SoftBank AQUOS PHONE Xx mini 303SH Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:17:42.94 ID:y59Qjl7b
2GET!!
なかなかカッコイイな。
3SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:21:02.37 ID:ykM2WmIp
来年二月発売か
4SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:50:27.14 ID:DWTfm2DQ
価格次第かな
新規機種変一括ゼロ円なら魅力的
5SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:52:28.53 ID:x3ELkxJl
107SHから変えるか
サイズもあんまり変わらないし
6SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:54:39.79 ID:hYDBGi2n
通信料金もminiだといいね
7SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:01:26.44 ID:jayK9AZb
これすげーと思ったらバッテリー2120mAhで一気に萎えた
8SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:22:47.31 ID:B9iBzzTK
4.5
FHDとか
進歩早いな・・・
バッテリー2日もつとかは実際もって1日のような気もする。
9SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:27:44.48 ID:prMKO3zq
>>7
302SHにしとけ
このサイズにしてはバッテリー容量も悪くないぞ
10SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:32:55.53 ID:YfHhDkh7
これ良さげだな。
iPhone5月賦完了の来年、安く機種変出来ればこれも候補にする。
11SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:58:53.22 ID:SKsl8ltF
ドコモ版来てくれ
iijmioで使いたい
12SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:37:19.96 ID:T77GaQKa
幅がiPhoneよりも5mm広くて2mm分厚いのか…
片手操作できたら乗り換えようと思ったけど無理だな

何でAndroid勢は片手操作の事を考えないんだろうなあ
13SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:52:07.75 ID:SREcS1UG
>>12
iphoneよりも大画面、iphoneよりもハイスペック、iphoneよりもロングライフ、
iphoneよりも高性能なカメラ、iphoneに無い防水やリムーバブルストレージ等のハードスペック

iphone並の画面、iphone並のスペック、iphone並の電池、
iphone並のカメラ、防水もメモリーカードも無いけどiphoneだって一緒!

下だったらandroid買わないだろ?
14SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:52:59.69 ID:y59Qjl7b
発売日 2014年2月下旬以降 ...
15SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:59:41.81 ID:3Cq5eqM4
>>12
これは片手操作問題ないサイズだと思うけど
もっと大きいのでも片手でいじってる人はいくらでもいるし
自分にいわせればiPhone5はなんか細長すぎ
16SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:21:59.58 ID:+dopO18S
>>12
iPhoneは画面が狭すぎて見難いわ。
17SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:46:52.46 ID:comvls+c
回線が禿げてなければ良さそうだけど。
18SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:58:29.17 ID:V/WWNuzt
これいいなぁ。
19SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:23:16.02 ID:T77GaQKa
反発早すぎワロタ

道具の使いやすさって一番日本人が得意としていた所なのに
これじゃあiPhoneには勝てないわ
20SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:32:11.72 ID:nhxZ7Qgd
HDにして横幅を1センチ削ってくれれば完璧だった
21SIM無しさん:2013/09/30(月) 23:04:04.16 ID:yrgYIxb0
幅1cm削るって… 幅53mmってディスプレイ何インチでバッテリー容量何mAhになるんだよ
22SIM無しさん:2013/09/30(月) 23:12:23.79 ID:QYheOyHp
302SHと303SH
http://twitpic.com/dfi1h6/full
302SHとXperia Z1
http://twitpic.com/dfhygi/full
フロントカメラは下
http://twitpic.com/dfhz1c/full
23SIM無しさん:2013/09/30(月) 23:28:24.60 ID:5VPgN5k/
>>21
この条件下でフルHDなんだから大したもんだよ
フルセグ受信も出来るしテレビもレコーダーも不要になるレベル
24SIM無しさん:2013/09/30(月) 23:39:45.55 ID:yrgYIxb0
>>23
こいつは残念ながらフルセグ非対応だよ
見送った理由はバッテリー容量との兼ね合いとかかなあ
25SIM無しさん:2013/10/01(火) 01:40:53.31 ID:koRsEMD7
SH-06Eに積んでいたWolfsonチップは止めたみたいね。
DTSということはSnapdragon 800側の機能を活用してるんだろうか。
音悪そうだからNW-M505と組み合わせたいけどapt-x非対応だったら泣く。
26SIM無しさん:2013/10/01(火) 07:51:12.55 ID:V2eI/jrX
たぶん、ディスプレイのチューニング失敗で、代々の狭ベゼルSHの後を追うと思う。
27SIM無しさん:2013/10/01(火) 08:15:02.21 ID:ylF64cHn
>>12
上に戻るボタンがあるあいちょーんがなんだって?

って言うか、あいちょーんも片手操作前提で設計なんてされてねーよ
28SIM無しさん:2013/10/01(火) 08:15:46.48 ID:5vs5WSew
>>19
寧ろ無駄な機能満載だったような気がするんですが
29SIM無しさん:2013/10/01(火) 08:20:26.57 ID:6C39Zk9k
教祖様のお手本操作法。
http://img.wired.jp/news/201006/2010060821-2.jpg

片手操作前提なんてのは、大画面化を否定する為にチョンが勝手に作り出した妄想。
30SIM無しさん:2013/10/01(火) 08:21:24.84 ID:54iBehwJ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1tzUyt2rvNI

一般人には充分以上、スマホ好きには物足りないスペックかな
31SIM無しさん:2013/10/01(火) 08:25:09.00 ID:K5oAHUXV
俺的にはフルセグ、ワンセグなし4.5
インチとか出ねーの?とか思ってたら今回キタ!
コンパクトサイズが好みでね。
コレばっかは好みだけどな。
32SIM無しさん:2013/10/01(火) 08:30:52.01 ID:/8ZCOdZH
>>30
物足りない部分って何だろ。フルセグかRAM容量あたりだろうか。
リーク情報も含めた他の冬モデルと比べて目に見えて劣る部分は無い様に思うんだが。
33SIM無しさん:2013/10/01(火) 09:00:34.51 ID:kWgqrxaa
205shの進化版ってとこか
34SIM無しさん:2013/10/01(火) 09:30:30.02 ID:Opgu6kY9
まさかの発売は半年後
35SIM無しさん:2013/10/01(火) 09:44:03.92 ID:kWgqrxaa
mini名乗るなら3インチ台にして欲しかったな
36SIM無しさん:2013/10/01(火) 10:29:29.36 ID:X5wYbc9O
昨今のスマホ事情からすれば4.5なんてミニだろ
37SIM無しさん:2013/10/01(火) 11:04:58.52 ID:DFicd58/
もう少し小さくしてほしかったな
38SIM無しさん:2013/10/01(火) 11:14:12.45 ID:kWgqrxaa
昨今のスマホ事情からすれば0.5なんて誤差範囲だろ
39SIM無しさん:2013/10/01(火) 11:29:21.10 ID:PH30aliy
3インチ台欲しがる奴とかマイノリティー過ぎて売れないだろ
iPhoneでさえ4インチなのに
40SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:16:12.75 ID:boIHdwz/
またタッチがダメなんだろな
41SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:30:13.36 ID:Opgu6kY9
タッチは重要。
あと半年あるからしっかり調整して欲しい。
docomo版とか出ないかな…でもツートップの恨みがあるしね
42SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:33:43.70 ID:f6SmrSfa
>>33
サイズとかからして200SHの後継的な感じじゃないだろうか
放射線測定器は来年夏にでもまた出すんじゃないかね
43SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:42:28.51 ID:Y/3REVnf
>>20
ホントに。
107SHより小さくないとminiじゃないだろー
44SIM無しさん:2013/10/01(火) 13:32:46.13 ID:1EcquDJT
Xperia Z1 f (通称Z1 mini)よりか筐体サイズ小さいぞ
45SIM無しさん:2013/10/01(火) 16:58:43.28 ID:rvDIZCbZ
>>1 テンプレ
SoftBankの2014年春モデル「AQUOS PHONE Xx mini 303SH」の専用スレッドです。
尚、本製品は来年の2月下旬以降に発売される予定です。

□製品情報
http://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/303sh/
http://www.sharp.co.jp/products/sb303sh/

□スペック
http://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/303sh/spec/
http://www.sharp.co.jp/products/sb303sh/spec.html
46SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:39:39.60 ID:sb0n+y5g
RAMの容量は?
47SIM無しさん:2013/10/01(火) 18:10:55.44 ID:QBbDKHpn
>>46
2GBだね。
ROMが16GB
バッテリー容量少なめ。
IGZO以外の省電力設計が改良されてたらいいなとは思う。
男だがコンパクトなのがいいわ。
もう、好みの問題だけど
48SIM無しさん:2013/10/01(火) 18:51:57.57 ID:kWgqrxaa
最初に本体サイズ決めて
できるだけスペック詰め込んだって感じだな
結果的になかなか良いものができた(ゝω・)
49SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:29:40.65 ID:QBbDKHpn
この辺のサイズもガンガン攻めて欲しいところよ。
50SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:32:48.75 ID:QBbDKHpn
シャープさんには頑張って欲しいわ。
Wolfson LSIが気になるが。
51SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:28:23.84 ID:LY02w/zq
これフルセグ付きだろ?禿のHPのスペック表に載ってる。
かなりよさげだなあ。
52SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:30:54.62 ID:LY02w/zq
と思ったらワンセグだわ、だめだな。
53SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:59:17.06 ID:sb0n+y5g
テレビ見ないからいいけど発売日がな〜
少し遅い気もする
54SIM無しさん:2013/10/01(火) 23:40:10.67 ID:eb9vm2jk
ほー、4.5inchならHDだろうと思ったらFHDてw
物欲王としてはタマラン(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
55SIM無しさん:2013/10/02(水) 00:43:12.47 ID:1XrhlU1v
この手のサイズは今までコンパクトミドルスペックSSだったが、こいつはコンパクトハイエンドモデルっていうコンセプト。Xxを冠してる。

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/617/392/pg303sh01.jpg

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/617/392/pg303sh04.jpg


http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/617/392/pg303sh05.jpg

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/617/392/pg303sh14.jpg
56SIM無しさん:2013/10/02(水) 00:48:45.19 ID:1XrhlU1v
57SIM無しさん:2013/10/02(水) 00:53:58.82 ID:1XrhlU1v
>>52
流石に302より削られてる部分はあるね。
サイズ的には結構攻めの姿勢だね。
58SIM無しさん:2013/10/02(水) 01:01:54.00 ID:1XrhlU1v
Wolfson LSI搭載希望。
59SIM無しさん:2013/10/02(水) 04:24:08.49 ID:pjZoJ8Xk
バッテリーを2500くらいにして欲しい。
60SIM無しさん:2013/10/02(水) 06:46:19.02 ID:kWDOgyui
発売してすぐ買わないと消費税分値上がりするね
61SIM無しさん:2013/10/02(水) 10:55:26.00 ID:jFQmOWsd
62SIM無しさん:2013/10/02(水) 11:58:44.77 ID:8lS2AAvh
真っ先にハゲを連想する奴は毎日鏡で見てるからなのか?
63SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:11:07.87 ID:ue/maWvM
64SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:31:41.91 ID:t3+3MMRn
>>61
薄毛WイメージはわかるW
うーん、顔面に例えてデザイン見てはないからなあ。
画面サイズにしては本体サイズ小さいってのがいい。
狭ベゼルでの画面干渉は背面の丸みでカバーできる気もするが実機触らないとわからないから今語ってもしょうがない。
65SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:38:45.87 ID:t3+3MMRn
ベゼル狭くて背面に丸みもたすスタイルでいってほしい。
66SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:48:46.84 ID:t3+3MMRn
>>63
どっちにしろ顔面に例える時点で顔面にコンプレックスがありそうな気がする。
67SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:49:31.41 ID:kWDOgyui
4.7インチの201Fが横幅65mmなのに
4.5インチの303SHは63mmか・・
ベゼルダイエットの効果薄いな
68SIM無しさん:2013/10/02(水) 13:43:00.44 ID:nVa4Xhy0
>>66
どうした、やたらこだわっているようだが何か気になるのか
69SIM無しさん:2013/10/02(水) 13:43:51.69 ID:z45hEU6M
横に関しては結構色んな機種で狭ベゼルやってるからな
これ以上細くするにはベゼルレスしかないでしょ
70SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:42:20.54 ID:kbzUFYKA
カメラ1300万画素ってのがいいね。
1000万でも過剰なぐらいだが。
71SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:49:13.93 ID:BMQNDzht
>>67
面積の話するのに横幅だけ出しても意味ないだろ。
72SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:52:28.09 ID:BMQNDzht
>>68
「物」のデザインみてハゲに例える時点で・・・ってことじゃないか?
73SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:55:40.96 ID:wE+sbRU6
>>70
カメラそこそこでいいわ。
フルセグもなくていいかな。
Wolfson LSIが気になるけど、搭載されてるのかされてないのかわからないな。
74SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:05:29.62 ID:kWDOgyui
>>71
ハンドリングに影響大きいのは横幅だろ
縦なんかある程度大きくても問題にならんと思うが
75SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:12:58.32 ID:BMQNDzht
>>74
ハンドリングに影響あるのは横幅で間違いないが、そもそも液晶サイズと筐体のダイエット効果の
話ではなかったのか?
76SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:18:50.98 ID:BMQNDzht
>>74
ああ、ダイエットて表現はは横幅に対してつかってたのか、全体の液晶サイズに
対するサイズタウンのことかと思ったわ
77SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:27:53.80 ID:kWDOgyui
誤解招く書き方でゴメンね
78SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:28:24.36 ID:W+1ugaz2
これってrootとれそう?
79SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:43:26.82 ID:BMQNDzht
>>69
液晶モジュールの簡易化ができる液晶ってのは今のところシャープが
強いね。
その辺で強みを出したいというスタイルが画面占有率の大きさなんだろうと思う。
80SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:00:13.62 ID:BMQNDzht
>>10
iPhoneの良いところ(修正版)
○正しい項目
×誤った項目
△協議中の項目

○ ・正規ユーザーである限りマルウェア、不正アプリの心配がほとんど要らない。
△ ・強固なサンドボックスとアプリ審査(Walled Garden)、迅速なOSアップデートと長期サポート。
○ ・FBIや専門家も断念する第三者のロック解除。Find My iPhoneで万が一のときも安心。
(キャリアのセキュリティは使用が困難)
○ ・どこでも売っているiTunesカードで比較的安全にコンテンツを購入できる。割引セールありでお得。
○ ・1Passwordなどのパスワード管理アプリで大量のアカウントを簡単、安全に管理できる。
× ・アプリのデザインと質が良く、統一性がある。Macintosh時代からのノウハウでガイドラインが整備されている。 
○ ・アプリの開発、リリースはiOS→Androidであることが多い。
(OSの性質上、iPhoneに提供されていないAndroid人気アプリが沢山あります)
× ・ニトロエンジンでSafariが高速、快適。SunSpiderベンチマークテストで好成績。
× ・モバイルサイトはSafari Apple WebKitが主流のためWebアプリ、UIWebView、ハイブリッドアプリの不具合が少ない。
△ ・低レイテンシーで音楽関係が有利。DTM/DAW、エフェクター、イコライザーなど音楽アプリが豊富。 Apple専用ヘッドホン有り。
○ ・カメラの起動が速い。SnappyCam Proの毎秒20枚フルサイズ連続撮影はスマートフォン最速。
× ・iMovieやProCutX for FCPXで踏み込んだ動画編集もできる。
○ ・PDF、書籍アプリの動作が機敏。ePub3はiBooksが優秀。(またAdobe Reader、BOOK☆WALKERなど同一アプリの比較)
× ・Evernote Clealy相当の機能を持ったEverClip、Lightlyがある。Evernoteのサードクライアントも豊富。
○ ・内蔵辞書で単語が簡単に調べられる。デジタル大辞泉アプリが無料。(Android版は\2000)
× ・カーナビ、オフラインマップが充実してる。MapFan+、マップルナビ、Navicoなど。ゼンリンいつもNaviが800円。(Android版は3750円)
○ ・アメミルで全国の降雨情報が確認できる。リアルタイム通知とAR機能あり。(XバンドMPレーダは都市圏のみなので使い勝手がやや落ちる)
× ・Parallelsなどリモートデスクトップアプリが豊富。リモートデスクトップはiOSの方が安定しているという評価。
○ ・ゲームが多い。3D系のアプリいっぱい。 スクエアエニックス、セガ、コナミなどがiOS優先。 
○・単一モデルでスマートフォン最多の販売台数。そのため対応カバーやアクセサリ、周辺機器が多い。
(Android端末にしかない、カバーや周辺機器もある
○ ・グローバルモデルで人気機種のためリセールバリューが高い。
○ ・iTunes、iCloudで(PCを持っていても持っていなくても)双方同期とバックアップが簡単、お手軽。
○ ・堅牢性のあるUNIXをベースとし、ハードとOSを一つの会社で作っている専用設計のため挙動が安定している。
○ ・Macとの相性が最強。
(Windowsとの相性は微妙)
× ・スマートフォンの話題の中心。世界規模の祭に参加できて毎回ウワサでワクワクできる。
× ・機種がiPhone(iPod Touch、iPad)のみなので、共通の話題になる。
× ・購入してすぐに使える。カスタマイズ不要 。マニュアルなしでも直感的に操作できる。
× ・前面ボタンが一個でシンプル。 押しやすく誤作動が少ない。
○ ・買うと必ずついてくるLightningケーブルとEarPods。ケーブルはリバーシブルで迷わず挿せる。
(iPhone5以前のケーブルは使用不可)
○ ・充電の完了が速い。待受時や音楽再生時、ブラウジングのバッテリー持ちが良い。
(バッテリー交換、単体充電は不可)
81SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:55:04.85 ID:kWDOgyui
どっかでみたコピペだな
82SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:44:03.15 ID:BMQNDzht
>>81
誤爆だ、スマンw
83SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:12:22.37 ID:mhoRm2oA
今回はこの機種が1番良い
買う事にしたぞ



発売おそっ
84SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:00:27.64 ID:5VbsMO5h
今でこそスマホ用液晶として世界最高解像度だが、
来年2月になるとどうなってるかわからんな
ジャパンディスプレイあたりが4.3inchのフルHD作ってソニーに供給し、
Xperia ray3(仮称)に採用してくれんかのう
85SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:32:23.76 ID:yvENtQTb
>>17
ハイブリッドLTEとか唄ってるけどな。
LTE回線強化する計画らしい。
芋の回線と合わせて2つ回線+プラチナバンドの3回線か・・・プラチナバンドは4月からサービス開始らしいが、コイツはそれには対応している。

ハゲはもうiPhone屋としてはやってけないから努力しろや!と思う。
86SIM無しさん:2013/10/03(木) 02:36:39.65 ID:YEV5eTZs
頼むからドコモもお願いいたします
87SIM無しさん:2013/10/03(木) 02:56:39.84 ID:S2YvzA2C
ダメだ、これ見た後だと他のどの機種も化石にしか見えないわ。

しかしMVNOの格安SIMに慣れきった身には、5,000円オーバーの維持費は辛いなぁ。
低速で良いから安く使えないものか。
auアクオスが非EDGESTだったからドコモも望み薄っぽいし困った。
88SIM無しさん:2013/10/03(木) 05:02:27.74 ID:66ZslAv/
背面はもうちょっとマットな素材がよかったかな。
89SIM無しさん:2013/10/03(木) 05:08:12.51 ID:66ZslAv/
>>77
いや、勘違いしてすまぬ;;;
ただ、余り縦長だとバランスが悪いように思う。
が、これもこのみか・・・
4.5インチってのをどう縦横比をデザインしたのかな・・・
ディスプレイって考えると某iPho●e5とかはバランス悪いって出たとき言われてた。
90SIM無しさん:2013/10/03(木) 16:59:23.86 ID:HM/DnLzR
あれ?卓上ホルダーは・・・?
91SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:33:18.66 ID:HM/DnLzR
200shも205shも卓上ホルダーないんだっけ?
303も無かったら最悪(*´Д`*)
92SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:43:45.59 ID:dFsyEjUU
卓上はなぜか大判ばかりだね
構造的に無理なのかも
93SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:14:06.89 ID:HM/DnLzR
卓上ホルダー対応ってそんなに難しい技術なのかな
ガラケーならかなり昔から標準でついてるのにね
毎日毎日USBさすの、いいかげんめんどいわぁ
94SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:24:01.16 ID:hQxkFXt3
言うほど卓上ホルダーって必要か?
95SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:39:32.22 ID:FocqR8Mc
カバー付けたままで置きたい、もちろんそのまま充電もできるようにしてくれ

とか言われるから面倒なんじゃね
96SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:46:26.34 ID:HM/DnLzR
そういう細かい心遣いができるのが日本メーカーの強みだったんだけどね…
97SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:48:11.80 ID:j426+dzB
発売が遅い
俺のiPhone4そろそろ限界だ
98SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:57:31.06 ID:nruaUa8Q
付けたら付けたで、カバー付けたままだと無理だから糞とか言われるんだぜ
対応したらしたで、そのぐらい当然みたいな扱い受けるんだぜ
メーカーの対応が適当になる理由もわかるわ
技術の進化と一緒に、ユーザーのわがままも進化してるのだよ
99SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:04:33.49 ID:HM/DnLzR
お客様は神様だからな・・・って死語か(*´Д`*)
100SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:28:49.98 ID:j426+dzB
どこメーカーもアホ見たいにデカく
すれば良いと思ってる
もはや携帯ではない
101SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:57:23.05 ID:6vcvVrsK
スペック上げるにはでかくするしかないからな
OS2.3時代ぐらいの性能でよければ小さくなるだろうね
102SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:05:28.18 ID:j426+dzB
>>101
この大きさでこのスペックが
最大の魅力
103SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:49:09.02 ID:S2YvzA2C
ドコモ版のリーク
SH-02F 2120mAh FHD4.5インチIGZO液晶 128×63×9.8(最厚10mm)130g 白、マゼンタ
非EDGEST(縦+4mm) フルセグ録画可能? バッテリー交換可能?

本当はXx miniが欲しいけど、MVNO使えるし悪くないかなぁ。
今後3辺狭額縁デザインをソフトバンク以外で出してくれるか不透明だし。

つーかカラーラインナップ酷い・・・
104SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:24:12.74 ID:eckFfH+t
>>103
カラーは残念に思うが、実機見ないと印象がわからないとこもあるのでなんとも言えないかな・・・


ラウンドフォルムってのは持ちやすそうでいいな。
ハンドリング考えたら、背面は曲面か、傾斜があったほうがいい。
105SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:52:13.60 ID:eckFfH+t
欲を言うなら、背面こんな素材にしてほしかった。


http://img.gawkerassets.com/img/18tn2nenb53bwjpg/ku-xlarge.jpg
106SIM無しさん:2013/10/04(金) 03:01:20.13 ID:a3sYnlAE
AQUOSって、背面はまさかのプラスティック!?
107SIM無しさん:2013/10/04(金) 06:23:01.71 ID:MV+iwhTL
>>104
ドコモはいまだに、小型モデル→女子しか買わない→よし黒系は要らないな!
という考えっぽくて怖い。Xperia Rayとか。

イルミネーションとかN-06Eみたいな女子機能満載だったら泣く。
108SIM無しさん:2013/10/04(金) 07:14:12.45 ID:SE7YbPdl
卓ホないなら302にしようかな
別売オプションでいいから欲しいな
109SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:50:34.39 ID:ACOD5ecr
>>107
docomoはバカで臭いオッサンの集合体だからね
110SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:09:44.11 ID:o+MKYxgw
>>107
もはや、老害だな。

男でもズボンのポケットに突っ込んで違和感ないサイズとか普通に好むヤツいるし、そのほかにiPhoneがあのサイズで男にも人気あるのデカいとカッコ悪いって思う層が多いからなんだけどな。

昨今のデカくなり続けです行く様は不愉快だった。
デカい方が良い人とコンパクトサイズが良い人間と絶対別れるもん。

ただ、サイズにバリエーション持たす感じに流れができてきて良かった。
111SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:14:46.86 ID:SE7YbPdl
私は卓上ホルダ欲しい人(´`:)
112SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:16:59.14 ID:o+MKYxgw
>>106
強化プラスチックに塗装してあるんじゃないかな・・・よくわからないが。

そう言うとこで損しちゃうような気がするね。

外装にこだわる人が多くなっちゃったもの。
113SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:32:23.66 ID:ACOD5ecr
そうそう。結構そこ重要
114SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:55:37.78 ID:iTjhNntF
バッテリー少なすぎるな
115SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:06:06.39 ID:SE7YbPdl
どうせ1日持たないから2000も3000も同じや
116SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:13:01.85 ID:TmMOg1hM
これいいな。
201mから乗り換えようかと思うけど、日本製は初だな。
117SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:50:42.99 ID:/jdR5/6K
>>116
2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2

奇遇やね。
アルミフレーム、背面ケプラー、狭ベゼルコンパクトサイズにやられたよW

Xx106shと悩んだ。

今度はXxにしたい。
118SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:58:18.96 ID:0NOjnjuu
やはりここには仲間がいたか。
2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2
119SIM無しさん:2013/10/05(土) 03:13:03.20 ID:wgNSv2yX
歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
120SIM無しさん:2013/10/05(土) 06:45:38.23 ID:KwVLjZui
302SHも捨てがたいんだよな……
2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2
121SIM無しさん:2013/10/05(土) 08:09:48.43 ID:SmiUz0m4
俺も変えたい!2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2
122SIM無しさん:2013/10/05(土) 08:22:16.82 ID:Pj9l2S+N
>>120
サイズ的に302はあり得んなあ。
2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2
123SIM無しさん:2013/10/05(土) 08:29:37.01 ID:7omH1545
卓上ホルダーないから無理だな
卓上ホルダーあれば置いとくだけでいいのに
卓上ホルダーないと充電という作業が増えるやん
124SIM無しさん:2013/10/05(土) 08:31:17.74 ID:JMTVFDZ8
液晶を4.0インチにして前面のAQUOSPHONEの文字を消してたら買ってた
125SIM無しさん:2013/10/05(土) 08:47:52.27 ID:QNvAMAdU
Softbankの文字に変わるがよろしいか
126SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:08:06.51 ID:+9CBhEKP
どんだけMOTORAZR多いんですかW


2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2
127SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:11:10.20 ID:09/FSIxH
>>123
卓上ホルダーと専用カバー作ればいいんじゃないかな
128SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:19:18.93 ID:+9CBhEKP
>>127
別売り的に?

まあ、それでもいいな。
カバーは出るだろうけど、卓上ホルダーでるのだろうか?
129SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:19:27.28 ID:7omH1545
kwsk
130SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:20:25.76 ID:9H/0kXK5
汎用のスマホ向けMicroUSBクレードルとかじゃ駄目なのか?
131SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:31:10.28 ID:detEBUwk
>>130
そうだな。
あんまり完全仕様にこだわるときりがない・・・

ここまで力入れてくれたるだけで俺はそれでよしとしたい。

それよりも不具合とかないようにしてもらいたい。
力を入れるところはそこだ。

フルセグよりも卓上ホルダよりも
132118:2013/10/05(土) 10:09:18.82 ID:Pj9l2S+N
>>126
サイズ的にこれしか選択肢がないからなあ。
2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2
133SIM無しさん:2013/10/05(土) 10:12:00.36 ID:7omH1545
年齢的に毎日USB差す作業が辛いのよね
目がショボショボして…
134SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:10:24.35 ID:09/FSIxH
>>128
ゲームで悪いけどps3の充電器みたいな感じかな?
個人で作るのは難しいかもしれん
135SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:44:32.47 ID:6byGd0pc
>>132
そうなんだよね。俺も発表見て飛び付いた。
2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2
136SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:00:59.38 ID:xh1AAYnU
>>133
自分も遠い将来そうなるのかと思うと涙が出るわ
137SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:43:21.72 ID:dWGDClza
>>133
目に悪いからスマホいじらない方がいいよ
138SIM無しさん:2013/10/05(土) 16:54:35.87 ID:a3aBoOhE
こいつが実質0円になるのは早くても1年後か・・・


長い旅になりそうだ
139SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:00:50.00 ID:7omH1545
最近203が0円になったもんな…
でもまだ型落ちって感じはしないし
発売半年で0円なら早いほうだな
201Fは4ヶ月で0円だってけど
140SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:19:54.79 ID:dg9OSW1q
Qi が全然流行らないな
オレも使う前はバカにしてたが、
使ってみると便利すぐる

機種は先ごろスマホ撤退を発表したパナのELUGA P-03ですw
141SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:49:15.88 ID:7omH1545
卓上ホルダーで十分だよ卓上ホルダーで
チーだかポンだか知らんけどややこしいのはお断りだよ
142SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:48:07.09 ID:zyr2UTNm
>>140
出かけた時に設置してる場所がいっぱいあるとか充電速度がもっと速くなるとかすれば便利そうだけど
現状は卓上ホルダー+急速充電器の方が便利かな
143SIM無しさん:2013/10/06(日) 07:27:43.55 ID:zcBG8fYb
電気自動車もそうだけど
いくら充電スポット増やしても
ユーザーが増えたら充電スポットは
慢性的な行列になると思うんだ
充電待ちで無駄な時間過ごすなんてあり得ないよ
144SIM無しさん:2013/10/06(日) 08:40:00.99 ID:J3qSXWcB
そりゃ、>>143みたいなヘビーユーザーは世の中がどうなろうと予備バッテリーなりモバブなり持たなきゃダメだろうよ
充電スポット増えて便利になるのは何かのついでに充電する程度のユーザーだからね
145SIM無しさん:2013/10/06(日) 10:35:06.26 ID:93iUnwdI
>>140
残念だよな・・・
パナは・・・
146SIM無しさん:2013/10/06(日) 13:34:07.78 ID:aw18d3jU
月々7000円以内に収まらないかなー
147SIM無しさん:2013/10/06(日) 14:49:02.70 ID:zcBG8fYb
機種代金1380円
パケ代5700円
Wプラン980円
S!ベーシック300円
と仮定しても8000円こえる

パケ代が据え置きかわからんし
消費税が8%に上がるから9000円はいきそうだな
148SIM無しさん:2013/10/06(日) 21:46:56.91 ID:/euSl8mh
>>147
だよね
だったらドコモに乗り換えでxperia z1fにしたほうが安い気がするんだよな
格安のMVNOがあるんだしいい加減1GB単位とかのパケット定額プラン出して欲しいわ
149SIM無しさん:2013/10/07(月) 09:40:06.60 ID:NwdtLVyE
mnpした方がお得なのはわかってるけどコイツが気に入ってんだよな
まあフラット料金が据え置きなら端末価格には目をつぶって機種変するよ
150SIM無しさん:2013/10/08(火) 16:30:42.09 ID:dJLXJUUL
バッテリー少ないから買うのやめたは
151SIM無しさん:2013/10/08(火) 19:08:19.91 ID:Wx0lEhNh
>>150
ディスプレイサイズが小さいので、消費電力も落ちるだう。
5インチサイズ機種のバッテリー容量と比較しても意味がない気がする。
152SIM無しさん:2013/10/08(火) 19:12:09.52 ID:Wx0lEhNh
>>148
家じゃWi-Fi環境が普通だし、外でいじり倒すなら、Wi-Fi環境がある場所でいじるなら、1GBで格安プランが選択できた方が良いわな。
153SIM無しさん:2013/10/08(火) 19:22:14.10 ID:Wx0lEhNh
ソフトバンクのお問い合わせに「 パケット通信のプランにていてですが、通信上限1GBで通信料が安く設定されてるプランは無いのでしょうか?」みたいな問い合わせ増えたら考慮してくれんだろうか?
154SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:16:44.87 ID:Kpu0oQs6
格安って、いくらぐらい想定してるの?
155J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/10/08(火) 22:32:01.21 ID:A7zuuqY9
シャープのスマホはUIや変換が鬼のようにダサくて操作に癖があって不便なのだが
これせめてソニー並みに改善できないのかな。
156SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:38:37.13 ID:Wx0lEhNh
>>154
ホワイトプラン+1GBパケット通信で2500〜3000えんぐらい。
157SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:52:03.97 ID:Wx0lEhNh
>>155
あのUIは意味不明な主張だな。


俺は今のホームアプリの環境を移すけど。
158SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:08:20.56 ID:5F1FCasj
どうせパケ放題フラットとか言っても7GB越えると通信速度落としよるのだ。
159SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:13:17.25 ID:5F1FCasj
>>158
だからパケ放題フラットの通信費を7で割って月利用したい通信容量の通信料プランを用意すればいいのに。
160SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:19:06.30 ID:Kqe0gNd8
>>155
ホームアプリやIMを変えられるのはandroidのメリットだと思うんだが
変える気無いなら興味ない機種のスレに書き込みなんかしないでXperiaでも買えばいいじゃん
どっちかっていうとiphoneの方がお似合いっぽいけどな
161J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/10/09(水) 01:29:53.48 ID:NFGgcg3S
>>155
お前は何と戦ってるんだ。

ガラス板のXperiaよりはこっちの方がハードは良い感じだと思うんだ。
ただ、デフォのホーム画面のダサさと使いづらさで相当損してる。
162J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/10/09(水) 01:30:42.60 ID:NFGgcg3S
>161
>160
163SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:43:53.83 ID:Kqe0gNd8
>>161
シャープはあのコンセプトを良しとしてるみたいだしどうにもならんよ
全キャリア全機種共通仕様だし
繰り返しになるが、気に入らないなら自分で変えるなり他の機種買うなりだね
164SIM無しさん:2013/10/09(水) 08:10:13.57 ID:GSoC3bbH
0G 2000円
1G 2700円
2G 3200円


7G 5700円

的な?
165SIM無しさん:2013/10/09(水) 09:21:32.54 ID:m4+HJ3G9
デザインはZ1の方がこだわってんなーって感じ
302SHがいいなと思うのは狭額だけで、
これが普通の枠ならどこにも魅力ないもんなー
166SIM無しさん:2013/10/09(水) 10:30:24.02 ID:Lk8RmV28
>>164
0Gで2000円ってどんなぼったくりなんだよw
167SIM無しさん:2013/10/09(水) 11:27:49.67 ID:byep/GzS
>>165
サイズ比べてみろよ
168SIM無しさん:2013/10/09(水) 12:21:36.16 ID:m4+HJ3G9
>>167
302と書くとこまちがえたっすわー
169SIM無しさん:2013/10/09(水) 17:26:27.50 ID:5F1FCasj
>>164
そうそう、パケし放題とか嘘で月7GB5700円だから。
ただ、完全通信なしプランに2000円はないけどW
170SIM無しさん:2013/10/09(水) 17:29:09.62 ID:5F1FCasj
ホワイトが欲しいな。
171SIM無しさん:2013/10/09(水) 17:36:04.51 ID:5F1FCasj
>>165
液晶一点勝負だな。
地味にWolfson積んでたり積んでなかったりするけどな。


後、カメラに英文写したら翻訳が表示されるのが、使い道あるのかないのか謎で面白い。
172SIM無しさん:2013/10/10(木) 07:18:43.35 ID:OYak64Fv
>>165
まあ、Z1とスタイル違うからな。

背面もラウンドフォルムで「持ちやすい!」と思うか「見た目野暮ったい」と思うか別れるやもわからんね。


狙ってる層もソニーはiPhoneキラーって感じがするが、シャープはおっさんから幅広い層狙ってる気がする。
173SIM無しさん:2013/10/10(木) 08:22:03.32 ID:xuJy5AUi
>>169
パケし放題自体は嘘じゃないだろw
速度が駄々下がりなだけで
174SIM無しさん:2013/10/10(木) 08:41:51.98 ID:UTYa2VyM
しかも月2000円でほぼ通信不可能なプランも実在するぞ
175SIM無しさん:2013/10/10(木) 09:12:33.75 ID:D9mrCyQ/
>>172
200SHの体験より、背面ラウンドフォルムは「持ちにくい」と思う
176SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:13:30.08 ID:OYak64Fv
>>173
ふむ、「嘘認定」は過ちだったな。

快適に通信制限ないのが7GBが正しい。

いんちき臭いと言うべきだった。
177SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:17:32.22 ID:OYak64Fv
>>175
手の大きさとか関わってくるのかな?
全く、形状の工夫の進歩なかったら、ダメだな。
178SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:36:38.74 ID:OYak64Fv
>>175

後、厚さが200shより、0.8mm薄い。横も2mmは狭めてある。

200sh
幅65×高さ128×厚さ10.6mm(突起部を除く)


Xx303sh
大きさは約63×124×9.8mm

単なる曲面じゃなくて曲面の持ちやすいデザインしてくれてないとアカンとは思う。
179SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:17:12.77 ID:mHKlr6l6
普通はケースつけるんじゃないの?
Xperiaユーザーくらいだろう、生は。
180SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:16:50.96 ID:OYak64Fv
まあ、カバーつけるよなー結局。

裸もち派はいる、俺とかW

機種はXperiaじゃないけどな;;;;;;
181SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:19:52.83 ID:OYak64Fv
これに関してはカバーつけてみるか。
182SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:45:51.08 ID:QOTLZsDX
303って字ヅラもポップだし背面のデザインや色にもう少し気を遣えば
泥機のイコンになりそうなパッケージなのに惜しいな
183SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:46:19.25 ID:UTYa2VyM
卓上ホルダー無いしな
184SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:46:51.85 ID:xtfu6Hd6
ライバルになりそうなXperia Z1f見たけど、303SH見てからだと一昔前の機種に見えてしまう
185SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:40:57.58 ID:E/VHIXt1
3社の新製品全部公開されたけどデザインこれが一番好きだわ
液晶の上のロゴいらねって常々思ってたし
186SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:07:19.13 ID:XFuvUD6E
背面が丸っこいのは女の子っぽくて良いですね。
187SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:52:04.16 ID:UTYa2VyM
miniっていうネーミングセンスはどうかな
188SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:06:05.04 ID:Fp0avrEm
全社出揃ったけど
今回はこの機種が最高だな
購入決定
189SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:18:38.54 ID:UTYa2VyM
フルセグと卓上ホルダーとバッテリー容量2500mAhさえあれば完璧なのになあ
あと年内発売
190SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:25:31.38 ID:/iXHFXzJ
新品欲しいけど赤ロム心配で手出しづらいなぁ……
191SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:40:44.71 ID:Fp0avrEm
>>189
フルセグはどうせ見れないし
卓上ホルダーは少し残念
192SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:41:44.43 ID:znvUSD9r
>>189
電池に革新的な進歩が無ければ2500mAhとか積むとデカくなるか厚くなるよ
193SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:44:16.47 ID:38wMXzFg
>>189
2500とは言わず2400くらいで良いからもうちょい増やして欲しかったよな
2120はちょっと少なめに感じる
194118:2013/10/11(金) 10:39:56.55 ID:AZ4iXZCI
ウルトラスピード非対応なのか。LTEで十分カバーできてるのかな。
195SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:15:21.17 ID:jRAP97H6
>>187
ネーミングは変えちゃうかもよ?
196SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:00:32.21 ID:VoKqT7nr
>>187
それが本体のどこかに記載される訳じゃないし、別に気にならないけどな
197SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:29:59.87 ID:bWw1L8hz
せやな
198SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:02:32.19 ID:PGT+XvQ3
俺からすれば302SHがXx bigと名乗るべき
199SIM無したん:2013/10/12(土) 01:04:12.29 ID:oAT6pAKU
翻訳ファインダーって、
英語を学ぶ者にとって夢のような機能だわ
電子辞書の英和辞典よりも断然便利!
200SIM無しさん:2013/10/12(土) 01:41:11.88 ID:XAfLNy0z
仕様からサイズあわせて、コンパクト機の比較画像作ってみた。

http://g3.gakinko.net/bbs/kaden42/img/640.jpg
201SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:36:59.67 ID:E3JyWyf5
カメラしょべえ
202SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:44:21.59 ID:JmJ8AR5L
また音量が前面か

やだなあ
203SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:54:31.97 ID:skfDdwR2
冬モデルは全キャリアで音量キーがタッチ式になったよ
204SIM無しさん:2013/10/12(土) 12:47:44.40 ID:H7tMZmK3
センサー式は誤操作頻発でダメって言ってるのにな
苦情届いてないのかな
205SIM無しさん:2013/10/12(土) 16:26:33.20 ID:VVQhGPrN
>>194
ウルトラスピードより2.1G LTEの方がエリア広いだろ
来春にはプラチナLTEもはじまるし
1.5GもLTE化の予定だからイーモバ同様ウルトラスピードは無くなるしな
206SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:09:35.01 ID:XAfLNy0z
>>199
英語勉強してたらすごい良い機能かもな。

機械翻訳に求め過ぎてもしょうがないとこもあるけど。

多言語翻訳できたら面白いのに。
207SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:21:52.11 ID:H7tMZmK3
アプリ化して売ればいいのに
208SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:24:55.98 ID:XAfLNy0z
>>202
普通にサイド物理キーでいいと思うけど、シャープは変な方向にこだわるな。

203shで前面に物理キー付けてみたり、音量は物理キーなくしてみたり。

電源キー上部に付けてみたり。

これは普通にサイドに電源キーがあるみたいだけど。

実験してるのだろうか?
209SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:31:33.18 ID:XAfLNy0z
他のメーカー製品と比べて特徴付けを手探りしてるような。
キーをどうしてどこに配置するかとか。

UIにしろ。あのUIはホーム設定からスタンダードなスタイルに切り替え可能だけど。
210SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:43:41.28 ID:XAfLNy0z
完成形至ってない印象が、将来スマートフォンのスタンダードスタイルぶっ壊せるか、単なる変な仕様の機種メーカーになるかはわからない。

個人的に好きではある。
211SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:33:21.53 ID:H7tMZmK3
優柔不断で気まぐれな開発主任が
周りの迷惑顧みずコロコロと方向性を
変えてるだけかな
212SIM無しさん:2013/10/12(土) 20:15:10.70 ID:T7PHMo0P
自分は音量下げる時とか手探りだけじゃなく結局本体の横見てしまうから
操作系は前面のほうが画面に集中できていいわ
213SIM無しさん:2013/10/12(土) 20:24:58.79 ID:2wrMiQTS
>>211
ソフバン音量キーはコロコロ方針変えるどころか一貫してて、ついに他キャリアにも展開してきたって感じなんだが
214SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:14:50.03 ID:XAfLNy0z
>>211
いい加減な判断という印象より、タッチキーと物理キーの統合的理想形態を探っている過渡期を感じる。
ディスプレイ的にもかなり切り込んでるし
前衛気質を感じる。
215SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:29:41.45 ID:XAfLNy0z
スマートフォンにはジレンマがある。

電話として使われるが、ネットやテレビ、動画、アプリケーションにも使われる。

画面サイズが望まれるが、携帯性も望まれる。

電話中に音量調整するならサイドに音量キーがある方がよいが、ディスプレイ用途なら前面の方が良い。

ホルダーに置いてテレビ見てるときとか。

多様と目的の中でどの形が望ましいのか。

当たり前のように使ってるスマホがよく考えると何なのかよくわからないときがある。
216SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:48:35.95 ID:XAfLNy0z
個人的には無線環境化の多機能端末としての本体とBluetoothを利用した電話とメールに特化したヘッドセットを標準仕様にしたらどうかと思うし、AQUOSphoneは過去にそういうもの試しに出したような記憶がある。
217SIM無しさん:2013/10/13(日) 01:34:32.78 ID:Fhe+M3kE
>>215
スマホが何なのかと言えば世界を人間の活動基準でデータ化するための道具だな
いつどこで何が行われているかを全てデータ化しGoogle様に申告せねばならない
家の中はおろか心の中まで入って来た監視カメラみたいなモノ
218SIM無しさん:2013/10/13(日) 01:46:29.18 ID:i3aBstnj
>>215
なるほど、メディアプレイヤーとして見ればあの音量キーの配置は不自然じゃないのか
219SIM無しさん:2013/10/13(日) 03:55:02.99 ID:bFfhen1x
>>217
ビッグデータとか言われてるが、正直嫌悪感しかないなW

マップに自宅をマークしたら、Googleのサービスに反映されてんだからありえねー。
アドレスのバックアップにGoogleドライブにアップした写真使われるおそれあり。
Googleドライブとか写真とかあげねーし、Googleのサービスは警戒している。

正直、Android端末使ってるがGoogleのサービスはできるだけ使いたくないな。

Googleマップに肖像権も糞もない。

ただ、もうGoogleに限らない、Facebookの個人情報もアメリカ諜報に流れて、多国間で流通したらしい。 

IT全般の問題だ。

個人情報の問題はGoogle抜きPCオンリーの生活でも起こりうる。


だからスマホのみに特出した問題じゃない。
220SIM無しさん:2013/10/13(日) 03:59:42.15 ID:bFfhen1x
>>217
アメリカがITを諜報利用してんだからもうスマホだけGoogleだけの問題ではないなで、スマホ限定の存在の本質とは少しずれてるような気がする。
221SIM無しさん:2013/10/13(日) 04:12:57.39 ID:bFfhen1x
>>217
便利さと引き換えに、嫌な時代にはなった。
確かにPCより綿密に利用者状態を確保できるな。
意識してない人間が多いまに何食わぬ顔で広められた。
222SIM無しさん:2013/10/13(日) 04:24:08.49 ID:bFfhen1x
>>217
ただ、警戒するヤツはガラケーの時代から当局の盗聴を警戒していたわな。

通信機器全般に関わる問題がより高度に情報収集される使用になった。
223SIM無しさん:2013/10/13(日) 04:26:08.01 ID:bFfhen1x
>>218
電話機とメディアプレイヤーとネットブラウザーとアプリケーション操作の操作系統のあり方の模索なのかな?
224SIM無しさん:2013/10/13(日) 05:32:17.90 ID:bFfhen1x
糞Google+は強制停止です。
225SIM無しさん:2013/10/13(日) 05:33:06.68 ID:bFfhen1x
おっと;;;;スレチになったな;;;;
226SIM無しさん:2013/10/13(日) 05:59:22.84 ID:AxiPOZBl
死ねよキチガイ
227SIM無しさん:2013/10/13(日) 06:45:26.17 ID:/nvt/PEb
なんだ情報盗られるとマジで困る工作員ばっかか
228SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:19:54.72 ID:ykyqKV37
>>226
鏡みながら書き込みすんな(ゝω・)
独り言にしとけ
229SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:23:31.36 ID:ykyqKV37
>>227
Googleの契約みてみろ、アップされた写真、名前はGoogleが自由に使える契約になってる。
まあ、フェイスブックみたいに拡散されてじぶんの名前で検索かけたら自分の写真ヒットしてかまわなければすきにすれ。

バカだな。
230SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:39:36.87 ID:zHCPkHzE
個人情報のだだ漏れなんてGoogleだけに限った話しじゃないのに情報漏洩ガーって
通販もしないし会員登録もしないで情報鎖国して生きてんの?
231SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:42:57.47 ID:cK9Pl0qq
契約に関係無く漏洩して困るものはネットに上げないし、勝手にローカルから引っ張るんじゃなけりゃどうでもいいわ
232SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:51:15.84 ID:MYvadAWZ
標準で入ってるGoogle+な、あれ強制停止しないと標準で写真やらアドレスやらデータアップロードする。

こちらの判断の任意なら構わん。
233SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:07:31.68 ID:bFfhen1x
工作員とかそういう話じゃねーよ・・・ふぅ

Googleアカウント取ると勝手にGoogle+から個人情報アップロードされちゃうんだよ。

鎖国とかそんな話じゃない・・・


>利用者がグーグルのアカウントを開設すると、グーグルプラスのプロフィールページが自動的に作成されるようになった。Gmailのアカウントを作成するだけでも、だ。グーグルプラスのプロフィールページは誰でも閲覧可能



Googleを利用すると、勝手にグーグルプラスのプロフィールが作られ、公開される
出典あなたはグーグルプラスから逃れられない - WSJ.com

利用者がグーグルのアカウントを開設すると、グーグルプラスのプロフィールページが自動的に作成されるようになった。Gmailのアカウントを作成するだけでも、だ。グーグルプラスのプロフィールページは誰でも閲覧可能



http://matome.naver.jp/m/odai/2136439317934508801
234SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:30:46.54 ID:/nvt/PEb
別にプロフィールみられても写真みられても困らないんだが・・・
なんか名前と合致するとヤバい画像で持ってるのか?
235SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:53:13.65 ID:bFfhen1x
>>234
家族の写真家がしらぬ間にアップロードされてて気色悪すぎるし、アドレスのバックアップも表示勝手にされるし、マップに登録した自宅住所がしらぬ間に表示されて気色わるい。

クラウドでそんなサービスいらん上に勝手にGoogle+登録されてるのが頭きた。

しかもセキュリティーが謎すぎる。

会員登録無し、Googleアカウント持ってるだけで知らぬ間に会員にとか本当に糞だ。
236SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:02:10.88 ID:/nvt/PEb
自意識過剰すぎるだろ
237SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:05:05.51 ID:bFfhen1x
サービスの説明なしに任意でもなく、Googleアカウント持ってるだけでなぜか勝手に会員登録でいいんならいいんじゃない?
238SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:08:00.65 ID:28kzLKxN
>>236
能天気すぎるだろ
239SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:12:04.48 ID:bFfhen1x
少なくとも俺の許可なしに、勝手に会員登録しやがった、時点で信用ならん。
240SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:12:40.22 ID:Nugi0jRE
ガラケー持ってればいいんじゃないかな?
241SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:26:04.04 ID:/nvt/PEb
そもそもGoogleアカウントとったら同じアカウントで
自動でGoogle+も使えるようになってないのがおかしいと思ってた
なんでGoogle+だけ別なんだろ
242SIM無しさん:2013/10/13(日) 17:55:48.87 ID:dgTPoDT4
ソフバンのAndroidは人が少ないから過疎ってはいるが平和なのがいいな。
243SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:20:16.35 ID:zDgD18cO
もうiPhone4限界です
早く発売してくれ!
244SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:38:01.34 ID:dgTPoDT4
>>243
全く状況が一緒でワロタwww
他キャリアにmnp考えたがこの機種が1番良さそう
245SIM無しさん:2013/10/13(日) 21:51:30.08 ID:DhiCVwBq
いまシャープの機種使っている人がいたら聞きたいんだけど、
シャープの機種ってrootとれるの?
303SHに惹かれてるんだけどADAwayは手放したくないんだよなー
246SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:37:46.76 ID:28kzLKxN
これってワンセグアンテナは内蔵タイプ?
247SIM無しさん:2013/10/14(月) 00:01:33.66 ID:UxH6N2Rp
ケータイWatchの写真見る限り内蔵アンテナは見当たらないね
248SIM無しさん:2013/10/14(月) 01:37:16.94 ID:gez+FWw8
何故シャープはソフバン機種に本気出すのだろう?

何か腐れ縁があるらしいが詳細がわからん。
249SIM無しさん:2013/10/14(月) 01:38:31.06 ID:gez+FWw8
>>243
5sは選択肢にないのですか?
250SIM無しさん:2013/10/14(月) 01:39:29.71 ID:cayT4iLh
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
251SIM無しさん:2013/10/14(月) 01:41:36.39 ID:gez+FWw8
>>240
まあ、ああいうヤツは神経質過ぎだね。

それより早く303shの実機みたいな。
252SIM無しさん:2013/10/14(月) 02:00:08.57 ID:lfBJB0pn
>>248
禿はシャープに恩があるらしいんで、もしかしたら開発費出すなり仕入れ保証するなりして支援してるのかもしれんな
ソフバンとしてもiphone1トップとはいえラインナップの維持は必要で、その為にはシャープの協力が必要だろうし
253SIM無しさん:2013/10/14(月) 02:26:15.12 ID:gez+FWw8
>>252
なるほど、ハゲの援助があるから他キャリアで端末出すより売れないであろう状態でガンガン開発するのか!

後、これから先iPhone屋じゃ後がないしね。

こないだの日曜日に禿のショップいったら「Xperia置いてねーの?!」って店員に詰め寄っているヤツがいたW

多分、分かってやってるW

ペリアがどうとか言うよりラインナップないとつらいだろうなW

俺はシャープ端末がいいや。
254SIM無しさん:2013/10/14(月) 11:07:37.35 ID:22h9uWsY
>>245
俺も気になる
255SIM無しさん:2013/10/14(月) 12:08:48.77 ID:umUN/gPI
そもそもソフトバンクの成立の初期に当時のシャープのお偉いさん(佐々木正)が自分の家や財産を担保にして、孫正義に金を融資してくれとみずほ銀行に頼んだような
256SIM無しさん:2013/10/14(月) 14:59:46.57 ID:gez+FWw8
>>255
禿はコネ作る能力がすぐれてるのかな?


なるほど、そんなそんな経緯があったのか。
257SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:48:20.50 ID:pcKnSSim
>>255
禿作成の翻訳機械を
SHARPが買ってくれたとか?
そんな話だったような
258SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:38:43.45 ID:13kY+8l7
>>256
なんだかんだでうまい事やってるんだから、ああ見えて受けた恩は重んじるタイプなのかもよ
ユーザーにはブラフばっかりでちっとも優しくないけどな
259SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:26:09.10 ID:gez+FWw8
>>258
ホントになあー、ハイブリッドLETとかはじめるらしいけど、通信規格ウフトラスピード、4GLTE、4Gとかむちゃくちゃで宣伝力入れるけど、4G糞すぎる。一応おれの地域はカバー率が良いエリアとか禿が言ってる4Gだがさっぱり掴みが悪い。
260SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:29:38.99 ID:gez+FWw8
LTE統一してさっさと基地整備しやがれと。

今度も口先の説明で回線強化がどうのこうのだと、もう流石に禿に愛想つかすぞ。
261SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:41:31.64 ID:BIIPN0yM
LTEで安定して高いスループット求めるなら、プラチナLTEでカバー率高いAU一択じゃないか?

ソフトバンクのプラチナバンドは現時点では3Gハイスピードが使っており、4Gの入る余地はなかったように思うけど
262SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:50:19.22 ID:WBuq+TiI
auはCMで損してる。
263SIM無しさん:2013/10/14(月) 20:05:36.09 ID:pcKnSSim
>>249
band41を載せなかった
裏切り毒林檎の製品なんて
もう使わない
早く卒業させてくれ!
SHARPさん
264SIM無しさん:2013/10/14(月) 20:19:54.88 ID:umUN/gPI
>>257
それも正解。佐々木氏との経緯はプレジデントだか東洋経済で佐々木氏本人が語ってた。あと、ハドソンの人とか。
265SIM無しさん:2013/10/14(月) 20:59:27.44 ID:pcKnSSim
禿ちゃんの恩返しで
スプリントを通してSHARP端末の
米再進出を計画しているみたいだけど
SHARPにその体力はあるのかな
266SIM無しさん:2013/10/15(火) 00:59:59.99 ID:/Vo6Il0k
>>261
乗り換えはしょっちゅう考えるんだよW

次乗り換えるか!って思ったら、Xx303shが気になりだしたW
267SIM無しさん:2013/10/15(火) 01:09:12.50 ID:/Vo6Il0k
>>265
死にかけから少し息吹き返したみたいだけどどうだろうね。


http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130917/biz13091720190025-n1.htm
268SIM無しさん:2013/10/15(火) 07:42:35.61 ID:IiPEg2Vh
コレという決め手に欠けるな…
miniっても画面サイズ、バッテリー、ストレージ容量もminiだし…
269J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/10/15(火) 08:17:41.78 ID:C9ojCAz3
>>268
画面大きくしたらminiじゃないじゃん。
270SIM無しさん:2013/10/15(火) 09:22:04.16 ID:IiPEg2Vh
5インチでこのサイズなら凄いけどね
271SIM無しさん:2013/10/15(火) 10:46:34.74 ID:kNDYeQFD
本体より幅広いディスプレイ積めるならたしかに凄いね。
samsungみたいにディスプレイ曲げればなんとかなるのかな。気持ち悪くなりそうだけど。
272SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:03:44.42 ID:/Vo6Il0k
>>270
将来的にはこのサイズで6インチ作って欲しいよな。
273SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:07:08.08 ID:/Vo6Il0k
>>271
あれは、近未来感半端ないW

目の位置センサーして、画面が湾曲していても、表示がフラットだったらすごいとは思う。
274SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:10:35.72 ID:/Vo6Il0k
>>268
納得の大容量にしたらコンパクトサイズでなくなってます。

シリーズに5.2インチディスプレイ302shもありますよ。
275SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:29:11.02 ID:/Vo6Il0k
>>268
miniって名乗る事は
iP●oneサイズぐらいまでにしないと、小さくする技術がないのか?って誤解を生みかねない。


売り文句付きで狙えるサイズは少ない。
276SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:41:45.75 ID:IiPEg2Vh
102SHとほぼ同じサイズだもんな
ディスプレイもバッテリーもまったく同じ
デザイン違いの焼き増しみたいに思える
277SIM無しさん:2013/10/15(火) 13:54:51.96 ID:CTPo95+U
アイポンと大きさそう変わらんけどな
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/617/392/pg303sh14.jpg
278SIM無しさん:2013/10/15(火) 14:33:09.98 ID:IiPEg2Vh
202Kのサイズは秀逸だったな
あれぐらいにおさまらないかな
279SIM無しさん:2013/10/15(火) 15:44:10.33 ID:/Vo6Il0k
4.5インチでFHDってIGZOの省電力性犠牲にしたな。
280SIM無しさん:2013/10/15(火) 23:03:22.08 ID:JI5mji/y
FHDじゃないほうがよかったと思ってる
電池用量少ないのに4.5型でそこまで細かくしてもらってもなぁって感じだしそれこそ302SHとの差別化を図るところだったような
281J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/10/15(火) 23:06:39.28 ID:C9ojCAz3
>>280
xperia使えばいいじゃん。
282SIM無しさん:2013/10/15(火) 23:57:08.20 ID:JI5mji/y
>>281
303SHのがかっけーからそれは無理
283SIM無しさん:2013/10/16(水) 06:52:03.23 ID:AsYiizHi
フルセグでもないのにFHDとかどんだけ厨仕様w
284SIM無しさん:2013/10/16(水) 08:23:28.43 ID:x21+x5v4
>>283
ワンセグ搭載機はQVGAでokって話ですね
285SIM無しさん:2013/10/16(水) 08:53:17.66 ID:OltlYcPg
性能以外なら201Mの方が格好良くない?
286SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:34:54.19 ID:eVH/bmwi
>>285
外装が201mベースからの発展系で中身がこれだったら確かに最強だな
287SIM無しさん:2013/10/16(水) 10:09:24.39 ID:eVH/bmwi
>>283
IGZOの利点に液晶パーツが小型で小型パネルで高解像度にできるってのがあったような気がする、一種のデモンストレーションかな?

将来的にIGZO他メーカーに供給するんだろ

個人的にはHDでいいと思うが、商品のインパクトとったんだろうな

フルセグに対応させれるかどうかは検討中なのかも知れない。


後継機はフルセグ対応するかも知れないね


後、「現段階の仕様は変更がある場合があります」と公式に書いてあったから


203shの時IGZO非搭載の発表して、最終的に発売中モデルにIGZO液晶搭載してきた。

開発中だから、はっきりした製品の仕様はまだわからない
288SIM無しさん:2013/10/16(水) 10:43:31.06 ID:GFTdT/2M
今までに当初発売予定を前倒しして出たことってある?
289SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:07:08.29 ID:KjIMqvTz
遅れることはあっても前になることは無いかと
290SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:32:41.95 ID:AsYiizHi
GALAXYみたいに白黒にできたら面白いな
必要に応じて解像度落としたり、画面半分だけつけれたり
291SIM無しさん:2013/10/16(水) 23:11:40.29 ID:yPMW1Goc
それ省電力液晶つくれなくて苦肉の策でやってることじゃん
292SIM無しさん:2013/10/17(木) 06:05:51.11 ID:WRHQDrL2
>>290
GALAXYは有機ELだったっけ

節電設計難しいのだろうかね

フレキシブルディスプレイの開発に力入れてるな
293SIM無しさん:2013/10/17(木) 06:10:29.33 ID:WRHQDrL2
>>285
かっこいい

ただ、バッテリー持ちとかディスプレイとか一年で進歩しちゃうんだものな


2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2
294SIM無しさん:2013/10/17(木) 13:33:47.36 ID:zDzHsycY
バッテリーはどうせ毎日充電するから1日持てばいいということか
295SIM無しさん:2013/10/18(金) 02:47:40.24 ID:Ca7uoV8+
>>294
持てば持つに越したことないけどな
296SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:05:21.40 ID:MROvqaB7
005SH→201Mと来て、次に気になった機種なんだが…

使用機種の流れ的に、これもケースなんかはあんま販売されないマイナー機種になりそうな予感

2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2
297SIM無しさん:2013/10/18(金) 14:23:53.89 ID:HgIfluof
そもそもソフバン機にアクセサリー類を期待しちゃいけない
298SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:23:26.74 ID:lyKjfHP1
要は302SHの廉価版だろ?
アクセサリー少なくてもしょうがないぞ
299SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:34:16.80 ID:xfJrWCUp
>>298
コンパクトに収める方が難しい
廉価版だとは思わないけどな
300SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:40:48.19 ID:mt2G9tkn
廉価版とはいえ302SHとの差は殆ど無いから悪くない
301SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:42:13.80 ID:Ca7uoV8+
>>298
廉価版ではない

このサイズで全く同じスペックだと302shより303sを作るのに遙かに高い技術力がいる

今までこのサイズはミドルエンドモデルだったが、これはコンパクトフラッグシップモデルだよ。

スペックは高い
4.5インチFHDとか前代未聞だ。
2.2GHzクアッドコアCPU「MSM8974」を搭載


http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2013/09/-2013-09-29-23.00.22.png
302SIM無しさん:2013/10/18(金) 22:13:50.41 ID:AypY90BC
>>300
詰め込みすぎて
デカくなった本体を液晶の大型化で
誤魔化しているだけ
あうなんて惨めなものだ
303J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/10/18(金) 23:03:09.50 ID:AZAP+yMe
      ミドルエンド
        △
ローエンド        ハイエンド
304SIM無しさん:2013/10/19(土) 01:34:47.40 ID:Xm6TyZ//
ミドルr
305SIM無しさん:2013/10/19(土) 16:10:32.42 ID:YhQim1cO
ナイスミドル
306SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:07:19.46 ID:qZaJyjKP
すっかり ミドルエンドとか
よく分からない言葉が
定着したな
307SIM無しさん:2013/10/19(土) 20:40:10.89 ID:gKRBELoa
>>306
中の上ってやつだな
308SIM無しさん:2013/10/19(土) 21:33:54.91 ID:etx0Dnfc
>>302
小型化は十八番だから時間が解決する


もともと携帯自体ショルダーフォンから小型化したぐらいだ
309SIM無しさん:2013/10/19(土) 21:35:30.35 ID:etx0Dnfc
>>302
で、iPhoneユーザーっぽいな詰め込みがどうとかww

気になるのかww
310SIM無しさん:2013/10/19(土) 21:40:14.01 ID:gKRBELoa
>>309
勿論買う予定です
最近のヒュージスマホにはうんざり
どこかのダントツ社長みたいに
これからは全機種5inchなんて言ってるバカも
いるみたいだがな
311SIM無しさん:2013/10/19(土) 22:06:07.42 ID:t+vBqY2s
ミドルエンドなんて言葉は恥ずかしくて絶対使わない
312SIM無しさん:2013/10/19(土) 22:50:55.34 ID:qZaJyjKP
>>307
アッパーミドルな 分かっとるよ
意味を類推出来ない程、馬鹿じゃない

303は分からんけど
301とか本気で使ってるでしょ

ここだから
どこまで本気か分からんけど
実生活で聞いたら
こっちまでこっぱずかしくなるレベル

どうでもいいですね
スマホの話をどうぞ
313J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/10/19(土) 23:03:16.48 ID:VTJDSmgZ
314SIM無しさん:2013/10/19(土) 23:31:15.22 ID:0dDKZkqY
315SIM無しさん:2013/10/19(土) 23:53:27.08 ID:2CEkirDd
>>310
そっか
悪いね

俺も外用のスマホは小さくていいだろ?
家ではタブレットPCでいいんじゃないか?派だ


5インチオンリーとかないよな・・・
316SIM無しさん:2013/10/20(日) 01:57:50.89 ID:SaYe0Aok
>>312
・・・ミドルスペックって言い方ならOKっす?・・・
317SIM無しさん:2013/10/20(日) 04:21:07.21 ID:Mye6YJXh
ミドル級
318SIM無しさん:2013/10/20(日) 05:09:17.37 ID:eKt+/uRk
>>316
勉強になったな
これからおまえはそこそこの性能のスマホを「ミドル級スマートフォン」と言いなさい
319SIM無しさん:2013/10/20(日) 05:11:38.06 ID:eKt+/uRk
>>316
ちなみに、しょぼい性能のスマホは「フライ級スマートフォン」と言うから覚えておきなさい
320SIM無しさん:2013/10/20(日) 05:29:55.10 ID:jOkC0uwV
次の方どうぞ。
321SIM無しさん:2013/10/20(日) 09:54:32.60 ID:F+uiCixy
ちなみに、非挿入で気持ちいいのは「スマーたでフォー!」と言うから覚えておきなさい
322SIM無しさん:2013/10/20(日) 10:27:17.02 ID:jOkC0uwV
次。
323SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:59:08.49 ID:5Vr8XnoE
ちなみにドレッドノートの規模を越える軍艦は超ド級というとで覚えておきなさい
324SIM無しさん:2013/10/21(月) 04:05:20.91 ID:mGKyuj94
325SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:27:48.16 ID:v+279nMl
良いね〜
326SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:11:18.36 ID:CuqEHiYL
これはマルチウィンドウなんかな?
327SIM無しさん:2013/10/22(火) 09:41:13.64 ID:AivVyHRI
なんで充電ホルダーないの?
裏蓋に穴あけるだけじゃん(´・_・`)
またUSB端子折れ曲がって修理だよ…
328SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:23:55.44 ID:7U3cHy2o
へんなイルミネーション付けられてたら悶死するとこだが、スッキリしててgoodだ
329SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:24:51.62 ID:7U3cHy2o
>>324
夫婦w
330SIM無しさん:2013/10/23(水) 01:01:59.11 ID:J71h46Fs
>>327
シャープが充電ホルダー用端子付けるなら裏じゃなくて横だろ
331SIM無しさん:2013/10/23(水) 06:23:44.68 ID:0B4RnXyl
ホコリが溜まるから要らない
332SIM無しさん:2013/10/23(水) 14:51:51.64 ID:tyLhnVqZ
充電端子ってサビないのかな
333SIM無しさん:2013/10/24(木) 03:39:21.85 ID:UjBl+kbL
>>332
湯船につけたり、直接蛇口の水当てるとかダメらしい

防水端子の注意みたいなものがあるみたいだ
334SIM無しさん:2013/10/28(月) 19:33:34.97 ID:9Cy+xsa9
ドコモのオプティマスイットL−05Eにサイズが似てるね  どちらも4.5インチ

L−05E  131  63  10.5
303SH  124  63   9.8
335SIM無しさん:2013/10/28(月) 21:22:00.01 ID:xZqJvZUj
>>334
液晶サイズが同じなら全体の大きさも似かよるだろ
つか長さが5mm以上違う時点で随分だけどな
336SIM無しさん:2013/10/30(水) 19:30:59.92 ID:IfbC667J
L-05Eを触ってきた。 なんとか片手持ちできて入力もできる。
303SHのほうが若干薄いのが希望だけど。
どうかな。
337SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:07:23.97 ID:9ZdXZwmH
>>336
「希望」と言うのは薄い望みと言う意味だ

大丈夫、薄い薄い

き 【×稀】
[人名用漢字] [音]キ(漢) ケ(呉) [訓]まれ
〈キ〉
1 めったにない。「稀覯(きこう)・稀少・稀代/古稀」
2 濃度が薄い。まばら。「稀薄」
〈ケ〉の1に同じ。「稀有(けう)」
◆「希」と通用する。
338SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:19:15.20 ID:9ZdXZwmH
>>336

薄いよ大丈夫だ

オプティマス イット L-05E
厚さ約 10.5mm(最厚部 約 10.7mm)

AQUOSphoneXx303sh
厚さ9.8mm[暫定値]
339SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:23:45.11 ID:UGHLfN/Q
007SHからこの機種へ変えるのが夢なんだ
340SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:53:53.64 ID:CXbsrsN1
SH07Eが禿からでてほしかった
大きさは、ちょうど良いから
341SIM無しさん:2013/11/01(金) 10:58:07.33 ID:w4yTAbff
>>339
死亡フラグっぽいセリフはやめなさいwww
342SIM無しさん:2013/11/01(金) 11:00:36.34 ID:w4yTAbff
>>340
意外と良さげなコンパクト機シャープは出すから、この辺攻めてほしいよな・・・
343SIM無しさん:2013/11/01(金) 16:59:56.60 ID:CqND2Zfq
最近の機種ってマイナーアップデートもwifiでできる?
auだからwifi運用したいなあ
344SIM無しさん:2013/11/01(金) 19:55:43.25 ID:mapxLid9
>>343
ソフトバンク、シャープ機アップデートの例


>ソフトバンク「PANTONE 6 SoftBank 200SH」がAndroid 4.1アップデート

>更新はWi-Fi接続で端末単体で行う。

2012年12月21日
発売機種


http://appllio.com/update/20130424-3509-pantone6
345SIM無したん:2013/11/04(月) 02:47:22.55 ID:kZpLIaDz
この機種欲しい!
塗装が禿げにくい仕様になってくれることを
切望している
346SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:43:49.11 ID:kHLUxWOA
禿憎い・・だと?
347SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:51:09.88 ID:i1NIHAwe
130グラム以下で頼む
348SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:55:55.91 ID:NuwiYcb3
早く発売してくれ
ネクサス買っちゃいそうだ
349!ninja:2013/11/04(月) 20:16:08.08 ID:5pQkJQ3O
これが実質無料になったら機種変する!
それだと5月頃か。
350SIM無しさん:2013/11/05(火) 22:22:24.12 ID:efgqG3H3
>>346
ワロタわwww禿憎いのにソフトバンク機に期待・・・
いや、冗談抜きで外装は丈夫であって欲しい
351SIM無しさん:2013/11/06(水) 05:14:51.25 ID:v1Ju9sdD
>>349
その頃には夏モデルの発表が・・・

驚きのディスプレイ占有率90%とかな

もはやサイドベゼル1ミリぐらいでサイドベゼルレスか!みたいなのが・・・w
352SIM無しさん:2013/11/07(木) 00:26:49.11 ID:t0rlT+Oz
来年2月が待ち遠しい
俺の942SHが悲鳴をあげている…電池の減りがやばい。
昨日、我慢出来ずにショップ行ってバッテリー注文してきた
353SIM無しさん:2013/11/07(木) 07:44:42.79 ID:KkyIlIWP
年内に出してほしかったが、せめて二月上旬に汁!
iPhoneから乗り換えるから!
354SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:02:31.50 ID:zdhrU1b0
1月なら3月中に機種変でも実質0円になってそうなんだけどな
355SIM無しさん:2013/11/08(金) 02:33:03.06 ID:70NKtulA
>>344
亀だけどサンクス
いくらくらいするかな……
356SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:07:55.07 ID:eCMjp1PS
予約開始まだかー
357SIM無しさん:2013/11/09(土) 23:07:25.27 ID:st6mXWUq
うん。年内発売ならこれ欲しかったのに…
358SIM無しさん:2013/11/09(土) 23:40:58.73 ID:GDCNmB1L
303SHの画像検索で出てくるおねえさん、だんだん好きになってきた
359SIM無しさん:2013/11/10(日) 09:35:29.13 ID:bPxXacXm
302SHとあまり大きさ変わんないね
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2013/11/img3655.jpg
360SIM無しさん:2013/11/10(日) 09:53:26.39 ID:g7jDBhIM
Z1 fとの比較画像どこかにあったような気がするけどあれ見るとそれと同じくらい何だよな
Z1fもそれなりにでかいけど
361SIM無しさん:2013/11/10(日) 13:33:47.54 ID:vHnpxkji
>>359
それ見て思うのは機種の個性に合わせて壁紙変えててえらいなと
某社なんか・・・
362SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:12:37.92 ID:CrFPKTQa
>>359
いやでかくねぇ?
5.2インチ機よりこんなに長いんか。。。
363SIM無しさん:2013/11/10(日) 19:40:55.58 ID:oyFtAFHs
22 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 23:12:23.79 ID:QYheOyHp
302SHと303SH
http://twitpic.com/dfi1h6/full
302SHとXperia Z1
http://twitpic.com/dfhygi/full
フロントカメラは下
http://twitpic.com/dfhz1c/full
364SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:02:38.98 ID:pKdkUgWD
PANTONE6 、206sh、iPhone5sをスルーしたものがここに集う。
本物を見る目のあるものだけが集まる崇高なるスレ。
ちなみにオレはスマホ童貞なのでいままでのすべて
をスルーしてきた。
つまりおまえらの頂点に立つ者だ。
365SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:09:03.54 ID:20RuDDY0
シャープがスマホ市場から撤退しちゃったら
OSアプデとかどうするんだろ
欲しいけどリスク高?
366SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:21:47.98 ID:eaayu4P3
SHARPはスマホに力を入れる予定だからおそらく撤退はないと思われる

http://japanese.engadget.com/2013/11/08/igzo-edgest-2014-android-sh/
367SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:31:47.08 ID:20RuDDY0
>>366
ありがとう。
安心した。
368SIM無しさん:2013/11/11(月) 09:23:52.00 ID:ZsyQC4Kj
>>366
とりあえず太陽発電パネルで黒字化したから、次の攻めの一手かな

苦境でも攻めの姿勢が割と好きかもw
369SIM無しさん:2013/11/11(月) 09:26:35.42 ID:ZsyQC4Kj
2014年度攻めて、ポッキリ逝くとかいやだけどなw
370SIM無しさん:2013/11/11(月) 11:20:41.86 ID:v29tPoMS
発売する頃には
302SHが0円になってるだろ
371SIM無しさん:2013/11/11(月) 17:35:51.36 ID:46ktjNnP
先代の206SHが4ヶ月だったからそれはない
372SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:45:10.42 ID:LzDK59Uo
>>370
この機種を購入予定だが
302SHが値下がりしたら
本気で悩む
373SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:50:54.10 ID:mMXpliSV
え〜、この機種のメリットはサイズだから、302は比較対象外だと思ってたのに。
374!ninja:2013/11/11(月) 23:05:53.99 ID:xQqv79Eq
俺の手には4.9インチの203shはでかすぎた。
早くこれほしい。
375SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:29:09.46 ID:MufRXfEw
重さはどのぐらいかな?
376SIM無しさん:2013/11/12(火) 19:06:57.23 ID:64YCCsfL
102SHから乗り換える時がきたな
377SIM無しさん:2013/11/12(火) 19:55:49.73 ID:HMh4iDFF
バッテリー交換がメーカー預かりとか_なめとるな(▼皿▼)
378SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:40:28.04 ID:QqVNx5Sy
igzoは突然通電切れるとヤバいんだってさ。だからバッテリーは抜けないようになってる。
379SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:59:19.85 ID:7kjwtmDa
>>376
同じ4.5インチでもソフトキーになったぶん画面狭くなるよ?
380SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:45:58.98 ID:/gMvESZo
auのISW16SH使ってるけど、こいつに乗り換えようかな。サイズがとてもいい。
381SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:48:15.53 ID:udryayhm
ほぼ同一機種のドコモSH02Fより発売が一か月遅いのは何故?
382630:2013/11/21(木) 00:56:17.82 ID:nNOoCYxY
同時に対応できる体制がないのと、最初の発注数の差でしょ。
383SIM無しさん:2013/11/21(木) 05:57:50.03 ID:lRP7znF9
>>379
そうなの? それは考えてなかった
384SIM無しさん:2013/11/22(金) 17:57:26.62 ID:vNtXO669
302shのキャンペーンすごいな
これもやってくれないかね
385SIM無しさん:2013/11/25(月) 04:49:14.98 ID:cysAlvRG
>>384
やると予想w
予想だけどね

ハイブリッドLTE普及させようと思ったら、端末購入サービス思い切るしかない

目的は脱iPhoneなのかな?
MNPの役に立たなくなったし、だったら端末単価の安いAndroidをサービスした方が利益いいからな
386SIM無しさん:2013/11/27(水) 07:17:54.62 ID:0pbVibq/
卓上ホルダーないとか302の廉価版とはいえ安物にも限度があるだろ
387SIM無しさん:2013/11/27(水) 08:28:55.36 ID:439GKZH/
>>386
廉価版ではないと言い切ってるんだけどな。
個人的には、卓上ホルダーがあるスマホを使ったことないので、そこはあまり気にしてないw
それより、不具合なく、ちゃんとサクサク動いてくれるかが心配。
過去のシャープ機には色々非道い目に遭ったものだ。
388SIM無しさん:2013/11/27(水) 09:49:21.40 ID:XTZMi19V
卓上ホルダーなんて使わないからどうでもいい
もしもしゲーやるからUSB直差し基本だし
389SIM無しさん:2013/11/27(水) 18:39:16.81 ID:E5wqfg5j
スピーカーを何故背面に設置したのか・・・
下部or上部に設置するか
HTC J Oneみたいに前面にすればよかったのに。
390SIM無しさん:2013/11/28(木) 19:21:23.05 ID:9lsWCC3h
SHL23の方が良くない??3000mAのIGZOだし
391SIM無しさん:2013/11/29(金) 19:26:58.39 ID:N89ZWkia
デカイしキャリアが違うし比較するものではないかと・・・
392 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/29(金) 20:26:58.22 ID:ndGuxYgM
でかいから論外
393SIM無しさん:2013/11/29(金) 21:48:42.66 ID:dTlh5twQ
ギャラS4miniも出るみたいだね
394SIM無しさん:2013/12/01(日) 03:43:04.96 ID:t+SzPnyr
機種のラインナップは少ないが、ソフバンは手にした時のサイズ感の重要性を分かってる…ような気がする
395SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:57:21.09 ID:bMDChc6f
>>394
全機種5inch
ファブレット田中に失礼だぞw
396SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:07:13.19 ID:hI4J2nPO
ガラケーから初スマホにするんですが、初心者にはAQUOS PHONE Xx mini 303SH って
ぶっちゃけ、どうでしょうか?
397SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:10:17.26 ID:hI4J2nPO
ちなみに、iPhoneと迷ってます。
398SIM無しさん:2013/12/01(日) 21:02:09.16 ID:bMDChc6f
>>396
この上なく贅沢だ
お前なんかS4miniで十分だ
399;:2013/12/01(日) 22:17:31.33 ID:ahkXwi82
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
400SIM無しさん:2013/12/01(日) 22:47:10.56 ID:MMOgf5qb
今のスマホならよほどハズレ機種引かない限り大丈夫じゃないのかな。心配なら発売してからしばらくはレビューや気になる機種スレとかで不具合報告とか見ればいいと思う

iPhoneは選択肢にあるならiPhoneがいいと一時期よく聞いたけど今のiPhoneはよくわからない
401SIM無しさん:2013/12/01(日) 23:34:13.63 ID:GXV0SS+a
AndroidかiPhoneかのレベルで迷うような人はiPhoneにしといた方がいいような気がする
402SIM無しさん:2013/12/02(月) 00:12:24.13 ID:eGOOrMpJ
初心者にAndroidをあれこれ聞かれるうっとおしさをくらうぐらいなら、iPhone進めてこっちに来ないように仕向ける。
403SIM無しさん:2013/12/02(月) 15:01:46.90 ID:dBvyI3CU
※396です。
ほぉ・・・。
結局は自分次第ですね!
iPhoneは買うなら5Sあたりがいいなと思っています。
>>402 やっぱりうっとおしいですか!?・・・すみません。

iPhone5Sっていつ位まで残ってますか?iPhone6は嫌なんです。
404SIM無しさん:2013/12/02(月) 15:15:20.72 ID:EC8cm164
>>403
ここで聞くなよ
iPhoneが良ければ該当スレで聞けばいい
405SIM無しさん:2013/12/02(月) 15:17:20.29 ID:dBvyI3CU
そういえば、

>>398
そんなこと言わずにwww
学校卒業して1年間ちゃんと考えた結果なんです(>_<)

>>400 ガラケー死にそうで・・・(笑)
ありがとうございます。皆さんに初心者はiPhoneだとも言われてますし、もう少し落ち着いて考えます。

※399の方は何がしたいのでしょうか?・・・とりあえず、頑張ってください
406SIM無しさん:2013/12/02(月) 15:20:14.79 ID:dBvyI3CU
>>404
申し訳ねぇです。
407SIM無しさん:2013/12/02(月) 15:32:13.12 ID:XQBrYbDT
>>403
そんなぼくちゃんみたいな感じの質問をされるからみんな正直困る。
欲しいもの買って本気で悩んでいじり倒してググって調べればたいていどうにかなる。
それでもどうしてもわからなければそこで聞けばいい。
それをめんどくさがってしょーもない事をすぐに聞きたがるYahoo知恵遅れみたいな質問するならiPhoneにしとけ。
ついでに現段階でiPhone6がどんな物かもまともにわからないのに6が嫌とかさっぱりおっしゃっている事がわからない。
君にスマホは早すぎる。もう少し大人になってからになさい。
408SIM無しさん:2013/12/02(月) 16:00:15.15 ID:dBvyI3CU
>>407
ぼくちゃんではないです///
・・・とりあえず、がんばりまーーーす
409SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:10:30.50 ID:H6XmPyYZ
iPhoneにしとけ
410SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:19:59.74 ID:0CYEoCgB
ここも、情強さま大威張りか。
411SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:20:42.75 ID:dBvyI3CU
>>409
はーーーい(^O^)
412SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:35:27.30 ID:dBvyI3CU
>>410
でも、※400さんは優しいです(´∀`)
皆さん、それなりに答えてくださってるので・・・あれですけど。
413SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:43:32.77 ID:X3ZcrG9v
>>376
俺も102だが、ソフバンで3000mA以上でIGZOが出るまで我慢する。バッテリーで散々苦労してるから。他の機能はどーでも良い。
414SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:56:13.62 ID:8mwOXc4c
>>412
優しいのかな。
とりあえずスマホで何がしたいかってのもそんなになさそうだしiPhoneが無難なのかね
防水がいるとかって話になるとiPhoneは選択肢からは外れるよ。iPhoneは持ってる人多いからわからなくなっても周りに聞きやすいんじゃないかな?
415SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:12:50.44 ID:dBvyI3CU
>>414
・・・ここで、iPhoneの話を持ち出す私が悪かったんで。汗
ありがとうございます。多分、機械音痴ではない方だと思うので、昨日で迷うことはないのですが、
iPhoneであきるって話を聞いたりするので・・・どうなのかなと思って。
大きいのは嫌だなとは思ってるんです。
416SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:25:05.24 ID:r4CpLFzm
>>415
まじでiPhoneと迷ったりするならiPhoneにしといた方がいい
Androidは自分で調べ尽くして決められる奴が買うものだから
まずiPhoneとこれ迷ってますとか言ってるなら間違いなくiPhoneがベスト
417SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:29:20.04 ID:dBvyI3CU
>>416
どうやって調べたらいいですかね?
まだ、パンフレットがなくて、やっぱりインターネットで調べるしかないですか?
418SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:38:13.91 ID:EC8cm164
調べ方すら分からないなら、使ってる人多くて知り合いに聞けるであろうiPhoneにしとけマジで
何を知りたいのかも分からないのに調べ方なんてネットで調べろとしか言えないぞ
使い勝手なら店行ってホットモックいじってこい
スペックなら公式サイトなりパンフレットなり見ろ
それで分からないならスマホ自体やめた方がいいと思うよ
割りと真面目にね
419SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:39:52.21 ID:EC8cm164
>>418
あっホットモックは発売間近になってからね
420SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:42:02.80 ID:dBvyI3CU
>>418
そうですか。最初からスマホ買う人はすごいんですね・・・
421SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:43:11.24 ID:aDF4KCRQ
ありがとうございます。
422SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:43:37.35 ID:dBvyI3CU
>>419
そうなんですよ!!
焦って決めないで、発売されてから決めた方がいいですよね・・・
423SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:49:02.30 ID:EC8cm164
>>422
言い方きつかったかもしれないけど、周りが使ってるからーとか何かやりたいって目的ないのに買うと後悔する可能性あるから
初めてのスマホは店で今売ってるのでもいいから触ってみてどんなものなのか
しっかり感じ取ってから買った方が良いぞ
424SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:49:18.57 ID:dBvyI3CU
>>421
どういった心境で決めたんでしょう・・・?
ビビッときたんですか?
425SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:02:19.89 ID:8mwOXc4c
俺もまずさわるのがいいと思う。わからなかったら店員に聞いてみれば使い方くらい教えてくれそうだし

俺はスマホは気になったことがすぐ検索できるし遊べるしでいい暇つぶしの道具だよ
426SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:07:55.16 ID:dBvyI3CU
>>423
すごくありがたかったですよ!!
そうなんです。今持ってるガラケーは壊れ始め、今売ってるガラケーは嫌なんです。泣
2月下旬にはホットモックありますよね?それ、触ってきます!!

>>425
こんな全てにおいてめんどくさい初心者に真面目に返して下さり、ありがとうございました。
2月入ってから、決めます( *´艸`)
その前に壊れたら、iPhone買います。
427SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:24:53.00 ID:dBvyI3CU
>>425
また質問良いですか?
iPhoneだと気になったことはすぐには検索できないって事ですか&#8265;
それは厳しいものが・・・
428SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:27:10.61 ID:EC8cm164
>>427
ネットに繋がるんだからそこは同じだぞw
429SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:32:25.54 ID:dBvyI3CU
>>428
あっ・・・ですよね(;´Д`)
でも、macって使ったことないんです。Googleならあるんですけどね(*´з`)
430SIM無しさん:2013/12/02(月) 23:14:06.48 ID:eGOOrMpJ
回りと同じもので流行りものを楽しみたいならiPhoneにしとけ。
Android機種なんて誰も自分以外のものなんて興味ないんだから他人の視線に縛られる必要ない、自由に選べばいい。
でも、このスレに来たんだから303SHをじっくり調べればいい。発売もまだ先だし。
ガラケーがもうヤバイなら302SHを調べてもいい。
431SIM無しさん:2013/12/03(火) 00:22:21.59 ID:jywHX9p/
重さ135gで確定?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/181/181674/
ドコモ版は122gで結構違うけど3辺狭額って重くなるのかね
432SIM無しさん:2013/12/03(火) 04:51:56.97 ID:SDxkBX2l
>>429
携帯はiPhoneでPCはWindowsって人多いと思うんだが
433SIM無しさん:2013/12/03(火) 08:41:21.97 ID:UxvtciNl
>>430
ハズレ機種があるっていう方もいらっしゃって、そのハズレ機種がよくわからないんです・・・
434SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:46:39.84 ID:kW64rW32
うーん、地雷かどうかは発売してすぐ買うよりこういうスレとかで発売日に買った人達の人柱報告待ちになるよ
435SIM無しさん:2013/12/03(火) 11:43:04.50 ID:qQJNIIk6
>>433
じゃあなぜそのハズレ機種はなぜハズレと呼ばれてるのか他のスレに行けばザックリでもわかる事。
人によってはiPhoneだってハズレ機種にもなるし、神機と言われた機種だって二年後にはグズグズ言われる。
ちなみに君の言うハズレ機種って何よ。ハズレに当たりたくないと言うくらいなんだから雑誌ネットで下調べはしてるんでしょ?
436SIM無しさん:2013/12/03(火) 11:57:59.59 ID:kW64rW32
下調べしてないと思うんだよね。大きさでiPhoneとこれで揺れてる気がする

ここでいろいろ質問しすぎるのもあれだからこことか参考になるのかな

Androidスマホ 購入相談支援
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1373478381/
437SIM無しさん:2013/12/03(火) 14:33:42.58 ID:UxvtciNl
>>435
>>436
初心者なりにはしてるつもりですが、他の方から見たら甘いんだと思うです。
これ以上調べ方がわからないので・・・。
大きさはiPhoneでもこれでもいいんですが、AQUOS PHONE ZETA SH-02EのIGZO搭載で画面の両端が点滅するとかしないとか・・・
で、IGZO搭載機種は大丈夫なのかなと思ったりしてました。
438SIM無しさん:2013/12/03(火) 14:37:37.32 ID:UxvtciNl
>>430
周りと同じは嫌かもしれないです・・・。


SoftBank AQUOS PHONE Xx mini 303SHはどれくらいの人が買いたいと思うようなスペックのスマホなのかな・・・。
もし買い換えるなら、皆さん欲しいと思われますか?
439SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:16:00.71 ID:3MnbnA2r
欲しいからここにいるんだろ
440SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:18:37.93 ID:kW64rW32
>>437
02Eって水滴暴走の機種だっけ?
IGZO搭載機種ってどれでもちらつきが〜って聞くけど親の06Eを弄っても気にはならないよ。自分で使うようになったらそれが普通だと思うようになるだろうしむしろタッチ精度のほうが心配。見やすさ、扱い易さならiPhoneのほうがいいと思う

ちなみに俺はXperiaZ1fを検討してたが303SHが最近気になりだした
441SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:35:46.71 ID:UVqm4fpH
>>438
アイフォンヌ様すら地雷の可能性があるのが
スマホの世界だ

2013/10/19 17:49
不具合多発のiOS 7

http://www.teach-me.biz/iphone/news/ios7/131019.html
442SIM無しさん:2013/12/03(火) 15:44:59.20 ID:UVqm4fpH
>>438
正直スペックよりなら302sh

サイズ重視なら303sh

画面サイズとフルセグとるか、コンパクトさをとるかになる

iPhoneと比較するなら、こちらの方がフチが狭いぶん大画面

不具合については出てないものの不具合などわからない・・・

不良品はiPhone含めたどのスマホでも不良品がある

ちなみにiPhoneはアップルストアでしか修理、不良品交換を受け付けない

初心者の操作のわかりやすさはダントツでiPhone
443SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:50:44.76 ID:UVqm4fpH
>>438

大衆的注目度なら、現在注目度は低い部類だと思う


ここにいる人間は注目してるからここにいるわさw
444SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:57:40.90 ID:UVqm4fpH
>>438
そして
コンパクト機のスペックとしてはかなり高い(あくまでコンパクト機として)

防水、おサイフ、ワンセグ有り
これがいらないなら、iPhone

まわりと同じが嫌なら、もはやコレしかない(選択肢が少なすぎる)
445SIM無しさん:2013/12/03(火) 17:57:17.30 ID:kW64rW32
>>441
最近iPhoneもやらかしてるよね
446SIM無しさん:2013/12/03(火) 17:59:49.29 ID:UxvtciNl
>>438
テレビは必要ないので、ワンセグでもいいんですけど、防水ってところが気になります。
ガラケー一回水没させたので(><)
4.5インチ位で大きさを考えていたので、一番いいのかなと思いまして。

そうですよね〜。アップルストアってないんですけど・・・汗

302Hと変わるところって、
大きさとフルセグがないところと、IGSO搭載と、卓上ホルダーなしってところくらいですよね。
カメラは多少の変化なので、まぁいいとして。
ほかに大きな違いとかってありますか?
447SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:10:22.80 ID:qQJNIIk6
>>438
ちなみにハズレ機種と不良品はまた別と考えろよ!
不良品は修理なりできるがハズレ機種はどうしようもない、買い替えるまで我慢するしかない。
REGZA Phone IS04でググってみて、もう一時期はネタかと思える程のスマホだぞ。こんなのは滅多にない。
448SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:14:02.40 ID:UxvtciNl
>>447
ありがとうございます!
そこはちゃんとわかっております(;´Д`A

ちょっとググってきまーす!!
449SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:39:19.31 ID:UxvtciNl
>>447
最悪でした・・・。
未だにこんなことになる機種なんてあるんですかね・・・?笑
450SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:53:01.70 ID:/nb9HCtZ
101SHというのもあった。
451SIM無しさん:2013/12/03(火) 19:05:50.79 ID:UxvtciNl
容量としては良さそうですか?
452SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:55:18.80 ID:UVqm4fpH
>>446
画面占有率が302sh 80%
303sh が75%

303 sh の方がカラーバリエーションが多い

302sh ROM 32 GB

303sh ROM 16 GB
※ROM =本体付随するストレージ(データ保存容量)

後はデータ用microSD カードはまた別に使える
453SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:00:14.99 ID:UVqm4fpH
>>451
容量ROM は人によるだろうけど、過不足なくって感じかな

後microSD カード別途用意です 
データ保存用のカードね

それの容量は好みでw
454SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:09:01.68 ID:qQJNIIk6
>>451
最近のスマホで容量に困るようなのはないと思ってもいい。特にガラケーから乗り換えた初心者であればなおさらね。
とりあえず電気屋行って302SHの冷モック触ってデカイなと思ったら303SHにしたらいい。とりあえず電気屋行って大小他キャリア含めて色々触ってこい!
455SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:21:58.72 ID:UxvtciNl
結構安心してきました。
何か皆さんありがとうございました!!
あとはホットモック待ちで!!
456SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:33:02.22 ID:UVqm4fpH
>>455
いえいえ

シャープは2014年はスマホでトップを取るとか気合いは入ってるようだよ

結果は来年にならんとわからないがw

http://japanese.engadget.com/2013/11/08/igzo-edgest-2014-android-sh/
457SIM無しさん:2013/12/03(火) 23:36:52.21 ID:cnGVrlXx
>>455
iPhoneも安い割にはいいよ。
IMEをはじめとして日本へのローカライズがまるでやる気ないし、その他のも機能も今となってはちょっと標準より落ちるけど、値段のワリにはモノはいい。

しまむらやユニクロみたいな位置だな。

ただ、外装の高級感なら負けない
そして、初心者にすごく優しく扱いやすい

キャリアにとらわれないならコンパクト機でドコモXperiaZ1 f SO-02F と言うのもある
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/index.html

ここで薦めるのもなんだが
まあ、選択肢としてあるってことで

303sh の良いところはこのサイズで4.5 インチの画面サイズがあるところ
コンパクト機で画面の美しさは多分最高

ちなみにiPhoneの液晶もシャープが作ってる

http://g3.gakinko.net/bbs/kaden42/img/642.jpg
458SIM無しさん:2013/12/04(水) 02:28:04.68 ID:QRrj9FMk
007SH からの機種変なんだけど、二年以上つかって007SH の液晶の裏は傷らしい傷が無く、電池側は細かい傷がびっしり。
こいつの素材が007SH の液晶の裏と同じならカバー無しで使うんだけどなあ。
459SIM無しさん:2013/12/04(水) 03:38:59.41 ID:Ww0KHfo+
302触ったけどかなりデカイな、やっぱ303待つわ・・・つかデカすぎだ
460SIM無しさん:2013/12/04(水) 03:43:56.97 ID:LwpLV05P
>>456
Xperiaのダサさ飛び抜けてる!しかも正面のドコモのロゴ(T_T)/~~~
461SIM無しさん:2013/12/04(水) 08:20:18.61 ID:Gq41CH1R
徐々に注目されてきてるね。
もし買い換えるのなら発売後にしたいんだけど
予約した方がいいのかなあ。
予約分で品切れとかは流石にないよね?
462SIM無しさん:2013/12/04(水) 08:22:04.24 ID:bDYkCm6i
発売から半年も経つと安くなってるしそれからで十分。
003で痛いほど見に染みたわ。
今の106とかタダだったし。
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/04(水) 10:03:15.21 ID:wDCS0lKT
302SHのほう伸びすごいな。徐々にこっちも
464SIM無しさん:2013/12/04(水) 17:27:31.17 ID:Z/w372W4
>>457
すいません。ドコモ考えてないです。
ソフトバンクユーザーなんですw
465SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:10:04.02 ID:A/w3cmdV
>>464
ソフトバンクコンパクト機で皆さんと同じがNG なら選択肢はこれだな
ある程度、Windows系のパソコンが使えるなら、Android系スマートフォンが難しいと言ってもそれほど高いハードルではないかもしれない

設定項目とかセキュリティアプリ入れたりとかそんな程度の難関だったりする

標準の日本語入力をATOKに変えるとか(人それぞれ)

設定項目あれこれとかそんなもんだ

調べれば何とでもなるもの

問題は端末が欠陥を抱えてないかだな
これがスマホ出始めてひどかった

ただ、近年改善は進んできてるよ
ハズレに当たりにくくなってきている時期に入ってきている

まだ出てないものの評価はできないけどね
466SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:31:56.93 ID:awpnkAkg
>>464
不具合、仕様、どちらにしても、購入前に「どの程度気になるか?」はチェックしておいた方がいいと思います。

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/35368599.html
467SIM無しさん:2013/12/04(水) 21:56:53.41 ID:Gq41CH1R
これも初期ロット避けるべきかなあ
でもいつ後発ロットくるかわからんし
468SIM無しさん:2013/12/06(金) 16:01:35.81 ID:9NYPsaFd
みんなの考えからいくと、
重量はアイフォンより軽いかな?
そこらへんどうよ?
469SIM無しさん:2013/12/06(金) 16:20:34.07 ID:9NYPsaFd
つか、アイフォンより高かったらやだ。
今のままでいいわ(今、アイフォン4S)
470SIM無しさん:2013/12/06(金) 17:58:58.89 ID:Xfk2jZTa
>>469
重量はiPhoneよりは確か重い
月々の支払いもiPhone優遇だから高くなるよ
471SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:31:43.50 ID:Bi4IGROw
な〜に?
2年しばりで203SHにしたひとも
300なんとかってゆー最新のに交換できるってこと?
472 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/06(金) 19:54:37.25 ID:l7yTdUUx
マジで!?
2chMate 0.8.5.6 dev/SHARP/SBM203SH/4.1.2
473SIM無しさん:2013/12/08(日) 11:16:49.71 ID:QbSs3t4V
やはりこっちに賭けるべきか…302は色の選択肢がありえないんだよなあ
肝心の液晶の発色も中華風味でキリっとしてないし
キャメラもピント改善して欲しいし外観ももう少し洗練されるんだろ?
474SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:08:21.14 ID:ZxhF5meW
>>473
色はこっちの方が選択肢多いけど、シャープにカメラ期待しちゃダメw
475SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:36:28.43 ID:ZxhF5meW
>>473
カメラはソフトウェア的な問題ならカメラアプリ入れれば良い



http://www.tsurezure.org/2013/06/android-2013.html?m=1
476SIM無しさん:2013/12/09(月) 21:29:45.60 ID:pOX7otxe
禿は嫌だから茸で出てくれないかなー
477SIM無しさん:2013/12/10(火) 01:44:51.59 ID:/5OLd9RB
>>476
かわりにドラクエスマホ禿にくれ
478SIM無しさん:2013/12/10(火) 05:46:40.40 ID:7G9MwQ/m
俺はコンパクト機しか無理

なかなか良いコンパクト機ない
こいつは良さそう
479SIM無しさん:2013/12/10(火) 05:54:42.99 ID:7G9MwQ/m
>>476
2014年度は「EDGEST」なる狭ベゼ路線で攻めるらしいから、茸でも狭ベゼルは出ると思う

コンパクト機が出るかまではしらん
480SIM無しさん:2013/12/10(火) 19:19:03.39 ID:7+Z2Vjsn
もうやめて!猪瀬の活力は1よ!
481SIM無しさん:2013/12/10(火) 19:19:46.60 ID:7+Z2Vjsn
誤爆
482SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:38:47.98 ID:FHWTjCgO
わろたw
483SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:51:35.95 ID:vCVYARuG
発売日マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
予約開始マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
484SIM無しさん:2013/12/11(水) 02:59:40.34 ID:xGxSsm4O
302sh はデカい・・・
これも発売前に予約ポインツつけてほしい
485SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:11:45.49 ID:NcsK8u03
>>481
お前わざとだろ
486SIM無しさん:2013/12/11(水) 19:20:56.48 ID:iTjNIFCM
NHK実況の誤爆だよ
487SIM無しさん:2013/12/11(水) 22:38:38.14 ID:iHEhj6mR
>>476
>>479
SH-02Fじゃダメなの?
488SIM無しさん:2013/12/12(木) 02:50:52.53 ID:2yb3zxCM
>>487
三点狭額縁かな?
違いは
フチが狭いからディスプレイサイズに対して本体サイズが小型なのです

できるだけ小さい方がいいが、画面は大きさが欲しいというそういったニーズ
489SIM無しさん:2013/12/12(木) 03:17:22.75 ID:ZQP+yzjD
iPhoneもいいとこいっぱいあるんだよ

例えばauのiPhone5とか4G LTE 掴まないから回線に優しいとかね

auの社長が遠まわしにいってたろう
490SIM無しさん:2013/12/12(木) 06:05:22.24 ID:7XZkkzPC
とにかく302sh がBCN ランキング初登場7位の売れ行きなので(iPhoneフィーバーの中で)これに禿は気をよくして、303sh も予約ポイント10000機種代実質980円にしやがれ
しやがってください
491SIM無しさん:2013/12/12(木) 06:06:40.62 ID:7XZkkzPC
実質980円って月な
492SIM無しさん:2013/12/12(木) 07:26:45.34 ID:m0akF+RW
493SIM無しさん:2013/12/15(日) 07:23:51.48 ID:lQnj5JeR
カメラのセンサーはどこのだろ?
ソニー製が評価いいみたいだけど
494SIM無しさん:2013/12/16(月) 12:07:52.42 ID:x5TOgSr6
秋淀で予約受付してた。
495SIM無しさん:2013/12/16(月) 13:28:36.88 ID:B6fMviUm
>>494
それ、302SHじゃね?
496SIM無しさん:2013/12/16(月) 23:12:43.91 ID:WkkQgyRE
>>495
いや、303SHだった。
497SIM無しさん:2013/12/18(水) 17:52:21.40 ID:7w4iqJC6
>>431
ぐへー、重たいな
498SIM無しさん:2013/12/19(木) 11:22:23.09 ID:NT/mRvP/
流石に週アスをソースにすんのはどうかとw
東スポに世界滅亡って書いてあったら信じちゃうタイプ?
ドコモよりかは重くなる可能性は高いけどね
499SIM無しさん:2013/12/20(金) 21:29:06.71 ID:Unv2Mlnn
待ち遠しいわ
500SIM無しさん:2013/12/21(土) 02:13:25.73 ID:lrj1N/0y
いいコンパクト機がなくて困る

コイツはすごくよさそう
501SIM無しさん:2013/12/21(土) 02:55:31.91 ID:SoeXOjJs
102SHだが回線早くなるのかな・・最近遅さにイライラ
502SIM無しさん:2013/12/21(土) 04:06:14.48 ID:lrj1N/0y
>>501
302sh の人等はハイブリッドLTE になって4G の掴みが良くなってるみたいだよ(1 バンドから3 バンドに回線対応数増えてる)

春からはブロードバンドLTE にも対応するから遮蔽物が多いとこでも4G 掴みやすくなる・・・これで良くならなかったら禿がハッタリ野郎なのでSoftBankやめるw
503SIM無しさん:2013/12/21(土) 04:14:56.06 ID:lrj1N/0y
ちなみに4G は3G に比べて速いと断言できる
問題は掴むかどうかなのだ
504SIM無しさん:2013/12/21(土) 06:27:48.28 ID:/HO6isrX
みんなデカすぎて Xperiaz1fと303shがやっと
まともなサイズの高性能機種かと思う
505SIM無しさん:2013/12/21(土) 09:26:20.10 ID:1Bxsyd85
>>504
そうなんだよね
個人的には電話としてはこのサイズで限界だと思う
506SIM無しさん:2013/12/21(土) 13:02:00.87 ID:JTaAjUUV
SH-02F「こんにちは^^」
507SIM無しさん:2013/12/21(土) 19:41:20.24 ID:/CcRxrgv
>>501
俺も102から乗り換え予定だ、なんというか掴みにくくてどうもな
最近酷くなった気がする、買ったときは良かったのに
508SIM無しさん:2013/12/22(日) 09:35:44.47 ID:/x9pNnS7
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1368282236/377
509SIM無しさん:2013/12/22(日) 16:33:49.67 ID:o+7o8ukC
>>507
3G の基地をこれから春始めるプラチナバンド4G の基地に切り替えてるとか情報みたな・・・

基地の新設じゃ充分なサービスに間に合わないので既存の基地を4G 用に切り替えるとかだ
510SIM無しさん:2013/12/22(日) 16:35:44.87 ID:zDQT2klW
>>509
プラチナ4G非対応端末は投げ捨てるしかないわけか。。
511SIM無しさん:2013/12/22(日) 17:57:52.13 ID:JPlo2dij
プラチナ4Gって言っても、どうせAXGPは切り捨てられるんだろうなぁ
512SIM無しさん:2013/12/22(日) 19:20:47.43 ID:7TvDiZ5j
>>511
現段階で切り捨て予定ないよ


この冬からのAndroid対応ハイブリッドLTE ってのは

AXGP 2.5GHz帯TD-LTE 対応

それに加えiPhoneで採用されている
2.1GHz(Softbank) / 1.7GHz(EMOBILE)帯FDD-LTE
対応

さらに来年から受信可能なプラチナLTEにも対応してる

つまり4バンドLTE の通信サービス(プラチナ春から)

これも当然対応機種
513SIM無しさん:2013/12/22(日) 19:23:17.70 ID:AXdh5X9Y
>>511
Hybrid 4Gがなんなのか知らないのか?
514SIM無しさん:2013/12/22(日) 20:38:14.74 ID:Si6g6g1K
今、201M使ってて、AXGPの良さも悪さもよく分かってる。
だから、ハイブリッドLTEにはむちゃくちゃ期待してる。
2chMate 0.8.6/motorola/201M/4.1.2/LR
515SIM無しさん:2013/12/22(日) 21:54:02.42 ID:DhZinLoQ
2chMate 0.8.6/SHARP/SBM302SH/4.2.2/DR
みんなこっちにくるんだ!
516SIM無しさん:2013/12/22(日) 22:22:04.34 ID:JPlo2dij
>>512
>>513
AXGPにプラチナバンドは割り当てられないだろうなぁってこと
517SIM無しさん:2013/12/22(日) 23:08:27.27 ID:H5InqHWE
>>516
これからはハイブリッドなんだからどっちでもいいじゃん
518SIM無しさん:2013/12/23(月) 00:37:57.18 ID:Pk249JEp
>>517
繋がりさえすれば、AXGPの方が数段快適なんだけどな。
519SIM無しさん:2013/12/23(月) 01:53:56.84 ID:PgmJxhEM
今の3GプラチナとAXGPみたいに、エリアの端っこでストレス抱えるんだろうな
520SIM無しさん:2013/12/23(月) 09:15:00.28 ID:uharogd4
>>516
プラチナみたいに周波数低くなったらスピード落ちるんでないか?
521SIM無しさん:2013/12/23(月) 09:45:16.60 ID:PgmJxhEM
>>520
は?
522 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/23(月) 10:53:21.79 ID:uKVxefuE
>>520

えっ
523SIM無しさん:2013/12/23(月) 14:41:18.13 ID:/BnvtEEX
キャリア周波数とデータ速度は
基本的に無関係
524SIM無しさん:2013/12/24(火) 00:54:06.50 ID:Wp6mI4o7
はよ重さ発表して
525SIM無しさん:2013/12/24(火) 01:29:53.09 ID:CaR01iOc
130g台で頼む
526SIM無しさん:2013/12/24(火) 23:53:39.89 ID:8uFX2E1V
iPhone6が4.9インチとか大きすぎてありえない
303のサイズが限界だな
527SIM無しさん:2013/12/25(水) 01:18:29.45 ID:OQfiglv9
IGZOの改良がハイスピードすぎて今では、例えばYouTubeの動画、 30fps (約0.03秒の静止画の連続)で省電力効果発揮するって本当なのだろうか?
528SIM無しさん:2013/12/28(土) 02:01:33.79 ID:5ZG2MWds
ドコモのはイルミのせいで顎がなあ…
こっちに期待してる
529SIM無しさん:2013/12/31(火) 23:00:40.74 ID:LI1Pwe1z
そろそろ情報きてもいいのになあ…こいつといいEXといい
530SIM無しさん:2014/01/01(水) 00:47:28.37 ID:z9QwM8xm
102SHに限界を感じて繋ぎのつもりで夏に202Kに変えたがやっぱエントリー機は物足りなさが残るな
早く303SHにしたいぞ
531SIM無しさん:2014/01/03(金) 11:50:24.36 ID:i44WKgPo
これGPSついてるの?
532SIM無しさん:2014/01/03(金) 12:08:10.94 ID:FNHFoCZw
>>531
ガラケースレじゃねぇぞ。
533SIM無しさん:2014/01/03(金) 12:31:37.54 ID:i44WKgPo
いやだってさ
http://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/303sh/
ないじゃん
534SIM無しさん:2014/01/03(金) 16:06:21.36 ID:sagEkEYN
GPSついてないんじゃ買わないぞ
535SIM無しさん:2014/01/03(金) 17:07:01.21 ID:gLimBpPk
>>533
302SHも付いてないと言いたい?

http://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/302sh/
536SIM無しさん:2014/01/03(金) 17:23:19.93 ID:o+kmU9qf
どの機種も当たり前すぎて書いてないのでは?
537SIM無しさん:2014/01/03(金) 22:28:57.49 ID:zHblZR43
いや、普通にGPS あるでしょ
Android標準でマップとかナビとか入ってんだから

公式に表示されてないのは何故なのだろう
最低標準だからだと思う

>センサー: A-GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー, FeliCa, NFC
http://gpad.tv/phone/softbank-aquosphone-xx-mini-303sh/


その他機能
防水機能 ○
ワンセグ ○
おサイフケータイ ○
GPS機能 ○
海外使用 ○
http://s.kakaku.com/item/J0000010556/
538SIM無しさん:2014/01/04(土) 10:52:23.48 ID:eLXIWbM6
これ、もうモック出回ってる?
539SIM無しさん:2014/01/04(土) 13:11:09.72 ID:feZn5qyT
>>531
すんごいばか?
540SIM無しさん:2014/01/04(土) 13:36:27.14 ID:/YNRbmWt
GPSは絶対付けなきゃいけなくなったんじゃなかったっけ?
541SIM無しさん:2014/01/04(土) 15:40:56.18 ID:uQjqXqxR
542SIM無しさん:2014/01/04(土) 17:54:04.22 ID:m7vyEzRf
やっぱ303SHが一番いいな
543SIM無しさん:2014/01/04(土) 18:06:05.04 ID:JDtvoPoe
303がいいと思ったけど下の部分の黒いところが結構あるな
544SIM無しさん:2014/01/04(土) 18:19:03.46 ID:bHBNaJTi
近所のヤマダ電機で
ソフトバンクのジャンパー着たおねーさんが
発売は1月中旬って言ってたけど
多分間違いだろうな
545SIM無しさん:2014/01/04(土) 19:27:33.28 ID:HfniuqiX
>>537
Wi-Fiなんかも最低標準だと思うけどこっちは表示されてんのな
HPの仕組みとしてちょっとおかしいな
546SIM無しさん:2014/01/04(土) 22:01:41.86 ID:2UQpLStg
>>541
うわ、ペリアがすごくダサく見えるの俺だけ?
547SIM無しさん:2014/01/04(土) 22:17:16.84 ID:JDtvoPoe
これと301fどちらか買うから早く2月になってほしい
548SIM無しさん:2014/01/04(土) 23:09:17.25 ID:fcwD2N8y
バッテリーがヘタったらわざわざ交換修理に出さないといけないのか。
機種変更の実質負担金はいくらくらいだろうか?
549SIM無しさん:2014/01/05(日) 02:01:24.33 ID:dxYpjiac
>>543
開発者インタビューで通信モジュールのスペースがどうしてもいるという話を見たな

4 辺狭額にはならない理由として部品を納めるスペースがどうしてもいるのだと

モジュールの小型化が進んだらもっと改良されるのでしょう
550SIM無しさん:2014/01/05(日) 02:07:14.33 ID:dxYpjiac
>>545
うん、Wi-Fiだって普通にあって当たり前だよな

公式機能対応表はなんなのだろう

別キャリア、別メーカー端末でも対応表にGPS はなかったりする(地図アプリの項目はあるけど)


https://www.nttdocomo.co.jp/smt/product/smart_phone/so02f/index.html?from=pc_rd
551SIM無しさん:2014/01/05(日) 02:09:39.39 ID:dxYpjiac
>>546
ペリアは正面から見たらあかん子だが悪くはないよ
552SIM無しさん:2014/01/05(日) 02:11:21.83 ID:dxYpjiac
ただ、だいたいおなじサイズなら4.5 インチの方が俺は惹かれる
553SIM無しさん:2014/01/05(日) 17:30:53.04 ID:YpF4fwen
もう少し下の黒いところが狭かったらよかったが残念
303諦めるしかないか…
554SIM無しさん:2014/01/05(日) 18:48:12.11 ID:9TK1w2bK
>>553
どんなのを探してんのさw
現状ここまで切り詰めてるやつは無いと言うのに。
どこのキャリアのネガキャンだよw
555SIM無しさん:2014/01/05(日) 18:53:04.95 ID:YpF4fwen
>>554
俺は303が一番気になってて302みたいに5.2インチもいらないし
だけど想像より下の黒い部分があったからこんなにあるんなら302にしようかなと
XperiaZ1と同じくらいあるんだもの
556SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:03:49.94 ID:E2Z/B8fM
>>553
でもさ、ペリアZ1fより本体小さくて画面大きくておまけにフルHDじゃん、圧勝でしょ。
>>555
302も良いと思うよ。302の前ではZ1なんざ旧世代に見える。

まぁ、見た目の「おしゃれ感」ではペリアも捨てがたいけどね。
557SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:33:07.56 ID:YpF4fwen
>>556
Z1fってフルHDじゃないのか
じゃあめちゃくちゃ303っていいじゃん!!
色の種類も多いし これほしくなった!!
558SIM無しさん:2014/01/05(日) 23:18:48.64 ID:arv+OUn/
カタログ見てたら重量暫定値117gなんだね

Z1fと悩んでるんだよね。軽いのはいいけど結構厚めなんだね
559SIM無しさん:2014/01/06(月) 00:05:16.56 ID:7jchkcl3
スッカスカじゃねーかw
逆に持ってる感覚なくて落としそう
560SIM無しさん:2014/01/06(月) 01:24:55.71 ID:vGGpkiQD
重さより最近のシャープは背面デザインが似てるのが気になる
561SIM無しさん:2014/01/06(月) 02:18:11.89 ID:1pa3yRBa
>>555
多分モックみたら印象変わるかも
302SH も注目してたけど写真のみの印象とモック触っての印象ってインパクトあったな

デカいイメージがあったけど(勝手な想像で)思ったよりコンパクト(画面サイズ比較)でビビった
562SIM無しさん:2014/01/06(月) 02:27:31.63 ID:1pa3yRBa
>>557

Z1 f は4.3 インチなのでHD で充分だしその分バッテリー持ちがいい

303SH は4.5 インチFHD IGZO
画面サイズも大きく解像度高く省電力ディスプレイか
302SH の方であまり不具合なさそう
IGZOの2013冬ZETAもSERIE も

カメラはZ1 f が上だと思う

カメラとかそこそこでいいわ俺

外装はZ1 f に惹かれる浮気者だがな!
563SIM無しさん:2014/01/06(月) 08:16:18.65 ID:pYrk+xoD
>>558
え?え?マジで?
それはすごいな…厚みだけが惜しいが軽いのは大正義だぜ…

これは一気に欲しくなった
564SIM無しさん:2014/01/06(月) 08:26:54.51 ID:qPBvQF/2
>>563
正月にSoftBankのカタログ貰ったけど暫定値はそうなってたよ
>>562
まったく同じ考えで悩んでる
565SIM無しさん:2014/01/07(火) 00:14:42.54 ID:a8igsuNs
>>564
外装って大事よね
566SIM無しさん:2014/01/07(火) 00:17:32.33 ID:a8igsuNs
悩むわ
567SIM無しさん:2014/01/07(火) 00:19:36.19 ID:a8igsuNs
悩みすぎてシャープが次期モデルで外装のテコ入れするのか見送って見てみたいw
568SIM無しさん:2014/01/07(火) 05:17:33.62 ID:O+886ilk
>>565
104SH使ってるけど最近のはスピーカーが相変わらず背面だけど104SHほど音が小さめでもないけど背面ってのは相変わらず微妙なのとシャープ機種はどれも背面デザインが似てるのが気になってるんだよね

持ちやすいんだけどね
569SIM無しさん:2014/01/07(火) 08:30:09.74 ID:GSNQNIxI
>>568
前面の狭ベゼルはすごくいい
4.5 インチとか魅力満載なのに
背面はパッとしないね(´・ω・`)

ペリアは後ろ姿が美人だけど前面が残念
570SIM無しさん:2014/01/07(火) 11:21:44.01 ID:4R2gNLwO
>>569
そのどっちもどっちなのが残念なとこだね。背面デザイン同じなのは面白くないんだよね

オンスクリーンキーは仕方ないけどバック、ホーム、メニューだけにしてほしいと思うことも
571SIM無しさん:2014/01/07(火) 23:12:55.92 ID:GSNQNIxI
>>570
シャープに「おまえ外装に気を使ったら最強なんだよ
!」と言ってやりたい(´・ω・`)

後、音量キーはサイドがよかった
572SIM無しさん:2014/01/08(水) 03:05:30.96 ID:1BtNb40l
だいぶiPhoneに近づいてきてる
もっと臆面もなく近づけてくれていい
573SIM無しさん:2014/01/08(水) 04:03:31.16 ID:xDbzGOAF
>>571
それは思うね
外装とキー配置が残念なんだよね

最近は画面の占有率を重視してるのはいいんだがオンスクリーンキーだから下部分の操作するとこが広いのが辛い。これはオンスクリーンキーの機種全般に言えるけど削るなら上じゃなく下がいいな〜と思う

せめてマットブラックの背面でないかな
574SIM無しさん:2014/01/08(水) 08:42:05.48 ID:uoiKlRTz
でも前面の「 AQUOS PHONE 」のロゴを暗いグレーで目立たなくしているのはシャープの良心。
ソニーは自己主張強すぎで画面がガチャガチャした印象を受ける。
575SIM無しさん:2014/01/08(水) 11:22:52.48 ID:JEeNpnQA
そしてZ1 f でもゴツい
鈍器のようなZ1 を小型化してもやっぱり鈍器っぽさがある


怒られるかもしれんがダサカッコイイ感じと言えばいいのだろうか?ソニー


こちらの方が気になるの
だが、
303sh の背面は・・・
野暮ったいというか頓着無さそうと言うか
色に凝ってる感じはするけど・・・
テカテカの他にマットも出てほしいね

贅沢言えばシックで洗練されててそんな感じが理想だけど・・・

このサイズで4.5インチ の時点で革命的に思うけどモヤモヤするw
576SIM無しさん:2014/01/08(水) 13:12:26.22 ID:UhSfzuTS
なんでromが16なんだ?
32すりゃええのに
577SIM無しさん:2014/01/08(水) 14:43:54.79 ID:u0WZNYnj
多分安くするためじゃないか
578SIM無しさん:2014/01/09(木) 08:57:16.47 ID:cQWiSvyZ
唯一の不満はワンセグな事か…?
579SIM無しさん:2014/01/09(木) 11:10:57.70 ID:lmsSgd33
2月下旬とか早くしてくれ……
俺の005SHが限界だ、他の機種はでかすぎる

2chMate 0.8.6.3 dev/SHARP/SBM005SH/2.3.4/DR
580SIM無しさん:2014/01/09(木) 12:23:21.48 ID:6O3d1Zep
2月下旬とか早くしてくれ……
俺の007SHが限界だ、他の機種はでかすぎる。
581SIM無しさん:2014/01/09(木) 13:11:15.16 ID:FnFW+8JD
やはりコンパクトに限るね
デカいのはあっていい
あってもいいがコンパクト絶滅危惧種に追いやるな!


2chMate 0.8.6/motorola/201M/4.1.2/LR
582SIM無しさん:2014/01/09(木) 13:58:00.97 ID:G6Xzzk5k
>>581
よお、俺

2chMate 0.8.6/motorola/201M/4.1.2/LR
583SIM無しさん:2014/01/09(木) 15:28:37.99 ID:5a1Mr+d6
2chMate 0.8.6/motorola/201M/4.1.2/DR
584SIM無しさん:2014/01/09(木) 19:26:20.06 ID:5D6cjNCO
2月下旬とか早くしてくれ……
俺の923SHが限界だ、他の機種はでかすぎる
585SIM無しさん:2014/01/09(木) 19:38:25.59 ID:Vkd7mLAm
まだ支払い終わってないけど欲しくなってきた
2chMate 0.8.6/SHARP/SBM106SH/4.0.4/LR
586SIM無しさん:2014/01/09(木) 20:01:24.26 ID:81D1cC+6
>>584
未だに923使ってんのかよ・・・
こっちはとっくにボタンもげて→102SH→302SHにしたっつーの
587SIM無しさん:2014/01/09(木) 20:36:31.71 ID:4COMyt/J
俺の904SHまだまだ現役でいけるけど
そろそろやばい気がしてこのスレを覗いている
588SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:17:07.03 ID:W9DGCUE8
ついにきたかって感じはあるんだが赤が朱色っぽいのが気になるんだわ

2chMate 0.8.6/SHARP/SBM003SH/2.3.4/LT
589SIM無しさん:2014/01/10(金) 05:32:46.76 ID:zhkaCBUR
他人の書き込みの末尾に2chMateって出るの俺だけ? 俺のPCおかしいのかな
590SIM無しさん:2014/01/10(金) 06:39:39.65 ID:N8oRLme9
全員のにでてるならそりゃおかしいけど一部の人は2chMateからの書き込みで書き込み欄長押しして表示させてるだけだと思う
591SIM無しさん:2014/01/10(金) 07:53:40.17 ID:6hhU5xmk
>>589
2chmateのバージョンと端末情報をoutputさせるみたいな機能だと思う
http://i.imgur.com/2Nmz77P.png
592SIM無しさん:2014/01/10(金) 12:56:49.31 ID:kqVq41Um
俺もずっと気になってました
593SIM無しさん:2014/01/10(金) 18:18:49.26 ID:YO+1IyQ4
こいつも302SH みたいに予約ポイント欲しいね
594SIM無しさん:2014/01/10(金) 23:18:17.27 ID:HdDDpCUS
ポイントついても何に使ったらいいのやら
595SIM無しさん:2014/01/11(土) 09:37:23.71 ID:pCB/FrkD
>>586
ボタンのシートがペラペラ割れて剥がれる度に接着剤で接着してる。
さすがに電池がヤバイ。フル充電でもちょっと長めの通話したら速攻でカラになる。
596SIM無しさん:2014/01/11(土) 09:54:57.52 ID:rnNQpTkr
俺のはワンセグキーとクリアキーとY!キーがもげてカーソルキーがずれた
597SIM無しさん:2014/01/11(土) 11:09:01.06 ID:zHvGYSjA
発売はよ遅いわ
598SIM無しさん:2014/01/13(月) 10:18:07.60 ID:3mECrdHX
まだあと1ヶ月か
田舎住みだからまだモック置いてないお
599SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:26:01.01 ID:q4lNS/Oo
予約開始したの?
とりあえず見本がみてみたい
600SIM無しさん:2014/01/13(月) 13:29:59.37 ID:IVza/uhO
いまから 外装、指紋付着防止マットメタル仕上げのステンレス製モデルも追加してくれ
601SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:41:13.88 ID:pXctPwdu
渋谷のヤマダ電機で聞いてみたけど、
コールドモックは早くても発売二週間前にならないとこないって言われた
実機は数日前だってさ
602SIM無しさん:2014/01/13(月) 19:27:00.71 ID:/me2xHj/
もたもたしすぎィ!
603SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:29:19.35 ID:B/6gdiIc
2月下旬・・・以降…
604SIM無しさん:2014/01/14(火) 05:08:59.40 ID:9CeBmbrH
まぁ、もうしばらく待とうぜ。
まだ開発は終わってないけど『302と同時発表すべき』という判断だろう。
後出しだと302を買ったユーザーの中から『小さいほうが良かったのに、出すなら出すって言えよ!』
ていう人も出てくるから。
俺らはそうならずに済んだわけだ。
605SIM無しさん:2014/01/14(火) 07:13:25.54 ID:p9bbxCP7
たしかに
開発はじっくりしてほしい
606SIM無しさん:2014/01/14(火) 09:09:21.64 ID:B3ehn/fV
しかし、もうギンギンである
607SIM無しさん:2014/01/14(火) 10:38:04.49 ID:TSlYIQRP
選択肢がコレしかないので、
早くだして欲しいわ、、、
608SIM無しさん:2014/01/14(火) 12:31:13.18 ID:9JtSwnIe
302との違いは、画面サイズとフルセグの有り無し、バッテリー容量ぐらい?
609SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:56:45.43 ID:PPwUYsea
内部メモリが半分(32G:16g)こっちはIGZO液晶。
610SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:14:33.11 ID:JsSqWROr
充電端子が横じゃなくて下にあるのは評価する
302は右にあるから買うの躊躇してる
611SIM無しさん:2014/01/14(火) 17:55:43.33 ID:xAwKLpq2
>>610
まじか!?もうますます302shと迷うわ
ソフバン許すまじ
612SIM無しさん:2014/01/15(水) 02:43:30.41 ID:YX+mKKhn
つーかMVNOで使いたいわ
613SIM無しさん:2014/01/15(水) 05:29:36.56 ID:5QcoSdBu
>>608
カメラの画素数が違ったような気がする
俺は今水準でそこそこでいいや
614SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:27:27.34 ID:STMiFARw
買いなのかな?ずっと大型化してきたスマホが今年は小型化するかもな年って話もあるし夏まで待つかな。あー買い時がわからない。
615SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:15:15.73 ID:yhfdZKA6
>>612
ほんとこれ
不本意ながらSH-02F買う予定
616SIM無しさん:2014/01/16(木) 01:01:07.97 ID:gTPDwgUo
XperiaZ1より良さそう
617SIM無しさん:2014/01/16(木) 04:33:17.31 ID:9E+J4NhK
>>614
Z1 f の売れ方が結構なもんだったりする
シャープ機に期待しているが、そういう路線が開けたらZ1 f の人気
小型機でiPhoneとニーズがかぶるところで成果出したのは認めざるを得ない
618SIM無しさん:2014/01/16(木) 06:07:06.46 ID:RueE8Q56
モック触ってきた!
はやくホットモックも見てぇww
619SIM無しさん:2014/01/16(木) 06:43:24.74 ID:XdqlMQYE
>>618
うらやまし!
本体サイズ比の画面の満足感がすごそうだがどうだった?
620SIM無しさん:2014/01/16(木) 08:18:41.53 ID:cPx5HJvR
>>617
Xperiaはキーボード文字打ちがしやすいとこに惹かれるからz1fもいいなと。でもMNPマンドクセー(´A`)
ソフバンにも特に不満ないし機種変早くしたい。でも再小型化1号機みたいなのに決めてしまっていいのだろうか。。
ま、優柔不断なんですね。
621SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:01:50.18 ID:DfwlpxhY
102を逆さまにすると…

303っぽくなる!
622SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:24:00.80 ID:qVoDv1TL
ちょっと102買ってくる
623SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:20:07.88 ID:RJvUBGgi
オレは見送る
ひとまわり小さい107Shみたいな奴でバッテリーを自分で交換できるのが欲しい
夏に出ないかな?
それとも今後はバッテリー内臓がデフォか?
624SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:26:07.96 ID:XsyIlI56
バッテリー交換は絶望的じゃね
625SIM無しさん:2014/01/16(木) 16:35:02.22 ID:hHJzjf/7
今後バッテリー交換できる機種は出ないと思われる
626SIM無しさん:2014/01/16(木) 17:01:14.44 ID:rdSYjAdC
>>618
モックどこにあったの?
銀座のソフトバンクかな。
627SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:07:38.69 ID:yxX4O54B
バッテリー交換できないと強制リセットしたいときどうするの?
画面フリーズしたらやばくないか、いつも引っこ抜いてるんだが
628SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:44:58.00 ID:hHJzjf/7
リセットボタンがある
629SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:37:34.11 ID:AJHXaQ+T
発表から大分待ったなあ
あと二ヶ月くらいか?

2chMate 0.8.3/SHARP/SBM003SH/2.3.4
630SIM無しさん:2014/01/17(金) 21:54:07.44 ID:2PQt2D5r
発売遅すぎてすごいもの感が落ちてきた
631SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:43:17.57 ID:8YOKqebo
もうこの時期になると夏モデルが見え隠れしちゃうから確かにワクワク感がね。
632SIM無しさん:2014/01/18(土) 02:07:22.44 ID:iXv9wrzg
みんな発売日に買うのか?人柱?
2chMate 0.8.6/SHARP/SBM003SH/2.3.4/LT
633SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:13:18.73 ID:zw8ami3g
人柱報告待ちだね
634SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:23:36.23 ID:8hAdTzYD
叩き売りしだす半年後に買うほうが利口だと003SHで痛いほど思い知らされた。
635SIM無しさん:2014/01/18(土) 09:42:28.07 ID:zw8ami3g
シャープは当たり機種とハズレ機種があるってイメージがあるからね
636SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:27:01.97 ID:CuQKcq9p
一括ゼロ円になって買うのと、実質ゼロ円じゃ、二年以上使うなら合計支払い額的には変わらないよね?
途中で機種変やMNPするなら一括ゼロ円じゃないと損するって意味だよね?違う?おしえておしえて。
637SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:52:45.53 ID:IPY2AETQ
>>635
これがハズレだと次の候補に困るわ
638SIM無しさん:2014/01/18(土) 11:53:35.54 ID:jKvviDkY
スレチな気がするけど、一括0円と実質0円だと月々割×24の差が出ます
639SIM無しさん:2014/01/18(土) 12:29:43.64 ID:Rgp4I9I0
ただほど高い物はない
640SIM無しさん:2014/01/18(土) 13:01:19.06 ID:zw8ami3g
>>637
機種自体よく出来てるけどタッチ精度がおかしいんじゃね?
なんか電池がゴリゴリへってね?

みたいなのとかは嫌だから人柱報告待ちなんだよね
641SIM無しさん:2014/01/18(土) 13:18:13.97 ID:OuN6hmQA
みんな人柱待ち→話題が少ない→売れない→SHARP終了
のパターンだな
642SIM無しさん:2014/01/18(土) 13:39:54.50 ID:1Djec+Pb
実機触れたからちょろっと報告すると、302よりもたつく感じ。
カクカクするというか、ワンテンポ遅れるんだよね。

液晶もIGZOだからかちらつきあるし、明らかに302のほうがキレイだった

SHARPの社員が言ってたように、303はあくまで302の下位互換みたいなので
多少はスペックなりなんなりで差を付けてるみたいね
643SIM無しさん:2014/01/18(土) 13:56:17.15 ID:mNWbiqk8
>>642
IGZOに画質求めてないよ
あれ省電力が売りだもの
ただ、もたつくのがきになるな
644SIM無しさん:2014/01/18(土) 14:07:20.82 ID:qugwthWQ
モック置いてあるところはやっぱ都心の方だよね
田舎にもおいてほしいな
645SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:33:11.77 ID:TqoYQuw6
>>644
池袋ヤマダ、秋葉原ヨドバシにはモック無かった。
いったいどこにあるんだw
646SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:25:51.55 ID:lcbDf7rG
新宿のどこかにあるなら教えてほしいな
647SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:02:05.60 ID:OA0F6/QE
チラツクって具体的にどういうことなの?
648SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:08:44.98 ID:G9dU+HGv
ご希望の端末は予約数が647台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
649SIM無しさん:2014/01/18(土) 19:07:02.04 ID:tlspOxrk
予約いいですか?名義は私です。免許証ないです。住基カードでいいですか?
650SIM無しさん:2014/01/18(土) 22:51:12.91 ID:ERYaOH4G
こんな時期にホットなんてあるの?
651SIM無しさん:2014/01/19(日) 05:54:55.12 ID:r67dyM/N
>>647
303sh 事態はまだ普通にホットモックも見れないよ
ただ、シャープのIGZO搭載機は出回ってるからお店で見てみたら参考になるかも
303sh はppi が高いからまた少し変わってくるかもだけどね
少し白っぽいような感じ

S-CG Silicon液晶は成熟して洗練されてるので、IGZOの省電力期待するか画質とるかだ

シャープ的にはバッテリー持たす方針らしい
これからの機種全般に
652SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:04:32.90 ID:hM0NaOrd
>>651
ホットモック見れない?
勝手に決めつけんな!
横浜の某店にあるわボケ
653SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:13:48.90 ID:WPw71mzC
>>652
なんでいちいち店名伏せるの?
ホットモックある場所で店名隠す理由が分からないw自己満的な感じ?
654SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:22:03.26 ID:hM0NaOrd
>>653
素直に教えて下さいぐらい言えねーのかよ?
草なんか生やしてアホか?
655SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:43:41.27 ID:kxzdwo0f
>>652
日本中の誰でもがちょっと気になるだけで普通に見れんの?
656SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:45:29.60 ID:B76vePm0
怖い!変なのが沸いてるわ!!多分、幻覚なのだわ!!恐ろしい!!
657SIM無しさん:2014/01/19(日) 07:55:20.31 ID:WPw71mzC
>>654
自分は家の近場で見かけたら見たいな程度だからホットモックあるとこに出向いてまではまだいいや。
すんごいカリカリしてどうしたの?
素朴な疑問だったんだが気に障ったりプライド傷付けたなら悪かったよ。まぁ余りライライすんなよ。
658SIM無しさん:2014/01/19(日) 08:10:16.68 ID:NA2w4csZ
お互い顔真っ赤w
659SIM無しさん:2014/01/19(日) 09:12:31.69 ID:eq/BM7hp
>>654
どうか教えてくださいませ
我々が悪うございました
660SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:55:24.11 ID:hyrNC+y8
>>653
嘘だからに決まってるじゃないか
突っ込んでやるなよ
661SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:42:28.69 ID:RGCw4YTx
ししゃもやめざしやカタクチイワシでも食してろ!くそが
662SIM無しさん:2014/01/19(日) 12:59:46.75 ID:6in1pq7V
本当なら店名教えて暇だしドライブがてら明日行くから、関東ならだけど
663SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:02:03.32 ID:hM0NaOrd
陰険なバカばっかりだな
664SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:06:23.66 ID:SrIbY1Wt
やっぱり店名は出さないんだねw
665SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:06:24.00 ID:eq/BM7hp
>>663
どうかこの馬鹿に教えてくださいませ
666SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:37:54.34 ID:vAYUX5aj
>>663
教えてくだせぇ
この哀れなゴミムシに
667SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:50:43.08 ID:MsPCsOq6
もしかして板橋のユニコーン?
668SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:57:06.47 ID:eMa24wEB
なんでそんなにホモ触りたがってるん?
発売日近くなりゃどこにでも置いてるじゃん
669SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:11:26.33 ID:EFxBO6eS
ライライすんなで草生えた
藤崎マーケットかよ
670SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:17:32.13 ID:hM0NaOrd
>>664
お前みたいに草生やすキモオタに来られても迷惑だから。
671SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:38:07.48 ID:EFxBO6eS
店名晒すとか自分の家が近くにありますって言ってるようなもんだからね
そりゃ誰だって嫌だろうよ
672SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:47:30.17 ID:Rj6sHQs2 BE:3802239476-2BP(1351)
草生やすという表現の方が気持ち悪い
673SIM無しさん:2014/01/19(日) 14:55:09.42 ID:EFxBO6eS
お前ここ初めてか?力抜けよ
674SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:17:19.59 ID:6in1pq7V
発売日近づいて盛り上がってきたかな、過疎ってて不安だったけど
675SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:28:07.80 ID:gs+C6O57
>>671
ねーよw
どこの糞田舎住んでんだよww
676SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:30:17.50 ID:8Z7wtKoY
>>672
住み分けできないまとめから入った人間だろう
テンプレでしか会話できない言語障害だから仕方ないよ
677SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:32:24.28 ID:8Z7wtKoY
>>675
自意識過剰なんだろ
個人情報抜かれるからLINE入れません(ドヤ顔)とか抜かしてそう
678SIM無しさん:2014/01/19(日) 15:54:34.83 ID:EFxBO6eS
LINEやってるよんw残念でした!
679SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:02:39.49 ID:EFxBO6eS
2ちゃんで住んでるところとか怖くて晒せねーよw
自意識過剰だとしても晒さないに越したことはないしなw
680SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:19:55.42 ID:KlmPE/xM
スレ伸びてきてるなって思ったら…
681SIM無しさん:2014/01/19(日) 16:54:27.86 ID:5LzOmJz4
時期的に中学3年生と高校2年生が大量にやってくる
682SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:00:45.09 ID:SrIbY1Wt
>>679
晒さないんじゃなくて晒せないんだよねw
683SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:54:54.58 ID:eq/BM7hp
やはりホットモックなんてこの世には存在しないんですね…
684SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:03:04.34 ID:gs+C6O57
まあ1ヶ月程度待ちなはれ
685SIM無しさん:2014/01/19(日) 19:06:43.54 ID:W8MaV2xX
docomoのやつは参考にならんのかね
686SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:27:32.16 ID:sT4fL3f3
ディスプレイ的には参考になるんじゃない?
ただし同型機とは思えないあの形はほんと意味不明だな。
「インカメラは上にしろ」というdocomoのオーダーなのだろうか?
687SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:50:00.09 ID:EFxBO6eS
女子向けのスマホってコンセプトなのにインカメラ下だと自撮りしづらいじゃん
688SIM無しさん:2014/01/19(日) 20:57:03.80 ID:sT4fL3f3
ほう、女子向けだったのか、だから角が丸いのか。
689SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:23:49.90 ID:AhfDwCqx
302とどっちにしようか迷う
コンパクトなのはいいんだが
サイズも色もこっちの方が良さそうだがバッテリーだけが不安
690SIM無しさん:2014/01/19(日) 22:33:27.54 ID:HpBJGA2Z
個人的に302は性能の前に充電コネクタが右下なだけで無理。
あとテレビは携帯視聴なんて99%しないから303圧倒的勝利。

俺はガラケーで乗り換えタイミング待ちだったんだけど、この303で初スマホにする。
691SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:11:20.35 ID:SCWnRims
別に予約要らないよな?
そこまで殺到する機種じゃないと思ってるんだけど
692SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:04:39.53 ID:FCRwsEEK
>>690
調べてきたが303は真下なのか、たしかにこっちのほうが明らかに便利だな
テレビとかどうでもいいしやはり不安なのはバッテリーだけ…
どの程度感覚違うもんなんだろう
693SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:52:05.78 ID:xOgRJVCd
>>691
殺到はしないだろうが、カラバリが多いから一色あたりの在庫は少なくなるんじゃない?
694SIM無しさん:2014/01/20(月) 06:33:36.13 ID:Tqkyo7KU
いまから 外装、指紋付着防止マットメタル仕上げのステンレス製モデルも追加してくれ
695SIM無しさん:2014/01/20(月) 06:37:00.71 ID:Tqkyo7KU
>>688
しかし、男女兼用で使えそうだ、男の小型機のニーズを読んでほしい
シャープさん、男でデカいのはねーわって人間いるんですよ!!!
696SIM無しさん:2014/01/20(月) 06:47:24.63 ID:x/N3V6fs
>>690
右下でもL字のマイクロUSB使えばなんも問題ないよ
697SIM無しさん:2014/01/20(月) 07:32:21.23 ID:39Ex3U0x
むしろ充電コネクタは上に付けてほしいよ
698SIM無しさん:2014/01/20(月) 07:51:25.28 ID:ys2jHV5I
赤ほしいなー。
きっとこれにするだろうけど2月に買うか夏携帯見てから買うかダナー
699SIM無しさん:2014/01/20(月) 08:21:40.41 ID:paubA4Ac
>>692
バッテリーはIGZOだから302とはプラマイゼロくらいじゃない?

>>696
あーなるほど。でも出っ張る&コード右側で俺は無理かも。

>>697
上最強だよね。嫁のが上だからかなり使い勝手いい。
700SIM無しさん:2014/01/20(月) 08:58:01.06 ID:paubA4Ac
もちろんIGZOは液晶の話ね。
しかし最近のスマホはクアッドコアとかすごいな。
そのうちメモリ4Gどころか8G機が出るんだろなー。
701SIM無しさん:2014/01/20(月) 09:36:12.15 ID:KO6eRWkd
102なんだけど繋がりやすくなりますかね
702SIM無しさん:2014/01/20(月) 11:27:37.58 ID:ys2jHV5I
>>701
自分は101なんだけど都内だし繋がりは問題ないから処理速度早くなるのを期待してる。
1週間に何度も固まってそのたび再起動から解放されたい。
703SIM無しさん:2014/01/20(月) 11:29:20.40 ID:m0tiA+Gm
103SHからなら、これか
704SIM無しさん:2014/01/20(月) 11:35:59.41 ID:Qwn1P45m
まだ101使ってるのか…
俺はあまりの酷さに10ヶ月で逃げた。
1日に何回も再起動するのには耐えられなかった。
705SIM無しさん:2014/01/20(月) 15:25:38.65 ID:ys2jHV5I
>>704
欲しいと思う機種がなかったのもあるけど二年もよくこれ使い続けたと思う。
何度DOCOMOのXperia rayに行きかけたか…でもさすがに小さすぎて留まった。
101を10ヶ月で何に替えてからの303予定なの?
706704:2014/01/20(月) 15:56:57.88 ID:8+qYhXb+
>>705
今は201M。こいつはなかなか良いが、バッテリーがそろそろヤバいのと、ハイブリッドLTEと防水が欲しくなって303を検討中です。

2chMate 0.8.6/motorola/201M/4.1.2/LR
707SIM無しさん:2014/01/20(月) 16:08:00.15 ID:nnSHqZrV
あまちゃんだな
003SHをまだ使う
708704:2014/01/20(月) 16:17:04.81 ID:8+qYhXb+
>>707
101の酷さをしらんから言えることだな。
故障代替機で003が来たとき、『なんて使いやすいんだ』と思ったよ。
709SIM無しさん:2014/01/20(月) 16:22:46.47 ID:nnSHqZrV
>>708
あまいな
2010年〜のアップデートを
数限りなくしてまともに
使えるようにした迷機なのだよ
710SIM無しさん:2014/01/20(月) 16:49:49.20 ID:KO6eRWkd
102は4.0のアップデートしてから急に色々ダメダメになってしまった、早く変えたい
711SIM無しさん:2014/01/20(月) 17:42:57.11 ID:ZAtpNvRY
俺は101から107にした
712SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:02:32.31 ID:ys2jHV5I
初期スマホから最近の機種に変更する人は漏れなくみんな幸せになれるんだねー。
あぁ早くあれこれイジリーしたい。

>>706
モトローラに機種変はかなりの冒険だったね。これに比べたら皆良く感じるのかなぁ

>>707
303に替えんのかい!
713SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:34:38.37 ID:IY7xTNIl
>>709
003SHの初期はヤブァかったね。
電話つながらないし、タッチ感度悪いし、再起動しまくるし…
714SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:08:56.35 ID:pw25EUjy
同じ初期購入でも最初から何一つ問題なかった俺の003SHもそろそろ乗り換えだな
715SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:11:36.90 ID:QtIL1cEu
モック触らないとどっちも決められないよー
都心以外にもモックを…
716SIM無しさん:2014/01/20(月) 22:36:13.65 ID:MXaE2Vvu
アキラ・メロ
717SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:08:30.39 ID:QtIL1cEu
アキラメ・ナイ
718SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:26:00.87 ID:PT1LEToo
302shと301fのモック触ってきたわ、持った感じデカイな
両方共バッテリーの持ちがいいらしいし今の所不満も無いらしいな
まぁ慣れだけど絶対落としそう、俺の手小さい方なんよなぁ・・
んで303sh買う事にしたわおまいらよろしくな!
基本303もバッテリーの持ちが良ければいいや
719SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:42:30.74 ID:vNcshUfB
303shは触れなかったの?
720SIM無しさん:2014/01/21(火) 01:37:51.01 ID:dJqaYaJK
置いてなかったんだろ
721SIM無しさん:2014/01/21(火) 13:59:11.40 ID:Qlo7oPKx
SH-02Fが人柱だな
722SIM無しさん:2014/01/21(火) 14:03:35.70 ID:jO6kqvqs
203SHの吉幾三が電池持ちかなり良いから期待age
723SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:42:03.85 ID:aygQtBd0
それ面白いと思って書いたの?
724SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:59:30.88 ID:HXBYd6+6
そっとしておいてやれよ
725SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:58:30.56 ID:jO6kqvqs
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   |  ん、なんかモンクなるんかワレ
  ヽ    ̄ ̄   ノ 
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | |
726SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:06:06.90 ID:hUY0gIKD
ほら、な
727SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:13:22.70 ID:dJqaYaJK
IGZOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!
728SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:26:53.56 ID:sGkyElv7
まぁ>>725は頑張った方だと思うよ。

ちょっと無理しちゃったみたいだけど。
729SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:34:19.02 ID:jJZ7FVFU
>>712
Motorola201m はたまにデータ通信しなくなって再起動しないとダメなとこ以外は良機種やで
730SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:41:00.44 ID:LXX7oKvH
au来たなIGZOエッジスト
731SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:52:34.40 ID:vGCq/7/3
732SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:58:58.69 ID:jmaHQmWj
auの方が303SHよりも先に発売なんてことにならないだろうなおい…
733SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:23:05.99 ID:btGiB7yR
これで3キャリア展開か、シャープ頑張るなぁ。
303SHは発表自体は9月だったのに、auに出し抜かれたらヤバイよね
734SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:25:45.44 ID:6qcMy3vK
そうかそうきたか
しかし軽いな
735SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:44:38.28 ID:4zH2HaQo
URBANO産廃じゃねえか
736SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:46:11.98 ID:4zH2HaQo
スマンスレ間違えた
737SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:46:35.30 ID:gYoJdV2H
あれはかっこいいらくらくスマートフォンだし
738SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:58:46.57 ID:4zH2HaQo
貴重な物理キースマホだから期待してたんだよURBANO
ところでこいつはいつ発売なんだ、もう発表されてかなり経つし忘れられてそう
739SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:09:24.18 ID:4JJbg1DB
auにも出しちゃうのか…
もしかしてドコモも?
740SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:34:59.39 ID:xp36f3Qf
auの方がどれもいい色だね
741SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:06:27.77 ID:ZKBAuByd
終わったな・・・303sh
742SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:23:15.43 ID:BG5EuSPu
303も、SBが冬と春を分けてたら本来今頃発表されるべきモデルだからなあ。
au向けがあるのはシャープ内部では最初から決まってたでしょ。
743SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:28:43.21 ID:vFNvtk/P
カラーラインナップとLTE考えると303SHの方が良いな
744SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:51:29.26 ID:ZKBAuByd
あー、303マジで終わったな・・・orz
せっかく303にしょうとしてたのに非常に残念
745SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:56:35.11 ID:Pmuad8Ci
せめてID変えてこいよw
746SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:03:06.38 ID:c/o0gDf2
実質0円なら今使ってるPANTONEから機種変したい
747SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:06:09.03 ID:auYbI5yU
SHL24のほうが良さそうだねえ、あまりにコチラが不利。
高速移動での通信で絶対負けるから買う理由が一切なくなった。
748SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:08:40.66 ID:uyleaaLO
音量キーはdocomoのハードキーの方が良くね?
749SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:28:29.32 ID:4soMu/Sw
うおっ!auにするか!おいw
750SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:37:57.05 ID:8ly1Zwj4
なんだ、auのは2月下旬発売か。

ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2014/0122c/
751SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:53:23.66 ID:4JJbg1DB
303shはかわいそうな子
このサイズで画面でかくて電池持ちも良くてフルHDで良かったのにauもドコモにも出される
752SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:54:34.25 ID:AQ6lPGau
ドコモは劣化品だけどあうに出たのは辛い
753SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:55:40.42 ID:GMbtsxi/
同じ外形で出てくれれば
アクセサリが充実してくれるので良いです
754SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:24:48.76 ID:6qcMy3vK
実際ソフトバンクが機種を絞る理由ってアクセサリーなんだろうか
アクセサリーが安くて充実すればこっちだわな
755SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:29:39.05 ID:hLuAXq0L
近所のヨドバシもビッグも、冷モックが無いばかりか、発売知らない店員もいる
756SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:28:53.93 ID:KYcGWBiy
>>731
色がありえんwww
酷いセンスだ
757SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:06:30.90 ID:btGiB7yR
微妙にデザインが違うね
303SH→本体の角が少し丸い。ディスプレイ外側は全面黒
SHL24→本体の角がスクエア。表面最外周に裏面カバーの色を見せている

酷似した2機種だから、ソフトバンクからMNPする人も出ちゃうだろうね。
俺はドモコからMNPする予定だから、価格競争に突入してくれればオイシイ。
ソフトバンクがかわいそうに思えるくらい不利な状況だな。
758SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:38:46.16 ID:CCDF22vS
孫が賢いからiPhoneや302shの時みたいにどうにかしてくれる
759SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:44:14.33 ID:4zH2HaQo
春休みキャンペーンで機種代タダにしてくれんかな
760SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:47:17.67 ID:7qfr+XKm
Softbankとしては起死回生の案はパケMAXの再開位?
どこのキャリアでも維持費が一緒なら勝機はパケット料金の大幅値下げしかあるまい。
761SIM無しさん:2014/01/23(木) 05:33:25.05 ID:kgv4gvDo
でもこっちはAXGP載せてんのに何でWiMAX2+ないんだ?
都市部ではいいだろうに。
762SIM無しさん:2014/01/23(木) 08:24:41.77 ID:R+VxfL9i
303早く発売されろ!わくてかが湧き出して止まらない。
763SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:47:54.07 ID:gWSFrRlV
auのがデザインいいな
こっちは顎が長く見える。
764SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:58:45.63 ID:C1B++Aq0
ブラックの予定の俺は303SHにするしかないな
765SIM無しさん:2014/01/23(木) 11:05:40.02 ID:QOWDPt6h
シャープはなんであの化粧品みたいなキラキラ感にこだわるんだ
766SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:42:13.49 ID:Al3mIE28
ラインナップが定食メニューだな
スペシャルにAB定しか選べない
767SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:23:58.29 ID:3wIcA+r2
スレチだが、URBANO L02はスペックはともかく、色は素晴らしいな。
3色全て品がある。特に明るい銀色は他に無いんじゃないかな。
768SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:35:25.16 ID:vA/bXaV6
303って302より電池容量低いけど、通常使いで普通に1〜2日は持つのか?
携帯でゲームとかしないし、ワンセグも電車待ちとかぐらいしか見ないや
ポッケに入る大きさだから丁度いいよねこれ
769SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:18:54.42 ID:525roAfy
>>767
それだけにスペックが悔やまれる…
770SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:21:45.26 ID:PNeHp0Lw
夏モデル最低の糞スペをそのまま出すとはたまげたね
771SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:42:39.81 ID:SA8iWNBS
>>768
シャープ公式では2日らしいけど、どういう使い方前提の計算なのやらだね
772SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:01:34.31 ID:O45z1EBi
じっとスリープのままでの計測ですよ。
773SIM無しさん:2014/01/24(金) 01:07:51.00 ID:04xiVp7I
SBはiPhoneのイメージが強すぎて泥端末が売れないんじゃないの?
774SIM無しさん:2014/01/24(金) 01:16:03.91 ID:7B2w4Skm
>>769
DIGNO Mと共通スペックだと思ってたわ
775SIM無しさん:2014/01/24(金) 08:07:37.93 ID:wwCZpIq3
>>761
移動しながら切れないauのLTEだけのほうが使いやすいよ。ソフトバンクがauのLTEにローミングすればいいのに。
776SIM無しさん:2014/01/24(金) 08:50:24.37 ID:0dNS0sQN
>>773
302SH は予約得点である程度割と売れたみたい

禿はiPhoneだけじゃ厳しいんだろう

たまにショップいって何気に12 月に出たAQUOSのデカいの見てたら、店員が「これからはiPhoneだけじゃなくてAndroidにも力入れてますから」とか言ってた

しかも、時期が違うときに違う店員に合わせて二度言われた
禿から店員に指示が出てるのだろうか?
AQUOS特設コーナーみたいなの作って目立つとこ置いてたし
777SIM無しさん:2014/01/24(金) 08:57:20.84 ID:duuITi9x
ある程度割りととはこれいかに
778SIM無しさん:2014/01/24(金) 09:10:30.22 ID:0dNS0sQN
>>777
日本語が荒ぶるレベルの売れ行き
779SIM無しさん:2014/01/24(金) 09:21:19.49 ID:+zrxvYgT
>>776
iPhoneなんてどこのキャリアでも同じものが使えるからなぁ
ソフトバンクの通信網を使う利点も無いし
780SIM無しさん:2014/01/24(金) 16:04:34.78 ID:UlRkgQsJ
NECメディアス購入が一昨年の3月、そろそろこの機種か、303に機種変更したい
26ヶ月どころか現在22ヶ月なんですけど、機種変更2年未満だと違約金とかどのくらい払うの?
残りの機種代金は1万円くらいカナート思うんだけども

今の機種、1日に10回くらい謎の再起動あるし、動作も重い、メール見るだけで固まる
ガラケから初スマホだったのでこんなのが普通って思ってたけどまわりの人にきくとなんか違うようだw

NECからシャープのスマホに変える時って購入したアプリとかは再DLでいいとおもうんだけど、
電話帳とかメールとかも移動できるの?
781SIM無しさん:2014/01/24(金) 16:12:42.08 ID:UlRkgQsJ
ちなみに302と303の違いって画面と本体サイズくらいですかね?
大きさはそこまで求めてないけど303のが発売が早い分安いかな?
782SIM無しさん:2014/01/24(金) 16:30:05.27 ID:uMsK0o0E
はいっ!?
302は絶賛投げ売り中です。303は2月下旬以降発売予定です
783SIM無しさん:2014/01/24(金) 16:55:15.31 ID:B8TVvd+s
303とかあんなでかいのいらない
今使ってる102で限界だわ
ちなみに102が点滅&端子から充電しない&再起動でたまに画面真っ黒で
そろそろやばいんで早く303出してください
784SIM無しさん:2014/01/24(金) 17:03:58.48 ID:0Jp3JknS
ごちゃごちゃだぞ落ち着けw
302は既に発売中、303がまだだからなw
785SIM無しさん:2014/01/24(金) 17:12:57.20 ID:q7FqiRk7
もひとつ。
機種変更するのに違約金はかからない。
MNPするのに違約金がかかる。
786780:2014/01/24(金) 17:22:13.94 ID:UlRkgQsJ
302のスレと勘違いしてずっとごばくしてたみたいです、ごめんなさいー;
あと、機種変更で違約金かからないということを今しった・・
残りの機種代金一括で払う必要があるってだけなのかな?
再起動繰り返すスマホを我慢してつかってきたのにー!!

ということで、302と303迷って検討中w
大きさは303くらいがちょうどよさそうなんですが、もうなんか早めに欲しくなってきたw
787SIM無しさん:2014/01/24(金) 17:33:57.61 ID:q7FqiRk7
機種変更なら一括で払わんでもそのまま分割続けることが可能。
ただし、月々割がなくなる。
新しい機種の方の月々割はつくけど。
788SIM無しさん:2014/01/25(土) 08:19:06.18 ID:VxE54vvU
俺の102の電池が二時間使うと空になる…

はよ303!!はよ!!
789SIM無しさん:2014/01/25(土) 08:20:12.36 ID:VxE54vvU
俺の102の電池が二時間使うと空になる…

はよ303!!はよ!!
790SIM無しさん:2014/01/25(土) 10:04:32.24 ID:O2DEd+jT
大事なことなので
791SIM無しさん:2014/01/25(土) 11:42:02.03 ID:4u3c0frY
まさか、こんな待たされるとは、、、
792SIM無しさん:2014/01/25(土) 11:50:22.07 ID:rBEmbq3x
最初から2月下旬と言ってるのだが…
793SIM無しさん:2014/01/25(土) 12:42:40.43 ID:LxxXcbRN
延期なんて全くしてないしなw 
794SIM無しさん:2014/01/25(土) 13:54:15.46 ID:w9UraoQU
色はゴールドにしよかな
795SIM無しさん:2014/01/25(土) 13:59:00.87 ID:6hq31Xpw
黒だ、黒に黒のハードカバーが渋くて、今から楽しみだ
796SIM無しさん:2014/01/25(土) 14:40:44.82 ID:vPOx7Z4z
しかし公式 価格も発売日もまだ決まらないとは
797SIM無しさん:2014/01/25(土) 15:01:01.97 ID:8gAXzwFi
>>796
302SHも、DM016SHも、約2週間前からだったぞ。
798SIM無しさん:2014/01/25(土) 16:06:57.46 ID:LxxXcbRN
オレはゴールド なければ黒 両方なければゴールド予約
799SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:53:13.88 ID:1uQcBYCl
手帳タイプのカバー欲しいけどiPhoneじゃない限りカメラ位置とかも合うやつないよねー。
303買ったら裸のまま使いそう。
今のスマホもハードカバー途中から割れて以来裸のまま使って1年だけど室内で落とす以外外では落とさなかったし。
でも不安ダナー
800SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:56:33.93 ID:jaGDBcZr
革細工やってるとこにオーダーメイド
801SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:29:32.05 ID:W5aYbW4l
レイアウト辺りから手帳型ケース出るだろ
802SIM無しさん:2014/01/26(日) 00:07:31.45 ID:8gAXzwFi
302使いだが、これ気になる。早くモック触りたい。
803SIM無しさん:2014/01/26(日) 20:40:54.06 ID:Mhs479yh
sh-02fチラつきなさそうでよかった
これも期待できそう
804SIM無しさん:2014/01/26(日) 20:58:25.14 ID:QLe0AMy+
104shが限界迎えて来たから発売はよしてくれ
805SIM無しさん:2014/01/26(日) 22:47:51.86 ID:IdEdOA5s
残念ながらまだあと1ヶ月ほど…
806SIM無しさん:2014/01/27(月) 11:32:39.57 ID:JZjTHCz4
これに通知ランプ付いてるか分かります?
807SIM無しさん:2014/01/27(月) 12:03:56.54 ID:O+ANO/sK
>>806
付いてなかったら逆にびっくりする
付いてないのiPhoneぐらい
808SIM無しさん:2014/01/27(月) 13:06:50.60 ID:vSjGA3S0
この機種と302の違いって画面サイズ(本体サイズ)とフルセグかどうかくらい?
フルセグいらなくて302ちょっとでっかいなーって思ったらこっちまったほうがいいかな?
809SIM無しさん:2014/01/27(月) 14:53:23.28 ID:KXsyb9Nt
メモリー容量も半分
液晶もIGZOとポリシリ
810SIM無しさん:2014/01/27(月) 15:22:45.79 ID:JZjTHCz4
>>807
シャープは過去に通知ランプも近接センサーもついてないスマホを出した事があるから…
パッと見だと見えらないからやや不安に感じたんだけど、まぁ多分大丈夫よね
811SIM無しさん:2014/01/27(月) 16:28:28.66 ID:aBAgw68C
>>809
情弱だけどメモリ半分だとどう違うの?通信速度半分なら産廃だわ
812SIM無しさん:2014/01/27(月) 16:45:40.73 ID:zsSC4Mdq
RAMは両方2GB
ROMは302が32GB、303は16GB
通信速度には影響ない
813SIM無しさん:2014/01/27(月) 16:54:39.85 ID:aBAgw68C
ようわからんが使う分に影響0なら問題ないな
814SIM無しさん:2014/01/27(月) 17:14:53.37 ID:znmNH/W8
馬鹿は沈黙が吉
815SIM無しさん:2014/01/27(月) 17:16:24.21 ID:onUMElXM
アプリやデータをいろいろ詰め込まなきゃ大丈夫だろう(慢心)
816SIM無しさん:2014/01/27(月) 18:41:44.89 ID:tiXODKEn
sd挿せるんだから問題ないでしょう
817SIM無しさん:2014/01/27(月) 18:46:16.95 ID:cTFeS7Pn
>>816
アプリは外部ストレージに移動出来ないと別のスレで見ましたが、そこんとこどうなんでしょう?
818SIM無しさん:2014/01/27(月) 19:24:25.79 ID:qdDIsFL/
移動できるものと出来ないものあり
移動できても不具合が生じるものもあり
819SIM無しさん:2014/01/27(月) 19:43:39.78 ID:k/sYZdR8
今売ってるAndroid4.2〜4.4じゃ全部無理だろ
820SIM無しさん:2014/01/27(月) 20:00:47.03 ID:tiXODKEn
といっても16GBはあるんだろうからアプリ以外はsdに入れれば足りなくなることはないでしょ
821SIM無しさん:2014/01/27(月) 21:43:51.59 ID:k/sYZdR8
まあ昔は16すら無かったわけだしな
一つで1,2GBもあるゲームとか入れなきゃ平気だな
822SIM無しさん:2014/01/27(月) 22:20:55.82 ID:zsSC4Mdq
レースゲーとかするような人は大画面のスマホ買うだろうし大丈夫だろうね
823SIM無しさん:2014/01/27(月) 22:31:56.21 ID:cTFeS7Pn
それでも、発売前に使用変更して32G 積んでくれると涙チョチョ切れに嬉しいと思う。
824SIM無しさん:2014/01/27(月) 22:54:06.00 ID:V7dvalJ1
そんなうまい話はない
825SIM無しさん:2014/01/28(火) 03:05:35.05 ID:27dM2il/
この内部ストレージが16GBなのは他のキャリアも同じ?
826SIM無しさん:2014/01/28(火) 06:43:33.30 ID:hq+9jyI0
今は32GBが主
827SIM無しさん:2014/01/28(火) 07:24:54.66 ID:vnDDxU6B
他のでも小型のは16だね
828SIM無しさん:2014/01/28(火) 12:42:24.92 ID:4e6tq14o
やっぱり廉価版じゃないか(憤怒)
829SIM無しさん:2014/01/28(火) 13:09:38.92 ID:griMicPj
>>828
小型化に技術がいりそうなので安くはなさそう
830SIM無しさん:2014/01/28(火) 21:49:02.62 ID:fUHi/Lvi
32Gも16Gもチップの大きさにたいして差はないだろうに……
831SIM無しさん:2014/01/28(火) 22:11:50.84 ID:Vob5Qizh
>>830
これ自分もよく思う。
832SIM無しさん:2014/01/28(火) 22:12:41.20 ID:+Ui2T7fp
ケチってるんだよ、ケチってるんだよ
ケチってるんだよ
833SIM無しさん:2014/01/28(火) 22:34:55.92 ID:zIk1Rb38
ROM増やしたら5000円は値上がりするね

デスクトップPCよりノートPCの方が高いでしょ
小型の方が作るの大変だしコストもかかるんだよ
834SIM無しさん:2014/01/29(水) 00:26:58.64 ID:TY4LvN5a
今値上がりしてるし5000円じゃ済まないっしょ
835SIM無しさん:2014/01/29(水) 06:13:18.07 ID:ja4xCFWO
とりあえずスペックをガン見で塾考の末シャープ機にして、「iPhone?携帯とかにこだわってんの?俺、特にこだわりないからなあ」って何食わぬ顔で使うのを考えている
836SIM無しさん:2014/01/29(水) 15:06:55.90 ID:eFpSmLGe
小さくする技術費が必要なの!
837SIM無しさん:2014/01/30(木) 08:07:18.28 ID:Bo7RQZVh
明後日にはとりあえず発売月に突入ですよ!
838SIM無しさん:2014/01/30(木) 11:55:18.26 ID:8vdWqvT9
予約開始早い
839SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:30:08.53 ID:V+ghuovA
303発売したら302値段下がるかな
機種変したい
840SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:35:35.25 ID:d+hnA86O
SHL24とこれの紹介ページ見比べてたら
303shはFEEL artistのバナーがなかったので焦った。

良く見たら、IGZO紹介欄で『IGZOとFEEL artistで動画も静止画も省エネ』って
文字だけでさらっと紹介してるのね。
見逃してたわ。

やっぱりスペックはどっちも一緒なのね。
841SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:04:30.20 ID:780DuKT+
iphone5sと どっちがいいのかな
842SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:06:44.92 ID:F/YQcTdl
ジャンルがちがう
843SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:16:18.69 ID:TpsT+nYg
>>839
303SHの出来次第で虎視眈々と見比べているヤツがいると思うからしばらくは堅いんじゃないかな?
844SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:56:41.11 ID:HUFNkD9H
近所のノジマにモックあった
サイズ感と色合いがいいね
裏面がマット仕上げなのは個人的に好きじゃないけど
カバーつければなんとかなるかな
845SIM無しさん:2014/01/30(木) 20:23:02.20 ID:y3gkLCrR
>>844
いいなあ・・・
ちょいと出かけた時家電店にないか見たけどなかったよ
俺の地域
マットなんだ
ツヤツヤしてないってことよね?
846SIM無しさん:2014/01/30(木) 20:52:28.85 ID:EIXQSMMW
>>841
操作系が初心者でもわかりやすく作られているのがiPhone
ストアはappleのストア
iPhoneのためだけのストアなのでアプリが動いて当たり前
ただしアプリ代割高
appleがアプリの審査するため
マルウェアが少ない
マルウェアの数は確認された総数の0.7 %
セキュリティーソフト無し

何かとNSA のターゲットになる
NSA(米国安全保障局)がiPhoneのSMS、位置情報を覗き見したり、
マイク、カメラをリモートで操作したりすることが可能な
スパイウェアを開発していたことが、ドイツのDer Spiegel紙が
リークした内部文書により明らかとなりました。

http://reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-697.html



米安全保障局(NSA)が「iPhone」をハックするスパイウェアを開発していたことが判明
http://rbmen.blogspot.jp/2013/12/nsaiphone.html


AndroidはGoogleのストア
ハードメーカーや機種やOS バージョンが多いので、アプリが動作不良を起こすことがある
無料アプリが多い、広告入れたり機能制限試用版など
マルウェアが多い
確認された総数の76 %
ただしセキュリティーソフト有り
UI はデフォが気に入らないと
使いやすくするのにいじってやる必要が出てくる

Googleが採集した個人情報利用する気満々宣言

逆にiPhoneは気になる部分があってもいじれないので慣れるしかない

>モバイル分野のマルウェアの79%がAndroidプラットフォームを標的にしていたのに対し、iOSを標的にしたものは0.7%に過ぎなかったからです
http://www.teach-me.biz/iphone/news/android/130308.html


バッテリー持ちはおそらく303SH
画面サイズも上
ppi もiPhoneより上

不具合は実機が出回ってないのでわからない
847SIM無しさん:2014/01/30(木) 21:06:03.76 ID:VfLA16nz
コレは小さ過ぎるとカンジタ
848SIM無しさん:2014/01/30(木) 21:18:40.84 ID:yFi4SNxJ
ソフトバンク、「AQUOS PHONE Xx mini 303SH」1月31日予約開始
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140130_633237.html
http://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/303sh/
849SIM無しさん:2014/01/30(木) 21:26:24.72 ID:ZvnqJs6c
この「機種変更でも限定価格 月々135円」ってのはどんな条件必須なのかハッキリ書いてよ…

http://www.softbank.jp/mobile/special/303sh/
850SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:26:05.02 ID:Dmia9fFx
予約開始ってことは明日ソフトバンクいけばモックあるかな?予約しにいってくるかな
851SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:38:59.28 ID:d+hnA86O
>>849
ホントにね。この予約期間限定なのだろうか。

月々135円で支払いが済むなら、MNPしてauのSHL24買うより安く上がりそうだけど。
852SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:57:55.80 ID:5qWB/rKB
実質3240円てこと?
ポイント4000で実質無料になるなら機種変するよ
102さよなら
853SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:08:28.90 ID:8fZ5oyAQ
>>849
ケチバンクのことだからどうせ2年以上の利用者でパケフラ加入必須25ヶ月契約なんだろな
854SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:57:50.96 ID:ESw22nhM
一括価格はまだ不明なのか
855SIM無しさん:2014/01/31(金) 03:02:03.52 ID:3Zy8JdvZ
>>853
それで済むならケチじゃないじゃん
856SIM無しさん:2014/01/31(金) 07:15:18.13 ID:YouIWTwV
>>853
今もパケフラつけてるし機種変してもパケフラつけるし、2年どころかこの先もソフバンのままの自分ならその条件で135円でいいなら棚餅状態なんだが。まじっすか?
857SIM無しさん:2014/01/31(金) 10:29:29.84 ID:wa0hM3ib
http://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/303sh/price/
機種価格でたから計算できるよ。

でも、シミュレーションで機種代金の割引にポイント使ってみたら

最大3086ポイントで-135円/月てなるwww

結局パケフラなら7000円超える。
バグかな?これ。
バグじゃないならauいっちゃうわ
858SIM無しさん:2014/01/31(金) 11:42:32.86 ID:tId4GTRM
>>854
一括価格出てるじゃん42,120円

俺はオンラインショップで一括しか選べないから
実質負担0には出来ないな、ポイントは6000ある
859SIM無しさん:2014/01/31(金) 11:48:07.91 ID:e6958eV1
最近の機種ではずいぶん安いね>¥42120
860SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:09:39.80 ID:xSYJvV79
モック見て来たけど、すごくいい感じ。裏はツルツルじゃなくて手に持ちやすい。これなら青でいいかな。
861SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:10:18.22 ID:MpKs2OvJ
安い・・・102SHとか8万ぐらいだった気が 302も安いのかな
862SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:11:16.02 ID:aEtr723D
無知で悪いんだが、一括で買った方が得なの?
863SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:15:02.86 ID:lJcqEFJ4
ロースぺ格安路線じゃなくて、スペック割とよさげで値段落とす路線できたな

AQUOS PHONE Xx mini 303SH
一括価格42,120円


http://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/303sh/price/
864SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:27:54.00 ID:PGzdt841
>>857
パケフラだけで6000円だから…
865SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:36:29.56 ID:38W8ZXgv
めちゃくちゃ安いな
これなら人柱になってもダメージないわ
866SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:42:33.96 ID:mh1MvXrK
月月割額(上限)?? バリュープログラム適用??-1,620円/月

スマホ下取り割??-1,000円/月

これにポイント3000使えば今より安くなりそうだな
バイバイ102??
867SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:51:57.15 ID:PGzdt841
月1,755円って安いな
103SHは3,080円だったのに…
868SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:54:03.99 ID:wa0hM3ib
ホットモックきたかな?
869SIM無しさん:2014/01/31(金) 12:59:25.54 ID:CK20IWTZ
本気の禿げを見た
870SIM無しさん:2014/01/31(金) 13:45:18.16 ID:+T724cOT
予約しにショップきたがモックがない。
871SIM無しさん:2014/01/31(金) 13:50:17.79 ID:e6958eV1
>>862
「一括0円」と「実質0円」では内容に天地の差があるから気をつけて。
「一括0円」はまさに“タダで”その機種が貰える。
「実質0円」は、機種代と同額を“契約した毎月の費用から”割り引きますよ、って事
つまり機種代は全く安くなってない、分割で支払う。
2年間その機種を使うなら何ら問題はないのだが、途中で機種変更した場合は機種代の残債が残る
つまり新しい機種と旧機種の代金を同時に払っていかなければならない。
「実質0円」とは、その端末をローンで購入する、という契約です。
872SIM無しさん:2014/01/31(金) 13:50:55.71 ID:Hw0YE2hK
302と303どっちが電池もつのか・・
873SIM無しさん:2014/01/31(金) 13:53:31.86 ID:9DGYfxM8
ほとんどの方はご存知とは思うが、ポイントが付く量販店で一括で買うのが一番お得。
874SIM無しさん:2014/01/31(金) 14:04:40.01 ID:e6958eV1
auはどう出るかな
875SIM無しさん:2014/01/31(金) 14:05:32.28 ID:yhnSC1fV
ありがとう!
ID 変わったかも

ID:aEtr723D
876SIM無しさん:2014/01/31(金) 14:13:17.85 ID:E17Nchog
予約完了 2月21日予定だと。長いな
877SIM無しさん:2014/01/31(金) 14:33:11.59 ID:Nq6mcbPu
く、ラビ難波には実機なかった
878SIM無しさん:2014/01/31(金) 15:05:15.30 ID:wa0hM3ib
Bluetooth apt-x非対応。ちなauのSHL24はapt-x対応。
あと2gだけだけど軽い。

残念賞?
879SIM無しさん:2014/01/31(金) 15:18:16.51 ID:e6958eV1
ほう、差つけたね。
できれば対応して欲しかったな。
880SIM無しさん:2014/01/31(金) 15:36:25.52 ID:MpKs2OvJ
>>876
サンクス 発売日決定は新情報やな
881SIM無しさん:2014/01/31(金) 16:39:00.18 ID:j+RypZGl
>>880
あくまで予定とは言ってたけどね。
882SIM無しさん:2014/01/31(金) 16:39:35.75 ID:1J/rX5zU
とりあえず予約した
迷機003SHともおさらば
883SIM無しさん:2014/01/31(金) 18:03:10.80 ID:l+Zeaeo3
モックを手にして見比べてたら302と303の中間の大きさのが欲しくなってきた
884SIM無しさん:2014/01/31(金) 18:27:02.03 ID:CKWh0q+W
予約開始のメール来た
色はどれにするか
885SIM無しさん:2014/01/31(金) 19:00:31.97 ID:HmqpMlc4
>>867
それを一括で買ったよ
886SIM無しさん:2014/01/31(金) 19:45:10.72 ID:B8jetVP5
302よか安いな
887SIM無しさん:2014/01/31(金) 19:55:11.15 ID:pSeZPdDf
302と303で迷ってるんだけど、303にする皆さんの決め手は何?
888SIM無しさん:2014/01/31(金) 20:01:32.10 ID:vtayOWAO
Part2に販売前に行きそうだな
302shも結構行ってるし
ただ301fは…
889SIM無しさん:2014/01/31(金) 20:05:46.25 ID:CVDBvxEF
サイズだな 
想定より安かったな
890SIM無しさん:2014/01/31(金) 20:24:40.69 ID:Pr4Oqhf2
モバイルケプラー対応機種が出るまで待とうか正直迷う
891SIM無しさん:2014/01/31(金) 20:28:17.90 ID:G9qlQd7Z
期間限定25,000引きってどういうこと?
892SIM無しさん:2014/01/31(金) 20:44:30.51 ID:ynirw7Cp
色が多いからひとつひとつの在庫が少なそう
希望の色が手に入るといいな
893SIM無しさん:2014/01/31(金) 20:59:07.10 ID:wcEJp4Zq
キャンペーンこれだけなのかなあ
月々の値段が跳ね上がってしまいそうだ
みんな現状月いくらはらってんの?
894SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:32:18.78 ID:jgEROWJt
こんなメールが来た、今の機種も危篤状態だしもう予約するしかないわ

現在の機種を16ヶ月以上ご利用のお客様へ

本日から予約開始
SoftBank 303SHへの機種変更で特典プレゼント
電池長持ちで画面が美しいSoftBank 303SH
端末代金の実質負担金が月額135円!
さらに、10,000円の商品券もしくはソフトバンクポイント10,000ptをプレゼント

2014年2月21日発売予定 この機会にぜひ機種変更をご検討ください。
895SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:36:50.35 ID:PGzdt841
>>893
基本使用料 934円
パケット定額等 5200円
端末代金 3080円(103SH)
月月割 -2096円

端末代金は減るけどパケット定額が上がっちゃうな
896SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:39:41.71 ID:1+K1qpi2
>>894
それはどこからのメール?
897SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:42:30.05 ID:6pHUM4Xt
これは小さ過ぎると思う
898SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:45:05.63 ID:jgEROWJt
>>896
SB携帯に来るソフトバンクからのお知らせメール
899SIM無しさん:2014/01/31(金) 21:47:20.74 ID:MJQDfjxZ
俺今Softbankのガラケで月々8000円位なんだけど 今日こんなメール来た 現在の機種を16ヶ月以上ご利用のお客さまへ

本日から予約開始
SoftBank 303SHへの
機種変更で特典プレゼント

電池長持ちで画面が美しいSoftBank 303SH
端末代金の実質負担金が月額135円!

さらに、10,000円の商品券もしくはソフトバンクポイント10,000ptをプレゼント

2014年2月21日発売予定。
この機会にぜひ機種変更をご検討ください。

機種変更した方がいいのかな?端末代が一応8月までで8000円位残ってる 302SHの方がなんかいい感じなんだけど
900SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:02:58.37 ID:sJ9EWgdJ
それなら8月まで使うべきだな
901SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:18:04.08 ID:4inlmkcC
思ったより安いがauMNPすべきだろな
902SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:31:09.13 ID:MJQDfjxZ
この303SHって小さいやつだよね??
903SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:33:21.01 ID:RwDoAUh/
>>901
そう言えばauのはノーマークだった
アッチのはいくらだ!?
904SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:37:00.86 ID:1vz9BUF3
ガラケ使っててそろそろスマホもありかなと思ってたところに>>894と同じメールが来た
今のガラケもう2年半くらい使ってて次に機種変するならこれかなと思ってた機種ではあるんだけど
まだ普通に使えるし多分夏モデル以降もご案内メールは来るから今じゃなきゃってわけでもない
ただ変えたい時にいい機種がないのが一番イヤなんだよな どうするかなー
905SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:44:44.49 ID:Lzieonwf
このメールはガラケ限定なのか
906SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:49:39.20 ID:wcEJp4Zq
スマホの俺には来てないな

>>901
色が糞過ぎるので論外
907SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:51:25.04 ID:wputcyTK
10,000円の商品券をくれるっていっても、4Gはパケットフラットが5700円に上がるし、
3G→4Gで契約変更手数料3000円取られるし…もう一声何か特典つけてよw
908SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:52:07.87 ID:YouIWTwV
二年以上使っててパケホつけると月135円だね
ソフバンのオンライン予約のページにかいてあった。契約が今二年未満だと少し高くなる。明日予約してこよ。

https://online-shop.mb.softbank.jp/olsf/model/doSelectModel?applType=&srvcFlg=&modelId=2151&subId=0&oid=othss_201401_303SH
909SIM無しさん:2014/01/31(金) 22:56:43.30 ID:CKWh0q+W
>>894
>>899

ガラケだけどそれ来たよ
910SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:07:35.11 ID:sJ9EWgdJ
パケホは2段階の安いプランはだめなんか?
911SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:14:02.71 ID:AHkfOonP
auのと見比べたけどあっちはAQUOS PHONEの表示が前面になくて裏面なんだな
地味に印象変わるな…
912SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:17:19.12 ID:MJQDfjxZ
>>909
同じガラケ使いだけど どうする?まだ変えない?
913SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:20:41.51 ID:CKWh0q+W
>>912
変える
914SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:49:47.75 ID:b4HdQtAO
915SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:53:00.20 ID:AHkfOonP
あ、でもかわりにauって入ってるのか
ねぇなAQUOS PHONEのがましだわ
916SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:53:44.86 ID:b4HdQtAO
>>899
これ現在機種16 ヶ月にかぎりの10000 サービスか・・・
917SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:57:20.55 ID:w6o/iAzI
予約じゃないと特典はないの?
918SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:59:23.05 ID:b4HdQtAO
前面に「AQUOSPHONE 」
背面にこれ↓が最強だった

http://www.ito-kazuo.jp/wp-content/uploads/2012/10/IGZO-200x300.jpg
919SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:02:12.73 ID:qA5hnnO8
>>917
俺は302SH はパスしたけど302SH にも予約特典10000 ポイントあったよ
それは予約しないともらえないものだったよ
920SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:05:14.25 ID:VunbKJp9
ガラケで1600円運用だがこなかったぞw
921SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:07:00.56 ID:w6o/iAzI
>>919
ありがとう、予約してくるわ。923SHが限界だ。
922SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:12:53.18 ID:Z044Z+ZS
小さくて好印象。
しかしパケ放題だけで6000円か。。
923SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:16:43.15 ID:fz6P+mri
背面がラウンドフォルムだから同じぐらいのサイズでもiPhoneより持ちやすそうだね
924SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:39:44.32 ID:WGTS30Kc
モック触ってきたけどいい感じだわこれ
重さもちょうどいい
925SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:45:46.76 ID:HC9fXpuH
926SIM無しさん:2014/02/01(土) 00:48:25.59 ID:HC9fXpuH
というかサイズとかラウンドフォルムとかフラッシュライト・カメラレンズ・赤外線の並びとか
003SHの後継意識してんのか
927SIM無しさん:2014/02/01(土) 02:05:04.29 ID:C9o08+Du
これに機種変しようと思ったけど今の機種に変えたのが1年前だから月135円にならんのだな
こうなったら一括0円まで待つわ
928SIM無しさん:2014/02/01(土) 02:37:04.23 ID:YRFoeKTB
昨日予約してきたよー
色悩んだ結果無難なホワイトにしてしまった……。
005SHともおさらばだ
929SIM無しさん:2014/02/01(土) 04:21:32.97 ID:tn+EZI1k
107と比べると画面広いせいか本体サイズがやたら大きく見えるな
個人的に片手使用が快適か不便か際どいサイズ…
930SIM無しさん:2014/02/01(土) 05:08:14.46 ID:dxC6mSq0
スペック的には302SHより断然こっちの方がいいと?大きさは302SH位がいいんだけどなぁ〜
まだ303SHは触ってないからよくわからないけど
931SIM無しさん:2014/02/01(土) 05:27:40.17 ID:Xy+2/SeG
予約のメリットってなんかあるの?
932SIM無しさん:2014/02/01(土) 07:54:04.62 ID:qA5hnnO8
>>931
条件あるみたい

>>899
>>908
933SIM無しさん:2014/02/01(土) 08:37:48.93 ID:4cUVlrxH
302SHはやはり携帯電話としてみるとデカいので
303SHにした それだけ
個人的にはXperiaの小さい方がベストだったが
またソフトバンク継続
934SIM無しさん:2014/02/01(土) 08:59:16.75 ID:I4XH89zZ
>>887
自分は小ささとIGZOに対するちょっとした興味
935SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:35:38.43 ID:iwSedmaZ
スマホでゲームしないし音楽も聞かない、
基本メールと通話でワンセグちょい見る程度だし
値段もお手頃でサイズも丁度いいかなと言う事で303に決めた
後は302sh並みに電池が持つのか気になる程度
936SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:53:58.89 ID:LVZq636A
>>908
二年未満でも高くならないよ
スパボに入るから2年越えの扱いになる
937SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:56:25.25 ID:LVZq636A
938SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:29:27.78 ID:NnnP0jnE
>>927
文面からいまSoftbankみたいだけど、一括0狙うって他キャリアの契約もしてるのか?
939SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:33:05.62 ID:Xi4stbW3
モック見てきたけど裏面がつるつるしてなくてさわさわしてるのがいいね。
店員いわく青が人気あるらしい。
940SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:49:03.46 ID:8f5fXr2a
午後モック見に行ってこよう。
でもメンドクサくて外出るのを葛藤してるダメ人間な訳ですが。
2月21日発売日でもいいかな…でも先に色と質感見たいな…あぁー
941SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:49:55.34 ID:NnnP0jnE
>>808
大きさ重視なら絶対303のがいいよ
スペック的にはほぼ同じ、アプリやテレビとかで画面つけた操作が多いならイグゾウが生きる
逆に通話や音楽といった画面消灯の使用時間が多いならもともとのバッテリー容量が大きい302のほうが有利
内部ストレージも半分の16GBだけど、64GBのSDが5千円で買える時代、データ類はSDに入れればいいし内部ストレージに入れておきたいアプリ類も16GBあれば普通は充分

迷ってるならサイズとデザインと値段で決めてしまってなんの問題もないよ
942SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:56:10.76 ID:NnnP0jnE
ちなみに自分は302使ってて満足してるけど、片手で操作出来るギリギリのサイズ
ただ画面率が高いのが売りだが、そこが使うと分かるウィークポイント。ベゼルが狭いんで片手操作してると親指の付け根で画面に触れてしまう誤タッチは頻繁に発生するよ
その点は303に分があるだろうなと思う
943SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:08:05.91 ID:TN6C4dly
302SHの機種変更が値下げされてるね
944SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:16:42.16 ID:+2eN1REm
>>937
> キャンペーン期間
> 2014年2月21日(発売予定日)から2014年6月1日(日)まで

なんだ、焦る事ないなw
945SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:23:17.42 ID:WGTS30Kc
>>943
実質0円かよw
これは結構悩む
946SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:25:31.36 ID:/4yJmvNp
モック触ってきた。
愛用のPANTONE6は、ラウンドフォルムなめらかで持ちやすいんだけど、
サイドが角張っていて持ちにくかったよ・・・。
あと前面が黒色だから、白色は合わないわ。手抜きみない感じ。
でも、ブルー買おうかな。
947SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:44:25.00 ID:CLCNd29J
ゴールドは不人気か・・
948SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:56:45.17 ID:cP6VFlZ/
>>941
実機見たがこの機種のIGZOダメだぞ

ちらつき、もたつきがハンパない

電池持ちも302よりだいぶ悪いらしいし、303は大きさだけで機能、電池持ち、液晶汚いを妥協出来る人にしかお勧め出来ない
949SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:58:55.80 ID:4cUVlrxH
303SHバーゲン価格だな
950SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:04:01.56 ID:Z044Z+ZS
ブラックは電卓みたい
951SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:11:01.45 ID:t8KmE/Ek
モック見てきた
サラサラ仕上げは指紋がつかないのかメリットで
手に吸い付かないから滑り落ちそうなのがデメリットってとこだな
狙ってた赤が予想通り思いっきり朱色だったのが痛い
青も明るいブルーだしもうちょっと落ち着いた深い赤・青が欲しかった
金はいいね
952SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:43:25.77 ID:zmYOg99k
>>944
そうなんだよね。
『いま機種変すると』みたいに書いてあるくせに
下の方よく見ると急ぐ必要皆無みたいなね
953SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:08:20.44 ID:6WXPs3wQ
モックを触ってこようと思うんだけど
電気屋とソフバンショップ(小さな)ってやっぱソフバンショップの方が早めにモック並んでるかな
954SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:13:48.68 ID:8f5fXr2a
>>951
え?赤狙いなんだけど朱色なの?
仕方ない…今から見に行ってくる
955SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:19:09.62 ID:4cUVlrxH
電卓w黒にした
青は写真ではよいがメタリック系で派手
956SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:25:38.22 ID:iwSedmaZ
>>948
これってマジなの?それともスルーでいいの?
957SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:33:10.13 ID:yly+UcX8
>>956
気になるなら、発売直後は様子見したらいい
958SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:34:17.97 ID:cP6VFlZ/
>>956
当方302持ちで303も検討してるんで実機触って比較したから間違いない

ただ大きさは魅力的なんだよな…
液晶のちらつき、もたつきは非常に残念
959SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:43:14.43 ID:fovUW5BR
使用者がいない今じゃなんとも言えないが・・
本体が小さいからといって電池が持つわけじゃない、車じゃないんだから。
同じCPU、同じFHD解像度の5インチ級3000mAhのIGZO機に対して
バッテリー容量は30%減。持ち時間も30%短いと考えるべきじゃないかな。
とは言っても最新機種なら普通に使い方なら1日は余裕で持つだろうから
303もそんなに心配しなくても良いのでは?
960SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:53:20.29 ID:TlhDJGN/
>>956
302使用中で303も検討してるなんてキチガイの感性なんてあてにならない
気になるなら人柱待ちで
961SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:11:39.30 ID:HC9fXpuH
>>954
203SHよりさらに明るい赤だよ
このあたりの写真がイメージ
近いhttp://buzzap.net/images/2013/09/30/sbm/P1050720_m.jpg
962SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:23:27.47 ID:H0nLqRcK
>>961
いまひとつコレっていう色がないなー 赤が暗めの赤なら即決だったのに
ジョーシン行ってきたけどモックなかった大きさだけでも見たかったんだけど
地元の小さいソフトバンクショップに行くしかないか

しかし今のスマホって本当に大きいのばっかりだな 片手で操作できる大きさの方が少ない
963SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:25:09.71 ID:NLUC6Qzl
4月に契約終わるんだけど、2月の予約だけのイベントやろか?
964SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:26:09.10 ID:S2mGjeKL
同じく16ヶ月うんぬんのメールきたんだけどこれって302はどうなんす?
アホやから画面はでかいほうが良いなぁって
メール電話しかする気無いけど
965SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:42:53.02 ID:75uOkFEM
モックみてきた
青は302より抑え気味でよさげ
黒は指紋目立つけど
一番表裏一体感があった
青=黒 白 の順番だな…
サイズは003SHとほぼ同じさいず
少し薄くては長いていど
持ちやすかった
966SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:43:39.53 ID:aWOLtBXp
>>959
画面サイズが小さければ
その分消費電力減るよ
967SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:49:46.84 ID:cP6VFlZ/
>>960
キチガイで悪かったな(笑)
303待ちきれずに302購入したんだよ

しかし実機比べたら左手持ちは302、右手持ちは303が使いやすくなってるな
968SIM無しさん:2014/02/01(土) 16:19:07.45 ID:8f5fXr2a
>>961
見に行ってきた。
黒白以外全部メタリックで、狙ってた赤は想像の赤じゃなかった。
ソニーのスピーカー付きのウォークマン持ってるんだけどそれらのカラーと似てるなって思った。
あー赤は無しになったわー。フェラーリみたいな赤だと思ってた。。。
また白だな。。。ずっと白だよ。。飽きたなぁ。。
969SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:25:37.08 ID:1jmzz+Yq
そういえば次スレは誰が?
970SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:25:39.14 ID:qA5hnnO8
モック見てきた!
マットできれいな色ばかり
テカテカじゃなくてナイス
ホワイトかレッドで迷う
971SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:21:23.41 ID:25x3k5UW
>>969
任せた
972SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:28:30.88 ID:6WXPs3wQ
俺もモック見にいった
ホモはなかったけどやっぱ片手で持ちやすいサイズで良かった
973SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:34:34.64 ID:3nETYSvz
SHL24のスレ覗いたらソフトバンクは電波が悪いって相変わらずの書き込みが多いなぁ!
974SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:43:25.41 ID:75uOkFEM
多分田舎の人たちだな
975SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:54:24.92 ID:CLCNd29J
地方じゃかなり悪いのは事実だからしょうがない
976SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:12:50.47 ID:HC9fXpuH
地方だけどもう何も問題ないよ
地方じゃなくて過疎地とかド田舎とかいうレベルのところだな
977SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:44:01.08 ID:XYDQJknb
本当に糞だったボーダフォン時代に比べればかなり良くなったからな…
978SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:44:56.93 ID:1jmzz+Yq
次スレ任されてた
挑戦してみるか
979SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:54:21.78 ID:1jmzz+Yq
980SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:16:13.53 ID:5sfalqhC
203SHでも別にチラついてとるとは思わないが
輝度があまり下げられなくてムカつくが
981SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:22:08.38 ID:8f5fXr2a
>>979
おつ
982SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:29:21.96 ID:6WXPs3wQ
>>979
イケメン乙
983SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:56:30.01 ID:fz6P+mri
>>979
乙乙
984SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:25:19.90 ID:374ih6DV
ゴールドに関しては、ツヤありの方が様になるなと思った。いい色なんだけどね。
シルバー欲しい。。。
985SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:32:23.46 ID:clXNcnZd
"機種変更でも限定価格月々の支払い135円"とうたってるけど、いつまで135円で行くんだろうね。いきなり値上げされるか実質0円になるかどっちかなー。
986SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:29:00.19 ID:fz6P+mri
いつのまにかSHSHOWこいつの項目、正式な数値が載ってるね
俺が気付くの遅かっただけだろうか
987SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:41:01.58 ID:NnnP0jnE
色悩んでる人多いけど、この機種はカバーつけるなら背面の色なんでも同じだよ
若干カメラの穴付近からちら見えするだけでw
988SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:51:16.80 ID:CAYXRhVe
Семидюймовый планшет Sharp Aquos Pad SHT22 может похвастаться минимальными рамками вокруг дисплея Full HD, платформой Snapdragon 800 и массой 263 г
http://www.ixbt.com/news/hard/index.shtml?17/58/88
989SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:52:25.32 ID:fz6P+mri
>>987
スピーカーの部分はモロ露出なんだが
990SIM無しさん:2014/02/02(日) 00:56:53.96 ID:uuSiwKQi
>>987
本体黒に赤ケース着けて隙間からチラチラ見える黒と主張する赤の調和を楽しむのがmy 定番
991SIM無しさん:2014/02/02(日) 02:19:39.34 ID:5MRk93U1
どっかでホットモック触れないかな?
992SIM無しさん:2014/02/02(日) 04:53:52.09 ID:ToyddCQw
>>989
正確にはスピーカー部分と上のイヤホンジャックやスロット部分もちら見えだな
カバーつける人はカバーとのツートーンカラーをイメージして選ぶといいと思う
993SIM無しさん:2014/02/02(日) 05:03:29.90 ID:Ez02PmVs
>>943
0円なら302にするかな
なんでこのタイミングなんだ?
禿303売りたくないんか?
994SIM無しさん:2014/02/02(日) 09:24:16.19 ID:9MX+c/KN
どっちでもいいんじゃない? どっちもシャープだし
995SIM無しさん:2014/02/02(日) 09:27:05.62 ID:Ez02PmVs
とりあえずモック触ってくるわ
問題は大きさだけだな
996SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:08:04.39 ID:ND/y1oFJ
>>987
カバーなんてつけませんよ
997SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:39:48.53 ID:rCAlhCZt
カラバリ豊富な機種が人気あるのは、カバーつけない人も多いってことでしょ
カバーつける人は白か黒でいい
998SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:41:51.13 ID:rCAlhCZt
と、どうでもいいこと書いて消化
999SIM無しさん:2014/02/02(日) 11:03:28.51 ID:pVPTaAIg
1000SIM無しさん:2014/02/02(日) 11:03:50.85 ID:IKDtUBI6
埋め
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。