docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■公式サイト
 【docomo】
  http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh06e/index.html
 【SHARP】
  http://www.sharp.co.jp/products/sh06e/index.html
■スペック
 【OS】Android 4.2(JellyBean)
 【CPU】Qualcomm Snapdragon S600 APQ8064T 1.7GHz/Quad-Core CPU
 【ROM/RAM】32GB/2GB
 【Display】4.8型 IGZOパネル/フルHD(1920x1080)
 【カメラ(外側)】CMOS方式1310万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正/1080p動画撮影
 【カメラ(内側)】CMOS方式210万画素/裏面照射型
 【ネットワーク】LTE(800/1500/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
 【パケット通信】LTE/HSPA/EDGE
 【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps
 【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz帯対応)  【Bluetooth】4.0(HSP,HFP,OPP,SPP,HID,A2DP,aptX,AVRCP,PBAP,HDP,PXP,MAP,DID)
 【サイズ】縦138×横70×厚9.9(mm)(最厚部:約10.4mm) 質量 約157g
 【電池】Li-Ion 2600mAh
 【充電時間】ACアダプタ04:約220分
 【通話時間】3G:約750分/GSM:約810分
 【連続待受(静止時)】3G:約530時間/LTE:約460時間/GSM:約460時間
 【連続視聴時間】ワンセグ:約480分/NOTTV:約370分
 【音楽再生】連続再生約75時間
 【電池】Li-Ion 2,600mAh
 【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB)
 【外部端子】microUSB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【カラー】Red/White/Blue
 【主なサービス】防水(IPX5、7)/おサイフケータイ/ワンセグ/赤外線通信/テザリング/キャップレス防水/置くだけ充電(ワイヤレス充電器・クレードルは付属しない)

※前スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1370692094/
2SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:10:59.92 ID:6tHoG4xr
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1370182129/
3SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:25:38.88 ID:DkQNBwCp
なんでdocomoに居続けるの?
docomoはLTEも糞、メーラーも糞、
サービスも糞、プリインも糞だよ?

賢い人はみんな逃げ出してるよ?
とても素晴らしい端末があるからね

そう、iPhoneならね
4SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:59:21.34 ID:1ANx8K8Z
>>3
そう、iPhoneならね

フレーズこの飽きたから違うのお願いします
5SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:14:26.71 ID:20cRTwNp
1乙です

ZETAとARROWS交互に使ってるが、バッテリーもちはARROWSがいいな
6SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:43:28.92 ID:W2wW5MbU
>>3
関西でこんな喋り方する奴おったらホモ扱いされてソッコーで殴られるな
7SIM無しさん:2013/06/22(土) 01:01:39.99 ID:viXe93No
関西人もソッコーで契約してるの!

そう、iPhoneならね
8SIM無しさん:2013/06/22(土) 01:59:04.41 ID:t9ebjs3a
>>7
次のフレーズはよ
9SIM無しさん:2013/06/22(土) 02:36:39.66 ID:f7zpElES
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20130621_604550.html

結局バッテリー多いほうが電池持ち良いのかよ・・・
省電力ディスプレイなんてどうでも良かったんや!
10SIM無しさん:2013/06/22(土) 02:59:25.57 ID:kO2f+p34
スレが後発のNXに抜かれた
11SIM無しさん:2013/06/22(土) 03:00:17.75 ID:zo1T1FWT
ギャラチョン以外はどっこいどっこいじゃない?
省電力機能オフにしてるって書いてあるし
あ、ごめんマジレスしてもうた
12SIM無しさん:2013/06/22(土) 03:26:28.05 ID:f7zpElES
省電力機能はむARROWSにもあるからなぁ
やっぱイグゾーは静止画しか効果が無いのか
まぁ冬モデルの3000mAh積んだZETAがAQUOSの完成形なのは分かってたことだが
13SIM無しさん:2013/06/22(土) 04:30:48.96 ID:JspFdUQH
今でも十分じゃね?
まあテザリング付けっぱなしとかにはちょっと足りないかもだが
14SIM無しさん:2013/06/22(土) 06:38:41.87 ID:8fGHKiID
十分だよ
10Dから替えたけど、明らかに電池持ちが良くて幸せです
15SIM無しさん:2013/06/22(土) 07:51:13.30 ID:fbvS6FnL
アナザービューでYouTubeがまったく見れなくなった
16SIM無しさん:2013/06/22(土) 07:53:53.87 ID:Sgy+CUSx
そりゃ、実際に使う燃料が多い方が有利だろね、省エネ機能は所詮省エネが有効に働かない動きをしたら意味はなくなってくるからねぇ。
車の燃費と同じだよ。

っつか、実際問題カタログでもアロの方が長いしな。

フルハイの2600と同じ様なエルと比較して欲しい
実際にIGZOがどれだけのものか良くも悪くも知りたい
17SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:01:42.24 ID:zKGQKAt9
>>9
NXといい勝負しているじゃないの。
最下位の某ツートップ君よりいい仕事しているよ。
18SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:06:22.67 ID:Sgy+CUSx
アナザービューで思い出したからやってみた

http://i.imgur.com/Gmq5RxY.jpg
左上に本機アプリで右上はDICEPlayer
真ん中はpopup player、右下はフロートタイプのブラウザ

マルチ頑張ってますww
19SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:23:10.04 ID:oMv/92GN
こんなに起動して、ちゃんとカクつかずに動いた?
20SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:48:53.57 ID:2M+AGAfc
それより同容量のサムチョン有機ELがw
全く省電力効果ないのならなんであんなクソ発色なのに
わざわざ使うのかわからんな
21SIM無しさん:2013/06/22(土) 09:01:02.25 ID:Sgy+CUSx
>>19
流せたよw
画面を移動させるとたまにブロックノイズ出たりはするけど流す分にはいけたよ
22SIM無しさん:2013/06/22(土) 09:01:34.08 ID:Sgy+CUSx
音も重なるけどさw
23SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:19:13.68 ID:oMv/92GN
そんなにパワーあるんだ
すごいな
24SIM無しさん:2013/06/22(土) 12:08:02.45 ID:Sgy+CUSx
試すには居られなかった
http://i.imgur.com/PwcawjW.jpg
買ってたMHL端子が見つからないからテレビ出力で試せない、、、

内部ストレージから
本機アプリ、DICEPlayer、全面はMX動画の3つを起動。
全部1280x720

んでPopup playerでHD再生動画

スマホも本当に進化したねw普通こんな使い方しないけどマルチタスクの強みかな
25SIM無しさん:2013/06/22(土) 12:11:22.67 ID:Sgy+CUSx
因みに映像のトビなどはなく普通に見れた。
ストレージはmicroSDカードclass10の奴からで本体のストレージからはしてない。

テレビ出力したら全画面見れる大きさになるのか出力でカクついてしまうのかが気になる。
26SIM無しさん:2013/06/22(土) 12:44:49.94 ID:89HSS1u5
デコメダウンロードしたら、アルバムにダウンロードされてて
メールでダウンロードしたデコメ使うを選択しても出てこない
どうしたらいいんっすか?諸先輩方お教え願いたく。
27SIM無しさん:2013/06/22(土) 13:02:54.63 ID:fbvS6FnL
>>15 だけど、WiFi環境で見れないことが分かった
WiFi切ってLTEではちゃんと見れる
なんでやろ?どこかに設定があるのかな?
28SIM無しさん:2013/06/22(土) 14:22:40.67 ID:BZBunARP
■AQUOS Phone ZETA sh-06eまとめwiki
http://www.ketais.info/sh06e/
29SIM無しさん:2013/06/22(土) 14:38:00.62 ID:20cRTwNp
>>27
とりあえず再起動
30SIM無しさん:2013/06/22(土) 15:15:32.45 ID:fbvS6FnL
>>29
再起動したし、セーフモードでも試したけど、ダメだった
31SIM無しさん:2013/06/22(土) 16:34:33.55 ID:73Y6YApC
バッテリー交換できない機種はいらね
32SIM無しさん:2013/06/22(土) 16:40:10.04 ID:ihzBUkU1
ワイヤレスチャージャー03 予約してきた
おそらく27日には渡せるだろうとのこと
価格は2205円
33SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:05:05.96 ID:rXA/RzFK
パチンコガンダム駅だって検索できる

そう、iPhoneならね
34SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:05:38.15 ID:20cRTwNp
>>30
そうなのか…
Wi-Fiでメールとかは出来るのか!?
35SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:57:58.23 ID:z7JG5put
便器の中に落としたら水没する

そう、iPhoneならね
36SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:58:40.08 ID:E0QLHxRR
ワイヤレスチャージャー03ってLGなんだよな・・。
パナのチャージャー買うかな。
37SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:03:21.92 ID:8lQk0y1J
>>36
ワイヤレスチャージャーごときで企業の国籍は気にしなくてもいいんじゃね?
俺も以前LGのディスプレイ使ってたけど気に入ってたぜ
38SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:12:47.95 ID:aG9RQgDd
>>37
LG製品は国籍以前にロゴマークがコッチミンナ状態なのがな。
39SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:33:54.53 ID:SbsF0hZZ
昨日12Cからコレに機種変
スクロールとパズドラ以外は文句なし
因みにフル充電からネット、ゲーム、動画、ライン等をぶっ続けでやって14時間持った
2chMate 0.8.5.5 dev/SHARP/SH-06E/4.2.2
40SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:35:35.49 ID:QuRK7xbp
明後日アプデくるといいね〜
41SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:41:31.94 ID:/ieh+4o5
一回しかタッチしてないのに二回分反応したりするのは俺のやつだけかな
42SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:41:07.81 ID:Sgy+CUSx
>>41
たまになるよ。感度が不安定になるんかな
43SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:51:23.58 ID:oLrfbl6D
充電しながら使うとホームとか戻るとかおかしくなるときあるな
44SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:22:35.52 ID:3s5sVQhK
買って一ヶ月たったけど、満足度bPだわ。
もう2年機種変しなくても良いレベル。
45SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:26:29.24 ID:oLrfbl6D
>>43
これも早くアップデートでなおしてくれ
46SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:34:00.39 ID:3s5sVQhK
お前ら不満点はシャプにメールしとけよ、いづれ改善してくれっから。
47SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:55:21.54 ID:py8XcAVO
メーカが不具合の内容知らないと
手の付けようがないからね

直して欲しいのは報告しないと
ここで幾ら言っても届かない
48SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:19:27.01 ID:oZo6UtkH
中の人みてるぞwww
でも、ここで言っても社内規定的に動けないらしいから
シャープかドコモに直接言った方がいいと言っていた。
49SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:29:20.88 ID:oQgvPOxf
今日初スマホでこれを購入
凄い初歩的な質問で申し訳ないんだけどポケットに入れる時は
本体の電源ボタンポチって画面黒くしておく感じなのかな?
それとも設定で画面ロックする機能とかあるのかな?
50SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:30:20.57 ID:SbsF0hZZ
>>49
使わないときは画面消してるよ
51SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:34:11.12 ID:oQgvPOxf
>>50
すばやい返信ありがとう
画面まっくらになるし電源落ちてるんじゃね!?って思い
自分で調べるにも固定電話も無いからおどおどしてた助かりました。
52SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:42:52.72 ID:YSRxiwb3
電源ボタンが画面オフボタンを兼ねてるんで
電源ボタンぽちってOK

本当に電源を落としたい場合は、電源ボタンをしばらく押して
「完全に電源を切る」を選べばいいよ。
53SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:49:30.78 ID:cPpSJhQ2
黒が無くて色迷ったのは俺だけじゃないはず
54SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:56:32.21 ID:oQgvPOxf
>>52
丁寧にありがとう
考えてみれば今まで2つ折りの携帯以外持ったこと無いし
画面が出てる状態でポケットにしまうって事自体が真新しすぎて妙にテンション高い。
55SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:03:00.44 ID:bPRGPfta
>>54

電源ボタンボチ面倒だから、
スクリーンOFFにするアプリ使ってるよ

アイコンタッチするだけで真っ暗になる
使ってみると便利ぜよ
56SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:07:32.36 ID:D7fDB+p8
スイープオンは気を付けないと
いつの間にかディスプレイが点いてる
ロック必須
57SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:15:21.73 ID:MRmPadIP
>>53
え?iPhoneならあるよ?

そう、iPhoneならね
58SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:21:40.70 ID:A2BlZfiU
ポケットに入れる時ってカバーしないの?
59SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:23:19.58 ID:UfIS/bfZ
BrightKeep気になったから動作見てたんだが
どうも持ってる場合でも画面触らず三分経つと
一時的に機能停止するみたい
三分後にアイコンが消える
画面つけ直すと復活する
60SIM無しさん:2013/06/23(日) 08:43:59.24 ID:i8ffxcKI
>>9
その記事読んでみたけど、電池容量で20%近く上のNXに稼働時間で5%以下しか違わない
のって大したもんじゃない?
それよりS4が5%表示で突然落ちたのが笑えるな。電池残量表示水増ししてるんじゃねえの?ww
そういう疑いをもたれるようなところがサムソンとかイマイチ信頼できないところだよなあ。
61SIM無しさん:2013/06/23(日) 08:59:15.49 ID:8ER2H+hR
>>60
そうなんだけどこれとZETAは最初の方で画面が消えているっぽい
62SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:08:16.12 ID:Q/es+2VR
NXかZETAで迷ってる組だけど、バッテリーの保ちについては、単体比較ではNXかもしれないけど
内臓のNXに対して、取り外し交換の利点のあるZETAの方が現実的には上になるんじゃなかろうか。
63SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:10:01.56 ID:ACAV0yF8
このZETAは取り外し出来ませんが?
64SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:11:33.83 ID:Q/es+2VR
へ、ダメなの?
出来るとばっかり思ってた・・・・
65SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:15:30.22 ID:tgyoUqKJ
電源ボタンの耐久性は大丈夫かなぁ。心配だ。
66SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:16:47.78 ID:JnyTdh3j
内蔵電池交換するときにDS店頭で出来るってだけ
自分での交換はできないし替え電池も売ってない

今のアローズとか前モデルのZETAだと修理扱いだから
それより時間がかからないってだけ
67SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:57:23.03 ID:3iCHtx0i
>>65
何で心配なの?
メーカーは耐久テストで何万回も押してるだろうよ
68SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:59:44.87 ID:Pg7gsUv5
スワイプした時の画面スクロール速度って変えられますか?
前機種(SH-02E)と比べて、相当勢い良くやらないと画面下までいかなくて使いにくいんですが。
69SIM無しさん:2013/06/23(日) 10:05:13.43 ID:J9SIaGYd
>>68
前にここで聞いた時は無理って話だった
70SIM無しさん:2013/06/23(日) 11:32:32.54 ID:Ilkw7rVD
>>66
それと店頭での交換で初期化されないメリットもあるよ。

バッテリー消費は何度かやってほしいよね、平均を知りたい。

>>68
スクロールってブラウザとかのこと?
7168:2013/06/23(日) 11:37:07.25 ID:Pg7gsUv5
>>69
やはり無理ですか。

>>70
全般的にです、設定画面とかも含めて
mateみたくアプリ側で設定できるものは、個別で変えるしかなさそうですね。
72SIM無しさん:2013/06/23(日) 12:11:29.26 ID:Ilkw7rVD
>>71
なるほど、あまり長いページとか見ないから気にしたことなかったよ。

探したけど無いですね(-_-;)
73SIM無しさん:2013/06/23(日) 12:34:32.88 ID:1rxVET9q
今更だけど、4.1になってベールビュー使えなくなってね?
74SIM無しさん:2013/06/23(日) 12:35:05.15 ID:1rxVET9q
誤爆しました
75SIM無しさん:2013/06/23(日) 13:02:06.99 ID:Nm57WSjk
SH-06EとF-06Eで悩んでるんだけど

SH-06E不具合
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/cat_973766.html

F-06E不具合
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/cat_993979.html

個人的にはIGZO使いたいんだけど・・・これらの不具合は直る見込みあるの??
76SIM無しさん:2013/06/23(日) 13:09:27.50 ID:LoWXG02Q
>>75
大きさは同じなんだから画面の好みで決めればいい
不具合なんて些細な差レベルだと思うし
ただIGZOの効果を期待してるなら過大評価は禁物
正直言ってスマホで画面が遷移しないシチュエーションなんて殆どない
77SIM無しさん:2013/06/23(日) 13:25:03.56 ID:yTrlEet7
むこうよさげだね

でもこれを選んで全然後悔してない
不具合は24日にアプデが来るみたいだし
しばらく様子見でもいいし
あとは好みと評判で自分で決めるしかない
78SIM無しさん:2013/06/23(日) 14:19:15.78 ID:dZdD0QQN
バイブは24日のアプデで直るんじゃなかったか
79SIM無しさん:2013/06/23(日) 14:38:12.52 ID:lLDwHW6v
>>76
単純にWi-Fiでずっとデータをダウンロードしたり
電話したり音楽聴いたり、画面OFF前提の使用方法なら
IGZOの利点は効いてこないだろうけど

メールとか2chとか、Webで記事読んでるとか
画面書き換えが起こってないシーンって結構あると思うよ。

>>9のケータイwatchのレポにしても、マップとディスプレイの
バッテリ使用比率の差で見ると、ZETAのディスプレイでの
消費量の比率の低さが結構顕著に出てる。
結構頻繁にMAPの画面書き換えが起こってるとは思うけど
それでも少しずつでもチリも積もればで省電力に貢献してる。

特定目手の過負荷テストではなく、普通に日常で使う分には
ディスプレイの消費を抑えるってのは結構効いてくると思うよ。
80SIM無しさん:2013/06/23(日) 14:56:53.31 ID:I9CGcdNp
>>68
何気にスクロール量って変えられるって話を聞いたことがない
Androidの仕様で無理なんじゃね?

とりあえず明日のアプデがたのしみ
81SIM無しさん:2013/06/23(日) 15:08:52.51 ID:J9SIaGYd
>>80
指でスゥっと動かした時のスクロール量は機種によって違うよ
ZETAは指で動かした分だけ移動して、余波というか勢いで滑ってはいかないよね
指を動かす速度をかなり上げると一気に動くけど、他の機種より速く指を動かさないといけない。
もちろんどちらがいい悪いというもんじゃなくて好みの問題。

ちなみにヨドバシで聞いてみた時は開発者オプションでもしかしたら・・でも何があっても保証外ですって言われた
82SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:36:37.02 ID:zWJBeGA7
再起動勝手に何度もされちゃうんだけど、俺だけ?_
83SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:44:35.33 ID:2ONGZfGz
>>82
おれはその今までに一度もないが…
84SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:48:32.80 ID:lLDwHW6v
>>82
なんか変なもん入れたんじゃ?
発売直後に買ってから今まで一度もないよ。
85SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:50:08.40 ID:zWJBeGA7
追加で入れたのモバスイとクイぺとエディくらいなんだが相性悪いのかね?
86SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:50:56.43 ID:nm+wQLvR
ポケットに入れてたらカメラが起動してた
コンサート会場だから見つかれば危うく退場になるところだったよ
87SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:55:29.19 ID:zWJBeGA7
新しいSIMカードが読み込まれましたっていうメッセージが出て
再起動されることが何度も続いてる。
おれだけってのが何とも・・・。
88SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:58:57.41 ID:yumZKFpy
>>82
俺はSIMがちゃんと刺さって無かった
細いもので奥までカチッと押し込んでやらないとダメだよ
こんなの俺だけかな?
89SIM無しさん:2013/06/23(日) 18:00:06.15 ID:yumZKFpy
>>87
うん、多分俺と同じだ
指だとSIM差し込めないよ
90SIM無しさん:2013/06/23(日) 18:01:04.06 ID:Ilkw7rVD
もしくはsimの再発行してもらうとかね、DSまだ間に合うと思うから行って来なよ
91SIM無しさん:2013/06/23(日) 18:37:18.62 ID:zWJBeGA7
SIMカードの再発行しかなさそうですね。教えていただいた皆様、
ありがとうございます。
92SIM無しさん:2013/06/23(日) 18:39:19.87 ID:Ilkw7rVD
前日からのネタですんません。MHLコネクタ買って試した。
http://i.imgur.com/9J9gUQ8.jpg
右のは知らない子がアップになったから隠した。
問題なく再生出来たのと、充電ランプもついた。
ただ、3画面分再生中は充電が間に合ってなかった 。
1画面にすると増えも減りもしない状態。

終わり。
93SIM無しさん:2013/06/23(日) 19:00:06.52 ID:yTrlEet7
いろいろ実験してくれると
見てる方は新たな発見があるよ
94SIM無しさん:2013/06/23(日) 19:30:20.45 ID:WcmCl4tS
>>87
一回あった
95SIM無しさん:2013/06/23(日) 19:50:11.71 ID:LhaNo68q
明日のアップデートが楽しみだ!
96SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:33:35.77 ID:I9CGcdNp
今はじめてバイブノンストップ状態キタ━(゚∀゚)━!
メール受信時に、ブー、ブー、ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーううううううううううううう…

永久バイブキタ━(゚∀゚)━!永バ入ったああああああ!!

電源押しでスリープ復帰したら止まったけどね
97SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:04:11.11 ID:Q/es+2VR
NXかZETAで迷ってるけど、形状は角が丸いZETAの方が持ちやすそうだし、ポケットにも入れても角の部分が
突っ張らずにポッケに入れやすそうで好みなんだけど、見た目は長方形なNXの方が気持ちがいい
さてどうしたもんか、来週もヨドバシ通いだな
98SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:05:48.09 ID:lB99P8Yf
マップの検索画面にすると高速チラつきが目立つなー
99SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:14:23.51 ID:lLDwHW6v
>>98
さっぱりちらつかないけどZETAじゃなくてNXの話?
100SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:26:19.72 ID:lB99P8Yf
>>99
いや、SH06E。一度端末交換してもらったけど新しいのでもちらついてるなー。
101SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:50:30.97 ID:HTYpP2Yj
熱持つのはなんとかならんのか。
102SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:51:52.93 ID:yumZKFpy
熱で再起動かかる
ケースも一因か
103SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:08:28.72 ID:D7fDB+p8
チラツキ動画上げてよ
声大きくしたら改善する方向に動くかもよ
報告もした方がいいけど
104SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:12:44.56 ID:otRjOsxX
シャープスレは証拠をあげても社員みたいな人が
捏造だ!ネガキャンだ!と畳み掛けてくる過去がある
105SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:12:50.19 ID:Ilkw7rVD
ちらつきはIGZOの課題だろね。
気付かないひとは気にしない方が良いよ。
気付いてしまうと余計に気にしてしまうと思う。
恐らく全端末チラツキはあるはずなので意識しないことが重要ですかね。

不具合とこ云々じゃなくリフレッシュ変動の避けれないところかと
106SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:22:18.65 ID:Ilkw7rVD
http://i.imgur.com/qNDFuwv.png
http://i.imgur.com/VavijlQ.png
http://i.imgur.com/EiFS5kf.png
黒、灰、白
黒が一番分かり難く、白も同程度。
灰等は時間が経てば電力減るのでリフレッシュしようとしてチラつくのがわかり易いかと
107SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:28:52.90 ID:Ilkw7rVD
ちなみに明るさを最大にすると分かりやすく、低くしてると変化の差が小さい為分かりにくいです
108SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:52:01.04 ID:fyaPz+Ic
自分のも電卓やブラウザのメニューなんかでちらつくんですが、
IGZOの「くせ」みたいなもんなんでしょうか?
初期不良かなって思ってDSへ持って行こうか悩んでました。
109SIM無しさん:2013/06/23(日) 23:03:42.48 ID:hzpSdZHp
熱に関してはウイルススキャンをアンインストールしたら熱くならなくなったような気がする
110SIM無しさん:2013/06/24(月) 00:57:26.79 ID:XZQSe+w+
Wi-Fiを切った後パケット通信に切り替わらない時がある。
3Gの電波はずっと掴んでいるみたい。
111SIM無しさん:2013/06/24(月) 04:16:53.18 ID:qVsZJ34/
これカメラのレンズが良いのを売りにしてるけど画像が見つけられない。
HTCのやつとかXperiaとかNXはどんなもんか見れたけどこいつで撮影した夜景画像とかある場所知らない?
112SIM無しさん:2013/06/24(月) 05:00:19.97 ID:H26Rbn1Y
アップデート!アップデート!アップデート!
まーだかな
113111:2013/06/24(月) 05:04:08.16 ID:qVsZJ34/
何とか見つけ事ができました、見たところ白っぽい画像になるみたい・・・お邪魔してすまんです。
114SIM無しさん:2013/06/24(月) 09:31:55.35 ID:u4MpBl+L
アップデート楽しみだ
115SIM無しさん:2013/06/24(月) 10:11:06.04 ID:A1Teqd35
アップデートしたけど、違いがわからない。
電源ボタンと音声周りよくなったのかなぁ。
116SIM無しさん:2013/06/24(月) 10:14:52.96 ID:0nk8SxXA
サイトに書いてあるだろ
通話時の音声の問題とバイブの問題、あといつものように「上記以外」の快適に利用できる内容がある
117SIM無しさん:2013/06/24(月) 10:26:12.28 ID:VAUR7IQ/
アップデートで通話中のお互いのの声は大きくなりますか?
118SIM無しさん:2013/06/24(月) 10:35:10.06 ID:u4MpBl+L
お、アップデート来てたのか
119SIM無しさん:2013/06/24(月) 11:51:33.99 ID:YC4mvJwk
バイブ治ったね
120SIM無しさん:2013/06/24(月) 11:55:22.62 ID:5YhYrMam
アップデートをしてもチラチラは直らず
121SIM無しさん:2013/06/24(月) 12:10:16.45 ID:fgZAGNSF
タッチ感度が異常なほど良くなることない?
2chmateのジェスチャーがまともに使えなくなるときがある
122SIM無しさん:2013/06/24(月) 12:25:34.72 ID:0LRMIgEN
画面のチラつきって明るさオートにしてるからじゃないの?
123SIM無しさん:2013/06/24(月) 12:30:47.53 ID:A1Teqd35
タッチ関連や照度はエコ設定見直すとなおるばあいも…
124SIM無しさん:2013/06/24(月) 12:33:27.56 ID:7fphghT9
アプデしてから一体音声のどの辺を修正したのかとすでに小一時間
125SIM無しさん:2013/06/24(月) 12:40:28.07 ID:2+7Mqh5T
言われてるチラつきはアップデートで治る場合はリフレッシュレートを可変とかじゃないくて
30Hzなりに増大させないと治らないって、そんなことしたらIGZOとしての利点がなくなるよ。

今の所はどうしようもない所だと思われる。

音声もアプデ後に一時間ちょい連続通話してるけど切れたり途切れたりはしてない。
数日様子を見ないことにはこればかりは何とも言えないけど俺は通話が切れるのさえ治ればそれでいいかな

>>122
オートとか関係ないよ、その代わり照度を低くしてるとチラつきは見えにくくなる
126SIM無しさん:2013/06/24(月) 12:51:13.84 ID:P7rEGGro
タッチ精度ましになった?
画面の端のほうをつつくように押してるけど、今んとこ完璧に反応してる
ただ通知領域を引き下ろした際の右上にあるメニューとエコ設定のボタンは、ある程度画面上部から下の方を幼いと反応しないな
これはあえてそういう風にしてるだけかもしれんが

バイブや通話はまだ試してません
ちなみにスイープオンの精度は変わらず
反応しやすかったりしにくかったりですわ
127SIM無しさん:2013/06/24(月) 12:54:34.84 ID:Sdl30+XO
タッチ精度の糞さは変わってないと思う
今のところ明確に変わっていそうなのはバイブぐらいかな
128SIM無しさん:2013/06/24(月) 12:57:08.76 ID:PgARvtw1
シャープは対応早くていいね。
129SIM無しさん:2013/06/24(月) 13:19:58.18 ID:JO3Ls0PB
昔は対応の遅さ圧倒的No.1だったよな〜
よほど経営的に追い詰められてるんだろうなあ
130SIM無しさん:2013/06/24(月) 13:58:35.46 ID:BTB2Zylr
タッチ精度よくなってるよな?
バイブと通話も今のところ問題なし
131SIM無しさん:2013/06/24(月) 14:01:34.68 ID:0nk8SxXA
タッチ精度はタッチパネル補正の後半、六つの点をタッチするところで
ちゃんとやればマシになるぞ、逆にパネル全体の補正だけと思って
点タッチ適当にやるとズレる
132SIM無しさん:2013/06/24(月) 14:03:40.37 ID:mbLXLGtK
ATOKがひっかかる
フリックで携帯入力可にするのが原因。
133SIM無しさん:2013/06/24(月) 14:04:57.02 ID:vkQgVQ8m
アプデしたらバイブ直ったー!うれしー!
タッチ精度とチラつきは相変わらずだがIGZOの副産物と思って諦めよう
134SIM無しさん:2013/06/24(月) 14:06:30.70 ID:ezC8GcdS
実使用時間一覧

ARROWS NX F-06E 69.4時間 3020mAh
AQUOS PHONE ZETA 62.5時間 2600
AQUOS PHONE si 60.2時間 2100
ELUGA P 54.9時間 2600
Xperia A 51.2時間 2300
MEDIAS X 47.2時間 2600
Optimus it 45.1時間 2100
Galaxy S4 45.1時間 2600

注意7 一般に想定されるスマートフォンの利用 (Web閲覧などを約40分、メールや電話を約20分、 ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を 約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間です(NTTドコモ調べ)。
135SIM無しさん:2013/06/24(月) 14:08:31.19 ID:QAEeXoVC
>>132
フリックで携帯入力可ってどうやるの?
136SIM無しさん:2013/06/24(月) 15:28:48.54 ID:2+7Mqh5T
>>134
全部を3020mAhに置き換えてみた

AQUOS PHONE si 86.6時間
AQUOS PHONE ZETA 72.6時間
ARROWS NX F-06E 69.4時間
Xperia A 67.2時間
Optimus it 64.9時間
ELUGA P 63.7時間
MEDIAS X 54.8時間
Galaxy S4 52.4時間

容量は仮定の話なんでだから何?って言われたらおしまいだけど。
S4の存在意義ってなんですかね?
137SIM無しさん:2013/06/24(月) 15:36:17.55 ID:4qd/PPeW
アップデートで下の戻るキーとかの感度が良くなった気がする
138SIM無しさん:2013/06/24(月) 15:39:45.19 ID:rHBQ/8/E
え?
139SIM無しさん:2013/06/24(月) 15:43:48.89 ID:mbLXLGtK
>>135
オプションでトグル入力項目。
いま入力してるが切るとサクサク動く
140SIM無しさん:2013/06/24(月) 15:48:06.92 ID:pyuaBE0A
>>136
siとzetaの差が大きさの違いの分?
141SIM無しさん:2013/06/24(月) 15:51:12.87 ID:2+7Mqh5T
>>140
おそらくHD画質とZETAと違い色々と削ってる分もありもともとの消費電力が低いのが原因だと思う。

2100mAhで60時間と同じHDのAと比べても恐ろしい
142SIM無しさん:2013/06/24(月) 16:15:34.15 ID:1z+UhXrn
>>136
電池を上げるだけでは不公平なので更にディスプレイを全部5.2にしてみた

AQUOS PHONE si 71.9時間
ARROWS NX F-06E 69.4時間
AQUOS PHONE ZETA 66.8時間
Xperia A 59.1時間
ELUGA P 57.3時間
Optimus it 56.5時間
Galaxy S4 50.3時間
MEDIAS X 49.3時間

シャープの省エネ技術が凄い反面Igzoって何?という結果に
 
143SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:07:38.83 ID:OHQN2a/r
インチだけ揃えても
ピクセル数で消費電力変わるから
144SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:10:44.74 ID:2+7Mqh5T
>>142
あら、単純にインチで消費電力も計算しちゃったか、、、
>>143
言われてるみたいに単純計算では合わないよ

ってかHDとFHDも別けた方が良いのかな
145135:2013/06/24(月) 17:13:48.17 ID:eqALdX/6
>>139
うわー本当だ。
前F-05DでNX!input使っていてケータイ+フリックが使いやすかったのに
ATOKでは出来なかったから残念に思っていたけど凄く感謝します。
気がつかなかった
146SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:18:36.48 ID:P7rEGGro
>>132
便利だが、ひっかかるのはつらい
147SIM無しさん:2013/06/24(月) 18:59:11.70 ID:ezC8GcdS
>>134 スマンMEDIASバッテリ2600→2300に修正です

実使用時間一覧

69.4時間 3020mAh ARROWS NX F-06E
62.5時間 2600mAh AQUOSPHONE ZETA SH-06E
60.2時間 2100mAh AQUOS PHONE si SH-07E
54.9時間 2600mAh ELUGA P P-03E
51.2時間 2300mAh Xperia A SO-04E
47.2時間 2300mAh MEDIAS X N-06E
45.1時間 2100mAh Optimus it L-05E
45.1時間 2600mAh Galaxy S4 SC-04E

注意7 一般に想定されるスマートフォンの利用 (Web閲覧などを約40分、メールや電話を約20分、 ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を 約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間です(NTTドコモ調べ)。
148SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:08:02.68 ID:+XwTIAOE
ドコモ、IGZO搭載AQUOS PHONE ZETA「SH-06E」がHDR動画撮影対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130624_604966.html
149SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:27:03.54 ID:w1q0fGeb
>>148
アタリマエのことかもしれんが、こういう機能追加するアプデって珍しいな
150SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:34:58.11 ID:dOyF2giy
さすがに1ヶ月以内に不具合修正2回なんて製品出荷レベルが悪いからな
機能アップを前倒しして少し濁しておかないと
151SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:44:41.86 ID:2VYGQPsj
バイブがかなり強くなったな
こりゃ良いわ
152SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:46:47.52 ID:e0oWmBLa
オナニーにも使える?
153SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:48:55.36 ID:2VYGQPsj
>>152
使えるくらい気持ちいい!
154SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:58:31.51 ID:e74ZSi+s
>>150
というより、今危ないって評判だから
こういうことはさっさとアプデして直して
評判良くしたいからではないか?

悪いところ言いまくったら、アプデいっぱいしてくれて
完璧なスマホになるかもな。シャープは名誉挽回もできるし
155SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:00:22.30 ID:2VYGQPsj
SWEEPONも精度あがったような気がする
機能追加もあるとかすごいね
156SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:04:54.16 ID:iprmG7sp
Exmor RS積んでるのにHDRムービー対応してないのが手抜きだっただけじゃん
どこのメーカーもExmor RSならHDRムービー最初からやってるのに
157SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:07:45.93 ID:2VYGQPsj
>>156
そうなんだ
知らなかった
158SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:08:25.04 ID:ED7WGO57
やっと人にすすめられるスマホになりました。
これで旧機種持ち歩かなくても住みますね
159SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:13:23.30 ID:aRVykaiJ
>>156
日本のGALAXY S4もまだ対応してないよ
160SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:14:11.12 ID:w1q0fGeb
ネックとして大きかったバイブと通話は解決か
スイープオンの精度やらってのはあるけど、やはり…







発熱か
161SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:16:38.83 ID:2VYGQPsj
>>160
SWEEPONまだダメ?
けっこういい感じにかんじるけどね
162SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:21:54.57 ID:DAHGJqfO
photosphereも欲しいところだけどドコモの腐ったパクリアプリのせいでダメなんだろな。

HDR動画は待ってた機能なだけに嬉しかった。
やっぱ夜は駄目かな、処理が大変なことになってるw
http://i.imgur.com/MibbRWy.jpg

んで車の中からコンビニ撮影
オート
http://i.imgur.com/pnPRgY6.jpg
HDR動画
http://i.imgur.com/KMpsiZi.jpg

極力同じ場所をフォーカス指定、最初HDRは画面白っぽいって思ったけど店内が判別出来る動画になってたw

晴れた日や明るい場所でどれだけ変わるか楽しみだ
163SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:39:21.36 ID:w1q0fGeb
>>161
スイープオンの確認はスリープ後10分くらい置いてからやったほうがいい
スリープ直後は反応がいい。ディープスリープみたいな状況があるのか、10分くらいたった後だと反応が悪い

>>162
これはよい比較
HDR実装のありがたみがわかったわww
164SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:57:39.18 ID:VAUR7IQ/
通話中、相手の声がとても小さいんですが
ドコモショップに持っていった方が良いでしょうか?
165SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:01:08.76 ID:5YhYrMam
タッチ精度修正はよ
166SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:02:37.48 ID:DzI0HLrS
>>164
アプデしろ。
と言うべきところだがアプデしてもあまり改善してない俺がいるのでショップに行く事をお薦めする。
俺も明日行くつもり。
167SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:16:46.96 ID:wOmVJCEm
カメラ解像度の選択肢を増やしてくれねえかな
168SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:20:56.12 ID:+x3wuO4z
スイープオンとシェイクオフを使ってるんだけど、旧端末(SB 102SH)を
いじるとついどっちもやってしまう…
結構便利なんだよなぁ
169SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:48:05.28 ID:DfzIbxX4
今回のアプデで良くなったところを簡単に教えてくれ
170SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:56:37.05 ID:DAHGJqfO
HDR動画が追加
バイブの弱くなる現象の改善
通話時の途切れを改善

ってくらいかな
171SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:58:44.18 ID:w1q0fGeb
>>166
え、俺、まだ試してないけど
相手の声が小さいのって改善してないの…?(´;ω;`)
172SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:12:42.03 ID:e74ZSi+s
相手の声小さいって書き込み多いけど、おれのは
うるさいほどよく聞こえるんだが。日頃の行いがいいのかwww
173SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:16:19.62 ID:DAHGJqfO
俺も何度も書いてるがうるさい方だと思う。
小さいと思う人はココでグチグチ言い続けるんじゃなくてDSで確認した方が良いよ。
174SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:19:22.37 ID:Cgd3Q1/d
シェイクオフ、振っても消えないときあるよね〜。難しい。
175SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:24:35.91 ID:e74ZSi+s
うちの耳の遠いばーちゃんも普通にこのスマホの電話でしゃべってたからな。
声の小さいってやつはほんとにDS行くべし。
176SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:24:49.93 ID:KF82Qu8a
AirDroidのQRコードのカメラスキャンが画面真っ暗になっちゃう不具合は解消されないな。
177SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:47:30.82 ID:itgutDik
長いこと使ってるとBrightKeepが切れる
178SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:51:51.02 ID:LF4s8hmu
なんで9月になったらiPhoneが欲しくなるのに買っちゃったの?

賢い人はみんな待ってるよ?
とても素晴らしい端末に備えてね

そう、iPhoneならね
179SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:55:15.10 ID:XZQSe+w+
今日で発売から一ヶ月経ったのをみんな忘れてない?
180SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:11:27.61 ID:AdbowNFq
>>170
ありがとう
181SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:22:14.32 ID:iGb9y7gh
>>178
iPhoneとAndroidの2台以上持ちも出来ないような貧乏人なの?
182SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:49:23.91 ID:tyZKr8Nj
>>181
AndroidとWindowsMobileの2台持ちだからな
iPhoneなんて持つ余裕も価値もないんだよ
183SIM無しさん:2013/06/25(火) 02:04:30.53 ID:nUjjaWjm
iPhone以外まともなスマホが無かった時代ならともかく
いまさら一年半も時代遅れの5をしかも微妙なカバー率で使うとかはちょっと…
せめて5S出てから言えよ5Sもメジャーアップって程じゃないけど
184SIM無しさん:2013/06/25(火) 02:49:37.71 ID:KQv11EVL
iPhoneの人は、パクった言葉なんだから
それしか言えないんだろ
キャッチフレーズが新しくなれば
今度はその言葉で推してくるんじゃね?

きっと秋まで同じことしか言えないってことだな
185SIM無しさん:2013/06/25(火) 03:35:45.70 ID:ddHe5Pbj
HDRない方が綺麗な気がするんだけど俺だけ?
186SIM無しさん:2013/06/25(火) 04:19:04.74 ID:Y0LiPUBE
無理やり明るくしてる感が嫌いな人も居るからな
187SIM無しさん:2013/06/25(火) 06:53:04.54 ID:0zrL7v1h
写真だけならまだしも動画だからね、ココは各社の処理の仕方に差が出るんじゃないかな。
まだ夜しか試してないから今日は昼間にやってみる予定。
188SIM無しさん:2013/06/25(火) 07:25:35.14 ID:KNxXWTfv
>>183
docomoが時代遅れなの!
189SIM無しさん:2013/06/25(火) 08:47:37.06 ID:x+2YIT46
お、バイブが弱くなる問題改善したのか
これ結構イラついてから助かる
つーかアップデートの再起動でバイブ強くなりすぎw
190SIM無しさん:2013/06/25(火) 08:55:43.60 ID:0zrL7v1h
HDR動画外で試してみた、少しカクつくところがある事と、処理が間に合わないのかチラつく事がある。

比較貼れるようなものは取ってないけど曇り空がHDR動画だと雲が判別出来るけどノーマルだと逆光等で空の雲が判別出来たり出来なかったりって感じ。
効果は発揮してるからもっと晴れた日で試したい
191SIM無しさん:2013/06/25(火) 09:09:53.74 ID:Yl5ANrgP
買って1カ月、最近電池が安定しないなぁ。
充電中、実際には93%くらいなのに100%になって充電が終わる。
再起動すると正しい残量になるけど、この状態で使ってると
電池の減りが異常に早い錯覚に襲われる。
正規の充電器や車の充電器やUSBの充電器等、色々使ってるのが
問題なのかなぁ。
192SIM無しさん:2013/06/25(火) 10:09:37.74 ID:nUjjaWjm
>>185
HDRは上の人があげてくれたみたいに「白飛びや黒潰れして何も写らない」
という状況を他を多少犠牲にして合成する事で「潰れて何もみえなくなることを解消する」
という奴なんでなんでもかんでもHDRにすりゃいいって訳じゃない
そういう機能が不必要な適性環境下で自然な絵にしたいときは当然切る
わざとそういう表現を盛り込む手法なんかもある

ハイダイナミックレンジ合成
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E5%90%88%E6%88%90
ここで利用例が見れる
193SIM無しさん:2013/06/25(火) 10:19:11.29 ID:NRaQXgbZ
>>192
なるほどなー参考にします
194SIM無しさん:2013/06/25(火) 10:57:15.89 ID:7KlfWm4L
>>191
バッテリー温度が高くなると90くらいでも100になって充電終るように元々なってる
暑い夏はそれしょっちゅうなると思うぞ
195SIM無しさん:2013/06/25(火) 11:31:11.04 ID:XkZCkHTJ
やっぱりタッチパネル精度は酷いね〜
アップデートじゃ無理か
196SIM無しさん:2013/06/25(火) 11:36:41.74 ID:0zrL7v1h
アップデートの内容に含まれてたっけ?
タッチパネル自体はアップデートで修正出来る所のはずだけど、タッチパネル補正の機能を入れてるから修正してくるかは微妙だね
197SIM無しさん:2013/06/25(火) 12:12:30.41 ID:tazqo8MU
そういえば発売されてから一ヶ月経ったのか。
とりあえずバッテリもちに関しては大満足だな。
198SIM無しさん:2013/06/25(火) 12:53:37.57 ID:Yl5ANrgP
>>194
なるほど、そうなのか。
夏は冷えピタ必須かのぉ。
199SIM無しさん:2013/06/25(火) 13:21:36.21 ID:GVahs+Qg
タッチパネル精度は、補正しろって言ってるのに
やらないってのは持ってないってことか?
200SIM無しさん:2013/06/25(火) 15:31:37.39 ID:nUjjaWjm
この機種は額縁が極端に薄いから持ち方によって周囲の感度が違う気も
赤い部分にしか触れない形だとスムーズに行く
どっちかというとFHDで強引に引っ張りまわしてるせいかアプリで文字コピペしようとして
ペースト長押し時に左上に出る貼り付けるのアイコンが即消えて大変イラつく
ペーストが出来ずにSHコピー履歴呼び出した方がはるかに早いとかもうちょっとなんとかしてくれよ…

あとバックスペースで文字を連続で消す時やたらと重い上にボタンを推し過ぎると右側まで消してくれちゃうので
無茶苦茶腹が立つ…左消しなのに左端にいったからって右側巻き込んで消すな
201SIM無しさん:2013/06/25(火) 17:29:14.06 ID:8UKnXZ7i
>>199
やっても縁周辺部は治らんよ
韓国製に負けてる
202SIM無しさん:2013/06/25(火) 18:05:33.61 ID:Grul0TiQ
203SIM無しさん:2013/06/25(火) 18:09:31.50 ID:8UKnXZ7i
波打ってる(笑)
204SIM無しさん:2013/06/25(火) 18:59:33.58 ID:moaCaSP8
>>200
> ペースト長押し時に左上に出る貼り付けるのアイコンが即消えて大変イラつく

あるあるw
205SIM無しさん:2013/06/25(火) 19:27:25.05 ID:QD8gJqJA
SH-09Dのデザインはあまり好きではなかったので
これは気に入っている
206SIM無しさん:2013/06/25(火) 20:05:06.22 ID:T6ztV5b8
ようやく通話のコツがわかった
相手の声が聞こえづらいやつは、真上の電源ボタンのあたりに耳をあてろ
なに?電源ボタンから声が出てるの?ってくらい近づけろ
207SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:00:21.72 ID:Y0LiPUBE
なんか・・・スレの勢い落ちてないか・・・
208SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:04:04.60 ID:McW0pSlS
トラブルが少ないと勢いは落ちがち
いい事なんじゃないかな
209SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:06:22.59 ID:4vO9zYh4
オイラは相当気に入ってるど
210SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:08:55.95 ID:0zrL7v1h
>>206
コツってか、その部分にスピーカーあるだろ(^_^;)
っつか、小さいと言ってる人そこに耳当ててないってヲチなん?
211SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:11:46.83 ID:vMJFq0A0
電話の子機のマイク部分を持って話してて相手に声が届かない!!
っていうクレームが多発した事例思い出した
212SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:18:04.50 ID:vF36/On4
メール着信のバイブまだ治ってない
213SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:21:38.10 ID:ukbETcMr
>>202
sharpのタッチパネル補正有りの機種なら、タッチペンで補正してからなぞらないとだめだぞ
(波打ってるのは擁護しよう無いけど)

例えば真正面、目の高さにスマホ持って補正画面の上下端の○をタッチしたら
目線の角度の関係で上の丸は実際より少し下、下の○は実際より少し上をタッチしてしまいがち

スマホはそのズレを打ち消すように、画面上端は実際のタッチ位置より上へ、画面下端は実際のタッチ位置より下へずらす
指で普通に補正した後、タッチペン使ってピンポイントで正確にタッチしたらそういう風なズレになると思うよ

例えば補正するときに、わざと全ての○の下側ギリギリを指先でチョンとタッチして補正すると
画面のどこを指の腹でタッチしても反応位置が上側にズレる
214SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:27:31.13 ID:w++QPiPt
前スレでモバイルバッテリー充電中にmicroUSB端子が焦げて溶けたと書き込んだ者だけど、分解調査に1ヶ月かかると言われてたのが、今朝連絡あって2ヶ月かかると言われた。
さすがにかかりすぎだろう、どんだけダラダラやるつもりなのか。
215SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:44:51.81 ID:McW0pSlS
固定電話の受話器はスピーカー面広いけど、携帯とくにスマホは
小さい穴ひとつだから、ピンポイントに耳に穴に合致しないと聞こえなくなりがち
iPhoneの受話スピーカーは横に広いんだよね
SH-09Dのヘッドセットを持ち歩いてるけど有線はやっぱ邪魔だなあ
216SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:02:14.02 ID:LdtE4OKe
Googleの音声検索、アプデしてから使えないんだけど、俺だけかな
217SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:12:02.27 ID:Mvqxt9S1
>>216
たぶんそうだろう。
変な音声認識ソフトいれていないよな?
218SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:15:34.86 ID:p1OMB3ZI
この機種MNP一括0円になりますかね?
219SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:21:04.99 ID:Mvqxt9S1
>>218
初代ZETAがなっていないんだから、まずないだろうね。
220SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:23:54.39 ID:TwjcIV8a
>>218
時期は遠いだろうけどたぶんなるでしょう
ドコモの売り方のせいもあるが正直言って売れてない
221SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:25:25.35 ID:McW0pSlS
09Dはさくっと無くなったからねえ。スナドラの品薄の影響もあったけど
222SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:29:39.91 ID:2383vg2f
>>220
良い機種なのは間違いないけど、価格面でどうしてもツートップに食われてるね
223SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:35:50.07 ID:Mvqxt9S1
クロックが高いだけで、電池持ち悪いギャラクチョンと、
Zの劣化版がツートップだなんて、ジョーク以外の何物でも無い。
224SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:36:57.63 ID:p1OMB3ZI
>>219-210
今夏MNPしたいんですが、NXは当面高止まりなきがして・・・
春モデルのほうは一括0円あるみたいですが
このZETAは良機種の割にXperiaやNXより結構不人気みたいなので、0円の可能性あるかなと
225SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:52:00.31 ID:3XkUdX+P
いい機種だから推す推さない
ではなく売りたいから推す
DSの接客にも表れてるじゃないか?
226SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:52:29.16 ID:Mvqxt9S1
>>224
スマコジ予報によると、現状の土砂降りから、7月には小雨ぐらいにはなるようだが。
ttp://smakoji.info/archives/2755

いざとなったら遠征覚悟で。
227SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:55:39.77 ID:LdtE4OKe
>>217
shazamともう1つ消したら治ったわ
228SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:16:13.49 ID:McW0pSlS
値段を除けばF-06Eは売りやすい機種だろうね
229SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:19:15.44 ID:KNxXWTfv
>>220
iPhone16GBよりも売れてないの!

悲しいよね…
230SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:32:31.54 ID:/UvZv5SE
>>229
ああ、哀れだな。

どこで何しても誰にも認めてもらえないお前の身の程は特に。
231SIM無しさん:2013/06/26(水) 04:38:47.98 ID:DGsw8V0c
>>224
先日上野とアキバのヨドバシに立ち寄ったらでMNP¥0でしたよ
私も庭ガラケーからこの機種に替えるつもりです
232SIM無しさん:2013/06/26(水) 05:25:41.74 ID:B7lMPEhZ
ヘッドセットをM55からAIP-ICONHDってのに買い替えてみた。

切れやすさは他機種を圧倒するほど酷いけど、尻ポケットやショルダーバッグ程度なら今までブツブツ切れるか入らない状態がほぼ切れなくなった。
直線距離は変わらず5mもないけどね

とりあえずは使えるヘッドセットで良かった、、、
233SIM無しさん:2013/06/26(水) 06:59:00.69 ID:qlBBkIP9
>>232
検索して情報が出ないと思ったら型番がAIPじゃなくてALPじゃないか。
234SIM無しさん:2013/06/26(水) 07:03:48.13 ID:B7lMPEhZ
ごめんw
235SIM無しさん:2013/06/26(水) 07:22:00.66 ID:pxWm0cJz
>>231
養分様ありがとうございます。
236SIM無しさん:2013/06/26(水) 12:23:35.59 ID:eTXHrHN3
アップデート後スクロールが滑らかになった気がするんだがどう思う?
気のせいだろうか
237SIM無しさん:2013/06/26(水) 15:25:01.61 ID:w3DL2gXl
>>179
1ヶ月くらい経ってから買ったつもりでいたけど結構早く買ってたんだな

クリップボードの中身が消えなくて困ってんだけど
ラインで毎回貼りつけってでてくる
どうにかならない?
238SIM無しさん:2013/06/26(水) 17:33:41.75 ID:/PonCKPZ
買ってから1か月、裸運用だけど綺麗なままだわ。
ただ1点、受話部分の埃ってみんなどうやって掃除してるの?
239SIM無しさん:2013/06/26(水) 17:50:08.66 ID:ol/oc6Qe
>>238
つかないように耳掃除屋のオネーサンに掃除してもらってる
240SIM無しさん:2013/06/26(水) 17:55:11.09 ID:cSGDWv4K
>>237
googleplayにある SHツールショートカット が便利だよ
SH履歴のショートカットを作れる
241SIM無しさん:2013/06/26(水) 17:56:01.99 ID:9GoMqDL0
>>206
そんな事は購入日に30分ほどいじってたら
すぐに分かったが。
そんな当たり前のことをドヤ顔で言われても
242SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:33:13.11 ID:yBIKNJ/t
本格的にシャープおわった・・・

シャープ、中国の液晶大手と提携IGZO技術などを供与
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372209063/
243SIM無しさん:2013/06/26(水) 21:44:08.26 ID:qRtTF0E1
>>238
裸だと気を付けないとカメラ傷だらけになる。
こっちも強化ガラスにすればいいのに。
244SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:51:47.54 ID:F7SJ+rsJ
あぁ…SHARP。なんでそんな最悪なカードを出すんだよ。
IGZOが最後の砦だったのに。どうせならプラズマクラスターを差し出せば良かったものを。
1bitやヘルシオはすばらしかった。それから暫く迷走をした挙げ句に久々にIGZOはSHARPの底力を見たのに。
本当にSHARPは客の期待を最悪な形で裏切る企業になってしまったな。
SH-06Eは最後のSHARPのスマホになるのか。
245SIM無しさん:2013/06/26(水) 23:52:19.24 ID:LM1D7Tr9
余裕があるなら中国に身売りなんかしねーだろw
裏切ったというなら国民総出で首の絞め合いした結果だわな
246SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:07:02.64 ID:qRzdaSD4
世界の亀山ブランドに胡座かいてたんだろ
落ちぶれたのは自業自得
247SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:25:24.25 ID:tLw4jNrq
ワイヤレスチャージャー02を使用して充電している時に以下の症状が発生する。
・ディスプレイが何時まで経っても消灯しない
・充電中の赤ランプが不定期に点滅
・電源ボタンを押して手動でディスプレイを消灯すると上記の赤ランプは
 通常の点灯状態に戻る

ワイヤレスチャージャーに問題があるのか、携帯に問題があるのか原因が不明。
他に同じ症状が発生する奴は居ない?
248SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:35:27.22 ID:tK1L5sqF
>>247
ないなぁ。画面つきっぱなしは前に使っていたF-10Dだったらあった。
249SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:53:11.53 ID:EmFct7oi
電源切った状態で充電すると勝手に電源オンされるんだが
パソコンからの充電じゃないのに勝手に電源入る
この機種不具合多くねーか
250SIM無しさん:2013/06/27(木) 02:14:53.03 ID:tLw4jNrq
>>248
すまない解決した。

NFCのリーダライタ機能をOFFにしたら正常に作動するようになった。
251SIM無しさん:2013/06/27(木) 07:13:46.49 ID:3x2HsN11
電源切った状態からONなら確実に不具合だな
オレはないけど
252SIM無しさん:2013/06/27(木) 11:49:51.84 ID:dKboioCu
完全に電源落とした状態(電源長押し→電源切りますか)だとチャージャーに乗せても別に勝手に再起動はしなかったよ。
普通の電源オフだと乗せる→画面が起動→その後しばらくしてオフ→充電
かな。これが普通だと思ってたよ。
253SIM無しさん:2013/06/27(木) 11:55:23.59 ID:tEsdfQU0
iOS端末でも同じように充電最初に電源入るね
暫くしてオフになる
そういうこと?
254SIM無しさん:2013/06/27(木) 12:00:54.48 ID:EmFct7oi
スリープの話じゃなくて、
電源長押しで「完全に電源を切る」を選んで切ったときの話
電源切った後に充電すると起動する
255SIM無しさん:2013/06/27(木) 12:09:55.51 ID:tEsdfQU0
あー
今試したら完全に電源オフにして
qiに置くと充電開始だけで電源オンにはならなかったけど
ケーブル繋ぐと確かに起動した

これって不具合?
256SIM無しさん:2013/06/27(木) 12:40:50.61 ID:EmFct7oi
151電話したら再現できないから様子見してっていわれたわ
257SIM無しさん:2013/06/27(木) 14:32:20.57 ID:XYG3uJ4a
俺起動しないんだが
ちなみに先日のアプデ済
258SIM無しさん:2013/06/27(木) 15:34:43.17 ID:Ly73jVBw
わいもいつも充電中につきっぱになるので
必ず電源ボタンで画面消してから充電やってる。
バッテリーミックスみてもそうやったわ。
わざわざ消えてた画面が勝手につくのが
ほんとうざい。
仲間がいて少し安心。
259SIM無しさん:2013/06/27(木) 15:49:38.64 ID:qkHx8sOQ
ダウンロードしたアプリをSDに移動させて再起動すると、アイコンがものの見事に消え去るのは仕様ですか?
260SIM無しさん:2013/06/27(木) 15:50:33.22 ID:zcv0eOWR
日本の企業が金出さないんだからな、どうしようもねぇ
この件でソニーやパナを売国奴なんて言える訳ねーし
261SIM無しさん:2013/06/27(木) 16:32:13.69 ID:asYM/7Ml
>>247

普通にUSBケーブルで充電してて

>充電中の赤ランプが不定期に点滅

これあるな

この度にディスプレイがついてうざい
262SIM無しさん:2013/06/27(木) 17:33:57.96 ID:GgdX/hWX
>>259
試してないけど移動したSDのアプリを読み込めてないと思いますよ。
アプリをちゃんと読み込めてないから表示出来ないのかと思います。
263SIM無しさん:2013/06/27(木) 18:05:44.36 ID:Eg17Zc07
一括0円高額CB付はまだですか?
今ジムクラスの機種でオールドタイプ状態だから、早くニュータイプZETA乗りになりたい
264SIM無しさん:2013/06/27(木) 19:15:57.19 ID:7wNFP6pP
去年の機種使ってるけどSH-06Eに機種変したくて151に連絡して
「docomoは2機種以外は高いしMNPしたいけど違約金いくらよ」って聞いたったら
オペレーターが今ここでMNPしないって言ってくれれば21000円分のクーポン発行しますってw
docomo超必死www
明日、クーポン使ってSH-06Eに機種変してくるわ
265SIM無しさん:2013/06/27(木) 19:26:32.86 ID:WcNFcxmY
オメ
266SIM無しさん:2013/06/27(木) 19:52:37.21 ID:05y6W0s1
コピペで履歴が使えるのはZETA専用機能?すごく便利なんだな
267SIM無しさん:2013/06/27(木) 20:15:10.83 ID:od46oRSL
2ch見てたらサーバーへの接続かタイムアウトにってなるんだが
俺だけ?okをタッチしたらそのまま見れるが
正直うざいWIFI接続なのでルーターが原因なのか
な?
268SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:46:16.78 ID:T9sdzAFk
Webとか見てたら突然電源が落ちる。
通話が突然切れる

この二つがたまに出る ('A`)
それが無きゃ大満足なのに・・・
269SIM無しさん:2013/06/28(金) 11:01:38.01 ID:IY2f+yN4
>>262
ありがとうございます。騎手とSDの相性ってあるんですかね?
270SIM無しさん:2013/06/28(金) 11:04:27.95 ID:zYKCnE1i
騎手が変わるとお馬さんの調子全然違うよね
271SIM無しさん:2013/06/28(金) 11:05:25.76 ID:IY2f+yN4
機種ねw
272SIM無しさん:2013/06/28(金) 12:48:40.15 ID:WSbVWhcf
仕方ないんだけど、Qi充電中はシェイクオフ使えないから電源キー押そうにも低くて押しにくいw

>>268
ブラウザが落ちるんじゃなくて?
通話は自分もしばらく苦しんだけどアプデ後はないな

そして規制がひどい
273SIM無しさん:2013/06/28(金) 12:58:38.45 ID:8uGHpvpg
>>272
268です。ブラウザが落ちるのではなく電源が落ちてます。
通話も良く切れるので、DSに行ったんだけど、「リセット&様子見」
を念仏のように唱えられて(苦笑
まぁ、様子見るしかなさそうです ('A`)
274SIM無しさん:2013/06/28(金) 13:10:22.28 ID:8L7m76j8
アプデ状況とかも書いた方がよくね
変なアプリが悪さしてるとかありそう

情報小出しはスマートとは言えないね
275SIM無しさん:2013/06/28(金) 14:43:20.84 ID:I3NHABVL
>>240
SH履歴を全消ししても、クリップボードの中身は残ってるから困る
276SIM無しさん:2013/06/28(金) 19:15:57.81 ID:QR8gRlVr
>>275
そのせいかなって思うのがGoogleホームから検索しようとすると検索履歴が出てくるんだけど
Googleやブラウザ(Mikan)の設定は履歴を保存しないにしてるし
Mikanで全く同じ設定にしているnexus7ではもちろん履歴は出てこない
ってかGoogleでログアウトしても検索履歴が出てきちゃうのは何で?
277SIM無しさん:2013/06/28(金) 19:53:05.21 ID:l5reTk4J
最新アプデしたのに無限バイブやっぱりなおってねえええええええええええええ

更新アプデはよ
278SIM無しさん:2013/06/28(金) 21:05:34.86 ID:tX9Crs3e
>>277
俺もなおってなかったw
さっきRメール来たら無限バイブになった
279SIM無しさん:2013/06/28(金) 22:13:43.25 ID:l+gXMFwY
無限バイブとか俺のはならんぞ
280SIM無しさん:2013/06/28(金) 22:30:47.85 ID:kUyg6Out
sdカード勝手に引き抜かれましたってなる・・・
281SIM無しさん:2013/06/28(金) 22:55:34.55 ID:qKFON/hS
>>280
見えない力が働いているのかも?
282SIM無しさん:2013/06/28(金) 23:04:21.44 ID:l+gXMFwY
>>280
それはSDカードのせい
283SIM無しさん:2013/06/28(金) 23:19:48.85 ID:9Sg1UBS6
スクリーンショットの音を無音にすることってできる?
284SIM無しさん:2013/06/28(金) 23:25:03.46 ID:BGVPDDdR
購入三日目です。

初日から充電中に限り、ディスプレイがたまにつきます(数分に一回)
ステータスバーには何もなく、ただディスプレイがつくだけです。

充電中ではなければ、このような事はないんですが、
原因わかる方教えて下さい。
285SIM無しさん:2013/06/28(金) 23:26:19.59 ID:HbLIEexI
Qi or ケーブル
286SIM無しさん:2013/06/28(金) 23:37:32.85 ID:BGVPDDdR
>>285

レスありがとうございます
ケーブルは本日新しいものに交換しました

設定から充電開始音をオンにすると、
ディスプレイがついた瞬間に音が鳴りました・・・。

これはもう接触の問題で、修理に出すしか無いんでしょうか・・・。
287SIM無しさん:2013/06/29(土) 00:03:16.63 ID:oUfs08rc
>>283
人差し指でスピーカー押さえるだけでも大分小さくなるよ(´・ω・`)
288SIM無しさん:2013/06/29(土) 00:04:30.38 ID:kZeOUx1g
書メモ
289SIM無しさん:2013/06/29(土) 00:25:17.67 ID:PJwXHBmN
>>286
ちゃんと挿してその症状なら
初期不良で接触不良起こしてるんじゃない?
直ぐにDSへ持って行く方がいいと思う
290284:2013/06/29(土) 01:13:26.48 ID:5gdIRb2B
>>289

恐らく原因がわかりました。
ACアダプタとケーブルは以前ソフトバンクのスマートフォンを買ったときに、
付属でついてきたものを使ってました(2年くらい前に購入したもの)

ケーブルに原因があると思い本日ケーブルを交換しましたが改善無し。

ACアダプタを触ってるみると火傷まではいきませんが普通では考えられないくらい発熱していました。

アダプタをコンセントから外し、冷やしてから充電するとしばらくは大丈夫です。
しかしアダプタが発熱してくると症状が再発することから原因はACアダプタだと・・・。

原因がわかってよかったです。お騒がせしました。
明日ACアダプタ買って来ます。
291SIM無しさん:2013/06/29(土) 06:34:24.45 ID:Vx8ql818
今朝のチラシ見たら、YAMADAでコレがMNPでヤマダポイント3万付になってる。先週までツートップ以外はARROWSに1万付くだけだったのに。
optimusにする予定だが迷ってきた。
292SIM無しさん:2013/06/29(土) 06:43:42.01 ID:3E69gtX0
>>290
気がついてよかったな。下手すれば出火の可能性だってあった。
昔みたいにもれなく充電器が付いてくる時代じゃなくなったから、
USB端子の形が一緒だからというだけで違う端末の充電器を流用している例はたくさんあるんだろうな。

自分もその一人だけど、注意せんとあかんな。
293SIM無しさん:2013/06/29(土) 08:01:45.31 ID:Bsq+gDlf
ドコモのポイント制度が超絶改悪だぞ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/06/26_00.html

スマホだとおすすめパック(525円)orあんしんパック(630円)が加入必要ですw
この有料パックに加入しないと、ゴミポイントしかたまらないw

繰り返す、スマホだとおすすめパック(525円)orあんしんパック(630円)が加入必要ww
294SIM無しさん:2013/06/29(土) 09:01:33.10 ID:GDgl2wKS
カメラのシャッター音小さく感じるけど、俺だけ?別に修正して欲しくないけど気になる

ちなみにスピーカーは正常
295SIM無しさん:2013/06/29(土) 09:48:47.29 ID:Hk42Xpwb
全体的に音小さくね?
呼出音が小さすぎだわ
296SIM無しさん:2013/06/29(土) 09:53:28.73 ID:z+jmV79Q
↑ツンボ
297SIM無しさん:2013/06/29(土) 14:26:02.61 ID:8D1onR8K
無限バイブ何とかしてくれw
298SIM無しさん:2013/06/29(土) 16:07:19.40 ID:mEsGSdeN
>>297
同じ機種のユーザーだし助けてやりたいのは山々だがどうやっても再現しないんだよな
299SIM無しさん:2013/06/29(土) 16:38:09.53 ID:X2C/2KDY
>>298
発売日に購入して一昨日から起こるようになった
原因は不明。アプデ済。
300SIM無しさん:2013/06/29(土) 16:38:51.34 ID:IDDK7ph9
ワイヤレスチャージャー03 買ったんだけど、かなり楽でいいな、これ
このZETAだとqiが真ん中だから、置くのも簡単だし
価格はMyショップにしてあるDSからたと、2094円でした
301SIM無しさん:2013/06/29(土) 16:49:35.13 ID:zIjYYyIQ
Wi-Fiをonにしても繋がらずにoffにされるときあるな
再起動したら直ったけど
302SIM無しさん:2013/06/29(土) 17:51:07.63 ID:61MJ1XcD
>>300
Qi目当てで初代ゼータ買って二代目ゼータでQi無くなったので三代目の06Eに買い替えようか迷ってる。
初代ゼータだとワイヤレスチャージャー02が標準でついてきたのと↓も買ったので使いまわせるしな。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=WLC-STN11BK&cate=1
今後はQi搭載してなかったら買い替え候補から除外するな恐らく・・・。
303SIM無しさん:2013/06/29(土) 18:09:09.71 ID:kZLe78Cn
>>294
無音にしたいんですけど
304SIM無しさん:2013/06/29(土) 19:31:35.42 ID:M6WsHktP
ツートップ戦略で予想はされてたけどな

<スマホ>ドコモ向けをパナソニックが見送り検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000048-mai-bus_all
305SIM無しさん:2013/06/29(土) 19:37:50.40 ID:FMy0w0u0
>>304
まぁ、そうなるわな
306SIM無しさん:2013/06/29(土) 19:39:38.35 ID:X2C/2KDY
そしてサムスンとLGとファーウェイだけが残りました
307SIM無しさん:2013/06/29(土) 20:10:22.85 ID:UNFHZImc
なんかこの機種、どのセキュリティーソフトでも再起動のループになるんたが。
どうなってんの?俺だけ?
308SIM無しさん:2013/06/29(土) 20:47:04.75 ID:eBv5TZYc
>>307
何つかってんの?
309SIM無しさん:2013/06/29(土) 21:13:02.03 ID:cMEsbB/w
キーの所にメモリー液晶使った機種はなんで出ないんですかね?
310SIM無しさん:2013/06/29(土) 21:45:02.08 ID:IDDK7ph9
>>307
おれは Dr.Web 使ってるけどなんともない
311SIM無しさん:2013/06/30(日) 00:35:44.94 ID:zk8kZjHI
>>308 308
今使えるのはドコモのマカフィーだけ。あとは再起動とか、電話帳にアクセスやらで強制終了、全滅。dr.webが本命なんだけど、常に再起動中になるんだよなぁ。
312SIM無しさん:2013/06/30(日) 00:39:00.67 ID:zk8kZjHI
>>310
機種変するまでだいじょうぶだったんだけど、ステータスバーに出たり入ったり。再起動ループになるんだわ。なぜ?
313SIM無しさん:2013/06/30(日) 01:00:47.23 ID:CAZA81qG
>>312
オレも普通にDr.Web使えてる
314SIM無しさん:2013/06/30(日) 06:17:27.42 ID:oJlKhvqg
Trustgoつかってるけど再起動とかないよ
315SIM無しさん:2013/06/30(日) 09:09:47.06 ID:Jhs8YK/H
この機種にしたらここに書き込めなくなった。
Wi-Fiだと書き込める。
316SIM無しさん:2013/06/30(日) 09:40:25.07 ID:SweA8VYo
>>105
あなたのおかげで
気付いてなかったユーザが
チラつきに気付いてしまいました
317SIM無しさん:2013/06/30(日) 11:39:23.75 ID:VJ/B5pk6
>>312
もしタスクキルアプリ入れてるんだったら、それか悪さしてるのかも
それくらいしか思い浮かばない…
318SIM無しさん:2013/06/30(日) 11:44:43.62 ID:syViX/ec
319SIM無しさん:2013/06/30(日) 12:08:34.18 ID:ilX6NAZZ
規制解除されたかな?
320SIM無しさん:2013/06/30(日) 12:09:28.68 ID:ilX6NAZZ
>>316
だから気にしない方がいいと書いたのに、、、暗い部屋で動画見てると嫌でも気になるけどさ
321SIM無しさん:2013/06/30(日) 12:41:56.96 ID:0QzulmPm
>>266
コピペ機能にムラがありすぎて、運のいい時しか使えない。
322SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:04:31.53 ID:Oj2Ap73n
無線LANがプツプツ切れるのがイライラする
風呂でAQUOSブルーレイ通してテレビ見てたらよく途切れる。普通の通信なら3G回線に切り替わるからいいけどこれはどうにもならんし
323SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:08:24.65 ID:KGvObAOt
>>322
何が悪いんだろうね
通常のネット回線のWi-Fiならもんだいないんだけど
324SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:42:49.33 ID:syViX/ec
Wi-Fiはあんまりよくないよね
325SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:00:05.43 ID:VJ/B5pk6
auのphotonからの乗り換えだとかなり良いから大満足ww
326SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:23:35.50 ID:WuJ1ckL/
同じくauのINFOBARから
電池の持ちが段違いに違うわ
327SIM無しさん:2013/06/30(日) 18:47:37.55 ID:G1f8+b7q
テザリングでの電池の持ちはどうかな
IGZOの恩恵のない分野だが…
328SIM無しさん:2013/06/30(日) 19:19:20.86 ID:kAvsbJqJ
単純にバッテリのでかさで決まる
wifiよりbluetoothテザリングのほうがバッテリ食わずに済むがこの機種は対応してないのよね
329SIM無しさん:2013/06/30(日) 19:21:58.32 ID:QvODg39L
テザリングをメインに使っているけどかなりもつよ。
ただ、当然二時間三時間連続使用を何度も、となると無理だけどね。
330SIM無しさん:2013/06/30(日) 19:23:19.33 ID:ilX6NAZZ
wifi、bluetooth共に弱いよ。
bluetoothは顕著に弱さが出てる

前回ALP-ICONはマシって書いたけどバッテリー残量関係無しに尻ポケでも大丈夫な時とダメな時がある。
周りのそういう時にwifianalyzer?とbluetoothのほかに何かあるのか確認してるけどバラバラでサッパリわからん
331SIM無しさん:2013/06/30(日) 19:28:36.36 ID:2F452JG3
shの方来てください!
06e欲しいです

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1372587477/
332SIM無しさん:2013/06/30(日) 19:32:40.45 ID:ilX6NAZZ
テザリングはドコモ端末は元々何故か減り早いよね。
電波が安定しないからなんかなぁ


そういや、たまに出てくるけどカメラの動画とか保存早いから良いね
333SIM無しさん:2013/06/30(日) 19:46:57.57 ID:AkdrjxrS
電池持ちが良くてアホーズみたいに不具合まみれじゃないってのが売りだったのに
バッテリ3000のF-06Eが「不具合がない不具合」なんて言われてて食われちゃったな
不具合修正アプデも早いし良機種だとは思うが発売前の期待が大きすぎたせいで期待外れ感が否めない
334SIM無しさん:2013/06/30(日) 22:59:32.45 ID:cqi7O8dM
>>333
QiとWolfsonとキャップレスUSB端子と店頭で電池交換が出来るってことでこれを選んだのだ。
これらはアホーズにはない。
フルセグ?ワンセグすら見ないよ。
335SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:00:52.31 ID:kAvsbJqJ
qiとキャップレスUSBはでかいな
あとハードウェアキー
336SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:06:52.91 ID:1dQYTSSP
富士通東芝関連には
煮え湯を飲まされたんで、
二度とイヤどすえ
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-06E/4.2.2
337SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:08:31.98 ID:sOdIH9q0
>>333
なるほど確かにアホーズが珍しく評判がいいですね。白ロム買いたいから3代目が早目に相場価格が下がる要素は歓迎かな。
338SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:10:56.16 ID:ilX6NAZZ
>>334
テレビは賛否両論なイメージがある。
俺はあるなら欲しいって感じかな

キャップレス防水だけどキャップ欲しかったw
そしたら外観も整った形でいれるしね、要らないなら取り外し可能みたいな
339SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:13:08.33 ID:iwkZWdVu
売上や電池持ちでは負けてるがこいつだって悪くないぜ!
後はシャープがいつまで存続してアプデしてくれるかだけや
340SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:18:14.12 ID:7qg/hCPL
発売初日から不具合不具合騒いでる工作員がいたからなぁ。
実際俺のは何の不具合もないし、不具合書き込みは単なる
ネガキャンがほとんどだろ。
341SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:24:13.91 ID:ilX6NAZZ
>>340
大半はネガキャンじゃなかったと思うけど?

戻るキー、通話の切れ、バイブが弱くなる、スリープ復帰の電源キーでの遅れ。
がアプデで直ったんだよね?

自分はこの中では、戻るキー、通話の切れは激しく実感出来てたよ。
今言われてる無限バイブはまだ無いけどSPメールで起きてるのかな。
俺はSPメールはアンインストールしてるからわからんってのもあるけどね。
342SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:28:06.57 ID:MswP9Evb
どっちにしろ国産スマホが盛り返してきて嬉しい
それだけにパナの撤退は残念だ
343SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:32:02.50 ID:ilX6NAZZ
今残ってる不満は
自分が使用して感じてる部分ね
??wifi、bluetooth共に弱いこと
??入力時の「貼り付け」の不安定さ
??「書きメモ」のペンの悪さ
??稀に入力時の連続タップ判定
??カメラ、補正入れようとしてるせいでサッと動かした後のピント等の遅さ

位かな

その他
??無限バイブ
わからん。
??画面のチラツキ
IGZOを否定することになりかねん
??バッテリー単品販売
個人的にしてほしいw
344SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:33:25.00 ID:7qg/hCPL
>>341
戻るキーは確かにそう思ったけど、それ以外は全然実感がなかったけど
下記のはネガキャンとしか思えない。
・通話音量が小さい。
・通話相手に声が遠いと言われる。
・着信音が小さい。
・無限バイブ。
・Bluetoothが弱い。
・Wi-Fiが弱い。
345SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:36:23.07 ID:ilX6NAZZ
>>342
そうも言ってられない。
ドコモがこの路線続けるなら他もいつかは他に流れる可能性がある。
するとドコモが焦ってiphone販売に舵をとる事も有り得る

そしたらこういう所を見に来ない大半はiphoneの投入を普通に受け入れてそちらに流れて、更に国産が食われると言う最悪なパターンも、、、
346SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:42:30.25 ID:cqi7O8dM
>>345
株主=国が許さんだろう。
347SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:44:16.55 ID:ilX6NAZZ
>>344
・通話音量が小さい。
コレは同感、俺は逆に五月蝿すぎると思ってる方
・通話相手に声が遠いと言われる。
コレも同感だけど、前機種が何かによっては起こりえる事だと思う。
・着信音が小さい。
実感無い
・無限バイブ。
実感無い
・Bluetoothが弱い。
DSでも確認して貰ったけどダントツに弱いよ。出力上げて欲しい
・Wi-Fiが弱い。
これも弱い、同じシャープ機と比較したけど確実に先にロストする
それでもまだ早く切れるだけで自宅内なら使えるから良いけどね

bluetoothはマジで出来ることならアプデで出力上げて欲しいよ
348SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:46:15.51 ID:ilX6NAZZ
>>346
本当にそうならないようにしてほしいね。
っつかツートップ絶対失敗やと思う、目先の数字のみで先を考えてない
349SIM無しさん:2013/07/01(月) 00:34:01.92 ID:kWvb1sy3
最近の不具合として、特定のwebページに書き込みする際、1文字目(一番左)が何やってもタイピングできないんだよな。

そんな症状の奴居ない?
350349:2013/07/01(月) 00:37:02.56 ID:kWvb1sy3
ちとわかりにくいね。
1文字目が、変換の候補に含まれないで変換されちまうんだわ。
351349:2013/07/01(月) 00:38:11.79 ID:kWvb1sy3
入力はgoogleのアプリを使ってる。
352SIM無しさん:2013/07/01(月) 00:43:12.15 ID:F6w2ASKB
google日本語入力だとたまになるよ。

その時は矢印で一度戻りまた打ち込み位置に戻すと大丈夫。
ただ、治る訳ではなくその場の処置なので悪しからず。

今はイラッと来るから標準に戻してる。
アプリの相性なのかわからない
353349:2013/07/01(月) 00:53:57.67 ID:kWvb1sy3
>>352
THANKS
google入力がダメなのかあ。
354SIM無しさん:2013/07/01(月) 01:05:20.65 ID:hbiVgi+I
画面のちらつきは灰色に関してはPCモニタとして使っているREGZAの液晶TVでもなるがあれとは違うのか
My docomoのページとか
355SIM無しさん:2013/07/01(月) 01:07:46.41 ID:bgGg33s5
>>347
シャープはBTは弱い部類だな
まあ耳かけヘッドセットが使えないだけだが
356SIM無しさん:2013/07/01(月) 08:01:35.10 ID:hHuwJWxH
>>340
工作員()とかマジで居ると思ってるのかw

Bluetooth機器と本体の間に紙を一枚置くだけでぶつぶつ切れるのは出力弱いと言わないんですかねぇ。
357SIM無しさん:2013/07/01(月) 08:42:03.18 ID:hT4uxf0m
>>356
1階で充電してて、2階の機器まで届くのに
何処が不具合なの?
358SIM無しさん:2013/07/01(月) 08:43:18.93 ID:F6w2ASKB
>>353
標準でも絶対かは分からないよ?

>>355
騙し騙しで使ってるwヘッドセットかけてる側のポケットか、もしくはカバン側に装着

>>356
自分が使用して無い所は予想で言ってるだけじゃない?
俺もネガキャンって疑う書込みに反応はしてしまうけど、ちゃんと自分で確認して書き込むからね
359SIM無しさん:2013/07/01(月) 08:49:37.84 ID:F6w2ASKB
>>357
ヘッドセットでそれは本当にない。
迷惑承知でドコモで店員と俺の実機とホットモックで確認したからね。
2台ともビックリする程弱いので仕様として俺も本体の問題と納得したから。

有り得るとしたら2階でも薄い床で端末の真上にいる場合かなり不安定で繋がるかもね。

手持ちのも入る時は直線距離で5m位なら飛び飛びながらも入るから
360SIM無しさん:2013/07/01(月) 08:55:11.79 ID:hT4uxf0m
>>359
リビングは大きな吹き抜けだから、真上って事はない。
紙一枚で弱くなるなら、それより薄い床ってどんなのだよw
361SIM無しさん:2013/07/01(月) 09:16:06.40 ID:F6w2ASKB
>>360
吹き抜けなら反射してくれてる可能性はあるね。
この件に関しては水掛け論になるからもう辞めとくけど、店員に確認してもらった機種では2位を大きく引き離す弱さだったよ。
362SIM無しさん:2013/07/01(月) 10:03:15.89 ID:gUwHNjQA
>>353
google日本語入力は他の機種でもなるからいやなら入力ソフト変えるしかないね
毎日文字入力するのはgoogle検索が圧倒的に多いんだが肝心のgiogle検索がバグで使えないと言うw
363SIM無しさん:2013/07/01(月) 10:06:52.62 ID:gUwHNjQA
ちなみにplayストアのレビュー見に行くといいよ。google日本語入力の1文字目確定はかなりボロカスに言われてる
364SIM無しさん:2013/07/01(月) 10:59:30.71 ID:L4Zmz3+s
F6w2ASKBです。
>>360
ちなみに言っとくけど紙一枚は俺も言い過ぎだと思うからw

>>362
ただ、再現しない機種もあるんよね。手持ちのもう一台は今の所出たことがない。
慣れてただけにショックだった。
ATOKは使う気になれないんよねぇ
365SIM無しさん:2013/07/01(月) 11:19:18.63 ID:gUwHNjQA
>>364
たぶんandroid4.1以上で発生しやすいのかも。他の機種でアプデで直ったのに4.0から4.1にしたら再発した
366SIM無しさん:2013/07/01(月) 11:35:54.31 ID:L4Zmz3+s
>>365
たしかに出てない機種は4.0だな
早く対応してほしいね
367SIM無しさん:2013/07/01(月) 16:09:53.90 ID:KBn1qZct
BTとか無線LANが弱いって言ってる人達は
何故相手機種を書かないのか
368SIM無しさん:2013/07/01(月) 16:17:47.01 ID:fwLc3SLn
今日蝶からこれにMNPしてきた
これの液晶保護シートって画面だけ覆うのが多いけど
もしやこれも端までのシートだと浮いちゃう仕様?
369SIM無しさん:2013/07/01(月) 18:13:22.79 ID:F6w2ASKB
>>367
以前から何度か書いてるからね。
読んでないのに書くなよ

BT
M55
下記タブレットを除く端末の大半に使用してた。
ALP-ICONHD
ALPのはM55よりはマシなだけで本体の置き位置に神経使う。

LAN
IODATA WN-AG450DGR
ISW16SH.LGL21.NEXUS10.N-08D.N-04D.ISW13HT.IS01.IS11Sは対角に当る2階の部屋でも問題ないけど、本機は微弱かグレーのみ
一度wifi切って繋げようとすると結構時間かかる

聞くくらいだからある程度解決の糸口とか分かるんかな?
教えてもらえると本当に助かるよ。

wifiはそこ迄困ってないのでBTをマジでお願いしたい
370SIM無しさん:2013/07/01(月) 20:27:32.13 ID:F6w2ASKB
比較対象として悩んだけど取り敢えず
HDR動画
http://i.imgur.com/gK9ALko.jpg
オート動画
http://i.imgur.com/zpsJ7yP.jpg
HDR撮影
http://i.imgur.com/MPZmave.jpg
オート撮影
http://i.imgur.com/fv3aY8V.jpg

HDR撮影の様な画像で動画が撮れてたら良いけど、厳しいのかなぁ
371SIM無しさん:2013/07/01(月) 20:31:42.00 ID:AMXJt2cO
この間のアプデでHDR動画サポートされたけど、それじゃだめなの?
372SIM無しさん:2013/07/01(月) 20:32:16.68 ID:AMXJt2cO
ああすまん、ちゃんと読んでなかった
373SIM無しさん:2013/07/01(月) 20:50:29.76 ID:F6w2ASKB
他にHDR動画が可能な機種持ってないのが痛い、出来たらソニー端末との比較が良いのかなぁと
374SIM無しさん:2013/07/01(月) 21:09:51.43 ID:JUiHkItV
>>368
バナナの保護シートは、ほぼ全画面をカバーするのだが、送話口の下から貼る仕様が気に入らない。ただ下部の少し盛り上がっているところもちゃんと浮かずに貼れる。
375374:2013/07/01(月) 21:12:09.01 ID:JUiHkItV
失礼。受話口だ。
376SIM無しさん:2013/07/01(月) 23:34:58.84 ID:RKMRgzKL
なんでdocomoに居続けるの?
docomoはLTEも糞、メーラーも糞、
サービスも糞、プリインも糞だよ?

賢い人はみんな逃げ出してるよ?
とても素晴らしい端末を求めてね

そう、iPhoneならね
377SIM無しさん:2013/07/02(火) 00:01:46.56 ID:ozWmOgjK
便器に落とせば水没する。

そう、iPhoneならね。
378SIM無しさん:2013/07/02(火) 03:02:37.22 ID:/jg9iUP1
設定のストレージの見方がわかりません。
本体の空き容量が合計容量約20G中820MBしか残ってません。
アプリや画像などのデーター容量を足しても20Gにならないのにどういうことなのでしょうか?
棒グラフでは、赤色の何を示すのかわからないものが大半を占めてます。これは何でしょうか?
379SIM無しさん:2013/07/02(火) 04:14:30.32 ID:/jg9iUP1
すみません自己解決しました
380349:2013/07/02(火) 07:15:17.40 ID:zgsw5XMe
この機種、指紋着かないし強化ガラスみたいだし、保護フィルムの必要性感じないんですけど、貼ってる人は何のために貼ってるんですか?
381SIM無しさん:2013/07/02(火) 07:18:34.05 ID:Kn9zHRzu
予防じゃね?
382SIM無しさん:2013/07/02(火) 07:24:18.66 ID:41PmOL42
ブルーライト軽減が目的で貼ってるお
383SIM無しさん:2013/07/02(火) 07:48:19.38 ID:fAoHPOw2
強化ガラスって言ってもピンキリだからなぁ。時計とか値段差で傷つくやつとつかないやつとの差が激しい
シャープだしね、、、って人が貼ってるんだろ
384SIM無しさん:2013/07/02(火) 08:01:06.95 ID:WmAmg743
諸々の理由で貼りたいから。

謳い文句を簡単に信じれる人が羨ましいよ、その方が幸せだろうけどさ。

今は貼ってないけどねw
385SIM無しさん:2013/07/02(火) 13:07:38.61 ID:BI3X2mMj
外装交換したらどれくらいの期間の預かりななるんだろ
386SIM無しさん:2013/07/02(火) 17:01:15.03 ID:9M2Q/+BC
>>378
DiskUsage使うといいよ
387SIM無しさん:2013/07/02(火) 18:23:15.64 ID:2AR23rnU
>>385
2週間から10日前後って言われた
388SIM無しさん:2013/07/02(火) 21:38:10.14 ID:WmAmg743
さんざん迷ってJOTPDっていうタッチペン買った。

買ったんだけど、、、買わなければ良かったと思える程の現象みてしもた(;´Д`)
以前にどなたかがSH-07Eだったかペンでの筆跡のアドレス貼ってたけどそんな感じ

後ほど余りにもひどいので動画なり何かをアップ予定
389SIM無しさん:2013/07/02(火) 22:07:44.17 ID:WmAmg743
LGL21
http://i.imgur.com/wdoVqfH.png
SH-06E
http://i.imgur.com/lURqFAs.png

2つとも真剣に書きました

そして端から数ミリが描けない、端にひっぱられる
http://i.imgur.com/M4EU5Ni.png
390SIM無しさん:2013/07/02(火) 22:10:32.57 ID:WmAmg743
ダイレクトトラッキングだっけ?
それが邪魔してるんかなぁ、、、

定期的に線を補正しようとしてるみたいで急に筆跡が飛ぶから書いてて笑いが出たあとに怒りが出てくる
391374:2013/07/02(火) 22:19:20.41 ID:Gv+haE3d
そうアホンならばね、とバカの一つ覚えのようにあちこちのアンドロイド機種別のスレに書き込んでいるバカはここにもいたのか。
おれもこの機種とアホン5持っているが、操作性はもちろんのこと、アホンの売りとしている音楽との親和性でも、こと音質に関してはこっちのほうが100倍音がいい。
まあシーラカンスとwolfsonを比較すること自体意味がないかもしれないが。
392SIM無しさん:2013/07/02(火) 22:27:00.77 ID:VAMdW71i
小学生でもこんな汚い字は書かないぞ・・・
393SIM無しさん:2013/07/02(火) 22:42:54.82 ID:WmAmg743
>>392
字は元から汚いけど、手を浮かせて書くから更にヒドイんだよw

つか、開発者に書いてみてもらいたいわ。

絶っ対無理。何度もいい一筆が出るのを繰り返して書くなら行けるだろうけどさ。
394SIM無しさん:2013/07/02(火) 22:46:24.84 ID:Wm1b9NMs
相性的なもんだろ
395SIM無しさん:2013/07/02(火) 22:51:58.20 ID:mQ8kL5zP
浮かして書くなんて
実用的じゃないね

6インチはペンで
きちんと書くことが
出来るようにしてほしいな
396SIM無しさん:2013/07/02(火) 23:40:37.78 ID:2AR23rnU
スマホにタッチペンで何するの?
一生縁の無い組み合わせだわ。
397SIM無しさん:2013/07/02(火) 23:57:08.92 ID:mQ8kL5zP
勉強する
398SIM無しさん:2013/07/02(火) 23:58:21.93 ID:WmAmg743
>>396
手書きでメモ取ったりしてる。
っても本機だとやりにくいから頻度は減ったけどね。

咄嗟との時とかメモ起動して走り書きで残してる。

使いだすと何かと便利だよ。まぁそういう使い方してないと使うことはないんだけどさ、、、
399SIM無しさん:2013/07/03(水) 10:07:17.93 ID:jbgZV4EO
>>387
マジか…
カーペットの上に落として、どうもディスプレイと外枠のとこがずれたらしく
タッチキーがある方は小さな段差があり、ディスプレイの真ん中あたりはやや飛び出してるんだよな
故障扱いにして携帯保証サービスで変えた方が早そうだな…くるのはリフレッシュ品だけど
400SIM無しさん:2013/07/03(水) 20:39:04.46 ID:dZu0GuBL
スマホはじめてだけどホーム画面はスリーライン、ドコモUIどっち使ってます?
401SIM無しさん:2013/07/03(水) 20:44:44.56 ID:LMpqbOug
>>400
ロック画面はFeel UXで
ホーム画面はApex launcher
Feel UXのウェルカムシートは
まじでデザイン神
402SIM無しさん:2013/07/03(水) 21:10:33.59 ID:B3a6TbiW
USBメモリ指してみたけど、認識こんなんでした。
×のところ、うまくいった人います?
○FAT32
×exFAT
×NTFS
403SIM無しさん:2013/07/03(水) 21:10:39.16 ID:MM36nwQ5
ホームボタン押してないのに、いきなりホームに戻る仕様どうにかなんないの?
イライラしてしょうがない
404SIM無しさん:2013/07/03(水) 21:17:19.56 ID:zH2Frr8N
>>400
ロック画面 Feel
ホーム Action launcher
>>403
仕様ではなくアプリが飛んだんだろね

>>402
同じだよ
405SIM無しさん:2013/07/03(水) 21:49:25.54 ID:LMpqbOug
>>404
Action launcherって無料版ないの?
406SIM無しさん:2013/07/03(水) 21:58:09.03 ID:zH2Frr8N
>>405
無いかも(-_-;)
安売りしてた時に買ったような気がする。

今までzeam.NOVA.ADW.Apex?.launcher8.Goと色々と使ってきたけど未だにしっくりしたのに巡り会えてない
407SIM無しさん:2013/07/03(水) 22:01:05.85 ID:zH2Frr8N
たいてい数ヶ月か他の使ってる端末毎にバラバラに使用してローテーションしてる感じ。

それぞれにいいところ悪い所あって決めれてない
408SIM無しさん:2013/07/03(水) 22:14:48.38 ID:LMpqbOug
>>406
ありがとう
409SIM無しさん:2013/07/03(水) 23:43:54.40 ID:RZ6L2Oox
時々タッチ位置がおかしくなる
410SIM無しさん:2013/07/04(木) 01:25:27.53 ID:rrsZZhA8
>>402
nexus media importerを使えばNTFSは読み込むことはできたよ。
exFATは駄目だった
411SIM無しさん:2013/07/04(木) 02:54:17.89 ID:NDzdBpm/
ここでもよく本体の温度の話が出ていますが、
本体温度を確認するためのアプリでおすすめあれば、
紹介してください。
412SIM無しさん:2013/07/04(木) 03:27:35.43 ID:kPHK3Uhw
>>411
Battery Mix
413yoshi:2013/07/04(木) 16:01:13.11 ID:qNDy4nct
教えてください!!
シークレットモードを設定したんですが、シークレットモード中でも
メールアドレスと携番が表示されてしまいます。
これを表示されないようにすることは出来ますでしょうか??
どなたか教えてください。
よろしくお願いします!!!HELP
414SIM無しさん:2013/07/04(木) 20:00:37.32 ID:YErpmLiH
>>370
今更だが、これは当然じゃないか?EXIF消してあるから何とも言えんが
どのスマホで撮っても似たり寄ったりだと思うぞ
415SIM無しさん:2013/07/04(木) 21:29:34.78 ID:rrsZZhA8
>>414
それなら良いや、極端に本機だけヘタレてたら嫌だなぁって思ってたからw
416SIM無しさん:2013/07/04(木) 21:33:37.59 ID:/bGZKa5o
ポケット内で強化ガラスに、傷入った…8ミリ…傷は浅いぞ!!
417SIM無しさん:2013/07/04(木) 22:19:10.89 ID:YMPKRwJl
SH+01Eから白ROMの買い増し。
01Eも好きな機種だったんだけど、自分の使い方では毎日2回充電が必要でモバイルバッテリー
必携だったのに疲れちゃって。
期待の大きかったバッテリー持ちも、ファーストインプレッションでは若干期待外れ感が漂った
ものの1〜2週間使ったら電池が馴染んで本来の能力が出えてきたのか、一転して不満なし!
01E時の使い方で使っても家に帰るころに50%を切ることも少なく、今やモバイルバッテリーなし
でも安心して持っていけます。2日間使える、というよりじゅうぶん丸一日大丈夫って感じで満足
です。
あと音楽機能もいいですね。microSD64GB挿して30GB以上音楽データ入れてみて、今までは
ウォークマンのAシリーズを別に使っていましたが、こっちでもほとんど音質で不満ないです。
この点は正直すごいです。
今回はARROWSがいいみたいですが、SH-01Eが初スマホのシャープ党ではやっぱこっちです
かね。ガラケー時代からの歩数計や辞書機能も自分的には外せないので。
このスレに挙がってくるような不具合を経験してないから印象もいいです。
418SIM無しさん:2013/07/04(木) 22:50:38.56 ID:6TC08wdh
電話で相手の声が殆ど聞こえない
アプデ来ないみたいだからドコモショップ行ってくる
みんなのは大丈夫?
419SIM無しさん:2013/07/04(木) 23:22:55.84 ID:P7s/lHGG
>>418
ちゃんと聞こえる。かーちゃんの怒鳴り声、バカ上司の仕事に関する電話。
聞こえない方が幸せかもね。
420SIM無しさん:2013/07/04(木) 23:30:23.29 ID:8N+v1t5h
うん。
嫁の慰謝料請求の件も嫌と言う程良く聞こえてます。
421SIM無しさん:2013/07/05(金) 02:22:14.99 ID:1oRCQtyF
>>417
4.8インチでFHDってのもいいよねー
これ以上はうっちゃけキツイ
422SIM無しさん:2013/07/05(金) 03:21:58.55 ID:tfP1bgB+
ぶっちゃけ見た目が平凡なこと以外は夏モデルで一番バランスいいと思うんだよね。
ツートップ戦略で価格ハンデ負ってて苦戦してるけど、
MNPで実質0円(ソフトバンクから転出してきた)だったので俺的には現状最良の機種だわー。

手が小さくて5インチ以上の端末が辛いのでギリギリだがとても助かってる。
423SIM無しさん:2013/07/05(金) 03:33:39.69 ID:/jN050xF
2年は余裕で使える良機種だよ
フルセグ以外の機能もてんこ盛りで満足度は高い
エミュもサクサクだしね
424SIM無しさん:2013/07/05(金) 05:55:21.55 ID:56t+iHjb
アロウズも惹かれたがqiとイクゾーでこっちにしたわ。
初代ゼータで感動したんだけど中々対応機が増えてくれないな… >qi
425SIM無しさん:2013/07/05(金) 06:32:14.82 ID:IdpaVULB
qiは絶対欲しいという機能ではないと思ってたけど使い始めたらもう有線充電には戻れない便利さ

>>418
俺も聞こえにくいな。こっちの声は聞こえてるみたいだけど
426yoshi:2013/07/05(金) 09:18:23.76 ID:zE8iE64X
教えてください!!
シークレットモードを設定したんですが、シークレットモード中でも
メールアドレスと携番が表示されてしまいます。
これを表示されないようにすることは出来ますでしょうか??
どなたか教えてください。
よろしくお願いします!!!HELP
427SIM無しさん:2013/07/05(金) 09:25:40.62 ID:56t+iHjb
>>425
USBキャップが割れたSH-12Cを売りに行ったときに
「みんな壊してるんでキャップ割れは減額対象にはしてません」と言われたのが懐かしいw

もっと広まってほしいなあ
428SIM無しさん:2013/07/05(金) 12:27:35.96 ID:eEWL8+T3
>>415
前提として、HDRにするとISO感度が高くなるんだけど、加えて
・普通の写真見るとかなり暗い場面だからただでさえISO感度上がり気味
・静止画は光学手ぶれ補正もあるし、シャッタースピード早くしなくてもいい→そこまで感度は上がらない。魚も被写体ぶれしてるし
・動画は30fpsは確保しなきゃいけない→シャッタースピードは1/30以下に出来ない→感度爆上げでノイズまみれ

画像処理エンジンでノイズつぶすことも出来るが結局油絵みたいになるし、
この条件なら仕方ないと思うよ。
429SIM無しさん:2013/07/05(金) 14:58:49.96 ID:ADMru8v4
>>422
XperiaZとかarrowsNXとかは5インチ以上でこれと同じぐらいの大きさだけどね
しかもZとかはこれより薄くなかった?
430SIM無しさん:2013/07/05(金) 15:28:02.20 ID:Y2ROQXZN
>>417
歩数計大活躍w
前機種の歩数計測データ移行できないかな?
431yoshi:2013/07/05(金) 15:55:38.62 ID:zE8iE64X
教えてください!!
シークレットモードを設定したんですが、シークレットモード中でも
メールアドレスと携番が表示されてしまいます。
これを表示されないようにすることは出来ますでしょうか??
どなたか教えてください。
よろしくお願いします!!!
432SIM無しさん:2013/07/05(金) 15:57:08.78 ID:Y2ROQXZN
はい
433SIM無しさん:2013/07/05(金) 19:26:12.89 ID:yHNzhKH/
細かい傷が結構ついたな、、、
434SIM無しさん:2013/07/05(金) 20:11:03.89 ID:HgIgooWl
>>433
どのあたりに?
435SIM無しさん:2013/07/05(金) 20:46:06.49 ID:8VzCb/vI
二回くらい落とした。ショックすぎる。
436sage:2013/07/05(金) 20:53:44.64 ID:7Oq25vQe
レザーのケースを探しているのだが
おくだけ充電に支障のないやつでオススメあったら教えて
437SIM無しさん:2013/07/05(金) 20:54:00.82 ID:juWIpX6V
バッテリー性能を独自調査! 人気の最新6大スマホ実力診断!
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1238/
438SIM無しさん:2013/07/05(金) 20:58:08.37 ID:7Oq25vQe
>>436
うおっ!
ガラケーから書き込んだらsage書くとこ間違えた
ゴメンナサイ
439SIM無しさん:2013/07/05(金) 21:29:04.72 ID:+EjkO5wo
通話してたらポロンポロン言って電話終わるんだけど切れないよいにできない?
画面に触れないようにするしかない?難しすぎるわー
440SIM無しさん:2013/07/05(金) 22:14:21.40 ID:yHNzhKH/
>>434
全体的にかな。
胸ポケットと鞄の中くらいしか入れなくて、もちろん鍵なんかの金属類は同じ場所には入れない。

それでも気が付けば傷はつくもんだな


つか、強化ガラスだからとかでフィルム貼るのを否定するやつらの目を疑いたいよw
441SIM無しさん:2013/07/05(金) 22:15:04.35 ID:yHNzhKH/
>>434
写真アップした方が良いならアップするよ?
442SIM無しさん:2013/07/05(金) 23:05:56.23 ID:HgIgooWl
>>441
僕は超大事に使っているので、どんなところに傷がつくのか是非見せて!
443SIM無しさん:2013/07/05(金) 23:57:37.79 ID:mGbCEWDP
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20130705_606568.html
暗いところしか性能発揮しないカメラらしいぜ・・・
444SIM無しさん:2013/07/06(土) 00:25:42.65 ID:eBruwFxc
昨日から仲間入りです。よろしくです。
質問なんですが、アプリ一覧にギャラリーのアプリがないのは仕様ですか?
445SIM無しさん:2013/07/06(土) 00:56:34.25 ID:Ixet3es2
ギャラリーじゃなくてアルバムって名前じゃなかったっけ
よくわからんけど
446SIM無しさん:2013/07/06(土) 01:14:49.02 ID:hnXKORuL
>>445
ありがとうございます。SHはアルバムなんですね。
447SIM無しさん:2013/07/06(土) 01:29:50.06 ID:jJx/OxBW
【携帯】 ドコモ、ひいきした「エクスペリア」「ギャラクシー」は数十万台とバカ売れ…他社の機種は低迷、NECは1万台しか売れず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373028605/
448SIM無しさん:2013/07/06(土) 08:14:59.10 ID:L7kQoWKy
http://www.youtube.com/watch?v=id9jC08OOEc
フランスで行われたJapan Expo 2013に大挙して押し掛け、
PSYの「江南スタイル」を爆音で鳴らして踊る韓国人たち。
449SIM無しさん:2013/07/06(土) 09:13:30.31 ID:F6tvW9SK
アナザービュー(ミニネット動画)で、YouTubeが全く見れなくなった
DSに行ってみたけど、そこにあったデモ機2台も同じく見れなかったわ
みんなはちゃんと見れてる??
450349:2013/07/06(土) 09:55:44.34 ID:0MWaCohK
>>449
ホントだ。観れないね。
451SIM無しさん:2013/07/06(土) 10:13:34.09 ID:7rG4uooC
そもそもどうやってみるの?
452349:2013/07/06(土) 11:04:46.38 ID:0MWaCohK
>>451
ホームボタン長押し
左列参照
453SIM無しさん:2013/07/06(土) 11:06:45.61 ID:09CILZEV
>>449
確かに見れない
「この動画は再生できません」って出る
454SIM無しさん:2013/07/06(土) 12:15:41.88 ID:trOUy/CB
>>452
できた
455SIM無しさん:2013/07/06(土) 12:18:41.36 ID:kx1KDFL+
USBで充電しながら初めて使ったけどホームとかの下のボタンが効かなくなる
これ電池もたなくなった一年後とかやばくないか?
456SIM無しさん:2013/07/06(土) 13:29:34.95 ID:RANvTdU5
俺もなるんだが…
457SIM無しさん:2013/07/06(土) 14:28:49.60 ID:Lc6kCapT
やっと規制解除
前にペーストがおかしいと書き込んだ者だけどペーストする前に半角でもなんでもいいから
入力してからその入力された文字の上でペースト動作をやれば問題なく作動するのが分かったので報告
知ってる人もいるだろうけど一応念のため
無文章時に長押しで出すペーストが点滅しておかしいバグとでも言うべきかなこれは
ソフトによって長押しペーストと文字に対して三回トントンやって出てくる移動マークを
一回押すとペーストが出るのと二通りあって紛らわしいのでそっちも気をつけて
android最新版全般のバグな可能性もあるから他でも役立つ可能性もある
458SIM無しさん:2013/07/06(土) 14:33:14.48 ID:Lc6kCapT
あと、画面の反応が悪い犯人はエアオペレーションだった
こいつをオフにしたら押したのに押せてないとかがかなり激減した
指の位置まではしっかり認識するけど画面をタッチしたかどうかを取りこぼしてるっぽい

それとアプリによってはバックスペースで文字消すのがアホみたいに遅いのは
GPUレンダリングをオンにする事で解決した。無理矢理フルHDに拡大してる影響だったのかね?
ただしソフトによっては一部画面で乱れる事があるのでオンオフ切り替えで対応する事になる
459SIM無しさん:2013/07/06(土) 17:52:56.78 ID:miI916bZ
昨日から急に着信とかメール通知のバイブ強なったんやけど、なんやこれ?
アップデート済みで、再起動しても同じ。
まぁ今まで鳴ってても気づかんこと多かったからいいけど、今度はブーブー普通に聞こえるレベル
460SIM無しさん:2013/07/06(土) 19:31:15.87 ID:eBruwFxc
皆さん、保護フィルムつけてますか?
フィルムと相性悪いのか、手書き入力がうまく書けないんです。
461SIM無しさん:2013/07/06(土) 21:05:14.66 ID:V0cJN1Re
偶になんだけど、着信時に、受話ボタンを押すと、
切るボタンと受話ボタンが消えて、バイブだけ震え続ける状態にならない?

こうなると電話に出れず、相手が切るまでバイブし続けるんだが。
462SIM無しさん:2013/07/06(土) 21:32:16.01 ID:0i7Z0PGi
>>443
暗いところしか性能発揮しないっつーか、露出設定おかしい気がするんだよな。
基本的にいつも明るさ最低にして使ってる。
463SIM無しさん:2013/07/06(土) 21:37:08.91 ID:t1NR1eS/
ミニネット動画ってYouTubeだけ?
464SIM無しさん:2013/07/06(土) 21:58:14.04 ID:4Wwo1KDN
>>463
ミニネット自体はyoutubeでその枠の左側にほぞんしてるもの動画も出来るようになってるよ。

>>460
本機種は手書きとかは相当ショボイよ
465SIM無しさん:2013/07/06(土) 23:56:38.93 ID:eBruwFxc
>>464
Simeji取りました。
466SIM無しさん:2013/07/07(日) 00:14:08.68 ID:91lB7eKC
>>455
今確認してみたらなった
467SIM無しさん:2013/07/07(日) 00:14:38.69 ID:91lB7eKC
アプデとかで直るといいがどうだろう
468SIM無しさん:2013/07/07(日) 00:25:37.42 ID:2HwSB+j0
前は観られたのにな
469SIM無しさん:2013/07/07(日) 10:19:21.99 ID:jrmp1HoQ
国内メーカーは
一緒にドコモから撤退してみれば
ドコモはどうなるかな〜
470SIM無しさん:2013/07/07(日) 10:23:09.22 ID:V5ZluJhu
NECや富士通やパナソニックはインフラに関わってるからモバイル撤退しても収益源や繋がりはあるだろ
最終製品しか扱ってないシャープはソウデスカハイサヨナラされちゃうけど
471SIM無しさん:2013/07/07(日) 10:34:10.40 ID:IH/u+8TB
>>460
フィルムなしでもうまくかけない
元が悪いよ
472SIM無しさん:2013/07/07(日) 13:02:53.38 ID:BpXuQd7M
BTが弱いってどれくらい?
ズボン右ポケットに入れて左耳ヘッドセット安定してつかえますか?
買い替え検討中で気になってます。
473SIM無しさん:2013/07/07(日) 14:43:16.23 ID:f6dvCdoe
売れたのが7万台って結構少ないよね?
シャープとしてはもっと売れると見込んでいたんじゃないかと思う
474SIM無しさん:2013/07/07(日) 14:56:10.74 ID:w2wAPX4q
2TOPなんて糞企画のせいだよね
それでも値段じゃなく欲しくて買った奴が7万人いたって事かな
475SIM無しさん:2013/07/07(日) 14:59:16.52 ID:Fu07bQBk
シャープの見込みはかなり大きかったはず
今回ので父さん確率が60%から80%に拡大したって感じ
476SIM無しさん:2013/07/07(日) 15:03:40.82 ID:H+1YlDJR
倒産なんて簡単にするはずないだろ
バカすぎ
477SIM無しさん:2013/07/07(日) 15:32:31.90 ID:1Xxszu9v
やるなら銀行側の役員が部門切り売りしまくってからひっそりだよなぁ
有利子負債が1兆円以上で短期借入金の6000億はびた一文返せてないどころか借換のメドも完了してない
すぐに潰した方が被害は少ないけど銀行の不良債権が増えて増税に繋がるだけに出来ない状態か
478SIM無しさん:2013/07/07(日) 15:44:04.09 ID:UyFvSlFb
ロック解除後にタッチパネルがおかしくなるような気がする
479SIM無しさん:2013/07/07(日) 16:46:19.24 ID:NV/owttJ
急に音が小さくなる現象が発生。
ボリューム最大でも小さく感じ、半分ぐらいだとほぼ聞こえなかった。
再起動したら治ったけど。
480SIM無しさん:2013/07/07(日) 16:51:22.87 ID:FzCNJ5xF
通和音聞こえねー
音量最大でも聞こえねー
なんじゃこの機種
481SIM無しさん:2013/07/07(日) 17:18:38.51 ID:V1R199a5
騒がしい場所でも普通にはっきり聞こえるが…
DS行ってみたほうがいいかもね
482SIM無しさん:2013/07/07(日) 17:27:14.88 ID:GWxOX6Ox
>>481
多分耳鼻科を薦めてもらいたかったネタじゃないかなw
483SIM無しさん:2013/07/07(日) 18:04:56.31 ID:WeWKNTr4
使えば使うほど良い機種だなーって感じる
スペックだけ追いかけてNX買わないで良かったよホント
484SIM無しさん:2013/07/07(日) 18:07:22.08 ID:NJH9H+nZ
確かに俺のも音量小さいんだよな
他にもいるってことは気のせいではなかったのかorz
485SIM無しさん:2013/07/07(日) 18:08:19.85 ID:a+oTcxZj
そこNXと比べるとこか?
NXもこれと同じく良機種だよ。
486SIM無しさん:2013/07/07(日) 18:21:54.94 ID:WeWKNTr4
>>485
庭のアロZ、茸のF-05D、10Dと使ってきてるから
NXで今度こそ大丈夫だよね?信じていいよね?って気持ちがあったんだよw
487SIM無しさん:2013/07/07(日) 18:27:43.33 ID:V1R199a5
>>482 そっかwwマジレスしちゃったwww
488SIM無しさん:2013/07/07(日) 18:49:38.83 ID:tQFE860t
>>483
両方買ったが、NXのが明らかに良いぞ
通話不具合、スピーカー不具合、濡れたときのメンテナンスのしやすさなど
489SIM無しさん:2013/07/07(日) 18:50:22.41 ID:tQFE860t
アプデで大分改善されたが、まだスリープからの復帰がもっさり
490SIM無しさん:2013/07/07(日) 19:08:06.09 ID:2HwSB+j0
全部覆うタイプのカバー着けてて
安心してたら、アンテナの箇所が
傷付いていた orz

想定していない事態だったから
ショックは大きい
491SIM無しさん:2013/07/07(日) 19:17:24.60 ID:H96bHbdw
この携帯は、派手さはないがまとまっているな。
492SIM無しさん:2013/07/07(日) 19:36:06.23 ID:sbLA7VRD
2TOPのチョソの方液晶シャープじゃないの?
それだったら、2か月ぐらいは持ちこたえそうw
493SIM無しさん:2013/07/07(日) 19:39:59.78 ID:+5sjWunx
2TOPのチョンの方は有機EL
シャープなわけ無いです
494SIM無しさん:2013/07/07(日) 20:19:57.05 ID:GWxOX6Ox
>>472
満足には使えないのは確実。
その状態なら高確率で途切れることがある。
繋がるときは普段切れるような距離でも繋がってたりするよ。
495SIM無しさん:2013/07/07(日) 20:39:58.19 ID:VtAVd5ya
>>493
まじかー
そうなるとシャープは年内持たないかものぅ…
496SIM無しさん:2013/07/07(日) 20:43:19.09 ID:ZOqgfPea
端末交換してもらった人ってどんな不具合から?
なんか調子悪くて交換してほしいんだけど、ショップ持っていった時に不具合でてないと交換してもらえないよね?
497SIM無しさん:2013/07/07(日) 21:23:43.47 ID:3TtM4zgg
ウェルカムシートのカギマークを下に引っ張るとカメラの画像が一瞬だけ映る、たまにだけど何なんだろ?
498SIM無しさん:2013/07/07(日) 22:41:08.81 ID:clZOZUog
ところでキャンペーンのグッズはいつになったら届くんだ?
当選は商品の発送を持って〜というやつだろうが、いまだに報告ないってことは誰もゲットしてないんだろ?
499SIM無しさん:2013/07/07(日) 22:42:36.99 ID:YQ38HFxE
キャンペーンなんてあったの?
500SIM無しさん:2013/07/07(日) 22:44:13.23 ID:5FAJ5tNM
chromeのブックマークは、ソートできないんですか?
501SIM無しさん:2013/07/07(日) 23:00:01.22 ID:Olrq/SX9
>>498
これ7万台以上売れたらしい。
で、キャンペーンのこと知らない
>>499のような方を除いたとしても・・・
おれはG-SHOCKに応募したが、たった10名だもんな。
絶対当たらんな。
502SIM無しさん:2013/07/07(日) 23:03:44.05 ID:GWxOX6Ox
>>497
下に引っ張るんじゃなくてタップしてみて、ショートカットみたいなのになってるよ
503SIM無しさん:2013/07/07(日) 23:36:34.95 ID:3TtM4zgg
>>502
ロックを外しているときにカメラのショートカットに触っていたのか、、、
504SIM無しさん:2013/07/08(月) 00:37:52.58 ID:nMsEKSvC
>>494
ありがとう
ファームで直ることを期待して様子見します
505SIM無しさん:2013/07/08(月) 03:06:31.64 ID:CSR0J6Iz
docomoがiPhone出しても他もiPhoneを出している
docomoがサムスンを過保護にしてもユーザーはサムスンに飽きだしてる
結局iPhoneも国内メーカーのスマホも出てるauやソフトバンクの機種層が厚くなるだけじゃん
506SIM無しさん:2013/07/08(月) 06:19:50.48 ID:5qLiO2I8
少なくともdocomoは目先の純減などにとらわれず、大局的見地から経営を行わないといけないと思う。
当然のことながらドコモと一緒に歩んできた国内メーカーをないがしろにするなんぞ言語道断。
サムスンを前面に出し、6月純減したのは当然の結果だと思う。

林檎のノルマはすごいらしいから、他社のようにワントップiPhoneにインセを集中させなければならなくなる。
ドコモは国内のメーカーを見捨てるつもりか?。
禿や庭のように林檎の奴隷になるなよ。アホ経営陣!
507SIM無しさん:2013/07/08(月) 07:12:27.29 ID:3F08buQ4
Bluetoothが弱い場合は、「常にハンズフリー通話」をONにすると
切れにくくなり、切れてもすぐに再接続するようになる。
508SIM無しさん:2013/07/08(月) 07:38:13.45 ID:HuDSSWrs
禿は最下位だったから
iPhoneに飛び付いたのは
当然な選択、生き残るには
それしか道がなかったんじゃね?
509SIM無しさん:2013/07/08(月) 09:15:50.75 ID:EszmqT73
>>507
変わらないよ、、、
基本的に朝から夕方までヘッドセット付けっぱなしで過ごしてるけど、その設定は体感できる差はない
510SIM無しさん:2013/07/08(月) 09:29:02.48 ID:3F08buQ4
>>509
じゃあ個体差か、環境のせいか、接続機器かな
自分はこの設定後明らかに改善された。
つなげているのは「G-SHOCK GB-5600AA-1JF」「ATH-CKS99BT」
511SIM無しさん:2013/07/08(月) 09:38:04.58 ID:EszmqT73
>>510
時計は知らんけどもう1つは受信機の場所何処に置いてる?

そのタイプもDSで確認はしてもらったけど、耳かけタイプよりはスマホに確実に近付くは安定して繋がってたよ。

それでも途切れる頻度は他機種より酷いけど
512SIM無しさん:2013/07/08(月) 10:11:40.92 ID:NzaLylue
これ微妙だな
NXにしておけばよかった
513SIM無しさん:2013/07/08(月) 11:48:25.76 ID:4RiYPH0n
SH-02Eから移行する程の魅力が感じられない
514SIM無しさん:2013/07/08(月) 12:01:13.75 ID:YDSKzNgT
階段でBTぶつ切りになる糞仕様
515SIM無しさん:2013/07/08(月) 14:27:32.37 ID:RvM1DNfd
>>509
俺は通勤で毎日MDR-1RBT使ってるけど、1回も切れた事ないぞ。
機器が悪いんじゃね?
516SIM無しさん:2013/07/08(月) 14:45:38.74 ID:EszmqT73
>>515
悪い、んなでかいやつで仕事出来ないからわからん(-_-;)
でかいと機器自体の送受信能力がカバーしてくれそうだね。
517SIM無しさん:2013/07/08(月) 16:23:52.23 ID:CSR0J6Iz
BTは両耳タイプでイヤホンと一体になってる小型レシーバータイプが揃って感度悪い
そういうので言ってる話と通常の本体接続型や片耳大型とで話が変わるんじゃないか
あと家の構造の違いにもよるから話が全然違うと思う

弱いといっても強い方の機種でギリギリ届く位置から少し内側になるとかそんな程度の差
紙一枚でとか目の前とか言うのは大げさ過ぎるか、BT機器自体がろくでもない仕様なだけだと思う
いくらなんでも話が極端過ぎるんでゴミBTつかまされてる可能性も高い
518SIM無しさん:2013/07/08(月) 17:57:10.46 ID:EszmqT73
>>517
>弱いといっても強い方の機種でギリギリ届く位置から少し内側になるとかそんな程度の差
紙一枚でとか目の前とか言うのは大げさ過ぎるか、BT機器自体がろくでもない仕様なだけだと思う
いくらなんでも話が極端過ぎるんでゴミBTつかまされてる可能性も高い


別次元だって言ってるんだっての、想像で語ってるだろ?
俺は自分で直接確かめた事しかこういうのネガティブ関係は言わないけどさ、多分とかで話すなよ

紙一枚ってのは大袈裟すぎるのは同感だけどゴミBTってんなら他の機種なら無問題の距離でぶつぶつ切れるのはどういう事なんだよ。
ってことでDSにいってDSに置いてあるBTを使って他機種と所持機と店頭モックとも比較してもらったんだよ、、、
519SIM無しさん:2013/07/08(月) 18:09:18.28 ID:SzXBDWk0
>>516
どのメーカーの、どんなBTヘッドフォン使ってるのか?と
本体をどこに直して、どんな姿勢(立ってるのか、座ってるのか)で
ブツ切れになるのか書けば、誰か再現テストしてくれると思うぞ。

もしくはここ監視してるシャープの社員も調査してくれんじゃね?
520SIM無しさん:2013/07/08(月) 18:20:29.06 ID:RvM1DNfd
標準のミュージックアプリのアルバムアートを編集したい場合
どうすれば良いかご存知の方いますか?
フォルダは\Android\data\_com.maxmpz.audioplayer\album_artですか?
521SIM無しさん:2013/07/08(月) 18:51:04.51 ID:EszmqT73
Plantronics M55
JAWBONE ALP-ICONHD-BT
ロジテック LBT-MPHS07
本体はショルダーバックの外ポケット、上着の胸ポケット、ズボン尻ポケット。
姿勢なんて立ったり座ったり色々。

ショルダーバックでも耳にかけてる側にカバン下げてる時と反対側では途切れる頻度に差が出てる。
上着の胸ポケットは概ね繋がってる事が多い。
切れる時は姿勢関係なしに途切れるから詳しくって無理、机に座っててテーブルの下に本体置いておくとすると、
問題なく繋がってたと思ったら急に途切れだしたりする。

シャープにはメールと部署違うけど内部の人に出来たら伝えてほしい旨は言ってる。
522SIM無しさん:2013/07/08(月) 20:37:28.81 ID:r2ERZMw7
>>498
キャンペーンの締切、7月5日じゃないか。
結果が出るのはまだ早い。
事務処理に1ヶ月近く掛かるんじゃね?
523SIM無しさん:2013/07/08(月) 21:46:30.70 ID:m7Qz1LDK
拒否反応条件
524SIM無しさん:2013/07/09(火) 00:05:39.87 ID:5qLiO2I8
これ音いいな。
HDtracksから24bit/96kHzのFLACファイルをダウンロードし、
Neutron Music PlayerのNEONバージョンで再生したが、すごく音がいい。
アホン5でPHA-1にデジタル接続して聞いた音よりずっといい。
もちろんこいつにホストケーブル経由でUSB Audio Recorder PROを使って
PHA-1につないで聞いたほうがもっと音はいいのだが、気軽に高音質を聞くには十分だ。
さすがWolfsonだ。
525SIM無しさん:2013/07/09(火) 00:55:13.98 ID:mUrRySbL
詳しくは無理って紙一枚で途切れるとか書いてたんじゃないの?
526SIM無しさん:2013/07/09(火) 12:10:48.99 ID:cxN1ryiE
カバーしていじってると
結構熱が籠るね
警告まででちゃったよ
527SIM無しさん:2013/07/09(火) 12:41:20.79 ID:DucYB3mr
>>526
内容によるかと。
自分はブラウジングだけなら一時間半いじっていてもそこまで温度上昇もなく警告出なかった
528SIM無しさん:2013/07/09(火) 14:41:15.58 ID:ewaAZpbJ
ジャップスマホの中ではこれが一番良さそうだな
529SIM無しさん:2013/07/09(火) 18:00:38.48 ID:z6+pJgoi
よし、買いに行ってくる
530SIM無しさん:2013/07/09(火) 18:22:47.37 ID:os2um7I0
この機種は特に目玉は無いけど全部入りの優等生って感じですか?
バッテリーの保ちも悪くないみたいだし、これに換えようか悩む…
531SIM無しさん:2013/07/09(火) 18:47:22.56 ID:6si9TYSB
完璧を求める人には不満あるかもしれないけど
俺機能、スペック等には満足してますよ
ただ、一つ不満を言うなら、でかい事
片手操作してると疲れてくる
532新参:2013/07/09(火) 22:19:28.27 ID:rEn2MXsi
ソフバンの006shから乗り換えようと思って見に来た。
533SIM無しさん:2013/07/09(火) 23:15:56.05 ID:Nowalygd
>>530
目玉って言えそうな、他社製端末にない特徴はIGZOくらいかなぁ

一つ一つのスペックで見ていけば
06EかNXが本当の意味でのツートップだと思うよ。

エルーガとメディアスも悪い所はなさそうだけど
ある意味、2013夏モデルの中では売りがなく
飛び抜けた所の見当たらない、かしこまった端末。

Xperiaはdocomoのツートップ戦略がなければ一番押しの弱い端末
OSは全夏モデル中でも唯一ひとつ古いVerのままだし
CPUも夏モデルで最低スペック
バッテリ容量でも最底辺だし、画面解像度でも最低
信者とdocomoのツートップ戦略のおかげで売れただけ。

メーカーにこだわりがないのであれば
06EとNXのそれぞれの特徴を比較して
自分がより魅力を感じる方を選ぶのがいいと思う。
534SIM無しさん:2013/07/10(水) 01:21:21.90 ID:Gkm8Rh/Z
GALAXY S4と比べて中身が劣ってるってことは無いよね?
535SIM無しさん:2013/07/10(水) 01:30:20.98 ID:va5fhx6M
スペック上ではS4だが寒村という時点で全てにおいて劣ってる
536SIM無しさん:2013/07/10(水) 12:28:27.64 ID:mVlkckY0
どうでもいいけどそういう宗教は選択肢を狭めるよ
537SIM無しさん:2013/07/10(水) 12:29:03.96 ID:mVlkckY0
どうでもいいけどそういう宗教は選択肢を狭めるよ
538SIM無しさん:2013/07/10(水) 12:35:04.63 ID:8Cm/wsHz
二回いうのは大事なことだけにしてくれ
539SIM無しさん:2013/07/10(水) 12:41:47.46 ID:8PLMHcm4
>>537
だから宗教なんじゃん。

まぁ真面目に言うなら宗教じゃなくて心情やろうけどね。俺浄土真宗だけど韓国は大っ嫌いやけど

因みに何ての宗教なんの?w
540SIM無しさん:2013/07/10(水) 12:47:11.88 ID:iO5ZFAAp
電池持ちはこっちのほうがいい
というより寒村が酷すぎる
541SIM無しさん:2013/07/10(水) 14:44:30.75 ID:5bdx4+XB
ギャラは、有機EL(主に発色)が好かん。有機ELを止めない限り、選択肢にも入らん。
542SIM無しさん:2013/07/10(水) 15:32:49.45 ID:AKBQmBv8
iWnnから違うIMEに切り替えって、端末設定からしか出来ない?
文字入力中(iWnnが出てる時)に、設定ボタン長押しとかから切り替えできないの??
もし出来ないなら、すごく面倒なんだけど。。。
543529:2013/07/10(水) 15:34:11.23 ID:z875oHwA
買ってきた
544SIM無しさん:2013/07/10(水) 16:46:05.04 ID:ANBeOnd9
>>542
文字入力中に通知画面開くと、入力方法の選択って項目がある
545SIM無しさん:2013/07/10(水) 19:30:15.23 ID:QznZtxAL
近所のドコモ行ってきた。
24回払いで初期支払い7800ぐらい。充電器やらカバー・フィルムなどなど・・・
合計で13k弱を店頭で支払って、毎月の引き落としが8k弱。

キャッシュバック・キャンペーンとかやってないんで、このままの金額なんだけど・・・
これって高いの?安いの?基準がわからないんで詳しい方いらっしゃったら教えてください。
546SIM無しさん:2013/07/10(水) 19:33:29.48 ID:LqVbxfUi
いい機種だけど不満をあえて言えば電源ボタンの位置と固さが気になる。画面オンってスワイプアップも電源ボタンも反応悪いときが有るね。

しかし夏機種が出そろうと、ドコモも馬鹿なキャンペーンをしたなと思うよ。nxとこいつは間違いなく良機種。スマホの素晴らしさを感じる事が出来るのに、あえて海外メーカーと低スペックをツートップとは。
やらないほうが良いことをやっていても許されているのはドコモの固定客の腰が重いからなんだろうね。
547SIM無しさん:2013/07/10(水) 20:06:41.60 ID:Uf07wBhE
>>545
月々サポートもらって、そのくらいの支払い金額は普通
7800円ってのが頭金とかならもう少し何とかできたかも・・・って程度
548SIM無しさん:2013/07/10(水) 20:28:33.14 ID:QznZtxAL
>>547
ありがとう。
月末にソフバン解約して、来月初日にゲットしてきます。
549SIM無しさん:2013/07/10(水) 21:34:55.61 ID:Rn16q+Sk
>>548
6月インセ無しで強気の勝負にでたdocomoだが、庭や禿のアホン投げ売り攻撃に遭いあえなく撃沈。
またぞろMNP優遇施策で反撃に出始めた。
幸運を祈る。
550SIM無しさん:2013/07/10(水) 22:20:41.42 ID:Ye60E+KE
MNPでこれを買う場合、いくらで買えますか?
551SIM無しさん:2013/07/10(水) 22:29:52.89 ID:QznZtxAL
>>550
俺は本体価格そのものは実質0円でした。
けど頭金やらなにやらで>>545です。
552SIM無しさん:2013/07/10(水) 22:34:23.48 ID:Rn16q+Sk
>>550
ttp://smakoji.info/archives/2851

勝負はいま始まったばかり。キタムラやイオンには常に目を光らせておけ。
あーヤマダは糞だから相手にするな。
553SIM無しさん:2013/07/10(水) 22:45:29.52 ID:4nbhaGFs
>>546
馬鹿デカイNXとワラジ型のZETAじゃイメージ悪すぎだろwwww
554SIM無しさん:2013/07/10(水) 22:46:48.01 ID:QznZtxAL
>>552
あ、イオンだめです。
ドコモショップ行ったついでにイオンの携帯売り場行きましたが、
わけわからん月額有料サイトの契約を義務付けられた上に充電器等の備品も、あまりいいの置いてなかった。
電気街が近場の人は、そっちに行ったほうが安いかも。
555SIM無しさん:2013/07/10(水) 22:47:37.86 ID:4nbhaGFs
>>546
馬鹿デカイNXとワラジ型のZETAがツートップじゃイメージ悪すぎだろwwww
556SIM無しさん:2013/07/11(木) 00:44:41.69 ID:IlPn97rj
>>534
S4は今回あんまり売りないだろう。
バッテリーも計測したサイトの通りイマイチだし。
売りが殆ど無い。ツートップじゃなきゃ酷い結果になってたのは
ツートップで必死に売り構成かけてこの売れ行きという事でも分かる。

>>555
ツートップじゃなくて普通に全機種押してりゃ良かっただけなんだよな…
この商戦を逃すと次はiPhone5Sの発表で更にライバルが勢いづくのに
何を馬鹿やってんだドコモ。
557SIM無しさん:2013/07/11(木) 00:54:49.53 ID:UjA6QJhk
というか、他のメーカーを切りたかったとしか思えんのだか。
そのつもりがなくてこんなことやったなら、ただのバカ。
558SIM無しさん:2013/07/11(木) 01:25:57.92 ID:/3HcDFZP
今日替えてきて、ここで言われてる通り声が小さいと言われたわ。
DS持っていって改善した人いる?
559SIM無しさん:2013/07/11(木) 03:28:56.14 ID:IlPn97rj
>>557
メーカーを切るんじゃなくてメーカーに見限られるの間違いじゃないのか
仮にiPhoneを仕入れてもソフトバンクとauも扱ってるんだから各メーカーが
そちらにシフトしたらまた酷い目にあう。
しかも20%程度で打診してるんだろ?残り80%どうするんだよ。
560SIM無しさん:2013/07/11(木) 06:19:20.14 ID:NLS9lmYu
>>559
iPhoneが3割
寒チョンも3割
ぺリアが3割
残りの1割を他社で奪い合い

スプリントを手に入れたソフトバンクに靡く方が
メーカーにとってもまだいいさ。

ドコモは2013秋冬モデルも出さないらしいし
秋冬はiPhoneに全力投球するんだろうさ。
しかしジョブスのいないアップルに
魅力的な商品が作れるわけもない。
時期既に遅しだ。
561SIM無しさん:2013/07/11(木) 06:28:25.92 ID:gqjDWWb7
狡猾な林檎は50%と言っているそうだから、隔たりが大きい。

で、ふと思ったのだが、今回のツートップ戦略は、ツートップをiPhoneに見立てての
「もしdsocomoからiPhoneを出したら、機種別販売実績にどのような影響がでるか」
の壮大な実験ではないかと。
で、結果は見事にツートップしか売れず、国内メーカーに大打撃を与えた。
端末価格はツートップより低めに設定したにもかかわらずこの結果。

国内メーカーを見殺しにした結果を受け、docomoはiPhoneを導入しづらくなるだろう。
まあ林檎が頭を下げて「販売価格おまかせ、専用料金プラン不要、販売台数のノルマも課しません」
と行ってくれば別だけど、そんなことはありえないし、あったとしたらiPhoneの凋落が始まった後だ。
562SIM無しさん:2013/07/11(木) 06:59:58.97 ID:Q8qhSrdQ
将来ドコモにはサムスン・ファーウェイ・LGしか扱わなくなったりしてw
563SIM無しさん:2013/07/11(木) 07:11:08.36 ID:lV3VkfUT
プリインでどれアンインストールしていいのか教えてください
564SIM無しさん:2013/07/11(木) 08:04:58.19 ID:AlrJOaEe
でも、携帯のOSシェアでリンゴが50%近いのって
日本だけなんだよな。
世界的に観れば20%以下なんだが。
565542:2013/07/11(木) 10:00:49.87 ID:PrN+6hAy
>>544
むお!見事に出来ました!
完全に見落としてた・・・と言うか、記入中に通知開くなんて頭の片隅にも無かったw
ありがとうございました^^
566SIM無しさん:2013/07/11(木) 10:37:05.62 ID:EaafJYHl
国内メーカー見殺しって
トップシェアの日本メーカーは半分占めてるのだが
逆にGALAXYが想定より売れず、さらに安くしないといけないとわかったのが大きいのでは。
昨冬モデルもすぐにご愛顧になったし、これで次もサムスンを推したらさすがにドコモはバカだとは思うが
567SIM無しさん:2013/07/11(木) 10:49:10.63 ID:Wp0NEmPs
Z\
568SIM無しさん:2013/07/11(木) 12:12:44.25 ID:CkwQPANn
たぶん、サムスンは切れないだろうね。
569SIM無しさん:2013/07/11(木) 12:12:47.53 ID:7h3FeDw/
ん〜 MX動画プレイヤーで720pのアニメ再生したけど。
1時間で26%て予想より早いな。

輝度、音量最大にはしてたけど、他もこんな感じ?
570SIM無しさん:2013/07/11(木) 12:13:32.46 ID:CkwQPANn
いままでだって、ギャラクシーばっかり推してたし。
571SIM無しさん:2013/07/11(木) 12:19:04.84 ID:EB17fC+6
>>569
輝度最大とか…眩しすぎるだろ何の負荷テストだよ
あと動画にはIGZOはそこまであんまり効果無いと思うが。
572SIM無しさん:2013/07/11(木) 12:22:40.85 ID:lPNsWmk2
>>569
IGZOはなるべく画面を動かさないようにしないと意味がないよ
遷移してる限り並みのスマホと殆ど変わらない
573SIM無しさん:2013/07/11(木) 12:23:20.34 ID:ta2t5DbA
2ちゃんねらーって、なんでそんなアニメ好きやねん
574SIM無しさん:2013/07/11(木) 12:27:36.92 ID:Az1jdfbi
世間体的に都合悪いから外では興味無い振りしてるだけ
575SIM無しさん:2013/07/11(木) 14:57:54.01 ID:yE+f7WYU
国内で多用するなら国産の携帯が一番ですよ。と、アイポン信者だった俺が言う。

 ソ フ バ ン に は 騙 さ れ っ ぱ な し だ っ た ぜ ・ ・ ・
576SIM無しさん:2013/07/11(木) 15:42:08.47 ID:Ruh8OO60
>>572
そうでも無いぞ
普段使うのに省電力で良いと思うな
577SIM無しさん:2013/07/11(木) 16:45:22.91 ID:MBxrfccE
>>572
違う。IGZOは透過率もかなり改善してるから普通に使ったって省エネになる。
578SIM無しさん:2013/07/11(木) 16:54:31.44 ID:1sXN9NCF
ARROWSには電池持ちや不具合でまさかの敗北
もうすぐ出るAUのは今更HDでバッテリー容量増えただけ(着脱不可)
シャープよ、やる気あるんですか?
579SIM無しさん:2013/07/11(木) 17:29:51.06 ID:gjsPQs4+
次機種はWi-Fiテザリング機能の付いたガラケーにしてください
もちろんIGZOで
580SIM無しさん:2013/07/11(木) 17:48:35.27 ID:7h3FeDw/
>>571
え?テストのつもりも込みだし外だったからどっちにしても輝度は最大にしないと見にくい状況だった。

あと勘違いしてるけどさ、動画も関係あるよ?アニメだと尚更ベタ塗りのとこがある分効果を期待できると思う。
全画面オーロラのような画面が激しく動いてるなら効果は期待できないけどね。


>>578
ごめん、auのはありだと思ってる、HDとFHDじっくり見る分には違い出てくるけど、所詮それくらい。
それなのにバッテリー容量アップだから長持ちとしては良いものだと思う。
581SIM無しさん:2013/07/11(木) 18:13:20.42 ID:YuHDCvq2
突然ステータスバーが降りて来なくなった
こんな不具合今までに報告出てた?

たぶん再起動したら直るだろうけど
って事で再起動してみる
582SIM無しさん:2013/07/11(木) 18:41:43.15 ID:gTiSpdns
>>581
さっきでてリブートで直した
583SIM無しさん:2013/07/11(木) 18:52:51.16 ID:W4T7/IzM
>>561
なるほど、頭いいな。仮説としては面白いね。
でも、一部のショップで標本取れば十分じゃない?SHARPのTwitterはかなり凹んでいたようだが。
584SIM無しさん:2013/07/11(木) 19:15:49.72 ID:WX9vavT5
このままだとドコモはソフトバンクに買収されそうだな
585SIM無しさん:2013/07/11(木) 19:41:54.11 ID:yE+f7WYU
>>584
勘弁して下さい。
ソフバンに辟易してドコモに乗り換える予定なのに・・・
586SIM無しさん:2013/07/11(木) 22:50:29.55 ID:IlPn97rj
袖の下かハニートラップでも喰らってる幹部でもいるんじゃないの>ドコモのサムスン押し
今回の一件でもサムスンが悪いんじゃなくてドコモが悪いからサムスン優遇継続みたいな
おかしな流れになったりして…
587SIM無しさん:2013/07/11(木) 22:58:50.34 ID:I+My3uJi
タイゼンが控えてるのに
サムスンと距離置くようなことするかな?
ホントなんでガッツリと手を組んだんだろう
588SIM無しさん:2013/07/11(木) 23:24:37.14 ID:IlPn97rj
そもそもタイゼン自体が怪しげなんで…
まあ仮にタイゼンが理由としてもNECや富士通もグループに加わってるのに
サムスンしかプッシュしてないのは明らかにおかしい
もうサムスンには過去のパワーはないからな
アップルと違ってブランド力がないから多くのメーカーの一つに落ちぶれてきてる
589SIM無しさん:2013/07/12(金) 02:42:15.05 ID:KRngOQTZ
さっきから、何もして無いのに温度が39度になって電池消費がハンパない
電源OFFにしたのに勝手に再起動、起動後の温度は46度www
もう一度、電源OFFしたら落ちたんで、しばらく放置中
590SIM無しさん:2013/07/12(金) 02:47:36.37 ID:KdSvD/9Z
怪しいアプリでも入れてるんじゃない?
591SIM無しさん:2013/07/12(金) 02:51:38.86 ID:KRngOQTZ
うーん、そんな怪しいアプリ入れた覚えは無いかな
一番最近入れたアプリはATOKだし…

でも、バックグラウンドでなんかアプリが動いていたんだろうね
再発するようなら、常駐アプリをアンインストールしてみる
592SIM無しさん:2013/07/12(金) 04:35:42.42 ID:IPdCkckv
やっぱりdocomoの戦略ミス。各社がdocomo離れして、
品揃えが寂しいものに。メーカー社員とその家族も
docomoに怒って流出が加速。
593SIM無しさん:2013/07/12(金) 04:51:34.26 ID:sy3TRFKn
>>589
メディアサーバーでも暴走したかバックグラウンドでソフト立ち上げすぎだったのかじゃない?
androidはお手入れしないと無茶苦茶重くなったり電池喰ったり熱くなったりするんだけど
ドコモもgoogleも重くなる事しかしやがらない上に対策をお互いに投げ合って修正も遅すぎ
594SIM無しさん:2013/07/12(金) 06:54:47.87 ID:Gfk2wzfd
購入当初から現象があった、スリープ時マナーモードでSPモードメール着信時、まれにバイブレーションが止まらないことがあるってやつ。

何をやってもダメだ。

別の新品個体との交換、初期化(ICカード部分も含めて)、最低限のアプリのインストール(SPモードアプリ)、FOMAカードの交換、バイブレーション関係の設定変更などなど。

DSの人曰く、ソフトウェアの問題の可能性が高いですねえって。

6月上旬に、交換してもらった個体のメーカーでの調査結果はまだ出てないっていうし・・・まれにしか発生しないから、原因の特定は難しいわな。素人が考えても。


でも、ここで書き込みがあった事象(通話中に途切れるや、バイブレーションがだんだん弱くなっていく)は、2回のアップデートで改善されているし、シャープは結構頑張ってアップ
デートしてるから、近いうちに、アップデートがあることを願って待つしかないですね。
595SIM無しさん:2013/07/12(金) 07:23:20.54 ID:ZJIfxquo
なんでおまえらはiPhoneじゃなくてオンボロイド選んだの?
596SIM無しさん:2013/07/12(金) 08:11:40.75 ID:oat5JYFu
>>595
一台しか持ってない情弱よ

俺はiPhoneAndroidの二台持ちだ
携帯スマホに興味あるなら当たり前
597SIM無しさん:2013/07/12(金) 09:49:15.29 ID:WgR+Qnoh
Android化が急速に進むiphoneか、、、
過去の栄光にしがみつくしかないのは分かるけど、目先のみで先を見る目がなかったのが今のシェアが落ちてるのに現れてるよね。
598SIM無しさん:2013/07/12(金) 09:52:36.09 ID:WgR+Qnoh
>>596
興味があったらiphoneもって、その時点で、、、
情弱情強ってのを気にしてるってことが既に自分がその『情弱』だってのを認めてるからそれを脱する為に頑張ってますと公言してるっていうねw
599SIM無しさん:2013/07/12(金) 10:22:01.67 ID:rauDxORM
AQUOS PHONEと関係ない話はよそでやってくれ
600SIM無しさん:2013/07/12(金) 10:23:01.71 ID:Q0it2nmT
>>595
すでにiPod touch持ってるから
601SIM無しさん:2013/07/12(金) 10:36:18.66 ID:VfXdTfgF
wimaxの電源消すとLTEも繋がらなくなるんだが仕様なのかな
602SIM無しさん:2013/07/12(金) 11:11:28.45 ID:sy3TRFKn
一年以上前ならいざ知らず型落ち周波数対応不足な一括無料iPhone5で威張られても…
今更仮に持つとしてもau通話し放題目当てで二台目とかでしょ…auならガラケーでいいんだけど
大半の通話相手がXiトーク24なんで恩恵あんまりない
音楽目的で使うにしてもiPod touchをテザリングで使えばいいだけだし、Xiトーク24も始まってるしで
かつてとは時代が違いすぎ
次世代iPhoneであおりにくるならまだ話もわかるけど…
603SIM無しさん:2013/07/12(金) 12:19:58.07 ID:WV9KInxj
>>595
iPhone持つくらいなら、ウォークマンとガラケー持つ方がいいからな
604SIM無しさん:2013/07/12(金) 12:24:18.95 ID:NGhBjbq/
すごい!って程でもないんだけど、おサイフケータイが便利なんで国産携帯を選んじゃうなぁ。
605SIM無しさん:2013/07/12(金) 12:54:27.81 ID:9RvKm2ve
おサイフが反応しなくなることが多々ある
コンビニのリーダーが、まるで反応しない

セブンイレブンもファミマもローソンも、全部ダメ
再起動すると治るけど、また反応しなくなる

これって俺だけ?
606SIM無しさん:2013/07/12(金) 13:14:38.42 ID:sy3TRFKn
SH-06Eと同クラスのアッパースマホになるとドコモとグーグルの一部アプリに対処さえすれば
フルHDでPC上のファイルやDLNA動画連携を同じ解像度のまま扱えたりwebの綺麗さなんかも
段違いなんでちょっと今更旧世代機には戻れない感じ
次世代iPhoneもフルHDか更に上にしてサイズも拡大するのかな?かなり悩んでるらしいけど
607SIM無しさん:2013/07/12(金) 13:23:25.65 ID:PurwNFOn
>>605
アンテナの位置が下なのは考慮してるよな?
608SIM無しさん:2013/07/12(金) 14:04:29.44 ID:9RvKm2ve
>>607
もちろん考慮してるよ
リーダーに対して縦向きにしたり横向きにしたり、上からあてたり平行にスライドさせたりしても
ダメなときはダメ

再起動すれば治るけど、どんな場合に反応しなくなるか特定出来てない
駅の改札でも反応しないことが1回あったし

はずれ個体を引いたのかなぁ
609SIM無しさん:2013/07/12(金) 14:34:54.52 ID:WgR+Qnoh
>>608
おサイフケータイってそういうものなの?
auの方のスマホでは使ってるけど電源切ってても使えるから考えたこともなかった
610SIM無しさん:2013/07/12(金) 14:44:58.04 ID:9RvKm2ve
>>609
前のSH-12Cでは、そんなことは一切なかった
唯一、IDでのキャッシングで反応しかなったけど

いまはケータイがあれば生きていけるから、たまに現金忘れて外出して困ることが年に1回くらいあるんだよね・・・
611SIM無しさん:2013/07/12(金) 17:42:33.89 ID:Vpz3EPPS
>>515
俺もMW1で12時間通話してたけど切れなかったな
612SIM無しさん:2013/07/12(金) 17:44:16.71 ID:OS4mkRHZ
通気の良いケース出ないかなぁ
なんか自分のゼータちん、めっさ熱くなる…。
とりあえずライブ壁紙やめてみたけど効果あるかな?
613SIM無しさん:2013/07/12(金) 17:47:11.37 ID:Vpz3EPPS
熱いよね
充電中とかゲームしてるとやばい
614SIM無しさん:2013/07/12(金) 21:00:30.04 ID:as24C0Nw
熱い、って有る意味放熱出来ている証拠なんだろうけどね。
防水は俺は欠かせないから通気よりもボディの熱伝導を良くして放熱する造りはありがたいな。
615SIM無しさん:2013/07/12(金) 21:10:22.94 ID:NHd7qsrx
>>608
それは何かインストールしているアプリが悪さしているかも。
これは電源切ってもお財布は機能するから(この間電源入れるのを忘れて、
駅の改札を通過したがちゃんと反応した)一度電源を落として試したらどうだ?
616SIM無しさん:2013/07/12(金) 21:23:48.41 ID:1JjfxXlP
>>615
電源切っても良いけど電池切れはダメなんだっけ
617SIM無しさん:2013/07/12(金) 21:37:18.09 ID:NHd7qsrx
>>616
普通にバッテリーが0になっても、Fericaチップを作動させる最低容量分は残っている。
618617:2013/07/12(金) 21:38:56.00 ID:NHd7qsrx
すまん「FeliCa」だ。
619SIM無しさん:2013/07/12(金) 21:39:14.10 ID:1JjfxXlP
>>617
自動シャットダウン後もしばらくは持つのね
620SIM無しさん:2013/07/12(金) 21:43:16.83 ID:NHd7qsrx
>>619
まあそうだが、早いとこエネルギー充填してあげたほうがいいね。
分厚く重い「カード」のままだとかわいそう。
621SIM無しさん:2013/07/12(金) 22:03:55.42 ID:HmvZ3Ojb
>>619
バッテリーに悪いだろうけど
622SIM無しさん:2013/07/12(金) 22:24:03.88 ID:PxfGyaoF
この機種でフラッシュを見るにはどのアプリ入れれば良いの?
SH12Cでは何もせずに見れたのにな
623SIM無しさん:2013/07/13(土) 00:29:04.69 ID:DQdY6XBX
624SIM無しさん:2013/07/13(土) 01:38:36.08 ID:M8nw6xMj
>>622
Androdi4.0からFlashPlayerは搭載されなくなったので
そのままではFlashは見ることがなきないよ。

Android Flashでググれば手順とかリンクが見つかるはず
625SIM無しさん:2013/07/13(土) 04:10:54.25 ID:5hbKrryu
ttp://i.imgur.com/BeJIO5g.jpg
今日これ見てクラッときて思わずスクリーンショット撮ってしまった
626SIM無しさん:2013/07/13(土) 06:18:39.62 ID:pDA9wlnG
>>594
価格.comの掲示板の情報によると、
Docomo、Sharpが指摘症状の再現確認まではできた模様。
日時は明確になっていないが、アップデートを待ってくれとのこと。

少々時間がかかったが、やることはやっているな。
627SIM無しさん:2013/07/13(土) 06:27:42.37 ID:cK/eitQr
>>626
おお!そうか。やっぱり言うべきことはきちんと言わなきゃだめだな。
それが彼らにとっても次へのステップへとつながる。
628SIM無しさん:2013/07/13(土) 07:54:48.83 ID:JopKrNxA
充電で99%から100%まで一時間程度掛かるけど皆さんも同じ感じですか?
629SIM無しさん:2013/07/13(土) 08:03:12.28 ID:/my0S+6Y
はい。
630SIM無しさん:2013/07/13(土) 08:08:13.63 ID:B5+82K0g
100%は無理にしないほうが…
631SIM無しさん:2013/07/13(土) 08:58:29.04 ID:JkA4XLC5
>>624
ありがとう
632SIM無しさん:2013/07/13(土) 10:13:33.18 ID:EalbpW54
>>628
急速充電とはそういうものらしい。
633SIM無しさん:2013/07/13(土) 12:51:03.28 ID:xkiwthkZ
>>632
そうなのですね。
教えて頂きありがとうございます。
634SIM無しさん:2013/07/13(土) 17:31:20.29 ID:vhGTMBPs
高性能スマホの急速充電タイプはどれも熱対策で途中で熱くなると充電が止まる。
その熱対策は部屋の温度や空気の流れ、アプリの実行具合でかわる。
デフォルト状態や平温状態では保証出来ないので充電中は利用不可(実際は利用出来る)
と言っている訳なんで、何かのアプリでひっかかってるんじゃない?
プリイン色々削ったり置く場所も熱伝導性の高い場所にしたり風当てたりして熱対策してあれば問題は少なくなる。

あとたまに裏でスマホがなんかしてたりする事もある。マカフィー入ってるんで。
635SIM無しさん:2013/07/13(土) 18:43:40.44 ID:XP3lrSW1
そういや寝ている間に充電してたとき、起きたら勝手に電源切れてたことがあったな
立ち上げたら、熱対策で切ったというメッセージが出た
目覚まし代わりにしてる人は要注意かも…
636SIM無しさん:2013/07/13(土) 21:46:43.68 ID:EhDP5OtY
タイマーセットされていたり、ルーティーンの作業が
セットされているのに、勝手に電源落ちるって・・・
やっぱ、この手の端末はおもちゃレベルでしかないねぇ
637SIM無しさん:2013/07/13(土) 22:28:53.24 ID:M8nw6xMj
急速充電の仕組みを理解して使わないと熱暴走もありうるよ

充電時に急速充電モード→通常モードを切り替えてるのは
充電器側ではなくスマホ側なんよ
※正確にはケーブルの結線で急速充電できるかどうかを
スマホ側で判断している。

より多くの電流が流れるように充電モードを切り替える事で
急速充電してるんだけど、当然そうすると熱を持つ。
で、さらにWi-FiとかONの場合その分通電して発熱する。
※大体の場合、発熱源はWi-Fi

Wi-Fiつけっぱで充電したいのであれば、急速充電はやらない方がいい。
もしくはどうしても急速充電したいときは
Wi-FiをOFFにした方がいい。
638SIM無しさん:2013/07/13(土) 22:46:14.76 ID:tp++XAnD
いいこと聞いた
639SIM無しさん:2013/07/13(土) 23:02:23.17 ID:WniWXYvB
>>625
いいな
640SIM無しさん:2013/07/14(日) 02:21:25.32 ID:/Ql/3VPL
なんか電池100%〜60%くらいまでは急速に減って
そこから粘る感じだなぁ。
普段減っても70%くらいまでで、毎日充電してるから
その領域だけ消費が早くなるとかあるの?
毎日90%以上から始まらないと、なんか不安なんだよなぁ。
641SIM無しさん:2013/07/14(日) 03:03:40.65 ID:vmTSVmhx
またかよ! Galaxy S4で発火事故

898:SIM無しさん ::2013/07/11(木) 19:07:02.89 ID: 4/k6Iyj5 (2)
Galaxy S IIIに続き...今度はGalaxy S4で発火事故─UAEで[画像あり]
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/galaxy-s-iiigalaxy-s4.html

よく燃えるね〜
899:SIM無しさん ::2013/07/11(木) 19:56:21.03 ID: W8tZe1c2 (1)
GALAXYは恐らく全機種で発火事故起きてる。
642SIM無しさん:2013/07/14(日) 03:45:13.92 ID:P580ENg9
ボーイングと関係あるかもな
643SIM無しさん:2013/07/14(日) 04:11:44.29 ID:HJmHSVBN
扇風機やクーラーの冷風をあてつつ熱を吸って拡散し易い素材の上に置く
そして置いている場所を一定時間で動かしつつ使う
こうすると熱が周囲に吸われるので緊急時に充電しつつ使う時に連続使用出来る
置いている場所をスライドするのが重要でスライドした後は思いっきり熱が移って
あったかくなってる
あとはバッテリー関連を見ておかしなものが消費の上位に来ていないかチェック
メディアサーバーやおかしなアプリがディスプレイよりもバッテリー食ってたら
消費が増えすぎて充電がなかなか進まない
スリープ状態でも爆熱になるから不味い
644SIM無しさん:2013/07/14(日) 09:49:20.01 ID:dhNoDjBv
ファイヤッ♪
645SIM無しさん:2013/07/14(日) 16:16:50.20 ID:dUeOivar
>>623
ありがとう!
お陰様で見られるようになりました。
646SIM無しさん:2013/07/14(日) 17:51:55.77 ID:v7OTQa2/
電源軽く押してスタンバイ状態でホームキーを触ってると軽くバイブが動き始まり画面点灯状態になるのは仕様ですか?
647SIM無しさん:2013/07/14(日) 18:27:48.48 ID:PGvX02l9
>>646
それはsweeponの機能でスリープ復帰してるだけだろね。
敏感な時はそれくらいでもスリープ解除してしまう(-_-;)
648SIM無しさん:2013/07/15(月) 00:47:46.98 ID:QcOE6b7F
wifiと他のデータ通信の切り替えが上手くいかないな。
毎回ではないけど
トンネル入ったり、再起動したりしないと、データ通信出来ない時がある。
649SIM無しさん:2013/07/15(月) 01:25:32.84 ID:d8NQCopR
ひらがなキーボードのしたに書いてある数字やアルファベットはどうやって使うの?
650SIM無しさん:2013/07/15(月) 06:54:01.19 ID:3Y2RRCdF
>>649
変換候補表示中に「カナ 英数」ボタンを押すと数字やアルファベットが
出てくるけど…、もっと効率のよい打ち方があるかも。
651SIM無しさん:2013/07/15(月) 11:33:26.19 ID:3DvaaLz4
>>648
わかるわ
電波強度はレベル4でもネットに繋がらない
652SIM無しさん:2013/07/15(月) 11:40:08.65 ID:vd70ugXZ
保護シートやめたらすげえ画面きれいだなこれw
653SIM無しさん:2013/07/15(月) 13:50:19.84 ID:DMweknoU
それはその保護シートが糞だっただけじゃん
まさかノングレアとか使ってたんじゃないだろうね
654SIM無しさん:2013/07/15(月) 14:36:07.28 ID:zHtK9eu3
騙されたと思って一度はミヤビックスに手を出すべき
655SIM無しさん:2013/07/15(月) 14:40:50.14 ID:Hg0CK5zu
>>650
あ、なるほど。変換中に押すのか。
さんくす。
656SIM無しさん:2013/07/15(月) 15:21:21.32 ID:OfaxhsaG
WiFiをなんとか拾おうとしてなかなか切り替わらないだけだから
画面にWiFiボタンをおいといてそれを押せばいいだけでしょ?
657SIM無しさん:2013/07/15(月) 17:36:50.66 ID:MGcnr1BK
SERIEの方でタッチ精度が酷いって話が出てたから見に来たが
やっぱZETAでも同じ問題出てるのか
658SIM無しさん:2013/07/15(月) 17:43:57.05 ID:YN7Ib73K
レイアウトの付属フィルムは表示面だけしか覆ってくれなくて
フィルムの縁がかなり目立つのだ
659SIM無しさん:2013/07/15(月) 19:17:42.37 ID:9PG+nShi
これ、PCにメール転送させるにはどうすればいいのでしょう?
660SIM無しさん:2013/07/15(月) 20:03:22.76 ID:OfaxhsaG
>>657
エアオペレーションを切ってGPU関連をオンにしたらスムーズになる
余計な検出とフルHD化で拡大表示してる負荷が問題を大きくしてる
661SIM無しさん:2013/07/15(月) 20:04:18.63 ID:OfaxhsaG
あとは4.1のバグもある。コピペとかいい加減直せと…
文字を打ち込んでからそれを押せばいいとはいえメンドクサイ
662SIM無しさん:2013/07/15(月) 20:08:26.37 ID:oztnatOr
SERIEってフルHDだった?
663SIM無しさん:2013/07/15(月) 20:11:09.78 ID:6VzvcAPN
07Eも一般的にタッチ精度が悪いって言われてるよな
その前のZETA2つや前siもそれほど良くないからOS依存でもなさそう
664SIM無しさん:2013/07/15(月) 20:13:58.53 ID:OfaxhsaG
>>662
ZETAでも反応が云々って言い出してるんで
665SIM無しさん:2013/07/15(月) 20:54:59.67 ID:1h6oBghI
ダウソしたPDFってどこにあるかわからんのだが
666SIM無しさん:2013/07/15(月) 20:56:47.44 ID:OfaxhsaG
>>665
ESとかでPDFで検索するか、ダウンロードのフォルダを見る
667SIM無しさん:2013/07/15(月) 21:04:48.28 ID:8O2guilh
>>660
それは書くのは意味ないよね。

今喜び勇んで設定替えてスケッチした後でまた凹んだやん…
668SIM無しさん:2013/07/15(月) 21:12:17.87 ID:inTN4cQD
ドコモオンラインショップでポチっちゃったよ
おまえらよろしく
669SIM無しさん:2013/07/15(月) 21:15:12.87 ID:j+DB0i5R
よろしく
670SIM無しさん:2013/07/15(月) 21:15:30.08 ID:+K4/ZJM6
金持ちだな。
おいらはTwitter見ながら一括で最大限に安く買える店を探し続けているっていうのに。
671SIM無しさん:2013/07/15(月) 21:18:31.75 ID:h6Q1VlQT
俺もオンラインショップで買ったなぁ
店頭でコンテンツてんこ盛りとか
あとで○○はずさなきゃーとか
精神的にメンドクサイ事考えたら
俺にゃオンラインショップが一番だった
672SIM無しさん:2013/07/15(月) 23:48:02.49 ID:USjjKl7d
参考になるかどうかはわからんけどBTペアリング相手の機種は

Plantronics Voyager Legend(ヘッドセット)
ジャケットの内ポケットで同じ側の耳に装着すれば大丈夫だが、例えば左側内ポケットに入れて右耳につけるとブツブツ途切れる。
パンツのポケットはかなり厳しい。首をふると途切れる。

BOSE サウンドリンク モバイルスピーカー(スピーカー、名前はうろ覚え)
直線距離で3mくらいは平気。
バーベキューしてる時に、スピーカーとSH-06Eの直線上にワインクーラー置いたら途切れた。

Audi A7 ナビ(標準装備のナビ、多分アイシン製)
中央アームレスト付近なら問題ないが、鞄の中に入れておくとしょっちゅうペアリングが切れる。
再接続のたびにナビから音が鳴るので切れたのがわかる。
673SIM無しさん:2013/07/16(火) 00:13:30.86 ID:J8K2kp7h
>>672
ナビでも切れるってのがなぞいw
パイオニアのナビ使ってるけど、一度も切れたことがないよ。
(メーカーによるんだろうけど)
674SIM無しさん:2013/07/16(火) 00:16:02.11 ID:qf8mNt4u
いつもカロッツェリアで音楽聞いてるけど
センターコンソール上(ナビから30cm未満の位置)に置いてるだけでたまに途切れる
Bluetooth接続時の電波が出るけど0本とかで
信号待ちで画面onにしたら電波3本になったりする

あとは通知イルミが光るたびに
曲がワンテンポズレたりしてる
Bluetooth改善求む
675SIM無しさん:2013/07/16(火) 00:23:38.85 ID:Ks8sHzbl
自分の体験だとペアリング相手は関係ない気がするんだよね。

謎なのが、BTで音楽をかけてる途中で電話がかかってきてそれに出ると、通話終了後に音楽を再生してた機器とのペアリングが解除される。
676SIM無しさん:2013/07/16(火) 00:33:13.18 ID:J8K2kp7h
>>674
同じカロッツェリアブランドのAVIC-MRZ99だけど問題なかったりする・・・
dヒッツの音楽垂れ流し&通話で使ってるんだけどなぁ
677SIM無しさん:2013/07/16(火) 02:18:49.59 ID:PJofyR8u
これが初スマホでわからないことがあって
システムとは別にある内蔵ストレージがstorage/sdcard0/で
挿したsdがそこから階層掘ったexternal_sd/になるけどAndroidはこういうものなの?
678SIM無しさん:2013/07/16(火) 12:04:43.61 ID:Zxx4EEJ+
>>653
エレコムの黒い枠付きで光沢の奴
いろいろ糞だったさ
タッチの不具合も減った
ほこり一つなく、きれいに貼れてたんだけどなぁ・・
679SIM無しさん:2013/07/16(火) 12:08:59.51 ID:Zxx4EEJ+
コピーすると再起動するまでクリップボードの中身が消えないのをどうにかしてくれよ
数年放置されてる気がするぞ
SH履歴を消す時に、クリップボードの中身も消してくれよ
680SIM無しさん:2013/07/16(火) 13:32:36.63 ID:SWRZnSKk
パズドラでどうしても下のボタンが反応してしまう・・・
なんか対策ない?
681SIM無しさん:2013/07/16(火) 13:55:31.08 ID:hEjgQafM
>>680
慣れだな
今はまったく誤爆しない
682SIM無しさん:2013/07/16(火) 18:05:23.63 ID:4zB1NUGV
パズドラ()
683SIM無しさん:2013/07/16(火) 19:14:05.14 ID:puwFQa5Q
パズドラ
684SIM無しさん:2013/07/16(火) 19:54:11.02 ID:6X0uXB2S
>>677
Androidの仕様
SDカードと書いてあってもSDカードじゃないと言う
685SIM無しさん:2013/07/17(水) 01:37:43.47 ID:9mqE2+IK
androidは技術者系の流れで作られてこなれてないのもあって
技術系のズレた常識で組み上げられてる所があるからな
親切とかそんなもん一切無い
コマンド打って自分で調べろとか仕様書を読めとかそんな感じ
686SIM無しさん:2013/07/17(水) 11:15:36.76 ID:yRTbO6UN
安くなるの?
すでに買った人に返金あるよね?
不公平でしょ
早くDOCOMOはソフトバンクに買収されてよ
687SIM無しさん:2013/07/17(水) 11:18:53.79 ID:hRe6y+Pa
ソフトバンクはアップル買収するんだから、ドコモに手を出してる暇は無いよ
688SIM無しさん:2013/07/17(水) 12:09:21.32 ID:GLik84Nh
平和だね
689SIM無しさん:2013/07/17(水) 12:37:41.48 ID:ZUjP+ALB
キャンペーンの投影型KB届いたわ
690SIM無しさん:2013/07/17(水) 13:10:46.45 ID:2uect9cy
画像を保存すると本体スキャンとSDカードスキャン始めるのは止められないの?
しかも何枚も続けて保存すると保存した枚数分スキャン繰り返して止まらなくなる
691SIM無しさん:2013/07/17(水) 13:20:08.01 ID:DV69v5jf
>>690
今すぐSDカード変えな
俺のトランセンドの32GBは一切不具合無いぜ
692SIM無しさん:2013/07/17(水) 14:08:37.44 ID:hRe6y+Pa
うちのsandiskの64GBも一切不具合無いわ
693SIM無しさん:2013/07/17(水) 14:22:21.15 ID:IKeEbB/d
ウチのA-DATA class 10 32GBも問題ないわ
694SIM無しさん:2013/07/17(水) 15:17:22.63 ID:2uect9cy
ドコモでスマホと一緒に買ったカードなのに不具合でてる
他の買うわ
695SIM無しさん:2013/07/17(水) 15:29:40.49 ID:ouS6zf6t
あんしんスキャンのリアルタイムスキャン切るしかないんじゃないの?
696SIM無しさん:2013/07/17(水) 15:31:25.93 ID:DGc4/bM0
ワイヤレスチャージャーは、やっぱりケースを外さないと充電できない?
697SIM無しさん:2013/07/17(水) 15:48:59.46 ID:0VNlB5Vl
>>684-685
ありがとう!
698SIM無しさん:2013/07/17(水) 18:58:34.24 ID:1TIsnTRq
>>696
パナのチャージャー使ってるけど充電できてるよ
699SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:06:36.57 ID:iTfQvHDg
>>696
ELECOMのシェルカバー使ってるけど出来る
ちなワイヤレスチャージャー03
レイアウトのシリコンカバーでも出来た
700SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:10:57.47 ID:+vlzPsjK
>>696
ドコモ純正品ならDSで動作確認させてもらえる。在庫があればの話だけど。
02と03持ってるけど、どちらも使えてる。
701SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:16:30.24 ID:GLik84Nh
>>696
パナのやつは5mmくらい浮かしても充電してるよ。
前スレで張ったけど画像消してしまった
702SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:35:50.70 ID:+vlzPsjK
>>608
俺は改札で2回反応しない現象がでた。
駅員のPCでも反応しないことを確認。
ちなみにモバイルsuicaアプリを立ち上げると反応するようになる。
3回目出たときに我慢できなかったのでDSに行ったら本体交換になった。
交換してから3週間くらいたつけど現象出てないから個体差だと思う。

経験上、2日くらい使わないと現象が出やすい感じだった。
703SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:36:50.53 ID:KbsYnc7P
ここのスレを見て、パナチャージャーを買いましたw
毎日使ってます
704SIM無しさん:2013/07/17(水) 21:14:57.51 ID:SSwoqBK8
>>702
情報ありがとう
今度反応しなくなったら、そのままDSに駆け込んでみようかなぁ
705SIM無しさん:2013/07/17(水) 22:27:31.26 ID:liEg4Jka
SH-09Dから買い換えたが超満足!
さっさと買い換えておけばよかった・・・
706SIM無しさん:2013/07/17(水) 22:39:19.65 ID:CYyKR5Qn
今日、DSで触ってみたけどスクロールさせるとなんかカクカクしないか?
707SIM無しさん:2013/07/17(水) 22:46:50.26 ID:9mqE2+IK
>>706
GPUレンダリングとHWとか弄ったらなんとかなる
708SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:05:26.89 ID:DV69v5jf
ワイヤレスチャージャー03つかえるのか!と思ってオンラインショップ開いてみたけど、探し方がわからない(´・ω・`)
709SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:06:58.76 ID:DV69v5jf
>>703
パナで選択すればよかったのか
ポチった
710SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:52:09.47 ID:EJbm1WLh
強化ガラスを過信して保護シート貼らずにいたら、
傷が入ってしまった。

地面に落としたときに、ディスプレイを下にして滑っていったから、
画面を斜めに横断する長い傷になってる。

外装交換するか…。
711SIM無しさん:2013/07/18(木) 00:56:48.09 ID:Syr+LEoH
>>710
画面は外装交換に含まれないかと。
712SIM無しさん:2013/07/18(木) 00:58:02.39 ID:JzT4NjSk
>>707
なるほど、何のことかと思ったら
開発者向けオプションなんてあったのか、少し弄ってみよう
713SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:15:18.22 ID:KgdI+oUF
>>3
マジレスするのもなんだけど
auのiPhone5使ってて詐欺LTEカバー率、糞対応の仕打ちを受けた。
いくら端末が素晴らしくてもキャリアが糞だと端末の魅力すら消え失せるのを体験した。
禿は言うまでもない。

俺が行き着いた回答はdocomoのトライバンドLTE。
714SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:17:36.36 ID:qcpPAjm5
今更iPhoneが軽くてどうの言う人は昔のガラケーは軽くて長持ちして使いやすくて
って言ってた人たちを思い出す
ついこないだまでiPhoneは時代の最先端で多少重くて使いがたくても使う価値がある!
とか言ってたのにアピールポイントが既に型落ちガラケー…
まあ、一年以上新機種が出ないってのはアップルならではだしな…こうやって昔もシェアを落としていった
715SIM無しさん:2013/07/18(木) 12:14:20.65 ID:DAFnx9tW
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | NEC鰹が撤退したようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は国内四天王の中でも最弱 …  │
┌──└────────v─┬────────┘
| 明日はわが身・・・     │
|                │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  
716SIM無しさん:2013/07/18(木) 12:29:44.52 ID:nmaSyzOF
>>711
外装交換って、リフレッシュ品と交換されるシステムだと思ってた。

画面は対象外か…。今からでも保護シート貼るかな。
717SIM無しさん:2013/07/18(木) 14:08:16.87 ID:ywO3LPW5
>698
>699
>700
>701
>703

ありがとう!m(_^_)m
718SIM無しさん:2013/07/18(木) 19:38:48.13 ID:I6dbn6Rp
GPUレンダグリングをオンにしたら、電池の消費が少ない気がする?
719SIM無しさん:2013/07/18(木) 20:45:55.80 ID:vqI+vvuu
>>718
デコメが見えなくなるから微妙…
720SIM無しさん:2013/07/18(木) 21:36:57.81 ID:Wo+sAWS1
再起動するとバッテリー残量が20%くらい減るんだが、同じ症状出たことある人居ますか?
721SIM無しさん:2013/07/18(木) 21:59:09.37 ID:qcpPAjm5
>>719
それはオンオフで対応するしかない
722SIM無しさん:2013/07/18(木) 22:12:42.08 ID:ldyOXL1C
>>720
毎回か?
という事は、5〜6回再起動したら0%?
723SIM無しさん:2013/07/18(木) 22:13:46.75 ID:I35G6HCC
>>720
おれのだと全然減らない
724SIM無しさん:2013/07/18(木) 22:19:56.34 ID:a/N6eSu8
>>720
前ZETAでもなるし残量詐欺はSHARPスマホの昔からの仕様
725SIM無しさん:2013/07/18(木) 22:20:08.98 ID:qcpPAjm5
>>720
別にそういう症状はないな
726SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:01:18.07 ID:oA2yeSby
シャープって複数機持つと連携とかでメリットとかってあったっけ?

いやタブのほう買おうと思ってるんだけど,併せてスマホもこれにしようかなと
727SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:12:54.92 ID:qcpPAjm5
家電リンク機能はあったけどスマホとタブレット連携させて何をやるのか…
まあ、DLNAとかネットワーク機能とかはあるから使えるとは思うが
728SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:15:33.37 ID:X4XVAHml
購入したフォントは両方に入れられると思う
729SIM無しさん:2013/07/19(金) 00:29:39.47 ID:utizgi4v
そうか…じゃあスマホは無理してこれにする必要もないかな

しかしタブは影が薄いな。どこで話せば良いんだ
730SIM無しさん:2013/07/19(金) 02:03:57.81 ID:2YPUIqho
買ってからもうすぐ2カ月だけど、裸運用でも綺麗なままだよ
どうせ1年か2年で買いかえるから、神経質になるだけ無駄
731SIM無しさん:2013/07/19(金) 08:16:34.50 ID:7329ygDU
GPUレンダリングって設定?どっかにある?
732SIM無しさん:2013/07/19(金) 08:20:54.11 ID:7329ygDU
あーすまん、ググって即解
733SIM無しさん:2013/07/19(金) 08:26:05.04 ID:UEroHf+G
即解約とな?
734SIM無しさん:2013/07/19(金) 08:39:15.96 ID:PQ5yWIGH
7G少ねえ
こんなもん動画見なくてもすぐ突破するわ
Xiなんてクソだな
735SIM無しさん:2013/07/19(金) 08:49:21.68 ID:EDIima3f
庭/禿LTE「え…、そ、そのとおりだね、うん」
736SIM無しさん:2013/07/19(金) 08:51:41.26 ID:AYD+WJzD
>>734
いったいどんな使い方してるん?
737SIM無しさん:2013/07/19(金) 09:13:07.74 ID:PQ5yWIGH
ブラウザでイラストサイトみてるだけだわ
定額料金は高いくせにたった7ギガで制限かけるとか
738SIM無しさん:2013/07/19(金) 09:24:59.85 ID:UEroHf+G
その使い方なら禿林檎5のテザリング無ししかないんじゃないか?
739SIM無しさん:2013/07/19(金) 09:31:50.82 ID:cX0jYoUu
>>737
広告ブロックできるブラウザ使ったら少しマシになるかね?

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.overlay.adblockbrowser
740SIM無しさん:2013/07/19(金) 09:52:36.76 ID:JKlOErPd
>>729
タブスレはAndroid板にあるよ。そんなに書き込みも多くないけどね
741SIM無しさん:2013/07/19(金) 10:07:56.20 ID:WL9zrpdZ
>>733
GPUレンダONにしたらバッテリーがマッハになった予感
742SIM無しさん:2013/07/19(金) 10:08:28.40 ID:WL9zrpdZ
すまん、なんか安価入ってた、間違えた
743SIM無しさん:2013/07/19(金) 12:40:58.88 ID:13gbm+bL
744SIM無しさん:2013/07/19(金) 13:53:06.87 ID:X3Gh6Whb
>722
そうじゃなくて、3時間くらい使った後に60%表示だとして、再起動すると40%まで落ちる。

>723 >725
そうですか。

>724
残量詐欺って、バッテリー持ちの良さを期待して買った自分的にはかなり厳しいんだけど…。


実は前に使ってたSC-02、Galaxy S2が晩年同じ症状が出てたんだ。
こっちはもっと酷くて50%→15%とかになってた。

ついでに言うとSH-06Eは充電10分で12%→30&とかになるんだけど、電池残量そのものがまともに表示されないのかな?
745SIM無しさん:2013/07/19(金) 14:08:47.52 ID:uY/Nswqo
>>744
充電するとき、ちゃんと100%までしてる?
特に使い始めの時には、何回も低%から100までの万充電をした方がいいよ。
じゃないと正確なバッテリー容量がはかれなさそう。
746SIM無しさん:2013/07/19(金) 15:55:27.98 ID:X3Gh6Whb
>745
発売日に買って、0%→100%まで充電は2回ほどしたんだよね。
必要ないって人も居たけど、一応。

他の人の報告も有ったけど、99%から100%になるのに2時間とかかかるのも不思議。
寝る前に充電した時は朝になれば100%になってるけどね。
747SIM無しさん:2013/07/19(金) 16:08:00.31 ID:PTll4Dy3
環境によって残り何%なのか変わるからね
容量じゃなくて残り時間だから
748SIM無しさん:2013/07/20(土) 00:01:35.03 ID:cHhr6bnz
一括の値段がこなれてきたから、やっと買えそうだわ。
749SIM無しさん:2013/07/20(土) 01:07:39.36 ID:RV1y4gOt
なんかさ
750SIM無しさん:2013/07/20(土) 01:36:37.38 ID:3HG7c9L0
>>746
電池のヘタりでも電圧が変わってそういう現象起きるけど
仮に故障してない前提なら、アプリの再起動などで結果が変わることもある
特にプロセスキルや電源管理、電池食うアプリ関係は確認した方がいい
故障と切り分けするためにバッテリーチェックはした方がいいかもしれないが
751SIM無しさん:2013/07/20(土) 08:54:29.99 ID:Uikrj/N0
microSD 32Gでおすすめの型番ありましたら教えて下さい。
アマゾンでは下記
SD-MF016G
SD-MF032G

SDSDQY-016G-J35A
SDSDQY-032G-J35A

評判悪くて困っています・・・。
752SIM無しさん:2013/07/20(土) 09:05:39.62 ID:o3Y5X7a3
機種は違うけどトランセンドのSDHC UHS-1を使ってるよ。
楽天のサンワサプライのダイレクトで安かったからだけど、
他にも安いところはあるかも。
サンディスクの速いのは高いし、平行輸入物だと保証がね。
トランセンドなら永久保証だったからこれにした。
753SIM無しさん:2013/07/20(土) 09:14:14.48 ID:Uikrj/N0
>>752
レスありがとうございますm(_ _)m
本当に助かりました。
私もこれを使用してみたいと思います。
754SIM無しさん:2013/07/20(土) 09:22:14.22 ID:Uikrj/N0
調べて質問なんですが。
下記は楽天になります。
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts32gsdhc10/

デジカメで使ってる方が多いようでした
アマゾンではPC

スマホでもこれでいいのでしょうか?(使えるってことでいいのでしょうか?)

初スマホのため無知で申し訳ありません。
755SIM無しさん:2013/07/20(土) 10:00:04.29 ID:quxZvg7y
Qi充電台に載せた時のLED白点滅って何なんだろ
756SIM無しさん:2013/07/20(土) 10:08:11.30 ID:5KZ72YZR
使えます
スマホは小さなPCのようなものです
757SIM無しさん:2013/07/20(土) 10:12:20.05 ID:5KZ72YZR
ヤバいヤバい、サイト見てなかったw
使えないです

microSD で検索してください
758t-01dユーザーさ:2013/07/20(土) 10:19:38.97 ID:COhzGC5o
こちらの機種に変えようと考えてる者ですが、目立った不具合はタッチ感度ぐらいですか?
あと熱落ちはどの程度の負荷で落ちますか?
759SIM無しさん:2013/07/20(土) 10:45:52.40 ID:o3Y5X7a3
>>754
私が使っているのはこれですね。
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts32gusdu1/
760SIM無しさん:2013/07/20(土) 12:04:44.34 ID:c+ykcL6l
>>758
俺のは別にタッチ感度悪くないし、熱落ちしたこともない。

ここに書かれてることが不思議でたまらない。個体差なのかもしれないな。
おれは発売日に買ったけど。
761SIM無しさん:2013/07/20(土) 12:47:43.61 ID:TFCeGewW
タッチ感度は悪くないよ。
スタイラスとかで描くのが腐ってるだけ。

熱も上がったとしても落ちたことはないね
762t-01dユーザーさ:2013/07/20(土) 14:58:38.10 ID:COhzGC5o
熱落ちしないのは最高ですね!
ぜったい変えます!
763SIM無しさん:2013/07/20(土) 15:22:02.18 ID:Uikrj/N0
>>757
回答ありがとうございます!

>>759
わざわざありがとうございます。
大変助かりましたm(_ _)m
764SIM無しさん:2013/07/20(土) 15:34:54.48 ID:o3Y5X7a3
>>763
送料込みだとそこが価格.comより安いみたいですね。
ある程度速いですし。
765SIM無しさん:2013/07/20(土) 17:26:46.50 ID:wACggd+Q
ウインドランナーとかゲームやってたら持てないぐらいの熱さになるんだが俺だけ?
766SIM無しさん:2013/07/20(土) 17:35:38.90 ID:dXm8JZBu
>>765
持てないほどでもないが、ゲームやると48℃ぐらいの高温になる
767SIM無しさん:2013/07/20(土) 18:42:54.57 ID:PuV+N3+9
フルHDに引き伸ばしてるから仕方ない
どうしようもない時はクーラーか扇風機の風を当てて
熱を吸収しやすい台において一定時間で少しズラせばずっと冷たく使える
解像度を落とすモードで解決するかどうかまでは試していないが
768SIM無しさん:2013/07/20(土) 19:12:50.39 ID:26CkdIJJ
>>765
他に発熱する要因と同時に使ってないかい?

Wi-FiとかBT、GPSなんかは、ONになってると
チップに通電する分発熱量が増えるはず。
特にWi-Fiは結構な発熱のはず。。。
769SIM無しさん:2013/07/20(土) 19:14:16.75 ID:4HmwWBy7
だっせーwwwww
ゲームするときは通信切れってwwwwww
もはやスマートフォンではないなwwwッwsw
770SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:06:54.84 ID:OA+M+jlG
>>704
自己レス
DSでチェックしてもらったら、おサイフのアンテナが起動不良?とかで本体交換になった
どうやら個体差だったのかな

>>758
本体交換する前に確認したのは
・スリープから復帰すると液晶がつかない、操作は出来てるっぽいが液晶がついてないので強制終了するしかない
・文字入力時、エアーオペレーションを切ってても空中で反応することがある
・BTが切れやすいらしい(出力が弱い?)
・SPモードメールの着信時、バイブが鳴りっぱなしになることがある(2回目のソフトウェアアップデート後にも現象確認)
・標準ブラウザの履歴が勝手に消える(←これ、俺だけ?)から、ブックマークの並び順が初期状態に戻る
・電波の掴みは悪いかも(アンテナ表示が弱めに出てるだけ?)表示されてる電波強度がMAXになることは稀

あと不具合ではないけど、FMトランスミッタは雑音入りすぎてあんまり使えない
771SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:11:25.74 ID:DyVMVGPy
ソーシャルじゃない面白いゲームってファイナルファンタジーしかない?
772SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:54:08.81 ID:nDYQ1xx5
>>771
Android ゲーム総合スレッド part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1372310337/

こちらでどうぞ
773SIM無しさん:2013/07/21(日) 00:51:35.34 ID:BXj+gb2x
今日買ってELECOMの充電器で充電してるけど全然充電されない
何だこれ・・・
774SIM無しさん:2013/07/21(日) 01:21:00.91 ID:eFLLmWaB
時間かかるよ
775SIM無しさん:2013/07/21(日) 02:06:43.46 ID:IXCz2ysk
水洗いすると数時間はイヤホンがささってると誤認する
過去にも既出だろうけど、どんなに水気とってもダメ
通話が出来なくて困るんだが、なんとかならんものか…
776SIM無しさん:2013/07/21(日) 02:09:47.66 ID:hKoKVPrr
>>775
防水って言ってても水洗いする方がおかしいw
777SIM無しさん:2013/07/21(日) 02:14:28.88 ID:IXCz2ysk
>>776
取説に書いてある程度にしか洗ってないんだけどね…
778SIM無しさん:2013/07/21(日) 05:48:47.52 ID:MKZYD4pO
>>776
同感。
防水だから一緒に風呂入る奴とかって、わざと壊そうとしてるんかね。
779SIM無しさん:2013/07/21(日) 06:14:21.81 ID:w67H5MbD
>>775
これがゆとり脳
日本の将来が不安すぎる
780SIM無しさん:2013/07/21(日) 07:04:13.85 ID:WNSjpgyZ
いくら防水ジャックでもプラグとの接点はあるし、そこに水分が付いてしまうと完全に乾くまで短絡して誤認識するのは当然。
どうにかならんかと言われても最初から入らないようにしなきゃムリ。
781SIM無しさん:2013/07/21(日) 07:10:51.75 ID:iosZ/NVQ
タッチ感度悪くないけどコピペがうまくいかない。
782SIM無しさん:2013/07/21(日) 07:31:17.25 ID:LGn+73QN
以前にさんざんカメラが納得いかないって書き込んだけど、昨日保育園の納涼会でカメラの良さを実関したw

オート撮影
http://i.imgur.com/OTbg13U.jpg

肉眼に近い見え方に調整
http://i.imgur.com/FCAJVGP.jpg

ピントは流石に暗いからかそこまではっきりとはしてないけどね。
と言うかちゃんとなってるのか画面ではわからなかったのもある
783SIM無しさん:2013/07/21(日) 07:50:25.91 ID:LzaImLSv
この機種検討中なんだが、スクフェスのラグり具合を教えて欲しい
784SIM無しさん:2013/07/21(日) 09:37:40.05 ID:rzYteOD+
もう少し、一括で安くならないかな〜
S4なんか0円だもん!
785SIM無しさん:2013/07/21(日) 10:51:46.29 ID:FQEJtACq
文字入力の時に誤作動が多くてイライラしてたけど、開発者向けオプションのタップ表示をオフにしたら超快適になったわ
俺みたいな初心者は変にいじらない方がいいのね
786SIM無しさん:2013/07/21(日) 11:37:58.73 ID:Qi7jEc6w
薬缶撮影はiPhone 4Sより強いね
色おかしいけど
787SIM無しさん:2013/07/21(日) 18:04:37.29 ID:zP4W2Cnt
>>784
S4と同じように2年待てば?
788SIM無しさん:2013/07/21(日) 19:38:26.28 ID:rzYteOD+
>>787
林檎の機種と勘違いしてない?
ツートップと言われたチョンのS4、東海ではMNP一括0円で、あちこちで投げ売りされてるよ!
789SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:00:05.54 ID:54YFZZHR
>>788
それって投げ売りしなければ売れないからなんじゃないかな
790SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:00:31.00 ID:yrPfZN/2
テキストコピーして張り付けようとすると指離した瞬間に張り付け表示消えて張り付け出来ないんだけどこれなんの罰ゲームなの
791SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:23:48.08 ID:cpbcA1US
当方SH-01Aユーザー
4年前に高画質テレビとカメラでアクオスフォンを選んでて、今もネット上で評価が高いみたいなので週末に購入
バッテリーがまだ覚醒してない状態で残り27%の状態から3時間持ったのはすごいわ
今日も朝11時にフル充電してから日がな一日いじりまくっても夜8時前まで保った(アプリ設定とネットサーフィン)
これで覚醒したらどんだけ延びるのか
792SIM無しさん:2013/07/21(日) 23:27:33.10 ID:sQDr1y0V
シャープ機独特なのかもしれんが、この機種縦スクロールの挙動がおかしいな

慣性スクロールの時はぬるぬるっと動いてるんだけど、タッチしたままスクロールさせるとすごいカクつく

で、いろいろ試してみて分かったが、指を超ゆっくり動かしてスクロールさせるとわかるが
ぬるぬるピタッぬるぬるピタッぬるぬるピタッっていう動いたり止まったり動作を繰り返してる
ちなみに横スクロールはタッチしたままでもちゃんとぬるぬる動く

ソフトウェア・アップデートとかで直せるならなおしてほしいなぁ
793SIM無しさん:2013/07/21(日) 23:48:37.72 ID:nWVr8ldC
X1の時も波打ちスクロールだったしな
794SIM無しさん:2013/07/22(月) 00:57:09.38 ID:nuZByboQ
縦と横で何が違うんだろう
横で滑らかにできるなら
縦も可能じゃないのかな?
795SIM無しさん:2013/07/22(月) 07:52:36.82 ID:NBcHyjzn
>>790
あるある。この機種使ってて一番のストレス。
シャープの技術ってこんなレベルだったのか。
796SIM無しさん:2013/07/22(月) 08:51:20.79 ID:I3Pa/dUC
アプリによるような?2chMateは普通にできてるけどな。
797SIM無しさん:2013/07/22(月) 08:54:12.39 ID:EZj1NTJE
アップデートかタッチ補正したらならなくなった
798SIM無しさん:2013/07/22(月) 08:59:40.16 ID:g7o+xsEp
>>789
S4を一括0円で購入して、高額の月々サポート受けながら、S4は売却してSH-06Eの白ロムを買った!
なんか変な世の中だ。
799SIM無しさん:2013/07/22(月) 12:16:26.58 ID:1jkYEIqx
教えて下さい

画面下にある「戻る」「ホーム」「メニュー」ボタンにバックライトってありますか?
800SIM無しさん:2013/07/22(月) 12:19:23.74 ID:IwQoJNiP
ない
801SIM無しさん:2013/07/22(月) 12:44:32.12 ID:bs/WsGIs
一見なさそうに思うが、真っ暗闇だとうっすら光ってる
802SIM無しさん:2013/07/22(月) 14:22:56.93 ID:2uQ8e5Mu
>>795
ダイレクトトラッキングのせいかな。
シャープはするするさせようとして失敗してる。
逆に台湾とかチョンはいいパーツに任せてるからストレスない。
803SIM無しさん:2013/07/22(月) 14:33:24.21 ID:D16vfsP+
SH-02Eも波打スクロールだったん?
804SIM無しさん:2013/07/22(月) 15:02:56.01 ID:zq8XGoCX
>>798
そんなことできるの?
805SIM無しさん:2013/07/22(月) 16:38:49.26 ID:oJnGO+kd
この機種のミュージックプレーヤーってどんなかんじですか?
806SIM無しさん:2013/07/22(月) 17:50:28.15 ID:c9F5dWo2
>>805
アプリで代用できるんだからこの機種のが自分に合わなくても問題ないような気が・・・
807SIM無しさん:2013/07/22(月) 17:52:51.83 ID:S2eeEm5Z
>>804
いや、普通にできるでしょ
808SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:48:19.41 ID:zq8XGoCX
>>798
白ロムだと安心サポート的な保険入れない?
809SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:51:06.13 ID:cr4gu74K
空餅論
810SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:59:39.32 ID:QPrgKwTF
>>808
あの悪名高いF-05D(発売の翌日購入の初期ロット)を異常なく使えていた自分としては
安心サポートとかいらないという結論に達したわ
そもそもroot化したし
811SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:17:10.86 ID:A85y1gTK
話には聞いてたけど歯弱いなー、それ系の製品いくつか使ってるけどその中でダントツだわ
出力上げるだけで改善されるなら早くやってほしいとこだけど機械的に無理な構造だったら困るなこれ
812SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:18:24.22 ID:/puBT+7i
>>810
え、この機種でroot取ったの?
813SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:48:31.16 ID:P9xzVpZv
>>805
俺の中では神アプリ。イコライザーが少ないけど、これくらいの方がわかりやすい。ベースも程々だし、サラウンドも心地いい。
UIは分かりやすいし、文字化けもない。曲を探すのが楽。操作性はかなり良いね。すぐにアーティストの情報をWikipediaなんかで調べられるのも地味に便利。
音質はneutronには細かい点で劣るけど電池持ちを考えれば十分合格点だよ。最近はコレが良すぎてpowerampはあまり使っていない。
814SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:19:13.03 ID:g7o+xsEp
>>804
賢い人は…ってか、制度をよく考えれば普通いつか思いつくと思うよ!

S4を一括0円で月々サポート付きで購入
      ↓
(契約はSIMに対してなので)SIMを抜いてS4を売却。(今だと4万円くらいかな)
      ↓
売ったお金に+αして、中古携帯屋へ行きSH-06Eを白ロムで購入(オークションでも可)
      ↓
高額月々サポート付きの回線+SH-06Eの組み合わせが完了
815SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:22:32.68 ID:cr4gu74K
S4てそんな高く売れるのかい
816SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:23:02.40 ID:g7o+xsEp
>>812
SH-06Eのroot化は、だいぶん前にツイッターで話題になってたよ!
たしかソースコードが出てた。
簡単なコードだったから数秒でコンパイル終了した!w
それみて、購入を決めたけど、さらにS4の一括0円みて決心した俺がいる。www
817SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:30:22.86 ID:nSv/p7Nu
>>814
これ使おうかしら
818SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:59:21.46 ID:/puBT+7i
>>816
これか
http://pastebin.com/8BPCDc4i
これってこのままCでコンパイルして実行するだけなのか?
819SIM無しさん:2013/07/22(月) 22:27:48.02 ID:ADNMZlbp
ZETAの月々サポートの割引額を増額するらしいけどこれはすでに買ってる人も安くなるの?
820SIM無しさん:2013/07/22(月) 22:39:55.36 ID:QPrgKwTF
>>819
ならないよ
821SIM無しさん:2013/07/22(月) 22:48:45.35 ID:h3tEVDAg
>>819
いつから?
822SIM無しさん:2013/07/22(月) 23:00:44.89 ID:ADNMZlbp
823SIM無しさん:2013/07/22(月) 23:26:31.10 ID:k4PsPqzH
1365円から1575円に改定
19日以降に買った人が対象
824SIM無しさん:2013/07/23(火) 00:35:53.93 ID:Gz6BkY8b
機種変しようと考えてるんですが、ショップで変えた場合の頭金とかっていくらぐらいかわかる方いますか??ちなみにガラケーからの機種変です!
825SIM無しさん:2013/07/23(火) 00:39:32.58 ID:yhdSPm8k
こりゃまた愚策だな…
増額は2年でたった5040円なのでインパクトに欠けるわりに、
ツートップはムカついたけれどSH-06Eを気に入って購入したって
ユーザーにはさらにイラッと感じさせる。

わ ざ と や っ て る だ ろ ド コ モ www
826SIM無しさん:2013/07/23(火) 06:56:17.39 ID:/A7ap2nj
月々サポート割って、パケット定額入るのが条件だよね
5000円とか6000円とかの。
827SIM無しさん:2013/07/23(火) 07:49:26.71 ID:zXl3mt6r
箱と同じロック画面ってどうやるの?
828SIM無しさん:2013/07/23(火) 09:10:53.55 ID:uxw/16lq
>>826
月々サポートを最大限に活用するなら、データ化が一番いい気がするけど?
2年契約だと、3980円だよ!
829SIM無しさん:2013/07/23(火) 09:28:33.39 ID:JxZHp9Zt
>>822
はじめてのスマホ割引き適用されてたわ
10年超 ガラゲーからスマホ移動で5000円割引も
830SIM無しさん:2013/07/23(火) 10:30:50.63 ID:4mYMWYWO
>>825
所詮販売台数がドコモの期待通り売れてないS4の実質5000円を0円にしてばらまくための施策で
対象をS4だけでなく他の国産にまで広げたのは批判をかわすためのついでだから。
831SIM無しさん:2013/07/23(火) 14:09:29.58 ID:JxZHp9Zt
しかし、sh-06eに対応したタッチペンの情報がないね。
みんな何を使ってるのだろう・・・
832SIM無しさん:2013/07/23(火) 14:21:18.31 ID:l2q708Dn
静電容量方式に対応したやつなら何でもいいんじゃないの?
粗悪品は反応悪いだろうけども
833SIM無しさん:2013/07/23(火) 14:28:18.62 ID:xL+7bveV
>>831
本機種はタッチペンを使うのはお勧めしない。
操作するだけならまだいいけど、描くのはダメ。
タッチペンの高い安い関係なし酷い、独自の補正が効いてるみたい。

100均に売ってる静電容量式の買って試し書きしたらいいよ。

因みに個体差でタッチペンが悪いわけではないから
834SIM無しさん:2013/07/23(火) 14:38:22.03 ID:oVwjbqeN
>>775
水洗いをする時はイヤホンキャップをすればいい
小さいやつなら100円で何個か入ってるのがある
835SIM無しさん:2013/07/23(火) 14:58:22.88 ID:JxZHp9Zt
>>832
ありがとう!

>>833
操作だけで使う予定です。
レポありがとうございます。
参考になります。
836SIM無しさん:2013/07/23(火) 15:15:11.98 ID:yKEC/mVv
ワイヤレスチャージャー03買ったけど充電できねぇでやんの
837SIM無しさん:2013/07/23(火) 15:28:28.76 ID:l2q708Dn
チャージャーの色は青になってた?
838SIM無しさん:2013/07/23(火) 15:57:23.18 ID:yKEC/mVv
あ、できるようになった
839SIM無しさん:2013/07/23(火) 17:08:15.12 ID:JxZHp9Zt
何度も質問すいません
TOPにいる牛のアニメキャラって消すことできませんか?
アニメーションOFF設定にしてるんですが・・・。

このアニメーションキャラをきれば少しでも節電になると思ってます。
知ってる方いましたら教えて下さい。
840SIM無しさん:2013/07/23(火) 17:13:50.82 ID:Vxg42kZE
執事?

長押しして削除できない?
841SIM無しさん:2013/07/23(火) 17:17:50.77 ID:F95wLhRU
>>839
ホーム画面でメニューボタン(画面外の3本線みたいなの)押せばマチキャラ表示設定てのが出てくるよ
842SIM無しさん:2013/07/23(火) 17:40:48.59 ID:yKEC/mVv
>>838
電池減って無いとできない
なんだこれ
843SIM無しさん:2013/07/23(火) 18:15:48.15 ID:TlijixQ1
どのくらい減らないとできないの?
満充電した後充電しながら使用しようとしてる?
844SIM無しさん:2013/07/23(火) 18:21:59.36 ID:6MOZf3C4
過充電防止が働いているのでは?
そもそもなんで減ってないのに充電しようとするのか?
845SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:07:17.72 ID:tWw9/+Ho
電源ボタン押してからロック画面表示するまでに2秒くらいかかるんだが
846SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:16:49.83 ID:F4K8EIXP
にわかに信じられないことだなw

急になったのか、初めからなのかも
書かないし、情報の小出しは
後出しで足されたり、言ってたことが
変わったりするし
847SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:34:04.29 ID:0oPFvuPC
>>842
電池減ってないと充電出来ないって当たり前だろ
848SIM無しさん:2013/07/23(火) 22:39:01.14 ID:yKEC/mVv
言葉足らずだったね
60%くらいじゃ充電できなくて、40%くらいなら充電できた
849SIM無しさん:2013/07/23(火) 23:19:02.42 ID:i9enn75b
嫁が06E買うんだけどこれって04Eみたいに飛散防止フィルムがパネルの裏側に貼ってある機種?
850SIM無しさん:2013/07/23(火) 23:21:38.71 ID:yKEC/mVv
買うなら次のアップデート後かな
851SIM無しさん:2013/07/24(水) 05:28:05.48 ID:0k2/V3iz
最近の雑誌の評価だとAQUOSPHONE ZETA SH-06Eが
イチオシみたいだけど、このスレ的にはどうですか?
852SIM無しさん:2013/07/24(水) 07:28:46.95 ID:HfdjI252
コピペ以外は満足。
853SIM無しさん:2013/07/24(水) 07:58:43.62 ID:ZxOoFwqy
>>851
先ずは自分でホットモックなり触ってみたら?

一応bluetooth、スタイラス等でお絵描き。
この二点が必要なければ進めるよ
854SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:13:33.09 ID:QEilcuFt
>>845
かかるね
電源ボタンの反応悪くなってる気がする。
ハード的な問題かな
855:2013/07/24(水) 09:20:13.62 ID:q/ozlhcy
>>840-841
ありがとうございます!
アクキンで書けませんでした。
●あるのになぁ・・・。


長押ししたらアインストールとかありました。
いろいろとありがとうございます!
856SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:33:11.77 ID:ErUNuM82
>>848
ワイヤレスチャージャー03はコイル位置が固定で
充電できる位置はコイルが動いてくれる
タイプに比べるとシビアだけど
置く位置はあってる?
857SIM無しさん:2013/07/24(水) 10:38:41.56 ID:lHocgOGp
タッチパネルの不具合直れば最高
858SIM無しさん:2013/07/24(水) 10:43:18.75 ID:lHocgOGp
>>856
カバー外せばいけました
最初は外してもダメだったんだけど、その時はずれてたんでしょうね
無造作に置いてってのはできません、カバーかけてもできません
コンパクトでいいのにもったいないですね

コイルが移動するタイプも、2つ置いて順番に充電してくれる機能なんかが失敗する事多い
qiにはもっとがんばって欲しい
859SIM無しさん:2013/07/24(水) 10:48:02.73 ID:ks+A65W1
俺は02使ってるけど、無造作に置いてもコイルが動いてくれるから気を遣わなくていい
まさに置くだけ充電

あえて難点を言えば、コイルが動くのって充電開始の時だけなのな
充電中に振動でズレても追従してくれない
まぁ滅多にないことだけど
860SIM無しさん:2013/07/24(水) 10:51:29.80 ID:ks+A65W1
因みに追記
レイアウトのハードカバー付けてるけど全然OK
861SIM無しさん:2013/07/24(水) 10:54:49.63 ID:lHocgOGp
筒みたいな充電器で、中に入れたら充電ってなればいいのにな
862SIM無しさん:2013/07/24(水) 10:57:35.01 ID:lHocgOGp
>>860
うちの02同等と思われるSH-09D同梱の充電器も、カバーままで行けてます。
smartwaysのでかい充電器もカバーままでいけるんですけど、なぜが誰かが画面タッチしてロック解除や機内モードに変更なんかしてくれます。
863SIM無しさん:2013/07/24(水) 11:18:53.83 ID:FVFoZhZn
07Eはタッチに修正入ったみたいだね
864SIM無しさん:2013/07/24(水) 11:24:23.23 ID:lHocgOGp
うらやましい限りです
原因は同じなのかな?
865SIM無しさん:2013/07/24(水) 11:40:29.22 ID:q/ozlhcy
すいません・・・
ブラウザを開いた時にgoogleをホーム設定にするにはどこで設定できるのでしょうか?


後、ブラウザのお気に入りってどこでつけれるのでしょうか・・・。


試行錯誤でしてるんですが、わかりません;;
メニューとかないんですかね スマホのブラウザって。
866SIM無しさん:2013/07/24(水) 11:43:49.93 ID:ErUNuM82
画面外右下の≡
867SIM無しさん:2013/07/24(水) 11:54:21.94 ID:rTAjT9FS
2ちゃん見てたらサーバーへのアクセスがタイムアウトにって
表示される事が結構あるんたが
誰か同じ症状になる人いる?
表示された場合はOkをタッチすれば続けて観覧出来るが
正直うざい
868SIM無しさん:2013/07/24(水) 12:10:14.87 ID:usWiM2cU
LTEもwifiもアクセスタイムアウトってまだなったことない
869SIM無しさん:2013/07/24(水) 12:18:19.07 ID:ErUNuM82
クロームでp2経由だけど2chとかp2鯖が重いから
タイムアウトになりそうなことはよくある
読み込みゲージが途中で止まりそうなときは
タイムアウトになる前にリンクタップしてる
870SIM無しさん:2013/07/24(水) 12:19:24.38 ID:rTAjT9FS
>>868
羨ましいな、俺のはLTEとWIFIどっちでもなる
これ以上頻繁になるようになったら
DS行って聞いてくるわ
871SIM無しさん:2013/07/24(水) 12:44:45.53 ID:usWiM2cU
因みに2ch mate使ってる
まだブラウザで2ch見たことないな
872SIM無しさん:2013/07/24(水) 12:50:12.36 ID:WlXitqmH
どうしても表示されないレスがあって、ブラウザで読んだことはある。
873SIM無しさん:2013/07/24(水) 15:44:58.78 ID:q/ozlhcy
>>866
ありがとうございました!
このボタンはじめて使いましたw
874SIM無しさん:2013/07/24(水) 16:04:28.31 ID:OZJ6xBr2
http://shirablog3.blog97.fc2.com/blog-entry-1646.html
これおすすめ
ネット代に5k6k払うの高すぎ
875SIM無しさん:2013/07/24(水) 16:28:41.90 ID:ErUNuM82
データ通信専用にして別に携帯持つのとどっちが安いんだろ
876SIM無しさん:2013/07/24(水) 17:03:19.27 ID:usWiM2cU
この手の話は、セルスタ問題が
あるから、メリットだけじょなく
デメリットも書かないと、泣きを
見る人も出てくる

若しくは書いてる人がわかってないかもな
877SIM無しさん:2013/07/24(水) 17:19:31.70 ID:fSGjHODg
>>874に書かれてるサイトみたけどなんでLINE使えないんだ?
878SIM無しさん:2013/07/24(水) 17:22:25.03 ID:rkHrTNU5
line使えるだろ
879SIM無しさん:2013/07/24(水) 19:33:45.83 ID:dSCK/Kbp
LINE使ってる日本の人って
880SIM無しさん:2013/07/24(水) 19:50:04.79 ID:R6wf4t5r
たくさんいる

いまどき拒絶している方が少ないんじゃね?
どうせ他人から情報ダダ漏れ出し
881SIM無しさん:2013/07/24(水) 19:59:29.49 ID:tywAOyLh
>>875
2台持ちなら、ドコモのメアドは携帯側で持たせればいいので
MNPを使って安く済ませれるかも

auぷりペイドでMNP弾を作る(4200+3150円)
MNP転出料(2100円)
計9450円
だけど、今ならMNPで20000円キャッシュバック中。

MNP後、データ通信契約に変更
Xiデータプラン ライト にねん(毎月3GB)
3980円(Xiデータプラン ライト割)
SPモード
315円
月々サポート
-3115円
=毎月1180円


お乗りかえXiスマホ割はデータプランに変えたら適用されないかな
882SIM無しさん:2013/07/24(水) 20:47:53.12 ID:8FTnPxkv
>>881
割り込みで申し訳ないんですが、今はドコモのガラケーとauのスマホ持ちです。
ドコモの2台持ちを自分でも考えているのですが、2台持ちの場合
メアドはスマホ側になるのでアドレスを変えなくてはならないと
DSの店員に説明されました。
ガラケーのアドレスを生かしたまま2台持ちが出来るのでしょうか?
883SIM無しさん:2013/07/24(水) 20:55:45.73 ID:f0zBQouE
横レスだが、SPモードとiモードの両方の契約をしておけば
2つのdocomoアドレス持てるから、どっちを使用するか自分で選べる。
料金も2つアドレス持っても1つでも同じになってる。
ただ、端末間でsimの入れ替えをした時にアドレス変更しないとダメとかあったような・・・

質問の趣旨が違っていたらスマン
884SIM無しさん:2013/07/24(水) 21:29:45.39 ID:XLSCScux
今使ってるBTのレシーバーが弱いんで試しに前使ってたやつをペアリングして試してみたんだが
そっちだと実用レベルになったぜ、と言う報告を

PLANTRONICSのM25をSH06Eで使ってたんだが報告に度々あった通りズボンのポケットに本体入れただけで
ほぼ使用不能、好条件でもいいとこ4mの距離でノイズはいりまくり

でその後にSONYのMW600でやってみる、ポッケin余裕壁アリでも使える事ありとかなり良くなった
ただ弱いのはやっぱ弱くて前使ってた携帯だと直線7〜8m 壁ふすま三枚隔てても使えてたんでそれには遠く及ばない感じ

で何が言いたいかと言うと、俺余裕で使えてるしwww って人の機器をもっと書き落としてくれ
885SIM無しさん:2013/07/24(水) 22:03:35.09 ID:zN/Ni4Jt
四回も結露したから交換した。
886SIM無しさん:2013/07/24(水) 22:10:14.26 ID:H7DIccp+
伝言メモありますよね?
モックいじったけど分からなかったんです
887SIM無しさん:2013/07/24(水) 22:10:21.75 ID:joV5iJnX
qiでの充電の発熱ってケーブル経由とほとんど変わらない?
888SIM無しさん:2013/07/24(水) 22:59:04.33 ID:/A4Ecvi6
Sanwaの台のヤツ使ってる、qi。
縦に乗せるときは天地逆じゃないと接点が合わないけどカバーつけたまま充電できるし
思っていたよりも充電時間も早くて満足。
889SIM無しさん:2013/07/24(水) 23:02:09.28 ID:QNjDBGDG
>>887
ドコモの純正qiとUSBは同等に低いと思う。サンワサプライのqiは熱くなる事が多い気がする。
890SIM無しさん:2013/07/24(水) 23:10:50.01 ID:nPopyQZ/
ありがとう
891SIM無しさん:2013/07/24(水) 23:18:53.37 ID:ErUNuM82
一括で買うのが重要なんだね
892SIM無しさん:2013/07/24(水) 23:52:04.90 ID:rkHrTNU5
>>881
月月サポート高すぎね?
そんなにつかないだろう
893SIM無しさん:2013/07/24(水) 23:54:00.70 ID:8FTnPxkv
>>883
2台持ちでiモード契約出来るんですね。
DS行って聴いてみます。
894SIM無しさん:2013/07/24(水) 23:57:34.52 ID:8FTnPxkv
>>892
月サポ、MMPだとその金額でしたよ。
895SIM無しさん:2013/07/25(木) 06:29:49.42 ID:iGd+BswI
>>886
伝言メモはこの夏のモデルだとXPERIA AとGALAXY S4以外には全て付いてるよ
896SIM無しさん:2013/07/25(木) 07:14:50.77 ID:9UFpL9IJ
おはようございます。
ひさびさにワンセグを見ようとしたら
「失敗
現在利用できません。他のアプリを終了してから起動してください」
と出るようになったのですが、何かお心当たりの方いらっしゃったら教えてくださいませ。
897SIM無しさん:2013/07/25(木) 07:22:24.10 ID:Wm3Vm2g7
再起動すればいいじゃん
898SIM無しさん:2013/07/25(木) 07:30:51.39 ID:9UFpL9IJ
>>897
すみません。
本体再起動してもダメなのです。
他のアプリも動かしていないのですが。
急になったので何かインストールしたアプリとの不具合なのでしょうか?
(>_<)
899SIM無しさん:2013/07/25(木) 08:12:12.29 ID:9UFpL9IJ
>>898
すみません
事故解決しました
mmbserviceprocessというのを停止していたのが原因でした。
NOTTVのサービスだと思い止めていたのですが、ワンセグに影響が出るようです。
お騒がせしました。
900SIM無しさん:2013/07/25(木) 17:28:06.51 ID:xoAaxc20
>>895
ありがとうございます
901SIM無しさん:2013/07/26(金) 10:06:42.49 ID:9n1/7viM
スマホデビューしようと思いこの機種が気になりました
機種変の参考にしたいので個人差はあると思いますがこの機種の長所と短所を教えていただけませんか?
902SIM無しさん:2013/07/26(金) 10:14:09.98 ID:xOqIehJD
短所 なし

長所かれこれ300時間も再起動おきてない
903SIM無しさん:2013/07/26(金) 10:29:47.29 ID:xyva3ceK
短所:電池交換できない
904t-01dユーザーさ:2013/07/26(金) 11:00:11.44 ID:tfrmeUyU
>>903
でもDSの店員が交換できるからお金も少なくて済むしデータも消えなくて済む
905SIM無しさん:2013/07/26(金) 11:02:52.46 ID:lGRR0NOf
短所でかすぎる
906SIM無しさん:2013/07/26(金) 11:13:54.36 ID:asXfxHvX
再起動はおきたことない
使い方やアプリによるのかな?
無理な使い方全くしてないからかも
907SIM無しさん:2013/07/26(金) 12:01:33.41 ID:LzrLhufu
短所
bluetooth.wifiが他機種より弱い
タッチペンで文字と絵が書けたもんじゃない
バッテリーが個人販売してくれない
画面のちらつき
DOCOMO

長所
何か色々
908SIM無しさん:2013/07/26(金) 13:24:48.15 ID:DoH9KuMI
短所
スリープ復帰時のタッチパネル不具合?


これくらいかな?
909SIM無しさん:2013/07/26(金) 13:40:09.97 ID:9n1/7viM
901です
みなさんたくさんの解答ありがとうございます!
個人的に気になったのは自分で電池交換ができないので予備の電池を持ち歩く事が出来ないのと、タッチパネルが弱いみたいですね!
ただ再起動が起きにくいのはかなりの参考になりました!
なによりこのユーザーのみなさんが親切で優しいのでこの機種にしようと思います!
機種変したらまた来ますのでその際は宜しくお願いします!!
910SIM無しさん:2013/07/26(金) 14:43:52.63 ID:E7u8MCjM
オレもみなさんにお礼です。
初スマホでいろいろ操作教えていただき本当にありがとうございます。
いまでは操作は十分使いこなせるようになりました。

初スマホなので、他機種との比較はわかりませんが、初スマホ機種としては100点です!
911SIM無しさん:2013/07/26(金) 16:00:54.80 ID:yuHscTiX
なんか和んだわ…
良かったな
912SIM無しさん:2013/07/26(金) 16:08:06.46 ID:jiANHKbx
入力がしずらい
913SIM無しさん:2013/07/26(金) 17:23:05.88 ID:IiuSkceN
日本語が不自由
914SIM無しさん:2013/07/26(金) 17:57:14.96 ID:vVjFUBKD
短所
おサイフのセンサー位置
UI、効果音がダサイ
デザイン
915SIM無しさん:2013/07/26(金) 18:16:07.96 ID:asXfxHvX
必死ッスね
916SIM無しさん:2013/07/26(金) 18:42:10.28 ID:dyLOjBGV
ゲームとかやる人ならコレは避けたほうがいいよ
結構熱持つから
917SIM無しさん:2013/07/26(金) 18:44:55.70 ID:1YT4XbFq
ゲームやるならデスクトップPC安定
918SIM無しさん:2013/07/26(金) 18:48:04.51 ID:7GZay6CZ
>>916
それなら熱を持たない機種を紹介してほしい。
919SIM無しさん:2013/07/26(金) 19:30:22.94 ID:D2hPHVDh
SH-06Eの液晶保護フィルム、ラスタバナナとレイ・アウト社製しか見当たらない
レイ・アウト社製のアンチグレアでラスタバナナ社製のように全面覆う保護フィルムあります?
マルチメディアakibaで探したけどなかった
920SIM無しさん:2013/07/26(金) 20:02:27.85 ID:IiuSkceN
>>918
防水じゃないやつは?
921SIM無しさん:2013/07/26(金) 20:03:01.52 ID:xrJ2UODp
プリセット音聞きたかったけどモックパスワードかかって聞けなかったヽ(´Д`;)ノ

ケースは何使ってますか?
922SIM無しさん:2013/07/26(金) 20:08:17.54 ID:hSfymT9a
>>912
「しずらい」って入力しようとするから入力しづらいんだよ。
923SIM無しさん:2013/07/26(金) 21:20:17.38 ID:aSDIuYBm
通知ランプがつかなくなったんだけど、どうしたら?エコ技のとこは通知になってるんだけど。
924SIM無しさん:2013/07/26(金) 22:17:38.52 ID:/b8sYcZg
今日機種変更でこれにしようと思ったんだけども、今まで使ってたsimカードから
国際規格のお財布ケータイ用sim?に変更しますとか言われました。
ゲームやらアプリ(有料物など)をこの端末に移すのにsimカード番号が変更になったら
OKかNGかって分かる人居ますか?
調べた感じだと、LINEはOK。
Google関係も多分googleアカウントでの管理だからOK。
あとはパズドラなんかのデータ引継ぎがどうなるのか・・・
色まで決めたのに、ここで躓いて機種変せずに帰ってきちゃったので、分かる方お願いします
925SIM無しさん:2013/07/26(金) 22:48:27.66 ID:RHV/YmiO
>>923
技ありモードの通知ランプは「KEEP」と「OFF」が選べる
「ON」が選べないところがミソな

お助けモードは強制「OFF」
標準モードは「ON」と「OFF」が選べる

一度お助けモードに切り替えてないかい?
926SIM無しさん:2013/07/26(金) 23:14:29.91 ID:aSDIuYBm
>>925
お助けモード切り替えたことある。設定しなおします。ありがとうございます!
927SIM無しさん:2013/07/26(金) 23:38:08.82 ID:rCZhygCi
この機種はHDMI端子がないみたいですが
別の方法でテレビに映像などを映し出すことは出来ますか?
928SIM無しさん:2013/07/26(金) 23:38:46.66 ID:sOdNBet6
>>919
ラスタバナナのサイトをググれ
929SIM無しさん:2013/07/27(土) 00:07:53.63 ID:hANS3i59
>>927
MHL接続
930SIM無しさん:2013/07/27(土) 01:35:33.74 ID:zIoRDJuo
スマホデビューでこれ買ったんだけど、SDカードの中にデータを移すのってどうやるの?
アストロファイルマネージャを入れてみたんだけど、
sdcard1になにかコピーしようとしてもコピーできませんと怒られるし
931SIM無しさん:2013/07/27(土) 02:33:10.71 ID:LAfW4VxF
external_sd
932SIM無しさん:2013/07/27(土) 02:57:58.52 ID:hbgdjBZ3
>>927
ミラキャストが一番スマート
933SIM無しさん:2013/07/27(土) 08:19:32.33 ID:Ntw/tL7L
この機種ってAndroid4.3に対応予定ありますか?
934SIM無しさん:2013/07/27(土) 08:49:07.53 ID:PlZQenmo
>>909
余程のジャンキーでも無い限り、この機種の電池を出先で使い切るのは難しいと思うよ。
それでも電池切れが心配ならモバブーでも持っておけば良い。
俺はこれが2台目のスマホだけど満足してる。
935SIM無しさん:2013/07/27(土) 08:52:31.29 ID:PlZQenmo
保護フィルムはPS Vita用の貼ってる
画面より一回り程大きくて良い感じ
936SIM無しさん:2013/07/27(土) 09:55:01.27 ID:wlGTdAM5
>>924
パズドラとかやってないから確証はないけど、SIMと結びつけられてるわけではないんじゃないかな
不安なら、今の機種でSIM抜いてそのアプリ起動してみたらどうだろう?
937SIM無しさん:2013/07/27(土) 10:39:21.35 ID:3TRJ4X36
入力がしづれえ
938SIM無しさん:2013/07/27(土) 10:49:24.10 ID:zIoRDJuo
>>931
うおお、ありがとございます
939SIM無しさん:2013/07/27(土) 14:57:20.68 ID:xIfFvImD
本日SH-12Cよりお引越し
YAMADAで一括で買ったけどポイントつかないんだな

まぁ発売からずっと待ってたから使い倒すわ
よろしくー
940SIM無しさん:2013/07/27(土) 15:03:27.31 ID:uPO6ePnS
よろ
941SIM無しさん:2013/07/27(土) 15:40:21.55 ID:3TRJ4X36
Bluetoothが頻繁に切れる。
942SIM無しさん:2013/07/27(土) 16:39:48.64 ID:0oiXPO6p
ATOK必須
943SIM無しさん:2013/07/27(土) 17:35:33.10 ID:fNDSYoqe
最近Wi-Fiテザリングによく失敗する
944SIM無しさん:2013/07/27(土) 21:12:33.60 ID:/6JkMqVk
>>934
そんなに電池の持ちがいいとは・・・
なかなか機種変に行く時間がなくてもどかしい
945SIM無しさん:2013/07/27(土) 23:43:33.83 ID:3TRJ4X36
おれの使い方だと、普通かな。充電のストレスから完全に解放された訳じゃない。
これが4台目だが、今までの機種がとにかく酷すぎた。
946SIM無しさん:2013/07/28(日) 00:33:36.66 ID:Zj4bfopu
>>945
俺も普通かな。前がF-10Dだったから余計に思うのかも知れない。スリープで寝ている間にバッテリーが切れていたからな。
今はとりあえず一日一回は充電するだけで事足りている。
947SIM無しさん:2013/07/28(日) 00:51:48.70 ID:pGOoPxdG
927です
MHL接続という方法を教えて頂き調べたところテレビ側がそれに対応していなかったので、HDMI変換アダプターというのを使用する方法があることが分かったのでその方法で接続してみます。
ありがとうございました!
948SIM無しさん:2013/07/28(日) 01:22:10.43 ID:3BLTtNQk
音量の上ボタンこわれてんだけど!!
みんなだいじょぶ?
949SIM無しさん:2013/07/28(日) 12:47:08.87 ID:aprOhv4M
Wi-FiをONにしてると電池の消費が早くなるよね?
950シャープマン:2013/07/28(日) 12:52:50.85 ID:8u0KWcYO
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
951SIM無しさん:2013/07/28(日) 12:54:47.90 ID:jyWOKHnM
たまにwaze誤起動でGPS付けっぱなしにしてると3時間で70%は飛ぶ
952SIM無しさん:2013/07/28(日) 13:16:03.73 ID:42SInJ6/
>>949
定量的な計測はしてないけど、wifi offよりonのほうが消費早い気がする
詳細設定で画面offの時にwifiスリープにはしてるけどね

画面off時にwifi offにするアプリを見つけたんで入れてみたけど、
あまり変わらなかった

必要な時だけ手動でこまめにwifi onするのがいちばんいいみたい
953SIM無しさん:2013/07/28(日) 14:06:42.32 ID:eSby20aw
>>952
WiFi電波なしの時は探しに行くから切った方がいいのは確かだけど
WiFiで繋げられる時は消費電力は低いんだし繋いだ方がいい
954SIM無しさん:2013/07/28(日) 14:20:58.96 ID:rdafs+KP
wifi運用だけどonoffの差は2~3時間で1%くらいしか差はないよ。
955SIM無しさん:2013/07/28(日) 18:23:56.03 ID:lriN4Iiz
SH-01Dからこれに機種変したけど、GPSの捕捉がすこぶる早いな
956SIM無しさん:2013/07/28(日) 20:52:57.10 ID:rdafs+KP
>>955
関係ないけどHTC機は更に早くて屋内でもあらかた行けるよw
国産では早いし掴むけどね
957SIM無しさん:2013/07/28(日) 21:06:39.88 ID:tmYheqcc
おサイフの感度が悪いなぁ
タッチ精度もこれからアプデでもっとマシにしてくれるのかしら?
958t-01dユーザーさ:2013/07/28(日) 21:33:31.51 ID:1QxwLW0t
>>957
siはアプデ来てたから来るんじゃね?
959SIM無しさん:2013/07/29(月) 02:52:37.36 ID:YEWP+a+8
>>955
オラもSH-01Dから機種変したけど,QRコードの認識率の低さにはマイッタわ
960SIM無しさん:2013/07/29(月) 03:10:50.97 ID:EwxpT1iX
dstickの操作でBluetoothがブチブチ切れる。まともに操作できないから、前使ってたアクロにアプリを
インストールして使ってみたら全然切れなくなった。
961SIM無しさん:2013/07/29(月) 07:01:21.88 ID:1PXWwPbv
>>959
何のアプリ使ってる?
QRコードスキャナーだとしたらレビュー見るといい
最新版は認識率が落ちたみたいだ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android
962SIM無しさん:2013/07/29(月) 07:22:04.49 ID:YEWP+a+8
>>961
標準搭載の「SHツール」 -> 「バーコードリーダー」です
この間どうしても読めなくて,SH-01Dで読んでBluetoothでSH-06Eに転送したよ
963SIM無しさん:2013/07/29(月) 09:58:58.49 ID:ZMffXK64
誰か白を青と交換してくれる人いない?
964t-01dユーザーさ:2013/07/29(月) 10:15:31.56 ID:RFg1LMSB
もうそろそろこの機種にしようと思っている者ですが、
皆さんは液晶フィルムは貼っていますか?この機種は強化ガラスだけど
オススメのフィルムはありますか?
希望は光沢タイプ(フィルムを貼っていないかのような明るさ、鮮明さ)がいいです。
あとケースもオススメがあれば教えてください
希望は透明で分厚さが薄いやつ(持ちやすい、大きくならない)です
965SIM無しさん:2013/07/29(月) 10:23:14.09 ID:USBg7Yjd
発売日から3種程購入して貼ってたがもう剥がした正直不要
毎日ポケットに入れて仕事してるがその程度で画面に傷は付かないよ
落下は別だけど
966SIM無しさん:2013/07/29(月) 10:55:52.19 ID:qQjDeR4a
俺も貼らない派だってけど、画面ズサーしても5000円の外装交換の対象外というのを見て、急いで貼ったわ
汚い画面が直しにくいのはダメだわ
967SIM無しさん:2013/07/29(月) 10:57:47.30 ID:etvDrmnG
なんでおまえらiPhoneじゃなくてオンボロイド買ったの?
968SIM無しさん:2013/07/29(月) 11:50:54.13 ID:yXaXp3zc
>>967
優秀だから
969SIM無しさん:2013/07/29(月) 12:30:00.41 ID:62+7bB0i
ディスプレイ保護の目的もあるけど
素だと指の滑りが悪い&非光沢のサラサラが好きなんでフィルム貼った
970SIM無しさん:2013/07/29(月) 13:03:59.47 ID:62+7bB0i
ついでに

ドコモ、音声での案内に対応した緊急地震速報アプリを提供開始
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130729_609457.html
971SIM無しさん:2013/07/29(月) 13:59:17.48 ID:l3vaW0dt
保護フィルムもそうだけどみんなカバーとかどうしてる?
手帳型とかamazonでみたりするけど
あれって使いやすいんだろうか・・・
972SIM無しさん:2013/07/29(月) 15:00:05.86 ID:ZMffXK64
>>967
iPhoneなんてフルHDどころかHDすら解像度ない時点でゴミ
973SIM無しさん:2013/07/29(月) 15:15:31.53 ID:62+7bB0i
>>971
自分はTPUのやつ付けてる(関係ないけど3DSにもTPU)
画面も保護できる手帳型も考えたけど、開いた蓋が邪魔になる気がしてやめた
974t-01dユーザーさ:2013/07/29(月) 16:05:57.80 ID:RFg1LMSB
この機種って電波掴むの弱いの?
具体的にどのくらい?
975SIM無しさん:2013/07/29(月) 16:25:20.32 ID:Vzyh7Dta
>>974
お前の強い弱いの境界線はどこだだ?
具体的に言ってみろ!
976SIM無しさん:2013/07/29(月) 16:30:34.76 ID:0LxkwD94
SH-xxFはWUXGAなのかなぁ・・
WQHDとか4Kとかなったらすごいなw
977SIM無しさん:2013/07/29(月) 16:31:21.12 ID:0LxkwD94
>>974
普通に電話してて困った事がないくらい
978SIM無しさん:2013/07/29(月) 17:01:01.18 ID:vkIkLyO8
おサイフの不具合が出た…
モバイルEdyをチャージしようとローソン行ったら反応せず…
空いてたんで何度も位置変えて試してみたけどうんともすんとも言わねぇ!
その場で再起動してみたけどやっぱり反応しねぇ〜
もちろんポイントカードもダメ

今日この後外せない用事があるのでショップは明日以降に行ってくるけど…
交換になったら設定メンドクセー
979SIM無しさん:2013/07/29(月) 21:41:34.51 ID:KlldVl2L
ドコモプレミアクラブの夏モデルスマホ人気投票祭りでSH-06Eを上位に押し上げようぜ!
980SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:20:11.45 ID:aH9hXjb+
機能とかで総合的に見たら夏モデルはSH-06Eワントップだと思うよ
981SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:24:38.37 ID:CjJ2iUnL
カタログスペックだけならシャープはいつもワントップ
982SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:51:55.27 ID:1PXWwPbv
初代ZETAがOSアップデートしたからもう少し頑張ろうかと思いつつも
SH-06Eの値段が少し下がったし家族と機種変するのも良いかなと思ったりもする
これに変えるメリットってカメラとバッテリー、FHD以外に何かありますか?
983SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:52:57.39 ID:e/i+CXZm
>>964
ポケットでキズ入った。7mmくらい。ひっかきキズ。
なんでだろ?ポケットのボタンの裏でひっかいた??
それよりも、今みたらカメラレンズがキズだらけ(笑)
984SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:59:23.87 ID:XZY7Pbm6
>>982
音楽再生の音質かな?
10Dから替えたんだけど、あなたが挙げているのはどれも満足してるよ
985SIM無しさん:2013/07/29(月) 23:03:46.48 ID:1PXWwPbv
>>984
音質も良いんですか!たまに聞くのでこれは悩みますね…
986SIM無しさん:2013/07/29(月) 23:29:15.22 ID:q7zvCpPk
>>983
ポケットに砂でも入ってるとか
987SIM無しさん:2013/07/30(火) 06:02:58.22 ID:A4FgzjWT
おサイフなんてトラブったときに面倒なスマホで使うもんじゃねえわ
素直にICカード使ったほうが結局楽
988SIM無しさん:2013/07/30(火) 08:53:21.84 ID:4DoJyFHK
>>971
私は使う時はカバーなし。
持ち歩く時は本革ケースにすっぽり入れて、カラビナで鞄に付ける。
使っている時に落とさなければ問題ない。
使用中にケースがないから放熱しやすいし。
989SIM無しさん:2013/07/30(火) 11:00:33.11 ID:ES6fFxZs
スリープからの復帰不具合おおすきだろ
素早く画面出したいときになかなか復帰しなくて本当にイライラした
電池少ないとエコモードかなんかで余計に復帰しなくなる気する
残量警告でてからの使いづらさが異常
あとカメラ期待してたのに微妙だった。

ただ電子書籍読んでる時は他と比べても電池の減りかなり少なくて最高です。
990SIM無しさん:2013/07/30(火) 11:28:05.47 ID:tNY/NEF5
タッチパネル不具合修正まだ?
991SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:19:43.01 ID:4hOi3cvC
近所のDS、8月1日からキャッシュバック三万円だって。
992SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:43:45.56 ID:pKJdZev4
マジか!
買いにいこうかと思ったが8月まで待った方が良いのか?
993t-01dユーザーさ:2013/07/30(火) 12:46:07.73 ID:AVtZkooQ
>>975
wifiとかでほかの機種は2本なのにこれは1本とか
アンテナの位置はどのへんですか?
994t-01dユーザーさ:2013/07/30(火) 12:47:27.52 ID:AVtZkooQ
>>991
キャッシュバックって何に対してのキャッシュバックなの?
995SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:49:06.40 ID:5/QPCT21
>>993
どっちも掴んでんじゃん
996SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:50:04.48 ID:1TkYT2m2
>>991
頭金、手数料で2万円とられて
対象がMNPの人だけって落ちだったりしないよなw
997SIM無しさん:2013/07/30(火) 13:36:29.99 ID:tNY/NEF5
>>992
そろそろ不具合修正来るんじゃないかと思ってる
998SIM無しさん:2013/07/30(火) 13:40:42.71 ID:4hOi3cvC
>>996
>>994
MNP対象だったと思う。
俺の場合だと、頭金8000弱+充電器1500ぐらい+カバーとスクリーン保護膜1500ぐらいで・・・
店頭で支払う合計11000円弱。MNP代金2000ぐらい?と事務手数料3000円ぐらいは引き落としなんで計算に入れず。
計算に入れても20000超えないし・・・お小遣いが10000円増えた感じ。

月々の支払もソフバン9000弱からドコモに乗り換えて7000くらいになって安くなったし。
過去レスでAUのプリケー買って即MNPしても、若干のお小遣い貰える計算になるんじゃないかな??
999SIM無しさん:2013/07/30(火) 16:31:51.63 ID:lx64trXw
1000まで余裕無いから宣言なしで立てた
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1375169425/
1000SIM無しさん:2013/07/30(火) 16:40:47.06 ID:4hOi3cvC
>>999
乙。
そしてスレ終了〜
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。