au Xperia UL SOL22 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au「Xperia UL SOL22」の専用スレッドです。
次スレは>>950を宣言して立てる事。無理ならば代役を指名して下さい。
スレの消費が早い時は>>950以外が宣言して立てて下さい。

□製品ページ
ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol22/
au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sol22

□サポートページ
ソニーモバイルコミュニケーションズ FAQ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol22/faq/
au 初期設定ガイド
http://cscnt.kddi.com/guide/sol22/
au 取扱説明書ダウンロード
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/sol22

□関連スレ
au Xperia UL SOL22 質問スレ part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379979174/

□前スレ
au Xperia UL SOL22 Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378741851/
2SIM無しさん:2013/09/24(火) 16:01:12.56 ID:KSer7aNU
■主なスペック
メーカー:ソニーモバイルコミュニケーションズ
OS:Android 4.1(Jelly Bean)
ディスプレイパネル:5インチ液晶,解像度1080×1920ドット
プロセッサ:Qualcomm製「Snapdragon S4 Pro APQ8064」(クアッドCPUコ
ア,最大CPU動作クロック1.5GHz)
GPUコア:Adreno 320
メインメモリ容量:2GB
ストレージ:内蔵(容量16GB)+microSDXC(最大64GB)
アウトカメラ:有効画素数約1310万画素
インカメラ:有効画素数約31万画素
バッテリー容量:2300mAh
連続通話/3G待受時間:約910分/約480時間
LTE対応:あり
無線LAN対応:IEEE 802.11a/g/n
本体サイズ:71(W)×10.5(D)×135(H)mm
本体重量:約145g
本体カラー:ブラック,ホワイト,ピンク
主な対応サービス&機能:Eメール(@ezweb.ne.jp),SMS(Cメール),auス
マートパス,GPS,グローバルパスポート,ワンセグ,おサイフケータイ
(NFC),赤外線通信,Bluetooth(Version.4.0),Wi-Fiテザリング,防水,防塵
3SIM無しさん:2013/09/24(火) 16:02:04.15 ID:KSer7aNU
とりあえず思い付いた既出質問まとめ
他にあったら随時追加してくれ

Q. 充電器から外した後の「充電器をコンセントから外せ」の通知がウザい
A. com.sonyericsson.unplugchargerreminderを無効にする

Q. 何も無いのにバイブが鳴る
A. auヘッドラインの速報通知をOFFにする

Q. ゲーム等で音飛び、ノイズが入る
A. 設定→音設定→xLOWDのチェックを外す

Q. 裏蓋がミシミシ鳴る
A. 仕様。USB、イヤホン端子キャップと裏の赤いパッキン周りがキチンと嵌まっていれば防水性は問題なし

Q. Wi-FiやNFC等の設定が勝手に変わってしまう
A. ロック画面をデフォルトの物以外に変更する。
  (デフォルトのロック画面はロック解除せずにステータスバーが降ろせるのでポケットの中などで意図せずに作動してしまう)
4SIM無しさん:2013/09/24(火) 16:42:12.48 ID:CHzBo2oE
スレ立て乙

>>3追加
Q. ステータスバーの通知の時計と「すべて削除」ボタンが消えた…
A. 画面の自動回転をONにして画面を横に向けると復活する。
 (充電してない時のホーム画面だと自動回転ONにしてても回転しないので注意)
5SIM無しさん:2013/09/24(火) 16:59:04.12 ID:sdgvl/nc
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91uizjv-cHL._AA1500_.jpg
これの急速充電タイプないですか
6SIM無しさん:2013/09/24(火) 17:09:21.17 ID:rMTecyvD
着信音を取り込んだ曲に変えたいんですけどどうやればできますか?
7SIM無しさん:2013/09/24(火) 17:16:53.56 ID:92RBnsfy
前スレ>>959
俺にはホワイトバランスで青くしただけにしか見えないんだが
8SIM無しさん:2013/09/24(火) 17:18:02.23 ID:a0Fpc0o8
前スレの修理から帰ってきた画像はさ
液晶は写真をみせてるんじゃなくて、液晶が変化したものなのか?
9SIM無しさん:2013/09/24(火) 17:54:18.74 ID:ASHHtiHs
前スレの写真はペリアに真っ白の画像を表示させて撮りました
10SIM無しさん:2013/09/24(火) 17:59:37.97 ID:0cnCQhtC
>>6

方法は色々あると思うけど、powerampでやってるよ
11SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:12:27.97 ID:faoCw9Ia
上記のよくある質問のようにポケットの中に入れてたら設定が変わってしまったようで、ホームを押すとGOLauncherなどのホームに変更のウィンドウが出てきていたのが、今はホームを押しても実行中アプリが表示されるだけになってしまいました。

元のようにホームを押すとホームアプリを選択できるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
12SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:17:14.44 ID:PMDmbQKw
水没画像を纏めてここにアップしてくれ
あまりにも対応ひどいだろ
13SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:38:38.21 ID:faoCw9Ia
>>11
Taskswitcherが常時起動になってただけでした…。すみませんでした。
14SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:57:06.79 ID:yiZL1xZb
>>12
多分嘘だからできない
15SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:34:22.26 ID:7dhZbOLM
液晶が浮いてるの自覚してて水に入れたんなら
何だかなぁと思うけどな
16SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:36:51.40 ID:dyRGwzlW
本当か嘘かは知らんがゲハでスレ立てれば面白いように祭ってくれるだろうからそっち行けばいいんじゃないかな
17SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:39:58.15 ID:1d0D7t8r
不具合一覧も載せろや
18SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:42:17.03 ID:gxcjIizR
質問スレが過疎ってるので
ストレージの使用状況を表示するウィジェットでsdカードのとこがこう表示されてるんだけど
http://i.imgur.com/zVVAMIj.jpg
19SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:42:52.89 ID:KSer7aNU
>>14
まぁまぁ、勝手に嘘だと決めつけるのはよそうぜ

液晶が浮いてるのは事実だしさ
20SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:47:22.40 ID:ASHHtiHs
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00001757-1380019575.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00001756-1380019575.jpg

こんなかんじでおk?バックライトオンの白い画像表示
21SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:48:21.97 ID:ASHHtiHs
嘘だったらよかったのにな
22SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:50:20.62 ID:j8xguoan
疑われてるのはソニーだかauだかとのやりとりなんですがねぇ
23SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:51:44.53 ID:xmIE+4j2
>>17
あり過ぎて全部はムリポ
24SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:04:33.36 ID:gtIaPybX
>>20
これは酷いな
自分のは大丈夫だけどなったら嫌だなぁ
買った所のauショップじゃなくても対応してくれるから別の店に出してみるといいかも
25SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:11:59.51 ID:ASHHtiHs
26SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:22:19.62 ID:bhOnbWCA
>>20
一つ良いこと教えてやる
その写真位置情報付いてるから家の場所がわかっちゃうよ
27SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:23:48.93 ID:1umoBUns
>>25
自宅晒しやめろよw
28SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:24:39.82 ID:ASHHtiHs
あやべ
29SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:27:29.47 ID:JRx2NtU1
>>25
近所だから今から遊びに行くね
30SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:28:16.66 ID:Cd+cGNrm
この携帯ってイグジフ情報載るの?
もし乗るのなら解除の方法教えてください(´・ω・`)
31SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:32:14.34 ID:bhOnbWCA
初期設定ではoffになってる
>>20はHTCで撮ってるけどHTCで初期設定がどうなのかしらん
32SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:35:58.02 ID:JRx2NtU1
なんつーレベル低い話やねん
スマホ使うのやめーや
33SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:37:42.35 ID:l8wd0s4U
質問スレが過疎っているとストレージの使用状況を表示するウィジェットでsdカードのとこがこう表示されてる
34SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:39:46.44 ID:ASHHtiHs
GPS入ってるの気付かなかった
35SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:39:58.05 ID:l8wd0s4U
>>20
だから写真だけでなく、やりとりの詳細も書けよ
なんで単発発言で逃げてるんだよ
あと後ろの水に反応するシートも撮れ
そして、メーカーとキャリアのやりとりも纏めろ
36SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:41:24.44 ID:PMDmbQKw
>>20
これ右下も浮いてないか?
飛散防止フィルムを力でひっぺがして浮かせたとか?
37SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:43:16.36 ID:sHzHSRaz
>>25
ちなみに、メーカーの回答がはられてないようなのだが
38SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:43:40.91 ID:6ax6zkZT
今日機種変更してきたけど



なんかロムってた方が良さげ?
39SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:45:32.37 ID:PMDmbQKw
武蔵野ってヨコハマ買い出し紀行の舞台?
40SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:46:44.63 ID:ybrEYKkr
>>38
べつにいいよ
必要な情報もいらないのだろうし
41SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:46:47.30 ID:KogACRqs
>>38
半年でいいよ
42SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:52:21.83 ID:ASHHtiHs
>>35
水が浸水してからまずすぐauショップ行ったんだ。
auショップの店員に状況を説明したら交換サービスに入ってるか?って聞かれて入ってるって行ったらそっちに電話してくれって。
電話して無償交換してくれないかと聞いたら浸水だと全て有償と言われてしまった。
どう考えても端末本体の液晶の問題だろと言ったんだが「防水と言っても完全防水でないので」の一点張り。
交換が無理でも修理ならと思ったがそっちもダメだった。

ちなみに後ろの反応シートは買ってすぐに落とて赤反応でてる。
43SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:56:54.15 ID:rMTecyvD
>>10
なんとかできたわ
ありがとう

で、最初から入ってる音楽って消してもいいのかな
あれ名曲とかなの?
皆どうしてる?
44SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:57:59.13 ID:cmx51r0O
>>20
2枚目の写真が青っぽく映っているのはホワイトバランスの関係?
フローリングの色から見ると1枚目の色の方が実態に近いんじゃないかと思うんだ

でもって、アメーバーみたいに見えるのが中に入り込んだ水じゃないかな
パネルを押すと形が変わらない?
45SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:59:27.39 ID:1umoBUns
>>42
電気屋の中とかのauの対応っぽいな。
普通に個々のauショップで対応してくれるんだが。
修理とかは、店員と会話の方がいいぞ
46SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:59:35.66 ID:ASHHtiHs
>>44
まったくその通りです
47SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:00:47.38 ID:rm8/v0as
>>20
めちゃめちゃ近所でワロタ
48SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:01:01.23 ID:ASHHtiHs
>>45
それがちゃんとしたauショップなんだよ…
とりあえず他の店にも行ってみる
49SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:02:09.83 ID:ASHHtiHs
近所なら実際に見てもらいたいレベルだよホント…
50SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:07:36.68 ID:KSer7aNU
こりゃぁいかんな…
51SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:09:37.08 ID:1umoBUns
>>48
本当に交換や修理ダメそうなら、MNPだっけ?
それして別キャリア行った方が・・・・
52SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:32:02.63 ID:tdqBn9WM
構造的に浸水しても故障はしません
53SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:35:03.57 ID:KSer7aNU
>>52
なるほど、SONYは>>20の状態を正常、異常なしと考えているのだな?

make believeとはなんだったのか
54SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:38:27.90 ID:D0ccwNwO
この機種への機種変を考えているんですが、なにかしら大規模なアップデートはありましたか?
対処可能な不具合等報告されているようですので気になります
55SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:43:24.36 ID:D0ccwNwO
それと浸水している人がいるようですが、風呂利用による携帯内部の結露等の報告はありますか?
56SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:43:25.22 ID:YzeMFEuG
>>49
別のauショップ行ってみよう
信じられないかもしれないけど店によって対応が変わってくるよ
同じメーカー送りでもね
それとサポートにしっかり連絡してみるといいよ
どうして浸水するのか 修理されないのは何故か auとしてこの問題をどの様に受け取っているのかなどね
サポートで相手されるように上の人間に変わってもらって話付けよう
57SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:44:25.41 ID:aQZkjQ1a
>>53
make believe=まがいもの

だったような
58SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:45:54.89 ID:ASHHtiHs
とりあえず明日他のauショップ行ってみるよ。
そしたらまた報告に来るわ
59SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:47:02.89 ID:69PPucHT
この状態を異常なし、じゃなくて普通の浸水故障とみなされたって事じゃない?
誰がどう見ても水入ってるし、有償ですよって。

論点はこれがユーザーの不注意か?製品の不具合か?
って事で前者だと判断されたんだろ。

>>20としては他のショップ持っていって不注意ではない、画面の浮きが原因では?ともう一度相談してみては?
60SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:55:00.83 ID:Dk3PKffS
>>54
ない

てか画面浮き以外不具合なんてチラホラ程度。
>>55
俺はない
61SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:02:33.71 ID:GpLcccjO
アイポンでて値下げされた?
そろそろ欲しいわ
62SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:05:29.04 ID:1d0D7t8r
>>61
Z1待てば?
液晶ウキウキ買うよりいいかも
63SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:09:06.78 ID:CmbckvZV
>>61
値下げあったぞ
現在47,000円
秋割り適用して37,000円
かなり下がった
64SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:15:56.72 ID:CmbckvZV
3GからLTEにするやつは
機種変する時にマモリーノでも簡単ケータイでもいいから同時に増設して
それの無料通話分を分けあうとお得だってauショップのお姉さんが言ってた
以外とやらなくて通話料嵩んでる人が多いらしい
65SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:16:27.49 ID:zZa8DnmD
武蔵境は昔住んでたなあ懐かしい
まだ西武は生きてるのかな
66SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:17:50.09 ID:GpLcccjO
>>63
まじですか!
明日買いに行こう、売り切れだけが怖いな
67SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:23:13.58 ID:CmbckvZV
>>66
焦らなくても多分大丈夫だろw
秋割り適用されるなら今月中に行っとけ
68SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:35:25.83 ID:aQZkjQ1a
>>67
秋トクキャンペーン延長されないかな?
今の機種が10月で16カ月になる。
69SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:36:08.44 ID:aQZkjQ1a
>>68
秋はこらからだし
70SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:37:03.00 ID:aQZkjQ1a
>>69
あれ?タイプミス


これからだし。
71SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:42:02.77 ID:g5P6g887
>>58
充電のUSBのとこと、イヤホンつなぐ部分に極小の水没判定シールあるんだけど、何色になってる?
72SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:44:24.86 ID:D0ccwNwO
>>60
ありがとうございます

>>61
毎月割額が今日から変わるらしいです
73SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:46:15.49 ID:CmbckvZV
>>68
夏割が延長されたのが秋割だから多分これ以上の延長はないと思う
74SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:47:30.75 ID:YIT/tM9q
今買うと損だね
75SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:51:10.94 ID:CmbckvZV
>>74
Z1発表まで待っても多分割引含めれば価格的にはこんなもんだよ
欲しい時が買い換え時だし換えて良かったわ
76SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:51:51.42 ID:1op9ijR6
わざわざ風呂で防水チェックしてくれる
人柱に感謝するわ。
ホントばかだよな。
77SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:56:46.64 ID:94ZCPw2C
>>76
おれは、洗面器に沈めてフィルも張ったよ
78SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:15:28.38 ID:tdqBn9WM
秋トクの罠にハマるなwww
79SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:26:42.79 ID:0d4iwL5r
auの人間は何の根拠もなくとにかく不具合を認めないよ。
きちんとメーカーで見てもらわないと。
修理もたぶん外注で、ソニーに製品本体は送られてない。
80SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:37:50.64 ID:zZa8DnmD
>>79
そりゃそうだろう
81SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:10:07.27 ID:t+8zvEGD
今週末機種変で買うわ。
これ以上待ってもすぐには安くならんだろうし。
82SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:51:26.59 ID:b3esR0ny
>>43
残したい曲もあるかと思ってたけど結局消したわw
83SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:57:53.01 ID:fbqo2gbc
ディスプレイ浮きからの浸水はディスプレイ面だけで本体は問題ないんだな
それがわかっただけでも良かった
84SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:27:12.11 ID:vS3DOTqN
画面浮きって必死にレスしてるの居るね
訴訟起こして判例作ってくれると今後捗るから頑張れ

風呂でレコーダーで録ったヤマト見て汚れを丸洗いして寝るわ
85SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:52:03.84 ID:SlhcQfLl
そんなに浮きが気になるならカバー付けて見えなくしとけ
86SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:02:10.16 ID:cjTWy1a8
最寄りの駅前で一括0、キャッシュバック30000
今使っているSB iPhone4Sが12月更新月なんですが、めっちゃ欲しい・・・
Z1もauで出るなら検討するし、5Sも興味ある。悩むね・・・
87SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:31:37.62 ID:WCU5xSMS
秋割よりもっと安くなるの待つとどれぐらい後になるだろ?
88SIM無しさん:2013/09/25(水) 04:33:40.30 ID:URjukVzW
来月末には
89SIM無しさん:2013/09/25(水) 05:21:31.13 ID:JGwWxcwQ
そうそう!
メディアスキャンのでデータ削除してスキャンバク消したら

5時間スリープで3%しか減ってないな
それ以前は15%近く減ってた気がする
90SIM無しさん:2013/09/25(水) 05:53:32.27 ID:cNl6nHmE
液晶浮き最高w
91SIM無しさん:2013/09/25(水) 08:22:51.81 ID:N3+yP+I5
iTunesで管理してた音楽をこの携帯にいれて、walkmanアプリで再生してると、曲名とかが勝手に全然違うのに書き変わってるんだけど、これって既知?
Ne-YoのBecause of youが、Bareeeeeeenの足跡になってたり、所々おかしいんだけとど…。
92SIM無しさん:2013/09/25(水) 08:34:49.30 ID:apdqYV3B
俺はそんなことNe-Yo?
93SIM無しさん:2013/09/25(水) 09:09:52.00 ID:JRHG8Qsu
懐中電灯代わりにバックライト点灯させるのどうやるの?
94SIM無しさん:2013/09/25(水) 09:25:06.07 ID:yya9+UCo
こんだけ画像晒してくれてんのにまだ疑ってる奴がいてワロタ
相変わらずだなXperiaの板は
SONYを許すな
95SIM無しさん:2013/09/25(水) 09:25:25.69 ID:rSV5Wydq
>>93
アプリ
96SIM無しさん:2013/09/25(水) 09:26:55.60 ID:DaLODTzF
97SIM無しさん:2013/09/25(水) 09:28:59.96 ID:rMHaCyfC
>>93
そういうアプリ入れたら?
デフォでは、無理
98SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:04:02.80 ID:5HDIEpRl
■XPERIAULまとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaul/
99SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:06:48.40 ID:JRHG8Qsu
>>95-97
アプリですね
分かりました!
100SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:28:36.97 ID:5ZSDkzlX
>>94
液晶浮きは正常なんだってよ
浮いてないのが異常らしいわ
101SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:34:57.90 ID:cjpFkOkC
>>98
クソアフィリエイトサイト
アクセスするなよ
102SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:43:37.28 ID:pIPnE7WI
ketais.infoでNGかけたわw
103SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:16:31.27 ID:OZVo2GYG
>>101
アクセスしたらどうなるの?
104SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:42:57.92 ID:McY8cJcp
>>103
98が喜ぶんじゃないの
105SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:09:17.35 ID:vQVBKV4o
>>42
落とて赤反応って別に衝撃のシールでもないぞ?
その落とてしたかは割れて水でもはいったんじゃないか?
素直に1万払って直して貰え
106SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:19:16.99 ID:b3esR0ny
>>93
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aste.smallapp.flash
スモールアプリが便利だからこれ使ってるわ
107SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:31:23.17 ID:t4ThPeVt
落として赤ってことは蓋か本体が割れて浸水してるんだな
で、有償が嫌だから液晶の隙間をほじくり出してわざと水を入れた
しかし、落下し割れもあったことからメーカーは落下による本体の歪みからくる液晶パネルの外れ、又は故意で剥がしたと認識したのかもしれない
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00001757-1380019575.jpg
この写真では右側上下が浮いている
また左側の真ん中も歪んで浮いているのでポッケに入れて座った等も考えられる
真ん中に強い力がかかったので本体が歪み液晶内部真ん中に水が集まっていると推測できる


また、この書類はメーカーからの回答が書かれていないので何故載せたのか意味がわからないが有償なら受け付けるけど払いたくないってことでは?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00001774-1380021047.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00001775-1380021047.jpg
108SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:31:43.64 ID:xaX1pzPe
>>42
赤反応でてたらなんでも水没だよ
109SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:42:23.02 ID:M/B7bwaE
>>107
あんまり刺激しないで
また暴れるから
110SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:44:14.71 ID:VP7yokgg
反応シートって濡れると色変わるやつ?
どこにあるの?
111SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:54:55.44 ID:URjukVzW
心の中にあるぞよ
112SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:03:57.73 ID:5ZSDkzlX
もともと赤いからよ
113SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:05:05.41 ID:k+Kty+/Y
なんだこの流れ

報告者さんを一方的に嘘つきと決めつける方々は何者ですかね?
114SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:06:55.88 ID:vm2v40jc
>>107
奥がUの字、手前がへの字に歪んでるのか
メーカー回答書もうpできないわけだよな

これ訴えられないか?ソニーから
115SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:07:48.22 ID:Cp5cfxks
XPERIA初代のあの事件がなければもう少し信じる人もいるんだろうけどね。
あれがあった時点でXPERIA関連のそういう話題は最初捏造と言う目で見られるでしょ
116SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:09:24.73 ID:DF1vMGbn
>>113
落として浸水チェッカーがダメになってる時点で不注意からなる破損で無料なわけが無いだろ
それにちょっと入りましたってレベルの量じゃないだろ、この水の量は
117SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:14:58.37 ID:DLyhBlPg
>>63
こういうのって、家電量販店とか?
auショップは68000のままだったけど。
118SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:37:19.12 ID:OZVo2GYG
浸水チェックの紙が真っ白のままでこの状態だったら対応違っただろうね。
画面の浮きが浸水の原因かどうか確認出来ないし。

ただ、画面の浮きが落としたり手を加えたせいで出来たものではなく元からそうなら、
明らかにそこから水が出て穴が空いてるのは間違い無さそうだし、他のショップで相談したほうがいいよ。
119SIM無しさん:2013/09/25(水) 15:17:19.41 ID:xUmCseo0
>>106
いい感じですね、これ!
他にオススメのスモールアプリないですか〜?
120SIM無しさん:2013/09/25(水) 15:20:12.28 ID:LXR88BiT
>>118
そもそも、白や黒のガワがなくても
防塵防水だよ(背面以外は)
背面外した状態が全て一体型なんだよね
サイドにあるガワは防水に全く関係なく
浮いてようが関係ない。

液晶への浸水は落としたならば
故意の破損になる。
121SIM無しさん:2013/09/25(水) 15:30:21.44 ID:sOi5bEcc
来月2日発表会だってよ
買い急がないほうがいいよ
122SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:07:31.42 ID:mUzW9aUs
この機種にレコーダーが最初から入ってますよね。
レコーダーで録音した場合「保存しました」って表示されるんだけど
どこに保存されているのかわかりません、どこに保存されているんでしょうか?
123SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:44:06.89 ID:DaLODTzF
>>122
ノート
124SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:49:00.71 ID:BUXVJo2e
>>122
内部ストレージを探せばすぐにわかると思うけど。

Recordings ってフォルダなかったか?
125SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:08:21.13 ID:17N6uuDp
>>120
液晶って水に落としただけで破損するほどやわな出来なの?
126SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:10:20.01 ID:HrYZGM5M
ヤワっつーか防水だろうと浸水したらアウトやんかー
127SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:18:46.57 ID:t4ThPeVt
防水ではなくとも
私はSOL22を選んだけどね
128SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:32:47.78 ID:bz/one9h
水に落としたから破損してそこから浸水したんだよね?
129SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:33:06.69 ID:yP/xmtOW
防水なんてなかった
130SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:35:11.41 ID:kxvftZ4x
>>128
水に落としたとは書いてないから普通に地面に落としたんじゃないの?
んで歪んでパッキンが外れてそこから浸水
131SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:46:06.35 ID:1g8j/Ea5
>>125
水平に落ちたならば
50cmでも破損するだろ。
完全な水平なら両方がな。

ちなみに水は硬いよ
132SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:59:12.44 ID:vQVBKV4o
そもそも水道水でも急流もダメだろ
133SIM無しさん:2013/09/25(水) 19:13:46.88 ID:BUXVJo2e
誰でもケガした時は湯船にそっと入るだろ
それと同じ
134SIM無しさん:2013/09/25(水) 19:26:46.75 ID:URjukVzW
来月の2日に発表あるらしい
135SIM無しさん:2013/09/25(水) 19:41:45.89 ID:XEVn7675
wifiがブチブチ切れて繋がらなくなる
どうすればいいの?
136SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:02:46.98 ID:HUex2+84
所詮防滴だからな
137SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:09:33.75 ID:C/QrNrbt
>>135
無線LANルータの真横で使う
138SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:12:07.96 ID:cPI3aQgO
不具合報告すると速攻嘘認定する奴ってずーっと張り付いてんのな
お仕事やろなあ
139SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:26:37.12 ID:IBrqYIKD
>>131
酷いとコンクリートに打ち付けられるレベルらしいな
140SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:45:11.53 ID:cPI3aQgO
141SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:47:32.02 ID:VChdTEHL
>>135
無線LANルーターのせいじゃないの?
142SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:52:28.83 ID:d+/Sg3Xe
昔の機種でバッファローのルーターと相性悪いみたいな話があったけど
そういうのまだあんのかね
143SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:52:50.03 ID:AUJ/FQd9
GKってまだ活動してるんだな
144SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:59:41.79 ID:URjukVzW
ゴング金澤
145SIM無しさん:2013/09/25(水) 21:40:39.15 ID:cNl6nHmE
来月Z1発売だから今UL買う奴は情弱
146SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:04:26.70 ID:c66+QlUw
auショップ行ってきたわ。
お店変えて今までよりだいぶまともに対応してもらったわ。
ただしお店での対応はできないらしくて結局交換サービスの方に電話した。
こっからオペレーターに今までの経緯を全て話したんだがやはり有償になると言われてしまった。
わけを聞くと預かり修理に出した時に中の水没シールが反応していて、ここが反応していると全て水没扱いで有償になると言われた。
有償な理由がわかったが今回は水没シールの部分は関係なく(修理の時にも内部基板に問題はなかったと報告を受けたし)、ディスプレイ内の水をどうにかして欲しいと言ったが全てどんな理由があっても水没扱いになり有償と言われてしまった。
ここらへんでずっと会話がループになりだしたので上の人を呼んでもらった。
でもやっぱり上の人も同じことの繰り返し。
もう諦めて最後に
「ではauさんは製品のハードウェア的問題でこのようなことがあってもこちらに過失があると言うことでよろしいですか?」
って聞いたら「いや、そういうことではなく…」とか言い出した。
修理に出した時の報告書に水没反応ありとしか書かれてないらしくもう一度修理に出してディスプレイにも異状が認められたら交換すると言われた。
考えるのをやめた…

一応修理出すけどたぶん異常なしで帰って来そうだからそしたら機種変もしくはMNPするよ。
147SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:05:58.69 ID:c66+QlUw
あと落としたって言うのは買った当初に一度だけ水を張った桶に落としたんだ。
148SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:09:45.25 ID:c4Den1Fp
>>146
消費者センターものだな俺のは水に漬けたこともないのに反応してるぞ
しっかり閉めてても湿気で反応する
149SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:14:24.39 ID:xaX1pzPe
>>148
閉めてたら、シャワー掛けて湿気だらけにしてる風呂で使ってても反応しない

ソースは俺だから説得力ないけどな!
150SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:14:25.36 ID:AUJ/FQd9
>>146
安心ケータイサポートプラス(月額399円だっけ)に入っているのなら
無償にならなかった場合にはひとまず5,250円払って交換サービスを受けた方が得

対応に我慢ができなかったら、その後にMNPすればいい
151SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:15:33.04 ID:cNl6nHmE
すごい仕様だね
これじゃ防水じゃないじゃんかw
152SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:16:30.46 ID:DLyhBlPg
>>145
あれって出るのは確定してるみたいだけど、時期もドコモと同発ってきまってるの?
どうせauは春とかになりそうで・・・
153SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:17:48.28 ID:c66+QlUw
この問題って消費者センター行って解決するかな、、、
なんだか症状も俺だけっぽいし
154SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:20:01.63 ID:cNl6nHmE
>>152
ドコモがiPhone出したからソニー様が怒ってauも同時に出すって言ったらしい
155SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:23:06.19 ID:DLyhBlPg
>>154
そうなんか、じゃぁちょっと待つか
156SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:38:39.23 ID:cNl6nHmE
>>155
まぁいくら安くなったとはいえ、不具合満載機種を新機種発売前に買うのはどうかと
157SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:45:48.84 ID:YIqOToY4
スマホスレって確実にキチガイいるよな
158SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:54:45.40 ID:GWOdZogj
Z1でかく重くなるみたいだしUL買って次良さそうなの待つのが正解な気がしてきた
159SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:00:58.71 ID:fYSd6BBA
z1買って重さとデカさに慣れようと考えるべき
160SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:08:21.64 ID:YIqOToY4
>>153
行かなきゃなにも始まらないよ
症状が出てない人が言っても被害妄想の危ない人だからあなたが行くべきだと思う
161SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:13:04.77 ID:Dz8hXSOt
>>153
>>107の疑惑はどうなん?
ここがはっきりしないことには
162SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:17:36.05 ID:zSk8QQxV
画面消灯してる時にピンクのLEDが点滅してるんだけど、メールGメール留守電以外で何かお知らせされる事あるっけ?
点滅しっぱなしで消えない
163SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:19:25.87 ID:Ak2Rxdfs
なんで新機種出るたびにでかく重くなるの?
164SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:21:34.30 ID:cNl6nHmE
>>157
わかるよ
明らかな不具合でも使用者のせいにする基地外いるよね
165SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:24:10.46 ID:rMHaCyfC
>>163
バッテリーの容量が増えるからだろ
166SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:45:12.43 ID:Rpo4gelp
Z1はギャラノと似たようなでかさと推測する
167SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:05:04.01 ID:SI4C6m5t
基地外は武蔵野に住んでるのか
168SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:05:26.90 ID:eZ65/9u9
>>164
し (・ω・`)
169SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:10:59.42 ID:dHBHGDip
この症状出てる人は今のところ他には確認されてないし
落としたことで故障したんだろと言われたらそれまでの話だよね

同じ症状になってる人がいない所で欠陥だ不具合だと言ったところで賛同が得られないのは当たり前
170SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:14:41.40 ID:5VbYXvKR
前スレあたりでソニーモバイルに問い合わせしてみって言ったと思ったんだが
なぜまだauの電話サポートとやりあっているのか…
171SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:18:17.58 ID:dHBHGDip
何か同じことの繰り返しで全然進展しないんだよな…
ここまで風呂敷広げたなら他のショップとかソニモバに問い合わせた結果を報告すべきだと思うんだが

単に構って欲しいだけにしか見えないんだよなぁ
172SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:23:44.26 ID:RyLRj4e7
いや修理を担当したソニモバにも問い合わせをしたいとauの人に聞いたんだが電話番号は教えられないしそういうのはやってないと言われちゃったんだよね。
173SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:34:11.31 ID:2hnMAWi4
たしかau経由じゃないとメーカー問い合わせとかできないんだよな。
174SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:35:11.43 ID:RyLRj4e7
>>173
まさしくそれなんだよ…
ソニモバのサイト見ても結局auに電話しろって書いてあるし。
175SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:40:19.09 ID:2hnMAWi4
前に問い合わせしようとしてauの担当者経由でやりとりして面倒だった経験あるよ。
176SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:41:59.29 ID:RyLRj4e7
>>175
どんな感じでした?
177SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:47:11.62 ID:Ue0fbaco
理詰めで論破できないものなの?
そもそも論破=無償交換となるかは知らんが

1.画面端の浮いているところから水が出てくる
2.出てくる=入ることもある=防水ではない
3.画面端から水が出てくるのは仕様か、自分が落としたせいなのか→調べさせる
4.自分のせいでないならなぜか
5.完全防水ではないとしても画面端は防水処理が施されていないのか?
 完全防水ではないにしても、少なくとも防水とうたっているにもかからわずお粗末過ぎはしないか?


これで納得できる説明がされないならメーカーにならないか?
178SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:49:31.48 ID:Ue0fbaco
>>177
> これで納得できる説明がされないならメーカーにならないか?
 これで納得できる説明がされないならメーカー責任ということで無償交換 or 修理にならないか?
179SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:57:06.86 ID:RyLRj4e7
>>175
どんな感じでした?
180SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:01:00.51 ID:dHBHGDip
どんだけ気になってるんだよw
181SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:01:45.13 ID:RyLRj4e7
>>177
1、2、5は言ったんですが一度目の修理に出した時の報告書にディスプレイについて特に記載がないので水没扱い=有償になると言われてしまして。
それでもう一度修理にだしてディスプレイの異常が認められれば無償になると言われたんですよ。
182SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:01:51.99 ID:UK2f2iAY
そもそも、桶に落下してる時点で保証はないよ
落下すれば水が進入する可能性があるんだし

だからって釈然としないが
防水は全てそうだしね。
183SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:05:02.16 ID:KkMWGEoI
>>181
では浸水は自分の責任だという事を証明してくれ
できないならメーカー責任だ!

ってのは屁理屈すぎか・・・
184SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:08:59.74 ID:2hnMAWi4
>>176
acroのバッテリー残量がずれることについて対処法とか問い合わせたんだけど、
時間かかったし結局説明書どおりのマニュアル回答だったよ。

返信は丁寧でちゃんとしてたけど、専門的なことは末端の担当者相手だと限界があると思った。
185SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:09:20.55 ID:dHBHGDip
落としたのはマズかったなー
落としてなくても画面浮きは起こるけど
画面浮きからの浸水コンボは他に例がないから判断つかねーよな
186SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:10:49.06 ID:7Jh30Sxo
なんやキチガイばっかりやな
187SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:17:03.00 ID:2hnMAWi4
個人的には浸水チェックが変色してる時点で有償交換はしかたないと思う。
一応それがルールだろうから。

ただ>>177のように隙間から水が出てくる、つまり水が入りもする状態についてのメーカーの見解が知りたいね。

ユーザーが落としたりして壊れたから水が入るようになったという見解なのかな?

新品でも浮きが確認されてるからどうしても気になるけど、メーカー的には多少浮いてても防水に問題無いと言うことなのかな。
188SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:20:22.38 ID:dHBHGDip
画面浮き対策に瞬着流し込んだ人とかいる?
ドライヤーはあんまり効果なかった
189SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:33:11.73 ID:DQhj0Fds
>>146
ついでだから消費者生活センターに報告もよろしく
190SIM無しさん:2013/09/26(木) 02:07:55.55 ID:k8GK1Jkp
皆UL持ってるんでしょ?
同じように水没させて試してみれば?
欠陥があれば大半で同じ現象がみられるでしょう、これほど有益なサンプルはない
191SIM無しさん:2013/09/26(木) 02:09:35.85 ID:CA+fEwt6
フィルムを水中で張り替えた


がなんともない。十数分ほどスピーカーの表面乾くまでスピーカーの音悪かったぐらに
192SIM無しさん:2013/09/26(木) 02:15:13.79 ID:QFBZh3Si
買ってから初めて落としてしまった
最初のショックは、大きいな
193SIM無しさん:2013/09/26(木) 02:18:14.90 ID:kR8btNAC
>>190
おれも洗面器に沈めてフィルム貼ったがなんともない
個体差かもしれないし、否定はしないけどな
194SIM無しさん:2013/09/26(木) 02:18:34.58 ID:15nUjm38
>>192
オモテナシのクニだ、拾ってくれるさ!
195SIM無しさん:2013/09/26(木) 02:18:56.00 ID:ZTx0vUg9
裸で落としたときの絶望感やばいよな
やっぱプロテクターがないと
196SIM無しさん:2013/09/26(木) 02:53:12.81 ID:r+bM1IMK
なんか大変だね
それに比べてうちは
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL22/4.2.2
197SIM無しさん:2013/09/26(木) 03:04:23.52 ID:b2gkU3SH
>>181
ちょっとそちらとは納得の行く話が付きそうにないので、第3者の消費者センターの方へお話させていただきますね
これを言いなさい

IS04の交換で徹底的に対抗してきたサポートが態度180°変えてきて向こうから交換言い出しやがった
198SIM無しさん:2013/09/26(木) 03:14:10.48 ID:EakR4BkI
まぁ、売れてる台数多いとトラブル機体も出てくるから不良品とかも仕方ないけど、対応が悪いよね。

いくら水没マークが反応してるからと言っても液晶浮いたまんま返却はねーだろ。

てか、桶に落とした時にUSBとこの蓋閉まってなかったの?
一応防水だし、そんなに簡単には水入らないと思うけど。
199SIM無しさん:2013/09/26(木) 04:10:26.42 ID:dHBHGDip
そういえば落とした衝撃でイヤホンジャックの蓋が開いたことあったな
幸いその時は濡れてなかったからシールは無事だったけど
200SIM無しさん:2013/09/26(木) 05:18:52.76 ID:V1DY614T
>>191
いや、日本語入力が壊れた様だぞ
201SIM無しさん:2013/09/26(木) 07:28:16.21 ID:NBT49sIa
俺ディスプレイの浮きの画像アップした者だけど一度ちょうど浮いてる所が下になるような落とし方してる
ほぼ毎日お風呂に持ち込んでるけど今の所何ともない
水に浸けながらフィルム貼ったけど確か落とす前だったかな…
202SIM無しさん:2013/09/26(木) 08:39:04.05 ID:kJFO0Tmp
防水だけど完全防水じゃないから浸水したらユーザーの責任って、怖くて水に近づけらんないね。水が入った原因が本体の不具合だったとしてもユーザーのせいになるって予め決まってるってことでしょ?
あんな海でパシャパシャ遊びながら写真撮るプロモーションとかアコギだな。
203SIM無しさん:2013/09/26(木) 08:56:14.65 ID:5q5yfuuA
風呂入るのにストラップ付けはずししてるといつもカバー押さえる衝撃でイヤホンジャックの蓋開く
USBより頻繁に使用すると想定して緩く作ったのか緩くなっちゃったのか
204SIM無しさん:2013/09/26(木) 09:24:38.44 ID:HgRgIMVs
>>202
キチガイ扱いされるから言わないほうがいい
205SIM無しさん:2013/09/26(木) 09:24:40.09 ID:P5gbzY1W
Z1で水に浸けても大丈夫見たいなアピールしてるらしいね
実際に来た人が水に浸けることが出来るデモ機が発表会にあったらしい
ソニーの認識はどうなってるんだよ
○○しても大丈夫です!これが売りです!→自己責任なw
K付きのCPUじゃないんだからさ・・・
206SIM無しさん:2013/09/26(木) 09:28:24.83 ID:fmixh9ej
>>205
あれ電池交換できねーからな
リスクは低い
207SIM無しさん:2013/09/26(木) 09:34:50.41 ID:kJFO0Tmp
>>204
は?
208SIM無しさん:2013/09/26(木) 09:59:58.11 ID:A31ChgAC
なぜかって?
クソニーやからや!
209SIM無しさん:2013/09/26(木) 11:08:07.25 ID:R/fiD0/+
またゲハ厨か
初代ぺリアで懲りただろうに
210SIM無しさん:2013/09/26(木) 11:58:38.85 ID:ief2JNqL
Z1出たらUL信者もおとなしくなるかな
211SIM無しさん:2013/09/26(木) 12:34:22.15 ID:CCAl5snl
逆では
212SIM無しさん:2013/09/26(木) 12:49:29.73 ID:k+d31Dya
このスレで液晶浮きって初めて知って確認したら浮いてるわ右上
case mateのゴッツイケース使ってるから気にならないけどケース使わない人は気になるなこれ
このスレ見るんじゃなかった
213SIM無しさん:2013/09/26(木) 12:51:44.68 ID:k+d31Dya
ちなみに今月機種変したばかりで一度も落としていないし水にも浸けてないよ
214SIM無しさん:2013/09/26(木) 12:56:44.61 ID:osLE82ee
もう液晶浮き我慢するから3万円値引きしてくれ
215SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:06:20.68 ID:F+WmD9oY
z1の方がいいだろ
216SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:06:22.41 ID:GOo1FHrv
>>206
そうでもないよ。

Xperia Z、国内、国外で裏パネルの浮きが原因と思われる浸水の報告多数 原因は発熱?
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/32869059.html

ULといい、もう最近のXperia全滅じゃね?
217SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:08:05.14 ID:b96Ylun2
Z,ULリコールあるなこれは
218SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:11:19.52 ID:2hnMAWi4
やれやれだぜ
219SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:18:43.91 ID:EakR4BkI
しばらくzipロック使って風呂場持ち込んだ方がいいな

どのみち修理が有償でもこれ以上壊れるのを止めておかないと。
220SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:29:49.53 ID:j6uokL0f
もともと風呂持ち込みは範囲外なのに何を言っているのか
221SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:35:12.72 ID:b96Ylun2
ていうか風呂にこんなもん持ち込む理由がわからん
222SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:42:22.87 ID:NBT49sIa
水没シールってどこ見たら分かるんですか
223SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:46:47.36 ID:EKurzBIx
>>202
落とした形跡があったらもう何言っても負けなんだよな
ということはこの機種はプロテクタ必須だw

>>221
湯船でふやけながらネット巡回が毎日のプチ楽しみな俺に謝れw
224SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:02:39.68 ID:YllppA3k
みんな音楽はULで聴いてる?
それとも別のMP3プレーヤーで聴いてる?
225SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:02:50.98 ID:m0WJR79Y
>>220
そんな範囲指定あるの?
226SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:10:49.98 ID:Id487NA7
>>224
BTとネットワークのDMCで使ってるわ。
227SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:14:43.46 ID:d4/NDjjh
Twitter for Android使ってる人いる?
通知設定で着信音の設定してるのに、音でないんだよね。
バイブは震えるんだけど
228SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:21:12.73 ID:k+d31Dya
風呂場に精密機械持ち込む気起きないなぁ
風呂場にGショック持ち込んで壊したから防水っても程度があるんだろう
雨水程度で壊れたらさすがに問題だけど
229SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:24:08.94 ID:zqPPKkz4
>>228
ぱちもんGショックwww
230SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:30:52.63 ID:k+d31Dya
パチモンじゃねーよ!!
amazonで買ったんだぞ!
231SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:46:07.20 ID:/O0bjSHm
俺は、中国人からGショックを買った
232SIM無しさん:2013/09/26(木) 15:51:12.93 ID:EakR4BkI
233SIM無しさん:2013/09/26(木) 15:55:40.38 ID:dDPpF/jT
色々いじったけど、ゲーム中のノイズ音は解消できなかった…
これは仕様としてあきらめるしかないのか…
234SIM無しさん:2013/09/26(木) 16:29:30.71 ID:k8GK1Jkp
ウォークマンアプリの音飛びもそろそろどうにかしてほしい
LISMOプレーヤーは飛ばないらしいがあまり使いたくない
235SIM無しさん:2013/09/26(木) 16:51:16.21 ID:Xe+gOUFG
>>133
何気に的を得ている
236SIM無しさん:2013/09/26(木) 16:58:12.90 ID:F+WmD9oY
>>147
恐らくそれが原因で裏蓋が歪んで水が入ったと思われる
SHARP16みたいな割れそうなほどの強烈な蓋でないと難しい
どちらにせよ5250円程度でガタガタ言わないで交換したらどうよ
あとはブログやらTwitterで拡散すればよい
定価で買い直せって話ならわかるけど5250円だろ?つまらない事に時間をかけるよりよっぽどスッキリすると思うが…どうよ
237SIM無しさん:2013/09/26(木) 16:59:38.69 ID:xmI+X3NZ
やりましょう!
で解決したらいいのにな。
238SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:04:09.36 ID:2f3ybzjf
>>161
いままで都合の悪いツッコミは全て無視してる奴だからただのクレーマーだと思うが
239SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:06:02.53 ID:5VbYXvKR
元々防水だっつっても水深1mの場所に「置いた」時の耐久だからなあ
落として何かしらの衝撃があったら、その時点で保証外ってのは実際間違ってないんだよな
攻めるなら>>177みたいな感じでいくしかないだろうけど
落とす前と落とした後で浮きが同じ具合だったのかどうかだよね
240SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:08:47.16 ID:M+fdwaEs
ネットやアプリやってたら充電どれくらいもちますか?
241SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:19:55.37 ID:4yxAX9X+
>>235
これは恥ずかしい
242SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:33:07.08 ID:auKXeYVQ
で、この水没の人の液晶右側上下浮いていて左側の真ん中も浮いている症状についての話はまだか?
243SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:34:37.22 ID:A31ChgAC
>>241
今更鬼の首をとったかのように指摘するやつのほうが恥ずかしい
244SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:54:14.65 ID:CToB74J9
>>220
UL持ってるんなら取扱説明書読めよ
風呂の持ち込みの事書いてあるぞ
245SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:16:06.23 ID:uUxPzb6K
>>242
そこはスルーで!
246SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:02:05.46 ID:qIp7+glp
水没の人こんな仕打ちされても、機種変してあうに残るなんて
247SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:04:13.31 ID:ief2JNqL
UL買った時点で不具合満載は覚悟しとけや
248SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:15:16.71 ID:f0AydLzD
一括0円で買ったULだが、不具合など一切無いけど・・・
よっぽど運が悪いんだなwwww
249SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:18:32.58 ID:CToB74J9
水没チェックどうやったら分かるんだよ
250SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:19:23.50 ID:QBk+FcIj
>>249
内部に水没したときに反応する紙が入っている
乾いても一度ぬれたら戻らない魔法の紙
251SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:23:45.07 ID:ug++FAue
文字入力が遅くなってきたような。
「う」と打ちたいのに「あ」が表示されることがある。
252SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:37:41.82 ID:BssPCaUL
>>247
し (・ω・`)。o O (釣られないよ。。。)
253SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:50:56.18 ID:lh/L6qrT
>>250
それは分解しないと見えないですか?
254SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:58:17.03 ID:1yKquUxV
>>251
それは、文字入力が遅いのとはまた別の問題のような。
255SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:58:25.13 ID:m0WJR79Y
>>244
ありがとう、見てみました。

でも、取説の中を「風呂」で検索すると2つヒットしますね。
ひとつは「風呂で使うな」、そしてもうひとつは「風呂で使えます」って書いてあるw
どっちだよw
256SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:58:54.24 ID:dOyZYCDP
>>253
このスレにさんざん書き込まれてるあの魔法の紙のことだろ?
257SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:59:37.91 ID:1yKquUxV
>>253
USBやイヤホンのフタを開けたら見えるよ。
258SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:01:14.47 ID:RyLRj4e7
とりあえずもう一度修理出してきました。
259SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:16:10.65 ID:P1SRcc2D
ざっとまとめると

・液晶右上角が浮いていて落として歪むと水が入るかも
・裏蓋がギシギシしてる個体がたまにある
・アプリゲームで音にノイズ音が入ったりする
・風呂で使ってもいいけど使わない方がいい

重大な不具合があるのなら凄く気になるんだけど
逆に言えばこの程度しか問題点が無いってことか
260SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:21:47.72 ID:IXaXVayr
結局、水没っていっても蓋のパッキンのとこに僅かな埃噛んでたとか変な閉まり方してたとかで水が侵入したんじゃねーの?
水没反応しちゃった今さら、再現なんてできないしユーザー側に落ち度がないとも証明できない。
IP規格も規定条件での目安に過ぎず、保証するものではない。
気持ちは解るけどね〜
261SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:47:16.28 ID:5VbYXvKR
>>259
あとはZと同じでカメラレンズに埃?が混入する個体があるらしい
個人的にこれが一番気になるんだけど自分含めここでは報告がないね

いつもの基地外はワーワー言ってるけど何気にこの機種他の機種と比べて不具合少ないほうだからなぁ
Xperiaはこれに限らずシリーズとして組み立てが甘いから、Z1も下手したら何か起こるかもしれんね
262SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:55:06.17 ID:syCqUT7J
>>259
この程度てw
感覚が麻痺してますな
263SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:00:32.16 ID:1ylNfYoW
>>227
通知音の設定してるけど音もヴァイヴも鳴るぞ
264SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:01:01.11 ID:fvz7nJA7
不具合認めないキチガイだらけ
265SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:10:23.40 ID:ef3HgUD2
不具合不具合うるさい人だらけ
266SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:21:56.62 ID:GeuilnTd
>>255
風呂で使うなってのは充電機器のことだ
本体のことについては、風呂で検索したときの2つ目だな

それによれば、風呂で使えますが湯船にはつけないでください。また、防湿ではないので湿気の多いところでは長い間使わないでください。
ってこと。ちゃんとキャップ閉めててもピンクになったやつは湿気にやられたんだろたぶん
267SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:38:05.96 ID:MQMFbhVx
防水って電話機としての機能を維持するってだけで
水が入らないとは言ってない
液晶が変色しても電話機としての機能じゃないから関係ない
268SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:46:45.38 ID:VWX4nT+3
不具合込みで愛するのがXperia使い
269SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:53:03.66 ID:A/l8c2VW
不具合は愛せねーよ
不具合出たことないから使い続けてるが
270SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:54:04.67 ID:ef3HgUD2
他の機種だけどとりあえず貼ってみる
防水はこれくらい慎重にということで
【水中・水辺で使用した後のお手入れについて 】
●カバーを開けたときに水や砂が本機の中に 入ると、故障の原因になります。濡れた手や、 砂の付いた手でカバーの開け閉めはしないでく ださい。完全に乾いた状態でカバーを開けてく ださい
●使用後は60分以内に必ず水洗いをして ください
●温泉では使用しないでください
● 容器にためた真水に5分以上つけ置いてから、 水の中で本体を揺すったり、各ボタンやズーム レバー、レンズカバーを動かして、ボタンやレ ンズカバーのすきまに入った塩、砂等をしっか りと洗い流してください
●砂が舞っている水中 ではレンズカバーの開け閉めをしないでくださ い
●水道などからの勢いのある水を直接あてな いでください
●防水性能を維持するために、1 年に1回はお買い上げ時の販売店か修理相談窓 口にご相談いただき、バッテリー/メモリーカー ドカバー、端子カバーの防水パッキンを交換す ることをおすすめします(有料)
271SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:56:04.47 ID:GeuilnTd
昔は使えるバグをずっと搭載してきてたからな。もはや隠し機能になってたが。
272SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:02:30.27 ID:y0FwkEQb
267の言う通り
273SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:07:35.72 ID:VWX4nT+3
秋トクキャンペーン延長
みんな買ってねwww
274SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:16:09.39 ID:syCqUT7J
液晶って浮くもんなんだね
信者には当たり前のことなんだw
275SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:17:22.42 ID:VWX4nT+3
浮いてなんぼだからw
276SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:24:01.19 ID:fvz7nJA7
浮かない液晶なんて液晶じゃあないッ
277SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:33:55.35 ID:dOyZYCDP
立体液晶だな
278SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:36:41.67 ID:ZzBCKpzq
毎回NG入れるのめんどくせぇな…
たのむからコテつけてください。
どうせ一人なんだろ。
279SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:54:44.74 ID:EakR4BkI
>>249
取り敢えずパッキン外して水に浸けてみろ

白から赤くなったのが水没シールだから、それを赤くしないようにな。
気をつけて。
280SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:59:31.24 ID:5VbYXvKR
2chの荒らしって大体パターン決まってっからなぁ

しっかしなんでアンチなんてクソの役にも立たないことをしてんのかね
チェッカーで見るとZ1スレなんかにも書き込んでるみたいだけど
UL誰かに買われるとお前の給料が減るのか?
281SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:08:00.94 ID:j6uokL0f
ここのは俺の使ってるULと違う
282SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:34:58.13 ID:k7dDDRPO
>>242
これまだスルーしてるの?
283SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:35:03.54 ID:O6S33fFM
>>279
死ね
284SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:36:03.59 ID:qXhTaegg
>>250
そりゃ唯のインクだから凄いことでもない
けど考えた人は隙間産業的に素晴らしい
285SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:37:31.85 ID:qXhTaegg
>>259
最初の1つ目は全国でも報告は一件なんだろ?あの価格comですらない
286SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:39:07.63 ID:qXhTaegg
>>261
俺は買って白紙を撮影したらなってた
もしかしたら最初からかもしれん
コネクタにダスターとかやれば液晶やレンズに入るのは珍しくないかと思うけど
287261:2013/09/27(金) 01:46:56.39 ID:FXL2F54h
>>286
そっかー
ネット上の報告例だと買って数か月したら発生したみたいなのが多かったけど、
最初からってこともありえるのか
半年とか経って気付いても無償交換になんてならないからこれが一番キツイと思うんだよね
288SIM無しさん:2013/09/27(金) 02:30:41.65 ID:4OehZKS4
>>280
あ?
黙れよ
289SIM無しさん:2013/09/27(金) 04:18:05.42 ID:SLMbbq8f
>>287
そうなのよ、微妙にやる気のないオーブだから目立たない
ある日突然空とか撮ると、あれ?ってなる
これで発覚だと思うよ
290SIM無しさん:2013/09/27(金) 06:31:32.19 ID:H8LQr/vJ
心霊写真撮り放題や
291SIM無しさん:2013/09/27(金) 06:40:34.18 ID:vUCm4Pke
>>254
「う」を入力するとき、「あ」を押して上にスライドする形式で文字を打ってる。この形式の名前がわからないけど。
買った時と同じように操作してるはずなのに、スライドの認識が遅くなった気がする。データが増えたからかな。
292SIM無しさん:2013/09/27(金) 06:42:54.46 ID:e7moMQ/o
もうさ、この機種に限らず、スマホはトラブったら初期不良か設計ミスだか原因が何であれ
5,250円払って交換しかない、って思っといた方が精神的に楽かもね。
293SIM無しさん:2013/09/27(金) 07:06:00.61 ID:no2ydD6X
>>292
でもね、交換しても不具合が解消されないんだよねw

UL 修理・交換しても液晶浮きが再発
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16187391/
294SIM無しさん:2013/09/27(金) 07:13:02.29 ID:A/ehKIKZ
不具合じゃなくて仕様だから交換しても無駄無駄
295SIM無しさん:2013/09/27(金) 07:15:25.96 ID:Tqe0hJZ/
>>280
そうそう、Z1スレを荒らしに来るUL信者がいるね
296SIM無しさん:2013/09/27(金) 07:19:34.22 ID:bguX5YBc
というかこの機種ってソフト面はかなりブラッシュアップされてるけど
ハード面でコストダウンしたからこそ安く出来た上に電池交換も出来る訳で
防水性はやっぱり打ち込み背面カバーよりは多少劣ると思う
297SIM無しさん:2013/09/27(金) 07:23:34.61 ID:H8LQr/vJ
無駄無駄無駄
298SIM無しさん:2013/09/27(金) 07:37:28.69 ID:no2ydD6X
>>212
俺も使っている。→ CaseMate

液晶外周をゴム枠が押さえる様になるから浮きにも少しは有効かなってw

このケース良いね。
ハイブリッドでしっかりしているし、滑り止め加工が素晴らしい。
299SIM無しさん:2013/09/27(金) 07:59:05.95 ID:eiNHNGx2
俺のは不具合ないからどうでもいいは
300SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:11:20.57 ID:ZopWC5IH
IS12Sから機種変して2日
熱くならないし早いし電池持ち良いしいい機種だ
301SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:15:13.11 ID:ZX5L0HXF
情弱だらけでおもしろいはw
302SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:17:48.05 ID:J6WYImf/
毎月割が消えたんじゃない?
303SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:22:10.56 ID:bPLFxTv9
USBの蓋が外れる勢いで落としておいて液晶浸水しましたと言われてもなあ
304SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:30:35.50 ID:gftZZaoF
いい加減相手するの辞めたら?
ここに書き込むよりも消費者センターに問い合わせた方が早いのに、それをせずにぐだぐだ居座り続けてるのは構って欲しいからなんだからさ
もしくはお仕事w
305SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:47:30.08 ID:IGaMA1Wb
日本語がおかしいは
306SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:51:51.68 ID:LXLZW6DZ
>>266
じゃ結局風呂で使うなってことになるよね。
なんで風呂OK! って書いてあるんだ。。
307SIM無しさん:2013/09/27(金) 09:02:39.01 ID:6rKc1iHR
リコールしろオラアアアアアアアアアア
308SIM無しさん:2013/09/27(金) 09:29:03.64 ID:nEZ5Rsdk
>>306
防水なのに風呂で使えないって書いたらどうせお前らがまたバカみたいに騒ぐだろ
309SIM無しさん:2013/09/27(金) 09:47:56.77 ID:egIvLxvp
>>306
水風呂OK!
310SIM無しさん:2013/09/27(金) 09:49:43.90 ID:T1H1nReH
リコールにかかった費用は結局利用者の支払に転嫁されるわけだが
311SIM無しさん:2013/09/27(金) 09:57:17.48 ID:JsbfR7wM
おまえら人柱乙w
312SIM無しさん:2013/09/27(金) 10:08:03.26 ID:8fLyf2wA
>>295
Z1スレでバッテリー交換ガーって騒いでる基地外はここの住人
313SIM無しさん:2013/09/27(金) 11:51:53.70 ID:FXL2F54h
>>288
即ギレってことはマジで給料減るの?
それともクソの役にも立たないって本当のこと言われて頭きちゃった?

>>289
キツイなー
何かはっきりとした原因がわかれば対処できるんだけど難しいね

>>312
この手の荒らしは大体複数ID使ってお互いのスレを荒らすのがお決まりのパターン
314SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:02:22.12 ID:eXx+r/EB
>>313
お前も複数ID使ってるやん
315SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:11:54.96 ID:zX0YPBXk
おとしたりせずに液晶浮きで水まわった人居るの?
不具合どうこうとか水没どうこう言い合うのもいいけど、もうちょっと同じ症状上がってこないとなんともなー?
なかんじやね
316SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:14:35.25 ID:sOGRwqx3
風呂ニー常習者ばかりか
キミたち私の様に上品なsol22ユーザーになりたまえ
317SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:16:20.54 ID:gXlz+4Iz
風呂には何度も持ち込んでいたが水が掛からないように気をつけていた。
だがこの前勇気を出して常温の水道水で洗ってみたけど画面に浸水はしなかったし二カ所ともピンクにはならなかったよ。

ちなみに右上は浮いてる。
318SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:28:10.02 ID:YNJ7Hksx
なんとなく確認してみたらイヤホンの所赤くなってたわ…orz

開けた記憶まったくないけどなー
319SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:37:11.41 ID:BRZ6vy5W
>>317
>>318
この差は何度も水に浸けてる差かな?
320SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:52:41.14 ID:dJDHVj09
>>313
自治厨乙www
321SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:21:46.98 ID:+pddLJ/G
>>313
恐らくレンズを拡大鏡でみると染みみたいのが見えたから保管管理が悪かったと思う
初期に何人かいたから、後から入った人と最初からの人がいるはず
後から気付いたってパターンもあるだろうけど
あと今はスマホからWi-Fiでなくてもかけるから可変IDは仕方なし
322SIM無しさん:2013/09/27(金) 15:05:10.37 ID:gXlz+4Iz
水濡れ反応出てるやつは湿気か蓋の閉めが不完全だったんじゃないの。
適当にしめたらふたが片側浮いてることあるから。
323SIM無しさん:2013/09/27(金) 15:08:20.67 ID:luLARBnK
牛乳に落としても赤くなるのかな?
324SIM無しさん:2013/09/27(金) 15:17:21.00 ID:gfOZyNS5
夏場は蓋閉め忘れたら胸ポケット入れてても湿気でアウト
325SIM無しさん:2013/09/27(金) 15:29:15.84 ID:4sqWkiF9
>>270
これみんな守ってる?
326SIM無しさん:2013/09/27(金) 16:13:42.31 ID:oh6bWxwv
もしかしたら内部にも浸水チェッカーあるのかもね
327SIM無しさん:2013/09/27(金) 16:31:55.72 ID:e7moMQ/o
>>323
うp
328SIM無しさん:2013/09/27(金) 17:23:10.69 ID:JIslTdF1
この機種、先日価格改定あったばかりだけど、iPhoneへの対抗策としては、
まだ弱いし、10月3日に新モデル・新サービスの発表があるのであれば、
来週あたりに、もう1回価格にテコ入れ入らないかな。

まだVLの存在があるから・・・・VLが邪魔だな。
VLくらいの値段に下がればいいな・・・・型落ちになるからな。

ただ、無料通話にこだわる人はまだいるから、IS12のAcroHDは
まだ残っていないと困る人多そうだけど。
329SIM無しさん:2013/09/27(金) 17:26:32.11 ID:+pddLJ/G
>>328
安いから買うのか?
私はiPhoneより高かろがsol22買うがね
330SIM無しさん:2013/09/27(金) 18:18:57.76 ID:FXL2F54h
>>321
auキャリアからの毎度変わるIDの場合もあるけど、
ちょいちょい2〜3IDを併用してそれぞれが複数投稿してたりもすんのよ
数年前にも同じようなのを見たしソフトウェア板とかでも基地外が多用するやり方だから、
もうワンパもいいとこなんだよね
仕事でやってるんじゃなきゃ病気だと思うわ。気の毒すぎ
331SIM無しさん:2013/09/27(金) 18:26:38.95 ID:St4+nh9E
それならこの板にもいたと思うけど
332SIM無しさん:2013/09/27(金) 19:37:13.68 ID:H8LQr/vJ
今が買いかな
333SIM無しさん:2013/09/27(金) 19:56:34.04 ID:A/ehKIKZ
てか防水の話題をZ1スレまで持ってくるなよ
防水の質が違うんだよアホどもが
334SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:25:00.10 ID:Vkse9qdE
ところでZ1待ちの人がなぜこのスレを荒らしに来てんの?
今度はZ1スレに荒らしが来るじゃん。
バカなの?
335SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:27:39.78 ID:A/ehKIKZ
先に荒らしたのはUL信者だろw
お前らはバッテリー交換がどうとしか言えないからって
防水も同等にしようと必死だからなぁ
336SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:38:52.74 ID:a8bVJ/JR
ここもZ1スレもチェックしてるけどマジ迷惑なんだよね。
荒らすから荒らされる、そんなことも分からんとか。
バカなの?
337SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:44:51.05 ID:fuYHqikp
>>291
フリック入力だね。
IMEは、PoBoxかな?一度、アプリのキャッシュを削除とかしてみればかわるかも。
338SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:47:46.14 ID:eXx+r/EB
いいぞ、もっとやれ
339SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:57:26.38 ID:bPLFxTv9
これ使ってる人は大よそ満足していて暫く買い換える気もなく
Z1もわりとどうでも良いと思ってる人が多分多いと思うから
口が大きいのは両方に興味があって迷ってる人じゃないかね
340SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:59:32.33 ID:2pfla6Ub
>>335
早く死ね

交通事故に遭え
341SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:02:54.78 ID:lIVs14/5
あれ、防水の等級は同じだろ

Z1は
342SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:22:11.75 ID:7gqwRASG
UL信者が、液晶浮きが仕様だと言われて、例の水中窒息オナニーが出来なくて暴れてるんだろ?
343SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:26:39.86 ID:eXx+r/EB
UL信者は気持ち悪いねぇ
344SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:37:46.44 ID:gXlz+4Iz
今さらだがNGID

ID:eXx+r/EB
ID:A/ehKIKZ
ID:7gqwRASG
ID:2pfla6Ub
ID:a8bVJ/JR
ID:Vkse9qdE
345SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:57:13.76 ID:ZK9DoxVE
ULのスレで信者気持ち悪いと言われても・・・
気持ち悪ければ来なければいいのに・・・

やっぱりULが気になるんだね
346SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:09:20.78 ID:bPLFxTv9
つか液晶の浮きってこれに限らずぺリアの殆どが同じ症状なんだな
347SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:29:11.35 ID:ZK9DoxVE
>>346
>つか液晶の浮きってこれに限らずぺリアの殆どが同じ症状なんだな

ぺリア全部はすごい数なのに、殆どってどうやって確認したんだ。
348SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:31:55.05 ID:FXL2F54h
>>346
前にも書いたんだけど、Tablet Sが一度リコールになってるからね
当然ラインは違うんだろうけどそれにしては組立精度がその頃と大して変わってない気がする
349SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:51:01.08 ID:+FJiDvxu
>>347
お前バカだな
350SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:59:58.17 ID:ZK9DoxVE
>>348
リコールしてくれるメーカーは良心的だぞ

>>349
ありがとう、そのままお返しします。
351SIM無しさん:2013/09/27(金) 23:06:04.66 ID:UgJz7Iqm
>>350
某菱の車の話題はやめてあげて
352SIM無しさん:2013/09/27(金) 23:13:49.40 ID:ZK9DoxVE
>>351
自動車の不具合は命にかかわるからな・・・
ID:UgJz7Iqmこそその話題はやめてあげて

ここはULのスレです。
353SIM無しさん:2013/09/27(金) 23:20:55.90 ID:FXL2F54h
>>350
良心的なのはその通りだと思うけど、
にしては過去の不手際を経験したノウハウがきちんと積まれてない気がするっていう話
そろそろきちんと精度を見直さないと今後の機種でも同じ不具合が起き続けると思う
354SIM無しさん:2013/09/27(金) 23:37:19.41 ID:7ZCdwmB3
店内撮影禁止なので写真は撮れないけれど
ヤマダ電機塩尻店に置いてあるULのデモ機のパネル浮きは凄いよ

シャッター付近から右隅まできっちり浮いていてパネルとケースの間も確認できて
黒いゴム状の粘着剤が伸びて剥がれてきているのまで目視できる
ここで書かれている現象とは違うのかもしれないけれど近くなら一見の価値はある
355SIM無しさん:2013/09/27(金) 23:43:21.64 ID:ZK9DoxVE
>>353
それはそれで各社がスマホからの撤退が続いているように
生き残るために企業努力をしていくんじゃないの

まだ、スマホが熟成された製品ではないような・・・
未完成品を新しいものを求めるみんなで検証しているような気がする。
356SIM無しさん:2013/09/27(金) 23:53:46.25 ID:+FJiDvxu
>>350
そういうとこがバカなんだよ
357SIM無しさん:2013/09/28(土) 00:09:21.48 ID:0TBzlUCk
>>356
ありがとう、そういうとこが好きなんだよ
358SIM無しさん:2013/09/28(土) 00:54:22.82 ID:pCszp5wK
>>357
そうか わかった ごめんな
359SIM無しさん:2013/09/28(土) 03:30:08.00 ID:64pZdE7P
発表待ち遠しす
360SIM無しさん:2013/09/28(土) 05:27:28.34 ID:FGhlYy3h
ピコーン

水没シールの上から修正ペンで白に塗れば良くね?


ウハ、俺って頭いいw
361SIM無しさん:2013/09/28(土) 05:58:58.94 ID:N+Mdwg9N
しかし水没シールのある位置っていやらしいな
おちおちイヤホンジャックも開けられない
362SIM無しさん:2013/09/28(土) 07:35:36.11 ID:jhQmrwr/
欠陥で水没するくせに防水を謳うから悪いんだ。
アホーンのように潔く防水非対応を貫けば何の混乱も起きない。
(アホーンは嫌いだがね)
363SIM無しさん:2013/09/28(土) 08:03:34.20 ID:KnVpN3O4
液晶の浮きは不具合ですって連絡がauからあったよ。
無償修理になるんだってさ
364SIM無しさん:2013/09/28(土) 08:10:49.85 ID:lf7i12LG
>>270
これカメラの話だからほとんど参考にならんだろ
365SIM無しさん:2013/09/28(土) 08:20:47.59 ID:KnVpN3O4
液晶浮いた状態は不具合なので、防水性能の保証はしかねるとも言ってた。
液晶浮いてる人は早く修理出したほうがいいよ
366SIM無しさん:2013/09/28(土) 08:27:19.27 ID:jhQmrwr/
>>365
修理してもまた浮くんだとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16187391/

構造的な欠陥が解決したのかね?
367SIM無しさん:2013/09/28(土) 09:55:45.30 ID:KnVpN3O4
>>366
俺も修理してまた浮いたから二度目の修理に出してるとこ。
きちんとメーカーに送って、auじゃなくメーカーの見解を出すように依頼した。
現物はまだ返ってきてないけど、先に電話がかかってきて謝罪と説明を受けた。
368SIM無しさん:2013/09/28(土) 10:02:52.44 ID:KnVpN3O4
初回の修理時は交換部品が一つだったけど、二回目の電話の説明では二つ交換するって言ってた気がする。
部品名は思い出せない。
この機種気に入ってるし次こそは浮かないで欲しい
369SIM無しさん:2013/09/28(土) 10:02:54.21 ID:PTCAISsm
最新の技術が結集された端末だが
ツメがあまい本体だな
370SIM無しさん:2013/09/28(土) 10:03:47.05 ID:BzzL4Pic
不具合不具合うるせえんだよクズ共
371SIM無しさん:2013/09/28(土) 10:13:31.45 ID:jhQmrwr/
>>368
メーカーも事の重大さを認知するといいね。
修理後のレポもお願い。
(修理直後は正常でも使用数週で再発、なんて情報もあるので)
372SIM無しさん:2013/09/28(土) 10:15:07.84 ID:n09YACvL
>>367
その謝罪と説明詳しく
373SIM無しさん:2013/09/28(土) 10:24:55.32 ID:Wh7zH3vZ
今日機種変してくらぁ
374SIM無しさん:2013/09/28(土) 10:48:34.98 ID:KnVpN3O4
>>371
メーカーの調査報告を文書で提出して欲しいとお願いしてるけど出るかどうかは分からない。
現物戻ってきたらまた報告します。

>>372
・液晶の浮きはメーカーの設計の範囲内ではない。
・設計の範囲内ではないため、防水性能を保証できない
・ご迷惑をおかけして申し訳ない
・部品を二点(電話では部品名を言ってた)交換する修理になる
こんな感じかな
375SIM無しさん:2013/09/28(土) 11:03:07.87 ID:ZMmqVIeV
これできちんと直るなら俺も修理に出そうかな
どの程度の浮きから補償対象なんだろうか
376SIM無しさん:2013/09/28(土) 11:05:52.29 ID:Y2Lgyadw
これだけ頻発してるのに公に告知しない理由を聞いておいてくれ
ソニータブレットの二の舞になるぞ
377SIM無しさん:2013/09/28(土) 11:08:56.60 ID:jhQmrwr/
>>374
> 現物戻ってきたらまた報告します。

よろしく。

> 液晶の浮きはメーカーの設計の範囲内ではない。

つー事は組立現場(工場)の技術不足、品質管理の甘さが原因って訳か。
でも工場を含めた管理体制もメーカーの責任の一つだと思うがね。
それに起因した浸水なのに保証外ってのもおかしな話。

何れにせよ’再発の無い‘修理が実現するなら歓迎なのだが。
378SIM無しさん:2013/09/28(土) 12:42:42.06 ID:Ty0REZPN
またウキウキ話かぁ
仕様なんだから納得しろって
379SIM無しさん:2013/09/28(土) 14:09:47.09 ID:FGhlYy3h
>部品二点
両面テープと接着剤だったりしてw
380SIM無しさん:2013/09/28(土) 15:00:00.47 ID:MIXQt1Rt
ところでさ
液晶浮きってなんだよ

どこらへんのこと言ってるんだ?

全部の機種に言えることなの?
それとも一部?

一部の話だったらこれほど酷いネガキャンはねーぞ
381SIM無しさん:2013/09/28(土) 15:10:44.52 ID:+Q0ty2aG
>>380
一部に決まってるでしょう
とはいえこれから買うものにもあるかもしれないからその点では怖いけどね
ただ完全にはばらしてないからなんとも言えないけど多少液晶が浮いたところで防水性には問題ないと思うけどね
382SIM無しさん:2013/09/28(土) 15:24:08.67 ID:YNhflRsK
>>380
近くのauショップにある在庫10台見せてもらって、全端末浮いてた。だから店員も仕様ですねこれはって言ってた。右上のところはアンテナとかあるからその関係じゃないですかね?だとさ。
気にならない人には全く気にならない範囲の浮きだけどな。
7月に買ったんだけど、修理とかめんどくさいから機種変してきた
383SIM無しさん:2013/09/28(土) 15:27:24.80 ID:YNhflRsK
ちなみに、俺も右上からの浸水がある場合有償修理って言われたな
384SIM無しさん:2013/09/28(土) 15:28:27.57 ID:+DYnH8PS
スマホをどこで使うのを想定して、そこまでの防水機能を期待するんだ?
385SIM無しさん:2013/09/28(土) 15:35:17.67 ID:YNhflRsK
>>384
別にそこまで期待してるわけではないよ。ただ、防水を謳ってて、右上の浮きの部分から浸水する可能性があるにもかかわらずこっちの有責ってのが納得できないだけ。
386SIM無しさん:2013/09/28(土) 15:39:31.03 ID:Ty0REZPN
>>382
仕様なんだから諦めろって
いくらここで騒いでも意味ないんだし
文句あるならソニーに言えよな
387SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:01:39.17 ID:X5pJnDX7
なんでわざわざ新型出るって時にこの機種のネガキャン始めたんだろう
388SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:30:43.93 ID:zUfbbdvZ
単純にそっちからのお客さんが来ただけでしょう
389SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:32:10.58 ID:E6EpCQ4p
買えなくて嫉妬してるんだろう、愚痴だと思って書かせてやれよw。
IDが出るんだからNGに入れてスッキリ爽やか。
390SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:38:35.06 ID:rA9Q2qoV
俺のは浮いてないが、浮いてるのが仕様ならコレは不具合の個体ってことなのか
391SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:46:11.42 ID:aiE9Zr3C
>>380
全機種ならそれは普通っていうのだ
392SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:52:57.00 ID:q7DAklBY
物理的に液晶が平たいなら浮くわけがない
つまり本体側を歪ませて貼ってるのか等のストレスが無ければ発生しないわけで
そこをクリアしないとまた浮くよな
393SIM無しさん:2013/09/28(土) 17:37:31.50 ID:sf95wLGs
買って一週間ほどたつけど、右上が浮いてるってことはないね。
ただ、なんか中央部分が浮いてる。ちょうどカマボコ状になってる感じ。
今後ひどくなるようであれば交換も検討しようかな?
394SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:15:04.83 ID:JshcjjuB
なんかクレードルに挿しているときにディスプレイに
なんとなく耳近づけてみたらジジジとか鳴ってんだが
なんでだ?
395SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:20:23.53 ID:K1hsB4HO
浮いてないって言っている奴は良く見ていないだけ。(もしくは勘違い)
液晶ガラス面と外周の黒いプラスチック枠の高さをよ〜く見てみよう。
右上隅だけが他と比べ高い位置にあるから。(もしくは枠の頂点より高くなっている)

程度の差こそあれ、たぶん全個体浮いているよ。
396SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:29:49.84 ID:P0NxFrls
浮いてるのは出来の悪いのを掴まされた
浮いてないのは出来のいいのが来た

こういうことだろ
397SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:32:09.14 ID:MoQPo1Vs
正直ここで書かれてなかったら多分一生気付かなかったと思う
398SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:33:28.82 ID:K1hsB4HO
>>396
出来の悪いのは盛大に浮いている
出来のいいのは少し浮いている

こういうこと
399SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:35:19.12 ID:K1hsB4HO
>>397
気付かないうちに浸水して有償修理になるんだよね。
400SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:42:51.29 ID:zUfbbdvZ
浸水するのか?これ
401SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:47:59.75 ID:IzV9DfjQ
ちょっと聞きたいのですが
スマフォを肩で挟んで通話すると相手が聞こえないみたいなんだけど同じ経験した人居ませんか?
402SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:49:53.74 ID:ODmnthKI
飛散防止フィルム分位のわずかな浮きなら良個体なんやな
403SIM無しさん:2013/09/28(土) 19:00:12.91 ID:DSRcp6ZQ
>>394
コイル鳴き
別に故障じゃないよ
404SIM無しさん:2013/09/28(土) 19:04:10.97 ID:64pZdE7P
浮いてなんぼやで
405SIM無しさん:2013/09/28(土) 19:06:47.53 ID:DyNE6PSV
防水って全く浸水しないって意味じゃないぞ?
なんか勘違いしてないか
406SIM無しさん:2013/09/28(土) 19:08:51.09 ID:2NWwe4kb
液晶が浮いてることによって浸水するのであればもっと大きい問題になってるはずだろうけどAUが隠し通してるだけなの?
407SIM無しさん:2013/09/28(土) 19:09:22.06 ID:JshcjjuB
>>403
なるほどね

ディスプレイ浮きでレス進んでるけど
まだ買って1週間しかたってなけど自分のは浮いてないな
408SIM無しさん:2013/09/28(土) 19:34:06.48 ID:EKfkOarG
発売日購入だけど浮いてない
409SIM無しさん:2013/09/28(土) 19:37:17.98 ID:FGhlYy3h
さっきauショップ行って来たら見事に液晶浮いてたw

ショップのは電源ボタンの辺り。
明らかに爪が入るほどの隙間。
押すと中に入ってぴっちり隙間無くなるけど、また手を離すと隙間できる。

爪入れても角は浮かない感じ。結構しっかりはまってるみたいで両面テープではないようだw
410SIM無しさん:2013/09/28(土) 19:42:19.62 ID:phOZTzCZ
>>409
お前も浮いてるで(´・ω・`)
411SIM無しさん:2013/09/28(土) 19:43:58.50 ID:p7Al/ycG
さっさとリコールしろや
412SIM無しさん:2013/09/28(土) 19:44:03.87 ID:7ZgGLigT
つーか中国製なんだから品質は推して知るべし
どうしても我慢できなきゃ国産品を買えばいいじゃん




林檎も確か中国製だけど
413SIM無しさん:2013/09/28(土) 20:07:32.48 ID:dhEgxFgD
これ修理に出したらストレージの交換とかじゃなくてもデータ全部消えるの?
414SIM無しさん:2013/09/28(土) 20:14:10.20 ID:Cw5CtrOE
>>413
もちろん
415SIM無しさん:2013/09/28(土) 20:20:48.88 ID:cIGrhWFw
マジかよ…めんどくせー
416SIM無しさん:2013/09/28(土) 20:27:43.91 ID:KVwoIKhe
バックアップ取ればおk
417SIM無しさん:2013/09/28(土) 20:30:08.95 ID:UizSu2Yi
全個体って何を根拠に言ってるんだ?
http://iup.2ch-library.com/i/i1017535-1380367706.jpg
418SIM無しさん:2013/09/28(土) 21:22:10.94 ID:Hmw5JlB5
>>417
腹囲計測のときの腹筋思い出したw
419SIM無しさん:2013/09/28(土) 21:23:10.29 ID:ZPR6zs2O
>>417
白髪の鼻毛が置いてあります。
420SIM無しさん:2013/09/28(土) 21:33:59.20 ID:64pZdE7P
無料だしとりあえずテザリング入っとこうぜwww
421SIM無しさん:2013/09/28(土) 21:38:47.66 ID:Cw5CtrOE
>>420
2年後解約忘れるなよ
422SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:05:03.44 ID:+FDDkPd2
>>405
もし浮いた場所から浸水するなら防水ですらないだろ
恐らく本来はこういう仕様じゃないけど
どうしようもないから仕様という事にするしかない
設計の時点でなにかしらのミスしたっぽい
423SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:16:32.69 ID:obVss3rA
日本語入力は最初から入ってるPOBOXとかいうので事足りる?
424SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:16:49.93 ID:FGhlYy3h
100円ショップで買ってきたお風呂用の温度計も浮いてるw


しかも温度計の温度がお風呂の設定温度と明らかに違ってる。
425SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:20:11.45 ID:Zxuek6NJ
>>412
チャイナ以外だと、サムソンくらいしかなんではないかと。
426SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:21:48.16 ID:AvMHbe4V
>>423
俺は満足してる
427SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:24:35.55 ID:xAC3nzu0
自分のは浮いてる4ヶ月
新品買った人の見たら浮いてない1週間
そんなに酷くないのでしばらく様子見
水に浸けて使わないので
動作不良、ショート等何か起こった人いればどうなったか知りたい
428SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:27:49.68 ID:9PQd0U4g
なぜ突然浮き浮き野郎どもがわいてきたのか
429SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:33:50.82 ID:+FDDkPd2
>>427
多分、液晶と保護パネルの隙間に入るからショートはしないと思う
430SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:36:19.10 ID:Hmw5JlB5
浮き浮きウォッチング
431SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:50:52.99 ID:OEb0lRgl
浮くのが嫌ならZ1でも逝け
432SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:56:55.44 ID:1QPBHtg0
まだ発表もされてないZ1を…
来週発表で不具合確認に1か月は待とうぜ。

>>428
そこに浮きがあったから。
433SIM無しさん:2013/09/28(土) 23:02:54.23 ID:CYm1ywT4
>>423
十分足りる

>>428
元々浮いてる個体が多かったってことでしょ
俺のもフィルム1枚ぶんくらい浮いてるけど一応防水性に問題ないから様子見てる
434SIM無しさん:2013/09/28(土) 23:04:37.97 ID:2NWwe4kb
>>432
Z1出ないとか言ってたキチガイいたよね
435SIM無しさん:2013/09/28(土) 23:54:30.91 ID:RwxV0VSU
MNP一括0円で買って2年間月3円運用できたのは 8/31までだったのね・・・
7月下旬にこの機種をMNP一括0円で買ってよかった〜
436SIM無しさん:2013/09/28(土) 23:58:15.70 ID:FGhlYy3h
>>417
何を言いたい写真なんだ?
マジで分からん。
437SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:07:21.19 ID:2nCbTXY5
>>436
お前が分からないなら正常な個体ってことだろ
438SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:20:21.46 ID:IYz056VQ
テザリングオプション無料って今からでも無料なの?
購入時にはつけなかったんだけど
あとテザリングのQ&Aに2013年3月末までのお申し込みをって書いてあるのが気になる
439SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:21:57.87 ID:CjFPLoCI
アホ信者ばっかりで見てて飽きへんわ
440SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:23:18.52 ID:MIwkHn0m
>>439
信者というものにアホではないものがあるのか
441SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:25:01.05 ID:YJiIgThk
>>435
俺も買ってよかった
MNP一括0円CB1万円
スマホ乗り換えるなら東京最高!
442SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:30:03.48 ID:qOKH2Msz
今日SONYの本社勤務のお客さんと話したけどXPERIAは社運をかけているんだって
中でもZ1はかなりらしい
そのZ1は間違いなくauから出るってよ
443SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:34:07.61 ID:QBRGyXMB
>>442
浦島太郎かな?
444SIM無しさん:2013/09/29(日) 02:33:57.00 ID:KZW4MpAS
>>382
別の意味でスゲーな。
在庫が10台あるのはまぁいいとして、よく店員全部チェックしてくれたな。

目の前に10台積んだのか?
壮観だな。
445SIM無しさん:2013/09/29(日) 03:10:11.80 ID:m8DS2H/A
ヒント 妄想
446SIM無しさん:2013/09/29(日) 03:27:05.22 ID:AQ72AKaF
自分の液晶は浮いてないんだけど、ワンセグのアンテナ伸ばすときに浮いてしまう。
447SIM無しさん:2013/09/29(日) 03:47:48.58 ID:jOmE+5fd
>>438
購入時につけないと有料です…
448SIM無しさん:2013/09/29(日) 04:06:57.96 ID:wlG1ZGVC
色々止めたら
488MBまで減ったな。

右上が浮くってそこなのかよ。。。
449SIM無しさん:2013/09/29(日) 05:58:37.90 ID:qRVB9PVU
>>438
無料ですよ。
確かに客サポでは期限終了みたいな感じの表記だけど、自分も同じく後から必要になったんで客サポに電話したら大丈夫だった。
先月末の話。
450SIM無しさん:2013/09/29(日) 09:55:35.94 ID:ijI8R0q8
>>446
それ新情報だな。
アンテナ(の収納状態)が画面の浮きに関係しているのか?
451SIM無しさん:2013/09/29(日) 12:06:36.35 ID:h3tfx3+3
>>450
アンテナ伸ばしたら、パカッと
音がしたと思ったら右上浮いてた…。
しかも内部の光が漏れるほどに。
押せば元に戻るけど、アンテナ周辺の
構造が関係ありそうだよね。
452SIM無しさん:2013/09/29(日) 12:18:14.22 ID:j+ose8Ap
浮いてるのか浮いてないのかわかんないやつはテレカでも挿しこんでみれば?
453SIM無しさん:2013/09/29(日) 12:31:01.52 ID:daw7igA0
ここ読んでたら、なーんか浮きが気になってきた。
よってアロンアルファでくっつけてくれたわ
後日レポ ほちい?
454SIM無しさん:2013/09/29(日) 12:40:15.49 ID:TBzhP0wS
(゚听)イラネ
455SIM無しさん:2013/09/29(日) 12:41:42.07 ID:ixAQSSrE
>>453
よろ
456SIM無しさん:2013/09/29(日) 12:45:30.31 ID:922KCWUI
つーかワンセグってそんなに使うものなんだな
457SIM無しさん:2013/09/29(日) 13:11:44.79 ID:zhkVapns
ワンセグなんか凍結しちゃって使って無いな
458SIM無しさん:2013/09/29(日) 13:30:04.30 ID:iXCeWxu9
相変わらずウキウキしてるな
459SIM無しさん:2013/09/29(日) 14:38:15.66 ID:sUyEAIwo
>>458
髪切った?
460SIM無しさん:2013/09/29(日) 14:42:55.99 ID:GN+kKE72
>>459
うん、今日切ってきた〜
461SIM無しさん:2013/09/29(日) 14:50:51.04 ID:TXIg3zIf
普段は観ないけれど、ワンセグは
震災のときすごく役にたったよ。
最初、不具合がないか全部確認
するから皆確認してみてね。
462SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:01:01.68 ID:/cnISYuR
>>461
この前の大震災の解きは、
電気も携帯電話もメールも全部繋がらず
唯一情報収集出来たのがワンセグ

これで津波が来てる映像を見た時は、
信じられんかったな

テレビで避難や警報出しても
被害地じゃテレビも観れないのにさ
ワンセグは、大事よ
463SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:32:38.54 ID:UoAoW+xq
>>462
そう!自分の地域も電気復旧しないから、
あの時はワンセグあって助かった。
464SIM無しさん:2013/09/29(日) 16:46:42.72 ID:KfIz1CM5
>>403
コイル…ねぇ…
465SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:35:39.35 ID:w3zIAFUw
>>444
おそらくネタ
どの店か教えてくれたらいいけど
466SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:53:36.04 ID:KZW4MpAS
まぁでも大なり小なり浮いてても防水になってるなら仕様なのかもな。

液晶に入った件の人は明らかに異常だけど。
467SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:13:35.61 ID:fvogxV0g
あれもなんか怪しいけどな
468SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:43:23.65 ID:cDqwan4f
Xperiaの女神さま 朝倉恵理子さんです。
彼女の笑顔に答えるためにもXperiaを愛し続けましょう
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=170095
469SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:51:02.93 ID:iXCeWxu9
ウキウキに気づいてない利用者がほとんどなのか
かわいそうに
470SIM無しさん:2013/09/29(日) 19:27:44.17 ID:rhwW0bl6
>>468
ないわー
471SIM無しさん:2013/09/29(日) 19:33:14.31 ID:C5JMx7iV
風俗でこれくらいの女が出てきたらハズレ引いたと後悔するレベルw
472SIM無しさん:2013/09/29(日) 19:38:04.79 ID:ADarcWuJ
素人童貞が騒いでますな
473SIM無しさん:2013/09/29(日) 19:55:26.87 ID:rYIX4qPL
お得意のネット工作とかもうね

あ、俺の機種は液晶浮いてます
474SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:43:23.85 ID:KZW4MpAS
まぁソニータイマーも壊れてればいいや


って液晶の浮きがソニータイマー誤爆かっ!
475SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:44:03.64 ID:GocCbLV/
>>337
そうです。IMEは、初期のままです。

アプリのキャッシュを消したら少し速くなりました。ありがとうございます。
476SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:25:11.87 ID:tYb7tCGu
>>474
ワロタ、納得

しかしキャップしめててシールが反応してるやつは良くわからん
と風呂からレス
477SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:26:38.10 ID:xqC4O9J1
>>279
死ね
478SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:27:15.69 ID:Yo1uB4Yi
さてラスタバナナ買ってきたから風呂で貼り替えるか
479SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:37:08.32 ID:ILhVB4gT
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
480SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:48:36.41 ID:m8DS2H/A
春場所間違えてますよー
481SIM無しさん:2013/09/29(日) 22:22:22.58 ID:eBXb0eTa
ネット工作ガー

この前の●流失で影も形も出てこなかったろ...
482SIM無しさん:2013/09/29(日) 22:23:25.76 ID:EyzCPPK+
>>438
ずるずる延長されてるから、今年一杯は続きそう。
483SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:25:32.50 ID:W5lqanuF
一度液晶浮いてるって言って無償で交換してもらったぞ
484SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:00:08.00 ID:j8TJrzrl
ミュージカル?
485SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:20:43.51 ID:XNVmYhLZ
液晶浮いてるのは許容範囲内なのかな
486SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:28:27.65 ID:bprAxgh9
スカパーオンデマンド見れないんですが、設定方法とかあるのですか?
487SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:48:22.44 ID:4aEWVQbo
>>486
余裕で見れる
やり方は教えないから頑張れ
488SIM無しさん:2013/09/30(月) 01:02:04.44 ID:bprAxgh9
Jリーグはアプリあるからみれるんですけどね
489SIM無しさん:2013/09/30(月) 04:40:05.85 ID:YULeAgHi
あっ、裏豚に微妙な亀裂ハケーン
普段なら全く問題ないレベルだけど、防水風呂ニーとかのこともあるから一応交換すっか。

しかし、ここまで浮きが多いと >>483みたいに交換してもらったら余計酷くなってるとかありそうだなw
490SIM無しさん:2013/09/30(月) 05:22:30.01 ID:JM66gr/8
あのさ
おまいら
風呂でオナニーするの?
491SIM無しさん:2013/09/30(月) 05:36:46.07 ID:hngHw9zm
>>490
うん
492SIM無しさん:2013/09/30(月) 05:55:26.06 ID:I1+Z8Ly4
液晶が、フィルム1枚分くらい浮いてる
気まくって気付くれべるだが対処方
シーツ等を干すときに落ちないようにするハサミで一晩挟んでおく。これで終わり
今のところ1ヶ月は何もなし(写真用に今挟んだが)

http://www.imgur.com/7S1jccb.jpeg
493SIM無しさん:2013/09/30(月) 06:29:10.71 ID:13Tw2vk4
日本語でおけ
494SIM無しさん:2013/09/30(月) 06:48:49.87 ID:FLzNbznT
>>492
液晶浮きに気が付いてコレ
http://www.amazon.co.jp/Case-Mate-Xperia-Hybrid-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89-CM028306/dp/B00CYZAGSU
を3週前から使っている。

ハイブリッドでゴム枠が液晶外周を取り囲むように押さえる構造。
で、浮きが大分改善されたよ。
押すとまだ少し沈むがデフォの液晶外周プラスチック枠の頂点より低い位置になった。

ただ、外気温が下がってきたので接着剤(ゴム系?)の膨張が少なくなっただけ、
とも考えられるのだが。
495SIM無しさん:2013/09/30(月) 07:04:11.40 ID:b6PIEs0i
おまえら〜
今日もウキウキ頑張ろうぜ〜
496SIM無しさん:2013/09/30(月) 08:19:15.15 ID:L7HqdYFa
USBのフタだけって買えるの?俺のはパッキンが一部プラから剥がれてるわ。差し込み方が悪かったのかなぁ。けどこれ分解しないと交換なんか出来なそうだな。。。
497SIM無しさん:2013/09/30(月) 08:24:16.46 ID:LTOG9449
浮きの問題はロットや組み立て工場や時期とかに関係あるのだろうか?
498SIM無しさん:2013/09/30(月) 08:40:43.34 ID:Xb1yyTso
>>490
なめんなよ、ここには水中オナニーの達人がいるからな!
499SIM無しさん:2013/09/30(月) 09:17:43.42 ID:8FZO0c4F
今日、皮切ってきます(^^)
500SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:30:52.94 ID:t1f2pdOa
HTCバタフライから移行したけど
音質は、バタフライの方がいいな

ソニーだしウォークマン並みと期待してたけど
違った・・・

ヘッドホンで聞く時
501SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:38:09.93 ID:KOUVtJVH
液晶ウキの話題で持ち切りだけど、
俺のはどこも浮いてないから何をワイワイ言ってるのかよくわからん…
因みにワンセグアンテナは出したことない、買ったときに試しに起動したけどアンテナださずに受信出来たからそのまま一回もだした事がない。
もしかしてアンテナ出すと浮くとか…

それよか水に濡らせてないのにUSB口の水没マーカーがピンク色になってる方が気になる…
502SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:41:11.00 ID:EvzBCN3N
スマホで音質wwwwwwwwwww
503SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:50:37.19 ID:2xDnlgTe
今は、スマホで聴く時代だと思ったけど
504SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:53:07.63 ID:898Dklbu
拘るなら専用機だが汎用機だって音質が良いに越したことはないわな
505SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:05:30.33 ID:EvzBCN3N
へぇ、再生端末でブラインドテストとかしても全部当てちゃうんでしょうね凄い
そのうち再生ソフトで音質が変わるとか言いそう
506SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:13:24.00 ID:MM4PUqU8
音質云々言うからにはヘッドホンには相当こだわってるんだろうなー
音源は高音質フォーマットで、ヘッドホンアンプなんかも持ち歩いてるんですよね?
再生端末で音質の違いを感じたいならそれくらい当然だよね!
507SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:15:51.10 ID:ORCD9qWj
うきうきうおっちん
508SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:17:57.41 ID:omJHru1m
>>506
24bitWAVでZX1からPHA-2に出してMDR-1Rmk2で聞く
そんなソニー信者が居るはずだ
509SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:20:56.20 ID:uvbd1Qv/
>>505-506
この人達ってなにが言いたいの?(´・ω・`)
510SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:21:18.20 ID:/3RU18aI
そこまで拘る奴がデジタル音源で聞くわけないだろwwwwww
拘る奴はレコード一択だろwwwwww
511SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:22:19.68 ID:2aOuKo/P
>>505
再生ソフトというかコーデックで音は変わるだろう
512SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:27:13.42 ID:EvzBCN3N
家では可逆圧縮音源をfoobar2000WASAPI排他モード→HUD-mx1→SRH940で聞いてるけど
外では非可逆→Google Music→SOL22→BackbeatGoで何の不満もないわ
気になる人はよっぽど凄い再生環境なんだろうな〜うらやましい><
513SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:37:16.50 ID:FYsQ9i7N
マナーさえ守ればどんな聴き方してもいいんじゃね?
音質云々よりそこんとこよろしく
514SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:43:48.83 ID:n21Kf3BG
>>455
とりあえず黒のsol22なんだが
画面はバッチリくっついてる。

縁の塗装が剥げるとゆう結果となった
515SIM無しさん:2013/09/30(月) 14:34:52.75 ID:TcoriLA+
Z1出ないとか言ってた愚か者よ早く出てこいやw
516SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:28:57.51 ID:mQU7f45B
バンカーリング使ってる人いる?
この機種にどうなのかなぁ?
517SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:14:04.19 ID:FLzNbznT
>>514
器用なのが不器用なのか判らんなw

でも瞬間接着剤をどうやって液晶の隙間に流し込んだんだ?
ワイルドにベチャっとやったか?
518SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:48:33.81 ID:JFChKiae
>>500
設定でCleaAudio+をオンにしてる?
519SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:40:46.76 ID:mM/TGcnI
ID:EvzBCN3N
520SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:12:03.15 ID:WtRdBObk
>>517
そりゃもー、ぐわーっと溝に流し込んでやったぜー
で、固まったてから余分なアロンアルファを削ぎ落としてたら塗装も若干とれたね。
まぁガッチリ接着できたから結果オーライ
521SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:18:12.26 ID:BoA7jclc
アロンアルファって白化しそう…
522SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:12:07.45 ID:WtRdBObk
>>521
白化はしてないお
523SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:19:57.27 ID:b6hjacOD
液晶浮きが修理か新品交換で直るならいいんだが、いかんせんroot化しちゃってるしデータ消えるしでめんどくさいや。そもそも今はまだ直らないからそのまま使うけど。
524SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:20:37.19 ID:0DyuBEgQ
保証対象外になったな
525SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:31:58.78 ID:bT4hegxx
ソルツーツーって読んでるよな?
526SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:54:00.61 ID:96SVozcf
ソルニーニー
527SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:57:33.69 ID:MJY7r8Lb
>>526
これだわwww
528SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:07:16.84 ID:UqBQUylC
車内でシガーソケットから充電しながらナビに使用してたら、
電池が傷んだのか、普段から電池の減りが早くなった。
529SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:08:16.27 ID:7+2u2/cW
>>528
ナビくらい買えよ貧乏人
530SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:09:18.10 ID:UqBQUylC
>>529
テヘッ。
531SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:16:47.83 ID:Pvjxqynx
GoogleMapのナビ普通に良いぞ
ナビ要らん
532SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:18:20.63 ID:0DyuBEgQ
>>525
恥ずかしい?
533SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:21:59.23 ID:apHzcM7O
今日浮きXperiaを交換してきた、
でも新しいのも浮いてきたんだ。
アルファやろうかなぁ…
534SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:37:15.27 ID:qUiCcdHb
>>516
カバーに両面テープでくっくけた!!
そこまでせんとくん
535SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:38:07.63 ID:qUiCcdHb
>>534
カバーぢゃねぇケース
536SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:43:09.76 ID:XzZ59mKd
ソニタブにあったみたいな普通の赤外線リモコンアプリいれたいわー
537SIM無しさん:2013/09/30(月) 23:11:35.86 ID:mAAL/Tk1
>>531
あれって曲がり角の右左折指示が気持ち遅くない?
かなりギリギリで言われてビビったことがある。それ以外は優秀だと思った
538SIM無しさん:2013/09/30(月) 23:31:22.42 ID:5o3a4Klo
>>501
微かに
微かに押すと凹むのだ
海原先生じゃないとわからないくらい
539SIM無しさん:2013/09/30(月) 23:35:42.19 ID:bC+CEqq+
>>537
Dioみたく、クンッと回る練習しておかないと
540SIM無しさん:2013/10/01(火) 05:04:04.78 ID:fzBa5Czh
オークションでほぼ新品のネットワーク×を12000円で買った。iPhoneでテザリングして使うし不具合あるにしてもこの値段でこの性能の端末を買えることにビックリした。

ウォークマンの下位機種と値段変わらんやんw
541SIM無しさん:2013/10/01(火) 06:44:29.49 ID:a5OM9AJM
>>523
購入→root→飛散防止フィルムはがす→アロンアルファ
ワイルドだろぉ!
542SIM無しさん:2013/10/01(火) 08:44:30.07 ID:/fX2+FfW
Googleナビ優秀だけどこの機種はGPSがあまりよろしくないね
543SIM無しさん:2013/10/01(火) 09:03:17.88 ID:qnJVmB3d
auの赤ロムはwifi運用できるのか
いい選択だね
544SIM無しさん:2013/10/01(火) 09:48:02.87 ID:kMF0wG1o
>>542
ましなほう
545SIM無しさん:2013/10/01(火) 10:08:02.44 ID:/fX2+FfW
>>544
海外版のGalaxyNote使ってたけど比べちゃうとGPSいまいちだわ
ナビで使ってると止まってるのに回ったり反対向いたりする
546SIM無しさん:2013/10/01(火) 10:41:10.56 ID:mqtIeROf
何言ってんだコイツ…(´・ω・`)
547SIM無しさん:2013/10/01(火) 11:33:16.44 ID:I8lrmh0h
おまいらのせいで知らなくていいことまで知っちゃったじゃないか

俺のも浮いてるよ押すとふにふにするよ。
548SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:32:05.38 ID:HfRbCHlr
スマホでGPSって使い道が全く思い浮かばないんだけど
549SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:47:11.78 ID:weXM0QgG
確かに自宅にいる限り使い道はないな
550SIM無しさん:2013/10/01(火) 14:28:44.11 ID:e8nFv2tE
スマホ持っててGPSの使い道が思いつかないとか凄いな
551SIM無しさん:2013/10/01(火) 14:30:22.07 ID:jP8Ok5cS
Z1と迷ってんだけどどっちがいいかな

いまUL一括0円なんだよな
552SIM無しさん:2013/10/01(火) 14:46:49.67 ID:e8nFv2tE
Z1だってすぐに0円になるよ
553SIM無しさん:2013/10/01(火) 14:51:57.39 ID:weXM0QgG
Z1 fにしとけ
554SIM無しさん:2013/10/01(火) 15:05:59.18 ID:RXz4dzZN
>>550
何に使うの?
555SIM無しさん:2013/10/01(火) 15:09:53.57 ID:VVZuQnNW
初めていくところで迷ったときとかにGooglemapで現在地確認したり。
556SIM無しさん:2013/10/01(火) 15:40:02.57 ID:T0mgOv6O
>>552
ならんよ
その前に販売終了
ULと違ってバカ売れするからな
557SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:21:00.79 ID:3/MKObFZ
>>554
何にって…最低限グーグルマップすら使わないのか?
正直申し訳ないが何のためにスマホ持ってんだってレベルに思えるんだが
558SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:38:59.82 ID:MYI0mYwy
え、驚愕なんだけどww

マップをバイクとか車で
ナビ代わりに使うでしょ!
それに、書き換え無料とか
最強すぎるじゃん
559SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:40:05.86 ID:KljgQpeA
車移動しかしないカッペには必要ないかもな
560SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:51:17.69 ID:fBXKZCCZ
バイクでナビ利用するとき
雨降ってきたらiPhoneの友達は
ナビ使えなくなるww
防水で良かった\(^o^)/
561SIM無しさん:2013/10/01(火) 18:03:28.89 ID:na0Nc1gJ
で、右上の液晶浮きに気が付かず浸水し有料修理になる。
562SIM無しさん:2013/10/01(火) 18:49:25.02 ID:mqtIeROf
あっそ、よかったな。
563SIM無しさん:2013/10/01(火) 18:50:19.99 ID:bDlNMxET
>>561
それ怖いねww

まあ右上浮きは俺の個体でも
確認出来てるんだけど
外枠には収まってるから
気にしてない(^^)d
564SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:54:36.54 ID:NqSC69am
防水風味だから注意しないとな。
565SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:31:11.49 ID:RI6txN9W
>>557
使わないよ
車のナビがあるし目的地まで車だ
駐車場から歩いて移動とかないもの
調べ物はパソコンで済むじゃない
566SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:37:42.27 ID:byFWl6li
>>565
だからお前にはスマホは必要ないんだよ
567SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:40:14.59 ID:kLzFBmZ8
>>565>>566
だなあ、>>565はスマホなくても困らんと思う
568SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:44:08.42 ID:kLzFBmZ8
自分も職場の人もウキウキ。
交換したけど、また同じ!
いい加減どうにかしてほしい。
569SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:51:10.45 ID:NqSC69am
auで良かった。
ソフバンの信用機関への誤登録は洒落にならんな。
570SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:53:18.05 ID:a5OM9AJM
つ アロンアルファ〜
571SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:55:25.88 ID:fcOe8Zay
>>565
連れに詳細な居場所教えるときとか
572SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:01:55.35 ID:mlD3EggV
MyTracks使いの俺にとってはGPSは必須。
573SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:04:17.68 ID:RI6txN9W
>>571
車だから現地集合だ

>>566>>567
おまえのスマホはGPSとGooglemapしか入ってないのかよw
574SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:32:51.88 ID:qOFrt8/r
>>573
調べものはパソコンだろ?
じゃあなにに使ってるんだ?
575SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:39:44.94 ID:2zPPz43+
てすと
576SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:50:00.80 ID:7XnIDund
なんだよZ1ドコモだけかよ
577SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:54:12.77 ID:mqtIeROf
>>576
嘘おつ。
578374:2013/10/01(火) 21:55:05.90 ID:WVphwF13
修理品返ってきました。今までの浮きは何だったの?ってぐらいの仕上がりです。
じっくり見るともともと浮いてない左上より浮いてる気もするけど、ガワより前面には出てないです。
報告書には、「今回の液晶浮きは防水性能に影響あるため無償で部品交換」とあります。
ちなみに修理出す前の液晶の状態は、ガワより微妙に前面に浮いてる程度でした。
液晶浮きのこと知らなければ気付かないレベルかも。
交換部品はフロントケースとLCD一体モジュールです。

返ってきて一安心してたら、今度はアラーム止められなくなってたw
スライドバーが出ない
579SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:57:13.97 ID:WLDsJi1h
車よく使う人はスマホ持たなくていいよ
むしろ禁止
運転中に使って事故るアホが後を立たないし
580SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:07:13.29 ID:mlD3EggV
>>579
運転中に操作するアホな人であれば、
スマホだろうがガラケーだろうが操作するんじゃないの。
581SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:19:25.13 ID:woLAR5dY
>>578乙です!
マジかー!修理行ってこよう!

でもなにその症状…
582SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:20:26.20 ID:qOFrt8/r
>>576
auも出るよ
583SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:21:10.12 ID:eqHG2hIg
>>573
いやだからうろちょろしてたら後から来る人に現在地教えなあかんでしょ。車だろうが徒歩だろうが。
明らかに場所の名前だけでわかる場合はいいけど。
584SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:29:31.00 ID:3/MKObFZ
>>573
いや、だからさ、GPS機能いらんとか言ってるような奴が何にスマホ使うんだよw
スマートフォンてやつは移動中に色々こなせるから意味があるんだぞ?
調べ物もPCで済ますんならクラウド機能だってほぼいらんだろ?マジで何に使ってんの?
585SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:36:41.93 ID:jP8Ok5cS
GPSどうでもいいから
Z1とこれ(SOL22)迷ってる俺にアドバイスくれ
586SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:49:19.96 ID:zYEVYx6t
端末価格とか気にしなければ
最新機種のZ1にした方がいいに決まってる
587SIM無しさん:2013/10/01(火) 23:08:30.99 ID:tLkIaexT
>>585
出るまで待てるならZ1
今買いたいならUL
588 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/01(火) 23:24:29.86 ID:yne0hOu6
QX-10を最大限生かすためにUL持ちだけどZ1買うよ
589SIM無しさん:2013/10/01(火) 23:25:50.45 ID:UKUDwPBm
明日の発表楽しみだな
590SIM無しさん:2013/10/01(火) 23:31:54.68 ID:qOFrt8/r
>>585
GPS使わないならガラケー
591SIM無しさん:2013/10/02(水) 00:17:23.49 ID:RhvP6hH8
>>588
変わらんだろ
592SIM無しさん:2013/10/02(水) 00:45:26.45 ID:w64UE4Mg
>>583
場所かわかるとこにしか行かないからなぁ
店の名前を言うし

>>584
PDFとかCADデータ入れてるな
外出先で見るのに使ってる
調べ物も言われてみればたまにするわ
場所は調べないけど

GPSだけで買ったの?
mapのために?
スマホの意味ないよね?
的な?
593SIM無しさん:2013/10/02(水) 01:01:14.41 ID:9Rw+opAl
もういい黙れ。
594SIM無しさん:2013/10/02(水) 01:08:31.09 ID:2xKy0YTt
スマホは使う人によって活用方法が違うってことだな
595SIM無しさん:2013/10/02(水) 01:19:25.34 ID:CNaPBAv+
>>592
意地になって否定するなよ
見苦しい
596SIM無しさん:2013/10/02(水) 01:42:24.33 ID:qOKkdIyP
S800はすごいんだろうけどS600とS4PRO
はそこまでの性能差ないんだよね?
597SIM無しさん:2013/10/02(水) 02:11:35.47 ID:X9RVamaN
無償で修理してくれるのはわかったけど、修理に出したらどこまでデータ消えるの?購入時と同じになるの?
それにかかる日数は?
連絡手段がこれしかないんだけど・・・
598SIM無しさん:2013/10/02(水) 02:16:59.71 ID:q5GDuvHE
>>597
オールリセット
599SIM無しさん:2013/10/02(水) 02:27:49.88 ID:m+pMPuPv
>>597
2週間越えるぐらい
600SIM無しさん:2013/10/02(水) 02:31:15.99 ID:xKZ2ZxYU
>>598
購入時の状態になるってことで合ってる?
初めに入ってたアプリ類までは消えないよね?
601SIM無しさん:2013/10/02(水) 02:33:47.44 ID:xKZ2ZxYU
>>599
長いな・・・
最寄りのショップに持っていけばいいのか
602SIM無しさん:2013/10/02(水) 02:49:25.27 ID:HFjoYS2C
価格に液晶浮きで中の基板すら見えるって人が書き込んでるが、一体どんな状態なんだ?
603SIM無しさん:2013/10/02(水) 02:53:44.01 ID:SwT2YQqa
>>602
メリメリって剥がさないと流石にそこまで本体も反ってないだろ…
微かな本体の反りが水平のガラスに対して離れることで起きるんだろ?
どう考えても、そこまで反るとは思えない
604SIM無しさん:2013/10/02(水) 02:54:24.80 ID:SwT2YQqa
>>600
その辺は取説よめ
何個かは消えるぞ
605SIM無しさん:2013/10/02(水) 02:57:35.42 ID:DZ/6OLU2
>>597
手旗とモールス信号最強


これなら世界共通でイケる。
606SIM無しさん:2013/10/02(水) 03:11:18.46 ID:Ng0r7QKC
本当に取説も読まない
内蔵のアプリも見ない
ショップにも聞かない
だから何もわからない
その事にもわからない
自分が異常と思わない
607SIM無しさん:2013/10/02(水) 07:12:29.07 ID:w64UE4Mg
>>595
意地も何も事実だろ
GPSなんて一機能にすぎないのだし
608SIM無しさん:2013/10/02(水) 07:36:25.83 ID:rTLoAYxf
>>603
じゃあZ1は反らないからウキウキしないわけだ
609SIM無しさん:2013/10/02(水) 07:44:39.64 ID:tQO6hccH
>>608
Z1と同じ構造のZは浮いているけどね。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/32869059.html
610SIM無しさん:2013/10/02(水) 07:49:12.67 ID:RqHAXtBl
組立側の問題?
611SIM無しさん:2013/10/02(水) 07:52:39.12 ID:QxWuUIOl
夜は盛り上がってるかねぇ
612SIM無しさん:2013/10/02(水) 11:33:26.60 ID:SJrJcjk+
UL買って二週間、今さらストラップが付けられることに気がついたw
613SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:03:43.85 ID:LvJDKuRv
>>612
どこに付けられるの?
1ヶ月以上使ってるけど分からナス
614SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:21:17.86 ID:SJrJcjk+
>>613
下部にあるマイク穴みたいなのがストラップ穴だった
電池蓋外して中に引っ掛けるらしい

説明下手でわからんだろうから、取説アプリをストラップで検索してくれw
615SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:35:51.92 ID:1mfb3u1/
>>614
右下の穴だよね?
小さい方がマイクで長穴がストラップ用?
616SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:46:35.56 ID:XfByTJ4r
>>607
「そういや調べ物もするわ、場所は調べないけど」とか
見苦しい後付してる時点で十分恥ずかしいからもうやめとけって
ガキみたいなやつだな

>>615
そう
裏蓋外してフックに引っ掛ける
617SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:53:37.00 ID:6Sbf9dqJ
構ってちゃんにいつまでも構うのは見苦しい
618SIM無しさん:2013/10/02(水) 13:20:55.15 ID:mNL82bmT
自分のもパネル浮きしてた。悲惨剥がしてるから、縁との段差があるんだけど、左上部分は段差が無くなってる。修理だすのめんどくさいな。
619SIM無しさん:2013/10/02(水) 13:54:27.15 ID:DZ/6OLU2
水につけて浸水しなきゃ大丈夫じゃね?
620SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:05:02.11 ID:cRYWfCwl
>>616
ガキみたいにいつまで構ってないでスルースキルを身につけて。
621SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:15:15.49 ID:HFjoYS2C
>>602の証拠画像が上がってたがあれは酷いなんてもんじゃねーなw
初期不良なのか欠陥仕様なのかわからんが
622SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:19:05.77 ID:4FAYRG2s
いろいろ書いてあるけど俺が持ってるのと全く別の機種の話にしか聞こえない
623SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:34:20.39 ID:TP9NSC78
z1びみょーだったからこっち買いますね

こんにちはみなさん
これからよろぴく
624SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:43:24.82 ID:Yejff9S7
白ろむ中古だと、いくらで売れるだろうか(´・ω・`)
625SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:58:54.53 ID:cZDzXKiL
SOL23発表されたな
カメラだけ欲しい
626SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:25:25.13 ID:MIHgyb5q
>>623
よろちくびーーむ
627SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:49:20.27 ID:H7hExKB9
>>621
あれはヤラセだろ
物理的に別の力がかかってる
揮発性高い薬品で浮かせてから剥がしてる
628SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:06:25.13 ID:XfByTJ4r
>>620
そうやって冷静なフリして半端に煽り入れるやり方も十分子供っぽいと思うけどね
本当にスルーしてほしいんならもうちょい本音隠しなよ。かっこ悪いよ

>>625
あのレンズいいよね
今まであまりやらなかった角度の撮影とか捗りそうだし
629SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:12:56.37 ID:SANTYTwB
あの
Z1はバッテリー交換できないの?
630SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:19:31.39 ID:iPT2ITeS
そろそろデカバにするかな。
631SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:23:51.30 ID:qgYsYsHx
もうふつうにデジカメ買えよ・・・
632SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:49:02.38 ID:/8T1tOgh
Z1の上下のベゼルのダサさを見て待たずにULにしてて良かったと思ったわ
でもZ1の背面はカッコイイんだろうな
633SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:12:44.06 ID:AD/FmE+G
>>627
女の人みたいだったし、薬品とかの知識あるのかな?自分のも浮いてるけど、あれは酷いわ。
634SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:52:13.47 ID:ulFDbanl
>>628
何で>>617はスルーできるのにこっちには絡んできたの?
635SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:52:51.05 ID:qWnLAM+g
Z1が発表されたことによって
ULが値下がりするかな?
クーポン来てるし、今使ってるiphone4s16GBの下取りと合わせて
限りなく0円近くで買えれば嬉
636SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:08:06.50 ID:Qtomx0m9
z1
637SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:20:44.20 ID:z/6UQ21D
zone
638SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:51:00.63 ID:XVz3AHua
>>596
性能差はあんまり(コアは一緒でメモりがDDR3対応しただけ)なくて
微細プロセス化による省電力化がウリだったはず

>>634
横からだがスルーされなかったのはアンカー打ってるからじゃね?
639SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:04:52.19 ID:sPHRoFYO
test
640SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:36:05.52 ID:wHYYH1CC
つ アロンアルファ〜
641SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:23:10.13 ID:nf0iVbE/
>>633
女ならあんなとこ書かないでショップへGoだろ
642SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:35:12.54 ID:cRYWfCwl
あたしは機種変後1週間たたないうちに右上の浮きを見つけて購入したショップに持っていったらその場ですぐ新品してもらえました。
643SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:53:35.67 ID:9MuCKewL
ULとZ1はカメラ以外変わりありますか?
644SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:59:40.04 ID:1JLo9U6+
バッテリー
CPU
ROM
キャップレス防水
フルセグ

新機能はOSアップデートで追加出来そうなの多いけど
アップデートするだろうか
645SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:05:21.93 ID:zwCmL88V
一番大きい、下り最大150Mbps化と11acを
書かないのは敢えて?
646SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:10:48.60 ID:1JLo9U6+
スマソ
忘れてたw

あとZ1だとバッテリーは取り外し不可になるな
647SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:10:58.72 ID:Hl7Cuf8L
スマホなんて半年に1回新機種出てその度に高性能になっていくので、きりがない
俺はULで十分なんで当分このまま使うわ
648SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:14:33.19 ID:c/vmoGPl
俺はZ1の次のXperiaに機種変更するわ
649SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:30:11.82 ID:9MuCKewL
UL注文した直後にZ1発表だから焦ったがULでいくよありがとう
650SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:39:46.92 ID:4XxO666v
余計なUnlimitedとかいうサービスがついてきて無効化する手間が増えた
651SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:46:53.20 ID:XP8ya7Bp
そういやお前ら端末を修理に出すとき、買った店に持って行くよな?
俺、他都道府県で買ったんだけど・・ふぇぇ・・・
652SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:49:48.17 ID:Hl7Cuf8L
買った店って量販店とか携帯屋とか?
653SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:51:39.34 ID:c/vmoGPl
Xperiaはまだベゼルがでかすぎる
Z1の次はスタイリッシュなべゼルの小さいXperiaが出るはず!
654SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:58:59.69 ID:qgYsYsHx
>>652
ヨドバシだよぉ・・・
655SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:01:23.27 ID:XXciuq5+
てかIDしょっちゅう変わったり戻ったりどうなってんだ?
ガラケー時代はこんなことなかったんだが
656SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:03:13.11 ID:q5GDuvHE
>>653
これ以上ベゼル狭くなったら操作できないのでは?
657SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:07:12.07 ID:c/vmoGPl
>>656
GALAXY S4が誤作動しまくるとか操作できないというのは聞いたことないから大丈夫だろ
658SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:08:33.33 ID:mSGyynpa
>>655
auスマホの仕様(3G、LTE共に)だから諦めろ
ちなみにIDもよく被る
659SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:13:42.30 ID:hShFsaO5
>>653
GalaxyS4も持ってるけど、液晶の端に掛かる指で反応して、いらんアプリが立ち上がる事が時々あるから、UL位が丁度いいぞ。
660SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:17:40.74 ID:XXciuq5+
>>658
マジか
単発扱いされるやん・・・
今日さっそくID被ったよwww
661SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:19:34.00 ID:sPHRoFYO
そうなんだ
662SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:26:13.49 ID:2nT16FEG
電池パック交換できて内部性能上げた
UL2が2年後に出れば良いです
663SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:01:38.74 ID:sPHRoFYO
2年前のスマホを考えると
2年後はもっとすごいことになっているんじゃないの
664SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:04:11.53 ID:Hl7Cuf8L
まぁなってるでしょうなぁ
でも、そのスペックは本当にスマホに必要なのか否かだがな
665SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:18:57.10 ID:l7qPMR42
他県で買っても最寄りのauショップで受け付けてくれるから大丈夫だ
俺もIS04を地元(千葉)のショップに持ち込んだら最初は買った店(名古屋)に行ってくれと言われたけど
こっちに引っ越してきたけど名古屋まで行ってられないからここで受け付けてくれ!と言ったらやってくれたよ
666SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:22:21.41 ID:4XxO666v
選んだ動画をその場で1秒でアップ用サイズにエンコできるまではスペック不足
667SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:29:40.25 ID:2nT16FEG
>>666
最初からアップ用で録画しろw
668SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:41:09.25 ID:kbBvgUTX
>>665
サンクス
669SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:15:41.12 ID:nlOh1GHv
ZやZ1のフォルムはどうも持ちにくい気がする
ULのほうが持ちやすいと思う
670SIM無しさん:2013/10/03(木) 01:58:20.00 ID:L1jcSOhu
この機種からZ1に変える要素がないわ。
DocomoのZ1fみたいな小さくて軽いXperiaが出たらすぐ変えるのに。
671SIM無しさん:2013/10/03(木) 02:05:34.02 ID:18pQuw43
>>670
いくらなんでも早すぎだろそれは・・・
672SIM無しさん:2013/10/03(木) 02:21:31.41 ID:/zucuMFk
isai LGL22の水色がどストライク過ぎる
誰か引き止めてくれ
673SIM無しさん:2013/10/03(木) 02:40:35.80 ID:9OCzVMaZ
>>672
初代フィットの色
674SIM無しさん:2013/10/03(木) 02:42:55.62 ID:DxmifcSP
>>672
すまん
頭のなかでオフコースのさよならが再生されたw
675SIM無しさん:2013/10/03(木) 03:25:49.53 ID:8l0Gq9Go
Suicaが突然使えなくなったんでauショップでFeliCa初期化して、再インスコし直したけど、まだ使えないので夜中の2時までやってるコールセンターにかけたら、
長期使用していないと利用に制限がかかることがあります、お近くのSuica取り扱い駅(JR)の改札で利用確認して手続きして下さい、だって。

ググったら半年らしいけど、特に記載とかないのな。
危うく修理コースかと思ったぜ。

つか、Suica複数持ってるとどれかは半年とか経っちゃうだろ。
スマホで個人データ紐付けしてオンライン管理してんのにどーなってんだ?設計者は。

なんかセキュリティ上問題あんのか?勝手にデータ売る癖にゴルァ
676SIM無しさん:2013/10/03(木) 03:25:53.38 ID:tLUsygrh
Z1は文句なしでカッコいいけどバッテリー外せないのは嫌だ
半年とかで乗り換える人なら問題ないんだろうけど
677SIM無しさん:2013/10/03(木) 06:32:14.81 ID:z3sD1W5d
>>675
suicaのその仕様クソすぎるよな
それでいて特定のカード以外は年会費持ってくんだから萎える
なんでアプリログインで解除されるようにしてないのか理解しかねる
678SIM無しさん:2013/10/03(木) 06:35:04.05 ID:7t8zLRwG
バッテリー内蔵型が主流の中で、この機種は貴重
679SIM無しさん:2013/10/03(木) 06:55:37.44 ID:12yrsHp7
本当はHTCが良かったけど、電池交換に1万円かかると聞いたので
この機種にした。

結果的に大満足。

電池交換できれば機種変後、自宅で使えるしね。
前機種のISW11HTも自宅で現役です。
680SIM無しさん:2013/10/03(木) 07:37:01.50 ID:eFL7sXU0
>>671
出ないから言ってるだけだよ
681SIM無しさん:2013/10/03(木) 07:37:22.22 ID:VklvIjhc
>>678
ミシミシ
ウキウキ
682SIM無しさん:2013/10/03(木) 07:48:11.42 ID:G+k3l4uH
液晶浮きはZでも起きてるっていってるのに
記憶力のかわいそうな子じゃのう
683SIM無しさん:2013/10/03(木) 08:03:15.08 ID:emEYeJqn
Z1を待つか、安くなってるULを買うか…
684SIM無しさん:2013/10/03(木) 08:25:57.09 ID:RC2l2iOw
>>675
それIS12Sはないぞ?
1年全く使わない状態でも全く問題ない

ULでもないと思うが、、、
685SIM無しさん:2013/10/03(木) 08:39:57.88 ID:RC2l2iOw
ロックに関しては
多分Suicaへのアクセスがないと掛かるんだろう
ローソンなど、端末内へ全ての電子マネーへアクセスするタイプで
Suicaへのアクセスでロックならないんじゃね?ってか、ならんな。

モバイルSuicaを半年以上も何度も複数回放置してるけどw
ロックされたことは一度もねーしな。

使用じゃなく、決済端末からSuicaへのアクセスがないとロックだろな
じゃないと自分がロック0なのが証明不能だわw
686SIM無しさん:2013/10/03(木) 08:43:27.83 ID:N/M95Cwd
2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL22/4.1.2
687SIM無しさん:2013/10/03(木) 09:05:26.69 ID:nCYR1Elc
>>675
UL出てからもう半年も経ってたっけ
688SIM無しさん:2013/10/03(木) 09:40:02.53 ID:iQCbyXEf
Z1を買わないで
このULを買うとか考えられん
689SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:21:18.36 ID:v/GgmPk5
でもZ1ってお高いんでしょー?
690SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:32:44.69 ID:NmE5topg
お求め易いお値段です
691SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:39:07.20 ID:+ZJB2Rnn
てかOSのアップデートまだなの?
正直Android4.2飛ばしてAndroid4.3にしてくれる方が嬉しいな。
692SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:57:48.42 ID:mvwAfRJX
やっぱz1にするかなー
俺もいままじでこのULと迷ってるわ

ちな禿iPhone4sゆーざ
693SIM無しさん:2013/10/03(木) 11:00:29.87 ID:ej6jjbHn
ULいいぞ
694SIM無しさん:2013/10/03(木) 11:09:41.26 ID:eLCAlL7e
電池交換できない奴は2年使えねーから。
新機種出るたびに機種変してるブルジョアさんには関係ないかな。
695SIM無しさん:2013/10/03(木) 11:21:48.97 ID:prSOHiyw
z1がMNPでいくらになるか気になる。
696SIM無しさん:2013/10/03(木) 11:27:22.38 ID:vC3zZroT
>>692
俺は7月にUL買ってこれで十分満足してるけど、今どっちにするかなら迷わずZ1買うな。
今まで1機種で2年、3年使い続けても電池交換なんかしたことないから、その辺は気にしないし
697SIM無しさん:2013/10/03(木) 11:34:25.20 ID:mvwAfRJX
>>796
そっかー
一括0円のキャッシュバックにスマートバリューで毎月3800円くらいで運用できるのも魅力なんだよな
しかもz1ちょっと重い…

z1、MNPだといくらになるかなー

あああああ
ULにするならあしたショップ行こう思ってるからめっちゃ迷うわ!!!
698SIM無しさん:2013/10/03(木) 11:34:57.16 ID:mvwAfRJX
安価間違えた
>>696
699SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:23:15.46 ID:ioRqO9qN
>>697
悩むときが一番楽しい時だぜ。
700SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:29:24.04 ID:o2GyMjpg
最近36回払いULでスマホデビューを果たした俺はFHDだしバッテリー脱着可能だしで満足してる
惜しむらくはバッテリー容量の少なさと液晶右上の浮き・・・

もちろん3年使うよ(^O^)
701SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:37:37.32 ID:GyCHHRxy
こんな不具合満載なのを今更買うのはドM
Z1買うほうが幸せになれるよ
702SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:12:46.26 ID:18pQuw43
今はUL使ってるけど、このタイミングで機種変するとなったらZ1がどうこう関係なく新機種買うわ。今までそうして来たからな。

W44Sほど変態機種が最近ないから面白くないが・・・
703SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:16:06.76 ID:8qiW6xbp
CPUだけ見ると、ULは発売時に半周遅れで、Z1は最新
したがって、ULは半年でZ1の1周遅れ
704SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:27:22.25 ID:12yrsHp7
Z1は電池交換は一万だからね。
不良電池に交換されても文句言わないでね。
705SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:30:06.31 ID:+3beBNEn
2年後にはZ1クラスでもゴミスペックになってるのか、ある程度飽和してて
エントリークラス程度で止まってるのか、どうなるんだろ
706SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:39:03.75 ID:z3sD1W5d
>>705
2年じゃ間に合わないだろうけど、今起きてるバッテリーの技術革命がきちんと実用化されたら
この先携帯の使い方としては間違いなく段違いのものが出てくる
つまりどのみち技術的にどんどん上のものが出てくるんだから欲しい時に欲しいもの買うのがいいよ
ちなみにZ2では内蔵メモリが増えるって噂だから、正直UL使いとしてはそっちに目が行ってる
707SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:40:43.57 ID:/zucuMFk
>>702
あんなちんこ付いてた変態かつ卑猥な公然猥褻なのは一生出ないよ
708SIM無しさん:2013/10/03(木) 14:50:01.08 ID:NGe+olvE
Z2って来年?
709SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:09:39.61 ID:DDQeH/nz
車名みたいになってきた
710SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:18:25.33 ID:KAm25oFy
ゼッツーのことなら原付では
711SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:26:50.97 ID:12yrsHp7
ゼッツーならナナハンじゃね?
712SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:28:49.67 ID:+xzn2KJQ
摂津?
713SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:30:08.14 ID:xpZF6M/C
ZZだろ
714SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:42:57.39 ID:jhJ2y9Ej
Z2の次はZ2RS。
ZRはもうあるからZRX。
あとZX, ZXR, ZZR
715SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:50:33.70 ID:5HszQ3Eb
紫色か水色の裏蓋を出してほしい
716SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:52:44.22 ID:KAm25oFy
一気に漂うガンダム臭
717SIM無しさん:2013/10/03(木) 16:05:07.50 ID:TZ/MNUzw
パイルダーオン!
718SIM無しさん:2013/10/03(木) 16:09:53.00 ID:12yrsHp7
昇龍拳!
719SIM無しさん:2013/10/03(木) 16:11:28.45 ID:usRDbx3p
古っー
720SIM無しさん:2013/10/03(木) 16:32:15.96 ID:26/9BB6c
>>216
X1が電池以外はULと大差ないようだからこちらにしようと思ったけど、これは厭ですね
721SIM無しさん:2013/10/03(木) 16:39:18.66 ID:PnU5cc2O
つ アロンアルファ〜
722 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/10/03(木) 16:44:50.83 ID:36oAhG6j
>>714
Kawasaki乙。
723SIM無しさん:2013/10/03(木) 17:02:21.75 ID:z5Nu54Lm
SOL22に機種変更したいんだけど機種変更秋トクキャンペーンってauショップとオンラインのみ?
724SIM無しさん:2013/10/03(木) 17:25:29.79 ID:y42ZARTV
アルファベットいっぱいあるのに、もうZ使うからこうなる
725SIM無しさん:2013/10/03(木) 17:31:40.80 ID:T8AL9ocw
Z1ってIPX7ってかいてあったり8って書いてあったり
16GBって書いてあったり32GBって書いてあったり
いい加減すぎるから買わない
726SIM無しさん:2013/10/03(木) 17:32:36.40 ID:WWyEd5YO
ガンダム式に言うとまだZZとか逆襲のXperiaとかあるので余裕
727SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:10:05.10 ID:OKLLrk9z
そーなのか、Z1はバッテリー内蔵なのか。
発売日にUL買ったけど流石に早すぎるし、見送るしかないな
728SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:11:24.78 ID:5DYgiD8G
zzz…
729SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:14:50.52 ID:HhkjB8TR
さて、更新来たみたいだけどやった人どうなのよ
730SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:24:33.58 ID:yG0qK3Nr
アプデ来たから見に来たのに
731SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:24:47.23 ID:/zucuMFk
732SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:25:58.94 ID:rii3b1m4
これ4.2.2?
よしバックアップとったら突撃するぞ
733SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:27:39.29 ID:rii3b1m4
4.1かよファアアアアアアック
734SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:33:13.31 ID:KBJzD6Ng
4.2は12月ぐらい
735SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:36:58.79 ID:fBOe9BoO
Wi-Fi接続動作の改善。
充電機器との接続を解除しても、充電LEDランプが消えない場合がある事象の改善。
画面設定メニューのホワイトバランスの設定値が有効にならない場合がある事象の改善。

もともとこんな事象感じてなかったからなんも変わらねえ
早く4.2きなよ
736SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:37:33.43 ID:/zucuMFk
737SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:51:16.61 ID:5DYgiD8G
>>731
こういうのって更新センターにこないものなの?
今見てみたけど最新ですと。。
ていうか更新センター発動したことないような?
738SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:54:04.17 ID:5DYgiD8G
>>737
設定から開いたら来た
更新センターの意味。。
739SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:54:22.10 ID:tLUsygrh
特に何もしてないけど通知来てさっきアプデしたわ
740ninja!:2013/10/03(木) 18:54:23.83 ID:g+riBr3j
>>737
自分は来てるよ通知バー
更新したやつ不具合情報はよ
741SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:03:59.14 ID:/zucuMFk
>>732
自分は更新センター開いて、メニューから更新が来てるか確認した
通知はこなかったよ
742SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:07:01.98 ID:z3sD1W5d
>>735
この中で気付いてたの充電ランプくらいだわw
通知エリアの時計が消える現象については改善してないんだな、意外だ
743SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:18:02.33 ID:5DYgiD8G
>>740
開いたタイミングでたまたま来てなかったのかな。
アプリの更新通知も来たことないけどそれが正常??
>>735の事象について
充電抜いたあとのランプが消えるのが早くなった気がする
Wi-Fiについてはしばらく様子見ないと何とも言えないけど、アプデ前は確かにちょくちょく電波途切れてたので改善期待。
ホワイトバランスについては自分のは元から問題なかった。
744SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:19:44.38 ID:06Dd7icT
アプデしたいがバッテリーがない
ショボーン
745SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:20:28.34 ID:4bgdLTHY
アプデかけたら動作がめっちゃサクサクになったんだけどその辺りは何も書いてないのな
746SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:30:19.33 ID:tvE7999w
>>745
アプデ直後によくある一時期なもの
747SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:39:35.72 ID:RC2l2iOw
無線LANの受信感度が大幅アップwwwwwwwwwwwwwwww
大体3段階だったのが常時Maxだな
748SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:49:54.58 ID:06Dd7icT
まだ充電終わらん
749SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:52:35.28 ID:4bgdLTHY
>>746
そうなのか
初スマホだったからOSアプデの影響とか思ったのに残念だ
750SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:55:30.23 ID:P2mP6LL4
今アイフォンだけど
スペックは液晶サイズと大きさ以外あんまり拘らないから
価格が安くなるなら全然ULでいいわ。
751SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:14:40.73 ID:EUkHUKcB
OSアプデじゃないけどね
752SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:37:27.30 ID:iVhKVueq
あぷで終了
753SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:41:07.87 ID:7t8zLRwG
何個かホットモック見てきたが、全部浮いてたわwww
浮きは仕様なんだろうな
754SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:47:10.53 ID:KaxlBANS
アップデートした。
確かにWi-Fiのインジケーターが、以前と違って近距離でも最大表示になったな。
755SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:47:44.27 ID:06Dd7icT
漏れもアプデ終了
756SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:11:04.78 ID:5DYgiD8G
>>747
受信感度全く変わらん感じ。。
757SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:17:15.49 ID:5x+BnWXW
同じく変わらない。4.2マジ来るのかな、もしかしてこれで終わり?
758SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:17:30.24 ID:RC2l2iOw
>>756
相性かもね?
759SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:32:06.15 ID:5DYgiD8G
まぁ相性はあるんでしょうね。
760 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/03(木) 21:35:16.09 ID:g+riBr3j
今までのauの行動からして4.2は来るっしょ
まぁ4.2で終了だろうけどね
acro2.3→なし
HD2.3→4.0
VL4.0→4.1
UL4.1→?

ドコモと違ってauはガラケーからのソニー信者が多いから
ドコモみたいに新機種必死で売ってない
761SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:42:39.98 ID:SUgjj22p
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったけど
容量が23MBの時点で察した・・・
OSアプデくるくる言っといてなんなの!?
762SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:50:40.30 ID:WfAx5r1T
信者っちゅうかauはCDMA2000だから
ローカライズも若干面倒なんでね?
ドコモはW-CDMAだし

OSアプデ年内に来てくれたらいいや
Z1とぶっちゃけ大差無いんでは…
763SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:51:02.50 ID:06Dd7icT
10月17日に来ると見た!
764SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:01:36.30 ID:kqSiyP96
アプデしたらWi-Fiの速度が急激に落ちた・・・
なんなの?
765SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:14:04.99 ID:cijxjXZM
>> 764
遅くなったけど、再起動したら元のスピードに戻ったよ
766SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:20:42.63 ID:SUgjj22p
しかも、OSアプデでも4.2だろ・・・もう一つ飛ばして4.3にしろよ
767SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:24:28.64 ID:8EWqyFyO
この流れの中、ものすごく関係なくて申し訳ないんだご

みんな何色もってる?
白か黒で迷ってるんだけど、黒のラバー?のがやっぱ良い?
768SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:34:28.59 ID:DxmifcSP
一つどころか二つ飛ばして4.4ぷりーず
769SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:35:03.30 ID:xpZF6M/C
>>767
770SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:35:28.60 ID:US0gJwzu
>>767
タキネスチョップとタキファイアドライブ
771SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:38:00.82 ID:zroOZ1fn
>>765
再起動しても変わらず・・・・
LTE回線の方が圧倒的に早い・・・
Wi-Fiの回線はフレッツ光 なんだけどなぁwww
772SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:57:30.51 ID:NZUuqgl2
>>771
ルータとかを再起動してみろ
773SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:11:37.21 ID:ilc/Pwz0
バッテリーの%表示だか満タン容量とか、変わってないか?
774SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:18:13.94 ID:S7zMe/Zg
update内容の詳細どっかかいてないのかな
775SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:27:56.75 ID:z3sD1W5d
>>767

ちょっと使い込んでると割と裏蓋にも指紋汚れらしきものがつくから
クリーナーなりで定期的にきれいにする必要があるけど、持った感触は悪くないね
ただ案外滑りやすい気がする
776SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:28:12.60 ID:bfmnlaQI
嫁が先にアップデートしてたから様子見中w
777SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:29:31.58 ID:JNN8b6Xx
パネルの浮きだけど、修理出すのめんどくせーから、ぐるっと一周コーキングしてみるわ
778SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:34:57.84 ID:bfmnlaQI
一人でやっててくれ
画像あげたら見てやる
779SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:04:46.23 ID:nEA8pbpQ
>>774
公式ぐらい見ろよな…
780SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:19:26.95 ID:H37eg0+a
>>767
781SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:37:00.38 ID:zXWgeSTn
>>767
色はケース付けるので別に拘り無かったけど、
無難な黒にした。黒ならどんな色のケース付けても似合いそうなので
782SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:45:29.26 ID:WSQ8eqjL
>>777
3150円て言われたから、どうせならもうちょっと使い込んでから、交換にしようかなと考え中


ところでアプデしたらサクサク!
と思ったけど、単純に再起動したからか?
783SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:55:22.01 ID:abzizq4f
アップデートした。
通知バーの通信アイコンで描画されるWi-Fi感度がほとんど0になってしまった。。。
これは失敗か? と思いきや、実際は通信できてるなあ。
どういうことだこれ。
784SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:17:32.66 ID:v1+47/l0
アプデ後の再起動は必須。
このとき、USBケーブルは抜いておく
785SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:30:02.94 ID:v1+47/l0
カレンダー通知スマートプラグイン が
インストールの時に
アプリケーションのインストール中に不明なエラー
コードが発生しました:「-24」
ってでてインスコされない。。。

これなに?
786SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:40:02.34 ID:wBrKUEZd
>>783
一回wi-fi切ってつけ直してみ
787SIM無しさん:2013/10/04(金) 02:16:52.51 ID:0v3ZB6gj
>>785
こいつに限らずAndroidでは、たまにある。
再起動しろ
788SIM無しさん:2013/10/04(金) 03:01:32.96 ID:aPGewDaB
俺もリンク速度落ちたなあ。LTEのが速いわ。ルーター買い換えるか?
789SIM無しさん:2013/10/04(金) 03:28:54.72 ID:ENe5czEl
アプデ後、クレードルにセットしながら使ってもコイル鳴きしなくなってね?
俺の気のせいか?
790SIM無しさん:2013/10/04(金) 04:04:15.03 ID:i+eUJjKM
遅くなったか?普段より早いかもしれんぞ、俺は
http://i.imgur.com/ujeRyPx.png

アプデしてから、しばらくはちと遅かったが
791SIM無しさん:2013/10/04(金) 05:20:40.12 ID:09tbr6o4
いやん。パンチラしたわよっ!

宮崎留美子
792SIM無しさん:2013/10/04(金) 06:09:57.70 ID:Lvx6JaW2
>>789
マジだ!鳴らない!
793792:2013/10/04(金) 06:29:32.44 ID:Lvx6JaW2
と思ったら、鳴った
アプリによって鳴ったり鳴らなかったりだな
794 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/04(金) 07:51:23.72 ID:uv77YAn3
5GHz帯WiFiにしたらめっちゃ速いぞ

http://i.imgur.com/NxSD0a3.png
795SIM無しさん:2013/10/04(金) 08:07:36.35 ID:rsc+nRQ2
今のところアプデしても不具合はない感じかね
796SIM無しさん:2013/10/04(金) 08:09:16.15 ID:abzizq4f
>>787
再起動したら正常になりました。
797SIM無しさん:2013/10/04(金) 08:59:01.64 ID:O/6Y9GVn
アプデしたけど前と何が変わったのかまるでわからないw
798SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:26:53.99 ID:GC2se5B1
キットカットなの?
799SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:27:27.15 ID:GC2se5B1
>>794
対応してたのか
800SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:33:14.82 ID:WrKbT5h6
本体のメモリ容量が1GBを切ったせいか、メモリ不足でキャリアメールが受信できません。
1GBなくても受信できると思うんですが、制限の値を変更する方法などして受信する方法はありますか。

それと内部ストレージの「その他」の中の「LISMO」という項目が約1.8GBを占めてるんですが、何ですかコレ
801SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:41:45.77 ID:oRaSWbWd
>>800
再起動したら?
802SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:43:42.65 ID:aPGewDaB
>>790

朝起きたら俺も速くなってた。
アプデして暫く遅いって意味分からないなー。
803SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:44:04.26 ID:MV+iwhTL
>>800
そのメモリってRAM?ROM?

RAMなら数百メガあれば動作に支障はないし、
ROMならユーザー使用域約12Gあるのに1Gを切るってどういう使い方をしているのだ?

よく解らん。
804SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:55:28.46 ID:G6FzmHeL
>>790
測ってる時間が空いてる時間なら速いだろうに
805SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:03:16.58 ID:5HifZIFs
何個かホットモック見てきたが、全部浮いてたわwww
浮きは仕様なんだろうな
806SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:11:52.26 ID:G6FzmHeL
そのネタ飽きた
807SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:38:09.14 ID:WrKbT5h6
>>801
再起動してもダメでした。

>>803
ROMです。
メールを受信しようすると1枚目のようなメッセージが表示されます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4551404.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4551405.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4551407.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4551409.png

見直すと車のゲームとキャッシュで容量が圧迫されているのかもしれません。
4枚目の「LISMO」が1.78GBもあるんですが何でしょうか。
808 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/04(金) 10:42:14.48 ID:uv77YAn3
>>799
ルーターが対応してるなら試してみそ
ウチはKDDI光マンションタイプ200Mbpsで
2.4GHz帯は絶えず10軒以上ひしめき合ってる
5GHz帯は俺しか居ねーw
809SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:44:40.78 ID:BKNjEs97
無料で借りられるHOME SPOT CUBEも5GHz対応してるからありがたいな
810SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:46:00.30 ID:EGVgKOu1
>>807
なんか余計なキャッシュか溜まってるのかもね
でも、アプリ詰め込み過ぎでしょ
811SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:55:44.62 ID:k0B2yBme
アプデしたら液晶浮きが直った
812SIM無しさん:2013/10/04(金) 11:07:08.54 ID:AVFOKxOa
>>811
おー!!
813SIM無しさん:2013/10/04(金) 11:08:56.46 ID:/78Hp7xv
じゃ俺もなおった
814SIM無しさん:2013/10/04(金) 11:12:54.91 ID:WrKbT5h6
>>810
原因を自己解決して4Gbまで取り戻せました。thanks you
815SIM無しさん:2013/10/04(金) 11:19:42.03 ID:y8/DUMM+
三ヶ月前ほどに大きな話題になってた例のやつ。

Android端末の99%が影響を受ける「マスターキー」脆弱性を悪用した実例が登場 - GIGAZINE:
http://gigazine.net/news/20130725-android-master-key-vulnerability/

これ、今回のアプデでパッチが当たって塞がれてるね。
Playストア以外からよく野良アプリを入れている人には、それだけでも安心かも。

確認した方法は、この脆弱性を発見した会社が出してるこのスキャンアプリ。

Bluebox Security Scanner :
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bluebox.labs.onerootscanner

この脆弱性への対策は、
・Android4.3以上はこのパッチが標準で当たっている。
・Google Playストアは対応が既に取られていて、この脆弱性を利用したアプリはアップロードや公開不可能。
・実際、海外の野良ストアでは、この脆弱性を利用したマルウェアアプリが公開されている。
・4.2以下の端末はメーカーアプデを待つか、あるいはrootを取って個人でパッチを当てるかしか対策がない。

だったはずだから、まあ、良かったかな。
アプデの更新内容の詳細には、ここまで書かれていないけどね〜
816SIM無しさん:2013/10/04(金) 12:30:44.53 ID:sdE3lsU2
>>794
アップデートしてもUL MODって使えるの?
817SIM無しさん:2013/10/04(金) 12:43:28.32 ID:g/lTq8s3
買って1ヶ月ちょっとでUSBの防水キャップ飛んでいった・・・・
イヤホンジャックと同じくらいの繋ぎかたしてくれないとすぐに飛んじゃうよ(´・ω・`)
818SIM無しさん:2013/10/04(金) 12:51:14.99 ID:YTqXcD9E
>>817
どうやったら飛ぶんだよ想像できん
819SIM無しさん:2013/10/04(金) 12:57:02.65 ID:2qrCzeN/
IS04ちゃんじゃあるまいしな
820SIM無しさん:2013/10/04(金) 13:03:28.45 ID:3VUomLVY
>>818
激しくしごけ
821SIM無しさん:2013/10/04(金) 13:10:50.00 ID:aM5Bm0Eb
アプデ後に内部ストレージのDownloadフォルダ内が全て消えてた人いる?
今朝アプデして今みたら昨夜あったデータがない
822SIM無しさん:2013/10/04(金) 13:19:10.46 ID:aEsbm/Ud
>>821
たまにそうなるけど電源再起動で治る
823SIM無しさん:2013/10/04(金) 13:20:06.09 ID:+Xx/bF4j
>>821
ついさっきアプデした者だけど消えて無かったよ
824SIM無しさん:2013/10/04(金) 13:23:18.68 ID:5SuZ7g3N
ばっちり残ってるわ
825SIM無しさん:2013/10/04(金) 13:47:05.45 ID:Jj64kgJx
明日、一括0円でこの機種を購入します。よろしくおなしゃす。
826SIM無しさん:2013/10/04(金) 13:51:58.30 ID:t669T8QI
>>823
データは有ったのか無かったのか
どっちだ
827SIM無しさん:2013/10/04(金) 14:24:12.72 ID:+Xx/bF4j
>>826
失礼しました。残ってました
828SIM無しさん:2013/10/04(金) 14:31:41.07 ID:cnYzt75s
前使ってたIS12Sの時は、アプデしたらゴミアプリが大量に復活したけど、これはそういうことないのな
829SIM無しさん:2013/10/04(金) 14:35:41.61 ID:He140Sey
>>785
今まさにこれ状態
再起動してもダメ
どうすれば?
830SIM無しさん:2013/10/04(金) 14:51:33.11 ID:wTgFj7ap
ロックの壁紙変更できなくなった
QUICKPIC消しても変更できない
831SIM無しさん:2013/10/04(金) 14:56:02.91 ID:upLOTKJw
新宿はこね蕎麦なう

Suicaの利用制限、改札の駅員がポチっとなしたら2秒で\(^o^)/オワタ

>>677>>684 >>685
半年で必ずロックではなく、長期間使用していないと利用制限がかかることがあります、というオペレーターの話だた

でググったら半年で利用制限がかかるとかのメール貰ったとか言う人がいた。

必ず全員同じ期間でという訳ではないような謎仕様。

>>687
機種変前から使ってた。
機種変操作とかしてたからそんなに使ってない記憶無かったけど、購入とかの利用が無かったのが原因らしい。

PASMOじゃなくてSuica取り扱おの所じゃないと解除出来ないクソ仕様。
832SIM無しさん:2013/10/04(金) 16:38:46.06 ID:52VTUz91
>>818
USBかてえな
よっと
ぶち
833SIM無しさん:2013/10/04(金) 16:41:57.52 ID:LobAFsuE
アプデしたらなぜか1970年作成フォルダがでてきたww
834SIM無しさん:2013/10/04(金) 16:52:20.00 ID:5HifZIFs
オススメのケース、保護フィルムありますか?
835SIM無しさん:2013/10/04(金) 17:02:45.98 ID:CgUSUb3G
ケースなんて付けたらでかすぎて片手で操作できなくなるんで付けない

フィルムは元から飛散防止フィルムが貼ってあるのでよっぽどのことしなければ本体画面に傷は付かない。

あと万が一のために安サポ入ってるし
836SIM無しさん:2013/10/04(金) 17:06:07.63 ID:zTuDt7ra
>>835

>>834 はマルチの荒らし。
837SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:17:49.52 ID:y1UpnPd7
>>834
色々試した経験から、エレコムのハイブリッドバンパーいいと思うよ。
シリコンケースはデカくなる。
ハードカバーはゴミを閉じ込めて傷が付く。
ポリウレタンケースは滑る。
それらを全てを解決てくれている。
ヤマダ電機で見つけた時は思わず即買いだったよ。
詳しくはググってね。
838SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:27:28.65 ID:1GIE1VRH
抽出ID:5HifZIFs (2回)

805 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2013/10/04(金) 10:03:16.58 ID:5HifZIFs
何個かホットモック見てきたが、全部浮いてたわwww
浮きは仕様なんだろうな

834 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2013/10/04(金) 16:52:20.00 ID:5HifZIFs
オススメのケース、保護フィルムありますか?
839SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:44:23.16 ID:rPXBMIE1
>>830
Quickpic関係無くない?
840SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:52:14.04 ID:DvSXqlxL
今日もウキウキしてるかい?
841SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:08:43.50 ID:SbQz/H7a
UL特有の不具合って訳でもねーのにいちいちしつこい奴だな
さっさと死ねよ
842SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:16:21.87 ID:i+eUJjKM
割と先に症状が見つかったZで騒いでない時点でお察し
843SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:37:40.86 ID:qGDRsGMJ
ウッキーはお猿さん
844SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:50:03.39 ID:A8D1iUSQ
アプデ終了
なわかドロイド君が今までの端末とはかなり違ってて驚いた
845SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:14:41.57 ID:MSlB3HqU
一括0円、キャッシュバック3〜5万が出てきた。もちろん、条件はあるんだろうが。
846SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:18:22.18 ID:J+2ZylbF
この機種、通話中の音割れ凄くない?
847SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:23:20.08 ID:DvSXqlxL
なんだ、まともに通話もできんとは
848SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:29:13.02 ID:4kvRaIjN
>>846
ひどい時と、まあまあな時があるかな。
雑音すごくて、一度切ってからかけ直したらちょっとましになったり。
849SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:44:01.23 ID:2fq1Gd08
SOL22もGALAXYS4もスペック上は液晶画面5インチだけど
ギャラクシーの方は5インチの外にホームキーや戻るキーが配置されてて画面広いな
エクスぺリアは5インチ内にホーム・戻るキー配置されてて明らかに実用液晶スペースが狭いよ
850SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:46:40.91 ID:XC9V9Wis
>>846
スピーカー濡れてんじゃね?
851SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:56:23.13 ID:SHmvbQg/
>>849
そうそう
VL以降は画面の広さが実質狭いんだよな
やめてほしい
852SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:57:57.72 ID:y1UpnPd7
>>849
逆にサイズが小さくなっていいな、とおれは思ってるんだが
853SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:58:29.30 ID:VmOhh3bu
って言うか画面の広さとか以前に単純に物理キーの方がよかった
854SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:06:30.59 ID:zXWgeSTn
俺も物理キー派だけど、ソニーは今後もこんな感じなんだろうなぁ
855SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:09:09.68 ID:dhD/Lk0G
おれは、今の方がすっきりしてていい
856SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:14:19.23 ID:JzwwBSed
俺は広い方がいいかな
ただ横にはここまで広くなくていいかもとは思う
857 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/10/04(金) 22:14:34.34 ID:MeeHScxm
物理キーもいいんだけど
OSのアップデートになかなか対応できないんだよな
858SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:16:15.69 ID:YTqXcD9E
これの方が応用効くからいいと思うがな。
859SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:17:12.00 ID:/gOXs0OS
>>830
PINでのロックだったらホームと同じ壁紙になるんだと思う
860SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:24:53.87 ID:PzYRRtw/
物理キーとかダサいしルート取っていじれないしいらない
861SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:26:05.36 ID:Wv2dOIfS
>>857
物理キーだからって関係ないだろ
862SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:33:14.15 ID:YM+FTiSz
Googleさんがオンスクリーンにしたがるから…
863 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/10/04(金) 22:37:00.52 ID:MeeHScxm
>>861
4.0から4.1で下のキーの数が3から4になっているんだが
物理キーで対応できるのかな
864SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:38:18.63 ID:G6FzmHeL
>>838
滑稽だな
865SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:55:54.13 ID:I/hSCo4Y
暇な時に物理キーポチポチ押せるのは一つの利点。

てゆーか、うpでしようとしたら、電池50%以上にしろやぁ!と怒られた(´・ω・`)
そんなに喰うのかよw
866SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:03:01.72 ID:Wv2dOIfS
>>863
htc oneやらGALAXYやら見てみなよ
867SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:44:39.95 ID:I/hSCo4Y
>>844
ドロイド君「まきますか   まきませんか」
868 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/10/04(金) 23:51:25.59 ID:AXFmRvFD
>>841
他社社員相手にスルースキル覚えろよ

Xperiaでジョグダイヤル復活して欲しい
復活したジョグダイヤルもau電波によって使えなくなったことだしさ
869SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:05:51.31 ID:z86uD4cw
全くだ
アンチはスルーで
870SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:12:23.88 ID:cyBSrDAe
せやな
アンチはポイーで
871SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:12:55.69 ID:mRQd++Ue
>>849
root取って戻るボタンとかを隠せば良いじゃん
872SIM無しさん:2013/10/05(土) 01:03:26.88 ID:UCXNcmD5
>>865
怖くなったから電池97%にして挑んだら
結果5%も消費しなくて鼻水吹いた
873SIM無しさん:2013/10/05(土) 01:21:21.25 ID:qBfPh7SI
>>872
そんなもんだろ
874SIM無しさん:2013/10/05(土) 01:24:03.96 ID:oTnJWVUh
コイル鳴きかと思ってた充電の時のノイズ無くなったね
Androidのバージョンそのままでがっかりしたけどこれはかなり嬉しい
875SIM無しさん:2013/10/05(土) 01:27:56.01 ID:zTWe67kA
うちのはアプデしたらfeedlyがまともに動かなくなる問題発生したわ

他のに乗り換えたからまぁ困ってはないが
876SIM無しさん:2013/10/05(土) 01:50:54.99 ID:xhKye0i9
くそドコモからMNPしてきました
よろしくお願いします
877SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:04:07.94 ID:2LiEkOGa
>>874
だからコイル泣きじゃないと言ってただろ
878SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:09:27.30 ID:xhKye0i9
メーラー使いやすくてわろた
879SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:31:37.72 ID:PFw2IBmQ
>>865
52%から始めたら最初エラー出て文鎮化した
電池替えて復元コマンド押しながらUSBに刺したら成功した

横着はよくありませんね・・・
880SIM無しさん:2013/10/05(土) 04:03:39.81 ID:bSqLrfRE
>>876
よう先月の俺
881SIM無しさん:2013/10/05(土) 04:45:13.75 ID:gN0zmjQW
情弱っているもんなんだねぇ
882SIM無しさん:2013/10/05(土) 05:11:43.07 ID:6Jm0CSpB
>>879
復元コマンドって、上上下下左右左右BAみたいな?
883SIM無しさん:2013/10/05(土) 05:32:39.65 ID:UsdDk/ry
>>882
それ、最強フル装備のコマンドw
884SIM無しさん:2013/10/05(土) 06:51:02.36 ID:3CRb2TsZ
>>859
スライドロック
内蔵のビューワーで登録しないと出来ないのでquickpic優先消すのにアンインストール
前はいけたのに今回はダメなので何でかと…
885SIM無しさん:2013/10/05(土) 07:43:44.25 ID:VUpzXWiN
この機種が秋トクが終わる前にもう一押し安くなる可能性ないかな?
886SIM無しさん:2013/10/05(土) 08:03:11.40 ID:omRXf6fV
>>885
今月からトヨタの店で買えば5,000円特別値引きやってるよ
家族4台までOK
887SIM無しさん:2013/10/05(土) 08:07:33.03 ID:gVCEsMNP
>>849
両方使ってるけど、GALAXY S4はベゼル細いし、ボタンエリアも本体下部過ぎて、持ち方次第で少し掛かった指が反応して誤爆するよ。
ホームボタンにハードキーが有るのは良いけどね。

過ぎたるは及ばざるが如しという感じだな。
888SIM無しさん:2013/10/05(土) 08:47:07.64 ID:VUpzXWiN
>>886
ありがとー!
889SIM無しさん:2013/10/05(土) 10:43:46.16 ID:aIgsjZve
>>878
俺もiPhone風?line風?の
メーラー好きだぜ(^^)v
890SIM無しさん:2013/10/05(土) 10:55:06.65 ID:vv9ZADxF
新機種発表されたけど今月中(できれば来週中)ぐらいに機種変したいんだけど
この機種はアリ?
891SIM無しさん:2013/10/05(土) 10:56:12.94 ID:1PCZe/oi
>>889
あれ長い文だと折りたたまれて全文表示されないから注意な。
中段以降を読み逃してトラブる奴ら多数だからw
892SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:20:34.98 ID:SmygM0Or
>>875
うちはアプデしてもfeedly問題ないぜ
893SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:27:09.52 ID:PFw2IBmQ
>>882
電源切った状態でボリューム下押しながらUSB接続するだけw
894SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:29:18.71 ID:br4AvXFk
>>891
さすがに、文字の色が半グレーになってるからわかるわww
895SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:37:29.43 ID:ep4amIiV
>>890
情弱乙w
896SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:11:14.54 ID:6REUtgLU
アプデ後測位が出来なくなった…
897SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:15:53.52 ID:u73GlcEw
>>890
なにを持ってありなのか全く不明だが、まぁありなんだと思う

新しいのにそこまで固執せず、端末代を安くしたいなら選択肢のひとつになるだろうな
898SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:44:00.77 ID:rlv9Xith
Z1、フルセグかよ。

ULが勝てるとこなんか持ちやすさだけじゃないか…
899SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:50:16.84 ID:SbFxscan
電池交換できるだろ
900SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:51:45.74 ID:D7Q6um7f
そりゃ後続機なんだからしょうがない
スパン短く見えても実際のところULはZのマイナーチェンジだし
901SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:55:14.49 ID:u73GlcEw
後発のフラグシップの方が性能高いのは当然だろ・・・
902SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:56:15.48 ID:YE9NhDlM
>>875
何に乗り換えたの?
903SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:58:08.37 ID:pXNpPU3Q
正直フルセグもワンセグも要らないからもっと軽くして欲しいと思う
904SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:18:32.89 ID:eoSvR7tU
>>903
おれもそう思う
905SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:24:07.85 ID:V3jtpT+0
じゃiPhone買えやカス
906SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:30:09.14 ID:QIl4UyEc
>>903
俺もれも
907SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:34:04.46 ID:NQ6WNL4D
iPhoneにない防水、防塵、おサイフケータイはいるけど
ワンセグだけはいらない
っていうかない方がいい

まあiPhoneはiPhoneで持ってるけど
908SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:41:44.50 ID:D2t9VbOk
>>898
一世代前のULを比較するのがそもそもおかしい
Z1はデカいからな
サイズ気にするにとはULがいいんだろうし
909SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:49:07.35 ID:OsBbLBNc
>>908
僅か5ヶ月で1世代前って悔しいのう
910SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:56:43.04 ID:D2t9VbOk
>>909
ULの発売がZよりちょっと遅れて発売されたしね
スマホ界隈は進化が早いし
911SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:38:42.81 ID:+RxeqJjS
出るタイミングが遅くでCPU的には2週遅れになってしまった
912SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:50:52.44 ID:EfSDbjm+
>>896
自分のもGPSおかしいなー
ウィジェットも更新されないのあるし…?
913SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:01:48.74 ID:SJHB4plP
アプデでもカメラ終了からGoogle検索飛んじゃうの治ってないな
914SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:05:23.89 ID:DvISrYef
Zユーザーまで一緒に馬鹿にしていることにいつになったら荒らしは気づくんだろうか

とりあえずZ1に関しては、夜間に月とか撮影してみて
ノイズ無しでクッキリ撮れるレベルにまでなっていたら初めて羨ましいって思うかも
まあそれもQX買えばいいって話なんだが

>>896>>912
こっちは特に問題なくマッハで測位してくれてる
再起動とかしてみた?
915SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:09:05.60 ID:binSTkL+
電池交換ができるってだけで
この機種にしたけど良かった。
デカバとモバブでバッテリー無くなる心配無し。
916SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:14:50.87 ID:DxmXFRFC
>>915
電池交換できる意味なしってこと?
917SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:34:38.14 ID:D1GYTvGB
これに機種変してきました

よろしくー
918SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:34:55.98 ID:6REUtgLU
>>914
何度もやってる。
GPS使うアプリ全滅。
極希に測位するが直ぐダメになる…。
919SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:43:05.58 ID:A6Pl1Gxp
ざまぁw
920SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:54:31.08 ID:lyYaqnUd
微かに液晶浮いてるけど微小過ぎてauに持ってく気がしない
もうどうでもいいや
921SIM無しさん:2013/10/05(土) 16:18:16.97 ID:TfecnaXn
>>916
電池劣化したら交換できるじゃん。
922SIM無しさん:2013/10/05(土) 16:21:15.90 ID:tyshAnuv
>>892
マジかでもアプリはアプデ前から増えてないんだよね

>>902
gReader
923SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:12:44.37 ID:SCm3kSYn
キーボードの削除と確定が反応悪いときがよくあって若干ストレス
924SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:17:27.45 ID:lGlTSlm9
今月ドコモ縛り終わるんでMNPしたいんだけど、今ならこの機種がオススメ?
HTC好きなんだけど、不具合多そうだし非防水ってのがちょっと。
Z1は高そうだし自分にはデカい。
あと、乗り換え割、誰割、毎月割って全部併用できるの?
925SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:27:32.68 ID:KhinbhO1
おまいら電池持ちはどうですか?
926SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:36:02.07 ID:fQgK5E7q
>>924
機種は誰かにお任せするw
割り引きは併用可能
927SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:39:05.51 ID:V3jtpT+0
>>924
液晶ウキウキなど不具合満載でもいいならこれ買えば?
928SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:47:41.55 ID:EuR7k5vn
>>927
ZとULが浮いてるんだからZ1も浮いてる可能性高いだろ
929SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:55:46.38 ID:U57DwPmd
なかなか持ちはいい方では
でも1日ギリギリって感じ
2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL22/4.1.2
930SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:58:47.54 ID:lGlTSlm9
>>927
サンクス、ウキウキは実機確認してみる。不具合満載ってもHTCのそれよりましな気がするけど?致命的な不具合って他にあるの?
931SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:02:34.41 ID:1kHXFcRm
>>930
ウキウキから浸水する可能性があるだけで、
ソフト的な不具合が皆無。

良い機種なんだけど液晶ウキウキだけが残念。
932SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:03:26.63 ID:DvISrYef
>>928
気付ける脳みそ持ってないんだから言うだけ無駄だって
それにZ1が出たら多分今度はZ1スレ荒らし始めると思うよ
Z2にしないやつは情弱ーとか言って
933SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:05:02.42 ID:OsBbLBNc
今からならZ1買った方がいいよ
後悔したくないならね
934SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:17:30.70 ID:BtGrcWtX
>>930
htcは使いにくいからおすすめしない
ロゴがマジで邪魔
935SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:30:35.24 ID:L0hJvvnY
少し前に水没で騒いでたやつです。
2回目のメーカー修理で画面の右上の浮きが認められて無償修理になりました。
お騒がせしました。
936SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:33:00.93 ID:lGlTSlm9
>>933
でも、お高いんでしょう?まあ価格決まるまで待つことにします。
937SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:45:44.16 ID:OsBbLBNc
>>936
乞食ポイントとかクーポンとかいろいろ安くするために考えてる?
938SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:14:33.25 ID:z86uD4cw
引き止めポイントは運次第
939SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:18:49.24 ID:U45WDEeB
上のスピーカーと画面の間に爪入るぐらい隙間あるよ
940SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:40:31.56 ID:U57DwPmd
浮いてるは浮いてるんだけど、後付けのカバーが画面を押さえている構造の為か、そんな酷い浮き方してないんよ。
でも確かに浮いてる。
しかし、ルーペ使わないとわからないレベル。
941SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:45:50.45 ID:EfSDbjm+
みんなはだかで使ってる?
カバーつけてる?
942 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/05(土) 20:52:11.80 ID:hT5waNb1
カバー付けてるよ
943SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:54:15.93 ID:GH1Gacd/
ハードカバー付けてます
944SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:02:03.39 ID:lk1Z3nDU
白に黒蓋付けて裸
ストラップも付けてない
945SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:16:18.21 ID:4qTqUdp/
黒裸にリングストラップ
946SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:17:31.05 ID:le3QZXyn
>>944
おれ逆だ、黒に白蓋で裸
黒が良くて買ったのにな
947SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:21:00.92 ID:+vWcw9yh
>>907
ワンセグなんか無くても安くならないのに無い方が良いとか無いわ
948SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:23:25.81 ID:xR6bX5Wj
>>935
良かったね
949SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:24:19.65 ID:qBfPh7SI
>>947
アンテナ無くなるじゃん
950SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:38:43.80 ID:U57DwPmd
アンテナ出すと浮くのは確か
連動してるところまでは確認した
何回修理してもダメじゃない?
なんか仕様なんじゃないだろうか
951SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:53:58.42 ID:1/dmyqMS
不遇の名機Xperia NXから乗り換えたけど、カメラ性能が明らかに向上してるな。

Z1みたいに数値上で明らかにスペックアップしないと目に見える違いはないと思ってたけど、
地味に改善されていってるのね。
952SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:58:28.47 ID:D2t9VbOk
全裸にコックリング
953SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:01:03.32 ID:2nZEIyWu
俺のはアンテナ出しても浮かないな。
954SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:17:26.35 ID:OsBbLBNc
>>953
それは不具合かもな
御愁傷様
955SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:19:32.20 ID:Jm9aMAHD
今日端末タダと金券1万円にてmnpしました。これこらよろしくお願いします。
956SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:38:48.48 ID:z86uD4cw
浮いてなんぼやからね
957SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:06:44.21 ID:yDdyGOBZ
ワンセグは緊急時のものと割りきってるから、アンテナ内蔵で付いてるほうがいいなぁ。

ところでフルセグってどの程度実用的なん?
ただ画像が綺麗なだけでトレードオフは無いんかな。
バッテリー食う、メモリ食う、受信がシビアとかひとつでも当てはまるなら緊急時のテレビとしてはオーバースペックだし。
958SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:33:07.16 ID:6Jm0CSpB
>>952
まだ一皮脱いでないぞ
959SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:38:31.44 ID:U57DwPmd
おれもフルセグの必要性に疑問はある
ただ、HDMIでモニターに繋いで見るってならわかるが、そもそもそんなモニターはデジタルチューナー付いてるよな
それとも何セグかは災害時専用に割り当ててそれをりようとか?
だったら8セグ位でいいよな
960SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:50:24.39 ID:6EngKOBc
この機種でワンセグ見りゃわかるけど画質荒すぎてみれたものじゃないから
961SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:53:54.47 ID:qBfPh7SI
>>960
見るやついるんだ…
962SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:57:26.90 ID:6EngKOBc
>>961
出先で
2chでも見るか

kohada逝ってた

最終鬼畜語りたかったのに暇

ワンセグでも見るか

なにこれ
963SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:59:04.77 ID:BJGCoo9S
セグ言いたいだけだろ
964SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:01:29.56 ID:LUoZc25B
この機種に限らず
ワンセグとか世の中に登場して
携帯に搭載などされてるが、俺は携帯やスマホでワンセグ視聴した事なんて
殆ど無いわ
965SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:01:54.05 ID:4j8a2qoF
ワンセグだろうがフルセグだろうが見ないし
緊急時に役に立つとしても毎日持ち運ぶ機器に付いている必要性が全くない
966SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:24:07.95 ID:1uIliY/4
>>965
緊急時に見るからこそ常に持ってるものについてるべきだと思うんだが
いつ見るかわかんねーんだし
967SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:25:47.57 ID:IwoVyEUA
>>950
次スレはよ
968SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:26:01.70 ID:6y6hWfxr
ワンセグを見たのは、後にも先にも3/11の時だけだった
まああの時は重宝したわけだが
969SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:56:58.75 ID:5Gk6REv5
ワンセグって別アプリと間違えて起動しちゃってイラっとする機能だろ
970SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:59:57.13 ID:jZBZcb2h
3セグくらいでもいいんじゃないか?
971SIM無しさん:2013/10/06(日) 01:03:15.11 ID:2ufOmhE0
テレビ見ててお腹痛くなってトイレに駆け込んだ時には必要
って俺だけか
972SIM無しさん:2013/10/06(日) 01:11:16.56 ID:WgaPr6gb
あればあったでそれなりに使ってるから別にいらんとは思わないわ
まあタブレット買ってそっちで見りゃいいんだけどな、サイズ的にも
973SIM無しさん:2013/10/06(日) 01:53:38.00 ID:qZzP7Yre
誰も次スレ立てる気配無いので立てたぞ
au Xperia UL SOL22 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380991735/
974SIM無しさん:2013/10/06(日) 01:59:28.95 ID:5Gk6REv5
そもそも室内だとワンゼグまともに繋がらないからなあ
975SIM無しさん:2013/10/06(日) 02:40:59.68 ID:7yaaUqR3
11月になればもっと安くなるかなぁ
976SIM無しさん:2013/10/06(日) 03:09:12.34 ID:kw/scRhz
>>968
俺は311と野球の日本シリーズとか、サッカーのワールドカップとかそういう特別な試合かな

リアルタイムで映像見れるってのはやっぱりデカイ。
977SIM無しさん:2013/10/06(日) 04:49:54.39 ID:GJEynEY/
ロック画面からカメラの起動が出来なくなってしまった…
凍結しても大丈夫なリストって無いかな。
978SIM無しさん:2013/10/06(日) 06:36:46.04 ID:zN66jEf1
>>975
15日以降に値下げなるよ
979SIM無しさん:2013/10/06(日) 06:44:04.30 ID:N0+7t0LN
Test
2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL22/4.1.2
980 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/10/06(日) 06:45:11.53 ID:WPA+MPQc
カメラで設定出来るよ
981 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/10/06(日) 08:37:35.27 ID:b60tjZr2
>>979
ねぇ、これってどうやってやるの?
982SIM無しさん:2013/10/06(日) 08:49:30.33 ID:BVnUPnn5
2chmateで書き込むときに本文の欄を長押ししてみ
2chMate 0.8.5.4/Sony/SGP312/4.2.2
983SIM無しさん:2013/10/06(日) 08:53:25.65 ID:yvV04qcH
おお
2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL22/4.1.2
984SIM無しさん:2013/10/06(日) 08:54:26.02 ID:FZK36SPd
>>981
2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL22/4.2.2
985SIM無しさん:2013/10/06(日) 08:58:38.16 ID:6FD0vW3i
浮いてる浮いてるって、お前が一番浮いてることに気付いてないw
986SIM無しさん:2013/10/06(日) 09:06:49.28 ID:yvV04qcH
てか、これ若干尿酸液晶気味だよね
987SIM無しさん:2013/10/06(日) 09:09:01.68 ID:504Bf0H9
ホワイトバランス調整すればいいんじゃね
988SIM無しさん:2013/10/06(日) 09:33:52.68 ID:33/+FVxI
神ホワイトバランス調整教えてくれないか
989SIM無しさん:2013/10/06(日) 09:46:25.13 ID:/KiaDtX/
>>978
15日過ぎたら秋トクキャンペーン終わって実質値段上がるんじゃないの?
990SIM無しさん:2013/10/06(日) 10:01:39.58 ID:sDSEprTj
WB調整、俺もきになる。

お前らの設定、晒せよな
991SIM無しさん:2013/10/06(日) 10:27:50.21 ID:fVEehsw3
>>988
神は無いだろ。
端末毎に微妙な差や、使う人の感覚も有るんだから、自分で合わせるのが良いよ。
992SIM無しさん:2013/10/06(日) 10:49:17.97 ID:WxKy0zox
わたし、気になります!!
993SIM無しさん:2013/10/06(日) 10:54:58.65 ID:IxfHwBak
いやいや、私のほうが気になります!
994SIM無しさん:2013/10/06(日) 10:57:07.53 ID:zN66jEf1
確かに
995SIM無しさん:2013/10/06(日) 11:02:08.03 ID:0l/TgLSO
2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL22/4.1.2
996SIM無しさん:2013/10/06(日) 11:09:34.71 ID:zTdu8w8B
2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL22/4.1.2
997SIM無しさん:2013/10/06(日) 11:10:32.88 ID:F1e459nb
2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL22/4.1.2
998SIM無しさん:2013/10/06(日) 11:11:17.57 ID:F1e459nb
そうです、アプデしてません
999SIM無しさん:2013/10/06(日) 11:21:06.14 ID:C3u8crKz
11.8 240です
1000SIM無しさん:2013/10/06(日) 11:28:57.83 ID:zN66jEf1
1000げと
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。