尿液晶(笑)XperiaZ1(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
涙拭けよw
2SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:40:31.69 ID:sm6JzSmv
いいスレ発見
3SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:42:51.86 ID:XPrPZZFr
画像はよ。
4SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:44:19.98 ID:/1k1I3Ko
■XPERIAZ1まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz1/
5SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:45:44.34 ID:XPrPZZFr
>>4
グロ
6SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:53:31.99 ID:u8LBBv6p
7SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:57:57.87 ID:W3cZvybo
xperiaってSIM抜くと使えないってマジなの?



andronavi by いのたしん / 1d // keep unread // trash // preview
『wosim』〜SIMカードなしでXperiaを動かすアプリ〜

TwitterFacebookLinkedInBufferMailCustom Sharing Tool
save for laterEvernoteAdd to InstapaperAdd to Pocket +TAG

app-BpqF.cs
WOSIM:インストールしたらウィジェットに
wosim:インストールしたらウィジェットに

今回紹介する『wosim』は、SIMカードなしでXperiaを動かすという裏技をよりシンプルに実行できるアプリです。

発売以降、好調な売れ行きを見せているドコモのXperia。これを機に初めてスマートフォンを手にしたドコモユーザの方も多いことでしょう。

Androidマーケットを中心に配布される多様なアプリのお陰で、Xperiaの機能性はiモードケータイと比較してもかなりのもの。
でもiモードサイト閲覧やおサイフケータイといった機能は有していないので、これらの機能も使いたいXperiaユーザの方は、
通常のdocomoケータイとXperia間でSIMカードを差し替え、Xperiaとiモードケータイの両方を使うかたちが想定できます。
8SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:19:16.01 ID:ULalJLfl
>>6
ホワイトバランスで調整利くから
自分の目で実物見てみないことにはなんとも、ねぇw
9SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:19:42.05 ID:1cSMkVIm
HTCを誹謗中傷するステマをした疑いで「サムスン」に賠償命令─台湾当局
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/htc_24.html

HTCを誹謗中傷するステマを行った問題で、台湾当局24日、ステマを依頼したSamsungに賠償命令を下しました。

賠償額は1000万台湾ドル(3300万円)に達するということ。

Samsungのステマ問題といえば、Samsungが台湾の大学生にお金を払ってHTC製スマートフォンの悪口を書かせていることが判明し、
台湾公平公益委員会が事実関係の調査に乗り出していました。
同委員会は「Samsungの行為は市場の秩序を乱す違法なもの」と説明したということです。
10SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:21:40.53 ID:efRkP2L/
>>4
こいつマジで頭おかしいな。
Googleアドセンスにスパムやってるって通報した。
11SIM無しさん:2013/10/25(金) 00:37:50.86 ID:T/hn9sAi
>>6
色温度低いだけじゃん
なにいってんの?
12SIM無しさん:2013/10/25(金) 02:12:33.30 ID:6UfDVIZq
青白液晶で目がやられてしまったんだろうな
13SIM無しさん:2013/10/25(金) 03:18:33.17 ID:VKOukciO
緑内障なんだろう
14SIM無しさん:2013/10/25(金) 03:21:04.09 ID:/2Qn1cS2
こんなスレわざわざ建てるのって負け犬涙目のアホ電話持ちの腐れ林檎信者でしょ?

必死さが泣けてくるね(笑)
15SIM無しさん:2013/10/25(金) 03:28:26.10 ID:l7nrg7x6
Xperia Z1/Tablet Z購入で音楽/映像/ゲーム体験キャンペーン
ジャンゴなど5作品やPSM 10タイトルなど
//av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131024_620749.html

期間限定で無料で提供するキャンペーンを11月1日から2014年1月31日まで実施する。

キャンペーンの名称は「Xperia × 映画・音楽・ゲーム」。
音楽については定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」が60日感無料で試用可能となる(既に加入済みの場合はサービス利用の無料期間が30日間延長)。

映像についてはビデオ配信サービス「Video Unlimited」から、「アメイジング・スパイダーマン」、「ジャンゴ 繋がれざる者」、「トータル・リコール」 「バイオハザード」「バイオハザードII」の5作品を最大60日間無料で視聴できる。

ゲームについては、PlayStation Mobile(PSM)の10タイトルを無料でダウンロード可能。
「Switch Glalaxy」、「Haunt the House: Terrortown」、「Hungry Giraffe」 「TOKYO JUNGLE Mobile」、「Rebel」、「勇者のくせにこなまいきだ。」などが用意される。
16SIM無しさん:2013/10/25(金) 06:56:35.01 ID:V8XFJSGo
尿は言い過ぎだけど、色温度が低いのは認めないとな。無理だと思うけど…
17SIM無しさん:2013/10/25(金) 09:24:14.30 ID:RMS+EpS1
テメーらの尿は何色だー!
18SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:49:03.51 ID:em5kRGAy
19SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:53:09.46 ID:uyr3SJEi
尿じゃない俺のZ1には何を叩いてくれるの?重量?
20SIM無しさん:2013/10/25(金) 15:30:12.42 ID:VGfQyVOz
GXの方は貧血液晶でいいかな、画面真っ青じゃないかw
21SIM無しさん:2013/10/25(金) 16:11:45.91 ID:PaW3iyov
>>18
【またアップルタイマー】 MacBook Airのストレージに不具合

Apple、先代「MacBook Air」のSSD交換プログラムを開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/19/news009.html

 米Appleは10月17日(現地時間)、現行より1世代前の
「MacBook Air」のSSDの一部が故障することが判明したとし、無償交換プログラムを開始した。

 対象となるのは、2012年6月〜2013年6月に販売された、
64Gバイトおよび128GバイトのSSDを搭載する端末。

Appleは、対象端末でのOSアップデートや新規アプリインストールをしないよう勧めている。

 ユーザーは、AppleまたはApple正規サービスプロバイダ(AASP)で、
対象となるSSDの無料交換を受けられる。

 このプログラムは、対象端末の最初の小売り販売日(2012年6月12日)から3年間有効。
22SIM無しさん:2013/10/25(金) 16:42:29.60 ID:8ChSJVoi
2013年 GK顔面ブルーレイニュース その195
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1382024691/
23SIM無しさん:2013/10/25(金) 17:06:03.55 ID:PaW3iyov
24SIM無しさん:2013/10/25(金) 17:41:07.37 ID:duYkyo7r
>>1
確かにZ1は糞だよ
スマートフォンのフォンを無視して、無駄にハイスペックにしてバッテリー持ちを犠牲にしちまったからな

でも、毎回新機種が出る度に
馬鹿の一つ覚えみたいにXperia=尿液晶ってネガキャンスレ立てる行為は許さねーよ
半島猿ども
25SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:03:35.56 ID:fcl5xZ2+
26SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:04:07.72 ID:fcl5xZ2+
テスト
27SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:39:47.41 ID:fcl5xZ2+
あー
28SIM無しさん:2013/10/26(土) 21:35:35.12 ID:oSfEQRb4
エ糞下痢ア信者が関係のないiPhoneを批判しててワロタ
必死過ぎw
29SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:02:01.31 ID:0Ujdep1m
30SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:03:36.26 ID:L6KOiUVs
>>6
グロ
31SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:04:37.83 ID:L6KOiUVs
>>18
グロ
32SIM無しさん:2013/10/27(日) 16:04:47.81 ID:xeBeqZdM
33SIM無しさん:2013/10/27(日) 16:10:47.79 ID:sN3jrqNR
尿液晶は任天堂の定番です
34SIM無しさん:2013/10/27(日) 16:18:37.18 ID:KbSVo5xy
>>33
だが任天堂の液晶対応は神
35SIM無しさん:2013/10/28(月) 01:39:07.60 ID:7BVhxY03
信者か社員が違う違うと言っているが機種変考えてる立場からすると黄色い
うちのテレビを映画モードにしたみたいな色
調整で戻せればいいんだが個体差が結構あるみたいでそういう話でもないようだ
品質管理甘いんだな
36SIM無しさん:2013/10/28(月) 14:23:49.63 ID:uPNmwBlw
■ソニー社員が痴漢で逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1382902725/
37SIM無しさん:2013/10/29(火) 03:37:52.27 ID:lItKF/Jr
>>36
チョンは民間政府が一丸とてなって日常茶飯に性犯罪を犯してるけどなw
38SIM無しさん:2013/10/29(火) 19:57:43.62 ID:nODLLoD+
>>35
君が白だと思ってるのは青だ
それだけ
39SIM無しさん:2013/10/29(火) 20:00:00.81 ID:rxZwxZiY
>>38
君が白だと思ってるのは黄だ
それだけ
40SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:02:24.43 ID:0GOFmAet
>>38
店員は黄色だと感じて交換に応じてる模様
41SIM無しさん:2013/11/02(土) 14:34:19.65 ID:91+hL80J
韓国のサムスン電子が、ライバルである台湾の電子機器メーカー、HTCのスマートフォンなどについて、
アルバイト学生を雇い、ネット上に「誹謗(ひぼう)中傷」を書き込ませていたことが発覚した。
台湾の公平交易委員会(日本の公正取引委員会に相当)が4月17日までに、調査に入った。
スマホ市場で快進撃を続けるサムスンだが、HTCを筆頭とする台湾や中国の新興勢力が猛追。
成長に陰りが出ており、その焦りが、“ネガティブキャンペーン”につながったとみられている。

学生雇いネット投稿

「(ネット上で)匿名のコメントを投稿するマーケティング活動を停止しました。われわれは、今回の事件を残念に思います。
再発防止のため、従業員への教育とトレーニングを強化します」

サムスンの台湾法人である「サムスン電子台湾(SET)」は17日までに、自社の公式フェイスブックで、やらせによる中傷を事実上認める謝罪文を掲載した。

報道によると、STEから依頼を受けた現地の広告代理店が複数の学生アルバイトを雇い、彼らにサムスンのスマホ「ギャラクシー」シリーズを褒める一方で、
HTCの「ONE」シリーズを貶(けな)すコメントをネット上に投稿するよう仕向けていたという。

「俺の彼女はONEを使っているが、しょっちゅう故障していた。サムスンのギャラクシーの方が優れていたよ」

「ONEよりもギャラクシーの方が、電池が長持ちして、画面もきれいだ」

ネット上では、こんなコメントが確認されており、AFP(フランス通信)などの海外メディアは「卑怯(ひきょう)なたくらみ」と、サムスンを厳しく非難している。


http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/its13041811110000-n1.htm
42SIM無しさん:2013/11/02(土) 17:03:08.91 ID:YNPns/St
 



Xperia Z1 SO-01F、SOL23の一部でグローバル版同様のスリープ死が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/34404717.html

ドコモの「Xperia Z1 SO-01F」やauの兄弟機種「Xperia Z1 SOL23」の一部ユーザーより、
電源ボタンを押してもスリープ状態から復帰しない、もしくは復帰に異常な時間がかかる、
という不具合報告が挙がっています。


 
43SIM無しさん:2013/11/04(月) 08:50:08.69 ID:F+ruoQcn
Z1バッテリーそんなに悪いの?
買い換えようと思ってるんだが
44SIM無しさん:2013/11/04(月) 09:34:08.52 ID:mkJDJeqE
3000mAh積んでるのに思ってるほど持たないってだけ
45SIM無しさん:2013/11/04(月) 09:37:11.33 ID:zxvMocuU
>>44
zより持つ?
46SIM無しさん:2013/11/04(月) 10:52:31.15 ID:GHp82+jb
>>45
Zよりは持つよ
ただ今回でた電池3000mAh積んでるやつより持たないってだけだよ
47SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:00:08.19 ID:F+ruoQcn
やっぱアローズとかの方が省電力はしっかりしてるのか
まぁ、どっちもどっちか
48SIM無しさん:2013/11/04(月) 13:19:49.24 ID:YeAzDEOE
note3をオススメするよ。

2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-01F/4.3
49SIM無しさん:2013/11/05(火) 11:08:18.00 ID:7nayOVUQ
2600のARROWSにさえ大きく差を付けられるのはアカン
新ディスプレイそんなに電池食うのか?
50SIM無しさん:2013/11/05(火) 12:53:05.84 ID:Ms4vxEGm
3000mAh以上積んでるARROWS NX F-01Fのことだと思うよ
51SIM無しさん:2013/11/08(金) 03:02:23.11 ID:eya4DELY
>>1
【チンカス】Apple「新規購入者はiWork無料!」→機能大幅削減→信者発狂→機能復活させるからさ…

米Appleは6日、「iWork」の新バージョンで削られた機能を、6カ月以内に一部復活させることを明らかにした。

これは、Appleのサポートページに公開された11月6日付けのサポート文書
「新しいiWork for Macについて:機能と互換性」と題する文書に記されていたものだ。

Appleのオフィススイート「iWork」にはPages、Numbers、Keynoteが含まれている。
新バージョンが10月22日に発表され、既存ユーザーと新規OS X、iOS端末購入者には無料提供が開始されていた。

しかし前バージョンにあった多くの機能が削除されていたことから、
特にiWorkのヘビーユーザーから厳しい批判の声があがっていた。
今回の発表は、この批判を受けてのものだと思われる。

このサポート文書の中で、Appleは機能が削除された理由を説明している。
それによると、新iWorkは「一から書き直された」としており、完全な64ビット版にするため、
そしてOS X、iOS 7、iWork for iCloudベータ版で同時に利用できるようにするための
統一ファイルフォーマットに対応するためだという。

また、「これらアプリケーション書き換えの中で、iWork '09のいくつかの機能は、最初のリリースでは使用できなかった。
我々は、次のいくつかのリリースで、これら機能のいくらかを再導入することを計画しており、
さらに全く新しい機能も継続的に追加していく」と説明した。

しかしこの文書でも明らかにされているように、前バージョンのすべての機能は復活しない。
また「次のいくつかのリリース」の明確な期日についても詳細は不明だ。
ただし6カ月以内のリリースで追加されるいくつかの機能については一覧を掲載した。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622506.html
52SIM無しさん:2013/11/09(土) 11:25:58.64 ID:f6WE1Abx
w
53SIM無しさん:2013/11/09(土) 11:30:22.39 ID:I8vSQOqs
何このスレ、気持ち悪い
またサムスン工作員か
54SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:03:45.94 ID:c54HS4T9
>>1
ゲハ基地外w
55SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:14:15.99 ID:hdP9cBXB
>>53
チョンコにはマジで一切関わらん方がいいよ
こいつら百害あって一利無しだから
違う生き物と思った方がいいよ
56SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:28:11.80 ID:DxL0H3r1
米国のスマホ市場で京セラがトップ10入り、ソニーは圏外
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383968896/
57SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:47:02.78 ID:xdDzl68Z
液晶が若干黄色みが有るだけでそんなに困る事ってあるの?
他に叩く所が無い優秀機だって言いたいのかね?
58SIM無しさん:2013/11/18(月) 09:00:41.68 ID:7uTcya7e
>>57
写真とるときとか嫌だね
全個体そうならテンプレも作れるが個体差によるバラつきが酷いためそれも不可
品質管理が低い事を露呈してしまった
まぁそれでも優秀機ではあるね 神機にはなれなかったけど
59SIM無しさん:2013/11/23(土) 19:46:27.34 ID:u7NLtKjC
Z1じゃなくてAなんだが受話音量の不具合で交換したら今度は尿液晶・・・
これはアカンとおもってDSに行ってもう1回交換してもらおうとショップのネーチャンに相談したらネーチャンが持ってきたAはもっと尿液晶だったw
60SIM無し:2013/12/06(金) 11:42:22.90 ID:Pb052ZnE
本当に尿液晶あるの??
61SIM無しさん:2013/12/06(金) 12:03:55.12 ID:2zDdyz3f
買えばわかるさ
いくぞー
z1,2,3
トリミナス
トリミナス
62SIM無しさん:2013/12/10(火) 00:58:55.14 ID:297fKYtf
予想通りZ1酷い。消費が大きい分かなり発熱する
動画と書籍の消費と熱がやばい

「G2」「Xperia Z1」「Note 3」冬のグロスマのスタミナ最強は?
http://ascii.jp/elem/000/000/848/848177/

>まずはYouTubeの2時間視聴テスト。バッテリー消費の経過はアプリの「Battery Mix」でチェックした。

             LG G2    Xperia Z1  NoteV
2時間視聴後の
バッテリー残量    81%     60%     78%

>このテストではLG G2が勝利した。バッテリーが81%も残っているのは歴代機種でも5位という好成績だ。
>バッテリー容量がやや小さく(といっても2900mAhもあるが)、5.2型という大画面だが、電池消費は少なめ。
>テスト後に本体を持っても、特に温かくなっているわけでもない。
>2位はGALAXY Note 3。テスト終了後に持つと若干温かいものの、許容範囲と言える。

>3位はXperia Z1。残念ながら残量60%では歴代機種の中でも悪いほうになる。
>テスト終了後に手に持つとかなり温かいのも気になる。省エネモードの利用や設定のカスタマイズが必要となりそう。


>続いて、今回から新たに実際の利用に近いテストを行うことにした。まずカメラで50枚の静止画と10分の動画撮影を行なう。
>次に電子書籍のコミックを1冊読み、最後にマップアプリを起動し、ナビ機能(ベータ版)を使い、30分間ナビゲーションをしながら持ち歩く。
 それぞれのテストが終了した段階でバッテリー残量をチェックしているので、以下にまとめた。

             LG G2    Xperia Z1  NoteV
カメラ撮影後      99%     93%     93%
電子書籍1冊      95%     86%     93%
マップ30分       86%     77%     80%

>これでも終始LG G2のバッテリーが多く、リードし続けた。全テストが終了したのはおよそ2時間後だが、残量86%なのでYouTubeを見続けるよりは電池が持ったようだ。
>GALAXY Note 3は電子書籍を読んでいる約20分間、まったく電池が減っていない。この画面サイズだと読書にも良さそうなのでうれしい。一方で地図を使い始めると、一気に13%も減っている。
>逆にXperia Z1は電子書籍を読んでいるときに、電池が7%も減っており、これが痛かった。地図のときは9%減でG2と変わらないが、最終的に残量は77%。YouTubeを見るよりもだいぶバッテリー残量は抑えられてはいるのだが。
63SIM無しさん:2013/12/10(火) 01:19:01.43 ID:94Pv3a2w
最近Z1関係のスレが立つけどそこそこ人気があるからかな
俺はあいぽんちゃん使うけど
64SIM無しさん:2013/12/17(火) 11:41:52.70 ID:Fy9eAlys
w
65SIM無しさん:2013/12/19(木) 07:03:24.62 ID:wExz67d+
IGZOにしとけばこのような事態は防げただろうな
ジャパンディスプレイではダメだ
66SIM無しさん:2013/12/21(土) 16:14:37.42 ID:ujp3zNrF
>>65
ジャパンディスプレイのWhiteMagic搭載した
F-01Fはバッテリー持ちトップクラスだよ

ドコモの“実使用時間”を最新3機種で比較
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20131213_627645.html
1位は「F-01F」
実験の結果、1位が「F-01F」(81.5時間)、2位が「SH-01F」(75.5時間)、3位が「SO-01F」(57.4時間)になった。
67SIM無しさん