EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part9
■技術基準適合証明等を受けた機器の検索 (通称「技適」)
ttp://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
※このウィンドウ中心部の「形式または名称」に型番を入れて「送信」。検索結果の認証番号リンクから対応周波数を確認できる。
ただし、キャリアの型番で登録されているとは限らず、うまく検索できない時もある。

■2010-12-14 海外 SIM Free 端末を買う時に気を付けておくこと
ttp://d.hatena.ne.jp/s5r/20101214
AWS……Band IV / EMOBILE……Band IX 周波数帯が一見同じの別規格。
■Wikipedia>W-CDMA「3.周波数帯」(BAND IX)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA#.E5.91.A8.E6.B3.A2.E6.95.B0.E5.B8.AF
■Wikipedia>LTE「4.周波数帯」(BAND 3)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution#.E5.91.A8.E6.B3.A2.E6.95.B0.E5.B8.AF

■docomo SIMロック解除対応機種の他社SIMカードでの音声・SMS確認結果
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/index.html
■docomo SIMロック解除の手続き
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/

■emobileメール
ttp://emobile.jp/service/emmail/

前スレ
EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1376442618/l50

>>2-9くらい
2SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:35:47.95 ID:QHquhXt+
■APN設定関連(3G版)
おすすめ順 (※接続テストには黒/赤/プランBでも対応のemb2が無難)
芋 赤SIM     → emb/emb2
芋 黒SIM     → emnet(※)/emb3/emb
 ※emnetは契約時のみ。EMnetメール送受信にはemnet接続が必須。禿C01HW/007Z → emb/emb2

●イーモバイル用APN設定●
◆EMnet
EMnet用EMOBILEトップページにアクセスできます。EMnetメールが利用できる。
EMnet契約をしてないと使えない。
APN名 emnet.connect
ユーザー名 emobile / パスワード emobile
プロキシ wm.internal.emnet.ne.jp
ポート 8080
MMSC ttp://mms.internal.emnet.ne.jp
MMSプロキシ proxy.internal.emnet.ne.jp
MMSポート 8080

◆プロトコル制限なし
プロトコル制限のない接続先です。電池の消耗が早くなりますのでお勧めしません。VPN接続できる可能性あり
APN名 emb.ne.jp
※↓以下emb形式共通設定
ユーザー名 em / パスワード em
MCC 440
MNC 00
認証タイプ PAP
APMタイプ default,supl,mms

◆プロトコル制限あり(B)
ファイル交換(P2P)やオンラインゲーム、動画の一部など、一部利用できないプロトコルがあります。
APN名 emb2.ne.jp
※以下emb形式共通

◆プロトコル制限なし(N)[デフォルト設定]
プロトコル制限のない接続先です。スマートフォン用にカスタマイズしていますが、VPN等の通信を通さない場合もあります。
APN名 emb3.ne.jp
※以下emb形式共通

◆My EMOBILE
オンラインサポートサイト「My EMOBILE」専用。ブラウザを開くと自動的にログイン画面を表示
APN名 myemobile
※以下emb形式共通

◆EMチャージ
APN名 rtc.data
※以下emb形式共通

◆LTE(プライベートIP)
APN名 em.std
※以下emb形式共通
◆LTE(グローバルIP)(提供予定)
APN名 em.gbl
※以下emb形式共通

●BIGLOBE高速モバルEM(イー・モバ イル)用APN設定● ttp://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/
APN名 biglobe.ne.jp
ユーザー名 ユーザID(例:abc12345)
パスワード BIGLOBE会員証に記載の 「接続パスワード」
認証タイプ CHAP
3SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:38:09.87 ID:QHquhXt+
■検証状況(part7:982より) (3G版)
*付きはmicroSIM (miniUIM)
テザ(技)とは、通常と違う裏技・手順が必要

■W-CDMA 1700Mhz(IX)対応機種
GLOBE-TROTTER/F-12C  テザOK/EMメール受信不可
ARROWS Tab LTE/F-01D*  テザOK
REGZA Phone/T-01D*    テザ不可
ARROWS kiss/F-03D*     テザ(技)
AQUOS PHONE/SH-01D*  テザOK/SMS変
MEDIAS PP/N-01D*      テザ不可
LUMIX Phone/P-02D*     テザ(技)
PRADA phone/L-02D     テザ(ICS)/EMメール受信不可
Xperia NX/SO-02D*      テザ(技)
Xperia acro HD/SO-03D    テザ(技)/EMメールOK
Disney Mobile/F-08D*     テザ(ICS)
Disney Mobile/P-05D*
Disneyなし/P-04D*
AQUOS PHONE(NERV)/SH-06D* テザOK
AQUOS PHONE st/SH-07D*  テザOK/EMメールOK
ELUGA V/P-06D*        テザOK/EMメールx
ELUGA Live/P-08D*
ANTEPRIMA/F-09D*
ARROWS Me/F-11D*      テザOK/EMメール受信不可
らくらくスマートフォン/F-12D*
4SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:40:07.05 ID:QHquhXt+
■GL07SやGLxxPなどLTE契約SIMでのAPN設定■

APN名:em.std(LTEルータ初期値)
(※↓以下em形式共通設定)
ユーザー名:em
パスワード:em
MCC:440
MNC:00
認証タイプ:PAP
APNタイプ:default,supl,hipri

APN名:em.lite(GL07Sでのみ利用可能)
(※以下em形式共通)

上記APN設定後、ネットワークオペレータの検索などが必要

※芋LTE1800(B3)と芋3G1700(IX)の両方に対応する社外端末は存在しない
※但し、GL07S契約のSIM限定で、禿3G2100(I)にローミングで接続可
※↑は、端末が対応していれば、900(VIII)や1500(XI)にも接続可との噂
5SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:41:41.25 ID:QHquhXt+
茸の2013-2014冬春モデルでLTE1800(B3)MHz(Cat.4)対応機種

ARROWS NX F-01F
ARROWS Tab F-02F
Disney Mobile on docomo F-03F
Wi-Fi STATION HW-01F
Wi-Fi STATION L-02F
GALAXY Note3 SC-01F
GALAXY J SC-02F
AQUOS PHONE ZETA SH-01F
SH-01F DRAGON QUEST
AQUOS PHONE EX SH-02F
Xperia Z1 SO-01F
Xperai Z1 f SO-02F
(つまりジュニアとG2以外)

*何れもWCDMA1700(IX)非対応なので、芋LTE-SIMでの3G通信&通話不可
*但しGL07SのSIMで禿WCDMA2100(I)に固定すれば(ry
*iPhone5,5s,5cもB3対応だが、めんどいんでこのスレ的には却下
6SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:44:23.98 ID:QHquhXt+
前スレからコピペ
959 名前: SIM無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/06(水) 23:20:06.81 ID:iNMil5X7

Nexus5でGL07SのSIMさしてみたよ。
結果は下のとおり。

禿3Gローミング……OK
データ通信&通話ともに問題なし

芋LTE……OK
データ通信はできる。着信は不可(話し中になる)

芋LTE掴めるのはありがたいけど、電話として使えなく
なるのが痛すぎ。
電話として使うなら、LTE切って禿ローミングで使うのが
現実的だね。
7SIM無しさん:2013/11/08(金) 00:17:07.99 ID:DO7LpQPm
>>1

芋3GのSIM使いってまだいるのかな。
8SIM無しさん:2013/11/08(金) 00:22:47.46 ID:knbKMwtE
>>7
呼んだ?
最近、芋の買い替え勧誘が必死過ぎてもうね…
9SIM無しさん:2013/11/08(金) 00:28:23.42 ID:FiwJwql3
>>7
使ってる使ってる
10SIM無しさん:2013/11/08(金) 00:39:04.86 ID:2ykwXdOb
前スレ↓氏へ
事業者芋のまんまで芋圏外なら自動で禿つかまないのかな?
そうすると、LTE優先/3G優先の切り替え&通信ON/OFFでも意味無いか

998 名前: SIM無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/07(木) 22:26:21.30 ID:/0f8YsNL

GL07Ssim+GPn5なんだけど芋lte使えるとはいえ禿との切り替えがダルいなやっぱ
いちいち通信事業者検索させて指定しないとダメだし
手動でいいから芋禿簡単に切り替える方法ないかな
11SIM無しさん:2013/11/08(金) 01:00:22.05 ID:vKZLVbxn
>>10
別人だけど、通信のLTEから通話の3Gに切り替えたいとき、ってことじゃない?
芋圏内で電話したくなった時にいちいち設定に飛ぶのが面倒って意味だと思う
12SIM無しさん:2013/11/08(金) 01:26:52.98 ID:2ykwXdOb
>>11
そうかすまん
N5をいち早く直販で買おうって人が、回線&スマホ1台持ちって状況が想像できんかった
13SIM無しさん:2013/11/08(金) 02:22:39.66 ID:E39cB3C1
何わけわからんことを
14SIM無しさん:2013/11/08(金) 09:44:42.49 ID:gvwOMkjl
>>3
SO-3Dのテザリングは、前スレにあった手順でやってみたができなかった。
アップデートのせいかな。
15SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:30:54.89 ID:keEDKTqp
GL07SのSIM利用は、定額通話付けて1台持ち目的の人が相当数いると思うよ
2台持ちならドコモのMVNOでいいだろうし
16SIM無しさん:2013/11/08(金) 14:43:44.34 ID:B2a2to0G
>>7
実言うとまだSony Ericsson miniとかいう
残念端末ユーザーなんだ…

流石に料金高いし近々GL07Sに乗り換えて
GP版のN5にsimだけ挿して運用するつもりだけど
17SIM無しさん:2013/11/08(金) 14:52:01.84 ID:lO0jasWj
>>16
だったら、直接芋(禿)N5に移った方がいいと思うが。
18SIM無しさん:2013/11/08(金) 16:37:45.49 ID:8fl3juRM
LTEに変える理由なんて無い
月に15Gは通信してるんだが、
制限かかったことないし。
19SIM無しさん:2013/11/08(金) 16:59:17.22 ID:kwVyxzdy
3G、速くはないけど困る程遅くもないし、容量制限ない安心感の方がありがたい
端末の選択肢が少ないのだけが不便だが
20SIM無しさん:2013/11/08(金) 17:18:56.16 ID:uTNP9cKc
>>16
マテ。

GP版、芋版を問わず、N5は芋3Gバンド(W-CDMA Band9)非対応だよ。
S51SEのSIMをNexus5に挿したら、通話もデータ通信もできなくなっちゃう。
21SIM無しさん:2013/11/08(金) 18:15:10.47 ID:+OgNfvLh
それはLTE使ってないから言えること
一度使うと後には戻れん
22SIM無しさん:2013/11/08(金) 18:18:17.60 ID:xyqJqNpe
勝手に行きっぱなしになってろ
23SIM無しさん:2013/11/08(金) 18:34:31.90 ID:8fl3juRM
>>21
まぁ確かに
店頭LTE端末使った感じだと
google mapなどのレスポンス感はいいわ。
比較して3Gは、
残尿感と尿切れの悪さがある。
24SIM無しさん:2013/11/08(金) 18:59:09.44 ID:AwqwNLRB
人それぞれ
25SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:22:51.24 ID:WhcPQ4sn
>>20
07Sに乗り換えて、って書いてあるが。
26SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:39:24.75 ID:uTNP9cKc
>>25
すまん。見落としていた。

S51SEもいい端末だったよな。
手放した今でもちょっと名残惜しい。
27SIM無しさん:2013/11/08(金) 20:43:11.74 ID:z9ddRpBf
>>7
いまだにサービスイン当初に契約した赤SIMですよ。
ちまちま白ロム端末買って外面は変えてるんだけどもう潮時かも。
28SIM無しさん:2013/11/09(土) 09:30:23.85 ID:/Wiz8Dkf
>>7
ariaを満期8月にgp02を先月解約した
今は07sのみ
29SIM無しさん:2013/11/09(土) 10:07:54.81 ID:YNFxuHko
6年7ヶ月物の赤SIMを0円寝かせにしてセット割の弾にして月額割適用で2795円なGS03とGL07S使ってます
まあ、GS03のSIMはGP02に挿してるけどね
30SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:34:21.11 ID:HYg4+Ec2
>>4のAPN設定と前スレ>>5の<P-02D編>を参考に見よう見まねで
GL06PのsimをELUGA Live/P-08Dに入れ、3Gモバイルネットワーク接続と
root化無しのwi-fiデザリングが出来ました

どなたの情報か判りませんが、先人に感謝です
ありがとうございました
31SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:38:17.87 ID:mz+1dyCr
>>14
アプデしたらできないね
32SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:41:35.58 ID:NLkS62vm
>>17
32GB版が欲しいんや…
33SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:30:50.87 ID:1cWVIknV
>>16
別に残念端末じゃないだろふざけんな
34SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:33:35.52 ID:nVHBHnx4
ところで、もうすぐN5ユーザがなだれ込んで来るかも知れんわけだが、

※EM01FやEM01L契約のSIMは、IMEI制限で他の端末では使えません

的なテンプレも必要なんかね?
てか、EM01FのSIMもIMEI制限で、禿端末でも使えないのかどうか知らないんだけどねw
35SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:39:23.84 ID:oYoNxOXa
>>7
音声初日早朝からテレビに映されたぐらいの者だが
芋星→Aria白ロム→280円化(データはMVNO系)→さてどうしようか
36SIM無しさん:2013/11/09(土) 20:13:09.85 ID:4riX+dX1
maicroSD64GBつかえる?
37SIM無しさん:2013/11/09(土) 20:27:45.48 ID:hHiqjBMe
maicroSD、初めて聞く独自規格である
38SIM無しさん:2013/11/09(土) 21:19:15.62 ID:Rv84oP2B
>>34
人柱の確認報告入ってからでいいんでないの
39SIM無しさん:2013/11/09(土) 21:31:03.40 ID:vyb1jwlw
>>34
禿水色SIM(Android端末) → 禿外SIMフリー端末:IMEI規制でNG
禿水色SIM(Android端末) → 禿製Android端末:OK

ってな感じで、プラン間のSIM差し替えはOKなんだよね。
EM01FのSIMを芋製Nexus5に挿した時の結果を見てみたい。

>>38に同意、このスレでは検証レポ=確定情報にしようよ。
40SIM無しさん:2013/11/09(土) 22:18:44.11 ID:uSlSWOZr
>>37
ダイソンの掃除機がcyclone
シャープの掃除機がsaikuron

みたいなもんか
41SIM無しさん:2013/11/09(土) 22:28:54.29 ID:vyb1jwlw
AUの商標用語「デザリング」

みたいなもんでしょ。
42SIM無しさん:2013/11/09(土) 22:46:45.26 ID:J+mDtIWy
始まりはポインヨ?
4334:2013/11/09(土) 23:05:48.93 ID:nVHBHnx4
>>38-39
りょーかいっス
てか、とっくに純正禿SIMがそんな仕様なのかー・・・てことは?だよねぇ
あとは、芋4G-S-禿SIM間と、芋4G-S(EM01F)-(EM01L)SIM間がどうか?かな
44SIM無しさん:2013/11/10(日) 02:58:56.23 ID:0brqhv2h
45SIM無しさん:2013/11/10(日) 08:26:57.20 ID:CDx+foOS
>>35
俺もほぼ似た経過で280円化とiijmio
ウーン、どうしようかな
46SIM無しさん:2013/11/10(日) 09:52:16.01 ID:nVCRU6+g
Gl07sのsimさして、emobileメールはできるのでしょうか、
47SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:16:07.99 ID:ft105GEy
>>46
私はGL07Sのsimを201hwにさしてますが、emobileメールできます。
emobileメールアプリで。
48SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:37:52.37 ID:IaPepYuS
>>46
アカウントさえあれば白ロムだろうが使える
49SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:11:40.52 ID:sC6c+5M7
>>46
解約するまでそのアカウントで使える
50SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:25:23.52 ID:nVCRU6+g
>>47
>>48
>>49
ありがとうです。
現在、s51se 使ってます。
Gl07s に変更してから、google Nexus5 32 と考えています。
Emnet か使えなくなるので、
Emobileメールのメールアドレスが使えるのか知りたかった。
51SIM無しさん:2013/11/10(日) 13:06:03.22 ID:byu7ecax
イー・モバイルは標準的なMMS採用してるから海外SIMフリー端末でもちゃんと使える
曲者なのはドコモ、iPhone導入でやっとドコモウリジナルな仕様を辞める決心したはいいけど過去に出した端末は非MMSな端末だらけでroot取らなきゃ使えない
過去のドコモのspモードメールの仕様は標準MMSと競合するので両方使う事は出来ない、だから非spモードな機種の場合野良アプリで疑似的に使うしか無い
実のところを言えば以前の電番メールもドコモは標準SMSじゃ無かったんだけどね
因みにこれはauにも当てはまっていた事
どちらもiPhone導入で始めて改善された
52SIM無しさん:2013/11/10(日) 16:21:28.05 ID:5Vr7VUCg
>>33
あんな小さな画面でtmuxいじれっての?そりゃ無茶だぜ

少なくとも俺の使い方には合わないんだ,
あと個人的にはAriaの方が使い勝手良かった
動作は安定してるんだが,色々と足りてないと感じる
53SIM無しさん:2013/11/11(月) 16:32:10.32 ID:z1d/IoW2
so-03d のicsでルートとってEMOBILEのSIMでテザリング運用している方にお聞きしたいのですが。

DOCOMOから来ているシステム通知で、
(利用可能な新しいシステムの更新)
とやらを、この上からあてても大丈夫でしょうか?

大分まえに通知きていて忘れてました。放置していたのですが、いまになってやろうかと思います。
ルートも、いろんなとりかたあるので自己責任かとおもいますが先人の知恵を拝借したくご教授願います。
54SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:38:55.26 ID:A9JDB7xt
お財布や赤外線使いたいのかな?
俺はそれらいらないので国際版焼いてJBにしている

SO-03Dのrootスレの過去ログや
”So-03d root ics/JB”でググれば大量の情報がある
後者で研究が先だなあ
色んなパターンと特性があるので、まずは研究所だな。

簡単と言われているSO-03Dだが、準備からいえば、かなりのさぎょうりょうになる。ここで、教えられるような量ではないなあ

2chMate 0.8.5.16 dev/Sony Ericsson/LT26w/4.1.2
55SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:20:18.73 ID:N3Y6inzN
ネクサスで芋LTE使ってみたけど、すごい快適なのな。Pingがめちゃ速い。

これまでS4を禿ローミングで使ってきて、そんなに不満なかったけど、
ちょっと反応が違いすぎ。

Pingって大事なんだなぁとつくづく痛感した。
56SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:29:50.77 ID:SOCXCMP6
そうだお!ピングーは大切だお!
57SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:56:13.47 ID:MNyp2k6J
俺のネクサス7はいつから芋対応になりますか?
58SIM無しさん:2013/11/11(月) 20:07:45.59 ID:73t10197
>>55
ネクサス5に芋LTE挿して使えるの?
俺の580円ルーターのシムはいけるのかな?
データのみだけど
59SIM無しさん:2013/11/11(月) 20:59:24.51 ID:R446scMc
60SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:06:51.87 ID:M4JJNrrA
はやっ
61SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:20:41.91 ID:9Oms00h6
3Gで十分だな
62SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:28:30.50 ID:v95TmelN
SIMフリー端末で芋3Gに繋がらないけどな
63SIM無しさん:2013/11/11(月) 22:24:42.69 ID:9n9UPJ7U
>>58
こっちはGL07S4imだから確かなことは言えないかなぁ。
まぁでも、掴めない理由もないと思うけど。
64SIM無しさん:2013/11/12(火) 00:32:28.02 ID:FZl/TIjX
bandに対応してりゃ掴むし
してなきゃ掴まない
それだけの話
芋n5のsimは例外
65SIM無しさん:2013/11/12(火) 00:52:04.65 ID:V6QmXRmy
s51seが壊れかけてる
通話と家でのワイファイ運用だけなんだけど
エクスペリアアクティブって使えるかな?
教えてくんごめんなさい。

おんなじ端末買うのしゃくだし、ほかにも何かいい端末ある?
66SIM無しさん:2013/11/12(火) 00:58:20.99 ID:CNj//dla
芋3G掴めないから通話は無理
67SIM無しさん:2013/11/12(火) 01:27:17.67 ID:V6QmXRmy
おーありがとうございます。
素直にS51SE買い直しますー。。。
68SIM無しさん:2013/11/12(火) 01:58:16.81 ID:HhzJYoJ5
>>54
無線テザリングとEMネットが使えればいいいです。お財布とかは使ってません。jbも焼けるんだ?はじめて知ったです。


過去ログみてみます。

基本的には大丈夫なのかな
69SIM無しさん:2013/11/12(火) 04:41:22.21 ID:WO076VRe
>>68
それなら糞ドコモ版より国際版の法がいい。
国際版はテザリングは元から解放されてるし、JB焼けるし、ドコモの糞アプリ入ってないし。

root化して
JB焼いて(最新は1.96)
CWN入れて
チタニウム入れて
ってところでしょうか

現在のOSのバージョン不明なのでなんともいえないが、どのバージョンからでもやり方はある。ま、ググって頑張ってくれ
70SIM無しさん:2013/11/12(火) 04:44:05.84 ID:RkOQeYRF
docomo版もframework.apk弄ってテザ解放できるけど鬱陶しいわな
71SIM無しさん:2013/11/12(火) 09:19:01.83 ID:iwkh+NoN
>>57
対応しないみたいだよ
ローカルキャリアの対応に工数を割く暇はないんだと
72SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:29:17.90 ID:zQbFElld
>>71
嘘つき乙
バンド3は後日対応だ
73SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:30:47.77 ID:ZRCzxwcz
そういやTwitter見てるとLumia920でGL07SのSIMを使ってるという人がいたな。
やはりN5同様に芋LTE掴んでるときは着信できずにSMSが飛んでくるらしいが
74SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:07:49.79 ID:8KdvICPw
>>72
その「後日」というのは発売前の宣伝文句であってもう何ヶ月待たされている?
75SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:20:18.18 ID:x/40lYaL
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  EMOBILEへの対応化は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
76SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:29:41.18 ID:nkmN17D3
>>69
難しそうだな

このままあててみるわ
77SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:30:57.71 ID:0mjGz9Ur
待たされているからといって、対応しなさそうとかその理由を憶測で
書いていい訳がない
78SIM無しさん:2013/11/12(火) 12:18:52.30 ID:Lbhd1JNp
Nokiaスマホ全盛時代に永遠の来週というのがあってだな
79SIM無しさん:2013/11/12(火) 12:27:38.53 ID:ZZPKxccT
B3アップデートの件はネットで出回っているが、GかASUSの公式発表資料を見たことがない
80SIM無しさん:2013/11/12(火) 13:29:54.91 ID:ULaD/l0D
GL06PSIMを他社霜降りスマホで使っても、パケフラの対象ですよね?
81SIM無しさん:2013/11/12(火) 14:01:16.09 ID:zYiTpJ0k
なんで対象外になるの?
82SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:21:04.07 ID:F+Qy3Xhz
ルーター契約なのに青天井とか恐ろしーわ
83SIM無しさん:2013/11/13(水) 10:54:18.34 ID:f4DdbPiU
誰かAPモード付茸ガラケーで試してみて
当方所有のsh-05dは茸128K、Xiパケホ、mvno(iij、DTI)等全部Wi-Fiテザいけた
あいにく現状芋及び禿契約なしなんで
84SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:37:48.72 ID:GIvhYR/H
このスレにも貼っておこうか。

Nexus5のイー・モバイル版とGoogle Play版を比べてみた
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/184/184571/
85SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:32:03.50 ID:tWxlQidf
Ascend Mate買ってきて設定してるんだけどつながんない
もしかして非対応だった…?
86SIM無しさん:2013/11/15(金) 07:27:46.68 ID:ULyvXL9c
>>85
残念!
87SIM無しさん:2013/11/15(金) 08:32:38.86 ID:Af/H7VeP
>>85
おれはGL07SのSIMで使ってる
SoftBankの3GローミングでOK
通話もOK
これはいい端末だ
88SIM無しさん:2013/11/15(金) 08:44:54.95 ID:s3/1URcr
別にいい端末ではない。
メーカー版とキャリア版がダメにしているだけ。
89SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:10:34.78 ID:fdnmB6bM
ルートとるの前提で悪路よりいい端末ありますか?

3Gで。、
90SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:12:21.66 ID:bgBJH26e
> な お、Nexus5のイー・モバイルSIMは端末固有 番号を確認して認証しているため、ほかの端 末に挿しても利用することはできません。

これじゃぁ買えないなぁ…
91SIM無しさん:2013/11/16(土) 10:12:31.49 ID:STUzhpp2
お下がりゴミ端末の次は専用SIMかよ
やる気あるのか?
4G-Sプラン
92SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:14:13.08 ID:bk5qLT2B
N5では今のイーモバイルのいびつな状況があらわれてるね
93SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:10:17.44 ID:JCMU0bDz
>>90
かえないよな〜
7SにGoogle版で十分だわ〜
94SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:50:02.03 ID:Hw3wX/di
GL07SのSIMなんですが、
白ロムで、禿ローミングした場合、
音声通話の着信が出来ないって本当ですか?

F-04EとN-03Eが一括0円で手に入れてきちゃいました。

問題ないなら、どちらかシムロック解除して使うつもりですが、
不具合とか情報あったら教えてください
95SIM無しさん:2013/11/16(土) 20:02:42.88 ID:Q6gzNgIm
>>94
着信可
芋波と同じ条件で利用できる
9694:2013/11/16(土) 21:50:26.49 ID:Hw3wX/di
>>95
サンクス


イモバLTEは掴めなくなって禿3Gのみ(GL07Sで使えないプラチナも掴める)
の認識であってますか?
テザリングは出来るのでしょうか?
97SIM無しさん:2013/11/17(日) 00:53:57.03 ID:arWCHZG2
>>96
テザリングは不可
98SIM無しさん:2013/11/17(日) 12:19:17.40 ID:T/oVQHGv
>>96
F-04EとN-03Eは禿のプラチナバンドに非対応だから、
禿3Gの2.1GHz帯しか掴めないよ。
99SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:33:04.18 ID:O4yaKSIG
ttp://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-foma-plusarea.html
これで芋のバンドにも対応できそうな気がする
Jp W-1700ってのがあるし
100SIM無しさん:2013/11/18(月) 13:34:31.89 ID:Iciy4GkQ
>>99
ハードが周波数帯に対応してる場合だけだろ
101SIM無しさん:2013/11/18(月) 15:27:25.68 ID:HE2lVPhA
>>100
Nexusのはなしだろ
102SIM無しさん:2013/11/18(月) 16:05:16.66 ID:gEWEZaR9
>>99
試してみて
103SIM無しさん:2013/11/18(月) 17:52:24.55 ID:KeHC5Lvj
>>100
N5って何か新開発のチップで、ハード的にはほとんどの周波数に対応するんじゃなかった?前にこのスレに出てたような…
104SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:00:12.29 ID:oZ3Ka2EF
確実な情報が何一つ無い文章すぎて吹いた
105SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:33:00.37 ID:HE2lVPhA
>>103
アンテナは?
106SIM無しさん:2013/11/18(月) 19:12:19.08 ID:/4kSP5Yt
ハード、アンテナ、チップ、、、
107SIM無しさん:2013/11/19(火) 02:41:39.95 ID:byePlTDB
>>103
だから試して
108SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:38:12.31 ID:nHB7z1wt
gl07sのsimをnexus5にさして、em.liteでlte回線(通話はさておき)の利用って可能でしたっけ?
なんかAP設定は合ってるはずなのにネット繋がらないのよね、em.stdではいけてるんだが
109SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:09:02.81 ID:q/lDYCPb
つながるの3Gだけでなかったか?どっかで見たぞ
110SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:57:53.43 ID:HFPQyI43
>>109
そうんなの
111SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:12:26.56 ID:XUn9/bmP
>>108
liteはIMEIかなんかを見て、gl07s以外を弾いてるんじゃなかったっけ?
112SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:53:28.30 ID:Pw6JXicr
>>111
そうなのか、余計なことを…!
113SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:29:52.05 ID:YB8J6mDk
>>3
報告
F-03DGirl'sの最新ファームV24R33Ccならsimロック解除
するだけでテザリング使用可能
114SIM無しさん:2013/11/20(水) 10:58:11.58 ID:KEgMeNG9
GL07SのSIMでnexus5はLTE使える
但し芋APNなので禿ローミング3Gと併用不可能で着信が有ればSMSが飛んでくる
ちなみに禿のiPhone用SIMだと空いてる回線優先でLTEに繋がるので場所によっては芋LTEばっかり繋がるらしいけどね
IMIE見るのは禿MVNOSIMの芋契約nexus5専用SIMだけの話
115SIM無しさん:2013/11/20(水) 11:16:24.39 ID:1xy48UO1
電話出来ないのにsms着信出来んの?
116SIM無しさん:2013/11/20(水) 11:56:40.98 ID:axeQbD/g
>>114
すごいおもしろい。
使いにくそう。
117SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:41:13.60 ID:Mns/dA7I
ややこしい回線に仕上がるのか
118SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:03:10.85 ID:02cbU5Tl
>>115
SMSは制御チャンネルに載ってやってくるからLTE onlyでも受信できるんだろう
119SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:09:11.03 ID:Kt52XqzO
>>114
ふむ、Lte繋がるのね
んじゃあ設定でしくじってるのか、ちまちまいじくってみる
120SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:39:19.27 ID:bvN0A4xv
GL07SのSIMで、
SIMフリーの740SC等の
ガラケーは使えるだろうか?

禿エリアで通話定額したいのだが…
121SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:08:31.11 ID:rxkOlrh3
オバマがTPP参加予定国にSIMロック解除の非合法化を提言だとさw
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201311191750.html
122SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:37:22.68 ID:pyjN1Di8
アメリカの裁判所では非合法と判断されたのだから
大統領としては当然の行動では?
何が「w」なの?
123SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:43:02.50 ID:rxkOlrh3
>>122
変な人ー
124SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:04:47.61 ID:mJZLCZS7
自己紹介?
125SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:10:08.26 ID:hB0q4xk3
小浜ってAppleあたりから献金うけてんのかな
126SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:54:15.49 ID:ComtGlqZ
オバマ「ブラックベリーの恨み」
(ブラックベリーはカナダの企業)
127SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:22:11.66 ID:CQRsyaS1
>>114
APNの設定詳細カム
128SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:48:21.99 ID:dSCraZAO
>>122
政治的に当たり前だから何なの?
スレタイを読んで、自分の発言がどれだけ的外れなのか考えてみようぜ
129SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:37:50.40 ID:hfrdswD5
>>114
>>127に乗っかって俺もAPN気になる
em.liteの奴でうまく繋がらないから

どっかの過去ログじゃ、「初日はLTE繋がらなくて数日後にリトライしたら行けた」なんてオカルトめいた報告もあって戸惑うばかり
130SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:01:07.86 ID:x3CxwMw8
>>129
lte契約simはem.std em em
lteつかいたい時にバンド切り替えをする
3g-lteは自動ではきりかわらない。

4g??sは知らね。旧機種の3g契約simは不可能。

既出すぎるんだが
131SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:29:16.53 ID:FCd7e9yB
>>129
>>4くらい読めよ・・・
em.liteはIMEI読むからGL07S以外の機種では繋がらないぞ
Nexus5で繋ぎたいならem.stdで行け
132SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:51:03.05 ID:TUsTNB9Q
stdが3G接続でliteがLTE接続、なんて根本的にAPについて勘違いしてた
勉強不足!

掴んでるバンドを特定するべくLTE Engineeringの項目さらってみたりしてみるわ
133SIM無しさん:2013/11/22(金) 08:13:06.45 ID:ypEXRM4V
>>132
それも違うぞstdでもLTE??む
134SIM無しさん:2013/11/22(金) 12:20:21.55 ID:fnpr0Zcn
>>132
頼むから勉強してくれ。
それがお前のためだから。
135SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:34:52.45 ID:sHTPfRPo
>>132
項目を見るとか意味がない。
lteは1700のしか掴まないし3gは2100でしか掴まない。
自分の切り替えたバンド次第。

実は3g契約で使いたいとかじゃないよな?
136SIM無しさん:2013/11/22(金) 17:29:40.24 ID:BCQRu7Nd
バンドの切り替え方法から掴んでるバンドの確認方法まで、ろくすっぽ解ってないんでしばらくROMって研究します
散々のスレ汚しご容赦を
137SIM無しさん:2013/11/22(金) 19:41:36.22 ID:7Fu47fk4
SIMフリーのiPhoneってイモバSIMどうなんだろ?
138SIM無しさん:2013/11/22(金) 19:45:44.74 ID:TefCJqnW
>>137
GL07SのSIMは使えるっぽい
139SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:18:09.55 ID:iZjHdQ5p
林檎ストアでSIMフリーiPhone販売開始だとよ。こりゃ世の中変わるかもな。
140SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:30:19.87 ID:WDyHm29H
LTEデータ契約SIMを投入したときの挙動が知りたいのう
GL07SのSIMはたぶん大丈夫(iPhone4のSIMフリーで運用中のため)
141SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:53:13.02 ID:Mlrq3nj7
カットして使ってるの?
142SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:01:33.21 ID:O4ICJQVf
androidだろうがアホンだろうが周波数対応さえしてれば繋がるというだけのこと
143SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:33:23.04 ID:9YwweVOj
ガラケーでもそうあって欲しい…

人柱になりそうな予感…
144SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:52:10.77 ID:3/bByD4k
lteを捨てれば問題ないんじゃなかった?
145SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:19:18.53 ID:XMqVpVzN
こいつあ
イーモバ来るぜ!
林檎、apple、アポー、アッー
146SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:20:38.51 ID:TefCJqnW
でもさ、変なカスタマイズさえされてなければAndroidのほうが
iPhoneより使い勝手がよくないかい?
147SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:07:20.81 ID:uMSZFWoW
>>146
ある程度使いこなせる人ならね。
ガラケーから移行ならiPhoneのほうがまだ使いやすい。
148SIM無しさん:2013/11/23(土) 02:06:05.14 ID:41V8Teoo
>>146
その変なカスタマイズがされてる端末ばっかりだけどな
149SIM無しさん:2013/11/23(土) 02:09:43.70 ID:vsHXmp2D
LG製のスマートTVがデータをこっそりLGのサーバに送信⇒LG電子「バグwwww」

LG製のスマートTVがデータをこっそりLGのサーバに送信⇒LG電子「バグニダwwww」

【IT】LG電子のスマートテレビ、ユーザーの許可なく視聴データを送信する”バグ”が発見される[11/23]
//uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385134257/

金曜日、韓国のLG電子は自社のスマートテレビにおいて、
ユーザーの許可なく視聴データを送信していた事を認めました。

この”バグ”は英国のITコンサルタントが調査したことで明らかになりました。
データ収集機能をオフにしていた場合でも、視聴しているチャンネルの情報を送信し続けていたとの事です。

LG電子は「設定ではオフになっているのにも関わらず、テレビは視聴情報を送信していました。」
「我々はこのバグに対するアップデータをすぐに配布する予定です。」と言います。

一方、LG電子のライバルであり世界最大のテレビメーカーでもあるサムスンは
「当社はユーザーの情報保護に真剣であり、このような問題は起こってはいません。」との声明を発表しました。

//www.timesofoman.com/News/Article-26087.aspx

所有するLG製のスマートTVのホーム画面に広告が表示されていることに気づいたイギリス人
の男性が、不思議に思い独自に調査を進めたところ、USBメモリ内のファイル名と閲覧記録が
知らない間にLGのサーバに送信されていることを突き止めました。
//gigazine.net/news/20131121-lg-send-tv-watching-info-usb-server/
150SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:10:15.18 ID:YJr/Y9p5
>>148
Nexus5はLGが製造を代行しただけだから大丈夫だろ
151SIM無しさん:2013/11/23(土) 11:50:22.11 ID:8PovvX9t
10億円当たりますように
152SIM無しさん:2013/11/23(土) 14:33:29.84 ID:ya6vPPzr
>>139
林檎は高すぎるのが難
153SIM無しさん:2013/11/23(土) 19:56:39.61 ID:jATaLRHG
07をiphone simフリーに刺しても禿3Gになるだけってあったよ。LTEは制限あり?
154SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:54:26.89 ID:rXp46bHf
ん〜でも芋でiPhone使えるのかこれはいいな
155SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:49:01.95 ID:O8I4JUxv
芋だけ蚊帳の外だったからな
これはこれでありだな
3Gだけだと電池持ちすこぶるいいし
156SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:10:44.93 ID:9cOJWtgS
ナノsimまで自分でカットする勇気がでない・・・
かといって芋が出してくれるはずもないなぁ
157SIM無しさん:2013/11/25(月) 12:33:02.48 ID:tzcCo5tf
そんなのしむぱいするなよ
158SIM無しさん:2013/11/25(月) 12:59:52.53 ID:eVYpAsxy
【審議中】>>157
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
159SIM無しさん:2013/11/25(月) 13:21:38.49 ID:Q7JVoM6f
そこは【sim議中】だろ
160SIM無しさん:2013/11/25(月) 15:14:08.91 ID:cJj/6hMV
simらーうしろー
161SIM無しさん:2013/11/25(月) 15:51:40.13 ID:1GWJN/vc
俺がnano simカットして確認したけど3Gにしかつながらないよ。キャリアの表示もずっとソフトバンク
162SIM無しさん:2013/11/25(月) 19:25:01.62 ID:jEwA8EPk
>>161
nanoSIMカットしちまうと、何SIM?
163SIM無しさん:2013/11/25(月) 19:43:02.96 ID:SkO/z2CB
ヘアスタイルみたいな言い方しただけだろ
164SIM無しさん:2013/11/25(月) 19:50:52.15 ID:54UCXWWp
パイプカットしちゃえ
165SIM無しさん:2013/11/25(月) 21:37:10.26 ID:g1FWziEU
種なsim
166SIM無しさん:2013/11/26(火) 23:09:26.78 ID:gp81oFq6
>>162
それって、本当に、SIM nano?
167SIM無しさん:2013/11/27(水) 11:39:23.59 ID:LY0yttqh
お前らこんなスレに
張り付いてないで仕事でもしろ
親が悲simぞ
168SIM無しさん:2013/11/27(水) 15:41:20.75 ID:u/nWgI+5
父ちゃんは10年前
母ちゃんは一昨年
それぞれsimでしまった
169SIM無しさん:2013/11/27(水) 21:15:08.66 ID:/7aoRnKp
pad fone2でGL07Sのsim刺したら使えるのかな?一応simフリーだけど
170SIM無しさん:2013/11/27(水) 21:22:13.68 ID:tOxQxciB
>>169
仕様上は使えるはずなので、是非試して報告してくれ。
171SIM無しさん:2013/11/27(水) 21:38:15.94 ID:/7aoRnKp
>>170
高くて持ってる人少なそうだな
172SIM無しさん:2013/11/27(水) 22:57:19.12 ID:gsoEjYJN
芋からカラフルなグリーティング
メールが郵送されてきた。
Nexus5で3880円LTEしましょうって
その手に乗るか!ヒャッハー!
手紙燃やしてやったぜファイヤー!
173SIM無しさん:2013/11/28(木) 00:57:35.08 ID:YIjQFpI6
>>172
どんなのー!?
174SIM無しさん:2013/11/28(木) 09:57:05.05 ID:GgA9xFW+
うちにもきた
なめるなよ、くそレター
175SIM無しさん:2013/11/28(木) 11:48:15.22 ID:r9KU1cxQ
>>173
N5カタログ?と芋ショップリスト一覧
WILLCOMも芋ショップで扱うってさ
統合しちまう噂は本当かね。
176SIM無しさん:2013/11/29(金) 16:12:16.68 ID:+QVFxVY1
芋のネクサスは規制がクソだからな。gl07シムか3gが正解か
177SIM無しさん:2013/11/29(金) 19:21:59.11 ID:GkWr8pqu
かんけいないけど、茸の創業感謝祭に今更のN-02Dが出てきたね
ロック解除すれば芋3Gが掴めて、標準SIMの最後のガラケーになるかな
主に芋を電話用途に使ってる人には、白ロムが安く出回ると選択肢に入るかも
178SIM無しさん:2013/11/29(金) 22:58:59.02 ID:w/Xm5UZW
香港版Xperiaを使おうと考えています。
3880円で変わらずMMSもそのまま使えますか?
だとしたら嬉しいんですが
179SIM無しさん:2013/11/29(金) 23:23:59.95 ID:XSgx/Pgw
↑はマルチ
180SIM無しさん:2013/11/30(土) 01:37:27.04 ID:JJp1HZgw
>>1のdocomo SIMロック解除対応機種の他社SIMカードでの音声・SMS確認結果のソフトバンクの部分って、
GL07Sの禿ローミングでも3G部分は掴むって事かね?
181SIM無しさん:2013/11/30(土) 16:29:08.07 ID:yiF+GWRk
禿ローミングすなわち禿ってことだよ
182SIM無しさん:2013/11/30(土) 18:38:44.71 ID:NQZJGZx6
SIMカード2枚挿せるモデルでイー・モバイルのSIMカードが使えるのってあります?
183SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:21:02.16 ID:ngbIZtKG
俺が知る限りでは無い
知らないだけであるのかも知れない
184SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:24:32.07 ID:4ogdTF78
>>182
GL07SとNEXUS5のSIMは使えるけど、ソフトバンクの電波を使うので反則かもね。
それに二枚差しならでは機能でもある通話とネットで別SIMを使うのは無理
185SIM無しさん:2013/11/30(土) 21:48:15.30 ID:JJp1HZgw
>>181
つまり07SIM最強って事だな
186SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:05:28.45 ID:uSMTmOXm
07Sの方からも月210円のオプションでいいから
1〜21時まで禿と通話無料になればさらに最強だと思うんだがな

糞禿の野郎、ハブりやがってksg
187SIM無しさん:2013/11/30(土) 23:51:16.06 ID:RG/tB7Qa
>>185
LTE使ってなくていまだにF-12Cつかってるけど
07SIMが最強な理由がよくわかんない
ソフトバンクの電波も使えてエリアが有利と言いたいんだろうけど
動画とか落としまくってたらすぐ意地悪されるんでしょ?
188SIM無しさん:2013/12/01(日) 00:03:34.00 ID:SK94UE8u
>>187
比較的空いている変態3Gが使えない所は、禿3Gで補完出来るからね。
動画規制に引っかかる人なら基準か違っても可笑しくない。
189SIM無しさん:2013/12/01(日) 00:14:26.08 ID:60T7zLbA
>>187
そんなの他の会社だって7GBまでだから似たようなもんだろ
しかも芋は制限が来ても追加料金を払っても2GBずつじゃなくて、
その月はずっと無制限なんだが?

au
LTEフラット5985円 7GBまで
2GB追加毎に2625円

docomo
Xiパケ・ホーダイ フラット5985円 7GBまで
2GB追加毎に2625円

softbank
パケットし放題フラット or 4G LTE 7GBまで
5,460 円
2GB追加毎に2625円

Emobile
データ定額5 3880円 5GBまで
追加料金2625円払うと月末まで速度制限なし(2014年5月以降10GB制限?)
190SIM無しさん:2013/12/01(日) 02:06:20.61 ID:CrxzV3q+
GL07S SIMの良い点は、芋3Gが掴めない端末でも
禿3G(Band1,8)が掴める端末であれば利用できる→つまり好きな
SIMロックフリー端末使えるってこと。
191SIM無しさん:2013/12/01(日) 02:11:22.69 ID:Yh1Mku4A
>>189
芋はスマフォとデータ端末で制限基準違うから勘違いするなよ
192SIM無しさん:2013/12/01(日) 02:12:01.61 ID:LcbMZ8TY
あとAPNミスってパケ死しない点と
通話定額も何気に大きいな
同じ会社同士なら定額つっても禿契約がまわりに少ない
193SIM無しさん:2013/12/01(日) 02:25:15.37 ID:mAiKfhpq
まぁ通話定額も大きなアドバンテージには違いない
これで通話料金を抑えられる人も多いし
194SIM無しさん:2013/12/01(日) 03:02:04.31 ID:GPBniXfL
ヤマダ電機にいた芋説明員によると、Nexus5はsimfreeだが、
Nexus5契約時のSIMはPinコード?縛りかなんかで、芋端末を含め、
ほかの端末で使えんと言われた。
こういうSIMもあるなら、
Nexus7LTEがBand3アップデート後に楽天イーモバsim使おうかと
思ってたけど、使えない可能性あるかな?
195SIM無しさん:2013/12/01(日) 04:17:18.13 ID:D7E72ufx
>>194
イーモバイルで契約したNexus5用SIMを他の端末で使うことは出来ないってこと
(Google直販のNexus5に入れても通信できないようにIMEI見てるらしい)

なので今回のNexus5用SIMだけ特例的な縛りが入ってるだけで、他のイーモバイルSIMに関しては
なんら問題無いとは思われ(イーモバイルが方針転換しない限りは)
196SIM無しさん:2013/12/01(日) 08:31:45.91 ID:YldJizHz
>>194
安くあげたいならEMショップをまわってみて、GL07Sを一括無料で契約してくれる店を探してみるといい。
そうすれば割賦金の分だけ割引があるので、2年間限定だけど基本料が月額2200円ぐらいで利用できるんで、
その浮いた金でネクサス5を買えばいいと思う。
197SIM無しさん:2013/12/01(日) 09:39:19.82 ID:jqAX0RMs
>>182
IDEOSにdual sim アダプターをつけて利用しています。
裏蓋もちょっと削ればきっちりしまします。
FOMAプラスエリアが使えるのはありがたい。
198SIM無しさん:2013/12/01(日) 10:17:15.19 ID:cbWKUm6p
>>189
なんてあほだ
イモバの3Gだけ抜かしてるよ
質問者はF-12Cとの比較なのに
199SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:03:17.14 ID:yIGH8EK5
ああ
F-12C飽きたなあ
でもまだ待ってみるか
200SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:04:42.18 ID:tQrEj61P
+500円のADSL開通したった
GL07Sにはこいつも付けられるんだぜ
http://www.speedtest.net/result/3136245832.png
201SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:09:50.38 ID:60T7zLbA
>>199
独り言うざいからそろそろ消えてね
202193:2013/12/01(日) 11:26:35.34 ID:GPBniXfL
>>195
>>196
thxです
203SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:29:36.45 ID:cbWKUm6p
>>201
お前が黙ってろ、いちいち煩いやつだな
204SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:36:52.17 ID:K6E1NPWq
>>200
嬉しいのはわかったからどこにでもマルチするなよ
erも規制されると長いぞ
205SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:06:47.35 ID:tQrEj61P
>>204
マルチに見えるだろ
でも測定は毎回測り直してるんだぜ
206SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:57:35.75 ID:mAiKfhpq
測り直してるからなんだよ
マルチ○ね
207SIM無しさん:2013/12/01(日) 13:43:14.37 ID:8botXRDP
Xperia M(C-2004 北米版)は使えますか?
208SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:39:09.58 ID:Weoky5Jy
GL07SのSIMをGP Nexus5に入れて、禿ローミングにして音声定額は適用されるのかな?
209SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:58:02.92 ID:1duxkkhm
>>179
マルチポストというマナー違反だったんですね。
ろくろくルールも調べずに書き込んですみませんでした。
ペリタブ買ったので、スマホもXperia欲しくなって聞いてみました。
210SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:21:37.30 ID:AhxGg3ED
>>197
アダプターだと同時待ち受け出来ないじゃん
本来のDualSIMモデルが欲しい
関係ないけどDualSIMってダルシムみたいだね
211SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:23:34.83 ID:60T7zLbA
>>208
少しは調べてから来いよ
212SIM無しさん:2013/12/01(日) 21:56:49.51 ID:lqrGpkMU
>>210
そもそも3Gの同時待ち受けできる機種がCoolpad W770しか無い上に、それはイーモバイルの1.7GHz帯に対応してない。
213SIM無しさん:2013/12/02(月) 17:37:27.00 ID:HCl8g73v
なるほど勉強になる。
214SIM無しさん:2013/12/03(火) 17:17:23.70 ID:ow1XpT21
禿のiPhone5のSIMでEM01L動かす際の
APN設定の詳細が載ってるサイト教えんかゴラァ…

教えてください…
215SIM無しさん:2013/12/03(火) 17:25:54.82 ID:RUfIAMB0
×ゴラァ
○(゚Д゚)ゴルァ!!
216SIM無しさん:2013/12/03(火) 17:27:32.33 ID:CxOekHmz
そこを添削すんのかよ
217SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:06:44.79 ID:uTAq0op/
>>175
4月1日に、
WILLCOMは芋に吸収されます。
芋が禿に吸収されたら解約します。
218SIM無しさん:2013/12/03(火) 19:56:57.51 ID:+lACA18f
>>215
ごめんなさい…
219SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:55:55.99 ID:uW3Mi7TK
>>195
EM01Fはどうなの?
1年くらい使って飽きたらネクサス5とかをGPから買って使いたいんだが
220SIM無しさん:2013/12/04(水) 00:30:08.90 ID:onJqCs20
>>217
既に子会社化されてるじゃん。

イーモバイルが消滅することはないと思うよ。
総務省に帯域の申請を出す時に、ソフトバンクとイーモバイルは
別組織という体裁を取った方が何かと便利みたいだから。
221SIM無しさん:2013/12/04(水) 01:29:50.62 ID:5arlTtK3
>>220
あー、ちゃんと書くと
ブランド名(社名)にソフトバンクが
ついたらっつーことです。
芋とウンコム統合後の名前は
イーモバイルから変わるらしいので
いやな予感がするんだが。
222SIM無しさん:2013/12/04(水) 05:59:10.71 ID:+hNJvt/j
イーアクセス自体は残るだろ
珍獣バンクは議決権イーアクセス株をサムスンに譲渡してるから
223SIM無しさん:2013/12/04(水) 06:48:57.31 ID:FuO36h0C
正確には11社に決議権付株式の売却だし
サムソン本体じゃ無くシンガポールの子会社とか国内リース会社や海外の通信機器メーカーだ
224SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:21:58.32 ID:z94Hk35C
イーアクセスからエスアクセスに変更だなこりゃw
225SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:48:07.83 ID:wCRuls82
イーモバイルやイーアクセスのイー:
・E-mailのE( electronic、電子)、技術の象徴
・日本語の"良い"とかけている。イーモバイルはイイモバイル

命名理由はこのへんかな、想像がつくんだけど。(実際は知らん)

エスって何よ?
226SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:57:04.09 ID:Gp4A1GAS
>>225
当然 サド侯爵あたりからのイメージだろう。
マゾのユーザーを喜ばせることに邁進する!
227SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:59:03.79 ID:L1AjyjMU
推測するにスーパー・・・と見せかけてソフトバンクじゃね?
228SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:59:54.13 ID:EwasTP2A
ウンコムが一文字も入って無い件
イーウンコムでどうかね?
229SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:05:58.84 ID:aw/AXf4S
ウンコムバイル、ブリッ!
イッヒ、フンバルト、ミーデル
ベンデル、ウンコムバイル!
230SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:57:18.42 ID:ED83VSyk
>>225
ソフトバンクにつながるならエスアクセスってことだろ
231SIM無しさん:2013/12/04(水) 13:58:25.52 ID:78Koj93A
やわらか芋
232SIM無しさん:2013/12/04(水) 15:43:44.19 ID:P4FZeq1m
ウィーアクセス
233SIM無しさん:2013/12/04(水) 16:46:59.52 ID:aw/AXf4S
イー・H”モバイル
234SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:49:19.27 ID:akC69jc4
Sprint Japanとかだったりして
235SIM無しさん:2013/12/04(水) 23:35:29.28 ID:PxkITJFC
それなら悪くない
236SIM無しさん:2013/12/05(木) 02:40:38.89 ID:Ra6JVicn
ソフトモバイル。
237SIM無しさん:2013/12/05(木) 05:09:06.03 ID:iyRf1WD0
略してSM
238SIM無しさん:2013/12/05(木) 23:25:41.97 ID:GTCv7X/S
無難なところで
「イーコム」とかかな。
239SIM無しさん:2013/12/06(金) 07:16:56.87 ID:h6AXBDjv
珍獣コムかな
240SIM無しさん:2013/12/06(金) 09:58:16.06 ID:BAVfgcS4
マン・コム
241SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:21:35.43 ID:b27fqDDY
「イー・いぃー」
242SIM無しさん:2013/12/06(金) 14:31:24.80 ID:Eg1Wv8BC
アッー☆モバイル
243SIM無しさん:2013/12/06(金) 14:52:13.63 ID:lk7FLmIG
ゥイールコム
244SIM無しさん:2013/12/06(金) 14:59:07.16 ID:w+/eSG2H
色は紫になるのかな…
245SIM無しさん:2013/12/06(金) 22:55:18.35 ID:w+/eSG2H
ネタ切れや
246SIM無しさん:2013/12/07(土) 02:14:54.04 ID:ATKRzvgE
おもんない
247SIM無しさん:2013/12/07(土) 03:21:37.70 ID:QoMKzuIH
芋の新機種も禿網に繋がるから、
変態3G周波数とかどうでも良くなってきたしな。
248SIM無しさん:2013/12/07(土) 18:37:41.53 ID:4ebGIecW
>>247
おおむね同意
249SIM無しさん:2013/12/07(土) 19:40:35.60 ID:gS3FDft0
つまりBand IXが空くので俺が快適に使えるようになるという朗報。
250SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:47:00.92 ID:mqwrehTQ
そしていつの間にかLTE転用で音信不通にw
251SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:52:56.86 ID:bcHIjUas
これからどんどんとIMEIロック契約が増えてくるのかね?
252SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:56:48.82 ID:mqwrehTQ
どうなるかはGL11S発表でわかるだろうさ
253SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:05:04.42 ID:Fsj353aj
3G絞る

遅くなる

ユーザー減る

速くなる

(最初に戻る)
254SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:14:47.45 ID:mqwrehTQ
今5MHz幅なんだから次は絞る程度じゃないぞw
255SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:23:12.26 ID:Ht6n/F/4
減るの?
256SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:47:33.92 ID:Fsj353aj
3Gで制限かかったことないんだが
今後は厳密にやってくんかね。
xvideoなんざwimaxより軽いし
257SIM無しさん:2013/12/08(日) 00:58:09.69 ID:uNST4hM1
>>253
ありえる
258SIM無しさん:2013/12/08(日) 10:25:21.57 ID:1eMGe1Md
VoLTEが導入されるまで、芋3Gは残さざるを得ないんじゃないの?
259SIM無しさん:2013/12/08(日) 10:29:25.21 ID:NTVia2pU
電話とSMSにしか使っていない俺は勝ち組
無論月283円
260SIM無しさん:2013/12/08(日) 12:14:40.21 ID:UkB0qAe9
L-02Dって通常の赤SIMで使える?
使えるならF-12Cから乗り換えたい
261SIM無しさん:2013/12/08(日) 14:08:11.60 ID:WyaebFJj
ソフトバンクローミングのGL07SはSIMロック解除対応機種の他社SIMカードでの音声・SMS確認結果のソフトバンク側使えるって事でいいの?
262SIM無しさん:2013/12/08(日) 14:48:00.91 ID:zcIqYSWf
ドコモ版Galaxy Note3をシムロック解除して、GL07Sのシムで使いたいです。

仕様を見ると、
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/galaxy-note/au/SM-N900JZKEKDI-spec

3GのUMTSのところは(850/2100MHz)、ってなってる。
つまり、ソフトバンクの2100は掴むけど、900のプラチナは掴めない、ってことですよね?

GL07Sスレで誘導されてこちらに来ました。
アドヴァイスお願いします。
263SIM無しさん:2013/12/08(日) 16:09:22.61 ID:du+ejgKi
>>258
VoLTE開始までな、それ以降は3G回線は禿を利用だろう
264SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:27:20.00 ID:UFgDJXQ6
>>86
>>87
亀レスすみません、ちょっとショックでスレ覗きに来られませんでしたw
今では少しは割りきれて、家の中でwifi運用中。いい機体ですね。
メアド変わるのが面倒くさくて3G運用なのですが、変えるならGL07Sにして
いつかお外でも使えるようにしたいです。
265SIM無しさん:2013/12/09(月) 21:48:55.69 ID:L2ie7jz/
3Gはネク7 32T・LTE、ネク5でも使えないし困った子だな
LTEに契約変更できないし
266SIM無しさん:2013/12/09(月) 22:16:39.34 ID:Qh7ua0OX
>>262
それであってる。2100しか掴まない。
FOMAプラスエリアとプラチナバンドは周波数が850と900でちょっと違う。
UMTSバンドで言うとドコモがバンド6,19でソフトバンクが8。
267SIM無しさん:2013/12/09(月) 23:44:29.35 ID:/iOemLQp
もう少し詳しく
268SIM無しさん:2013/12/10(火) 13:10:58.21 ID:lGOml4Lk
>>260
l02d OS4.0 3g黒シム
前は普通にwifiテザできてた気がするが今は使えない。usbテザも使えない。データ通信は可能。
pda使えば使える。無料のやつだからすぐきれたけど
269SIM無しさん:2013/12/10(火) 19:24:51.69 ID:Mb6JN83D
ま、テザは別にいいです
使えることが分かればいいです
どうもでした
270SIM無しさん:2013/12/10(火) 21:18:11.14 ID:zPn1sWir
emのnexus5はどうなの?
271SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:54:55.06 ID:M4g7Zhy8
どうなの?て何が?
272SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:57:50.98 ID:9/906L5c
>>270
こうなの
273SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:07:39.53 ID:Y94ko7qz
>>270
ソバのSIMと抱き合わせ販売しているだけで、ものとしてはべつにふつうのNEXUS5の16GBだからねえ。
274SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:40:56.71 ID:NAWYUbyN
>>270
3gSIM使用不可
275SIM無しさん:2013/12/11(水) 06:35:11.69 ID:scR7rZrV
>>274
そこは純芋3Gと書けよ
276SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:07:34.69 ID:lw8fTbKJ
>>274
逆だろ
EMのNexus5はグローバル版同様SIMフリーだけど、
EMの専用SIMが端末縛りになってるので他には使えない。
277SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:08:38.20 ID:efWZmFYe
(イーモバのBandIX) 3gSIM使用不可
と補えばおk
278SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:18:12.13 ID:s3EfOfsl
ピュアポテト3Gは、
やわらか銀行に食われて
白い犬の奴隷となりましたとさ。
でめたしでめたし
279SIM無しさん:2013/12/11(水) 18:06:31.51 ID:xkWT78YH
死ねよ
280SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:45:18.07 ID:E1LLAXeV
4G-Sシムを他のシムロックフリー端末で使えるの?
電波は禿3Gだから電波的には可能だと思うんだけど
ただネクサスは芋LTE、アローズはAXGPだから高速通信は無理かもしれないが
誰かやってみた人居る?
281SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:06:23.58 ID:KOCP92Yx
>>280
Nexusは無理
アローズは忘れた
282SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:22:22.56 ID:2+vDU+H1
NexusSIMは流用不可じゃなかったか
283SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:38:43.89 ID:/66g8/oE
芋でnexus5契約する奴は馬鹿
せっかくのSIMフリーなのにneuxs5でしか使えないと言う矛盾のある契約だからな
284SIM無しさん:2013/12/12(木) 00:03:49.50 ID:wMPg7SoL
せっかくのSIMフリーなのな200kとかの低速もな〜
285SIM無しさん:2013/12/12(木) 08:29:58.65 ID:iQbIwKgl
芋nexus5はdocomo sim使えないの?
286SIM無しさん:2013/12/12(木) 08:53:53.19 ID:n4ioB5ps
使える
287SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:55:05.82 ID:dU4d34Bv
1 アマゾンでGS03安くなったな
2 でもこの値段ならドコモのロック解除して使える端末も狙えるな、防水付きとかいいわ
3 でもほとんどはSIMカード切らないとダメか
切るのはいいが、これまでの端末を使いたい時は面倒
4 やはりイーモバ純正端末がいいか?
5 1に戻る
288SIM無しさん:2013/12/12(木) 15:40:45.44 ID:K+xEjLdz
テザリングが切れたりする微細な不具合に目をつぶれれば gs03でも悪くないと思う
289SIM無しさん:2013/12/12(木) 16:30:33.87 ID:a7F9ydN+
nexus5はGS03の黒SIMはつかえるかな?
290SIM無しさん:2013/12/12(木) 17:47:03.47 ID:cFpnjPRV
>>289
芋3Gに対応してない。
291SIM無しさん:2013/12/12(木) 18:21:38.74 ID:CqU5NBRJ
>>288
その不具合じゃ
目をつぶれませんな。残念。
292SIM無しさん:2013/12/12(木) 18:38:32.03 ID:wMPg7SoL
>>291
俺の環境じゃbtテザが調子悪い
ごまかして使ってるけどね
293SIM無しさん:2013/12/12(木) 21:15:27.34 ID:9ark0ffd
GooglePlayで売るらしいSIMフリーのXPERIAだが、3Gに1700MHzとあるんだがどうせあれだよな?
294SIM無しさん:2013/12/12(木) 21:24:51.29 ID:dMuv90aj
アレってなんだよ
分かってるけどはっきり言えよ
295SIM無しさん:2013/12/12(木) 22:13:54.29 ID:h2tYpNpd
まさかのSO-03Dと同じ1700です。
296SIM無しさん:2013/12/12(木) 22:20:06.65 ID:wMPg7SoL
バンドの問題やな
297SIM無しさん:2013/12/12(木) 23:37:14.84 ID:HyLlrxfm
298SIM無しさん:2013/12/13(金) 00:39:00.57 ID:JAFcG/H7
Google Playにて販売される端末なので、OSには最新のAndroid 4.4が搭載されており、
6.4インチの大型ディスプレイを持っていながら、重量はわずか212グラムという点も
注目すべきポイント、販売価格は649ドル(約6万7000円)です

重すぎる!高すぎる!十万石まんじゅう!彩果の宝石!
299SIM無しさん:2013/12/13(金) 10:57:14.84 ID:6ib2Ps3x
>>250
LTE移行時には、3GユーザはADSL無期限&データセット割は継続する
処置はしてくれるのだろうか。
300SIM無しさん:2013/12/13(金) 12:19:24.36 ID:rK64bI45
GPZultraの1700ってアメリカバンドじゃねえかw
301SIM無しさん:2013/12/13(金) 16:26:10.56 ID:4RIkmPcG
>>290

ありがとう
302SIM無しさん:2013/12/13(金) 17:14:40.11 ID:hiA9VG0B
簡単に言うと「SIMがロック端末」って事か…
303SIM無しさん:2013/12/13(金) 18:03:32.19 ID:k9VXwwDD
「ロックsim付き端末」
304SIM無しさん:2013/12/13(金) 19:27:28.94 ID:P04VQRzw
ロックシムガーYAZAWA
305SIM無しさん:2013/12/13(金) 20:13:03.84 ID:x1f+P3qS
うまい
306SIM無しさん:2013/12/13(金) 20:56:56.01 ID:5GBKeQMU
ロックシム対策のせいで2年も使い続ける羽目になったわ
まぁ1年くらいで解約金出してMNPしてもいいけど

せめてネクサス以外のシムロックフリー機種は使わせろよ…
iPhone4Sとか
307SIM無しさん:2013/12/13(金) 21:26:01.66 ID:AaDDk5yj
>>4
このテンプレのAPNのdefault,supl,hipri カンマ使ってるけどドットじゃないの?
308SIM無しさん:2013/12/13(金) 21:26:59.48 ID:XFLO5uIh
>>306
社外端末が使いたいならGL07sにするべきだったな
あれは端末の方で使えないようにはなっているけど、プラチナバンドも使える良いSIMだぞ
309SIM無しさん:2013/12/13(金) 21:28:49.70 ID:h6fQAI19
>>298
ディスプレイが同じくらいの大きさで200g切ってる端末があったら教えて。
310SIM無しさん:2013/12/13(金) 21:39:57.31 ID:XFLO5uIh
このまえ新技術の紹介イベントにいってきたんだけど、
電気消費量10分の1、速度10倍の新型メモリーの量産が開始されたそうだよ。
採用された携帯が発売されるのは来年以降になりそうなんだけど、
電気を通さなくてもデータの保持ができるので、待機時間はほぼ電気消費がいらなくなり、
携帯の電池寿命が3倍以上に延びるだろうと言われてるそうだよ。

詳しくはReRAMでググってね
311SIM無しさん:2013/12/14(土) 12:16:56.31 ID:hE84uOqH
NEXUS7 2012 3Gで、イーモバ3Gは使えますか?
312SIM無しさん:2013/12/14(土) 12:27:41.55 ID:5268C9W4
使えません
313SIM無しさん:2013/12/14(土) 12:48:01.58 ID:f8G5Pfn4
もうなんにも出来ないじゃないですか!
死ぬんですかイーモバイルはあ!
314SIM無しさん:2013/12/14(土) 12:54:00.19 ID:U9+HFJTU
純正端末を使えばなんら問題ない
315SIM無しさん:2013/12/14(土) 16:53:53.86 ID:L4ksECAt
3GはVoLTE始まったら何年も経たずに終了だぞ?
316SIM無しさん:2013/12/14(土) 17:14:34.47 ID:6TJ7PYIx
そうなんだ
317SIM無しさん:2013/12/14(土) 18:45:39.28 ID:WZzFte9u
そんな事はない
318SIM無しさん:2013/12/14(土) 18:55:54.49 ID:teNVrTJg
つまり、
docomo「ガラケーも毎年出す(後何年も経たずに終了するけどwwwww)」
と言う事か


知ったか○ね
319SIM無しさん:2013/12/14(土) 18:56:07.70 ID:iYmApV3w
>>315
3Gのお客様をいきなり切り捨てとかありねぇだろw
320SIM無しさん:2013/12/14(土) 20:47:32.43 ID:EieWExd9
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131214-00026430-toyo-nb
ちなみに、アンテナから飛ばすのは高速通信のLTEではなく3Gの電波で、主に800メガヘルツの周波数帯だという。


これ数年で無駄になるのかね?
321SIM無しさん:2013/12/15(日) 01:47:56.17 ID:ABvaiEkd
>>319
いきなり切り捨てはないにしても芋は他社と違ってユーザー少ない上にLTE完全移行とVoLTEに一番積極的なキャリアだから分からんよ
3Gは禿使えばいつでも切れるからな
322SIM無しさん:2013/12/15(日) 10:09:56.91 ID:m4aHdlwb
月283円のガラケー代わりはいつまで出来るやら
ま、だめになる頃はMVMOの通話付きにMNPかな
323SIM無しさん:2013/12/15(日) 12:59:10.12 ID:ULJr2hqK
>>320
現時点ではLTEの電波を出してなくても将来的に更新できるだろ
324SIM無しさん:2013/12/15(日) 13:19:15.71 ID:jbwx8ibq
>>323
基地局建てるのに、いちばん面倒なのは用地の確保だしねー。
機材は後から入れ替えで対応するでしょ。
今だって3GにLTEの設備を同居させたりしてるんだし。
325SIM無しさん:2013/12/15(日) 13:33:52.48 ID:ABvaiEkd
>>322
将来的には音声・データ込みの定額になるだろうしそうなったらMVNOの格安SIM契約もどうなるか分からんな
326SIM無しさん:2013/12/15(日) 18:51:35.66 ID:AsYTa0Cs
最終的には電話番号もなくなるね
Google phoneとかip電話主流
327SIM無しさん:2013/12/15(日) 19:03:33.08 ID:vwdB7BH3
>>326
気軽にステアカのとれるアカウントなんて誰も信用しないよ
328SIM無しさん:2013/12/16(月) 02:03:42.26 ID:xWygoqKI
いくらip電話だって番号無きゃ固定からとかかけらんないじゃん
329SIM無しさん:2013/12/16(月) 21:53:33.16 ID:b058ifqR
GL10Pをwifi割を目的に購入したのですが、このSIMを
同じソフバン合いの子のGL09Pをヤフオクとかで買って
指すと使えたりするのでしょうか?
330SIM無しさん:2013/12/16(月) 22:29:46.41 ID:8IiaQ/GH
>>329
なんで10を使わない?
331SIM無しさん:2013/12/16(月) 22:42:20.92 ID:b058ifqR
>>330
メインは10Pの予定ですが、たまに遠方に行くときにモバイルバッテリー
と兼用で9Pを持っていきたいなと考えています(SIM差し替え可能であれば)。
332SIM無しさん:2013/12/16(月) 23:07:33.78 ID:8IiaQ/GH
>>331
なら最初から09にすればいいのに
オクだと5k+送料くらいするけど、モバイルバッテリー買った方が安いんでない?
333SIM無しさん:2013/12/16(月) 23:59:53.41 ID:bYwdjcXO
モバイルバッテリー、アマゾンの特売が安すぎて逆に心配で買えないw
年末用に5000mAhくらいのを買う予定
334SIM無しさん:2013/12/17(火) 07:56:54.75 ID:Kc+5DRl3
>>333
無難な日本製のにすれば?
335SIM無しさん:2013/12/17(火) 20:06:10.92 ID:BWJh26Kp
EMOBILEのSIMでAcroHD-使ってる。

このあとの、後継機もう期待してもむりだよな。、。。

諦めて使い続けるか、
高性能な、海外機種を探しまくるか。
336SIM無しさん:2013/12/17(火) 21:29:42.16 ID:gq7Kp8EV
無理だな
イモバから離れてmvmoにすればよりどりみどりだがな
337SIM無しさん:2013/12/17(火) 23:14:14.56 ID:Kc+5DRl3
GL07SのsimをNexus4に挿して試しにソフトバンクローミングしてみたら電波は掴むけど、
Chromeは繋がらなかったけど何故だろう?
07Sと同じ風にローミングとデータ通信を有効にするにチェック入れてるのに何が足りないんだろう?
338SIM無しさん:2013/12/17(火) 23:15:08.36 ID:Kc+5DRl3
一応電波検索でソフトバンク選んでます
339SIM無しさん:2013/12/17(火) 23:17:25.29 ID:VzBDHbiN
>>337
テンプレの>4どおりにやった?
340SIM無しさん:2013/12/17(火) 23:21:19.66 ID:Kc+5DRl3
>>339
ローミングするのにAPNの設定必要なんだね、やってなかったごめん
341SIM無しさん:2013/12/18(水) 01:26:54.57 ID:XgCZEaGR
GL07SのsimをGooglePlay版Nexus5に入れ替えて使用したとしてテザリングは可能なんでしょうか。
スレみただけだとイマイチ分らなくて
342SIM無しさん:2013/12/18(水) 01:28:26.33 ID:cz8nuX2c
真上のログの意味がわからないならやめとけ
343SIM無しさん:2013/12/18(水) 01:47:06.30 ID:XgCZEaGR
すみません。分らないんでやめときます。おとなしくEM版使います。
344SIM無しさん:2013/12/18(水) 01:54:14.94 ID:feSnZz2O
そもそもテザリングできないって、ドコモ端末がテザリング時に勝手にAPN変えるからって話だろ
SIM関係ないんじゃね?
345SIM無しさん:2013/12/18(水) 02:01:38.63 ID:feGSCwXF
>>344
GL07Sのsimもテザリング時はAPN強制変更だったはず。
この仕様のせいで、GL07SはW-CDMA Band9対応機なのに端末としては価値が半減。
346345:2013/12/18(水) 02:02:59.78 ID:feGSCwXF
スマン。間違えた。

>>344はSIMの話をしてるんだよね。
その通り。SIMは関係ないね。
347SIM無しさん:2013/12/18(水) 09:24:06.25 ID:tymM5zfE
>>345
まったくだ。せめてroot取れればなぁ。
348SIM無しさん:2013/12/18(水) 20:09:29.48 ID:feSnZz2O
ドコモB3解禁で買ってる人多かったから、ついでにRoot来るかなと思ったけどその前に売られちゃったしな
Ascend P2のRoot方法だと出来なかったし、望み薄かねぇ
349SIM無しさん:2013/12/22(日) 15:02:41.18 ID:q2jOaDEf
Nexus 5用のSIMって社外SIMフリー端末にいれると通話すらできないの?
350SIM無しさん:2013/12/23(月) 00:30:12.80 ID:01UK55Th
通話は出来るんじゃね、人柱よろ
351SIM無しさん:2013/12/23(月) 01:07:40.39 ID:jIPBGAD5
ホモゥ
352SIM無しさん:2013/12/23(月) 02:42:55.02 ID:yusQNI2U
田ホモ夫
353SIM無しさん:2013/12/23(月) 18:45:52.91 ID:8bCNWEtv
もちょっとMVMO頑張ってくれりゃ
容量制限なくなってくれりゃ
禿化した芋やめるのに
354SIM無しさん:2013/12/23(月) 22:54:39.00 ID:6MIGB+oN
n5
禿回線なんだな
GP純粋版でいい気がする
355SIM無しさん:2013/12/23(月) 23:25:17.52 ID:/oSFK0M3
>>353
それは無理だろう馬鹿高くして無制限ならやれるんだろうけどさ
356SIM無しさん:2013/12/23(月) 23:51:35.64 ID:LhrvVbhq
>>355
じゃあ3Gのままにするわ
3〜5年後ぐらいには
情勢変わってるべ
357SIM無しさん:2013/12/23(月) 23:55:38.94 ID:FNzTIc5h
Nexus 5のSIMカードだけど、完全にSoftBankなんだよね?
イーモバイルのネットワークには一切接続しないの?
358SIM無しさん:2013/12/24(火) 00:05:48.15 ID:/yjKIwMz
>>357
お前は何故このスレにいるのかくる場所ちゃうで
359SIM無しさん:2013/12/24(火) 02:49:58.49 ID:ggKRmOOW
>>358
別にかまわなくね?
360SIM無しさん:2013/12/24(火) 13:53:44.92 ID:XseiXywp
別に構わないよ
361SIM無しさん:2013/12/24(火) 15:42:12.06 ID:I2msQjkB
僕も構わないよ
362SIM無しさん:2013/12/24(火) 15:57:41.72 ID:aW/AkRCM
拙者も構わないでござる
363SIM無しさん:2013/12/24(火) 17:21:45.66 ID:9A5DlWU0
俺はかまう
364SIM無しさん:2013/12/24(火) 19:27:50.53 ID:xRwh5qZr
よくわかんなぁい
365SIM無しさん:2013/12/24(火) 20:09:54.92 ID:veIjrvq7
構ってほしいニダ
366SIM無しさん:2013/12/24(火) 23:35:28.83 ID:Ac1+zUZl
カマカマ言わんといてやぁ

なんやのぉ
ほんまにもぉ
今日はうちオンスなんやわぁ
367SIM無しさん:2013/12/25(水) 02:36:49.32 ID:01oteCAA
オカマちゃん→内股歩き
368SIM無しさん:2013/12/25(水) 10:34:14.33 ID:ScXQ6cjX
あにきぃ


  ∧_∧
  (*・ω・`)たっちまったよぉ
  人 Y /
 ( ヽθ~
 (_)_) 
369SIM無しさん:2013/12/25(水) 16:20:30.08 ID:riy9YcNH
規制解除てす
370SIM無しさん:2013/12/25(水) 16:23:36.34 ID:3PfAdO9U
まじ?
371SIM無しさん:2013/12/25(水) 16:42:36.70 ID:NJmn+o04
規制?
372SIM無しさん:2013/12/25(水) 17:05:22.77 ID:J6LouZXG
497 蒼穹%規制 ★ 2013/12/25(水) 13:02:14.10

下記の規制を解除いたします。

【規制情報】
e-mobile.ne.jp 規制 No.2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1275070333/97
\.e-mobile.ne.jp 規制 ※個人情報 ###再発

【規制記述】
> #11/24 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1385167105/53
> \.e-mobile.ne.jp

【解除相談】
【報告担当】 2chが危ない!小さな親切大きく募集! 1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1374934925/684


> Subject: 【解除相談】Fw:Re: [nw-abuse:113555] 【2ちゃんねる】不適切な投稿についてのご連絡−イー・アクセス株式会社御中 (13/11/25 e-mobile @97)
> Date: Tue, 26 Nov 2013 22:21:14 +0900
> Message-Id: <20131126222104.CC35.13ABB83D@
373SIM無しさん:2013/12/25(水) 20:46:21.73 ID:slGxqSNU
いやっっほおおぉぉおおおうう!!!!!

規制の分割払い
374SIM無しさん:2013/12/25(水) 22:12:12.14 ID:f5Sy0LIB
gl07sのSIMをSIMフリーiPhone4Sで使うのに、
ローミングを入りにする必要性ありますか?
入りにしなくても、通話、通信オッケーなんですが
375SIM無しさん:2013/12/25(水) 22:49:33.29 ID:kv5Z/S+I
>>374
オッケーだと分かったのに、何で質問してるの?
376SIM無しさん:2013/12/25(水) 23:03:23.60 ID:f5Sy0LIB
>>375
オンとオフで何か目に見えない違いがあるのかと思って
例えば電池の持ちとか
377SIM無しさん:2013/12/25(水) 23:14:02.28 ID:oc5MCGOm
>>376
国内にいる限り関係ないでしょ電池の持ちもほぼ無関係だと思うよ。
378SIM無しさん:2013/12/26(木) 01:10:47.11 ID:M8fkx8Op
>>377
ありがとうございます
379SIM無しさん:2013/12/26(木) 10:57:00.09 ID:2Qg5Mn4q
他の末端でもGL07SのSIM挿しとけば、芋のアドレスも芋メールアプリをダウンロードすればそのまま使えるでOK?
380SIM無しさん:2013/12/26(木) 11:04:27.39 ID:TpFSLAJY
ロードダウンでケーオーやで
381SIM無しさん:2013/12/26(木) 11:37:16.96 ID:z+Ag6EdW
GP版N5でそうしてる。
382SIM無しさん:2013/12/26(木) 12:19:29.98 ID:eWNmnI0X
ザギンでシースーかな?
383SIM無しさん:2013/12/26(木) 12:20:07.09 ID:DVwOv1IB
>>379
まぁそうなんだけど芋メールはあんまり着信の反応がよくないので、MYイーモバイルでPOP3に設定しておいて、
普通のメールソフトで受信しておいたほうがタイムラグが一分ぐらいはあるけど確実に着信できるよ。

またはGmailの追加機能に「POP3 を使用して他のアカウントのメッセージを確認」という設定があるので、
そっちで受信すればアプリがいちいち確認しなくてもGmailがチェックしてくれるので手間がかからなくていいかもね。
詳しくは括弧内の用語でググってみるといいよ。
384SIM無しさん:2013/12/26(木) 17:30:06.66 ID:S89z9irj
>>383
詳しくありがとうございます。
確かにそのやり方のほうが良さそうですね。
周りがPCメールは拒否してる人が多くて、仕方なしに使うつもりでした。
確かに受信悪いですよね。
385SIM無しさん:2013/12/26(木) 22:19:29.10 ID:P82jWLr8
>>379
メアドやアプリは契約さえあれば
他社末端他社SIMコンビでも桶
386SIM無しさん:2013/12/26(木) 22:33:00.35 ID:DVwOv1IB
>>384
さすがにGmailを拒否するのはそいつが悪いw
387SIM無しさん:2013/12/26(木) 22:38:50.22 ID:pSmndWxf
>>385
末端呼ばわりとは酷い奴だな
388SIM無しさん:2013/12/26(木) 22:43:21.11 ID:2Qg5Mn4q
>>386
全くその通りwでも、周りに多いんですよ。
>>385
ありがとうございます。
389SIM無しさん:2013/12/26(木) 22:46:30.07 ID:DVwOv1IB
>>388
普通に「俺のメアドGmailだから拒否から外してね」でいいんじゃね?
それでも相手がメアド変更を要求してくるようなら「じゃあいいです」でいいじゃんw
390SIM無しさん:2013/12/26(木) 23:53:02.04 ID:2Qg5Mn4q
>>389
それでも拒否解除をしない奴が多いんですが、それで「じゃ、いいや」で切っちゃうのは寂しいんで、少し不便でも今は芋メールを使ってるんです。
391SIM無しさん:2013/12/26(木) 23:56:50.74 ID:DVwOv1IB
>>390
それってお前なんていらねーよってことっしょ?
友達じゃねぇよw
392SIM無しさん:2013/12/27(金) 01:25:13.92 ID:RmuTTxyp
ウィルコムから15円スマホ貰ったから使えるかなと思ったら1g制限だったでござる
393SIM無しさん:2013/12/27(金) 09:53:30.50 ID:eHmhx+12
07SのSIMで禿ローミングしても通話定額適用されるかどうかって話は全く聞かないけどなんでなん?
394SIM無しさん:2013/12/27(金) 10:00:52.43 ID:PXyp3ZOw
通話する相手がいない
395SIM無しさん:2013/12/27(金) 19:40:31.80 ID:LbO1SU7O
549 非通知さん sage 2013/12/22(日) 08:31:12.97 ID:lG56Asfj0
ぺリアz1fで07sのsimが使えるってよ
別にどうでもいいけどさ 

↑これマジ?
396SIM無しさん:2013/12/27(金) 19:58:44.26 ID:Ku6IOyyC
>>393
通話定額対象ですよ。
397SIM無しさん:2013/12/27(金) 20:28:45.23 ID:58K5/ksx
>>396
マジで?じゃあdocomo公式サイトの
>>1の確認結果が芋じゃなくても行けるのね
398SIM無しさん:2013/12/27(金) 20:29:31.69 ID:58K5/ksx
ドコモの機種でも通話定額適用とか無敵じゃん
399SIM無しさん:2013/12/27(金) 21:06:38.10 ID:CMxb7ByH
07Sを禿ローミングしても通話定額、パケ定は適用されます。
400SIM無しさん:2013/12/27(金) 21:36:11.12 ID:58K5/ksx
>>399
他社のスマホに刺しても?
401SIM無しさん:2013/12/27(金) 21:50:41.18 ID:Anc6/1nc
>>400
GL07SのSIMは端末に縛られない
402SIM無しさん:2013/12/28(土) 00:09:48.06 ID:4BOGMbBC
禿3Gしか掴まないから速度はこんなものだけど、SIMロック解除出来るdocomoの端末ならどれでもOK

ちなみに自分は、SH-06Eで使っています
http://i.imgur.com/4CCaYZo.jpg
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-06E/4.2.2/GR
403SIM無しさん:2013/12/28(土) 00:30:32.56 ID:r9WP8a0z
>>400
芋3Gの使えないN5で普通に使ってるよ。

07Sはガラス割って修理中。
404SIM無しさん:2013/12/28(土) 01:00:50.11 ID:fY3bd09T
>>402
禿3Gでそんなに出るのか
羨ましい

俺の所だと詰まるし速度遅いしPING遅いし使い物にならなくて、結局07SのLTEから離れられない
405SIM無しさん:2013/12/28(土) 07:18:11.93 ID:/U8sakgc
LTEの速度とレスポンスに慣れたら禿3Gのみは苦痛だよな
なにげに芋3Gも早いしでNexus5欲しいけど変えられん。
GL11Sは900も掴むんだっけ。無敵だなはよでれ
406SIM無しさん:2013/12/28(土) 08:28:22.84 ID:EU4JLt60
たまにパケット監視モニタでググルの検索のページにping飛ばしてテストするけど芋3Gは27〜200位とばらつきが大きい
条件が良ければLTEと遜色無し
407SIM無しさん:2013/12/28(土) 08:38:12.72 ID:XRlFVNVr
LTEはレスポンスはいいな。
特にgoogle mapとかでわかる。
でも通信量制限あるから移行できん

WILLCOM吸収で
新しい施策とか始めんかね
408SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:21:27.09 ID:4GNa1bAU
禿3G掴めば何にでも刺せるのか・・・
禿3Gは2100mhzだっけ?
409SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:51:04.26 ID:0+OFyrkG
>>408
900も掴む端末じゃないと後悔するよ。2100帯は芋より建物内弱い。
410SIM無しさん:2013/12/28(土) 11:13:42.11 ID:5rohDQwJ
みなさんLTEに移行されているのか、3Gが相対的に快適になってきた感がある
411SIM無しさん:2013/12/28(土) 11:20:37.79 ID:4GNa1bAU
>>409
調べてみたら900Mhzは掴まないって書いてあるみたいだけど・・・・・
>>4のテンプレの900Mhz掴むとかの話も噂話程度しか書かれてないんだけど
412SIM無しさん:2013/12/28(土) 11:31:05.09 ID:SBs1HnB+
>>411
SIMは掴めるようになっているけどファームで2100Mhzにロックがかけてある。
というわけでロックのかかっていないグローバル版のN5に挿せば禿の電波は一通り使えるようになる。
413SIM無しさん:2013/12/28(土) 13:01:28.92 ID:8ctwMwQI
>>411
gl07sが900掴まないだけ
414SIM無しさん:2013/12/28(土) 13:41:13.38 ID:4GNa1bAU
>>412-413
わざと制限してたのかよ
415SIM無しさん:2013/12/28(土) 14:02:43.43 ID:4AhrMlKq
>>410
速くなる(空いて来た)→フルLTE移行早まる
416SIM無しさん:2013/12/28(土) 14:10:18.31 ID:rMHZ3eHK
>>414
07sはハード自体が900未対応
417413:2013/12/28(土) 18:30:09.78 ID:8ctwMwQI
>>414
そういうことだよ
グローバル版 ascend p2 はUMTS900MHz対応
gl07sは1700MHz掴む代わりに900MHzを掴まない

グローバル版のスペック
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130225_589172.html
418SIM無しさん:2013/12/28(土) 19:13:56.53 ID:B7R+coON
>ping -w 400 google.com
google.com [173.194.126.238]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
173.194.126.238 からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=57
173.194.126.238 からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=57
173.194.126.238 からの応答: バイト数 =32 時間 =12ms TTL=56
173.194.126.238 からの応答: バイト数 =32 時間 =14ms TTL=56

173.194.126.238 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 12ms、最大 = 14ms、平均 = 13ms
↑GL07Sのオプションのイー・アクセスADSLのping
>ping -w 400 google.com
google.com [173.194.38.105]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
173.194.38.105 からの応答: バイト数 =32 時間 =60ms TTL=54
173.194.38.105 からの応答: バイト数 =32 時間 =67ms TTL=53
173.194.38.105 からの応答: バイト数 =32 時間 =58ms TTL=54
173.194.38.105 からの応答: バイト数 =32 時間 =48ms TTL=53

173.194.38.105 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 48ms、最大 = 67ms、平均 = 58ms
↑GS03のSIMさしたGP02
>ping -w 400 google.com
google.com [74.125.235.128]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
74.125.235.128 からの応答: バイト数 =32 時間 =36ms TTL=54
74.125.235.128 からの応答: バイト数 =32 時間 =46ms TTL=54
74.125.235.128 からの応答: バイト数 =32 時間 =45ms TTL=54
74.125.235.128 からの応答: バイト数 =32 時間 =44ms TTL=53

74.125.235.128 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 36ms、最大 = 46ms、平均 = 42ms
↑GL07Sテザリング
測定場所は都内東部の自室
419418:2013/12/28(土) 19:22:57.60 ID:IsARe7JG
420SIM無しさん:2013/12/28(土) 20:19:44.36 ID:VV7810Rs
芋のスレに貼るな
421SIM無しさん:2013/12/30(月) 23:41:11.52 ID:TXOrjre2
Nexus5をお持ちの方にお聞きします。
SoftBankのスマートフォンなら接続できる
open.softbank.ne.jp
というAPNがあると思うのですが、これってNexus5のSIMカードでも接続できます?
422SIM無しさん:2013/12/31(火) 12:10:17.58 ID:lhhZDOqw
禿の900, 1500, 2100, を全てつかむ端末ってあるの?

今は07sのSIMをiPhone4sで使ってるんだが、イマイチ、掴みが悪い。
423SIM無しさん:2013/12/31(火) 12:23:10.07 ID:rBx9a6C5
>>422
201HWをロック解除して使え
424SIM無しさん:2013/12/31(火) 13:57:59.30 ID:e0mHao8c
>>421
デフォルトがplus.acs.jpというapnになっている。これでいま確認くんするとopenmobileにつながってる。

open.softbank.ne.jp
では3G固定にしても、ローミングにしても接続できない。ピクトは立つ。

gl07sのsimだと、3G固定でローミングすればem.stdで通信通話可能。

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR
425418:2013/12/31(火) 14:02:56.76 ID:SC0P5tQp
MVNO向けAPNは末尾i固定って話が出てる
plus.acs.jpのAPNはopenmobileでも末尾iに範囲指定されてる部分をMVNOに割り当ててる模様
426SIM無しさん:2013/12/31(火) 15:51:41.21 ID:IVApR/+R
末尾i
427SIM無しさん:2013/12/31(火) 16:13:12.75 ID:M1SqXkGt
iPhoneにすればよかった・・・
428SIM無しさん:2014/01/01(水) 21:32:04.25 ID:HTPVepSv
GL07SのSIMをSIMフリーiPhone4Sで運用中。
プラチナも掴むし、緊急地震速報、デザリングもオッケー。
ただ、プラチナ入る場所でも2100MHz帯掴んで、異常に速度が下がる時が有るのが難点。
プラチナ固定できたらなぁ
429SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:19:39.94 ID:4U0xcqxZ
663 SIM無しさん sage 2013/10/17(木) 12:36:14.46 ID:7D8LEXzy
通話定額オプションの規約に
1. 事前に当社の許可を得た場合を除き、イー・モバイルの携帯電話をお客さまが手配した通信機器等に接続して利用すること。

ってあるけど下駄使ったiphoneに芋場sim入れたら定額にならんってことかな?

↑これって結局Nexus5とかに刺しても適用されるでFA?
430SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:21:42.83 ID:qkMnXVwC
GP02を芋3Gで使い続けてるんだが完全に解約する時期を見失ってる
移住先を見つけるために試しでIIJmioのSIMを使ってみてるんだが
200kでも結構いける気がするもyoutubeの動画とか観てたらすぐに
クーポン使い切るし
芋3Gを使い続けるしかないのかな
431SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:23:32.32 ID:4U0xcqxZ
ローミングの中の話ね
432SIM無しさん:2014/01/01(水) 23:11:22.48 ID:Pb5ogoTr
確かに通話はこちらはソフトバンクですってなってるけど定額適用されてるか不安だわ
433SIM無しさん:2014/01/02(木) 09:50:51.60 ID:qfjBzcc1
>>430
解約でいいと思うね
434SIM無しさん:2014/01/02(木) 09:57:15.47 ID:0+s45+u3
禿ローミングしても他社に刺そうが通話定額とパケホは適用されると何度言ったら分かるの?
435SIM無しさん:2014/01/02(木) 11:16:19.23 ID:SguF3+Rq
俺も今月芋の3G更新月なんだわ
また二年突っ込むのか、Streme X(5GBまで)にするか、GL10P(7GBまで)にするか、
GL08P(制限なし)以前にするか迷う

イマイチ芋のLTEと4Gの実用的な質が分からない
436SIM無しさん:2014/01/02(木) 11:27:15.67 ID:txI7TS3v
>>430
いまのところ3Gでしか規制緩和してるサービスはない。
これ以上のサービスはないし、今後は期待できないんじゃないかな(同イー・モバイルでもLTEは規制条件厳しい)
437SIM無しさん:2014/01/02(木) 16:38:44.31 ID:Ybo/idIB
>>436
芋のLTEは規制緩いわw
まぁ06Pまでのデータ端末に限りな
438SIM無しさん:2014/01/02(木) 16:58:21.42 ID:WUkAWhG4
>>437
一番いいのは、3Gでデータセット割4000円しないで
使い続けることだな。
439SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:02:52.74 ID:1e/bpVSp
まぁあと何年持つか分からんけどね〜VoLTE始まったら芋の音声ユーザー数とか考えたら持って2年かと思うが
440SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:51:45.37 ID:WSOGWYcF
芋3gの次を色々考えたけどgl07sのシムを制限解除料払って使うのが良さそうな。6500円くらい払うことになるけど
441SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:04:45.43 ID:0+s45+u3
VoLTE厨うざいから消えろ!口が開けばすぐ終わる様なことばかり言って
442SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:08:43.12 ID:qJFW3TrS
2年も経てば
制限は緩和されんじゃね?
その頃には3Gやめるわ
443SIM無しさん:2014/01/02(木) 22:23:03.24 ID:iwvl1Y48
Nexus5って07Sのソフトバンク3Gローミングでも900Mhz掴むのな
444418:2014/01/03(金) 06:45:00.35 ID:N81RqK06
何を今更
445SIM無しさん:2014/01/03(金) 07:39:30.59 ID:cFfDwwhI
ドコモのxi端末は解除しても使えにいかい?
446SIM無しさん:2014/01/03(金) 09:27:25.26 ID:RSQ0NlUA
>>445
テンプレ嫁
447SIM無しさん:2014/01/03(金) 10:37:31.29 ID:IQVY3Pci
富豪が LTE スマホでいろいろやるなら
NEXUS5(グローバル) に
GL07S のSIMを突っ込むでFA?

例えば茸MVNOに差し替えてもテザできるとか
448SIM無しさん:2014/01/03(金) 11:30:32.04 ID:n58wSNo9
>>447
07Sのsimは禿ローミングでしか通話とSMS受け取れないしLTEは掴むが電話は不可能
449SIM無しさん:2014/01/03(金) 12:59:51.20 ID:taEI//gX
4G-SのIMEIホモ漬けがなくなれば直ぐにでも機種変するのに
450SIM無しさん:2014/01/03(金) 13:03:29.10 ID:taEI//gX
あっ
451SIM無しさん:2014/01/03(金) 15:35:57.00 ID:Gr+sThX6
>>447
まさしく俺の使い方だが、俺の場合はタブレット+GL10Pを併用してるんで、EM01Lに通信速度を求めていない。
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR
452SIM無しさん:2014/01/03(金) 18:49:41.86 ID:IQVY3Pci
いっ
453SIM無しさん:2014/01/03(金) 20:38:57.89 ID:+gDNmHac
ウンコしてます矢沢永吉
454SIM無しさん:2014/01/04(土) 14:25:57.39 ID:G6S7fWhA
>>442
スマフォはまだしもGL06Pまでの純芋データ端末の5月からの10GB規制は予定だからどうなるか分からんな
455SIM無しさん:2014/01/12(日) 05:56:30.36 ID:AJHRIE35
芋3Gsimじゃ禿3Gにはつなげられんのん?
iphoneにさそうと思ったが無理か
456sage:2014/01/12(日) 19:14:14.83 ID:fWCPbgOv
SH-07Dでの設定方法とか紹介してるページありませんか?
simさして、モバイルネットワークの設定でE-MOBILEを選んでも「つかえません」って言われてしまって…
457SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:21:36.67 ID:ND/08mcN
EM01Fのsimが禿droidで使えるって検証されてる?
周辺情報からするといけそうなんだけどなんとも
458SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:40:28.95 ID:hL0HJBd4
>>457
接続時に端末の固有IDも見てるから他端末に挿してもダメなんじゃなかったっけ?

しかし、その仕組みってroot取れれば偽装もできそうな気がするけど、何か法的な制限でもあるのかな?
459SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:52:03.74 ID:ND/08mcN
>>458
NEXUSのほうは確定みたいなんだけど、EM01Fのsimの規制がはっきりしないんだ……(>>38-39とか)
誰も持ってないってことはないだろうし、お優しい方はどうかひとつお試しを
460SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:37:23.20 ID:fqGaTpnC
火曜日こいつをSIMロック解除して07SのSIM試してくる
2chMate 0.8.6.4 dev/LGE/L-01E/4.1.2/DR
461SIM無しさん:2014/01/12(日) 21:56:13.47 ID:Z1naIdro
>>460
レビュー頼む
462SIM無しさん:2014/01/13(月) 12:39:12.13 ID:q8ODvOQT
>>453
yazawaならウンコの仕方もカッコイイはず。

放出してる? イー・ウンコ
463SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:57:39.56 ID:Js2byW8p
e.yazawaのe繋がりで採用したのかe-mobile
アホだろ!
464SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:34:52.58 ID:txNlz+RU
>>460だけど火曜は面倒臭いから今日SIMロック解除して来た
結果はソフトバンクローミングのみ掴む
ネットワーク検索では芋すら掴まない
SMS、1416でボイスメールはOK
アンテナピクトはこんな感じ
http://i.imgur.com/UdmMbk2.png
スリープ復帰時
http://i.imgur.com/IhtqtiH.png
バッテリー交換も出来るしauの同型機のLGL21のバッテリーも使えるしスペックも悪くないしいい感じ
でも所詮3Gなので速度はやっぱり遅い
465SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:51:41.27 ID:J1CcNqEt
かっこいいジャン
466SIM無しさん:2014/01/14(火) 01:13:32.64 ID:Dvl0Ny0+
通信方式(4G):LTE 2100(B1) MHz
通信方式(3G):W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI) MHz
だから芋電波は掴まないだろうな
467SIM無しさん:2014/01/14(火) 08:53:50.01 ID:3djqPEDz
gl07sでroot化成功
テザリングフリーへの突破口か!
468SIM無しさん:2014/01/14(火) 12:16:07.24 ID:mTZFHn18
>>467
なぬ!?kwsk!
469SIM無しさん:2014/01/14(火) 12:19:48.86 ID:3djqPEDz
詳しくはgl07sスレを見れ
470SIM無しさん:2014/01/14(火) 13:44:12.35 ID:0+DI49h0
>>467
テザリング時の強制APN切り替え仕様、解除できるようになったら教えて下さい。
471SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:03:43.43 ID:R+MEYnJK
関連
【ROM焼き】EMOBILE STREAM X GL07S root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389628870/
472SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:11:26.38 ID:JtrlFmnm
>>471
嵐が作ったスレなんでスルーの方向でよろしく
473SIM無しさん:2014/01/15(水) 08:34:56.30 ID:Yl2T4UT1
>>456

たしか前スレか、前々スレあたりに
似たような報告と、対応報告あったよ

> SH-07Dでの設定方法とか紹介してるページありませんか?
> simさして、モバイルネットワークの設定でE-MOBILEを選んでも
> 「つかえません」って言われてしまって…
474SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:57:51.23 ID:CxVQEdSi
SIMロック解除してないオチ
475SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:50:37.75 ID:nPGyXTjs
>>470
テザリングフリーになった!

396 SIM無しさん sage 2014/01/15(水) 23:45:05.11 ID:nPGyXTjs
gl07s rooted カスタムロム焼いた
イモ3Gシムでデザリング快調。
端末名とそのマックアドレス登録でつなげる方が早く確実につながるようだ。8台まで登録可能。

ついに、gl07sをrootedにできたな
ありがたいことです。

情報ありがとう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388071814/367
476SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:20:16.70 ID:HowHqXoN
>>475
情報ありがとうございます。

GL07Sも選択肢の一つに増えましたな。
477SIM無しさん:2014/01/16(木) 03:00:52.37 ID:59Bja8Kf
gl07sもroot取れて
テザリング出来るならアリだな
白romも安いし
478456:2014/01/16(木) 06:34:05.65 ID:DYGjfkR8
>>473
返信遅れました。
過去ログはまだ確認できてないんですが、
芋sim挿して電源を入れても「ネットワークはロックされています」と表示される件について、
・simロック解除が不完全だった
・simスロットの物理破損等、認識面の不良
の2点を疑い再度ドコモショップに行ってきました。
お店のsimをお借りして疎通確認、ネットワークの設定を「自動」に設定したところ、
その後芋simを挿すと認識。
一度docomo simを通す必要があったのか、自動設定にしていなかったせいかはわかりませんが、やっとスタートラインに立てましたw
479418:2014/01/17(金) 02:27:15.67 ID:rpcWD9tV
1禿LTE(2Ghz)→4G LTE 75M
2禿AXGP→4G 110M
3芋LTE(1.7Ghz)→LTE 75M
4禿3G(2Ghz)→3G 21M
5禿3G(1.5Ghz)→ULTRASPEED 42M
6禿3G(900Mhz)→プラチナバンド 21M
7芋3G(1.7Ghz)→3G(元G4) 21M(一部42M)

iPhone→1、3、4、6対応
禿泥→2、4、5、6対応
禿泥(hybrid LTE)→1、2、3、4、6対応
芋ルーター(GL06Pまで)→3、7対応
芋ルーター(GL09P以降)→2、3、5、7対応
GL07S→3、4、7対応
Nexus 5→1、3、4、6対応
480SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:19:59.94 ID:oGthhu4N
質問です

今、emチャージで使っていた赤いSIMが手元にあります
(本体(D25HW)は返却したけどSIMは返却不要だった)
SIMの契約は残っています。

このSIMをカットしてNexus5(GP版)かNexus7(2013LTE)に入れたら使えますか?
481SIM無しさん:2014/01/18(土) 23:57:45.34 ID:M1eclSLM
>>480
どちらの機種も芋3Gの電波を掴めないので使えません
482SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:07:42.17 ID:FcmZBfsd
月々170円運用来ましたね

LTE電話プラン  980円
LTEスマホ割 ▲980円
データ定額5  3880円
月額割引 ▲1750円
Wi-Fiセット割 ▲980円
基本料無料キャンペーン ▲980円

合計 170円

すまこじさんから
しか良い機種ないなあ
ネクサスは防水じゃないし
483SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:54:10.19 ID:e0Fq/yA5
>>482
170円運用出来るのはGL07Sだけだよ
すでにモバイルルーター持ってないとWiFiセット割は組めないし

中途半端な情報を書き込む意図がわからんね
484SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:54:37.75 ID:+2suZBqh
>>482
うーん、あんまり初期費用かけずに無駄にタブレット欲しい人向け?
と言っても機種が微妙なのばっか、というのは同意。
485SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:18:50.75 ID:05TR4LN9
>>481
レスありがとうございます

お芋さんの3Gって特殊なんですかね
ちょっと調べてみます
486SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:49:42.44 ID:EkSQ1hM8
>>485
なぜこのスレが存在するのか、ってこと。
487SIM無しさん:2014/01/20(月) 14:24:11.94 ID:fljNFTM4
>>482
スマホだけ持っているのじゃダメなんだ
488SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:17:24.32 ID:hY8/5/Dz
>>487
それもう1台キャンペーンだから
ルーターと一緒に契約しないと一括0円にならないよ
489SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:42:13.48 ID:GB2RVgl3
0円寝かせプランじゃダメみたいだし
490SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:02:35.43 ID:FKZhBTh/
>>488
近くの芋場行ってみたけど、確かに170円とでっかく書いてあったけど
ルーターの説明受けたけど170円の話が無かったからムリなんだと理解した。
491SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:49:04.91 ID:lZwZC7LS
07SのSIMって06Pで使える?
そもそも06PのAPN設定がでてこねぇぞ!?
492SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:45:50.76 ID:RSc2l6a3
ヴァカには見えないAPNでつ
493SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:46:43.90 ID:G2IK9ZE4
チンチンイジリの修行しないから見えないんだな
494SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:54:40.35 ID:0PDqIZ3I
ドコモのデータSim突っ込んだんだけど、
何も変化なし。
ぐぐったらMVNO SIMでAPN設定画面が出てくるみたいなんだけど。
495SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:25:43.45 ID:XmWyclwN
>>491
06pのsimを07sに入れてるが使えるぞ
496SIM無しさん:2014/01/25(土) 12:53:08.90 ID:UrBUw1iA
07ssimをf12cで使ってる
なんかお得な展開ないかね?

この頃の禿はややこしくて困るね
497SIM無しさん:2014/01/25(土) 12:56:59.96 ID:d4EkqmVT
複雑にして人騙しやすくしているんだよ
498SIM無しさん:2014/01/27(月) 16:51:50.06 ID:xAZfufaw
>>495
何が言いたいんだ君は? >>491 は 07S の SIM についてだろ。
499SIM無しさん:2014/01/27(月) 21:09:54.57 ID:33uaOvBY
ASUS Fonepad 7 ME372ってGL07SのSIM使えますか?
【通信方式】
W-CDMA(HSPA+):2,100(1),1,900(2),850(5),800(6),900(8)MHz
GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHzです
500SIM無しさん:2014/01/27(月) 21:38:02.69 ID:X99mQaDd
>>499
07SのSIMが使えない機種を探すほうが大変。
501SIM無しさん:2014/01/27(月) 22:33:58.77 ID:33uaOvBY
>>500
ありがとうございます
502SIM無しさん:2014/01/30(木) 12:24:18.63 ID:nH65XlyB
イーモバイルの端末が4台あるので可能ならどれかのsimをタブレットで活用したかったのだけど、
android側でネットワーク設定→モバイルネットワーク→通信事業者
で検索してEmobileが出なかったら、
その時点で機種がEmobileのバンドに対応してないって認識で良いの?
シムの形状については、アダプタつけたら問題ないだろうけど、
apn設定おかしいのか反応しない。

手持ちEM端末:GL07S,EM01F,GL05P,GL10P
タブレット:galaxy note 10.1 (香港版simフリー、GL05Pと同じsimサイズ)
タブレット側で事業者検索したら、ドコモとソフトバンクしか出ない
503SIM無しさん:2014/01/30(木) 15:38:41.33 ID:T9BolE9Q
GL07SのSIMをGP版Nexus 5に挿して、禿のWi-FiスポットやEMOBILEメールを使えますか?
504SIM無しさん:2014/01/30(木) 20:13:04.48 ID:gZ2lzVpx
>>502
対応周波数見ればいいだろ
505SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:56:56.30 ID:c+v+SBe+
厳しいね
506SIM無しさん:2014/01/31(金) 10:59:50.27 ID:N255LaBx
禿げのプラチナバンド対応端末って社外で出る予定あるの?
507SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:24:51.69 ID:9+bVyiVn
>>506
3Gなら殆どのHTC端末が900MHz対応してるので海外SIMフリーなHTC端末なら禿3Gプラチナが使える
508SIM無しさん:2014/01/31(金) 18:00:10.32 ID:YrfO0uwe
名前がプラチナなだけで、中身はまったくプラチナじゃないけどね。
509SIM無しさん:2014/01/31(金) 19:34:47.71 ID:4mC+oXwL
昔から誇大が信条の孫のところ
仕方ないな
510SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:10:37.28 ID:c+v+SBe+
朝鮮珍獣だから
511SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:21:34.07 ID:TLXk02L7
512SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:42:36.30 ID:ntV61aMy
毎月千円以下だからいらない
513SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:27:08.99 ID:9uyVAw5m
>>511
こういうリア充向けプランを2ちゃんで紹介する時点で激しくナンセンス
おまえが一人で終わってる
514SIM無しさん:2014/02/01(土) 07:24:15.14 ID:+LMPq86r
>>513
社畜がいるじゃん
515SIM無しさん:2014/02/01(土) 09:53:57.62 ID:k7qVvDnR
社蓄です
GL07Sの定額通話助かってます
正直定額が無かったらガラケ+MVNOスマホの2台持ちだった
516SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:07:25.99 ID:9uyVAw5m
>>515
こんなこと書く人ってホントに社畜なの?
ふつう業務用携帯渡されるだろ
うざいから電源切ってるけど
517SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:24:23.78 ID:ShvFQiyf
>>516
常識なんて時と場所で変わる不確定な物
業務用携帯を渡されるリーマンなんて1割居れば良い方
運輸業だとヤマトとか佐川とかの大手位だろうな
各業種会社から携帯を支給なんた一握り
518SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:47:34.69 ID:9uyVAw5m
>>517
ホントに1割?
一握り?
ソースは?
519SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:51:30.72 ID:nCLcBcPL
営業系で業務携帯渡さない会社って
やばそう
不動産業界とか
個人相手の騙しやりにげ営業におおそうだな
520SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:52:42.44 ID:fGTCkU4H
>>518
仕事柄、子会社出向とか取引先で勤務することがあるけど
上場企業クラスだと会社支給、それ以下だと1000〜5000円
ぐらいの実費支給が多いと思う。

経費にできるから、節税メリットとか考えられる会社なら
何らかの形で支給する会社ところが多いとは思う。
社員に、自社商品の購入を強制するような
精神論重視の会社とかだと何もないとこも多いみたいだけど。
521SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:49:41.24 ID:xguN/nxP
業務用端末配布されてるのに電源切ってドヤ顔の男の人って・・・
522SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:26:24.21 ID:k7qVvDnR
JVって型式の現場管理です
現場ごとに経費は清算するんだけど、ここに支給された携帯は下っ端までは回って来ないw
下っ端には一律で1500円支給か通話明細上げて実費貰うかの選択なので、定額通話だと1500円貰ってそれで済みます
面倒くさく無くて助かってますね
523SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:29:57.40 ID:91JgIrsN
うちはit系だから、携帯とemobile支給。
業績悪くなって、スマホ支給されない。
で勝手にso-03dにemobile挿してる。
524SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:04:28.48 ID:oVvRFmeC
会社でいろんな対応とってるんだね
>>523
頭いいね
525SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:49:16.35 ID:kz03ErEV
>>523
ソッチ系か〜
526SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:19:42.71 ID:Q3CLj0cl
gl07sのsimをhtl21に入れたらテザリング出来たよ
527SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:35:14.62 ID:K5z3cJeY
>>526
マジ?
528SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:48:59.60 ID:7RQ9e5u7
>527
HTL21がsim unlockされてたら、ローミングさせればsoftbank simと同じだし
使えて当然
529SIM無しさん:2014/02/05(水) 08:17:29.05 ID:rBiHs/hR
>>34
>>39
これマジか?
少なくとも禿水色simでGoogle Play版のNexus5は使えるぞ
catlogでapn抽出せずにネットで拾ったapnコピペしたってオチじゃないのか?
530SIM無しさん:2014/02/05(水) 08:43:11.93 ID:rBiHs/hR
531SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:38:17.17 ID:WRqKa/Uj
禿はハンディsimだな
532SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:19:47.68 ID:VAK/ykSV
4G-S契約のSIMの端末で試してほしいんだけど
Sbm4GSimInfo.apk使ってapnのIDとPASS抽出できる?
もしくはNexus5でroot取得後
http://gadget-shot.com/hacks/15124
この方法で

ネットで広まってるユーザー名:plusw・・・、パス:msfbb・・・
以外が表示されたなら他のsimフリー端末で使えるはずなんだけどな
533SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:17:46.47 ID:Lov5Mgnj
nexus5はIMEIロックじゃないの?
534SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:20:52.56 ID:L4cj9wpd
>>532
極側でIMEI見てたら無理だろ
535SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:30:23.77 ID:VAK/ykSV
>>533-534
そもそもその情報かなり怪しいと思ってる
Google Play版Nexus5で4G-SのSIM使えた報告も複数あるし
これとか
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=17088693/
禿水色simと同じ仕様なら使えるはずなんだよ
536533:2014/02/05(水) 23:30:30.71 ID:Lov5Mgnj
まあ今からやってみるわ
10分くらい待っててくれ
537SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:36:13.64 ID:L4cj9wpd
俺の205SHは銀Nanoシムだけど水色と同じという認識でいいのかな?
538SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:37:11.73 ID:L4cj9wpd
206SHだったわ
539533:2014/02/06(木) 00:07:20.36 ID:BDScUlu+
嫁に邪魔されてまだ進まん
全然10分じゃねぇwwwすまぬ
540533:2014/02/06(木) 00:21:13.02 ID:BDScUlu+
logcatに流れて来ないらしいことだけは分かった
541535:2014/02/06(木) 01:19:33.31 ID:wUHElKmP
>>537
おっと、間違えた
水色simじゃなくて4G用simだ

禿の4G(AXGP)SIMと芋の4G-Sがほぼ同じ仕様だと思う
ちなみに禿4G用SIMはLTE対応端末ならLTEも掴む

>>540
そうか・・・
ということは一番最初にネットに出回ってるパス調べた人はどうやって調べたのだろうか・・・?


とりあえずSbm4GSimInfo.apkを斧にあげといた
ttp://www1.axfc.net/u/3164287
DLキーは535のID
201Mでの使用報告しか見つからなかったから使えない可能性大だけど
542SIM無しさん:2014/02/06(木) 01:25:37.99 ID:reQM8JPq
>>541
>とりあえずSbm4GSimInfo.apkを斧にあげといた
>ttp://www1.axfc.net/u/3164287
こいつのソースない?
543535:2014/02/06(木) 01:35:19.40 ID:wUHElKmP
>>542
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1365418203/390

見つけた
やっぱりこれは201M専用っぽいな・・・
544SIM無しさん:2014/02/06(木) 15:31:40.91 ID:tp+nHUJK
>>535
IMEIロックで厳密なロックはしてないんだと思うよ。
見てるのは4G-Sプランに該当する自社取り扱い端末モデルかどうかだけ。
あんまりきつく縛ると手続きが煩雑になるからね。
完全なIMEI一致だと代替端末出すときにもSIM書き換えないと使えなくなっちゃうじゃん。
Nexus5GP版16G使えちゃうのは端末自体は全く同じで芋から見たときには同じものに見えるから。

IMEIロックの縛り方って数年前に記事で読んだっきりだけどたしかそんなかんじだったはず。
545SIM無しさん:2014/02/06(木) 18:27:44.77 ID:ArC4zxlV
じゃあイモバ版N5発売時の社長の説明はなんだったんだろう。
546SIM無しさん:2014/02/06(木) 18:31:24.52 ID:WYUH7L/n
>>545
一般的な説明として合ってると思うよ。
ほとんどの人にはSIMの縛りの詳細はどうでもいい話。
N5が弄られずにGP版でSIMロックフリーであるというのが大事。
SIMは使い回しできませんというのが一般回答なんで。
547SIM無しさん:2014/02/06(木) 19:24:31.18 ID:z7fk8y5O
なんかこのスレ見たら01F用の4G-Sシムを01Lに挿したくなってきた
オークションで買うか…
でも35000円以上するんだよな
しかも保証無いし
GP版でもいけるのかな?
548SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:23:06.86 ID:HWMQ5EKp
男なら迷わず挿せよ
549SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:25:31.57 ID:z7fk8y5O
実際問題01FはIMEI縛りしてるの?
発表自体はネクサス5の時に社長が言ったんだけど
その前に発売されてる機種がどうかはわからないんだよな
AXGPがすぐ切れて3Gになるからネクサスに移行したいんだが
できればネクサスじゃなく他のグローバルモデルが良いんだが
550SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:33:07.85 ID:reQM8JPq
>>549
4G-S間はSIM流用可と予想する。
09Pと10Pがそうであるように。
551SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:33:38.64 ID:1biEueGo
さされてみたい
552SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:34:11.16 ID:XEdXFCpy
今日ノリの良い店員捕まえて、店のデモ機(nexus5)と手持ちのARROWSのSIMを差し替えて動作確認してきた俺参上

nexus5のSIMでArrowsは通話出来なかった
あと3G通信は繋がったがLTEは掴まなかった
ただ建物の中で電波悪かっただけかもだが・・・

対してARROWSのSIMをnexus5に指したら、
通話も出来たし4Gも繋がったわ
553SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:35:15.21 ID:XEdXFCpy
4GとLTE逆だわw
554SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:36:58.23 ID:F5yJKUpj
em01l買って、スノーボード用として更にem01f白ロム買ったけど、sim差し替えて問題なく使えてるよ。
人気ないから白ロム安くて助かったわ。
555SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:41:58.87 ID:XEdXFCpy
>>554
まっじで? 今度もっかい刺してくるわw
556SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:43:19.01 ID:z7fk8y5O
>>552
トンクス
ということはGPでもいけそうだよな
557SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:06:10.70 ID:gz794KHk
em01fて32Gなんやな。白ロム買うわ。
558SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:10:01.36 ID:z7fk8y5O
>>557
今ストレージの画面見たら29.71GBになってるから32Gだな
559SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:11:08.92 ID:reQM8JPq
>>557
em01fってシムフリー?

んわけないか。
560SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:15:09.34 ID:z7fk8y5O
>>559
禿のアローズAそのまんまじゃないの?
つーことはシムロックありだよな

案外禿シム使えたりして
561SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:44:40.04 ID:sLUqFCF4
流れ読まず記念カキコします
N5のsimをアダブタ使ってプリモバの003Zにcm7入れたオモチャにさしてみた
通話は出来たが通信は出来なかった
LTE端末出すらないのでネタですがAPN設定だけじゃダメっぽいです
3Gだけでも通信出来れば良かったんですけどね
562SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:45:24.12 ID:tp+nHUJK
>>559
SIMフリー端末じゃない。
CPUをTegraから別のに載せ替えただけであとはまんま禿。
563SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:46:44.06 ID:5QmCzcsN
GL07SのsimでLTEと禿3Gを設定切り替えなしで使える端末ってありますか?
ひょっとしてGL07Sだけってオチ?
564SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:33:24.99 ID:r+pg++bX
芋LTE中でも禿で通話待ち受け出来る機種って意味だとGL07Sだけだろうね
自動で切り替え出来ればいいだけなら腐る程ある
565SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:05:38.32 ID:QGTP+PHt
01Fのsimで禿使えるか試した人いませんか?
566SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:39:47.78 ID:OA1KwPGU
>>565
試したよ
567SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:43:48.27 ID:QGTP+PHt
>>566
どうでしたか?
568SIM無しさん:2014/02/08(土) 07:28:50.52 ID:ehONCp7H
>>567
問題無いね
569SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:24:32.93 ID:cosmnJ3W
>>567
無理だった
570SIM無しさん:2014/02/08(土) 13:34:34.70 ID:s07efeXo
>>567
銅だと思いますが、よくわかりません。
571SIM無しさん:2014/02/08(土) 13:56:02.43 ID:Gk168bVV
何度スレ読み返しても分からないのですが、、、
10FのSIMは、輸入などのフリー端末で使い回し出来ますか??
持ってる人試してください。
572SIM無しさん:2014/02/08(土) 14:03:34.20 ID:XAJrqbBl
>>567
>>568
>>569
>>570

はっきりしろや!
573SIM無しさん:2014/02/08(土) 14:50:13.02 ID:W8jOjWVh
お前ら使えねぇな
574SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:09:48.72 ID:cosmnJ3W
俺を信じろ!
575SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:18:01.28 ID:g3qhBoSi
01FシムをS51SEに挿したけど使えなかった
俺の調べたAPNが違うのか?それともシムフリー拒否されてるのか?
ドコモシムは使えたのにな
シムフリーでも3G端末はダメなのか?
576SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:19:21.56 ID:0veI2bh0
>>574
トラストミーとかいうやつが一番信用できない
577SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:20:36.97 ID:0veI2bh0
>>575
4G-Sは無理でそ。Nexus5と同じじゃねーの。
578SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:27:14.44 ID:g3qhBoSi
>>577
なんか01Fシムが芋版Nexus5で使えてるって報告来てる
どうも01Fは規制されていないような感じ
579SIM無しさん:2014/02/08(土) 18:15:40.64 ID:tWYRDdLY
ホントかい
ホントなら機種変
580SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:32:40.78 ID:4RCRGTy9
>>578
EM01LとEM01Fのsimは相互互換だよ。
いまこれ01Fのsimで書き込み。

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR
581580:2014/02/08(土) 20:43:30.73 ID:bOnFhe/y
ちなみに禿4G simをEM01Fにいれると電話SMSはok、通信はapnを設定すればいけそう。逆は禿ロックではじかれ。
機種はコレ↓
2chMate 0.8.6/SHARP/SBM203SH/4.1.2/LR
582SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:47:25.15 ID:aNHrM/Hq
>>581
じゃあ禿のスマホはダメってことかな
シャープの奴に買い換えたかったけど
今のアローズで我慢するか

Nexus5はsuica使えないから無理
芋LTEは羨ましいけど
防水、フェリカ、SDスロットは最低限欲しい
583SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:05:07.04 ID:ZO9Qv0G4
>>582
使える人キター

禿スマホダメなのか...
584SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:27:45.66 ID:aNHrM/Hq
>>583
シャープのやつは芋場から型遅れが出るとかでないとか噂出てるから
それオクで買って挿すかな

ソフトバンクの売れ残り処分だと思うと腹が立つが
すでに01F買った時点で50%引きのシール貼ってるのと同意だよな
585SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:46:44.48 ID:py03zZkz
nexus5のsimを、GL09PかGL10Pに差して使えるのかな?
586SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:54:16.95 ID:phlEnOs6
無理つーかマルチポストヤメレ
587SIM無しさん:2014/02/09(日) 09:49:30.18 ID:uf7bonlq
GL07SのSIM刺して900MHz拾っておサイフケータイ使える端末って無いのか?
全然見つからん
588SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:00:58.41 ID:zMRHQf0A
ドコモのスマホはかなり対応してるんじゃなかったか?
ロック解除必須だが
589SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:23:50.25 ID:rdEXvDra
ドコモので900掴むやつなんか無いだろ
590SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:29:54.05 ID:Q35jxjFF
>>513
こうやって否定して書く奴は、大抵コンビなんだな
591SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:08:26.02 ID:qq/WeXpx
>589
SONY TABLET S、P
592SIM無しさん:2014/02/09(日) 21:54:56.23 ID:SF/wSAdu
>>589
F-12C、SH-06D
593SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:53:25.52 ID:POEfJxEw
>>589
まぁ、そういうことだ
594SIM無しさん:2014/02/10(月) 03:19:17.52 ID:k1aXpgjK
iPhoneにすればよかった……
595SIM無しさん:2014/02/10(月) 03:28:33.74 ID:AtIBUu07
残念だったね
596SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:27:18.58 ID:DSmHI0x3
Xperia Z1は1700MHzに対応してるからGL07SのSIMで運用可能だよね?
なんか問題ある?
597SIM無しさん:2014/02/10(月) 12:21:16.12 ID:2mlkh5qt
>>596
おお、久々に初心者が…
1700は2種類あって芋はバンド9って超マイナーなほうだから多分ムリだよ。使えてたら祭りになってるはず。
このスレじゃ定番の注意点だから覚えといて。
598596:2014/02/10(月) 13:24:02.49 ID:DSmHI0x3
そうなんだ・・・。
芋使いたかったら、前にあったようにLTE切って禿のローミングで3G運用か、4GのSIMじゃなきゃダメなのね。
599SIM無しさん:2014/02/10(月) 13:24:35.26 ID:wEgn7m+8
初心者でも中級者でも上級者でも、とりあえず>>1-5のテンプレくらいは読んでほしいよね
テンプレがテンプレとしての機能を果たさなくなっちゃう

特にZ1は>>5に書いてあるからね
600SIM無しさん:2014/02/10(月) 13:29:04.64 ID:AtIBUu07
テンプラ食べてもテンプレ読むな
家訓です
601SIM無しさん:2014/02/10(月) 13:48:07.89 ID:rISAXBxR
んなめんどくせーもんチンタラ読むより聞いた方が早いだろバカか
時間の無駄
人に聞けないコミュ障さん?
602SIM無しさん:2014/02/10(月) 14:13:21.75 ID:wEgn7m+8
いつ返信が来るかも分からねえ2chで聞くほうがよっぽど時間の無駄
603SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:26:55.16 ID:xrWAeKRa
芋場のmicro SIMって、茸SIMみたいにnano SIMに切るのが難しかったりするのかな?
604SIM無しさん:2014/02/11(火) 02:16:12.76 ID:vRmCwlbz
>>601
こういう奴って他人に迷惑かけてても気づいて無くて、実は本人の知らないところで陰口言われてるタイプ
605SIM無しさん:2014/02/11(火) 02:54:45.77 ID:Hrj3jjPc
SIMは国際規格なんだからキャリアで切りやすい切りにくいなんて無いやろ
606SIM無しさん:2014/02/11(火) 04:28:44.68 ID:QzyXnm5R
>>604
ネチネチ精神病乙
607SIM無しさん:2014/02/11(火) 11:50:16.11 ID:QGefkDes
>>603
>>605
端子部の大きさのことを言っているのでは?
茸simには端子の大きいやつもあるし。
608SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:30:23.78 ID:LK34naAy
>>605
規格と材質は一致しなくてもいいんじゃないか。
609SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:36:16.53 ID:mOmQ7NRK
ココのスレ的にはスレチなんだろうけど、相談先が分からないんで教えて欲しい。

GL07S SIM を iPhone5/5s/5c で使いたいんだけど、plist書き換えなどの
話題を扱っているスレってドコ?
610SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:12:44.41 ID:Z1CNKITb
611SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:56:13.92 ID:yRqsTGLc
今朝、f-12CのDCIMデータ、全部消えた
訳分からない
バッテリーゼロで電源落ちるときに何か起きたようだ
YouTubeストリームの動画データやDownloadデータは無事
SDが変なのかもしれないが、Androidに不信感が芽生えた
612SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:58:33.58 ID:CjVVEAui
バックアップの甘い自分を嘆け
613SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:17:24.76 ID:yRqsTGLc
もうf-12Cには懲りた
丁度今月中がデータプランの四年目で、GL06PにするかエイヤッとNexus 5にするかだが、
Nexus 5にした方が変な安SD探して突っ込むよりマシかとも思う
しかしNexus 5は14日から32GB版が芋から出るようだし、出たとしても高いだろう
もう脳が混乱してアニョハセヨアニョハセヨ言っている
どうにかしないとアニョハセヨアニョハセヨ
614SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:37:22.70 ID:TetUaVVN
ディレクリエントリだけでも補修できればそこそこ復旧できるんじゃない
DOSのころの感覚で言ってるから通用するかどうかわからないけど
615SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:38:24.37 ID:TetUaVVN
ディレクリって(´・ω・`)
616SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:20:09.96 ID:1qAVY1G+
まとまりないスレだな
617SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:20:58.50 ID:3tJLPwCU
話題が無いねん
618SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:52:43.10 ID:8wahzpqo
Nexus5とかあるし、わざわざめんどくさい思いしてまで
他社製使う意味なくなってきたもんな。
619SIM無しさん:2014/02/13(木) 17:24:30.13 ID:iAmeY8PN
>>618
所詮アンドロイド端末なんてガワだけだしね。
だからこそかっこいいガワの端末があったら使ってみたいと思うのも人情だよ
620SIM無しさん:2014/02/14(金) 11:42:25.08 ID:+PvIjpSY
GP02の時お世話になったスレに浦島状態できたお
昨日、EM01F購入したった、手持ちの解除済201HWに刺して使いたいん
APN設定どれ?おなしゃす
621SIM無しさん:2014/02/14(金) 14:32:51.23 ID:2NK8+xcD
>>620
無理。ロック済み。
622SIM無しさん:2014/02/14(金) 14:47:35.11 ID:2WfYF+3E
4G-SのsimのAPN情報ってどうすれば抽出できる?
623SIM無しさん:2014/02/14(金) 16:01:33.25 ID:+PvIjpSY
>621 え?噂のIMEIロックかかってんの 
01F二台もらってきたんでsim入れ替えでは問題なかったわ
624SIM無しさん:2014/02/14(金) 18:30:26.95 ID:NQElfIow
>>622
始めっからAPN設定画面に表示されてんぞ?
625SIM無しさん:2014/02/14(金) 20:02:07.13 ID:2WfYF+3E
>>624
パスは?
626SIM無しさん:2014/02/15(土) 01:08:53.47 ID:IXg9u3TS
すみません、パンツさんでiPad Airのsimフリー版を手に入れ、
GL04Pのnanosim化利用に成功しているのですが、
(東京都内の)地下鉄内では圏外です。
打開策ありましたら、ご教示いただければ幸いです。
627SIM無しさん:2014/02/15(土) 12:16:01.75 ID:MrN5WKmn
3G SIM F−11Dで頑張ってるけど5Mbps出る時もあるから満足。
628SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:07:52.04 ID:+/C7wZuL
>>620
201HWのlogcatで出てない感じ?
629SIM無しさん:2014/02/15(土) 13:46:11.18 ID:9XrdS0j/
>>625
4G周りは知らないけど、sbm4gsiminfoなんちゃらとかいうapkかなんかでは
なんとかはならないの?
630SIM無しさん:2014/02/16(日) 04:00:21.90 ID:BazNKCoG
常駐してないんで既出なら申し訳ないのだがxperia e dualにemobileのsim使えますかな?
631SIM無しさん:2014/02/16(日) 16:23:52.54 ID:xZqixMWW
>>630
基本的に無理だけど、GL07SのSIMを使っているなら大丈夫
632sage:2014/02/17(月) 03:06:31.90 ID:3uLX0oYg
>>623
EM01F同士SIM入れ換えて使って何が楽しいんだか
同じ契約なんだから入れ換えて使えるの当たり前
EM01F、EM01L、Nexus5以外は使えんよ
633SIM無しさん:2014/02/17(月) 09:39:16.24 ID:3z497gqo
>>632
同じ契約のEM01L契約のSIM同士を入れ替えて、使えない事に嘆くわけですねわかります
634SIM無しさん:2014/02/17(月) 09:59:56.03 ID:cnwJPbH6
お前ら喧嘩すんなよ
635SIM無しさん:2014/02/17(月) 17:30:16.39 ID:0HdhTyOT
>>632
>>>623
>EM01F同士SIM入れ換えて使って何が楽しいんだか
SIM大回転だぜ。禿使いはつらいぜ
636SIM無しさん:2014/02/17(月) 19:23:35.33 ID:/0xerW7Q
n5はドコモで使ってこそ値打ちあるな
637SIM無しさん:2014/02/17(月) 22:41:39.58 ID:/ket5QfU
>>633
使えるだろ?
638SIM無しさん:2014/02/18(火) 10:05:17.56 ID:/XyPIRXD
>>628 今まで旅行行ってたのでこれから調べてみるは
>>632 まったくの浦島状態だからできることから確認してる
639SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:25:53.60 ID:QEdOauZK
>>626
GL07SのSIMを使って禿にローミングしてください。
芋(禿)がケチで、地下はLTEエリア化してないので
640SIM無しさん:2014/02/19(水) 16:22:13.16 ID:rnjo84eh
GL04の黒simをカットしてnexus5で使うことって可能ですかね?
使えてる方がおりましたら教えて頂けると助かります。
641SIM無しさん:2014/02/19(水) 18:12:00.61 ID:aQJoWA3w
>>640
出来る
>>636
とは限らない
642SIM無しさん:2014/02/19(水) 18:16:26.20 ID:aQJoWA3w
>>626
地下様にドコモmvno sim契約する方が安く済む
643SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:49:49.53 ID:FRRq+MEa
GL10PのSIMで使えるスマホってありますか?
二年縛りで契約したんだけど激しく後悔してます。
せめてスマ帆で使えればな〜・・・と。
644SIM無しさん:2014/02/20(木) 21:34:23.02 ID:M2DS8ZcF
GL07Sのsimで107SHは使えますか?
205SHがダメなのは確認したけど
645SIM無しさん:2014/02/20(木) 21:46:13.17 ID:aX892hrE
>>644
まずはsimロック解除できる機種選べよ
646SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:18:52.25 ID:Exw5F/bX
>>643
IMEI縛りがあるからないと思うよ
セットでGL07S買って170円運用してれば、そっちのSIMなら使えたのに
647SIM無しさん:2014/02/20(木) 23:48:19.35 ID:80WFkGWJ
>>645
ワロタwww
まずそこだよなw
648SIM無しさん:2014/02/21(金) 02:43:56.23 ID:iJHDvDKI
620だけど おそくなった。雪かき大変だったわ
APN設定標準ではAPLICATIONという名前で詳細判らず
sbm4gsiminfo ではAPN表示されず こりゃダメかも
なんとか01Fのsimを201HWをつかいたいなぁ
649SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:22:49.61 ID:cLxgec5k
結局EM01Lを芋アローズに刺して通信とSMSできるの?
650SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:30:22.67 ID:KCGDfP82
>>649
EM01Lは芋アローズに刺さんないだろ。
壊れちゃうよ
651SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:33:24.75 ID:cLxgec5k
>>650
EM01L(Nexus5)のsimね、誤解与えてすまない
芋アローズに挿しても使える?
652SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:35:51.04 ID:KCGDfP82
>>651
アローズ持ってないからしらんんけど
4G-S機間なら使えるっぽい話はちらほら出てるな
653SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:27:28.42 ID:cLxgec5k
>>370
これってどうなんだろうか?

554 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 22:36:58.23 ID:F5yJKUpj
em01l買って、スノーボード用として更にem01f白ロム買ったけど、sim差し替えて問題なく使えてるよ。
人気ないから白ロム安くて助かったわ。
654SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:09:52.43 ID:KDjuw+BY
書き込んだ本人だけど、ホントに使えるよ?どうしたら信じてもらえるのか。
655SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:12:11.21 ID:VTvaRiCA
>>654
本人なのか特にAPN設定しなくても刺せば即使えるの?
それともなんかAPN必要?俺真面目に欲しいんだよね
Nexus5のsimで契約したけど本体は売っちゃって1万円切ってるこいつに注目したんだけど
656SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:16:34.33 ID:KDjuw+BY
さして電源入れたら使えたよ。
雪山で適当に扱っても気にならないから重宝してる。
657SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:24:24.26 ID:VTvaRiCA
>>656
マジか!通信中の画像見たいな
AXGP掴むの?
658SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:32:57.59 ID:KDjuw+BY
通信中の画像ってのはわからないけど、4Gってのは出てるよ。まあゲレンデはドコモに比べて圏外多くてビックリしたけど。
em01lの時の方が電波は快適だね。
659SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:34:45.02 ID:VTvaRiCA
>>658
スクリーンショットの事
660SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:40:16.69 ID:KDjuw+BY
写真送るのは怖いからごめんね。とにかく使えるから買って損はないよ。ドコモの頃は、このスペックが新品で一万円で買えるなんて無かったから。
そいじゃ黄昏!
661SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:54:54.82 ID:VTvaRiCA
>>660
情報ありがとう
662SIM無しさん:2014/02/22(土) 07:50:31.12 ID:yU3RakY0
使えるよ。
俺もハードな天候の中で大活躍中。
安いから気遣いナシ。
メインはnexusだけどね。
663SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:51:33.44 ID:0H9D0X8q
どっちにしても潰しの利かないsimカード
664SIM無しさん:2014/02/22(土) 11:48:34.00 ID:4oiz6G51
そうだよね。。
LTE通話プランにしても
4G??Sプランにしても
通話 & 通信 両方使おうとしたら“つぶしの効かない”プランだよね〜。。。
だとしても、ですよ
現在nexus5(GPley版)をsoftbank(Xシリーズの銀SIM)からの「だれてい」目的でMNPを考えた時、将来フリー機で遊ぶ事を見越して選択するとLTE電話プランと4G??Sプランとどちらで契約するべきでしょうか???
665SIM無しさん:2014/02/22(土) 19:15:14.21 ID:wPOWlwVn
>>664
LTE電話プランでしょうな。
666SIM無しさん:2014/02/24(月) 16:20:22.00 ID:fluToet0
Nexus7スレでスルーされたからここで聞いちゃうけど、
N7のLTE Band3ってさすがにもう対応されてる?
アップデートで対応されたっていう記事全く見ないんだが…

http://ascii.jp/elem/000/000/825/825447/
667SIM無しさん:2014/02/24(月) 16:32:23.50 ID:bAlLY7+G
>>666
ggrks
スレで聞かなくても「Nexus7 Band3」で検索したら山ほど出てくるだろ…

4.3か4.4か4.4.2かどの時点か忘れたがいける。
668SIM無しさん:2014/02/24(月) 16:37:35.90 ID:fluToet0
>>667
ありがとう。
ググったら9月頃の記事ばかりでまだ対応してないと思った。
669SIM無しさん:2014/02/24(月) 19:35:06.39 ID:IE/KBugu
>>666
4.4 KitKatで対応した
スレに報告したと思ったが、こっちには書いてなかったね
Nexusスレに書いたんだっけなぁ
670SIM無しさん:2014/02/24(月) 22:00:45.67 ID:EWeWcscU
4.4でも3GSIMには対応してないので注意
671SIM無しさん:2014/02/25(火) 08:16:24.46 ID:YjHsngrw
3gのSIMに対応しているタブレットはP-08Dだけですか?
672SIM無しさん:2014/02/25(火) 14:47:56.12 ID:ipFCBKsM
>>671
F-01D
673SIM無しさん:2014/02/25(火) 16:47:30.67 ID:Kz5gsfkB
>>672
ありがとうございます、4.0で止まってる機種しかないようですね
674SIM無しさん:2014/02/26(水) 09:28:21.43 ID:aNSo5STj
>>666
4.4で対応してるよ。
前にこのスレにも書いたけど、、

あとZ ultra(C6833)は最新のファームでband3掴まなくなったので更新しない方がいいぞ。

仕方なくGL09Pのテザで運用している。
675SIM無しさん:2014/02/27(木) 18:37:09.93 ID:Xh8J1jYa
>>674
貴重な情報thx!
ズルトラ持ちなんで、危うくファーム更新するところだった。
まぁ、GL09P持ちだから4.4が来るまで待ちなのは変わらないがOTL
676674:2014/02/28(金) 09:03:58.31 ID:qSn9JN0F
>>675
役に立ってよかった
iPad miniに刺してたXi SIM入れたけど都内じゃパケ詰まり酷くて使い物にならないね
4月に4.4来るみたいなのでそれまで待ちです
677SIM無しさん:2014/02/28(金) 09:56:39.07 ID:jG3EoKtY
>>675
現在ズルトラで運用中、4.3に上げた直後は掴まなくなったが、その後更にアプデ来て掴むようになった。今は行けるんじゃね。
678674:2014/02/28(金) 15:03:40.70 ID:qSn9JN0F
>>677
ビルド番号は?
14.2.A.1.136のC6833だけどイーモバSIM(580円データプラン)ではピクトが立たなくて掴めない。
更新確認しても最新と言われる。
679SIM無しさん:2014/02/28(金) 15:09:46.06 ID:eBvrbgxO
ドコモオンラインで使えそうなのが安く売られるみたいだけどSH-07D(3150円)辺りでいいのかな
680675:2014/02/28(金) 19:51:34.11 ID:bpF6jE8y
>>677
今14.2.A.0.290で、14.2.A.1.136の通知が来ている状態。
芋側の電波は選択してもダメで、禿側はうまくいったと思いきや、データ通信できず。
681SIM無しさん:2014/03/01(土) 01:50:33.86 ID:G8FX6bDz
>>680
今現在は14.2.A.1.136で運用中、LTEも3Gも問題なし
682674:2014/03/01(土) 10:21:04.83 ID:ikXvwhTY
>>681
改めてやってみたが駄目だなぁ
手動、固定も変化なし
ベアラーをLTE固定も変わらず
Xi SIMは問題なし
Nexus7(2013)では正常動作
初期化して試すか
683SIM無しさん:2014/03/05(水) 11:01:20.22 ID:AOje2Rw8
docomoのサイト
「SIMロック解除対応機種の他社SIMカードでの音声・SMS確認結果」
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/index.html

の、下のほうに「ドコモケータイ」(ガラケー)があって、
けっこう「利用実績あり」ってついてるのだけど、
ガラケーでもホントに使えるって理解してもいいの?

どの程度つかえるって理解したらいいのかわからなくて。
当方、GL07Sのsimで、SH-07D運用してるのですけど。
684SIM無しさん:2014/03/05(水) 11:22:52.92 ID:F8Qc3A2E
>>683
通話が出来るかとSMSが使えるかだけでそれ以上はシラネってこと
つうかSH-07Dに何の不満があるのよ
685SIM無しさん:2014/03/05(水) 12:52:42.63 ID:W92esxtg
スマホ契約のSIMをわざわざガラケーに挿す意味がわからないな
それならガラケーを新規契約した方がいいんじゃね?
686SIM無しさん:2014/03/05(水) 13:00:25.87 ID:g0BYXjfQ
アクセスポイントモードでテザしながらパカパカ使いたいってことだろ?
なんだかんだで通話はガラケの方が持ちやすいし
687SIM無しさん:2014/03/06(木) 12:57:42.83 ID:DfHXOWtU
ガラケーならH11T買えばいいんでないの?
2年ぐらい前中古8000円ぐらいで買えたから今なら捨て値じゃね?
688SIM無しさん:2014/03/06(木) 19:00:15.75 ID:HMPOb5KG
現在F-12Cを通信量上限無しの芋3Gで使ってて、N06Bで元のDOCOMO SIMを使いたいからFOMA一択。
(無料通話分を家族でシェアしあってる)

いま、DOCOMOのオンラインショップでFOMAスマホ激安だから機種変更を考えてる。
Android2.3に不満が出てきたんでこの機会にと。

・ELUGA V P-06D
・AQUOS PHONE SH-06D
・ARROWS Me F-11D
の3機種で、もしくは、そのままF-12Cがいい?

P-06Dはググっても情報が少ないし、SH-06Dが無難?
F-11Dはスペックがイマイチだけど、辞書が魅力的。

今更なんだけど、いろいろ教えていただけると助かる。
689SIM無しさん:2014/03/06(木) 19:30:32.01 ID:YODaPdoa
SH-07Dだな
690SIM無しさん:2014/03/06(木) 19:42:51.46 ID:HMPOb5KG
おお、確認不足だった。
AQUOS PHONE st SH-07D も候補だな
691683:2014/03/06(木) 21:12:27.77 ID:yNmJuwk8
683なのだけど
携帯で(PHSじゃなくて)通話定額あるのって芋くらいで
電話代がすごく助かるのですよ
最大限活用すると、ガラケー契約より安い
んで、最近、LTEタブレットと2台持ちになったもんだから
結局、SH-07D(1台目)のほうは端末ガラケー化してもいいかなと思って

SH-07Dすごく気に入ってるし、電池もちも良い方だけど
それでもガラケーの電池もちに比べたら弱いし、ガラケー通話しやすいので

・・・ただ、メールくらいは見たいんだよね
通話・SMSはいいとして、メールは見れないかな
692SIM無しさん:2014/03/07(金) 08:12:03.01 ID:QDl660yM
GL07S本スレで他機種にsimを挿せなくなるとか話題になってる(´・ω・`)

EMOBILE STREAM X GL07S Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392521294/
693SIM無しさん:2014/03/07(金) 09:23:27.15 ID:WbH+9AYe
違約金払ってもドコモに戻るだけだな
プラスエリア使える機種探しがめんどいなあ
694SIM無しさん:2014/03/08(土) 19:02:02.67 ID:JTVgqjxz
RAMの使用量は100MB以下に抑えるようと実験してるのだが
いまの所は320MBが限界だな
アンドロイド2.3なら80MBまでおさえられるのだけど
こりゃ俺には関係無いお財布を消すしかないのか 
695SIM無しさん:2014/03/09(日) 21:15:24.93 ID:7xk1kZWo
>>688
自分は芋3Gで、F-12C⇒SO-03D⇒F-11Dと来てます。
SO-03Dでもよかったんだけど、電池パック内蔵だったのでF-11Dにしました。
F-11Dはroot化不要でテザリングできるし、ワンセグやお財布ケータイ出来るので便利です。
696SIM無しさん:2014/03/09(日) 21:23:48.59 ID:JgLYbqHi
>>695
SO-03Dはroot以外テザリングはアプリ入れるしか無いしね

SO-03D、SO-02D以外はテザリング出来るんだよね
697SIM無しさん:2014/03/09(日) 21:42:08.65 ID:7xk1kZWo
>>696
自分はSO-03Dもroot化して使ってましたけどその辺が手間だと思う人は
素直にF-11Dかなと。
無期限セット割(ADSL無料)の為、3Gで粘ってますが
今後は期待できないですよね。
698SIM無しさん:2014/03/10(月) 02:13:12.94 ID:kUnGLim0
>>697
GL07SのAPN騒動を見てる限り、3GのSIMで粘ってた方がいいかも
せっかくの無期限セット割でもあるし
699SIM無しさん:2014/03/10(月) 05:20:09.18 ID:ZC1lSlme
so-03dのテザはなにしろ安定していて良い。
昨年末よりWindows8.1タブレットを外で使っているがBluetoothテザが使えて良い。
電力消費が少ないし、無論ど安定。

 他にないからこれで行くしかない(f-11dは画面が俺の用途には小さすぎる)
 芋3G終焉と共にイーモバイルスタート以来の付き合いも終わりそうだな
700SIM無しさん:2014/03/10(月) 10:42:27.86 ID:+iLCcG9w
たいして端末の選択肢がない会社がSIMを縛るなんてなあ…
701SIM無しさん:2014/03/10(月) 15:47:35.44 ID:EXJOx5NB
>>700
過去、sim freeを前提に端末売ってたキャリアがEM01Fで試験的にロック状態で売ったがNexus5の足元にも及ばない売上で、仕方なく一括バラマキ
端末はシムフリーで売るけど、シムは制限かけろ、が禿の方針
妥協の産物
702SIM無しさん:2014/03/10(月) 15:59:35.30 ID:kUnGLim0
明日が正念場。続きはGL07Sのスレで
(既に予測だけで阿鼻叫喚だけど)
703SIM無しさん:2014/03/10(月) 17:35:38.22 ID:2JNY5x/B
SIMに制限なきゃ転出する人減るだろうになんでこんなことしてるんだろ
704SIM無しさん:2014/03/10(月) 17:39:42.32 ID:ugctYvdb
たぶん、糞ソフトバンクからみると想定内の転出の範囲内で所期の目的は達せらるだろう。
705SIM無しさん:2014/03/10(月) 18:11:15.20 ID:736nQWYf
これで売れなくなったら、また「SIMフリーはやっぱり需要がない」とか言ってSIMフリー自体やめさせたいんだろ
706SIM無しさん:2014/03/10(月) 23:22:17.10 ID:0WTVAJiz
>>705
SIMフリー需要が無いように見せかけるために、システム側でIMEI縛り掛けて実質無効化しているというオチね。
707SIM無しさん:2014/03/11(火) 05:32:39.90 ID:4xD54w9c
>>699
お前も艦これ厨か
708SIM無しさん:2014/03/11(火) 09:18:47.91 ID:0TaEyt7M
>>707
艦これなど見たこともない
俺はもっぱらLispマシンとしてMiix2 8を使っている
709SIM無しさん:2014/03/11(火) 13:16:33.57 ID:0Ibj2f4r
ズルトラかったけど芋のスマートプランのクロシムは無理なんかな?
通信事業者でEMOBILE4Gってのは表示されるけど選んでもだめってなる(´・c_・
710SIM無しさん:2014/03/11(火) 20:35:08.88 ID:PtN71D6u
>>709
ズルトラ+GL09Pだが同じような事象だ。
4.4にすれば改善するとどっかで見た。
711SIM無しさん:2014/03/12(水) 07:13:41.37 ID:EcblhSyq
GL07S SIMでの em.std 接続死亡確認
712SIM無しさん:2014/03/12(水) 12:24:18.72 ID:B00u1Yhs
GL07S SIMでの em.netも 接続死亡確認
713SIM無しさん:2014/03/12(水) 17:50:17.30 ID:0DbHF+N4
GL07S sim死亡記念日で、ユーザー大移動
コストかかるが回避方法とるかどうか、、
714SIM無しさん:2014/03/12(水) 17:58:01.15 ID:EcblhSyq
>>713
まあ今ならMNP大優遇してるからね
715SIM無しさん:2014/03/12(水) 20:34:13.56 ID:JDkO34u2
クソー、GL07SのSIMをWPに挿して使ってたのに。
もうWPが使えなくなるじゃないか!!
芋、元に戻しやがれ。
716SIM無しさん:2014/03/12(水) 21:07:26.24 ID:JXJdVyR5
なんか繋がんねーなーと思ったらそういうことかよ…
GL07Sに契約変更してまだ1ヶ月だってのに即効で運用潰されてどうしようもねぇや
Play版Nexus5どうしようか…
717SIM無しさん:2014/03/12(水) 21:36:49.41 ID:wlrEw4it
>>716
売るかMVNOSIM
718SIM無しさん:2014/03/12(水) 22:12:20.97 ID:8e155YiM
>>716
まだ端末あるならルーターとして使うとまだいいよ
一応えるてーてーだし
719SIM無しさん:2014/03/12(水) 22:32:16.83 ID:U6j4KSEr
>>710
まじか全裸待機
720SIM無しさん:2014/03/12(水) 23:29:05.28 ID:OPRMa8IL
LTEに手を出してないからよくわかんないんだけど、
GL07SのSIMを他社のSIMフリーの電話に挿しても使えなくなったってこと?
721SIM無しさん:2014/03/12(水) 23:48:11.10 ID:Xh50tRq6
おいまじふざけんな
Xperia mini proを使いたくてわざわざ先月auから乗り換えたのに…
722SIM無しさん:2014/03/12(水) 23:51:24.70 ID:Xh50tRq6
番号そのまま使えて通話定額、パケット込みで1570円だったから重宝してたのに…
723SIM無しさん:2014/03/13(木) 00:07:50.12 ID:xcYtv+L7
>>717
>>718
とりあえず気が向いたら中身が最新純正なのを活かして
泥開発にでも使うよ,まぁJava嫌いだから当分やらんだろうが…
MVNOも少しは検討してみるよ,出費が若干痛いがN5腐らせるよりマシだ
GL07Sルーター使用は電池持ちとの兼ね合いだなぁ,
どんくらい持つか今度様子見で使ってみるわ
724SIM無しさん:2014/03/13(木) 00:26:11.22 ID:hzwHng+i
>>720

続きはwebで つ
EMOBILE STREAM X GL07S Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392521294/
725SIM無しさん:2014/03/13(木) 01:21:46.54 ID:zspNQ4xF
あーあ
sk17a買ってdocomoにMNPするかな
一ヶ月しか使えなかったよ、17i
726SIM無しさん:2014/03/13(木) 01:41:31.58 ID:9DF+LVk6
>>725
SK17i 一応UMTS band1サポートしてるから、
よほどの田舎じゃなければ使えるのでは?
LTE band3, LTE band 21の整備が進んで
FOMAは空きはじめてるようだし。
iPhone5s 16GBでMNP一括0円 2万CBとか
64GBでMNP一括0円 CBなしとか
で手に入れられる約3000円/月の回線を、
パケット定額を変更してAndoridで使うとかは?
(7GBのフラットだと多少高くなって、3GBのライトだと多少安くなる)
727SIM無しさん:2014/03/15(土) 21:15:29.33 ID:lL9jhIkt
>>721
俺もwillcomの副回線でstreamX買って、
xperiaに入れたばかりなのに。
なんか繋がらねぇな、と思ったら、これか。
728SIM無しさん:2014/03/16(日) 10:27:36.25 ID:xwabNNZB
WILLCOMのはもともとじゃない?apn設定が不明なままじゃなかったけ?でもつながってたのなら不思議
729SIM無しさん:2014/03/16(日) 10:49:27.98 ID:sPbEDBtO
よく読め
WILLCOMを使ってるとは言っていないぞ
730SIM無しさん:2014/03/16(日) 11:30:47.04 ID:xwabNNZB
>>729
あーなるほど、、すまそ
731SIM無しさん:2014/03/21(金) 11:30:00.96 ID:yYdXTCy0
しかし過疎ったな
732SIM無しさん:2014/03/21(金) 13:25:47.67 ID:Z216+I5S
>>731
全部GL07Sのem.std接続廃止のせいだ
(em.stdというAPN自体はあるけど、GL07S契約のSIMでは途中から接続できなくなった)
733SIM無しさん:2014/03/21(金) 18:38:16.78 ID:t+IAcJvU
芋3Gの変態周波数をどうにかしよう、というのがスレ趣旨だったからね。
芋LTEは変態じゃなくなったんでしょ?

うちの環境も芋3G*2回線から、芋3G+WiMAX (Aterm WM3800R)に変更した。
2年後、芋3Gの乗り換え先を何処にすべきか。見極めどころだね。
734SIM無しさん:2014/03/22(土) 02:32:54.91 ID:lnGMJX9J
3G契約のSIMはGL07Sみたいな規制はされてなくて、まだSIM使いまわせるのかな?
それならGS02とかGS03あたり契約して、途上国向けのローエンドSIMフリ機で使いまわしたいんだけどなぁ。
735SIM無しさん:2014/03/22(土) 03:41:49.02 ID:flSTh872
>>734
そもそもGS系端末が売ってない気がするが、
ローエンド霜降り機でband IX対応あるか?
736SIM無しさん:2014/03/22(土) 05:09:13.70 ID:LJtVWg4W
>>735
ドコモのFOMA 1.7GHz対応機のSIMロックを公式に外すと使えるじゃない
今となってはローエンドすぎるけど。

そういえばFOMAユーザなら、今日が1.7GHz対応のERUGA V P-06Dが
3150円で機種変できる日↓
https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/spring_bargain/index.html

一時的にパケット定額を求められるなど条件はあるけど。
737SIM無しさん:2014/03/22(土) 06:33:25.49 ID:EKkSl86/
so-03dはgs02に比べればはるかにまとも
JBも使えるしCM10も使える
またgs03のような(というかhuaway端末に共通に見られる)テザ不安定性もないし
BTテザも脅威の省電力で便利この上ない

ソースは俺
2chMate 0.8.6.4 dev/Sony Ericsson/LT26w/4.1.2/GR
738SIM無しさん:2014/03/22(土) 06:36:51.38 ID:LJtVWg4W
>>737
おれもSO-03Dx3台をGL07S回線x3回線で使っていたのだが....orz
739SIM無しさん:2014/03/22(土) 07:25:35.24 ID:TYCHffuc
>>732
だな。
SIMフリーの存在意義や価値が変わってしまった。
こんな対応するなんて考えられ無い。
集団で騙されたとしか考えられ無い。
740SIM無しさん:2014/03/22(土) 07:45:46.92 ID:EKkSl86/
嘘つき孫正義が関わったんだから
当たり前
741SIM無しさん:2014/03/22(土) 14:38:42.37 ID:wndllbeB
もうEMOBILEじゃないんだよ


SoftBankなのさ…
742SIM無しさん:2014/03/22(土) 15:42:45.47 ID:DtNam/Kh
孫さん自らイーアクセス含めソフトバンクと言ってたからね

CEOがそう言ってるからユーザーがあーだこーだ言っても聞く訳無い
743SIM無しさん:2014/03/23(日) 15:14:52.52 ID:jG7LPM7w
ソフトバンクは昔は一番緩かったんだけどな。
iPhoneのSIM使ってSIMフリー端末でキャリアメールまで取れてた。
当時電波とか叩かれてたが山行ったりしない都会暮らしの俺は気に入ってた。

今は高いしすぐ制限で超低速に落ちるしIMEI制限きついしなんのメリットもない。
744SIM無しさん:2014/03/23(日) 15:23:36.66 ID:P6SkdfzV
ソフトバンクが犯罪企業として摘発されないのが資本主義の犯罪的性格の端的な表現だな
745SIM無しさん:2014/03/23(日) 19:44:04.49 ID:P174L9fm
大手二社の糞価格を切り崩すには犯罪企業出ないとダメだったってことじゃないかね
746SIM無しさん:2014/03/23(日) 21:56:34.68 ID:bwHhkwWR
>>742
完全な子会社化もできてないのによく言うよねw
こんなことしてたらいつか指導入るけどわかってるけどやってしまった事実を大きくしてるようにしか見えないわ。。

ここまで自分勝手な経営者もなかなかいないから周りもその非常識さに対応できないんだろうね、、さすが朝鮮してるぜ!
747SIM無しさん:2014/03/25(火) 14:35:30.97 ID:8C2hJv1m
GL07Sのシムを使う道が絶たれたがLTEデータシムをドコモスマホで使う手は有る

というか、この道しか残っていない
748SIM無しさん:2014/03/25(火) 15:35:37.28 ID:Wx82fzCH
>>747
例をplz
749SIM無しさん:2014/03/25(火) 21:14:38.63 ID:xUOWC+yf
テザリングでなくて?
750SIM無しさん:2014/03/25(火) 21:24:43.08 ID:4BpisFMJ
>>747
big lobeのsimでGL07Sから書込み
規制なくて素晴らしい
2chMate 0.8.6.4 dev/HUAWEI/GL07S/4.1.2/DR
751SIM無しさん:2014/03/26(水) 14:54:48.58 ID:TR2kHndH
>>748
GL01PーGL06Pのsimをシムアンロックしたドコモスマホで使うんだよ
752SIM無しさん:2014/03/26(水) 18:31:09.73 ID:sgGob4wt
芋場のデータSIMをお持ちのみなさんにとって、GL07Sの白ロムは需要有りますか?
753SIM無しさん:2014/03/26(水) 19:02:23.92 ID:j4u5c4XC
>>752
全然ないと思うよ。データのSIMなら輸入板iPad miniでも使えるし。
このスレの趣旨のようにdocomoのスマホで使えてたんだし。
GL07SのSIMに意味があったんだよ、今まではだけど。
754SIM無しさん:2014/03/26(水) 20:21:28.45 ID:sgGob4wt
1.7GHz LTEの使える安いのってドコモに有りますか?
755SIM無しさん:2014/03/26(水) 20:42:14.32 ID:j4u5c4XC
安いのはないんじゃない。
でもGL07SなんてBTテザ以外に魅力無いじゃん
おれも新品同様が2台転がってるよ
756SIM無しさん:2014/03/26(水) 21:32:01.26 ID:sgGob4wt
>>755
テザの問題があったね
757SIM無しさん:2014/03/26(水) 21:43:39.61 ID:j4u5c4XC
>>756
問題じゃなくてBTテザがGL07Sの売り。
それ以外はちょっとねぇ。ま価値は3〜4千円ってところでしょ>GL07S
SIMだけ持ってて困ってる連中も、3月末にはMNPしちゃうだろうし
そっちの需要もなさそう。

ドコモ端末にemobileデータSIM入れてテザの話なら
emobile SIMなら(44000を識別して)テザリング用APNが
編集できるようになる機種もあるし、最悪でもroot取ってれば問題はないかな。
758SIM無しさん:2014/03/26(水) 22:34:34.00 ID:sgGob4wt
root取ってテザできれば、LTE使えるメリットあると思うけど
759SIM無しさん:2014/03/26(水) 22:39:18.33 ID:s5/EaYd2
去年割賦で買った俺は最高の情弱だな
3880円で安い!とか思ってた馬鹿過ぎワロタ・・・
当初は革新的な値段だったのにどうしてこうなった/(^o^)\
今はMNPしてドコモとかの方が安いって酷いw
760SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:27:14.63 ID:Iag3af5Z
>>754
ja.m.wikipedia.org/wiki/1800MHz%E5%B8%AF

こっからLTE対応ので安いの探せ

とは言え、ドコモスマホは1.7LTEモデルは1.7W-CDMAを非対応にしてるから結果、万能でない
761SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:39:08.18 ID:j4u5c4XC
>>760
データとしての利用なら、LTEエリアの広い都心部ならなんとかなる。
が、音声とLTEも欲しければ....そんなSIMも昔はイー・モバイルにありました。
762SIM無しさん:2014/03/27(木) 01:29:45.85 ID:kg4+D39y
>>753
だからこそあるんじゃないの?
763SIM無しさん:2014/03/27(木) 01:31:22.79 ID:kg4+D39y
>>759
まぁこれはタイミングですよ
DoCoMoとかも2年後には高くなるし
年間で比べても高いけど、、
契約した限りは使いまくってしまおう
764SIM無しさん:2014/03/27(木) 07:09:49.42 ID:x+WHxa38
時代遅れのGL07Sを高値で売りさばきたいのなら
GL07S SIMもてあましてるGL07Sスレで宣伝してきたらどうよ
賢い奴はem.std使えなくなったCB最大だった週末にMNPしてるから
売れないんだろうけど
そもそもここは「社外」SIMフリー端末スレ。スレ違い
765SIM無しさん:2014/03/27(木) 08:12:10.08 ID:NWLKLytH
>>764
昔はほぼ社外にしか音声端末を求められなかったから社外とつけただけだろ
フィルターする意味はない
使えれば社内でもオケ
766SIM無しさん:2014/03/27(木) 09:27:07.38 ID:0p1PaLeW
p-06d、3g黒simでテザリングできないんだが…。
767SIM無しさん:2014/03/27(木) 09:49:58.52 ID:ig6zbJON
ど快調
2chMate 0.8.6.4 dev/Sony Ericsson/LT26w/4.1.2/GR
768SIM無しさん:2014/03/27(木) 11:38:17.18 ID:b3NHLmLQ
>>766
パナはアップデートで塞がれたか

塞がれていないのはシャープ、富士通のみか
769SIM無しさん:2014/03/27(木) 12:18:24.11 ID:obQ9yuCN
てす
770SIM無しさん:2014/03/27(木) 12:35:27.83 ID:bEJiEoxP
>>766
よく知らないけどこのあたり参考になる?

>■その他 (dat落あり)
>●テザリング時の接続APN確認手順
> 636 SIM無しさん sage 2012/01/11(水) 22:28:48.11 ID:MtXhd5Z9
>>630
>テザリングONにした状態でダイヤル画面から
>*#*#4636#*#*を打ち込み携帯電話情報を選択。
>GSM切断:==以降に書かれてるAPNは芋のAPNになってる?
>それとも強制APN(dcmtrg.ne.jp)?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1376442618/3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1376442618/5
771SIM無しさん:2014/03/27(木) 12:48:47.07 ID:0p1PaLeW
ありがとさんです。
初期化したらテザリングできるようになりました。
772SIM無しさん:2014/03/27(木) 22:30:26.15 ID:NWLKLytH
スレを自分の関心に合わせてコントロールしようとする、自己中な自治厨
773SIM無しさん:2014/04/06(日) 15:04:23.17 ID:VKSQqPjF
公式オンラインストアから、3Gスマホがラインナップから消えました。
無期限ADSLを維持するためにも、白ロム機種を調達しなきゃ。
774SIM無しさん:2014/04/06(日) 19:04:48.46 ID:cV6en3Y+
>>773
Yモバになったら、YahooADSLに強制移行だな
しかも有料
775SIM無しさん:2014/04/06(日) 19:35:08.37 ID:9ZJ87O/E
ワイモバになったらimie改正されないかな

無理だろうけど
776SIM無しさん:2014/04/06(日) 23:42:50.63 ID:1OmJjU/z
それどころかSIMロックかけてくるぞ
777SIM無しさん:2014/04/07(月) 07:37:42.31 ID:Jr66LJRg
有料でもいいから、SIMロック解除できるようにしてくれないかな〜
778SIM無しさん:2014/04/07(月) 07:44:36.78 ID:X+X8s0G2
最近妄想でネガティブな事書く基地害が増えたな
779SIM無しさん:2014/04/07(月) 10:36:26.39 ID:NrVE1OX1
前からだけど
780SIM無しさん:2014/04/07(月) 13:04:43.89 ID:5fBY1vkM
>>777
安くない解除料金ならありそう
若しくは二年完走したものなら2100円とか
781SIM無しさん:2014/04/07(月) 13:16:59.64 ID:NmfqLlyR
>>779
ココだけの話しじゃ無くネット全般の話し
それも単につぶやくとかじゃ無くその考えを他人に押し付ける

僕の考えた暗い未来って奴を書いて他人にも認めさせようとする変な人がネット全般に増えた
782SIM無しさん:2014/04/07(月) 13:21:25.89 ID:tNN4qB5P
>>777
simロック解除って無料ぢゃ無いのか?
ロック自体が日本と韓国だけの利権争いのせいで
もともとのふりーにするように国から言われたんぢゃなかったっけ
783SIM無しさん:2014/04/07(月) 13:25:12.82 ID:79ehUgg3
>>782
docomoは金とってるでしょ
784SIM無しさん:2014/04/07(月) 13:26:40.87 ID:OJ7tCANX
>>782
ドコモ、SB共にSIMロック解除は有料 3000円+税
785SIM無しさん:2014/04/07(月) 13:32:58.86 ID:u+f1UV4N
>>784
ありがとうございます
勉強になりました
初心者でゴメンナサイ
786SIM無しさん:2014/04/07(月) 13:55:15.33 ID:ApQRb8PY
>>781
有史以来そうだけど
787SIM無しさん:2014/04/07(月) 14:11:52.84 ID:t6fhfjGv
>>785
↓気にするな2ちゃんはこれが普通
>>786
788SIM無しさん:2014/04/07(月) 14:59:01.87 ID:PzHlriW4
2ちゃんは、俺の日記帳
789SIM無しさん:2014/04/07(月) 18:35:58.61 ID:/lQe9Wke
いろいろいじってたらnexus5(EM01L)がデータ通信が出来なくなりました、APNってのを設定し直せばいいってのはわかったんですがEM01Lは>>2のうちのどれをやればいいんですか?それともEM01Lはそれ以外のAPN設定なんですか?
790SIM無しさん:2014/04/07(月) 19:41:05.24 ID:AbpJ2cfq
>>789
4g-sは違うんじゃないの?
791SIM無しさん:2014/04/07(月) 20:07:01.90 ID:nZWLdEUF
イーモバ純正端末はスレ違いだな
792SIM無しさん:2014/04/07(月) 23:55:35.74 ID:nZWLdEUF
auが出してたHTC oneがたまらなかったけど、その後継モデルはもっとタマラン!
auモデルはハナからイーモバでは使えないが、SIMフリーモデルならイーモバのどれかの契約で使えんものかと妄想
機能的には今使っているGS03でも電池持ち以外は問題ないのだけど、総アルミの躯体に憧れるわ
793SIM無しさん:2014/04/08(火) 06:33:13.00 ID:lg2+wk5T
アホ
794SIM無しさん:2014/04/08(火) 08:22:42.37 ID:LBVVkFlV
>>774
むしろ、ヤフーのDSLAMが故障しまくってるから、イーアクセスのDSLAMへ移行でしょ。
795SIM無しさん:2014/04/09(水) 06:33:37.37 ID:fuYgzXOT
NTTドコモは、携帯電話の料金を大幅値下げする。通話時間や時間帯などに制限を設けず、
いくらかけても毎月一定額しかかからない完全定額制の通話料金を、国内で初めて導入する。
スマートフォンの負担額は1台あたり最安で月約5900円となり、現在の一般的な利用料金より
2千円以上安くなる。6月1日から始める予定だ。

 iPhone(アイフォーン)導入が遅れたドコモは、スマホの契約件数が伸び悩んでおり、新料金導入に
より巻き返しを図る。ライバルのKDDI(au)やソフトバンクも対抗策を迫られそうだ。

 完全定額制は、スマホの場合、月2700円程度でドコモや他社の携帯、固定回線への国内通話が
話し放題となる。データ通信などを入れると、月々の負担額はスマホ1台が最安約5900円となり、
現在の一般的な利用料金の月約8千円強に比べ安くなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140409-00000007-asahi-bus_all
796SIM無しさん:2014/04/09(水) 08:46:14.60 ID:LImpL40j
>>795
通話定額始まったら少し高くてもそっちに移ったほうが良いな
こいつはもう通話定額+テザリング専用機になってるからなぁ
俺は契約してまだ日が浅いから残るけど
797SIM無しさん:2014/04/09(水) 09:12:08.72 ID:ubIqmtUK
低価格がウリのイーモバの血を引くワイモバは、もっと戦略的な価格を打ち出してくるよ
そこを放棄したら、みんな逃げていく
798SIM無しさん:2014/04/09(水) 09:21:15.86 ID:+88qWI+h
ここ3〜4年、脅迫的な勢いで携帯各社は、キャリア主導で
老若男女へスマホへ乗り換えを推進
じーさん、ばーさん迄もがスマホを持ってないと非国民扱いされる風潮で推進した。
結果、月間1,000円程度だった通信費が、8,000円/月となった。
情強の勇士はガラケー+タブレットとか白ロムスマホ、白ロムiPhoneで1,000円/月を死守した。
通話に定額980円のコムも利用

2014年6月、またdocomoがユーザーをだましに掛かっている。
Y??Mobil立ち上げのドサクサを狙って新たなる手法はいかに・・・

情強の勇者は騙されない
799SIM無しさん:2014/04/09(水) 12:17:06.78 ID:FJ+QwlfV
>>797
GL07Sユーザーがem.stdを塞がれたら逃げたようにね
ただ塞いだタイミングはベストタイミングでCBが最高の時。
イー・モバイルからユーザへの最後へのご奉仕だったな
800SIM無しさん:2014/04/09(水) 12:30:59.98 ID:+7WfSk+K
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/notice/page/140409_00_m.html
2014年4月9日
平素はNTTドコモグループのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日、一部報道機関において、当社が新たな料金プランを導入する旨の報道がありましたが、当社が発表したものではございません。
料金プランについては、お客様にドコモをより長くご利用いただけるよう様々なプランを検討していますが、現時点で決定した事実はございません。
801SIM無しさん:2014/04/10(木) 02:43:50.80 ID:onWi2EX9
まあでもやるだろうな。
802SIM無しさん:2014/04/10(木) 05:50:39.92 ID:EGIGog5g
やらないって言うかやれない
接続料とか輻輳とか考慮するとリークプランだと破綻するので現時点では有り得ない
803SIM無しさん:2014/04/10(木) 06:41:29.39 ID:EvwrdOoi
てす
804SIM無しさん:2014/04/10(木) 06:52:41.94 ID:cCmKvwK3
みかか職員の高すぎる賃金を見直せば出来る。
とりま一律三割カットで
それでも一般市民よリ、かなりのこうすいじゅん
805SIM無しさん:2014/04/10(木) 08:29:10.38 ID:7bqTCotI
>>802
VoLTEでしょ
806SIM無しさん:2014/04/10(木) 13:29:31.25 ID:KqMp1VCO
>>805
今回のリークにVoLTEなんて一言も書いてない
そもそもドコモのVoLTEは未定だし
807SIM無しさん:2014/04/10(木) 17:00:52.78 ID:VkGkJDbM
10分で強制切断すれば輻輳までは行かないでしょ。
808SIM無しさん:2014/04/10(木) 17:11:45.23 ID:mpEIMRQI
有料番号有り、強制切断有り
特定の人以外実質値上げ
Xi既存プラン新規受付停止
総量制限強化
得なる人には得だがほとんどの人にはゴミプラン
809SIM無しさん:2014/04/10(木) 17:12:16.62 ID:VkGkJDbM
>>806
夏から始めるって社長が発表しました。
810SIM無しさん:2014/04/11(金) 04:44:18.29 ID:ZW5KkDJK
みかかって久しぶりに見たわ
811SIM無しさん:2014/04/11(金) 09:49:11.83 ID:PdCSLgU2
YKK
812SIM無しさん:2014/04/12(土) 09:46:59.65 ID:edEFGJUC
このスレもこれで終了だな

エリックガン社長の日本でのモバイル市場の功績は莫大

イーモバイル
素晴らしい会社だった
813SIM無しさん:2014/04/12(土) 16:32:59.69 ID:fj6oceii
YDK
814SIM無しさん:2014/04/12(土) 23:17:14.18 ID:sYjeS6VH
LS07Sのスレでも質問していますが、こちらが専門のスレのようですので再度書かせていただきます。
gl06pのsimをgl07sに入れて使用していますが、emobileメールを使用しようと思い、
登録しました。送信はできるのですが、受信ができません。
何が問題と考えられますでしょうか。
おわかりになる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
815SIM無しさん:2014/04/13(日) 00:15:40.95 ID:qMeaUWAn
データ通信SIMでSMS/MMSの送受信ってできるの?
816SIM無しさん:2014/04/13(日) 00:37:42.94 ID:6DKRCeU6
>>815
先ほど設定してMMSの送信はできています。
受信はできないのでしょうか?
817SIM無しさん:2014/04/13(日) 01:25:51.95 ID:5fmATkDK
>>815
SMS対応のデータじゃないとできんよ。
MMS:3G/LTEのパケット通信利用
SMS:音声通信利用
818SIM無しさん:2014/04/13(日) 01:58:43.53 ID:X20n7+G6
>816
このスレと関係ないと思うが、受信できないっていうのはどういう状況を言ってるの?鯖には入ってるの?
gl07sをよく知らないが、赤アイコンとグレーアイコンがあるならグレーのアプリに設定したら?
ただここよりは機種スレ、質問スレの方が妥当だろうから、ここに返信しないでそちらへどうぞ
819SIM無しさん:2014/04/13(日) 03:01:00.13 ID:6DKRCeU6
>>818
ありがとうございます。解決しました。
メインが3Gなので赤いアインコンを使用していました。
emobileメールはグレーなのですね。
820SIM無しさん:2014/04/13(日) 08:13:48.91 ID:qMeaUWAn
ココか。

http://emobile.jp/service/emmail/
・灰:Android搭載 スマートフォン/タブレット端末
・赤:EMnetまたはLTE電話プランご加入のお客さま
 LTE対応SIM -> 電話プラン契約のSIMのみ対応
 前世代SIM -> EMnet加入の有無

という感じか。
821SIM無しさん:2014/04/13(日) 08:49:02.95 ID:wXIPZvrA
総合スレはすでにあるでしょ

芋から珍獣に変わったのは大きいけど
822SIM無しさん:2014/04/13(日) 12:32:27.93 ID:J8RO5iNj
【ドコモ】/【ウィルコム】
料金   2200円/2460円
通話時間 無制限/10分
無料回数 無制限/500回
端末   sim差替OK/sim差替NG
エリア  広い/狭い
移動通話 強い/弱い
信頼性  高い/弱い
その他  日本企業/禿朝鮮
823SIM無しさん:2014/04/13(日) 12:57:06.23 ID:+TjRVKn+
一部訂正

【ドコモ】/【ウィルコム】
通話品質 携帯では普通/固定より高品質(都市部限定)
回線   充実/都市部でも漏れ多数
サポート 一流丁寧/猿並み、しゃべる猿多し
料金   2200円/980円
通話時間 無制限/10分
無料回数 無制限/500回(一部0570等は除外)
端末   sim差替OK/sim差替NG
エリア  広い/狭い
移動通話 強い/弱い
信頼性  高い/弱い
その他  日本企業/禿朝鮮
824SIM無しさん:2014/04/13(日) 14:01:43.50 ID:eQmfzspz
スマートフォンは実質値上げのパケット定額が付くの隠して悪質だね
825SIM無しさん:2014/04/13(日) 15:24:41.34 ID:6JWkEaGs
そそ
悪質ダネ
826SIM無しさん:2014/04/13(日) 15:28:03.35 ID:6JWkEaGs
街でスマホに機種変更した、お年寄り100人に聞きました。

93人 騙された。二年縛りのあと解約希望。
5人  よくわからないけど、支払いが多くなった。
2人  高いけどスマホだから、テヘ!
827SIM無しさん:2014/04/16(水) 07:48:54.49 ID:JLscUKZX
ひとやすみッと

謎の中毒性、紅白に出るラベル

世界一可愛いカエル

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22389587
828SIM無しさん:2014/04/19(土) 23:41:41.74 ID:x/vC30q/
F-01F に GL06P の SIM では使えないのでしょうか?
一応、EMOBILE LTE エリアには居るようなのですが。
829SIM無しさん:2014/04/20(日) 00:33:24.73 ID:NHDpPBJY
>>828
芋3G1700(IX)は非対応
830828:2014/04/20(日) 11:08:34.72 ID:jzCjI8o4
>>829
LTEは繋がるんじゃないんですか?
831SIM無しさん:2014/04/23(水) 00:00:39.12 ID:mc5GhwPa
国内のSIMフリーiPhoneにGL06PのSIMいれても使えたっけ?
なんか特別なことしないといけないんだっけ?
832SIM無しさん:2014/04/23(水) 00:03:37.34 ID:xyQpVug1
>>831
カッターでnano SIMサイズにして輸入版iPad miniに入れ、
APN設定して使えてるけど、band3を使えるAdnorid持ってないから試せない
833SIM無しさん:2014/04/23(水) 12:05:08.16 ID:sxupg0A1
芋3gの最強機種ってso03dかgs03?
834SIM無しさん:2014/04/23(水) 12:15:23.87 ID:Skn76JfL
>>833
S51SE,GS01,GS02,GS03を購入したが、手元に残しているのはGS02。
自宅使用でのテザリング+PC使用で、安定していたのはS51SEとGS02だった。
835SIM無しさん:2014/04/23(水) 12:30:17.27 ID:4hX4T2TJ
通信方式で言えばHSPA+のGS03
ドコモの端末は3Gは全て最高でもHSDPA14.4Mのゴミ仕様なのでこの一点だけは悪魔に魂を売っても絶対にGS03に勝てない
836SIM無しさん:2014/04/23(水) 12:37:12.42 ID:mq8mq2jy
たかかカタログ上の数値でしかない
837SIM無しさん:2014/04/23(水) 12:39:35.97 ID:mq8mq2jy
>>834
俺もそうだな。とくにテザの安定度でいうとS51SEがいいなあ
ICSにして予備役として待機中
GS03はCM7入れて待機中
なにしろ驚愕長時間駆動できるし
(バスタブ使用)
838SIM無しさん:2014/04/23(水) 12:40:14.47 ID:mq8mq2jy
>>837
×GS03
○GS02
839SIM無しさん:2014/04/23(水) 12:51:18.58 ID:8bnVZAf5
14.4Mなんてどーせでないカタログスペックどーでもいいだろ。
俺はおサイフ使うし、SIMカットしたくないんでSO03D一択。
840SIM無しさん:2014/04/23(水) 12:56:15.69 ID:sxupg0A1
俺も実際使ったらso03dが良かったんだよな。4.1化もできるし。テザも安定してる。通信はgs03に比べると遅いけど
841SIM無しさん:2014/04/23(水) 13:31:15.23 ID:G6ZlU2aM
俺はテザメインだから007Zに外部アンテナ増設でいい
端末は好きなの使う
842SIM無しさん:2014/04/23(水) 14:13:52.36 ID:VsR7l4Hn
お前ら何時代遅れの端末上げて頑張っちゃってるの?
滑稽だよ
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR
843SIM無しさん:2014/04/23(水) 14:28:04.95 ID:Jm6shnUK
>>833
p-06d
844SIM無しさん:2014/04/23(水) 14:37:17.39 ID:sxupg0A1
>>842
月三千円で目立った通信制限無いなら乗り換えても良い
845SIM無しさん:2014/04/23(水) 14:58:39.68 ID:VsR7l4Hn
使う日によって、100MBの日もあれば400MB使う日もある
MySoftBankで確認すると、あと速度低下まで残り1.22GB
今日を除けば月末まで七日ある
2ちゃんだけなら凌げるが、エロマンガ見てたりDLすると途端に使用量は増える
動画やアプリのDLにはベローチェなどSoftBankのWi-Fiスポットが常設な所に行くしかない
ギリギリで楽しいか?と訊かれれば楽しくはないが、ある種ネット中毒をセルフコントロールしているようで
これはこれであり、とも感じられる奥深さがある

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR
846SIM無しさん:2014/04/23(水) 15:24:01.18 ID:Vc4YxemP
>>842
契約条件考慮できない頭の弱い子は書き込まなくてよし
847SIM無しさん:2014/04/23(水) 15:25:00.44 ID:Vc4YxemP
>>845
プププ
自分でおばかさらしましたな
848SIM無しさん:2014/04/23(水) 15:32:24.63 ID:VsR7l4Hn
必死のVc4YxemP
849SIM無しさん:2014/04/23(水) 15:33:45.81 ID:Vc4YxemP
>>848
へ?
質問です
俺が必死とやらになる動機はなんですか?
850SIM無しさん:2014/04/23(水) 15:35:30.49 ID:Vc4YxemP
なんだ、本人か
「契約条件の違い」に論及することなくなにいってんだか

きみ、三流校出だね
851SIM無しさん:2014/04/23(水) 16:10:01.17 ID:VsR7l4Hn
なに契約条件の違いって?
比較対象お前から出してみろよ
三流校で何勉強してきたんだか知らないけどさww
852SIM無しさん:2014/04/23(水) 16:19:15.52 ID:Vc4YxemP
>>851
ワハハ、また書き込んだか!
頭の悪さの告白書き込みばかりだな
ま、知的底辺なりに生きていけ
853SIM無しさん:2014/04/23(水) 16:24:42.99 ID:AQbnHhQ6
公衆の面前で罵り合ってるお前らは学歴以前の問題
854SIM無しさん:2014/04/23(水) 19:42:54.03 ID:w3L53iAS
お初 宜しくね!
金持ち、喧嘩せず w
855SIM無しさん:2014/04/23(水) 22:14:12.57 ID:Skn76JfL
お前ら喧嘩するなよ。

>>842
帯域制御に関するFAQ - よくあるご質問 | イー・モバイル
http://faq.emobile.jp/faq/view/107225
> 「EMOBILE LTE」につきましては、2014年5月以降、当月ご利用のデータ通信量が10GBを超えた場合、
> 当月末までの通信速度を制御します。
 ↑
この一文。
10GB規制が3Gサービスについては言及されてないから
LTEには乗り換えない人が多いんだよ。

久しぶりにFAQを見たが。
「イーモバイルG4」のブランド名は跡形もなく消えちゃってんのな。
なし崩し的に規制をかけられそうで、ガクブル状態ではある。
856SIM無しさん:2014/04/23(水) 23:30:54.77 ID:WNBKkidF
G4の更新で無印データBにしてしまった
無期限ADSLへの未練からだが、もはや割高だな
あきらめがついたら得割データにするから、いいんだけど
857SIM無しさん:2014/04/24(木) 09:04:31.27 ID:JsM2cwXg
>>842
ADSL無期限セット割、データセット割で3000円で維持できてる&LTEより速度制限緩い
858SIM無しさん:2014/04/24(木) 09:41:32.23 ID:o4/EjlrM
一括で買ったGL06Pに無期限セット割は付け替えて、GP02は解約した。
喪があけたら、3880/1.05*1.08円で茹でガエルも仕方ないかなと思っている。
859SIM無しさん:2014/04/28(月) 07:51:04.16 ID:yy4mr6BS
無期限ADSL使えなくなったら解約するけどね。
860SIM無しさん:2014/04/28(月) 20:36:08.65 ID:EqIJMa9V
惰性でxperia z ultraにgl07sのsim入れて通話だけつかってるんだけど
データ通信offでも通話できたんだがなんでなんだ?
861SIM無しさん:2014/04/28(月) 20:46:45.29 ID:ugJmvDoV
>>860
何で出来ないと思ったの?
862SIM無しさん:2014/04/28(月) 22:02:14.26 ID:MTRJhAAm
>>860
データ通信でem.liteのAPNに接続しようとしても、IMEI見てハネるだけだから
通話はできるだろ。
863SIM無しさん:2014/04/28(月) 22:07:56.02 ID:1pq/JbC4
GL07Sのsimってデータ捨てて通話専用として使う
そういう使い方もあるのか。。。
864SIM無しさん:2014/04/28(月) 22:51:06.60 ID:j8KAZyDm
07Ssimのデータ捨てて通話専用なら茸か庭の780円回線のほうが通話代も安いだろうに
865SIM無しさん:2014/04/28(月) 23:00:14.70 ID:SsI4ES2/
なんでできないと思うも何も、通信offなのに繋がるとかおかしいだろ?
866SIM無しさん:2014/04/28(月) 23:02:04.16 ID:odkAOPeA
>>865
あーわかる。
俺もガラケーから差し替えたSIMがAPNも設定してないのに通話できることに驚いた。
867SIM無しさん:2014/04/28(月) 23:31:08.45 ID:MTRJhAAm
>>865
もしかして回線交換とパケット通信が別って知らないのか?
モバイルデータ通信OFFでSMSができて驚いたりする人?
868SIM無しさん:2014/04/28(月) 23:33:58.81 ID:j8KAZyDm
データ通信offを機内モードと勘違いしてるのかな。
869SIM無しさん:2014/04/28(月) 23:48:09.10 ID:sUyUdg8d
>>860は『データ通信』の意味が (ry
870SIM無しさん:2014/04/28(月) 23:51:42.96 ID:yk3ot9A4
無知は恥だ
871SIM無しさん:2014/04/29(火) 00:51:41.41 ID:9uNAZTr7
>>870
知ったかブリする方が恥
872SIM無しさん:2014/04/29(火) 14:15:11.25 ID:vJYw+qgI
ブリ食えブリ
873SIM無しさん:2014/04/29(火) 14:25:17.14 ID:HhMfoPlc
>>871
顔真っ赤だね
874SIM無しさん:2014/04/29(火) 16:35:20.79 ID:2UmOUJHB
875SIM無しさん:2014/04/29(火) 19:22:53.79 ID:XcXyJL07
久しぶりにブリグリ聴こうかな。
876SIM無しさん:2014/04/29(火) 20:14:05.80 ID:b/kI0Hig
>>857
GP02完走したらデータセット割にするつもりだったの思い出した…
3G音声も月額割のために機種変したいが、モノがないだろうなあ
877SIM無しさん:2014/04/29(火) 21:07:22.14 ID:/hGiRECC
そうなんだなサンクス
878SIM無しさん:2014/04/29(火) 21:08:19.22 ID:/hGiRECC
860だけど
そうだったんだなサンクス
879SIM無しさん:2014/04/30(水) 09:04:06.72 ID:1e6uUYY4
このスレで終了だな
880SIM無しさん:2014/04/30(水) 12:14:23.18 ID:ImCxbN+8
時々テンプレ以下の質問も混ざるが、比較的うるさくなくていいスレだったなあ
Yモバの様子も見て、余韻でもう一スレくらいどう?
881SIM無しさん:2014/04/30(水) 19:18:38.92 ID:pKtEHIbb
LTEのヤツらがウザくて離れてたけど一掃されたみたいだな
882SIM無しさん:2014/05/02(金) 15:11:20.02 ID:JBwde3pV
2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/LR

これに変わる機種でないの?
883SIM無しさん:2014/05/02(金) 15:18:16.14 ID:JBwde3pV
>>843
p06のがいいのか?なるほど

ネクサス5に引かれるが二台め無料キャンペーンでも最低2500円すんのな。

今の3Gは速度でないけど
家に帰れば無期限ADSL
データセット割と二台め無料キャンペーンつけて三台で3000円少しだからやはりまだ様子見しようかね。
884SIM無しさん:2014/05/02(金) 19:29:20.12 ID:OB6kXxUO
速いぜえ、Nexus 5
3月下旬に契約したが、4月は1〜27日で早5GB到達
128kだと2ちゃんの読み込みもメチャクチャ遅い
885SIM無しさん:2014/05/02(金) 22:14:04.88 ID:c7HmhdQd
エディオンから格安スマホ ?発売するの?
886SIM無しさん:2014/05/03(土) 08:41:10.12 ID:XKogvBge
1万円代で新しいスマホがほしいな
887SIM無しさん:2014/05/10(土) 11:51:56.77 ID:sdIuGKIi
lumia920925あたりが一万切ったら買う
一年後くらいかな
888SIM無しさん:2014/05/10(土) 17:45:30.22 ID:VnQVm5s8
2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/SO-03D/

もう限界なってきたわ。
できるだけアプリのアプデ控えてるけど七個モバイルとかは強制してくるし。


イー・モバイル純正の最後の機種とXPERIAってどっちが性能まし??
889SIM無しさん:2014/05/10(土) 19:33:58.95 ID:UUQKUwSz
そりゃN5だろ

っていっちゃだめなんだろ?
条件はもっと具体的な方がいいな
890SIM無しさん:2014/05/10(土) 20:25:21.05 ID:Xpqc6YkT
ZTE Open C $99.99
891SIM無しさん:2014/05/11(日) 11:11:59.47 ID:CILC/XVg
>>889
おおそうだな。
イー・モバイル3gだわ。

てルルモールにまだgsシリーズ売ってるから見てるんだけど、XPERIAのがいいのかなぁと
892SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:17:54.07 ID:MhU9zjZ5
はじめまして。本当に素人質問で申し訳ないです。 ネクサス5SIMフリーを購入しました。現在、イーモバのポケットWiFiを使用してます。このSIMをネクサスにいれて使用できますか?WiFiは去年10月に契約しました。
893SIM無しさん:2014/05/13(火) 02:02:33.05 ID:C2nuCnSJ
やってみりゃいいじゃん
894SIM無しさん:2014/05/13(火) 02:03:50.17 ID:XI5VubYW
なんで聞くのかねえ?
バカなのかな?
895SIM無しさん:2014/05/13(火) 02:12:20.44 ID:j04LsULE
ダメでした。APN設定も意味がわかりませんでした。素人には無理でした ヤフオクでネクサス売ります
896SIM無しさん:2014/05/13(火) 02:28:09.30 ID:VgJ0Ealg
>>895
ええー。もったいない

892で言っている「イーモバのポケットWiFi」は3G(EMOBILE G4)?
それともEMOBILE LTE?

契約したポケットWiFiの型番を書いてよ。

ちなみに。
3GならNexus5にSIMを挿しても使えないよ。Band9(1700Mhz)に対応してないから。
LTEならデータ通信できるんじゃなかったっけ?
897SIM無しさん:2014/05/13(火) 03:36:49.12 ID:rHJ/PhyO
この
スレの人はNexus5が大嫌いなんだよ
898SIM無しさん:2014/05/13(火) 10:50:08.36 ID:WNCCMJSa
>>896
形式ですが、GL06pと書いてあります。電波が良いところでは、LTEが入っています!http://i.imgur.com/l6pzlr8.jpg
899SIM無しさん:2014/05/13(火) 10:53:01.94 ID:erX4aFYE
>>891
条件聞いたが、判断はつかない
すまん
900SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:37:35.15 ID:SXHdFyyX
>>898
このsimでn5使ってるよ
901SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:46:58.77 ID:rRB4YkXq
>>900
お願いします( ; ; )方法を教えて下さい…
902SIM無しさん:2014/05/13(火) 13:03:08.09 ID:1N58S2WD
テンプレ
903SIM無しさん:2014/05/13(火) 14:07:18.40 ID:AH55YbqD
>>902
どこを見ればよいですか?( ; ; )お願いします
904SIM無しさん:2014/05/13(火) 14:16:00.39 ID:6ENr/3Am
>>903

>1-900までがテンプレ。
905SIM無しさん:2014/05/13(火) 14:27:48.49 ID:tZl754wp
どこなら読んだのかな
906SIM無しさん:2014/05/13(火) 14:40:14.25 ID:1m5M+NZg
ここを、拝見しました…http://i.imgur.com/QfAY3hQ.jpg
907SIM無しさん:2014/05/13(火) 15:08:33.98 ID:osDQxMxP
もしや機内モード?
908SIM無しさん:2014/05/13(火) 15:29:52.33 ID:1m5M+NZg
>>907
これは、解約したiPhoneです!
909SIM無しさん:2014/05/14(水) 02:33:18.37 ID:hFiUGHUm
読んだのなら設定しなよ
910907:2014/05/14(水) 07:23:22.28 ID:xVWUmVJn
勘違い失礼しました。

設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント→(たぶんメニューから)新規アクセスポイント
だと思います
911SIM無しさん:2014/05/14(水) 09:39:12.00 ID:95haXZWL
芋でzenfone対応するか、zenfoneそのまま出してくれないかな
GS03simから移りたい…
912SIM無しさん:2014/05/14(水) 09:48:32.16 ID:cWjqnPNA
その前に
ZENFONE入手出来んの?
913SIM無しさん:2014/05/14(水) 10:04:55.99 ID:4N2kwsuk
芋としての残り時間は後3週間切ってるけどな
後28日でYahoo!Japan子会社Y!mobileだ
914SIM無しさん:2014/05/14(水) 10:07:04.30 ID:quYoyu23
何かボケて打ち間違えてるorz
28日じゃねえ18日だ
915SIM無しさん:2014/05/21(水) 12:20:48.68 ID:0wKXKvmJ
買収止めたとか報道あったが、どうなる?
916SIM無しさん:2014/05/21(水) 12:32:54.01 ID:4qAxtIop BE:481967228-2BP(1000)
ヤフーは株買わないから子会社になることはなくなった。
グループ内で通信サービスとネットサービスを協力していくことに。
917SIM無しさん:2014/05/21(水) 15:12:56.79 ID:vvV9OxiV
グループ内で新会社の株をどこが持って看板をどうするかってだけの話だし
株は子会社のヤフーに移そうと思ってたけどソフトバンク本社が持ち続ける事にした
看板は予定通りY!mobileに変える事にした
918SIM無しさん:2014/05/21(水) 20:11:58.73 ID:VB+r4L2N
2014年  01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
 05月  ×××××××××××××××××××××□HGFEDCBA@
 06月  Y!

最初の予定では1日合併2日にYahooに売却でしたがYahooに売却が無くなったので1日に合併してそのまま社名変更
ブランド名を社名と統一する予定だが当面はイー・モバイルとWILLCOMの両方のブランド名が残る
統一時期は現時点では不明
919SIM無しさん:2014/05/22(木) 02:41:27.86 ID:hP9UGVMB
イーモバのフリー機一覧てないですか?
特にusbので
920SIM無しさん:2014/05/22(木) 07:25:50.51 ID:R2M0cGqG
ウィキペディアに載ってる
真偽は知らん
921SIM無しさん:2014/05/25(日) 10:45:05.98 ID:IMrTSa8T
イー・モバイル 3Gユーザだけど
ユーザのLTE移行が進んでいるか3G(P-06D)でも6Mbpsは出てる。
http://www.speedtest.net/my-result/3521468014

無料のADSLもついて毎月3000円。
通話はドコモの通話定額2200円。
合計5200円。満足だな。
922SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:22:18.74 ID:SLwr5ILA
so-03d 遅ればせながら、root取ってテザリング。
wifiルーターでトレントすると、しばらく経つと帯域絞られるが、
スマホテザだと絞られない
f-12cでもそうだったんで、ちょとトレント使いたくて、面倒で
やってなかったroot取りして目的果たせた
923SIM無しさん:2014/05/26(月) 14:51:03.23 ID:9bJIdQi0
>>921
セルスタ酷くない?
924SIM無しさん:2014/05/27(火) 06:52:31.38 ID:6Of3viU6
>>923
大丈夫っす。
タスクマネージャないのがきついけど。
925SIM無しさん:2014/05/29(木) 02:03:23.35 ID:RVrlnbcT
GL07SのSIMをロック解除した740SCで通話用途で使用してます。
ローミングマークがでるので、SBの2.1Gで利用できてると思われます。

ドコモのFOMAガラケーをSIMロック解除した場合も同様に通話できるでしょうか?
たぶん出来るはずと思うのですが、何か罠がありそうな気もして、実践された方がいたらアドバイスいただければ。
926SIM無しさん:2014/05/29(木) 02:22:30.50 ID:EO3TzHVY
>>925
どうせ通話SMSしか出来ないから罠も無いのでは
927SIM無しさん:2014/05/29(木) 07:41:51.95 ID:zBh6f2bH
アクセスポイントモード使おうとすると面倒臭いとかか
928SIM無しさん:2014/05/29(木) 07:45:43.24 ID:iT6ELecv
>>927
IMEIではねるからデータ通信はできない。
が音声通信とSMS(有料)はできるはず
929SIM無しさん:2014/05/29(木) 20:20:49.66 ID:ixh88Hut
2chmate 池野尚史 殺人 誘拐 横領 放火 マフラー改造 汚職事件
家賃滞納 学歴詐称 置き引き 占有離脱物横領 下着ドロ 売春 名誉毀損 器物損壊
児童ポルノ 医療ミス バスジャック オヤジ狩り ひき逃げ 銃刀法違反 結婚詐欺 オレオレ詐欺
死ぬ死ぬ詐欺 架空請求 ストーカー規正法違反 道路交通法違反 薬事法違反 業務上過失致死 危険運転致死罪 騒乱罪
公然わいせつ容疑 婦女暴行 死体遺棄 死体損壊 住居侵入 監禁 公務執行妨害 破壊活動防止法違反
覚せい剤取締法違反 麻薬密売 児童回春容疑 鳥獣保護法違反 テロ特措法違反 不正受給 窃盗 恐喝
盗撮 盗聴 盗電 傷害致死 拉致 食い逃げ 万引き 国家反逆罪
未成年者略取 風説の流布 強制猥 褻容疑 業務上過失往来危険容疑 軽犯罪法違反 労働基準法違反 盗作 動物愛護法違反 不法入国 威力業務妨害 斡旋収賄 偽証罪 保護責任者遺棄 法廷侮辱罪 耐震偽装 痴漢 政治資金規制法違反
電子計算機使用詐欺 インサイダー取引 風営法違反 公文書偽造 証券取引法違反 独占禁止法違反 核兵器保有 電子計算機破壊等業務妨害罪
前科あり ウイルス制作罪 スパイウェア マルウェア クラッシュ バグ 重い 糞アプリ 不具合 作者 在日 朝鮮人 韓国人 個人情報 流出
漏洩 有料 アフィ 不正脆弱 クローラー 偽2ch スパム トロイの木馬
930SIM無しさん:2014/05/30(金) 10:27:14.08 ID:vbanrOSF
ファーウェイ、SIMフリースマホ「Ascend G6」を2万9800円で発売
(2014/5/30 10:00)

 ファーウェイ・ジャパン(華為技術日本)は、6月下旬以降にSIMロックフリー端末の国内販売を開始すると発表した。第一弾は「Ascend G6」で、希望小売価格は2万9800円(税別)。
IIJ(ビックカメラグループで取り扱い)、エディオン、ダイワボウ情報システム、ノジマ、U-NEXT経由で販売される。

 「Ascend G6」は、2014年2月にバルセロナで開催された「Mobile World Congress 2014」で披露されたスタンダードモデルに位置付けられるAndroidスマートフォン。
2013年6月に発表されたスリムなフラッグシップモデル「Ascend P6」同様のスタイリッシュなボディデザインが採用されている。

 チップセットはクアルコムのMSM8926(クアッドコア、1.2GHz)、ストレージは8GB、メモリは1GB。4.5インチ、
960×540ドットのディスプレイを装備し、メインカメラは800万画素となる。「セルフィー」(自分撮り)向けに500万画素のインカメラを搭載するのも特徴の一つ。

 OSはAndroid 4.3となり、ユーザーインターフェイスには独自開発の「Emotion UI」を採用。
同UIに今回組み込まれた「SIMPLE UI」に設定すれば、らくらくスマートフォンのようなシンプルな画面で利用できる。

 通信方式は、LTE(1950MHz/2140MHz、1747.5MHz/1842.5MHz)、W-CDMA(1950MHz/2140MHz、837.5MHz/882.5MHz)、GSM(850/900/1800/1900MHz)に対応し、
国内ではNTTドコモのネットワークが利用できる。無線LANはIEEE802.11b/g/n対応で、Bluetooth 4.0をサポート。NFCにも対応する。

 バッテリー容量は2000mAhで、連続待受時間は約370時間、連続通話時間は約720分。
大きさは131.2×65.3×7.85mm、重さは115g。ボディカラーはホワイトとブラックの2色。


機種名 販売価格帯
Ascend G6 29,800円
Ascend P7 49,800円
MediaPad X1 39,800円
MediaPad M1 LTE 29,800円
MediaPad M1 WiFi 26,800円
MediaPad 7 Youth2 WiFi 19,800円
TalkBand B1 13,800円
931925:2014/05/30(金) 11:18:36.53 ID:nul4MAAN
>>926-928
ありがとうございます。

電話とSMS(キャリアからの着信受け)だけの用途なので、データ通信は不要です。
740SCが若干不安定なので、ドコモガラケーに変更しようかなと考えてました。

で、端末を確認したら素でBAND IX対応らしくイーモバイル実績アリになってました。
お騒がせしました。ドコモショップ行ってきます。
www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/index.html
932SIM無しさん:2014/05/31(土) 12:11:01.59 ID:u1e2H875
>>930
芋の3Gが使えるね。
933SIM無しさん:2014/05/31(土) 12:49:16.67 ID:xZY2z9wK
>>932
え?
934SIM無しさん:2014/05/31(土) 13:22:58.04 ID:IQd5Q5tE
>>932
え?
935SIM無しさん:2014/05/31(土) 13:28:32.28 ID:4lMCSd34
端末側がband9を許容するかどうかはしらんけど
1747.5MHz/1842.5MHzはAWSじゃなくてband3でband9を包括
周波数的には対応してる
実はemobile用に作ったものの、採用されないから放出したとか?
936SIM無しさん:2014/05/31(土) 19:58:16.05 ID:+7OeqB0l
LTEって書いてあるけど、3Gも掴める可能性があると?
937SIM無しさん:2014/05/31(土) 20:09:30.49 ID:qA3O8Ti3
>>936
ねーよw
938SIM無しさん:2014/05/31(土) 20:14:52.71 ID:4lMCSd34
>>936
ねーな。LTEだけだ
939SIM無しさん:2014/05/31(土) 20:15:41.28 ID:4lMCSd34
>>938
というわけで申し訳ない
940SIM無しさん:2014/06/01(日) 17:14:44.14 ID:gKond6ek
>>5
これって3GのSIMでは使えないってこと?
3GのSIMを使うには>>3から選べばいい?
941SIM無しさん:2014/06/01(日) 18:00:37.81 ID:vJwIOCM3
>>940
ドコモでは1.7GhzWCDMAと1.8GhzLTEは同じ周波数帯
xiスマホはFOMAシムは認識しないしLTEで通信する(イーモバ3Gシムでは通信不可能)
必然的に3Gで使いたいならFOMAスマホになるし、イーモバのLTEシムでも使える
942SIM無しさん:2014/06/03(火) 09:19:49.78 ID:y/vi3T48
そろそろXPERIA後継機を探すたびに出たい

EMnetメールつかえてテザリングできるやつがいいけど上に出てるファーウエイどうだろうか?
943SIM無しさん:2014/06/03(火) 09:21:21.28 ID:y/vi3T48
すまん否定されてるね
読んでなかった。。

あーもうどしよかー
944SIM無しさん:2014/06/07(土) 13:48:18.30 ID:C0tx8pFB
>>943
ドコモに戻ったらどう?
どうせ1ヶ月7GB使うのなんか無理だろ
945SIM無しさん:2014/06/07(土) 16:08:48.02 ID:U6w4AJdz
emnetメールなんて早めに切り替えないと足枷になるだろ
946SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:41:23.45 ID:KFodnOyb
イーモバを卒業した人がどのキャリアを選ぶのかきょうみある
昔と違ってテザリングしてPC使うとか必要なくなってきてるし
フルセグみられてフルHD画面のスマホとか使ってみたいなあ
947SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:43:53.81 ID:m/Qy4B4o
> 昔と違ってテザリングしてPC使うとか必要なくなってきてるし

948SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:06:01.21 ID:KFodnOyb
>>947
だっていまスマホでほとんど何でもできんじゃねえか
電車の中でエクセル開いてるようなエリートビジネスマン気取りの見栄っ張りを除いて
949SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:19:47.38 ID:m/Qy4B4o
>>948
スマホで艦これやってくれよw
950SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:49:05.21 ID:NyPoNzbM
gmailのフィルタ設定するだけでも、スマホだとやっぱりなんか面倒だな
951SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:40:04.90 ID:wHXtBltN
>>949
横レスするけどたまにGL07Sで遠征管理やってるよ

まあガチ検索するならスマホじゃ使い物にならないんだけどね
2ちゃんでも過去ログ複数参照する場合2chMateじゃ力不足で役に立たないし
スマホで事足りるって人生そのものが薄っぺらい人なんだと思う
952SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:49:33.92 ID:IrY2vqYB
>>946
FJL22良いよ。
953SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:40:28.87 ID:OGLLmJv+
>>951
おまえがただのパソコンオタクなだけだろ
スマホとかパソコンとか窓から投げ捨ててアウトドアライフしろ
2ちゃんで過去ログ複数参照とか気持ち悪い人生やめろ
954SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:45:39.78 ID:m/Qy4B4o
必死だな
955SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:45:14.79 ID:aaSFuaLC
>>946
GP02にOCNのSIM挿してる。DoCoMo表示がおもろい。
956SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:57:22.32 ID:ae1Wz0Wj
>>945
これはなにげに真理だな。
EMnetヤバイと思って自衛でEMOBILEメールに移行しつつあったが、これも無意味だったようだ。
かといってワイモバイルメールにスル気もないしもうキャリアメールは使いたくない。

Android使う限りGmail一択だよな
長年ホットメール使ってるからホトメでもいいけどキャリアメールはキャリア消滅するから油断ならない
957SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:26:39.56 ID:gdxa2FIU
キャリアが消滅してもドメインは活かし続けるでしょ?
ソフトバンクはボーダフォンのメアドを維持してるし
958SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:06:22.38 ID:KvNHt3o5
emobileメールは融通のきく方だと思うよ
POPでもIMAPでもダウンできて、転送もきくから、データがSIMや端末にしばられない
最低維持費もスマートプランライトや、3Gデータにねん得割なら抑え込めるから、
MVNOと組み合わせて維持するにもいい

ボーダより先に禿のおとりつぶしにあう恐怖はあるね…
959SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:09:17.65 ID:8CLZcdy9
>>956
キャリアなんてそんな消滅しないだろ





と数年前は思ってました
960SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:38:22.92 ID:w2l9k/o1
TUKAとか?
961SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:01:36.42 ID:Ujevf0py
塚、あ捨てる、鷹山、Nパ、飯田橋フェニックス…。
962SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:20:21.69 ID:UaM2qHIM
>>930
ツーカーはauがメアドを引き継いでそのまま今も使えるじゃん
963SIM無しさん:2014/06/10(火) 09:40:51.25 ID:Jd0ePfm1
tu-kaはezweb.ne.jpだったの思い出して懐かしくなった
964SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:24:19.41 ID:W78BGu0A
ツーカーでskyなんとかってドメインなかったっけ??
965SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:13:47.83 ID:N1s/aZ91
ツーカー:スカイメール、スカイメッセージ

デジタルホン:スカイウォーカー

デジタルツーカー:スカイワープ

Jフォン:J-スカイウォーカー
966SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:15:35.63 ID:AQdx8lvb
ジュンスカイウォーカーズか
967SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:01:57.66 ID:M+a3Vj7R
j-phoneの全面液晶の携帯使ってたの思い出した。
968SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:08:45.04 ID:wXVBUwQ0
15年前くらいか
969SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:17:42.17 ID:E061iGdi
パイオニアのヤツなナツカシス
970SIM無しさん:2014/06/11(水) 12:17:55.10 ID:jrGBcRnF
懐かしいなあ
最初の携帯はデジタルツーカーでパイオニアの端末だったよ
971SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:11:02.59 ID:eCXjkCK7
email使えるのJフォンだけだったのにな
972SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:32:16.14 ID:LDd8bzGd
きみらフルセグテレビ見られるフルHD解像度のスマホとか使いたくないの?
ぼくもうイーモバ限界かも
973SIM無しさん:2014/06/14(土) 02:13:48.38 ID:0cwzbS75 BE:481967228-2BP(1000)
そんなもんいらん。
974SIM無しさん:2014/06/14(土) 07:39:36.86 ID:b0hcOBw1
テレビなんざオワコン
975SIM無しさん:2014/06/14(土) 07:40:23.76 ID:PYmP8sVg
スマートフォンでデータ使用量が3GB〜7GBの変動で平均5GBというパターンの場合(税別)

ソフトバンク スマホ データ繰り越し可能
スマ放題2,700円+S!ベーシック300円+パック5(5GB)5,000円 =毎月8,000円(3GBの月に2GBを繰り越して翌月7GB、平均5GB)
(iPhone.iPadは最大13か月 1GB/月をプラス 8月31日まで申し込みのキャンペーン)

ドコモ スマホ
カケホーダイ2,700円+SPモード300円+データMパック5,000円 =8,000円 ←3GBの月
カケホーダイ2,700円+SPモード300円+データMパック5,000円+2GB/2,000円 =10,000円 ←7GBの月

ガラケーだと

ソフトバンク 3Gガラケー データ無制限
スマ放題2,200円+S!ベーシック300円+データパック(3Gケータイ無制限)3,500円=6,000円

ドコモ ガラケー 
カケホーダイ2,200円+SPモード300円+データMパック5,000円 =7,500円 ←3GBの月
カケホーダイ2,200円+SPモード300円+データMパック5,000円+2GB/2,000円 =9,500円 ←7GBの月
976SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:30:29.65 ID:a0oBX3r+
思い出したけど、ワンセグつきタブ使ってるのに
一度もテレビ見てないような気がする・・・
977SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:35:55.34 ID:KZVD4Jrm
テレビのフルセグはやはり電波きついみたいだから要らないけどワンセグは災害用に欲しいなあ
東日本大震災で役に立ったし
SO-03Dを卒業した人が何を買うのか興味ある
IIJとかOCNの格安simは駄目?
月に2GBも使わないしWiMAXのルータもあるし
978SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:04:55.67 ID:IOxP5mr5
>>975
データ繰り越しっていっても毎月の割り当て(例では5GB)を使いはたしてから、
はじめて繰越を使う方式。
だから5GBを一瞬でも越えたら翌月には何も繰り越せない。
MVNOですら繰越から使うのに、キャリアのくせにこれよりひどい方式とる
ソフトバンクってどうよ

それにドコモならガラケーはISP無で2200円ぽっきり、パケ死の心配なしだけど、
ソフトバンクはガラケーなのにISP(S!ベ)必須。パケットパックつけなければ
パケ死の恐れ。
音声はガラケー、データは今時スマホ+安いMVNOだろ
979SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:49:30.40 ID:F5BqcTrS
>>978
ドコモのはMMS使えないからと言ってSMS使いまくるとSMS定額対象外だから青天井だけどね

禿ガラケーSベ必須ってまだ確定情報では無いし禿ガラケーは先行受信無料なんでよほどの馬鹿でも無い限りパケ死は無いでしょ
980SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:55:35.44 ID:mAhogxAy
>>979
確定でしょ
https://twitter.com/SBCare/status/477732126003974146

あとメールなんてスマホ側でやればいい話。
ガラケーは通話だけ。
MMSであることにこだわってるのはSBユーザぐらい。
981SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:04:51.63 ID:mAhogxAy
>>979
さっきも公式が

https://twitter.com/SBCare/status/477992035882786816
「スマ放題」のご利用には「S!ベーシックパック」へのご加入が必須

って言ってたよ。しかも必須となる理由はあかせないと。
982SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:23:11.49 ID:++Ejwzrd
極秘
983SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:30:24.90 ID:/O8OGjiC
Twitterって正式な公式じゃ無いから
あくまでも個人のアカウントでしか無い
会社公認の個人アカウントで発言者は一個人

正当な公式って言うのはプレスリリースの事を指す
984SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:13:30.17 ID:mAhogxAy
https://twitter.com/SBCare
>ソフトバンク公式のカスタマーサービス用Twitterアカウントです。

>ソフトバンク公式の

http://www.softbank.jp/mobile/support/contact/twitter/
>公式アカウント
って書いてあるのに、そこでの発言は信用するなってことかい
意味ないな
985SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:25:40.58 ID:UJj/APnp
だったら会社名使うな
986SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:41:13.82 ID:mFxgJb4f
カスタマーサービスは広報じゃ無いからな
987SIM無しさん:2014/06/16(月) 04:58:02.42 ID:AVhAhOxy
電話で聞いたとしても何割かは嘘教えてくれるしね
988SIM無しさん:2014/06/16(月) 06:48:25.26 ID:6qoDo/FY
ドコモ以外は外注丸投げに近いか外注丸投げそのものだからなサポートセンターやカスタマーセンターは
989SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:08:43.25 ID:iXB5u9r2
丸投げであろうと何であろうと、その社名使ってるなら会社の窓口として責任もたなきゃ
そもそもプロだろ
990SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:19:37.54 ID:iiVn13Ow
窓口としての責任は持っているが、会社の責任を求めるのは筋違い
991SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:32:57.94 ID:EQSWhTqV
外注請負スタッフ 乙!!!w
992SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:20:12.95 ID:jv9Bs67R
とりあえずGL07S関連だけ削除した(´・ω・`)よくわからん

EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402913529/
993SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:40:35.09 ID:bfVdbpSL
だからそういうこと言うなら社名名乗るなよ

○○を応援する個人のアカウントです!○○株式会社とは一切関係ありませんので、このアカウントについて○○株式会社にお問い合わせなさらないようお願いします

とか言っとけ役立たず
994SIM無しさん:2014/06/16(月) 23:00:27.58 ID:iIEqj5RO
会社の名札ぶら下げて発言するなら
関係する内容は単なる嘘だとちょっとねえ
995SIM無しさん:2014/06/17(火) 00:18:50.06 ID:GH2X6KhB
>>989
想定問答集に法った応対をするプロ集団です
996SIM無しさん:2014/06/17(火) 03:47:56.42 ID:eN/BSCfg
想定問答集に沿った対応以上を求めるのは筋違い
997SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:09:02.60 ID:VrWt+Vi0
ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/keyboard/pb/bluetooth/bskbb20xz/

コレのズルトラバージョンってないかなぁ
998SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:53:40.57 ID:YH4bM7Si
>>992
乙。

スレ主旨とはいくらかズレるけど、GL07S関連もそのまま載せて良かったのでは?
芋3Gは事実上打ち止めだろうし。
999SIM無しさん:2014/06/18(水) 01:14:41.54 ID:0P5MpC6h
>>992 おつ
1000SIM無しさん:2014/06/18(水) 01:15:17.26 ID:0P5MpC6h
EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402913529/
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。