docomo Xperia AX SO-01E by Sony part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
ドコモ公式サイト】http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so01e/
【SONY】http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-01e/index.html

【OS】Android 4.0.4(ICS)
【CPU】Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
【RAM/ROM】1GB/16GB
【サイズ】129 x 65 x 10.8(最薄部約8.7mm)/質量120g
【画面】4.3インチ/1280×720(HD)/Reality Display/MOBILE BRAVIA ENGINE2/TFT液晶/1677万色
【カメラ(外側)】1300万画素/裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R for mobile”/プレミアムおまかせオート(HDR)/1080p動画撮影
【カメラ(内側)】31万画素/CMOSセンサー
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps
【通信機能】Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n)/Bluetooth4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN)
【外部端子類】micro-USB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー】1700mAh
【連続待受時間】3G:480時間,GSM:340時間,LTE:350時間
【連続通話時間】3G:460分,GSM:440分
【カラー】ブラック/ホワイト/ピンク/ターコイズ
【主な対応サービス・機能】防水(IPX5/7)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation
Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送/Screen mirroring
【発売日】2012年11月16日

≪前スレ≫
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1372259900/
docomo Xperia AX SO-01E by Sony
rootスレpart3
【ROM焼き】docomo Xperia AX SO-01E root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367838613/


≪サイズ比較≫
http://i.imgur.com/4XsqZ.jpg
2SIM無しさん:2013/08/05(月) 21:36:28.96 ID:8znTg0rR
乙でする。
3SIM無しさん:2013/08/05(月) 21:45:12.30 ID:ILsr7rBN
うらやま勃起
4SIM無しさん:2013/08/06(火) 00:14:19.13 ID:uffTxyVJ
これってもう4.2.2になってんじゃねーの?
出て久しいが
5SIM無しさん:2013/08/06(火) 00:32:45.18 ID:jbXw+kKW
手にいれて始めて気付いた飛散防止フィルムの存在…
フィルムは貼らない派だったのにこれでは張らざるをえないorz
6SIM無しさん:2013/08/06(火) 01:23:33.61 ID:IXRFiqqJ
なんで?
7SIM無しさん:2013/08/06(火) 05:36:26.15 ID:3c+yC2g1
>>1乙。
未だにJBアプデせず。
8SIM無しさん:2013/08/06(火) 06:44:06.16 ID:ONTSR+6S
>>7
自分もしてない
9SIM無しさん:2013/08/06(火) 09:28:08.98 ID:qjhMPsdB
サイズほとんど変わらずに画面だけデカくなったA最強ということか
AXは画面の上のスペースが広すぎるねん
10SIM無しさん:2013/08/06(火) 09:43:17.58 ID:4TCfozl+
>>9
じゅうぶんかわっているとおもいます
11SIM無しさん:2013/08/06(火) 10:23:55.54 ID:bbm7DzdN
画面デカイと片手で操作できなくなるから俺はAXの方がいいな。
Aだと親指が画面上まで届かないし
12SIM無しさん:2013/08/06(火) 11:36:54.36 ID:f2RAfP6W
画面上をタップする機会なんて滅多にないけど



4.3だと電子書籍が読みづらい!
13SIM無しさん:2013/08/06(火) 11:59:23.47 ID:pSgvJ8oo
スマホで電子書籍は厳しくね?
7インチタブレットでも難しいわ
9.7インチのiPad級でやっと実用レベル
14SIM無しさん:2013/08/06(火) 12:00:46.01 ID:8S8lXsl/
>>6
所詮フィルムなんだから簡単に傷付くよね?
それともこの飛散防止フィルムって強化ガラス並みに頑丈なの?

フィルムのナイロン的な感触があまり好きじゃないんだよなぁ
15SIM無しさん:2013/08/06(火) 12:14:05.21 ID:dE+he4hK
気付かなかったくせにー?

ペリアは(少なくとも国内発売した機種)全機種貼ってあるぜ?
16SIM無しさん:2013/08/06(火) 12:23:31.82 ID:VckDgfiA
>>9
Aは重くて嫌い
17SIM無しさん:2013/08/06(火) 12:55:04.17 ID:H+KQuoky
>>14
とりあえず飛散防止フィルムに傷ついたら剥がせばいいやん
18SIM無しさん:2013/08/06(火) 13:24:05.89 ID:8S8lXsl/
>>15
店頭で買ったんじゃなく知り合いに安く譲ってもらったから気づかなかった。
すでにフィルムは貼ってあったから。

んで、家に持って帰って貼ってあったフィルムを外したらその下からさらにフィルムが現れてアレ?となりググってはじめて飛散防止フィルムの存在を知ったよ。
まぁ下調べ不足だったので仕方ないね。
19SIM無しさん:2013/08/06(火) 15:32:07.72 ID:fa4c2B0o
Xperiaも他の端末のようにゴリラガラスにして欲しいよな。
あれなら相当丈夫だしフィルムも貼らなくて良いし。
俺なんてカバンに入れておいただけなのに満員電車で画面が割れて有償修理だよ。
おまけにメーカーが勝手にOSをJBにアプデしやがって。
20SIM無しさん:2013/08/06(火) 17:47:35.71 ID:76BXDZIM
もうこのシリーズこりた
21SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:22:14.25 ID:f3KRdjg2
>>19
やっぱり満員電車で液晶割れってあるんだー、心配だったんだよな
パソコン用の衝撃吸収素材のポーチとかあるけと、パソコンは液晶丸出しじゃないしスマホじゃ駄目なのかな?
液晶の有償修理って幾らかかるの?
22SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:39:23.89 ID:dE+he4hK
3年以内は5250円だろ、今んとこ

http://www.imgur.com/vmoX2nW.png
23SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:22:53.93 ID:4TCfozl+
>>19
ケツポケで割れることがないっつうのに満員電車って恐ろしいな
24SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:36:31.79 ID:6sDZcWzy
ここ二週間くらいフリーズ→バイブ
みたいなことが起きるんですけど
みなさんは大丈夫です?
25SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:06:37.47 ID:QOqf6G6C
>>19
Zは表がドラゴントレイルで裏がゴリラガラスじゃなかった?
26SIM無しさん:2013/08/07(水) 10:31:01.47 ID:BahmYpEN
axで一番指が滑りやすい保護フィルムはどこなんだろう…
27SIM無しさん:2013/08/07(水) 10:38:00.69 ID:HjsMGUjn
ミヤビックス
28SIM無しさん:2013/08/07(水) 10:57:36.57 ID:UKDkOMwO
>>27
アンチグレアあるの?
29SIM無しさん:2013/08/07(水) 12:00:23.22 ID:HjsMGUjn
>>28
もちろんあるよ
30SIM無しさん:2013/08/07(水) 15:42:25.41 ID:60AC8ok1
当方JB・9.1.C.0.475にアップデートしたAXを使ってるんだけど、
これを自宅の無線LANAPに繋ぐとかなり不安定なんだが。
(電波の強度表示が「非常に強い」から「弱」まで行ったり来たりする。
もちろん電波が十分に入る所であっても。)

・APはNECのAterm WG1800HP※で、a/nでもb/g/nでも発生する。
(※ルータとしてPR-400NEがあるためブリッジモードで利用)
・APを再起動(コンセントの抜き差し)しても改善しない。
・手元にあるSony Tablet S、VAIO Z+自宅の無線LANAPではこういう症状は出ない。
・近所のドコモショップのdocomo Wi-Fi+AXではこういう症状は出ない感じ。(短時間の検証だが)

ドコモショップの店員は「APとの相性かも。」と言ってたけど、
何か自分で設定変更・アプリの削除等出来る事あるかな?
また似たような状態の人はいるかな?
3130:2013/08/07(水) 17:05:47.80 ID:60AC8ok1
済まない。
上の書き込みは一部撤回しないといけないです。
VAIO Zの場合は電波表示自体は不安定じゃないけど、
その代わり「電波が入っていても通信しない」事が頻発してるようで…。
(いつもは有線LANなので気付かなかった。)
ソニタブでもリンク速度が0Mbpsと出る事もある事もたまにある事もあって、
NECのサポートに確認したら
「初期化で改善しない場合WG1800HPの故障の可能性もある。」
との事だった。

ちょっと頭冷やしてくる…。
32SIM無しさん:2013/08/07(水) 18:15:00.24 ID:dcPYC8Xz
ひとり相撲乙
33SIM無しさん:2013/08/07(水) 18:19:41.48 ID:PDQPQyhK
Aterm投げ捨ててBuffaloにしろ
34SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:17:41.18 ID:/Xhq6MDr
Xperia AXが
SONYマーク → Xperiaマーク → 電源が切れる → 最初へ…
って感じで、リブートし続ける(あと凄い発熱)という状態なのですが
有名な症状ですか?

あと、本体からデータをサルベージしたいのですが、
USBと本体を接続するとバッテリをはずしていても、本体の電源が入ってしまい
リブート繰り返しの状態に移行してしまいます(なので外部メモリとしてPCに接続できない)
この問題の対策方法をご存知のかたいらっしゃいますか?
35SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:21:08.86 ID:Pu+Z3v8w
>>34
自分も必ず再起動されちゃうわ
電源落としたいのに
36SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:28:26.59 ID:Pu+Z3v8w
そして必ずホームアプリの選択が出る
37SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:38:06.25 ID:f8BEzEk0
とりあえずSIMカードとSDカードを抜いてトライ
それでダメならソフト不良じゃね
データは諦めてDSへ
38SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:48:36.71 ID:2P2mvQfL
DS逝く前にPCCompanionで修復(データは消える)
39SIM無しさん:2013/08/07(水) 22:47:32.33 ID:UKDkOMwO
>>34
有名になるかどうかは貴方次第
40SIM無しさん:2013/08/08(木) 14:55:45.95 ID:tpjDt2M2
>>34
root取るのに失敗した時の症状に似てるな
41SIM無しさん:2013/08/08(木) 18:59:58.91 ID:Sd0SogMr
>>34
アプリのメディアをキルするか、Rescan mediaをインストールしる。
42SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:32:31.27 ID:uL65A/2t
電話するとモバイルデータ通信がオフになるんだが耳が当たってるのかな?
43SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:56:39.89 ID:NhXaoWvS
今日の地震速報、ぜんぜん気づかなかった
これ、画面に何も表示されないのね
44SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:05:20.08 ID:rEj7azn3
ふつうに全画面の地震速報出たけど
45SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:07:27.82 ID:7jRvDjdB
俺のは通知も何もないから大丈夫
友達の場合、スマホはともかく、simのない携帯にも通知来てた
46SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:09:15.93 ID:NhXaoWvS
あれ、無意識に消したのかな
4月13日に速報があったことも、災害用キット開いて
いまさら気づいたんだけど・・・
47SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:33:41.75 ID:GUvYseri
いや、来てたぞ
だけどエリアメールに保存されてない。バグか?
48SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:47:13.09 ID:xOrTNSXM
すごい音鳴ってたじゃねーか
49SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:52:43.64 ID:k+OfDuOx
地震速報こなかったと思ったらエリアメール切ってたみたいで、エリアメール無効にしてるとこないんだな
50SIM無しさん:2013/08/08(木) 23:42:20.48 ID:7jRvDjdB
>>49
当たり前だw
51SIM無しさん:2013/08/08(木) 23:51:42.55 ID:ySl91c7F
>>49
ワロタw
52SIM無しさん:2013/08/09(金) 10:17:47.74 ID:nHaiS2Tz
画面が割れて、DOCOMOショップで新しい物と交換してもらったけど、前使ってたやつよりフリーズが多くなった。
53SIM無しさん:2013/08/09(金) 10:20:20.47 ID:rBwPrWIT
だからなに?
画面割れてるよりマシだろ?
54SIM無しさん:2013/08/09(金) 10:30:58.96 ID:XEUQcON1
>>53
暑いからってイライラするなよw
55SIM無しさん:2013/08/09(金) 10:33:20.98 ID:YvosK48G
docomoショップなら、
ちゃんと対応してもらえただろうな
56SIM無しさん:2013/08/09(金) 11:48:09.26 ID:Gqwn4hvR
>>52
俺も画面割れてドコモショップに修理に出したらやたらとフリーズするようになった。
57SIM無しさん:2013/08/09(金) 20:21:47.43 ID:UCaumjZo
初期不良返品の再生品なんだろうな
58SIM無しさん:2013/08/09(金) 22:47:41.31 ID:uGaWEN6m
飛散防止フィルムとディスプレイの僅かな間にゴミがたまる
59SIM無しさん:2013/08/09(金) 22:56:29.52 ID:7y5Dlb1D
水洗い
60SIM無しさん:2013/08/09(金) 23:01:57.10 ID:k+hXIZrw
>>52
自分で割って無料交換?

それとも自然に割れたのか?
61SIM無しさん:2013/08/09(金) 23:19:28.84 ID:pjSMWP3D
いまさらだが細かい傷つきまくるから保護シートいらねえってことに気づいた
62SIM無しさん:2013/08/10(土) 08:02:22.55 ID:NxlAmrcB
最初買った時は、何も使わなくても、電源落ちるし消耗が早かった。
今は大分無くなったけど、まだ操作で若干フリーズするなぁ
63SIM無しさん:2013/08/10(土) 12:36:23.01 ID:zjc+I+lG
誰かMHLで接続して、画像出力してる人いない?
versionupしてからフリーズするんだけど、同じ症状の人いないかね?
64SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:20:44.25 ID:QcN0sJRk
>>63
フリーズするな
メールのデコメフォルダもフリーズする
65SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:40:49.43 ID:zjc+I+lG
>>64
カーナビに出力してるけど、操作全て出来ないんだよ…
66SIM無しさん:2013/08/11(日) 12:23:16.84 ID:EKQEjJ9U
普通にカーナビつけたほうがよろしいかと
67SIM無しさん:2013/08/11(日) 14:52:00.17 ID:4fngcuJc
PCやカーナビを持ってない人はスマホで済ますらしいよ
68SIM無しさん:2013/08/11(日) 14:59:35.98 ID:4fngcuJc
PC使えない人もか
69SIM無しさん:2013/08/11(日) 15:07:34.64 ID:VYBi5/zy
てかスマホではネットしたくないのは俺だけ?
70SIM無しさん:2013/08/11(日) 15:10:20.61 ID:6jBCHu4J
なんの為のスマホかと
71SIM無しさん:2013/08/11(日) 15:23:55.86 ID:4fngcuJc
簡易的なものかな
72SIM無しさん:2013/08/11(日) 15:47:40.61 ID:6M/AMwps
ZはHonamiのプロトタイプ
AXはAのプロトタイプ
73SIM無しさん:2013/08/11(日) 15:48:43.18 ID:xjffxuZh
2年縛り長すぎるわ
74SIM無しさん:2013/08/11(日) 15:52:16.52 ID:11MzzgeJ
何に縛られてるのかと
75SIM無しさん:2013/08/11(日) 17:31:41.80 ID:UjL6GYT5
>>66
カーナビに出力なんだけどな…
カーナビはあるの。最新の。
YouTubeとかをカーナビで見たいんだけどみれないの。
同じような人いないもんなんだね…
76SIM無しさん:2013/08/11(日) 17:37:48.87 ID:DNjm3cDT
運命の赤い糸ですね。
77SIM無しさん:2013/08/11(日) 17:43:57.20 ID:Ljks+TmE
なんで見栄張って嘘つくの?
78SIM無しさん:2013/08/11(日) 17:59:45.48 ID:kRqsnsa7
月サポに縛られてます
一括で買ったら月サポも一括で支払ってくださいよ
79SIM無しさん:2013/08/11(日) 18:55:24.46 ID:zc1slZ7Q
>>78
2年逃がしたくない理由でサポートしてるんすよ?
80SIM無しさん:2013/08/11(日) 19:10:49.58 ID:PFQyKAWC
Xperiaもベゼルレスにならんかなぁ
81SIM無しさん:2013/08/11(日) 19:13:06.81 ID:Wo1oolWT
>>78
端末を長く使ってくれる人に端末代金を補助する物
一括にしちゃうと、早く機種変しちゃう人や解約する人にも満額補助する事になるからそれはしない
もしするなら、機種変・解約時に違約金を取る仕組みになるだろうね
82SIM無しさん:2013/08/11(日) 20:11:55.40 ID:08HCGeGL
最初から一括無料とかで買えばいいじゃない
83SIM無しさん:2013/08/11(日) 21:14:33.24 ID:m0Czo7/V
>>81
もともと端末購入サポートってのがそういうサービスだったんだが

それを小出しにして違約金なくしたのが今の月サポ
84SIM無しさん:2013/08/11(日) 22:40:35.45 ID:qG88loy1
今更これに機種変ってどうかなー
ちなみに今はArc
理想はZのデザインで画面4.3インチ末端が出る事だけど・・・きっついか
85SIM無しさん:2013/08/11(日) 22:45:21.95 ID:m0Czo7/V
ならHonaminiまで待てよ

ホントに出るかどうか知らんが
86SIM無しさん:2013/08/11(日) 22:47:04.79 ID:qSIys5yD
SMが趣味の私には縛られる快感がたまらないわ
87SIM無しさん:2013/08/12(月) 00:35:16.16 ID:pASRsm97
>>83
途中解約されて失敗だったから購入サポートやめて小出しに変えたんでしょ
キャリアは回線使用料で利益をあげているのであって、端末をたくさん売りたい訳じゃない
端末を使うのを途中でやめた人に端末補助金を払う筋合いは無いもの
88SIM無しさん:2013/08/12(月) 00:52:14.31 ID:pASRsm97
ゴメン読み間違えてる忘れてm(_ _)m
89SIM無しさん:2013/08/12(月) 01:55:40.45 ID:+c8c65lT
>>78
一括で買ったなら変えたところで金取られる訳じゃないし、別に月サポ捨ててもいいと思うけどな。俺はそういう意味で一括購入するよ。
24カ月完走したとしてもその時となっては家計簿上での収支が改善するだけで、財布に金が戻るわけじゃないからね。
90SIM無しさん:2013/08/12(月) 05:56:43.09 ID:a3xMG103
一括で買わないやつは基地外
91SIM無しさん:2013/08/12(月) 10:29:49.51 ID:xEdameDc
買ってから今年の年末で一年になるが、やっぱその頃には変えたくなるな
92SIM無しさん:2013/08/12(月) 10:56:05.42 ID:Q/3yUYms
2年間我慢出来ずに月サポ捨てちゃうような人は
リボ払いとか分割払いで買い物するなよ、破産するぞ
93SIM無しさん:2013/08/12(月) 11:10:47.01 ID:sMYZ3ysB
変えたいときに買えないような返済プランは選びません
94SIM無しさん:2013/08/12(月) 11:14:03.74 ID:F9SqfrMC
今のところ替えたい機種が出てないからまだ大丈夫だなぁ
95SIM無しさん:2013/08/12(月) 11:15:04.42 ID:gXdYvbmn
>>92
だから一括なんよ?
というか月サポのために我慢しない

んでも価格変わらんからどっちでもいい
96SIM無しさん:2013/08/12(月) 11:59:47.59 ID:xEdameDc
>>92
キャッシュで勝ったが...
月サポは気にならない
97SIM無しさん:2013/08/12(月) 12:43:41.81 ID:gFvt6k0k
機種変のときはいつも2万ポイントぐらい使ってやるからそんな高いと思わないな
98SIM無しさん:2013/08/12(月) 12:51:32.53 ID:6dMPVQpD
お前らのアピール合戦ウザイよ
99SIM無しさん:2013/08/12(月) 13:15:15.47 ID:a3xMG103
>>92
一括ゼロから一万くらいで買わない奴はツボとか買わされるタイプ
100SIM無しさん:2013/08/12(月) 18:58:13.55 ID:f9M+1sEy
>>99
MNPコジキアピール要らないです
101SIM無しさん:2013/08/12(月) 20:31:49.25 ID:a3xMG103
嫉妬いいです
102SIM無しさん:2013/08/12(月) 20:48:36.99 ID:FpS9OSJU
Honami mini出たら速攻でこんな機種売っぱらうんだけどな
103SIM無しさん:2013/08/12(月) 21:38:09.07 ID:3kZvsuX7
機種スレで特価の話するやつはキチガイ
104SIM無しさん:2013/08/12(月) 21:53:28.17 ID:zcmymrSx
5インチで70ミリ切れないかな
105SIM無しさん:2013/08/12(月) 21:55:58.69 ID:eYZEK568
アーク以外はいりません
106SIM無しさん:2013/08/12(月) 22:14:44.89 ID:a3xMG103
AXの筐体で液晶外キーで4.6インチ、クアッドコアなら買う
107SIM無しさん:2013/08/12(月) 22:53:00.16 ID:bFbG4ifH
>>106
それをエースという
108SIM無しさん:2013/08/12(月) 22:55:01.05 ID:a3xMG103
あんなデブいらんし
109SIM無しさん:2013/08/12(月) 23:03:48.53 ID:+v6eX6lt
>>104
他社はきってんだから
出来ない事はないはず
110SIM無しさん:2013/08/12(月) 23:09:39.83 ID:gXdYvbmn
>>107
お前の目は節穴かw
111SIM無しさん:2013/08/12(月) 23:17:37.15 ID:eYZEK568
Summer Nude観てたら男性陣はA使ってるな

AX使ってたドラマってあるのかな?
112SIM無しさん:2013/08/12(月) 23:51:24.16 ID:A0BeVtBb
そういうのも宣伝だったりする
113SIM無しさん:2013/08/13(火) 00:08:45.06 ID:yBITFarh
ソニーはベゼルレスに価値を見いだしてないのかな?
画面デカくしてそのまま作ったら、持ちにくいだろう。。。
114SIM無しさん:2013/08/13(火) 01:08:24.01 ID:XeH5hLW+
>>111
ガリレオで吉高が使ってたな
115SIM無しさん:2013/08/13(火) 03:36:02.16 ID:pKS2+UgU
ケータイ刑事

スポンサーの一つDOCOMO
116SIM無しさん:2013/08/13(火) 09:58:15.16 ID:idoHZOH8
JBへのアップデート遅ればせながら今日するんで4.0最後の記念カキコ

2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.0.4
117SIM無しさん:2013/08/13(火) 10:19:43.68 ID:+6yl5WZJ
おめでとう!
118SIM無しさん:2013/08/13(火) 10:26:23.12 ID:idoHZOH8
>>117
ありがとう♪〇┓ペコリ
119SIM無しさん:2013/08/13(火) 10:43:15.11 ID:Nd52SKbo
ケンウッドのMHL対応ナビに接続するとスマホ側がフリーズするな
120SIM無しさん:2013/08/13(火) 11:02:07.38 ID:y4Er9gS7
>>119
ちょっと前にMHLの不具合報告あったね
一部の人しか使わない機能だから騒がれないけど、何かありそうだ
121SIM無しさん:2013/08/13(火) 11:04:18.97 ID:y4Er9gS7
それはそうと、AXって本当ムービー機能使えないな
音を全然拾わない。録音すると何しゃべってるのか全然わからない
122SIM無しさん:2013/08/13(火) 12:50:51.87 ID:wMUPuID4
電源切れて電源入らなくなる現象のやつおる?もう3回修理なんだけど
社外充電器のせいかな
123SIM無しさん:2013/08/13(火) 12:52:38.35 ID:wMUPuID4
半年くらいこのスレ見てなかったけどAXは良機だったの?クソだったの?
もう壊れすぎて腹立ってるんだがオレは
124SIM無しさん:2013/08/13(火) 13:06:29.38 ID:73QrGWsA
rootとって、調教出来る人には良い機種だと思うけど。
Docomoアプリが糞過ぎてDocomo端末は全般的に評価が下がる傾向にある
125SIM無しさん:2013/08/13(火) 13:13:19.65 ID:wRRc1OC9
>>124
同意。とても安定してる。
126SIM無しさん:2013/08/13(火) 13:22:48.20 ID:yxfTTJYa
>>116
そしてその後彼を見た者はいなかった
127SIM無しさん:2013/08/13(火) 13:28:22.11 ID:2N64NkGF
手振れ補正ONでガクガク
手振れ補正はOFFでよいのでかまわんけど

>>123
それ以外、特に何もない
128SIM無しさん:2013/08/13(火) 14:26:45.04 ID:FspWbQ2G
まあ基本的に糞だったよこの機種は
129SIM無しさん:2013/08/13(火) 14:29:35.23 ID:yxfTTJYa
持ってない奴きたーー
130SIM無しさん:2013/08/13(火) 16:45:18.46 ID:FspWbQ2G
残念ながら未だに手元にある
まあ所有物がクソなのを認めたくない気持ちもわかるけどさ
131SIM無しさん:2013/08/13(火) 16:51:16.05 ID:JXJPd9xz
はやくかえるといいね
132SIM無しさん:2013/08/13(火) 17:19:27.22 ID:My5SNzoy
機種とは関係ない他のスレで価格の順位をあげてて、AXは他のペリアに比べて随分と下だった
最初の不具合が酷かったから、あれで印象悪くしたんだよね、アプデで改善したのに
家族割?とかCB付けてまとめ売りしてた時期だし、野暮ったいAよりずっと売れるはずだったろうに、悔しいわ
133SIM無しさん:2013/08/13(火) 17:28:36.41 ID:Ct5jDdp+
>>132
見た目がAX、中身がAな機種が出ればいいんだけどな。
不具合は(殆ど)無くなったけど
バッテリー持ちがよくなかったりワンセグにちょうちんアンテナ必須だったりで地味に残念な機種だから。
134SIM無しさん:2013/08/13(火) 17:33:38.10 ID:FspWbQ2G
防水コネクタもちゃちすぎてちゃんと閉まらなくなるのもな
今は無料交換だけどこんな作りで有料だったのは流石にどうかと思ったわ
135SIM無しさん:2013/08/13(火) 17:38:53.80 ID:JXJPd9xz
不具合あったことにしたいやつってなんなんだろね
136SIM無しさん:2013/08/13(火) 17:46:18.90 ID:Ct5jDdp+
>>135
なかったことにしたいやつもなんなんだろうね?

そもそもスマホに不具合の出ない機種なんてそうそう無いと思うんだけど。
137SIM無しさん:2013/08/13(火) 18:19:15.92 ID:JXJPd9xz
持ってない人はせめて買ってからにしようね
138SIM無しさん:2013/08/13(火) 18:26:57.60 ID:FNPnMZaK
両方消えろ
139SIM無しさん:2013/08/13(火) 18:28:12.76 ID:JXJPd9xz
お前が消えろ
140SIM無しさん:2013/08/13(火) 18:30:05.86 ID:y4Er9gS7
お盆休みだからまた例のキチガイが帰ってきたのか…やれやれ
141SIM無しさん:2013/08/13(火) 18:44:26.67 ID:Ct5jDdp+
>>137
少しでもネガティブなことを書くとすぐに持ってない認定するのはどうかと思うよ?
http://i.imgur.com/UWjyQvG.jpg
142SIM無しさん:2013/08/13(火) 18:45:19.91 ID:JXJPd9xz
全くやな
143SIM無しさん:2013/08/13(火) 18:52:10.93 ID:Yzw3TyPN
>>141
どこから拾ったんだ?
その画像
144SIM無しさん:2013/08/13(火) 18:55:39.38 ID:JXJPd9xz
どうでもいいから投げ捨てろ
145SIM無しさん:2013/08/13(火) 19:00:08.28 ID:y4Er9gS7
キチガイはスルー安定で
146SIM無しさん:2013/08/13(火) 19:01:14.50 ID:y4Er9gS7
あとキチガイは2つIDを使うので
自演会話に釣られないように
147SIM無しさん:2013/08/13(火) 19:02:55.02 ID:JXJPd9xz
了解
148SIM無しさん:2013/08/13(火) 19:36:45.71 ID:FNPnMZaK
くっさ
149SIM無しさん:2013/08/14(水) 11:49:16.05 ID:LJbfpB10
バージョンアップしたら
しゃべってコンシェルのキャラが
設定した範囲無視してどこでも動き回るようになったんだけど
これってどこで設定変更できるん?
150SIM無しさん:2013/08/14(水) 11:57:10.59 ID:bV2lPTKl
アイツが暴走始めたらもう止められないよ
151SIM無しさん:2013/08/14(水) 12:02:19.68 ID:MQs/d1VQ
>>149
そうそう、画面全体を歩き回るようになったなw
諦めろ
152SIM無しさん:2013/08/14(水) 12:20:21.82 ID:RG0AFHpk
>>109>>113
薄さに価値を見いだしてるんじゃない?
幅を狭めれば厚くなる、同じ体積でも薄い方が放熱に有利だし
153SIM無しさん:2013/08/14(水) 12:29:47.70 ID:cfHqD4Sk
画面の大きさはAXので全然不満ないから、画面そのままで全体にもう少し小さくしてくれたらいいな
154SIM無しさん:2013/08/14(水) 15:36:42.62 ID:KVSi167f
>>149
最近のアップデートで設定から動かないようにはできるようになった。
155SIM無しさん:2013/08/14(水) 22:54:53.60 ID:wiBCJ6C1
>>116
ナカーマ
今日ようやくアップデートしました
特に不具合なし。
ヨカッタヨカッタ
156SIM無しさん:2013/08/15(木) 05:31:31.16 ID:ejDsVTSd
GoogleサービスがしょっちゅうWakeupしない?
157SIM無しさん:2013/08/15(木) 10:22:02.67 ID:vlXWTrVZ
最近、勝手に電源落ちて再起動が多い。
158SIM無しさん:2013/08/15(木) 17:24:24.53 ID:3w2FXDeP
ブラウザを使ってるときに一旦ホームに行って 、またブラウザを開くとさっきまで開いてたページを再読み込みする、しかも毎回。
こんなもん?ブラウザの種類は関係ないみたいで、標準、chrome、あと他のも試したけどどれも毎回再読み込みされる。誰か助けて。
159SIM無しさん:2013/08/15(木) 17:35:37.69 ID:7IWwgAwv
>>158
自動でメモリが解放されてるんじゃないの?
160SIM無しさん:2013/08/15(木) 17:43:21.35 ID:3w2FXDeP
>>159
詳しいことは分からないです。
最初からこーだったから。
だれかわかる人教えて。
もう初期化するしか無いのかな(´・ω・`)
161SIM無しさん:2013/08/15(木) 17:44:49.85 ID:HoGNm0m+
投げ捨てるしかない
162SIM無しさん:2013/08/15(木) 18:00:51.70 ID:mU12fCE9
>>158
RAMが足りないときのあるある症状
163SIM無しさん:2013/08/15(木) 19:46:51.37 ID:9fQOoFGm
>>158
俺のは再読み込みされない
そうなる人は基本バカだよw
164SIM無しさん:2013/08/15(木) 19:55:39.85 ID:lcwdbvfJ
>>160
もしかしていくつもタブ開いてるんじゃないの?それならPC使った方が早いんじゃないかな
ここによく煽りに来るAユーザーみたいにPC持ってなかったり使いこなせない人にはAXは合わないよ
165SIM無しさん:2013/08/15(木) 20:09:46.71 ID:Yc7ETd38
>>163
キャー情強さん素敵!
166SIM無しさん:2013/08/15(木) 20:29:31.84 ID:E9UudTzD
阿部勝負かよ、生意気な
167SIM無しさん:2013/08/15(木) 21:46:48.85 ID:HidQT0C8
>>160
ホーム戻ってすぐブラウザ開いても再読込するの?
ホーム戻って一回違う重めのアプリ使ってからブラウザ開くと再読込するのは普通
168SIM無しさん:2013/08/15(木) 22:14:48.71 ID:2aySQrJL
RAMが足りないとなるのかー。
今RAMの空き見たら300切ってた。
RAM空き増やして出直してきます。
169SIM無しさん:2013/08/15(木) 22:22:12.95 ID:hz6tUiKC
え?
300切ったくらいなら普通だろ
170SIM無しさん:2013/08/15(木) 23:38:55.19 ID:AiD6mN25
Wi-Fi切ろうとしてタップしても無反応になる時がある

設定から切ろうとしても切れない
とりあえず再起動で誤魔化してる
171SIM無しさん:2013/08/16(金) 00:09:13.96 ID:KO9GGVXx
>>158
念のため
設定>システム>開発者向けオプション>アプリ>アクティビティを保持しない のチェックが外れてることを確認
172SIM無しさん:2013/08/16(金) 02:33:32.74 ID:qWl8AEnP
>>120
この症状聴いて、ちょっとナビの二の足ふんでるけど、どうなってるの?

現行の、他のスマホはどう?、
173SIM無しさん:2013/08/16(金) 15:03:11.56 ID:r57FTvCj
お盆休みを利用して思いきってAXの初期化をしてみた.。
するにあたって不具合があったわけじゃないけど、その結果、動作が軽くなったような…プラシーボのような…
それにしてもdocomo wifiの設定もう少しどうにかならんのか?
家のwifiを使ってdocomoのサービスを利用する設定(メールとかdocomoアプリのダウンロードとか…)地味に繋がらなくてイライラしてしまった。
174SIM無しさん:2013/08/17(土) 02:05:16.11 ID:RN4k8NN5
初めて0%で電源切れてしまったのだが その後台座で充電できなく
USB直挿で充電した なんだこれ?
175SIM無しさん:2013/08/17(土) 02:24:15.27 ID:l/MI244O
んなこたあない
176SIM無しさん:2013/08/17(土) 02:47:46.42 ID:qGu0JLV6
んなこたあない
177SIM無しさん:2013/08/17(土) 02:51:06.53 ID:s8AvbNIq
お前らはタモリか
178SIM無しさん:2013/08/17(土) 02:56:01.97 ID:qGu0JLV6
タモさんて呼べよデコスケ野郎
179SIM無しさん:2013/08/17(土) 03:13:50.78 ID:4UH/JGvI
ユンケルのCMの人って呼べよ
180SIM無しさん:2013/08/17(土) 07:02:13.22 ID:zVeLS7XA
ユンケル飲んでガンバルンバ♪
181SIM無しさん:2013/08/17(土) 07:12:16.95 ID:zVeLS7XA
はい、いったんCMでーす♪
182SIM無しさん:2013/08/17(土) 07:47:57.81 ID:qGu0JLV6
おまえらタモさん好きだな
183SIM無しさん:2013/08/17(土) 08:27:00.89 ID:zVeLS7XA
タモさん世代だからね
184SIM無しさん:2013/08/17(土) 09:34:17.94 ID:vBYAOC4L
ハナモゲラ
185SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:46:23.95 ID:Dt+sWIoB
いよいよネタがなくなって来たようだ
186SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:13:00.18 ID:PoGfyjeC
>>132
前スレのこれか

価格.com見てもダントツで評価が低い

価格.com - ソニーモバイルコミュニケーションズ(Sony Mobile Communications)のスマートフォン 製品一覧 すべての製品
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_ma=3007

SO-05D 4.68
SO-02D 4.65
SO-03D 4.63
SO-04D 4.62
SO-04E 4.62
SO-02E 4.58
-----------
SO-01E 4.03
187SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:01:10.56 ID:pZ3T8kBz
自分がアホなのを道具の所為にするやつも少なからず。

「Xperiaよりらくらくほん」のほうが使いやすい!って
言ってる人がいたら、らくらくほんにするの?
188SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:04:37.16 ID:ngX09r5W
相変わらず極端だねお前
189SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:20:11.85 ID:Y2Fwzcv8
なんだかhonamiもでっかちゃんみたいだし
190SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:30:33.98 ID:OyKRZVEi
ソニー信者も新製品は神、ケチつけるやつはチョン、みたいなのばかりだからな。
honamiがでかいとか言うと、ホビット言われるぞ。

今、VLは大盤振る舞いだけど、そんなに売れてないのかね。
おサイフとアプデ以外はそんなに悪くもないと思うんだけど…。
191SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:48:02.40 ID:Y2Fwzcv8
スマホごときでフルHDって重要かな?
192SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:52:10.41 ID:OhNLFvcG
193SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:55:10.25 ID:e9tT59iO
見なきゃいいじゃん
194SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:15:32.46 ID:ARFSIn7z
>>192
でもショーグン、フルでなくても変わらないとTwitterで後にうっかり発言していたぞ
195SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:17:00.75 ID:cWsx9tnS
まー変わらんわなw
196SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:59:21.83 ID:p0DdNGEi
解像度ってかサイズのほうが重要だと思う
Zも持ってるけど凄い持ちにくいけど、やっぱり小さい文字も見やすい
197SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:50:29.91 ID:S0LIELn3
>>192
ベンチマークのグラフに騙されるタイプだなw
元のサイズを考えろ、何倍に拡大してるんだよ
198SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:53:51.47 ID:S0LIELn3
よく見るとその比較画像、わざとHD側を汚く撮ってるじゃねーか
199SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:59:20.69 ID:g6qczyKM
>>198を書かなければまともなレスだったのに
200SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:59:31.33 ID:dZNnPAl9
まあ解像度は高くできるなら高い方がいいに決まってるけど、
プロセッサの処理能力やメモリ帯域の問題もあるんで、
現状のDDR2やら3やらをシングルチャネルで使っている限り、FullHDはあまり嬉しくない。

個人的には、同じプロセッサとメモリでFHDとHDと選択肢があったら、HDの方が嬉しい。

GPUの処理能力が4倍くらいなって、メモリもDDR4やら5やら来たら、HDで我慢することは無いと思うけどね。
むしろ逼迫しているのはメモリ帯域の方だから、百歩譲ってもDDR3のマルチチャネルくらいか。
…タブレットはともかく、スマホに望むのは酷だな。主に消費電力的な意味で。

ま、現状でフルHDやらレティナやらは、無茶してんなーって事ですよ。
技術に暗い連中は、こういう足元の事情もまったく知らずにモノゴト決めちゃうからな。
第三世代の携帯網にリッチコンテンツ()とか要求するスマホを普及させてしまったアホ経営者とか
50年後にはキチガイ扱いされてなくちゃおかしいわ。LTEでもまだアップアップだ。20年くらい時代を読み間違えてんだ…
201SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:23:38.22 ID:Y2Fwzcv8
もうスマホも飽和状態になってるし、あとは売上落ちて落ち目になってくんだろうな
202SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:34:07.77 ID:Y2Fwzcv8
ドコモ、ナイスだ。サムチョン推しやめて正解だ
http://matome.naver.jp/odai/2136793569600892701
203SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:53:35.36 ID:IHvh2ZmM
>>200
>ま、現状でフルHDやらレティナやらは、無茶してんなーって事ですよ。

RetinaってHDだけど、WVGAに戻せって事?

俺は嫌だなあ、明らかに荒いし
204SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:05:23.04 ID:g6qczyKM
retinaって解像度に依らないだろ

iPhoneはHD以下だし、iPadはFHD以上だし
ppiはiPadよりiPhoneの方が上だけど
205SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:06:29.32 ID:Y2Fwzcv8
まぁ、4.3インチくらいのサイズでフルHDの液晶画面のっけられるならいいんだけど。5インチ前後はやはりでかいよ
206SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:07:21.53 ID:oqa/744D
ホナミミニが発売されたら間違いなく欲しくなるわ
207SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:41:06.37 ID:xoGOQuK1
>>205
4.3にFHDは技術的には可能
ただしppiが上がるとバックライトの光量をあげなければならないので
電池消費があがり
その分バッテリーが巨大化する

その大きさと電池消費のバランスが取れるのが5インチ

ただAXはppiが普通にRetina並なので4.3でHDは十分綺麗
208SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:48:05.86 ID:GxpuCb6n
AXのppiがRetinaディスプレイと同等っていうのは気づいてたけどだからもしかしてディスプレイがかなり電池食うの?
209SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:59:23.98 ID:g6qczyKM
気づいてたってw
計算すりゃわかるだろ

http://ksnk.jp/ppicalc.html
210SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:00:15.49 ID:tkHd2tWh
液晶一つ一つがトランジスタだからな
211SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:05:29.97 ID:GxpuCb6n
>>210
てことは画面オン静止状態で省エネを考えるには明るさそのものを下げるぐらいしかないってことか
212SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:24:33.51 ID:xoGOQuK1
>>208
スマホで電池一番くうのはディスプレイ
4.3のままFHDにすると更に電池食う
213SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:10:04.65 ID:tkHd2tWh
>>211
それの一つの答えがIGZO
214SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:28:47.32 ID:dZNnPAl9
スマフォの節電で明るさを下げるのはあまり効果ないって実験結果を、それぞれ別口から何通りか見たことあるぞ。

IGZOも、画面全体が静止してるような状態なんて実際ほとんど無いので無意味。
それよりも無駄にヌルヌルスクロールさせるような馬鹿っぽいUIを排除する方が効くと思うよ。
画面を次に送るのに、ボタン反転させてチャタリング起こさない程度のウェイト置いてから1フレームで書き換えるのと、
何十フレームも使って無駄にスクロールさせるのでは、液晶側だけでなくGPUやメモリが消費する電力にも相当な差が出る。

ぶっちゃけると、iphoneって消費電力的に考えたらバカが作ったとしか思えない産物。
あんなもののサル真似してるうちは、Androidも道具としては半人前だわ…まあiphoneは半人前の道具ですらない玩具でしかないけどね。
215SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:31:16.24 ID:GxpuCb6n
>>214
> スマフォの節電で明るさを下げるのはあまり効果ないって実験結果を、それぞれ別口から何通りか見たことあるぞ。

俺もそれ聞いたことはある
まあ自分で試行錯誤してみるよ
216SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:41:25.35 ID:tkHd2tWh
ぬるぬるのほうがいいですやん
217SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:38:22.14 ID:S0LIELn3
利便性を捨ててまで電力効率重視するならGUIやめてCUIにするだな
誰かそんなホームアプリ作ってくれないかな
218SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:42:39.18 ID:Y2Fwzcv8
またガラケーに先祖返りしればいいんだ
219SIM無しさん:2013/08/18(日) 17:22:34.59 ID:OyKRZVEi
スマホ自体が大いなる無駄だからな。
PDAなんだから文字情報をモノクロで表示できればよい。
フルHDをウリにしてるのもだが、そもそもOSを仮想化してるとか、Androidはバカの極み。
まだハード直接叩けるiPhoneを猿真似したほうがマシ。
220SIM無しさん:2013/08/18(日) 17:24:51.30 ID:tkHd2tWh
しかし自由にインストールさえできない
221SIM無しさん:2013/08/18(日) 17:28:39.83 ID:Y2Fwzcv8
それがスマホの最大の弱点
222SIM無しさん:2013/08/18(日) 17:28:43.22 ID:pdy9LcZ7
SONYが独自のOS作ってXperia出せばいいのにな
糞端末になりそうだがw
223SIM無しさん:2013/08/18(日) 17:39:38.33 ID:OyKRZVEi
ガラケーのタッチパネル対応版みたいなのはいくつもあったけど売れなかっただろ。
日本のメーカーにはそういう道もあったが、キャリアもメーカーもバカだったんだろ。
ドコモもsigmarionとかWindowsCEとかだしてたのに。
224SIM無しさん:2013/08/18(日) 17:47:40.49 ID:dZNnPAl9
そもそも公衆携帯網にまだ3GやLTE程度の容量しか無いのに、
PCと同等のリッチコンテンツを消費するスマホなんかを万人に普及させてしまう自体が、
底なしのバカのやること。戦犯は公開処刑にでもすべきだわマジで。

スマートホンなんて代物は、それこそ1000人に一人か10000人に一人くらいの、
ごく限られたオタクの玩具のままで良かったんだよ。少なくとも10年は早すぎた代物。
LTEの次の第四世代でも、スマホユーザーの要求するトラフィックなんか到底収容し切れないだろう。
まだ見ぬ第五世代公衆無線網でも、現在のコンテンツを収容し切れるかどうか。

第五世代なんて、普及してくるのは20年くらい先の話だろ。
ほんと、どこの馬鹿だ、こんなものをそこいらのDQNにまでバラ撒いたのは。
BlackBerryやWindowsMobileのユーザーだけが、細々と便利に使っていれば良かったんだ。
225SIM無しさん:2013/08/18(日) 17:54:12.74 ID:g6qczyKM
わかったからふたりとも消えてくれ
226SIM無しさん:2013/08/18(日) 17:58:45.90 ID:S0LIELn3
煽りレスしか書けない奴も同レベル
227SIM無しさん:2013/08/18(日) 17:59:28.06 ID:GxpuCb6n
俺はけっこう興味深く読んでる
228SIM無しさん:2013/08/18(日) 18:09:06.45 ID:tkHd2tWh
WM機も普通に出してたが
229SIM無しさん:2013/08/18(日) 18:38:44.41 ID:T9fpBIKj
>>222
Vita OS...
230SIM無しさん:2013/08/18(日) 20:02:29.46 ID:Y2Fwzcv8
PlayStation OS..
231SIM無しさん:2013/08/18(日) 20:52:05.41 ID:f7MNjf9r
Media Goから曲転送したんだけど、walkmanアプリに入ってない。
なんで?
Media Go側のスマホん中はデータ転送できてる。

なんか更新的なことしないといけないんだっけ?
232SIM無しさん:2013/08/18(日) 21:08:45.53 ID:Xjktun4r
>>228
初代のXPERIA X1か…あれはHTCのOEMだったな
233SIM無しさん:2013/08/18(日) 21:17:57.94 ID:2aH2ZQkA
>>231
再起動ででねえの。
メディアスキャン中かもしれんが
234SIM無しさん:2013/08/18(日) 22:14:26.93 ID:JTioaCvn
Sony製未発表スマートフォン「Xperia Honami mini(Xperia Ray 3)」とされる仕様がESATOフォーラムにてリークされました。

伝えられた仕様は以下の通りです

Snapdragon 800 MSM8974 2.3Ghz クアッドコア
4.3インチ HD(1280x720)
2GBのRAM
2070万画素 1/2.3 f.2.0 Sony G Lens カメラ
16GBのストレージ容量
2400mAhのバッテリー容量
9月4日のIFA2013では発表されず
情報元は過去にリーク実績を持つRandomuser氏です。

彼のリーク情報は外れる場合もあるので、100%鵜呑みにはできませんが、全体像は言い当てている場合が多いです。

docomo向けには今冬「Xperia Honami」のほかに、画面サイズの小さいもう1機種の「Xperia」が用意されるとも噂されており、それにHonami miniが該当する可能性もありそうです。続報に期待しましょう。

http://rbmen.blogspot.jp/2013/08/xperia-honami-miniray-3docomo.html
235SIM無しさん:2013/08/18(日) 22:44:46.53 ID:tkHd2tWh
ホナミニ
236SIM無しさん:2013/08/18(日) 22:48:06.45 ID:S0LIELn3
でもアークデザインじゃないんでしょ?
237SIM無しさん:2013/08/18(日) 23:12:50.13 ID:9k5/TZQB
>>216
サクサクの方がいいですやん
238SIM無しさん:2013/08/18(日) 23:21:30.15 ID:tkHd2tWh
ぬるさくでいいですやん
239SIM無しさん:2013/08/19(月) 10:53:59.41 ID:PvCGyaDB
クレードルがぶっ壊れてドコモショップ行ってきた
おねーさんが超絶かわいかった
いやー、朝から気分がいいよw
こんなことなら、また壊れないかな〜
240SIM無しさん:2013/08/19(月) 11:26:29.98 ID:A3pMbwHJ
世の中には世間話しに携帯ショップ行く人がいるらしいぞ
241SIM無しさん:2013/08/19(月) 12:05:19.19 ID:jAysD4Fi
>>236
Xperia M(4インチ)がZのデザインを踏襲しながらアークになってるから途絶えた訳ではない
部品配置の効率性や持ち易さの面でアークは4インチ台前半向きで、
それより小型・大型の機種ではメリットが無いのだろう
ホナミニならアークもありえるんじゃない?それとももう画像出てるんだっけ?
242SIM無しさん:2013/08/19(月) 17:47:35.43 ID:ilw1qcnl
DSのお姉さんとおまんこしたい
243SIM無しさん:2013/08/19(月) 17:53:19.24 ID:sZRrZDBb
お前じゃ無理
244SIM無しさん:2013/08/19(月) 18:47:37.44 ID:BW47YaN1
俺なら可能
245SIM無しさん:2013/08/19(月) 19:13:34.51 ID:SiXx6heW
>>242
俺は出来た
246SIM無しさん:2013/08/19(月) 19:26:53.67 ID:T/oWalQK
>>242
神のご加護を...
247SIM無しさん:2013/08/19(月) 19:34:26.61 ID:uc64pHKG
せやな
248SIM無しさん:2013/08/19(月) 19:41:47.81 ID:ilw1qcnl
>>245
どうやった?
249SIM無しさん:2013/08/19(月) 19:47:57.91 ID:h6lA+quw
どうやと言われましても
250SIM無しさん:2013/08/19(月) 19:56:32.52 ID:Rh2znl2/
脳内妄想ですもんね
251SIM無しさん:2013/08/20(火) 02:12:38.74 ID:MwDp2jxi
>>248
飲み屋で飲んでて、隣の子に話しかけたらたまたまDSの子だった。
んで、たまに飲んで色々

Xperia SXを安く買えたのは良い思い出。
252SIM無しさん:2013/08/20(火) 04:29:54.77 ID:RNWNgvEO
なんだ、きちがいか
253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/20(火) 05:02:24.75 ID:rYjQ9Zv6
2年縛りの途中でdocomoの内での機種変でも違約金って発生するの?
254SIM無しさん:2013/08/20(火) 06:08:49.62 ID:b2Jv8066
>>253
しない

月サポが終わるだけ
255SIM無しさん:2013/08/20(火) 08:46:44.42 ID:y6tYTl9+
>>253
端末買うとき、docomoと二年契約すると約束して割引してもらってると思います

auやSoftBankらに行くなら割引きした分を違約金扱いで返しやがれってことです

端末については最大二年間(24回まで)の料金割引サポートを受けられますが、端末を変えれば>>254です
月サポは端末ごとに割引額が設定されてます
256SIM無しさん:2013/08/20(火) 10:16:36.45 ID:svfwmzyp
>>255
一括でも月サポは受けられるが、この場合は何の契約かね?
キャリアを変えない契約は締結したが、縛りの契約は無かったぞ。
257SIM無しさん:2013/08/20(火) 10:58:26.14 ID:O8y8n+6q
>>255
2年間の使用を前提に本体料金を割り引くサービスはとっくに終了してますよ
今あるのは2年間の契約単位の料金プランと
単一の機種にたいして2年間使用料を減額してくれるサービスのみ
258SIM無しさん:2013/08/20(火) 11:47:09.17 ID:y6tYTl9+
>>257
そうそう、料金割引やった
259SIM無しさん:2013/08/20(火) 11:57:14.33 ID:AHwE+HI4
流れ切る質問で悪いんだけどGoogleマップの現在地が急に使えなくなったんだ
Googleアプリの位置情報アクセスを有効にしてください
ってメッセージが出るけど有効にしてあるしGPSもONなのに現在地が出ない
再起動もしたけど改善されないんだが何が悪いか解る?
260SIM無しさん:2013/08/20(火) 12:00:23.05 ID:b2Jv8066
>>256
機種変したら月サポが終わる

それだけ
261 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/20(火) 15:22:48.16 ID:rYjQ9Zv6
>>254
>>255

月サポが無くなるだけか

ありがとう!
262SIM無しさん:2013/08/20(火) 16:18:34.59 ID:svfwmzyp
>>260
そして新たな月サポが始まると。
縛りではなく、最大2年の減額ってだけだよなあ。
263SIM無しさん:2013/08/20(火) 16:28:35.20 ID:b2Jv8066
>>261
分割で買ってるなら一括返済しない限り当然割賦は続く
264SIM無しさん:2013/08/20(火) 17:20:17.00 ID:O8y8n+6q
素朴な疑問なんだか、月サポってキャリアのためにあるのか?メーカーのためにあるのか?
キャリア的には機種変て一銭の得にもなってないよな。メーカーを儲けさせるため?
なんでキャリアが自腹切ってメーカーを助けるんだ?
265SIM無しさん:2013/08/20(火) 17:31:42.25 ID:t+APyu5y
機種変にサポートが全くなかったらさすがに誰も機種変しないだろ
266SIM無しさん:2013/08/20(火) 17:37:04.94 ID:GtYjz+Od
>>264
ユーザー: 月々の負担金額が軽減
ドコモ: 2年間通信費を落としてくれる可能性が高い&NMP抑制
メーカー: ユーザーが機種変しやすければ販売に繋がる
267SIM無しさん:2013/08/20(火) 18:32:27.58 ID:R5l2XW02
>>265
サポートあろうがなかろうが機種変したいやつはするだろ
ぶっちゃけ月サポもそんな大したもんでもないからな〜
やるならもっと割引やってほしいもんだ
268SIM無しさん:2013/08/20(火) 18:37:04.80 ID:t+APyu5y
七万なら絶対しないわ
269SIM無しさん:2013/08/20(火) 18:46:10.02 ID:unEd9kLt
>>262
2年機種変しないで貰わないと損するので縛り
270SIM無しさん:2013/08/20(火) 19:32:53.38 ID:5FNIXwks
GALAXY s2からこれに変えた人っていますか?周りの人が俺のより新しい機種持ってるけど何もしてないのにバッテリーがどんどん減ってるから変えるのが不安です。
271SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:02:41.78 ID:Dbe1c3VG
悪いことはいわんからAかZにしとけ
今さらこれ買うとか情弱か貧乏人くらいだろ
272SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:13:18.38 ID:5FNIXwks
>>271
画面サイズで今のと同じだから検討したのですがダメですか‥‥‥ありがとうございます
273SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:17:50.74 ID:R5l2XW02
何を重視で選ぶかではAXでもいいと思うよ
個人的にはスペック以外はAやZよりもいいと思ってる
274SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:26:34.97 ID:5FNIXwks
>>273
GALAXY s2よりは性能は上がってると思うのでバッテリーだけが心配ですね。新しい機種使ってる周りの人の話聞くと使わなくても半日で半分になってたりするので‥‥‥
275SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:45:24.50 ID:bOw3XXP1
Honami miniの噂がもう少しわかるまで待ってみるとか
9/4にIFA2013でHonamiの発表あるみたいだし、miniの話も少しは出るかも?
276SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:50:32.46 ID:O8y8n+6q
honaminiも気になるけど現状全く不満がないからなあ
重くて動かないアプリなんてもう無いし
277SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:57:18.23 ID:5FNIXwks
ちなみにあと一年以上機種代を払わないといけないので白ロムを買う予定です〜
278SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:03:58.11 ID:b2Jv8066
S2買ったの遅すぎだろ
279SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:16:56.46 ID:iwRLedKH
S3探すのが安いしいいんじゃないかと思うよ。
もしくはhonami mini待ちかな、やっぱり。
小型でもシャープとかパナはやめとけ。
280SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:18:44.18 ID:uNdCia8p
この機種からF-06Eにしてみた
全てがサクサクになったし画面も使いやすい
でも重たくて肩が凝るよ
281SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:24:04.07 ID:lvrbu1tf
Honamiとかまた話題になりそうな機種があるけど
後1年と4ヶ月は待たないといけないのがな

でもその頃にはもっと完成度の高いXperiaの姿が!
…あるはず
282SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:24:23.46 ID:H8SwRnxD
バッテリー持ちはどれぐらいまでなら許せるかの個人差がでかいからなあ
root取ってアレやコレやすれば待機中の消費はかなりもつけど
元から容量が1700mAh、非公式の大容量に変えても2200ぐらい(だっけ?)なのはどうしようもないよ
283SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:24:24.53 ID:5FNIXwks
>>278
詳しく話しますとT-01?でスマホデビュー→あまりにも使えないので白ロムGALAXY S2を買う→去年の夏モデルのSHを買う→バッテリーが異常に減るのでGALAXYに戻るとって感じです。
284SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:26:24.75 ID:lvrbu1tf
>>282
モバブー必須だわな
出先で充電20%とかになってあせること多いわ
285SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:35:09.70 ID:5FNIXwks
>>279
シャープ、パナソニック、東芝、NECは候補にはありませんね‥‥S3も考えましたが4.3インチ以上は俺には使いづらそうです
>>282
確かにそうですね。家族の使ってるNECとSHはいじらなくても午前中で30%くらい減るのに対してGALAXYは15時頃まで95%は維持してるので新しい機種は不安です。
286SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:39:10.37 ID:b2Jv8066
今払ってるのはSHの代金って事か

AXもFOMA機やZ、Aなんかと比べると持つ方じゃないけどな
287SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:41:20.28 ID:H8SwRnxD
>>285
代替機でGALAXYS3α使ったことあるけどあれが搭載してる省電力クアッドコアCPUとかいうのはすげーわ
デフォルトでこんなに減らないのかとビックリした
でも俺もデカさが無理でAXにしたクチだからわかるよ
もし決断したらrootスレで待ってるよ
288SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:43:13.44 ID:5FNIXwks
>>286
わかりました!S2の時はものすごく勧められましたがこんな感じなので一時保留にしてみます。

みんなありがとう!
289SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:45:56.63 ID:iwRLedKH
バッテリーは正直言って持つ方じゃないよな。
他機種に比べると常に持たないのがXperia。

これのいいとこは、アーク形状と軽さからくる持ちやすさだな。
ただ、今から二年戦えるスペックではないと思う。

俺もA買ったけど、結局使いやすいのでAX使ってるというのはあるけど、honamini出たら乗り換える。
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/20(火) 22:34:57.76 ID:rYjQ9Zv6
バッテリーのことなんだけど、残り9%くらいから一気に落ちることあるんだけど、俺だけか?

ちな2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
291SIM無しさん:2013/08/20(火) 22:55:07.85 ID:Dbe1c3VG
ガワだけはいいんだけどな
中身は所詮withシリーズってかんじ
しかしあと一年以上これ使わな・・・
292SIM無しさん:2013/08/20(火) 22:58:04.13 ID:4dWzDPeH
>>290
落ちたら電池外して10分くらい待ってから電池をつけ直す
電源入れて何%から始まってるかチェックしてみるといいい
1%から始まってれば大丈夫

って死んだ婆ちゃんが言ってた
293SIM無しさん:2013/08/20(火) 23:12:29.23 ID:p9yMyOCC
PCを持っていなかったり使いこなせない奴がいるなw
294SIM無しさん:2013/08/21(水) 00:01:01.56 ID:IeJ7QBl2
>>288
もう解決したかもしれないけどS2とAXなら電池持ちはS2のほうが良かったな。
あとS2の大きさ考えればAXよりAのほうがに近いと思う。
295SIM無しさん:2013/08/21(水) 00:08:15.37 ID:O8y8n+6q
>>289
AXで十分二年間戦えるんじゃない?
このスペックで不満持ってる人ってどんなアプリ使ってるの?
296SIM無しさん:2013/08/21(水) 00:11:58.55 ID:tccqmzcR
ZやA触ると別次元で泣ける
297SIM無しさん:2013/08/21(水) 00:34:06.54 ID:8g1aEp7w
別に二年使う必要ないじゃん
298SIM無しさん:2013/08/21(水) 00:56:52.52 ID:o0qIislp
>>296
マジレスするとそんなことはない
299SIM無しさん:2013/08/21(水) 01:00:40.18 ID:Bls08tfI
PC買えない奴はスマホで全てを済まそうとするうえにバカだから
ハイスペックじゃないと使いこなせないw
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/21(水) 01:58:48.01 ID:fjwap9gF
>>292
今すぐ、仏壇の前に行ってお礼言っといてくれ
301SIM無しさん:2013/08/21(水) 04:56:47.48 ID:auRrZt05
そこまでの差はねえよ
ただ今からエクスペリアシリーズ買うならAXを選ぶ理由はないけどな
302SIM無しさん:2013/08/21(水) 07:44:59.29 ID:ypowzA4F
最近白ロムでAX買いましたが何か?

先人の知恵を拝借させてもらいroot済、
格安sim差して+Nexus7(2012)運用中。JBだからこれで十分だわw

2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
303SIM無しさん:2013/08/21(水) 07:46:44.26 ID:uwuoqWDm
無いね
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-04E/4.1.2
304SIM無しさん:2013/08/21(水) 07:54:41.67 ID:yMOTaVLy
つーかお前らスマホでなにしてんの?
どうせゲームだろw
305SIM無しさん:2013/08/21(水) 08:09:19.10 ID:85zdHPQX
2chmate、facebook、mixi、twitter
ゲームといえばネットワーク通信対応の麻雀くらいか、ソーシャルのゲームはやってないなぁ
306SIM無しさん:2013/08/21(水) 09:02:36.33 ID:z2ex2CsL
ほぼ2ちゃん専用端末になってるわ
307SIM無しさん:2013/08/21(水) 10:19:16.94 ID:3WEazrJ5
スマホももうPCと同じで、最新機種に買い換えたからと言って
今まで出来なかったことが新しく出来るようになるなんてことはないからなあ
AXで十分だべ
308SIM無しさん:2013/08/21(水) 10:34:23.66 ID:NjOZlS0m
今となっては決してハイスペックではないが
ベビーユーザーじゃない俺にとってはこのサイズと軽さが神なのさ
309SIM無しさん:2013/08/21(水) 13:30:01.77 ID:dOTEO5bb
痩せ我慢おつ
310SIM無しさん:2013/08/21(水) 13:35:15.96 ID:gpTt8ouN
デザインとサイズでAX買った

Zはでかすぎ、Aはださすぎで持つ気しない
311SIM無しさん:2013/08/21(水) 13:39:22.85 ID:NjOZlS0m
>>309
持ってないお前は来なくていいよカス
312SIM無しさん:2013/08/21(水) 14:29:27.03 ID:Bls08tfI
>>303
ダサいw
PC買えないのですね分かります
313SIM無しさん:2013/08/21(水) 14:44:18.15 ID:RVR8q2VS
少し上の方で待機の電池持ちが悪いと言われてるけど富士通の酷さを見てから言えと
314SIM無しさん:2013/08/21(水) 14:56:29.52 ID:braL8133
F-06Eは重さだけ不便だけど
電池は持つよ
大きさは慣れるが重さは慣れないよ><
315SIM無しさん:2013/08/21(水) 15:20:18.37 ID:dOTEO5bb
>>311
市ねよ痩せ我慢馬鹿は


2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
316SIM無しさん:2013/08/21(水) 15:24:14.66 ID:1VsMKmnq
>>315
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2

こんなもん何の証拠にもならんぞw
317SIM無しさん:2013/08/21(水) 15:37:38.77 ID:NjOZlS0m
>>315
テメーがくだらん事言ってくるからだろ死ね気違いw
318SIM無しさん:2013/08/21(水) 15:38:45.93 ID:dOTEO5bb
ずっと痩せ我慢してれば
319SIM無しさん:2013/08/21(水) 15:44:16.92 ID:Bls08tfI
AXで痩せ我慢って発想する奴はPC買えない奴か
使いこなせないバカw
320SIM無しさん:2013/08/21(水) 15:49:38.39 ID:muE529EU
くやしいのぅ。
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-04E/4.1.2
321SIM無しさん:2013/08/21(水) 16:00:58.98 ID:Bls08tfI
Aに悔しいとか発想する奴はPCを買えない奴か使いこなせないバカw
322SIM無しさん:2013/08/21(水) 16:07:06.01 ID:braL8133
SO-01Eはサイズはいいんだが画面が微妙に小さいのと
ブラウザ閲覧が遅かったりスカなどが重たいのが辛くて・・・
最初からZにしとけばF-06Eにはしなかったかも・・・
323SIM無しさん:2013/08/21(水) 16:12:05.63 ID:3WEazrJ5
携帯の機種に悔しいも何もあるかよw
好きなの買えw
324SIM無しさん:2013/08/21(水) 16:31:36.16 ID:EOnHwCjN
AXはZやAとブラウザなどもレスポンスは一緒
もしもブラウザでいくつもタブを使って作業するならPC使った方が速いし
わざわざスマホでする必要もないしやる気すらおきないけどな
325SIM無しさん:2013/08/21(水) 16:44:50.85 ID:braL8133
>>324
違うぞ
ジャネの反応も違うよ
AXは遅いよ
326SIM無しさん:2013/08/21(水) 16:51:53.59 ID:EOnHwCjN
>>325
一緒だよ
327SIM無しさん:2013/08/21(水) 16:53:35.46 ID:braL8133
>>326
君のは当たりだったんだね
328SIM無しさん:2013/08/21(水) 17:11:06.99 ID:1VsMKmnq
>>326
ドンマイw
329SIM無しさん:2013/08/21(水) 17:20:53.20 ID:3WEazrJ5
プラセボ効果
330SIM無しさん:2013/08/21(水) 19:18:30.62 ID:8g1aEp7w
大した違いはないけど比べたら差はあるよ
331SIM無しさん:2013/08/21(水) 19:59:15.03 ID:3WEazrJ5
ベンチマーク厨
332SIM無しさん:2013/08/21(水) 20:06:45.01 ID:muE529EU
158 SIM無しさん sage 2013/08/15(木) 17:24:24.53 ID:3w2FXDeP
ブラウザを使ってるときに一旦ホームに行って 、またブラウザを開くとさっきまで開いてたページを再読み込みする、しかも毎回。
こんなもん?ブラウザの種類は関係ないみたいで、標準、chrome、あと他のも試したけどどれも毎回再読み込みされる。誰か助けて。
333SIM無しさん:2013/08/21(水) 20:09:49.66 ID:CSgBLFdg
>>332
どうやったらなるのかからだな...
334SIM無しさん:2013/08/21(水) 20:21:36.94 ID:B1+Ig65X
このスレでもCPUはデュアルでも我慢出来るが、
RAMは2G無いと無理って結論出てるからな
335SIM無しさん:2013/08/21(水) 20:30:55.11 ID:dOTEO5bb
>>334
それそれ
336SIM無しさん:2013/08/21(水) 20:40:23.10 ID:braL8133
重さ以外は他のに勝てないんだよ・・・
この機種は中途半端なの
337SIM無しさん:2013/08/21(水) 20:53:47.77 ID:dGvwiECU
>>330
ねーよカスしねよ
338SIM無しさん:2013/08/21(水) 20:54:12.54 ID:dGvwiECU
>>334
出てねーよカスしねよ
339SIM無しさん:2013/08/21(水) 20:55:26.36 ID:dGvwiECU
>>336
お前自信もハズレで馬鹿だからしねよカス
340SIM無しさん:2013/08/21(水) 20:59:20.44 ID:Bls08tfI
この機種でRAMが足りないとか言う奴は
PC買えない奴か使いこなせないバカw
341SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:03:48.71 ID:htVogmAm
AはZの劣化した廉価版
今日も劣等Aユーザーが嫉妬で荒らしまくる
342SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:04:45.70 ID:braL8133
この機種ヤフオク開くのでも辛いでしょ・・・
343SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:06:31.92 ID:d5MaAyTO
>>342
え?余裕だけど・・・
344SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:11:56.88 ID:8g1aEp7w
ブラウザ開くのとかクアッド機と比べてかなり遅いね。
まぁクアッド使ったことないなら不満には思わないとは思うけど、比べたら細かいレスポンスも全然違うよ。
345SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:14:37.73 ID:d5MaAyTO
嘘いうなよwクアッド機持ってるけど変わらんだろ
346 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/21(水) 21:17:23.44 ID:leNNkAWw
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-02E/4.1.2
AXも持ってるがたいして変わらん
347SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:18:39.51 ID:d5MaAyTO
細かく言えばAXが速いときもあるくらいだよ
348SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:19:34.92 ID:8g1aEp7w
2chMate 0.8.5.4/LGE/L-05E/4.2.2

はっきりいってAXとは雲泥の差
349SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:20:47.41 ID:8g1aEp7w
Z触ったときはAXとそんなに変わらないと思ったけどね
あとOptimusの液晶外キーは意外といい
画面が広い
350SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:30:04.89 ID:d5MaAyTO
しかしこの機種はいまだに荒らされてるとは良い機種なんだな
351SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:33:56.86 ID:8g1aEp7w
さすがにクアッドのほうが早いって当たり前のこと書いたら荒らしとかいう方が荒らしだよね
352SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:34:36.01 ID:braL8133
買ったときはいいと思ったけど
やっぱり新しいのはいいよ
353SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:37:45.05 ID:8g1aEp7w
デザインはいまでも完全にトップだよね
ただ新しいの使うと戻るのはきつい
半年の進化はすごい
354SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:38:14.97 ID:d5MaAyTO
>>351
お前は何の目的で嘘を書いてるのかは知らんが
業務妨害か風説の流布で通報されても知らんぞ
匿名でできるんだからな
355SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:41:28.52 ID:8g1aEp7w
この人なに?きちがい?
356SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:42:11.42 ID:d5MaAyTO
>>355
社会の常識知らないの?
357SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:43:07.11 ID:8g1aEp7w
クアッドよりデュアルが早いのが常識なんだね?
わかった、そういうことにしていいから荒らすなよ?
358SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:43:50.54 ID:xi59KphC
エアー君並に香ばしいの来たな(笑)
359SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:43:55.59 ID:d5MaAyTO
>>357
チューニングって知らないみたいだね
360SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:44:12.46 ID:braL8133
AX最強でいいじゃん
俺は使っててストレス感じてF-06Eにしただけ
Zの形もいいと思う
361SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:45:26.92 ID:2RaSujTY
クアッド持ってる奴:「クアッドの方が速い」

クアッド持ってない奴:「クアッドでも同じ」

かなり逝ってる奴:「デュアルの方が速い」
362SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:45:27.46 ID:xi59KphC
チューニング(笑)
363SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:46:09.96 ID:xi59KphC
>>361
「チューニング(笑)」
364SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:46:27.67 ID:d5MaAyTO
>>362
やっぱり知らないのか
365SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:47:58.96 ID:8g1aEp7w
まあ確かにAXは最強だと思う
半年も同じ機種使ったことなんかないしね
ただまぁ、ホームに戻ったときの再読込とかレスポンスとかはクアッド使ってから戻るとうーんてなるね
366SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:48:48.21 ID:8g1aEp7w
>>364
気持ち悪いから黙ってて
367SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:49:23.42 ID:d5MaAyTO
>>365
とにかくお前は嘘を書くなよ
368SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:50:11.00 ID:8g1aEp7w
じゃあクアッドをチューニング(笑)したらどうなるのか教えて
369SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:51:09.39 ID:8g1aEp7w
二台並べといて動画でも撮ろうかなー
370SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:51:31.20 ID:d5MaAyTO
>>368
お前直接会って話しる?
371SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:52:12.48 ID:braL8133
俺の使ってるF-06EよりAX-01Eは遅くい

事実なんだからID:d5MaAyTOさん、これでいい?
372SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:52:22.75 ID:8g1aEp7w
うわこわ!なにこいつこわ!
373SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:52:45.32 ID:d5MaAyTO
>>369
そんなのAXの方を重くしとけばどうにでもできるだろ
374SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:54:18.48 ID:d5MaAyTO
>>371
もう二度とここに来るなよ分かったな
375SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:55:12.90 ID:xi59KphC
すげえきちがいガクブル
376SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:56:06.22 ID:d5MaAyTO
>>375
文句あるならかかってこいよ
377SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:56:46.81 ID:braL8133
>>374
都合悪いと逃げちゃうの?
怒らないで2コアので4コア超える調整教えて^^7
378SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:57:15.11 ID:EEeb7/HG
いよっ、ネット番長☆
379SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:57:16.57 ID:8g1aEp7w
さて、次のアークラインはどうなるかねー
380SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:58:18.20 ID:d5MaAyTO
>>377
お前はただ煽ってるだけだな
381SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:59:15.98 ID:d5MaAyTO
>>378
ネット番長じゃないぞ実際に今から会って確かめてみる?
382SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:59:31.47 ID:braL8133
>>380
ほら逃げちゃう><
ちゃんと教えてよ〜
383SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:00:08.08 ID:8g1aEp7w
きちがいあいてにすんなよ
384SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:00:38.85 ID:EEeb7/HG
すばらしいね!
385SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:12:37.15 ID:d5MaAyTO
>>382
俺は逃げねーからお前も逃げるなよ
今から直接会って話ししするか?
386SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:19:58.75 ID:EEeb7/HG
おれは木更津で待つ
387SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:21:45.94 ID:j9Jhu764
赤で賑わってるな
388SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:22:39.96 ID:d5MaAyTO
>>386
ちょと交通の便がいい六本木辺りまで出てこいよ
389SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:29:41.88 ID:braL8133
>>388
北海道のニセコに来てるんだけど来れる?
390SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:31:05.46 ID:d5MaAyTO
>>389
どこ住みだ?じゃあ後日会うか
391SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:39:57.57 ID:9bknMS6D
OFF板でやれ
392SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:44:01.37 ID:RIFGqVbd
楽しそうだね
393SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:44:54.66 ID:cauvprPd
数人NGしたら40レスくらいとんだ
394SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:57:58.53 ID:d5MaAyTO
>>389
まさか逃げないよな?
395SIM無しさん:2013/08/21(水) 23:13:46.05 ID:8g1aEp7w
>>393
おい俺はやめろ
396SIM無しさん:2013/08/21(水) 23:44:18.14 ID:sT198GM+
Xperiaの中ではこの機種だけカカクコムで評価低いな


まさにXperiaの黒歴史

 
397SIM無しさん:2013/08/21(水) 23:47:25.69 ID:3WEazrJ5
未だにクアッド信者なんているんだw
恥ずかしい
398SIM無しさん:2013/08/21(水) 23:49:15.69 ID:8ap5TbIf
価格.com - ソニーモバイルコミュニケーションズ(Sony Mobile Communications)のスマートフォン 製品一覧 すべての製品
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_ma=3007

SO-05D 4.68
SO-02D 4.65
SO-03D 4.63
SO-04D 4.62
SO-04E 4.62
SO-02E 4.58
-----------
SO-01E 4.03
399SIM無しさん:2013/08/22(木) 00:03:55.90 ID://sI2HEH
デュアルコアラ()笑
400SIM無しさん:2013/08/22(木) 01:58:10.69 ID:TZpEni8y
評価低いのは不具合やばかったからな
401SIM無しさん:2013/08/22(木) 02:59:11.67 ID:hWaMGkqQ
NG機能って便利だね。
402SIM無しさん:2013/08/22(木) 08:02:31.97 ID:zae5Q8/M
不具合と言えばおサイフどうなった?
読みとらないと聞いて自販機でしか使ってないんだけどコンビニとかで使ってる奴いる?
403SIM無しさん:2013/08/22(木) 08:14:45.78 ID:yoo7kFBx
今でもたまにエラー吐くことはあるが
置き直せば認識するから問題ない

コンビニで普通に使ってます
404SIM無しさん:2013/08/22(木) 08:42:37.34 ID:TyOAQMT+
近くの店数店では1回でいける
むしろコカコーラの自販機が10回に1回も読み取れない
405SIM無しさん:2013/08/22(木) 08:50:48.25 ID:WtrRPUmL
コンビニとコカコーラの自販機でEDYはエラーないよ
nanacoは知らん
406SIM無しさん:2013/08/22(木) 10:47:12.66 ID:kcSNnW2Q
Edyとsuicaには不具合は無いんじゃなかったっけ?
nanacoとwaonが不具合あるらしい
正確には不具合というか相性問題?
407SIM無しさん:2013/08/22(木) 12:07:01.31 ID:zae5Q8/M
Edyは不具合少ないみたいね
iDから乗り換えるか
408SIM無しさん:2013/08/22(木) 13:04:57.79 ID:l2mP0EJz
エラーなんか出たことないが
409SIM無しさん:2013/08/22(木) 14:06:13.83 ID:CmMihZkO
で、nanacoはどうなの?
今でも公式の対応機種から外れてるけど
410SIM無しさん:2013/08/22(木) 15:03:42.16 ID:Ghrv1mTA
水没した…
USBの蓋外れてたから復活しないかもなあ
411SIM無しさん:2013/08/22(木) 15:06:04.04 ID:weJAYwEO
電池抜いてアルコールに着けろ
412SIM無しさん:2013/08/22(木) 15:12:45.49 ID:Ghrv1mTA
それ本当か?
413SIM無しさん:2013/08/22(木) 16:10:09.66 ID:weJAYwEO
Yahoo!でググれやカス
疑うことしかしらんのか
414SIM無しさん:2013/08/22(木) 16:14:31.30 ID:pQ8DbnIc
もういろんなところで使われてるのか浸透するの速いな
415SIM無しさん:2013/08/22(木) 16:46:12.38 ID:l2mP0EJz
レンジでチンすれば直るよ
416SIM無しさん:2013/08/22(木) 16:51:53.47 ID:CmMihZkO
>>413
ヤフーでググれっておかしいだろ
417SIM無しさん:2013/08/22(木) 17:30:57.84 ID:weJAYwEO
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
418SIM無しさん:2013/08/22(木) 18:15:08.64 ID:s9KEYhZS
>>413 >>416 >>417
釣り針が大きすぎてどこから突っ込めばいいか分からんがYahoo!JAPANの検索はGoogleエンジンであることを考えると>>413はあながち間違ってはいないぞ、お前ら
419SIM無しさん:2013/08/22(木) 18:23:26.82 ID:gAH0E2SU
よく水没すれば乾かせてから、電源入れろって言うけどあれはダメなんだよな
不純物が着いたままになるなから、沸騰させた水で丁寧に洗ってから乾かす事
420SIM無しさん:2013/08/22(木) 18:35:45.45 ID:6pVjgSKu
水道水より浄水器を通した水の方がイオンが少なくていいのかな。
421SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:02:42.20 ID:lZau/PhB
純水じゃないと錆びるよ
422SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:10:34.37 ID:s9KEYhZS
>>419
沸騰させて蒸留しなきゃだめ
423SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:13:18.59 ID:kcSNnW2Q
>>418が一番痛いと思うw
424SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:31:08.52 ID:4LU0CTNW
注)出来るだけ早くにやるベし。

裏ぶたやUSBキャツプ、イヤホンキャップを外し(電池パックも取り出す)してから、
壊さない程度に振るなり叩くなりして、
中に入ってしまった水を1滴でも多く外に出せ。

もう出なくなったら、冷房の効いた部屋でAXを握りしめて、人肌まで温めていろ。
425SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:34:25.84 ID:3CP0bUcr
>>409
反応は悪いが使えなかったことはない。
俺の場合、電子マネーすべて反応悪いが。

なにも問題ないのは、改札とバスくらい。
426SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:58:59.67 ID:6pVjgSKu
>>425
たしかに交通系は近づけただけでピッ。
suicaもコンビニではレジのリーダーの上に置いてから鳴るまで5秒程お姉さんとにらめっこ。
427SIM無しさん:2013/08/22(木) 20:15:06.68 ID:h5PSx0Ky
>>423
といったお前が痛いね
428SIM無しさん:2013/08/22(木) 21:16:01.23 ID:2J9vyNJA
Google検索結果を突然読み上げられたけど、前からでしたっけ?
設定は変えてないんだけど…。
429SIM無しさん:2013/08/22(木) 22:44:49.64 ID:kcSNnW2Q
>>427
わざわざID変えてまでご苦労様です
430SIM無しさん:2013/08/22(木) 23:55:47.99 ID:hUgKXP/1
>>402
セブンイレブンがだいたいダメかな
他は大丈夫
431SIM無しさん:2013/08/23(金) 12:40:46.57 ID:+6JUgJOW
薬局で売ってるコンタクト液作る精製水でいいかな?
純水とかわかんないや。
コンビニのペット水はダメだよね。
432SIM無しさん:2013/08/23(金) 12:59:58.65 ID:StmIFAjL
>>431
水没か?水没なら余計なことしないで電池パック抜いて室内で3日くらい乾かせ
ドライヤーとかエアダスターは使うなよ
それでだめだったら諦めろ
433SIM無しさん:2013/08/23(金) 13:24:44.93 ID:FYHrHyQl
>>431
ドラッグストアで無水エタノールを購入、500mlで1,300円くらい
電池パックやsimやSD外してカバー類全部あけてジップロックに端末とエタノール突っ込んで数分シャカシャカ
端末取り出して最低丸一日乾燥

無水以外のエタノールは安いけど絶対ダメ、水分含まれてる
434SIM無しさん:2013/08/23(金) 13:42:51.47 ID:8aetXwZX
>>431
純水はそれで洗い、不純物を落とす
塩素カルシウムミネラル豊富な水なんかを使わない
エタノールは不純物と水を追い出す(希釈)ためなんで無水のエタノールじゃないと意味がない、で揮発しやすい

でも、ただの水没ていどなら乾燥させて終了な俺
頑張って無駄だったらショックなので諦めとる
435SIM無しさん:2013/08/23(金) 15:32:35.59 ID:FYHrHyQl
436SIM無しさん:2013/08/23(金) 19:04:13.69 ID:/aJH/uQQ
最近、アプリが勝手に更新しちゃうんだけど、どこで設定するの?
437SIM無しさん:2013/08/23(金) 20:42:24.47 ID:iPbz0Kiz
アプリはどこから落としてる
それだ
438SIM無しさん:2013/08/23(金) 23:40:13.23 ID:NIPpW2Ok
ドコモショップでこれのターコイズを見かけた
まだあるんだな
439SIM無しさん:2013/08/24(土) 02:44:17.19 ID:jLfyj+iE
>>431
とりあえず、こっち向きかな

水没携帯 8台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1251585105/
440SIM無しさん:2013/08/24(土) 11:09:54.38 ID:603HjIWo
充電カバーが浮いてきたんですけど
ショップに行っても預かり修理しかできませんか?
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
441SIM無しさん:2013/08/24(土) 11:40:54.40 ID:XNbyA1im
>>440
そんなことはない
442SIM無しさん:2013/08/24(土) 12:33:57.72 ID:XNbyA1im
http://i.imgur.com/SForXDl.png
http://i.imgur.com/9QRUovn.png
いつか出てたリターンが消えないのになったぜ
というか白丸ぶれまくり
443SIM無しさん:2013/08/24(土) 13:56:53.86 ID:6oo2zgpd
>>441
ありがとうございます
444SIM無しさん:2013/08/24(土) 21:41:55.35 ID:TvLjNUK1
>>350
勝手に荒れたとか言い出す馬鹿
445SIM無しさん:2013/08/24(土) 21:46:06.62 ID:TvLjNUK1
いやいや防水キャップカバー交換は預かりオンリーだろ
少なくともこの機種は
446SIM無しさん:2013/08/24(土) 21:50:59.07 ID:07ezCu8U
Xperia史上最も出来の悪い子
447SIM無しさん:2013/08/24(土) 21:52:22.88 ID:1U1D+U+8
エア君きたーーー
448SIM無しさん:2013/08/25(日) 19:47:47.29 ID:UyBKw7C3
AXの後継模索する身としては少し気になるな

日本発売予定「Xperia Honami mini」実機画像が流出か─iPhone 5よりもコンパクトに
・Snapdragon 800 MSM8974 2.3Ghz クアッドコア
・4.3インチ HD(1280x720) ←諸説あり
・2GBのRAM
・2070万画素 1/2.3 f.2.0 Sony G Lens カメラ
・16GBのストレージ容量
・2400mAhのバッテリー容量
http://rbmen.blogspot.jp/2013/08/xperia-honami-miniiphone-5.html?m=1
449SIM無しさん:2013/08/25(日) 20:03:40.58 ID:Q9IaD23f
>>437
googleplayのどこかだろうと、探したけどわからなかった
初心者Androidスレとかできいたらよいのかな
450SIM無しさん:2013/08/25(日) 20:05:11.36 ID:/iQQDRVG
>>448
それあちこちで貼られてるけどサイズはかなり小さめかな?
でも気にはなる
451SIM無しさん:2013/08/25(日) 20:25:00.15 ID:BNcBXiGk
ホナミニはよ
452SIM無しさん:2013/08/25(日) 21:56:01.32 ID:LhGlFw3I
Honamiは前から情報出てるけどそれのミニ版も日本で出るのか?

なかなか悪くないね
あとはデザインや薄さ軽さがどんな感じか
できれば電池着脱可だと嬉しいな
まあでもZの路線だろうな
453SIM無しさん:2013/08/25(日) 22:29:46.03 ID:n6HQvRFC
マジリークなら面白そうな機種だね
まあ自分はあと一年縛りあるし来年のモデルまで待つけど
454SIM無しさん:2013/08/26(月) 02:33:06.50 ID:tadU5cF9
>>448
SXの後継機じゃないの
455SIM無しさん:2013/08/26(月) 09:54:08.20 ID:IVhho0v/
honaminiがZデザイン踏襲ならいらね
ram容量以外大して変わらないみたいだし
456SIM無しさん:2013/08/26(月) 10:32:01.40 ID:UhY0Vh4/
CPUが全く別物じゃないか
457SIM無しさん:2013/08/26(月) 13:59:34.10 ID:IVhho0v/
そんなん誤差みたいなもんだろ
動画のエンコードでもするんか?
458SIM無しさん:2013/08/26(月) 14:54:54.65 ID:1LKA5ONu
>>441
2ちゃんだからって嘘書くなよ(礼まで言わせといて...)
>>445の言ってる事が正解だタコ
459SIM無しさん:2013/08/26(月) 17:11:26.87 ID:6DxUCMTw
別にエクスペリアとかソニーが好きなわけじゃないんだよな
AXがそのときよかったから買っただけ
次はわからんわ
460SIM無しさん:2013/08/26(月) 18:05:34.00 ID:WNv8iItP
へ〜
461SIM無しさん:2013/08/26(月) 18:37:45.87 ID:Eq/H5K0D
ほ〜
462SIM無しさん:2013/08/26(月) 18:56:51.94 ID:UhY0Vh4/
は〜
463SIM無しさん:2013/08/26(月) 21:37:06.57 ID:kGX/Bc3p
アプデ後の日本語入力おかしいのなおった?
日本語入力というか、改行すると重なってどうにもならん症状。
464SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:06:55.64 ID:Eq/H5K0D
アプリによるとしか
465SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:43:16.84 ID:kGX/Bc3p
2chmateもSPモードも同じだわ。
466SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:53:59.19 ID:iShUv5vH
最新アプデ後は不具合皆無だな
467SIM無しさん:2013/08/26(月) 23:30:48.63 ID:H6cfykDm
>>458
交換もあるだろ
468SIM無しさん:2013/08/27(火) 00:26:05.53 ID:XTfvBZSO
最近バッテリーの減り方エグい
11月に買ったからそろそろバッテリーへばってきたかな?
469SIM無しさん:2013/08/27(火) 00:32:05.21 ID:5Lc1yJ7s
通知バーのすべて削除というのが
出ないときあるんですけど
対処法ありますか?
470SIM無しさん:2013/08/27(火) 01:01:03.24 ID:Q3wgzraT
>>469
先ほど見たばかりの例を参考にどうぞ
通知四つ出てる時は すべてを削除 が出てます
うちの二つ(アップデート通知とメッセージ通知)を消すと二つ(一つはウイルス対策、残りは留守電サービス)になりますが、同時に すべてを削除 も消えます
今、これを打つための文字入力でキーボード(入力方法の選択)が通知に出ても すべてを削除 は出てきません

どういうことかヒントになるでしょう
471SIM無しさん:2013/08/27(火) 01:02:43.82 ID:80Ht9k32
>>469
再起動、かな。
たまになるから困る。

画面の自動回転をON/OFFしたら直ったことがあったけど、再現しない。
472SIM無しさん:2013/08/27(火) 01:13:51.67 ID:h1Y5q78R
>>469
とっておきを教えよう

画面長押しからテーマを変えてみるんだ
473SIM無しさん:2013/08/27(火) 01:35:49.13 ID:hMVO6N/7
タスクキラー抜いたら快適になったよーな。
474SIM無しさん:2013/08/27(火) 01:51:50.38 ID:5Lc1yJ7s
>>470
ちょっと難しかったです

>>471
再起動すると直るときもあるんですが
直らないときもあるのでちょっと困ってます

>>472
出来ました、すげー!
ホントにとっておきですね。
これは凄い

3人ともありがとうございました
475SIM無しさん:2013/08/27(火) 03:47:55.24 ID:cz4Fs7Yh
>>469
要するにsystemUIを再起動させてやればいいから、俺はクイック設定ツールのどの項目でもいいから一度チェック外して再度チェックする。これだけ。
476SIM無しさん:2013/08/27(火) 07:55:46.61 ID:o4ucK98f
改行問題はいい加減に直せよ・・・
477SIM無しさん:2013/08/27(火) 07:56:07.93 ID:Q3wgzraT
アプリ除く通知が二つ以上ないと表示されないことかと思ったが違ったのか
478SIM無しさん:2013/08/27(火) 08:37:03.67 ID:UTsO+1RG
ウイルスの話もここでいいの?
さっきウイルスが検出されてsystem/etc/customization/applications/ってやつがウイルスに感染して削除できなくてこれが何のアプリか分からなかったから
調べたらグーグルプレイって出てきた(それをクリックしたらROOTのアプリみたい)これを削除するにはどのアプリをアンインストールすればいいのかわかる人いない?
そのROOTのアプリはアプリ一覧に無かったから分からなくて。
479SIM無しさん:2013/08/27(火) 09:03:09.13 ID:kV8U1i7/
>>476
永らくこのスレに住み着いているが改行問題なんて聞いたことも無いぞ
480SIM無しさん:2013/08/27(火) 09:11:39.03 ID:UTsO+1RG
>>478だけどDr.何とかアンチウイルス評価いいからこれでウイルス検出したけど感染してるアプリ見つからなかった。
ドコモスキャンでは脅威が一個あるけど。どっち信じればいいんだ。
481SIM無しさん:2013/08/27(火) 09:32:52.46 ID:yvR9S3GG
>>467
その場で交換はない
預かり修理。
482SIM無しさん:2013/08/27(火) 13:25:53.20 ID:Q3wgzraT
一般過ぎるからだろう
http://i.imgur.com/IsHNBb2.png
483SIM無しさん:2013/08/27(火) 13:38:45.17 ID:PvZUJEHU
ああたまになるなこれ
といっても最近だからなんか原因ありそう
文字入力といえば変換する前にキー?が消えちゃって変換できないのもなんとかして欲しいな
484SIM無しさん:2013/08/27(火) 14:16:27.93 ID:kV8U1i7/
>>482
そんなの起きるのかw
起きたこと無いから知らなかった
485SIM無しさん:2013/08/27(火) 14:22:06.46 ID:8tjd7RXs
>>482
JBにしたあとになってたけど、次のアプデで治ったけどな、
486SIM無しさん:2013/08/27(火) 14:39:55.09 ID:I5jblUcS
>>482
俺もたまになる
487SIM無しさん:2013/08/27(火) 16:13:15.03 ID:asmNVWlN
>>482
時々起こる
2chMate 0.8.5.6 dev/Sony Ericsson/LT26i/4.1.2
488SIM無しさん:2013/08/27(火) 17:23:58.48 ID:8w4xfsxU
稀に良くあるな
489SIM無しさん:2013/08/27(火) 17:38:55.58 ID:OCkrXyX3
俺はよくなるなw
文書いて途中から改行しようとしたら確実になる
一回戻ればならないけど
490SIM無しさん:2013/08/27(火) 18:40:59.94 ID:MeljLoTk
>>488
なんか可哀想なので...

どっちやねん!!

と、突っ込んでみた
491SIM無しさん:2013/08/27(火) 19:16:11.18 ID:Oz8LUOpF
かわいそうなのはお前だ

>>488は2chでは古典
492SIM無しさん:2013/08/27(火) 19:16:45.93 ID:kV8U1i7/
493SIM無しさん:2013/08/27(火) 20:24:00.15 ID:6qgdNgTY
494SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:14:50.33 ID:fmxkXbXQ
ウィルス検知して削除出来ないってやつは夜のウィルス定義が更新されんのまて
495SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:36:04.55 ID:D3RUnSGg
通話料が高いので050plus導入を検討していますが、AXで使っている方が居れば使用感等どうでしょうか?
496SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:39:13.15 ID:Q3wgzraT
>>484
読めたら簡単に体験出来る
バージョンによる気がするが、まだ直してないですよね?
JBから2chmateでしか見てないけど
http://i.imgur.com/uqcBrbb.png
497SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:40:15.42 ID:rxSAZH0t
なんぞこれww
498SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:22:21.72 ID:iP3IKkqX
いまだにソフトウェア更新してないバカが無料のあんしんスキャン使ったら誤検出したって騒いでたんだな
499SIM無しさん:2013/08/28(水) 03:04:27.76 ID:CYEFy7Gb
電話に出なかったときに送信される応答拒否メッセージを何も送信したくないのですが、そういう風に設定することは可能ですか?
500SIM無しさん:2013/08/28(水) 07:07:37.30 ID:Dh/PI2PL
>>475
今度機会あったらやってみます
サンクス
501SIM無しさん:2013/08/28(水) 09:03:15.60 ID:M6pDh2aZ
テスト
502SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:18:59.00 ID:p5sAEJel
やっと書き込めるようになったので質問なのですが、アップデートしてから自宅でwi-fi使いなのですが頻繁にぶちぶち切れる。
同じような方見えませんか?
ちなみに別機種の家族は切れずに快適に使用してます。
503SIM無しさん:2013/08/28(水) 14:48:51.35 ID:9D5SxWrM
>>502
俺のそうなったけど、無線LAN買い換えたら問題なくなったよ。
ついでにハイパワーにしたから、どこでも、つながっていい感じ。
504SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:39:16.04 ID:wo2p1p4k
結局はルーターとの相性
505SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:53:56.48 ID:a+LN/2K+
ルータの型番書かないのは理由でもあんのかね
506SIM無しさん:2013/08/28(水) 17:19:36.45 ID:Jhs1ehI2
ファームアップで直る場合もあるから、そんなの知らない奴が型番書かないだろ
507SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:27:39.33 ID:p5sAEJel
502です。
すみません。ルーターはNECです。
今までずっと快適だったのですが。
アップデートでこうもかわるものなのでしょうか。
508SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:47:27.15 ID:Vm1dzn3G
型番(笑)
509SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:05:28.63 ID:gCpyghVE
はいはい
510SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:23:19.46 ID:RHz/54B2
メーカーだけでなく型番を言わないとどうしようもないです
511SIM無しさん:2013/08/28(水) 21:13:19.26 ID:kdmdhTvs
同じNEC製だけど、とりあえずdocomo HOME wifiを申し込んでおけば?
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/data/home_wifi/index.html?from=pc_rd

使っているけど、快適だよ。
logitec製ルータLAN-WH300N/DRを前に使っていたけれど、全然通信出来なかった。相性問題だと思う。(Android 4.0の時の話だから、変わっているかも)
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
512SIM無しさん:2013/08/28(水) 21:24:40.86 ID:FsFIEkoG
おれもnecだけど特に切れないな
型番なんだか忘れたけど、ぷら黒割でくれたらやつ
513SIM無しさん:2013/08/28(水) 22:13:25.12 ID:b3NbLxLX
NECのWR8300Nを3年ぐらい使ってるけど不具合は1回もないな
もちろんAXも家に入ると即繋がるし、他の機種も問題はない
アプデとか購入して最初の頃にあったぐらいで全然ないけど。
514SIM無しさん:2013/08/29(木) 01:49:34.43 ID:pKVPbmOn
>>507
2.4Ghz帯を使用しているなら
wifi analyzerを使って混雑状況を確認してみて
で混雑してるようなら5Ghz帯に逃げるんだ
515SIM無しさん:2013/08/29(木) 01:54:06.33 ID:IElAXGzH
水没で液晶死んだんだけどデータは復旧できないものかね?
516SIM無しさん:2013/08/29(木) 02:43:41.21 ID:bRNFSWLB
>>515
PCに繋げてみたら?
517SIM無しさん:2013/08/29(木) 06:39:31.08 ID:/6PNYjED
502です。型番でしたね。なんどもすみません。NECのWR8500Nでした。
>>514ご親切にありがとうございます。
切りかえためしてみます。
518SIM無しさん:2013/08/29(木) 13:00:42.31 ID:d8FnV35E
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
519SIM無しさん:2013/08/29(木) 16:04:31.87 ID:eev8yUO/
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
520SIM無しさん:2013/08/29(木) 17:50:25.74 ID:irbyGqiM
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
521SIM無しさん:2013/08/29(木) 18:26:53.74 ID:1KG7v0tU
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/5.0.1
522SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:14:53.23 ID:v6UCRCvd
2chMate 0.8.5.6 dev/Sony/LT25i/4.1.2
523SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:23:41.65 ID:rfX9KlFL
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E Premium Edition/4.1.2
524SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:01:52.28 ID:KW7Ymh30
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
525SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:14:35.05 ID:zb1w7atY
2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.2.2
526SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:39:20.14 ID:m0Y2S5YI
2chMate 0.8.5.6 dev/Sony/SO-01E/4.1.2
527SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:51:39.80 ID:lJsncU17
2chMate 0.8.5.6 dev/asus/Nexus 7/4.3
528SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:52:36.72 ID:bbpe3dZt
何で俺からこの流れw
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
529SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:53:41.45 ID:GLI3+iCY
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
530SIM無しさん:2013/08/29(木) 21:11:27.66 ID:FBB9QJ77
2chMate厨、うざっ
531SIM無しさん:2013/08/29(木) 21:20:29.91 ID:P/1IHJk/
アイスクリームサンドイッチは居ないのかよ?
532SIM無しさん:2013/08/30(金) 01:46:56.61 ID:u6syd5Et
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
JBいいわあ
533SIM無しさん:2013/08/30(金) 03:21:28.96 ID:S4x280WG
シャープシャープ
534SIM無しさん:2013/08/30(金) 04:18:43.53 ID:fNZAow6+
充電スタンドに入れてる状態だとめちゃくちゃイヤホンジャックのカバー開けづらいなこれ
535SIM無しさん:2013/08/30(金) 06:26:37.15 ID:Dr/IU/DL
とうとう蓋もげた
536シャープマン:2013/08/30(金) 07:15:15.83 ID:S4x280WG
わたくしはZETAのポジティブキャンペーンをしているのだ!
日本の誇りであり魂であるZETAに人生を捧げているのである!
537SIM無しさん:2013/08/30(金) 07:20:21.00 ID:jYTw6YWl
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
538SIM無しさん:2013/08/30(金) 08:17:05.67 ID:Fd6d41LC
糞スレと化したか。
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-04E/4.1.2
539SIM無しさん:2013/08/30(金) 09:15:35.89 ID:YuIaC6M9
もう駄目猫のスレ
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
540SIM無しさん:2013/08/30(金) 09:43:33.86 ID:R0oBkrlw
まぁ今さら語ることもないが
Honamiだか何だか知らんがアークデザインの後継機が来たら教えてくれ
541SIM無しさん:2013/08/30(金) 09:54:49.80 ID:hpu0aQtI
sonyはなんでデザインコンセプトをころころ変えるんだろうな
それが日本企業的でダメなところだわ

スマホなんて中身は横並びなんだから外観で一目でソニー製だとわかる
個性化という意味でアークデザインは秀逸だと思ってた

守る立場じゃなくてシェアを伸ばしに攻める立場なんだから
ブランドをたたせる意味でも個性のあるデザインコンセプトは貫いてほしい

何が言いたいかというと、アークデザインの新機種はよ
542SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:00:27.16 ID:JNy1bpAh
お前みたいな新製品馬鹿がいるから駄目になるんじゃん
543SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:07:54.31 ID:/uoVkx8I
というか新モデルなんて一年に一回か二回でいいから
自信のあるものをバンと出してほしい
544SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:19:59.44 ID:G2u2953C
Zのデザインでこのサイズが一番欲しかった
又はAXのデザインでZのスペック
545SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:25:40.58 ID:ne5vrwQN
>>540
Lじゃダメ?
546SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:54:37.75 ID:Fd6d41LC
>>541
最近のほどSONYって一発で分かるじゃん。スクエア、電源ボタン
547SIM無しさん:2013/08/30(金) 11:01:00.42 ID:27MxjGrF
>>541
要約すると俺好みの機種以外認めない
548SIM無しさん:2013/08/30(金) 12:32:34.32 ID:v4l9cJwH
>>541
Z以降は固定されてるのでは。
アークとかプリズムはもう捨てたっぽいし。
今後は普及機はカマボコ、ハイエンドはカマボコ板でいくのでは。
549SIM無しさん:2013/08/30(金) 12:43:21.98 ID:ne5vrwQN
>>548
XperiaL, E, E dual, SP「」
550SIM無しさん:2013/08/30(金) 12:50:40.73 ID:31U5nwzn
>>549
EはZより前じゃね?
551SIM無しさん:2013/08/30(金) 13:20:00.71 ID:AlthfDix
>>543
それでZじゃ困るわけで
552SIM無しさん:2013/08/30(金) 13:32:05.19 ID:ne5vrwQN
>>550
そうでした(´・ω・`)
553SIM無しさん:2013/08/30(金) 14:21:30.85 ID:/uoVkx8I
SDカードがぶっ壊れた
取り外されましたとか怪しいメッセージが出るようになって
ついに認識しなくなった

一応、永久保証のトランセンドの買っといたけど
やはり安物はダメなのかな
ちなみに9ヶ月前に上海問屋で購入
554SIM無しさん:2013/08/30(金) 15:25:29.67 ID:KYUd9JpX
>>553
トランセンドの公式Twitterにでも聞いたら?冗談混じりに回答してくれるよ
555SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:50:24.43 ID:OcJivoBp
>>553
PCとか別の端末でも認識しないの?
556シャープマン:2013/08/30(金) 19:08:12.68 ID:S4x280WG
偽者は去れ!
今後はわたくしの許可なくシャープマンを名乗った者は厳しい懲罰措置の対象とする
その懲罰措置とは、3ヶ月以内にシャープ製品を100万円以上購入することである!
557SIM無しさん:2013/08/30(金) 19:24:04.98 ID:AmHgrOiU
現れてもないのに去れってw
558SIM無しさん:2013/08/31(土) 02:07:27.30 ID:q9oVyv63
遅くなってすまん

>>554
そんなのもやってるんだ。
Twitter放置してるから、聞くのもなんかハズイ

>>555
PCでも認識しないんだ
フォーマットしようとしてもダメだった(>.<)
559SIM無しさん:2013/08/31(土) 02:09:52.64 ID:LdsZn5zr
安物買いの銭失い
560SIM無しさん:2013/08/31(土) 03:29:00.23 ID:VnsvtBtC
アプリのecoバッテリー入れたら
1日以上持つようになって快適☆
561SIM無しさん:2013/08/31(土) 09:03:55.99 ID:LdsZn5zr
SNSやらなければ、余裕で持つ
562SIM無しさん:2013/08/31(土) 13:59:45.17 ID:dWAP0tx3
バッテリーが余裕で余るようじゃすこしもったいない気がする
563SIM無しさん:2013/08/31(土) 14:35:30.98 ID:Dk2JIL0B
二日もつので省エネする気にならない
ガンガン使える
564SIM無しさん:2013/08/31(土) 15:15:14.72 ID:rmVZXsCy
会社員着くと60%くらいになってて、昼間使うと帰る前に20%近い。
地下鉄は厳しいわ。電波繋がらんし。
565SIM無しさん:2013/08/31(土) 15:38:05.20 ID:dWAP0tx3
照度最低にするだけで違うぞ
暗いけど
566SIM無しさん:2013/08/31(土) 16:04:30.01 ID:ERy1ieBD
秋に一括0円くる?
567SIM無しさん:2013/08/31(土) 17:07:37.17 ID:cg1Wqzev
プールに入れてたら、浸水しちまった。
(ToT)
ちなみに、水着のポケットに入れっぱなしでずーっと泳いでた。

幸い蓋開けて、バッテリーの上がちょっと濡れてる程度
バッテリーの下は濡れてない

しかし、カメラのレンズに内に水滴が

けれどドライヤーで乾かしたら、以前のように使えてる。

防水も過信してはいかんねー
(^。^;)
568SIM無しさん:2013/08/31(土) 17:13:18.41 ID:4bIlq4I2
ひさびさにジワーっと画面が暗転した

いつもはそのまま再起動されるが今回はフリーズしたままで電源長押しも効かなかったんで電池パック外した

やっぱメモリが足らんのだなー
569SIM無しさん:2013/08/31(土) 17:37:36.34 ID:hPDtvRYD
え?
570SIM無しさん:2013/08/31(土) 17:51:48.92 ID:qNwuub9+
てs
571SIM無しさん:2013/08/31(土) 19:07:06.45 ID:MfZy5day
>>567
生活防水の域を超えてる。
572SIM無しさん:2013/08/31(土) 19:09:18.66 ID:BP1hxwiT
>>567
こういう奴が冷凍ケースとかで写真撮る馬鹿なんだろうな。
573SIM無しさん:2013/08/31(土) 20:40:56.82 ID:LdsZn5zr
>>567
ば○?
574SIM無しさん:2013/08/31(土) 20:59:41.83 ID:6i1H7pgU
>>568
これやっぱりメモリなの?
画面が崩れて再起動。
575SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:42:10.79 ID:4bIlq4I2
>>574
詳細はわからんが
576SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:44:49.35 ID:4bIlq4I2
>>574
途中で送信しちまった

詳細はわからんが画像の多いページ見てるときに起こりがち

RAM2GB積んでる端末では平気だがAXだと死ぬ事が多い気がする
577SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:47:12.14 ID:LdsZn5zr
暑い時期だから熱暴走かとおもった
578SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:49:50.43 ID:mdfjj7aX
それたぶん直接の原因はCPUだよ
root取ってCPUガバナーをまずい設定にすると起動直後でも起きる
579SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:51:30.40 ID:af9kER5B
>>574
メモリとは関係ない
アプデで治ったし
580SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:38:50.87 ID:rkJQPBzO
アプデ後でも3回ほど画面が崩れて再起動なったぞ
581SIM無しさん:2013/09/01(日) 06:58:26.05 ID:c4EHZzwZ
俺もむしろアプデ後から発生するようになったぞ。
メモリリークとかあるのかね。
582SIM無しさん:2013/09/01(日) 11:23:55.84 ID:XTeJ6E+q
なんか、今日は全然バッテリー減らねー
まだ、90%維持してる。
なんなんだろうな。日によって減りが変わるって
583 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/09/01(日) 13:33:48.32 ID:1joFKl9S
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
584SIM無しさん:2013/09/01(日) 14:32:42.99 ID:RbCQ+0oe
くっそー
最近よくフリーズするち勝手に電源落ちるようになっちまった
前のacroちゃんは2年ちゃんと完走したのに、こいつは糞機だな
585SIM無しさん:2013/09/01(日) 14:41:57.69 ID:Ay2xIco7
acroから2年ってつい最近だぞ
586SIM無しさん:2013/09/01(日) 14:58:19.16 ID:RbCQ+0oe
すまん、実際はacroちゃん1年半ほどでaxちゃんは2月から使ってる
調べたらAへの機種変は2万5000円らしいけど、まだもったいないな....
587SIM無しさん:2013/09/01(日) 15:13:38.00 ID:Ay2xIco7
お前は絶対2年使わないから25kにはならんよ
588SIM無しさん:2013/09/01(日) 19:11:08.10 ID:kGH/69qU
いつも書き込めない
589SIM無しさん:2013/09/02(月) 03:31:31.43 ID:4VfFK2FW
RAM少なすぎて限界
シャープに買い換えたい
590SIM無しさん:2013/09/02(月) 07:19:51.85 ID:/EzR1V4J
なんでwithシリーズ買ったの?
ジャクジョウなおのれを恨め
591SIM無しさん:2013/09/02(月) 08:24:55.64 ID:9xA5Y8d/
もうアプデないだろうし、ここらでrootとってドコモプリイン始末してみるのはどうだろう。
592SIM無しさん:2013/09/02(月) 09:39:40.80 ID:8DWW6gSm
>>589
おなじく
ディズニーモバイルにしたい
593SIM無しさん:2013/09/02(月) 11:57:59.98 ID:AkmFifYD
RAM足りないってどんな使い方してんだよw
へんなアプリ常駐させまくってゲームでもやってんだろ
594SIM無しさん:2013/09/02(月) 12:17:01.72 ID:iawMD2mM
だいたい200MB空きくらいだからちょっと負荷かけると優先度低いアプリが死んだりするな
1.5GBあれば余裕な気がする
595SIM無しさん:2013/09/02(月) 12:22:32.31 ID:fniNYtcM
>>593
自覚症状のないものほど恐ろしい
596SIM無しさん:2013/09/02(月) 13:45:51.51 ID:o8B/GDX2
いくら空いとればよいのかが知りたい
300MB空いてるが、足りないのか?
597SIM無しさん:2013/09/02(月) 13:48:46.47 ID:fniNYtcM
1000MB
598SIM無しさん:2013/09/02(月) 14:50:23.91 ID:o8B/GDX2
>>597
じゃあ、2GB必須なんね
冬に買い換えるか
599SIM無しさん:2013/09/02(月) 15:35:12.10 ID:X1ggPGoI
某ソシャゲのページが少し前から重くなってブラウザが時々落ちるようになったわ
メモリの使い方悪いんかなやっぱ
600SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:03:00.65 ID:do5sJ8C/
キャッシュ消してみたら?
601SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:16:27.53 ID:GsLMon8s
NXだからこの機種とは違うけど一応。
JB化してるけどVRAM除くと680MBしかないが某ソシャゲ(>>599とは恐らく違うだろうけど)でしょっちゅう落ちる
感覚的にメモリ不足すれば頻発しだすかな?
再起動すれはしばらく快適だし
602SIM無しさん:2013/09/02(月) 18:41:51.20 ID:hMOZSV4S
これ買い換える頃にはRAM3Gくらいになってんのかな
603SIM無しさん:2013/09/02(月) 19:54:05.45 ID:TQnxvlVs
honamini出たら速攻変えるけど
それまで辛抱できなかったらL-05Eに変える
604SIM無しさん:2013/09/02(月) 20:49:08.65 ID:k679uwgR
L(笑)
605SIM無しさん:2013/09/02(月) 21:08:13.45 ID:F0in/1L2
やっぱりRAM足りないって言ってるひとは
ゲームやってる人か
606SIM無しさん:2013/09/02(月) 21:26:37.82 ID:zEv7vb2T
ゲーム?
2chとネットがいかに快適にできるか以外は別に興味ないわ。
607SIM無しさん:2013/09/02(月) 23:30:45.60 ID:rPrIbGmz
これでメモリ云々とかアイポン厨になったら脂肪だな
608SIM無しさん:2013/09/02(月) 23:49:32.18 ID:kNa2g3tj
うーん、なにやってるのかはしらんが300前後は空きあるから現状RAMで困ることはないな
609SIM無しさん:2013/09/03(火) 00:45:48.90 ID:wNqAG3UM
ZETAならRAM不足で泣くこともなかったのは間違いないだろう
610SIM無しさん:2013/09/03(火) 09:37:10.62 ID:tT4UYXI7
普通に使ってると300MB余ってるけど
何が不足なん?
611SIM無しさん:2013/09/03(火) 10:25:42.34 ID:ldycBXy3
だからゲームだってw
なんでお前の普通がグローバルスタンダードになるんだよ
612SIM無しさん:2013/09/03(火) 10:34:39.59 ID:tiIGEgfJ
Google開発者サービスとGoogle検索をアップデートの削除してみろ
空きメモリ増えるし軽くなるぞ
613SIM無しさん:2013/09/03(火) 10:57:59.60 ID:FbXILTQu
唯一不満なのはメモリくらいだな
まあ普段は問題ないけど
614SIM無しさん:2013/09/03(火) 11:35:47.63 ID:tT4UYXI7
スマホでゲームとかwww
615SIM無しさん:2013/09/03(火) 12:43:57.28 ID:uILQppjd
Google開発者サービス
データ同期してると削除してもインスコされるし・・・
だめぽアンテナ
616SIM無しさん:2013/09/03(火) 12:49:36.79 ID:iaS+JMHC
>>611
>>596のせいかな
617SIM無しさん:2013/09/03(火) 13:29:46.02 ID:tiIGEgfJ
>>615
Google+かなんかやってんの?
618SIM無しさん:2013/09/03(火) 13:51:37.34 ID:gW6G1/iO
開発者サービス削除するとストア使えないんじゃないの?
619SIM無しさん:2013/09/03(火) 13:53:41.67 ID:tiIGEgfJ
>>618
アップデートの削除だぞ
620SIM無しさん:2013/09/03(火) 16:25:16.10 ID:Ide+q/4U
2,000aの電池買ったんだが、なかなか減らねー

やっぱ1年使うと電池消耗すんだな
まだ、80%維持してる。
621SIM無しさん:2013/09/03(火) 16:33:29.82 ID:ROCHzS11
2000Aの電池ってどこで買えるの?
ドコモショップにある?
622SIM無しさん:2013/09/03(火) 16:38:01.93 ID:FbXILTQu
eXt-Powerのなら止めとけ
ありゃ純正より持たない
623SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:41:41.93 ID:Ide+q/4U
>>621
楽天で評判良さそうなの買った
624SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:42:57.02 ID:FsKO7DnI
中華製のは最初は良かったけど、一瞬で1年使った純正のより電池持ち悪くなったな
625SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:49:39.45 ID:Ide+q/4U
>>624
マジで
俺のドイツ製だった。
値段も2,980円したぜ
626SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:51:06.53 ID:Ide+q/4U
>>622
おれ、それだよ!
でも、持ちいいぞ
627SIM無しさん:2013/09/03(火) 20:26:02.13 ID:+0Q5HAZo
Xperia AがアプデでBluetoothテザリングできるようになった
AX終わったな
628SIM無しさん:2013/09/03(火) 20:27:05.28 ID:Ide+q/4U
>>627
それってどんな機能なの?
629SIM無しさん:2013/09/03(火) 20:28:26.67 ID:L7GwLhWt
どうでもいいよ
630SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:01:46.10 ID:NZfHolEl
なんでAがアプデされると終わるの?
631SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:05:50.22 ID:TewOwnUR
お前らも毎度毎度爆釣だな
632SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:31:58.38 ID:FYyQAGJZ
俺のAXは、Bluetoothテザリング出来るが?
633SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:32:10.64 ID:ANa9dlGE
4.2へのアプデはないんかな
634SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:05:49.19 ID:+medF9mD
honami miniの発表が楽しみだわ
635SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:47:46.97 ID:Q5NFBS1v
月サポ捨てて機種変するとか阿呆か
636SIM無しさん:2013/09/03(火) 23:36:53.03 ID:vD575jcO
誰も機種変するなんて書いてないだろw
637SIM無しさん:2013/09/03(火) 23:37:49.70 ID:iaS+JMHC
勝手に縛られとけ
>>635
638SIM無しさん:2013/09/04(水) 00:08:08.99 ID:Q5NFBS1v
AXは比較的安定的な品質のXperiaの中で数少ない地雷機種と言われてる機種だからな。
まあそれでも「普通に動く」ってだけで同時期の他のガラスマより断然マシなんだが。
639SIM無しさん:2013/09/04(水) 00:20:16.92 ID:M10AZYRH
4.2はサポートするんかいな。
まさか一年も経たずにサポート打ち切りなんて事はないよな。いや、まさかな。。
640SIM無しさん:2013/09/04(水) 00:26:08.25 ID:2noEjY37
>>639
Xperia Vに来なかったから期待はしない方がいい
そりゃ来てほしいけど
てか来たらソニー見直す

それよりは一年経って保証切れたら
root取ってあれこれ工夫した方が残された伸びしろは結構あるよ
641SIM無しさん:2013/09/04(水) 01:26:39.43 ID:nceA9sqC
一回のアプデで終わりだよーん
642シャープマン:2013/09/04(水) 05:32:07.56 ID:L4rx2X96
アーアックサは所詮型落ちの低スペック!
こんな液晶ではIGZOには勝てないのである!
643SIM無しさん:2013/09/04(水) 07:40:57.16 ID:rcsOZTQK
チョンとシャープだけは無いわw
644SIM無しさん:2013/09/04(水) 16:13:25.93 ID:hdd2w3NI
アップデート後、安定するようになった?
なんかまた不具合連発してるようだけどw

せっかく白ロム買おうとしてたのに迷ってしまう
645SIM無しさん:2013/09/04(水) 18:11:01.85 ID:rhAzMio5
白ロムso-01eに「APN切り替え」ってアプリを入れるとmvnoのsimでもテザリングができるってどこかで見たんですけど本当ですか??
646SIM無しさん:2013/09/04(水) 18:11:26.22 ID:tSAHd7vK
てゆーより1G RAMじゃねぇ
647SIM無しさん:2013/09/04(水) 18:13:40.89 ID:uuTcJ6zg
何に対してのせっかくだよw
迷うなら買うなよ
648SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:03:33.71 ID:UZSWoJi8
テスト
649SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:54:03.18 ID:qf/LrBl4
4.2になったらどんだけ強くなるの?
650SIM無しさん:2013/09/04(水) 20:13:48.67 ID:K5WCTvRS
>>649
大差ない
コードネームが変わる時が大幅進化の時
GB:2.3
ICS:4.0
JB:4.1-4.3
KK:4.4
651SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:21:46.89 ID:qf/LrBl4
気分の問題か
652SIM無しさん:2013/09/04(水) 22:00:04.08 ID:OkCi7u6w
低スペ向けバージョンてなかったっけ?
653SIM無しさん:2013/09/05(木) 13:12:54.45 ID:wuUOE8eI
オクでターコイズ買ったけどこれだけラインメッキ加工されてていいな!

ボロいの20000で買ったけど、充電の蓋閉まらないからDS持っていったら無料で外装新品になった

そーゆー機種なのか?
654SIM無しさん:2013/09/05(木) 13:52:17.95 ID:uA9cxvSk
>>653
ラインだったら良かったよ
ラインってレベルじゃないだろ
655SIM無しさん:2013/09/05(木) 14:52:13.44 ID:xd2WdIo3
>>653
新品で買ったクチだか、ガバガバになって面倒くさかったから引きちぎって蓋なし運用。
ACROみたいで使いやすいわ。
656SIM無しさん:2013/09/05(木) 15:02:55.44 ID:J528vZYq
俺もフタ外れたからDSで修理した
今思うと最初から閉まりにくかったな
657SIM無しさん:2013/09/05(木) 15:59:56.58 ID:99MQKFyT
水没したときusbポートの蓋なかったせいで死んだから新しいは気を使って充電台とか使ってるけど面倒
もっと頑丈にしてくれ
658SIM無しさん:2013/09/05(木) 16:58:10.04 ID:x9Wo0U2t
イヤホン使うとき邪魔だと思ってたけどその手があったか…
//i.imgur.com/aeDRRK6.jpg
659SIM無しさん:2013/09/05(木) 17:36:19.38 ID:HoS8FCEU
ブルートゥースでいいじゃない
660SIM無しさん:2013/09/05(木) 18:21:59.20 ID:QmoSveiU
>>656
何日間かかった?
661SIM無しさん:2013/09/05(木) 19:55:23.82 ID:RWQkP/2g
662SIM無しさん:2013/09/05(木) 19:56:04.84 ID:RWQkP/2g
ださwないわw
663SIM無しさん:2013/09/05(木) 20:26:51.86 ID:NEu+wPwo
お、おう…
664SIM無しさん:2013/09/05(木) 20:41:39.87 ID:cs18RfWn
充電台じゃないと急速充電できないから使いまくり
665SIM無しさん:2013/09/06(金) 00:55:50.73 ID:lnqP0Wbg
いつもクレードルつかってるけど
もしかして勝手に急速充電モードになってる?
666SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:20:45.80 ID:o84h8GEj
ついにiPhone出るね
667SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:02:34.26 ID:Qa9ugFv9
おれのAX、AnTuTu ver.4で
Total 17000超えたけどどうなの?

acroHDは11000だった。
668SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:23:45.54 ID:Y+2bkKZc
iPhone、今回はまじだね
でもアンドロイドでいいわ
669SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:24:29.15 ID:6fWN/D8G
>>665
クレードル使うと急速充電
670SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:19:38.53 ID:fvRQWQc6
俺はiPhoneになったからってやること変わらないだろうし、急いで変えなくてもいいかな
671SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:26:27.71 ID:QCgCDt49
iPhone嘘でしたw
672SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:35:08.84 ID:InyHLlvU
ドコモの子会社?セカンドパーティー?が販売しているアイホンあるからドコモ本社でも出すとは思った
673SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:15:13.52 ID:xwc/hOgt
もうAndroidに慣れちゃったから多分変えることはないけど
豊富なアクセサリがうらやましいんだよね
674SIM無しさん:2013/09/06(金) 13:30:07.84 ID:g7OuKar9
>>667
俺のはこんなもんかな
http://i.imgur.com/3k9BLbu.png
675SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:42:21.20 ID:Z2uC89W1
>>671
まじだよ。アップルが発表会してからじゃないとドコモは発表できないだけ
676SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:55:30.96 ID:OPOQuOJZ
>>673
ウチの嫁も可愛いケースが欲しいからって理由で変えそうな気がするわ
相当安い料金体系じゃないとムリだけど
677SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:01:17.77 ID:LfzHPK83
androidからiphone行くと出来ることが少なすぎてイライラするぞ
678SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:26:36.15 ID:guDwzsY7
1年前ならiPhone検討したかも
今更だね
679SIM無しさん:2013/09/06(金) 15:50:28.00 ID:/d2Pn2PD
サードパーティー製品が充実する以外にiphoneの良さがわからん
日本人はもともとブランド思考で有名なの使いたがる
テレビに出て美味いと宣伝してたからって、ほんとは不味いラーメン屋にいってワザワザ並んで食う感じ
個性出せないのもiphoneのダメなとこだよな
680SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:06:56.77 ID:KybQ/biq
アクセサリーで個性をだすiPhone
681SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:06:57.76 ID:mXtOdjQN
秀才の経営陣が、天才ジョブズが作った物を捨て切れてないな。
ちょっと長くしたりしてお茶を濁してる感じw
682SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:08:29.83 ID:G60uHc2d
>>677
Androidは何でもできるから自由度高いよね
683SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:23:14.55 ID:4VJqJW7O
あいぽんカバーの多さは羨ましい
684SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:30:44.50 ID:tbDVTV+W
きっと、めちゃくちゃなiPhoneプランが出てくるんだろうな。

iPhoneでドコモが大コケすると面白いんだがな。
すると、さらに安くなるかもしれん。
685SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:55:22.34 ID:s1HjMezD
>>677
同感。
686SIM無しさん:2013/09/06(金) 16:56:48.77 ID:l4MP0HRi
そろそろこのスレであいぽんの話するのはもうよくない?(´・ω・`)
687SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:49:42.26 ID:92rQ16wA
iPhone特別プランじゃなくて、Androidの月サポが減って相対的にiPhoneがお得になるだけ。

2chmateとtwitcleがないので俺たちにiPhoneは不要。
カメラ目的やリア充対策での2台持ちはアリ。
異論は認める。
688SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:50:42.95 ID:YWgjDjP/
iPhoneもGalaxyもSONYのCMOSセンサーだよ
689SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:04:34.62 ID:+G3KKY9n
Xperiaのカメラはシャッタースピード遅い。
レンズも暗いしノイズも多い。
フォーカスも遅い。
暗所や動くものにすこぶる弱い。
690SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:14:35.32 ID:aZ3WHMWl
アクセサリーなんかいらんいらん

男はだまって、裸一貫で使用だろ
691SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:55:02.35 ID:tbDVTV+W
>>690
おおー、男気
692SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:41:30.01 ID:wtw2SvZE
693SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:08:18.74 ID:13Yxsu5I
今まで使ってたacroが水没して壊れたから白ロム安いやつ買いたいんだけど
こいつってどうなんよ?acroHDとコイツで迷ってるんだよね
694SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:13:22.85 ID:2WB8Agzc
どっちでもいいけどAXはそのままじゃFOMA契約じゃ使えないからね

SIMサイズは変えればいいとして
695SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:40:58.32 ID:80Ph+8i3
>>693
快適だお。
696SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:56:19.71 ID:chRYD3uq
>>693
最新買って大事にしろよ。
697SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:00:16.98 ID:2WB8Agzc
今は時期が悪いだろ

今A買うぐらいなら、俺でもなんか繋ぎ買ってHonamiかAmami待つわ
698SIM無しさん:2013/09/07(土) 13:26:38.04 ID:Vh2XZy0I
>>693
いまやレンタルビデオ屋で中古白ロム売ってるよ
繋ぎでお好きなのをどうぞ
699SIM無しさん:2013/09/07(土) 13:37:37.73 ID:13Yxsu5I
>>694-698
ありがとうございます
金欠で最新機種には手が出ないしオクで白ロム買ってみます
AXは白ロム買った後にDS行ってXi契約に変えないといけないってことでいいんだよね?
ソフマップとかの家電量販店で中古白ロムのAXって2万代位で買えます?
700SIM無しさん:2013/09/07(土) 14:01:03.67 ID:ynI34tsm
甘いよ
オクでも2〜2.5万するんだから店舗じゃ3万はするかと

店舗で2万じゃ、それこそHDしか買えない
701SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:49:22.58 ID:2WB8Agzc
>>699
Xi契約にするつもりならそれでいい
FOMA契約で使いたかったらVロム焼くか、root取ってROM焼きスレの>>300あたりから見てみな
702SIM無しさん:2013/09/07(土) 17:54:28.43 ID:deo+OOZT
>>693
最新のアローズのほうがずっと安いよ
703SIM無しさん:2013/09/07(土) 18:02:07.64 ID:Hpr1qc1V
SO-01E 新品の相場は3万前後
F-06E 新品の相場は5万弱
704SIM無しさん:2013/09/07(土) 18:47:51.86 ID:D63UXQBS
ステータスバーのところ長押しすると、ちょっとだけ下りて時計が表示されるじゃん。
ここに、出る情報って変えられないのかな?
705SIM無しさん:2013/09/07(土) 18:55:39.69 ID:SNCTeo89
長押しって言ってる時点ではムリ
706 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/07(土) 19:17:21.44 ID:eIKsxLl5
>>661
仲間よ

でもこの状態で使ってると、ジャックの隙間から光が見えるのがなー便利なんだけどさ
707SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:52:39.53 ID:ENXSxTZ7
>>705
実質長押しだろ
708SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:58:21.60 ID:V7mz+q4s
>>699
悪いこと言わない

貧乏なら、ガラケーでも使ってろ
709SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:26:08.37 ID:2WB8Agzc
もともとacro使ってるって人間にそういう事言うのは助言じゃなくて煽りだろ
710SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:52:19.37 ID:30il96+w
しかし電源少ない時のお知らせがいつまで経っても邪魔だなw
711SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:01:22.90 ID:FtlBglRD
天気ウィジェットまじでこれ表示直せよ…
2℃ってなんだよ。。
712SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:10:06.12 ID:9g+VjJ9m
>>708
いまガラケーの方が高いんだよね
713SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:30:33.11 ID:6jFvZynF
>>712
ガラケーってだいたい半額じゃない?
AXの時3万強だった記憶
714SIM無しさん:2013/09/08(日) 00:36:21.31 ID:9g+VjJ9m
あとガラケーは維持費も高い
715SIM無しさん:2013/09/08(日) 02:05:31.30 ID:5pNiDC5g
スマホは一括ゼロも3円維持もある
716SIM無しさん:2013/09/08(日) 05:42:00.25 ID:S/IueiMC
なんかアップデートしてから
電源を切る→なぜか即ブート画面が出る→1秒後ジワーって落ちる→すぐに再起動される
こんな現象が起きるようになってるんだけど、こうなった人他にもいる?
100%じゃなくてなる時とならない時がある。
なる時は切っても切っても再起動されるからバッテリー抜くしかなくて面倒
717SIM無しさん:2013/09/08(日) 06:34:35.63 ID:Rm2wpM++
ないなあ。
画面が滲んで落ちることはたまにあるけど。
718SIM無しさん:2013/09/08(日) 07:48:46.51 ID:S/IueiMC
>>716はどうやら同じタイミングで更新したADWexが問題だった模様
ADWex自体最新バージョンで不具合を訴える人が多いらしく、バックアップしといた旧ver入れなおしたらとりあえずは起こらないようになった
まだもう少し様子は見てみないといけないけど、おそらくこれのせいかと
719SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:57:26.63 ID:neoYiqHJ
>>715
MNP古事記はノーサンキュー
720SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:08:06.44 ID:5pNiDC5g
なんで?
721SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:37:07.62 ID:C+Omn32i
MNPは限定されすぎ
722SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:33:53.65 ID:5pNiDC5g
なんで?
723SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:41:12.82 ID:FWhFBrTN
機種スレで乞食自慢するやつは総じて俄
724SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:19:03.42 ID:5pNiDC5g
なんで自慢に見えるの?
725SIM無しさん:2013/09/08(日) 23:11:55.80 ID:Hig9+wX9
>>723
乞食がスマホ使ってワリーのかよ

セレブにはわかんねーよな
726SIM無しさん:2013/09/09(月) 00:18:35.02 ID:lco0Y1kz
この流れ見ただけでMNPコジキはろくな人間じゃないのが判る
727SIM無しさん:2013/09/09(月) 10:42:22.89 ID:VqS2sT4D
MNPが乞食って考えがよく分からない
728SIM無しさん:2013/09/09(月) 10:54:18.33 ID:FnxfhouF
長年同じキャリアに居続けるオレかっこいいーって感じかな
それでMNPを否定してるんじゃね?
729SIM無しさん:2013/09/09(月) 11:36:23.56 ID:VqS2sT4D
俺は「安く買いやがって羨ましい!」だと思ってるけど
730SIM無しさん:2013/09/09(月) 11:36:57.60 ID:VqS2sT4D
でなきゃ自慢に見えるわけないもんな
731SIM無しさん:2013/09/09(月) 11:59:50.75 ID:FFoqatvH
googleサービスって何してんの?
どうすれば負担軽減できる?
732SIM無しさん:2013/09/09(月) 20:44:43.45 ID:59n5bJq0
ぐーぐるが個人情報を抜いてます
733SIM無しさん:2013/09/09(月) 21:26:25.95 ID:CLlxeajA
とか言う奴なんなの
734SIM無しさん:2013/09/10(火) 03:02:06.44 ID:S9Gp+yuz
冗談抜きに、このaxはiPhoneより良いと思うわ
防水 防塵もついてるし
ecoバッテリー入れたら、凄い長持ちするし
zは高性能だけど、でか杉
735SIM無しさん:2013/09/10(火) 05:20:49.33 ID:JVR52qbd
つまりエースが最強か
半年買うの早かった…
736SIM無しさん:2013/09/10(火) 07:39:42.01 ID:g8M0Q1Ap
>>735
そうか?
スペックは多少劣るが俺はAXの方が好きだけどな
大きさとデザインはこれよりいいと思うのは今のところない
737SIM無しさん:2013/09/10(火) 07:49:36.47 ID:W/WY5Y5A
同感。
738SIM無しさん:2013/09/10(火) 07:50:53.37 ID:Xu5HZBj6
おサイフの不具合と1GBRAMは致命的
739SIM無しさん:2013/09/10(火) 08:18:46.43 ID:6i3HDvcq
そしてデュアルコア。
740SIM無しさん:2013/09/10(火) 08:54:51.39 ID:cBdpuhSQ
>>716
俺も同じ
741SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:18:45.65 ID:n1Zm4BUk
中古のこの機種気になってるんだが調べたら不具合多いみたいなんだけど
今は結構改善されてたりする?
742SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:38:37.84 ID:S9Gp+yuz
>>741
みんなが言ってる、不具合が一切ないんだよね 当たりハズレあるのかな!?
あとデュアルコアで良いと思う
それ以上になると発熱やら凄いよ
デュアルコア以上の性能も今のところいらないと思う
743SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:45:02.49 ID:6i3HDvcq
と、自分に言い聞かせております。
744SIM無しさん:2013/09/10(火) 12:23:05.13 ID:fyoFrsqJ
>>734
iPhoneなんかと比べるのが間違い
745SIM無しさん:2013/09/10(火) 12:23:54.65 ID:fyoFrsqJ
>>742
不具合なんか基本的にないからね
でもデュアルとクアッドは明らかに違う
746SIM無しさん:2013/09/10(火) 12:24:34.48 ID:vsFWxf75
マジレスすると初期ロット(2012年11月製造)はダメ
一番良いのはリフレッシュ品の2013年の1月と2月製造
747SIM無しさん:2013/09/10(火) 12:57:19.05 ID:3cTuiDHA
>>746
2012年11月製使ってるけど不具合知らずだよ
748SIM無しさん:2013/09/10(火) 12:59:47.95 ID:Z5aXcmnD
またクアッド厨、RAM厨が騒いでるな

超高性能ゲーミングスマホが発売されてそう言うの隔離して欲しいわ
749SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:03:30.00 ID:1zYsYrkg
いろんなゲームやttるけど性能面では問題ないな
ただやはり複数の事やってるとRAMは心もとない
750SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:05:36.96 ID:5MZXyzH+
お前らいつまでその話繰り返しつづけるの?
751SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:24:29.50 ID:5OmF3F2b
だって他に話題ないじゃん。
752SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:44:15.79 ID:S9Gp+yuz
iPhone画面小さすぎと思うし、防塵防水ついてないのがなぁ
やはりAXが現段階で良い機種だと思う zは、やはり大きすぎてポケットやらに入らない
エースは良い噂聞かないなぁ
753SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:59:27.58 ID:1zYsYrkg
縦が1cmくらい短かったら大きさは完璧だと思う
後はその中で性能を上げてさえくれれば
754SIM無しさん:2013/09/10(火) 14:32:21.66 ID:uOB6HmmW
ロック解除を行うと起動もしていないカメラが起動してしまい、
いちいち終了させるという事がまま発生し困っています。
解除後のの動作設定ってどこかにありましたっけ?
755SIM無しさん:2013/09/10(火) 14:58:11.31 ID:nhv9mHFF
>>746
初期だけど不具合なし
756SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:39:45.88 ID:Z5aXcmnD
不具合なしはちょっと言い過ぎな気がするなあ
公式に不具合解消アプデもあったんだし。
不具合はあったが今は解消している、が正解かな
ただしおサイフは除く
757SIM無しさん:2013/09/10(火) 17:23:20.22 ID:epHcMAqL
不具合なんて少なからずどの機種もあるから気にするな
758SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:01:30.24 ID:4IZkR9G5
ないほうが圧倒的多数だろ
759SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:02:59.86 ID:ojfp1KcV
お前それ富士通の前でも同じこと言えんの?
760SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:15:46.35 ID:pVr8Va18
カメラがエラー吐いて使えないんだけど同じ症状の人いる?
761SIM無しさん:2013/09/10(火) 19:12:26.70 ID:4IZkR9G5
いない
762SIM無しさん:2013/09/10(火) 19:35:06.44 ID:PtXf5gJy
不具合はアンドロイドOS自身に問題が
763SIM無しさん:2013/09/10(火) 20:51:04.72 ID:4IZkR9G5
ない
764SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:16:13.77 ID:Qewmub95
>>735
そうそう、Aが最強
バランスもコスパもいい
765SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:37:47.63 ID:Z5aXcmnD
また不具合なんて無いよの人か?w
766SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:47:01.33 ID:x6DwcgW4
>>760
カメラICSを使ってみれ
767SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:50:11.35 ID:P9rrBTFQ
2日置きぐらいに勝手に再起動します(T_T)
768SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:59:38.10 ID:pZF9vsAs
不具合はあったけどアプデでだいたい治ったけどな
電子マネー関係は使ってないから知らんが
唯一気になるのは縦縞だけや
769SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:02:05.80 ID:w2h8N+C2
不具合とかいうやつは持ってない
770SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:06:35.90 ID:Z5aXcmnD
>>769
ID変えてご苦労様です
771SIM無しさん:2013/09/11(水) 00:50:09.17 ID:wogI1vxf
>>760
エラーはないけど、
ロック画面でカメラアイコンをタップすると
じわーっとアイコンがにじんでちょっと経ってから起動するようになった
772SIM無しさん:2013/09/11(水) 01:53:44.81 ID:QrakPppt
投げ捨てろ
773SIM無しさん:2013/09/11(水) 02:43:30.58 ID:1uvpkS+E
一年前ならiPhone欲しかったけど今は微塵もほしいと想わないww

色だっさいww
774SIM無しさん:2013/09/11(水) 10:22:05.40 ID:B+p2e0WS
同意
775SIM無しさん:2013/09/11(水) 10:37:04.21 ID:n24XXPW/
ちょっと聞くけどコンクリートに何回か落下させた奴いる?
776SIM無しさん:2013/09/11(水) 11:41:44.67 ID:BbL8y6sU
>>775
呼んだ?
777SIM無しさん:2013/09/11(水) 12:15:34.68 ID:ac4d8pv5
通信中に定期的に数秒フリーズするの早く直せよ
すげーイライラする
778SIM無しさん:2013/09/11(水) 12:35:42.93 ID:lhJx+l3B
月一くらいでフリーズするな。
それに、電池をはずさないと復活しない
779SIM無しさん:2013/09/11(水) 12:42:26.99 ID:fkVidSZs
>>775
アスファルトなら3、4回
780SIM無しさん:2013/09/11(水) 12:54:13.00 ID:9y95o24N
標準ブラウザはフリーズしないけどChromeブラウザはフリーズするんだよなぁ
781SIM無しさん:2013/09/11(水) 13:14:14.65 ID:n24XXPW/
>>776
>>779
被害の程度教えて欲しい
俺もこないだ初めてアスファルトに落として角が削れて泣いた
782SIM無しさん:2013/09/11(水) 13:27:48.29 ID:ecKnrZVB
ケース変形して防水ではくなってしまったな
783SIM無しさん:2013/09/11(水) 14:04:13.68 ID:SyC/v5/1
※※※緊急※※※

【社会】
ドコモ、携帯利用者の位置情報(年齢、性別、大まかな住所)のビッグデータを販売へ…
契約者が電話で申請すれば拒否可[9/9]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378691911/

拒否したい方は携帯から151へ、ガイダンス中でもすぐ0で直接担当へ繋がります
784SIM無しさん:2013/09/11(水) 14:31:58.39 ID:ljzx8rna
>>783
別に気にしない
785SIM無しさん:2013/09/11(水) 15:48:17.33 ID:6AX2JxLi
電池を外さないと回復しないフリーズってそこそこ有るんだね。最近になって出てきたから酷使し過ぎたのかと不安になってたわ…
今のところ多いのは動画観てる時だから、有る程度重い負担が掛かってる時に死ぬ
786SIM無しさん:2013/09/11(水) 17:00:37.99 ID:x2MeqMw0
>>781
オレは2回落としたが角が傷ついたくらいで特には
気になるなら5000円で交換でしょ
787SIM無しさん:2013/09/11(水) 17:32:51.34 ID:PUq/UPuL
画面の縁取りの金属っぽい枠が2mmほど凹んで曲がった程度。
裏蓋は簡単に交換きくからいいけど、本体側に傷が入るとちょっと凹むよね…

>>783
東京都練馬区○○町×丁目のイニシャルS.Nさん(31歳無色)、みたいなビッグデータだとたまらんけど、
東京都練馬区にお住まいの30代無色の男性、程度なら別にどうでもいい。
788SIM無しさん:2013/09/11(水) 17:36:17.68 ID:QuhblCE9
>>783
拒否するやつきちがい?
789SIM無しさん:2013/09/11(水) 17:39:00.84 ID:se6vVp5u
ドコモの件騒いでる人は、個人情報の定義もわかってない情弱層だよな
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/11(水) 17:42:45.17 ID:hda/9ZU8
飛散防止フィルム剥がしてたら、修理の受け付け拒否られるって本当?
791SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:22:55.69 ID:qqaxtqBz
>>787
無色飲んで男性ってなんか素敵
792SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:36:24.54 ID:PUq/UPuL
しいて言えば、緩めの所から始めておいて、いつの間にか詳細なデータまでなし崩しに…
ってのが一番怖いと言えば怖いけど、さすがに天下のNTTがそこまでやるとは思い難い。

それに、いざ本当にやるとなったら世間のうるさ方が本気で大騒ぎするだろうから、
今の時点では特に問題は感じてない。
793SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:55:03.49 ID:yKYX5wkZ
>>791
飲んで男性ってなんかイミフ
794SIM無しさん:2013/09/11(水) 19:03:11.27 ID:qqaxtqBz
>>793
打ち間違えましたorz
795SIM無しさん:2013/09/11(水) 20:32:38.41 ID:ljiLFF4S
仕事できないタイプだな
796SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:51:40.26 ID:6AX2JxLi
電話番号が一番細かい個人情報かな
797SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:00:17.65 ID:W4FR3phh
この機種の弱点はコネクタゴムカバー
798SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:20:48.16 ID:fjwf9W9a
この機種白ロムで買おうか迷ってんだけど
液晶の縦縞って気になる?
799SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:30:19.86 ID:qI0xJmK1
NXから替えた頃は気になった

あと、尿も
800SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:59:01.27 ID:nOAMu1cp
じゃあ投げ捨てろ
801SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:04:17.83 ID:qI0xJmK1
おお、怖い怖いw
802SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:08:54.10 ID:fkVidSZs
>>798
じっくり近付いて見なければ気にならない
見えない人がいるくらいですから

>>781
スマホは液晶フィルムのみ
高さ60cm〜80cmから落下
車から降りるときに椅子から、腿?から
1m付近から落下
両手に何か持ってる時に持ち手変えようとして落下
リアカバーは予備あるのに何故か液晶面が全て下向きで落ちてる
803SIM無しさん:2013/09/12(木) 11:18:37.44 ID:B4JgyRBh
>>24
オレも起こった!
今回が、初だわ
804SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:32:33.65 ID:2ryEYS4P
asphalt8っていうcarゲームできますか?
コース2週のレースで1週位で熱でアプリ墜ちる。
805SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:18:49.33 ID:KlANwh1g
>>804
Zって機種買うと幸せになれるよ
806SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:20:24.82 ID:DyjFQOTr
Aでも大丈夫だよ。
807SIM無しさん:2013/09/12(木) 20:01:07.16 ID:bBHolBl5
iPhoneだけは買っちゃダメ!
808SIM無しさん:2013/09/12(木) 20:15:14.92 ID:tTYGtlGQ
最近稀によく自分で再起動してるわこいつ
実害なしだけど端末状態見たら稼働時間がリセットされたりする
809SIM無しさん:2013/09/13(金) 04:24:28.27 ID:0NHOTZSa
リブートロガー
810SIM無しさん:2013/09/13(金) 04:28:59.16 ID:w/pVXePK
4.3インチ版Zがでるらしいな
Amamiだっけ、まだ画像がリークされた程度だけど
これをきっかけにまた4.3インチでアーク形状のやつ出してほしいな
とは言えAXでもまだまだ戦えるから来年の冬以降くらいに出してもらえるとベストかな
811SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:18:17.88 ID:bbQNRp8q
戦えるって言ってるやつは
すでに他のが欲しくてたまらないやつ
本当にこれで十分なら戦ってる自覚すらない
812SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:23:10.39 ID:w/pVXePK
>>811
ただの比喩だろ...
お前こそいったい何と戦ってるんだよ...
813SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:27:16.93 ID:bbQNRp8q
2年使ってサポート回収したいだけなのに

「まだまだ戦えるから来年の冬以降くらいに出してもらえるとベストかな」

だってさ
笑えるわ
何が冬以降くらいだよ
814SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:42:32.16 ID:RZpyBrsn
>>810
今年の冬には出るよ、残念でした
815SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:45:04.82 ID:dnJ9lJcf
サポート回収って考え方がわからん
次買えばまたつくのに
816SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:47:04.64 ID:w/pVXePK
>>813
サポート回収だとか知らんが
単に一年も使わないでコロコロ変えるのはどうかと思ってるだけだし、それが普通の感覚だろ
本当に変えたくて仕方ないならとっくの昔に変えてるわ

そういうお前こそ自覚ないとか言うわりにそういうのは気にしてんのな
なんでそんな偉そうなの?

あと自覚ないのはただのアホだからな?
戦ってると思わないと言うべきだろ
817SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:51:11.87 ID:bbQNRp8q
サポートしっかり回収したいから来年の冬まで我慢します

と最初から言えばいいのに
818SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:56:35.49 ID:BHj2xpZ3
>>815
今のは終わるけどな
819SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:36:46.61 ID:gIiqsTyq
MNPで買ってサポートが月3000円あるので、それが終わるまでは我慢して使いますよ
820SIM無しさん:2013/09/13(金) 08:34:17.60 ID:dnJ9lJcf
>>818
終わって困るってまさか分割で買ってるとか?
821SIM無しさん:2013/09/13(金) 08:35:02.60 ID:dnJ9lJcf
>>819
またMNPすりゃつくじゃん
頭悪い奴多いな
822SIM無しさん:2013/09/13(金) 09:09:13.12 ID:bbQNRp8q
この無知を晒しておく


820 SIM無しさん sage 2013/09/13(金) 08:34:17.60 ID:dnJ9lJcf
>>818
終わって困るってまさか分割で買ってるとか?
823SIM無しさん:2013/09/13(金) 09:52:16.21 ID:7pVRUsMU
ふぁーwwwwwwww
824SIM無しさん:2013/09/13(金) 10:31:34.81 ID:/0Unv5Jb
4.3インチはいいニュースだな。
AXでも、問題ないんだが、電源ボタンだけ、今の配置にジェラシーなんだよな
825SIM無しさん:2013/09/13(金) 11:17:04.53 ID:LA5wwzgh
ID:bbQNRp8q
ID:bbQNRp8q
ID:bbQNRp8q
826SIM無しさん:2013/09/13(金) 11:40:14.02 ID:QeVznwrP
>>825
うわ、、イタいよね(笑)
827SIM無しさん:2013/09/13(金) 11:55:04.10 ID:d7eKNNhE
>>820
一括だろうが分割だろうが実質価格は上がるって事だろ

確かに損はしないよ、得する部分がなくなるだけ
828SIM無しさん:2013/09/13(金) 13:04:40.30 ID:88cv+1B6
>>825
くやしいのう
829SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:01:41.53 ID:dnJ9lJcf
>>822
無知(笑)
定価で買うバカの嫉妬乙
830SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:03:07.30 ID:dnJ9lJcf
>>827
一括ゼロかそれくらいで買ってさらにまたゼロくらいで買うからサポートは途切れないし元のを使い切る必要もない
バカには理解できない計算だとは思うけど
831SIM無しさん:2013/09/13(金) 18:01:59.56 ID:tp2283NE
一括ゼロってMNP以外であんの?
MNP繰り返してるだけか?
832SIM無しさん:2013/09/13(金) 18:02:26.21 ID:d7eKNNhE
そりゃ、誰もが乞食買いしてりゃそんな事気にしないわな

俄乞食には養分買いしてる人間に稼がせてもらってる事も理解できないと思うけど
833SIM無しさん:2013/09/13(金) 18:23:35.22 ID:LA5wwzgh
ID:dnJ9lJcf
ID:dnJ9lJcf
ID:dnJ9lJcf
834SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:51:02.66 ID:O3YwZRj6
もうAndroidは在庫処分の時しか安く買えないんだから、みんな仲間だろ。
835SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:17:48.20 ID:dnJ9lJcf
>>831
ないよ?

>>832
ありがたい話だけどなんでこんなに発狂するんだろうね
836SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:18:54.49 ID:dnJ9lJcf
ID連呼する人は病気なの?
837SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:26:36.93 ID:RZpyBrsn
発狂してんのお前じゃん
838SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:02:19.93 ID:vaqR9Y36
金持ちケンカせず(^^)
839SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:11:22.38 ID:dnJ9lJcf
840SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:12:07.13 ID:dnJ9lJcf
>>834
おれ12月に一万で買ったよ
841SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:14:09.88 ID:c/yZUrg+
>>836
あんたがキチガイ
842SIM無しさん:2013/09/14(土) 00:18:50.33 ID:IycizP0M
はしゃいでんな〜近藤
843SIM無しさん:2013/09/14(土) 00:47:53.41 ID:0C8hdZ71
>>842
マッチだから火をつけてるのさ
844SIM無しさん:2013/09/14(土) 05:47:07.81 ID:nQcHM4zO
そんなに乗り換えがうらやましいなら自分もそうすりゃいいのに
ID連呼したっていくらも得しねえだろ
845SIM無しさん:2013/09/14(土) 08:26:14.33 ID:Js+Mof3k
賎しいと思われてるのに自分では羨ましがられてると思ってるのか
これだから乞食は
846SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:06:41.01 ID:+anPjEWF
wi-fiで繋いでるんだけど、内蔵ブラウザがここんとこしょっちゅう固まって落ちる
何か良い方法ないかな?キャッシュ消したりは日常的にやってるんだけど
847SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:07:27.65 ID:/OO4sSSx
3G接続では問題ないの?
848SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:30:13.14 ID:+anPjEWF
3Gはまだ試してない
LTEなんだけど家だと1本しか立たなくてくっそノロイからwi-fiで繋いでるんだ
wi-fiのせいかもしれないのか…無線使ってるPCは快適なんだけどなぁ
849SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:40:34.36 ID:/OO4sSSx
無線LANとの相性も考えられる
850SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:41:50.88 ID:/OO4sSSx
無線LANルータ
851SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:30:39.42 ID:EDAiDt19
>>850
それしかないと思う
俺BUFFALOで快適過ぎて困ってる
852SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:42:06.31 ID:+anPjEWF
3月から使ってるが先月までは何の問題もなかったんだけどなぁ
ちなみにNECのWE8300Nってやつ
ルーター交換も考えてみるわありがとう
853SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:53:19.66 ID:c7eJkDBO
>>852
設定の接続不良の時無効にするにチェック入ってない?
854SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:55:21.50 ID:SKrKs5Sh
5GHzでも利用してみたら
855SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:33:57.82 ID:+anPjEWF
他の機器との連携もあるから>>853の言うチェック外して様子見てみることにする
本体を疑う人がいないところを見ると、やっぱりルーターのせいみたいだね
856SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:54:34.86 ID:c7eJkDBO
>>855
ブラウザ以外はなんか影響あるのか?
857SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:58:39.61 ID:++1/ehxm
NECのルータとは相性悪いよ
858SIM無しさん:2013/09/14(土) 14:07:32.55 ID:+anPjEWF
ブラウザ以外は特に問題ないかな
wi-fi自体ブラウザとアプリ落とす時くらいしか使わないけど
NECのルーターが相性悪いとは知らんかった…
859SIM無しさん:2013/09/14(土) 14:13:53.25 ID:c7eJkDBO
8300Nは自分も使ってるけど、問題はぜんぜんないな
2月にでてたアプデも最近やったけど問題ないし
PS3とかソニーの機器はNEC相性いいんだけどな
860SIM無しさん:2013/09/14(土) 14:27:14.47 ID:Js+Mof3k
ルータはNEC鉄板なのに何言ってんだ
861SIM無しさん:2013/09/14(土) 14:36:27.05 ID:b5Jz1ONZ
arcの頃はバッファローが相性悪かったとよく言われてた
実際よく切れたし

NX以降は切れなくなったし、家は今でもバッファローだけど
862SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:37:42.92 ID:VpddfkV7
半年前に交換してからは無くなってたスリープ死が3日前に発生した
その後はスリープ死してないけどこいつの目覚まし機能はもう信用できないから他の目覚ましも使ってる
交換してからは何も不具合なくてすごく快適だったんだけどな…
863SIM無しさん:2013/09/14(土) 18:38:27.16 ID:HdngOqdR
へ〜
864SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:11:11.89 ID:cRDCIt7l
中古が安くなってきたからアクロHDからこれに買い換えようと思うんだが
フェリカの認識不良問題は解決したの?
あと今のアンドロイドのVerは何?
865SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:22:12.48 ID:JosCc9cv
自分はほとんどおサイフ使わないからよく知らないけど
根本的な解決とかはなくて古い一部読み取り機と相性が悪いんじゃなかったっけ
多用するならやめといたほうがいいんじゃ
バージョンは4.1.2やね
866SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:30:45.63 ID:c7eJkDBO
お財布は初期に比べればエラーでなくなったね
自分のは今じゃ出るほうが珍しいかな
コンビニでしか使わないけど
867SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:34:31.97 ID:cRDCIt7l
dクス
まぁANAとかで使うくらいだから大丈夫だと思うが
868SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:49:19.16 ID:nQcHM4zO
エラーなんか出たことない
869SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:48:38.75 ID:6jKFIAJb
「おやすみ」をオンライン辞書で変換したら吹いたwww
870SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:55:26.00 ID:o+UHK+VY
BUFFALOって相性悪くなかったっけ?
うちもBUFFALOだけどよく再接続しないと繋がらなくなる。最近特に酷い
871SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:56:11.08 ID:D5WfvDMf
今からオマンコしまくりw
872SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:56:47.45 ID:cfKGq4rI
>>869
こりゃひでぇwwwwwwwwwwwww
873SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:59:06.95 ID:q8F6rBsT
google play 開発者サービス無効化したらRAM容量も空いて電池持ちも良くなったわ
どうせ要らないアプリなんだろ?
874SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:01:05.70 ID:/OO4sSSx
うん、君にはいらないと思う
875SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:29:31.80 ID:aM7mgwCO
オンライン辞書はネタかと思うのがいっぱいあるよな
「まる」で辞書引くと....
876SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:59:45.29 ID:iUQl4lQH
まーる描いてブス!まーる描いてブス!
877SIM無しさん:2013/09/15(日) 03:27:22.24 ID:zgm6cO70
>>873
俺も切ってたけどGoogle now 使えなくなるぞ
878SIM無しさん:2013/09/15(日) 04:34:45.78 ID:yu4EtNKb
Google Playも使えなくなるんじゃなかったっけ?
879SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:37:28.38 ID:A48cl3jt
ヤフオクでリアカバー売ってるやつ売るけど低価いくらなの?
880SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:28:20.04 ID:zgm6cO70
>>878
確かGoogle playは使えてたぞ
881SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:45:10.42 ID:PcHdLg6U
>>879
調べろよ
882SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:58:25.44 ID:A7BZEvK/
>>877
google now別に要らなくね?
マップが使えれば十分
883SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:58:07.16 ID:omqdnMJ2
しかし調べない奴多いなー
884SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:03:19.43 ID:KwjSK3aQ
いつものこと
885SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:14:51.56 ID:zgm6cO70
>>882
まぁ確かに要らない人は要らないと思うわ
886SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:57:46.18 ID:YSRdv7Rp
Google Playはアカウントサービスかな?
887SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:59:21.25 ID:YSRdv7Rp
違ったアカウントマネージャーだっけ
888SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:35:01.50 ID:EVtZDXsC
早速俺も開発者サービス始末した
889SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:04:52.71 ID:nafLx4ph
ぐぐーるは端末から情報を抜いています
890SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:56:24.04 ID:kscIYlb0
まぁグーグルのos使ってるんだから情報抜かれるのは諦めるしかないよ
891SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:31:04.82 ID:HHd3gQnE
充電するとこの蓋取れちゃったよ 無料で修理出来るみたいだけどそれなりに時間掛かっちゃうよね?
892SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:58:48.98 ID:f9UCO2Ej
そうだね
893SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:25:18.97 ID:MhVj02sf
最近、電池の減りが速いんで、充電しながら、使っちゃうんだけど、これやると余計に良くないとか、ってある?
予備バッテリー+バッテリー単体で充電できる奴、って組合せはどうなのかな?
そんなにスマホ依存するな、とかは無しでヨロ
894SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:31:41.72 ID:AaFz+WIO
>>893
充電しながら使うのは電池そのものの寿命を縮めると言われてる
でも予備バッテリーがあれば、使い分けもできるし気にするようなレベルじゃないと思う
895SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:41:47.34 ID:O/F3HpqA
>>893
アプリのecoバッテリー使ってみ
バッテリーが6倍もつよ
896SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:10:25.35 ID:AaFz+WIO
ecoバッテリーって前にもここで見てストア検索したんだけど似たようなのいっぱいありすぎてわからなかったよ
897SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:30:35.68 ID:7XpLjGVp
https://play.google.com/store/apps/details?id=yyyy.mm.dd

>EcoBattery
>バッテリー残量を表示するだけのアプリです。
898SIM無しさん:2013/09/17(火) 00:25:49.18 ID:g2LvGiID
>>895
iBatteryじゃね?
899SIM無しさん:2013/09/17(火) 01:44:54.19 ID:Oi9iqnA3
>>893
新しいバッテリー買えばいいじゃん
900SIM無しさん:2013/09/17(火) 05:26:20.33 ID:0WBN6GRl
>>895
なんだとおおおおおお!!?
二週間近くもつのかあああ!!!
901SIM無しさん:2013/09/17(火) 06:38:27.05 ID:M/zxzyw7
>>895
それって、通信を遮断しないで6倍持つの?
902SIM無しさん:2013/09/17(火) 06:40:25.98 ID:doH7ylpo
みんな素直ね
903SIM無しさん:2013/09/17(火) 06:40:28.39 ID:ur1eE/KL
くそわろた
904SIM無しさん:2013/09/17(火) 11:40:38.51 ID:7oSZBy78
http://i.imgur.com/FeWmZZ3.jpg

AXでもアイフォンと比べたら電池持ちいいんだよな
905SIM無しさん:2013/09/17(火) 11:57:43.80 ID:wgCBOzer
電池持ちとかどうでもいいのでiPhoneにしますね☆
906SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:03:55.56 ID:1MNRA0kS
どーぞどーぞ
907SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:23:56.71 ID:7WWiRhe3
>>891
1週間&初期化
908SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:29:40.40 ID:0WBN6GRl
>>904
今さらAXで電池もちの話をしても意味がない
909SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:58:56.65 ID:zFY8ewjz
今さらiPhoneとかないわー
910SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:02:34.87 ID:CMShmsFl
>>904
なんでAXとVLめこんなに差が?!
911SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:06:20.10 ID:G4Rp/HCQ
>>910
auの電波が糞だから
良質な電波を維持するために電力使うんだろ
912SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:14:33.79 ID:taTuXWM6
>>911
ソフバンとauのiPhoneの持ちが違うのも同じ理由か
913SIM無しさん:2013/09/17(火) 23:14:59.85 ID:qTLzvcD9
USBの蓋の修理が終わった。
はずれた蓋が手元にあったので、修理後の蓋と比較したら、細かく対策された部品に変わってるな。
この蓋は最近の新品も使ってるのかな?
914SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:34:58.08 ID:jghdUC8O
白ロム安いから買おうかと思っています
rayから乗り換えだけどなんか注意とか問題点ありますか?
915SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:47:13.85 ID:SWetMg61
>>914
すぐ上でUSB端子の蓋も話題になってるけど、
防水はあまり過信しない方が良いかも
あと使ってないから分からんけどFelicaの問題があるらしい
まあ、個人的には普通に良機だと思うよ
916SIM無しさん:2013/09/18(水) 01:12:41.24 ID:O9gZF7Tj
917SIM無しさん:2013/09/18(水) 01:32:33.46 ID:lI0gwyAZ
>>915
サイフは使ったことないからどうでもいいけど防水性能は気になるね
個人的には別に防水じゃなくてもいいけどあったらあったで使うと思うからなあ

>>916
アホーズ買ったときにsimと契約変更してるのでそこは大丈夫です

あと調べたらbootloader unlock出来ないのね
まあそこまで弄らなくてもスペック的には十分快適だと思うしarcがかっけーから買うかな
918SIM無しさん:2013/09/18(水) 09:34:57.45 ID:UoVd6DlY
防水は毎日風呂で使ってるが問題ない
919SIM無しさん:2013/09/18(水) 12:42:08.72 ID:8x8vIknV
まじで!
俺もメイン退役したら風呂用で余生過ごささせようかな。
920SIM無しさん:2013/09/18(水) 12:54:57.22 ID:snuDuHl8
Appleって防水つける技術ないのかなw
ただソニーも余計なソフト入れずに出してほしいな
921SIM無しさん:2013/09/18(水) 13:20:28.32 ID:Q0099q9l
俺も毎日風呂に持ち込んでるが問題ないぜ
ところで最近あったSPモードメールのアプデってやって問題ない?
922SIM無しさん:2013/09/18(水) 14:19:58.53 ID:AmXcLwi6
問題ありますん
923SIM無しさん:2013/09/18(水) 14:39:27.74 ID:jegR6WzH
>>921
コミニュニケース使いなさい
924SIM無しさん:2013/09/18(水) 18:30:18.08 ID:VYIAA9+o
問題あるのかー
うーん、SPの方が慣れてるからなぁ
925SIM無しさん:2013/09/18(水) 19:29:41.22 ID:jegR6WzH
>>924
返信のときにもとのメールをフリックですぐに確認できるのはかなり便利よー。
926SIM無しさん:2013/09/18(水) 19:35:05.90 ID:VYIAA9+o
>>925
そうなんだ
とりあえず落とすだけ落としてみる
でも説明文見る限りこれデコメは送受信共に使えないのかな?
927SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:01:25.64 ID:NFR4S3dW
ごくたまになんだけど、アルバムの画像を見てる時や
ネットでページ移動する時などの、画面が切り替わる場面で
一瞬、画面に、砂嵐というかモザイクみたいなのが出る事があるんだけど
皆さんもそういうのなりますか?
928SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:39:03.79 ID:I703Texb
>>926
デコメも使えるぞ。
929SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:42:37.08 ID:ZIw7ekON
もう数回地面にダイブさせてボコボコなんだけど、まだ5000円で新品に交換できるの?
メインの回線に入れ替えて使ってるんだけど、AXちゃんの回線はのこってないのよね…。
930SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:47:53.35 ID:d5mRqZGM
外装交換は出来た筈。
931SIM無しさん:2013/09/19(木) 02:58:05.40 ID:WLxpmUz3
高速充電アダプター壊れた
買わんと…\(^o^)/
932SIM無しさん:2013/09/19(木) 06:34:42.10 ID:E5bQXCyC
>>924
俺、Yahoo!コミュニティーメール使ってる
チョーいいぞ。
ちなみに、キャリアのメールは捨てちまったよ
933SIM無しさん:2013/09/19(木) 08:30:32.76 ID:2nd0+KVK
>>932
俺はGmail
934SIM無しさん:2013/09/19(木) 08:39:55.27 ID:RcgvQkqb
つ CosmoSia
935SIM無しさん:2013/09/19(木) 09:06:15.94 ID:E5bQXCyC
Yahoo!コミュニティーメールはlineのようなUIがいい
(*´∀`)
プッシュだし
936SIM無しさん:2013/09/19(木) 09:33:51.76 ID:AQ0wiP0/
あっそ
937SIM無しさん:2013/09/19(木) 09:40:58.32 ID:GMRdVHQA
せっかくのAndroidなのになぜハングアウトを使わない
938SIM無しさん:2013/09/19(木) 10:19:11.72 ID:qvVvMbem
アプデ
939SIM無しさん:2013/09/19(木) 10:34:45.55 ID:ei+6aoo/
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01e/index.html
提供開始は2013年9月19日(木曜)午後6時以降を予定しております。
改善される事象
充電中に電池残量が正しく表示されない場合がある。
940SIM無しさん:2013/09/19(木) 10:47:37.60 ID:xpA3yNzF
爆熱をナントカシテ
941SIM無しさん:2013/09/19(木) 10:52:20.29 ID:7+3EaZUE
オレのは全く熱くないぞ。むしろ冷たい。
942SIM無しさん:2013/09/19(木) 11:06:54.67 ID:xpA3yNzF
ゲーム、ブラウジング
http://i.imgur.com/sTeMclv.jpg

ニブロイド2 v2.7.0/Sony/SO-01E/4.1.2/9.1.C.0.475
943SIM無しさん:2013/09/19(木) 12:59:57.16 ID:6peZXKaE
電池残量が正しく表示されないことはないかな・・あんまり見てないけど
それよりたまにwifiアイコンがおかしいことや、電波状況いいのにアプデのDL中表示がずっとでてるのとか治るのかな
944SIM無しさん:2013/09/19(木) 15:37:12.56 ID:AXsJ8UVL
15%で電源切れるのに対応しないのかな?
過去スレに出てるのを定期的にやらなきゃいけないのがダルい
945SIM無しさん:2013/09/19(木) 15:46:54.79 ID:E5bQXCyC
無効化、増えてるとうれしいな
946SIM無しさん:2013/09/19(木) 16:38:22.24 ID:CMDXFe7P
お。できるね
947SIM無しさん:2013/09/19(木) 16:54:30.28 ID:PNaedlpe
アプデ通知きてた
人柱報告たのむー
948SIM無しさん:2013/09/19(木) 17:09:51.38 ID:6peZXKaE
アプデしたけどいきなりwifiのアイコンはおかしい・・・
949SIM無しさん:2013/09/19(木) 17:23:44.37 ID:eKeVQJcb
>>948
スクショうp
950SIM無しさん:2013/09/19(木) 17:47:45.38 ID:4r9hTJIF
OTAでアプデしたけど問題なかった
rootも保持されたのでよかった
951SIM無しさん:2013/09/19(木) 17:51:41.51 ID:E5bQXCyC
なんか、変わったとこあんの?
952SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:54:58.51 ID:fu4+8mam
アプデしたが特に変化した感じはないな
俺のはwifiのアイコンもおかしくないし
953SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:16:09.99 ID:7LK+gp9u
Wi-Fiのアイコンがどうなるのよ?
954SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:17:40.08 ID:CMDXFe7P
茸になります
955SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:17:47.11 ID:6peZXKaE
wifiアイコンは上下通信と真ん中の●だけ表示して電波のところが表示されないんだよね
wifiを入れ直すと直る
通常の使用ではならないけど、電源入れ直したときは高確率でなる
956SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:23:15.84 ID:7LK+gp9u
だからスクショ
957SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:29:29.54 ID:jp9G4+qE
スクショはよ
958SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:32:00.00 ID:fu4+8mam
>>955
それ絶対お前だけの固有の症状だろ
959SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:36:21.17 ID:GMRdVHQA
スク水はよ
960SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:45:40.96 ID:AXsJ8UVL
>>955
なったけど、ちょっとしたら直ったぞ

それよりアプデでなにが変わったのかが解らん
961SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:00:18.15 ID:Bj8lzelb
アップデート中・・・わくわく
962SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:23:15.62 ID:Bj8lzelb
アプデ中、SONY のロゴが出たまま10分。
フリーズした模様 ... どうすれば? orz
963SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:30:06.91 ID:Bj8lzelb
故障行き覚悟で、バッテリをはずして、
再起動したら、無事にアプデ終了した。

もぅ、あせらせるなよ、
バカ、ソニー。
バカ、グーグル!
バカ、どこも!!!

寿命が3年縮んだ
964SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:32:55.33 ID:4d1XPdxz
携帯ごときで?w
死んどけよ雑魚www
965SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:38:45.15 ID:jp9G4+qE
故障行きになるかもしれないというだけで縮む寿命なんて大した命じゃねーな(笑)
966SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:23:49.82 ID:KJ+mHDCK
なんかタッチの感度が良くなってる気がするけど気のせいか
967SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:36:47.08 ID:rTmK4HzI
9.1.C.1.103は、GX・SXと同じ?
968SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:51:33.06 ID:dv+PdD+v
再起動したからじゃないのか?
969SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:00:24.80 ID:wsj7dPAG
てか改善点電池表示だけかよ…
970SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:07:45.29 ID:UPit8d4m
細かいバグfixは含んでるのかもだが
体感全く変わってねえ
971SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:20:11.65 ID:fh/FIjUv
ダウンロードに失敗する糞現象治らんの?
頼むよSONYさん
972SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:21:00.84 ID:1p8Es23c
上の通知バーを下に引っ張ると
通知バーの情報が表示されなくなる

前の方が良かった
973SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:22:42.89 ID:Go3FRaip
アプデしたいけど、凍結したアプリいちいち解凍すんのめんどいし、4.2来てからでいいやw
974SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:33:36.51 ID:lCvxFXFb
>>973
無効化したアプリはそのままだったぞ?
975SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:52:35.63 ID:VlGKW8rM
離婚記念にフィルム剥がしてみた(^O^)/

http://doukutsu.rdy.jp/stored/DSC_2777.jpg
976SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:10:29.64 ID:Go3FRaip
>>974
まじすか
無効化したままでもアプデ出来るのか!
サンクス
977SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:33:24.17 ID:SKKwboHI
これ買ってから一度もエリアメールが届かないんだけど、壊れてるのか?
Yahoo!防災の方の緊急地震速報は来るのに
978SIM無しさん:2013/09/20(金) 04:31:18.70 ID:L3eZ7a0/
速報メールは、エリア内の全ての端末に送信されるわけじゃないんじゃなかったっけ
別の端末でも、もちろん来たり来なかったり
さっきのは自分の端末も来なかった
979SIM無しさん:2013/09/20(金) 06:46:38.96 ID:5QFrK/s/
そんなことよりNFCの精度をだな・・・
980SIM無しさん:2013/09/20(金) 06:47:52.59 ID:tgTcNKFx
アプデ入ったのにスレ伸びない

アプデしても良さそうだな
981SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:14:53.19 ID:lubs2kbQ
>>975
やっちまったな
982SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:38:12.10 ID:/sFKEZkl
アプデしても何もかわらねえ・・・
983SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:46:40.74 ID:0ObxceFN
アプデしよっと
984SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:47:10.98 ID:y4BZ3/Wc
だからバッテリー残量表示の修正って書いてますやん
985SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:50:47.63 ID:j+DSdWQl
アプデの通知こねぇ
986SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:03:25.05 ID:fIefb/2Z
アプデ後また熱持つようになった気がする
987SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:07:23.01 ID:IyNXzkLr
>>977
こないだの台風の時は、隣接区の避難勧告がエリアメールで5通ほど来たよ。

ただ、他に家族のガラケー1台、スマホ1台が有って、全部エリアメール対応なんだけど、他に届いてるのに受信できないのもあった。他のも全部受信できた機種は無し。
家の中の電波が悪いんかな
988SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:14:10.48 ID:nehPQ3yV
俺アプデしたら逆に20%の表示から落ちたんだが…
989SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:17:36.32 ID:U/Lrs+kI
>>987
京都市?
990SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:46:42.37 ID:IJg0F5Af
>>987
基地局が違ったりじゃないの〜
991SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:50:44.38 ID:l3VGSEHQ
Android4.1にアプデしてから、ヘッドフォンで音楽聴いてるときに音量操作するといちいち画面が点灯するようになってしまっていたんだが、今回のアプデで点灯しないように直ったな。
ウォークマンがわりに使ってるからまた快適になったわ
992SIM無しさん:2013/09/20(金) 09:00:59.35 ID:e7oDYfHA
>>990
同じのが5通ほど、じゃないよ。
区ごとに送信されてたので、隣接区が複数有ったり、解除とか、合わせて。


避難勧告の解除もエリアメールで来たのはどうかと思った。
993SIM無しさん:2013/09/20(金) 09:34:28.03 ID:y4BZ3/Wc
>>991
マジか
994SIM無しさん:2013/09/20(金) 09:44:01.49 ID:y4BZ3/Wc
次スレ
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379637787/
995SIM無しさん:2013/09/20(金) 10:18:37.18 ID:+hDz39FP
996SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:14:28.46 ID:rZSZjeEe
結局アップデートを放置している。
997SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:19:55.13 ID:QpIVU/rG
次スレ
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part40

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1378309346/
998SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:25:18.55 ID:rZSZjeEe
>>997
また騙されてカレー板まで来たわけだが 13皿目
999SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:43:16.39 ID:tgTcNKFx
カレーうめ
1000SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:46:28.94 ID:QpIVU/rG
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。