AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 337勝目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
 
━╋━━┃    ┓  ━┓        ┃        ┃    ┃━━╋
┏╋┳┓┃    ┃  ━┓┓━╋┃┣┓      ┣━  ┃    ┃
┃┃┃┃┃    ┃┃  ┃┃┏╋┓┃┃  ┃┏┛    ┃┏━╋
┗┻┛┛┗      ┛━┛┗┗┛┛┃┗━┛┗━━━┗┗━┛

╋━  ━┃      ╋━━  ┃┃      ╋━━  ┏━┳┓╋━┓┓                       
┃    ┃┣┓    ┃━━┓    ━━┓┃━━┓┃  ┃┃┃  ┃┃                       
┃┏━╋┃┃  ┃┃              ┃┃      ┃  ┃┃┃  ┃┃  ●     ●     ●   
  ┗━┛┃┗━┛┃┗━━      ━┛┃┗━━┗━┛┛┃━┛





.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l   iPhoneってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   韓国と共に消えたよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /





【テンプレ集】
『AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか』 スレまとめ
ttp://www56.atwiki.jp/fabyoringo/


【前スレ】
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 336勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1376390952/
2SIM無しさん:2013/08/17(土) 10:47:50.53 ID:7vNbzbG1
         ____
       /   u \
      /  \    /\    飽きやすい2ちゃねらのことだから
    /  し (>)  (<) \  そろそろ沈静化してるはず・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |  MacBook   |
 .|    l    林檎信者     | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |  MacBook   |
 .|    l    林檎信者     | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   337スレ目!!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::              | |  MacBook   |
 .|:::::::::::::: l    林檎信者     | |          |














         , (⌒      ⌒)
       (⌒  (      )  ⌒)
      (             )  )
        (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
 ,r'ニニニヾヽ、.      | || | |      //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ))   ノ L,l ,|| |、l、   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   /"\三/"\  (つ(_,,ア   |!  ファビョーン!!
i|   ` イ_/  ./((\))三((/))\  _Y   |!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /   スマホはアイチョンが起原ニダ!!
  \  \l \  i|    |!  / l/  /
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l    謝罪と賠償を要求するニダ!!
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。
   ,.  '  、/  ファビョリンゴ ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。
 
3SIM無しさん:2013/08/17(土) 10:48:12.61 ID:7vNbzbG1
 














  以 下 、 林 檎 信 者 の 妬 み 嫉 み を お 楽 し み く だ さ い 。













 
4SIM無しさん:2013/08/17(土) 11:36:15.82 ID:X59pOwRi
Android信者ってなんで、iPhoneとオンボロイド数十台闘わせてシェア追い抜いたったwwwiPhoneオワコンか!?とか言ってるの?
5SIM無しさん:2013/08/17(土) 11:46:07.40 ID:VhJz74j3
iPhoneがAndroidスマホより劣る事のリストです

ワンセグが無い
おサイフ機能が無い
防水機能が無い
赤外線が無い
着信LEDが無い
液晶が3.5inch/4inchで劇狭
液晶劇狭なのに液晶の上下の無駄スペースが広すぎ
iPhone5で4inch液晶になり画面上端が遠くなったのに戻るキーが無い
micro SDスロットが無い
そこらに転がっているmicro USBケーブルで充電できない
内臓バッテリーを自分で簡単に交換できない
バッテリー交換に出すと知らない他人が使ったiPhoneが返ってくる
近接センサーが無いからポケットに入れてもロックできない
Bluetooth機器のペアリングが上手くできずイライラする
通話録音出来ない

ホーム画面アプリを替えられない
iOS7でパステル調デザインになるけど受け入れるしかない
日本語入力が産業廃棄物並の低レベル
IMEとソフトキーボードを替えられない
ATOKはATOK Padの中でしか使えない
インテントが無い
ウィジェットとショートカットをホームに置けない
ファイラーアプリで好きなようにファイルやフォルダを作れない
情報量が少なく誤情報が多いApple標準地図
GooleマップにAndroid版ほど機能が無い
Googleマップを入れても標準地図を使う地図連携アプリが多数ある
AndroidはiPhoneからでも探せるのにiPhoneを探すサイトがAndroidからのアクセスを許さない
ブラウザで外国語のページを翻訳表示できない
まともに使える2ch専用ブラウザが無い
razikoで日本全国の民放ラジオ局を聴けない
LINEアプリがAndroid版より機能落ち
マックアプリで割安クーポンが当たるスクラッチくじができない
マックのかざすクーポンを使えない
アプリをApp storeからしか入れられないからAppleが許可したアプリしか使えない
1種類しか売ってないから選べない
6SIM無しさん:2013/08/17(土) 11:51:35.58 ID:VhJz74j3
特定機種編
特定のAndroidスマホにある機能のリストです
もちろんiPhoneに無い機能です

富士通 ARROWS F-06E
フルセグ

富士通 ARROWS F-06E、FJL21
指紋認証センサー

SAMSUNG Galaxy note2
ワコムの技術を利用した精度の高いペン

SAMSUNG Galaxy S4、Galaxy S3、Galaxy note2
マルチウィンドウ

キャリア編
キャリアが提供するサービスでiPhoneが使えないサービスのリストです

auのAndroidは建物内で掴みやすい800MHz帯プラチナバンドLTEを使えるのにau iPhone5は使えない
7SIM無しさん:2013/08/17(土) 11:58:04.97 ID:VhJz74j3
>>5
これを追加するのを忘れました
懐中電灯代わりに使えるのは懐中電灯アプリが画面に出ている時だけ

それから、ゲイ調やうんこのような煽るだけの表現は改めました
特定機種の機能のリストを別途作りました

キャリアのサービスという観点の別リストも作りました
auのプラチナバンドLTEの話はそちらに移しました
8SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:02:44.93 ID:VhJz74j3
キャリア編についてです
docomoのXiのプランのオプションに月額700円で対docomo通話24時間無料のプランがあります
iPhoneはdocomoで売っていないのでこのサービスを使えません
これもiPhoneの出来ない事の1つだと思うのですが皆さんどうでしょう?
9SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:08:18.50 ID:X59pOwRi
上の人達が頑張って調べて上げたiPhoneにはないオンボロイドの機能沢山あるねー

けど、ユーザーがiPhoneの方が多い

ここまでいえば分かるよね?情強気取りのカスでも?ww
10SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:29:19.44 ID:7vNbzbG1
>>4
Androidに信者なんてものはいない

iPhoneを見放した連中やメーカー信者ならいっぱいいるけど
11SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:47:03.39 ID:Bkb4SH5I
泥助自慢の機能とやらは
全てガラケーにもあったんだよな。

泥助は何でガラケーから
オンボロイドに乗り換えたんだ?

iPhoneみたいな外見に憧れたのか?

二つ折りやスライドで
カチャカチャやってたら良かったのに
なんでiPhoneもどきのオンボロイド
使ってんだ

http://i.imgur.com/kz2D8kL.jpg
12SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:47:36.62 ID:Pkyz6N6b
iPhoneに無い機能って、ほとんどの事はAndroidも100%搭載ではない
13SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:47:47.26 ID:Bkb4SH5I
>>9
iPhone扱ってるキャリアで
オンボロイド買う馬鹿いないからな。

それが全てを物語ってる。
14SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:49:00.19 ID:Bkb4SH5I
結局、パゴスケが泥助になった動機は
iPhoneもどきの端末が欲しかったって
その一点だけなんだよな。
15SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:51:55.99 ID:MeyB8e6Q
それにしても、今日も信者さん達の内容がヒドイですね^−^;
書き込みできない沢山のiPhoneユーザーやiPhone検討中の方々が、
君達の書き込みを生暖かい目で見守ってくださっているというのに、、、^−^;
漠然とした内容や意味不明な書き込みばかりでは、iPhoneの良さなんて見てる人達に伝わりませんよ^−^
ここはスマホ関係で一番伸びてるスレで、君達はiPhoneユーザーの代表なんだから、
もっと自覚を持って紳士的に臨まなきゃ^−^
16SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:53:37.15 ID:MeyB8e6Q
信者の皆さん、ぜひiPhoneの良いところ教えてください^−^
機能を使う使わないは個人的価値観の問題ですから、どこが優れているのかを論理的に教えてください^−^
もちろんたーくさんあるんですよね?勝ってるのなら^−^
17SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:53:41.99 ID:yvtapQqC
auのiPhone5とdocomoのGalaxy note2のユーザーです

前スレにこんなレスがありましたが
>978 SIM無しさん sage 2013/08/17(土) 12:06:13.86 ID:X59pOwRi
>数字ロック解除めんどいなら携帯いじるなよ
>パターンロックと数字ロック何が違うのww
>オンボロイダー必死だな

端末にパスワードロックをかけるかどうか悩むのはiPhoneユーザーです
iPhoneはロック中にLINEの無料通話を受けるとロック画面でパスワードを打ち終わるまで
無料通話を取れません
iPhoneでもキャリアの電話番号への着信はパスワードを打たずに取れますがLINEの通話を取れません
iPhoneのLINEは他にも制約が多く使い勝手がAndroidよりかなり劣ります
18SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:55:22.78 ID:Bkb4SH5I
泥助のスルー、いただきましたw

>>14
>結局、パゴスケが泥助になった動機は
>iPhoneもどきの端末が欲しかったって
>その一点だけなんだよな。
19SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:55:52.28 ID:Bkb4SH5I
泥助のスルー、いただきましたw

>>11
>泥助自慢の機能とやらは
>全てガラケーにもあったんだよな。

>泥助は何でガラケーから
>オンボロイドに乗り換えたんだ?

>iPhoneみたいな外見に憧れたのか?

>二つ折りやスライドで
>カチャカチャやってたら良かったのに
>なんでiPhoneもどきのオンボロイド
>使ってんだ

http://i.imgur.com/kz2D8kL.jpg
20SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:56:40.36 ID:9meh3oEv
>>18
検討したけと
効率性や機能性、拡張性
機動性に劣ると判断した
21SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:57:16.28 ID:/CtWJ83t
良い物はパクればいい
パクって何が悪いの?の境地
22SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:58:25.72 ID:9meh3oEv
>>19
google appsの管理コンソールは
フューチャーホンにはなかった
23SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:59:20.52 ID:9meh3oEv
>>21
いやiPhoneには
いいとこないよ
あったら指摘してくれ
24SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:00:41.89 ID:Bkb4SH5I
>>22
ガラケーに無く
てオンボロイドにあるもの、一つ目。

他には?
25SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:02:56.16 ID:unHNEsQe
>>24
大画面かな
5インチが最適
26SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:03:47.61 ID:7LIXtuNd
>>19

http://japanese.engadget.com/2007/01/18/lg-iphone-prada-pradaphone/
どこぞの携帯音楽プレーヤ企業がそっくりさんを発表したことで話題になっていた製品。

LG KE850 タッチスクリーン携帯
http://japanese.engadget.com/2006/12/15/lg-ke850-touchscreen-chocolate/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2006/12/iflg.jpg

アップル iPhone発表
http://japanese.engadget.com/2007/01/09/iphone/
27SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:03:59.09 ID:AtaWa2g4
iphone使ってたけど何がヌルヌルだよ
ゴミだぞあれ
28SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:04:05.04 ID:unHNEsQe
指紋認証やパターン認証があるところ
29SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:05:20.44 ID:unHNEsQe
フルセグで画面がきれいな所
30SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:06:41.35 ID:unHNEsQe
googleサービスとの連携がスムースな所
31SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:07:54.46 ID:unHNEsQe
adwords
の広告管理用の専用アプリが使い易い所
32SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:08:33.53 ID:unHNEsQe
なんだ反論してみてよ
33SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:08:42.67 ID:Bkb4SH5I
>>24
iPhone3Gが上陸したとき
画面が大き過ぎって言われてたよね。

本当は羨ましかったんだ。
34SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:09:36.07 ID:yvtapQqC
>>19
ガラケーにはiPhoneに無い日本向けの良い機能がある
今日本で売っているAndroidスマホは良いトコ取りしたスマホ
世界中の人が使っているiPhoneより便利なAndroidと
ガラケーからワンセグ、おサイフ、防水、赤外線、着信ランプを
良いとこ取りした便利なスマホを日本で買える

世界共通の範囲の機能でさえAndroidに負けているiPhoneは
ガラケーから良いトコ取りした日本向けAndroidスマホに逆立ちしても勝てない
35SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:09:50.54 ID:Bkb4SH5I
>>28
指紋認証はガラケーにもあったな。
パターンもキーボード撫でて解除してなかったか?
36SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:10:22.15 ID:Bkb4SH5I
>>29
それはオンボロイドの機能じゃないしな。
37SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:10:45.80 ID:unHNEsQe
>>33
いや5インチ以外は
子供のおもちゃ
みたいだった
38SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:10:49.93 ID:04J8eVt0
>>28
ブー!ガラケーにもあったぞ!
39SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:11:20.93 ID:7LIXtuNd
>>35
iPhoneの新機能って
散々貶しているガラケーのパクリなんだなw
40SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:11:34.28 ID:Bkb4SH5I
なんか、ガラケーで十分な奴が大半じゃね?w

フルセグ機とか売れてないし、パゴスケはiPhoneもどきの端末が欲しかっただけだろ。
41SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:12:04.75 ID:unHNEsQe
>>35
顔認証も指紋もパターンも
好きに選べる

ガラケーなんかあったっけ?
42SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:12:32.67 ID:Bkb4SH5I
>>41
使い分けてんのか?
43SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:13:23.75 ID:unHNEsQe
俺7つもあげたんたけど
1つか2つしか
反論できないよ
44SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:13:46.94 ID:unHNEsQe
>>42
そだよ
いけないの?
45SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:14:00.31 ID:1B+6yQia
>>32
あっさり論破され、惨めに敗退 ID:unHNEsQe
46SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:14:10.92 ID:7LIXtuNd
>>40
iPhoneって何も出来ないだろ?
ガラケーのパクリiPhoneの自慢かよw
47SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:14:50.70 ID:unHNEsQe
海外旅行でリスクが高い地域は
強化するよ
48SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:15:43.78 ID:Bkb4SH5I
引き続き意見求むw
なんかショボいのしか出てこないw

>>11
>泥助自慢の機能とやらは
>全てガラケーにもあったんだよな。

>泥助は何でガラケーから
>オンボロイドに乗り換えたんだ?

>iPhoneみたいな外見に憧れたのか?

>二つ折りやスライドで
>カチャカチャやってたら良かったのに
>なんでiPhoneもどきのオンボロイド
>使ってんだ

http://i.imgur.com/kz2D8kL.jpg
49SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:16:41.41 ID:0QUsVsMp
>>43
見苦しい!
50SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:16:47.89 ID:7LIXtuNd
>>48

http://japanese.engadget.com/2007/01/18/lg-iphone-prada-pradaphone/
どこぞの携帯音楽プレーヤ企業がそっくりさんを発表したことで話題になっていた製品。
51SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:17:29.02 ID:unHNEsQe
なんだよ
論点7つあげたけど
この程度か?
52SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:18:39.49 ID:7LIXtuNd
>>49
ID:1B+6yQia
ID:0QUsVsMp

単発見苦しい!
53SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:19:35.09 ID:auoswL5M
退場!ID:unHNEsQe
54SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:19:48.25 ID:unHNEsQe
ガラケーから乗り換えるのには
十分な理由だと思うよ

ちなみに俺が欲しい機能は何ひとつiPhoneではでかませんでした

使い物にならないんです
55SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:20:10.38 ID:Bkb4SH5I
つーか、オンボロイドは
ロック自体が無意味だから
解除手段が幾つあっても
やっぱり無意味なんだよなw
56SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:20:55.77 ID:unHNEsQe
ちんけなiPhoneでは
広告管理1つにしても非効率

どうしようもありませんね
57SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:21:58.55 ID:yvtapQqC
>>40
ガラケーにあった機能を取るか
それともスマートフォンの世界共通部分の機能をとるか

それはiPhoneの購入を検討している人だけの悲しい究極の選択だよ
なんだお前ガラケーの機能を取ったのか?と冷やかされる人がもしいるなら
それはガラケーをなかなか手放せないAppleファンだよ
Appleファンの内輪ネタみたいな究極の選択をAndroid派に言っても無意味

日本で売っているAndroidスマホはガラケーと良いトコ取りしているので
iPhoneみたいに悲しい究極の選択をしなくてすみますから
58SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:22:13.53 ID:eGJTLi0B
ID:7LIXtuNd:臭い!暑苦しい!汚泥不法投棄!
59SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:22:21.98 ID:unHNEsQe
>>55
顔認証、パターン、指紋認証さえできないのに

適当なこと言ってる
60SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:22:28.19 ID:F1gkOrGD
ぽなちが、

「あいぽんがガラケー以下」を淡々と実証しててワロタ(^O^)(^O^)(^O^)
61SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:23:33.35 ID:7LIXtuNd
>>55
>ロック自体が無意味だから

かわいそうにw

偽のロック画面を表示するiPhoneアプリ、売れすぎてクレーム続出中 ほか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20111013_483223.html
62SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:24:02.61 ID:unHNEsQe
7つのガラケーにない機能あげたのに
反論は認証のみ
笑える
63SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:25:47.46 ID:y9PPcKaK
>>57
フューチャーフォンユーザーがガラパゴス機能目当てで手放さないとでも思ってるの?w
64SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:25:58.93 ID:cwF44uUM
スマホの指紋跡を悪用したパスワードの盗難を防ぐには
http://www.lifehacker.jp/sp/2013/07/130717smudgeattack.html

パターンロックにFBIが降参したというのは古い話
65SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:26:13.00 ID:unHNEsQe
海外旅行で認証方法を強化に変更できる
androidは楽ですよ
66SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:27:19.90 ID:cwF44uUM
「iPhone」のパスコードロックは「FBI」でも太刀打ちできない?!法執行機関からのロック解除依頼が殺到。「順番待ち名簿」まで作成される
http://www.lasical.com/2013/05/13/34946/
67SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:28:30.51 ID:F1gkOrGD
ぽなち最終手段の

言い掛かり、無理難題ふっかけても

それすら論破されるって、、(^m^;)=3
68SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:29:12.70 ID:unHNEsQe
今時1つしか認証方法がないなんて
おかしいだろ
69SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:30:24.41 ID:X59pOwRi
>>10じゃあなんで、オンボロイド信者さんは、自分達は信者じゃない!っていうくせに、iPhone好きな人達にはアップル信者という言葉を浴びせるの?

そこらへんからおかしいよねw
70SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:30:59.63 ID:7LIXtuNd
>>64
指紋の痕跡ってwそんなのを当たり前の古い話されてもw
71SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:32:14.44 ID:F1gkOrGD
速水君が逃げずに居てくれたら
楽しくなりそう(^-^)ワクワク
72SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:32:48.02 ID:unHNEsQe
>>69
俺らはfirefoxでもwindowsでも何でもいいんだ

機能の拡張性があり、効率的で機動性に富むものなら何でもいい
たまたま現在はandroidっていうことだよ

何度同じこと言わせるんだ?
73SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:33:18.74 ID:cwF44uUM
>>70
ソース読んだか?パターンロックはPIN入力よりも解除される確率が高い
74SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:34:08.47 ID:7LIXtuNd
>>66
はぁ?指紋の痕跡でパスコードばれるって
自分で言ってただろw
75SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:34:42.12 ID:yvtapQqC
ガラケーガー
世界標準スマホガー
という2択の発想が悲しすぎる

日本で今売っているAndroidスマホは良いトコ取りしているのに
Appleへの変なシンパシーで冷静に考えられなくなってるね
76SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:34:49.38 ID:unHNEsQe
>>73
だから
必要ならpinを
androidで設定すればいいだけだろ
77SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:36:08.49 ID:unHNEsQe
常にpinしか選べないのが
問題なんだよ
78SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:36:57.58 ID:F1gkOrGD
次のあいぽんの目玉が指紋認証って寂しいよね、、(^-^;)

向こう一年間そんだけとか、、(^-^;)
79SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:38:56.75 ID:unHNEsQe
TPOに応じて認証方法を選択する
そういうのが好ましいだけだよ
80SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:40:22.48 ID:/CtWJ83t
Motorola、Moto XでNFCアンロック機能を実現するアクセサリー「Motorola Skip for Moto X」を正式発表
http://juggly.cn/archives/92629.html

指紋じゃなくてアクセサリーで解除
81SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:42:19.34 ID:unHNEsQe
>>80
そんなのもあるんだ
単なる技術なんだから
いろいろ開発されていくし
その中で取捨選択をユーザーがすればいい

appleは遅れてる
82SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:43:06.26 ID:F1gkOrGD
>>80
あー面白い!
良いねえ〜(^-^)

選 べ る A n d r o i d (^_-)-☆
83SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:46:01.06 ID:X59pOwRi
>>72
iPhone好きな人達が、ネットサクサクでヌメヌメしてて、直感的に操作できるならなんでもいいって言ってるのと一緒じゃん
84SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:48:06.32 ID:unHNEsQe
>>83
は?どのスマホOSでも機能的で効率的なら選択するよ

それをiPhoneが充足するなら
iPhoneを選ぶ
85SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:48:34.64 ID:y9PPcKaK
>>75
自分が理解できないから「Appleへの変なシンパシー」にしたのな。
ガラケーから良いトコ取りとか何の魅力も感じないんだが。

Mac使い込んでる側からしたら、OSレベルでの連携が快適でパゴパゴ機能にしがみついて
あーだこーだ主張する側が滑稽に見えるだけ。
86SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:50:54.46 ID:unHNEsQe
>>83
じゃ、それでええやん
機能の拡張性と言ってる時点で
もう直感的とは乖離してるの理解できない?
87SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:52:27.01 ID:unHNEsQe
>>85
今時クラウドや連携とか古いよ

そんなことandroidでもESでできるし
88SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:52:33.14 ID:X59pOwRi
>>84
じゃあ選べばいいじゃんw

オンボロイドなんか使ってないでさ
89SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:55:03.33 ID:unHNEsQe
>>88
だから
俺があげた7つをよく読めよ
1つとしてiPhoneではできないんだよ
どうなってるの?
90SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:55:42.69 ID:X59pOwRi
>>86
それでいいよww

オンボロイドの拡張性=直感的とは言ってないけど
91SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:56:18.15 ID:bHtzcUpf
>>6
800MHzはドコモも始めてるぞ。
それと150Mbpsサービスも開始、下り140Mbpsオーバーも多数報告あり。
92SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:57:39.87 ID:unHNEsQe
あまりに非効率で拡張性がなく
機動性が欠けてるスマホなんて選べないってこと

例えばiPhoneとかいう駄機
93SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:58:35.54 ID:X59pOwRi
>>89

お前の文なんて見てねーよww
94SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:59:22.59 ID:unHNEsQe
>>93
日本語ですが?
95SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:59:36.20 ID:bHtzcUpf
>>7
ナイス。
このリストなら納得だ。
96SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:02:27.29 ID:yvtapQqC
林檎信者さんが時々
ガラケーみたいなスマホを選びやがってガラケーで良かったんだろ
と難癖をつけます

これはワンセグ、おサイフ、防水、赤外線、着信ランプなどの日本向け機能と
グローバルスマホのどちらかを選ぶという歪曲された世界観に基づいています

Android派の人はこの歪曲された世界観に引きずり込まれないでレスした方がいいです

林檎信者の現実歪曲空間は「良いトコ取り」という一言で崩れ去ります
97SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:04:19.23 ID:bHtzcUpf
>>9
> けど、ユーザーがiPhoneの方が多い
は?
98SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:04:28.00 ID:X59pOwRi
>>94

英語で文書く人珍しいからそうだろうとは思ってたぞ泥助
99SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:05:27.49 ID:cwF44uUM
iPhoneを自宅に忘れて出勤して一日Androidだけで過ごしたら、山のように蓄積した「これじゃない感」
http://iphone-lab.net/archives/371859

これはわかるな。
どこが使いやすいのか、何をドヤってるのか謎。
100SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:08:18.13 ID:/CtWJ83t
>>99
不満点全部解決方法が用意されてるけどな
S2縛りだと厳しいが端末好きなの選んでいいなら全部解消するだろ
101SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:09:39.18 ID:rBbhwQMg
同じアプリでもアイフォーン版のほうが完成度高いのはテストするハードの種類が少なくて済むからっていわれるけど、ウィンドウズとマッキントッシュではウィンドウズのほうがハードの種類が多いのに完成度高くなるのは、パソコンのOSではハードの抽象度が高いからなのかな
102SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:10:17.70 ID:Hg+OTehm
>>99
また2年以上の前のAndroidを持ち出して
何言ってるのやら?
103SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:12:04.06 ID:cwF44uUM
>>101
Windowsの方が完成度高いソフトって具体的に何?
104SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:12:38.06 ID:Hg+OTehm
>>101
同感だね

抽象的なものは最初はとっつきにくいので敬遠する人も多いけど
拡張性を煮詰めると参加するサードパーティが性能をあげていく
それが、確固になってゆくと

次第にそのOSにシェアが傾く
今はAndroidはその過渡期だね
105SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:13:19.45 ID:X59pOwRi
>>97呼んだか
106SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:13:53.11 ID:Hg+OTehm
>>103
会計、総務、人事、金融、株価シュミレーション、CADなんかだね
107SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:13:58.17 ID:y9PPcKaK
>>96
中高年向けスマホはアホーズみたいな全部入りな。
「良いトコ取り」なんて情弱を騙す売り文句だってことに気がつけ。
108SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:14:11.41 ID:yvtapQqC
>>101
Android版LINE ロック画面でパスワードを打たなくても無料通話を取れる
iPhone版LINE ロック画面でパスワードを打たないと無料通話を取れな

iPhone版の方が完成度低いですよ
109SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:14:30.17 ID:rBbhwQMg
>>103
アドビのソフトとかバグフィックスは利用者の多いウィンドウズ版のほうが優先対応されるって聞いた
110SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:17:31.33 ID:yvtapQqC
>>107
若いユーザーが多いLINEは着信ランプがあるスマホの方が適していますよ
111SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:18:21.54 ID:rBbhwQMg
ゲリラ豪雨対策につかえるフリダスってアプリはアンドロイド版しかない
112SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:19:14.14 ID:cwF44uUM
>>106
同一アプリで比較してるわけではないのか
113SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:20:34.09 ID:3q4JtOzX
>>83
iOSがサクサク、ブラウザ操作出来るならAndroidに乗り換えてないんだよね
あの操作性の悪いスクロールはなんとかならないのかな
かといってSafariから標準変えられないし

>>103
完成度以前にMacで出来ない事が殆どだよね
MacはマイナーOSだし仕方ない事だとは思うけど
114SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:24:18.12 ID:zREdmTTv
ここでも同じような議論してるね。

http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1301565555/

大学生「おサイフ・ワンセグ・ガラケー機能興味なし」

http://ggsoku.com/2012/01/unv-garake-iranai/

個人的には、ワンセグ、お財布は不要。付いてても
全く使わないから。
115SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:24:47.80 ID:y9PPcKaK
>>110
今時の中高生だって着信ランプが無い端末に何の不便も感じてないのにw
メールは即返信しなければならい、既読したら直ぐ返信が当然と思い込んで
気になってしょうが無い性格なのかな。
アプリに使わされてたら疲れてしょうがないだろ。
116SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:25:30.71 ID:Hg+OTehm
>>114
ニュースソースじゃないし?
ひでえ

こういう印象操作しても
平気なのかね?

頭の中身を点検しろよ
117SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:27:36.38 ID:y9PPcKaK
>>113
>完成度以前にMacで出来ない事が殆ど

いつの時代の情報で止まってるのやら
Windowsのように事務用品として使いたいの?w
PC=事務用品の時代終わってるんだが。
118SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:28:13.44 ID:yvtapQqC
>>115
着信ランプが無いからiPhoneユーザーがアプリの奴隷になって余分な事をしなければいけないんだよ
119SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:28:15.96 ID:qNlBOFWu
いくら安いからって携帯先進国の日本で
携帯後進国の三流メーカーのiPhone使ってる情弱じゃ話にならないよ
SMSと電話しかできなかった海外では通用したのかもしれないがね
120SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:30:02.46 ID:G/gidNjJ
>>80
それタグがあれば他のAndroidでもtasker使って出来そうだね


>>99
iPhone外で使う時のイライラ感ハンパないぞ
ランチャーがないからよく使うアプリからアプリの移動がトロい
ポケットに入れると曲がる
すぐキズが付く

そのブログの作者アホやね(笑)
オレもiPhoneネガキャンブログ作ってみるかな?(笑)
121SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:32:29.38 ID:y9PPcKaK
>>118
やっぱ依存症専用なんだろね「着信ランプ」
「ブザー飯」なんて言葉を最近聞いたけど豚の餌の時間のお知らせレベルのアホ機能。
122SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:34:53.33 ID:lU7yXnYs
>>115
>今時の中高生だって着信ランプが無い端末に何の不便も感じてないのにw

これどうやって収集した情報なのかな?

特に元情報は無くて

中高生もiPhoneを使っている
iPhoneに着信ランプが無い
だから中高生は着信ランプが無くても困らない

と想像しているだけでしょ
着信ランプが無いから中高生も困っているとなぜ考えられないの?
123SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:36:09.14 ID:G/gidNjJ
124SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:39:56.06 ID:cwF44uUM
ホームボタン押しやすいから着信ランプが欲しいと思ったことない
125SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:40:21.98 ID:lU7yXnYs
ボッチは着信ランプ不要

それだけの話だろw
126SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:41:07.92 ID:G/gidNjJ
触らなくていいから着用ランプなのにアホ?(笑)
127SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:42:02.83 ID:y9PPcKaK
>>122
電話やメール離れが顕著な若い世代に質問してみればいい。
「何でそれがいるの?」と逆に質問されるよ。
端末でのコミュニケーションに依存しまくってる人の価値観なら
即返信しろ!返信しなきゃ!の強迫観念に囚われて
光らないと狂うんだろうがw
128SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:42:28.05 ID:Hg+OTehm
通知バーとかあれだけ必要ない
アプリを見ればわかるって主張してたのに

Androidのまねしといて批判しないのですか?
129SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:45:33.75 ID:Hg+OTehm
GmailとCommunicaseとか仕事で緊急用のものが来ても
着信ランプが光らなかったから返信できませんでしたと言ってお客さんが納得するのか?

代替できるものは電話だけど、docomoのように着信エリアが広く
通話品質が良ければいいが、禿とかどうすればいんだ?

そんなもの、使えません
130SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:45:48.38 ID:gS8dD170
>>53
いーなー単発は常に入場すらしてなくて(´▽`)
131SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:45:56.09 ID:cwF44uUM
>>109
Flash Playerが脆弱性修正、Windows版は優先度「最高」
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130612_603357.html

こんなのしか引っかからないけどソースある?
132SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:49:50.31 ID:G/gidNjJ
133SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:50:36.75 ID:bHtzcUpf
>>99
これは酷い。
今iPhone3Gが糞とか書かれてたらネガキャンと普通思うだろ。
134SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:51:31.53 ID:lU7yXnYs
>>127
>電話やメール離れが顕著な若い世代に質問してみればいい。
>「何でそれがいるの?」と逆に質問されるよ。

「電話やメール離れが顕著な若い世代」とは何?
LINEに移行した人達という意味なら分かるけど
135SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:52:51.94 ID:cwF44uUM
>>133
S2と比較するなら4か4S
136SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:53:57.99 ID:cwF44uUM
4Sじゃないないな3GSだな
137SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:54:02.38 ID:y9PPcKaK
>>129
ポケベル持たされる営業マンの苦痛や
GPSで会社から居場所追跡される苦痛が思い浮かぶ。
とかそんなもんを「あったほうがいい!」言われてもね。
138SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:54:30.29 ID:bHtzcUpf
>>105
とりあえず
> けど、ユーザーがiPhoneの方が多い
の裏付けが有るならよろしく。
139SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:56:57.67 ID:3q4JtOzX
>>117
単純にフリーソフトの事だよ
こればっかりは、シェアでより多くの人が使ってるのを開発するのが当たり前なんだからどうしようもない

ID:y9PPcKaKさんも、ソフト入れる時Mac対応してるかわざわざ確認してるでしょ

>>138
iPhoneユーザーの脳内ではそうなってるんだよ
現実見えてない可哀想な人達だからね
140SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:57:15.10 ID:gS8dD170
>>127
今、中3の娘に質問したけど
隠れて学校にスマホ持って行っているから着信ランプ重要だって
iphoneで直接画面で確認する人で見つかって没収された人も居るってさ

想像とかネガキャンで語られてもね(´▽`)
141SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:59:53.58 ID:bHtzcUpf
>>109
フォトショップやイラストレーターは
長年かけて差が広がっていったよな。
142SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:01:00.18 ID:gS8dD170
>>137
ついでに、中3の娘に聞いたけど

ポケベルって何?だって

昭和のジジイが騒いてるようにしか見えないな(´▽`)
143SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:02:01.88 ID:y9PPcKaK
>>139
Appleが潰れそうになったときはさすがに数が減ったけど
今は何も困らないよ?お前が知らないだけ。
オマケにWindows用のはダサダサFreeアプリが多いけど
Mac用はアプリ自体が、どれもお洒落なんだな。
144SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:04:05.74 ID:y9PPcKaK
>>140
学校で隠れて悪いことをするならAndroidを推奨してるわけだ。
さすが泥助w

呆れたよ。
145SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:04:36.71 ID:gS8dD170
>>143
いくらお洒落?でもMacは少数派

まさか、単一機種でMacより売れてるwindows上げろとか今さいな
146SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:06:42.13 ID:gS8dD170
>>143
いくらお洒落?でもMacは少数派

まさか、単一機種でMacより売れてるwindows上げろとか今さらないよな
147SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:09:08.78 ID:bHtzcUpf
>>115
常に手に携帯を持っている層だから着信ランプが無くても何とかやっていけてるんだろ。
画面が消えている時間が無いような使い方ならなおさら。
中途半端に離れたりする方が着信ランプの意義が大きくなる。
148SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:11:30.40 ID:y9PPcKaK
>>147
昼から夕方までスマホ触れない人種にも着信ランプは何の意味も無いんだな。
149SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:11:53.50 ID:3q4JtOzX
>>143
前もレスしてるけどMacも持ってるんだよ、10.2.3で古いけど

Windowsでしか出来ない事やアプリを使うのに結局仮想かWindowsを使わなきゃならないから
Mac使う理由って
ID:y9PPcKaKさんがお洒落と思い込んでるみたいに、自己満だけなんだよね

良いところもあるけど、マイナーOS故にコンテンツに差が開きすぎたんだよ
150SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:12:00.50 ID:gS8dD170
>>144
ってか、中学、高校では基本スマホ、携帯持ち込み禁止だよ

それでも持って行っているのは事実だし
今更そんなこと言ったところで(´▽`)

着信ランプすらないiphoneでは見つかりやすいってことだろ
151SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:14:10.55 ID:cwF44uUM
Adobe製品のバージョンでWin版が先のものなんてないんだが
152SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:14:45.06 ID:lU7yXnYs
iPhoneに着信ランプがあっても誰も連絡くれないからどうせ光らない
もし光ってもSPAMだから着信ランプなんてあったら逆に悲しいよー

と正直に言えばいいのに
153SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:17:48.79 ID:y9PPcKaK
>>149
そのMacじゃ最新のiTunesも動かないしiPodやiPhoneと同期も無理w
HTML5もまともに動かないよ。
MountainLionは、その古いMacとはもう別物だから。
やっぱ時間止まったままだということが判明。
昔のまんまの価値観でMac語ってると恥かくぞ。
154SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:18:28.92 ID:bHtzcUpf
>>135
時期じゃないよ、Androidは急速に発展したんだから、比べるなら3Gか3GSでちょうどいい。
155SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:18:29.11 ID:gS8dD170
ID: cwF44uUMが一人で頑張ってるけど

中高生ことは想像で書かない方が良いよ

こっちはリアルに中高生から聞けるから(´▽`)
156SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:21:34.76 ID:gS8dD170
>>155
ID: cwF44uUM(11)じゃなくてID: y9PPcKaKだね
157SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:21:35.85 ID:cwF44uUM
NTTドコモ、秋にもiPhone導入か  加藤薫社長「スリートップ、全トップだってあり得る」 http://iphonech.com/lite/archives/54001574.html

実質ゼロトップだった昔の日本サッカーみたいだな
158SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:23:17.99 ID:bHtzcUpf
>>148
一生昼から夕方の時間しかない人生を歩んでいる人ならそうだろうな。
残念ながら、お前以外の人には一日公平に24時間与えられている。
159SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:23:49.55 ID:y9PPcKaK
>>155
学校のルールを平気で無視していいと思ってるバカ親と
隠れてコソコソ携帯持ち込む馬鹿娘コンビな。

学校のルールに従って勉強ガッチリして部活夜までしてくる学生には
家に帰ってきたらメッセージてんこ盛りで着信ランプなんか不要なんだよ。
160SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:24:11.52 ID:gS8dD170
>>157
サムスン外れて良かったよな(´▽`)

でワントップのiphoneは戦力ガタ落ちだけど策はあるのかな?
161SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:25:58.06 ID:3q4JtOzX
>>153
恥もなにも、WindowsのフリーコンテンツがMacじゃ殆ど使えない
これに変わりはないんだから仕方ないよ

何度も言うけどMacが悪いとは言わない
便利だと思うところもあるけど
差が開きすぎたんだよ

Windowsで使える物を我慢してMacを使う人が殆どいないのが今の現状なんだから
162SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:26:22.46 ID:gS8dD170
>>159
お前の好きな中高生(笑)に聞いてご覧よ(´▽`)

ほとんどの子供が携帯、スマホ持って行っているから

想像でしか語れないと辛いよな(^O^)
163SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:26:40.33 ID:bHtzcUpf
>>153
それを>>99のリンク先のブログのやつにも言ってあげてくれ。
164SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:28:48.78 ID:gS8dD170
>>159
お前が想像する
ほとんどの子供がスマホ、携帯を持っていっていないと仮定して、誰からてんこ盛りのメッセージ届くんだよ

同級生は同じく学校には持って行かないんだろ(´▽`)
165SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:29:58.84 ID:qNlBOFWu
ここの信者は普通じゃないのが多いから着信ランプが必要ないのも同意
ボッチとか暇人だったりすれば必要ないもんね
166SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:30:04.20 ID:yvtapQqC
林檎信者さんは現実歪曲空間の住人
167SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:30:59.40 ID:cwF44uUM
>>160
何もしなくてもAndroidが減ってるから策とかいらんよね
http://i.imgur.com/DHmZzaV.jpg
168SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:34:41.96 ID:3q4JtOzX
>>167
何故販売数では無くて前年比を貼ったの?

いつも通り見たいものしか見れない、脳内変換してるから
馬鹿だと思われるんだよ
169SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:36:48.37 ID:lU7yXnYs
>>159
ID:y9PPcKaK(近藤)クン
ボッチと言ってゴメンね
君だってLINEくらいやっているよね?
170SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:37:06.69 ID:qNlBOFWu
>>167
今年はiPhoneが余り過ぎてて投売りし続けてるってデータ貼って楽しい?
171SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:37:44.72 ID:gS8dD170
>>167
限定条件のデータしか貼れない時点でお前も分かっているんだろ(´▽`)

iOS6は明らかにバグだらけの劣化だったしな

iOS7はどうなるのかな?
172SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:38:11.93 ID:y9PPcKaK
>>160
どこがガタ落ちなの?

2日前の記事
スマホ購入者のうち49%が「iPhone 5」を選択
173SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:40:12.02 ID:cwF44uUM
http://i.imgur.com/S4r2AB1.jpg
http://i.imgur.com/9Qtwy22.jpg

Androidは二年で80%→60%
これで勝利したとか言われてもな。大本営発表乙としか
174SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:41:04.37 ID:y9PPcKaK
>>161
そんな時代もあったね。
Windowsの全盛期は2004年くらいで終わってる。
今はあれから10年近く経ってるしMacが当時のままのはずがないだろ。
175SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:41:30.42 ID:gS8dD170
>>172
戦力ガタ落ちって書いたよ

慌ててファビョるなよ(´▽`)
176SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:43:35.45 ID:lU7yXnYs
これが現実だぞー

世界スマートフォン出荷、LGとLenovoがSamsungとAppleからシェアを奪う──IDC調べ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1307/26/news111.html

去年の2Qのシェアと今年の2Qのシェア
SAMSUNG 32.2% -> 30.4%
Apple 16.6 -> 13.1%

IPhoneのシェアは一桁台目前の風前の灯火
177SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:45:41.13 ID:gS8dD170
>>173
2011上期のデータって4月から9月までの次が出るまでのiphone売れない時期じゃん

なんだか必死過ぎてかわいそうになって来たな(´・_・`)
178SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:45:47.91 ID:y9PPcKaK
>>164
周囲に流される馬鹿娘持つとこうも想像力が欠落するのかね。
格差だね〜
179SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:46:34.06 ID:bHtzcUpf
>>173
二年前の80%って何の数字?
きちんとしたソースの提示よろしく。
180SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:48:31.80 ID:gS8dD170
>>178

なら、学校に行っている間に、同じく同級生も持って行かないとして

てんこ盛りのメッセージがなぜ届くか説明よろしく

ホントならすごく怖いぞ(´▽`)
181SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:50:03.05 ID:lU7yXnYs
この後毎度の流れになるので早送りで進めるよ

iPhoneはハイエンドだ ローエンドスマホの分まで含んだ販売台数と比較するなよ

iPhoneのどこがハイエンドなんだよ? ぜんぶ無しでロースペックなローエンドじゃん

ハイエンドの定義はメーカーごとに異なる iPhoeは一種類しかないからハイエンド

iPhoneはキャリアへの納入価格が高いが機能が無いボッタクリだろ

この次のレスからお願いします
182SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:52:42.95 ID:y9PPcKaK
>>180
怖いね現実って。馬鹿は置いてきぼりだよ。
183SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:55:10.88 ID:atMwQ9i3
>>119
> 携帯先進国の日本
パゴ介はっけんwwwwwwwwww
184SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:55:12.88 ID:MHLjKDvs
日本での販売台数
iPhone↑
Android↓

Androidのシェア急落中
185SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:57:23.61 ID:lU7yXnYs
>>182
なぜバカと思ったのか理由を書かないとダメだぞ

理由を書かないと、「ITに疎い」、「低レベル」、「バカ」としか書けず
追い詰められて「俺は組込系SE」だと嘘をついたiPhone大好き素人と
同じ奴だと思われるぞ
186SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:58:35.89 ID:gS8dD170
>>182
オマエの書いてること意味不明になってきてるよ
>>159で書いたんだからてんこ盛りメッセージの説明よろしく


後、もう一つ付け加えるなら

部活で遅くなるからスマホ持たせて居るんだよ
学校側も、基本黙認してるけど出していじっているのが見つかった場合没収される

女の子だし今の世の中お前みたいな奴がいたら怖いだろ
187SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:59:01.16 ID:y9PPcKaK
>>181
「キノウガーキノウガー」の機能オタクがオタクの常識で語っても隔たり出るわな。
機能の数で値段が高くなるんだw

絵画に使用されている色の数で絵の価値を決めるくらいにくだらないw
188SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:01:01.26 ID:lU7yXnYs
>>187

例え話の力を借りないとなんも言えねー
絵画の虎の威を借りないと話をごまかせねー

という事ね
iPhoneの話をしろよ
出来ないの?
189SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:01:20.13 ID:BGNI1OyJ
Androidが優れてるなら、なぜSoftBankやauはiPhoneの方が契約者数は多いの?
すごい不思議なんだけど
190SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:03:17.44 ID:gS8dD170
>>189
リアルな一般人の認識、
ソフトバンクってiphone屋でしょ?

auはandroidも売れている
191SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:04:03.16 ID:cwF44uUM
>>177
何言ってんのお前?
>>167は2013 3-7月で、さらに落としてるわけだが
192SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:05:47.83 ID:y9PPcKaK
>>188
ほとんどの人が最新OSで、たった1機種のiPhone5のことなんかググればなんでもわかるだろ。
簡単で安定していて誰でも使える。

これが強みなんだけど?
193SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:07:17.62 ID:gS8dD170
>>191
2011前期の話だが
ってことは2011頃はandroidシェア80%ってことで良い?

いままでのここの掲示板のポナの書き込み内容覆すことになるけど?
194SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:08:52.33 ID:gS8dD170
>>192
そういったことなら確かに強みだよね

最新OSのバグもあっという間に拡散するもんね(´▽`)
195SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:10:13.24 ID:gS8dD170
>>193
前期ではなく上期な
196SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:10:19.82 ID:bbN5R3dx
>>99
この記事いくらなんでもギャラS2じゃ古すぎるだろ
バッテリーとか今じゃiPhoneのがもたないしすぐ熱くなる機種ももうないし、スクリーンガクガクもクアッドコアでほぼ解消した
林檎信者はなんでこんな古臭い機種と比べてホルホルしてる奴しかいないんだ??
197SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:13:21.78 ID:yvtapQqC
>>192
iPhoneの良い所はggrksと言うのであれば
キミのようにiPhoneを擁護する意見もググればブログなどが見つかり読めるよ
キミがわざわざこのスレに書かなくていいよ

という事でキミは消えな
iPhoneの良い所を自分の言葉で具体的に書けない役立たずの林檎信者クン

iPhoneの具体的な良い所を自分の言葉でかけるiPhoneファンの人、お待ちしています
198SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:13:39.89 ID:gS8dD170
>>196
仕方ないよ、カッターナイフ1本で戦場に放り出された身にもなってみろよ
素手で勝てる弱い奴探すしかないだろ?

それでも、何故か最新兵器が飛び交う戦場にカッターナイフ1本で戻って来るんだよね(´▽`)
199SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:17:29.20 ID:y9PPcKaK
>>197
使いやすいと書いても「どの機能が?」と返ってくるキチガイっぷり。
ここの泥助が『ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板』に張り付いてる
キチガイと一緒だとはよく言ったもんだ。
200SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:18:54.11 ID:gS8dD170
>>199
おまえは>>159の件早く答えろよ
201SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:21:29.53 ID:lU7yXnYs
>>199
LINEを使っているかどうかも早く答えろよ
もしお前がLINEを使う相手もいないボッチなら中高生のスマホ事情を語る資格は無いからな
202SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:22:47.17 ID:qNlBOFWu
>>187
一般人に受け入れられたのがAndroid
シェアが物語ってるよね

それにお前ら信者はアーリーアダプターって名のオタクなんだろw
203SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:22:56.25 ID:gS8dD170
>>191
ちょっとした量販店のスマホコーナー行っても、投げ売り実感出来るよな

子供が嫌がっても安いからって親が買う(貰う?)

iphoneって大人気だな〜(´▽`)
204SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:23:15.74 ID:bHtzcUpf
>>184
今年はドコモの夏機種の発売がひと月早かっただけで
その影響があっただけの話だろ。
BCNの記事読み返して来い。
205SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:24:10.00 ID:bHtzcUpf
>>189
安売りしているから。
206SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:28:46.74 ID:y9PPcKaK
>>205
その路線でいくなら、世界で低スペ低価格な糞Androidが馬鹿売れしてることも認めることになるけど?
207SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:29:42.54 ID:bHtzcUpf
>>198
林檎本部がカッターナイフしか製造してないからな。
208SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:32:18.17 ID:x7DzdVwn
>>206
いいんじゃね?ロースペックがバカ売れしても。投げ売りすりゃ売れるでしょどこの国でも
209SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:35:44.13 ID:gS8dD170
>>207
また、林檎の兵隊たちはカッターナイフで不自由なく戦えるって言ってしまうから

しかもiphone5と言う名のカッターナイフはカッターナイフとしても不十分なのに、大丈夫これでも行けるって(´▽`)
せめて三八式歩兵銃くらいないとね
210SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:36:11.21 ID:bHtzcUpf
>>206
全肯定だな。

と言いたいが、途上国ではローエンドが売れまくり、先進国ではハイエンドが売れている。

幅広いレベルをカバー出来るのがAndroidなんだよ。

iPhoneが真似するぐらい成功してるんだから間違いない。
211SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:37:36.76 ID:y9PPcKaK
>>210
iPhoneが真似wwww
あたま大丈夫か?w
212SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:38:28.24 ID:gS8dD170
>>211
お前こそ大丈夫か?
213SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:41:21.28 ID:Hg+OTehm
Androidは水爆で200万、iPhoneはカッターナイフ

兵器でも差があるよな
214SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:41:57.63 ID:bHtzcUpf
>>211
お手上げ発言「 あたま大丈夫か?w 」頂きました。

反論出来なくなったら罵倒に逃げるよな。
215SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:42:55.85 ID:Hg+OTehm
通知バー
ディスプレイサイズの拡大
プラスチック板の発売
指紋認証制度の導入


みな、Androidのまねです。
216SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:43:56.54 ID:y9PPcKaK
>先進国ではハイエンドが売れている

だから日本でもiPhoneが売れているんだろ。
世界的に見てもiPhoneはハイエンド。
iPhoneより売れている打倒iPhoneで差別化するために高スペにしたAndroid端末さえ
日本で一機種も上げられない状態だけどね。
217SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:44:01.68 ID:Hg+OTehm
完全マルチタスクもAndroidのまねだったね
218SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:44:44.71 ID:Hg+OTehm
>>216
日本では廉価版のスマホということで
iPhoneが売れているだけです。

世界中論理は変わらないよ
219SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:45:48.87 ID:Bkb4SH5I
>>143
オンボロイドアプリのデザインのダサさは
Windowsアプリのダサさに通底するダサさだよなw
220SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:46:33.94 ID:Bkb4SH5I
>>218
オンボロイドみたいにダサくないから売れてんだよw

951 名前:SIM無しさん [sage] :2013/08/11(日) 17:26:46.36 ID:3pg0emrp
iPhone的なプロダクト
http://i.imgur.com/UDLb3u0.jpg

オンボロイド的なプロダクト
http://i.imgur.com/1Ip75Wm.jpg
http://i.imgur.com/Ou1zIdh.jpg

968 名前:SIM無しさん [sage] :2013/08/11(日) 17:40:11.01 ID:3pg0emrp
iPhone的なプロダクト
http://i.imgur.com/Fa8fluI.jpg

オンボロイド的なプロダクト
http://i.imgur.com/KK7j2eR.jpg
http://i.imgur.com/cPcclHP.jpg
http://i.imgur.com/R2A3GfP.jpg

95 名前:SIM無しさん [sage] :2013/08/11(日) 21:50:36.74 ID:3pg0emrp
iPhone的なプロダクト
http://i.imgur.com/lWtXuMp.jpg

オンボロイド的なプロダクト
http://i.imgur.com/k94ryvU.jpg

102 名前:SIM無しさん [sage] :2013/08/11(日) 21:58:59.01 ID:3pg0emrp
iPhone的なプロダクト
http://i.imgur.com/lWHukKK.jpg

オンボロイド的改悪
http://i.imgur.com/QDjxCjQ.jpg
221SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:46:46.12 ID:s8y1DoF6
>>216
iPhone優勢なのは米国と日本だけ。「先進国では」なんておこがましい。
222SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:47:43.51 ID:cwF44uUM
>>215
3Gと3GSはプラスチックだろ
223SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:47:46.40 ID:y9PPcKaK
>>217
Android自体が初期のMacOS]のパクリだからね。
親がMacOS]でも、どんだけiOSでAppleが計算して機能絞ったか知らんようだね。
224SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:47:48.80 ID:Bkb4SH5I
>>145
オンボロIME

>今さいな

ほら、捏造スクショ用意しろw
225SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:47:52.04 ID:s8y1DoF6
あと、米国も日本もiPhone投げ売りするから売れているという事情は同じ。

キャリアが投げ売りしない国でiPhoneが売れているという話はない。
もちろんその中には先進国も含まれている。
226SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:49:44.23 ID:cwF44uUM
>>221
http://i.imgur.com/6TgMHfz.jpg
日本とアメリカ以外はローエンドAndroidが主流。スマホとして使われるとは言い難い。
227SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:50:35.20 ID:Bkb4SH5I
>>162
オンボロイドじゃ_w
http://i.imgur.com/4BaoaDG.jpg
228SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:51:28.00 ID:bHtzcUpf
>>216
だったら0円でばら撒く必要ないのに………あれ?
229SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:52:47.75 ID:y9PPcKaK
>>228
Appleの戦略じゃなくて、キャリアの戦略な。
ごちゃ混ぜにしてるとお買い物で損するよ。
230SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:53:07.55 ID:Hg+OTehm
>>223
AndroidはLinux
関係ないよ
231SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:53:56.23 ID:Hg+OTehm
>>229
ノルマ課してるから
タダでも売りたいわけだろ

メーカーの販売戦略でもあるだろ
232SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:54:15.63 ID:s8y1DoF6
>>229
その結果、ロシアの大手キャリアが皆iPhoneを扱わなくなった。
Apple製品がよっぽどダメだからなんだね。
233SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:55:57.30 ID:qNlBOFWu
>>228
実力に見合わないノルマを押し付けるアップルの戦略のせいで
キャリアは激安スマホとしてiPhoneを売らないといけないんだよねw
売れないものは価格で釣るしかない
234SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:58:06.40 ID:cwF44uUM
ロシアはWPに注力するそうだから別に困らない
235SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:58:44.98 ID:lU7yXnYs
>>209
このスレの林檎信者はiPhoneでドヤれない劣勢を2ちゃん用特殊兵器で補っている

コピペ貼り
単発IDコロコロ
バレバレ自演
嘘、大げさ、印象操作
撹乱用キチガイコテハン
ITに疎い、低レベル、バカとだけ書き逃げ
嘘の肩書きを名乗って威嚇
ハッタリがバレないようにググって調べた事をそのまま書く
ハッタリがバレたら相手をアスペ認定して逃走
236SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:58:46.69 ID:Hg+OTehm
ドコモがノルマ抵抗で2割しか扱わないらしいね
237SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:59:42.59 ID:bHtzcUpf
>>216
添削してやったぞ

0円で叩き売りしているから日本ではiPhoneが売れているんだろ。
途上国的に見るとiPhoneは値段だけハイエンド。
iPhoneより売れている打倒iPhoneで差別化するために高スペにしたAndroid端末は
山ほどある状態だけどね。
238SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:00:34.03 ID:y9PPcKaK
>>232
>Apple製品がよっぽどダメだから

そんな理屈だと本気で信じてるの?ww
239SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:01:59.99 ID:gS8dD170
>>216
ハイエンド?(´▽`)
240SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:02:05.98 ID:rBbhwQMg
iOS7のユニバーサルデザインに逆行するフラットデザインやめてほしいわ
241SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:02:41.15 ID:Hg+OTehm
>>238
いや、iPhoneダメダメだろ
だから、良い点をあげろと何度言わせるんだ?w
242SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:02:49.52 ID:y9PPcKaK
>>231
例えば、ソフトバンクはAppleに「どうかSIMロックされたiPhoneを販売させてください、そのかわり
数をきっちり売ります」という契約を交わしてiPhoneの販売に踏み切ってる。
一方的なAppleの押しつけでも無いんだよ。
243SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:03:32.48 ID:Hg+OTehm
>>240
ああ、ゲイデザインとかいうわれてるやつかw
恥ずかしいわ
あんなの使ったらゲイとか言われるんだろうな
244SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:04:35.89 ID:Hg+OTehm
>>242
SIMフリーでいいじゃないか?
なぜに縛りをつけるの?

誰のためにもならない
香港やオーストラリアなどはフリーだろ
245SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:05:38.86 ID:Hg+OTehm
世界のAndroid
はシムフリーですよ
246SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:06:53.86 ID:y9PPcKaK
>>244
ソフトバンクが、iPhoneを武器に
ドコモやauに何としても勝つためだろ。
247SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:08:09.74 ID:Hg+OTehm
>>246
くだらねえ
シムフリーが消費者の利益であり

縛られた機種なんか買うやつがアホ
248SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:09:30.52 ID:Hg+OTehm
いつまで日本のキャリアの論理に縛られるんだ
シムフリーを買えばドコモでiPhoneだって運用できる。

つまり、キャリアなんか関係ないんだよ
249SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:09:33.39 ID:gS8dD170
>>243
androidのdropboxがゲイデザインに(´・_・`)

違和感バリバリ

仕方ないからアイコンデザイン入れ替えたよ

androidで良かった(´▽`)
250SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:10:02.71 ID:qNlBOFWu
>>242
だからそれが実力に見合わないノルマだったって話だろ
日本のiPhoneなんて泣く泣く0円にしなきゃ捌けなかった恥ずかしい過去を持つ端末だぞw
251SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:11:33.67 ID:Hg+OTehm
つまりiPhoneは
恥ずかし系スマホってことなんだな?
252SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:13:41.31 ID:y9PPcKaK
>>251
宗教だのゲイだので思考停止してるお前が何言っても言葉に意味無いよ。
253iPhone774G:2013/08/17(土) 17:15:42.44 ID:Nu/SZDfQ BE:1826276437-2BP(0)
前>993
大震災の時に役に立つのはiPhoneですよ
オンボロイドは消費電力が大きすぎて役に立ちません

オンボロイドが劣る事のリストです

ワンセグで電池マッハ
おサイフのせいで機種変更に障壁
防水機能を過信して壊す
赤外線を駆逐出来ない
着信LEDは特にデメリットなし
液晶サイズが機種変更毎に変わる
液晶の品質のハズレがひどい
どこに戻るかわからない戻る
悪の枢軸micro SDスロット
そこらのmicro USBケーブルで充電して炎上
粗悪な内臓電池と交換して爆発
バッテリーもガラパゴス
センサーの性能もバラバラ
Bluetooth機器が対応してるか試すまで不明
通話内容が抜かれてるかも

ホーム画面が壊れる
OSがアップデートされない
かな漢字変換という概念が理解出来ない
IMEとか言っちゃう
ATOKは劣化版
インテントとか役に立たない
ウィジェットとか無駄
時代遅れのファイルフォルダ構造(笑
ゴチャゴチャ情報が多くてアプリから使うのに適さないゴチャゴチャ地図
完全オフラインで動くナビにマトモなのが無い
Googleに位置情報を献上してるので、ターゲティング広告の餌食
ハードウェア毎にセキュリティポリシーがバラバラ
ブラウザが遅い、ブラウザゲームでストレスがマッハ
2chmateが死んだら2chオワタ
razikoで不正行為自慢でお里が知れる
LINE依存www
マックばかりで健康状態が悪化する
アプリがフリーダムすぎて個人情報全放出、メール内容も全献上
無駄に種類が多くてライフサイクル短いので安定しない
周辺機器だってリリースされない
254SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:15:43.00 ID:Hg+OTehm
>>252
俺がいつ宗教だと言った?
ソース希望


またねつ造するなあ
255SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:16:25.72 ID:xtJij/D1
>>226
タダでぶん投げてる日本で台数伸ばしてるだけじゃん

iPhoneは発売当初から実質0円で登場して
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/14/news095.html

一台買ったらもう一台つけたり
http://stat.ameba.jp/user_images/20130531/01/sbtokaidori/ca/4d/j/o0396053012558438811.jpg
利益度外視して配ったり
http://oregadget.net/wp-content/uploads/2013-06-22-16.25.00.jpg
256iPhone774G:2013/08/17(土) 17:19:21.49 ID:Nu/SZDfQ BE:1391448544-2BP(0)
>>255
iPhoneはオンボロイドと違ってトラフィックシェアが高いので
本体無料でも利用されれば儲かるのです。

オンボロイドはボロいから使われなくて
電源も入れられないまま忘れられるのです。
257SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:19:31.30 ID:lU7yXnYs
>>253
近藤君じゃあもう粘れないと思い
特殊兵器のキチガイコテハン774Gを投入
258SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:26:05.80 ID:Hg+OTehm
>>256
それってゲームのこと?
Androidはゲーム利用で使うと
つまんない機種だよ
259SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:26:13.52 ID:y9PPcKaK
震災じゃテレビ局も被災してお亡くなりになるからね。
情報混乱した数日間をワンセグでしのぐとか非現実的なんだな。
小型のラジオにはスマホは勝てない。
Appleは震災で壊れた製品を無料で修理してくれたけど
日本のメーカーでそんなことができた企業は皆無だった。
260SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:28:36.83 ID:/v6yRoxF
IMEとか言っちゃう って言わない方が少なくないか
261SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:29:37.69 ID:VhJz74j3
>>253
コテハンiPhone774G君
>>5>>6のリストに挙げた項目で納得がいかない物があれば
個々の項目について何が不適切かあなたのご意見を
もっと具体的に投稿してください
投稿するとAndroid派の人と議論になると思いますのでそこで774G君の主張を思う存分述べて下さい
774G君の意見が優勢であればリストに反映します
262SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:30:32.01 ID:qNlBOFWu
>>259
え?アップルって世界一なのに義援金一銭も出さなかった反日企業だろ
263SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:32:00.88 ID:7LIXtuNd
>>256
>iPhoneはオンボロイドと違ってトラフィックシェアが高いので
>本体無料でも利用されれば儲かるのです。

トラフィックの増加は設備投資を増大させて
さらに利益率悪化させるけど?w
264SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:32:13.34 ID:y9PPcKaK
>>262
ジョブズの方針がそうだったからね。クックに変わってからは別だよ。
265SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:34:19.33 ID:7LIXtuNd
>>259
小型のラジオは情報混乱しなかったのか?w
266SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:35:25.47 ID:Hg+OTehm
>>259
東京なんかじゃ実に便利だったけどな
情報が入りやすかった
267SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:35:33.65 ID:qNlBOFWu
>>264
へえ、クックは何したんだ?
しかし、ジョブズは無能だったしほんと糞だったよなw
268SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:36:31.77 ID:Hg+OTehm
そういや
iPhone売ってる禿の社長も
寄付するとかいって、自分の財団に寄付して

あれはひどかったなw
269SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:37:35.82 ID:rBbhwQMg
ポケットに入れてるだけで水没検知マーカーが赤くなる事あるらしいから
防水はあったほうが安心だな
270SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:38:10.80 ID:y9PPcKaK
>>265
バッテリーが持つ物が勝つ。
5日以上電気来ないからね。
271SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:38:20.52 ID:lTAGwS/M
>>259
イヤホンがあればFMラジオにもなる国産Android端末は多いよ
272SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:40:19.10 ID:gS8dD170
>>259
そりゃ防水なけりゃ壊れるよな
本体治っても、データ全滅
273SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:40:40.68 ID:qNlBOFWu
>>268
ジョブズと孫はペテン師同士だから馬は合ったと思うよ
悪代官のお主も悪よのうって世界まんまだから
まあ手っ取り早い金儲けってそんなもんだけどね
274SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:41:42.50 ID:rBbhwQMg
Androidってローカルにデータのバックアップとることできるの?
定番のソフトとかある?
275SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:43:57.82 ID:gS8dD170
>>270
ならガラケーが最強だね
iphoneって使うとバッテリー持たないじゃん

以前、震災時に車で移動中に充電してしのいだ人が書き込んだら全否定したポナいたよな
276SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:44:18.88 ID:MeyB8e6Q
>>270
俺のスマホ、バッテリーめちゃくちゃ長持ちしますよ^−^
他のAndroid最新機種には負けますけどね^−^
iPhone5持ってる人がびっくりしてましたね^−^
277SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:45:53.36 ID:gS8dD170
>>274
そもそも日本で売ってるandroidはほとんど防水だから問題無いでしょ

俺は防水SD入れてるけどね
278SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:51:04.58 ID:Hg+OTehm
>>274
それってゲーム用?
メモ帳とかはクラウドにあげるからなあ
写真も
住所録も
電話帳も
予定表も


クラウド管理だわ
279SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:55:20.94 ID:cwF44uUM
>>262
東日本震災の復興支援、海外IT企業も 寄付やサービス無料化で
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1103/15/news057.html

海外企業の対応はこんなもんだろ
280SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:13:45.80 ID:MHLjKDvs
>>204
5、6月以外は前年割れ
つまり2013年上半期は前年割れ
Androidはもうピークアウトしてるんだよw
281SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:14:10.36 ID:/v6yRoxF
悪の枢軸、ひとつじゃ枢軸にならねー
282SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:14:25.65 ID:lU7yXnYs
>>259
>震災じゃテレビ局も被災してお亡くなりになるからね。
>情報混乱した数日間をワンセグでしのぐとか非現実的なんだな。
>小型のラジオにはスマホは勝てない。

極論を持ち出してAndroidにありiPhoneに無いワンセグを全面否定
100点満点で無ければ意味なしと言い切ってしまう手口

3.11で被災者が避難した避難所で地上波TVの電波が届いていなかった所がどれくらいあるのかな?

キミ、ラジオなんか持ち歩いていないでしょ? 防災リュックの中のラジオの話でしょ?
自宅にいない時に被災したらどうするの?
ワンセグ付きスマホのユーザーの防災リュックの中にも小型ラジオはあるよ

TV局が被災して機能しないのにラジオ局は機能しているという設定は都合良すぎない?
283SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:20:17.82 ID:bbN5R3dx
iPhoneの糞バッテリーで泥にバッテリーの持ちで勝てるわけないだろ
iPhoneのバッテリーと同じように信者の脳みその容量も少ないみたいだな
284SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:22:47.59 ID:bHtzcUpf
>>235
追加で「SEでITROMを使ってる」
285SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:25:11.62 ID:bHtzcUpf
>>242
AppleからすればMVNOやドコモで使われてもより多く捌けてくれさえすればそれでいいもんな。
286SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:25:24.43 ID:y9PPcKaK
>>282
バッテリーが持つ物が勝つって言ったよな。
ワンセグはバッテリー食いで端末がすぐ使えなくなる。
言い訳グダグダ展開してるのはお前な。
287SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:29:01.93 ID:rBbhwQMg
電池の持ちって容量だけじゃなくコード品質も関係してくるんじゃないの
288SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:39:00.22 ID:Bkb4SH5I
>>239
Xperiaユーザーの声w

90 名前:SIM無しさん [sage] :2013/08/16(金) 20:07:24.71 ID:ngKrQa0B
いや、ハイエンドはAndroidとiOSがシェアを確かなものにしてて
そこに食い込んでいくのが難しいからロースペ端末に搭載していく、
と言ってたはず

SONYとしてはAndroid依存ではなく、リスク分散のために進出したんだろうし
SONYもロースペから導入していくものの、ロースペすら出てない今は
firefoxOSハイエンド端末なんてずっと先の話なんじゃないの
289SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:40:37.29 ID:Bkb4SH5I
>>245
日本のオンボロイドはSIMロックかかってて、解除してもテザリングが決め打ちされてて他社SIM使えないオンボロイドだけどなw
290SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:47:20.62 ID:Bkb4SH5I
>>251
猿真似オンボロイドは恥ずかしい。
http://i.imgur.com/C4mjv6A.jpg
http://i.imgur.com/1FbL1Ew.jpg
291SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:48:36.54 ID:74C2LN4V
通知LEDあったほうがいいって素直に言えない往生際の悪さ
292SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:51:09.48 ID:rBbhwQMg
双方いいところはパクった方がいいのでUI特許とか悪いと思う。
293SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:04:45.53 ID:Bkb4SH5I
通知LEDは色味が下品。
パカパカ点滅が馬鹿みたい。
294SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:09:26.21 ID:az6DzglI
iPhoneマンセー!
295SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:12:24.57 ID:74C2LN4V
>>293
着信は緑、メールは赤とか自分で設定できるし、何よりも席へ戻ったとき一目でわかって便利だよ。

ワンセグや赤外線は人それぞれとしても着信通知までいらないなんて強がり以外のなにものでもないんだよね。

そこまでしてiPhoneかばって楽しい?
296SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:13:17.14 ID:lTAGwS/M
>>293
iPhoneのフラッシュLED点滅はいい点滅ってか?
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/ledflash.html
297SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:17:52.21 ID:y9PPcKaK
>>295
iPhoneに着信LEDが付いたらiPhone選ぶの?ww
298SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:21:00.79 ID:F1gkOrGD
えらく進んでるけど、

ぽなちの難癖、言い掛かり全て論破されてて可哀想(^-^;)

勝てないと分かってて
なんで反抗してくるんだろう。。(^-^;)
299SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:22:43.81 ID:F1gkOrGD
>>290
SONYの猿真似デザインで、
XperiaZと遭遇した時恥ずかしくない?(^m^;)=3
300SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:23:00.48 ID:Bkb4SH5I
泥助自慢の機能とやらは
全てガラケーにもあったんだよな。

泥助は何でガラケーから
オンボロイドに乗り換えたんだ?

iPhoneみたいな外見に憧れたのか?

二つ折りやスライドで
カチャカチャやってたら良かったのに
なんでiPhoneもどきのオンボロイド
使ってんだ

http://i.imgur.com/kz2D8kL.jpg
301SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:23:30.84 ID:Bkb4SH5I
>>299
Zはデベソが恥ずかし過ぎる
302SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:24:17.63 ID:rBbhwQMg
みんなX01HTのこと忘れてる
303SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:24:30.28 ID:F1gkOrGD
>>300
ガラケーから有った機能がどうした??

だからガラスマって言われてるんだけど、、(^-^;)
304SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:25:10.95 ID:F1gkOrGD
>>301
あいぽんは猿真似な上に胴長ツートンがヤバいよね、、(^-^;)
305SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:25:12.89 ID:Bkb4SH5I
>>295
色の問題じゃないんだよ。

画面の色味と折り合わない
下品な輝度が問題。

ガラケーやオンボロイドならまだしも。
306SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:26:01.29 ID:Bkb4SH5I
猿真似オンボロイドは恥ずかしい。
http://i.imgur.com/C4mjv6A.jpg
http://i.imgur.com/1FbL1Ew.jpg
307SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:26:58.34 ID:F1gkOrGD
>>306
「jony」で検索ね(^_-)-☆

はい終了(^O^)
308SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:30:56.02 ID:Bkb4SH5I
オンボロイドは恥ずかし過ぎる
http://i.imgur.com/3dOjDY0.jpg
309SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:31:23.28 ID:MeyB8e6Q
iPhoneに>>5のアンドロイド優位点がすべて実装されて、画面もアンドロイドなみに大画面高精細、
バッテリーも大容量、今のHTC並みにヌルヌルサックサクシュルルルルワァァァーーになったら

iPhoneに乗り換え考えるのになぁ・・^−^;


あ、それじゃ今と変わんないや^−^;
310SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:31:37.14 ID:F1gkOrGD
今日、ぽなちがあいぽん弄ってる横に座って
ポケットからARROWSを取り出しつつ指紋認証で軽やかにロック解除して
ヌルサクホーム画面をクリクリしたら
ぽなち、あいぽんを恥ずかしそうにポケットにしまってうつむいてた、、(^-^;)

よっぽどホーム画面にコンプレックス有るんだね、、(^m^;)=3
311SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:31:58.38 ID:Bkb4SH5I
iPhoneの前にiPhone無し
http://i.imgur.com/PvU4jze.jpg
iPhoneの後にオンボロイド続々
312SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:33:35.83 ID:Bkb4SH5I
オンボロイドは
ホーム画面も
アイコンも
アプリデザインも
不細工過ぎるから_
313SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:35:23.93 ID:MeyB8e6Q
>>312
キミのかっこいいホーム画面スクショ見たいな^−^
314SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:35:30.28 ID:F1gkOrGD
んでそのぽなちが帰るときに
ナップサックに「3年3組ふちざき」って名前がマジックで書いてあった(^m^;)=3
315SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:37:08.07 ID:F1gkOrGD
>>312
ホーム画面にコンプレックスがあって晒せないくせに(^m^;)=3
316SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:43:24.72 ID:X59pOwRi
自分のオンボロイドかっこいいと思うやつ晒せよ

評価してやるよ
317SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:45:53.17 ID:74C2LN4V
>>297
既にiPhone選んだクチだよ。5はパスしたので4と4Sだけどね。
318SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:52:35.01 ID:MeyB8e6Q
>>316
俺は恥ずかしくてかっこいいとか言えませんね^−^;
所詮ただのスマホ、機械ですからね^−^;
さらにメーカーもあまり好きじゃないし、ここでも文句言ったりしてますからね
ただ現時点で優れているスマホを使いたい、それだけです^−^

キミはiPhoneかっこいいと思ってるの?^−^
319SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:52:51.60 ID:21rsaArt
>>316
かっこいいなんて思ってる奴なんて、あまりいないと思うぞ
自分が使いやすいようにイジる
ただそれだけ
320SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:54:22.14 ID:F1gkOrGD
321SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:56:13.05 ID:F1gkOrGD
さーて、なんかテーマ変えようかなぁ〜(^-^)
322SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:56:52.76 ID:MeyB8e6Q
>>320
その弾痕のアイコン欲しいわぁ〜^−^
323SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:07:39.76 ID:F1gkOrGD
>>322
Androidならアイコンパックもいろいろ有るしね(^-^)

久しぶりにゲイデザインにしてみた(^m^;)オホホホホ
http://i.imgur.com/WGb9f9g.jpg
324SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:13:42.83 ID:X59pOwRi
>>318

俺iPhoneカッコ良いと思うよ

念願のiPhoneだからさ(^O^)

ただの機械だけど、二年使うんだから気に入ったのがいいじゃん
325SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:16:20.93 ID:X59pOwRi
>>319

確かに

かっこよいと思ってるやつは実際いると思うが俺も含めて
326SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:16:59.04 ID:F1gkOrGD
あいぽんの事を友達と思って
語りかけるって言ってたぽなちも居たね。。(^-^;)
327SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:19:02.69 ID:Bkb4SH5I
>>320
汚ったない写真に
汚ったないホーム画面だな。
328SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:19:25.21 ID:MeyB8e6Q
>>324
じゃあいいじゃん^−^
自分のがかっこいいと思ってるならそれで^−^
評価してやるとか言い出して、何がしたかったの?^−^;
329SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:19:38.46 ID:X59pOwRi
>>320
俺はオンボロイドを見たいわけで、
ホーム画面を見たいわけじゃない

実際カッコ良いホームしてるオンボロイダーなんて稀なんだから期待してないよ(^^;;
330SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:20:04.46 ID:F1gkOrGD
>>327
まー綺麗じゃないな(^-^)

さ?
ホームスクショよろよろ(^O^)
331SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:20:52.86 ID:F1gkOrGD
>>329
ホームスクショを貼れない言い訳ですか?(^-^;)
332SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:22:33.77 ID:X59pOwRi
>>328

それでいいじゃんってww

ダメなんて言ってないんだが

iPhoneのデザインダサいっていうから
お前らが使ってるの晒してみろよって言っただけだよ

実際にかっこ良いのもあるから
333SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:23:46.47 ID:Hg+OTehm
iPhoneのどこがかっこいいんだよ

恥ずかしい機種だぞ
334SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:24:04.22 ID:F1gkOrGD
端末の面積の大半が画面なのに、
それを見せられないとか、、(^-^;)
335SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:26:59.90 ID:X59pOwRi
>>331

捉え方は自由だよ(^^;;
336SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:27:45.85 ID:Bkb4SH5I
>>323
iPhoneに憧れる泥助の為に
iOS7のデザインを真似た
オンボロイド用アイコンは作られても
オンボロイドのアイコンを真似た
iPhone用のアイコンパックなんて
作られない。

iPhone扱ってるキャリアで
オンボロイド買う馬鹿いないのと
同じ構図なんだよな。
337SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:29:38.25 ID:74C2LN4V
>>336
馬鹿ですか?
338SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:30:33.14 ID:F1gkOrGD
>>335
>>336
マーダーー??チンチン(^O^)
http://i.imgur.com/lFNLhY0.jpg
339SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:32:18.50 ID:cwF44uUM
560 名前:iPhone774G [sage] :2013/08/17(土) 19:22:26.46 ID:Bsxspcsl0
つーかau笑えるのがWiMAX対応のスマホですら一部機種で
着信でWiMAXまで切れるんだぜwww

テザリング向きとかいっててこれはねーよwww
アフォーずwwww
340SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:32:52.71 ID:cwF44uUM
自慢のマルチタスクはどうしたんだよ。アホかよ
341SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:33:06.70 ID:F1gkOrGD
ほーら、>>310の通りなんだよね、、、(^-^;)
342SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:36:04.05 ID:F1gkOrGD
>>339
いや?テザリング中に通話しながら通信してるけどな?(^-^)
343SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:36:42.85 ID:gS8dD170
>>336
アイコンだけ真似てもandroidにはならないよ(´▽`)
344SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:39:00.79 ID:gS8dD170
>>339
evo3Dでさえ
テザリング、ナビ、ドライブレコーダー、通話全部同時に可能だけど


最近のポナって想像で捏造ネガキャンするよな
345SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:41:57.03 ID:X59pOwRi
アローズが糞っていうのは持ってるやつ共通で言ってる
346SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:43:16.69 ID:gS8dD170
>>345
それこそ、ポナの捏造ネガキャンだろ(´・_・`)
347SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:43:54.18 ID:x7DzdVwn
起死回生を賭けたネガキャンなのに速攻ブーメランで額血まみれの図
348SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:44:25.86 ID:F1gkOrGD
>>345
そんな煽りはええからホームスクショ見せてくれる??(^-^;)
349iPhone774G:2013/08/17(土) 20:45:49.80 ID:Nu/SZDfQ BE:1217517072-2BP(0)
>>263
そのためのQoSです
HD動画とか観んじゃねボケです
350iPhone774G:2013/08/17(土) 20:47:36.20 ID:Nu/SZDfQ BE:2087172746-2BP(0)
>>274
カスタムリカバリ入れれば、フルバックアップできますよ。
もちろんブートローダー吹っ飛ばしたらお終いですが
351SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:50:59.62 ID:/v6yRoxF
>>350
詳しいんじゃないか
でもbootloaderってどうやってぶっ飛ばすの?
352iPhone774G:2013/08/17(土) 20:51:44.31 ID:Nu/SZDfQ BE:2435034274-2BP(0)
iPhoneがスマートフォンのリファレンスデザインなのは確定的に明らかなのに
どうしてドロスケってネクサス以外のボロイドをドヤれるの?
353SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:54:38.43 ID:ms3L3vDs
iPhone 5Sの金色カッコいい
http://touchlab.jp/2013/08/iphone5s_gold_backpanel/
354SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:56:56.98 ID:cwF44uUM
3G、wimax通信中に電話の着信があると、通信は切断されます。
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%CA%D4%A1%CB#p66

切れるじゃんか
355iPhone774G:2013/08/17(土) 20:57:18.79 ID:Nu/SZDfQ BE:7044206099-2BP(0)
>>351
デュアルブート化しようとしてブートのアドレス空間書き換えたら
セーフブートも何故かブートローダー経由の設計だったりして、分解して端子ショートさせながらブートコード流し込まないと一切起動しない超文鎮になるよ

ネクサスでなら問題無い事を、他のボロイドでやろうとするとそうなる

ギャラクシーS4のAU版をroot化してAndroid4.3のCyanogenMod焼く程度のテクニカルスキルは有るよ
356iPhone774G:2013/08/17(土) 20:58:36.03 ID:Nu/SZDfQ BE:1391448544-2BP(0)
S3だった、興味薄いから間違えた
357SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:01:30.26 ID:MeyB8e6Q
>>353
おお、いい色ですねー^−^
昔、シャンパンゴールドっていうのが流行ったんですけどそんな色ですね^−^
358SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:05:45.92 ID:F1gkOrGD
>>354
こらこら、それ11fじゃん(^-^;)
13fだと通信出来る( ̄^ ̄)
359SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:06:57.34 ID:F1gkOrGD
スマホでゴールドとかまず売れんだろ(^-^;)
ババ臭いようにしか見えないから(^O^)
360SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:07:52.29 ID:F1gkOrGD
>>355
スキル不足(^-^)

今後はちゃんと聞いてからカスタムしなさい(^-^)
361SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:09:05.89 ID:gS8dD170
>>354
わざわざ11fのさがしたんだ
で、そんなWiMAX機でも古いの出してどうしたの?
362SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:10:21.81 ID:G/gidNjJ
>>324
使ってる人のイメージがダサいからデザインはかっこいいかもしれないけどやっぱり>>333と同じ意見になる
あとCMのイメージも大事だね

アップルはこういう感じ http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE

ドコモは垢抜けた(笑) http://www.youtube.com/watch?v=9JRlWIh6p8I
Xperiaはかっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=-sBP9j_sdmc
363SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:16:25.44 ID:bTkydQqf
>>6
キャップレス防水もお願いします
364SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:17:03.18 ID:/v6yRoxF
>>356
s3でcyanogen(10.2)使用だったらiosより使い易くないかい?
デュアルはうぶんつで試そうとしたの?成功してたら逆に色々聞きたかったな
365SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:26:40.44 ID:Pkyz6N6b
>>129
そんな即応性のをGmailにするってどうよ
366SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:29:40.34 ID:pFKAoo7u
しょこたん@shoko55mmts iPhone
キモヲタ@wadataku0812 Android
367SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:36:54.99 ID:pFKAoo7u
shoko55mts こわかった。新幹線、寝てたのにわざわざ起こされて握手をもとめてきたかたがいた。
8月16日20時7分 Twitter for iPhoneから

wadataku0812 電車にしょこたんおったんやけどさ、おそらくプライベートやねんけどさ、声かけたら握手してくれたんやけどさ、しょこたん初めてみた
8月16日19時27分 Twitter for Androidから
368SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:37:06.48 ID:X59pOwRi
>>362

はいはいそーだな(^^;;
369SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:46:20.05 ID:x7DzdVwn
>>367
で  アンドロイド使ってる奴はキモイ奴ばっかだなwww  ていう話に持っていきたいんだろ?
ネガキャンするならもっと堂々としろよ、貼るだけじゃ見てる人に伝わりにくいぞ?
370SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:47:20.35 ID:yvtapQqC
>>259
>259 SIM無しさん sage 2013/08/17(土) 17:26:13.52 ID:y9PPcKaK
>震災じゃテレビ局も被災してお亡くなりになるからね。
>情報混乱した数日間をワンセグでしのぐとか非現実的なんだな。
>小型のラジオにはスマホは勝てない。

スマホにワンセグが必要か不要か林檎信者のこのレスにヒントが書いてある
テレビ局が稼働しないとテレビを見られない
同様に携帯電話網が稼働しないと通話やメールやデータ通信が出来ない
ラジオ局が稼働しないとラジオを聞けない

どれも可能性を否定出来ないのでワンセグ対応スマホが必要
ワンセグ対応スマホならテレビ局と携帯電話電話網のどちらかが生きていれば情報収集できる
iPhoneは携帯電話網が崩壊するとただの文鎮
ラジオは家の防災袋に入れておきましょうね
371SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:18:38.24 ID:kUj+OTeg
iphone扱っているキャリアでAndroid買うバカはいない

間違い

正しくは、
Android扱っているキャリアで、禿の糞電波やあうのパケ詰まりアフォン買うバカはかなりいる。www
372SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:18:58.25 ID:1fCna2B1
昔人が持つと電波入らない端末あったよね
373SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:23:18.06 ID:Qi29aCni
デスグリップまだある?
374SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:28:14.64 ID:yvtapQqC
>>371
auでLTE詐欺のiPhone5を買ったお馬鹿さんです ("")/
LTEエリアなのに職場の自分の席でLTEを使えません
昼休みは3Gが劇遅です
safariでyahooのtopを表示しようとするとタイムアウトします orz
375SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:45:32.87 ID:yvtapQqC
auのiPhone5とdocomoのGalaxy note2のユーザーです

auユーザーの人はLTE詐欺のau iPhone5を買ってはダメだよ
auは建物内でも繋がり易い800MHz帯のLTEの整備に力を入れて来ました
でもau iPhone5では800MHz帯LTEを使えません
au iPhone5で使えるLTEは2GHz帯という周波数が高い帯域だけです
電波は周波数が高いほど光の性質に近くなり基地局からの電波が建物内で弱くなります

auでスマホを使うならAndroid機を選びましょう
au のLTE対応Androidスマホは800MHz帯LTEを使えます
376SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:55:55.88 ID:G/gidNjJ
なんかテレビつけたら嵐の番組に森山直太朗が出ていてオネエじゃないかという話してたんだけどふと思った

ポナーってゲイだろ?筐体のデザインがどうとかジョブズがどうとか絶対ゲイ臭い
ジョナサン・アイブなんてゲイ臭いしアップル全部ゲイ臭いな

you, カミングアウトしちゃいなよm9(^Д^)
377SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:59:26.08 ID:Rx1nIW8J
>>369
泥信者さんでも、そう、思っちゃうんですねっ!

> で  アンドロイド使ってる奴はキモイ奴ばっかだなwww

やっぱそれが普通ですよねっ!  
378SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:59:32.25 ID:yvtapQqC
私が働いているビルの休憩所で元上司と私のある日の会話
上司もau iPhone5の持っています

元上司 xx君(私) この場所でもiPhoneで通信できない事があるよね
私 よくあります
元上司 機内モードをoff/onするとデータ通信可能性になるんだよ 知ってた?
私 ネットでその情報を見ました
元上司 なんだネットで出てたのか 俺いろいろ試行錯誤して自分で秘技を開発したと思ってた
2人 HAHAHA orz

被害者続出のau iPhone5です
379SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:06:03.16 ID:yvtapQqC
auのiPhone5sは800MHz帯LTEを使えるのかな?
まさかiPhone5sもauの800MHz帯LTEを使えないまま平気で売ってしまうんじゃ無いよね
380SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:14:39.82 ID:kUj+OTeg
iphoneユーザー、何か素晴らしい言い訳か負け惜しみを一言。
381SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:15:05.13 ID:hR3TM3bM
結局Androidは束になってかからないとiPhoneには勝てないのか…
382SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:16:22.21 ID:G/gidNjJ
>>378
ワロタ(笑)




あれ?ポナー諸君はゲイ指摘したらすっかり沈黙だね?
匿名掲示板なんだからカミングアウトしちゃいなよ(笑)
383SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:18:51.26 ID:G/gidNjJ
384SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:24:38.07 ID:X59pOwRi
本当に>>381だよな
385SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:29:16.62 ID:Bkb4SH5I
>>360
何書いてるのか
一番理解できてない
アホーズが何言ってんだか。
386SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:30:01.35 ID:MeyB8e6Q
>>381>>384
いや、どうですかね?^−^
とりあえず俺のスマホで比較してみますか?^−^
387SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:30:28.24 ID:kUj+OTeg
>>381
OSの比較だからね。
負け惜しみにしてはイマイチかな。
388SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:32:08.57 ID:G/gidNjJ
389SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:34:04.08 ID:Bkb4SH5I
iPhone扱ってるキャリアで
オンボロイド買う馬鹿いないし
iPhoneのアイコン真似る泥助はいても
オンボロイド真似るiPhoneユーザはいない。

そういうこと。
390SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:35:42.70 ID:Qi29aCni
しかし
今日もゲイの書き込みが多いよ

掘られまくったのかな?
391SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:37:22.34 ID:yvtapQqC
>>389
800MHz帯を使えるの神LTE機のAndroidスマホを売っているauで
800MHz帯を使えないiPhone5というポンコツも売ってるよ
392SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:37:27.23 ID:Qi29aCni
>>389
精神病のゲイ君

何だっけ?
ペンシルとかいう薬飲んだ?
それとも掘られまくられて
頭数おかしくなったんかい?
393SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:39:44.79 ID:yvtapQqC
>>391
au iPhone5は800MHz帯LTEを使えないポンコツということね
394SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:39:47.73 ID:Qi29aCni
iPhoneはゲイ
エイズの予防にiPhoneはいいらしい
395SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:39:57.59 ID:kUj+OTeg
>>389
Android扱っているキャリアでわざわざ糞電波の禿やらLTE詐欺のアフォン買うバカがここにも一人。

お前の文章は下手な漫才のボケより下らん。
396SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:41:11.68 ID:Qi29aCni
>>395
ゲイ野郎が肛門真っ赤にしながら
必死の書き込み

うけーーる
397SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:43:24.39 ID:kUj+OTeg
ゲイはアフォンユーザーだろう?
間違えるな、アホ。
398SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:43:54.92 ID:y9PPcKaK
何の根拠も無いことを言い始めた泥助。
必死だね
399SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:44:32.38 ID:G/gidNjJ
まあイケメンのゲイならビジュアル的には(接触は勘弁w )ありだけどポナーはかばちゃんみたいな感じがする(笑)
400SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:44:39.31 ID:Bkb4SH5I
iPhone扱ってるキャリアで
オンボロイド買う馬鹿いないし
iPhoneのアイコン真似る泥助はいても
オンボロイド真似るiPhoneユーザはいない。

そういうこと。
401SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:44:49.82 ID:Qi29aCni
汚らしいゲイ
登場
402SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:45:51.86 ID:G/gidNjJ
>>398
反応がゲイw

おまえゲイだろ?
違わい(#^_^#)
403SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:46:34.11 ID:Qi29aCni
>>400
カマ掘られて喜んじゃうやつだよ
こいつは

おまえには役立たずのiPhoneがお勧め
404SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:47:11.93 ID:kUj+OTeg
脱獄しまくりで、Androidを必死で真似ているアフォンユーザーに言われてもね。www
405SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:47:17.29 ID:F1gkOrGD
>>385
いや、ぽなちいつも知ったかして
速攻袋叩きにあうじゃん?(^-^;)

もうちょい勉強してから来てくれないと、
駄レスが増えるだけだからさ(^-^;)
406SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:48:06.19 ID:Qi29aCni
ゲイデザインを喜んで買っちゃう
やつら

俺には理解できない
407SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:48:07.00 ID:IjqHqghw
>>396
オンボロイダー化けの皮剥がれて本性丸出しワロス
408SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:48:52.19 ID:F1gkOrGD
>>399
最近カバちゃん、ミニスカートはいたりして気持ち悪いよね、、(^-^;)
409SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:49:03.62 ID:Qi29aCni
>>407
効いてる効いてるw
410SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:49:19.11 ID:Bkb4SH5I
iPhone扱ってるキャリアで
オンボロイド買う馬鹿いないし
iPhoneのアイコン真似る泥助はいても
オンボロイド真似るiPhoneユーザはいない。

そういうこと。
411SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:49:19.53 ID:G/gidNjJ
外では無駄にいかついガンダムケースでもお家ではうさぎ耳ケースに付け替えてホッとするポナー(笑)


http://ecx.images-amazon.com/images/I/41382SyjfCL._AA300_.jpg
412SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:49:34.77 ID:y9PPcKaK
学校の規則破る娘にドヤ顔の親が現れたり
ゲイゲイ言い出したり泥助下品過ぎだな。

負け犬っぽいよ?
413SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:49:57.08 ID:Qi29aCni
>>411
キモすぎ
ゲイの感性がわからん
414SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:50:18.73 ID:Bkb4SH5I
iPhone5Sの販売まで一ヶ月

泥助の焦りが心地よいなw
415SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:50:29.10 ID:Qi29aCni
>>412
効いてる効いてる
w
416SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:50:52.98 ID:F1gkOrGD
>>378
ホントぽくてワロタ(^O^)(^O^)(^O^)
417SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:50:59.71 ID:E+W0tZHZ
しょこたんに粘着した関西学院大生このスレの住民じゃねえの?
418SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:50:59.85 ID:G/gidNjJ
>>412
と川越シェフ似の勘違いイケメンゲイが申してます(笑)
419SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:51:10.97 ID:Qi29aCni
>>414
ゲイは買うよ
420SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:52:15.13 ID:kUj+OTeg
iphone扱っているキャリアでさえもAndroid買う人のほうが多いという事実。何せLTE詐欺だからな。w
421SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:52:30.33 ID:F1gkOrGD
ここのぽなちって、

やっぱりシニアゲイ?(^-^;)
422SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:52:39.37 ID:Qi29aCni
ゲイの人と意見が合わなくて
当たり前だよ

今気づいた
423SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:52:47.09 ID:G/gidNjJ
>>414
リリース前から話題から消えたios7が何か?(笑)
424SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:53:29.14 ID:Qi29aCni
>>423
ゲイデザインは盛り上がってるけどね
425SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:53:57.10 ID:G/gidNjJ
>>420
ユーロ札か何か撮影して顔晒したり名前晒した中年ゲイがいたな(笑)
426SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:54:02.60 ID:7vNbzbG1
ゲイとかカマホモとか言うからネカマのおじさんが出てこれなくなったじゃないか(´・ω・`)
427SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:55:05.00 ID:Bkb4SH5I
オンボロイドって何か話題あんの?
428SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:56:06.28 ID:y9PPcKaK
6月もそうだけど、秋もそう。
世界規模の祭りやイベントで盛り上がるのもApple製品買う楽しみのひとつ。
マスコミ、WEB、SNS、Twitter巻き込んで祭りになるからね。

バラバラオンボロイドには無理
429SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:56:55.44 ID:74C2LN4V
ぶっちゃけiPhoneの場合ネームバリューだけで買う奴が殆どだろうね。
泥も似たようなもんで色やデザイン優先ってのが多いんじゃない。

情弱女子なんてそんなもの。
430SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:57:17.04 ID:kUj+OTeg
渕崎君に是非iphoneの日本語変換機能と防水性の是非について語ってもらいたいなぁ。
431SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:57:45.61 ID:F1gkOrGD
>>428
行列はキモがられてるよ(^-^;)
432SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:59:38.61 ID:7LIXtuNd
>>427
新機能がAndroidの後追いでフラットデザインに
ロック画面、通知・コントロールセンター、マルチタスク
要らないと言ってた林檎信者の手のひら返しが楽しみだ
433SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:00:20.53 ID:Bkb4SH5I
>>431
誰も並ばないオンボロイドの僻みだな
434SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:01:10.48 ID:G/gidNjJ
435SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:01:19.25 ID:21rsaArt
>>389
iPhone4を使ってた時にロムってた脱獄スレではAndroidのホームっぽくする人が多かったけど、あれって今思うとマネだよね???
436SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:01:19.97 ID:F1gkOrGD
>>433
てか、元々行列って嫌いなんだよね、、(^-^;)
437SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:02:07.33 ID:Bkb4SH5I
>>429
ネームバリューで
iPhone選べば失敗はないけど
色や形でオンボロイド選んだら
大失敗なのが大きな違いw
438SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:02:31.08 ID:7vNbzbG1
腐った林檎はどこまでも腐り続けるしかないのだろうか
439SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:03:06.65 ID:74C2LN4V
二年前iPhone4とREGZA買って両方使ったけど
多機能だけとまともに動かない泥と普通に動くけど出来ないこと満載のiPhone、両方に驚いたものだった。

今は泥もまともに動くようになり、一方iPhoneはほとんど進化が見られない。
だから泥メインで使ってるわけだけど林檎信者は優れてるとか劣ってるとかじゃなくてとにかくiPhoneじゃなきゃダメなんだよね。
440SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:04:11.37 ID:G/gidNjJ
>>428

並んでるポナーがみんなゲイっぽいな(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=GWnunavN4bQ
http://www.youtube.com/watch?v=bJafiCKliA8
441SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:04:19.64 ID:7LIXtuNd
>>433
たかが携帯やPC買うのに行列とか
Appleが宗教と言われる由縁かw
442SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:04:26.36 ID:cwF44uUM
>>414
うむ
443SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:05:02.25 ID:y9PPcKaK
>>439
iPhone5と比較したら、アプリが安定しなきてまともに動かないのは今も続いてるから。
444SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:05:36.87 ID:Bkb4SH5I
東芝ってスマホから撤退したよな。
発売日の午後に発売中止とかやらかして。
445SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:07:18.36 ID:wHf1yeIF
>>441
だから
iPhoneと、それ以外。

偽物のオンボロイドは
妥協して買うものであって
欲しくて買うものではない。

なので
iPhoneの為に並ぶ人はいても
オンボロイドの為に並ぶ人はいない。

そういうこと。
446SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:07:42.96 ID:Ve3WqbL6
>>436
おお!昨日のアスペ君じゃないか!
447SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:07:46.13 ID:Wjxy832J
>>442
「うむ」じゃない!
「ん」フリックでコントロールセンター開いちゃうんだよ(笑)
448SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:08:40.76 ID:rr8Z7oYM
もう飽きてきたけど、、
ゲイはあと何年もこれで生きてくの??(^-^;)
http://i.imgur.com/6D1epk3.jpg
449SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:09:51.26 ID:rr8Z7oYM
>>446
あ!昨日のゲイじゃん(^-^)
450SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:11:10.72 ID:qs6CR73u
>>427
むしろiPhoneって何か話題あるの?
年内はiOS7以外に何もないような気がするんだけど。
451SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:11:24.43 ID:Ys6scAoG
IOS7楽しみや

あ、ごめん泥助には関係ないか
452SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:11:43.35 ID:Ve3WqbL6
>>449
えっ…俺はノーマルだよ、アスペ君…

アスペ君の妄想力はいつも可哀想に思えてくるよ(涙)

アスペ君こういう分野向かないんだからもっと別の所に使えばいいのに^^;
453SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:11:59.52 ID:axBnPcUa
>>448
その間延びした気持ち悪さはAndroidだから?w
アホーズくんなら、まーったく気がつかないキモさなんだろうけど。
454SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:12:06.06 ID:FeGPnmSN
アプリ安定しないのはIphone。電波のつかみが不安定なのもIphoneのほう。
おまけに変換と地図が糞レベル。
よくこんな欠陥品使ってるな。信者の無知蒙昧さよ。
455SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:12:36.72 ID:4zd20lLD
>>377
それがAndroid使いの総意です
456SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:13:35.64 ID:+na5DiQw
>>437
まあ、二年間ならその通りだな。
でも二年経っちゃってかなり状況違うんだよね。
457SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:13:41.42 ID:mEqZlTCg
Android4.2以上が数%しかないから5はお預けなんだよな。進化が遅いのは泥の方。
458SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:14:03.13 ID:Ve3WqbL6
アローズってもうCMから胡散臭いじゃん…
459SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:14:22.50 ID:Ys6scAoG
まあ、大物になればなるほど、アンチが増えるのはみんな知ってる事

iPhoneもここまで来たのか(遠目)
460SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:14:43.38 ID:Wjxy832J
>>452
...が実はゲイって語ってるよ(笑)
461SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:14:47.28 ID:viTy2ARt
>>451
iOSの自称新機能楽しみのようだね
Androidの機能が周回遅れで導入される分けだけどw
462SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:15:31.99 ID:rr8Z7oYM
>>453
へ?大きさも数も自在だよ?(^-^;)
http://i.imgur.com/ivE1Pyo.png

ゲイデザイン気持ち悪いから止めた(^-^;)

Androidなら一瞬で変わるからさ(^-^;)
463SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:16:06.41 ID:Ve3WqbL6
今夜もアスペ君がいいつまみになりそうだな(^ω^)
464SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:16:34.68 ID:mEqZlTCg
>>461
連絡先のオプトアウトも探す機能も後追いじゃねーか。なんなの
465SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:16:50.46 ID:viTy2ARt
>>458
iPhoneなんて音楽プレイヤーてしてCMしてる有様だし
前はカメラだったなw
466SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:16:58.08 ID:rr8Z7oYM
>>452
あ、ノーマルゲイなんだ?(^-^;)
いろいろ有るんだね、、(^-^;)
467SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:17:45.77 ID:axBnPcUa
>>461
以前に脱獄iPhone上でできてたことをAndroidでパクッた
なんて見方もあるよ。
468SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:18:00.19 ID:qs6CR73u
ホーム画面がファイラーとか言ってたApple信者や
手のスケッチで勝負したら他所様のblogから画像をパクってきたApple信者、まだここ見てるのかね
469SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:18:23.75 ID:Ys6scAoG
>>461

遅れてると錯覚してる人がまた1人出て来たよ

ちょっと前までチンカスだったオンボロイドでさえ、使えるレベルになったんだぞ?

エンジン前回でバテるか、小出しにして行くかって事も分からない情強気取りのオンボロイドくんこんばんわ(^O^)
470SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:18:55.89 ID:rr8Z7oYM
>>467
脱獄で上の画面出来るならやってみて??(^-^;)

雲も動物も動き回ってるよ(^O^)
471SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:19:06.19 ID:qs6CR73u
>>467
少なくとも指紋認証は脱獄iPhoneは無関係だね

ああ、単なる壁紙を指紋認証だと思い込んでたiPhoneユーザさんにはトラウマでしたっけ
472SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:19:19.39 ID:Ve3WqbL6
>>466
やっぱアスペ君の理解力は才能だわww

こういう分野向かないんだからお笑い芸人目指せばいいのに…^^;
473SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:19:35.14 ID:viTy2ARt
>>464
いまさらマルチタスク、通知・コントロールセンター
Galaxyのようなロック画面

これがiPhoneの死んデザイン、死ん機能だから笑えるw
474SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:21:02.30 ID:+na5DiQw
>>445
スレ住人に限れば
一機種しかないiPhoneは信者がこれぞ最高と自分に言い聞かせて買うものであり
Androidは何を重視するか考えて、調べて選んで買うもの。

一般人はネームバリューやカラーやデザインでしょ。
475SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:21:22.34 ID:rr8Z7oYM
>>472
うん、俺にはちょっとゲイは向かない、、花柄とか嫌だし、、(^-^;)
476SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:21:27.29 ID:Ve3WqbL6
アスペ君はニートだから物の見方が違うな〜(^ω^)

愉快愉快(^ω^)
477SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:21:35.14 ID:sBmqHe5w
>>457
4.1からコードネームJelly Beanのままだしね
478SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:22:11.17 ID:NQBgyzU6
>>457
性能の進化は明らかに泥のが優勢だから
クアッドコアと2GBが当たり前になってからそれまでの泥とはほぼ別物になった
逆iPhoneはクアッドと2GBすらまだ
あとバッテリー容量にもほとんど進化がないのがiPhoneなんだよwww
5Sは進化するといいねww
でも2013冬モデルの泥は3日間は平気で持つらしいからたぶんiPhoneじゃ勝てないな
479SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:23:24.90 ID:Wjxy832J
まあAndroidユーザーにもゲイはいるだろうけどcoolなゲイって感じだな
http://www.youtube.com/watch?v=9JRlWIh6p8I
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090226/134983/090226_02.jpg
(※ゲイかどうかはわかりません)


ポナー
(※あくまでもユーザーのイメージの一例です)
http://kura1.photozou.jp/pub/156/1540156/photo/157928379_624.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/t/a/k/takanee3/tanosingo.jpg





なんだよ、ゲイの世界でも負けてるのかよ
480SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:23:43.76 ID:Ve3WqbL6
>>475
アスペ君(^ω^)見苦しいよ(^ω^)
481SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:23:59.11 ID:mEqZlTCg
AndroidでWindowsPhone風のホームがあるけど結局ゴミなんだよね。
不必要なものが無駄に多い。
482SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:24:43.94 ID:axBnPcUa
バランス考えて進化するのがAppleだよ。
「バッテリーがあっという間に切れるし、ブサイクだけど・・・なんとなく動けばいい」で製品出すことは無い。
483SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:24:58.34 ID:ZDmu7o6r
>>476
失礼な!自称自営業と呼んであげてやりなさい
484SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:25:53.85 ID:Ve3WqbL6
今日はアスペ君に加わって世間知らず君→ID:Wjxy832Jもいいつまみになりそうだ(^ω^)

なかなか美味い(^ω^)
485SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:26:45.98 ID:Wjxy832J
>>482
最近はiPhoneアプデする度でバッテリーがチューチュードレイン(笑)
Androidはアプデするとバッテリーが長持ちするのに
486SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:27:03.96 ID:viTy2ARt
>>482
マルチタスクなのにバッテリー増えないらしいがw
487SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:28:07.27 ID:Ve3WqbL6
>>483
アスペ君が自営業?

す、すげぇ…

アスペ君(^ω^)
488SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:28:24.33 ID:Ys6scAoG
アローズ次世代のハイスペックスマートフォン(ドヤ)

(俺)かっけー

(所持者)やめとけ!発熱するわ、再起動するわ、電池きれるし、

なぜなのか、オンボロイドの進化はこういう事なのか(^^;;
489SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:29:12.37 ID:Wjxy832J
>>484
これがゲイ臭い

(^ω^)
(^ω^)
(^ω^)


鼻が金玉袋のイメージでso gay !(笑)
490SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:29:24.43 ID:mEqZlTCg
>>478
もうすでにカタログスペック詐欺ってばれてるから。
日本では泥のピークは2年前。タダだから海外の泡沫メーカーには恩恵があるけど日本はもともとガラケーでいろいろできたからあまり意味がない。
491SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:30:15.31 ID:Ve3WqbL6
>>488
次世代のホッカイロ性能の間違えだろ(笑)
492SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:30:25.10 ID:NQBgyzU6
>>482
シャープのIGZOスマホ使ってからいえよ
マジでガラケーより持つ
バッテリーなら明らかにIGZOスマホ>>>>>iPhone
ただ5SにIGZO液晶採用するって噂あるけどそれはまだ噂だから何とも言えない
493SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:31:24.89 ID:viTy2ARt
>>488
そのアローズですら28nmスナップドラゴンだからな
バッテリー発熱で不利な旧世代32nmのiPhone5から
5SでやっとAndroidに追いつくね
494SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:31:35.25 ID:w8RpziBt
ios7から完全マルチタスクらしいけど、動作は今より重くなったりするのかね?まぁ、個人的に欲しいのはhonamiだけど
495SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:31:36.92 ID:IY+OjVVo
>>478
オンボロイドがクアッドコア,RAM 2GB,大容量バッテリじゃないと使い物にならない代物だと白状しましたね。
それらはAndroid固有の技術でも何でもないんだけど。採用する必要なければ採用しないだけだよ
496SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:32:17.64 ID:Wjxy832J
>>488
アローズ氏のこれのパクり止めろ

(^-^;)


おまえ
(^^;;


so gay !
497SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:33:54.98 ID:Wjxy832J
>>490
今年世界シェア80%超えるけど?(笑)
498SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:34:44.47 ID:Ve3WqbL6
アスペ君のせいでアホーズの評判ガタ落ちじゃないかぁ…^^;

アスペ民はガラケーで十分なのに…
499SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:35:04.70 ID:BPzV9Tuc
あまりのしょぼさに信者すら話題にするのを避けてるから知らなかったけど
iOS7ってbeta6まで出てたんだなw
これでもうほぼ完成なのかと皆びっくりしてるしw
500SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:35:18.84 ID:Ys6scAoG
>>493

nmで不利でも品物の質が違うからオンボロイドの希望的観測はやめてください(^^;;
501SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:35:44.29 ID:viTy2ARt
>>495
iPhone固有の弱点だな今のAppleは他社の後追いが目立つ
3GSまでは工場に出資して技術を優先的に使った製品でリードしていたが
いまや技術の進歩に追いつくことが出来ないでいる
502SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:36:52.94 ID:mEqZlTCg
>>493
スナドラ作ってるTSMCがA6xを製造できないんだけど?

あとクアルコムはAndroidの主流であるローエンド向けCPUは苦手らしいな。
503SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:36:57.33 ID:Ve3WqbL6
アスペ君はアローズだったのか…^^;

富士通に同情しちゃうよ…^^;
504SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:37:24.98 ID:ABizb/Gu
永井君はいったいどんな屈辱を受けたんだろうか^−^;
505SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:37:29.33 ID:R97AR2q/
auのiPhone5とdocomoのGalaxy note2のユーザーです

iPhoneはもうバッテリー駆動時間の事を自慢できないでしょ
最近のAndroidスマホの方がバッテリーが保つし
Galaxy note2もiPhone5よりバッテリー保つしね
506SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:38:24.39 ID:Ys6scAoG
>>496
ごめんね、やだ(^^;;

ゲイ、ゲイ、うるせーよチンポロイド野郎
507SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:39:05.40 ID:Wjxy832J
>>503
気にすんなよ(笑)
なんでコレやめた?

(^ω^)
508SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:39:12.58 ID:NQBgyzU6
>>490
カタログスペック詐欺なのはチョンスマだけだよ
国産はさすがに性能上がってきたし2年前がピークとか何がピークなのか意味不明
>>495
android自体がある程度自由度あるけど性能必要な感じだからしゃあない
その意見は泥の本質というか設計理念がわかってない
509SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:39:24.77 ID:R97AR2q/
防災上スマホにワンセグが必要という結論でいいよね
510SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:39:48.33 ID:uU3KzFmz
>>488
泥信者「スーパーコンピュータで計算してるから大丈夫キリッ」
511SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:40:26.76 ID:Wjxy832J
>>506
同一人物(笑)

>>503
^^;
512SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:40:38.94 ID:Ys6scAoG
>>497

それは金がない奴らがオンボロイドで妥協してる結果やん(^^;;
513SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:41:04.26 ID:mEqZlTCg
>>499
β6までのロードマップは決まってたはず
514SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:41:13.16 ID:Ve3WqbL6
>>507
だっておつまみの世間知らず君が芸って言うだもん…(´・_・`)

まだアスペ君のほうが美味いよ(^ω^)
515SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:41:38.12 ID:mEqZlTCg
>>508
ピークは販売台数な
516SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:42:16.32 ID:mEqZlTCg
>>497
それプリペイドだから
517SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:42:50.21 ID:Wjxy832J
>>512
日本では敵うものなしのローエンド一括0円毎月割・月月割付きのiPhoneが何か?
518SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:43:10.84 ID:+na5DiQw
>>512
レスもめちゃくちゃだよ、
今日は林檎信者の行き詰まりが目立つ日だね。

着信通知ほしいんだよね?
519SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:43:25.06 ID:viTy2ARt
>>502
AppleのSoCの開発部はもともとサムスンと共同開発していた会社なので
AppleのSoCはサムスンのFabで作ることが前提の設計されていた
製造Fabを変えるとSoCの再設計が必要になる

A7でやっとスナップドラゴンと同じTSMCの28nmに移行する話が出てたけど
サムスン様様ですか?w
520SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:43:26.66 ID:BPzV9Tuc
>>501
単体としての規模がでかくなりすぎて
最先端のものをすぐに載せることができなくなってるしょっぱいものが今のiPhoneの姿
しょぼくても仕方ないんだよ
521SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:43:34.27 ID:Ve3WqbL6
>>511
それわ違うぞ?マジで
522SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:44:56.26 ID:Wjxy832J
>>521
それはだろ(笑)
恥ずかしい
523SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:45:17.82 ID:BPzV9Tuc
>>513
それが?
iOS7がしょぼいことには何ら関係ないが
524SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:45:31.39 ID:viTy2ARt
>>502
>あとクアルコムはAndroidの主流であるローエンド向けCPUは苦手らしいな。

実際はAndroidの主流はローエンド向けCPUではない
クアルコムが主流だからなw
525SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:45:36.62 ID:Ys6scAoG
>>517
日本はな

外国では高級品だぞ

オンボロイドは粗品、iPhoneは高級らしい

iPhone使わせてオンボロイドじゃ妥協出来ないように調教してんだろ
526SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:46:06.65 ID:Wjxy832J
ざわわ♪ざわわ♪ざわわ♪
ポナーはそれわわわ♪
527SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:47:53.52 ID:Wjxy832J
>>525
オレは日本人だから外国人が中国製のiPhone崇めようとどうでもいい
528SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:47:55.94 ID:mEqZlTCg
チップが決めうちだからiOS7はJSベンチが半分近くになってるんだよ。
国内だけでも20以上種類があるAndroidじゃ_。
529SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:48:26.40 ID:Ys6scAoG
>>518

あってもいいけどなくてもいい、

俺そんな事言ってない(^^;;

幻聴おつ*\(^o^)/*
530SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:48:52.03 ID:BPzV9Tuc
>>525
日本じゃゴミすぎて相手にされなかったもんなw
おかげで0円スマホ激安スマホの代名詞
iPhoneてそんなもんだよ
531SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:49:43.91 ID:mEqZlTCg
日本のAndroidが高コストなだけ
532SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:50:42.83 ID:viTy2ARt
>>528
>iOS7はJSベンチが半分近くになってるんだよ。

正確に言うと"Apple製JSベンチマーク"SunSpiderで
Apple製スマートフォン用iOS7が半分近くになってるw
533SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:51:50.97 ID:Us1tFbVC
>>525
日本で安いから買われてる物を
海外では高いからと、自分にいい聞かせてるのか

しかも肝心な実際の使い方では良いところはレス出来ない
可哀想としか言い様がないな
534SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:52:01.34 ID:Ys6scAoG
>>511がなんか言ってるwww

俺ちゃんはここにいまちゅよ?ww

顔文字同じ=こいつら同一人物だ!(ドヤ)

って所か、笑わせんな
チンポロイド
535SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:52:37.38 ID:mEqZlTCg
>>532
HTCのWPはJSベンチ良いスコアだった。
Androidがハンデ背負ってるのは間違いない。
536SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:53:45.20 ID:+na5DiQw
>>533
今日は林檎信者の行き詰まりが目立つね。
先ほどのガラケーになかった機能についてもまともにレスできず話題そらしに躍起だったし。
537SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:54:17.42 ID:mEqZlTCg
それとAtomの泥とFirefox OSもJSベンチは悪くない数字
538SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:55:38.20 ID:viTy2ARt
>>535

Apple製スマートフォンのApple製ブラウザで
AppleのWebKitチームが作ったJavaScriptベンチマークで計る
なんて自演はAndroidじゃ_だねw
539SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:56:00.92 ID:NQBgyzU6
>>515
泥使ったことないんだろ??
販売台数とかどうでもいいから使ってからほざけ
2年前とはもはや別物だし
540SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:57:13.34 ID:BPzV9Tuc
>>531
チョンバンクで全然売れなくてやむなく0円にされた頃の話だよw
541SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:57:55.02 ID:Ys6scAoG
>>533
言い聞かせるもなにも事実なんだが?

事実を言い聞かせるってよく分かりませんね(^^;;

使いやすい、直感的に操作できる、安定した動作、デザインがカッコよすぎる

チンポロイドの鉄屑と同じスマートフォンとは思えない

これじゃ足りないかな?(^^;;

自由度ないし、ワンセグないし、お財布もないもんね?ww
542SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:58:17.33 ID:mEqZlTCg
>>538
WP8搭載HTC 8X、SunSpiderの結果がiPhone5を超えて1位に
http://ggsoku.com/2012/10/htc-8x-sunspider/

誤差レベルだけどな。Androidじゃ_
543SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:59:08.24 ID:mEqZlTCg
>>539
持ってるが?Android4.3な
544SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:00:18.93 ID:viTy2ARt
>>542
そもそもJSベンチはOSより
ブラウザのJSエンジンのバージョンが変わることで
結果が大きく違うのがJSベンチの特徴
545SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:01:12.35 ID:Wjxy832J
>>534
チンポ大好きまで読んだ(笑)

ゲイすげーな(笑)
546SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:01:45.53 ID:NQBgyzU6
>>543
4.3ってまだほとんど搭載されてないじゃんwwww
機種なによw?
547SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:02:34.56 ID:viTy2ARt
>>542
JS結果にOSが関係あるというあなたの理屈だと
Apple製ベンチマークSunSpiderで
MSに劣るとはiOSゴミということか?w
548SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:02:42.68 ID:Wjxy832J
>>543
また夏休みの親戚のお兄さん(ゲイは彫れてる)の端末か(笑)
549SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:03:30.50 ID:BPzV9Tuc
>>515
販売台数のピークが2年前?
ソース頼むわ
550SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:04:00.16 ID:Wjxy832J
>>548
惚れてるがなんかゲイ好みの漢字になっちゃったかな?
551SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:04:41.61 ID:30/Qlb7L
>>18
たったの6分4レスで無視されてると感じるとか必死すぎ
落ち着けよ
552SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:05:09.60 ID:Ys6scAoG
>>545

お前は掘りに行く前に眼科行ってからいけw

間違って女の子掘っちゃうかもよ?(^^;;
553SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:06:31.14 ID:30/Qlb7L
>>21
パクったパクってないの判断はAppleが各メーカー訴えれば良いだけの話
ここでする議論じゃない
554SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:07:52.92 ID:Wjxy832J
>>543
親戚のお兄さんのGNまだ?

>>552
女掘るのは間違いじゃないよ、オレは女としかしないから(笑)

バイは、発想が違うから困る>_<
555SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:09:52.64 ID:Ys6scAoG
>>552
君が気持ち悪くて的を外したようなこと書いてきたから眼科勧めてあげたの

わかる?文字すらまともに読めないんだから男と女間違えちゃうかもでしょ?まったく君達バイちゃんは(^^;;
556SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:12:06.68 ID:Ys6scAoG
>>555

ミス

>>552×

>>554
557SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:24:01.05 ID:wHf1yeIF
オンボロイド使いは
ゲイかどうか以前の醜さだからな。

http://i.imgur.com/7nhbZfQ.jpg
http://i.imgur.com/Wymfuaw.jpg
558SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:24:39.59 ID:ryegOX8M
スレチな話でスレが伸びていますが
iPhoneとAndroidスマホの話をしましょう
559SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:26:15.34 ID:tDXpqVTx
>>558
iPhoneの話は板違い、ローカルルール違反
560SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:27:05.24 ID:Us1tFbVC
>>541
使いやすさ、直感的な操作が自分でiPhoneだからと脳内変換してるんだよ
なので何が使いやすいか全くレスが出来ない

安定はiPhoneと言ってあげたいけど
今の最新機種は本当に安定感してるからね
それこそiOS6以上に

デザインこそ選べなくて虚しい思いしてる可哀想な事だよね
iPhoneをダサいと思ってる人も沢山いるしね






ボルトの全盛期は過ぎたみたいだな
561SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:27:46.00 ID:wHf1yeIF
オンボロイドは仮想マシンだから
いくらメモリ積んだところで
モッサリカクカク電気の無駄遣い
562SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:28:57.27 ID:30/Qlb7L
>>55
ロック自体無意味っていう理由は?
563SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:30:16.13 ID:BPzV9Tuc
妄想野郎ID:mEqZlTCgは逃げちゃったかなw
564SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:30:20.34 ID:+na5DiQw
>>561
行き詰まるとそんな返ししかできない?
565SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:30:43.47 ID:30/Qlb7L
>>58
単発コロコロで同一人物なのバレバレだぞ
使い分けできなきゃやる意味がないよ
566SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:33:28.55 ID:30/Qlb7L
>>69
林檎厨と呼ばれてるのは特に宗教じみてるやつだけだ
一つの例としてはすぐMacの話題やAppleの話題出すやつな
567SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:35:37.85 ID:Ys6scAoG
事実オンボロイドって同じメモリ量でアップル勝てんの?
568SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:40:17.01 ID:Us1tFbVC
>>567
その考えが可哀想な処だね
iPhoneは同じメモリを選べない、それだけなんだよ

実際同じ1GでもiPhoneよりは全然やりたい事が出来るけどね
安定性は同スペックならiPhoneの方がいいと思うよ
569SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:40:43.64 ID:6yGZeXFK
ガラスマの高コストはどうにもならないんじゃね
サプライヤーから、そんな生産計画でHTCやMotorola並の要求するのが間違ってますよ、と言われちゃってるんだから
570SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:40:55.40 ID:30/Qlb7L
>>83
なにも自分でさせてくれない獄中生活は無理
自由なAndroidの方が良いでしょ
571SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:42:11.47 ID:Ys6scAoG
>>568
iPhone安定なんて分かりきってる事いうなよww

性能低いのをいっぱい積み込めば確かにスペック上がるよな(^^;;
572SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:42:59.45 ID:NP3MDgE2
>>565
ID:30/Qlb7L= ID:7LIXtuNd
573SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:43:55.35 ID:mEqZlTCg
>>549
販売台数じゃないわ。国内のスマホOSシェア
574SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:46:29.73 ID:+na5DiQw
>>567
無駄な仮定はいいからさ、製品になって使える状態で考えなきゃ。
iPhoneはできないこと満載じゃん。
575SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:46:55.11 ID:DYLkpwrV
>>549
オンボロイド前年度比38%減(笑)
576SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:47:02.83 ID:mEqZlTCg
>>568
残念ながらできない。アプリの起動が遅いのは致命的
577SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:47:02.75 ID:BPzV9Tuc
>>567
同じにする意味が無い
単にアップルは早期の快適さを求めてロースペック用したけど
今となってはその戦略が外れだっただけ
ジョブズが数年先のハード事情も読めない無能だったからしょうがない
578SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:49:08.41 ID:Us1tFbVC
>>571
残念ながら、スペックやOSの機能の向上で
ただでさえ機能で劣るiPhoneが、安定ですら追い付かれてるだよ

自分も最新機種にするまでは、安定性はiPhoneだと思ってたけど
今は解らなくなったからね

文字通り再起動やOSでのフリーズが一度もないからね
これは両方のOS使ってて正直な感想

iPhoneのメリットって、衰退してるの見れば解る通り
どんどん無くなっていってるんだよ
579SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:49:45.52 ID:BPzV9Tuc
>>573
やっぱ妄想野郎の嘘だったかw
シェアならiPhoneの取り扱いキャリアが増えてるんだから当り前の話なんだけど
そんなこともわからないほど馬鹿なのか?
580SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:51:06.46 ID:Us1tFbVC
>>576

何が出来ないんだ?
普通に出来てたからレスしてるんだよ
581SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:52:38.16 ID:Ys6scAoG
>>577

はぁ、まったくお前みたいな情強気取り錯覚カスがいるからオンボロイド=機能あるある自慢しかできない情強気取りの情弱用端末って目で見られちゃうんだよ

アップルは大幅にスペック向上出来ないor調整しながら慎重にやってんだよ

チンポロイドみたいに半年一年したら不具合だらけの糞端末にしないためにな
582SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:52:40.49 ID:30/Qlb7L
>>85
連携やりたきゃTaskerで余裕
583SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:55:08.91 ID:30/Qlb7L
>>572
ハズレだwww
尚も単発で来るところが恥ずかしい
584SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:56:35.25 ID:AN0rsk3D
ドコモ「助けて、Androidは品質だけでなく客質も悪い」
585SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:57:22.19 ID:Us1tFbVC
>>581
そのiPhoneにない機能が日頃便利に使えてるから
iOSからAndroidに乗り換えたんだよ

脳内変換するのは自由だけど、iPhoneは今のAndroidに比べれば低スペックしか選べない、それだけなんだよ
586SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:58:23.80 ID:mEqZlTCg
>>579
シェアが無意味とは新説を繰り出してきたな。歴代のiPhoneは販売台数を伸ばしてるから何の問題もないということか。
587SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:58:35.26 ID:BPzV9Tuc
>>581
そのスペック向上できないアップルの苦悩も残念ながら>>520で既に書いてるんだわw
単純にアップルにはできないんだよ

お前らは馬鹿だからそのしょうもない言葉に騙されてるけどなw
バク欠陥満載だったiPhone5を見て慎重とか笑わせてくれるよw
どこまで馬鹿なんだ
588SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:59:40.86 ID:Ys6scAoG
オンボロイドってiPhoneへの嫉妬心の塊って認識でOKだっけ?

本当にオンボロイドを使いこなせてる人いわゆ情強?はかっこいいと思うけど、

ここにいる、ゲイ!ゲイ!YO!!とか言ってるぽんこつ野郎共はバカ丸出しなのに
自分達優勢だと思ってるから余計可愛いww
589SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:59:54.09 ID:BPzV9Tuc
>>586
誰が無意味といったんだ?
勝手に話を作る馬鹿な妄想野郎の相手は疲れるな
590SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:03:54.61 ID:Ys6scAoG
>>587

だからこういう事なんだろ

最先端のスペック載せたオンボロイド(時間と共にボロが出てくる)か、

オンボロイドに劣ってる部分もあるがハイスペックなiPhone(アフターケアしっかりしてる)

違うの?
591SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:07:08.74 ID:mEqZlTCg
>>589
http://i.imgur.com/9Qtwy22.jpg
http://i.imgur.com/S4r2AB1.jpg
http://i.imgur.com/DHmZzaV.jpg

このグラフからAndroidが上り調子とはとても思えんわ
592SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:07:12.12 ID:BPzV9Tuc
>>590
そもそもiPhoneはハイスペックではないので全く違うね

数分前に自分でスペック向上できないと言っておきながら、ハイスペックってw
なんでこう信者は会話できない奴ばかりなんだろうねw
593SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:08:29.73 ID:BPzV9Tuc
>>591
お前もどこまで馬鹿なんだ
iPhoneの取り扱いキャリアが増えたんだから当り前だと何回言えば理解できる?
594SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:10:19.33 ID:Wjxy832J
>>588
いわゆ情強まで読んだ
595SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:11:28.36 ID:Ys6scAoG
え、なに、iPhoneはハイスペックじゃないんすか?

ハイスペックじゃないのにここまで売れてるんすか?

ハイスペックじゃないスマートフォン一種にオンボロイド全体でかからないと勝てないんですか?(^^;;
596SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:12:57.79 ID:mEqZlTCg
>>593
意味わからん。Androidが2013年で落としてる理由は?
597SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:13:42.91 ID:Wjxy832J
>>591
MM総研とIDC Japanじゃ統計の仕方が違うから(笑)

例えばコレだと

スマートフォン市場規模の推移・予測(2013年3月) - 株式会社 MM総研
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120130328500

こうなる
http://www.m2ri.jp/data/news/image/20130328/1364453869-3s.jpg
598SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:17:55.52 ID:BPzV9Tuc
>>596
そんなの言うまでもなく、iPhoneが在庫過多で投売りしまくってるから
今年はほんと異常だよ
それだけ捌けなくてやばいってことなんだけどね
599SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:19:24.71 ID:Ys6scAoG
>>598
先進国以外でゴミみたいに安いオンボロイドが人気って知ってるか?


まあいいや
600SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:22:40.61 ID:/Yw1L+4I
>>286
それでも情報がほしい時がある。
被災した経験が無いだろうから分からないだろうが。
601SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:24:13.77 ID:mEqZlTCg
>>597
お前らいつもIDCソースで80%ドヤしてるだろうw
602iPhone774G:2013/08/18(日) 02:24:57.23 ID:OxESMI0f BE:5478826897-2BP(0)
オンボロイドはiPhoneよりカタログスペック高くしないと売れない
オンボロイドはiPhoneより先に見切り発車で機能のせないと売れない

オンボロイドの負けだよね
603SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:24:59.93 ID:Wjxy832J
>>599
先進国
アメリカ→自国の製品でステマ多い→売れる

日本→アメリカの影響でステマ多い、それだけじゃダメだったから激安料金、端末無料

イギリス→×
フランス→×
ドイツ→×
イタリア→×
スペイン→×


アメリカと日本しか売れてない(笑)
日本は安いから古事記が転売だし
604SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:25:16.85 ID:/Yw1L+4I
>>293
何色が下品なんだ?
605iPhone774G:2013/08/18(日) 02:29:21.58 ID:OxESMI0f BE:5478827279-2BP(0)
iPhone
メモリは1Gあれば十分すぎる

Android
2Gでも足りない、なぜiPhoneが1Gしかつまないのかわかんない
iPhoneメモリ少ないからゴミに違いない
606SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:29:33.16 ID:cFUsmIqv
>>602
死者も出た革新的な地図と、すぐWeb検索で誤魔化すSiriの事ですね
さすが林檎信者さんはよくわかっていらっしゃる
607SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:31:39.69 ID:mEqZlTCg
>>606
地図で死人は出てないが
608SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:37:32.52 ID:NQBgyzU6
>>605
誰も2Gで足りないとかいっとらん
609SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:38:08.71 ID:BPzV9Tuc
>>607
馬鹿でもiPhoneの現状のやばさをようやく理解できたようだな
610SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:42:00.34 ID:30/Qlb7L
>>178
周囲に流されるやつがiPhone買っちゃうんだけどな
611SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:42:38.35 ID:BPzV9Tuc
>>603
昔のパケ代優遇とかほんとやばかったよな
素のiPhone単体ではどんだけ売れないんだって言うw
612SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:50:58.90 ID:mEqZlTCg
>>597
2011http://i.imgur.com/osYjDQp.jpg
2013http://i.imgur.com/0bQApQW.jpg

2011のスマホシェアが見つからなかったので携帯シェアだがIDCソースでも増えてる
613SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:51:34.35 ID:hDIJr7pC
>>574
泥助自慢の機能とやらは
全てガラケーにもあったんだよな。

泥助は何でガラケーから
オンボロイドに乗り換えたんだ?

iPhoneみたいな外見に憧れたのか?

二つ折りやスライドで
カチャカチャやってたら良かったのに
なんでiPhoneもどきのオンボロイド
使ってんだ

http://i.imgur.com/kz2D8kL.jpg
614SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:52:10.71 ID:NQBgyzU6
あと思うんだけどiPhoneは5くらいになって泥に性能に差をつけられてあまり売れなくて(主に海外で)アップル自体の株価下がってきたんだけど
なんで泥と比べる時はギャラ2とか爆熱アローみたいに古臭い機種と比べてドヤ顔してるんだ??
話古臭い&比べる意味すらなさすぎるぞ
それとも古い機種と比べないと優位性保てないってことか??
例えば同じくらいの時期のiPhone5vsSH-02Eで比べちゃうとサクサクさあんまかわらんのにバッテリーは雲泥の差だしなあ
615SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:52:34.67 ID:hDIJr7pC
>>602
スペック同程度だと
みんなiPhone買うからね。
616SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:54:35.31 ID:R97AR2q/
>>600
auのiPhone5とdocomoのGalaxy note2のユーザーです
現在Galaxy note2でバッテリー駆動によるワンセグ連続再生時間の測定中です
フルスクリーンで2時間ワンセグを再生した時点でバッテリー残量85%です

今この投稿はワンセグを小窓表示にしてGalaxy note2で書いていますが、投稿し終わったら
ワンセグをフルスクリーンに戻してテストを続行します
617SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:54:48.61 ID:hDIJr7pC
618SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:56:19.88 ID:NQBgyzU6
>>617
海外だとボロボロだから
国内限定の話とかどうでもいい
619SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:02:44.17 ID:30/Qlb7L
>>187
機能もないのに高いiPhone…
620SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:13:26.20 ID:GzhhrM8x
>>617
キャリアが倍になってもキャリアがSBだけの時のiPhone4と比較して倍は行ってないんだな
621SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:15:31.20 ID:mEqZlTCg
>>618
というか海外でもAndroidに食われてないな
http://i.imgur.com/og2RGe3.jpg
622SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:16:40.57 ID:NQBgyzU6
>>617
あと考えて思ったけどiPhoneが日本で売れてるのってアップルの販売台数割合ノルマがあるから参考にならんだろ
そら無料で配ったりしたら売れるわな、販売台数だけ語ってるアップル信者ってそこらへんのカラクリを理解してない
623SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:21:27.84 ID:mEqZlTCg
>>622
海外のAndroidのばら撒きプリペイドの方が参考にならんだろ。

通信費で本体代の5〜8万円払うんだから同じことだ。
624SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:24:07.72 ID:NQBgyzU6
>>621
おまえ馬鹿だろ??
じゃあなんで今年の4月くらいにiPhone5の発売前の4割以上もアップルの株価が安くなったりするんだ??
あと泥に食われてるとか一言もいってない
625SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:25:23.02 ID:30/Qlb7L
>>222
先に出したら後に出たものはパクリって考え方がおかしい
626SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:32:31.45 ID:mEqZlTCg
>>624
株価とAndroidの性能はあまり関係ないが。予測の販売台数と利益に届かなかったから株価が下がった。

SAMSUNG、HTC、LGもここ半年株価は下げてるしな
627SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:37:55.43 ID:NQBgyzU6
>>623
別に泥を擁護するつもりはないけど泥は途上国とかにやっすいスマホ大量に売り捌いてるだけ
http://jp.techcrunch.com/2013/08/08/20130807android-nears-80-market-share-in-global-smartphone-shipments-as-ios-and-blackberry-share-slides-per-idc/
↑ソース
あと何かおまけに記事によると泥はシェア伸びてiOSはシェア下がってる(これから5sがでるだろうけど)
628SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:44:19.55 ID:mEqZlTCg
【韓国】サムスンのライバル?LG電子が業績不振
http://news.nna.jp/free/news/20130111krw006A_lead.html

HTCの第3四半期は前年度比79%減,第4四半期は14.5%減の見通し、2012年はHTCにとって厳しい一年に
http://htcsoku.info/2012-3q-4q-downturn-1/

サムスン電子を見捨てるな―苦境を脱したが割安のままの株価
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324513804578649304108234388.html

GoogleのQ2決算、2ケタの増収増益もクリック単価が下落、Motorolaは赤字拡大
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130719/492483/

Androidのハイエンドというとこの4社ぐらいだがどこもイマイチ
629SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:48:42.19 ID:NQBgyzU6
>>626
サムスンとかLGはケータイより日本が円安になった煽りじゃない??
つかこれ個人的な考察だけどiPhoneの衰退の理由はアップルの殿様商売のしすぎだと思うよ
泥みたいに複数のメーカーで競わせればいいのに、事実上アップル独占だから進化が遅いし廉価版がない
630SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:50:42.40 ID:R97AR2q/
auのiPhone5とdocomoのGalaxy note2のユーザーです

Galaxy note2をバッテリー駆動してワンセグの連続再生時間をテスト中です
3時間連続再生してバッテリー残量 76%

設定は以下の通り
wifi ON
GPS ON
Bluetooth OFF
モバイルデータ通信 ON
省電力モード OFF
631SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:51:11.67 ID:/J7r/E1P
疫 病 神 オ ン ボ ロ イ ド
632SIM無しさん:2013/08/18(日) 03:58:56.59 ID:mEqZlTCg
>>629
>>621を見る限りSymbianとBlackBerryが衰退してるだけに思えるが。
633SIM無しさん:2013/08/18(日) 04:04:21.14 ID:NQBgyzU6
>>628
調べたけど泥開発してるメーカーはたくさんはあるから4社が不調=泥が不調という理論は幼稚
今年の傾向としてはファーウェイやレノボやZTEあたりの中国勢が伸ばしてる
↓ソース
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201307291230.html
http://japan.internet.com/webtech/20130128/2.html
634SIM無しさん:2013/08/18(日) 04:10:54.44 ID:NQBgyzU6
>>632
iPhoneは停滞してるのに泥はガンガンシェア伸ばしてるじゃん
ここは泥とiPhoneのスレでオワコンのSymbianとかBlackBerryはスレ違いだからどっかいって
635SIM無しさん:2013/08/18(日) 04:14:37.34 ID:mEqZlTCg
>>633
泥が衰退するとは言わんけど上位四社が新興勢力に食われてるのは事実。
そうでなかったら差別化を図るためにSAMSUNGがTizenを開発したりHTCがWPをリリースしたりSONYがFirefoxを検討しないだろ。
Apple的にはそういう保険は余計なリソースとして切り捨てられる。
636SIM無しさん:2013/08/18(日) 04:32:02.17 ID:mEqZlTCg
iPhoneであれば、最良かつ最新アプリを直ぐにゲットできます。
開発者らは、他のプラットフォームに移行する前に、まずiPhone用アプリを開発することを好みます。
Googleでさえ、自身のアンドロイドOSより前に、iPhone上で新アプリをローンチしアップデートしています。
たしかにアンドロイドも、iPhone同様の人気の高い優れたアプリを数多く提供していますが、iPhoneは、他のプラットフォームでは得られない最良のアプリを保有しています。

iPhone 5がGalaxy S4に勝る6つのポイント
http://www.teach-me.biz/sp/iphone/iphone5/130324-galaxys4.html

シェア差のわりにはAndroid有利になってない
637SIM無しさん:2013/08/18(日) 04:45:29.86 ID:G1U/LTIg
今年は瞬間風速
シェア90パーセントもあるかもね

世界中がAndroidの操作に慣れる年ですね
638SIM無しさん:2013/08/18(日) 04:49:07.39 ID:G1U/LTIg
>>636
シェアが9割を超えて
開発重視だったAndroidOSが落ち着いて統一感がでたらどうするかな?

パソコンではwindows
にしか供給しないソフトが多いよ
639SIM無しさん:2013/08/18(日) 04:50:18.92 ID:G1U/LTIg
>>636
Androidは始まって
まだ実質2年だからね
640SIM無しさん:2013/08/18(日) 04:52:06.19 ID:G1U/LTIg
2年の歴史でOSの開発が急ピッチでは
アプリなんて追いつかないよ
641iPhone774G:2013/08/18(日) 04:56:32.32 ID:OxESMI0f BE:2608965656-2BP(0)
>>639
2年後には終わってるよ
Androidが三分裂くらいしてスケールメリット皆無にまで断片化するよ
642SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:03:20.35 ID:RyVa8d9Q
>>641
あはは
その時はそれに代わるosに変えるわ
643SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:04:57.45 ID:RyVa8d9Q
>>641
今でもどのandroid使っても
操作方法同じなんだけどなあ
644SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:10:58.07 ID:axBnPcUa
スマホの市場が過去に例を見ないスピードで拡大
iPhoneは予想外の市場の拡大スピードにシェアを落としているように見える状態だけど
Apple一社しか作っていないし、浮つかないいつものマイペース販売。
サムスンは技術のパクリででかくなってきたけど、たった2年程度で
イノベーション起こせるような企業体質に突然変化するはずも無くそんな状況を
投資家も見透かしてる今日この頃なんだとさ。

“サムスン帝国”凋落の予兆 稼ぎ頭のスマホ失速、なんて記事もチラホラ出始めた
645SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:13:39.81 ID:ryegOX8M
>>641
>>>639
>2年後には終わってるよ
>Androidが三分裂くらいしてスケールメリット皆無にまで断片化するよ

2年後にはAndroidが終わっていますように
Androidが三分裂してスケールメリットが皆無になるまで断片化しますように
そうなるように毎日呪いの言葉を2ちゃんのスマホスレに連投し続けます

ダロ
キチガイコテハン君
646SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:22:45.47 ID:RyVa8d9Q
>>644
強制的にキャリアにノルマを課しているのにな
ベライゾンとか苦しんでるよ

そんなのマイペースとは言わないよ
647SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:24:23.38 ID:RyVa8d9Q
>>644
え?
世界でiPhoneの倍売ってるけどね
俺は買わないけどね
648SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:24:47.92 ID:axBnPcUa
2005年のインターネット・エクスプローラのシェア84.05%
2006年翌年のシェア75.88%

10年立っていない現在シェア28.0% Microsoft完全にオワコン

先々、何が起こるかわからんもんだよ。
649SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:29:36.44 ID:G1U/LTIg
>>648
それは
firefox
opera

なんかが伸びただけでしょ

windowsがシェア9割あることに
何ら変化はない

残りがすべてappleというわけでもない

むしろsafariのシェア推移のほうが実態に近い
650SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:31:02.02 ID:axBnPcUa
>>646
それ、売り上げや市場の動向に振り回されてにわかで始めた販売方法でも無いだろ。
651SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:32:24.20 ID:G1U/LTIg
どうすれば
その変な見方できるか知りたいよ

appleはパソコン市場で一度も主人公になったことのない脇役だよ
シェアだけでいうとね
652SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:35:25.82 ID:axBnPcUa
PC市場はどんどん縮小 お前らの好きな9割でもいいよ9割のままどんどん縮小してるんだな。
653SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:35:55.11 ID:G1U/LTIg
>>650
え?ノルマを課してない
イギリスやドイツがえらい悲惨なシェアになってるのに

ノルマ課して、とりあえずキャリアが廉価販売しないと
台数稼げない市場でしか成長してないよ

最初はそれでよかったんだよ。iPhoneは斬新だったからね

いつまでもそんなやり方で済むわけないよ
日本でもドコモはせいぜい2割とか主張しているし

販売ノルマを強制できない国では
軒並みシェアが2割以下の惨憺たる状態なのに
654SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:38:10.70 ID:G1U/LTIg
>>652
別にPC市場なんかどうでもいい
20年の競争の結果

最後までシェア1割も取れなかった
自称コンピュータメーカーがあったという
痛々しい事実だけが残ったってこと
655SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:39:05.64 ID:axBnPcUa
>>653
誰がノルマを課してないなんて書いた?
否定脳が幻覚でも見せたかな

×販売ノルマを強制できない国
○国の豊かさやその国のキャリアの事情でiPhoneを扱いたくても扱えない国

iPhoneを売っていない国でシェアなんか上げられないよね。
656SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:41:33.07 ID:30/Qlb7L
>>253
>大震災の時に役に立つのはiPhoneですよ
>オンボロイドは消費電力が大きすぎて役に立ちません
予備バッテリーをもてる方が遥かに優れる


>ワンセグで電池マッハ
日本語でOK

>おサイフのせいで機種変更に障壁
2年に一回程度の手間を考えると面倒ではない
それにおサイフがあるというだけで利点なのでその反論は無意味

>防水機能を過信して壊す
壊すやつがおかしい
過信しなくても折れ曲がるiPhoneはなんなんだ

>赤外線を駆逐出来ない
今まであったものが無くなるというのはただの不便にしかならない

>着信LEDは特にデメリットなし
ならわざわざ書くな

>液晶サイズが機種変更毎に変わる
変わって何がいけないのか
毎度自分にあったサイズや好きなサイズを選べる

>液晶の品質のハズレがひどい
買う前にわかること

>どこに戻るかわからない戻る
直前に戻るんだよ

>悪の枢軸micro SDスロット
何が善で何が悪なのか解説よろしく

>そこらのmicro USBケーブルで充電して炎上
パチモンを使う方がアホ
感電死も同様

>粗悪な内臓電池と交換して爆発
同上

>バッテリーもガラパゴス
日本語でOK

>センサーの性能もバラバラ
なんのセンサーかも書かないとか

>Bluetooth機器が対応してるか試すまで不明
この件に関してはBluetoothに関心がないので俺は知識なしだからスルーさせてもらうわ

>通話内容が抜かれてるかも
抜かれていない

>ホーム画面が壊れる
壊れるとは何を指しているのか全く不明
657SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:41:55.14 ID:G1U/LTIg
iPhoneの取り扱いを中止へ。販売ノルマ厳しく─ロシア3大通信キャリア
ロシア第3位の移動通信会社Beelineは、iPhone販売に関するAppleとの契約を更新せず、
iPhoneの取り扱いを中止すると発表しました。

ロシアの他の巨大通信キャリアであるMTS・Megafonも既に今年iPhoneの契約を解除しており、
ロシアの3大通信キャリアが揃ってiPhoneの販売契約を解除したことになります。

原因はAppleによる無理な契約条件(販売ノルマ)などによるものと知らされています。

なおiPhoneの取り扱いを中止する代わりにSamsung製スマートフォンを取り扱うとの事です。

AppleはiPhoneの販売に際し、通信キャリアに販売ノルマや細かい広告規定を設けている事で知られ、
通信キャリアの大きな負担になっていると伝えられています。

日本のdocomoも、iPhoneの取り扱いに際しAppleから厳しい販売ノルマを突き付けられており、
社長は「iPhoneの販売量が全体の2〜3割なら受け入れるのに」と発言していました。

http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/3iphone.html


ま、iPhoneの魅力が薄くなって別に売らなくてもいいと思ったら
契約解除するでしょ

こんなこと2年前だったら絶対になかった
群を抜いていたからね
658SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:43:39.85 ID:30/Qlb7L
>>253
続き

>OSがアップデートされない
一つの機種につきされるアップデートの数は約一回
2年に一回機種変更すると考えれば機種変更時に最新OSになるため、一年に一回OSアップデートをするのとほぼ等しい

>かな漢字変換という概念が理解出来ない
誰が?

>IMEとか言っちゃう
言って何が悪いのか
iOSは役立たずIMEなのに変えられない

>ATOKは劣化版
なんの劣化版?
ATOKが何かに劣っていると仮定してもiOSはさらに数段劣る

>インテントとか役に立たない
これは確実に便利
広く多数のユーザーが便利だと感じているのにそう主張しても「お前ん中ではな」としかならない

>ウィジェットとか無駄
同上

>時代遅れのファイルフォルダ構造(笑
ファイルを「意識できない」「意識しなくてもよい」のどちらともとれる
これは一長一短だと思う

>ゴチャゴチャ情報が多くてアプリから使うのに適さないゴチャゴチャ地図
Appleのマップアプリの地図は必要最低限に情報量に達してない
Googleマップは「あるとより便利」なレベルの情報量

>完全オフラインで動くナビにマトモなのが無い
オンラインを前提としているものなのにオフライン時のキャッシュの量をドヤったところでなんの意味もない

>Googleに位置情報を献上してるので、ターゲティング広告の餌食
これも一長一短
自分が望む情報も含んでいる可能性も高い
自分で取捨選択可能

>ハードウェア毎にセキュリティポリシーがバラバラ
これも俺は知識ないわ
すまんな

>ブラウザが遅い、ブラウザゲームでストレスがマッハ
遅くないし、スクロール遅いiPhoneの方が不便

>2chmateが死んだら2chオワタ
死んだらという無ソース不確定でただのお前の願望に過ぎない

>razikoで不正行為自慢でお里が知れる
それはただの人格否定
反論になっていない

>LINE依存www
ただの煽り

>マックばかりで健康状態が悪化する
Androidを使ってるという事がマックを食べ過ぎるという理由になっていない
659SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:44:53.93 ID:30/Qlb7L
>>253
さらに続き

>アプリがフリーダムすぎて個人情報全放出、メール内容も全献上
これはただの迷惑な話
アホが情報を抜かれるせいでそいつの電話帳にある個人情報(iPhoneユーザーAndroidユーザー問わず)が抜かれる模様

>無駄に種類が多くてライフサイクル短いので安定しない
進化が早いスマホで長生き自慢はあまり意味がない

>周辺機器だってリリースされない
これはiPhoneに利があるな


少ないけどiPhoneの利点もあったよ
ただ感情的な書き込みが多すぎる
660SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:49:36.61 ID:axBnPcUa
>進化が早いスマホで長生き自慢はあまり意味がない

使い捨てティッシュみたいだね
その進化とやらは、いつまで今のスピードを維持できるんだろうね。
661SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:51:54.70 ID:G1U/LTIg
たとえば
イギリスではiPhone扱っているのはO2だけ
Vodaphoneやorange、t-mobile
などのキャリアは

iPhoneを扱ってません
高額なノルマが嫌なんだそうです


日本でもドコモが渋るのは理解できます。
662SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:56:11.70 ID:axBnPcUa
>>661
その判断でドコモは一人負けしてるけどね
663SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:58:21.74 ID:R97AR2q/
auのiPhone5とdocomoのGalaxy note2のユーザーです

Galaxy note2をバッテリー駆動してワンセグの連続再生時間をテスト中です

再生開始から5時間経過した時点でバッテリー残量59%
12時間くらいバッテリー駆動でワンセグを連続再生できそうですね

フル充電で12時間再生できるなら防災用途でも十分ですね
664SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:01:28.14 ID:G1U/LTIg
フランスではかつてorangeという会社とだけappleはiPhoneと契約していました。

しかし、法律が改正
フランスでは携帯キャリアによる囲い込みを禁じるための規制ができました。
そのため、どこのキャリアも販売できます。
http://japanese.engadget.com/2007/10/17/sim-iphone-orange/

ということで、すべてが純正SIMロックフリーだよ
さてノルマがないこの国のシェアは
当然2割もありません

ノルマがないとやはり無理なんですね
665SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:08:36.85 ID:G1U/LTIg
ドイツでもappleは裁判所の排除命令を受けて
全キャリア(T-Mobile、O2,Vodaphoneでも扱えるようになっtが
シムロックフリー

結果シェア1桁の惨憺たる結果になりましたとさ
666SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:13:58.70 ID:G1U/LTIg
実は最近の話題はWindows Phoneがイギリスやフランスで
iPhoneを追い越す勢いだっていうこと

イギリスでもフランスでもシェア9%を達成した
イギリスでは今年中にiPhoneを逆転する勢い

iPhoneは3位に転落するかもしれないね

http://blogs.computerworld.com/windows-phone/22563/windows-phone-surges-9-share-uk-and-france-cements-third-place-us
667SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:15:53.94 ID:30/Qlb7L
>>389
流されてiPhone買う情弱の多さを自慢されても…

iPhoneがカスタマイズできないだけじゃんwww
668SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:18:08.31 ID:ryegOX8M
損禿は変わり身が早いからなぁ
iPhoneを切るんじゃないの?
禿がiPhoneを切ればLTE詐欺で煮え湯を飲まされた庭も追従
669SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:18:51.86 ID:G1U/LTIg
iphoneの性能がどうのこうのではなく

ロシアでもイギリス、フランス、ドイツでも
うねりとなって
売れないメーカーになってるってこと

どうしてか俺もよく理由がわからないけどね
670SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:19:49.13 ID:G1U/LTIg
中国でも1割切ったんだっけ?
671SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:22:20.11 ID:ryegOX8M
そ、そうかAppleに逆らっても大丈夫なんだ
我が社は今まで何をしていたんだろう

世界中のキャリアが気づき始めている
672SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:24:08.55 ID:G1U/LTIg
iPhoneはインドと中国でシェアが極限まで落ちた
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-3942.html
Google翻訳
SAN FRANCISCO - アップルのiPhoneは、中国の急成長のスマートフォン市場でトップ5リストから脱落し、
新しいデータが表示されます。
第二四半期に、韓国のサムスン電子は17.6パーセントの市場シェアを持つ中国のスマートフォンのバイヤーの間で
そのリードを維持した。 Lenovoは、Canalys社の調査会社によると、ユーロン、ZTEとHuawei社の順に続いて12.3
パーセントの市場シェアを持つ第二のスポットを取った。
XIAOMI、中国のローエンドのスマートフォンメーカーの一つは、5パーセントのシェアを獲得し、
それらを抜いたときにアップルは4.8%の市場シェアを7位に落ちた。

おいおいappleって7位かよw


2月から3月の間にAppleは12万のiPhoneを販売した。IDCによると、昨年10〜12月期23万にダウンした、
インドのいくつかのそれは4.7%から2.1%に低下し、そのシェアに翻訳。インドでは、
アップルは韓国のライバルのサムスンとの競争だけでなく、このような市場シェアの面でトップ3
の一つであるすべてがMicromaxとKarbonn、などの地域ブランドに直面している。
Appleはその見解を求める電子メールによる問い合わせにはお答えしませんでした。
673SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:24:16.41 ID:30/Qlb7L
>>378
必要ないかもしれないけど、Androidには「電波を回復」というアプリがあるよ
これは即座に機内モードをOFFの状態からON→OFFにするアプリ
iPhoneにこういうアプリがあればよかったのにね
674SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:27:30.64 ID:G1U/LTIg
Verizon Wirelessに今年内235億ドルのiPhone販売ノルマが存在か - WSJ報道

公式な発表はないものの業界における暗黙の話題として、携帯キャリアがAppleのiPhoneを販売を行う場合、
指定期限内に特定金額の端末購入を確約する「コミットメント」と呼ばれる販売契約が存在するという話がある。
米Wall Street Journalの7月11日(現地時間)の報道によれば、米最大手キャリアのVerizon Wirelessは今年中
に235億ドルのiPhoneを販売するノルマを抱えており、現状の販売ペースでは達成は難しいのではないかと
予測されているという。

WSJによれば、この分析を行っているのはMoffett ResearchのアナリストCraig Moffett氏で、Verizon Wireless
が現在公開している情報を分析したところ、同社はAppleと450億ドルのiPhone販売契約を結んでおり、
少なくとも今年2013年中に235億ドルの販売を行わなければコミットメントが達成できないという。
これは2012年の販売金額のおよそ倍で、少なくともあと140億ドル分の販売達成が必要なようだ。
Verizon Wirelssは2011年2月からiPhoneの全米販売を開始しており、今年いっぱいでちょうど3年となる。
おそらくは、3年単位でのコミットメント契約だとみられ、もしMoffett氏の分析が正しければあと半年が
勝負ということになる。

現在のところ、全米上位6社の携帯キャリアがすべてiPhoneの取り扱いを行う、あるいは販売開始を表明している。
だがコミットメント未達成のケースはいまだ報告されておらず、実際にVerizon Wirelessが未達だった場合の動向は
不明だ。現時点では以前のレポートにもあるように、Leap Wireless (Cricket Wireless)のコミットメント達成に
赤信号が灯っているといわれており、もし達成できなかった場合は未達分の端末購入ならびに契約停止による
新端末の購入不可のペナルティが科される可能性が指摘されている。
ソフトバンクによる買収が決定した業界第3位のSprint Nextelについては去年2012年からの販売開始であり、
契約更新時期は3年後の2015年とみられ、Verizon Wirelessに比べると若干の猶予が与えられているようだ。

なお、コミットメントの基準はキャリアの規模に応じて一律というわけではなく、
例えばVerizon Wirelessとほぼ同程度の契約数を抱えるAT&Tの2013年のノルマは38億ドルといわれている。
もともと米国ではAT&Tの独占販売でiPhone提供が開始され、後に独占販売契約切れとともに最大のライバル
であるVerizon Wirelessが販売契約権を得て競争に参入した経緯がある。WSJのデータを見る限り、
先行して販売していたAT&Tにはノルマの面で有利な条件が提示されている一方、それに対抗する
ために後から参入したVerizon Wirelessにはその倍近いノルマが設定されるなど、差別化が行われている。
各国の事情に当てはめれば、もし日本でNTTドコモがiPhone販売を検討していた場合、現時点でAppleから
提示されているコミットメントは先行する2社のそれに比べ、かなり厳しい条件になっていることが想像できる。

http://news.mynavi.jp/news/2013/07/13/020/index.html
675SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:27:45.71 ID:axBnPcUa
日本でiPhoneのシェアが高い理由
日本では安いAndroidのスマホがほとんど売られていない
ローエンドモデルを使うくらいならガラケーでいいやという発想があるかららしい。

海外でAndroidが売れている理由
安いAndroidが沢山売っている

iPhoneは高級品という扱いの国がほとんどで、それが安く手に入る日本において
何処でも手に入る安物のゴミ掴まされて大喜びなのが泥助w
676SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:29:47.74 ID:G1U/LTIg
>>675
えーとね
ローカライズされてるからだよ

日本では日本独自の仕様がありがたいんだ。
韓国製品であってもワンセグやおさいふなんていう機能つけてくれている

それは割高になって当然だよ
677SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:31:12.37 ID:axBnPcUa
>>676
ガラケーも一緒ですって
678SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:32:23.16 ID:G1U/LTIg
>>677
ガラケープラスPDA機能でしょ
679SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:33:52.03 ID:3XBUHTD+
>>677
774Gさんと同じくらいandroid扱える?
680SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:34:51.55 ID:axBnPcUa
>>679
774GさんはMacも使えるよ、お前は使える?
681SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:37:49.32 ID:axBnPcUa
>>678
パゴパゴ機能+世界標準の安物専用OS+日本人向けぼったくりハイスペック
682SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:40:47.83 ID:G1U/LTIg
>>681
なんとでも言ってくれ
便利で楽しいよ
使ったことのない人にはわからないだろうけど
683SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:41:16.34 ID:3XBUHTD+
>>680
いやMacじゃなくてandroidの事聞いたんだけど
684SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:44:15.55 ID:kIsxXI90
>>621
ノキアの安物フィーチャーホンが
サムチョンの安物ギャラクチョンに
リプレイスされただけだからな。
685SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:45:07.87 ID:kIsxXI90
>>625
そうだね。

猿真似オンボロイドは恥ずかしい。
http://i.imgur.com/C4mjv6A.jpg
http://i.imgur.com/1FbL1Ew.jpg
686SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:46:56.60 ID:QbicayB+
泥初期の頃はiPhone真似たと言われても仕方ない端末とか結構あったけど
今じゃ完全に逆転してるからな
687SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:47:32.82 ID:kIsxXI90
>>633
泥から撤退してるメーカーが相次いでるよね。
しかも大手ばかり。

残るのはサムチョンと華為くらいだろうな。
688SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:51:03.69 ID:ryegOX8M
>>687
自殺者続出の中国の奴隷工場で作っているiPhoneの話ですか?
689SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:51:49.07 ID:kIsxXI90
>>634
オンボロイドが伸びてるのは
サムチョンの安物ギャラクチョンが
ノキアの安物フィーチャーホンを
リプレイスしてるからなので
オンボロイドのシェアを語るなら
シンビアンのフィーチャーホンの
衰退とセットで語る必要があるんだよ。
690SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:52:26.57 ID:kIsxXI90
>>688
パナソニックとか東芝とかNECとか日立とかCASIOの話な。
691SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:54:19.79 ID:kIsxXI90
>>636
大半が安物フィーチャーホンのリプレイス需要だからな、オンボロイドは。

アプリとか落とさない連中が沢山居るから、シェアの割に利用されない。
692SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:55:09.60 ID:kIsxXI90
>>638
タラレバ
693SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:56:00.27 ID:kIsxXI90
>>642
iPhoneユーザは高みの見物だな。

パゴスケ
ドロスケ
お次は何だ?
694SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:58:44.23 ID:kIsxXI90
>>647
ローエンドのギャラクチョンとか
iPhoneの十分の一の値段だから
比較するだけ無駄。

品物も客筋も全然違う。
695SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:00:42.54 ID:kIsxXI90
>>651
フェラーリもポルシェもロータスもね。
696SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:03:25.11 ID:kIsxXI90
>>661
ドコモダケ
ヒトリマケ
697SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:06:16.55 ID:NQBgyzU6
林檎信者ってkIsxXI90みたいなキチガイしかいないのか??
泥との比較でも日本すら全然売れてなくてドコモすら無視するNECとかパナとかCASIOみたいなカスメーカーが大手とかバカか??
698SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:07:37.74 ID:G1U/LTIg
そのうち
iPhoneはWindows phoneにも抜かれちゃうんだな
かわいそうに
699SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:09:19.72 ID:kIsxXI90
>>672
底辺が拡がって
安物シンビアンから
安物ギャラクチョンへの
リプレイスが増えてるって話だよ。
700SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:10:23.52 ID:kIsxXI90
>>697
富士通も時間の問題
701SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:12:09.52 ID:kIsxXI90
泥助自慢の機能とやらは
全てガラケーにもあったんだよな。

泥助は何でガラケーから
オンボロイドに乗り換えたんだ?

iPhoneみたいな外見に憧れたのか?

二つ折りやスライドで
カチャカチャやってたら良かったのに
なんでiPhoneもどきのオンボロイド
使ってんだ

http://i.imgur.com/kz2D8kL.jpg
702SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:12:37.97 ID:NQBgyzU6
>>700
妄想乙
妄想じゃないならソースちょうだい
3トップに選ばれそうなのに
703SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:14:40.30 ID:QbicayB+
iPhone扱うかもしれないしスリートップどころか全トップもありえるって言ってるからなw
704SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:17:59.47 ID:axBnPcUa
>>703
冗談だと思ったらマジかw
ドコモ加藤社長が戦略転換を示唆「スリートップ、全トップだってあり得る」
705SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:38:34.40 ID:kIsxXI90
>>702
全TOPになって生き残れるかよw
706SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:48:04.77 ID:GzhhrM8x
>>701
電話はガラケーのほうが上だと思う
でも、web、動画、ミュージックプレイヤーとしての機能はAndroid端末の方が上
最近はやっとガラケーでも出てきたけどテザリングも結構早くからあったしね
出張でPCももちあるくことも多いから荷物を少なくできて便利
ガラケー信者でもなければAndroid信者でもないんで便利なものを選ぶとこうなった
707iPhone774G:2013/08/18(日) 09:39:46.74 ID:OxESMI0f BE:2174138055-2BP(0)
>>638
Windowsとかソフトの種類豊富!とかいって
バラバラ統一感ゼロで相性問題まであって
調子が悪いととりあえず再起動


Windowsなんて使ってるからオンボロイドが
普通に感じられるんですね
708SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:47:45.47 ID:dSheiSSA
>>707
限られた枠組みの中でしか生きられない、家畜発想じゃねーか?
709SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:57:03.62 ID:rr8Z7oYM
おはよう〜

トリンドルやしょこたんが使ってるとか
そんなお馬鹿な理由以外で、

あいぽんのええとこ言える方募集しますm(_ _)m
710SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:00:23.20 ID:NQBgyzU6
>>707
Mac vs Windowsはさすがにスレ違いだから消えて
711SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:00:37.46 ID:rr8Z7oYM
>>707
Macだけだけで完結出来ず
Windows使ってるクセに何言ってんの(^-^;)
712SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:03:06.34 ID:rr8Z7oYM
そーいや、
スマホの中でも最重要項目の
2chアプリどうなった?(^-^;)


ちょっくら見てくら!

(^-^;)
@−@=3
713SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:05:34.33 ID:kIsxXI90
iPhoneはオンボロイドみたいに
外観やアプリが醜くないし
アクセサリ類も豊富だから
モデル系の女の子も
積極的に選んでるんだよ。

国産オンボロイドなんか買ったら
海外の洒落たアクセサリ使えないからね。
714SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:07:33.55 ID:dSheiSSA
>>713
もうすぐ「ゲイフォン」進化するんだよなw
715SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:11:40.88 ID:rr8Z7oYM
(^m^;)=3プー

2chブラウザ総合スレ Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1364399380/

451 iPhone774G 2013/08/16(金) 09:39:49.15 ID:sW/WqW680
2chでエロ画像集めるのに、いいアプリある?
パソコン壊れちった
452 iPhone774G sage 2013/08/16(金) 10:31:17.19 ID:B3gLbJLXi
>>451
2chMate


まぁ2chmateに適う2chブラウザなんて無いわな( ̄^ ̄)
716SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:12:01.54 ID:5smkKkj3
>>707
ちょっとスレ違いだが自称電気に詳しいらしいので
PLCのプログラミングツールでMac用なんて無いんだけどそれでもWindows全然ダメMac最高なんだ
717SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:13:49.71 ID:ABizb/Gu
今日もシェアの話ばっかりですね〜^−^;
そんなにiPhone持ってる人が多いのが自慢ですか?^−^;

一台増えても、君達には何の利益もないんですよ?
ユーザー増えたらiPhoneが進化する訳ではないんですよ?

君達の自慢はメーカーの自慢。そこまでアップル愛してるんですか?^−^;
718SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:20:58.10 ID:rr8Z7oYM
あいぽん一番人気の2chアプリも
更新も止まっちゃって、、
スレも「2chmate使え」「グラポに戻った」だの、
ホモスレとかになってるし(^m^;)=3プークスクスクス
twinkle for iOS Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1374215440/



ああ〜Androidで良かった(^O^)

って思う瞬間だね(^-^)
719SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:26:38.08 ID:rr8Z7oYM
>>713
来年のあいぽん6ぐらいで
オリジナルデザイン編み出して欲しいね(^-^;)

いつまでもSONYの猿真似じゃなくてさ(^m^;)=3
720SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:35:46.63 ID:dSheiSSA
近接センサー、着信LED、インテント。
カクつきやモタつきもある程度は調整可能。
アイコン、ホームを換えられるから機種が変わってもあまり違和感がない。
セキュリティも個々の意識次第では。
アホンの良いところは、電池持ちと発熱量が少ないってところかな。
インターフェースは慣れだろうから、決定的な差にはならないと。
721SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:38:21.11 ID:rr8Z7oYM
脱獄スレも、もうみんな諦めたみたいでカオス(^m^;)

【脱獄】iPhone 5 JailBreak Part26【JB】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1373298679/


まぁ、脱獄してもノーマルAndroidの足下にも及ばないけどね(^-^;)
722SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:51:11.54 ID:94y0529A
>>719
わろた
ソニーの猿真似
ソニーなんて眼中に無いだろw

存在感は日本の中だけ
723SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:52:30.14 ID:94y0529A
>>701
確かにね
ガラケーが新しいのが出ないから、Android買ってるんだろ
その程度だ
724SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:55:09.47 ID:94y0529A
>>672
iPhoneは中国では給料の1.5倍ほどの値段だからな
廉価版が出ないと、買える人は少ないだろ

廉価版で、どうなるかだな

それに7億人を抱える中国で最大のキャリアと契約まじかだ

それも注目だ
725SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:56:51.62 ID:XnDB3No3
>>722
JONYがどうしたの?(´▽`)
726SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:58:05.75 ID:a5roASEj
>>633
なんだかなー〜

Androidの主なメーカーは中華や韓国かw

持ってるの嫌になるなw
727SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:59:12.12 ID:XnDB3No3
>>724

今、android使ってる中国人が廉価版発売されて手に入れて、アレレレ?ってならなきゃ良いけどね(´▽`)


> iPhoneは中国では給料の1.5倍ほどの値段だからな
> 廉価版が出ないと、買える人は少ないだろ
>
> 廉価版で、どうなるかだな
>
> それに7億人を抱える中国で最大のキャリアと契約まじかだ
>
> それも注目だ
728SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:01:40.58 ID:G1U/LTIg
>>727
え?appleは上から数えて9番目ぐらい
もう中国ではiPhoneは終了
729SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:02:28.96 ID:a5roASEj
>>654
一社で一割とれたら凄いだろ

だから、アップルは世界一の企業なんだよ

企業として大成功してる

こちらも安心して使える、他のメーカーはすぐに撤退だからな
730SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:02:32.48 ID:R97AR2q/
>>663
auのiPhone5とdocomoのGalaxy noteのユーザーです
Galaxy note2でワンセグの連続再生テストですが
5時間経過後に663を書いた後、寝て起きたらワンセグ再生が止まっていました
残量警告のメッセージが出ていたのでそれで再生を止められたようです

今からフル充電の予備バッテリーに入れ替えてやり直します

設定は次のように変えます

wifi ON -> off
GPS ON -> off
Bluetooth OFF
モバイルデータ通信 ON
省電力モード OFF -> on
731SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:06:58.02 ID:94y0529A
>>728
これから中国てわ最大キャリアと契約まじかだからね

それに中国人はアップル好きだよ〜
しかし、高くて買えない
高嶺の花なんだと
732SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:09:13.48 ID:rr8Z7oYM
一番高いのは日本のガラスマだろ(^-^)

ガラスマ全ての機能がフル活用出来る環境に感謝(^人^)
733SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:10:25.69 ID:rr8Z7oYM
>>730
また今日もAndroidのええとこばかりになりそうだね(^-^)
734SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:20:44.97 ID:cSHABDTG
ドコモの加藤社長は街中でこんな声を耳にした
小学生「ドコモなんてダッセーよな。今はソフトバンクだよな」
加藤「そうなの?」
社員「・・・」
735SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:26:14.44 ID:Wjxy832J
ドコモが一度でもcoolだったことがあるか?つうか日本のキャリアみんなダサいだろ?
736SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:28:42.64 ID:R97AR2q/
>>733
被災した時にスマホのワンセグ機能が情報収集に役立つという真面目な投稿に対し
バッテリー消費がマッハなどと印象操作する林檎信者さんがいたのでテストしています

書き忘れましたがワンセグの音声はイヤホンでは無くスピーカーから鳴らします
ワンセグ付きのスマホやガラケーを持っていない可哀想な人(iPhoneユーザーなど)に見せてあげる事を想定しています
737SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:30:51.62 ID:dSheiSSA
禿電だけはないわ
738SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:41:35.51 ID:5smkKkj3
>>735
アホンは端末・信者共foolだな
739SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:53:50.34 ID:axBnPcUa
>>736
いつ電話回線が復旧するのかも一切先が見えない状態で
テレビ見てだらだらバッテリー消費して、電話をかけるチャンス削る気か?
泥助は、震災に対してリアリティーが無い。いいかげんにしろ。
740SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:56:52.00 ID:rr8Z7oYM
ぽなち→災害時に必死で電話かけまくる

アンドロイダー→先ずワンセグで情報収集


ぽなちはどこ行ってもお荷物┐(^-^;)┌ヤレヤレ
741SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:01:54.17 ID:axBnPcUa
>>740
テレビから流れてくるのは何百キロも離れた地域から見た客観敵な情報ばかり
そんなもん電話でダラダラ見てバッテリー減らして身近な人の安否確認を
しなきゃならない電話の機能の部分放り出せるか?

愛知も先々ヤバいんだから覚えとけ。
742SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:07:41.40 ID:ryegOX8M
>>739
ワンセグを長時間見られるならそれに越したことは無いだろ
例えば10時間見られるなら1時間みても10%しかバッテリーが減らないんだから
通話の待ち受け時間を気にせず1時間ワンセグを見られるじゃん
743SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:08:05.25 ID:XnDB3No3
>>739
いくら外野がガチャガチャ言ったところで、実際に震災の時、ワンセグで情報得た人もいたのは事実なんだから(´▽`)
そもそもそんな状況でダラダラ見ないだろ


> いつ電話回線が復旧するのかも一切先が見えない状態で
> テレビ見てだらだらバッテリー消費して、電話をかけるチャンス削る気か?
> 泥助は、震災に対してリアリティーが無い。いいかげんにしろ。
744SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:09:20.48 ID:rr8Z7oYM
テレビが一番早いです(^-^)

災害時は落ち着いてな(^-^)
http://i.imgur.com/FF1R7nX.png
745SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:12:34.01 ID:Us1tFbVC
>>741
それは間違った解釈だよ
震災時に被災地は電気も電波も届かなくなって、情報収集に唯一役に立ったのが
ワンセグとラジオなんだよ

今後も震災で電波が届かなくなる可能性がある中
小型ラジオ等常に持ってるならともかく常備身に付けてる物で
いち早く今の状況は解るのは本当に大事な事だからね
746SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:15:27.00 ID:3kkM8brn
>>739
あの震災で震度6弱くらった所に住んでるけどお前のほうがリアリティが無いぞ
電話をかけるチャンス?んなもんそう簡単に繋がると思うな。本当に繋がらない
知り合いの安否うんぬんの前に自分と周りの身の安全の確保でいっぱいいっぱいだったぞあの地震の時は
これはAndroidもiPhone関係無く言える事だけどね
通信機能がまともに使えると考えちゃいけない
あと充電はできるだけしといて予備バッテリーとか携帯充電器持つとかしとくのは大事だと思った

あとスマホ使う前に使ってたワンセグ付きのガラケーがある人は充電定期的にしとくといいよ
計画停電の時の暇つぶしになったからw
747SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:15:29.56 ID:kIsxXI90
>>744
そうだね。
テレビ見て安心して
流された人が多かったね。
748SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:18:54.89 ID:rr8Z7oYM
>>747
テレビでは「逃げろ」と伝えていたはず。

災害時に一番頼りになるのは情報。

これマメね( ̄^ ̄)
749SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:21:19.65 ID:+na5DiQw
震災時同じ条件下ではiPhoneユーザーの生存率は低くなるのか?
んな馬鹿な!
750SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:22:39.45 ID:rr8Z7oYM
特に水害時はあいぽんから離れる事。

ビリビリヤバいから(^-^;)
751SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:23:06.38 ID:ryegOX8M
アイポナーは被災した時に近くでワンセグを見ている人がいたら

ワンセグ要らねー
ガラパゴスだせぇー
バッテリーがマッハ
だらだらテレビ見やがって

なんて言わないだろ?
すみません私にも見せてくださいと頼むんだろ?
realな世界でしない言動をApple好きという理由でこのスレでするのはおかしいぞ
752SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:24:08.26 ID:qs6CR73u
災害時はソーラーバッテリーもあると便利
753SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:24:52.32 ID:XnDB3No3
>>747
お前を含めてここのポナって被害に遭った人を馬鹿にしたような発言するよな

iphoneだのandroidだのいう前に人としてどうかと思うよ(´・_・`)
754SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:26:55.63 ID:qs6CR73u
ネット、電話、テレビ、ラジオ
緊急時の情報源は大いに越したことはあるまい

普段テレビやラジオを使うかどうかとは別の話
755SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:32:10.88 ID:rr8Z7oYM
ぽなちさ?

「グウ」ぐらい言ったら?(^-^;)
756iPhone774G:2013/08/18(日) 12:35:25.67 ID:OxESMI0f BE:2087172083-2BP(0)
>>719
ソニーの真似っていう
法的根拠のあるソースは?
757SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:37:23.60 ID:rr8Z7oYM
>>756
つ「jony」で検索(^-^)

法的?そんなの知らんよ(^-^;)
758SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:40:53.06 ID:qs6CR73u
ソニー風「JONY」iPhone より古い「Purple」デザイン公開、iPhone 4そっくり
http://japanese.engadget.com/2012/07/30/jony-iphone-purple-iphone-4/
759iPhone774G:2013/08/18(日) 12:43:04.69 ID:OxESMI0f BE:782690033-2BP(0)
>>729
底辺ローエンドも数にいれて一割だもんね
760SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:44:45.98 ID:rr8Z7oYM
あいぽん4が出た時にSONYみたいと思ったら、、

ホントにSONYテイストパクってた事が証明されちゃったんだよね、、(^-^;)

パクるものが無くなったら
縦に伸ばしただけだったという、、(^m^;)=3
761SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:44:57.05 ID:ryegOX8M
>>747
>>>744
>そうだね。
>テレビ見て安心して
>流された人が多かったね。

iPhoneが大好きで好きで好きでたまらない
iPhoneになくてAndroidにある機能はなんとか屁理屈を考えて否定せずにはいられない
そんなキミだからといって
掲示板にこんな嘘を書くのは人として間違っているよ
Apple社というアメリカの一民間企業に対する愛情から
なぜこんな事をしてしまうんだ?
762SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:48:13.98 ID:/Yw1L+4I
>>435
ある意味憧れの表れだな。
763SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:50:30.39 ID:/Yw1L+4I
>>443
そのまともに動かないアプリを挙げてくれ。
今まで一本たりともそういうアプリに出会ったことが無い。
764SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:55:14.41 ID:/Yw1L+4I
>>457
OSの数字がどんどん上がって内容が大して進化しないのがiOS。
OSの数字が小刻みにしか上がらないのにiOSにパクられるぐらい
どんどん内容が進化していくのがAndroid。
765iPhone774G:2013/08/18(日) 12:55:28.94 ID:OxESMI0f BE:4174344768-2BP(0)
>>757
出てこねーよ
コラ画像みたいなのしか
766SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:00:18.34 ID:GzhhrM8x
>>765
>>220
例にあがるのはSONY製品なり
767SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:01:55.19 ID:rr8Z7oYM
>>765
空子(しむら)〜〜!下下!(^O^)

>>758


たく〜〜
ゲイマンガしか目に入らんのかこの女(あま)は〜?(゚Д゚)おおう?
768SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:05:06.56 ID:fXYwaSv0
ワンセグついたら問題あるのか?
ニーズがあると判断したから
つけたんだろ
769SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:08:15.18 ID:dwW3ZNgw
ワンセグ付けたのはメーカーの判断だから 
文句あるならメーカーに言えばいいよ
HTCもSamsungもLGと言った外国メーカーもこの問題をクリアしている
載せるのに手間はあんまりかからないみたいだね
770iPhone774G:2013/08/18(日) 13:08:55.75 ID:OxESMI0f BE:695724342-2BP(0)
>>767
アップルはソニーほかの影響が指摘されるデザイン案よりも前の2005年8月に、すでに現行 iPhone の要素を多く含むデザイン「Purple」を独自に制作していた
771SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:10:23.06 ID:dwW3ZNgw
画面を大きくする
といった手法を真似しているメーカーに言われてもな
772iPhone774G:2013/08/18(日) 13:16:39.06 ID:OxESMI0f BE:2087172364-2BP(0)
最初にスマートフォン(笑)より画面を大きくしたのはiPhoneだよ?

http://i.imgur.com/1FbL1Ew.jpg
773SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:16:43.86 ID:axBnPcUa
>>746
同じようにAndroidもiPhone関係無く使い物にならないと訴えているのに
否定してくるキチガイ泥助をなんとかしろよ。
震災絡めてiPhone批判に使われる気分わかるか?
774iPhone774G:2013/08/18(日) 13:18:42.55 ID:OxESMI0f BE:521793623-2BP(0)
iPhone前は感圧式タッチパネル(DSみたいなやつ)が主流でしたよ
775iPhone774G:2013/08/18(日) 13:21:29.23 ID:OxESMI0f BE:1304482853-2BP(0)
アトオイガーのドロスケは
Appleの特許のまとめでも見るが良いよ
776SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:22:47.60 ID:rr8Z7oYM
>>770
言い訳言い訳!(^o^)

どっからどーみてもSONYデザインのJONYなんだから!!(^o^)(^o^)(^o^)
http://cdn1.sbnation.com/entry_photo_images/4806596/sony_inspired_iphone_prototypes15_1020_verge_super_wide.jpg
777iPhone774G:2013/08/18(日) 13:25:08.84 ID:OxESMI0f BE:2782896184-2BP(0)
>>776
それってiPhoneのデザインをソニー風味にするってシャレのAppleのデザインじゃない?
778SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:26:36.68 ID:rr8Z7oYM
>>777
シャレのつもりがそのままあいぽんになっちゃったんだってば!(^o^)
779SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:27:36.92 ID:XnDB3No3
>>773

ならこのような被災した被害者を馬鹿にする仲間なんとかしろよ


>、 8/18(日)12:15 kIsxXI90(17)↓ 744 そうね。 テレビ見て安心して 流された人が多かったね



そもそもワンセグの件は震災の時、情報得るのに便利だったとandroidの利点書いたら
意味不明に過剰反応して反論したポナがいたんだろ


俺はevo3Dだからワンセグないけど、そろそろ替え時だからワンセグ付いているのから選ぶつもりだよ
780iPhone774G:2013/08/18(日) 13:27:43.48 ID:OxESMI0f BE:1043586634-2BP(0)
左下のAppleコンフィデンシャルと
右下のAPLから始まる管理番号が理解できなくて
ソニーのパクリデザインとか言い張るドロスケ

恥かかせるために放置してたならごめん
781SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:29:04.86 ID:rr8Z7oYM
>>780
後付け後付け!!(^o^)

JONYがまんまあいぽんになったのは現実!(^o^)
782iPhone774G:2013/08/18(日) 13:29:16.18 ID:OxESMI0f BE:3043793257-2BP(0)
>>778
ソニーが真似してこんなのだしてくるよねっていう予言でしょ?

Xperiaデザインwww
783SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:29:24.26 ID:3XBUHTD+
>>775
話し切ってゴメン、bootloaderの復旧出来るくらいだから答えて欲しいんだけど シェアとかデザインやガラパゴスじゃなくandroid osの良くないとこ
784SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:29:39.59 ID:dwW3ZNgw
ワンセグあったらなぜ
いけないか?

この点について語ってくれ
785SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:30:45.16 ID:rr8Z7oYM
>>773
通信不能な状態でワンセグが非常に有効なのは現実(^-^;)

現実を見なさい(^-^;)
786SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:31:04.01 ID:dwW3ZNgw
まさか
androidメーカーにワンセグやめさせる権限があると勘違いしてるのかな?
787iPhone774G:2013/08/18(日) 13:31:34.38 ID:OxESMI0f BE:782690033-2BP(0)
>>783
自力じゃほぼ無理だったよ

サムスンの社外秘のサービスマニュアルをネットで拾ったの
788SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:31:36.21 ID:dwW3ZNgw
メーカーの勝手だと思うけどな
789SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:31:53.94 ID:rr8Z7oYM
>>782
妄想は要らん(^-^;)

JONYが有ってあいぽんが有るのが現実( ̄^ ̄)
790SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:32:29.14 ID:/Yw1L+4I
>>500
どう違うの?
去年出た当時でも理屈なりの性能しか無かったよ。
その理屈を覆す何がA6にあるのか説明してくれ。
791SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:33:58.09 ID:dwW3ZNgw
あれだ
ジョブズが1から創造して
時代や競合各社の影響は一切受けていないということを
主張したいのかな?
792SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:34:03.08 ID:3XBUHTD+
>>787
ありがとう やっぱ無理なのか、良くないとこも教えて
793SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:35:15.79 ID:dwW3ZNgw
要するにジョブズ以前にはPCはなかったということなんだな
794iPhone774G:2013/08/18(日) 13:35:36.03 ID:OxESMI0f BE:6261516689-2BP(0)
>>790
OSも自社開発だってこと

ハードウェアがガンダムでも乗るのがブライトさんじゃダメでしょ?

ブライトさんにはブライトさんにしか出来ない大切なことがあるんです
795SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:36:54.30 ID:eR7BmHvK
>>770
裁判にアップルの元デザイナーの出廷を拒否したんだからかなり怪しいよな

そんなの後からねつ造したんだよ(笑)
796SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:37:30.23 ID:P76RVkYq
今日もネカマのおじさん荒ぶってるね
797SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:38:59.07 ID:3kkM8brn
>>77
国産機種の機能をいらないいらないと否定してる人が何を言ってるんですかー!
そのまま信念を持って頑張ってiPhoneを片手に国産機種の各種機能をいらないいらないと叫び続ければいいと思います!頑張ってね!

自分はSH-02Eと外出時はFMラジオ機能付きのウォークマン持ってるから携帯通信網に頼らない情報収集をある程度はできるつもり
山奥に居たらどっちもアウトだろうけどNHKFMなら日本に居れば大抵は聴けると信じてる
798SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:39:37.40 ID:dwW3ZNgw
あれ
自社開発こそが正しいとすると
Siriや糞マップも素晴らしいという論理になるけど?

あんまそれは誉めないねえ
一部を抜き出して調子のいいこと
言ってますな
799SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:39:51.33 ID:Xi/+ppIj
マックマン
800SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:41:08.15 ID:dwW3ZNgw
じゃアプリもやめたら?
他社開発だし

1から全部appleで作るのが正しいよ
801SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:41:22.15 ID:3kkM8brn
やっべ>>773宛てにだったよ安価ミス失礼しました
802SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:42:21.36 ID:dwW3ZNgw
>>797
山奥でもドコモは結構電波拾いますよ
803SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:43:17.93 ID:axBnPcUa
>>798
OSのSiriは音声認識の一部
Mapはアプリ
804SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:44:02.62 ID:dwW3ZNgw
>>803
え?自社開発じゃないの?
805SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:45:10.19 ID:dwW3ZNgw
>>803
あんたOSも
と言ったよ

osも含めたと言ったのはあんただよ
806SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:46:16.10 ID:dwW3ZNgw
だったら


OSはと訂正すべき
あるいは個別列挙すべきだよ
807SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:47:07.55 ID:axBnPcUa
>>797
iPhoneユーザーが外出時その手の物を持って出ると書いたら全否定してくるのが泥助だよ。
否定ありきで頭おかしくなってるとしか思えない。
808SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:47:28.94 ID:dwW3ZNgw
日本語がおかしいですね
809SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:48:20.27 ID:dwW3ZNgw
>>807
荷物多いと機動性が落ちますからね
810SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:49:22.78 ID:XnDB3No3
>>807
その前にお仲間が震災時のワンセグ否定したんじゃ(´・_・`)
811SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:49:48.46 ID:/Yw1L+4I
>>524
ローエンド向けは MediaTekのが供給されているし、
裾野も広い上にOMAPも有るしSoCで争ったらiPhoneに勝ち目あるわけ無いだろ。
812SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:50:19.48 ID:dwW3ZNgw
田舎は知らんが
都会は電車やタクシーで移動するからね
813SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:50:54.26 ID:3kkM8brn
>>802
通常時ならよっぽどな場所じゃないと電波はちゃんと入ってくれて安心だねw
でも震災時は市街地でもアンテナがダメだったのかバックボーンがダメだったのかはわからないけど
電波入らなくなってて本震の3時間後家に帰ってからやっと使えるようになったんだよー
814SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:50:57.49 ID:axBnPcUa
>>810
お前のお仲間の6弱泥助が書いた物100万回読んでこい!
815SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:52:24.84 ID:dwW3ZNgw
>>813
Gmailで連絡とったけどokだった
816SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:52:30.58 ID:XnDB3No3
>>814
そっくりその言葉お前に返すよ(´・_・`)
817SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:54:05.12 ID:dwW3ZNgw
ワンセグの何がいけないか
語ってくれないと議論にならんな
818SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:54:11.11 ID:/Yw1L+4I
>>519
Appleがようやく28nmに追いついたら、Androidはもう20nmや18nmなんだけどな。
819iPhone774G:2013/08/18(日) 13:55:36.45 ID:OxESMI0f BE:3130758566-2BP(0)
iPhone使いはアーリーアダプタだから
スマホiPodブームの前にラジオ付きmp3プレイヤーを既に所有していて

今更携帯にラジオ付ける早急な必要性は薄いです
820SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:56:02.14 ID:KYmtCp5c
ワンセグ機能が悪という論陣張ってるんでしょ?
頼むわ
子どもじゃないんだからさ
821SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:56:17.49 ID:/Yw1L+4I
>>523
バグ取りのロードマップが初めから決まってる不思議なOS。
822SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:56:34.77 ID:KYmtCp5c
>>819
すまん
ワンセグはラジオではないんだが?w
823SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:57:11.19 ID:qs6CR73u
>>794
お前は何を言っているんだ
スマホを操作するのはこの俺だ。

つまり俺がガンダムだ
824SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:57:20.62 ID:/Yw1L+4I
>>525
確かに価格だけは高級品だな。
825SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:57:51.97 ID:XnDB3No3
>>817
俺は震災の時はガラケー持ちだったけど、翌朝まで電気、携帯基地局が復旧しなかったのでワンセグは唯一の映像だったんだよね。
今のandroidでバッテリーの件も考慮してもワンセグは有っても困らないよね
826SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:57:52.65 ID:KYmtCp5c
ついでに言うと
Androidにもラジオ機能は最初から搭載されてないのですが?
827iPhone774G:2013/08/18(日) 13:58:03.45 ID:OxESMI0f BE:1826276437-2BP(0)
>>818
適当に作った汎用チップと
iOSデバイス用に作った専用チップの
スタートラインの絶対的な差は
プロセスの微細化では取り戻せないよ
828SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:58:56.36 ID:KYmtCp5c
>>827
すいません
適当に作ったというソースをください

あなたの主観はどうでもいいです
829SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:02:38.64 ID:/Yw1L+4I
>>543
JBしたJ蝶だったっけ?
スクショうp。
830iPhone774G:2013/08/18(日) 14:02:52.12 ID:OxESMI0f BE:4174344386-2BP(0)
>>828
オンボロイドに最適化して作られたという
ソースが無い限り勝ち
831SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:03:38.86 ID:XnDB3No3
>>821
ほんとにデバッグしてるのかと疑いたくなるようなバグ、誤データが出るもんな

一般人がメーカーの想定外の使い方で出たバッテリーとは違うよね
832SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:03:58.04 ID:KYmtCp5c
>>830
は?
あなたが適当と言ったんですよ


自分の言葉に責任持ってくださいね
言い出したほうが証明義務がありますよね
小学生でもわかることですよ

精神病ですか?
833SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:04:10.47 ID:3kkM8brn
>>807
自分は否定しておりませぬが
そもそもあなたの書き込みに携帯とは違う独立した機材を持ち歩くという書き込みを見受けられませんね?
さあどうぞ心のままに国産機種の機能いらないと念じ続けてくださいな
834SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:07:20.50 ID:KYmtCp5c
私はiPhoneを適当に作ったなんて言ってませんよ
スマホの1機種だという認識は最低限ですがあります。
835SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:07:54.98 ID:Us1tFbVC
>>817
行けないでは無くて、無いと不便な時があるって事だよ

震災時は23区も殆どの場所で電気も電波もダメになったから
現状の状況知るのにも物凄く役に立った
後はスポーツ中継も退勤時に電車で見れたり出来るから、便利だね

AndroidはiPhone(iOS)と違って、機能あるなしで機種が選べるからね

>>830
いつも通り可哀想な人ですね

勝ち処か逆転されてるのには気付いてますよね
iPhoneの専用にサムスンに依頼してる間に、どんどん取り残されてるのがiPhoneなんですから

理由無くappleだから良いと言う考えが、おかしいと気付いた方がいいですよ
836SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:08:53.89 ID:/Yw1L+4I
>>605
iOS6まではそうだな。
iOS7以降はマルチタスクになるからそんな事言ってられなくなる。
便利に使えば使うほどメモリを食う。
837SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:10:26.54 ID:KYmtCp5c
ワンセグは人によってはいらない機能だと言うことは理解できますよ
それならば、機能の入ってない機種を選択すればいいだけのこと

ところが、ワンセグはスマホに搭載されることが誤りだみたいなこと
おっしゃるので理解に苦しむと言ってるだけなんですけどね
838iPhone774G:2013/08/18(日) 14:12:03.17 ID:OxESMI0f BE:2087172746-2BP(0)
>>832
顔真っ赤?
839SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:12:41.76 ID:KYmtCp5c
>>838
あははは
バカな人ですねw。
840SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:14:20.83 ID:XnDB3No3
>>836
マルチタスクに浮かれて裏で山ほど動かしてバッテリーじゃぶじゃぶ垂れ流し

使えねーってポナが現れそうだな(´▽`)

ポナがandroid持つと各ページに時計や、天気を目一杯置いて(どんだけ天気と時間見たいんだよ)
バッテリー持たねーってやつ奴いるもんな
841SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:14:44.74 ID:3kkM8brn
>>839
その人機械翻訳通してここ見てるから何書いてあるかちゃんと理解できないんだよw
842SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:17:40.26 ID:axBnPcUa
iPhoneユーザーはラジオもワンセグも手にできないと思うとこが不思議。
スマホひとつに何もかも付いている必要無いんだけどね。
843SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:19:32.43 ID:/Yw1L+4I
>>627
途上国だけならここまで言われない。
EU圏の国でもシェアはかなりAndroidに移行している。
経済優良国のドイツですらな。
844SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:19:47.55 ID:axBnPcUa
>>840
機能あるのに自由自在に使えないから端末に自分が合わせるのが
あたりまえって言ってる自分が情けなくならないの?
845SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:22:20.66 ID:/Yw1L+4I
>>641
そうなる裏付けを説明してくれ。
わざわざ分割させるメリットなんて何も無いのに。
846SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:22:22.35 ID:rr8Z7oYM
外でPDFで説明書見てたけど、
画面が大きくて助かった〜(^-^)

ああ、画面の大きいAndroidで良かった(^O^)

って思った瞬間だね(^-^)
847SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:23:01.31 ID:XnDB3No3
>>844
何を浮かれるのか、必要以上に天気や時計のウィジェットを使う姿が滑稽なんだよ
848iPhone774G:2013/08/18(日) 14:23:06.03 ID:OxESMI0f BE:3130758566-2BP(0)
ワンセグはAndroidのきのうじゃなくて
オンボロイドの機能だよ、勘違いするな
849SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:23:33.70 ID:axBnPcUa
>>843
安いAndroidが売れてるよ。
ここでもAndroidが売れるのは「良いから」じゃなくて「安いから」
850SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:25:30.24 ID:+na5DiQw
>>847
それなりに便利に使ってる人もいるんだからそれでいいじゃん。
自分の端末に付いてない機能を人が使ってるの見て滑稽とか心の病ですか?
851iPhone774G:2013/08/18(日) 14:25:39.77 ID:OxESMI0f BE:5565792588-2BP(0)
>>842
ここのドロスケが小さな画面のオンボロイド一つでなんでもやりたがるのは
昔からの伝統芸
852SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:26:31.40 ID:/Yw1L+4I
>>669
実際の魅力をシェアが反映してるだけだろ。
853SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:26:49.06 ID:XnDB3No3
>>842
都心に電車で通っている時に携帯ラジオ、携帯ワンセグTVを常に持ち歩くの?

実際、電気止まって、携帯もまともに使えない時に手に持ってるスマホでワンセグ見れたら便利だねってことだろ
854SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:28:27.65 ID:Us1tFbVC
>>848
考え方大丈夫?
Android搭載端末でワンセグ機能があるのが選べる
iPhone(iOS)は選べない
それだけの事なんだよ

それ以外にもAndroid搭載機はiPhoneで出来ない事で便利に使える機能が沢山ある
だからiPhoneを追い抜いて普及したんだよ

認めたくないのは解るけど、素直により便利な物を使うって考えになったほうが
iPhone774Gさんの為だと思うよ
855SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:28:40.25 ID:rr8Z7oYM
>>851
実際ほとんどの事が快適に出来ちゃうんだよね(^-^)


そう。Androidならね(^_-)-☆
856SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:28:52.40 ID:qs6CR73u
iPhoneユーザがAndroidのことを「小さな画面」って コレ笑う所なのか

それとも前みたいにスマホ板なのにiPad専用のアプリでドヤりたいのか
857SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:29:50.30 ID:qs6CR73u
あ、Androidでも大きな画面は選べますよ
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/25/088/index.html

スマホじゃないから板違いだけどなw
858SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:30:56.77 ID:XnDB3No3
>>850
俺はアンドロイダーだよ

例えで出したのはポナが興味本位でandroid持った時の話だよ

俺の周りでも全ページ目一杯ウィジェット置いて、バッテリー持たねー、やっぱりandroid使えねーってポナ居たから(´▽`)
859SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:30:58.66 ID:KYmtCp5c
ワンセグはもともとフューチャーフォンの機能ではなく
最初は持ち運びできるワンセグテレビが最初で

それが、フューチャーフォンに搭載されて、そのままスマートフォンにも搭載されただけです。

なぜそれがいけないのですか?
860SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:31:33.39 ID:axBnPcUa
>>856
自宅でPCのモニターやら27インチモニターやらから書き込んでたら
スマホの画面はどれも小さいよ
861SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:32:41.06 ID:qs6CR73u
>>860
持ち歩くのにベストなサイズって人によって違うと思うんだけど、
iPhoneは靴のサイズまでみんな一緒。カッコ悪い
862SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:32:51.41 ID:3XBUHTD+
>>854
774Gさんnexusは容認してるから論点が少し違うかも
863SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:32:58.32 ID:rr8Z7oYM
>>860
自宅でPCならあいぽんもAndroidも関係ないじゃん??

馬鹿ですか?(^-^;)
864SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:33:20.57 ID:KYmtCp5c
>>858
バックグラウンドプロセスで動かすものは小さくしたほうが電池は持ちますね。
天気は1日1回しか確かに自動更新してないな

いま、3時間おきとか設定はできるけどね
だいたいの天気を移動中とかどうでもいい時間に確認してるだけですね
865iPhone774G:2013/08/18(日) 14:34:15.76 ID:OxESMI0f BE:4174344768-2BP(0)
>>854
災害時に便利じゃんって利用するために
オンボロイド持ってるよ?

今は不便じゃん
866SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:34:53.50 ID:kIsxXI90
>>843
トルコ人と中国人が使ってるんだよ。

移民を拒まない政策も
そろそろ破綻しそうだけど。
867SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:35:46.06 ID:kIsxXI90
>>856
4インチも5インチも
iPadと比べたら小さいからね。
868SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:35:51.52 ID:qs6CR73u
>>866
ID:kIsxXI90
もしかした、iPhoneと関係ない話がしたくて必死なのか?
869SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:36:24.79 ID:qs6CR73u
>>867
ここはスマホ板ですから、タブレット自慢がしたいだけなら巣にお帰りください
870SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:36:51.00 ID:rr8Z7oYM
なーんか、、ぽなちって出歩くのにいちいちいろいろ持ち歩いてるんだね、、(^-^;)
871SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:36:54.44 ID:XnDB3No3
>>864
必要なものだけならウィジェットはバッテリー気にしないで使えるんだけど

さっき例に出したポナは、ウィジェット=バッテリー持たない
って先入観で、android使ったらウィジェットだらけにしてやっぱり持たねーってiphoneに戻った(´▽`)

そういう姿はすごく滑稽に見えるんだよね
872SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:37:27.64 ID:NQBgyzU6
ほんとiOSってマックみたいになりそうだな
873SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:37:41.22 ID:axBnPcUa
>>859
搭載されてることがいけないなんて流れじゃないから。
震災体験者がバッテリー食いのiPhoneやAndroidのスマホはどれも使い物にならないという主張に、
災害で有利だと否定してくる泥助にウンザリしてるだけ。
ワンセグやラジオをスマホの他に手にしていたら話変わってくるだろ。それさえ否定してくるんだぞ?
874SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:38:34.13 ID:+na5DiQw
>>858
ごめん、出来ないことをやせ我慢して肯定するぽなーが多いから勘違いした。
875SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:38:54.07 ID:rr8Z7oYM
>>873
君、ワンセグやラジオを常に持ち歩いてるの??(^-^;)
876SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:40:08.40 ID:Us1tFbVC
>>862
>>865
iPhone774Gさんの考え方で可哀想なのは
appleだからいい、他は良くないって脳内変換しちゃってる事なんだよね

今のAndroidとiPhoneだと、便利に使える機能に差が付きすぎたと言えるくらいに、圧倒的な差がある

自分もiOSがAndroidより便利だと思ってた時はiOS便利に使わせて貰ってたし
変な考え持たずに、より快適に使える物選べばいいんだよ
877SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:40:08.81 ID:slu7N8NC
iphoneって未だにフルHDの液晶じゃないよね?
なんでレティーナは世界一美しいと言っているのか?
878SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:40:38.09 ID:axBnPcUa
>>863
高い山に登ると遠くの裾野まで見渡せる
樹海の中にいたら外どころか自分の位置も理解できんだろ?
だから「馬鹿ですか?」なんて軽々しく言えちゃうんだな。
879SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:40:48.11 ID:30/Qlb7L
>>685
バカの一つ覚えの方がよっぽど恥ずかしいぞ
パクったパクってないの問題はメーカー間の問題であってお前がどうこう言っても意味がない
880SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:40:51.02 ID:rr8Z7oYM
初心者のためのワンポイントアドバイス

ワンセグ付きのAndroidなら

常にワンセグ専用機持ち歩かなくて済みます(^_-)-☆
881SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:40:55.46 ID:XnDB3No3
>>873
お前、>>842までそんなこと書いてないだろ

> ワンセグやラジオをスマホの他に手にしていたら話変わってくるだろ。それさえ否定してくるんだぞ?
882SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:41:28.86 ID:qs6CR73u
スマホにワンセグやラジオがついててデメリットが何かあるのかって話
使わない間は電池喰わないんだから使用上のデメリットは皆無

あ、投げ売りフォン目当ての乞食さんはコストが上がると困るんでしたっけ
883SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:41:47.97 ID:rr8Z7oYM
>>878
なんの否定にもなってないので却下しますm(_ _)m
884SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:42:42.88 ID:axBnPcUa
>>875
アホーズくんもスマホ失ったとしても身の回りにワンセグもラジオもあるだろ
885SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:43:07.60 ID:Us1tFbVC
>>873
震災でワンセグが役に立つ、これは事実なんだよ

それでその機能がiPhone(iOS)には付いてない
意固地にiPhone無いものは要らないと、脳内変換するのは勿体無いよ
886SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:43:10.15 ID:XnDB3No3
>>877
それは無知なポナを騙すためです キリッ
887SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:44:17.48 ID:NQBgyzU6
それにしてもandroidの進化ってすげえな
簡単に例えるなら泥=激戦を戦いまくって戦闘力あげた悟空
あいぽん=あぐらかいたフリーザみたいなもんかねえ
アップルは殿様商売すぎた
888SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:44:29.48 ID:/Yw1L+4I
>>741
それは被災地のど真ん中にいた経験がない人の視点だな。
被災地のど真ん中にいると、今自分のいる地域が世界中から大騒ぎされているほどの災害かすらわからない。
公共放送を見るまではな。

俺はそれに出会うまでは被害は酷いが日本中がそこまで騒いでいるなんて知らなかったぞ。
被災地の中心程、情報が断絶されていて何の情報も入らないから、公共放送の客観的視点の内容が必要なんだ。

離れた場所でぬくぬくしていて被災した時のの辛さを知らない奴は黙ってろ。
889SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:44:33.87 ID:rr8Z7oYM
>>884
スマホ失ったらとか、、

そんなんAndroidもあいぽんも関係ないじゃあああああああああんんんんんんん!!(゚Д゚)

誤魔化しには乗りませんよ(^-^)
890SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:45:14.18 ID:qs6CR73u
ていうか、震災って論点だとiPhoneが有利な点って何一つないだろ

iPhoneのここがイイって話をしてくれよ
891SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:47:36.02 ID:30/Qlb7L
>>823
刹那乙
892SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:47:37.25 ID:rr8Z7oYM
そーいや、昨日世界陸上見てる最中にクソしたくなって、
トイレでワンセグ見てた(^-^)

ああAndroidでよかたおもたしゅんかん(^-^)
893SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:48:52.02 ID:XnDB3No3
>>892
少し下品だけど、そういうのも有るよね(´▽`)
894iPhone774G:2013/08/18(日) 14:49:34.79 ID:OxESMI0f BE:6261516498-2BP(0)
>>877
グーグル Nexus 7 2013年バージョンはかなり綺麗になったみたいですよ。

古いのとの比較なら素直に前は汚かったって認められるかもしれませんよ
895SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:49:59.70 ID:30/Qlb7L
>>830
ちょっとバカは黙ってて
896SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:51:56.62 ID:BPzV9Tuc
>>668
やっぱそう感じてる奴いるんだな
俺も孫は既にiPhone離れを視野に入れてると思ってる
ペテン師だけに商才はあるからな
897iPhone774G:2013/08/18(日) 14:51:59.16 ID:OxESMI0f BE:2782896184-2BP(0)
>>895
こんなスレにマジになっちゃってるバカが申しております
898SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:52:45.71 ID:30/Qlb7L
>>848
オンボロイドという造語を前提に話すとかキチガイかよ
地元ネタは地元だけでやれ
899SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:53:25.58 ID:qs6CR73u
モバイル用途に最適化したCPU+SoCなんてもう何年も前から各社製品出してると思う
すでに最適化されてるものをAndroid用にさらに最適化し直す必要はとくにない
Androidみたいな汎用OSはすでにあるハード部品をうまく使えればそれで良し

そもそもそのAppleの最適化とやらでユーザが具体的にどれだけ得したのか
いまやバッテリーも性能もAndroidの方が上
900SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:53:29.23 ID:/Yw1L+4I
>>749
端末による生死はともかく、ドコモを使っていた人は津波を受けてから数時間後でも繋がった地域は多く、
携帯端末に多くのやり取りのメールが残されている。
気仙沼で海に流されている家の屋根の上からメールの送受信をしたやり取りもNHKで報道されていた。
夜の暗闇の中で一人ぼっちで流されている最中に、一通のメールがどれだけ心の支えになったのか、想像に難くない。

何処かのサイトに一部のメールの画像を載せてるところ見かけたがどこだったかな。
901SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:55:34.40 ID:30/Qlb7L
>>851
使い分けするより一つで多くのことが出来た方がいいのは当たり前だろ
902SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:55:43.58 ID:/Yw1L+4I
>>775
特許の裏付けがあると思ってるならお前が貼ればいいだろ。
903SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:55:49.20 ID:rr8Z7oYM
ああ〜あいぽんで良かった(^O^)
と思った瞬間

ボシュー(^з^)-☆


へ?俺?
Androidで良かったって思う瞬間有るのかって??

2chやってる今でもひしひし感じてるよ?(^-^)
904SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:56:34.13 ID:viTy2ARt
>>894
旧Nexus7よりも解像度、色域で劣るiPad miniと比べれば
素直にiPad miniは汚かったって認められるかもしれませんよw
905SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:57:47.24 ID:rr8Z7oYM
>>900
なんか泣けるねえ…
906SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:59:30.83 ID:30/Qlb7L
>>897
コテハンまでつけてマジレスしてんのはお前だけな件
907SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:00:59.59 ID:/Yw1L+4I
>>794
なるほど、AT機にMicrosoftがOSを書いたら性能がMacintoshを下回るという理屈か。
リーナスがAT機にLinuxを書いたら性能が劣るのか。

そんな理屈初耳だな。
908SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:02:02.33 ID:axBnPcUa
>>904
Nexus7、9月発売だっけ?
今年Pad miniがどうなるか同じ9月に判明するだけだけど
誰もわからないから今の段階では何とも言えないね。
909SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:02:40.74 ID:3kkM8brn
>>900
こういう事が報道されてたのを思い出したよ
スマホじゃないけど防水端末だからこその奇跡だよこれ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130221-OYT1T00243.htm
910SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:03:36.47 ID:Ys6scAoG
>>842

が核心をついてるね
911SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:03:38.04 ID:rr8Z7oYM
>>908
iPad_に期待しないほうがいいよ?

あれは安上がりに作る事が本題だから(^-^)
912SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:04:33.26 ID:KYmtCp5c
スマホは機動力で選べよ

飛行機もJRも新幹線もグリーン車も乗る前の移動中に予約できて
定期券すらスマホに格納できる
コンビニなども財布持つ必要なしだ

地図性能が良く、予定表も最初からグループウェアで用意できて
パソコンとの連携もあっというまだ(google drive経由)

広告の出稿や管理も専用アプリがあってすぐに課金単価を変更でき

天気予報も時間も確認したいときはいちいちアプリ開かなくて済む
バッテリーもフル充電なものにいつでも交換できる。

メールやLINEの書き込みがあったらLEDですぐに確認でき

災害時でもワンセグなどですぐに最新の映像と情報が手に入る。

そんなスマホを選択したい
913SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:04:42.51 ID:/Yw1L+4I
>>827
iOS専用設計って何がどう有利なの?
アセンブラレベルで触れるけど、
何らかのアクセラレータでもないと特に有利さは考えつかない。

お前の説明を効かせてもらって判断したいので宜しく。
914SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:05:21.84 ID:rr8Z7oYM
>>909
きっついなあ、、
915SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:07:37.77 ID:viTy2ARt
>>908
今の段階で確実なのは明らかに旧Nexus7より
解像度、色域でiPad miniが劣っているということ

iPad miniはディスプレイが「残念!」
http://www.kddi-ri.jp/blog/dan/archives/2233
>まず、表示密度が低い。1インチあたりのピクセル(画素)数はiPad miniが163 ppiなのに対して、NexusとKindleは216 ppi。
>NexusとKindleは86%。iPad miniは何と62%で「アンティーク」並だという。
>最後に画面の反射率。これは周辺の光が画面に映り込んでギラつくことに関係するものなので低いほどいいのだが、
>iPad miniの反射率はNexusよりも53%高く、Kindleよりも41%高かった。
916SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:09:05.47 ID:/Yw1L+4I
>>819
iPhone3Gの頃は確かにアーリーアダプタだったな。
メディアに釣られた雑魚がアーリーアダプタなんて恥ずかしいわ。
917SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:10:02.22 ID:rr8Z7oYM
ぽなちさ?

4 イ ン チ で の 劣 化 オ ナ ニ ー は 快 適 で す か ? (^-^)
918SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:10:32.00 ID:/Yw1L+4I
>>823
ちがう、アムロ、カミーユでも可?
919SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:11:04.21 ID:viTy2ARt
>>842
>>910
ならiPhoneなんて要らなくね?
携帯電話、ゲーム機、ラジオにテレビを持ち歩くのなら好きにしろw
920SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:14:37.89 ID:/Yw1L+4I
>>866
どいつではトルコ人と中国人が人口の9割も占めてるのか?
921SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:16:35.22 ID:/Yw1L+4I
>>641
ちなみに今Androidが3つに分裂しても3つともiPhoneよりシェアがあるな。
スケールメリットゼロ?
922iPhone774G:2013/08/18(日) 15:17:29.19 ID:OxESMI0f BE:1565379836-2BP(0)
>>899
オンボロイドで使っているのは
バラバラのものをバラバラのままワンチップ化

iPhoneのはiPhoneで使うために設計している
923SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:18:31.64 ID:axBnPcUa
>>922
こういう当然のことが泥助に理解できないことが不思議だw
924SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:21:17.10 ID:XnDB3No3
>>923
おまえはリアリティーないから黙ってろ(´▽`)
925SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:21:37.15 ID:viTy2ARt
>>922
>>923

iPhoneのSoCはGalaxyと兄弟SoCだったなw
なんせ設計部門も買い取っただけのバラバラ状態だし
サムスンのFabで使うために設計している
926iPhone774G:2013/08/18(日) 15:21:51.52 ID:OxESMI0f BE:1826276437-2BP(0)
>>913
オンボロイドってアセンブラレベルで動いてないよね?
実行速度5分の1だっけ
927SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:21:53.90 ID:Ys6scAoG
チビがオンボロイド使ってるとマジで可哀想だよな

あんなタブレット持っててなにがしたいのやら

()
928SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:22:53.88 ID:Us1tFbVC
>>922
>>923
流石に自演ではないかな
その回りに合わせれない設計のせいで
Androidに抜かれていったんだよ
929SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:23:17.25 ID:/Yw1L+4I
>>865
その理屈なら災害に備えることは皆無駄ってことになる。
無駄になったことを喜べないようでは災害に対応出来ない。
930SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:23:30.36 ID:rr8Z7oYM
>>927
反論出来なくなったからチビ批判とか、、、

人として終わってる、、(^-^;)
931SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:24:02.12 ID:viTy2ARt
>>927
ようチビ!
チビにはiPhoneがちょうど良いってか?w
932SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:24:47.14 ID:Ys6scAoG
>>930

そういうねじ曲がった捉え方するのは
自由だけど、事実を言ったんだけど、

それに対して反論どうぞ(^^;;
933SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:25:28.73 ID:viTy2ARt
>>932
どうしたチビ落ち着けよw
934SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:26:02.42 ID:/Yw1L+4I
>>876
774Gさんの考え方って頑固爺がいつまでも若いものには負けないって言っているのと変わらないんだよね。
途上国にある分野で抜かれてもそれを認められないのも同じ。
935iPhone774G:2013/08/18(日) 15:26:02.67 ID:OxESMI0f BE:695724342-2BP(0)
チビなのでオンボロイドは使いにくいです
936SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:26:07.55 ID:Ys6scAoG
>>931

ようチビ&#8252;久しぶりだな!

元気にしてたか?

オンボロイドみたいなタブレット疲れたらいつでも戻って来いよ*\(^o^)/*
937SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:27:01.91 ID:axBnPcUa
>>924
そうだね、泥助にはここが6弱だからリアリティー無いのかもね。
これ以上震災ネタ引っ張るのはごめんだ。
938SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:27:45.68 ID:viTy2ARt
>>936
残念だけどiPhoneって小さすぎるんだよね
あなたの体格ではiPhoneの小ささがちょうど良いみたいだね!
939SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:27:47.08 ID:Ys6scAoG
>>930

落ち着いてるよアスペ君(^^;;
940SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:27:50.96 ID:BPzV9Tuc
>>923
だって、専用OSでも不具合だらけなのがアップルの拙い技術力だもんw
ネカマ共々実際に効果出してから語ってくれ
941SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:29:01.65 ID:BPzV9Tuc
>>927
iPhone使いってことはお前チビで短小だろw
942SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:29:22.01 ID:viTy2ARt
>>936
「& # 8 2 5 2 ;」

文字化けしてるよw
943SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:29:30.09 ID:/Yw1L+4I
>>877
XperiaAなんてフルHDじゃ無かったからハイエンドじゃないって言われてるよな。
944SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:29:35.93 ID:Ys6scAoG
>>938

なら君はずっとタブレットオンボロイド使っときな(^O^)
945SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:30:48.51 ID:rr8Z7oYM
>>932
じゃあ
ちっちゃい人はちっちゃいスマホ使ってれば良いんじゃない?(^-^;)

あいぽんとかAndroid関係無しに(^-^)
946SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:30:55.10 ID:axBnPcUa
泥助って朝から晩までスマホ1つで生活なの??
それこそ不便だろw
947SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:31:09.93 ID:Ys6scAoG
>>941

希望的観測はやめてくれと何度いえば
泥助達は…

自分のこと棚に上げて人ディスってんじゃねーよ包茎野郎
948SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:32:28.88 ID:rr8Z7oYM
>>946
使わない自慢はええから( ̄^ ̄)
949iPhone774G:2013/08/18(日) 15:32:29.91 ID:OxESMI0f BE:5478826897-2BP(0)
>>934
俺は限界を超えてしまったとか言ってるトランクスですか?

>>942
http://i.imgur.com/zEC6oUO.jpg
オンボロイドのインテントって本当に役に立たないんだね
950SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:33:34.07 ID:BPzV9Tuc
>>947
指など末端組織の大きさには関連があるのは有名な話だぞw
指が短い短小用なのが小さいiPhoneなんだよねw
951SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:33:53.24 ID:/Yw1L+4I
>>887
確かにそれ言えてるな。
同陣営に多数のライバルを抱えているから、常に切磋琢磨された最良の端末が出続けている。
それがAndroidなんだよな。
iPhoneは大量生産する為の最大公約数を常に意識して平凡な端末しか出てこない。
952SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:33:59.71 ID:Ys6scAoG
>>945

俺はサイズ込でiPhone好きだから

iPhoneが5インチにしたらオンボロイドも
考えるかも

まあ、現場かっこいいのHTC ONEとs4
だけだし、それ以外でかいだけでデザイン最悪な鉄屑だから多分ないが
953SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:35:07.95 ID:viTy2ARt
>>946
朝から晩までiPhone1つで生活のひとが多いらしいな
それこそ不便だろと思うがw

iPhoneの使用時間はAndroidより55%長い
http://www.kddi-ri.jp/blog/dan/archives/3419
954SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:35:26.42 ID:rr8Z7oYM
>>952
んだから、ちっちゃい人はちっちゃいスマホで良いんじゃない(^-^)

そこにあいぽんもAndroidも関係無し(^-^)
955SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:36:14.78 ID:Ys6scAoG
>>950

小さい人用のではないにせよ

小さい人に使いやすいのは事実だな

だから俺はオンボロイドタブレットを
使ってるチビみると可哀想って言っただけ
956SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:36:38.78 ID:BPzV9Tuc
>>952
そうだよ!
短小でも気にすることないよ^^
957SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:37:22.99 ID:Ys6scAoG
>>954

別にiPhoneから変えたいからって相談したわけじゃないから

そこは自分で決めるので(^^;;
958SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:38:37.11 ID:viTy2ARt
>>952
>iPhoneが5インチにしたらオンボロイドも
>考えるかも

それっておかしくね?
Appleの決めたサイズだから使ってるだけじゃないか?
Appleが5インチにしたら、好きなサイズも5インチに変わるのかよw
959SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:38:55.87 ID:rr8Z7oYM
ずいぶん前にも書いたけど、

俺があいぽん勧めて買ってしまった女性に
「でもあいぽんなら片手操作楽だから良いんじゃない(^-^;)」
って言ったら
「片手?無理無理!」と言われた(^-^;)

あいぽんのええところマジで知りたいですm(_ _)m
960SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:40:30.87 ID:/Yw1L+4I
>>896
確かにスプリント関連の動きでもAndroidを保険と考えている動きが目立ち始めたな。
パナがそれを嗅ぎ付けているけど、どうせ中華が朝鮮端末持ってきそうな雰囲気だけど。
961SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:40:34.19 ID:BPzV9Tuc
>>955
だよな。短小Phoneでもいいじゃないw
身の丈にあったものを使うのが一番

Androidはサイズを選べるのも大きなメリット
俺みたいにデカイ奴はデカイのを選べる
962SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:40:36.08 ID:rr8Z7oYM
>>958
確かに!
山崎君ヲワタ(^O^)(^O^)(^O^)
963SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:41:34.97 ID:/Yw1L+4I
>>897
余裕ある振りしながら、単発&コテ駆使しているお前が一番必死だろ。
964SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:42:46.46 ID:Ys6scAoG
>>958

おかしくないよ

四インチが好きだけど、アップルが
五インチにしたらREGZAフォン使うわけにいかないだろ?

だから必然的に五インチいくしかないってだけなんだが、なにがおかしいのか
965SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:43:54.04 ID:Ys6scAoG
>>954

説明つかれた
君達泥助はオンボロイド以外の話は右から左だからね(^^;;


知りたきゃグクレ
966SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:44:10.20 ID:rr8Z7oYM
>>964
なんの否定にもなってなくてワロタ(^O^)(^O^)(^O^)
967SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:44:21.67 ID:axBnPcUa
>>953
PCありきのiPodがあれだけヒットして
iPhoneになったら突然パソコンと併用しない使い方しているだろうという設定が
そもそもわからん。
968SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:45:20.16 ID:Ys6scAoG
>>961

お前の体格大きい自慢聞きたいなんて言ってねーよ(^^;;

オンボロイド選べて良かったじゃんw
969SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:46:03.72 ID:rr8Z7oYM
>>965
せめて反「論」で返して下さいm(_ _)m
970SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:46:29.30 ID:viTy2ARt
>>964

ID:Ys6scAoGは4インチ好きなのに、なぜ5インチに行くの?
Appleありきで自分の意思なんて何処にもないようだね
971SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:46:52.22 ID:Ys6scAoG
>>966

アスペ君達は帰ろうか(^^;;
972SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:47:33.09 ID:rr8Z7oYM
>>971
煽りに乗るほど若くないのでヨロヨロm(_ _)m
973SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:47:34.31 ID:viTy2ARt
>>967
突然パソコンと併用しない使い方しているだろうという設定を持ち出したの
林檎信者でしょw
974SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:48:33.90 ID:Ys6scAoG
>>969

アスペ君はお昼寝しようか(^^;;
975SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:48:46.05 ID:BPzV9Tuc
>>960
ネタレスしてたら真面目なのがぶっこまれてたw

こんだけ投売りし続けてるってことはキャリアも相当苦しい
スマホ率が上がる程ノルマが増えるとすればいずれ破綻するのは見えてるし、
ドコモまで参入すれば更なる安売り合戦は想像に難くなく全キャリアが追い込まれるかもね
日本でiPhone離れになるとすればそれは商才のある孫だろうなって思う

あとSBがサムスン端末をみたいな見出しをちらっと見た気がする
976iPhone774G:2013/08/18(日) 15:49:10.07 ID:OxESMI0f BE:1217517072-2BP(0)
>>951
平凡の良さが理解出来ないドロスケ
977SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:49:42.71 ID:Ys6scAoG
>>970

じゃあ君は四インチが好きだったら高性能機種は皆五インチいってる中で

REGZAフォンとか使っちゃうの?(^^;;
978SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:51:03.41 ID:rr8Z7oYM
ぽなちのレスが


も う 滅 茶 苦 茶 な 件 (^-^;)
979SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:51:14.40 ID:BPzV9Tuc
>>968
短小だと女だけでなくスマホでも苦労するなんて同情するよ
980SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:51:25.32 ID:Ys6scAoG
>>978

はいはいおつ(^O^)
981SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:53:06.63 ID:Ys6scAoG
>>979

正直煽りになってないけどなw

お前のはiPhone好きな奴らをディスってるんじゃなくて、チビをディスってるOK(・・?)
982SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:53:06.93 ID:rr8Z7oYM
>>980
良ければ

あああいぽんで良かった(^O^)

って思ったところを挙げて下さいm(_ _)m

因みに俺はいくらでも有りますよろよろm(_ _)m
983SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:53:23.28 ID:ABizb/Gu
>>976
君が平凡がいいならそれでいいじゃない^−^
平凡の良さとか言われても^−^;
俺らは平凡と高性能のどちらが優れてるか比較してるだけだから^−^
984SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:55:36.81 ID:/Yw1L+4I
>>900
あった、これだ。

これ何度見ても泣ける。
985SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:56:42.14 ID:BPzV9Tuc
>>981
短小なお前で遊んでるだけだよw
986SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:59:17.58 ID:/Yw1L+4I
>>842
大災害は常に準備万端の時しか来ないと思っているお花畑か。
たいてい無防備な状態の時しか来ないのにラジオやら何やら準備できるわけないことも知らないバカ。
987SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:00:43.19 ID:Ys6scAoG
>>982
いい加減にしろよ何回言わせんだよ

俺はそんなに言ってないが()

安定、ストレスフリー、オシャレ、

俺はこんな感じ
988SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:01:09.82 ID:/Yw1L+4I
>>926
いつまで2.2以前の世界の話をしている。
JITって知らないのかよ。
989SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:01:20.68 ID:rr8Z7oYM
愛する人、守ってあげたい人がいる人は
なるべくAndroidのガラスマにしましょう( ̄^ ̄)
990SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:02:51.36 ID:rr8Z7oYM
>>987
それAndroidでも言えますから( ̄^ ̄)

あいぽんのみの良いところ、心からおねがいしますm(_ _)m
991SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:05:12.07 ID:axBnPcUa
日本でAndroidが売れない理由
・安いAndroidが売っていないから
・ローエンドなスマホを持つならガラケーでいいやと日本人が思っているから
・世界では高級品のiPhoneが安く手に入る日本でiPhoneを選択しない理由が無い

ちなみに安いAndroidタブレットはよく売れてるだろ?
992SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:05:18.36 ID:Ve3WqbL6
おっ!またアスペ君いるね!!
993SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:06:25.51 ID:Ys6scAoG
>>990

言えません(^^;;

あんな鉄屑(ONEとs4除く)と
同等と言わないで恥ずかしいから(・・?)
994SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:06:56.65 ID:rr8Z7oYM
>>991
ふつーに売れてますから(^-^)

あいぽんが売れてる理由は
2つのキャリアでワントップ優遇されてるから(^-^)それだけ
995SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:07:04.54 ID:/Yw1L+4I
>>922
おなじだよ。
作ろうと思えばA6やA7プロセッサでAndroid端末も普通に作れる。
特別な性能落ちもない。
ただ単に平凡な端末になるというだけだ。

iPhoneの特徴は、その平凡で安づくりのハードに、練り込んだOSを乗せて価値を創造していた事。
今のパクりOSに退化したiOSやiPhoneが価値有るなんて到底思えないな。
996SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:08:01.34 ID:BPzV9Tuc
>>991
ゴミすぎて売れなかったiPhoneがノルマのせいで激安スマホ筆頭となったから

ノルマなければiPhoneのシェアは今の半分以下だろうね
997SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:08:17.06 ID:rr8Z7oYM
>>993
スレ最後に勝利をありがとうm(_ _)m
998SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:09:54.20 ID:BPzV9Tuc
>>993
短小だとやっぱ小物で誤魔化さないといけない感じ?w
999SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:10:00.16 ID:/Yw1L+4I
>>923
じゃあどう統一性があるのか説明してみろ。
今どきのコンピュータのハードなんて基本部分は皆同じだ。

AプロセッサがARMアーキテクチャを離れてから言え。
1000SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:10:06.18 ID:ABizb/Gu
^−^
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。