせてるのかな
361SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:16:54.16 ID:56P0nmVF
Xperiaに使われてる時は手放しで絶賛されていたカメラも
少し遅れて他の機種に搭載されると粗探しされてダメな所が発覚していく
いかにXperiaというだけでカメラの性能が過大評価されているかが分かるな
362SIM無しさん:2014/01/03(金) 03:12:32.02 ID:XLeiU13t
ホームボタン長押しで出てくるメニューが邪魔なんだけど消せない?
フリックしてる時とかよくgoogleに飛ばされるわ
363SIM無しさん:2014/01/03(金) 12:57:37.93 ID:aoVTk+CY
Exmor rsだろ
364SIM無しさん:2014/01/03(金) 16:31:57.00 ID:b21k0xQF
なんかスッゲーWi-Fiとかネットが重いんだけど俺だけか?
365SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:12:29.46 ID:wn607Qif
今日auいって触ってきたけど、やっぱ他の機種より熱いな。
366SIM無しさん:2014/01/04(土) 02:23:48.27 ID:PBXxowog
カメラじゃなくてXperiaに積んであったのはセンサーの方だから。
画像処理エンジンも違うし。

まあXperiaの画像処理エンジンなんかうんこだからたいして綺麗じゃないけどね。
ブランドで売れてるだけ。
367SIM無しさん:2014/01/04(土) 21:36:37.94 ID:rsX3LfXe
これは恥ずかしい知ったかぶり。新年初笑い
368SIM無しさん:2014/01/04(土) 22:12:05.19 ID:CYDTjBG8
3日間も笑わなかったのか…
369SIM無しさん:2014/01/04(土) 23:48:44.12 ID:Q3oz8HV3
>>367
XPERIAのはソニー内製レンズにセンサー、画像エンジンだから写りはいいね
こいつのはセンサーがソニー製なの?
370SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:52:27.09 ID:skiWnrof
>>362
root取れば..
って、そんな人柱いないか
371SIM無しさん:2014/01/05(日) 12:06:57.49 ID:cZRsB2G5
www.morphoinc.com/cgi-bin/press/file/00224/au_DIGNOM_131126.pdf
372SIM無しさん:2014/01/05(日) 17:14:11.15 ID:JthT6b92
今日IS12Sから機種変更してきた。
画面でかいから慣れるまで大変そうだけどそれ以外は軒並み満足だ。
373SIM無しさん:2014/01/05(日) 21:22:30.36 ID:skiWnrof
>>372
画面を下にして置くと
拾いにくいから、
気をつけて(* ̄∇ ̄)ノ
374SIM無しさん:2014/01/06(月) 23:59:04.32 ID:/rL1VZMf
>>372
スマートソニックレシーバーの感想聞かせて下さい。騒がしいところでも相手の声が聞き取りやすいかどうか。
宜しくお願い致します。
375SIM無しさん:2014/01/07(火) 01:07:17.80 ID:o0BbIOLR
Xperiaの新しい奴とこの機種どっちがいいか迷ってるんですがこの機種のみのいい機能とかありますか?
376SIM無しさん:2014/01/07(火) 06:28:58.68 ID:n4RdQ07Z
>>375
俺はXperiaと迷ってたが実機をさわってこちらに決めたよ
Xperiaはでかくて固くて痛い、本当に持ちづらい
同じ画面の大きさなのにこちらは持ちやすい
これにつきた
ショップに行って実機をさわってくるのをおすすめするよ
ただ、俺みたいにしょっちゅうスマホを手に持ってるんじゃなければ大丈夫だと思う
Xperiaのいいところは人気機種なのでアクセサリーがすごい豊富にあること
377SIM無しさん:2014/01/08(水) 15:39:35.73 ID:ueQEinfp
ほぼ縁なしで素敵なんだが、溝の所に地味にゴミ?詰まるなw
あと、狭い事によって、右片手持ちで画面左上タップの際 親指付け根の肉が
右下部分に当たってタップ状態に・・・しょうがないかw
あと、ベタベタにならんのは良いんだがその分 ヒジョーに滑るわ;;

熱はやっぱり頻繁な通信で発症しやすいね。
ちょっとハマり気味なソシャゲがあって持ってられないくらいになったことがあった。
液晶面も大丈夫か?ってくらいに。

スペック的には他の冬モと殆ど同じだけど、プロモーションやマーケティングみても
初心者〜ライトユーザー(主に女性?)が対象っぽいから、あまりハードな使い方は
想定してないんだろうね。

と、色々あるが、これらが気にならないくらい気にいってる。


が、すぐ文字プラスは我慢ならんぞ! 修正汁!
うpデト!うpデト!
378SIM無しさん:2014/01/08(水) 20:04:18.33 ID:lve9xjN6
ショップでちょっと触ったが、これ持ちにくくないですか?
右手で持ったとき電源とかボリュームとか押しにくくない?慣れ?
379SIM無しさん:2014/01/08(水) 20:05:38.20 ID:lve9xjN6
あ、ごめんテンプレ見てなかった…
380SIM無しさん:2014/01/10(金) 02:39:14.44 ID:Fh3scQqq
これ、タッチパネルの精度がものすごく悪いな
381SIM無しさん:2014/01/10(金) 04:19:47.16 ID:DS85X0ma
買ったんだけどRAMの使用量とか空き容量ってどうやって調べれば良いの?
382SIM無しさん:2014/01/10(金) 08:51:15.84 ID:h+EElsbX
>>381
設定ーストレージ
383SIM無しさん:2014/01/10(金) 08:52:30.15 ID:h+EElsbX
>>381
あ、RAMか、すまそ
384SIM無しさん:2014/01/10(金) 08:54:53.24 ID:h+EElsbX
>>381
設定ーアプリ、右にフリックして「実行中」の最下欄
385SIM無しさん:2014/01/10(金) 20:50:15.05 ID:QVuP3srW
今の所目立った不具合ないですか?
今月中に変える予定なんですが……
386SIM無しさん:2014/01/11(土) 11:59:56.28 ID:nQjBkf1q
>>385
ひと月ちょい使ってるがむしろ出来良いレベル。
不具合ないな。
電池もチプセトのお陰か結構持つ。
387SIM無しさん:2014/01/11(土) 19:33:34.89 ID:BSvwLj8j
2chMate 0.8.6/KYOCERA/KYL22/4.2.2/LR
結構快適すなあ〜
388SIM無しさん:2014/01/11(土) 23:48:57.49 ID:4RHiPIAQ
>>382-384
ありがd
これ使用中が384MB使用中だったら
これのRAM容量が2Gだから
2000-384=1616MB空きって事で良いんだよね?
389SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:11:00.74 ID:BUKoNHf/
ストレージのデフォルト書き込み先を内蔵からSD優先に設定出来ないのかなこれ
390SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:18:59.48 ID:ZK6a4v/b
皆のってGPSまともに動きますか?
頻繁にナビアプリ(GoogleMap)を使うんだが、GPSの挙動がおかしい。
通常なら現在位置を常時更新して反映してるとは思うんだが、数分おきに更新したり頻繁に信号を見失ったりで使い物にならん。
買った当初はこんな事なかったんだが・・・
391SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:56:02.28 ID:bPhIpOpB
>>390
動くぞ。
もうちょっと条件特定できたりしない?
392SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:09:06.52 ID:V/poYHH0
私ならこうする
1再起動ーcheck
2関連しそうなアプリアンインストールー再起動ーcheck
3他のアプリアンインストールー再起動ーcheck
4ハード的故障としてサポートへ
393SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:13:32.58 ID:V/poYHH0
追加
sdカードを替えて試す。
394SIM無しさん:2014/01/12(日) 16:20:26.75 ID:DXTsIDDE
>>388
空き容量も表示されてるよ
395SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:37:28.65 ID:CLjIHAXY
カメラicsのサイレントモードで、シャッター音は消えますか?
ご確認頂けると嬉しいです。

2chMate 0.8.6/HTC/HTL21/4.1.1/LT
396SIM無しさん:2014/01/13(月) 05:48:52.30 ID:3qOL1KVH
産廃同然のF05Dからの乗り換えだからめちゃめちゃ快適になった
レスポンス、電池の持ちどれをとっても比較にならない
不安なく普通に使えるってのは良いもんだ
あえて不満をあげるなら文字入力中にホームボタンに触っちゃって画面が変わっちゃう事くらいか
それもフロートモードにすればホームボタンから離せるし
音量が小さいと思ったのもドルビー設定カスタムしたら激変していい音になった
F05Dで懲りてるのでOSアップデートがあってもやらずに、このまま安定して使っていきたい
2chMate 0.8.6/KYOCERA/KYL22/4.2.2/DR
397SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:52:03.80 ID:MUSr5Kmi
>>396
おめでとう!
ISW11Fからの機種変なので、安定しているって当たり前なのに感動する!
398SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:29:43.11 ID:3qOL1KVH
>>397
さんきう!
持ちやすくてナイススマホだよ
399SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:42:27.42 ID:1kH1yRHy
2年前評判のよかったisw11scからの乗り換えの俺が感動するレベルだからなぁ
とりあえず購入おめ
400SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:02:04.15 ID:6V8snyjs
USBドライバが、京セラので、認識されていないけど
WinXPだから?
WMP11のMTPでやっと認識できてるみたい

ちなみにadbドライバはちゃんと認識されてる
つうか、adb使う必要ないんだけど
401SIM無しさん:2014/01/15(水) 07:24:55.24 ID:LD0Wl2b+
BCN販売ランキング(1月6日〜1月12日)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

7位:Xperia Z1 f SO02F(↓前回3位)
11位:Xperia Z1 SOL23(↑前回12位)
12位:Xperia Z1 SO01F(↑前回13位)
18位:AQUOS ZETA SH01F(↑前回19位)
22位:AQUOS SERIE SHL23(↑前回26位)
24位:AQUOS Xx 302SH(↓前回22位 )
25位:ARROWS F01F(―前回25位)
32位:GALAXY Note3 SC01F(↑前回34位)
33位:Nexus 5 EM01L(↑前回39位)
36位:isai LGL22(―前回36位)
39位:GALAXY J SC02F(↑前回40位)
40位:ARROWS Z FJL22(↑前回41位)
44位:GALAXY Note3 SCL22(―前回44位)
54位:DIGNO M KYL22(↓前回53位)
58位:ARROWS A 301F(↓前回54位 )
97位:G2 L01F(↑前回115位)
402SIM無しさん:2014/01/16(木) 07:52:34.28 ID:OhFDqCq7
ブラウザのブックマークは並び替え出来ないんですか。せめて利用頻度順に並んでほしいんだけど。
使いづらくて困ってます。教えて下さい。
403SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:58:50.36 ID:bHhvKPFB
ブラウザ変えてみたらどうだ。
他ブラウザで並べ替え出来るのかは知らんが。
404SIM無しさん:2014/01/16(木) 20:38:52.85 ID:UVJnkgbN
usbドライバーはusbテザリング用。mtpのみで認識される。マスストモードはない。
405SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:35:53.69 ID:rj1cGWlt
これって機種変でいくら?
毎月割っていくら?
406SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:01:26.13 ID:ULJ7lXHO
>>405
俺は1年9ヶ月使用の後の機種変で月々850円プラス1万CBだった
407SIM無しさん:2014/01/17(金) 07:11:16.75 ID:lyGYOvXv
>>403
なるほど、そうですよね。すっかり忘れてました。色々試してみます。
408SIM無しさん:2014/01/17(金) 11:32:19.36 ID:guZLh1Nd
>>405
機種変57960円
毎月割1575円×24回の37800円
auオンラインショップに載ってる。
409SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:22:25.09 ID:Eem0ySOc
>>401
安定感あるし、致命的な不具合もないのに、人気ないな


2chMate 0.8.6/KYOCERA/KYL22/4.2.2/LR
410SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:19:59.87 ID:YPqlnD7u
>>409
冬機種はどれもそれなりに安定してるし五十歩百歩だからじゃない?
低価格のメリットもARROWSの毎月割にやられたし

そういう俺もコレが大本命だったんだけど購入先に在庫がなくて
在庫有りアロが激安だったのでついA買っちゃったけど特に問題ないな

でも未練がましくここのスレ覗いてるんだけどなw
411SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:01:29.45 ID:+XLOwu4j
>>327
画面の色温度がほかの機種と比べて若干暖色系なのが気になるので良かったらそのアプリ教えて頂けないでしょうか?
その他は不具合や癖もなくてとても気に入っているのでよろしくお願いします。
412904:2014/01/18(土) 02:55:40.26 ID:tvFZDmNN
>>411
Screen Adjusterじゃダメかね?
起動さして青色を+20くらいにしてみては?
413SIM無しさん:2014/01/18(土) 03:12:53.80 ID:NcIgGxKC
>>412
おぉ!!
色々調整してみたらかなり良い感じの色合いになりました!!
唯一の不満点解消されて益々愛着が湧きそうです!!
本当にありがとうございまし!!
414SIM無しさん:2014/01/18(土) 10:44:06.71 ID:APyIH5sr
スマートソニックレシーバーって効果どうなの?
骨伝導的なイメージを持ってたんだが、価格かなんかで筐体が
スピーカーみたいなもので音がダダ漏れだとかいうのも見たんだけど。
415SIM無しさん:2014/01/18(土) 13:30:28.39 ID:UA4z/7Wf
>>414
筐体というか画面がスピーカー。
普通に通話に使う分には音漏れに関しては他機種と同等と京セラは判断しているとの事。
当然ディスプレイに耳を当てない=画面を遮断しないとなると確かにだだ漏れになる。
ただ相手の声は駅構内でも周りの雑音にさほど影響されず聞こえるから俺は惚れ込んでる。
416SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:59:44.64 ID:VNDnhiif
先週初代から騎手編したけど使いかっていいね。

けど充電遅い。全然100に戻らない。
417SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:05:15.18 ID:RacwVg08
>>416
充電器は何使ってる?
418SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:47:49.32 ID:VNDnhiif
>>417
カバーつけたら純正の奴使えなくなったからelecomの安い奴。
初代では問題なかったんだけど。
419SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:12:22.86 ID:EFxBO6eS
機種変で変換できないとかどんなIME使ってんだよ
420SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:06:59.60 ID:kC0id+bp
何のための急速充電器なのか
421904:2014/01/19(日) 20:01:06.12 ID:utuX5Erb
>>416
悪いことは言わないから急速充電器買っとけ。
全然違うから。
422SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:59:55.67 ID:ZIPioX2x
04充電器だと何分で満充電できる?
423SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:00:49.57 ID:mzJyMdNX
>>418
レイアウトのカバーなら純正の急速充電使えるのがあるぞ。
ストラップホールも付いてるやつ。
424SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:09:47.63 ID:Tl9SD2GN
ハードカバー買っとけ
425SIM無しさん:2014/01/20(月) 21:25:42.07 ID:E72YGMd6
ありがとう。

>>423-424
カバー改直すわ
426SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:00:06.94 ID:OrVyrswj
427SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:16:02.38 ID:h0KIZs5r
ISW11Kから機種変して3日使ってみた

電源ボタンの位置は「おおぅ」ってなったけど(何回かカメラを必死で押した)、慣れるモンだな

今のスマホは皆そうなんだろうけど、枠の部分が細いんで、
持ち方によっては親指の付け根のところのところの肉が画面にタッチしてしまい
カメラのシャッターは切れるわ他のタッチを認識せずスクロールが出来ないとか…

電源ボタン長押しでスクリーンショットが撮れるのはいいんだけど、
「保存できませんでした」とタスクバーに出るのに実際は保存されているという謎仕様

すぐ文字プラスと画面トントでスリープ解除されるやつは、
ポケットに入れることの多いおいらには鬼門と分かった
428SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:33:35.50 ID:UZ+ec3Oa
>>427
やっぱりスクリーンショットは仕様かwww
価格.comに投稿したとき俺だけなのかな?ってずっと思ってたわ。
ごく稀にメッセージ出ないで保存される事もあるにはある。
ホント謎仕様だわ。それ以外は概ね満足。コスパいいし急速充電は助かるし。
429SIM無しさん:2014/01/21(火) 00:56:11.85 ID:RahOOWny
ケースなんてつけたらせっかくの見た目が台無しになるじゃん
見た目しか取り柄のないスマホなのに
430SIM無しさん:2014/01/21(火) 07:47:04.54 ID:SDCJW8Bx
店頭で一目惚れして購入。
その際店員から電池交換不可の話は一切出ず、
ここで初めて知った。
自分には使いやすいし気に入っているので後悔は無いが、
おまけが100円ショップにある様な手袋だけだったのが不満。
まぁでも普通はそんなもんか。
431SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:17:52.11 ID:SIqRy4Io
>>430
おまけなかった(´・ω・`)
432SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:41:53.59 ID:YvwnNC5U
>>427ですがオマケはティッシュ一箱
(洗剤みたいなのもあったが)

スクリーンショットはマジで仕様なんですかね>>428さん
何か設定をいじったとか、SDカードのせいかとか思ってました

ワンセグのアンテナが外付けというのも調べが足りなかったです…
「まぁ滅多に見ない」、が、「絶対見ないわ」に変わるだけですが
433SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:04:52.74 ID:Vh8+5N9A
アプリ同士の関連付けはどうやったら解除できるの?
例)YouTubeのアドレス踏むとYouTubeのアプリで開く→ブラウザで開くかアプリで開くか選択できるように戻す
初代DIGNOは設定→アプリから行けたんだけど
434SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:15:14.54 ID:kJTu51iy
>>433
設定のアプリケーションの一覧からYouTubeを選んで
デフォルトで起動って言う設定を初期化すれば良かったと思う
435SIM無しさん:2014/01/22(水) 02:10:53.12 ID:9jF/f9OV
>>434
あった!見逃してたようだ
ありがとう

しかし過疎ってるね
大きさ以外比較せずに後継機買ってしまったけど、
通信速いし電池持ちも及第点
イヤホンジャック、充電スタンド、スクリーンショットがあるって素晴らしい
もう少し小さければ完璧だったんだけど
他の冬機種はこれに比べてそんなにいいのか?
436SIM無しさん:2014/01/22(水) 03:26:11.13 ID:fb+hvGPV
みんなは輝度どの位で使っている?
暗めに設定するより多少明るめに設定した方がこの機種は発色良いよね?
437SIM無しさん:2014/01/22(水) 05:01:25.16 ID:I0pV/caa
auショップで買ったら液晶フィルタ二枚とモバイルバッテリーつけてくれた。7500円相当の品。
あと8GのmicroSD
438SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:11:29.58 ID:bFDLeQaw
先月初代から機種変したら
なんかいろんな洗剤とかスポンジとかくれて助かったぜww
でもその後にクーポン届いてauへの殺意がわいた
439SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:24:04.44 ID:huBCa9sq
>>438
まるで新聞の勧誘だなw
440SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:31:33.91 ID:gMCM1pUc
すぐ文字ぷらすの挙動が困ったものだな
441SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:45:16.75 ID:pip+MHxq
>>435
AQUOSとARROWSの電池持ちが変態らしい
あとはどっこいどっこい
442SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:14:12.65 ID:Al5CJM42
>>440
ホーム長押しのランチャーメニュー変更したいんだけど。
検索は変更できたんだけど。すぐ文字が出来ない。
443SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:11:10.22 ID:Wn8I2snW
常時起動アプリの設定と、
常時起動以外の裏で動いてるアプリを一括で閉じるにはどうすりゃいいの?
初代ではマメにアプリ閉じてたからこれでもやりたい
最近使ったアプリんとこで全消去しても裏で動いてるやつあるよね
444SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:23:08.83 ID:tUhb5xzs
一昨日買ってやっと設定終わった
445SIM無しさん:2014/01/24(金) 03:04:40.99 ID:u7i2p1DY
初めてスマホを購入した時は設定にめちゃめちゃ時間が掛かって大変だった。
二回目の今回も覚悟していたがこちらが頼むまでもなく
ショップのお兄さんがチャチャっとやってくれ、
保護フィルムやケースまで装着してくれた。
凄く楽で良かった反面やや拍子抜けもw

無料レンタルのホームスポットキューブ、とても良いね。
446SIM無しさん:2014/01/24(金) 22:24:56.38 ID:zOI3o05Y
データの保存先をSDにしたいけどできん。ナンデダロー
カメラとか壺改のログとか
447SIM無しさん:2014/01/25(土) 10:20:37.45 ID:zLAgZX2r
>>437
それたぶん分割に含…いや何でもない
448SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:03:56.36 ID:6TmzotT4
以前スレに書かれていた省電力云々の表示が出て操作不能になった・・・
449SIM無しさん:2014/01/25(土) 19:52:21.68 ID:eAIVwy3X
>>428
保存できたり出来なかったりだなぁ(できないほうが多い)
450SIM無しさん:2014/01/25(土) 22:05:05.22 ID:RlieZ/6/
省電力ナビを終了しますって延々表示されて操作できない
どうすればいいの
451SIM無しさん:2014/01/25(土) 22:52:46.30 ID:whmxm+h/
452SIM無しさん:2014/01/25(土) 22:57:35.42 ID:RlieZ/6/
>>451
まさにそれやっちゃったんだけど
アンインストールしても直らないんだ
453SIM無しさん:2014/01/25(土) 23:06:29.79 ID:RlieZ/6/
>>451
ごめん、なおった
ありがとう
454SIM無しさん:2014/01/26(日) 14:56:04.50 ID:Xb5eFSkO
付属品に謎の小さいプラスチック片があるのだけど
これなに
455SIM無しさん:2014/01/26(日) 15:18:16.62 ID:+LvwYSQG
>>454
画面についてる保護シートを良く読め。
456SIM無しさん:2014/01/26(日) 15:40:42.87 ID:Xb5eFSkO
>>455
そうだったのかー
悪いが全く読まずに捨てちゃったよ
よく見たら説明書に書いてあった
ICカード取り出し工具って…ニッチなもん付けるね
457SIM無しさん:2014/01/26(日) 16:15:25.90 ID:OpERYohs
iphoneの真似でもしたかったのかね
458SIM無しさん:2014/01/26(日) 19:01:30.71 ID:EGl2no2t
工具無いと交換が容易でないということ

自分でSIM差し替えるような運用しなければ関係ないが
459SIM無しさん:2014/01/27(月) 22:11:32.57 ID:OZfvTdZN
LINEで絵文字は入力できないのでしょうか?
また、対策・設定方法等教えてください
460SIM無しさん:2014/01/28(火) 19:06:40.83 ID:HUhFIX5D
絵文字はダメもとで打てば出るのもある。しかし基本あきらめ。line絵文字を使用
461SIM無しさん:2014/01/28(火) 21:13:11.39 ID:rCBQXeXZ
auの営業電話ウザすぎ。着信拒否できないの?
初代だとできた気がするんだが
462SIM無しさん:2014/01/28(火) 23:22:54.79 ID:rCBQXeXZ
てすつ
463SIM無しさん:2014/01/29(水) 21:38:36.60 ID:ILjZV1Ld
画面固まっちゃった
電源ボタン押しても切れないし強制終了もできないんだな、これ
明日ショップ行くかなあ
464SIM無しさん:2014/01/29(水) 21:40:20.24 ID:HKQVxfCp
>>463
電源10秒以上でもだめ?
465SIM無しさん:2014/01/29(水) 21:44:46.48 ID:ILjZV1Ld
>>464
今それ知ってやってみて再起動なう
お騒がせしますた
466SIM無しさん:2014/01/30(木) 12:26:21.17 ID:gpb8G9cL
可愛いなお前
467SIM無しさん:2014/01/30(木) 13:31:43.62 ID:R/ma+Dr6
とくに普段と変わりない使い方してるのに、電池の減りが妙に早い日がある。
何かわかる人いませんか?
468SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:26:40.90 ID:lv4OQw0Y
バックグラウンド同期、電波状態、温度、どれでも好きなの選んでそう思っとけばいいと思うよ。
469SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:21:49.91 ID:Ir93hTG3
>>468
電波状態を選んでます
470SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:27:06.06 ID:InmAPEvo
前日はあんまり使わなかった
→寝る前に充電器に置く
→充電が早く終わる
→待機時間が長くなる
→朝起きて充電器から外す
→100%だけど中身が減っている
→減りが早いと感じる
→電池がへたったと勘違いする
→桶屋が儲かる
471SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:21:44.05 ID:6hFuVKWd
カメラのフラッシュ暗くない?
夜だと明るく撮れない…
何とかならない?
472SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:42:32.97 ID:4BcmyKOO
町田のヨドバシカメラで5インチでソニーよりも一回り小さく軽量でオススメです
といわれた。
473SIM無しさん:2014/01/31(金) 18:30:34.79 ID:2sugAMWS
┌─────┐
│在 庫 処 分│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
474SIM無しさん:2014/01/31(金) 20:56:12.95 ID:FDJIvcVl
俺もヨドバシでやたら勧められた
やはり在庫処分か
475SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:13:57.08 ID:LCbTGLir
機種変更は実質0円にはなってないよね?
476SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:15:51.75 ID:HKF2RSJf
初代から変えたがら全然不満ない
初代より余計なアプリインストールされまくっててアンインストールできないことくらい
477SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:16:22.93 ID:HKF2RSJf
×変えたがら
○変えたから
478SIM無しさん:2014/02/01(土) 07:54:03.24 ID:4qcIbsS8
Z1は冬モデルでトップクラスにでかくて電池持ち悪いからZ1よりはおすすめできる
Z1よりは
479SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:56:22.09 ID:oCsX/efE
>>475
なっていないよ。本気で在庫処分なら実質0円にしなければ他の機種買うよね
480SIM無しさん:2014/02/02(日) 02:50:31.50 ID:sT2TMRjO
昨日初代から変えてきたぜー!
めちゃくちゃ使いやすくて感動だ
481SIM無しさん:2014/02/02(日) 04:56:40.31 ID:Uahex+fu
>>480
俺も初代から変えて感動したわ。
482SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:07:34.72 ID:GYuDs8Oh
isw12ht→is12s→kyl21って感じでずっとデュアルコア使ってるとあまり感動しないんだよなぁ
483SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:25:25.80 ID:rRPVuaIL
稼働時間760時間突破(* ̄∇ ̄)ノ

さすがに、ヌル気味
484SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:57:42.23 ID:4ZAA5E/Q BE:4146228959-2BP(0)
初めてフリーズしたわ
485SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:01:25.73 ID:3GR7e6H3
インフォバA01→Xperia IS12S(白ロム)と来て先週こちらに機種変したばかりだけど
快適ですね!ガラケー時代から京セラは初だけど大満足!
486SIM無しさん:2014/02/04(火) 17:52:54.35 ID:ln1ZOGVy
静止画と動画のサイズは別々に設定できるようにしてほしかったな
487SIM無しさん:2014/02/04(火) 19:14:49.73 ID:iYbe6XOX
Bluetoothでの受信・発信が繋がらない時があるんだけど
他にこんな人居ない?
488SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:42:17.22 ID:PZWnPdIz
毎月割の割引額はいつ増えるんだ
489SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:33:13.16 ID:0m9Az6qa
BCN販売ランキング(1月27日〜2月2日)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

7位:Xperia Z1 f SO02F(↓前回6位)
11位:Xperia Z1 SOL23(↑前回13位)
12位:Nexus 5 EM01L(↑前回18位)
13位:Xperia Z1 SO01F(↓前回13位)
14位:AQUOS ZETA SH01F(↑前回16位)
17位:AQUOS Xx 302SH(−前回17位 )
19位:ARROWS F01F(↑前回22位)
22位:isai LGL22(↑前回26位)
29位:ARROWS Z FJL22(↑前回32位)
30位:Xperia Z Ultra SOL24 (↑前回36位)
34位:GALAXY Note3 SC01F(↑前回38位)
35位:AQUOS SERIE SHL23(−前回35位)
38位:GALAXY J SC02F(↑前回42位)
53位:GALAXY Note3 SCL22(−前回53位)
55位:ARROWS A 301F (↑前回59位)
56位:AQUOS EX SH02F(↓前回49位 )
58位:DIGNO M KYL22(↓前回55位)
77位:G Flex LGL23(↑前回80位)
95位:G2 L01F(−前回95位)
490SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:58:42.03 ID:xcAQQbuR
周り見ているとiPhoneかxperia。
冬モデル出てからひと通り店頭で触ったけど持ちやすさはこちらがダントツだと思う。
他はゴツゴツで違和感。当時一括5万円台で購入できた機種だから買ったけど個人的に満足。
スクリーンショット失敗メッセージ出ていても実際は保存されているし。
491SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:04:17.20 ID:K32rBx+F
京セラはブランド力が無さすぎる
492SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:12:56.36 ID:q6YSKJRP
>>490
見た目も使い心地もいいわ、これ
AQUOSphone使ってたからそっちの新機種も検討したけどこっちにした
493SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:55:37.20 ID:/bS1BZI2
ゲームやらないしメールとネット、あと若干の通話出来ればいいから何も問題ないです
494SIM無しさん:2014/02/05(水) 15:23:45.39 ID:3iFyoJ2e
急速充電だけで比較すると
Arrowsとどっちが早く充電できますか?
495SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:14:35.92 ID:vW0oNJEj
予備知識もなくショップでデザイン、サイズ、重さに一目惚れして買ってから1ヶ月
今のところ不具合もなく使えてます
FLASH PLAYER と Fire Fox をインストールしてウェブブラウズも問題なく使えてます
496SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:48:48.37 ID:7Nqz+kg+
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1411424227

スクリーンショットの件、FAQになっとるな
497SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:46:20.73 ID:AoLSn3zo
結局、アプデ対応………まる
498SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:19:18.70 ID:bC3lWJ8U
最近この機種を買ったんですが、写真の画質が荒すぎると思うんですが、
皆さんは不満は無いですか?
499SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:23:03.45 ID:5TwB/cae
>>498
ホットモックしか触ってないけど、普通だったような?
13Mだよね。
荒いって解像度の設定じゃない?
500SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:54:23.12 ID:aLmKEYIt
たぶん室内でISO感度バリバリあがってノイズリダクション効きまくりの油絵写真が出来上がっちゃうんだろうな
501SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:05:25.81 ID:HCz7li4d
>>498
レンズが汚れてるんじゃない?
前の機種でよくあった
502498:2014/02/09(日) 13:33:29.16 ID:bC3lWJ8U
>>499
ホットモックって何ですか?
撮影サイズはFullHDになってます。

>>500
そうなんです。
油絵みたいなみたいな写真になってるんです。

>>501
レンズは常に眼鏡拭きで綺麗にしてます。


この機種はこんなもんなんでしょうか?
503SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:44:25.29 ID:aLmKEYIt
>>502
他のカメラアプリ入れればかなりマシになる
504SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:10:15.99 ID:HCz7li4d
>>502
標準のカメラアプリがかなり優秀だから
静止画も動画もビックリするくらい綺麗に撮れてるよ
動作もよく連続でカシャカシャとれて便利だし

恐らく不良品なんじゃないかな?
auショップで相談した方がいいよ
もし故障なら、まだ出て間もない機種だから交換してくれるかもしれないよ
505498:2014/02/09(日) 19:38:09.66 ID:bC3lWJ8U
>>503
因みに何と言うカメラアプリがお薦めですか?


>>504
そうなんですか?

じゃあ、あしたauショップ行ってみます。
506SIM無しさん:2014/02/09(日) 19:47:58.42 ID:HCz7li4d
>>505
すまん
油絵って聞いて思い出した
この間ためしに洗面所で動画撮ったら
俺も1個だけ油絵チックな動画になってたんだわ
モードはスローモード
スローモードだとこういう絵になるのかと思って放置してたよ
普段の撮影では全く問題なし
さっきアドバイスにあったiso関係のせいなのかも
室外で普通に撮影できるなら アプリの仕様なのかな
すまぬ
507SIM無しさん:2014/02/10(月) 16:57:06.48 ID:B5f9K0al
今日、通話後に画面が消えてて何も反応せず…
で、
電源ボタン長押したらセーフモードで起動したんだけど…どういうこと?
508SIM無しさん:2014/02/12(水) 13:17:05.91 ID:DJlvk+9t
念願の64GのmicroSDを手に入れたぞ。
これでさらにパワーアップだ。
509SIM無しさん:2014/02/12(水) 14:18:59.69 ID:F9avkgZV
>>508
24bitのFLACたっぷり入る。
Neutronでハイレゾ聴くといいよ。
510498:2014/02/12(水) 16:35:29.15 ID:QlaA9CjD
カメラの画像が粗い事に不満を感じてた>>498です。
サポートセンターに問い合わせたらこう言う商品を紹介してくれました。
ソニー製品ですが、京セラのこの機種にも対応してるとの事で、
さっそくアマゾンで買いました。(アマゾンが一番安かった)
これでカメラの問題は解消出来そうです。

また商品の使い勝手とか報告します。
511498:2014/02/12(水) 16:39:53.88 ID:QlaA9CjD
すいません、URLを貼るのを忘れてました。

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4121&dispNo=001001008
512SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:03:20.98 ID:W8cDwjUi
>>510
なんと…それレンズタイプのコンデジですよね。
レンズやセンサーから全然違いますのでそりゃ綺麗に映ると思います。
課題は操作性になるでしょうね(即応性と言うか…)。
513SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:52:03.85 ID:xyQ0FIAc
>>510
俺ならデジカメ使っちゃう!Σ( ̄□ ̄;)
514SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:56:08.57 ID:oDHlbfLc
俺もコンデジ使っちゃうわ
FlashAIR対応のSDつけるなりしてスマホと連動させる
515SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:24:16.50 ID:cLEUx+Iq
富士のF900EXR使ってるけど安くてWi-Fiついてて良いよ
516SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:28:01.54 ID:r8A5AtwZ
カメラ油絵もスクリーンショットアプデのついでに直してくんないかなぁ…
517SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:06:59.20 ID:NmBh0z4S
あうのサポートはトンデモですね。
カメラ機能に不満があれば他のデジカメ使ってくださいと言ってるのと同じ。
518SIM無しさん:2014/02/13(木) 22:11:56.97 ID:bPVn3Vm7
カメラはオマケ機能だと割り切るしか無いでしょ
コスト的にも性能的にもデジタルカメラ専用機にはかなうわけ無いわけで…
カメラの画質にこだわるならデジタルカメラ買えでFAだと思う
519SIM無しさん:2014/02/13(木) 23:58:42.97 ID:t/nteR5R
>>498
カメラのモードを「クッキリ超解像」にしたらちょっとはマシになる

標準の状態は、レリーズラグが短いのは利点かもしれないけど、
写真というより動画のキャプチャに近いんじゃないかと感じる

まぁ基本的には、スマホの光学系でまともな画は無理だよ
520SIM無しさん:2014/02/14(金) 11:03:28.46 ID:wgK9FP/v
>498の場合は設定がおかしいか故障かのどちらかだと思う。
今時のスマホのカメラ性能はオマケ程度などと考えるのは時代錯誤。
521SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:12:47.47 ID:1qq9Z4IG
なんか上げてくれれば評価出来るけど、無いなら無理。
522SIM無しさん:2014/02/14(金) 12:53:44.92 ID:Viqd+BUe
昔よりは性能いい
そして無駄にピクセル数を競っている
携帯性や、その場でメールやSNSにアップできるという機動性
簡単に塗り絵できるアプリがたくさん

という点で過大評価されがちだが、
カメラとしては物足りないところがまだまだ多い
あくまでも適材適所
523510:2014/02/14(金) 18:43:17.31 ID:+Q3SNU2w
>>512
今日、注文してたコンデジが届いたんですが、
思ったよりレンズが大きく、何より貴殿が仰ってたように、
即応性が悪すぎます。
レンズの装着は良いとしても、同時に別のアプリを立ち上げて
レンズと同期させる作業がいるんです。
それに結構時間、と言うか手間がかかってあんまり実用性がなさそうです。

これやったら普通のコンパクトなデジカメ買った方が良かったです。


皆さんも気をつけて下さいね。

>>519
「クッキリ超解像」にしたら少しはましになりました。
わざわざソニーのレンズ買うまでもなかったです。。。
524SIM無しさん:2014/02/14(金) 20:10:37.35 ID:wgK9FP/v
皆さんも気をつけてなんて情弱に言われてもなぁ。
525SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:07:47.11 ID:jTvqmRHR
情弱よか前に自分がどんなのを求めてるか把握してない感が
526SIM無しさん:2014/02/16(日) 13:56:54.37 ID:QOTQXIbh
テレビに接続してたら激熱になりおったカイロよりもあたたかいわ。
527SIM無しさん:2014/02/18(火) 22:40:42.11 ID:aEAfWMHs
BCN販売ランキング(2月10日〜2月16日)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

7位:Xperia Z1 f SO02F(−前回7位)
8位:Xperia Z1 SOL23(−前回8位)
15位:AQUOS ZETA SH01F(↓前回11位)
16位:Xperia Z1 SO01F(↓前回12位)
19位:isai LGL22(↑前回23位)
20位:AQUOS Xx 302SH(↓前回17位 )
22位:ARROWS F01F(↓前回21位)
23位:Nexus 5 EM01L(↓前回18位)
29位:GALAXY Note3 SC01F(↓前回22位)
31位:ARROWS Z FJL22(↓前回29位)
33位:Xperia Z Ultra SOL24 (↑前回37位)
34位:GALAXY J SC02F(↓前回33位)
38位:AQUOS SERIE SHL23(↓前回36位)
45位:GALAXY Note3 SCL22(↑前回50位)
56位:AQUOS EX SH02F(↓前回55位 )
57位:ARROWS A 301F (↓前回54位)
70位:DIGNO M KYL22(↓前回65位)
74位:G Flex LGL23(↑前回76位)
90位:G2 L01F(↓前回87位)
528SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:03:50.76 ID:3fyx1LGB
これといって特筆すべきセールスポイントがないから売れないだけなんだろうけどな。
冬モデルの中で安くてスペックも他と変わりない、持ちやすい。
これだけでも十分だと思うんだけど。
基板とバッテリーのはさみ方が従来と違うから熱は感じやすいけど。
529SIM無しさん:2014/02/19(水) 00:49:18.04 ID:uxO/O8JC
良機種だけど電池が他と比べて少し少ないのも原因かな?
530SIM無しさん:2014/02/19(水) 13:57:20.28 ID:SkgpBf75
age
531SIM無しさん:2014/02/19(水) 14:26:58.17 ID:QUWBZWlB
角部分にゲルクッション内蔵したシェルケース出ないかな
荷重が角に一点集中する落とし方したら液晶一発だったよorz


ところで、すぐ文字対策うpデートまだかよ(# ゜Д゜)
532SIM無しさん:2014/02/20(木) 15:52:15.20 ID:7hOfFHoW
落ちないように首からぶら下げとけよ
533SIM無しさん:2014/02/20(木) 21:38:51.18 ID:PXHCXdJv
ガラケーから買い換えるスマホ初心者です
初心者でも店頭の使い方ガイド片手に使えそうですか?

注意点はワンセグは別にアンテナ要と
ストラップがつけられない所以外にありますか?

店頭で見ていい感じと思いましたが
もうすぐ出るAQUOSのちっちゃいのみてからにしようか思案中です
大きさ的にiPhoneの予定でしたが、赤外線ができないと聞いたのでやめます…
534SIM無しさん:2014/02/21(金) 10:19:25.34 ID:Lt9Wt9Cc
買った!普段使わないアプリを無効にしようとしたら「他のアプリに影響が出る可能性があります」って脅されたんだけどマジ?
535SIM無しさん:2014/02/21(金) 10:37:53.31 ID:FMQkozzC
アプリ名くらい書けよ
536SIM無しさん:2014/02/21(金) 11:05:56.03 ID:hCyuvqR3
書くのが面倒なくらいあるんだよ
537SIM無しさん:2014/02/21(金) 11:42:40.84 ID:M0v/k52q
影響がでたら大抵有効にしてとか促される
その時悩めばいい
538SIM無しさん:2014/02/21(金) 15:22:15.75 ID:vua4OWi2
これも貼りましょう。
www.kyocera.co.jp/topics/2014/0202_mbgi.html
539SIM無しさん:2014/02/27(木) 13:08:10.46 ID:J/UCFgYE
アップデートきた。
スクリーンショットの件と省電力ナビアプリが強制終了を繰り返す事象はこれで改善される模様。
540SIM無しさん:2014/02/27(木) 13:33:09.60 ID:bNLoRhEx
京セラによる未来のコンセプト--透明なスマートフォン、曲がるモバイル端末など

ttp://japan.cnet.com/news/service/35044528/?ref=rss
541しょしんしゃ:2014/02/28(金) 00:43:44.32 ID:X9VfDngm
5年愛用のガラ携が大破。修理もできますが、この際、初スマホ緊急購入考えてます。LEDの光と色調が目に痛く感じて苦手なので、画面が黄色っぱいとこが見やすそう。5インチだから入力がちょっと楽?と思ってDIGMO M KYL22 に目が留ってます。
でも、バッテリーのもちが悪いのでしょうか。ガラ携帯は毎日使い倒してます。会話もですが、メールや調べものでじゃんじゃん使ってます。参
考意見聞きたいです。
542SIM無しさん:2014/02/28(金) 00:57:20.54 ID:394fLYG8
ガラケーのスマートソニックレシーバー試して感動した
スマホはアローズにしたけどディグノにすればよかったとちょっと後悔してる
543SIM無しさん:2014/02/28(金) 09:02:35.89 ID:GTHCnG+4
>>541
バッテリーの持ちは悪くないと思うよ
DIGNO Mの前はiPhoneしか使ったことないから他のスマホとの比較は出来ないけど
544SIM無しさん:2014/02/28(金) 10:58:57.73 ID:PTDYmwNH
iPhoneよりははるかに持つね
545SIM無しさん:2014/02/28(金) 13:46:24.22 ID:ntOFPnmo
これってPS3と接続できないのかな?
ググってみたけどファイル転送モードとか選べないし…
546SIM無しさん:2014/02/28(金) 17:12:38.16 ID:GunB/q5q
>>545
ES ファイルエクスプローラと言うアプリで出来ないかな?
PS3はどうか分からんけどWindowsだとWiFiやBluetoothでファイル転送は出来てるよ
547SIM無しさん:2014/02/28(金) 17:32:36.41 ID:ntOFPnmo
>>546
おお、ありがとう
ちょっと試してみよう
548SIM無しさん:2014/03/02(日) 11:25:27.11 ID:6WH+d7Ay
>>547
開発者オプションでUSBデバッグモードにチェックいれてたらできると思う
549SIM無しさん:2014/03/02(日) 13:34:35.06 ID:QlzzK9YT
>>548
開発者オプション?
それもちょっと見てみる
550SIM無しさん:2014/03/02(日) 13:43:38.03 ID:QlzzK9YT
と思って設定見たのに開発者オプションどこにも表示されなくて困ったけどググったら出たわ
これで楽に接続できるのかな?
みんなありがとう!
551SIM無しさん:2014/03/02(日) 16:51:49.47 ID:JI6Z5ics
>>539
アプデしたー
103個のアプリ更新

WiFi環境で、5分くらいでした。
552SIM無しさん:2014/03/02(日) 20:19:52.81 ID:vb1nADbi
バッテリー弱くなったら交換は店持ち込み?その場でできるの?
そろそろ消費が早くなってきた気がする。

あとワンセグが視聴できないー
553SIM無しさん:2014/03/02(日) 21:38:27.94 ID:YVUxNoH9
その場では無理だろうなー

アンテナつけてもみれない?
554SIM無しさん:2014/03/02(日) 22:09:51.01 ID:CVJ+be76
これって隠れた良機?
555SIM無しさん:2014/03/02(日) 22:29:02.74 ID:vb1nADbi
>>553
アンテナつけても見れない。場所替えたけど見れない。
前のDIGNOでは見れたのに。

バッテリー交換でメーカー送りって大変なんじゃない?
556SIM無しさん:2014/03/02(日) 23:17:29.92 ID:B0PWmYyX
>>554
俺もそう思う。
557SIM無しさん:2014/03/02(日) 23:32:01.08 ID:CVJ+be76
でもワンセグ用のアンテナは伸ばすタイプじゃないんだ?
558SIM無しさん:2014/03/03(月) 01:57:52.53 ID:nGYH1mEv
アプデしたけど若干バッテリー持ちよくなったかな?省電力アプリオフにしてるけど
特に放置してる時の持ちがよくなった気がするよ
559SIM無しさん:2014/03/03(月) 10:37:07.96 ID:jyxWABpr
>>557
ワンセグ用のアンテナはイヤホンジャックに挿してイヤホンと本体との間にかますコード状のやつよ。
560SIM無しさん:2014/03/04(火) 10:08:14.42 ID:juQJ74Qi
アップデートした。
なんか動きがスムーズになってない?
561SIM無しさん:2014/03/04(火) 21:58:56.01 ID:7vwhXFdJ
落としちゃった…ちょっと欠けちゃった…。
562SIM無しさん:2014/03/05(水) 21:14:14.02 ID:0U6wGohp
パターンでロックしている場合、
トントでON→すぐにパターン画面が出てなぞるって流れになるんでしょうか?
アローズと迷ってて、あちらは指紋で一瞬なので…ただトントがあるのが救い
563SIM無しさん:2014/03/06(木) 01:08:29.58 ID:rWZIRe4h
明日これ買ってくるわ、機種変でおいくらくらいかなぁ
564SIM無しさん:2014/03/06(木) 01:13:29.77 ID:ATohifBq
auオンラインショップだと2万だね
店頭でやると店員に弄られるからネット派
ちょっと高いよねー
同じ冬モデルのアローズが機種変ですら0円なのにw
565SIM無しさん:2014/03/06(木) 02:24:56.72 ID:1e7cmYq+
>>564
毎月割総額を引いた金額で答えるな紛らわしい。
566SIM無しさん:2014/03/06(木) 11:50:04.12 ID:ATohifBq
>>565
は?
567SIM無しさん:2014/03/06(木) 14:33:24.25 ID:rWZIRe4h
もうアローズだけは勘弁だからいくら安くても買わないw
DIGNOは先代も地味に評判良かったし、これもバッテリーがもう少し欲しいくらいしか不満ないから
今から買ってきまっす
568SIM無しさん:2014/03/06(木) 15:25:56.37 ID:ATohifBq
何があったの?
569SIM無しさん:2014/03/06(木) 15:43:41.93 ID:QWvImDqu
>>566
今二年使うヤツなんて稀有だから実質の値段で話すと恥ずかしいぞ
570SIM無しさん:2014/03/06(木) 15:50:06.40 ID:ATohifBq
>>569
世間一般にしてみれば割賦が終わる前に機種変するほうが珍しいよ
根拠は実感
うちの親だってまだIS03使ってるし
2chにいるとついつい近視眼的になるがね
571SIM無しさん:2014/03/06(木) 15:54:12.27 ID:Wz2cErxW
弟は1年くらいでさっさと変えてるな
俺は初代DIGNOを2年使うつもりだったけど壊れたから1年10ヶ月くらいで変えることになったわ
572SIM無しさん:2014/03/06(木) 16:10:55.32 ID:9ZmJu2iu
ローン中に壊す奴wwww
573SIM無しさん:2014/03/06(木) 17:40:43.46 ID:4l6Y9Gzv
2chが一般常識の中心だとでも思ってたのか
574SIM無しさん:2014/03/06(木) 17:56:40.78 ID:9ZmJu2iu
2年使う奴は稀有だとさw
それはスマホ板のヲタクにとっては、だろねー
575SIM無しさん:2014/03/06(木) 17:57:34.43 ID:Wz2cErxW
>>572
充電できなくなったんだよ仕方ないだろ…!
576SIM無しさん:2014/03/06(木) 20:27:43.85 ID:NiYg1ing
>>569
オレ・ケウナ・ソンザイ
577SIM無しさん:2014/03/06(木) 21:36:24.18 ID:z7hHpyJy
その上をいく3年縛りとかやってる禿の傘下もあるで
578SIM無しさん:2014/03/06(木) 21:40:12.29 ID:ITks+2Rt
ケウか否ケウでアンケートやれば?
オレはケウ。
579SIM無しさん:2014/03/08(土) 10:47:27.91 ID:PrvV6YMF
この機種ってiPhoneよりもタッチパネルが敏感だよね
ちょっと画面にゴミがついたから袖で拭ったらいちいち反応しちゃってうっとうしい
それにポケットの中で勝手に真っ黒な写真を撮り続けてることも多くて気を使っちゃうわ
580SIM無しさん:2014/03/08(土) 16:29:06.14 ID:qWP7sw4l
ロック機能使えよ
581SIM無しさん:2014/03/08(土) 18:43:53.69 ID:lqdbSVmL
Heriumが使えない
デバッグモードになってるのになんでだろ
582SIM無しさん:2014/03/09(日) 15:10:28.21 ID:n5Ouy7i0
>>221
アップデートで省電力関連が修正あったみたいなので、アプリを再インストールして一週間たちましたがとくに問題なくなったみたいですね。
ただBluetoothも何か修正されたのでしょうか?
車のナビとのペアリングがのるたびに外れており、再ペアリングも数回やり直さないと繋がらなくなってしまいました。
583SIM無しさん:2014/03/09(日) 18:15:23.27 ID:lQLMePDv
auのブラウザauoneだけ文字化けして繋がらないけど俺だけ? Chromeとかfirefoxとか他のは、ブラウザは正常なんだが
584SIM無しさん:2014/03/09(日) 22:35:37.12 ID:GWNoJ/hG
>>582
片耳イヤホンでBluetooth使ってるけど
いつの間にか切れてるときある
音楽聴かないのにメディアだけ繋がってて、音声接続がされてなかったりもするときある
585SIM無しさん:2014/03/10(月) 06:05:00.73 ID:wbnfrH5c
すぐ文字なんとかならないかな。
マナーモードの時、うっかり起動しちゃって音でるのは勘弁してほしい。
586SIM無しさん:2014/03/10(月) 06:57:55.65 ID:NEfmiddO
無効化すればええやん
587SIM無しさん:2014/03/10(月) 07:20:21.12 ID:wbnfrH5c
>>586
それができれば苦労してないんだけど。
無効化の方法あるなら教えてください。
588SIM無しさん:2014/03/10(月) 21:05:32.65 ID:T6n/BUeS
ステータスバーのお知らせの所タップして終了させればいいだけやん
589SIM無しさん:2014/03/12(水) 23:37:06.05 ID:L+Jqdrcg
バッテリーの減り方が急に激しくなった。
先週まで帰宅しても70%以上あったのに今は10%切る。なんでだ。

使い方も設定も変わってないのに
590SIM無しさん:2014/03/13(木) 19:09:52.00 ID:7XcU5GqF
au wi-fi接続ツールがアップデートできないんだけど俺だけかな?
591SIM無しさん:2014/03/13(木) 19:22:25.48 ID:2q0wtCna
>>590
アップデートしちゃだめ
バグ持ち
592SIM無しさん:2014/03/13(木) 19:43:25.10 ID:LMSRWhGo
再起動とかの長押しで電源入れるときに UIMカードが挿入されていません って、出るんだが・・・
593SIM無しさん:2014/03/13(木) 21:55:59.97 ID:kxkJsb2W
>>592
認識が遅いだけ
ずっとないわけではないだろ
594SIM無しさん:2014/03/14(金) 13:04:12.44 ID:RxbyR6bb
福岡県で今朝の地震でのau災害情報〜緊急速報メールがDIGNOに来たけど、
前使ってて今は目覚まし専用にしてるicカード無し3Gスマホにも届いた
wifi経由にしても端末情報どうなってるんだろ?
595SIM無しさん:2014/03/15(土) 01:04:49.49 ID:c81MaLXt
>>590
一旦アンインストールすればできた
596SIM無しさん:2014/03/15(土) 01:08:32.60 ID:c81MaLXt
>>584
アップデートした後の症状ですか?わたしの場合、アップデート前は何も問題なかったのですが、早く直してくれないかなぁ
597SIM無しさん:2014/03/15(土) 04:29:33.40 ID:f4kqtcy1
>>596
青歯関係不具合多くね?
リロードしたりてもなかなかコネクションしなくてしょうがなくON/OFF繰り返したらいきなり再起動する。
相手の機器によっては再現性も高い(うちのはカーステ)。
サクッと繋がる機器では問題ないんだけど。
598SIM無しさん:2014/03/15(土) 10:00:29.02 ID:Z4VZdExb
>>594
SIMがなくてもキャリアの電波を受信して中身を見ていられるように出来てるみたいよ
599SIM無しさん:2014/03/16(日) 15:14:19.46 ID:qR3iboDK
auオンラインショップで機種変更したんだけど、
詳細版の説明書が入ってなかったんだけど
ネットで見るのがデフォなの?
600SIM無しさん:2014/03/16(日) 15:41:24.73 ID:knSv3uaV
>>599
てゆうか、本体に入ってるよ
601SIM無しさん:2014/03/16(日) 18:45:29.95 ID:WXJ7tKg2
紙媒体の取説1ページ目に書いてあるのにその目は節穴か?
602SIM無しさん:2014/03/16(日) 20:22:06.26 ID:0GHb9xGa
この機種って専用の充電器じゃないとダメなのか
603SIM無しさん:2014/03/16(日) 20:46:50.30 ID:ffys+Bvh
>>602
お尻にMicroBの差し込み口が付いてる
専用より3倍位時間はかかるけどね
604SIM無しさん:2014/03/16(日) 20:55:24.06 ID:0GHb9xGa
それやってるんだけど微妙に減っていくんだよね。

電源切って2時間指してて51%→48%

ドーすればいいの?
605SIM無しさん:2014/03/16(日) 21:01:09.40 ID:3kOBzbli
100円ショップで買ったUSBケーブルでも全く問題なく充電出来てる
運がいいだけなのかは分からん
606SIM無しさん:2014/03/16(日) 21:11:55.24 ID:veGtHgZz
専用充電アダプター2.7Aでなかなかいいけど機種変したらゴミ。
607SIM無しさん:2014/03/16(日) 21:38:01.03 ID:ffys+Bvh
>>604
ケーブルか本体ドッチかの不具合
別のケーブルで試してみたらどうかな、接続の相性ってこともあるから
個人的にUSB差しは電源プラグより反応しにくいイメージ
608SIM無しさん:2014/03/16(日) 21:52:59.93 ID:0GHb9xGa
本体の可能性もあるのか〜

2本試してダメだったがもう1回試すかー
609SIM無しさん:2014/03/16(日) 22:02:18.25 ID:3kOBzbli
電源側には問題は無いのかな?
ノートパソコンだとVA不足の場合もあると聞くけど
610SIM無しさん:2014/03/16(日) 22:15:11.05 ID:0GHb9xGa
会社のPCと自宅の電源で試したので…

1本目は充電ランプがつかない。
2本目は「充電中です」の表示は出るんだけどほとんど充電できてない。
あとUSBを繋ぐと絶対スリープにならない。
611SIM無しさん:2014/03/17(月) 20:57:47.35 ID:haQVbswx
今digno sなんだがこれにしたら幸せになるかなぁ
Z1とかAQUOSとかisaiとか全部値段が同じとしてこれにする価値あるかね?
612SIM無しさん:2014/03/17(月) 22:22:16.28 ID:BUVOsSZr
>>611
まだ早い
実質0円まで待ったほうがいい
まだまだぼったくりレベル
今いくならアローズ
613SIM無しさん:2014/03/17(月) 23:39:21.16 ID:haQVbswx
>>612
アローズだけはどんなに良くても嫌ww
IS04でこりたわ

知り合いのキャンペーンでほぼ0円なのよ
Z1と悩み中
614SIM無しさん:2014/03/18(火) 00:02:15.87 ID:EM4Upvjg
>>611
毎月割りを放棄するのか。
贅沢なやっちゃな
615SIM無しさん:2014/03/18(火) 01:14:14.15 ID:bkT7uH7t
個人的にはZ1かshl24
動画や音楽等のコンテンツ再生を重視するならZ1
携帯性や電池持ちを重視するならshl24(俺)
学生ならZ1、社会人ならshl24をオススメしたい
isai買うならarrowsで本当にいいと思う。今のarrowsはちゃんと使えるよw
616SIM無しさん:2014/03/18(火) 01:23:12.80 ID:89Xf6hQL
それはない
617SIM無しさん:2014/03/18(火) 09:53:25.98 ID:YqhMAbsm
>>613
0円にできるのならいいんじゃない
スマートソニックレシーバーは合わない人もいるからショップでお試しさせてもらうのもいいかも

それとトラウマがあるのはわかるが今のアローズは覚醒してる
618忍法帖【Lv=65535,xxxPT】(1+0:8):2014/03/18(火) 19:49:22.58 ID:FcyuVaOi
もうどんなに良くなっててもARROWSは買わないよ
906で使いやすさに感動してから
ずーっと富士通の新機種出るたび買い続けてきたけど
F05dでさすがにこりたよ

安定感を求めてこの機種にしたら今は幸せ

安定が1番
619SIM無しさん:2014/03/18(火) 20:27:08.10 ID:IADa+DBU
>>618
ほんとだよ
もう富士通東芝に何も期待しない
どんなに評判良くてももー無理
とりあえずz1かdignoで悩んどくよ
620SIM無しさん:2014/03/18(火) 21:37:58.92 ID:AwwWF+GC
ソニーの方が信用できなくなったわ
俺が初めて買ったのが98年のvaio
そのあともvaioノートも買ったし
ハゲタカに売りやがって・・さっさと潰れろ
621SIM無しさん:2014/03/19(水) 15:03:24.66 ID:8SQdvjyw
>>619
俺もその二つで迷って、Z1は、
・とにかく重い、持ちにくい
・アブリ一覧が細い上に横スクロール(DIGNOは縦スクロールでショートカット付き)
で止めた
この機種で心配していた電源ボタンと音量ボタンの押しにくさは全く問題なかった
ハードケース付けたせいか両側を持ってボタンを押しやすい
電源ボタンは親指と人差し指でつまむこともあるよ
とにかくこの機種にして良かった!長く使うつもりです
622SIM無しさん:2014/03/19(水) 15:12:13.17 ID:8SQdvjyw
ボタンに関しては、
モックだとボタンが埋め込まれていて実際に押下出来ない
実機だと盗難防止で台に固定されてて手に持てない
で押して試してみることが出来ないんだよね
実際はそんなに押しにくいってことはないんだが…
623SIM無しさん:2014/03/19(水) 15:41:43.94 ID:YkAc1p1U
トントON
screen off
この二つで電源ホタンに触る事無いな
624SIM無しさん:2014/03/19(水) 15:47:46.18 ID:FvsDBEps
>>621
二個目はホームアプリ変えればどうとでもなるぞ
625SIM無しさん:2014/03/19(水) 15:50:02.23 ID:8SQdvjyw
電源ボタンの肌触り気持ち良いから電源付いてても指でスリスリしてしまう(´・ω・`)
626SIM無しさん:2014/03/19(水) 19:31:31.83 ID:8SQdvjyw
画面上端のWifiとかデータ通信のアイコンが、
白いときと水色の時は何が違うのか分かりますか?
627SIM無しさん:2014/03/19(水) 21:13:58.84 ID:kB/zFQgt
>>621
そっかー

DIGNOって特に目立った不具合無いよね?ならこっちにしますかね
628SIM無しさん:2014/03/20(木) 08:01:53.22 ID:4X7AAOfK
>>626
Googleアカウントにログイン出来てるか出来てないかを表してるらしい
青いとログイン中
629SIM無しさん:2014/03/20(木) 13:53:29.29 ID:/TcCQwj5
>>627
特にないんじゃないかな
Z1は、重過ぎ・デカ過ぎ・持ちにくい の三重苦なので
検討するなら現物触ったほうが良いよ
あんなもの毎日持ってる奴らが可哀想になっちまうほどw
630SIM無しさん:2014/03/20(木) 14:57:57.43 ID:/TcCQwj5
>>628
俺の端末だとGoogle検索でログアウトしても青くなってるけど
631忍法帖【Lv=65535,xxxPT】(1+0:8):2014/03/20(木) 19:40:36.41 ID:jd9N68BD
>>621
俺もはじめはZ1一択だったけど
実物の持ちづらさがすごかった
毎日使うのにこれは気になるだろうと思った
そんで、一通り店頭の実物を手に取ってみてこの機種の持ちやすさにビックリした
同じ画面の大きさなのに天と地の差だし

で悩んだ結果まさかの京セラデビューだよ
実際使ってみると安定してて本当にいい機種だと実感
632忍法帖【Lv=65535,xxxPT】(1+0:8):2014/03/20(木) 19:42:23.34 ID:jd9N68BD
>>630
設定の「アカウントの同期」じゃないかね?
633SIM無しさん:2014/03/20(木) 22:49:29.33 ID:/TcCQwj5
>>631
自分も持った瞬間、あっ違うなって感じたんだよね
アローズとも迷ったんだけど、やっぱりこっちの方が手に馴染む気がした
キャッチコピーの「〜ふれるたび、好きになる〜」っていうその通りなんだ

>>632
アカウントと同期→Google を選ぶと、同期OFFになってるよ
確信は無いが、Wifiに接続中・認証中は白で、ネット通信が確立すると青くなる気もする…
グーグルは関係ないんじゃないかなぁ。。。
634SIM無しさん:2014/03/20(木) 22:50:56.58 ID:/TcCQwj5
↑接続中ってのは、接続を開始中 って意味ね
635SIM無しさん:2014/03/20(木) 23:03:40.89 ID:KkFlgaz7
>>633
同期OFFは関係ない。
googleのサーバにログインしてるかどうか。
まあだいたいネットが安定して繋がってるかどうかだが

白でもネット自体はできるからな
636SIM無しさん:2014/03/20(木) 23:13:40.97 ID:/TcCQwj5
>>635
> googleのサーバにログインしてるかどうか。
これはどこでログイン/アウトするん?
637SIM無しさん:2014/03/20(木) 23:51:28.16 ID:KkFlgaz7
>>636
android2にはログインしないって設定があったけど4からなくなった

でもなんでログオフしたい?
638忍法帖【Lv=65535,xxxPT】(1+0:8):2014/03/21(金) 07:49:09.42 ID:6oXqmSvf
青くなってないと安定して通信できない感じ
アローズの時はしょっちゅう白くなってた
639SIM無しさん:2014/03/21(金) 13:59:36.68 ID:P2+CgmnX
IS11LGでもそういうのあった。
最初ブルーでちゃんと繋がる状態になると黄緑に。同期はOFF。
自分の中で勝手にアクティブって呼んでた。スタバwifiとかはログイン完了しないとアクティブにならなかった。
640SIM無しさん:2014/03/21(金) 21:35:11.51 ID:hbffSiHI
ググると、Googleの鯖にログインしていると青とか、
バックグラウンド通信していると青とか出てきた

今試しにWifi接続にして、ルータとモデムを繋ぐLANケーブルを抜いてみた
それでも青のままだったよ
Digno←→ルータ 間でWifi接続が確立していれば青なのかなぁ
641SIM無しさん:2014/03/21(金) 21:55:45.82 ID:1hOu04vJ
上でz1と悩んでた者だけど無事DIGNO買った!持ちやすい!
642SIM無しさん:2014/03/21(金) 22:00:40.18 ID:hbffSiHI
           ノノノハノハヽ☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 川*’ー’)^ー^*从゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
           ノ  つと   )
           一緒にDIGNO!
643SIM無しさん:2014/03/21(金) 22:50:56.80 ID:cUUCJ5N5
>>640
すぐには切り替わらないさ
数分待ってみろ
644SIM無しさん:2014/03/21(金) 23:13:23.71 ID:zqRSx6O/
>>641
購入おめ。スマホ大型化が進む中で軽くて持ちやすいってのは必須だと思う。
バッテリー内蔵型というのだけはマイナスポイントだけど。
645SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:21:35.45 ID:OwBO+zKf
Z1が171gに対してこちらは134g
かるーい感じが良いよね
646SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:28:00.81 ID:29x8J27Y
>>644
ありがとう
とりあえず初期設定やらlineやらが終わって落ち着いたわ
サクサクやわぁ
647SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:35:16.83 ID:OwBO+zKf
>>646
右下のボタン長押しで通知バー
648SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:56:05.87 ID:29x8J27Y
>>647
\スゲェ/
649SIM無しさん:2014/03/22(土) 08:38:15.92 ID:YMNI11ng
KYL21を使い始めて16ヶ月目
当初は価格コムの満足度No1で自分も満足していたんだけど
半年くらい前からメール遅延、緊急速報が鳴らない、
異常な発熱、フリーズ、再起動を繰り返し
最近は動きの遅さも加わってストレス満載、
真剣に機種変を考えています。
KYL22ではこんな症状はありませんか?

同じ京セラにするのは少し抵抗があるんだけど
KYL22も候補に入れて検討中
650SIM無しさん:2014/03/22(土) 09:38:48.70 ID:PAB5k9eK
これ、文字入力中に不具合起こさない?
文字打ち込んで「確定」押しても、変換候補から選んでタップしても
入力フィールドに反映されないことがときどきあるんだが
651SIM無しさん:2014/03/22(土) 11:55:21.26 ID:jrGSgptt
>>649
アップデートきてからは大きな不具合は出ていないはず。
同時に沢山のアプリを起動でもしない限り発熱もそれほど気にならない(薄型筐体なのである程度の覚悟は必要)。
店頭のデモ機はアプリ起動しっぱなし+常時充電の為異常に熱くなってるだけだと解釈している。
こだわりを持っていないなら冬モデルの中ではオススメ。
652SIM無しさん:2014/03/22(土) 12:48:21.01 ID:mvLQ7yBz
時々NFCエラーとかでオサイフが使えなくなり再起動を余儀なくされる。
653SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:13:48.80 ID:KcgF/ywd
ちゃんとしなかったから自己責任だけどWinPCにつないでデータ移行終わった後、
「ハードウェアを安全に取り外す・・・」をクリックせずに
USB外したら、電源ボタンで液晶表示は反応したがタップが完全に無反応になった事ある
再起動で問題無く直ったけど
654SIM無しさん:2014/03/23(日) 17:24:25.63 ID:SvB8fPde
>>442
> ホーム長押しのランチャーメニュー変更したいんだけど。
> 検索は変更できたんだけど。すぐ文字が出来ない。

ホーム長押しの中央って変更できるの?
655SIM無しさん:2014/03/23(日) 18:09:48.74 ID:yIsa3Hj9
今から購入を考えているが、今更な感じなのか、今でもおすすめできるのかどっち?
656SIM無しさん:2014/03/23(日) 20:25:22.70 ID:Y/xxzdya
>>655
いいぞーこれ
サクサク持ちやすい
657SIM無しさん:2014/03/23(日) 21:10:29.03 ID:SvB8fPde
>>655
冬に出たばっかりじゃん
今更どころか、機種変ゼロになる秋口まで待つのもありだし
658SIM無しさん:2014/03/23(日) 23:54:22.41 ID:66PVxW69
とりあえずスマートソニックレシーバーの感想を聞きたいです
659SIM無しさん:2014/03/24(月) 13:59:57.87 ID:ngBfA4L7
すみません
こちらの機種を買って1週間の者ですが
教えて下さい

「アカウントと同期」の「au」「au ID」が
どちらも同期OFFになっています
今すぐ同期を押してみても反応がないようなので
どちらも自動同期にしたいんですが
やり方が分かりません
メールがリアルタイムで全然来なくて困っているんですが
これはauと同期させていないからなのでしょうか?
ご教示頂けたら幸いです
660SIM無しさん:2014/03/24(月) 16:14:59.55 ID:azulFrpM
>>658
俺は画面に脂が付くのが嫌で微妙に話して会話するので分かりませんw

>>659
同期OFFってところをタップすると同期する項目が選べるはずだが…
別機種でも流れが速いスレで訊いても良いかもよ
ちなみにキャリアメールならすぐ来ないのと同期は関係ないはず
661SIM無しさん:2014/03/24(月) 17:59:49.15 ID:M+APdEQ7
>>655
俺は最近買ったんだが、最薄最軽量だし、持ちやすいし、バッテリーも長持ちするし、
バイブの振動が他の機種より強いのが良い。(バイブモード「強」にした場合)

但し、カメラ機能に関しては設定を「くっきり超解像モード」にしないと
画像が粗くて油絵みたいになるので、写真を綺麗に撮りたいんだったら
アクオスホンを薦める。

写真に拘らないのであれば京セラが最強だと思う。
662SIM無しさん:2014/03/24(月) 21:19:06.27 ID:ngBfA4L7
>>660
レスありがとうございます
同期OFFの所をタップしても同期出来る項目が出てこないです…
でもキャリアメールの遅延と関係ないなら
同期出来なくてもいい気がしてきましたw
とりあえず別機種のスレもロムってみようと思います
ありがとうございました
663SIM無しさん:2014/03/25(火) 07:39:25.29 ID:SeCF9H62
初代から機種変検討中
店頭で触った感じ持ちやすくて好感持ったけど
初代が余りにも粕だったのでイマイチ信用し切れない
情報集めてるけど不安押しのけるほどの決定打に欠ける感じかなあ
ストレス満載の日々なので一日も早く変えたい
664SIM無しさん:2014/03/25(火) 08:32:34.08 ID:XAKUeE2y
>>663
初代がカス?ハズレ個体引いたん?
二年前ならあんなもんだろう
665SIM無しさん:2014/03/25(火) 10:30:09.24 ID:05ycPs12
>>663
俺は初代から変えたらあらゆる面で感動した。
666SIM無しさん:2014/03/25(火) 15:37:53.16 ID:nilYDQ+O
>>662
auとauIDってとこは俺も何も項目出ないよ
あ、auIDの方はphotocloudってのだけ出るけど
667SIM無しさん:2014/03/25(火) 16:37:45.91 ID:30OFW6aE
アプデ後、E-mailきた時に直接メールアイコンで開くと
削除して画面消えた後もメールの着信ランプが光ってる時がある

お知らせから開くとなんともない
668SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:05:18.15 ID:h9uPvr5x
インフォボックス用のフォルダ激しくイラネ
669SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:16:28.37 ID:IcQIf/zr
>>663
同時期に出たスペックだけのクソスマホよりよっぽど使えたけどな
670SIM無しさん:2014/03/28(金) 06:27:32.26 ID:4e6Ovxlm
フリーズして設定とかが初期化しやがった。
設定し直すのめんどくせぇw
671SIM無しさん:2014/03/31(月) 22:35:20.16 ID:Gc4zfdYz
>>656
今日au行って色々触って来て
この機種特に気にしてなかったんだけど
持ちやすさとか形状一番気に入ってこのスレ来た
672SIM無しさん:2014/04/01(火) 12:34:01.70 ID:EqwA7SAR
>>671
この機種の唯一のデメリット?は2ちゃんの書き込みが少ないことかなw
673SIM無しさん:2014/04/01(火) 17:26:51.53 ID:nBgf/47W
ゲームアプリスレにもほとんど出てこない
674SIM無しさん:2014/04/01(火) 21:18:32.25 ID:HLv1lTUP
すぐ文字が暴発してウザイってのはデメリットに入りますか?
675SIM無しさん:2014/04/01(火) 21:52:59.29 ID:EqwA7SAR
ホーム長押しで左上に出る奴?
指に気を付けろとしか
676SIM無しさん:2014/04/02(水) 00:05:01.75 ID:XBzeqdYI
>>672
書き込みが多いと宗教戦争・罵倒合戦になるだけだからそこはむしろメリットだよ。
677SIM無しさん:2014/04/02(水) 13:32:47.71 ID:3yFnVxZw
スライドスクリーンってFJL22みたいに簡単に出来ますか?
678SIM無しさん:2014/04/02(水) 13:47:52.14 ID:Cdihwwse
FJLみたいに下のボタン占有してない分こっちのスワイプのほうが便利かもな
向こうは下げたらあげる操作するまで戻らないし
679SIM無しさん:2014/04/02(水) 19:23:47.31 ID:U7TYNGI5
文字入力中にホームボタンに触ってしまってGoogleナウが起動して困っている人
アプリ noassist マジオススメ
文字入力中断させられる事が無くなるよ
680SIM無しさん:2014/04/02(水) 19:52:51.19 ID:U7TYNGI5
最近発見

すぐ文字が起動してしまった場合
消そうとしても上下に逃げてしまって終了させづらいが
“終了”と、ひとこと言えば
「またご利用ください」と言って終了してくれるぞ
681SIM無しさん:2014/04/02(水) 20:03:21.57 ID:rOdamj/M
後ろが曲面だからテーブルとかに置いて使いづらいとかかなあ
682SIM無しさん:2014/04/02(水) 22:24:15.26 ID:p6yOpLxK
テーブルに置いて使う事って意外とないな
683SIM無しさん:2014/04/02(水) 22:35:03.20 ID:EIgJ3w0s
真上から画面を見るのは首が疲れないか?
684SIM無しさん:2014/04/02(水) 23:04:23.18 ID:NMP+8L7H
終了ワロタ
真上から見るのは何か軽く調べるたり確認する時くらいじゃね?
685SIM無しさん:2014/04/03(木) 00:26:09.71 ID:Kt6tTukR
これ手に取って見て初めて良さが判るよな
持った時にしっくり来る
686SIM無しさん:2014/04/03(木) 02:06:38.90 ID:0BnXiDEc
これも毎月割0円になってましたが、毎月割0円のやつだとこれとARROWS Z FJL22
って奴どれがオススメですか?
あと、au.NETが規制されまくっていて、スマホにすると2ちゃん書き込めなくなるって本当ですか?
実際にパソコンなくてもWi-Fi?ができるというauの器械で、3DSから書き込みしようとしたら必ず規制中!
って出て書き込めません。
Wi-Fi?とやらの器械はポケモンのために契約して買いました。
スマホは初めて持つ事になります。
携帯がぶっこわれて修理する位ならスマホに!と思ったので!
687SIM無しさん:2014/04/03(木) 02:26:02.85 ID:vjnQWZd2
auスマホは今規制中だよ
それにボボンハウスが頻繁に発生して不便
ちなみにこれもARROWSも月500円のオプション付ければパソコンなくてもWi-Fiできる器械になるよ
月の通信量に気を付けなきゃ通信速度を落とされちゃうけど
688SIM無しさん:2014/04/03(木) 02:46:50.63 ID:0BnXiDEc
>>687
スマホにすればその月+4000円近く取られていた器械は必要なくなるって事ですか?
その器械を解約してスマホにすれば、そのWi-Fi?の器械なくてもポケモン通信交換とか普通にできますか?
あと、
スマホには荒らしに対するBBMとかないんですか?
無いから全規制とかになっちゃうんですか?
au.NETが全規制されてる場合、●だか、浪人だかをコンビニでウェブマネー買えば書き込みできるんですか?
何故BBMやBBQなどの個人規制ができないんですか?
BBMという存在はオカルトスレにアパート名と室番を書いて
〇〇アパートの〇〇号の騒音バカが警察に裁かれ出て行きますようにと
願い事してたらBBMという意味不明な一生規制書き込めません。になって
それで携帯をカードや電話番号ごと変えました。
689SIM無しさん:2014/04/03(木) 07:12:39.06 ID:UU3j9fmE
>>688
お前いっぺんに質問しすぎだろ。
とりあえずWi-Fiだけ回答するわ。『テザリングオプション』ってのを契約すればスマホがルータの役目を果たす。
で、3DSはWi-Fiに繋げることができるようになる。
ちなみにテザリングで発生するパケット通信料金はLTEフラット対象。
少しは自分で調べることを覚えな。
690SIM無しさん:2014/04/03(木) 10:21:58.46 ID:0BnXiDEc
>>689
じゃあそのオプションにすれば、月4000円も取られる銀色のスマホみたいな器械は解約してもいいんですか?
教えてくださいm(_ _)m
691SIM無しさん:2014/04/03(木) 15:45:41.15 ID:ryvS3RSu
>>690
高校生の書き込みは無視するのだが、特別に

その「器械」はすぐに解約できるの?契約期間の縛りは?
3DSはスマホ経由でネットに繋げられるよ。それならモバイルWifiは不要だね
ただし2ちゃん書き込みはほとんど出来ないと思ってね。浪人買えばOKだが
692SIM無しさん:2014/04/04(金) 02:28:16.97 ID:Adz10RtY
>>691
その器械は現金で買いましたので縛りはないと思います。
良ければ浪人のコンビニ買いの方法教えてくださいm(_ _)m
コンビニの器械でどこを選んでどこをどうするかなど…
又は2ちゃんねるみたいなサイトがあるかなど…
あと携帯と違って変なウイルスかかるとかはどうすればいいのでしょうか?
あと、画面メモとか、文字列コピー/カット
貼り付け、などはどうやるのか?
携帯の右側のボタンのEZボタンにあるお気に入りサイトリストはどうなるのか?
など良ければ教えてくださいm(_ _)m
浪人のコンビニでの支払い方法教えてくださいm(_ _)m
693SIM無しさん:2014/04/04(金) 07:21:49.54 ID:XEkDRzcz
よくないのでお帰りください
694SIM無しさん:2014/04/04(金) 07:40:56.05 ID:b6cky54l
こいつ絶対分かっててやってるよね
じゃないとおかしい
695SIM無しさん:2014/04/04(金) 08:05:36.65 ID:2yz6iWE9
( ゚д゚)ポカーン
696SIM無しさん:2014/04/04(金) 09:53:33.51 ID:iMisyXiN
>>692
ここはDIGNO Mスレ。
そういう質問だけなら帰れ。
697SIM無しさん:2014/04/04(金) 11:25:20.12 ID:gR0FEpsC
>>692
> その器械は現金で買いましたので縛りはないと思います。
→支払い方法は無関係です。契約書を見るか問い合わせないと分かりません。

> 良ければ浪人のコンビニ買いの方法教えてくださいm(_ _)m
> コンビニの器械でどこを選んでどこをどうするかなど…
> 又は2ちゃんねるみたいなサイトがあるかなど…
> 浪人のコンビニでの支払い方法教えてくださいm(_ _)m
→スレ違いです。「浪人 買い方」などで検索して下さい。

> あと携帯と違って変なウイルスかかるとかはどうすればいいのでしょうか?
> あと、画面メモとか、文字列コピー/カット
> 貼り付け、などはどうやるのか?
> 携帯の右側のボタンのEZボタンにあるお気に入りサイトリストはどうなるのか?
> など良ければ教えてくださいm(_ _)m
→auショップで訊いてください。その為のauショップです。
698SIM無しさん:2014/04/04(金) 12:43:43.07 ID:Jf0PTKjp
ケース使ってない方に質問。
傷ってつきやすいですか?

サーメットって素材。
699SIM無しさん:2014/04/04(金) 12:45:57.16 ID:iMisyXiN
>>698
サーメットは電源ボタンだけに使ってる素材だぞ?
700SIM無しさん:2014/04/04(金) 13:20:49.15 ID:om2gMyuq
ケースつけた方が何かと誤動作しにくいと思う
701SIM無しさん:2014/04/04(金) 15:58:22.99 ID:gR0FEpsC
裏面は割と硬いからキズは付きにくいと思う
でもさらさらしていて落としそうw
ハードケースなら付けたまま卓上ホルダーで充電出来るし付けた方が良いんじゃないかな
702SIM無しさん:2014/04/04(金) 20:55:27.97 ID:M1e7o8O9
何も調べずアローズからこれに変えました。 特に不満はないけど、一緒に買わされた画面覗き見防止フィルム貼るとトントン機能が使えなくなる
703SIM無しさん:2014/04/04(金) 21:04:22.15 ID:kzwkdMrC
同じフィルム付けてるけど使えてるよ
指乾燥してるんじゃない?
手に持ってトントンはコツが要る
704SIM無しさん:2014/04/04(金) 21:11:18.71 ID:gR0FEpsC
俺も360゜から見えなくなる(じゃあどこから見るの?)ってフィルム貼ってる
トント機能、普通に使えているよ
ただこのフィルムのデメリットは、画面が暗くなることかな
明るさを自動調整にすると少し物足りない感じ
手動なら問題ないし、通知パネルで 50%/100%/オート/カスタム の切り替えが出来るから問題ないかな

トントのコツ
・やや強めに押す、というより「叩く」の方が近い
・1度目はすぐ離す
・2度目のタッチは1度目と同じ場所でなくても全くOK
・2度のタッチは押しっぱなし、ただしやや蹴り上げるような感じで「とーんっっっ」と押す
・手に持つときは必ず「水平」に持つ。斜めだと反応しない。公式では机の上に置くことになってる
こんなとこ
705SIM無しさん:2014/04/04(金) 21:12:37.53 ID:gR0FEpsC
あぁあと、
・片手に持ってトントする時には、親指だけ動かすように
 スマホ側(人差し指〜小指)の方は空中で静止させること
706SIM無しさん:2014/04/05(土) 00:31:05.04 ID:BJ1A/Q/f
ある程度斜めでも反応はする辺り慣れだな
707SIM無しさん:2014/04/05(土) 00:42:09.85 ID:Fe9ZWrff
ほんとだ、水平じゃなくても行けるぽいね
寝っ転がってやると駄目だから水平じゃないと駄目なのかとおもたスマンー
708SIM無しさん:2014/04/05(土) 00:47:59.90 ID:hnuNigTs
サーメットは簡単に説明すると鉄を削る為の刃にも使われてる素材
709SIM無しさん:2014/04/05(土) 19:43:50.79 ID:HquWEU9g
フルHDの利点ってなんか感じたことある?
710SIM無しさん:2014/04/05(土) 20:48:51.00 ID:OFzD35CW
エロ動画がキレイ
711SIM無しさん:2014/04/05(土) 21:26:19.97 ID:U56D8LTs
しかもエロ以外もキレイ!
712SIM無しさん:2014/04/05(土) 21:58:21.39 ID:OFzD35CW
エロ以外の画像なんてマジマジと見たことない
713SIM無しさん:2014/04/06(日) 10:39:00.43 ID:PfV/Qh4S
>>712
オレも〜
714SIM無しさん:2014/04/07(月) 09:31:00.42 ID:OlMMrteG
スマホでエロ画像とか中学生かよ
715SIM無しさん:2014/04/07(月) 10:43:53.34 ID:OlMMrteG
設定→データ使用 のところで、
どのアプリを選んでも「フォアグラウンド」の通信料が0.00Bなんだけど、どうして?
バックグラウンドはカウントされてる
716SIM無しさん:2014/04/07(月) 23:52:09.83 ID:6aY3PVby
この機種の唯一の欠点はカメラ機能が悪い事。
「くっきり超解像モード」にしないと、ノーマルのままでは
画像が粗すぎる!

みんなそう思わないか?
717SIM無しさん:2014/04/08(火) 01:01:03.06 ID:Y3bk3kbu
カメラは使わん
718SIM無しさん:2014/04/08(火) 10:51:36.60 ID:dCgdRgYP
じゃあしてろよとしか
719SIM無しさん:2014/04/10(木) 14:08:50.15 ID:cJAqDVmn
再値下げいただきますた
720SIM無しさん:2014/04/10(木) 15:07:17.83 ID:dnmRebic
機種変で0円になってる
先月買ったばかりなのに
悔しくて眠れない
721SIM無しさん:2014/04/10(木) 17:17:39.66 ID:JMaspnwP
以前は機種変で毎月割いくらだっけ?
722SIM無しさん:2014/04/10(木) 19:15:42.79 ID:THpYh9j8
>>721
たしか1575円じゃなかったかな。今は1620円だよね。
723SIM無しさん:2014/04/10(木) 19:20:46.00 ID:0V/8UuOg
>>722
それって消費税分の上乗せでは、、、?
724SIM無しさん:2014/04/10(木) 20:54:02.87 ID:f9TqA183
それ元々の金額の1500円に消費税入ってるだけだぞ
725SIM無しさん:2014/04/10(木) 23:19:14.95 ID:3922ETN/
実質0円で買いました。10000円クーポン分は毎月の利用料から引かれるようです。

ところで、長電話してるとエラーが2つくらい出るんだけど、これ壊れてる?
システムと通話の応答なしメッセージが知らないうちに出てるけど、
通話は普通にできてて、電話切るときに気づく。
で、強制終了?のボタン押したらメッセージ消えて、そのまま何事もなく使える。
726SIM無しさん:2014/04/11(金) 15:35:33.72 ID:hPosTaRr
ただヘッドホン指しても使えない
てかワンセグアンテナ経由してもヘッドホン鳴らない

どうもジャックがプラグより大きいかズレてるか、もしくは配線の問題が原因に思う

どれにしろプラグとの接触がヒドくて
端末の端子周辺を強く押すか
端末の背面左側中央に圧力かけるか
端子の入り口支点にして液晶側にプラグがジャックと接触するよう傾けるかしないと聞くことができない

他に似た状況の人居ないか?
それともハズレ引かされた?
727SIM無しさん:2014/04/11(金) 17:14:31.32 ID:AAWVULPe
機種変値下げ33480円
728SIM無しさん:2014/04/11(金) 18:34:56.19 ID:8asOp5B+
>>726
たぶん交換かね?
あうにGO
729SIM無しさん:2014/04/12(土) 02:44:38.58 ID:3Q8tipfq
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
730SIM無しさん:2014/04/12(土) 16:32:46.20 ID:y2jmOqZE
無事交換になったぜ
731SIM無しさん:2014/04/12(土) 20:10:17.43 ID:Oqa7Wjqx
>>730
良かったね
732SIM無しさん:2014/04/13(日) 15:45:55.43 ID:Vgsrn+vM
届いた
やっぱジャックの問題だったご様子
733SIM無しさん:2014/04/13(日) 19:12:28.55 ID:o7ATJBrF
良機ですか?
734SIM無しさん:2014/04/13(日) 19:36:47.77 ID:531TEI4T
買ってから3ヶ月使用してるけど自分の使用用途では十分に機能を満たしてるし
何より持ちやすい、バッテリーの持ちは若干悪い気もするけど現状では問題ないかな?
持ちやすさとかその人の主観でしかないから、あうショップのモックで確認するしかない
とりあえず大きな不具合もないしWiFi、Bluetoothも問題なく使えてる
ワンセグはTV見ないので使ったことないけどw
ちょっとハードな(ゲームとか)使い方すると、発熱が気になるくらいかな
735SIM無しさん:2014/04/13(日) 22:58:22.83 ID:vmMXbc36
>>733
良し悪しはその人によって感じ方が違うだろうし・・・
使いやすいのは間違いない。「この機能がないとダメ」ってのが無ければ大丈夫だと思う。
まず店頭で触ってみれば持ちやすさというかフィット感が抜群なのはわかると思うよ。
736SIM無しさん:2014/04/14(月) 22:29:32.26 ID:6KwsBxP7
充電の差込口は不便じゃない?
今使ってるスマホのが差込口の場所や形態が面倒で困ってて。
てかパンフ見てたらこの機種は充電台がついてくるのか?
737SIM無しさん:2014/04/14(月) 23:10:55.98 ID:fxaLDdaC
>>736
下の真ん中
個人的にはここでいい

前の機種は側面にあったので、車内で充電するときに置き場に困った
というのが個人的感想だが、何が不便かは人それぞれなのでな
738SIM無しさん:2014/04/15(火) 00:27:28.97 ID:rsMroC/B
スピーカーの音量、音質はどんなもんでしょうか?
小さくないですか?
音割れ酷かったりしますか?
739SIM無しさん:2014/04/15(火) 05:48:29.33 ID:wpSGFzzl
>>738
大音量で動画を見るのではじめは少し小さいかなと思ったけど
ドルビー設定というアプリが入っているのでそれを使うとすごく良い音になるよ
音量上がるし音もきれいになる
音がこもりがちになるのは防水携帯の宿命かと思ってたんで
こんなに良い音になるとは予想外だった
740SIM無しさん:2014/04/15(火) 06:51:15.99 ID:rsMroC/B
>>739
おおさっそくお答えありがとうございます。
かなり揺らぎました。
外国語学習やスピーカー通話などやるのでスピーカーが気になってました。

スピーカーならHTL22が別格なんですけど、弟がつかっているのでなんか嫌でw
741SIM無しさん:2014/04/15(火) 07:00:58.40 ID:lehZfh2B
>>736
この機種は卓上ホルダー(充電器)付き
急速充電なので100分程でフル充電
実際には4、50分で20%→80%くらい
742SIM無しさん:2014/04/15(火) 15:01:30.07 ID:hY4ZvQzt
べっかんこのコレなんなの?

復旧中した?


履歴@べっかんこ
でも、私は戦いは好まない。というか体力的にも時間的にも無理です。ただ直すだけ〜


前にべっかんこで全然スレ見れなくなってたのは何か問題があったのか?あとスマホ版2ちゃんねるはどれがオススメですか?
浪人?買わないと一括規制のせいで書けないって本当ですか?
携帯ぶっ壊れたから今月中にスマホに変えたいと思うので。
なんとかのオプションに入ると月4000円のWi-Fiの器械は必要ないって事ですか?
microSDに保存してある着メロは移して使えますか?
今二年契約で0円なるの三つしかなくてそのうち店頭で弄ったり説明されたのはこれだけだったので。
よく学生が電車でつかってる後ろのカバーじゃなくて前側のカバーはありますか?
前側のカバーないと寝ぼけて踏んづけたりしたらパリーンってすぐに壊れちゃうと思うのですが。
PSvitaは重たいのは伊達じゃなく、寝ぼけて踏んづけても大丈夫でした。
続く。
743SIM無しさん:2014/04/15(火) 15:48:40.36 ID:hY4ZvQzt
あと、なんかわけわからない7G制限というのは、アプリゲーム漬けの場合、何日くらいで制限かかっちゃいますか?
やっぱりパソコンなくてもWi-Fi使えるっていう器械は解約しないほうがいいんでしょうか?
急いでますので優しい誰か、
スマホ玄人の方誰か教えてください。
僕はガラケーのみで一度もスマホ使った事のない専門用語も知らない超初心者です(泣)
スマホだと改行とかはどうやるんですか?






↑こういうの。
改行しないと文章多すぎ改行しろ。
とエラーになるので…
744SIM無しさん:2014/04/15(火) 16:21:33.16 ID:hf+XpHf2
この前の教えてちゃんじゃないの?
わかってて書き込んでる感じだったけど
745SIM無しさん:2014/04/15(火) 16:44:48.92 ID:hY4ZvQzt
>>744
いや、わからないから書いてるんです。
本当に教えてくださいm(_ _)m
746SIM無しさん:2014/04/15(火) 17:57:32.30 ID:rsMroC/B
調べたらどうかな?
747SIM無しさん:2014/04/15(火) 18:07:53.88 ID:Crtssd8U
そういう嵐がいるから触れるなって意味でしょ?
748SIM無しさん:2014/04/15(火) 18:38:32.58 ID:wpSGFzzl
>>740
ドルビーアプリ起動
カスタム設定→パラメータを全て上げられるだけMAXに
(お好みで調節可能)
1回だけこの設定をしてしまえば、いちいちドルビーアプリ起動しなくても音楽再生、動画再生などちゃんと毎回勝手に反映されてるので手間なしだよ
防水とは思えないよい音で聴けます
f05Dとは天と地の差ですよ
749SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:17:07.79 ID:rsMroC/B
>>748
丁寧にどうもありがとう!
FJL22と迷ってたけどかなり気持ちディンゴに傾きました。
白ロムがもう少し安くなったら買うと思いますw
750SIM無しさん:2014/04/15(火) 22:38:52.02 ID:8CzvL2rl
>>73>>741
現在使用してるのが左側面の上側で蓋がすぐペランペランに
なってしまってて。下の真ん中はベストなので嬉しいです。

卓上ホルダーは付属なんですね、それも助かります。
充電関係もフィッティングも相当理想的で買い決定って感じです。
お二方、ご親切にありがとうございます。参考になりました。
751SIM無しさん:2014/04/15(火) 23:16:43.84 ID:Crtssd8U
卓上ホルダ掴んで電話にでると
何か受話器持ってる気分になる
調子乗ってるとホルダとの間に指入ってDIGNO落とすが
752SIM無しさん:2014/04/16(水) 00:58:42.91 ID:fyXe+p0R
>>750
ちなみにUSBジャックもカバーレスなのでペランペランになることはないよ
ヘッドホンもカバーレス
カバーがあるのはSIMとSD挿すところだけ
753SIM無しさん:2014/04/16(水) 21:03:53.80 ID:LVcEpZFI
本日、HTC J ButterflyからDIGNO Mに乗り換えてきました。
ちょっと耳が悪いので、音声通話が聞き取りやすい端末が欲しかったんです。
ちょっと触っただけでも、かなりレスポンス良いですね。
液晶の色味も青っぽくなくて良い感じだし、
一番驚いたのが音質。ヘッドホン挿して動画再生してみたら
低音から高音までバランスが良くて思わずうなったw
万歩計も付いてるんだな。知らなかったww
軽くて充電も速いし、これで一括3万円なら納得かな。

http://2ch-ita.net/upfiles/file12053.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file12054.jpg
754SIM無しさん:2014/04/16(水) 22:25:41.06 ID:Gjt7zuVj
万歩計は寝ているあいだに段々負荷が高まるという迷惑な挙動があるので止めた
755SIM無しさん:2014/04/16(水) 22:34:57.76 ID:QcxeoGZw
別機種目当てでショップ行って
何気なくDIGNO手に取ったら一番手に持った感じがよくて
裏側見たら色味もどれも良い感じだな、これ。
756SIM無しさん:2014/04/16(水) 23:48:06.62 ID:fyXe+p0R
>>753
液晶は、個人的には黄色っぽい方が好きだから好みでした
尿液晶とかいって、日本人には青白い画面が好まれるらしい
意外だ
黄色っぽいと目が疲れなくていいよね
757SIM無しさん:2014/04/17(木) 00:15:17.10 ID:mL0TkF2G
青いから良いなんて誰が言ったんだ?
758SIM無しさん:2014/04/17(木) 00:19:57.25 ID:ZZeaXOP7
日本人はホワイトバランスが青白いのが好みだったので、
アナログカラーTVの色温度が9300kになったんだっけ。
欧米は6500kだったそうだけど。
表示パネルが青白いのはそこから来てると思う。
759SIM無しさん:2014/04/17(木) 00:20:09.84 ID:44N3yt4T
青白い方が綺麗って思う人が多い
760SIM無しさん:2014/04/17(木) 00:52:32.15 ID:jxGFjxST
これの充電器はヘッドフォン差せるようにもう少し頑張れよと言いたい
761SIM無しさん:2014/04/17(木) 01:04:33.91 ID:zBVfsOHe
>>757
どこかで読んだ
〜の機種の画面は、日本人好みの青白い液晶で〜
みたいな文を
へーって思った記憶がある
俺は尿色派
762SIM無しさん:2014/04/17(木) 03:09:04.79 ID:mL0TkF2G
なんかの調査があったって事か
てっきり長時間試聴の楽な色だからだと思ってた
てか、どっかでんなこと読んだ気がした
763SIM無しさん:2014/04/17(木) 17:52:57.33 ID:j9nZ2ZMf
アップデートきてたな

それはそうと再起動するたびに簡単設定云々の表示出てくるんだが
おまえらも出る?
764SIM無しさん:2014/04/17(木) 19:10:08.60 ID:zBVfsOHe
auの初期設定アプリでしょ
最後まで進んで、今後表示しないにチェックすれば出ないよ
別に何もチェックしないで進めていけば何かに登録されることもない
765SIM無しさん:2014/04/18(金) 15:49:52.09 ID:wQaYP9WY
おい、いいこと思いついた。
急速充電台の足ゴム取り除いて、
両面テープで壁とかの垂直面に貼り付けてみろwww
場所も節約できて、結構はかどるぞ(何がw
縦に貼り付けてもいいが、横にしておくと
適当な動画を流せばBGVにもなるぞwww
ただしバッテリーの劣化に注意汁www

http://2ch-ita.net/upfiles/file12090.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file12091.jpg
766SIM無しさん:2014/04/18(金) 15:54:28.51 ID:kSuiu85c
懐かしいな学習机かこれ
下のティシューなんだ?スマホでエロ動画りながら抜くのか?
767SIM無しさん:2014/04/18(金) 20:21:15.20 ID:CRVsyVjb
学習机と仕事机の違いって何?
普通はどんな机を使うのさ

それはそうと、電池の寿命を長持ちさせるためには
充電中の作業は禁物らしいよ
768SIM無しさん:2014/04/18(金) 22:18:38.31 ID:wPtjscT6
良い工夫だがそこまでしてビビットレッドオペレーションが見たかったのか?
769SIM無しさん:2014/04/19(土) 07:28:10.01 ID:gfjqG5i6
>>763
俺はスクリーンショットシェアっていうアプリ(最初から入ってたよな?)が
しょっちゅう通知に出てきてウザい
770SIM無しさん:2014/04/19(土) 10:35:39.57 ID:1Pap6XJl
切れば
771SIM無しさん:2014/04/19(土) 11:37:07.87 ID:HKxKi20s
NFC利用の会心のアイデアないですか?
772SIM無しさん:2014/04/19(土) 18:50:06.92 ID:REuami1N
>>769
一旦開いてオフにすれば二度と出ない
俺は買ったその日以来見てないぞ
773SIM無しさん:2014/04/19(土) 19:05:47.38 ID:85w03vPO
使わないのに捨てれないアプリって無効にしてればいいよね?
774SIM無しさん:2014/04/26(土) 00:14:13.34 ID:AI08Y2x3
GWクーポン北から初代から替えようか検討中
起動中アプリの一斉終了とかは健在ですか?
775SIM無しさん:2014/04/26(土) 00:16:25.10 ID:XhuVNAJR
>>774
あるよ。
776SIM無しさん:2014/04/26(土) 03:56:04.70 ID:Z5WmaKhU
テスト
777SIM無しさん:2014/04/26(土) 03:56:57.57 ID:Z5WmaKhU
777ゲット! (≧∇≦)b
778SIM無しさん:2014/04/27(日) 15:15:42.94 ID:merAs2nJ
結局、アップデートってなんだったんだ?
779SIM無しさん:2014/04/28(月) 23:05:27.91 ID:JjZ+HXkO
マイナー機種ばかり買ってきた俺はis06からmotorazrに変えて最近これに変えた
後悔はしていない

2chMate 0.8.6/KYOCERA/KYL22/4.2.2/LR
780SIM無しさん:2014/04/28(月) 23:47:48.37 ID:tH9jZjfw
acro、butterflyときてこれに変えたけど後悔は微塵もない
781SIM無しさん:2014/04/28(月) 23:52:42.62 ID:T2HCEvFn
まだバタフリャーでいいんじゃないだろうか
782SIM無しさん:2014/04/29(火) 01:01:16.91 ID:ZyfTiRyb
butterflyは普通に使うなら問題ないけど黄色い紙とか充電蓋取れとか不満もあったし処理の追いつかないゲームが出てきたから変えた
783SIM無しさん:2014/04/29(火) 09:31:16.16 ID:beBYR9Nc
通話がし易いのがとても良い
784SIM無しさん:2014/04/30(水) 14:21:27.86 ID:n/1Cf8D6
ちょっと誰か教えてほしいんですが、この端末ファイルの形成特殊じゃないですか?
SDカード一枚なのにstorage0とstorage1とあるし、アプリをインストールした場合
どこにフォルダが形成されるのか分からない。ファイルマネージャーで見れる物と見れないものがある。
エディタでデータ弄ろうにもどこにも無いからお手上げ状態。もしかしてルートしないと一般アプリのデータフォルダとか見れなくなった?そんな訳無いよね。
785SIM無しさん:2014/04/30(水) 14:24:14.07 ID:n/1Cf8D6
どこにどんなファイル置いてるのか、インストールしたアプリの元データフォルダはどこに行くのか、詳しく説明してるサイトあったらどなたか教えてください…
786SIM無しさん:2014/04/30(水) 14:47:24.88 ID:n/1Cf8D6
androidのバージョンは4.2.2でファイル階層の構造が少し変わってるのは把握しました。
しかし、インストールしたアプリの中でもフォルダを形成してないものが結構あるのがよくわからないです。

アプリインストールしたとして、フォルダが見つからないアプリはどこに格納されてるんでしょうか
787SIM無しさん:2014/04/30(水) 15:51:16.53 ID:mwRQAtBM
Android>data
この中にないのか?
788SIM無しさん:2014/04/30(水) 19:44:16.61 ID:1rw01cSz
ゲームとか動画じゃなくて、文字中心のインターネットしてるだけなのにかなり熱くなるんだが、これは仕様?
789SIM無しさん:2014/04/30(水) 21:50:51.60 ID:DZSN9WdA
何か動いてんじゃないの
ゲーム入れたりしてたらありそう
790SIM無しさん:2014/05/01(木) 06:27:22.58 ID:ZEFNcYV6
>>784
0は端末の保存領域よ。
791SIM無しさん:2014/05/01(木) 06:33:32.34 ID:0qW4ExpV
system→app
792784-6:2014/05/01(木) 14:10:04.84 ID:TPEJxjPp
すみません、あれからもう少し把握出来てきました。
DIGNOというか、最近の端末はメインストレージにSD使っててそれは0、差したのは1として表示されてるんですね。
更にアプリのインストールフォルダはルート内にあるとのことで、解決しました。
793SIM無しさん:2014/05/03(土) 00:32:23.91 ID:4R6+Qvjr
すいません!
いつもなら全然バッテリー減らないのに、
今日に限って本体が熱くなって、バッテリーの減りが早くなり、
今、もう10%位になってしまいました。

皆さんどんな感じですか?
794SIM無しさん:2014/05/03(土) 01:20:19.43 ID:VBedjKWR
そんなのが起こってたらとっくに誰かが書き込んでる
795SIM無しさん:2014/05/03(土) 09:09:05.07 ID:rzpbm7cs
sundiskの64G使っているんだけど
プリインアプリのフォトライブラリのアクセスが滅茶苦茶遅いんだけど、同じ症状の人います?
QUICKpickだとサクサク表示するからSDの不具合とは考えにくく頭抱えています。
796SIM無しさん:2014/05/03(土) 09:46:09.60 ID:ZwvQZ5/o
>>795
今試したけどサクサクだった
てか、頭抱える程悩んでるならauに行くか病院に行くかした方が良いよ(笑)
797SIM無しさん:2014/05/03(土) 09:55:42.77 ID:fZHbsby4
>>796
おーサンクス。病院行ってきますって、じゃ私のだけか
なんかのアプリがぶつかっているのかな?
同じデータを16Gに入れるとサクサク表示で64Gだと駄目なんだよな
新しいSD買うかな
798SIM無しさん:2014/05/03(土) 13:27:52.88 ID:ov8bN6b3
あうショップに置いてあったフィルム糞貼りにくいな
799SIM無しさん:2014/05/04(日) 06:56:21.09 ID:I43HmlmV
何かほぼ新品尚且つ一万以下で白ロム売っていたから衝動買いしてしまった、iPhoneとSIM差し替え利用できて最高だわ
こんな事ならスマートパスに入っておけば良かったと後悔している
800SIM無しさん:2014/05/04(日) 07:15:00.39 ID:2NAVShpu
>>799
今から入ってもダメな事とかあんの?
801SIM無しさん:2014/05/05(月) 00:18:11.87 ID:fL6AHmUW
100均のセリアのスマホスタンドがKYL22にジャストフィットする。
背面がラウンドしてて、まるでKYL22用に作られたみたい。
もちろん100円(税抜)。
802SIM無しさん:2014/05/05(月) 16:58:17.15 ID:dTbuCGSW
セリアがなかった
803SIM無しさん:2014/05/05(月) 18:47:27.30 ID:RLbQOmcE
>>801
ホントだった。
と言うわけで、さっき買ってきた。職場用。
804SIM無しさん:2014/05/05(月) 20:52:53.46 ID:LK0xQo0u
昨日、10000円キャッシュバックにひかれ機種変更
初代Digno からの買い換え
初代もよかったけどこれも良さそうだ
でもさ、設定しなおすの、やっぱメンドイナ
805SIM無しさん:2014/05/05(月) 21:44:46.62 ID:RFDuztlp
adb backupとかHelium使えばいいじゃん
806SIM無しさん:2014/05/06(火) 01:39:00.63 ID:ejqAqpn1
うおー!今だけauオンラインショップでGW割で2万ちょっとで買えてしまうんだね。
これは悩む。電池もちはどんなもんでしょう?
807SIM無しさん:2014/05/06(火) 02:08:30.70 ID:JMyk/Zsa
日曜日にSから機種変してきましたが、Sよりも若干電池持ち悪い印象です。でも自分の使い方なら1日は十分もつので気にしていません。
808SIM無しさん:2014/05/06(火) 05:59:38.87 ID:5/PcSd5J
二年縛りとはいえ0円なのに割引ってメリットあるの?と思ったら次のに機種変しようとしたら安く済むのね
809SIM無しさん:2014/05/06(火) 11:07:50.10 ID:cQW4Y4r1
mateでスクショ撮るときどうすれば良いかエロい人教えて
810SIM無しさん:2014/05/06(火) 11:16:21.59 ID:cQW4Y4r1
すまん、わかった
811SIM無しさん:2014/05/07(水) 03:34:40.09 ID:Gt3NgiBt
購入を考えてるんだけど、auだし通話品質はあんまり良くないですか?
812SIM無しさん:2014/05/07(水) 05:41:15.27 ID:aJ9Aw9O7
>>811
過去レス読め
そもそもこの機種は通話品質が最大の売りだろ
813SIM無しさん:2014/05/07(水) 07:49:14.93 ID:Gt3NgiBt
>>812
ありがとうございます。
読みました。
814793:2014/05/07(水) 13:48:56.51 ID:b85Kiveg
>>793です。
いきなりバッテリーの減りが激しくなって慌てましたが、
サポートセンターに問い合わせて、キャッシュの削除、及び、再起動したら
元に戻りました。

お騒がせしました。
815SIM無しさん:2014/05/07(水) 21:42:25.62 ID:YEXW5MRJ
私の使っている機種が故障しているのでなければ
この機種の純正アプリのフォトライブラリとエフェクトプラスは
64G microSD使用時の動作がおかしい
新しく買ったSDでも同じ挙動だった。
32Gまでの動作は問題ないからハードウェア的な故障は考えにくい
(64Gから別回路になってるとは考えにくい)

常駐アプリの食い合わせ的な事もあるかもしれないけど
常駐しているアプリにそんな報告は聞いたことがない
816SIM無しさん:2014/05/07(水) 21:54:41.44 ID:YEXW5MRJ
多分キャッシュの構築の仕方が変わった仕様な気がする・・・
817SIM無しさん:2014/05/07(水) 23:31:50.20 ID:FzXhlQNu
上に書いてあるSeriaのスマホスタンドを買ってみたが、
ステマ抜きでフィットしていい感じだわ
818SIM無しさん:2014/05/07(水) 23:43:47.28 ID:6s3bJCCe
>>817
ステマの意味、分かってる?
819SIM無しさん:2014/05/08(木) 08:12:26.31 ID:p6xG4Yl9
GW特別価格で買った
そしたら今日新製品発売だって
820SIM無しさん:2014/05/08(木) 09:04:16.57 ID:4P6aWVzX
GW特別価格11日までやってるのに…。
821SIM無しさん:2014/05/08(木) 10:24:26.78 ID:JMCIxhuq
>>819
新製品発売じゃなくて『発表』な
13:00からauの発表会をニコ生とUstreamで中継予定
京セラに限らず各社どんなスペックで出してくるんだろう・・・
822SIM無しさん:2014/05/09(金) 00:38:17.72 ID:/W4RDJK/
セリア煎ってくる
823SIM無しさん:2014/05/10(土) 20:00:02.00 ID:lELWxiVM
GW特別割引で実質0円と知ってこれはチャンス!と思って今日初代DIGNOから機種変です!
今までのケータイは3つ連続で京セラだったので、他のメーカーにしようかと思ってたんですが、信じて買って良かったです!
触るたび、好きになる。その通りですね。実質0円なのに電池持ちも素晴らしいし、気になってたトントONも反応いいし、どれをとっても期待以上で嬉しいです!
もう凶セラとは呼べないですね(笑)
非常に良い買い物をしたと思います!
824SIM無しさん:2014/05/10(土) 21:39:13.22 ID:DEbig8m6
社員乙
825SIM無しさん:2014/05/10(土) 21:48:35.33 ID:uHLJ9TBV
まあ今年の京セラ夏モデル2機種と比べたら確かに良いだろうな。
なにげにL03がURBANO初のクアッドコアw
826SIM無しさん:2014/05/10(土) 22:13:24.10 ID:UP+Bgqef
悪くないんだけど無難過ぎるよなこれ
しかしトントONはLGみたいに出来なかったのだろうか
827SIM無しさん:2014/05/10(土) 22:44:59.23 ID:6WgECD6x
みなさま何色持ちですか?
828SIM無しさん:2014/05/10(土) 23:49:20.27 ID:gMeBWuHT
>>827
829SIM無しさん:2014/05/11(日) 00:07:51.72 ID:2HwxikKF
830SIM無しさん:2014/05/11(日) 00:24:15.70 ID:NV15n0yL
ピンク
上に出てたSeriaのスタンド本当にぴったりだった
831SIM無しさん:2014/05/11(日) 00:32:52.27 ID:DAiFJPRb
832SIM無しさん:2014/05/11(日) 00:39:39.19 ID:3+/pNwaT
トントォンって水平に近くないと使えないんだな
置いたとき想定してるから当たり前なんだろうけど
833SIM無しさん:2014/05/11(日) 03:10:16.27 ID:CYv8sdTG
前も書かれてたけどかなり角度有っても使えるって
834SIM無しさん:2014/05/11(日) 06:52:29.49 ID:Dv5N+RBP
アプリによっては設定画面とかがうまく開かないんだけど仕方のないことなのかな?
835SIM無しさん:2014/05/11(日) 08:13:00.85 ID:i4u1hH3V
お前がそう思うんならそうなんだろう
836SIM無しさん:2014/05/11(日) 08:36:27.08 ID:2HwxikKF
トントンは慣れれば片手で持ったままでも出来るよ
ボタン押したほうが早いけど
837SIM無しさん:2014/05/11(日) 08:44:24.98 ID:k5Hj73Sy
トントはフェリカのリーダーにかざしたときによく暴発する
838SIM無しさん:2014/05/11(日) 23:33:51.54 ID:mt5ciq/h
店で触ってみたけど他機種に比べてかなり暑かった

夏バテしそう
839SIM無しさん:2014/05/12(月) 00:42:13.09 ID:dCQAM3/0
>>838
客が他のアプリ多重起動しっぱなしとかじゃないの?
アプリによるけどそんなに熱くならないぞ
840SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:23:52.39 ID:B+lMguUc
同梱の短いジャック付けても、ワンセグの感度悪いね。
isaiの方が良かったかなぁ?
841SIM無しさん:2014/05/12(月) 21:43:32.13 ID:Krp7ji8R
auWi-Fi接続ツールとかSmart Wifi Togglerとか、Wi-Fi制御関係のアプリをアンインストールしたり無効化したりしないとWi-Fiが不安定になるようになったんだけど、みんなは使えてる?
一旦初期化までしたのに、二つのアプリを動かした途端不安定になっちゃって困ってる。
自宅の場所を覚えて自動でWi-FiをON/OFFしてくれるのが便利だったのに。
842SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:03:59.17 ID:7A/l/F8X
この機種はそんな余計なアプリを使わなくても移動中は自動でwifiオフになるんだけど
843SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:05:15.10 ID:QteDUIzK
しかしauwifi何なんだよって感じ
そもそも繋がらないってなんだか……
844SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:09:52.46 ID:qfRDDZNF
>>842
wifi繋がっていたものが切れるだけでアクセスポイント探し続けてバッテリー無駄食いしてる。はず。
845SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:18:09.74 ID:H+tQ9Tm/
>>844
持っているなら試して設定の電池の欄を見てみなよ
846SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:27:15.73 ID:qfRDDZNF
>>845
見ても??kwskプリーズ。
847SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:37:41.52 ID:qfRDDZNF
Wi-Fiの詳細設定−インテリジェントWiFi。
これは知りませんでした。ありがと。
848SIM無しさん:2014/05/14(水) 17:48:26.96 ID:+gf/s14Z
それな、すっげえ邪魔なんだけど消せねぇのかな?
849SIM無しさん:2014/05/14(水) 17:54:02.10 ID:Sh5sjGNb
>>848
インテリジェントwifiは購入状態ではオフなんだが…
自分で設定したって事だ
850SIM無しさん:2014/05/15(木) 02:45:28.11 ID:jHs4zkGo
これほんと色選びに迷う…。
それが楽しくもあるけど。
851SIM無しさん:2014/05/15(木) 02:46:26.02 ID:3bvxOn60
この機種でアルバーノみたいなグリーンがあったら最高だったのになぁ
852SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:46:11.61 ID:MUeuTj+n
この機種、otgホスト機能は使えるの?
853SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:36:49.77 ID:Nan4B1hP
真っ赤な色が良かったなぁ・・・ケースも赤一色のハードケースがないんよね。
854SIM無しさん:2014/05/15(木) 16:48:31.05 ID:OW0VEiXS
au MVNO
ttp://mineo.jp/device/

端末セットにKYL22
855SIM無しさん:2014/05/16(金) 00:49:50.85 ID:fCz0siqE
>>853
同意。レッド系ないよねー

年明けに騎手編してから気に入ってるんだけど、急に電源が勝手に入り切りして使えなくなった。修理しかないかなー
856SIM無しさん:2014/05/16(金) 23:35:20.33 ID:KZh2LNkt
>>852
京セラでホスト対応してるのはソフバンの202Kだけ。
857SIM無しさん:2014/05/17(土) 02:04:02.97 ID:8eaRrEzw
昔は凶セラって言われてたけど、今はそんなことない?
858SIM無しさん:2014/05/17(土) 02:11:20.24 ID:+S7ZTPIz
今は強セラ
859SIM無しさん:2014/05/17(土) 05:53:51.71 ID:53kQn5aB
FJL21からきました、GW割引やら何やらで
ほぼゼロ円やった、5インチにしてはほんと持ちやすい

5インチにしてはだけど
860SIM無しさん:2014/05/17(土) 12:35:59.29 ID:jEpT9wxn
>>857
DIGNO Sの時代とは違って良くなってるよ
問題はスマートソニックレシーバーが好みかどうか
ダダ漏れで耳に密着させないといけないから
861SIM無しさん:2014/05/17(土) 13:37:42.62 ID:6EhoPGMP
>>855
ってことで塗ってみた。
http://2ch-ita.net/upfiles/file12455.jpg
862SIM無しさん:2014/05/17(土) 15:57:42.79 ID:5cezePVF
>>858
レスthx。良くなったんですね。

>>861
イイ!
どうやって塗装したんですか?
863SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:08:57.07 ID:9fPWjNGS
>>861
いいねぇ、ウレタン塗装ですか?
864SIM無しさん:2014/05/17(土) 17:25:40.18 ID:UlIhhB5c
>>861
カバーを塗ったのか
865SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:21:55.19 ID:6EhoPGMP
染めQ買ってきてカバー染めたんよ。
866SIM無しさん:2014/05/18(日) 08:10:11.82 ID:gHAFj3Dl
>>865
染めQでしたか。
あれ、評判いいですもんね。
俺も染めよっと。
867SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:26:43.83 ID:s81opBvd
>>138
俺、IS04REGZAだし。
868SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:25:29.37 ID:oU5x+70m
二年で仙人扱いされるのか……
869SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:44:16.91 ID:Q/gcv7ku
USBをPCに差してもちゃんと認識しないのはなんでだろ
ドライバもインストールしてあるし、電源を切った状態でUSBを差して電源を入れれば認識するんだけど
870SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:49:34.95 ID:hzp56Hvt
>>869
ロック解除で認識されるけどなぁ?
871SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:13:23.11 ID:Z4ps4SLr
>>869
ドライバ入れなくても普通に認識するんだけど?
ドライバ入れて何するの?アプリ開発?
872SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:21:53.11 ID:f+aXawGr
>>869
ケーブルの相性が悪いとか?
873SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:17:35.20 ID:ZIiN+FA6
むしろそのケーブルで他の端末とかはPCが認識してるのかどうか
874SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:26:37.26 ID:Q/gcv7ku
>>871
普通に充電や外部メモリとしてマウントとかです

ケーブルは他の端末で使えてるのでケーブルは問題ないはず
875SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:34:44.77 ID:ZIiN+FA6
電源点けるとってのが気になる
なんか不正アプリが働いてる……?
876SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:46:00.36 ID:Z4ps4SLr
>>874
その用途ならドライバいりませんよ
PCから削除してみては
877SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:47:22.43 ID:Z4ps4SLr
まさかSDが入っていないオチでは・・・
878SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:04:08.58 ID:olYnHKHn
価格.comで
データが勝手に消えたって人がいるけど、みんなのはどう?
879SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:33:16.23 ID:cJm4LVs+
>>878
データが消えたことないけど上の方で書いた
64G SD使用時にフォトライブラリーの動作が遅いのは直らない。
あとは勝手にSDが取り外されてフォトライブラリーのサムネイルが二重になったりする程度
フォトライブラリーもしくはSD周りはバグ持ちだと思っている
880SIM無しさん:2014/05/20(火) 12:37:20.45 ID:zCDYCdeM
データが勝手に消えたって奴だけは昔から信用ならない
881SIM無しさん:2014/05/20(火) 13:20:39.18 ID:+QIgX0uZ
「電話」が応答していない。
は連発する。
882SIM無しさん:2014/05/20(火) 13:46:00.71 ID:t3vYbcmb
>>881
それある。
でも普通に通話できてるから、電話切るときに気づく。
883SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:04:30.54 ID:d3cS/4+V
>>879みたいな現象は他の機種でも報告が見受けられるけど、
他の同容量SDとの比較検証はできてるかと。
884SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:12:47.91 ID:uoYa1joa
>>883
64G のSDはメーカー違いで2枚持っている。
以前使っていたhtc j oneでは遅くなる症状は出ていなかったのでSDの不具合は考えにくい
885SIM無しさん:2014/05/20(火) 17:14:36.86 ID:uoYa1joa
付け加えておくと64G SDのアクセスが遅いのは京セラアプリのフォトライブラリーだけ。
886SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:12:34.40 ID:9smjt5dU
DIGNO Mの英字フォント、キリル文字フォントのみを変更するってのは可能?
日本語フォントは新ゴできれいなだけにもったいない・・・
要root化?
887SIM無しさん:2014/05/20(火) 18:21:25.74 ID:renpsnjo
キリル文字ってなんだ?ゲーニッツの技名のあれか?
888SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:41:03.08 ID:9smjt5dU
ロシア語とかブルガリア語とかで使うアルファベットだよ

а б в г д とか

DIGNO Mだとフォントによるのか全角表示されるからダサイんだよ
889SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:41:09.33 ID:gTnr81NL
корэдайокорэ
890SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:50:24.09 ID:DZH5exCh
背面でトントonが反応。勝手に画面が変わったりアプリが軌道するのは俺だけ?
891SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:05:00.99 ID:QTvRgklk
背面トントは俺も
何か衝撃が伝わってちゃうとonしてるのかも
置くときとか画面触って強く置くといくし
892SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:47:01.10 ID:9smjt5dU
digno mかLG G2 l-01fかどちらかを買おうか迷ってる
LG G2は動画再生したときは発色やきめ細やかさは気に入ったけど、digno mと違いがあるのかよくわからん・・・
フォントをroot化で自由に替えられるならすぐ買うんだけど・・・
893SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:45:36.10 ID:163u1U7R
root取るならG2の方がいいと思うよ
894SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:02:51.52 ID:WxGpQRJL
非通知で電話がかかってきます。
今現在、「非通知」は「無応答切断」にしているのですが、もしかしたr大切な人からの電話だと困ります。
いくつか選択できるようですが、それぞれどんなメッセージが相手に伝わっているのでしょうか?

・拒否メッセージ1
・拒否メッセージ2
・非通知用メッセージ
・無応答切断 (現在これにしている)
・OFF (以前はこれで、間違い電話も多かった)

上の3つは、相手にどうんなメッセージが流れているのか?
どういう違いがあるのでしょう?

ご存知の方、教えていただけませんか?
895SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:07:51.21 ID:IJk9oY22
そんなの固定電話使って自分で試せばいいじゃん・・・
電話なければ人のを借りるなりしてさ
896SIM無しさん:2014/05/22(木) 02:19:55.09 ID:bgKltQCT
この携帯のサブカメラって写りどうですか?自撮りする方いませんか?
897SIM無しさん:2014/05/22(木) 07:12:05.91 ID:22BZ6wDj
おかんモードは可能ですか?
898SIM無しさん:2014/05/22(木) 21:10:16.68 ID:xN7ia+TB
DignoとUrbanoってどう違うの?
ハードキーの有無だけ?
899SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:06:33.33 ID:q8vttwt0
>>893
digno mはroot取りにくいということ?
900SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:10:48.63 ID:cHTwYwCr
>>898
アルバーノはエントリーモデルでスペックが少し劣る
京セラ自体がauラインナップの中でエントリーっぽいけど・・・
901SIM無しさん:2014/05/23(金) 00:38:47.03 ID:xuiN3+jN
あれ?
そうなの?

アルバーノの萌芽格上と思ってた。
902SIM無しさん:2014/05/23(金) 01:14:58.92 ID:T7A1ncCi
>>901
格が上とか下の問題じゃあ無くて異なる購買層を想定してるだけだよ。
903SIM無しさん:2014/05/23(金) 08:07:44.16 ID:ur8EWO6f
DIGNO→若者向け
URBANO→大人向け
904SIM無しさん:2014/05/23(金) 19:35:38.16 ID:zH9kuMHL
購入した直後のDIGNO M KYL22なのですが、
電源をONにしようとした途端に突然バイブレーションが始まり
電池が切れるまで?バイブレーションが止まりませんでした(画面はずっとOFFのまま)。

このような症状は良く起きるのでしょうか?
それとも初期不良として交換を希望した方がいいのでしょうか?
905SIM無しさん:2014/05/23(金) 20:15:51.29 ID:XNg0KEkG
初期化とか試して交換の流れだな
906SIM無しさん:2014/05/23(金) 21:23:58.17 ID:zH9kuMHL
電話で使った以外は何もいじってないですが
それでも初期化した方が良いんですね。
ありがとうございました。
907SIM無しさん:2014/05/23(金) 22:22:06.18 ID:pTlUM6rp
バッテリー残量25%から
待機してるだけで10分経たずに15%とか
どんだけ減るの早いんだよ…何も操作してないのに

電力節約モードに切り替えても次の10分で残り10%になってるし
残量少ない時の「持ち」が全く予測出来ない
908SIM無しさん:2014/05/23(金) 22:32:33.53 ID:6DGj9/w7
通信off
909SIM無しさん:2014/05/23(金) 22:34:10.49 ID:ZpW9bUcC
>>907
一度もバッテリーを完全に空にして、再充電するべし。
910SIM無しさん:2014/05/23(金) 22:39:59.31 ID:bAEBzCYy
うむ。残量が狂っているに一票
911SIM無しさん:2014/05/23(金) 22:48:25.83 ID:Jv9oWVAO
あれって残量狂いなのか
電池切れで電源切れてフル充電したけど変わんないから
50%は実質1/3、30%は実質1/10で考えてる

ちなみに>>904と同じ症状でサポートセンター電話したら有償って言われた
912904:2014/05/24(土) 12:05:50.18 ID:Cc5Wh/xJ
充電しても電源が入らないのでauショップに持っていったところ

「預かり修理で初期不良と判断されたら無料、判断されなければ有料」と言われる
「最速は交換用携帯電話機サービスですが、5000円が必要」

とのことでした。
預かり修理の場合「現時点でお預かり期間は回答していない」とも。
購入して3日しか経ってないのに、いきなり修理代とか凹みます。
913SIM無しさん:2014/05/24(土) 12:16:51.51 ID:oJl3jltA
これの白ロム、軒並み売り切れですなw
超人気なの?
914SIM無しさん:2014/05/24(土) 12:19:23.47 ID:TfA37HFx
あれだろ?mv何とか絡みじゃね。
と、知ったかぶりしてみる
915SIM無しさん:2014/05/24(土) 12:34:33.49 ID:l+JRwD4G
>>913
MVNOがらみだね。
6月3日から始まるし
916SIM無しさん:2014/05/24(土) 15:29:31.42 ID:z3xiCFXQ
寝かし iPhone 5 SIM を持っていたので有効活用&遊びで先週白ロムをゲットしました。

MVNOがらみで数が少なくて少し苦戦しました。
917SIM無しさん:2014/05/24(土) 16:04:19.73 ID:qZf6QvGq
機種変一括??0につられて貰いに行ったら6ヶ月回線だと。
それ未満でも??10000だったので二台行っといた。
918SIM無しさん:2014/05/24(土) 18:23:59.07 ID:yFSfmpB/
なんか写真撮ってしばらくしてから見ようとすると
ちょいちょい半分しか表示されなかったり見れなくなってたりする
撮ったときちゃんと撮れたの確認したのに
919SIM無しさん:2014/05/25(日) 03:44:33.11 ID:fsqEsz2D
Flashplayer入れてFlash見ようとしたらFlash長押しで全画面に出来ないんだけどこれマジ?
920SIM無しさん:2014/05/25(日) 08:35:54.05 ID:5X74j+Dc
バッテリー持つなぁこれ
これに変えて大満足
921SIM無しさん:2014/05/25(日) 09:08:31.99 ID:RCQvHbsz
>>920
どれ位もちますか?
922SIM無しさん:2014/05/25(日) 09:27:18.89 ID:K9FuPTqk
HTL22ぐらいは持つ
923SIM無しさん:2014/05/25(日) 09:32:01.73 ID:ceyD6mDy
フラッシュ云々はアプリに問題ないん?
924SIM無しさん:2014/05/25(日) 13:26:52.12 ID:NsqrqQW6
Flashplayer11.1がマジでゴミってことかな
アンインストール余裕でした
925SIM無しさん:2014/05/25(日) 13:36:35.45 ID:fsqEsz2D
Android4.1以降は全画面死んだみたいだわ
こんなんなったら入れる意味ないな
926SIM無しさん:2014/05/25(日) 14:01:17.33 ID:OSI0MhLW
http://i.imgur.com/GTMPLAl.png

Android4.2.2だが、Flash11.1余裕で
楽しんでる(笑)
927SIM無しさん:2014/05/25(日) 15:23:41.30 ID:2xb5wg3y
急速充電器が使えるシリコンケースありますか?たぶん無いと思うけど
充電のたびに取り外しは手間なので、せめてコードが接続できれば良いのですが
928SIM無しさん:2014/05/25(日) 20:19:37.23 ID:fsqEsz2D
エロフラが全画面再生できないと何の意味もない
929SIM無しさん:2014/05/25(日) 20:29:59.36 ID:OSI0MhLW
>>928
普通に出来るが、ここでは晒せない
ググれば、方法は出てくる
Android4.4でも可能
930SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:14:20.57 ID:8c8+1cub
SDカード読み込みエラーでお届けサービス使ったんだが、データ移行の方法SDカード以外だとどうすればいいんだ。。
931SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:39:21.51 ID:+m4jOQUB
急速充電台が使えるシリコンケースとかびんぼっちゃまくんかよ
932SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:57:12.88 ID:SRu2Nl4y
シリコンよりハードケースのほうが良いな
933SIM無しさん:2014/05/26(月) 00:32:31.49 ID:wCmQbNGd
シリコンは前面までカバーが覆っているから、落下時にガラスへの影響をハードより抑えられる
934SIM無しさん:2014/05/26(月) 00:52:00.77 ID:lvdZfOLJ
>>930
PC経由かクラウドかな
935SIM無しさん:2014/05/27(火) 00:02:14.41 ID:jMZ8rttr
保守
936SIM無しさん:2014/05/27(火) 00:23:10.12 ID:DStlQIKH
マイク付きのヘッドホンだとdolbyのサラウンド機能がONに出来ないんですかね
937SIM無しさん:2014/05/27(火) 08:45:53.87 ID:fK26Fh7M
TPU素材っていうの?のカバーがすげえ防御力高くていいなこれ
938SIM無しさん:2014/05/27(火) 09:27:59.59 ID:67jLSNyZ
>>937
シリコンと違って埃が付きにくいのもいいね
939SIM無しさん:2014/05/27(火) 10:58:58.85 ID:F4uh05on
>>936
効くはずだけど
940SIM無しさん:2014/05/27(火) 11:12:18.93 ID:DStlQIKH
>>939
そうですか・・・
使っているのはビクターのHA-FR8なんですが、サラウンド機能をONに出来ません
941SIM無しさん:2014/05/27(火) 12:24:14.88 ID:yAyt9m5e
>>940
私はマイク付き延長コードにイヤホン使っているけど普通に使えている。
スマホからみたらマイク付き延長コードもマイク付きイヤホンも同じだからオンに出来ないのはほかの原因があると思うよ
942SIM無しさん:2014/05/27(火) 17:17:56.34 ID:DStlQIKH
>>941
イヤホンに問題があるのかもしれませんね
調べてみます
943SIM無しさん:2014/05/27(火) 18:33:48.04 ID:PSafw3RE
電源押しても画面が点かなくなることがあるのは何なんだろうか?
充電や通話を終えた直後に起きやすいけど確実に再現できるわけではないのがイヤラシイ…
944SIM無しさん:2014/05/27(火) 19:56:39.14 ID:rru1+UKC
処理落ちしてんじゃね?
945SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:03:39.97 ID:8IWoClOK
>>942
イヤホンは関係ないともうよ
再起動するなりDolbyのウィジェットからオンオフしてみては?
946SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:16:24.51 ID:DStlQIKH
>>945
http://i.imgur.com/st5x1P9.png

イヤホンがささった状態でこんな感じなのです
イヤホンを半ざしにするとなぜかonに出来ます
947SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:33:47.35 ID:DStlQIKH
>>945
あっ、ちなみにbluetoothや100均イヤホンだとオンに出来ます
948SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:35:16.26 ID:8IWoClOK
>>946
左上のDolbyマーク自体はその状態でオンになっているんだけど?
反刺しにすると、ってなんだろ
イヤホンの断線かイヤホンジャックの不良か
949SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:37:12.41 ID:DStlQIKH
>>948
サラウンド機能のことです
サラウンドヴァーチャライザーですね
950SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:39:48.52 ID:8IWoClOK
>>947
分かった、もしかしてサラウンドの項目ですか?
ここは確かにジャックの抜き差しでオンオフに切り替わりますね
そうするとイヤホン側の不良の可能性が高いかな?
951SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:40:39.05 ID:8IWoClOK
ちなみにマイク付のイヤホンで検証してました
952SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:10:45.82 ID:DStlQIKH
>>950
もしかしても糞もハナっからサラウンドについて言及しているのですが

色々試してみたところ、半挿しの状態(3極まで)でこの項目がONになっていると、全部挿した時に自動的にOFFになりいじれなくなるようです
全ての4極プラグでこうなるのでしょうか?

回避する方法は2つ
@イヤホンを外す前にサラウンド機能をOFFにしておく
Aサラウンド機能がONになる前に完全にさす

まあ、普通に挿せば良いだけなのですが…
953SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:13:48.37 ID:8IWoClOK
>>952
ごめんごめん、見落としてた
人からイヤホン借りて試したほうがいいよ
954SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:18:48.92 ID:DStlQIKH
>>953
そうしてみます(^^ゞ
レスありがとうございました!
955SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:18:49.48 ID:rru1+UKC
単に3.5mmφの極が合わないだけだろ
作ってるところで規格が違うから
956SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:34:06.18 ID:DStlQIKH
>>955
すみません、自分なりに調べてみたのですが、どういうことかいまいちわかりません
よろしければ詳しく教えて頂けますか
957SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:41:36.05 ID:wOwnLh8g
ヘッドホン 端子 規格でくぐってみ
acroについてたやつ試したけど全然違うからこの機種では使えない
958SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:48:50.59 ID:fj6RZKff
ggrks
959SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:55:05.45 ID:DStlQIKH
>>957
なるほど、ありがとうございます
一応対応機種に先代のKYL21はありましたが、やっぱり規格があってないってことですかね
960SIM無しさん:2014/05/28(水) 06:27:00.61 ID:As7E2JKt
FJL22使ってるけどこれの薄さ サイズはうらやましい
Fはでかいよ
まあ折れ的によく使う機能 フルセグなかったり、FMトランスミッターなかったりするんだけど
961SIM無しさん:2014/05/28(水) 11:01:02.56 ID:tMLsHC6y
フルセグってどうなん?高精細なん?
962SIM無しさん:2014/05/28(水) 11:50:47.44 ID:jyrVpT0A
>>961
ワンセグとフルセグじゃ解像度も音質も電池の消費量も全然違うよ。
963SIM無しさん:2014/05/28(水) 21:44:51.98 ID:cdUWckA/
助けてください。
今日、いつものようにズボンのポケットに入れていたら、バッテリー残量が4%。
アプリなどをすべて閉じて、しばらく使っていたら時間当たりの使用量が78%とか。
スマホもすごく熱くなっている。
どうなっちゃったんだろ?
964SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:09:38.74 ID:3kVL00k4
電波探してたんじゃないの
965SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:54:47.33 ID:2Dsj0gK2
フルセグもワンセグもイラネ。
出先でテレビなんて見ないしスマホで録画しても家鯖に移すのもめんどいしで結局使わない。
こんな機能付けるくらいなら5K安くしてくれた方がマシ。
966SIM無しさん:2014/05/28(水) 23:18:41.43 ID:cdUWckA/
>>964
そうかなぁ?
って言うか、いつもと同じ生活パターンで、何も変えていないんだけど。
土曜日にしか、ショップにいけない。それまでに直らないかなぁ。
967SIM無しさん:2014/05/28(水) 23:33:27.57 ID:CtkU/WFf
Dixim使うのも専用のHDDとかいるし何とかならんのかな
あくまで絞りに来てるのは開発費のためだろうか……
968SIM無しさん:2014/05/29(木) 17:19:41.18 ID:4LnrQoRG
5inchiにしては薄いサイズ 自分用にしたい
>>961
もうワンセグが見れなくなるレベルw
969SIM無しさん:2014/05/29(木) 21:04:26.91 ID:hTl8eDB3
ハードカバーしてもぜんぜん気にならないからね
970SIM無しさん