au Xperia acro HD IS12S質問スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au Xperia acro HD IS12Sの質問用スレッドです。
次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。
無理な場合はきちんと代行を依頼すること。

■公式
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12s/
【ソニー・エリクソン】http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/is12s/

IS12S■2012年3月10日発売

※前スレ
au Xperia acro HD IS12S質問スレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346398585/
2SIM無しさん:2013/09/10(火) 12:39:23.61 ID:o7CDE7sz
>>1
3SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:59:20.15 ID:BWG757G/
simカードを抜き差ししていて、simが認識しなくなった。ほかのスマホでは認識するんだけど。壊したか。
4SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:29:55.69 ID:4kYm/wey
>>3 それやめたほうがいいぞ。
俺も壊れて修理に出したから。
5SIM無しさん:2013/09/30(月) 01:19:19.06 ID:XhgZR6Yv
スクリーンショットのデータが消えたのか、0kbになってファイルマネージャー系で削除しようとしたら
書き込む権限がありませんって言われたんだけど、直すにはどうすればいいの?
6SIM無しさん:2013/09/30(月) 04:28:21.21 ID:8nq9ynuy
>>5
再起動
7SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:51:03.42 ID:QjsAaS1f
>>6
再起動
8SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:13:57.73 ID:rRjAPz3+
標準ブラウザを使って懸賞などに応募する時
自動入力のタブが出るけど、この情報を訂正や消去するにはどうすれば?
入力使っても、郵便番号の欄に電話番号が入ったり全く役に立ってません…
9SIM無しさん:2013/10/28(月) 02:51:41.95 ID:WaUEyRdU
アストロからは普通に開けるんだけど、Walkmanからだと表示されないmp3mpどうすれば表示されるように為りますか?
10SIM無しさん:2013/10/29(火) 13:10:17.46 ID:AU2QLAp7
KDDI決算が上々な結果なんだな、還元してくれないかな
11SIM無しさん:2013/10/29(火) 14:50:03.88 ID:fUD9F3jg
還元するとしたら、アイポン向けだろうな。
12SIM無しさん:2013/10/31(木) 01:23:48.19 ID:G16iF15G
13SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:05:13.63 ID:sfTAi7Ff
テス
14SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:07:15.72 ID:sfTAi7Ff
simトレイが折れたんですが、この場合修理の値段はいくらになるのでしょうか
15SIM無しさん:2013/11/19(火) 13:15:15.73 ID:+s3SDfnS
ショップで聞け
16SIM無しさん:2013/11/19(火) 17:42:37.42 ID:fvrGfpu5
>>14 普通に使っててなったのなら無料だから早くいけ。
17SIM無しさん:2013/11/19(火) 19:28:55.14 ID:bVbIWnMl
文章コピーして貼り付け出来る時と出来ない時があるんだけど 分かる方いますか?

次の文章コピーして貼り付けすると 前コピーした文章が出てしまいます
18SIM無しさん:2013/11/19(火) 22:11:10.42 ID:smqZ/o4M
だからマルチしたんだ仕方ないね
19SIM無しさん:2013/11/23(土) 16:05:26.17 ID:iXxFnnMa
この機種ってau 間sim フリー?
IS05 で運用している回線あるんだが、そのままのsim でいける?

ドコモのは既に持っていて、ICS でルート化とドコモのsim ロック解除サービス適用して使っているんだが、あまりにも快適なんでね
IS05 も小型で全部入りだからそれなりに便利だが、やっぱりCPU もRAM メモリもキツくて
近所で中古15k 位で売ってるんだけど
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4
20SIM無しさん:2013/11/23(土) 17:27:14.52 ID:TepGVoB2
いける
21SIM無しさん:2013/11/28(木) 23:06:39.81 ID:hyao8Hc0
>>19
俺もis05から白ロムの12sだよ(^^)
22SIM無しさん:2013/11/29(金) 07:06:00.91 ID:Yxx5uMov
上部カバーが上手くはまらずイライラするんだが、失敗作だよなこれ。閉めても閉めても浮いてくるわ。
23SIM無しさん:2013/11/29(金) 07:45:17.16 ID:pwBVCqwf
そうだねえ
カバーがうまく閉められなかったりそんなことでイライラする人は
失敗作かもねえ
24SIM無しさん:2013/11/29(金) 08:33:14.64 ID:yHypHlRs
上の蓋は外側を先に抑えてあげるとはまるよ。
25SIM無しさん:2013/11/29(金) 13:43:36.51 ID:KTEMYQQC
カバーは画面側から押さえて閉めると上手く閉まるよ
26SIM無しさん:2013/11/29(金) 21:00:26.29 ID:qsko1O96
上部カバーを閉めても閉めても浮いてきてイライラさせるのは不良品だな
若しくは変形させたか
27SIM無しさん:2013/11/30(土) 07:49:43.04 ID:8H3lfoIn
嫁のも浮いてくるよ。
俺のは落としたりしてるが嫁のは落としてないから不良品なのか。
ハズレを引いてしまったんだな。
28SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:12:13.00 ID:zQ16LlW1
電話の着信が受けられなかった時に、後で不在着信を伝えるショートメールが来るんだけどそれが結構しつこい。あまりにうるさいんで来ないようにしたいんだけどどこかから設定出来ますか?
29SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:26:46.24 ID:UgEzuxB+
おれのはこないが!?
特に設定いじったおぼえはない。
30SIM無しさん:2013/11/30(土) 16:11:46.85 ID:JI12xnaJ
留守番電話があるのならメールっぽい表示はあるけど
ただの着信履歴なら←が出てるだけだな
31SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:15:12.96 ID:zQ16LlW1
>>29
>>30


マジ?最初から来るんだけどなあ。
32SIM無しさん:2013/11/30(土) 18:50:19.69 ID:wG6Eb/+B
俺もそんなメール来たことない。
なんかのサービス?
33SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:15:38.03 ID:8qByTdsA
>>32
スマホが3G端末で
基本使用料金契約が普通の携帯と同じなら出来るのでは?
34SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:59:39.65 ID:O3MtHJb4
アダプターが馬鹿になってきて充電ミスが多い…
2年も持たないのか
100均の充電器はどう?
35SIM無しさん:2013/12/12(木) 14:21:23.33 ID:F11nvgMt
>>34
繋ぎに使うならいいけど長く使うならちゃんとしたの買った方がいい
まだ100均は信用ならない
36SIM無しさん:2013/12/13(金) 00:53:33.61 ID:e4kjNkbB
半年持てば機種変更できるから、繋ぎで何とかしのぎます
タッチペンも家電売り場の1000円より、100均の方が使いやすいし…
37SIM無しさん:2013/12/13(金) 00:56:50.58 ID:sV6twGg5
タッチペンと充電器一緒に考えるなよ
38SIM無しさん:2013/12/13(金) 12:35:40.75 ID:R6yG/BuV
>>36
どうせコードは使い回しできるんだから予備にちゃんとしたの買っとけよ
半年って普通に長いし
繋ぎって1週間程度だろ
39SIM無しさん:2013/12/13(金) 13:58:03.38 ID:XfHUok+q
au公式のスマホ共通の充電ケーブル(1000円)使ってるわ
専用は高い、2000円かそこらしたはず
40SIM無しさん:2013/12/13(金) 21:12:27.72 ID:luNirAtl
充電台に刺してたら接続不良で充電出来てないし
抜けた時から画面がONになっててバッテリーが切れてた…

充電ケーブルが悪いのか、それともアダプターか、あるいは充電台か?
買うなら機種専用じゃなくて、共用ケーブルってのが良いんですか
41SIM無しさん:2013/12/14(土) 10:03:48.95 ID:C4UZLNuh
>>40
メーカーが違うだけでケーブルの効果は一緒
ただ100均は信用ならん
買うときはUSB接続/充電可のやつ買えよ
充電だけのやつもあるから
42SIM無しさん:2013/12/14(土) 15:06:44.48 ID:Vl5m5yu+
了解です。
年末に家電店で安売りがあると思うから、その時にケーブルを買ってみます
43SIM無しさん:2013/12/18(水) 23:18:25.93 ID:AzAi/AWx
この機種にISW11SCで契約してるSIM挿したら普通に使えますか?
普通っていうか、この機種で契約した時と同じようにっていう意味です。
ISW11SCにはWHSが無いんですけど、やっぱりWHSは使えないですかね。
44SIM無しさん:2013/12/19(木) 09:47:19.81 ID:F3ii20uX
使える
45SIM無しさん:2013/12/19(木) 21:41:50.37 ID:IUX2W0Wc
>>44
WHSも、ですか?
46SIM無しさん:2013/12/21(土) 02:04:24.51 ID:LA4I6dyw
>>45
めくらかボケ
47SIM無しさん:2013/12/25(水) 14:29:22.71 ID:FGaJ8SYv
初歩的な質問で申し訳ないのですが…
最近スマホで音楽を聴くようになったのですが
よく聴く音楽は内部ストレージへ移した方がいいのでしょうか?
それともmicroSDで大丈夫なのでしょうか?
microSDへのアクセスが頻繁になると寿命が短くなるらしいと目にして心配になったので…
よろしくお願いします
48SIM無しさん:2013/12/25(水) 15:02:32.05 ID:gjyfrX8y
何をしたら寿命が短くなるのかを調べたら答えは出る。
49SIM無しさん:2013/12/25(水) 15:54:27.54 ID:NtX7htGB
SDも内蔵もどっちもFlashメモリだから
どっちも寿命が短くなるよ
書き込んだ時だけど
50SIM無しさん:2013/12/25(水) 16:21:05.15 ID:FGaJ8SYv
>>48
>>49
恥ずかしながら勘違いをしていました
私が見たものは読み書き消去の回数で劣化し最終的に故障するとなっていたので
音楽を聴いている間中読み込みをしたら寿命が短くなると思っていました
読み込みはそこまで気にしなくていいのですね…
勉強になりました
内部ストレージもフラッシュメモリですがmicroSDよりは多少頑丈かなと思い
内部ストレージを使おうと思いましたが読み込みを気にしなくていいならmicroSDを使おうと思います
回答ありがとうございました
51SIM無しさん:2014/01/06(月) 12:38:15.65 ID:JYsXM9W3
分計通話をよく使うので電話帳の番号にはあらかじめ『131』を付けて登録しているんですが、
着信時に名前ではなく番号しか表示されず誰からかかってきているのかわかりません。

IS11Sでは同じように登録をしていても、着信時には電話番号部分だけを認識して
発信者の名前が表示されていたんですが、なんとかなりませんでしょうか。
何百件も登録しなおすのが面倒です。。。
52SIM無しさん:2014/01/07(火) 22:18:11.14 ID:wgfUZRLb
お尋ねします
100%病なのですが原因として充電に使っているUSBケーブル(端末購入時に買った純正のもの)が劣化してなり始めることはありますか?
少し前までは100%病になってもそこまでひどくなかったのですが
最近は1週間くらいで3回バイブの再起動で25%近くズレてたり
充電が85%くらいで長い間止まっていて再起動したら100%近くなったりしています
ただ充電自体はが出来ていないということはありません
端末本体とケーブルは1年半くらい ケーブルは2〜3ヶ月に1回程度PCへ繋ぐため移動される以外はほとんど定位置にあります
53SIM無しさん:2014/01/09(木) 20:36:52.69 ID:wJW2GuLl
変換コネクタでusbメモリ使ってる人に質問なんですが
タコ足の変換コネクタ使用で、複数のusbメモリを同時に認識してくれる?
それとも最初に挿したものだけしか認識しないのかな?
5453:2014/01/11(土) 19:27:51.76 ID:bah1xmkM
>>53
自己解決
何本挿しても認識されるのは最初のやつだけ
55SIM無しさん:2014/01/25(土) 10:26:38.79 ID:YRQZRdJP
この機種バッテリー交換料金いくらですか?
56SIM無しさん:2014/01/25(土) 11:18:41.84 ID:BnYfUsPv
5000円ぐらい
57SIM無しさん:2014/01/25(土) 16:19:38.40 ID:P5LDq3t/
この機種でcool toolを使っている方いますか?
原因は不明ですがcool toolを入れたら突然フリーズ→再起動されることが増えたので
入れている方いましたらそのようなことが起きていないかお尋ねしたいのですが…
なお 私は月 日 時 分 秒 バッテリー温度を表示させて利用しています
58SIM無しさん:2014/01/25(土) 16:32:45.02 ID:P5LDq3t/
>>57
申し訳ありません
OSのバージョンを書き忘れました
Sony Ericsson/IS12S/2.3.7/
59SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:52:45.55 ID:bezjRti8
白ロムで買った本体でもauに持ち込めばバッテリー交換はして貰えますか?
その場合、料金はいくらくらいかかりますか?
60SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:01:17.13 ID:YRQZRdJP
>>56
けっこう安いんですね
61SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:18:16.90 ID:YlnsKHln
>>59
auお客様サポートかauショップに聞けよw
62SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:55:54.36 ID:vA0LNZgS
>>56
嘘だろ?そんな安いとは思えない
63SIM無しさん:2014/01/26(日) 16:57:31.83 ID:QYN/hhTG
>>56
本当に5千円位で出来るんですか?
64SIM無しさん:2014/01/26(日) 21:50:42.39 ID:mv4KdF7h
この機種がでたばかりの頃に、スレで電池交換5000円って書き込み何度かみたよーな気がする。
65SIM無しさん:2014/01/26(日) 22:05:43.07 ID:mv4KdF7h
IS12S 電池交換
でぐぐると、5092円と5250円ってのが出たよ。
前者は安心サポート関係ない、後者は安心サポートの本体交換金額っぽい。
66SIM無しさん:2014/01/26(日) 22:43:03.29 ID:VhFXLhz/
運用次第では電池交換した方が得だな。
最新機と比べてスペック的に劣るのは承知で、特に不満がない
67SIM無しさん:2014/01/27(月) 17:41:40.36 ID:x1Nz8TBi
今さらな質問なんですけど、ロック画面って変えられないんですか?
メニューにロック画面の変更ってあるのに設定しても変わってない……
68SIM無しさん:2014/01/27(月) 17:44:54.64 ID:AnxVJfiF
ロック画面を変えると言っても解除方法を変えたいのかロック画面そのものを変えたいのか
69SIM無しさん:2014/01/27(月) 18:10:18.17 ID:x1Nz8TBi
解除方法じゃなくて画面そのものです
70SIM無しさん:2014/01/28(火) 13:03:59.98 ID:Yn/dv7RE
スライドしか変わらない
パターンとかPINとかでは画像変更できない
71SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:49:08.18 ID:J3B9LGPt
過疎化が進むね
72SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:02:48.81 ID:4XLahOJJ
最近アプリを更新しようとすると容量が足りませんってなる
だから写真を全部microSDに移したり
移動できる出来るアプリは内部ストレージに移したりしたんだがそれでも空きが207MBだ
これは何か他に削れそうな所あるのか?
それともアプリをけすしかないのか?
73SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:25:12.53 ID:96PdfZ+q
>>72
lost.dir
にゴミがたまってない?
74SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:46:33.11 ID:HMf79LLR
>>72
ダウンロードマネージャの問題
75SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:13:18.93 ID:4XLahOJJ
>>73
>>74
ど、どうすれば……
76SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:43:05.58 ID:96PdfZ+q
アストロファイルマネジャーで、sdcard開いて、LOST.DIR開いて中にあるファイル全部消す。
ファイルコピー中とかに異常終了したりすると、ここにログが貯まっていく。
77SIM無しさん:2014/02/12(水) 01:10:50.38 ID:Na9ufSgf
あまりにフリーズが多かったから先週初期化して最初調子よかったけどまたフリーズ始めた

もう最新に変えたほうがいいかなぁ・・・
78SIM無しさん:2014/02/12(水) 07:05:18.88 ID:veeDwozk
自分のも最近になって頻繁にフリーズするようになったわ
気に入ってるし、まだまだ使おうと思ってるのに
79SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:20:23.94 ID:hYHmUW1+
特定のAPだけ「接続が制限されています」となって通信出来なくなってしまった・・・
Wi-Fi作成し直してもダメ、端末再起動してもダメ、無線親機再起動してもダメ。
無線親機と他(ノートPC)は問題ないんだけどどうしたらいいんだろう?
80SIM無しさん:2014/02/17(月) 15:52:37.73 ID:XXcCAz9s
>>79
俺も最近なったけどWi-Fi設定のWi-Fiネットワークの今まで接続してたやつ長押ししてネットワーク切断したあと
再度無線の設定を最初からしたら直ったんだがそれじゃダメだったってことだよね?
俺はこれで直ったんだが…
81SIM無しさん:2014/02/17(月) 16:14:07.86 ID:hYHmUW1+
>>80
そう、それでダメなんです。
ここ数ヶ月何度かこの状態にはなってたけど親機や端末やら再起動してたらそのうち繋がってたもんで放置してたらこれだorz
ちなみに親機はWiMAXのWM3600R
82SIM無しさん:2014/02/17(月) 16:22:20.63 ID:hYHmUW1+
うわ治った・・・
親機の設定を変更(本件と全く関係ない)したら繋がりおったわ・・・
これじゃ悪いのが親機か端末か分からないじゃないか。
83SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:12:37.94 ID:q2NLmSxd
その現象で端末側が原因とか
斜め上すぎてピタゴラスイッチみたいだな
84SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:37:54.27 ID:kFFa79yK
>>82
それ、NEC製だよね?
まったく同じ症状で、据え置きルーターでなったよ
俺の場合はSSID変えたら直った
Aterm自体は良機種で今まで問題無かったから、この機種とNECで相性でもわるいのかね
85SIM無しさん:2014/02/20(木) 08:55:51.56 ID:hbuALcL1
いつの間にか、ホームボタンがきかなくなってしまいました。
スリーブ時にホームボタン押すと復帰するのだけは効くので、ボタンが物理的に死んだわけではなさそうです。
知らないうちに何か無効にする操作をしてしまったのでしょうか。分かる方がいたら教えてください。
86SIM無しさん:2014/02/20(木) 09:28:25.08 ID:ptJDJ07B
それIS12Sじゃないよね?
87SIM無しさん:2014/02/20(木) 15:36:24.24 ID:/59ljmgH
最近ブラウザ開いてると強制終了するようになった
それだけなら履歴で戻せばいいけど履歴まで全部消えるからたち悪い
88SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:56:07.20 ID:/n+hT9I2
>>87
おれのもなるわ
89SIM無しさん:2014/03/05(水) 02:57:08.04 ID:smUyncCy
数日前から、電話を掛けても掛かって来ても初めから音声がスピーカーになるんだけど何とかならんもんだろうか。
90SIM無しさん:2014/03/05(水) 07:16:18.80 ID:wbdwm6Vf
他の機種だけど
なぜかChromeのせいでそうなるって話を見た気がする
91SIM無しさん:2014/03/07(金) 20:28:50.98 ID:7KOgTKHy
内部ストレージの空き容量が残り300KBとかで困る
要らない画像や動画、アプリ、ブラウザのキャッシュとかも削除しても全然減らないんだけど何が原因なんでしょうか?
92SIM無しさん:2014/03/07(金) 20:48:15.89 ID:edVdrNHW
>>91
とりあえずもう少し空けてからDiskUsageインストールして使うのを勧める
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage
93SIM無しさん:2014/03/07(金) 22:56:27.62 ID:QMTI4WQO
>>91
lost.dir
っていうディレクトリー開いて、中身消去。
94SIM無しさん:2014/03/08(土) 01:41:45.52 ID:6g/BZy1Y
>>93
それって何処で開けますか?
初心者ですいません
95SIM無しさん:2014/03/08(土) 06:11:55.69 ID:aiodNruv
>>94
アストロマネージャーってアプリがはいってると思うけど、それつかってsdcard選んで、LOST.DIR選んで、中身があったら中身消去、空なら原因はほかにある。
96SIM無しさん:2014/03/09(日) 10:41:15.82 ID:QlDuDQdU
>>92
すげー分かりやすいな
公式のTwitterが結構食ってたわ
ありがとう
97SIM無しさん:2014/03/15(土) 02:35:38.23 ID:D1Q/7Roe
>>34
ダイソーで210円のアダプタ買ってきた。
2時間以上充電すると壊れるらしいので寝放置が出来ない…
が、朝起きて充電が0になっている事に比べたらマシなので寝る前の1時間充電でやり過ごす事にした

正規品アダプタを振ると、ネジが外れた様なカラカラという音がなるけど不良品だったのか?
98SIM無しさん:2014/03/24(月) 20:42:38.47 ID:rMDlWIiA
>>97
壊れるわけねーだろw
満充電になったら充電止まるから
99SIM無しさん:2014/03/24(月) 23:15:08.50 ID:xZeyXoXu
スマホの方で充電切ってくれるのかな?
いずれにせよダイソーのおかげで充電切れが無くなった
100SIM無しさん:2014/03/25(火) 00:05:12.87 ID:rMDlWIiA
仮に限界を超えて充電できたら
かの国の製品のように発火・爆発するだろう
101SIM無しさん:2014/04/05(土) 00:26:43.25 ID:3kRSLJkL
USB端子部分がお馬鹿になってしまったんだけど、有償修理って、おいくら万円?
102SIM無しさん:2014/04/05(土) 02:40:28.60 ID:+nyYKK3v
保証料金払ってたら無料で直してくれるんじゃないの
スマパス以外に何か勧められなかったっけ?
103SIM無しさん:2014/04/05(土) 04:06:20.08 ID:VlFgHBTa
中古美品が1万くらいで出てるから見積り金額によるだろうね
104101:2014/04/12(土) 22:13:23.93 ID:CVA7wFWU
USB端子が壊れたから、修理しないで機種変更してしまった白い奴が余っているのです。
なので安ければ修理して使おうかなと。。。
105SIM無しさん:2014/04/15(火) 15:07:39.56 ID:9Ve/dMhJ
明細届いて保証名思い出した。
安心ケータイサポートプラス380円には加入してないの?
機種変したら、昔のを修理してもらえないのかな…
106SIM無しさん:2014/05/05(月) 10:28:22.67 ID:9vYyxtOt
ダブル定額スーパーライトで契約してモバイル通信は使わないようにしてたのですが、リカバリして設定してる間に5000円超えのメールがきてしまった・・・
モバイル通信が設定限度を超えたら止まるように出来る設定ってどこからすればいいのでしょうか?
リカバリ前は1M超えたら止まるように出来てたはずなんですが・・・
107SIM無しさん:2014/05/21(水) 20:47:07.74 ID:jSkb8rfO
充電用のmicroUSB差し込み口にかぶさってる蓋が、開け閉めしてるうちにもぎ取れちゃったんだけど、修理してもらえるのかな。
同じようになった方おられますか?
108SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:04:04.84 ID:tr0gpI8r
ナビアプリ「ナビエリート」、4.0.4で動作しますか?
109SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:05:10.45 ID:5LFKPjL7
>>108
ggrks
110SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:29:38.65 ID:o1YrWXdi
ドラクエモンスターズスーパーライトは遊べますか?
acroでやってみたら、アプリ初回起動後のダウンロードで容量不足で手詰まりに・・・
root取ってリンク張っててもダメだったのでお兄ちゃんのacroHDなら・・と思ったのですが
幸せになれますか?
111SIM無しさん:2014/06/19(木) 06:54:26.27 ID:XyvAuqxq
>>110
君女の子?^^
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
112SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:52:23.31 ID:rJME1+q9
ビーチク・パーチクうるせーな
113SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:41:12.17 ID:pMNNukBf
他の機器から移動して入れた音楽は聴けるけど

入らない曲を見つけて消したいけど、ストレージで設定だと音楽ファイルの全排除しかないけど

何かのアプリで音楽ファイルを見つけて曲を選んで排除出来るのは、ありますか
114SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:53:30.44 ID:+u5H505n
>>113
自分はアストロつかってる
でもパソコンつないで、あっちから操作する方が快適。
115SIM無しさん:2014/06/29(日) 11:00:22.84 ID:pMNNukBf
114 さん

ありがとう御座います
116SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:20:18.93 ID:u3tMtlkz
充電は何%ぐらいでするのが、よいのでしょうか
30%ぐらいで充電するのがよいのでしょうか

説明とか見ると、電池が減り過ぎるている状態にしておくと電池が悪くなると書いてあったので

ガラケーとかは、電池なくなるまで使って、フル充電して使うのがよいと聞いていたので

電池が少なくなるか、切れる直前で充電していたので
117SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:53:41.56 ID:0Aa5im6M
ガラケーもスマホも使ってる電池は同じだよ。

普段はあまり気にせず普通に使って、月1くらいで使い切ってから満充電でおけ。
あまり気にしすぎないでバッテリーは消耗品と割り切ったほうが精神的にいいよ。
118SIM無しさん:2014/06/30(月) 21:58:48.55 ID:PZHRy1EY
ガラケーかスマホかじゃなくて
ニッケル水素かリチウムイオンかリチウムポリマーかの違い
あとよく分かってない人の嘘説明
119SIM無しさん:2014/07/01(火) 01:48:43.31 ID:AGdkJR2y
使い切るとか満充電のレベルではなく、20分ほど使ってバッテリーが熱くなったら使うの止めれば長持ちするのでは
熱いなと思った頃には処理落ち始まってる…
120SIM無しさん:2014/07/01(火) 01:54:20.20 ID:Zhs999Df
このスマホと異母兄弟のSO-03Dの違いについて質問します
SO-03D側はSIMが刺さっていない場合の制限はおさいふ携帯の設定を含めて
何も無いようですが、こちらも同じでしょうか?
気になっているのがGPS、FMラジオ、ワンセグ辺りがauならSIMが挿していない
場合に制限をかけていそうで心配です
どの程度のアプリが動くのか分からないので、まずはSIMは挿すつもりがないの
で、挿していない状態で何か制限が無いか教えてください
121SIM無しさん:2014/07/01(火) 02:16:31.60 ID:clJeMPJo
FMは海外バンド(88-108MHz)になってたような
122SIM無しさん:2014/07/01(火) 05:07:28.97 ID:MTg8W92W
>>120
SIM抜いた状態でGPS、ワンセグ(録画は元々不可能)ともに使えます。
FMラジオは海外仕様なのか無理です。
123120:2014/07/01(火) 20:24:39.80 ID:Zhs999Df
ありがとう
ラジオは何かあった時に聴けたらいいな・・という程度なので、ダメなら駄目でもいいです

SIM無しというかSMS無しだと電池が無くなるのは物凄く速いのはどうにもならないみたいですね・・・
電池は過去スレ見ると、未契約でも5000円程で電池交換してもらえるみたいなので、あまり気にし
ない方がいいのかな?どのくらいの時間持つかが心配ですが

しかし買おうと思っていた端末がお店から無くなってしまいました・・・
全品付きで5000円だったので、大丈夫そうだとお昼に見たので帰りに寄ってみたんですが・・・
お昼に電話で聞いた時取り置きしておいてもらえばよかったかも
124SIM無しさん:2014/07/01(火) 20:33:19.62 ID:2b2uumNt
新品の白ロム1万4千円アマゾン
125SIM無しさん:2014/07/02(水) 02:53:03.37 ID:468GWqfY
>>123
SIMなしのINFOBAR A01をWi-Fi運用してるけど放っておくと三週間くらいもつよ。
acroHDはSIMなし運用したことないからわからんや。
ご参考までに。
126SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:42:12.42 ID:j4QdfiOP
おサイフはだいたいは動くけどSuicaはSIMがないと動かない
SO-03Dは何も制限ないってほんとか?

電池持ちはメールとTwitterの着信を見るくらいの使い方で10日くらいかな
これが物凄く速いかどうかは比較対象によるので知らんが
127SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:03:55.94 ID:nV+zXMwn
IS12Sを買ってきました
仲間に・・入れてくれますか?(´・ω・`)

4.0初めてでよく分からないのですが、ミクとfacebookとツイッターを真っ先に無効化してみました
あとは本体の初期設定はしたのですが、SIMとGoogleアカウントがまだです
SIMはガラケーのがあって、Googleアカウントはドコモで今現在使用中の垢があるけれど・・・
どうするのが一番です
動作確認でSIMはパッと挿して動いたら抜けばガラケーに戻しても平気?
128SIM無しさん:2014/07/03(木) 09:25:23.39 ID:86lcEKuL
凄い!
SIMまだ挿していませんが、1晩で電池1%しか減っていませんでした
大容量電池だからそんなに持つんですかね?
129SIM無しさん:2014/07/03(木) 09:27:26.59 ID:86lcEKuL
そういえば、このモデルはステルスモードもWI-Fi掴めるんですね
前モデルまではダメだったみたいですが、劇的進化というところでしょうか
素晴らしい!
130SIM無しさん:2014/07/19(土) 10:51:54.83 ID:um9moqM4
スマートパス加入してないんだけどこれアップデートしたら勝手にスマートパスに加入させられんの?
毎日アップデートしろって出てきてうざいんだが
131SIM無しさん:2014/07/19(土) 13:55:14.58 ID:K3Ihas7N
どのアプリをアップデートしようと思っているのかな?
強制加入は無いと思うよ。
スマホからでも契約解除出来るから、入れられたら即解除すれば問題ないと思う
132SIM無しさん:2014/07/20(日) 16:47:05.91 ID:cIDuxKQh
auスマートパスだが
加入したら少なくとも一ヶ月分は払わなきゃいけないから嫌なんだよ
133SIM無しさん:2014/08/23(土) 01:38:29.49 ID:qS297F4g
暑さのせいと思うけど最近フリーズや再起動が多い。
裸のまま使ってるけど防水機は熱には弱いのかな。
去年の夏はこんなこと無かったんだけど。
134SIM無しさん:2014/08/23(土) 23:50:48.43 ID:svQWQ8yI
こちらも30分使うと処理落ちが多くなる…
スマホを冷やすグッズとかあるのかな?
135SIM無しさん:2014/08/24(日) 11:38:45.24 ID:afTHUz3k
カメラでセミを撮影した
撮り直そうとしてカメラ画面からアルバム選択して画像削除したら再起動・・・
なんなんだこれ
136SIM無しさん:2014/09/01(月) 20:59:41.59 ID:ix/fPDfH
この機種ってSony専用ケーブルじゃないと充電できないの?
137SIM無しさん:2014/09/01(月) 21:13:39.30 ID:/btaL3J9
普通に売ってるケーブル使ってるよ。
138SIM無しさん:2014/09/02(火) 00:43:52.64 ID:r9PLA7Kt
SONYのは2Aだと聞いているから、auの共通04使ってる。
139SIM無しさん:2014/09/02(火) 16:02:57.00 ID:4QlDd7Z9
4G空けているのに1.5GのアプリをDLしようとしても端末の容量が足りないって出るんですが何ででしょうか?
140SIM無しさん:2014/09/15(月) 15:03:53.20 ID:7HCzg8eJ
>>139
内部ストレージの容量(/sdcard)でなくてデータ領域(/data)の容量が足りてない
使ってないアプリを消すかroot化してマイクロSDに第二パーティションを作ってLink2SDplusで対処
141SIM無しさん:2014/09/18(木) 23:39:01.48 ID:MFODCh7W
白雪姫殺人事件という映画で犯人の女がピンクを使ってた。
142SIM無しさん:2014/09/20(土) 00:17:25.11 ID:n24oSdse
45MBのアプリは知ってるが、1.5GBのアプリて一体、、、
143SIM無しさん:2014/09/20(土) 01:00:36.70 ID:AB+/CZ7Y
たぶんパチンコとかパチスロのアプリだろ
144SIM無しさん:2014/09/20(土) 08:56:06.90 ID:4SDnUoGC
3日ほど前からアンテナは表示されてるけど3Gは表示されてなく全く繋がらなくなりました
直す方法はありますか?
145SIM無しさん:2014/09/21(日) 22:56:33.74 ID:9JbbMttQ
ネットが繋がらないのならAUに直接文句言った方が良い

かまいたちの夜とか428などチュンソフトのゲームは1ギガ超えていたと思う
146SIM無しさん:2014/09/22(月) 17:09:58.24 ID:eY3A458h
この機種今故障して交換出したら何と換えてくれるんだろう?
2年近く使ってるんだけど、最近フリーズとか多くて困ってる
147SIM無しさん:2014/09/23(火) 01:53:52.93 ID:WOiuRUpL
15分以上使ったら加熱して処理落ちするからな…
最新機種は加熱落ちとかしないんだろうか?
148SIM無しさん:2014/09/23(火) 09:44:28.50 ID:Q3EMj4Gn
acro HDもしない
149SIM無しさん:2014/09/27(土) 17:52:08.32 ID:d3E8iQAJ
あげ
150SIM無しさん:2014/09/28(日) 01:06:14.52 ID:2g8PfY+m
突然、壁紙画像がデカくなるのは何故?
どうしたら直る?
151SIM無しさん:2014/10/13(月) 09:59:15.05 ID:bhWBGbY9
動画を見る時に右下に再生時間表示されてたのが出なくなった。
非表示にする設定ってありましたか。
152SIM無しさん:2014/10/13(月) 13:05:22.12 ID:5SY+UW3V
何で動画見てたんだよ
153SIM無しさん:2014/10/13(月) 14:14:12.14 ID:NbbNwsJX
z3への乗り換え一万割引クーポンがきた。
あわせて下取りポイントバックが5400ポイントも。
auにして七年、この機種にして18ヶ月目。この手のクーポンは初めて。

気持ちが揺れたがz3元々が高いし月額も上がるしあんまり恩恵感じない。

外ではラインとメール、たまに地図位なので3Gスマホで充分だし片手操作は楽々だし不具合もないし。
と言うことでまだしばらくacroHDに世話になります。
154SIM無しさん:2014/10/16(木) 22:00:38.47 ID:ltSDDPHv
なんか一昨日からバッテリーの消費が異常に早くなってしまった
今までスリープのときで1時間半で1%消費くらいだったのですが一昨日からは30分で1%減ってしまいます
アプリをインストールしたり更新したりしてないはずなのですが
急にバッテリーが弱くなるなんてことありますか?
それとも他に原因は考えられますか?
電源を落とした後の3回バイブの強制終了は試しました

Sony Ericsson/IS12S/2.3.7/
155SIM無しさん:2014/10/16(木) 22:14:08.15 ID:lniXj2Xq
昔acroHD使ってた時
ドルフィンがおかしくなって
使ってないのに昼には電池が半分になったことがあった
それ以来Chrome
156SIM無しさん:2014/10/16(木) 22:14:22.64 ID:2Z33HO1r
>>136
共通AC04でも大丈夫
157SIM無しさん:2014/10/16(木) 22:20:41.48 ID:ltSDDPHv
>>155
ブラウザはSleipnirを使っているのですが同じことが起きる可能性あるかな
残念ながらOSを4.0へ上げてないのでChromeは…
158SIM無しさん:2014/10/16(木) 22:32:33.08 ID:6KuBAoxb
ドルフィンの時は挙動もおかしかった
削除したら異様な電池の減りがなくなった
最近違和感あったアプリがあれば削除するのも手かも
初期化は面倒だから最終手段だと思うし

acroHDは嫁がWi-Fiで使ってるけど
2年半使ってバッテリーはまだ良好って出てる

ちなみに最新機種の電池持ちは異次元だよ
159SIM無しさん:2014/10/17(金) 00:34:35.57 ID:xqYTbn7C
>>158
バッテリーの状況は良好(50%)となっているのですが…
挙動自体はおかしな点はないですね
違和感のあるアプリというのもバッテリーミックスのプロセスで見ても
quick system infoで起動中アプリを見ても変なアプリはなさそうですし
自分でも思い浮かびませんが少し探してみます

気に入ってるんですがそろそろ機種変も考えなければダメかもしれませんね…
160SIM無しさん:2014/10/17(金) 14:45:04.44 ID:D8UobuHC
>>159
あまり意味ないかもだけどバッテリーリフレッシュしてみたら?
使い切る→満充電。
1日一度くらいにして何度か試してみて。
161SIM無しさん:2014/10/17(金) 16:27:12.70 ID:xqYTbn7C
>>160
アドバイスありがとうございます
今日の夜にでも試してみます
162SIM無しさん:2014/10/17(金) 22:01:02.49 ID:MwfTc5yL
SOL21と比較するともっさりなのですが、なんとかなりませんか?
163161:2014/10/18(土) 18:17:20.72 ID:Ist7eS3H
バッテリーリフレッシュを試したら最初は異常な減りがなかったので直ったかと思ったのですが
暫く使っていたらまた異常な減りが始まったのでもう一度再起動して使ったアプリを一つずつ確認していったら
スマホ最適化plusというアプリが原因だったようでそのアプリの更新が来てたのでアプデしたら直しました
アドバイスをくれた方々ありがとうございました
164SIM無しさん:2014/10/19(日) 02:54:02.72 ID:c49N/9CR
>>163
おお、よかったね。
結果報告もありがと。

僕はスマパスの驚速メモリ使ってるけど特に大丈夫だよ。
ていうかスマパスアプリ全般に言えるいちいち認証する煩わしさはあるけど、それ以外は概ね良好。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:49:22.84 ID:VghNUoG3
画面をタッチしたときに全然違うところも反応するときがあります
反応する場所はタッチしている部分の横のラインで常に移動しています
何が原因でしょうか?
166SIM無しさん:2015/01/04(日) 17:13:19.95 ID:8rhsb8J6
Lost.DIRフォルダについて質問です
内部ストレージのLost.DIRの中に280MBくらいのデータが1つありました
Lost.DIRはなんらかの原因でデータが破損した場合に破損したデータが移るフォルダというのは調べたのですが
このファイルというのは例えば1つのファイルが消えて280MBなのか複数が消えてまとめて280MBなのかどちらでしょうか?
また microSDにもLost.DIRがあるのですがmicroSDのデータが消えた場合はmicroSDのフォルダへ
内部ストレージのデータが消えた場合は内部ストレージのフォルダへ移るのでしょうか?
それともどちらのデータが消えた場合でも内部ストレージのフォルダへ移るのでしょうか?
よろしくお願いします
167SIM無しさん:2015/01/04(日) 19:55:40.05 ID:IAIuc9xq
>>153
3Gの1000円無料通話も微妙に大きい
168SIM無しさん:2015/01/05(月) 21:27:54.05 ID:bnCAuuXS
>>166
まじか、俺ファイラー使う度に消してたわ
そんな役割があったのか知らんかった
169SIM無しさん:2015/01/06(火) 13:23:57.76 ID:aAgitBqk
>>166
どっちもありえる
破損してるわけだからもはや正しく保存できない
破損の仕方によってつながったりバラけたりする

移動は同一ストレージ内
170SIM無しさん:2015/01/07(水) 01:46:09.93 ID:Y6vYZzDu
>>169
やはりつながったりバラけたりするのですね
調べたところだと小さいデータが沢山出来たというものがよく目についたので
バラけて移るならこの大きい容量のデータはなんなのだろうと心配になりました
移動も同じストレージへ移るなら内部ストレージから消えたデータは見当たらなかったのでキャッシュかなにかだったかもしれません
遅くなってしまいましたが回答ありがとうございました

>>168
基本は破損データで復旧も難しいらしいので消して問題ないようです
ただ容量によってはアプリのデータだったりする可能性もないわけではないらしいです
気になって調べただけなので間違いもあるかもしれませんが…
171ああああ:2015/01/14(水) 20:14:21.67 ID:N7GQJAgu
中古で買ったんですけどSIMカードが認識されないんですがどーしたらいいでしょうか?
172SIM無しさん:2015/01/15(木) 17:40:31.39 ID:Ly6zsQl/
simの契約の種類は?
lteと書いてあるsimは認識しませんよ。
現行の機種やったらガラケーのグラテナとかの3G契約のsimとかやないと駄目なハズ
173SIM無しさん:2015/01/16(金) 03:07:13.67 ID:bCsOdSUX
ちゃんと3G契約です!
174SIM無しさん:2015/01/16(金) 12:30:38.59 ID:xui9jphm
ショップでロッククリアは?
175SIM無しさん:2015/01/16(金) 13:05:21.10 ID:wmcegbMi
lv2lockはかかってない

auはicカードであってsimカードじゃないから
>>171のsimという言葉を額面通り受け取るなら、auの機種では使えないことになる
ただ、いわゆるuimカード全般を指してsimと呼ぶ人は多いから
どういう意味でsimという言葉を使ったかによるな
176SIM無しさん:2015/02/13(金) 23:59:22.12 ID:Uv2fxKxD
電池んの残量が20%10%5%あたりで画面に警告が出ないようにする方法教えてください。
177SIM無しさん:2015/02/14(土) 08:38:01.71 ID:FyoVmwk1
もともとそんなに出ないから
自分で出るようにしたんじゃないの?
178SIM無しさん:2015/02/14(土) 11:05:53.02 ID:JntTHfPA
>>176
最初は15%じゃね
root取らないと警告は消せない
179SIM無しさん:2015/02/14(土) 13:38:33.89 ID:PTORXE6t
バッテリーの残量表示が20%台前半で電源が落ちるようになってしまいました。
表示が25→24→1ないし0、充電の警告が出ても10秒も猶予があるかどうかのうちにプッツリと。

下限の閾値(?)を変更出来たりする術はないでしょうか…
180SIM無しさん
>>179
バッテリー交換でファイナルアンサー