docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■公式サイト
 【docomo】
  http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh06e/index.html
 【SHARP】
  http://www.sharp.co.jp/products/sh06e/index.html
■スペック
 【OS】Android 4.2(JellyBean)
 【CPU】Qualcomm Snapdragon S600 APQ8064T 1.7GHz/Quad-Core CPU
 【ROM/RAM】32GB/2GB
 【Display】4.8型 IGZOパネル/フルHD(1920x1080)
 【カメラ(外側)】CMOS方式1310万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正/1080p動画撮影
 【カメラ(内側)】CMOS方式210万画素/裏面照射型
 【ネットワーク】LTE(800/1500/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
 【パケット通信】LTE/HSPA/EDGE
 【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps
 【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz帯対応)  【Bluetooth】4.0(HSP,HFP,OPP,SPP,HID,A2DP,aptX,AVRCP,PBAP,HDP,PXP,MAP,DID)
 【サイズ】縦138×横70×厚9.9(mm)(最厚部:約10.4mm) 質量 約157g
 【電池】Li-Ion 2600mAh
 【充電時間】ACアダプタ04:約220分
 【通話時間】3G:約750分/GSM:約810分
 【連続待受(静止時)】3G:約530時間/LTE:約460時間/GSM:約460時間
 【連続視聴時間】ワンセグ:約480分/NOTTV:約370分
 【音楽再生】連続再生約75時間
 【電池】Li-Ion 2,600mAh
 【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB)
 【外部端子】microUSB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【カラー】Red/White/Blue
 【主なサービス】防水(IPX5、7)/おサイフケータイ/ワンセグ/赤外線通信/テザリング/キャップレス防水/置くだけ充電(ワイヤレス充電器・クレードルは付属しない)

※前スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1370009884/
2SIM無しさん:2013/06/08(土) 20:55:28.95 ID:hgFkAdbX
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1370182129/
3SIM無しさん:2013/06/08(土) 21:15:21.55 ID:l917e9tR
>>3
4SIM無しさん:2013/06/08(土) 21:15:22.41 ID:qHRLQlRi
おまえらに朗報だ
XperiaAの勢いが落ちるどころか、さらに売れ行きに拍車がかかってる

口コミで良さが広がってるみたい
5SIM無しさん:2013/06/08(土) 21:20:51.66 ID:dsPJF0SP
>>4
良かったな
欲しけりゃ買うわ
6SIM無しさん:2013/06/08(土) 21:21:01.03 ID:jp2y24DO
>>4
スペック半周遅れのぺリアを買うのは情弱だけ
7SIM無しさん:2013/06/08(土) 21:22:04.75 ID:muaSHvwz
なんか関係あんの?
8SIM無しさん:2013/06/08(土) 21:28:03.37 ID:/us/ARJM
キーボードの反応悪くない?
確定キーに(##゚Д゚)イライラ
9SIM無しさん:2013/06/08(土) 22:15:12.52 ID:qHRLQlRi
IGZOなのに電池持ちがFに負けてるってどういう気持ち?
10SIM無しさん:2013/06/08(土) 22:17:48.92 ID:4liUTkCM
捨てIDで攻められてる感を煽る
11SIM無しさん:2013/06/08(土) 22:50:05.30 ID:WRwx14RQ
>>8
何のキーボード使ってる?
12SIM無しさん:2013/06/08(土) 22:50:34.57 ID:WRwx14RQ
>>9
そうなの?
それはそれで良いんじゃない?
13SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:22:33.72 ID:/us/ARJM
>>11
iWnn
14SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:24:54.25 ID:WRwx14RQ
>>13
端っこの液晶反応はちょっとおかしいよね
キーボードのせいではないよ
多分、補正機能が悪さしてるかと
タッチ場所が正確でも反応しないことが多いよ
特に端っこは誤爆多いか反応しないことが多いよ
15SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:28:28.03 ID:qHRLQlRi
204 :SIM無しさん [↓] :2013/05/27(月) 19:33:28.20 ID:r38wIXG4
AとZETAで悩んで、DSのお姉さんに機種代3万の差があるけど
それでもZETAを選ぶ価値ってあると思いますか?
って聞いたら、ハッキリと
「個人的な意見で言わせて貰いますが、全くないと思います」
って言われたわん

S4まで勧められたわん
16SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:33:56.03 ID:/us/ARJM
>>14
Simejiに変えてみたら調子良いよ
ただ 絵文字が不便
17SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:42:32.24 ID:DTn19Jdv
富士通発売されたら変なのがさらに沸くようになったなw

とりあえず残ってる不満は
bluetoothの弱さ
WIFIの弱さ
SwipeONの確実性
ShakeOFFの確実性

他に改善して欲しいとこあるけど、特に支障ないから上記どうにかしてほしい
18SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:47:27.25 ID:WRwx14RQ
>>17
バイブ弱くなるのも追加お願いします
19SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:56:02.55 ID:5e4g6HSr
■AQUOS Phone ZETA sh-06eまとめwiki
http://www.ketais.info/sh06e/
20SIM無しさん:2013/06/09(日) 00:00:36.79 ID:DTn19Jdv
>>18
悪い俺の方は特にバイブはそういうのなかったから気にしてなかった。

>>8
今試しにTK-FBP037ってキーボード使ってるけどメッチャ快適w
青歯の通信距離信じれてないのでキーボードのすぐ上に立てかけてるけどね。

やっぱキーボード楽だな
21SIM無しさん:2013/06/09(日) 00:11:41.23 ID:yexpef89
>>19
不正アフィリエイト貼るなよ
金稼ぎに利用してんじゃねーよ
22SIM無しさん:2013/06/09(日) 00:15:45.37 ID:a+fzFhVJ
>>16
もしかしたら重いのはダメなのかもね
ATOKでも端っこが反応しない時多いから
simejiは確かに反応良いけど、今度は二重打ちとか起きるわ
(´;ω;`)
23SIM無しさん:2013/06/09(日) 00:29:01.94 ID:/Z+DFVvr
電波の掴みは弱いかも...
初Xiだから、よくわからない
24SIM無しさん:2013/06/09(日) 00:37:15.65 ID:88YKSVFY
>>23
10D使ってたけど、こんなもんだよ
25SIM無しさん:2013/06/09(日) 00:40:49.56 ID:eYsPNoU5
>>23
シャープ機は電波関係とSD周りが弱いのは伝統
26SIM無しさん:2013/06/09(日) 01:10:18.49 ID:+xawcFQO
電波の掴みが弱いのは確か。
アンテナレベルが一段階下がった感じ。
27SIM無しさん:2013/06/09(日) 01:29:55.56 ID:g6eFCcgW
ぺリア以外の国産買う奴は池沼 九割地雷しかない
28SIM無しさん:2013/06/09(日) 01:45:43.72 ID:AdH2yVzZ
>>17
「画面端付近のタッチ感度が弱いことがある」って追加してはどうか…?
俺だけじゃないよね??
29SIM無しさん:2013/06/09(日) 01:52:58.28 ID:y77m1NpR
ウェルカムシートの静止画の壁紙の選択範囲が狭いのだけど、
どの解像度ならぴったりはまる?
30SIM無しさん:2013/06/09(日) 02:09:22.09 ID:XEaAedIB
>>27
そのペリアも液晶の調達先が2社に分かれているため
地雷が混ざってるわけだがな。
31SIM無しさん:2013/06/09(日) 02:57:37.46 ID:OcCsF0c8
sweep onとbright keepの組合せは気を付けた方がいいよ
今日この設定のままポケットに入れて1日歩いてたら
3人に勝手に電話してたり、声の宅配便が送られてたり
電話帳に変な登録されたり、散々だったわ
電話かけた人にはかけ直して謝った
32SIM無しさん:2013/06/09(日) 05:33:58.51 ID:K69Uq+un
>>前スレ982

使っているヘッドセットは
PlantronicsのM155です。

JAWBONEが快適ってことは
ヘッドセットの相性なのかな…
33SIM無しさん:2013/06/09(日) 06:24:39.98 ID:j5HNhbIM
>>27
反日国策企業の製品を買って反日国家に資金供給するよりはマシだけどな
34SIM無しさん:2013/06/09(日) 07:18:30.59 ID:+gMHmuLV
別に日本が資金供給しようがしまいが、世界がいくらでも供給してくれますので
35SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:03:31.60 ID:XRzySwy+
個人的には神機種
特に気に入ったのは電池持ち、画質、画面のでかさ、音質、カメラの起動・保存の速さ、通信速度、サクサク感
アプデが早かったのも好印象
前使ってたのが2年前の他機種で頻繁に止まるは落ちるは散々だったから変えて良かった
36SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:45:44.17 ID:tBwSmoOS
端末交換してもバイブは弱くなった、ただし弱くなる頻度?は低くなったが
ただ、バイブが弱くてもATOKの入力時バイブは強いままなので、
設定とかアプリ相性とかに起因するソフト障害な気がする
起こらない人は起こらないのも、使い方に寄るからなんじゃないかな
37SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:49:10.04 ID:g6eFCcgW
204 :SIM無しさん [↓] :2013/05/27(月) 19:33:28.20 ID:r38wIXG4
AとZETAで悩んで、DSのお姉さんに機種代3万の差があるけど
それでもZETAを選ぶ価値ってあると思いますか?
って聞いたら、ハッキリと
「個人的な意見で言わせて貰いますが、全くないと思います」
って言われたわん

 
38SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:50:02.86 ID:bgZKCNMq
>>31
同じく。
まあパターンロックかけとけば大丈夫なんだけど。
39SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:58:24.11 ID:FmxHP6ab
>>28
それたまにみかけるけど、まだ実感がない。どうしたら特にわかりやすい?
40SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:59:48.85 ID:FmxHP6ab
>>31
ロック解除の方法変えるしかないね。

brightkeepは持ったまま寝落ちが痛いw
41SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:30:23.94 ID:g6eFCcgW
カメラ画質がXperiaAに劣るとは思わなかった
42SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:34:48.28 ID:BmKNNWD/
光学手ぶれ補正などの機能を除けば
画質に最も関わるセンサー的に
シャープ機がSONY気を上回ったことなどいままで無いでしょ
43SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:35:15.00 ID:kw0mFXod
どうせ2年は使うのに3万程度払わず中途半端な性能の前世代機種買うなんて信じられない
44SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:39:35.81 ID:G9TADa0U
>>35
保存速いよね。
F-05Dのときと同じmicroSDHCと中身で断然速かった。
まぁF-05Dの時が写真保存に関して遅すぎたのだけど。
45SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:50:14.72 ID:FQ5sUQQv
アダプタ04による充電
http://i.imgur.com/aLaZxx9.png

温度、まったくあがらないのな
46SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:53:44.64 ID:FmxHP6ab
そういや、カメラの画面での反応が遅いって言ってたけど、手ブレ補正が光学のみだと駄目だね、必死に処理してるからなのかな。

光学と電子にしたらマシにはなった。
47SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:54:47.49 ID:z0FhAsrK
充電中電源落としてるじゃん
ばれないと思ってんの?
BatteryMixでバックがグレーの間は電源落ちてることを表してんだが?
電源落として温度上がらないとかwwww
工作も大概にしろよwwww
48SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:55:18.15 ID:O1qBvJKP
あまりにも酷い工作なので上げます
49SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:57:01.29 ID:FmxHP6ab
>>47
http://i.imgur.com/74vCU3g.png
俺も同じこと思ったw

以前も貼ったんだけど一応温度は落ち着いていくみたいなのは本当だよ。
って事で証拠ね、上がってる所はゲームしてた
50SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:58:28.29 ID:hfRV2onc
>>45
グラフが青で上昇してるのは本体側が充電してると認識してない
赤かオレンジで上昇しないと充電してると認識してないってこと
電源落として充電したか電池交換したかのどっちか
バッテリーミックスの表示くらい知っておきましょう
51SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:58:58.39 ID:naC1NZI6
普通の機種なのに♯工作員の下手くそなステマのせいでダメな機種になっていく
52SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:01:48.86 ID:FQ5sUQQv
充電て電源オフでやるもんじゃないの?
使いながらの充電は、一番電池に悪いと聞いたぞ。
53SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:02:15.02 ID:FmxHP6ab
あ〜ぁw
45の貼りが原因でアンチが活発化しちまったw

http://i.imgur.com/XYyhzVV.png
違う日のだけど、充電開始時は
一度温度が上がって下がる動きしてる。
54SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:04:44.99 ID:FmxHP6ab
>>52
悪くなれば交換すればいいって考えだし実際どれだけ差があるのか分からないしね。
気にするしないは考えはみんな違うだろうから好きにしたらいいよ
55SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:05:40.09 ID:nSx1vEgN
ネガキャン部隊の凸が激しくなったのはZETAが今回最良の機種だと広まり出したからですかね
良い部分は多いが決定的にこれがダメという部分はない
Xperiaは低スペック、Galaxyは電池持ち最悪とかそういう部分
56SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:10:08.23 ID:FmxHP6ab
>>55
最良とは思えてないけどねw不満いろいろあるし。

因みに45の赤丸の部分は何があったの?
画面付きっぱなしなのに2~3%戻ってる感じなんだけど
http://i.imgur.com/Jy673rq.png
57SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:10:51.03 ID:FQ5sUQQv
>>50
ああ、つまり電源落としてると、最初と最後を直線でつないでるだけってことか。
58SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:13:05.75 ID:eZpi6c5f
>>52
充電中、着信も受けれない携帯なんて
使い物にならないでしょ
ふつうは電源は入った状態で充電する
メーカー高付加な処理場さえしなければOKというスタンス
59SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:13:57.99 ID:FQ5sUQQv
>>56
なにもしてない。
放置したり電源切ったりしてると、ときどきこうなる。
60SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:15:30.08 ID:FQ5sUQQv
>>58
プラスxi割のタブレット契約なんだ。
61SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:18:46.02 ID:Tv62wiHf
02e同様の電池残量詐欺も引き継がれてるのか
62SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:24:14.86 ID:8oAy82h8
工作の為に会社から至急されてるサブ機使用だから
頻繁に電源おとしても大丈夫ってことですね
わかります
63SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:27:33.85 ID:FmxHP6ab
>>59
電源切ってたらってのはたまにあるからわかるけど、画面付きっぱなしってのは初めてだ。

ネガキャンしてるやつらは何の機種使ってんだろ?
もし本機なら何の機種なら満足するんだろ?
って考えるだけ無駄ですかね?
64SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:47:35.87 ID:QgTeTf43
夏モデルではこれが1番良さそうだからネガキャン凸も仕方ない
安さを求めるならXperia、スペックを求めるならAquos
65SIM無しさん:2013/06/09(日) 11:01:58.67 ID:CgeJ1vRX
>普通の機種なのに♯工作員の下手くそなステマのせいでダメな機種になっていく

翻訳:私は工作員です
ww
66SIM無しさん:2013/06/09(日) 12:10:46.84 ID:bgZKCNMq
なあちょつと教えてほしいんだけど、ファイル名でソートしたときに
日本語ファイル名のが先に来るのはこの機種の仕様なのかな?
nova launcherとかESファイルエクスプローラとか皆そうなる。
うちにある他のAndroid機は全部日本語が後回しになるのに、
何でだろう。皆さんのはどう?
67SIM無しさん:2013/06/09(日) 12:23:32.61 ID:8iyKv+cu
>>66
表示順が降順になってるからかと
ESファイルエクスプローラで表示順を昇順に変えたら
アルファベットが先頭にくる
68SIM無しさん:2013/06/09(日) 12:33:14.85 ID:aMbqi/D3
>>60
意味わかんない
69SIM無しさん:2013/06/09(日) 12:40:27.99 ID:FmxHP6ab
>>68
本機をデータ端末として契約したから電話自体機能してないので電源切っても問題ない
ってことじゃない?
70SIM無しさん:2013/06/09(日) 12:50:59.87 ID:bgZKCNMq
>>67
ありがとう。でも違うんだよ。並び順が
0〜9→あ〜ん→a〜z
て並んでる。昇順降順を変えてもこれの全体がひっくり返るだけ。
今までは数字の後にアルファベットが来てたんで何か使いにくくて。

ちなみに言語設定を英語にすると意図通りに並ぶことがわかったw
意味分からん。
71SIM無しさん:2013/06/09(日) 12:54:15.32 ID:aMbqi/D3
>>69
そういう事ね
ドヤ顔で画像貼ってると思うと笑えるな
72SIM無しさん:2013/06/09(日) 13:28:59.40 ID:EjeJQzU2
電話?の電波が常に0か1かなんですが、かかってきますよね?
かけようとすると3くらいになるんですが。
73SIM無しさん:2013/06/09(日) 13:33:36.77 ID:FmxHP6ab
>>71
データ端末としてでも安く欲しかったんだろね。

>>72
かかってくるよ
74SIM無しさん:2013/06/09(日) 13:51:38.60 ID:Zuin17F7
プラスXi割はドコモのタブレット端末以外で使った瞬間に1000円アップ
IMEIで自動判断してるからごまかしが効かない
75SIM無しさん:2013/06/09(日) 15:05:59.90 ID:MP5J1r1i
EHP-CS3510MBUってのがSH-06Eに対応してるから買ってきたんだけど
イヤホンジャックにぶっさしても反応しない…
イヤホン繋げるのにどこか設定必要だっけ?
76SIM無しさん:2013/06/09(日) 16:11:20.46 ID:Soop1y0Q
これの本体アルバムにフォルダ作れないの?

整理したいのにできないよ
77SIM無しさん:2013/06/09(日) 18:13:33.87 ID:8iyKv+cu
>>76
ファイラーで作れば
78SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:17:38.42 ID:Soop1y0Q
ガラケーからだから本体でできないなんて知らなかったよ。ありがとう
79SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:18:13.07 ID:FmxHP6ab
本機のカメラはHDRはちょいレベル低いかな?やらない方が良い事が多いね
80SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:19:08.36 ID:mKT/J7Du
日本語不自由な人か
81SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:23:45.76 ID:7qa7jxfG
皆再起動ってどれぐらいの期間でしてる?
俺は前のsh-12cの時は毎日してたんだけど最近の機種は別にそこまでせんでもいいのか
むしろしない方が良かったりすんのかな?
ってか機種これに変えて再起動めっちゃ早くなってワロタわ
82SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:28:43.92 ID:FmxHP6ab
>>81
自分で重いなぁとか感じたり、動作がおかしかった時くらいじゃない?
83SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:47:37.25 ID:7qa7jxfG
>>82
そっか、その程度で十分かー。ありがと
84SIM無しさん:2013/06/09(日) 20:13:52.10 ID:EjeJQzU2
Iチャネルってアンインストールしてます?
使わないから別に消していいですよね
85SIM無しさん:2013/06/09(日) 20:32:46.55 ID:FmxHP6ab
そういや、ベンチマークが安定しないのは温度とかで制御がコロコロ変わってんの?
quadrant 8000~10900
antutu 13000~22000
な感じ、極力冷えてる時とバッテリーも80以上って感じでやってるんだけど
86SIM無しさん:2013/06/09(日) 21:42:11.90 ID:BZk5C3QZ
>>84
とんでもない、iチャネル消すと実(ry

っていうか、i婚シェルでもニュースも天気もやるし、そもそもブラウザのdocomoホームでニュース見れるし、iチャネルってなんのために存在してるのかわからない。
やっぱりガラケーで愛用していたユーザーのためのサービスなんだろうか。
87SIM無しさん:2013/06/09(日) 21:43:58.71 ID:fAwBN2v1
>>86
>iチャネルってなんのために存在してるのかわからない。

やっぱりか
88SIM無しさん:2013/06/09(日) 21:56:39.03 ID:JhBvR+2F
>>81
俺は職場ロッカーに保管する度に切ってる
再起動が早いのはいいんだけどメディアスキャンがうざいよな
89SIM無しさん:2013/06/09(日) 22:26:46.44 ID:a+fzFhVJ
>>86
docomoへのお布施です
90SIM無しさん:2013/06/09(日) 22:39:51.60 ID:oQgCbyY1
今日買ってきたよ
SH-12Cからの2年振りの乗り換え
メニューと戻るボタンが反対なんだね
91SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:02:46.64 ID:BMdmfv8+
ずっと家のWiFiつかってたのに今日初めてWiFiパスワード聞いてきた
キャンセル押しても使えるからいいんだけど、なんのパスワード入れたらいいんだ?
ルーターのパスワード?
92SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:14:06.78 ID:eNZ0Mi6g
>>88
機内モードにすれば
93SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:37:32.48 ID:KyPcm/4o
>>81
買ったときdocomoのおねーさんが「1〜2週間に一回くらいは電源切って再起動してね」
っていってた
94SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:46:14.38 ID:aX4f54ti
>>85
そうだね。なにもせず冷えた状態でアンチュチュやったら23,059だった。このCPUは温度や電池残量で動作クロックが緻密に変わるからね。
95SIM無しさん:2013/06/10(月) 00:15:57.03 ID:0npZzoN8
買ってきたー。
f-05dで苦行を積んできた。
夏モデル上位の中でQiとキャップレス防水のあるこれにした。
microusbってすぐヘタるから出来るだけ抜き差ししたくないんだよね。
あとは一長一短だわ。今期モデルはみんなカドが丸くて手のひらが痛くならなくていいね。
熱さはsh06eのほうが軽い負荷で熱い感じがある。最高温度はダントツでf05d。
戻るボタンがききにくいのはまだアプデしてないからノーコメント。
貰った時半分しか充電されてなくてこれじゃ今日乗り切れねーよって思ったけど電池減らなさすぎワロタ。
画面は滑りが少し抵抗あるけど、指紋つきにくいっぽいからフィルム無しでいいや。
Bluetooth不具合とか着信時データ通信瞬断とかなければいいなぁ
96SIM無しさん:2013/06/10(月) 00:45:29.17 ID:k3H8VvU9
この機種ってMNP0円もうやってるんだな。早すぎない?
97SIM無しさん:2013/06/10(月) 01:44:59.81 ID:Eiq6/iDp
MNP(実質)0円は発売日から、さらには5月中なら本体値段から3-4万円引きだった
98SIM無しさん:2013/06/10(月) 05:12:21.66 ID:bdt+Xu7g
>>17
発信通話の不安定 が一番の不満じゃね
99SIM無しさん:2013/06/10(月) 05:24:47.36 ID:bdt+Xu7g
通話の時自分の声が途切れたりこもったりするのなんとかしてほしい。
それさえなければ最高の機種なのに
100SIM無しさん:2013/06/10(月) 08:23:38.77 ID:nsr2bndQ
不満点
1.bluetoothの弱さ(相性?)
2.WIFIの弱さ
3.SwipeONの確実性
4.ShakeOFFの確実性
5.バイブが弱くなる(個体差あり?)
6.通話時の相手への音声(個体差あり?)


6に関してはマイクの位置や組み立て時の不具合の感じがするから、気になる人はDSで確認してもらったら良いかもね、実際に交換してもらえてる人いるみたいだし。
6だけは電話としての機能の一つだから問題としてはデカイね
101SIM無しさん:2013/06/10(月) 08:41:12.10 ID:nsr2bndQ
そういや、違う人にかけた時に何度か電話切れて言われたのが。
「今の携帯ソフトバンクやろ?あれよく切れるからイライラするよな」って言われたことあったな。

篭るのまでは最悪通じてるから良いとして切れるのは相手に失礼過ぎるから
どうにかして欲しいね
102SIM無しさん:2013/06/10(月) 08:41:54.13 ID:RJKU9qYU
6は交換すれば解決するから不満点として挙げなかったのでは
103SIM無しさん:2013/06/10(月) 08:52:55.92 ID:wgg65gmE
指紋がつかないフィルムを買ったはいいけど
電話の時耳をスマホにつけるため、そっちの皮脂の方が思い切りつくんだが・・・
ちなみにラスタの紫。
104SIM無しさん:2013/06/10(月) 09:23:46.69 ID:Eakcf4N3
>>100
朝っぱらからネガキャンか
クソニー社員か
105SIM無しさん:2013/06/10(月) 09:28:53.79 ID:nsr2bndQ
>>102
ちょい悩んだけど書いた、なので下に注意書き?みたいなのを足したよ。

>>104
勝手に社員認定すんなよ、そしてどちらかと言えばシャープの人間だ。テレビだけどよ(´・ω・)
106SIM無しさん:2013/06/10(月) 09:35:01.27 ID:Eakcf4N3
>>105
1と2は何と比較してどのくらい弱いんだ?
107SIM無しさん:2013/06/10(月) 09:50:43.45 ID:xUuL9J3O
Wifiの弱さって初代ZETAも言われてた気がするが、全く感じたことがないわ
古いルータ使ってた頃は、階が違うとかなり弱くなったけど、今の新しいルータならまあまず弱くて切れるとか無いな
108SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:02:43.67 ID:iSyePouP
不満点
SwipeONの確実性
ShakeOFFの確実性
バイブが弱くなる(個体差あり?
)
通話時の相手への音声(個体差あり、交換してもらえ)

この辺は不満点といえるけどwifi弱いとかは具体例ないし言ってる人も少ない気がするんだが
109SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:02:56.79 ID:Eakcf4N3
Wi-Fiはacドラフト対応
しっかりしたチップを積んでると思われ
110SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:04:43.37 ID:Wip1qLrS
音量大きめで聴くと背面が音の振動で大きく震える
バイブレベル
111SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:05:07.84 ID:4bLevy5s
>>101
俺も同じ事言われた(笑)
突然電話が切れた
これ初期不良かな?
112SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:06:55.23 ID:qhJWU4lE
>>101
おまえの居場所が悪いんだろ。
通話中切れた事なんて1度もないわ。
このスレで通話関係の文句言ってるのは3人くらいだし。
113SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:12:26.94 ID:3yFeBMs/
通話音が小さい報告は発売すぐからいくつかあった
交換で直った報告もあるからそういう個体があるのはガチなんだろ

けど通話が途切れる報告はここにきて初だから正直怪しく見えてしまうな
114SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:13:21.39 ID:4bLevy5s
>>112
電波良いところでブツ切りだったぞ
初期不良かな〜?
115SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:16:39.78 ID:qhJWU4lE
本日のNG:4bLevy5s
ありがとうございました。
116SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:18:22.13 ID:Xa8/7LNK
09Dの時から結構ある
Qiのコイルが干渉してるんじゃないかと聞いた事がある
117SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:19:13.00 ID:U9PgCFCX
都合の悪い書き込みは即排除・封殺

まるで某隣国のよう
118SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:19:20.96 ID:Xa8/7LNK
06Eは通話実績がまださほどないので自分はまだ確認できてない
02Eは持ってないのでわからない
119SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:19:26.66 ID:4bLevy5s
>>115
おい
ネガキャンじゃないぞ(T_T)
いきなりのNGとか酷いな
発売日に買ってるっての
120SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:29:02.89 ID:RIOTaUy+
信じて欲しかったらその煽るような頭悪い口調を改めたらいいと思うの
121SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:36:22.20 ID:WLTKahvt
NGとか言ってる奴がシャープ社員ぽいね。
不具合つつかれて慌てて火消しですか?
通話の件は初期不良かもしれないからDS行きしょう。
122SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:36:52.98 ID:xZbCduIE
不満点
・SwipeONの確実性
・ShakeOFFの確実性
・バイブが弱くなる(個体差あり?)

解決済
・bluetoothの弱さ→BT Smart設定の無効化、常にハンズフリー通話にチェック
・戻る等のタッチ感度→アップデート、タッチパネル補正設定
・通話時の相手への音声→DSで交換

Wi-Fiに関してはレスがあまりに少ないので保留
123SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:37:10.59 ID:WLTKahvt
>>120
火消し乙
124SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:38:57.89 ID:WLTKahvt
>>122
タッチパネルの端っこの誤爆も不満です。
125SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:44:10.90 ID:UiDxwm4n
>>100です

1.2に関してはISW16SH.ISW13HT.HTL21.LGL21.N-04D.N-08Dでの比較ね。
bluetoothに関してはすべての機種ではないけど尻ポケットにいれたら本機だけ致命的。設定も色々とやってるけど駄目だったよ。
wifiは他は繋がってる中で一番最初に切れる。
この上に関しては自分の不満がデカイだけ。wifiも家の中では切れてないから距離を知りたくて知っただけだしね。

通話に関しては場所問わず突然切れる、DS持って行こうにもいつ切れるか分からないから再現として言えるのかがわからない。
126SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:46:14.01 ID:UiDxwm4n
>>122
bluetoothそれを前のスレで見てやったけど変化無いよ、とりあえずは他のやつ買って同じか確認してみるつもり。

通話の件はDSとりあえず行ってみるよ
127SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:50:10.24 ID:qhJWU4lE
Bright Keepも安定しない時がある。
携帯を手に持ってメール見ながら買い物してたのに、液晶が消えてたり
1度だけ再起動した事もあった。
メールアプリ(spモードメール)との相性かなぁ。
128SIM無しさん:2013/06/10(月) 10:55:07.97 ID:xUuL9J3O
たったいま、電話し終わったんだが、話し始めの声がぜんぜん聞こえなかったみたい
声が小さいと反応しないのかも(発話してない間は音声送信止まる省エネ機能、ガラケー時代からあるよな?)
あと通話するとマナーモード切れるんだけど、これは仕様?
129SIM無しさん:2013/06/10(月) 11:10:17.99 ID:g0d542hX
>>127
おまえが糞アプリでも入れてんだろ。
再起動したことなんて1度もないわ。
このスレでBright Keepの文句言ってるのは1人くらいだし。
130SIM無しさん:2013/06/10(月) 11:22:42.37 ID:qhJWU4lE
>>129
そうかもね。
レスさんくす。
131SIM無しさん:2013/06/10(月) 11:27:00.09 ID:2Cw8gXWq
不満書き込んだだけでキレすぎの人いるのはなんなの!?
アプデでどんどん良くなるかもしれないし何かあれば書いて欲しいけど
132SIM無しさん:2013/06/10(月) 11:31:14.62 ID:TfDelgdy
キレてるのはただの煽りだろう
だが本人の使い方が悪いのを機種のせいにする情弱もネガキャン部隊もいるから面倒ではあるんだよなー
133SIM無しさん:2013/06/10(月) 11:31:28.07 ID:4bLevy5s
>>131
確実に荒らしだよな(泣)
スルーしよう
134SIM無しさん:2013/06/10(月) 11:44:42.49 ID:42SnLpVa
ID:4bLevy5sも含めて1人何役もやってる自演荒らしにしか見えないね
135SIM無しさん:2013/06/10(月) 12:08:50.38 ID:DTGWgN7O
様子見てたけど、俺のも通話中にブチブチ切れるわ。
DS行って来ます。
136SIM無しさん:2013/06/10(月) 12:10:46.83 ID:DTGWgN7O
一応状況を載せておくけど、
発信時のみ(いまのとこ)
小さくバイブがブッっとして通話が切れる。
つまり先人たちと同じと思われ
137SIM無しさん:2013/06/10(月) 12:11:22.20 ID:HQpJG8KL
>>134
不具合自演なんてやるか?
通話関係は初期不良ぽいね
138SIM無しさん:2013/06/10(月) 12:12:38.53 ID:HQpJG8KL
>>136
その症状ならさっき出たわ(笑)
間違えて終話したと思ってた(笑)
139SIM無しさん:2013/06/10(月) 12:15:47.57 ID:if/ipT8H
しかしシャープはせっかく良機種作っても初期不良多いとまたツートップ外されて不遇になりそうだな

人気あるから報告も多いだけかもしれんが
140SIM無しさん:2013/06/10(月) 12:23:21.37 ID:vPmU9JQw
すまんが>>128のマナーモード解除、100%再現するんだけど、俺だけ?
141SIM無しさん:2013/06/10(月) 12:27:19.24 ID:WTTgc6p8
ソフトバンクから移籍してきました。ショップの機器で923SHから電話帳が移せなくて
お姉さんも首をひねってました。家に帰って赤外線通信で移行成功で安堵。
でもSDカードにバックアップでけない('A`) 違う場所に保存されたんだろうか
142SIM無しさん:2013/06/10(月) 12:28:12.46 ID:HQpJG8KL
>>141
Googleアカウントに登録したら?
便利だぞ
143SIM無しさん:2013/06/10(月) 12:39:53.12 ID:HQpJG8KL
バイブ弱くなる
通話切れる
通話音量小さい
のは初期不良なのかな?
過去スレだとこんな感じぽいけど、DS行こうか迷うな〜
再設定面倒なんだよね/
144SIM無しさん:2013/06/10(月) 13:00:22.42 ID:vROK2lBp
すまん、>>140これは再起動で解決したわ、お騒がせしました
145SIM無しさん:2013/06/10(月) 13:17:55.75 ID:1FPF75wG
ディスプレイの方の感度が良すぎてポケットの中で勝手にタッチされちゃってたりするんだが、みんなどうなん?
146SIM無しさん:2013/06/10(月) 13:31:56.74 ID:2Cw8gXWq
>>145
するからロックかけた
147SIM無しさん:2013/06/10(月) 13:48:00.67 ID:qhJWU4lE
>>145
>>31>>38
148SIM無しさん:2013/06/10(月) 14:05:05.39 ID:nsr2bndQ
駄目だ、PT-M55ってヘッドセットは本体同士が見えてないと使えないってくらい途切れる。
使えてるって人のヘッドセット教えてほしい、相性で片付くなら買い換えたらいいだけやし、今のままだと結局本体を手持ちしとかないといけないからヘッドセットの意味が余り無い。
149SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:32:13.43 ID:PF0d9GWw
通話途切れるのbluetoothのせいかと思ってたけど、本体が悪いのか!?
150SIM無しさん:2013/06/10(月) 18:27:16.22 ID:pS+DYCpg
通話音量が小さいのは言われたな
DS行くほどでもないし、どうするかなー
これで5年はもたせる予定なんだから、しっかりしてくれよ
151SIM無しさん:2013/06/10(月) 18:31:29.56 ID:42SnLpVa
DS行けよ
行かないでいいと判断したなら愚痴るなよ
152SIM無しさん:2013/06/10(月) 18:33:25.64 ID:HQpJG8KL
>>151
上から目線乙
153SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:02:20.28 ID:mgRcGy35
これ結構パネルの感度が高い気がする
154SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:07:06.73 ID:HEnAHlUl
マナーモードなのに音がなるアプリがある。(仕様なのか?)
パズトラの音が鳴ったり鳴らなかったりする。
パズドラの方は、再起動で直るけど、一日に何度も再起動必要でウザい。
DS行った方が良いレベルかな?

因みに前機種はSH-06Dだったけど、そんなことは無かった。
155SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:21:04.12 ID:oJDYkYfE
>>154
仕様です。
156SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:46:10.74 ID:SuUfuJG/
>>154
マナーモードでもワンセグ、動画再生、カメラが音がでますね。DS行きでしょうか?
157SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:46:54.47 ID:zD1DalM/
SH-03Cから買い換えたんだけど
バイブ弱いのは相変わらずなんだな
たまに戻るボタンが効かなくなることあるけど
最小限のアプリ入れただけで要領不足に陥っていたLYNXたんと比べたら些細なこと
158SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:47:16.74 ID:Wip1qLrS
月々サポートが1300円くらいってことは、Wi-Fi運用するなら
パケ・ホーダイ解約した方が安くなることに今気づいた
ところでおまえ達はパケ漏れしたことある?
159SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:59:15.88 ID:SLur2TwP
>>156
俺も通常マナーでYouTube見てるとき音出たな
160SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:05:32.37 ID:Ah6bgpvY
>>159
自分も同じ症状になってましたが、マナーモードにしてもメディア音量だけ制御出来てないみたいです。
ボリュームコントロールってアプリでマナーモード時にメディア音量も制御出来る機能があるのでオススメですよー
161SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:13:38.73 ID:SLur2TwP
>>160
サンキュー
162SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:19:30.03 ID:3zX0CqX0
マナーモードでメディアとかの音が鳴るのは仕様。取説のマナーモードの説明嫁
163SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:26:48.27 ID:HEnAHlUl
>>154 だけど
マナーで音が鳴って困ってるのは、ゲームアプリで、動画とかじゃない。
カメラの音がなることくらいは知ってるよ。

パズドラは音が途切れ途切れになる。
突然BGMが消えたりする。

これも仕様?再起動で直るのに?
164SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:27:42.03 ID:7bN97uND
シャープもシステムをやっと弄らなくなったのに理解されない
165SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:33:22.97 ID:nsr2bndQ
>>158
wifi運用してるけど今の所漏れてないよ
166SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:36:18.25 ID:nsr2bndQ
一応データ使用での証拠程度だけどね、5月は機種変したらしばらく設定とかでドコモ回線使うから使ってる
http://i.imgur.com/gbfTHRS.png
167SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:42:43.16 ID:OGIrl7Xj
>>163
この機種の音量の所をみるとわかると思うけど、
音楽、動画、ゲーム、その他メディアが一括でしか設定できない仕様

で、通常マナーはこのメディア関係がOFFにならないのがこの機種の仕様
168SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:53:44.09 ID:g+6ZP1WF
通常マナーモードだとメディア音はオンのままなのはスマホ全体的な仕様なんだと思ってた
前使ってた機種でもそうだったよ
完全に無音にしたい時は自分で設定してた
169SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:12:22.18 ID:xnlVM0Hc
LTE表記が急にHになったんだけど、パケホーダイ内ですよね?
170SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:12:58.38 ID:wgg65gmE
>>165
パケ漏れってなに?
171SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:13:48.84 ID:SLur2TwP
>>169
だよ
172SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:19:53.23 ID:nsr2bndQ
>>170
携帯の回線使用しない事ってので説明OKですかね?

>>169
DoCoMoの回線の頭文字じゃないっけ?
173SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:25:31.32 ID:fV+FFg25
俺のは通常マナーでパズドラ音鳴らねーぞ
設定見ると確かに通話しか音量下がってないように見えるけどな
同様にアラームも音消えてないように見えるけど通常マナーでは音鳴らない
マナーで音なるのが仕様なわけないだろ…どこかしらで設定弄ったか不具合だよ
174SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:43:15.58 ID:nsr2bndQ
>>173
まことに残念ながら仕様です。
googleの説明ね、なので一度設定からマナーモードを選択して音量下げると次からマナーモードはそれで動いてくれたと思う。
http://i.imgur.com/s4MQIVY.png
175SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:50:17.02 ID:6HwZ9elc
液晶保護シートって何使ってる?
戻るボタンのところまである保護シートってボタンの反応が悪くなったりする?
176SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:50:17.11 ID:JS5nfPs+
タスクマネージャーって、どこにあるのかしら?
177SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:53:16.10 ID:HMWOScGs
Bluetoothの不具合は機器側じゃなくて、本体の問題だわ…。

バッファローのヘッドセット
ソニーのスピーカー
ナビのハンズフリー

以上の3つで試したけど、本体をハンカチで包むだけで接続が悪くなる。
178SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:55:59.14 ID:2XBH3c4F
青葉ってwi-fiと干渉しない?
青葉イヤホン使いながらスマートファミリンクでレコの動画見ると、
バッファリング多発で使い物にならないのだけど
179SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:59:45.05 ID:fV+FFg25
>>174
なら俺のが不良品ってことだな
今の方が圧倒的に便利だからDS行こうとは思わんけど

前の機種もAQUOSPHONE(sh-12c)だっけど同様にマナーにしたらゲームもアラームも消音だったよ
180SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:02:20.57 ID:dRG6TIvF
なんか今発生した症状なんだけど
スリープから復帰したらいきなり端末が高速化してワロタ
タスクマネージャから「全て消去」って選んだらさ、一気に消せばいいのに1つずつシコシコ消えていくじゃん?
いつもあれを眺めるのが楽しみだったんだけど、今やったらテープの早回しみたいにポコポコポコ!ってタスクが消えていった
おまけにそれ以降、アプリの起動やら何やら明らかに高速化してる
今までに何度もタスク全消去や再起動を行なって定期的にリフレッシュしてきたけど、こんなことは今までになかった
CPU暴走してんのか?と思ったけど別に温度が熱くなってるわけでもない
もしかしてこの端末、わざと性能下げてんのか?あえてクロックを1.7Ghzにしたのは知ってるが、それ以外にも何かやっていて、ふとした拍子にそれが外れたのか?
ちなみに電池残量はまだ52%なのでまだなんのセーブもかかっていないと思う
181SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:09:45.66 ID:oJDYkYfE
>>179
06Eで、ゲームもアラームも消音?羨ましいわ。
今までのSH-01Dがそうだったから、違和感ありありだよ。
182SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:10:46.84 ID:0K2UiwSd
サムチョン工作員のネガキャンが酷いスレだな
183SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:13:06.97 ID:nsr2bndQ
>>179
不良品不良品、それで良いなら良いやん。
まぁ、マナーモードの時に音量扱ってたんやろね。
184SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:17:52.73 ID:9Jhf62tN
>>175
OverRayとかええんちゃうの
この機種持ってへんけど
185SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:39:02.43 ID:bdt+Xu7g
長文はしんどい
ちょっとはまとめてくれ


>>178
俺の環境だと全く問題ないな。
青葉イヤホンはパナ製
186SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:44:38.01 ID:zMs6XHIv
>>178
マジだ、Wi-Fi切ったらBluetoothの感度が劇的に改善した。
Bluetooth弱いと言ってるやつWi-FiをOFFにしてみろ
187SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:50:45.90 ID:4bLevy5s
バイブ強く出来る設定欲しいね
基本的に弱いね
再起動しても弱すぎ
マナーモードだとさっぱり気づかない(泣)
188SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:50:54.03 ID:bHMfb0A/
>>153
そりゃあIGZOだからな
189SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:51:05.66 ID:WTTgc6p8
WIFI2.4GHzだとBTと周波数同じだから干渉するよ
WiFiを5GHZにすれば無問題
190SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:51:42.57 ID:WTTgc6p8
お、知らない人とID被った
191SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:53:57.93 ID:tg2CGp/f
地下鉄でポツポツとBluetoothが切れるのは
駅に到着するたびにwi-fiと3Gが切り替わってるからか

ここの人たちは地下鉄乗るときwi-fiは切ってるの
192SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:56:33.48 ID:bHMfb0A/
>>190
そりゃ知ってる方がビックリだよ
193SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:58:07.21 ID:HMWOScGs
何回地磁気センサーを補正しても、グーグルマップで矢印が回転しまくるのもカンベンして
194SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:59:49.12 ID:6HwZ9elc
>>184
探してもこの機種のなさそう

液晶だけしゃなくタッチパネルも保護するシート貼ると戻るボタンとかの反応が悪くなるのか知りたいんだけど誰か教えて下さい
195SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:01:41.58 ID:lpz34itL
タッチパネルは液晶に内蔵されてるよ???
196SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:04:34.01 ID:upYRit6E
wi-fi関係あるか知らないけど
満員電車だとBluetooth切れ易いような気がする
197SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:15:27.54 ID:4bLevy5s
>>194
悪くならないよ〜
大丈夫だよ
198SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:15:55.20 ID:HEnAHlUl
>>194
最初戻るボタンとかのとこまである保護シート貼ったら、ホームとメニューは大丈夫だったが、戻るだけどうしても動かなくて、貼ってからすぐはがしたよ。
Buffaloのやつね。
199SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:18:48.06 ID:mn8N3xrt
普通青歯使うときWi-Fi切らないか?
200SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:20:20.43 ID:oJDYkYfE
>>194
反応は変わらなかった。
でも、保護フィルム貼ると指紋で汚らしいから剥がしたよ。
この画面のガラスはほとんど指紋付かないし、よくできてるわ。
201SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:20:42.72 ID:4bLevy5s
>>198
アプデしたら反応するようになった
202SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:24:32.03 ID:agv9r94N
マイクの音量とSweep Onさっさと何とかしろや糞シャープ
203SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:28:18.24 ID:upYRit6E
>>199
普通切るものなのか
パケホライトだから自宅ではwi-fi運用したいと思っていたが
BT繋がんないとなると辛いな
204SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:31:10.98 ID:agv9r94N
WifiつかうとBT効かなくなるなんて他の機種では一般的なの?
はじめて聞いたんだがwww
205SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:32:23.12 ID:6HwZ9elc
>>197
>>198
>>200
ありがとう
ちゃんと反応はするが指紋がついて汚く見えるのか
206SIM無しさん:2013/06/11(火) 02:19:52.73 ID:nPZnmMzT
夜景とか撮るのに強いのはこの機種?それともソニーの方?個人的にはフルHDのこいつがほしいんだけど。
207SIM無しさん:2013/06/11(火) 03:06:31.28 ID:PL3RsmJ7
>>203
プラトニクス?の青葉使ってるが、wifionでも5m離れてて普通に使えてるから全く弱さは感じてない
208SIM無しさん:2013/06/11(火) 05:16:47.04 ID:0Kqs0+ns
>>198
アプデ後は全然問題ないよ、全面フィルム。>ラスタ
209SIM無しさん:2013/06/11(火) 06:03:21.56 ID:Un5jd1wO
>>206
素直にコンデジが一番
210SIM無しさん:2013/06/11(火) 07:12:45.48 ID:f1ma0KAI
ズボンのポケットでswipeONが暴れて、画面が点滅状態になって余計に電池を消費してるのでOFFにした。
最初は不便だと思ったけど、慣れれば電源ボタンも悪くないかな。

ところで青歯使いの人って、Bluetoothは常時ONにしてる?
それともペアリングする時だけONにしてるとか?
211SIM無しさん:2013/06/11(火) 08:08:56.12 ID:BnXVqHc3
>>209
スマホでの比較の話しでよくコンデジや1眼レフをすぐ出す人は馬鹿なん?

>>206
暗所ではソニーに分があると思う、ただ、撮るときにしっかり固定とか出来るなら本機にも分があるのかなぁと。
212SIM無しさん:2013/06/11(火) 08:22:57.15 ID:BnXVqHc3
>>210
今みたいな途切れるって心配がなければ外出中はONにしたままかな。

>>189
自宅では5GHzで繋いでるけど変わらないよ
213SIM無しさん:2013/06/11(火) 09:02:03.64 ID:ZRo0Dn44
Androidのマナーモードとは着信音を消すこと
アプリの音は消さないのが仕様

少なくとも俺が今まで使ってきた機種は全てそう

サイレント関係のアプリを入れて着信音以外の音も消すというのは基本
214SIM無しさん:2013/06/11(火) 09:36:34.71 ID:co5hi8sk
この機種デカくないか?
215SIM無しさん:2013/06/11(火) 09:55:33.17 ID:wi5++m5V
>>209
心のフィルムに焼き付けるのがいちばん高画質
216SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:14:13.44 ID:lMDC7R7s
メール画面で、ん行を入力してると高確率で
その下のホームキー?が反応して勝手にホーム画面に
戻っちゃう。うぜー。
なんとかしてください(´・ω・‘)
217SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:15:40.44 ID:sPdDipjh
マナーモードにてICSのF-05Dはマナーモード設定でスクショの音も消えるけど
JBはスクショの音消えないのな。
別に困らんけど
218SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:18:25.34 ID:lMDC7R7s
>>206
SH-06Eも撮影モード選べば、暗所にも結構強いよ。
ただ、物理シャッターボタンがあるSO-04Eは使いやすいから
カメラメインに使うのならSO-04Eかな。
SH-06Eもボリュームキーで撮影できるけど、シャッターボタンには劣る。
219SIM無しさん:2013/06/11(火) 11:06:34.00 ID:jzfuJxU6
サムチョン工作員必死だな(笑)
220なかなか:2013/06/11(火) 11:20:18.18 ID:NXXjJfTa
通話音量って通話中しか操作できない?あらかじめ調整しておきたいんだが、サウンド設定にないよな?
221SIM無しさん:2013/06/11(火) 11:51:45.37 ID:BnXVqHc3
DSで通話がよく切れる事と、bluetoothの途切れる事の件で行ってきた。
bluetoothは相性あるかもしれないので店頭に試せる物があるなら試させてほしいと聞いたら無いみたいなのでこの件は断念。

通話に関しては店員が診断アプリ起動して「見た限り問題ないですね」で終わった、、、
持ち方やアプリが悪さして切れることがあるのでコレばかりは難しいです、メーカーに修理扱いで出すしかないですね。との事で終わり。

とりあえず修理扱いになるならメンドイのでやめた

ってか診断アプリでって、、、そんなもんなの?
222SIM無しさん:2013/06/11(火) 12:00:58.60 ID:USVmFUCi
>>221
切れ気味に言わないとダメぽいな
バイブが弱くなるって言えば良かったのに
223SIM無しさん:2013/06/11(火) 12:19:03.68 ID:9mHGdjcy
>>216
ATOKならキーボードの高さを調整できる
224SIM無しさん:2013/06/11(火) 12:22:06.66 ID:BnXVqHc3
>>222
バイブは弱くなるのはまだ経験無いから嘘をゴリ押しするのは心情的に無理だ。
通話は数日様子見て駄目なら修理でも良いから出してみようかと思う。
仕事の電話として使ってるから相手の話てる時に切れるのは本当に勘弁してほしい
225206:2013/06/11(火) 12:48:54.21 ID:nPZnmMzT
>>211>>218
情報サンクス、コンデジは持ってるけど自転車で出かける時の荷物を減らす目的でスマホの比較が知りたかった、ありがとう。
226SIM無しさん:2013/06/11(火) 12:53:15.62 ID:/LAMTS7/
普通に連写できるのにちょっと感動した
うちにある数年前のデジカメよりいい感じ
画質は落ちるけどね
227SIM無しさん:2013/06/11(火) 12:54:34.43 ID:/LAMTS7/
>>221
俺も通話切れるの気になる
死んだんアプリなんてあるのか?
228SIM無しさん:2013/06/11(火) 13:04:37.22 ID:BnXVqHc3
>>227
ウィジェットの中にあるからやってみたらいいよ、あてにならんけどね。
通話の項目ないし(-_-;)
ディスプレイの全てのタイルを黄色にするのは面白かったよ。あと補正上手くできてないのとかが分かりやすかった。

>>218
持って右側にボタンが主流なだけに左の音量ボタン使えるの分かってても違和感あるのがねぇ。
229SIM無しさん:2013/06/11(火) 13:06:13.73 ID:BnXVqHc3
>>226
連射VGAだけど30枚/秒の速度でやってるみたいやね
230SIM無しさん:2013/06/11(火) 13:14:08.43 ID:/LAMTS7/
>>229
あ、連写モードじゃなくても、連続で写真撮れて感動した
231SIM無しさん:2013/06/11(火) 13:21:49.28 ID:BnXVqHc3
>>230
そういう事かw
早とちり失礼。
232SIM無しさん:2013/06/11(火) 15:00:14.43 ID:dh3y8QkT
安さならA、スペックや電池持ちならarrowsに分があるのに不具合が多いこの機種使う奴って変わり者だよなw
233SIM無しさん:2013/06/11(火) 15:47:46.53 ID:USVmFUCi
>>232
arrowsは電池持たないよ
両方持ってるから分かる(笑)
234SIM無しさん:2013/06/11(火) 15:54:43.38 ID:/LAMTS7/
ppiではエルーガに負けちゃったんだよな
235SIM無しさん:2013/06/11(火) 15:54:49.01 ID:BjB7dY1t
通話の時相手の声も聞き取りづらいの?
これ買おうか迷ってるんだけど電話頻繁に使うから気になる
236SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:30:35.14 ID:zB1VCe4M
相手の声は普通に聞こえる
ハズレ個体に当たらなければこちらの声もちゃんと聞こえるよ
237SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:47:00.47 ID:/LAMTS7/
どっちの声も途切れる
ハズレ端末か・・
238SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:54:35.67 ID:NtkuFUmQ
DS行ってきた。
通話切れについては店員が裏で15分ほどテストして再現性あり。
セーフモードにしてのテストでも再現ありだって。

どうも店員いわく、通話中に液晶にタッチしてると落ちるらしい。
原因不明のため、一応新品交換になった。
個人的には初期不良というよりソフトのバグではないかと思っている。
そうならアップデートで直るのではないだろうか・・・
239SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:56:13.93 ID:pLVEwB8t
声が途切れるとかそんな覚え無いなーと思ったらまだ一度も電話してなかった
240SIM無しさん:2013/06/11(火) 17:06:45.31 ID:BnXVqHc3
相手の声は俺は音量半分付近だね、最大だと嫁に内容まで聞かれてるほどデカイ。

受話と発話に関しては不満はないけど切れるのが問題。>>238の言ってるようにアップデートで治りそうだよね、俺のは切れる前にバイブが一瞬入るから何かが悪さしてるのは確かだから。

一応さっきsimの抜き差しをしてみたから、それでも様子は見る予定
241SIM無しさん:2013/06/11(火) 17:12:59.03 ID:/LAMTS7/
>>238
文字入力時の不具合と言い、エアなんちゃらが原因?

アップデートで直ればいいね
242SIM無しさん:2013/06/11(火) 17:14:58.29 ID:BnXVqHc3
>>234
FHDだと2202.9/画面サイズ=ppi
5.2=423.6
5.1=431.9
5.0=440.6
4.9=449.6
4.8=458.9
4.7=468.7
4.6=478.9
こんな感じ、間違えてたらごめん
243SIM無しさん:2013/06/11(火) 17:30:02.66 ID:/LAMTS7/
>>242
これが4.8インチで、エルーガが4.7インチ
あっちはジャパンディスプレイかな?

460ppiって切り上げしてたのか
244SIM無しさん:2013/06/11(火) 18:35:33.01 ID:lMDC7R7s
>>223
ありがとう。
ATOK購入してみようかな。
245SIM無しさん:2013/06/11(火) 18:42:04.41 ID:bOqOzDp9
ELUGAは公表してないけどシャープ製のS-CGシリコン液晶だと思うよ
液晶専用メモリで省エネシステムが載ってるからね
Siと同じだと思う
間違ってたらすまん
246SIM無しさん:2013/06/11(火) 18:46:13.96 ID:bOqOzDp9
>>243
切り上げじゃない
正確なサイズが4.7*とかそんな感じだと思う
5インチも厳密には4.9*
247SIM無しさん:2013/06/11(火) 18:47:48.69 ID:co5hi8sk
この機種ダサイよね
何あの小判みたいな形はw

持ってるだけで女の子にモテなそう
248SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:04:18.68 ID:NXXjJfTa
>>244
高さならグーグル日本語入力でもできる
しかし幅の調整は細かくできないな
俺は幅を細かく調整したかったのでATOKを常用しているが一応
249SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:17:43.92 ID:WeG/Vbsg
>>245
シャープは4.7インチFHDパネルも作ってるの?
250SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:25:40.37 ID:BnXVqHc3
>>249
モバイル用も含めて、もっと細かいのも作ってますよ。
251SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:31:29.55 ID:WeG/Vbsg
>>250
調べてみたら、確かに4.7はシャープとジャパンディスプレイが作ってるとのことでしたわ
252SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:38:04.51 ID:yj/dE5EM
>>201
>>208
亀だけど教えてくれてありがとう。
もう捨てちゃったので、また買うかは検討するわ。


ついでに、通話が切れる人にオススメアプリあるよ。
check guardってアプリ。
SH-06Dの時から愛用している。
顔がタッチパネルに当たって通話が切れるのを防ぐやつ。
これ入れてから切れたことないです。
253SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:04:16.05 ID:BnXVqHc3
>>252
そのアプリ使ってみるよ
254SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:10:13.13 ID:dXw8vXAX
>>252
cheek(頬)な。
255SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:11:59.05 ID:yj/dE5EM
>>254
あ、ごめん
指摘ありがとう。
256SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:41:09.67 ID:dvZk/Oel
SH-03Cとかの時期はSHARP独自の利用者側の視点でのマナーモード、音量
制御だったんだけどな Googleの仕様とは違ったが
アプリとの相性とか、それを何度も突っ込まれてその手のチューニングはやめたんだっけ
257SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:42:16.02 ID:M1rOvSXM
吉 IGZO
258SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:49:26.80 ID:iZMcBx78
完全なマナーモードにしたいならイヤホンジャックになんか突っ込んどけばいい!
シャッター音はでちゃうけど。
259SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:52:42.39 ID:CHZoZ3W4
要チェックや!!
260SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:00:51.94 ID:+zV7wdLr
>>258
バカ
261SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:18:01.33 ID:nzrpN4Dt
Xi通話料高いんで050プラス使ってるけどなんの問題もない
聞き返されたことあるけどそれは俺が口ごもっててたからだし
262SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:23:31.18 ID:BnXVqHc3
>>256
Google側からオリジナルな改変をしてはいけないみたいな決まりが出たんじゃなかったっけ?
263SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:31:15.38 ID:ELCrKxEZ
>>261
050プラスじゃないと電話代が高すぎてなあ
Skypeは非通知扱いになるから仕事で使えないし
264SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:35:58.87 ID:dpiB8Xcz
050て普通の電話なの?
265SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:48:50.05 ID:uFpwU4Ba
グラデーションエッヂガラスってなに?
266SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:56:33.63 ID:msdgKgcG
XiスマホにしてからLINEが普及したのが分かる気がする
無料通話分が無いから10代20代は普通に電話出来ないよなぁ
267SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:07:23.22 ID:ELCrKxEZ
>>264
Skype、lineと同じようにインターネット回線を使って音声通話するサービス
050で始まる電話番号を持てるのが特長で普通の電話のようにこちらの番号があいての電話に表示されるし、折り返しかけてもらうこともできる

スレ違いだから詳しくは↓

NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1369831254/
268SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:27:02.11 ID:BnXVqHc3
今日一日だけどSweepONとShakeOFFを切ってバッテリーの減りに違いがあるか過ごしたけど体感変わらなかった。
269SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:35:52.95 ID:P172Sbwo
Bluetoothの電波よわすぎワロタwww
ちなみにヘッドセットはPlantronicsのM55。
テーブルに置いて2.5歩離れただけでブツブツし始めて3歩目で切れるw
前機種はF-05Dだったけど13歩離れても切れることは無かったな。
アプデで改善できるならしてほしいがそういう仕様で終わると色々きびしいな
270SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:47:31.58 ID:BnXVqHc3
>>269
全く同じ人居たw
一応ね、本体と機器を見える状態で横歩きするともう少し離れても行けるよw

間に暖簾入れただけで駄目になるけどね
271SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:13:13.30 ID:dvZk/Oel
つまり・・・裸にネックストラップで装備するのが正しい姿 と言う訳か
272SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:31:07.79 ID:BjB7dY1t
買ってきたんだが戻るがまったくきかないw
明日もう一回行かないと…
273SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:32:35.61 ID:yTCSqhVI
スッペク的には最強だがやっぱでかすぎる
SHの次出る4.3インチのいいけど置くだけ対応してないしなぁ
SH-04Eでもいいかなと思えてくる
274SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:35:26.89 ID:dvZk/Oel
>>272
ヒント:ソフトウェアアップデート
275SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:45:02.54 ID:iZMcBx78
カメラレンズにうっすら傷が。撮影には影響ないけど、保護シールを張りました。
やっぱりメインとは耐久度が違うな。
276SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:47:30.81 ID:BjB7dY1t
>>274
ホームキーも5回に1回くらいしかきかないんだけどこれもアップデートすれば直る?
277SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:48:18.07 ID:RFtmOODK
>>270
前スレにも出ていたけど
PlantronicsM55とは相性悪いみたいだ。
278SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:51:31.09 ID:kdeS0z9d
>>263
他のインターネット電話の方が基本料無料でいいのに
279SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:58:29.79 ID:P172Sbwo
>>277
相性悪いのか・・・
Plantronicsの製品は良い物だから長年愛用し続けただけにショックだわ・・・(遠い目
280SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:06:57.46 ID:aHBIwU5h
>>276
どうだろうか、症状については微妙だけどソフトウェアアップデートして
様子を見ているのも手かと

まさか、保護フィルム張ったうえで…ってことはないだろうけど一応
281SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:06:59.79 ID:4Bs9kMaz
>>276
戻るが全くきかなくて
ホームが5回に1回しかきかないのが本当ならDS池
嘘ならネガキャン氏ね
282SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:11:33.46 ID:bAuX5Hbr
>>280
保護フィルム張ったらアカンの?w
買った時に張った方が良いですよって言われたから張ったんだけど…
でもホームの右側のキーは反応すんだよね
とりあえずアップデートしてみて様子を見てみよう。色々サンクス
283SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:13:09.02 ID:4Bs9kMaz
>>282
ネガキャン野郎氏ね
284SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:21:46.21 ID:4Bs9kMaz
ID:bAuX5Hbr の機体
左ボタン…全くきかない
中ボタン…5回に1回しかきかない
右ボタン…きく
※保護フィルムを貼ってる
285SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:24:12.33 ID:l/qGHRSE
>>282
あのさ、とりあえずアプデしてから言えよw
それが普通だろ
286SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:33:38.16 ID:tfm62Hd7
アプデしたら治るって
絵のちょいと上を押す感じなら反応するかと
287SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:34:23.42 ID:2kUoGNiR
まだタッチがどうとか言ってるのか。。
スペック高くても根本がダメなのは変わらんな
0円になるまで待つか
288SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:37:29.93 ID:tfm62Hd7
>>287
いや、基本的なのはこのまえのアプデしたら治るよ
289SIM無しさん:2013/06/12(水) 01:52:10.48 ID:klYfWScR
>>288
>>287みたいのはほっとけばいいよ
290SIM無しさん:2013/06/12(水) 02:00:02.64 ID:s40P3my/
この機種はホームボタンからのスライドアップでGoogleNowを呼び出せるようにはできないの??
それらしき設定が見あたらず。。。
291SIM無しさん:2013/06/12(水) 03:26:26.48 ID:UD23upbG
>>290
出来ない、今はホーム変えてメニュー長押しで呼び出してる。

iコンシェルと競合した機能だからねぇ、、、
DoCoMoの嫌なところだよ。
photosphereも無くて、範囲少なくネット環境必須の「動くパノラマフォト」ってアプリ入れたら近い事できる
292SIM無しさん:2013/06/12(水) 04:32:03.89 ID:xLJG73DQ
Docomo仕様というのはホントうんざりしてきた。

会社で使っているスマホが Galaxy NEXUS だったから
どれもこんなものかと思っていたら、違うんだね。
あれは余計なアプリが無くて良い。

SH-06Eには大満足しているが、Docomoにはがっくりだ。
削除作業や無効作業に費やす余計な時間ってなんなのって感じ。
293SIM無しさん:2013/06/12(水) 05:55:54.26 ID:xzLcq+Xt
docomo謹製ってそんなに目の敵にするもんなのかね。
バカにしてたけどgooglenow よりi-Concierの方が使える。
ぼったくってんだからそんなもん標準無料にしろって感じはするけど。
294SIM無しさん:2013/06/12(水) 06:10:49.81 ID:UD23upbG
>>293
結構そのドコモ謹製のせいで性能の足を引っ張ってるってのはあるよ。

ドコモは何かしら「独自」って言葉が好きみたいだからね、だからガラパゴス化するのにさ

俺はドコモの端末以外も使うから基本的にキャリア独自とかのは使わないようにしてるよ。
295SIM無しさん:2013/06/12(水) 07:29:44.62 ID:uEa+YRdH
戻るキーが効きづらい(ソフトウェアアップデートで対応済み)
Sweep Onは使い物にならない
Wifi弱い
自慢の音質はディスプレイ操作時のノイズはいりまくり
んじゃBluetooth使おうとしてもクッソ弱い。どのくらい弱いかというとポケットに入れたら切れるとの報告あり
電話機能もマイクが音を拾わないという報告多々あり
バイブも弱い。再起動すれば治るという謎仕様
SIM, MicroSDのキャップの部分から浸水したとの報告あり(ただし1件のみ)
Felica, NFCの位置がマジキチ

シャープもうちょっとがんばってくれ、、
296SIM無しさん:2013/06/12(水) 07:46:26.96 ID:UD23upbG
>>295
戻るキーが効きづらい(ソフトウェアアップデートで対応済み)
>対応済なら書かなくてよくね?

Sweep Onは使い物にならない
>これのみでは本当に使えないよね。

Wifi弱い
>他機種と比べてで使用に支障はないよ

自慢の音質はディスプレイ操作時のノイズはいりまくり
>所持機では出てはない

んじゃBluetooth使おうとしてもクッソ弱い。どのくらい弱いかというとポケットに入れたら切れるとの報告あり
電話機能もマイクが音を拾わないという報告多々あり
>俺もコレばかりは擁護出来んなw


バイブも弱い。再起動すれば治るという謎仕様
>所持機では出てはない

SIM, MicroSDのキャップの部分から浸水したとの報告あり(ただし1件のみ)
>1件で騒ぐの?

Felica, NFCの位置がマジキチ
>どうマジキチなのかがわからん。
問題あるっけ?


報告ありとか多いけど所持してるか?
297SIM無しさん:2013/06/12(水) 07:57:52.48 ID:KV232RAb
>>295はただの荒らしだからほっとけ
298SIM無しさん:2013/06/12(水) 08:47:05.53 ID:IQfqA/xf
マジでバイブは起こる。タッチバイブオンにしてるからかもしれんが
一回交換してもらったがまた起こってるので諦めるかまた持ち込むか迷ってるとこ
299SIM無しさん:2013/06/12(水) 10:11:09.24 ID:Ocapdeik
cheek guardってアプリ使用してまだ一回だけだけど、20分の通話で途切れはしてないね。
あと数回様子見かな。

これで対策取れるなら通話は青歯の件はあるけど話せるだけマシだな
300SIM無しさん:2013/06/12(水) 10:22:42.93 ID:6Smi/FEi
>>299
別ソフトで切れなくなるなら、ほぼ間違いなくソフトの問題だね。
シャープよ、はよーアップデートしてたもれ
301SIM無しさん:2013/06/12(水) 11:04:13.91 ID:qwruWT7b
正直arrowsに殆どの要素で負けてそう‥。電池持ちで負けてるのが痛い。
勝ってるとしたら、携帯性とかくらい?
302SIM無しさん:2013/06/12(水) 11:48:11.12 ID:LBhPLbQm
>電話機能もマイクが音を拾わないという報告多々あり
>自慢の音質はディスプレイ操作時のノイズはいりまくり

自分の端末でも発症してしまった
ノイズはジジジ…とかなり気になるレベル

本体交換して直るなら交換してもらいたいし、アップデートで直る問題なら待ちたい……
303SIM無しさん:2013/06/12(水) 11:53:15.44 ID:OPkwvNhm
>>301
どこが負けているのか詳しく
304SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:10:07.41 ID:z5epb7cG
>>303
両方とも持ってないんだから答えられないでしょ
305SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:10:39.17 ID:qwruWT7b
>>303
電池持ちや、発熱、このスレに挙げられてるような不具合の少なさ。
まあ、不具合は時間たってみないとわからないけどねー。
画面の綺麗さやカメラに関しては勝ってると思いたいけど。
306SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:19:17.69 ID:OPkwvNhm
>>305
そう言えば、不具合が無いと言う不具合が発生してるらしいなw
307SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:29:25.68 ID:/BJe6Wc5
ベールビューの効きは他社が力を入れなくなってるのもあって、
シャープが圧倒的に上。あっちは白一色で効きが悪いんだよね。
308SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:30:38.94 ID:/BJe6Wc5
パナソニックがP-07Dはシャープよりいいくらいだったけど、
柄が変わって今のは当時のよくないかな。
309SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:33:07.23 ID:XviJsPL2
>>304
両方持ってるから分かるけど、arrowsのが若干電池持たない感じ
ほぼ同じ使いかたしてarrowsのが電池切れ早いかな〜
ハードな使い方するから差が出やすいのかも
不具合は確かにarrowsのが無いかも
ただarrowsは持ちづらい
310SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:36:18.36 ID:SO6CfkS6
arrowsは、巨額脱税魔をCMに使ってるから印象が悪い。
311SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:53:59.65 ID:Ocapdeik
カメラは保存はこっちも早いけど、撮る時の軽快さはアロが羨ましいかな、あとはROMの容量?
筐体自体はほぼ同じ大きさなんだな、向こうはオンスクリーンだからか。
フルセグはあるなら欲しかったw 自分の利用シーンでは使うとしても家くらいだから微妙だけど

まぁ、どっちも良い機種だし自分のあとは好みじゃない?
つかアロの人いちいちこっち来るなよw
312SIM無しさん:2013/06/12(水) 13:05:32.36 ID:GysjJeAr
ゲームやってるとすぐに熱くなっちゃうお(。・ω・。)
FHDをいかして高画質ゲームやろうとしてもせいぜい10分で明るさ制限とかが入るお
こういうのってソフトウェアアップデートで改善できたりするのかなあ
熱さまシート貼りながらプレイするしかないのかなあ
ちょっと困った
313SIM無しさん:2013/06/12(水) 13:16:32.30 ID:xLJG73DQ
>>312
ゲームのやりすぎに対するペアレンタルコントロールみたいな
もんだと思えばいいさ。・・・10分はかわいそうか^^;


自分はまだ使い方が優しいのかな? そこまでなったことが無いんだよね。
ちなみに、明るさ制限が入るときには警告出るの?
314SIM無しさん:2013/06/12(水) 15:40:17.90 ID:WX2G43Ol
ちょっとスレチで申し訳ないんだけれど、Gmailって、本体ONにする度に
アプリ起動してメール確認しなきゃならないの?
315SIM無しさん:2013/06/12(水) 16:18:08.90 ID:GysjJeAr
>>313
3Dポリゴンゲームを高画質設定でやっているので、あまり一般的なゲームのやり方ではない…かも?
こういうのはタブレットがメインなのかな
2Dゲームとかならあまりそういうことはないかもしれません
警告はステータスバーに出てきます。同時に明るさが明らかにわかるほど下げられます
扇風機当てながらプレイするか…
316SIM無しさん:2013/06/12(水) 17:13:17.90 ID:OPkwvNhm
>>314
したくなきゃしなくてもいいんだよ?
317SIM無しさん:2013/06/12(水) 17:29:50.27 ID:A0JXHVW6
>>314
俺は電源オフ時に受信してたら電源入れた時自動的に知らせてくれるけど
318SIM無しさん:2013/06/12(水) 17:35:10.98 ID:UD23upbG
http://m.video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20130612_603188.html

本機種が紹介されてたから一応貼り
319SIM無しさん:2013/06/12(水) 17:36:58.32 ID:UD23upbG
そいやcheek guard良いかもね、マジで今のところ切れてない。電波関係で途切れるのは仕方ないけど、切れないのは助かる。
アプデ修正速く入れて欲しいね
320SIM無しさん:2013/06/12(水) 18:21:27.07 ID:WX2G43Ol
>>317
電源オフ、スリープ、どちらですか?
スリープでなるならその設定をどこから入ってやっていいか教えて下さい。
321SIM無しさん:2013/06/12(水) 18:25:10.27 ID:sk4TFtPU
白、赤、青はあるけど、黒はないんだね。
322SIM無しさん:2013/06/12(水) 18:35:16.08 ID:XviJsPL2
>>319
いろんなバージョンあるけどどれがいいのかな?
323SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:03:44.16 ID:UD23upbG
>>322
無料版で良いと思う。
324SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:11:36.36 ID:n9WKb+kH
>>314
K9-mail使ってG-mail管理すれば?
キャリアメールと同じようにプッシュしてくれるよ
325SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:31:25.37 ID:uEa+YRdH
>>314
プッシュ通知を受けたいんだと思うんだけど、
設定→アカウント→Googleと進み、プッシュ通知を受けたいアカウントを選択、Gmailを選択(チェック済み)に、
その後通知バー引き出して、同期がオンになってることを確認
次にGmail(アプリ)を起動、設定→プッシュ通知を受けたいアカウントを選択、通知がチェック済みになってるのを確認
データ使用で「Gmailの同期」がチェック済みになってるの確認してみて
326SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:39:05.73 ID:uEa+YRdH
朝の書き込みに対してレスつけんのも申し訳ないのだが、

>>296
端末もってるっつの。
このスレの奴はなんでそうやってソニー信者だのギャラチョンだの決めつけて来るのか理解できん。
人を疑ったことちゃんとあとで謝ってくれるなら端末写真うpってもいいよ

書き込みに対して全部つっこむのもあれなんだけど、
>1件で騒ぐの?
1件だけでも防水が効かないだなんて報告ありゃきになるだろ。?
嘘と決めつけて無視するものじゃないとおもうがな。
327SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:13:43.39 ID:XW1N4Eb7
このスレ過剰にほめすぎだし
電池持ちだって悪くはないがそこまでよくないよな
タッチ精度なんて初代チョンスマにすら劣る
328SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:15:54.53 ID:UD23upbG
>>326
すまないが俺、どっかの信者って決めつけてたっけ?
勝手に決め付けないでくれるかな?俺は疑いはしたが、逆に謝って欲しいわ

1件なら本人の不注意とかがありえるだろ?
貴方の端末に再現無いやつを聞いたからで言われてもねぇ、もしそれが嘘なら嘘をバラ撒いてるって事になるよ?
329SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:20:51.90 ID:Iv2IyHEp
>>325
>データ使用で「Gmailの同期」がチェック済みになってるの確認してみて
これは「データの自動同期」のことじゃね?Gmailの〜って項目はない
330SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:23:08.51 ID:Ag8D9XBy
>>327
タッチ精度は同意
331SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:27:41.17 ID:XkG7hwka
>>327
電池持ちは中々だと思うがタッチ精度は本当に悪いね
332SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:29:12.62 ID:8yafYyfj
だからエースにしておけと言っただろ
333SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:29:45.99 ID:SO6CfkS6
そんなに悪いかねタッチ精度
アプデしたら全然悪くなくなったけどな。
N-06Cと比較したら、神器だよw
334SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:32:28.54 ID:8yafYyfj
これの白が便器に見える
335SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:34:20.49 ID:b+aHmJEz
それが便器に見えるなら鏡見たら草履の裏が見えそうだなw
336SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:35:51.61 ID:UD23upbG
今まで使ってきた中で比べるなら。

性能無視での比較ならカメラもタッチ精度も電池持ちも並かな。
ただ、FHDで1日は持つから進化したなぁってのは思う。

bluetoothの不満はあるけど他は特に悪いって所が今の所あるわけじゃないから「まぁ良いか」って機種やね。
あと今までHD機種だった分FHD綺麗やし
337SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:39:08.35 ID:UD23upbG
あ、電話でのバッテリーの消費がmix読みで行くと1300分程になるのはビックリやったw
仕事の電話で2~3時間話す事もあるから助かる。
338SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:44:19.43 ID:WX2G43Ol
>>324
受信メールサーバーの種類ってのをどれを選べばいいかわからないお・・・

>>325
なっている、と思うんだけど。

理想はキャリアメールみたいにダイレクトに受信、そうではなくても定期的に
チェックしてほしいんだ。
339SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:46:04.90 ID:uEa+YRdH
>>328
ああ、
> このスレの奴はなんでそうやってソニー信者だのギャラチョンだの決めつけて来るのか理解できん。
これはあなたのこと言ってるんじゃ無くて、>>104,182とかね。
ぼやいたつもりで書いたんだが、まさか誤解されるとはおもわんかった。誤解させてすまんね
すぐに端末持ってるかどうか疑うのは止めてくれるとありがたいわ。
しょっちゅう端末の写真アップすることになりかねんw

> もしそれが嘘なら嘘をバラ撒いてるって事になるよ?
書き込み見ると本人は事前に十分に確認したっていってるし、個人的には初期不良のたぐいだと思うけどね。
購入検討してる奴らの参考にはなると思うから、不具合ぽいのはある程度まとめておいた方が良いんじゃねーの?
あとはスレ読む奴らが自分で判断すればいいだけ。所詮便所の落書きなんだし。

>>327
タッチは過敏すぎるんだよなあ
設定から補正しても過敏すぎる
なぜこんなに過敏なスクリーンなのにSweep Onは認識しないのか

>>329
確認したけどGmailの〜だよ
Gmailひらいて、設定→Gmailについて、で確認できるバージョンは4.5-694836となってる
340SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:47:25.79 ID:WX2G43Ol
>>324
設定が知識がないから解らないや。
設定エラー→サーバに接続できません、とでちゃう・・・。
341SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:53:32.96 ID:uEa+YRdH
>>338
ここ見てもだめかい?
ttps://support.google.com/mail/answer/114408?hl=ja
ここ数年はk-9使ってないのだけど、まだ使ってる人いるのね。

Gmailアプリの方で同期できないのはなんでなのかな、こっから先はわかんねーわ
端末再起動したりアカウント一回削除して再登録してみたら?
これでうまくいくとは正直おもえんのだけど、ダメ元で
342SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:54:54.10 ID:Iv2IyHEp
>>339
すまない
別の項目を見ていたよ、確かにあるね、すまない
343SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:04:14.17 ID:WX2G43Ol
>>341
スレチなのに丁寧にありがとう。
PCでIMAPが有効になってなかったので直して保存しましたが、
端末での操作で、以下とありますが、「アカウント」のページが解りません。

3.[アカウント] ページで、[次へ] を選択してセットアップを開始します。
4.Gmail の完全なアドレスとパスワードを入力し、[次へ] を選択します。
5.次の画面でアカウントにニックネームを設定し、送信メールに表示する名前を選択できます。[完了] をタップします。
344SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:08:25.19 ID:oBAJ9F7j
次は5,3インチよろ!とにかく大画面で!
345SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:18:34.33 ID:r8mtb4dF
Togari買え
346SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:25:24.34 ID:uEa+YRdH
>>343
imapでメール確認する場合のメールサーバの設定をどうすればいいのかってのを示してるのが
>>341のURLね。
なんかサーバに接続できません って出てるみたいだから、参考になるかもと思って。
k-9のアカウント設定画面でこの情報入力すればいいんじゃない?
具体的にどこのアカウント設定画面になるのかはk-9使ってないのでわからん。

普通にGmailでプッシュ通知受けたいなら、素直にGmailアプリつかえばいいのに。
Android Gmail プッシュとかで検索したら出てこん?
これ以上はさすがにスレ違いなので、申し訳ないが別のスレで聞いてくれ
347SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:55:26.76 ID:skF2XhCR
>>344
AQUOS PAD買えばいいじゃん。
348SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:59:10.40 ID:UD23upbG
>>339
疑ってごめんけど、伝聞的なのばかりだったからね。俺はアップしろまでは言わないよ、俺もメンドイしw

水没に関しては実際に書き込みの見た時は組み立ての甘いのを引いてしまったんだとは思ってる、売り物を防水とかの確認するわけには行かないから少量ながら組立不具合品も出るしね。
349SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:17:09.40 ID:aHBIwU5h
アンテナ引き出すと、えらい空間が開くんだよね
その空間に水入りまくったとか、引っ張ったのはアンテナだけと思いつつ
SIM/microSDのフタも浮いちゃったとかの可能性もありそうだが・・・

アンテナ引き出した際の空間はちょっと大きいよな
350SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:38:12.16 ID:tloNTl6y
契約したときに割引になるからと有料のアプリをインストールさせられたんだが、すぐに解約してもいいものなの?
351SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:40:18.35 ID:XviJsPL2
k9は一度設定見つけちゃうと楽だよ
タッチ精度は端っこが極悪非道なくらいだ(笑)
これがタッチ精度いいってのは無い
ギャラチョン、イポネのが数段上だなタッチ精度は
それ以外はSH-06Eが良いね
352SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:40:40.70 ID:BIm9Egnq
>>350
いいよ
353SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:40:49.05 ID:XviJsPL2
>>350
余裕で大丈夫
354SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:50:24.65 ID:tloNTl6y
早い返答ありがとう
355SIM無しさん:2013/06/12(水) 23:10:20.08 ID:mwukxOCj
plantronicsのM165を購入して本機と嫁のSO-04Eと以前使用していたSO-02Cにそれぞれ
ペアリングしてテストしてみた。

鞄に本体を入れて歩き回ったりしてもほとんど途切れなかったけど、少しでもM165に手を
添えたりすると途端にブツブツと途切れる。(SH-06E、SO-04E)

スマホ本体を置いて2〜3m程度離れると途切れる。(SH-06E、SO-04E)
SO-02Cはそれ以上離れても問題なし。

M165を手で覆うと距離に関係なく途切れる。(全機種)

SO-02C(Xperia acro)だけが別格の強さで、他2機種はほぼ同様の結果となった。
最近のスマホのBluetoothが弱いのかは不明だけど、これだけ違うとはね。
356SIM無しさん:2013/06/12(水) 23:14:51.49 ID:FtjHX6AK
wifiとBluetoothの干渉は
OSを4.2にしたネクサス7でも起こってるみたいだね
向こうのは4.2のバグらしいから
SH-06EのもOSの修正で治らないかな…
357SIM無しさん:2013/06/12(水) 23:31:49.02 ID:jWPpPhkX
>>350
お姉さんが「○か月は契約しててください」とか言ってなかった?
358SIM無しさん:2013/06/12(水) 23:36:12.65 ID:8yafYyfj
>>357

でもでもでもでも
そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!

  ○∧〃
  / >
  < \
359SIM無しさん:2013/06/12(水) 23:44:57.63 ID:zUNdDkhD
今日、ドコモショップで実物見てきた。
液晶の性能か、予想以上に綺麗だねぇ…
ARROWS NX F-06Eとどっちにするか悩むわ…
360SIM無しさん:2013/06/12(水) 23:50:34.48 ID:Iv2IyHEp
>>351
端のタッチ精度がなあ…
見た目よりやや中央寄りを触ると目当ての部分が反応するかんじ
なんど補正しても端だけはかわらん
端をタッチすることは少ないので実用上はそれほど支障はないけどね

あとは発熱かな。ゲームにかぎらずけっこう発熱しやすいと思う
ただタッチにしろ発熱にしろ、ソフトウェア更新で改善されることは十分にあるので期待してます
それら以外は快適
361SIM無しさん:2013/06/12(水) 23:53:55.72 ID:tloNTl6y
>>357

入会すれば〜円引きになるとはいってたんだけど
期間は正直覚えてないんだ...
362SIM無しさん:2013/06/13(木) 00:09:12.71 ID:3xlejdh4
MW1使ってるけど、離れても普通に使える
3mぐらい離れたら、ぶつぶつってなるけど、これは普通だろ
363SIM無しさん:2013/06/13(木) 00:29:37.23 ID:ih9Kv6ky
本体から書き込めない!?
364SIM無しさん:2013/06/13(木) 00:36:14.46 ID:khmk1hag
こんだけ使ってて一日持つから良いもんだよね。
http://i.imgur.com/JZlt7xa.png
およそ18時間の間で通話が4時間ちょい、ゲーム1時間で後は2chみたりブラウジングかな。

残り17%で充電開始
365SIM無しさん:2013/06/13(木) 01:00:13.32 ID:JN2f1P18
俺もARROWSと迷ってる
どうしよっかなぁ。。。
366SIM無しさん:2013/06/13(木) 01:06:55.38 ID:8Tn+UteZ
右下のキーが連打されるのがたまにあるんだけど…
再起動でなおったけど同じ症状の人いませんか?
367SIM無しさん:2013/06/13(木) 01:19:18.89 ID:FRtg27OY
いたらどうだって言うの?
不具合には変わりないんだから
仲間なんて見つけずにDS行けよ
368SIM無しさん:2013/06/13(木) 01:24:32.72 ID:/E0F0WJ9
>>279
voyager pro HD使ってるが相当離れてても使えてるよ
369SIM無しさん:2013/06/13(木) 01:25:36.58 ID:8Tn+UteZ
>>367
今DSやってないだろ
370SIM無しさん:2013/06/13(木) 02:11:59.22 ID:khmk1hag
>>366
右下ってのはメニューキーのこと?

例えばだけど、水滴だったり汚れが付着してる状態で画面ONにすると汚れてる部分が間違えて完治して連打する事が極稀にあるよ。
371SIM無しさん:2013/06/13(木) 02:26:44.66 ID:Dp5mcrfw
>>365
両方買って試すんだ!
今ならまだ売り抜けられる
372SIM無しさん:2013/06/13(木) 03:35:55.32 ID:oWxmp9Lu
この機種買って満足してるんだが
・熱(充電してないのに最高49℃)
・ワンセグ感度
・満充電になかなかならない
これだけが不満点
下2つはまあいいとしても熱だけはなあ。。
最近暑いからか、外で小一時間ネットしてると確実に明るさ制限入るから困る
だからって冷凍庫にブチ込んだら結露しそうですし

裏側に放熱シールみたいなの貼ってる人いるけどアレってどうなの?
373SIM無しさん:2013/06/13(木) 03:38:53.19 ID:+SipjLBX
アホーズの話はここじゃないですよ?
374SIM無しさん:2013/06/13(木) 03:52:31.06 ID:oWxmp9Lu
あんな産廃買ってたら間違っても「満足してるんだが」なんて書けねーだろw
実際に家族が被害にあってるわい
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-06E/4.2.2

もしかして使い方が悪いのか?
外で使うのは基本chromeと2chmate、あと業務用メールくらいの裸運用
何もしてないアイドリング状態でポケットから取り出した直後なら25〜35℃くらいなんだがなあ
375SIM無しさん:2013/06/13(木) 03:53:21.38 ID:RkML9c2u
残念だけど最近はアホーズのが出来良いよ
376SIM無しさん:2013/06/13(木) 04:41:32.41 ID:Ytu7dXUG
SH-07E、SH-01Eが細長くなった感じだが、微妙
幅的にはいいんだが、SH-01Eのほうが断然いいんだよなぁ

>>375
最近っていつの最近だ? 06Eか?
少なくとも 04E>02E>>>>>>>>>>>>>05D>10D だろ?
377SIM無しさん:2013/06/13(木) 07:31:36.71 ID:reWNSkj3
>>374
端末に問題あるかアプリの問題じゃねーかな
俺そんなに熱くならん。

主に利用してるのは
Habit Browser, Perfect Viewer, PowerAmp, 2ch Mate, gReader, Carbon, Gmail, Taskerくらい
(Spモードメールなど、ドコモ謹製アプリはできるだけ無効化してる)

CPUぶん回してるアプリしらべて、そいつ潰していけば?
378SIM無しさん:2013/06/13(木) 08:01:52.50 ID:1Jnw2zpp
test
379SIM無しさん:2013/06/13(木) 08:09:25.71 ID:1Jnw2zpp
やっと書き込めるようになった
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-06E/4.2.2
380SIM無しさん:2013/06/13(木) 08:33:14.87 ID:BuTdghEe
カメラ起動してホームで戻ると、裏でカメラ起動しっぱなしになってたらしく、ホッカイロになってたことはあったな。
充電してなくて熱いって言ってる奴は、ホームでホームボタン押してアプリを終了させてみると普通に戻るんじゃね?
381SIM無しさん:2013/06/13(木) 09:53:44.95 ID:NaBYiRc1
ウェルカムシート使ってる人、静止画の設定のとき枠が小さすぎるのだけど、
全体を指定するにはどうしたらいいか助言preese.
382SIM無しさん:2013/06/13(木) 10:27:46.67 ID:r8fbgrL7
バッファローの黒枠付き光沢シート貼ったんだけど、なんか曇って見える
こんなもん?
エレコムの黒枠付きにボタンの光が透過しないって書いてたからこっちにしたけど、このボタンって光るの?
光ってるのまだ見てない気がする
黒枠じゃなくて白枠って無いのかな?
画面がきれいに見えるシートでおすすめあったら教えて
383SIM無しさん:2013/06/13(木) 10:40:14.54 ID:h94IoNIk
>>360
タッチ精度に関しては、タッチパネル補正の六回タッチするところ、
あれをがんばれば改善する…はず。ガラケー時代に相当詰めて補正して改善した事があるわ
384SIM無しさん:2013/06/13(木) 10:42:47.38 ID:wqtcmW1t
t
385SIM無しさん:2013/06/13(木) 10:48:07.95 ID:eN496TUa
Bluetooth周りで、よく分からない現象が出たので書いておきます

(1) 特定機器と再接続出来ない
車載用のオーディオレシーバーとペア設定をし、正常に音声出力されることを確認。
その後スマホ側の青歯をOff->Onとやると再接続出来なかった。
手動にて再接続を促すも、接続できないとのメッセージが表示される。
んで、再度ペアリングをして接続。
機器名を変えてみたり、設定を変えてみたり、
その間にiコンシェルのアップデートなどを挟んで1時間くらい弄ってたら現象が出なくなった。
どこの設定が悪かったのか今もって不明

(2) ヘッドセットから音が出ない
ヘッドセットと接続し、スマホ本体で電話発信を行う。
その後、音声の出力先をbluetoothに変えるものの、ヘッドセットから音が出ず、
小音化されて本体から出力される。
これもいろいろ弄ってたら何故か発現しなくなってしまった。

その後、(1)(2)ともに設定をあれこれ変えてみても再現しない。
何が悪かったのか・・・
386374:2013/06/13(木) 11:32:50.30 ID:oWxmp9Lu
試してみた
・満充電、その後外出し、移動中の熱と電池の減りを監視
・充電器外してから数分語にタクシー乗車、その後駅の新幹線ホーム待合室で明るさ制限入るまでいじり続ける
・amazon買い物、まとめ閲覧、2ch巡回と書き込み、twitterチェック、こういう日常やりそうなことをこなす
・電話機本体は直射日光に当たらないように、本体裏側の熱持ってる部分を触らないように保持
・ケースやカバー、保護シール等は一切なし

i.imgur.com/58pelGI.png
i.imgur.com/J1ZXWFV.png

特にこれと言って負荷のかかるゲームとかはやってない
あー。。。chrome辞めるか
387SIM無しさん:2013/06/13(木) 12:54:52.79 ID:aGfbB+3l
>>296
お前こそ所有してるか?
388SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:01:04.22 ID:aGfbB+3l
>>302
いいイヤホンだとノイズ拾いまくるね
こんな欠陥品で高音質語らないでほしいね
389SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:26:29.12 ID:NOg8XSsR
>>387
では、お前は所有しているのか?
390SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:52:34.52 ID:HHBgkpov
不具合かどうかわからんけど
bluetoothのイヤホンマイクを使って通話する時なんだけど
発信元で発信>イヤホン>bluetoorhで発信 通話 で
イヤホンマイクのボタンで通話終了するとなぜかメディアプレーヤーが
立ち上がる
391SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:57:40.03 ID:6hKSY9Hb
シャープの本命は冬やな。今回も悪くはないと思うけどドコモの戦略との兼ね合いで本気さが見えへん。
392SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:07:34.01 ID:atLuDm2k
SHARP社員気持ちワルィ…
393SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:40:53.82 ID:qHBV3bih
UIに灰色使われてるアプリ使ってて気づいたがなんか灰色部分ちかちかしてるね、動かない画像だとリフレッシュレート1Hzにしてるみたいだしこんなもんなのか?
394SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:44:29.89 ID:Vr99d372
操作してる時にイヤホンからたまにジジっとノイズ聞こえるがなんの問題もないわ
音楽聞いてる時には何のノイズも入らんしかなり良い音する
395SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:45:10.58 ID:lp1ljJEY
同じ電池容量でFHDだと電池消耗が激しいのと、CPUへの負荷も大きいから動作の軽快さも劣る
FHDの利点って電子書籍読むときくらいしか、このサイズのパネルでは生かせない
HDの方が良くね?
396SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:46:33.30 ID:7fmCO74/
Aスレからのコピペ乙
397SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:56:30.48 ID:QV4Efqpg
まあHDで事足りるわな(笑)
ぶっちゃけ、この画面サイズだしな
398SIM無しさん:2013/06/13(木) 15:09:53.07 ID:NOg8XSsR
まぁ、問題ないよ。でもずっとHD使ってるとやっぱり違いは結構解るものでFHDは綺麗だ。
700ppiだか忘れたけどそれくらいのも今は実験してるみたいだし流石にそこまではもう無駄じゃないかと思う。
FHDでも慣れてくるのかわからんけどね。
とにかくバッテリーが持たんことには意味ないw

>>395
HD機の時よりは使うようになったが普通に一日は持つぞ?そりゃバッテリー勝負したらIGZOといっても負けるだろうけどさ

>>396
コピペ文章とかすぐにわかるもんなんだな。そういう検索するのがあんの?
399SIM無しさん:2013/06/13(木) 16:43:23.57 ID:S2y004t7
ショップの実機で画面みてみたけどよく見たらちかちかしてたけど普段はきにならないかなあの程度なら
400SIM無しさん:2013/06/13(木) 16:48:45.53 ID:QV4Efqpg
チカチカするってどれだ?
わかんねえ(笑)
401SIM無しさん:2013/06/13(木) 16:53:45.46 ID:S2y004t7
>>400
ブラウザに灰色の画像表示させて確認するか計算機とか表示させたらわかるかも。なんかちかちかしてるね、個体差あるかもしれないが
402SIM無しさん:2013/06/13(木) 17:49:06.30 ID:jyC72DTW
>>401
ほんとだ、凝視したらたしかにチラチラしてる。
いわれるまで気づかなかった
403SIM無しさん:2013/06/13(木) 17:49:13.07 ID:QV4Efqpg
>>401
計算機脈うってるじゃん(笑)
気づかなかった(笑)
404SIM無しさん:2013/06/13(木) 18:10:07.80 ID:gsEiu0Ok
電話着信音と通知音の音量が個別に変えられません。
記憶が定かでないものの、アップデート以前は、個別設定出来ていたように思います(ボリュームコントロール+Proを使用。)。

まだアップデートしていない人が居たら、個別設定出来ているか教えて頂けないでしょうか?
405SIM無しさん:2013/06/13(木) 18:15:40.04 ID:0dP4FdrQ
↑おまえアプリ買わせる工作員だな!
406SIM無しさん:2013/06/13(木) 18:23:18.27 ID:WC4Fsi51
IS05と比べて電池持ちいい?
407SIM無しさん:2013/06/13(木) 19:46:31.46 ID:bVVWdiKf
オマエラの不具合や不満点は一杯しっかりシャープに届けろよ

冬モデル待ちの俺のためにな
408SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:14:05.90 ID:4ZWQVhME
充電が3分〜5分くらいでやっと1%たまるくらい遅いんだけど、これって壊れてるのかな?
409SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:23:08.80 ID:khmk1hag
>>408
裏で何か動いたり何かしながらの充電とかではないの?
410SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:24:40.05 ID:khmk1hag
>>387
散々スクショや書きメモ貼り付けまくってますがな。
書くだけで終わりか?
411SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:28:20.97 ID:4ZWQVhME
>>409充電中はいじらないようにして、ブラウザ等の簡単に消せるものはすべて消して、充電速度を計ってみたら15分で3%しかたまってなかったんだけど
なにか見落としてるのかな?
412SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:40:02.22 ID:3xlejdh4
どのACアダプター使ってるとか書こうや
あとは10%から100%になるまで待ってそれから速度判別しようや
413SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:54:53.04 ID:sRh+vx82
夜まで電池もつけど二日はもたをん
414SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:59:12.44 ID:0BHEXdEM
>>411
1A未満の充電器なんだろ
415SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:16:32.39 ID:j/FNzgnm
スレ違い承知で質問させてもらいます。機種代金を一部支払して、残りを24分割で支払いする事は可能なんでしょうか?
例えば78000円の機種で30000円現金なりポイントで払って、残り48000円を毎月2000円の24回払いするといった具合です。
一括で買える程でも無いけど、毎月の使用料プラス分割払いが上乗せになるのもチョット…と思ってます。
せめて分割代金≦月サポにしたいのです。
2chMate 0.8.4/SHARP/SH-09D/4.0.4
416SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:26:16.46 ID:wKIRvbeb
>>415
スレ違いだカス
417SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:28:32.23 ID:su8oHt1s
確か中途半端な金額払って残りを好きに分割は無理かと。

初のシャープスマホだけど思ったより快適♪
418SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:29:33.60 ID:3xlejdh4
>>415
無理、以上
419SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:32:11.98 ID:khmk1hag
>>411
他の方が言われてる通り充電器の問題かもしれんから充電器の出力見てみて
420SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:36:34.52 ID:khmk1hag
ちなみにcheek guardだけどこの2日で一度も突然のバイブで電話が切れるってのはなかった。
最長2時間程話してる時でも問題なく行けてる。

以上
このネタはもう書かない
421SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:38:51.13 ID:j/FNzgnm
>>416
すみませんでした。
422SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:40:13.08 ID:j/FNzgnm
>>418
無理でしたか。速い回答有難う御座います。
423SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:08:18.74 ID:2DSH3pkw
確かに熱くなるが、それはハードワークさせてるからのは、わかってる。
なんか落ち着いている感じのスマートフォンです。

いままでは、Xperia arc ,acroHD使ってました。
ATOKつかってるけど、シャープのも悪くないね。
424SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:14:44.06 ID:iTDQkjIZ
直前までソフバンの102SH使ってたけど、満足度は高い
悩みだった内部ストレージが1G->5.5Gとかメモリ2Gとか、アプリが頻繁に
再起動中にならないとか

何よりFullHD IGZOの単語だけで満足だったり…

サンプルで入ってる沖縄のFullHD動画みたいなの、もっとふえてほしす
425SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:46:39.69 ID:ZBmcHAwC
Androidの欠点の一つ、
ゴミみたいな失敗端末が大手を振って売られてる
ってのを回避するためにお優しいドコモさんがこれ以外クソだから買うなって教えてくれてるんだろ
他もメーカは文句言う前にゴミを出荷するのを辞めるべき
426SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:50:03.25 ID:reWNSkj3
ゴミ端末とまではいかんが、正直個人的な満足度は初代Regza Phoneなみだな。
ここまで駄目なところが満載とはおもわんかった。

それはそうと、ATOKカクカクしない?
手持ちの他の端末と比べて引っかかり感じるんだけど。
比較対象はXperia Zね
427SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:06:06.19 ID:cm4b0kY0
sh-06eに変えてから複数のセキュリティーソフトが使えなくなった。まともに動作が安定しているのはマカフィードコモだけだわ。

これ俺だけ?
428SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:08:31.22 ID:Z7j67TOq
GALAXYを使っていた知り合い二人をこの機種に引っ張り込んだw
二人とも満足してるw
429SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:15:06.84 ID:2yP86Ws/
>>391
早く不具合治せよ糞shine
430SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:30:42.61 ID:9+RrqlRI
高熱の原因はchromeでした
標準ブラウザにしたら明るさ制限入るレベルまではいかなかったわ、ちょっと動作遅いけど
あとこの機種は熱の抜けが早いと思った。手元にあるGNと悪路は一旦熱くなるとしばらくホッカイロだったから余計に
431SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:37:21.00 ID:reWNSkj3
>>430
治ったようで良かったわ
裏で動いてるので常に高温になったんだとおもうんだけど、
Chromeの自動同期とかきれば少しはましになるかもね
432SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:37:49.06 ID:/M06TOfb
Xperia Zで満足してるかわいそうな>>426
433SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:44:59.52 ID:Hg1YnHq/
Bluetoothは隣の部屋まで歩いて離れても音がなってるから強さは十分だ
434SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:50:51.76 ID:reWNSkj3
>>432
この機種で満足してる人は幸せだとおもうわ、ほんとに

BrightKeepって長時間もってると効かなくなるね。
一時間くらいケータイもって本読んでるんだけど、そのうちバックライトが消えて、スリープしちゃう。
1時間は想定範囲外かねえ
435SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:52:11.67 ID:9+RrqlRI
>>431
あとは画面チラチラと各種ノイズ(感度悪い?)がなければ特に不満はないんだがね
待受してる時の余計な心配がいらないってのが大きい


あと、発売から白ロム価格が下がり続けてるんだけど何故?
もう安いとこだと新品48kとかだし
数日前に新品送料込み53kで買ったから何となく悔しいw
436SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:01:31.47 ID:/+xNiBjL
画面チラチラってどんなの?
電卓の灰色画面をしばらく凝視してみたけど普通だったが
437SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:06:35.50 ID:+u65DvHb
>>436
多分、明るさセンサーをフィルムで覆っていたり、手が被っているだけ
438SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:08:17.97 ID:qbmT5Zsu
俺もわからんチラチラ
ステータスバーをおろして灰色の背景にして凝視しても
439SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:19:46.95 ID:BUfFHNW8
明るさ自動調整にして標準の電卓出すとチラチラする
今んとこ再現率100%


俺だけ?
440SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:32:12.47 ID:2VKi4YHO
>>439
うお、ほんとだ。
441SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:34:58.29 ID:BUfFHNW8
試しに電卓画面スクショ撮ってQuickPicで見てもやっぱりチラチラする
灰色単色だけを見つめてても気が付かなかった
つーか上の方に妙な縦のスジが写ってるし
i.imgur.com/jS9B2b0.png

あと明るさ調整いじってて気が付いたけど、
自動→最低→自動に変更すると最初より暗くなる
自動→最高→自動に変更すると最初より明るくなる
なんなんだよこれ
442SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:37:17.19 ID:P1CqWMty
>>420
通話中切れるのはどうも、液晶が反応してエラーが起きてるみたいだね
バイブが鳴った瞬間に画面見たら通知画面が出て落ちて切れてた
要は通話中に画面が真っ暗になっても液晶反応するバグがあるっぽいってこった
443SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:39:17.44 ID:P1CqWMty
>>436
電卓の数字が出てくる上の画面gチカチカするよ〜
444SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:48:10.66 ID:qbmT5Zsu
う〜ん全くわからん電卓のチラチラ
画質モードも変えてみたが
他に条件あるんちゃうの
445SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:58:48.01 ID:rNLZrh/o
オレのはしないなあ。
画面モードははダイナミック。

関係ないかもだけど、PCモニタとして使っている液晶32型テレビは
灰色の画面でチラチラするね。
My docomoのTOP画面の灰色のところとか
ああいう感じなのかな
446SIM無しさん:2013/06/14(金) 01:23:42.74 ID:A/fPMI6f
>>408
充電用の電源と接地以外ショートさせたケーブル試した?
急速充電対応の電源でも充電用使わないと急速充電されないみたい
447SIM無しさん:2013/06/14(金) 01:25:17.51 ID:zpzrEA9R
>>434
そんなに不満ならはやくZかレグホンに戻せば良いのに
448SIM無しさん:2013/06/14(金) 01:31:00.01 ID:xWnSU86J
だめだ色々いじってたら目がショボショボしてわからなくなってきた
・俺の端末
・この機種固有の何か
・画面の設定
・IGZO
・他アプリのいたずら
・俺の目玉
いったい何が悪いんだ
449SIM無しさん:2013/06/14(金) 02:52:43.82 ID:P1CqWMty
>>448
個体差だろうね
バイブ弱くなる件も有るしね
450SIM無しさん:2013/06/14(金) 04:12:24.13 ID:A+uRBRGF
800×600、3MBのGIFアニメをダウソしてもビューアーだと動かないんだが
スマホでもきちんと再生できるビューアーてなんかありますかね
451SIM無しさん:2013/06/14(金) 04:21:34.45 ID:hGtQc66E
>>450
quickpic
452SIM無しさん:2013/06/14(金) 08:35:49.92 ID:KTEIwGvp
>>448
若年性老眼。
気をつけろ!
453SIM無しさん:2013/06/14(金) 09:00:07.47 ID:1gZMG9hT
俺もチカチカする
screen filterONなら見えないがOFFすると見える
ほんのわずかだが
454SIM無しさん:2013/06/14(金) 09:20:53.12 ID:QIiWCcwr
【朗報】Sony、国内スマホ市場でAppleを上回る
http://rbmen.blogspot.jp/2013/06/sonyapple.html
455SIM無しさん:2013/06/14(金) 10:04:21.21 ID:vd+myu/B
>>454
俺もその記事見たよ。良いことだ、流石にツートップ推しされてるのもあるけど、とりあえずは国内メーカーとしてのブランドには頑張って欲しい。

シャープはホイホイ出すんじゃなくて一機種毎にしっかり作り込んで売り出して欲しい。
456SIM無しさん:2013/06/14(金) 10:04:33.87 ID:1RsLRisc
>>426
タッチ精度以外、俺のこの端末に不満はないんだが
俺もATOKは重い?と感じることがある
しかしサクサク動いてるときもある
俺は単純にアプリ側の問題だろと考えてるよ
少なくともほかのiMEアプリを使ったときの法が重い
457SIM無しさん:2013/06/14(金) 11:33:01.28 ID:vd+myu/B
>>434
Brightkeepだけど、逆に1時間も何してんの?

ジッと見てるだけなん?
458SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:06:51.48 ID:YaClppBD
>>457
本読んでるって書いてあるじゃん
相手を否定したいなら、ちゃんと本文を読んでから否定しなよ
正直、ウザイよ
459SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:37:22.15 ID:vd+myu/B
読んでるよ、ページ移動とかで触ると復帰せんの?
持ったまま寝落ちした時ずっと付いたままだっんだけど。
460SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:39:32.12 ID:vd+myu/B
そういや、今cheek guardでも突然切れた。画面に汗が付いてたけど、それが解除する動きになったんかな。
461SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:06:16.24 ID:W058uwHA
GALAXY2から機種変。やっぱギャラ2のパケ詰まりくそだったんだな。これ電波
全然3Gでも途切れん。いいな。
ただタッチパネルの精度は駄目駄目。ギャラもスクロールが戻っちゃうとか
あったけどまだまし。これはめっちゃストレス溜まる。
タッチパネル以外大満足だけど、それが使い勝手としては致命的なんだよな。
どしたもんか。
462SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:13:34.86 ID:w5E6ATYM
困るのは時計と天気ウィジェット
1.毎正時同期 アナログ 1x1 または2x2
2.そら案内。レーダーや降雨状況がちっこいんだが、これしかない。でもこれアプリなんだよな。
オヌヌメないですか。
463SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:20:05.46 ID:vqfP9Ewe
>462

世界天気時計はどう?
時計と天気ウィジットで困ってコレ入れてから満足してる。
464SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:22:47.57 ID:P1CqWMty
ピンポイント天気
weathernow
これで事足りる
465SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:04:56.16 ID:P1CqWMty
>>461
タッチパネル精度とバイブ弱くなるの治れば言うこと無いよな〜
早よアプデよろしく
466SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:06:03.64 ID:vd+myu/B
http://i.imgur.com/diKSvqk.jpg
暇だったから開けてみたけど裏面の全体外すのは怖くてやめた
467SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:10:06.57 ID:vd+myu/B
http://i.imgur.com/aJsePQ3.jpg
ネジ抜いたら簡単に引っ張って抜ける。
http://i.imgur.com/3AOrIsl.jpg
んで傾けたらスルッと落ちてきた
468SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:10:56.58 ID:w5E6ATYM
>>463
>>464
( ・ω・) d
469SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:12:12.84 ID:vd+myu/B
連投ごめん。
ちゃんと起動も確認済。
特殊工具は5角ドライバーの事だけやね。
拍子抜けだった、、、
470SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:34:21.06 ID:P1CqWMty
>>466
裏面全体は俺も出来なかった
両面テープか接着剤ぽい
端っこが爪なら行けたのにな〜
471SIM無しさん:2013/06/14(金) 15:47:01.17 ID:b+tFLIsl
>>458
本を読んでるのはわかってるんだよ。
>>457が言いたかったのは、一時間も画面にさわらないのか?って事じゃない?
472SIM無しさん:2013/06/14(金) 16:28:15.08 ID:0fXQp3z9
そらまあ分解めんどくせーとドコモショップのねーちゃんお手上げになっちまうわな

んで電池の定格3.75vなんだな
でもbatterymix読みで満タンだと4v超えてね?
473SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:04:13.90 ID:YaClppBD
>>471
画面消灯15秒にしてたら、すぐに暗くなるだろ?
なんちゃらの効果がある時は暗くならないけど、1時間ほど続けて読んでるとなんちゃらの効果が無くなって暗くなるってこったろ?
どんだけ理解力がないんだよ?
バカだろ?
1時間もスマホもってゆらゆらしてるだけなんてバカがいる訳ないだろw
474SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:30:31.55 ID:xSXwr1xs
同じように本とか読むけど何時間使ってようが大丈夫なんだが…
大体本読んでるにしても数分ごとに定期的に触るしな
1時間触らずただ持ち続けた場合にどうなるかは知らんけど
475SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:32:06.82 ID:TicHM8OE
>>467
これバッテリー単体で売らないのかなぁ・・・
自己責任でも良いから売って欲しいよな
476SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:33:44.96 ID:sd9Q+i51
>>473
パチンコアプリでオートにするとそういう状態になる。
一定時間(?)経つといきなり画面オフになる。
477SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:34:35.46 ID:vd+myu/B
>>473
すまないね、こっちは1時間以上ブラウジングで扱ってる時も消えた事ないからさ、その説明も書かずに書いた俺が悪かったよ。

>>472
まぁそうだねw
ただ何か専用のような引っ掛ける物がないと抜けないのかなと思って傾けたらストンって落ちたから期待した分ショックだったw

でもこんなのだったら無限とかが同じ大きさで微量ながらも容量アップしたバッテリー出さないかなぁ
478SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:39:52.05 ID:vd+myu/B
>>475
2800円くらいで店頭交換だったから2000円くらいでも売ってくれると予備として買いたいね。

Qiはバッテリー関係ないよね?カバーとバッテリーの間にも基盤らしきもの(Qi機器?)あったし
479SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:09:45.22 ID:uw/g1YWy
自分に起こっていない症状だから不具合じゃない
みたいなレスは無意味だから止めろよ
480SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:16:48.52 ID:mXIBN1W7
>>390
俺もそれなった。
Bluetoothのヘッドセット通話終了→ミュージック勝手に起動

毎回起こるし、不具合っぽいね。
481SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:16:54.03 ID:12BdmhmA
同じ症状でてる人がいないようだから具体的にどうやって使ってんの?て聞いてるのでは
他になってる人がいないなら殆どがそいつの使い方が原因だろうから
482SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:24:12.85 ID:uw/g1YWy
ジッと見てるだけなん?

みたいな小馬鹿にしたようなレスが人に物を尋ねてるレスなのかあ…
日本も変わったなあw
483SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:27:15.96 ID:gJNI6WnG
>>467
メイドインジャパン確定か
いいなぁ
484SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:27:58.71 ID:mXIBN1W7
Bluetoothの設定でメディアの音声のチェックを外したら症状おさまったわ。
とりあえずシャープに苦情出しとくか。
485SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:35:24.68 ID:12BdmhmA
>>482
お前が皮肉っぽい性格だから他人のこともそう感じるんだよ
486SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:42:26.54 ID:RiwnI3X8
>>467
これならショップにまかせるわ。
487SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:42:58.71 ID:vd+myu/B
>>482
2chで日本を語られてもな(-_-;)

>>483
今気付いたw
シャープはバッテリーやってたっけ?シールがとかだったりねw
488SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:47:05.78 ID:RiwnI3X8
電池にはしっかりmaid in china
489SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:30:31.81 ID:b/LHCIij
俺も>>434と同じ現象になったことあるよ。
perfect viewerってアプリで雑誌を40分くらい見てたら
bright keepが効かなくなって、消灯時間通り(30秒)に
液晶が消灯するようになった。
ちなみに夜で周りにあまり灯りが無い状態。
2番目の例は、車に固定してナビ代わりにgoogleマップを
使用してたら、やはり時間がたつと液晶が消灯するように
なった。
490SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:31:06.89 ID:9Ngfc+/w
光学手ぶれ補正と音楽専用LSIが気になってるのですが
これらの性能はどんなもんでしょうか
491SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:34:46.33 ID:qcNa+pe0
>>457
>>473の通り、ページ移動とかでしょっちゅう触ってます。
アプリはPerfectViewer。
部屋暗くしてベッドに寝転びながら読んでるんだけど、
15秒たつ→くらくなる→握り直す(少しゆらす)もしくはタッチし直す→明るくなる→15秒経つ→・・・
の繰り返しなんだが、1時間かそこらへんで握り直しても明るくならんケースがある
そのときは15秒だか30秒だか触らなかったら、握り直してもスリープしてしまう。

>>489
俺と同じケースの人がいて安心したわ
部屋が暗いのが原因なのかな
492SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:39:55.43 ID:uw/g1YWy
そのパーフェクトビューワーとかいうのが駄目なんじゃないの?
493SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:40:13.88 ID:qcNa+pe0
>>490
カメラは詳しくないからわからんけど、音楽専用LSIはWalkmanなどのDAPもってるひとは気にしない方が良いと思うよ?
イヤホン直差しの場合、タッチパネル操作するとノイズが入ってしまって音楽聴くには耐えられん。
Bluetoothは試してないわ。でも上の方見たらみんな苦労してるみたいだよ
494SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:41:50.29 ID:qcNa+pe0
>>492
断言できないんだが、>>489の2番目の例みるとPV側に問題あるとはあんまりおもえんなー
495SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:47:38.90 ID:qbmT5Zsu
>>493
タッチパネル操作してもノイズは入らないが
どういう操作してるの?
496SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:55:19.41 ID:vd+myu/B
>>490
普段、もしくは後々それなりのヘッドホンとかで聞くというのならいいと思うけど。
本体だけとか安物のヘッドホンとかなら聞こえは良いけどそこまで重視しなくていいと思う。

カメラは静止してるものならいいかと思うけど対象物が動いてる物に関してはお世辞にも良いとは言えない。
店頭で他機種と同時にカメラ見れるなら通行してる人をカメラの画面で見てたらわかる。
本機は60Hzのテレビ、他機種は120Hzのテレビってくらい差が出てる。
撮り方の工夫が他機種より必要かなと思う。

ネガっぽい意見ですが変に期待して凹むよりはいいかとw
497SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:57:38.48 ID:qcNa+pe0
>>495
液晶を操作したあと約1秒くらいだな。
タッチ、スワイプ、全操作でノイズが乗る。
聞こえないというのなら、個体差なのか、イヤホンの問題なのか、耳の問題なのかはわからん。
ちなみに使ってるイヤホンはER-4P、XBA-4。
498SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:59:10.63 ID:9Ngfc+/w
みなさん即レスありがとうございます。
カメラがきれいにとれる機種を探していてたどり着いたのですが。。。
うーん、、うたい文句ほどではなさそうですね…
499SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:59:31.70 ID:lOAs06PM
>>490
いつも音楽はスマホに入れてイヤホンで聞いてるけど前の機種に比べて音はかなりいい
専用の音楽プレイヤー持ち歩かない人には良い機種だと思う
500SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:01:35.11 ID:TicHM8OE
発売初期にやたら持ち上げてたオーオタでコスプレの子は今なにをしてるんだろうか
501SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:04:07.64 ID:qbmT5Zsu
>>497
ほんとに?
他のイヤホンではどうなん?
502SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:08:04.20 ID:qcNa+pe0
>>499
前の機種はなに?

>>500
F805だっけかな、AndroidベースのWalkmanと比較して音質比較してた気がするよ
Walkmanの勝ちだってさ
ttp://shirablog3.blog97.fc2.com/blog-entry-1634.html
専用のDAP持たない人には良い機種なんだろうね。

>>501
嘘ついてどうするんだよ
ほんとだよ 他のイヤホンはしらん。本体になんかついてたっけ?
あれは一応売るときにいるかもしれんから開封しない
503SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:08:25.56 ID:UJBXyUip
前のガラケーの中にある画像をSDに入れたんだけど、容量大きいSDに移したいんですが、どうやったら簡単にできますか?
504SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:10:33.91 ID:qbmT5Zsu
>>502
で何も対策しないのか?
たぶんお前だけだよ
505SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:12:24.91 ID:lOAs06PM
>>502
前機種はGalaxy
506SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:13:05.48 ID:qcNa+pe0
>>504
同じ現象起きた奴は前スレだかこのスレにいたはずだぞ?ログ見てみろよ
この機種そこまで音質よくねーし、これで音楽聴くのやめようかなと。
F805とA867あるからまたどっちかにするわ

>>505
あざっす
個人的に気になっただけです
507SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:14:57.76 ID:vrektaV1
ネガキャン()
508SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:16:01.36 ID:qbmT5Zsu
>>506
イヤホン変えるとかDS行くとか何でやらないんだ?
おかしなやつだな
509SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:17:11.97 ID:2Ouf/Rwq
画面の上に、電池のバーが出てるんだけど、消し方教えてください。お願いします。
510SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:27:30.50 ID:JPa9x0/p
>>509
普通出るんじゃね?
511SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:28:45.57 ID:SMoptp7Q
俺もイヤホンでノイズ聞こえるけど、このスレで何人か同じ事書いてたし、
そういうもんだと思ってたわ
あれってイヤホンか本体の個体差なのか?
512SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:29:50.96 ID:SMoptp7Q
>>511
イヤホンか→イヤホンの問題か
513SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:36:37.13 ID:qcNa+pe0
>>508
イヤホンはこれが気に入ってるからかえない
ノイズ音は小さいし、液晶固有のもんだろ、DSいっても解決しねーとおもう
たぶん全機種で同種のノイズはでてるんじゃねーかな。
カナル使ってるくらいじゃないと聞こえないレベルだとおもうけどな
514SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:46:08.43 ID:qbmT5Zsu
>>513
音楽を聴くのに耐えられないくらいのノイズ >>493 から
ずいぶんとトーンダウンしたね
515SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:54:26.18 ID:vd+myu/B
取り敢えずISW13HTに付属してたカナルタイプのイヤホンではノイズはないね。
音楽流してない無操作時はホワイトノイズっていうんだっけ?
それはある
516SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:55:46.61 ID:qcNa+pe0
>>514
やけに絡んでくるね、しつけー
ノイズ音は小さいといったけど、だから気にならんという訳ではねーだろ
517SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:01:56.76 ID:vd+myu/B
>>491
遅くなったけど回答ありがとう。
sweepon.Shakeoffもだけど、過信したらダメって事か、ウリにしてるくらいだからシッカリと煮詰めておいてほしいな。
518SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:19:34.38 ID:JPa9x0/p
落ち着け
あまり熱くなるなよ
519SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:22:17.34 ID:gJNI6WnG
>>514
端から見ててもお前しつこいな
直挿しの場合はノイズあるよ
IGZOのアイドリングが関係あるのかな?
音楽の場合は画面を消せば良いし、動画の場合は画面に触れなければ良い
青歯使えばノイズ全くないけどね
520SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:24:55.76 ID:DiUDY2ab
つまりレスを総合するとWalkman持ってなくてスマホで音楽聞くならZETAは良機種
音楽演奏中のノイズは聞こえないレベル(どの機種でもある)と
521SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:25:28.13 ID:qcNa+pe0
>>517
いえいえ、こちらこそ分かりづらいレスですみませんでした。
Sweep OnとIGZO目当てで買ったようなもんだから結構がっかりしてますわ
アプデに期待だな
522SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:32:23.76 ID:AMRTIUBc
ER-4Pはwalkmanでもタッチノイズが入るよん。

電気ノイズの回り込みは、この手のヘッドホンの宿命です。
ER-4P等ちょっとお高めの高感度ヘッドホンは
高感度がアダになって、よけいにノイズを拾いやすいです。

これはスマホだろうとwalkmanだろうと一緒です。

オーディオ用のLSI積んでる分だけ、他のスマホに比べれば
この機種はまだいい方と思いますよ。

どうしてもヘッドホンを変えたくないのであれば
ケーブル含めてアルミでも巻いてみては?
そこまでしないにしても、スマホになるべく近づけない
巻きつけたりするのはもっての外。と、気を付けるしかないですね。

もう一度書きますが、タッチノイズや電気信号的なノイズは
こういったヘッドホンでは回避しようがありません。
523SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:40:03.64 ID:KTEIwGvp
apt-x対応のBluetoothイヤホンで音楽聴くのなら、
オーテクのATH-CK99BTがいい、というか現状これぐらいしか選択肢がない。
ロジからいくつかでているが、どれも音や作りがだめ。
ATH-CK99BTのイヤホン自体はやや低音が誇張されぎみだが、ヘッドホンアンプ内蔵なので、
直さしより音はいい。音切れは改札でモバイルSUICAを改札機にタッチするときぐらい。
それと音楽プレーヤーは、NeutronかGoneMADで。
アンドロイド標準は最低、ドコモ謹製もNeutron、GoneMADから見ると糞。

それとBluetoothイヤホンに関して、SONYはAACコーデックにご熱心だが、林檎はAACアンドロイドはapt-xという流れの中で、
どうするつもりなのかね?
それと逆なのがmusic piece WS31というSoftBank SELECTIONからでているapt-x対応Bluetoothイヤホン。
iPhone対応をうたうのはいいんだけど、iPhoneってAAC対応でapt-xには対応していないんだよね。

なんかみんなチグハグ。
524SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:40:25.66 ID:qcNa+pe0
>>522のいうとおり、この手のデバイスでは避けられんノイズだとおもうわ
ただ、SH-06Eは他の端末と比べてパネルのノイズ拾いやすいと思うよ?
手持ちの端末(怖い人に怒られるかもしれんがXperiaZやNW-805)ではER-4Pつかってもノイズはきこえん
(もしくはノイズ出てるかもしれんが聞こえないレベル)

そろそろしつこいから消えますね
スレ汚しすいませんでした。あくまで一意見として。
525SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:46:44.86 ID:UpHF+jTj
XperiaZは家族が持ってるから借りてみたことあるがノイズは変わらなかったよ?
音楽聞くなら音が良い分Zetaが上だわ
526SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:53:46.18 ID:AMRTIUBc
タッチデバイスの宿命として、タッチノイズはどんな機種にでもあるねん

この機種とwalkmanで聴き比べても違いはないさ。
俺はIGZOでタッチ感度が普通でも高い分
むしろノイズの回り込みは少ないと感じた。

Xperiaは使ったことないからよくわからんけど
同メーカーのDAPより良いってことは無かろうとは普通に思う

実際この手のレベルのノイズを気にする人は
DAPだろうとスマホだろうと、出先で音楽聞くのをあきらめるか
でっかいヘッドフォンに変えるか、ノイズを我慢するかの三択だと思う。
527SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:55:30.23 ID:KTEIwGvp
>>525
XPERIA Zからこれに買い換えた者から言わせると、
確かにZETAの方が音がいい。
あーついでに言わせてもらうと、WALKMANアプリも糞。
528SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:55:49.08 ID:QIiWCcwr
カメラ画質もヌルサク度もペリアAのほうが上だという衝撃の事実
529SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:00:00.16 ID:54+Lybzj
ステマって弁えないとネガキャンにもなるな
530SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:26:39.93 ID:YPw7kYJC
メールの個別着信音の設定は出来ないの?
531SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:50:53.52 ID:lSgbRFmO
Bluetoothがきれっきれでたまらんわ。
相性の問題もあるんだろうが相性のいい製品またはメーカーってどこがある?
532SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:52:31.07 ID:r4N3H15d
お前ら、あんまりイヤフォンで音楽聴きすぎたら
俺みたいにウォークマン難聴になるから気をつけろ
ノイズノイズ言ってるやつも、今ノイズ聞こえてるけど
耳の障害で聞こえなくなるからなw
533SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:53:39.55 ID:/tqNkMBE
>>531
通話専用のやつ?それとも音楽+通話?
534SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:55:10.30 ID:K6jOf7ch
>>531
まずどの製品で切れるか教えれ
その製品のせいかもしれんし
535SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:08:57.20 ID:VJ2JW34P
>>532
たまに通勤電車の中でみかける、周りの迷惑顧みず大音量でアイドル歌手の音楽を聴いている、
びしっと背広を着込んだサラリーマンのお兄さんかな?。着ている服と音楽が合っていないよ。
536SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:09:23.95 ID:lSgbRFmO
>>533
音楽+通話で使用してる。
今は方耳タイプのを使ってるけど方耳、両耳の2タイプそれぞれで切れにくいのを知っていたら教えて欲しい。

>>534
LogitecのLBT-MPHS400MBKを使ってる。

胸ポケットにしまっただけで切れるんだわ。
537SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:23:47.16 ID:AMRTIUBc
>>531
相性の問題だろうね。

ヘッドホンではなくカーナビとペアリングして
こっちで音楽再生させた状態で運転するけど
まったく切れたためしがない。
538SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:24:33.54 ID:K6jOf7ch
>>536
Logitecに聞いてみたら?
539SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:29:54.26 ID:VJ2JW34P
>>536
Bluetoothの設定で「常にハンズフリー通話」にチェック。
aptxは「使用しない」
それでもだめならあきらめる。
540SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:40:01.29 ID:K6jOf7ch
aptXってデフォルトOFFなんだな
ONにしたらすっげー高音質だわ
541SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:52:04.20 ID:qmWBhG7R
>>536
ロジのLBT-HPC10買ったが良く切れる。
SH-06Eを持った右腕を伸ばしただけで切れる。
LBT-HPC10の左側受信部に手のひらを当てただけで切れる。

SONYのDRCーBTN40に変えたら全く切れなくなった。
ロジはやめた方がいい。
542SIM無しさん:2013/06/15(土) 00:06:47.77 ID:OAl77iYj
>>527
そんな短期間に乗り換えられるなんてお金持ちですねー
一括機種変?
543SIM無しさん:2013/06/15(土) 00:42:56.28 ID:sWJQ5YhG
http://shirablog3.blog97.fc2.com/blog-entry-1634.html
普通にウォークマン買ったほうがいいですよ。
音量足りないですし。
ハンズフリーもガラケー必須
544SIM無しさん:2013/06/15(土) 01:11:36.28 ID:sfgssasI
>>543
この子かなり金持ってんな
545SIM無しさん:2013/06/15(土) 02:13:40.82 ID:zKZqnQ7i
N-06Cからの卒業組いますか?どう?
546SIM無しさん:2013/06/15(土) 03:00:06.59 ID:BGWgs04K
エコ技運用するとえらく電池もち良くなるんだな
これは凄い(泣)
547SIM無しさん:2013/06/15(土) 04:34:54.09 ID:DLAQZIt5
そりゃウォークマンのほうがいいだろうさ
だがいちいち荷物増やしてまで聞きたいほどではないんだ
548SIM無しさん:2013/06/15(土) 05:03:38.96 ID:BgHDMiP+
power ampすら買わないってどんだけ貧乏なんだよ。
腐れ音源でも音変わるぞ。それでも糞レベルだけどな。
549SIM無しさん:2013/06/15(土) 05:07:53.20 ID:vYpcexrT
これで糞なら他の機種では聞けないね
550SIM無しさん:2013/06/15(土) 06:02:32.83 ID:Es1iSYLZ
イヤホンで操作しても全くノイズはありません
耳は良い方です
551SIM無しさん:2013/06/15(土) 06:34:09.18 ID:anyiXLsv
>>542
XPERIA ZはMNPで買った。まだあの頃はMNPで50,000CBなんてざらだったからね。
で、XPEERIA Zを売ったお金と貯まっていたポイントを使ってZETAを一括買いしたわけだ。
つまり2回線もっているわけだが、2回線目(XPEERIA Z)は780円だけで寝かしている。

常にMNP用の安い回線を手元に置いておきながらそれを使って新しい機種を買っている。
で、SIMだけを新しい機種に移す。
主回線はもちろんdocomoで10年以上経過している。
でもツートップなんかに興味ない。
ドコモが渋くなったので、これからしばらくはこの作戦は取れないね。
今ならauのiPhone5が一括0円とかCB50,000円とかでさらに月々の維持費も数々の割引施策で安くできるから、
2回線目をそっちに逃がす予定。iPhone5Sが出る前に売って、ドコモの冬モデルがでるまでこれまたその回線を寝かす予定。

スレチすまん。詳しくは別のスレで研究してくれ。
552SIM無しさん:2013/06/15(土) 08:57:06.73 ID:QxmzXa8A
ATOK重いんで標準に戻した
標準でも片手入力だとタッチパネル精度のせいか、意味なくダブルクリックになりイライラするが、他は不満なく使えている
553SIM無しさん:2013/06/15(土) 08:59:53.52 ID:OAl77iYj
>>551
手の内教えてくれてありがとう
ヒントを元に調べてみます。
554SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:12:42.02 ID:3bzd+yMI
>>503
本体メモリにコピーして、その後、新しいmicroSDを装着。
本体から新しいmicroSDにコピー(または移動)でいいんじゃないかな?
555SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:36:29.23 ID:1Dm2hJwJ
SweepOnて実用できないレベルなの?
これさえ良ければ買いたいんだけど‥
556SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:50:07.06 ID:BGWgs04K
>>552
ATOKだろうと何だろうとIMEは全部ダブルクリックみたいになるね
多分、キーボード打ちだからかも
557SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:53:53.35 ID:oK4KB6gO
>>555
確実とは言えない、ただ長いことスリープしててもちゃんとなるので、ならない時は諦めてボタンを押す。

1〜2回でならないなら電源って気持ちじゃないとならなかった時はストレスになるよ
558SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:56:05.84 ID:oK4KB6gO
ちなみに俺は10回に1回あるかないかくらいだから便利さのメリットがデカイと思ってる。
アプデでどうにかなるならしてほしいけど
559SIM無しさん:2013/06/15(土) 10:17:02.02 ID:2gQww51R
Sweep ONはできる限り垂直に指を滑らす。
560SIM無しさん:2013/06/15(土) 10:48:37.75 ID:qTMAeHpb
>>559
でも効かない時は何しても効かないよね、、、
逆にポケットに入れたりする動作だけでなるときもあるけどさ

両方共極端な時だけど
561SIM無しさん:2013/06/15(土) 10:51:44.61 ID:cUj1K31W
sweep onは二本指にしたら
誤作動する可能性減るのにね
乳首に反応とかがなくなる
562SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:02:26.21 ID:xCxQEMBA
心配しなくても実用レベル
触れ方にコツはあるけど慣れる
563SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:08:09.28 ID:Km1AdSZR
これ買った奴って情弱じゃね?
564SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:09:28.71 ID:BGWgs04K
>>560
SWEEPON利かない時は画面なぞって一呼吸置いてもう一回やれば利く感じだな
565SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:43:55.02 ID:ULrzY/q7
>>563
お前いろんなスレでこんなことをずっとやってて虚しくならないのかw
毎日毎日やってるよな
566SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:46:42.39 ID:2gQww51R
>>560
あるあるw
なんか画面触れただけで反応することもあるねw
567SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:54:38.71 ID:qpHKXZXI
お風呂で映画を見るのとかに使ってるけど、よくよく書き込まれる
「IGZOだから水滴がつくと誤爆が多い」っての、まったく体験してないんだよな
確かに水滴が画面につくと、付いた水滴に反応することはあるけど
操作不能なまでおかしな挙動にはならない

購入直前までそれが懸念材料だったが、杞憂に終わった
568SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:56:30.21 ID:COwz3Dsv
>>567
02Eじゃないの?
569SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:57:06.20 ID:qpHKXZXI
あ、それと、風呂で使ったり洗ったりすると、意外に下部のふたが取れる部分
の内側に水滴がたまってる
濡れたら必ず下のふたを取って拭かないとだね
570SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:57:22.90 ID:6pFdzFAv
>>536
plantronicsのM165使ってるが、ズボンのポケットに入れてても全然切れないな。
運転中も快適に通話できてる。

ただ>>480の症状が出るので、Bluetoothの設定から「メディアの音声」のチェックを外して使用中。
571SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:59:53.81 ID:qpHKXZXI
>>568
あー SH-02Eなのかな、このスレでも見た記憶があって悩んでしまってた
572SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:31:26.78 ID:GKpAVGxb
既出かもしれないが、解ったこと

ime他のダブルクリック現象は、ディスプレイ→タッチパネル→エアオペレーション、を無効にすると起きなくなった

ブラウザの爆熱について、標準はChromeよりかなり涼しい、他のブラウザはまだ試してない
573SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:07:03.41 ID:zfIcLKSG
ZETAとArrowsで迷ってるが中々結論が出ない
とりあえず以下の認識は大体合ってる?

ZETAの利点
・映像が綺麗
・音楽専用LSI
・バッテリ交換費が安い(交換までの期間によるけど)

Arrowsの利点
・不具合が少ない
・電池のもちがZETAよりイイ(?)

メーカー的にはシャープのがすきなんだけど・・・
574SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:25:49.73 ID:kOko8ELt
NOTTVの録画目当てで買おうと思うんだけど
白ロム45000円より安いとこあるかな?
575SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:41:44.40 ID:cUj1K31W
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r103600229
どうせすぐに上がるだろうけど
そして出品者がすごいうるさそう
576SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:43:50.10 ID:kOko8ELt
>>575
ありがと注目するわ
多分4万2000円前後だろうな
577SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:58:40.84 ID:oK4KB6gO
ZETAの利点
・音楽専用LSI
・バッテリ交換費が安い(交換までの期間によるけど)

Arrowsの利点
・画面でかい
・フルセグ

バッテリーの持ちは使い方にもよるしお互いに持つって言い合ってる。
同じくらいじゃないかな、カタログを信じるか信じないかで行けばいいと思う。

俺は本機持ちだけど、アローズも欲しいという気持ちはあるよ。
どっちを買っても不満も出るし満足できると思うからパッと考えた時に浮かんだ機種でいいんじゃない?
578SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:01:33.36 ID:ikR8C3x9
>>573
あちらはゆとりの大画面とそれでいて片手用インターフェースの充実、
あとは指紋認証やセキュリティ機能がメリットなように思える。

ところでSH-09Dを手放そうにも、充電器やヘッドセット流用してるんだよね。
それらをつけないと買い取り価格二束三文になりそうだ。
579SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:23:53.89 ID:r9LIc9QT
>>576
クレーマーへの愚痴を延々垂れ流してるだけで
詳細説明がほぼ皆無な商品説明ページを見て落札する気になるの??

ドコモショップで
「先週来た客が最悪でさーなんたらかんたら」
「カタログとかで下調べしてるんだろ?で、買うの?買わないの?」
こんな感じだぞw
580SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:34:39.04 ID:kOko8ELt
>>579
いやいやそこでは買わないけど相場ってもんを知りたいじゃない
アマゾンも使わない状態での値段を
581SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:44:34.97 ID:lqlnrSpR
>>575
IMEI △
582SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:50:17.84 ID:GtC89ITe
>>577
そういやアローズの液晶はVA?
IGZOはVAってどこかで聞いたんだけど、Fはどうなんだろう
見比べてもよくわからなかった
583SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:53:43.42 ID:hra3syw1
これ、かなり明るく出来るから屋外でも良さそうだな。
584SIM無しさん:2013/06/15(土) 17:04:53.02 ID:GtC89ITe
そういやこの壁紙画像が端末のどこに保存されているのかわからない

http://img.bmedia.hk/wp-content/uploads/2013/05/Screenshot_2013-05-28-06-36-23-281x500.jpg

この滝?の壁紙なんだけど、ギャラリーとかquickpicとかで見ても表示されないしどこにあるんだ?
585SIM無しさん:2013/06/15(土) 17:20:17.64 ID:ikR8C3x9
お犬様が狂犬病みたいな表情じゃなくなって良かった(´・ω・`)
586SIM無しさん:2013/06/15(土) 17:35:37.80 ID:qOUiQH6w
google日本語入力絡みで気づいたコトがあったのでカキコ

バイブが弱くなった時に、何気にgoogle日本語入力のキー操作バイブをオンにしてみたら、キー操作時のときだけバイブが強くなるということを発見
もしみんながそうなら、ハードの不具合じゃなくてソフトの不具合なのかな?
587SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:01:46.81 ID:WdZViRhX
これ買う奴って情弱じゃね?
588SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:09:01.63 ID:YzEbVYLN
韓国の奴よりはましだろ
589SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:21:49.44 ID:BGWgs04K
>>586
ソフトぽいね
ハードなら再起動で治らないだろうしね〜
P-03Eも買ったぜ〜
これも良いけど戻るボタンが押しにくいのよ
戻るボタンはのろわれてるのかと(笑)
590SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:32:53.10 ID:uXGlMQ/y
写真や動画ファイルを本体からSDカード、またはSDから本体へ移動させたりしたいんですが、どこでやったらいいのかわかりません。
教えてください。
591SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:49:32.83 ID:oK4KB6gO
>>582
ごめん、他機種の詳細はあまり調べる気になれないからわからないけど、本機と見比べて判らなかったのならVAかもね。

>>590
エクスプローラー系のアプリ使うと良いよ。
俺はESファイルエクスプローラーっての使ってるよ
592SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:11:27.78 ID:TEfmFeb7
ああ、ケースなし、シートなしでコンクリートの道に豪快に放り投げてしもうた。ディスプレイに傷はいかなかったが、外枠の塗装が二カ所はがれた。
気をつけないと。
593SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:16:49.76 ID:YzEbVYLN
外装交換の出番ですね
594SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:16:59.75 ID:uxsybeU2
>>584
/data以下にあるから、root権限がないと見れない
595SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:28:57.60 ID:GtC89ITe
>>594
やっぱそういうことなのね
ホームアプリをデフォじゃないやつを使ってるから変になったのか?とか思ってたわ
ZeamLauncherってやつを使ってるけど時折クラッシュするね、アプリの問題だと思うけど
ってかいちいちホームアプリ変えてるやつのほうが少ないだろうけどね

しかし通話音量、なんとか工夫して聴きやすく出来ないかな
屋外で電話するのがけっこうつらい
596SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:11:56.29 ID:igUcX0Ls
今んとこそれほど不満なく使ってるけど

@イヤホンを抜いて挿すとミュージックプレイヤーが勝手に起動する
A4極イヤホンだと片側しか音がならない(ソニーのノイキャンイヤホン流用してる)
B液晶の彩度が実際よりかなり高い
Cホームボタンが出っ張って無いのは最初慣れなかった
D最初の頃は起動時に無反応が頻発したがいつの間にか解消。原因は謎

ここらへんかな。
特に5番目はなぜそうだったのか分からないが一時期ほんとにイライラした。
今は快適だわ
597SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:34:53.43 ID:uXGlMQ/y
>>591
ありがとう。
esファイルエクスプローラってアプリ、ダウンロードしてみます。
598SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:41:06.19 ID:uEJFpwV9
>>590
ESファイルエクスプローラーも良いんだけど
SHツール→コンテンツマネージャー→ファイル長押し→移動・コピーで移す場所指定 でも行けるぜ
599SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:43:43.13 ID:uEJFpwV9
>>590
修正
SHツール→コンテンツマネージャー→保存先押して移動したいファイルの置き場を選択→ファイル長押し→移動・コピーで移す場所指定 でも行けるぜ
600SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:23:53.69 ID:BgHDMiP+
>>595
おお、zeam使いの人がいたか!
おいらは「自動壁紙チェンジャー」ってアプリを昔から愛用してるのだが、
他のランチャーと相性が悪くて左右に画面をフリックした時に画像がズレて付いて来る
現象が発生してしまい、このランチャーでは起きなかったのでこの組み合わせで
何台も続けているよ。
601SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:23:57.16 ID:Pm4JMp59
>>596
@はプレイヤーの設定でオフに出来るだろ?
602SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:25:51.23 ID:6ADkuOAH
SPメールの受信時に受信バイブが止まらないことがあるのだが。

使用状況は常にマナーモード。受信通知は数秒の設定。
現象発生時はディスプレイOFFで未使用時。
ディスプレイをONするために電源ボタン押下するとバイブ停止。
直ぐに止めてしまうが、30〜60秒は続いていたことがあったような。

受信件数は100件程度で現象発生は4、5回くらい。

発売初日に入手して、これだけが気になる現象。
603SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:54:18.94 ID:zfIcLKSG
604SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:57:17.65 ID:zfIcLKSG
>>577-578
ありがとう参考になります
実際触ってみて直感で決めることにするよ
605SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:58:14.79 ID:RvvlQZYP
動画再生のアプリ3つぐらい最初から入ってるんだな
606SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:59:27.69 ID:OU/X8nI8
>>602
同じ条件でバイブ止まらなかった事あるよ。
607SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:09:36.10 ID:uXGlMQ/y
>>599
あっ、出来ました。
どうもありがとうございます。
608SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:14:22.48 ID:6ADkuOAH
>>606
他にもいるんだね。

今度発生したら、しばらく放置してみる予定。
最悪でも1、2分で切れてほしいのだが。

バッテリー切れになるまでバイブが継続する事が無いことだけを
祈って確認してみる予定。
609SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:17:34.60 ID:Hblmi4Y3
止まらなかったら
そのままDS持ってったら?
610SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:18:01.87 ID:uXGlMQ/y
>>605
どの動画再生アプリが良いのでしょうかね?
611SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:18:49.77 ID:S4r+O4Qh
これちょっと画面が青白くっぽくない?
なんかUV2A初号機のLX1みたいな感じ
もう携帯がフルHDの時代なんだしもちっと細かく画質設定さしてほしいな
612SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:24:15.73 ID:DKhGKaUV
3gを受信しなくなったり
カメラを起動させると強制終了させられるし最悪だわ

一旦そうなると再起動するまで直らんしな


アプデはよ
613SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:48:55.49 ID:OU/X8nI8
>>608
ブーン、ブーン、ブーーーーーーって感じでいつもなら5秒で止まるのが止まらなくなった。
仕方ないから電源オンで止めたよ。
614SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:41:55.85 ID:6ADkuOAH
>>613
その振動の仕方、まったく同じですね。
ブーン、ブーン、最後はブーーーーーーーーー・・・だ。

>>609
それも考えたんだが、DSで原因が分かるはずもなく
ハード要因でない可能性が高いものでも交換されるかと。

いろいろ設定したことをやり直すのは面倒なんだよね。
交換で直る確証があれば、当然交換してもらうけどね。
615SIM無しさん:2013/06/16(日) 00:52:37.08 ID:zpocZCQm
メディアプレイヤー起動させると、メディア情報更新中になり、データーベースの更新に失敗しましたとなります。
通知のバーのところには、メディアプレイヤーの同期に失敗となります。
何か設定を間違えてしまったんでそしょうか?
昨日、SDカードを入れ替えて、シンプルMP3ダウンロードのアプリをダウンロードしました。
それが原因とかありますか?
616SIM無しさん:2013/06/16(日) 02:51:13.56 ID:Yp/9DP5c
画面がちらつく件はカカクで報告あったな
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16210227/
アップデートで修正できるもんなのか?
あと計算機に縦に模様みえるな、数字打つ度模様変わるけど怖い
617SIM無しさん:2013/06/16(日) 03:01:49.12 ID:FsxWkn8F
>>616
読んだけど、個体差の不良ぽいじゃないか〜(泣)
618SIM無しさん:2013/06/16(日) 03:14:17.24 ID:iLBpOoZu
通話音量が小さいのが気になる。
相手みんなに「電話が遠い」って言われる…。
マイクの位置を意識して持ち方を変えたりしてみたけど効果なし。
通話が途中で途切れることはないんだけど。
アプデで治る問題なのか、個体の不良で交換すれば治るのか…。
交換して始めから設定しなおすの面倒くさいから、アプデで治ってくれないかなあ。
619SIM無しさん:2013/06/16(日) 03:18:28.62 ID:aQLJCOxc
>>618
俺は毎日数十人と電話してるけど、一度も言われた事ないわ。
相手の声が聞き取りにくいってのもない。
DS行ってこいよ。
620SIM無しさん:2013/06/16(日) 03:23:49.94 ID:EVgEYHWZ
大丈夫な人は
通話音量は最大?
それとも余裕がまだある?
621SIM無しさん:2013/06/16(日) 05:17:15.49 ID:gBbAGnYx
通話音量に関しては
相手側の問題なんじゃないかな?
最近、ガラケーからスマートフォンに変える人が
画面の真ん中に耳を当てて
聴こえないってパターンじゃないかな?
622SIM無しさん:2013/06/16(日) 06:36:48.65 ID:AsUxiujG
イヤホン接続で勝手に音楽が鳴る件。
ミュージックプレーヤー起動中に
設定ボタン→プレーヤー設定→イヤホン連動をoff

bluetoothヘッドセットで通話が終わると勝手に音楽が鳴る件。
Powerampがインストールされてるなら起動中に
設定ボタン→設定→ヘッドセット→bluetooth A2DP接続で再生再開をoff
623SIM無しさん:2013/06/16(日) 07:01:30.84 ID:AsUxiujG
送話音量については持ち方によってかなり変わることを発見。

端末の真下から腕を伸ばしてきて、端末のかなり下を持つ。
中指がストラップホールぐらいの位置。
小指は端末下にはみ出している感じで
マイクと手のひらの間に空間を作って
手のひらに声を反射させてマイクに入れる感じで喋ると格段に感度が良くなった。
(説明が難しいな)
マイクが背面方向に向いているから声を拾いにくいのかな?


手の小さい人なら両手でマイクと口を同時に覆うといいかも。
624SIM無しさん:2013/06/16(日) 07:09:51.37 ID:X7qhKk+l
>>621
声の低さや高さといった声の質からくるマイク部分との相性もあるだろうね。
自分の声の高さ(質)は、会社のPHSと相性がわるく、よく「良く聞こえない」と言われる。
昔の電話機とちがって、口元のマイクに向かってしゃべるわけじゃないからね。
625SIM無しさん:2013/06/16(日) 07:23:46.88 ID:HjLK+UVq
改めて
SH-06Eバッテリー取り外し
http://i.imgur.com/eGVpgFq.jpg
バッテリーサイズ 92x58x4mm
http://i.imgur.com/7mTi4KG.jpg
http://i.imgur.com/bc9LqYK.jpg

価格コムにあったから試しにアンテナも外してみた
http://i.imgur.com/vop2TPX.jpg
ネジが浮いてるみたいな話が書かれてたけど、穴と締め付けの所を確認したけど、この形状で問題ない
626SIM無しさん:2013/06/16(日) 07:26:29.41 ID:HjLK+UVq
>>620
音量半分位で十分。
取引先の工場内で最大にするかしないか悩むくらいなのと、その場所で通話してても相手から聞かれ直したことはない。
工場はプレスやらマシニングやら結構騒がしい所
627SIM無しさん:2013/06/16(日) 07:32:49.85 ID:rr+5rc44
>>616
よく見たら微妙にチラついてるレベル
IGZOが動いてるのかなと思うね
628SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:37:25.45 ID:xkpHmQNP
>>622

> bluetoothヘッドセットで通話が終わると勝手に音楽が鳴る件。

Powerampが入ってない場合は対策できないってこと?
629SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:43:58.75 ID:HjLK+UVq
ミュージックってアプリの設定にあるイヤホン連動だったかをオフにしても鳴るの?
630SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:48:19.51 ID:xkpHmQNP
もちろんそれはOFFにしてる。
631SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:20:19.15 ID:PPMi/y2X
不具合の話しなんだけど
アラームを設定しても時間になっても鳴らないです。

再起動すると治るんですが、毎回再起動なんてしてられないです。

同じ症状の人います?
632SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:44:09.13 ID:HjLK+UVq
>>630
探してみたけど全くわからん。
単純にミュージックにそこのON-OFFの項目入れ忘れただけな気もするけどね
633SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:03:09.10 ID:nYE/60M0
ブルーには何色のケースが似合う?
634SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:09:26.63 ID:iLBpOoZu
>>618です。
通話音量の件、全く問題ない人も多いんだね。
自分の声の質や持ち方のせいかもしれないから、>>623が書いてくれた持ち方とか試してみるわ。
それでもダメなようなら、一度DS行ってみる。
いろいろ書き込みありがとう。
635SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:35:29.74 ID:DgoaH5ni
昨日SH-06Eを当店オススメってPOPつけてるDSがあったので
この機種いくらになるのか聞いてみた

でも結局月々サポート入れて月1750円で10年割りとか無しって言われたorz
だったらDSで買わないで大型量販店で買ってポイントもらったほうが得なのかな?
636SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:43:43.53 ID:xqC+ijJr
ちらつきとか書いてあるけど気になるもんじゃないじゃん
なんでこんな細かいとこまで気にしてるの?
ネガキャンとしか思えないんだけど
637SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:44:15.36 ID:xqC+ijJr
>>633
青か赤
638SIM無しさん:2013/06/16(日) 11:05:52.45 ID:6sWgSx87
買い換えで買ったらクレードルも何にもついてなかったんですが(箱の小ささにビックリ!)
皆さんは充電はどうされてます? MicroUSB直挿しですか?
639SIM無しさん:2013/06/16(日) 11:07:48.60 ID:mfqWDScT
>>638
そうだよ
置くだけ使うときもあるけど
640SIM無しさん:2013/06/16(日) 11:24:55.39 ID:X7qhKk+l
>>638
今だったらパナの糞でかい、ムービングコイル式の充電器が投げ売りしているだろう。
ChargePadとかいうやつだ。
置き場所さえ確保できれば、あれで十分だ。
641SIM無しさん:2013/06/16(日) 11:31:15.15 ID:xkpHmQNP
>>632
トンクス。
色々と検証してみた結果、こちらから発信して通話終了した場合のみミュージックが起動するみたい。

とりあえずBluetoothの機器設定で「メディアの音声」のチェックを外すと起動しなくなるんでそれで使用中。
もちろん通話以外には使用できなくなるから抜本的な解決にはならないが。
642SIM無しさん:2013/06/16(日) 11:35:22.75 ID:6sWgSx87
>>639>>640
充電早いっていうんで04てACアダプタも買いました(で直挿しで使ってます)。
ワイヤレス充電器ってむちゃくちゃ充電時間長いような先入観ありますが使い勝手とか
いかがでしょう?
643SIM無しさん:2013/06/16(日) 11:41:20.64 ID:HjLK+UVq
>>638
付属品はパンフとかに書かれてるから読んどかないとw
>>640さんが書いてるみたいにQE-TM101っての使ってる。
寝る時とかはパッドの上にポンと置いて終わり。扱う予定があるときは有線って感じ。今はネットだと安いから良いと思うよ。

>>641
それならアプデで治りそうだね、時間掛かりそうだけど
>>642
http://i.imgur.com/bliSeC4.png
パソコン隣に置いたまま使ったりの状態です。
寝てる時は4時間前後かな
644SIM無しさん:2013/06/16(日) 12:14:39.01 ID:EVgEYHWZ
QE-TM101はカバー付けてても充電できる?
645SIM無しさん:2013/06/16(日) 12:20:09.15 ID:HjLK+UVq
>>644
出来るよ。カバー付けて更に5mm近く浮かしてみたけど充電出来てたよ。
http://i.imgur.com/mwPKHdz.jpg
http://i.imgur.com/hfVuKhf.jpg
646SIM無しさん:2013/06/16(日) 12:23:35.36 ID:EVgEYHWZ
>>645
おーサンクス
これ買います
647SIM無しさん:2013/06/16(日) 12:53:11.72 ID:DDyk43lf
普通にドコモのでもカバーしたままでも充電できてるよ
俺だけ?
648SIM無しさん:2013/06/16(日) 13:25:17.91 ID:+ykdi0YL
SH-09Dからの乗換えだけどQiの感度は上がってるね
パナの置き台でいけるのは素晴らしいよ
649SIM無しさん:2013/06/16(日) 14:36:17.79 ID:CsAnWAok
ドコモの機種交換時にワイヤレス01を¥1500で提供できる
と言われたので購入。現在TPUカバー装着で使用しているが
全く問題なく充電可能。
650SIM無しさん:2013/06/16(日) 14:42:53.35 ID:HjLK+UVq
俺はドコモのやつは持ってないから分からない(-_-;)

違いっつても中のコイルが動くか動かないかと、それに合わせてデカくなったか小さいかくらいじゃないの?
651SIM無しさん:2013/06/16(日) 14:43:15.11 ID:bV13UpQP
音量の変化って,一度は側面のボタン押さないとダメ?
652SIM無しさん:2013/06/16(日) 14:45:52.86 ID:CygNiQBF
通話切れるって人、電源で通話オフとスワイプオンの組み合わせで切れてるとかじゃない?
653SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:58:54.30 ID:v56uu33k
なぜかロック画面を FeelUX にしたらバイブが直った
…気がするww
654SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:02:52.61 ID:CsAnWAok
>>653
弱くなる とか言う指摘の件?
655SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:20:21.54 ID:7K4hB5ng
>>653
俺もロックはFeel UX使ってるけどやっぱ起こるよ
656SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:31:28.27 ID:v56uu33k
>>654
そうそう

>>655
弱くなった時になにげに変えたら
パターンロック解除のときかなりバイブが強くなってて、その後キー操作でも強いまま
とりあえずこのままで様子見します
657SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:18:34.70 ID:LQ3OR/la
ポケットに入れてたら電話してた
ロックかけないとみんななるよね?
658SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:46:27.56 ID:xkpHmQNP
>>657
発信確認アプリ入れてないの?
ロックも必要だけどね。
659SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:54:44.59 ID:TDGzHN65
>>658
そういうのあるんですね
ありがとうございました
660SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:16:18.36 ID:yFcLEOqE
>>614
購入してから10日間に、3回発生。
同じく、マナーモードにて、画面消灯中に、SPモードメールが着信したときに発生。

113に電話したけど、その現象は報告で上がってないって。
なので、ドコモショップにて、簡単な検査はできるけど、、ってお茶を濁された。
で、とりあえず、ドコモショップへ行ったら、その場で現象は発生はしなかったけど、新品交換。
ショップの人曰く、「たぶん同じロットなので、同様な現象が起こる可能性があります。
なので、これで現象が出たときは、メーカーに修理依頼することになると思います。
または、アップデート待ちか。」

で、交換後、帰宅して、すぐに発生。。。永遠のバイブレーション・・・・

ロット単位での製造不具合か、プログラムミスですね、、、

一緒の現象の人がいて、安心しました。

どんどん、113なり、DSなりに現象を伝えてください。今日、113に聞いても、まだ報告ないって。
113って、地域単位にあるのかな?としたら、各地方の拠点から、大元(東京?)に集約されて、把握できるようになるまで、
時間かかるんでしょうかねえ。

改善策が早く出されると思うので。
661SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:24:01.24 ID:v1AmNdDc
バイブ弱くなるのが再起動してもなおらなくなった(泣)
ハズレぽいな〜
662SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:35:05.29 ID:CsAnWAok
>>660
近からず遠からずの ある電子製品のシステム開発に携わってますが、
製造不良や部品不良の可能性は低い現象だと推測しています。

まずはメーカーへの報告累積数を上げないと解析しないでしょうね。
私も連絡を入れます。無駄な交換は面倒なだけなので、できれば避けたい。
663SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:42:37.96 ID:Laclbyuj
ARROWS神やで

2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-06E/4.2.2
664SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:43:51.40 ID:q7Ytp4e5
朝から2chやらゲームやらずっとやってるのにバッテリーまだ残ってる
665SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:43:55.46 ID:csv+haEP
この機種ってつうちイルミあるの?
666SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:44:55.70 ID:csv+haEP
すまん、通知ね
667SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:17:30.32 ID:v56uu33k
あるよ
668SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:55:44.77 ID:oL1yRqQE
みなさんエコ技設定は何で使っていますか?
669SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:16:50.12 ID:CBSkz5pg
>>668
技あり
670SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:56:54.34 ID:qQvp3b3A
初めから表示されてるカレンダーを間違えて消してしまいました。
どこで再表示するかわかりません。
あと指でなぞって電源オンをオフにしたいんですけどどこでしたっけ?よろしくお願いします
671SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:57:34.05 ID:8ZYIlWHy
これセンサーキーだけガラケーみたく明るさとか色とかを変えたかったなぁ

寝る前の寝モバ時は部屋真っ暗だから液晶輝度と同等の明るさだと見落としがちになるし
672SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:01:30.53 ID:qQvp3b3A
670ですけどsweeponはわかりました
673SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:08:19.09 ID:XZPcszH3
>>670
カレンダーが消えたって何?意味がわかんねーぞ。

>あと指でなぞって電源オンをオフにしたいんですけどどこでしたっけ?
端末設定→ロックとセキュリティ→画面ロック(スライドまたはタッチ)
674SIM無しさん:2013/06/17(月) 01:49:18.65 ID:TpFVKM0F
microSDカードはCLASS10,CLASS6,CLASS4とあるけどCLASS10にしておいたほうがよいのでしょうか。
東芝、サンディスク、他社どこがおすすめとかあればアドバイスお願いします
64GBか32GBあたりを購入しようと思います
675SIM無しさん:2013/06/17(月) 03:11:10.56 ID:AkBBZ8d6
こないだSPの32GBが逝ったので、もういっそのことmicrosdは使わない方針に変更した
重要なデータは定期的にUSBメモリや母艦PCにバックアップしとかないと逆に心配だしな

これ本体メモリが32GBもあるんだから大体なんでも入りそうだけどなあ
俺は自炊したpdfとかmp3とか入れてるけど、まだ8GBほど余裕があるぞ
676 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) :2013/06/17(月) 03:18:14.43 ID:5+7Voe8R
俺が今まで買った中でオススメは東芝
読み書きエラーとかデータ喪失がSPやsandiskと比べて圧倒的に少ない
でも正直、当たりハズレがあるので何とも言えない
677SIM無しさん:2013/06/17(月) 04:11:47.78 ID:RJiIUVEk
>>675
USBメモリもどうかと思うよ。ただ本機はホスト機能もあってアプリ使わなくて読み出せるのもいいよね。

因みに俺は子供の写真やら動画を変換して入れるからある分には全く困らないw
一応ポータブルの無線HDDにある程度は移してるけど、よく見る奴は本体側にないと不便だしね
678SIM無しさん:2013/06/17(月) 08:11:15.47 ID:RJiIUVEk
cheek guardでも何度か切れてしまった、、、
特に前みたいに汗とかなかったのに、何が原因なんだろ?
679SIM無しさん:2013/06/17(月) 09:11:13.94 ID:XI6XHam8
電源スイッチの反応が悪い…
他にそんな人いる?
680SIM無しさん:2013/06/17(月) 09:30:30.93 ID:0JLOoD4/
俺も電源スイッチ反応悪いときあるな
あと、画面チカチカがATOKでも起こってるんだが
681SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:12:40.15 ID:j5KyGcER
>>679
あるよ
画面のon/offでよく使うから困る
682SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:57:51.54 ID:Zs4v9vfH
スワイプ復帰は電力喰うらしいのでオフにしてるが
みんなも電源ボタンで復帰かね?
683SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:42:11.05 ID:wPeZlcm7
アプデまだ?
バイブ
画面チラつき
タッチパネル精度
電源ボタン反応
早よしてくれ
かなり不便でチョンスマホに負け過ぎ(泣)
684SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:52:47.75 ID:KPMHFTN8
>>683
ついでに通話音量の小ささも
まー、これはソフト面の問題じゃないのかもしれんが
685SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:58:41.60 ID:BgSy9D+m
使ってない癖に何言ってんだ
686SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:59:37.19 ID:wPeZlcm7
日本製ってこの程度の品質なの?
日本製スマホ初めてでわからんけど(泣)
チョンスマホと同等位かと思ってたけど負けてるじゃん(泣)
マジ頑張れよ
687SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:01:05.23 ID:wPeZlcm7
>>685
持ってるって
バッテリー持ちは素晴らしいと思うけどね
688SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:09:42.87 ID:d4CLZxIK
ギャラなんかどうでもいい

ただアプデでよくなるなら
バンバンやって貰いたい
アプデが早いとCSは向上する
企業イメージも上がる
収益も上がる
689SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:16:50.81 ID:wPeZlcm7
>>688
どうでも良いのは間違いないけどね
比べられるのも間違いない
S3から乗り換えたけど、完成度で日本製負けてるのは厳しい現実だぞ
まじシャープ頑張って欲しい
690 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/06/17(月) 12:22:34.02 ID:3ubIYubc
満足はしてるけどなー

2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-06E/4.2.2
691SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:26:38.52 ID:wPeZlcm7
692SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:28:52.32 ID:wPeZlcm7
>>690
満足度は高いよ
でも負けてる部分は改善してほしい
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-06E/4.2.2
693SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:43:25.33 ID:ZgBgbDmO
>>682
定期的にスイープオンとシェイクオフの二つを有り無しで過ごしてるけど、自分の使い方だと差がよくわからんレベルだったよ。
気持ち早いのかなぁ?みたいな感じだった
694SIM無しさん:2013/06/17(月) 13:18:43.96 ID:L+RZ6c8r
ZETAとARROWS買ったが、どちらもいい機種だ!
695SIM無しさん:2013/06/17(月) 13:19:59.87 ID:wPeZlcm7
>>694
同じだな(笑)
P-03Eも買ったけどね(笑)
696SIM無しさん:2013/06/17(月) 13:36:23.57 ID:9bfdOUpi
>>694
同じく

ARROWSのが安定してるけど
スリープからの復帰とか
697SIM無しさん:2013/06/17(月) 13:38:17.62 ID:aeKsbvAH
少なくともGalaxyには値段以外は勝ってるわー
何あの不具合てんこ盛り電池持ち最悪機種
Xperiaはスペックいらない人用だから勝負するところが違うだろうけど
ARROWSこそライバルだろ
698SIM無しさん:2013/06/17(月) 13:39:19.85 ID:2d0FCBhF
ID:wPeZlcm7
お前持ってないだろ。
今までチョンスマホしか使ってなかったのに、
夏モデルのシャープパナソニック富士通持ってるんだよ。
699SIM無しさん:2013/06/17(月) 13:39:46.03 ID:JGomdp9u
Xperia Zは中古高騰しているのにこの糞端末ときたら・・・
700SIM無しさん:2013/06/17(月) 13:46:32.92 ID:wPeZlcm7
>>698
まあ、信じるかは分からんけど持ってるよ〜
チョンがイヤになったから日本製に切り替えた
仕事で5台契約してるからあと1台は日本製に切り替えたい
気に入ったのを自分用にして他は自分以外で使う予定
まじシャープ頑張って欲しい
夏モデルでは一番気に入ってるし
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-06E/4.2.2
701SIM無しさん:2013/06/17(月) 14:30:50.04 ID:XI6XHam8
タッチ感度は、エコ設定で省エネドライブがオンになっていたから、悪かったことがわかった。
702SIM無しさん:2013/06/17(月) 14:52:32.01 ID:EuYG1vPX
>>697
真のツートップは、ZETAとNXといってもいいでしょう。
>>699
Xperia Zが生産終了と聞いてちょっとオドロキました。
703SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:03:31.95 ID:9bfdOUpi
画像ないと信用できん
704SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:17:19.15 ID:JGomdp9u
なんで画面の端がプルプルと点滅してんの?なにこのゴミ端末・・・
705SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:37:33.07 ID:wPeZlcm7
>>704
端っこプルプルは新しいな
どのアプリで確認出来る?
706SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:38:39.13 ID:JGomdp9u
2ch mate
707SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:41:29.51 ID:wPeZlcm7
>>706
黒画面だと分からんけど
どこらへん?
708SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:43:33.17 ID:CwN0TLK8
En2CH でスクロールさせるとプルプルなる。
画面を点灯ではなく高速で点滅することで、電池の持ちを大幅に改善させているものと認識している。

プルプルなっても使用上は問題ない。
709SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:48:18.96 ID:JGomdp9u
右上、スレタイ書かれてる辺り
710SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:59:38.20 ID:D/N+BylF
これエコ設定に気付かず不具合報告してるやついそうだな
嫌なら設定変えれ
711SIM無しさん:2013/06/17(月) 16:03:03.87 ID:JGomdp9u
してねえよ糞端末!
712SIM無しさん:2013/06/17(月) 16:50:55.50 ID:j380q7VV
>>710
それはない(笑)
713SIM無しさん:2013/06/17(月) 16:57:50.05 ID:j6Hbr7ze
ただのネガキャンなんてスルーしときゃいいのに
714SIM無しさん:2013/06/17(月) 16:58:06.67 ID:sEpZaAGM
>>695
>>696
そんなに端末買いまくってどうするつもりなんだwww
FとかPとか一括でぽんと買ったのか?
715SIM無しさん:2013/06/17(月) 16:59:04.11 ID:j380q7VV
>>714
一括だよ
会社経費だし気にしない(笑)
716SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:21:34.83 ID:9bfdOUpi
>>714
おらも一括
717SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:04:23.71 ID:TpFVKM0F
基本的なことで済みません
MUH-A032GなどのmicroSDHC UHS-Iカードは形が違うので使えないのでしょうか
718SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:55:40.44 ID:oG+3PGzE
お風呂の湿気で画面いってしまた(笑)
719SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:21:07.12 ID:sEpZaAGM
>>715
>>716
まじかよ
SIMを入れ代えながら使ってんの?
720SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:27:10.25 ID:oG+3PGzE
明らかに液漏れディスプレイになったんだが、店舗で粘っても無償交換にならないかね?


外損やらないし
721SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:32:22.89 ID:d4CLZxIK
液漏れ画像うp
722SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:41:06.84 ID:9bfdOUpi
>>719
ゼータ反応悪いから親にあげたわ
今はアホーズメイン
723SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:52:59.27 ID:cX42zdNj
>>711
お疲れ様です
チョン様
724SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:29:43.05 ID:B29vYJFw
フォントが自由に変えられるから、って理由でこれを選んだ人もいるみたいだね!
自分も決め手になったけど。
725SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:56:42.81 ID:Ol2JfuTk
昨日の >>653 です
その後バイブ弱くならず快適です
なんで直ったのか分かんないんですけど、もしかして慣らしが必要だったの?とか思ったり
726SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:17:34.54 ID:wPeZlcm7
>>725
やったけど弱いままだわ(泣)
基本的に弱いよな〜
電話なったの気付かない(泣)
727SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:21:19.59 ID:XI6XHam8
購入してすぐケース買ったのでわからなかったが、左上溶接が変…
とりあえず明日ドコモショップだなぁ。
728SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:25:25.25 ID:LpG/5JC6
使いはじめて二週間経過したけど、
すぐに熱くなるねぇ。
ま、ゲームしてたらすぐだぁ。
729SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:38:17.85 ID:9GXGqImT
電池持ちも思ったほどではないな。オレの使い方では…。
でも「2日持つ」と考えず「しっかり1日持つ」と考えればじゅうぶんだ。
730SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:43:21.48 ID:eKHXGDN0
これスクショついてないのかよ。
どこでもコピーとか使えねーなおい
731SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:44:24.20 ID:0BLqLBXQ
スクショで検索すれば出てくる
まずは文句言う前にこのスレを検索しろ
732SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:46:20.70 ID:fTBsT/tu
>>730
ネガキャンバカ
733SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:46:48.14 ID:WFPEZtx+
でもスクショは裏ワザみたいなあつかいになってるよな。
chromeでフォントが変更しないのが気に入らない・・・。設定ってないよね?
734SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:48:21.42 ID:XkczHIiz
>>730
電源+↓
735SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:53:40.09 ID:XI6XHam8
この携帯は、派手さはないけど、基本的なこときっちりしてる。
電源ボタンの反応と溶接は気になるが、それは俺が当たりを引いたからかも…
Xperia acroHDから変更だけど満足してる。
736SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:01:05.90 ID:fD1BUrOI
>>730
スクショの撮りかたくらい常識だから知っとけアホ
737SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:14:18.89 ID:+QUJ7XeR
LTE通信を頻繁にしてると発熱しやすい
10分ほどネットサーフィンすると、SH-06Eの心がぽかぽかしてくる
熱くても持てないってほどでもないし、明るさ制限には程遠いが冬場はうれしいかもな
738SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:19:42.13 ID:2lvA9KXk
>>729
そういう考えの方がいいよ、車の燃費と同じ様なもんだしね。
今までよりイジってても一日持つからそれだけでもいいよ。
最近やっとスリープ時の減りが0.5%位まで落ち着いた。
お陰でバッテリーmixも外せたし精神的に安心w

後は昼にDSで通話が途切れるのが酷くなってきたから修理扱いでも良いから突撃予定。
アプリで暫く調子良かったのに今日は一日で5回ほど切れた
739SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:21:01.56 ID:2lvA9KXk
>>737
冬場は良いとしてもまずは目の前に夏が待ち構えてますよ、、、
740SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:42:28.99 ID:xhAm+UH9
充電ランプが白く点滅するんですけど何の意味でしょ?
741SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:10:42.31 ID:2lvA9KXk
>>740
もしスリープ時に点滅してるのならfinger stepってのが起動してる。
背面を2回ノックするやつ。
入力が一定時間なかったら赤点滅でまたスリープに戻るよ。

一度確認してみて
742740:2013/06/18(火) 02:01:43.58 ID:AFwEVO/7
>>741
それでした!
ありがとうございます!
743SIM無しさん:2013/06/18(火) 02:26:37.44 ID:kFl4kp+j
ARROWSがライバルって事だけどカメラ性能はこっちが勝ってるんだよね?夜景とかこっちのが綺麗に残せるよね?
デジカメでも強いソニーにはカメラで勝負できねぇって話は聞くけどあっちはツートップでも機能削られてる方だしARROWSとの一騎打ちなら優位と思っていい?
744SIM無しさん:2013/06/18(火) 02:40:40.14 ID:oMLLY5AW
事故判断しれ
745SIM無しさん:2013/06/18(火) 02:47:17.41 ID:0t843cMj
そうだな〜
本体の大きさほぼ同じなのに画面かなり小さいし、表示もクセがあるし
飛び抜けた機能ないし、バッテリー持ちも圧倒的優位ではないし、
ちょっと微妙かな
746SIM無しさん:2013/06/18(火) 03:47:24.46 ID:uEdb82oV
>>745
ネガキャンご苦労様です
747SIM無しさん:2013/06/18(火) 04:27:30.97 ID:0t843cMj
ん〜 ネガキャンのつもりは無かったんだけど・・・
まぁ負けてはないと思うけど、優位かと言われれば微妙かなって思ってね
748SIM無しさん:2013/06/18(火) 06:52:53.56 ID:Im13zszN
個人的にはシャープのカメラはすごく気に入ってるんだけど
人によるのかなやっぱり
ペリアのは糞過ぎて問題外だったけど(温モック判断だけど)
749SIM無しさん:2013/06/18(火) 07:22:57.32 ID:RP501dC/
本当バイブの弱さは何とかしてほしいね。
最大でも弱くて、カバー着けてズボンのポケットに入れてると、ほとんど気付かない。

その上使用してると更に弱くなるし、早く修正来てくれ。
750SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:05:14.57 ID:2lvA9KXk
>>743
明るい所ならアロの方が簡単に撮れる。
暗くなるならゼタだけど、どっちも所詮スマホカメラってのは念頭にね。

後は画面の大きさとか独自機能を選ぶかかな、バッテリーはいい勝負してるんだと思うよ。
ゼタはIGZOで省電力化を狙って、アロは容量アップで伸ばしたってだけだし。
IGZOで3000だったら確実にゼタだけどね。

俺の中では、ゼタ、アロ、エルは総合得点はみんな同じくらいで得意科目が違う人みたいなイメージ
個人的にゼタは男女向け、アロは男性向け、エルは女性向け
751SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:27:47.72 ID:2lvA9KXk
そういや、今回の上に書いた3機種は全部USBホスト機能は付いてんのかな。
本機はホスト機能付いてるから外付けのUSBメモリが読めるのが助かってる
752SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:32:22.72 ID:adJ4qomB
>>750
アラサースマホって女性向けだったんだ
753SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:46:25.37 ID:lCXsmeQ9
>>695
>>696
どっちが使いやすい?
オレはARROWSかもしれん…
754SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:46:37.26 ID:G+vWkotK
>>743
ARROWSとの一騎打ちといってもカメラだけで決まるもんでもないよ
単純に性能といってもベンチならARROWSのほうが上だし、目立った不具合もない
俺はあまり画面がデカいのはいやだったからzetaにしたけどね
何気にARROWSの画面を引き下ろしてくる独自機能が便利でワロタ
Androidの標準機能にしてくれよあれ
755SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:48:28.19 ID:6gjr5FkE
これバイブ機能急におかしくならね? 
バイブがずっと止まらなくなるというか。
756SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:51:17.45 ID:Bi6XQUbq
今日も画面がプルプル明滅してるぞ糞端末!
757SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:59:33.44 ID:eKaUfjwt
カメラ撮影後サムネイルクリックしてもソフト立ち上がらない。無効化したかな?
758SIM無しさん:2013/06/18(火) 09:07:47.59 ID:mIrSheF6
>>757
余計な物無効化するとそうなるよ
759SIM無しさん:2013/06/18(火) 09:15:26.68 ID:A/bGc/YZ
急に画面上部のインジケーターのアンテナ
アイコンがグレーになって通信できなくなってるんだけど何で?
Wifiもダメみたい。
電波の強弱で本数変化してるから電波は捕まえてるみたいなんだけど・・・・
760SIM無しさん:2013/06/18(火) 09:28:26.62 ID:2lvA9KXk
>>752
俺の中ではな?
3機種並べて感じた感想ね。メーカーの狙いは知らん。

>>754
あの機能いいよね、アプリでないかな。本機ではShakeOFFとsweeponと音声ランチャーが気に入ってる。


>>759
グレーはネットに繋がってないんじゃなかったっけ?外と同期取れたら青に戻るはず
家の中のネットワークだけで終わってない?
761SIM無しさん:2013/06/18(火) 10:02:14.91 ID:eO9Z0R/5
診断ツールアプリのシステム情報のシステム状況にある
メモリ使用状況みなさんどれくらいですか?
自分は空きが580MBくらいしかないのですが・・・。
762SIM無しさん:2013/06/18(火) 10:07:00.19 ID:A/bGc/YZ
>>760
電波状態が良くないところで一度通信不良がした後だと
電波の良いところに行ってもグレーのままで
なかなか通信が復帰しない場合があります。

今朝の例だと

自宅でWifi通信 8:00

通勤で家を出てエレベータ内でLTEで通信不良

バイクで30分ほど通勤。
信号待ちで確認してもグレーで通信せず。

会社到着 8:50
駐車場で確認するも通信せず。

自分の机で確認 9:00
Wifi、LTE共にダメ
端末再起動をするが復帰せず

仕事のため放置

現在は青に戻って通信可能 10:00

て感じです。
763SIM無しさん:2013/06/18(火) 11:06:58.96 ID:p5UIF6Vs
>>753
ARROWSだね
764SIM無しさん:2013/06/18(火) 11:33:01.86 ID:JRNQK/lM
>>755
バイブが止まらなくなることはないんだが、設定しておいたタッチ操作バイブが勝手に解除されてることがよくある。

ついでにエコ技の設定も技ありにしていたのがいつの間にか標準に戻ってることもある。

無断で設定変えんなよ!
765SIM無しさん:2013/06/18(火) 12:14:10.38 ID:I6BXbKVY
>>764
オレの逆だわ
切ったはずが勝手に戻ってることがある。
766SIM無しさん:2013/06/18(火) 12:19:00.54 ID:65mO4upU
>>764
>>765
電池残量の変化に伴う設定変更とかの可能性はないでしょうか?
エコ技設定をたちあげた画面の右上に「電池残量」と書いてある
ところをタップしたら、一定の電池残量になったときに「標準」
「技あり」「お助け」のモード切替が自動的にできる設定があり
ましたよー
767SIM無しさん:2013/06/18(火) 12:35:01.12 ID:02kRteLa
もしかして日本製スマホってフリック入力優先なタッチパネル精度になってるか?
キーボード打ちだから誤爆多い
特に隣や下のキーとの誤爆多くてね
ちょいとスライド判定与えると誤爆になってる(泣)
768743:2013/06/18(火) 13:38:42.43 ID:kFl4kp+j
まぁレグポン使いの自分にはどっち買っても満足できるんだろうけどやっぱ難しいなぁ。
バッテリーの持ちとカメラ性能重視で決めようと思ってたんだけど電池持ちはほぼ互角。
カメラはZETAだがARROWSも悪くはないようで・・・。
ZETAは蓋なしUSBとか置くだけ充電もある、ARROWSは大画面、フルセグにDLNAと結構な魅力がある。
う〜ん、もう少し悩んでみるわ。
769SIM無しさん:2013/06/18(火) 13:43:24.20 ID:fkYEDvcC
初スマホこれにした
これからカバーを物色に行く
設定はそれからだー
770SIM無しさん:2013/06/18(火) 13:46:23.81 ID:2lvA9KXk
>>762
ほぼ毎日起こってますか?それともたまにって感じですか?

>>768
その悩んでる時が一番好きなんですけどねw
恐らくどちらを買っても不満はあると思うのでご自身の普段の使い方を想像して重視してる頻度の高い物を買えばよろしいかと
771SIM無しさん:2013/06/18(火) 13:47:14.23 ID:Bi6XQUbq
Xperia Zマジお薦め
772SIM無しさん:2013/06/18(火) 13:56:23.00 ID:2lvA9KXk
さっき通話がよく切れるってのでDS行ってきた。
店では再現出なかったけど、繋がり難いって事で修理出切る事になりました。
ただ時間がかかるのでsimの再発行で様子見てみることにしたけど、まさかの再発行sim装着1発目の通話確認で、店員の方の「もしもし」と言い切る前に切断w

時間も無かったからそのまま帰宅したけど、店員が履歴に残すらしく直ぐに修理扱いにしますと言ってくれた。
電話の部分外れ端末だったかな
773SIM無しさん:2013/06/18(火) 14:45:21.10 ID:VtdG+DjB
・スリープから復帰したときにタッチパネルが一切反応しなくなる時がある
・エアオペレーションを無効にしても空中で反応してしまう
・通話中にこちらの声が相手に聞こえなくなる

いま、こんな不具合がでてるんだけど修理で治るもんかな?
774SIM無しさん:2013/06/18(火) 14:55:15.63 ID:x2Ghp87j
>>773
これらは良くあるわ
ARROWSも買ったが、ちょいもっさり以外は安定してる
775SIM無しさん:2013/06/18(火) 15:00:31.98 ID:kkLVXqH0
現状ではアローズの方がいいだろうな
通話とタッチパネルの不具合とスワイプオンが直ればこっちの方がいいけど
776SIM無しさん:2013/06/18(火) 15:08:23.84 ID:G+vWkotK
>>773
エアオペ切ってても空中で反応はみんな同じじゃね?

あと端のタッチ精度の話なんだけど、
もしかして使っていくうちにだんだん精度が悪くなって行ってるんじゃないだろうか
タッチ補正で改善したと思ってしばらくするとズレたりしてる
通知領域の通知を×ボタンで消そうとしたら、ぜんぜん反応しなくて焦った
指の形状のせいで押し違えしてるのかと思って、横からのぞき込んで確認したけど、明らかにボタン押してる
少し前まではこんなことなかったのに
んで、×ボタンのすぐ左隣を押したら反応してくれた
スリープして長時間放置した今はそんな症状は出ないけど
普段は対して影響ないがゲームとかしてるとたまにキャラがぼっ立ち状態になるので焦る
777SIM無しさん:2013/06/18(火) 15:22:59.32 ID:ltrAwulk
>>776
>エアオペ切ってても空中で反応はみんな同じじゃね?

ちょっと意味がわかりませんねぇ
778SIM無しさん:2013/06/18(火) 16:34:30.92 ID:kkLVXqH0
>>776
補正しなくても直るんだよなータッチ
画面切り替えたりする時になってる気もする
779SIM無しさん:2013/06/18(火) 17:23:21.53 ID:gUJAT7AH
ホームをFeelUXにしたらSweepONの反応が悪くなった
780SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:12:42.43 ID:kkLVXqH0
SweepONの効きが悪い時は背中叩いてやってるw
781SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:16:37.43 ID:JRNQK/lM
>>766
エコ技の件、正にそれでした!
バッテリーの容量が一定値以下になると技ありやお助けになるのは分かっていたんだけど、一定値以上に戻るとエコ技が切れるっていうのは見落としてた。
ご教示どうもありがとう!助かりました。
ろくに調べもしないでZETAに八つ当たりしてお恥ずかしい…。

>>765
タッチ操作バイブのほう?
エコ技のほう?
782SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:21:28.67 ID:5KoaurYe
>>781
俺もエコ技っぽい
しかしエコ設定なのに切ったスイッチ入れまくるのってなんなんだよw
783SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:27:27.63 ID:2lvA9KXk
キャリア基準でのスペック値で気になったので計算してみた。
実使用時間順
ARROWS NX
バッテリー容量 3020mAh 実使用時間 約 69.4時間
消費効率 43.5mAh/H ZETAの105%

AQUOS PHONE ZETA
バッテリー容量 2600mAh 実使用時間 約 62.5時間
消費効率 41.6mAh/H

ELUGA P
バッテリー容量 2600mAh 実使用時間 約 54.9時間
消費効率 47.4mAh/H ZETAの114%

Xperia A
バッテリー容量 2300mAh 実使用時間 約 51.2時間
消費効率 44.9mAh/H ZETAの108%

Galaxy S4
バッテリー容量 2600mAh  実使用時間  約 45.1時間
消費効率 57.6mAh/H ZETAの138%

S4の説明の中にディスプレイの説明で省電力性能もGALAXY S III αと比べて約20%改善
て書いてるけど有機ELってもともと実ピクセル少ないから省エネを武器にしてなかったっけ?

暇つぶし書き込みでした。
784SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:30:25.48 ID:H9u9NmJ3
古いテレビかよw
785SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:30:59.45 ID:JRNQK/lM
>>782
だよね。
あえて技ありに設定してるのに、バッテリー容量が戻ったからって勝手に標準に戻さないで欲しいわ。w
786SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:42:17.16 ID:A/bGc/YZ
>>770
買って10日間で5回ぐらい発生してる。
787SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:12:11.49 ID:2lvA9KXk
>>786
通信の認証だったかそれに失敗してそこで躓いて通信復帰に手間取った感じかな?
移動してるから基地局とかも挟んでさらにテンパってしまったみたいな。

自宅はLTEエリアにはバッチリ?それとも不安定?それだけでも3Gとの行ったり来たりのせいもあるかも
788SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:54:00.71 ID:SzsC8uDC
ARROWSと悩むなぁ…個人的にデザインの好みは圧倒的にこっちなんだけど
789SIM無しさん:2013/06/18(火) 20:31:30.23 ID:UL7Ne6FG
>>783
S4はデフォでいらない独自機能センサーがバッテリー消費してる
オフにすれば普通に電池持ち良くなるぞ
だが有機ELはフルHDになって省電力のメリットが無くなった
790SIM無しさん:2013/06/18(火) 20:54:45.85 ID:fYUpdcIH
>>788
デザインで決めちゃっても良いくらいの差だよ
791SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:18:14.99 ID:2lvA9KXk
つか、修理に出すつもりでフィルム剥がしてシリコンケースはダッシュボードに置いてたら熱で使えなくなった感じなので、久しぶりな全裸使用だけど改めて見ると綺麗だなw

>>789
でもそれを言ってしまえば他の端末も言えるし何よりも売りを無効にすることになるから本末転倒かと。
792SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:20:59.46 ID:zn6/nFO9
発熱だけが不満だな、それ以外は満足
ゲーム等してたらすぐ47-48℃ぐらいまで上がって制限かかるわ
793SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:50:29.50 ID:i03S5tH6
なんかタッチパネルの反応がおかしくなることがあるな
今まで使ってきたタッチパネル搭載機種ではこんなことは起こらなかったのに
なんか設定でタッチパネルのおかしくなるものとかある?
それともアプデ待たなきゃダメ?
794SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:05:57.64 ID:+g0b/qfN
ドコモ、シャープがバグと認識しないかぎり
アプデ対象にはならないでしょ
報告してちゃんと伝えないと
795SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:06:47.21 ID:TPe5q0uN
Googleサービスがやたらと電池食うけどそんなもんかな?
796SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:19:55.69 ID:xilBk9fE
これ、電源スイッチが効かなくなることありませんか?
スリープからの復帰で電源ボタン押しても画面が点かない。フツーならバグったと思って
電池を着脱してみようにも内蔵なんでできない。
最終的にはこれでもかと電源スイッチを長押しするとブート画面からはじまるから、勝手に
電源が落ちてるのかもしれない。先週買ってから2回もなってます。
アプリが干渉してるとかmicroSDの相性が悪いとか言われそうですが、SH-01Eではそんな
ことなかったんで(ほぼ同じアプリ使用、SDも使い回し)ハズレ端末掴んだのかな…。orz
797SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:21:55.78 ID:4/uH1XXP
電源スイッチ長押しで電源落とせるからな
ちょっとネガティブキャンペーン多すぎだろ
798SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:39:04.95 ID:xilBk9fE
>>797
別にネガキャンしたいわけではありません。ありのままを書いただけ。
ポケットに入っているときに電源ボタン長押ししちゃったってことですかね?
最初なったときは何にもキーが効かなかったので超焦りました。
ポケットの中で電源ボタン長押し、もしくは何らかの原因で電源が落ちてたとなると、復帰に
電源ボタン長押し→ブート画面、は辻褄が合いますね。後者の場合、困ったことになります
が。
799SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:44:12.72 ID:3S2fp1Vo
>>798
ポケットの中で電源落ちるのはよくあること。
800SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:26:06.54 ID:SNL7Avxt
>>793
シャープ自社製タッチパネルではないようですね
2012年モデルから他社製が圧倒的多数を占めています
自社製はタブレットだけです
大量に発注されるアップル、ソニー、HTC向けを重視する傾向があります
2011年から他社向けが自社向けよりも多い状態が続いています
1機種10万〜50万台程度しかない自社向けを軽視するのは当然の経営判断です
100万台以上でないと自社製にするメリットが無いです
801SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:02:40.88 ID:mw5MsTJE
>>789
実際はFHDじゃないけどな
802SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:17:39.76 ID:9cKsoCTZ
SweepON90%くらいでちょっとこすったくらいでも反応するんだけど個体差あるのかな?
上半分を半円描く感じでこするといいかもしれない
あと送話音声が小さいのと、こもる感じがあったのをDSで確認してもらったら本体取り替えになった
買った直後に電話した時、相手に『お!直ったじゃん』と言われたんですが
その後アプリやら設定一通りし終えた後に電話したら『アレ?またこもってるかも・・』と言われたので
何かしらのアプリか設定が関わってるのかもしれないですね
気のせいかもしれないけど、一度大きめな声を出すとその後音量が安定する気がするw
803SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:54:00.54 ID:9d/SlOnX
>>799
発売日翌日に購入したけど、ポケットの中で電源が落ちたことは一度もないよ。
よほどポケットの狭いパンツでも履いてんの?
804SIM無しさん:2013/06/19(水) 01:01:04.43 ID:OjwJCn06
ARROWS NX
フルHD TFT(1920x1080) 420ppi
バッテリー容量 3020mAh 実使用時間 約 69.4時間
消費効率 43.5mAh/H ZETAの105%
3G:約 560時間/LTE:約 560時間/GSM:約 460時間

AQUOS PHONE ZETA 460ppi
フルHD TFT(IGZO)(1920x1080)460ppi
バッテリー容量 2600mAh 実使用時間 約 62.5時間
消費効率 41.6mAh/H
3G:約 530時間/LTE:約 460時間/GSM:約 460時間

ELUGA P
フルHD TFT(1920x1080) 470ppi
バッテリー容量 2600mAh 実使用時間 約 54.9時間
消費効率 47.4mAh/H ZETAの114%
3G:約 490時間/LTE:約 440時間/GSM:約 420時間

Xperia A
HD/TFT(1280x720) 320ppi
バッテリー容量 2300mAh 実使用時間 約 51.2時間
消費効率 44.9mAh/H ZETAの108%
3G:約 420時間/LTE:約 390時間/GSM:約 360時間

Galaxy S4
フルHD相当 有機EL(1920x1080相当)440ppi (RGB配列計算220ppi)
バッテリー容量 2600mAh  実使用時間  約 45.1時間
消費効率 57.6mAh/H ZETAの138%
3G:約 410時間/LTE:約 360時間/GSM:約 320時間

S4がなければ夏モデルの売り文句が「スマホ全機種が実使用45時間以上を実現」
じゃなくて「スマホ全機種が実使用50時間の2日以上を実現」だったかもね

SH-08E
WUXGA/TFT液晶(IGZO)(1920x1200) 320ppi
バッテリー容量 4200mAh  実使用時間  予想 96時間(4日)
805SIM無しさん:2013/06/19(水) 01:37:54.90 ID:2yuxWR15
>>804
sh-07eが2100mAhで実使用時間60.2h
だから単位時間あたり34.9mAで夏モデル省エネ一位かな
806SIM無しさん:2013/06/19(水) 01:55:14.33 ID:GGbRBmFA
>>805
07Eはベンチといい凄まじいな
マジで迷うわ
807SIM無しさん:2013/06/19(水) 07:49:54.33 ID:L35Z3f25
今まではケースメイトのハイブリッドタフケース使ってたんだが、誰か落としても割れない保護性の高いケース知らない?
ディスプレイ粉々になってしもうたの(´・ω・`)
808SIM無しさん:2013/06/19(水) 07:51:56.36 ID:L35Z3f25
ケースメイト使ってたのは前のスマホです。連投(´・ω・)スマソ
809SIM無しさん:2013/06/19(水) 08:20:51.32 ID:OjwJCn06
>>805
それ確かに凄まじいよね、CPU同じなのにHDのほかと比べると余計なものない分軽いんだろなぁ。
画面小さくても大丈夫ならなかなか良い端末だよね、マジで

ただ、メーカーのハイエンドの位置づけじゃないから表には入れなかったんよね。
810SIM無しさん:2013/06/19(水) 08:26:37.25 ID:OjwJCn06
>>807
まだ出てないし出るのかも怪しくない


上手く行けば取引先がスキャンタイプの測定機を買うみたいだから本体をスキャンして、自分用のケースとか作れないかなぁとか夢見てるw
仕事がら図面とかひくのは苦じゃないしね。

マジで測定機買ってくれないかなぁ
811SIM無しさん:2013/06/19(水) 09:41:03.68 ID:S505tOZu
ちょっと愚痴なんだけど、

バッファローの保護フィルム買ったんだ。
www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=15812#detail_anchor

HPで見ると、前面パネルを全部覆うように描かれてるけど、届いたやつは液晶部分のみ長方形のフィルム。
騙されて買う人が増えないように書いておく。
812SIM無しさん:2013/06/19(水) 10:22:55.45 ID:w1H78Voo
>>792
俺もなんだかんだで発熱くらいかな
これさえなんとかなればあとは使い方次第でなんとでもなるし

>>806
ベンチもすごいの?
SPEC的には06Eより下田と思っていたのに

>>811
バッファローのシートのことなら散々既出
なぜなら俺が書き込みまくったからな!
813SIM無しさん:2013/06/19(水) 11:07:27.14 ID:OjwJCn06
>>812
ベンチマークでは上を行ってますよ、解像度がHDなのと書いてるようにCPUもRAMも同じで余計なものを積んでいない分軽快に動いてるのかと思われる。

>>811
あの絵はマジで知らないと詐欺だよね、昔やられた時にメールしたけど反応すらなかったw
814SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:13:25.56 ID:G5VUfdU9
SH-07EはFHDじゃない時点で候補外だわ。
815SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:14:30.04 ID:XsXtbQVt
おくだけ充電じゃない時点で却下
816SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:16:49.66 ID:P1E8kJr7
>>811
保護ケースに付いてたのも酷かったわ
上部と下部が浮いたままだった。
817SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:30:54.60 ID:S505tOZu
>>812
>>813

そうか・・・自分も昨日メールだしたけど、反応ないかもな。
全然反応がないようなら消費者センターみたいなとこに連絡してみるかな。
たいした金額じゃないけど腹が立つ
818SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:34:17.90 ID:0ZGJP1eo
>>814
4.3インチでFHD解像度の市販化は流石にまだ無理だろw
819SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:46:56.84 ID:I/J2fV7i
メニューとかホームとかの所ってバックライトないの? 
820SIM無しさん:2013/06/19(水) 14:04:23.47 ID:9cKsoCTZ
>>819
液晶画面の光で少しだけ上の方がぼんやり薄明るいくらいでバックライトではないね
821SIM無しさん:2013/06/19(水) 15:26:55.68 ID:CBa4RFgR
電池持ちそれほど良くないな。
8時に充電MAX、通勤中20分ネットサーフィン。
動画、通話、メール無し。
12:07現在85%
価格のステマ連中の意見は参考にならんな。
外部バッテリーは必須だと思う。
822SIM無しさん:2013/06/19(水) 15:30:21.29 ID:OjwJCn06
>>818
そうやね、早くて来年春くらいのハイエンドモデルが積むくらいじゃない?
もしくは海外の方は年明けにはしてくるかもしれんけどね。

FHDの4.3は510ppiだし今は展示会みたいなのでも500ppi超だしてきたりしてるみたいだよ
823SIM無しさん:2013/06/19(水) 15:30:24.67 ID:8xq224ZM
ARROWS板

584 SIM無しさん sage 2013/06/19(水) 12:09:48.35 ID:7NDay1CV
電池持ちそれほど良くないな。
8時に充電MAX、通勤中20分ネットサーフィン。
動画、通話、メール無し。
12:07現在85%
価格のステマ連中の意見は参考にならんな。
外部バッテリーは必須だと思う。

こいつ何したいの?バカなの?
824SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:30:16.97 ID:w1H78Voo
>>823
スマホも宗教があるんだなあ
宗教の対立に合理性はないよ
バカってことさ
825SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:55:21.54 ID:uti2nKfN
富士通でひどい目にあった。6ヵ月残して乗り換えた。
ZETA君はネ申。支払い9万一括。
826SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:59:14.56 ID:2BsA1UTO
あーこれ機種によって受話ボタンと切るボタン逆なのか。もう3回も着拒してしまったよ
827SIM無しさん:2013/06/19(水) 17:23:28.71 ID:OjwJCn06
>>826
確かICSからGB迄の受話と拒否、OKとキャンセルが左右変わったと思う。
最初俺も何度も取りそこねてかけ直してた
828SIM無しさん:2013/06/19(水) 17:42:55.87 ID:WkbYVflT
>>825
間が悪いやっちゃなあ…w まあこっちもいいものだよ
829SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:18:29.30 ID:h+9cDeBJ
日本語をフリック入力で打ってる時に濁点を打とうとすると、
隣のあ→Aが反応するのがストレス。
830SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:03:54.59 ID:wMczUc0L
>>829
純正のフリックに今一馴染めない。
誤字多発。
Xperia時代には無かったほど誤爆率アップ。
831SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:17:26.02 ID:lUMzIgLe
通話音量が小さすぎて外じゃ使えないんですが…
これってDS行ったら交換ありうる?
832SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:20:53.71 ID:EGl4Eg8z
>>831
耳の位置を受話口にきちんと当ててる?
833SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:23:10.61 ID:OjwJCn06
>>831
有り得るかどうかはここで書いてもわからんよw
店頭で確認されるからそれの判断次第。

いい店員に当たることを祈らないとね
834SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:49:15.35 ID:Y/dr9XUN
>>830
わかる
IME変えたら良くなるかとおもってATOKとか5種類くらいループ中
835SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:53:42.23 ID:lUMzIgLe
>>832
受話口ってディスプレイのすぐ上辺りだろ?
ディスプレイと近接センサーの間あたりだろうなと思ってる
通話音量最大で自室で電話してるのに聞きそびれることがあったくらい
外で電話すると相手の声が聞こえないので、通話中であると気づかず無言電話してしまったことまであるwww
めったに電話しないけど、電話するたびに毎回スピーカー通話するのはちょっときつい
836SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:54:00.38 ID:J6jM9W+L
通話の声が小さいと言われたことがないのだが、実際には小
さくて相手が聴き取りづらいのではな
いかと気になってご飯ものどを通らない。
837SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:58:00.71 ID:BbBOBbLD
てす

2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-06E/4.2.2
838SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:00:26.75 ID:wMczUc0L
>>835
この機種スピーカーにしてもスピーカーの音量小さくない?
839SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:08:14.52 ID:OjwJCn06
俺は音量半分ちょいで十分なんだけどな、最大にしたら前にも書いたけど嫁に相手の話してる内容がそれなりにバレるほどでかいぞ?

本当に小さいならここで聞かんでDS行って見てもらいなよ。

取引先のマシニングやらプレス機のある工場内でも最大にしたことないよ
840SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:15:32.91 ID:lUMzIgLe
>>838
スピーカーにしたらちょっと大きいかなって程度
小さいと感じたことはないなあ


>>839
そうなの?
俺はメール・通話の着信はバイブのみにしたいんでマナーモード選んでるんだけど、それが悪いのかな?
マナーモードにしてたら通話音量の最大も変化するとか?
マナーモードってあくまで着信時のサウンドだけだよな?通話音量まで変わるってのは考えすぎかな
841SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:19:05.98 ID:L35Z3f25
>>810
やはり無いですか
結構需要あると思うんだがなぁ…

もし見つけた方いたらいつでも良いのでこのスレにちょろっと書き残してくだされ
日本のどこかでオッサンがあなたに感謝を捧げますので(-∧-;)
842SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:22:52.28 ID:PM1FYbmL
>>836
スマホ マイク スマートフォン モバイルマイク 無線型 刑事気分 デカクリップ LEDライト ブラック

これを買えばいいと思う。安心感たっぷり。
843SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:28:57.37 ID:OjwJCn06
>>840
ごめん、マナーにしたことないからそこまでは分からない。

>>838
裏にスピーカーあるからね
844SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:29:23.75 ID:VZgY3Zi7
最近この機種でドヤ顔してる人を見ると哀れに思える
そう遠くないうちにhonami出たらプギャーされる運命だからな
やっぱりSONYが確実だよ
845SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:31:20.56 ID:CUssvRKo
この機種、本当に良いと思ってる!?

購入して二週間で通話音量で相手に籠って聞こえる、通話音量に波がある不具合で、機種交換。
でもまた同じ症状。
プラスノイズ音

今回は「修理」って言われてなんだかな…

差額払ってでも違う機種に変えたい。
846SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:37:43.53 ID:OjwJCn06
>>844
ドヤ顔はなんの機種使っててもアホだよ。
honami良いよね、でもそれ出る頃には違う良いやつ出てるよね、、、

ソニーは良い端末の話が出ても今まで例にも漏れず旬を逃してちょい型落ち機種だもんね、、、それさえなければ本当に良い機種なのにね。

>>845
不満はあるよ、あるけど使えてるから次に買いたいなって思える機種出るまではこのままってだけ。
DSに行って今の状態だと生活に支障が出るんですってゴネてみたら?w
847SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:39:17.16 ID:lUMzIgLe
>>843
マナーモード切ってためしてみるよ、念のため
それでだめならDSへ行ってみるとしよう
相手から電話が遠いと言われたことはないし、ノイズが入ったこともないんだけど受話側が聞こえないのはつらい
848SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:40:48.04 ID:vFpjfmMw
>>845
売ってARROWSにしたわ
ホントスピーカーまわりの出来がひどい

水滴付いたらイヤホン刺さったことになるし、ARROWSにしたら特に不満なし
849SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:42:04.72 ID:vFpjfmMw
シャープのスマホは初だったが、最悪

スリープからの復帰時もよく固まるし
850SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:44:07.12 ID:OjwJCn06
>>847
改善されると良いね。

俺が不満なのは突然切れるのと青歯の距離の無さだな。

sweeponとかは補助として割りきれるけど、切れるのと青歯は電話の頻度が高い分痛い。
アプデで直るのならいいなぁと淡い期待をしてる
851SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:14:04.57 ID:w1H78Voo
>>848
売っても
4万くらいだろ
計8万くらいだから結局4万程度捨てることになるじゃないか
出費がひどすぎるやろ
852SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:17:15.70 ID:BbBOBbLD
今のところ不満なし
853SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:35:59.59 ID:n/eiANce
>>848
防水を過信しすぎww
ARROWSでもなるんじゃね?
早々修正アプデ出てるしARROWSも

これからいっぱい不満出てくるかもね
4万円もったいね〜
854SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:36:58.15 ID:uSpDW6RD
工作員て本当にいるんだな、と思う今日この頃。
855SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:38:07.58 ID:DaEFGsdv
いま売ると3万くらいみたいよ
出費酷すぎるけどこのまま使うのも苦痛なので検討中。
856SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:42:40.58 ID:DaEFGsdv
工作員てか社員じゃね?
857SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:01:23.86 ID:PM1FYbmL
まあどの機種使ってもなにがしかの不満はあるもの。
これの不満点は、本体というよりアクセサリー。
ポリのスマホカバーがどいつもこいつも上が無防備。
裏側が曲面のやつって、成形が難しいのかね。
858SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:02:00.75 ID:CUssvRKo
>>846
今日ショップ行ってゴネても「申し訳ありません。センターに送って原因追求させてください。アプリの干渉が原因かもしれません」だったよ…

しかも相手に聞こえない…って言ってるのにこっちの受信音量ばっかり調べてるし…それで「不具合は確認出来ません」って言われても…
859SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:05:23.36 ID:BuasSi7w
ラスタバナナのアンチグレアの保護フィルム買ったら良かった。
予想よりテカテカしてる。その分画面の白濁やギラつきはかなり抑えられて影響はほぼ感じない。
当然指紋にはとても強い。グレアの防指紋タイプなんて糞みたいに思えるぐらい。
ガラスの全面を覆うタイプだがうまく貼れば密着性に問題なく、グラデーションエッジがどうなるか心配してたけど、実際は反射が適度に抑えられてエッジの色が際立つ感じで気に入った。
総合的にお勧めだよ。
860SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:05:54.33 ID:CUssvRKo
>>848
羨ましい…

スマートフォン電話なのに電話に不具合なんて、タブレットじゃないんだから…

他機種に変えたい。
過去のAQUOS PHONEも同じ様に通話の不具合出てるのに、何も変わらない
861SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:09:05.41 ID:CUssvRKo
SweepONもShakeOFFもカバーしてるから、反応悪いって言われたし…
862SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:09:10.64 ID:vFpjfmMw
>>855
じゃんぱらで45150円で売ったよ
ARROWS最高!

2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-06E/4.2.2
863SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:10:41.73 ID:vFpjfmMw
ちなみにZETAはビックカメラでクーポン使って一括で買った

3週間使って2万か、まぁ許せる
864SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:11:23.68 ID:PM1FYbmL
>>858
DSを変えてみるのも一つの手。
DSなんて経営母体はそれぞれ違うから、対応もおのずから違ってくる。
865SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:20:46.26 ID:PM1FYbmL
>>862
アホーズも良さそうなんだが、USBがキャップレスじゃない点と、
せっかくのスタンドがカバーを付けると役に立たない点がなあ。
冬モデルでは、その辺を改良して欲しいね。

とにかく日本企業には、がんばって欲しいわ。
866SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:22:20.25 ID:CUssvRKo
>>864
ありがとう。

今度は違う所行ってみる。
同じDSでも担当者に、寄って不具合の対応違うしね…

この機種考える人は少し考えた方が良いかも…
DSで少し弄っても通話音量は実際に使ってみないとわからないからね
867SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:31:14.88 ID:ce7DThE1
>>859
確かに良いと思うんだけど、欠点が…
キズがつきやすいのと指の滑らかさが足りないのとね
868SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:32:41.36 ID:4Uc3SYsW
なんでdocomoに居続けるの?
docomoはLTEも糞、メーラーも糞、
サービスも糞、プリインも糞だよ?

賢い人はみんな逃げ出してるよ?
とても素晴らしい端末を求めてね

そう、iPhoneならね
869SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:35:00.16 ID:OjwJCn06
>>858
マジですかい、俺は青歯は車での移動で絶対に欠かせないからってので確認してもらった。
通話が切れるのも仕事の関係で切れられると困るから修理扱いでも良いのでメーカーに置くってもらえないか頼んだら修理として受付を進めてくれたよ。
ただ同じように電話のアプリが…っては言われたね。

結局は俺が時間なくなって修理扱いは保留でsim再発行してくれた。
それで駄目なら次は確認なしで直ぐに修理扱いでやってくれるらしい
870SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:36:05.70 ID:QrdBkmc9
彼氏のスマホがアンドロイドでドン引きなんですが…
普通はアイフォンですよね?

このまえ彼氏に聞いてみたんです「なんでアイフォンにしないの?」って。
そしたらクアッドコアがどうのこうのとか分けわからないこと言い出して…

皆さんはなぜ携帯に不便な大きいスマホを持つんですか?
871SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:39:33.20 ID:OjwJCn06
関係ないけど代替機として「最新の携帯が残ってなくてjojo携帯しかないんです」ってかなり申し訳なさそうに言われたw
ジョジョ好きだからそれと交換でも良いってので一瞬ぐらついたw
872SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:44:53.26 ID:DbH9WSsB
あいほんがいいならなんでここにいるの?
873SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:52:38.76 ID:QpqHxXAw
>>871
うらやま!
ジョジョ好きが作ったんだろうなってわかるくらい作り込んでたから、一度使ってみたい
874SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:55:31.67 ID:OjwJCn06
自分にiphoneが一番と言う暗示を掛けなおすため?
ジョブズ居なくなってから迷走っぷりが楽しいメーカーになっちゃったね、端末もAndroid化してきたし。


>>873
今思えば修理に出してその間だけでも使ってみればよかった、、多分もう他の機種戻ってるかもしれんけどさ、、、

次行って修理にする時は一応ジョジョにしてもらえるか聞くつもり
875SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:04:22.20 ID:X2sbM/mw
iPhone?
ジョブズのいないアップル製品なんて、魅力がないよ!
876SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:04:37.65 ID:2Ux7gpht
F-10Dから買い換えたけど、マジで再起動やら常夜灯なんかのバッテリーのストレスから解放されたわ。
新しいアローズも多分いいんだろうけど、富士通はもう怖くて選べない。NXinputは扱いやすかったけどね。
あと、散々qiの環境を整えたから、今更qi対応していないアローズには更に裏切られた感じがする。
とりあえずボタンの位置に慣れていないから困惑するときもあるけど、これといった暴走はないしSH-06Eにして良かったわ。
877SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:05:56.31 ID:6J6hT2V5
>>875
それでもdocomoは1人負けなの!
878SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:10:43.67 ID:kcTzDgkU
この機種の背面って、プラスチックに何らかの加工をしてるの?
879SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:16:27.59 ID:6Np+oCMf
そういや、相手が声が小さいって人は「くっきりトーク」ってのは試してみた?
通話中に音量キー押すと出てくるけど一応試してみて、俺はどっちも変化わからんかった(-_-;)

後は受話音量小さい人は本体上部の小さな切れ込みにちゃんと耳当ててるかも確認ね。

当たり前の内容だけど一応書いてみた
880SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:17:12.98 ID:6Np+oCMf
>>878
塗装くらいじゃない?材質の事を聞いてる訳じゃないよね?
881SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:33:42.89 ID:tOcvWRIy
>>879
くっきりトークは試したよ、なんら変わらなかった
耳の位置は問題ないはずだ、目で確認できたわけじゃないがww
通話は週に1回あるかどうかってレベルだから、なかなか検証できないのがつらいよね
882SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:52:03.57 ID:6Np+oCMf
>>881
一週間に一回てw
家族か誰かに確認はしてもらえないの?
俺は最低でも一日に二時間近く話すけど問題ないもんなぁ
883SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:56:57.79 ID:WDJgk9Pa
俺のはちゃんと全面どこでも聞こえるな
当たり引いたのか
884SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:10:45.89 ID:gJalajFg
>>883
えっ、この機種パネルレシーバーないけど?
なに適当なこと言ってんだw
885SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:41:37.84 ID:4xbBV85r
ATOKがカクカクすぎてつらい。
端末布団に投げつけてしまうレベル。
ATOKは発売したての新機種で大抵カクカクしてたと思うんだけど、すぐアプデで直してきてた筈。
今回はなんでアプデせんのかな。
端末側に何か問題あるんだろうか
886SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:44:25.14 ID:kcTzDgkU
>>880
何か触った感じがサラサラしてるから、何かの加工か違う材質なのかと思った。
887SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:54:26.74 ID:oPtWTpl7
>>885
評価してないからじゃね〜
888SIM無しさん:2013/06/20(木) 02:09:48.02 ID:eqECaU+z
不具合がはやく直るようにシャープにメールした

https://cs.sharp.co.jp/inq_form/form?formid=smail001
889SIM無しさん:2013/06/20(木) 02:32:03.35 ID:eqECaU+z
ドコモのサポートにもメールしといた
ここで愚痴るよりは効果的だろう…
890SIM無しさん:2013/06/20(木) 02:43:10.60 ID:UhH18iwt
>>885
全然カクつかないぞ?
バックグラウンドで変なアプリ動いてんじゃないの?
891SIM無しさん:2013/06/20(木) 02:50:10.48 ID:fL67HPUS
>>888
俺も通話音量が小さい件メールしておくわ。
DS行ってもイマイチ埒があかない気がするし、SHARPにメールしたほうが話が早そうだな。
892SIM無しさん:2013/06/20(木) 07:22:40.64 ID:TVdgY0Eq
ちょっと声が聴き取りにくいんですが、、、って言われるのクッソムカつくよな。相手の声はよく聞こえるんだが。
あと、濁点と、ん、が効きづらい。きこえるわんたか になってイライライライラ
893SIM無しさん:2013/06/20(木) 07:26:58.74 ID:TVdgY0Eq
>>886
サラサラっていうかザラザラやん。
モック触ってる時は気にならなかったけど、手が乾燥してる時に触るとビリビリして辛い。わら半紙を触れない俺には無理だった。慌ててカバー買いに走ったよ。
894SIM無しさん:2013/06/20(木) 07:43:31.62 ID:o4FDGI+m
だからあれほど赤にしとけ!って言ったのに
895SIM無しさん:2013/06/20(木) 08:54:41.00 ID:6Np+oCMf
>>893
背面は色によって違うくなかったっけ?
文字打ちは慣れだね、俺もその経験あるけど最近の慣れてきたのか寝転んでやったりしない限り出なくなったよ。

って書いてたら「てなくなったよ」になってたけどさw

そしてsimの再発行してもらったけど今日も一回切れた、、、
896SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:46:57.64 ID:mncc807Q
通話のことなんだけど
相手が電話に出たときに「ドコモ!」ってボイスが聞こえるんだけど
いくらなんでもダサすぎ露骨すぎだろwww
897SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:52:51.60 ID:093K2rvg
だけどだけど
898SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:16:46.94 ID:6Np+oCMf
>>896
もう慣れたよw
むしろau,SBも行こうぜ。みたいな
唯一無音だったからねぇ、自己主張したかったんだよ
899SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:20:11.97 ID:6Np+oCMf
今知ってんだけどN-06Eはヒートパイプ装備してんのね。
羨ましいな、こっちもどうにか改造できないかな。

絶対に無いと嫌とかじゃなくて付けてみたい
900SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:22:11.20 ID:sjhGw1qs
>>896
無料通話かそうでないか判別できるからむしろ助かってる。
適当な通知音だけでもいいのかもしれないけど。
何もないよりはいいかな。「ドコモ!」でも。
901SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:36:40.71 ID:fm3+YiIX
>>900
他社に比べてあの音はどうかと思うわ
902SIM無しさん:2013/06/20(木) 12:20:18.38 ID:O4cFed+s
>>811
液晶部分のみにしか見えないんだけど、画像さしかえられたかな?

俺はバッファローの全面覆う奴買ってちょっと後悔してるけど
高光沢買ったんだけど、画面がくもって見える
903SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:00:13.95 ID:mncc807Q
>>898
あの自己主張はちょっとワロタ
最初、間違ってドコモセンターに電話しちゃったのかとおもったわ

>>900
なるほど、そういう捉え方もありか


>>899
さきほどゲームしてたら、そこそこ冷房機いてる部屋でも10分ちょいで明るさ制限入ったな
ヒートパイプとか端末が分厚くなるだけだろとか思ってたけど今後必須になるかもしれん
通話はともかく熱はアプデでどうにかなるもんでもないよなあ…
904SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:29:27.40 ID:QPAwaUCN
DSにも結構当たりハズレあるんだな、私の場合は自分の声が聞き取りづらいって事で確かめて
もらって交換になったよ
後はやっぱり大きな声一回出すとその後声がハッキリする気がする
この送話音量についてはくっきりトークは無意味だね
うるさい所で雑音を減らしたりするものだろうし
905SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:34:50.41 ID:kaXbuo2X
「ドコモでスマホを買うならサムスン、ソニー、LG以外買うな。」前職ドコモショップで販売員をやっていたフィーリングから、友達には何度もこのような注意喚起をしていました。

それはシャープ、富士通、NEC、東芝、パナソニックなど、ガラケー時代に覇権を握っていたメーカーの作るスマホがどれもカタログ上のみよく見せた糞機種、すなわちゴミだったからです。
906SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:39:30.69 ID:HWvBOTWQ
今日DS行ってきた。
俺のやつは、こっちの声が曇ってるような感じと、声が小さい症状。
で、DS行く前に151にかけても言われたので間違いない。

行って待つこと10分ほどで、近日中に音声周りのソフトウェアアップデートを行うとのこと。

途切れがどうのと言っていたので、
この症状が改善されるかは不明。

以上、仕事サボってDS行ったやつのレポでした。
参考になれば。
907SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:41:06.99 ID:fCYeaSr8
>>906
アップデートくるのか!
マジで?そんなのDSで教えてもらえるもんなのか
908SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:44:00.17 ID:HWvBOTWQ
>>907
うむ。教えてもらったよ。

近日中にとしかわからなかったみたいだけど。

丁寧にソフトウェアアップデートの手順もプリントしてくれたから、間違いないかと。
909SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:50:10.43 ID:eqECaU+z
アップデートくるのか!

タッチパネル関連の調整もしてくれるとありがたいのだが…
910SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:12:41.47 ID:O4cFed+s
音声とタッチパネルアップデート期待
タッチパネルの修正でswipeonも直るのか?
911SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:16:12.54 ID:fCYeaSr8
おおー楽しみだ
対応早いなぁ
912SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:17:30.73 ID:6Np+oCMf
>>910
惜しい、swipeじゃなくてsweep
まぁ、それは置いといて、アプデが本当なら嬉しいね。

突然切れたりするのも直るとうれしいな
913SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:26:49.95 ID:O4cFed+s
スワイプオフとスイープオンかw

突然切れる人って、電源ボタンで通話切る設定にしてて、スイープオンで電源ボタン押した事にされちゃうんじゃないの?
914SIM無しさん:2013/06/20(木) 17:53:01.75 ID:6Np+oCMf
>>913
それを疑ってオフにしたりアプリ入れたりしたけど結局切れる。
ShakeOFFとsweeponねw
最初俺もSwipeONと思ってました
915SIM無しさん:2013/06/20(木) 17:59:00.39 ID:O4cFed+s
俺間違えすぎだな
916SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:44:08.68 ID:GHh1jDUS
アプデ来て直ったら
シャープ見直す
この短期間で二回は
頑張ってる
917SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:53:38.81 ID:GHh1jDUS
同じwifi経由してても
iPadではレスできて
06Eの2ch mateだと
エラーになるんだけど、どうして?
918SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:55:30.25 ID:5RWFm01+
>>917
日ごろの行いだよ
919SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:01:06.58 ID:6Np+oCMf
>>915
大丈夫、俺なんて指摘しばらくされなかったから他の方が書き込むまでSwipeONって書いてたから、、、orz

通話のアプリ関係の見直しだといいな
920SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:29:21.23 ID:Zxw+eK5r
書ける? てすと
921SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:36:23.89 ID:X6lFJVDa
さっきいきなり画面がブラックアウトした
電源ボタン押してもうっすら光るだけで全然復帰しないしどうしようかとおもったわ
結局電源長押しでなんとか再起動出来たけど、電池取り出せないってやっぱりちょっと不安だね

週末飛行機乗る予定(チケットレス)だから再発恐いなぁ
922SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:39:30.48 ID:kcTzDgkU
>>893
ちょっとザラザラしてる方がうっかり落としたりしにくそうだからいいんじゃないかなと思った。
923SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:45:55.97 ID:pQwJI0QL
次回のアップデートでは是非ともバイブ周りも修正してくれ。
924SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:48:28.67 ID:xgN0f6Q2
携帯の技術に居るツレに文句言っといたw
このスレはチェックしてるみたいだよ
925SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:04:28.57 ID:13zt3Epl
スレチでちとおかしな日本語になるかもしれんが、
Radicoで本体の設定をWIFIオン・データ通信オフにした時でデータ通信量は
発生してるの?
なんか起動時に説明画面がでるんだがよくわからなくて。
926SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:09:20.61 ID:wtGcitg6
>>921
チケットレスでも FeliCaなら関係ないよOS起動出来なくても大丈夫だから
それが FeliCaの良いところ
927SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:10:21.35 ID:13zt3Epl
連投すまんが、説明画面ってのが位置情報の取得関連らしいんだが
ここの設定を間違うとパケ代が発生するのかな?
データ通信オフ・WIFI環境で位置関係拾って聞けないのかな?
928SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:19:24.21 ID:6Np+oCMf
>>921
その時は背面トントンで音声ランチャー起動したら行けるよw
何度かそれで同じ現象を回避してる
929SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:21:10.35 ID:6Np+oCMf
>>927
問題ないよ、wifiでもちゃんと位置情報取れるはず
930SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:23:46.40 ID:6Np+oCMf
今月はずっとwifi運用たけど問題なし。
931SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:24:14.14 ID:13zt3Epl
>>929
そうですか、レスありがとう。
ちなみにあの画面(上記の説明画面の事です)からどの設定にしてあげればいいですか?
932SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:28:45.37 ID:X6lFJVDa
>>926
2次元バーコードなんだ…
一応他の端末にも保存しといたら大丈夫かな
933SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:32:31.28 ID:X6lFJVDa
>>928
!!
なんかよくわからんくて音声ランチャー切ってたけどそういう利用法あるのか!
設定しなおすわ、ありがとう!
934SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:33:06.19 ID:6Np+oCMf
>>931
一番下の今後表示しないにチェックだけでいいんじゃない?
wifi運用してるの?

まずは通信を確立させておく必要があるけどwifi繋がってれば問題なくて?次に位置情報はその時に最悪でもGPSが頑張ってくれる
935SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:35:35.36 ID:6Np+oCMf
>>933
あれ、慣れると本当に便利だよ。
「カメラ」「ブラウザ」「にちゃめいと」「きどう」をよく使う。「きどう」は別のランチャー使ってるならそれを設定して使えばロック解除飛ばしてホーム画面になるよ
936SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:51:46.54 ID:tz60SXYf
たまに4本アンテナ立ってたWi-Fiが切れて、少ししてから復活するんだけど、他にそうなる人います?
937SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:02:55.98 ID:6Np+oCMf
>>936
一度wifi analyzerってアプリでwifi環境見てみたらどうだろ?

知人の家バイパスに面してるのもあって一度見たらこんな感じで悲惨なことになってたw
http://i.imgur.com/gDiZhUi.jpg
トヨタとコンビニが一番邪魔してると思われる結果w
938SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:14:27.13 ID:SGtcZ+o+
02Eからの乗換え考え中だが06Eの不具合、不満点教えれ。

今のところ02Eだと汗とか水がついた手でタッチパネル触ると誤反応しまくりで操作できなくなる。
タッチパネル触ってる状態でヘッドホンの音楽にノイズがのる。
のが最大の不満。
特に前者は走ったり山登ったりするんで汗ついただけで動かなくなるのは致命的。

06に酷い不具合なければマジで乗換える
939SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:27:48.73 ID:6Np+oCMf
>>938
スレを読み返して判断すればいい。

そしてやめといた方がいいよ、不満爆発すると思われる
940SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:33:20.03 ID:eqECaU+z
昨日シャープとドコモに不具合のメール送った返事がきた

ドコモ「そういうことはDSに行ってね」
シャープ「そういうことはドコモに言ってね」

要約するとこんな感じ
少しイラッときたがまあ仕方がないか

アップデートを楽しみに待つとする
941SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:46:40.79 ID:6J6hT2V5
>>938
02Eからならとても素晴らしい端末に変えるといいの!

そう、iPhoneならね
942SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:48:51.69 ID:r+cWCD1P
質問ですが、無音カメラで撮った画像やダウンロードした画像や動画をマイクロSDに移すにはどうはしたらいいの?

F05Dだと自動でSDに保存されるのに…
943SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:58:00.09 ID:6Np+oCMf
>>941
そのネタ頑張ってるみたいだけど日本語もうちょいうまく使わないと変だよ?
>>942
アプリの設定に保存先指定とかないの?
944SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:03:33.84 ID:6J6hT2V5
>>943
よく指摘されるけど文章よりもdocomoのおかしさに気づいてほしいの!
945SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:26:45.12 ID:Gpcx5GZh
>>944
ならばお前は黙ってたほうがいいな
946SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:29:25.82 ID:GSi0MDkU
>>943
アプリの設定に保存先ってのはないですね。
ファイルエクスプローラーで手動で保存先やファイル選択の移動しないといけないってのはわかりました。

Fならこんな面倒なことなかったけど、端末の設定で移動や保存先って決めれないですよね?
947SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:36:17.05 ID:F8XCBAIQ
これが現実なの…

iPhoneは豊かな国で、Androidは貧困国と韓国でシェアが多いことが判明 ちなみに日本はiPhone優勢
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371736434/
948SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:40:06.72 ID:RZYN+K8T
>>947
それで?
949SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:09:54.35 ID:9yhEoGQd
ぬおおおおお画面が固まってうんともすんともならなくなった!!!!
これ電池抜くしかないのか?(;´Д`)
950SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:13:59.55 ID:bwLE+tv3
>>949
電源長押しで強制終了はしてみた? 13秒以上押すと出来るよ
951SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:14:31.67 ID:9yhEoGQd
今初めて後ろのカバー外してみたんだけど、これ電池外せないんか・・・
まだ電池半分くらいあるのにどうすりゃいいんだよw
長持ちするのが仇になりまくりじゃねえか(´・ω・`)
アイマスやってる時固まったからこのままドコモショップ持っていくのは無理すぎるわ
952SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:15:09.80 ID:9yhEoGQd
>>950
おお!!いけた!!!!!!!
ありがとう!!!!!
953SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:25:41.84 ID:8E3GeIy8
>>947
http://rbmen.blogspot.jp/2013/06/sonyapple.html?m=1
一応貼っとくね、何時までも良かった時代にしがみついていると化石化するよ?
多分信者の方は現実が見えなくなってるとは思うけどね。

近い将来「iphoneって名前のandroid」って言われちゃうよ
954SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:28:53.75 ID:F9nvA6KR
WiFi不安定なんだけど俺だけ?
955SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:37:32.40 ID:Z+GzAy3w
なんでバッテリ外せないなら
強制終了とか再起動とか考えないんだろうな?

バッテリ外せないなら代替案を用意してることぐらい
普通考えるよな
956SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:40:19.23 ID:9yhEoGQd
強制終了が13秒以上とは思わなかったのよ
長押しは試したよ勿論
957SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:42:58.71 ID:8E3GeIy8
>>956
長押しの時間が足りなかったってことねw
知らないと5〜6秒くらいで諦める人多いからね。
958SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:44:32.06 ID:9yhEoGQd
>>957
まさにそれです・・・お騒がせしましたm(_ _)m
959SIM無しさん:2013/06/21(金) 06:20:33.51 ID:Qkg0qG0p
>>954
単にWiFiと言われてもなあ。

自宅なのか、外なのか?
自宅だとしたら、どういう環境で使っているのか。
何をもって不安定と言っているのかとか。

情報が足りなさ過ぎ。
960SIM無しさん:2013/06/21(金) 06:22:34.76 ID:ltWjyo9V
Wi-Fiきれやすいにのはたしか
961SIM無しさん:2013/06/21(金) 06:49:15.86 ID:uuVaGGuK
モバイルバッテリーで充電してたらmicroUSBの接続部が超高温になってUSBのプラ部分が溶けました。
本体接続部とUSBが焦げてくっついて取れないものの、本体は問題なく動いてます。充電がQiでしかできない状態。
画像の貼り方がわからないので、TwitterでSH-06Eで検索してもらえると画像上げてあるのが出てくる思う。
Amazonでよく売られている10000mAの中国製モバイルバッテリーでしたが、こちらも問題なく動いてます。原因はどっちなのかは不明。
無償修理は厳しそうですが朝一でDS行ってきます。
962SIM無しさん:2013/06/21(金) 07:33:08.30 ID:F8XCBAIQ
>>953
現実を見てほしいの!
http://kizitora.doorblog.jp/lite/archives/28603994.html

docomoのツートップ戦略でも流出は止まってないの!
しかもシャープ他のツートップじゃない企業は壊滅的なの!
963SIM無しさん:2013/06/21(金) 07:38:14.95 ID:F8XCBAIQ
次スレなの!

【au専用】iPhone 5 part141 【KDDI専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1371681590/
〓SoftBank iPhone 5 Part88
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1371118740/
iPhoneを選べば良かった・・・・・・・・・・10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1371287486/
964SIM無しさん:2013/06/21(金) 08:33:01.39 ID:w+DjjrBE
設定でタッチ操作バイブはオフにしてるんだけど
ステータスパネル内でのみクリック時にバイブが起こる
(ステータスパネル以外ではクリック時全くバイブしない

ステータスパネル内で一切バイブしないようにするにはなにか別の設定が必要?
965SIM無しさん:2013/06/21(金) 08:42:18.20 ID:8E3GeIy8
>>962
あれ?オッサンiphoneがシェアが上って言ってたわけじゃないの?
流出は俺はメインの回線はauだからどうでも良いけど、iphoneシェア負けてますよ?そこの現実は見えてないの?


そしてスレチなのでここらでやめとく。どうせ平行線だし
966SIM無しさん:2013/06/21(金) 08:48:10.12 ID:8E3GeIy8
>>964
俺はバイブならないね、一度再起動してみては?
>>961
みつからんけど、中華ってのがなぁ(-_-;)
967SIM無しさん:2013/06/21(金) 09:31:10.64 ID:YJr1frDd
今日12Eの青にしてくるわ
今使ってるのが12Cだから細かいことは気にならなそう
968SIM無しさん:2013/06/21(金) 09:59:02.33 ID:/UTo6Sio
>>967
12Cからの機種変だと漏れなく神機となります。
969SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:22:34.78 ID:YJr1frDd
>>968
ありがとう
12Eじゃなくて06Eだった
970SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:45:40.78 ID:z2K3ZZ/A
>>906

通話中の音声問題で113に電話したら、24日に更新予定みたい。

これで不具合直ったら良いんだけど…
971SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:03:22.40 ID:e8KUpXXk
>>970
おぉ、日にちも判明しましたか。
情報提供ありがとうございます。
972SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:29:25.74 ID:4fBbWnTd
>>961
その中華モバブーの出力は何アンペアだい?
973SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:59:50.47 ID:uuVaGGuK
>>972
enecycle EN03 出力2.1Aです
974SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:01:23.39 ID:4USBV2fj
>>970
24日か
その通話問題が音量のことなのか、切断のことなのか
シャプ子は通話をどのようにとらえているのか

発熱関係はなしか
アプデでどうにかなるもんでもないんだろうな
975SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:08:07.58 ID:1ANx8K8Z
アプデでバイブの弱さも改善してほしいな〜
976SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:19:44.71 ID:z2K3ZZ/A
>>974

・ノイズが入る事
・通話中に切れる事
等の更新予定で、相手に籠って聞こえるや聞き取りにくいって言うのはこの更新で解消されるかと思います。 更新までもうしばらくお待ち下さい
って言ってた。
977SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:27:18.41 ID:4USBV2fj
>>976
ノイズと切断か
音量調整はないみたいで残念
とりあえずアプデしてから様子見しよ
978SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:40:08.69 ID:xRvFHKy+
今日のケータイWatchに、ツートップとアロとゼタのナビでのバッテリー勝負してるね。
1 ARROWS NX F-06E 4時間38分
2 AQUOS PHONE ZETA SH-06E 4時間27分
3 Xperia A SO-04E 4時間20分
4 GALAXY S4 SC-04E 3時間55分
まぁこれが確実とは言わないまでもこんなものなのかな。
予想通りS4は誤差レベルじゃなくて駄目ね。

上位3位は全部で20分以内いい感じだ。
さすがに純粋に容量でかい分アロには負けるかな。
でもそれなりにIGZOもアロから見れば14%程容量少ないけど効果はあるみたいね
979SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:44:55.22 ID:tRnn2aIr
いや逆に記事の推移を見るとIGZOは効果が薄いでしょ
歩留まりの悪さもあって値段が高いのにコスパが合ってない
シャープの省エネチューニングが凄いだけだった
980SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:48:37.03 ID:FNCK+Py4
昨日、AQUOS PHONE ZETA SH-06E買って来ました。
けど、一番期待していた液晶がコントラストが高すぎるってか白が飛んでる感じで目が痛くて使ってられない。
明るさ調整で中間や最小でも使ってみたけど、白が眩しくは無くなったが、白周辺の色が飛んでて違和感があります。
これは仕様でそう言う絵づくり?それとも初期不良なのかな?
同じ感想持った人いませんか?
981SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:53:13.01 ID:NkFlpNka
マナーモードで猫動画をこっそりみるために動画音声を小さくする設定はわかったのですが、その項目にカメラのシャッター音がありません。寝てる子猫を驚かせずに撮影したいのでシャッター音を小さくする方法を教えて下さい。可能ならば無音がいいです。
982SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:55:24.61 ID:1ANx8K8Z
>>976
バイブ入ってないってことは初期不良?
983SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:56:05.55 ID:F9mTL8RQ
そんな設定はない 無音カメラ入れろ
984SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:09:21.13 ID:B9ORPnsa
>>980
画質モード変えた?デフォだとショップ展示用になってるかもしれない
985SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:37:23.90 ID:FNCK+Py4
>>984
画質モードはひと通り試してみましたが、どの画質にしても白がとんで見える印象です。
画面の細かさや白周辺以外は不満が無いのからどうしたものか・・・
986SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:01:10.63 ID:B9ORPnsa
>>985
何やっても白が飛ぶなら不良かもね、
ただその前にエコバックライトONになってるか見てみたら?
ONだと、捉え方によってはにじんでるように見えるかも知れない
少なくとも俺は、画質ユースフィット、明るさ自動、エコバックライトOn、アウトドアビューONで、なんともない

あ、あとアウトドアビューONで、かつ画面上のセンサーに日光当てると画面が白っぽく補正される
それになってないかも確認してみたら
ダメならショップいった方が早そう
987SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:11:39.19 ID:5gvjfBDM
>>970
自分は、マナーモードでSPモードメール着信時にバイブレーションが止まらなくなる件で、アップデートの予定を聞いてきた。
24日(以降になるかもしれないとは言われたけど、一応今のところこの日だって)にアップデートの予定があるって情報が来てるけど、
その中に、自分の事象の内容は含まれていないって。

音声通話の不具合の件と、バイブレーションが弱くなっていくことがある件の二つの事象のアップデートだって。

もしかすると、それ以外にも・・・っていうやつに含まれるかもしれないけど、DSの人曰く、メーカーには上がってるだろうから、次回のアップデートですかねえって。
988SIM無しさん:2013/06/21(金) 15:05:08.63 ID:1ANx8K8Z
>>987
バイブアップデート来たか
助かるわ
989SIM無しさん:2013/06/21(金) 15:53:41.63 ID:gPVy4CEU
>>959
自宅で使ってる
定期的にパケ詰まりのような症状になる
他の端末はならないのでゼータ側の問題な気がする
990SIM無しさん:2013/06/21(金) 17:52:19.96 ID:ifpIWy3A
>>989
俺も同じような状況になってたときがあった
で、原因は…
二重ルーターだったwww
991SIM無しさん:2013/06/21(金) 19:46:11.10 ID:4NO7VHCu
電源ボタンの感度なおしてもらいたい。
992SIM無しさん:2013/06/21(金) 19:46:50.18 ID:4NO7VHCu
くっきりモード?かなんかは、一度選択したら、ずっとそうなるとかはないの?
993SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:08:25.31 ID:qrEfzah5
>>992
通話関係見直すならその設定、欲しいよな
でないと聞こえづらくてなかなかイケない
994SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:51:20.19 ID:OTgEOhQ5
次スレ、まだ?
995SIM無しさん:2013/06/21(金) 21:10:04.89 ID:OTgEOhQ5
1000ならアプデ中止
996SIM無しさん:2013/06/21(金) 21:14:34.42 ID:wehSK4c1
>>981
www
997SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:36:51.93 ID:z2K3ZZ/A
>>995
それだけは…(´д`|||)
998SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:40:58.60 ID:bpnu/5MK
8
999SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:41:54.76 ID:bpnu/5MK
9
1000SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:43:25.39 ID:bpnu/5MK
0
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。