コンパクトなスマホを待ち望むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
                           高さ1×幅×厚さ 重量 ディスプレイサイズ
AQUOS PHONE si SH-01E (生産停止)・・・59x116x9.9 mm 115 g 4.1 インチ

Xperia SX SO-05D(生産停止)・・・54x115x9.4 mm 95 g 3.7 インチ

DIGNO R 202K SoftBank(2013年 7月中旬発売予定)・・・60x122x10.4 mm 94 g 4.3 インチ

GALAXY S4 mini(?)・・・124.6×61.3×8.94mm 107g 4.3インチ

HTC m4(?)・・・?? 4.3インチ
2SIM無しさん:2013/06/11(火) 01:39:20.24 ID:+8cJEZo5
Xperia rayの後継機、マジ早く出てほしい。
4インチ未満で!
3SIM無しさん:2013/06/11(火) 01:48:50.39 ID:akzPAgmX
今後、4インチ未満は出ないんじゃないかな
4.3でミニと言われてるぐらいだから
4SIM無しさん:2013/06/11(火) 07:33:47.74 ID:nZnSKBKk
Xperia mini レベルじゃないとコンパクトとは呼びたくないな
カードサイズでなおかつ1センチを切る薄さくらいが、後継としては妥当だろう
5SIM無しさん:2013/06/11(火) 15:10:21.23 ID:+8cJEZo5
コンパクトスマホって需要ないの?
俺はでかいスマホの良さが全くわからんわ
6SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:47:38.17 ID:Dg4tvc2w
iphone4sじゃいかんの?
7SIM無しさん:2013/06/12(水) 01:11:47.42 ID:J8p96uf8
コンパクト派は結構iPhoneに流れてると思う
4Sって結構重いんだよね
8SIM無しさん:2013/06/12(水) 02:29:36.45 ID:34/iArLP
si2あるじゃん
9SIM無しさん:2013/06/12(水) 08:19:30.74 ID:PUVYAmcN
電池持ちが改善されるまで無理だね
10SIM無しさん:2013/06/12(水) 15:26:31.54 ID:WmF5PNFj
MEDIASの薄いヤツは良かったな。
仕事用に使ってた。
地味たけどイイよ。

今度はN-06Eだっけ?
docomoショップで触ってみて良かったら買い換える。
11SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:22:54.86 ID:m1p72Bgn
Xperiaはいつになるんかのう
12SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:26:45.73 ID:dzSIvibr
ガラケーみたいなスマホないん?若しくはスマホみたいなガラケーないん?
13SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:32:37.65 ID:m1p72Bgn
シンプルスマホ
14SIM無しさん:2013/06/19(水) 01:05:40.37 ID:eP4JoShI
>>12
スペックしょぼいけど007SH
15SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:42:07.47 ID:AVpwmiVy
待ち望んでます
16SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:51:11.27 ID:M0MfgzB5
IS05サイズでいい
17SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:59:42.74 ID:JyfB3LNt
俺もrayの後継機欲しいわ

タブレットが10インチと7インチで、スマホが6インチ5インチにひしめき合ってるのは
7〜5の使い分けが出来ない
スマホは5インチクラスと3.5インチクラスでいいと思う
18SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:02:24.02 ID:JSuNW/0h
>>2は黙ってSX買えよ
19SIM無しさん:2013/06/24(月) 02:25:07.08 ID:YgTEXoBu
SXももう売ってないし
後継機はよ
20SIM無しさん:2013/06/24(月) 03:59:32.47 ID:T5/6iyYN
あんまり需要ないんだろうなぁ
21SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:04:03.00 ID:JDVCBaCn
小さくなるとバッテリーも小さくなっちまうのが痛い
Androidはバッテリー容量が生命線でもあるので
小さいのは欲しいけどあまり現実的ではない
22SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:09:40.06 ID:xcrBrND8
タッチがまともなコンパクトスマホまだ?
23SIM無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:cWBTsiSy
本当にエクスぺリアのコンパクト版出るの?
24SIM無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:wdfE9jIY
ガラスマがベストだね
25SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:8u2ns7Xc
ディグノもうすぐ発売みたいだね
26SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:VQ4RP5pe
GALAXYS4miniとXperiaMではどっちが買いかなぁ、、
価格とスペックとの相談になりそうだけど。
先に発売したほうを買ってしまいそう。
27SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:5GjJu7PC
>>26
s4miniは日本では出ないよ
28SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:UbbeMjyC
>>27
ここは国内限定スレだったか、申し訳ない
29SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:r5gdsoAq
ソフトバンクの007SHみたいな折りたたみスマホが欲しい
バッテリー大容量なら即買い
30SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:fblRIazi
DIGNO Rの情報が全然ねえ・・・
31SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:hecYbO22
洗濯して乾燥機で回せば小さくなるぞ?
32SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:YqWJghs1
画素数=画質みたく、サイズ=性能みたいになってしまってるのか
33SIM無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:KAKmNOl4
スレチだけどこんなのも有るんだね
http://htcsoku.info/au-mini-review/
34SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:MlEuCEv3
ついにエクスペリアのミニの噂が出たね
http://ggsoku.com/2013/07/sony-xperia-honami-small/
35SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jMP9vBcQ
俺もコンパクトなのを望んでる
前にも出てたが、ワンセグ見るのにイヤホン必須であきらめた
今思うにAndroidって2年アップデートしないだろうし
2年しばりで買うならiPhoneかな・・・とか考えてしまう
36SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:MlEuCEv3
そんなにワンセグ重要なのにiPhoneでもいいんだ
37SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:QHRmVDMs
コネクタに挿すやつがあるよ
38SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:z9xlbenn
LTEチップがでかいから画面でかくせざるを得ないんじゃないの
39SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jMP9vBcQ
>>36
みる機能あるのにイヤホン持ってないと見れないのがいやだった
機能無いのと一緒だから
それならiPhoneの方が小さくて長く使えるかとおもったが
どうだろ
40SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:MlEuCEv3
>>39
iPhoneが嫌じゃなければiPhoneでいいと思うよ
41SIM無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:edK1kkKQ
もうデカくなる一方のスマホには飽き飽きしたわ
やっぱ4インチで十分
42SIM無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cQd2+Dfq
ここは妥協せずに3.5センチで
43SIM無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MFEWlNhI
ぼくのほしいすまーとふぉん

えきしょー 3.5いんちでちるとがた
ばってりー だいようりょー
すらいどしきくわてぃきーぼーどつき

ようするにE-Mosterのあんどろいどばん
44SIM無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:PJeD5VZS
(BlackBerryの事も思い出してあげて・・・)
45SIM無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:9IFsLZcR
http://www.gizmodo.jp/2013/08/post_12974.html
ついに小型機種の話題が!

と飛び付いて読んでみたら韓国製だったでござる
しかもこれだけ月日が経ってるのに画素数とかスペックはExperia Miniと大差なし
上下に丸い輪郭まで周回遅れの二番煎じ状態だし
46SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0lSxPzFe
9月発売のこれは?
シャープ製4インチ
ttp://www.sharp.co.jp/products/wx04sh/
47SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vrkXnAJV
>>46
AQUOS PHONE ss 205SHの機能限定ウィルコム版って感じみたいだが
48SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:orafAJnV
>>46
ちょっとデカすぎるw
49SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:w3IJNrFl
このスレ的には3.5インチ待ち望む人が多いのかな?
俺は持ちやすさと見やすさの両立って意味で3.7がベストだと思ってるんだけど

現行機種でビビっときたのはSH-07Eだけど、あのサイズが片手持ちの限界だわ
50SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:35YGHUrh
秋に出ると言われるHonami miniじゃデカイか
51SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:tpnHprXW
あれは4.3インチだし、最近のソニーの動向を見るに細ベゼルは期待できないからね
なんだかんだで幅65mm前後(AXとかと同程度)に落ち着くんじゃないかと予想
それでmini名乗るのもなかなか図々しいと思うのは俺だけじゃないと思うけど
52SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:tpnHprXW
と思ったらリーク画像きてたのか。
あれくらいのサイズなら嬉しいけど、はたして信用していいものかどうか・・・。

いないかもだけど知らない人向け
http://rbmen.blogspot.jp/2013/08/xperia-honami-miniiphone-5.html
53SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:doJZvqK6
201mより小さいの?
54SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:7jgy9mo4
スマホが201mもあるわけないじゃないかー(棒)
55SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:iHQs0KHt
>>54
モトローラのラッツラシリーズだよっていうツッコミ待ち?

俺も禿とか興味ないから全く知らんかったけど
56SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eVx/7ZO8
http://ameblo.jp/povtc/entry-11601911426.html

ソニーの小型機が技適通過すたらしい。
まだまともなリーク画像出てないんだけど、大きさは結局どうなるんだろうね。
57SIM無しさん:2013/09/01(日) 18:19:23.04 ID:o853ixxr
盛り上がらないスレだね。かなり待ちわびてるのに。周りもあまりわかってくれる人は多くない。
58SIM無しさん:2013/09/01(日) 23:33:18.64 ID:NfGa3h1H
激挟ベゼル4.3きぼんぬ
59SIM無しさん:2013/09/01(日) 23:56:46.08 ID:MnT6lB6G
大画面スマホもしくはタブレットのお供にコンパクトなスマホの需要はありそうなもんだが
60SIM無しさん:2013/09/02(月) 00:38:16.83 ID:Sj3+THLF
エクスペリアスレにはいっぱいいるんだけどね
このスレに気づいてないんじゃ
61SIM無しさん:2013/09/02(月) 00:39:50.49 ID:Sj3+THLF
>>58
SH07E使ってるけど激狭ベゼルって指が反応しちゃうから
ある程度余裕あった方いいよ
62SIM無しさん:2013/09/02(月) 07:10:25.62 ID:GVk+vPiT
Xperia Eは持ってるけど解像度低すぎて字がボケボケ
いろいろ遊べる機種だがメインには厳しい
63SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:36:17.39 ID:WI2ggc6u
Honami mini日本で出るかな
64SIM無しさん:2013/10/01(火) 02:39:55.07 ID:Wf9rfTXq
ドコモ向けSony Xperia Z1 f SO-02F (Amami)の画像がリーク
http://ameblo.jp/povtc/entry-11625111265.html

サイズ的にはAXと同じか。
デザインは素晴らしいけど、コンパクトと言うには少しでかすぎるなぁ...
65SIM無しさん:2013/10/01(火) 07:12:19.85 ID:cflmsvO3
これがいわゆるSXの後継?
66SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:30:11.92 ID:i1/6ZoNT
>>64
画像汚くてサイズが分からん
なんて書いてある?
67SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:55:14.69 ID:h+z5dFuR
Xperia Z1 f SO-02F
サイズ 127×64.9×9.4mm
重さ 不明
ディスプレイ 4.3インチ トリルミナス
解像度 HD1280×720
バッテリー 2300mAh
CPU 2.2GHz クアッドコア
RAM 2GB
内蔵ストレージ 16GB
外部ストレージ microSDXC対応
RAM2GB、ROM16GB
メインカメラ 2070万画素
フロントカメラ 220万画素
おサイフケータイ 対応
ワンセグ 対応
フルセグ 未対応
赤外線 未対応
防水IPX5/8等級


AQUOS PHONE Xx mini 303SH
サイズ 124×63×9.8mm
重さ 約147g
ディスプレイ 4.5インチ IGZO
解像度 フルHD1920×1080
バッテリー 2120mAh
CPU 2.2GHz駆動 クアッドコアSnapdragon 800 MSM8974
RAM 2GB
内蔵ストレージ 16GB
外部ストレージ microSDXC対応
メインカメラ 約1310万画素 F1.9レンズ
フロントカメラ 約120万画素
対応ネットワーク Hybrid 4G LTE対応
NFC 対応
おサイフケータイ 対応
ワンセグ 対応
フルセグ 未対応
赤外線通信 対応
防水 IPX5,IPX7
68SIM無しさん:2013/10/01(火) 13:34:14.43 ID:uSchWBLm
アクオスフォンミニとか言って4.5インチかよ・・
4.3インチのエクスペリアより小さいのはいいが
狭縁はタッチが糞になるからやめてくれ
69SIM無しさん:2013/10/03(木) 09:45:06.58 ID:njtxNZK/
Lumia620(3.8インチ)持ってるけど、手の小さい私には丁度良い大きさです。

出来ればXperiaでこのくらいの大きさのが出れば良いんだけど...。
70SIM無しさん:2013/10/04(金) 13:56:23.29 ID:KJ4n9CZc
>>69
海外機器でよければ
XperiaMでググれ
71SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:43:02.78 ID:HU/bKbk4
walkmanのFサイズあれば充分
72SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:07:49.67 ID:9g3k3Lns
XperiaPやSXくらいのサイズが理想なんだけどしばらくは出なさそうだし
デザインや性能は悪くないからZ1f買うことにするわ...
73SIM無しさん:2013/10/06(日) 10:48:37.50 ID:5shpMk2k
2chMate 0.8.5.6 dev/Huawei/U8150/2.3.7
74SIM無しさん:2013/10/06(日) 14:11:54.23 ID:OVXGAnT7
DIGNO R 202Kが禿でなければ即買いなんだがな。
75SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:04:36.04 ID:pY2xxtFq
>>74
禿同
76SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:08:27.82 ID:MeVZaxIJ
SO-02Fの発売日12月下旬らしい
http://juggly.cn/archives/96899.html#more-96899
77SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:14:16.44 ID:LgtBADgA
それ結構前から言われてるから
78SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:37:34.31 ID:y5ukIi5c
単純にコンパクトなスマホがいいならiPhoneだな
SH07の狭すぎるベゼルは縁のタッチが反応しにくかったり誤タッチが増える
79SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:41:12.72 ID:+aHq1+e0
iOSで我慢できるやつはとっくにiPhone買ってるだろ
iOSが嫌だからここにいるんだよ
80SIM無しさん:2013/10/31(木) 12:13:20.10 ID:4BjNOHBo
>>76
それいいね。それにしようかな。
81SIM無しさん:2013/10/31(木) 22:04:46.21 ID:4CM8lyOx
201Mか303SHの2択でしょ!
82SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:52:03.85 ID:kQrqnVqC
3.5インチの画面サイズの、見た目はガラケーで、中身はAndroid4.xなんての出てほしいな。
やはり、技術的に無理なのかな?!
83SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:15:16.84 ID:rlqdfDA6
売れないから作らない
84SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:21:00.64 ID:utVqAPYl
>>82
このスレ住民になら売れるかもしれんがマイノリティなニーズであることは明白だ。
俺なんかに至っては、ガラケーと同体積のスマホを欲しがってるくらいだし。
厚みを確保できるなら2000mAhクラスの電池を積めそうだし、画面小さいから
ランタイム長い機種が作れそうだ。売れないだろうけどな〜(;´д`)
85SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:37:07.79 ID:BlOBu20W
ガラケみたいなスマホは前にあったよね
86SIM無しさん:2013/11/17(日) 00:12:33.06 ID:RvisekTm
なんでデカくないと売れないんだろ?
流石にx10 mini pro使ってる時は、小さすぎると思った事が有るけど
3.5インチ位有れば普通に操作できるのに...
俺からすると5インチやらそれいじょうの液晶サイズ積むなら
クラムシェル型にしてキーボードとか付けて欲しいのだが...
87SIM無しさん:2013/11/17(日) 06:58:05.80 ID:DlmW+oVL
LTEのチップがでかいから比例して画面サイズもでかくなるらしいけど
88SIM無しさん:2013/11/17(日) 08:13:57.88 ID:SODBmCXd
>>82
サムスンが作ったよ。激しくダサい。
89SIM無しさん:2013/11/17(日) 18:46:41.48 ID:XVMhtyHs
IS05やXperia ray, SX
この辺のサイズはちゃんと1機種用意しておいてほしい
90SIM無しさん:2013/11/20(水) 01:25:21.21 ID:OuEV1fX8
時計型に望みをかけるしかないか
91SIM無しさん:2013/11/20(水) 16:59:02.74 ID:1DgHGJ0l
手首にRayちゃんサイズは勘弁。
時計は時計で違うカテゴリのアクセサリだよ。
俺は左利きだから時計とは別に右腕につけて〜って出来るけど、右利きの人は辛そうだ。
92SIM無しさん:2013/12/03(火) 08:31:39.52 ID:miAr8hc8
2chMate 0.8.5.22 dev/Sony/SO-05D/4.1.2/DT
ヨドバシでZ1fのモックを触ってきたが、思ってたよりも大きくてショック。
私の心はSiになびく。
93SIM無しさん:2013/12/03(火) 18:59:54.73 ID:ZbFdsCsc
>>92
Aquos Phoneのsiなら、辞めとけ。
タッチパネルの精度の悪さとWiFi On/Off速度の遅さに気が狂う
94SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:38:22.99 ID:LV8y5Vc3
>>93
Wi-Fiのon/off、そんなに遅いの?
95SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:59:34.55 ID:6tTXnnl4
俺のは遅くはないけどたまに掴まなくなる
96SIM無しさん:2013/12/11(水) 13:23:20.20 ID:eLjHIxUN
いつの間にか朝晩涼しくなって虫の音が聞こえるなぁって思っていたら

もう秋本番。

季節に取り残されて行ってます


何故か無性にクラシックが聴きたくなりました

それもすごい激しいのが(笑)


クラシック・・・それ程詳しい訳ではありません

が、結構好きです♪


今日は辻井伸行さんの弾くショパン「革命 」に

聴き入ってしまいました

鳥肌もんです(#^.^#)




辻井伸行さん ショパン 革命
http://www.youtube.com/watch?v=A-Hs_aLsAR8
97SIM無しさん:2013/12/11(水) 14:23:40.03 ID:Bz28Y/LR
音楽とかよく知らんワイは、こいつは盲目やから評価されてるんじゃとか思ったりしてしまうんやが、実際のところどうなん?
98SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:36:18.49 ID:SeKPdoGl
あらゆる突っ込みどころをスルーしてそれかいw
99SIM無しさん:2013/12/12(木) 18:59:33.80 ID:5rb8bCFP
302SHの狭縁技術を応用した4.1インチ以下の機種が欲しいな。
100SIM無しさん:2014/03/04(火) 21:36:26.35 ID:hBnJuvzr
f12cもコンパクト
101SIM無しさん:2014/03/05(水) 02:24:25.86 ID:5VALrdul
>>99
狭縁はタッチ制度が悪くなったり誤タッチが増える
102SIM無しさん:2014/04/17(木) 23:56:37.86 ID:7BKjxMjN
Z1fは幅がありえん
103SIM無しさん:2014/06/30(月) 02:14:45.56 ID:nbedLVZA
幅もそうだが高さも
104SIM無しさん:2014/06/30(月) 20:43:18.88 ID:9/JYIAhP
スマホキャリア3社いらないぜつたいいらないキャリア1社で日本出来るの
105SIM無しさん:2014/06/30(月) 22:35:16.61 ID:Zu+nJZHB
出来るけどNTT独占だった頃高すぎて庶民には手が出せなかった
今でやっとだいぶ安くなってるのに競争がなかったら携帯は今の値段では買えなくなる
その上通信費ももっと上がるし上がっても文句が言えない状況になるそれでもいいのか?
106SIM無しさん:2014/07/01(火) 01:10:17.60 ID:DgoRgbT9
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SO-05D/4.1.2/DT
買い替える日は来るのだろうか?
107SIM無しさん:2014/07/25(金) 11:58:27.02 ID:psdNviTd
画面サイズ3インチ台のXperiaプリーズ・・・
108SIM無しさん:2014/08/25(月) 20:12:46.08 ID:SmO2Q9VY
xperia E
109SIM無しさん:2014/09/04(木) 23:25:38.69 ID:lomT69s6
Eは一瞬使ったけど国内モデルと同じ期待を寄せてはいけない
特に液晶の画質が残念。逆にそれが許せればまあまあかな価格なり。
110SIM無しさん:2014/09/05(金) 00:33:36.39 ID:A0fkVQM9
>>109
初代ゲームボーイみたいだよね。
111SIM無しさん:2014/09/05(金) 07:04:04.69 ID:ALYXuSeU
4.6インチ画面でコンパクと言われる時代
112SIM無しさん:2014/09/06(土) 09:34:31.86 ID:u/4NSfhl
ギリ4インチのrayの正統後継プリーズ
113SIM無しさん:2014/10/03(金) 03:19:48.80 ID:Eba7YtYn
iPhoneがでかくなった今こそ
サイズでiPhoneを選んでた層を取り込むチャンスなんだけどなあ
114SIM無しさん:2014/10/03(金) 04:42:54.82 ID:3rJD25yS
iPhone6/6plusに絶望した奴らがZ3コンパクトに流れてくる
115SIM無しさん:2014/10/03(金) 09:50:45.98 ID:jll3KIEi
タブレット買ってからスマホでネットしなくなりました。
通話専用のコンパクトなスマホがあったら教えろ。
116SIM無しさん:2014/10/03(金) 11:20:10.23 ID:4Nx2k4fu
ガラケー使ってろ
117SIM無しさん:2014/10/06(月) 00:44:35.67 ID:tNdetw/P
>>114
でもZ3コンパクトはワンセグ見るのにアンテナ別に付けないといけないらしいじゃん
そんなのちょっと見たいってなった時に見れないじゃん
アンテナ持ち歩かないしめんどくさい
118SIM無しさん:2014/10/06(月) 07:20:12.55 ID:6C+9/jzG
ワンゼクなぞ不要。
119SIM無しさん:2014/10/06(月) 12:25:49.13 ID:mqbz6GVT
現行最小はWX05SHか
120SIM無しさん:2014/10/20(月) 20:09:04.57 ID:kHhPBja3
iPhone5sより小さい現行機種ってほとんど無いんすね……
2010年ごろにはこれから小型軽量モデルもどんどん増えると思ってたのに。
調べてもiDEOSみたいな廉価版海外モデルかxperia miniみたいな2011年ごろのモデルしか見つからなかった。
タブレットと同期させて子機として使いたいのでコンパクト性で尖ったのが欲しいです。。
121SIM無しさん:2014/10/21(火) 00:44:13.81 ID:3EMF6fmD
60mm以下だとドコモでSH-07E、ソフバンで202Kが最後か。
すでに一年以上新機種が無い
122SIM無しさん:2014/10/31(金) 08:42:02.19 ID:OzxHyqzt
シャープのはコンパクトだが タッチ式の音量ボタンが残念じゃない?
123SIM無しさん:2014/10/31(金) 10:06:05.75 ID:tfNTkKiZ
非常に残念です。
SHARPには筐体を作るセンスがない。
124SIM無しさん:2014/10/31(金) 10:36:59.05 ID:tqJAOf3F
大の男が「コンパクトなスマホを待ち望む」とか
キモいんだけど。
125SIM無しさん:2014/10/31(金) 10:49:43.51 ID:tfNTkKiZ
ポッケにらくらく入るほうがいいの。
キモいとかは主観だからどうでもいい。
126SIM無しさん:2014/10/31(金) 11:59:51.85 ID:PqDdJ708
>>124
お前の方がきもいわ
127SIM無しさん:2014/10/31(金) 13:08:27.65 ID:bx2yMDsy
作業着で携帯するのが前提なのでコンパクトで薄過ぎないスマホが欲しいんだが出ないね
2chMate 0.8.6/SHARP/IS05/2.3.4/DR
128SIM無しさん:2014/10/31(金) 18:38:23.79 ID:LZ52t7fD
大の男が好きなのはスラッとした長身美人よりも
ナチュラルメイクの小柄な女性
129SIM無しさん:2014/10/31(金) 20:04:16.45 ID:uYe6hmRt
俺は長身美人のほうが好きだけどな
ちなみにMな
130SIM無しさん:2014/10/31(金) 21:00:12.96 ID:cmqEM43f
>>127
SH07Eはコンパクトで薄くないよ
>>122
なんていう機種?
131SIM無しさん:2014/10/31(金) 21:51:58.40 ID:6ifXXuF1
>>130
SHL24か303SHじゃないのかな
132SIM無しさん:2014/11/01(土) 10:01:37.08 ID:3IAU3hNi
幅が60ミリぐらい
ワンセグ付きで
アンテナは内蔵か
外付け格納式
音量ボタンはタッチ式でない凸のもの
全ての項目で評価が
5点満点中 3点以上のもの
となると極めて少ないのでは?
133SIM無しさん:2014/11/01(土) 10:07:44.52 ID:3IAU3hNi
それとヤングや女性向きでない機種も
134SIM無しさん:2014/11/01(土) 10:26:14.58 ID:wPE+PwtN
>>132
そのぐらいなら、ドコモが1年に1機ぐらい出してない?
auなら絶望的。社長がファブレット好きだから。
135SIM無しさん:2014/11/01(土) 10:42:16.58 ID:KV1LX0Np
>>134
Optimus?
136SIM無しさん:2014/11/01(土) 10:49:54.89 ID:wPE+PwtN
んー、そうねえ…
LGとか海外勢、シャープとか?
シャープは音量をタッチ式にするマイブームがあるようで危険かも。
137SIM無しさん:2014/11/01(土) 11:36:07.24 ID:lMzBpKrP
タッチ式だと通話中に音量を大きくしたりする操作は困難か?
138SIM無しさん:2014/11/01(土) 11:45:52.52 ID:wPE+PwtN
うん。誤操作しやすくなる。
あと人によるけど、手探りで(見ないで)音量ボタン押したい人にも不人気。
139SIM無しさん:2014/11/03(月) 19:59:53.09 ID:YzY1x2gv
小さすぎても画面小さいとカーナビや動画見るときイマイチだからなぁ

4.5インチ〜4.7インチ
幅63mm以下
重さ120g以下
アンテナ外付けしたりしなくてもフルセグでちゃんとテレビ見れるやつ
RAM/ROMが2GB/32GB以上

この条件満たすスマホでたらぜったい買うのに
140SIM無しさん:2014/11/03(月) 20:55:48.17 ID:SYJdmNKu
IS05の焼き直しが出たら欲しい。
141SIM無しさん:2014/11/04(火) 17:04:00.76 ID:d+6vVFM9
>>139
素直にカーナビを買えよ
142SIM無しさん:2014/11/05(水) 08:38:03.86 ID:d28tLxr6
>>139
普通にその辺のを買ってろバカ
143SIM無しさん:2014/11/12(水) 02:11:01.40 ID:EKiMeOqt
>>140
107SHは?
144SIM無しさん:2014/11/12(水) 07:21:38.78 ID:i7snqYir
>>143
流石に電波が届かないスマホは使えないよ。
145SIM無しさん:2014/11/12(水) 09:22:16.16 ID:+6/7ZtXp
SamsungやHuaweiから理想的で完璧なコンパクト機が出たらどうしよう…
146SIM無しさん:2014/11/12(水) 09:27:20.99 ID:U/9MmsUi
俺はいらんな
asusならおk
147SIM無しさん:2014/11/12(水) 09:32:00.34 ID:+6/7ZtXp
だよね…同意w
148SIM無しさん:2014/11/13(木) 17:40:56.79 ID:NSs+wyvH
スコーンと池や
149SIM無しさん:2014/11/13(木) 17:41:21.22 ID:NSs+wyvH
ごめんみすった
150SIM無しさん:2014/11/13(木) 18:58:25.21 ID:0QeMZZB9
湖池屋スコーン
151SIM無しさん:2014/11/14(金) 13:32:19.10 ID:RHpSpeDq
カリッとサクッとおいしいスコーン
152SIM無しさん:2014/11/27(木) 12:59:00.42 ID:u9q1VUO+
Polaroid pigu
153中国の問題の模造品の動画がこれだ!:2014/11/28(金) 11:30:48.56 ID:AODANGrL
154SIM無しさん:2014/12/04(木) 17:00:01.14 ID:aK5peHab
ウェアブルが進化に進化を重ねれば一周して出るかもしれない
3.7inch液晶腕時計
155SIM無しさん:2014/12/04(木) 21:57:41.68 ID:tLvJsdXi
>>154
今度は逆にデカすぎだろw
156SIM無しさん:2014/12/09(火) 02:12:05.24 ID:ZX5OhiVK
尼でSH-07E検索したらサムソンになってるやん
既出か
157SIM無しさん:2014/12/09(火) 22:19:48.34 ID:jyceEGjV
>>156
普通にシャープだが
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:42:37.28 ID:+QDdYFO0
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:23:49.72 ID:tpA3+7XX
>>158
おっ!と思ったけどXperiaSX未満じゃねーか話にもならん
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:32:44.63 ID:wdKiT+oR
>>158
いまどきこのスペックでは用途限定出来る上級者w位しか使い道がないだろうな・・・
初スマホでこれだったら阿鼻叫喚になりそうw
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:44:17.70 ID:7rWkn9eG
>>158
> RAM 1GB ROM 8GB モデルが9,980円で2015年3月発売予定。

もう少し発売早くならないかなぁ…
162SIM無しさん:2014/12/15(月) 21:19:32.03 ID:wIrjYudI
>>161
画面の解像度を見てみろ。

発売日なんてどうでも良くなるから。
163SIM無しさん:2014/12/15(月) 21:53:02.45 ID:vGOhDKq6
えーマジHVGA!?
キモーイ
HVGAが許されるのは小学生までだよねー
キャハハハハハハ
164SIM無しさん:2014/12/16(火) 00:23:42.42 ID:mRClMEKc
何このスペックwww
俺の愛機が素敵に感じるじゃないか。

2chMate 0.8.6/SHARP/IS05/2.3.4/DR
165SIM無しさん:2014/12/19(金) 05:40:08.20 ID:i/pM6/IN
166SIM無しさん:2014/12/19(金) 06:19:27.59 ID:MZTqdoYy
>>165
更に糞。RAM 512MBとか2012年モデルかよwwwww
167SIM無しさん:2014/12/19(金) 06:21:46.41 ID:i/pM6/IN
>>166
じゃあ、どれがいいの?
SIMフリーでお願いします。
168SIM無しさん:2015/01/08(木) 21:22:00.90 ID:xzlu4mFw
禅フォン
169SIM無しさん:2015/01/09(金) 03:27:55.28 ID:d/huod7C
結局、最強のコンパクトなスマホはどれよ?

ゼンフォンは大きいからだめです
170SIM無しさん:2015/01/09(金) 08:24:39.43 ID:L9+L1qzG
Z3C
171SIM無しさん:2015/01/11(日) 00:54:59.83 ID:evkR7vsA
>>169
Xperia z3cだな
一括0だし貰っとくべし
172SIM無しさん:2015/01/11(日) 02:46:52.98 ID:kBLJ+X+0
キャリア縛り2年やるんすか…
173SIM無しさん:2015/01/11(日) 13:17:17.63 ID:1+ckUx9C
zenよりはPadFone mini

部品の供給の問題なんだろうけど、LTE版がちょっと大きくなっちゃったのがなー

旧miniのサイズ(もちろんさらに小さくなるのは歓迎)でLTEで出ないかなー
174SIM無しさん:2015/01/11(日) 13:18:46.26 ID:1+ckUx9C
zenよりはPadFone mini

部品の供給の問題なんだろうけど、LTE版がちょっと大きくなっちゃったのがなー

旧miniのサイズ(もちろんさらに小さくなるのは歓迎)でLTEで出ないかなー
175SIM無しさん:2015/01/22(木) 19:07:15.02 ID:2PfAEYEW
176SIM無しさん:2015/01/22(木) 21:41:00.66 ID:qS9xL1fG
待ってるやついるの?
177SIM無しさん:2015/01/25(日) 15:54:30.81 ID:d1Zj2sHX
本気でRAM512MBの端末出して来たんだね
買っちゃう人が可哀想だわマジで
178SIM無しさん:2015/02/13(金) 23:35:32.58 ID:gTu6lXuy
新機種なのにわざわざ512とかw
179SIM無しさん:2015/02/20(金) 15:58:23.85 ID:oL+8cFey
Xperia rayの後継機はよ
180SIM無しさん:2015/02/20(金) 17:33:19.96 ID:dpFl7vVT
スマホが自作できたら面白いのにな
XperiaSXのメモリとCPUと電池を交換
画面解像度はそのままで電池持ち最強
181SIM無しさん:2015/02/20(金) 18:51:21.90 ID:+6gDdiAb
でぃあごすでぃーに
182SIM無しさん:2015/02/20(金) 19:13:26.92 ID:LjQVJKiF
ARA ARA
183SIM無しさん:2015/02/21(土) 13:27:51.14 ID:PA5FWs4e
>>180
プエルトリコ
184SIM無しさん
ディアゴスティーニの3Dプリンタの奴途中まで買った人ってどうするんだろう