docomo MEDIAS X N-07D Part14
1 :
SIM無しさん:
「MEDIAS X N-07D」 2012年7月13日発売
http://www.n-keitai.com/n-07d/?from=mediasnet >>2 以降をまず参照のこと。
ディスプレイ 約4.3インチ
OS Android 4.0
CPU 1.5GHz(Dual Core)
サイズ(H×W×D) 約130×67×7.8mm [最厚部8.5mm]
質量 約123g
カメラ有効画素数(メイン/サブ) 約810万画素/約130万画素
ハイスピード(受信最大/送信最大) 14Mbps/5.7Mbps
Xi(受信最大/送信最大) 75Mbps/25Mbps
Wi-Fi
防水
おサイフケータイ
ワンセグ
赤外線通信
エリアメール
docomo Palette UI
デザリング
Bluetooth通信(G-SHOCK連携対応)
NOTTV
WORLD WING
バッテリー容量1800mAh
あんしん遠隔サポート
GPS
miniUIM
外部メモリ対応規格・容量 microSD 2GB/microSDHC 32GB
前スレ
docomo MEDIAS X N-07D Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1372396873/
2 :
SIM無しさん:2013/09/24(火) 16:00:20.50 ID:8ZgZy4F0
●ファームウェア(本体のソフトウェア)を必ず最新にする
本体設定→端末情報→ソフトウェア更新
初期バージョンから発熱など大きく改善されているので、必ず行う。
●「ドコモあんしんスキャン」(マカフィ)をアンインストールする
発熱や動作の不安定の原因となるため、必ずアンインストールする。
代わりのセキュリティソフトとしては、ノートン、カスペルスキー、Dr.webの
動作報告がスレにはあった。
アバスト!では不具合発生という報告も。
アンインストールしたあんしんスキャンは再インストール可能。
●ギャラリーのサムネイルと内容の相違への対応法
本体設定→アプリ→すべて→ギャラリー→データを消去
※「すべて」は一番上の実行中のさらに右にあります。
●メディアプレイヤーのタイトルと内容の相違への対応法
本体設定→アプリ→すべて→メディアプレイヤー→データを消去
※「すべて」は一番上の実行中のさらに右にあります。
●USBで接続すると、PCの認識が不安定なとき
本体のmicroUSBコネクターの不良。ドコモショップへ。
●製造年月の確認方法
バッテリーをはずすと現れる、銘板に記載がある。
●発熱や電池浪費のさらなる軽減には下記の対策
1,ドコモの公式サービスを出来るだけ解約して、公式アプリを初期状態に戻す。
2,GSMをオフにする。
本体設定→[無線とネットワーク]の[その他...]→[モバイルネットワーク]→[ネットワークモード]→[LTE/3G]
3,実行中のアプリを終了させる作業をなるべく頻繁に行う。
ホームボタンの長押し→実行中のアプリを終了する
4,再起動を頻繁に行う
5,Google位置提供をOFFにする
6,オートGPSをオフにする
7,GPSを使わないなら、GPSごとOFFにする
8,非使用時にWiFiをOFFにする。(アプリを使うと手軽)
本体設定→開発者向けオプション→バックグラウンドプロセスの上限
電源オフで元に戻ってしまうので、注意。
※「本体設定」はパレットUI、ランチャーなら「システム設定」
※以上は暫定対策なので、状況観察をしつつ実施、スレに報告のこと。
3 :
SIM無しさん:2013/09/24(火) 16:00:51.88 ID:8ZgZy4F0
●本スレ名物名無し「設定さん」とは
・テンプレまとめに執着する。
・常に名無しだが、必ずageで書き込む上、一日あたりのレス数が10程度と、
このスレでは群を抜いて多いため、識別は比較的簡単。
・自信のテンプレ案に対する反論、改変論には猛然と噛みつき、時として
相手をアンチ認定、社員認定して貶めようとする。
・端末やAndroidの技術要素には非常に疎く、それらを含むようなツッコミや
質問には沈黙を貫く。
・彼のテンプレ案に同調するようなレスは今までほとんど見られない。←★これ重要
●本スレ名物「テンプレまとめ反対さん」とは
・テンプレをまとめないのに、反対だけする。
・常に名無しだが、必ずsageで書き込み、IDを変えるため、識別は難しい
・テンプレまとめに嫌がらせをずっと繰り返している
・できあがったテンプレに有効な反論が出来ないのに、反対だけする社民党員。
・新たなテンプレは絶対に作らない。←★これ重要
4 :
SIM無しさん:2013/09/24(火) 16:33:36.18 ID:tXBioYs6
2にかかれている
つまらない思い込みの
工夫
は何の効果もないことが立証済です。
5 :
SIM無しさん:2013/09/24(火) 17:14:05.21 ID:YFOPJfpD
久々のテンプレまとめ反対さんの登場だな
6 :
SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:32:15.98 ID:o4iYoezH
このスレで終了だろうな
7 :
SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:17:17.23 ID:IIOrCasH
すべてが懐かしい。
8 :
SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:43:31.99 ID:SJ7SewXI
まとめ:
熱い→熱いところを持つなバカ
タッチパネルが鈍い→仕様です
タッチパネルが暴走する→ショップ持ってけ
遅い→恨むなら熱い熱い文句つけた奴を恨め
>2の対策をしたけど効果がないんだけど→当たり前です。
9 :
SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:46:50.78 ID:tXBioYs6
風呂で使っていいですか?→防水といっても風呂のお湯を想定した防水ではありません。自己責任か、ジップロックなどに入れて使いましょう。
電話帳が止められません→まず、いらないバッテリー管理ソフトをアンインストールしましょう。
10 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:01:29.32 ID:EZlTAo7F
ひでえw
11 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:19:26.40 ID:zcQFlgCc
NECの社員さんになんのスマホ使ってるか聞かれて、MEDIASだっつったらいたく感謝されたわ
なんかホッとしたような我が子を見るような感じで切なかった
N-07Dちゃんちゅっちゅ
そのうちペリアにはするであろうけど、iPhoneはないなー
12 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:31:19.42 ID:dpbXtgu7
もうAndroidに慣れきっちゃってるから今更iPhoneに鞍替えする気にはならんよな
13 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:43:27.82 ID:RPnt2ufW
LTEが全然繋がらなくてイライラする
その分電池もかなり消費するし3Gのみを使えるようにしてほしいよ…
14 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:12:03.38 ID:OkdmQh9M
来年夏〜冬の乗り換え先を吟味してる頃にはシャープかパナのどっちか片方くらい撤退してそうでワロエナイ
15 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:18:53.96 ID:JGUjV4ut
パナもうやめたよ
16 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:28:27.46 ID:OkdmQh9M
マジかよ
シャープももうすぐか
17 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:53:09.19 ID:zcQFlgCc
SHARPは残るんじゃね?
ペリアに次ぐ売り上げじゃないの?
撤退しすぎたらdocomoなりなんなりがフォローしてくれんじゃないのか
彩りのために残すって感じか
18 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 04:31:39.54 ID:oZKYHL9t
数が捌けなくなればシャープだって撤退。
19 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:02:11.47 ID:a8M1G7Xo
機能からバッテリーの減りが急激に早くなったので、
バッテリーミックスのグラフを見てみたら、
昨日の昼間一度使った「電話」がずっと起動してる状態になってた
なんで?
20 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:13:35.04 ID:SL6Leevq
21 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 21:40:50.10 ID:f6wE4kYG
3ヶ月くらい前から画面に「問題が発生したためMmbServiceProcessを終了します」と液晶に表示されるようになりました
OKを押しても何度も表示されます
自分以外にもいますか?
151に電話しましたが「報告されていない症状ですね」と言われました
具体的な改善策は無いのでしょうか?
22 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 21:48:51.80 ID:q25yvUTf
初期化
23 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:13:24.29 ID:v1Ugg++T
チョン覚悟しとけよw
不法滞在でもアウトだからなw
(報償金が出るから積極的に通報するようにw)
政府は23日、暴力団やマフィア、テロリスト集団による
組織犯罪の未然防止に向けた「共謀罪」を創設するため、
組織犯罪処罰法の改正案を来年の通常国会に再提出する検討に入った。
国際テロ組織が重大犯罪を実行する前の計画・準備に加担した段階で
共謀罪に問えるようにする。国際犯罪を防止するための条約に
日本は署名、承認していることや、2020年夏季五輪の東京開催が決定し
国際テロ対策の必要性が強まったことなどから、法整備を急ぐことにした。
暴力団やテロリスト集団の犯罪対策 「共謀罪」創設法案 通常国会に再提出へ政府検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130924/plc13092401370003-n1.htm --
「第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、
その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、
法務大臣は、法務省令で定めるところにより、
その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付することができる。
但し、通報が国又は地方公共団体の職員が
その職務の遂行に伴い知り得た事実に基くものであるときは、
この限りでない」
通報先
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/
24 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:25:48.20 ID:dpbXtgu7
何でこのスレこういう変な奴が居ついてるんだよ・・・
25 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:45:54.75 ID:r6HamA67
2chは今やどこもヒドいぞ。
26 :
SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:08:52.09 ID:P5VaAf0s
>>21 過去ログで教えてくれたひとがいたが
これか?
設定→アプリ→上のタブをスライドして「すべて」を選択、
MmbServiceProcessをスクロールして選択、
データ消去を実行、
念のため電源を入れ直す。
ってな感じにするとメッセージが消えると思います。
27 :
21:2013/09/25(水) 23:11:45.49 ID:f6wE4kYG
初期化しか方法は無いんでしょうか…
出来ればしたくないです
28 :
21:2013/09/25(水) 23:34:31.89 ID:f6wE4kYG
29 :
SIM無しさん:2013/09/26(木) 05:34:44.24 ID:7Jh30Sxo
ソフトウェア更新してる?
表示が出始めた前後に
なんか変に変更したとことか、無効にしてるアプリとかあったら、とりあえず覚えてる範囲で戻してみては
30 :
SIM無しさん:2013/09/26(木) 12:10:39.64 ID:9b8nAw9o
何度再起動してもソフトウェア更新が完了しましたって出るな
31 :
SIM無しさん:2013/09/26(木) 12:35:05.96 ID:Q08BGyN1
>>30 その表示をタップした先の画面でOKしないといつまでも出るとか?
32 :
SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:56:15.83 ID:JgSLoQdG
>>31 あなた当たり。確かタップしなきゃいつまでも出る
33 :
SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:47:30.18 ID:FiJ+Q/Tt
34 :
SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:21:47.92 ID:9b8nAw9o
パナも正式にスマホ撤退し
ガラケーからの流れで種類揃えてスマホを押す時代は終わった
35 :
SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:08:29.06 ID:xa+gy+KE
そのうちiPhone離れが進んで国産がにぎわうようになるよ
36 :
21:2013/09/26(木) 21:59:43.05 ID:TpxVU8eN
>>29まだ更新してないです
何も変更しないのに
>>21のようになってしまいました
>>26やってみたら出なくなりました
37 :
SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:11:17.66 ID:JAMv673o
新宿西口ヨドをふと見上げるとこの機種の巨大垂れ幕がぶら下がってた。
涙が出てきた(笑いすぎて)
38 :
29:2013/09/26(木) 23:46:56.25 ID:7Jh30Sxo
39 :
SIM無しさん:2013/09/27(金) 06:09:35.78 ID:qFMrM4yb
>>36 その問題修正されたの、もうずっと前だったと思う
俺も一度同じ問題に遭遇したけど
>>26ので収まるけど、修正された訳じゃないから、ソフトウェア更新しないといつかまた同じ問題がでるかも
なんで更新しないの?
40 :
SIM無しさん:2013/09/27(金) 11:52:47.71 ID:R3Z0UOds
バッテリーの持ちが悪いのは利用頻度少&モバブー持参でフォロー可能として
LTEの掴みが悪いのとBTがたまに切れるのを除けば割と満足なんだよね
10mm超えたら厚ぼったいと思っちゃうし
41 :
SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:12:02.72 ID:Bna3jkyC
自分はWi-Fiがブツブツ切れるな。
42 :
SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:32:21.11 ID:R3Z0UOds
>>41 タッチパネル暴走で交換した奴がそれだったな。
保証が切れた後で水中で落として水濡れし、補償で交換した奴は大丈夫。
運だね。
43 :
SIM無しさん:2013/09/27(金) 15:30:44.43 ID:+J5cL0H/
なんでそんなにバラツキがあるんだかなぁ。
44 :
SIM無しさん:2013/09/27(金) 15:48:41.71 ID:oU8rBD3p
結構、環境依存するのかもね。
自分は再起動頻発で交換した2台目だけど、
どっちも電波の掴み、タッチパネル、Wi-Fi、電池のもちは良好。
その代わり、どっちも再起動頻発は治らない。
45 :
SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:14:05.03 ID:SGJTj9Uc
自分のもWi-Fi切れまくってイライラするから、いろいろ調べて
ipを静動にしてチャンネルを6固定にしたら改善したよ
たまーに切れるけど遙かにマシになった
46 :
SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:18:43.96 ID:8YR8LGQY
今宵のタッチパネルは荒ぶるのう
勝手にバックスペース押されるから
書き込みするのも大変だわ
47 :
SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:08:31.88 ID:eXBDwhio
しょっちゅうではないがWi-Fiもたまに切れるしLTEの掴みも悪い
たまにライブとかのチケット取るんだが
この機種ではおそろしくてw出先では無理だわ
48 :
SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:58:30.03 ID:E77iF9ds
せやな
49 :
SIM無しさん:2013/09/28(土) 13:53:48.10 ID:DjkQJgwn
あらゆる手を尽くしたがWiFiのブツ切り現象は解決できなかった
個体差もあるんだろうね
50 :
SIM無しさん:2013/09/28(土) 14:01:04.48 ID:Ld1MviEw
環境もあるかもね。
混信気味の所で、他の機器は大丈夫でもコレだけ弱いとか。
51 :
SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:40:29.21 ID:BzEkmaKA
2013年2月製だけどWi-Fi全く切れないです
52 :
SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:14:00.68 ID:+DYnH8PS
そもそもwifiつかわな
53 :
SIM無しさん:2013/09/29(日) 12:55:01.33 ID:l0Xyqqo0
一年以上使ってて、電池の残量計ってもらったら89%だった
店員曰くこんなもんらしいけど、マジ?
充電速度がめっちゃ落ちたのはソフトウェア更新のせいなのかな
54 :
SIM無しさん:2013/09/29(日) 13:39:37.99 ID:SWxeLmSH
電池は300~500回も充電したら劣化するもの。
55 :
SIM無しさん:2013/09/29(日) 13:51:50.91 ID:WdS+pvTz
ファームのバージョン上がった?
56 :
SIM無しさん:2013/09/29(日) 14:31:35.97 ID:XPV52ZTd
バージョン1並びが最新でしょ。
57 :
SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:42:50.09 ID:qJgKaD6F
>>53 89ってかなり優秀だろ
一年使ってそれなら大成功
使い方がいいんだろうな
充電速度は電池劣化すると逆に上がる
どこか不具合があるんだろう
充電器か本体の端子とか
58 :
53:2013/09/29(日) 19:49:16.20 ID:l0Xyqqo0
>>57 充電器さしっぱなしで動画みまくったりしてるから、多分おかしくなってるんだと思う
この夏は常にホッカイロだったし
89%なんて体感は全くない
でも出先で充電切れたことはないな、あんまり長時間出ないからかな
新しい電池注文した後に計ってもらったから、届いたらどれくらい違うか比べてみる
スレ住民にもdocomo行ったら是非計ってみてほしい
59 :
SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:29:22.70 ID:SWxeLmSH
ACアダブタかえたんじゃね?
60 :
53:2013/09/29(日) 23:12:17.73 ID:l0Xyqqo0
>>59 アダプタ二つとも同じ症状だから違うと思う
暑さも関係してるかもなぁ
61 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 05:28:29.31 ID:vHGgdlRJ
2つってなんだ?純正2個あんのか?
62 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:23:57.17 ID:w+cJ49Ym
卓上ホルダの中にも回路あるから疑ってみてもいい
63 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:40:11.48 ID:j9qIXyvX
卓上ホルダはPCのUSB程度の出力だと充電拒否するね
64 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:50:43.02 ID:w+cJ49Ym
>>63 電圧検出してて過負荷になって電圧降下起こすとシャットダウンするようになってるよ
65 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:58:33.82 ID:w+cJ49Ym
あと、ついでにいっておくと、
USBの2番ピンに5Vを印加しないと充電出来ないようになってるから
卓上ホルダをPCのUSBにつなげると充電できないよ
66 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 13:44:57.71 ID:hQDm8EA8
67 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 13:57:09.43 ID:wHbUHrXW
LTEだとアンテナが3〜4本立ってても全く繋がらないんだけど自分だけ?
前はアンテナが1本立つ程度だったから電波弱いのが原因だと思ってたけど今の状態じゃ何が原因か分からない…
68 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 14:34:52.12 ID:w+cJ49Ym
>>66 技術的には、PCでは充電出来ないようにしてる
専用ACアダプター使えってこったな。
69 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:04:20.50 ID:qQuEjZFm
専用ACアダプターだったら、卓上ホルダーをAC直結にするべきだったねぇ。
専用ACアダプターの回路を卓上ホルダーに内蔵させる感じで。
いろいろ謎だわ。
70 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:43:14.34 ID:TBielnUC
ホルダ使わずに充電出来るようにじゃね?
71 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 16:11:52.63 ID:B5aJ2pt3
ホルダは急速充電前提の設計になってるんじゃないかね
72 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:53:17.66 ID:oKy/BqDs
disnyのアプデがきたし、もう少しかな。
73 :
53:2013/09/30(月) 19:48:40.86 ID:H/8X7tdi
ごめん、docomo正規のが2個あるんだ
でもよく考えたら旧型はコードだけ断線して変えてる
コード断線は保証受けられなかった
新型は付け外しできなくなってよかった
NECの最初についてきた純正は、すぐグラグラになってだめになっちゃったよ・・・
みんな卓上ホルダー使ってるの?
74 :
53:2013/09/30(月) 19:51:08.33 ID:H/8X7tdi
ちな新型充電器は急速充電対応だけど、この機種はできないそうだ
ホルダー繋いでもだめなんだと
75 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:01:13.17 ID:p9AMTJyq
卓上ホルダないとやってられん
ACアダプタはNexus 7のだけどw
76 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:02:02.33 ID:FnoIS5XW
卓上ホルダはこの機種の強みだろ
77 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:18:52.52 ID:bHBE12Ve
コード断線で保証とか思っちゃう男の人って
78 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:08:38.64 ID:qQuEjZFm
書くのをちょっとためらったが、AppleCareはコード断線でも保証。
79 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:36:59.83 ID:reAQ0pEM
アップルけあwwwwwwwww
いつからそんな高い金払って保証受けてたんだお前? 笑
80 :
SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:52:55.29 ID:HYvgK4C6
USBの小さい端子は弱そうだから、あまり挿抜したくない。
だから卓上ホルダ。
81 :
53:2013/10/01(火) 00:24:22.94 ID:TfA0Zutq
まじかー卓上ほぼ使ったことないわ
コード断線、新型は保証してくれるらしいです
82 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:28:28.20 ID:hwhizEii
卓上ホルダー使わない充電なんて考えられん
最初にこの急速充電使ったときは目を疑ったわw
83 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:34:10.70 ID:YReQy62T
84 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 01:44:22.96 ID:eoUQqk9r
そんなすごいんかー
ケースつけてるから取り外しめんどくてさ
でも純正アダプターじゃないとできないよね・・・残念
85 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 06:19:23.25 ID:pxmEGCG2
今の今まで卓上ホルダでの急速充電を知らない人もいたのか
86 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 06:36:25.60 ID:X/3QnriU
ありゃいいもんだ
バッテリーのヘタリが多少早くなるかもしれんが
それでも使う価値はある
87 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 06:52:41.84 ID:98AIrsDr
>>83 NTTDocomo:
ACケーブル断線に保証なんかない
そのような有償補償サービスもない
AppleCare:
有償補償サービスの加入者はケーブルの補償も受けられる
キチガイはお前
88 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 07:12:47.25 ID:r+VpoUX+
ぼったくり補償まで入って不便なiPhoneを使う必要ないな
89 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 07:20:33.08 ID:eoUQqk9r
今のdocomoのアダプターはUSBコードと充電器本体が外せないから、断線でもその場で代替品と変えてくれるみたいですよ
以前の外せる分は、保証書にも断線は却下とかかれていたと思いますが、新デザインの保証書には特になにも書かれてません
まぁ派遣のにーちゃんが応対してくれたので、確実にとは言い切れません
なんかややこしくしてすみませんでした
90 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 07:24:23.58 ID:eoUQqk9r
連レスすみません
卓上ホルダーの急速充電って、いつでもできるんですか?
前に調べたとき、電池が赤になって警告が出てから一定時間以内に充電開始で急速充電ができるみたいな事書いてあって
それ見て使いにくそうだなーって敬遠してたもので
91 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 07:28:05.62 ID:Qdf/SR+5
まずはやってみような。
BatteryMix入れてれば急速充電されたかどうかは一目瞭然。
あとケースはホルダー対応にすればよかったのに。
92 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 07:35:41.38 ID:eoUQqk9r
うわー・・・うわぁ
調べなおしたら深読みして勘違いしてたようです・・・
これはものすごい損してた気分・・・
ケースってみなさんつけてます?
保護シールもいらんかなって思いつつつけてる
>>91 上記の勘違いで、どうせやらないならケースは好きなやつ!と思ってめっちゃ高いの二つも買っちゃったんです
知らなきゃ良かった(´ ; ω ; `)
93 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 07:56:51.36 ID:ucU3uG4S
>>92 以前は両方とも着けてたが修理交換を機にどちらも外した
不満も多い機種だけど、軽量軽薄とデザインに惚れて購入したんだから
それを堪能しようと思ってさ
今のところは傷もなく使えてるよ
94 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 08:09:05.68 ID:Nga74MPD
ホルダー充電器対応ケースをつけている
95 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 11:18:09.38 ID:CyVcReLP
>>93と同じく1台目はケースも保護シートもつけてたけど
4台目の今はどちらもつけてない
96 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 11:36:10.00 ID:ssKdbqKb
俺はケースも保護シートもなしで1年以上使ってるけど、路上で落としたりってこともないし新品かと思うくらい綺麗なままだw
97 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 11:50:23.09 ID:eoUQqk9r
レスありがとう
すっぴんのままの人ばっかだね
鞄に入れてたら液晶傷つかないの?
薄いデザインはほんと好き
見た目はあの時の夏モデルで一番好きだった
急速充電docomoアダプターでもできたぁぁぁ
batterymixで見たらグラフ直立でわろたw
でも電池減るのもめちゃくちゃ早い気がする
98 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 11:53:56.41 ID:YReQy62T
>>88 Apple信者でもぼったくりだと誤認してる食わず嫌いがいるぐらいだから、
そういう感想でもしかたがない。
プレミアクラブの有料保障はどんな感じだっけ?
99 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:25:28.25 ID:pxmEGCG2
確かに、急速充電すると早く減るような気がする。
バッテリーセルの特性かな。
まぁ、何はともあれ急速充電が便利なのには違いない。
次、買い換える時の選定の条件にしたい。
100 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:39:16.63 ID:jWsnE1b5
急速充電は多めにやらないとダメよ(フル推奨
中途半端だと見かけいっぱい増えたように見えて使うとすぐ減る
101 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:58:15.12 ID:mL9YSTXi
そしてフル充電を繰り返す度に電池の劣化カウントが進むと
102 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 13:09:33.06 ID:eoUQqk9r
急速充電って思ってるより負担すごそうだな
緊急時の隠し玉にしとくよ・・・充電しながら使いまくってるからホルダーありの操作きついわ
布団でスマホ見ながら寝ちゃうの好きだしね
でもここで聞いてみて本当よかった
ありがとう!
103 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 13:56:43.26 ID:YReQy62T
また誤認していく奴を産んだなあ。
急速充電しかしてないけど、工場で調べてもらっても電池の劣化はわずかだったよ。
104 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 15:37:25.53 ID:vkdF+8HZ
そう思う人はそう思っておけばいいんじゃないかね。
その人の中ではそうなのだろう。
105 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 15:56:51.97 ID:H3C6IpZp
1年も使えばわかるさw
106 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 15:58:53.46 ID:H3C6IpZp
っていうか、急速だろうが普通に充電しようが満充電を繰り返せば電池は劣化する。当然のこと。
107 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 16:00:49.56 ID:CyVcReLP
劣化したら買い替えるだけ
たった1400円
108 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 16:01:22.93 ID:IuPsNGv1
どうせあと一年足らずでオサラバだし
気にするのも馬鹿馬鹿しい
プレミアなら無料で電池パック貰えるしな
109 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 16:01:56.76 ID:H3C6IpZp
まあ、言うたらそれなんだけど
110 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 16:38:58.71 ID:pxmEGCG2
充電しながら使うと電池の負担が増えて劣化を早めることになる。
それに、いつまでも充電を続ける羽目になって更に…
以降、無限ループ。
急速充電でさっさと充電済ませて使ったほうがよっぽど電池に優しい。
111 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:03:36.51 ID:YReQy62T
電池の心配しすぎる奴ってひょっとして病気なの?
一年使ってもぜんせへたってないよ。
112 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:05:00.81 ID:+kkHsmpV
いや、1日2-3回くらい充電してたから1年も経ったら電池ヘロヘロだったよ。
113 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:09:04.42 ID:+kkHsmpV
いや、ぜんせはヘタってないかもしれないな
全然ヘロヘロだけど
114 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:10:15.31 ID:YReQy62T
一日2.3回ってことは、毎日フル充電2.3回ってこと?
そりゃへたるわ。
115 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:42:38.45 ID:mL9YSTXi
人によって使い方はそれぞれってことさ
116 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:54:51.90 ID:wORDvFg2
しかし、iPhoneはそれぐらい使っても、全然平気なんだけどね。
117 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 18:56:29.21 ID:a4Mm/y9U
じゃあそっち使ってれば…
118 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:54:58.60 ID:otBi0Mr/
ところがiphone買ってもほとんど寝かせてるというw
119 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:15:31.36 ID:mLUoNMwb
また暴走が出たので機種変したギャラS2を引っ張り出したんだが
音量違いすぎて鼓膜トビかけた
120 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:38:27.58 ID:PUvPi81G
>>119 タッチパネル暴走なら即ショップへどうぞ。
121 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:04:57.65 ID:g+AsZu7I
音は知らんが発熱だけはひどい
すぐ重くなるしな
122 :
SIM無しさん:2013/10/01(火) 23:59:57.70 ID:xEv2KxXM
N-03Eのアプデ中止か。
まだまだだな。
123 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 00:03:20.96 ID:mFlxmob0
待ち受けだかなら夕方までで80%くらいのバッテリー残量がある。けれど、ブラウザを使い出すと凄まじいバッテリー消費が始まって、1時間くらいで使い切る。
これって、オレだけ異常なのかな?
124 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 00:08:24.10 ID:B03hztsI
125 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 00:09:52.09 ID:eLp9onY5
>>123 恐らくバッテリーの減りが残量に反映されてないだけ
俺の端末でもWiFi常時つけて放置してもグラフは1直線という有り様
126 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 00:23:33.64 ID:mFlxmob0
みんな苦労してるのか
この薄さと軽さは大好きなんだが
バッテリーが惜しすぎる
なんとかならんの?
127 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 01:52:35.03 ID:pOazIPja
ブラウザって凄まじく電池食うよなぁ
Wi-Fiなかったら死ねる
標準ブラウザで楽天、Amazonあたり見ると高確率でエラー終了するわ
エラー→楽天→エラー→楽天→Google このGoogleが出たときのイライラ加減は異常
ブラウザ変えたら電池持ちも変わるかもしれないけど、結局標準が使いやすくて戻ってしまう
元々入ってるアプリで、消したのと無効にしたのを知りたい
まわりにスイーツ()以外にMEDIASユーザーいないから聞けない('A`)
128 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 02:24:18.51 ID:I6tJIwYW
ドコモの公式アプリはみんな消せ。
129 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 03:57:02.63 ID:Vj0sbMmD
>>123 一度電池を空にしてオーバーホールしたら治るかも?
130 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 04:22:37.92 ID:XmAiG+5I
劣化してるバッテリーにそんなものは通用しない
131 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 04:34:24.72 ID:37quAPGt
劣化してなければ通用する。
つか電池ぐらい買い換えろよ。
厨房の小遣いでも買えるだろ。
132 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 05:22:33.04 ID:L60bZIvA
削除と停止させてるよ
電話帳サービスとか、ひつじとか、あとは最初にあったウィジェットはもう無くなってる
それとibattery入れてから、待ち受けの電池が減らなくなった
画面オフで通信をシャットアウトできるから、効果は高いよ
電話とSPメールは受けられるから、使ったことがなければお試しをまじでオススメする
133 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 08:39:31.12 ID:jWe4WoHa
N-03Eのアップデートで不具合が出て提供中止してるな。
N-07Dは来年の夏までに出ればいいんちゃう?
134 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 09:04:39.25 ID:0pKwIyyD
>>131 一定期間使用してる劣化したバッテリーには通用しない。バカだろお前w
135 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 09:09:03.64 ID:I6tJIwYW
はあ?
136 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 10:45:13.55 ID:lM0lBcLH
うつして翻訳としゃべって翻訳をインストールしてると、
大体1〜2日毎に再起動が掛かる。
アンインストールすると起こらない。
どっちかまでは追求してない。
なんだこりゃ。docomo製アプリなのに。
137 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:23:04.02 ID:E9su9TpW
>>136 docomo製のアプリだからじゃないのか?w
138 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:37:32.41 ID:lM0lBcLH
>>137 言われると思ったw
ローソンの公式アプリも再起動が掛かるっぽい。
JBなら問題ないけどICSだと問題のあるAPIとかあるのかな。
それとも今時1GBしかRAMが載ってないのが原因だろうか。
139 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:43:29.56 ID:eLp9onY5
しゃべって翻訳は問題なし
ローソンアプリはアカン
140 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:43:15.21 ID:7ObGOTH2
使う人の不具合なんだよいわせんんあ
141 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:46:16.13 ID:iuHMD9fE
アップデートするよ
142 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:11:16.61 ID:WBRa7dvU
143 :
SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:15:31.57 ID:iuHMD9fE
144 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 01:13:01.97 ID:v7fO2Ubc
なにこの自作自演
145 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 01:38:51.42 ID:OndFuNow
この機種が糞なのは間違いないので機種自体を
擁護する気はさらさらないが、電池の劣化に
関しては、ガラケー時代から1年目2年目と節目に
docomoが継続利用してるユーザーに対して
電池パックの購入を優遇する制度やってんだから、
それで新しくすれば済む問題だろ馬鹿としか言えない。
146 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 02:32:52.21 ID:OGd8N09s
新型docomo充電器なら、直差しでも急速充電できるのを確認したよ
147 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 02:54:22.57 ID:SkFnMG5C
急速充電の回路はホルダーに内蔵されてるのに?
148 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 03:07:58.18 ID:ITW4zDJb
そんなん出てたんだな
> 急速充電対応の卓上ホルダと同時使用でACアダプタ 03(従来品)と比べて最大約1.8倍の急速充電に対応しています。
しかも何気に半端ねぇな。買ってくるか
>>147 だから急速充電回路内蔵の新型が出たって話だろw
149 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 03:14:08.23 ID:SkFnMG5C
急速充電って電気的にどうやるか知ってる?
150 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 03:33:23.20 ID:SBhApHPi
>>148 残念w
※3 12夏モデルのELUGA powe P-07D、MEDIAS X N-07Dについては、
同梱品のACアダプタを使用する場合に限り急速充電となります。
151 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 03:45:36.74 ID:OGd8N09s
152 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 03:48:06.34 ID:OGd8N09s
勘違いだったらすみませんm(_ _)m
153 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 03:51:21.13 ID:OGd8N09s
連レスすみません
やっぱ勘違いっぽいですorz
この充電器とホルダーではacになってたんでできてたと思います
やっぱホルダーなんですね。ほんとにすみません
154 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 09:08:27.85 ID:RlVtMfH7
標準の『ブラウザ』が見当たらない。
間違えてアンインストールしちゃったんだろうか。
Playストアでもdマーケットでも、「ブラウザ」で探しても見付からない。
端末初期化をせずに復活させる方法ってあるかな。
155 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 09:11:12.33 ID:3ItTthXj
156 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 09:16:56.95 ID:EUkHUKcB
>>154 アプリの一覧を全項目表示して、スクショをうpしてみて
157 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 09:19:28.11 ID:UxgTDecm
Googleの中にないか?
158 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:08:40.91 ID:bJBp//t9
電池残量が少なくなってくると再起動頻発するw
ショップで電池のチェックはしてもらったが問題無しとの事。この結果自体疑わしいがw
一年経過したからモバブ買うつもりだったが電池買い換えようかな?
電池買い換えて症状治まった人いる?
159 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:16:00.83 ID:RlVtMfH7
>>155 意図せずそうしちゃったのかもしれません。
有効化/無効化で調べてみます。
>>156 アプリ一覧は文字コード順に並びますが、該当する位置にも
念の為全部を見ても見付かりませんでした。
ホーム画面に置いたショートカットも消えてます。
>>157 docomo Palette UIは使ってないので、カテゴライズされてません。
Android標準のランチャを使ってます。
160 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 11:43:32.23 ID:RlVtMfH7
設定→アプリの中にもブラウザが見付からず、
どこから有効/無効を設定していいのか判らない状況です。
Chromeを入れていて、デフォルトで起動しない様に設定をクリアした後、
メールのURLをタップしても、ブラウザ選択のダイアログは出ませんでした。
161 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 11:51:58.69 ID:SjjRLNT3
>>160 その画面のタブを横にスライドすると「すべて」って
タブがあるから、そこを見て
無効にしてるのは一番下にあるよ
162 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 11:58:42.28 ID:RlVtMfH7
>>161 おお、項目が隠れてました。
無事復活しました。
お世話になりました。ありがとうございます。
163 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:18:36.63 ID:D1pCnqpZ
お前ら、いいヤツだな
164 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:40:22.01 ID:98XP8PI7
情けは人の為ならず
165 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:12:57.71 ID:Df6rVdwF
売れない機種はあちこちに手抜きがあるもんなんだね。
売れないから手を抜くしかなく、手を抜くからますます売れなくなる。
166 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:32:30.22 ID:MjcouMCm
まさに悪循環…
その逆もあるがな…
林檎
167 :
SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:09:47.63 ID:jYQOgjGR
手を抜くといずれバレる。
168 :
SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:29:22.72 ID:EbxfaXf4
この機種 何Gでしたっけ?
169 :
SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:36:11.25 ID:7tvrAcsN
123グラム
170 :
SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:38:58.46 ID:oby/bsqR
3.9G
171 :
SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:40:47.58 ID:q1KsIMBA
8G
172 :
SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:14:34.92 ID:Z5lpvDjZ
1G
173 :
SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:32:41.94 ID:A7BFM9t+
16G
174 :
SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:51:49.39 ID:JllzusxB
65のGカップ
175 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:24:49.60 ID:iml44qwD
発売日頃に家族で二台買って
それぞれタッチパネル暴走と
バイブの不具合で交換してもらったことあるので
合わせて四台は使ってるけど
Wifiの不安定さは個体差があるね
ただ他に言われてるような再起動とかは、発生しても数ヶ月に一回とかのレベルで普通に安定してる
発売直後は実際酷かったけどね
みんなソフトウェア更新してないんじゃないだろな?
176 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:34:13.13 ID:iml44qwD
あ標準ブラウザは駄目だぞ
あれは割とよく強制終了する
けどあれは機種固有問題ではくICS標準の問題だから、同時期発売のS社機でも同じ問題が発生してる
ぐぐったら出てくるよ
JBにアップグレードされたら修正されるかも?
177 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:25:00.51 ID:L3yIp/0d
っつーかJB本当に来るのかな。
撤退報道があっただけに心配。
178 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:27:18.43 ID:iQgdM3KX
>>177 現時点では諦めといた方が精神衛生上よろしいかと・・・
もし万一来たらめっけもんてことで。
179 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:36:04.70 ID:rfM5hagV
ダメならダメと早く言ってほしい
180 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 16:23:22.57 ID:o8HV4N7r
ダメ
181 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:24:26.54 ID:NfcGZsi6
ダメ
182 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:23:47.46 ID:o8HV4N7r
ダメディアス
オイラも07D使いだよ
あまり期待しないで待つつもり
183 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:25:06.51 ID:f9ESkYQQ
WiFiダメすぎんよ〜
184 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:26:17.94 ID:m3VqYy7t
ダメディアス爺まだこれ使ってたのかワロタ
いい加減に買い替えろ
185 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:41:11.80 ID:2AW97qj9
wifiを使わなければいいじゃん。
186 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:44:33.05 ID:8lnNd6tV
買い替えれば全て解決
と、
思ったが
F-02Eはタッチパネル暴走しないのと
これより熱くないだけであとは
ダメだったw
187 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:35:44.22 ID:dDhUACIj
時期モデルに期待(笑)
188 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:58:59.93 ID:xhKye0i9
自棄モデル
189 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:31:13.91 ID:XlLjGrWi
信じて買った国産スマホが中華スマホになった
190 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:08:20.99 ID:1ySO9BZf
秋のガラケーどんなの出すんだろう
パナもやってきそうな気がするが
191 :
SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:22:12.06 ID:zk1aIGV/
そもそもNECなんて随分前から半分中華みたいなもんだったから
192 :
SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:21:54.41 ID:9fEoalB/
ディズニーモデルがバージョンアップしたから期待して良いんじゃないの?
すぐに中止されるけどw
193 :
SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:08:50.33 ID:MGzS2L1u
伝言がほかのスマホには無いのが驚き。ほかのスマホはオプションで金払っているの?。
194 :
SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:40:15.71 ID:Ql3FYz8E
伝言メモはガラケーの時からあったよね。
Nしか使ってないから他は知らんけど。
195 :
SIM無しさん:2013/10/06(日) 16:14:02.22 ID:oXioLtkj
>>194 N101から伝言メモあったと記憶してる
ステックタイプのN203からずっと愛用してるが、当時からNシリーズは他より機能豊富だった
196 :
SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:43:27.66 ID:yX+gBtR4
これ買おうかと思ってんだがどんな感じ?
197 :
SIM無しさん:2013/10/06(日) 19:07:02.02 ID:B03CWVK/
や め て お け
198 :
SIM無しさん:2013/10/06(日) 20:28:09.53 ID:yBhoFhUN
>>196 とても本体のデザインと品質感の良いスマホです。(ピンク所有)
じっさい、Androidにしてはとても使いやすい。でもアツアツ、OSもICSのまま放置。
199 :
SIM無しさん:2013/10/06(日) 20:46:59.51 ID:uElYWI2e
最近、時計が全く役に立たないくらい止まる
一旦削除し、再度貼り付けしても同じ
いい方法ないかな?
200 :
SIM無しさん:2013/10/06(日) 21:19:09.30 ID:+cXpY3SL
なんでもかんでも止めるな
201 :
SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:21:42.64 ID:Ql3FYz8E
初期化
202 :
SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:44:39.36 ID:Yg2h6QZD
>>199 タスクキラー系使ってる?
なら、使うのやめたほうがいいよ。意味ない。
それとも間違って必要なアプリを無効にしてしまってるかだな。
203 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 00:09:53.00 ID:xUT0z5UC
>>196 例えると見栄えの良い美人だが中身は最低な子かな。
204 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 00:41:50.36 ID:zz2Wj5GX
正確ぶす
205 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 08:20:16.00 ID:787NchoA
料理、家事、育児も出来ないダメ嫁か…
206 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 08:28:47.30 ID:3SiAXTL1
サヨナラ、MEDIAS
AQUOSにしてむっちゃ快適
Wifi切れ、全くない
207 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 08:59:29.74 ID:gXC6xPQq
208 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 11:29:05.29 ID:joXTUAuC
209 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 12:02:56.43 ID:gXC6xPQq
別の機種に乗り換えた後でレビューでブーブー書いてるのがいるなw
最後っ屁ってやつか
210 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:15:07.49 ID:bexnjPHS
今、この機種使っている人は次回購入したい機種が無いよね
戻るボタンも左側にあるのばかりSamsungくらいかな?
211 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 14:36:46.11 ID:INZyUhML
ドコモでもiPhoneを扱うようになったんだから
iPhoneでいいんじゃない?
防水とかワンセグとかSuicaとか、諦めないといけない部分は多いけど
この機種使った後にiPhoneを使うと、そんなものはどうでもいいと感じるはず。
212 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:17:07.08 ID:AKKySyaE
もういいよあんた
213 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:47:16.66 ID:OWd6eapy
iPhoneはないんだよなぁ…ケースやアクセサリーの多さは羨ましいけど、なんかつまらないんだ
214 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:52:13.92 ID:gXC6xPQq
つまらないとかじゃなく、有料アプリを使っている手前、iOSで払い直したくないわ
215 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 17:17:43.11 ID:vEBmECYf
216 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 17:19:06.43 ID:p7og1JW7
Android使ったらむしろiPhoneがどうでも良い
217 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:10:59.01 ID:INZyUhML
政治的に機種選びするのはつまらんだろうに。
218 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:27:23.36 ID:D50TZsO3
次はSONYにするんだろうなー見た目がどんだけ良くてもチョンとiPhoneはパス
このスマホ買ったやつって情弱なんだろうなぁ
調べに調べて地雷買った奴wwwww
私です
好きだけどね、だめなとこも多いけど
219 :
SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:37:41.69 ID:wZtlafEp
N-06Eが安くなっているので気になっている。
220 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 08:42:25.77 ID:FGGolSDd
今でしょ
221 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:05:29.15 ID:DPpyQ0/R
>>217 政治的にとか意味不明
Androidに馴染んだらiPhoneなんて使う気起きなくなるってだけだろ
222 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:32:02.40 ID:urnT9qrB
両方使い込んでみてからいいなよ。
223 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:39:31.17 ID:H+7F28tj
両方使い込んでみてからとか意味不明
iPhoneなんて使ってみる気すら起きないわ
224 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:40:48.30 ID:urnT9qrB
IDを使い分けるなボケ。
225 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:45:40.39 ID:3wDnT9gq
IDを使い分けるなとか意味不明
自演認定気持ち悪い
226 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:57:47.66 ID:9rFd/3RZ
なるほど、これがアップル信者か。
自分は初のスマホがiPhoneだったから両方使ったけどAndroidのが好きだ。
手がかかるけど、そこが好き。
227 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 14:22:38.85 ID:FGGolSDd
このスレに何が紛れ込んだんだか前から流れがおかしい
228 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 14:47:39.23 ID:3wDnT9gq
なんでこんな型落ち機種の過疎スレで熱心にiPhoneの布教活動してんだかな
229 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:09:36.05 ID:wz3Pwjpv
発熱以外は何とかなってるけど発熱で充電がすごい勢いで減るなぁ
230 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:26:48.06 ID:VtVAvGjd
ウチの周辺は800MhzでLTE展開になってもた(/_;)
自宅ならwifiだし良いけどさ
非対応だと知るとガッカリ
家族のN03Eも同様
買うとき気にしてなかったな、しくじった
231 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:12:42.33 ID:urnT9qrB
スマホでLTEなんて、おまじない程度の効果しかないけどな。
232 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:25:02.47 ID:4zhkI34i
pingの差はでかいぞ
233 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:31:33.57 ID:fH8s+RWO
3Gとは明らかに違うな
234 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:35:01.61 ID:0QRoqswS
2chMateの更新チェックのレスポンスですらえらい違いだろ
おまじない程度とかアホちゃうかこいつ
235 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:10:46.62 ID:urnT9qrB
専ブラ使うような特殊な感覚を標準にするなよ、コロコロ。
236 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:17:58.41 ID:X0e9BrYA
えー、どこから突っ込んだらいいの?
237 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:21:18.14 ID:ako27e7U
早くXperiaに乗り換えたいな〜
いpほねなんかよりよっぽど魅力的だね
238 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:28:33.57 ID:BokoGNHC
iPhoneなんてこの機種にすら劣る
※WiFiを除く
239 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:33:40.91 ID:3e8TGrT0
悲しいモデルだな。
240 :
SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:18:27.74 ID:pPPpzFOt
241 :
SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:44:38.90 ID:IZ4mz4Ii
なんでこんな型落ち機種の過疎スレで熱心にXperiaの布教活動してんだかな
242 :
SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:56:21.01 ID:6uUwYSKq
かわいそうだがこれも液晶黄色いし何一つペリアに勝てるとこないよ。
243 :
SIM無しさん:2013/10/09(水) 03:09:16.22 ID:acnqnNq7
必死なコロコロ。
244 :
SIM無しさん:2013/10/09(水) 08:19:57.01 ID:I6XeyVRN
綺麗好きな今田さんはコロコロ信者
245 :
SIM無しさん:2013/10/09(水) 08:21:01.25 ID:a03I/18r
4.1へのアップデートは無いと悟った
246 :
SIM無しさん:2013/10/09(水) 08:37:19.10 ID:W3f4H/90
来年までには来るでしょう
247 :
SIM無しさん:2013/10/09(水) 15:54:40.94 ID:acnqnNq7
コロコロさせて短時間に異常に大量の連投する奴がいるから、
スマホはすぐ規制されるんだけどな。
248 :
SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:37:16.18 ID:3Bsx5SXS
06Eは良さそうですね
249 :
SIM無しさん:2013/10/09(水) 23:15:43.64 ID:maZRXdHT
次は06Eにするかなぁ
250 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 00:05:40.39 ID:mJn/sGNo
撤退前の最後に「これぞ集大成」みたいなのを出してくれないかな。
251 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 00:36:40.73 ID:jaUDxC5h
252 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 01:50:59.57 ID:X0CzSB10
06Eで引っ掛かるのは有機EL。
熱ですぐ劣化しちゃうイメージが強いんだけど、
実際の所はどうなんだろう。
253 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 03:59:21.57 ID:WRdrdPdD
来年の夏買い替えるには06Eじゃ型落ちにも程があるしなー
254 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 08:54:42.64 ID:zmYF7VKw
月サポ12ヶ月で実質0円なら喜んで乗り換えるが24ヶ月は厳しいな
255 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:52:18.36 ID:uJsncsDk
N-01Fが発表されたからガラケーに戻るなら今!
256 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:09:57.20 ID:jdgkFolk
GPSもWiFiもないゴミ
257 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:01:44.55 ID:gyCgOegz
ハイスペガラケーはもうでないだろ
258 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:20:22.65 ID:gdFBjHqN
iPhoneに機種変したった。
N-07Dは4,500円で下取り出来るって言われたけど泥端末として使うから持ち帰ってきたよ!
259 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:11:07.19 ID:HSthbHly
メール作成してる時にいきなり再起動しやがった・・・
死ねクソスマホ
260 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:13:54.15 ID:zmYF7VKw
>>259 その熱い想いが冷める前に真っ二つに割ってやれ
そして冷静になってから泣くがいい
261 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:56:49.92 ID:MHWknpC3
262 :
SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:50:01.58 ID:CqQAuv6+
>>258 おめ!
とかはこのスレじゃ言えないが、卒業だね。
263 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 04:16:32.24 ID:DSH+LpGb
NOTTVが一度タップしただけでは見れないのは俺だけかな?
264 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 05:10:58.72 ID:3RfWcztL
タッチパネルボロイから
265 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:14:57.00 ID:SLQ9NoLU
>>264 いやそれは無い映像のみ見えなくて番組情報は見えるが音声しか聞こえて来ない、
266 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:04:52.01 ID:+97aVeA6
何度も再起動をするんで、起動時のPIN入力はしない事にした。
錠を1つ外して使うみたいで、なんか釈然としない。
この機種かこのOSは何かおかしい。
267 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:57:19.20 ID:mDFWz+kY
N-07D 67x130x8.5mm 119g
01/下 SH-02F 63x128x9.8mm 122g 2120mAh 4.5トリルミナス NOTTV無
11/上 SH-01F 70x141x8.9mm 139g 3000mAh 5.0IGZO アンテナ内蔵
12/上 SH-01FのDQバージョン
12/下 SO-02F 65x127x9.4mm 140g 2300mAh 4.3トリルミナス ワンセグ
10/11 L -01F 71x139x9.2mm 145g 2900mAh 5.2IPS NOTTV無 アンテナ内蔵 防水無
10/下 SC-02F 70x137x8.6mm 146g 2600mAh 5.0Super AMOLED ワンセグ アンテナ内蔵 防水無 Android4.3
12/中 F -03F 67x134x10.3mm148g 2600mAh 4.7HD有機EL ワンセグ NOTTV無 赤外線有 ディズニー
10/24 F -01F 70x140x10 mm 150g 3200mAh 5.0WhiteMagic 赤外線有
10/24 SO-01F 74x144x8.5mm 171g 3000mAh 5.0トリルミナス 赤外線有
10/17 SC-01F 79x151x8.3mm 172g 3200mAh 5.7有機EL ワンセグ アンテナ内蔵 防水無 Android4.3
とにかく軽量ならSH-02F一択
次点はSO-02Fかもだが、SH-01FのIGZO&大容量バッテリーも捨てがたいかも
268 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:04:41.55 ID:mDFWz+kY
269 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 12:02:34.71 ID:pYmgUBsm
でも本当はiPhoneのワントップです。
270 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 12:54:03.20 ID:leMMZYmH
今回も実質ツートップです。
iphoneとXperiaの
271 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:09:37.75 ID:n62kbiLy
NEC、BIGLOBE売却とか崩壊の始まり
272 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:25:51.22 ID:mDFWz+kY
崩壊っていうか選択と集中のために価値があるうちに売っちゃうのでしょう。
しかし、いろんな意味で富士通と比較しちゃうな…。
273 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:40:27.74 ID:1mkmJTRt
どこに集中させるんだ?
ないだろ、そろそろ。
274 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:46:53.95 ID:mDFWz+kY
BtoCなんて小さなパイの取り合いだよ。
275 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:18:39.22 ID:dYhRYpMB
こんな欠陥機を擁護する馬鹿がいるんだからおめでたい。
276 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:10:25.67 ID:hU0wMnEl
どこに?脳内か?
277 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:03:49.15 ID:eV3k66Mm
本体上部のmicroUSBの蓋がへたって閉まらなくなったのでドコモショップに持って行ったら、すぐにその場で交換してもらえた。
278 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:28:43.65 ID:kqp7sdIy
LTEの掴みさえもうちょい何とかなればなぁ
あとついでに発熱も
これからの時期はありがたいけどw
279 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:00:38.76 ID:OXRl1Sh5
280 :
SIM無しさん:2013/10/11(金) 23:10:36.88 ID:fIuHh/Tf
>>265 USBアダプタ差してヘッドフォンアンテナつかってみ?電波弱いだけかどうかの切り分けに
281 :
SIM無しさん:2013/10/12(土) 02:14:03.68 ID:TjBvzCh8
なんか、ここ2日くらい凄い挙動がおかしくなってる。
電池100%表示なのに熱くて、再起動したら50%くらいまで減っていたり。
いくつかのアプリが起動出来ないって表示出てくるけど、そもそもそのアプリ起動していないし。
282 :
SIM無しさん:2013/10/12(土) 03:12:07.60 ID:j8mxZ+2g
Xiのエリアでも拡がったんじゃね?w
wifi運用でもなるか試してみ?
あと、可能性は低いが充電中使用してる
間抜けじゃないよな?
283 :
SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:28:25.12 ID:/QqryNYt
月サポ残ってるけど、冬春モデルに行くことにした。
れいのMNP引き留めクーポンもらって決心がついた。
下取りも今月いっぱいだし、先にいって待ってるでござる。
284 :
SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:34:48.67 ID:6W64mx9q
>>283 俺は夏モデル(型番E)の白ロムを買うよ。
そうすれば月サポそのままで使えるし。
285 :
SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:50:36.81 ID:TjBvzCh8
286 :
SIM無しさん:2013/10/12(土) 14:53:16.93 ID:MR+C4fae
>>283 自分も迷ってる。
月サポ残ってる場合の機種変更って、
支払いはどういう感じになるんだろう。
287 :
SIM無しさん:2013/10/12(土) 15:00:58.18 ID:6W64mx9q
>>286 確か2つまでローン組めるはずだよ。
ただ、Nー07Dに対する月々サポートは無くなって、新しい機種のサポートだけつく。
と、思う。
288 :
SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:09:27.98 ID:MR+C4fae
>>287 なるほど。
新しい機種を入手する分には問題ないのね。
N-07Dの残金を一括で支払う事は可能なのかな。
289 :
SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:16:31.24 ID:ICncmuos
>>288 途中で残金を支払えるよ。
ただ、次回分からかその次だったり、今回の引き落としからかは日によって変わる。
290 :
SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:45:43.13 ID:MR+C4fae
>>289 ありがとう。
うーん、JBで様子を見てからと思ってたんだけど、未だに迷うな。
「JBやっぱなしね、てへっ☆」とかだったら、すぐにでも乗り換えるんだけど。
291 :
SIM無しさん:2013/10/12(土) 20:43:28.22 ID:VbKno5PT
>>285 クレードル置き去りでなったってことか。毎回再現するなら同期の類とdアプリの類を全部止めてみ
292 :
SIM無しさん:2013/10/12(土) 23:49:58.23 ID:TjBvzCh8
>>291 違うよ。
クレードルから外して外出してた。
外していたのにずっと100%維持表示なのに熱かった。
再起動したら一気に30分間で50%近く減った感じ。
そう言えば、少し前に充電してたクレードルから外した時に満充電かと思ってたら何故か電池残量10%くらいにもなってた事もあった。
293 :
SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:54:39.04 ID:nVPNfho+
>>292 いくつかこうしてみたら?っていうのには全スルーみたいなんで、別にアンカー打たなくてもいいよ?
294 :
SIM無しさん:2013/10/13(日) 06:06:54.19 ID:scUcL+y6
次回の機種変更への候補は何がありますか?
295 :
SIM無しさん:2013/10/13(日) 06:15:08.57 ID:zCwvatDz
ペリアアクオスアローズ
296 :
SIM無しさん:2013/10/13(日) 06:47:37.79 ID:C59eFm1s
庭にMNP。
iphone5CB30k以上。
45kで売れる。
297 :
SIM無しさん:2013/10/13(日) 07:24:29.15 ID:YXfkww4S
298 :
SIM無しさん:2013/10/13(日) 09:37:44.60 ID:vxrL2utG
>>293 dアプリも、同期も止めたらスマホの意味無いじゃない。
毎回じゃないし、ここ数日で突然そうなり始めたから事象として書いた。
299 :
SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:01:13.82 ID:qF7XeP+5
今の最新モデルチェックしたら
国内メーカーってH/Wキーないのか?
みんな電源ボタンでスリープ解除させてんのか?
まだ当分Mediasだからいいけど次困るわ
だからって某国製も嫌
ペリアでもアローズでもアクオスでもいいから搭載するようにして欲しいわ
300 :
SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:59:39.02 ID:h60pADp5
>>299 06Eはウェイクアップスリープキーがあるから
電源じゃなくてもスリープONOFFできる
301 :
SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:40:25.32 ID:Usv2HDOz
>>299 慣れたら気にならない
特に最近のXperiaは電源ボタンの配置が絶妙
302 :
SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:03:16.10 ID:YXfkww4S
センサーを利用して手に持ったと感知したら勝手に目覚める奴もあるね
303 :
SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:11:34.99 ID:PW4XqE5V
wifiの掴みの悪さを何とかしてくれ
304 :
SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:14:14.08 ID:fOYbV4uT
LTEだけで使えばいいんだよ。
305 :
SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:36:20.01 ID:SBuNtmu9
そういう問題じゃねえだろ
あるのか分からないOSアプデに期待するしかねえな
306 :
SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:50:40.71 ID:fOYbV4uT
俺はLTEでしか使ってない。
それで十分。
たまにwifiテザリングするだけだな。
307 :
SIM無しさん:2013/10/14(月) 19:03:12.80 ID:Zg70bqt5
発売日から使っているけど、いよいよ調子悪くなってきた。なんとか凌いで、もうしばらく使うつもりだけどね。
で、そろそろ次の候補を探そうかと。
店で触った感じでは、シャープか富士通か・・・昔のマイコン時代の魔力から逃れられないんだろうか、俺は?
他のは、どうも受け付けなかった。
308 :
SIM無しさん:2013/10/14(月) 20:52:02.08 ID:01yJv7ev
LTEも割りと不安定だけどね
ちょくちょく3Gに切り替わりやがる
309 :
SIM無しさん:2013/10/14(月) 20:55:40.91 ID:cvRxS/+1
>>308 N-07Dの電波の掴みが悪いだけだろ
タッチパネル修理中の代替機でギャラ糞の現行最新機種渡されたときはLTEビンビンで3Gに切り替わることなんてなかったわ
310 :
SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:56:41.91 ID:mGrfunE7
俺はSH-06Eに行くよ。
Gshock連動がほしくてNしかないと諦めてたけど
いつからかSHも対応してたから。
電話機なのに電話として使えない電話ともオサラバだよ。
311 :
SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:49:56.03 ID:bCXd/4CO
2013年2月製だけどLTEをしっかり掴んでるハズなのに通話の音がとぎれとぎれで困る
312 :
SIM無しさん:2013/10/15(火) 02:55:39.20 ID:OXPkF8vT
軽量のSH-02Fに期待してみようと思う
313 :
SIM無しさん:2013/10/15(火) 06:30:47.70 ID:rcwa2Suc
>>311 通話は3Gだす。
どっちにしてもだめだけどね。
314 :
SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:59:31.63 ID:4wQG3TWW
クソワロタww
315 :
SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:44:19.79 ID:qt69c5OI
3GとLTEの切り替えがヘタクソで、
おまけにWifi制御もヘタクソ。
Bluetoothもいう事聞かない。
無線系がどーしようもない機種
という認識でok?
316 :
SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:48:16.10 ID:tzvTSMgn
3G/LTEはともかく、BTとWi-Fiの接続は個体差あるわ
317 :
SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:59:24.19 ID:UxFNKbYY
Wi-Fi、そんなに切れやすい個体もあるのか。
設定の「スリープ時にWi-Fi接続を維持」をオフにしてるとかってオチじゃないよね。
318 :
SIM無しさん:2013/10/15(火) 13:04:53.65 ID:iOEjK+0J
手にした2台ともWiFiはダメ
逆に代替機のWiFiは一度も切断されることはなかった
ルーターはBUFFALOだが、その辺も関係してるのだろうか?
319 :
SIM無しさん:2013/10/15(火) 16:05:32.61 ID:DZpDN30t
wifiが繋がってる表示になってるけど、通信エラーでたりするからねぇ
AQUOS買ったんで、これは再修理にだすよ。
代替機いらなくなったから直るまで何度でもwww
320 :
SIM無しさん:2013/10/15(火) 16:53:44.31 ID:p1H/tBkL
AQUOS(SH-06E)もBluetoothが切断されるとか不具合あるみたいだけどね。
321 :
319:2013/10/15(火) 17:11:11.95 ID:DZpDN30t
>>320 スレではそういう話上がってるね
BTつかってないから気にしてないけど
こいつでも、接続直後はブツブツ切れたけど、
数分そのままにしてると、そのうち安定するから、慣れたwww
322 :
SIM無しさん:2013/10/16(水) 14:58:17.35 ID:mY+14IvI
ipx8なんでこれ買ったんだが、機種変でipx8なら
エクスペリアAしかないのか?
ipx7の白ロム機持ってるんだが、やはり中に水が平気で入る。
N-07Dは入っても溝に貯まってくれるんで安心
323 :
SIM無しさん:2013/10/16(水) 15:39:13.76 ID:mY4b/jQw
N-06E
防水性能IPX5/8、防塵(ぼうじん)性能IP5Xに対応。
324 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 02:46:18.77 ID:RTIV9RYX
ダイオウイカよりスゴい
325 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 07:19:42.52 ID:DX2Aybiv
あと半年以上お供するのか( ^ω^)・・・
326 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 07:32:13.56 ID:foAxc9td
バカだな
俺なんてあと1年だぜ…
327 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 12:36:34.97 ID:HNXpguf5
分割解約してZ1に乗換えようかと真剣に考えるようになってきた
328 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 13:08:58.27 ID:lZAsuKnB
24ヶ月にしちまったのか…。
12ヶ月で払い終わったら月々の費用が1/3位になって吹いたぞ。
月サポ切れたら上がるんだけどね。
329 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 13:11:39.75 ID:9jmvBSNz
一括で買わないと。
330 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 14:55:57.78 ID:86LlcxRL
>>328 ショップによってはできないと言い張って
12ヶ月払い消滅させてるところもあるから
331 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:21:07.58 ID:DktxByGO
これが24ヶ月経ったらペリアの2014年夏モデルに買い替えるんだ!
332 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:29:24.51 ID:pMddPZIT
2014夏モデルのGALAXYには防水付くかな
333 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 17:19:13.92 ID:lZAsuKnB
冬でけっこう良い品揃えになったから
夏モデルがどうなるか
クアルコムがもっといいCPUを出してくるとかあるんだろうか
334 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 18:13:22.62 ID:lP2Vk3Y2
俺は来年の8月だわ
夏モデルが微妙そうなら冬までこいつで乗り切る
335 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:20:37.02 ID:QgROykdz
>>334 俺も8月
iPhoneにする気はないから、Xperiaあたりに期待しとく
336 :
SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:46:17.75 ID:OCmEoBme
SCに防水は無理じゃね
2機種出してスペック低い方で防水ならあるかも
337 :
SIM無しさん:2013/10/18(金) 01:36:59.58 ID:MHeipdHU
3Gに固定するとバッテリーが長く持つような気がするけど気のせいかな?
同じ考えの人いる?
338 :
SIM無しさん:2013/10/18(金) 02:15:39.77 ID:h9NweNYv
3G固定ってどうやってするの?
LTEとの切り替りが多いとやっぱりバッテリー消費早くなると思う
339 :
SIM無しさん:2013/10/18(金) 04:03:15.93 ID:T5Km7qwF
パナソニック復活
まだ?
340 :
SIM無しさん:2013/10/18(金) 07:08:27.48 ID:UWhOaGJy
漏れも8月。長いなあ。(;´Д`)
341 :
SIM無しさん:2013/10/18(金) 07:57:08.29 ID:A5x3/2+6
342 :
SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:38:28.13 ID:7+p1CwAq
LTE settingとかいうアプリでできるんじゃなかったっけ
使ってないから詳しくは知らんけど
343 :
SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:40:27.57 ID:OgB99Gv4
N-07Dではできない
344 :
SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:55:39.69 ID:h8B6gKt/
>>338 アクセスポイントを moperaにして、ステータスバーの×表示を確認してからspに戻す
再起動でLTEにまた戻るから、その時は
もう一度繰り返す
345 :
SIM無しさん:2013/10/18(金) 19:39:39.42 ID:eOhSHxm4
パネルにタップしても反応しない事が多々ある。
再起動で直ったり、しばらくすると直ってたり。
この状態でDSに行ったらどんな対応なんだろ。後 8ヶ月くらいお付き合いすると思うと泣けてくる。
他機種に機種変は受け付けてくれないんだったよね。
346 :
SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:46:09.96 ID:MHeipdHU
確かにLTE settingでは07Dは変更できないね 一瞬はできたように見えても結局は変わらない
アクセスポイントをmoeraに変えてからspに戻すやり方は、この機種でも有効でした
347 :
SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:59:18.57 ID:FIQ3+xRc
>>345 他の機種の白ロム買えば?
白ロム買って自分でSIMカード差し替えれば07Dに対する月々サポートはそのままだし。
俺がそうした。
348 :
SIM無しさん:2013/10/19(土) 01:32:03.35 ID:R9x8O+y6
moperaの方法で3Gにしても
歩いてると勝手にLTEに戻っちゃうんだよなぁ…
349 :
SIM無しさん:2013/10/19(土) 03:14:31.01 ID:XLJpgHFr
350 :
SIM無しさん:2013/10/19(土) 03:27:14.45 ID:+Bc7LcHw
>>345 向こうはもうこの機種のタッチパネルに不具合が多いことは十分知ってるから、多分その状態で持ってっても大丈夫やで
俺は騙し騙し使い続けて完全にダメになってから修理に持ってったけど
351 :
SIM無しさん:2013/10/19(土) 09:09:33.30 ID:B7JIYJBY
>>349 SH-06E。
オクで25000円前後だから。
352 :
SIM無しさん:2013/10/20(日) 17:20:24.34 ID:9QStafyh
>>317 その設定が先日のアプデでなくってる。
どこで出来るのかな?
353 :
SIM無しさん:2013/10/20(日) 21:25:34.23 ID:dtOhfpQc
>>352 そんなばかな。
設定→Wi-Fi、でAPのリストが表示されたらメニューキー→詳細設定。
354 :
SIM無しさん:2013/10/20(日) 23:43:56.19 ID:9EVdOFO6
>>347 SH06Eってどう?
N07Dからの機種変更で不満ありますか?
電波のつかみ悪いって情報でちょっと躊躇してるんだけど、これも大してよくなかったからなぁ。
355 :
SIM無しさん:2013/10/21(月) 07:49:16.73 ID:A94wptch
>>352 あせった。あるじゃないてすか。(;´Д`)
356 :
SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:35:03.54 ID:SyOJ/J5N
>>354 どうなんだろう?
俺は気にならない。
Bluetoothが弱いって言われてるけどGshockとの連動はN07Dはよく切れてたけど、SH-06Eにして切れたことはない。
相性とかあると思うよ。
357 :
SIM無しさん:2013/10/21(月) 13:19:26.81 ID:/qRHaz+7
358 :
SIM無しさん:2013/10/21(月) 15:09:30.13 ID:TSHijGC7
Wifi運用してるけど、
これで切れるのにイライラしてたけど、
SH-06Eにしたら、Wifi切れは一度もないから、すこぶる快適
ちょっと大きく重いけど、それ以外は満足
カメラも、SHの方が画質がいい感じはする(同じ解像度で)。
電池もかなり保つ
卓上ホルダがない所は注意(Qi充電なんで)
359 :
SIM無しさん:2013/10/21(月) 16:46:18.96 ID:I5DnYc/u
>>357 サーセン。
所詮、高卒なので
日本語に弱いからorz
360 :
SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:03:34.41 ID:jpSoFrxW
Wi-Fi切れるのは個体差
切れやすい個体も使ったし、今のは切れない
悲しいがそれも運命
361 :
SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:13:04.92 ID:RESIkEAV
最先端情報機器のスレで運命論者になる不思議
362 :
SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:40:55.27 ID:L0dCS6Po
363 :
SIM無しさん:2013/10/21(月) 21:50:26.55 ID:S9K8FYq8
当然だろ
切れやすい個体は何やってもダメ
364 :
SIM無しさん:2013/10/22(火) 03:40:46.96 ID:BHqAyK0Y
個体差がある理由は?
365 :
SIM無しさん:2013/10/22(火) 07:13:50.39 ID:4dUL5v9t
飛弾の職人さんがひとつひとつ丹精込めて手作りしてるから
366 :
SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:09:02.77 ID:BHqAyK0Y
367 :
SIM無しさん:2013/10/22(火) 08:46:17.83 ID:chrR2uyJ
最近利用が減って、こんな機種でもなんとかなるようになった。
しかしLTEが2100MHzのみは心許ない。
368 :
SIM無しさん:2013/10/23(水) 17:26:31.24 ID:qVR9ZjY4
>>367 かといって今年の冬モデルからでしよ、クワッドバンド対応なのって。
369 :
SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:30:38.98 ID:1yggF+Wp
この機種、ドコモメールに対応してないんだね。
370 :
SIM無しさん:2013/10/23(水) 18:53:16.63 ID:mjG2xqJ8
ドコモメールアプリ対象機種はAndroidTM OS 4.0以降 かつ ドコモアプリケーションマネージャー対応端末です。
371 :
SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:02:48.68 ID:17qTmbFX
372 :
SIM無しさん:2013/10/23(水) 20:09:13.25 ID:0Ip9ajlc
やっぱり機種変もしくは白ロムかなぁ。
373 :
SIM無しさん:2013/10/24(木) 09:01:11.74 ID:ipmk0nZF
Xiの周波数帯について。
2.1GHz(バンド1)、800MHz(バンド19)はともかく、
1.5GHz(バンド21)と1.7GHz(バンド3…ワールドワイドでは1.8GHzと呼ぶ)は
どの辺のエリアで整備してるんだろう?
この機種はバンド1は3G/LTE、バンド19は3Gのみ(N-06EでLTE対応)、
残りは非対応(N-06Eはバンド21対応)、だったはず。
374 :
SIM無しさん:2013/10/24(木) 16:56:34.53 ID:OsBDwIBO
>>371 今年中じゃなくて今年度中だろ?
3月下旬だろうな。
375 :
SIM無しさん:2013/10/24(木) 17:21:24.41 ID:1+8y+b7v
「メモリ容量が足りないので伝言メモ起動出来ません」
「メモリー不足の為プロセスの終了を勧めます」等メッセージが出ています。
ストレージを確認すると
内部ストレージ合計5.08GB
空き容量306MBとなっています。
内部ストレージのグラフ?みたいのを見ると空きが半分ちょっとあるように見えるのですが、どう対処すればいいでしょうか?
メールのゴミ箱内は削除しました。
着信履歴は消そうとするとメモリー不足で出来ませんとなります。
長文ですみません。
376 :
SIM無しさん:2013/10/24(木) 18:00:09.61 ID:/sWX/4Nc
ストレージのフラッシュROMじゃなく
ワーキングメモリのRAMが足りないんじゃないの?
377 :
SIM無しさん:2013/10/25(金) 08:38:35.16 ID:uh1//MJY
とりあえず再起動
378 :
SIM無しさん:2013/10/25(金) 17:30:50.43 ID:7cIuL8X7
>>375 「隠しファイル」「thumbnail」でググれ
379 :
SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:55:24.26 ID:bN8ZmUF6
で、ドコモメールはまだかね?
380 :
SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:35:15.31 ID:6XiDDWLx
IMAP対応はよ
381 :
SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:59:42.71 ID:duz+TQ5a
メインをg-mailにしてから半年ほど経過した。たまにドコモメールにくるけど順次g-mailに誘導中
最終的なはドコモメールは使わなくなりそう
382 :
SIM無しさん:2013/10/26(土) 09:01:51.12 ID:JJbMJdt9
383 :
SIM無しさん:2013/10/26(土) 09:33:30.70 ID:3zHV4QsF
>>381 機種は?
まだN-07Dにはドコモメール来てないよね。
384 :
SIM無しさん:2013/10/26(土) 16:25:39.64 ID:CIEyqg2Q
今日2013冬モデルに買い換えてきたよ。
十数年Nを使い続けてきたが今までありがとう。
385 :
SIM無しさん:2013/10/26(土) 17:37:52.02 ID:jVQuXFAp
>>383 ドコモメールのapkを人柱で入れてみた。
問題なく使えたよ。
spモードメールなんかより超快適!
386 :
SIM無しさん:2013/10/26(土) 20:57:30.08 ID:WYfXMXet
この機種からだと、何に機種変更しても快適で
嬉しくなれるのでその点は良かった。
387 :
SIM無しさん:2013/10/26(土) 21:45:57.61 ID:e9L9TR0N
>>385 鳴り分け可能だしIMAPが来るまでこれでいいな
388 :
SIM無しさん:2013/10/27(日) 19:15:39.39 ID:2EI5wLmv
>>386 この機種並に薄いのって他にあるのかしら(´・ω・`)?
389 :
SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:45:27.10 ID:bKr/fxoN
>>388 これは両側が尖ってるから薄く感じるだけ。
今回iPhoneに乗り換えたけど厚さなら大して変わらないよ。
390 :
SIM無しさん:2013/10/27(日) 20:53:55.37 ID:xXZ8NMnp
そりゃ防水と電池蓋がないからだろ
中身はどうしようもないが
これに慣れたら他のデザインは物足りなく感じる
391 :
SIM無しさん:2013/10/28(月) 00:52:54.36 ID:/5iW0roM
最近また薄型軽量に少し振ってきてるのがあるよ
デザインいまいちだし注目もされていないがSH-02Fが小型薄型軽量フルHD
392 :
SIM無しさん:2013/10/28(月) 09:00:10.63 ID:yiQT92QB
使い方次第だからあれだが
iPhoneに変えるとかあり得んわ
タッチ性能だけは素晴らしいけど
393 :
SIM無しさん:2013/10/28(月) 09:36:15.80 ID:eaO1BrSG
ぽやぽやぽやぽやぽやややーーん。
394 :
SIM無しさん:2013/10/28(月) 11:37:06.71 ID:mNmrJ6tu
>>385 ドコモメール、ってパソコンでもメール送受信できるんですか?
395 :
SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:37:37.95 ID:EK8P6GGX
IMAPだから
396 :
SIM無しさん:2013/10/28(月) 23:12:51.71 ID:RzX9NwU6
でもIMAPはもうちょい先だろ
有料オプションになるかもな。
397 :
SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:47:04.19 ID:RcN4egKk
最近充電より放電のほうが高くて使いもんにならない
398 :
SIM無しさん:2013/10/30(水) 08:01:24.52 ID:OQGvMhPj
ブラウザ強制終了とかSDの読み込み不具合が異様に多い気がする
前に使ってたXperiaではこんなことなかったのに
399 :
SIM無しさん:2013/10/30(水) 08:25:16.40 ID:JnUo8iIP
400 :
SIM無しさん:2013/10/30(水) 09:28:20.85 ID:IAKE3SFB
ドコモメールをapkでインストールしたら、快適すぎる。
spモードメールの暴走がなくなって、電池のへりがすくなくなった
401 :
SIM無しさん:2013/10/30(水) 09:55:18.07 ID:7Q6cLOIY
最近Dcm Wap Push Helperがよく落ちる
勝手にまた立ち上がってまた落ちる
402 :
SIM無しさん:2013/10/30(水) 10:19:27.92 ID:wlFPf8Of
既にドコモメールをgmailに送ることも可能になってたんだな
この辺りはiPhone参入の恩恵か
403 :
SIM無しさん:2013/10/30(水) 14:27:08.13 ID:feR0VB/9
>>398 ICSの標準ブラウザは駄目だと何回
泥標準で強制終了バグがある
404 :
SIM無しさん:2013/10/30(水) 14:28:23.91 ID:7Q6cLOIY
更新も削除もないし、使わないのが一番だろうね。
405 :
SIM無しさん:2013/10/30(水) 19:23:25.20 ID:u7A1AHkN
>>399 ディズニースマホとこれの二択を迫られてこれになったからある意味罰ゲーム
許すまじドコモショップ店員
406 :
SIM無しさん:2013/10/30(水) 22:06:10.83 ID:JnUo8iIP
>>405 なんでペリアを使えなくなってしまったのさ?
407 :
SIM無しさん:2013/10/30(水) 22:55:58.70 ID:oKW/p8M+
最悪だ。
今まで画面真っ暗病で2度の交換で3台目だった。
その3台目が相手の声が聞こえなく(スピーカーモードはok)
バイブも弱くなりDSへ行った。
修理か5000円ちょい支払いのリフレッシュ品交換を提示された。
今まではすぐに交換してくれてたのに。月数百円の保証は加入。
408 :
SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:15:41.29 ID:az0DjEcm
>>407 機種変しちゃえば?
何か変えられない事情でも?
409 :
SIM無しさん:2013/10/31(木) 01:16:43.01 ID:qMuHigCd
予備機は持つべき
HW-01Eとか安いぞ
410 :
SIM無しさん:2013/10/31(木) 13:33:46.83 ID:sxoTLHfB
Huaweiはちょっと
411 :
SIM無しさん:2013/10/31(木) 14:29:25.62 ID:bFIVCeNu
じゃあ伝説の富士通の糞機とか安いですよ^p^
412 :
SIM無しさん:2013/10/31(木) 15:21:24.50 ID:CtSLsv8D
>408
>409
>410
>411
サブでL-02E使ってる。これはサクサクで欠点のない機種なんだけど
防水が実際劣り、N-07Dのようにバッテリー手前の溝より
中へ入らないように考えていないので、たまにバッテリーが濡れるんだ。
今の機種ではエクスペリアのZ1やAがN-07Dと同じ高防水だけど
2年しばりで身動きとれない。
413 :
SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:59:22.55 ID:kp3E0oAS
414 :
SIM無しさん:2013/10/31(木) 19:16:33.44 ID:HWXUM1So
もう新品交換はなしかw
415 :
SIM無しさん:2013/10/31(木) 19:22:18.33 ID:z55UV2dy
>>406 壊れたXperiaを修理に出そうとする→修理はできないが保証に入ってるので新しいXperiaと交換しますよ→
もう在庫がないし生産もしてない→壊れたXperia使うか、ディズニースマホか、MEDIASのどれかから選べ
416 :
SIM無しさん:2013/10/31(木) 20:05:36.14 ID:WxVfdLan
>>412 何か他の白ロム買うのは?
自分でSIMカード入れ換えれば二年縛りとか関係無くない?
そりゃ、白ロム買うのにお金は掛かるけど、これを使い続ける精神的負担より懐の負担の方がよくない?
俺がそうした、から。
417 :
SIM無しさん:2013/10/31(木) 20:25:28.76 ID:CtSLsv8D
>417
他に買うとしてもIPX8防水条件で欲しいのは
エクスペリアのZ,Z1,Aしか無いんだよ。
これらはまだ高い。値下がりしてない。
IPX8と言えば富士通も沢山だしてるけどデザインが好みでないのよ。
418 :
SIM無しさん:2013/10/31(木) 20:29:43.01 ID:WxVfdLan
>>417 そっかー。
気にしてなかったけどこれって防水、そんなに優れてたんだ。
役に立たないコメントでスマンかった。
419 :
SIM無しさん:2013/10/31(木) 20:41:43.59 ID:CtSLsv8D
>418
NECと富士通は早い時期からIPX8に対応してたよ。
訂正(417)
ZはIPX7でした。
420 :
SIM無しさん:2013/11/01(金) 07:32:24.98 ID:QnWKnEby
節電アプリって効きますか?
なんか、さっき入れようとしたら個人情報を漁るみたいなのでやめました
421 :
SIM無しさん:2013/11/01(金) 08:36:18.17 ID:wwc/Cpsj
Wi-Fi使用時にモバイルデータ通信をオフにするくらいしかやってない
使えば減るから使わない
422 :
SIM無しさん:2013/11/01(金) 12:44:25.84 ID:hcNJhUjR
個人情報を漁るみたい
ここ笑うところw
423 :
SIM無しさん:2013/11/01(金) 13:33:16.43 ID:v0aAC+Oa
あんまりにもあんまりな質問て、答えるのも面倒になるよね
424 :
SIM無しさん:2013/11/01(金) 14:22:17.80 ID:wBERqcia
なんで?
425 :
SIM無しさん:2013/11/01(金) 14:35:15.26 ID:wwc/Cpsj
自分で試せば良いから
違い側か分からんならどっちでもいい、むしろ無い方がいいだろう
426 :
SIM無しさん:2013/11/02(土) 22:24:31.23 ID:OYJ3CKyN
白ロム買った人 割とたくさんいるのかな?
427 :
SIM無しさん:2013/11/03(日) 02:41:07.45 ID:ksNL88SO
ここにいますが……
428 :
SIM無しさん:2013/11/03(日) 09:39:56.01 ID:3QZmQlfo
>>427 ストレス溜めて使い続けるよりも
買った方がいいかな?
ちなみに、どの機種にしましたか?
429 :
SIM無しさん:2013/11/03(日) 10:47:04.78 ID:ksNL88SO
>>428 N-07Dを買った後にSO-03Dを買いました。まだ現役です。IIJのsimを刺してます。セルスタが…起きないから便利だけど、そろそろ新しいのが欲しくなってます。Xperia Aが値落ちしたら買おうかな
430 :
SIM無しさん:2013/11/03(日) 19:23:00.70 ID:47/ZuFYv
セルフスタンバイ問題ないんだっけ?
別に少し払ってSMSつけりゃいいんだけど
431 :
SIM無しさん:2013/11/04(月) 01:26:09.99 ID:663Kfhz3
>>430 SO-03Dはセルスタないよ
SMSつければOKだけど、当時はまだiijにオプションなかったから機種を選ぶ時の条件にしてた
今は、セルスタが起きない機種があるか知らない
432 :
SIM無しさん:2013/11/04(月) 01:33:57.10 ID:vfFjUTiM
N-07Dを聞いたんだが…あるよね…あ
433 :
SIM無しさん:2013/11/04(月) 03:35:05.58 ID:xuUCNmuu
セル フ スタンバイなどない
434 :
SIM無しさん:2013/11/04(月) 08:51:15.95 ID:8MvqUNVz
N-07Dはセルスタあるよ
この機種はルート取れないから解決できない
435 :
SIM無しさん:2013/11/04(月) 08:59:25.21 ID:8MvqUNVz
>>433 今、気付いた
言いたいのはこれなんだね
正 セルスタンバイ
誤 セルフスタンバイ
436 :
283:2013/11/04(月) 11:27:10.22 ID:cQvzzHlK
437 :
SIM無しさん:2013/11/04(月) 12:19:29.20 ID:vfFjUTiM
神からも見捨てられた機種
438 :
SIM無しさん:2013/11/04(月) 13:31:48.08 ID:59JJTzBC
>>436 151で確認したら、下取り機種に入ってないんだってさ。
理由は151では不明だって。
439 :
SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:16:20.87 ID:BPXNODCu
スマホ全体の売上が、前年比約15%減とニュースでやってたが、
これからますますメーカーが淘汰されるんだろうな
440 :
SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:22:54.70 ID:vCdhpE/u
右肩上がりで売れる訳がないしね。
皆に行き渡ったら買い替え需要しかないんだし。
441 :
283:2013/11/04(月) 21:52:37.23 ID:cQvzzHlK
>>438 あらら先月までは入っていたのにね
確認ありがとうでした
442 :
SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:44:14.54 ID:jS5EhNKJ
急にバッテリーの減りが早くなった(2013年8月購入のバッテリー)
443 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 00:07:15.45 ID:yLEj7EaC
オレも
先週、ショップで新しいのもらってきた
444 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 00:17:34.10 ID:Vkzxmlq6
>>442 俺も俺も
バッテリーの購入時期まで一緒
445 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 08:02:30.49 ID:yLEj7EaC
(^ω^)
446 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 08:10:57.40 ID:HZ+1gFht
バッテリーすらも不良品か…
447 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 08:46:12.77 ID:sAtFt7+m
Nの最後は涙無しでは語れない
NECもユーザーも
448 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 11:28:36.46 ID:cmXvNVRl
バッテリーが不良品とかじゃなくて
N-08Dも同じ時期に急に減りが早くなったからアプリのどれかが影響してると思うんだけどなぁ
449 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 17:12:59.67 ID:Dc5ck0ar
寝る時に充電器に接続しとかないと起きた時には充電切れて電源OFFになってるw
DS行って電池頼んだが2週間待ちとか
450 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 18:06:47.25 ID:DbHD/Vb9
買い換えを促してくれるけなげなスマホ
451 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 18:49:10.56 ID:FqIoBvdb
452 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 18:54:04.41 ID:cmXvNVRl
2週間くらい前までは寝る前100%で起きた時99%か98%だったのがこの何日か80%弱まで減るようになった
453 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 18:57:08.11 ID:17BhyRe5
発売日に買って2012/10に一度本体交換してるけど
バッテリは全然問題ないな
これでも普通に毎日一度は充電してるけど
困るのは3つ。
1.夏場の熱
2.lte電波弱いのに繋がって通信不安定
3.wifiの掴みが弱いこと
熱はこれからの季節問題ないけど、通信系はやっぱりイマイチ
ただ他はわりと快適
454 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:04:07.60 ID:DbHD/Vb9
そもそも、2バンドだからなこれ…
455 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:09:41.80 ID:RobJPmUH
うんこ機種だな、つくづく。
456 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:55:19.47 ID:N5DogLfU
そういやドコモメールapkについては(このスレしか見てないけど)
プラス評価ばっかだな
俺も入れてみっかな
457 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 22:21:05.28 ID:2ack5qdX
レグポンユーザーはJBアプデ来てIYHだろうな羨ましい
そろそろこちらも来そうな気配…
458 :
SIM無しさん:2013/11/05(火) 22:50:04.76 ID:FqIoBvdb
次回の購入機種はP-03Eにするわ
459 :
SIM無しさん:2013/11/06(水) 01:33:15.37 ID:a6WxsiCs
バッテリーの減りが早くなった奴は、もしかしてBatteryMix常駐させてないか?
460 :
SIM無しさん:2013/11/06(水) 12:27:24.73 ID:TMbtq+jZ
BatteryMixは善人面した悪魔だよな。
461 :
SIM無しさん:2013/11/06(水) 12:44:25.66 ID:MnLITL52
じょうよわあぷり
462 :
SIM無しさん:2013/11/06(水) 12:57:43.54 ID:nlzUrxvL
何かが動くのにエネルギーを使わない訳ないしな。
463 :
SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:20:29.16 ID:RlPEATsh
464 :
SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:32:11.61 ID:XiDoP6hi
>>459 常駐させてるけど先週までは影響無かった
最新のアップデートで暴走しはじめたですか?
465 :
SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:53:21.24 ID:OU+jAUcB
BatteryMix常駐させてても何が原因かわかんないのか
466 :
SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:04:58.12 ID:1sNUnQ1K
今、DSに修理で出していたN-07Dを引き取りに
いってる道中からの書込です。
気づいたのですが身分証明書(保険証)を忘れました。免許は持っていません。
身分証明書なしで修理品の受け取りをできますか?
467 :
SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:19:03.02 ID:dHMsJGUM
ここで聞いてわかるかよ
てか預かり票みたいので交換するんじゃないの?
468 :
SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:45:49.93 ID:1sNUnQ1K
>467
親が買い物ついでだったので持ってきてもらいました。
ありがと。
469 :
SIM無しさん:2013/11/06(水) 23:00:16.60 ID:XiDoP6hi
>>465 Androidシステムが消費率一位だから・・・
470 :
SIM無しさん:2013/11/06(水) 23:41:43.61 ID:AYiSw3F0
471 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 00:44:35.63 ID:lAKoR8Ki
472 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 06:50:23.49 ID:/CUBFG6V
はやくバージョンアップこないかなあ。
473 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 09:17:35.73 ID:F5r+QAbo
勝手に再起動して立ち上がり途中に青い画面になりまた再起動して立ち上がり途中に(ry
寿命かね…
474 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 11:14:40.59 ID:l0ykBS1L
いまバージョンアップが来ても今更感たっぷり
475 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 11:21:33.30 ID:mh81dC8X
今来なきゃ意味が無いとも言える。
476 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 12:12:22.50 ID:ycmFHEyf
皆、来年には機種変更
477 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 12:43:45.40 ID:tYkZt89r
心が折れて夏モデルに機種変しようとする
↓
秋冬が気になって我慢する
↓
Nexus 5を勢いで注文する
↓
機種変は…月サポ切れる来夏かなぁ←今ここ
478 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 16:53:29.25 ID:l0ykBS1L
あ、NE-202の取扱がイオンだけになってる。
479 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:03:48.84 ID:NNjyA9Lj
480 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:40:55.73 ID:h0jmD5c+
481 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:36:20.65 ID:QvET+UWO
動作が鈍くなってきたから初期化してみたけどやっぱり鈍いw どーしよw
482 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:31:36.12 ID:mh81dC8X
>>477 Nexusに心が動かなかった以外はその通りだわ。
483 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:57:54.03 ID:mZv/c6yx
メモリがきつい
484 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 23:02:39.44 ID:GkfPd5bF
>>483 確かに容量辛い。
アプリあまり入れられないよね。
最新機種の容量見ちゃうと本気で心が揺れる。アプリ何個くらい入れてます?
485 :
SIM無しさん:2013/11/07(木) 23:47:56.52 ID:Hp0Lzfhn
486 :
SIM無しさん:2013/11/08(金) 00:14:34.42 ID:dSvX4SNQ
ストレージよりもRAMがきつい。
487 :
SIM無しさん:2013/11/08(金) 01:06:11.88 ID:jEoMz4mO
>>486 同感
ストレージはわりと余裕あるがRAMきっつい
実行中アプリちょくちょく止めてる
488 :
SIM無しさん:2013/11/08(金) 01:09:38.57 ID:BMBk2Pff
メモリ足りなくてミュージックプレーヤーがいきなり停止する
489 :
SIM無しさん:2013/11/08(金) 22:22:40.95 ID:UigrYTOC
バージョンアップあるって思えない
なんで、そう考えてるの?
490 :
SIM無しさん:2013/11/08(金) 23:35:29.28 ID:nCM5AkU8
自問自答?
491 :
SIM無しさん:2013/11/09(土) 01:25:11.73 ID:ei7LALwh
いや、なんでバージョンアップあるって期待してるのかなって聞きたかった。
撤退するのに、保守コストはかけたくないだろうと思うからさ
492 :
SIM無しさん:2013/11/09(土) 01:53:41.08 ID:ZUb+ZYgq
告知があったからだろ
バージョンアップを取りやめるにしても
何らかのアナウンスがあると考えるのが普通
493 :
SIM無しさん:2013/11/09(土) 02:21:02.54 ID:BPU8uWLK
カシオのやつも長いこと放置してたな
494 :
SIM無しさん:2013/11/09(土) 02:42:24.31 ID:z4c4LduK
告知があったのか
バージョンアップされるのを期待してるぜ!
495 :
SIM無しさん:2013/11/09(土) 05:49:38.61 ID:aseR0DHX
不具合が増える予感しかしないので
バージョンアップなんかいらない
496 :
283:2013/11/09(土) 07:17:22.97 ID:3OOLo6HC
それでとどめを刺してくれれば、諦めて次にすすめるんじゃない?
497 :
SIM無しさん:2013/11/09(土) 08:45:48.79 ID:cnWYX/+p
T-02Dはアプデ後サクサクになり神アプデと言われてるぞ。
498 :
SIM無しさん:2013/11/09(土) 09:56:37.76 ID:G/jsUSBK
期待しなければ裏切られることもないのです(´・ω・`)
499 :
SIM無しさん:2013/11/09(土) 10:07:19.85 ID:ei7LALwh
私はパナを最後まで信じます
500 :
SIM無しさん:2013/11/09(土) 10:56:13.29 ID:eEcc8+6j
OSだけでみるとICSとJBじゃ出来はかなり良くなってるんだけどね。
メーカーの仕上げ次第な部分も大きいからなー
501 :
SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:18:58.21 ID:+EzMFefs
もうあと半年で2年になるんだからいい加減あぷでしてくれないと
502 :
SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:36:53.00 ID:lM5AMu4Q
アップデート キタ
503 :
SIM無しさん:2013/11/09(土) 21:15:47.21 ID:z4c4LduK
バッテリーが持つようになったら神アブだよ
最後に意地みせないかな
504 :
SIM無しさん:2013/11/10(日) 10:20:22.81 ID:oivtKmjz
アブ・・・?
505 :
SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:35:10.76 ID:yPjLTUYy
アブノーマル?
506 :
SIM無しさん:2013/11/10(日) 15:47:45.76 ID:5qRbX5rJ
>>504 アレ、アブじゃなくてアプ
アップデートって言いたいんだよ
507 :
SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:31:13.97 ID:tx65B2Zz
SDカード内の画像数十枚が破損した。(画像の一部が灰色になる)
カード抜いたら油っぽいものが付いてた。
調べてみたら、同様の事例があるようですが、
何かその後の進展や対策方法はあるのでしょうか?
508 :
SIM無しさん:2013/11/11(月) 15:51:03.64 ID:QUJJl2/8
509 :
SIM無しさん:2013/11/11(月) 22:55:06.23 ID:K3jxo4C2
>>507 私も画像の一部が灰色になってるから、SD見たら油が…
510 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 02:11:43.41 ID:pLIldFCm
気になってSD確認したら、確かに油のようなものが付着してた。
幸いデータの破損はないけど、このまま使い続けるのは躊躇ってしまう。
511 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 04:20:03.42 ID:/vtYN36W
だから防水にしておけって言ったのに
512 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 07:06:23.78 ID:hNfr8w8r
513 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 07:56:20.92 ID:AlGg7l/F
514 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:55:40.13 ID:nr8E0gBU
内部の油漏れとか、他の機種でもあるのかしら…(´・ω・`)
515 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:14:16.54 ID:YVDUOf0s
熱暴走すごいけど、発火はしないんだろうか、聞かないよね
516 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:02:05.87 ID:OTgYh4/C
発火機能はオプションだから申し込みしないとムリw
ゴメン、まじレスすると高熱になると制御が働いて、クロック下げたり、停止させるから発火まではしないんじゃないかな
517 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 16:47:56.85 ID:fCRu4HfY
油が少々付くことより
それを気にしてゴシゴシ拭き取ろうとした時に
SDのデータ壊す人が出そう
圧迫するような力加えるのはお勧め出来ないわ
518 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:02:20.83 ID:NOqfRv1J
>>517 ゴシゴシで、素材によっては静電気で壊れる事はあっても、
圧迫した位で壊れるかな。
519 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:12:06.32 ID:/vtYN36W
SIMカードを入れる爪が折れた
520 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 22:00:57.28 ID:N4O/3Vf0
>>519 同じく
なんか脆いよね
別の不具合で交換はしてもらったんだけど
521 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 22:30:45.07 ID:spr2m6Rm
最近よく電源が落ちる
バッテリーの消費も激しいしなんなん
522 :
SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:31:35.97 ID:tcMxyqFQ
なんか様子が変だと思ったら
再起動が一番早いみたいだ
523 :
SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:43:24.41 ID:WKynSnAi
SDカードの油付着(グリス融け?)自分のもなってた。
ただこれ、確認のための抜き差しで
本体側のコネクタに付着して、ドツボにはまったりしないかな。
524 :
SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:56:43.74 ID:DWu0TNKm
電池を取り外して中のにおいをかぐと
ほかの機器とは違うにおいがするんだけど
グリスのにおいか?
525 :
SIM無しさん:2013/11/14(木) 12:19:14.71 ID:rLH7fLIU
指のにほひ
526 :
SIM無しさん:2013/11/14(木) 12:23:14.12 ID:1Swva7+u
あそこの匂い
527 :
SIM無しさん:2013/11/14(木) 15:04:42.94 ID:HhMfTfm6
コート出してないので今日はこの熱がありがたい
528 :
SIM無しさん:2013/11/14(木) 19:23:37.39 ID:pvKgVULY
明日はアップデートくるかなぁ。、
529 :
SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:13:22.82 ID:zJL8dJcv
n-07dはまあまあと思っていたが、同じNECのn-06eを白ロムで買ったみたら快適すぎる。
530 :
SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:16:17.39 ID:Svq2HTvR
実質0なのに
531 :
SIM無しさん:2013/11/14(木) 22:17:47.64 ID:KJev1ZLh
532 :
SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:10:41.75 ID:vJ1f7+8U
>>531 そうなの?
この07Dが迷機すぎて、他のメーカーに変えた俺。
533 :
SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:15:02.02 ID:+isS7NZT
N-06Eはトライバンド(冬モデルはクアッド)。
CPUは一世代前(冬モデルは最新)。
しかしNEC最後のスマホ。
ほぼスマホとして投入される事は、なさそう。
534 :
SIM無しさん:2013/11/15(金) 22:27:06.87 ID:BjJ1x3nw
>>532 こっちは発熱ひどいから06Eに乗り換えたよ
RAMもこっちはカツカツだったけど乗り換えたらストレスなくなったw
特に変な挙動もないし変えてよかったと思う
デザインはこっちのが好きだが
535 :
SIM無しさん:2013/11/16(土) 00:33:20.58 ID:ExrWeJRj
>>534 俺はSH-06Eに。
G-SHOCK連動が欲しくてN07Dにしたけど、あまりにもひどくて嫌気がさしてて、
ふとG-SHOCKのサイトを見たらSHARPも対応してたから。
07Dがあんなんだったから「もう二度とNは買わない」って思ってたから
Nは見向きもしなかった。
536 :
SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:06:11.59 ID:y7CZT6yr
>>535 確かにG-SHOCKの連携は使ってないからわからんけどわりとここでも否定的なレスが多かったかも
発熱がなくなっただけでも歓喜してる自分w
07Dはすぐ熱くなるしそのせいで電池も減るの早かったし
537 :
SIM無しさん:2013/11/16(土) 04:13:37.63 ID:5MPoE+74
N-07D卒業生のみなさまこんばんは
在校生より
538 :
SIM無しさん:2013/11/16(土) 04:43:30.89 ID:LxiAWSIP
07dを使ってたときはスマホは不安定なもの、と思い込んで諦めていたが、n06eにしたらガラケー並みの安定感。
539 :
SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:34:03.64 ID:H74QO/ZI
N06Eはデザインが...
あとバッテリの減りが多め?
N07Dはdeepsleep入ってるとほぼ減らないのに、N06Eは減った増えたりwする
540 :
SIM無しさん:2013/11/16(土) 09:36:04.50 ID:JfbGWSR1
>>538 そうなんだ。
だったらまたNでも良かったかな。
Nはあの薄さがいいからね。
ガラケー時代からμとか薄いのやってたし。
541 :
SIM無しさん:2013/11/16(土) 12:46:18.32 ID:f7yp5Twe
散々期待を裏切ってそっぽ向かれてから出したのがこれという…
いまさら何度目かの正直であってももう話題性がゼロでLGより悪くHWと同類レベルに
そりゃ辞めるわな
542 :
SIM無しさん:2013/11/17(日) 00:09:30.79 ID:W5yhzJxz
こいつのカメラで撮った写真ってイマフタツじゃない?ノイズ多いし色味が薄い感じというか。
543 :
SIM無しさん:2013/11/17(日) 01:13:44.05 ID:KqKBmhQQ
イマフタツって何だよ。
544 :
SIM無しさん:2013/11/17(日) 02:23:52.93 ID:7rUiRVMo
イマイチよりはマシ?
545 :
SIM無しさん:2013/11/17(日) 05:31:19.17 ID:W5yhzJxz
イマイチは今一つ物足りない
イマフタツは今二つ物足りない
すなわち今二つは二倍物足りない
従ってイマフタツの方がイマイチより
悪い、という勝手な自論による言葉でした。
ごめんなさいm(_ _)m
ということで、カメラ性能イマフタツに感じませんか?
546 :
SIM無しさん:2013/11/17(日) 07:42:51.89 ID:16K0pdG1
カメラのライトをつけるのに4ステップも必要なのが駄目すぎる
547 :
SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:09:54.75 ID:KqKBmhQQ
548 :
SIM無しさん:2013/11/17(日) 09:21:31.63 ID:lK8m7MFg
千が一とか言ってた知り合いを思い出した
549 :
SIM無しさん:2013/11/17(日) 12:00:06.90 ID:cn43NN/O
一日三秋が一日千秋にインフレしたのも、こういう造語をする奴のせいか。
550 :
SIM無しさん:2013/11/18(月) 12:36:44.39 ID:JvNWkXTN
おつむ弱いね
551 :
SIM無しさん:2013/11/18(月) 15:31:36.07 ID:6D6wtP/0
今ふたつ
最初から判るけどな
552 :
SIM無しさん:2013/11/18(月) 16:08:14.36 ID:JzH01L72
仕事でも併用してるけど適正光量下での接写〜バストアップなら
コンパクトデジカメと遜色ないと思う
まあ俺が思うから俺ん中ではそうなんだろうって話だが
もちろん薄暗がりや中遠距離はてんでダメ
553 :
SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:02:55.32 ID:zeF0lx7z
アップデートまだかなぁ。
554 :
SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:16:19.21 ID:gEuCLTw/
ホントにね。
さっさとやってほしいわ。
555 :
SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:45:27.27 ID:8k4rMgju
中止ならそうと言って欲しい。
どっちつかずでヤキモキする。
…はっ、ひょっとして…恋?
556 :
SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:48:01.03 ID:kjwk59tH
来るんでしょうか?
557 :
SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:06:35.82 ID:TxS3zuAl
お前ら、玉ねぎを食べているか
玉ねぎは旨いぞ、オレは最近になって気付いたのさ
損した気分だ、もっと早くから食べておけば良かったよ
お前らも玉ねぎは食べておけ
558 :
SIM無しさん:2013/11/20(水) 10:08:40.31 ID:7zJiG6Hv
はい
559 :
SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:42:03.12 ID:siPUZ1GJ
油漏れで交換してきた
560 :
SIM無しさん:2013/11/20(水) 14:25:27.52 ID:PTMaI8of
のこるは3機種ぐらいか。
561 :
SIM無しさん:2013/11/20(水) 15:13:11.24 ID:J87dPpAj
嫁のF-03Eは今日アップデート来たようだ。こっちはまだか…
562 :
SIM無しさん:2013/11/20(水) 18:52:44.45 ID:ar0+iaX5
音楽プレイヤーが勝手に止まるのは何とかならんかな(´・ω・`)
563 :
SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:12:11.66 ID:mbxz1NKg
まーた勝手に再起動しやがった
死ね
564 :
SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:43:40.44 ID:tDcH7iGe
昨日、歩数計を確認したらちょうど1000歩。
次に確認したら3333歩。
またぶっ壊れてんのかと思ってしばらくして確認したら、5000歩台のバラバラな数だったわ。
怖いわ。
で、ブラウザがなぜか一面真っ黒な表示になってたので、治すためにいろいろ調べたら
反転レンダリングにチェックが入っていた。
あれ、どうやったら勝手にチェック入るんだ?
565 :
SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:27:45.95 ID:VGbWlxKC
566 :
SIM無しさん:2013/11/20(水) 21:14:37.37 ID:zu5Bvm20
>>560 4.1の予定で残るはN-02E,SH-01E,N-07Dの3機種だね。
N-07Dの他は限定モデルもあるやつ。
N-07Dも不具合搭載の限定モデルだったのかなあ。
567 :
SIM無しさん:2013/11/21(木) 01:34:51.36 ID:EAbzxPjn
バッテリーの消耗早すぎ
ちょっと使ってるだけで半分切る
大体、充電速度と消費電力が同じくらい、いや消費電力の方が多いってどういう事だよ
568 :
SIM無しさん:2013/11/21(木) 07:10:21.67 ID:U+rlqmaP
電波探しとか発熱とか他のことで電力消費してるからしゃーない
569 :
SIM無しさん:2013/11/21(木) 08:44:35.19 ID:kDs//jN9
>>567 usb給電なら消費の方が早くて当たり前
570 :
SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:15:45.26 ID:vK6lZv/K
急速使っても電池減ってくことあるよー。もう諦めたけども。
571 :
SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:27:31.33 ID:5OPCvNgN
それ、内部で一部暴走している時だから
一旦電源を切って再起動させると消費が減る。
572 :
SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:37:32.64 ID:sRx+M1ct
>>570 フォルダーにセットしたまま酷使してんの?
573 :
SIM無しさん:2013/11/21(木) 23:32:15.13 ID:uQQsd+4h
ホールドする物だからホルダー。
574 :
SIM無しさん:2013/11/22(金) 05:54:05.98 ID:S6mg887Y
乗り換えるからカエル。
575 :
SIM無しさん:2013/11/22(金) 06:36:26.62 ID:foxqRN5F
年内は無いかなぁ。アップデート。
576 :
SIM無しさん:2013/11/22(金) 10:51:16.70 ID:m6m3Gmon
アップデート自体があるのかな?
577 :
SIM無しさん:2013/11/22(金) 16:01:01.50 ID:Pd+OhFT0
ないだろ。
つうか、ドコモが規制されるとここへの書き込みなくなるな。
当たり前か。
578 :
SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:23:49.54 ID:vPDk0HD+
ドコモ純正の人ってどれくらいいるんだろ?
579 :
SIM無しさん:2013/11/23(土) 11:15:13.83 ID:4W2HpbH/
純正って?
580 :
SIM無しさん:2013/11/23(土) 12:50:38.81 ID:2ic62s5L
ドコモ社員とその家族
581 :
SIM無しさん:2013/11/24(日) 01:45:33.77 ID:v6Oy3XAy
画面右下の辺りが、いくら押しても反応しないけど、故障ですか?
582 :
SIM無しさん:2013/11/24(日) 02:52:59.30 ID:1kuDr7EA
>>581 俺は右下無反応から始まって画面の右側三分の二が反応しなくなってさすがに修理持ってったわw
1年以内だったらその場で交換だったのに、無理して騙し騙し使ってたらちょうど1年過ぎてて修理扱いにw
まだ1年以内ならさっさと交換してもらったほうがいいぞ
583 :
SIM無しさん:2013/11/24(日) 03:25:52.94 ID:ZWu2nPrJ
俺のは左下から始まって最終的に左半分が全く反応しなくなったw
交換して以来何ともないが再起動は相変わらず
584 :
SIM無しさん:2013/11/24(日) 14:07:02.03 ID:WiajosPH
自分も右側が反応しなくなって金曜にドコモシヨップ行ってきた
一年過ぎてるし、預かり修理だと
どれくらいで戻ってくるかな…
代替機がFー04Eなんだけど、熱でもモッサリせず、タッチパネルがちゃんと反応するってこんなに気分がいいことなんだね…
585 :
SIM無しさん:2013/11/24(日) 16:32:10.06 ID:fzegXog/
気持ちよく年を越したいから来週あたりにバージョンアップこないかなぁ。
586 :
SIM無しさん:2013/11/25(月) 14:38:48.42 ID:YuSqIo7Q
期待しちゃだめだ
でもNECは好きなんだよな…ぐぅ
PC-9821を手に入れて以来20年の付き合いだぜ
587 :
SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:52:00.48 ID:NXGWYSSj
機種変更で一括1万でまだ売ってたw
588 :
SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:59:34.51 ID:W8XT86YI
年内にアプデきたら今後もNECの蛍光灯ぐらいは買ってやってもよいな
589 :
SIM無しさん:2013/11/25(月) 23:11:39.90 ID:dV64hK4q
うちはパルック専門だな。
ほたるっくはなんか色が変。
590 :
SIM無しさん:2013/11/26(火) 09:48:36.16 ID:8GmpjDsE
今月パナの冷蔵庫(600L)買ってやったから来い
591 :
SIM無しさん:2013/11/26(火) 10:34:29.59 ID:AoVD8fgX
ホタルックは停電時に助かる
592 :
SIM無しさん:2013/11/26(火) 16:15:13.11 ID:gm1Ua+43
593 :
SIM無しさん:2013/11/26(火) 16:18:57.51 ID:AoVD8fgX
アップデートしなくても対応できるから来ない
そんなん同時にやったらトラブルの種だ
594 :
SIM無しさん:2013/11/26(火) 22:16:12.29 ID:ngN/qRRr
もうすでにドコモメール使ってる奴おおいんじゃない?
595 :
SIM無しさん:2013/11/27(水) 01:34:12.87 ID:+yal1itT
いきなりメニューキーが暴走して明滅繰り返しはじめた…
きっかけもなんもわからん
買い換えまであと5ヶ月は長い
596 :
SIM無しさん:2013/11/27(水) 02:11:50.19 ID:JRwjIGf7
月サポ切れる前に次のを買う予定
でも冬春にこれぞというのは無いなー
SH-02Fに充電ホルダーがあったら選んでいたかも
597 :
SIM無しさん:2013/11/27(水) 11:09:23.32 ID:LIr4/ObY
アップデートのお知らせないな〜
本当にあるのかな
598 :
SIM無しさん:2013/11/27(水) 15:45:34.39 ID:84D3FGc6
ないあるよ
599 :
SIM無しさん:2013/11/27(水) 17:54:36.66 ID:ZFB+IN1G
落としてガラスにヒビが入った。
こういう時使うのはケータイ補償サービスだよね?
ケータイ補償でN-04Dからこれに替えてまだ1年経ってないから費用は8400円になるのかな
600 :
SIM無しさん:2013/11/27(水) 18:01:11.58 ID:JRwjIGf7
そう。
ちなみに届くのは新品ではなくリフレッシュ品だが、
不具合個体かどうかの方が問題として大きいからなこれw
601 :
SIM無しさん:2013/11/27(水) 19:12:12.35 ID:pZJyJSXf
アップデートでバッテリー持ちが改善されないかな〜
602 :
SIM無しさん:2013/11/27(水) 20:16:46.92 ID:jDPKSgra
>>599 5250円の修理で直せる
補償の電話して在庫切れだったらまた機種変のチャンスがあるから、電話確認だけして
在庫があればやっぱやめるって言って修理に出せばいい
603 :
SIM無しさん:2013/11/27(水) 21:32:51.26 ID:f2M0Fec5
4.1、いつ来るかな?
なくなってはいないと思う
撤退表明してから4ヶ月もたってて
どうするか未だに検討中なんてことはありえないし
なくなってたら通知あるはず
それにN03Eには4.1来てるからね
604 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 02:27:29.46 ID:WM55Gd/x
アップデートすると発表した機種のうち、どんだけが来てどんだけが来てないんだ?
605 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 03:45:34.26 ID:up8gfjAi
最近頻繁に再起動つか電源落ちる
バッテリーの持ちもクソだし
606 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 08:41:27.33 ID:vzBlSw4O
再起動はないな
607 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 09:17:44.28 ID:qqy6rmjI
>>604 どこかのスレで残り3機種っていうのを見た。
608 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 09:26:00.99 ID:1jnQ7A0C
やったぜ!
希少種になったぞー
609 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 09:37:50.75 ID:vzBlSw4O
調べたらNばかりが残ってるじゃないですかやだー
05/09 SC-04D(4.2)
06/03 SH-02E
06/05 L-05D, L-01E
06/11 SO-01E
06/20 SC-06D
07/02 SO-04D, SO-05D
07/03 L-02E
07/29 SH-09D, SH-10D
08/01 F-05E
08/05 SC-05D
10/15 SO-02E(4.2)
10/23 N-03E
11/05 T-02D
11/06 F-10D(4.2)
11/20 F-03E
未提供
F-04E(4.2)
N-02E
N-07D
N-08D
SH-01E
SO-04E(4.2)
610 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 11:01:39.74 ID:qq4VqWiI
ブラウザとか使い始めるとバッテリーが減るの早すぎて半端ない
誰か、対策を知ってる人いませんか?
611 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 11:12:26.15 ID:BkODgpx3
612 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 11:27:02.92 ID:hYbHdRqg
マジめに答えてくれよ
613 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 12:10:31.46 ID:hF89TAIa
>>609 N-08Dはリーク情報には載ってたけど、公式発表では対象から外されたはず。
614 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 12:31:31.22 ID:vzBlSw4O
615 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 13:15:53.60 ID:qq4VqWiI
減り方が異常に早いんだよ
30分で20,%強は減ってるのは当たり前の状態?
616 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 13:50:05.44 ID:NDSDELRg
>>615 なにが消費してるか、設定→電池で確認した?
617 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 13:55:39.87 ID:qq4VqWiI
>>616 うん、画面が一番多かった
wifiだといい感じだけどLTEにするとガンガン減るのさ
あー、セルスタじゃないからね
618 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 14:44:20.95 ID:vzBlSw4O
>>615 この機種に限っては当たり前
急速充電がなかったらぶちぎれじゃ
そもそもヘビーに使う人には向いてない
619 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 15:48:32.63 ID:hYbHdRqg
えー、当たり前ってマジ?
ちょっと使うと充電してやんないとなんないよ
夕方までも持たないのに皆んな我慢して使ってるの、何ともなんないの?
620 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 15:58:28.93 ID:vzBlSw4O
だから「ヘビーに使う人には向いてない」て。
もしWi-Fi環境があるなら7インチタブとかの方がよほど持つ。
こいつ、テザに使っても結局熱持っちゃうんだよねえ。
621 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 18:43:30.66 ID:up8gfjAi
04Dはこれより遥かに酷かった
622 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 18:49:08.86 ID:TWttLmZ7
NECカシオにはスマホを作る能力が乏しかったってことか。
623 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 19:53:05.47 ID:HA7PUH+N
ヘビーに使うって、どんなの?
朝にFULL充電で家を出て、通勤40分と昼休みにイジると4時頃にはバッテリー切れって哀しすぎる
624 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 19:57:51.42 ID:HA7PUH+N
06Eは、かなり良さそうだよ
なにが違うんだろな?
電話帳サービスやドコモアプリを停止して待ち受けでの消費はかなり減らせることに成功したけど、ブラウザとか使い始めるとガンガン減ってく
対策はないのかな?
625 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 20:33:14.42 ID:WM55Gd/x
ないよ
626 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 23:12:34.05 ID:hYbHdRqg
あきらめんなよ!
そもそも、なんで消費が激しいか
原因は何かからだろ
627 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 23:15:45.48 ID:zkC/4/5D
バッテリーじゃ全く困らない
予備バッテリー買ったけど出番が無い
628 :
SIM無しさん:2013/11/28(木) 23:34:02.32 ID:hYbHdRqg
>>627 あまり使わないから?
それとも、バッテリー持ちが良くなる方法があるの?
629 :
SIM無しさん:2013/11/29(金) 00:08:20.00 ID:XqrG30ad
毎日充電をしてるのもあって、ちょっとだけだが電池の減りが早くなった。
メーカーでない大量電池を買おうと思っている。(宣伝じゃないよ
4600mahで1万円するけどさ、でも来年8月まで2年縛りは終わらないからなぁ
株の配当来たから、人柱になってみるかしら。
630 :
SIM無しさん:2013/11/29(金) 00:59:51.75 ID:rMvUYS00
631 :
SIM無しさん:2013/11/29(金) 01:13:55.52 ID:R6mABB0O
容量詐欺だけどまあ安いし悪くはないね
632 :
SIM無しさん:2013/11/30(土) 02:24:47.05 ID:ts/drgbY
あの〜
電池の増量しか対策はないってことでしょうか?
それではこの機種の軽量、薄型の意味がなくなってしまいます
それ以外の解決手段を知ってる人はいませんか〜
633 :
SIM無しさん:2013/11/30(土) 02:28:17.00 ID:5SgTEidk
634 :
SIM無しさん:2013/11/30(土) 02:43:48.47 ID:S7FfWbYp
635 :
SIM無しさん:2013/11/30(土) 05:15:59.61 ID:ts/drgbY
636 :
SIM無しさん:2013/11/30(土) 07:42:49.76 ID:Vlx2iPnG
>>632 でかいバッテリ買うくらいなら、外部予備バッテリを買ったほうがいい。
他の機械にも使えるし。
こいつのバッテリ食いは持病だからあきらめれ。
637 :
SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:57:45.65 ID:XPmBKPGe
電池パックを2つ持つといいよ
638 :
SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:37:46.04 ID:1jUYpJev
外で使わなければいいよ
639 :
SIM無しさん:2013/11/30(土) 18:02:32.72 ID:AvsV4T7w
電池の増量を買おうと思ったけど、対応カバーが防水じゃないのか・・・
これは譲れない、買わなかった。
水たまりや、トイレで助かったから
2000が今入荷しているから、そっちでいいや。
640 :
SIM無しさん:2013/11/30(土) 18:06:38.49 ID:BAN+N0yD
641 :
SIM無しさん:2013/12/01(日) 13:27:36.46 ID:adCIfu3f
642 :
SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:42:38.97 ID:Yvq4BY1+
643 :
SIM無しさん:2013/12/01(日) 21:41:28.61 ID:dgyAcqaA
>>642 どこと言われても、アマゾンと楽天で見つかるわな
意外と検索されていないのかぁ
買ったらネタついでに、レビュー頼む
644 :
SIM無しさん:2013/12/01(日) 23:34:32.42 ID:2tOhdFz2
なんか今日だけはやたら再起動するなー
通話中に3〜4度落ちた
645 :
SIM無しさん:2013/12/02(月) 15:48:45.15 ID:eHNZPzX1
646 :
SIM無しさん:2013/12/03(火) 00:16:12.82 ID:5tzQLL9a
隣の人がF04Eにアップデート来たってよろこんでいる。
く、くやしいです!!
647 :
SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:08:06.55 ID:ANpsPgox
ドコモメール、今日だっけ?
648 :
SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:18:23.39 ID:fyXVaam5
サービス自体は既に提供しているから、問題なく予定通り来るとは思うが…。
649 :
SIM無しさん:2013/12/03(火) 10:08:12.13 ID:nKNmTjbf
>>647 ドコモメールのスレにapk上げてくれていたのを入れて運用してますが
650 :
SIM無しさん:2013/12/03(火) 11:31:54.76 ID:fyXVaam5
651 :
SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:23:26.83 ID:zkDGhSs2
誰か人柱はよ
652 :
SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:30:54.94 ID:XgkYQdxN
いやどす
653 :
SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:31:19.52 ID:k06nRcBa
ドコモメール使ってみた。
インストールするだけで特に設定もすることもなく使えた。
何かとトラブルが出そうな気がしたから、インストールと初回起動時にはWiFiを切って、LTEでやった。意味があるかどうかは知らんが。
その後はWiFiでも普通に使えてる。
654 :
SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:38:41.04 ID:10PfoiwH
ローカル分がサーバに上がれば良かったんだが
メール改ざんにつながりかねないからできなくしてるんだろうな
後は問題ない
655 :
SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:58:09.11 ID:ANpsPgox
入れてみた。
メールの移行が拍子抜けする位にあっさり出来た。
テーマを適用するのに再起動しなきゃならない仕様はどうなんだろう。
656 :
SIM無しさん:2013/12/03(火) 13:07:18.56 ID:fyXVaam5
ローカルのバックアップがファイル1つになったので、
SPモードアプリのダメダメなバックアップツールの100倍マシかもしれない
657 :
SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:23:00.24 ID:fyXVaam5
補足
バックアップはフォルダ単位でできる
例えば、ローカルの受信ボックスにチェックを入れて
その他→保存 で、SDカードにバックアップされる
復元は メニュー→メール取り込み
細かい動作までは見てないけど
658 :
SIM無しさん:2013/12/04(水) 10:41:48.39 ID:DY1pWt8V
メモ帳更新したんだけど、作成後普通に保存できない
文字入力領域に保存・キャンセルボタンが隠されてしまう
とりあえず「開始」の時刻をタップしてキャンセル押せば保存押せるけど、
もっといい方法ない?
659 :
SIM無しさん:2013/12/04(水) 17:22:57.84 ID:plUTfR7F
ドコモメール、パソコンのメーラーでの送受信ができるという認識だったんですが、
どうもうまくいきません。
うまくできてる人いますか?
660 :
SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:17:04.61 ID:tiIi2sLa
SPモードの動きが凄まじく遅いんだが初期化で改善するもんなのかな。
受信し、画面上から下ろして「新着〜」をタップ→受信トレイ→振り分けフォルダ→メール選択→本文確認まで平均的に20秒台
661 :
283:2013/12/04(水) 19:13:43.73 ID:oYlll7Gm
662 :
SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:49:39.27 ID:he1H9yZe
ドコモメールに移行したが、アドレスで鳴り分けができるだけでもありがたい。
ってか、ガラケーで普通にできてたことなんだけどね。
spモードメールが糞すぎた。
663 :
SIM無しさん:2013/12/04(水) 21:01:28.21 ID:yuwxlTor
ドコモメールが意外とマトモで安心した
メール作成画面がGmailに近い
しかしまだブラッシュアップは必要
664 :
SIM無しさん:2013/12/04(水) 23:15:26.18 ID:t9JN7VI7
ドコモメールにしたら、テンプレートがありませんとなるんだけど?
そんなものなの?
665 :
SIM無しさん:2013/12/05(木) 09:10:37.13 ID:Wa/knN8K
テンプレート?
保存か読込か選べるけど
666 :
SIM無しさん:2013/12/05(木) 09:31:08.48 ID:ZMkJGeBD
>>661 あら、そうでしたか。お騒がせしました。
以前、ソフトバンクのiPhoneを使ってた時に、
パソコンでもメールを送受信できてたのがとても便利だったので、楽しみです。
667 :
SIM無しさん:2013/12/05(木) 16:28:19.15 ID:Wa/knN8K
このスレに関係ないけど
フュージョンって楽天関連だったんだな
本日よりG-Callに類似したサービス(つまりIP電話ではない)
「楽天でんわ」が開始だそうだ
668 :
658:2013/12/05(木) 20:16:43.35 ID:I1YzEn4E
誰か、同じ症状の人いない?
おれだけ?
669 :
SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:07:30.51 ID:qMWqisCZ
ドコモメールの通知の内容変える方法ないの?
通知で本文とか見れないようにしたい
670 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:40:49.76 ID:Ohf6E8VG
今週もこないか。
年越すかね?
671 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:54:08.80 ID:uaFVINpp
腕時計と一緒で忘れた頃に来るんじゃね
来春とか…
672 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 07:54:10.34 ID:L5EXLY/I
来ないものと思っていれば失望することもない
673 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 13:57:42.91 ID:WR/TWpyE
G-SHOCKとのリンクは、実現するにはしても、使い物にならなかったしなあ。
674 :
658:2013/12/06(金) 15:23:21.76 ID:314Sq1w5
ドコモの人に聞いたわ
要は、文字盤で保存ボタンが隠れちゃってるわけだ
文字盤を隠すには戻るボタンを押せばいいとの事
気が付かなかったー
675 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 16:43:30.48 ID:Rih15n2U
ところで、アップデートされたら何が変わるの?
676 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 16:51:54.84 ID:Utw+6A5t
677 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 17:07:05.20 ID:JvTBVyV+
今日アプデ来たからドコモメールにしてみた
>>669 通知の時もだけど、
通常時(フォルダー内)も本文は非表示とか出来ないのかね?
名前とタイトルだけ表示させたい
本文はメール開いた時だけで十分なんだけど(ズラズラあって見づらいわ)
しかもメールによって本文表示されたりされなかったりって、なんなのさ…
678 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 18:49:21.20 ID:dd2IVWUD
文句ばっかり達者なやつら
679 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:05:25.23 ID:sA4ykPOD
で、ドコモメールにしていいの?
680 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:08:23.09 ID:uaFVINpp
IMAP使えるようになったら別のメールソフトにすればいいんじゃね
681 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 23:36:40.71 ID:L5EXLY/I
上の蓋がしっかり閉まらなくなってきた(´・ω・`)
蓋だけ取り替えてもらうとか出来るのかしら?
682 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 23:45:28.78 ID:HoEvXvNM
>>681 この機種じゃないけどmicroUSBの蓋なら
以前タダで取り替えてもらったことがある
683 :
SIM無しさん:2013/12/06(金) 23:59:17.32 ID:WR6RoBcn
外装交換できるんだから蓋も買えるだろう
684 :
SIM無しさん:2013/12/07(土) 01:45:31.17 ID:kqavIurb
前のガラケーで二回くらいタダで換えてもらった
防水に影響するからか結構在庫してるみたい
685 :
SIM無しさん:2013/12/07(土) 11:16:22.79 ID:sx/Ka9OO
上蓋のオレンジのゴムが切れた。
686 :
SIM無しさん:2013/12/07(土) 12:52:52.02 ID:QXblIv+g
687 :
SIM無しさん:2013/12/07(土) 15:54:00.01 ID:MYXBIsNd
ドコモメールにしたら思ったよりも動作が軽かった。コレを2〜3年前に実現して欲しかった。ようやくマトモにSPモードメールを使えるようになったよ。
688 :
SIM無しさん:2013/12/07(土) 16:11:56.34 ID:QXblIv+g
しかしまあ、LINEという軽快なツールを使うようになって、
メールは殆ど使わなくなったなぁ
689 :
SIM無しさん:2013/12/07(土) 20:22:17.07 ID:oFNibQHS
六月にN-07Dにしてから
最近、空き容量低下のマークがずっと出てるから
使わないアプリとかキャッシュ消したりしてるのに変化無し。
アプリインストールしたくてもメモリ不足とかで何もできない。
スクショも保存できなくてどうしたらいいかわからない。
690 :
SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:15:58.98 ID:DOCzisPD
691 :
SIM無しさん:2013/12/08(日) 05:36:11.03 ID:YfwXRkcR
>>689 以前それで困ってたが、その時は友人のデジカメ経由でもらってた写真を消すことで対応した
次にそうなったらどうしようかと恐れる毎日..
692 :
SIM無しさん:2013/12/08(日) 07:44:04.41 ID:srM+IF0y
>>690 >>691 ありがとう。
初めてのトラブルだから初期化してもいいのか…
大きいサイズの画像は消したりしたんだけどなあ
693 :
SIM無しさん:2013/12/08(日) 12:02:30.86 ID:rBA4p0EM
(^O^)
694 :
SIM無しさん:2013/12/09(月) 01:05:34.25 ID:CMAUD/RV
この機種を修理に出したら必ず初期化されてしまうのですか。
あきらめられないデータがあるのですが・・・。
ちなみに2台目。1台目は交換対応だったのであきらめた。
もうヤダ!
695 :
SIM無しさん:2013/12/09(月) 02:00:55.06 ID:BhKYM6Af
諦めれないデータって何だ?
普通に移せばええやん
696 :
SIM無しさん:2013/12/09(月) 12:47:38.51 ID:DsJCcSiF
>>694 この機種に限ったことではないんだが。
諦めきれないなら、諦めずにバックアップの取り方とか調べてみたらいいのに。
調べる努力が出来ないならガラケーでも使っとけばいい。
697 :
SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:54:23.29 ID:46MrZX+i
アプリ依存のセーブデータとかじゃね
698 :
SIM無しさん:2013/12/09(月) 21:10:48.93 ID:8bHZ3QC7
普段からバックアップやってなかったなら仕方ないね
個人的には交換のたびにまっさら状態から再出発してるけどなあ
699 :
SIM無しさん:2013/12/10(火) 13:16:32.85 ID:r0WMGxb9
SO-02Fへ移る事に決めて、本体をどうするか迷っている。
ドコモで下取りしても3,150円ぽっちだけど。
側面傷入りだから、他でも大した額にはならないだろう。
電池は持たないが薄さと防水はやはり魅力だ。
ただMVNO SIM挿して使うにしてもテザ不可だし、逆にSO-02Fで
テザしてWi-Fi利用なんてオチになって、それなら不要な気がする。
不慮の故障時の代替として保管するのはありかもしれない。
700 :
SIM無しさん:2013/12/10(火) 20:33:00.62 ID:4ENic6Of
自宅がひかり電話とかIP電話なら、子機にする。
701 :
SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:22:23.49 ID:mF2LdoP+
今日もなし〜。
702 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:12:39.82 ID:Hl99aM4T
703 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:39:43.92 ID:h6E2ClJz
最近直接差してもホルダでも充電ができたりできなかったりで赤ランプが
チカチカしたりするんだけど、何が悪いんだろう。
電池パックが問題かと思って新品に取り替えたが関係なかった。
704 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:48:12.17 ID:7KDUQGww
DSもってくか電話で聞くしかないんでね
705 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 05:38:35.59 ID:5Ni+C3Wo
最近急に電池ゴッソリ減るようになったわ、更新・設定変更の類はしてないのに
706 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 05:48:50.48 ID:JFVh0tNq
707 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:01:27.99 ID:aGyZYtvZ
>>689 EXファイルエクスプローラってアプリの
SD解析ってメニューで
でかいデータが一目でわかる。
本体ストレージの
/sdcard/DCIM/.thumbnails/.thumbdata*****
が肥大化してるかも。
画像のキャッシュだったかと。
消しても徐々にまた大きくなるけど。
自分は3G近くあった。
念の為バックアップと自己責任で。
708 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:04:30.16 ID:b6rrdm3x
ギャラリーはQuickPic使うようになったなあ
動画も再生できるし
709 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 19:24:12.46 ID:ilif61It
みなさんにご相談です。
我がN-07Dの現在の症状
(1)ブラウザが頻繁に強制終了する。(ブラウザ開くたびに強制終了。)
「問題があったため、ブラウザを終了します」は文字通り頻繁に起きるので、楽天の予約とかはできない。
(2)電話はつながるが、相手の声が聞こえない&こちらの声が伝わらない。
ドコモのアンドロイド同士の通話でたまに(数日に1度)おこる。
SPモードのメールやショートメールで「つながらない?」「きこえない?」とやり取り。
(3)朝6時ごろに100%の充電が、あまり使わない(メール数通受信程度)のに始業時(9時)には25%になっている。
以上のような不具合でショップに持って行ったが、その時には不具合の再現はならない。
店員さんは「特に問題ないようですね。たまたま電波環境悪いんでしょう。」と取り付く島なし。
実はこの症状ですでに1度新品交換してもらっているが、それでもまだ変わらない。
別機種交換を相談したが、「しばらく様子見ましょう」で交換には応じられないとのこと。
「残債を清算して新機種にすることもできますが」と言われたが、
同時に「そうするとサポートはなくなります」とありがたいお言葉。
終いに店員さんが泣き出したので、クレーマーに思われた。
どうすればいいんだい。この私。
いまさら他社へ乗り換えできないし。
710 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:03:05.99 ID:JFVh0tNq
>>709 まず、151に電話して交渉。
ダメなら地元の消費者センターに相談。
711 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:40:44.51 ID:LRHzUBVu
712 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:24:51.29 ID:JcyOxZCC
>>709 まず相手の立場に立った話し方を身につけよう
新品交換って電池は元の使ってないか?
電池に関しては俺もそんな感じだったがDSでリフレッシュ(なんとかいう名称の充電制御が
かかっていた)してもらったら改善したぞ
詳しい用語は忘れたが、制限中は充電も放電もフルの4割くらいになるからもちも悪いし、
アプリもシステムも電圧不足で落ちやすくなると説明された
713 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:44:10.71 ID:ilif61It
709です。
電池は交換していただいたときには96%、今回も85%程度。
店員さんも「電池は問題ないですね」の一言。
電話の命ともいえる「通話」ができないのは、仕事をするうえで非常に困るのです。
ただ、ショップに行ったときは不具合が起こらなかった。
ショップではブラウザも全く問題なくサクサク快適に動いた。
意気消沈して帰宅したら、「問題があったため、ブラウザを終了します」と。
ますますへこむ。
それでPCから書き込みしています。
>>712さんへ。
私は外見上ものすごく穏和に見えるらしい。
で、一つ一つ丁寧に話をすると「理詰めでせめられて、悪いことしていないのに
追いつめられるような気配を感じる」らしい。
こればっかりはなあ…。
714 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:47:25.58 ID:acLVzk7f
初期化
715 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 22:58:08.32 ID:v0QQO7tM
716 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:38:34.33 ID:WRujUVAF
>>709 >電話はつながるが、相手の声が聞こえない&こちらの声が伝わらない。
って、特定の相手とだけ? それとも誰とでも?
717 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:50:40.53 ID:EVX3w2/d
>>716 俺はよく相手にとびとびで何言っているかわからないと
いわれます。
718 :
SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:52:45.12 ID:EVX3w2/d
あと8ヶ月でおさらばです。
まだ8ヶ月かなあ。(つд⊂)エーン
719 :
SIM無しさん:2013/12/12(木) 00:14:01.22 ID:OoydnBSU
>>717 それじゃ質問の答えになってねーよ。
特定の相手とだけなら、相手の電話機が故障してる可能性もあるかと思って訊いたのに。
720 :
SIM無しさん:2013/12/12(木) 01:56:45.78 ID:25zRkQrp
みなさんにご相談です。
721 :
SIM無しさん:2013/12/12(木) 06:40:40.25 ID:vakPgbRt
>>709 初歩的に、アプリが常に裏で動いていると
検索機能もONのままとか
722 :
SIM無しさん:2013/12/12(木) 09:54:39.42 ID:yfECYXBE
時と場合だが「理詰めの正論」は必ずしも交渉の成果に結びつかない
おおかたインテリヤクザみたいに思われてんでしょ
双方の目的が「端末が正常動作する」なんだから窓口担当みたいな下っ端
いじめてないで、その手腕でショップ責任者や本社の人間を泣かせればいい
723 :
SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:27:56.44 ID:K+xpwAGO
つうか、早く151を説得しろよ。
なに適当にスルーしてるんだよアスペルガー症候群。
724 :
694:2013/12/12(木) 21:12:17.45 ID:llBfdcf4
あきらめれれないデータ→ムフフな写真です。
電源が入らなくなったのでバックアップはできません。
ムフフあきらめて本日修理に出しました。
普段からマメにバックアップをお勧めします。
代替機はGALAXYですが良いですね。
725 :
SIM無しさん:2013/12/12(木) 22:23:17.95 ID:KeP0JQ7v
スマホにそんなん入れるなよw
入れるならPCと同期とっとけ
726 :
SIM無しさん:2013/12/13(金) 08:10:00.08 ID:E8wa52Pj
>>709 あきらめんなよ!
毎日、ドコモショップに行くんだよ!
727 :
SIM無しさん:2013/12/13(金) 08:13:39.02 ID:E8wa52Pj
いや、あなたのスマホにもムフフなヤツが入っているでしょ!
あれは、気がつくと入っているから
728 :
SIM無しさん:2013/12/13(金) 08:36:07.89 ID:5pA2bcOg
え、クラックされてるの?やだー
729 :
SIM無しさん:2013/12/14(土) 08:04:20.66 ID:wbkQDHD2
>>709 既出もいいとこだが、標準ブラウザ強制終了はICS標準問題なのでこの機種だけじゃない。他のブラウザ使えばすむ話。あとはJBになれば改善するかも?
電池がそこまで持たないのは何かのクソアプリのせいでdeepsleepに入ってないとしか思えない。環境見直すか初期化。
電話は、ビルの上とかそうでなくても電波よくない場所では似たようなことになったことがある。特定の場所でしか発生してなくない?
画面に表示される電波状況はあてにならないよ。
730 :
SIM無しさん:2013/12/14(土) 17:22:34.24 ID:B8W+wtMW
アプデが早いか、二年縛りが溶けるのが早いか(´・ω・`)
731 :
SIM無しさん:2013/12/14(土) 20:21:31.72 ID:Ydc9bYJ8
732 :
SIM無しさん:2013/12/14(土) 20:30:28.58 ID:jHKgE/a+
とりあえず標準ブラウザを無くして欲しい
733 :
SIM無しさん:2013/12/14(土) 20:44:44.77 ID:W7QQZHPz
>>732 「なんとかしろ」なら判るけどさ。
「無くせ」だったら、使わないか、他のブラウザを使うかすればいいのでは。
734 :
SIM無しさん:2013/12/14(土) 21:32:48.09 ID:jHKgE/a+
ドコモ関連サービスの設定などでデフォルト設定に関係なく
標準ブラウザを呼び出すようになってるんだよ
735 :
SIM無しさん:2013/12/14(土) 22:00:50.04 ID:qIzn/ms+
4.1になったとたん神機種になったりしないよな?
サクサク電池保ちカメラ写り改善とかないよな!?
n-05dが評判良かったから発売されてすぐ嫁に買ったらハズレ機種と判明。
そろそろ厳しいのでZ1fに変える予定。
4.1のデキは気になるとこだが…。
736 :
SIM無しさん:2013/12/14(土) 22:17:07.69 ID:DkRaBrPZ
ヒント:疫病神も神のうち
737 :
SIM無しさん:2013/12/14(土) 23:47:32.80 ID:qIzn/ms+
別の意味ですでに神機種か…。
きっとびんちゃんみたいな強力な神なんだろうな。
俺のF-05Dも疫病神憑いてんだろうな。ちな俺はZ2まで粘る予定。
738 :
SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:19:07.89 ID:WZq37xBd
バイブのトラブルで今日から入院orz
代替機SH-06D(2.3
739 :
SIM無しさん:2013/12/16(月) 00:32:01.38 ID:jOS/A/TI
>>738 バイブなんて一台目も当然壊れてたけど
交換してからも1週間で死んだ
バイブのために修理出してデータ消えて
また環境再構築して壊れて修理出してって
そのサイクルが馬鹿らしいと思えない性格なら
止めないけど俺は放置してる
740 :
SIM無しさん:2013/12/16(月) 00:49:49.78 ID:EmZ0681/
壊れるって言うか固定が弱いのかね、あれ
741 :
SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:38:35.22 ID:7GjLHYRv
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
742 :
SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:46:57.12 ID:hy9/MiPd
何が来たんだよ
いちいちうるせーな
743 :
SIM無しさん:2013/12/16(月) 12:18:36.29 ID:SfwUgDcI
ビルド番号がA1011301になったが何が変わったかわからん。
不具合修正か?
744 :
SIM無しさん:2013/12/16(月) 12:32:40.53 ID:rj9dRImU
今更ソフトウェア更新って……
4.1はいつになることやら。
745 :
SIM無しさん:2013/12/16(月) 15:44:28.43 ID:tf8b7/8x
ところで二年縛りの途中で機種変(もちろんドコモ→ドコモ)した場合、
なにかデメリットがあるのかな?
746 :
SIM無しさん:2013/12/16(月) 17:20:45.44 ID:hy9/MiPd
月サポが切れる
747 :
SIM無しさん:2013/12/16(月) 18:00:07.40 ID:cLFRBnlt
748 :
SIM無しさん:2013/12/16(月) 19:19:28.93 ID:4A0w6WS0
公表されていないと、本当はアップデートしてはいけなかったのではないかと不安になる。
749 :
SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:08:17.69 ID:rj9dRImU
たしかに不安だよなあ。
何かの手違いでプレスリリースから漏れただけなんだろうけど。
ちなみに、アップデートしても相変わらずの安定の不安定稼動のままで、
特に改善を体感できてない。
750 :
SIM無しさん:2013/12/17(火) 08:54:24.55 ID:POdKZDot
端末とは直接関係ないけどIMAP解放来た
751 :
SIM無しさん:2013/12/17(火) 09:07:38.60 ID:rdseUZ6w
>>750 それなんの意味があるのかよくわからんのだけどね。
iCloudみたいに使って欲しいってこと?
ドコモのメアドなんか長ったらしくて常用出来ないけど。
752 :
SIM無しさん:2013/12/17(火) 09:16:19.84 ID:POdKZDot
SPモードメールやドコモメールのアプリが必須でなくなった
契約回線のSIMを挿してない端末(PC含む)でも送受信ができる
メリットがあるかどうかは人それぞれ
てか別に長ったらしいアドレスにはしてないんだが
デフォで使ってるのん?
753 :
SIM無しさん:2013/12/17(火) 10:57:10.19 ID:rdseUZ6w
@docomo.ne.jp
って長ったらしくてたまらん。
754 :
SIM無しさん:2013/12/17(火) 10:59:28.26 ID:POdKZDot
へえそう。
755 :
SIM無しさん:2013/12/17(火) 11:34:29.73 ID:cbuPFwBi
パソコンのメーラーから送受信できるのは有難い
756 :
SIM無しさん:2013/12/17(火) 14:30:37.97 ID:rdseUZ6w
あうみたいにメールの転送はサポートしないで
いまになっていきなりIMAPってヲタっぽい純潔主義だよな。
757 :
SIM無しさん:2013/12/17(火) 14:58:46.79 ID:rdseUZ6w
758 :
SIM無しさん:2013/12/17(火) 17:03:57.57 ID:S5gAJ+/w
>>757 そのページ見たら
MEDIAS X N-07D (2013/1/23 対処ソフトの提供開始)
だとさ ぜんぜん違うだろ
759 :
SIM無しさん:2013/12/17(火) 19:51:24.24 ID:rdseUZ6w
おっと早合点。
760 :
SIM無しさん:2013/12/17(火) 19:56:35.99 ID:SoQcxEph
IMAPすんなり使えたよかった
761 :
SIM無しさん:2013/12/17(火) 20:09:38.43 ID:PZBzU6cD
アップデートはまだ謎のままなの?
ググったぐらいじゃ見つからないよねえ。
762 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 08:36:20.95 ID:GXnMgmSh
ググったって見つからない
公式発表がないんだから
763 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 11:10:05.35 ID:ueSlqwNp
謎の N1011301 に上げた人、
「ソフトウェア更新」が必ずエラーにならない?
更新がないときってエラーになるんだっけ?
764 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 12:10:12.10 ID:GXnMgmSh
どうやらサーバにつながらんね
あとWi-Fi切って更新しようとするとアンテナがxになって失敗するけど
こんな挙動だったっけ
765 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 12:10:37.18 ID:aNL2JQrK
謎アップデートしたからエラーになるのかどうかは知らないけど、たしかに今はエラーになるね。
謎アップデート直後はエラーにはならずに、更新がないってメッセージの表示だったと思う。
766 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 12:12:28.31 ID:0X8Eq33X
>>763のレスのあたりで試したときは普通に更新はないってメッセージだったが
767 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 12:44:42.66 ID:w02tyXlM
OSバージョンアップの準備だといいね。
768 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 13:09:57.98 ID:GXnMgmSh
こんな謎状態でOSアップデートとか怖すぎるでしょ
769 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 13:43:08.72 ID:vo+EUH7Y
開発部署解体でサーバー潰したとか?
770 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 18:16:10.94 ID:euG4OXnY
771 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 18:23:04.69 ID:GXnMgmSh
確かにキャッシュでは最新ビルドは1つだけだ
更新のなかった端末もあるんだろうか
772 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 19:00:44.70 ID:JFQljYJO
俺は A1011301
773 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 21:30:57.27 ID:SPvQ46oi
アップデートなんてないけどなあ。、
774 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 21:33:18.90 ID:SPvQ46oi
A1011111のまま。
775 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 21:41:15.84 ID:aUBM9Pdm
ってことは配布中止したな…
776 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 21:42:32.96 ID:vo+EUH7Y
おやおや阿藤さん、困りましたねえ。
777 :
SIM無しさん:2013/12/18(水) 23:58:03.18 ID:U++M782N
アップデートしたほうがよかったのかなぁ。
778 :
SIM無しさん:2013/12/19(木) 00:19:50.67 ID:l3OCB/4y
製造年月で違う可能性もあるよなきっと>最新ビルド番号
779 :
SIM無しさん:2013/12/19(木) 08:40:25.47 ID:z60uF45X
今日で機種変だ
お世話になったぞよ
といっても処分するわけじゃないからまだ見てるけど
少なくともOSアップデートが来るまでは…
780 :
SIM無しさん:2013/12/19(木) 09:36:10.38 ID:Yvawq8JL
アプデしてからスリープ状態からときたま一瞬だけスリープ状態が解除されまたスリープになるようになった
何か裏で動いてるのかな
781 :
SIM無しさん:2013/12/19(木) 10:23:43.62 ID:UDchqaLi
>>779 Z1fかな?発売日だもんね。
俺は先月SH-01Fに機種変したけど、気になってまだここ見てる。
782 :
SIM無しさん:2013/12/19(木) 13:57:40.10 ID:0EWeZvBx
N-02Eはきたぞ
783 :
SIM無しさん:2013/12/19(木) 18:43:58.77 ID:ncZspVG8
年内にくればいいなぁ。
784 :
SIM無しさん:2013/12/19(木) 20:33:16.39 ID:K3tglq+j
たしかに!
785 :
SIM無しさん:2013/12/20(金) 07:07:04.64 ID:sGtNsUUV
02Eと07DはどっちもMSM8960だし
こっちも近い内きてもおかしくないけど
もう年末に近いからどうだろねー?
786 :
SIM無しさん:2013/12/20(金) 12:56:01.21 ID:AxETIREp
これ、機種変したあともipodのようにwifi環境ならネットは使えるのかな?
787 :
SIM無しさん:2013/12/20(金) 13:07:29.80 ID:zD7GZJtV
SIMを抜いたらワンセグも見られないんだっけ?
788 :
SIM無しさん:2013/12/20(金) 13:41:46.91 ID:98R7N5KI
SPモード認証がいる機能以外全部使える
789 :
SIM無しさん:2013/12/20(金) 14:44:10.95 ID:j5SaLcaF
SIM抜いて使えなくなるのは最初期より少し後の奴だね
790 :
SIM無しさん:2013/12/21(土) 09:36:25.37 ID:bAMejBXF
なー
791 :
SIM無しさん:2013/12/21(土) 10:27:11.32 ID:zNKbxPqj
792 :
SIM無しさん:2013/12/21(土) 11:40:30.83 ID:Ku56YhKc
>>789 何の最初期?
この機種の何月製ってことかな?
それともAndroidの最初期って意味なのかな?
793 :
SIM無しさん:2013/12/21(土) 15:19:56.26 ID:ouw9/t0G
>>792 Android以前の話
900台のパナのガラケーがSIM抜いてもワンセグが見られると話題になった
つまり機種変して手元に残せば使えるという
その後対策されてSIM無しで見られなくなったと記憶する
スマホは最初からおkなんかな
794 :
SIM無しさん:2013/12/21(土) 15:33:17.09 ID:X9ovcktw
>>793 903iTV系3機種がSIMなしワンセグOKだったな
その後905iくらいでワンセグが標準機能になった時にSIMなしNGに
01A系以降はまたSIMなしOK
スマホは初期の一部にWi-Fi運用すらまともにできないのがあったと記憶している
795 :
SIM無しさん:2013/12/21(土) 15:45:17.79 ID:ouw9/t0G
現状の型番ルールになった時点で既に大丈夫だったのか
796 :
SIM無しさん:2013/12/23(月) 09:39:39.91 ID:Q+6S8SE/
済みません、MEDIASってMEDIASサイト?で文字入力のプラグインなんて配信されてますでしょうか?
797 :
SIM無しさん:2013/12/24(火) 01:33:04.45 ID:tqE1jHpz
>>796 MEDIASのサイトにはない。
紹介しているアプリもGoogle Playに飛ばされるだけ。
Google Playで探したほうがいい
798 :
SIM無しさん:2013/12/24(火) 01:47:08.85 ID:tqE1jHpz
>>796 マッシュルームで検索して好きなの入れろ
799 :
SIM無しさん:2013/12/24(火) 16:58:59.85 ID:L79/vGy7
謎アップデートは沈黙を貫き通すんだな
特定の個体に当たったんじゃなくて、公開のタイミングで手動か自動で
アップデートを行った端末だけに適用されたと思うんだけど、それすら不明
800 :
SIM無しさん:2013/12/24(火) 18:02:06.45 ID:vje2feyI
謎アプデは以前もあったろ
今に始まった事じゃないんだからいちいち騒ぐな
801 :
SIM無しさん:2013/12/24(火) 19:15:48.59 ID:43NQz1da
当たってないからってひがむな
802 :
SIM無しさん:2013/12/24(火) 21:58:39.08 ID:TLIIQZbD
>>797-798 thx
やはりマッシュか
Xperiaは、プラグインとして配信されてたから
白ロム機種変予定だから助かった
803 :
SIM無しさん:2013/12/24(火) 22:22:37.50 ID:tqE1jHpz
>>802 Xperiaからこいつに機種変更はオススメできないよ。
不具合が多くて普通に使うのも苦労するし、root取ってゴニョゴニョできないしね。
804 :
SIM無しさん:2013/12/24(火) 22:50:56.55 ID:vMLuwrk+
むしろXperiaに変えたい
アプデまだけ?
806 :
SIM無しさん:2013/12/25(水) 10:04:56.50 ID:7bdTEbwQ
SO-02Fへ行った人もいるね
厚みと重さは違うが大きさはそれほど変わらない
807 :
SIM無しさん:2013/12/25(水) 18:21:12.69 ID:R1NeGWWc
>>806 Z1fにいったよ〜
今までのは何?
ってぐらい快適。
さぁ、皆もこっちにおいでよ
808 :
SIM無しさん:2013/12/25(水) 20:34:37.46 ID:wevFcez/
N-07Dならもう30以下かって状況でも70くらい残ってるしなw
809 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 09:57:38.23 ID:XCHHrCpE
>>807 ショップで触ってみたけど、まあアレだな・・
正直欲しいわ
少なくとも来年8月までは我慢・・・
811 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 11:48:58.22 ID:DCu0z4SW
月サポを捨てて他の人よりも割高なスタートだが
それに見合うパフォーマンスと電池持ちは得られるよ
いずれ多少は安くなるだろうから春頃狙うとかね
812 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 12:18:01.21 ID:Q4wlsnwt
Xiトーク目当てで発売日にこの機種でDoCoMoデビューした。
元々持ってたAUガラケーはそのまま維持してる。
スマホってやっぱ中途半端だな。通話使いにくい。ネットもPCの方が楽。
今後はVoLTEの様子見しつつしばらく使い続ける予定。
813 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 12:48:01.96 ID:WEn0az3C
Shimeji使ってる奴w
814 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 12:57:44.25 ID:aLhZ2b9n
ShimejiちゃうねんSimejiやねん
815 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 13:07:44.62 ID:DCu0z4SW
DoCoMoとはまた古い
816 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 15:49:06.08 ID:9GkxB6eG
>>812 Xiトーク目当てならガラケーで使うべきなんだよなあ
817 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 15:59:07.95 ID:cpHkuB9T
しかし、ほんとに糞だったな、この端末。
818 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 17:33:55.71 ID:DCu0z4SW
電池さえ持てば…
819 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 17:49:17.05 ID:lXhS9wzh
820 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 21:21:25.62 ID:SogjAtOO
冬場はこいつも悪くないから、変えるにしても夏だね
アプデも堪能したいし
今替えるのはもったいない気がする
821 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 23:37:45.87 ID:5Qv0zAvq
アップデートで電池持ちが改善されることを期待しているオイラはあほですか?
822 :
SIM無しさん:2013/12/26(木) 23:45:19.24 ID:Mqr0J4vv
はい。
823 :
SIM無しさん:2013/12/27(金) 00:31:00.63 ID:Z1zCq7TO
電池持ちは確かに悪いんだけど、どちらかと言うと電波の受信感度が悪いから電池が持たないような気がしてる。
824 :
SIM無しさん:2013/12/27(金) 00:36:17.03 ID:sDMychno
もう年内はないとして、来年のいつ頃に来るかな。
まさか年度内だよな。
825 :
SIM無しさん:2013/12/27(金) 00:37:21.37 ID:CwU31ZJE
(´Д⊂ モウダメポ
826 :
SIM無しさん:2013/12/27(金) 01:30:23.62 ID:MSiOUYYE
メールクラウドが来ただけでもう充分です。(ヲィ
きっと見捨てられるだろうと思ってたし。
(本心はJB早く来いって思ってるけど、どうせ忘れた頃にやってくるんだろうな。)
G-Shock対応といい、JBといい、時間がかかるのはお家芸なのか。
827 :
SIM無しさん:2013/12/27(金) 05:34:39.70 ID:j1pynycJ
ドコモメールへの更新案内来てた時にしなかったんだけど、どこから更新するの?
828 :
SIM無しさん:2013/12/27(金) 08:34:25.47 ID:mz6XE9a/
…
829 :
SIM無しさん:2013/12/27(金) 10:21:37.66 ID:sDMychno
830 :
SIM無しさん:2013/12/27(金) 13:44:36.18 ID:0uvA/5qj
スマホ部門は撤退したくらいだから、担当者なんてすでに居ないんじゃね?
アップデートは諦めろ
831 :
SIM無しさん:2013/12/27(金) 21:49:24.39 ID:J39lA7Vy
N02Eにアプデ来たばかりなのに何いってるのさw
832 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 00:09:17.72 ID:PQabb0Ev
電池持ちは悪いと思うが、もう一つ電池買って交換しているわ
機動がそんなに遅くないと思う、問題ない
逆にふたがついていないスマホあるけどあれは買わない。
833 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 00:13:44.36 ID:5q5WZgsu
N-07Dに不満ない・・・ 異端?
834 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 00:17:02.90 ID:PQabb0Ev
おお、規制解除されている。
電池交換おすすめ。
慣れたし、2年過ぎても使っているかもw
835 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 02:50:18.20 ID:8v8pDkT6
>>833 使わないアプリとワンセグ、お財布、赤外線機能を削除、無効化と実行中のアプリの停止で快適に使えていますよ。
836 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:08:26.99 ID:+Ctnul+u
837 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 14:20:48.77 ID:8v8pDkT6
>>836 機能てんこ盛りの軽キャンピングカーで不具合や燃費に文句言うより、使わない機能を取っ払って軽トラ状態で使っているだけ。
あくまで自分の使い方であって他人に勧める気はない。
838 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 14:23:15.55 ID:0flrz++H
839 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 14:26:56.81 ID:GgKHghN0
交換=電池パックを買う だよ
普通に注文できる
840 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 14:32:07.69 ID:0flrz++H
>>839 サンクス
電池持ちが劇的に変わるものならいいですね
841 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 15:01:21.29 ID:psOmm1Mh
842 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 15:19:43.68 ID:j0ALmFIS
別人だけど粘着はキモい
843 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 15:39:31.71 ID:psOmm1Mh
じゃあ論理整理すると、まともに使えないってことね。
844 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 15:40:46.59 ID:7GZgEAN6
さいこーです。
845 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 20:13:22.79 ID:T8+2+h+b
Yahooブラウザ使ってるんだけど更新で色々と悪くなってきた みんなはどのブラウザ使ってる?
846 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:05:13.27 ID:GgKHghN0
何かと評判の悪いドルフィン使ってる
847 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:31:14.76 ID:M0rI87wV
848 :
SIM無しさん:2013/12/28(土) 23:52:37.92 ID:7GZgEAN6
849 :
SIM無しさん:2013/12/29(日) 00:34:58.89 ID:r6jLkGYS
もうゲットしてるよ
850 :
SIM無しさん:2013/12/29(日) 02:06:48.32 ID:HGVJ8O5c
最新版にアプデした状態、デフォルトアプリ無効化など一切せず、で、
Twitter/スマとも/LINE/カカオトーク/写真袋/FC2動画/GMail/ドコモメール
上記のみの使用で全然動作や電池持ちに不満が一切ないんだが…
どうしてこの機種がこんなに酷評されまくってるのかが、分からなくて逆に不安。
851 :
SIM無しさん:2013/12/29(日) 03:21:30.59 ID:Y0C0fGuK
852 :
SIM無しさん:2013/12/29(日) 09:28:45.26 ID:i3R8sVOL
853 :
SIM無しさん:2013/12/29(日) 10:07:43.22 ID:ktt/hV5B
俺も初スマホで発売日購入 そして今年の5月にタッチ不良で交換 次に買うスマホは何を買ってもこれよりはいいだろうからワクワクだ
854 :
SIM無しさん:2013/12/29(日) 16:30:16.99 ID:hivggRxx
私も初スマホで去年の8月に購入 そして今年の3月にタッチ不良で交換、
その後、simカードを以前使ってたガラケーに指し、N-7DにはOCNのsim(980円/月)を
指して、2台持ちで快適に使ってます。
その時、Xiパケ・ホーダイライトからXiパケ・ホーダイ ダブル※に変更しました。
※2014年1月31日で、新規受付終了なので、注意!!
(2年縛り終了の来年9月には、XiからFOMAへ最低料金プランへ変更予定です。)
スマホは、外でのメール、Lineの着信発信+α ぐらいで十分。そして万一の通話は
ガラケーで。 その他、イロイロは、家か会社でやればね。
855 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 01:54:54.46 ID:CuPds4vQ
ワイはXpeia行くやで〜
Xperia行くやで〜
858 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 04:35:46.00 ID:N1GGdiMm
俺はパナ
859 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 06:41:23.77 ID:BmRYXIWp
ぼくはiphone!
860 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 07:28:57.89 ID:9DnlwU6w
iPhoneとGALAXYに防水付けば2択のみだろ
861 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 08:13:33.50 ID:nBFxEMF0
付くわけないから0択
862 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 08:15:09.67 ID:hQocvnsT
Androidで慣れてしまったから今更iPhoneは無いな
863 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 10:38:45.66 ID:0jPwzWnM
まだ買ってもないけど、Xperiaスレに出入りして買った気になってるわww
864 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 15:52:04.98 ID:9DnlwU6w
あともう一丁、Xperiaのハイエンドに伝言メモ付けば1択
865 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 21:29:51.16 ID:gUyMY4+q
年の瀬にきて画面スリープしなくなった 7月まで待てずに機種変かもな
866 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 21:42:41.88 ID:lQa2wG24
尻ポケットに入れるにはこの薄さは最高だった
867 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 21:47:36.42 ID:YN557K5m
868 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 21:50:58.10 ID:lQa2wG24
そりゃ尻で踏んづけないように気をつけてるからさ
座るときは取り出したりしてる
869 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 21:53:15.21 ID:YN557K5m
そういうのってさ、慌てたときにやらかすんだけどね。
いままで慌てなかったんだな。
870 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 21:54:04.01 ID:lQa2wG24
んー?
そんなヘマ間違ってもやらんよw
871 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 21:55:32.99 ID:YN557K5m
むふふ
872 :
SIM無しさん:2013/12/30(月) 21:57:57.14 ID:lQa2wG24
あ、でも海で壊れるの覚悟で水中撮影してたとき
落として岩にぶつけて水没したwww
874 :
SIM無しさん:2013/12/31(火) 20:19:35.05 ID:8i8mnkLL
あるある〜
875 :
SIM無しさん:2014/01/01(水) 00:59:06.35 ID:jpafIXZb
今年もよろしく
今年は不具合出ませんように。
877 :
SIM無しさん:2014/01/01(水) 01:50:54.41 ID:nTiuNQOx
あけおめ
新年早々メニューキーがきかなくなった
困る事はないけど…なんか気になるw
878 :
SIM無しさん:2014/01/01(水) 07:10:24.78 ID:smDHVDdk
今年でこの機種ともお別れです
879 :
SIM無しさん:2014/01/01(水) 07:21:52.74 ID:YB7pdVDu
すみません、この機種に変えて一年半ほど経つのですが
カメラが起動しなくて困ってます。
アプリ起動したら一瞬暗くなるも強制終了といった感じです。
どうすればいいでしょうか。
880 :
SIM無しさん:2014/01/01(水) 09:13:06.70 ID:RUD/Tv0F
>>879 起動しなくなる前に,なにかインストールしていない?
バックアップとって端末初期化。お財布ケイタイ使っているならやり方は要注意。
それでも直らないなら,故障なのでDSへGO。
881 :
SIM無しさん:2014/01/01(水) 09:16:41.64 ID:J0NYEvow
カメラ暴走して再起動した事はあるけど
その症状すでにカメラモジュールが壊れてるのでは
882 :
SIM無しさん:2014/01/01(水) 16:52:23.14 ID:CH17bosN
>>879 俺が何度かその症状になった時は、電源オフったら復旧した。
883 :
SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:45:35.49 ID:BukLP/6s
689です。
容量不足マークはいまだに消えません。
アプリもインストールできない、電話帳編集もできない、ブラウザも開けない、もう諦めてDS行くべきですよね(´・_・`)
新年早々いやだなあ
884 :
SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:39:17.63 ID:VHENvZBD
やっと糞機種とおさらばしたぜ
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/SR
885 :
SIM無しさん:2014/01/02(木) 22:36:57.62 ID:n8VqZFwS
>>883 メニューのストレージで使用内訳がわかるよね
入れてるアプリ数も、画像や動画を入れてるのかもわからない
>>707はやってみた?
内部ストレージの内容がどうで何やったかも書かなけりゃどうしてみようもないわ
とっととDS行くなり機種変するなりガラケー使うなりお好きにどうぞ
886 :
SIM無しさん:2014/01/02(木) 22:41:00.22 ID:h0tOQDtE
>>884 尿液晶、ストレージサムチョンという大凶があるんだよなぁ…
おみくじ四種仕様のZ1f
この糞端末よりマシなんだろうけどw
887 :
SIM無しさん:2014/01/02(木) 23:14:04.75 ID:FCFwZAKq
アプリをアンインストールした時のゴミが残っていると思う。合わせれば何GBになる場合がある。diskusageとか使って、いらないと思うファイルを消した方がいい。
888 :
SIM無しさん:2014/01/03(金) 01:11:28.09 ID:Cikd3WAQ
889 :
SIM無しさん:2014/01/03(金) 10:04:07.90 ID:aP9SdRpN
>>886 >>884だけど液晶とかどーでもいいんだよ
メモリ不足気にしなくていいのが一番嬉しいんだわ
890 :
SIM無しさん:2014/01/03(金) 13:41:33.20 ID:2JroGzk1
弟がタブレット欲しいって言うんで、自分も使っているSH-08E勧めたら在庫無くてなぜかF-06E買って来た。
リビングでLTE強度比べてみたら、向こうは全部立っていたのに自分は0から1本か3G表示。
ほんと買い替えたくなる。
夏まで待てるかな。
891 :
SIM無しさん:2014/01/03(金) 14:07:41.54 ID:G4CKCLFH
ペリアもホームをハードキーにしてくれれば一番の選択肢になるんだがな
それだけは譲る気はない
892 :
SIM無しさん:2014/01/03(金) 14:13:48.52 ID:G4CKCLFH
SmartNewsってアプリが便利で日々使ってるんだけど
一時間やそこら使ってるだけで、裏で実行中の各種サービスが再起動繰り返すようになる
頻度は下がるけどSmartNewsだけでなくChromeとかでも発生するし
機種の問題だろうか?
もしくはやっぱりアプリのせいか...
誰かSmartNews使ってますか?
893 :
SIM無しさん:2014/01/03(金) 14:20:58.38 ID:G4CKCLFH
あ、端末の動きがおかしい人は
サービスが再起動繰り返す状態になってないか、時々チェックしたほうがいいと思います
ホーム画面でメニューキー押下
アプリの管理、実行中のタブ選択
で表示された一覧の中に延々いつまでも再起動中になってるものがあったらおかしな状態なので、端末電源off/onした方がいいです
894 :
SIM無しさん:2014/01/05(日) 04:09:32.10 ID:UbdnHEJo
色々いじってるとメモリがカツカツになってたりするから
そういう時は再起動(オフ→オン)が早い
再起動ボタンすらないもんな
896 :
SIM無しさん:2014/01/05(日) 15:23:42.29 ID:ZAsDsOwO
いらないよそんなボタン。
ワンアンドオンリーだし、誤押下が怖いし。
897 :
SIM無しさん:2014/01/05(日) 17:38:55.70 ID:XiJWTOnW
898 :
SIM無しさん:2014/01/05(日) 21:09:21.65 ID:zpQ6Vw5V
>>897 それ、電源ボタン長押時に表示されるメニュー
再起動専用のボタンは要らないって話だろうし
かみ合ってない
899 :
SIM無しさん:2014/01/05(日) 21:25:06.80 ID:F/odC9q5
再起動ボタンなんてついてるスマホあるん??
言いたかったのは電源長押しの所だと思ったけど
900 :
SIM無しさん:2014/01/05(日) 21:29:53.48 ID:ZAsDsOwO
>>897 それ、機種は何?
N-07Dとは違う。
901 :
SIM無しさん:2014/01/05(日) 21:33:39.35 ID:0/v84LU6
なんか、本体がソフトウェア自動更新しようとして「接続出来ませんでした」って言うのが続いている。
電波悪いからなのかと思って移動してみても同じ症状。
謎更新のせいで何かおかしくなったのかもしれない。
902 :
SIM無しさん:2014/01/05(日) 23:42:38.83 ID:5Yz+o4+8
>>900 確かAndroid4.1で出るんじゃなかったかなぁ
>>901 自分もここでアップデート知ってA1011301に上げたけど、例の幻のアップデート?で、それ以降起動毎に通知が出るようになった
が、更新設定を手動にしたら、しばらくして出なくなった
903 :
SIM無しさん:2014/01/06(月) 00:20:05.27 ID:iyoLGpNx
外出して使用するとメモリがパンパンになるわ
904 :
SIM無しさん:2014/01/06(月) 01:09:16.72 ID:RDISrwlf
更新の通知が起動毎に出るのは、
ちゃんとOKを押してないから。
905 :
SIM無しさん:2014/01/06(月) 01:10:50.84 ID:X5wVPZjC
それけっこうはまるよね。
通知領域に出たからもう何もしなくてOKと思ってタップしないと
再起動するたびに出てきて「???」になる。
906 :
SIM無しさん:2014/01/06(月) 18:15:46.85 ID:XV3bWXm0
>>904 >>905 んなこたぁわかってるって
以前はOKで、更に再起動で通知来ても更新しにいけば「最新です」で通知来なくなった
前回の謎のアプデはね、「サーバーに接続できません」が繰り返されるんよ
907 :
SIM無しさん:2014/01/06(月) 19:51:30.08 ID:X5wVPZjC
そうですか
908 :
SIM無しさん:2014/01/06(月) 23:38:42.29 ID:N0UGC/V+
スレが伸びているからアプデが来たかと思いきや・・・。
909 :
SIM無しさん:2014/01/07(火) 00:14:20.40 ID:r+LGuLEF
件のアップデート後、手動更新をかけると
確かにサーバーに接続できないって言われるね。
でも、それを自動更新する通知はうちにはまだ来てない。
910 :
SIM無しさん:2014/01/07(火) 08:41:11.79 ID:N41c2unZ
接続できない件は謎アップデートが出たときに既出ってかそのままなのか
桜が咲くまでにOSアップデート来るんかねえ
911 :
SIM無しさん:2014/01/07(火) 22:43:41.32 ID:03qd5EMS
4200の1万円する電池パック買おうかな
専用ふたは、輪ゴムを切って接着剤でふたにくっつけて、
専用防水ふたを作るようにして。。
カバーはふたの部分をカッターで切ってはめ込んで・・
重くなるけど、一日は余裕で持つと思うが。
912 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 03:50:59.60 ID:5APtVXqU
>>911 こいつに1万円の電池つけるくらいなら、自分はもう少し出して別機種の白ロムかうがな
913 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 08:54:03.48 ID:UqIa2VsL
そこまでして…と思う
914 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 09:24:54.45 ID:Vi675GCt
ダメなのを買うと不幸この上ないね。
2年縛りがあるからきつい。
こんなの作った馬鹿どもは死ねばいい。
915 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 12:02:59.25 ID:p3dNR8G/
N-07Dは名機だと思うんだが・・・
2年縛り終わっても更に1年は余裕で使えそう
916 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 12:36:22.23 ID:cyuIt24O
通常運用の範囲で
タッチパネルが暴走しなくて
極端な発熱が起きなくて
電波ちゃんと拾って
使用時の電池消費量がまっとう
なら充分名機だと思うよ、俺も
(画面で暴れまわるタップ表示マークをながめながら)
917 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 12:41:42.56 ID:CjU/0cE6
1分使うと1%減るのがなんとかなれば…
918 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 12:50:10.84 ID:d6kVXrcT
とりあえず、DS行って新品バッテリー手配することオススメする。
発売直後に買ったらそろそろヘタってくる頃。
プレミアクラブのヤツなら尚更オススメ。
919 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 15:55:23.80 ID:I+dICPRq
中古を8kも出して買ってしまった・・・
購入前にこのスレ見とくんだったわ
920 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 16:26:54.73 ID:UqIa2VsL
いやあいいスマホですよ!
もうすぐOSバージョンアップも来るし楽しみですね
少なくとも個人的には電池持ち以外はまあまあだったし
モバブー持てばいいでしょ
921 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 16:45:21.80 ID:5APtVXqU
>>916 設定見直せよ。
デフォじゃロクでもないことになってるから。
せめてタップ表示やめれ
922 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 16:54:05.80 ID:UqIa2VsL
設定の見直しで直るものじゃなくて本機の仕様だし(震え声
タップ表示やめさせる理由が分からん…
923 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 17:09:36.37 ID:Himwo4IZ
タップ表示は暴走の判断に使えるけど、
別に表示するから暴走する訳じゃないしな。
自分の経験だと、電話した後に汗等が付くと暴走する。
タップ表示が2〜3個、離れた位置に表示される。
タッチ面を拭えば収まる。
924 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 17:24:45.19 ID:cyuIt24O
DSにも通ったし本体交換もしたしこのスレも相当参考にして
やることやった上でのコレなんだよ(半泣き
俺んちのは電話中に頬骨に触れてた部分や、
手で持ってる時は母指球付近が暴走するな
机で放置すると治まるから感じやすいタチなのかな、と
最近は若干萌えてきたくらいだ
925 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 17:42:28.98 ID:CjU/0cE6
タッチ感度上げてないよね?
926 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 18:38:51.79 ID:21fbf0M9
電話が、かかってきた時に番号は表示されるけど名前が表示されないことが最近2度ほどあった!
927 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 18:44:17.10 ID:CjU/0cE6
電話帳サービスが再起動こいてたんじゃないかね
メモリ不足になってたら本体再起動を
微妙に伸びてるからアップデートでも来たのかと思ったわ
929 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 19:03:49.66 ID:nSgqu3Kf
開発部隊解散が当然だと思える機種。
930 :
SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:07:08.09 ID:2ZjbV6K1
何が止まってもいいけど、時計が止まるのだけは辞めてほしい
死活問題です(´・ω・`)
931 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:03:25.55 ID:ssCK4OAp
932 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:17:28.74 ID:zEbJVpGn
当たり前じゃなさそうな騒ぎ方してる人、いない?
933 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:42:48.62 ID:4oKvlXnR
934 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:43:57.79 ID:4HzcZR/J
ケータイWatchに投稿しなくちゃ
935 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:45:16.34 ID:d5D3zitE
936 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 13:21:58.87 ID:0oS4ordj
売っても大したお金にならんし
自宅内で防水Wi-Fi端末として使うわ
風呂とか持ってって壊れたらそれまでってことで
937 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 18:56:59.42 ID:vZZJm34b
ウチは子供のおもちゃになってる
壁紙をアンパンマンにしたら喜んで触ってるよ。
設定とかはもうどーでもいいw
ちなみにネットには繋げてない
938 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 19:24:48.31 ID:4qoDcLFc
>>936 うちは風呂場は無線LANの電波届かないのが悲しい(´・ω・`)
中継器買うほどでもないしなぁ
939 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 19:49:49.60 ID:ttI/dCBc
風呂で使うとか、どんだけ依存症なんだよ。
940 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 20:00:22.28 ID:4HzcZR/J
ラジオ流すだけでも依存症かやれやれ
941 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 21:53:31.45 ID:rtx9r8Hx
充電するのも早いけどなくなるのも早いよな
942 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:28:47.50 ID:4Abo2Nse
タッチパネル暴走してるやつ保護フィルム後付けしてないか?
まともな開発者じゃないからフィルム付けた動作検証していないんじゃないか?
943 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:21:03.31 ID:rtx9r8Hx
保護フィルムつけてるけどタチパネ暴走はしてないな
発熱による電池の減り方はなかなかすごいけど
944 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:27:53.49 ID:GyVdzg5Y
最近戻るボタンが反応しない。
夏までもってー
945 :
SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:55:16.14 ID:Q8hHbHHm
バッテリー100%で使用可能時間20時間切ってるんだけど、こんなもん?
ちなみにWi-Fioffでその他そのまま
946 :
SIM無しさん:2014/01/10(金) 01:00:29.88 ID:verzjeMP
>>945 残89%で、0%まで306時間って出てる BatteryMix
947 :
SIM無しさん:2014/01/10(金) 12:12:30.07 ID:pCHoE8x7
>>945 うちのなんてフル充電しても5時間ちょっとって表示されてる(´・ω・`)
948 :
SIM無しさん:2014/01/10(金) 13:11:56.83 ID:m46+IQqM
使用可能時間はその人の利用の仕方で変わるでしょ
ただの参考だよ
949 :
SIM無しさん:2014/01/10(金) 13:14:00.83 ID:5ADrvmTy
なぜ今頃N-07D用ATOKが更新されるのか。
950 :
SIM無しさん:2014/01/10(金) 13:26:04.64 ID:dVNPz8jz
青天目変換できるようになった?
裏でこっそり送信してたのを慌てて修正したとかw
952 :
SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:38:25.45 ID:2ejd4IRt
[root取得前に無効化したもの]
Adobe Flash Player 11.1 / Androidキーボード (Google日本語入力を入れたあと) / Androidライブ壁紙 / ATOK
Black Hole / BridgingLauncher / Bubbles / com.android.wallpaper.holospiral
DcmWapPushHelper / DiXiM Media Player / DiXiM Player / DiXiM Secure Media Player
DiXiM Server / Docomo DB Agent / DOCOMO Initialization / docomo Wallpaper
docomo Wi-Fiかんたん接続 / DRM保護されたコンテンツの保存 / dメニュー / ExchangeApplication
Exchangeサービス / FelicaFdtf / Gmail / Google Play Movies
Google+ / Googleカレンダーの同期 / Googleの連絡先の同期 / Googleパートナーのセットアップ
Googleブックマーク同期 / Google検索 / HTMLビューア / ICカードデータ移行MFC制御
ICカードデータ移行機能 / iコンシェル / iコンシェルコンテンツ / jp.co.nttdocomo.pf.piad
MEDIAS BEAUTY壁紙 / Movie Studio / MusicFX / NOTTV
OBjectEXchangeServiceApp / Phase Beam / Pico TTS / Quickoffice(R)
rwpushcontroller / ScreenLockService / SDカードバックアップ / Sonic CD
エリアメール / YouTube / オートGPS / おサイフケータイWebプラグインセットアップ
おサイフケータイアプリセットアップ / おサイフケータイ 設定アプリ / カレンダー / カレンダーの保存
きせかえ touch ライブ壁紙 Lite / サウンドビジュアル壁紙 / しゃべってキー入力 / しゃべって検索
スケジュール&メモ / ストリートビュー / ソラダスお天気予報 / タップサーチ
デコメ絵文字マネージャー / テレビ / トーク / ドコモサービス
ドコモバックアップ / ドコモ位置情報 / ドコモ位置情報SUB / ニュースと天気
フェイスアンロック / マジックスモーク壁紙 / マップ / メール
メディアプレイヤー / モバイルFeliCaクライアント / 遠隔サポート / 音楽
音声レコーダー / 音声検索 / 検索アプリプロバイダ / 災害用キット
時計 / 赤外線 / 電卓 / 電話帳サービス / 歩数計
953 :
SIM無しさん:2014/01/13(月) 01:39:12.22 ID:2ejd4IRt
[root取得後、Titanium Backupで凍結したもの]
Bound Haptic Theme
com.mcafee.android.scanservice
docomo
docomo Application Manager
docomo Palette UI
Drm License Service
dマーケット
ecoモード
Electric Haptic Theme
FeliCaApl
FeliCaRemoteService
Flashlight
Live Wallpaper Picker
MEDIAS NAVI
Mild Haptic Theme
Only key Haptic Theme
Pop Haptic Theme
VpnDialogs 4.0.4-eng.20131106.134929
おまかせロック
一括設定ウィジェット
卓上ホルダメニューアプリ
電話帳
954 :
SIM無しさん:2014/01/14(火) 08:45:05.04 ID:0NaGVYL8
なにそれこわい
955 :
SIM無しさん:2014/01/14(火) 11:06:00.40 ID:WLTFpKc1
これだけ素のandroidからてんこ盛りにされているんですね。
過積載もいいところ。不具合もでるわけだ。
956 :
SIM無しさん:2014/01/14(火) 12:16:09.65 ID:0NaGVYL8
キャリアに紐づけられていないリファレンス機をお求めください
957 :
SIM無しさん:2014/01/14(火) 13:08:55.49 ID:wd6RwBGN
この機種でルート取れたんか?
958 :
SIM無しさん:2014/01/14(火) 13:10:00.86 ID:0NaGVYL8
諦めましょう
959 :
SIM無しさん:2014/01/14(火) 13:34:24.19 ID:PE6aU8EV
機種変更時の下取りは二束三文かな?
あと数ヶ月長いな。
960 :
SIM無しさん:2014/01/14(火) 13:47:50.12 ID:0NaGVYL8
あと少し我慢すればVoLTEが始まって対応端末が出る、はず!
そうすると通話中の通信が3Gにならなくなる。
961 :
SIM無しさん:2014/01/14(火) 15:46:53.16 ID:36nCSnbj
4.1アップデートが来ればもう一台買い足したい
962 :
SIM無しさん:2014/01/14(火) 16:32:11.03 ID:D2U+Gu7s
あぷでまだー?
963 :
SIM無しさん:2014/01/14(火) 20:12:27.09 ID:tm9pPuav
>>957 ちょいと調べれば取れますよ。一時ルートですが…
964 :
SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:25:40.27 ID:nY3smwGa
965 :
SIM無しさん:2014/01/15(水) 07:02:20.50 ID:UPlTjSzV
966 :
SIM無しさん:2014/01/15(水) 11:29:10.63 ID:613xVDNS
>>960 へー、そうなんだ。
(lteモバイルルーターをいじりながら)
967 :
SIM無しさん:2014/01/15(水) 11:53:20.09 ID:Il5kh7f6
IDがDNS
968 :
SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:25:46.01 ID:pDdX96ce
969 :
SIM無しさん:2014/01/16(木) 09:45:14.70 ID:6IehNRJK
そもそもアップデートのメリットって何だろう?
もうほとんどゴミなんだけど
970 :
SIM無しさん:2014/01/16(木) 12:42:15.11 ID:8YxhALZU
971 :
SIM無しさん:2014/01/16(木) 12:44:55.51 ID:fUXXRqF7
パナは京セラを真似て法人向けの丈夫なスマホ再開(去年から検討してたけど)
NECは…
972 :
SIM無しさん:2014/01/16(木) 15:11:39.15 ID:ccRiP7NZ
約束を守る会社かどうかの瀬戸際→アップデート
973 :
SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:56:29.90 ID:Ed3WCnfm
品質を守れない会社が約束だけ守ったところで信頼は回復しないよ
974 :
SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:31:57.40 ID:fUXXRqF7
タブで他社に食われたら終了だな本当に
975 :
SIM無しさん:2014/01/17(金) 02:19:48.47 ID:KFsJ0rwL
「問題が発生したため、ブラウザを終了します」連発なんだが
976 :
SIM無しさん:2014/01/17(金) 08:39:06.71 ID:7wk4dlP2
そんなもの使うからだ
977 :
SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:00:42.22 ID:7yeo0/Ow
タッチパネル暴走が悪化してタイミングによってはメール勝手に削除したりするようになったので
さすがにDS行ったら、1年過ぎてたにもかかわらず「この症例は多数報告が上がっており、
無償で修理をお受けしております」だってさ
お前らが倦まずたゆまず文句言い続けてくれたお陰だよありがとう
代替機のギャラS3はたいそう快適だ
修理終わらなくていいからこっちずっと使わせてくんないかなw
978 :
SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:23:04.89 ID:0JacmRaS
リコールものの不具合だもん当然だよ
979 :
SIM無しさん:2014/01/17(金) 23:46:01.91 ID:de7ch36P
その当然の対応に1年半かかる会社ですし
980 :
SIM無しさん:2014/01/18(土) 00:43:02.02 ID:XFTqQc0e
ですしおすし
981 :
SIM無しさん:2014/01/18(土) 05:47:53.59 ID:9405u2gP
次スレはよ
982 :
SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:32:06.56 ID:WRWKA334
レベル足りなくて立てられなかったよ(´・ω・`)
お?
984 :
SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:47:53.78 ID:Kspno44y
この辺で勇退してもいいんじゃね
アップデート来ないし
985 :
SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:49:43.19 ID:ixqRFLfC
986 :
SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:06:01.62 ID:WRWKA334
987 :
SIM無しさん:2014/01/18(土) 17:42:14.01 ID:WRWKA334
RAMがカツカツすぎる
一応時々クリーナーアプリ使ったりしてるけど
988 :
SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:33:53.58 ID:GUaw0SNr
2年まで我慢して即変えるわ
989 :
SIM無しさん:2014/01/18(土) 18:44:19.66 ID:Kspno44y
990 :
SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:46:15.55 ID:Qkvr1+lx
さっさと埋めちまえ
991 :
SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:51:52.03 ID:HHNNNUs5
次スレではアプデくるといいな
992 :
SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:38:19.61 ID:BEQMsGh0
そうだね
993 :
SIM無しさん:2014/01/20(月) 02:25:58.88 ID:HP4fW/nW
来ないんだな〜それが
994 :
SIM無しさん:2014/01/20(月) 02:40:40.76 ID:BEQMsGh0
RAMさえもう少しあれば何とか我慢できるのに
995 :
SIM無しさん:2014/01/20(月) 08:39:59.88 ID:Lhmd7XTC
電波の掴みが悪い
996 :
SIM無しさん:2014/01/20(月) 10:35:48.98 ID:Oz1YSOjv
メモリー少なすぎる梅
997 :
SIM無しさん:2014/01/20(月) 13:29:20.23 ID:JCDeHwzN
タッチパネル不良大杉
998 :
SIM無しさん:2014/01/20(月) 15:13:55.46 ID:BEQMsGh0
発熱がなぁ梅
999 :
SIM無しさん:2014/01/20(月) 15:24:56.38 ID:Oz1YSOjv
オモテナシ
1000なら不具合消滅
1001 :
1001:
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。