au DIGNO M KYL22 by KYOCERA Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
●DIGNO (ディグノ) M (エム)
〜ふれるたび、好きになる〜
5インチディスプレイを搭載した防水対応のスマートフォンでは最軽量の135gを実現

■公式
【au】http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/1002g/
【京セラ】http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyl22/

■スペック
サイズ(幅×高さ×奥行き):約69x138x9.9mm
重量:約135g
ディスプレイ:約5.0インチ FullHD液晶
OS:Android 4.2.2
CPU:MSM8974(2.2GHz)クアッドコア
ROM:32GB
RAM:2GB
外部メモリ:microSDXC(最大64GB)
カメラ:[メイン]約1,300万画素CMOS(顔認識対応AF/手ぶれ補正付き)
カメラ:[サブ]約120万画素CMOS
バッテリー容量:2,600mAh
連続通話時間:検討中
連続待受時間:検討中
通信:WIN HIGH SPEED、4G LTE 受信時最大速度150Mbps
Wi-Fi:IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:ver.4.0 + EDR
Wi-Fiテザリング:最大接続数10台
グローバルパスポート:LTE/GSM/GPRS/UMTS
緊急速報メール対応
急速充電対応、2.7Aの急速充電に対応した卓上ホルダ同梱
カラー:ホワイト、ブルー、ピンク
その他:防水 (IPX5/IPX8等級)、防塵防塵 (IP5X等級)、ワンセグ、おサイフケータイ、NFC、赤外線通信

■発売日
2013年11月下旬
2SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:44:45.92 ID:81/0xosh
背面の乳首がいい感じ
3SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:48:46.07 ID:xB5Mxm6a
4SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:50:04.92 ID:xB5Mxm6a
au DIGNO M KYL22 動画レビュー
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11629838822.html
 
5SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:52:25.05 ID:WqtJ5EOH
最軽量135gの美ボディと際立つフィット感、au「DIGNO M KYL22」スマホレビュー・スペック一覧
http://appllio.com/20131004-4238-au-digno-m-kyl22
 
6SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:59:24.55 ID:v1HRWijg
重さ135g、初めてのスマホに向けた「DIGNO M」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131002_617763.html

写真で見るKDDI2013冬モデル - 「DIGNO M KYL22」編
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/05/022/

単1電池より軽い135gの防水スマホ、京セラ「Digno M」速攻フォトレビュー
http://gigazine.net/news/20131002-digno-m/

軽さと持ちやすさで選ぶなら「DIGNO M」に決定かも
http://www.gizmodo.jp/2013/10/_5digno_m.html
7SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:00:17.02 ID:v1HRWijg
YouTubeへのレビュー投稿

DIGNO M KYL22実機触ってみた動画
http://www.youtube.com/watch?v=b1ccvNp99Jk

Kyocera DIGNO M KYL22 - Hands-on
http://www.youtube.com/watch?v=nlOjMldX85E

DIGNO M(KYL22)
http://www.youtube.com/watch?v=i43Hze42RjM
8SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:06:07.60 ID:HIRflJyr
SHL23と比べると、大きさはほとんど変わらずに100円玉2枚分軽いって感じか。
9SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:10:13.37 ID:7Oo4weX/
販売店向けの製品紹介ビデオを見る機会があったんだけど、とにかく片手操作にこだわってていいな。
これでフルセグ対応、ストラップホール付きだったらなあ。
京セラは意見を取り入れ真面目に改善してる、ってそのビデオで言ってたから、次回頼む。
10SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:13:22.18 ID:7Oo4weX/
連投ですまんが、
>>3
のDIGNO Mで撮った写真、Kスタのおねーちゃんのパンツのラインがエロいな。
11SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:16:38.06 ID:Xo+g6Sa/
>>10
おねーちゃんじゃないよ
お兄さん
12SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:21:38.22 ID:7Oo4weX/
>>11
グレーのパンツは姉ちゃんじゃないか?
13SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:22:59.70 ID:eZUN35G2
ワンセグアンテナは外付け?
それと下部にイヤホンジャックはどうなの?
14SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:37:29.15 ID:7Oo4weX/
>>13
アンテナどうだっけなあ、ごめん。
イヤフォンはキャップレス防水らしいよ。
15SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:43:28.07 ID:9SJ/f2pP
ワンセグアンテナは外付けです
付属品として同梱されてきます
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyl22/spec/index.html
 
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17SIM無しさん:2013/10/07(月) 23:34:27.85 ID:LdzOiogW
Z1もそうだけどアンテナ外付けだといざみたいって時に見れないよね
18SIM無しさん:2013/10/07(月) 23:52:06.31 ID:QWmD74F9
>>15
それならNHKが来ても大丈夫やねw
19543:2013/10/07(月) 23:56:32.00 ID:6Pq/OfiX
>>12
このケツは、是非ともペンペン叩きながら、パンパンしたい
20SIM無しさん:2013/10/08(火) 00:14:43.75 ID:AxZ46B7U
ついにスレが立ったか…! >>1乙!

  (´・ω・`) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
21 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/10/08(火) 00:49:26.48 ID:3fKxHTGZ
背面の乳首は何のためにあるんでしょうか?
22SIM無しさん:2013/10/08(火) 02:06:34.44 ID:lJvRnOW0
>>1
>>21 クリックするためにあるんだYO
23SIM無しさん:2013/10/08(火) 07:52:37.94 ID:mTTA6wOQ
Z1と迷うわー。
そんな間に、docomoからZ1fが出てMNPしそうだわ。
24SIM無しさん:2013/10/08(火) 08:40:32.07 ID:7g5/jR8p
カメラに関して何のセールスポイントも無いけど京セラはコンタックス作ってたから。コンタックス=カールツァイス。ソニーがカールツァイスやる前は京セラが製造。デジタル化で撤退したけど。その時のスタッフがいるかは知らないw
25SIM無しさん:2013/10/08(火) 08:54:07.11 ID:7uKF6W7y
>>23
Xperia Z1 f 赤外線が無いのが痛い
 
26SIM無しさん:2013/10/08(火) 11:51:17.76 ID:WmiLIV0r
>>9
ストラップホール無いのか!
ちょっと残念だ
27SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:23:56.06 ID:LvQL3bOK
auでは一番気になってる
京セラ機種の評判って悪く無いよね?
28SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:36:53.09 ID:eT1NAnL9
>>27
DIGNO Sはひどかったみたいだけど
URBANO L01はバージョンアップでようやくまともになった
気になるのが法林のケータイしようぜで京セラ端末が続いている件
ガチで京セラをプッシュしてるのか他に紹介する端末がないから
仕方なく京セラを選んだのかどっちなんだろ?!www
29SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:37:41.20 ID:WmiLIV0r
>>27
KYL21は、かなり動きに引っかかりがあった
30SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:38:59.30 ID:AtKs5F8q
京セラはいつの間にか小さくて軽いスマホのイメージ付いたね
31SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:17:57.22 ID:tO+kaPlS
画面をトントン叩くと起動するのをトントonって言ってたのはこの端末。

Xperiaより一回り小さいしな。

ほんと、これでストラップ穴のフルセグなら…。次の京セラ機まで我慢するかな。
あと、できれば黒が欲しかった。
32SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:58:35.11 ID:ZsjKJrg7
DIGNO Rのau版も欲しいところ
次のURBANO枠でもいいけど
33SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:03:42.77 ID:HQOTTB5j
S、M ときたから、次はDIGNO L 5.7インチとか?
 
34SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:24:46.08 ID:5lTgoSot
>>32
いいね、あのサイズと軽さでシックなデザインなら欲しいところ
35SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:34:19.02 ID:wwKNAxBQ
>>32
>>34
あー!それならすぐにでも発表してくれー!!
36SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:44:59.03 ID:EcypmIRm
Xperia Z Ultra 通話
で画像検索してみろw
デカいスマホで通話する姿は
端から見たらアホやでwww
37SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:51:42.11 ID:LvQL3bOK
これはまだ小さい方やで
だからこそ一番気になってる
38SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:09:42.56 ID:pKAHYAS2
フルセグってそんなに魅力的かね?
俺はワンセグを使ったのが震災の時くらいなので全く気にならない
39SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:15:10.65 ID:dg5eJJBA
カタログにあると賑やかと思うくらいで、
たぶん実際あっても使わない。
40SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:27:48.37 ID:OSPMxITN
>>35
もし出るなら、頼むから電池の脱着だけはなんとかしてくれw
41SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:28:35.33 ID:I5fACohe
>>38
ワールドカップの期間、深夜に仕事がある日は助かるわ。
42SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:42:13.42 ID:1GTUjZPp
フルセグはいいや。
アンテナ内蔵が良かった。




バッテリーももう少し。
43SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:16:20.86 ID:LvQL3bOK
京セラの何が怖いっていつスマホ事業から撤退してもおかしくないってところやわ
44SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:53:38.68 ID:6Ye8Py+a
>>43
今拡大の一途なんだからその心配はないでしょ
45SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:05:56.72 ID:yEkHV5g3
京セラってauの大株主だし撤退はそうそうないんじやないの
46SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:06:50.60 ID:nDsXjChZ
auと提携してるんじゃなかったけか
Z1デカいからこれにしようかなと思ってたり
ただ一刻も早く変えたいのに11月下旬ってのが辛いぽん

トントン起動って手に持ってる時でも出来るのかしらん
47543:2013/10/09(水) 00:53:23.05 ID:hyIr6AD2
>>33
どM、どSとくるんじゃない?
48SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:15:27.75 ID:B9U+Dl8Z
>>43
シェアが世界何位か知らねーのか?
シャープより上だぞ

撤退なんてありえないから大丈夫
49SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:23:52.16 ID:71/J/zMV
>>48
http://i.imgur.com/3SuUxPM.jpg
気になったから調べたけど海外向けのがカッコいいンゴ
4.3インチやしサイズもいい、その代わりバッテリー少ないけど

国内で人気が今ひとつなんがなー
パナソニックやNECの撤退なんて3〜4年前は想像もつかんかったし心配になっただけやけど、まぁ大丈夫みたいね
50SIM無しさん:2013/10/09(水) 08:35:04.89 ID:UUrY/HIC
>>49
シャープや富士通と違って、もともと北米メインだったのを日本でもついでみたいな感じで売り出したからな

ソニーも同じようなタイプだけど、マーケットがうまいんだろうな
51SIM無しさん:2013/10/09(水) 12:36:12.35 ID:ryaXIQ0i
サクサクチューンになっとるか気になるぞい
京セラって今までミドルハイは作れどハイエンドは作ったことなかったよね
スペックは申し分ないから後はそれを活かせているかどうかなんだが
52SIM無しさん:2013/10/09(水) 12:39:50.25 ID:gPnr0j4t
値段はいくらなんだろうね
53SIM無しさん:2013/10/09(水) 14:03:21.03 ID:kfaAI/Oh
>カメラのセンサーには約1300万画素のExmor RS for mobileを搭載。
今までのカメラ酷評されたからいいやつ載せてきたのかな
54SIM無しさん:2013/10/09(水) 17:13:27.94 ID:H3glY00/
機種変で実質負担2万5千円でオナシャス
55SIM無しさん:2013/10/09(水) 18:27:52.86 ID:k796vMZ3
冬機種で一番マトモな気がしてきた。デザイン、性能、重さ、バッテリー、価格のトータルバランスが良さげ。売れないだろうけどね
56SIM無しさん:2013/10/09(水) 19:53:56.25 ID:fEmdHfUC
auの大株主なら一番早く出さんかい
Z1に客持ってかれるぞ
57SIM無しさん:2013/10/09(水) 20:02:45.81 ID:hsGVKASk
ストラップつけられないのきつい。
あと、今の時点でフルセグ載せないならワンセグは要らなかったな。それと黒とか、おっさんが使える色が欲しかったな。白でいいんだが。
58SIM無しさん:2013/10/09(水) 20:09:00.56 ID:6YskiEFq
>>56
去年も一番最後だったよ
59SIM無しさん:2013/10/09(水) 20:20:00.10 ID:3BbW8d3u
端っこを薄くした弊害でストラップ穴付けられなかったんかね(´・ω・`)
60SIM無しさん:2013/10/09(水) 20:21:28.12 ID:hsGVKASk
>>59
した側は広いんだよなー。立てられるように考えたのかな。
61SIM無しさん:2013/10/09(水) 20:42:41.81 ID:pUZCTJYE
これにしようと思ってるから、早く発売日決まるといいな。
白が飽きなそうで良いけれど今白使ってるからピンクもいいなと目移りしてしまう。
62SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:17:52.89 ID:b+JiLuKM
Rくらいのピンクならなあ。残念です。
63SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:25:54.33 ID:MFHOCpSY
>>57
基本女性向けなんだろうな

ただ実際は女性ってカバンに入れるから大きいのが好きなんだよね。ギャラノとかね
小さいのが好きなのはカバンを持たないオッサンが多い
64SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:30:27.34 ID:seTmstFf
電池は取り外し可能?
65SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:30:28.96 ID:s/VYxzNl
66SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:49:18.30 ID:LhspJFyK
初代DIGNOがよかった印象がめちゃくちゃ強くて、実は結構この端末に期待してしまってる
67SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:09:28.78 ID:pUZCTJYE
確かに女向けだよね。
女は重いと手首が弱いから、ある程度の大きさとスペックがあれば軽いの欲しくなるし。
それに色で選ぶから、これと富士通しかピンクないから女はこれにしそうな人それなりにいそう。
68SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:30:15.52 ID:2TsLLu3v
>>65
キーボードサイズ、レイアウト調整出来るって良いな
69SIM無しさん:2013/10/09(水) 23:58:41.16 ID:HC1pl77/
iphoneシム持って待ってる
70SIM無しさん:2013/10/10(木) 01:41:36.21 ID:MVOb+dMV
これ裏面は高級感ある感じだけど、実はプラップラのプラスチックなの?
もっとガチでiPhoneに似せていいのに
71SIM無しさん:2013/10/10(木) 19:44:20.64 ID:LiAN2F8g
Dignoかー
セルラー時代には自慢の高級機種だった。アナログ。
72SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:04:10.73 ID:+6vW4fuK
>>65
手タレを使わずに。ラフなイラストだな。
73SIM無しさん:2013/10/11(金) 13:33:24.77 ID:R2ueK1RQ
SHL23のグリップマジックがコレにあれば完璧だったのに。
74SIM無しさん:2013/10/11(金) 14:04:18.69 ID:HOWSYm5g
画面ダブルタップでオン
75SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:00:25.21 ID:pWR8bwkL
au秋冬ならこれか異才かと思ってるんだけど
DingoヴァージンだからプロDingerさん達
いいところ悪いところ教えてくだされ
76SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:20:14.76 ID:ghNw2pXV
>>61
ホモなら黙ってピンク一択
77SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:28:59.87 ID:kmdMXzuG
>>76
ホ、ホモじゃないしっ!
実際どんな感じなのか冷モックでいいからみたいな。
78SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:39:27.08 ID:flLB9hEJ
>>77
かわいい奴だな。やらないか
79SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:50:05.00 ID:ZbqNripv
この機種は母ちゃんに買ってやる予定。iPadはナンプレ置き場になってるけど。
80SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:52:24.73 ID:ZPPNs66m
何気にこれがベンチマークトップという。
81SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:53:30.64 ID:9ed50Ltt
>>80
それは嘘だろw
82SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:55:52.66 ID:ZPPNs66m
83SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:58:08.59 ID:dWIV7aKa
>>82
全色買いに行ってくる
84SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:04:04.58 ID:3OfGmBd7
>>82
ベタ誉めはあんまり信用できない
ベンチマークブーストはやらなそうな会社だけど
サクサクって人とカクカクって人がいるのは何でなんだろ?
85SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:05:37.91 ID:KyMj+EvW
マジか!この調子で4.3インチのヤツ頼むわ。
86SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:08:23.71 ID:g26iWSwF
>>84
京セラとは思えない、って書いてるから信者じゃないだろう。
87SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:13:15.40 ID:3OfGmBd7
>>86
ここが嘘臭い

>やはり不動の安定端末をたくさん出してるメーカーだけありますね。
88SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:13:36.68 ID:F4axTSuI
Xperiaにしようと思ってたのに、ショップ行って触ってみたらこっちに惹かれてしまった
やっぱりペリアは大きすぎるし重い
でも発売遅いんだよね
悩む
89SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:20:22.66 ID:CTtCGhfK
>>75
お前はまず製品名を正しく覚えろ
90SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:36:16.96 ID:NkA70JKV
>>87
それはそうとベンチマークの数字は本当だろう。
91SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:35:52.09 ID:dWIV7aKa
Isaiかこれかで悩んでる
Z1はこれじゃなきゃってのが見当たらないし
92SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:10:18.44 ID:wrSW5wS5
おぉ俺もisaiかDIGNOで考えてるわ
何気に共通点あるんだよな、どっちも使いやすそうだし
93SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:40:38.42 ID:EeLILrd8
Note3狙いだったけどNexus焼き付き思い出して萎えた
この秋冬はこれかLGかの二択だと思う
どちらもいい感じなので悩む
94SIM無しさん:2013/10/12(土) 03:04:52.96 ID:zUh7wEFJ
京セラ+三洋+鰹+常陸+HTC
95SIM無しさん:2013/10/12(土) 04:31:55.27 ID:1qgJ7vGa
スペックが同じで
バッテリー容量が違うくらい

結局軽さでDIGNO一択か
(´・ω・`)
96SIM無しさん:2013/10/12(土) 09:04:41.56 ID:xOF4PhrZ
チューニングはLGかなというところだけど
確かに良い意味で似通っているよな
うれしいことだけど、選択に悩むw
97SIM無しさん:2013/10/12(土) 10:41:42.17 ID:gQvlEadT
基本的なスペックはどれも満たしてるし、ホント残るはデザインとサイズなんだよ、auはサイズの選択肢を抜いたことがどういうことか理解できてのかねえ
98SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:13:13.12 ID:vbJOk3Y3
サイズの選択肢w
4インチ台なんて出しても売れんがな
欲しけりゃdocomo逝ったらええがな

それにしても無駄なmnp競争が止まない内は
au/doそれぞれmnp回線持ってて
適時移動した方がいいな
99SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:49:46.54 ID:060cirE/
Xperiaを考えてたけど京セラの方がいいな
俺、手ちっちゃいし…
100SIM無しさん:2013/10/12(土) 12:14:29.98 ID:xg0Wj4wk
初代DIGNO持ち。機種変更はこれに決まりだ。ディスプレイが有機ELだと完璧だったの に。
101SIM無しさん:2013/10/12(土) 12:18:00.92 ID:ZF42LHdW
>>100
これって五代目だっけ?
102SIM無しさん:2013/10/12(土) 12:33:34.14 ID:h13vTncA
>>99
ドコモショップでZ1触ってきたけど確かにデカかった
カッコイイしカメラ凄いのはわかるけど使いやすさも大事だよね
103SIM無しさん:2013/10/12(土) 12:39:06.10 ID:1qgJ7vGa
>>102
例えばベッドで仰向けになってスマホいじるケース
片手でZ1もって動画見たり2chみたいするのは無理

100歩譲って無理ではないが、重すぎて続かない
(´・ω・`)
104SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:31:56.22 ID:1zq3maz5
105SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:38:24.95 ID:eFgRKPJp
ストラップホールがあればなあ。
106SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:50:04.44 ID:oGRitaUz
>>104
今使ってるのがISW16SHだから、これぐらいのスペあれば十分進化したように感じれそう。
何よりほぼ同じ重さの16SHすら重く感じるから、これが一番長く持っていても疲れなさそう。
107SIM無しさん:2013/10/12(土) 15:57:23.17 ID:SOCzo3fR
発表があってすぐはXperia Z1に使用かと思っていたけど、
au OSAKAで実機を触ってみたらDIGNOの方が手が小さい
オレでも持ちやすいし気に入ったけど、105が書いている様に
ストラップが付けられないのが残念。(あと、値段も気になるけど・・・)

ストラップが付けられるDIGNO用カバーが発売されたら、
機種変更決定と思っていたら、先日のdocomoの発表で出た
Xperia Z1fが非常に気になるところ。auで出してくれていたら、
Z1fにしていただろうなあ。DIGNOの値段によっては、MNPで
Z1fにするかも?
108SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:26:47.85 ID:aO/rTOnX
>>107
値段どうだろうね、京セラにしてはハイスペックだから今までより少し高めかなと思うんだけど、
XPERIAが7万と抑えてきたから、冬は全体的に値段設定控えめなのかなと思ってるんだけど。
109SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:05:38.33 ID:SOCzo3fR
>>108
Z1が機種変更だと、

 機 種 代 70,560円(一括払い・分割総額共に同じ)
 毎 月 割 40,320円(=1,680×24回)
 実質機種代 30,240円(24ヶ月利用時)
 ※:auオンラインショップ価格

か。DIGNOだと、6万円台前半を期待したいなあ。
110SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:12:15.27 ID:uBybL9Xe
>>109
6万前半で機種変スレに書かれてた秋トク11月末まで延長が本当なら買いだなと思ってる。
65000以内ならこれだな、Z1と同じ値段ならちょっと考えるな。
111SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:57:17.40 ID:1/q5w7TO
65000円くらい希望。
112SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:58:51.37 ID:+p3D5zRq
Xperia ULが68000円スタート
ULBANO L01が52900円スタート
DIGNO Mが55000円でもおかしくない
113SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:58:54.35 ID:1qgJ7vGa
>>111
高くてもそれくらいやろ
6万切ってもおかしくない
(´・ω・`)
114SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:00:48.62 ID:ga8kwPwj
まあ本体安いと毎月割減額されるだけなんだけどね
115SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:41:39.65 ID:SOCzo3fR
>>110
秋トクの延長もだけど、ちゃんとDINGO M も対象になるのかな?
秋トク適用されて一括5万円台になるなら、ストラップ穴が無いのは
我慢してこれに機種変更だね。
116SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:56:22.45 ID:gGQiDKoJ
秋得キャンペーン+乞食ポイントで2万円引き
117SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:26:00.79 ID:WH/nSTaF
初代DIGNO使ってるけど
この機種はオサレカバーくるかな
118SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:41:08.79 ID:PGfqhtcc
すまない!
Z1を予約してしまった!
119SIM無しさん:2013/10/12(土) 23:38:02.75 ID:ItXkDCQD
>>118
それほどなら実機を弄ったんだろ。
120SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:15:06.84 ID:TBtKbnlg
>>118
しょうがないよ、自分もZ1と悩んだ。
同時期に出てくれればこんなに悩まなかったよ。
121SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:47:21.30 ID:v8OpXiP9
DIGNO Mの白はほんと良かった。
発売日が来月ってのは待てそうにないので。
値段と惰性でiPhone5cにしなかったことだけは今年の成果。
122SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:59:55.07 ID:v8OpXiP9
あ、5s。すみませんです。
123SIM無しさん:2013/10/13(日) 01:04:36.50 ID:weKQEkc2
5Cは人気の無さに生産半減てるしな、次作あるかどうか、あれ一代限りかも
俺はこの機種スルーして1年以内にでるであろうURBANO次作待ちにしますわ
124SIM無しさん:2013/10/13(日) 06:46:48.68 ID:QQs1Hwaz
>>121
黒欲しかった
125SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:35:37.82 ID:EPQorX5z
これにする。
126SIM無しさん:2013/10/13(日) 21:21:42.37 ID:vvdkSllR
塚本瑞穂さんがDIGNO Mベタ褒めだった
127SIM無しさん:2013/10/13(日) 21:50:33.53 ID:pqJtiKkK
電源ボタンを背面に配置ってのは新しくて良いんだけど
よりにもよって一番遠い右上の更に結構端のほうなんだよなぁ
128SIM無しさん:2013/10/13(日) 22:21:15.23 ID:nVPNfho+
電源ボタンって他の機種でも片手だと押しにくいから一緒だと思う
129SIM無しさん:2013/10/14(月) 00:03:01.28 ID:RU4Z6Zob
ホームボタンはトントンなんだろ?電源ボタンなんてめったに押さないんじゃないの?
130SIM無しさん:2013/10/14(月) 11:45:40.15 ID:2Tqah6rM
シャープのグリップも評判イマイチ
富士通の指紋も結局パターン使ってるいうてた
軽さと薄さでDIGNOかなぁ

なんか白魔法とかIGZOとか名前足りないから
DIGNO魅力感じてなかったけど
所詮名前だけなんだよね
あとは価格か
(´・ω・`)
131SIM無しさん:2013/10/14(月) 12:01:17.36 ID:MDw7y47f
デモ機さわった限りでは、dhignoののトントンでONするあれは、全く使い物にならないと思った。裏ボタンも左右の手で使い心地違って気に食わなかったし。
UIは良いのに、ちょっと残念だった。
132SIM無しさん:2013/10/14(月) 12:03:04.45 ID:MDw7y47f
評判はしらんが、すくなくともAQUOSのグリップは、100%反応してくれたけどなあ。
133SIM無しさん:2013/10/14(月) 12:11:46.07 ID:2Tqah6rM
>>132
反応までなら評価できると思う
ただ、実用を考えると心配
(´・ω・`)

233 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 21:14:22.26 ID:2/iTVtEm
>>176のにぎにぎすればロック解除

って思ってる奴多くね?
冬コレ行くまでは俺もそうだったんだが、操作してみて分かったこと。

握った時の動作パターンは2つ選べる
・握って画面をONにして時計表示
・握って画面をONにしてロック解除画面と時計などを表示

つまり握った後解除するためには親指で画面を下か上になぞらないといけない動作が加わるわけだが
画面が大きい上に握る判定が結構シビアなため、スマホ全体をフルで掴む必要があり、
そうなると必然的に親指が上の方に位置し、そこから画面中よりやや下部にある液晶のロック解除をなぞろうとすると
当然届くわけも無く、さらにいうならなぞらないといけないため、握ったスマホをもう一度
握り直す必要がある。せめてロック解除をなぞる以外に鍵マークをタッチでもOKにするとか
しないと何の意味もないぞこの機能(参考までに当方179cm男 指は長い)
134SIM無しさん:2013/10/14(月) 12:19:03.75 ID:DkN7GbK3
画面トントンでスリープ解除ってことは
スリープ中もタッチセンサー生かしてるってことだから
バッテリー持ちが気になってくる
135SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:11:25.64 ID:MDw7y47f
>>133
指の短いおれでも、握り直す必要なかったけどなあ…
デモ機さわってみた?
136SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:26:46.15 ID:26Rf5ffz
>>134
たしかにな。とりあえずOFFには出来るのが幸い
137SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:46:21.28 ID:2Tqah6rM
>>134
待ち受け時間が2600の富士通より2割短い・・・
これは厳しいか
(´・ω・`)
138SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:20:39.73 ID:1rbzZBQT
>>137
持ち時間について発表されてたっけ?
どこで見れる?まだ検討中かと思ってたが
139SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:32:22.13 ID:OgTOAm2J
梅田のdocomo冬コレ行って来て色々見たどの機種よりも、帰りに寄ったAUのこれが神機種に思えて仕方が無い
Z1Fが林檎の真似してるんだろうけどあまりに質感しょぼすぎて、持った感じこっちのほうが全然良かったわ
ベンチもZ1と変わらない34000叩き出してるし、操作感もGOOD。多分AUの中でダントツ売れると思うわ
140SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:10:13.32 ID:hNa6h+s+
売れるわけねー
141SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:45:18.87 ID:xnggMOYc
>>140
ギリギリまで悩むつもりだから当日でも買えた方がいいw
地味に良さそうだけど爆発的には売れそうにはないね。
142SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:46:57.99 ID:dHvh1+HP
>>138
auのオフィシャルに載ってるぜ
でも充電時間以外は参考にもならんと思うけどね
143SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:57:38.34 ID:hNa6h+s+
>>141
京セラも本気で売りたいならホーム画面のデザインどうにかした方がいい。これだけ恐ろしく暗くてジメジメしたパッとしない雰囲気なのは、わざとやってるのかと思うほど。htcとかに土下座してホーム画面作ってもらえば今より売れるだろう。
144SIM無しさん:2013/10/15(火) 00:07:09.50 ID:uynTqnxx
発売速けりゃなー…
ガラケーぶっ壊れたから変えたいのに
145SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:47:19.08 ID:ujQ2qPLA
緑色があれば
146SIM無しさん:2013/10/15(火) 10:18:55.55 ID:+3CHFMFL
>>143
これを買うつもりのヤツは、あんまそんなこと気にしないかもな
ホームなんて、自分好みに替えりゃいいだけだし、
かえって、isaiみたいなホームにされて、電池持ち
心配するよりいいんじゃね
147SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:31:48.27 ID:wGJRH3jA
>>145
俺もガラケーURBANO、初代DIGNO と緑続きで来てる
青も悪くはないんだがな〜
148SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:33:24.01 ID:hLVvLG6u
ルパンとかのイメージキャラクターは無いの?
149SIM無しさん:2013/10/15(火) 14:00:37.82 ID:0uKZyzuF
Sの時にスーパーマンだったから、Mだとマシンマン?
150SIM無しさん:2013/10/15(火) 16:10:49.78 ID:EIVqckeq
ストラップホールが無い時点で要らねー( ゚д゚)、ペッ
151SIM無しさん:2013/10/15(火) 17:08:37.95 ID:cpTAJFCB
バンカーリング付けられないのかな
152SIM無しさん:2013/10/15(火) 17:10:48.74 ID:+3CHFMFL
>>150
専用ケースかカバーにストラップホールつくんじゃね
153SIM無しさん:2013/10/15(火) 19:11:12.82 ID:ENWzUHcl
電車でスマホにストラップ付けてる人を見たことないんだけど、
邪魔じゃないの?
154SIM無しさん:2013/10/15(火) 19:16:06.47 ID:FEPjnLlM
イヤホンストラップで良いじゃん
155SIM無しさん:2013/10/15(火) 21:40:21.46 ID:7GV9iamv
これいくらになるのかな?
156SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:25:38.48 ID:5OoNsEou
なんで電源ボタンを裏側につけたんだろう
こんなことしたら使いにくいに決まってるだろ
157SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:42:09.31 ID:lDhLXejo
裏側電源ボタンだとケースどうなるんだろうな…
158SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:51:19.42 ID:XNON6fhe
ARROWSのケースみたくなる
159SIM無しさん:2013/10/16(水) 03:56:49.26 ID:1hnQkd4t
無印DIGNOからこれにしようと思ってんだけど
ほかおすすめある?
160SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:04:54.59 ID:G0qm3Cr7
公式待ち受けが700時間になってるZ1もグローバル版では意外に電池もたないぞと言われてるのに公式560時間のこれはどうなんだろう。
161SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:30:42.43 ID:Pvt+QQlG
3000mAhのZ1と比べてどうする
比べるなら同じ2600mAhのARROWSだ
まああっちもRAM搭載液晶だから省電力性能は負けてるが
162SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:39:16.31 ID:G0qm3Cr7
アローズにもかなり負けてる
163SIM無しさん:2013/10/16(水) 11:46:14.66 ID:+q+pPYRS
iPhoneからなんで感覚がわからん 二日位は平気で持つんじゃないのか?
164SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:42:29.12 ID:Hn9TZfTk
背面auロゴ下の3つのポッチは何?
165SIM無しさん:2013/10/16(水) 14:53:58.63 ID:+q+pPYRS
急速充電用のやつだと思う
166SIM無しさん:2013/10/16(水) 15:29:03.00 ID:G5eP6Bk6
電力供給用ですね
167SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:37:11.86 ID:kCHJiZnC
HTC J Butterflyと同じように充電ホルダ用の穴やね
168SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:02:59.12 ID:zh65AfYF
これ良さそうだな。実際の電池持ちがどれくらいかが気になりますね。
169SIM無しさん:2013/10/18(金) 02:30:46.03 ID:UXDgC6nY
まったく情報がはいってこないからなー
モックくらい置いて欲しいわ
170SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:51:15.42 ID:2DDhve4q
171SIM無しさん:2013/10/19(土) 19:29:03.88 ID:oRJk/PeJ
重さ的にはこれが一番良いけど、SLO23も捨てがたいが
172SIM無しさん:2013/10/20(日) 03:41:39.09 ID:flu2lk9z
京セラの端末って音質はどうですか?
173SIM無しさん:2013/10/20(日) 07:09:32.56 ID:JTqsBB68
悪いよ
174SIM無しさん:2013/10/20(日) 07:27:40.29 ID:KH/q/qMy
メディア音質は普通、通話音質は素晴らしい
音楽聞くならソニーとかが良くね
175SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:14:15.28 ID:ciAXOsy2
俺的にはほぼ完璧な端末だ
早くホットモックお触りしたい
176SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:17:33.90 ID:4bLHM4Oj
モック触ってきたぜ 軽かったし全体的にまとまってるけど色が白一択っぽいのが微妙
177SIM無しさん:2013/10/20(日) 21:55:05.55 ID:MGXcXQey
>>176
なんでだよー青もいいはずだろー
178SIM無しさん:2013/10/20(日) 22:54:15.55 ID:Ze2zBmWc
青色は思ってたより青かったんだよねww
まぁいいと思う!
179SIM無しさん:2013/10/20(日) 23:53:30.45 ID:I43JlRuF
質感はどうなの?プラップラのプラスチックって感じ?
見た目だけだと、iPadみたいな金属にすら見えるくらいだけど
180SIM無しさん:2013/10/21(月) 04:53:54.85 ID:JPgIW12u
裸で使いたいけど塗装剥げそうだったらやだなー
181SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:43:18.43 ID:biYOb9bx
T9入力できる?
できるならこれにする
182SIM無しさん:2013/10/21(月) 18:17:14.36 ID:iYm9Yux/
2年間ArrowsES使ってたが、へたれてきたので機種変検討中

こっちも軽いけどROM容量無さすぎて
アップデートもメール受信すら出来ない状態
あと有機ELのせいでバッテリー持ち最悪

小型モデルで大容量のやつ探してたんだ
183SIM無しさん:2013/10/21(月) 18:19:49.54 ID:hGKZBfFJ
軽いけど小型ではないなぁ
184SIM無しさん:2013/10/21(月) 22:34:16.49 ID:qdX+y7kS
>>181
できない
iWnn のみ
185SIM無しさん:2013/10/22(火) 07:00:11.68 ID:G27Eqr6s
一瞬期待したけど安売り無いだろうし白ロムも出回りそうにないからパスだわ
186SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:30:05.79 ID:CPTD6CUm
ここまで地味な機種があっただろうか…何一つ特徴がない…
187SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:53:10.85 ID:ANJ4cnMx
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 394勝目
998 :一年半前から指紋認証を疑問視してた男[sag^e^;)]:2013/10/22(火) 12:29:20.08 ID:CPTD6CUm
このスレも0円亡者(ぽなち)の嫉妬だけで終わったようだね、、(^-^;)

次こそ、、

0円以外で、あいぽんのええとこお願いしますm(__)m
docomo Xperia Z1 SO-01F part31
969 :SIM無しさん[sage]:2013/10/22(火) 20:43:10.54 ID:CPTD6CUm
>>967
乙 1
au isai LGL22 Part1
589 :SIM無しさん[sage]:2013/10/22(火) 21:28:42.61 ID:CPTD6CUm
実質価格1万にはならないと韓国製品は怖くて買えないよ…
au DIGNO M KYL22 by KYOCERA Part1
186 :SIM無しさん[sage]:2013/10/22(火) 21:30:05.79 ID:CPTD6CUm
ここまで地味な機種があっただろうか…何一つ特徴がない…
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part11
929 :SIM無しさん[sage]:2013/10/22(火) 21:33:38.64 ID:CPTD6CUm
でも縦長でかっこ悪いのがね〜…
au isai LGL22 Part1
593 :SIM無しさん[sage]:2013/10/22(火) 21:38:26.62 ID:CPTD6CUm
これ発熱すごいんでしょ?韓国製だし爆発しないかな…怖い…
188SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:21:04.80 ID:pdilrfr8
これの特徴調べたらデザインだけか。ほかと差別化してる新しい機能はなんにもなさそうだね
189SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:22:55.94 ID:F5XxD494
>>188
実機触ると分かるけど
デザインもイマイチ
使いやすくもない
電源キーの位置最低
特徴なし
190SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:27:57.76 ID:pdilrfr8
>>189
うーん今ディグノ使ってるから機種変考えてるけど、これは微妙そうだよね…性能横並びの中、優先してこれを選ぶ理由ないかな

2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
191SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:34:02.27 ID:F5XxD494
冬モデルならARROWS Zやisaiの方がいいよ
 
192SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:41:25.22 ID:638WyWxY
>>191
スレチだけど
なぜそれ?エクスペリア、アクオスがあるのに…これと並ぶ不人気機種っぽいけど
193SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:44:44.09 ID:hvH4Q1ue
>>192
実機すべて触れば分かるよ
Xperia Z1なんてデザインだけでしょ
194SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:16:21.54 ID:hAWXC8sT
>>191
ここはDIGNO Mについてのスレなので富士通信者様はお帰り下さい。
195SIM無しさん:2013/10/23(水) 03:34:35.38 ID:L+/W+hJU
特徴は軽さでそ
196SIM無しさん:2013/10/23(水) 04:47:38.60 ID:I5q2+CLE
>>193
一番の売りはカメラなんですが
197SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:27:10.38 ID:MZHkiYzJ
>>196
重さだろ
信じられない超重量スマホ
198SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:30:24.73 ID:mYcCgaoA
>>197
EVO3Dぐらいで超重量はねえよ
それなりに重い程度だろ
199SIM無しさん:2013/10/23(水) 19:48:54.03 ID:Cz25GI50
170gを重いと感じるおじいちゃんなんだろ。ディグノの130gも重そうだな(笑)
200SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:27:57.12 ID:MKA+zllq
腕が貧弱で申し訳ございません
201SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:32:31.78 ID:4G71SNrS
謝るなら鍛えろよ。もやし
202SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:49:48.75 ID:gCS6vT75
なんやかんや言っても軽さは正義
203SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:23:13.33 ID:qLVtVeG5
今使ってるのが150近いから140ぐらいまでならむしろ軽いと思うわ
204SIM無しさん:2013/10/24(木) 00:46:59.88 ID:GZyD4tEy
UIが地味やね
Arrowsみたいにかわいい感じなら良かったのに
205SIM無しさん:2013/10/24(木) 01:08:28.60 ID:GIG5Hrvs
今のが100gちょいしかない俺にとっては結構な重量増
206SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:56:01.13 ID:MkGMYgp0
5インチ防水だし軽いし質感もよかった

ただカクカクというほどではないが、他の機種と比べるとレスポンスは微妙に感じた
207SIM無しさん:2013/10/25(金) 00:12:41.12 ID:lyknklPJ
デザインだけはちょっと残念だなあ決して悪くは無いのだけど
今まで周回遅れのスペックながらも健闘してるイメージだったから
京セラのハイエンド機はちょっと楽しみ
208SIM無しさん:2013/10/25(金) 00:45:13.60 ID:jV1nDY2F
解像度下げてでも60fpsの撮影機能ないんだろうか
あとはスローモーション撮影機能が気になる
209SIM無しさん:2013/10/25(金) 03:39:27.76 ID:7V33KxG6
京セラはHoney Beeとか評判良いみたいだし、これには期待している。
俺的には地味なのは○
軽いのも○ 重いと服が下に垂れるから
ただ軽くても質感は良くあってほしい
210SIM無しさん:2013/10/25(金) 03:44:03.43 ID:6FT8IRQj
新しいCPU使うらしいからDIGNO Sみたいになりそうで心配
京セラの初モノはあまり良い印象無いな
211SIM無しさん:2013/10/25(金) 07:40:28.20 ID:2mOPCLpy
俺はこいつのURBANO化待ち
212SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:43:04.34 ID:9ICa1Ib3
ここらでサクサクな端末を作って国内での評価を上げて欲しい
それなりに数こなしてきたんだから作れるでしょ
213SIM無しさん:2013/10/26(土) 12:19:52.51 ID:D4S+RL3O
京セラはデザインに一貫性を持たせて欲しい、このデザインは京セラと言えるものが無いのが残念
スペックはどこも似たり寄ったりなんでデザインで差別化図らないと
214SIM無しさん:2013/10/26(土) 12:34:38.22 ID:hVXk0laz
発売日、まだ決まらないのかな?
215SIM無しさん:2013/10/26(土) 14:42:33.30 ID:wznfqRle
Z1かNote3で悩んでて最近これも気になってきた。
突出したところは見当たらないが地味にほとんどの条件をクリアしてるんだよなぁ
11月下旬まで待てるかな俺…
216SIM無しさん:2013/10/27(日) 16:10:33.82 ID:g65HR0ch
京セラの機種買った事ないんだがタッチ感とか、全体的な評判どうですか?
あとスマートソニックレシーバーって体感でわかるくらいかな?
217SIM無しさん:2013/10/27(日) 16:33:13.29 ID:GAfDjJQj
デザインがHTCっぽくない?なんか関係あんのかなぁ?
218SIM無しさん:2013/10/27(日) 16:36:58.18 ID:IAlAH4DC
持ちやすさと軽さ、質感で差別化できたのは良かった
あとはレスポンスさえよければ十分に売れる機種
219SIM無しさん:2013/10/28(月) 00:59:53.63 ID:lJpFPZNF
>>216
タッチ感は、もたついて動作が遅れる機種があった
前の機種は良かったけど、実際に触らないと分からない
ソニックレシーバーは、最高に良い
220SIM無しさん:2013/10/28(月) 13:41:12.30 ID:rjZc6G8h
プリインアプリが電気屋メーカーりは少な目、やれ自社テレビの録画データをスマホに飛ばせるとか、自社パソコンと連携とかそんなのが無い
割とシンプルだね
221SIM無しさん:2013/10/28(月) 14:35:21.91 ID:sGEUygWy
これ良さそうだけど、電池がどのくらい持つか。あとはレスポンス
222SIM無しさん:2013/10/28(月) 18:06:05.20 ID:ZUSDMYqV
右手での片手操作にこだわっているのが残念かな
左手仕様に切り替えできればいいんだけど
223SIM無しさん:2013/10/28(月) 18:14:59.17 ID:0PQ5N3fr
>>222
左手でないと電源キー押せないよ
実機触ってごらん
 
224SIM無しさん:2013/10/28(月) 20:38:42.43 ID:mffBzGMQ
指長い奴なら右手でも届かないことはない
俺は届かない
電源キーは真ん中にして欲しかったな
225SIM無しさん:2013/10/28(月) 20:42:54.71 ID:FfLNUHxo
>>223
電源ボタンは左手仕様で
通常タッチは右手仕様ですか
226SIM無しさん:2013/10/29(火) 12:33:51.55 ID:+3ydjXLz
あえて粗を探すならバッテリー交換不可で2600mAhのバッテリーがちと心配かな
少ないとそれだけモバブのお世話になるから
バッテリー寿命的にも縮まるからね
227SIM無しさん:2013/10/29(火) 14:23:35.10 ID:6glwhTds
どうせ本体バッテリで足りない人は3000積んでも足りない
228SIM無しさん:2013/10/29(火) 14:44:53.34 ID:3di2SDsI
>>227
電池10%足りなくて悩む人はモバイルブースター持ってるわな

ただ電池が少しでも長く持てば嬉しいのは確か
229SIM無しさん:2013/10/29(火) 15:50:50.74 ID:+ZxsbllN
まあ大多数のユーザには問題無い程度だな
早く実機をお触りしたいサワサワ
230SIM無しさん:2013/10/29(火) 19:59:20.52 ID:gGm+gEMo
電池交換できないのは辛いな。
過充電とか酷使しすぎるとへたりも早いし。
231SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:00:56.05 ID:tBHPjjYi
今日、原宿のデザイニングスタジオで触ってきた。
音量キーが思ったより上でちょっと押しにくかったけど、この軽さは正義だな。Xperia Z1持った後だったから「軽っ!」って思わず声が出てしまったよ。
232SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:01:58.44 ID:oheLMlur
SHL23の電池持ちは魅力だが、全体的なつくりはこっちのほうが良さそうだな
早くホットモックこいや
233SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:06:46.34 ID:vUg7Os26
>>231
質感はどうだった??
234SIM無しさん:2013/10/30(水) 02:25:25.99 ID:i0TRLmvs
>>233
メタリックな感じで悪くないと思ったよ。
ただ、本体の色に関わらず電源キーとボリュームキーは同じくシルバーだから、色によってはキーが浮いて見えちゃうかもなぁとは感じた。
235SIM無しさん:2013/10/30(水) 02:26:16.11 ID:i0TRLmvs
>>234
id変わっちゃったけど、231です。
236SIM無しさん:2013/10/30(水) 11:24:47.29 ID:1YoE9xEN
バッテリー交換不可って最近増えてるけど、どういう目的?
つか、容量劣化したら修理出さなきゃいかんの?
237SIM無しさん:2013/10/30(水) 11:41:06.22 ID:oOzkke9t
取り外しが容易ではないので修理扱いだっけ。防水発熱のことを考えてかと

電池の劣化は使い方によるけどそこそこ使い込んでも2年は普通にいけると思う。あまりにも酷ければ修理交換出すんだろうけど
238SIM無しさん:2013/10/30(水) 12:24:56.23 ID:rNrfOibt
>>236
修理で高い交換料とれるし
電池無料サービスもしなくても済む
 
239SIM無しさん:2013/10/30(水) 14:59:10.37 ID:XCRLn7JC
筐体デザインが容易いからだよ
240SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:29:51.94 ID:rz7ScySm
電池パック取り外し可能だったら、これに決めたのにな。
241SIM無しさん:2013/10/30(水) 22:05:36.99 ID:y9owPtxA
>>240
今後バッテリーが取り外せるのはギャラクチョンだけになるだろうな

今すでにそうなのか?
242SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:47:08.74 ID:vUg7Os26
>>234
ありがとう
見た目だけだとiPhoneに似てるけど
質感はどうだろうかと思っててね

まぁ悲観するほどじゃなさそうなので安心
243236:2013/10/31(木) 05:36:43.39 ID:rgS7oQnZ
KYOCERA機は初期Winの妊娠バッタリーの苦いおもひでがあるんだけど…
244SIM無しさん:2013/10/31(木) 06:13:46.68 ID:yjr8+dA4
バッテリー妊娠ならソニー製で散々くらったな、まあひところはどこもメーカーもそんなもんだったし
245SIM無しさん:2013/11/01(金) 17:41:00.57 ID:2EbqPwsE
全体的に良さそうな感じだけど、何かが足りないな
246SIM無しさん:2013/11/02(土) 10:14:10.86 ID:LYsfihq4
ストラップホールだな
247SIM無しさん:2013/11/02(土) 14:13:16.04 ID:kFtqi+oi
S使っててアプデでグダったから買い換えようと思ったらこれストラップホール無いのかい
Sの変な位置といい京セラはスマートフォンへのストラップ取り付け反対派なのか
248SIM無しさん:2013/11/02(土) 18:11:10.18 ID:F9EkmBeM
シリコンカバーでるかな。
でなかったらかわねー。
249SIM無しさん:2013/11/02(土) 18:14:50.21 ID:968RuKsY
一種類くらいは流石に出ると思うが
250SIM無しさん:2013/11/02(土) 18:19:55.07 ID:tS1bdK/8
>>248
全然売れない機種でも
ELECOMさんは数種類出すから大丈夫
(´・ω・`)
251SIM無しさん:2013/11/02(土) 21:10:46.74 ID:KiJ2kfxN
ずっとHTC使ってるんだけど、これ形がかなり理想的に格好いいので乗り換えようかなぁ
音楽の音がちょっと心配かな・・・
252SIM無しさん:2013/11/02(土) 22:23:28.66 ID:dlFWfhoo
253SIM無しさん:2013/11/05(火) 04:06:29.58 ID:6aEaaUWC
こいつはKitKatまでアップデートするのだろうか
254SIM無しさん:2013/11/05(火) 08:21:52.60 ID:YEkgy8d/
キトカトしたけりゃ春モデルが確実なんじゃね
255SIM無しさん:2013/11/05(火) 17:14:57.13 ID:YD0LSRhK
本末転倒やな
256SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:58:30.34 ID:3eTVia7d
この機種イイと思うんだが、盛り上がらないね。
257SIM無しさん:2013/11/06(水) 15:06:59.03 ID:9KaytyhV
>>256
猫も杓子も同じ機種使うよりいいんじゃね?

ぺリアにすると被りまくりになりそうだから、天の邪鬼の俺としてはありがたい
258SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:51:42.75 ID:nMuINqss
そうそう、天の邪鬼的にはこういう
目立たないけど地味に良機種っていうのが最高にグッとくるんだよ
259SIM無しさん:2013/11/06(水) 17:37:28.58 ID:k3QoGGTQ
発売日は決まりましたか?(´・ω・`)
260SIM無しさん:2013/11/06(水) 23:42:09.72 ID:Kl5LRh1q
発表から発売まで約二ヶ月経つんだからさくさくにしてほしいなり
261SIM無しさん:2013/11/07(木) 10:57:35.61 ID:WgYTclAa
他の機種のスレ見てると、使ってみてはじめて気がつくマイナスがある。
タッチパネルの感度が悪い、ワンセグのアンテナが…、テザリングが安定しない…、
使ってる人がある程度いないと、その辺のレポートもあがって来ない。
使ってる人が少な過ぎるのはちょっと困るなオレは。
262SIM無しさん:2013/11/07(木) 11:16:08.87 ID:zmtyCFzO
まだ発売前だからレポート少ないだろうね
発売後は売れてなくてもwikiぐらいは作られてそこで不具合報告とかあるよ
263SIM無しさん:2013/11/07(木) 13:11:44.87 ID:Vh23rXAC
>>256
良くも悪くも派手さはない渋い機種だからね
でもわかる人にはわかる良さ
264SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:46:26.38 ID:ocDC7tWY
びっくりするくらい空気だが期待してる
265SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:59:35.93 ID:JgM5auHw
初代dignoの再来だと思ってる
266SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:53:37.61 ID:yfoJ/40a
画面のサイズをいじれるのはいいな
手が小さくても扱えるし
267SIM無しさん:2013/11/08(金) 23:33:59.87 ID:bLgOog+z
俺も結構期待している
ボリュームキーの位置がちょっと上過ぎるのがちょっと難点に感じたけど、あの軽さはマジ正義
268SIM無しさん:2013/11/09(土) 09:34:06.92 ID:C1H2mhsq
上届かないのは凄い感じてたな
269SIM無しさん:2013/11/09(土) 15:17:28.57 ID:HA/aE1lm
発売が出てこないな
本当に今月出るのか?
270SIM無しさん:2013/11/09(土) 15:58:55.66 ID:KAGXXS3y
Z1も発売日の2~3日前に発表されたからね
きっと突如として出てくるんじゃないか?
271SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:23:12.41 ID:XtulXjih
今月下旬発売だしまだあせるような時間じゃない…はず
272SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:10:45.68 ID:N2iUJ++O
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l  問題ない、すべてシナリオどおりだ・・・
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
273SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:27:20.00 ID:aKY9KaoI
Z1スレは何日も前から発売日論争が活発だったよ
25日説が固まってきた頃に23日説が出て、そのまま決着
他機種は全く情報ないな
274SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:55:58.14 ID:hwbou+44
売り切れることもなかろうから予約する必要がなければ発売日を知る必要もない
どんとこいや
275SIM無しさん:2013/11/09(土) 20:24:19.63 ID:ktmfoLap
>>274
発売されても入荷が無かったりして…
276SIM無しさん:2013/11/09(土) 21:25:22.27 ID:KK51RLgV
黒もしくはスレートが無いのが残念だ…
277SIM無しさん:2013/11/09(土) 23:31:29.33 ID:Caz6Rcu3
みんな何色お買い求め予定?
278SIM無しさん:2013/11/10(日) 00:27:27.39 ID:+vr2HvFI
>>277
俺は統一感でシルバーだな
電源ボタンが銀色で固定されちゃってるから、他の色だと電源ボタンがめっちゃ浮くんだよね
279SIM無しさん:2013/11/10(日) 00:30:08.36 ID:A09BRIc6
それは確かにあるね
280SIM無しさん:2013/11/10(日) 01:33:15.51 ID:ObMLdbMu
>>277
ぴんく
281SIM無しさん:2013/11/10(日) 01:37:55.38 ID:K8jY+ASr
統一感なんか知ったこっちゃねえ!青よこせ!
282!ninja:2013/11/10(日) 01:39:05.85 ID:1hSpAIl5
シルバー予定だけど、画面側は黒色が良かったな
283SIM無しさん:2013/11/10(日) 01:39:36.54 ID:ObMLdbMu
迷わずぴんく一択!
284SIM無しさん:2013/11/10(日) 01:39:39.13 ID:1hSpAIl5
誤爆
285SIM無しさん:2013/11/10(日) 01:40:23.48 ID:YISeRRdy
ぴんくは淫乱
286SIM無しさん:2013/11/10(日) 02:46:08.83 ID:Q/sD3G6X
ぴんつま
287SIM無しさん:2013/11/10(日) 03:15:35.97 ID:QXiw3RTY
このピンクは凄く良い色だと思う。
男なので買えないのが残念だ。
男でもシャツのピンクはありなのに、小物のピンクはハードルが高いな
288SIM無しさん:2013/11/10(日) 03:19:04.01 ID:t+bqiMtI
オナホ色
289SIM無しさん:2013/11/10(日) 03:28:17.75 ID:rno3OQKB
>>287
導管
290236:2013/11/10(日) 06:08:49.44 ID:B1np/qDB
これで着せ替えとバッテリ脱着とスト穴付きなら今年のベストオブauスマホなんだがね…

で、いつ発売よ?
291SIM無しさん:2013/11/10(日) 10:47:22.70 ID:ZjDgQrAg
俺、ピンク色を買って「栗山」さんて名付けるんだ
292SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:04:37.28 ID:1hSpAIl5
値段どんくらいだろうねー
293SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:44:13.50 ID:nyZAaHdE
auショップにモック並んでた
パンフもあったよ
http://i.imgur.com/fjQosHY.jpg
http://i.imgur.com/Oy8Ifhe.jpg
http://i.imgur.com/HBeisDg.jpg
 
294SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:55:12.04 ID:1hSpAIl5
>>293
青こう見ると綺麗だな
俺は音量キーあんま気にならないな
295SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:57:31.19 ID:fMVLms1J
乳首悪くないな、いいアクセントだわ
296SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:03:34.17 ID:54Ufk4+G
今使ってる初代DIGNOが死にかけだから機種変したいんだけど
これ出るまで待つか悩んでる
電池長持ちするのかな
初代はそこだけ不満だったから
297SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:04:53.31 ID:RkampvBB
>>293
(・∀・)イイ!
298SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:59:23.04 ID:0oCMRbPa
明日モック触ってこよう
ありますように
299SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:42:32.08 ID:p82brdp0
流石にまだデモ機はないか
でもモックだけでもありがたいね
300SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:26:50.97 ID:s0tCwcL6
>>291
そこは植松さんでしょ
301SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:39:58.97 ID:wFkEtjK2
>>293
16日発売なのか
302SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:41:12.64 ID:YISeRRdy
>>301
まじでそれどこ情報
303SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:54:39.83 ID:7eMYdyqa
安価先の日付
304SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:16:01.05 ID:1hSpAIl5
でもZ1は31日じゃなかったよね
305SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:50:08.91 ID:A09BRIc6
ピンクすごいキレイでいい
306SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:06:40.85 ID:qCcy0DWZ
16日は中旬や
307SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:19:53.84 ID:/Av+VXX9
Q: 次の○○にふさわしい数字をいれてください

上旬 ○日から○日
中旬 ○日から○日
下旬 ○日から○日
308SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:31:41.68 ID:qWpp+KwA
計量化で犠牲になった部分も知りたいな
309SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:41:59.61 ID:unb40xkO
>>308
RだとSDカードが犠牲になったが今回は付いてるしな
何も犠牲になってないと良いが
310SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:44:46.63 ID:cmsgZOrF
>>307
上旬 1→7
中旬 7→23
下旬 23→30or31
311SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:52:31.11 ID:1hSpAIl5
というか16日発売ならもう発表されてるだろ…
312SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:55:36.11 ID:CaGRnh8S
前日発表→翌日発売とか多くないっけ
最近はほとんどなかったっけか
313SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:56:52.44 ID:qCcy0DWZ
Z1は3日前発表だった
314SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:58:49.71 ID:qWpp+KwA
稲盛さんもこれ使うのかな
315SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:00:32.49 ID:1hSpAIl5
そうだったのか
ごめんね
316SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:05:00.89 ID:wuh+13++
>>310
なんで中旬だけ長いんだよ。

普通に考えたら三等分、10日ずつだろ
317SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:16:43.06 ID:yIZApEeR
>>316
マジレスとかパイセンかっけーっす
318SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:23:28.46 ID:FAmHW5hD
ここのスレの伸びなさがスマホはブランドで売れてるってことを物語ってるね
319SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:28:18.58 ID:K7izjzel
本当の名機、名品は知る人ぞ知る
みたいなのは他にも言えることだね

みんなが選ぶのは日本人の良さであり、悪さであるような
320SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:38:20.61 ID:27j4aa9T
Sでボロ出したし敬遠するだろ
321SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:40:09.01 ID:QKtL1I/x
本当の名機の基準ってなんだよw
まだ発売されてもないのに
322SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:48:10.65 ID:QFL10wJi
でも今回の冬モデルはスペック的にはほぼ
横並びだからユーザビリティで勝負しようと
する京セラの姿勢は評価できる

毎度のことながら売上は奮わないだろうが
323SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:52:55.56 ID:x2di610k
>>322
同感
324SIM無しさん:2013/11/11(月) 03:32:26.26 ID:SH0u2NO1
凄い隠し機能が・・・
かなり玄人向けにもいいな。
325SIM無しさん:2013/11/11(月) 03:44:58.38 ID:75INxEi/
コイツってストラップの穴無いの?
326SIM無しさん:2013/11/11(月) 05:05:12.38 ID:hCSxDtkE
ホーム画面が気持ちが沈んでくる
327SIM無しさん:2013/11/11(月) 05:44:29.11 ID:41VfuQlX
>>325
無い。
職場のスマホユーザー24人に調査した結果、スト穴が必要と答えたのは僅か4人、「8人がどっちでも(どうでも)いい」、残り12人は「ダサい」という回答だった。
(同僚調べ)

なんだよ…ダサいって(;´д`)
スマホはいわゆる携帯より落下した際のダメージが致命的になりやすいのにねぇ…。
328SIM無しさん:2013/11/11(月) 06:30:14.07 ID:qwRAZgq4
ダサいってのはこんな調査をしてるヤツの事だろ
329SIM無しさん:2013/11/11(月) 08:05:55.16 ID:SH0u2NO1
馬鹿かお前等w
男は黙ってサムソン一択だろが!
330SIM無しさん:2013/11/11(月) 08:18:21.45 ID:ED5pyXgB
チョンなこと言うなよ
331SIM無しさん:2013/11/11(月) 09:54:16.51 ID:CPwVRFJi
>>327
落ちた衝撃と穴の必要性との因果関係が意味不明だ。
首から年がら年中ぶら下げてる奴ですら落とす時は落とす。
衝撃対策気にするなら穴じゃなくてカバーなんじゃないかな?

まぁ穴付き欲しいなら穴付きのでも買えばいい話だとは思うけどね。
332SIM無しさん:2013/11/11(月) 10:00:40.98 ID:GfGLHx3l
>>331
ストラップ厨はまずは頭の穴を塞げっていうね
同僚達が正しい
333SIM無しさん:2013/11/11(月) 13:27:14.42 ID:75INxEi/
>>327
ついてないのかありがとう
まぁ今の初代DIGNOも風呂持って行くためにストラップつけてないからいいやー 
334SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:00:28.02 ID:qRtl8AJc
>>321
かずのこ天井
335SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:10:52.51 ID:AkmVSz80
ストラップっていうかリングつけねーと持ったとき座りが悪いんだよ
336SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:12:36.97 ID:pEA9BKpP
>>327
あほやこいつ
337SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:14:36.80 ID:GRm6a0Nj
クリップ付けないと安心できん
338SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:15:07.95 ID:K1SXC9/E
>>337
うーん・・・
スマホよりガラケにすればいいと思う
339SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:15:55.72 ID:5XCpeNfk
リングストラップつけてるのって40歳くらいだよな
あの辺りからダサいとか感じなくなるんだろうな
340SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:21:47.61 ID:aVeICLG4
>>331
衝撃そのものとの因果関係じゃなくて、ストラップ無いと落としやすいって
事じゃないのか? と、おれは読んだんだが違うかな?
ちなみに自分もストラップ必要派
ポケットやバッグからは紐を掴んで引っ張り出す
ストラップの紐の輪に指を2,3本通して操作してる

おれ、初めて買ったスマフォ、ポケットから取り出す時に手滑らせて落として
壊してしもてトラウマなのよ
よりによって落下地点がコンクリブロックの角で液晶面クモの巣状態。
シリコンカバーしてたけど意味無し
別にオシャレ目的でなくストラップ無いと不安でいかんわ
341SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:33:39.59 ID:pEA9BKpP
>>340
別に自由だからいいんだけど
ただごく一般的に見たら病んでる部類
342SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:29:00.12 ID:FAmHW5hD
京セラは個人的だけど応援したい企業なんだよね
343SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:48:20.28 ID:Ay9Do0Vb
>>342
「軽量」「電池持つ」みたいにユーザーが欲してる要素をちゃんと製品に生かせるって点で凄いと思う
それが出来なくて撤退していった企業もあるし
344SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:08:32.92 ID:kypiPZtS
>>340
それは残念だったな
ただ、酷な書き方になるが、穴必須なら穴付きのものを買えばいい。
無いものブーブー言ったところで変わる物でもないしな。
dignoMにこだわりたいなら穴諦めるか、なんか工夫してストラップつけるかだな。
ま、付け方なんて幾らでも方法あるけどな。
345SIM無しさん:2013/11/11(月) 20:55:42.80 ID:VKNfH350
電池はちょびっと少ないかも
一年前のDIGNO Sが2520mAhでこれが2600mAhだからね
どれだけあっても足りないけれども
ただその分筐体の薄さ軽さに貢献してるからマシだね、トレードオフ
346SIM無しさん:2013/11/11(月) 20:56:24.18 ID:x59qaSms
ピンバイスで穴あけよう
347SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:09:05.98 ID:WqQZ8w/b
ストラップ穴付きのケース買うだけだろ。

なんの危険性もない
348SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:10:30.65 ID:+vWGk/T6
>>345
たしかに3000は欲しかった
S800で省電力化進んでればいいね
349SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:21:00.25 ID:3D3JHw2k
>>348
妥協点は人それぞれだね
俺はあと200mAhあれば心配しなかった
まあモバブー持ってるから構わないけど
350SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:28:15.40 ID:c0pB8zzA
なんでこれSより画面デカくて電池同等容量でSより20グラムほど軽いんや
ワンセグアンテナ別体がきいてんのか
351SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:48:35.62 ID:XbGxEiPk
色が黒系があって欲しかった やっぱりシルバーかな
352SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:48:40.92 ID:FAmHW5hD
京セラが頑張ったから
353SIM無しさん:2013/11/11(月) 22:21:17.89 ID:fnhIqr8B
そういやこれってバッテリー取り外し可能だっけ?
354SIM無しさん:2013/11/11(月) 22:27:10.19 ID:2lo2oSuS
不可能
355SIM無しさん:2013/11/11(月) 22:50:54.60 ID:GRm6a0Nj
>>338
ガラケでも落としたら壊れる。
とりあえずクリップと対衝撃カバーを付けてる
356SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:07:47.25 ID:Tq9L11gu
初代DIGNO持ち達はそろそろ二年縛りが終わる頃だよね
カナブングリーンのL01にするかこれにするか迷うところ…
357SIM無しさん:2013/11/12(火) 00:28:29.11 ID:wG9Y7RO8
>>293
278でシルバーって言ったけど、こう見ると青もカッコいいなぁ!
358SIM無しさん:2013/11/12(火) 01:06:34.57 ID:dEvUOEYp
精液の匂いがする。
このスレは・・・・・
359SIM無しさん:2013/11/12(火) 01:42:34.86 ID:2jHxu8aO
紫ないの?
360SIM無しさん:2013/11/12(火) 02:04:33.16 ID:tTWE7/mc
>>359
ないからZ1買え
361SIM無しさん:2013/11/12(火) 07:54:49.22 ID:WCv5veTC
>>359
ガラケー時代から携帯塗装も行ってる塗装板金屋に頼んで紫にして貰えばいい
362SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:57:48.53 ID:64RXFCFB
>>360
あれは要らない
>>361
それだ!Thanks
363SIM無しさん:2013/11/12(火) 12:46:41.39 ID:L0hd6uTx
URBANOのグリーンって人気ないのかね
あの色好きなんだけどな
364SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:48:46.11 ID:tTWE7/mc
SHL23の発売日公開されたね
こいつもそろそろくるか?
365SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:21:14.40 ID:rmT59vyo
シャプ基地ここまで常時監視かよ
366SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:28:30.82 ID:tTWE7/mc
>>365
なんでシャプ基地?
367SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:32:28.08 ID:tTWE7/mc
俺はauのサイト見てただけなんだけどなあ
368SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:36:38.81 ID:Ml0PpUel
>>363
カナブン大好きです
369SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:17:32.10 ID:b0XReiXC
>>366
荒らしだから気にするな
SHL23が実質二万五千ぐらいだから
これも同じぐらいかちょっと安いかも
370SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:20:37.57 ID:SFF9EdsF
はいはい自演乙
371SIM無しさん:2013/11/13(水) 00:21:59.11 ID:bgMFI+e4
発売日発表まだかなー
372SIM無しさん:2013/11/13(水) 02:25:43.86 ID:P6eHVB3f
>>363
いや、あれは確かに良い色だ
オリーブグリーンだっけ?
あの上品で深みのある緑、ベントレーグリーンに近いんだよなぁ
思い出すル・マンカーの勇姿、、、
373SIM無しさん:2013/11/13(水) 02:51:53.76 ID:oo/YO2FU
今回は緑無いから色迷うな…
374SIM無しさん:2013/11/13(水) 10:51:02.31 ID:Nh4+VUJQ
言いたいこと>>372が言ってくれてた
ピンクや紫もいいけど、ああいう落ち着いた深みのあるカラーも欲しいよね
375SIM無しさん:2013/11/13(水) 10:58:57.98 ID:eDVYjrF8
アルバーノはCMが全くオシャレではなかったからなぁ
376SIM無しさん:2013/11/13(水) 11:22:52.62 ID:RuYwidU+
早く出ないかな
アルバーノに機種変しちゃいそうだ
377SIM無しさん:2013/11/13(水) 13:52:26.27 ID:805W2/5u
>>363>>372
綺麗だよね
DIGNOの売りの一つとして存続して欲しい
378SIM無しさん:2013/11/13(水) 14:49:00.07 ID:xatA+vyY
近所のau ショップまだモックどころかパンフも無いんだよな
予約もゼロらしいし
販売日に行っても入荷してなかったりして・・・

この機種suica対応するよね?
販売されたらDocomoから移りたいんだけどな
379SIM無しさん:2013/11/13(水) 15:11:23.71 ID:iVqmG4bC
そりゃ対応してるでしょ
俺もdocomoから移るか迷ってるwww一回AUの電波使ってみたいしmnp安いしね
380SIM無しさん:2013/11/13(水) 16:19:25.37 ID:xatA+vyY
>>379
最近のは対応は当然なのかな
今使ってるN-05Dが販売後しばらくは
対応してなかったんでちょいと心配
だったのよ
電波の関係でAuに変えるは決定して
たんだけど地味に評判が良い京セラ
を使ってみたいんだ
発売日発表までおとなしく待ちますか
381SIM無しさん:2013/11/13(水) 16:28:14.75 ID:g5dm5MC0
京セラが評判いい?
聞いたこと無い
 
382SIM無しさん:2013/11/13(水) 16:48:54.51 ID:Iy9ysZCR
機種変 幾らくらいになるかなぁ…
つか、どこが安いんだろ?
やっぱ量販店かね
でも厄介な強制加入条件はやだなぁ
383SIM無しさん:2013/11/13(水) 18:26:08.44 ID:u6K9AaTe
isaiの充電台がただUSB付いてるだけのダメな子だったので
こいつとFJL22に期待してる
384SIM無しさん:2013/11/13(水) 18:26:53.91 ID:8QOZPNav
カビ生えた釣り針ぶらりん
385SIM無しさん:2013/11/13(水) 18:35:59.67 ID:J03zzxEw
>>383
あろたんはもう熱くならないからクソ
垢消せレベル
386SIM無しさん:2013/11/13(水) 18:44:11.22 ID:u6K9AaTe
>>385
僕アロメンじゃないんで熱くなることには期待してないッス(震え声)

ようやくまともになってくれたようだから候補に入れました
387SIM無しさん:2013/11/13(水) 19:58:31.06 ID:O8aTtXbQ
発売日、まだ決まってないんですね。。
今月中には欲しいんだけど、やっぱり出てすぐには買わない方が良いんですかね?
388SIM無しさん:2013/11/13(水) 20:17:22.37 ID:eaEt0Oh4
まぁスマホは多かれ少なかれ不具合
あるから、様子見が無難ではある

個人的に京セラは他のメーカーよりは
不具合は少ないイメージだけどね
389SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:09:55.55 ID:O8aTtXbQ
一般的には、皆さんはどのぐらいの期間を、
様子見するるのでしょうか?
390SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:19:54.06 ID:4Wh30DfB
些細なバグから致命的な不具合まで
色々可能性はあるが、1ヶ月も様子見
すればおおよその評価が下る

まぁ個人的には2週間様子見すれば充分だと思うが
391SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:28:46.92 ID:IFfzLSE5
どうぞ
 
DIGNO M 個別カタログ
http://imgur.com/a/iTUn8
 
392SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:42:44.79 ID:uUCr+k2r
>>391
おー!dクス!
393SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:46:02.66 ID:dpoGOzl5
初代DIGNO使いの俺は2年縛り終わり次第、1月に機種変予定だから様子見は約一カ月だな。
京セラは時々やらかすけど、特にスマートフォンでは国内メーカー随一と言って良い安定度だから多分大丈夫だよ。
394SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:50:51.46 ID:OW4ZQzjP
>>391
imgur使うならpngつけろよ
http://imgur.com/a/iTUn8.png
395SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:51:56.94 ID:OW4ZQzjP
本    ∧ ∧
当   n(゚д゚`∩ トウッ
に   `ヽ  У
:    「`  |
     し⌒ヽ|
       ∪
      \\
     ((   ))


         /
す   (  /  / )
い   人   // ))
ま  (( //  /
せ ((     ′  ズ
ん   /⌒⌒ンフ ザ
し  /   レ/   ザ
た  /   、ノ   ザ
┃ (   )    |
ッ ノレ レ /    :
!! ヘつ⊂/
396SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:55:07.08 ID:9Q9GYIKh
>>394
imgurのアルバムなので
拡張子は不要
 
397SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:55:38.56 ID:bgMFI+e4
>>395
元気だせよ
398SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:57:27.20 ID:OdNOB9zt
>>378
札幌だけどauショップに今日行って
ホットモックまだないんですか?って店員さんに聞いたら
12月頭頃に入りますよって言われたわ
399SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:59:04.14 ID:MQNdMgx2
俺も縛りが解けるんで1月機種変しようと思ったがURBANOの値下がりみたら
夏モデル発売後の型落ち価格待ちで半年様子見するかなぁ
機能的にはもうそんなに画期的な何かはないだろうし
400SIM無しさん:2013/11/13(水) 22:00:19.28 ID:oDnWqGVL
>>393
あんまり知られてないけど世界ランカーだからな
401SIM無しさん:2013/11/13(水) 22:08:54.81 ID:bgMFI+e4
世界シェアはソニーより上なんだよな…
402SIM無しさん:2013/11/13(水) 22:10:01.73 ID:W8ty91hV
>>401
なわけないだろwww

あれはアメリカ国内だけだぞ
403SIM無しさん:2013/11/13(水) 22:19:33.23 ID:TptihwOC
もういっこぐらい目新しい機能欲しかったな
電源ボタン以外のハードウェアデザインはほぼ完璧だからソフトウェア面で努力が欲しい
サクサクかどうかと熱が気になる
404SIM無しさん:2013/11/13(水) 22:22:47.62 ID:Fm1BK9Wt
>>391 のカタログ画像をフルサイズでダウンロードする方法
 
画像を軽く下フリックすると右上にギア型のアイコンが表示それるので、アイコンをタッチして、
Download Full resolution を選ぶと
フルサイズ(1280×1810)で落とせます
 
長押しで画像を保存で落とすと
縮小サイズ(724×1024)になってしまいます
 
ダウンロードのやり方
http://i.imgur.com/tCFjsGj.jpg
 
最近、imgurのUIが変わった模様
405SIM無しさん:2013/11/13(水) 23:19:04.45 ID:uUCr+k2r
この子は4.4来るんだろうか…
406SIM無しさん:2013/11/13(水) 23:23:12.92 ID:SoUidIk8
>>398
おお、まぢか
本にみたいに離島遅延があるのかどうか分からんが
それプラス某機の3日前発表があった事も合わせて考えると
ホントにギリギリ月末かもしれんね

今の端末もう瀕死なんでバグなんか気にしてられん
今期はDIGNO一択で迷う必要ないし速攻で買うわ
407SIM無しさん:2013/11/13(水) 23:25:06.60 ID:bgMFI+e4
この子のAndroidは味付け薄めらしいからスペックも十分足りるし4.4きそうだけどな
408SIM無しさん:2013/11/14(木) 00:21:38.44 ID:x4upDzm4
イヤホンは蓋付いてないっぽいけど、他の部分はどうなんだろ
409SIM無しさん:2013/11/14(木) 01:58:08.08 ID:4fIrblHF
イアフォンカバー無いならそこにストラップつけれるな
410SIM無しさん:2013/11/14(木) 08:46:51.82 ID:Zg/CSram
発売日は11月22日みたいです
http://i.imgur.com/KA1LSnT.jpg
411SIM無しさん:2013/11/14(木) 08:52:57.47 ID:Ec6eQSX4
価格もそこそこだな
412SIM無しさん:2013/11/14(木) 08:58:27.63 ID:+LMfaXR6
>>410
安いね
 
413SIM無しさん:2013/11/14(木) 09:01:17.83 ID:yoTAaRvK
安すぎないか?
414SIM無しさん:2013/11/14(木) 09:13:46.83 ID:NQR5mgtN
シャープ機でも6万くらいだから妥当な額なんじゃないかな
415SIM無しさん:2013/11/14(木) 09:24:58.93 ID:CWOt8RTd
>>395
間違えに気づいて、そのAAを引っ張り出すまでの速さwww
出来るな。
416SIM無しさん:2013/11/14(木) 09:50:37.42 ID:W+1tvBUe
SHL23より1万円安いよ
 
これは売れるかも
417SIM無しさん:2013/11/14(木) 10:21:43.30 ID:n9gq+Y2h
>>415
初めからねらい通りじゃねーかw
418SIM無しさん:2013/11/14(木) 10:49:23.12 ID:dAE4WcF2
この価格だとisaiが売れなくなるな
419SIM無しさん:2013/11/14(木) 10:54:46.16 ID:n9gq+Y2h
>>418
確かに。明らかにこっちの方が内容いいし、isaiは45くらいじゃないと売れないんじゃ
420SIM無しさん:2013/11/14(木) 12:03:16.02 ID:wcYNqxjo
おお発表きたか docomoからだとめちゃくちゃ安く感じるがdocomoが高すぎるってのもあるんだろうな
421SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:34:09.04 ID:wY/TbmM2
>>410はレクサスプランニングだろうからau公式は2100円ぐらい高くなる
ってか本体価格はアローズと8000円、異才とは一万円も違うのに、実質は18060円で横並びかよ
422SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:57:23.93 ID:76sEQPci
>>420
docomoの価格設定は酷いと思うよ
auより質が高いのは認めるけど、サポート厚くても本体高額に変わりなし
ましてそれを平然と割賦組ませたりするんだからさ
423SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:06:02.29 ID:EF8fY+e2
>>420
そしてMNPのあなたにはキャッシュバックが!
424SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:28:05.40 ID:wizguUfH
■冬機種の価格
 
isai 54,600円 11/22発売
http://i.imgur.com/6GEKltq.png
 
DIGNO M 45,000円 11/22発売
http://i.imgur.com/oKc3M5N.png
 
ARROWS Z 52,200円 11/22発売
http://i.imgur.com/WGrjIHw.png
 
SHL23 52,200円 11/15発売
http://i.imgur.com/aIj29rk.png
 
425SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:30:02.88 ID:uYgAnrTn
>>424
おおわかりやすい!コピペさしてもらう!
426SIM無しさん:2013/11/14(木) 16:18:51.74 ID:Kf9tV5q2
スマパ減額とかマジでなんなんだよ
427SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:04:05.13 ID:mnKPU5MA
安すぎわろた
これは爆売れコースくるか?
428SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:29:57.96 ID:teTcpGs5
素晴らしすぎるでしょ京セラ
429SIM無しさん:2013/11/14(木) 18:00:56.03 ID:OFr3vpUr
これ、新規かMNPの価格だろ
430SIM無しさん:2013/11/14(木) 18:01:51.13 ID:wY/TbmM2
新規だよ
mnpはもっと安い
431SIM無しさん:2013/11/14(木) 18:04:32.65 ID:+UWEyeiY
機種変は?
432SIM無しさん:2013/11/14(木) 18:08:54.62 ID:wY/TbmM2
>>431
それぞれ一万円ほど高い
実質だと六千〜一万円強高くなる
異才、ディグノ、アローズが18060
シャープが23100
433SIM無しさん:2013/11/14(木) 18:53:08.60 ID:3yRh0twQ
モックさわってきたけどえらい滑るなこれ。
背面がカーブしてるからよけいに滑る。
434SIM無しさん:2013/11/14(木) 19:02:54.07 ID:mnKPU5MA
カバーするからそこまで問題ではないかな
435SIM無しさん:2013/11/14(木) 19:47:35.59 ID:tzD+1UCX
>>433
だろうねぇ
グロス仕上げのカナブングリーンさえあれば…
436SIM無しさん:2013/11/14(木) 19:54:50.79 ID:6SjEsYQp
今までは機種変と新規て同じだったよな?
437SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:10:54.88 ID:0nqHKJON
さり気なく毎月割の割引額が一番低いな
438SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:26:15.56 ID:CFrg94NI
白ロムが安く買えそうだから、L01から買い替えよかな。

この機種はiPhone親機にしてBluetooth経由のテザリングで通信出来ますか?
439SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:07:53.86 ID:nr/KIYj5
au公式なら実質2万ってとこかな
440SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:22:54.46 ID:xrCv0w9N
>>437
どーせ二年使わないんだろ

それだったら毎月割が少ない方が被害が少ないだろ
441SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:37:29.91 ID:6uM96PJP
その発想は無かった
442SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:41:19.51 ID:crkoxFnf
やっぱり本体が安いのが一番

寝かせ回線じゃない限り、毎月割はそんなにいらんよ
443SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:59:15.78 ID:36MCPOjs
>>439
どゆこと?
444SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:15:28.32 ID:L8DEYhAd
>>440
本体価格そのままで毎月割多くしろってことでしょ
445SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:04:33.55 ID:danwGH0h
>>443
レクサスプランニングはauよりも2、3000円安い
446SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:16:35.87 ID:78x8Lxxf
俺レクサス持ってねーし
447SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:55:37.23 ID:mlRNwb+e
えっ
448SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:47:40.90 ID:M2lucC3j
なんでこんなに過疎なんだよwww
449SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:28:04.03 ID:zCJnEKtN
>>448
買おうと思ってるヤツが少ないからに決まってるだろ

そんなこともわかんねーのかよ
450SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:58:39.40 ID:aIlcJ0Ud
>>316
なんとなくだけど、この機種選ぶ人はスバル車か三菱車を好んで乗りそうなイメージ
451SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:12:52.35 ID:f6GdXLIz
Sony   → 豊田
Sharp  → 本田
Fujitsu → 三菱
Nec/Casio→ 松田
Kyocera → 日産
HTC → 昴

こんな感じっぽい
Samsungやグロ機のハイスペ好きはBMやAudi
LG/Pantech辺りはVWやPeugeotとか
452SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:13:49.30 ID:f6GdXLIz
相応じゃなく、ユーザーが選びそうなメーカーね
453SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:16:21.82 ID:PH1n0MbG
iPhoneは?
モトローラはなんかアルファロメオみたいな
454SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:27:27.12 ID:LXFts+pV
MotorolaはVolvoとかw
Appleは全メーカーだろうね
強いて言えばToyota、Hondaあたりかな
455SIM無しさん:2013/11/15(金) 17:48:11.29 ID:0dy/0YVx
京セラはガラケー多く出してるのもあってスズキのイメージ
456SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:27:37.96 ID:Qq/JX1cH
店頭にあったの触ってみたけど確かにツルツル滑るね
デザインはきれいだと思うけどカバーなかったら落としそう
457SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:35:15.45 ID:z7/3Mzzj
発売日決まったか、安いし新規でもう一回線持っても良いかな。
458SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:41:07.99 ID:6+bmD2pm
神機種なのにこの静けさ
初代の頃もそうだったな
459SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:45:30.72 ID:uEW/2B55
いや神機種はさすがに言い過ぎだろw
京セラ端末はこの静けさがいいんだよ
460SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:51:44.05 ID:0dy/0YVx
まだ発売されてないのに神機種はいいすぎ
ただ良機種には間違いなさそう
461SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:55:33.50 ID:kE4yizyL
京セラが国内向け端末を解説
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131115_623863.html
462SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:07:09.94 ID:Jp30xZK1
>>461
おー京セラについてあんまり知らないから面白かった 目立たないけどいい機種っぽいね 迷うわ
463SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:17:20.27 ID:u9d1XwT9
appleはメルセデスだろ

外車でとりあえず的なね
464SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:41:13.25 ID:mlRNwb+e
>>458
気持ちは分かるけどソニオタやシャーオタみたいから神とかやめて
良辺りの控えめなところが京セラの良さだし
465SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:45:43.87 ID:g4hJ41ve
神機種では無いかな
電源ボタンの位置が微妙だし、中身の売りが少ないし
でもこのサイズは魅力だから買ってしまうわ
それに簡易留守録付いてるしね
466SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:47:55.08 ID:KfRURUWB
Digno Mの商品ページも更新されてるな
467SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:51:19.35 ID:KfRURUWB
つか一昨日か昨日に京セラにDignoMいつーって聞いたら教えなかった
今日発売日発表なら教えてくれてええやん...
468SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:52:00.36 ID:SOvbhPfz
Sの簡易留守録は糞だったけどな
469SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:55:02.09 ID:KfRURUWB
誰だ他のスレに22発売って書いたの..
動画公開じゃねえか
470SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:04:25.62 ID:KfRURUWB
連投ばっかですまん
本当に22なのか
471SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:08:12.59 ID:S9h850I7
>>470
yes
472SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:10:37.56 ID:4pBuWAtm
何気に画面ノックで点く機能付いてるんだな
473SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:27:52.98 ID:ePVSOBuf
背面に電源ボタン載せてる奴はディスプレイノックしてONを搭載している
つってもこれとLGのしかないけど
消灯中もセンサー生きてるってことだからちょっと電力消費が気になる
474SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:35:33.09 ID:KfRURUWB
>>471
分かったthx
楽しみだ
475SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:31:43.08 ID:kd43KTHN
>>473
その手のアプリで対策取れそうじゃない?
476SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:48:01.90 ID:itQeRYAv
設定でOFFにできるもんじゃないのか?
477SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:58:40.68 ID:UuQ9REYD
>>450
あ、それは凄くよく分かるわ
478SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:01:13.77 ID:pyqJE28l
ちょっとマイナーだけどド安定ってのはむしろダイハツとかトヨタのマイナー車種とかのイメージじゃないのか
479SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:15:38.02 ID:lufzRpyj
>>478
米国人受けがよくて、国内でも安定してるのはスバルだろ

軽メーカーはおかしいだろ
480SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:20:37.60 ID:9gdAN6YD
???「スバルが安定?!」
481SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:24:39.28 ID:UuQ9REYD
ちなみに自分は銀塩時代にコンタックスを使っていた(京セラ製造なのは偶々)
482SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:25:26.35 ID:my0rJYuZ
携帯における京セラってセガみたいな存在なんでそ?
483SIM無しさん:2013/11/16(土) 06:32:01.35 ID:DvriCBgG
>>458
まだ初代使ってるわ、、、
2chMate 0.8.3/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
484SIM無しさん:2013/11/16(土) 08:13:30.53 ID:O55VWtX1
>>483
ナカーマ
2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
485SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:03:52.56 ID:omzbj6Ei
俺も初代使用中。これに機種変予定だったがアンテナ外付けとか論外。さらば京セラ
486SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:25:52.22 ID:W6Q9Hres
ワンセグなんてほとんど使わないからなぁ
487SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:47:32.57 ID:cI7XMmkY
初代はアローズに隠れてて目立たなかったけど、蓋を開けてみたらあっちは地雷、こっちはど安定だったな
488SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:58:12.83 ID:mfgQ/YK0
まあ、再起動連発があったけどね・・・
それでも2年耐えきった。でも安さに惹かれてアルバーノにかえた。
2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/KYY21/4.2.2
489SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:33:43.03 ID:LE6yMe2/
これひょっとして背面にあるのが電源ボタンなの?
490SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:50:10.43 ID:8DgsR8q7
ひょっとしなくてもそう
491SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:50:41.84 ID:dzv7hTkU
DIGNO SもURBANOもタッチに問題がね
これは最初からサクサクだといいんだが
492SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:47:26.99 ID:AM0iOvni
>>487
しかし最終アプデでWi-FiとWiMAXの電波の掴みを悪化させ使い物にならなくなったが…
493SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:47:42.69 ID:Rm4tSSPi
まさかとは思うけど一応確認

背面の出臍って
494SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:48:00.16 ID:GS677raA
だから乳首だっつってんだろ
495SIM無しさん:2013/11/16(土) 20:44:33.70 ID:iylxeOX1
antutuでブーストさせてないよな京セラは
496SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:56:27.21 ID:q/DgduMP
ディンゴのこのデザインは意外と新しいよな
かなり欲しくなってきた
497SIM無しさん:2013/11/17(日) 00:13:02.31 ID:372v6Ssk
>>496
一緒に機種変しようぜ
2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
498SIM無しさん:2013/11/17(日) 01:17:34.71 ID:RIHdGxNC
>>496
HTC oneのパクりにしか見えないが

オレは好きだがな
499SIM無しさん:2013/11/17(日) 01:37:15.61 ID:FSmMCkaG
>>498
あんなゴミぱくらないだろ
イメージ悪いし
つかOne、凸乳首違うじゃん
500SIM無しさん:2013/11/17(日) 01:44:15.33 ID:vxTJXBEK
butterflyなら分かるがoneには一切似てないだろjk・・・
501SIM無しさん:2013/11/17(日) 02:11:12.98 ID:0GteH2Wr
たしかにbutterflyとはデザイナー同じなんじゃないかってぐらい似てるな
あれもauの人がデザインしたんだよね
502SIM無しさん:2013/11/17(日) 03:24:27.67 ID:FQN/ffz9
今日店で触ってきたが、ここで度々書かれている通り
質感の高さが印象的だった。
特に乳首の
503SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:43:57.79 ID:ByAXVpbx
ブラウザの強制終了や、変換時に一瞬フリーズ?するのは解決
504SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:02:14.27 ID:EnnhFVH3
DIGNO組はやっぱりDIGNO Mへの変更が多いのかな?
505SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:24:21.86 ID:4MPpMHnT
前機種のS買ってまだ1年未満じゃあ・・・M買う気ない
506SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:29:49.64 ID:bZr1kJ7P
Sの最後のアプデ食らったらもう京セラ使おうとか思わねーだろ
あと今までは気にしたこと無かったけどカメラの性能操作感も考えないかんなるし
507SIM無しさん:2013/11/17(日) 12:08:05.25 ID:b5U7mra5
そんな酷いんか
良機って聞いてたんで信用してたんだけどな
508SIM無しさん:2013/11/17(日) 12:27:10.84 ID:0gVR8mQs
>>501
auは12Sのあれがすごい気に入ってそう
>>502
質感の高い乳首w
509SIM無しさん:2013/11/17(日) 22:26:20.62 ID:y33DeCKq
今日ショップで冷モックをセリエと持ち比べてきたけど、持ちやすさだいぶ違うように感じた…ひいき目ってだけだろうかww
510SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:32:11.35 ID:0ncNX+ZY
電池とりだせないのでしたら

どうやって強制終了するのですか?
511SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:35:18.75 ID:zMJa64zR
11秒長押しで確実にリセットってホームページに書いてあるべさ
512SIM無しさん:2013/11/18(月) 14:58:56.19 ID:Zknzqe+h
発売23日か
513SIM無しさん:2013/11/18(月) 16:55:04.04 ID:hQFTXeBY
ハードカバー、TPUケース、液晶保護フィルムも発売ね
フィルムはともかくカバーとケースはこの筐体には微妙だな
514SIM無しさん:2013/11/18(月) 19:33:41.33 ID:dX0ID/I+
せっかく背面の質感を良くして作ってくれたのにカバー付けるの思い止めてしまう
515SIM無しさん:2013/11/18(月) 19:41:34.30 ID:jdqxuAxQ
>>514
背面はつや消しですか?
516SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:24:04.59 ID:KiBXeW5t
>>514
どんなに気を付けてても傷は不可避
なら使い捨てでなるべく綺麗を長持ちさせつつ、カバー楽しんだ方がいい
517SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:25:45.22 ID:DAIlumZQ
でもカバーなかったら落とすよあれ
背面すごい滑りやすいし
518SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:27:23.09 ID:aTm6HdLj
背面サラサラだもんな
519SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:00:33.41 ID:KWdOz8Wx
昨日冷モック触ってきたけど質感いいねー
コレでホームボタンが物理キーなら発売日に変えたんだがな……
520SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:00:38.87 ID:jPHx2/JN
すぐ欲しいけど機変一括がちょっと安くなるまで待ち
521SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:15:24.39 ID:8N+m0d9V
>>520
だね
522SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:26:43.34 ID:3eZVZsqT
機種変安くなるのってどのくらい待てばいいのん?
523SIM無しさん:2013/11/19(火) 05:54:15.44 ID:VprwGiZX
mnpとは違って実質5000下がるのに2〜3ヶ月
524SIM無しさん:2013/11/19(火) 06:44:39.20 ID:GDRt9F4o
年明けか年度末にキャンペーンやるんじゃねえの
525SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:35:38.39 ID:9DumOmzi
他のキャリアと違って春モデルをまだ発表してないからキャンペーンは微妙かも
526SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:10:38.55 ID:ztIJNg7p
俺、この機種発表された次の日ソッコーで予約したんだ

あとちょっとでやっと人並みになれるよ

2chMate 0.8.5.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS04/2.2.2
527SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:29:07.64 ID:SC2Z7wwF
>>519
画面ダブルタップで点灯できるから、物理ホームボタンじゃなくてもよくない?
528SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:33:48.07 ID:AQhi5Yly
物理キーとか太古のかほり
529SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:43:08.99 ID:PqvxxWgb
今更物理ボタン押す気にはなれねーな
530SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:51:09.99 ID:xNtQzxik
電源ボタンより音量キーが力入らなくて押しにくそう
531SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:56:41.24 ID:AQhi5Yly
今の機種ってそんなに力要らなくない?
532SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:44:43.89 ID:JxJxgcRI
で、結局いつ発売なの?
533SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:49:26.36 ID:JxJxgcRI
ごめん22日ってなってたね(;´д`)
534SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:56:29.75 ID:s8w+s+cO
>>533
レクサスプランニングでは22→23になってたけど
535SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:47:00.30 ID:MjIBPSNF
536SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:37:03.83 ID:++CDMOcf
さっき店頭で事前予約?してきた
ケーズデンキでモック触ってきたけど、そんなに滑る感じはしないな。ハードケースつけてる感じにしか思わない。電源ボタンも意外と押しやすかった。
537SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:05:38.67 ID:61Fev1a7
やっと冷モック近所にきた
片手のみで音量押すときどうしたって画面触っちゃうやんこれ
背面Rとストラップ無しと相まってかなり滑落しそう
538SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:23:45.30 ID:cp0cTfvC
ストラップホールがない機種も増えてきたし、その分ケースについてるのが多いからその点は気にならないけどな
539SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:31:30.02 ID:++CDMOcf
しかしDigno Mの商品カタログのページ数が少なすぎて悲しい
540SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:19:44.68 ID:5LN/4NNL
ワンセグアンテナ外付けとかカタログの仕様表の付属品見んとわからんがねこれ
541SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:38:13.74 ID:DRoyirae
ストラップ穴のあるケース出てますか?
542SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:50:44.43 ID:++CDMOcf
京セラワンセグアンテナとトレイ取り出し工具は標準セットに同梱されてるって書いてる
543SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:58:48.17 ID:fxTSJylO
買う人は何色買うの?
一番人気は白かな?
544SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:02:34.04 ID:WYZ0GLSD
モック触ったら確かに片手で持ちやすい
サラサラで落ちそうっていうのも確かにあるけど、あの質感は想像以上に良かった。

シャープとかLGのisaiとかの、ペタペタするタイプの質感はあまり好みじゃない

Z1はやっぱりでかい。性能的に惹かれるものもあるけど、やっぱり考えてしまう
545SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:02:58.87 ID:c7DjUYyL
白だけ背面がマットな感触だからな
メタリックとマットどちらを選ぶか悩みどころではある
俺は青だが
546SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:09:31.07 ID:gkjZm4zI
全色マットだけど
 
547SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:14:13.17 ID:mFITdsNR
>>528
人波に慣れた!!
548SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:16:03.71 ID:YGu1UXt4
あ、わりいピンクだけメタリックだった
http://gadget-shot.com/gadget-review/16053
549SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:20:27.51 ID:yj8f49xb
>>541
レイアウトから出るんじゃないかしら
550SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:24:26.77 ID:xC/iLrS7
機種別パンフレット手抜きすぎたろ
551SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:31:45.97 ID:Rau/1W0u
>>548
全色メタリックのマットだけど
 
552SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:44:14.51 ID:DRoyirae
>>549
おっ、ありがと。
レイアウトのありますね。
ストラップ穴あり。
553SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:46:54.30 ID:/CBI9Rj0
もうこれわかんねえな
554SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:52:10.94 ID:dGE6hHWB
手になじむ持ちやすいデザインにしたせいでストラップ穴が設置できずケース嵌めるんだから本末転倒だわな
555SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:57:27.94 ID:7wcWDREd
ストラップ穴が必要な人間はマイノリティってことを理解しなよ
556SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:39:13.86 ID:++CDMOcf
さっき母親と話をつけて購入許してもらえた
とりあえず色々お金計算したら自分で払う金額は34000程。
Dignoが他機種より安くてよかったわ
557SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:46:36.96 ID:1I4R2dM5
>>556
親の金を少しでも使うなら絶対2年使えよ
558SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:54:40.03 ID:kmhfTYPz
不具合出まくりで泣くはめに…
559SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:09:59.53 ID:++CDMOcf
>>557
はい
560SIM無しさん:2013/11/20(水) 02:23:57.08 ID:0u//4Gt9
カバーのセンスがないと思うのはおれだけか?
561SIM無しさん:2013/11/20(水) 03:17:10.97 ID:QFcJkS6d
>>555
精神疾患だから仕方ない
NG wordに投げておくといいよ
562SIM無しさん:2013/11/20(水) 04:49:38.40 ID:sxS488qk
もう価格出てんの?
563SIM無しさん:2013/11/20(水) 07:48:07.76 ID:eIww6X9J
光学手ぶれ補正ついてましたっけ?
564SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:27:22.48 ID:Z89m8cGD
スマホカバー装着率は7割以上。
iPhoneは8割以上。20代は高率。

なんだよな。
565SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:29:10.92 ID:xOkxF9mY
マイノリティねぇ
566SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:46:46.80 ID:mbardLaH
カバー装着する人そんなに多いなら尚の事本体に穴要らなくなっちゃうね
567SIM無しさん:2013/11/20(水) 14:56:29.86 ID:ASyduAwQ
2年縛りがあと数ヶ月残ってるんだけど、機種変したら残ってる金額をプラスで払わなきゃいけないの?

初代DIGNO使ってるからこれに変えたいんだけど…

エロい人教えて下さい
568SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:00:51.36 ID:wSTRP8y0
スマフォ(音声枠)の分割はx2までOk
だから音声枠で現回線以外に割賦がなければOk
まあ可能なら残債精算、重ねない方がいいけどね
569SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:13:36.28 ID:N48tVNwT
ケースにストラップホール付けてもネックストラップなんかでぶら下げたり負荷かかる使い方は出来ないし、普通にリングストラップとか付けるだけでも安心感が違うから本体に付いてる方がいいんだよなぁ
570SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:15:43.29 ID:MKj4YIcR
悪く言う気はないけどそれ強迫観念なんじゃ
ソフトに言えば、病んでる
571SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:23:19.60 ID:N48tVNwT
今のがストラップホールない機種でケースで対応してて、前リングストラップ持ってぶら下げてたらケースがズルッと抜けて本体落としたことあるんだよ。
それにせっかくケース付けずに使いたいようなボディだからこそストラップホール付いてた方が良かったとは思わない?
572SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:24:14.24 ID:4eNvzWUV
ほんとストラップについて語ると攻撃的になる奴多いな
573SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:28:35.13 ID:N48tVNwT
ガラケーの頃はストラップ付けない派だったけどスマホは落としやすいから落とさないようにリングストラップ付けたいだけなのになんで強迫観念とか言われなくちゃいけないんだろう
574SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:29:50.32 ID:VPu6GbwR
ZTEのNubia Z5Sに軽さで負けたな性能
575SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:31:09.16 ID:VPu6GbwR
日本にもZTE端末出してもらいたいわ
576SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:39:52.48 ID:j9Nq/LVF
申し訳ないが中華端末はNG
577SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:41:29.47 ID:st2fN+Ly
>>573
ストラップ穴付いてない端末のスレで延々と語ってるからじゃないかな
578SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:45:27.38 ID:DoYIua3O
>>571
> それにせっかくケース付けずに使いたいようなボディだからこそストラップホール付いてた方が良かったとは思わない?

別に思わないなぁ
ストラップ以前にケース付けずに使いたいとまず思わないしw
ストラップに限らず、なくてもいいと妥協できるなら不安に苛むことはないし
いつまでも無い物ねだりすることもないでしょ
固執してる時点でそっちに偏ってるよ
579SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:45:38.38 ID:9X9RrP8E
ストラップ穴欲しかったよねって言うだけで魔女狩りのごとく叩かれるスレそれがDIGNO Mスレ
580SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:48:03.69 ID:N48tVNwT
>>577
強迫観念呼ばわりされたのは1レス目の時点でなんだがどこが延々なの?
581SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:48:40.35 ID:dQH3irMx
ストラップ穴欲しさに端末を叩いている模様
582SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:49:41.88 ID:9X9RrP8E
ケースつけずに使う気がないのもストラップ穴欲しいって思うのも似たようなもんじゃん
583SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:57:35.22 ID:O/81gjak
一つでも不満があるなら買わなきゃいいんじゃね?
584SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:59:41.73 ID:9X9RrP8E
そりゃ狭量ってもんだ
585SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:59:59.33 ID:vrWSs/G5
おう謎理論やめろや
586SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:08:03.81 ID:Z89m8cGD
ストラップ穴のあいたケースをポチりました。
土曜日にはこれを持ってあうショップ行きます。
このスレ見ててよかった。w
587SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:12:18.54 ID:QOVwNnB8
>>586
充電クレードルそのままいける感じ?
588SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:19:30.95 ID:e6L/wIWY
ストラップ穴より頭に穴開けた方がいいんじゃww
589SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:20:13.12 ID:N48tVNwT
こいつ通知トグルの項目多いし並べ替えも可能なの気に入ってるんだよ
http://i.imgur.com/q7rt9sF.jpg
http://i.imgur.com/e3NGyNJ.jpg
(減らせば1列にもなる)

KYL22と悩んでるFJL22はここのカスタマイズ出来ないしテザリングの項目もないんだよなぁ。
Wi-Fi版タブレット持ち運んでるからテザリング結構切り替えるんだけど、ホームにウィジェット置くのだと意外と面倒だし、Notification Toggleとか常駐させるのは邪魔くさいから嫌なんだよね。
590SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:22:03.12 ID:8bAegskf
これも発売されるまでの辛抱だよ
Sもストラップ穴の位置が悪いよねって発売前に言うとボロクソになじられて人格否定までされてたけど
いざ発売されると誰もがこのストラップ位置糞だなって言ってたし
これも発売されたらそうなるよ
591SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:25:42.42 ID:BU9mpmyq
さっきauショップいったら明日発売とか言われたんだが
もしやフライング出来るのか…?
592SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:26:00.32 ID:15PxWFSC
>>590
全然話違くねw頭大丈夫かよw
593SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:30:44.58 ID:8bAegskf
いっしょいっしょ
買って使いだしたらスレ住人口をそろえてなんでこれストラップホールねーんだよとかストラップ穴さえありゃ神機種()だったのになぁとか言うから
このレスコピっといていいぞ
594SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:31:52.27 ID:Z89m8cGD
>>587
クレードル対応だけど動作保証はしないというクレーム防御の姿勢w
595SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:34:42.69 ID:5Ek2KGpT
発売日目前だぞ、おまいら仲良く汁
596SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:18:18.63 ID:kZY7bQ4v
>>593
自演予告か
証拠保全しておくわ
597SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:34:16.03 ID:fpW0Qq/K
NG推奨ワード「ストラップ」(`・ω・´)
598SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:35:25.69 ID:BHnWae2W
Part1ってのがじわじわくる
599SIM無しさん:2013/11/20(水) 18:06:51.68 ID:zxqZudOA
発売日土曜だし朝から買ってくる人多いよね
レポよろしく
600SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:37:18.78 ID:nPxI7AJm
地元のauにはモックすら置いてなかった
601SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:33:12.83 ID:eOga89zq
初代DIGNO二年縛りあとちょっと→現在中古PROGRESSOに勝手に乗り換えて使用中だけど、ヨドバシアキバでM実機さわってきたよ。
これ、ホントにDIGNO 系?と思うほど別ものだねwスゲーいい。
なにかと比較されたアローズとは今回性能で並んだけど、本体の質感で圧勝な個人的印象。
もうスマホに数万円かける気はさらさらないのですぐには買わないが、安くなったら多分買う。
602SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:43:37.17 ID:e3HzLt/P
冷モック触ってきたけどグリップ悪いな
それほど持ちやすいってわけじゃなかったわ
603SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:59:49.19 ID:tX1blzlu
>>602
グリップは悪いが片手で持てる感は最高じゃなかった?
Z1に持ちかえるとあまりの酷さに驚く
シリコンカバー着けるとよさげ
604SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:20:16.06 ID:mg6HeRKY
未だにZ1とこれで迷ってる…
これがヌルサクだったら文句無いんだけどなぁ
605SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:42:06.18 ID:iqHQto/d
これ欲しい

けど冬モデルってどれもパッとせんな

全部iPhoneに食われそう
606SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:01:07.19 ID:Oh7jKTMw
蒲鉾屋根の頂点だけ剥げそう
607SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:22:33.77 ID:e3HzLt/P
>>603
ELUGAとかPROGRESSOと比べるとちょっと落ちると思うな
まあ5インチだし贅沢言い過ぎかもしれんが
今のSONYは持ちにくさ最高だね
608SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:27:08.11 ID:SvmcaZBc
ELUGAは横幅凄まじかったな
4.8インチなのに65mm、4.3インチで67mmのZ1fとは大違いだ
まあ売れなかったんだけど
609SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:30:35.57 ID:6C5B5PFy
これ片手で持ってるときどうやってボリュームいじるん
薬指中指が画面さわっちゃうで
610SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:39:05.67 ID:5MdIZ53D
ホットモックでヌルサク確認てみんなどうやってるの
611SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:52:30.11 ID:4eNvzWUV
起動中のアプリ全部終わらして文字打ったりタスク切り替えしたりカメラ動かしたりとか?
612SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:11:10.27 ID:8ln+9DD4
>>567
払い終わるまでそのまま支払い続けるだけ。
ただし毎月割りはなくなる
613SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:22:07.21 ID:YloR+Q7t
urbano、XperiaUL、コレで悩み中

サイズと性能どっちを取るか、、、
614SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:30:40.27 ID:dvhDmyD0
>>613
自分もXperiaULとコレで迷ってる
デザインも機能もDIGNOが好きだけど背面が滑りやすそうなのがネックなんだよな
23日に買った人の感想を見てどっちか決めようと思う
615SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:34:33.63 ID:cHVwkIE5
Sみたいに質感があかんあかん言い続けてたら直前で発売延期からの改修あったりするで
616SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:38:17.40 ID:j/VmELkX
>>607
PROGRESSO 持ちの601、603だけど、あくまで5インチ液晶モデル比較の話。
自分もPROGRESSO 位の大きさがいいと思う。
片手でわしづかみしたときものすごく安定。
617SIM無しさん:2013/11/21(木) 01:28:23.19 ID:AZegj4/x
>>601
2年縛りなんてあったっけ?
618SIM無しさん:2013/11/21(木) 02:27:24.25 ID:FVBDHLDF
>>617
毎月割りがなくなって損することを言ってるんだろ
619SIM無しさん:2013/11/21(木) 08:38:25.70 ID:re87qxvQ
>>617
割賦じゃないの?
620SIM無しさん:2013/11/21(木) 10:06:20.99 ID:3249ye2m
>>597
GJ ほんとに基地害だよなスト病患者

>>617
誰割の解除料のことでしょ?分割も月割消滅も縛り違うから
というか2年縛りなんてないし
機変の3ヶ月縛りとかはあるけどね
621SIM無しさん:2013/11/21(木) 10:17:52.50 ID:hTS5BPXk
誰割もそういうルールの上で選んでるわけだからなぁ
縛りというのは語弊
622SIM無しさん:2013/11/21(木) 10:37:26.79 ID:G2VgKLAo
スマートパス入ったら月割りスマパ分だけ増えるんだろ?なにそれ
623SIM無しさん:2013/11/21(木) 10:48:01.25 ID:vBKSUPZW
>>622
そうまでしてもスマパ契約率をあげたいんだろ
624SIM無しさん:2013/11/21(木) 11:46:03.89 ID:uSkUB9P2
スマートパスって 75円×24の価値あんの?加入すべきなの?
久しぶりの機種変に浮かれてたが毎月割のシステム変わっててauにはガッカリだわ
625SIM無しさん:2013/11/21(木) 12:33:54.01 ID:oZOWpWFP
ウイルスバスター、安心ナビ、ナビタイム等、月額かかるやつが必要な
人にはお得だよ。
626SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:00:00.61 ID:pxoRb1fL
加入/非加入のメリット/デメリットや金額計算すればいいのにね
627SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:23:07.93 ID:1jyi85RC
デモ機置いてるショップ増えてきたっぽいぞー
628SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:33:41.33 ID:bAolDrbn
モックの電源いれてもらって設定いじったら結構すぐ裏側が熱くなった。
629SIM無しさん:2013/11/21(木) 16:10:33.63 ID:IkygLkCP
CPU事態がそういう作りになってるからしょうがない
630SIM無しさん:2013/11/21(木) 16:39:50.96 ID:WrEZj1lI
レクサスで購入しようと思って2年間の支払い総額計算してみた
プランはLTEプラン・NET・フラット(¥7280/月),毎月割は1575-315=1260で計算
一括の場合
30000+(7280-1260-980)*24=150960
発売前予約でここから1万引きで\140960

でいいんだよね?
631SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:21:59.54 ID:ZnQiTybt
明日発売マジなの?田舎はホットモックすらきとらんぜ
632SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:27:49.00 ID:bRIVoe3Q
>>631
うちも田舎だけど店頭にはなかったけどスタッフに言えば出してきてくれたよ
633SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:43:17.32 ID:sde1LQH7
明後日発売だろ
で普通に実機あったぞ
しかし我慢できずにZ1買ってしまった
すまぬ…すまぬ…
634SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:55:05.15 ID:klGB0IGW
>>630
スマートパスつけても1月6000円か?
まあそんなもんか
635SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:34:58.14 ID:xT/zb5YG
発売日23日だけど、一日前の明日から発売するのかな?
636SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:18:05.06 ID:XLouwf1H
ホットモック触ってきたけど、確かに本体結構熱くなるね
モッサリ感は余り気にならなかった
637SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:37:17.71 ID:rKCykBVR
小さくしたから熱こもりまくるのか?
638SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:43:52.85 ID:6wOdilIB
ギャラノートとどっちが熱いかな
639SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:54:00.69 ID:y9lJmycf
点灯つるしのホットモックってどいつもこいつもケーブル挿しっぱなしで熱くなっててわかりにくい
640SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:52:09.13 ID:uSkUB9P2
多少熱くなって機能停止しなければ許せる
初代アローズのせいで変な免疫付いたわ
641SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:53:36.27 ID:uSkUB9P2
>>625
あってもいいけど必要ってほどでもないな
減額で我慢するか
642SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:09:53.74 ID:SL96bJiv
持てる範囲内の熱さで、使ってない時にすぐ冷えるなら問題ない。
待機状態でアチチなのは簡便な
643SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:02:34.49 ID:ugmBCzR8
今日、触ってきたが、あの音量キーは無いな。Mateで多用したら指が攣りそう。
644543:2013/11/22(金) 00:11:43.13 ID:UYNH9p4X
>>640
同じく。
怖くて4.Xへのアプデすらしてない
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
645SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:22:13.12 ID:L6QU7KdD
確かに音量キーは不便そうな位置にあるね
646SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:33:54.52 ID:g+eBdKtq
電源キーは右手
音量は左手が使いやすそう
647SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:43:23.21 ID:E2OA+PIW
あと2日だぜー
648SIM無しさん:2013/11/22(金) 00:44:06.55 ID:E2OA+PIW
間違えた明日だー
649SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:02:48.91 ID:bku1uj1a
>>645
片手持ちにこだわったデザイン、ソフトウェアなのに何でボリュームそこやねんって感じだなあれ
650SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:05:39.04 ID:uZzijpuY
>>649
片手で音量キー操作したら落としそう。背面サラサだし。
651SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:33:14.45 ID:bymYJMsZ
音量キーも電源キーも位置がダメだな
使いにくい
isaiおすすめ
652SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:40:37.06 ID:E2OA+PIW
近所にホモおいてる店無いっぽいんだけど
熱々のカクカクて噂はホントなのか?
653SIM無しさん:2013/11/22(金) 02:06:16.09 ID:OCZ2dlQZ
>>652
こっちも置いてなかったけど店員にホットモックないですか?って聞いたら新品のやつでてきたよ。
654SIM無しさん:2013/11/22(金) 02:56:43.73 ID:NvjERqUJ
>>652
シャプ吉あたりのとばしてるデマでしょ
655SIM無しさん:2013/11/22(金) 03:20:08.06 ID:8Wph3ie7
ネガティブにしろポジティブにしろ
2ちゃんであてになるのはない
656SIM無しさん:2013/11/22(金) 03:35:38.19 ID:yfIZcWLy
>>617
毎月の使用料金に本体の代金上乗せってやつ。
初スマホでよくわからんかったから、プランやらあまり考えなかったのが失敗。
その後、数千円で中古PROGRESSO 買ってAndroidの賢い買い方がわかってきた
657SIM無しさん:2013/11/22(金) 08:04:36.39 ID:QsARh/mF
この機種ってRAM搭載液晶じゃなかったっけ?
658SIM無しさん:2013/11/22(金) 08:43:02.68 ID:L0sx1i0J
>>657
それはARROWSとisaiだね
659SIM無しさん:2013/11/22(金) 11:34:50.18 ID:Z0jPHo5P
いよいよ発売日か!
と思ったら明日なのか(´・ω・`)
660SIM無しさん:2013/11/22(金) 14:02:27.42 ID:fkk0YtOX
>>649
裏面かつすごく上の方にあるせいで、片手で押そうとすると端末が安定しないんだよね
661SIM無しさん:2013/11/22(金) 14:03:51.56 ID:k5znM97b
久しぶりの発売日ゲットに備えて予約しておいた。
662SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:02:35.13 ID:RWjhaN3f
ここでいう予約ってどういうことなんだ
手続きもするもんなの?
663SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:06:04.03 ID:MWNrMwAw
予約というか手付けして買ったのIS03くらいだわ
664SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:23:20.30 ID:k5znM97b
>>662
田舎のショップなので割り当て台数少ない。取置きしてくれるってこと。信用だけでね。
665SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:24:38.19 ID:30Zli/cE
これ熱がこもるよね?平気なのか?他機種と同じように色々とアプリ起動して負荷かけて使ってみたが、これの熱量高いぞ。熱いくらいだな。すげー不安なんだが。
666SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:29:22.18 ID:k5znM97b
>>665
ヒトバシラが明日の夜にはレポしますから。
667SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:42:43.57 ID:RWjhaN3f
>>664
なるほどね
668SIM無しさん:2013/11/22(金) 17:42:56.21 ID:MvIgiTm5
UIはカクツク事は無かったしそれ程熱いとも思わなかった
ただ音量ボタンと電源ボタンは違和感有りまくりだった
669SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:09:07.44 ID:LNdQoZes
ディグノンだけ本体が熱もってたのが気になった
670SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:43:59.63 ID:Tr5BJoCV
ディグノスルーURBANO待ちが正解かしら
671SIM無しさん:2013/11/22(金) 19:00:37.98 ID:1UYDSqkS
音量キーは人差し指で押すように考えられてんのかな?ちょっと押しやすかった
672SIM無しさん:2013/11/22(金) 19:30:25.10 ID:hkNG3Pbv
ディンゴはグリーンがあればな
あのグリーン好きなんだけどもしかして人気ない?
673SIM無しさん:2013/11/22(金) 20:10:26.14 ID:wvcLQWPM
まぁ熱を持つこと自体は悪くないんじゃね?
きちんと放熱できてるってことだし

熱暴走して電源落ちたり、動作に異常が出たりしたら
問題だけど
674SIM無しさん:2013/11/22(金) 20:36:38.85 ID:knD8XyA2
675SIM無しさん:2013/11/22(金) 20:49:32.86 ID:GNArU7Gh
いえーいあと12時間ほどじゃーい
676SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:10:41.26 ID:/sYnloNB
>>674
月々180円払わせるぐらいなら実質0円にすりゃ良いのに
677SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:25:13.97 ID:DpE3tEJ2
あうショップに行って発売日いつ?って聞いてみたら、27日ですね、って言われた…田舎だからだろうか…?
678SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:01:35.48 ID:cXPQsnwf
地域によって差があるなんて今更だろ
679SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:23:32.43 ID:2R8MdVpP
>>674
あれ割と安い?他の70000位付けてたような。

発売日ゲッターの報告レス待ってます。
680SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:53:59.62 ID:IBRQT/Zm
大都市圏に出てこないお前が悪い
681SIM無しさん:2013/11/23(土) 01:35:51.39 ID:TdnwJq+6
購入者レポはよ!
682SIM無しさん:2013/11/23(土) 02:45:38.78 ID:IbtQjrDT
発売日あげ
683SIM無しさん:2013/11/23(土) 05:14:55.26 ID:/BW28FI/
予約していないけど買えるかな?
684SIM無しさん:2013/11/23(土) 05:37:51.45 ID:EcdPcgzv
発売されれば。
先週まだモックだけだったから27ってことはなくね?
685SIM無しさん:2013/11/23(土) 07:21:57.14 ID:U6cIbJoJ
よし買ってくる!
686SIM無しさん:2013/11/23(土) 08:29:49.74 ID:RS6HVAN6
「DIGNO M」開発者インタビュー
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20131122_624760.html
687SIM無しさん:2013/11/23(土) 09:43:12.58 ID:mIPP+MWA
これ画面の素材なんなんだろ
688SIM無しさん:2013/11/23(土) 09:54:38.45 ID:yajBKBcC
>>686
う〜ん、バッテリーをサンドした構造か…長時間ヘビーに使うとヤバいんでないか?
京セラ、妊娠電池の前科あるからなぁ
最悪、膨らんで基盤へし折る可能性も無きにしもあらず?
あと、フリーズ時のバッテリ脱着での強制シャットダウンもできんよね

今の今までコレに決めてたのに迷いがw
689SIM無しさん:2013/11/23(土) 09:56:02.19 ID:2r3SlhAj
強制リセットはちゃんとある
690SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:09:57.21 ID:PyyNAq7e
電池内蔵式は基本的にサンドだよ
691SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:31:09.16 ID:2r3SlhAj
アメンオサ?
692SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:31:14.81 ID:SF7oE6z3
発売日なんだからもう少し盛り上がれや
693SIM無しさん:2013/11/23(土) 10:45:07.73 ID:pAdF2UUk
このあとau行って、冬モデル全機種いじってくるわ
感想は後ほど…
694SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:30:39.69 ID:a8jVOv+R
感想まだ出てないのか
695SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:42:33.38 ID:v3IhX976
>>690
アフォンは違うぞ
696688:2013/11/23(土) 12:50:21.58 ID:stI/Xkvj
>>693さん、お先に。

今しがたauショップ行ってisai、Z1、note3、DIGNO の
4機種触ってきますた。

全体的な質感、特に背面はDIGNOが
群を抜いております。
ブルーの風合い、ぜんぜん下品じゃ無かった。ピンクが予想以上にかわ美い。
俺の見た目がサワヤカイケメソならピンクだわ。
電源ボタン普通に人差し指で押せるよ?トントONは誤動作しそうだから俺はOFFるかな。
音量ボタンだけはホントに残念。明らかに失敗です、これは。
アローズは…買う予定の人には申し訳ないけど塗装厚塗りしたガンプラみたいだた。不自然な光沢。
note3は昔のIBMのチンコみたいな感じで悪くなかった。
でもデカイ。バカデカイ。こんなの似合うの陵南魚住くらい。
Z1可もなく不可も無く。

ちょこっとしか操作してないけど全然モッサリしてないじゃんDIGNO。
むしろ充分キビキビ動作。note3もアローズも普通に速い。
気になったのはZ1がモッサリていうか
マイルド?なチューニングしてるのかフリックにゆったり追従してくる印象。
実際、連続して検索したりアプリ動かせば速いのかもしれんけど時間無くて試せなかった。
697SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:58:22.81 ID:WfWYguvX
音量だけは擁護できんはあれ
左右反対にして電源の近くにして右手人差し指で操作するようにするだろ普通
698688:2013/11/23(土) 13:05:54.54 ID:5j1Q0BUj
つづき
isaiはどこが異彩?って感じ。普通です。
AQUOSはムービーとかTVで真価を発揮するんでしょうからその手の使用頻度が多い人なら満足するのかも。
どちらも特筆すべき特徴は無さげ。

機種変最安はアローズ(約20000)、DIGNO(約26000)、Z1・note(約33000)でした。

参考にならなかったらごめんなさい。
699SIM無しさん:2013/11/23(土) 13:26:01.93 ID:1mWYQzSS
レポグッジョブ
もっさりじゃないとわかって嬉しい
ただ予想通り音量キーは押しにくいみたいだな
どっか押しやすくするカバーみたいなの発売してくれないかね
700SIM無しさん:2013/11/23(土) 13:53:45.39 ID:4OAN/1/1
>>696
なるほどー。
レポートありがとうございました。
701SIM無しさん:2013/11/23(土) 13:58:17.26 ID:nR5Lq/iC
696とは違った印象を持ちました
デザインは若者向けではないです
大学生の自分には合わなかったです
やはり軽く持ちやすいですね
しかし、伏せて置くと側面が薄いので持ち上げにくいと思います
普通に置くと電源ボタンが背面にあるので、時によっては面倒だと思います
レスポンスは他の冬モデルと大差なく、とても快適です
702SIM無しさん:2013/11/23(土) 14:02:20.76 ID:RKpz2+Xs
とにかく持ちやすさは確実にNo.1です
持ってみても持ってる感じがほとんどしないです笑
ちなみにホームはURBANOのような雰囲気で、こちらも若者向けではない感じです
デザインとホームは大人らしい上品さを重視してますね
703SIM無しさん:2013/11/23(土) 14:10:23.96 ID:vy8nazpE
持ち心地と質感はやっぱり最高、手にとってすぐ分かるくらい他より小さい
側面のエッジが結構立ってて握り心地は△だけど、細くてラウンド角度がかなりついてるのが良い

難点
電源後ろボタンは押しにくいのと、置いた状態で押せない。これ結構きつい
音量ボタンは言われてる通りかなり押しにくい。これらのキーで評価下げそう…
動作はキビキビと追従してくれるから想像してたもっさり感はなし
ただ、アプリ起動とかマップアプリとかでやっぱり他より遅いっぽい?
操作の追従性じゃなくて起動や切り替えの処理がもっさりなのかも。許容範囲だけど
704SIM無しさん:2013/11/23(土) 14:11:27.41 ID:P723LRpm
>>701
そんなときトントン機能がある
705SIM無しさん:2013/11/23(土) 14:27:28.29 ID:XEnMYo1o
>>704
あ、トントONっていう機能があったんですね…
テストしてなくてすいません

あと、703さんの通り、レスポンスはisai、Note3と比べてしまうと少し遅い感じがしてしまいますが、夏モデル以前のスマホよりは確実にサクサク動くので十分だと思います

少し年を重ねていて、そんなにハードに使わない方には最適のスマホだと思います
706SIM無しさん:2013/11/23(土) 14:36:39.35 ID:3WGmtXqQ
大抵マナーモードにしてる俺には関係無かった
707SIM無しさん:2013/11/23(土) 14:40:59.47 ID:gMh8PCnp
うーん、夏機種といっても、確実にL01やULよりは快適だが
OneやSHL22よりレスポンスがいいかと言われると少し首を傾げるかもしれない
708SIM無しさん:2013/11/23(土) 14:48:38.07 ID:XEnMYo1o
>>707
確かにJ One、S4よりはヌルヌル感が足りないですね
海外のスマホはチューニングが上手いですからね
709SIM無しさん:2013/11/23(土) 15:39:57.82 ID:PVf+c2Pz
買ってきた

とりあえず側面が細すぎてケースないと喰いこんでいてえwww
710SIM無しさん:2013/11/23(土) 15:41:55.53 ID:Puu6FFpY
>>709
購入オメです。
引き続きレポ宜しくです(´・_・`)
711SIM無しさん:2013/11/23(土) 15:44:30.61 ID:PVf+c2Pz
どういうレポご希望?
712SIM無しさん:2013/11/23(土) 15:46:56.70 ID:PVf+c2Pz
電話としての機能面
留守電サービスは有料化【515円くらい?】のため入ってない。(ろくなのが入ってないからいらないし歓迎)
音声は・・・ごめん話す相手がいないwww

初期入りアプリ
LINEがいたorz
713SIM無しさん:2013/11/23(土) 15:52:23.82 ID:Puu6FFpY
>>712
この機種の発熱がどんな感じか気になります。

これまでKYY21の購入を考えていましたが、
かなり発熱があるとの評価を見かけたので,
新発売のKYL22が気になり始めた次第です。
714SIM無しさん:2013/11/23(土) 15:54:33.67 ID:PVf+c2Pz
>>713
1時間程度いじったらほんのりあったか。
いい感じに携帯カイロになりました。
もっと使い続けると熱いかもしれませんが今の時期にはちょうどいい温かさです。
715SIM無しさん:2013/11/23(土) 15:59:30.83 ID:Puu6FFpY
>>714
回答ありがとうございます。
やはりそこそこの発熱はあるのですね。
ショップで実機を試してこようと思います。
716SIM無しさん:2013/11/23(土) 16:04:59.34 ID:lK1+wRwv
Sの本体の留守電メモ機能はけっこう音悪いんだけどこいつはどうなのかい?
717SIM無しさん:2013/11/23(土) 18:26:07.09 ID:a8jVOv+R
動きはヌルヌルサクサク?
718SIM無しさん:2013/11/23(土) 18:29:01.88 ID:XEnMYo1o
>>717
海外スマホの方が少しヌルヌルだけど、国内のと比べれば同じくらいヌルサクじゃないかな?
719SIM無しさん:2013/11/23(土) 19:57:08.76 ID:1zG2L1/i
発売したのにまだPart1とかwww
720SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:11:19.58 ID:j80xN/KH
展示してあるモック触ってきたが、サイドが狭すぎて逆に痛い感じで持ちづらかった。
あと、電源ボタンと音量ボタンが片手だと右手でも左手でも押しづらい。
ホームや文字入力の動きは普通。可も不可もなく。

動きと発熱は問題なさそうだけど、電池持ちが気になります。買うかどうか迷うなあ。
721SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:33:54.13 ID:2r3SlhAj
規制で書き込めんなってきてる
722SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:59:49.25 ID:lKjifF6T
嫁さんが購入しました
ピンクええ感じ
723SIM無しさん:2013/11/23(土) 21:11:07.50 ID:SF7oE6z3
お父さん嫁さんを僕にください
724SIM無しさん:2013/11/23(土) 21:16:54.15 ID:By9243QU
嫁さんお父さんをください
725SIM無しさん:2013/11/23(土) 21:25:06.19 ID:TkQsTcGt
陵南魚住で正直笑った
726SIM無しさん:2013/11/23(土) 21:48:40.36 ID:FxGGi7O6
黒は外すなよ・・・
青にカバーつけて赤とか無茶だからさ
727SIM無しさん:2013/11/23(土) 21:51:22.37 ID:GQb4YgVK
白ロムで安くなったら欲しい
728SIM無しさん:2013/11/23(土) 21:56:33.30 ID:FxGGi7O6
これ電池外せないけどSみたいにフリーズしたらどうするんだよ
729SIM無しさん:2013/11/23(土) 22:05:12.85 ID:+f6noHgm
>>728
一個しかスレがないんだから過去レスくらい読めや
730SIM無しさん:2013/11/23(土) 22:09:23.90 ID:FxGGi7O6
>>729
命令すんなハゲ
731SIM無しさん:2013/11/23(土) 22:11:32.76 ID:GQb4YgVK
J ONE から乗り換えた人いる? 音楽の音はどう?
732SIM無しさん:2013/11/23(土) 22:12:49.76 ID:EcdPcgzv
これ店頭デモ機ないん?
733SIM無しさん:2013/11/23(土) 22:19:02.96 ID:GVzg8gnN
ディグノ良さそうだね 京セラって海外で強いんだっけ?
734SIM無しさん:2013/11/23(土) 22:19:38.22 ID:MSxAbOKG
>>730
ヒドいバカだな
735SIM無しさん:2013/11/23(土) 22:20:18.72 ID:wFeZw+Js
アメリカでは強い
まぁ、1万円台の低価格帯で超ロースペ機を売ってるだけだから
日本人が求めてるスマホとはベクトルが全然違うけど
736SIM無しさん:2013/11/23(土) 22:21:44.41 ID:FxGGi7O6
>>734
お前も禿げてんのか
737SIM無しさん:2013/11/23(土) 22:25:12.57 ID:WcdZ75Dk
フル充電から4時間ほど連続で50%切りました。
発熱は赤外線温度計の測定37.6度。
動きはhtcjより上。
738SIM無しさん:2013/11/23(土) 22:27:12.18 ID:EcdPcgzv
Digno Sのスペックなんてその北米機と全く変わらんだろ
739SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:27:36.83 ID:N3MWa7O8
実機置いてたんで触ってきた。

とにかく軽い。重さが。動作はまぁ普通な感じ?重いなぁってのはなさげ。
気になったのはUSBに豚?キャップがなかったのと温度。ほんのり暖かい位になってた。

お値段60000弱。前モデルのXperiaULとの差額が13000位。性能、サイズ的には大差なさそう。
740SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:39:02.84 ID:w84Gwp0o
キャップ無し防水イヤホンジャックは普及してるから抵抗無いけどmicroUSBか?あれの剥き出しはちょっと敬遠しちゃうな
741SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:44:09.23 ID:3WGmtXqQ
不具合っぽいのでた
Googlenow開いたら
「問題が発生したため、省電力ナビを終了します」って出る
何度もな
742SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:48:20.25 ID:rIYEAZp2
ビックで触ってみたらデザイン質感共に良さげだったなぁ
画面がデカイわりに全体的に軽くて持ちやすいのも好印象
Z1とSERIEを考えてたんだけど気になってきたわ
買った人、バッテリーとカメラのレビューをよろしく
743SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:49:15.19 ID:3WGmtXqQ
再起動しても消えないんだが
744SIM無しさん:2013/11/24(日) 01:49:11.59 ID:4jZV1v9a
競合してんだろ。解決策出るまでどっちか切っとけば。
745SIM無しさん:2013/11/24(日) 05:07:45.76 ID:wjB4fObu
butterfly新機種?
746SIM無しさん:2013/11/24(日) 06:57:24.13 ID:0FHsAprx
どっちか切るっつっても連続して出るからほかの操作できないんだよ
747SIM無しさん:2013/11/24(日) 09:00:57.53 ID:tWNU7Vf9
カメラはどうだろう?
748SIM無しさん:2013/11/24(日) 09:04:45.37 ID:B4SNulnB
買った人の書き込み少なすぎないか?
749SIM無しさん:2013/11/24(日) 09:07:47.62 ID:aHId+TcT
>>747
カメラまわりがソニー製ハードで京セラの新技術ソフトによるチューニングみたいね。
画質は悪くないんじゃない?
操作性は果たして…
750SIM無しさん:2013/11/24(日) 09:12:55.16 ID:xCBFZQ9P
月曜には俺が買ってくるから待ってな
751SIM無しさん:2013/11/24(日) 09:16:28.18 ID:0FHsAprx
前回IS12M買った時もさ、ウィルスで電源つけても画面真っ暗で次の日auに行った。
今回Digno買っても行く羽目に
752SIM無しさん:2013/11/24(日) 09:35:01.21 ID:x0hO4hHJ
L01かKYL22か・・・
753SIM無しさん:2013/11/24(日) 09:40:52.70 ID:sHUHy7gJ
>>752
俺もL01と悩んでる
754SIM無しさん:2013/11/24(日) 10:01:16.94 ID:1qh31fjR
L0が良さそうだが、発熱の具合が気になる。
755SIM無しさん:2013/11/24(日) 10:01:38.60 ID:s5cLfZbO
>>752
俺も悩んだけどカメラでKYL22かなぁ、と
入荷が27日(泣)らしいからそれまでレビュー見ながらwktk
756SIM無しさん:2013/11/24(日) 10:14:33.10 ID:0FHsAprx
治った
757SIM無しさん:2013/11/24(日) 10:33:10.20 ID:5X2G3kKu
>>750
よろてぃく
758SIM無しさん:2013/11/24(日) 11:03:23.26 ID:/bPKX2s0
L01までの京セラ機はカメラがかなりガッカリだったけど今回は良くなってる感じ?
759SIM無しさん:2013/11/24(日) 11:34:51.45 ID:A/civG0P
カメラはかなり良いです。慣れれば望みの絵が撮れそう。
音楽はハイレゾ24bit192Hzも再生できて十分高音質。
音量操作も左手持ちで人差し指の自然な位置。
760SIM無しさん:2013/11/24(日) 12:15:34.23 ID:RvoNznPZ
まぁ音量ボタンほとんど使ってない俺にとっては神機種ってわけかな?
まぁ一ヶ月ほど待つけど
761SIM無しさん:2013/11/24(日) 12:58:19.14 ID:Xkg7Aymy
マナーでほったらかしてるし音量ボタンはまあ諦めてもいい
カメラもSよりひどいなんてこと無かったらいける
画面上にして平置きしたときに画面つんつんしたらシーソーみたいに動くのは嫌
762SIM無しさん:2013/11/24(日) 14:07:04.84 ID:87exLNRo
メディア音質に問題無いなら買おうかな
763SIM無しさん:2013/11/24(日) 16:12:04.29 ID:y8gVMJ7R
触ってきたけど、トントONの精度悪すぎて使えないね
ちょっとがっかり…
764SIM無しさん:2013/11/24(日) 16:22:54.64 ID:X1mdTocc
>>763
2回目長押しした?
765SIM無しさん:2013/11/24(日) 16:27:00.60 ID:58IXlsXk
京セラ自体全くノーマークだったが店頭で見て良かったので初代HTCJからの乗り換えに急浮上
ソフト面でTやFやSHみたいな地雷がなければ良いんだが、動作はどんな感じ?
766SIM無しさん:2013/11/24(日) 16:38:24.17 ID:wGU4QNu3
>>763
二回目長押ししたら大丈夫だったで?
じゃなかったら逆に誤操作オンパレード
767SIM無しさん:2013/11/24(日) 16:57:25.26 ID:A/civG0P
死角なし。初物では久しぶりの気がする。
768SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:10:57.72 ID:fQ3hBjdY
ARROWSがめっちゃよくて、すげー悩んだがこっち買ってきた
二年前のINFOBAR使ってたから、全ての挙動においてただただ感動するばかり
見た目と持ちやすさへのこだわりは捨てられなかった

店頭でARROWSと比較する為にホットモック触っていたときは熱が気になったけど、今日一日色んなアプリインストールして一通りの設定が落ち着いてきたらあまり気にならない程度になってきた

2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/KYL22/4.2.2
769SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:29:54.36 ID:LL2aT7zR
電気屋内の携帯コーナーいったら予約受付中!冷モック!だったわ
田舎マジパネェ。Sから乗り換えた人はバンバンレポってや
770SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:54:27.00 ID:dVEsJaRT
>>764,766
ちゃんとしたけどあまり反応してくれなかった…
また、機会があったら違う店のでやってみるわ
77147:2013/11/24(日) 18:09:58.79 ID:efSSK5TQ
>>759
ハイレゾ再生したのはスピーカーから?
音楽性能がちょっと気になってるんだ。
772SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:23:46.88 ID:fO2hPQwe
電池持ちの情報出るのは、もうちょいあとかな
773SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:17:22.90 ID:IK0HAiio
ホモをおさわりしてきたけど、やっぱりHTL21の後継機種だのう。経営難のHTCから本当に技術者が流入したのかな。
今後は薄広モデルで電池も取り外せるような構造にトライしておくれ

2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL21/4.1.1
774SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:57:59.44 ID:kWnWw3lq
>>741
YouTubeに同じ症状出てる動画あったわ
775SIM無しさん:2013/11/24(日) 20:00:22.10 ID:A/civG0P
>>771
スピーカーでも音は出ますが。      という程度です。
やっぱりそこそこのイヤホン使いたいですね。
普段はインナーイヤータイプですが今日はカナル使ってみました。
10proで聴くといいですよ。合ってるような気がする。
776SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:06:34.96 ID:vFtABKs/
輝度最高・GPSオフ・Wi-Fiオフ・青歯オフ・充電無しで適当にwebブラウジングしてた後にワンセグ使おうと思ったら、熱でワンセグが起動できませんウンタラ。。。
同じCPUだけど、最高輝度での発熱の強さは
KYL22>FJL22>SHL23
な感じだな。
しかも最高輝度での明るさもKYが一番暗いにもかかわらず。(一番明るいのはSH)
777SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:24:31.58 ID:A/civG0P
トントンが急に効かなくなった。
778SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:26:41.40 ID:A/civG0P
仰向けだとトントンダメみたい。
779SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:31:41.43 ID:M+TnpwF9
システム的不具合は、アップデートで徐々に改善されるだろうから、しばらくは我慢しな。
ハード的不具合なら諦めて他機種にするか、妥協するかだな。
780SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:08:51.11 ID:C4x1MS8Q
ホットモック触ってきたけど、5インチもあんなに馴染むもんだなーと思った。
電源ボタンは果たして便利なのかは謎。。まぁ悪い印象は特にない。

カメラは照明の具合かしらんけど、ホワイトバランスが適確に動いてなくて、当初やや黄ばみ気味。しばらくしたらちゃんと認識してる感じだった。
画質はそれほど調べてないが、カメラ周りの操作性はソニーの方が優れてる印象。
それにしても軽量で5インチだからカメラ起動した時に、なんだか手元が透けてるみたいな感じですごく不思議な感じ。
その辺はZ1とかの構造じゃ真似できないような気がする。

それと、感動したのが画面をタッチした時の振動で、
なんていうか携帯のバイブみたいなのじゃなくて、ピーンって感じの単発の振動だったけど、
あれって京セラはずっとそうだったの?
あの振動だけですごく背中を押された。
781SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:13:27.50 ID:fQ3hBjdY
ごろ寝しながらトントンすると反応しないな
色々な角度で試したが、画面が水平から80度辺りまではトントON可能で、垂直に近づくにつれて反応しなくなる
782SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:31:11.27 ID:J4bAAHjl
>>740
LGL21とか一年前から普及しているから平気だろ
キャップ壊れるリスクの方が高い
783SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:32:36.08 ID:J4bAAHjl
>>763
二回目のトンでは指離さないんだぞ
784SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:36:27.22 ID:Jb/cjg5Y
>>783
うん、もちろん
あのホットモックは全然反応してくれなかった…
785SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:39:33.55 ID:X1mdTocc
デザイニングスタジオのIGZO発言はデマだよな?
786SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:53:28.54 ID:0FHsAprx
購入した人で省電力ナビの不具合の人いないの?
787SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:03:23.76 ID:ue8vWueu
>>785
何の話?まぁデザイニングスタジオって公式みたいなもんだからデマは言わないんじゃないか?
788SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:07:50.67 ID:0FHsAprx
省電力ナビの不具合止まらんお(´;ω;`)
助けて(´;ω;`)
789SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:19:11.14 ID:X1mdTocc
>>787
デザイニングスタジオのツイッターの話
DIGNOとisai発売です!IGZO搭載です!みたいに書かれてるんだが
790SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:29:22.37 ID:Jb/cjg5Y
>>789
きっと予言者だよ
791SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:29:25.92 ID:ue8vWueu
Twitterかー
デマっていうか中の人がSHと間違えたのかな?
792SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:36:08.82 ID:oIxG2RqZ
>>781
トントONの感度設定メニューとか無いのん?
793SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:22:43.75 ID:BxTYEdf8
au online shop でポチッてしまいました
お前らよろしくお願いします
794SIM無しさん:2013/11/25(月) 01:52:18.30 ID:57lgCVaU
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)
795SIM無しさん:2013/11/25(月) 02:34:14.40 ID:VH72aNm0
>>792
ないな
トントONを利用するか否かだけ
796SIM無しさん:2013/11/25(月) 03:48:38.35 ID:NvqYaUdq
>>794
かわいい(*´∀`)
797SIM無しさん:2013/11/25(月) 04:27:54.25 ID:Oej5aisr
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) ddッ-...dッ-...
    / ~つと)
798SIM無しさん:2013/11/25(月) 06:32:34.43 ID:oNiu8Mq4
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) ddッ-...dッ-...
    / ~つと)
799SIM無しさん:2013/11/25(月) 08:01:49.53 ID:WcbaPDUl
わっしょいわっしょい

2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/KYL22/4.2.2
800SIM無しさん:2013/11/25(月) 08:03:59.49 ID:+bwgDWDr
フルチャージから音楽再生連続7時間で残量60%。いいんじゃないですか。
801SIM無しさん:2013/11/25(月) 08:12:30.08 ID:oNiu8Mq4
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)
802SIM無しさん:2013/11/25(月) 08:54:39.30 ID:h9lUFoA3
この機種nanoSIMだけど、microSIMの機種から機種変更したら、自分では前の機種には戻せないのかな?

2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/KYL21/4.0.4
803SIM無しさん:2013/11/25(月) 09:14:49.61 ID:X1EoaT7p
>>802
nano→microの下駄が売ってる。尼や楽天で
804SIM無しさん:2013/11/25(月) 10:57:54.66 ID:N1d0m4LL
Wi-fi設定で静的IPの設定が出来ない…

数字は色々入ってるがグレー化されてて選択不可
DHCPでは「保存」ボタンが有効になるが静的IPにしたら「保存」ボタンがグレーになって
どうにもならない

これってどうやれば解決するのか誰か教えてくださいorz
805SIM無しさん:2013/11/25(月) 13:18:37.26 ID:JXf+jGRG
>>802
下駄履かせて検証お願いします
806SIM無しさん:2013/11/25(月) 15:25:50.44 ID:X03H/DTN
ホットモック触ってきた
動作もサクサクだし他の機種と比べても違いはなかった
大きなサイズは持ちにくいけど、これは丸みを帯びていて持ちやすく感じた
あとSSRも魅力的だけど何か決めてに欠けるんだよな
807SIM無しさん:2013/11/25(月) 15:27:31.52 ID:ab27iV3j
待ち受け画面が平凡すぎる 些細なことだが損している気がする
808802:2013/11/25(月) 16:15:34.71 ID:dm+OXjkL
>>803,805
ありがとう。
んー、一応アダプタがあるのか。。

店でさわってみたら、結構サクサクに感じたので、機種変更してみようかなぁ、と思ったんだけど、もう少し様子見したいと思います。
809SIM無しさん:2013/11/25(月) 19:14:08.01 ID:aUatYKhQ
今のところ、買ったのひとりだけ?
810SIM無しさん:2013/11/25(月) 19:15:21.85 ID:g7bapGmi
二人くらいいねーか?
811SIM無しさん:2013/11/25(月) 19:32:01.98 ID:iemt63NP
暫く使わないと少し画面が暗くなるけど、暗くならないようにするにはどうすればいいの?
あと、タスクマネージャーは無いの?
812SIM無しさん:2013/11/25(月) 19:32:12.10 ID:6zPCUs0X
買ったよ
813SIM無しさん:2013/11/25(月) 19:55:57.50 ID:670fScGg
>>811
取説位読め
814SIM無しさん:2013/11/25(月) 20:06:37.19 ID:zVSBRhl4
12月以降、最寄りのAUショップが値引きキャンペーン始めたら俺も買うぞ
815SIM無しさん:2013/11/25(月) 20:31:08.10 ID:uuLb4wME
>>813
その取説がとんでもなく薄いんだけどな。実は俺もタスクマネージャー探したわw
816SIM無しさん:2013/11/25(月) 20:56:49.09 ID:CMepFQGc
説明書はアプリで入ってるだろ
それ読めよ
817SIM無しさん:2013/11/25(月) 21:36:15.46 ID:V+j7tpd8
薄すぎて充電ランプが滲んだ感じになるんだな
818SIM無しさん:2013/11/25(月) 21:51:08.03 ID:35zBqCqF
今週末に切り替える人も多いんじゃないか?
819SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:00:03.94 ID:PHtCWJ/d
買ったぞー
左手なら音量キー押せないこともないけど右手はまず無理だな
トントONは確かに精度が悪いかも
ホームスワイプで出てくるランチャーが鬱陶しいたりゃありゃしない
電池持ちは比較対象がないけど、ちょっと早い気がする

動作は結構きびきびしてる。もっさりってことはない
それなりに使ってるけど熱は殆んどない
何よりこの軽さと薄さは凄いな。かなり持ちやすい
820SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:04:16.19 ID:aNdCedEe
>>804
とりあえずDHCPの設定でパスを打ち込んで接続する。
SSID一覧画面に戻り先程繋いだSSIDを長タップして接続の変更。
パスの部分ノータッチで詳細設定で静的を選んでIP入力。
変更後一度wifiを切って再度入れたら固定IPで繋がるはず。
821SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:04:47.52 ID:rG2/qqRp
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13112123102/word/KYL22

もしかしてタスクマネージャーってこれだけ?
822SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:08:04.97 ID:ROfPSJbt
店頭で改めて触ってみたがカメラの反応が凄まじく早いのと、
画面のクリアさ&文字のくっきりさは他の新製品を圧倒してないか?
まあ音量ボタンの位置だけは謎すぎたが

>>819
バッテリーって1日余裕で持ちそうな感じ?
GPSの掴みとかカメラの画質とか色々レビューをお願いします
823SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:09:41.04 ID:aUatYKhQ
>>819
電池持ち次第では買おうと思ってたが、イマイチかもしれないのか…
まあモックもポカポカしてたしなあ
824SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:14:06.93 ID:KkDj0pZ/
INFOBARから乗り換え検討してるんですが、ここはINFOBARの方が良かったという所はありますか?
825SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:16:11.78 ID:KkDj0pZ/
A01と比べてです
826SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:18:27.39 ID:YUWUmRGY
バッテリー持ちは、理由はわからないが店頭モックでは異常に悪いが実物は良好。(盗難防止機器が悪さしてる?)
輝度最高のブラウジングで大体7時間半ぐらい。
827SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:56:13.13 ID:90Nq1ksb
GPSの掴みは良好
電池はなんとも言えん
前のがEVO WiMAXだから比較しようがないのよね
俺の体感では826が言ってるよりちょい少ない感じ
でも急速充電のおかげで間断なく使えていいね
カメラは可もなく不可もなく
828SIM無しさん:2013/11/25(月) 23:05:41.39 ID:5zlHS0XQ
省電力ナビ不具合の者だが
SDカード使ってて不具合の人いない?
829SIM無しさん:2013/11/25(月) 23:05:56.43 ID:zVSBRhl4
初代DIGNOの電池容量は1220でMは2600。
消費電力も上がってるから一概には言えないけど、初代比較で少なくとも1.5倍は持つじゃろ。
GPSの掴みが良いのはいいね。5インチディスプレイだし簡易ナビとしての使い勝手は向上してるのかな。
830SIM無しさん:2013/11/25(月) 23:07:24.61 ID:TCDibZTB
初代は有機ELって言う飛び道具も持ってるぞ
831SIM無しさん:2013/11/25(月) 23:13:01.07 ID:CaX+C1s+
>>825
よくそんな化石つかってたな。
デザインにこだわりがあったが故の選択だと思うが、デザイン以外じゃ当時の機種の中でも劣ってた方だったしな

もうA01に惜しむものは何もないと思う
832SIM無しさん:2013/11/25(月) 23:14:01.16 ID:oCyVf6ha
今回は歴代の京セラの中では間違いなく最強じゃないか?
833SIM無しさん:2013/11/25(月) 23:20:27.40 ID:5zlHS0XQ
省電力ナビ不具合の者だが
SDカード使ってて不具合の人いない?
834SIM無しさん:2013/11/25(月) 23:27:02.51 ID:zVSBRhl4
まだ機種変してない俺が言うのもなんだが、>>833の言ってることが断片的すぎてコメントしづらいんだと思うぞ。
835SIM無しさん:2013/11/25(月) 23:50:02.48 ID:ROfPSJbt
バッテリーは悪くないけど凄く持つかどうかは意見が分かれてるな
他の新機種と比較してのレポートも欲しいがさすがに難しいか

しかしあの音量ボタンって右手操作で上手く押せるもんなのか?
買った人はどう操作してるんだ?
836SIM無しさん:2013/11/26(火) 00:01:05.03 ID:+bFJj99m
これもSHL23もだが変なボリュームボタンが流行ってるのかね
837SIM無しさん:2013/11/26(火) 00:20:31.25 ID:wNQwHgce
Edyの反応が遅い気がしました
838SIM無しさん:2013/11/26(火) 00:39:41.39 ID:v3Cl7P6g
>>835
人差し指の第2関節あたりじゃむりか?
839SIM無しさん:2013/11/26(火) 00:54:23.34 ID:vUIBn9lO
音量操作は左手人差し指。
右手持ちでも。
840SIM無しさん:2013/11/26(火) 01:14:44.51 ID:uGCK5gHH
右手でやるとしたら、親指右下、薬指小指左下、人差し指で押すって感じかな
841SIM無しさん:2013/11/26(火) 01:19:12.22 ID:C3qXba2d
そのとき小指薬指が画面触っちゃう
842SIM無しさん:2013/11/26(火) 01:33:24.37 ID:NC4qiRBA
>>839
右手持ちの場合、いったん裏返す必要があるのかね
しかし普通は右手持ちの方が多いんだろうから
京セラもその辺の使い方をレクチャーして欲しいな
それとも配線の都合で右にしか配置できなかったとか
843SIM無しさん:2013/11/26(火) 06:49:15.94 ID:n9Csfscq
不確定な発熱問題とボリューム位置は別として
今のところ 省ナビ強制終了以外は不具合らしい不具合は出てないみたいね。
神とは言わないまでも、なかなかの優良機種とみた。
さっそく明日買ってくるわさ。

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)
844SIM無しさん:2013/11/26(火) 07:04:41.42 ID:3jGBmg9i
公式サイトに取説のPDFが掲載されたのでリンク張っておきますね
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)
DIGNO(R) M KYL22の取扱説明書ダウンロード
ttp://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/kyl22/
845SIM無しさん:2013/11/26(火) 07:35:14.42 ID:bF9E2DNn
>>834
それについてなんだが、auショップに行ったら初期化してくださいって言われたのよ
んで初期化したら不具合は出なかった
店員曰く、SDカードからアプリをインストールしたからこうなったかもしれないと
んでPlayストアからダウンロードした
でもSDカード入れてカメラ起動したらまた症状起きたのよ

SDカードと相性悪いのかね
846SIM無しさん:2013/11/26(火) 08:08:59.73 ID:oA/s0RB4
どこの何のクラスなんぼとかあるやん
847SIM無しさん:2013/11/26(火) 08:43:45.79 ID:vUIBn9lO
>>842
右手の後ろに左手を当てて人差し指を伸ばす。
848SIM無しさん:2013/11/26(火) 09:52:16.35 ID:9wMPG2oL
>>845
相性っていうか、そのSDカードがイマイチ不安定なのかも?
初代でもSDカード絡みでカメラの強制終了になったことある
SDカード替えたら直ったよ
849SIM無しさん:2013/11/26(火) 10:17:23.55 ID:FvS118Be
>>848
ちなみにKINGMAXのSDHCの4GB
850SIM無しさん:2013/11/26(火) 10:49:04.86 ID:ZjnHWfQf
>KINGMAX
851SIM無しさん:2013/11/26(火) 11:43:20.83 ID:3ceqDO+m
背面電源ボタン、使ってるうちに慣れるかなぁ…いずいなぁ…
852SIM無しさん:2013/11/26(火) 11:46:25.34 ID:pWRDQB4t
画面を上から下にペローンとやると出てくる画面を便利に設定できるのがいいな。
今のところ、直射日光下では明るさ不足を感じる以外は特に不満点は無いわ。
853SIM無しさん:2013/11/26(火) 12:39:03.93 ID:wJJ0tB6y
これに限った話ではないんだけど、やっぱタスクキーよりメニューキーの方が使いやすいな
タスクキーをメニューキーがわりに出来ればいいんだが
現状root取ったりじゃないとダメなのかね
854SIM無しさん:2013/11/26(火) 13:09:57.23 ID:M5sHj+WJ
嫁さんの触ってて良いなと思うのは、
画面上からぺろーんを右下のボタン長押して下ろせる事と
画面トントon
855SIM無しさん:2013/11/26(火) 13:39:53.44 ID:QjX9oe1b
良くも悪くも京セラが一番冒険してる
でも白と黒だけははずさないで欲しい
856SIM無しさん:2013/11/26(火) 14:30:52.75 ID:jKDhIDfA
>>824
自分もA01を愛用していて、日曜日にこの機種に乗り換えました

A01の優れている箇所
・本体が軽い、小さい、デフォルトで搭載しているウィジェットが使いやすい(特にアラーム)
・物理キーがある、メニューボタン、ホーム長押しでタスクリストを開ける
・メールフォルダごとに開封操作ができる

KYL22のアプリ一覧画面が、iidaホームのようにセクションごとに整理してタブ管理、縦に並べられるのが地味に便利
857SIM無しさん:2013/11/26(火) 15:28:14.02 ID:Ss/izE1p
>>856
自分も同じ条件でこの機種に変えようと悩んでる
大きさに違和感はない?
858SIM無しさん:2013/11/26(火) 16:02:08.31 ID:uvmlLuiv
>>857
大きすぎて辟易してくる…
自室でごろ寝しながら使うと親指の付け根が画面の角に干渉するし、仰向け気味になってると片手での操作はほぼ不可能
でも他の新製品はこの機種以上にでかくて持ちづらいから仕方がないと、割り切ってる

よく話題に上がる音量キーについては、不便なことは確かだけどすぐ慣れるよ
操作上での不満はいくつかあるけど、性能は申し分ないし、何より見た目ありきで買ったこともあって満足してます
859SIM無しさん:2013/11/26(火) 16:13:26.68 ID:/dt5+G20
音量キーかまったく気にしてなかった
今度良く見てみよう
860SIM無しさん:2013/11/26(火) 16:45:07.57 ID:2ePlnNoY
黒出さなかったのはちょっとな…
そこだけが悔やまれる
861SIM無しさん:2013/11/26(火) 18:40:13.20 ID:Wj79/3Oa
>>856
824ですが、分かり易いレスありかとうございました
最近の機種の中では持ちやすいと思ったのでじっくり検討してみます
862SIM無しさん:2013/11/26(火) 19:11:03.79 ID:CHQ02PDf
電池持ちどう?一日は余裕で持つ感じ?
863SIM無しさん:2013/11/26(火) 20:10:00.94 ID:0/mAFRYw
>>862
出勤前に70%で、日中2ちゃんやネットやメールのやりとりして(wifi未使用、wifiと位置情報検出はON、画面明るさオート、)今30%
フル充電でも、動画やゲームを頻繁にすると一日持たないかも

明日はフル充電した上で、もう少しゲームしたり、裏で何か動かしてテストしてみるつもり
他に何か気になることあれば、可能な限り検証しまっせ

2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/KYL22/4.2.2
864SIM無しさん:2013/11/26(火) 21:45:09.12 ID:NC4qiRBA
カメラが暗い所だと使い物にならんって本当?
価格.comあたりの書き込みにあったんだが
だいぶ傾いているんで真偽が知りたい
865857:2013/11/26(火) 22:09:36.19 ID:kaCrqYjN
>>858
ありがとう、やっぱり大きいのか
初めはisaiにしようかと思ったけど、実際にモックを手に取ったときこっちならそこまで大きさ変わらないかなと思ったんだよね
それでも頑張れば片手で使えそうだから、前向きに検討してみるよ
866SIM無しさん:2013/11/26(火) 22:17:19.53 ID:Jy91fOiO
>>860
黒は重く感じるから出さなかったんだろうな。

俺は白を買ったけど、体感重量は歴代スマホで一番軽いかもね。
867SIM無しさん:2013/11/26(火) 22:33:08.19 ID:Zc2qrnnS
今日はLTE 切って3Gで使ってみてるが、LTEより電池持ちが悪くなるような。。。
同じ量を通信するなら、より短い時間で済むからかな?
868SIM無しさん:2013/11/26(火) 22:33:57.76 ID:3kcy3we/
2chmateすら片手だとやりにくい

2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/KYL22/4.2.2
869SIM無しさん:2013/11/26(火) 22:47:23.33 ID:IFO1KZAH
>>864
ライト付いてないからだろ
フラッシュしか無いからな
870SIM無しさん:2013/11/26(火) 22:52:42.43 ID:Zc2qrnnS
あと3Gで使ってみて感じたのは、3G機種よりも通信がサクサクしている。
ISNETよりもLTENETの3G回線が空いてるってことか?
LTENETでは皆LTE使うから当然と言えば当然だが。
871SIM無しさん:2013/11/26(火) 23:05:50.07 ID:Zc2qrnnS
一分ぐらい放置すると画面の輝度が下がるんだけど、これをならないように設定できる?
872SIM無しさん:2013/11/27(水) 00:53:18.41 ID:6qDJ19cE
説明書には書いてないの?
873SIM無しさん:2013/11/27(水) 00:55:48.92 ID:gaKwBCmS
サクサクなのはWHSだからじゃね
どの機種と比べたかは知らないけど
あと輝度は設定の中にディスプレイ関係があるはずだが
874SIM無しさん:2013/11/27(水) 01:04:36.63 ID:lrA9953n
初代から乗り換える価値ある?
2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
875SIM無しさん:2013/11/27(水) 05:20:30.51 ID:n/GDf5Fx
>>869
え!?ライト付いてないん?個人的にそれかなり重要なんだけど
876SIM無しさん:2013/11/27(水) 06:42:20.61 ID:/JHAObOG
電池持ちに悩んでるならあり。
価格が気になるなら安くなったURBANOにすりゃいいんじゃね
877SIM無しさん:2013/11/27(水) 06:57:37.00 ID:OyevgkO0
>>869
価格ドットコムじゃインカメラがとんでもなく酷いみたいな書かれ方してた
実際どうなのよ?あと本当にフラッシュだけでトーチ無し?その仕様のメリットがわけらん
878SIM無しさん:2013/11/27(水) 07:56:27.16 ID:uFSSamWk
フラッシュとライトってどう違うん?
879SIM無しさん:2013/11/27(水) 08:00:35.18 ID:2sbGYHjs
(`・ω・´)つ>>844

取説詳細版 157P
簡易ライトを利用する
 アプリ一覧→簡易ライト
 簡易ライトが点灯します。約60秒経過すると消灯します。
880SIM無しさん:2013/11/27(水) 08:29:25.82 ID:IEABN3Yz
>>879
サンクス!これに決める決心が付いたよ
あ、でも60秒か…ちょっと短いなぁ
881SIM無しさん:2013/11/27(水) 09:43:59.39 ID:gYge/lcf
バッテリーは輝度最高で完全に使いっぱなしだと意外に持たない感じ。
ちょっと使わないでの画面が自動的に暗くなるのを駆使してようやくIGZOのSHL23やRAM液晶のFJL22並のバッテリー持ちになる感じかな。
この辺はコストカットを感じる。
882SIM無しさん:2013/11/27(水) 10:17:11.27 ID:YvHMyMBc
>>878
フレッシュライトでクグれ
883SIM無しさん:2013/11/27(水) 10:18:43.68 ID:xS4vQPY9
コネクタ接続しっぱなし展示品はカメラ触ってるとすぐフリーズする
熱耐性まったくないんだなこれ
884SIM無しさん:2013/11/27(水) 10:50:24.05 ID:rANc4Z4o
うーん、ここにきてアローズと迷ってる…
885SIM無しさん:2013/11/27(水) 11:34:07.91 ID:HWpNRUaw
今回のARROWS優秀すぎて、自分も売り場ですげー悩んだなぁ
DIGNOも動作は快適だし、最終的に見た目と持ちやすさを重視してこちらを選んだけど、今でも気になってARROWSスレ見に行ってしまうねww
886SIM無しさん:2013/11/27(水) 12:51:42.02 ID:SRI1aZ2x
>>820
レスthx
原因というか実に単純な理由につまずいていて、グレーで表示されている静的IP他に
カーソルを合わせても矢印ボタンもBSボタンも効かず選択不能と思い込んでいましたが
数字ボタンを押せば普通に入力できるという実に単純な結果でした…
おかげさまで無事入力できました。

IMEが標準だとフリックで←が効きにくかったり、やはり予測変換等でATOKに分があるなと
思いATOKのトライアル版をとりあえずインストールして使ってますがやはり標準IMEを
そのまま使うのは賢くないでしょうか
887SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:01:06.63 ID:gmBj/sPt
社員のステマが酷いねぇ
888SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:14:12.94 ID:UUGKwXrB
今回の冬機種はだいたい良さそうだからねー
電池もちが悪い分アロウズやAQUOSに後れをとるのは仕方ないかと…
889SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:19:35.43 ID:IAFv7pv6
FJLと迷うって、KYLを選択するメリットって例えばなに?
最初から一括5万割れなら欲しいけど。
890SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:24:11.74 ID:OyevgkO0
手にしてみれば分かるが持ちやすさが違うわ
891SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:37:00.30 ID:gaKwBCmS
他の大サイズは角張ってて持ちにくいんだよな
892SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:42:30.67 ID:HkGYqSVW
店頭でZ1とカメラ比較してみたけどZ1の圧勝
でも特別悪いわけではなくてSONYのが良すぎ
DIGNO Sよりは良くなってる
893SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:49:35.33 ID:pXPVU3rD
ディグノSに負けるカメラとか無いから
比較する相手に失礼だぞ
894SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:53:20.22 ID:14N40Rjw
アローズ
?たぶん最安
?メモリ液晶の恩恵か、電池持ち良い
?マルコネでWeb激速
?結構発熱

ディグノ
軽いが角が痛い
意外とベンチで好成績。
他より通話で聞き取りやすい。
?タッチセンサー常時ONでバッテリー消費
今期au最強の質感
?省電力ナビの不具合はSDカードの相性
?慢性的発熱
?カメラ性能はZ1に次いで高性能
7本指の種族のみに許された音量操作

そして…

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)


そりゃ迷うってばよ…
895SIM無しさん:2013/11/27(水) 14:07:28.75 ID:a1YDv4Nt
>>894
アローズ、DIGNOよりお高いんですけど
896SIM無しさん:2013/11/27(水) 14:43:41.40 ID:HkGYqSVW
>>894
カメラZ1とは比べ物にならないくらいダメ
嘘だと思ったら同じもの写してみて
897SIM無しさん:2013/11/27(水) 14:54:15.88 ID:SQB4BCQh
アローズは画面下のでかいauロゴがダサすぎるのでやめた
ソフバンはなぜか今期の機種にメーカーロゴついてないんだよな
なぜだろう
898SIM無しさん:2013/11/27(水) 14:58:08.09 ID:SQB4BCQh
キャリアロゴだった
899SIM無しさん:2013/11/27(水) 15:18:48.57 ID:jMJvORLB
>>898
キャリア名が変わるからでは
900SIM無しさん:2013/11/27(水) 15:21:12.85 ID:Cs9M6rVR
ATOKでキャリア絵文字を使うときに一覧が表示されないのは仕様?
表示はされないけど、選択すれば出てくる。
これはどうにかならないかな?
901SIM無しさん:2013/11/27(水) 15:33:58.59 ID:2EW4Vu9Y
>>897
スプリントが絡んでいるのでは…
902SIM無しさん:2013/11/27(水) 18:03:14.38 ID:wOBoFNZT
2万円だし、これが最安だろ?
903SIM無しさん:2013/11/27(水) 18:53:21.44 ID:i4yjK8CK
毎月割の金額も最安だから、実質負担額はARROWSと変わらないはず
自分が買ったお店はどちらも2万だったよ
904SIM無しさん:2013/11/27(水) 19:40:51.07 ID:irTjH346
>>889
自分はFJL22で嫁がKYL22にしたがこの2つは結構迷いました、特別な思い入れが無ければ見た目で選べば良いと思う。
自分は指紋認証が使いたかったのでFJL22にしたが見た目だけならKYL22が良かった、ただしFJL22もいやではなかったです。
KYL22はあまり使っていませんがどちらも良い所も悪い所もあるが致命的な欠点は今の所なさそうです。
905SIM無しさん:2013/11/27(水) 21:28:07.99 ID:WunNmQMv
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) トカdd
    / ~つと)
906SIM無しさん:2013/11/27(水) 22:18:30.68 ID:wOBoFNZT
>>903
それ実質負担額が2万ってとこだろ
機種変か?
907SIM無しさん:2013/11/28(木) 00:49:28.67 ID:QvQN6/lD
買ったったー♪買ったったー♪
携帯変えると妙にテンション上がるのなんでだろw

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
   ξ/ ~つと)

ワンセグ使うこと殆ど無いけど、外付けアンテナがチープ…。

2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/KYL22/4.2.2
908SIM無しさん:2013/11/28(木) 09:54:40.44 ID:TPMhdvGQ
コレ(KYL22)とさんざん悩んだが、シャープのSHL22(夏モデル)に決めた。
現時点でコレのレビューが少ない不安と、
SHL22のレビューがあまりにも良かったもんで。
ついでにあっちの方が1.5万安いし。
909SIM無しさん:2013/11/28(木) 10:12:06.27 ID:Y68Z+zQn
安さで選ぶならHTL22もあるしな。
どうせすぐ値下げするんだろうが、最初から5万切りで販売するぐらい思い切ってほしかった。
910SIM無しさん:2013/11/28(木) 10:27:19.62 ID:zmq7WU2o
年内に欲しいんだけど、売れてなさすぎて白ロムが出てこなそうだ。
一万円下がったら機種変更するかな。
911SIM無しさん:2013/11/28(木) 10:40:21.58 ID:vzYNOHuz
本体値下げかLTE基本料金半額キャンペーンきたら買うわ
912SIM無しさん:2013/11/28(木) 12:37:49.32 ID:mYTJRJxX
これ音楽聞きながらだとメール受け取れなくない?
913SIM無しさん:2013/11/28(木) 19:31:13.32 ID:yiSdg+Vm
バッテリー持ちはL01と比べてどうなの?
あまり変わらないならあえてL01にしようと思うけど。
914SIM無しさん:2013/11/28(木) 19:49:32.65 ID:jZ23xVKw
L01安いからね
ただ俺はあの動作の悪さとカメラの糞さには辟易するからオススメしないが
915SIM無しさん:2013/11/28(木) 20:51:19.72 ID:t4o03MYh
トントONの精度向上、それと下端スワイプのON/OFFにキーマップの追加がされれば神機種になる
トントON以外は無理だろうからなりえないだろうけど
916SIM無しさん:2013/11/28(木) 21:25:35.21 ID:VpNqbyC+
傾きセンサーとコンパスの調整ってどこ…
917SIM無しさん:2013/11/28(木) 21:49:07.38 ID:hRyDj2Qn
週末買おうと思ってるんですがメニューキーとかどうなってますか?
918SIM無しさん:2013/11/28(木) 21:54:08.03 ID:HEZjDxqz
メニューキーはない
左から戻る、ホーム、タスクの順
タスクキーをメニューキー代わりには出来ない模様
919SIM無しさん:2013/11/28(木) 21:55:05.80 ID:yUpIPIKO
今頃そんなこと書いてるとか情弱すぎ
920SIM無しさん:2013/11/28(木) 22:25:48.66 ID:nbC8MHht
思ったより画質わるいよな
921SIM無しさん:2013/11/28(木) 22:34:04.53 ID:SV4cobA3
100円ショップに5インチの保護シートが売ってないわけだが・・・
922SIM無しさん:2013/11/28(木) 22:36:19.19 ID:rdBRbhVv
>>921
3DSのヤツ切ればいいんじゃね?
923SIM無しさん:2013/11/28(木) 22:49:38.48 ID:VJyho/CM
確かに画質悪いな。
SHLやFJLと同じFHDとは思えない。
色彩調整が悪いのか?
924SIM無しさん:2013/11/28(木) 23:00:59.31 ID:EP4Xa6/w
今日触ってきた。
KYL画質悪いか?自然な感じだと思うけど。
ただ、音量のボタンはこのスレで聞いたとおりだった。あれじゃ買いたくても買えない。

期待してたSHLは眩しすぎるっつーか、色が滲んでるような感じで視力おかしくなりそうだった。

うーん、、、んー、、、見送りかな。
925SIM無しさん:2013/11/28(木) 23:17:37.74 ID:cg/bAGtC
>>924
シャープ機は画質モードが色々用意されてて
店頭に展示されてるのはデフォルト設定のダイナミックモード
これはコントラストがギラギラになるから明るい所は白飛びしがちで濃い所は滲み系

標準モードが色相コントラスト的にバランスいい画質でナチュラルモードが色の標準規格準拠
実際このどっちかをデフォルトにするべきなんだけど何故かダイナミックになってるんだ
実際の色表現は何だかんだで最強だと思うよ

KYLのスレでシャープ機の宣伝みたいになってすまん
926SIM無しさん:2013/11/28(木) 23:24:08.45 ID:SV4cobA3
音量ボタンなんて滅多に使わないだろ
使う時は右手使えばいい
927SIM無しさん:2013/11/28(木) 23:29:13.42 ID:QENqBlmw
右手で持つと音量ボタンが糞で左手で持つと電源ボタンが糞で
もう両手で抱きしめるように持てばいいんじゃないのこれ
ギュッ
928SIM無しさん:2013/11/28(木) 23:36:20.72 ID:A5+Ans2O
んでトントンONが反応糞ときた
929SIM無しさん:2013/11/28(木) 23:40:48.21 ID:mdBG3fXr
>>925
そうそうそう、たしかにダイナミックな感じだった。デモ画面とは言え、もうちょっと大人しくてもいいのに。

>>926
ラジコとかyoutube聞きながらジョギングするから、音量ボタンは俺にとっては割と大事なんだよ。
もともとLISMOWAVE聞きたくてスマホにしたくらいだから。

今度のKYLは片手じゃ音量ボタン操作できなかったから残念だった。
930SIM無しさん:2013/11/29(金) 00:02:29.57 ID:kXXpR10C
設定次第なのか。
店頭展示状態での画質ではFJLのデモ動画が凄く綺麗に見えたな。
931SIM無しさん:2013/11/29(金) 00:10:08.25 ID:1RQIXu5k
>>929
真ん中のボタンスライド操作は上・左上・右上だけど、更に右と左にスライドで音量の大小を操作できれば良かったのに。
932SIM無しさん:2013/11/29(金) 01:01:57.27 ID:jtUPE95F
>>931
勿体ないよな
ここが自由に設定できれば最高なんだが
933SIM無しさん:2013/11/29(金) 01:56:38.61 ID:AJVGb/V4
シャープのダイナミックモードなんて実際使うとうざい色で切るけどな
934SIM無しさん:2013/11/29(金) 02:27:16.80 ID:t86S4deB
>>929
ジョギング中ならポケットにいれたまんまだろ、音量ボタンなんて押し放題じゃねーか
こいつ池沼なの?
935SIM無しさん:2013/11/29(金) 06:44:11.85 ID:mn6/Eg99
ボタンの感度が悪いとかならともかく、使ってりゃすぐ慣れるんだけどね
自分の好きに使いたいという気持ちはわからんでもないけど
936SIM無しさん:2013/11/29(金) 07:19:24.83 ID:t2sj4uj7
>>934
画面に向かって斜め手前方向に力がかかるボタン、俺にはムリだわ

初代、二代目って毎年digno買い替えてきて今回もって期待してたけど、諦めた
937SIM無しさん:2013/11/29(金) 09:00:47.56 ID:RMpkdlE9
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)
938SIM無しさん:2013/11/29(金) 12:23:10.87 ID:XCjpDIBl
>>937
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dトーン
    / ~つと)
939SIM無しさん:2013/11/29(金) 12:23:44.26 ID:IddjYw62
これ欲しいな
940SIM無しさん:2013/11/29(金) 18:27:37.51 ID:YeuDIWLw
君もこっちにおいでよ!
941SIM無しさん:2013/11/29(金) 19:22:58.64 ID:ddPbz7di
>>937
これほしいな、かわいい(*^^*)
942SIM無しさん:2013/11/29(金) 21:41:53.59 ID:tlpOF6Ss
買い取り19800円なり!!
943SIM無しさん:2013/11/30(土) 03:40:00.79 ID:8nRZgKXs
>>934
((( 触らない方がいい )))
944SIM無しさん:2013/11/30(土) 09:23:55.28 ID:gFoh3kso
こりゃいかんわ
背面質感最高だけどサラサラ過ぎて早速落とちゃったorz

荒れる元だからあんまり言いたく無いけど…ストラップホール欲しい…

筐体四隅に美観を損なわない程度の垂直のネジ穴作ってくれるだけで良いのになぁ。
新品ではダミースクリューで埋めてあって不要な人はそのまま。
必要な人はダミー抜いて小径の穴つきピンスクリューをねじ込む。
タップ周辺を剛性の高い鍛造素材で作る必要はあるけど。


>>938
     ヘ⌒ヽフ
    (; ・ω・) トd…ツーd…
    / ~つと)
945SIM無しさん:2013/11/30(土) 10:14:02.23 ID:EAVvTWb/
え、ストラップホール無いんだ・・・
946SIM無しさん:2013/11/30(土) 10:30:16.63 ID:W0fmrhtR
でっていう
947SIM無しさん:2013/11/30(土) 12:35:34.99 ID:vbmiidep
質感関係なく落とすやつは落とすんだから最初からホールあるやつかえよ
発売前から散々言われてきたことを買ってからいうとかなんなの
948SIM無しさん:2013/11/30(土) 12:52:46.94 ID:UZcgTj4E
さすがに945は煽りだろうけど今ストラップホール付いてる機種の方が少いなんじゃねーか?
949SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:05:21.17 ID:EAVvTWb/
なんで煽り?
今が初代DIGNOだから、ストラップホールのことは知らなかった。
950SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:06:03.25 ID:38hCdpbb
そういうのも含め、使いこなす努力をしない奴にはスマートフォンは向いてないよなあ
951SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:22:09.70 ID:eooqo/d+
ネガキャンは許さない
952SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:25:24.66 ID:3EcThp9g
このスレに常駐してるとは限らないからな
スペック表ではストラップホールのことなんてわからないんだし
953SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:25:37.88 ID:CIjw86GJ
>>948
冬モデルほとんど穴あいてるんじゃないか?
ちゃんと見てないから適当だけど
954SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:34:44.86 ID:X9Go8Pli
ペリアもSHLも開いてた気がする
955SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:22:28.77 ID:qOGbRDfi
画面スライドちょっと便利かなって思ってたけどFJL22のあれの方が圧倒的に使いやすいな
スワイプして出てくるメニューをカスタムできたらな
956SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:08:53.10 ID:+ClEG7c3
ARROWSは画面スライド幅調整できるからな
今回のDIGNOには満足してるけど、今回他社製品より劣っているところは是非これからに活かしてほしいね
957SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:52:46.90 ID:J/V22II5
ストラップホールは空けろ!!
ドリルで穴を穿つ!!
958SIM無しさん:2013/11/30(土) 18:14:26.84 ID:t5G5Umbo
1万円引きクーポンきた。コレで買い替え決定。
959SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:22:42.46 ID:hsOLHQ13
>>958
いいなぁ…うちにも来ないかなぁ…
960SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:49:46.01 ID:uSh2vrCk
価格.comのレビューまだなのか…
961SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:19:18.01 ID:C+mYapzJ
>>958
今何使ってるの?
何ヵ月経過してる?
962SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:21:50.83 ID:xo+d8xbc
>>958
待ってました!ハガキの詳細宜しければ教えてください!
963SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:27:29.76 ID:xo+d8xbc
>>960
失敗したくないからレビュー参考にするのは解るが自分が買ったらレビューするのかな?
964SIM無しさん:2013/12/01(日) 00:00:55.02 ID:9RhNGwla
>>961
自分で壊したくせに機器のせいにするメカ音痴のレビュアーとかいるぞ。
あんなトコのレビューをアテにするのは間違ってる
965SIM無しさん:2013/12/01(日) 00:04:52.12 ID:9RhNGwla
アンカー間違ったスマソ。
偏見と言われるかもだけど特に価格コムの女のレビューなんか参考になったことなど一度もない
966SIM無しさん:2013/12/01(日) 00:13:38.63 ID:Dx9Y8vS/
参考にする場合、過去のレビューがどんなものか見ておくのが良いね
967SIM無しさん:2013/12/01(日) 00:26:43.29 ID:588LkL3Z
持ちやすく入力しやすい
画面大きい
カメラはすごく明るくなった
(dignoS比)
でも、
今は契約と予算の都合でまだ買えないorz...
968SIM無しさん:2013/12/01(日) 09:28:00.61 ID:58pD+JAA
てす
2chMate 0.8.5.22 dev/KYOCERA/KYL22/4.2.2/LT
969SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:26:13.95 ID:iqO+F8x8
トントONがうまく出来ないな
2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/KYL22/4.2.2
970SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:55:53.07 ID:cX3WFekI
トントONは固い平面に置いて使用しろだってさ
買った奴らはアプリの京セラサイトからアンケートに答えて不満を書き連ねろよ
こうも買った人間が少ないと、きちんと不満や要望を届けない限り反映されるかわからんからな
971SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:05:30.15 ID:K5yywtDB
>>970
そんな条件あったのかよ
972SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:17:10.04 ID:cX3WFekI
>>971
取説アプリに書いてあった
973SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:26:13.79 ID:YT3VHFlp
あんなもん手に持って親指でやるもんだと思うだろう…なんだそれ
974SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:34:19.97 ID:TUT5v4yV
>>955
メニューある程度編集できる項目あった気がするけど
975958:2013/12/01(日) 13:03:53.52 ID:Wolyln5U
機種変スペシャルクーポンだが、夏にでてたクーポンと内容は一緒だと思う。期限は1月末
契約者名と電話番号書いてあるから、違う契約では使えない。
今使ってるのは初代dignoで24ヶ月目。au歴は10年以上で、NMPはしてない。夏のクーポンは当然スルーしてる。
976SIM無しさん:2013/12/01(日) 13:26:17.56 ID:g3HTmlxC
>>975
うちにも来るかな?
初代DIGNOで24カ月目
北海道だから遅いってことならいいんだが
977SIM無しさん:2013/12/01(日) 13:45:26.58 ID:nLjw1E0G
iPhoneは使えないみたいだけどクーポンありがたいよね

今日ショップに行ってきたけど修理に出しててDIGNOだけ実機なかったよ
978SIM無しさん:2013/12/01(日) 14:16:26.27 ID:HHf7XXbD
音量ボタンがやっぱり使いにくすぎるな
ただでさえ位置が悪いのに、そのうえボタン自体も固いから押しづらい
カバーつけちゃうとまともに押せないわこれ
979SIM無しさん:2013/12/01(日) 14:53:19.83 ID:tD1MyHFE
>>931
音量ボタンは左手持ちで右手の親指と人差し指で挟むようにしている。
もちろん左手だけでも。
980SIM無しさん:2013/12/01(日) 15:08:19.37 ID:ofL+3Tdw
買ってきた
片手で電源おしやすいじゃん
981SIM無しさん:2013/12/01(日) 15:23:46.80 ID:6gVQea7C
右利き「片手で電源押しやすいじゃん」
左利き「片手で音量押しやすいじゃん」
982SIM無しさん:2013/12/01(日) 15:34:09.46 ID:8/FJVk4b
左手で電源押しやすいんだよなあ…
983SIM無しさん:2013/12/01(日) 15:45:22.90 ID:Nk15yitO
ヨドバシの店頭あるホモでtontonの反応試してみたが言われる通り鈍く
店員に聞いたら店員もトントンが鈍い事を知り困ってた。
おい京セラ
984SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:20:02.73 ID:ErI65E/v
この機種今のところ目立った不具合ない?
985SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:25:18.66 ID:ofL+3Tdw
トントン、もう慣れたぞ。普通に反応するじゃん。
画面中央を気持ち強めに指先でノックする感じ。
2回触るんじゃなくて2回ノック。
986SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:27:50.63 ID:dH7on3vc
isaiも同じような機能があるわ。digno方が反応が悪い感じやったわ。
987SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:54:04.06 ID:c8Wm5Rx4
音量ボタンってそんなに使うもんなの?
988SIM無しさん:2013/12/01(日) 17:25:50.68 ID:ofL+3Tdw
唯一の誤算はソフトケースつけたら卓上ホルダ充電機使えないことだった。
急速充電したい人はハードケース買っとけよ!
989SIM無しさん:2013/12/01(日) 17:44:19.21 ID:pHux1bk+
なんだ、左手で持てば人差し指で音量も電源も押せるじゃん。
990SIM無しさん:2013/12/01(日) 17:48:22.92 ID:RETI9J95
※サウスポー限定機種
991SIM無しさん:2013/12/01(日) 17:57:55.84 ID:tD1MyHFE
電話機って左手に持ったほうがメモ取るのに都合がいいよね。
左手で受話器を持って右手でダイヤル回したもんだよね。右利きは。
992SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:06:37.98 ID:ofL+3Tdw
>>990次スレよろ

音量ボタンは確かに押し難いけど、慣れの範疇だと思う。
卓上ホルダ対応のソフトケース出たら買うかなー。
993SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:08:06.40 ID:Dx9Y8vS/
右利きだけど左持ちが標準だわ
もちろん右手でもできるけど
サウスポー限定とか言っちゃう人はぶきっちょさんなんだろうか…
994SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:08:23.97 ID:588LkL3Z
俺よりてが小さいとかかわいそうに
995SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:10:25.09 ID:588LkL3Z
これで無理とか言ってる人はぺリアZ1とか使えないからiphone5でも買っとけばいいよ。
800Mhzを俺が快適に使える意味でも
996SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:12:42.51 ID:Iay0sUHl
たしかにこれもZ1も人を選ぶ機種かもな
997SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:42:21.63 ID:nLjw1E0G
>>988
そうなの?
ソフトカバーの方が好きだから着脱めんどいなぁ
998SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:52:25.55 ID:ofL+3Tdw
>>997
残念ながらマジ。ソースは俺。サードパーティ製の卓上ホルダ対応のソフトケース発売されないかなー。



次スレたてました。テンプレは適当なんで気に食わなかったら修正してくれ。

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd  au DIGNO M KYL22 by KYOCERA Part2
    / ~つと)       http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385890341/
999SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:13:29.97 ID:NZRda2d9
ようやっと次スレかー
長かったない
1000SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:15:36.26 ID:jkiXrobE
埋め
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。