docomo ARROWS kiss F-03D Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【だん吉】
docomo ARROWS Kiss F-03D / F-03D Girl'sの総合スレです。

■公式
「ARROWS kiss F-03D」《2011年11月21日発売》
コンパクトなジュエリーデザインのきらめくエレガントスマートフォン
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/f03d/
「F-03D Girl's」《2012年1月13日に発売》
ARROWS kissをベースにリボンやハートなどのカワイイモチーフを盛り込んだPopteenコラボモデル
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/f03d_girls/

■主な機能
・防水、おサイフケータイ、赤外線、ワンセグ対応
・FOMAハイスピード、テザリング対応
・おくだけ充電
・1.4GHzシングルコアCPU
・「Xi」、DLNAは非対応

■取扱説明書
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f03d/index.html

■ATOKマニュアル
http://www.justsystems.com/jp/users/atok/android/manual.html

■前スレ
docomo ARROWS kiss F-03D Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366463895/
2SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:29:52.71 ID:thRTBDMW
いちおつです (;ω;)ノ
3SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:13:07.40 ID:V6YIyb5A
見た目だけ改造してオークションに出せば5000円以上で売れそうだねこの機種w
容量以外は不具合ないし
4SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:17:28.39 ID:YYElV+ZU
>>1
前スレ955ですが糞画質ですまん。
マイ黒ピン
ttp://i.imgur.com/7hKoBWb.jpg
ttp://i.imgur.com/19Jxs92.jpg
ttp://i.imgur.com/YxaGrSl.jpg

前スレ
>>975
カッティングシートカッコいいっ!!
5SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:22:52.12 ID:RUK+5XjW
これは酷い
6SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:33:05.89 ID:JFaE3ruj
>>3
タッチパネルおかしくない?
7SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:38:53.34 ID:YYElV+ZU
カッティングシートってどれ買ったらいいの?
海女で教えてください
8SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:48:46.47 ID:5mvztMMM
>>1

>>7
前スレでカッティングシート画像晒したけど、
ユザワヤ(手芸店)で買ったから分からん
測り売りで50cm×30cm程度で200円くらいだった
9SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:57:50.61 ID:zqhdvzxS
749 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 00:47:12.56 ID:UT+s8QMy
【棚卸セール199円】メール便送料無料【全11色】シンプル シリコンケース/ARROWS Kiss【F-03D】FJ1894
10SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:07:51.45 ID:zdaYv+lD
>>9
ttp://www.dena-ec.com/item/180928736
こっちは、倍返しセール実施中。299円で2コ
11SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:19:49.94 ID:JFaE3ruj
これどうにかしてタッチパネルの感度調節とかできないかな?
フリックやスワイプ、スクロールやろうとすると頻繁にタップが誤認識される
ウェブ見てても勝手ににリンク押した事になって飛ぶし
文字入力もうまく打てなくて困る
12SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:28:19.76 ID:gLoJ9EYe
>>11
まともな機種なら投げ売りされないからな
13SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:30:28.61 ID:akTFG360
ttp://www.amazon.co.jp//dp/B0097JL0UY/
飾りが邪魔なら切ってしまえばいいじゃない100円
2個買っても200円
色も選べる

ふちに色がついてる気泡ができにくいフィルム買おうかと思ったんだけど水にぬれるとダメらしいな
14SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:31:11.35 ID:akTFG360
15SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:53:00.93 ID:zqhdvzxS
>>10
d!
やっすいなぁw
16SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:53:56.68 ID:zqhdvzxS
>>14
おおーこれもやすっw
17SIM無しさん:2013/10/01(火) 23:06:01.02 ID:Hw50bjg2
これなら表のハートは隠れるよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0064EN9YK/
18SIM無しさん:2013/10/02(水) 09:01:10.07 ID:etsXmmR3
>>17
ピンクなら、155円か。
19SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:10:50.84 ID:FFBzCBSo
外装は視界に入らないけど
液晶周辺は放って置けないよ!
縁が黒塗りの保護シート売ってくれよ
20SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:58:37.75 ID:EBAF4sl9
21SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:42:14.60 ID:fQpC/GJO
>>20
こういうのって淵や穴周りに若干のマージンあるだろ?
そこからピンクがちらっと見えるのは気にならないのだろうか
22SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:50:44.32 ID:fQpC/GJO
この気泡フリータイプってどのメーカーのもアクリル接着剤つかってるのな
23SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:39:21.44 ID:ZsdLS1Jp
>>20
これ、俺使ったけど、危険だから薦めない!!
剥がす時に本体部分の例のシーリング部分にすごく負荷が
かかるせいで、剥がした後、即効で水漏れしたぞ。
24SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:14:12.99 ID:KcZFZNmX
貼り直そうと思っても剥がせないっしょ
25SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:16:52.08 ID:ZsdLS1Jp
>>24
そそ。それを強引に剥がそうとしたのが失敗だった。
26SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:37:25.69 ID:KcZFZNmX
おれも微妙にななめになったが直そうとしても直せないからな。
27SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:38:44.46 ID:fQpC/GJO
それは接着剤使ってるから?
28SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:45:12.58 ID:JGdzw8s9
透明の保護シートは静電気でくっつけてるけど
裏に両面テープみたいなので、貼り付けてるからな
29SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:04:34.46 ID:WUDJWeZg
ドライヤーで暖める
30SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:23:06.54 ID:yqUHiHdb
>>29
お前の体もあっためてやんよ!
31SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:21:23.46 ID:4j49v5rK
半年前の時点でCWM導入してるありがたい先人が居るんじゃないか…
32SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:19:00.96 ID:nmkgGelq
だがしかしやり方がわからない
33SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:24:51.42 ID:hbXxqLny
新しい実機を手に入れたので実験ついでに
最新に更新してみました。

報告通り、工場出荷分の初期ファームの空き容量より更に
約19MB分でしょうか・・・・汗 少なくなりました (>_<)

Google関連も微妙にアップデートされ、容量が大きくなり
さらに余計な事に新サービスのGoogleアプリも追加。

パズドラ導入だけで精一杯の端末になりましたあ 笑
34SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:55:07.96 ID:TDNJPlXl
root取ろうかと思ったけど途中であきらめた
いろんなサイトでいろんなやり方紹介してるから頭こんがらがっちゃうよ
35SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:07:57.07 ID:SpmCOF52
P-01Dでroot取って上手く行ったものの、結局文鎮化して
復旧出来ないので後継機種にF-03Dガチピンクを考えてるんだけど

この機種root取りづらいんですか?
ノーマル状態ではP-01D並みにメモリ不足で使えなそうですよね
36SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:09:45.56 ID:OMd9yJJ5
ドコモオンラインショップからF-03D Girl's が届きました
これからよろしくお願いします
>>34 同じ感じです(笑
スクリーンショットさえ要rootだそうなので…。

Androidバージョン
2.3.5
ベースバンド
6004.0101.12
カーネルバージョン
2.6.35.7-perf
build@masato030 #1
ビルド番号
V21R27Ac
ストレージ
システムメモリ
合計
260MB
空き容量
181MB
37SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:43:19.80 ID:EG00wf6u
充電終わらない件だけど、wifiオンが原因っての勘違いかも
やっぱりwifiオフでも置くだけ充電だと充電完了しないわ
端末に不具合あるって事なんだろうか
38SIM無しさん:2013/10/04(金) 11:08:01.77 ID:APALgOQ8
すいません、質問なんですが、
電池残量を画面上に表示させるアプリは
どれもSDに移動できませんが、
移動できるアプリご存知でしたら教えてください。
39SIM無しさん:2013/10/04(金) 11:11:47.76 ID:nLiHBHSY
>>38
ウィジェットは無理だからAndroidの仕様だ
40SIM無しさん:2013/10/04(金) 11:24:22.77 ID:QgHAUeVj
>>35
P-01DってCWM使えるだろ?
それなのに文鎮化させるならCWM使えないこの機種はまず無理だと思うぞ

root取るのは簡単
ワンクリツールあるし

>>37
充電完了してるけど、100%になるのは一瞬で、
すぐに99%とかなって、98%くらいまで下がると再充電始める
41SIM無しさん:2013/10/04(金) 12:40:24.09 ID:X5eL4yWs
>>40
CWM使えないってマジですか〜!!貴重な意見ありがとう
42SIM無しさん:2013/10/04(金) 12:43:27.75 ID:EG00wf6u
CWM使えない事はないだろ
作ってる人はいるみたいだし
ただ自分でビルドして入れなきゃいけないはず
43SIM無しさん:2013/10/04(金) 12:53:49.75 ID:eycLEVvB
メーカー交換で受け取ったガチピン
最新ビルドになってて残念
44SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:03:23.39 ID:JOB+bRdN
このスマフォのガチピンというのがオンラインで安く売ってるので
MVNOとして家族に使わせようと思ってますが、この機種はセルスタがあまり発生せず、MVNOでも電池の減りはないと聞きました。
実際にMVNOで電池長持ちしながら使えてる人居ますか?
45SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:15:05.48 ID:X5o2+ksh
平気だよ。iijで使ってる
46SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:15:39.17 ID:JOB+bRdN
>>45返事ありがとう^^
それはSMS付きSIMじゃないバージョンですよね?
47SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:22:14.92 ID:ky7o24oC
ガチピンクのオンラインショップ購入って
現在docomo契約者かMNPか新規契約者用ですよね?

MVNOシム用に、この白ロム欲しかったら
アマゾンとか白ロムショップで買うしかないんですよね?
ま、しょうがないかwww

ガチピンクが新品で一番安く買えて、rootとれば
そこそこ使える唯一の機種のようですね
48SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:30:55.90 ID:JOB+bRdN
>>47
契約者か新規MNPの人しか買えないよ
私はドコモユーザーなので変えますが、この後継機種F09Dが安値で販売されるかもしれないので迷ってる
個人的にはF09Dのほうが上品だからいいんだけどね
49SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:36:25.28 ID:VZtJRIfh
産廃姉妹のポイドちゃんのほうが何かと使える
ガチピンと得意分野が違うので2台で1人前と言われる
50SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:44:32.23 ID:EmSK5XXF
オンラインショップって現在xi契約でもFOMA機種買えますか?
51SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:45:38.54 ID:kbYRPYJq
>>50
ガチで無理
52SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:48:59.94 ID:EmSK5XXF
>>51
ですよね。諦めて尼で買います(´・ω・`)
教えてくれてありがとう
53SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:52:53.18 ID:kbYRPYJq
>>52
つか、オンラインショップ見たらわかると思うが、xi→fomaは選択肢が出てこない
54SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:26:39.03 ID:APALgOQ8
>>39
そうですか。
もうパンパンなんです容量が。
Rootはアホだからできないし。

でも、なんだかんだ言って
この機種、ルーターとして重宝してます。
55SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:06:55.93 ID:EG00wf6u
P-01Dとよく比べられるけど
圧倒的にP-01Dの方が良機だよ
rootやいじるのが手軽ってだけじゃなく
端末そのものの出来もだいぶ差がある
56SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:10:40.23 ID:Vfgcvicd
>>48
f-09dはかなりモッサリだぞ。
メモリの多いガチピンくらいの印象で買うとキツイ。

遅さを割り切れるなら我慢できないわけでもないが。
57SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:11:23.98 ID:5FYulJwy
>>49
産廃ポイドちゃん気に入って2台使ってるけど
そのポイドちゃんの中古並みの値段で買える新品と言う事で
もしかしたら、またroot取ったら化けるんじゃね?
と思ったけど、ポイド以下かー参考になりますたm(_ _)m
58SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:17:06.57 ID:8Nu3aMuf
どういたしまして(^ー゜)
59SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:08:32.46 ID:Hmq5zowK
メニューキーと、バックキーって入れ替えることはできませんか?
rootとればできるの?

なんで、配置の統一されてないんだろう
60SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:22:23.35 ID:aFPF/7PV
>>59
みんな好き勝手やってくれるよね
61SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:47:40.50 ID:pmwNxtrn
起動させた時の防水注意の画面消せない?長すぎ
62SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:59:46.29 ID:Q03WrSI7
>>61
ルート取れば変更出来る
63SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:03:20.10 ID:4hDv/pMn
>>59
4.0からは戻る・ホーム・タスクorメニューで統一
64SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:07:09.82 ID:HrzKDJfy
>>63
えっ、ガチピンがおかしいの?
これしか使ったこと無いから知らなかった…ショック
65SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:31:06.35 ID:xvq74d6K
ガチピンクっていうかFがおかしい今の機種は知らんけど
66SIM無しさん:2013/10/05(土) 16:15:50.62 ID:UHDzSpVm
2.3だからセルスタ問題ないのかな?
4.0だとどうなるんだろう
67SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:54:04.59 ID:c40ypiiY
>>66
4.0のF-08Dも無いですよ
6859:2013/10/05(土) 19:49:40.06 ID:Hmq5zowK
>>59
メニューキーと、バックキーって入れ替えることはできませんか?
rootとればできるっぽいみたいですね

Link2SDを使わないとどうしようもない感じ(パックマンと星座表と…もう一杯)だし、rootとろうと思います

基本的な質問なのですが、最新ビルドのV24R33Ccでもrootとれるそうなのでが、
a.手元のV21R27Acをroot
b.V24R33Ccに更新してからroot
とどちらが良いのでしょうか?

更新するのときはunroot化が必要ということなので、b.V24R33Ccに更新してからroot が良さそうに思えるのですが?
V21R27Acのままのほうが良いことがあるんでしょうか?
69SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:51:02.47 ID:qL7+OYJ3
galaxyはおかしいままやんけ
70SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:40:12.33 ID:DFMyhEDx
>>68
最新にしてからrootの方が良いよ
最新にしないとGPSで位置確定すると何故か音が鳴ってウザい
71SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:58:48.99 ID:53YtksuC
買って一年半。ついに音が出なくなっちゃった…買い替えかなー
72SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:27:40.43 ID:KlJLN5EF
>>64
いや、2.3まではメニュー・ホーム・戻るが多かったよ
Xperiaだけ戻る・ホーム・メニューだったけど、
4.0になったらそれが標準採用になった
Galaxyだけは未だにメニュー・ホーム・戻るのままだけどね
73SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:00:57.50 ID:3BZ6eWOJ
俺は戻るが右のほうが使いやすいと思うなぁ
サムスンみたいに言うこと聞かない奴も居るんだしソフトキーなら標準でカスタマイズできるようにしてくれればいいのにね
74SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:12:07.25 ID:w/QPxgGT
ソフトキーの配置変更は5.0で対応してくれたらいいなぁ
galaxyやこれのせいですっかり戻る右配置に慣れてしまっているからほかの機種に変えられなくなっている
75SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:25:22.46 ID:coiQ6KMj
CWMマジ?
どこにあるの?
76SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:31:27.83 ID:CrbCZq+w
>>75
自分でビルドするってのが、かなり前からあるんじゃないの?
詳しくは知らないけど
77SIM無しさん:2013/10/06(日) 19:16:17.93 ID:iuWSgBkm
これってMVNOでもテザリングできるんです?
それともAPN固定されてできないんです
78SIM無しさん:2013/10/06(日) 19:55:47.76 ID:PhSgJgwA
できん
79SIM無しさん:2013/10/06(日) 19:59:35.71 ID:jLzhv/QO
>>77
そのままでは出来ないので、
アプリを入れてなら、使える場合があります。
80SIM無しさん:2013/10/06(日) 20:10:37.93 ID:aLvjuyV3
CWMさえ導入できれば中身いじくって標準テザリングで使えるようにするんだが失敗即文鎮じゃちょっと無理だ
所詮、言い訳だけどビルドの仕方を覚えれば確実に導入できるかどうかも分からないし
81SIM無しさん:2013/10/06(日) 20:13:33.50 ID:mGIaU1VQ
CWMソースだけとかひねくれた奴なんだな
82SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:38:10.53 ID:8pVOlU4E
ニワカよけに効果あるね
83SIM無しさん:2013/10/07(月) 10:27:18.55 ID:H8wZXq1z
V24R33Cc の最新に、先程更新してみた。
SPモード契約してないdocomo音声なんで
fotaの無料APN使い、無事更新終了。

結果から言うと先人の報告通り、Acより-9MB
前後かな、先にプリインスト消してたのに更に
少なくなった。笑

で、併せてroot奪取。systemは 再起動すると
抜けるのね・・・富士通はいつもなのかな。
監視ソフトが警告出すんで自己ビルドした
superuserが失敗かと思った。

疑問なのが100MBのテンポラリ領域・・・
これ必要ないだろうに。多くとも60ぐらいでしょ。
かなりもったいない。
84SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:35:53.59 ID:pOZ5puOY
ガチピンはニワカしか買ってないから誰もCWM入れられなくて作者も吹いてるだろうな
85SIM無しさん:2013/10/07(月) 14:33:34.10 ID:w3+xUlad
>>84
ニワカもなにも、先輩方々の記録が無さすぎて誰も手を出せないよ
86SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:00:04.03 ID:YwgtHc4v
ビルドしてflash_imageで焼けばいいんじゃないの?
俺はandroidニワカだからわからんけど
87SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:40:16.69 ID:aBcuQiCh
CMにパッチあててビルドするっぽいんだが
どのバージョンのcm使っていいのかもわからん
poidだとicsの使ってるっぽいし

うちのbuild環境仮想だからすげえ時間かかりそうで
試すとこまでいってない。
88SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:55:23.83 ID:te+gtrqC
90日経ったらもう一個かうぉ
89SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:09:02.57 ID:YwgtHc4v
さすがに金の無駄じゃね
90SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:24:56.57 ID:BQKnPPHR
CWMバイナリ あpされたら、値上がりするだろね。
91SIM無しさん:2013/10/08(火) 08:16:08.87 ID:aFc9aaGO
残念ながら、値上がりはしない
92SIM無しさん:2013/10/08(火) 10:58:29.75 ID:ESCBnWJ2
そこまでのもんでもない
93SIM無しさん:2013/10/08(火) 11:21:46.50 ID:rgJIU5TT
システムキャッシュ100MBの半ば意味の無い空き領域に
/data/dalvik-cahche/にあるアプリ毎のdalvik-cacheを
シンボリックかまして、誘導移動させてみた。

何とか10MBちょっと空けられたが・・・・道のりは程遠いな。
94SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:44:29.45 ID:N4+C1b1N
コスパ高い
セルスタなし
コンパクトで持ちやすい


うん、言うことなしw
まさにMVNOのために生まれたスマホ
95SIM無しさん:2013/10/08(火) 14:24:12.77 ID:rUKRBVCd
しかしすべてを補って余りあるダメな部分がこれを3000円にした
96SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:17:12.30 ID:rgJIU5TT
【衝撃】 「ポップティーン」 という10代の女の子向けの雑誌がヤバ過ぎると話題 なにこれ怖い・・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381193651/
97SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:42:08.81 ID:E2TFula9
俺色に染めてやんよ!
98SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:43:38.35 ID:CL82ps0j
サイズが小さくて持ちやすい
安い
おくだけ充電

ほんと最高です
99SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:55:34.79 ID:rUKRBVCd
俺はちょと大きいと感じた
おくだけ充電も不便だし
100SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:57:55.34 ID:HtN3rBi8
ボタンが画面からやたら離れてるから、
サイズの割に片手で使いにくい
まあ安かろう悪かろうだからしょうがない
101SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:02:18.75 ID:VYuoxBna
置くだけ充電器を買ったらピンク色のスマホが付いて来ましたw
102SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:08:08.00 ID:rUKRBVCd
何より片手だとミスタッチがひどいから
きちんと身構えて、指の置き方動かし方に集中しないといけない
103SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:12:14.75 ID:dZNK0uZi
これ以外の機種を高い金はらって買うなんて馬鹿だよね( ´艸`)
104SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:13:07.11 ID:+2j+iaK3
置くだけはモバブの充電は便利だけど本体充電は微妙
本体USB充電はめちゃ早いんだよな
105SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:46:49.48 ID:VYuoxBna
ガチピンクを緑色に塗装してガチャピンにした人はいませんか?
106SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:50:39.49 ID:1Lz3B2st
緑色なんてダサいですぞ
107SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:50:53.43 ID:obnafF1N
>>105
あなた、やって〜やって〜ポッ(#^.^#)
108SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:59:23.06 ID:VYuoxBna
>>106
毛むくじゃらデコの人キタコレ
109SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:12:09.65 ID:+yj5AP/X
>>103
これに金はらうことが高い金払うって事になる気がする
110SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:24:45.02 ID:OHQIbrty
いつの間にか在庫なしやん
111SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:37:47.98 ID:OHQIbrty
あーメンテ中かごめん
これが売り切れるわけないわなw
112SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:31:05.98 ID:McTAlZUE
電気屋で置くだけ充電だけ買うとなると8000円くらいするのに驚いた
113SIM無しさん:2013/10/09(水) 06:40:36.29 ID:LUzOYlUg
>>93 更にエスカレートして
21MB増やし...。
google play自動更新してしまった今
となっては殆ど全部シンボリリンク
したくなってきた。
更新日時古いままなのはどうせアップデート皆無だろうし自動更新もoffしてる。

皆、どれくらい空き容量確保している
のかな。
114SIM無しさん:2013/10/09(水) 09:12:58.04 ID:bXj0Ssmi
>>737
新品を買いましたよ。
昨日のこのあたりを読んでほしい
>>650 >>640 >>630 >>628 >>624 >>566
結局このぐらいの消費は通常ってことで終
115SIM無しさん:2013/10/09(水) 09:13:28.84 ID:bXj0Ssmi
すま。誤爆
116SIM無しさん:2013/10/09(水) 11:45:12.87 ID:Xhb4kX06
Google playの最新版にしておいて
117SIM無しさん:2013/10/09(水) 12:03:54.35 ID:Xhb4kX06
途中で改行してしまった。
Google playの最新版更新後、(現在だと4.3.11辺りかな)
これがデカいので(root必須)

/data/app/
にある
com.android.vending-1.apk

/system/subapp/
作って、ディレクトリ属性とファイル属性気をつけて
変更+ファイル移動しておいて後

# cd /data/app/
# ln -s /system/subapp/com.android.vending-1.apk com.android.vending-1.apk

なんてしたら駄目ですかね・・・・。
バージョン更新されたら、また同じ作業しないと駄目だと
思うのですが、これで更に約5.5MB稼げそうなので。

その他も出来そうですが、さすがにsystemばかり
逼迫させてしまうし。
118SIM無しさん:2013/10/09(水) 13:31:59.71 ID:pjK7068n
Google playはLink2SDでシステムアプリに統合した。
Superuser、マップ、ecoモード、Google play開発者サービス、
Google playミュージック、トークやその他もシステムアプリに変換か統合した。
アップデートがある度に統合している。

Skypeがやたらデカくて困る。
119SIM無しさん:2013/10/09(水) 15:07:04.94 ID:Xhb4kX06
>>118
あっと。ドモです。先人殿の貴重な知識をお借りして
今回F-03DはLink2SD使わない方向で特攻してます。

>>117ですが、今、何度か再起動して問題なさそうなので
当面でこれで常用してみますね。

com.android.vendingファイルは、/cache/領域に一度、
-1〜-4まで別に出来てた頃があり、本来は-が無い
com.android.vending.apkが正規かもしれません。

・・・なぜ-1付与ファイルになったのか謎。多分-1の付与
は自分だけかも。

空きですが、現時点で197MBに。これぐらい空いてれば
LINEとかSkypeや動画プレイヤーや、画像関連やSNSの
ソフト入れて何とか最小構成で使えますね。

自分の場合、ここからパズドラの154MBを戻して残43MB。汗
完全パズドラ端末ですね。

既にとっくの昔にF-03Dサポート外になったパズドラは
どこかで諦めます。
120SIM無しさん:2013/10/09(水) 15:42:10.97 ID:NSKYTYxU
この端末は完全にサブ使いだろ…
rootとって、Link2sdでアプリをsdへ、その上で最低限必要なものしか入らん…
121SIM無しさん:2013/10/09(水) 18:29:37.66 ID:O+PEnbze
おサイフ&クーポン専用機
122SIM無しさん:2013/10/09(水) 18:38:03.00 ID:U0H0y5Tk
使い勝手は良いが、空き容量を確保するのに苦労してる。
第2パーティションが安定してマウントしない…

EXT2,EXT3でいずれも1GB程度を作るが、link2sでは再起動してもマウント警告出てばっかり。

Gscript liteでrwにしてから
link2sdでマウントすると
とりあえずいったん再起動せよと出て再起動後マウント警告の繰り返し。

どうやって第2パーティションを安定させてますか?
123SIM無しさん:2013/10/09(水) 19:48:36.74 ID:pjK7068n
随分前に自分がムシャクシャしてやったのが過去ログに有る気がするけど…
/system/etc/install-recovery.sh
のmountの前にsleep 5を追加。
124SIM無しさん:2013/10/09(水) 20:46:10.80 ID:+yj5AP/X
>>123
思うんだけどさ
Gscriptでやらずに
そのinstall-recovery.shの先頭に
nsmodしてrwでマウントするように記述すればよくね?
install-recovery.shってinitから動かしてるんだろ?
てことはその時点でroot権限だからsuとかいらんよね
別にinstall-recovery.shじゃなくてもinitから起動されてるならなんでもいいんだろうけど
init.rd書き換えて別スクリプト追加するのもいいかもしれん
125SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:45:00.45 ID:RSsylJsz
アンテナピクト隣の3G表示が、ただのGになったりするけどバグ?
何だろう
126SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:18:30.61 ID:fSOaSzs3
root取ったらplayストア「接続できません」になる
初期化するとしばらくは接続、インストールできるようになる
なぜでしょうか
127SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:24:55.67 ID:Rb6Q3v2C
>>126
少なくともAndroid2.x機種で自分がroot奪取(一時含)した端末の
中では皆無。
128SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:31:14.18 ID:e9xCvXU8
これ買ったんだけど、最初についてる液晶のフィルムははずすよね?ピッタリくっついてるので、もしかして飛散フィルムなのかと思ったり
129SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:39:36.74 ID:CmVi8Xnv
最初からついてる保護フィルム剥がす奴って居るの?
普通そのままつけとくけど
130SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:42:32.41 ID:mFH+IJ+j
取っ手がついてる保護フィルムもその下の飛散防止フィルムも剥がして別売りのフィルム貼ってる
131SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:43:50.90 ID:mFH+IJ+j
あーポイドとスレ間違えた
132SIM無しさん:2013/10/12(土) 12:04:06.60 ID:e9xCvXU8
>>130
ポイドは漏れもそうした
>>129
なんか厚みがあるし、ザラザラしてるんで
はがすのかと思ったけど、つけたままで間違いじゃないんだね
133SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:59:25.60 ID:FK8tOKHb
あんなザラザラなのはがすでしょ
しかも表示もくすむし
134SIM無しさん:2013/10/12(土) 14:55:41.23 ID:Rb6Q3v2C
いや・・・あの曇りシートは誰も使わんでしょ。

剥がして市販の保護フィルムを貼るか、もしくは
3150円程度の物なので、何も保護せず使うかの
どちらか。
135SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:19:44.82 ID:JFdGAzUb
>>126は日付狂ったりしてない?

うちのはroot取得後なぜか再起動すると日付設定が1980年になっちゃう
そのまま日付修正しないでplayストアやSNSにつなぐと「接続出来ません」となる
最初わけわかんなくて何故接続出来ないのか悩んだ
136SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:35:14.67 ID:jDBzT4ww
他の方が紹介してくれた、
アマゾンで売ってるシートを買ったわ。

安くて満足
137SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:28:55.60 ID:FK8tOKHb
>>136
それkwsk
カバー買った時についてたシートは指がまったくすべらなくて最悪だった
138SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:49:59.69 ID:jDBzT4ww
>>137
これですわ

iBUFFALO docomoARROWSKissF-03D【絶対気泡ができない】
液晶保護フィルム防指紋イージーフィット/反射防止タイプBSEFF03DXX

 160円
139SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:21:22.02 ID:mFH+IJ+j
>>138
それ買おうと思ってたけど水に濡れるとダメだと聞いて諦めた
140SIM無しさん:2013/10/13(日) 02:47:25.91 ID:r5w2FziL
ソフトウェアのアップデートはドコモsimないと無理?
mvno運用なので、wifiで試したんだが出来ない
141SIM無しさん:2013/10/13(日) 02:59:09.79 ID:HDQQoJrb
>>140
無理
142SIM無しさん:2013/10/13(日) 03:09:22.05 ID:r5w2FziL
ありがとう。そか〜ドコモショップいきかな
そもそも、アップデートはしたほうが良い?バージョンはv21r27です
143SIM無しさん:2013/10/13(日) 05:12:15.92 ID:aAcGbjWF
ガチピンクじゃないF-03Dの最新V23R32Cはroot取れてる人います?
ガチピン用を修正してやってるけどとれぬなぁ
修正が間違えているのかなぁ
/dev/shでnot found...
144SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:36:41.04 ID:lWxUbpYx
>>143
sys_setresuid 値あってます?
要root済みからcatして引っ張ってメモるしかないと思うのですが。
145SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:49:36.27 ID:4SXR6CbM
スマフォ初持ちで、この機種を選びました
ホワイトカラーのほうですが、アプリってあまり入れれないんですか?
デザインが可愛くてお洒落だから白ロム落札したんだけど・・
146SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:58:28.21 ID:lWxUbpYx
>>145
Kissを購入したのかな?
ここでの話題はGirlsが多いけど、アプリはプリインストールで
使わないと判断したら、どんどんアンインストールしてください。
それでも少ない事に変わりありません。

一番の難関は超、巨大化してるSPモードメールアプリです。
これを使うか使わないか・・・で、この端末を使い続けられるか
決まってくると言っても過言ではないかも。
147SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:02:52.64 ID:oRKUlmKq
コミュニケースは使えないかなこの端末
使えるなら容量減らせそう
148SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:33:29.41 ID:4SXR6CbM
>>148
いえ、ホワイトカラーのほうですからノーマルの方です。

プリインアプリはインストール出来るんですか?
Androidタブレットはもってるけど、プリインはアンインストール出来ない仕様みたいなので・・
Rootを取るという方法は怖くて出来ません(汗)
149SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:34:10.06 ID:4SXR6CbM
>>147
いちおう、ネット閲覧を中心にWi-Fi専用で使うつもりです。
FireFOXのブラウザアプリとか入れれますよね??
150SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:38:20.37 ID:H+y7NQ9d
入れたいアプリの量による
151SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:05:06.67 ID:4SXR6CbM
タブレットのFireFOXのほうは容量が77MGなんだけど、この機種に入れるのは無理なのかな?
152SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:18:53.50 ID:oSr3bhI+
そんな単位聞いたことない
153SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:22:07.11 ID:4SXR6CbM
77MBでした・・・すみません
154SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:56:04.77 ID:5y8GlAgu
「いれれない」とか「MG」とか、もうね…
155SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:15:43.08 ID:4SXR6CbM
ら抜き言葉ですみません
だけど、このスマホのホワイトをネットで見て一目惚れしました・・。
主にWi-Fi専用でメインはガラケーなのでベッドの中でネットできればいいんですぅ
それとMVNOってのも考えてます
156SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:38:33.13 ID:lWxUbpYx
>>155
FireFoxぐらいなら導入可能。
157SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:01:30.53 ID:GLEXY4HQ
>>155
娘にwi-fi用に買ってあげた。
スカイプ、ツイッター、ぷよクエ?で一杯になったよ。
暇な時にroot取って、
余計なアプリを消す予定
158SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:07:15.09 ID:4SXR6CbM
>>156
ありがとうございます。


>>157
色々と調べたらガールズのほうは更に容量が少ないらしいね
嫁さんはガールズ?
159SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:14:21.43 ID:D9yAcKIw
娘のはガチピンです。最初から満タンだったよ。動作はサクサクしてるよ。
160SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:17:11.43 ID:4SXR6CbM
あ、すみません
嫁ではなく娘なんですねぇ
私注意欠陥欠乏症だからいつもこんなんです(汗)早とちりばっかり><

ガチピンクのほうは容量が少ないらしいね
ノーマルバージョンはガチピンクよりも容量は多め?らしいけど
161SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:32:44.45 ID:CRHqtN3Q
つーか通常消せないsystemに入ってるプリインはroot取って消したところで
dataの容量が増えるわけじゃないしな
容量増えるのはsystemで、今度はそこにアプリインストしなきゃ意味ない
162SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:40:11.30 ID:sNHU+Dsm
>>161
ですね
>>160
rootとか不安なら、F-09Dにしたら?
デザインがほぼ同じで、メモリーもストレージも多いよ
163SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:13:46.46 ID:4SXR6CbM
>>162
もう白ロム買っちゃったんだよね・・・
新品のを送料込み3500円で・・・
まだ到着してないけど
F-09Dはこの機種とほぼ同じだけど、容量だけUPしてるの?
164SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:33:36.55 ID:k/mM0USi
>>163
ねえねえ、自分で調べたりしないの?
グーグルって、知ってる?
165126:2013/10/13(日) 16:43:34.61 ID:OMj6tCT3
>>127
>>135
ありがとうございます。
次にオカシクなったら時計を確認してみます。
初期化してしばらくは使えますが少しするとGoogleplayが使えなくなります。
ダメになる時期からプリインアプリの削除、更新が怪しいと判断し、現在のところはファイアウォールで更新を止めていれば使えています。
166126:2013/10/13(日) 16:49:13.52 ID:OMj6tCT3
なお、何度も初期化して面倒になり
suは入れていない状態ですが
avastのファイアウォールを有効にしている状況です。
167126:2013/10/13(日) 16:56:44.54 ID:OMj6tCT3
Googleplayが使えなかった原因は
Googleの同期が取れなくなっていたためで、
これの原因は不明です。
Googleと通信不能になっておりアカウントの切り替え等もできませんでした。
もちろん通信そのものには異常はなくブラウザ等は普通に使えました。
原因とは関係ないと思いますがSIMなし運用です。
168126:2013/10/13(日) 17:55:05.57 ID:OMj6tCT3
>>135
原因は時計でした。
ありがとうございました。
169SIM無しさん:2013/10/13(日) 18:01:22.60 ID:yM2Vd/7z
SIM無しだと時計の自動補正が効かないからずれるね
170SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:06:11.06 ID:r5w2FziL
root無しでテザリングってどうやる?
apn切り替えアプリで試したけどダメだったわ
171SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:31:08.73 ID:aAcGbjWF
foxfiというアプリでやるんです。
でも暗号化が効きません。
172SIM無しさん:2013/10/14(月) 09:53:57.39 ID:wkTirLCV
>>171
そのアプリ、暗号化できないのがねぇ・・・。
「テザる?」で、USBテザリングしてます。
173SIM無しさん:2013/10/14(月) 10:30:21.62 ID:KSwqRA9J
おまえら、そんなに重要な情報ながしてるの?
174SIM無しさん:2013/10/14(月) 11:53:37.45 ID:BrdXm0az
この機種ってMVNOの人もテザリング出来るの?
だとしたらメモリの問題以外、まさに全部入りの携帯じゃない?
175SIM無しさん:2013/10/14(月) 11:54:31.91 ID:BrdXm0az
あ、Root取らなくても、ってことね
176SIM無しさん:2013/10/14(月) 13:21:39.68 ID:ajCBgpOc
これロック画面(ハートをタッチするやつ)ってなしにできないの?
177SIM無しさん:2013/10/14(月) 13:50:32.40 ID:K3powh61
>>176
no lockつかえ
178SIM無しさん:2013/10/14(月) 14:02:38.58 ID:hXqpeplZ
>>175
おう、ただしご近所ならダレでもお使いくださいの無料wi-fiスポット状態になるけどな
179SIM無しさん:2013/10/14(月) 14:42:16.57 ID:Fg0985pF
田舎の婆ちゃん家なら大丈夫だな。
180SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:06:19.81 ID:BrdXm0az
>>178
乗っ取り可能ってことか・・・








それより

F03Dノーマルバージョンのハードキーってジルコニアなの?
何で出来てるんだろう
181SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:16:29.75 ID:veH+ydff
>>180
ポリカーボネートです
182SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:28:30.35 ID:K3powh61
>>180
のっとりは無理だろ
タダ乗りならできるだろう
183SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:42:05.07 ID:yNemeYR+
2台目買っちゃった
184SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:52:55.46 ID:BrdXm0az
>>181
安物なんだね・・・
F02Bはジルコニアだったのに

>>182
あ、タダ乗りの間違い・
185SIM無しさん:2013/10/14(月) 20:44:34.91 ID:LxRbRQCX
Amazonジワジワ値上げしてるw
186SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:03:45.24 ID:EM7IaIC2
IIJのSMS付きに替えた人いたらレポ頼む
187SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:27:04.01 ID:cKd7r01Y
>>185
きっとこのスレ見て値上げしてると思われwww
188SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:31:34.00 ID:1/IUWZak
ガチピンの蝶ネクタイは酸化エルビウム
189SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:57:38.13 ID:kcvhpqDo
そろそろ中古市場も全体的に値上げしてくるかも。

ドコモのキャリアメールが年内にIMAP解禁予定は大きい。
190SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:48:37.62 ID:veH+ydff
ダイヤの偽物がそんなに大事かね?
191SIM無しさん:2013/10/15(火) 00:21:52.70 ID:6OHeBErc
>>177
それ入れてみたけど不安定だね
アンロックしててもロック画面出てきたり
動画見てると出てきたり
ハートじゃなくて普通の丸いロック画面が出たこともあった
192SIM無しさん:2013/10/15(火) 02:46:50.05 ID:/d/e8+hH
>>191
GOロッカー試せば?
193SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:37:39.56 ID:WvbbkQE6
ここにいる人ってガチピンク持ち多いの?
ノーマルの方を持ってる方は少ないの?
194SIM無しさん:2013/10/15(火) 13:00:32.15 ID:X62ZnfXE
>>193
うーん。多分少ないんじゃないかな・・・
195SIM無しさん:2013/10/15(火) 13:10:41.66 ID:WvbbkQE6
やっぱりMVNOの人が多く集まってるから?
ドコモオンラインで買った人(笑)
196SIM無しさん:2013/10/15(火) 13:35:14.48 ID:AjKWtCcd
ばら撒きがなかったらここまでスレは進んでないであろー
197SIM無しさん:2013/10/15(火) 14:25:21.15 ID:PLx40MaB
普通他人の携帯なんかいちいち見ないが
ここのガチピン持ちは結構チェックしてるよな
198SIM無しさん:2013/10/15(火) 14:40:29.54 ID:NAB7I43Q
マップファンインストール出来なかった
199SIM無しさん:2013/10/15(火) 14:42:38.62 ID:cozf3Bmx
今だけ100円のマップファン買ったの?超ラッキーだよね
F-03Dには無理だろうw
200SIM無しさん:2013/10/15(火) 14:56:19.94 ID:NAB7I43Q
>>199
SH-06Dには入れれたから普段使いは問題ないんだが、折角だからガチピンクにも入れておこうとしたが蹴られたわ。
201SIM無しさん:2013/10/15(火) 15:19:54.43 ID:X62ZnfXE
マップファン ワロタ。
4.9GB消費。しかもデータをSDに保存不可。

無理だろコレ・・・・
202SIM無しさん:2013/10/15(火) 15:27:09.33 ID:b3ix54Ew
グーグルで買うの面倒だからあんまり買いたくないんだよなぁ
203SIM無しさん:2013/10/15(火) 15:28:46.60 ID:X62ZnfXE
【乞食速報】MapFan for Android2013 通常3780円が100円に!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381816907/

OSも限られてるし、かなり酷評ですなこれ。
204SIM無しさん:2013/10/15(火) 15:32:57.73 ID:Z1hsoyVV
反射的にポチてしまったが入れられる機体が無かったw
205SIM無しさん:2013/10/15(火) 16:19:04.02 ID:NAB7I43Q
>>201
SD可能だ。どこ見てんだよ。
206SIM無しさん:2013/10/15(火) 17:17:44.68 ID:OWfTgDn+
>>193
Kissとガチピン両方持ってる
207SIM無しさん:2013/10/15(火) 20:07:46.31 ID:8FbAcbQY
>>185
新品買おうと思ったが、値が上がったので奥で中古を落とした。
白だとガールズの新品並だ。
208SIM無しさん:2013/10/16(水) 01:20:17.95 ID:1QOjkNfH
> 白だとガールズの新品並だ。

これどういう意味?
どうせガチピンクと同じ値段ならホワイト買ったほうがマシということ?
ちなみにいくらだったの?新品の値段
209SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:56:06.65 ID:/h8PN9TG
Girlsの新品価格で白の中古が買える。
210SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:14:14.23 ID:1QOjkNfH
そうなんだ
でも中古の品でもドコモユーザーなら裏技使えば無料で外装新品になって返ってくるけどね
211SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:39:33.08 ID:XqRvr/2N
裏技とか中学生かよ…
212SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:45:49.75 ID:5sI67kx5
この端末はマイクロSDの64GB使えますか?
教えてエロい人><
213SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:53:57.91 ID:wbhP4BaL
>>210
kwsk
まさかプレミアムの無料修理じゃないよな?
214SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:57:53.84 ID:72YufdPZ
5000円で外装交換してくれるんだっけ?
215SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:34:00.34 ID:1QOjkNfH
>>213
プレミアムなら3年保証ってだけじゃん

>>214
通常はそうだけどね
でもあることをしたら無料で出来るんだよ
216SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:43:31.44 ID:wbhP4BaL
なんで無駄なレスはするのに核心に触れないんだよw
もう帰れや
217SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:52:53.77 ID:fFihN1hW
よぉ情弱
218SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:50:52.36 ID:/h8PN9TG
/cache ディレクトリ 100M

何に使うんだ?初期化の際のリカバリ一時展開
領域なのか?
219SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:54:32.45 ID:Y4AKXSU7
アプデデータの展開とかに使う
つまり普段は100Mも丸々無駄になってる
220SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:06:38.37 ID:/h8PN9TG
>>219
ありがとう。この端末から考えると、この領域
かなり無駄ですな。
何もしなければ丸々100MB空いてる事になるのか。
221SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:13:55.93 ID:wSY4ph7v
>>215
文鎮ね
はいはい
222SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:43:25.81 ID:1QOjkNfH
いやいや文鎮になれば修理自体不可能だから
まあ知らない情弱さんばっかなようなので教えないけどねw
広まると改悪される場合あるし
223SIM無しさん:2013/10/16(水) 23:14:02.39 ID:wbhP4BaL
帰れっつったろw
224SIM無しさん:2013/10/16(水) 23:31:04.49 ID:KCR8cxSk
なんか変なの湧いてるな
225SIM無しさん:2013/10/17(木) 05:15:25.36 ID:PcVxaaxv
外装新品でもビルドが最新になるのがなぁ
226SIM無しさん:2013/10/17(木) 10:06:05.53 ID:hY+KQkMW
馬鹿は有料5250円で外装交換して下さい
偉い人は無料で出来ますから
227SIM無しさん:2013/10/17(木) 10:12:05.76 ID:fi6qth9B
外装交換するまでもないでしょ この機種・・・・。
228SIM無しさん:2013/10/17(木) 10:16:26.49 ID:a7fGq2m+
来年の1月で、使って2年になるから機種変する
ってか早くしたい
229SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:21:45.14 ID:hY+KQkMW
>>227
まぁーね
でも特定の機種ならある技で無料で外装と基板も新品になるから、オクで汚い安く売ってるのを買って、うまく裏技を活用したら実質新品同様になって返ってくるってこと
特定の機種しか無理だから、全部の携帯に当てはまるわけじゃないけどね
この技のお陰で今まで10機種ほど無料で外装と中身新品になってる
230SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:27:39.80 ID:JY01wM78
日本人がそういう人ばかりになると困る

そう思うなぁ俺は。だからしない。
231SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:30:56.08 ID:1ObejQ1F
まだ居たのかw
上げてまで情強者自慢したいとか、自己顕示欲強すぎだろww
232SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:32:23.61 ID:hY+KQkMW
たしかにね
だから知らない人が大半だからw
教える気もないけど

>>231
え?別に公共のスレなんだし、あんたに許可なんて貰う必要なし
233SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:35:25.66 ID:LfOs4X1j
>>232
|ω・`)っ【チラシ】
234SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:36:50.19 ID:hY+KQkMW
ごめんなさい
そうだよねぇ
でも一番かわいそうなのは割賦でこのスマフォを5万くらいで買わされた人だしね・・
235SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:53:49.67 ID:1ObejQ1F
そこまでかまってちゃんなら、一月ぐらいは毎日書き込めw
これ俺の指示だからな?
236SIM無しさん:2013/10/17(木) 14:52:42.07 ID:QWMumlpe
>>231
たかが5000円で偉い人らしいからな。
237SIM無しさん:2013/10/17(木) 15:10:05.43 ID:hY+KQkMW
え?乞食端末使ってるくせにたかが5000円とかw
大の男がこの携帯使ってる時点でキモいんだってw気づいてね
女性や子供でもないくせに

ちなみにたかが5000(笑)でも10台ほど活用すれば5万円だからね〜
MVNOとかの乞食回線で使ってる男がなにいってんの?上から目線うぜーんだけど
238SIM無しさん:2013/10/17(木) 15:24:06.50 ID:UEpp/Le4
みんな釣られてあげてやさしいスレだなぁ
239SIM無しさん:2013/10/17(木) 15:25:02.54 ID:hY+KQkMW
これが釣りとかいう時点で何も反論できないキモオタの戯言だよね
大の男が男のくせに乞食やっておいて、たかが5000とか言っちゃうキチガイまじうける
240SIM無しさん:2013/10/17(木) 15:45:25.53 ID:1ObejQ1F
上手く着火したようでなによりだw
241SIM無しさん:2013/10/17(木) 15:47:54.49 ID:hY+KQkMW
花火でも爆弾でもないんだけど?
実際たかが5000とかいうひとが、このスマフォを使ってる時点で矛盾してんだってw
どうせMVNOで使ってんだよね?
242SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:33:19.89 ID:J0yyBctk
燃え上が〜れ〜ガンダム〜
243SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:41:02.52 ID:QWMumlpe
すげー偉い人だわーー
244SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:42:22.63 ID:ikj9PHDh
もうやめてくれ
245SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:44:36.14 ID:iCqepuKL
壊れてもないのに壊れてると偽って修理に出す詐欺だろ。
246SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:45:04.12 ID:SAC6eJam
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
247SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:55:29.59 ID:hY+KQkMW
>>245
それだと内部点検だけで終わりだからw
もう頭悪いんだし、黙ってたら?
248SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:57:55.08 ID:hY+KQkMW
ある特定機種に、あることをしたら高確率で外装新品になるっていう話だからね
24968:2013/10/17(木) 17:03:36.02 ID:Ow0ODxJj
SH-12CでカスROM公開してた者ですが、先日ガチピンを入手しました。

V24にアップデート後、先人の知恵で一時ROOTを取得し、bootとrecoveryパテのバックアップイメージは取れたので、
/systemに手を入れる前にyaffs2パテのoobも含めて完全バックアップ可能(=完全に購入時の状態に戻せる)な
カスROMを制作しようと思うのですが、fmworldにf03dのカーネルソースが公開されていない為、頓挫しています。

昔公開されていた(んですよね?)f03dのカーネルソース持ってる方、いらっしゃいませんか?
250SIM無しさん:2013/10/17(木) 17:04:46.98 ID:Ow0ODxJj
あ、名前欄の68はマチガイです
251SIM無しさん:2013/10/17(木) 17:06:16.39 ID:hY+KQkMW
お帰りください^^
252SIM無しさん:2013/10/17(木) 17:08:48.01 ID:1ObejQ1F
>>249
カーネルソースは知らないけど、カスROM作るならV24のroot周り弄ってた人がいろいろ調べてたはず
253SIM無しさん:2013/10/17(木) 17:09:37.25 ID:hY+KQkMW
お帰りください^^
254SIM無しさん:2013/10/17(木) 17:32:31.10 ID:QWMumlpe
>>248
5000円かかるようになるから黙ってた方がいいよ!!!!!!
255SIM無しさん:2013/10/17(木) 17:44:58.64 ID:hY+KQkMW
お帰りください^^
256SIM無しさん:2013/10/17(木) 18:53:54.38 ID:wsvIws28
うわ、今日も湧いてんのか
257SIM無しさん:2013/10/17(木) 19:25:34.99 ID:dD55Jbjh
>>249
F03D_C_F0001_V27.tar.gz ですねえ・・・・・うーん。
ダウンして無いなあ。
258SIM無しさん:2013/10/17(木) 20:12:21.24 ID:BAzhBh0m
>>255
もう来ないでください。
259SIM無しさん:2013/10/17(木) 20:33:01.58 ID:euudDdr7
誘導されてきました。
ピンクを買ったのですが、容量が少ないので消せるアプリを教えて下さい。
root化はやり方知らないし、自信もないので、
順にできることを出来るだけしたいです。
IIJで使う予定なのでよろしくお願いします。
260SIM無しさん:2013/10/17(木) 20:42:49.66 ID:VSMkGqYv
>>259
root化しないと消せない
まともに使おうとしたらroot必須
261SIM無しさん:2013/10/17(木) 20:55:41.89 ID:euudDdr7
でもroot化って調べたけど、全然わからない上に
文鎮になっちゃうと書かれてて、無理です・・・

消しても大丈夫なのはどれも削除できるやつ?
消したらダメなのは削除できないようになってる?
262SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:07:14.92 ID:ZH3CSNE+
>>261
俺も買ったばかり

とりあえずSDカードに移動できるモノは、全部移動してみたら?

あと、自分に絶対に必要なアプリ

公式アップデートが必要なら買って最初に実行…して失敗するから、プリインストールアプリ削除するんでしたっけ?>先輩方!
263SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:11:26.92 ID:euudDdr7
SD移動ってLINEぐらいしかなくて・・・
自分に必要な物もよく分からなくて(後でいるかもとか)

とりあえず、ドコモに関するの要らないけど、削除して大丈夫?
dメニューとかspメールとか、ドコモバックアップとか・・・
おサイフケータイも使わないかな?

『買って最初に実行…して失敗するから、プリインストールアプリ削除』
とかって、どういう意味?
264SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:34:55.64 ID:JY01wM78
まず端末を初期化する

1.初期化後にアプリケーションの管理を開き必要のないものを消す
2.マーケットへアクセスする、アクセス後自動アップデートが開始されるので全てキャンセルする。
(キャンセルできなかったものはアプリケーションの管理からアップデートのアンインストールを行う)
マップやgmail、google検索もアップデートされるが全部必須じゃないのでしない。
3.必要と思われるソフトをインストールする
4.インストールしたソフトをアプリケーションの管理から「SDカードに移動」する
5.アプリケーションの管理を見るといつのまにか「Google Play ストア」と「Google Play 開発者向けサービス」がインストールされているのでアンインストールする

こんな感じです。
容量は有限なのでインストールするアプリは取捨選択する必要があると思います。
265SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:40:15.61 ID:JY01wM78
マーケットにアクセスするといつのまにかGoogle Play ストアに更新されるのでアクセスしない。

私は
楽天kobo
Facebook
TuneIn Radio Pro
CSipSimple
LINE
ヤフオク!
Yahoo!乗換案内
Y!メール
OperaMini
モバイルSuica
2chMate
おサイフケータイWebプラグイン
twicca
ウバ無音カメラ
FoxFI
Image Shrink Lite
ぬこバッテリー
HDR Camera+

がインストールされていて残り99MBです。
266SIM無しさん:2013/10/17(木) 22:24:48.01 ID:UEpp/Le4
俺は必要なもの入れて空きが170MB
プリインはGoogleplayストアだけアップデート入れてる

root取ってないなら消せるものが全部消していい
消しちゃダメなものは消せないようになってるし後で入れられる。
Googleplayストアの設定からアプリの自動更新をしないようにするといい
SIM入れてるのか?
267SIM無しさん:2013/10/17(木) 23:38:41.90 ID:hwZK5xJ7
Google play より開発者サービスのサイズがでかくてうざい
268SIM無しさん:2013/10/17(木) 23:59:33.09 ID:UEpp/Le4
開発者サービスは消せばいいんじゃね?
269SIM無しさん:2013/10/18(金) 00:52:43.66 ID:d3NKNLHM
開発者サービス消すと動かないアプリが出てくるぞ
270SIM無しさん:2013/10/18(金) 01:05:01.33 ID:/nUIpxSU
例えばどれ?
使ってるアプリは全部問題ないけど
271SIM無しさん:2013/10/18(金) 01:18:56.81 ID:mASeGX0r
開発者サービス使うのは有名所だと
・Androidデバイスマネージャー
・プッシュ通知(例:SMARTalk)
・ベクター地図表示(例:あめXMP)
272SIM無しさん:2013/10/18(金) 01:26:58.02 ID:/nUIpxSU
あめXMP入れてみたけど普通に使えたよ
Androidデバイスマネージャーは使えないみたいだねー
とりあえず今は必要なものが使えてるからいいや
273SIM無しさん:2013/10/18(金) 01:30:12.84 ID:mASeGX0r
>>272
V2マップや自動更新が開発者サービス無しだと使えない
274249:2013/10/18(金) 01:37:14.13 ID:stDlx4Yv
>>271

開発者サービスがpush通知系の機能を肩代わりしてるんだった気がする。

なので、smartalkだと必須なはず。
275SIM無しさん:2013/10/18(金) 02:34:45.21 ID:IlfR4Qbl
>>143
取れてる
276249:2013/10/18(金) 02:59:56.71 ID:tfFJR50J
>>143

自分はV24のガチピンだけど同様にアプリを実行してSuccess表示が出てるのに/dev/shが作られなくてハマりました。

apkが作れているならプロジェクトの中に\libs\armeabi\diaggetrootって言うELFファイルも生成されているので、
自分の場合はこれをadbでpushしてアプリを実行する代わりにdiaggetrootを実行して/dev/shを作りました。
277SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:03:13.08 ID:nfbNPX1v
例えばおサイフケータイってだけでも、

おサイフケータイWebプラグインセットアップ
おサイフケータイアプリセットアップ
おサイフケータイ設定アプリ
おサイフケータイロック設定

って、これだけのアプリが管理から出てくるけど、
おサイフケータイWebプラグインセットアップ
以外は消しちゃっても大丈夫?
278SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:35:50.85 ID:ZUYreyE/
凍結して試して、様子みれば。
279SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:13:33.16 ID:9zdMmiA1
>>276
むむ!
やってみる!!ありがとう
280SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:33:19.52 ID:1oWgzuQF
おさいふケータイ辺りは、消してもあまり容量は
稼げないかも。
というか・・・この辺のプリインソフトはroot取らないと
削除出来ないし。

自分はroot取ってるけど、データとキャッシュを
消去ぐらいで削除せず放置してます。

最近徐々に増えつつある開発者サービスですが、
必須アプリの大抵が容量大きくて困ったものです。

ガチピンでは諦めないといけなくなるかもしれませんね。
281SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:42:28.86 ID:4leQgUWE
何度も言うけど、2.3はRoot取らないとアンインスコ出来ないって
いくらアプリ消しても容量変わらないから
282SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:44:16.30 ID:4leQgUWE
あと、ガチピンクとKISSのほうは容量の空きが違う
後者のほうが容量が大きい
ガチピンかったひとはご愁傷様
283SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:01:00.13 ID:hIZJd6pB
root取ってアンインストしても容量は変わらないけどな
284SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:03:41.89 ID:4leQgUWE
うん、根本的にこの機種は容量不足だし、コラボバージョンなんてもっと酷い仕様だからね
ガチピンク買った人はご愁傷様
せめてノーマルバージョン買うべき
285SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:06:41.87 ID:hIZJd6pB
さすが偉い人はいうことが違うわ
286SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:12:09.58 ID:4leQgUWE
なんですか?このひと
287SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:11:08.01 ID:1oWgzuQF
容量が少ないのは散々既出でしょうに。

何をやっても260MBは越えられないんだし。
無ければ無いなりにせめて200MBぐらいか、
それを超えるぐらいまで空容量を増やして
いこうと言うのが趣旨じゃないのかい?
288SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:17:10.34 ID:4leQgUWE
そうだね(棒読み)
289SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:20:56.47 ID:xKVSAOXf
>>287
アレなのはスルーでヨロシク
290SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:31:43.52 ID:hIZJd6pB
ageてて♀臭いのは偉い人だから敬うように
291SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:33:04.85 ID:4leQgUWE
>>289
アレってなんですか?なんですか?
お引取り願いますか?

それに乞食の男が湧いてきてから荒れ放題だしね
292SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:19:29.12 ID:OPb4pa8f
チュン…チュン…
293SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:27:02.48 ID:4leQgUWE
その効果音なに?擬態語?え?なんていうの?|д゚)チラッ
294SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:30:22.99 ID:Fv5WKLKN
チェ、チェン
295SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:31:29.95 ID:4leQgUWE
その効果音なに?擬態語?え?なんていうの?|д゚)チラッ
296SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:35:09.79 ID:/nUIpxSU
それを言うなら擬音語
297SIM無しさん:2013/10/18(金) 22:59:19.10 ID:9zdMmiA1
>>276
diaggetrootを転送後chmod777してadb shellで起動、その後は手順どおりにやったら
ガチピンじゃないF-03Dでrootとれた!
298SIM無しさん:2013/10/18(金) 23:47:13.13 ID:qdTqhH26
>>297
V23R32Cですか?
手順をkwsk希望。
299SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:12:15.94 ID:fkhnnsQU
ごめん、eclipseに慣れてなくてワークスペース壊れてるんだ。
でも最後にビルドした残骸があって、それでうまくいった。

いくつか詰まったところがあるので記載する。
1)githubからzipでダウンするとlibdiagexploitフォルダ以下がない
理由は不明、でもgithub上にはあるので1つづつファイルを取得して配置

2)android_device_database.hを使わないソースを取得する
1)で取得したソースでビルドしようとするとどうにもエラーが出る。
android_device_database.hがない。これはandroidSDK?のものじゃなくてroot取得用に
ちまちま記述されているものらしい。github上にある(https://github.com/fi01/android_device_database)。
あるのだがガチピン用しか記述されていないので意味がない。

つづく
300SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:18:36.44 ID:vlK3Eso0
>>249
期待してます。ソースは無いですが、出来ることがあれば協力します。
301SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:30:40.26 ID:fkhnnsQU
2)のつづき

仕方ないのでGitHubのコミットヒストリーからdevice_databaseを使っていないものをひっぱる。
https://github.com/hiikezoe/libdiagexploit/blob/master/diag.c
にアクセスし、Historyボタンを押す
コミットされた履歴が出て最新は「Use android_device_database」のコメント付き
だからその1つ前「 Add diag_run_exploit 」を開く
開いたら下のほうにスクロールすると、セットでdiag.hも出ているはず。
diag.hとdiag.cそれぞれView fileボタンを押して実際のソースを表示し、メモ帳等にコピペしてソース取得完了

これでひとまずビルドできるようになる

ここまではまだガチピン用というかGitHubの使い方が分かってなかった。
分かっていればすぐのはず

3)ソースをArrows kiss用に修正する
diag.cのstatic supported_deviceにはガチピン用しか記述がないので追記する
common.cにもあるので追記する

正直この2つが必要なのか、片方でいいのかわからないけれど端末またはエミュレータで実行したときsuccessと出ないといけないので
やってみるべし
sys_setresuidはネットで検索したとおりだった。

4)android2.3用のエミュレータはintel用しかないのもハマった。
そういうものらしい。

5)少し前に記述したとおりadb install MainActivity.apkでは/dev/shができない
buildした後にできるELFファイルで対応した

以上
302SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:36:31.20 ID:ChnSijZv
お前らが何言ってるのかさっぱり理解できないけどとりあえずがんばれ!
俺はガチピンだから関係ない話なんだろうけどさ
303SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:51:36.06 ID:UxwEfmLJ
つーか前スレに有志の作ったアプリで数タップで簡単にroot取る方法出てるぞ
ガチピンもノーマルもOK
304249:2013/10/19(土) 02:06:52.80 ID:rkbznefQ
>>283

rootとればやりたい放題だから容量不足はいくらでも解消出来るけどね。

足りないのは/dataだから
microSDにloopbackファイル作ってそれをマウントしても良いし、
一部だけリンク張っても良いし。
305SIM無しさん:2013/10/19(土) 08:59:26.41 ID:ebfsVeXN
>>282
>>284
ガチピンクと普通のピンクって、どう違うの?
購入予定、詳しくお願い。
306SIM無しさん:2013/10/19(土) 12:21:45.73 ID:+P0STpln
ホワイトの方を手に入れたんだけど
アプリって何個くらい入れれるんですか?
Rootを取らないといくらプリインアプリ消しても容量は増えないの?
でもRootで失敗すると使えなくなると聞きました・・・
どうしたらいいのでしょうか?
307SIM無しさん:2013/10/19(土) 12:42:07.34 ID:ChnSijZv
手に入れたならアプリ入れてみればいいじゃん
SDカードに移せるものは全部移して使ってないプリインアプリのアップデートをアンインストールすればroot取らなくてもそれなりに使える
308SIM無しさん:2013/10/19(土) 13:05:33.46 ID:EPsbIGtB
>>303
それ最新版のファームウェアではだめなんじゃ?
309SIM無しさん:2013/10/19(土) 14:18:39.25 ID:ebfsVeXN
>>303
dat落ちで見れないから、新たに貼っておくれ
310SIM無しさん:2013/10/19(土) 15:28:13.90 ID:ZqShMt9N
現最新のファーム(CC)では、ワンタッチルート出来ないですよ。
出来るとしたらKISSもGIRLSもAC以前でしょう。
311SIM無しさん:2013/10/19(土) 16:50:10.76 ID:X7p/KZjj
ワンタッチかは微妙だが、↓ でだめなん?
ttps://sites.google.com/site/windroidmemo/f-03d-girls/f03d-girls-root
312SIM無しさん:2013/10/19(土) 18:35:51.98 ID:igvIKdxY
それはワンタッチじゃないから
313SIM無しさん:2013/10/19(土) 19:04:19.95 ID:X7p/KZjj
>>312
何タッチでもいいけど、できる・できないで答えるとすると?
314SIM無しさん:2013/10/19(土) 19:13:11.32 ID:yF9x00wT
>>313
kissの最新ファームでは できない
ガチピンは できる
315SIM無しさん:2013/10/19(土) 19:17:10.37 ID:X7p/KZjj
>>314 トンとん
安い方ができるんだ、ありがたい。
316SIM無しさん:2013/10/19(土) 21:06:19.67 ID:ZbaD1/0T
>>309
636 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2013/08/13(火) 23:47:34.73 ID:xF+cCfDd
ご報告。●●●●でrootとれた。
PC不要でUSB端子破損してても無問題。
蛇足ながら…V23R32C、ガチピンじゃなくて白色。

645 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2013/08/14(水) 17:44:39.67 ID:fJKZQJCE
>>636
情報サンクス!当方も確認とれたよ

648 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2013/08/15(木) 03:38:14.80 ID:si9BD9UQ
>>636
ガチピンV24R33Ccでも可能だったよ
317SIM無しさん:2013/10/19(土) 21:14:00.84 ID:ebfsVeXN
購入予定なので、アプリの削除とか色々聞きたいんだけど、

長年の住人からしたら『またこの話か・・』だよね

テンプレに
簡単root化のやり事とか
root化無しの扱い方やら

そんなのが欲しかったよ。
318SIM無しさん:2013/10/20(日) 09:47:17.40 ID:/ssTEoXE
たしかにテンプレに・そういうサイトへのジャンプ書いて欲しいな。
俺のはビルドV22R30a
でなかなかroot取れないから裏ワザがないか錯誤中。
319SIM無しさん:2013/10/20(日) 10:08:21.44 ID:Ql62cqCC
>>316
意地悪しないで●●●●も書いてやれよ…
ちなみに ●●●●=SHBreakV4 な
320SIM無しさん:2013/10/20(日) 13:10:33.37 ID:jAgOPD++
WiFi運用したいんだけど、SIM挿さないと国内専用の12,13チャンネル使えなかった。
誰か回避方法知りませんか?
321SIM無しさん:2013/10/20(日) 13:12:32.65 ID:Vlzxb6+b
初めてスマフォだけど
dtabのタブ持ってんだけど、同じアカウントで登録したのにPCから見ても紐付けされてない><
PCからアプリダウンロードしようとしても、一覧にはDtabしか乗ってないんだけど・・・
なんで?F03D乗ってない
322SIM無しさん:2013/10/20(日) 13:16:22.87 ID:GoRis13t
端末で一度play起動する必要があるんじゃなかったっけ?
323SIM無しさん:2013/10/20(日) 13:27:12.22 ID:Vlzxb6+b
端末とは、F03Dだよね?
Playのアプリ起動してるけど、紐付けされてないわ・・
324SIM無しさん:2013/10/20(日) 13:28:30.70 ID:Vlzxb6+b
あ、ごめん、マーケットのアプリじゃダメなのかな?
起動時に画面に張り付いてるやつだけど
325SIM無しさん:2013/10/20(日) 13:51:39.08 ID:Vlzxb6+b
自己解決しました
日付が2011/01/01でした
Wi-Fiのみで使おうと思ってたので自動的に今現在の日付になってませんでした。

お騒がせしました・

所でDビデオのショートカットをダウンロードしたけど、FOMAカード入れないと起動できないんだね
Dビデオ見れないってことなの?
326SIM無しさん:2013/10/20(日) 14:24:27.34 ID:bmJcVFVC
SIMが入ってるかどうかの確認だけだろどうせ
解約済のカード入れとけ
327SIM無しさん:2013/10/20(日) 14:45:51.41 ID:Vlzxb6+b
解約済みのを入れてもOKなんだね・・・
家にないから諦めるけど・・・
Dtab とか PCで見れるのでまぁいいんだけどね

それと最後の質問なんですけど


扇ランチャーというアプリをインストールしたけど、どうやって待ち受けに設定したらいいのか分かりますか??
起動はするんだけど、待受に貼り付けられません
328SIM無しさん:2013/10/20(日) 17:05:31.47 ID:/ssTEoXE
解約SIMでできることって何があるの?
使い道ないから捨てようと思ってたところだったよ・・・
329SIM無しさん:2013/10/20(日) 17:53:22.39 ID:/ssTEoXE
ホワイトは高いんで、ピンクで我慢。
シリコンカバーかと考えていたら、
こんなブログ見つけた。
ttp://smsds3.blog.so-net.ne.jp/archive/c2302353775-1
330SIM無しさん:2013/10/20(日) 23:56:00.35 ID:ZatOjl2Z
誤魔化すなら、上海問屋で空の SIM 売っていたよ
331SIM無しさん:2013/10/21(月) 00:07:59.29 ID:mf+5vjUB
>>314
kissの最新もとれるぞ
332SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:18:26.65 ID:ENUP9E0s
この機種
電源落とすと、時計とか日付リセットされるけど仕様なの?
333SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:51:41.19 ID:7IyqMgt/
>>332
んなわけ無い
334SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:05:16.88 ID:2QeNDdXR
俺のもリセットされるよ
非rootだから時計合わせアプリも使えん
335SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:05:47.32 ID:IPiTPO8J
SIM無しだとNITZ使えないからそうなるかもな。
めんどくさいから試さないけど。
336SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:20:19.15 ID:ayfJ2nJu
ノジマで送料込み2800円セールやってたが
その反面、近所のハドオフでは17800円と言う強気な価格を
何ヶ月も崩そうとはしていなかった
337SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:45:39.60 ID:NTm9QElb
>>331
なんですとー?!
俺の苦労はいったい...Githubの使い方覚えたけど
338SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:48:27.60 ID:ENUP9E0s
>>335
Wi-Fiオンリーなら電源落とさないほうがいいね・・・

>>336
それってガチピンクだけ?他のカラーはどうでした?
339SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:59:50.62 ID:kP3LDtpM
時間が狂うのは初期設定が終わってないから
何度も出てるから過去ログみれ
340SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:15:09.75 ID:ENUP9E0s
検索しましたが出てきませんでした(汗)
教えてください・・・。
341SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:33:52.75 ID:uxIAqUe0
おぬし検索の修行がたらんなw

2800円は日曜までのセールで今日から3500円になってたわ
さすがにガチピンは2台は要らないなあ〜
342SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:36:36.67 ID:ENUP9E0s
そうなんだ。でもガチピンならいらないかも
ホワイトなら欲しかったけど・・・
343SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:55:40.54 ID:2QeNDdXR
過去ログを時計で検索したけど解決方法はよくわからなかった
初期設定のウィザードやれと書いてあったけどgoogleアカウントとWiFi設定しろってやつではない?
リセットして最初からやり直さないとダメなのかな?
344SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:57:29.29 ID:ENUP9E0s
>>343
私もいま模索中だけど
タイムゾーンの設定した?東京に
345SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:27:10.88 ID:piu3mQcC
2800円白も1台出てたぞ
ポチるの躊躇してる間に売れてしまったが
346SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:28:46.05 ID:2QeNDdXR
タイムゾーン設定してみた
西暦だけ合わせて自動にチェック入れたら日時が合うようになった
SIM入ってないけど機内モードだとダメ
でも再起動すると1970年になっちゃうね
347SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:29:23.61 ID:ENUP9E0s
>>345
ノジマのサイトみたけど
画像がないんだね
端末がどういう状態か記載されてるだけで・・
それだとオクで超美品のホワイトを送料込み3500円で買えた自分はラッキーだと思ったw
348SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:31:07.31 ID:ENUP9E0s
>>346
Wi-Fiのみ仕様だと機内モードにしないと電池消費激しいんだよね?
349SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:36:46.00 ID:D1oeVpuC
偉くないから時計がリセットされる
350SIM無しさん:2013/10/21(月) 14:43:41.66 ID:ENUP9E0s
そういう煽り面白くないから
351SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:06:57.66 ID:D1oeVpuC
不良品かもよ?
ホワイトの人は偉いから無料で交換できるね
352SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:15:15.02 ID:KxLSKmpl
要請しても半年以上幾つかの機種のカーネルソースを公開しないって、ここにタレこんでみた。

http://www.gpl-violations.org/support.html
353SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:44:01.51 ID:EixRpv7A
今突然ピロリロって音がしたと思ったのでどうしたかと思ったら、
勝手に再起動したっぽい、稼働時間がリセットされてる
そういや以前もWiFiが勝手にOFFになってる時があったが、再起動したのか?
不安定すぎだろ…
354SIM無しさん:2013/10/21(月) 16:16:24.78 ID:IPiTPO8J
起動時にメモリが足りないとかいわれてムシャクシャしたので、Link2SDで移動してる
Skype、Line、MX動画プレーヤー、MX動画プレーヤーコーデック、Yahoo!ブラウザ
の/data/data/にあるこれらアプリのディレクトリを/cache/data/に移動して
install-recovery.shにmount -o bind とかなんとか追加してやった。
別にどうなっても知らん。
355SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:51:22.66 ID:z4ZHc1DX
ノーマルピンク購入。
まだ届いてないけど、
>>11>>329 でピンクを隠す。
356SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:52:10.79 ID:z4ZHc1DX
>>10>>329 だった。
357SIM無しさん:2013/10/21(月) 22:05:59.84 ID:SxIjKdls
>>160
注意欠陥・多動性障害?
358SIM無しさん:2013/10/22(火) 00:28:09.76 ID:cA5iBWlt
>>353
ガチピンとPOID持ってるけどガチピンは勝手に再起動したことはない
POIDの不安定さを知ってると、一度再起動したくらいでは大したことないとは思う
359SIM無しさん:2013/10/22(火) 01:30:58.97 ID:Al/MpCmK
この機種セルスタないけど
Androidシステム98%
アイドリング状態2%

Androidシステムでこんだけ喰うってなによ
360SIM無しさん:2013/10/22(火) 01:42:51.51 ID:xsBlswVz
割合より減る量が大事だと思うんだけど?
361SIM無しさん:2013/10/22(火) 01:50:16.82 ID:ZyAd0biZ
ガチピンクSIMを一度も刺さずにWi-Fiのみで使ってるけど、再起動しても時計リセットとかされないよ
機内モードオンWi-Fiオフでも全然問題ない
ファームの自動アップデートなんかは全部オフにしてる
ビルド番号が初期のやつなのも影響してんのかな?
362SIM無しさん:2013/10/22(火) 02:06:07.18 ID:7Th7qkjA
>>328
期限切れbmobileでもsuicaアプリ使えますヨ(^o^)
363SIM無しさん:2013/10/22(火) 02:09:48.19 ID:xsBlswVz
解約SIMがあってもシステムのアップデートとか時計の同期とかは出来ないんだよね?
364249:2013/10/22(火) 02:29:23.83 ID:I72oIRrp
>>363

3Gにアクセス出来ないんだから当然ミリです。
365SIM無しさん:2013/10/22(火) 04:46:57.23 ID:YS+ec5+c
>>348
条件違うけど参考に、通話のみのsimでwi-fi常にオンの待受で4日持つ。
366SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:07:50.61 ID:Ijzw/zUN
誰か、車用塗料とかプラモデル用途料でカバーペイントした人いない?
367SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:40:31.14 ID:2eQHQM1b
>>346
一度直ると試せないから正確な所がわからない
初期設定ウィザードリィみたいなのか
自分からだ設定が怪しい
368SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:52:36.65 ID:v7t77BxR
>>367
リーってちげえよ
369SIM無しさん:2013/10/22(火) 09:11:48.60 ID:a7RdcfYi
正しくはウィザードリャーな
370SIM無しさん:2013/10/22(火) 11:57:33.32 ID:Al/MpCmK
この機種何気に神機だね

まずは安い
全部入り
デザインよし(ホワイト)
軽量
持ちやすい

タスクキラー使えばサクサク動くし、Memoryも今の所問題なし
Wi-FiとMVNOで使うならコスパ最高です^q^
371SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:10:57.73 ID:54Dvj+LU
軽量じゃないだろ、重いよ
持ちにくいし
372SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:18:48.44 ID:Al/MpCmK
( ゚Д゚)ハァ?十分軽いじゃん?どんだけ体力ないモヤシなの?
それに丸みを帯びてるから持ちやすいし

あ、ホワイト使いなのでガチピンのことは知りませんけど
373SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:21:30.89 ID:54Dvj+LU
120g以上だと重いよ
ポケットに入れるとそう感じる
374SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:27:28.77 ID:Al/MpCmK
120gもあるんだ
100gくらいと思ってた
でも普通に軽く感じる
手に持ってても疲れないし
375SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:32:59.05 ID:54Dvj+LU
こいつは129gあるよ
これにペンとかケースつけたら130g超えるなぁ
持ちにくいってのは画面の大きさ的に片手でギリギリ扱いにくいから
片手でも端から端に届かないことはないんだけど、タッチパネルの感度が変だからミスタッチになるので
実際は両手で慎重に操作する必要がある
正直この操作感で発売できた富士通にあきれる
376SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:46:50.18 ID:Al/MpCmK
まぁ人それぞれだね・・
私はめちゃ気に入って使ってる
くーまんアプリとかも楽しいしね
でも割賦5万で買った人は不満あるだろうね
377SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:53:01.38 ID:KpG/V/YI
普通に手とか指の大きさとか違うし爪とか
378SIM無しさん:2013/10/22(火) 12:54:11.66 ID:54Dvj+LU
まぁ他を知らないならこれで満足するのは分かる
379SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:31:37.03 ID:8Am8nw7T
他も知ってるけどこれで満足してるわ
安かったし
380SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:48:38.63 ID:Al/MpCmK
>>378
じゃ〜さ・・・コスパよくてドコモスマホでオススメ機種ってあるの?
全部入り、防水、MVNOでテザリング可能、これらの条件満たしてる機種・・
381SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:52:44.73 ID:piPdbgUO
>>380
NOTTVが入ってないぞ(棒)
382SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:53:50.08 ID:Al/MpCmK
え?NOTTVなんて不要じゃない?なんでいるの?
383SIM無しさん:2013/10/22(火) 14:53:22.99 ID:XPF22T3K
まー値段考えたら安いことは安いわな
地味に富士通の辞書も使えるし

でも今は他のICS機も安くなってるから、もう少し足してそっちにするのもあり石の中にいる
384SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:00:39.55 ID:xsBlswVz
もう少しっていくらだよ
2倍3倍出さないと買えなくないか?
385SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:12:46.25 ID:amHxSgRM
8000円くらいだせばかなり選択肢があるんじゃないか?

俺は980円のデータ専用で使ってるからこれで十分だよ。
追加で何千円かの費用を出すというのは何か月分かの通信料に匹敵するのでそういうことはしない。
俺がこの端末から乗り換えるのはandroid2.3が引退を迎えるときじゃないかな。
386SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:19:58.12 ID:Al/MpCmK
まぁMVNOやWi-Fiで使ってる人が数千円足して買うってのもアレな気がするね・・
でも1万前後で買えるスマフォってそれほど良いとは思わないけどなぁ

Androidが本格的に使えるようになったのは、Eシリーズの後半モデルからだよね?
SH06EとかF06Eとか、XperiaZ&Aとか・・
この辺りは3〜6万するし、オクでも
それ以前の機種ならF03Dでも他ので変わりないような気がする
387SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:22:18.45 ID:lsnAvPL3
8000円だとポイドくらいしかないんじゃね
 
これはセルスタンバイも気にならないしFOXFiで簡易テザリングも可能
それでいて安い
2倍の金額だしてもっといいのがいくらでもあると言われてもなあ
388SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:36:29.33 ID:amHxSgRM
f-09dとか案外安い
ちょっと遅いけど、その辺は我慢する。その分android4.0でソフトウェアの自由度は増すし。
ストレージ不足は無くなるかららくちんちんでしょ?
389SIM無しさん:2013/10/22(火) 16:38:36.75 ID:GLhIo2Df
>>386
マトモに使えそうになったのは、Eシリーズからだろうね。

F-08Dなんか良さそうだが、直ぐに熱での警告画面が出る。
冬用スマホか。w
390SIM無しさん:2013/10/22(火) 17:01:05.44 ID:Al/MpCmK
>>388
Android4.0ならセルスタ問題発生しそう・・・
Wi-Fiのみで使う人ならいいかもしれないけど

>>389
うん、Eシリーズの後半くらいからまともに使えるようになってきたようだしね
だからそれ以前のスマフォならほとんど大差ないと思うわ
とくのこの機種はMVNOやWi-Fi用途限定なら使い勝手いいしww
391SIM無しさん:2013/10/22(火) 17:06:29.11 ID:8Am8nw7T
>f-09dとか案外安い
高いだろう
392SIM無しさん:2013/10/22(火) 19:34:56.78 ID:GLhIo2Df
1万円以上はするね
393SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:47:43.29 ID:2y+D88kQ
f-09dよりはf-11dの方が安いかな
もっさり具合はどっこいだけど。
394SIM無しさん:2013/10/23(水) 11:02:34.08 ID:2z1qpNVi
ガチピンGPSが最良なのが泣ける
395SIM無しさん:2013/10/23(水) 11:38:28.36 ID:risNS6Rq
androidはもう切り捨て始まっとる
396SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:31:01.83 ID:+9TuhsIw
> androidはもう切り捨て始まっとる

なんの切り捨て?
Apple信者ですか?世界では8割がAndroidですけど?
日本だけだよ、Apple(笑)が人気あるのは
397SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:51:07.70 ID:Cfz3aakf
>>396
日本で生活してないのか?
398SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:53:12.97 ID:+9TuhsIw
頭おかしい人でしたか(笑)
アップル信者死ねよ
399SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:03:09.42 ID:EdvZU9hl
まーまー喧嘩しないで
たまにはタイゼンのことも思い出してあげてよ
400SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:07:05.93 ID:risNS6Rq
いやいや、もう4以下は切り捨てられてる
401SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:11:06.32 ID:risNS6Rq
Mvno使用も微妙
ぶっちゃけて今から買うのは金の無駄
402SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:16:44.92 ID:Cfz3aakf
ていうかさ
スマホなんてなにが覇権取ろうがユーザーにとっては関係なくない?
結局アプリやウェブでのサービスを利用することに意味があるんだから
日本国内において日本の会社が一番普及してる媒体でサービスを提供し続けてくれればそれでいいんだよ
現状ほとんどが両機種に対応してるから、どっちでも問題なし
となると、利用機種がいつまでサポートしてもらえるかってのが重要になってくる
結構早いうちに2.3以下は切り捨てられるような気がするなぁ
403SIM無しさん:2013/10/23(水) 13:18:36.42 ID:+9TuhsIw
>>401
尚更MVNOで使うならセルスタないこの機種が最適じゃん
404SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:00:46.57 ID:IYKOWM4R
>>402
そのサービスの充実にかかってるからだろ
両機種とか言ってるけど、「何買っても一緒だろー」って間違ってWindows Phoneとか買ったりしたら問題あるんだし
405SIM無しさん:2013/10/23(水) 15:44:55.23 ID:scc7hIhR
link2SD使用せず、ようやく空き230MBまで到達した・・・
長かったわ。
406SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:10:43.80 ID:oXnsFoV+
>>394
F-11DはMVNOだとGPS全く使えずに参った
407SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:59:12.27 ID:BjJW5dA9
2台目のKISSを買ったけど、中身全然違うんね。
プリインアプリからちがった。
両方とも初期化から使用。
起動時間も違う。これはインストの良の違いかな?
408SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:00:58.52 ID:UVB+CvXs
>>407
それroot取って改造されてるだろ
ウイルス入ってないか注意したほうがいい
409SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:49:11.20 ID:BjJW5dA9
いや、自分も最初そう思ったんだけど、
いまカメラ起動させてみたら、
片方はズーム無し、最大サイズが1280*1024
もう一方はズーム1.7まで、最大サイズ264*2448
この違いは何だ?
410SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:49:47.86 ID:BjJW5dA9
ちなみにインカメ アウトカメ切り替えってどこ?
411SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:07:57.21 ID:BjJW5dA9
今、電池外して製造時期見たけど、どっちも2011.12だわ
なんで、こんなに違うの?
412SIM無しさん:2013/10/23(水) 23:15:09.32 ID:77nfkUa7
microSDカードの有無とか?
知らんけど
413SIM無しさん:2013/10/24(木) 07:56:41.37 ID:T3kWolaA
>>410
本体のメニューボタン押せば出てくる
414SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:08:15.87 ID:MQHb7vza
容量不足はどうにもならんからなー
最近のあぷりはメモリ阿呆みたいに持ってくし
415SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:27:50.13 ID:0FClhXP3
Wi-Fi+機内モードで使用
スリープモードのまま6時間くらい放置で2%〜3%減ってるだけど、これって正常なの?
416SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:46:14.99 ID:VSZmIxar
Fの%表示はあてにならないから気にしなくていいよ
しかもたった数時間の減り具合じゃ全く意味無いと言ってもいいな
417SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:50:38.96 ID:0FClhXP3
バッテリーミックスというアプリで管理してるんだけど
Fの電池残量はあてにならないんだ・・
418SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:53:10.63 ID:aExabsi/
>>415
そんなもんだろ
wi-fi常時オンだと0.6%/hぐらいじゃないか
419SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:00:40.14 ID:VSZmIxar
単なる待受けで、なかなか減らないと思ったら一気にガクッと減ったり
再起動したら50%が30%になってたりと、部分的に抜き出しても全くあてにならないから
なるべく正確に知りたいなら100%→0%までをきっちり待って平均出すしかない
420SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:02:27.16 ID:0FClhXP3
>>418
機内モードだとスリープ時はWi-Fi自動的にOFFだと思うんだけど・・

>>419
なるほど!勉強になります!
421SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:10:19.12 ID:aExabsi/
>>420
画面オフ=スリープ時にWi-Fiの自動オフは機内モードとは関係ないと思うが
Wi-Fiの設定のところにあるよ
俺は常時Push通知受け付けたいからスリープ時もWi-Fiオンにしてる、だから常時オンってわけ
422SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:11:38.08 ID:aExabsi/
ちなみにWi-Fi自動オフだとスリープ時0.2%/h以下になる
もちろん機内モード
423SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:40:48.53 ID:nmnmL/4T
USBデバッグONにしないとLink2SDがいろいろしてくれなくて
ムシャクシャしたので思うが侭にコマンド叩いてみた。
 mkdir /data/sdext2/dalvik
 chown system.system /data/sdext2/dalvik
 chmod 771 /data/sdext2/dalvik
 cp -a /data/dalvik-cache/*.dex /data/sdext2/dalvik
 rm /data/dalvik-cache/*.dex
 mount -o bind /data/sdext2/dalvik /data/dalvik-cache
install-recovery.shの最後に
 mount -o bind /data/sdext2/dalvik /data/dalvik-cache
壊れても知るものか。
424SIM無しさん:2013/10/24(木) 15:43:38.21 ID:0FClhXP3
>>421
ネットワークの通知にレ点入ってると常時接続なんだ?
でもスリープから画面ONにしたときにWi-Fiの接続マークが一瞬空っぽなんだけど・・
425SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:47:54.51 ID:aExabsi/
>>424
メニューボタンで設定画面でるほ
426SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:59:53.32 ID:pbzytq5N
>>423
SD壊れたら終わるな・・・・
427SIM無しさん:2013/10/24(木) 18:15:51.92 ID:YyVXXnZ8
ドコモ使ってないんだけど、
初期画面のパーソナルエリアって削除できないの?
root化とか関係なしに。
428SIM無しさん:2013/10/24(木) 18:33:18.70 ID:nmnmL/4T
>>427
docomo Palette UIの事だろうか。
NX! comfort UI使ってるから良くわからないが、
ホーム画面でメニューキー →「その他」→「ホーム設定」
「パーソナルエリア」のチェックを外す
だったかな…
429SIM無しさん:2013/10/24(木) 18:56:46.94 ID:YyVXXnZ8
感動、消えた、ありがとう
430SIM無しさん:2013/10/24(木) 18:57:34.17 ID:E5YkijHm
再起動で時計がリセットされちゃうのは結局解決方法わからなかったのかな?
俺も試行錯誤してみたがさっぱりだわ
431SIM無しさん:2013/10/24(木) 19:25:50.30 ID:pLxIbYcO
この機種はWiFi常時ONにしてるとスリープ時に電池が減りまくるからすぐわかるよ
デフォだとスリープ時はWiFiOFFになる
432SIM無しさん:2013/10/24(木) 19:59:20.73 ID:z1MncfWD
>>430
というかそんな症状に陥ったことが無い・・・。
root取ってても。

中開けて電池ひっこ抜いて2分ぐらい放置すると消えてるけどね。
433SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:17:21.52 ID:YyVXXnZ8
>>409
自分のもカメラズーム無いけど?
違う機種なんじゃあ?
434SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:39:08.15 ID:aExabsi/
Wi-fi常時オンスリープ放置で52時間経過
98%->71%だから消費27%
悪くは無いと思うんだが、他の機種はもっといいのかい?
435SIM無しさん:2013/10/24(木) 20:44:04.47 ID:zZxC70kQ
そんなのアプリのBG通信次第だろ
436SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:44:36.09 ID:THFiQLRr
面倒だけどroot取るならソフトウェア更新してからが良いな
プッシュ通知周りのバグが改善されて通知早い。快適
437SIM無しさん:2013/10/24(木) 22:58:49.92 ID:aExabsi/
>>436
そんなバグあったっけ?
438SIM無しさん:2013/10/24(木) 23:30:41.66 ID:THFiQLRr
>>437
ディープスリープに入るとプッシュ通知がとても受信しにくい
復帰した途端に届く事が多く初期化など試行錯誤しても改善しなかった
今はfusionのプッシュ通知も快適に使えてるよ
439SIM無しさん:2013/10/24(木) 23:37:59.58 ID:gLje2F5f
GPSで位置確定するとピロリロ鳴るのも直ってるしな
アプデは必須
440SIM無しさん:2013/10/24(木) 23:39:52.81 ID:z1MncfWD
>>438
それと関係してるのかな。
この前ccにしてから少し電池の持ちが悪くなったかな、と。
SIM無しのWi-Fi運用だから気のせいだと思うのだが。
441SIM無しさん:2013/10/25(金) 00:33:20.46 ID:OeBlIFWR
>>433
ズームあるよ。定価で買って支払中のバカだけど。
442SIM無しさん:2013/10/25(金) 15:43:52.83 ID:r503CPkL
この機種に合うテレビのリモコンアプリってないんですか?
無料のやつで・・・
いくつか探したけど赤外線リモコンはSH専用とかだったりで・・・
携帯のアプリなら普通にあるのに、スマフォだとこんなに探すのに苦労するんだね
443SIM無しさん:2013/10/25(金) 19:13:12.25 ID:JUIO2BCF
スマホの赤外線はシャープが独自に対応してるだけで
他メーカーのはリモコン周波数自体が無理なはずだけど。
444SIM無しさん:2013/10/26(土) 11:43:26.24 ID:l8slqgSW
すみません
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.socialnmobile.hd.flashlight

このLEDアプリを入れたんですが。このアプリはカメラライトのLEDを好きな色に変えるアプリじゃないんですか?
なにをしても白色にしか光りません
この機種がダメなだけですか?
445SIM無しさん:2013/10/26(土) 12:20:06.57 ID:9AxUUNI6
白色以外に光るわけなかろう…
446SIM無しさん:2013/10/26(土) 12:22:57.78 ID:l8slqgSW
でも色んな色のLEDを光らせるって書いてるし、コメントにも色んな色に光るから綺麗とか書かれてるよ?
447SIM無しさん:2013/10/26(土) 12:25:48.36 ID:Bl1sFFbm
テレビリモコンとか、ledライトとか…アプリでハードを変えられると思ってるやつがいるな
448SIM無しさん:2013/10/26(土) 12:42:03.23 ID:3ze/AH7q
ハード的に搭載されていない背面LEDの色を
どうやって作ると言うのだ。そのアプリの説明を
良く読みなはれ。
449SIM無しさん:2013/10/26(土) 12:45:45.38 ID:l8slqgSW
え?でも光の三原色、赤青緑で色んな色が作れるはずだよね?
カメラライトはそういう三原色で白になってるんだから、アプリでピンクとか青とかに出来るのでは??
450SIM無しさん:2013/10/26(土) 13:01:37.37 ID:mebtF5CL
>>449
全然違う
白色LEDは青色LEDに黄色蛍光体が塗ってあって、
青+黄(緑+赤)=白になるようになってる
LEDは青色一つだけしかないので明るさの調整は出来ても色の調整は出来ない
451SIM無しさん:2013/10/26(土) 13:15:18.94 ID:B7wsIvZN
>>450
それは白色LEDが出始めたころの方式
それから色々なものが出てるしフルカラー表示できるものも売ってる
この機種がどのLED使ってるかは知らんけど
452SIM無しさん:2013/10/26(土) 13:47:07.05 ID:l8slqgSW
>>450
え?

>>451
だよね
この機種も三原色でモバイルライトを白く設定してあると思うから、アプリで好きな色に出来るのは間違ってないと思う
げんにこれらのアプリを使って好きな色にしてるひともいるから、この機種が仕様上できないのかも・・
453SIM無しさん:2013/10/26(土) 18:36:56.97 ID:3ze/AH7q
パズドラアップデート・・・・。
ついに動かない容量になってしまったわ。
バックアップから書き戻しに必要容量
213MBだと!?あかんわorz

LINK2SD使ってない俺には無理だわ。
454SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:00:32.81 ID:0TCpMjUb
この機種電池もちいいほうなの?
Wi-Fiオンリーで10分くらいネットして、YouTube30分くらいみて、30%くらい消費するんだけ・・・
455SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:01:09.71 ID:0TCpMjUb
この機種電池もちいいほうなの?
Wi-Fiオンリーで10分くらいネットして、YouTube30分くらいみて、30%くらい消費するんだけど・・・
456SIM無しさん:2013/10/27(日) 12:26:47.86 ID:DAdZr/Tr
ガチピンじゃないほうのピンクと白のほうは
ドコモオンラインショップにはないの?
457SIM無しさん:2013/10/27(日) 13:32:12.38 ID:Mkau12Jx
スマホの電池持ちってのは、使わないで放置した場合の事を言う
使ったらそりゃ一気に減るよ
スマホは使っちゃダメ
458SIM無しさん:2013/10/27(日) 14:00:39.63 ID:0TCpMjUb
>>457
8時間ほど寝てる間にも10%程度消費もしてるし
なんかスマホって本当にメインで使えないシロモノだね
ガラケーのほうが色々といいわ。
459SIM無しさん:2013/10/27(日) 14:18:21.06 ID:QFOsA0F6
それでも、これはだいぶマシな方だぞ…
これでダメなら大体のスマホは無理だ。ガラケーに戻せ。
460SIM無しさん:2013/10/27(日) 14:21:57.44 ID:0TCpMjUb
>>459
ガラケーと2台持ちだよ
というか、このスマホは家でWi-Fiオンリーでしか使ってないよ
とてもじゃないけど、6000〜7000円も払ってこんなスマホ使えないわ
肝心な時に電池きれしそうだし。
461SIM無しさん:2013/10/27(日) 14:53:43.23 ID:hP1kpsOy
>>460
だから、それでもマシだっつってんだろ。とても使えないと思うなら使わなきゃいーじゃん、バカなの?
462SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:05:31.80 ID:0TCpMjUb
馬鹿はお前
男のくせに突っかかってくんな
女性相手に必死だね大の男が
お魔がアホ
童貞丸出しだね
463SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:12:59.81 ID:0TCpMjUb
こういう男はリアルでコミュ障なんだろうねぇ
友達も恋人もいなさそう

意味不明に突っかかってきてんのはお前だろ
まじで死なないかなこういう男
それにこの携帯は大の男が使うようなものじゃなくて女性専用なのに

乞食は死んどけ
464SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:13:38.24 ID:yL26Rz2V
fusionのプッシュ着信が安定する様に設定出来た!
ガチピンまじ最高
465SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:22:39.94 ID:6doCA6Zz
なんか通話のアプリって内臓のしか使えんのかね?やっぱり

前使ってたのだと、通話した後に履歴を見ると、通話時間まで出てたので
便利だったんだけど、コレにはでない。
直後は出るけど、ずっと残したいんだけどね。(´・ω・`)
466SIM無しさん:2013/10/27(日) 15:58:45.67 ID:Mkau12Jx
偉い人なら1週間はバッテリー持つ
467SIM無しさん:2013/10/27(日) 16:22:43.43 ID:Y2+VrZG+
家でWifiオンリーなら、電池もちなんて気にせずに使える機種な気がするが。
使わない時はQiな充電器にのっけてるだけで良いんだし。
468SIM無しさん:2013/10/27(日) 17:04:42.84 ID:1NRQAeHu
自宅Wifiなら、どんな機種でもバッテリ気にする必要ないと思う…
469SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:21:59.47 ID:UaXNdaEG
>>468
正解
外でもバッテリーはどうにでもなるけどな
470SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:09:41.62 ID:aDNk0N0w
0TCpMjUb
すごいキチガイが沸いたもんだ
471SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:31:07.61 ID:DP6JwIQH
>>463
あのさ、男なんて一言も言ってないんだけど?w連投必死で乙w自爆してやんのw
スレに毒されてっから勝手に男だと思ったのかなー、糖質ってこわーい
472SIM無しさん:2013/10/27(日) 23:16:46.82 ID:0TCpMjUb
>>471ネカマのおっさん乙ですw
473SIM無しさん:2013/10/28(月) 13:33:15.18 ID:OUs8vlk5
この機種って3G回線SIM挿さないとDビデオ見れないな
解約済みSIMさしても、コンテンツとプレイヤーアップデートにはWi-Fiだとダメって出てくる

折角契約したのに
474SIM無しさん:2013/10/28(月) 13:46:30.96 ID:nt7U1poF
apk拾って来い
475SIM無しさん:2013/10/28(月) 13:55:40.98 ID:OUs8vlk5
どういうこと?
476SIM無しさん:2013/10/28(月) 15:35:25.89 ID:iNWi7LGb
>>452
カメラライト時は色をいじることもできないよ
画面側と勘違いしてる可能性もある
477SIM無しさん:2013/10/29(火) 14:24:34.22 ID:5eVEKVQS
V21R27Acにroot kit入れたらrootは取れてたけどbusyboxとsuperuserが
エラー吐いて入らなかった。再起動後に手動で入れたら入ったけど。
478SIM無しさん:2013/10/29(火) 14:34:40.68 ID:VyxfMJcP
そりゃあれ記述ミスあるからな
479SIM無しさん:2013/10/30(水) 15:00:15.72 ID:JKh0TPvw
ガチピンクはアプリ2つほど入れたらメモリ不足らしいけど
ノーマルの方は10個ほど入れても快適だよ・・・
Root化は保証効かなくなるし、文鎮化嫌なのでやる勇気ない
まぁやらなくても十分遊べる端末だから気にしないけど
480SIM無しさん:2013/10/30(水) 15:30:09.92 ID:x90OP0w8
3000円だから壊れたら買い直すだけ
481SIM無しさん:2013/10/30(水) 16:18:35.84 ID:JKh0TPvw
でもけち臭い人が使ってるスマホだから、3000円でも痛いんじゃないの?
それに正確には3500円でしょ
482SIM無しさん:2013/10/30(水) 16:24:54.12 ID:zD6bJupy
主要なものをアンインストールしなければ
文鎮化とか普通に無いだろうに・・・・。

主要なものを色々残して、Link2SD使わず
空き容量、212MBぐらいは確保可能。
483SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:05:39.37 ID:Jf8CJiuc
>>479
ごめんなさい
両方持ってるけど

ほ と ん ど い っ し ょ 
 な い も の は な い 
484SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:11:28.88 ID:zD6bJupy
どうやっても260MB以上にはならない。

それでも超、無理して230MB確保が関の山。

アップデートやチタやらGoogle主要アプリ
更新させて自分で212MBぐらいっす。

Girlsで何残してるのか羅列してみても良いけどね。

ネットでの削除一覧だと結構危険に消してる人も多いけどね。
485SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:22:25.35 ID:JKh0TPvw
>>483
嘘つき
この人嘘つき
ガールズのほうは余計なアプリがいっぱいプリインされてます
ノーマルと一緒にしないで
486SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:29:20.08 ID:xrydEE94
今この機種でパズドラする方法なしですか?
487SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:39:47.87 ID:cgI7Lshh
dataのパーテションサイズはどっちも同じなんだろ?
488SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:59:00.23 ID:tQYaWK1U
ハードウェアスペックは基本同じでしょ
内蔵アプリはGirlsのほうがやや多いけど、/dataが260MBなのはどっちも同じだしね
多少Girlsが少ないけど、10個と2個みたいな極端な差にはならんよ
489SIM無しさん:2013/10/30(水) 19:31:59.41 ID:pUKtSEdS
アプリ100kbと、10mbとか極端な容量差があるんだろ。
490SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:06:16.64 ID:tQYaWK1U
/dataに入ってるアプリならアンインストールできるし、/sysytemなら一般ユーザには無関係だし
あんた、それでも5倍も差が付くとでも思ってる頭がお花畑な人かね?
491SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:41:16.16 ID:T/7npRdo
一つ二つならともかく、さすがに8個差はねえとおもう
girl初期空き180MB、消せるアプリ消して空き200MBちょっとだった
492SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:56:03.27 ID:f757+R9O
ガチピンにアプリ7個入れてるけど快適だよ
非rootで内部ストレージ173MB空いてるよ
どんな物でも使い方次第
用途に合わせて物を買えない人は何買ってもダメだよ
493SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:59:38.01 ID:Aui0q2Bg
ぶっちゃけ大差ない
494SIM無しさん:2013/10/30(水) 21:08:05.23 ID:EVlf5BO0
/data/app、/data/data、/data/dalvik-cacheを
SDカードのext2パーティションからマウントすればいいじゃない。

自分はdalvik-cacheしかやってないがな。
495SIM無しさん:2013/10/30(水) 21:43:34.77 ID:3i2hAGE/
ガチピン(本家)をWi−fiで使った人、居ます?
別の機種でやっているんだけど、画面が止まったり先に進み難く
なったり(パケ詰まり?)する現象は起きませんか?
回線によるのかな。
496SIM無しさん:2013/10/31(木) 00:29:45.59 ID:lJXYvWvU
Wifiだけで起こるのか?
497SIM無しさん:2013/10/31(木) 09:00:56.35 ID:ey4OSv+h
弄り倒すならrootも良いけど、調子悪くなった時に出荷時に戻せないのは困るな
ddでrom焼きとか恐ろしくて出来ない
498SIM無しさん:2013/10/31(木) 10:03:36.34 ID:DpyC9IAE
Link2SDは正直お勧めはしない。SD死んだら全部終わる。
やるなら

/data/dalvik-cache

の内容を

/sysytem/

以下に好きなディレクトリを掘って移動して
パーミッションを変更してシンボリック
すればいい。

ソフトウェアの更新は全部手動にしておけば
いい。更新されたら、またファイル単体でシンボリック
すりゃいい。rmは必要ない。更新された時点で
ln -s は事実上無効になる。

容量の少ないファイルは無理しなくても良いが
最悪(フレームワーク記述はやめておく)ほぼ全部を
シンボリックしても文鎮にはならない。
499SIM無しさん:2013/10/31(木) 10:16:01.14 ID:DpyC9IAE
>>486
ガンホー公式では、非対応機種の仲間入りになった。

パズドラ新規インストールは非ルート状態で現バージョン
でも可能。ただし最初に、端末の容量ばっさりと消せるだけ
アプリ消さないとダメ。

次に他の機種に一旦インストールしたapkファイルを引っ張
ってきてインストール。

※ストアからは直接インストールは容量不足で無理。

ただしある程度レベルが進んで後、gmailとID紐付けからの
バックアップ書き戻しは、もう無理。
(容量不足でバックアップは戻せない)

何か不都合で戻すなら、アプリは絶対にアンインストールせず
アプリのキャッシュとデータを削除すると、完全初期状態に戻る。
そこかからデータ移行してくださいな。
500SIM無しさん:2013/10/31(木) 13:39:12.42 ID:sBQA3/Ns
最小構成の状態にしといて
/data/app、/data/data、/data/dalvik-cacheを
SDカードのext2パーティションに属性ごとコピー。
それぞれのディレクトリをinstall-recovery.sh実行時に
bindオプションでmountすればいいじゃない。Link2SDもいらん。
アプリはTitaniumでバックアップとってPCにでも移しておけばいいし、
SDカード抜けば、mountされないので最小構成で立ち上がるだけ。

だと思う。誰かやれ。
501SIM無しさん:2013/10/31(木) 22:57:35.50 ID:arItkcOd
>>499
ありがとうございます。
とりあえずインストールはできたのですが起動するとすぐにホーム画面に戻されてしまいます。
root取っていると無理というのをさっき見つけたのですがそのせいでしょうか?それともまだ容量不足でしょうか?
502SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:23:45.02 ID:rIjxZWZI
>>501
root奪取してるなら、Superuser入れてるのかな。
それ立ち上げて、infoにある 「temp root」のチェック外す。
後は、本体設定→アプリケーション→開発→USBデバック
のチェック外す。

それでパズドラは起動するよ。
503SIM無しさん:2013/11/01(金) 00:01:58.92 ID:vHukpjuB
手がかかる方が可愛いじゃないけど、
弄り甲斐はあるよな。

って奴は自分でなんとでも出来る奴だから、
そうでない層との感覚のギャップが大きすぎて話があまり噛み合わないと思うが。
504SIM無しさん:2013/11/01(金) 17:46:25.75 ID:dKHqLZZE
これに付属のワイヤレス充電器はNexus5にも使える?
505SIM無しさん:2013/11/01(金) 19:20:56.20 ID:Cgxbt+TJ
>>500を誰も報告してくれなくてムシャクシヤしたので自分で試したぜ。
SDカード抜くと元通りで起動を確認。SDカード入れるとアプリが増えた。
一通り動作に問題はなさそう。

パズドラもマーケットから直接インストール出来たよ。
起動は確認してないけどな。
506SIM無しさん:2013/11/01(金) 23:32:05.45 ID:mQF/8cZD
>>502
教えてもらったことと、他にもいろいろ試してみましたが結局起動できませんでした…。
ど素人には無理なのかもしれませんね。
507SIM無しさん:2013/11/02(土) 21:53:56.57 ID:DYltHL2M
508SIM無しさん:2013/11/03(日) 06:52:52.15 ID:/NC9GdKM
>>464
遅レスだけど詳しく!
509SIM無しさん:2013/11/03(日) 09:20:17.10 ID:4KaEUE8U
kitkatへのうpでたマダー?
510SIM無しさん:2013/11/03(日) 16:12:53.29 ID:6Aq12zdI
この機種って無線LANの感度良くない?

自宅で使っていて、L-04Cとdtabだとギリギリでたまに切れて、
無線LANカード刺したノートパソコンではまぁ使える部屋で、
非常に安定して使えるので。
511SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:05:45.30 ID:49rD+etw
P-01Dと比較すると感度低めだな
512SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:18:18.15 ID:GSwJD8Hp
あんなゴミと比較しないでほしいわ
ポイドとかまじで液晶ちっさい、ゴミだわ
513SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:29:05.52 ID:49rD+etw
この小ささがいいんだよ
軽いしね
そしてタッチパネルの感度がすばらしく良い
514SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:31:20.50 ID:49rD+etw
そもそもなぜ大画面を求めるのかわからない
そんなのはタブレットでいいじゃない
F-03Dも画面は大きくはないし
515SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:53:23.01 ID:GSwJD8Hp
はいはい
よかったね
516SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:58:00.44 ID:xMcleSAX
>>510
良くない(悪い)
L-04Cやdtabはよっぽど悪いんだな…
517SIM無しさん:2013/11/03(日) 18:03:51.90 ID:49rD+etw
偉い人は毎回マジキチだな
518SIM無しさん:2013/11/03(日) 22:09:18.63 ID:FX/Wcall
>>508
ecoモードを更新すると、スリープ復帰後に時々アンテナピクトが白色になる不具合が
無くなり通信が安定する。プッシュ着信や同期も安定するよ
519SIM無しさん:2013/11/04(月) 09:06:00.06 ID:b02ZR3VA
楽ナビにBluetoothで音楽等飛ばすと,音が波打ってまとまともに再生されない.他の機種なら問題ありません.何か設定が変更で使えるようにあるのでしょうか。
520SIM無しさん:2013/11/04(月) 20:36:34.95 ID:36CLD9lh
>>518
レスありがと。
最初からecoモードを使ってないし、もともとgmailのプッシュ
は安定しているからcsipから公式に乗り換えてみる。
ガチピンでの動作聞けて安心した。
521SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:27:05.58 ID:8OI827tZ
>>520
その前に公式はイマイチ安定しないからacrobitsに変えました。頻繁に黄色電話なるのは解決
あとは開発者サービスは必須なのと、ドコモのプッシュ周りのプロセスも生かして置く
これで対応機種並みに動くと思うよ
522SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:53:08.37 ID:xX4zA7XA
金曜にF-01Fに変えました。
メモリを気にしなくていい生活ってすばらしい。
523SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:07:57.33 ID:L9+I2jT8
アホな養分様へ

頭悪いアピールのレスご苦労さまです。
きっとアホだからこの糞スマホも2年割賦でかわされた情弱なんだろうねw
そしてあなたが馬鹿高い値段で買ったF01Fも半年後にはMNPで一括0円で3万CBで売られることになります。
524SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:32:21.73 ID:xX4zA7XA
デザインに一目惚れして、発売まもなくして飛びついたのがすべての始まりでした。
2年間、長い戦いでした。
ネットの評判を見てF-01Fに決めましたが満足しています。
ひさびさにこのスレに来ましたが、root化する達人が多く、
私のような情弱は見ませんね。
購入当初は様々な対処法をここで教わり、お世話になりました。
525SIM無しさん:2013/11/05(火) 00:24:18.25 ID:Ep0TSA+L
最大260MB…。
何もしなけりゃ実質80MB以下でしょこれ。
ギャルからは地雷扱いでクレームと返品の嵐だったろう。

SPモードを最新にしLine入れただけでメモリー不足の
ダイアログ標準が頻繁に出現して事実上終わる。

しかも奇抜なデザインだから一般には敬遠。

可哀想な端末だわ。
526SIM無しさん:2013/11/05(火) 00:29:34.58 ID:KIi0ZFj8
だからこそ投売りされて第二の人生で愛されてるんだよ
527SIM無しさん:2013/11/05(火) 00:42:16.38 ID:9N0dDDYl
偉い人のお言葉は心にしみる
528SIM無しさん:2013/11/05(火) 00:49:22.15 ID:Ji/tlzaK
どういたしまして(бωб)
529SIM無しさん:2013/11/05(火) 10:41:08.80 ID:/tlHK/Fm
>>524
おつかれサマンサ
ぼくは最近入手した
530SIM無しさん:2013/11/05(火) 12:40:48.94 ID:bevjKvQu
私は最近オクで新品送料込み3500円で手に入れました、ホワイトを
とっても使いやすく、MVNOでガラケーのサブとして活躍しており、大変コスパが良い端末だと思ってます。
Moimoiというキャラが可愛いので手放せません
くーまんも可愛くて癒されます。

ですがローンで買った人はお気の毒ですね
531SIM無しさん:2013/11/05(火) 15:30:13.75 ID:zfWWUTwc
おれ情報弱者だからデジモノは常に後追いだ
ガチピンのroot化もルートキットや解説ページなければ手も足もでなかった
野良アプリしかいれられなかったタブにもGPの使えるようになった
先達に感謝
532SIM無しさん:2013/11/05(火) 17:33:22.25 ID:1bFPgXTp
>>531
まぁ、それが普通のやつだよな
533SIM無しさん:2013/11/05(火) 19:16:23.61 ID:CYKCLMJ0
ここも誰かの後追いなのに開発者面してるやつばかりだけどな
534SIM無しさん:2013/11/05(火) 23:41:13.17 ID:4GJI/PRE
俺の事か。反省して半年ROMる事にする。
広い/data領域を手に入れ、BICな男になって戻ってくるからな!
今の自分にはこれが精一杯だ。

Link2SDの第2パーティションがマウントされてる状態で、管理者権限で以下のコマンド実行。
mkdir /data/sdext2/ext
chmod 770 /data/sdext2/ext
cp -a /data/app /data/sdext2/ext
cp -a /data/dalvik-cache /data/sdext2/ext

install-recovery.shの最後に以下を追加。
rm /data/dalvik-cache/*.dex
mount -o bind /data/sdext2/ext/app /data/app
mount -o bind /data/sdext2/ext/dalvik-cache /data/dalvik-cache

/data/systemと/data/dataまでやると調子がわるかった。
だから、誰かやれ。
535SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:57:04.33 ID:l5WUL/wX
>>534
2ちゃんで反省する必要は全くなし
Link2SDおいおい入れる予定なので随時報告頼んます
536SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:59:59.45 ID:l5WUL/wX
たまにはageときますね
防水なんでお風呂で遠慮なく使えるのには助かる
安いから壊れても平気(^^)v
537SIM無しさん:2013/11/07(木) 06:54:35.36 ID:V70ke0qY
週末にオクで落として使っているけど、小さくてなかなかいいね。
カメラは.ogg入れ替えとcamera.apkバラしてAF音の.ogg入れ替えて無音化までやったけど、バッテリ100段階やった人いる?
538SIM無しさん:2013/11/07(木) 08:13:43.77 ID:xZfylN/S
>>537
キッチンつかっとけ
539SIM無しさん:2013/11/07(木) 09:29:44.47 ID:m/4TQTwe
これに慣れちゃうと、これ以上は要らないって思うようになる。なんの不満もないw
540SIM無しさん:2013/11/07(木) 13:05:15.37 ID:rILqtQG2
/system/etc/hosts弄っても変化ないみたいなんだが…お前ら動いてる?
541SIM無しさん:2013/11/07(木) 13:13:48.90 ID:FAKF5cSl
うん、お前らにはこれで十分だ
542SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:23:38.20 ID:W8m+9lGa
ホワイト可愛いよ、ホワイト
543SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:22:16.46 ID:CM8mo/Vo
>>539
新型出ても、関心が薄れたな。w
544SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:38:42.30 ID:b+eN9pFr
1年前に必要なアプリ入れて更新一切無しで使えてるけど、今の環境壊したらもう使えないな
5000円弱で楽しめたしそろそろICS以降に乗り換え検討中
545SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:02:28.94 ID:Zwo6WdW/
すみません
電池残量15%になると警告音がなるんですが、鳴らなくする方法って無いんでしょうか??
546SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:38:06.14 ID:IBi5+CM0
ありますん
547SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:54:42.33 ID:Zwo6WdW/
教えて下さい!おねがいします。
548SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:58:49.05 ID:PhTeS7l8
ガチピンク使ってる人は乞食だよね
とくに男でガチピンクの人見たら乞食と思う

ホワイトはそうじゃないけど
549SIM無しさん:2013/11/09(土) 13:06:50.16 ID:QyXohWpt
>>548
コジキで何か問題ある?
俺は来年年男のおっさんで、通勤電車でカバーなしのガチピン使っているけど、
周囲の目が心地いいぞ。露出狂の気持ちが少し分かった。
550SIM無しさん:2013/11/09(土) 13:36:37.43 ID:PhTeS7l8
キモッ
いい年こいた男が乞食でも恥ずかしくないって・・・
きっと独身なんだろうね・・
そして実家暮らしとか?w
551SIM無しさん:2013/11/09(土) 13:42:29.47 ID:M9tE1Sm7
いつもの偉い人なんだからスルーしとけよw
552SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:52:13.33 ID:PhTeS7l8
ピンク=乞食

ホワイト=正常
553SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:05:50.50 ID:7KIwKGZk
ホワイトでOK
554SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:23:13.50 ID:wtN1q5hE
あぁ!オンラインショップのガチピン売り切れてしまた
555SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:42:34.40 ID:5vKdBLv6
ホワイトとガチピンクって中身完全に一緒なの?
556SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:48:32.33 ID:OXCdKp09
もう飽きたよ
その質問
557SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:53:46.57 ID:OiIIuVHG
売り切れてホッとしている
558SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:58:47.66 ID:DXLQ3pC4
>>549
おれはお風呂で使うとき
すげーなごむ
559SIM無しさん:2013/11/09(土) 22:36:06.38 ID:J+mDtIWy
水滴でチャネルパネルがポップアップしてくるのが難
560SIM無しさん:2013/11/10(日) 10:19:44.73 ID:IgHdQnPP
>>545
>電池残量15%になると警告音

前に触った時は、確か Android Assistant というツールの
電圧制御(音量関係)の、いくつかある設定のどれかで
残量警告音はかなり低く出来たと思う。
561SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:25:30.79 ID:I2Cswuf1
10時間くらい機内モードでスリープして放置してたんだけど
電池が20%も減ってる・・・
こんなもん?
562SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:30:43.69 ID:G1SAvCUf
>>531
私でもできるかなあ
在庫がなくなる前に今日あたり買おうかと思うのだけど
送料500円が気になって買えない。

ガラケの電池買っても5000円いかないのよ
563SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:31:34.10 ID:F+6XqwQE
機内モードなら24時間でも1〜2%
564SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:37:13.41 ID:I2Cswuf1
>>563
さすがにそれは嘘だろ・・
565SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:42:23.56 ID:I2Cswuf1
あ、ちなみに10時間で20%じゃなくて、12%だったわ

どっちにしても減りすぎ
566SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:43:51.41 ID:I2Cswuf1
ちなみにWi-Fiオンリーで機内モード、スリープ放置の場合

3G電波あれば消費は抑えられる?
567SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:46:11.00 ID:lXo/87GV
通話のみで、8日15時間59%
568SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:47:09.24 ID:I2Cswuf1
>>567
3G契約してるんだ

こっちは白ロムとして家でWi-Fiオンリーでしか使ってない
Wi-Fiオンリーが消費の原因かも
569SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:34:47.55 ID:F+6XqwQE
言いすぎだったかも
昨日満充電15時間で3%減ってた
SIM無しWiFi運用
570SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:35:59.71 ID:80Stw/4o
>>568
WiFiはスリープ中に切る設定にしないとやたら電池食うよ
571SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:39:56.98 ID:I2Cswuf1
>>570
機内モードだとスリープ中は自動的にWi-Fiオフになるよね?
実際、機内モードのままスリープして、画面起動するときにWi-Fiは繋がってないよ
数秒したらWi-Fi電波拾って自動的に繋がってるけど・・・
572SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:42:17.02 ID:I2Cswuf1
あとDtab持ってるけど、こっちもスリープ時はWi-Fiは自動的にOFFになって、画面つけた時に数秒でWi-Fiに繋がってるけど
Dtabのほうは8時間放置でも1%〜2%程度しか消費してない。
573SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:44:52.78 ID:80Stw/4o
>>571
機内モードは関係なくてWiFiの設定に因る
その挙動だとスリープ中はちゃんとOFFになってるね

うちも>>563と同じく機内モードで通信切れば24時間で2%くらいの減りだな
574SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:52:17.89 ID:I2Cswuf1
電池の消費項目見たら

Androidシステム99%
アイドル状態2%

一体なにが消費の原因なんだろう・・・
待受画像はmoimoiの動く待受、ウィジェットはくーまんだけ・・
あとAutoKILLのアプリを常時させてるけど
575SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:56:33.77 ID:lXo/87GV
>>574
液晶の明るさを下げてみては。
576SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:59:37.23 ID:I2Cswuf1
>>575
もちろん液晶の明るさはかなり暗めにしてるよ
ただスリープ時の電池のヘリって明るさと関係ないよねww
なんにも触ってない状態で電池激ヘリなんだし・・・
壊れてるのかな。一応新品で購入したんだけど。
577SIM無しさん:2013/11/10(日) 13:15:07.93 ID:I2Cswuf1
FireFOXとかグーグルの同期を自動ONにしてるからかな?
それでもDtabのほうは全然減らないしな・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4653910.jpg

待受はこんな感じ
578SIM無しさん:2013/11/10(日) 14:15:17.30 ID:7RXJGtod
>>562
ガチピン狙いということは機種変してもSIMは元のガラケーで使われると思う
それなら機種変の前にまずは電池だ、ドコモショップいけば電池は無料でもらえると思う
無料ダメならポイント使ってでも交換したほうがいい
579SIM無しさん:2013/11/10(日) 14:17:04.71 ID:7RXJGtod
>>562
あ、root化はできると思います
580SIM無しさん:2013/11/10(日) 14:19:12.28 ID:EGmVKCza
Dtabが減らないってそりゃ当たり前だろ
積んでるバッテリーの容量考えろよ
%表記なんだぞ
581SIM無しさん:2013/11/10(日) 14:27:32.18 ID:I2Cswuf1
>>580
はぁ?
その分画面大きいじゃん
馬鹿なの?

> %表記なんだぞ

意味不明
バッテリーミックス使ってるとどっちも%表示なんだけど
582SIM無しさん:2013/11/10(日) 14:43:10.76 ID:w57PoNO9
>>574
ガチピンの電力消費量はバグってるみたいで、
うちも全く同じになってる

あとはシステムの更新してみるとか
なんかバグがあって更新しないと電池減るみたいな話があったような
583SIM無しさん:2013/11/10(日) 14:50:34.58 ID:I2Cswuf1
3G電波ないとシステム更新出来ないみたい
ちなみにこの前ドコモショップで基板かえてもらったばっかなんだけどね

なので全部最新のはずなんだけど・・・
584SIM無しさん:2013/11/10(日) 16:29:37.61 ID:EGmVKCza
>>581
お前放置してるっていってるのに、なんで画面の大きさがバッテリー消費に関係してると思うわけ?
放置してる間も画面付いてるのかよw
585SIM無しさん:2013/11/10(日) 16:31:27.58 ID:EGmVKCza
基本的にバカだからわからないんだろうな
女並みの知能かよ
%表記でバッテリー容量違う機種を比べる無意味さがわからないとかw
586SIM無しさん:2013/11/10(日) 16:35:52.41 ID:q6qP4odO
スレが伸びてると思ったら変なのがわいてるな
587SIM無しさん:2013/11/10(日) 16:37:38.41 ID:EGmVKCza
ちなみにうちのガチピンは1週間放置しても余裕です
588SIM無しさん:2013/11/10(日) 16:54:02.89 ID:uT43I9lS
うちのガチピンも電源切ってあるけど1ヶ月ぐらい置いておいても全然壊れないよ
589SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:17:40.27 ID:I2Cswuf1
>>585
男のくせにウザいから
ちなにみ私は女性なんだけど
男のくせにどこまでもくどいね
童貞臭いから死ねよ
590SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:18:53.64 ID:I2Cswuf1
男のくせに乞食端末持ってる時点できもい
私はホワイトなので一緒にしないでほしいけど

大の男が女性相手に必死&女性をばかにするような発言してる時点でコミュ障のアスペ丸出しだな

ここの大半は女性住民だったのに、乞食投げ売りのせいで男まで乗り込んできてうざいんだって
死ね
591SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:19:36.35 ID:EGmVKCza
くっさw
592SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:20:14.53 ID:I2Cswuf1
引き篭もりかしらないけど、即レスもキモい
ずっと張り付いてんの?
土日くらい外に出たら?童貞くさいねお前
593SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:23:38.81 ID:8e3lEwtN
これってスマホ用の手袋使っても反応しないの?
スマホ用の手袋使っても動かないんだけど。
他の機種では動くから、手袋自体は正常。
素手でやると普通に動くからF-03D自体はおかしくないはず。

F-03Dをスマホ手袋で使っている人いますか?
もし使っているのなら、その手袋はなんですか?
594SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:00:04.49 ID:k1dUC1Wv
>ID:I2Cswuf1
ああいつものキチガイだったのか
どうりで
595SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:08:02.54 ID:VLVhWehj
>>594
だね。なんでこんなのが、いついたんだか。触らないが吉。
596SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:36:22.41 ID:FnsGwAVk
>>593
この機種タッチパネルの感度が悪いからねえ
597SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:44:05.22 ID:/zu0Nwao
しかも毎回毎回煽り言葉が「童貞」w
中学生かよ
598SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:01:20.42 ID:q6qP4odO
もう相手すんなよ
つまんねぇ
599SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:05:55.18 ID:EGmVKCza
ドコモオンラインショップスレにいるやつだろ
600SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:08:19.95 ID:m+ZUBBkN
>>577
ガラケーでも、くーまんが電気消費するんだよね・・・。
601SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:31:28.63 ID:8e3lEwtN
593だけど手袋をしたままの指をなめて、タッチしたら動いた。
でも毎回汚いよね?
602SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:02:07.65 ID:EGmVKCza
F-03D付属のペンは他のスマホだと反応しないって事を考えると
どうもこの機種のタッチパネルは他と違いがあるように思える
603SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:14:27.15 ID:IgHdQnPP
>>574
それ全部電池消費者するオンパレードじゃないか…
604SIM無しさん:2013/11/10(日) 22:14:34.72 ID:I2Cswuf1
>>600
くーまんが原因なんですか?

>>603
例えば何が原因で消費するの?
605SIM無しさん:2013/11/11(月) 06:32:40.77 ID:c/I7p73p
くーまん、いっぱい食べるでふ
606SIM無しさん:2013/11/11(月) 06:53:01.45 ID:89aUKGq2
くーまんって何だよ。
お前の知ってるものを他人が知ってるわけないだろ
607SIM無しさん:2013/11/11(月) 08:07:33.01 ID:EJAedZrW
次来るときは、コテをくーまんにして欲しいもんだ
しかし、今時タスクキル系常駐させてる人もいるんだな
608SIM無しさん:2013/11/11(月) 11:16:01.05 ID:scQENhGu
>>606
くーまん、知らない人って富士通の携帯使ったことがない、最近この端末使った乞食じゃないの?


>>607
なんでコテ付ける必要あるの
それよりなにが原因で電池消費するの?
昨日はMoimoiとくーまんのウィジェットOFFにしたけど、20%くらい減ってたんだけ
609SIM無しさん:2013/11/11(月) 12:23:32.40 ID:ptFjYH7S
まだわいてるのか…。
610SIM無しさん:2013/11/11(月) 12:49:45.86 ID:scQENhGu
教えてください
なんでこんなに電池減るんですか?
この前修理に出したばっかなので全部最新のはずなんだけど
611SIM無しさん:2013/11/11(月) 13:26:43.24 ID:YUd7j3Ou
乞食ユーザーが増えたからに決まってるじゃん
解決法はドコモショップ行って最新のギャラクシー買うしかないね
612SIM無しさん:2013/11/11(月) 13:40:59.95 ID:scQENhGu
そんな回答いらないよ

ちなみに
BluetoothとかGPSオフ
機内モードで、スリープ時はWi-Fi自動的にOFFになってると思う
なんで寝てる間にこんなにも消費するの?
613SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:21:53.29 ID:rOqMD/qJ
10時間で何%なら満足なの
どっちみちFシリーズの%表示はいい加減でこの機種も該当するから
F-03Dで10時間程度測ったってあんまり意味無いよ
本当の消費を知りたきゃ100%→バッテリー切れまで試してから%/1hを報告してよ
614SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:25:29.62 ID:scQENhGu
>>613
100%充電からバッテリー切れスレスレまで使ってるんだけど?

ちなみに、1時間に2%程度減ってる感じ、バッテリーミックスでそういう風に記録されてる

なので10時間放置で20%以上消費されてる感じ
615SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:26:33.55 ID:scQENhGu
ちなみに
Dtabは同じようなスリープ放置でも1%程度しか減ってないので
このスマフォも同じく3%以内の減りなら満足なんだけど

ってか放置してるだけで20%減るって意味不明
この前修理に出したのに
616SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:35:07.76 ID:scQENhGu
あと
Wi-Fiオンリーでネットしててもミルミルうちに30%くらい減っていく
とくにバックグラウンドで音楽を少量で流しながらのネット閲覧だとすごく消費するスピードが早いんだけど
修理出した意味ないし・・・


ちなみに画面の明るさは手動で25%ていどの明るさにしてる
617SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:35:29.24 ID:rOqMD/qJ
1時間で20%なのか20%なのかどっちなの
そして100%からスレスレまで放置してるときのSSを貼ってみて
じゃないと憶測ばかりで判断できないから
618SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:35:51.83 ID:scQENhGu
少量じゃなくて、小音ね!
619SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:36:12.58 ID:rOqMD/qJ
×1時間で20%なのか20%なのかどっちなの
○1時間で20%なのか12%なのかどっちなの
620SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:38:48.74 ID:scQENhGu
>>617

1時間放置で20%じゃなくて
10時間放置で20%
それで1時間あたり綺麗に2%減ってるんだけど

あとSSはれないよね?この機種、そもそも2.3なんだから
621SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:39:25.67 ID:scQENhGu
ちなみに
12%ってどこから出てきたの?そんなこと書いてないけど
落ち着いてくださいね。
622SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:44:34.08 ID:rOqMD/qJ
あぁごめん10時間かていうか
>>565君じゃないの?
623SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:47:33.79 ID:OOiggh3w
明らかに例の、白は正常だがガチピンはコジキって考えの人でしょ
624SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:51:02.27 ID:scQENhGu
>>622
日によって減り方が違うんだけど

でも1時間で2%減るっておかしいよね?スリープ時に
625SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:56:14.03 ID:rOqMD/qJ
機内モードでのスリープ時で2%/1hはおかしと思うけど
それは10時間で20%だから1時間で2%と判断した数字じゃないの?
626SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:01:42.50 ID:WlqFxTpF
まだdtabとf-03dでバッテリーの減りを%で比較してるのかよw
それぞれのバッテリー容量から実際の消費量出して比べりゃわかるだろ
627SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:03:51.49 ID:scQENhGu
>>625

違うよ
60%残量のまま寝てから、朝起きたら39%になってたの!
それでバッテリーミックスでみたら一番ごとに2%減ってた

ちなみにアプリが原因なの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4657342.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4657345.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4657346.jpg
628SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:06:27.59 ID:J1Yv4WJx
>>604
だからさ・・・色々判らないんだろ?だから常駐全部外せって・・・。

そしたら判明するだろ。
このスレの住人が何を言いたかったのかを。

タスクキラーとかクーマンとかアニメーションとか余計な事
一切させなけりゃ、機内モードで2週間近く余裕で持つから。
629SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:07:40.05 ID:J1Yv4WJx
>>614
そういや、突っ込み所満載だが、バッテリーミックスも消せよ・・・・。
もうどんだけバックグラウンドで色々やってるのやら・・・。
630SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:09:58.77 ID:scQENhGu
>>628
だから昨日の夜からくーまん&Moimoiの動く待ち受けとか全部消したから

それとタスクキラーってスリープ時は関係ないよね?Wi-Fiと同様にスリープ時は動かないでしょ?


>>629
それ消したら電池残量細かく見れないじゃん
631SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:26:11.97 ID:TVWNluTJ
え?タスクキラーってスリーブ時なんかに復活するゾンビアプリを
自動キルするのが主な用途じゃないの?
632SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:27:53.36 ID:scQENhGu
>>631
そうなの?
スマフォ弄ってる時だけKILLされるんじゃないの?

じゃあ一応KILLのアプリ停止してみます。
633SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:36:18.64 ID:TVWNluTJ
仮にタスクキラーが原因じゃ無かったとしても
少なくとも無効、アンインストールできないアプリで
バッテリー消費が異常な行儀の悪いアプリはこの機種にはないから
タスクキラーを入れるだけ無駄だよ
634SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:39:52.17 ID:scQENhGu
>>633
そうなんだ。一応キルアプリは停止した。

ちなみに電池消費でAndroidシステム98%って正常なの?
635SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:40:50.09 ID:yDRk04jo
>>627
これWiFi繋がったままになってない?
WiFiスリープ設定確認してみれば?
自分のもWiFiスリープしないにすると、
ちょうどこのくらいの減りになってたぞ
636SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:42:09.03 ID:yDRk04jo
>>627
WiFiスリープ設定がスリープするになってるなら、
スリープ時に変なアプリが動いてないかBatteriMixで確認してみな
637SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:49:00.69 ID:scQENhGu
>>635
Wi-Fiスリープ設定っていう項目あるの?
ちなみに機内モードにしてると、Wi-Fiだけ画面点灯時に自動的に接続されて、スリープの時は繋がってないみたいだけど
長い間スリープから画面点けた時に数秒間待たないとWi-Fiのアイコン出ないよ!
少しの間のスリープから画面点けたときはWi-Fiアイコンで繋がったままみたいだけど
638SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:58:05.77 ID:1wqx2GvK
ここはキチガイの日記帳か?
639SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:17:08.06 ID:5YF6Fo9m
初期化して再セットアップしてみた?
イジりすぎてバグってるのじゃないかと思われ
640SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:20:47.71 ID:WlqFxTpF
基本的に知識がないだけだな
641SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:21:33.65 ID:pJezjenB
>>637
ワイヤレス設定タップ→Wi-Fi設定タップ→メニューキーを押す→詳細設定タップ→Wi-Fiのスリープ設定
642SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:33:16.02 ID:EJAedZrW
常駐タスクキラーなんて、使い方間違えればバッテリ喰いの最有力候補だしなあ
外してdeepsleep入るかチェック、入ってればそれでおk
入らなければウィジェットを削除して再チェックだな

つか、今時常駐タスクキラー使ってる奴がいるとは思わなかった
643SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:46:16.62 ID:scQENhGu
>>639
先週修理から基板交換で全部初期化されて帰ってきたので、それはないと思うんだけどねぇ・・

>>640
はい、そうだけど?普通誰だってそうじゃん
スマフォなんてガラケーには遠く及ばないゴミなんだから

>>641
それやったら既に画面消灯時にWi-Fi自動OFFになってました

>>642
そうなの?でもかなり評価良いアプリだから入れてみたんだけど
644SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:47:32.29 ID:scQENhGu
とりま
今日の夜に満充電にして、明日どれくらい減ってるか確認してみます。
今の所自動KILLソフトをアンインストールして、くーまんウィジェット剥がして、待受は静止画にしてます。
645SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:05:49.49 ID:ptFjYH7S
ドコモショップの店員さんも大変だなぁ

おまえら、無理してこんなやつに無償で情報提供することはないぞ
646SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:17:30.17 ID:scQENhGu
>>645
うざい
乞食男は出て行ってウザいから
647SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:29:06.79 ID:GNZT0WPi
ドコモショップ店員って、夢見てるのね。
2ちゃんなんだから 情報共有すればいいじゃん。
ちなみに男ですよ。
648SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:30:25.66 ID:scQENhGu
>>647貴方みたいな親切な人は大歓迎です!
649SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:00:37.47 ID:ptFjYH7S
>>646
さーせん。この端末もってません。
650SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:30:10.24 ID:YVDUOf0s
乞食とか童貞とかバカにしながらここで質問に答えてもらう、しかも逆ギレ気味に…
よくみんな相手にしてあげるね、優しいわ

自分はこの馬鹿に勝手にガチピン乞食オッサン呼ばわりされた、ホワイト持ちの女なんだが。
651SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:59:43.19 ID:aVvoBE8l
>>650
女がこんな携帯持つかよ
652SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:07:28.32 ID:/LwUUiwR
みなさま

今日は7時間放置で1%しか減ってませんでした!
1%なんて誤差の範囲なので、全然減ってないのと同じだと思ってます。
やはりAutoKILLとかいうアプリが原因だったんですね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4659527.jpg

↑スッキリしました!これでまた修理に出さなくてすみます(汗)


ちなみに「moimoi」とかいう内蔵されてる犬の動く待ち受けってかなり電池消費するんですか?
あと「くーまん」のウィジェットもかなり消費するんですか?
電池の爆減りがAutoKILLアプリのせいってわかったので、待受を可愛いMoimoiにして、くーまんウィジェット貼りたいんだけど
辞めたほうがいいですか?
653SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:10:37.14 ID:/LwUUiwR
>>650
私はあなたに逆ギレなんてしてませんけど?
女並に頭が悪いと言った人にキレただけだけど?ちなみに女性を馬鹿にする発言が許せなかっただけ
あんたも女性ならそう感じるよね?


>>651
むしろガチピンク投げ売りのせいで男が増えたのはマジじゃないの
普通こんなスマフォは男はあんまり待たないよ。ホワイトだってジュエリーカットボタンとか付いてるから女性向きだし

でも男の人でも親切に教えてくれる人は大歓迎だけど、女性をバカにした発言する人は帰ってください
654SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:16:12.55 ID:/LwUUiwR
>>652に追記


75%から74%の減りしかありませんでした。
ちなみに75%から1%減ったのはスリープした30分後くらいで、その後の数時間は一切減ってないので、結果:全然減ってないと判断しました。
655SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:33:36.42 ID:gwrooNkm
>>652
おめ
moimoiだから減りが早くなるということはなかったよ
656SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:40:41.50 ID:SFc9YAQk
まずあなたが言うべき事はお礼でしょう
657SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:45:59.29 ID:rvFGDTcd
結局の所、あれこれ言わず全部常駐外せという最初の助言を
無視した結果・・・で、お礼もなしにこの発言。

なにやら残念な人ですね。

くーまんだろうが、何だろうがもう好きにしてくださいな。
658SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:51:30.37 ID:/LwUUiwR
>>655
ありがとうございます。

moimoiの待ち受けにしてみて、一晩様子見ます!
そして問題がなければ、くーまんのウィジェットを追加して、それで様子見てみます。


>>657
そうですね・・
659SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:52:06.90 ID:B8OLZs4N
お礼と結果報告は忘れずに。教えてもらう側が喧嘩腰だとメリットゼロなので、下手に出よう
ひとまず持ちは良くなったみたいだから、最終切り分け用にウィジェット戻して再度様子見だな
多少減るようになるだろうけど、その辺は好みだな
動かない淡泊なホームでバッテリ持ちを取るか、動くがバッテリも多少食うのを選ぶか
660SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:55:37.66 ID:/LwUUiwR
>>659
そうですね。
皆様のお陰で一旦解決しました。

ありがとうございます。
また数日後に報告します。
661SIM無しさん:2013/11/12(火) 13:49:47.15 ID:UWwwP2ci
さっさと満足して消えてくれますよーに
662SIM無しさん:2013/11/12(火) 13:53:39.09 ID:UWwwP2ci
そもそも女がバカにされるのは
お前みたいなバカがバカな行動するからだろ
こいつが女全員にあやまるべきだわ
女の評判下げてごめんなさいってな
663SIM無しさん:2013/11/12(火) 14:29:34.10 ID:YVDUOf0s
>>653
女性ならそう感じる以前に、あなたに勝手にオッサン乞食呼ばわりされたんですけど?
664SIM無しさん:2013/11/12(火) 14:30:29.01 ID:YVDUOf0s
>>651
あんたは何を言っているんだ。スレ1から読んでこい。
665SIM無しさん:2013/11/12(火) 14:58:36.08 ID:krapK88/
>>616,627
music volume eq電池すごく食うからやめた方がいいよ。
音楽聴くなら有料だけどpower ampでイコライザーいじった方が音もいいし電池の減りも少ないよ。
666SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:40:17.19 ID:UWwwP2ci
女がこんな携帯持つかどうかっていう答えが
売れ残りのばら撒きにあるとおもうだけど


メーカーが女向けに大量につくったがほとんど売れなかったってのが現実
実際のユーザーはおっさんだよ
格安でいじくれるおもちゃとしての需要しかない
667SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:23:12.34 ID:TCvJCje/
ガチピンゲットしたんだけど、液晶が酷くないか?ギラつく感じ。
これ保護シートとったらマシになるん?ていうかこれ取れってこと?
668SIM無しさん:2013/11/13(水) 00:35:07.55 ID:ICOzMybe
>>667
背面カメラの保護シートもちゃんと取れよ!
669SIM無しさん:2013/11/13(水) 01:45:00.51 ID:oLTjM3Y4
このスマホって、置くだけ充電に電池パックだけ単体で充電出来るのってマジなの?
100%充電されるの?
670SIM無しさん:2013/11/13(水) 01:53:13.22 ID:awlOkCTx
シートキラキラ綺麗だわね-
でも外じゃ見えづらくなるわねー
剥がすかどうか、思案中

充電器、便利だわね-
カバーつけたままでも大丈夫だしね-
でもずれていたらショックだしね-
671SIM無しさん:2013/11/13(水) 01:55:45.69 ID:F6mWSQyA
純正の電池パックはqi充電用のコイル内蔵なので、単体で(もちろん100%まで)置くだけ充電できる。
社外品の安い互換バッテリだと単体でも装着状態でも置くだけ充電は出来ないから注意
672SIM無しさん:2013/11/13(水) 12:58:05.50 ID:oLTjM3Y4
>>671
へぇ単体でも充電出来るのはいいな
昨日在庫復活したんで早速買ったんだけど
ワイヤレス充電器だけでも4000円はするよね
本体フルセットで3.5Kはなかなか良い買い物だったわ
673SIM無しさん:2013/11/13(水) 13:37:16.50 ID:dMFoBQCE
電池パック置くだけで充電はすごいな
何時間で充電完了するんだ?
674SIM無しさん:2013/11/13(水) 13:56:17.33 ID:Bz7g1SY7
置くだけ充電で3時間弱くらい
単体充電は便利なんだけど、コイル内蔵だからバッテリが割高
バッテリと充電台の予備が欲しい時は白ロム新品買うと安くてオマケで本体が付いてくるw
675SIM無しさん:2013/11/13(水) 17:28:36.70 ID:MGy/Kxqb
でもこの充電器、アダプタコンセントにさしっぱだとキューキューうるさいww
いちいちタップでオフってるわ
676SIM無しさん:2013/11/13(水) 19:35:13.86 ID:LgKuJsW6
安ノートのACアダプターじゃあるまいしw
音しないよ
それタップからじゃないか?
音はしないけど逆さまに置いたりすると充電してくれないのは面倒
677SIM無しさん:2013/11/13(水) 20:37:37.39 ID:awlOkCTx
キューキュー言うよ
言う時と言わない時があるから不思議。
678SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:48:09.63 ID:3MxSdiYE
自分のガチピンについてたのは全く音しないけど
家人のSHARP製のはキーキー鳴る
679SIM無しさん:2013/11/13(水) 22:05:13.65 ID:yfy0+1yr
俺のなんか充電パッドに本体置くとガシャガシャ音がするし
680SIM無しさん:2013/11/13(水) 22:15:44.26 ID:b06IKnGE
>>679
おれのも
681SIM無しさん:2013/11/13(水) 22:41:47.44 ID:8/Dv59SS
ガシャガシャは標準機能ではないのか?!
682SIM無しさん:2013/11/14(木) 00:39:32.11 ID:iSpNj6d+
コイルの移動だから標準だな。
683SIM無しさん:2013/11/14(木) 01:46:22.48 ID:UX61EFnX
壮絶にキューキュー鳴いてるけどな
これ聞こえないってことは年寄りって事で・・・
684SIM無しさん:2013/11/14(木) 03:00:51.40 ID:G4EJX5nJ
あっそ
685SIM無しさん:2013/11/14(木) 08:45:20.17 ID:/mEsJOcb
俺のはチーチー鳴いてて五月蝿い
686SIM無しさん:2013/11/14(木) 08:57:52.29 ID:NTUJ3t8+
>>677
中にゴマちゃんが入ってるんじゃないの?(・ω・)
687SIM無しさん:2013/11/14(木) 10:43:30.00 ID:htmWiWPG
ガチピン2台買ったけど、充電器は鳴くのと鳴かないのだった
個体差が結構ある模様
688SIM無しさん:2013/11/14(木) 10:58:25.91 ID:BPTTKlWT
オンラインショップで2台もかったの?!
689SIM無しさん:2013/11/14(木) 11:04:25.88 ID:7Zv4lPEA
オンラインショップで2台しか買わなかったの?!
690SIM無しさん:2013/11/14(木) 16:51:07.34 ID:UX61EFnX
オンラインショップなら回線分+3ヶ月ごとに買えるがな
691SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:38:56.34 ID:hwStYIuA
送料が痛い
692SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:35:15.04 ID:R+i4BR4G
このスマホに同梱されてる、microSDカードってノーブランド物?
メーカー書いてないよね!
693SIM無しさん:2013/11/15(金) 01:54:35.15 ID:UVFOdvbP
root化したり色々やったせいかわからないけど、いつの間にかSDにアプリを移動させようとすると再起動かかるようになってしまった。。
SD変えてもダメだし、一体何がいけないんだろ。
694SIM無しさん:2013/11/15(金) 09:16:29.06 ID:R+i4BR4G
誰もこのスマホに同梱されてるmicroSDカードのメーカー知らないんだね…
知ってたらレスして欲しい。
695SIM無しさん:2013/11/15(金) 09:55:00.32 ID:/MsEiS2G
>>694
またお前かよ。消えろ。
696SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:08:30.26 ID:4JELBG+f
SDって試供品扱いだし、普通は部品だって3社提供とかだし
ロットによって例えばA社,B社,C社とみんなバラバラで違うんじゃね?
697SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:11:10.97 ID:R+i4BR4G
>>685お前頭おかしいのか
ガチピンク買って初めてこのスレにきたんだが
頭にウジ虫沸いたオッサンは大変だな
死ね
698SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:14:41.42 ID:R+i4BR4G
>>696
なんだ
ノーブランドなんだな
禿スマフォで一括2980円で機種変した機種さえSanDisk製品16Gのクラス2タイプのが同梱されてたのに
ガチピンクはショボイな
699SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:18:50.22 ID:UhtJk20H
チーチーとかキューキューとか
モスキート音と同じか
700SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:20:53.72 ID:dttTShzK
ウチのは端末乗っけた瞬間いつキン肉マン消しゴムが出てきてもおかしくないくらい
ガシャガシャうるさい
701SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:57:48.81 ID:4JELBG+f
>>698
sd取りはずして見てみたよ。型番印刷してあるべ。
俺のは型番からいくとsamsung製だな。docomoだなって感じw
702SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:20:15.63 ID:R+i4BR4G
>>701
まじっすかwwww
ぱねぇw

2GBなんて同梱されても使う余地ないしな
捨てるわ
せめて8Gから16Gはないとな
703SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:03:50.06 ID:2iJpzRxb
>>702
そんな大容量必要ない
704SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:33:43.43 ID:o3UjFLbQ
F-03D Girl's(V21R27Ac)なんですけど、外部SDカードにデータを置きたいんですけど
Airdroidでは、ちゃんと外部ストレージ2GBを認識しているし、アプリもSDカードに移動できているんだけど…
ESファイルエクスプローラーとかだと、どこが外部SDカード?
705SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:55:01.25 ID:R+i4BR4G
>>703
人それぞれ
友達や恋人の写メ、思いでの動画とか、音楽とか色々と詰め込んだら10Gは必要なんだが

ってか置くだけ充電に電池パック単体で4時間くらい青いランプ消えずに充電中なんだが、遅くね?
706SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:11:24.83 ID:tVrRbaFx
置くだけ充電は遅いよ。端末起動中だと特にね。あとは完了停止→ちょい減る→再充電とかあるらしい
容量は人それぞれ、使い方によるだろうな。メイン端末ならある程度容量必要だろうけど
俺はこの端末で動画像見たりゲームしたりしないから、外部SDすら必要ない状態だけどな
707SIM無しさん:2013/11/15(金) 13:57:24.01 ID:R+i4BR4G
>>706
俺もこの端末は風呂専用で使う予定だから使い捨てで買っただけw
こんなのをメインで使うとかあり得ないww
ちなみに置くだけ充電には電池だけ載せて充電してる
708SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:40:55.34 ID:UiXK/j39
寝る前に置いて朝取り上げるだけ
実質メインだ、バッテリーは一日持つ
709SIM無しさん:2013/11/15(金) 18:22:25.93 ID:CevhqnNk
人それぞれ→メインで使うとかあり得ないww
710SIM無しさん:2013/11/15(金) 19:30:38.84 ID:7Wb8TCkI
>>708
それ充電繰り返して劣化しやすそう
711SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:44:04.25 ID:gVK6ObFT
>>707
風呂専用で、充電は電池だけ乗せる?

つまり、いちいち裏蓋外して、風呂入る前にまたハメるの?
本当にそんな面倒臭いことをしているわけ?

ところで
置くだけ充電に対応している互換バッテリーってある?
712SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:45:04.85 ID:QzFooOco
>>711
マゾ過ぎワロタw

そんなに何度も開閉してたらパッキンも死亡して水没だな
713SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:49:26.55 ID:t2wJZjrQ
裏フタを取り外すと裏フタがねじれる。
頻繁にそれを繰り返すとフチの部分切り込みのように破損する。
丁寧にフタを取り外しな〜
714SIM無しさん:2013/11/15(金) 23:50:19.05 ID:gVK6ObFT
アンカーをなぜ自分につけたの?
同意ってこと?
715SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:55:57.65 ID:38P7LUnT
ワイヤレス充電台の一番上の左にある丸いボタンはなににつかうの?
716SIM無しさん:2013/11/16(土) 08:00:05.63 ID:dDdM7R0x
>>710
100%→95%→100%と繰り返すから?
トリクル充電だからバッテリー痛めることは全く無いよ。
717SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:03:32.26 ID:TEFswFvj
充放電すればどうしても劣化するするから、さすがに「全く」痛めないってことはないでしょ
その他の影響に比べて無視できるほど小さいとか、普通の充電比べて十分影響が小さいとかじゃ?
718SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:16:27.10 ID:5/DYFSho
>>717
おまえには常識がないのか
典型的なアスペだな
719SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:20:14.47 ID:I9tMJIt4
バッテリーだから劣化は当然。
ただトリクル充電繰り返すことは痛める使い方では無いよ。
ノーパソのように何年もAC繋ぎっぱなしなら話は別だけど。
常に100%を維持している充電器の方がバッテリー劣化を早める。故に痛める。
720SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:32:21.31 ID:38P7LUnT
ワイヤレス充電台の一番上の左にある丸いボタンはなににつかうの?
721SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:40:49.84 ID:TEFswFvj
最近の電源回路は、バッテリ100%になったら充電回路停止してAC運転するのが当たり前になってるけど、
100→95→100みたいになるのは、置くだけ充電が特殊なのかね
置くだけ充電で何年も放置して劣化がないとすれば、それなりに有効だな
給電能力低くて消費電力多い場面じゃ、いろんな意味で役に立ちそうにないが…
722SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:48:31.87 ID:TEFswFvj
そういえば、充電できるだけであって、端末自体には供給できないな
だから頻繁に充電されるのか。一日放置したら、すごい回数充放電されてそうだ
このあたり解決できれば、放置系タブで有効活用できそうな気もする
723SIM無しさん:2013/11/16(土) 10:31:59.90 ID:38P7LUnT
ワイヤレス充電台の一番上の左にある丸いボタンはなににつかうの?
724SIM無しさん:2013/11/16(土) 10:40:54.52 ID:ydMxz2R6
充電アシストボタン
725SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:59:31.41 ID:38P7LUnT
充電が上手く出来ない時にそのボタン押すといいらしいな
ありがと
726SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:16:55.55 ID:j4E20EfP
>>716
違うよ

100%->99%(限界付近になると給電能力下がるみたいでこれが数時間続く)->100%(直ぐに自己消費で99%に落ちる)->99%(繰り返し)

こうなる
なのでほぼずっと充電しっぱなし
そしてリチウムは満充電状態は良い状態ではない
727SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:22:02.55 ID:j4E20EfP
それと、トリクル充電なら本来充電とは別に本体に直接給電されるべきだけど
置くだけ充電はそんなのできない
だから置いておくと、常にバッテリー消費+充電が行われる
728SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:57:33.92 ID:ojMwemV/
最近の機種だと充電コイルが本体側に付いてるのも、
何度も充放電を繰り返してバッテリーを傷めないためかもね
おかげでバッテリー単体では充電できなくなったが
729SIM無しさん:2013/11/16(土) 19:38:46.33 ID:t5ymgGx5
バッテリーの寿命とか気にしたことないけどさ
良くない使い方するとどれくらいでダメになるわけ?
細かいこと気にしなくたって2年くらい普通に使えるだろ
ダメになったらスマホなりバッテリーなりを買いかえればいいじゃん
たった4000円のために使い方気にするのバカらしくない?
730SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:11:01.68 ID:pdDBEvBB
ブックオフで、2980円で売っていたな。
731SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:54:41.78 ID:j4E20EfP
劣化して持たなくなるのは問題ない
過充電になるのが怖いだけ
リチウムは簡単に爆弾になるからな
732SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:39:54.57 ID:38P7LUnT
>>730
ガチピンク?フルセットで新品で?
733SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:42:04.81 ID:j4E20EfP
しかしこれクッソ電池持つな
6日まったく触らなかったんだけど、まだ80%なんだがw
734SIM無しさん:2013/11/16(土) 23:53:26.68 ID:8musH8xE
そりゃ触らなけりゃ電池減るわけ無いだろ…
735SIM無しさん:2013/11/17(日) 00:06:22.08 ID:1L88j0y4
触らなくても電池バカ食い機種なんてゴマンとあるは‥
736SIM無しさん:2013/11/17(日) 00:19:22.48 ID:pV4AMwDl
3G通信をspメール以外遮断してメールと電話専用にしてるけど1週間以上持つよ
737SIM無しさん:2013/11/17(日) 00:36:52.33 ID:KUp04N/i
このスマホってマジで防水なん?
風呂で何回か使ったら裏面のスピーカー穴から水侵入で壊れたんだけど!
738SIM無しさん:2013/11/17(日) 01:33:10.19 ID:zpR970PC
そもそも防水って温水とかは対象外なんじゃ?
739SIM無しさん:2013/11/17(日) 01:37:05.29 ID:daNPziG1
温水自体は防水性に問題ない
740SIM無しさん:2013/11/17(日) 01:42:54.79 ID:daNPziG1
トリクルチャージはバッテリーを痛めない?
新トリビアかw
741SIM無しさん:2013/11/17(日) 07:01:40.65 ID:ZW3prTSW
スピーカーの穴は防水じゃないけどスピーカー自体に穴が開いて壊れたってことか?
そもそもスマホの防水って簡易的なものだから過信しちゃダメだよね
防水の保証があるわけでもないし
742SIM無しさん:2013/11/17(日) 07:58:10.03 ID:WmN5wOpW
>>732
ピンク美品で、本体と充電器のみだったかな?
743SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:04:30.64 ID:KUp04N/i
>>741スピーカーの穴から水が入ってる
だから壊れた
744SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:55:22.06 ID:RaLDt65V
携帯の防水っていうのは、たしか
毎分10リットルぐらいの0〜35度の水を3分以上流しかけていても大丈夫という基準だったと思う。

だから、同じ水だけど、
お湯は駄目だったはず。

特に入浴剤入りや石鹸水がダメ。
あと、海水とかもダメ。

なんで?と言われても知らない。
745SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:56:13.40 ID:RaLDt65V
ところでさ、置くだけ充電に対応している
純正以外の電池って売ってない?
746SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:07:46.41 ID:KUp04N/i
>>744
お湯に一回落としただけで、それ以降は浴槽の端っこに音楽プレイヤーとしておいてたから
水に毎日浸けてたわけじゃないんけどな
水滴とか水蒸気であの穴から侵入してきたんだろう
ってかどうみてもこの携帯は防水仕様に見えない
747SIM無しさん:2013/11/17(日) 10:14:43.27 ID:kf8NvRbM
>>744
水とお湯

「毎分10リットルぐらいの100度の水を3分以上流しかけて」は正しい
748SIM無しさん:2013/11/17(日) 12:56:45.96 ID:NWBOY/WH
>>746
お湯は防水対応仕様外だ
仕様外の使い方して防水仕様に見えないとか
http://matome.naver.jp/odai/2136003612046506601
749SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:00:54.97 ID:RaLDt65V
>>746
他の防水ケータイもあるけど、同じようなものだよ。
>>707みたく、裏蓋を何回も開け閉めしてたのじゃ?

で、電池の話は誰も知らない?
750SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:04:07.05 ID:os4R6T1Y
規格調べればいいじゃん。
//electric-facilities.jp/denki3/ip.html
とか。
751SIM無しさん:2013/11/17(日) 13:53:33.19 ID:zpR970PC
しょせんゴムパッキンとプラの爪で固定されてるだけだからな・・・
こんなので本当に防水効果あるのか俺には信じられないわ
752SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:24:04.35 ID:bAmGhuZ2
本気で水場で使うなら、
パッキンを開ける度にエアダスターやブロアーで吹き飛ばすようにして、
埃が一つでも付いてないか確認しないとね
753SIM無しさん:2013/11/17(日) 15:14:12.72 ID:RaLDt65V
そんなことをする人は居ない
常識で宜しく
ジップロックでいいし。

てか、もうこの話飽きた
754SIM無しさん:2013/11/17(日) 15:45:20.81 ID:zpR970PC
お前が飽きたからなんだってんだ
しらんがな
755SIM無しさん:2013/11/17(日) 19:44:51.52 ID:ZW3prTSW
しかし防水を謳うなら風呂場くらいは想定してほしい
ダイビングの水深何Mで通話とか無理言わないからさ
この機種は安いから風呂場でも気にせず使えるけどもっと高い奴は非防水と同じようにしか使えないわ
756SIM無しさん:2013/11/17(日) 20:58:00.15 ID:7IOY1htE
防水と水場で使用することを考慮するのは違いますから...
プラスチックボディーで力を入れたら変形するべ?
757SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:13:09.48 ID:Ql0fUt0Y
お風呂で使ったりしてるけど何ともないぞ。つうか生活防水つってるんだからお風呂くらい想定してなきゃおかしいだろ。
どこぞの禿だって風呂場でワンセグ見てるとかぬかしてたしな。
758SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:17:24.26 ID:zpR970PC
風呂場で生活しねーよ
風呂場は体洗うところだ
759SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:29:57.65 ID:ZW3prTSW
じゃあ生活する場所ってどこだ?
760SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:33:57.06 ID:l82MvNpn
橋の下
761SIM無しさん:2013/11/18(月) 00:56:02.14 ID:f5Fw7Jg2
ワイヤレス充電台に電池だけ載せて充電してるけど、いつも97%前後しか充電できないんだけど
762SIM無しさん:2013/11/18(月) 04:18:52.99 ID:D7qyY5Lp
>>736
二台持ちの通話専用の方に使いたいな。
でももうオンライン在庫なしか。
763SIM無しさん:2013/11/18(月) 11:35:14.67 ID:uzdfWIuZ
俺も風呂に持ち込んで毎日使ってるんで、もう11ヶ月目。
水漏れによる故障は今の所無いけどなあ・・・・。

腐ってもガチピンはIPX8.シャワー攻撃なんぞ普通で
毎日水で洗ってるわい。
裏のスピーカーなんぞジャブジャブだぞい。

ただ風呂上りに、取扱説明書通りのめんどくさい水抜き
作業は欠かさず行ってるけどね。

裏のスピーカーから漏れたって人は単純に裏蓋がしっかりと
閉まってなかったんじゃないのか?
764SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:00:14.96 ID:wN3eiAWI
スピーカーは裏蓋関係ないよ
パッキンの外だから

俺は水抜きもしてないわ
風呂場では操作も手を拭いてからやってるし
買う前は濡れた手でもちゃんと操作できると思ってたわ
非防水をビニール袋に入れて使ってた時のほうが操作は楽だった
765SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:10:22.15 ID:Qu2WeTky
8日と13時間で電池残量73%
いつまで持つかな
766SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:23:38.59 ID:0HNYlN9g
水抜きは銜えて吸えばok
767SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:45:26.78 ID:f5Fw7Jg2
>>765
どういう使い方してんの?機内モードで放置?
768SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:57:38.73 ID:a1xdh52x
あー、水抜きしなきゃいけないのか。

>>764
防水でもジップロックに入れてるわ。そのまま使うと水がかかって操作しにくいしね。あとスピーカーが水で塞がると音が小さくなるし。
769SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:09:45.66 ID:QOmsOsUS
>>479
俺もrootで保証キレるのが嫌でしないけど、
root撮った後で保証受けられなかったという話は聞いたことないんだよな・・・(´・ω・`)
770SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:55:44.65 ID:a1xdh52x
>>769
まぁそこはお察しってことだ。あまり大声で言うな。
771SIM無しさん:2013/11/19(火) 00:43:48.57 ID:UMrlpzpR
このスマホってカメラの写りは綺麗な方なの?
772SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:03:22.36 ID:seuFhiuS
>>771
まぁ良くもないし悪くもないかな。撮影するときはカクカク。
773SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:03:31.23 ID:Z3nkRNAZ
見りゃわかる
これが綺麗か?
774SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:15:03.18 ID:tblip+jw
>>773
頭悪そうだなあ
775SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:35:08.55 ID:UQ39g8jW
全然スマホなら実用レベルだろ。
そりゃデジカメには負けるが。

シングルなのにHD動画にも対応してるし。
ハイエンドの機種とGUIとか機能は良く似てる。
さすがにCMOSは違うんだろうけど。

まぁ外で使えないから使ってないが。
776SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:55:12.82 ID:JhpxV7v0
価格から考えると、カメラ性能はさほど悪くないと思うけどね。
777SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:58:55.10 ID:fCZKsTXP
>>776
それは4万円ぐらいの定価ベースの考え方?
それとも3千円で投げ売りだった頃の考え方?
元値が高いんだからさほど悪くないってのは当たり前じゃね?
778SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:51:49.23 ID:Z3nkRNAZ
俺はピント甘すぎて使い物にならんって感想しか出てこない
779SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:11:11.06 ID:6aQ3aIML
俺は満足よ
780SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:03:22.07 ID:6eHNt2XZ
カメラの画質が売りなわけじゃないんだからこんなもんだろ
画質にこだわるなら最低でもコンデジ買わないとダメだよ
781SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:13:30.12 ID:SCJyDXo+
数千円の端末で比較って目線で考えたら、もっとマシな端末があるよね。私はカメラなんかより持ち時間で選んだからいいけど。
782SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:27:26.80 ID:2ZDgC/dQ
>>467
ガチピンの最新ファームって、simロックさえ外してもらえば
テザリングまでできるのな。

root取っていじる必要があると思い込んでいたからびっくりだよ。
783SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:48:28.38 ID:2ZDgC/dQ
>>782
誤爆です・・・
emobileの話です・・・
784SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:06:53.03 ID:6sBfeF/X
>>783
580円の3Gプランにも使えそうだし、、いいねそれ!
まあでも芋使いなら無難にGS03になさるほうが無難かと
ガチピンはFOMAプラスエリアに対応してるとこも魅力の一つだから、茸MVNOでないと本領発揮しない
785SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:09:53.17 ID:6sBfeF/X
あ、おれも間違えた
芋セット割の580円はLTEもあるね
786SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:50:31.48 ID:FDc1Kcax
マジでメモリさえどうにかなれば神機種なんだけどなぁ!
サイズがコンパクトなのに高性能でほぼ全部入りワイヤレス充電にも対応でコスパいいのに惜しい機種だわ。・゚・(ノε`)・゚・。
787SIM無しさん:2013/11/20(水) 03:40:38.87 ID:LOzxstPw
いや、ダメなのはメモリだけじゃないから
一番だめなのはタッチの感度
788SIM無しさん:2013/11/20(水) 07:22:52.72 ID:hXyhTd2t
>>784
え!? FOMA プラスエリアに対応してたの?
東京の田園都市線のトンネルに入ると、
ガラケーは普通に電波を受信できる一方でガチピンはダメだから
FOMA プラスエリアに対応してないのかと思ってた
789SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:14:17.63 ID:YB8J6mDk
>>782
ということは、テザリングの実装はF-11Dと似たような感じなのかな?
ならばdocomoMVNOでもframework.odexをごにょごにょすれば
foxfi不要になるのかな?
790SIM無しさん:2013/11/20(水) 10:13:25.40 ID:74umu54L
きたーーー
791SIM無しさん:2013/11/20(水) 10:32:57.33 ID:FDc1Kcax
>>787タッチがダメって例えば?普通に使えてるけど!
792SIM無しさん:2013/11/20(水) 11:49:44.22 ID:jBNYrqJ7
再起動したら、時々SuperUserがおかしくなって
システムマウント出来なくなる。

うーん。
もう一度、root作業を行うと問題なくroot取れるんだけど・・・。

SuperSUの方が良いのでしょうか?
793SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:20:43.46 ID:9DX06sT8
>>792
NANDロック解除出来てないんじゃない?
794SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:25:08.36 ID:Sx0MDhlF
>>792
readmeよく読んでみて。
795SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:45:23.78 ID:LOzxstPw
>>791
分からないのは幸せなこと
絶対他の機種使っちゃだめだよ
ガチピンがゴミになっちゃうからね
796SIM無しさん:2013/11/20(水) 14:42:08.78 ID:mH0HjaYj
在庫復活してる
797SIM無しさん:2013/11/20(水) 14:42:41.69 ID:mH0HjaYj
オンラインショップの在庫復活してる
798SIM無しさん:2013/11/20(水) 14:51:56.12 ID:y1TUvTI/
あら本当だ
キャンセル分とかか
799SIM無しさん:2013/11/20(水) 14:59:31.16 ID:aEn45jR8
無限在庫w
800SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:27:12.44 ID:jBNYrqJ7
>>793
ロック解除は出来てるのです。BreakSUもサクセス表示出てる。

でも、root必須アプリを立ち上げると時々root拒否。
SuperUser見るとログ一覧で、該当アプリがrootすべて拒否表示。
設定では既に全部許可している状態なのに です。

で、他のアプリも全部拒否されしまう状態です。

端末エミュレータすら拒否される始末・・・。

仕方なく、最初から最初からやり直すとまた普通に
root取れるし、システムも後からコマンドでマウント
出来てるしパーミッションも普通に変更可能。

で、何度か再起動していると、またroot拒否される。
となると、原因がSuperUserしかないのかな と。
うーん。謎です。
801SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:59:14.32 ID:YB8J6mDk
ヒント:mountbreak_2.ko
802SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:10:45.15 ID:jBNYrqJ7
>>801
adb push mountbreak_2.ko /data/local/tmp/

で、後にそこにある事を確認。

insmod /data/local/tmp/mountbreak_2.ko

としていますが、モジュールロード以外に何か
手直しが必要なのでしょうか?
803SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:36:30.06 ID:9DX06sT8
>>800
こっちは最初からSuperSU使ってるから違いは分からないけど、とりあえずそういう現象は起きてないな。

ただこっちでは相変わらずなぜかSDにアプリを移動すると再起動がかかるけど…
804SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:25:28.19 ID:DV2bFo8d
この機種ってガチピンクなら最新の製造年月日はいつナノ?
この前オンラインで買った時は201203月だったんだけど…
805SIM無しさん:2013/11/21(木) 09:43:39.02 ID:hbAo3Knc
3000円で買えると思ったけど料金プラン入んないと割引してくんないのね

そうそううまい話は無いか
806SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:02:11.58 ID:mbA82UYs
>>805
すでにドコモ回線を持ってる人なら安く買えるってことだね
807SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:16:05.87 ID:3ZIu8ky9
SIM無しでソフトウェア更新したい場合はドコモショップでやってくれるかな?
808SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:19:21.05 ID:8RuJ/69R
今はメーカー送りだろ
809SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:38:37.19 ID:im5EydDO
メジャーじゃないからWi-Fiでもできそうだな。
810SIM無しさん:2013/11/22(金) 01:52:42.30 ID:FlUQeoB7
このスマホの電池残量15%で警告音が鳴るけど、通知音オフにしても鳴るんだけど仕様なの?
いつもこの音のせいでビックリしちゃう
分け合ってマナーモード出来ない環境だから困る
811SIM無しさん:2013/11/22(金) 02:09:04.23 ID:1IOwKDLS
またおまえか
812SIM無しさん:2013/11/22(金) 02:35:19.83 ID:23CK2ml9
>>811
知らないならでしゃばんな
813SIM無しさん:2013/11/22(金) 03:57:37.72 ID:1IOwKDLS
>>812
知らないならでしゃばんな
814SIM無しさん:2013/11/22(金) 07:42:29.26 ID:9+USOc3U
けど、だけど
815SIM無しさん:2013/11/22(金) 10:18:51.56 ID:FlUQeoB7
>>811
ここにきたのは2回めですけど?
わからないのなら変なレスやめてもらえませんか?
816SIM無しさん:2013/11/22(金) 13:16:39.41 ID:XSZqka/4
思いっきり、「また」じゃねーかwww
817SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:08:20.46 ID:FlUQeoB7
回答になっていないレスやめてもれえませんか?
なんか不満でもあるの?発達障害っぽいねアンタ
818SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:26:30.21 ID:UAC4L2Oj
また自称女が暴れてるの?
819SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:31:19.20 ID:FlUQeoB7
自称って何?ここって元は女性のほうが多かったはずなんだけど
なんかアスペのオッサンが多いね
大の男が男のくせに女性に対して意味不明なことを言うのが唯一の憂さ晴らしなんだね
820SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:39:37.21 ID:vyjGNWGx
みんなどんなアプリいれて、どんな用途でつかってるのか気になる
俺はアプリのテスト使用がメインだ
821SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:49:29.28 ID:n7QgUktQ
>>820
2ちゃん、gmail、googleマップ、gsFinderだけ…
カメラは本当によく使います…
822SIM無しさん:2013/11/22(金) 17:11:18.05 ID:XSZqka/4
>>820
iijmioでメール(K9)、2ch(Gear)、Twitter(Twicca)、ルート記録(my tracks)、マップ(google maps)
内蔵ROMが少ないしスペックも低いから、メインのバッテリを減らさないような使い方になってる
823SIM無しさん:2013/11/22(金) 19:37:13.38 ID:rBVaFp7t
rmapsとニコブラウザ
仕事で地図見るのと風呂で動画見る
824SIM無しさん:2013/11/22(金) 19:58:39.02 ID:z/t5EZYF
>>815
私も最近これ買ったんですけど、普通のスマフォとして使い道ないから早く機種変した方がいいですよ。機械に詳しくないならこれ買ったのは失敗だと思います…
825SIM無しさん:2013/11/22(金) 20:46:09.20 ID:yc5K+7HG
twitterの公式アプリ使ってる方に質問です…
英語で検索しようとする時、予測変換出ますか?
826SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:21:51.98 ID:P2E9kuXw
>>820
音楽再生専用
ラジコとかポッドキャストとかお気に入りmp3とか
827SIM無しさん:2013/11/22(金) 21:33:04.64 ID:zTueqzOS
>>824
>>815に対して答えをしてませんよ。

アドバイスも良いけど、まず方法を言ってあげたら?

とかく知ったかぶりの輩が多いね。
828SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:25:53.29 ID:1kMeQ/RP
829SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:09:38.08 ID:cKr/Cj1v
ぽいどより使い勝手いいね
ぽいどは日本語入力がダメすぐる…
830SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:00:31.98 ID:cTvdsBfz
iijのsimで使ってるのだけど、ドコモのメンテナンスでパケット規制中表示に遭遇すると
機内モードon/offしないと、なかなか通信復帰しないのは普通?
831SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:24:12.60 ID:whqetArY
空き容量が非常に少ないという評判だったから、root化するつもりで買ったけど
うちの用途ではroot化しなくても問題なかったわ。

spモードとか、使わないアプリのアップデートはしていない影響もあるんだろうけど
みんな結構アプリ入れているのね。
うちは2chmate、skype、raziko、メモ帳、電卓、乗り換え案内ぐらい
832SIM無しさん:2013/11/23(土) 13:16:43.59 ID:vcZ6UqyC
.


■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


国民的アイドルの整形前の画像です(゚A゚;)ゴクリ

http://shorx.com/up-load201311_image0001_jpg

↑さて、誰でしょうか?あまりにも本人とかけ離れてるので一瞬誰?となります。


■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


.
833SIM無しさん:2013/11/23(土) 13:59:35.16 ID:+BCEhKko
_jpeg じゃ、釣れそうにないねw
834SIM無しさん:2013/11/23(土) 16:12:19.04 ID:47Rs1CNf
>>769
故障してメーカー送りになると内部を調べられるのでこうなるよ

HT-03A ROM改造と判断され、未修理返却される件
http://android.auaudata.com/ht-03a-rom.html
835SIM無しさん:2013/11/23(土) 18:30:11.74 ID:fd/sAsO4
>>834
rootもバレるんじゃどうしようもないな。
でもrootじゃないと使えない端末も多いのがなぁ。

自分は保証切れたのだけだな。
836SIM無しさん:2013/11/23(土) 18:39:33.54 ID:HpR0keVl
>>813
ファクトリーリセットとかしてもダメなんかな?やるんならromごとバックアップできる奴でやれってことか。その点じゃP-01Dなんか便利なんだろうな。
837SIM無しさん:2013/11/23(土) 18:46:59.51 ID:4/rqgdoY
settings.db 書き換えてるけど、テザリング有効にすると3Gが消えてテザリングできない。
MVNO でテザリングできてる人いる?
838SIM無しさん:2013/11/23(土) 18:48:49.29 ID:QjEexG80
>>832
ふんじゃった。
IPアドレス収集か。
839SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:21:41.88 ID:6F401ofx
840SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:33:01.84 ID:+kDlzAjk
V23R32Cどうやったらroot取れるんだこれ・・。
まじでやられた
841SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:51:29.26 ID:lEWJ72bo
>>810
このスレを1から順番に読むと
同じような質問に回答してくれ
ているだろ。
そのソフトでバッテリー警告音量変えられる。
良く読みなさいな。
842SIM無しさん:2013/11/24(日) 00:31:08.00 ID:EyMJ+VWi
>>840
F-03D_Girls_rooting_toolkit_v1.3
では駄目かね?
843SIM無しさん:2013/11/24(日) 00:58:24.19 ID:E2/0JQ8F
>>842
無理ですた
844SIM無しさん:2013/11/24(日) 01:00:47.67 ID:jQ0rnhsp
>>839
ガチピンだとパス無効でノーガードになるけどな
845SIM無しさん:2013/11/24(日) 01:02:46.27 ID:yREblxl8
846SIM無しさん:2013/11/24(日) 01:04:46.85 ID:jQ0rnhsp
13日と19時間で電池残量54%
がんばれガチピン!
847SIM無しさん:2013/11/24(日) 01:50:05.99 ID:E2/0JQ8F
>>845
SHV4でとれんぉ
おいらのやりかたわるいのかな・・。
848SIM無しさん:2013/11/24(日) 01:54:00.30 ID:E2/0JQ8F
SHBreakV4でroot取れるのはねたじゃねかな?
849SIM無しさん:2013/11/24(日) 02:03:48.48 ID:6psuiJek
SHで取れるのは一時rootだからその後suとか手動で入れないとダメだぞ
850SIM無しさん:2013/11/24(日) 02:13:21.81 ID:E2/0JQ8F
おれのやりかたがわりいんだな
これ、最新版ルートまじとれねえ
851SIM無しさん:2013/11/24(日) 09:46:01.61 ID:iiF4x3v6
rootは最新でも取れるよ。
つーか、今はdocomo販売のandroidスマホなら、ほぼ全機種可能だよ

そのうち新しい機種はアップデートで塞がれるだろうけど、こいつはもう更新なさそうだし。
852SIM無しさん:2013/11/24(日) 10:01:40.03 ID:7VMQJX9L
>>844
このサイトでガチピンでテザリングしているだろ?
853SIM無しさん:2013/11/24(日) 13:30:36.82 ID:jQ0rnhsp
>>852
FoxFiだろ?
出来ないとはいってない
ノーガードになるだけで
854SIM無しさん:2013/11/24(日) 13:43:12.96 ID:doWNBiK5
>>826
結構全部入れてる。
アプリ48個。
残容量98MB。root取ったが
Link2SDは使ってない。
855SIM無しさん:2013/11/24(日) 15:08:11.59 ID:CSMaSXgG
ガチピンがメインとか、さっぱりメリットがない。
もう4,0系じゃないときつすぎる
お風呂でワンセグで毎日使ってるから元は撮れてるけど。
856SIM無しさん:2013/11/24(日) 15:19:06.95 ID:o9veDX+Y
メインで十分使えてるわ
やることなんて限られてるし
857SIM無しさん:2013/11/24(日) 15:26:57.85 ID:TFzGFxPT
スペック厨はウザいな
何でこのスレでわざわざ書くの?構って君ウゼーから死ね
858SIM無しさん:2013/11/24(日) 16:16:56.11 ID:uCKsjIND
>>855
どうせ同じ貧乏人なんだろ、仲良くしようぜ
859SIM無しさん:2013/11/24(日) 16:38:05.58 ID:CSMaSXgG
>>857
お前見たい煽るクズゴミんが死んだほうが夜のため世界のため。
だから死ね糞が
かまって欲しいのはてめぇだろ。

少なくともこれで2chやって快適とかねぇだろ
何度も可能とかいうレベルじゃねぇ
他の機種も使ってから言えよ、素人
860SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:11:06.21 ID:yEk5MP8f
買ってしまった・・・
861SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:12:05.06 ID:yEk5MP8f
見た目以外は買わない理由はないんだけどね。
862SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:14:32.25 ID:QPmJOFb+
>>852
黒いガチピンなんてあるの?
写真のは何か貼ってるの?
863SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:30:35.21 ID:7VMQJX9L
>>862
その前の記事で書いてあるよ
ttp://smsds3.blog.so-net.ne.jp/2013-10-25
でシール貼ってるよ
864SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:33:48.82 ID:4HhbLn7Z
このスレの初めの方でもガチグロ作った人いたような
865SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:42:01.11 ID:o9veDX+Y
2chくらいなら十分快適だわ
866SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:54:57.21 ID:nTRsV+g/
>>859
参考までにICS以降で無いと辛過ぎる理由を聞かせてほしいね。

素の状態で使うには糞デバイスだが、
F-03Dに限らず2chのスレに出入りしているならroot取るなり最低限のスキルは持っているだろうし、
弄りようによっては充分メインになるけどな。
ストレージ容量の不満はF-03DだけでなくXperiaにしても長きに渡り続いていたからね。
867SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:27:32.88 ID:FKZhsGHC
>>864
いたな、あれは見事だった。俺はヘタレだからエレピンを選んだ。
868SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:33:57.96 ID:QOBJ7Hk9
入れたいソフトの対応が4.0以降ばっかりでツライ
ガチピンは風呂場の暇つぶし用だから構わないけどメインなら4.0以降を買うよ
869SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:40:42.71 ID:qdimDKkN
>840
おれもエレピンV23R32Cで諦めてたけど、SHVでroot取れた。一時root取った後のセットアップが
rootkitみたいに簡単じゃないけど、慎重にやれば大丈夫。
870SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:43:15.03 ID:4HhbLn7Z
使い方は人それぞれだし特殊な事情でメインに使う人もゼロじゃないだろうけど、大半の人には厳しいと思うよ
ま、これでルートとれる程度のスキルもってりゃ、大抵は別端末をルート化してメインにしてると思うけどw
2.3系列も結構遺物化してるし、アプリ対応切られたり、UIが合わなくなったりで、使いにくいのは仕方ない
871SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:45:40.84 ID:TFzGFxPT
>>859

発達障害アスペがなに必死こいてんの?
図星かよ死ねよキチガイ
872SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:07:45.62 ID:puKb7g+k
ICSやJBで別に劇的に使い勝手が良くなる訳でもなし
どうしてもGB切られたアプリ使いたいのでなければ
使い勝手補助するアプリと慣れで困らんわな
873SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:12:59.16 ID:FKZhsGHC
下手に内部ストレージ持ってないから扱いやすいな。内部ストレージが少しだけあると2chmateとかのキャッシュにすぐ食い尽くされてしまう。
874SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:24:09.58 ID:QPmJOFb+
>>863
ありがと。なんか関連記事が見つけられなかったので助かった。
この手でいいのなら、サクサクできちゃうけど、前面だけじゃな…
875SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:33:20.04 ID:uCKsjIND
Androidは1.6 2.2 2.3 4.1を使っているけど、
OSとしては大差ないと思うな
具体的に何か大きな進化があった?
876SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:39:37.89 ID:QPmJOFb+
いわゆる「らくらくホン」化を目指しているんだけど、なかなか良いアプリが揃わないね。
カメラとビューアが見つからない…
SPモードメールはあきらめてSMSだけ…あ、ワンセグも代替アプリが無いな

防水、ストラップキーホール付、おくだけ充電、適切な量のハードボタン…いい感じのハードウエアなのになぁ


他に何かあるかな?簡単ホーム Simple Homeは¥100だけどデモ版がないので未確認
トップのランチャ「だけ」が変わってもあんまり意味ないんだよね

BIG Launcher Senior Phone DEMO
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=name.kunes.android.launcher.demo&hl=ja

ラクホンFree
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.s_advance.rakuden&hl=ja

簡単ホーム Simple Home
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.saboten_ni_mizu.simplehome&hl=ja
877SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:44:50.18 ID:yCq9HilL
>>872
ICSは見た目や操作性が変わったくらいだけど、
JBはレスポンスがかなり良くなってて気持ち良いよ
878SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:46:09.06 ID:H8Xn3Wsw
>>866
同じ1GBROM機でもガチピンの利用可能ストレージは少なすぎる
他の機種と比べてみ

まあ発売当初ならともかく、
今から買う奴はちゃんと理解して買ってるだろう
879SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:48:20.03 ID:7VMQJX9L
>>874
その次の記事で背面処理もしてるやん。
記事の一番最初に「その1」「その2」「・・・」って5つもあるやろ?
880SIM無しさん:2013/11/24(日) 20:07:33.69 ID:QPmJOFb+
>>879
スレチだけど…
この人の記事って「書いてある本人に『だけ』わかりやすいタイトル」だからだよ
初めて記事を読む人が、今何の記事を読んでて、それぞれの記事が何を書いてて
どういうつながりになってるのか把握できない構造なんだよ。
「一覧へジャンプ」すると「何の一覧なの?」っていう状況になるでしょ?
881SIM無しさん:2013/11/24(日) 20:34:41.48 ID:QPmJOFb+
GPS Status & Toolbox
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
って使えないの? 使えたって人とと使えないって人の記事が見つかる
アプリを起動すると「測位中」でピロロンって鳴った後、真っ黒画面
しばらくすると、強制終了するか待機するかの選択画面になる
V21R27Acだから?


今日、一日運転する用事があったので、充電完了08:00してすぐに My Tracksで記録開始して助手席に放置
18:00に気づいたら電池切れしてた。電池切れるところまでは記録してたみたい
SIM無し、Wi-Fi OFF、移動範囲はGoogleマップでキャッシュしてたけど効果があったのか不明
882SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:40:49.31 ID:kSFNKlCb
>>881
最新版が相性良くないみたいです。
最初の立ち上げ時の即位シーケンスが合わないようで。

2つ前ぐらいの古い
バージョンなら問題ないです。

私は今は同じような他のを使っています。
883SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:57:26.19 ID:o9veDX+Y
>>881
V19R24AでもV21R27AcでもV24R33Ccでもどれも真っ暗になって終了に
884SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:12:40.96 ID:HNrfW5zM
>>881
うちも動かない
動くとか言ってるのは嘘吐きだな
885SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:24:24.56 ID:lxqAYUJK
>>882
アプリ名教えてたもれ
886SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:28:05.86 ID:2oM1d+hZ
>>881
同じくV21R27Acだけど1回だけ奇跡的に問題なく使えて
それ以外は強制終了か待機になりました
887SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:26:26.67 ID:PwS7tN48
【 悲報 】  滋賀県在住、自らの自殺動画を投稿したJC
 
24日午前3時55分ごろ、滋賀県近江八幡市鷹飼町南4丁目のマンション敷地内で、このマンションに住む中学3年の女子生徒(14)が倒れているのが見つかった。
女子生徒は約3時間後に搬送先の病院で死亡した。

ソース
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/11/24/kiji/K20131124007075020.html

http://iol.io/up-load2013_picture-img001_jpeg
女の子の画像
888SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:26:32.78 ID:m0NfXIv3
GPS Status4.0.1
本体ビルドV22R30AのKiss(白)で使えてる
GPSが受信できない場所で単体起動だと応答しなくなるけどね
889SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:35:42.33 ID:Gye3HuZO
V24だが、俺もアプリ起動直後に強制終了のダイアログが出る

>>887
.jpgじゃなくて_jpgで釣れるのかよ?
890SIM無しさん:2013/11/25(月) 00:51:33.10 ID:1nEOiFtc
http://www.unitecoms.jp/develop/app/gpssearcher/index.htm

背景もガチピンに合った色に変えられるし設定もコンパス
動かせられるしね。
主にこっちしか使ってない。
891SIM無しさん:2013/11/25(月) 09:08:16.11 ID:iV2Z3DNW
>>878
少ないストレージをいかに空けるかが腕の見せ所w
いいように解釈すればストレージが小さい分、管理しやすいけどな。
FeliCa搭載かつ5k以下で買えたのだから文句ナシ。
自分はメインをMK16Aからガチピンに変えた。

GPS status toolbox、ウチの環境ではワンテンポ遅いが立ち上がる。強制終了は一度も無い。
V21R27Ac。
892SIM無しさん:2013/11/25(月) 16:11:44.27 ID:LkUMkv46
アルマナックデータとエフェメリスデータをダウンロードするだけのアプリらしい
GPSstatus&toolboxが使えないって人は試してレポヨロ

Assited GPS Injector FREE
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.bigtux.android.agpsinj.free
893881:2013/11/25(月) 21:42:11.85 ID:XMlf2Ter
みなさん、ありがとうございます。バージョンを見たら4.3.78だった
現状、動作しないで正解なんですね
>>882
>2つ前ぐらいの古いバージョンなら問題ないです
レポートを送ったら改善されるかなぁ?

>>890
やはり、GPS status toolboのバージョン?よかったら教えてください

>>890
なぜ、GooglePlayなくて会社のURLなんだ?
そのアプリ、GPS補正データとかダウンロードできるんですか?
894SIM無しさん:2013/11/26(火) 18:45:01.42 ID:Yc+Y6en0
届いた。動作はサクサクですな。
付属のqi充電器にはきちんとした向きで置く必要がありそうだ。

F-10Dは同じ充電台に斜めに置いても平気だったけど。
895SIM無しさん:2013/11/26(火) 19:55:25.91 ID:+mENGswx
置くだけ充電の左上のボタンは何?
ちょっと前に充電サポートのスウィッチだと書いてたけど、
押してもなんにもならないよ。
896SIM無しさん:2013/11/26(火) 19:59:57.30 ID:QsjVolj+
端末を置いた時に端末が発見出来ずに充電できない場合の
キャリブレーション。

あまり使うことは無いけどね。
897SIM無しさん:2013/11/26(火) 21:00:39.86 ID:+mENGswx
充電できない時に青の光が点滅するでしょ?
その時にボタンを押してみたけど、何もならないよ
898SIM無しさん:2013/11/26(火) 21:11:26.49 ID:XHLAjF/O
マニュアルに書いてある
対小型機器向け。充電が開始しない時に押すとかなんとか
これ以上の情報が必要なら、ドコモにメールで聞くしかないだろ
899SIM無しさん:2013/11/27(水) 00:36:31.72 ID:v+2vOULc
ダウンロードアプリ54個本体インスコ。
root奪取済 Link2SD未使用。

まだまだイケそうだけどな。大きいもの順に
ショットしてみた。
http://uploda.cc/img/img5294bf3e18442.jpg
900SIM無しさん:2013/11/27(水) 00:37:51.39 ID:MCcBHerj
>>899
スクショにしろ
901SIM無しさん:2013/11/27(水) 00:52:33.15 ID:9sPYs86K
root取るとそんなにアプリ入れれるんだ
アプリ15個入れてたまにメモリ不足警告が出る(;^_^A
rootやり方難しそうだし、保証が受けれなくなるから嫌だわ
あと一年くらい保証期間残ってるから…
902SIM無しさん:2013/11/27(水) 02:03:12.30 ID:y0L4LfsH
>>899
この写真をとったのもF-03Dのようだね。好きだなあw
903SIM無しさん:2013/11/27(水) 02:08:22.21 ID:vyi+TlGm
あれ、スクショ撮れないぞ…
904SIM無しさん:2013/11/27(水) 14:28:38.51 ID:UnCwgftx
2,3系は本家に見捨てられてるのが痛い。
アプリも良い物ほど切る傾向が出てるのも痛い。
誰が考えたのかは知らんが、1GBなんてフラッシュも少なさも辛い。

今思うと2,3系の機種って過渡期のリリーフでしかなかったんだと思う。
2011からメインじゃ1〜2年しか使えなかった。
やっぱりスマホには使い捨てか。
905SIM無しさん:2013/11/27(水) 19:09:43.48 ID:RYdkCHtx
ICSも非対応ってソフトも出てきてるからなー
906SIM無しさん:2013/11/27(水) 21:37:33.30 ID:Y+IqQg5o
ガチピンでドコモメール使っている人いるかな
apk拾って
907SIM無しさん:2013/11/27(水) 22:25:07.18 ID:iVyXjNRR
>>906
動かないと思うが。Android4.x以降でないと。
908SIM無しさん:2013/11/28(木) 00:47:13.68 ID:ZyZcPIu+
このスマホが初スマホなんだけど
Xperiaとかギャラクシースマホ使ったら、このスマホは使えない体になるの?

メモリ不足以外に何が違うの?
909SIM無しさん:2013/11/28(木) 00:52:13.71 ID:iuz5Feml
ドラクエ1動いた
ポータルアプリが30mもあるから
root取ってないとキツイだろうけど
910SIM無しさん:2013/11/28(木) 17:56:54.66 ID:klZaTW25
>>898
つまり、このスマホで使う限りでは使わないボタンってこと?
911SIM無しさん:2013/11/28(木) 18:41:35.78 ID:tGASBSxR
素直にドコモに聞くしかないんじゃね
ここで聞いてもこれ以上情報でねーだろ

説明書読まずに毎回押してた俺はバカだなw
912SIM無しさん:2013/11/28(木) 20:38:14.12 ID:7lEBW4eZ
>>910
使わないというか前にも書いた通りこの端末に限らず
本来は押す必要はありません。

Autoキャリブレーションで指定された枠内位置に基づき
内部で位置決めを行いますが、希に青ランプ点滅見つけられない
時の最終リキャリブレーションボタンです。
913SIM無しさん:2013/11/28(木) 20:40:41.64 ID:klZaTW25
>>912
? おかしいよ ?
>>897
914SIM無しさん:2013/11/28(木) 20:58:09.63 ID:2AkrE6Gd
小さすぎるバッテリだと自動認識に失敗しやすいんだろう
そのときに押すだけ
03Dのバッテリは十分大きいから、こいつに使う分には基本不要ってことだろ
詳しく知りたいならドコモか富士通にでも聞いたら?
915SIM無しさん:2013/11/28(木) 21:26:15.31 ID:7lEBW4eZ
>>913
取説読まないのかい?それともチョンなのハテナ?
日本語わからない半島の人なら最初に言ってくれないと困るなぁ。

取説記載の充電可能な位置以外に
置いてボタン押しても充電出来んからさ。
916SIM無しさん:2013/11/28(木) 21:35:15.73 ID:VfPS1bV3
読解力悪い人見てると学校の教師とか大変そうだなあって思う
917SIM無しさん:2013/11/29(金) 02:41:22.01 ID:5gn7UwGN
18日と21時間で42%
918SIM無しさん:2013/11/29(金) 21:41:28.68 ID:XQfocNzE
なんかお得な商品ない?
耳付きシリコンカバー以外で。
919SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:50:47.57 ID:jOwkcCF8
>>917
いちいちウザいよそういう報告
機内モードで放置してればどの機種も電池持ち良いのは当たり前
アスペかなにか?キモい
920SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:58:34.56 ID:pf+8U8iG
機内モードでの報告なんて何の意味もないのにアホだよな
921SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:20:10.07 ID:2MIdD0r/
rayは通話専用なら二週間持つよ
922SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:51:58.91 ID:+5zQcki7
そもそも置くだけ充電だし
923SIM無しさん:2013/11/30(土) 20:14:15.74 ID:HCvieJwZ
ブックオフ行ったら、
ここで紹介された保護フィルム貼った、ガチピンクが売っていたわ。

売った人、ここ見てるね。w
924SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:08:37.34 ID:rO/wumRR
最初のページに戻ると
きせかえなんとか
という表示がでてちょっと止まるのが嫌なんですが、表示させない方法はありますか?
925SIM無しさん:2013/11/30(土) 22:19:48.30 ID:ZUlUjSO3
ホームアプリをNX!comfortうんたらかランチャーに変えてみるとか
926SIM無しさん:2013/11/30(土) 23:07:24.68 ID:Rn2wzJVb
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
                    ´ ̄ ̄厂\_
                 /   /⌒[\ \\
               / ̄ ¨二ニニ=― `_\\
                              `ヽ_∧
              │                 | |
              │                 | |
              │   120L救出      | |
              │                 |_│
              人_                {'{{|
                (  / ̄¨T =-   ...,,_   /| {_
              ∨ '   -|─   ─|- ア´┴‐'ヘ
                    |/| │八|       |/|八     }
                  {八_|ハ ==ミ     ==ミ /:::ー::::ァ′
               ヽ::| j    __   /i:::::::::::/
                 `| 人  ∨  ノ  /│:::::::/
                     |八 {≧= ー‐=≦レリ::::::∧/7
                   \L\__/∧::::::}ー{/
                     ∨::b=d| /:::::::::人/
                      {\b=d {_:::/ >' ::...
                        \工入  >'´ :::::::::
                        \>\| :::::::::::::
927SIM無しさん:2013/12/01(日) 00:33:50.45 ID:Yty+ujeq
>>924
あるよ
928SIM無しさん:2013/12/01(日) 10:09:09.52 ID:Pd5du7rc
これsimなしだと定期的にアップデートに失敗しましたって通知来る
ソフトウェア更新を自動でやらない、と設定してるのに。
この通知出さないようにしたいんだがどうしたらいいんだ
929SIM無しさん:2013/12/01(日) 10:34:17.82 ID:5Deutid3
あ同じくワイファイ運用のみだけど定期的に出るね
特に電源切って、電源入れた時とか
あと何故か勝手に手書きメモの糞アプリとか自動インストールされちゃってウザい!
930SIM無しさん:2013/12/01(日) 14:49:37.84 ID:/JawBwod
>>929
それは設定しろよ
931SIM無しさん:2013/12/01(日) 15:01:50.04 ID:5Deutid3
はい?手動インストールに設定しても、数日立てば勝手に自動にレ点入ってんだけど
ソレくらい知ってますけど?勝手にレ点が入ってるだけ
932SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:10:27.18 ID:DMLxQRUy
どうしようもないクズだな。
933SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:19:17.99 ID:5Deutid3
ほんと男の乞食のせいで変なのが増えたね、お前みたいなのが
934SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:25:28.94 ID:DMLxQRUy
性格悪いよ。嫌われるよ。
935SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:56:42.18 ID:8PcZozJT
またいつもの偉いBBAか
936SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:06:37.46 ID:DMLxQRUy
ほんと更年期障害だろw
設定しろよで切れられたらアドバイスもできねえよ
937SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:49:24.85 ID:vOcVl7Fl
電源切ると時計がリセットされちゃうよ
938SIM無しさん:2013/12/01(日) 22:22:50.93 ID:Nrqj4p63
安定のこじきbbaか。今日も戦場だな
939SIM無しさん:2013/12/01(日) 23:57:56.98 ID:37ve8QZF
電話機能が使いにくい。
せめてガラケーな身にならないのか。

富士通はこのへんちゃんとしてるところなのに。
940SIM無しさん:2013/12/02(月) 00:05:42.56 ID:20plYJEy
素直にガラケ使いなさい。
941SIM無しさん:2013/12/02(月) 16:46:16.06 ID:ujtyqLBF
>>931
docomoショップにでもいって更新してもらえよ。
自分で最新に出来ないんだろ?
942SIM無しさん:2013/12/02(月) 17:31:52.28 ID:KLgXEjvr
>>941
先月ドコモショップで基盤交換(メーカー修理行き)してもらったんだけど
それで全て最新になってるんじゃないの?
943SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:44:21.41 ID:XZIr7/LF
誰か配布されてるf-03dのCWM用ファイルの使い方理解できる人おらんですか
root化ツール配ってる人も導入したって記事を出さないから相当難しいんだろうか
参考用サイトも英語でわからんし
$ pushd device/fujitsu/f11sky && ./extract-proprietary-modules.sh && popd
 って辺りはadbshellのコマンドだよね…?

あそこまでやり方も情報も出てて一人もできてないってことないと思うんだけど
もし出来た人がスレ見てたらは素人でも分かるようなヒントをくれやしないだろうか…
944SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:05:55.70 ID:JNILGKdb
>>943
お?そんなのあったんだ。確かにadbshellっぽいね。
945SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:17:58.46 ID:sGxDC4HA
これ飛散防止シート貼ってあるよね?

ペンでトントンしてたらすぐ画面傷ついたから。

保護シート買うのもったいないと思って裸運用だけど、デザイン以外思いの外いいから画面の傷が酷くなったら飛散防止シート剥がして保護シート貼ろうと思ってる。
946SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:29:03.83 ID:oEeDe9Ou
シートは無いんじゃなかったっけ?
947SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:32:48.89 ID:6JqEOshH
>>943
$ . build/tools/device/makerecoveries.sh cm_f11sky-eng

http://xda-university.com/as-a-developer/getting-started-building-android-from-source
http://xda-university.com/as-a-developer/porting-clockworkmod-recovery-to-a-new-device

あたりじゃないかな。ikezoe氏がアンカだしてくれてるし。
ttps://github.com/hiikezoe/android_device_fujitsu_f11sky/archive/jellybean.zip

でもあまり意味無いと思うのは気のせいかな。
これだけメモリ少ないんじゃなあ・・・・・4.4化とかいうなら話も分からん訳ではないが
4.4は動画関係バグ残っててどうもイマイチらしいし。

自分的には、本体メモリ稼ぎ技がCWM使うと出来なくなるから嫌。
948SIM無しさん:2013/12/03(火) 03:02:32.85 ID:s4XorQSz
>>944
947さんのレスのzipですね
cwm用ファイルの話題が殆ど出ないのはあまり知られてないんでしょうか
興味のあるユーザーがいないのかと思ってました
ttp://www53.atwiki.jp/f03d/ あたりのf-03dまとめwiki(root情報込み)がテンプレに無いのも知られてないのかな


>>947
やっぱり分かる人はその情報だけでおおよそ把握できますか、イメージ焼いたらステップ通りやれってことですよね
ダウンロードモードからodin使えればまだ素人にもできそうなんですが、ダウンロードモードにうまく入れないしそもそもイメ焼き失敗して文鎮作るのも怖い

…というかcwmが邪魔になるようなメモリ稼ぎの存在も知りませんでした
cwmなしで深い部分いじるのが怖くて使いたかったんですが、とりあえず頑張って英語を読みます(´・ω・`)
ありがとうございます
949SIM無しさん:2013/12/03(火) 07:11:56.91 ID:4e/brcFv
どういたしまして(^^)
950SIM無しさん:2013/12/03(火) 08:45:51.70 ID:VkzI4oR9
>>948
なるほどね。何台かあるから、時間見つけてやってみるかな。

>>949
お前は誰だ!
951SIM無しさん:2013/12/04(水) 01:10:28.83 ID:JALtbxUs
>>950
まじですか…もし構文とか理解できるなら是非
でも自分に必要がないなら無理はせんで下さいね

よく考えたらダウンロードモードは携帯から呼び出せなくてもPCから出せばいい話だったんでodin使えそうですが
文鎮復帰の自信もないし、やっぱり理解できずに「たぶんコレで行けそう」でイメ突っ込むのは怖いですね…
952SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:17:17.08 ID:AZ4H2NN3
F03Dの使い方

ウォークマンとしてMP3を1000曲入れて活用中(掃除中などに大活躍)
家では寝る前にベッドの中でちょこっとネットとアプリを駆使するくらい
電池は毎日充電なくなるから置くだけ充電で取っ替え使ってます。

なかなかサイズもしっくり来るし、丸みがあって持ちやすい
スマホはこういう使い方で十分だわ
953SIM無しさん:2013/12/04(水) 14:50:05.52 ID:3aOUTk8F
今となっては少し解像度が低いけどな
954SIM無しさん:2013/12/04(水) 15:36:59.68 ID:+nvomZfF
家の外に出せんからその用途が無いてないのがな。
2台音楽用って効率が悪い。

ピンクの縛りがキツイ
カバー付けてもピンクの目立ち半端無い(´・ω・`)
955SIM無しさん:2013/12/04(水) 15:40:53.43 ID:x4z1y/kD
音楽聞くのに使えるかと思ったけど
イヤホンジャック蓋がジャマだし
曲の最初と最後でノイズ入るしでなんとも
956SIM無しさん:2013/12/04(水) 16:35:28.91 ID:oIBxtEja
そういや、何かのアプリが影響しているのか時々
定期的に プッ プッ ってヘッドホンで聞いてると
音が鳴るときがある。一度鳴り出すと何をやっても
止まらない。

で、再起動したら何も問題なく直るんだけど何かな?

今、アプリを一つ一つ検証している最中なんだけど
同じ減少の人いませんか?

>>955
蓋は邪魔ですね。そろそろゴムが伸びてきてます。
957SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:25:24.59 ID:NPqNph7n
手放したのでもう手元に無いが、
過去のガラスマの経験上、
蓋は思いっきり引っこ抜けばキレイに外れるはず。
958SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:42:54.13 ID:JSYGqOds
子供のおもちゃが正解だと思う。
ペン付きというのがいいらしい。
アイカツフォンみたいなゴミはもちろんのこと、ジュエルポッドのようなハイテク玩具より上だし。
959SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:32:44.36 ID:wCG8aTwu
次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1386152901/

誰かいつも来る質問の誘導として
テンプレ続きを作成してやってくれ。
960SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:43:16.83 ID:+nvomZfF
アイカツフォンは性能が低いとかそういう問題じゃねぇだろw(´・ω・`)
961SIM無しさん:2013/12/05(木) 12:13:21.55 ID:CgVb9mQY
このスマホを修理に出すと全部リセットされるようだけど
バックアップって取れるの?元の画面や元のアプリとか全部前のマンマ保存しておく方法ってないですか?

いつもこれのせいで修理に出すのを躊躇ってしまいます。
962SIM無しさん:2013/12/05(木) 12:22:22.66 ID:3ZgPQayW
>>961
4.0以上だと出来るけど、
これは2.3だから標準では無理
root取ってバックアップアプリを使うしかない
963SIM無しさん:2013/12/05(木) 12:36:03.47 ID:n+AzREKC
>>962
参考までに聞きたいんだが、4の場合どうやって全体バックアップ取れるの?
964SIM無しさん:2013/12/05(木) 12:55:29.75 ID:f7Mjo++K
adb backup
965SIM無しさん:2013/12/05(木) 13:01:42.36 ID:CgVb9mQY
>>962そうなんだ!
ありがとう!
966SIM無しさん:2013/12/05(木) 18:07:46.08 ID:XSvA3tU1
充電の警告音は、root取らないと消せない?
967SIM無しさん:2013/12/05(木) 19:55:56.22 ID:kETwGitz
root取っただけじゃ消せない
968SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:37:32.88 ID:q2TYenln
root後に初期化したら文鎮化する?
情報なかったから何のけなしに初期化したら防水注意の表示で止まってしまうようになったんだが…
969SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:54:15.40 ID:XSvA3tU1
つまり
充電の警告音は、root取らないと消せない
ってことだよね?
970SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:00:15.20 ID:0/evtVVc
Xiの契約回線でもオンラインショップでFOMAのこの機種買える?
抱き合わせで契約させられたフォトパネルを音声回線に契約変更するつもりなんだけど
今、実店舗にある機種はガラケーからくらくフォンかXiしかないからXiにどうせさせられると思う
Xi契約だとFOMA機買えないんだっけか?
971SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:06:00.68 ID:XSvA3tU1
じゃあAndroid Assistantを使って警告音を小さくする方法はダレか教えてくれませんか?
972SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:09:12.85 ID:vTnawO9C
>>970
無理
回線変更しても3ヶ月経たないと駄目なはず
973SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:16:32.88 ID:0/evtVVc
>>972
3ヶ月後にまたFOMAに契約変更しないと買えないよね
手数料取られるし
手持ちのFOMA機持ってってFOMA契約したらいいのかな
974SIM無しさん:2013/12/05(木) 23:14:30.17 ID:pus+cLMK
>>962
rootとったらそれこそ修理拒否されるだけじゃないの?(´・ω・`)
975SIM無しさん:2013/12/05(木) 23:47:54.87 ID:KD2zUItq
root取る前にCWMでバックアップしておいて、
root前の環境を復元してから修理に出せばおk
976SIM無しさん:2013/12/06(金) 15:40:32.76 ID:2zDqWZTy
ユーザーからは見えない領域に、行動残っちゃうんじゃないの?
そういうのがあるから、改造もバレるんだろうし。
977SIM無しさん:2013/12/06(金) 15:49:36.03 ID:yN5Dlk9+
>>976
普通に交換してもらえたよ
978SIM無しさん:2013/12/06(金) 21:32:23.04 ID:B1O8pvVi
>>976
おそらくそこまで診てない。
root奪取してユーザーが壊しましたね?では有料です っていうより
迅速にお客には一旦交換し駄目な分は修理ラボ行きでしょ。

そこでメモリエラーなければ内部基板から直接デバックモードで
データ書き込んで、CPU負荷テストや、液晶テスト等、最終検査に
まわすだけ。

筐体とかも共有部品状態なんだから、これはこれで、水没品とかで
交換する人の代替商品に早代わりするだけっしょ。
979SIM無しさん:2013/12/06(金) 23:46:11.64 ID:4VqglciX
このスマホだけ、スマホ対応の手袋が使えないんだけど・・・
やっぱりおかしいわこいつのタッチパネル
980SIM無しさん:2013/12/07(土) 00:12:00.08 ID:r/foL/CG
mateとか使っても、ここだという行がタップ出来なくてイライラ
981SIM無しさん:2013/12/07(土) 01:06:27.90 ID:49PIw0CX
普通に手袋でタッチが出来るのに
スクロールもスムーズだけど
個体差あるんじゃ?
982SIM無しさん:2013/12/07(土) 18:37:03.72 ID:BddL2BUk
>>979
構造上、反応しない手袋もあるかもしれん。
割り切って使えなければ他の機種を選択するしかないね。
983SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:52:11.89 ID:tu6ZU3to
タッチパネル違うって話は昔からあるよ
ペンがほぼ専用だったり、認識範囲が普通より狭いのでは無いかと思う
984SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:53:53.18 ID:+YLgYiaY
他の機種も持ってればこの機種はタッチパネルが糞ってすぐ分かるよ
985SIM無しさん:2013/12/08(日) 00:03:04.46 ID:iPf7VYVR
T-01CやP-07Cよりは全然いいけどな。
986SIM無しさん:2013/12/08(日) 11:01:47.86 ID:LTKiEf50
タッチパネル厨がうざいな
だったら他のスマホにしろよ
なんでわざわざコレ使ってんの
987SIM無しさん:2013/12/08(日) 13:48:14.20 ID:B9GRAeEB
タダBTテザ機として使ってますw
触っててストレス溜まるからルーター以外の用途に使う気なれん
988SIM無しさん:2013/12/08(日) 15:34:24.44 ID:nVioEjTD
ストレス耐性を高めるためより利用した方がいいとおもうよ?
989SIM無しさん:2013/12/08(日) 15:40:18.13 ID:JhrS512U
sim無しで使うと時刻補正が出来ないって初めて知った
ほぼ問題ないんだけど特定のアプリがそれをチェックしてそのアプリは起動不可ってことがる
990SIM無しさん:2013/12/08(日) 16:28:07.23 ID:K/8S5O8B
Clock Sync 使えばおk
991SIM無しさん:2013/12/08(日) 16:54:26.73 ID:K0bC59It
SH01DとF03Dだったら、どっちがいいの?
SH01Dは画面が大きいだけで、あとはF03Dのほうがいいの?
992SIM無しさん:2013/12/08(日) 17:51:38.14 ID:iPf7VYVR
容量だけを考えたらSH-01Dじゃね?後、あっちはAndroid4.xでしょ。
今、買えるってのならSH-01D買えば良いでしょ。
993SIM無しさん:2013/12/08(日) 17:52:42.79 ID:SiAg7Erw
sh-01dは性能はそこそこある。
ただバッテリー持ちが非常に悪い。
あとキーがバカになる報告多し。

つかf-03dは用途絞るかroot取るかしないと
romがキツいから人を選ぶぞ。
994SIM無しさん:2013/12/08(日) 20:03:51.17 ID:ARAn7plT
>>987
>タダBTテザ機として使ってます

使えたっけ?
995SIM無しさん:2013/12/08(日) 20:08:00.46 ID:B9GRAeEB
>>994
root取れば
996SIM無しさん:2013/12/09(月) 01:41:47.85 ID:0N4eVm3A
このスマホはコンパクトで待ちやすくて軽いのがいいんだよな!
997SIM無しさん:2013/12/09(月) 02:24:29.09 ID:dYwIukwQ
今となっては分厚くてデカイ割に解像度が低いから大きさも微妙だよ
998SIM無しさん:2013/12/09(月) 02:27:18.25 ID:dYwIukwQ
ベセルと言うか枠も大きいから、4インチ強と大きさ大差ないし
999SIM無しさん:2013/12/09(月) 02:30:38.29 ID:QuyMoViu
しかもボタンが画面から離れすぎてて操作性も最悪
1000SIM無しさん:2013/12/09(月) 03:06:24.97 ID:Aq9r1VMR
>>996
ポイドちゃん目の前にして同じ事言えるの?
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。