EMOBILE Huawei Ascend P1/P1 S GS03 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
洗練されたフォルムに、Android4.0を搭載
軽量スリム 高速21Mbps

http://emobile.jp/products/gs03/

前スレ
EMOBILE Huawei Ascend P1/P1 S GS03 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338443785/
EMOBILE Huawei Ascend P1/P1 S GS03 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346510450/
2SIM無しさん:2013/10/01(火) 06:02:36.85 ID:RoWxU9PR
>>1

980だっけ?を超えたら自動的に落ちるんだったな、忘れてたよ
3SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:01:35.24 ID:RoWxU9PR
スレ立てage
4SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:59:21.53 ID:BjGyprvY
>>1乙!
5SIM無しさん:2013/10/06(日) 23:04:07.86 ID:bdaEu8Tq
電源ボタン押しづらい位置にあるよなぁコレ。
左手で持ったときに親指の位置に来るのがベストだよな。
6SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:01:02.14 ID:KD2KxT7q
なんか最近速度落ちてきた感じ
あと内部ストレージ一杯ですメッセージが頻繁に出るようになった
全然一杯じゃねーのにw
7SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:00:08.48 ID:mJDv6tl1
一杯なんだろ
8SIM無しさん:2013/10/09(水) 17:15:21.87 ID:mJDv6tl1
裏蓋に貼られたシールのシリアルナンバーがとっくに消えたのだが、
そもそもこんな表示方法ってないよな
剥がしたいけど、こんなシールでもなきゃ困るかも知れないし
9SIM無しさん:2013/10/09(水) 20:39:35.01 ID:ihvLDi6P
出た当初「剥がすな」ってうるさかったよなダサいのに
俺は消えてきときに写真とって剥がした
10SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:45:33.12 ID:mY+RVXNg
ただ単にサポートの際に番号が必要なだけなのか、HDDなんかの封印シールみたいに
剥がすこと=サポート消滅となってしまうのか
11SIM無しさん:2013/10/10(木) 01:37:49.71 ID:MswEU4JJ
ホントに重要なら刻印タイプとかプリント面の上に保護層をつけるとかさ、
そう簡単には消えない工夫をしたシールにするべきだよな
他の裏蓋が開かない端末って、シリアルナンバーはどう記載してるのかな?
12SIM無しさん:2013/10/10(木) 05:33:12.28 ID:AMPKBi29
剥がれた状態で修理に出した事が有るけど、
ちゃんと保証は効いたよ。
電源が入らない壊れ方をした時に、
IMEI番号を調べる方法が無いのが問題みたい。
13SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:07:01.02 ID:G4Pf/4gh
あ、それならいいや。このままほっといて自然に剥がれるに任せよう。
いちおう契約書類に番号だけメモっといて。
14SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:24:23.61 ID:MswEU4JJ
あのシールってIMEIだったのか
端末設定の端末の状態ページのスクショを撮って、PCに保存しておくか
15SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:19:41.24 ID:LN5UeThu
俺はカバーを付けた
店には売ってなかったから通販で買ったけど、
カバーの類は本当に少ないよな。
16SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:56:49.35 ID:Pz2MWihU
テザリングが5分間くらいで切れるようになった。
買ってから9ヶ月間は快調だったのだけど。

同じsimをariaに入れると、接続が切れることなく使えます。
価格コムに同じようなことを経験している人がコメント書いていますが、
皆さんどうですか?
17SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:18:04.47 ID:LSvXwEOJ
>>16
そうかな?と思って中古買って試したけど、成らないんだな。
個体差なのかな?

まぁこれも一応使ってエリアと速度を試して見たのだが、よくないので、辞める。

今月末にpocketWi-Fiが解約なので、その前に買って見ただけなんだな。

OCN 刺して使ったら結構使えたので、手放すの悩むな
18SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:24:08.55 ID:7AMlWiE+
通信速度が速い分、接続条件が厳しいんだと思う>GS03
自分のポケットwifi Sも、途切れ無さではGS03より上だと思う
19SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:51:39.79 ID:py+VEvTE
俺も最近PCだけwifiブツブツ切れるから完全にUSBテザリングに移行したわ
20SIM無しさん:2013/10/15(火) 00:17:05.27 ID:oSqDUCk3
>>16
同じくテザリングでPC接続。
さすがに5分てことはないが、数時間に1度ぐらいの割りで切れることがある。
21SIM無しさん:2013/10/15(火) 01:12:34.51 ID:oSqDUCk3
さすがに5分てことはないが、使ってるとテザリングできなくなるので数十分おきに接続詞しなおしてるな
そういうもんだと思ってた
22SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:01:06.39 ID:36/RW0MM
GS03高いからXperia airo HDにした俺様、勝ち組
ヒッヒツヒッ
テザリング上等
23SIM無しさん:2013/10/15(火) 09:40:00.53 ID:kenbFnD9
so03dでgs03のシム使うとダウンロード速度が1~2m遅くなるよ。買って試した結果これのせいでgs03に戻した
24SIM無しさん:2013/10/15(火) 09:52:17.27 ID:36/RW0MM
JBにしてないだろ
使うな、ジョウジャク
ヒヒヒヒ
25SIM無しさん:2013/10/15(火) 11:37:00.73 ID:jj5caZ4s
>>24
airo HDってどんな機種ですか???????
ジョウジャクめ
26SIM無しさん:2013/10/15(火) 11:43:19.39 ID:kenbFnD9
jbにしてダウンロード速度変わると思えないんだが
27SIM無しさん:2013/10/15(火) 11:49:27.66 ID:36/RW0MM
>>25
acro に色気注入したairoを知らないのか?
痴情弱メ
28SIM無しさん:2013/10/18(金) 01:02:18.11 ID:E25Fwmw2
自宅PCでネットするときも、GS03のテザリングだけでやってる人がいる?
29SIM無しさん:2013/10/18(金) 09:59:41.37 ID:rI9WG+Qk
他機種(gs02,s51se)ならある
30SIM無しさん:2013/10/18(金) 10:30:04.06 ID:5pFYKCGZ
>>28
オレオレ
31SIM無しさん:2013/10/18(金) 10:51:24.45 ID:rI9WG+Qk
質問の意図がわからないけどな
32SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:19:48.44 ID:Sy6Q0utA
これ一本でいえも外も使っとるで。一月ギリギリ10gb使わないな
33SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:04:55.75 ID:5pFYKCGZ
俺は自宅もGS03のテザリングだけだよ。
WindowsPCの設定だったり、GS03の設定とかいろいろやっているけれども、
Windowsで使っていると一定期間で発生する「制限付きアクセス」とかは完全になくすことはできていない。
ついさっきもGS03を再起動させたばかり。
34SIM無しさん:2013/10/18(金) 22:08:28.97 ID:be2p0ifW
>>33
スレチだが、
パケット調べてないけど、制限付きアクセスってインターネット抜けない時に出るよね?
あれってどことの通信見てんのかね?DNSで見てるのか?
35SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:50:43.87 ID:C1rZV1X1
DNSpルックアップエラーなことがおおいから、そうじゃないか?
36SIM無しさん:2013/10/20(日) 00:46:47.56 ID:po4ONmVP
俺もGS03だけでネット接続全部まかなってるけど、
家で別にADSLとか契約してたら、GS03持つ意味なくね?
それこそ7G制限とかのスマホでもいい訳だし
37SIM無しさん:2013/10/20(日) 11:24:31.95 ID:Z/GQDzsU
すいません。Huawei←なんと読むのでしょうか
38SIM無しさん:2013/10/20(日) 11:36:35.23 ID:yQA+ZsQQ
あっふぁ〜ん
かな?
39SIM無しさん:2013/10/20(日) 11:56:14.23 ID:po4ONmVP
ふぁうぇい
40SIM無しさん:2013/10/20(日) 11:58:44.68 ID:yQA+ZsQQ
フンフンアンアン
じゃないかなあ
41SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:09:22.91 ID:CMWowbId
>>37
ファーウェイ
42SIM無しさん:2013/10/20(日) 20:06:35.04 ID:shtxWiFd
wifiだと問題無いんだが、
3Gで使ってるとバッテリーが急に0%になって落ちる現象が出るようになった

そのあとは充電器繋がないと起動しないんだけど、充電器繋いだ瞬間に40%位残ってる表示になる
起動後もやっぱり40%位ある

これって交換してくれるかな?
それともアプリのせいか切り分けた方が良いかな?
43SIM無しさん:2013/10/21(月) 00:01:00.27 ID:po4ONmVP
>>42
買って間もないならバッテリーの問題もしくは、SDカードの不良が疑われるけど、
買って半年以上経つならバッテリーの経年劣化。
44SIM無しさん:2013/10/21(月) 00:36:08.19 ID:IGfDGCbS
>>43
使用期間一年目だけど経年劣化でこれが許されるなら2年も縛るなよと言いたい
ちょっとヒドイから交換出来ないか聞いてみる
45SIM無しさん:2013/10/21(月) 06:39:48.61 ID:cWJsfi+m
>>44
俺もバッテリー劣化してるみたいなんだよ。結果報告よろ
46SIM無しさん:2013/10/21(月) 08:37:58.43 ID:B0gUgyec
gs03は惨めだのう
gs02大勝利ぃー
47SIM無しさん:2013/10/21(月) 10:36:46.99 ID:GlJM9DLz
>>44
スマホ等に使われるリチウムイオン電池は、300〜500回の繰り返し充電でおおむね80〜50%に
能力ダウンすると言われている。
1日1回の充電を1年行えば365回したことになる。
充分、経年劣化というか充電回数劣化だと思うが。

それに「2年も縛るなよ」って言うけど、2年縛りじゃないと買えない訳でも契約種別を
選べない訳でもない。
自分から縛られにいってそのセリフはおかしい。
48SIM無しさん:2013/10/21(月) 10:42:35.51 ID:B0gUgyec
>>47
現在ニネンシバリニなるその条件です二年縛りするな
つまり緩和せよという意味だろ

そのくらいわからんのか
49SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:54:13.24 ID:AJLYe0li
ガラケーみたいにバッテリー無料で交換してくれたら神
50SIM無しさん:2013/10/21(月) 22:52:59.85 ID:GlJM9DLz
>>49
しかしGS03は
51SIM無しさん:2013/10/22(火) 05:55:24.97 ID:RgpFRFrM
>>42
さっさと修理に出す。
修理代がかかるときには連絡が来るから、その時に自分で判断すれば良い。
52SIM無しさん:2013/10/22(火) 06:06:56.65 ID:RgpFRFrM
>>42
書き忘れた
その内容は保証期間内なら、確実に無償交換になる内容。
と言っても、修理を受け付ける時には修理代がかかるかもとしか言われないが。
保証期間が過ぎてても無償交換になる可能性が有るけど、
モタモタして時間をかけるほど、無償の可能性がなくなって行くよ。
53SIM無しさん:2013/10/26(土) 17:13:51.97 ID:3USAxb+k
>>42
経過報告ヨロ
54SIM無しさん:2013/10/28(月) 17:39:45.19 ID:iUhNiF4y
>>53
話せば長くなるが、割とイラッとしたんで解約考えてるよ
55SIM無しさん:2013/10/28(月) 21:04:05.77 ID:I31xtyJV
>>54
>>44>>48みたいなアタマなら、そりゃイラッとくるだろうなw
56SIM無しさん:2013/10/30(水) 00:04:35.59 ID:FDgmUMEM
【セキュリティ】中国から輸入した「アイロン」に無線LAN経由でスパム攻撃をするチップ--ロシア [10/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383053081/
57SIM無しさん:2013/10/30(水) 02:48:41.23 ID:UeZD9Kxv
バッテリー2100mAってかなり量少ないんだな

2chMate 0.8.5.4/HUAWEI/GS03/4.0.3
58SIM無しさん:2013/10/30(水) 07:43:17.09 ID:dnDK06ZD
>>55
ウンコ頭は書き込みしなくてよろしい

     /⌒ヽ
    (^ω^)
   /  、 つ
プリ(_(__ ⌒)
  ●∪ (ノ
59SIM無しさん:2013/10/31(木) 09:56:21.78 ID:8JwHWbwg
この機種、テザリング切れるといわれているね。
60SIM無しさん:2013/10/31(木) 10:09:46.67 ID:6109ge/k
これもだし、あれもだし
華為スマホ全部に言える感じだな
gs02もgl07sも

大中華赤恥的欠陥
反省而自粛女体盛
61SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:28:44.89 ID:mHlq+EGb
海外旅行から帰ってきたけどsimフリーのGS03いい
62SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:48:31.47 ID:aZEWW/ap
Nexus5は芋から出るみたいだね。しかもsimロックフリーらしい
今使ってるGS03はバッテリーがもたなくなってるし、
LTE使えてテザリングが切れないなら買い換えたい
63SIM無しさん:2013/11/01(金) 00:04:51.97 ID:Gj0PV/dn
テザリング機能がくそ過ぎて使えないからこの騎手とはバイバイします(´・ω・`)
s51seに行きますノシノシ
64SIM無しさん:2013/11/01(金) 00:16:23.31 ID:c8T6v3nz
来たるべきバッテリーの自主交換に備えてそろそろ情報を集めているのだが、
分解方法を説明したサイトとか知ってる?
どこかで分解は簡単だったという記述は見つけたが、肝心の方法が不明
海外サイトを探すしかないか
65SIM無しさん:2013/11/01(金) 09:09:47.34 ID:q7ptFlcd
>>63
S51SEはテザリング安定してるな
6664:2013/11/01(金) 12:29:31.16 ID:t2P+Xaqi
色々調べてみた
純正バッテリーはモーマンタイで売っている
http://moumantai.biz/?pid=60638915
交換作業も頼めるらしい
しかし、自分でやりたいなと交換方法を探しまわって、ようやく見つけた
http://news.mydrivers.com/1/222/222732_all.htm
中国語なのが痛いが、ココが唯一かも知れない
で、分解方法だけど、もしかしてSDカード挿入部横のネジを外すだけ?
これでもし簡単に電池交換できるなら、GS03の価値急上昇?
誰か使わない端末あったら試してみてくれませんか?
67SIM無しさん:2013/11/01(金) 13:20:36.60 ID:9B+GLzSh
>>66
GS03のユーザーですが書き込みを参考にして、モウマンタイにバッテリーを注文してみました。
たぶん、最悪香港から発送でとどくまで2〜3週間かかるかもしれません。
届いたら、書き込みのアドレスを参考にチャレンジしてみます。
68SIM無しさん:2013/11/01(金) 14:25:40.58 ID:c8T6v3nz
ネジを外すだけでパカンと開く訳ないだろうと更に調べると、
ファーウェイの同様のボディ構造に見える別端末の分解では
ボディ合わせ目の隙間部分に薄いものを差し入れてやさしくこじる必要が有りそうです
それにしても接着剤などでがっちり封印してるならともかく、この程度で開けて電池交換できるなら、
サービスカウンターでやってくれても
良さそうなものだけどね
というか、もう一工夫で普通に電池交換できる設計に出来たのではないかと
69SIM無しさん:2013/11/01(金) 16:17:15.86 ID:J8wT8MJw
>>67
報告よろ
70SIM無しさん:2013/11/01(金) 22:32:31.05 ID:CLey0M72
これでテザリングした場合、何GB使うといくつに遅くなるの?
71SIM無しさん:2013/11/01(金) 22:38:21.40 ID:b8KmI3kN
ここ数日急激に新品が安くなってきたので
チキンレースに負け今日2台目をポチった。
これで今使ってるGS03のバッテリーが逝っても2年は使えるw
72SIM無しさん:2013/11/01(金) 22:41:53.34 ID:PpjMFZql
>>65
バッテリーはもたないけどねw
73SIM無しさん:2013/11/02(土) 14:30:44.57 ID:luIiiGTb
起動しなくなった
74SIM無しさん:2013/11/02(土) 15:50:11.95 ID:j1o2b59M
中国に出張行ってきたんだけど、華為扱ってる店でバッテリーの在庫あればその場で交換してくれるらしいよ
75SIM無しさん:2013/11/02(土) 17:11:46.16 ID:j1o2b59M
その場で
バッテリーを
交換

お、おう…
76SIM無しさん:2013/11/03(日) 07:31:33.90 ID:xEPBabg2
アマのマケプレで激安出品があったので、ポチりました。
どーか当たり端末でありますよーに。
GS01の時はmicroSIMだったからパスしたけど、今回は迷わずでした。
77SIM無しさん:2013/11/03(日) 11:36:19.98 ID:ibR2Fsao
その場でバッテリー交換
つまりデータを削除せずに渡して、全部抜かれるって事か
78SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:10:54.45 ID:vtWc6Z17
夏に四万だった新品未使用品が一万まで下がったな
それだけGS03の魅力が下がったウルガワガ見なしたということだな
79SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:41:32.14 ID:/jrVbCXT
カワバンガみたいやなw
80SIM無しさん:2013/11/03(日) 13:22:22.86 ID:pt9aFboO
Nexus5が出て流石に型落ちが過ぎたようだ
81SIM無しさん:2013/11/03(日) 21:32:48.10 ID:ah9bL6HR
今となっては本体の安さしか魅力ない
82SIM無しさん:2013/11/03(日) 23:47:03.47 ID:8TIPJ1e6
イーモバ3G最強にして最後のスマホとして名を残す訳です
イーモバだけどLTE不要な人には、今が最後のチャンスだと思うよ
83SIM無しさん:2013/11/04(月) 02:38:30.98 ID:53BMSTsJ
>>68
連休、暇すぎて分解してみた。
例の中華サイトは参考になったよ。
http://news.mydrivers.com/1/222/222732_all.htm
ebayで買える
http://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=ascend+p+1+BATTERY&_osacat=0&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313&_nkw=Huawei+Ascend+P1+Battery

【注意点・補足】
・バッテリーは、本体に貼付いてる。
 バッテリー破損しないように慎重に(柔らかいから)
・SDカード横のネジ外した後、電源ボタン側からの方が開けやすい。
・道具:精密ドライバー、養生テープorビニールテープ(キズ防止でこじ開け時ドライバーに巻く)
・金属板は四方のロックを外していくイメージで

これで、VoLTEまでGS03運用の希望が見えた。

http://kie.nu/1sMg
http://kie.nu/1sMh
http://kie.nu/1sMi
http://kie.nu/1sMj
http://kie.nu/1sMk
84SIM無しさん:2013/11/04(月) 18:20:03.33 ID:jFSZoe7N
>>82
だな
俺も新品が1万円ちょいで買えるという安さにひかれて
GS02からGS03に乗り換えてみた
今のところテザリングも問題ないし4.0だし快適だわ
これを今後数年間使ってる間にLTEの容量制限が撤廃されればいいんだがな
85SIM無しさん:2013/11/04(月) 18:26:14.35 ID:VOvUh1W6
うちのGS03はテザリングの問題のほかにタッチパネルが少しおかしなってきていて、
触っていなくてもまるで透明人間が操作しているように勝手にいろいろ押されている状態になる。
あと、GS03の問題かわらかないが、Chromeブラウザでスクロールするとよく上半分の画面が乱れる。
86SIM無しさん:2013/11/04(月) 18:35:48.57 ID:S2Cj+KDw
機械としてかなり壊れてきている感
87SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:45:41.72 ID:cHtPsMlL
>>84
はやく届かんかなぁ。オレの03。
simフリでこの値段は、マジお買い得だべ。
LTEの制限解除のユメを見つつ、3Gでネバって見るわぁ。
88SIM無しさん:2013/11/05(火) 00:42:32.84 ID:i10vNWIJ
これ買いたいんですが、D25HWのsimで使えますか?
89SIM無しさん:2013/11/05(火) 00:44:12.18 ID:D8M8gL/b
はい
90SIM無しさん:2013/11/05(火) 01:07:20.49 ID:i10vNWIJ
>>89
早速ども。ポチります。
91SIM無しさん:2013/11/05(火) 13:56:06.51 ID:cbqAqmIQ
おー白ロム安いな。買っても良いな
92SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:22:06.62 ID:GGlulvHi
プレミアムついて中古でも高く売れる日がくる?
93SIM無しさん:2013/11/05(火) 21:08:40.76 ID:D8M8gL/b
なにかプレミアムになる要素あったっけ?イーモバの3G/HSDPA最速?
94SIM無しさん:2013/11/05(火) 21:14:57.58 ID:CCLsMiwN
来ないな
foma+掴まないし。3G最強のSO-03Dだな、premium候補。イモバのテザもファーウエイより安定して出来るし。
95SIM無しさん:2013/11/05(火) 23:02:55.35 ID:RiOjlCT8
hi-ho契約のGS02持ちなんですが、sim差し替えれば03使えますかね?
96SIM無しさん:2013/11/05(火) 23:23:31.45 ID:D8M8gL/b
はい
97SIM無しさん:2013/11/06(水) 00:44:01.15 ID:OdR/UpZf
通話専用での使用を考えています。
ドコモの通話のみプランのSIM挿せば使えますか?
データ通信ゼロなら電池持ちは良いでしょうか?
アマゾンで11000円ですが、この値段で買って問題ないですか?
98SIM無しさん:2013/11/06(水) 00:48:40.44 ID:0VyPtFpJ
>>97
電池の持ちはネタレベル、ドコモの電波は>>94
というわけでそういう質問を他人にしちゃう人にはお勧めできない感じ
99SIM無しさん:2013/11/06(水) 00:56:06.32 ID:wbDL+J09
この機種に限らずイーモバイルのスマホは通話よりもデータ通信向き
100SIM無しさん:2013/11/06(水) 01:22:27.73 ID:OdR/UpZf
イーモバイルに限らずスマホは通話よりもデータ通信向きなのは理解してるよ。
プラスエリア掴まないのか・・・
いい加減ガラケーやめようと、通話用に安いスマホ探してるんだが、なかなか良いの無いな。
101SIM無しさん:2013/11/06(水) 06:40:02.03 ID:AwXASvpl
イーモバ用ならgp03、既知外暴利の高価格(白ロム四万)からおやすくなったから今ならお買い得だろ。
ドコモでも使いたいなら、二万になるがXperia acro HDがJB対応だし防水だし
イモバでもform+でも使えてお勧めだな。3G機なら
102SIM無しさん:2013/11/06(水) 06:41:11.80 ID:AwXASvpl
↑無論、イモバでもテザリングO.K.
103SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:50:11.78 ID:OdR/UpZf
テザリングはメリットが分からん。
データ通信用は1台でいいよ。
104SIM無しさん:2013/11/06(水) 15:13:26.12 ID:QcpLI0Wz
so03dってカスロム入れるとガラケー機能死ぬし、でも本体は厚いしでgs03のが良いと思う
105SIM無しさん:2013/11/06(水) 17:27:04.88 ID:+TW5rZG5
>>103
ばかなの?
まぬけなの?
テザリングつかわなきゃいいだけ
106SIM無しさん:2013/11/06(水) 17:27:57.64 ID:+TW5rZG5
>>104
ばかなの?
まぬけなの?
gs03にはそもそもがガラケー機能ない
107SIM無しさん:2013/11/09(土) 23:35:53.89 ID:OrgyoTOK
Check out my Ookla Speedtest result. What's your speed? http://www.speedtest.net/my-result/a/643845146

2chMate 0.8.5.16 dev/HUAWEI/GS03/4.0.3
108SIM無しさん:2013/11/10(日) 07:44:39.87 ID:egCvpbqc
こいつってtitanium使えんのな?
まったくノーマークだったわ。

みんなはbackupどうしてますか?
ROM Managerがデフォになるの?

CWMをインストールするにはadbからとROM Managerからで違いありますか?

またROM Managerからだとバージョンを聞いてくる。
これもどっちかわからん?

やべぇ、おしえてくんだなこれじゃ!
109SIM無しさん:2013/11/10(日) 08:54:25.29 ID:GMLSz8C2
気のせいかもしれんがこれ入れると通信安定する気がする
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adsoft.Reconnect3G
110SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:54:48.36 ID:SgIKtzBw
>>109
確かにこのスマートフォン、電波ロストすることが多いような気がします。
早速入れてみました。
111SIM無しさん:2013/11/10(日) 16:43:50.24 ID:B1np/qDB
みんなぁっ!Gmailってリア友に教えにくくない?

そこでぼくはキャリアメールも使おうと思うのけど

emnetメールと、emobileメール

どっち使ってるの?
折角オプション料払ってるからemnetメール??
でも2年契約のあと、オプション解除したら使えなくなるんだよね><
112SIM無しさん:2013/11/10(日) 16:52:03.87 ID:szlUBq9b
イモバなんて恥ずかしくて伝えられない
gmail一択
113SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:31:58.41 ID:bNfqq/Gh
ずっとイーモバイル使い続けるかわからないし、友達少ないし、Gmailで満足しています。
114SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:21:10.94 ID:6EC6XP/x
Gmailはパソコンメールだから携帯以外からの着信拒否してるひとには届かない
この苦労仕事などで人との交流がない人にはわからない
115SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:32:37.24 ID:kMrb9c/E
携帯からのメールしか受け付けないとか、それこそ交流ないだろw
116SIM無しさん:2013/11/11(月) 07:52:11.37 ID:r7P/OS1z
仕事用なら添付ファイルとかも多いから尚更Gmailじゃね?
キャリアメールはプライベートな友人にしか教えないし迷惑メール多いからPC着拒してる
117SIM無しさん:2013/11/11(月) 12:45:30.39 ID:398n7uIY
>>115
一歩でも外に出ればわかるのにw
PCメール着拒してる人って想像以上に多いよw
118SIM無しさん:2013/11/11(月) 12:51:15.76 ID:g+6VOCMZ
設定の仕方わからなくて拒否のままが多いような
そういう底辺層とは仕事しないし、俺
119SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:29:51.45 ID:kMrb9c/E
>>117
多い少ないは関係ないよ
キャリアメールしか受信しないって事は、それだけ世界が狭いって事
120SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:05:23.56 ID:FXWv4UsX
携帯メールごときで世界の広さを判断してる人の方がよっぽど狭いと思うけどなあ
121SIM無しさん:2013/11/11(月) 19:23:57.64 ID:kMrb9c/E
メールの発信元を限定しない方が世界が広いのは自明の理
122SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:26:36.80 ID:LVqf8BkY
アップデートしたかい?
123SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:35:29.11 ID:qXrpOJqf
したけど何がどう改善されたのか分からん
124SIM無しさん:2013/11/13(水) 01:23:04.27 ID:cqYcv2+s
初期化の際に消しきれないデータがあったのを消せるようにしたって事だから、
普通に使ってる分には全く無縁のアプデだね
125SIM無しさん:2013/11/13(水) 01:33:44.40 ID:Of8eheia
B224降ってきてビクーリした
126SIM無しさん:2013/11/13(水) 09:47:14.14 ID:a3xwgnnt
空襲か
127SIM無しさん:2013/11/13(水) 12:20:48.46 ID:T5+5fuxv
アップデートして再起動後、セーフモードで立ち上がったのは俺だけか?オンリーワン
128SIM無しさん:2013/11/13(水) 18:40:34.63 ID:1nigaJVI
みんなぁ、故障安心サービスってつけてる?
白ロム1万で買えるからいらねーってか??

だがチップごと紛失したらどうなる!?

バッテリーがなくなったときは故障扱いらしいな

その場合どうなるんだ!?

故障安心サービスなら、5000円で交換してくれるのか?

教えてくれえっ
129SIM無しさん:2013/11/13(水) 22:13:39.27 ID:mT69PRKE
江戸っ子かっ
130SIM無しさん:2013/11/14(木) 00:29:06.23 ID:VkyiSQQ7
うちの03もバッテリー残40%で突然ダウン病に罹ったかも?
数日前まで18%辺りまでは粘ってくれたのに
これってバッテリーではなく、制御するチップの故障が問題なんでしょ?
でもこんなに急になるものなのか?
そういえば例のアプデしてからのような気も・・・
131SIM無しさん:2013/11/14(木) 01:20:58.58 ID:397ZHbGN
18%でダウンするの?
とっくにおかしくないかそれ?
132SIM無しさん:2013/11/14(木) 01:22:57.10 ID:397ZHbGN
それっと無償保証すぎた1年後〜分割代残ってる2年未満でなったら最悪だな
133SIM無しさん:2013/11/14(木) 07:30:19.01 ID:h8AyfHhX
>>128
購入時に確認したけどバッテリーは消耗品だから故障扱いにはならないらしい

でも一応故障安心サービスは付けてる
134SIM無しさん:2013/11/14(木) 10:58:37.79 ID:b3P9bTjT
>>130
最近俺も負荷かけるとなるわ。30%くらいでおちる時もある
135783:2013/11/14(木) 15:06:31.64 ID:nj1JIFF/
>>130
急激に発生するよ。
俺のは最初、SIMロックのPINコード打ち込み画面に突然切り替わるって症状が頻発するようになったんで修理に出したら、
再現なしで戻って来たけどアッサリ再発。
再修理に出すまで面倒だからとSIMロックを止めたら、30%を切ると電源断が多発する様になった。
136SIM無しさん:2013/11/14(木) 17:30:27.24 ID:397ZHbGN
どこの783さんだよw

バッテリーの表示がおかしいって他社製でもよくあるが(本当は残り少ないのに多く表示されるバグ)
137SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:05:33.34 ID:nj1JIFF/
アップデートするとゴミアプリが復活する
138SIM無しさん:2013/11/15(金) 15:27:17.52 ID:itAa+jbK
白ロムがGS02とほとんど同じ価格なのはなぜだΣ(゚Д゚)
139SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:10:42.04 ID:Uk32xOud
買ってすぐだから、まだはっきり言えないが、GS02のほうが
いい気がする。
140SIM無しさん:2013/11/15(金) 16:19:28.89 ID:AmgP0x7T
今更アンドロイド2.Xのなんて買えないよ
141130:2013/11/16(土) 15:48:55.14 ID:2OII9ij7
バッテリー、完全放電させてから充電したりアプリをいれてみたりして、
なんとかならんものかと試している
グラフを見ると線のギザギザの幅が少し狭くなった気はするが、なだらかな曲線なり直線にはなりそうにない
なので交換も覚悟してモーマンタイに注文しようとしたら在庫なし
アリババからも考えたが、高い
そうやって色々調べてると、海外にはAscend P1に大容量バッテリーを積んだモデルがあるらしい
本体側はノーマルと共通のようなので、このバッテリーと厚み増しに対応した後ろカバーを
入手できないかと調査中
せめてバッテリーの型番さえわかればな
後ろカバーは最悪自作もできるし
142SIM無しさん:2013/11/16(土) 15:54:34.40 ID:n6P0HfiY
みなさん固まった時どうされてるんですか? 
最近くまポン延長してアマで買うか悩んでます。
143SIM無しさん:2013/11/16(土) 17:49:31.83 ID:iMlFRP1N
>>141
ここのスレをみて「モーマンタイにバッテリーを頼んだ」と書いたものですが、
11月1日にペイパルで入金してショップから「入金ありがとうございます」の返答きましたが、
その後、「いつぐらいに発送になる」とかも含めて連絡がない状態です。

一応、モーマンタイの路線はこういう状態であることを書き込んでおきます。
144SIM無しさん:2013/11/16(土) 18:39:05.25 ID:2OII9ij7
>>143
海外では普通に通販してるんですけどねえ

それと話は変わるけど、この端末の画面って丈夫で有名なゴリラガラスなんだね
さすがあの時点でのファーウェイのハイエンドモデル
145SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:40:48.46 ID:Q5LqMSyp
電池
できるだけ完全に使い切ってからフル充電する事でバッテリー内の粉が活性化しつつ安定してきたのか
確実にグラフの振り幅が小さくなってきた
使い込んで容量が減るのは仕方ないが、残量が読めないのは勘弁
今まではちょっと減っただけですぐチャージャーに繋いでいたので、使い切る事はほとんどなかった
メモリー効果はないハズだけど、溜め込んだ古い電気は抜いて、新しい電気で満たすのが活きをよくするコツなのかも知れませんね
146SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:00:05.76 ID:jIFY03lM
Amazonw

EMOBILE GS03 \9792(新品)

emobile GS02 ホワイト ¥ 17,970(新品)
147SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:43:45.70 ID:3XmVl74E
今のアマの値段て安いんですかね?
148SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:58:40.97 ID:DTkOmezK
何度も書きますけれどもこの機種は安くてもお勧めできないですね
149SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:11:47.49 ID:7p9ZNM7y
この値段なら良いと思うが
150SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:50:56.29 ID:BHxyrrOr
芋場のスマホが「4G-S」オンリーになるのなら買いかな。
151SIM無しさん:2013/11/20(水) 17:06:07.00 ID:3XmVl74E
芋の3Gでテザリングできるスマホて他にある?他も問題あるからどうかなて思って
152SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:52:59.66 ID:yIH25D0u
>>148
具体的に言え
持ってない奴に見えるから
153SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:55:59.65 ID:Eqi3XvnR
>>151
GS03から以前の全てのスマホでテザリング出来るよ。
俺が使った中ではS31HTが一番安定してテザリング出来たな。
154SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:20:08.33 ID:3XmVl74E
>>153
今のて使えないすかね?
155SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:23:37.65 ID:bIzNWXyd
騙されたと思って買ったら?
僕は使ってほぼ1年たつけど特に問題ないし、
薄くて動きもよくて気に入っている。
海外でも大活躍。
156SIM無しさん:2013/11/21(木) 00:47:56.06 ID:ITzjqVA+
昨日白ロム届いた、今日一日使ったけど
良さげじゃんか
157SIM無しさん:2013/11/21(木) 07:26:41.05 ID:18Ac2laD
Google Play開発者サービスのせいでバッテリー消費がとても早くなってしまった
158SIM無しさん:2013/11/21(木) 08:32:08.18 ID:E+c00XjU
誰か教えて下さいませ。Amazonの白ロムはマットブラックでしょうか?
159SIM無しさん:2013/11/21(木) 08:50:56.58 ID:bbn1EhjM
>>152
・Windowsで使っていますがテザリングが安定しないときがとても多いです。こうなったらGS03再起動をさせてつかっています。
・複数台同時にテザリングするともっと速いタイミングで安定なくなります。接続しているスマートフォンやPCの無線LANをオフにするか、GS03の最大接続数を1台に設定する
・Chromeブラウザはスクロールが乱れます。Firefoxを使うしかありません
・しばらくするとタッチパネルが勝手に反応します。こうなったら再起動させるしかありません
・個人的な問題でもありますが、白ロムで買ったのでイーモバイルの純正修理はできません。

他の人が書いている通りテザリングはS31HTのほうがよかったですね。

モウマンタイに頼んで届かないと書きましたバッテリーが届きました。
数日以内に交換チャレンジします。
160SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:02:58.27 ID:1ti1ltyP
>>158
左様です
161SIM無しさん:2013/11/21(木) 16:07:16.13 ID:6z/qLl/v
朝起きたら、画面の半分下が薄く青白く点滅し一時したら点滅が消えたんだけど、過充電なんかな?過充電でこんな症状おこる?
162SIM無しさん:2013/11/21(木) 17:16:01.14 ID:2WR5EmOF
>>161
俺のも同じ症状が出る
朝、端末が冷えてると症状がでて
端末を暖めると直るよ

週末にでも直営に冷やして持ち込んでみる
163SIM無しさん:2013/11/21(木) 19:50:00.89 ID:ComtGlqZ
>>160
有り難うございます!
購入します。
164SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:16:22.94 ID:6z/qLl/v
窓際に置いて充電してたから、自分のも冷えが原因なのかな?162さん原因わかったら教えてくれせんか?
165SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:13:14.01 ID:mrj94AYZ
アップデートって何が変わるんじゃらほい
166SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:01:09.22 ID:NipnPmht
>>165
消したはずのアプリが復活します
167SIM無しさん:2013/11/22(金) 10:46:07.70 ID:UJ3tSqgo
テザリングしないからその点の使い勝手はよくわからんが
この機種いいと思うよ。(アマゾンで白ロム購入)

薄くてデザインも気に入っている。
ファーウェイのダサいロゴも受け入れるしかない。
有機ELはネットで酷評を見たが
個人的には何も悪くないと思うが
前レスの画面点滅とかってディスプレイの表示形式特有の
問題とかなんですかね?
168SIM無しさん:2013/11/23(土) 00:52:35.44 ID:fjdhxtGN
アップデートしたらバッテリーが急激に無くなる現象が起きてる。
使用中に警告無しにバッテリーマークが赤くなってシャットダウン。
今日は満充電からナビをしながら一時間ぐらいで突然シャットダウン。
アップデートする前はほぼ1日使えていたのに。
169SIM無しさん:2013/11/23(土) 11:26:02.29 ID:50hdcg7U
ウププ
ファーウエイのアップデートは人柱からの報告マッテコラというのは世界の常識。gl07sでもひどい目にアッタヤツ続出。
ソフトバンクの奴隷となってから変なアップデートが出だしたな。
170SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:48:40.45 ID:dx1cnPiE
これ4.4アップデート来ないの?
171SIM無しさん:2013/11/23(土) 21:56:36.40 ID:MdbsQHXR
まずは4.1とか4.2が来るかどうかの心配をしたほうがいいな
172SIM無しさん:2013/11/24(日) 10:43:17.16 ID:HeTw3F87
Chromeはダメみたいね。
173SIM無しさん:2013/11/24(日) 17:56:53.30 ID:5jfByK3f
バッテリがへたってきたから買い換えたい
だが変わりが見つからない
174SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:05:09.35 ID:ecStRrwn
何故日本のキャリアが正規に今も扱っている端末なのに、国内で交換用電池の
入手がこれほど困難なのか?
普通はアキバで互換品とか買えるだろ
175SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:40:55.08 ID:rANDQ/0g
そもそもバッテリーが交換できないというデメリットは買う当初からわかってただろ
176SIM無しさん:2013/11/24(日) 18:57:11.67 ID:ecStRrwn
交換できない訳がないと思ってたし、実際に交換可能ですが?
アイホンだって個人では簡単には交換できませんというだけで、交換自体は
普通に可能だしね
ただアイホンの電池は入手は容易だが、これは海外通販でも使わないと厳しいのが違う
177SIM無しさん:2013/11/24(日) 19:20:03.50 ID:aiKB9VPl
>>176
売れてないからでしょ。
あいぴょんなんぞと比べてもしゃあない
178SIM無しさん:2013/11/24(日) 20:27:04.35 ID:4eGcaP55
まあいまなら新品を買えばいいかなという気もする
新品が高くなったりしたらまた考えようと。
どうしてもというなら
似たような規格の電池で代用するとかやってみれば?
179SIM無しさん:2013/11/24(日) 20:30:43.77 ID:mTtl5iqW
交換できない訳がないと思ってた


↑ようするに、読みが浅かった
180SIM無しさん:2013/11/24(日) 20:36:20.65 ID:4eGcaP55
まあ176さんが電池の輸入で一山当ててもいいと思う
181SIM無しさん:2013/11/24(日) 20:42:56.32 ID:KwuxijTO
近くの店で新品7980円で10台以上売ってた。
もともと芋の中古スマホは性能に対して高過ぎだったから、
妥当といえば妥当かな。
182SIM無しさん:2013/11/24(日) 20:44:28.12 ID:ecStRrwn
実際に交換できるし、だから海外では普通に交換用純正電池を売ってるんだけど?
ちなみにこれは予め組まれてる電池は1650mAhだったと思うが、
今は純正品で2000mAhの電池がある
しかも後ろカバーも交換するなら、2600mAhにすらできる
わざわざ海外から電池買うなら、ここは2000か2600を狙うよな?
2600化する際の純正カバーの売りが見つからなくて、ペンディング中だけど
183SIM無しさん:2013/11/24(日) 20:47:38.01 ID:5GWsRtIq
満足に交換できないからイライラして書き込んだんでしょ?w
184SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:45:00.78 ID:ecStRrwn
>>183
なんで交換できないと思うの?
その気になれば海外通販で電池買えるし、交換方法も把握できてますよw
185SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:51:27.40 ID:4eGcaP55
手元にないと言ってるので(いまは)交換できないのだろうなーと思うという
186SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:56:12.45 ID:vg4x7TUd
>>174
↑これ書き込んどいてその逃げ方はズルいよね
187SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:14:07.32 ID:ecStRrwn
手元にないのは当面はまだ交換の必要がないから入手してないだけ
その上で、アキバ辺りで気軽に買えるなら予め買っておいてもいいが、
国内限定では通販含めても入手困難だねって話
で、これがどうして交換できないという話に読めるのかね?w
188SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:17:27.87 ID:Bs4xuC89
>>187
「満足に交換できない」って言ってるよね
「交換できない」とは言ってないじゃん
君の今の状況は満足に交換できない状況でしょ?
>>174は君が書いたんだよ
君が困ってるから書いたんでしょ?
189SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:43:55.05 ID:ecStRrwn
>>188
まだ交換する必要がないから電池の準備をしてないだけなのに、その状況を
「満足に交換できない」というのはおかしいね
海外通販を使えば普通に入手可能なのにも関わらずね
手元に電池があるならそもそも入手性について語る事もない訳で、反論が矛盾している
容易に入手できる場合でも、この瞬間に手元にないなら「満足に交換できない」だろ?
190186+:2013/11/24(日) 22:50:31.01 ID:29+K9wwJ
>>189
いいよ。わかった。追及しすぎた。
>>174←なんでもない普通の書き込みだ。
あらためろとは言えねー。
お手上げだ
191SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:51:09.86 ID:BSKUm5Gj
これ致命的に電池もたないね。
2600に交換できるなら使っていけるが。
192SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:52:51.59 ID:9/oF0v6T
ちくわ大明神
193SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:05:03.75 ID:ecStRrwn
>>190
負け惜しみ乙w

>>191
発売時に世界一の薄さを売りにしようとしたので、この容量
その後、もっと容量増やせという声に応えるべく、2600mAhを積んだ派生モデルを発売
GS03の裏カバーはカメラと下端が凸しているが、全体がその高さまで上がる形で
内部容量増やして大容量バッテリーを積む
本体そのものはP1のままだから、この電池とカバーを入手出来れば簡単に進化させられる・・・筈
194SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:11:42.89 ID:E56nLNJ2
LTEに切り替えようとは思わない?
制限が大きいのは嫌?
195SIM無しさん:2013/11/25(月) 01:02:40.45 ID:5yUSbUnb
金持ち喧嘩せずやで
196SIM無しさん:2013/11/25(月) 01:32:11.24 ID:K3ijcmIq
>>172
過去このスレで2回ぐらいChromeの画面が乱れると書いたことがありますが、その件でしたらば、
Chromeを起動してURL欄に
chrome://flags/
を入力して「ソフトウェアレンダリングを上書き」の項目を「有効」にしたら問題なくなったように思えます。
197SIM無しさん:2013/11/25(月) 01:55:24.44 ID:ne4Wnn65
>>196
なんでかわからないけど
それをしても直らないんだよね。
もう諦めて他の使ってる。
198SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:27:45.40 ID:1RlgDjIq
chromeの設定で「委任レンダラ」を有効にすると解決するよ
199196:2013/11/26(火) 00:10:15.82 ID:CgvxXjXZ
>>198
そう。俺も「委任レンダラ」を有効と書こうと思ったのに、うる覚えで違った説明書いてしまっていました。
すみません。
200SIM無しさん:2013/11/26(火) 00:49:47.41 ID:oYJ1GV1k
クロームなんか一度も使ってないわ
ウインドウズモバイル、いや、京ぽんの頃から携帯端末はオペラ使い
201SIM無しさん:2013/11/26(火) 07:08:34.03 ID:b3e2w886
Root取った状態で11月のアップデートした人います?
202SIM無しさん:2013/11/26(火) 08:01:27.06 ID:+SEhtl2/
>>199
うる覚えwうろ覚えだろwww
203SIM無しさん:2013/11/26(火) 18:34:59.83 ID:91d/WhHb
>>168
同じだ
204SIM無しさん:2013/11/26(火) 18:58:42.17 ID:n9Csfscq
イー・モバイル「さっさとLTEにしろ」と
205SIM無しさん:2013/11/26(火) 19:01:12.87 ID:n9Csfscq
>>202
うろ覚えでうろ覚えをうる覚えとうろ覚えしてたんだろうな
206SIM無しさん:2013/11/27(水) 04:23:43.72 ID:CyJLPFzX
>>204
おまいは規制が大きいから嫌いだw
207SIM無しさん:2013/11/27(水) 06:20:20.95 ID:P4rLedfy
mateのスクロールが時々ズバババっと大量移動しちゃうのはどうにかなりませんか?
208SIM無しさん:2013/11/27(水) 09:44:14.95 ID:XWE3KFMz
モーマンタイに頼んだ純正バッテリーHB4M1の結末ですが、大きさが違って入りませんでした。
さらに、元のバッテリーに戻して起動したところ、本体を痛めた記憶はないのですが再起動を繰り返すようになってしまってそこから抜け出せなくなりました。
いろいろリセットなど思考錯誤しているのですが、復旧は難しそうです。
白ロムなので修理は相手にしてくれないと思いますがイーモバイルショップにいって相談してみます。故障ならば他機種に移行するようにします。
209208:2013/11/27(水) 12:32:30.05 ID:XWE3KFMz
交換作業中の様子でサイズが合わないというところをアップします。買ったバッテリーは縦に長くて入らないです。
http://kie.nu/1vCR
http://kie.nu/1vCS
イーモバイルショップに白ロムを持っていって黙って修理をお願いしようとしましたが、「お客様の端末は正しいステータスになっていません。修理は受け付けられません」といわれて断られてしまいました。
210SIM無しさん:2013/11/27(水) 12:37:51.30 ID:LeBgtGis
>>209
ひどいですね。その対応。
「正しいステータス」って何なんだろう。
新しいのを買ったほうが安いでしょうね。
211SIM無しさん:2013/11/27(水) 12:56:59.65 ID:MQ+1JmxI
M1というバッテリーがアセンドP1用なのは間違いない
という事は、GS03とアセンドP1は内部構造が違うって事?
212SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:02:42.59 ID:M3z30ren
Amazonで新品送料込で9500円ぐらいだし買ったほうが早いかもな
213SIM無しさん:2013/11/27(水) 13:40:20.56 ID:oArVJSjq
ほんと最近の暴落ぶりは凄いね
今までノーマークだったけど一台買ったよ。
もう一台予備で買っとこかななんて
思っている。
214208:2013/11/27(水) 13:46:52.62 ID:XWE3KFMz
バッテリー変更の件では予想外の痛い出費をくらってしまいました。
イーモバ解約を考えたり、イーモバLTEへの移行も考えましたが、結局無料のASALの存在がでかく、それを維持したくて03に留まってしまいました。
他の方のおっしゃる通り、今、新品の03をアマゾンで注文しました。
これでまた1年ぐらいはGS03にお世話になります。

>GS03とアセンドP1は内部構造が違うって事?
の件は、バッテリーの形が微妙に大きいからしてわずかに違うようです。
215SIM無しさん:2013/11/27(水) 14:54:20.45 ID:JtUbhqZ3
シムフリーの普通に使えるスマホが9000円だからなあ。なんか使い道がありそう
216SIM無しさん:2013/11/27(水) 16:33:59.31 ID:zJLHDtEE
>>209
修理と言いながら、実際には不具合が再現したら新品交換するしかない。
そんなもんの対応をまともにやって、EM自身が販売した分の修理時に交換品が無くなったら、
本末転倒だからな。
まあ、本来はメーカーが受付窓口を作るべきなんだが。
217SIM無しさん:2013/11/28(木) 01:08:19.64 ID:ACkjc0Ay
>>214
失敗は残念でしたが、GJです!
218SIM無しさん:2013/11/28(木) 11:20:00.10 ID:zm5RNG9f
>>211
確か、グローバルモデルから少しバッテリー容量が減ってたはずだから、
日本向けへのローカライズで、何か内部構造に変更が有ったのかもね。
219SIM無しさん:2013/11/28(木) 17:19:24.73 ID:dhzUaBbJ
白ロム買って使ってるんだけど、不在着信やメールがあっても通知ランプが光らないんだけど仕様?それとも故障かな。。。
220SIM無しさん:2013/11/28(木) 17:25:57.97 ID:dhzUaBbJ
通知ランプ光った(汗)早とちりでした
221SIM無しさん:2013/11/28(木) 17:54:42.07 ID:qcgNTail
最新の2chMateって上に広告が出ないのな
素晴らしい
2chMate 0.8.5.22 dev/HUAWEI/GS03/4.0.3/DR
222SIM無しさん:2013/11/28(木) 21:35:02.97 ID:r9KU1cxQ
>>221
直ぐに出るようになるよ
223SIM無しさん:2013/11/30(土) 10:03:57.22 ID:kbBNpDAl
>>209
サイズ合わないバッテリー交換成功報告。
外側のラベル剥がし、指とプラハンマーで
縦に収まるサイズに変形。
ぎりぎりで裏蓋閉まったよ。
224SIM無しさん:2013/11/30(土) 12:49:05.49 ID:zHpPNYZf
え、電池は変形させたらマズいよ
最悪爆発するから、マジで Σ(゚Д゚)
225SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:27:13.11 ID:FH35GBsx
アマで新しいの買って持ってるの売る。
226SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:48:30.58 ID:/ulvYj6+
>>224
同感。絶対やっちゃダメ。
マジでマジで火傷、火事の恐れ有り。
227SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:24:00.24 ID:kbBNpDAl
>>224
>>226
やっぱ危ないか。
ポリマーだから銀袋破けなきゃ大丈夫な認識だった。
現状普通に使えてるけど、元に戻します。
収まるサイズで、2000mAh位のバッテリーってないかね。
228SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:51:24.26 ID:RG/tB7Qa
>>223
こわすぎ
この人の家燃えてないか心配
229SIM無しさん:2013/11/30(土) 18:36:37.62 ID:ABAkX7Dv
リポは流石にやばいね
230SIM無しさん:2013/12/01(日) 03:16:10.21 ID:XkzuWTj4
夜とか画面の明るさを暗くして使ってるんだけど、
youtubeとかのアプリ使うと明るさが標準に戻ってしまって眩しい
iPhoneだとそんなことないんだけど、画面暗いままアプリ使う方法ない?
231SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:50:33.32 ID:jGkAnerm
Android4・0以降の弊害?
232SIM無しさん:2013/12/01(日) 21:35:47.64 ID:XkzuWTj4
最近、バッテリーは駄目出し、それ以外もドンドン不具合かが出始めている
233SIM無しさん:2013/12/02(月) 09:10:15.49 ID:Sf0hEJg9
ああ、コーヒーで半身浴させちまった!
データ通信や操作は問題ないが、マイクが死んで携帯電話としては
使用不能になった
仕方ないからSIMは予備機のポケットWiFi Sに移して、本機はWiFi運用の
小さなタブレットとして余生を送る事に
いくら非防水機でも、マイクはもうちょっと考慮した作りにしておけよ
今度買う端末は絶対防水機種にするわ
234SIM無しさん:2013/12/02(月) 10:30:21.26 ID:zqTLi7rg
>>232
安心故障サービス入ってないの?
235SIM無しさん:2013/12/02(月) 10:32:57.53 ID:zqTLi7rg
>>233
今ならXperia acroHDがお安いですぜ、お兄さん。
グローバル版焼けばテザリングもOK。JBで快適。
防水でっせ、マンコに入れてバイブとして使ってもへいかでっせ
どうでっか?
236SIM無しさん:2013/12/02(月) 10:50:54.98 ID:6cKVJTzQ
アマで買うか悩む
237SIM無しさん:2013/12/02(月) 13:15:25.79 ID:Acdr/QCt
Xperiaはこないだブックオフで1万で買った。
素じゃテザリングできないよね。
238SIM無しさん:2013/12/02(月) 13:25:18.25 ID:ihq0kmR+
グローバル版いれればJBになって素でテザリングできる。
こうなる↓

2chMate 0.8.5.22 dev/Sony Ericsson/LT26w/4.1.2/LR
239SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:47:53.81 ID:xvWqttyo
とうとうアマで9000円切ったね
このままいけば7000円台になるかな
240SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:11:40.51 ID:CpySIaq1
>>239
意外とならない 
241SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:18:53.73 ID:vwhDxMn6
>>234
うん
242SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:45:22.43 ID:UWizRKFO
もうね、これは消耗品だって割りきって使った方がいいと思うんだよね。
243SIM無しさん:2013/12/03(火) 11:16:16.29 ID:A9DVA/DW
スマホが消耗品だよな
244SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:35:07.34 ID:U59GKHiA
9000円きって、バッテリーまともに新品状態なら買ってもいいな。
245SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:06:57.64 ID:+QqSI+mj
安いSIMカード(OCN等)で運用してテザリングって出来ますか?
246SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:09:12.03 ID:gPNrwiws
できる
247SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:35:23.35 ID:+QqSI+mj
>>246
ありがとうございました
248SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:29:02.93 ID:aa+DFHMd
>>244
約1年使用+誤って水没させちゃったやつから尼で買ったやつと代替わりしたけど、心なしか先代の初期より電池の持ちはいい気がする
まあ交替直前は5時間程度しかもたなくなってて充電器必須だったから、軽く20時間はもつ今のものとのギャップのせいもあるだろうけどね
249SIM無しさん:2013/12/03(火) 23:43:28.89 ID:j4H/DsXQ
GPS掴まなくなった。アンテナ壊れたかなぁ
9000円なら買い換えても良いんだけど。。。
つーかこの1.7GのHSPA+なんていつまでサービスが続くんだろか?
250SIM無しさん:2013/12/03(火) 23:53:11.95 ID:pd2zRpMF
とりあえず新品未開封1台予備で確保してるけど
電池大丈夫かなぁ、、、ほっといてもw
251SIM無しさん:2013/12/04(水) 00:03:12.11 ID:C0XCQhCR
>>250
1年くらいはなんとか持つんじゃね?

これ芋で使う限り契約者増による輻輳は今後無いわけだし、
充分な速度でLTE要らずだし、帯域制限も緩いし、俺も一台買っとくかなぁ
ただ最近、非芋のネク5買っちゃって新OSの快適さに慣れちまったのが最大のネック
252SIM無しさん:2013/12/04(水) 00:20:04.51 ID:dizoEE32
>>250
だね。
あとは製造時期確認しとくか。

ウチは赤SIM運用だからまだまだGS3に頑張ってもらわないと
253SIM無しさん:2013/12/04(水) 00:20:38.98 ID:dizoEE32
安価ミスった。
×>>250
>>251
スマン
254SIM無しさん:2013/12/04(水) 01:30:57.05 ID:k89JnfdM
プリモバイルsimで使ってる人いるかな?
255SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:56:40.23 ID:yyuW88Fw
>>254
使ってはいないけど試しに持ってるプリモバイルsim入れたら通話は使えた
256SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:50:18.57 ID:ee+a7aLZ
GS02で動いたデータsimがこの端末で動かない。
端末情報で電話番号が来ているところまで確認し、モバイルネットワークをonにしたけどデータ通らず。
APNをemb.ne.jp、emb3.ne.jpで指定してみましたがやはり通らず手詰まりになってしまいました。
どこか見落としてるところはありませんか?
257SIM無しさん:2013/12/05(木) 08:20:00.55 ID:4lzSki5L
ついにフル充電してあっても電源落ちるようになってしまった。
アマゾン白ロム早く届いて〜!
258SIM無しさん:2013/12/05(木) 10:37:32.41 ID:GD/K4wed
sim無し状態にしたらズドンとバッテリーが空になった
259SIM無しさん:2013/12/05(木) 13:03:02.27 ID:apK7gPQg
>>255
反応どうも。試してみたけど、電話もmmsもできた。しかし、Wi-Fi中にSメールを受信したりするとヤフーメールのアプリとかに繋がらなくなる。Wi-Fiを繋ぎ治せば大丈夫だけど。これはandroid4.0の仕様かな?
260SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:21:23.99 ID:Ra6JVicn
ファームアプデ、やってみた人いる?
261SIM無しさん:2013/12/06(金) 08:37:38.43 ID:GNn3jtTv
アプデだけどエラーが起きて進まないんだが
262SIM無しさん:2013/12/06(金) 09:13:22.34 ID:HHgJwjJF
>>261
build.prop変えてない?
263SIM無しさん:2013/12/06(金) 11:54:47.21 ID:BVT0ucWl
割賦を1年近く残しもうバッテリーが限界
上にあるようにバッテリー交換の道が絶たれた今
googleでNEXUS5買うかアマでこいつの白ロム
買うか
264SIM無しさん:2013/12/06(金) 12:02:20.78 ID:Eg1Wv8BC
3GsimでNexus使えるのかな。
265SIM無しさん:2013/12/06(金) 12:06:51.02 ID:GNn3jtTv
>>262
rootとったときかな
直し方わからんww
266SIM無しさん:2013/12/06(金) 12:11:59.89 ID:GNn3jtTv
>>263
この3gシムは制限緩いから結構捨てがたいんだよなぁ
267SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:02:19.66 ID:+gXEzCJT
つまんない質問なんですがフリーズしたらみなさんどうされてるんですか?
268SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:15:04.79 ID:yp0JAJ/x
とりあえず、チンチンいじるかなあ
269SIM無しさん:2013/12/06(金) 20:27:02.62 ID:mvdwbo1I
なんでそんなつまらないレスしたの??
270SIM無しさん:2013/12/06(金) 20:31:00.17 ID:dC9cAc0x
Amazon白ロム届いた。動作問題なし。
8000円台で新品スマホが買えるなんて、いい時代になったなー。
271SIM無しさん:2013/12/06(金) 20:32:12.08 ID:yp0JAJ/x
チンチンうずうずしてたから
272SIM無しさん:2013/12/06(金) 22:09:30.02 ID:xXHi2e/T
僕がこいつの白ロム買った宇治の通販会社が脱税で挙げられたらしい。
気が悪い。
273SIM無しさん:2013/12/07(土) 15:01:38.42 ID:gS3FDft0
ワロタ
なんて会社?
274SIM無しさん:2013/12/07(土) 16:36:53.18 ID:IRZ5N7Ns
アルファテレコム
このサイトの会社。
http://www.alnet-shop.co.jp/

テレビで確かに報道してたのに、今ニュース検索しても出てこないな。
275SIM無しさん:2013/12/07(土) 16:49:03.57 ID:gS3FDft0
NHKの地方版でやってたみたいだな
276SIM無しさん:2013/12/07(土) 21:51:38.87 ID:2cLGfOAw
S42HWの白いSIMはGS03で動きますか?

MNPを検討したけど、スマートプランライトより安いプランは
なさそうなので、白ロム買って契約を続行しようかと。
277276:2013/12/07(土) 21:56:28.60 ID:2cLGfOAw
おもいっきり間違えました。黒いSIMです。
278SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:39:53.94 ID:hOoThOsR
値段上がったらね。
279SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:26:59.53 ID:YP3eR/dZ
>>277
動かない理由は一切無い
因みにどんな料金プラン?
280276:2013/12/07(土) 23:43:34.06 ID:2cLGfOAw
>>279
動くのですね。

スマートプランライト(ベーシック+いちねん得割)
(次回更新月:2014/12 契約解除料:0円)

です。

にねん得割に変えたほうがいいのかな。
281SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:43:30.23 ID:+jIcxc+O
>>280
S21HTからの黒SIMですがGS03で問題ありません。
にねんにするにはオンラインでは無理そうなので、窓口手続きですかね?
月々300円安くなるから、年3600は馬鹿にならないかも。
282SIM無しさん:2013/12/08(日) 06:14:03.06 ID:XXAUDbMc
電池ヤバすぎるから今月末にdocomoにMNPする
機種に不満はないし、速度制限もゆるゆるだから後々後悔しそう
283SIM無しさん:2013/12/08(日) 08:11:01.65 ID:du+ejgKi
>>282
amaで白ロムかったらいいんじゃね?
284SIM無しさん:2013/12/08(日) 10:11:04.92 ID:NTVia2pU
>>282
意味わからん
285SIM無しさん:2013/12/08(日) 10:50:50.37 ID:eaPNyuuV
来年の5月からLTE以外も帯域制限始まるよ
今なら9900円の違約金免除でNexus5に代えられるよ

だって言うから検討中したけど白ロム買っちゃった
286SIM無しさん:2013/12/08(日) 12:13:30.65 ID:B3cEzoMh
え?

ごめん…えっ?
287SIM無しさん:2013/12/08(日) 12:35:48.13 ID:cXUHN8CO
>>285
意味不明
288SIM無しさん:2013/12/08(日) 13:34:26.96 ID:fBcBOQx+
今、galaxy2をMVNOで使っているんだが新品の端末が欲しくなって、この機種を検討中。
バッテリーの交換ができないのとテザリングが切れるって言うのが弱点みたいだけど。逆に値段以外でおすすめポイントある?
289SIM無しさん:2013/12/08(日) 13:42:19.32 ID:cXUHN8CO
薄いから微乳の女の前で出しても女の劣等感を茂樹しない。
その分落としやすい。
軽いから女の上には乗りながらあえぎ顔写真とりやすい
利点だなあ
290SIM無しさん:2013/12/08(日) 16:44:08.36 ID:BAmgnMKu
リベンジポ○ノは犯罪だぜ?
291SIM無しさん:2013/12/08(日) 19:49:11.42 ID:XXAUDbMc
アマゾン上がってきたぞ
ヤフオク出品のと差がなくなってきた
292SIM無しさん:2013/12/08(日) 19:59:40.90 ID:iqbETxO8
安いから売れてるんかなもれも先月買ったし
293SIM無しさん:2013/12/08(日) 20:31:42.99 ID:6Tpwn+RP
すいません、今GS03をエキサイトのSIMでデータ通信してます
BIGLOBE LTE・3GのSIMに乗り換えて動きますかね?(動作保証機種にはなかった)
宜しくお願いします。
294SIM無しさん:2013/12/08(日) 21:36:47.57 ID:luBQfIVm
動く、3Gでのみ。かつ、fomaプラスは駄目
295SIM無しさん:2013/12/09(月) 12:24:10.23 ID:mqo9PpB2
>>294

どうもありがとうございます。
296SIM無しさん:2013/12/10(火) 07:29:23.96 ID:AoXpKOZZ
最近充電しながらでもバッテリーが減って行くんで調べたら、
汎用充電器が壊れてて、電圧が4V無いんでやんの。
以前使ってたS31HTに付いてた充電器を引っ張り出して使い始めたんだが、
充電器を繋ぐ度に狂ってた電子コンパスが、繋いだままでも狂わなくなった!
安物の汎用品は所詮安物と言うべきか、
流石はHTCと言うべきか。
297SIM無しさん:2013/12/11(水) 11:42:19.82 ID:oIaL7iiK
早くAmazon下がりますように
298SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:13:16.27 ID:wZrydKzm
時々(2日に1回ほどの割で)設定がゴロっと変わってしまうので困る。
気がついたものだけでも、
 ・マナーモードの解除
 ・「アカウントと同期」がOFF
 ・「画面の自動回転」のチェックが解除
と勝手に変わってしまい、いちいち設定し直しが面倒。
なんでやろ。なんとかならんかな。
299SIM無しさん:2013/12/12(木) 03:02:13.26 ID:BtVk92Jv
>>297
俺も時期はずした口
300SIM無しさん:2013/12/12(木) 03:13:59.67 ID:D3FgcRpX
>>299
今下がってるから買った。
301SIM無しさん:2013/12/12(木) 04:08:43.58 ID:BtVk92Jv
>>300
おお、また少し下がってるね。
最安より数百円のちがいだから買っとこうかな。
302SIM無しさん:2013/12/12(木) 09:55:35.06 ID:D3FgcRpX
>>301
値段上がったね。
303SIM無しさん:2013/12/13(金) 19:19:25.08 ID:YvyUlTyi
株かっ!
304SIM無しさん:2013/12/13(金) 19:37:50.17 ID:mgE9CXR5
買った ポケットWi-Fi不安定
305SIM無しさん:2013/12/13(金) 21:12:41.74 ID:x1f+P3qS
買ったけど結局GS02に戻った。
306SIM無しさん:2013/12/13(金) 21:12:49.05 ID:qK6STHqK
華為のイモバスマホは全部テザは安定しない
gs02 gp03 gl07s どれも危うい
307301:2013/12/14(土) 03:42:49.81 ID:5268C9W4
今日届いた。
GS02と較べると断然サクサクだね。
ただやっぱり電池の持ちは悪そう。
あと悪評が多いテザが切れないなら満足出来そう。

>>306
そう?
GS02は1年以上テザで使って問題なかったけど?
308SIM無しさん:2013/12/14(土) 07:30:59.97 ID:GmEQ+oJg
>>307
5時間から6時間でいったん切れることがおおかった。
プチプチはきれない。GS02

gl07sはプチ切れあったな
309SIM無しさん:2013/12/14(土) 10:02:39.74 ID:xPG+R8oG
5時間wもつなぁ
310SIM無しさん:2013/12/14(土) 11:43:28.33 ID:tvAclqQL
ばか?
給電という言葉を知らないかな?
311SIM無しさん:2013/12/14(土) 11:47:06.96 ID:1OuIBHfD
5時間持てば十分だろ
なぜそこで給電のお話がw
312SIM無しさん:2013/12/14(土) 17:47:44.49 ID:EZk651GS
なんかメールとかアプリからの通知が届くと切れる傾向にある気がする
313SIM無しさん:2013/12/14(土) 18:04:10.29 ID:U9+HFJTU
充電口が頭にあるとは盲点だったなあ。
車で充電するときや充電しながら使うときが使いづらいねこれ。
314SIM無しさん:2013/12/15(日) 03:58:55.99 ID:gLClswE/
テザリング切断って、上であるような長時間の場合のみなの?カフェや電車で数十分とかならおけ?
315SIM無しさん:2013/12/15(日) 10:31:47.46 ID:1VoOAS9j
この機種、電波の掴み弱くない?
GS02と較べるといつも電波1本低いし
通信速度もGS02が3MBくらいの時にGS03だと2MBくらいしか出ていない事が多い。
故障かな?
316SIM無しさん:2013/12/15(日) 11:10:17.59 ID:IXWlVt+q
じゃんぱら各店にて新同の中古を9800円で発売中
もしアマゾンで買い損なったらご一考を
ヤフオクという手もあるけどね
317SIM無しさん:2013/12/15(日) 11:19:50.34 ID:yIZ42L4U
GP02からの乗り換えなんですが
この機種の注意するとことかしといた方がいい設定ありますか?
318SIM無しさん:2013/12/15(日) 11:58:04.34 ID:wdGhtmgQ
>>314
例えばPCをテザで使ってるときに、タブレットに電子書籍をダウンロードしておこうとスリーブを解除すると、
何故かテザ出来なかったり、繋がってもダウンロード出来なかったりする。
あれっと思ってタブレットを弄ってると、PCもネットが切れたりな。
こうすれば必ず発生する訳じゃ無いから、不安定と呼ぶのが一番しっくりとくるかな。
319SIM無しさん:2013/12/15(日) 22:15:31.53 ID:IXWlVt+q
バッテリが全然持たない
320SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:29:17.87 ID:sNR7Nv5A
テザがプチプチ切れるのってどうしたらいいんだ?

PCで切れてもほかの安泥端末でブラウザ起動したら再度つかんだりとか訳分からん。
PCも安泥も何もかも全部切れたらテザ1回オフって再度オンしたらフツーに使えて、
また数分〜十数分で切れての繰り返し。

こっちが切れるわ。
321SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:35:23.39 ID:iBAltU3t
うまいねー
322SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:43:14.37 ID:sNR7Nv5A
どうも…いやそうでなくて。
子機側のIPを固定するとか何か、やってみた人いない?
323SIM無しさん:2013/12/16(月) 03:36:28.36 ID:hMKyb6Qu
テザリングの問題だけどソフトウェアの問題なら
PDANET+ 使ったら解決するやも
324SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:29:52.91 ID:9CXVD0M3
GS03 バッテリーでググったら、バッテリー交換成功した人の
ブログがあったんですけど、いまはこの人が買ったバッテリーは
もう買えなくて自分で交換することができなくなってるんですか?
325SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:41:21.41 ID:UmRvNAqp
そのブログがどこかは知らないけど、恐らく海外通販じゃないと入手は難しそう
ドコモやソフバンが導入したファーウェイ端末に共通する電池がないか
調べてもみたけど、無さげ
326SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:53:00.93 ID:9CXVD0M3
その人はモウマンタイで買ったみたいです。サイズはフィットしたみたいですね
327SIM無しさん:2013/12/16(月) 21:28:54.09 ID:bYwdjcXO
その人のと思われるブログを見ましたが、ばらしているだけでバッテリーは買っていませんね。
その人が紹介しているHB4M1は合わないです。
328SIM無しさん:2013/12/16(月) 23:49:51.42 ID:DBhXjw8G
写真みると型番はHB4Q1Hだね。
少し探してみたけど国内では取り扱いなさそう
中国の業者から買うしかないのかな。

同じ物
http://www.aliexpress.com/item/For-huawei-hb4q1h-battery-huawei-t9200-hb4q1h-d1-electroplax-mobile-phone/1329311641.html
型番が微妙に違うがよく似ているもの
http://www.ebay.com/itm/281108992082
329SIM無しさん:2013/12/17(火) 21:41:10.61 ID:GvSI1P5h
>>298
自己解決。
AVG Antivirus の自動電力節約設定が効いてただけだった。
お騒がせしてすんません。
330SIM無しさん:2013/12/18(水) 17:09:57.89 ID:mi7cSrV9
この機種ヘッドフォンで音楽聴くとドルビーサウンドでメリハリがよく利いてイイね。
ようつべから採ったMP3でも十分素晴らしい。
331SIM無しさん:2013/12/19(木) 15:14:03.98 ID:lU3W115w
GS03は安いけどSO-03D買ってJB焼いて使う方が幸せになると思うが。
肝心のテザはど安定。
Bluetoothテザもいけるし。
mvmo入れればFOMA+も掴むし

俺はgs03の白ロム四万という暴利の時gs02がいかれてXperia買った。
今は一万切ったんだから、安かろう悪かろう覚悟でいいんじゃない?

2chMate 0.8.5.22 dev/HUAWEI/GL07S/4.1.2/GR

あ、いまはgl07sからだった
332SIM無しさん:2013/12/19(木) 15:34:13.63 ID:ei33Oo2t
gs03は我慢すればいける
ごまかして使い続けて早一年半ですか。。
333SIM無しさん:2013/12/19(木) 15:35:23.20 ID:ei33Oo2t
次はgl07sのシムでnexus5使うんだ
334SIM無しさん:2013/12/19(木) 15:38:35.62 ID:3oP8f92Y
いまからGS03買うつもりだけどツライ思いするかな?
GALAXY S2 が臨終寸前で乗り換えたいけど同性能ぐらい?
335SIM無しさん:2013/12/19(木) 16:33:49.42 ID:WlR4uJnA
f-11dから買い増しでくまポン入れて使ってるけど 動画サイトみるのはどうだろう?て感じ
336sage:2013/12/21(土) 03:15:29.72 ID:LVS+5aVq
GS03はEM版のC26B224を使用してますが、GPSの調子が悪いので別のファームを
入れようとしてますが更新の操作がワカランです。誰か教えて!

まずは、SDカードと(念のため)内臓SDカードに dload フォルダに
UPDATE.APP 入れてあります。
Vol+とVol-と電源の長押しだと通常起動します。
Vol+と電源の長押しだとリカバリ(CWM)が起動します(CWM6.0.3.1&Root済)。
リブートアプリでbootloader起動させるとEMロゴが表示されたままに
なりますが、無反応。PCに接続するとドライバはAndroidBootloaderInterfaceで
認識できてます。

ROMはこの辺
//forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2075028
から落としてますが、GS02みたいにVol+とVol-と電源の長押し
でできるのかと思ってますた。

ちなみに、GPSは電波は受信するけどいつまでたっても測量されないです。
GPS Statusで Fix/Sats は 0/6 のように表示され Fix が 0 のままです。
なにか対処方法ない?
337SIM無しさん:2013/12/21(土) 13:16:07.57 ID:10rU1N6z
僕もGPSが WiFi OFF の状態でなかなか検知しなかったけど、
GPS Status & Toolbox 入れたらだいぶましになった。
屋外で1分くらい待ったら大体検知する。
338SIM無しさん:2013/12/21(土) 20:03:06.58 ID:LVS+5aVq
衛星の位置は表示されるのでソフト的な何かが
問題だと思っているけどサッパリ
339SIM無しさん:2013/12/21(土) 22:18:22.74 ID:LVS+5aVq
recoveryをデフォルトのに戻したらファームアップデートできそうな感じに!
Version list verify fail! が表示されて失敗するけどレッツらトライ!
340SIM無しさん:2013/12/21(土) 22:58:08.22 ID:7ezXlUwZ
先日、コーヒー半身浴でマイク死亡を報告した者ですが、ジャンク扱い端末(使用は可能)を
入手して修理に成功しました
正直、アマゾンで1万円弱で新品を買えるのに、直る確証がないまま安いとは
言い切れない金額でジャンクを買って試すのに疑問もありましたが、直せる筈と
思えたモノを直さないのはどうにも居心地が悪かったのです
修理はマイクやバイブモーターが付いたユニットではなく、その下の小さな基板を
交換しました
今回、副産物として予備のバッテリーと、前から気になっていたつや消し背面カバーも入手
(カバーはカーボン調タイプから交換、例のシールは剥がしましたよ)
勿論、部品交換されて通話はできないが、予備機も確保ですね
修理のダメージとしては、何度も付け外しを繰り返して本体側のフックがくたびれたのか、
背面カバーのイヤフォンジャック周辺が本体に密着して固定できなくなりました
(わずかに隙間があいている)
仕方がないのでどうせジャックも使わないし、密着させた状態でテープで固定
341SIM無しさん:2013/12/22(日) 02:32:55.16 ID:u/iC0BE4
>>334
電池以外は特に不満はない
342SIM無しさん:2013/12/22(日) 10:00:52.37 ID:6y8JCfh7
>>341
SC-02Cもかなり電池の持ちが悪い機種だけどそれよりも悪い?
343SIM無しさん:2013/12/22(日) 11:56:20.46 ID:AiEoKKJI
>>342
動画サイト5時間ぐらい見れたけど
デイリーモーションを3gでですけど
344SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:57:08.74 ID:zQioyu34
アマゾン値段あがっとる
345SIM無しさん:2013/12/23(月) 13:59:27.17 ID:ZK6A12Fm
急に上がりましたね。
346SIM無しさん:2013/12/23(月) 14:02:24.43 ID:vWraeidH
アップグレードきますた。
例のセキュリティー対策かな?
347SIM無しさん:2013/12/23(月) 14:33:15.48 ID:NKER/Zvx
休業日で他店の出品のものが値段が上がったけど明日になれば元に戻るだろう
348SIM無しさん:2013/12/24(火) 06:39:14.87 ID:XQyfie58
アマゾンで本体は急に値上がったが、本体カバーが安く出てるね
全然素っ気ないヤツだけど、この値段ならまあいいかと注文してみた
349SIM無しさん:2013/12/24(火) 11:23:48.36 ID:9A5DlWU0
>>348
480円のクリアのやつ買ったけどいいよこれ。
カメラを下にして置いてもレンズが机に直接当たらないし
外観も予想以上にお洒落な感じ。
350SIM無しさん:2013/12/24(火) 12:08:46.16 ID:zlIgvSvX
>>349
俺も買った。同時注文の液晶フィルムは来ない
351SIM無しさん:2013/12/24(火) 18:52:06.16 ID:x4TmZIou
芋版じゃないROMでROOT取れてる人いる?
CWMかTWRPからすーぱぁなアレを入れても、何事も無かったことになってしまぅ
352SIM無しさん:2013/12/24(火) 23:41:47.97 ID:XQyfie58
3Dプリンタとかあったら、オリジナルカバー作り放題なんだろうな
そんな機材はないけれど、防水と耐衝撃性能を備えたカバーを自作したいなと思う今日この頃
353SIM無しさん:2013/12/25(水) 21:11:20.83 ID:6GiaJczd
パソコンのUSB接続ってどうやるんですか?
充電しかしてくれなくて困ってます。
354SIM無しさん:2013/12/25(水) 22:23:26.59 ID:ScXQ6cjX
説明書嫁
355SIM無しさん:2013/12/26(木) 12:56:10.45 ID:n96Sc/WN
そんなことも解らん奴がスマホなんて使うなよ・・・。
356SIM無しさん:2013/12/26(木) 14:04:54.56 ID:q1uUzOI/
釣りじゃねーの、休みに入ったガキの
なんで相手すんのかね
357SIM無しさん:2013/12/26(木) 15:03:08.17 ID:56UWVTuo
>>353
1.GS03とPCをUSBストレージで接続します。 の項目だけやればいいと思うよ
http://faq.emobile.jp/faq/view/107601

終わる時は
※ [USBストレージをOFFにする] をタップして、USBストレージ接続を終了します。
358SIM無しさん:2013/12/26(木) 21:44:19.82 ID:kk7t2THr
359SIM無しさん:2013/12/27(金) 14:11:52.80 ID:IF+gPpXt
USBがどうやら通信用ではなかったようです。
お騒がせしました。
360SIM無しさん:2013/12/27(金) 15:34:05.49 ID:opZrEXET
死ね
361SIM無しさん:2013/12/27(金) 23:46:00.51 ID:S0nZuDne
>>360
通報しました
362SIM無しさん:2013/12/28(土) 08:32:38.25 ID:Hat1fpQB
ガス漏れでもしたか?
363SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:16:48.42 ID:Gz93VKqE
>>359
あるよねーー
364SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:26:16.44 ID:x4O8Zydf
みなさんフリーズしたらどうされてますか?
365SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:37:22.62 ID:5rohDQwJ
再起動してフリーズ原因をじょぎょ
366SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:37:53.71 ID:5rohDQwJ
じょぎょ->除去
367SIM無しさん:2013/12/28(土) 11:07:35.00 ID:yHTfgX2z
ぎょぎょ
368SIM無しさん:2013/12/28(土) 11:13:04.34 ID:/b2GAmqt
除染
369SIM無しさん:2013/12/28(土) 12:17:41.59 ID:8dQ6nII3
電池内蔵型すんなwww
370SIM無しさん:2013/12/28(土) 12:35:14.55 ID:6FaIhL6U
>>369
外付けがいいの?
371SIM無しさん:2013/12/28(土) 17:08:26.97 ID:SLQyS+nO
交換がラクだろw
372SIM無しさん:2013/12/28(土) 17:27:54.45 ID:XRlFVNVr
二年持てばいいだけだから電池交換は不要
373SIM無しさん:2013/12/28(土) 17:31:27.04 ID:aTYx+6Or
毎日バリバリに使うと、バッテリーは1年で厳しくなりはじめますね。
374SIM無しさん:2013/12/29(日) 13:22:38.62 ID:P36R0pJs
アマゾンで注文した激安カバーがなんとか年内に届く
側面ボタンが押しづらいのとパーティングラインが気になり、カッターでカリカリと削る
あと、表面がピアノブラックというかバリバリに艶有りなのもなじまないので、
紙ヤスリを軽く当ててツヤ消しにする
100均で買った画面保護フィルムも貼って、来年に向けてのお色直し?終了
この端末、やはりいいわ
来年は海外通販で電池取り寄せようと思う
375SIM無しさん:2013/12/29(日) 13:34:25.20 ID:1fWx89y5
白ロム初めて買ったんだけど
SIM入れるところの蓋がよく開かないのは仕様ですか
376SIM無しさん:2013/12/29(日) 14:03:15.31 ID:iE/cDk46
仕様です。
そもそも開け閉めする必要がほぼないので。
377SIM無しさん:2013/12/29(日) 14:13:52.89 ID:1fWx89y5
thx
自分は毎日開け閉めしそうですので考えてみます
378SIM無しさん:2013/12/29(日) 22:21:05.31 ID:Xnp6xv0s
chromeで再読み込みのエラー頻発するんだけど対処方法ある?
379SIM無しさん:2013/12/30(月) 09:17:18.13 ID:xtq0gUNy
>>378
仕様です。
ああそれ俺のもなるわ。スクロール異常はレンダリングなんちゃらで
解決したけど再読み込みエラーは未だ直らず。
普通のブラウザは問題なく使えてるだけにchromeの設定で直るなら
何とかしたいのだが・・・。
380SIM無しさん:2013/12/31(火) 22:05:56.24 ID:clKDs+Gy
ケータイ通信プランの黒simをS31WH に差し替えたらちゃんと認識してPIN入力できたのに
GS03だと認識しないのは?---『通信プランなし』になって携帯番号認識しない。
APN設定も空欄のまま。赤simのほうは認識してくれるのに・・
381SIM無しさん:2014/01/02(木) 06:56:52.48 ID:DZQJ9ZpG
これ、MapFanは動かないみたいだね。
起動すらしないorz
382SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:42:04.75 ID:HZH0cGBz
>>381
アップデートする前に買ったら、アップデートして使えなくなったなり(泣)
383SIM無しさん:2014/01/03(金) 10:14:49.70 ID:KFbimeyy
mapfanはストアに出てこないね
384SIM無しさん:2014/01/03(金) 23:00:24.13 ID:OdBH2n5r
今は出てこないのか〜
100円キャンペーンやってた頃には出てて、思わずポチってしまった
385SIM無しさん:2014/01/11(土) 19:40:01.58 ID:LS0iiwdQ
GS03でぷららLTEのsim使ってる方がいましたらアクセスポイント名の設定を教えて下さい。

いろいろなサイトを参考にしたけど、ダメ。
3g.nttplala.comでもダメ(泣)
386SIM無しさん:2014/01/11(土) 23:38:04.97 ID:CTN7e2OX
テザリングのあまりのクソさにGS02に戻したら快適すぎる
387SIM無しさん:2014/01/12(日) 12:41:19.81 ID:Kj0YBlVU
どんなところが違うの?
388SIM無しさん:2014/01/12(日) 18:38:48.52 ID:DASFFY7c
テザが糞か糞じゃないかの違い
389SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:15:59.32 ID:oXz/7gTo
すみません、MVNOについて少し調べた程度の者の質問です。
初歩的な質問なのでうざがられそうですが、回答していただける方いたらお願いします。

GS03という機種をbモバイルで使っている方いますか?

090音声通話が必須の自分には、
b-mobileの「スマホ電話SIM フリーData」1560円が最適だと思ったので、
b-mobileを契約することにしました。

そこで使用端末に迷っての質問なのですが、
GS03という機種は、 b-mobileの「スマホ電話SIM フリーData」1560円に対応していますか?

また、オプションである「Turbo Charge」などの高速データ通信に対応していますか?

参考URL
GS03: http://www.bmobile.ne.jp/fd/index.html
bモバイル: http://www.bmobile.ne.jp/fd/index.html

bモバイルの動作確認端末一覧にGS03がなかったので気になって質問しました。
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html

おそらく「スマホ電話SIM フリーData」には対応しているとは思うのですが、
「Turbo Charge」などの高速データ通信に対応しているのかわかりません。

詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
390SIM無しさん:2014/01/12(日) 22:57:49.08 ID:oXz/7gTo
参考URL訂正です。

参考URL
GS03: http://emobile.jp/products/gs03/spec.html
bモバイル: http://www.bmobile.ne.jp/fd/index.html
391SIM無しさん:2014/01/14(火) 03:23:59.33 ID:3djqPEDz
gl07s root化成功
おめでとう
392SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:14:48.58 ID:13k3TeQM
>>389
DS03はSIMなしで使ってますが、日本通信の TurboCharge アプリは
インストールできて起動確認まで
できたので、恐らくbモバイルSIM
で使えると思う。
まぁSIMなしなので、アプリ起動後にその旨のメッセージが表示されて
落とされましたけど。
多分仕組み的には、日本通信が管理しているサーバで課金分の
高速通信制御し、アプリでそのON/OFF制御していると思われ。
393SIM無しさん:2014/01/15(水) 22:35:00.25 ID:13k3TeQM
>>385
APNは合っているようなので、ユーザーIDかパスワードか認証方式か保存した後に有効化しているか、を確認してみては。
//wzero3.iinaa.net/tankaniki164.html
394SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:47:43.43 ID:zzmL/qqh
>>6
それなにかしらのアプリ使ってるときの広告だろ
395SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:52:01.17 ID:+slOOqFz
スマホ板初書き込みです。

価格12000円と最安に比べるとかなりお値段上がってしまってるけれど、
最近このGS03を知ってamazonで購入、本日届きました。
ガラケーで通話、こっちで軽くウェブとして使うつもりです。

なのでocnから出てる月980円のsim挿して早速使い始めました。
低速回線のsimですけれどネット見る分には充分なようなので安心しました。

初めてのスマホなので操作周りで悪戦苦闘してますけれど特に不満は無いです。
まぁ他のスマホは触ったこと無いので細かい良し悪しなんてわからないんですけれどね…。

ところでこの機種はバッテリーの持ちはどうですか?
交換の話題はけっこう上に出てますけれど…
396SIM無しさん:2014/01/26(日) 00:11:05.80 ID:llJfBfat
購入して一年強。一日のべ2〜3時間くらいツイッターして
バッテリーなんとか1日もつ。参考になれば。
397SIM無しさん:2014/01/26(日) 02:21:41.24 ID:mckXEPeG
この機種の発売時期的に普通のバッテリー持ちじゃないかな
でも最近の機種はバッテリー容量が少ない機種でも随分持ちが良くなった
398SIM無しさん:2014/01/28(火) 12:36:59.88 ID:CK9zj6LA
購入から一年、すぐ電池が無くなる。
399SIM無しさん:2014/01/28(火) 15:19:31.52 ID:GUOV/wk+
昔かった人の違約金たかいよね
機種変更したいのだが
400SIM無しさん:2014/01/28(火) 22:13:47.34 ID:Qzi9V7sZ
この機種に限ったことではないだろうが、結局モバイルバッテリー持ち歩いた方がええちゅうこっちゃな。
401SIM無しさん:2014/01/29(水) 01:18:12.04 ID:kjAdt5TV
前にコーヒーに半身浴させたのを修理したのを報告したけれど、元のバッテリーが目に見えて
ヘタってきたので、その際に用意したジャンク扱いの同機からバッテリーを移植した
刻印された製造年月は同じで当然中古な訳で、最悪今までのより劣化してる可能性も
あったけれど、今の所は長持ちしている気がする
ちなみに元のバッテリーは取り外す際に端子を破損してもう使えず
402SIM無しさん:2014/01/29(水) 11:46:34.61 ID:94+FWgAl
海外って防水防塵と高性能カメラに無関心だよね
日本はそれがないとまるで販売しちゃいけないみたいな雰囲気があるが…

GS03は防水防塵ではないし、カメラも貧相だけれどその代わり安価だから満足してる
国産にも低価格ラインがあればいいんだが、無いので海外製を買わざるをえない
403SIM無しさん:2014/01/29(水) 22:02:12.70 ID:VmoRdVj2
とうとうバッテリー残量40%でいきなりバッテリー切れで電源が落ち始めた。
流石にもうダメか。縛りあと半年残ってるんだが・・・
404SIM無しさん:2014/01/29(水) 23:07:48.56 ID:GZ3ou/Nd
405SIM無しさん:2014/01/29(水) 23:13:28.85 ID:4gcdql2H
バッテリーメーターが狂ってきてるのかもな
バッテリーリフレッシュ機能があればいいんだが…
406SIM無しさん:2014/01/30(木) 01:32:17.08 ID:kAxrXqwl
でも日本人が大好きなアイホンは防水じゃないんだよな
あれだけ密閉性高そうな構造なのに
アイデンティティの○ボタンもいまだに使い込むと接触不良で反応が悪くなるとか、改良しろよ
その癖、ケースの製造には手間が掛かるとか、デザイナーのオナニー端末だなと思う
407SIM無しさん:2014/01/30(木) 12:17:30.17 ID:9c2NXxdU
みんなやってる、みんな持ってる
みんなって言葉に弱い日本人にはiPhoneは最適だったんだろうね
408SIM無しさん:2014/01/30(木) 13:00:33.56 ID:hJB/dfeq
>407
特にA型人間はねw
B型、AB型は自分に合うものしか買わんがw
409SIM無しさん:2014/01/30(木) 13:07:13.07 ID:9c2NXxdU
筆頭3社でなくイー・モバイルに契約したり
わざわざ中華のGS03を購入するような人の集まるスレ
どんな人なんだろう、まず購入の動機が気になる
410SIM無しさん:2014/01/30(木) 13:16:10.39 ID:ndor0Pod
>>409
くまポン延長で使えるスマホで安くテザリングが簡単にできるから
411401:2014/01/30(木) 18:58:23.55 ID:kAxrXqwl
ジャンク機から移植した中古バッテリーは、どうやら当たりだったようだ
残量グラフを見ると交換前のようなフェイントの乱高下はなく、使った分だけ下がり、そのまま一桁%まで使い切れる
なるほど、正常なバッテリーはこういう変化を示すのだな
今回ダメならイーベイかなにかでバッテリーを購入する気だったけれど、しばらく先延ばしに出来そうだ
412SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:12:32.91 ID:Hv/K0dny
>409
シムロックかけたり、情弱相手にぼったくるキャリアがマトモとは言えん
そう思ったヤツラはemobileを契約するw
413SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:31:14.53 ID:/IBWyklt
もうちょっと、田舎にも電波が届きゃ最強なんだがな
414SIM無しさん:2014/01/31(金) 15:26:08.08 ID:XxyiC7mc
OCNのSIMで考えてるのだけどsmartalkとか問題なく使える?
415SIM無しさん:2014/01/31(金) 17:47:28.20 ID:ZxvL3P5F
OCNのスレで聞け
416SIM無しさん:2014/01/31(金) 18:53:59.71 ID:GUYpSLkP
今日の昼頃、ちょっと大きいファイルをテザリングでいくつか同時ダウンロードしていたところ、
いつもは合計で600KB/秒出てればがんばってるねという感じなのに、突然一時間ほど
4MB/秒くらいで繋がって驚いた(1MB/秒すら早朝でも出た記憶ないのに)
お陰でダウンロードのまあ早い事w
でもそういう時に限ってギガ吸のファイルを落とす予定がないのがつらい
結局上に書いたように、またいつもの回線速度に戻ったのだけど一体なにがあったのか?
それと同時にGS03の本気を初めて見た気がした
417SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:50:23.07 ID:Z/m5/mrr
色々調べたけど
結局GS03買うつもりならバッテリー劣化したら使い捨てるつもりでないとだめなんだな
交換できるなら文句なしだった
418SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:27:53.56 ID:h1YaXIbu
機種のみ新品のスマホなら格安だよなぁ
これでバッテリーの持ちも良くて取り外し可能だったら、
国産の価値なんてカメラとロゴだけになるわ
419SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:42:29.04 ID:Djr9hT4W
おれはebayでバッテリー買って交換するつもりなんだが
420SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:24:03.83 ID:3pk7GyyR
>>419
交換自体は簡単だけど、裏蓋が何度も開け閉めする事を前提にした耐久性を与えられてないみたいで、
上部に変な隙間が空いて見えちゃイケナイ所が見えるw
仕方ないから隙間の厚みだけ裏蓋上部にテープを重ね貼りした上で、ハードケースで押さえ込んで塞いだ
421SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:19:40.46 ID:4BV5Zrld
n5にすらには電波契約を変更しないとならんのよね?契約解除金高いわな
五千円割引じゃなくてもっとしろよな
422SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:40:33.46 ID:zUxWip+7
バッテリーが二~三十分しか持たない
423SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:15:12.67 ID:rMY0nxMD
【忍法帖テスト】

Level40目指そう!の会
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1386246474/
424SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:01:55.45 ID:9XIPXfk4
>>422
どんくらい酷使したらそうなったん?
期間と使用頻度の情報よろ
425SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:59:04.08 ID:gaps7QBf
>>424
使用期間、約一年
ほぼ毎日、テザリングを数時間
土日は起きてる開いたテザリング
426SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:03:05.05 ID:9XIPXfk4
テザリング用に使ったら常時フル稼働状態だからそうなってもおかしくないか…
というかGS03ってテザリングに難ありってレビューをよく聞くけれどどうなん?
丸一年使ってたってことは不満無さそうに見えるが
427SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:22:58.30 ID:6EKHy5Z4
GS03用のTPUケースだれか送料込300円ぐらいで
買わない?物はPDA工房のやつで色はクリア。
一回装着しただけで綺麗。裏のサブマイク(?)
の穴が空いてなかったから自力で空けてある。
428SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:26:03.53 ID:BcrVJYEd
や…いらないですよ…
429SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:32:30.85 ID:6EKHy5Z4
ですよね〜
430SIM無しさん:2014/02/06(木) 16:25:51.45 ID:/XxmRfPf
電池もう限界・・・
あと5ヶ月きつい・・・
431SIM無しさん:2014/02/06(木) 19:05:48.51 ID:fxhzUX3w
バッテリーそんなに保たないの?
432SIM無しさん:2014/02/09(日) 21:06:40.70 ID:uacoQk2l
MVNOのSIMを挿してガラケーと二台持ちで運用しています。
最近GS03を購入したのですが、自動機内モード等のアプリを使ってスリープに連動して機内モードにすると、復帰時の機内モードOFF時にネットワークに繋がらなくなってしまいます。
とりあえずtaskerでスリープに連動してwifiと3GをON/OFFすると大丈夫なのですが、同様の現象を経験した方はいませんか?
433SIM無しさん:2014/02/23(日) 00:48:49.58 ID:P6CDA7mP
買おうと思うんですけれどこれ良いですかね
434SIM無しさん:2014/02/23(日) 03:11:46.97 ID:CXGwoplJ
買いたい人が買うのは構いませんが、かつてのお得感がないような
435SIM無しさん:2014/02/23(日) 05:22:48.06 ID:7LVcH/v1
9000円ぽっきりだったからねぇ
436SIM無しさん:2014/02/23(日) 09:46:16.95 ID:P6CDA7mP
もしかして今ってこれより安くて性能もいいやつってあるんですかね?
あるのでしたら勿論そっちのほうがいいのですが、どうも見当たらなくて…
437SIM無しさん:2014/02/23(日) 09:55:32.48 ID:P6CDA7mP
あ、安くて性能はいいのはあるかもとは思うのですが、simフリーで新品となるとなかなか無くて…
MVNOsimで使う予定なんですが、あれこれ探してたらGS03に行き着いたって感じです
438SIM無しさん:2014/02/23(日) 10:34:36.33 ID:7LVcH/v1
同じような条件+楽にテザリング出来る機種で探してたけどないんじゃないかな
439SIM無しさん:2014/02/23(日) 18:42:40.17 ID:EJUAdjwn
GS03も発売してから結構経つけれども
・simフリー  ・1万円程度  ・テザリンク可
・デュアルコア&RAM1GBでそれなりにサクサク

この条件超えられるのって無いね
内部メモリが少ないってのが唯一の不満ですが
440SIM無しさん:2014/02/23(日) 18:54:48.14 ID:gQM9G4p3
>>438、439
シムアンロックしたSH-06D、P-06D
441SIM無しさん:2014/02/23(日) 21:50:58.68 ID:+Ck5rUTX
Amazon見たら価格むっちゃ高騰しててワロタ
新品10000円程度だからこそ価値があるのにこれじゃ意味ないわ
442SIM無しさん:2014/02/23(日) 22:03:00.38 ID:/DbXgiQx
電池も交換できない、テザもすぐ切れるこのポンコツのどこがいいんだろ。
443SIM無しさん:2014/02/24(月) 08:24:02.77 ID:XZbNHDIQ
今二万円位になってるけど
四桁価格のおもちゃだったから良かったのにね(´・ω・`)
444SIM無しさん:2014/02/24(月) 10:39:46.16 ID:tIIQZXsf
テザリングはつらいです。
30分から1時間ごとに「インターネットアクセスなし」になってネットにアクセス不可能になり、そのたびに約2分ぐらいかかる電源オンオフを繰り返す感じです。
445SIM無しさん:2014/02/24(月) 12:15:31.41 ID:EusZC5h7
普通のアンドロ機のテザリングは切れないもんだし、一昼夜くらいは切れないんやが。

新品送料込み8800円が妥当なところだろJK
446SIM無しさん:2014/02/24(月) 12:40:26.65 ID:ldsEs3yw
代替の白ロム機種があればいいんだがな
アマゾンでポチるだけの手間なし格安だったから良かった
447SIM無しさん:2014/02/24(月) 15:18:35.59 ID:WwLF3xhp
アマゾンで安い時にポチりかけたが、冷静に考えて電池交換しづらいし、メリットが薄い
ドコモの芋3G使える白ロムを使う方が守備範囲広がるから、白ロム比較では9000円でも買う価値無い
448SIM無しさん:2014/02/24(月) 17:03:06.28 ID:tzJhhLud
最安値でポチッた組だけどDOCOMOのmvnoで
快適に使ってる。都内でも電波の掴みは
いまひとつだけどね。

最近気に入ってるのはbluetoothのpanの
子機で使う方法。タブレットにsim入れて
持ち歩くと意外と便利。
449SIM無しさん:2014/02/24(月) 17:11:46.04 ID:DPqMnDXC
通話オプションの300回無料付けるとソフバンだと無制限ただになるの?
450SIM無しさん:2014/02/24(月) 18:05:59.67 ID:GNfslVE9
MVNOが流行り始めてから業者も強気になってきたな
いくらなんでも高騰しすぎだろうに
451SIM無しさん:2014/02/24(月) 22:31:17.29 ID:CTea4ki3
つーか案外高くなっても売れてんじゃねーの?最近在庫無くなってる店けっこうあるじゃん
それとも値上がり見越して在庫引っ込めてあっためてんの?
452SIM無しさん:2014/02/25(火) 05:14:06.77 ID:vsfMjERv
おれの使い方ではテザリングも切れて困るってこともない
Nexus7と2台持ちしてるけど、片方で動画再生しながら片方でmate立ち上げてる
職場でも出先でもほぼ家ですわw
453SIM無しさん:2014/03/03(月) 21:11:04.77 ID:f7WozWBw
まだ上がんのかよwww
二ヶ月で5割増とか
454SIM無しさん:2014/03/05(水) 22:22:18.50 ID:jZw6QJn2
ビミョーにスレ違いだとは思うけど…
CWMをインストールしてCM11に書き換えてみたら、
テザリング安定して使えるようになった。

青葉とデータ通信利用量グラフがまだ使えない状態だけど、
使えるようになったら芋3Gスマホ中でかなりマシな部類だと思う。
455SIM無しさん:2014/03/15(土) 00:08:03.53 ID:llaXNc+b
うわ、IIJ使い的にこんないい機種あるなんて知らなかったわ
あと3ヶ月早く知ってれば喜んで買ってたのに…
456SIM無しさん:2014/03/15(土) 19:25:06.20 ID:K6EiG5SA
三ヶ月前ならだいぶ安かったね
ただまぁ使ってるけれど普通だよこれ
457SIM無しさん:2014/03/15(土) 20:49:54.77 ID:K6EiG5SA
ところで最初から入ってるこの天気アプリってストアに無いのかね?
458SIM無しさん:2014/03/15(土) 22:37:13.31 ID:A7Xbn8yw
aliexpressで買ったバッテリー(HB4Q1)が1か月程掛かってやっと到着。
昨日無事交換完了で持ちが復活、これでまた当分は使えそうだ。
459SIM無しさん:2014/03/17(月) 18:49:04.92 ID:oFA3u/rC
>>458
やっぱ一ヶ月かかるか。
発注してるが気長に待つとしよう。
460SIM無しさん:2014/03/18(火) 01:20:01.13 ID:ia/Eg3+l
>>455
よく騒がれるセルスタもないし
テザリングできるし
MVNO使いにはオススメだねー
461SIM無しさん:2014/03/19(水) 23:17:31.30 ID:E9Lt9aph
電池が突然20%ぐらい減るような現象が出始めた
これは電池御臨終が近づいた兆候?
462SIM無しさん:2014/03/20(木) 03:28:51.69 ID:XOa7S+S2
>>461
あのグラフが乱高下するようになったら寿命近し
463SIM無しさん:2014/03/29(土) 22:31:14.82 ID:Y363w3wQ
時計の設定やアラーム追加をしようとすると、「問題が発生しましたので時計を終了します」と出て落ちるようになったorz
外部SDカードを追加したことが関係あるのかな。
464SIM無しさん:2014/03/29(土) 23:01:15.52 ID:MpNNsKEW
chromeで縦長のページを表示すると
表示がバグるのは自分だけ?
465SIM無しさん:2014/03/30(日) 05:43:08.32 ID:DBmh98GG
>>464
うちのGS03もChromeの表示が崩れるので、ドルフィン使ってる。
ChromeはKindleFireでも崩れるので、GS03の不具合ではない、と思う。
466SIM無しさん:2014/03/30(日) 08:21:26.20 ID:OGyTO7jF
自分はオペラ使いだけど、クロームはおかしくなったのを機に削除したかったが出来ないので、
とりあえずアップデイトを削除して初期状態に戻すと、おかしくなる現象はなくなった
ブラッシュアップの過程で、この端末には馴染まない処理が追加されたのだろう
でもこの端末が出た時のクロームってのも、セキュリティとか考えるとあまり使いたくないな
467SIM無しさん:2014/03/31(月) 16:37:42.63 ID:rM2XCL20
先週アメリカでプリペイドのsimを入れて使ってきた。t-mobileの2g契約でもちゃんと認識するね。当たり前だけど。テザリングも出来るのでじみに便利だったわ。
468SIM無しさん:2014/04/05(土) 10:32:09.58 ID:DbtU6fw8
>>464
同じですね
469SIM無しさん:2014/04/05(土) 10:39:11.11 ID:ak/kZOwX
GS03ではGoogle Chromeは正常に動作しませんよ、仕様です
まぁ別に他のブラウザでもええやん
470SIM無しさん:2014/04/05(土) 10:48:54.59 ID:7bF43sb/
標準装備のウィジェット的なやつ?でwifiとか青歯とか画面輝度とかのあるじゃん?
あれのwifiのやつでオンにして外出して3gに変えたい時にオフにならないのだが
471SIM無しさん:2014/04/05(土) 10:49:00.92 ID:O+y3qzV4
>>464 これで良くなるyo.

Android版Chromeで表示が崩れる現象への対処法
http://d.hatena.ne.jp/klim0824/20131028/1382889153
472SIM無しさん:2014/04/06(日) 00:19:22.09 ID:o3RajNYJ
これはよい情報
473SIM無しさん:2014/04/06(日) 12:29:50.45 ID:HN3IokPL
>>470
あれ場所とって邪魔だから僕は使ってない。
画面上からずり下げて使う緑色のボタンでWiFiオンオフしてる。
474SIM無しさん:2014/04/06(日) 14:07:22.38 ID:oM7rgR+U
>>473
それずり下げて使ってもwifiオフ切る
切るのに時間かかるわ
475SIM無しさん:2014/04/07(月) 16:22:22.37 ID:ApQRb8PY
>>471
治った。ありがとう(^人^)
476SIM無しさん:2014/04/12(土) 18:12:24.91 ID:yVhWv90G
やっとバッテリーが届いた。
早速交換完了。

ビミョーに裏蓋が浮いてるが気にしない
477SIM無しさん:2014/04/12(土) 22:47:59.34 ID:IuvOKi1q
浮いてる部分はなんとかして塞いだ方がいいよ
自分は元は使う気がなかった外装カバーをビニルテープで更にタイトにして、押さえ込んでいる
478SIM無しさん:2014/04/17(木) 04:25:09.64 ID:uHUBUr8K
テザリング切れるの改善されないのかな?
それさえなければいい機種なのに惜しい。
479476:2014/04/17(木) 18:13:56.60 ID:KbGxDbrL
日ほどはバッテリー持つようになった。
暫く使えるな。

でも残り15%くらいでいきなり落ちるのは
変わらん。

7月に2年の縛りが終わるのでイーモバと
決別するか考えよう・・・
480SIM無しさん:2014/04/18(金) 01:56:59.66 ID:SI+MF3+1
GS02もテザ切れるね。
逆に切れないスマホってあるのかな。
481SIM無しさん:2014/04/18(金) 02:12:11.18 ID:SI+MF3+1
自分のGS02は月50GBくらい使うがテザ切れないけどな?
それだけ使うとGS03じゃやってられないからGS02に戻した。
482SIM無しさん:2014/04/18(金) 09:08:35.91 ID:6nSpwknJ
俺の記憶ではタッチダイヤモンドもアリアは切れなかったと記憶している。GS03だけダメ。
483SIM無しさん:2014/04/18(金) 09:15:21.47 ID:1y9b13c/
テザするときは、ARIA使ってるなぁ、GS03は切れすぎてテザ使えないな
484SIM無しさん:2014/04/18(金) 12:10:56.64 ID:bJqN6OfQ
俺のGS02は30分くらいで切れるなあ。消えている画面を点灯させて目覚めさせると、再びつながる。
地域差ですかね。
485SIM無しさん:2014/04/19(土) 01:13:29.49 ID:XNHSr4wX
>>484
それは故障
早く修理に出した方がいいよ
486SIM無しさん:2014/04/22(火) 06:36:55.01 ID:H7jmQ70b
>>484
多分wifiのスリープ設定だな
wifi設定>メニューボタン>詳細設定
487SIM無しさん:2014/04/24(木) 16:45:33.91 ID:kenBcRLZ
電池50%くらいでシャットダウン病になって某社にバッテリー交換頼んだら
「バッテリー変えたけどだめだわ基板かも」って言われた
想定外だわ、公式に調査頼んどきゃよかったぜ
電池持ちをバッテリー交換でなんとかしようとしてるやつは気をつけれ

7月まで縛りだが外出時なんか持たねえし、どうすっかなあ〜
488SIM無しさん:2014/04/25(金) 11:07:00.65 ID:5enpN1qH
別機種だけど、そういうことはあったな。バッテリー代えてもすぐ減ってしまう。
結局機種交換した。
489SIM無しさん:2014/04/25(金) 21:40:39.31 ID:Ve2XzUhY
やっぱりこれってtitanium使えない?
みんなバックアップとかどうしてる?
490SIM無しさん:2014/04/25(金) 22:17:13.05 ID:YvRR845E
491SIM無しさん:2014/04/25(金) 22:25:58.91 ID:YvRR845E
>>489
xdaのspanorgのCM11ならtitanium使えるヨ。
bluetoothがまだダメだけど、それ以外は常用できる。
電池持ちが良いのと、やっぱりkitkatだとサクサクだわ。
492SIM無しさん:2014/04/26(土) 06:13:55.74 ID:ba4G/AZ7
>>491
サンクス
やっぱりrom焼きしてみようかな
493SIM無しさん:2014/05/03(土) 13:11:33.15 ID:iGQ7zgta
iijmioで使ってるケド、ちょっと田舎だと
電波掴まないね。周波数の関係だけど。
でもこれより簡単で、割安なスマホも
無いんだよなぁ。
494SIM無しさん:2014/05/03(土) 13:38:42.33 ID:C6QfvepO
こんくらいのスペックで15000切ってるsimフリースマホって他に無いですかね
これだけずば抜けてコスパいい気がするんだが
495SIM無しさん:2014/05/03(土) 21:01:43.79 ID:Z500sfFh
>>494
茸機ならいくらでもあると思うけど?
496SIM無しさん:2014/05/03(土) 21:12:56.59 ID:C6QfvepO
あんまり適当言わないほうがいいよ
この価格でこのスペック程度はさすがに無いじゃん
まさか中古で考えてる?
497SIM無しさん:2014/05/04(日) 00:41:16.85 ID:Ny5troco
テザリングもいじらずにできるし
498SIM無しさん:2014/05/04(日) 04:41:20.22 ID:s1vzrEsT
あともう少し遅く発売してたら安定度と総合力が上がってただろうな
499SIM無しさん:2014/05/04(日) 05:57:39.29 ID:PqC0F1Va
電池が簡単に交換可能だったら最高だった
500SIM無しさん:2014/05/04(日) 11:21:03.88 ID:YuzDfyhW
テザリングが安定して使えれば最高だった
501SIM無しさん:2014/05/04(日) 11:30:41.86 ID:bebaKWtm
中華製でここまで褒められるのも凄いな
502SIM無しさん:2014/05/04(日) 17:25:28.22 ID:r0R5QzTh
とりあえずUSBテザなら安定してる
503SIM無しさん:2014/05/04(日) 20:32:36.66 ID:KfWIyBSO
>>502
マジ?
テザがクソすぎて02に戻してるけど
本当なら復活させるわ
504SIM無しさん:2014/05/04(日) 21:10:32.41 ID:0RjGmMPu
今日はもう5、6回は切れた。パケ詰まりって奴だろ。休日は特になる。糞だよ
505502:2014/05/04(日) 21:53:21.31 ID:js7jacOW
>>503
大マジ。
いまやもうWiFiテザはつながっても数秒〜数十秒で黄色三角ビックリマークがついて切れてしまうが
USBなら何十時間でも安定してる。

でも、GS03本体以外ではUSBでつないだモノだけしかネットにつながらない。
当たり前だが理不尽に感じることもある。
506SIM無しさん:2014/05/04(日) 22:02:28.92 ID:Ny5troco
Bluetoothテザリングも比較的安定しているぞ
507SIM無しさん:2014/05/04(日) 22:12:48.18 ID:CHhAFmzz
>>506
そんなのもあるんだ。
いろいろチャレンジしてみるわ。
508SIM無しさん:2014/05/05(月) 09:20:05.31 ID:u8gMAmDB
俺はPCの接続にUSBテザ、タブレットの接続にWiFiを使ってる。(同時に使える)
タブレットはWiFiでもあんまり切れないんだ、不思議なことに。
509SIM無しさん:2014/05/05(月) 10:24:52.29 ID:pNGGDdVF
Nexus7をwifiで接続してみたけど切れる様子はなかったな
510SIM無しさん:2014/05/05(月) 10:33:40.96 ID:QKX/PEY1
そりゃあ切れない場所では切れないだろうけど。
他機種で切れないとこで切れるから問題になる。このポンコツの場合
511SIM無しさん:2014/05/05(月) 11:02:37.40 ID:pNGGDdVF
家の中の電波状態測らしてくださいというから承諾したら、結果問題ないレベルですと言われ
じゃあなんで切れるんだと聞いてもそれはわかりません私等は電波状態を測りに来たのでと言われ
電話で問い合わせればいったん預からしてくださいデータ消えるかもしれないんでバックアップとってと言われ
しかももし機器の不具合なら交換になりますもちろんアプリやデータは全部入れなおしてくださいと言われ

結論。あきらめて今の使い続けてる。USBならつながるのが分かったし
512SIM無しさん:2014/05/05(月) 12:45:29.83 ID:EpCtDhA2
GS03は2台目に突入しているけれども、テザリングの調子の悪さは両方とも同じ。
切れたら電源の入れ直し。起動が終わってつながるまで最短で2分ぐらいかかる。
家かえってUSBをひさびさ試してみるけれども、USB接続でも駄目だったと記憶している。
513SIM無しさん:2014/05/05(月) 13:16:58.46 ID:6BZAZO/m
そもそもスマホでテザリングとか無いわ
バッテリー殺しにかかってるようなもんだろ
514SIM無しさん:2014/05/05(月) 16:49:38.80 ID:1PlNqcfk
これ買ったんだがGS03で中を見れない…?
http://buffalo.jp/product/peripheral/card-reader/bscrum04/
515SIM無しさん:2014/05/06(火) 11:12:43.51 ID:2Pp+jPfo
win7でUSBテザやると、新しい接続をつなぐ度に作っちゃうのって、
解消されたの?
516SIM無しさん:2014/05/06(火) 11:42:36.89 ID:foHQe9Rz
8.1になってもそれやってるから7もたぶん解消されてない
どうすればこんな状況を改善できるのか…
517SIM無しさん:2014/05/06(火) 13:36:34.90 ID:mI3gjMmj
バッテリー、残り50%で電源落ちるようになった。もう限界かな
518SIM無しさん:2014/05/06(火) 13:54:17.25 ID:9NsU7cQo
どんくらいの期間と頻度と負荷で使ったらそうなった?
テザリングしてる?
519SIM無しさん:2014/05/06(火) 15:44:21.41 ID:mI3gjMmj
>>518
1年半位使用して、1日1回充電。充電中はあまり使ってないはず
ゲームはやらないけど、動画みたりはするかな
電池の個体差かもしれないね
520SIM無しさん:2014/05/06(火) 18:37:16.74 ID:9NsU7cQo
MVNOで一ヶ月ほど使用して弟に譲ったんだよな
悪くは無かったから自分用にまた買って使おうとポチったんだが

そうか一年半でヘタるのか…そんな高負荷な使い方でも無さそうですしねそれ
まぁこのお値段ならアリっちゃアリよね、二年縛りで買ったなら辛いだろうけれど
521SIM無しさん:2014/05/06(火) 21:42:18.38 ID:MnZG8l4B
これ薄くて軽いから寝床で2ch見るのに良いんだよな
522SIM無しさん:2014/05/07(水) 23:55:16.82 ID:57GXu7Oh
やった事ないけどバッテリー輸入してみようかしら
523SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:03:24.02 ID:RRN454Ld
バッテリー交換できんから、長く付き合える機種じゃないな。
SIMフリー端末で1万円くらいのあればいいんだがな。
524SIM無しさん:2014/05/08(木) 17:38:58.43 ID:TENdBxH/
ならGS02だな。
525SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:40:41.45 ID:lJ9+Qf6s
俺のもバッテリーやばい。6割あるのにグーグルマップ見てると落ちたりする。
バッテリー交換してさらに1年位使うかな。。
526SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:41:39.57 ID:lJ9+Qf6s
俺のもバッテリーやばい。6割あるのにグーグルマップ見てると落ちたりする。
バッテリー交換してさらに1年位使うかな。。
527SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:43:10.07 ID:OMshxhmC
俺のもバッテリーやばい。6割あるのにグーグルマップ見てると落ちたりする。
バッテリー交換してさらに1年位使うかな。。
528SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:43:46.82 ID:OMshxhmC
俺のもバッテリーやばい。6割あるのにグーグルマップ見てると落ちたりする。
バッテリー交換してさらに1年位使うかな。。
529SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:49:22.64 ID:lJ9+Qf6s
な、なんでだぜ。連投。
530SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:58:09.33 ID:TENdBxH/
これやめてAria使ってます。
電池はヤフオクで880円で売ってる2700ミリアンペア。
安上がりでテザリング切れずに10時間いけました。
でもGS03のスペックには到底叶わない。
531SIM無しさん:2014/05/08(木) 22:09:37.81 ID:2BDTSt/5
今更アリアやポケットWifiSには戻れない
532SIM無しさん:2014/05/09(金) 00:24:42.27 ID:AuKNIxzI
機種変しようと思ってヨドバシ行ったけど、どれも7Gとかの制限があって結局機種変しなかった。
電池がいくまでこれかなぁ
533514:2014/05/09(金) 18:29:04.81 ID:aXs0yF4y
>>514に自己レス。
いろいろ調べた結果、どうやらGS03はそもそもUSBメモリを差しても認識しない(設定項目がない)んだな。
買って損したわ。1000円もしないもんだから泣き寝入るけども。
534SIM無しさん:2014/05/09(金) 18:31:34.97 ID:qQBg7YEX
こないだ秋葉原でSIMフリーのクアッドコアが10000円くらいで売られてたけど、またああいうのないかな。
535SIM無しさん:2014/05/09(金) 18:32:13.54 ID:qQBg7YEX
こないだ秋葉原でSIMフリーのクアッドコアが10000円くらいで売られてたけど、またああいうのないかな。
536SIM無しさん:2014/05/09(金) 20:07:05.98 ID:NXVquxjX
こないだ秋葉原でSIMフリーのクアッドコアが10000円くらいで売られてたけど、またああいうのないかな。
537SIM無しさん:2014/05/09(金) 20:07:44.44 ID:NXVquxjX
こないだ秋葉原でSIMフリーのクアッドコアが10000円くらいで売られてたけど、またああいうのないかな。
538SIM無しさん:2014/05/09(金) 20:24:10.69 ID:4EIPrCzf
>>533はバカ
539SIM無しさん:2014/05/09(金) 22:20:04.81 ID:8xtUZ/aV
>>537
こない
540SIM無しさん:2014/05/09(金) 22:20:34.01 ID:8xtUZ/aV
>>537
こない
541SIM無しさん:2014/05/10(土) 01:44:20.61 ID:E7AiUBCw
買ってすぐWifiテザのダメさ加減に呆れてずっとGS02使ってたけど
GS03でもUSBテザだとホントに切れないね。
しかしUSBテザだと常に100%充電しながらだから電池の寿命短くなるんだろうな。
542SIM無しさん:2014/05/10(土) 19:08:40.12 ID:jBpVXtpY
>>528
香港のアマゾンからバッテリー買えますた
543SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:31:26.65 ID:Ogn6eMXU
>>493
他の機種なら掴む?
544SIM無しさん:2014/05/13(火) 10:24:18.65 ID:ZrFXSwJg
海物語
545SIM無しさん:2014/05/14(水) 00:12:22.66 ID:E3AxIipj
ドコモのスマホのほうが電波つかむよ
そりゃ
546SIM無しさん:2014/05/18(日) 00:12:05.77 ID:LZLUgsr9
そろそろ2年縛りが解けるので芋を解約する予定です
最低コストで解約したく、いろいろ調べてみました…

【2年0ヶ月目】翌月をスマートプランライト(ベーシック)に設定
【2年1ヶ月目】パケットを使わず、解約

これより安上がりな方法があれば教えてください
547SIM無しさん:2014/05/18(日) 04:39:30.73 ID:XsVjLRH+
>>546
すれちだが次どこいくのか?
548SIM無しさん:2014/05/18(日) 06:17:04.79 ID:LZLUgsr9
>>547
MVNOに乗り換えます
549SIM無しさん:2014/05/20(火) 01:46:53.53 ID:MsNnFMr3
気づいたらテルルモールで月500円ほど安くなってるな
去年は月4500円位だった

今はGS02と同じになってる
550SIM無しさん:2014/05/20(火) 02:03:03.76 ID:u8VuGlOA
今更Ariaから乗り換え先を検討した結果、これかGS02かで悩んでます。
PCテザリングの通信速度は02よりずっと速く感じますか?
(こちらAriaで1M出れば速く感じるほどのど田舎)
固定回線代わりなのでやっぱり電池交換できる02の方がよいでしょうか?
551SIM無しさん:2014/05/20(火) 02:35:31.94 ID:3zKxJjed
というか、GS02の電池って今でも普通に買えるの?
552SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:44:36.06 ID:OsQT1X8G
今日ヨド行ったらイーモバのところにAQUOSフォンがあって乗り換えようか悩む
553SIM無しさん:2014/05/21(水) 08:42:45.25 ID:On1U3Yeb
これってMVMOの古事記端末だろ
554SIM無しさん:2014/05/21(水) 09:46:27.29 ID:GbffX+Zo
テザリングは02のほうがいいよね。
速度もたいして変わらないし。
555SIM無しさん:2014/05/21(水) 13:24:31.16 ID:fnkkmuYP
>>553
新品9000円にしては 結構よくできてるんだよ
556SIM無しさん:2014/05/29(木) 23:27:55.98 ID:6AyruFmQ
先週ぐらいからなぜか、wifiテザリングの調子がいいんだが…
557SIM無しさん:2014/05/31(土) 06:58:37.66 ID:8qOJwXUC
>>556
不思議と同じことを思っている。
558SIM無しさん:2014/06/03(火) 23:06:45.32 ID:wtEBJhpE
Chromeの不具合が解消されたみたいだな。
559SIM無しさん:2014/06/04(水) 07:10:04.66 ID:sSYUDC2H
>>558
委任レンダラの設定を変える必要が無くなったということ?
560SIM無しさん:2014/06/04(水) 09:44:34.36 ID:fo9p8Es2
>>559
あ、ごめん。
俺、その設定してたんだ。
だからたぶんChromeの不具合自体は解消されていないと思う。
561SIM無しさん:2014/06/05(木) 00:50:32.99 ID:ukwUTvHt
ここみてUSBテザに切り替えた。
快適だが電池も相当痛むだろな。
562SIM無しさん:2014/06/05(木) 00:54:02.08 ID:ukwUTvHt
1日5〜6時間はUSB繋ぎっぱなしだから
電池あぼーんするまで1年持つかな?
次何にしたらいいんだろう?
もうGS02には戻れない。
563556:2014/06/05(木) 20:39:52.93 ID:fcKvxc7t
と思ったら2,3日前から調子が昔に戻った
いったい何だったんだ…でも快適だったなぁ…
できればもう一回夢を見せてほしい
564SIM無しさん:2014/06/05(木) 20:43:54.79 ID:Wa0tmpjC
ベータ版快適だけどな
565SIM無しさん:2014/06/06(金) 16:50:06.25 ID:omVg7QWd
次のMVMO古事記スマホ何にしようかしら。
566SIM無しさん:2014/06/07(土) 16:02:17.97 ID:iUkVY70t
freetel辺りでいいだろ、安いし。
うちの03はまだまだ現役だけどな
567SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:34:51.16 ID:gzuXqr+d
2chMateでの閲覧がやたら不安定になった
最初は例のドメイン闘争の関係で2ちゃんのサーバーが不安定なのかと思ったが、GS03にwifi接続したこのネクサス7では問題ない
どうやらGS03とアプリの相性がおかしくなったのかも知れない
568SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:33:42.28 ID:G2dSzsWc
1年6ヶ月使ったがバッテリーが限界。フル充電しても30分持たない。
569SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:32:42.25 ID:rErpxQrb
待受で30分持たないってそんなことあるの?
570SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:23:46.86 ID:G2dSzsWc
>>569
待受なら30分以上持つ。ちょっと使うと30分持たない。電池残60〜80%で落ちてしまう。
571SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:25:20.07 ID:aeL0uKiN
それは速いね
試してみた?
http://android.f-tools.net/Xperia/Battery-0.html
572SIM無しさん:2014/06/12(木) 15:14:57.80 ID:ITAXEu3Y
>>566
freetelとかGS03もびっくりな低スペやん。
573SIM無しさん:2014/06/12(木) 16:09:03.98 ID:OdjOT4Dd
しかも高いっていうね、コスパ最悪だろあれ
574SIM無しさん:2014/06/12(木) 20:40:11.50 ID:/Ilp02ia
クアッドコアプロセッサ 1.2GHzなら充分だろ
575SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:37:22.22 ID:rE+E8u7O
本体容量少なすぎるわ
最低限のアプリ入れるだけでもパンパンで使いもんにならんだろこれ
576SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:15:23.40 ID:gNHcpcCV
普通に使えてるし
逆にこの容量で足らないほどアプリ入れるとか、何入れたいのか知りたいわw
アホみたいに大きなゲームとかか?
577SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:23:31.39 ID:rE+E8u7O
freetelの方だよ、512MBしかない
GS03は充分に容量あるだろ
578SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:49:11.77 ID:F7Mnm87K
>>577
まずはスレタイ嫁
他機種の話ならそう書こうぜ
579SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:46:24.00 ID:npfEjCCD
どう考えてもスレがfreetelの流れだったように見えたが
580SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:12:31.00 ID:aysau8jA
>>578

これは恥ずかしいw
581SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:11:27.23 ID:iiVn13Ow
GS03スレで「これ」といえばGS03の事だろ
他端末なら「それ」などと言うべき
「こそあど」は日本語の基本
582SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:36:37.01 ID:sojm16O6
>>575
KKにすればすべて解決。
583SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:27:39.49 ID:lF0ZNIyO
底辺同士で会話が成立しない不思議
584SIM無しさん:2014/06/18(水) 00:53:47.53 ID:C2TML5+s
GL07SがB213でドコモmvnoでのLTE通信不可能になった事で
GS03でドコモmvno使うのと同じ状況に(GL07Sはドコモ系ピンクシムでは通信自体不可能らしい)
GS03白ロムが安い時に買っておくべきだった
585SIM無しさん:2014/06/18(水) 07:30:01.54 ID:EuC23b1A
ドコモのmvno使いたいなら、ドコモの端末を調達すればいいじゃん
わざわざGS03に手を出す必要がない
586SIM無しさん:2014/06/18(水) 11:03:15.29 ID:p9Jhzvhh
ドコモの端末ではテザリングできない。
587SIM無しさん:2014/06/18(水) 11:07:08.98 ID:p9Jhzvhh
>>584
通信はできるんじゃないの。
あとB213以前のものはまだオクなどで手に入れられるし。
588SIM無しさん:2014/06/18(水) 11:42:08.39 ID:EuC23b1A
>>586
3GのMVNOなら速度激遅でしょ?
それでテザリング?
589SIM無しさん:2014/06/18(水) 12:01:14.17 ID:p9Jhzvhh
>>588
動画も見れるし不便は感じないな。
590SIM無しさん:2014/06/18(水) 13:22:08.24 ID:uZ3sfYUp
貧乏人は我慢強いなぁ
591SIM無しさん:2014/06/18(水) 13:24:20.67 ID:Z49RL17m
たまに、データ通信がOFFになってるのは仕様?GS03です
上からスライドの時に触ってるのかな
592SIM無しさん:2014/06/18(水) 13:44:41.34 ID:uZ3sfYUp
自分でOFFにしてるか
何かのアプリが勝手にオフにしてるか
寝てる間に小人さんがオフにしてるか
593SIM無しさん:2014/06/18(水) 14:31:37.44 ID:Z49RL17m
初期化したばかりで、アプリはメジャーなゲームを数個入れただけ
うー、小人か
594SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:26:03.80 ID:p9Jhzvhh
電源長押しからの機内モードoffにすると、再起動しないとonにならないときがある
上のシャッターの通信offとはなにかちがうの?
595SIM無しさん:2014/06/19(木) 08:11:46.35 ID:6H6iqIUB
>>594
wifi,bluetooth,gps,data全部ON状態で機内モード切り替えしてみ
機内モードON状態でwifi,bluetooth,gps,dataを切り替えてみ
596SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:30:41.86 ID:7dp2KQ41
>>595
まじて?
こんど現象どたらやってみるわ
597SIM無しさん:2014/06/22(日) 08:31:38.12 ID:raWWuzKL
>>594
3Gがこけてる時(大抵は次の基地局へ切り替わる時)に機内モードを切替えると、
しばらくの間、通信を一切しなくなる時が有るな。
取り敢えず移動中は機内モードを触らない様にしてる。
598SIM無しさん:2014/06/22(日) 15:01:05.30 ID:V08ziRu5
これの音質ってどんな感じ?DACつけてちゃんと音でますか?
カスROMでも良いです。
3Gのスマホ探してます。ソフバンのプリモとイモバの赤sim持ちです。
SO-03Dとどっちにしようか考え中です。
599SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:33:22.38 ID:88SqRjNP
こんな安電話に音質とか頭おかしいの?
600SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:46:20.31 ID:9IOzIjEb
バカは知恵も金も無いが要求と不満は多い
601SIM無しさん:2014/06/24(火) 11:27:29.11 ID:SV9PW1s/
ついに死んだ
白ロム買うか迷うな
602SIM無しさん:2014/06/24(火) 11:29:05.47 ID:fV0b+bcZ
バッテリー?画面?熱暴走?
603SIM無しさん:2014/06/24(火) 11:33:22.20 ID:m/Gy3t9C
>>602
アプリのアップデート中に突然ダウンして文鎮状態
ボタンのリセットが全く利かない
充電のLEDも点かないので基板が逝ったかも
604SIM無しさん:2014/06/24(火) 13:08:53.94 ID:DAxX7Rmk
>>603
あらら…
気に入っているなら白ロムだね。

でも今だったら他の機種買った方が良いような気もするが…
605SIM無しさん:2014/06/24(火) 13:31:33.46 ID:m/Gy3t9C
>>604
迷ってんのよ
MVNOで運用してるnexus5が別にあるんで、
主に通話とテザ用に使ってたんだけど、
無料でかけ放題とADSLが付いた契約なんだわ
家の回線いじるのもかったるいしなぁ
606SIM無しさん:2014/06/24(火) 13:47:28.92 ID:fV0b+bcZ
amazonでいい加減価格上がったり下がったりしたと思ったら
今見たら在庫すらなくなってた
607SIM無しさん:2014/06/25(水) 15:47:57.84 ID:DvZ1ClkL
DACとかはわからないけど、これ意外と音はいいんだよね。
608SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:33:03.41 ID:3uJXx0+F
iPhoneからこれにしたら音良すぎてびっくりしたわ
609SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:05:06.16 ID:hcvcIg5K
テザリング目的で買ったけど、iPhone6が出たらそっちに戻るかな
610SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:15:46.86 ID:RSd1uCqd
芋場ってSIMロックかかってたっけ。
来年SIMロック解除の大号令がかかったとき歪芋はどうするんだろう。
611SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:19:58.48 ID:kk7jBbDa
2年ぐらい前から
かかってないよー
612SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:45:04.31 ID:uN1KaRu8
>>611
EM01Fとかかかってなかった?
613SIM無しさん:2014/07/02(水) 19:18:03.04 ID:Cji9VCNo
二年縛り解除間近という事でひとまずキャリア選びは置いておき、最新端末を色々触ってみるのだが、
どうにも手に馴染まない
GS03より大きいのは仕方ないにしろ、金属外装やフレームの為か妙に重かったり、角のエッジが立ち過ぎていたり、
背面が曲面過ぎたりでコレジャナイ感が凄い
まあ、重いのはともかく、角張っているのは保護カバー付ければ誤魔化せそうだけど、GS03はよく出来たデザインだなと思う
ファーウェイが今度独自にSIMフリー機を売り出すけど、そこにお気に入りが見つかるといいな
614SIM無しさん:2014/07/02(水) 19:45:25.40 ID:RzVo2zi/
G6は何となく、良く見える
615SIM無しさん:2014/07/05(土) 08:38:06.93 ID:kFlb/mzt
ASCEND G6 は使い勝手どうですか?
616SIM無しさん:2014/07/06(日) 16:50:21.32 ID:nwoIoZjb
今月で2年のお務めが終わりなんだけど、
機種変出来そうなのが、GL07Sしか無いんだが...
カタログにはそのGL07Sすら載ってないとか、どうすれば良いんだろ?
以前、S31HTが出るまで延々とH11Tを使い続ける羽目になったが、
今回は勘弁して欲しいな。
617SIM無しさん:2014/07/06(日) 23:39:48.68 ID:R64h6VS8
ねくさす5はだめかい?
618SIM無しさん:2014/07/07(月) 05:09:16.34 ID:IuRrF46R
>>617
Nexus5だと、5GBを超えて使いたい時がね。
普段は4GBも使わないけど、たまに10GB以上使う時が有るんよ。
元々端末を一つにしたくてイーモバイルに来たのに、Nexus5+ポケファイってのもナンだしね。
619SIM無しさん:2014/07/09(水) 22:17:37.11 ID:G9/KKxpY
>>618
裏にモバブ張り付けて使え。
多少重くなるのはジムで鍛えてると思え。

お手てプルプルさせなが使うのも斬新奇怪やでwwwww
620SIM無しさん:2014/07/10(木) 12:54:35.62 ID:H2P1RaK5
電波マークが昨日から白いまま
なんだこれ
621SIM無しさん:2014/07/10(木) 15:31:15.77 ID:s3VI+hCe
スクショ撮って貼れ
622SIM無しさん:2014/07/10(木) 19:14:16.50 ID:yC3yi3gv
スクショ撮って貼れ
623SIM無しさん:2014/07/10(木) 20:58:02.16 ID:2Q9wySvk
>>619
モバイルブースターを張り付けても、Nexus5のデータの追加容量は変化しないよ?
624SIM無しさん:2014/07/11(金) 10:06:22.73 ID:MW5AqTpl
芋から3G端末はもう出ないだろう。
625SIM無しさん:2014/07/11(金) 21:19:08.50 ID:vptd6Ed0
月20Gくらい通信するから3Gから乗り換えられない
画面焼き付いてるし買い替えたいから
どこか芋3G対応最新変態機種出してくれないかな
626SIM無しさん:2014/07/11(金) 21:28:38.06 ID:hI5p1Ku7
規制がない、あるいは規制がとても軽いモバイルは
イーモバスマホ3GかUQ WiMAXしかない

でも本当の意味でモバイル、端末一つで7GBを超えてやっていけるのはイーモバスマホ3Gだけなんだ
627SIM無しさん:2014/07/11(金) 22:40:10.97 ID:qlGweBq4
これの在庫見つけたから契約するつもりだけど2年間大丈夫かな。
規制も21時以降なら問題ないし白ロムも安く手に入るのがいい。
テザだけとうにかならないかな。
アプリとかで。
628SIM無しさん:2014/07/11(金) 23:17:29.59 ID:S5PqyJmo
テザをどうしたいの?
629SIM無しさん:2014/07/12(土) 05:32:29.89 ID:kwJ6FDIJ
>>616
mSD入んないけどいいの?
630SIM無しさん:2014/07/12(土) 06:11:06.79 ID:dx9Jtp/N
>>628
安定して使いたいの1年間だれ定があるから電話も使いたい。

1年間後はGP02あるからデータ専用機でもいい。

芋も初月は割引無いんだな。
二段出来るか確認しなきゃ。
631SIM無しさん:2014/07/12(土) 11:29:24.56 ID:rMgONhfm
よくわからない
632SIM無しさん:2014/07/12(土) 19:00:26.37 ID:JeJUC/a/
おすすめの低価格出来ればTPU素材のケース教えてください。
633SIM無しさん:2014/07/12(土) 19:11:16.17 ID:AL9auUMg
アマゾンで捨て値で売ってるヤツ
詳細不明
634SIM無しさん:2014/07/12(土) 21:22:52.95 ID:PUONeWCP
捨て値?そんなもの無いが
635SIM無しさん:2014/07/12(土) 21:26:55.95 ID:AL9auUMg
定価2480円のが480円前後で売られてるじゃん
勿論、送料無料
636SIM無しさん:2014/07/12(土) 22:13:49.91 ID:PUONeWCP
ああそれか、てかそれ使ってる
ぶっちゃけ480円の価値しか無いと思う
定価高くしてお得感出してるだけだろう

梱包も最小限で、外箱もない裸商品
ただまぁ商品自体に問題は全くないので安く済ますならこれだわ
637SIM無しさん:2014/07/12(土) 22:17:39.58 ID:AL9auUMg
なんだお前はw
638SIM無しさん:2014/07/13(日) 06:29:58.13 ID:5EdJqCmX
>>633
ありがとう〜頼まれ物で聞いたら買ってくれとポチッタ。TPUのカバー安く無いんだね。発売からかなりたつしあるだけ良いと思わんとね。
639SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:38:38.27 ID:/cDx0rb0
朝はえーよ
640SIM無しさん:2014/07/13(日) 10:12:27.35 ID:5EdJqCmX
貧乏人、朝は早く夜は早よ寝る
電気代節約です(#^.^#)
641SIM無しさん:2014/07/13(日) 11:42:19.34 ID:+g7d4kWp
とか言いながら金持ってるくせに!!なんてやつだ!
642SIM無しさん:2014/07/13(日) 15:51:05.06 ID:5EdJqCmX
>>641
ウチガチ貧乏なんです。
トイレのおしっこはそのまま、うんちして始めて水流せる。

流す水も風呂の残りや雨水のみ。無い時は悪臭に耐える。

夜間トイレはエコ手回し充電式ライトで手回いっばいしてからライト点灯。

うんち、おしっこ洩らしそうになったこと1度や2度じゃありません。
643SIM無しさん:2014/07/13(日) 20:38:03.19 ID:fpN/uw7f
貧乏なのにこの機種持ってるの?
644SIM無しさん:2014/07/14(月) 03:00:51.64 ID:qYh2Hy1i
大手三社は無理だったんだろうw
645SIM無しさん:2014/07/14(月) 05:02:56.90 ID:q4oJp1Ua
おはよう!\(・o・)/

明るくなったら起きる時間や
早よぉ起きろ〜〜
646SIM無しさん:2014/07/14(月) 10:03:17.21 ID:HHT4jR9a
やっぱり芋は貧乏人の味方なんだな
647SIM無しさん:2014/07/14(月) 10:34:32.61 ID:q4oJp1Ua
貧乏だからこの機種買ったの。
1980円誰定付、300回10分一年無料がいい。

大手3社全部3円auとソフトバンクが後半年で更新。
次もタイミングよく3円あれなか。
648SIM無しさん:2014/07/15(火) 14:32:07.25 ID:q7H5pu2M
尼のやつ土曜日だかに頼んだら休みで月曜日夜間に発送になった。
後4日長いなあ。
649SIM無しさん:2014/07/15(火) 15:05:15.45 ID:iaheEjoc
あの値段で今頃買う人まだいるんだね 俺が余計なことゆーことねーけど
650SIM無しさん:2014/07/15(火) 15:08:15.57 ID:q7H5pu2M
だってざっと検索してもあれ以上安いの無いもん。
最初は黒白クリアと思ったら全部クリア なのな。
651SIM無しさん:2014/07/16(水) 15:30:19.77 ID:4S5Lc9QE
なんだかんだいってもコスパ最強のSIMフリー新品スマホだというね
てか対抗馬がいないのが問題だわな
このくらいのスペックと価格のまともに使える端末がないっていう
652SIM無しさん:2014/07/16(水) 15:54:26.28 ID:mh8Bv1C+
イーモバの電波に拘らなければ、最近の格安SIMと抱き合わせで売られるオリジナルブランドのスマホはバカにできないと思う
653SIM無しさん:2014/07/16(水) 18:56:02.17 ID:F3F2pdrf
WiFi飛んでればね。そっち。
654SIM無しさん:2014/07/17(木) 07:41:58.86 ID:97pe4wgt
一度売却したが先週末に尼で買い直したよ。中古も今品薄なんだよね。買い直すのに探した探した。

emobileのHSPA+スマホは恐らくもう今後出ないと思うから、もう一台欲しいくらい。
655SIM無しさん:2014/07/17(木) 09:57:31.02 ID:PdrAfkR8
>>652
どれもこれもバッテリーとメモリーが残念だな。
656SIM無しさん:2014/07/17(木) 12:16:11.68 ID:gJ8xonTL
>>655
そうだな。その二つが改善案されれば更に売れる。
バッテリーも大容量付けるから安く販売されればなおいい。
中華ならコスト易いんだし最初からつければいいのにな。
657SIM無しさん:2014/07/17(木) 16:19:30.92 ID:58JqIWCT
同じようなスペックと価格帯のSIMフリー機が無いのがあかん

9月に出るfreetelの新作がGS03の代替になれそうだけれど、どうなんでしょうね
http://www.freetel.jp/nico/index.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/26/news160.html

同じHuawei製で新機種も出たけれど3万円台でGS03に比べると高い…
まぁスペック&SIMフリーとしては相応の価格だとは思うんだけれどね
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/g6-l22-jp.htm
658SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:30:27.10 ID:X+gvUQ2E
>>657
Nico はならんよ、1.7Ghz非対応だし
まだXMの方が1.8Ghz LTE使えるだけマシ

ドコモmvnoで使うならNicoでも良いが
659SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:40:52.05 ID:X+gvUQ2E
>>657
Nico はならんよ、1.7Ghz非対応だし
まだXMの方が1.8Ghz LTE使えるだけマシ

ドコモmvnoで使うならNicoでも良いが
660SIM無しさん
アマゾンで頼んだケース来た。
これ、2480円ならゴォラァー!だな。480円でも送料80円差し引くと400円位か。個人的に送料込300円以下が妥当だ。