【クラウド】ドコモメール4通目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
従来のspモードメールをクラウド化した新しいメールサービスで、
2013年1月から提供予定。 ←【延期されました】
spモードメールを契約したAndroid 4.0以降の端末で利用可能となる予定。

公式アナウンス
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_service/cloud_docomo_mail.html
関連記事
NTTドコモに聞く、spモードメールとアドレス帳を「クラウド」にする理由
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/05/news067.html

【クラウド】ドコモメール2通目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364995007/
※前スレ
【クラウド】ドコモメール3通目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1375346844/
2SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:14:50.55 ID:gnWoIxJG
いち乙
3SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:15:39.13 ID:zbcQmNNp
>>1
4SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:24:25.26 ID:4qKAhMvF
呼んだ〜
しら〜
5SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:45:00.32 ID:+pvPBGVf
3 SIM無しさん [sage] 2013/08/02(金) 01:08:11.06 ID:3XjIPg7u Be:
>>1

「ドコモメール」、提供時期が3月に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130123_584721.html
ドコモメールの提供再延期、時期は未定に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130315_591946.html
ドコモメール、サービス開始が10月下旬に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130419_596698.html

スマホ向け「ドコモメール」、提供開始は10月にずれ込み 大幅な改修必要で
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130419/biz13041918150023-n1.htm
> ドコモは2012年10月にドコモメールの提供時期を2013年1月としていたが、
>その後に3月に延期。さらに提供時期が未定としていた。同社は提供時期の
>再三の延期について、「一部開発内容における抜本的な見直しが必要なことが
>判明したため、サービス品質を改善し機能向上を図るため」としている。

> 同社関係者によると、メールとアプリを同時に起動した際に実行速度が落ちるなど
>機能低下が発生しやすい事象の改善に取り組んでいるという。
6SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:54:23.69 ID:+pvPBGVf
【spモードメールをPOP3で受信、SMTPで送信する方法】
前スレ >>807 より
1.SPmode接続出来るAndroid端末用意
2.Android端末に
   ttp://www.mediafire.com/download/d2jxgj9keys6kek/SPModeProfileDownloader_v2.apk
   をインストールしてプロファイルをダウンロード
3.プロファイル内部に記載されてるパスワードを物故抜く
4.メーラーに、
・POP3サーバー:mail.spmode.ne.jp
 SSL使用 ポート995
・SMTPサーバー:mail.spmode.ne.jp
 SSL使用 ポート465
・ユーザー名:「@docomo.ne,jp」の前
・パスワード
を入力して、完璧
Gmailをクライアントで外部popするとには別途設定必要


SPModeProfileDownloader_v2.apkを使用するのが不安な人は以下を参照して手動で設定
ttp://jiagm.blogspot.jp/2013/10/pop3-spmode-mail.html
7SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:13:37.56 ID:zOn2yHwZ
>>6
パスワードが標準の 0000 では失敗するので、あらかじめ変更してから行うように。
8SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:35:11.60 ID:5PIqTK07
「パスワード」って何のことかと思ったら、
ドコモが初期設定を0000にしている
spモードパスワードの事か
9SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:30:19.03 ID:nqbb1fRK
>>6
これってパケ代どのくらいかかる?
今MVNOでiMoNiだからパケホじゃないんだよね
10SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:46:13.52 ID:ZgVBz7NY
SPモードじゃなきゃ無理
11SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:52:12.70 ID:d7A6x01g
>>6
2番目のやつがインストール出来ません
12SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:53:07.35 ID:xABirWKZ
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
13SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:55:04.36 ID:LQ3lbxIX
>>9
365パケットだった。

1日にブラウザで試行錯誤したときはいろいろ失敗して7922パケット。
その後、iモードとspモードのアドレスを入れ替えるにあたって例のapk使ってみたら365で済んだ。
14SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:17:26.69 ID:CHLHbNW5
k9でgmail使ってimtpで受信してる奴っている?
15SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:37:34.69 ID:IBIB19Gv
神やんけ
ARROWSのプライバシーモードが完成形になってしまった

マジありがとう。

ちょっと受信タイミングがアレだけど、まあ我慢するわ。
16SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:54:21.30 ID:XYuNvdQ/
>>6
うーむ、有益
17SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:22:22.58 ID:dAlFquhh
どうせすぐ潰されるだろ
ダブ定で寝かせてるSIMを設定しても今度は戻すのにパケかかるぞ
18 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/10/09(水) 02:00:24.63 ID:kameGH/0
潰すとドコモiPhoneでメール受信出来なくなりますし
19SIM無しさん:2013/10/09(水) 02:32:12.12 ID:1uxo8Zg+
これで完成形って言ってる人はどういう使い方をしているの?
参考にさせてください
20SIM無しさん:2013/10/09(水) 07:47:55.78 ID:mK2IQh6T
ドコモメール3通目で990でWindows Live Mailで送受信可能の方教えて下さい。
受信はできますが、送信エラーがでます。
いろいろチェックしたりしてはいるのですがどこか設定があるのでしょうか?
mail.spmode.ne.jp 465 設定は間違ってないと思うのですが。
Live Mailでのなにかあるのかと。Thunderbirdではできてはいるのですが。
お願いします。
21SIM無しさん:2013/10/09(水) 08:23:06.49 ID:ycdLx0RX
パソコンで送受信の設定したが送信はできるが受信ができない。
どんな理由が考えられますうか
22SIM無しさん:2013/10/09(水) 08:27:19.03 ID:hSsDSpjJ
迷惑メールの設定
23SIM無しさん:2013/10/09(水) 09:36:10.38 ID:sn2aVm06
Gmailのクライアント機能で使える?
24SIM無しさん:2013/10/09(水) 13:31:50.17 ID:/yNKpW1V
「docomo Letter(ドコモ レター)」 2013年10月号
http://www.nttdocomo.co.jp/info/booklet/index.html
ドコモメール
http://i.imgur.com/Fk2bJwl.jpg


明日ほんとに発表ありそうだ
25SIM無しさん:2013/10/09(水) 13:50:28.11 ID:mcvHYgGM
>>24
そもそも、ドコモクラウドなんて使ってる?
電話帳サービスアプリとかも早々に無効化してる。
26SIM無しさん:2013/10/09(水) 13:54:48.93 ID:FQBJGsPT
>>25
Googleは必ず使うから電話帳とかはそこに保存してるし、docomoクラウドに特別なメリットはないから使ってない
27SIM無しさん:2013/10/09(水) 14:40:01.30 ID:nRZT2hQE
>>24
スマホでの複数台利用、PCでの利用は10月時点のリリースじゃ使えんのか。
3月から延期して何をやってたのかと。。。
28SIM無しさん:2013/10/09(水) 14:45:13.04 ID:6DqCWnu6
なにこれ、実質延期じゃん
29SIM無しさん:2013/10/09(水) 14:51:30.17 ID:bnFzUdum
ひでぇw
30SIM無しさん:2013/10/09(水) 14:55:23.77 ID:auo32Q7O
複数端末での使用とか延期でもいいけど
肝心なのはアプリの出来なんだよ
31SIM無しさん:2013/10/09(水) 15:04:53.14 ID:cs3HYbdV
spモードメールがExchangeに対応してくれればいいよ
32SIM無しさん:2013/10/09(水) 15:53:01.96 ID:DgsVJNjL
そうクラウドとかどうでもいい
33SIM無しさん:2013/10/09(水) 15:57:14.07 ID:LofhQIBD
延期を繰り返すのは仕様が煮詰まって
ないからだろ
だから独自開発はリスキーなのに
34SIM無しさん:2013/10/09(水) 16:10:04.08 ID:gkAyqseQ
>>30
これってアプリなのか。だとしたら糞じゃん。
メールクライアントくらい好きなの使わせろよってレベルだな。
35SIM無しさん:2013/10/09(水) 16:22:25.38 ID:6DqCWnu6
PCで読めるならどんなメールクライアントでも読めるでしょ
ドコモメールアプリなんかどうせ糞に決まってるし
使うつもりもないからどうでもいいよw

肝心なのはクラウド化
全然10月下旬提供じゃねえし
36SIM無しさん:2013/10/09(水) 16:28:18.32 ID:ndVXtFRA
>>35
いつだったかのPC接続クライアントソフトみたいに
PC用のアプリも出すんじゃないかって心配してるw
37SIM無しさん:2013/10/09(水) 16:39:29.59 ID:7/t49ULD
恐らく仕様的にはmoperaUのメールまわりそっくり持ってきたimap+SMS着信通知だろうけど最初は複数デバイスをサポートしないってのが謎だよな
38SIM無しさん:2013/10/09(水) 16:46:15.07 ID:v/I4e6to
お前ら忘れてると思うけど

元々DOCOMOの中ではメールのクラウド化目指すとかいう、Android4.0以降しか使えないドコモメールとやらと
複数の端末からドコモメールを見れるようにする作業

前から別物扱いだったぞ(´・ω・`)
39SIM無しさん:2013/10/09(水) 16:57:45.29 ID:52/FhHbp
Androidはポンコツ発言ドコモ社長が言うんだもん。そりゃ誰だって買う気が失せるだろ。
40SIM無しさん:2013/10/09(水) 18:26:46.46 ID:6DqCWnu6
>>36
iPhoneが標準メールアプリで送受信してるし
現状でGmail送受信できてるし大丈夫だよ

でも、、、、ドコモ(笑)だからなぁ
41SIM無しさん:2013/10/09(水) 18:34:22.81 ID:jqVuGwJe
>>40
だなw
でもiPhoneも今使ってるのはSPモードメールじゃね?
ドコモメールはSPと違うよね。
42SIM無しさん:2013/10/09(水) 18:49:46.59 ID:ZjHzcu4R
>>37
複数端末にもdocomoIDか証明書のインストールが必須、一台ごとに月額料金。PCはWebメールのみ。
こんな感じかなぁ
43SIM無しさん:2013/10/09(水) 18:52:59.42 ID:goCAEPMs
GmailのPOP3でメールは届くんだけどPushは非対応?
44SIM無しさん:2013/10/09(水) 19:49:06.55 ID:ZjHzcu4R
>>43
AndroidでGmail使うんだったら、ラベル毎に通知の設定できるよ。
着信音も変えられる。
45SIM無しさん:2013/10/09(水) 20:10:38.63 ID:ghX2clX5
>>37
IMAPならSMS通知は要らないだろ。
46SIM無しさん:2013/10/09(水) 20:12:37.07 ID:pA1KJc1W
>>45
パケ定じゃない人は、SMS通知が重要だから!
47SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:39:05.40 ID:goCAEPMs
>>44
いや
リアルタイムで届かないからフェッチなのかなと
48SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:49:59.05 ID:6bruiXCL
そっか、クラウドになったらSMS通知はどうなるんだろ?
49SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:52:24.95 ID:cs3HYbdV
??
50SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:56:39.91 ID:6bruiXCL
だってimap-idleで通知になるよね?
51SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:56:42.81 ID:Ls0wZMz0
システムを解放して好きなメールアプリを使わせれば済む話を
わざわざ専用アプリを用意しているあたり、
すでにクソ臭しかしねぇ
52SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:13:32.60 ID:ZICT4Df7
IMAPなど標準のプロトコルを意識していないわけではないし、実際IMAPの導入も検討したのだが、モバイルで利用するには通信処理が複雑で実装上軽くならなかった。そこでよりモバイルに適した形にするよう、手続きを少なく軽くした独自のプロトコルを用いることになった


好きなメーラー使えると思うなよ
53SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:23:06.99 ID:s2eOTAdW
>>52
その感じだと、今のままでいいな。
Gmailで見れて最高!
54SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:30:03.89 ID:pSipWuFN
本日、電話帳.電話帳サービス、アップデートした。昨日まで、サーバーエラーや、ダウンロード失敗やらで、アップデート出来なくて悩んでいたが、原因分かってスッキリした。
まだ、クラウドにはしていない。
とりあえず、アップデートでかなり消耗した。テンプレ酷いな。まるで民主党政権下の日本の様だった。
55SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:38:31.32 ID:E3DDOeoD
>>54
ポッポ並みに意味不明な書き込みだな。
56SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:50:01.11 ID:iSXNhMdd
スマホみたいな基本身に付けているもんを複数端末で見れるようにするメリットってなんなんだ?
しかもそんな意味もないものに一年近くあたふた開発してる。
57SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:54:18.79 ID:rGGTSseJ
スマホだけで生活してるやつには必要ないだろうな
58SIM無しさん:2013/10/10(木) 00:01:18.73 ID:RL68gYpU
ICSで使えていたものがOSバージョンアップでJBになったらドコモメールがJB化追いついてなくて使えないなんてマズいってことで今に至る
59SIM無しさん:2013/10/10(木) 00:34:46.26 ID:HFXGrVdT
自動転送導入してくれればなんでもいいや
60SIM無しさん:2013/10/10(木) 02:50:58.94 ID:/hNnwS4e
>>51
客の損得よりも、自社の天下り先利権
61SIM無しさん:2013/10/10(木) 03:10:35.36 ID:mCdSvUAH
gmailで受信しようとすると1時間くらい遅れてくるけどどうにかならないかな
62SIM無しさん:2013/10/10(木) 07:24:15.92 ID:8q5cgJ10
>>50
それ通知じゃないしバッテリー消耗的にまず採用しないはず
実装的にはi.softbank方式がサーバー的にも端末的にも優しいから恐らくは同じか近いものだろうな
63SIM無しさん:2013/10/10(木) 07:38:21.10 ID:FldOH2rM
>>47
あ、なるほど。
それならメール通知とTaskerとPOP3 Rfresh for Gmail入れて、
ステータスバーの通知をトリガーにしてPOP3 Rfreshを実行させれば、ほぼリアルに通知がなるかと。
メール通知とGmailのどちらに着信音ならさせるかは好みの問題ってことで。
64SIM無しさん:2013/10/10(木) 08:29:31.27 ID:Q5e9+ddR
>>61
友達を作る
常にメール送ってもらう
変態になる
65SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:18:32.72 ID:CgShdqgY
66SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:19:53.13 ID:CgShdqgY
【2013年10月24日時点】
<2013-2014冬春モデル(3機種)>
<2013夏モデル(11機種)>

あの、2012冬モデルが無いんですけど…
67SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:25:24.66 ID:8VbWPE+x
2013春モデルすらないw
このリストにない機種は更に半年か1年くらい経たないと使わせてもらえないんだろうな
どのみち2013冬モデルに機種変するからいいんだが相変わらずだ
68SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:30:10.12 ID:SajD6NMQ
まさかの13夏以降w
あたしのZちゃん非対応www
わろすwww
69SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:32:00.33 ID:NBDKPN8J
>>6のやり方って泥でパスを物故抜けたらiPhoneのWi-Fi通信でspメールやり取りできるってことでおk?
70SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:32:43.71 ID:/cv1WIXy
iPhoneどころかPCだってOKだぜ
71SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:34:00.51 ID:SajD6NMQ
>>69
できる

今年1月開始予定だったのに、何故春モデルまでの分対応してないんだw
72SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:36:00.61 ID:/cv1WIXy
順番が逆で、春モデルの対応が出来なかったから延期したんじゃね
10月下旬サービス開始ってのも新商品発表に合わせたんだろうし
73SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:36:39.68 ID:mGM9baSg
それまで作ってたものは破棄して全く新しく作り直しました
ので古い端末はこれからテストします
もしくは
使いたきゃ新しいの買え
とかそんなところだろう
74SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:38:35.86 ID:0+OShuCj
ドコモメールアプリ以外のメールアプリで(@docomo.ne.jp)が利用できます。(2013年度提供予定)※1
※1 docomo IDが必要です。また、事前に「docomo ID利用設定」をONにする必要があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/index.html


きたこれ
75SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:42:35.25 ID:eS+rbyPA
ドコモメール対応って触れ込みで売り出して、一年近く待たせた挙句
対応端末外とか、債務不履行確定ですね。
76SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:42:42.28 ID:mGM9baSg
年度って言ってるあたり今年中には無理ぽいなー
残念だ
77SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:45:50.93 ID:Rrg4GCrc
>>74
docomo.ne.jp発のSPAMメールは勘弁。
でも増えるんだろうな
78SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:47:01.81 ID:IboltDto
サービス開始時点で2013夏モデル以降しか使えないのかよ
この1年間何をしていたのかと
79SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:51:08.11 ID:tJBJOfXn
ドコモ(笑)クオリティ
80SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:59:21.20 ID:FufaCMcz
ドコモメール対応機種だったから、機種変したのに、今更対象外とか。詐欺やろ!
81SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:20:28.67 ID:HFXGrVdT
ドコモメールアプリが非対応なだけだろ
どうせ糞みたいなアプリだから使わないだろうしIMAP対応するらしいからおk
82SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:21:55.06 ID:gmOnAjPq
対応機種
Andorid 4.0以上を搭載し、ドコモアプリケーションマネージャーに対応している
以下14機種でご利用になれます。

>>80
同じ
上記条件満たしてて対象外な機種の説明せえよ、ゴルァ!!
83SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:25:56.68 ID:0+OShuCj
今年度中にIMAPに対応
もうこれだけでいいわ
https://pbs.twimg.com/media/BWL1im2CYAAcDXz.jpg
84SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:37:19.54 ID:BZBcUisd
imapにしたら、絵文字の表示と入力どうなるんかな?
85SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:39:44.00 ID:NcbMFrfa
転送機能さえあればGmailで完結できるんたけどなあ
86SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:45:36.05 ID:N6npfWs7
>>80
対応機種、本当にひどいよな。
さすがに萎えたわ。
87SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:46:20.24 ID:9ojparzz
>>84
k-9やCosmosiaの絵文字対応機能がそのまま流用できるならそれもありだし、アプリ側でドコモメールに対応してくれるでしょ。
ドコモ謹製アプリなんか無視無視。
88SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:49:14.58 ID:v0+MAfAl
>>80
違うメーラー使えよ
89SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:49:25.30 ID:cdoEdvq2
IMAP対応したらCosmoSia使ってみたい
90SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:08:31.38 ID:ZYT/zoPB
結局IMAPかよwww
独自規格頓挫www
91SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:13:16.74 ID:Ai2afNAA
良かったなかなりの遠回りでも正解の道選べて
92SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:16:59.44 ID:WvuByVIQ
IMAPで決定の資料はある?
93SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:19:55.10 ID:qnWNIkkd
"報道発表資料 : 「ドコモメール」の提供開始 | NTTドコモ" http://feedly.com/k/GOiz5o

IMAP か。
94SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:24:20.50 ID:Txfdw0/a
>>91
まぁ、IMAPを拡張した独自方式とかほざいてたヤツは左遷されてるだろう。
95SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:26:27.51 ID:15KJpFFE
結局ドコモらしい感じに落ち着いたなあ
96SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:38:20.82 ID:NcStq3HH
対応機種少なっ
楽しみに待ってたのに…
97SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:43:33.40 ID:avG/hOH7
ペリアZ入ってないとは
コミュニケースでいいやもうw
98SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:54:49.11 ID:UbkgtN+v
Webブラウザからも利用可能ならドコモ謹製アプリが機種によっては非対応なだけで、他のメールアプリで普通に使えそうだけどね
99SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:56:17.85 ID:8VbWPE+x
iPhoneのドコモメール対応が12月中旬になったが、それはIMAPなんだろうか
そうだとしてそこでAndroid版ドコモメールもIMAP対応になる奇跡はないのかね
開発が別系統だし今年度中と言ってるから今年はないんだろうな
100SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:56:20.56 ID:4t6wqdY5
IMAP対応来たか。
メールアプリどうしよう。何気にGmailのアプリ使いにくいから、この機に他も検討しようかな。
101SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:15:26.70 ID:EI7t2q82
Gmailアプリ一択の俺は一安心
102SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:18:36.61 ID:RXQ7ae89
とりあえずandroid4.2から対応で順じandroidのバージョンごとに対応していくらしい
103SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:22:15.12 ID:2TRDeQlQ
順次対応ってまたドコモに騙されたわ
104SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:22:38.31 ID:WvuByVIQ
>>93
資料ありがとう。

IMAPか・・スマフォは今までのSMSトリガー方式じゃなくなるんだね。
105SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:27:13.92 ID:D6EQ5XUT
smsトリガーが電池消費では有利らしいけど
simと紐付けられるのが難点かな
106SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:31:59.20 ID:IboltDto
iPhone5S買うかSO-02F買うか迷うところだな
107SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:33:29.82 ID:z4HLNJbD
ちょw
うちのGALAXYS3ちゃんは、ドコモメールおあずけですかwww
108SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:42:09.74 ID:1hrcKpg5
>>107
朝鮮携帯なんか使ってるな売国奴
109SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:45:19.74 ID:AmpWyB4N
「迷惑メールおまかせブロック」って迷惑メールブロックするのに金とるつもりかよ
110SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:47:52.83 ID:5KM7himR
対応機種少ないなぁ
せめて延期前にドコモメールのこと謳ってた2013年1月頃の機種は最初から対応すると思ってた
111SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:56:58.55 ID:7WX8SZ+Q
SMSトリガーとIMAPをうまく組み合わせて使おう(´・ω・`)
112SIM無しさん:2013/10/10(木) 15:04:55.27 ID:bscw9wUp
「docomo ID」本格提供開始、キャリアフリー目指す
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20131010_618945.html

>最終的には、ドコモ回線を契約していないくても利用できる環境、すなわち「キャリアフリー」を目指すとのこと。

10ヶ月遅れたとはいえ、おかげで良い方向に変わってくれそうだな
113SIM無しさん:2013/10/10(木) 15:09:08.33 ID:QE8zMn5m
imotenお払い箱かな
114SIM無しさん:2013/10/10(木) 15:15:20.46 ID:z4HLNJbD
>>108
はいはい。
君の家に韓国製が一つもないなら言ってもいいけどな。
115SIM無しさん:2013/10/10(木) 15:29:52.61 ID:OmZmwHfw
iPhoneのドコモメールはSMSトリガーみたいだけどAndroidのドコモメールはSMSトリガーじゃないの?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131004_618197.html
116SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:18:08.20 ID:6h8M9w9g
IMAP提供直前になって、IMAP IDLE には未対応です
とか言いだすに100ウーロン
117SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:24:06.85 ID:hjdJodBQ
>>114
どういう理論?www
118SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:37:02.21 ID:AV3zBl8E
>>112
でもこれじゃキャリアメールの信頼性がなくなるし、Gmailでいいな
119SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:12:16.37 ID:o8JYWUdz
>>118
キャリアメールの信頼性って(笑)
発信者はドコモのユーザーであるって意味は、まだあるでしょ?

他社はどうするのかな?
120SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:13:20.27 ID:/1dJI/up
信頼性ないだろw
121SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:19:00.24 ID:EI7t2q82
>>107
ツートップから外れたからね
今後は一切後回しでiPhone優先だから
122SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:19:44.79 ID:/cv1WIXy
最終的にはSPモードを単独契約できるようになれば
回線契約をMNPで回しつつデータ通信をMVNOにして
月々2000円くらいで同じメルアドを保持できるわけか
123SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:20:09.05 ID:EI7t2q82
>>118
Gmailアプリで使えるけどね
信頼云々は別問題
124SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:23:50.92 ID:o8JYWUdz
>>122
月額¥300でメアド維持(容量50MB)
SPモードのAP利用は青天井

MNP不可(番号を維持すること)なら有り得ないわけじゃないかもね
125SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:51:45.73 ID:4lVGsijY
ドコモメール対応だと聞いて機種変して、
再三の延期も、サービスの品質向上のために
というから納得して我慢して
楽しみに楽しみに待ってたのに
当初の対応予定機種全切りってなんだよ…
おかしいだろ…おかしいだろ…
客ナメるなよ…

2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-02E/4.1.2
126SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:53:02.10 ID:xBxamJPO
>>125
SH-02Eは順次対応するだろ
127SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:56:03.39 ID:KGHxSGRA
いつかドコモメール対応するよね?
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4
128SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:59:04.54 ID:SbI6rO9D
auのiPhoneでもドコモメール受信できるの?
129SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:07:01.23 ID:4lVGsijY
>>126
ありがとう。
だけど、確証はないし
なにより哀しいわ…
130SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:08:28.55 ID:/cv1WIXy
ドコモメールは無理かもな
spモードメールなら可能だろう
131SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:09:08.21 ID:xBxamJPO
>>129
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh02e/index.html
ここ見てみろ。「主な対応サービス・機能」
確証はあるから。
132SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:09:30.96 ID:JidJAh2M
個別とグループ着信できるようになればいいのだが
133SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:10:17.91 ID:JidJAh2M
あ、着信音の事です
134SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:12:06.55 ID:xBxamJPO
>>127
SO-03Dも対応可能っぽい。
順次だろうけど。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so03d/index.html
135SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:23:19.72 ID:x9p2EMfA
今北。Z対応してないのかよww
136SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:23:54.11 ID:bscw9wUp
>>131
『ドコモメール』アイコンをクリックすると、

>注意
ドコモメールアプリ対象機種はAndroidTM OS 4.0以降 かつ ドコモアプリケーションマネージャー対応端末です。
スマートフォン for ジュニア SH-05E、らくらくスマートフォン(F-12D、F-08E、F-09E)では利用できません。

って書いてあるな
各製品のサービスにドコモメールが書いてあれば、順次対応するでしょ
137SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:26:29.58 ID:tQI3W4qP
俺のx10miniproもJBだからそのうち対応するってことでok?
138SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:33:28.86 ID:4t6wqdY5
対応してくれーーー。
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-06E/4.2.2
139SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:41:58.34 ID:yyp+yhHl
旧機種で対応できないって事は恐らくspモードメールみたいな専用ソフト使わせるんだろうな
140SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:44:14.35 ID:4lVGsijY
>>131
アイコンがありますね
ありがとう!
のんびり待ってみます!
141SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:46:32.48 ID:b2J2J80k
どうせ新機種のダンプが出回って、
非対応機種でも動くんだろ?
communicaseの時みたいに。
142SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:46:43.97 ID:Q1EOOYKx
暇だったから151クレームしたけど、まぁいつもの回答だよね。
お客様のおっしゃる通り、上にあげときます、って。
143SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:56:39.30 ID:tQI3W4qP
>>142
次暇になったら上にあげたのか確認しとけよ
144SIM無しさん:2013/10/10(木) 19:28:34.08 ID:VUEwCUDI
おいいぃぃぃぃィイ!?
XperiaZ対応してねぇってどういうことだよ!???
対応予定って記載あったよな??
マジでドコモの言う事は信用ならんな…

まぁiPhoneに機種変したからどうでもいいけど。
145142:2013/10/10(木) 19:38:06.53 ID:Q1EOOYKx
>143
上にあげるってこっちは確認しようがないしね、というと、
申し訳ございません、私からは上に上げるとしか申し上げることが出来ません、って言ってたわ
146SIM無しさん:2013/10/10(木) 19:39:40.11 ID:lATLofYr
最初期の端末でパケット定額やる時みたいに端末一度回収してIMEI決め打ちで接続許可とかやられない限り
root取得できる端末なら別にどうにでもなるだろ
147SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:10:57.88 ID:FmQeWtik
対応しますで売ってて対応しないなら本当に詐欺だな。
詐欺まがいとかじゃ無くて純粋に詐欺。
残債たんまり残ってる人なんか本気で訴えたら勝てるんじゃない?
148SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:17:47.40 ID:aesrqCA6
そうですね
149SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:15:49.13 ID:CiMIub+z
カッコ良すぎワロタ
150SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:22:33.82 ID:xy4gT4JM
IMAP対応した時にメールクライアント入れればいいんじゃないの?
151SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:24:25.31 ID:QpnZC3K/
騙すならもっとうまくやれよ
詐欺師としても、無能がにじみ出てる
152SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:33:31.03 ID:x4jyOJ3i
5. 対応機種 「Andorid 4.0以上を搭載し、ドコモアプリケーションマネージャーに
対応している以下14機種でご利用になれます。サービス開始後、順次拡大する予定です。」

なんだから非対応と明記されてる機種を除いたAndorid 4.0以上を搭載し、
ドコモアプリケーションマネージャーに対応している機種の連中はちょっと待ってればいいだろ。
153SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:39:07.17 ID:sUAfkreM
>>144
ペリZってAndroidのバージョンいくつ?
同じく13春のELUGAXなんだけどもしかして泥4.2以上じゃないと対応してないんだろうか
154SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:01:40.86 ID:BIOxot9f
iPhoneのメールは最終的にMMSになるんじゃなかったの?
155SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:02:36.63 ID:CyEWAkIu
ちょうど1年前の発表だったんだな
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/10/11_01.html

この発表で、ドコモメールに期待してSC-02E買ったのに、対象外とか完全に詐欺じゃん
消費者センターに訴えるわ
156SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:03:56.57 ID:nrFXNi7X
>>155
おう、がんばれよ
結果だけ享受するから
157SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:23:44.06 ID:+rXTh34F
>>153
Zは4.1.2
4.2に更新予定ではある
158SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:27:32.88 ID:+mwtJfdN
iPhoneでドコモメールは使えるようになる?
ドコモメールならiPhoneでドコモの絵文字つかえるの?
159SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:30:25.07 ID:l035aVFg
IMAP対応したらドコモメールクライアント対象外とか関係なくなるだろ。むしろクライアントを自由に選べるじゃないか。
160SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:31:39.45 ID:/cv1WIXy
161SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:32:31.32 ID:eauDyZ3K
パスワード取得するのに必要になるんじゃね?
162SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:37:08.47 ID:eauDyZ3K
違うのか、
普通のメーラーに、デコメとかの機能を追加しただけのモノみたいだな。

イラネ
163SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:37:33.31 ID:Kp09tKBc
>>159
多分ドコモ公式クソクライアントを使うためにって意味だとは思う
万が一対応機種じゃなきゃ移行できないとなったらiPhoneの手立てと同じくUA弄って設定すればいいと思う
164SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:38:41.23 ID:I1OuYAot
対象機種から外されましたー
2chMate 0.8.5.4/NEC/N-03E/4.0.4
165SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:42:05.77 ID:88eLDVrw
>>164
「順次拡大する予定です。」
待てないの?
166SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:53:48.51 ID:xBxamJPO
まぁさんざん延期して時間があった訳だからAndroid4.0以上かつドコモアプリケーションマネージャー搭載機には
最初から対応すべきだよね
167SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:54:24.76 ID:R4+wYlSF
>>157
thx
4.1.2なら今のところはバージョン一緒だけど
ELUGAXはアプデ予定ないから4.2優先ならいつになるやら\(^o^)/
168SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:56:04.57 ID:QqeGe3RF
プロファイルダウンロードしてパスワードらしき文字列を貼り付けてもgmail送受信出来ず
pop smtp設定は分かるしほかのドメインは1回で設定出来るんだけど
ダウンする度にパスワード変わるよね?
169SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:09:43.60 ID:3ixoqIN8
>>165
待つもなにも本来12年冬モデルを一番最初に対応すべきではないのか?
12年冬モデル発表のときにドコモメールを売りにしてたはずだろ
170SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:18:23.02 ID:5HVMmNCb
延期に次ぐ延期でようやく実現した「ドコモメール」レビュー、操作性は快適
http://buzzap.jp/news/20131010-docomo-mail-debut/
171SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:26:23.36 ID:0w1cBtOb
『順次対応』って・・

少なくとも4.0以上は全機種一斉に対応させろよ
あとIMAPは即対応させないと意味無いだろ

まあここまで待ったからまだ待つけど、
マジで頼むわ
172SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:28:09.29 ID:nw0LEoUk
iモード及びiモード.netはIMoNiを使用している
キャリアメールを送受信する手段を残すために仕方なく。。。
173SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:31:28.38 ID:hZIT9xqf
i モード.netは別にimodeの契約いらないだろ
174SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:37:20.44 ID:jIoD0yQH
いるよ
175SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:38:40.34 ID:FmQeWtik
>>173
なにいってだこいつ?

>>170
動画見るとpcだとなんか専用のブラウザつかってんな。
こりゃあまた期待出来るな悪い意味で。
176SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:41:11.44 ID:XSMvOSnS
A契約⇔B契約のメアド入れ替えの24時間ルールが変わらないか心配
177SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:42:31.13 ID:8PL4BTj9
>>175
ブラウザはChromeじゃないか?
178SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:43:58.07 ID:NcbMFrfa
"アプリは"非対応って書いてあるだろ
泥純正メーラーもプリインされてるんだからそれでも使えばいいじゃん
179SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:46:06.38 ID:FmQeWtik
ああ本当だChromeだ。
良かった。見間違えました。
180SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:48:38.87 ID:hZIT9xqf
imodeないとダメなんだ。ずっとimode契約残したままだから、気づかなかったわごめん
181SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:16:52.38 ID:fIbLZuFl
いつ来るかな・・・
2chMate 0.8.5.4/LGE/L-04E/4.1.2
182SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:26:27.44 ID:wAUmNdqk
iPhone向けは標準メーラーが使えるんなら別にそれ以上のことは必要ない気がするなあ
普通のメーラー+ブラウザで表示するときとかのクラウド化に対応するってことなのかな?
183SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:37:25.19 ID:667xS5Jp
あれ、俺のSH-02Eが対応機種に入ってないw
いずれ対応するんだろうけど、びっくりだー
184SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:55:24.88 ID:wAUmNdqk
プロトコルがIMAPに近い独自のプロトコルを開発するって言ってたけど、結局、IMAPでやるのね。
正しい選択だとは思うけど、システム設計を大幅に作り直したってことなんだろうね
185SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:58:08.48 ID:MunBNWZZ
>>184
キャリアフリー、OSフリーとか言っていたんでメールシステムだけじゃなくて全体方針ごと変更したように見える。トリガーはiphoneだったかもなw
186SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:02:47.03 ID:6LVmqzLB
散々待たせた2012冬モデルは後回しなのかぁ
こういう(汚い)やり方するから見限られるって思わないのかな
2012冬モデルからですよ〜と謳っておいて実際は2013モデルが優先とか意味がわからん
禿と庭が好きじゃないから留まっているけど、いろいろと考えちゃうわ
2chMate 0.8.5.8 dev/FUJITSU/F-03E/4.0.4
187SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:06:27.43 ID:U0iVfzhd
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-02E/4.1.2
188SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:11:38.59 ID:J5nBqfdx
古いモデルほど求められてるのにな
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/SO-03C/2.3.4
189SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:16:46.91 ID:hKcQ+/aC
POP3で読みつつ、SPモードメールアプリで読む方法ってないかな

>>63の方法だと間に合わなかった
190SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:22:53.55 ID:WAVfHXkb
【乞食速報】
今月末にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
今、ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『campaign』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント(1000円相当)貰えます。
わずかこの作業3分もかかりませんよ。

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
191SIM無しさん:2013/10/11(金) 04:01:22.74 ID:5U+UlHsE
どうせ24日になったらまた不具合出たとか言ってすぐサービス停止して延長するんだろ?
お前ら、対応機種じゃないとかで今更騒ぐなって。
ドコモメール始める詐欺がいつまで延長されるかを楽しむ為のスレだろw
192SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:02:18.61 ID:IiTuxCOm
>>189
63です。
同じことをやろうとしてたけど、結局無理だったのでSPメールアプリ削除して、Gmailに集約させるだけで納得することにしたっす。

docomoからの WAP PUSHをトラップして、GmailのPOP受信が完了した後にSPメールアプリに WAP PUSHすることができれば実現できるだろうけど、自分はAndroidのプログラミングとかしたことないw

Taskerでうまいことできないかなぁ。
193SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:15:54.09 ID:NL8421xS
Gmailの更新間隔が1時間ってなんだよ。
実用的じゃねーな。
194SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:46:09.57 ID:K8KMeh1W
>>112
docomoIDでspモードメールアドレスが使えるようにするってことは、基本プラン未契約で、spモードのみの契約ができるようになるってことか?
SIMの発行は別料金にするだろうけど、契約上、回線契約も含んじゃえば、回線契約数の水増し策にもなるwww
195SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:57:29.05 ID:LgtD9o4+
>>192
spモードメールアプリで、自動受信しないように設定すれば、>>63の方法でできない?
196SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:31:19.52 ID:IiTuxCOm
>>195
SPメールは手動受信で良ければ可能ですね。
Taskerとか使って自動受信させようとするのは、まだうまくいってません。

ストアにあるアプリは、「自動受信になってるアプリにWAP PUSHを疑似的に渡して受信を促す」仕組みなので、手動受信になってると手動でしかじゅしんできないんですよねー。

受信フォルダへのショートカットと同じ感じで、手動受信を押すショートカットが作れれば、Taskerで自動化できるんですが。
197SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:45:54.27 ID:VQBbIBl8
そんなにSPモードメールアプリ使いたいの?
Gmailだけでよくね?
198SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:54:22.08 ID:s5UXhJ9f
IMAP IDLE電池食うっていうけどandroidのgmaiiも似たようなもんだろ?
別に電池食わないが
199SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:57:46.03 ID:onTjFXnS
>>197
本人が良くても相手がね。
200SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:58:16.13 ID:IiTuxCOm
>>197
毎回返信の時に送付アドレスをdocomoに変えるのを忘れそうなのが面倒だけど、自分もGmailオンリーで慣れたw

なので、SPメールアプリはアンインストールした。
201SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:08:45.09 ID:OMocVMwi
spモードメール専用のGmailアカウントを作って、mail.spmode.ne.jpをPOP受信
メーラーの設定で、上記のアカウントをIMAP受信にして、SMTPサーバーはmail.spmode.ne.jpに設定するって、できないんだっけ?
上記のアカウントからメインのGmailアカウントに転送すれば、集約もできるよね

自分でやってないから、できなかったらゴメン
202SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:10:10.97 ID:Sq5tiFMG
>>197
一度迷惑メールの多さにブチ切れてキャリアメール以外拒否したからな
203SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:17:45.46 ID:Bb5Xg6b8
>>200
返信の場合、元の送信先に送信元を切り替える機能あるよ
204SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:24:22.18 ID:1ZyiProQ
>>198
gmailのは似てるけど独自仕様でダイレクトプッシュに近いんじゃなかったかな
205SIM無しさん:2013/10/11(金) 11:07:11.92 ID:arawbr/9
>>200
PCのgmail設定で
受信したメールアドレスから返信をデフォルトにできる
206SIM無しさん:2013/10/11(金) 11:55:39.64 ID:hKcQ+/aC
gmailって受信者の表示を連絡先の名前にできないんだな…
携帯相手だとアドレスしか表示されなくて誰だかわからない…
207SIM無しさん:2013/10/11(金) 12:04:08.74 ID:iNUVC3/0
アドレスに名前付加するのは対応しないんだろうな。
こっちの登録名称が相手に判っちゃうってクレームが予想されるし。
208SIM無しさん:2013/10/11(金) 12:13:37.42 ID:526l8yYy
>>206
キャリメと一緒にするなよ
あくまで携帯でプッシュ受信出来るクラウド型のPCメールな
Outlookで出るか?同じ事だ

対処法はPCでフィルタ設定して自動にラベルを付ける事
209SIM無しさん:2013/10/11(金) 14:37:48.10 ID:Dzdah5AU
でも一番謎なのがCommunicaseでGmail受信しようとする奴らじゃね?
黙って公式使えよと
210SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:42:17.36 ID:ief/t0hN
【IMoNi終了】「iモード.net」サービス終了のお知らせ ドコモメールに移行へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381471921/
211SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:59:02.01 ID:0PMMP/99
まあIMAP対応するなら問題ないでしょう。
212SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:04:22.30 ID:tH8EY1O4
歴史は繰り返すっていうし、結局キャリアメールで良いよねってなるかもね。
213SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:05:41.72 ID:rgT0GrJY
>>191
普通のアカウント型認証になるんだから異質なプッシュ型通信にした
初期SPモードメールのような障害は起きようがないよ
214SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:14:44.03 ID:Yx/jopvw
ドコモメールになったらPC上でのホワイトリスト・ブラックリストの編集ができるようになるのだろうか
215SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:17:22.31 ID:KDKHwYhl
とりあえず現SPモードのWi-Fi機能はそのままに。

IMAP対応で、IDとパスを任意に発行させてくれる
だけでも嬉しいけどな。
216SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:27:36.70 ID:UC+ul4V3
>>199
イミフ

>>200
同じく
とおもたら >>203 >>205 あり!
後でやっとく
217SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:38:52.89 ID:BZWOg2Ff
>>216
自分がよくても受信側がキャリアメール以外拒否してる場合が結構あるから自分もキャリアメール使わざるを得ないってことじゃないの?
そういう人は結構いると思うけど
218SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:03:41.99 ID:Bb5Xg6b8
>>217
キャリアメールをGmailで送信できるから
spモードメールアプリを使う必要が無いって事じゃなかろうか
219SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:04:44.91 ID:DRq53IwV
うちはメールサーバーの問題なのかなぜかキャリアメールからだけ返信された内容が受信できないというトラブルが起きた
仕様ではなくトラブル
意図してキャリアメール以外を受付なくできるということは受付ようと思えばできるということなんだろうが
トラブった場合はどうしようもない
そういう理由かは知らんがキャリアメール受け付けてないところも調べたら結構ある
220SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:08:06.41 ID:BZWOg2Ff
>>218
そういうことか、てかそんなこと出来るのか
ちゃんと読んでなかったすまん
221SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:08:57.89 ID:DNBUK2xl
>>219
キャリアメールを受け付けないのが良くある…て!?
具体的に名前をあげてくれないと、なかなか信じられないな
222SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:09:35.22 ID:KDKHwYhl
そもそもGmailを経由したい理由が、素のPOPだと

受信通知機能が弱いんで、Gmailに転送させて
転送を受信通知 IMAPで受けれるメリットがあり。
Gmailを一本化したいって事じゃないかな。

送信は、そのままSMTP鯖叩くだけじゃない?
223SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:13:19.18 ID:Sq5tiFMG
とりあえずキャリアメールとGmailを同じメーラーで受信したいね
224SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:24:02.80 ID:P++Vs/03
ドコモの携帯は便所に捨てた。
225SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:42:33.06 ID:h1vB/Q4i
>>224
ほな、なんで来たんや?(笑福亭仁鶴ふうに)
226SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:11:20.47 ID:UU7r+4GB
Google App Engineでメール転送って出来ないのかな?
無料だと上限あるみたいだけど普通に使う分には問題なさそうだし
227SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:23:43.70 ID:QxorLrMX
IMAPになったら、メーラー何が良いんやろ。
228SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:36:56.01 ID:526l8yYy
>>227
Gmailアプリ一択
ドコモ側の迷惑メール設定はノーガードで
後はGoogle先生に任せる
229SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:44:46.09 ID:qTk0DuaK
>>227
CosmoSia使ってみたい
230SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:48:01.45 ID:a7cdbAq+
>>229
チャット形式にできたり、なかなか便利だよ。
無料で試して、本格的に使うには広告非表示プラグインかな。
アカウント数拡張プラグインもあったような
231SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:52:02.34 ID:DgQgYpNx
来年はMMSにも対応するんだっけ
ドコモも忙しいなw
232SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:09:05.97 ID:ysILvbny
>>226
これ使えそうだよな
iMoNi wake upも似た仕組みだし
233SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:13:49.19 ID:NL8421xS
>>228
本当はそうしたいが、
pop3アカウントの更新間隔が2時間以上空くときがあるorz
ドコモがIMAP対応したら標準メーラーとかの方が良いやろか?
234SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:36:02.95 ID:V+S1X+B4
アンドロイドのGメーるアプリって、勝手にスレッド表示(同じ宛先だとまとめちゃう)
これを解除できないのですか?
235SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:44:44.44 ID:DmAU6RuF
>>234
まぁスレチだな
236SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:49:56.99 ID:LKpUtrpX
>>6

3.プロファイル内部に記載されてるパスワードを物故抜く

とありますが、これは全文ですか?一部を抜くのですか?
あと、抜くたびにパスが変わりますがコレはコレでオッケーなんですか?
237SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:01:20.27 ID:J5MAlwB3
>>236
>>6の、日本語がおかしいんだから気にするな

参考の手順のほうを良く読め。

>とありますが、これは全文ですか?一部を抜くのですか?
おまえの日本語も意味わからない
何に対しての、どの部分の「全文」と「一部」とか質問してるんだ?


>抜くたびにパスが変わりますがコレはコレでオッケーなんですか?

当たり前
238SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:13:30.32 ID:En54dCvL
>>226
GAEでどうやってメール転送させたいのかよく分からんけど
仕様上GAEはポート995にアクセスできないからcronで回してPOPでチェックってのは無理だぞ
239SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:19:21.65 ID:Elfge98G
>>169
一番最初に対応すべきは最新機種に決まっとろうが
240SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:30:42.83 ID:hTeFUgS6
Pop3 Refresh for Android を使って10分毎に自動更新させればGmail の外部Pop3 更新頻度問題は解決と思っていたのですが、Pop3 refresh for android が上手く動作せず(Gmailにうまくログインできずに成功できず、延々と更新中になっている模様)。無念です。
241SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:36:07.06 ID:6VcZ5K7K
>>238
アクセスできねーのか
じゃあこの線はなしか
242SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:37:07.33 ID:5V8Ta40R
>>234
使い慣れると凄く便利。
タイトルでスレッド整理してくれてるんだけど、
line常習者のタイトル無しメールがバラバラになって、すごく迷惑

スレチだけど
243SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:37:12.49 ID:D9AY0m9r
>>240
普通にアプリ内ブラウザで二段階認証ログインできたけど

アプリ固有パスワード使ってない?
244SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:47:40.77 ID:hPPLbCzL
k9でSPモードメール受信してるやつっている?更新頻度教えてください
245SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:13:33.43 ID:hTeFUgS6
>>243
ありがとう。
リフレッシュ中の矢印グルグル画面にタップしたらアプリ内ブラウザが開いて、二段階認証できました。
あとは更新間隔15分でのバッテリー持ちですね。
しばらくはこれで使ってみます。
246SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:39:55.35 ID:ysILvbny
家のパソコンで常時リフレッシュ送るのも有りといえば有りだな
電池持ちをとるか電気代をとるかの話
247SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:13:12.60 ID:qwPsENvI
>>244
30分で十分。
248SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:37:59.00 ID:S9z19NvO
>>244
少し面倒だがメール通知使って手動更新にしてる。
249SIM無しさん:2013/10/11(金) 23:15:58.25 ID:/REyS5U1
もうYahoo!メールでいいんじゃね?
250SIM無しさん:2013/10/12(土) 01:45:22.48 ID:mtAzk+AJ
一回線契約に一つ付与される事が信用の目安になってた面(変な事して二度と回線契約出来なくなるデメリットの方が大きい)はどうなるんだろう。
251SIM無しさん:2013/10/12(土) 02:01:58.67 ID:Hc94ObA1
>>250
アドレスは一つやで?
252SIM無しさん:2013/10/12(土) 02:45:02.04 ID:OKpVLDmM
ドコモメールの世間的な利点は、迷惑メール判定機能がやっと使えるようになること。
迷惑メール対策という名のただのドメイン規制を止めるよう勧められる。
253SIM無しさん:2013/10/12(土) 04:20:04.14 ID:Yr8OgGyA
>>252
確かにな。
PC全拒否している情弱共に設定をいじってもらう必要はなくなるわけか。
254SIM無しさん:2013/10/12(土) 06:38:41.57 ID:wx3Q74kA
>>252
有料だけどな
255SIM無しさん:2013/10/12(土) 07:08:10.96 ID:QaGpZiwW
有料じゃ意味無いな。
256SIM無しさん:2013/10/12(土) 07:58:09.09 ID:D4pUPsVq
イマドキ有料アリエナイ
257SIM無しさん:2013/10/12(土) 08:22:25.28 ID:Q7Mg1D0f
@docomo.ne.jpを使い続けつつau/softbankにMNP出来るようになるの?
258SIM無しさん:2013/10/12(土) 08:24:35.62 ID:VbKno5PT
>>257
そんな都合のいいことがあるの?
docomoIDはキャリアに関係なく取得
できるようになるらしいけど
259SIM無しさん:2013/10/12(土) 09:33:39.61 ID:HF2VMwXi
最低限SPモード契約する回線残さないとダメなんじゃないですかね
260SIM無しさん:2013/10/12(土) 10:43:32.84 ID:2tRcoGKY
ドコモIDとメールアドレスが結び付いてる訳じゃなくて電話番号とメールアドレスが結び付いてる
261SIM無しさん:2013/10/12(土) 10:48:06.57 ID:HPxDjoaX
>>260
ドコモメールの認証にdocomoID使うんじゃないの?
262SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:14:06.72 ID:XPr21nu1
フレッツ接続のオプションがあるmoperaUですらドコモ回線なしの単体契約できないから回線のオプションなだけのSPモードが単体契約はまずないだろうな
263SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:29:52.17 ID:Q7Mg1D0f
なるほどgmailに移行することに決めた
264SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:43:32.07 ID:rEx/yhXs
Gmailを使って@docomo.ne.jpアドレスで送信するやり方って、
送信先が成りすまし判定してるブロバイダーだと弾かれたり、送信元特定されたりしない?
たとえばドコモの迷惑メールオプションにも「成りすましメール拒否」設定があったりするし
265SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:45:29.07 ID:T+8haUHu
> ・SMTPサーバー:mail.spmode.ne.jp
 SSL使用 ポート465

ちゃんとあるじゃん
266SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:50:16.24 ID:QaGpZiwW
>>264
成りすましの意味が分かってないだろ
267SIM無しさん:2013/10/12(土) 12:16:19.24 ID:rm05VZmc
>>264
ならないと思う。
なりすましはドコモドメインのメアドをドコモサーバー以外から送った場合なので、今回の場合はドコモドメインのメアドをドコモサーバーで送ってるから。
268SIM無しさん:2013/10/12(土) 12:32:37.34 ID:PAqXh3aH
Headerを見たらバレるんじゃね?
分かんないけど
269SIM無しさん:2013/10/12(土) 12:44:28.46 ID:T+8haUHu
gmailの送信サーバーの設定で、gmailのサーバーから送信(設定が簡単)ってやつだとなりすましで、
>>265の設定にすると普通のメールソフトと同じようになって、なりすましにならないんだよ
270SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:35:53.35 ID:aHyAGIt6
なんでHeaderが書き換えられるんだよ。
分かんないけど
271SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:40:08.83 ID:4+6YzFEX
ヘッダで違うところはメーラーくらいだね
SMTPで認証受けてる限り、
Receiveにおかしなところは見受けられないよ
272SIM無しさん:2013/10/12(土) 14:17:15.67 ID:qodFkuam
>>260
そういうことやね
電話番号(docomoID)にメアドをヒモ付けることで
MNPしてもメール契約を維持すればドコモメールも使い続けられるんだろう
月額数百円くらいは取られるだろうけどね
273SIM無しさん:2013/10/12(土) 14:56:57.79 ID:XPr21nu1
>>272
回線契約は他社に移ってるのにメールのトラフィックだけ自社で面倒見るなんてやるわけないだろ
274SIM無しさん:2013/10/12(土) 15:12:50.21 ID:QaGpZiwW
誰でも無料で作れるdocomoIDがあってこれに支払い用のクレカ情報とか登録するとメールアドレス等の一定のサービスが
無料で利用できるようにする。買い物もこのIDを使って支払いが可能で、ポイントが還元される。

もちろん月額基本料は無料。

これくらいやらないとドコモ以外のユーザーがdocomoIDを使って買い物なんかするわけ無いしユーザーも広がらない。
275SIM無しさん:2013/10/12(土) 15:57:58.24 ID:119bBrAd
>>273
だからIMAPなんだろ
276SIM無しさん:2013/10/12(土) 16:14:40.36 ID:Ecdl0aUS
>>274
PayPalみたいな汎用支払いサービスとして使えればいいかな。
広まらなきゃアレだが。
277SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:43:58.84 ID:Hd+MYVbQ
>>275
ドコモのIMAPサーバーだろ
278SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:24:28.17 ID:Ne0gfRlt
>>272
んなわきゃねーだろw
279SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:27:18.16 ID:Gnsqid/q
>>274
そんなことしてくれなくていいよ
280SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:37:27.41 ID:SOW4uRaH
>>272
そんなことしたらmnpし放題、さらにドコモに戻らなくても済む
ドコモは完全に土管屋になるってことで、有り得ない
と言うかなんの為のキャリアメールかもわからなくなるから、ドコモ契約回線に一つのドコモアドレス一つ
ドコモ回線解約と共に終了
281SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:06:12.83 ID:eQpf5kAM
gmailのお陰で、キャリアメールに固執しても大した効果がないって気が付いたんじゃね?
282SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:07:52.29 ID:WfGeADBC
認証がキャリアメールのサービスを使いたい場合にどうするか位
283SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:28:02.34 ID:+0+zykJq
iPhoneの効能
284SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:28:17.13 ID:eQpf5kAM
>>282
各サイトがsms認証に切り替えてくれるんじゃね?
285SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:34:27.02 ID:Y30I6EDU
>>284
甘いわ
286SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:45:57.34 ID:eQpf5kAM
>>285
甘いも何も、キャリアメールの信憑性が無くなれば、
sms認証とかの他の方法に切り替えるしかねーべな
287SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:58:29.33 ID:DRKcruB5
だから土管は頭打ちだからこれからはコンテンツ屋になるってドコモが言ってるんだが
288SIM無しさん:2013/10/12(土) 20:03:18.69 ID:6s2hcctT
>>267
auのiPhoneに送ったら弾かれた。
なりすまし規制解除にしたら受信出来た。
289SIM無しさん:2013/10/12(土) 20:12:10.08 ID:zqR0XMtT
docomoのメールサーバから送ってもそうなのか?
290SIM無しさん:2013/10/12(土) 20:22:32.01 ID:J8+imy40
糞高い通信料ふんだくっておいて土管屋だけではやっていけないとか、経営力無さすぎなんじゃないか?
291SIM無しさん:2013/10/12(土) 20:22:38.11 ID:Wc9oNe3S
>>288
SMTPサーバーをmail.spmode.ne.jpにしてもそうなる?
292SIM無しさん:2013/10/12(土) 20:33:51.58 ID:6s2hcctT
>>289
>>291
Gmailでmail.spmode.ne.jpを設定している。
iPhoneのメールではなりすまし規制を設定しても問題なく届いている。
Gmailの設定が悪いのだろうか?
293SIM無しさん:2013/10/12(土) 21:24:55.12 ID:x8Kp5MS4
ドコモ版iPhone5sでドコモメールは使えるようになるの?
294SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:25:09.86 ID:T+8haUHu
>>292
試しになりすましメールを全部拒否のアドレスに送ってみたけど、ちゃんと送れたよ
295SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:27:48.15 ID:Wc9oNe3S
>>292
ヘッダを見れるアドレスに送って、ちゃんと設定できてるか確認した方がよさそう
296SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:41:05.06 ID:wTkjR0RO
>>205
ここで紹介された方法でdocomo宛のアドレスをk-9のgmailアトレスでまとめて受信して見ることができとてもたすかっています。

ただ、PCのgmail設定で、名前セクションにて、デフォルトの返信モードは、「メールを受信したアドレスから返信する」にも関わらずKー9で返信しようとするとdocomoアドレスではなく、今回p o pして受信した先のgmailアドレスになってしまいます。

これをdocomoからのものは返信時にFromにdocomoアドレスが設定されるようにしたいのですが、K― 9ではムリなのでしょうか?
297SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:43:34.32 ID:YO2LX0O7
>>293
12月中旬予定で提供開始当初からSMSトリガーのプッシュ通知に対応するみたい
298SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:52:10.55 ID:wuWXPXZH
アカウント乗っ取られ祭りはまだかのぉ
何人の迂闊な人が乗っ取られるかのぉ
ワクワクがとまらないのぉ
299SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:17:08.24 ID:BDG3DjW2
iモード.net終了しちゃうのね。
再来年のことだから、ずいぶん後ではあるけど、
すなわちそのころにはガラケーのiモードメール利用者も激減してると見込んでるってことなんだろうなぁ。
300SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:19:35.99 ID:OCweZ3bg
>>295
thx
Received: from xxxxxxgoogle.comになってる。
だからなりすましで弾かれるのか…
後日設定見直してみます。
301SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:29:16.24 ID:u/9K66Lh
>>299
iモード携帯自体は法人を中心にまだまだ残り続けるだろうから
ドコモメールでiモードもSPモードも全部賄えるようにしちゃうんじゃね?
ドコモメールはWebメールにも対応してるし
302SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:36:45.44 ID:Vvu2FngE
>ヘッダを見れるアドレス

↑↑↑
Yahoo!メール
303SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:37:17.68 ID:Era9s3ZQ
ドコモはスマホへの移行を促進したいって言ってるけど
俺は1回線で2メアド使うのが最大の目的だから
iモード.netが廃止されたらむしろスマホからガラケーに戻る方向になるわ
304SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:40:46.01 ID:MY3qr0P3
昨日冬モデルのホットモック見に行ったんたけど
ドコモメールのアプリインストールしてあって、ちょっといじれたよ
305SIM無しさん:2013/10/13(日) 01:05:54.96 ID:BHGg5XCM
>>290
そんなにか高いか?
306SIM無しさん:2013/10/13(日) 01:14:12.42 ID:y3iozeAB
込み込み2000円/月でも余裕で利益出る状態だから馬鹿高いだろ
307SIM無しさん:2013/10/13(日) 01:15:31.48 ID:LhgQF8aY
メールはgoogleに追い付いたな
あとはカレンダー、無料ストレージも頼む
308SIM無しさん:2013/10/13(日) 01:25:00.59 ID:b2w/KqQB
>>307
ドコモの無料ストレージは5GBまでで既にあるぞ。
309SIM無しさん:2013/10/13(日) 06:33:14.33 ID:lFpH11K7
>>296
k-9のgmailアカウントの設定で
・送信メールサーバのsmtpをmail.spmode.ne.jpにする
・差出人情報のfromアドレスをdocomoのアドレスにする
これで出来てるよ

送信したメールはdocomoから送ったこことになってるし、gmail側の送信トレイにも残ってる
310SIM無しさん:2013/10/13(日) 07:59:09.62 ID:lTGtsXfp
10月1日からspモードメールを完全にgmailで運用してるんだけど
今まで帰宅後の電池残り40%前後だったのが
spモードメールとdcmwaphelperのアプリ凍結してから
帰宅後の電池残りが平均60%前後まで跳ね上がった
どれだけ裏で電池食ってたんだよ
311SIM無しさん:2013/10/13(日) 08:01:58.64 ID:Vvu2FngE
気のせいだろ
312SIM無しさん:2013/10/13(日) 08:05:11.62 ID:lTGtsXfp
1日2日の運用でなら気のせいと思ってたけど
今日で13日目だし、電池持ちは確実に良くなった
313SIM無しさん:2013/10/13(日) 08:21:36.09 ID:F+DRtL3b
>>310
どうやって擬似プッシュしてる?
314SIM無しさん:2013/10/13(日) 09:11:18.91 ID:SKrp2JaR
>>305
養分様ですか?
ヘビーユーザーからも、ライトユーザーからも、同じ額なんて相当ボッタクってるだろ。
315SIM無しさん:2013/10/13(日) 09:22:38.83 ID:e5HoQpyl
>>314
だな
パケホライトなんて月々1500円くらいが適正価格だと思う
316SIM無しさん:2013/10/13(日) 09:34:28.35 ID:+Oix/Pof
そもそも、MVNOと同じレベルのパケットサービスをできるはずなのにやらないのはなぜ?
と考えれば、今のパケホがどんだけ搾取の仕組みであるかが判る。
まあ、それが対価として適正であると認識してるなら否定をするつもりはないが、
少なくとも俺は適正だとは思っていない。
317SIM無しさん:2013/10/13(日) 09:36:46.76 ID:9Y9qju4G
>>315
どこのキャリアだと1500円で使えるの?
318SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:05:26.60 ID:LMJFI1VC
>>313
横からだけど、Gmailって同期オンにしてればリアルタイムでプッシュ通知来ない?
319SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:25:34.20 ID:Vvu2FngE
>>318
それは同期であってプッシュではない
しかもバッテリー消費が高い
320SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:44:18.24 ID:lWxUbpYx
FOMAシンプルプランで音声をガラケーで。
i-modeとSPモードを同時契約の315円のままで
キャリアメールをSPモードに移行。

年内IMAP来るのなら、もう500円以下格安MVNOで
別途契約し、docomoの格安白ROMスマホ入手し
docomoのキャリアメールは、そっちで送受信した
方が良い時代が来たのかな。

500円プラスでパケ漏れ心配する必要ないなら
2台持ちで面倒だけどそっちにするかな、と。
321SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:19:53.16 ID:5PTtmse8
>>320
そんなことできんの?それいいな
やり方教えてくれないか
322SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:23:47.28 ID:UE6UYK0z
>>321
このスレのテンプレぐらい読みなよ
323SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:30:12.79 ID:5PTtmse8
>>322
テンプレって>>6のこと?
なんだこれか
ありがとう
324SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:50:52.07 ID:lTGtsXfp
>>313
gmailアカウント複数作ってpop受信間隔短縮させる
325SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:52:54.83 ID:aHOuftw7
>>319
電池の消費はひどくないよ
326SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:58:43.95 ID:I12gXFrL
>>319
いや、pushだよ
まさか、ポーリングしているとでも言うのか?
327SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:04:59.05 ID:eW1eZa1v
ウチもmoperaU接続でGmailはpushでほぼリアルタイム着信するぞ
特に遅延や電池消耗するわけでもないが
328SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:26:52.28 ID:eqOv749C
GmailはIMAP IDLEとかいう奴なんでしょ。
受信したらネット接続していなくても全文表示できるし、普通にプッシュされてるな。
329SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:32:05.40 ID:y3iozeAB
GmailはIMAPじゃない。
330SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:33:58.48 ID:PUO4u7ok
SMSトリガーの利点として電池消費が少ないってどうかねえ

そもそもスマホ使う時点で何なしらデータをクラウドと同期させているわけだし
言うほど差はないぞ。
というか、ほとんど差はない
331SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:45:18.48 ID:u+aUJBS1
ほとんど差がないと思うならGmail以外のIMAP鯖とIMAP-IDLEで過ごしてみたらどうかね
332SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:47:09.05 ID:iY8jup60
>>315
>>316
公共のインフラとなってる携帯代を下げさせるためには
まずいまや自社の利益しか考えていないテレビやラジオといったマスコミの
異常に安い電波使用料を10倍に値上げして
その分、キャリアの電波使用料を下げてやるといい
333SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:47:49.15 ID:EefYr36Z
Gmailは1分くらいで配信されることもあれば、30分かかる時もある
それをリアルタイムでプッシュされると言っていいものかね
334SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:06:34.82 ID:BHGg5XCM
>>315
根拠は?
335SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:28:45.36 ID:PUO4u7ok
>>333
それは外部POP取得メールじゃなくて、gmailに直送されたメールに対してもそうなの?
336SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:38:38.44 ID:e5HoQpyl
>>334
月サポが4000円とか滅多になく
だいたいが2000円台後半から3000円台だから
337SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:46:32.23 ID:Usv2HDOz
docomo→Gmail:pop3
Gmail→Gmailアプリ:push
でないの?
338SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:49:20.53 ID:4GnaTaYV
携帯料金とかキャリアが一番儲かる値段に設定するだけだろw
339SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:30:23.13 ID:Z+Co+bv9
今までガラケーならiモードスマホならSPモードだったけど
クラウド化にあたってアドレスを維持する方法ってどうなるの?
ガラケとスマホ両方で受信したいけど。
340SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:48:00.32 ID:6lDcP93S
>>339
spモードメールのクラウド化 => ドコモメールと名称を定義
iモードメール :ドコモメールとは関係なし
spモードメール:ドコモメールと同じ
341SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:56:38.21 ID:6lDcP93S
続き
泥(4.0未満):spモードメールアプリでメールの送受信(spモードメール)
泥(4.0以上):ドコモメールアプリでメールの送受信(ドコモメール)(*1)
iPhone   :標準メールアプリでメールの送受信(ドコモメール)(*2)
(*1)spモードメールアプリでメールの送受信(spモードメール)も可
(*2)標準メールアプリでメールの送受信(spモードメール)も可
342SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:59:02.21 ID:6lDcP93S
2012/10/24から提供されるドコモメールは、当初は泥(4.2)の14機種で対応
343SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:09:49.11 ID:pLReK/RY
ドコモメールが完成したら、次はドコモ電話帳の改良をお願いします
344SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:34:11.66 ID:rceDYf3F
>>343
たしかに。操作性悪すぎ
345SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:36:15.45 ID:e5HoQpyl
>>343
あんなもん凍結させて終了
346SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:58:38.69 ID:0V0tWMtL
>>343
androidの電話帳かほかのアプリ使えばいいだけ
347SIM無しさん:2013/10/13(日) 17:07:16.48 ID:pLReK/RY
root取らなくても無効化出来るんかい?
348SIM無しさん:2013/10/13(日) 17:18:18.04 ID:I12gXFrL
>>347
Android4.0以上なら凍結できる
Titaniumから比べれば使い勝手は非常に悪いけど、とにかく凍結できる
349SIM無しさん:2013/10/13(日) 17:35:30.71 ID:42StccLS
>>348
俺が使ってるの、
ドコモ電話帳サービスは無効化出来るんだけど、ドコモ電話帳は出来んのよ。
350SIM無しさん:2013/10/13(日) 17:42:00.98 ID:SUgqXNBZ
おれ電話帳配るバイトしてことあるぜ
351SIM無しさん:2013/10/13(日) 17:46:58.46 ID:DuFrYs4o
ボッタクリだなんだ、って話出てるけど
docomoなんてほんとひどいよ

ドコモ・KDDIなど6億円過大受給 圏外解消の補助金
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201310120047.html
352SIM無しさん:2013/10/13(日) 17:47:32.53 ID:F+DRtL3b
>>318
いや同期されるし電池も全然食わないよ
でもAndroid←→Gmail間はプッシュなのにGmail←→SPモードサーバー間が1時間ごとのフェッチだから結局フェッチと変わらないんだよ
353SIM無しさん:2013/10/13(日) 18:12:56.12 ID:RnhvQyfE
光の方が安いし無制限じゃん。
354SIM無しさん:2013/10/13(日) 18:26:43.03 ID:I12gXFrL
>>349
ドコモ電話帳って凍結すると、電話アイコン消えちゃうんじゃなかったか?
以前それで焦った気がする
355SIM無しさん:2013/10/13(日) 18:30:12.02 ID:rj+3TFgM
>>343
Google使えよ
356SIM無しさん:2013/10/13(日) 19:24:40.33 ID:Vvu2FngE
Googleの"連絡先"はドコモ並みにクソだろ
電話帳Rにしとけ
357SIM無しさん:2013/10/13(日) 19:33:12.63 ID:g7eFEol8
おまえら電話帳の使い勝手でそんなに盛り上がれていいな。
おれは100件以下で、常用は50件も無いからどれでも大差感じないわ
358SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:01:13.53 ID:L4yNfnjl
電話帳って登録しても3件くらいだから、何だっていいだろ。
359SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:06:00.10 ID:kFUocywj
ドコモ電話帳の一番の欠点は、デザイン
360SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:06:32.00 ID:4cvxkQgK
電話帳?使ったこと無いな
361SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:14:24.22 ID:rj+3TFgM
>>356
お前は勘違いしている
362SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:15:22.20 ID:YwWO/S/E
どうせぼろ儲けなんだからデザイナー雇えよってずっと思ってる
363SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:27:53.38 ID:zGoBXz38
NX電話帳を富士通端末以外でも遣わせてほしい
364SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:29:44.71 ID:ZguanVjC
>>351
新聞本紙にそういう制度の案内がされてなかったことが原因と書かれてた
365SIM無しさん:2013/10/13(日) 21:02:52.64 ID:6/szPkIh
>>356
勘違いしているな
366SIM無しさん:2013/10/13(日) 21:36:37.87 ID:F+DRtL3b
でも何を勘違いしてるかは教えない☆ミ
367SIM無しさん:2013/10/13(日) 21:41:35.98 ID:rj+3TFgM
こうして情弱は鍛えられ賢くなるのであった
368SIM無しさん:2013/10/13(日) 21:54:26.14 ID:DuFrYs4o
>>364
ほほう。てことは、説明しなかったNTT本体がめちゃくちゃなんだ
ていうか、援助がでるから、割引しなくて丸儲けしようってか。

まあ、いずれにせよNTTグループ。ていうか本体…

しかもソフバンは使ってた制度だもんな
369SIM無しさん:2013/10/14(月) 00:20:25.57 ID:vARRkrQM
>>327
gmailはpushかもしれんが、gmailが取得しているpop3はpushにあらず。
370SIM無しさん:2013/10/14(月) 01:42:22.53 ID:cN2OhWYW
>>351
>NTTドコモやKDDIなどが
「など」が気になる記事だな
371SIM無しさん:2013/10/14(月) 01:44:48.68 ID:cN2OhWYW
つまりソフトバンク以外は全部利用してなかったんでしょ
ソフトバンクがホルホルするための記事じゃん
372SIM無しさん:2013/10/14(月) 01:46:30.42 ID:tvy3jm2R
などってドコモとKDDI以外はソフトバンクグループしか残ってないよな
373SIM無しさん:2013/10/14(月) 02:40:31.92 ID:qWb39m6x
>>372
イーーーモバイル
374SIM無しさん:2013/10/14(月) 03:02:53.36 ID:zqs84r0p
>>373
芋の筆頭株主は禿だ
議決権ベースだと33.4%だが全発行株式の99%所有してる
375SIM無しさん:2013/10/14(月) 03:14:16.23 ID:UYlOtMCf
>>351
ニュースの見方

超長期10年契約をNTTとすれば税金6億節約できましたよ
逆に言えば10年以内に電波塔建てるなら不利になる契約
ドコモ : 10年あれば電波塔建てますけど?
SB : もう地方に電波塔建てるつもり無いです

こういう事
376SIM無しさん:2013/10/14(月) 04:03:32.44 ID:BAsOgpjn
>>371
ソフバンが買収する前のボーダは3Gでグローバル仕様のMMSを採用していた
その関係でソフバンは海外端末でもUA偽装レベルでY!も使えたしMMSも同様

別に禿が国際標準に合わせた訳ではないぞ
377SIM無しさん:2013/10/14(月) 07:58:00.45 ID:eUd0tO/7
IMAP対応もいいが、メール転送くらいできるようにならんかな。
あたりまえのことをやってくれんかな。
378SIM無しさん:2013/10/14(月) 08:00:31.79 ID:e5p/uVQ/
つgmail
379SIM無しさん:2013/10/14(月) 08:43:20.77 ID:zX0XRtg7
>>157
茸「(養分様)この度はZのご利用何卒ありがとうございます。
同機種はAndroid4.2にアッブデート予定(予定は未定)であございます。
一刻も早く(Zのスペック詐欺に見事に引っかかって頂いた)お客様には快適なスマホライフを提供させて頂きたく(すなわち2年待たずにZ1買ってね、ってトゲが無く伝えられるように)努力してまいる所存でございます。
今後ともドコモを(養分として)よろしくお願いいたします。」
380SIM無しさん:2013/10/14(月) 13:08:31.84 ID:MGTDvxv2
DSで冬モデルのモックに入ってたから使ってみたけど、結構良さそうね
381SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:08:07.89 ID:iY4wPizg
両親がガラケー(imode)しか使えないタイプだから
余ってるspmodeのメアド貰ってみた
imode→spmode(imode継続)の料金変わらないからね
あまり意味ないけど現在一つの端末で3つのドコモのメアド送受信できる
382SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:11:12.86 ID:6gR1YDfq
ん?どういうこと?
SPmodeのメアドって無尽蔵に増やせるの?
383SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:12:57.15 ID:I9r6yAxP
>>382
ISPセット割使ったってことでしょ。
384SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:15:25.44 ID:iY4wPizg
無限ではなくて一契約でimodeとspmodeのメールアドレスが貰える
imodeとspmode&imode継続の契約料金は同じ
父母はたぶんずっとガラケーだからspmodeのメアドは使わない
父と母のspmodeメアドを自分の端末に移植しただけ
385SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:19:43.21 ID:MGTDvxv2
受信するにはSIMかえきゃならんやん
386SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:21:02.37 ID:I9r6yAxP
>>384
ただ、ご両親はメールしないの?
メアドって2in1使ってわけてるの?
iモードもspモードも@docomo.ne.jpのドメイン前は変わらないよね。
387SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:22:06.48 ID:MGTDvxv2
>>386
対応機種で受信できるメールが違う
388SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:24:07.07 ID:iY4wPizg
両親は今まで通りimodeメール使える
spmodeメールはpop3に投げれるからsimもいらないよ
389SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:26:31.78 ID:I9r6yAxP
>>387
なるほど。
じゃ、ご両親の2つのspモード用パスを抜いて、popで統合して3つ持ってるってことか。

iモードは、同じアドレスだけど、それぞれご両親の端末で使ってて。
390SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:28:36.78 ID:MGTDvxv2
>>389
パスワードなんてない
対応機種にSIM挿せば受信する
391SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:28:49.51 ID:I9r6yAxP
名前の一部とか全く入ってなく、二人で共有できる感じのアカウントにしてるのか。
392SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:29:45.29 ID:I9r6yAxP
>>390
いやいや、sim指さなくて済むためのパスです。
393SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:30:48.69 ID:MGTDvxv2
>>392
挿さなきゃ受信できないよ
394SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:32:19.35 ID:I9r6yAxP
>>388
そういうことですね。
理解した。
395SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:36:55.38 ID:iY4wPizg
simは最初にspmodeメールパス知るために必要なだけで
あとはgmailや他メーラーに登録したらいらないよ
ちなみに両親は一度自分がスマホ2代目に機種変したときに
前のスマホあげたんだけど結局使えなくてガラケーに戻して欲しいって言われたから
たぶんスマホには変えない
396SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:38:45.60 ID:iY4wPizg
最後の行おかしかった「スマホは使えない」ね
397SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:19:43.51 ID:dLqGrnux
>>379
Zは15日に4.2が来るんだけど知らないのかw
398SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:59:46.99 ID:jdhRFnMc
>>307
え?15GBの容量があるGmailに追いついた?片腹痛いぜwwww
399SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:24:52.56 ID:ucqKv2w+
>>398
盲腸か
400SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:32:28.52 ID:xyhwyw+I
>>399
何だこいつ
片腹痛いも知らん酷いゆとりか
もろゆとりの俺でも知ってるというのに
401SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:35:35.75 ID:95UiV1x4
>>400
意味わかってなくてつっこんだ訳じゃないと思うぞ
それに気付けないのが、流石はもろゆとりだな
402SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:36:53.27 ID:1zTrbljg
>>401
おまえもゆとりだな
403SIM無しさん:2013/10/14(月) 19:15:32.22 ID:W/TqYdGo
このスレ、ゆとりばっかかよ
404SIM無しさん:2013/10/14(月) 19:18:18.01 ID:xyhwyw+I
結論ゆとり
これ以上はスレチというか荒らしになるだけだから終わりな
405SIM無しさん:2013/10/14(月) 20:45:04.24 ID:RriLdAkP
俺もゆとり
406SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:22:01.90 ID:6gR1YDfq
けんかをやめて スレチを止めて
私のために争わないで もうこれ以上
407SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:36:57.81 ID:ZBq5K7cO
自動転送はサポートしないのかな
408SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:44:21.96 ID:5w3Znbxs
自動転送サポートしてくれれば、gmailでも遅延なしで受信できそうだな。
409SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:48:26.10 ID:nmVv0P5j
>>408
だよね
それかGmailから別アカウントへの接続がIMAP対応化?
410SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:27:50.30 ID:m2xjX+ZV
docomoのiPhone5sへ機種変更してspモードメールのプッシュを設定したときの備忘録;

【趣旨】
・受信はプッシュ、送信は@docomo.ne.jpで
・送信と受信とでアカウントを分けずにiOS標準メールアプリだけでシンプルにしたい

1.spモードメールのパスワードの取得(先人に深く感謝)
(1)PCにiTunesをインストール
(2)PCのChromeにUser-Agent Switcher for Chromeを組み込み、UserAgentを次に設定
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11A501 Safari/9537.53
(3)iPhone5sのWiFiを切りPCとUSB接続、インターネット共有ON(USBテザリング)
(4)UserAgentを上記で設定したChromeからspモード各種設定(https://spmode.smt.docomo.ne.jp/setting/)へアクセス
(5)[メール設定]→[spモード利用設定]→spモードパスワードを入力→[設定する]→[次へ]で、PCにspmodeprofile.mobileconfigというファイルをダウンロード。拡張子を.txtへ変更して開く。
(6)<key>IncomingPassword</key>の次の行の<string>から</string>に挟まれた長い文字列がパスワードなのでメモ帳に張り付けて保存。
(7)iPhone側でspモードメールを設定済の場合は旧パスワードが無効になっているので[設定]→[メール/連絡先/カレンダー]→[spモードメール]→[送信メールサーバ]→[mail.spmode.ne.jp]→[パスワード]を、新たに取得したパスワードで置き換え。
411SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:28:29.05 ID:m2xjX+ZV
2.Gmail側の設定
(1)Google Apps for Businessを登録
(無償版GmailはExchangeプッシュの新規登録を受け付けなくなったため)
(2)ログインした状態でページ上部の[もっと見る]→[管理]→[Google Apps]→[Gmail]→[ユーザー設定]→[ユーザーごとの送信ゲートウェイを許可]をチェック
(3)画面上部の[メール]→右上歯車の[設定]→[アカウント]→「名前」セクションの[メールアドレスを追加]
(4)別ウィンドウで[メールアドレス]に@docomo.ne.jpを含む全アドレスを入力、[エイリアスとして扱います]を外す
(5)[SMTPサーバー経由でdocomo.ne.jp送信します]をチェック
(6)次の内容を入力:
・SMTPサーバー:mail.spmode.ne.jp
・ポート:465
・ユーザー名:spモードメールアドレスの@docomo.ne.jpより前の部分のみ
・パスワード:1.で取得した長いもの
・[SSLを使用したセキュリティで保護された接続(推奨)]をチェック
→アカウントを追加
(7)spモードメールに届いた9桁の確認コードを入力
(8)元ウィンドウで名前:が増えているので@docomo.ne.jpのほうを[デフォルトに設定]
(9)[デフォルトの返信モードを選択]に[常にデフォルトのアドレスから返信する]をチェック
(10)[POP3 を使用して他のアカウントのメッセージを確認セクション]で[自分のPOP3メールアカウントを追加]→@docomo.ne.jpを含む全アドレスを入力→[次のステップ]
(11)次の内容を入力:
・ユーザー名:spモードメールアドレスの@docomo.ne.jpより前の部分のみ
・パスワード:1.で取得した長いもの
・POPサーバー:mail.spmode.ne.jp
・ポート:995
・[受信したメッセージのコピーをサーバーに残す]と[セキュリティで保護された接続(SSL)を使ってメールを取得する]をチェック
→アカウントを追加
412SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:28:59.11 ID:m2xjX+ZV
3.iPhone側の設定
(1) [設定] > [メール/連絡先/カレンダー]> [アカウントを追加]> [Microsoft Exchange] を選択
(2)次の内容を入力して[次へ]
・[[メール]:2(1)で登録したGmailの完全なアドレス
・[パスワード]:2(1)で登録したGmailのパスワード
・[説明]:他と区別できる任意のもの
(3)次の内容を入力して[次へ]
[メール]:Gmailの完全なアドレス
[サーバ]:m.google.com
[ドメイン]:空欄
[ユーザ名]:2(1)で登録したGmailの完全なアドレス
[パスワード] :2(1)で登録したGmailのパスワード
(4)同期するサービスを選択(とりあえずメールのみ)→[保存]
(5)Google Syncの設定
a.iPhoneの言語環境を英語へ変更([設定]>[一般]>[言語環境]>[言語]>English)
b.iPhoneのSafariで http://m.google.com/sync/settings にアクセス
c.[Signin]→[Manage devices]>[iPhone]→[Enable "Send Mail As"for this device.]にチェックを入れて[Save]
d.上記a.の逆で言語環境を日本語へ戻す
(6)spモードメールのアカウントをiPhone上で停止([設定]>[メール/連絡先/カレンダー]>[アカウント]、削除までしなくてよい)
413SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:29:32.63 ID:m2xjX+ZV
4.補足
・spモードメールの受信からプッシュまでのタイムラグを縮める方法は幾つかあるが一長一短。
(a)ChromeスクリプトのGMail POP3 Checker for Greasemonkey and Chromeを使う
(b)androidアプリのPOP3 Refresh for Gmailを使う
(c)サブのGoogleアカウントからメインアカウントへgoogle script処理で定期的に自動メールを送付(POPフェッチ間隔はアカウントの送受信量に応じて短くなるため。規約上は?)
(d)サブのGoogleアカウントでもPOPを読み出させメインへ自動転送(規約上は?)

色々試した結果諦めて、普通にさくらのVPSにWindowsとメーラー(Becky!)をインストールして一定間隔でGmailへ自動転送させるようにしたところ、iモードメールと遜色なくなった。その場合は2(10)(11)が不要になる。

個人的メモなので誤りもあるかもしれません。指摘等あればお願いします。
414SIM無しさん:2013/10/15(火) 09:27:41.15 ID:fqMVgBOt
3行で頼むわ
415SIM無しさん:2013/10/15(火) 09:32:21.23 ID:sb78h3qG
横レスですがすごく参考になりまーす
416SIM無しさん:2013/10/15(火) 09:59:33.82 ID:pt/qbnjZ
>>410
Evernoteに保存した
ポーリング環境をVPS上においてしまうのとかいいな。
受信頻度だけど、3分に1回程度なら怒られずに済むかな?
417SIM無しさん:2013/10/15(火) 10:16:02.57 ID:nU0tt6XZ
これはガラケー使ってる俺には関係のない話か
俺もPCやタブレットで受信したいわ
418SIM無しさん:2013/10/15(火) 10:26:57.31 ID:pgdk1E1d
pop3 refresh for Gmailなんてアプリがあるんだね
これを余ってる端末に短間隔で設定して家でwifi繋げたまま放置して
メール受信は持ち出したメイン端末とかいいかも
419SIM無しさん:2013/10/15(火) 10:51:40.21 ID:4CF220pN
>>414
3行で
説明なんか
できないわ。
420SIM無しさん:2013/10/15(火) 11:00:13.05 ID:uWBkljWY
標準メーラーに
受信後にサーバから削除しない設定があれば
かなり前進する
421SIM無しさん:2013/10/15(火) 11:01:57.57 ID:8dP5fzT1
つうか一連のやりとり全てスレ違
422SIM無しさん:2013/10/15(火) 11:38:23.53 ID:X62ZnfXE
しかし
IMAP対応になるだけでも、かなりの前進だわ・・・
長かった。

AuのezwebのIMAP送受信が、現状ほぼ完璧
なだけに同じようになって欲しい。
423SIM無しさん:2013/10/15(火) 13:48:11.39 ID:wQk301h2
>>414
家で受信して
自動でGmailに転送
が一番楽
424SIM無しさん:2013/10/15(火) 13:48:29.19 ID:JcW02Gto
順次対応で、IMAPは2013年度内に対応予定だから、
きっと延びて2014年夏だな。
425SIM無しさん:2013/10/15(火) 15:02:17.09 ID:faDfP3Xt
>>410
あれ?iPhoneならUSBテザリングでも、取得できるの?

そーいえば、Androidでパケホの人の端末を借りて、自分のドコモIDでmobilecomfigファイルを入手できるのね
426SIM無しさん:2013/10/15(火) 15:04:49.86 ID:faDfP3Xt
>>424
春頃の目標なら夏じゃなくて秋じゃないの?

きっとiPhone6と同時リリースだよw
427SIM無しさん:2013/10/15(火) 16:15:45.68 ID:ipP+HYWO
ドコモ二台持ちで、端末a(iPhone)とb(泥)があって
aでbのアドレスのを受信できるようにしたんだけど
wifiのみ受信できて、lteでやると、パスが違うって出るんですが
解決法ご存知の方、いらっしゃいますか?
428SIM無しさん:2013/10/15(火) 16:19:31.07 ID:tWwSwPjB
>>427
SIMの異なるspmode回線を使ったメール取得はダメだってよ
429SIM無しさん:2013/10/15(火) 16:23:19.83 ID:CrWGn47z
みなさん
これからは
3行でお願い
430SIM無しさん:2013/10/15(火) 17:45:59.68 ID:pt/qbnjZ
ただし
お礼は
5行以上で
おねがい
します。
431SIM無しさん:2013/10/15(火) 19:28:00.73 ID:L+bpmSVe
質問は
20行以上で
お願い
します。
432SIM無しさん:2013/10/15(火) 20:10:35.44 ID:DcuPkuvH
>>417
SPモード契約して、メアド入れ替えればPCやタブレットで受信できるぞ
ガラケーでは従来のアドレスでは受信できなくなるが
433SIM無しさん:2013/10/15(火) 23:14:20.15 ID:ipP+HYWO
>>428
ありがとうございます!
そうだったんですか、面倒ですがメアド入れ替えする事にします
434SIM無しさん:2013/10/16(水) 00:12:26.05 ID:f5ag5KT5
>>433
gmailの外部メールのpop受信で受け取ればいいんじゃない?
俺はそうしてる
435SIM無しさん:2013/10/16(水) 07:13:05.19 ID:h2kcVAx6
>>432
えっ、できるの?
(1)ガラケー(iモード)でspモード契約 => ISPセット割(315円で追加費用なし)
(2)メアド入れ替え => iモードメールアドレス <-> spモードメールアドレス
(3)spモードメール(旧iモードメールアドレス)をPC、タブレットで受信

(2)はスマホ(spモード)でなければ入れ替えはダメでは?
→一般のISP接続のPC(user-agentをスマホに偽造)でdocomo ID入れれば可能?
436SIM無しさん:2013/10/16(水) 07:41:10.05 ID:h2kcVAx6
試しに、一般ISP接続のPC(user-agent偽装なし)で、dメニュー開いたら表示できたので
泥(spモード[iモード契約可]、iモード未契約)のdocomo ID入れたら、メールアドレス入れ替え メニュー出た
→メールアドレス入れ替え をクリックしたらエラー(6006:iモード未契約)w
437SIM無しさん:2013/10/16(水) 07:46:17.67 ID:h2kcVAx6
でも、肝心のspモードメール情報(パスワード)の入手方法が?
→パスワードは、iPhoneのspモードメールプロファイルに記載
438SIM無しさん:2013/10/16(水) 07:46:33.18 ID:1Dk6QtKf
>>435
>>425
で質問したけど、何らかの方法でSPモード接続したらいいらしいよ?
俺はやってない(Android実機でmobileconfigファイルを取り出した)から真偽はわからないけど。

メールアドレスを入れ替えるだけなら、ドコモID持ってたらISP関係なく設定できるでしょ?

フィーチャーフォンのiモードで、メール1つ
Gmailに設定したSPモードで、メール1つ
計2つ。
439SIM無しさん:2013/10/16(水) 07:50:08.11 ID:1Dk6QtKf
>>473
リロードしてなかった(笑)
iモードとSPモードのISPセット割したら、フィーチャーフォンをモデムとしてSPモード接続出来るのなら(報告を信じれば)Android無しのPCだけで取得できるって事じゃないかな?
バケ代¥1000程度らしいよ。
440SIM無しさん:2013/10/16(水) 08:06:58.32 ID:oB9i1IQY
あくまでPOPのID経由してなら
可能なのでは?。
LTEでSP状態での送受信はどっちかの端末は蹴られるでしょ。
おそらく。
441SIM無しさん:2013/10/16(水) 11:34:31.36 ID:ODasJt58
どうみても、迷惑メールだろ。
http://imgur.com/dlohFW9.png
442SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:03:23.41 ID:xcNkoDSt
iモードのメッセージFは設定で配信停止できるが、spモードでは無理なのか?
443SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:12:00.58 ID:b/YNWjzO
>>442
メッセージSですね
配信停止できますよー
一週間に一度程度しかこないし、迷惑メールってほどのものじゃないと
思いますけどね
444SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:16:29.50 ID:1Dk6QtKf
そーいえば、
メッセージRやSって、パケ代有料なんだっけ?
iモードとSPモードをセットにすると、SPモードのみの配信になるんだっけか?
445SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:18:20.20 ID:inUcxc5G
spモードメールのアプリバージョンによっては無料だったはず
446SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:49:24.68 ID:yTbpSy8n
>>444
Rは無料。Sは有料だったはず
違ってたらゴメン
447SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:02:23.72 ID:h2kcVAx6
>>442
メッセージF:ガラケー(iモード)に配信、スマホ(spモード)への配信なし

>>444
メッセージR:ガラケー(iモード)、スマホ(spモード)に配信
 ドコモからのお知らせ(メール):ガラケー(iモード)にはメッセージRで配信、スマホ(spモード)にはSMSで配信
 Myインフォメール:ガラケー(iモード)、スマホ(spモード)にメッセージRで配信
 dマーケット メールサービス:スマホ(spモード)にメッセージRで配信
448SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:06:36.19 ID:zbgDaJbF
>>24
対応android4.0以上じゃないの?
449SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:18:45.58 ID:xcNkoDSt
>>447
iモードのメッセージR,Fは配信停止できるけど、
spモードのそれらは停止できるの?
ってことが気になってるのよ
>>441のはiモードではメッセージFだったからね
自分で配信を許可しておいて「迷惑メール」と因縁をつけるのはおかしいでしょ
450SIM無しさん:2013/10/16(水) 18:03:46.26 ID:hUOjvRdp
>>448
4.2以上。
451SIM無しさん:2013/10/16(水) 20:13:31.40 ID:h2kcVAx6
>>449
docomoホーム - サービス・機能 - 自分好みに - メッセージサービス - 操作・設定方法
www.nttdocomo.co.jp/service/customize/messagefr/usage/cancellation.html#message_r
# メッセージR(リクエスト)
# 配信停止にあたってのご注意事項
452SIM無しさん:2013/10/16(水) 20:58:36.87 ID:dLv/gz+q
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えます。
今、ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『2013LOCKJOY』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント(1000円相当)貰えます。
わずかこの作業3分かかりませんね。課金アイテムなどに使えるし、やっても後悔はしないはずです。

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
453SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:31:13.07 ID:pP72s2Yy
454SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:33:51.99 ID:2ShVvfLe
>>453
これ担当者がこんな事態になってると思ってすらなかったらしい
たぶんドコモメール提供まで手付かずのまま放置かね
455SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:43:46.04 ID:pP72s2Yy
iOS同士でも化けちゃうなんて、恥ずかしい。
よっぽどのガラパゴスなシステムにしてるんだな。
456SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:28:20.70 ID:d5TR170A
>>435
入れ替えはマイドコモでできるよ
457SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:46:28.47 ID:XTk/HntI
>>453
これだけ後発で取り扱い始めて、どうしてこうなるんだろう
土管屋イヤだとか言ってて恥ずかしくないのかなこいつら。。
458SIM無しさん:2013/10/16(水) 23:07:05.74 ID:DdiAMFSH
>>453
泥版SPモードメールアプリの使いづらさは
キャリアメールなんて使わずにSNSに移動しろといわんばかりだなと思ってたが
今度は絵文字なんて使わずにメール送れということだなw
459SIM無しさん:2013/10/16(水) 23:07:59.22 ID:/LwKzOVz
>>457
組織としての体質としか言いようがないよ。
ここのプロパーと仕事したことあるけど、そらもう偉そうにふんぞり返ってたわ。
仕事は出来ないくせにね。
460SIM無しさん:2013/10/16(水) 23:14:54.77 ID:oB9i1IQY
>>453
まさに昔の再現、再びだな。
デコメ対応の機種→非対応機種の
i-modeガラケーと一緒だわ
461SIM無しさん:2013/10/17(木) 00:19:07.01 ID:nKLgTQr7
>>460
同じiPhone同士(しかもドコモ同士でも)で文字化けするからもっとひどいw
462SIM無しさん:2013/10/17(木) 06:59:55.57 ID:3QRAtTEL
>>450
ありがとう。最新かGNぐらいしか思い付かない
463SIM無しさん:2013/10/17(木) 07:01:35.94 ID:3QRAtTEL
貧乏人はsp使っとけか?imode.netも止めるし
464SIM無しさん:2013/10/17(木) 07:51:58.31 ID:gZRtSb2q
>>461
iPhoneでspモードメール対応時の制限事項に
プッシュ不可、絵文字不可、デコメ不可だったので
そうなの?と思っている
465SIM無しさん:2013/10/17(木) 08:13:37.11 ID:FrgNsqsg
Gmailに転送すれば普通に絵文字使えるしな。
466SIM無しさん:2013/10/17(木) 09:13:19.03 ID:3jptjdBB
「ドコモがおすすめする、(フツーの)インターネットメール」
467SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:02:33.79 ID:nRRxx2U1
ドコモ「web上なら情報漏れても責任半減」
468SIM無しさん:2013/10/17(木) 20:41:29.74 ID:0/Fe06qX
絵文字とか使ってる乙さんキモ過ぎるぜ
469SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:09:01.21 ID:5SFneihn
ドコモメールになったらiphoneで絵文字文字化けしなくなるのかな?
470SIM無しさん:2013/10/18(金) 06:56:02.99 ID:XEw+xOMq
絵文字は何年も使ってないや。
471SIM無しさん:2013/10/18(金) 07:29:44.50 ID:sP/5TpDy
絵文字使う使わないは話の流れが逸脱してるが、絵文字化けちゃうSPモードが情けなさすぎ。
独自の手の込んだシステムにした割りにカッコワルイ。
始めから国際標準のMMSでやりゃーいいのに。
472SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:25:17.66 ID:3JDM0fuI
>>471
spモードメールとiモードメールをMMSのシステムに改変することを考えたら、やらないでしょw
spモードメールはIMAPでアクセスしていることはバレてたし、popも実装してることがわかったから、IMAPのまま、SMS通知で十分対応できるって考えたんじゃないか?
SMS通知をiPhone用に最適化するだけでいいわけだし
473SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:35:08.42 ID:CoMxHw3A
>>472
>>spモードメールはIMAPでアクセスしていることはバレてたし
474SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:41:09.72 ID:nwYypWKS
独自仕様でドヤってたドコモかわいそすwwww
475SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:43:47.53 ID:WTaVIowh
>>473
SMTP-Sじゃないの?
476SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:53:31.50 ID:CoMxHw3A
>>475
受信は POP3S かと
477SIM無しさん:2013/10/18(金) 10:24:42.29 ID:w+dNsDoo
絵文字化けはauもしてたからなんともな
478SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:13:31.93 ID:ISFJVEkA
>>472
IMAPベースに独自仕様を盛り込もうと思っていたのが、iPhone導入で頓挫したんだろうねw
個人的には標準MMSに移行して欲しかったけどorz
479SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:35:47.97 ID:EUP/HgJZ
UTF-8に絵文字が組み込まれて3年経つというのにこのクソガラパゴス共ときたら
480SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:40:06.09 ID:CoMxHw3A
まぁ、容量50MBのままで IMAP提供されてもな
481SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:47:01.04 ID:HmZHsie+
絵文字が化けてるのって、フォントが対応してないからだったり?
文字化けがセキュリティホールにならないといいけど
482SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:48:20.98 ID:Sx5JasHQ
おそらくメール作成時のエンコードまわりだろ
483SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:19:55.69 ID:+NvO9Dcy
そういや、iPhoneの絵文字コードは少し特殊らしく、imotenでもコンバーターが用意されたりしたな。

>>481
絵文字はコードを判定して該当文字部分に端末が持っている画像を載せる形で表示しているのでフォントは関係ない。
下駄になってるからコードの問題だな。
484SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:33:47.21 ID:HmZHsie+
>>483
フォントに絵文字を乗っけていると思ってた
間違いの指摘、ありがとう
485SIM無しさん:2013/10/18(金) 15:07:21.48 ID:uKn7Ozei
いつの間にか公式の機能説明から「送信元に応じた着信音設定」
が無くなってるんだけど、着信音鳴り分けはどうなったんだ?
486SIM無しさん:2013/10/18(金) 15:18:18.73 ID:WQ1+HO6p
何についてだよ
まだ提供されてないドコモメールに機能説明なんてあるの?
487SIM無しさん:2013/10/18(金) 15:48:06.44 ID:uKn7Ozei
http://web.archive.org/web/20130613105941/http://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/index.html
Internet Archiveから掘り出してきた
以前は機能向上のところに明記されてたんだよ
488SIM無しさん:2013/10/18(金) 16:31:38.74 ID:zry9hKIt
>>487
2013/01提供発表時の機能内容であり、
2013/10/24提供予定の内容とは異なることもある
489SIM無しさん:2013/10/18(金) 16:33:58.97 ID:5+thrr06
>>485
冬モデルのモックみたら機能はあったよ
490SIM無しさん:2013/10/18(金) 16:37:23.94 ID:SkhSmtlX
>>274
他社ユーザーは、spモード契約料315円で利用可能
 ↓
@docomo.ne.jpを使いたい他社ユーザー殺到
 ↓
でも、ある意味契約である
 ↓
ドコモ、契約者数増えまくり
純増一位連発
(しかしMNP転入は最下位のまま)
491SIM無しさん:2013/10/18(金) 16:38:31.73 ID:1oWgzuQF
というかさ・・・・

これ見てるだけで、SPモードメールアプリよりも
はるかに超巨大化したアプリにしか見えんのだけど。

データだけクラウド化されてても、結局アプリの
容量と一部暗号キャッシュ部分のテンポラリとかで
取られる気がしてきたわ。
492SIM無しさん:2013/10/18(金) 16:39:41.86 ID:uKn7Ozei
>>488
確かにこれまでのドコモメールの変遷からして、そういうこともありうるかと心配だった

>>489
サンクス!
なら大丈夫そうだね
493SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:21:26.96 ID:p+r4Y9Ne
>>490
そもそも他社ユーザーで@docomo.ne.jp使いたいと思ってるヤツいるの?
494SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:33:02.79 ID:/pPm5S2+
>>493
ドコモから転出する人とか
495SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:43:26.42 ID:ncfzqDud
確かにMNPしても@docomo使えるなら
みんなにアド変連絡しなくていいな
496SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:50:16.12 ID:/pPm5S2+
もうニフティじゃないけどメールだけずっと維持してる
497SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:52:07.88 ID:Rroi/ujo
>>490
土管屋になりきれないdocomoがそこまで開き直れれば、スゴいと思うよ
それで純増が続けば、他社も追従するだろうしね
そうすれば、キャリアメールのPCメール化が進んで、純粋にサービスでキャリアを選べるようになるんだけどなぁ
498SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:57:23.51 ID:BGvM/Pzk
ユーザーは土管屋に徹してくれるほうを望んでいる
499SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:00:28.08 ID:KMaD0wN8
Yahoo!BBのように回線を休止してメールのみのサービスを始めたら良いのになー
500SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:12:14.97 ID:p+r4Y9Ne
>>494
あ、なるほどね
501SIM無しさん:2013/10/18(金) 19:21:03.20 ID:2HLRCyJ+
あなるほったね
に見えた
502SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:28:12.43 ID:YL8nEpr9
土管屋で収まるのがイヤだっていう気持ちは良いかもしれない
それでユーザーが使いやすくなったり便利になったりするなら
けど、まずは土管屋をマトモにできてからだと思うわぁ
理想ばっか大きくて、口だけ達者で技術が伴わず
あれやこれや手ぇ出して全部中途半端とか始末悪い
503SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:31:00.03 ID:py7p23HY
>>490
契約者数は電話番号相当をカウントだけど…
504SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:57:18.63 ID:Y7EwMb4c
キャリアが完全に土管屋になれば競争も安さの点で激化して金銭的な利便性は増えるな。
キャリア端末は非主流になり、電器屋でシムフリー端末買ってキャリアでシム契約みたいな感じ。
安さを追求するためキャリアのサポート関係はパソコンレベルになるだろうけど、まあこのスレの住人は困るまい。

最終的には今のキャリアが解体されて自由化が進めばなおよい。
香港みたいな感じで激安キャリアとか出てこないかなあ。
505SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:59:18.49 ID:11aNOcpy
激安キャリアと言えばMVNOがあるじゃん
506SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:28:04.57 ID:SsUi+Ad9
ぶっちゃけ土管としても品質が今ひとつだね。
通話品質が最後の砦かもしれんがそれならガラケーでおkな訳だしね。
507SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:35:20.10 ID:7/6vhgGN
回線速度や繋がりやすさじゃドコモは勝てないんだよな、特に都市部だと
だからって独自サービスで勝とうなんてね…
508SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:37:02.72 ID:VkzAPmdu
本当に土管になったら、品質はもっと落ちるんとちゃうか
欧米のキャリア通信網なんて酷いらしいし
Dビデオでもなんでもいいが養分しっかり得て通信網を充実してほしいわ
509SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:41:59.91 ID:uJBS1xvW
MVNOは関東甲信にカウントするから関東甲信だけ飛び抜けて純増してるよな
あれがなければ大幅純減してる月も結構あったから激安キャリア様々やな

土管屋にはならない宣言もいいけどドコモはかなり投資が下手でかなり損失をだしてるよな
かなりの額の金をドブにすててるし

全てが中途半端
510SIM無しさん:2013/10/18(金) 22:37:44.49 ID:Y7EwMb4c
ドコモの場合もう2000万人くらいユーザーが減ってほしい。
そうすれば回線もかなり安定するだろう。基地局の数は多いからな。
511SIM無しさん:2013/10/18(金) 22:39:01.97 ID:N8/HwToF
経費削減で維持費ケチりそう
512SIM無しさん:2013/10/18(金) 22:46:22.40 ID:CMi3Esn6
比例して基地局も削減
513SIM無しさん:2013/10/18(金) 22:50:03.87 ID:YL8nEpr9
繋がらなくて客が他に逃げる
514SIM無しさん:2013/10/18(金) 23:47:07.63 ID:Y7EwMb4c
でもその時はユーザー激増した他のキャリアの繋がりやすさが
どうなってるかなんて分からんからな。
ドコモはプライドは高いのでそうそう基地局削減なんてやらん。
そこに手を付けたら起死回生の道はないからな。
資産もほかよりはるかに潤沢なのでまあ持つだろう。

全キャリアの熾烈な消耗戦の結果、LTEつなぎ放題で
定額1000円未満が当たり前の時代になってほしい。
515SIM無しさん:2013/10/18(金) 23:54:43.63 ID:CIULl9Pc
消耗戦をした結果、アメリカは定額制から従量制に戻ったわけだが
516SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:03:13.84 ID:qbKyj6za
>>515
それがいいよ
ヘビーユーザーと一緒の値段とか馬鹿げてる
517SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:11:06.31 ID:pdvOLKEt
速さはいらないから安く、とかな
FOMA の低速プランとか信じられないほど高い
518SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:19:46.75 ID:GYr3Lsa5
てかFOMAがXiより遅いのにテザリング8190円まで上がることがおかしい
519SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:21:21.52 ID:pdvOLKEt
それは回線の容量の問題だろ
520SIM無しさん:2013/10/19(土) 01:36:10.16 ID:NWavQWSL
docomoの奴らはただ単にスマホに変えさせたいからそうしたんじゃないの?
自分らでそんなコトしといて、売れたら売れたでトラフィクがーとか言い出した
そんなの、そうなるの目に見えてるのに目先のことしか考えてない
521SIM無しさん:2013/10/19(土) 03:53:21.88 ID:9i+wQD4z
>>515
従量制に嫌悪感があるのはわかるが、現実はすでに7GBのキャップのある実質従量制だよ
早く1GBを¥1000程度のプランにしなはれ
あと、128Kは速度絞り過ぎ

3GBまで…¥1000
4GBまで…¥2000
5GBまで…¥3000
6GBまで…¥4000
7GBまで…¥5000
…青天井
522SIM無しさん:2013/10/19(土) 03:58:14.88 ID:9i+wQD4z
>>520
そりゃ、NTTの時からの体質だし
料金そのまま、付加機能で価値を高めていく…んじゃなくて、追加料金ばっかり
トーンダイヤルに追加料金が必要だなんて何それ?レベル

とにかく請求額を少しでも多くする事しか考えてない

スマホに変えさせたいのは全員からパケ定を徴収したいだけなんだよ
523SIM無しさん:2013/10/19(土) 04:01:19.87 ID:3EOhC4r1
あまり話題にされてないが月7GBより3日で1GBの方がキツいわ
524SIM無しさん:2013/10/19(土) 05:48:59.83 ID:5INxd8aj
>>523
速度制限:7GB/月  回線環境に影響せず128kbpsになる(決定)
速度規制:1GB/3日 回線輻輳時に他ユーザーより遅くなる場合がある(可能性) 
525SIM無しさん:2013/10/19(土) 06:15:49.16 ID:3EOhC4r1
>>524
そんなん張られても、だから何としか言いようがないんだが
Xiで空いてる時なんてないんだから実質128kbps規制だわ
特につべとマップに規制かけてるっぱいな
526SIM無しさん:2013/10/19(土) 06:23:44.17 ID:5INxd8aj
>>525
> Xiで空いてる時なんてないんだから実質128kbps規制だわ
混んでない環境にいるので1GB/3日は気にしていなかったが、
規制も128kbpsになるの? => 公式には「遅くなる」で数値は未公開
527SIM無しさん:2013/10/19(土) 06:37:45.72 ID:3EOhC4r1
俺が測ったときはそれより遅かったが、
ドコモの規制内容の詳細まで知らんがな
自分で試せよ
528SIM無しさん:2013/10/19(土) 06:59:02.42 ID:iWmNPBy/
529SIM無しさん:2013/10/19(土) 08:40:43.47 ID:zyZ8bw2P
1GB規制はなにも気にしたことないな。
本当にドコモ使ってんの?(笑)
そんな規制はソフトバンクぐらいだぞ。
530SIM無しさん:2013/10/19(土) 09:06:52.20 ID:oUjnDPHp
以前、家のパソコンでのネットもすべてテザリングで運用してた時期があって、そのときは半月で7GBを超えてしまい、追加で2GBを2000円も払って買ったが3日持たなかった。
でも1GB超えで遅くなった気はあまりしなかったな。トラフィックの種類によるのかね?
531SIM無しさん:2013/10/19(土) 09:09:11.50 ID:zyZ8bw2P
>>447
>SoftBank LTEエリア速度報告★3本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1379215683/501-506

>501 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 19:33:39.18 ID:IdwIQMeAi [2/2]
>都内中央区ビル内、週末夜間YouTubeも読み込み先行で快適視聴。速度も十分。
http://i.imgur.com/th11ken.jpg
http://i.imgur.com/28sKTXI.jpg

>502 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 19:40:24.34 ID:eZE6NU800 [1/2]
>>501
>やっぱりソフトバンクって読み込み速度抑えてるよな。つまらない程度に。

http://i.imgur.com/nrq28bu.jpg

>auなら15秒くらいで全部読み込み完了してる。

>503 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 19:44:08.71 ID:eZE6NU800 [2/2]
>しかもソフトバンクのってauに比べて画質悪くない?

http://i.imgur.com/YpVZMN2.jpg

>504 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 19:57:25.18 ID:HWJis+j50
>その2枚並べてみた、こんなに違うのね
http://i.imgur.com/XP9EpuM.jpg

>505 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 20:06:36.71 ID:6W9GJO8h0
>>504
>え?マジじゃん…
>プロトコル規制しすぎだろ…

>506 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 20:10:32.09 ID:77SwQ4HN0
>ま、よく調べなきゃわからないことで誤魔化すのは禿キャリアの十八番だからね。

これがあったから、ドコモもそうだ、とディスりにきたのか。
532SIM無しさん:2013/10/19(土) 11:01:52.37 ID:UTrP1y6X
いまさらですがgmailに集約して快適になりました。
533SIM無しさん:2013/10/19(土) 15:33:01.70 ID:ZqShMt9N
最近の機種しか対応しないのは、おそらく容量だろうな。
アプリがデカんだよ絶対。

前みたいにクレーム付けられないようにRAMに余裕がある
最近の機種以外はソフト導入をハネるようにしてるはず。
534SIM無しさん:2013/10/19(土) 15:40:15.48 ID:biOO+o4c
>>533
一斉に開始すると設備を圧迫するからと言っておったで。
差分転送だと、そうなるわな。
535SIM無しさん:2013/10/19(土) 15:46:38.41 ID:dqTXKGJ+
もうiPhoneだけでいいよ
泥はアプリでやりゃいいだろ
どうせ殆どがiPhoneになるんだし
536SIM無しさん:2013/10/19(土) 15:57:15.48 ID:5INxd8aj
>>535
「ドコモメール」のAndroid版アプリが提供されるけど

参考:docomo spモード 49
891 :
キャリアメール    提供     対応OS         アプリ
spモードメール  2010/09/01   Android  専用メールアプリ(spモードメールアプリ、Communi Case)
spモードメール  2013/10/01    iOS   標準メールアプリ
ドコモメール   2013/10/24   Android  専用メールアプリ(ドコモメールアプリ)
ドコモメール   2013/12中旬    iOS   標準メールアプリ
537SIM無しさん:2013/10/19(土) 16:19:38.19 ID:l8Np1H3m
Z1で触った限りでは、ドコモメールサクサクだな。アプリサイズは30Mとでかいけど。
今の端末なら気にすることはないかま。
538SIM無しさん:2013/10/19(土) 16:23:23.23 ID:54Aa1IUm
>>535
iOSはAndroidっぽくなっちゃったけどね
539SIM無しさん:2013/10/19(土) 16:39:31.03 ID:Cc7nx2fO
>>538
ジョブズ亡きアップルにプライドも何もないなw
最近のiPhoneの新規要素は全部アンドロイドのパクリ
UIのデザインまでアンドロイドパクってきてる
540SIM無しさん:2013/10/19(土) 18:12:14.74 ID:SW1iwCfc
>>539
そんかこと言うと林檎信者が発狂するぞ
541SIM無しさん:2013/10/19(土) 18:17:02.82 ID:Y5sQeNXq
>>540
いや、元Xperiaシリーズ使って来て時々SIMフリ5使ってたが
iOS7見た瞬間Androidの良いところ真似たなぁって感じたわ

今はドコモiPhone使いの俄か信者だけどw
542SIM無しさん:2013/10/19(土) 18:18:41.61 ID:3EOhC4r1
>>539
お、おぱおおおあぱぽああ、あぽぽ
543SIM無しさん:2013/10/19(土) 18:21:49.96 ID:Y5sQeNXq
もうiPhone以外の屑スマホなんぞどうでもいい
spメーラー使っとけよ

ドコモメール
iPhone最優先でとっととやれ
544SIM無しさん:2013/10/19(土) 18:41:13.24 ID:+4RkzrA/
>>509
天下り
545SIM無しさん:2013/10/19(土) 18:48:36.79 ID:WI2A2pA3
ジョブスにあったのはプライドなんかじゃねぇわ
あいつはただの偏屈
546SIM無しさん:2013/10/20(日) 02:59:22.64 ID:NT9QaCUE
これリリースした後は旧メーラーはちゃんとメンテするかどうか心配
547SIM無しさん:2013/10/20(日) 06:44:47.06 ID:dKLIRT9s
ドコモメールは、当初14機種のみ対応なので、spモードメールアプリもメンテするでしょ
548SIM無しさん:2013/10/20(日) 09:34:18.56 ID:NUKMut+V
今のバージョンのまま更新停止だろ
ダブルコストは無駄
549SIM無しさん:2013/10/20(日) 09:51:01.63 ID:p0Sm7V2d
メンテはするだろうけど、機能は増えないでしょ
550SIM無しさん:2013/10/20(日) 09:54:57.02 ID:8+rd+8XD
ついにCommuniCaseの覚醒が始まるのか…
551SIM無しさん:2013/10/20(日) 10:03:43.80 ID:7oOGdcnK
キャリアメールって閉じられてるのが利点だったのにな
Googleのキャリアメール認証と相俟ってハックされまくるんだろうな
552SIM無しさん:2013/10/20(日) 10:41:56.12 ID:vlV092k0
すでにiPhoneで開けた穴のせいで
iPhone以外でも普通のメーラーでSPモードメール受信できるようになってるね
553SIM無しさん:2013/10/20(日) 10:43:41.70 ID:aTgdrNhZ
便利さと危険性はトレードオフってことで
554SIM無しさん:2013/10/20(日) 11:08:37.75 ID:GZSBGXos
まあ特殊メーラーでないと読めない、という嘘が問題だったわけだが
なんで特殊メーラーを作りたかったんだろうな
555SIM無しさん:2013/10/20(日) 11:24:56.24 ID:PtBUanpX
デコメとか絵文字の処理をアプリ側でさせようとしたんだろうかね
556SIM無しさん:2013/10/20(日) 11:58:20.49 ID:kPTuM0PR
元々SIM認証しか公開してなかったからじゃね?
結局マルチデバイス対応となるとアカウント認証は避けて通れないわけで
iPhone標準アプリにはSIM認証がないから予定を繰り上げて
POP3だけ開放せざるを得なくなったと
557SIM無しさん:2013/10/20(日) 12:14:41.94 ID:6SmoYTRt
元々pop3も無くて、iPhoneの対応の為に無理矢理ポート明けたのかな?
と邪推
558SIM無しさん:2013/10/20(日) 12:16:00.99 ID:RAERcN1G
SMSでPUSH通知する為じゃないの?
559SIM無しさん:2013/10/20(日) 12:46:42.72 ID:sYr+Gskj
>>550
富士通のNX!メールの覚醒のほうが指数関数的だと思う。
560SIM無しさん:2013/10/20(日) 13:33:42.91 ID:HvUu527n
>>551
それなんだよね、契約と結び付いているアドレスという事で生まれる歯止めのメリットは大きかったと思う。
561SIM無しさん:2013/10/20(日) 15:25:26.61 ID:ngd4avEr
現状、E71で全く問題なし
562SIM無しさん:2013/10/20(日) 16:31:32.24 ID:KQSwjY/R
使える端末少ないが、あと4日でリリースだな。
563SIM無しさん:2013/10/20(日) 16:53:36.93 ID:7XN8v6rX
お前ら大爆笑の準備はいいか?
564SIM無しさん:2013/10/20(日) 17:11:29.92 ID:VZ/emEol
>>557
popは少なくともブラックベリー対応の時にはできてた
565SIM無しさん:2013/10/20(日) 17:47:53.96 ID:LL6IgJfZ
>>560
それ、ドコモのメリットでユーザーのメリットちゃうやん
566SIM無しさん:2013/10/20(日) 18:20:51.30 ID:RAqIBtsv
>>565
いやそうじゃなくてメアド取るのに回線契約が必須、
つまり成りすましが不可能に近い事が
利用者にとってもメリットなのよ。
567SIM無しさん:2013/10/20(日) 18:22:39.86 ID:sYr+Gskj
>>566
例えば?
568SIM無しさん:2013/10/20(日) 18:42:28.35 ID:QLQMMerI
対応機種が詐欺的に少ないのは、これはアレか
当初の予定通りの対応状況にしたとき、不具合の出る
機種数が増えるのが怖かったからか?
あー。10機種対応と言って7機種から不具合が出たらヤバイ。
だから最初は最新の5機種にしとこうみたいな?
569SIM無しさん:2013/10/20(日) 18:51:45.16 ID:KxEqiseq
>>568
単に、動作テストの時間が無いだけ。
570SIM無しさん:2013/10/20(日) 18:56:23.40 ID:aTgdrNhZ
>>567
初対面の名刺交換時に、相手の名刺にフリーメールアドレスが書いてあった時の気持ち悪さ
571SIM無しさん:2013/10/20(日) 18:58:17.70 ID:dclH25GB
>>568
どっとかというと、新しいシステムだから、
メールサーバーの負荷が読めないからじゃないの。
一斉に切り替えてダウンさせるよりは順次様子を見ながら切り替えた方が無難。
572SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:10:32.71 ID:KxEqiseq
>>571
現在のシステムのトラフィックから計算できるべな
573SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:19:21.87 ID:2e31KSHp
>>572
差分転送だとすると、様子見ながら対応機種増やしたほうが
いいだろう。
574SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:36:09.21 ID:UmaDGMxu
確か、1度ドコモメールに移行すると、SPモードメールには戻れないんだよね
575SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:42:27.65 ID:QLQMMerI
>>569
>>571
うん。だからそういう事でしょ?
不具合出る数と可能性を回避したいがため

テストもトラフィックもくそも
こんだけ延期延期ときて、今更そんな事って話やん?
576SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:57:23.83 ID:Hk6dfjz1
>>574
そう、戻れない
まぁ、俺は24日のZ1新規契約するから、それをドコモメールにしてみるわ
いきなりメインアドレスを移行するのはドコモのやることだからリスク大きいしなw
577SIM無しさん:2013/10/20(日) 20:01:40.52 ID:XLVGKE4Z
>>571
そーゆー理由なら古い端末からにしてもらいたいわ
578SIM無しさん:2013/10/20(日) 20:21:32.70 ID:dclH25GB
>>572
トラフィック自体は予測できるだろうけど、
サーバ内での処理のサーバに対する負荷のかかり方は、
実運用してみないとわからない部分も多いかと思われ。
579SIM無しさん:2013/10/20(日) 20:24:46.41 ID:sYr+Gskj
>>578
だったら早く実運用しろという話になるし、
対応機種も増やしたほうが、更なるサーバ負荷テストができる。
580SIM無しさん:2013/10/20(日) 20:33:34.30 ID:dclH25GB
>>579
だから様子を見ながら少しずつ対象機種広げるって話になってるのでは。
581SIM無しさん:2013/10/20(日) 20:54:31.82 ID:CCciuBm4
>>579
ちょっと何を言っているのか分かりません
582SIM無しさん:2013/10/20(日) 22:00:51.94 ID:OLL1AQ8e
ドコモメールの対象機種が限られてる時点でOSフリーということから掛け離れてると思う。
583SIM無しさん:2013/10/20(日) 22:16:12.70 ID:sPR06hp9
そういやこのメールどうなったの?また延期なのか
584SIM無しさん:2013/10/20(日) 22:16:51.09 ID:i25Y6AL1
ドコモメールはもう始まってますね。
当初予定の機種のホットモックには入っていて動いてますから。
SONYのZ1はSPモードメールが入ってましたが、もうダウンロードできました。
585SIM無しさん:2013/10/20(日) 22:26:55.75 ID:BKOSq4YF
>>582
WebメールやIMAPも出来るようにする計画だから
OSフリーになるのは間違いないんじゃね?
586SIM無しさん:2013/10/21(月) 00:49:12.19 ID:lgv3JK2r
>>584
使いやすさはどうだった?
587SIM無しさん:2013/10/21(月) 04:13:40.30 ID:TuCIuNs1
SPモードメールには戻れないって事は、ただドコモメールアプリインストールするだけじゃなくて、何か移行の手続きや設定が必要なのかな?
588SIM無しさん:2013/10/21(月) 06:08:58.17 ID:iq7JciFb
アプリを入れた場合はそこで何らかの認証なりかけて自然に移行に同意させるのではないかな。
IMAP利用の場合はどうなるのだろう…。ドコモIDで管理なのかな。
589SIM無しさん:2013/10/21(月) 08:31:32.76 ID:kLCV6UqZ
>>586
時間がなかったので短時間だけの使用だけどサクサクだったよ(Z1のホットモックで)

>>587
手続きは必要無いよ。
アプリダウンロードして起動したら設定終了。
590SIM無しさん:2013/10/21(月) 10:05:20.53 ID:06fnouYP
端末修理に出したら、代替え機が未対応機種とか、こえーな
591SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:38:18.56 ID:jyPk2U/T
結局、一つにまとめるにはCommuniCaseを使う展開になりそうだな
絵文字やデコメを使えないと意味がない
592SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:42:23.03 ID:/7HNoktM
>>591
絵文字やデコメでガッツリとキャリアメールに浸ってるなら、わざわざ纏める必要ないのでは?
593SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:50:03.51 ID:yvnzRX0b
>>587
2013/01提供発表後に、151で聞いた内容
dメニューのアプリ一覧に、「spモードメール/ドコモメール」と表記
ドコモメール非対応機種:タップすると、spモードメールをインストール
ドコモメール対応機種:
 最初:タップすると、spモードメール、ドコモメールを選択してインストール
 ドコモメールインストール後:タップすると、ドコモメールをインストール <= spモードメールが選択不可
594SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:03:47.44 ID:yvnzRX0b
>>591
ドコモメールアプリは、絵文字、デコメは使えるのでは?
=> 「ドコモメール」の提供開始(報道発表資料)では、絵文字等が表示されている

spモードメール
 泥:spモードメールアプリ、絵文字/デコメ使用可能
 ip:標準メールアプリ、絵文字/デコメ使用不可
595SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:03:47.58 ID:jyPk2U/T
>>592
なんで必要ないの?
まとめるならまとめた方が便利じゃん

CommuniCaseなら纏められるんだし
596SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:05:05.57 ID:jyPk2U/T
>>594
ドコモメールがyahooやGmailメールも管理できるなら良いんだけど
どうなんだろう?
597SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:25:27.35 ID:baFysj+H
ドコモ製のアプリは期待できない
自分で開発してるのか外部に発注してるのか分かんないけど糞すぎ
598SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:07:34.61 ID:m0IKTFgS
CommuniCase(笑)
599SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:08:26.89 ID:GUTnQyQE
CommuniCaseを使ってたけど、日に日に重くなるので、使うのをやめた。
まだspモードメールのほうがまし。
あんなの常用できるとは思えないのだが。
600SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:14:12.58 ID:epcICLnR
結局昔のauと同じようにgmailのシステムを借りれば良かったんじゃないのか?
601SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:14:50.05 ID:Tdd8yy5a
あんなのスイーツ( )アプリじゃないか
602SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:29:57.61 ID:Dl+KZZsC
>>570
別に相手がフリーランスならそれでも良いと思うよ。
そもそも、勤め人なら会社ドメインのメールが名刺に書いてあるやろ?
603SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:37:38.18 ID:5Wj9ENrh
会社ドメインのアドレスってタイムリーに対応出来ないのよね
604SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:59:25.27 ID:PkxFr4KJ
>>603
???
605SIM無しさん:2013/10/21(月) 16:26:42.48 ID:XBBl/+PV
会社メール
キャリアメール
ブロバイダーメール
とかの契約を伴うメールと比較すると、
自由に誰でもいくつでも作れて、いつでも消せるフリメの信用度が低いのは仕方がない
俺もGmailで捨てアドをいくつか持ってるしw
606SIM無しさん:2013/10/21(月) 16:34:39.33 ID:yB3+h3KO
その3つは変わる可能性があるのに比べて、
Gメールなら使い続けられるって利点もあるがな
607SIM無しさん:2013/10/21(月) 16:54:20.63 ID:XBBl/+PV
>>606
だったらGoogle Apps 契約をおすすめする
フリメとは違う独自ドメインが貰えるし、Googleが潰れない限り使い続けられる
たぶんw
608SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:24:05.64 ID:zY5eZQkz
現状のAUのAndroidスマホの場合、キャリアメールのIMAP
のIDとパスを例の方法で払い出ししておいてあらかじめ
メールアプリで送受信設定。

端末はモバイルデータOFFのまま・・・
キャリアメール受信→リアルタイムで受信メールがある事を
受信通知可能。

通知が来て初めてWi-Fiでネット接続しIMAPのメールアプリ
でキャリアメール送受信って状態で運用中。

同じような事はdocomoでもしてほしいのだけど、さすがにそこまでの
仕様になってないかな。
609SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:26:11.58 ID:iFUOr72c
Google Appsならいいけどgmail.comはないわw
610SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:30:56.62 ID:uhcjMAJf
>>600
このスレ一通目からずっとそう言ってる
611SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:33:59.64 ID:uhcjMAJf
会社は2年前にGoogle Apps入れた
ISPメールは塩漬けにして全部Gmailに変えた
後はキャリメだけ
ドコモ早くしろ
612SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:36:58.40 ID:iFUOr72c
でも、日本企業の大半がGoogleメールに頼るのも怖い。
613SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:41:11.06 ID:uhcjMAJf
>>612
グループウェアで見ると分かり易い
GoogleかMicrosoftかサイボウズ
一番信頼出来るのはGoogle
614SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:44:17.67 ID:iFUOr72c
>>613
それはわかるんだけどね
1社に集中じゃグーグルが傾いたら大変なことになるな
615SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:48:33.96 ID:xZbYnfgn
ドコモメールアプリのあぁやっぱり感まであと3日。
616SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:54:01.54 ID:PkxFr4KJ
>>614
でもそれって
「Microsoftが傾いたら・・・」とか
「Appleが傾いたら・・・」と
同じレベルじゃね?考えるだけ無駄だろ
Google傾いたらAndroid終わるしwww
617SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:57:59.14 ID:OXcBk+L/
日本の企業や政府が米国のクラウドサービスを使う事自体が問題。
618SIM無しさん:2013/10/21(月) 18:28:40.57 ID:epcICLnR
>>613
俺は広告収入に頼るGoogleよりMSのが信頼できるかな

どうせパズルパレスやラングレーの中の人から隠し通せるものなんて肛門のシワの数位だろうし
企業や政府機関で無い限り問題は無いだろうさ
619SIM無しさん:2013/10/21(月) 18:38:19.40 ID:qYdSOa5x
おう、Microsoft Researchとか、Bill & Melinda Gates Foundation はガチやで。

まーその。
MSのクラウドは間違って全WPデバイスに更新通知投げてDDoS自爆してたし、
Googleもなんかどっかのネットワークが遅くなってアレな事になってたし
AmazonもEBS,RDS辺りでなんかやらかしてたしなー。

結局SMS最強じゃね
620SIM無しさん:2013/10/21(月) 18:51:26.15 ID:uhcjMAJf
>>616
Googleのデータは核戦争が起こってもどっかで生き残る
再生出来るかどうかまでは保証しないがw
GoogleってITリテラシー低い人程警戒するけどさ
広告以外に情報使わないよ
悪用したらそれこそ会社終わりだし
アメリカの州政府とかApps使ってるから信用どころの騒ぎじゃ無いから
621SIM無しさん:2013/10/21(月) 18:52:52.50 ID:uhcjMAJf
>>618
MSのGmail揶揄動画観てこの会社終わったと思ったよ
622SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:22:13.33 ID:twOhuI6b
わろた
623SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:33:07.12 ID:o1zTB2pV
ドコモメールってNTTデータが開発してるのかな?
624SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:40:43.12 ID:5Og8bStN
正確に言うとNTTデータの下請けの下請けの下請けが作ってる
625SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:46:38.54 ID:o1zTB2pV
やっぱり元請けはNTTデータなんだね。
626SIM無しさん:2013/10/21(月) 19:53:41.25 ID:cXYE+K0E
関係ないけどdocomo LIVE UXっていう誰得UIをGalaxy以外の端末に強制インストールするらしいな、
Galaxyはなんでこんなに優遇されてるんだぜ
627SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:00:23.04 ID:GWM7OE5J
>>625
NTTデータのもとを知るとよくわかる。
国のシステムを自分達が作ってる!!!という気持ちの奴らだからなぁ。
628SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:58:51.04 ID:KJLmL+lE
アドレスは https://mail.smt.docomo.ne.jp
…たぶん
629SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:03:20.93 ID:baFysj+H
>>628
試しにdocomoID入れてみたけど通るわけもなく
630SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:03:22.11 ID:iFUOr72c
>>620
アメリカ政府が情報使う可能性が無いとはいえないからねw
631SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:08:18.88 ID:9VrvNMf8
人に知られたくないデータを預けるとしたら(メールもそうだな)
マイクロソフト > アップル >>>>>>>>>>>>>>>>> グーグル
Windowsは嫌いだけど
632SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:09:19.84 ID:o1zTB2pV
>>628
見れない。。何が書いてあるのかな?
633SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:13:37.65 ID:QycUgYOi
>>628
試しにspmodeprofile.mobileconfigのパスワード入れてみたけど通るわけもなく
634SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:18:24.09 ID://GYD/bd
もしログインできても不正アクセスになる可能性が。
635SIM無しさん:2013/10/22(火) 01:15:33.98 ID:Xdrpt6HK
>>631
アップルとグールグが逆だな
636SIM無しさん:2013/10/22(火) 01:23:34.75 ID:GcdnpW2d
>>635
左のほうがましって話だろうから、逆じゃないだろ
637SIM無しさん:2013/10/22(火) 02:08:18.90 ID:bKYEH4pB
appleは「通信は暗号化してるから解読できないよ。ウチも含めてね」

とか言っときながら、自分とこで解読してたじゃん
638SIM無しさん:2013/10/22(火) 02:36:56.60 ID:d6uQepk2
MSのSkyDriveは検閲しまくってますけどね
639SIM無しさん:2013/10/22(火) 06:50:00.60 ID:sAa49Mao
>>635
グールグはルとグが逆だな
640SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:29:33.17 ID:dPysHMCK
Googleはメールの中身を見るのは通常の業務と断言してる企業だから他と比べるのはバカらしいと思うぞ。
641SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:33:36.32 ID:l9XonHC3
Gmailの迷惑メールフィルターの優秀さは、
メールの中身を読んでるからこその技術だからな
642SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:35:54.15 ID:ogoOAyuk
人間が見て、プークスクスするわけじゃないでしょ。
643SIM無しさん:2013/10/22(火) 09:57:37.69 ID:Ils85ds8
好意的に解釈するなら大量送信者やあからさまなタイトルのメールを覗いて
ブラックリストに入れたりとかしてるんじゃないの?
644SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:14:47.46 ID:ee014wTf
>>641
PCのメールクライアントだって、フォルダ自動振り分けや、迷惑メールなどのフィルタ作成に
本文に「なにがし」のキーワードがあったら振り分ける機能ぐらい普通にあるでしょ
それに文句言っていたら振り分けなんてできへん

それとは別に、内容を収集してどこかへ送信していたら大問題だが
内容を解析して嗜好に合う広告を表示するだけぐらい、今時どこでもやっているだろうから
いちいち怒っていたらきりがないと諦める
645SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:18:06.94 ID:RRivW9Y7
メール着信の鳴り分けはできるようにしてもらいたい
646SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:31:15.18 ID:QJcw5yET
>>645
明後日開始のドコモメールアプリなら単独、グループでの鳴り分けできるような。
ただし、それぞれ10件ずつ
647SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:36:13.95 ID:gl6thJtw
>>644
Gmailのフィルタの優秀さはそんなレベルじゃない
使った事あるのか?
648SIM無しさん:2013/10/22(火) 11:07:45.35 ID:mMgcm1E9
送信者かグループで無音・ノーバイブ・ノーイルミにしたいわ
「人」から送られてきたのは通知してくれないと困るけど、真夜中に広告やらなんやらでいちいち起こされるのはイヤ
649SIM無しさん:2013/10/22(火) 11:19:55.77 ID:J2OMNzpL
>>647
ただのベイジアンフィルタだろ。
650SIM無しさん:2013/10/22(火) 11:27:21.41 ID:ee014wTf
>>645
自分も切に希望するわ
鳴り分けのためにroot取っているといっても過言ではない状態
651SIM無しさん:2013/10/22(火) 14:02:23.00 ID:nfAG0dmD
Googlenowに慣れちゃうとメールの中身見られてても構わなくなっちゃうね
652SIM無しさん:2013/10/22(火) 14:08:51.82 ID:GK/5sJHZ
あさってからのクラウドメールは、携帯番号やSIMではなく
Docomo ID に紐付けされているという理解でいいのでしょうか?
653SIM無しさん:2013/10/22(火) 14:20:49.52 ID:i/1cvVGW
>>652
おそらくそう。
654SIM無しさん:2013/10/22(火) 15:17:30.77 ID:WGvz9Z1y
GALAXY S3でroot取ってAndroid4.3なんだけど、ドコモメール使えるのかなぁ。
やっぱ、無理だよな…
655SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:28:56.02 ID:Pgtr9B72
>>654
使えるだろ。Spモードメールは無理かもしれないが、docomoメールは他キャリアでも使える仕様なんだから
656SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:37:25.38 ID:0QKiVx8+
>>652
キャリアフリー、OSフリーとかがコンセプトの割にこの辺がまだ分かりにくいんだよね。
IDと紐付けと言ってもspモードの契約してなきゃいけないみたいだし。
単にauやソフバンの人でもドコモID取得した人なら@docomo.ne.jpのアドレスも使えるように出来るんじゃないの?
657SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:39:37.05 ID:QJcw5yET
>>656
キャリアフリー、OSフリーといってもドコモの契約がない人が使えるわけじゃないぞ。
658SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:42:37.07 ID:0QKiVx8+
>>657
やっぱりそうなんだ?
残念というか、何というか…
659SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:44:00.90 ID:UA6hjbUX
>>591
imotenがきたっぽい
まだ試してないけど
660SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:48:10.97 ID:gbADD3lk
docomo IDの取得には、ドコモの契約(電話番号)が必要
661SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:52:46.33 ID:gbADD3lk
[email protected] のメールアドレスを取得するには
iモード、又はspモードの契約が必要 => メールアドレスはISP契約で割り当て
662SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:53:49.13 ID:pvUG1f9j
>>660
ドコモIDを作るだけなら必要ないよ
663SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:59:14.50 ID:OhLrwBz3
ドコモメールアプリは24日0時にPLAYストアで出すのか
664SIM無しさん:2013/10/22(火) 17:00:34.26 ID:+swsn0BA
>>658
いや、、うん、当たり前だと思うのだが…
665SIM無しさん:2013/10/22(火) 17:28:37.27 ID:abSBuFe9
ISPのメルアド維持だけでも普通にお金かかるからな。
無料&無契約でいけると思うのが間違い。
666SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:01:31.36 ID:gfzzGSB7
>>663
午前9時予定だから
667SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:04:03.43 ID:gbADD3lk
>>662
対応サービス一覧(ドコモのご契約回線をお持ちでない方)
dマーケット(dゲーム)
確かに、一般的な項目としてのdocomo IDなら作成可能ですが、
本スレで必要なdocomo ID(ドコモメールアクセス)の話ですので、
ドコモの契約回線が必要とするのがあたりまえと思います。
例:iPhoneスレで、使い勝手はどうですかの質問にトンチンカンなレスした人がいて、
?したレスに対して、質問にiphoneの使い勝手と書いていなかったってw
668SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:13:41.72 ID:OhLrwBz3
>>666
ありがとう
669SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:15:59.05 ID:gbADD3lk
>>666
ドコモメールアプリ提供:10/24 09:00
では、ドコモメールサービスは? => アクセスにはアプリないとダメだけど
ちなみに、spモードメール(ip)サービスは10/01 04:00
670SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:23:23.10 ID:gbADD3lk
> では、ドコモメールサービスは? => アクセスにはアプリないとダメだけど
報道発表資料によると、
2. 提供開始日
2013年10月24日(木曜) 午前9時(予定)

ドコモメール提供 = ドコモメールアプリ提供 ですね
671SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:27:01.81 ID:pvUG1f9j
>>667


ドコモID作成に回線契約は必要ないが
ドコモメールの利用には回線とISPが必要ということでドコモIDでログインするということでしょ
672SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:30:23.33 ID:gbADD3lk
報道発表
ドコモメールの提供開始
 2013年11月以降に「docomo ID」に対応することで、ドコモの回線契約がない2台目以降のスマートフォン、タブレット、パソコン等のWEBブラウザからも同一のメールアドレスで本サービスを利用(*1)
 (*1)WEBブラウザでの利用は2013年12月対応予定
docomo ID 認証を本格導入
 回線契約をベースにした認証から「docomo ID」をベースにした認証へ
 現在提供している様々なサービスを、より便利に、より多くのユーザーで使うことを目的として、2013年11月13日(水曜)より、「docomo ID」認証を本格的に導入
673SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:32:42.31 ID:q8kSC1Te
>>671
dゲームだけ完全解放だけど、将来的には数百円でドコモID契約できるんじゃね。
spモードの300円が現実的な気はするが。
674SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:32:53.90 ID:cwjODTWM
ドコモメールより>>6のほうが価値ある気がするわ
675SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:34:41.84 ID:gbADD3lk
>>671
それでは、docomo ID(一般のメールアドレスで登録)と回線との紐付けができないのでは?
回線契約後に、docomo ID(@docomo.ne.jp対応)を作成する必要あり
676SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:37:55.74 ID:gbADD3lk
>>673
なるほど、回線(電話番号)は不要だけど、ISP(メールアドレス)は必要ってことで
677SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:43:57.15 ID:OhLrwBz3
>>674
デコメと絵文字つかえたら価値があるけど

絵文字を完全に廃止してくれたらいいのに
678SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:45:34.64 ID:cwjODTWM
>>677
え、使えるよ
679SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:48:12.27 ID:QRBqqTXx
>>673
ドコモIDは無料じゃなきゃ意味無いだろ。Amazonや楽天のようなことをやろうとしているのに
ドコモの有料ユーザー限定じゃあガラパゴス過ぎる。
680SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:53:59.60 ID:RkZdBPWh
ドコモ関係無くメアドを取れるなら、
携帯のメアド同士だからスパム送り放題だなw
681SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:54:02.24 ID:j6irWAnZ
>>674
ドコモメール開始、iPhoneが正式対応になった後も使えると良いんだけどね。
まあ、他の方法で出来ると思うけど
682SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:54:08.64 ID:OhLrwBz3
>>678
送受信で使えるアプリ教えてくれ
683SIM無しさん:2013/10/22(火) 18:55:15.11 ID:ee014wTf
少なくとも1回線はドコモのSPモードなど持っていないとだめなんでしょ?
SIM無しや他キャリアのタブレットとか持っていても、そのタブレットで
ドコモのメールにアクセスできるってことじゃない?
684SIM無しさん:2013/10/22(火) 19:12:53.40 ID:VfZkeDE0
ドコモIDが無料で取れるのと、@docomo.ne.jpが使えるのは別の話だろ
685SIM無しさん:2013/10/22(火) 19:28:32.47 ID:UA6hjbUX
>>682
さっきも書いたけどimoten対応したっぽい
帰って時間があったら試してみる
686SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:19:44.77 ID:reF+QDGD
昔ドコモにもフリーメールのサービスがあったけどやめちゃったもんな
さすがに無償でメールサービス維持するのはドコモと言えどもきついだろ
687SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:23:46.01 ID:Hn1b+jRq
>>683
そう読めるよね、回線契約者の所有機器で包括的に使えるようにすると。
688SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:26:04.43 ID:nQ9q40ss
>>687
というか、それ以外の理解のしようがない
ハッキリと2台目以降と表現されているから
689SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:50:38.73 ID:FxB8m4RF
imode.netのメールもプッシュしてくれたら最高なんだがなぁ
690SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:25:06.85 ID:MGY9NuAw
>>689
imoniwakeupで完全プッシュできるよ
691SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:03:50.94 ID:FxB8m4RF
>>690
今はそれ使ってます
ドコモメールでプッシュ対応で使えるんだったらって意味で書いたんです
でもギャラ2の時はカスrom入れてcommunisece用にwapushとかぶちこんで
それだけで何故かimoniもプッシュで来るようになったのは未だに謎
692SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:11:59.66 ID:MGY9NuAw
imoniはサービス終了するからもう手加えないっしょ
693SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:25:16.16 ID:B4Popr4o
>>685
本当だ。ver1.1.38でspモードに仮対応してるみたいだが
アホなので何が何だかわからん。

実証よろしくお願いします。
694SIM無しさん:2013/10/23(水) 08:15:44.23 ID:Mx76KkgH
まとめるとドコモ回線が必要で登録されているメアドが他の端末でも使えるってことでオケ??
695SIM無しさん:2013/10/23(水) 08:26:31.85 ID:GJTCbHpL
>>694
まとめ下手だな(笑)
696SIM無しさん:2013/10/23(水) 08:48:39.43 ID:dxoX5Hvw
そもそもドコモメール始まってもしばらくそれできないしな
697SIM無しさん:2013/10/23(水) 08:49:48.66 ID:lcM86xN4
>>694
Webブラウザ未対応での方法(2013/01提供発表時の情報) -> docomo ID認証になったので違うけど
端末A 090-xxxx-xxxx [email protected] => 端末Bのメール([email protected])アクセス不可
端末B 090-yyyy-yyyy [email protected] => 端末Aのメール([email protected])アクセス不可
端末Bを端末Aの副として登録(090-yyyy-yyyyを090-xxxx-xxxxに紐付け) => ここが、11/13以降ではdocomo IDになる?
端末Bで、マルチデバイス設定ON
→端末Bで端末Aのメール([email protected])アクセス可能 => 端末Bのメール([email protected])アクセス不可
端末Bで、マルチデバイス設定OFF
→端末Bで端末Aのメール([email protected])アクセス不可 => 端末Bのメール([email protected])アクセス可能
端末Bを端末Aの副から解除
698SIM無しさん:2013/10/23(水) 08:54:02.84 ID:lcM86xN4
誤:Webブラウザ未対応
正:Webメール未対応
699SIM無しさん:2013/10/23(水) 09:50:51.62 ID:eIWp4Pw5
>>694
サービス開始当初はそれでおk
11/13のdocomoID本格運用後にどう仕掛けてくるか

>>697 の方がまとめ下手すぎw読む気うせるわ
700SIM無しさん:2013/10/23(水) 10:40:16.38 ID:/ILCKIEk
操作方法書いてるだけで、まとめていないwww
701SIM無しさん:2013/10/23(水) 11:51:33.72 ID:O87xrkW7
pop3 refresh for gmailを使ってみましたが、自動更新の設定にすると、設定した時間10分より
頻繁に更新にいっているようで(gmailの設定、アカウントから更新の履歴をみると2分とか5分間隔))
スマホの端末がすごい発熱してバッテリーもドンドン減っていきます。
私の設定等がまちがっているのでしょか???
702SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:02:06.42 ID:QzV+LuVR
ついに明日だな!
703SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:08:04.92 ID:u8+EZ061
>>701
マジで自動更新だと糞アプリだよ
電池消費最悪
ついでに通信も70M/日位するから話にならない
704SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:24:28.05 ID:2g7on8fH
IMAPにしか期待してないんだけど、この場合ドコモIDの認証ってどうやるんだろうね。
705SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:33:24.82 ID:f5pc5INb
>>701
Taskerとかで、他のアプリをトリガーにするのが妥当かと。
706SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:36:50.05 ID:f5pc5INb
さて、明日、さくっと人柱になるべきか、報告を待つべきかw
popアクセスと両立できればいうことないんだけどなー
個人的には、ドコモメールとpopアクセスはpopかimapかの違いだけで、同じサーバにアクセスしてるんじゃないかと予想してるんだけど。
707SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:45:59.37 ID:eIWp4Pw5
現サーバ増強じゃなく新サーバ設置だろ
容量制限も違うしドコモメールに行ったらSPモードに戻れないってのもあるし
POPとの両立は鯖のプロトコル対応次第だけど、ダメそうな悪寒
708SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:47:44.50 ID:yb4QPfG4
POPはクラウドじゃないからね
709SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:49:34.42 ID:GBOQWBlM
>>706

俺もそう思って確認したらimapサーバーは既に存在してた

IP Address = 49.102.153.230
Host Name = imap.spmode.ne.jp

IP Address = 49.102.153.225
Host Name = mail.spmode.ne.jp
710SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:13:58.82 ID:lMUw60DH
明日はさくっと人柱になるで
711SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:18:05.09 ID:scc7hIhR
>>709
キター---!
712SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:19:02.19 ID:0sFA28+u
明日公開即延期
713SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:39:43.37 ID:8tbMwE4w
>>707
移行したら戻れないのか?
当分やめた方がいいようなwww

SPよりゴミだったら ((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))ガクガクブルブル
714SIM無しさん:2013/10/23(水) 14:48:20.29 ID:I4O2CLlS
>>711
数年前からありましたがね。
715SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:29:13.82 ID:V6To8U2R
「ドコモメール」サービスの開始について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/131023_01.html

各機種の対応時期でたよ
716SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:34:45.52 ID:RgxvH47w
■2014年1月以降対応予定
<2013冬春モデル(3機種)>
<2012冬春モデル(4機種)>
<2012夏モデル(19機種)>

バカだろw
717SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:37:37.09 ID:V6To8U2R
<OSバージョンアップにてドコモメール対応予定(22機種)>

メーカーも大変だねぇ…
718SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:49:09.43 ID:z7mdWm8q
>>716
実質延期じゃねーか
719SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:50:23.04 ID:zWj+pG2H
>>717
たぶん、これのためのOSバージョンアップではなくて
Android4.0へ更新した人って意味じゃないかな
720SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:51:50.77 ID:5A0DSmdF
だと良いけど・・・
721SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:51:55.91 ID:gLQe+DCX
>>718
販売即対応しないのはgalaxyだけだよ。
722SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:53:08.18 ID:Iia7bpsq
古いのは対応しないと思ってたから
F-05DとかSH-01D、SC-02Cが対応予定に入ってるのが個人的には驚き
2年前のはそろそろ機種変してると思うが
723SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:07:16.91 ID:scc7hIhR
ここでF-03D Girlsは入れないんだね。
724SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:13:31.29 ID:8tbMwE4w
>>722
S2は、docomo Application Manager入ってないから
OSバージョンアップで入っちゃうのか? (ドコモサービス) ウザイw
725SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:16:14.66 ID:B6lDyNaU
GNないじゃん。
726SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:31:37.69 ID:gLQe+DCX
LGのG2もないな。
韓国勢は遅れぎみ
727SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:36:29.41 ID:scc7hIhR
>>725
ええ!?ネクサス無いのか。そりゃ酷いな。
728SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:37:26.72 ID:qKTDk7N/
>>722
そもそもOSのバージョンをクリアしてるなら全機種サポートするのが当然と思うが
729SIM無しさん:2013/10/23(水) 16:54:31.53 ID:oAgqOz4M
>>715
これはひどい。

つーか、ICS以上でアプリケーションマネージャ入ってれば、
ドコモメール用のアプリインスコして受信出来そうな気がする。。。


Z1とか対応してる端末から、対応してない端末に変えたらどうなるのかも気になる。
730SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:01:01.46 ID:RkVkaLnO
4.2と4.0しかとりあえず対応しないいってことだね
731SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:19:48.11 ID:Xj+IciQc
対応が遅いまたは無い機種のユーザーは頑張って
情強になるしかないなw
732SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:20:16.61 ID:8tbMwE4w
>>729
docomo Application Managerのバージョンに依存するのでは?

先日アプデがあったが、S4 4.2.2 と note2 4.1.2の
docomo Application Managerのバージョンが違ってた
733SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:31:47.15 ID:4H44DzJT
対応まで、利用料から 315円引くべき
734SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:55:19.75 ID:gJFi25kq
初期に貼られてるフィルムのうざさ半端じゃないなww
機種変出来たか黒豚県民よ
735SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:01:18.50 ID:oAgqOz4M
>>732
なる。
そいつもぶちこんでしまえばオーケーそうやな。

誰か抜いてうpしてほしいわ。。。
736SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:03:55.49 ID:dSNqxP2F
対応機種見たら来年1月以降のOSバージョンアップ待ちグループでしたw

あほらし
737SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:08:48.16 ID:3ooKUOD1
すぐ対応すると思って12年秋冬買ったやつは結局1年待つことになるのか
738SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:17:12.25 ID:Iron7jt5
そもそも何が原因でこのような「機種による対応時期の差」が発生するのか。
739SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:20:44.12 ID:vUuPoqk0
今年の夏モデルなのに対応延期とか…ねーわ
740SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:22:32.48 ID:gpFZTsEI
IMAPにさえ対応してくれれば後はどうでもいいんだけどな
741SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:26:14.48 ID:ayCLQIei
>>738
一斉に対応したら、メールアプリやメールデータやらのデータ転送でサーバーのレスポンス低下、パンクを恐れてるんだろ。
742SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:26:29.05 ID:VnjKdSQQ
だわ。散々文句つけて、まだドコモのメーラーを
使おうとしてる情弱は来年まで待てばいいよ
743SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:44:10.13 ID:9DJHazE8
税金泥棒のドコモを使う奴は国賊だ。
744SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:50:26.30 ID:syHiUZCl
>>743
何に税金が使われてるの?
745SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:58:17.09 ID:uzQekw2N
MEDIASES先輩使ってるので気長に待ちます
746SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:58:57.80 ID:CpdSo2fG
>>744
ヒント:NTTの正式名称は日本電信電話”公社”
747SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:03:59.41 ID:9DJHazE8
ドコモの親会社のNTTの株の34%は財務省が保有。
ドコモの資金の20%は財務省が間接投資。
そして株式の形で保有している。
その金の出所は、実は国民の税金だ。
748SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:04:26.92 ID:OXZ3DaRd
>>746
いつの時代の話だよwwww
NTTになる前だろそれwwwww
749SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:05:43.73 ID:9DJHazE8
つまり、ドコモは、

民間企業の仮面を被った、財務省の手先です。
750SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:06:16.37 ID:ayCLQIei
>>748
ドコモをディスる為だけにこのスレに出入りしてるんだろ。
スレとまったく関係ない話だし。
751SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:07:04.51 ID:syHiUZCl
>>747
資産として株式保有してるだけで税金は使われてないな
資産の増減は財務省の責任
752SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:07:27.27 ID:9DJHazE8
>>748
現在進行形だよ。

だからドコモには、天下りがウジャウジャいるのです。
753SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:08:35.76 ID:9DJHazE8
NTTの親会社は財務省だということ、知らない国民が多いよね。

民間企業の仮面を被っているから、わからへん。
754SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:10:46.86 ID:syHiUZCl
>>753
誰でも知ってることをドヤ顔で言われても困る
755SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:10:59.90 ID:ayCLQIei
どうせ禿げ信者だろ。
756SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:11:04.17 ID:9DJHazE8
>>751
税金は他の事に使うほうが良い。

一企業に金を出すなんて、本来国家がするべきことではない。
757SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:12:03.73 ID:syHiUZCl
>>756
金出すというより配当で儲かってるだろ
758SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:14:48.81 ID:9DJHazE8
財務省と総務省の天下り役人が山分けしてるよ。
759SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:15:13.59 ID:YX3XU5ox
>>746
現在は「日本電信電話株式会社」
公社から株式会社になったのは30年近く前の話ですが(1985年)???
760SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:18:22.43 ID:djgCLJGu
ソフトバンクは日本国営鉄道
AUも日本電信電話公社から枝分かれした国際電話株式会社
761SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:19:01.39 ID:9DJHazE8
日本電信電話株式会社=NTTの大株主は財務省だって言ってるでしょ?
762SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:19:40.58 ID:R9XmKX1C
communicaseとどっちが良いのかね。
applicationmanagerだとか余計なドコモのゴミアプリ入れたくない。
763SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:21:31.75 ID:9DJHazE8
固定電話を独占して甘い汁を吸った日本電電公社が、
携帯でも甘い汁を吸おうとして作ったのがドコモです。
764SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:22:01.20 ID:7rMS+buB
>>761
構ってちゃんは他所に行ってください
765SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:23:46.27 ID:7rMS+buB
>>763
スレチだから消えろ屑
766SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:26:14.03 ID:wf+ZfJlH
サービスは一方通行なのか・・・
・spモードメールアプリからアップデートしてドコモメールアプリになった場合、spモードメールアプリ
に戻すことができません。(※)
767SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:27:22.33 ID:9DJHazE8
馬鹿な国民が多いから殿様商売でも儲かる。日本最高。

              by ドコモ
768SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:31:01.21 ID:8ub2QwSR
俺のゼータは来月対応「予定」か…
しかしだれか上で言ってるけど、これはマジで
実質延期だよね。最初から対応するのは極々一部で
後から順次対応なんて。

ほんと、実質なんちゃらが好きだなこいつら
769SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:41:07.14 ID:3ZpdlNI9
どうせリリースするならdocomoID使った送受信を最初にしろよなぁ。。。
そうすりゃ普通のメーラーでやり取りできるんだから、アプリ対応機種じゃなくても使えるし、PUSH通知がなくても多少は我慢できるのに。
770SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:29:56.22 ID:Kb++tBdk
さわった感じ

コピペ
大分楽、つうかダブルタップで選択開始とは思わなかったけども
メール閲覧
ちゃんとスワイプで次のに動いた
添付ファイルはみやすかった
返信時の元メール閲覧は知らん
鳴り訳
個別10件
グループ10件
UI
普通

こんな感じだった(´・ω・`)
771SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:31:34.93 ID:4UhK3WFP
ズルトラは4.2.2だからOKだぜ!
772SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:36:06.10 ID:x2+javPe
スワイプはマシン性能が最近の機種ならSPメールアプリでもそこそこ滑らかに次の行くから
旧機種にドコモメールソフト入れても同じように行くかは微妙だね
773SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:53:54.24 ID:czgmkc0T
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/131023_01.html
※G2 L-01F、Optimus it L-05Eについては、サービス提供予定が2013年11月に変更になりました。

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

2chMate 0.8.5.4/LGE/L-01F/4.2.2
774SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:56:58.53 ID:6Qd+6esO
>>753
財務省は会社だったの(笑)
君頭良さそうだね。
775SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:59:55.30 ID:3ZpdlNI9
まぁドコモがお役人根性が抜けてないのは明らかだわな。
「下々の者はこちらの用意したものをありがたく使わせてもらっていればいいんだ」って考えw
776SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:07:35.16 ID:Kx7PKaYr
GALAXYS3から今冬モデルに機種変すると、データの引継はGALAXYS3がドコモメールに対応するまで待たなアカンの?
777SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:23:57.42 ID:fZ54FnXr
>>773
変更になりました

予定が変わってしまったのに、この物言いだからね
なにも悪いと思ってない
778SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:43:57.33 ID:fPR8Haqf
お前ら、明日の祭り前に元気だなw

・spモードメールアプリからアップデートしてドコモメールアプリになった場合、spモードメールアプリに戻すことができ
ません。(※)
・CommuniCaseアプリをご利用中に、ドコモメールアプリの利用を開始する場合は、CommuniCaseアプリの設定変更にて、「spモードメールアプリで受信する」をONにする必要があります。
779SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:51:38.81 ID:VlL5Yl7y
そもそも一般人はこんなものたいして興味ないから
サービス開始時にパンクとかありえないのに
機種ごとサービス開始日時をずらすのは
いやがらせとしか思えない
780SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:54:18.61 ID:L/b7a37h
imotenの更新は嬉しいけど、今後のIMAP導入の内容とPOPアクセスとの関係が
不透明なのでしばらく様子見だな…。
個人的にはimode.netをずっと続けていてほしかった。
781SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:56:19.97 ID:Kb++tBdk
>>778
てことは,spモードメール用のトリガをそのまま使うのか
それなのに対応機種少ないのは・・・
782SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:58:32.16 ID:qJyTtspC
またアプリックスがつくったの?
783SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:05:31.22 ID:97EEcPL1
期待を裏切らなそうだな、悪い意味で
784SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:14:58.32 ID:ayCLQIei
>>776
emlバックアップして、ドコモメールで取り込みじゃね。
785SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:19:43.00 ID:icWBBtKU
このスレを始めから読んで思ったこと
「IMAP」と「プッシュ」って何?
とりあえず便利な機能ってのは何となく分かった
でもそれがどんな機能か分かりません

誰か教えてくれ
786SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:23:51.67 ID:xsDkmRWt
開発初期はアプリックスって話だったけど
無期延期の時切られてたら知らね
787SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:30:04.90 ID:zBXn99bB
新機種を買ったとして、ドコモメールを使わずにSPモードメールを使うことはできるの?
788SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:02:50.64 ID:331WcZ54
i-modeメールは切り捨てか
789SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:04:22.32 ID:97EEcPL1
え?
790SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:07:36.20 ID:F/8WHzoC
さて24時間後にこのスレを見てドコモメールに切り替えるか判断するか。。。
791SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:24:08.07 ID:vTek6vEM
>>785
何のためにスマホ持ってるの?
検索できるでしょ?
792SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:40:02.86 ID:icWBBtKU
>>791
何のためにこのスレにいるの?
説明できるでしょ?
793SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:42:06.87 ID:czgmkc0T
>>792
スレをチェックするのは情報交換が目的であって、自分で調べもしない奴に教えるためじゃないだろ。
794SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:42:18.08 ID:97EEcPL1
>>791
そんな人にも、ガラケー感覚でspモードメールを使わせようってお節介がドコモの悪い所
795SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:44:39.19 ID:9AS72FPo
>>792
お前矛盾してるな
796SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:50:11.77 ID:0zW5ITES
>>792
IMAPっていうのは位置情報をGPSに頼らず取得する技術
プッシュってのはメールがLINEみたいに吹き出しで表示されるアレのこと
797SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:51:51.93 ID:rwnLAup+
>>792
ブーメランが顔面に刺さったレベル
798SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:59:04.38 ID:boITIy5H
情報欲しい時だけ住人煽って、聴きだしたあとROM専
はっきりわかんだね
799SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:59:37.60 ID:MntXX8Dq
>>796
勉強になったわ!
明日会社で自慢してくるは
800SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:04:02.13 ID:zWj+pG2H
ドコモメールがIMAPだとすると
KeppAliveしていないと、新着メールをリアルタイムに解らないんとちゃうの?
それとも、いままでのようにSMSトリガーでメール鯖アクセスするんやろか
KeepAliveしていたら、バッテリーがんがん減るよね
801SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:05:47.51 ID:CHIp7OyY
SMSトリガーは変わらないんじゃないかな?
と、思う。
802SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:11:42.12 ID:gZd37hst
@docomo.ne.jp使わなくていい人はspモードの300円も不要にしてほしい
そもそもスマホで電話のみ契約とか有り得ないんだし
プロバイダ契約してたらメール使うのに300円上乗せみたいなもんだって考えるとモヤモヤする
803SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:12:52.08 ID:Zrh43kUv
実際ガラケーのimodeはどうやってプッシュしてたんだろう?
804SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:17:00.71 ID:4ho7XwRs
>>746
これは恥ずかしい
805SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:19:02.48 ID:G/NLz9IY
なんか色々トラブりそうだなー
806SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:19:15.77 ID:ottuavZa
>>802
の意味が分からない
IPSが300円、メール無料だろ?
807SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:19:16.44 ID:UaRufiZ1
>>802
それだと、スマホはパケット通信するのが当たり前だから基本料金にプロバイダ料金相当を含まれて、結局同じ金額になっても納得してもらうしかないな。
808SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:19:56.89 ID:ottuavZa
IPS...ISP
809SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:22:33.98 ID:yMmEJi0P
>>802
違うプロバイダを設定すればいいのでは?
810SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:26:31.83 ID:5w1oxyRV
spモードやiモードがプロバイダ契約だということを理解できない馬鹿って多いな
別にspモードやiモード契約無しでもデータ通信できるのに
丹後メール懐かしいなあ
811SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:27:03.49 ID:sYkIPqFn
将来的にはCommuniCaseで使っててもクラウドに保存されるようになるんだよね?
メーラー1本化してから便利すぎて今更別々に使う気になれない
812SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:28:35.47 ID:5v/94V6M
>>803
i-modeメールもSPモードメールも同じ要領で
SMSトリガーで新着があることを感知して
メール鯖へ接続してメールを受け取るってやりかた

スマホでデータ通信OFFにしても新着があることだけは
すぐに解るのはSMSで通知してくるから
813SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:30:18.88 ID:o9qSH1YM
今日から?
朝になってからかな?
814SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:30:51.68 ID:2AGESYZ3
>>8139時から
815SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:32:32.27 ID:IseAL8Ux
SMSトリガーだとwifiルータ経由だとダメなんだろな
816SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:32:44.60 ID:o9qSH1YM
>>814
d
817SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:32:51.39 ID:2AGESYZ3
改行できてなかった..
818SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:34:02.92 ID:5v/94V6M
>>815
WiFi関係ない
SMSだから、音声接続(回線交換)で受信だから
WiFi接続時だって、通話出来るのでOK
819SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:34:05.99 ID:whT/hUOZ
たかがメールなのに機種によって提供時期が違ったり4.0以下を切り捨てたりしててヤバイ空気を感じる
820SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:36:40.11 ID:IseAL8Ux
>>818
すまん、回線交換のないwifiのみの端末じゃダメって意味ね
821SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:42:16.44 ID:UaRufiZ1
SIM無しになった旧端末でもいずれドコモメールが利用できるようになると言っても、さすがにプッシュ通知は無理だよなぁ。
822SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:43:12.03 ID:5w1oxyRV
>>820
なんで唐突にそんな意味不明な話を持ち出したんだ?
spモードやiモードのメールに全然関係ないんだが
823SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:43:34.07 ID:5v/94V6M
>>820
それはダメでしょうね
音声通話SIMか、MVNOのSMSオプション付きSIM入っていないと無理
824SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:44:44.62 ID:5v/94V6M
>>823
自己スレ
MVNOじゃSPモードメールははなっからダメだわ
825SIM無しさん:2013/10/24(木) 01:10:07.57 ID:tCTjFPCL
>>824
それを言うなら自己レスな
826SIM無しさん:2013/10/24(木) 01:16:36.22 ID:5v/94V6M
>>825
それ、すぐに気が付いたが、そこでまらレスしたら
しつこいと言われそうだったのでヤメたのであった
827SIM無しさん:2013/10/24(木) 01:28:16.32 ID:5w1oxyRV
酔ってるのか?
828SIM無しさん:2013/10/24(木) 01:45:02.14 ID:BjnA6qRE
>>821
Yahoo!メールのプッシュ通知はどういう原理なんだろ?あれはさすがにSMS関係ないよね。
829SIM無しさん:2013/10/24(木) 01:55:38.29 ID:GyoF80pk
AM3時から配布かあと一時間後にどうなるか楽しみだ
830SIM無しさん:2013/10/24(木) 02:05:07.94 ID:HpbCRgPx
>>828
IMAP EASなどで検索すれば良い
831SIM無しさん:2013/10/24(木) 02:24:27.83 ID:5v/94V6M
>>828
Android だったら
GCM(Google Cloud Messaging for Android)
というGoogleが用意したpushサービスを利用していると思う
それぞれのアプリがpushのためにKeepAliveしていたらバッテリー食いまくるので
GoogleのGCMが一本化して、アプリはそれを利用してGoogle鯖を経由して
Pushを受け取る
832SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:10:00.71 ID:ZjleND7H
3時からと言う噂だったので見に来てみたけど
まだ報告なしかぁwいじり倒してる?
いいなぁ…俺のSH-02Eはまだ使えないんだ…
はやく感想きかせておくれ
833SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:13:07.04 ID:XjQxMc8h
とりあえずダウンロードしたよ。
前より見やすくていいかもしれん。
音、バイブ、イルミは指定アドレス、グループいけるから良いかも
834SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:13:48.83 ID:qMvt3vrG
>>821
MSNメールはアプリでもプッシュで通知するよ。
他アカウントも使えるし。
835SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:15:11.70 ID:ZjleND7H
>>833
いいなぁ
添付画像のプレビューとかできるようになったのな?
836SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:21:56.93 ID:XjQxMc8h
>>835
添付のプレビューができるのか試してみる。
画面のテーマのカラーでナチュラルが薄いゴールドっぽくて上品になってる。
837SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:34:05.32 ID:8F6PJsmg
入れてみたけど、まだ致命的な不具合が見つからないからつまらんな
838SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:41:26.43 ID:sgseneKk
操作性は大幅に良くなってるね
それでもスムーズとは言えないがw
839SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:46:58.78 ID:im3Ya+Gn
どうやってアプリ入れた?
dメニューとか、お客様サポート?
840SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:49:15.72 ID:sgseneKk
>>835
左下に小さくプレビューされるようになってるよ
841SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:50:12.12 ID:XjQxMc8h
操作性いいねえ
842SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:51:21.25 ID:sgseneKk
>>839
お客様サポート→ドコモアプリ→アップデート一覧
843SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:53:50.98 ID:sgseneKk
>>838
褒めてみたけど、初回起動が遅せぇw SPメールの時は変なプログレスバーが出てたけど、時間的には同じくらいか
844SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:56:49.62 ID:ZjleND7H
>>840
おー。プレビューあるんだ
だけど、小さくってw

わざわざ試してくれてありがとう!
845SIM無しさん:2013/10/24(木) 04:04:14.79 ID:Fv4QL8hH
一覧表示で本文出ちゃうけど
件名だけにできないのかな?
846SIM無しさん:2013/10/24(木) 04:43:38.13 ID:GyoF80pk
そろそろだれかがAPKあげると思っている
847SIM無しさん:2013/10/24(木) 04:54:00.99 ID:im3Ya+Gn
>>842
ありがと。

ドコモメールアプリのローカルとクラウドの同期の仕組みがイマイチわからん。

クラウドのほうでメール新規作成して、送信は成功。この送信フォルダのメールを、ローカルの送信フォルダには移せるのかな。

ドコモメールのクラウドで新規作成と、ドコモメールのローカルで新規作成の同期が。 
848SIM無しさん:2013/10/24(木) 05:36:46.90 ID:+Ik72Eqd
>>796
IMAPってappleの地図のことじゃなかったのか
849SIM無しさん:2013/10/24(木) 05:50:52.52 ID:ZjleND7H
>>845
え…またそんな選べないクソ仕様…??
850SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:14:48.64 ID:G2hNkq5J
ウィジェットは白だけなのか
851SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:22:53.52 ID:ZjNG9GOL
apkあげてくれた?
852SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:23:40.32 ID:sgseneKk
あげてどーすんの?
853SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:32:53.64 ID:Fv4QL8hH
>>849
選べないみたい
フォルダ開いて一覧表示させると件名と本文が丸見え
854SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:46:39.15 ID:GcSpfc1K
データ容量を移行できません。
移行先の容量が不足しています。
空き容量を確認して下さい

ってなって、利用開始までいかないんだけど。
インストールは済み。
起動させようとしたら。
なんでかな?
855SIM無しさん:2013/10/24(木) 06:54:18.50 ID:rdLGALqe
MVNOのSIMだとインストールできないっぽい
856SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:10:44.22 ID:ZjleND7H
>>853
マジかよ…
不思議でしょうがない
なんでそんな仕様にするんだろうね?
今までできてたのに、なぜなんだ…
まったく理解できない

ということは、古いメール見ようと思ったら
すげぇスクロールしなきゃいけないのか…
857SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:28:31.89 ID:h1+2jcgX
ドコモメールアプリをインストールするとSPモードメールアプリを使えなくなるらしいね
何しても永久に使えないということなのかな?
コミュニケースはどうなんだろう、戻せないのなら怖いな
858SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:36:51.22 ID:++4oX7qf
>>856
仮に件名だけにできても
一画面で表示できる件数って変わらないじゃね?

SPモードアプリどうだっけ?
最近使ってなかったから忘れた
859SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:40:01.62 ID:sgseneKk
860SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:42:27.46 ID:sgseneKk
>>858
本文の一部を表示させるたにスペースが取られるから一度に表示できるのは5件。spだともう少し表示できたんじゃね。
861SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:42:43.30 ID:HeAyEJV9
返信時の元メール参照は出来る?
862SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:48:09.04 ID:sgseneKk
出来ない。
引用返信がその代わりだと。
863SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:51:39.47 ID:r9XkojsP
Z持ちで提供待ちだが、ドコモメールはやはり期待できないのか・・・?
864SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:56:53.00 ID:HeAyEJV9
>>862
サンクス
一覧表示の件と返信参照不可で見送りだな
865SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:57:35.49 ID:ZjleND7H
>>858
名前と件名の2行表示だと、俺の機種だと
約8件表示される(8件めは少し切れる)よ
そもそも本文が表示されてる事が、なんか
じゃまくさいし…

2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-02E/4.1.2
866SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:58:43.13 ID:ZjleND7H
>>862
昔々のガラケーでもできてたのにね…
867SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:02:45.94 ID:ZCbRbKqu
>>66
こういう対応するから
嫌になり、MNP大量流出に
つながる
868SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:04:33.58 ID:sgseneKk
>>860
機種はso-04eなのでFHD解像度の場合はもう少し表示できると思います
869SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:06:55.86 ID:ottuavZa
え、なにそれ
見たくもないメールも開いちゃうの?
未読に出来ないの?
870SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:07:36.06 ID:qMvt3vrG
またアプリックスが作ったの?
871SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:09:06.33 ID:sgseneKk
>>863
期待できるかどうかは分からないけど、SPモードメールから乗り換えない理由は無いと思いますよ。
872SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:12:04.45 ID:sgseneKk
>>869
件名と一緒に本文の一部が表示されてるだけなので勝手に既読にはならないのでご心配なく。
873SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:17:45.49 ID:oZ9rU1Ib
spより、だいぶ快適だわ。
874SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:31:44.21 ID:tnuUzog3
>>866
メーカーによるよ
875SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:37:25.34 ID:sYkIPqFn
コピーする時の選択が糞だったのは改善されてる??
876SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:45:42.89 ID:PXe0Ms8f
勘違いしてる人が多いが、iPhoneのIMAP受信の場合、SMS通知が届いても、PUSH受信していない
SMS通知を受けてから、メーラーを開いた時点でサーバーと同期して、新着メールを受信する仕組みになっているよ
つまり、あくまでも通知だけ
iモードメールやAndroidのspモードメールのように、SMS通知がトリガーになって、受信動作をするわけではない
877SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:48:10.35 ID:qq6iVD6Q
S4に入れてみた
SPモードメールは消える。設定は引き継がれてる感じ。
一覧は5行ちょい。件名が3行ぶんくらいで固定なので一覧がスカスカ。
既存のメールはローカルてカテゴリに入る。
以降はクラウドってカテゴリに入るのだろう。
ざっと見、インポートはある。エクスポートはチェックを入れたのができるみたいだけど全件チェックがない。
テーマ変更あるけど小手先の色を変えただけ。んでダウンロードしようとしたら空き容量足りないとぬかす。空いてるつーの!
878SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:49:06.41 ID:g8detW5n
>>876
それで、十分じゃない?
879SIM無しさん:2013/10/24(木) 08:50:24.68 ID:qq6iVD6Q
あ、ゴメ 全件チェックみたいのあったわ
880SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:00:37.22 ID:V6La2KWY
ドコモメール操作・設定方法
http://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/usage/index.html
冊子のPDFもある

ドコモメールのご注意事項
http://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/notice/
ドコモメールアプリを一度使ってSPモードメールに戻りたい場合はCommuniCase使ってとか
ドコモメール使用後にUIMカードを他の端末に入れた場合の動作とか
881SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:03:23.93 ID:j/qrqtSG
何故こんな順次移行なの?
基本料金は同じなのに、サービス提供に差が有るってどうなのかと
882SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:04:27.22 ID:f55NBY/Q
有志によるドコモメール対応機種以外への対応方法をただ見守るのみである
883SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:08:27.86 ID:V6La2KWY
これってSPモードメールに戻れないって言ってるのは
SPモードメールアプリが再DL出来ないからってだけな気がする
拾ってきたりすれば普通に戻れるんじゃ
884SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:14:16.32 ID:qElb/rZO
一度ドコモメールからアクセスすると、
サーバ側で設定が切り替わって、
SPモードメールからのアクセスができなくなる仕様だと思ったけど
885SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:18:16.71 ID:V6La2KWY
>>884
CommuniCaseが使えるって書いてあったので
そう思ったんだ
886SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:18:20.96 ID:obUeJ6Yw
>>883
>>884ぽいな
887SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:19:23.52 ID:ifWOn+QH
>>884
ドコモメール以外のspモードメールのご利用を希望される場合には、
dメニューのお客様サポートサイト内のメール設定画面から
ドコモメールの利用設定を解除することにより、
ドコモメール以外のspモードメールをご利用いただけます。また、
当該端末が、ドコモメールに対応した端末であれば、
spモードメールアプリをドコモメールアプリにバージョンアップすることにより、
ドコモメールをご利用いただくことも可能です。
888SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:28:19.55 ID:Dlxl51oC
全然盛り上がってないなw
889SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:28:35.71 ID:T08asN2m
で、チャットのように吹き出しのような
表示方法には出来ないの?

今時受信ボックス開いてとか見るとかギャグか?
890SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:30:23.16 ID:5zpsZLd9
移行すると今のメールアドレスは使えなくなるんですか?
891SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:31:51.73 ID:7o3OKRTF
なにそれこわい
892SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:32:54.37 ID:RCSWH2Pq
>>890
???
893SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:37:33.26 ID:BATA8x0N
対応機種一覧にNやPが無いのは
おれの気のせい?
894SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:39:31.48 ID:5JnHngAv
ドコモメールどうせなら今どきのメッセージサービスと同じような会話UIの方が良かったな
auのEメールアプリみたいなモードも付けてほしいわ
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0523a/besshi.html
895SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:45:26.51 ID:nWxvkLR0
>>894
選択できるのはイイネ
896SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:47:13.03 ID:Dlxl51oC
CosmoSiaだな
897SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:49:45.68 ID:UmVS33cu
wifi運用、最低90日更新か
898SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:53:31.13 ID:T08asN2m
>>894
これがauとの差か

今回このメーラー作るのに一体何日かかったのよ
899SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:54:54.58 ID:c2VSuW5Y
チャット風ええなー。
できないのドコモだけかよ。
900SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:57:14.14 ID:UmVS33cu
ガラケーに一時実装した、チャットメール不評で終わった苦い思い出w
901SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:57:50.76 ID:cl5wEGux
spモードメールからはかなりよくなったわ
自動受信off時のステータスバーのアイコンが消えただけでも満足
902SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:03:55.73 ID:Zvwq9sN7
>>893
予定にはELUGAの名前があるが
903SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:05:32.24 ID:B4OqDBEL
>>900
あれ使ってたわw
プッシュトークも使ってたぞ。
904SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:08:46.73 ID:M3fbQDMI
どなたかapkを…
905SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:19:48.14 ID:FF1slv2X
電話帳に登録してる名前を送るのが、デフォでONなのか・・・
これは事件起こるで
906SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:21:59.61 ID:Ghkb4F8n
DLページに繋がらない
907SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:26:52.52 ID:MWdsaZ0f
あれこれって元spモードメールの場所(ローカル)には保存出来ないのか
勝手にクラウドに保存された
クラウドサーバーが飛んだらアウトすることもあるのかな

一覧で本文見えちゃうのウザいなぁ
宛先と件名表示だけでイイのに…
908SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:28:10.83 ID:wLLL2lZI
ハゲ部長再び…
909SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:28:23.25 ID:vWp2lfql
メールのフォルダ分けに設定できる項目って何がある?
910SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:28:58.72 ID:sJM5DA7o
RE:の扱いはどうよ?
レレレなのかレ3なのか
911SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:31:27.84 ID:Rna83s6e
グループ毎に着信音設定しても通常着信音しかならないな。
912SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:31:37.49 ID:Y8iD7Jcv
>>909
差出人、宛先、件名、グループ
かな
913SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:33:30.36 ID:8/yHt1bP
ドコモメール移行済みの端末から
まだ対応してない端末にSIM差し替えるとどうなるんだろ?
914SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:39:19.81 ID:ifWOn+QH
915SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:39:53.18 ID:eKNWL4dB
>>910
916SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:41:54.68 ID:f55NBY/Q
>>905
もうそれはspモードメールでとおっただろ
917SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:42:48.02 ID:jN+h9/AY
お通夜状態
918SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:44:31.88 ID:zBoBH06i
ドコモメール移行済みの端末から
pop3運用してる海外版端末にSIM差し替えるとどうなるんだろ?
919SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:44:33.09 ID:TsX6fJSr
920SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:46:39.64 ID:MxGlzHvR
待たせただけあって使い勝手はだいぶよくなった
ただクラウド側のメールをローカル側に移動する手段がないのが気になる
エクスポートしてからインポートするしかないのか?
921SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:54:43.14 ID:eKNWL4dB
>>861
アクションバーで編集中と受信メールをタブ切り替えできるようになってる。
922SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:54:51.58 ID:MWdsaZ0f
>>920
>クラウド側のメールをローカル側に
メール保存するときにクラウドとローカルが選べればイイのにね
923SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:55:28.62 ID:sJM5DA7o
>>915
2返信3返信も?
924SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:55:55.47 ID:ifWOn+QH
CosmoSiaって、POP3非対応? imapしか設定がない
使えない (;´д`)トホホ
925SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:58:38.79 ID:eKNWL4dB
>>923
はい
926SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:59:04.49 ID:Zvwq9sN7
>>923
別にかまわんだろ、それで
927SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:11:48.22 ID:H2zXR5vI
誰か早くapk抜いてうpしてくれ。
928SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:11:52.58 ID:Ya9LNYXf
apkきぼんぬ
929SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:15:46.23 ID:8nwHk40N
apkapkって言ったって個人情報埋め込まれてるかもしれんがな。
そうやすやすとあげれんがな。
930SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:20:30.66 ID:ifWOn+QH
>>929
apkに埋め込めるわけがないwwwwww アホス
931SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:23:36.23 ID:UPeFJqPK
>>930
Google Playの場合は、ユーザーごとにApkに何らかの情報埋め込むのは無理だけど、
自前サーバーからApkを持ってかせるなら、
Apk配信するときに自前で何らかの情報を埋め込んでからApk作り直して配信する、とかは可能だよ、一応。
932SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:23:47.84 ID:pbzytq5N
apkって、単純にアプリインストールするテンポラリapkを
そのまま引っ張ってくるだけ。

apkを内部で作成するわけじゃないんよ。

よしんば誰かがイジったとしても証明書合わないから
インスコ無理でしょ。
933SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:24:40.64 ID:eKNWL4dB
934SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:26:07.71 ID:t5jnqh+2
>>933
それかも
935SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:29:26.32 ID:BDK5DsqA
google playのほうには永遠にアップデート来ないのか
936SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:31:13.56 ID:LaI+H5F8
APK移植しただけで移行できるんなら
最初から対応機種増えるだろバカジャネーノ
って思って、XperiaAから引っこ抜いたドコモメールAPKだけ
XperiaZに入れてみたら、普通にプッシュ受信したわ。
SIM契約がAだから受信したのかどうかは知らん。
937SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:32:10.66 ID:H2zXR5vI
>>933
やはくくれーーーーー!
938SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:36:20.38 ID:xwHY4L2m
うだうだ言ってねーではよ上げろや
939SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:36:35.52 ID:MVnEeUBJ
Communicase使ってるんだが、いずれCommunicaseでドコモメール使えるってことでOK?
940SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:39:24.60 ID:UPeFJqPK
>>932
例えばドコモがドコモ自身のサーバーからApkを持ってかせるって場合には、ドコモは当然ドコモ自身のアプリ署名鍵を持ってるので、
ダウンロードしてくユーザーにあわせた情報を埋め込んだ上で再署名してからApkを配信するとかは普通にできる

実際やってるかどうかは知らん
941SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:42:00.00 ID:ifWOn+QH
>>940
>>936を、よく読め アホか ありえんわwww
942SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:43:19.76 ID:eKNWL4dB
あー、よく分からんけど上げたらヤバイのかな
943SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:44:10.17 ID:EJLMkFkV
>>942
XDAに晒してくれてもいい。
944SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:44:37.76 ID:ifWOn+QH
>>942
apkだけなら平気w 昔、titaのバックアップファイル上げたバカがいたwww
945SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:46:16.75 ID:Dlxl51oC
>>942
自己責任
946SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:47:18.11 ID:H3oxGmC1
11Mbか…
947SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:49:27.34 ID:UPeFJqPK
>>941
意味不明。

Apkへの署名は、配信されたアプリの正当性をチェックするものなので
それを他の端末に入れても当然正当性は問題ないと扱われるだけ。

その先、ドコモがなにかしらの情報埋め込んでるかどうかは知らないが
埋め込んでる場合に、それに機種情報が入ってるとは限らないよね。
たとえば利用者を識別する情報だけの場合、他の端末に入れても引っかからない、
ただそのApkを他人に渡すのはまずい、となる。

この辺の概念は開発を実際数年やれば分かるよ。
948SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:50:07.14 ID:G2BVakGK
圏外とかの未受信メールの挙動が怪しい
949SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:51:18.13 ID:pbzytq5N
やるならドコモショップか、監視してないガラガラの
家電にでも行って、体験コーナーで新機種に
バックアップAPK突っ込んで物故ぬいて、どこかの
クラウドにアップするだけでしょ。

後は、SDをフォーマットして後、端末を工場出荷状態
に初期化して帰ってくればいい。
950SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:53:42.28 ID:ifWOn+QH
>>949
デモ機の初期化はパスワードが必要
951SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:54:27.78 ID:t010+c03
リターン無いんだし、上げる必要ないよ
952SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:54:59.27 ID:pbzytq5N
>>950
大抵0000でイケるでしょ。
独自パスかけてないところの方が多いよ。
953SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:54:59.27 ID:SH0A4MST
保持設定をすべてに設定しようとしたら、パケがどうこうってメッセージ出るけど
これって機種変したりした時に、同期させる時に発生するもので
今日から使う分には関係ないって考えであってるのかな?
954SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:55:29.36 ID:56adLlCC
まぁ機種によってはドコモアプリケーションマネージャーなんかのアップデートも必要かもしれんからメールapk入れただけでは動かない場合もあるかもな。
955SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:56:13.61 ID:wlfSbSYz
機種チェックくらいは、やってるんじゃなかろうか
956SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:57:24.11 ID:im3Ya+Gn
利用できてるのに、頻繁にこのメッセージRがくる。


http://imgur.com/WsnDTSF.png
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-06E/4.2.2
957SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:58:43.77 ID:B4OqDBEL
>>952
ドコモショップはデモモードアプリとか色々対策あるわ
958SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:01:09.84 ID:LaI+H5F8
>>954
APKを直インストールできれば、XperiaRayのカスタムROMでもいけました。
dマーケットからインストールさせるためにApplicationManagerが云々言ってるだけだろ。
SPモードで接続できて(ドコモ販売機種)、Android4.0ならとりあえずOKぽい。
現時点ではPOP3に対応したSPモードメールの方が余程クラウド化できるから戻した。
959SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:02:58.72 ID:sJM5DA7o
spモードメールアプリは
RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:
だろ?
Communicaseは
Re8:
だろ?

ドコモメールはどっちよ?
960SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:04:15.08 ID:7QG4DUiY
>>959
上嫁
961SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:09:36.73 ID:jZNZ/uYh
ドコモメール移行後もSPモードメールに戻るための設定サイトが用意してあるな
ただ、いままでのSPモードメールの上書きインスコみたいな導入だから、バックアップ取ってないならSPモードメールアプリは本体から完全に消える
Ti使ってバックアップ戻しで検証したわ
962SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:09:50.86 ID:sJM5DA7o
>>960
どこだよ?
レレレかレ3か聞いてんのにレって答えになっとらんやろ?
963SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:12:12.19 ID:fdVXpShM
>>956
別のメーラーでPOP受信してない?
964SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:12:55.44 ID:7QG4DUiY
>>962
レ3
965SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:13:30.58 ID:7QG4DUiY
>>962
レ2
レ3
966SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:13:56.63 ID:1MQhrzXl
>>956
嫌がらせですなw
967SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:14:02.89 ID:2fRsRCEY
apkはよ
個人個人でapk作り変えてる訳ないからapkそのものに個人情報は入ってない
個人情報は設定ファイルに保存されるから安心しろ
968SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:15:05.05 ID:im3Ya+Gn
>>963
それだ。
Gmailでしてる。統合どうしよう。
ありがとう。
969SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:16:53.22 ID:XAGwWmhB
apkくれとかw
対応機種買ってこいよwww
970SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:18:17.99 ID:1MQhrzXl
ドコモ行って、こっそりぶっこ抜いてこいw
971SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:20:45.96 ID:t010+c03
>>962
だって、レなんだから仕方ねーよ
972SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:21:37.53 ID:2fRsRCEY
ここってそういうスレじゃないのかよ
MVNOで行けるかとか試したいのに
973SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:21:39.70 ID:CYBGNygu
次スレ立てた

【クラウド】ドコモメール5通目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382584756/l50
974SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:26:00.62 ID:MsRHuImA
1.ドコモメールにするかSPモードメールにするかは設定可能。
だだし、一度でもDマーケットでドコモメールをダウンロードすると、以降はドコモメールしかダウンロードできなくなる。
SPモードメールにきりかえれば、pop受信とsmtp送信は可能。また、ドコモメール未対応機種にUIM入れ替えた場合や、APKをどっかから持ってきてインスコした場合は、再度SPモードメールを使える。

2.ドコモメールとSPモードメールは排他利用
ちなみにドコモに届いたメールは両サーバーに格納する仕様みたいなので、一度ドコモメールになった人が、一旦SPモードメールに戻り、再度ドコモメールに戻ると、その期間のメールをドコモメールで全て再受信してしまう。

こんな感じみたい。自分は、10分ドコモメール使って、すぐにpop運用に戻した。
ドコモメールは迷惑メールフィルタも有料だし、このままimap正式対応までpop運用ができることを祈るばかり。
975SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:27:50.24 ID:cQPL8HEb
apkくれ
976SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:29:42.36 ID:uDcT9gfR
>>975
しつこい
977SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:30:41.15 ID:zpZCIM2G
禿iPhoneでSPモードメール(pop)使ってるんだけど、ドコモメールにしたら同然使えなくなるよね?
imap対応まで待たないとだめだな。
978SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:32:00.03 ID:axfdKzPN
apkってどこにある?
/system/appのなんてファイル名?
979SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:32:00.48 ID:t010+c03
>>975
あぷろだどこ?
980SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:34:13.55 ID:t010+c03
>>978
そこには無くね
981SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:35:04.46 ID:2fRsRCEY
/data/app/だと思う
982SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:35:04.75 ID:5GANLe8W
>>916
spモードメールのデフォはOFFじゃなかった?
983SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:35:11.99 ID:ifWOn+QH
>>978
data/appじゃないか
984SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:37:26.34 ID:ifWOn+QH
>>978
ESで見た方がいいかも 
Esのツールのアプリマネージャー ユーザーアプリとシステムアプリが見られる
長押しでバックアップ可能
985SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:39:54.82 ID:wLLL2lZI
>>982
最初の方はデフォでオンだったような…
986SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:40:10.42 ID:MsRHuImA
>>905
上司をハゲとかで登録してたり、職場不倫の相手を○○ちゃん[ハートマーク]とかで登録してて、同報メールで爆死ですねww
987SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:41:39.72 ID:axfdKzPN
>>980,981,983,984
ありがとう
とってきます
988SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:48:50.09 ID:2fRsRCEY
>>987
ありがとう!
989SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:51:09.40 ID:ifWOn+QH
>>987
root取ってないと /data/app 見えないんじゃなかった?
確か、Esファイルだとroot化なしで appバックアップ出来た様な 間違ってたらゴメン
持ってる端末、root端末しか持ってないw 
990SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:55:30.77 ID:56adLlCC
docomoIDでの送受信対応はよ!
991SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:00:02.34 ID:PaHMictF
>>984
ESずっと使ってるがこの機能知らんかった。いいね!簡単にbackup_apk出来る!
992SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:01:05.33 ID:PaHMictF
>>984
ESずっと使ってるがこの機能知らんかった。いいね!簡単にbackup_apk出来る!
993SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:01:42.36 ID:ifWOn+QH
>>991
うん 確かroot権限なくても ユーザー システム どちもapkのバックアップが出来たと思った

普段バックアップはTitaしか使ってないw
994SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:08:48.88 ID:eHoR4YWl
aqkってなに?

アップルケア?
995SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:10:29.58 ID:ifWOn+QH
>>994
そうだよ その通り
996SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:10:42.79 ID:pbzytq5N
apkファイル物故抜いてアップしたところで、何も言わんだろ
どうせ今後、大々的に公開していくんだからさ。
997SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:11:12.20 ID:LoP/kvBi
>>994
9800円で買っとけ
998SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:14:24.50 ID:5+pwNOL4
ume
999SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:14:28.29 ID:MLACQwzo
>>994
アバッチけん
1000SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:15:20.99 ID:PJYnwVGX
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。