au HTC J One HTL22 Part 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2013/10/21(月) 07:01:25.30 ID:7ErJsB0F
不具合の話はこちらで。。。

au HTC J One HTL22 不具合スレ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380321749/
3SIM無しさん:2013/10/21(月) 08:21:24.18 ID:Fhb2L7qg
■ NGワード推奨
不具合スレ、1380321749、ketais、fxtec
4SIM無しさん:2013/10/21(月) 08:22:42.15 ID:Fhb2L7qg
NGに不具合スレは不要でした
■ NGワード推奨
ketais、fxtec
5SIM無しさん:2013/10/21(月) 08:48:50.71 ID:22YywVgb
■HTCjONE(HTL22)まとめwiki
http://www.ketais.info/htcjone/
6SIM無しさん:2013/10/21(月) 10:14:21.91 ID:4y+0pvyu
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l  >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
7SIM無しさん:2013/10/21(月) 10:35:41.40 ID:apmSZd6c
不具合さえこんな高確率で出て無かったら間違いなく神機種でしょ
8SIM無しさん:2013/10/21(月) 10:39:22.14 ID:jt/ys6TQ
>>1
■ Official
□ au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/htl22/
□ hTc
http://www.htc.com/jp/smartphones/htl22/

■ 前スレ
□ au HTC J One HTL22 Part 28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381809011/

■ NGワード推奨
不具合スレ、1380321749、ketais、fxtec

■「ketais」「fxtec」について
□【不正】スマホ板のアフィリエイト通報スレ【違反】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369138682/
9SIM無しさん:2013/10/21(月) 10:40:33.62 ID:jt/ys6TQ
10SIM無しさん:2013/10/21(月) 10:41:05.52 ID:QcJp2u7b
>>7
神機種とかの表現やめようぜ、品位が下がるイメージしかわかない。

東芝か富士どっちか忘れたけど、偉いおっさんが「最強」って発表したみたいにお馬鹿過ぎる。
11SIM無しさん:2013/10/21(月) 10:41:40.89 ID:jt/ys6TQ
>>3

□ 紫カメラ報告について

・修理または交換回数
・修理期間
・修理内容
・修理後、再発の有無
・再発までの期間
・症状の詳細(以前との比較など)
・発熱状況や修理後、初期化の有無など

これらを簡潔に添えてお願いします
12SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:00:26.88 ID:Hut0Erdb
ワンセグ使ってみようと思って設定したんだけどずっと受信中で始まらないんだよね
イヤホンもしてるし場所は悪くないハズなんだけどほかになにかやることあるのかな?
13SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:01:42.32 ID:LAxLQRyT
>>12
スカイツリーが見える高台に行け!
14SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:04:28.46 ID:YPFyMdZW
4.3はよ
15SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:07:09.91 ID:mfKQdIIv
>>10
ほんとそれ。恥ずかしいからやめてほしい
でも向こうは不具合公表→修正アプデきたからこっちよりまともなのかも

>>15
4.4はよ
16SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:12:06.87 ID:UChyRBuq
蝶からoneに変えようと思ってるけど、どうですかね?
17SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:29:45.77 ID:ymYNm8n1
>>16
蝶からONEに変わるんじゃないですかね。
18SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:38:09.29 ID:mw1L4aWh
>>10
俺の悪口はそこまでだ
19SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:49:39.44 ID:5/9qxoQI
屋外だけど、カメラが紫だけじゃなくてコントラスト比が低すぎて白飛び黒飛びだらけになってしまうわ
これも紫と同じ関係の異常なのかな?
20SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:57:31.77 ID:D/BB1ANC
カメラは知らないうちに悪くなってるな
最初暗い屋内で撮った時問題なかったから他人事みたいな感じだったけど、
友達(蝶)と夜景撮ろうとしたら発症してて驚かれたわ
俺も驚いたんだけども
惜しいよなぁ
21SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:58:32.96 ID:HnvuCOZ0
適当に最近発売したG2の夜景ショット持ってきたけど完敗っすね
http://upup.bz/j/my63602egwYt2_AhQpIHvvo.jpg
22SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:02:14.93 ID:Mo6rfyfK
なんでもかんでも神神言いたがるのはキモオタだけ
23SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:02:29.84 ID:25O3qwYK
とりまポリカカバー購入しました
TPUと比べたらどっちがホールドいいと思いますか?
念のためTPUも注文しました
24SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:02:43.78 ID:g4hpgtSn
>>21
普通に綺麗
25SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:07:01.46 ID:7/6piGwy
>>17
名前通りですねwww
26SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:08:40.41 ID:zfJmJIZK
>>20
ヤッパリ劣化するのか
だんだん抑えが利かなくなってくるのかね
27SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:16:21.52 ID:4MvaXBZv
>>21
綺麗だよね

これでも、少し紫が入ってるって騒ぐ奴らがいるからな
28SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:21:31.06 ID:V9Zzxde6
>>21
見覚えあると思ったら上野か
29SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:24:06.52 ID:uO52EAJy
>>12
ワンセグ壊れてるかも。

別件で修理出した時にワンセグ受信不良も修理してもらいました。

アッパー基盤交換
30SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:33:13.71 ID:mfKQdIIv
>>24
>>27
お前らよく読め。写真はG2でとった奴だろ。Jone完敗じゃん。
31SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:33:13.72 ID:r/Mpb96a
神機種は前スレからのコピペ
32SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:37:03.09 ID:0GEkSIDT
>>30
その二人はJone誉めてなくない?捉え方の違いかな

>>18
すまねぇ、、、ユーザーをバカにしてる訳じゃないんだ
33SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:39:14.40 ID:6lndI46h
この機種って、Gメールの送受信がリアルタイムじゃなくて数分後に送受信される仕様なの?
34SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:44:22.30 ID:+r5SNcoh
>>30
27は前スレで発狂してたftJSKFoT→SwkXF+xCの転生だから触るなし
煽られてEXIF晒しまでして哀れすぎて泣ける

>>21の通り、普通に綺麗だなG2
JONEは完敗以前にリングに上がれてない感じ
35SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:16:30.18 ID:yNbq/YyE
皆のホーム画面を参考にさせてくれないかね?
36SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:23:07.52 ID:Hut0Erdb
>>29
やっぱおかしいよねぇ。アンテナも緑でキチンと立ってるしもうずっと受信中だよ
ありがとうね。
37SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:24:45.66 ID:D+sIPba2
>>30
G2って分かってて「普通に綺麗」って言った

もう、J Oneは綺麗とは言えない
38SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:28:19.07 ID:ZcSQG4Um
>>20
その都度修理するしかないな
ユーザー過失のない欠陥起因の再修理がいつまで無償なのかは分からないが
39SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:48:56.38 ID:mkg+Bm0x
4万でこの機種を買った自分を過去に戻ってぶん殴ってやりたい
40SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:58:53.97 ID:zfJmJIZK
無料でもらった俺ですらHTC Jから乗り換えるかまだ迷っている
41SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:04:29.32 ID:yNbq/YyE
imgur.com/msCjlTU

そう嘆くもんでもないぞ
うっすら紫オーラを放っているけども
42SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:20:20.31 ID:SPZ2n/ry
>>35
http://imgur.com/4oe14Mo.jpg
Sense1.0の頃からずっとSense使ってたしこいつでもはじめはSense5で使ってたし
そもそもSense5使うつもりでこれも買ったけどさすがにクソすぎてもうNovaに逃げた
Senseの売りのはずのプリインウィジェットの退化っぷりがヤバすぎて笑えない
5.5が来ればまたSenseに戻るつもりはあるがな
で、今は凝縮の一面ホーム
43SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:25:31.87 ID:R/DRGyWc
昨日キャッシュバックにつられてnmpしてしまったのですが、
iPhoneを親機としてBluetoothテザリングできた方いますか?
ペアリングはHTL22からできるのですが、iPhone側で接続されていませんと出てうまくいきません。
osは4.2です。
44SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:29:28.35 ID:sDwbdpXh
>>43
One側でインターネットアクセス云々とかいうところにチェック入れた?
おそらくそういうチェックボックスがあるはず
45SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:39:12.71 ID:HqBiBE7H
>>39
異例の早さで値下げ、機変まで巻き込んだ時点で気付くべきだったね
46SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:23:39.92 ID:R/DRGyWc
>>44
ONE側に確かに
インターネットアクセスという項目があり、
チェックボックスが出ているのですが、
タップしてもチェックできない状態となってます…
47SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:37:52.12 ID:/P7Ru/C3
凄いねこのカメラ
48SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:46:21.47 ID:yNbq/YyE
>>42
やっぱデフォルトからは変えるよね
悪くはないのだけれど

imgur.com/kj0C87Q
49SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:57:53.10 ID:Mo6rfyfK
>>10
最強のIS04、爆速のISW11F
どっちもあれだったけど

修正あぷですらこないこっちの方がひどい
超高速大処分してるってことは
やる気なすはhtCじゃなくauなのかな
50SIM無しさん:2013/10/21(月) 16:35:24.98 ID:BgmMwGOK
au自体はiphone様が出たからこの機種に限らずAndroid全処分してるよ
51SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:27:33.85 ID:lSQRnYce
>>39
発売日に満額定価で買いました(ヽ'ω`)
まあ、性能的には満足している。
52SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:46:07.64 ID:591FMRmy
>>50
au最近の本体価格設定が機変も安くなっててビックリした。
docomoが鬼畜の価格設定…
53SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:55:47.12 ID:Jv5wQIT7
冬モデルのG2と比較したらだめだろ
夏モデルと比較せな
54SIM無しさん:2013/10/21(月) 18:21:13.22 ID:B2Ci3fLs
今普通に冬モデル交換してんれるんだな。
紫カメラ再発ですって言ったらすぐだったよ。
55SIM無しさん:2013/10/21(月) 18:22:39.48 ID:ZOKeoXnT
交換三回修理二回の俺にそんな話は一度もないぞ
56SIM無しさん:2013/10/21(月) 18:22:44.28 ID:HnvuCOZ0
何の機種よ
57SIM無しさん:2013/10/21(月) 18:23:42.21 ID:ZcSQG4Um
逆に考えるんだ

購入日に真新しいNEWスマフォで撮った初画像が全紫という衝撃感
修理しても完治せず、いつ再発するのか不明
戻ったら別のところが逝ってるかもしれないという予断を許さない緊迫感
正常対応を勝ち取るには良スタッフに巡り会う運とコミュ力を試されるというゲーム性
これらをお小遣い付きゲットできるなんてまさにALL in Oneじゃないか
58SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:08:32.92 ID:GXfJIBG1
>>57
いや、だから小遣い無いんだってばよw
59SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:10:59.41 ID:Af507PvG
2回目の修理に出してきた。
一回目は、音量ボタンの陥没&裏蓋の浮き。
今回は、カメラ関係での修理。現象は、常時フラッシュon時でフラッシュが光らず、撮った写真は真っ黒でなにも見えない。
明るい場所で常時フラッシュonで使用してみたけど、フラッシュ光らずやっぱり真っ黒。紫にはならなかったが、まさか写らなくなるとは…
ちなみに、フラッシュ使わないと普通に撮れる。ワケわかりません。
60SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:20:11.44 ID:+YWmg58t
まだ赤あるところにはあるんだな
61SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:23:41.38 ID:ymYNm8n1
落として傷つけた場合のメンテ考えると黒が一番楽だったかもしれん
マジックで塗れば目立たなくなるしな

iPhone5黒の初期傷物とかも店員が裏でマジックで塗って誤魔化してたみたいな話聞く
62SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:25:53.54 ID:P7nqxz0/
>>61
そういう理由で黒買ったわ、見た目は赤の方がいいけどな
63SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:26:26.45 ID:4El986r6
キレて戻るボタンとホームボタン強く押したら100μmぐらい窪んだわ。気をつけろ。
64SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:56:59.90 ID:Fuv5PxGB
CBも高くてスピーカーも良くて欲しかったんだけど、カメラよりも
通話音声が小さくなったりするのは痛いなぁ
65SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:58:58.53 ID:MYu2M8HB
>>20
俺も同じ。CBどころか一括0円始まる前の8月頭に1万払ってMNPしたんで、カメラまともなのを心の支えに生きてきたんだけど、最近なにげにカメONのままテーブルにおいたら紫化してた。がっかりだわ。
66SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:02:53.29 ID:ZhEcQ8Ka
俺のカメラはセーフ?http://i.imgur.com/AlD35Hr.jpg
67SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:03:56.35 ID:ZcSQG4Um
>>66
これはアウト
紫です
68SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:04:10.62 ID:MSw2/hfe
おまえがセーフだと思えばセーフ
69SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:04:25.98 ID:qdX+y7kS
(^^)ww
70SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:04:57.28 ID:P7nqxz0/
>>66
セーフ
71SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:05:35.79 ID:qdX+y7kS
これはアウトだな、紫過ぎて笑えないレベル
早く修理だしなよ
72SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:14:07.15 ID:sAb3bqLq
>>66
余裕でセフセフレ
73SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:17:11.68 ID:yNbq/YyE
>>61

以前evo3d落として角が白っぽくなったけど、マジックで塗ったら買取減額されなかったわw
74SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:17:46.51 ID:g6mL3/+P
特定した
75SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:19:44.27 ID:hNijxDIn
神経質で禿げのキチガイばかりだな。
だったら貰うなよ乞食が
76SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:25:50.81 ID:ZOKeoXnT
>>66
こんなもん余裕でセーフ
77SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:36:59.08 ID:P7nqxz0/
>>75
同意、まあ自分が紫だから嫉妬なんだろう
78SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:53:54.01 ID:HUJR+elM
紫じゃないやつも三ヶ月以内に紫になるからそれまでせいぜい高みの見物してろ
79SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:54:24.15 ID:/bdmslZk
今ってさ、au自体これに機種変したら半値くらいだよな
まあ、いつか値崩れするとは思ってたが早すぎだよな

7月当初に買った者としてはなんだかな〜
それも月賦だと尚更悲観的に感じるわ
80SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:59:13.99 ID:x71G6Ss4
>>42
センスいいですね
ちなみにニュースウィジェットは何を使っているのでしょうか?
81SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:21:49.31 ID:wc6TnDfz
>>78
バタフライの蓋も一月から同じこといわれてるけど無事なんだよねー
82SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:25:36.97 ID:HUJR+elM
>>81
馬鹿だなww蓋とカメラを一緒にするなよ(笑)
83SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:29:36.12 ID:ETOtvuS5
おまえはホントにバカだな
84SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:51:28.10 ID:FBINULae
>>59
音量も陥没するのねw

>>79
htcの投げ売りは昔からだけど
これの早さは異常だよね
ま、いい勉強になったでしょ
特にhtcは4ヶ月待てと
対応は期待するなとw
85SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:55:43.43 ID:ymYNm8n1
>>82
なるほどこれがウワサの
86SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:56:00.32 ID:UChyRBuq
auがここまでカメラ不具合認めないのはびっくりした。
HTCは認めてるんだよ?157で今でもそのような報告はないって平気で言ってるのは理解できんよ。
87SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:57:35.64 ID:SwUzH2OZ
>>80
gReaderでFeedlyCloud読ませてる
有料版じゃないとウィジェットは使えないと思う
88SIM無しさん:2013/10/21(月) 22:01:20.18 ID:PgJ69/Yh
>>86
例え全ての機種に発生してるソフトウェア由来のバグだとしても
そのような報告はありません、と回答するのがエボルバの典型パターンだって知らんのか?
89SIM無しさん:2013/10/21(月) 22:12:17.39 ID:FBINULae
>>86
>>88の通りだし、これまでのむちゃくちゃな
火消し見てたらわかる通りだよ(笑)

HTCは海外では認めてるんだし
日本だけ認めないとかありえない
処分急いでることから見ても
auが対応したくないのは明らか(笑)

HTCがアプデ準備しても
auが拒否したらやりようないしね
90SIM無しさん:2013/10/21(月) 22:42:55.77 ID:x71G6Ss4
>>87
ありがとうございます
91SIM無しさん:2013/10/21(月) 22:49:10.79 ID:JifMxXQa
紫カメラ修理前に撮った写真だけど光があればきちっと暗いところは黒に撮れるのね
http://i.imgur.com/JFTlblP.jpg
92SIM無しさん:2013/10/21(月) 22:50:26.64 ID:HUJR+elM
>>85
お前馬鹿だろ?
カメラは熱によって紫になるんだぞ
蓋なんかと比べる馬鹿がいたことに驚きだわ
言っとくが、信者みたいなお前の方が気持ち悪いからな
93SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:02:00.06 ID:bVZ7Fo7N
>>11
1
6日後
94SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:02:04.66 ID:zjeME3ho
>>91
これは紫カメラではないでしょ?
95SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:14:31.08 ID:4N6Wsn11
もうau散々だから移動する
もう電話機としても声がうねるし最悪
96SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:16:14.64 ID:ko5g1nug
N5までの我慢
97SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:19:07.68 ID:d5RDIt0C
HTCの機種スレってよくサムスンをスペックだけ高いけど、故障多いし品質も悪すぎとか言ってたけど。
この機種も相当酷いな。とても他の悪口言ってる立場ないだろ?人気ないけど、商品に間違いないとか言ってたけど、全然だったな。
98SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:20:45.19 ID:JifMxXQa
>>94
紫カメラの時にとったやつだよ
今は修理して紫カメラじゃないけど
99SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:22:37.02 ID:HUJR+elM
ここのやつらに言っても無断
毒されてるからね
HTCずっと好きで使ってたけど、今回のは本当に酷いよ
こりゃ会社傾く訳だわ
早くNexus 5買ってこれ売りたいわ
100SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:23:08.56 ID:HUJR+elM
>>99
無断×
無駄○
101SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:26:01.05 ID:zjeME3ho
>>98
この写りを紫と言われると、うーん…クレイマーだねw
102SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:26:48.43 ID:lz9Ujq8X
>>91
そうだよ。光源が少しでもあれば割と大丈夫
そのシチュエーションだと隅っこが紫になったりする場合もあるけど
103SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:36:38.43 ID:lBQQHIG6
>>97
サムが酷いのもネガも事実、でもあんたが言う通り同じことしてたら言う資格ない
紫は否定しようがない事実なのに現実逃避して
サム他関係ない話題でバレバレの反らしをしてるのが醜い

>>101
91は修理前の状態での撮影でもシーンによってはこうだよって話なんじゃ
修理されたならメーカーも認めたわけだし、それをクレーマー扱いはどうよ
104SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:36:51.81 ID:KiqmBbzk
>>97
言ってる事に突っ込む箇所は無いんだけどさ
サムスンの名前を出してて日本語に違和感あるんだけどこれが噂の工作員?
105SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:37:19.23 ID:ZygDc4hJ
>>92
突っ込まれてるところはそこじゃないよw
106SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:40:41.92 ID:KiqmBbzk
>>105
馬鹿だから分かんねぇんだろ察してやれよ
10719:2013/10/21(月) 23:49:13.77 ID:T7tEpDSa
曇空だったから日差しで白飛びしてるわけでは無いです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4601878.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4601880.jpg
室内は普通に写る
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4601882.jpg
108SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:59:54.07 ID:5ZYeJfjm
昨日買って、非常に満足なんだが
何で叩かれてるのか理解に苦しむ

カメラ、そんなに悪いかなぁ…
俺は面白いカメラだと思うし
そんなに画素数に不満があるなら
キャッシュバックでコンデジ買ってもお釣りが来るじゃん
109 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/10/22(火) 00:01:17.69 ID:RN9BgQtr
>>108
いずれそのカメラも幻想的な色に...
110SIM無しさん:2013/10/22(火) 00:03:51.84 ID:7PHTOJRJ
>>108
どこの誰が画素数に文句言ってんだよ
もう一度スレを読み直して叩かれている理由を見直せアホ
111SIM無しさん:2013/10/22(火) 00:15:23.50 ID:ecCynT+a
>>110
荒らして流すのが目的なんだから
日本語通じないアホルバに構うなって
112SIM無しさん:2013/10/22(火) 00:17:12.41 ID:op8VmQb6
>>108
同感。カメラばっかり騒いでいるのは・・・・・

紫ナントカってどうやれば再現するの?おせーて。
カメラ使わんからよーわからん。
113SIM無しさん:2013/10/22(火) 00:26:59.83 ID:uJ6KzC3S
バグさえなければ普通にAndroid良端末だったのに
詰めが甘いなぁHTCは
114SIM無しさん:2013/10/22(火) 00:55:25.09 ID:1E6OKEgv
赤あるとしたらどこらへん探したらあるかな?
115SIM無しさん:2013/10/22(火) 00:59:41.40 ID:FatvfJfv
>>42
度々すみません
通信量のモニターは何を使われているのでしょうか?
調べてみたのですが、見当たらず…
116SIM無しさん:2013/10/22(火) 01:02:51.54 ID:icQNUC+I
>>115
>通信料のモニター
それは気になりますね自分も知りたいです>>42
117SIM無しさん:2013/10/22(火) 01:08:24.31 ID:AwffDyBn
>>78
もうすぐ5ヶ月たつけど?
118SIM無しさん:2013/10/22(火) 01:39:10.73 ID:M1jL1RJs
良かったね、当たりなんじゃないの
119SIM無しさん:2013/10/22(火) 01:46:45.98 ID:7CBzGD7x
>>114
案外auショップ。ただし代理店によっては凶悪だから気をつけろ
120SIM無しさん:2013/10/22(火) 01:51:05.22 ID:/Q/tXtY/
もうペリアに交換してほしい
121SIM無しさん:2013/10/22(火) 01:58:29.39 ID:Y2U1aq7J
つか、カメラはアレとしても、携帯電話で通話品質に問題あるのは本末転倒
122SIM無しさん:2013/10/22(火) 02:29:26.62 ID:IH8d69FY
>>121
通話に品質求めるならガラケー買えってこった
123SIM無しさん:2013/10/22(火) 02:32:30.48 ID:Y2U1aq7J
>>122
茸のガラケーあるけどね
ま、少なくとも支障ないレベルにはしないと
これ持ってる人に電話するととにかく聞き取り辛い(相手もかもだけど)
124SIM無しさん:2013/10/22(火) 02:50:41.64 ID:+ODPanKr
>>78
1ヶ月たったから、後2ヶ月だな

定期的に写真を上げるからヨロシク
125SIM無しさん:2013/10/22(火) 03:14:04.51 ID:dj4Fqe2A
カメラは問題ないが通話中の声が小さくなったり大きくなったりする。これはいかん。
同じ症状で修理に出して直った方いますか
126SIM無しさん:2013/10/22(火) 03:25:37.03 ID:/Q/tXtY/
>>122
あうの品質なのに
タコ過ぎる
127SIM無しさん:2013/10/22(火) 05:05:00.20 ID:YTO9dRGA
>>122
auの回線品質(遠近など)×HTCの端末品質(大小・ノイズなど)

カメラに関しては全面HTC
128SIM無しさん:2013/10/22(火) 05:39:34.85 ID:wn0qQNnu
不具合でるのはしょうがないけど、何で投げ売りして被害者増やしてるの?
仕様ですって言ってけどHTCから故障対応で戻ってきて、紫カメラ再現でたので替えましたってHTCは不具合認めた。
なのにauは私どもはメーカーじゃ、ないので故障かどうかわからないって。じゃ何で仕様って言ったの?
わからないので、故障対応しますって言えばいいじゃん。こっちから故障対応してくれって言ったら、直らないと思いますがまあ、やってみますとか言ったからな。おかしいだろ?
129SIM無しさん:2013/10/22(火) 05:45:59.52 ID:SY2k1nOb
>>128
言ってることは正しいし理解出来るが、このスレで言っても仕方ないんじゃない?
130SIM無しさん:2013/10/22(火) 05:48:59.23 ID:s4FbtYSu
お前らいつまでおきてるの?
131SIM無しさん:2013/10/22(火) 05:54:57.52 ID:PPCXNQpw
直ったならいいじゃん。謝ってるのに、謝りかたが気に入らないとか言ってるクレーマぽく見えるよ?
あんまりやりすぎると、逆効果だと思うよ。俺も怒ってたけど何かauに同情してきたよ。
132SIM無しさん:2013/10/22(火) 06:07:10.69 ID:SY2k1nOb
>>130
風邪ひいて5時に起きたばかりだ
133SIM無しさん:2013/10/22(火) 07:15:26.65 ID:Pcd3/9HF
今まで使ってたISW13Fぶっ壊したからこの機種に変えたった
バッテリーヤバイわ
134SIM無しさん:2013/10/22(火) 07:22:01.59 ID:hDFvtRDL
>>125
今故障として修理依頼出したから、結果がわかったら報告するね。
135SIM無しさん:2013/10/22(火) 07:28:55.92 ID:w1CnpelT
紫カメラと裏フタの浮きと通話が大きくなったり小さくなったりで故障対応。
結果カメラとフタは直った。通話は不具合確認できず、正常だって。ある程度は通信の状況次第でしょうがないって。
136SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:05:06.96 ID:/c63NrSB
神経コマいのが多くてビックリする
137SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:08:19.19 ID:TiY5h8FM
ねえ、ここの皆は5GHzじゃない2.5GHzだったっけ?のWiFiで安定して繋がってる?
家庭内LANの話ね
138SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:09:27.54 ID:Ea3p/ZWN
通話も蓋のウキもカメラも、不具合ってよりそういうものだよな。
乞食体質かな?やたら安売り機種はクレーマ多い気するね。
139SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:53:20.75 ID:SY2k1nOb
>>137
2.4GHzなら安定して繋がってるが
140SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:54:24.03 ID:uJ6KzC3S
HTC自身がカメラに不具合あるって認めてるのに何言ってんだこの阿呆
141SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:58:02.81 ID:sEaHv38x
>>138
蓋の浮きは多少は仕様ですまされるけど、通話とカメラは不具合だろ。本来の機能としての利便性をそこねているんだから。特に通話に問題ある携帯電話なんて電話としてどうなのよ。

通話とカメラをつかわないなら良い端末になるとおもうよ。
142SIM無しさん:2013/10/22(火) 09:55:33.84 ID:zcdaIZsS
通話の音量はきついな…相手の会話を断片から理解しなくちゃならんしな。毎回じゃないんだけど、時々なるしキツイ
143SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:03:56.21 ID:MltjyDiw
通話は持ち方で凄く聞き取りにくいって言われる。
肩と耳で挟んで通話すると特に言われるね、マイクは塞がないように位置はズラしてるんだけどね。
ノイズキャンセル用の穴だっけ?そこを塞ぐ形になってるのが不味いのかな
144SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:08:06.50 ID:uj60N1ej
>>137
2.4GHz帯のはWEPじゃないと安定しない…
確かルータは11n/a/b/g対応のやつ
145SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:19:53.49 ID:mTK+AWaP
結婚指輪で赤ハゲタ○rz
146SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:25:45.16 ID:0xff6HXd
アルミに塗装ってガラケー時代から剥げとの戦いだよな
ユーザー的にはアルマイトで色付けして欲しい
147SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:38:35.69 ID:Y2U1aq7J
そもそも庭がリコールすんのが筋だよな
キャリアは絶対リコールしねえよな
でCB積んでバラ撒く
148SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:39:18.80 ID:Zgn9hXci
>>139
>>144
レスありがとう
買った時から不安定で我慢してたんだけど、悪化してきて使い物にならなくなってきたんだよね
他の端末全部安定してるのにコレだけ途切れるからどうしたものかと思って。

俺ん家のは新しいの対応してないから3つだったような
なんかダメっぽいね...とりあえずサポートにかけてみます
149SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:53:41.71 ID:PNGnH2EL
auに縋っても無駄無駄無駄無駄無駄無駄ーーー!!!
150SIM無しさん:2013/10/22(火) 11:14:01.58 ID:RTrh1mUx
>>134
待ってます
151SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:01:43.55 ID:ItoTEMuz
>>115
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobileCounterPro
フツーにonavoとかで十分ではあるがウィジェット重視で選んだのでこれ使ってる
152SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:47:52.97 ID:uX0S2h82
交換になった
カメラは再発したら修理だそうな
153SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:03:53.02 ID:/Q/tXtY/
もうドコモに移る気まんまん
154SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:04:07.64 ID:FFVB105H
>>135
まあ完全な再現確認は不可だろうけども、個々の接続環境以前の問題だよな
端末の通話品質が明らかに良くない、同じau端末でも国産機はここまで悪くないんだしさ

>>147
まさにこれ。メーカーがどこであれ、auが販売してる以上、auが不具合公表して対応に当たるのが筋なのに、やってることは投げ売りだもんな
メーカーとの交渉はキャリアの内輪の話で、ユーザーがやるべきことじゃない
なんのためのキャリアなんだよっていうね
155SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:11:45.05 ID:/Q/tXtY/
iPhoneにしておけば良かったかも知れない
156SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:17:50.89 ID:9CF6tjHE
同じ様なこと何度も何度もよく飽きないね
ここまでくるとさすがに感心するw
157SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:20:18.63 ID:o7MIceTi
昔から馬鹿の一つ覚えって言うからなあ
158SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:23:18.24 ID:fIPfPPCo
結局4.2へうpしてもbtテザリングは可能なのかな?
159SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:24:06.21 ID:olOpEkuH
>>138
auはほぼ全機種CBありの投げ売りだろ(笑)
htcはとうに認めてるんだし、とっくに改善プログラム組んでアプデの用意してるんじゃないの

>>156
投げ売りで被害者を急速拡大していれば、そりゃあ声が止むわけはないわな(笑)
受け答えできないから延々と単発でぶつぶつ呟くアフォルバ(笑)

ブーメラン自爆レスおつ
160SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:38:45.93 ID:QJhH6zJf
不具合スレに移動しないユーザーもau並にたち悪いな
161SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:54:03.98 ID:xC5EPDFr
信者の方が立ち悪いのは何事も変わらないねえ
162SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:54:36.09 ID:PNGnH2EL
新規の同機種ユーザーが来たと歓迎する流れは無いのか
工作員のネガキャンとしか捉えられないのか
163SIM無しさん:2013/10/22(火) 14:02:40.02 ID:o7MIceTi
はいはい、馬鹿の一つ覚え馬鹿の一つ覚え。
エライエライ。わーもーアンチって的確すぎてビックリだよーあははー(棒
164SIM無しさん:2013/10/22(火) 14:03:17.19 ID:QJhH6zJf
同じ会話がループし過ぎて邪魔
工作員とは一言も言ってないよー
165SIM無しさん:2013/10/22(火) 14:06:44.65 ID:bk6KHBqz
>>162
ほんとそう。歓迎すべき新規に粗塩をガトリングガンで撃ち込むとかどんなスレなんだよ(笑)
信者きちがい過ぎでしょ
166SIM無しさん:2013/10/22(火) 14:08:48.65 ID:o7MIceTi
うん、そーだねーキチガイだねー(棒
167SIM無しさん:2013/10/22(火) 14:14:09.70 ID:F5XxD494
幸せってなんだろう…
168SIM無しさん:2013/10/22(火) 14:15:36.19 ID:y/TERIkg
キーボードの文字"あA1"のボタン押す時に戻る押しちゃったり右下のボタン押したいのにホーム押しちゃったり..慣れの問題かな
169SIM無しさん:2013/10/22(火) 14:16:27.86 ID:aqb81Isi
もう全部埼玉が悪いと言うことで収束しよう

日本一の貧乳県が全部悪い。完
170SIM無しさん:2013/10/22(火) 15:01:58.54 ID:36Y43CrQ
ニュー速で悪いが、これプリインのバーコードリーダーが該当か?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382418046/

とりあえず無効化はしたんだが…
171SIM無しさん:2013/10/22(火) 15:09:08.02 ID:arkrAbW5
通話音量の不具合ってそんなよく出るの?
手元にあるけど乗り換えるかHTC Jのままにするか迷うな
172SIM無しさん:2013/10/22(火) 15:43:47.73 ID:rEwvlSj/
ちなみに私は通話は大丈夫。
173SIM無しさん:2013/10/22(火) 15:47:17.99 ID:SY2k1nOb
>>171
もしかすると通話音量不具合出るのかもだが
今のところ俺はまだ出てないな
174SIM無しさん:2013/10/22(火) 15:47:54.30 ID:LNl49GkC
>>171
音量が狂うという問題じゃないよ
175SIM無しさん:2013/10/22(火) 15:59:31.65 ID:f3OlrISm
>>170
やだ、怖い
176SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:27:53.44 ID:U9Wxfvhx
純正音楽アプリの出来は間違いなくNo.1だ!
177SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:59:39.86 ID:lFJrWJNH
>>171
ときどき、というかたまにある。本当に何も聞こえなくなる
178SIM無しさん:2013/10/22(火) 17:20:25.47 ID:lLTzxgXb
>>176
powerampとmaven playerしか使ってなかったけど
純正はわりとイイね

他のプレーヤーで気になって仕方なかったホワイトノイズも
あんまり気にならなかった
相性か?
179SIM無しさん:2013/10/22(火) 17:39:43.95 ID:qSeFwKMT
昨日修理品を受け取ったけど
音が鳴るだけでもちゃんとバックカバー交換されて帰って来た
180SIM無しさん:2013/10/22(火) 17:42:33.86 ID:VsyhnOMz
>>170のようなキナ臭いソフトウェア他にない?
181SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:06:20.00 ID:dYOALTWR
LPA再生効くの純正だけだし音楽ならしっぱなしの俺は純正一択
182SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:09:38.50 ID:hu+PlSW5
>>180
つ〃Secroidで検査頼む
183SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:16:53.75 ID:4KTn/Cq8
>>170
ガセネタ乙、アンチウイルスではシロだから
184SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:43:59.28 ID:IL7g8wIK
>>178
>>181
DLNA対応してるだけで満足だけど、
ビジュアライザのタイトルの出方がカッコよすぎて、つい曲送りしてしまう。
185SIM無しさん:2013/10/22(火) 19:01:07.46 ID:HUTnCYca
>>176
しかしウィジットが無いのが残念すぎる
186SIM無しさん:2013/10/22(火) 19:01:39.71 ID:syO1tP4+
>>185
あるくね?
187SIM無しさん:2013/10/22(火) 19:10:37.26 ID:HUTnCYca
>>186
ロック画面で再生停止等ならあるが…
188SIM無しさん:2013/10/22(火) 19:10:59.10 ID:e5rC3cf/
アプデも来ないままマジ終わりそうだな
HTCキレてもいいんじゃないのこれ
189SIM無しさん:2013/10/22(火) 19:16:52.08 ID:g9OXpp1n
純正音楽アプリのウィジェットはSenseじゃないと使えないね
他のメーカーのもたいていそうだったりするけど

通知領域にコントロール出るからウィジェット置く必要性あんまない
190SIM無しさん:2013/10/22(火) 19:30:34.31 ID:lLTzxgXb
>>187
ウィジェットはホーム画面の何もないところを長押しで追加出来る
sense使ってればの話だけどね
他のランチャー使ってれば追加出来ない

is12sのウォークマンウィジェットと同じように融通効かない
191SIM無しさん:2013/10/22(火) 19:44:05.27 ID:HNGou1Rb
発売3ヶ月でCB爆盛り
値下げラッシュで処分に必死

レグ・アロ超えたな(笑)
192SIM無しさん:2013/10/22(火) 19:51:54.28 ID:vLqL/tYs
明らかにREGZA触ったことない知ったか乙
193SIM無しさん:2013/10/22(火) 19:57:08.10 ID:Pp5zv6SB
しかしたたき売られているのは紛れもない事実だわな
原価割れしてるんじゃないのかなぁ

2万切ったら機種変しようっと
194SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:05:31.19 ID:j0xM+vi4
195SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:08:17.05 ID:0Jv1DwWN
>>192
不具合公表→アプデ来ただけ向こうのがマシ
>>193
フラ梨・auオプのみで機変一喝198してたお喪婆湾で
196SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:10:44.00 ID:Du/DAlRi
>>194
だからSenseじゃないと使えないという話だろう
197SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:14:53.88 ID:xC5EPDFr
evo3dも15000円で機種変したなあ、その次の月には6000円だったけどw
この端末も極限まで待つぜ!
198SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:19:36.29 ID:j0xM+vi4
>>196
あーsense使ってないのか
199SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:22:31.27 ID:x/P5tBDz
動作自体はヌルサクで満足度高いんだがな
200SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:40:24.66 ID:0Jv1DwWN
>>197
懐かしいw3D、500円で機変したわw
あの頃から3ヶ月縛りはあったけど違約金まで付き出すとはねぇ

>>199
butterflyとこれとはほとんど差がないけどS800触っちゃうと戻れないかも
HTC端末はプリイン多くて止められないもの多いから次は空きRAM多い端末がいいな
201SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:45:25.53 ID:hvH4Q1ue
>>200
>HTC端末はプリイン多くて止められないもの多いから
国産のドコモ端末とか使ったことないんだろうな・・・
デフォルトでこんなに常駐サービスがスカスカなのは他にないよ
202SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:47:37.68 ID:j0xM+vi4
>>201
ドコモそんなに酷いのか
root取らないとお話にならないの?
203SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:50:17.85 ID:0Jv1DwWN
>>201
Nexusもdocomoガラも持ってるよ
docomoみたいな最悪と比べて良いのは当たり前では…
204SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:51:33.47 ID:+aD5+McU
ちなみにSH-02Eの初期常駐サービス一覧(Googleサービス、マップ、IME除く)↓
パーソナルエリア
iチャネル
DolbyMobile
エリアメール
チャージングシアター
SHカメラ
DocomoApplicationManager
DcmWapPushHelper
sharpInternalSDWatcher
PictureManagerUpdateService
電話帳サービス×2
スケジュール&メモ
オートGps
ソフトウェア更新
205SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:56:07.08 ID:9CF6tjHE
転んだときに落して下が掘れた…しばらくショックから立ち直れない
206SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:56:39.05 ID:9CF6tjHE
IDも被るし…
207SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:02:24.26 ID:9vzv70RE
具体的に何のことを言ってんだろう?
HTC由来の止められないプリイン常駐サービスなんかほとんど無くね?
その意味ではとてもNexusに近い素直な造りだと思うんだが。
au wi-fi、auIDとかのキャリア由来の常駐サービスならいくつかあるけど使わんなら凍結できるし。
まあ取り敢えずMoto端末とか使ってみてから言って欲しいわ
布団以降は詳しく知らないけどあれの謎サービス常駐量はとんでもなかった記憶がある
208SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:09:54.65 ID:uj60N1ej
>>205
画像頼む
209SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:13:57.44 ID:Iecn1rCz
>>207
同意。
だいぶスカスカになってうれしいわ
スマホとタブ合わせて8台目だけど、ルートも取らずに使う端末はこれが初めてです
210SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:23:11.56 ID:OJNaSVd6
>>207
お前nexus使ったことないだろ?
211SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:29:48.75 ID:Y7/kvEMr
>>210
今はNexus7持ってるしAOSP系カスロムにも昔から大変お世話になってますけども。
メーカー・キャリアプリインの強制常駐が少ないという点で
ピュアAndroidに近いと言ったんだが通じなかったかな?
212SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:31:32.66 ID:c5N4gcJG
>>183
ただのガセネタであるんならまぁ良いのだが
どうせ使わないし無効化でいいや
213SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:32:38.92 ID:x/P5tBDz
4.3も修正も来ないで終了かなぁ
カメラもそうだけど通話はほんと困るから直らないなら機変するしかないかぁ
214SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:36:13.17 ID:o7MIceTi
>>213
通話ってすごく大事だと思うんだけど。早く修理なり機種変した方が良くないか?
自分のは音声に問題無いからなんたもないが。
215SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:44:49.04 ID:ixGa1wZM
>>210
NexusとG Editionの違いが分からない奴に言っても無駄
N7以降こういう奴ほんと多い

>>212
騒ぎの件は不明だけど簡易ながら判断資料として
http://secroid.jp/d/d/a/e/jp.iconit.jp_barcodereader.html
216SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:01:52.74 ID:bLFJBwvP
>>215
NexusのユーザーエクスペリエンスをNexus端末以外にも提供するってのがGoogleEditionの趣旨なんだが
その2つのソフトウェア面での違いを詳しく教えてくれないか
217SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:04:20.22 ID:OvCw3QUN
Sense4まではUI含めてアホみたいに手加えられてた感あったけど
Sense5は手抜き感が凄くて悪い意味でNexusに近い気がする。
218SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:08:18.06 ID:OvCw3QUN
バニラAndroid指すのにNexusって言葉使っちゃいけない時代になったのか
自称情強さんが常駐するスレは居心地悪いねえ
219SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:08:28.41 ID:bdulEo5j
>>216
ユーザーエクスペリエンスの意味すら分からないのかよ
道理でネクサスとエディションの違いも分からないわけだ
自己解決もできないハゲがネクサス語りとか一光年早い
バカ晒してる暇あるならggrks
なんでN7ユーザーってこんな奴ばっかりなんだろうな
220SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:12:42.12 ID:aZdRMVUd
このスレは本当に基地外には事欠かないなw
221SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:15:43.03 ID:yn1+Ytqs
発売してしばらくはものすごい平和だったんですがね
222SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:19:18.45 ID:op8VmQb6
ドコモでいうところのギャラクシーみたいに、機種を指定しない人に
押し付ける端末だからね。
223SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:21:05.04 ID:OvCw3QUN
この逆ギレしちゃう感じがいつもの人っぽいと思うけどな
要するに変なのは本当にごくごく少数なわけ
ただ変なのに限って絶えず監視してるし声がデカいからあれなんだよ
224SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:23:19.77 ID:ItoTEMuz
>>222
端末の魅力じゃなくて金に釣られて買う→買ってから端末に文句垂れまくる
この構図が完璧に成り立ってるのがこのスレ
225SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:23:55.88 ID:j0xM+vi4
>>219
まあ落ち着け
光年は距離だ
バカ晒すなよ
226SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:28:28.05 ID:UDIiC+SB
ワロタ
227SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:44:57.82 ID:op8VmQb6
>>224
冬モデルではLGがその役を引き受けるんだろうなぁ・・・・
228SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:52:02.57 ID:bg8+n+wA
htcどーなってまうん?
いまiPhone5Sだけども、iOSに飽きた時は
必ずhtcのAndroid端末にしてたんだけど
どーなんのだー
229SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:04:10.17 ID:kkF+B96J
>>42
その時計と天気のウィジェットは何?
230SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:06:19.72 ID:f4h9LxV2
>>208
大昔のガラケーしか手元になかったんだけどいい?
http://i.imgur.com/GTBlBSd.jpg
231SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:08:55.67 ID:yn1+Ytqs
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
232SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:11:29.55 ID:op8VmQb6
>>228
消滅寸前でございます・・・・
233SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:15:02.42 ID:lLTzxgXb
>>230
赤チン塗ってみよう
234SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:16:43.05 ID:aZdRMVUd
ポスカ赤とか
235SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:22:17.18 ID:mTK+AWaP
>>225
冷静なツッコミでワロタ
236SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:27:31.34 ID:F5XxD494
>>233
コイツの傷も治るかな…


気が向いたらマッキーで塗ってみようかなって思ったんだけど、ポスカも試してみようかなー
237SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:31:51.14 ID:lLTzxgXb
plug in music widgetというウィジェットアプリを入れれば、
sense以外のランチャーでも、標準プレイヤーに対応出来ることが判った
238SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:42:08.35 ID:FatvfJfv
>>151
ありがとうございます
参考にさせてもらいます!
239SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:14:27.41 ID:GJjUGxXS
現在、無印のJ使ってます。
htcが終わる前にフルメタボディのJ Oneを買っとこうかと思うんですが…

不具合が出ているのは初期ロットだけでしょうか?
例えば後に出た、赤を買ったら大丈夫だとかいうのは有りますか?
実際、赤がいいなと思います。
240SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:16:34.67 ID:A6053xaD
>>239
HTC終わってから白ロムでも買えばいいじゃん
241SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:17:47.56 ID:A6053xaD
>>229
1weatherかと
242SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:25:26.92 ID:gpFZTsEI
>>240
白ロムにしても不具合は出ますよね?
そこらへんが聞きたかったんです。
243SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:30:48.94 ID:YPIkHzBO
>>242
HTC云々言っておきながら余程のファンでもないようだしやめとけば?
神経質なヤツが買う端末じゃないし
244SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:33:16.22 ID:gpFZTsEI
>>243
分かりました。
大人しくsonyに行きます。
ありがとね!
245SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:36:10.97 ID:4sKSUavz
>>230
FHDのスマホ画面でQVGA解像度の画像見ると技術の進歩と時の流れを感じるわ
そもそも俺の初AndroidはQVGAのIDEOSだった
246SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:37:28.79 ID:i8WuinD9
紫カメラ不具合で手配した、リフレッシュ品が届いたお。
カメラもばっちりだし蓋もぴっちり閉まるしすげーいいぞ。
iTunesの曲を全部移して、超テンションあがってる。
247SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:59:10.19 ID:z4ylUkty
nanacoチャージする時にATMのとこ置ける?
アイグーグルなくなるからこれ欲しい。
248SIM無しさん:2013/10/23(水) 01:30:50.88 ID:1s1ULgNK
>>242
会話できない池沼信者に訊いても訊くだけ無駄
249SIM無しさん:2013/10/23(水) 01:40:26.75 ID:KKDg43p2
HTCといいAppleといい信者は癌でしかないからな
250SIM無しさん:2013/10/23(水) 02:02:49.38 ID:oyFjdgl5
>>246
頼んでからどれくらいで届いた?
251SIM無しさん:2013/10/23(水) 02:28:29.17 ID:gvjb+TX4
>>247
置ける
252SIM無しさん:2013/10/23(水) 02:43:19.52 ID:Ii6oHrA3
11月末に青発売なっとるけど不具合どーなっとるん?
253SIM無しさん:2013/10/23(水) 02:50:15.14 ID:/Wtl3pGB
知らんがな
254SIM無しさん:2013/10/23(水) 02:51:56.27 ID:Oc3ZFvH0
修理か交換した人が数ヶ月経たないとわからないでしょ
俺はこれから交換品を受け取る予定
255SIM無しさん:2013/10/23(水) 03:05:45.21 ID:ElA2q5Lo
>>249
HTCもAppleも基地貝信者が全てぶち壊してて草
256SIM無しさん:2013/10/23(水) 03:10:18.50 ID:/Wtl3pGB
寒チョン信者はしつこいなあ。
257SIM無しさん:2013/10/23(水) 06:20:07.81 ID:ElA2q5Lo
>>240
不具合のことからそらしすぎ
これが信者です
258SIM無しさん:2013/10/23(水) 06:22:39.97 ID:1xLU5XXw
>>256
ネトウヨって楽でいいよな
簡単に現実から逃げられる
259SIM無しさん:2013/10/23(水) 06:28:01.62 ID:Z6eqpIIJ
>>257
プクス
260SIM無しさん:2013/10/23(水) 06:31:54.61 ID:2gTLpTOP
>>259
信者がHTCを糞にしたんだよな
261SIM無しさん:2013/10/23(水) 07:02:10.71 ID:ZYqgPPTA
これ、wifiをスリープ時でもonにしてる設定なのに
スリープしてるとwifiが切れてるんけど、何が原因なんだろう?
262SIM無しさん:2013/10/23(水) 07:20:28.62 ID:PdvcS6nb
>>241
これだ!
ありがとう♪
263SIM無しさん:2013/10/23(水) 07:38:10.51 ID:mGxPYghQ
>>260
そんなもんで企業が変わると想ってるあほ
264SIM無しさん:2013/10/23(水) 07:46:38.54 ID:PMIxo/IB
>>263
思ってるあほVS思ってないあほ信者
265SIM無しさん:2013/10/23(水) 08:48:58.53 ID:EkHfGsJ5
lumia 1520にしようっと
身近い付き合いだったな
もうなんの愛着もない
266SIM無しさん:2013/10/23(水) 08:49:18.68 ID:pyTDBxh7
相変わらず荒らしが偉そうなスレだなw
267SIM無しさん:2013/10/23(水) 09:08:47.52 ID:b44nvHK+
>>261
多分、話はEVO3Dまで遡る
長くなるから結論から言うと、3D過去スレにある
「Smart Sync Disabler」というアプリを探せ
268SIM無しさん:2013/10/23(水) 09:17:08.94 ID:P75vtscC
>>158
普通に出来てるよ。
269SIM無しさん:2013/10/23(水) 09:20:15.34 ID:xS7II3GU
simフリーにも出来てカスロムROMも入って3円で使えるので文句なんてありません。
270SIM無しさん:2013/10/23(水) 09:24:25.64 ID:YL4PKI/j
>>148
Wi-Fiの詳細設定→Wi-Fi安定制御はどうなってる?オンだと不安定だったけど、オフにしたら問題無くなった。
271SIM無しさん:2013/10/23(水) 09:24:40.91 ID:kNjr/9ct
質問なんだけどみんなワンセグみれる?

ドコモの機種と同じ場所で起動してみたけどこいつだけ映らなくてまだ一回も映ったことがないんだが@埼玉
272SIM無しさん:2013/10/23(水) 09:30:20.48 ID:pFcFTBrj
ワンセグ使う人が何でこれ買うのか分からない
273SIM無しさん:2013/10/23(水) 09:31:53.59 ID:VYsXVzXI
>>270
安定制御入れると不安定になりますな。理屈だけで機能実装して、ランニングテストやってないな。
274SIM無しさん:2013/10/23(水) 09:33:02.11 ID:oyBmq2rR
前にそう言ってアンテナ指してないだけの奴居たなぁ
275SIM無しさん:2013/10/23(水) 10:24:30.40 ID:6mT+lfpA
まるで電源コード刺してなくてPCが動かない状態だな
276SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:06:06.93 ID:71Su0SkI
ワンセグ起動した時ちゃんとヘッドセット付けろって注意出るんだから流石に気付くだろ
277SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:07:33.82 ID:w+nI9zPG
>>273
まあ暗所で綺麗に撮れます!が売りのはずのカメラがこの有り様だからなぁ……
お察しの品質管理って感じ
278SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:18:33.64 ID:C1lO7X0A
>>276
やってみたら出なかったよ?
受信信号が弱いか番組がありません、て出た。
んまあ、アンテナさせばもちろん映るけど。
279SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:23:06.26 ID:yE+WYLOM
>>278
それは初期起動の時に出たけど今後表示させないのチェックボックスにろくに読まずにチェック入れたんだろ
280SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:28:49.85 ID:/LbhjSBk
>>277
それ、どこに書いてあるの?
281SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:30:00.12 ID:fNoGK9Et
その流れ何度目よ
282SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:31:34.62 ID:sTTH80wf
>>278
アプリケーション管理からワンセグ初期化しなよ
自分で設定した
再び表示しない
のチェックボックス設定外れるから
283SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:32:36.07 ID:H6o1aPw6
>>277
暗所でではなく低照明でも綺麗に撮れるが正解


auオンラインストア
機種紹介より抜粋


(1920×1080の解像度で約400万画素)に抑え、大きな撮像素子でたくさんの光を受け止めます。低照度でもきれいな写真が簡単に撮れて、画像データも軽いので、メールや、シェアもラクラクです。
284SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:34:36.12 ID:H6o1aPw6
>>283
おっと低照度な
285SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:41:08.01 ID:pyTDBxh7
みんなそこを勘違いして、何も写らない真っ暗闇を写して、
無駄な負荷をかけて壊してるわけだw

俺もな。
286SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:23:20.21 ID:T/6JEOyr
>>270
安定制御が追加される前から不安定だったんだけど、安定制御の話聞いた時にOFFにしたけど変わらず。
ちょっとまたOFFにしといてみますね。
外すと安定する人多いみたいなんだけどな。
287SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:32:37.99 ID:H7ez5KRE
288SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:35:32.41 ID:MhLF7qf5
暗所でも低照度でも読み手の受け取り方は同じだろう
流石に机に伏せる撮り方はメーカーとしても想定外だろうけど

ちなみに俺のは初めてカメラ起動して、机に伏せて紫だった
負荷以前の問題だわ
289SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:39:45.75 ID:H7ez5KRE
アルミ端末探してたらこんなのあるんだな。欲しくないが
http://www.lenovo.com/images/gallery/1060x596/lenovo-smartphone-ideaphone-k900-back-1.jpg
290SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:39:53.84 ID:PXVE2wHw
>>287
わざと顔写したなw
291SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:39:55.26 ID:tgO8FWsq
>>287
体脂肪さんを使ってやるなwww
292SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:42:54.60 ID:Entrwrk4
>>271
イアホンさしてないだろ?
293SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:44:05.08 ID:a8oSl6Vu
>>279
いやべつに俺は困ってないしw
必ず表示されるものじゃないのにそれ前提で書いてるから言っただけだよ。
294SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:52:46.09 ID:lNymdnVL
>>287
体脂肪率そんなに高くない、マトリックスみたいな体勢になったからこんな顔になったって言ってた奴の画像だよな?
デブと認めれないと余計に惨めなのにな、、、
295SIM無しさん:2013/10/23(水) 14:07:08.42 ID:EkHfGsJ5
デブなのにhtc oneのレッドモデル使ってるのワロタw
296SIM無しさん:2013/10/23(水) 14:17:19.57 ID:KLo0biVd
新しくHTCJONEに変えたんだけど
このスマホってもしかしてwifiでしかネット繋げないの?
何かネットに接続できないんだけど
297SIM無しさん:2013/10/23(水) 14:19:02.53 ID:fNoGK9Et
はあ
298SIM無しさん:2013/10/23(水) 14:19:11.37 ID:jlgUtrHB
299SIM無しさん:2013/10/23(水) 14:52:06.77 ID:HBMMehun
そんなばかな
300SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:14:55.67 ID:KLo0biVd
オンラインショップの機種変更で購入したんだけど
モバイルネットワーク設定しても切断になったままなんだよね
301SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:26:52.34 ID:W2zopbZb
爺 鍵
テスト
302SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:30:48.88 ID:/rY8x/PD
>>291
俺はてっきり将軍様も蝶からこれに機種変したのかと
303SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:43:30.05 ID:TLe6It/s
htcセンスを止めてるんだけど設定のuiだけそれが残ってんだよね
何を無効化すりゃいいのかな
もう3日も寝てない
304SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:53:58.57 ID:+xbhyVVy
>>300
ICチップ確認した?
305SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:55:34.49 ID:H7ez5KRE
エリア設定がおかしいとか
306SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:56:39.71 ID:MHsVr+uB
や、初期不良で俺もなった。
設定ミスじゃないよ
307SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:15:33.40 ID:4ySoDkpp
>>303
まず布団を敷きます
308SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:22:29.34 ID:BT0Pmxtq
>>303
次にネグリジェに着替えます。
309SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:54:56.67 ID:64Bs7Gzr
紫カメラの症状ってHTC製全般に共通するバグなんですか?
HTCJや butterflyでも症状でてるんでしょうか?
310SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:55:29.71 ID:HfkvpaHV
>>307-308
どの板でも見るけど誰が得するんだよこのレス
311SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:02:02.33 ID:H7ez5KRE
>>309
ちがいまする
312SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:05:26.81 ID:+54XiBZm
>>310
いや、>>303が「もう3日も寝てない」っていうから・・・
313SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:09:50.49 ID:H6o1aPw6
室内でも結構電波つかむよ

http://i.imgur.com/VBHfSWe.jpg
314SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:26:42.54 ID:s+TdFWeK
>>313
いや、そんな映像アップしても環境わからんよ?室内だろうが強電界エリアかも知らんし。
もう、赤のワンセグ映像とかおデブさんしか思い浮かばないよ、、、
315SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:29:59.31 ID:y7KGkDLH
お前らバイバイ、カメラ不具合により今日Z1に機種変更してきた。
でかいな。
でも正直五万CBもらったのに、更に最新機種になるのはさすがに申し訳ないね。auありがとう。
316SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:38:13.36 ID:fNoGK9Et
どうせならZ1のカメラ品質見せてくれ
317SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:57:49.59 ID:s0iNG6mC
>>315
どうせ差額分払ってんだろwww
318SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:01:15.87 ID:KLo0biVd
>>304
ICチップはちゃんと入ってるけど接続できない
319SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:11:58.47 ID:mGxPYghQ
>>293
ヘッドセットさしてなかったら必ず出るんですけど
320SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:27:42.10 ID:/rY8x/PD
imgur.com/8EJKrkG

フラッシュを焚くと毎回心霊写真が撮れるようになった
この機能は要らないから明日auショップ行ってくる
321SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:32:22.43 ID:K4u7beHF
>>318
そのsimカードはLTE対応の奴?
322SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:35:51.97 ID:KLo0biVd
>>321
もちろん対応の奴
もしかしてアクセスポイント名を見るとLTENETの所に鍵マークが付いてるのが関係してるのかな?
323SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:44:07.77 ID:K/4FxXK6
外見iphone5のandroid出ねーかな
画面小さくてアルミボディがいいよママン…
324SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:59:46.00 ID:rwX9IkF2
HTCは上に電源ボタン配置しないといけない制約でもあんのか
その位置が好ましいと思ってるユーザーはほとんどいないだろ
325SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:01:58.40 ID:1JVQA6qv
上に電源はかまわないが、端末によって微妙に場所が違うのが地味に気になるときがある
326SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:03:31.20 ID:jMZzSjbu
最近のペリアよりマシ
サイドに付けられたらクレードル取り付けの邪魔にしかならぬい
327SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:11:26.91 ID:rwX9IkF2
アルミならこれのデザインのパクリ元だろうxperiaPが良い
ソニーはあのアルミ方向も磨いていってほしい、大型化と別枠で
328SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:18:52.77 ID:gJ2TS7wK
今日も謎の通知ランプ点滅してるぜよ
329SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:24:46.72 ID:T7hLP1VP
>>319
だから再表示offにしてりゃ出ねーだろう。
330SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:33:12.11 ID:N0xWPApa
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/htc_23.html
HTC、スマホ販売不振で生産ラインを一部停止─ロイター報道

終わりの進捗著しいな

現実逃避してる池沼信者達は仮にもファンなら
枠いっぱいまでHTC端末を購入してやれよ
331SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:34:49.41 ID:eUNrVO/e
>>328
Eメール未開封なんだろ
332SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:37:22.58 ID:/GuiLuGs
>>300
俺は昨日からこの機種なんだが、さっきからネットワーク切断されてる
なにこれ?
333SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:45:50.56 ID:mOCEjxdm
>>265
芋で遣うの?
334SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:45:53.29 ID:ch3iZO2C
au系ウィジェットの可能性も
335SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:47:45.79 ID:e2TUPDgy
これの白ロム買ってiphone5から乗り換えたらLTEが入りまくりでびびった!
もうiphone5は用無しなのでデータ消してヤフオクへだしても大丈夫?ちなみに残債はないです。auで契約中は止めておくべきか誰か教えてください。
336SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:50:09.19 ID:mOCEjxdm
>>326
接点は電源と反対側だから関係なくない?
337SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:55:50.05 ID:2ohbrA6x
>>323
goophone でググってみよう。
338SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:56:37.72 ID:DwAo34ET
>>323
中国で腐るくらい出回ってるじゃん
339SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:57:36.51 ID:CcaES4Bg
>>335
大丈夫
340SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:57:49.51 ID:2LcYRZUp
Googleプレイでアプリダウンロードしても、途中で止まる事多い。
ネットは繋がってる。
こんな人いない?
341SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:17:27.06 ID:yV998nhJ
交換品が2日で届いてた
今のところ紫出てない
wifiも元の端末は切れるけど、切れてない感じ
342SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:29:40.16 ID:AKnZF7ex
>>329
そんなの当たり前だろ?馬鹿ですか?
343SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:48:12.57 ID:iQrLvezg
>>350
そんなのなった事ないよ。初期化したら?
344SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:48:35.35 ID:5sycJyBE
>>340
ネット繋がってないから途中で切れるんだろ
マジで頭おかしいんじゃないの
345SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:50:43.00 ID:eX1V4k6k
>>312
とっくにネグリジェなので教えてください!
ネグリジェの利点も教えてください!
346SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:50:57.37 ID:XYjDHkuh
>>344
ネットには繋がってるって書いてあるじゃん。馬鹿か?
でも340みたいな症状はないね。
347SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:00:00.96 ID:M0Up1pPO
>>343
誰にレスしてんだよ
相変わらずのきちがいっぷりだな常駐信者は

>>344
日本語通じないから仕方ない
348SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:03:14.23 ID:KLo0biVd
>>332
俺だけじゃなかったんだな
一体何が起きているんだ・・・
349SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:08:27.41 ID:iZEhwM/D
po
350SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:14:00.59 ID:K/4FxXK6
>>337
ウッ…’;ω;
すいませんでした
351SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:08:44.70 ID:aKc2Lgbg
アプデ前で紫修理出したら強制アプデされちゃう?
352SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:09:28.01 ID:jYFx3y2+
http://htcjone.com/satisfaction/sp/
お客様満足度、No,1なんだってw
353SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:13:55.02 ID:H7ez5KRE
ふぉーwwwwww
354SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:44:39.92 ID:T7hLP1VP
>>342
当たり前の事が出来てないから見れないんじゃないの?てとこから始まってんだよ。
文字が読めないなら出てくんな。
355SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:45:07.31 ID:mDEeasiu
色々と聞き比べたけどやっぱりBluetoothで音楽聞くとほかのスマホに比べて変なノイズ入る。
他のスマホじゃ聞こえないシャリシャリというかチリチリみたいなのが聞こえるんだけどみんな気にならないのかこれ?
356SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:46:51.01 ID:U9REQ078
>>355
俺のは入らない
受信機側の問題とか?
357SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:48:34.43 ID:H7ez5KRE
全部不具合に思えてくる不思議
358SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:52:20.97 ID:mDEeasiu
>>356
BBXとAT-PHA05BT(イヤホンはCKM99)をiPhone、XPERIA、コイツに順番に接続して同じ曲を再生してみたんだけど
JOneだけ高周波域(?)に他じゃ聞こえないシャリシャリみたいな音が聞こえるんだよなぁ。
一番わかりやすく差が出たのかスフィアの「High Powered」のイントロ部分で右側から出るはずの音が完全に潰れてる。
359SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:59:54.22 ID:K/4FxXK6
具が 合って ない(不)
つまりグロマン
360SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:05:25.03 ID:iVN6cqM7
>>358
俺もその現象。
こっちはBackbeatGO
BBXでもなってるんか・・・。
GalaxyNexusで聞いたら普通だった。
361SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:10:07.53 ID:mDEeasiu
>>360
なんとBBGもダメか。
イヤホンジャックに刺すとそのノイズは聞こえないのでおそらくBluetoothに音渡す時に何かしらデコーダが悪さしてる気がする。
けど他で聞こえないノイズが出るってショップに言っても交換理由にならなそうだし
修理するにしても同端末で同じノイズが出てるようならカメラの二の舞になりそうだな・・・。
362SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:11:02.72 ID:laXyk0ii
>>354
日本語理解出来てないのお前だろ
俺はヘッドセット付けてなかったら付けろって注意が出るから普通そこで気付くだろって事言ってんのに
それに対して再表示OFFにすれば表示されないからって的はずれな指摘してんのお前だろ
再表示OFFになってるって事はヘッドセット付けろって注意を見てるはずだろ
そん時に気付けよってことが言いたいのわかんない?
363SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:25:42.34 ID:/Wtl3pGB
スマホ板のプリマスレ目指して頑張れ頑張れ(棒
364SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:28:57.52 ID:U9REQ078
>>362
横レスだけどお前現代文の点数とか低くなかった?
多分お前は伝える能力が低いんだと思う
365SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:30:52.02 ID:iVN6cqM7
>>361
HTL22でノイズ乗らないBTヘッドホン探してる・・・。
366SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:34:17.32 ID:sTTH80wf
>>364
バカにはもっと長文でわかりやすく書かないとわからないのか了解
367SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:36:16.76 ID:dQUPi5sQ
>>361
Beats切ってもダメ?
368SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:36:49.33 ID:WaEGcUh7
無駄なレスするなら、まともなレスも付けろ
369SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:40:22.70 ID:mDEeasiu
>>367
BeatsのON、OFF関係なかった。

>>365
もしかしたらApt-X対応のものなら大丈夫なんじゃないかとも考えたけど
そもそも機器の選択肢がほとんどないんだよな・・・。
370SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:48:54.30 ID:iVN6cqM7
>>369
apt-x対応してるの色々あるようだけど
肝心ヘッドホンがダメだという・・・。
気長に探してみるわ。
371SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:12:26.61 ID:DBie/7Av
>>369
イコライザ関連もオフにしてる?
372SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:16:16.14 ID:WyoPcUg/
>>371
イコライザと思われるものが標準では見当たらなかったけどBeatsaudio以外にどっかにあるの?
とりあえずPowerampはイコライザありなし両方試したけど違いがわからんかった。
373SIM無しさん:2013/10/24(木) 01:16:14.40 ID:PZb6sshy
カメラ使ってみたけど、ノイズが少なくて綺麗な写真が撮れるね
夜景は紫入ってだめだったけど・・・
374SIM無しさん:2013/10/24(木) 01:41:55.45 ID:fzrHRhiF
>>373
だろ?いい機種を買ったな
375SIM無しさん:2013/10/24(木) 01:57:19.65 ID:UfFelFa1
良い点悪い点それぞれ知りたい
376SIM無しさん:2013/10/24(木) 02:02:48.17 ID:ZFp0ulNF
違約金15k払ってMNPすると50kもらえる
本体も売ればさらに20kほどもらえる
良い点しかないだろ?
377SIM無しさん:2013/10/24(木) 02:30:33.57 ID:6fLFHQSN
9/30に機種交換して10/2に修理に出した端末が返ってきた。
一応紫カメラ収まってるみたいで安心。
ついでに見てきたSOL23がなんか紫カメラだったような……
378SIM無しさん:2013/10/24(木) 02:57:40.38 ID:c/lokyuN
ごめん
どこで聞けば良いのか分からないから自分の持ってる機種スレで

画面拭くのって無水エタノールとか使って大丈夫かな?
ジャケットに付属の保護シート付けてるけど画面に指紋が付きまくってて気になっちゃって
379SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:09:44.53 ID:16t62Luu
>>372
イコライザアプリとか入れて割れてるのかなって思ったけど俺も試してみたら高音が確かに潰れてる
エンコード前にローパスフィルタ掛かってない感じに聞こえるから、イコライザで15kHzより上をカットすればマシになるよきっと
380SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:48:48.85 ID:2QFquP66
てか、このカメラの製造元はどこなんだよゴルァ
381SIM無しさん:2013/10/24(木) 05:27:36.97 ID:x37W037G
キタムラです
382SIM無しさん:2013/10/24(木) 05:54:33.62 ID:kKIhbKBX
Z1でたんだ。交換確約してるけら、紫カメラと変えて貰って来る。
383SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:12:20.34 ID:F+plPQEf
Z1と交換確約とか
俺は交換三回修理二回で、やっとsol22と交換条件を提示されたけど
そんなに差があるんだな
384SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:32:45.68 ID:OuD6xRF4
ウソです!
385SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:35:37.13 ID:znNIt5Fz
サポートで二回交換で駄目で故障対応。カメラ直ってたけど、電源ボタン陥没。裏フタも少し浮き。
これで10月の最初に冬モデルと交換確約貰ったよ。定価で比べて差額は払わなきゃ駄目だし、安いの選んでも差額は、返ってこないって約束だけど。
386SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:52:12.13 ID:XUzFWPfM
本当トンデモ端末だな
387SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:56:05.71 ID:QarY05MI
>>385
これの定価って買った時点の定価ってこと?
388SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:56:52.88 ID:3tj+Q9kt
嘘を嘘と見抜けないと
389SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:58:35.26 ID:DfDlKg/L
個人的にはカメラ問題はまだマシだと思う
個人的にはだけどね
SHL22のタッチパネルはゲーム不能なほど、どうしようも無かったしさ
390SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:25:29.49 ID:toPlOPpu
修理出したら紫カメラも直って、アルミ筐体とフロントスピーカーが良すぎだし
個人的には初めてのスマホで色々と出来るから満足してる
391SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:29:48.51 ID:n10pQptr
Z1微妙らしいしG2はisaiとかいうゴミデザインになっちゃったし欲しいのない
392SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:44:33.10 ID:MKTJiOQX
こういうの見ちゃうとなあ
http://i.imgur.com/hqMvhwV.jpg
393SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:54:02.86 ID:toPlOPpu
Z1スレにお帰りください
394SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:55:57.13 ID:OuD6xRF4
>>392
oneの方がブラウジングと動画再生はZ1に勝ってるってこと?
395SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:56:08.72 ID:xQPd51mF
知らないけどsol微妙なのか。じゃあ紫には目をつむろうかな。他は快適そのものだし。
396SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:08:06.05 ID:zUZckmuV
zoeのMovieで楽しんでるからなぁ。。他社に交換してくれるならそりゃ嬉しいけど、、カメラもそこまで紫じゃないけど、交換してほしくなるような書き込み多いな。。auさんバタフライでもええで!!
397SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:23:45.44 ID:4ab5xlnv
>>391
auなんかJ蝶以外全部糞機種じゃん
398SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:35:18.24 ID:njg+4yFw
>>392
ちなみにLG
http://cdn.gsmarena.com/pics/13/09/lg-g2-battery-test/lg-g2-battery-score.jpg

電池容量はZ1は3000、G2も3000、joneは2300だから
joneは相当頑張ってるよ
と言うか画面点灯ではZ1がダントツでもたなすき
399SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:38:41.48 ID:rM5T9+QQ
カメラカメラうるさくてそういうの全く評価されてねーな
400SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:14:15.45 ID:7TVWQJm4
うそです
401SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:14:59.33 ID:633JNT8C
>>361
Backbeat Goだけど、気になるノイズは無いよ。プレイヤーはPoweramp、beatsはオン。個体差?
402SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:48:51.92 ID:/Y4Q/3lb
>>362
電源入りません

電気を供給しなきゃ入るわけないよな

コンセント抜けてました・・・

みたいなレス見たことないの?
あほのレベルに合わせての話してるのにポップアップはちゃんと確認してて再表示なしにもしてないって前提はどこから生まれるわけ?

話の論点なんか見もせずに自分のレベルに置き換えて語るのは愚者の最たるものだよ。
403SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:04:00.22 ID:/426leQM
なんで夜景モードにするとISO800になっちゃうんだよ
もっと明るく撮れるはずなのに
404SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:05:59.56 ID:3+Sd2jv6
モバイル用CPUの話してるとこに、勘違いした奴が上から目線でデスクトップの方が〜とか言ってくる事あるよね。
相当恥ずかしい事言ってんのに何か勝った気で語り終える奴・・・
現文の苦手な奴とは付き合うのよそう。
405SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:13:36.30 ID:el00eJ2+
最後にレスしないと負けなの?
いつまでやってんのよ
406SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:12:06.53 ID:9vn1BNvx
まだ産廃リコール機売り続けてるのかよ
相変わらずクソだな
407SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:06:10.38 ID:PcXNUmf3
auに言えよチキン
408SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:10:09.11 ID:6ZVP2m7G
>>378
消毒用エタノール使ってるけど大丈夫
多分無水も問題ないと思う
409SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:16:23.91 ID:DLNdQ8Fh
>>402
誰もそんな前提作ってねぇよ
大体お前何が不満なの?

ワンセグが映らないと書き込みがある

イヤホンさしてないんじゃない?と書き込みがある

俺「イヤホンさしてない場合さしてくれと注意が出るんだからさすがに気付くだろ」

アホ「試したけど出ないよ!!必ず出るものじゃないんだから嘘書くな!!」

俺「再表示OFFにしてればそりゃ出ないけど
再表示OFFにしてるって事はOFF設定した時に表示されてそれを読んでるはずなんだから普通そこで気付けよ」

アホがファビョる
410SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:17:48.76 ID:f8wp5fsj
喧嘩はやめて〜
411SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:17:58.54 ID:L1K8ohv3
auショップにZ1見に行って
何使ってるか聞かれたからONEって伝えたら
「安いですもんね〜」だと
こっちは数万出して買ったんだよアホと言いたかったけどもちろん言えない
412SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:21:14.55 ID:Lif/RgWq
>>411
ショップ店員がそんなこと言うかよ
413SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:33:25.31 ID:mpZoXJAk
>>406
本社直営のKスタに行って盛大に火病起こしてくれば?w
414SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:33:57.76 ID:aQ4t8AaE
WiFiに接続していて、LTEをオンにして使う時ってどちらが優先されますか?

WiFiに??いだらLTEオフにするのが少し面倒なので。
415SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:36:52.29 ID:Av2fqf83
>>414
基本的にwifi、つかみ損ねたらLTEに落ちる
416SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:40:09.91 ID:doAWfRo/
なるほど

ありがとうございます。
417SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:41:09.86 ID:a4chCkka
>>412
ショップスタッフとは書いてないから
客のオバハンもしくはたまたま居合わせたプロ乞食と推測
418SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:42:43.37 ID:mV9BTizU
>>411
言っていいと思います
419SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:52:37.64 ID:FFiQs6HV
>>411
カメラオススメパンフとか>>352とか
売りにしてるショップ見ると草不可避

紫すっとぼけて売るのはサギニ近い
420SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:56:36.97 ID:c/lokyuN
殺 伐 と し て ま い り ま し た
421SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:11:54.25 ID:800KSAuV
これを産廃というのは産廃に失礼だろ

>>380
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380542806/784,785

784
HTC Oneの発売延期はカメラ部品の調達難によるもの、HTC幹部が明かす
http://juggly.cn/archives/83782.html

センサー調達難の末に欠陥センサー掴まされたのか…

785
http://imager.no-mania.com/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5/stmicroelectronics%E5%88%9D-%EF%BC%9F-%E8%A3%8F%E9%9D%A2%E7%85%A7%E5%B0%84
- STMicroelectronics製で裏面照射型センサ
- (chipworksが解析したことがある中では)ST社製としては初めての裏面照射型センサ
422SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:20:26.18 ID:JmESxmCq
機種変一括1万以下にならんかな
423SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:46:50.85 ID:o0LbeuhK
電源オンの時のsense音とLED通知ぜんぶオフにしても光るやつ止められないのかな
音大きいから響くし、バッテリー少なめな時にチカチカほんとにウザイ
424SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:47:50.19 ID:6ZVP2m7G
スマホ板規制キター?
425SIM無しさん:2013/10/24(木) 14:16:52.29 ID:HMT2Y6k5
海外ではブルーの新色発売されるみたいだけど、不具合問題は解決して発売すんのかね..
426SIM無しさん:2013/10/24(木) 15:00:49.38 ID:XUzFWPfM
安いですもんねー店員ワロタw
427SIM無しさん:2013/10/24(木) 15:26:21.09 ID:MKTJiOQX
>>421
もっと信頼あるメーカーの使って欲しかったね。ソニーにしろとは言わないけど
428SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:00:17.66 ID:gTjSf+E3
>>411
言えよw
429SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:06:02.73 ID:XysBSLnk
>>428
妄想だもん、言えないよ
430SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:11:31.90 ID:Q8OxdKtS
>>424
きたっぽいね
431SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:17:01.33 ID:3tj+Q9kt
てす
432SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:20:58.11 ID:gTjSf+E3
規制?●は復活した?
433SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:23:36.74 ID:Wbrd+Rnc
紫カメラ、ショップ判断でホワイトメタルからレッドに交換出来た人っている?
434SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:23:47.07 ID:1GFcTtCu
>>425
現実が全てですよ
>>427
同感ですよ
435SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:42:57.72 ID:PcXNUmf3
>>427
実績あるところは作ってくれないでしょ。
こんな冒険的なセンサー。

まぁ、例の青カビカメラと違って修理を受け付けてくれるんだから、
壊れたら修理に出すしかないね。代替機も貸してくれるし。

でも俺の代替機はキムチ臭くて困ったw
436SIM無しさん:2013/10/24(木) 17:10:28.73 ID:7Fj3tef4
てす
437SIM無しさん:2013/10/24(木) 17:23:49.93 ID:ioiqKNcP
音良すぎ
438SIM無しさん:2013/10/24(木) 17:26:13.56 ID:+6SBET+L
規制テス
439SIM無しさん:2013/10/24(木) 17:34:37.03 ID:ioiqKNcP
>>433
その案をauに言ったら新品交換でも絶対に同色じゃないと無理だってよ。
まぁそれはau全機種に言える事だけど
不具合レスで埋まってたころにもうSOL22に機種変させてもらった。

不具合無くて快適だよ
惜しいのはJoneのフロントスピーカー
440SIM無しさん:2013/10/24(木) 17:47:35.09 ID:CcTEDsS5
そもそも、もう赤の在庫が尽きてるだろ。
店頭在庫があれば別だが。
441SIM無しさん:2013/10/24(木) 17:50:34.56 ID:Wbrd+Rnc
>>439
そうかありがとう
SOL22だと個人的には微妙な所だなあ…

よし修理出すか
442SIM無しさん:2013/10/24(木) 17:53:07.70 ID:Wbrd+Rnc
>>440
そこはショップに電話すればすぐ判るだろうな
実際何件か在庫あったんだわ
443SIM無しさん:2013/10/24(木) 17:59:20.02 ID:F+plPQEf
>>433
レッドでも紫カメラあるよ
444SIM無しさん:2013/10/24(木) 18:27:48.03 ID:ESu0wBHW
今日買ってきたんだけど、ホーム画面を1枚にするのが好きなんだけど、いろんなニュースとかが表示されてる画面って消せないの?
445SIM無しさん:2013/10/24(木) 18:33:41.41 ID:MKTJiOQX
はい
他のランチャー入れましょね
446SIM無しさん:2013/10/24(木) 18:36:18.35 ID:vUFeP7lG
なぜ買う前にこのスレを見ないのか
447SIM無しさん:2013/10/24(木) 18:56:51.99 ID:ESu0wBHW
>>445
>>446
これってどれにもチェックいれてなければ電池食わない?食わないなら無視しておくけど
448SIM無しさん:2013/10/24(木) 19:04:51.34 ID:bOnS0uZM
>>435
前に使ってた奴がキムチ大好きで臭いうつってるのか
そいつは困った話だな(・Ж・)
449SIM無しさん:2013/10/24(木) 19:11:37.81 ID:zUZckmuV
キムチ臭い肛門はたまらんな
450SIM無しさん:2013/10/24(木) 19:11:51.83 ID:tgZrc86N
>>447
何もチェック入れなきゃ電池は食わんし自動更新オフにすりゃそれでいい話でもある
まぁせっかく付いてるんだし毛嫌いせずにいろいろ使ってみれば?
スナック感覚で雑多な情報をつまむという点では良くできた機能だと思うよ
twitter上手く使えば表示される情報のカスタムは結構効く
451SIM無しさん:2013/10/24(木) 19:19:59.99 ID:bOnS0uZM
Flipboardの劣化パクリみたいだし別にイランな
BF
452SIM無しさん:2013/10/24(木) 19:34:47.57 ID:t6Pcwx15
>>433
俺ホワイトだけど初めの修理の時に持ちかけられたわ
でもレッドでも紫カメラなのは既知だったし、丁寧にお断りしたけどね
今三回目だからこれでダメなら交換交渉してみようかと
453SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:16:21.80 ID:t9u5Q1xo
紫カメラ。
一度交換しても直らなんからそのまま一月ほど使用。
やっぱり気になるしショップに行く時間も出来たのでauショップにいったら。

店員「HTCも認めている不具合です。OSのアップデートで直ります(キリッ」
俺 「台湾ではアップデートしてるみたいだけど日本でと言うかauでアップデート予定なんてあるんですか?」
店員「HTCは秋冬モデルを今回出していないので確実にアップデートが来ますよキリッキリッ(`・ω・´)」

もちろん交換対応もしますウンヌンだったんだけど、こんだけハッキリと4.3クルデーと言われたのでびっくりした。
本当だろうか??
454SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:17:22.54 ID:n10pQptr
これは朗報
455SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:17:26.48 ID:VY/24FIr
台湾では4.3になったが治らなかっただろうが
456SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:20:08.20 ID:SLODq+gk
直ってりゃさすがにauでもアプデ来てるだろ
直らなかったから投げ売り強化してるんだっちゅーの
457SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:25:56.15 ID:eCN2CUYB
>>453
修理にだしたときに修正アップデートを開発中と聞いているとはいわれたけど怪しいかんじだったな。
なら、何で故障で修理してるんだってきいたら、まともな回答帰って来なかったし。
458SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:36:27.61 ID:n10pQptr
朗報終了
459SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:36:39.72 ID:O7GGdm6j
修理させるためにプレゼンスキル磨かないとな
460SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:41:52.18 ID:+lVLfclU
>>409
これテンプレ追加な
461SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:45:33.48 ID:t9u5Q1xo
4.3になっても直ってないと言う情報も聞いてますが?
店員「まー、それも聞いてはいます。が、ソフトウェアの不具合なのでアップデートで直ります(ドヤ」
   「ソフトウェアの問題なので正直言ってカメラモジュール交換しても直らないんですよ(ドーン」

って感じだったんだよー。
とりあえず当りがくるまで交換してみます。と言って帰ってきた。
462SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:57:08.16 ID:JZax+nk9
ソフトウェアの問題なのに個体差あるって変な話じゃね?
463SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:57:20.36 ID:n10pQptr
>>461
ソフトの問題?この個体差をどう説明すんだ・・・
464SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:00:35.20 ID:CcTEDsS5
auショップの店員に「OSのアップデート、楽しみですね〜もうすぐですよ」と言われたのを思い出した。
IS01修理に出したとき。
465SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:00:44.34 ID:xBWufJUt
ハードウェアの不具合をソフトウェアで『目立たないようにごまかして』修正するんだろ。
よくあることじゃん。
466SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:15:22.68 ID:PbODLTQo
>>460
何言ってんのコイツ
467SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:16:12.61 ID:o0LbeuhK
全部嘘です。
468SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:35:48.55 ID:NLbMQLDG
7月にこの機種買って、紫カメラだけじゃなくて、露出とかもおかしくなったからauショップ行ってこようと思うんだが、なんか気をつけることある?
469SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:43:20.86 ID:v8MITLHT
>>468
道中、車に気をつけて。
470SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:45:01.76 ID:9XjMc0WN
>>468
ショップに行くってことは修理か
んー修理契約書をよく読むことぐらい
471SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:05:56.10 ID:GI3+mEkh
この機種ブラウザとかの動画見ても動きがヌルサクだけど、使ってる人どう?
冬モデルに引けを取らないくらいサックサク?
472SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:07:17.12 ID:DcpF3yWp
>>471
Z1にしとけ
473SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:09:15.84 ID:5QX8atw/
>>471
触ってくればいいじゃん
474SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:25:21.80 ID:MKTJiOQX
動作のパフォーマンスに関しては一切不満の声が出てないからなここで
475SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:30:15.53 ID:GI3+mEkh
やっぱりこの端末サクサクなんだなー
ドコモsimで使いたいけど、lte掴む?
476SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:35:57.94 ID:toPlOPpu
>>475
出来るわけないだろjk
477SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:50:15.88 ID:2BK52Jgx
>>475
海外版シムフリ HTC One はドコモLTE掴まないらしいけど?

HTL22のほうはSIMロック解除すれば・・・
478SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:55:21.85 ID:CXRezXtJ
HTCを誹謗中傷するステマをした疑いで「サムスン」に賠償命令─台湾当局
2013年10月24日木曜日
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/htc_24.html

HTCを誹謗中傷するステマを行った問題で、台湾当局24日、
ステマを依頼したSamsungに賠償命令を下しました。

賠償額は1000万台湾ドル(3300万円)に達するということ。

Samsungのステマ問題といえば、Samsungが台湾の大学生に
お金を払ってHTC製スマートフォンの悪口を書かせていることが判明し、
台湾公平公益委員会が事実関係の調査に乗り出していました。
同委員会は「Samsungの行為は市場の秩序を乱す違法なもの」と説明したということです。
479SIM無しさん:2013/10/24(木) 23:26:51.30 ID:zAGgAsLv
これでちょっとの凌ぎにならないものか
480SIM無しさん:2013/10/24(木) 23:46:18.08 ID:NLbMQLDG
>>469
家から、自転車で5分の距離だから大丈夫!

>>470
取り敢えず、無償修理にならないような
書き方なら、家に帰るわ
481SIM無しさん:2013/10/25(金) 00:08:36.32 ID:weCnSPF8
Gmail で絵文字って表示できてる?手元では豆腐になってしまう・・・
もともとできないのかいろいろいじったせいなのか・・・
482SIM無しさん:2013/10/25(金) 00:13:21.38 ID:tkMjS0nX
>>465
個体差の大きいモジュールをソフトで補正しつつ使うんだろ。
こんだけ時間たってるし、auとの関係も考えると、
海外版の4.3よりもマトモな修正が入ると思われる。

と、思いたい。
483SIM無しさん:2013/10/25(金) 00:14:11.51 ID:tkMjS0nX
>>478
これたからキムチ臭い端末は使いたくないのですわ。
484SIM無しさん:2013/10/25(金) 00:37:33.65 ID:HZcUCYQk
>>471
ホンとcameraさえ…
485SIM無しさん:2013/10/25(金) 01:10:16.63 ID:zyDuoVvA
>>482
auとの関係をどう考えたのか詳しく
486SIM無しさん:2013/10/25(金) 01:12:40.63 ID:RCt1tfAe
今 GALAXY S2使ってて
iPhone5Sまでの繋ぎでLTE使おうと思ってるけど この機種どう?
487SIM無しさん:2013/10/25(金) 01:15:49.94 ID:zyDuoVvA
>>460
何も言い返せなくてひねり出した言葉がそれかよワロタ
488SIM無しさん:2013/10/25(金) 01:17:40.46 ID:ITBf9ksb
>>486
さいこーさいこー
489SIM無しさん:2013/10/25(金) 01:19:42.24 ID:RCt1tfAe
>>488
iPhone5S要らない感じ?
490SIM無しさん:2013/10/25(金) 01:20:56.89 ID:mdTj3gvN
>>489
わかんね
491SIM無しさん:2013/10/25(金) 01:23:58.77 ID:JGR2T1fM
>>486
iphoneは落ち目だろ
492SIM無しさん:2013/10/25(金) 01:37:31.51 ID:ITBf9ksb
>>489
いらんあんなもの
493SIM無しさん:2013/10/25(金) 02:00:12.90 ID:AxJle5sH
海外ではブルーの新色発売されるみたいだけど、不具合問題は解決して発売すんのかね..
494SIM無しさん:2013/10/25(金) 02:13:24.88 ID:ch5mexYo
eMail受信のリンクを開くブラウザを「常時」で選んだら
違うブラウザで開きたいときどうやって再設定すんの?
495SIM無しさん:2013/10/25(金) 02:29:08.07 ID:lyknklPJ
>>494
htl22関係ないが仕方ないな特別だぞ

設定→アプリケーション(常時に設定したブラウザを探す)→デフォルトをクリア
496SIM無しさん:2013/10/25(金) 02:35:47.06 ID:ch5mexYo
>>495
うぉーさんきゅ〜
ずっとメール設定で探してたわ
助かったー愛してる
497SIM無しさん:2013/10/25(金) 03:10:17.67 ID:3EGbEC77
>>480
油断は禁物だぞ
498SIM無しさん:2013/10/25(金) 03:15:09.32 ID:iF5i/hUY
俺だけかな?タッチしてないのにたまに画面まで1pらへんのとこでタッチ判定される。感度とか設定できる?
499SIM無しさん:2013/10/25(金) 03:18:40.47 ID:3EGbEC77
>>498
開発者向けオプションでタップの位置を表示してみたら?

http://i.imgur.com/la8cXTS.png
500SIM無しさん:2013/10/25(金) 03:42:41.99 ID:CD6HkFno
501SIM無しさん:2013/10/25(金) 03:49:02.99 ID:/2Qn1cS2
初めてHTC以外の機種、SOL23にoneから機種変したけど
やっぱoneはスマホとしてのランク一個上だと実感したわ
注)不具合機じゃなく完全品の場合ねw

Z1も良機だと思うけど、HTCのチューンやUI、ブリンクフィードやカメラの編集機能等
やっぱ凄いし
エクスペリアにも同党のモノが有ると思ってたんだけど、全然同じようには行かないのね・・
oneより良い部分ってフルセグと防水位しか無かったわ
無償機種変だから良かったけど、お金出して交換してたらかなり後悔してると思う
502SIM無しさん:2013/10/25(金) 04:00:50.21 ID:CD6HkFno
チューンわろた

とりあえず日本語使えるようになってから書き込もうな
503SIM無しさん:2013/10/25(金) 04:30:18.49 ID:/2Qn1cS2
チューンは英語
オマエはもう一回小学生からやり直せ
504SIM無しさん:2013/10/25(金) 05:17:54.86 ID:J6oA2CkD
チューンじゃなくチューニング、同党じゃなく同等ね
そもそもZ1に交換してる時点でこれは欠陥であり格下なわけよ(笑)
信者はまず頭の不具合を何とかしましょう
505SIM無しさん:2013/10/25(金) 06:03:05.65 ID:aPYcFWL0
良機って言い方も本当に気持ち悪い
506SIM無しさん:2013/10/25(金) 06:31:57.89 ID:ZJmrwSGQ
なんだアンチはそこまでしてこれがいいスマホだと認めたくないのか
俺のは不具合ないからほんと快適
っていっても信者の嘘乙とかいうんだろうな
507SIM無しさん:2013/10/25(金) 06:33:11.12 ID:J6oA2CkD
501=こいつっぽい

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381809011/955
955 SIM無しさん 2013/10/21(月) 01:56:27.72 ID:OiXOWI4t
ピンカメ不具合が無ければカメラは最高の出来だよ間違いなく
スマホの搭載カメラの中でも3本の指に入る
これをクソだと言う奴はカメラの知識が無さ過ぎるな

あと2ボタンだけどHTCの開発者のコメントが有ったじゃん
狙って2ボタンにしてたし、普通に慣れれば2ボタンの方がシンプルで操作しやすいのに気が付くけどね

不具合さえこんな高確率で出て無かったら間違いなく神機種でしょ
508SIM無しさん:2013/10/25(金) 06:34:00.65 ID:NN4BkCh3
少し褒めた位で信者判定するのはどうかと思うよ
one使用者同士でいがみ合っても意味ないんだからさ
509SIM無しさん:2013/10/25(金) 06:37:41.72 ID:9riTqS93
>>506
なんでシ・ンジャはそこまでしてこれが不具合スマホという現実を認めたくないのか
俺のは紫カメラでほんと修理中
っていってもアンチの嘘乙とかいうんだろうな
510SIM無しさん:2013/10/25(金) 06:44:15.04 ID:AZ2amr2H
ソニーもコイツみたいな音にこだわった携帯出してくんないかな
511SIM無しさん:2013/10/25(金) 06:48:51.46 ID:O8Fqoa3W
信者判定わろた
神機は言いすぎだけど優良機って感じだろ
512SIM無しさん:2013/10/25(金) 06:49:35.02 ID:oHXzZc4f
Jからの機種変更を考えてますが、電話帳が重くなったりしますか?

Jは電話帳に入っている相手から電話があっても名前が表示されないことが多数あるのです
513SIM無しさん:2013/10/25(金) 06:51:46.36 ID:trlJgzv4
>>508
HTC公認、海外・国内で多数の報告例があるにも関わらず
現実逃避してる莫迦が無駄に喚く度にスレが荒れてるだけ
日本語おかしい、会話ができない、延々と同じことを言う、一貫して現実逃避
まるでどこかのソフトバンク信者のようだ
514SIM無しさん:2013/10/25(金) 06:58:32.07 ID:DvTrxOGg
>>501
ここはお前のレビュー書き込む所じゃないよ
生産的とも言えない糞なレビューだし
515SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:02:29.95 ID:NN4BkCh3
そう言う人はスルーかNGにして構わない事だよ
信者だアンチだと、同じ機種持ち同士が言い争うのを更新して見るのは悲しいからね

関係ないけど、スマホでレスするのにまだ慣れないやwww
516SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:05:47.33 ID:NN4BkCh3
>>515>>513へのレスね
517SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:10:29.42 ID:k+mdFi8T
Google鯖死んでない?
518SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:17:45.13 ID:tRYE2k67
なんか今日の朝からログイン出来てるのに「Googleにログイン出来ませんでした」みたいなのが出てくるんだけど、同じ症状方いませんか??
519SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:30:08.04 ID:dQSI37zI
>>518
俺、初代Jだけど、それなった。
もう直ってるみたいよ。
520SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:32:21.34 ID:7hKT/F4O
俺のも今なった
521SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:40:13.72 ID:1XcqIOnx
157に電話。紫カメラの報告はいくつかあるって。でもあくまで個別に対応するだけで、端末全体の不具合ではないって。
正常端末の中にいくつか不良端末があるって認識だって。アホくさ。
522SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:40:44.17 ID:84oe0/Xb
>>487
あれ?俺が言ったことになってんの?
肥大おつ
523SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:44:25.61 ID:GiQBYCL8
淡い期待を抱いて海外版のバンパー、フリップ、ケースを買ってみた。
バンパーは閉まらない、フリップは強引に取り付けられるけど厚みが違うから常に開いてる状態。
唯一ケースだけはつけられたけど、前面から落ちたら傷つくタイプだから微妙w
524SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:54:51.51 ID:JsTTgfKE
機種変したばっかりだけど、無効化しても大丈夫なアプリ一覧ってどっかにある?
525SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:56:03.12 ID:+HABQYCH
そのくらい感覚でわかるでしょうに
526SIM無しさん:2013/10/25(金) 08:02:00.40 ID:kf6SbsU4
俺のもなった、タブレットもなぅた
527SIM無しさん:2013/10/25(金) 08:34:12.88 ID:tkMjS0nX
>>521
そりゃ、htc nipponが正式に発表するまでは、
それ以外の答えは出来ないだろw
528SIM無しさん:2013/10/25(金) 09:16:17.55 ID:JLmJX5lD
>>527
他の機種でもカメラの不具合はでるのと一緒で、この機種が特別カメラ不具合多い報告はないって。
ねけねけとこんな事言うauはクソだよ。
529SIM無しさん:2013/10/25(金) 09:24:05.37 ID:DmnKJEP/
>>528
多いなんて言えるわけないだろ。

公式に認めた!なんて騒ぐ奴が出てくるんだから。
530SIM無しさん:2013/10/25(金) 09:42:50.84 ID:CwB2Oxz5
最近になって充電が1時間で20%くらいしかできなくなったんだけどこれまで同じような症状でてたっけ?
10スレくらい遡ったんだけど見つからなくて
531SIM無しさん:2013/10/25(金) 09:47:14.00 ID:50LoV6Ae
>>528
完璧なものなんてないし不具合やトラブルは仕方ない
きちんとケアすればいいのにそれを放棄して隠蔽するならハゲと同じだわな
docomoも最近ハゲ化著しいからauだけはああなって欲しくないのにな
532SIM無しさん:2013/10/25(金) 09:55:14.96 ID:UjFNAYgC
>>521

全部が不具合出てる訳では無いから普通はそういった対応だろうな
533SIM無しさん:2013/10/25(金) 09:57:44.23 ID:iok8CF4r
>>530
俺はいつも5時間かかるんだけど、もしかして仕様じゃない感じ?
みんなはどのくらいかかってるんだ??
534SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:01:12.80 ID:5j/6vE8S
>>533
数日前のだけど、二時間半くらいになるかな?auの充電器

http://i.imgur.com/Zg45FS1.png
数日前のでごめん。普段は継ぎ足し充電ばかりでまともなのがこの日しかなかった
535SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:01:17.72 ID:yP3Sgqzy
まあいいんじゃない。auの評判落ちるだけだし。どこでも一緒かもしないけど、特別auに居続ける理由はなくなった。
家がコミュファだから、auにずっといる気も以前は考えてたけど。
536SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:04:24.37 ID:lTB5+gGm
>>533
高速充電用の使ってれば1時間あれば80%くらいにはなるはずだよ
537SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:05:56.21 ID:UjFNAYgC
>>534
純正だとそんな感じだよね

この機種に変えてから充電時間が短いから忘れても気にならなくなった
538SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:16:12.33 ID:D4kRo0Im
>>522
はいはいもういいから出てくんな(^^)
539SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:17:03.54 ID:isQUk7of
>>534
おいおい、うそだろ…
auの1.8Aの充電器使ってるんだけど、ほんとにいつも5時間くらいかかるんだよ…
BatteryMix見ても+22.6 P/Hになってる
540SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:21:33.11 ID:VMEAvGKN
http://i.imgur.com/BsP1LMu.png
こんなもんやで。急速じゃない昔の充電器だと。
541SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:25:07.46 ID:k+mdFi8T
>>539
この機種だと1Aが純正推奨だよ

それで2.5時間あれば充電完了
542SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:25:41.57 ID:J4U52dQM
マジでdocomoもauもだんだんソフトバンク化してきたな
543SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:28:47.64 ID:fA578c45
>>537
電源長押しの再起動したりしても治らないんだよな〜
特に変なアプリ入れた覚えもないし
544SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:31:05.39 ID:qNjNKJNH
>>541
それはほんとか??
auの店員に1.8A買わされたんだけど
545SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:52:01.86 ID:hKU2yWoh
>>541
取説には04/03どちらも記載、「推奨」「指定」の文字はなかったけど推奨のソースはどこ?
04の対応機種にこれは入ってるけどね

HTC純正使ってる人はいないのか
あれが一番いい気がするんだけどなw
546SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:59:53.42 ID:fGS5fksF
とりあえず、1.8Aも純正なんだな
どっちにしろ1.8Aの充電器で5時間近くかかるのはおかしいんだよな?
修理しに行ったほうがよさそうだな
547SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:04:14.02 ID:RUMfl2Bs
この機種は急速充電に対応してないから充電時間かかるってのは発売当初に結構言われてた
電源いれっぱなら3時間じゃ充電おわらないなあ
548SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:08:11.37 ID:5GCzOsI8
>>546
そりゃおかしい
549SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:18:21.61 ID:zJr6UxRS
>>547
その急速充電っていうのが一体どういう基準なのか分からないけどな
550SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:21:19.15 ID:NN4BkCh3
>>547
04使ってたら3時間も掛からないよ
551SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:28:32.89 ID:2rdOPY5U
急速充電って急速充電器で充電してるんだろうけどどこで売ってるんだ?
au純正の04は普通の充電器だしPCのUSB端子からは遅いのが普通だし社外品なのかな
552SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:34:06.89 ID:vOdueKDS
acroのやつ使ってるけど結構早く充電できるよ
553SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:37:16.22 ID:84PILiNj
俺は04が急速充電器だと思ってたよ。
554SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:40:09.74 ID:tYHcLZv8
Amazonで急速充電器と検索すると出てくる2Aのやつが色々ある
うちのは二時間弱でフル充電できるな
555SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:43:21.71 ID:CcPcatLx
>>481
Gmailでは、絵文字使えないようです
556SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:46:45.01 ID:2gz1tTbf
>>551
ipad対応の2.1Aのを使うと速いぞ。
557SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:47:48.91 ID:72MJk8N6
HTL21と22どっちがいいの?
558SIM無しさん:2013/10/25(金) 11:56:22.41 ID:5GCzOsI8
>>553
そう言われて買ったんだけど
559SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:04:10.43 ID:JhjDrRqS
週末にauショップに行くことにした
みんなありがとな
560SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:07:05.49 ID:uQ9J3ue7
>>559
やだやだ一緒にいて
561SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:12:10.38 ID:ifFJL7Ut
>>544
俺が使ってるのはこれだよ

http://i.imgur.com/Fl64nPR.jpg

純正品は1Aも1.8A、どちらも適合するみたいだね

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2428&dispNo=001001002
562SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:15:13.66 ID:FeY2sZ6V
>>561
03だね。
充電遅いでしょ?
563SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:15:24.37 ID:ifFJL7Ut
充電はこんなかんじ

減り切る前に充電してるから参考になるかなぁ

http://i.imgur.com/hXDN2yG.png
564SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:17:38.89 ID:uQ9J3ue7
>>560
夏モデルの他の機種に変えていいって言われたら、SHL22に変えてくる
565SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:19:17.45 ID:uQ9J3ue7
なんか自演してるみたいになっちまったw
566SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:20:28.06 ID:ifFJL7Ut
>>565
ID被りも困るよね( ・_・)
567SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:21:47.88 ID:ifFJL7Ut
>>562
そうでも無いよ

2時間半でフル充電
568SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:28:54.52 ID:tF20bRdT
何度も言うが、この端末は急速対応してないから
569SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:33:02.97 ID:xh1kqdZq
>>567
そうなんだ?
俺は03はPCで。
普段は04使ってる。
570SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:36:16.85 ID:lyknklPJ
>>564
割りと良さそうだね
でもデザインが激烈にかっこ悪いな
571SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:37:31.05 ID:dDxE0anb
なんで釣りとケーブル疑わないんだろ
572SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:39:30.57 ID:5mcku4Jl
アプリのインストールとアンインストールがやけに遅い時多いな。
573SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:40:54.74 ID:OtaDSi93
Oneのデザインが好みだとシャープはきついな
プラスチッキーすぎる
574SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:40:57.03 ID:B8KuWCzn
>>561
ってか1Aのやつが欲しかったのに店員に1.8Aのやつが専用ですって言われたんだよ
ムカつくわ
575SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:42:47.62 ID:MXt+xvau
>>574
何でそこで1Aのが欲しいのって自分でいわないの。自閉?
576SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:45:54.00 ID:dzNXTL0h
J oneとz1で悩んでる
デザインはJ oneなんだけど将来性考えるならz1なんだろうか
577SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:46:28.91 ID:tYHcLZv8
HTCのホムペのスペックのところでは共通ACアダプタ04使用時150分で充電と書いてあるぞ
店員が薦めるのは間違ってないんじゃね
578SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:49:20.04 ID:84PILiNj
>>576
スマホに将来性って、どうせまた欲しいのでてくるよ。二年使った試しがない
579SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:52:56.60 ID:qqviMsJH
>>576
Z1は横幅広過ぎ。
580SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:54:38.54 ID:RnXC13Td
04をつないで再起動すれば急速充電できる。
581SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:00:28.38 ID:tYHcLZv8
俺はタブレットと併用するから大き過ぎないコレにしたけど
スマホだけで運用するならZ1もいいんじゃないかな
582SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:01:44.17 ID:RUMfl2Bs
>>576
Z1はあの高級感が売りだからデザイン売ってるようなもん
バランスで考えたらOneでいいと思う。安いし。
ただカメラは割とまじでうんこ
583SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:02:18.98 ID:FYKUVTSG
Z1も尿液晶と電池の持ちが悪いので騒がれてる
584SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:09:25.99 ID:ifFJL7Ut
>>574
俺は逆に1Aで大丈夫って言われた
585SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:15:48.73 ID:cIsmPwBw
>>541
推奨ソースはよ
586SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:33:15.74 ID:SWulp76N
もし秋冬モデルに交換できるならディグノかなぁ
Z1はないな
587SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:39:17.48 ID:cNTAb+x2
z1の高級感って何だ?とりあえずそれ以前にデザインはクソだと思うが
588SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:40:48.52 ID:UPBxfYZW
>>575
誰も「欲しいって言わなかった」なんて言ってねーよ
考えろや
589SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:45:01.12 ID:+Rx3mkPj
>>570
デザイン、液晶、スピーカーを捨ててでも、そっちの方が自分に合ってたなと思った
590SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:48:48.79 ID:kLCYw2O+
4.3アプデはどうなったんだよ
まさか発売3ヶ月で放置決定かよ
591SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:03:35.87 ID:hKU2yWoh
昨日ショップいったら安サポでも再発しちゃうから、すぐ修理に出した方がいいって言われた。契約社員って言ってたんだけど、auの発表会のときに研修あったらしくて、oneのカメラは修理しかないって教わったそうな
592SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:04:58.94 ID:hKU2yWoh
研修のときにアプデの噂とかありました?って聞いて、サポートの方にも確認とってもらったけど今のところなにもありませんとのことです
593SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:08:27.71 ID:lTB5+gGm
充電の件だしたものだけどBatterymixで調べたら1時間で14%しか充電できてなかった
少しまで同じ充電器、ケーブルで爆速だったのに
一回初期化してみようかな
594SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:11:26.96 ID:lBT0SEZQ
>>593
グラフ見せて
595SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:14:39.66 ID:lTB5+gGm
>>594
すまん、画像の貼り方分からないんだ
596SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:15:55.04 ID:lyknklPJ
>>589
俺は修理出しつつ蝶2までは使おうかな
597SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:16:35.19 ID:sGTQ0Pg3
>>590
たった三ヶ月で決めつけるのと諦めるのはアホだろ。
598SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:29:56.17 ID:sNQMApuc
原宿のKスタ4階にあるKDDI直営auショップの方が他のフランチャイズ系auショップより
断然話が通じそうだがKスタで修理出した人いないかな?
599SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:31:43.90 ID:YY80wR6H
>>598
直営=特別ではない
後は分かるね
600SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:33:16.92 ID:Sro++nyZ
>>595
電源ボタン+音量↓でグラフのスクショ撮って
ギャラリー等から共有→imgur→StartUpload→リンクをコピーしてここに貼る

「Imgur - official app」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=com.imgur.mobile
601SIM無しさん:2013/10/25(金) 14:33:23.36 ID:tk2ETIL/
光るUSBケーブルで充電すると、電流値の目安になるし、なにより見てて楽しい。
満タンに近づくと流れがゆっくりになっていくよ。
ケーブルがゴツいのが気になるけど。
602SIM無しさん:2013/10/25(金) 15:15:18.69 ID:rtqqrwKZ
>>600
貼り方までありがとう
すまんがhttpは足してくれ
計測してる時間が短いからなんとも言えないけどusbデバッグのチェック外して本日二度目の再起動したら少し%上がってきてる
//imgur.com/tpf64ED
603SIM無しさん:2013/10/25(金) 16:32:46.27 ID:o3c+L0VD
これでリンクするのか
mateすげえ
604SIM無しさん:2013/10/25(金) 16:35:08.42 ID:a+XiI8c2
>>513
おまえもなんかおかしいことにきづけよ
605SIM無しさん:2013/10/25(金) 17:00:48.70 ID:mrTVBzxU
いまだに紫カメラ売ってて草生える
606SIM無しさん:2013/10/25(金) 17:12:23.75 ID:sGTQ0Pg3
Zoeで撮ったら紫なくなるし最悪ISO下げれば普通に撮れるから裏蓋だけ気にしなければ最高だわ
まぁこれの前使ってたのが3Dカメラ(笑)のIS12SHだったからどれに機種変しても感動してたかも
607SIM無しさん:2013/10/25(金) 17:15:11.56 ID:tdx4Zoi0
いつも行ってるショップ(複合)は端っこに追いやられてたよこれ
パンフもなくなってたからわかってるっぽい(笑)
秋冬一括0になったらさっさと機変しよう
直らないもの待ってても待ってるだけ無駄
608SIM無しさん:2013/10/25(金) 17:24:24.32 ID:Ck+Yrc+m
他人事だと思っていたらWi-Fiが勝手に切れてたりするわ

ハア…面倒やな
609SIM無しさん:2013/10/25(金) 17:50:44.79 ID:lyknklPJ
neutron music playerとの相性良いね
610SIM無しさん:2013/10/25(金) 17:51:05.26 ID:xH2sJQuA
無償修理は買ってから何ヶ月までって決まってる?
611SIM無しさん:2013/10/25(金) 17:52:41.68 ID:84PILiNj
保証書みてね
612SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:38:46.64 ID:7fXasPb5
この端末よりヌルサクの端末なくね?
613SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:46:22.48 ID:tRYE2k67
>>612
正直、普通にある
614SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:47:11.26 ID:rGrtJNiq
>>612
もう型遅れだしな
615SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:52:33.32 ID:uxI7qGnE
今HTC J使ってるんだけどこの端末キャッシュバック付きでただでもらった
乗り換える価値ある?
616SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:53:52.02 ID:W258DLFH
>>615
もう、もらったんじゃねーの?
617SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:56:14.71 ID:rGrtJNiq
>>615
さっさと売って新しいもの買え
618SIM無しさん:2013/10/25(金) 20:14:20.89 ID:0h7wIpDn
>>615
売るしかない
619SIM無しさん:2013/10/25(金) 20:20:40.72 ID:nSjlwwSm
安いし良い端末。白ロムだが大満足だわ。
修理だしたら4.2.2で戻ってきたのが残念(TT)紫は治った。結果アイホン5には戻れない。頑張れhtc!
620SIM無しさん:2013/10/25(金) 20:27:15.60 ID:/2Qn1cS2
>>504

チューンもチューニングも同じ意味だよアホンダラ
知ったかハズいよなw

てか、変換ミス指摘する奴ってなんなの?w
細かいの?ケツの穴小さいの?他に文句が見つからず突っ込む所そんなところ?w
情けない人間だよなー
621SIM無しさん:2013/10/25(金) 20:37:09.66 ID:nSjlwwSm
>>620
スルーして!
622SIM無しさん:2013/10/25(金) 20:52:57.87 ID:ZOsFCZpY
>>620
俺はお前より頭いいんだぜ!


そう言いたいんだよ
623SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:00:40.23 ID:7NEBCHuM
>>620
相手にすんなよw
624SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:00:52.63 ID:A5pkBqoo
光年を時間だと思ってる奴もいるくらいだし
アホしか居ねえんだなこのスレは
625SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:01:26.58 ID:Lv8pr7mz
>>504
tuning(チューニング)はtune(チューン)の現在分詞
現在分詞もわかんないのかお前は
626SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:01:50.61 ID:A5pkBqoo
それにしてもくっせー流れだな
627SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:01:52.74 ID:jjzckbU8
>>612
ゼロ円では他に無いな。
628SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:02:34.99 ID:jjzckbU8
>>626
スマホの話題に加われないなら出てけよw
629SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:04:36.63 ID:pnZ7vg5S
>>624
聞くけど1光年って何時間?
630SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:04:56.27 ID:s/CJToEO
>>626
くっせーって何基準?言葉的にVIP?
速やかに巣に帰れカス
631SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:05:18.30 ID:pnZ7vg5S
馬鹿なことを聞いてしまった1年なのに
632SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:06:40.97 ID:s/CJToEO
>>631
いやだから時間ちゃうから
633SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:10:01.62 ID:pnZ7vg5S
>>632
知ってる
634SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:11:49.72 ID:s/CJToEO
>>633
すまん1光年=1年でついつい突っ込んじまった
635SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:17:15.31 ID:IF2PG4Z8
>>626
VIPPER崩れは死んでね
636SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:25:48.34 ID:Ivw2ZdYx
充電時間は04充電器でゼロから100まで電源切って1時間半てどっかでみたような。
たまに電池のへたり具合確認の為にやってるけどそんなもんだ。
637SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:29:23.73 ID:Ivw2ZdYx
ピピっ!残り何%です。っての消したいんだけど消せない?
いらない機能だよなー?
638SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:33:21.33 ID:Fz27X50y
>>541
純正推奨のソースはよ
家では04、車では2A(社外)使ってるけど
今のところ問題なす
639SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:44:14.45 ID:Erg0BXKe
今見たら適当に充電器として使ってたものが0.5Aだった。そら充電遅いわな
640SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:54:13.49 ID:iY5G/kXb
開発者サービスとかっていうの
どうやって出すんだっけ?
641SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:57:17.08 ID:9riTqS93
ごたごたうっせえ
642SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:58:31.78 ID:RUMfl2Bs
数回叩きつける
643SIM無しさん:2013/10/25(金) 22:00:39.91 ID:tRYE2k67
スピーカー穴を全部埋める
644SIM無しさん:2013/10/25(金) 22:02:24.69 ID:nW0tl50M
>>640
ビルド番号連打
645SIM無しさん:2013/10/25(金) 22:03:01.63 ID:lyknklPJ
z1はアメ車みたいな燃費の悪さのようだな
646SIM無しさん:2013/10/25(金) 22:10:52.88 ID:iY5G/kXb
>>644
ありがとう
647SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:15:54.54 ID:SWulp76N
大島がCMで使ってるのこの端末だよな。
最新機種じゃなくなぜかこれ押しという...
648SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:17:43.99 ID:GM1Feg6v
>>645
ホットモック触ったら爆熱だったぞ
排熱悪すぎ
649SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:34:01.94 ID:+HABQYCH
とりあえず電源オンの時のうっさいのと
通知全オフにしても光るのやめて
あと紫カメラと通話もなおして
650SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:38:16.02 ID:GM1Feg6v
>>649
俺みたいに機種変を勧める
651SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:39:55.80 ID:RAeaNugv
機種変してまでスレ見てんのかよ
きんもー☆
652SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:42:16.74 ID:XKhwGtHH
z1と迷ってこっちにしちまった
間違ってないよな...
今のところカメラ含め何も不満ない
どころか質感から何から最高じゃねーか
皆さんよろしくお願いします
653SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:44:01.80 ID:sGTQ0Pg3
お断りします
654SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:47:36.89 ID:RUMfl2Bs
ヨロシャス
655SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:50:46.34 ID:GM1Feg6v
>>651
正直見た目のインパクトと扱いやすさはこっちのほうが良かったのでね

キモくて悪かったw
これじゃ未練がましいなorz
656SIM無しさん:2013/10/26(土) 01:08:10.19 ID:BRFzL05P
3ボタンのリモコンで純正以外で使えるのありますか?
657SIM無しさん:2013/10/26(土) 01:17:52.89 ID:dT20nDrx
>>655
まぁそんなもんだろ
俺も歴代の奴はたまに覗いたりする
658SIM無しさん:2013/10/26(土) 01:19:58.52 ID:M4zolkXu
このスピーカーの穴はレーザー加工機か何かで開けてるのかな
面取り部分も工作機械で削ってるようだし手間が掛かってるな
659SIM無しさん:2013/10/26(土) 01:21:14.91 ID:IKfp0jK1
手間かかってこれかよ
随分出来の悪い仕事だな
660SIM無しさん:2013/10/26(土) 01:26:06.64 ID:M4zolkXu
まあこういうモノには向かない加工法だがね
neetには解るまい
661SIM無しさん:2013/10/26(土) 01:30:48.47 ID:SfNNWpLA
特に不満ないけどな
不具合はあるけど、その割にクレームの肥大化に違和感あり
662SIM無しさん:2013/10/26(土) 01:40:03.97 ID:Ewk1CJRA
クレームというより特定の人たちによるネガキャンでしょ
663SIM無しさん:2013/10/26(土) 01:44:51.67 ID:JtljWMzm
>>充電

TDKのパワーサプライで電流入れてみたけど
モードによってはちゃんと1.6Aくらい流してるね

ただし、ちょっとしたことでモードがコロコロ変化する模様

例)
残量10%くらい、スタンバイ状態で充電開始
 →1.6Aくらい流れる
 →電源(画面)ON、再度OFF
 →0.9Aくらいしか流れないモードに移行
 →マイクロUSB抜く、再度差し込む
 →1.6Aくらい流れる

なんじゃそれ(●´Д`●)
664SIM無しさん:2013/10/26(土) 02:29:17.99 ID:fv9KbKjr
この端末安いなりにはいいね
まあそもそもどこのスマホも元値の80000とか60000の価値は全くないけど
665SIM無しさん:2013/10/26(土) 03:16:00.87 ID:FQ9E/wJH
■ 紫カメラ関連
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369949288/39,333,496,497,764,780,791,793,795,812,813,872,812,813,830,845,850,864,866,888,890,937,942

□ 画像
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379865212/11,146,164,225,278,373,405,408,459,483,963,966
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380194779/140,150,169,635,808,830,868
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380967001/41,59,113,193
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381386307/325,365,432,870,980
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381809011/170,181,182,307,332,337

□ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379865212/376,400,554,743,795,819,822,843
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380194779/241,246,602,627,632,640,646,901,909
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380542806/623,784,785
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380967001/329,463
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381386307/10,68,173,209,344,548 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380542806/784,785

□ HTC Oneの発売延期はカメラ部品の調達難によるもの、HTC幹部が明かす
http://juggly.cn/archives/83782.html

http://imager.no-mania.com/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5/stmicroelectronics%E5%88%9D-%EF%BC%9F-%E8%A3%8F%E9%9D%A2%E7%85%A7%E5%B0%84
- STMicroelectronics製で裏面照射型センサ
- (chipworksが解析したことがある中では)ST社製としては初めての裏面照射型センサ

□ HTC ONE Camera Module Red Noise Issue Is Heat Related
http://www.youtube.com/watch?v=KZqZv6MlU8g

□ Red HTC One M7 conversion guide
http://www.youtube.com/watch?v=6wCeGY4Lr70

■ その他
□ スピーカー穴
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379865212/68
□ 毛髪
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381809011/784

■ スレ検索
□ みみずん http://mimizun.com/
□ うんかー http://unkar.org/
□ ログ速  http://logsoku.com/search
666SIM無しさん:2013/10/26(土) 03:30:48.20 ID:cOIw90cY
GPSがおかしい。家で地図アプリ立ち上げ直後家から50kmほど離れた場所を記す。外に出ると正常な位置を記すので我慢できるが治るなら直したい。
どなたかご教授を!
667SIM無しさん:2013/10/26(土) 03:51:29.61 ID:M4zolkXu
668SIM無しさん:2013/10/26(土) 04:03:23.15 ID:M4zolkXu
まあ屋内だと限界があると思うけど
669SIM無しさん:2013/10/26(土) 05:18:00.26 ID:cOIw90cY
>>668
ありがとうございます。既につかってます。使い方がまずいのか屋内は厳しいのか。。。
670SIM無しさん:2013/10/26(土) 07:52:01.27 ID:XMn3DTtI
>>616-618
別回線で二台もらっただけでメイン回線は変えてない
LTEに乗り換えるか二台とも売るかを迷っててねー
WiMAXは電車とか乗ると完全にゴミなのがきつい
671SIM無しさん:2013/10/26(土) 07:53:22.15 ID:sXRhiRV8
過去ログ読んだけど、不具合の話題ばかりだなwこの機種アロウズ並みにやばい機種なのかな?
CB5万で売ってるけど、どうするかな。
672SIM無しさん:2013/10/26(土) 08:04:13.54 ID:ISQjLbCR
大丈夫だよ。
カメラ不具合で異常にキーキー言ってる人は持ってないからw
カメラ外れだったら交換してもらいな。
逆にそれ以外は快適だよ。
自分はcameraも当たりなのか不満はないよ。
気に入らなければ売ってしまっても後悔なさそうなCBじゃない?

色ハゲとか端末の造りがあらいのもあるらしいのでそこもチェックしてね。
673SIM無しさん:2013/10/26(土) 08:10:06.32 ID:BLPH26HB
>>672
二年ごとにMNPで買い替えてるから、失敗するときつくてね。
過去ログ見たかぎり、カメラと裏フタと通話の不具合が多いのかな?
ほぼネット端末としての使用だから、これらの不具合あんまり俺は関係はないんだよね。今日買ってくるかな。
674SIM無しさん:2013/10/26(土) 08:14:06.65 ID:JpwF8Kgy
ちなみに昨日充電に5時間かかるって言ったけどこんな感じです
http://imgur.com/zE28Wbz
675SIM無しさん:2013/10/26(土) 09:45:54.68 ID:347hF8Lk
http://imgur.com/zE28Wbz.png
おかしいね
時間かかりすぎるのもそうだけど、普通は90%越えた辺りで傾斜が徐々に緩くなる
過充電防止の為に電圧下げながら充電するから
676SIM無しさん:2013/10/26(土) 09:54:47.93 ID:dziUGx8k
>>658
え?パンチ違うの?いちいちこんなもんのためにレーザーとか効率無駄すぎだろ
677SIM無しさん:2013/10/26(土) 09:58:02.88 ID:gxYp/sXp
みんなケース何使ってんの?
なかなかいいのが見つからなくて
678SIM無しさん:2013/10/26(土) 10:07:20.92 ID:T7QPVaCY
>>677
握りやすさでau純正のTPU使ってるよ
679SIM無しさん:2013/10/26(土) 10:22:20.00 ID:o5I4ICxx
シルバーにラスバナの赤バンパー。センスは生まれつき無いからね
680SIM無しさん:2013/10/26(土) 10:30:41.99 ID:2DaFVMci
おはよう!
紫カメラ上等。修理上等で先週機種変したんだだけど、
これ、なかなかいいじゃん!現行冬モデルと遜色無いよ。
で、質問ですが、自動作成する動画って、曲を手持ちの曲なんかに
変更できるのでしょうか?
海外機はできるってどこかで見た気がするんだけど

あとこれ、既出かもしれないけど、写真の自動アップなんか
設定してると、写真の数が半端ないから、充電アップ設定でも
充電が間に合わないときもあるね。
681SIM無しさん:2013/10/26(土) 10:32:44.25 ID:pT5W+PQM
seidioのケース。ホルスター付き。
682SIM無しさん:2013/10/26(土) 10:36:33.99 ID:2DaFVMci
>>681
こんにちは!
sedioってグローバル機のやつですよね。
きつくないですか?
問題なければ、検討したい。
683SIM無しさん:2013/10/26(土) 10:53:52.87 ID:r621o7u8
>>658
パンチだと思う
理由はここで見た穴がずれて開けられてる画像
684SIM無しさん:2013/10/26(土) 10:55:38.24 ID:xHPUG8Am
レスあざます。
赤アルミ尊重すると
やっぱバンパー系かなあ

アルミバンパー使ってる方います?
あと、ホールストラップて
重宝しますか?質問ばかりで
申し訳ない
685SIM無しさん:2013/10/26(土) 11:05:16.19 ID:FQ9E/wJH
ふと思ったんだが、染めQでバンパー染まるのだろうか?
686SIM無しさん:2013/10/26(土) 11:05:31.02 ID:3OpviPbq
男は黙って裸使用だ
傷がオリジナリティを出してくる
687SIM無しさん:2013/10/26(土) 11:06:38.90 ID:6IGYM7J4
裸が一番だが掴み損ねてすべるのでバンパーつけてる
688SIM無しさん:2013/10/26(土) 11:30:32.10 ID:pT5W+PQM
seidio Activeのキックスタンド付きですが、シリコンでカバーしてからハードケースで部分的にカバーするので、サイズ差は大丈夫でした。ただカメラの下がカバーされてるので、赤外線はつかえないのかも。
689SIM無しさん:2013/10/26(土) 11:43:31.66 ID:oQyIM8LS
アプリインストール時に、【Internal StorageSpace Ieft:】という表示が出てくるようになったのですが、何ですか?
690SIM無しさん:2013/10/26(土) 11:50:48.65 ID:M4zolkXu
DevilCase使ってる人いる?
高いけど気になる
691SIM無しさん:2013/10/26(土) 12:00:26.64 ID:J7wT/RwX
>>671
>>665

キャッシュバック付きならそれで秋冬買うことを勧める
692SIM無しさん:2013/10/26(土) 12:02:04.69 ID:T7QPVaCY
>>689
ググって下さいって意味です
693SIM無しさん:2013/10/26(土) 12:44:07.22 ID:XiZd2DU+
関西CB2万しかなくてしにたい…
694SIM無しさん:2013/10/26(土) 12:45:16.08 ID:EzeoUigC
MNPでDesireHDから機種変してきた
3年間の時代の差を感じる
695SIM無しさん:2013/10/26(土) 13:13:06.73 ID:UmGPCNU8
携帯電話オプション【再起動】





     て  て  ん  て  え  え  え  ん  !!







うるさい(´・ω・`)
696SIM無しさん:2013/10/26(土) 13:30:26.74 ID:5wxSILXg
>>686
自分たちのオリジナリティーtacataですね♪
697SIM無しさん:2013/10/26(土) 13:49:25.73 ID:Q2hrdzJZ
>>677
コレを使ってる
ttp://www.rastabanana.com/sp/detail.html?pid=5300
黄ばむことが無いし透明だからHTLロゴが見えるしツルツルしてないから持ってても簡単に落ちない
698SIM無しさん:2013/10/26(土) 13:50:40.07 ID:Q2hrdzJZ
HTLって型式かよHTCだよ…
699SIM無しさん:2013/10/26(土) 13:57:43.95 ID:bJ35euFy
規制テス
700SIM無しさん:2013/10/26(土) 13:58:37.25 ID:lKcKTIW0
>>693
8ついてるとこあるから出張してもお釣り来るぞw
701SIM無しさん:2013/10/26(土) 14:10:06.49 ID:T7QPVaCY
CB関連はこっちでやれよ

MNPキャッシュバック総合 36乞目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1382545513/
702SIM無しさん:2013/10/26(土) 14:22:44.30 ID:CJSotllq
>>697
ありがとう
色々検討してみます
703SIM無しさん:2013/10/26(土) 14:31:28.27 ID:ynemahVF
>>702
黄ばみます。
しばらく使ってみてから外したら
分かります。

黄ばんだら交換すればよし
704SIM無しさん:2013/10/26(土) 14:33:52.81 ID:usiFPkgY
プリインストールのせいで
カクカクやな
705SIM無しさん:2013/10/26(土) 14:36:29.58 ID:mH/uFopB
Z1にこれから機種変しようかなと思ったけどスレ見てると
どうもZ1がクソみたいだからまだOne使うわ
カメラに目を瞑ればoneは良好だし
706SIM無しさん:2013/10/26(土) 14:39:23.39 ID:IDuuzfuT
>>658
youtubeで穴あけてるところの動画あった気がする
ドリルの工作機械でひとつずつ空けてたはず
707SIM無しさん:2013/10/26(土) 14:43:58.01 ID:svyk3GP4
>>675
リンクありがとう
やっぱ修理出した方がいいね…
708SIM無しさん:2013/10/26(土) 15:09:41.88 ID:o2QH0YkC
J ONEにもSENSE 5.5きてくれー!
709SIM無しさん:2013/10/26(土) 16:02:45.13 ID:2vm8xS3A
>>705
え、z1くそなの
710SIM無しさん:2013/10/26(土) 16:07:34.39 ID:9BEIosvQ
>>709
バッテリーの持ちがあかん(おそらくこいつより悪い)のと
尿液晶問題がある模様
やっぱりJoneって名機だわ
711SIM無しさん:2013/10/26(土) 16:29:56.26 ID:T4FaoTg2
>>710
Z1良さそうだけどね

4亀ベンチスコアがかなり高かったのも一つの指標にはなるよ
712SIM無しさん:2013/10/26(土) 16:34:27.33 ID:2vm8xS3A
z1スレ見てきたけどカメラは画像うpされてた以外は特に分からんかった
現行1スレしか見てないからか
713SIM無しさん:2013/10/26(土) 16:36:39.77 ID:AWQ8prsY
電池持ちが悪いのはちょっとね...
Oneはそこそこ持つんだけど
714SIM無しさん:2013/10/26(土) 16:51:56.77 ID:3ZoM7zj9
XperiaGX使ってたからHTL22は電池持ちイイと思ってた
715SIM無しさん:2013/10/26(土) 16:53:20.79 ID:yFeVjA09
そろそろOne再評価の流れか
716SIM無しさん:2013/10/26(土) 16:59:22.25 ID:/AR6EvuT
マンセーしかしない信者だらけのスレは糞スレになるな
信者だからってなんでもかんでもマンセーしてたら林檎厨と同じじゃん
717SIM無しさん:2013/10/26(土) 16:59:35.19 ID:mEgkcizQ
これのLTE、パケ詰まりしない?
htc jの3gとWiMAXは酷い…
au特有かね?
718SIM無しさん:2013/10/26(土) 17:00:44.03 ID:A8Gq27zN
>>714
HTL22はかなり持つよ
Z1は電池持ち悪い
719SIM無しさん:2013/10/26(土) 17:37:56.63 ID:p5BJjAb5
>>717
パケ詰まりする印象ないなぁ
代用機のLGL21はひどかった
720SIM無しさん:2013/10/26(土) 17:46:18.03 ID:cm1TzT9e
721SIM無しさん:2013/10/26(土) 17:54:48.24 ID:SU8GmK81
スピーカーの穴に埃が詰まった場合どうしてます?
722SIM無しさん:2013/10/26(土) 17:59:40.03 ID:NU1ANFuK
>>721
詰まった事が無いから分からない。
どんな環境で詰まる?
723SIM無しさん:2013/10/26(土) 18:14:47.06 ID:SU8GmK81
詰まると言うか、穴の下まで入った埃が取れないのは仕方ないのかな?
724SIM無しさん:2013/10/26(土) 18:28:32.68 ID:yd+uxcbG
どんだけ埃まみれな環境で生きてるんだ?
725SIM無しさん:2013/10/26(土) 18:41:24.02 ID:A/7ljobQ
掃除機で吸え
726SIM無しさん:2013/10/26(土) 18:42:36.72 ID:0J8VR+An
>>719
良さそうですね!
検討してみます。ありがとう!

>>724
鉄工所とか出入りしたらスピーカーの所、砂鉄まみれ…
ホコリまみれになるような事はしてないんだがな。
中で働いている人はジップ付きの袋とかに入れてたよ。
727SIM無しさん:2013/10/26(土) 18:46:16.82 ID:e/GCHU7p
>>720
これいいな。サンクス。


しかしまあ、s800はGoogle TV向けみたいな話を信じてs600であるこれを買ったが、各社冬モデルを見るとどれもs800を積んでて悲しくなる。
それにiPhone5sも大して変わらんだろと思ったら、5sの2倍速いしね。
友人の実機触ったら、これまた寂しくなったわ。
728SIM無しさん:2013/10/26(土) 18:53:20.16 ID:e/GCHU7p
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/htc_26.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+blogspot/ldbzI+(%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3)

分社化して工作精度上がるといいな。
729SIM無しさん:2013/10/26(土) 19:02:13.08 ID:0ir951wc
掃除機で吸う手があったか。やってみる
730SIM無しさん:2013/10/26(土) 19:12:00.00 ID:2vm8xS3A
>>726
君evo3Dスレにもいなかったか?
731SIM無しさん:2013/10/26(土) 19:20:46.64 ID:Av/HaVaz
コスト削減のために分社化なわけだが(笑)

現時点で低いこの精度や粗悪な作りの外装周りがこれ以上良くなるとは思えんな
そもそも長年言われ続けてきたのに全く改善されてないわけだし
732SIM無しさん:2013/10/26(土) 19:37:07.82 ID:d1ZTpRAJ
>>716
禿信者と同じでマンセーじゃなくdisってるってことに気が付かないんだろ
Z1と型遅れのこれでバッテリー比較してもな
まあXperiaは未完成のまま発売
→アプデ重ねて改善、完成へみたいなところあるから(やめるべきだけど

アプデが来るだけ向こうはマシだな
733SIM無しさん:2013/10/26(土) 19:41:29.96 ID:muTVsNd8
>>730
無印は持っているけど、3Dは持ってないから行ってないよ。
同じ事言っている人がいたの?
734SIM無しさん:2013/10/26(土) 19:53:15.43 ID:4l7A6O/3
>>732

一年もたずバッテリー腐る、にも関わらず在庫なし?買えない

似非防水とはいえ防水なのに、蓋取れ

不具合ALL In OneのHTC機史上最高の黒歴史
auも対応する気ゼロで発売3ヶ月ながら値下げ、CBモリモリで投げ売り大処分中

不具合公表、修正アプデかけた富士通東芝以下の対応だし
所詮HTC機はそういうものってことなんだろうな
735SIM無しさん:2013/10/26(土) 19:59:53.82 ID:fv9KbKjr
スマホ専業メーカーみたいなイメージだったけど
実際はそんなもんだったね
736SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:00:12.64 ID:+uEjLpv1
急にアンチが沸いてきたな
Z1がかなり期待外れだったから顔真っ赤にするのはわかるが
なぜJoneスレで鬱憤を晴らしたがるのか
737SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:00:57.67 ID:+CLAY4r+
>>736
やっぱりXperiaダメなの?
738SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:03:58.13 ID:T7QPVaCY
>>736
いつもの基地外さんだから関わったらダメ
信者判定してきて噛み付いてくるぞ
739SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:08:47.85 ID:EzeoUigC
俺は自他共に認めるHTC信者だから別にいいけど
740SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:09:09.42 ID:+CLAY4r+
実際のところ
Xperiaは液晶やらバッテリーがダメで
HTCも色々だめみたいだし
やっぱり国産メーカーが良いのかな?
741SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:17:37.38 ID:2vm8xS3A
>>733
うん
違う人だすまん
742SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:20:46.61 ID:4l7A6O/3
>>735
やっぱり専業じゃ厳しいんだろうね

>>740
いや、シャープや富士通は厳しいでしょう
海外機のようなハードの初期不良こそ少ないけれども
良くなってきたDIGNO Mとかいいかもね
743SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:20:53.89 ID:uhtS7kln
>>740
Xperiaって今は国産メーカーじゃないの?
744SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:25:17.40 ID:0tgMErl8
>>742
シャープの電池持ちは異常らしいね(笑)
745SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:25:45.59 ID:sqLqP8X7
>>720
コレイイね
ダサいと言われ続けた手帳型ケースの俺大歓喜
746SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:25:52.78 ID:NNQSp/00
ていうかさぁ『いやなら黙って変えたら?違う機種に』ってことで。
747SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:26:46.07 ID:NJBmsUaj
>>743
国内でスマフォ作っているメーカーなんてあるのか?
製造は海外でしょ。

ソニーモバイル、いつの間にか本社が品川になってたのねw
748SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:28:35.76 ID:EzeoUigC
>>744
AQUOSPAD使ってるけどIGZOがすごいのか
余裕で三日持つからすごい
HTCとシャープが組めば面白いかも
749SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:29:19.77 ID:4l7A6O/3
>>745
シャープとソフトバンクのいうことは・・・・・(笑)
750SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:30:06.15 ID:EuSxdnxF
気持ち悪いナル野郎ばかりだなー
Z1だろうがHTCダサモデルだろうが所詮は泥
オンボロイド
元々泥端末が電池持ちが悪くなるのは至極当然
カタログスペックでまんまと騙されてる情弱が比較して語ろうが泥OS
審査の無いストアには怪しいアプリもあればバグ放置アプリがあちらこちらに散らばっている
カタログスペック並に動作するのは初期状態
そんで半年経ってそこそこ使いこなしてくるとバグアプリが悪さしてバッテリーの減りに悩んだり動作が不安定になるなど泥では毎度お馴染み
Z1もHTCも弁当箱を耳にあてて電話とかまさに恥晒し

泥同士の醜い改造車比較並にどうでもいい
だって泥だから
751SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:34:35.45 ID:0tgMErl8
>>750
お前が泥だって気づけよ
752SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:35:30.43 ID:WIbhLxdA
電圧じゃなくて電流じゃないの?
753SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:36:28.90 ID:m6h5K5g8
>>750
しんじゃよそおったあおりはやめたのか(笑)
754SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:37:33.44 ID:oJN2eAiU
>>747
どこぞのメーカーは
静岡の掛川でかなり造ってるよ
755SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:45:18.82 ID:AfUKssyX
>>750
暗喩で俺の使ってるのが一番って言ってるお前が一番のナル野郎だよ^^
756SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:48:54.17 ID:Pykc+Fxu
>>717
HTC J から、これに乗り換えたけど。
Jのパケ詰まりは酷かったね。テザリングしてても、詰まったり、3G、WiMAX側が切れると、テザリングも止まる。
都度テザリングのつなぎ直しをしないとならなかった。
J oneにしてからは、詰まることもないし、地下鉄の移動中とかで、4G側が切れても、
4Gが復帰するとテザリングも復帰する。
繋ぎ直しする必要なくなった。
757SIM無しさん:2013/10/26(土) 21:00:45.83 ID:zjVQrW+7
>>720
ありがとう!
特にautoscreenは他の機種で使ってみたけどかなり便利。

電池持ちに影響あるのか暫く検証してみます。
758SIM無しさん:2013/10/26(土) 21:01:46.00 ID:fXq+MTTx
G2とNote3は完成度高いみたいだね
HTCとSONYには頑張って欲しいから複雑だわ
759SIM無しさん:2013/10/26(土) 21:06:44.71 ID:b3LQ2AY8
>>758
海外レビュー見てるとOne Maxなかなか良さそうだよ バッテリーの持ちが良くてバランスがとれてるみたい
G2も評価高いけどHTCもまだまだやれるんじゃないか
760SIM無しさん:2013/10/26(土) 21:12:42.35 ID:Py7D3qUv
>>720
autoscreen Onは有難い
フラップケースとの相性は最高
761SIM無しさん:2013/10/26(土) 21:26:03.41 ID:ejpa/o/A
>>756
本当に良いみたいですね。
7G/月 制限の問題で乗り換えを見送っていましたが、欲しくなりました。
ちょっと見てきます。
赤あるかな〜
762SIM無しさん:2013/10/26(土) 21:39:53.16 ID:p3Rx3LQG
楽しみではあるけど、ますはauとちゃんと協議して不都合対応してほしいな
763SIM無しさん:2013/10/26(土) 21:47:30.76 ID:83BSub/W
初めてのスマホ、というか携帯がこれだったんだが(黒発売同時で買った)
同世代と比べたら十分な性能なんじゃね?と思う。
カメラも紫ないしフリーズ一回したっきり不具合はない。

beatsaudioは音楽のソースによってノイズっぽくなるな。
基本切ってる。正直がっかり。
764SIM無しさん:2013/10/26(土) 21:54:15.89 ID:JpwF8Kgy
海外ではこの端末評価高いね
なぜだろう
765SIM無しさん:2013/10/26(土) 21:54:56.75 ID:gOHCVkj7
この機種、使ってないときはキンキンに冷えてるな
触ると「冷たっ 」ってなるわ
766SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:06:00.81 ID:cMnpWdFx
>>764
液晶、バッテリー、サクサク感は高いレベルにあるから
767SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:12:17.79 ID:JpwF8Kgy
>>766
それなら他の端末にもあると思うんだ
768SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:19:14.29 ID:CuYyMGTW
これ今から選択する意味ある?
iPhoneにあきてMNPでこれを選択しようと思ってるんだけど。一括3. 5万キャッシュバック。
カタログとかみるととても楽しそうなんだけどね。
769SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:26:16.72 ID:KfOoxbkH
ソニーもやっちゃったか?

226 SIM無しさん sage 2013/10/26(土) 10:03:48.43 ID:fYr/M0il
Z1で撮ったんだけど、一枚目に比べて2枚目紫っぽく写ってるけど、仕様ですか?
あと3枚目みたいに白くなるのも仕様ですか?
それとも自分の撮り方が悪いのかな?
http://i.imgur.com/YyhQRVe.jpg
http://i.imgur.com/EQnaLzg.jpg
http://i.imgur.com/Cbmg3X6.jpg
770SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:31:26.54 ID:lnFT2vpH
>>744
へぇ、そんなに持たないのか
771SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:34:18.48 ID:yMXltEdF
>>744
異常って程ではないけど、
IS05もsh04eもかなりバッテリーの持ちは良いね。
772SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:37:57.92 ID:/AR6EvuT
>>769
ほかの機種のことはどうでもいいだろあほか
773SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:49:31.39 ID:Mdel/iUG
>>751
かまっちゃ、ダメ。絶対。
774SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:50:45.89 ID:NJBmsUaj
>>769
iPhone5の紫カメラだってソニー製だから・・・・そのぐらい起きるでしょw
775SIM無しさん:2013/10/26(土) 22:59:44.69 ID:3ezSlQez
>>769
小金井公園かな
776SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:00:42.34 ID:3ezSlQez
>>744
俺IS03からJOneに変えたけど
5倍くらい長持ちになったわ
777SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:02:05.71 ID:6dOJHdyt
>>776
まじか(笑)
778SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:15:23.08 ID:2vm8xS3A
>>776
それは全くの別世界だったろうな
779SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:21:32.71 ID:JpwF8Kgy
>>776
盛り過ぎ
780SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:21:57.60 ID:QW2xk+zy
windows98とXPくらいの差はあるな
781SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:24:14.79 ID:fvgxTrQt
J OneとZ1だったら、どっちの方がディスプレイ綺麗ですか?J OneはSDカード使えますか?
782SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:27:38.86 ID:T7QPVaCY
>>781
ショップ行って確かめて来たら?
783SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:32:56.53 ID:cMnpWdFx
Xperiaの液晶は他とちょっと違うから好みだな
俺はOneのフラットな感じが好き
784SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:41:05.35 ID:qnhEoBPD
他とは違うというかXperia系の液晶は例外(Z ultra等)を除いて質が悪い デザインクオリティは高い
HTCはbutterfly,Oneの液晶は相当力入れてそうだがね 
785SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:47:48.94 ID:PZ6EW5Z/
>>781
むしろカード使えないスマホがあるのかって
786SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:53:29.93 ID:3UzUOL+r
>>785
ふっつーにあるけど
787SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:54:19.56 ID:cMnpWdFx
Oneだってグローバル版は外部メモリないぞ。海外端末じゃ珍しくないんじゃね
788SIM無しさん:2013/10/26(土) 23:54:31.01 ID:U0AdlEZ5
>>785
ありまんがな
789SIM無しさん:2013/10/27(日) 00:13:42.19 ID:nmlraaD4
弱いものいじめはいけませんw
790SIM無しさん:2013/10/27(日) 00:24:29.53 ID:2qFK6xk2
iPhoneも外部メモリないな
791SIM無しさん:2013/10/27(日) 00:36:06.70 ID:WeNN6JVM
>>757
無印Desireの頃から愛用してるけど
類似アプリに比べてだいぶマシだと思う
792SIM無しさん:2013/10/27(日) 01:10:29.99 ID:uUR8dxpw
これからZ1へゴネて交換してもらうって書き込んでた奴ら、Z1のカメラ>>769みたいな感じだったらまたゴネるのかな?

俺的にはプークスクスなんだけどw
793SIM無しさん:2013/10/27(日) 01:16:04.05 ID:v62AWMQ0
Q: Z1交換多数ならネットにもっと話が上がるはずだけどあれ?ここでしか見ないのはなぜ?
A: アホルバネタにマジレスわろす
794SIM無しさん:2013/10/27(日) 01:32:39.61 ID:JdtK9QT5
>>774
5ってセンサー云々じゃなくて、モジュール内の反射とかじゃなかった?
795SIM無しさん:2013/10/27(日) 02:09:19.14 ID:ZeM6fiaA
>>793
Z1交換の真偽はともかく、ここでしか見ないから嘘だって
のは全く説得力ないけどな。
ここでしか紫カメラの報告なくしかもごくわずかだったから、
誰も不具合多発端末と思わなかったからな。
持ってた人も後から、実は俺も俺もって。
初期の端末から最初から紫だったって人多数いた事、後から
判明してるから。
796SIM無しさん:2013/10/27(日) 02:40:52.01 ID:4DNX68gG
>>665にもあるけど海外やOneスレでは早くから指摘されてた
でもここでは片っ端からアンチだ乞食だと罵倒される始末
まともな情報交換は成り立たなくなる
これの不具合は事実だけどZ1交換はどうなんだろね
797SIM無しさん:2013/10/27(日) 02:44:39.42 ID:1AfYWB6f
あぼーんしてくださいってのはわかった
798SIM無しさん:2013/10/27(日) 02:55:56.58 ID:ngnaU23B
そりゃ金払えば交換してくれるだろjk
799SIM無しさん:2013/10/27(日) 03:13:26.30 ID:NtCnAtwC
Z1はどうでもいいから不具合改善アプデはよ
アローズ以下の対応とか有り得ない
800SIM無しさん:2013/10/27(日) 03:25:16.93 ID:/kS8OrEg
>>769
の写真って、暗所じゃないじゃん。
oneの紫が出るのって暗所だけだったよ?俺の場合はね。
日中や多少の日陰位じゃ紫は出て無かった。
俺もauからの申し出でZ1への機種変更をしたけど今の所レンズうつ伏せにしても
暗所で撮影しても紫は出て無いよ。
でもやっぱ俺はoneの方が好きだわ
801SIM無しさん:2013/10/27(日) 03:29:44.42 ID:rFDQ/foG
z1触ってきたついでに5sも見てきたが、モッサリでびっくりした。
あれは無いわ金貰ってもいらない画面小さすぎるし
802SIM無しさん:2013/10/27(日) 03:55:24.07 ID:ovb3r+lW
間違えたすいません
803SIM無しさん:2013/10/27(日) 04:24:34.80 ID:vaQ4iXwo
Z1とか糞液晶に糞電池持ちだから興味がない
アレ使うくらいならOneで十分
804SIM無しさん:2013/10/27(日) 05:03:02.38 ID:Y9vZSjV/
>>803
たしかに
カメラの代償にはでかすぎる
805SIM無しさん:2013/10/27(日) 05:03:52.33 ID:C50a0XNh
806SIM無しさん:2013/10/27(日) 05:06:14.08 ID:UM9pRxmA
なんでみんなこれとZ1を比較してるんだよ
807SIM無しさん:2013/10/27(日) 05:19:22.34 ID:SM+P9+OP
ゴネてz1と交換してる奴らがいるらしいから
808SIM無しさん:2013/10/27(日) 05:31:04.72 ID:Fd5qXK/M
809SIM無しさん:2013/10/27(日) 05:33:41.80 ID:ahvWHOXo
>>710
> >>709
> バッテリーの持ちがあかん(おそらくこいつより悪い)のと
> 尿液晶問題がある模様
> やっぱりJoneって名機だわ


あぶねー・・・
あやうくZ1買うところだった・・・
810SIM無しさん:2013/10/27(日) 06:21:25.80 ID:f8xrOPET
Z1にするとかw
アホがたくさんいるんだな
811SIM無しさん:2013/10/27(日) 06:57:58.55 ID:Y0An7mEf
他機種に対してネガティブな発言してる奴多すぎ
こんなんだから池沼信者とか言われるんだよ・・・
812SIM無しさん:2013/10/27(日) 07:03:03.07 ID:SGQ8XKQe
>>811
信者乙
813SIM無しさん:2013/10/27(日) 07:23:30.18 ID:rFDQ/foG
いやz1はいいぞ!認めたくないがあれは良い機種だ
814SIM無しさん:2013/10/27(日) 07:23:36.78 ID:iiVZHfcI
この機種まともに動くからrootとらずに運用してんだけど、この前一回キレイにしたろ思って初期化したら、その後「ストレージ>ユーザーメモリ>その他」が20GBとかになっとるんやけど、なんなんだろ?ゴミ?
815SIM無しさん:2013/10/27(日) 08:25:26.36 ID:ahvWHOXo
スマホ口コミ速報 より抜粋

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/34259316.html

2013年10月25日07:17
Xperia Z1 SO-01、SOL23 致命的な不具合はないものの、
カメラ周りの評価は微妙。発熱によるカメラ暴走、カメラ落ち報告あり
816SIM無しさん:2013/10/27(日) 08:39:52.67 ID:kY5SvHdF
何が悪いかじゃなく 何が良いかで語れや
817SIM無しさん:2013/10/27(日) 08:47:41.22 ID:n0kUsGXL
紫カメラの報告は多数あったけどな。
俺の個体は暗闇でカメラ起動すると、青→赤→紫って感じに色が変わった。
アプデで落ち着いたけども。
818SIM無しさん:2013/10/27(日) 08:54:16.79 ID:/kS8OrEg
俺のoneの場合カメラと通話品質がダメだった。
これってスマホとしては致命的
819SIM無しさん:2013/10/27(日) 08:55:26.72 ID:0JHaqlH6
修理終わったとの連絡あり。
やっと半島ロイドとサヨナラだわ。
やはり二週間はかかるね。
820SIM無しさん:2013/10/27(日) 09:10:28.29 ID:D1A+ZrQh
テザリング快適すぎw光回線解約したわw →(LTEスマホに機種変更)→ 30分で128kbps規制。。。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382785220/
821SIM無しさん:2013/10/27(日) 09:19:46.03 ID:7OSDuiEj
ものすごく基本的なことで申し訳ないんだけどホーム画面にないプリインストールアプリをホーム画面に表示させる方法が分からない。
具体的にはワンセグが見たいんだけどワンセグアプリの出し方が分からない。アプリの管理のところにはあるんだけど。
822SIM無しさん:2013/10/27(日) 09:23:11.58 ID:4fGvGORH
>>821
ワンセグのアイコンを長押しすると左上にショートカットと書かれている場所が見える
長押ししたままそこまで引っ張っていく

本屋さんで初心者向けの本買うか、立ち読みしよう
自分で調べた方が使い方が身に付く
823821:2013/10/27(日) 09:30:40.88 ID:7OSDuiEj
表示されてるアイコンの移動のさせ方は分かるんだけどワンセグのアイコンが見当たらないんですよ。どうやって探すんでしょうか。
824821:2013/10/27(日) 09:32:45.51 ID:7OSDuiEj
ありました。
アプリを非表示にするにしたら見つかりました
825SIM無しさん:2013/10/27(日) 10:00:57.66 ID:EvI9ool3
誰かタッチパネルの不具合出た人いない?
俺のJ ONEのパネルの上から2cm~3cmの所が勝手に反応した後、それが治まったと思ったら今度は全く反応しなくなったんで水曜日から修理に出してるんだけど
EVO 3Dでもタッチパネルが勝手に反応する事があって、寒いと頻発するんで冬がやってくる前にJ ONEにしたんだけど、またパネルの不具合って事でガックリきた

カメラはちょっと紫になる事もあったけど、裏蓋は浮いてないし電源ボタンもクリック感があるし全体的には満足してたんで、パネルの不具合だけは勘弁してほしかったなぁ
826SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:08:07.59 ID:ZfE+pe3Q
>>811
Z1/z1←NG推奨おすすめ
827SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:11:19.52 ID:+YZCeT53
紫カメラ修理完了して、10日ぶりに手元に戻ってきた。麺カメラ交換だったが、本体のサイドの白い樹脂部分も交換されとった。
828SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:17:02.64 ID:gc79m7mU
>>805>>808
マジかよ
つかなんで4.3で悪化するんだ
対策誤ったのかね

>>827
この白いところ、一ヶ所欠けたらポロポロ欠け出しそうで怖す
829SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:25:41.69 ID:7ya0bFc0
>>821
ホーム画面のなにもない所を長押し

あとは自分でやってみて
830SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:36:51.92 ID:n0kUsGXL
>>828
黒だけど、音量横は最初から欠けてたが、さらに欠けることは今のところ無いかな。
831SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:41:52.99 ID:n0kUsGXL
カメラは糞すぎるから諦めて、Wi-Fi内蔵のミラーレスでも使った方が捗るよ。
さらに言うと、Webブラウザも糞だからiPad miniをBluetoothでテザリングしてWeb見てるわ。
832SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:42:33.22 ID:bMs5dxzz
>>805>>808
うわぁ………warningって(苦笑

>>811
メーカー公認不具合をネガキャン扱いする池沼信者は粛々とあぼーん推奨
833SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:48:35.22 ID:4FE0Tucn
>>808
熱が原因っていうのは結局どうなったんだろうか

HTC J Oneの紫カメラ問題やその他不具合のauの対応とHTCの対応その3
http://ameblo.jp/keynavel/entry-11642607457.html
834SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:57:50.57 ID:ZJwVan8s
>>825
Androidアップデートした直後にでたよ
場所は全く同じ
過剰反応しちゃって操作どころじゃなかったのでauショップに持っていったら、買ってからあまり時間が経ってなかったのと、自分には非が見当たらなかったので新品交換してもらえた
835SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:01:52.09 ID:7U2EjFIZ
熱が原因にきまってるだろ
ハードが糞なのにソフトウェア更新で治せるわけ無い
それは治せるのではなく、ソフトウェア更新で誤魔化せるだけ
だから再発とかもしてる
根本から解決したいならカメラ周りの部品取り替えてもらわないと
836SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:06:57.34 ID:vpsjF7wz
>>720
遅くなっがコレ最高っす!サンキューです<(_ _)>
837SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:07:46.01 ID:+o1qxrDk
今日はCBあり案件が祭りになってるよ。
MNPしちゃおうかな?
838SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:11:55.07 ID:Z8vTlk2o
>>837
ここはお前の日記帳じゃない
バカッターでやれ
839SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:15:54.65 ID:yyjttc2v
かっかすんなよ、ちんこしゃぶるぞ
840SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:20:36.11 ID:4GQJST9n
>>835
もうちょっとLSIの仕組みを勉強した方がいいよ
841SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:25:03.89 ID:7U2EjFIZ
>>840
そう言う知ったかぶりやめたほうがいいよ
必死に擁護したいのはわかるけど、ソフトウェア更新で治せるわけでないことはもうわかってることじゃん
842SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:26:38.05 ID:S2WuXkzS
>>839
しゃぶってよ、怒ってんの?
843SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:29:05.85 ID:Y9vZSjV/
Iso弄ってでなくなれば仕様です
がメーカー見解だっけ?
844SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:33:36.01 ID:b4hxtBLg
たまにスリープ状態から戻した時に、液晶少し暗くなって全く反応しなくなる事ある。
再起動で治っだけど
845SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:42:57.27 ID:4DNX68gG
Z1もまじで仲間だったりして
http://i.imgur.com/7lZjVEM.jpg
846SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:47:21.28 ID:y99MxkM4
oneもz1も大差ないのか?
通話時の音の強弱問題はあっちはないみたいなのはいいは
847SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:49:11.54 ID:pXmR0OYf
http://i.imgur.com/3LZxHB1.png

9時から12時30分あたりまでずっとスリープ状態だったのにバッテリーが凄い勢いで減ってるんだが
稼働プロセスみてもアプリが暴走してる形跡も無し
なんじゃこりゃ
848SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:50:06.31 ID:7U2EjFIZ
pil-gss
849SIM無しさん:2013/10/27(日) 13:13:47.42 ID:b3VPBKpM
>>847
よく分かってるね
オンボロイドと言う、いやいや
Android G1(パチモン)からパクリにパクリまくって高機能にしなければ売れない泥端末
安定性は皆無 カタログスペック詐欺は愚か泥アプリに審査は無くバグアプリはストアにそのまま放置
何も知らないドロイドユーザーはバッテリー管理アプリなどで一生懸命目を凝らして悩みありとあらゆる電池節約を試みるも無駄
さらに端末が熱くなったり再起動やらと泥暴走は止まらないw
さらにオンボロイドは半年で型落ち扱い
OSのアプデもせいぜい一回程度
なのでバグはそのままwまさにガラクタ

htc ワンワン z1といいデブ端末で大容量のバッテリーを積んでるのにも関わらずこのざまw
ギャラチョンS4 xペリカン HTC倒産モデルと言い見事なAndroid G1のケダモノ端末である
850SIM無しさん:2013/10/27(日) 13:19:16.49 ID:SSXKPk8V
>>849
す、すごいねw
文章考えるの何日かかったの?
851SIM無しさん:2013/10/27(日) 13:20:30.92 ID:ZcyNYc7Y
>>849
どこ縦読み?
852SIM無しさん:2013/10/27(日) 13:39:20.46 ID:XI+/CA5a
>>849
蕎麦が美味いというところまで読んだ
853SIM無しさん:2013/10/27(日) 13:51:05.30 ID:kqjYW0IP
>>850-852
お前ら相手にすんなよ
精神病んでる人は見ないふりしてあげるのが思いやりだぞ
854SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:20:56.63 ID:YMwIquhK
>>847
とりあえず充電しよう
855SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:21:05.67 ID:9m30S/8H
反応あったから今頃失禁しながら踊ってるぞ
856SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:27:20.82 ID:Wvpj6sAE
今さ、この機種三万ちょっとで、実質0円になってるみたいだけど、赤は品切れなの?
857SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:33:25.47 ID:3IVUT8YC
htc shareつかってる?
858SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:53:07.88 ID:4ABPnmVG
この機種もう半月だけど買いに言った時、赤がいいって言ったら在庫ないって言われてしょうがなく黒でいいやって言ったら数分後、web予約用の赤がラスト1つありましたって言われて赤にしたわ。よかったんだろうか
859SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:54:52.31 ID:9QCG8usw
赤は一応限定らしいからな
860SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:57:03.03 ID:lAVfERFl
赤人気って買い取りがちょっと高かったってだけじゃないの?
EVOからの変更で、赤がなかったから負け惜しみ
861SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:58:48.40 ID:9m30S/8H
>>847
温度上がってる=何かが暴走してCPU食ってるんだと思う
実行中サービスで怪しいのがないかを疑うのが定石
862SIM無しさん:2013/10/27(日) 16:20:28.08 ID:vZtr4pAr
Battery Mix自体が暴走してるってパターンもあるからな
863SIM無しさん:2013/10/27(日) 16:39:23.66 ID:UODoE+Gv
赤はメタボの人にしか売ってくれない
864SIM無しさん:2013/10/27(日) 17:33:29.57 ID:iRd6rq1Z
まだBattery Mixとか糞アプリ使ってる奴いるのかよ
865SIM無しさん:2013/10/27(日) 17:39:02.16 ID:mL2twk7C
Battery Mixが糞アプリとかモグリか同系統アプリ開発者の嫉妬かのどちらか
866SIM無しさん:2013/10/27(日) 17:44:14.42 ID:9QCG8usw
赤カッコいいよ
黒と両方持ちだけど
867SIM無しさん:2013/10/27(日) 17:47:58.14 ID:/JtCXHHL
>>865
いや糞だろjk
868SIM無しさん:2013/10/27(日) 17:51:20.52 ID:mSYIOiM9
バッテリードレインが疑わしいときにだけ原因探るために走らせておくアプリだから
常日頃から常駐させる意味は全くない
869SIM無しさん:2013/10/27(日) 17:54:51.97 ID:E0EDnLm/
>>868
そうなの?、常駐させているけど・・・・
デフォでバッテリーのパーセンテージが出ないからこの機種。
870SIM無しさん:2013/10/27(日) 17:55:16.94 ID:mSYIOiM9
>>869
でますけど
871SIM無しさん:2013/10/27(日) 17:55:58.97 ID:mSYIOiM9
設定→電源→バッテリーレベル表示
872SIM無しさん:2013/10/27(日) 18:05:07.49 ID:Jc1BJ4iZ
wifi接続時に特定のアプリ(2chmateやパズドラetc・・・)による通信ができなくなる。
ブラウザ等は全く正常でアクセスポイント再起動すると一度だけ通信してまた繋がらなくなる。
こんな症状の人いる?アップデートしてからこんなことになった気がするんだけど
アクセスポイントとの相性かなと思って買い換えてみたけど同じ現象
873SIM無しさん:2013/10/27(日) 18:05:36.32 ID:b3VPBKpM
これだからオンボロイドはw
どのメーカーもいくら高機能にしようが泥OSの呪縛からは逃げられない
端末自体の修理はショップで可能だが
半年経ったオンボロイド端末機は型落ち扱いで最新OSにアプデ不可w
バグを残したまま
毎度の如くドロイドユーザーが嘆く哀れさに笑うのもバカバカしいw
874SIM無しさん:2013/10/27(日) 18:08:30.75 ID:E0EDnLm/
>>871
そうなの、そりゃ知らなかった。出た出たw
ありがと。

じゃぁBattery Mix 止めようかな。
875SIM無しさん:2013/10/27(日) 18:14:33.13 ID:kqjYW0IP
>>872
wifi安定制御機能は切ってる?
876SIM無しさん:2013/10/27(日) 18:16:02.02 ID:b4hxtBLg
>>874
4.2から新しくついた機能だから知らんのも無理はない
877SIM無しさん:2013/10/27(日) 18:33:02.39 ID:eJe66YSg
>>835
結局再発しちゃう以上、騙しもダメってことだよな
修理で交換されるカメラだって>>421な限り同じことなわけだし
>>843
っていう回答されたって報告あったね
さすがにhTcとauで回答バラバラはやめてほしいよね
878SIM無しさん:2013/10/27(日) 18:38:42.62 ID:ovb3r+lW
夏にイタリアに持ってって使ってから
タイムゾーンを自動設定にするとイタリアタイム(GMT+100) になっちまう。
なんぞこれ、グラッツェ!
879SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:01:02.87 ID:S/Rb78nL
>>865
まさにこれ。未だに叩いてるのは自己解決できない池沼かネガキャンだよな
もしそんなクソアプリならとうの昔に淘汰されてるわ

>>874
常時監視してるからこそ異常を把握できるわけで
誰も見てなかったら分かりようがないというね
自分で確かめるのが一番だよ 
880SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:08:48.08 ID:CR/aQbfl
今度はバッテリーミックス信者か
忙しいスレだ
881SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:09:33.83 ID:/2CF3WIn
Battery Mixが糞とか無料アプリ使っといて何言ってんだワロタ
882SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:11:55.96 ID:Jc1BJ4iZ
>>875
なんか直ったっぽい!ありがとう!
でも一度機能切ってもう一度設定してみてもちゃんと通信してる・・・
なんだかよく分からんなぁ。こんな機能あったのぐぐって初めて知ったよ
883SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:16:14.14 ID:Y9vZSjV/
神アプリとか持ち上げてるならまだしも信者とか言ってる奴はアスペか
まぁ普通に良アプリ
糞はないなー
884SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:21:16.40 ID:Y9vZSjV/
>>873
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 398勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382723605/

巣に帰れカス
885SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:25:25.97 ID:t0i3CFRD
>>835
ドラレコ的に車にホルダー固定して
動画撮ったらHID(白)が紫で笑った
街灯(白)もなんか黄色すぎるし
修理してこれじゃあ打つ手ないな

海外アプデも>>805>>808の通りだからか
auも対応する気ないようだな
886SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:31:26.31 ID:yTslrzdo
gsam battery monitorの方がええで
バッテリーミックスはクソっつーか持ち上げられすぎ
887SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:34:21.99 ID:7U2EjFIZ
好きなの使えばいい
888SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:40:08.82 ID:FciwFz0b
値下げマダー?
889SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:41:41.48 ID:iNtEwjzL
>>885
お前のHID安物か寿命じゃね?
890SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:05:01.55 ID:BxBybPnR
>>864
良い代替え教えてくれ
891SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:12:28.74 ID:dHjPhZr5
>>886
ミックスはグラフが気に入ってる
それ温度のグラフも出る?
892SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:17:38.35 ID:Zbo/Nrki
お、出るみたいだね
使ってみるか
893SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:21:33.10 ID:/2CF3WIn
ISO 1600で暗所で赤とか紫にならないやつってあるん?
894SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:28:26.76 ID:XRAOWL8Z
ついにhtl22買って来たんだけど
累積パケットの計算ていつからいつまでで7.5GB に抑えればいいの?
895SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:32:32.37 ID:KCRm6pxP
>>894
1日から末日まで
896SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:55:41.13 ID:cSyKQA2C
7.5GB?
897SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:02:38.44 ID:9yzIzNNv
>>886
バッテリーミックスは有料版が月額の時点で終了
898SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:13:59.21 ID:QyxKrr8q
>>896
テザリングオプション入ってると上限が+500MB増えるんよ。
899SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:19:58.16 ID:kY5SvHdF
くっそ、落とした
裸運用のリスクだな(´・ω・`)
http://i.imgur.com/ISNqLdE.jpg
900SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:25:18.10 ID:DtLAIjsW
>>898
無料期間中は+500MB特典付かないぞーw

http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/tethering/
※「テザリングオプション」にご加入いただくことで、通信速度制限されずに利用できる通信量が500MB追加となりますが、キャンペーン適用期間中は500MBのデータ通信量の追加はありません。
901SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:26:55.83 ID:lAVfERFl
>>898

カタログよく読め
無料期間は7Gやで
902SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:27:07.00 ID:cSyKQA2C
それ有料になってからじゃね?
903SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:27:41.95 ID:lAVfERFl
かぶったw
904SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:28:14.05 ID:hYBjHsZO
>>899
やっちまったな
905SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:35:33.83 ID:G6eSM7yI
裸って落としてなくても背面傷だらけになるよね?
906SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:36:47.40 ID:+gN2haOn
>>899
おめでとう
907SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:36:51.12 ID:ZTB4suCQ
>>899
ヒェ…
バンパー買ってくるか
908SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:37:21.51 ID:foiVB9j2
初日は裸運用だったが、4回落としそうになって翌日カバー買いに行ったよ。
909SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:37:24.86 ID:4Q2FUEL8
2週間ぐらい修理に出したらバッテリーがものすごい劣化した状態で帰って来たんだが…
910SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:42:22.18 ID:O6X6OmMt
>>885
ウチのも見事に紫光化してたわw
まあそういうものだから仕方ないやね

それより4.3でもやっぱりダメなんだね>>808>>805
これより悪化とか厳しいなぁ
911SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:44:53.67 ID:rFDQ/foG
いや、つかなんで今さら4.3で治らない話してるの?とっくのとうに治らないって話はしたし、解決策はカメラ交換しかないって結論出てたじゃん
912SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:45:25.09 ID:rFDQ/foG
被った
913SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:46:28.09 ID:4Q2FUEL8
誤爆
914SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:46:48.00 ID:9V4ZTAq3
そういうのを粘着といいます
915SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:51:15.80 ID:qk0OZUbX
>>849
俺のiphone5が曲がったまで分かった(´▽`)
916SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:53:11.97 ID:HHr4YlYH
カメラ交換は出来ることの一つなだけで
解決、完治ではないよね
直らないは既出だけど悪化>>808は最近の話
hTcだって直らない、無理じゃ済まないわけで
更にアプデ重ねたり手を尽くすだろうから
それに期待して情報を追ってるだけなんだけど

直ったら困るの?そういう情報が上がると何かまずいの?
917SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:56:58.49 ID:/kS8OrEg
>>873

これだから劣等感の塊って言われるんだよアホ電話持ちは・・・
918SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:00:27.90 ID:+BP3nko0
紫カメラでリニューアル品に
交換したらメディア音量が絶妙に
小さい不具合品?に当たった

今まで最小音量でも音デカかったからこのリニューアル品の音量は
すごい快適に使える
919SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:01:36.08 ID:RZ/jfsuq
>>899
うわああ
落としたらマジ凹みそう
920SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:06:30.27 ID:hhsjZRm6
品質にバラつきありすぎwww笑えん
921SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:07:31.66 ID:HHr4YlYH
>>918
それは羨ましい(笑)
もしかして電源オン時の音もなかったりするの?
あれかなり困るんだよね
922SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:09:10.52 ID:9K0ToFBF
>>849
ノージョブズさんは明日も朝からこのスレ監視するの?
923SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:13:51.82 ID:foiVB9j2
>>921
困る程出先で頻繁に電源オンオフするのか?(笑)
924SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:24:16.23 ID:v62AWMQ0
>>923
頻度の問題じゃないよね(苦笑)
電源オンオフは誰にも迷惑かけないけど
音は時と場合によるでしょ
ましてこれは最小大きめなんだし
925SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:33:15.03 ID:HR9Z9znM
>>918>>920
修理で電源陥没とか交換で音量小さくなるとか
よくわからんねw
交換はリニューアルだからまだしも修理でその箇所以外がなぜ変わるんだか
>>923
家から出ない奴には関係ないもんなw
926SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:36:55.53 ID:WeNN6JVM
>>921
あれに喜びを感じるようになってこそ一人前のHTC信者
俺は初代の「テケンテケン!」って音を通知音にしてる
927SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:38:01.26 ID:P3I7/MDS
ばかまるはげ
928SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:40:56.37 ID:CKo0uJ5s
マナーかサイレントモードなら起動音なんかならないのに。
音が鳴っちゃ困るような時と場合にスマホを使うことがある人が
マナーモードを知らないorスマホをマナーモードにしてないとは思えないな

スマホを通常モードにしておきながら「いきなり着信音が鳴った!周りに迷惑でうるさい!」って喚いてるのと同じだわ
やっぱりここのアンチさんは頭がちょっと弱いのかな?
929SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:44:00.80 ID:6rJoBsAY
>>900
てことは、これ入るだけ無駄ってことかいな?
930SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:45:18.05 ID:MJ2Kc7mC
>>929
テザリング使わないの?
931SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:49:10.78 ID:hYBjHsZO
起動音で困ることなんてないけどな
スクリーンショット音の方が困るかも
932SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:57:18.37 ID:o6tJDtwd
スマホをサウンドモードにして自分で再起動操作しておきながら
「起動音がうるさい!困る!」とか完全なるマッチポンプだろこれww

>>931
あれシャッター音じゃなくて何か別の音にして欲しいね
無音が一番良いけど
933SIM無しさん:2013/10/27(日) 22:59:39.77 ID:iNtEwjzL
キモイおっさんに写真撮られたという被害妄想が流行るな
934SIM無しさん:2013/10/27(日) 23:04:08.26 ID:foiVB9j2
>>924
>>925
先に>>928が言ってくれたけど、困ってるならマナーにしとけば?
外出ないとか馬鹿なの?w
935SIM無しさん:2013/10/27(日) 23:05:09.94 ID:7mzwwH1L
このページの太字の所滲むの何でだろう?
http://www.tabroid.jp/sp/app/tools/2013/07/app.greyshirts.firewall.html
936SIM無しさん:2013/10/27(日) 23:08:21.55 ID:KCRm6pxP
>>932
シャッター音だからこそ盗撮防止になってるのも確かだしなー
シャッター音じゃなくて各メーカーが同じ音にすれば電車内でスクリーンショット撮っても
(あいつスクリーンショット撮ったな)
って思われて盗撮とは思われないかも
でもそうするとそのスクリーンショット音をシャッター音にした盗撮カメラアプリが出るかもなwww
937SIM無しさん:2013/10/27(日) 23:11:03.40 ID:vpsjF7wz
>>935
影つけてるフォントじゃね?
938SIM無しさん:2013/10/27(日) 23:14:56.20 ID:hhsjZRm6
ストアにスクショ無音で撮れるアプリくらいありそうなもんだけどないの?
939SIM無しさん:2013/10/27(日) 23:30:40.51 ID:NtCnAtwC
>>937
この機種のせいじゃないんですね?
940SIM無しさん:2013/10/27(日) 23:48:50.24 ID:hq6SR94R
ドスパラのキャッシュバック振り込まれた?
まだなんだけどー
941SIM無しさん:2013/10/27(日) 23:55:57.74 ID:zDx2bK3H
通話中の音が大小に変化するから修理にだしたけど、再現しないから修理されないまま戻ってきた。発生条件も不明だし修理はしてもらえなさそう。
942SIM無しさん:2013/10/28(月) 00:04:33.60 ID:5QUE1fS7
>>941
紫カメラと異なり、ユーザーの使用環境をショップカウンターやメーカーで確認なんて無理だよね
カメラは無いものだと思うにしても通話はねぇ
同じau機でも国産機はここまで悪くないのになぜかhTcは良くないね
943SIM無しさん:2013/10/28(月) 00:06:28.78 ID:RZag2q0w
今回の対応でHTCとauが本当に嫌いになった                                                                               
944SIM無しさん:2013/10/28(月) 00:22:25.34 ID:aYq63ixF
>941
俺も同じ不具合で修理中なんだけど、そんなことあるのか。せめて疑わしい部品の予防交換くらいはしてもいいと思うな。
945SIM無しさん:2013/10/28(月) 00:53:31.50 ID:BOXb7sVs
>>943 同じく                                                                                                              
946SIM無しさん:2013/10/28(月) 01:03:36.62 ID:89SfeTZB
>>943
悪いのは>>421?それを選択したHTC?
対応よりばらまきを選択したau?いずれか、すべてか
犯人探しより対応が先、ばらまくCBを対応に充てて欲しいけどね

>>944
たしかに
947SIM無しさん:2013/10/28(月) 01:14:01.41 ID:5wm6z7fO
無関係と思ってた紫が発病して通話の不具合も多くなってきた

買ったばっかの頃は満足度高かったけど今ではボタンの陥没が心配で夜も眠れないよ
948SIM無しさん:2013/10/28(月) 02:16:22.58 ID:szvwbBsr
酷くなったら修理するしかないとはいえ
陥没も通話もユーザー過失で無償修理対象外というのはなかなか厳しいね
初期のスマフォでもそうそう簡単に、高い確立で陥没することはなかったし、まして通話は…
949SIM無しさん:2013/10/28(月) 02:17:21.52 ID:szvwbBsr
誤字失礼。○確率
950SIM無しさん:2013/10/28(月) 03:42:38.62 ID:N830UEtG
951SIM無しさん:2013/10/28(月) 06:02:58.73 ID:u+9cJYMg
>>950
952941:2013/10/28(月) 08:28:38.07 ID:qAoKTdCh
>>944
あんまり期待できないね。ほかにも何個か故障箇所があったから修理を依頼したけど、これが仕様だの、再現できないなどの理由でなにも修理されずに戻ってきたし。

>>943
おれも今までトラブルがなかったからauはわるくないとおもってたけど、今はソフトバンク以下の印象になった。
953SIM無しさん:2013/10/28(月) 09:15:02.67 ID:+EnAZsEX
>>943
ちっさwww
954SIM無しさん:2013/10/28(月) 09:15:34.26 ID:+EnAZsEX
>>945
ちっさいわwwwwww
どうやってんのこれ?
955SIM無しさん:2013/10/28(月) 09:18:25.37 ID:wXQxsPT+
>>954
AA解除しろよ。
956SIM無しさん:2013/10/28(月) 09:24:12.36 ID:eMOnuyEL
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、走行中はHDRブレるね、どれくらいの間隔で撮ってんだろ?
http://i.imgur.com/EbVp3FV.jpg
957SIM無しさん:2013/10/28(月) 09:34:34.07 ID:zARvM0Wh
>>956
キャッスルイン玉垣に向かってるんですね?www
電柱の残像が蜃気楼みたい
958SIM無しさん:2013/10/28(月) 10:06:52.39 ID:S9nRKlFf
4.2アプデ当初は電池持ち悪くなった(というか残量表示がおかしかった?)けど最近は4.1だった頃と同じぐらいに落ち着いてきたね
959SIM無しさん:2013/10/28(月) 11:21:56.50 ID:UzwHQ0ni
>>950
おつ
>>957
特定早すぎw鈴鹿だっけ
960SIM無しさん:2013/10/28(月) 11:45:02.65 ID:XR6pdM6c
これが鈴鹿サーキットか
961SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:05:03.33 ID:KT/k1/hC
>>877
なんか人の情報を丸呑みだなw

自分の経験は?
紫カメラ出てないの?
962SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:05:38.73 ID:knBO13Oj
756です。
鈴鹿サーキット前ですね、今年このカメラでF1撮りたかったよ、修理してたから駄目だったけど
963SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:07:48.01 ID:KT/k1/hC
>>905
なる。
簡単に傷つく。

でも、裸で持つと、その質感にうっとりする。



いや、うっとりは言い過ぎた。
964SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:38:50.32 ID:b8dyajiC
デザイン良いけど傷恐れてケース付ければデザインは損なわれるし
スマホって本体はできるだけシンプル軽量にして
デザインはケース頼りにした方が良いんじゃないかと思うわ
純正でケース売って、本体はケース前提の軽量薄型に
965SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:43:02.36 ID:DB9FEtlN
傷もデザイン。
966SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:51:09.85 ID:w6huqle2
ジョブスかよお前は                                                                                     
967SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:52:54.48 ID:zARvM0Wh
>>962
鈴鹿はセナが亡くなって以来行ってないなあ
来年は撮れるといいね
968SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:53:23.80 ID:tXXpThZL
うすーいコンドームみたいなケースというかカバー作ってくれないかな
969SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:55:41.60 ID:w6huqle2
コンドームでいいじゃん
970SIM無しさん:2013/10/28(月) 13:32:54.22 ID:KfKfvNSw
今年も残り17.8lか
ハヤイモノダ
971SIM無しさん:2013/10/28(月) 14:24:32.62 ID:rm6IhOhz
めっちゃ画質いいですやん。
すげーなこの機種。
972SIM無しさん:2013/10/28(月) 14:33:35.27 ID:tXXpThZL
塗装屋さんに頼んでみようかな
973SIM無しさん:2013/10/28(月) 15:26:58.45 ID:JfZpi+LE
>>969
なるほど!
974SIM無しさん:2013/10/28(月) 15:29:27.11 ID:4xgHMuvN
薄いからレティナディスプレイになんの影響もないしね
もちろん防水
975SIM無しさん:2013/10/28(月) 15:31:05.97 ID:JCn4PWvS
塗装が剥げたりとかは味があって良いけど>>899みたいな傷は嫌だな
まあアスファルトみたいな硬い場所に落とさない限り大きな傷はつかないが
976SIM無しさん:2013/10/28(月) 17:37:09.01 ID:p51d4J2I
買ったばかりだけど4.2にアップして
設定画面とかちょっとよくなっていい感じ
977SIM無しさん:2013/10/28(月) 17:40:03.55 ID:ahEdwZuH
はい、そうですか
978SIM無しさん:2013/10/28(月) 18:14:34.27 ID:5llBI/Q2
ええ、そうです
979SIM無しさん:2013/10/28(月) 18:15:53.14 ID:vkS8oDoV
では、日記にでも書いてください
980SIM無しさん:2013/10/28(月) 18:16:21.36 ID:CWugXk2c
4.2にしてから長時間スリープにしたままだとGmailを受信してくれなくなったお
以前はスリープモードをONにしていても受信できたのに
981SIM無しさん:2013/10/28(月) 19:02:37.78 ID:VyvYCm3G
鈴鹿はいいけど三重は交通マナー悪い
982SIM無しさん:2013/10/28(月) 19:14:41.83 ID:nQasFCVo
歌パスのトップ画面が重すぎるんですがどうにかならんですか?
983SIM無しさん:2013/10/28(月) 19:31:24.10 ID:BWflzfAo
>>982
まず服を脱ぎます
984SIM無しさん:2013/10/28(月) 19:34:08.86 ID:ictK/n4P
>>982
HTL21スレにも同じ質問
985SIM無しさん:2013/10/28(月) 19:48:52.78 ID:nQasFCVo
わかんねー奴がレス消費すんなボケ
986SIM無しさん:2013/10/28(月) 20:24:07.00 ID:J2jbOir/
ぐう正論
987SIM無しさん:2013/10/28(月) 20:46:16.19 ID:71y/oiNM
うたパスとか
988SIM無しさん:2013/10/28(月) 20:51:50.50 ID:zARvM0Wh
サイトTOPが重いとかoneと全く関係ないな
しかもマルチとか
989SIM無しさん:2013/10/28(月) 21:12:32.00 ID:DNYVac72
ULとこれ、どっちがいいだろう?

予算的にその2台が候補です
990SIM無しさん:2013/10/28(月) 21:19:20.57 ID:JCn4PWvS
知らんがな
991SIM無しさん:2013/10/28(月) 21:20:15.00 ID:Qiu5vIEF
>>989
まずはスマホに求めているもの書かないと
アドバイスしようがない
992SIM無しさん:2013/10/28(月) 21:31:17.47 ID:ynRi0X9z
4.4アプデはよ
993SIM無しさん:2013/10/28(月) 21:45:48.56 ID:moSewYUF
>>991
ヌルサクです
994SIM無しさん:2013/10/28(月) 21:54:29.38 ID:GBsT2+xX
>>993
黙れぬけさく
995SIM無しさん:2013/10/28(月) 21:58:51.20 ID:azgIVuAd
修理6回2ヶ月経過
早く正常品をくれ
996SIM無しさん:2013/10/28(月) 22:05:38.08 ID:ynRi0X9z
ひでーなおい
997SIM無しさん:2013/10/28(月) 22:31:28.98 ID:Ac65cFKJ
もう赤はほとんどないわ、うちの周辺では(泣)明日、iPhone5からブラックに機種変更してくるわ。
今使ってるiPhone5て、下取りしてもらえるよね?
998SIM無しさん:2013/10/28(月) 22:32:54.40 ID:vHrt4y/U
>>997
そんなサービスないでしょ
自分で売れよ
999SIM無しさん:2013/10/28(月) 22:49:13.08 ID:iybVEwBb
>>989
こっちもULもいい端末だよ
特徴性でいやぁこっちかな?
自分のは不具合がひどくなってULに変えてもらった
端末安定してれば遊び心はこちらが上
1000SIM無しさん:2013/10/28(月) 23:04:47.35 ID:fp1O9Hgy
梅毒
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。