〓 GALAPAGOS SoftBank 005SH Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
〓 GALAPAGOS SoftBank 005SH

〜Twitterやブログが楽しいフルキーボード搭載
  3D対応 スマートフォン〜

▽ソフトバンク公式 005SH製品情報ページ
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/005sh/
▽シャープ公式 005SH製品情報ページ
http://www.sharp.co.jp/products/sb005sh/

▼まとめWiki
http://w.livedoor.jp/galapagos005sh/

・005SHと003SH、009SHは兄弟機なので参考になるかと。
 006SHは出来の良い従兄弟機ですが、嫉妬しないように。
・wikiは情報の宝庫。とりあえず目を通すが吉。

▼スレのお約束
・質問の前にスレ内検索を。よくある質問Q&Aに答えがあるかも。
・購入検討中の方はどの点で迷っているのか明記すると
 アドバイスが返ってくる可能性があがります。
・次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。←これ重要!
・荒らしは完全スルー。

一部,他人にとってはどうでもいい内容で口論する人達がいますのでスルー願います。
あからさまに突っ込みを誘っている書き込みにはご注意を。
住み良いスレッドにできるよう、ご協力をお願いします。


[前スレ]
〓 GALAPAGOS SoftBank 005SH Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352127943/
2SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:24:06.41 ID:uWrl1N8h
 
〓 取扱説明書 〓
▽ html版オンラインマニュアル
 http://help.mb.softbank.jp/005sh/pc/index.html

▽ PDFファイルダウンロード
 下記のリンク先から必要なPDFをダウンロードして下さい。
 http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/005sh/download.html

〓 うpロダ 〓
▽ GALAPAGOS 003SH/005SH アップローダー
 http://loda.jp/gps/

▽ SB&iPhone用あぷろだ
 http://www12.uploader.jp/home/sb-iphone/

● よくある質問Q&A
 Q.003SHと何が違うの?
 A.下記以外は同性能と言えます。
  - キーボード搭載
  - バッテリ容量やや減少
  - カメラがCCD→CMOS(省電力)
  - 厚みと重量増加

 Q.バッテリ性能は003SHと比べてどうなってるの?
 A.容量が005SHの方が少なめです。
 ・ 005SH
  バッテリ容量 1130mAh
  連続通話時間(静止時):約340分(3G)/約290分(GSM)
  連続待受時間(静止時):約400時間(3G)/約320時間(GSM)
  充電時間  約190分

 ・ 003SH
  バッテリ容量 1390mAh
  連続通話時間(静止時):約420分(3G)/約380分(GSM)
  連続待受時間(静止時):約410時間(3G)/約350時間(GSM)
  充電時間:約240分
3SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:36:03.55 ID:1XfwamDr
>>1
4SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:15:50.13 ID:UYhPvLQA
こんな古い機種でもスレが立つのはありがたい
5SIM無しさん:2013/10/09(水) 12:26:35.80 ID:GSoC3bbH
前スレ埋まる気配ないのに新スレ立てるとか(`・д・´)
6SIM無しさん:2013/10/09(水) 17:36:20.98 ID:P06xsJgO
しかも先に使うのはこれだろ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346227316
アホみたいにたてるなよ
7SIM無しさん:2013/10/09(水) 19:45:56.41 ID:dGAS3NPJ
お断りしますAA略
8SIM無しさん:2013/10/10(木) 06:37:05.85 ID:UTYa2VyM
シングルコアがスマホ板に重複スレ作るなよ
もはやスマホと言えるかも怪しいのにw
9SIM無しさん:2013/10/10(木) 08:59:32.68 ID:e7HpeIRE
お断りします
10SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:25:23.68 ID:1WI8VkAO
あの野郎・・・
11SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:47:17.98 ID:+9v3UEXY
スマホの定義はもう滅茶苦茶だよ!
新スレ移動で005SHのアプデ待ちぃ
12SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:48:08.21 ID:O7W0d841
今さらアプデとかあんのか?
13SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:01:10.92 ID:bWw1L8hz
祝☆新スレ

機種変するなら201Fオススメ
最近の機種にしては珍しくバッテリー自分で交換できるから
長年使い続ける人も安心だよ
0円で安いから在庫あるうちに買うべし(ゝω・)
14SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:03:25.43 ID:WlhANkcp
なんだ業者か…
15SIM無しさん:2013/10/11(金) 13:14:22.80 ID:GdrnQmQs
埋め立て乙
16SIM無しさん:2013/10/11(金) 13:15:03.64 ID:GdrnQmQs
>>6>>8
死ねカス
17SIM無しさん:2013/10/11(金) 13:51:17.54 ID:O7W0d841
アローズは発熱怖いねん・・・

Wi-fi運用するとしてやっぱりいらなくなったり
起動しなくなるアプリとか機能とか出るのかな
18SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:28:47.98 ID:bWw1L8hz
005SHユーザーは大画面よりハンドリング重視だと思うんだけど、
幅65mmで005SHとあまり変わらない大きさだし、
卓上ホルダーまでついてるからなかなか良いよ201Fは。
待てば待つほど良いのが出るどころか、無駄に大画面で扱いにくい、
しかもバッテリー交換できない駄機種ばっかりになっていきそう(つд`)
19SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:31:42.99 ID:CHv9udWw
卓上ホルダーねぇ…透明なアレどこやったっけなーw
もっぺん「業者乙」しとくわ
20SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:44:05.59 ID:O7W0d841
最近はminiも一緒に出すという流れが生じ始めてるから
でかくなるなんて見当違いだよ

確かにハンドリング重視かもしれないけど
キーボードを青歯化するのはお門違い

そもそも冬の新機種が発表されてる今
301fや302SHを推すならわかるが形落ちし始めた201fを推すなんて
どう見ても在庫処分に必死な業者にしか見えない
21SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:14:38.69 ID:bWw1L8hz
だってパケホMAX3985円から4Gフラット5985円で
2000円も高くなるんだから機種代金安い方がいいでしょ
あとminiは大抵の場合卓上ホルダーつかないよ
22SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:30:28.55 ID:O7W0d841
機種代安いほうがって、この005SHは2年過ぎてるし実質じゃなくても0
そもそもホルダーなんてそこまで重要か?付属の曲がったプラスチック片なんてずいぶん前に捨てたぞ

まさか価格まで暗記してるとはな
しかも業者であることを否定しなかったし
相当在庫が残ってるか富士通のステマか
23SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:40:57.63 ID:Cc0UbrPB
正直言ってパケホMAX維持での最適解をプリーズ。(´・ω・`)
24SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:42:17.75 ID:bWw1L8hz
機種変する必要感じない人はそのままでいいと思うよ、キーボード使い易いし。
お金気にしない人は、とりあえずhybrid4Gの最新機種買えばいいと思う。
機種変したいけど最新機種は高いし、
新機種出るたびにぐぬぬしなくていい機種がいいな、って人には201Fオススメ。
あと、卓上ホルダーは置くだけで充電できるヤツね。
25SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:31:12.27 ID:1WI8VkAO
なんだ業者か
26SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:36:42.75 ID:O7W0d841
すすめるのはいいがなぜ選択肢がひとつしかないように言うのか
これではiPhone信者と変わらん
27SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:38:11.61 ID:1WI8VkAO
>>26
だからステマなんだろ?
わざわざシャープの機種のスレに出てきて富士通の機種押し付けるあたり察しが付く
28SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:40:31.16 ID:O7W0d841
>>27
そうだな・・・・
相手にしないほうが得策か
29SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:08:02.08 ID:bWw1L8hz
私の挙げた条件を満たす選択肢は一つしかないからしょうがない(ゝω・)
30SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:15:59.21 ID:1WI8VkAO
もはや苦し紛れの言い訳にしか聞こえん・・・・・
31SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:29:06.10 ID:bWw1L8hz
なんか富士通嫌いな人が多いみたいだね
そういう人はあと半年待って206SHが0円になってから
機種変するのが無難かな。
フルセグだし3080mAhの大容量バッテリー、1.7Ghzクアッドコアで性能は文句なし。
やたらゴッツいし、バッテリー交換はメーカー修理扱いだけどね。
32SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:44:47.41 ID:1WI8VkAO
明らかなステマ・・・・・俺も触るのやめよ
33SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:52:48.45 ID:bWw1L8hz
うん、必要な人だけ参考にしてよ(≧∇≦)b
34SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:19:48.67 ID:LGlJUbmY
ステマってwどこに隠れてる要素があるんだよwwww
みたび「業者乙」スレ違い甚だしいんだっつーの
35SIM無しさん:2013/10/11(金) 23:07:27.57 ID:C+9/pSFR
>>23
今更ながら102SHにした。wifiでSMS出来るし、ありだと思う。ただ今のビルドだとroot取れない。
36SIM無しさん:2013/10/12(土) 01:45:08.43 ID:IyW/J55P
他にも同じようなプランができるのあるのにww
37SIM無しさん:2013/10/12(土) 06:07:52.96 ID:QxIECOC9
>>36
富士通の工作員さん、ちぃーっす
38SIM無しさん:2013/10/12(土) 06:31:19.39 ID:H7tMZmK3
こんな過疎スレにも工作員が・・不況って怖いね
39SIM無しさん:2013/10/12(土) 07:08:25.96 ID:H7tMZmK3
でもなんで最新機種に機種変できない貧乏人スレみたいになってるの?
本来はキーボード愛好家スレでしょ
40SIM無しさん:2013/10/12(土) 07:58:45.81 ID:H7tMZmK3
>>35
102いいよね
ただ冬に出るドラクエアプリやりたいけど動くかなぁ
7とか8とか結構スペック要求されそう
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/12(土) 08:01:29.23 ID:bctPGg/8
エミュの使い勝手は全てのスマホの中で一番だと思う
42SIM無しさん:2013/10/12(土) 09:19:51.76 ID:1TxIwuos
十字キーが左にあるのが便利
43SIM無しさん:2013/10/12(土) 14:06:14.16 ID:IyW/J55P BE:7335708899-2BP(1365)
>>37
悪いが俺は005SHが好きなんで
というかシャープ以外は使う気ないから
44SIM無しさん:2013/10/12(土) 14:21:31.39 ID:dstoVh2m
業者だの工作員だのが貧乏人乙ってやりたいだけでしょ
キーボード端末出るまでダラダラするだけのこと
45SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:24:38.34 ID:H7tMZmK3
最新アプリ使えないのは痛いよなぁ
好きなアプリでカスタマイズできるのがスマホのいいとこなのに
入れれないアプリ多過ぎてこれじゃガラケーと変わらない(。>A<。)
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/12(土) 19:43:56.85 ID:+7ouZ01R
正直、標準ブラウザが重くてChrome使いたいのに使えないもどかしさはあるね
47SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:19:01.54 ID:1TxIwuos
テザリング&Wi-Fi運用楽しいよ?
エミュとかキーボード使えるゲームとメールとmate入ってるとメインより快適
48SIM無しさん:2013/10/12(土) 23:50:47.74 ID:t37/74jW
最近ずっとスピーカー横のランプが緑色に点灯したまんまなんだけど
これってなんでですか?

いろいろ調べてみたけど分からなくてここにたどり着きました。

バッテリーが寿命なのかと思って中古だけど、半年使用のものを買って
変えてみたけどダメでした。

どなたかわかる方居ましたら教えてください。
49SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:01:48.31 ID:QxIECOC9
>>48
未読ありとか、着信ありとか?
50SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:07:14.18 ID:t37/74jW
>49

調べてみたんですがそうでは無い様です。
51SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:13:23.93 ID:k/HkbKHe
>>50
点滅じゃなくて点灯?なんだろう?送信失敗があるとかでもないんだよね?誰か同じ経験の人いないかな。
52SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:14:05.66 ID:2xeokDEw
スピーカー横って言われてカメラ側のスピーカー横を見てしまった・・・・

設定によるだろうけど通知関係じゃないかね?
53SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:15:21.14 ID:NSmJFBgW
>51
そなんです!点滅ではなく常に緑色のランプが点灯しっぱなしなんです・・・。
54SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:17:11.40 ID:2xeokDEw
再起動は?
55SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:25:26.93 ID:NSmJFBgW
再起動も何回もしてます。

設定アイコン内にある設定と付く項目は確認して、怪しいものはチェック外しても
変わらずです。

点灯し始めた前後に落としたアプリもアインストールしたんですが、
消えずです!

なんか故障の合図とかなんですかね!?
56SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:52:15.13 ID:2xeokDEw
斯くなる上はオールリセットか
それでもダメならショップへGo
57SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:54:51.36 ID:NSmJFBgW
やっぱりそれしかないですかね・・・。

ちょっと様子見てショップに持ち込んでみます。

レス下さった方々ありがとうございました。
58SIM無しさん:2013/10/13(日) 02:40:13.87 ID:k/HkbKHe
>>57
がんばれー。結果報告待ってます。
59SIM無しさん:2013/10/13(日) 08:03:43.14 ID:/nvt/PEb
パズドラできる?
60SIM無しさん:2013/10/13(日) 09:53:14.69 ID:/nvt/PEb
50MBのゲーム4〜5個入れたらお終いだもんなぁ…
61SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:04:29.51 ID:ElZ6b/Xo
DQスマホ欲しい
あれSoftBankに来てたらなぁ…(´;ω;`)

こうなったらシャープでkitkat標準で積んだやつが出るまでこれで粘る(`・ω・´)
62SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:32:37.08 ID:/nvt/PEb
でもこれだとドラクエできないよ
1から8までアプリで出るなんてスクエニ神だよね
63SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:37:42.21 ID:K9mCl0ed
エミュがあるだろjk
64SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:12:03.90 ID:/nvt/PEb
エミュはやり尽くしたしスマホの新要素期待
スマホ専用の新作も出るし
65SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:56:21.84 ID:K9mCl0ed
>>64
またお前かwwww
66SIM無しさん:2013/10/14(月) 01:17:20.45 ID:cayT4iLh
歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
67SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:03:07.08 ID:zDzHsycY
アプデきたよ!
68SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:26:43.37 ID:zDzHsycY
69SIM無しさん:2013/10/17(木) 18:52:06.60 ID:lMdCriN6
>>68
やっぱバグだったんだ
なんかおかしいなと思ってた
70SIM無しさん:2013/10/17(木) 19:04:35.63 ID:RBZnBhd4
よかった。ちゃんとアプデしてくれるんだぁ。
71SIM無しさん:2013/10/17(木) 19:24:30.68 ID:W6ij46Cd
何で3G必須なんだよ
機種変後も機能制限解除して使ってるけどアップデートできん
ソフトバンクショップに持っていけばやってくれるのかな
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/17(木) 19:34:02.48 ID:WWk0rCht
>>67
gj!!
73SIM無しさん:2013/10/17(木) 20:33:37.59 ID:RBZnBhd4
>>71
ショップでやってもらえ。
74SIM無しさん:2013/10/17(木) 20:41:00.93 ID:W6ij46Cd
今度行ってみるわ
ありがと
75SIM無しさん:2013/10/18(金) 09:53:49.22 ID:Wbw5BJAc
>>71
3G使ってないならアプデ要らないんじゃ?
76SIM無しさん:2013/10/18(金) 09:57:24.35 ID:S8IXJ/3T
確かにwww
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/18(金) 10:33:27.15 ID:F+LjxRkZ
今回のアップデートしてから再起動のした時、ホームに貼ってるアプリのアイコンの表示の復帰が遅くなった気がする…

ソフトウェアの更新ならそんなの関係無いハズだけど、なんか引っ掛かる
78SIM無しさん:2013/10/18(金) 14:49:28.16 ID:+DfmaJRk
>>75
>※上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。
79SIM無しさん:2013/10/18(金) 22:07:02.38 ID:XPAd465p
>>78
具体的になんだんだろ
どうせroot対策とかかな
80SIM無しさん:2013/10/19(土) 01:00:05.01 ID:YivrOUYK
快適に利用するためにまたRoot取れるようにしてくれたらなぁなんて
81SIM無しさん:2013/10/19(土) 07:07:33.27 ID:DpPPdQcU
ところでなんでrootっていうの?
82SIM無しさん:2013/10/19(土) 09:02:43.50 ID:s1bursCu
>>81
rootとは
で検索しろ
83SIM無しさん:2013/10/20(日) 08:49:59.21 ID:Vf1xYVpT
206SHと202Fが0円になったぞ
ショップへ急げ(ゝω・)
84SIM無しさん:2013/10/20(日) 12:55:32.61 ID:9bDgx3xi
>>83
業者の方お疲れ様です。
ここには005SH、キーボード搭載のスマートフォンしか使いたくない人しかいません。
キーボード搭載の機種が発売されてから来ていただきたい。
85SIM無しさん:2013/10/20(日) 13:29:52.34 ID:Vf1xYVpT
ポンコツを定価で買わされてぐぬぬな人もいるかと思って( ´艸`)
86SIM無しさん:2013/10/22(火) 07:56:23.58 ID:x62StY1r
無駄アプリ削除したくて、rootとろうとおもってwiki見ながら試行錯誤しているんだけど、
最新のソフトウェアアップデートかけるとroot対策されてるせいかできなかった…
87SIM無しさん:2013/10/22(火) 15:13:52.55 ID:q3OlODlk
>>86
【ROM焼き】SoftBank GALAPAGOS 003SH/005SH root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352469247/
88SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:32:31.31 ID:ffSZTNRs
>>86
二個くらい前からmiyabiが無理っぽいね。
89SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:41:38.79 ID:sjpgv5i8
4120で取ったってレスが合った気がするが
90SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:15:06.34 ID:fu+v6v8M
最新の一個前のS4120までならrootkitが対応してるしBootに焼けたという報告あったろ?
91SIM無しさん:2013/10/23(水) 00:45:22.42 ID:54/ZDyXj
>>90
出来た報告二つと出来なかった報告が二つ、自分は実際にやってmiyabiは解除できず、一時rootしか取れなかったよ。
92SIM無しさん:2013/10/23(水) 01:08:27.77 ID:JyNS+uga
虚偽報告をするとも思えないし、出来ない人はやり方が悪いんだろう
93SIM無しさん:2013/10/23(水) 03:13:15.80 ID:4pLGKL92
自分の確認したら4090だった
いつの間にかアップデート結構あったのね
94SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:15:16.07 ID:/+YOEzBQ
>>93ならrootkitだけで行ける
S4120ならSHBreakV4使った後にMod版のほうのrootkit使えば行けたよ
95SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:59:35.62 ID:iUYdIyNA
wifi繋げてもすぐ切れる
96SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:53:14.39 ID:Ckd5us5c
>>92
いや、S4120以降は出来たって人もrootキット再起動したりとか書いてたから、何かしら偶然の要素が絡んでたと思うよ。
97SIM無しさん:2013/10/24(木) 18:46:20.19 ID:oBSOqWNi
偶然?
あほかと

運みたいに言うなよ
98SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:14:55.47 ID:oET+cAq8
プログラムに偶然はない
99SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:42:19.89 ID:X3JUP1eH
なんか偶然とか素人丸出しの発言してる奴いるし・・・・

kitが最新のS4130だけ対応してないだけだろ
S4120は>>94の方法でできたぞ
100SIM無しさん:2013/10/25(金) 08:18:34.65 ID:yS2mGi3B
rootスレでやれよカスども(*ゝω・*)ノ
101SIM無しさん:2013/10/25(金) 09:19:30.10 ID:lsMku+NO
>>97
再現性がないなら偶然と言う言葉を用いる事は間違えでないだろ?人によって状態は違うんだから。
102SIM無しさん:2013/10/25(金) 12:58:05.99 ID:25GLN8Kq
>>101
やり方が間違ってるという可能性を無視かよ
アホか

根本システムにばらつきがあるなら別だけど同じだろ
103SIM無しさん:2013/10/25(金) 13:34:17.11 ID:vK4vG9bl
俺も>>94の方法でできたぞ
104SIM無しさん:2013/10/25(金) 16:08:49.47 ID:yS2mGi3B
rootスレでやれよカスども(*ゝω・*)ノ
105SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:23:14.71 ID:w3whWKbL
こんな情弱、rootスレに来るな
106SIM無しさん:2013/10/30(水) 22:26:08.66 ID:52AUNh0A
最近、アンテナが緑にならなくなった
なんでや
107SIM無しさん:2013/10/30(水) 22:30:04.24 ID:TYDqfW9t
設定→アカウントと同期→バックグラウンドデータ
108SIM無しさん:2013/10/31(木) 06:06:21.43 ID:8+brs92F
BURSが動くとスリープに入らなくなる不具合治った?
109SIM無しさん:2013/10/31(木) 22:47:47.47 ID:ElSd869b
こいつを三脚に固定してhdmiでディスプレイに繋いで
それを見ながらセルフ撮影しようと企んでいたのに
なんか写真しか見れないという
110SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:31:19.16 ID:N/uLxwtz
ホームボタン
111SIM無しさん:2013/11/01(金) 08:50:40.12 ID:kOzJgbSx
ありがとうでも
ホームボタン押すと接続が終了されちまう
112SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:33:30.38 ID:qe4jokfx
起動するのが、かなり速くなってる気がする
113SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:53:24.89 ID:CUSFeXDN
>>112
新しいrom?
114SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:22:18.21 ID:qe4jokfx
>>113
多分アップデートしてからかな
115SIM無しさん:2013/11/05(火) 13:14:38.73 ID:KN58rhxY
KitKatはメモリ512でも快適に動くそうだが、これにもこねーかなぁ
そこまでシャープにやる気はないか
116SIM無しさん:2013/11/05(火) 14:01:06.08 ID:yRjFgzej
IS01とかなら作る人いるだろうけどね

さすがに3年経ちそうな機種で大掛かりなアップデートは期待できんなあ
117SIM無しさん:2013/11/06(水) 19:41:24.65 ID:a69IKn1r
教えて下さい!
当機を使用していますがほとんど通話のみのためガラケーへ機種変更を考えています。
005SHはまだキレイで使えるので以下について教えて下さい。

1.転売する場合は機能制限解除をSMショップでやってもらう必要がありますか?
2.OCNのSIMを刺してデータ通信専用機として今後も使用することは可能ですか?

宜しくお願いします。m(__)m
118SIM無しさん:2013/11/06(水) 20:31:34.31 ID:JPPzJ+2S
SIMは禿じゃないと使えない
中古転売はお好きにどうぞ
119SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:00:52.10 ID:HYlG5Sb1
>>117
えすえむ?

やだ、へんたい///
120SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:22:13.93 ID:a69IKn1r
>>118
ありがとうございます。
SIMはダメなんですか?
OCNのページに下記のように記載されていたのですが…

Softbankなど他キャリアは、キャリアショップでSIMロック解除をしてください。
解約手数料がかかる場合もあります。
121SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:09:39.31 ID:W6qb8llZ
機能制限解除とSIMロック解除は別だぉ
この機種はSIMロック解除できないから
Wi-Fiルーターと接続してなら使えるけど直接入れてもダメダメよん
122SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:29:55.15 ID:a69IKn1r
>>121
そうなんですね。ありがとうございます。
それなら転売することにします♪
ついでにキャリアも芋か茸に変更しちゃいます♪
123SIM無しさん:2013/11/07(木) 10:01:49.68 ID:4KXNDqte
突然充電ができなくなりました…ACもUSBもだめです。
修理に出した方が良いでしょうか?
一ヶ月前くらいにバッテリーを換えました。
昨日までは普通に充電できていたのですが…
何かアドバイスあればお願いします。
124!ninja:2013/11/07(木) 10:12:49.67 ID:y8mncCX8
再起動とバッテリーを以前のに戻してもダメならショップへGo!
125SIM無しさん:2013/11/07(木) 10:26:37.39 ID:4KXNDqte
なるほど、自宅に帰ったときに前のバッテリーで試してみます!
126SIM無しさん:2013/11/07(木) 13:19:12.83 ID:a0hBCS62
>>123
それ、俺も今まで2回くらいあったよ。
再起動で治ったけど、最初のときは焦ったわ。
もう二度とシャープ製は買わない。
127SIM無しさん:2013/11/07(木) 13:40:13.12 ID:h3i7VoyE
どのスマホでも発熱すると充電できなくなるよ
128SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:06:58.25 ID:PwdUuIS7
>>123
自分のはコードが壊れてた。
家族のコードを借りて解決した。
129SIM無しさん:2013/11/10(日) 07:17:06.41 ID:GGlVZ/x0
最近重いし良くフリーズする
本体170MB位空きあるけど
そろそろヤバイかなあ
130SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:42:00.05 ID:/7xf4ILB
>>129
初期化で延命
131SIM無しさん:2013/11/10(日) 16:18:49.07 ID:newhBXvH
プチフリは日常
132SIM無しさん:2013/11/10(日) 16:46:14.53 ID:T+N8wGf9
買い替えろ
302shがもうすぐ出る
133SIM無しさん:2013/11/11(月) 06:17:40.63 ID:jSb6+5nC
アップデートして以降wifiの接続不安定が解消されたわ
Youtubeの一部CMが3Dで流れるのにはわろた
134SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:38:15.82 ID:WOdBp/Vj
2年間使ったけど今月でサヨナラします
惚れて買ったこの機種だけど、あまりキーボードは使わなかった
画面が小さい割に重量があり、フリーSIMも使えない
買取の見積りに出したら1300円と言われたw
なんかちょっと寂しかったけど…
それでは〜^^
135SIM無しさん:2013/11/11(月) 22:10:18.42 ID:Ic7RWWiR
>>134
白なら2千円で売ってくれ。
136SIM無しさん:2013/11/12(火) 00:10:41.35 ID:xA3auUAZ
134と4ヵ月差で全く同じ経過を辿りそうな俺が来ましたよw
137SIM無しさん:2013/11/12(火) 04:26:59.82 ID:6h4XIdbD BE:1630158236-2BP(1720)
Wi-Fi運用してあげてね
138SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:54:39.94 ID:HMh4iDFF
ワンセグだけでも持っとく価値あるのに
139SIM無しさん:2013/11/13(水) 23:46:37.62 ID:mvyGXR4A
>>134です
005SHを解約し、ガラケー+7インチタブレット(フリーSIM)にしました
もうね、最高ですよコレ!!
維持費も安くなって、快適性も増して
これオススメします
今までナンだったのかとw
140SIM無しさん:2013/11/14(木) 00:37:22.84 ID:SYsR88US
>>139
ガラケーで満足できるならそっちの方が良い
いや本気でそう思う。
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/14(木) 06:12:27.75 ID:IfMLU2l1
2個持って出歩くのが邪魔
一個で済むスマホでいい

一個と言いつつTV、ラジオ、カメラ、ゲーム、音楽、ネット、電話、メール、他諸々も入って一個だしな
142SIM無しさん:2013/11/14(木) 07:22:07.65 ID:Wy/lau1d
>>139
タブはネット料金安いの?
143SIM無しさん:2013/11/14(木) 22:14:08.26 ID:uOT8q7D6
>>142
各社から出ている通信用SIMカードを使えば月額1000円前後でデータ通信が可能。
もちろん容量の制限はあるけど、家や会社ではPCやwifiを使えばいいし、外で使う分には十分。
俺はocnのモバイルoneというのを入れた。
感度も速度も005SHより断然いいよ。
144SIM無しさん:2013/11/14(木) 22:56:52.88 ID:EoZ51Ezt
タブレットを家や会社以外の外で使うの?
かっこ良さそうだけど恥ずかしくてできない…
145SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:04:44.95 ID:uOT8q7D6
>>144
だったら005shでやってればいいんじゃないですか。
俺はもう7タブを触ってからは005shがオモチャにしか見えないよ。
146SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:14:52.08 ID:dNjBmRzT
もう電池が死んでるけど
買い換えるまでもない
4月から社会人
機密漏洩防止のためガラケーに戻るかな
147SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:30:02.92 ID:EoZ51Ezt
>>145
うわぁっ嫌な感じ
148SIM無しさん:2013/11/15(金) 02:57:08.21 ID:VbzRBALk
>>146
ぶっちゃけ、そこまで意識してる人はそれが良い
ネットオンにしてると行動範囲も筒抜けだし、紐付けられてデータベース化されるのが気味が悪い
野良フリー無線と通信し始めるし、その場所は大抵、Googleストリートビューの車で同じ無線もひろいまくってるだろうし
そういう情報を何処まで紐付けるかはあちらの気分次第だからな


俺も外ではガラケー、家ではスマホも使うけど
149SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:05:39.82 ID:or0s/tUM
>>147
カッコ良さそうって感性もダセーけど
恥ずかしくて出来ないってディスるからキレられたんじゃね?
150SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:44:33.86 ID:tY5Clvgb
なんか歪んでる奴が数名いるなw
151SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:49:26.52 ID:2ygxeWhe
わざわざステマに反応しなくてもいいよ
152SIM無しさん:2013/11/15(金) 15:09:05.81 ID:zJnSKcof BE:4437651277-2BP(1720)
機密漏洩だとか自分のスマートフォンの管理ができないなら
最初からスマートフォン持つなよ
153SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:22:46.45 ID:tY5Clvgb
コンプレックスはすべてステマかw
154SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:06:38.80 ID:bER4Rihh
会社貸与のパソコンとケータイだから個人スマホのセキュリティとか関係ないわ
まぁ社内に個人スマホ持ち込むのに誓約書書いたけど
いまどき個人スマホで仕事させるユルい会社なんてあるの?
155SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:35:25.51 ID:wuLKzbN4
いや持ち込めないんだよ職場に
入り口前においていけってか
156SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:49:20.50 ID:bER4Rihh
セキュリティ意識の高い良い会社ぢゃないか
うちは来客のスマホもお預かりだ
特に005SHみたいな怪しいスマホは絶対持ち込ませないぜよ
157SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:14:38.26 ID:ta/1oseJ
>>152
いや、機密漏えいじゃなく、GoogleがAndroid使って情報収集したりしてるだろ?
システムは整ってるんだから、どんな利用の仕方されるか分からないってことだよ

お前が検索したこと(興味・趣味)・行動範囲を調べようと思えばできるってことだ
お前はGoogleに送った情報をすべて把握してるのか?
158SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:32:07.71 ID:bER4Rihh
利用価値の無い一般市民の情報なんぞただのゴミ
データベース化して利用価値を持たすのはGoogleの仕事
ゴミをリサイクルするのが別に悪いとは思わないがな
159SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:44:18.75 ID:bER4Rihh
トイザらスのカタログにAndroid4.1搭載のタブレット玩具が載ってたよ・・・何歳児が使うんだろ
160SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:46:01.74 ID:0XSLtBpx
実名と結びついたものが、個人情報屋に売られても文句言うなよ?
国内法で裁けない治外法権状態だからな
就職・転職でそういう情報が企業側に手に入ってしまう時代で、お前の子供が思想的・性趣味的な偏りを理由に蹴られたりもしても
一般人にはわからない世界になっても、まあ文句は無いよな
161SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:50:09.85 ID:0XSLtBpx
Googleが斡旋する、良い人材提供するクラウド

住所入れただけで家族構成が分かり、父親母親の関心ごと、最近の行動まで把握されてる画期的なシステムだな
やろうとおもえば不倫の状況まで分かるかもなw

同じホテルでWiFi拾っちゃったりして
162SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:51:49.30 ID:5RyLE0F+
MACアドレスなんかも去年か一昨年かで紐付けするとか言ってなかったか?
163SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:54:52.73 ID:0XSLtBpx
そういや家の無線や拾われて位置情報利用されたくなきゃ、SSIDの後ろに_nomapだの何だの入れろってあったな
164SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:55:33.15 ID:bER4Rihh
(こういうの気にする人って、何か世間に顔向けできないような後ろめたいことやってるのかな…)
165SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:05:44.48 ID:5RyLE0F+
別に、()つけないで打てよ しっかりレスしてんだから()つけようが何の意味も無いだろ
煽ってるんだろうが。

単に気持ち悪いってだけだろ スマホ使ってSSIDやMACアドレスは集めますって言ってるんだから、
通信しなくても繁華街や他人の家に行けば、行った記録は残るよねって話だ。しかも紐付けもやるって宣言はしてたろ?
ホテルだろうと、いかがわしい店だろうが、アクセスポイント拾ったら、通信する市内に関わらずその情報を無差別に収集できる。
166SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:29:29.33 ID:0XSLtBpx
GooglePlayでは実名分からないプリカじゃなく、クレカも使ってる人多いから紐付け自体は簡単だ
握ってる個人情報量は間違いなく世界一。国境の制限無い分、一般人の蓄積に関してNSAも真っ青w
データベース・ソフトウェア作る人次第でかなり画期的なシステムが出来るはず


>>164
すまんなw
やろうと思えば自分より自分の家族の行動と人に言えない関心ごとまで把握できるGoogleさんまじかっけぇ!とは素直に喜べないんだよ。器が小さくて。
ネットにはありとあらゆるところにGoogle鯖や参加企業の鯖のサイトなんか星の数のようにあるし、情報筒抜けもいいとこ、ある程度仕方のないレベルではあるがな。
167SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:42:55.79 ID:wuLKzbN4
>>156
預かるサービスがないから家においてくしかないんだよ
168SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:45:49.00 ID:dQaipl5p
ぐぐるには嘘がつけない
169SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:50:08.12 ID:g50KtN4C
アンドロイドOSやその他のスマホのOSそのものが
利便性を提供する代わりに情報収集に余念がないから。
踏み台にされやすいし
市販のセキュリティソフトなんか本業の人からすればザルだろう

悪意がある無しに関わらず、持ち込ませること自体がリスク
持ち込ませたくない会社があるのも普通に分かる
170SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:54:20.97 ID:tY5Clvgb
俺はGPSくらいかな把握されてるのは。
実名とか住所とかクレカとかあり得ない。
絶対に把握されたくねー。
IDとかも自宅PCとハッキリ分けてるし。
googleごときに個人情報、渡さねーよw
171SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:47:03.92 ID:BCkZWySs
>>170
徹底してんなあww

家は全て有線か、道路まで絶対に電波が届かないか
Googleストリートビューの撮影車両が通れないようなところなら完璧じゃね?

あと家にAndroid持った奴入れたら、大体の位置が分かるわな
スマホのSSIDに履歴が残る
172SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:50:41.19 ID:tY5Clvgb
家はマンションで有線。
ストリートビューには写ってるけど、んなもんで俺の個人情報なんて知れない。
ダチのアンドロイドなんてそんなもんで俺のことが分かるわけねーよw
173SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:05:37.83 ID:EA4cFCIH
ここはどこスレなんだよw
174SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:16:28.33 ID:kTyo8zFt
>>172
マンションの通路で、いくつかアクセスポイント拾ってGoogleストリートビューも同じのを拾ってれば大体の位置は分かるのでは?
175SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:24:59.37 ID:/2TzRJGC
>>174
仮にそれができても場所だけで個人の特定は無理。
特に集合住宅に住んでる人はね。
一番重要な個人情報は氏名、住所、生年月日。
これを結び付けられないようにして利用するのが賢いやり方。
176SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:35:52.07 ID:4rlG7+sN
Google一切使ってないパソコンでしか個人情報の入力はしない、ここまでやらないと意味ないだろw
177SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:58:58.15 ID:X+N9TxIy
>>176
いっそ社会から完全隔絶しちまえばいいw
178SIM無しさん:2013/11/16(土) 02:55:35.90 ID:0+xZkak+
>>175
そうだな個人名までは無理かもな

ただ、スマホのWiFiを使ってる限り、かなり近いところまで特定可能だったりするんだぜ?
集合家屋の誰の近くのいるかは把握できる可能性がある。お前の部屋の隣や、上下階の人間が紐付け完了のスマホ使いで
お前のスマホがそのアクセスポイントを拾ってしまった場合、毎日のように反応してる可能性がある


ま、ネタだけどな。可能性としてはゼロじゃない
179SIM無しさん:2013/11/16(土) 06:14:31.17 ID:ZF4n5tVp
そもそも誰がどのスマホ使ってるか特定できないよな
アカウント名とか契約者名はわかるかも知れないけど本当に誰が使用してるかなんて誰もわからない
親のスマホを子供が使ったりしてるし
あくまでも匿名での行動記録としてしか信憑性がないわ
180SIM無しさん:2013/11/16(土) 06:49:51.27 ID:ZF4n5tVp
これがAさんの行動記録ですってGoogleに言われても、ホントですか?ってなるわ
正しくはAさん名義のスマホの行動記録ですよね?
ビッグデータとしてはともかく、個人に紐付けするなら結局は探偵通して裏とらなきゃ意味ないな
181SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:56:54.63 ID:/2TzRJGC
まぁアンドロイド搭載の端末では買い物したり、LINE使ったり、掲示板に書き込んだりしないことだね。
アウトプットはしないことだ。
182SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:02:23.20 ID:T6fQLKvw
>>180
googleとAmazonが提携したら配達物の住所データが統合されるな
そろそろくっついたり、そういうデータのやり取りがあってもおかしくないと思うけどね
183SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:20:20.13 ID:ZF4n5tVp
指紋認証してるスマホなら使用者特定できるな、そういえば
184SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:23:33.63 ID:l+yglvLV
しかしカメラだけはいただけないねえ。
起動も反応もシャッタースピードも遅すぎる。
185SIM無しさん:2013/11/21(木) 01:45:24.64 ID:UDL6RX7b
それだけじゃないよ。
タッチパネルの反応も悪いし、少し屋内に入るとGPSも捕捉できない。
落ち目のシャープ製がここまで酷いとは。
186 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/21(木) 06:09:22.56 ID:t2yl1ki1
何年前の機種に文句言ってんだ
187SIM無しさん:2013/11/21(木) 07:15:24.51 ID:LimXEd27
まだこんなゴミ使ってるのかwいい加減クアッドコアに機種変しろよ貧乏人ww
188SIM無しさん:2013/11/21(木) 08:48:57.69 ID:SWoIp4yi
また業者来たのか
189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/21(木) 09:08:06.98 ID:OZ8JUzjm
>>187
302待ち
お前は新機種出る度に機種変すんのか?
190SIM無しさん:2013/11/21(木) 09:17:56.97 ID:nO0QIu/s
この機種使ってたけど、102SHに変えた。電池もたなさ過ぎ、新品電池で普通に使って1日もたないとか…。だからIGZOとかになったのか。
191SIM無しさん:2013/11/21(木) 12:27:43.62 ID:+4W0WzMs
海外に行くことになって、着信も通話も拒否で、ホテルの無料WIFIデータ通信のみしたいんだが設定方法教えて。
1、電源長押しで電波オフモード
2、WIFIをオンでいいのかな?
192SIM無しさん:2013/11/21(木) 12:52:11.46 ID:zH0VUJ0x
>>191
SIM抜けばいいんでは?
193SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:22:50.05 ID:3/a+KnkF
>>192
その場合は機能制限解除必用
抜かりなく対応されたし
194SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:58:13.87 ID:MlEPJUpv
機能制限解除ってやったあとも今まで通り電話やメールもできるの?
解約、機種変後じゃないと使えなくなるとかない?
195SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:43:40.05 ID:7XLksqmk
>>194
やって損することは何一つない
196SIM無しさん:2013/11/24(日) 10:44:03.62 ID:kSFNKlCb
ソフトバンク孫社長「SIMロック解除端末はほとんど売れなかった。需要はほとんど耳に届いていない」
2013.05.07 21:45
http://appllio.com/news/20130507-3562-softbank-sim-free
197SIM無しさん:2013/11/28(木) 02:02:49.29 ID:rtDqQLjm
ドラクエ1懐かしいなぁ〜(´ω`*)
198SIM無しさん:2013/11/28(木) 02:07:20.52 ID:AEW14iek BE:1267901227-2BP(1720)
2台目の005SHでやってみるか
199SIM無しさん:2013/11/28(木) 08:06:42.59 ID:0b1msc4f
シングルコアでも動くんかドラクエ1
エミュでも遊んだしアプリでもやってみるか
200SIM無しさん:2013/11/28(木) 09:25:44.96 ID:rtDqQLjm
十字キー使えたらなぁ…(´〜`)
あまりにも操作性が悪いので
PC>005SH>iPad
と利用頻度の低いiPadにインストールしてみたらグリグリでかくてやりやすかったw
201SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:39:41.61 ID:/az1B+ux
005SHでドラクエやっても、画面が横にならないし十字キーも操作不能...
202SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:06:38.77 ID:E3ZFCxtV
もうハードキー対応なんか期待すんなよ・・
203SIM無しさん:2013/12/02(月) 12:04:44.25 ID:78e5bMKv
easy tether lite をインストールして、PCはwindows7でテザリングしようとしてもうまく行かない…
どっちとも接続は認識しているようだけど、PCからインターネットへの接続が全部タイムアウトする…
何かチェックする事があったら教えてください!
204SIM無しさん:2013/12/02(月) 12:18:32.13 ID:78e5bMKv
なんか解決した…
DNSの名前解決でタイムアウトしてたけど、nslookupでは問題なく名前解決できてるんで、とりあえずIPアドレス直打ちにしたら、そのページは表示できた。
そしたら、そのあとは普通にURL打ち込んでも行けるようになった!
なんか残ってたのかなぁ。お騒がせしました。
205SIM無しさん:2013/12/02(月) 13:26:18.81 ID:y29WZuEZ
302SHを予約してきたわ。
一応今のはWi-Fi専用器として、防水ケースに入れて風呂に連れていく予定。
206SIM無しさん:2013/12/02(月) 16:12:10.29 ID:HGGcU4+8
>>205
防水ケースって何を使うの?

この歪なスマホでも余裕?
207SIM無しさん:2013/12/02(月) 17:50:44.71 ID:y29WZuEZ
>>206
専用じゃなくても、汎用の適度に大きいやつならいいかと。

最悪ジップロック。
208SIM無しさん:2013/12/02(月) 18:09:19.07 ID:4HRhAPLv
風呂で何観るんですか(´д`)ハアハア
209SIM無しさん:2013/12/02(月) 19:22:48.24 ID:aru4mO/C
7インチのタブレットはジップロックに入れて風呂でゆっくりTOPGEAR観たり重宝してるが、こいつは小さすぎないか?
210SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:33:08.94 ID:5VPjfdyp
いやあ、ラジコとかで風呂ラジオにするだけでもいいかなーって思ったんだ…
211SIM無しさん:2013/12/03(火) 00:18:58.42 ID:MqlujBo3
IS01は車載にして005SHはレポート用にしてるわ
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/05(木) 09:38:18.47 ID:NJBa1XE0
電池の減り方がメチャクチャや…
でもそれもあと24時間のガマン

http://imepic.jp/20131205/341950
213SIM無しさん:2013/12/05(木) 12:18:48.06 ID:orwu3SvS
どんな使い方してんだよwwww
214SIM無しさん:2013/12/05(木) 13:40:38.01 ID:WTRymKYR
電池替えた
あと2年は戦える
215SIM無しさん:2013/12/05(木) 18:58:09.19 ID:PsAJ1Un0
ピクトロジカFF遊びたいな(´;ω;`)
216SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:14:23.41 ID:4POKnEuV
いつの間にかマナーモードが勝手にオフられてた…
そういうことってあるの?
217SIM無しさん:2013/12/06(金) 12:42:17.78 ID:vv53AwR3
ロック画面で下キーを長押ししちゃったんだろう。
気づかないうちに。
218SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:02:50.80 ID:uldMzBjd
302SHにしてきたんだが
この005SHのSIM持っていられてなにもできなくなった
機能制限解除すればSIMなくても大丈夫なの?
219SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:07:24.36 ID:uldMzBjd
ミス
SIM持っていられて→持っていかれて
220SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:38:52.96 ID:5FVL+ff9
説明読んでこい
221SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:45:23.89 ID:uldMzBjd
>>220
捨てちまっただぁ
222SIM無しさん:2013/12/08(日) 17:29:56.53 ID:LATOiA6N
>>212を見て懐かしく思った
今も時々起きる現象なんだよな

http://imepic.jp/20131208/628110
223SIM無しさん:2013/12/10(火) 10:20:14.25 ID:vniNqBAw
BURSが暴走してるんだろ
まだ直してないのか
224SIM無しさん:2013/12/10(火) 12:58:18.26 ID:/5OLd9RB
>>223
ほんとこれ('A`)

なんでBURS走るとあんなにメモリ喰うんだろ?
そもそもBURSって何の役割してんの?
ブックとメディアスキャンに関連してることしかわからない…
225SIM無しさん:2013/12/10(火) 15:42:10.47 ID:etDcWtiZ
BURSってどのアプリに即したものか分からない
226SIM無しさん:2013/12/10(火) 16:37:22.28 ID:vniNqBAw
バックアップリストアforソフトバンクだっけ?
ディスプレイ消してもスリープしなくなるし最悪なシステムアプリだよな
227SIM無しさん:2013/12/10(火) 17:27:40.40 ID:Bd4038d7
アプリの競合で暴走するらしく複数のアプリで引き起こされるみたいだね。
うちはゲームギフトってアプリで起きた。削除してからは快適。
228SIM無しさん:2013/12/12(木) 01:04:07.41 ID:6TO2It4N
平和なスレだな
229SIM無しさん:2013/12/29(日) 02:11:32.20 ID:W0DbMccb
発売当初の、キーボードの開閉がガバガバになるかも!という心配は結局まったくの杞憂だったね。
3年使い続けても小気味よいスコスコのまま。

この機構を設計した人は優秀なんだと思う。
今更ながらだが、惜しみない賞賛の拍手を送りたい。
230SIM無しさん:2013/12/29(日) 02:18:44.37 ID:Ik69z/0i
>>229
ああ、そういえばそうだね

そんな風に言う人がいないと、忘れるくらい  つまりそれだけ優秀だってことだ
231SIM無しさん:2013/12/29(日) 10:46:16.87 ID:ySni1Ae7
>>229
同じく!
また変態機種をこっそり出して欲しい。
今はどれも似たりよったりでつまらん。
232SIM無しさん:2013/12/29(日) 21:10:35.43 ID:ZVXPl6EJ
Cytusをインストールできてびびった
どうせまともにプレーできないだろうから起動してみたことはないが・・・
233SIM無しさん:2013/12/29(日) 22:20:12.90 ID:7mf5Tjvg
>>232
Cytusは最初の3つほどやったけど、止まったりしなかった
自分は常駐アプリは2個ほどでRAMの空きはあるほうかな。
234SIM無しさん:2013/12/31(火) 15:39:10.98 ID:5r8p009Q
それよりも画面サイズがなぁ
あれはタブレットでやるもんだろう
235 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/12(日) 18:23:42.13 ID:UvcEjFVn
おまいらあけおめ

整理してたらコレらが出てきたんだが欲しいヤツいる?
フィルムはラスタバナナの新品
アンチグレアフィルムが一枚
高光沢フィルムが二枚
の三枚セットで千円+送料でどーよ?

本体カバーは一個が点状の傷が一ヶ所
もう一個が下部に傷有り

ラバーケースは見ての通りだからゴミ箱行きだが…

http://imepic.jp/20140112/658710
236SIM無しさん:2014/01/12(日) 20:03:21.30 ID:9KrwMqys
まずどこに住んでるんだよ
送料わからねーじゃん
237 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/12(日) 21:39:28.77 ID:UvcEjFVn
>>236
あぁ、スマン
大阪だ

重さ計ってないけど定形外なら120円ぐらいか?
238SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:24:35.70 ID:YjUSUCYb
実は欲しい
しかも近い
だが住所やり取りする勇気がない
チキン…(´;ω;`)
239SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:24:13.86 ID:u2Y00lWS
スレを私物化すんなカス
240 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/13(月) 06:07:36.04 ID:OU8hbdOl
>>238
捨てアド出してくれたらメールするよ

>>239
年末から書き込み止まってたのに私物化て…
ヤフオク出すの面倒なんだ

でも便所の落書きなんだからあんま気にしなさんな
241SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:01:38.38 ID:GDe+V53K
ハングアウト邪魔すぎ。
242SIM無しさん:2014/01/17(金) 09:12:04.14 ID:NeqqlVji
>>241
ずっとハングアウトのインストールを放置してるオレは勝ち組
243SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:33:23.18 ID:CP3ZlP0c
Wi-Fiエラー頻発で使い物にならんわ。
244SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:32:36.85 ID:pwobjubx
WiFiアプリをデフォの状態に戻してエラー一度も無し


バッティングと不要なアップデートが災いしてんだろ。あとは糞アプリ
245SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:50:36.74 ID:R8BEiG1V
画面OFFの状態で音量キー適当に押しまくってたらバイブするんだけどコレは何。
246SIM無しさん:2014/01/18(土) 20:28:05.60 ID:oXXN53N0
痙攣
247SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:02:39.27 ID:R8BEiG1V
>>245
スレ間違えた。すまん
248SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:09:53.05 ID:L7AYOWSL
MVNO入れたルーターでWifi接続の端末としてこれの白ロム買いたいんですが、
使用するに当たり何か注意することはありますか?
SoftBank端末は初めてなものなので宜しくお願いします。
249SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:30:20.00 ID:KnQSKbuE
機能制限が解除された端末を選ぶこと
250SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:43:44.94 ID:MJpwVKvc
たまにキーボードついてないやつあるから注意な
251SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:47:41.50 ID:y5MMsSTY
えーw
252SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:30:47.17 ID:Ywa27yzI
>>250
うん、あるある、俺も前それに引っかかりそうn   ・・・・ねーよ!ww


お前、くだらないネタのセンスあるなw
253SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:57:40.76 ID:KrfIa62N
254SIM無しさん:2014/01/27(月) 12:02:34.31 ID:KDPPquRC
3年ROMってろと言われましたが、
今日で3年なのでようやく書き込みできます。
255SIM無しさん:2014/01/27(月) 12:23:27.41 ID:7qoYsEeO
半年ROMってろ
256SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:30:41.67 ID:oLEupc8l
SkypeやらFBやら、ググル+やら実質スマホでは使ってないソフト消しまくって、150MBほど空きメモリ作ったら、サクサクに戻って、機種変のモチベが激しく下がったww
257SIM無しさん:2014/02/16(日) 11:50:02.24 ID:JSDCLUQQ
iPhone+マグネット式キーボード使ってるけど、同じ方式でシャープも作ってしまえばいい気がする
qwertyキーボード使いたいならオプションのキーボード買えってね
これならスライド式キーボードの脆弱性とか厚みとかが解決(マグネット式は薄く出来る)
ただ、操作感は結構悪くなるけどね。シャープならマグネット式で使いやすいキーボード作れそうなもんだが
258SIM無しさん:2014/03/05(水) 12:05:40.75 ID:RQecKFhy
ttp://133.242.9.183/up2/src/fu5634.jpg
バッテリーがやばい…
259SIM無しさん:2014/03/05(水) 22:57:29.18 ID:nPh3lSWG
>>258
交換だな
260SIM無しさん:2014/03/09(日) 10:30:12.37 ID:9TerG+Q0
さすがに2014年にもなると、専用ケースがどこにも無い…。
261SIM無しさん:2014/03/09(日) 13:17:21.93 ID:SJMAM2yh
あげてみます
262SIM無しさん:2014/03/09(日) 20:20:48.83 ID:SJuUB/+I
ラバー黒の新品あるが、いる?
ヤフオク出すのはめんどい
263260:2014/03/09(日) 21:09:33.75 ID:9TerG+Q0
なんと有難や。できましたら、文字説明だけでいいのでヤフオクに出して
いただければ、(やり取りが楽な意味で)有難いです。
送料込\3,000であれば即落します。
264SIM無しさん:2014/03/11(火) 01:09:03.33 ID:DNzx3r9O
スレを私物化するな
265SIM無しさん:2014/03/11(火) 05:44:17.41 ID:R5IrJIEn
私物化ってほどでもないだろ。
過疎地でのささやかな交流なんだからそっとしといてやれよ。
266 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/11(火) 05:57:56.09 ID:P22Q91Lv
>>264
出たー!学級委員みたいなヤツww


書き込みが10も20もあるなら兎も角、
ただでさえネタ無くて勢いも無いんだから
これぐらいで目くじら立てんなよ
267SIM無しさん:2014/03/17(月) 05:05:57.84 ID:KDwrMhEA
よーし純新規で0円がこれしかなくて発売1年後のこいつを買った俺も、ついにMNPでiphoneだぜ、どれだけ速いんだろうか
まあこいつもエロ&2ちゃん専用で使うがな
268SIM無しさん:2014/03/26(水) 19:23:47.94 ID:I2ddTFpM
機種変0円で入手してはや3年


そろそろ開封してみるか
269SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:16:19.11 ID:Dp7QSpLR
もっと熟成しろ
270SIM無しさん:2014/03/27(木) 11:32:21.56 ID:4AvrbBjB
バッテリーって店頭で買うのと通販で買うのと同じ値段?
271SIM無しさん:2014/03/27(木) 12:11:22.63 ID:0tk2u3iW
>>270
そんな差はないだろうが
モバイルバッテリー買った方が断然得だと思う
272SIM無しさん:2014/03/27(木) 12:40:21.43 ID:4AvrbBjB
送料分でも安くならないかなぁと。
273SIM無しさん:2014/03/29(土) 15:54:12.17 ID:L3+LreWo
ブックオフで、3980円-3000円値引きシール=980円 安すぎワロタ。
005SHは使ったことがなかったのでオモチャとして購入した。おまえらよろしく。

2年前なら、こういう微妙な端末は機変で毎月もらえたけど、
白ロムが普通に3桁円で買える時代が来るとは。

一括購入品のようで、利用制限は ○ だった。
OSは2.2 0900 が入ってたので、wifiで2.3にアプデした。

今日これからSBショップに行って、機能制限を解除しに行ってくる。
俺「この端末の機能制限の解除をお願いします」
店「ソフトバンクではSIMロック解除はできません」
俺「SIMロック解除ではなく、機能制限の解除を・・・」
というやりとりをしないと店員が動いてくれないと予測しつつ。
274SIM無しさん:2014/03/29(土) 18:06:14.53 ID:Z2ydxzXX
>>273
005SHはWiFiでのアプデは出来ないがな
275274:2014/03/29(土) 18:07:11.86 ID:Z2ydxzXX
でもメジャーアプデの方は出来たんだっけ?
276SIM無しさん:2014/03/29(土) 20:59:21.89 ID:uG0UWalI
メジャーアップデートはWi-Fi限定だったと記憶している
277SIM無しさん:2014/03/29(土) 21:24:05.73 ID:BlbBi/BH
民明書房刊『猥不愛全史』より
278SIM無しさん:2014/03/29(土) 21:49:14.49 ID:AdYb6f+D
懐かしい話しばっかり〜
279SIM無しさん:2014/03/30(日) 19:40:58.34 ID:WUvozwmE
005SHに標準インストールされている公衆無線LANアカウント設定に
eoの定義を付け加えられない?

定義自体は配信されてくる位なので、なんらかのファイルに収まって
いる感じはするのだけれども、どこだかが分からない・・・。
280masashi@PD:2014/04/02(水) 04:29:55.17 ID:x2eVA2BU
カスタムrom入れられた人いる?
どうしてもいれたい!
特に、android4.4.2ベース
281SIM無しさん:2014/04/02(水) 16:09:54.72 ID:4canxA06
古いメール削除したいんだけど、個別選択かフォルダ内全消ししか出来ないの?
282SIM無しさん:2014/04/21(月) 17:00:50.88 ID:8dOKX6AR
283SIM無しさん:2014/04/21(月) 17:21:33.44 ID:+nWl1Bhw
>>280
入ったとしても重くて実用的ではないと思うよ。
284SIM無しさん:2014/04/21(月) 19:56:40.84 ID:bJr139yk
これを他のスマホのコントローラ代わりに出来ないだろうか?
285SIM無しさん:2014/04/21(月) 21:32:05.09 ID:0N1vQDs9
>>284
素直にBT通信でのKB端末買った方が良い

005SHバラさないと無理だし
286SIM無しさん:2014/04/25(金) 19:14:07.05 ID:Ch1G7k1I
>>277
なんか卑猥だなwww
287SIM無しさん:2014/05/06(火) 17:34:38.72 ID:xB7Xriec
この端末古いから修理だしたら、新しい機種にかえてくれるの?
288SIM無しさん:2014/05/06(火) 18:23:38.75 ID:bp02f1Qk
お前馬鹿だろ
289SIM無しさん:2014/05/06(火) 20:52:17.31 ID:YSiPtKhD
厚かましさを感じるな。
290SIM無しさん:2014/05/06(火) 23:28:09.10 ID:WX6EJ/yF
だって在庫ないだろ。
291SIM無しさん:2014/05/06(火) 23:40:12.67 ID:D8NEtlzg
在庫ってどこの在庫?
本社や工場に無いってどうやって確認したの?
292SIM無しさん:2014/05/07(水) 07:29:15.76 ID:DaXRNK6F
生産終了から5〜7年くらいは部品在庫あるんじゃないの?
293SIM無しさん:2014/05/07(水) 12:46:27.75 ID:1ul6MlMY
005SHを3年チョイ使ってたけど、ついに機種変更したよ。スペックにはあまり興味がないかったから、デフォルトでテザリングができて片手で操作しやすいサイズ(最近の5インチ超とか、正気とは思えない)ってことで、乗り換え先は303SH
それでは皆さんごきげんよう。世話になりました
294SIM無しさん:2014/05/21(水) 12:53:54.86 ID:L9IUr70t
まだまだ戦える(`・ω・´)
295SIM無しさん:2014/05/22(木) 02:24:36.51 ID:7Lp+zVV/
>>294
いや、そろそろ無理なんでない?
296SIM無しさん:2014/05/22(木) 08:04:59.60 ID:e3mhbqaj
戦えるわけないやん
android4以降入らないに
それにスペック低いし
297SIM無しさん:2014/05/22(木) 10:03:17.92 ID:IuuzBwfa
そりゃお前の使い方ではそうなんだろ
298SIM無しさん:2014/06/04(水) 20:58:00.04 ID:BLi0VQUt
BURSってタスク、これ何やってるの?
これが立ち上がると電池消費激しい


消したいんだけど、権限とか無いと消せないんだよね?
299SIM無しさん:2014/06/04(水) 22:41:23.64 ID:2aZVhz1+
他のアプリとの競合で問題起こすらしい。
自分の時は「ゲームギフト」とかいうソーシャルゲー関連のアプリ入れたら問題起きた。
300SIM無しさん:2014/06/05(木) 03:39:29.14 ID:t8KSHOIM
メディアスキャンに絡んで数日置きくらいでBURSとBookは起きてくるね
BURS&Book動いてると
あ、今来てるなって分かるくらい他アプリのスクロールとかガクガクになるw
データ消去しても無意味だしrootとるしか対策ないのかな('A`)
301SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:16:30.31 ID:YPbQlo5G
gmail自動受信にしてるんだけど
メール取得したときにバイブや音がなるようにする方法知ってる人いる?
302SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:23:29.77 ID:v/xBryvR
普通にメール着信音鳴るけどなぁ
303SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:41:43.87 ID:YPbQlo5G
>>302
普通にしてて音鳴るのか
普段マナーモードだけどバイブないだけなのかな
304SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:59:44.75 ID:JikSjJOf
[menu]ボタン→その他→設定→アカウント選ぶ→メール着信通知を[レ]チェック→通知するラベル→受信トレイ→バイブレーション
で無理?
305SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:20:35.74 ID:YPbQlo5G
できました、ありがとうございます
マナーにしなければ音はなるけど
デフォルトでは常にバイブオフなんですね
306SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:57:23.60 ID:530Hx0JJ
ここは情報最弱者の里なのか(笑)
307SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:54:33.38 ID:xoluGbJI
帰れチンピラ>306
308SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:40:18.56 ID:530Hx0JJ
おめえ頭大丈夫(笑)
知的障害者の集会場HERE(笑)
309SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:51:49.49 ID:2qaArtIi
出来の良くないDQNなのは確かだな。>ID:530Hx0JJ
310SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:17:22.53 ID:530Hx0JJ
確かだ(笑)確かだ(笑)確かだ(笑)
おめえら脳内ウイルス感染(笑)
311SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:40:20.50 ID:RygUOtoK
>>310
つ鏡
312SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:45:52.37 ID:530Hx0JJ
おめえの言いたいカガミは鑑だろ
知的障害者はオールひらがな推薦(笑)
313SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:06:06.93 ID:df63lQmb
末期の端末スレで何を必死にレスしてんのか
314SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:32:53.92 ID:530Hx0JJ
末期患者をイジメる所HERE(笑)
315SIM無しさん:2014/06/18(水) 01:34:46.17 ID:pyW1pEvf
しかし、あれだ。



キーボード全く使わんなw
316SIM無しさん:2014/06/18(水) 02:01:44.92 ID:X8VnKpa6
はやくきしゅへんしろ
317SIM無しさん:2014/06/18(水) 02:03:19.16 ID:u68Tie9n
しかしあれだ、フリックやタッチパネル 全くと言って文字入力で使わんな
318SIM無しさん:2014/06/18(水) 02:05:05.18 ID:X8VnKpa6
しゅうりふのうになるまでつかいつづけろ
319SIM無しさん:2014/06/18(水) 11:13:09.31 ID:c8GMa/IR
フリックとキーボードの使い分けができるいい機種ではないか。
今のうちに交換用電池申し込まないとだなー。
320SIM無しさん:2014/06/18(水) 19:58:36.54 ID:pyW1pEvf
純正のクリアケースも破損して裸族になったけど、まだ頑張るよ。
心配なのは、バッテリーが妊娠して交換を一回してるので、
バッテリーの寿命が不安。在庫あるかなあ。
321SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:11:27.04 ID:GhDSUSCG
先月バッテリー取り寄せてもらった。

まだ希望はある。
322SIM無しさん:2014/06/19(木) 00:37:52.66 ID:3IAu8/rg
今ブラウザってみんな何使ってる?
323SIM無しさん:2014/06/19(木) 00:42:10.16 ID:BYoUCidO
今も昔も純正ブラ一本の俺は天然記念物か
324SIM無しさん:2014/06/19(木) 01:54:33.18 ID:pgu+SvML
>>323
よう、俺。
325SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:00:04.72 ID:PFSeK4sH
>>322
海豚

タッチパネルが逝って一切反応しなくなったわ
キーボードで何とか用は足りてるけど操作がかなり制限されるわ
USBホストも非対応だしいよいよ買い換え時なのか
326SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:05:44.36 ID:1F3ZlBkq
>>325
あん保入ってないのか
月500円程度をケチり壊れないことを祈る一か八かが俺には考えられない
327SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:14:40.37 ID:PFSeK4sH
>>326
入ってるよ
ただSNSとかのアカウント情報が今消えるのは困るから修理を躊躇してる
バックアップしようにもパネルの実行ボタンが押せないから色々試行錯誤中
328SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:30:22.23 ID:XlcP7k/W
初代の白がバックライト死亡の為、今2台目のピンク愛用中
まだ新品をGETできたので、また2年縛りがスタートした
329SIM無しさん:2014/06/20(金) 12:38:17.07 ID:ALiSt5ZL
えっ 白ロムを買うという選択肢はなかったの?
本体をいくらで買ったか知らんけど、機変手数料2100円もバカにならないし
330SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:39:07.27 ID:XrsvUcQv
オクで新品(端末代支払い済み)買って、ショップ持っていって機能制限解除してもらおうと思ったら何故かできなくて、「残高が払い終わってるか確認してください」と一点張りで帰されるんだけど俺だけ? HPのIMEIだかで状態確認する奴やっても○になってるのになー
331SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:47:22.27 ID:ALiSt5ZL
>HPのIMEIだかで状態確認する奴やっても○になってるのになー

ってのを店員に言わなかったのは何故?

解除するかどうかの基準はそこだけだから、
普通はやってくれるはずだけどな
332SIM無しさん:2014/06/21(土) 07:15:26.86 ID:dLabRrEJ
2chMate 0.8.6.4 dev/SHARP/SBM005SH/2.3.4/LR
333SIM無しさん:2014/06/21(土) 07:15:55.00 ID:dLabRrEJ
334SIM無しさん:2014/06/21(土) 07:25:43.83 ID:dLabRrEJ
335SIM無しさん:2014/06/21(土) 07:34:13.73 ID:SASVHzLC
三澤おまえ何やってんだ(喝)
336SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:32:45.61 ID:qy9DzKVu
その場で確認し直して画面見せても、「けどできない物はできない」みたいなこと言われてダメだったです…
337SIM無しさん:2014/06/21(土) 20:37:46.08 ID:2lcLWajy
>>336
店員が知らなかったとか、保守専用の緑SIMの在庫が切れてたとか、
店になんらかの落ち度があったが、本当のことを言えないから、適当な
言い訳で逃げられたんだと思う。

店長レベルの人でさえ
「機能制限の解除をお願いします」
「SIMロックの解除は出来ません」
「いやいやSIMロックじゃなくて」
「できません」

の一点張りだった店があったなぁ

その場で157に電話して確認させて、その場で平謝りだったけど、
機能制限のこと自体知らなかったらしい、店内全員が。

正直こんなので時間を潰したくないよなぁと腹立ったわ。
なんで俺が店の教育をしないといけないのかと
338SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:11:41.74 ID:A6qQDI8s
>>337
俺も経験あるわ
ここに貼ってあったページを印刷して持って行っても
「できません」の一点張り

仕方なく別のショップ行ったら「機能制限の」の一言で通じた
339SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:38:02.51 ID:f1B9dRVA
>>337
俺もそうだった
340SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:46:49.53 ID:UEm2glo2
俺は分からないから確認してくると待たされた位だな
商品を全然知らず適当な説明で売ろうとしてる酷い店員だったからかな…

しかし知らないものは出来ないで通す店舗があるのか…
341SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:00:23.73 ID:7o8Z9VV3
342SIM無しさん:2014/06/22(日) 05:50:32.80 ID:SIp1Lm4f
>>337
住まいは関東圏ですか?
機能制限解除のSIMって、現在は相当限られた店舗にしか常備していないといわれたから。六本木とか丸の内(東京駅)など数点の提示を受けた。
343SIM無しさん:2014/06/22(日) 08:15:53.90 ID:WrMg2Z2x
>>337
解除用のSIMも置いてあって、店員も機能制限解除のこと把握しているんですけど、QRコード読み取ると「失敗しました」みたいな表示が出てできてなかった
泥2.2でも機能制限解除できますよね?

できないのは見れば分かるけど、それはショップ側が対応すべきことなのに突き返してくるSBショップ… それも1店舗じゃないし
344SIM無しさん:2014/06/22(日) 08:19:21.63 ID:bytJmD20
店員の無知ってほんと酷いもんがある。
機能制限解除をしに店に行って、 APN on-off Widgetで3Gを止めているからONにしてと頼んだんだが、店員はそういうアプリの存在すら知らなかったぞ。
345SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:06:09.58 ID:B8/lJ2QO
そりゃ店員さんサイドに求めすぎだろ…
でも、3Gデータ通信使わないとエラー出るのは確かだから
APN関係をデフォに戻してみるのは試してみれば?>>343
346SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:03:46.26 ID:KQ0R4rkm
>>343
シュパッととか通信を制御するようなの入れてない?
347SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:50:50.33 ID:WrMg2Z2x
APNですか… 初めて知りました()
SBショップで一旦SIM入れて貰ってアプリ入れて試してみます。
348SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:26:04.70 ID:bytJmD20
>>347
てかダメらなSIM入れてもらって本体初期化してもらえば結果も変わるだろう
349SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:56:12.59 ID:4IgCnXHo
中古だと中身をどれだけいじられているか分からんもんなぁ
APNをいじる方法は色々あるから調べておくといいよ
ファクトリーリセットで戻るならそうしたほうがいいね
350SIM無しさん:2014/06/22(日) 19:44:08.14 ID:UPV2cPbp
わたしもシュパッと入れててショップで1時間ほどすったもんだしたよ
APN変わってるからSIM入れても無理
戻し方わかんなくてやむなくオールクリアしたよ
351SIM無しさん:2014/06/22(日) 20:55:28.54 ID:7HBf0Xla
シュバッと入れてたのそのまま解除できたのは運が良かったのか

ネットに繋がらんとは言われたが、見せてもらったら繋がってたから、戻して作業してもらった
店員も首捻ってたがw
352SIM無しさん:2014/06/23(月) 07:57:54.07 ID:WNVgLsmm
電源ボタン長押しで出てくるやつで電波OFFモード→ONモードで戻らないかな?
353SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:45:02.00 ID:gYyS+EB9
液晶保護フィルム張り替えたら、液晶にヒビがはいってた。。。
354SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:15:23.99 ID:Nu+Ve7av
タッチパネルの調整しても再起動で戻るよな?
355SIM無しさん:2014/06/28(土) 17:19:21.57 ID:kX7Gdh/t
連続起動960時間目突入!(`・ω・´)ゝ

長年連れ添って管理のコツを掴みすぎてきているせいだろうが
だんだん調子良くなってきてる…
356SIM無しさん:2014/06/30(月) 16:23:36.54 ID:9uGA50wi
この機種、来年以降のSIMロック原則解除指令が出ても
物理的に機会が対応していないから解除できないの?
357SIM無しさん:2014/06/30(月) 17:14:55.22 ID:r1DNgHKM
>>356
物理的じゃなくてコストの問題で対応しないと思う
358SIM無しさん:2014/06/30(月) 17:40:33.89 ID:TVb8h29Q
>>356
というか発令後に発売する端末しか対応しないでしょ。
359SIM無しさん:2014/06/30(月) 22:16:59.67 ID:chnJsn01
特殊SIMや下駄を噛ませることでこいつもSIMフリーになるが
360SIM無しさん:2014/06/30(月) 22:45:35.44 ID:VYfSIs0P
海外では00xSHのSIMロックを平然と解除してるみたいだけど、
あれは、基板にJTAGつなぐようなことをしないとダメなの?

007SHが海外キャリアで使えてる動画がYoutubeに上がってた。
361SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:49:32.45 ID:1F57a79X
>>359
そんなのあるのか。調べてみるかー。
362SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:27:55.39 ID:xVrg+cLe
 
スマホ変えずに他社乗り換え? 「SIMロック解除」(2014/07/02)
https://www.youtube.com/watch?v=U_ibsTBhE9g
363SIM無しさん:2014/07/03(木) 04:16:50.87 ID:UZ7+DtsO
>>359
やり方違うじゃねえか、嘘つきやがって。。
この機種はなんかAndroid起動時に端末独自処理でSIM見てメッセージ表示して、
ソフバンSIM以外では動かないようにしてるだけで他端末によくある解除コード入れる部分は
動作してない(=SIMロックかかってない)みたいだなー。
だから独自処理を回避するソフト改変をすればいいみたいだ。だけど気軽に頼みやすいとこはないかな。。
http://m.youtube.com/watch?v=vxMoVFOQ8WM
364SIM無しさん:2014/07/07(月) 19:03:15.46 ID:VKqA+DBS
3年経つ
壊れない
365SIM無しさん:2014/07/09(水) 05:39:12.41 ID:UbcFtumT
【ROM焼き】SoftBank GALAPAGOS 003SH/005SH root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1392616023/
366SIM無しさん:2014/07/24(木) 07:31:06.62 ID:hu4ahW7H
ソフバンもMVNO始めるらしいし
005SHも復活できるな
367SIM無しさん:2014/08/27(水) 08:19:49.19 ID:9ji7Nxzz
もうハードキー付きは出ないね。
三年経った俺の005SH…これからどうしよう…。
368SIM無しさん:2014/08/27(水) 08:34:42.64 ID:BtYeyxOb
>>367
SH-01E+iPhone4用キーボード
369SIM無しさん:2014/08/27(水) 13:06:46.45 ID:cM0LTQS4
>>368
写真うp。
370SIM無しさん:2014/08/28(木) 02:34:01.89 ID:rEvcJuFB
使って3年、落として画面割ってしまった・・・
まだ修理対応してもらえるかな?(・∀・)
371SIM無しさん:2014/08/28(木) 03:22:34.79 ID:SocAfCxG
http://www.softbank.jp/mobile/support/product/005sh/

あと二年半は責任を持って修理してくれるみたい
372SIM無しさん:2014/08/28(木) 05:19:28.13 ID:bPKM+Rdz
じゃ、あと二年半安心して継続使用する!(`・ω・´)
373SIM無しさん:2014/08/28(木) 16:37:38.81 ID:q6bb9TMe
発売間もない頃からこの機種使ってるが
最近画面の切り替えやアプリ起動で
フリーズしまくるし
USB端子の具合も悪いから
近々キャリア含め機種変更します
374SIM無しさん:2014/09/02(火) 17:10:08.21 ID:zlPfAt1q
GPSの調子が悪いっす
375SIM無しさん:2014/09/05(金) 20:25:09.25 ID:KD6PFeTs
10,800円キャッシュバックしてやるから
その骨董端末捨ててCRYSTALに機種変しろやーハガキ来た

月々実質負担140円か…

でもAndroid 4.4、SDの扱いや対応更新来てないアプリの問題とか
いろいろ不便そうで嫌なんだよなー
376SIM無しさん:2014/09/05(金) 21:50:11.32 ID:s3GFtaMF
機種変(スマホ)してもSIM変換かませばそのまま使える?
377SIM無しさん:2014/09/06(土) 00:36:28.08 ID:GAi/Vmue
>>376
今のスマホってたしかMicroSIM(005SHに入ってる奴より小型)だった気がするから無理なハズ。


今、近い将来に来るであろう機種変に向けて、物理キーボード封印してるんだが、やっぱりキーボードないと文字入力のストレス半端無い。
378SIM無しさん:2014/09/06(土) 00:38:38.29 ID:sau/bhPt
>>377
キーボード派には半端無いよなw

今だからこそキーボード発売したら、求める人は全員流れるんじゃね?ww
379SIM無しさん:2014/09/06(土) 00:40:25.13 ID:83Mojf7r
機種変すると、料金高くなるんだよね?
9000円オーバーとかクラっとする。

ただ、ストレージ容量がきつい。
使わない糞アプリが消せればよいのに。
380SIM無しさん:2014/09/06(土) 00:55:04.53 ID:GAi/Vmue
画面にエッジがあっても良い。
多少分厚くなっても良い。
ガラパゴスと呼ばれても構わない。

SHARPには頑張ってもらってGALAPAGOSブランド(もとい、キーボード付機種)を復活してほしいな…。
381SIM無しさん:2014/09/06(土) 08:34:37.13 ID:HLqkrLpR
>377
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003TS1FIG
こういうの使っても無理なのかなと。
382SIM無しさん:2014/09/06(土) 14:11:24.75 ID:CVXDz9bP
>>381
それはmicroを通常にでしょ?
今回は逆よ
383SIM無しさん:2014/09/06(土) 15:43:21.91 ID:HLqkrLpR
> 376 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/05(金) 21:50:11.32 ID:s3GFtaMF
> 機種変(スマホ)してもSIM変換かませばそのまま使える?

> 377 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/06(土) 00:36:28.08 ID:GAi/Vmue [1/2]
> >>376
> 今のスマホってたしかMicroSIM(005SHに入ってる奴より小型)だった気がするから無理なハズ。

> 381 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/06(土) 08:34:37.13 ID:HLqkrLpR
> >377
> ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003TS1FIG
> こういうの使っても無理なのかなと。

> 382 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/06(土) 14:11:24.75 ID:CVXDz9bP
> >>381
> それはmicroを通常にでしょ?
> 今回は逆よ

005SHのSIMのサイズって何?
最近のSIMの主流サイズって何?
384SIM無しさん:2014/09/06(土) 18:03:02.01 ID:6hJXPaNH
なんか見ない持ってない調べもしない人たちの書き込みがウザいなぁ。
005SHはminiSIM。
日本はまだmicroSIMが多いが、最近nanoSIM端末が少しづつ増えてる。
385SIM無しさん:2014/09/06(土) 20:56:02.10 ID:w7tXTifD
nanosimって…鼻くそみたいな大きさなのか?
小さすぎて要らん
386SIM無しさん:2014/09/06(土) 21:34:36.43 ID:PpF7svJK
誰もが分かる、今回の話
ttp://danyk.cz/micro_sim01.jpg
387SIM無しさん:2014/09/06(土) 23:42:54.96 ID:w7tXTifD
ググったらmicroよりちょっと小さいだけだった
388SIM無しさん:2014/09/20(土) 09:28:48.73 ID:mysy7NM4
>>377
ほんとキーボードが快適すぎて。
携帯と二台持ちだけど、携帯でメールうってるとイライラする。
389SIM無しさん:2014/09/20(土) 09:39:38.54 ID:NZ2TVZZp
922SHと005SHに飼い慣らされた自分にキーボード無しの機種なんて扱える気がしない
390SIM無しさん:2014/09/20(土) 10:09:08.96 ID:mysy7NM4
と言うことでバッテリーポチった。
3個目。
みんな何個目?
391SIM無しさん:2014/09/20(土) 12:33:41.74 ID:ybWjmsu3
俺は四個目。
時折起きる勝手にタッチ連打されるというバグに悩まされている
392SIM無しさん:2014/09/20(土) 13:25:02.64 ID:cCK6Z7C+
>>389
何という俺w
けど6プラスに逝きそうです。
さよなら005SH。
393SIM無しさん:2014/09/20(土) 13:54:29.45 ID:fUa5zZAk
キーボード使って無いw
394SIM無しさん:2014/09/20(土) 17:15:46.38 ID:CfJruNcM
テンキーが独立してればなぁ

オレもバッテラ4個目
395SIM無しさん:2014/09/20(土) 22:50:57.34 ID:KNERLWwp
マジでキーボードつき出してシャープさん
396SIM無しさん:2014/09/21(日) 11:44:31.96 ID:144MohtR
禿同
397SIM無しさん:2014/09/21(日) 15:53:53.65 ID:v13BM+ce
キーボード付き専用ケースでお茶濁しそう。
398SIM無しさん:2014/11/27(木) 16:50:26.55 ID:+6DyRM3C
黒苺買えよお前ら
399SIM無しさん:2014/11/28(金) 21:55:02.85 ID:ZBcQL9UH
ほれ

【乞食速報】NECカシオの高耐久、QWERTYキーボード搭載スマホが10,800円 [転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417096948/
400SIM無しさん:2014/11/29(土) 14:52:51.97 ID:Ea8cAxBi
デザインが気に入らない。
401SIM無しさん:2014/11/29(土) 20:31:19.57 ID:flrZ/X/z
>>399
重量が重すぎ
画面が狭すぎて一部アプリがまともに表示されない
402SIM無しさん:2014/11/29(土) 23:14:41.83 ID:h6EzsUxb
3年5ヵ月使ってきたけど、今日ついに機種変更してきた。

922SHへ…
403SIM無しさん:2014/12/01(月) 00:23:13.59 ID:zXrDeTP9
なんでやねん!
404SIM無しさん:2014/12/01(月) 01:20:49.18 ID:CO9vrrju
自分も922SHに戻した。
シュパッと の裏をかくようになったのか、パケ漏れがひどくて切れた。
電話をかけるのにもモタモタすることが多かったし>005SH

今はwifi運用のミニタブレットのような扱いで余生を送っている。
(ゲームやってるから、触っている時間は一番長いんだけどねw)
405SIM無しさん:2014/12/01(月) 14:44:24.46 ID:VWStkwLP
時計を自動設定にすると会社の時計やPCの時計と4分弱ずれるんだけど。
先週まではそんなズレは無かったのになぁ。
406SIM無しさん:2014/12/02(火) 21:12:43.73 ID:QhAEk+gt
なんでや・・・なんでや・・・
407SIM無しさん:2014/12/07(日) 17:13:41.31 ID:KvYLfAfb
nexus5を買ってしまった
simをmicrosimの大きさにカットするだけで機種変出来たよ
お前ら長い間世話になった

simフリー端末オヌヌメ
408SIM無しさん:2014/12/07(日) 17:42:13.48 ID:v9Oy7rMB
Nexas5はキーボードついてるのか?
でなきゃいらん
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:00:42.71 ID:zIlSn83z
発売日から使ってるがついに機種変するわ…お前らありがとうな
最後に教えてほしいんだが、ショップで機能制限解除してもらったら普通にwifi機として使えるんだよな?
当初話に出てたのは覚えてるんだが、なんせうろ覚えで
勿論機種代はとっくに終わってる
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:14:17.35 ID:Z6OyzzJk
一応動いてるよ。
すべての機能が使えるかは知らんけどね。
あと店員さんが知らないことを巫女して、機能性現解除の必要が書かれたページを印刷でもして持っていくと話が早く進むかも?
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:22:18.34 ID:Z6OyzzJk
これ。faq番号検索で 71462 でも可。

http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=71462&id=71462&categoryId=0&catParentName=&categoryName=

すぐ理解してくれる詳しい店員さんだったらいいね。
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:26:47.26 ID:y9jikLkn
うちの所の店員も機能制限解除お願いしますってお願いしたのに知らなくて
定期的にSIMカード挿さないとダメみたいに言ってたから
知らない可能性はかなり高いと思う
説明に俺も確かぐぐってそのページ見せたな

解除にQRコードスキャンする必要がある点とか戸惑ってたから
http://16777215.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html
このページあたり見せると手っ取り早いかもしれない
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:34:26.23 ID:ah3d6izT
できるよ
俺はそれでWi-Fi運用してるから
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:32:53.31 ID:zIlSn83z
>>410-413
おぉ!お前ら本当にありがとう
これで家ではガラパゴス005ちゃんと遊んでやれるわ
またSHARPからキーボード付が万一出たらそれにするけどそれまでは大事に使うよ
大事に使いすぎて故障とかしたことないけどな
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:41:01.85 ID:+lCrsq1A
>>410>>414
>>412に付け加え、おまけに、内部日付を自動取得にしていないと、確実失敗するから注意な

自動取得にしてない場合だと、日付と時刻を正しい時刻にマニュアル設定してからなら、
解除は成功する

これ、殆どの店員が知らない事実な
電池を抜いた後に日時が大幅にずれていると、何度やっても解除できない
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:42:13.08 ID:+lCrsq1A
まあ、なんでそんなことになったかっていうと、海外でアドレス帳代わりに持ち歩いてたせいで
時差調整をマニュアルでしてたせいなんだよね

マジ注意
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:06:03.12 ID:Z6OyzzJk
時間の話ついでに。
端末をしばらくほっぽっといて、久々に触るとき
googleplayに接続失敗する場合は、大概、日付時刻が合ってないから注意汁。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:33:09.26 ID:zIlSn83z
>>415
おぉサンクス!
自動取得にしといて、電池は切らさないようにしとくよ!
419SIM無しさん:2014/12/14(日) 20:59:39.29 ID:gXAgTXGb
005SHはソフトウェアアップデート最新ビルドまで上げてもroot取れるんだったっけ…?
420SIM無しさん:2014/12/14(日) 22:42:29.46 ID:4onH5fze
421SIM無しさん:2014/12/14(日) 22:46:13.32 ID:4onH5fze
>>420
最新がS130ならradi_shさんのおかげでrootとれるよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1392616023/35
以降参照
422SIM無しさん:2014/12/15(月) 01:17:17.43 ID:UcEeLnKx
>>421
ありがとう
自分は他端末使ってるんだけど
家族の旧端末が最終的にいつも自分のところに集まって来て
広い家でもないし特に使い道思い付かないから放置してあるが
005SHはちょっと興味あるんで弄ってみる
423SIM無しさん:2014/12/18(木) 11:12:55.01 ID:MjlxINy/
気づけばもう3年6ヶ月使ってるけど2つ目のバッテリーのへたり目立ってきたしここらでAQUOS crystalにキーボード追加しただけのモデルでも構わないから出してもらえないものですかね
424SIM無しさん:2014/12/18(木) 21:08:20.23 ID:pGrm0Msr
KitKatのSD制限が嫌で長らく待ったわ…(´・ω・`)

もうどうせならKitKat→Lollipopアプデ確約端末じゃなく
最初からLollipop積んだAQUOS端末出るまで待つとしようかな
425SIM無しさん:2014/12/19(金) 15:27:33.78 ID:WjiffjBb
ふと気づくと10月半ばから端末再起動させてないや
1420時間以上挙動不審になることなくちゃんと働いとる…
005SH、タフ過ぎるわ
426SIM無しさん:2014/12/26(金) 15:38:00.50 ID:RJ0T0u3L
無料で機種変してくれてキャッシュバックもしてやんよメールが来てるんだけど、機種変すると通信料金は上がるんだよね、これ。
427SIM無しさん:2014/12/26(金) 17:23:06.47 ID:3hGuWVeQ
4G対応機種でもパケットし放題フラット for スマートフォンでいける?
for 4Gにさせられる?
428SIM無しさん:2014/12/27(土) 14:18:16.08 ID:CWZiyIJC
Softbankショップで機能制限解除をしてもらったが、数日後にロックが掛かり使用不能に

いま一度ショップで確認するも
「解除しても定期的にロックされるので、その度にショップに持ち込んでくれたら対応します」と…

機能制限解除って、そんな面倒な物?
429SIM無しさん:2014/12/27(土) 15:04:13.65 ID:hOjFHzBv
それはないと思うが…
430SIM無しさん:2014/12/27(土) 17:16:26.89 ID:NNOn/Fbg
>>428
店員はホント無知だから、知らないことがあったらその場で思いついた嘘を平気で言うからなあ。
アイツらはその場しのぎのプロだよw

因みに機能性現解除に期間なんていうのはない。
ショップかSBかどっちかがしくじったんだろ。
431SIM無しさん:2014/12/28(日) 14:11:46.49 ID:03kNQ8xr
Y!mobileの月額2980円SIMでこいつは無理なのかね?
432SIM無しさん:2014/12/28(日) 14:49:51.18 ID:za6s7jt5
>>428-430
俺がそうだったように、機能制限解除できてちゃんと確認もしたのに、戻ることがあった
多分ほかにも同じ事例が報告されているんだと思う

>>430
完全な嘘じゃない。定期的っというのが引っ掛かるが、かなりの数がそういう再機能制限解除で持ち込みされているので
一応断わっておくマニュアル体制になってるのかと思う
433SIM無しさん:2014/12/30(火) 23:44:03.97 ID:tuo7lnbh
ggrks
434SIM無しさん:2014/12/31(水) 09:49:13.62 ID:8lGJuR7B
大晦日、立ち番でバッテリーが不安だったので交換した古いバッテリーを予備にしようと充電。
…2時間充電して100%になったのに5分程度使ったら急激に減り始めて0%にorz
3回ぐらい充電しなおして安定し始めたけどいくら時間かけても100%になりやしねぇ。
435SIM無しさん:2014/12/31(水) 15:29:27.79 ID:WQUN757a
>>434
古いのはそうなる
80%くらいあると思ってたら急に一桁になって切れる
充電器差してすぐ満充電近くなるけど、外すとやっぱりすぐなくなる
436SIM無しさん:2015/01/02(金) 02:50:11.37 ID:AtqWhQ7b
元旦だしずっと放置してたソフトウェアアップデートを
S4090→S4100→S4120→S4130
とやっておいたよ

一旦ソフトウェア更新のデータ消去してから更新DLしたら一気に最新分適用できるのかと思ってたら
ちゃんと一個づつ適用していくしかなかったのね…
3ヶ月ぶりに何回も端末再起動させて疲れた(´・ω・`)
437SIM無しさん:2015/01/04(日) 11:44:52.94 ID:3+kIV8GO
>>434
立ち番?工事現場の旗振り?
438SIM無しさん:2015/01/05(月) 19:58:39.26 ID:6DiRdcYu
>437
神社の酒配り


しかしそんな気になることか?
439SIM無しさん:2015/01/06(火) 13:13:58.92 ID:ZQylkjjU
SIMフリーで使いたいな。
440SIM無しさん:2015/01/16(金) 11:24:20.71 ID:MjuLg4ta
一部のゲームが

更新→容量が足りません

となるんで、

キャッシュクリア→アンインストール→インストール→完了

とやらなきゃならん。それでも途中で容量不足になることも…。
441SIM無しさん:2015/01/18(日) 01:37:09.62 ID:kd9jyTNh
ふと思い立って先日機能制限解除してきた
005shからは2年前に機種変してからほぼ触ってなかったが、今色々弄ってる
メモリ不足さえなければまだまだ現役張れそうな感じで頼もしいな
442SIM無しさん:2015/01/18(日) 03:57:36.56 ID:ePVAnY6X
2chMate 0.8.6/NEC/NEC-NE-201A1A/4.0.4/GT
443SIM無しさん:2015/01/18(日) 10:23:10.43 ID:QkxGHiR4
444SIM無しさん:2015/01/18(日) 10:29:22.57 ID:/UCuJEoS
>>440
キャッシュクリアってどうやるの?
おせーて
445SIM無しさん:2015/01/18(日) 10:57:53.67 ID:QkxGHiR4
SD→APP2SDや削除の達人
本体→FMRメモリークリーナー等
446SIM無しさん:2015/02/09(月) 15:04:35.08 ID:G/rK/9Pi
スマホカバー(プラの安いやつ)液晶側のがどっかいっちゃったorz
あれないと液晶保護シートめくれちゃんだよなぁ…。
447SIM無しさん:2015/02/09(月) 18:53:50.21 ID:kRNDnr7r
あれ、落とした時に、前と後ろが一緒に弾けるように外れた時は、落としたショックより笑ってしまった。
448SIM無しさん
今日で満四年ダw