SoftBank AQUOS PHONE ss 205SH by SHARP Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
SoftBank AQUOS PHONE ss 205SHの専用スレッドです。
シャープより、来月の下旬以降に発売される予定です。

□製品情報
SoftBank公式
http://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/205sh/
メーカー公式
http://www.sharp.co.jp/products/sb205sh/

□仕様・スペック
SoftBank公式
http://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/205sh/spec/spec_1/
メーカー公式
http://www.sharp.co.jp/products/sb205sh/spec.html
2SIM無しさん:2013/05/26(日) 10:25:44.40 ID:uX2fx1CD
すれ立て乙〜
3SIM無しさん:2013/06/02(日) 07:32:35.37 ID:3TlY6nSk
4Gは手動で切り替えですか?
4SIM無しさん:2013/06/08(土) 20:13:15.03 ID:VzogwtNO
金額出たね
5SIM無しさん:2013/06/09(日) 14:23:28.40 ID:glcHwezP
ラビ名古屋に、冷モックあったよ。ネイビーは、予想していたより、色が濃かった。
6SIM無しさん:2013/06/12(水) 06:06:24.76 ID:GWe4rdcR
めっちゃ過疎ってるw

うちのオカンがこれのピンク気に入って、今月中旬に出るから早めに予約行っとけって言ったけど、予約無しで良いかな?
7SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:16:20.99 ID:6cIVhQpK
製品情報が更新されたよ
8SIM無しさん:2013/06/14(金) 07:12:28.23 ID:62Kyj/1Y
6月21日発売だがね
9SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:42:30.29 ID:J5FBIdlg
ドコモと同じスペックにしてくれたら良かったのに
ソフトバンクは通信速度が速いから気にいっているから
モバイルWi-Fi端末をソフトバンクにして、
docomo AQUOS PHONE si SH-07Eを買おうかな。
10SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:31:12.51 ID:9Ik+qgma
内蔵8GBってやばくね?確実に100%足りない
SD刺すにしても移動できないデータってけっこうあるし
11SIM無しさん:2013/06/15(土) 17:15:38.88 ID:hpIATYua
>>10
たしかに内蔵8GBは、やばい
ドコモのSH-07Eか、禿のディグノRにしようかな
12SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:12:00.85 ID:fFVn9LCW
温モック並んでいたよ
13SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:18:24.12 ID:SlzXZ9A9
秋淀にデモ機あった。
動きは悪くなかったよ

発売されたらちょっとは盛り上がるかな?
14SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:46:52.23 ID:33dk1pBb
これってバッテリーは交換出来ますか?
15SIM無しさん:2013/06/19(水) 06:16:39.95 ID:K0fdCmj6
>>14
2013夏モデル
シンプルスマホ 204SH

2012冬モデル
ARROWS A 201F
HONEY BEE 201K
STREAM 201HW
Disney Mobile DM013SH

これ以外はすべて電池パックが外せない内蔵式なので
交換修理扱いになる
16SIM無しさん:2013/06/19(水) 07:53:57.44 ID:6+MaleGi
>>15
さんきゅー
17SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:04:30.01 ID:i+7sAdq1
手のひらジャストサイズだったので欲しくなったが。
これもダメなやつかなぁ。
101SHで失敗してるからかなりトラウマ
18SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:02:27.11 ID:OWCn+EB5
もうすぐ発売あげ
19SIM無しさん:2013/06/21(金) 09:01:35.18 ID:CcuTSBT2
DIGNO R 202Kと、どっちにするか悩んでる。
同じこと考えてる人いる?
20SIM無しさん:2013/06/21(金) 18:03:14.27 ID:Kln+ueEy
ソフトバンクの4GはiPhoneだけ高速というのは本当?
21SIM無しさん:2013/06/21(金) 19:26:31.48 ID:2VJ4ci3O
>>19
22SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:42:25.40 ID:MiJZDOvk
どーなの
23SIM無しさん:2013/06/22(土) 09:23:13.81 ID:CWbAB1AP
機種変で5000ポイントプレゼントキャンペーンktkr
24SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:55:48.88 ID:ut/JMdtk
>>23
そういうキャンペーンてどうしたら選ばれるの?メルマガとか登録すればいいの?
25SIM無しさん:2013/06/22(土) 12:53:07.93 ID:f6qsibG9
>>24
機種別の発売情報に登録すると、Softbankからメールがくるよ。

自分にもきたけど、5000ポイントのキャンペーンは7月15日までで、別途申請が必要です。

7月の頭に機種変更します。
26SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:48:18.07 ID:9EU7Rvma
機種変更で37920円か安いな。
ドコモのSH-07Eは、67200円だぜ。
スペックがちがうとはいえ、同様にコンパクトで安さが魅力だな。

同じ4Gでも、店頭のXx203SHはブラウザ読み込みが速かったけど、
ss205SHはゆっくりだったけど、大丈夫かな?
2724:2013/06/23(日) 08:48:45.62 ID:EsLipoR6
>>25
さんきゅー
28SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:47:00.61 ID:jrlZ8kc8
内蔵8GBってそんなにやばいの?
この手のコンパクトな奴は元々スペックにそう期待はしないものだし
101SHや107SH使ってる層がターゲットだろうから107SHの倍あるし充分な気がする
(そういう俺は101SHが糞過ぎて107SHに変えて特に不満なし)
欲を言えばこのサイズでハイスペックなのが欲しいが・・・

ところで電池パック内臓型ってユーザになにかメリットあるの?
頻繁に開け閉めしてパッキンが緩くなって起こる浸水のリスクがなくなるくらい?
29SIM無しさん:2013/06/24(月) 01:42:33.52 ID:+mfRB2W9
量販店で試してきた。意外と軽快だったw
ゲームはしない。動画はほとんど見ない。写真もほとんど撮らないから、
これでもいいかも。値段が安いからいいね。
LTEのiPhone5とは異なり、4Gは回線速度が少し遅いけど、
ドコモのLTEよりは体感で速く感じるくらいだから、まあいいか。
DIGNO R 202Kの性能と値段が判明してから決断しよ。
30SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:06:13.76 ID:WOcCzPar
>>29
ディンゴのスペックが出てきたね。
あっちは、Android4.2
31SIM無しさん:2013/06/25(火) 03:28:31.82 ID:FE+51hE9
店舗においてあるデモ機は、Wi-Fiか3Gの電波しか拾ってないものだったから
4Gのスピードがわかんないよ。
32SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:47:16.99 ID:/UsBqvhZ
205shはultra speed対応してないよね?
ultra speed対応機種って少ないのかな
33SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:48:40.96 ID:6fm04deK
電話帳って相変わらずのSHARP調なのかな?あれ無駄要素多すぎて…
デモ機触りに行きたいけど忙しすぎて身動きとれねぇ
34SIM無しさん:2013/06/26(水) 21:01:29.89 ID:07Walwp8
>>25
発売情報登録ってなんですか?
どうやるんですか?
35SIM無しさん:2013/06/26(水) 21:39:54.81 ID:FBhF42fI
>>34
もうできない、ページがきえてる
36SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:04:08.85 ID:07Walwp8
>>35
ふっ、それがこの世の選択か
よかろう
37SIM無しさん:2013/06/27(木) 03:28:59.57 ID:ZhZ0opG6
こないだ機種変に行ったら
9000ポイントもらえるキャンペーン中だから
それをもらってくださいって言われてその場でもらった
38SIM無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fF/fD1Rr
これにしようと思ってるけど
あまりにレビューが上がってなくて恐ろしい
値下がり早そうならまだ待とうかな
39SIM無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6QsF4OEG
0円より下がらんだろ
40SIM無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6QsF4OEG
この機種rootとれないの?
41SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:OZNEtjk5
地元の家電屋で新規0円だったから契約してきた
42SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:OZNEtjk5
ゴミ無、一括で0円ね
Wホワイトは一ヶ月経ったら外せと言われた
43SIM無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:A9/LKSys
手軽で結構使いやすくていい機体だね
44SIM無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:bCpSeLwZ
なんでこんなに書き込み少ないの??
売れてないの??
バッテリー持ちはどう?
45SIM無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:QxbQYkYT
2chに書き込みが少ない=世間で売れていない では無いからね。
私の妹はこの機種だが、バッテリーが少ないと嘆いている。
まあ、大半LINEやってる一般人だけどね。
46SIM無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:AQD1rov8
書き込みが少ないのは規制も関係してるだろ
47SIM無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:x5wtShrX
発売日まだー?
48SIM無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qe7u3A09
規制は解除されてるよ
49SIM無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bZ2yf86G
まぁ0円だったし変えて見た
50SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:xhFSa3T8
この端末の通話のしやすさってどうですか?
機種変更で考えてるんですが。
51SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:3meQsuhG
ヤマダ電機でポイント2万くれるらしいがずばり買いかな?
ちなみにガンダム携帯使ってます
明日までなんで優しい人教えて
52SIM無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4OiKCzkD
まぁスマホ入門の気持ちで、
使うにはオススメします。

バッテリーは少ないからね。
ヘビーユーザーには不向きです
53SIM無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:BFjumSc3
あまりバッテリーもたない?
日頃の使い方は?
54SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:is/NIvOB
寂しいスレ
55SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:fO+He+WM
再起動多いなぁ
買って三日目だけど、毎日2回は勝手に再起動してる
特に重い処理してるわけでもないのに

それ以外は満足なんだけど
56SIM無しさん:2013/09/01(日) 23:22:39.08 ID:F0rL07Zw
他の人も再起動病??
シャープ特有の。
57SIM無しさん:2013/09/03(火) 12:59:57.04 ID:Kqb1pYZp
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04sh/

・月々実質0円
・〜wcn.ne.jp
・9月19日発売
58SIM無しさん:2013/09/05(木) 07:41:24.83 ID:tt5ye2xg
使ってる人、再起動病どう??
59SIM無しさん:2013/09/05(木) 18:35:32.30 ID:Dkx8R9dR
>>58
超順調
1日3回再起動する
60SIM無しさん:2013/09/05(木) 19:16:12.97 ID:ZDMyrQQt
>>59
それは4G通信してる時だけ?
3Gのときはならない?
購入検討者てす。
61SIM無しさん:2013/09/05(木) 19:59:43.95 ID:ijzHdGz8
定期的に再起動してシステムを
クリーンな状態に保つ機能です。ハイ
62SIM無しさん:2013/09/05(木) 21:54:31.95 ID:/MDLRc99
たまに、再起動するかな。。。。。。

1日1回 くらい-W
とくに アプリゲームしてる時に
63SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:11:17.63 ID:W5478adG
>>60
自分はほとんど体験してないけど>再起動
ネット、メール、youtube、翻訳アプリ、カメラくらいしか使わないが
64SIM無しさん:2013/09/10(火) 07:12:24.00 ID:527DG0ha
再起動する方のほとんどがゲーム使用中だと予想
あと、充電しながらmapでカーナビする方
65SIM無しさん:2013/09/10(火) 07:45:31.14 ID:HAcf6oQx
ゲームまったくしてないけど再起動1日数回はしてるぞ
触ってない状態でふと見たらSoftbankロゴになってる
再起動してないって言ってる人は気付いてないだけじゃね?
66SIM無しさん:2013/09/10(火) 07:48:15.20 ID:HAcf6oQx
設定→端末状態→端末の状態
で稼働時間みれるよ
67SIM無しさん:2013/09/10(火) 19:41:49.34 ID:AJos2/Ih
iPhoneから機種変検討中です。
microUSBから音声出力+充電はできますか?
68SIM無しさん:2013/09/11(水) 11:11:05.01 ID:uD7QJHAn
あと、再起動するとアラーム設定時刻も消えちゃうんですか?
寝てる間に再起動して朝アラーム鳴らないのは非常に困ります。
69SIM無しさん:2013/09/11(水) 12:48:23.98 ID:YbVyj9uL
>>68
アラーム設定は再起動でもリセットされない
70SIM無しさん:2013/09/11(水) 16:38:13.72 ID:uD7QJHAn
>>69
ありがとう。

iPhone5Sイマイチだったんでコレにします。
71SIM無しさん:2013/09/11(水) 17:20:26.35 ID:y+uddO5X
放射線測定機能がいい感じ

使ってないけどw
72SIM無しさん:2013/09/11(水) 20:14:22.44 ID:B4aJn80o
>>66
稼働時間1078:42:53ってあるけどこれが何?
73SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:16:37.57 ID:lYXtFfFA
>>72
マジか…再起動しねーんだな…
74SIM無しさん:2013/09/12(木) 04:19:01.18 ID:KxstwZbM
稼働時間が1000越えって…www
75SIM無しさん:2013/09/12(木) 13:51:11.54 ID:jn/Yz2fe
この機種カメラのシャッター音が凄いよね。「ボゴォ!」って感じ。
7672:2013/09/12(木) 16:22:46.76 ID:5WwAfu3Y
>>73
ってことだよね ゲーム、ワンセグやんないからなのかな?
再起動で不満に思ったことは一切ありません
>>74
仕事柄24時間、深夜でも電話出られないとまずいからね
77SIM無しさん:2013/09/12(木) 16:58:40.73 ID:oLCX6kB1
>>76
ゲームもワンセグも使ってないけど今日だけでもう3回は再起動してたわ
個体差なのかアプリなのか使い方なのかわからんけど当たり機種みたいでいいなー
78SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:05:54.81 ID:2mCwAsRd
203SHでSIMの抜き差ししたら再起動かからなくなった、って報告もあるみたいだけど、それも効果無しなのかね
79SIM無しさん:2013/09/18(水) 21:13:21.65 ID:+/NOh/A9
これってバッテリー残量がどれぐらいになったら充電したらいいんでしょうか?
オンラインショップで機種変更してスマホしたので、まるでわかりません。
80SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:47:20.55 ID:6klal+/7
>>79
私は毎日、充電してますよー
81SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:22:06.00 ID:a+d8LqEV
月曜から使い始めた新参者です。
今のところ再起動はしないみたいです。
シャープのスマホは個体差が大きいんですかね。
82SIM無しさん:2013/09/20(金) 09:08:31.40 ID:FcOXtrji
203は再起動病のアプデ来たみたいね
83SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:41:53.60 ID:Y02fTRI1
友達が持っているiPnoneよりバッテリーの持ちが良くない。
とりあえずWi-FiをOffにしました。
アプリダウンロードなど、必要な時だけOnで。
84SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:45:41.95 ID:ZpOd4a6I
歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
85SIM無しさん:2013/09/21(土) 18:34:10.33 ID:bRf6bf6I
やるならギャラクシーのスレでやれ
86再起動くん:2013/09/22(日) 14:01:08.30 ID:jWrX6kRV
再起動しました(≧▽≦)

再起動する度に、書き込みします-W
87SIM無しさん:2013/09/22(日) 17:49:22.14 ID:fOxemozf
テンプレ
・再起動した日時:
・再起動したトータル回数:
・再起動発生時のユーザ操作有無:
・電話番号:
・再起動発生時の起動アプリ:
・前回再起動した日時:
88再起動くん:2013/09/24(火) 13:50:28.29 ID:mjhMLKKZ
再起動しました(≧▽≦)
雨雲レーダー見ていたら-W
89SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:51:00.18 ID:PoDhwgCS
先週購入して、150時間再起動せず。
ところが、Yahooアプリの「防災速報」で「豪雨予報」の通知を受けた直後に再起動!

サーバーからプッシュで通知を受けたのがきっかけだろうが、
素人だから原因まではわからない。
もろもろの設定まで初期化されないのが幸いか。
90SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:21:27.26 ID:NIB6a5lM
GoogleアプリChromeやGmailを同期してたら、勝手に再起動したぞ〜!
91SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:40:00.20 ID:cuc7dXvP
この機種人気ないの?
92SIM無しさん:2013/09/26(木) 15:41:56.41 ID:518aHfZl
ライトユーザー多め
93SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:51:21.90 ID:9DjmnW38
みんな、元気か?
94SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:38:23.16 ID:IYyxT/IM
Willcomの兄弟機と、勢いの差が激しいな。
95SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:22:44.32 ID:WV1CIm+D
4Gスマホて高いんだな
気楽に考えてたけど月額見てビビった
96SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:49:19.87 ID:fVn9263U
>>95
willcomのstreqmは安かったと思う。先月のキャンペーンなら
2295円/月(機種代パケこみ)
97SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:20:25.38 ID:vD0iaOq2
アプデやね
98SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:36:40.94 ID:c1zU8dT8
治るといいね
99SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:00:35.54 ID:RLEPfGST
先週機種変しました。
メール着信音設定で、

■通常モード:
音○
バイブX

■マナーモード:
音X
バイブ○

という設定はできますか?
マナーモードアプリ入れたりしてみたけど上手くいかなくて。。
100SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:48:22.35 ID:ltZyq7D0
みんなつめながいよー
何考えてるんだ
101SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:02:47.50 ID:WV1CIm+D
>>99
出来るでしょ
変にアプリ入れる必要ないはず
102SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:53:22.16 ID:SUVVAWj5
>>101
メール着信のバイブ設定はON OFFしかなく

■バイブ設定ON
通常:音○ バイブ○
マナー:音X バイブ○ ←希望

■バイブ設定OFF
通常:音○ バイブX ←希望
マナー:音X バイブX

になってしまいませんか?



あと、今気付いた事が。

電話着信設定で
バイブOFF設定【音○バイブX】にしても、一旦マナーモード【音Xバイブ○】にして通常に戻すと【音○バイブ○】になりませんか?
こっちの方のがタチ悪い。
103SIM無しさん:2013/10/01(火) 23:07:15.22 ID:3iRV5ijE
ごめん。この機種持ってないから違うかもしれないけど、
SHARPはステータスバー引き出したらマナーモードボタンあるよね?

押すと
通常マナー
ドライブマナー
サイレントマナー
OFF
にならないか?
104SIM無しさん:2013/10/02(水) 04:17:20.22 ID:AIkpK8Y+
>>103
なりますよ。
で、そのマナーモードを自分好みに設定したいわけなんです。

やっぱマナーモードアプリを手当り次第試してみるべきかなぁ〜
105SIM無しさん:2013/10/02(水) 07:39:57.22 ID:hN1ujy9d
>>104
なるなら出来るはずだけどな
何かややこしく考えてないか?
106SIM無しさん:2013/10/02(水) 07:51:25.95 ID:XdbCCw3e
電話は良いけどメールは無理じゃね。メーラー変えたらできるかも
107SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:03:47.07 ID:LHKBg0Rh
再起動があまりに酷いので修理にだした。
その3日後にソフトウェア更新。
なんじゃそりゃ。
108SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:00:53.72 ID:5l6xccDP
5GHzのwifiが使えなくなった人いますか?
0002のwifiスポットにつながらない。
109SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:47:26.45 ID:WcFzCMuA
これってアップデートってこと?

http://kie.nu/1nLJ
110SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:51:55.99 ID:bAKVOhZy
短縮URL貼るなカス
111SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:37:07.41 ID:sIorhA+z
>>102です。
電話着信設定の件、問い合わせようとSHARPのHP見たら「Softbankへ」と書いてあったのでSoftbankに問い合わせた。


〉弊社の実機で確認したところ、
同様の動作となりました。
そのため、ご連絡いただいた症状は205SHの仕様かと存じます。


仕様でなく不具合だと思うのだが。
SHARPへ直接改善要望出せるものなのかな?
112SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:58:11.96 ID:DMxR/VnP
アプデで直せそうだし出してみたら?
ちなみに007shはバイブが勝手にonはならなかったよ

2chMate 0.8.4/SHARP/SBM007SH/2.3.3
113再起動くん:2013/10/04(金) 15:31:19.65 ID:A7fCqbRr
ソフトウェア 更新お知らせきたけど
中身変わってねーぞ
114SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:17:21.63 ID:QavpZ6/G
>>102です。今日SHARPに問い合わせしました。

〉恐縮ではございますが、仕様や機能、操作設定、ご意見ご要望を含め
スマートフォンのお客様からのお問い合わせ全般は、ソフトバンク様が窓口となって対応されております。

という回答でした。
昨日Softbankに問い合わせて「仕様です」と言われた事も書いたのに(´・ω・`)諦めるしかないのか
115SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:35:22.72 ID:G03ZsHIK
>>114
がんばれ
他のSHARP機種はどうなるのか調べれれば…
007じゃAndroidのバージョンも違うから、4.0以降持ち誰か
116SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:42:02.10 ID:JxeNi+HA
>>114
問い合わせた時刻と担当者の名前を書かないとたらい回しになるよ
117SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:00:09.95 ID:Ik+fEmM5
>>102
メールに関しては仕様だろうね…こういうものかと。

んで電話着信だけど、自分が203SHで嫁が205SHなんで試してみたわ。
結果、203はバイブ設定画面から電源長押しでマナー解除すると、即offに戻るわw
205で同様にやってもonのままなんで、不具合で確定かな。
なんとか報告出来るといいね。
118SIM無しさん:2013/10/06(日) 10:42:25.70 ID:THbQf8Uc
おい4Gだからネットラジオ行けると思ったらブチブチ切れるじゃねーかいい加減にしろ禿
119SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:30:31.63 ID:W42JgPAI
ちゃんとソンさんって呼ばなきゃダメだよ。
ところでオレの205は、時々3Gと表示されるんだが、そんなものなのかな?
120SIM無しさん:2013/10/06(日) 23:04:58.38 ID:7/7R7i9e
>>115>>116>>117
ありがとう。

今Softbankに再度メールした。
回答来たらまた報告します(`・ω・´)負けねーぞ
121SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:07:22.08 ID:XgC7PokF
Softbankから返信きた。

>前回と重ねてのご案内となりますが、
ご連絡いただいた症状については205SHの仕様でございます。

本仕様によりお客様にはご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございませんが、
何卒、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。


因みに前回担当者名も、SHARPに問い合わせた事も、007SHや203SHはこんな現象は起きない事も書きました。

結局負けか(´・ω・`)レスくれた方々ありがとう
122SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:05:45.06 ID:guGl1Y7E
この機種とiPhone5(5Sや5Cでなく5)で迷ってます

持った感じは205SHが一番手にしっくりくるけど、カバーつけたらまた違うし…
iPhoneの方がセキュリティはいいと言うけど、アップルまみれになるのはイヤだし…

ここがオススメ!ってありますか?
123SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:03:58.78 ID:i57cqQM9
>>122
Android共通で自分のスマホをカスタマイズしたいかの一択。ちなみにGoogle音声検索はシリたんよりレスポンスよし。会話はできないけど。

禿のAndroidは維持費高し。
124SIM無しさん:2013/10/08(火) 09:24:40.51 ID:QIxpF+7x
再起動酷いので修理に出したのが、
基盤交換で戻ってきて4日。
これまで一度も再起動起きてない。
が、何故か知らぬ間に設定した着信音が別のに変わってる現象起こる。
それ以外は、まったくノンストレスになった。
125SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:30:57.79 ID:yeOuKwaW
もしかしてこの機種ってフラッシュ撮影できない?
126SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:42:35.79 ID:p3aKkba/
最近ゼロ円
127SIM無しさん:2013/10/10(木) 19:58:40.97 ID:wEJlBxgp
>>125
フラッシュつくよ
ピッピカチューっ!
128SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:22:08.37 ID:F5gU1gtj
006shから205shに変えようと思ってるんだけどこの機種画面小さいの?
006shとたいして変わらないならうれしいんだが・・・
129SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:31:47.93 ID:dX+FAkd7
>>121
お疲れ様

腹立たしいな...ちょっと弄れば直る不具合だろうにね
アプデでこっそり仕様変更()されるのを期待しよう
130SIM無しさん:2013/10/12(土) 00:37:04.82 ID:dHgdBjt8
急にWifiの感度が悪くなった。
機種変したばっかだら初期不良か?
131再起動くん:2013/10/12(土) 01:27:19.03 ID:QxiLdPf2
1日で3回も再起動した。

なんかムカついてきた
132SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:46:18.80 ID:AZtdLXEl
>>121
マイボリューム 99円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cb.volumePlusPro

myvolume+(広告有り)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.myvolumeplus

両方試してみたけど、電話の方のバイブは大丈夫みたい
音量ロックは電池消費と相談してね
133SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:47:59.57 ID:AZtdLXEl
追記
どっちもステータスバーにアイコン常駐出来るから既存のトグルスイッチに近い使い方ができるはず
134SIM無しさん:2013/10/12(土) 16:27:22.73 ID:lnnkwZfC
>>121です。
>>132
これは素晴らしい!
マナーモードアプリ何個か試したけど全部ダメだったので諦めてました(`・ω・´)ホントありがとう
135SIM無しさん:2013/10/13(日) 18:28:06.23 ID:SB0FNZBt
q
136SIM無しさん:2013/10/14(月) 03:05:20.79 ID:cayT4iLh
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
137SIM無しさん:2013/10/15(火) 21:52:15.86 ID:ieda4Cfi
使い初めて3ヶ月、再起動は別に支障はないけど、最近音割れがひどい。
通話してても聞き取りにくい。
他にもこんな人いる?
修理に出せば直る?
138再起動くん:2013/10/15(火) 22:34:50.95 ID:zmn2k9fg
再起動が酷すぎて
他の事なんて気にもならない
139SIM無しさん:2013/10/16(水) 06:34:35.72 ID:EWZKeTqB
かってに再起動する人が多いようだね
3ヶ月使って俺のは再起動は1回もないな
140SIM無しさん:2013/10/16(水) 15:14:01.69 ID:U1HYdJ4A
再起動は修理だしんしゃい
141再起動くん:2013/10/16(水) 15:20:13.97 ID:Hfo2ytzU
出したほうがいいのかな?

でも出したら、また電話の設定やら、面倒だなぁ
ソフトウェアの更新されたら直んないかな。。。
142SIM無しさん:2013/10/16(水) 15:32:42.53 ID:UaUnVKbd
私も4ヶ月ぐらい経つけど再起動はないな。
ポコパン(ラインのゲーム)を起動するとマナーモードにしてても
「ポコパン!」っていうんだけど、それはアプリの問題かな?
143SIM無しさん:2013/10/16(水) 15:43:19.72 ID:MEc113En
再起動ちょいちょいなる
ただ、mateリロードしてる時だけだったから、制限解除して様子見中
144SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:23:21.28 ID:KV9RE4pq
>>142
着信ボリュームがゼロでも、メディアボリュームがゼロになってないんだと思う。
145SIM無しさん:2013/10/21(月) 08:58:21.20 ID:wvqGyB7w
アプデしたら勝手に再起動するようになりました
やだなー
146SIM無しさん:2013/10/21(月) 11:29:53.94 ID:mWb+avoh
うちの子供に使わせてるんだが、
「最近再起動が多くて困る」
と言われたので

「スマホなんざそんなもんだわw」
と、言っておいたが違うのか?
147SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:11:49.68 ID:eVaSxike
基盤不良やソフトウェアが原因の可能性あるけど、使い方次第では自業自得の可能性もあるよ
とりあえずショップに行くのオススメ

突然再起動するんですって言っとけば、最悪再現出来なくても無償で基盤交換してくれるでしょ
148SIM無しさん:2013/10/22(火) 09:07:30.24 ID:R4YLzqsX
アプデが原因で不具合があると告知はされてるから対処待ちだな
149SIM無しさん:2013/10/22(火) 11:09:50.91 ID:LS2r/qE0
1日10回以上(確認できてるだけでも)再起動かかってたけど
修理だして無料で基盤交換、1週間チョイで返ってきた。
それ以降、再起動は確認してない(寝てる間覇は知らない)

イライラしながらアプデ待つくらいなら修理を勧める
150SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:53:56.30 ID:l5eCFF3E
通話しようとしたら再起動したりする
修理依頼するにも時間がかけられないし嫌になるわ
151SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:07:16.29 ID:tCzSxl39
ショップ行くのめんどくさいよね
うちのはなぜか、エコ技でmateの制限してたのを止めてから再起動しなくなったよ
直接の原因じゃないだろうけど。

2chMate 0.8.5.4/SHARP/SBM205SH/4.1.2
152SIM無しさん:2013/10/25(金) 08:55:05.21 ID:guUfQMEd
めんどくさいって理由だけで修理しないなら
もろもろの不具合のこと文句言うなや
153SIM無しさん:2013/10/25(金) 10:39:30.20 ID:pcpWMCIj
言ってないけど?
めんどくさいから自力で試行錯誤してるんじゃないか
154SIM無しさん:2013/10/25(金) 21:26:24.06 ID:x/iV4uaJ
iPhoneでやっていた懐かしのアングリーバード。
205SHに入れてかなりクリアしたんだけど、ゲーム中に再起動。
そしたら、全部のデータが消えてしまった。

初めからやり直しでござる。
155SIM無しさん:2013/10/26(土) 01:49:12.61 ID:pZDxn3Z7
うわ、機種変したら異常に再起動するから来てみたら・・・
初期不良で他の機種に変えてもらえないかな・・・
156SIM無しさん:2013/10/26(土) 16:56:06.85 ID:CoVzbMZb
購入したばかりなんだけどバッテリー消費が妙に早い
10〜20分くらいで10%とか減る
やったことと言えばアップデートした位だけ
対処方法ありませんか?
157SIM無しさん:2013/10/26(土) 19:27:51.99 ID:tecRjJeg
>>156
ショップで見てもらう
158SIM無しさん:2013/10/26(土) 19:37:49.13 ID:FvKPP1x6
>>156
バッテリーミックスで監視してみたら?
159SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:23:01.00 ID:LuPPzIpl
>>156
購入1ヶ月、俺もバッテリー激減病出る。

何もしてなくても1時間に5%減る。
再起動すると直る。
再起動後12?24時間後にまた激減病始まる。

バッテリーMIXで監視したけど何もしてない時間帯で
Androidシステム 79%
Location 10%
プラウザ 7%

因みに勝手に再起動は1?3日間に必ず起きる。


そーいえば今月初めにアップデートあって急遽中止になってからまだ再開してないよね?
凄い放置っぷりだよな。
スペック的には満足してるのにガッカリだわ。
160SIM無しさん:2013/10/27(日) 11:25:22.43 ID:LuPPzIpl
訂正:
Androidシステム 69%
161SIM無しさん:2013/10/27(日) 13:24:43.70 ID:x+G0ZQT4
皆さんアドバイスありがとうございます
支店に持っていって話た所、そのような症状は交換か修理になると言われて1週間前後掛かると言われたので保留にしました
とりあえずバッテリーミックスで監視してみたところ、おおよそ随時Googleサービスが45%、ディスプレイが25%という感じでした
ディスプレイの設定を省電力向きなものに変えたら前よりは多少マシになりましたのでちょっと安心しました
教えて下さった方々、ありがとうございます
162SIM無しさん:2013/10/27(日) 23:33:01.69 ID:uB6Lhifa
>>159
ロケーションって
稼働プロセスの
map:Googlelocationserviceのこと?
何もしてないなら0.4%とかだったよ

もしかしたらだけど、エコ技の技ありモードの省エネ待ち受けでマップを制限すると変わるかも知れない
163SIM無しさん:2013/10/28(月) 23:58:41.01 ID:fi9omjxd
>>162
そう。
エコ技でマップ制限してみた。ありがとう。
最近は再起動病のが多発してるから、バッテリー激減病は確認できてないけど。
(再起動後1〜2日でバッテリー激減病始まる)
164SIM無しさん:2013/10/30(水) 12:36:12.41 ID:A5Yu/pXx
何もしてないとき=待機中ってことなら
http://i.imgur.com/snLw4m3.png
見切れてるけど、下に通話3%

普段の稼働プロセス
http://i.imgur.com/r2CLFeV.png

再起動は1ヶ月で5回くらい
165SIM無しさん:2013/11/01(金) 12:44:31.29 ID:FLB4hLpL
>>164
http://imgur.com/3oYtpZh

http://imgur.com/oR7Rl41

こんな感じ。
エコ技設定マップ制限したけどLocationは変化なし。
再起動は週2回ペース。
166SIM無しさん:2013/11/01(金) 13:04:45.29 ID:BCzjllBN
>>165
locationだけど、マップの設定で現在地送信とロケーション履歴のチェック外せば良いみたいよ
167SIM無しさん:2013/11/01(金) 14:50:39.74 ID:l0iNOREe
>>166
今やってみたけど、マップでGPS使えなくなるよね?
マップはよく使うから我慢するしかないのかなぁ。
168SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:42:11.80 ID:BCzjllBN
>>167
あれ?使えなくはならないはずだけどなぁ
一応参考URL貼っとくね
ttp://blog.hogehoge.com/2013/09/android-location.html?m=1
169SIM無しさん:2013/11/02(土) 09:22:21.50 ID:tXh2FuRf
Chromeをバージョンアップしたら閲覧中よく再起動するようになったわ
システムが未だに
バージョンされず4.1で古いからなのかな
170SIM無しさん:2013/11/02(土) 19:07:38.69 ID:h06BNhe8
Chromeとかmapなんかは更新するならバックアップしといたほうが良いよ
171SIM無しさん:2013/11/03(日) 08:47:05.22 ID:HdLo6dcD
システムアップデート来たので更新した
Androidのバージョンは変わらないけど安定性は上がったような気がしないでもない
172SIM無しさん:2013/11/03(日) 14:22:40.03 ID:+FmnWtcy
>>171
情報ありがとう。
自分も更新してきました

何度も起こる再起動 癖が直ればいいけど
173SIM無しさん:2013/11/07(木) 14:50:48.08 ID:IfdF7QOf
アップデートしてちょっとたったけど強制再起動しなくなった
バッテリー食いは相変わらずだけどとりあえず良好
174SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:59:41.04 ID:nrS4KXGv
最新ビルド番号って何番なの?
更新がうまくいかない。
175SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:25:34.05 ID:DRHMMmIg
>>174
S0008です
176SIM無しさん:2013/11/07(木) 21:29:47.83 ID:q5Mld1f5
>>175 さんくす!
ワタシのは古いですね。
電波状況が良くないので、再度トライしてみます。
177SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:14:21.06 ID:grqivu4S
ネットやってるとバッテリーがかなり早く消費するのが気になる
下手すると半日もたない勢いで減る
ブラウザはChromeなんだけど思った以上にCPUを酷使してるのかな
178SIM無しさん:2013/11/08(金) 23:22:53.11 ID:7JUL+rnF
バッテリーの消耗が早いとショップに文句言いにいったら、即新品と交換。
格段にバッテリーの持ちが良くなったw
179SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:12:22.50 ID:J9NwNLjq
>>178
どんな説明で不具合扱い交換してもらえたん?
後交換前はどれだけ減りが早かったか教えて欲しいな
こちらのはネットやってると10分で5%以上減る
180SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:54:21.90 ID:5hQcjPui
>>179
買ってすぐは、1日に70%位までしか減らなかったのに、ある日から突然20-30%位まで減るようになった。
ショップに持ってって説明したら、奥でゴニョゴニョ何かいじってて、それから初期不良みたいだし、ちょうど在庫もあるから交換しますって言われて、すぐに新品に交換してもらった。
何かヤバい初期不良が多発してるとか、そのショップだけなのか。
とにかく、いい対応だった。
181SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:20:50.01 ID:J9NwNLjq
>>180
レスありがとう
なるほど、そこまで極端だと対応も早い訳ですね
こちらのは機種変更してまだ1カ月経ってないので初期不良に入るレベルでは無さげかも
ちょっと様子見かな
182SIM無しさん:2013/11/10(日) 00:08:42.84 ID:YkkHlY7x
>>168
遅くなったけど報告。
マップ設定しようとしたけど、選択できないグレー色でできなかった。

と、思ってたらこの前のアップデートで何故かできる様になったので、現在地送信/ロケーションOFFにできた。

が、バッテリーMIX見ると相変わらずロケーション8%消費。

でもアップデートして1週間、バッテリー激減病も再起動病も発生してない。
183SIM無しさん:2013/11/12(火) 02:38:16.33 ID:QJD2I9ig
どなたかフラッシュ撮影のやり方教えてください。ネット見ても書いてないし。
184SIM無しさん:2013/11/12(火) 05:49:19.76 ID:pp33m5Ki
>>183
カメラ起動させると上の方に
5つアイコンがでませんか?
その右から2番目がライトのオンオフのマークでしたよ。
185SIM無しさん:2013/11/12(火) 13:56:25.13 ID:KpwC/RA7
>>184
ありがとうございます。
ライトはつきましたが撮影の瞬間ピカッ!とはならないのですね。
186SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:39:40.58 ID:RT6L7Lvs
>>185
まず撮ってみようぜ
187SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:25:37.03 ID:KpwC/RA7
>>186
撮ってみましたがピカッとはなりませんでした。もしかして初期不良だったり?
188SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:26:33.95 ID:sJEERkU/
バッテリー消費が早すぎ
何か競合して不具合がでてるかもというサポート担当の指示に従って初期化したのに前より消費が早くなった
サポート担当もよくわからないとかどうなってるんだよ
189SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:34:25.43 ID:9F+LY+YJ
>>182です
またバッテリー激減病出てきやがった。
アップデート後暫くはなかったのに、6時間寝てる間に100%→60%になる。2日連続。
やっぱ初期不良を訴えるべきか。

同様にバッテリー激減病の人が数人いたと思うけど、どう?
190SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:53:57.91 ID:9F+LY+YJ
>>188
俺と同様の人が同じ時間に書き込んだねw
やっぱ寝てる間にも消費してる?

俺はこんな感じ
http://imgur.com/fa8GhmJ
20時 充電無操作
23時 少しnet
02時 充電外し無操作
191188:2013/11/17(日) 23:07:51.39 ID:ir2qG5aA
初期化してやっとアプリ入れ直し出来てきたけど、バッテリー消費が早くて嫌になる
スリープにしてれば6時間くらいで5%減くらいだけどネットやってると2分くらいで1%とモリモリ減る
ソフバン店に持って行っても初期不良交換してもらえるか微妙だし
ストレス溜まって全く困る
192SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:29:07.89 ID:y/Ajt5RX
ブラウザ変えれば多少変わるかもしれない。
けど、わりとそんなもんよ

>>190の無操作でシステムバリバリ動いてるのは何でだろ
ほとんど使わないから相対的に目立ってるだけなのかな
193188:2013/11/18(月) 20:35:17.85 ID:SK1xBesC
>>192
ブラウザはChromeメインであとはFutabaholicとHoney
どれも使ってるとバッテリーがモリモリ減る
元々携帯でしかないからこういうの使ってるとバッテリー殺しでしかないと言うなら諦めるしかないのかな
194SIM無しさん:2013/11/19(火) 08:21:06.28 ID:KjaT70KV
>>191
> ネットやってると2分くらいで1%とモリモリ減る
これ別にこの機種関係なく、スマホだと普通のレベルじゃないか?
195188:2013/11/19(火) 10:50:10.70 ID:Z2z6PFfO
>>194
嫌な予感はしてたけどやはりそうなんだ
電池式充電器買って備えるかな
196SIM無しさん:2013/11/19(火) 12:08:24.52 ID:GoLnzc6M
エロ動画見てるならともかく、普通にページ開いて読んでるだけならそこまで減らないよ
197SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:00:10.08 ID:y87k2s3B
ソフトウェア更新してからの不具合
 充電器での充電不可(データ通信用USBなら可)
 PCとのデータ連携不可(mediajet)
 Wifi設定が勝手にoffになる回数増
 モバイルデータ通信が時々勝手にoffになる
198SIM無しさん:2013/11/22(金) 20:14:34.67 ID:1Zjf+GjS
>>197
006shから買い換えた俺には、全て気にならないレヴェルだ。
199SIM無しさん:2013/11/22(金) 22:52:41.33 ID:61NFTmE2
>>198
同意
200SIM無しさん:2013/11/24(日) 14:52:52.27 ID:72KfA9wT
バッテリー消費量妥協したら安定して使いやすい機種になったわ
201SIM無しさん:2013/11/24(日) 15:08:21.66 ID:hfQuDNQL
みなさん
タスクマネージャー 何使ってます?

オススメあったら教えて下さい
202SIM無しさん:2013/11/27(水) 19:23:57.08 ID:jgp1PCHk
何か調子悪いと思った時は、再起動すれば9割がたは治るね。
203SIM無しさん:2013/11/28(木) 17:27:40.25 ID:/+m0jHRK
>>202
ほとんどがメモリ不足の動作異常だからだよ
204;:2013/12/02(月) 00:18:09.51 ID:Feu17g8r
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
205SIM無しさん:2013/12/15(日) 21:09:53.33 ID:YN1ohdNg
さっき205SH買ってきた。
記念の205げっと。
206SIM無しさん:2013/12/16(月) 15:10:51.89 ID:3gRtrN2z
>>205
ようこそ!
馴れると物足りない機種のスレヘ-W
207SIM無しさん:2013/12/17(火) 01:18:37.61 ID:ctCRZVqR
某オクで買った白ロムにsim挿して起動しても3G通信できないんだけど仕様なん?
208SIM無しさん:2013/12/17(火) 21:59:14.87 ID:31l5cpH8
>>207
オクで買うとは冒険だな
ここで赤ロム指定されてないかチェックしたら?
ttp://www.softbank.jp/mobile/support/3g/restriction/
209207:2013/12/18(水) 00:03:39.12 ID:JqOMKqas
>>208
チェックした。
判定:○だったよ…。
モバイルネットワークのチェックボックスONにしてるのになぁ。
210SIM無しさん:2013/12/18(水) 22:40:18.38 ID:ybLdOWwh
>>206
さんくす。これから使い倒すよ。

>>207
simの契約が107SHとかの3G機だと通信できんよ。
俺は4G機でも3Gのみの運用が出来ると思いこんでた。
MMSが着信出来てないから少し辛い。
390円パケのためなら仕方ないか。
211SIM無しさん:2013/12/19(木) 01:33:32.20 ID:ElFvA7GN
>>210
APNの設定したか?
203SHはAPN設定すれば3Gsimでも通信もメールもできる
212SIM無しさん:2013/12/19(木) 21:44:36.07 ID:jovF59nR
>>211
おぉ、できた、出来たよ。
ありがとう、愛してるよ!

1379757347/839
213SIM無しさん:2013/12/24(火) 03:01:31.99 ID:rNnR3zMJ
無駄なアニメーションが多いから動きがもっさりしてる。
アニメーションの切り替え方法ってありますか?
マニュアル見ても切り替え方法がわからなかった。

再起動病や電話使えない病は定期的に再起動すれば回避できるから問題ないんだけど、
全体的に動きがもっさりなのが残念。
214SIM無しさん:2013/12/27(金) 01:13:21.94 ID:F9Xf0RrB
この機種、3G用simでも使えるんだ?

>>211-212
APN設定について詳しく
215SIM無しさん:2013/12/28(土) 19:47:27.85 ID:vCEZGG7m
foma+の電波掴みますか?
216SIM無しさん:2013/12/29(日) 12:40:03.58 ID:ArfdnnA6
4sの黒simで使えますか?
なんか圏外になって電話番号も認識しない。
APN以前の問題?
217SIM無しさん:2013/12/29(日) 18:52:20.54 ID:bNpCdkBO
>>216
単純にSIMロックがかかってるだけでしょ。
218SIM無しさん:2013/12/31(火) 22:59:34.72 ID:DTzuq77q
これのダメなところってSIM抜くのに専用器具使う事だろ
知識無しの直感でどうやって取り出すか小一時間考えてしまったよwww
219SIM無しさん:2013/12/31(火) 23:04:27.28 ID:A5l0gFCd
抜いたこと無いから知らんかった
気を付けるわ
220SIM無しさん:2014/01/01(水) 07:35:25.64 ID:N9C067xl
爪楊枝でも抜き差しできるぞ
221SIM無しさん:2014/01/04(土) 14:50:52.30 ID:f6Ah8Mv6
>>211
使ってた101K壊れて某オクで205SH落としたんだけど、3Gsimだと通信できなくてメールのwi-fi設定出来ないから困ってた
SBショップ行ったら4G用のsimに変えるしかないって言われたし…
ここ見てなかったら諦めて変えてたかも、>>211様ありがとうマジ愛してる!

>>214
1379757347/839 でググるとよろし
222SIM無しさん:2014/01/10(金) 20:13:13.71 ID:oMq+hGl/
すいません、質問させてください。
白ロム買ってWI-FI機にしようと思ってますが、ワンセグとおサイフケータイはWI-FIでも使えるでしょうか?
223SIM無しさん:2014/01/10(金) 21:33:43.90 ID:k9S3X3u0
たぶんいけますよ。
224SIM無しさん:2014/01/10(金) 23:19:42.23 ID:Si9V8qMk
>>221
ありがとう、あなたのおかげで、203SHを安く買って3Gsimで超快適ですw
ところで、なぜ203じゃなく205だったのでしょうか?
オク価格も大差ないようですが?
225SIM無しさん:2014/01/11(土) 07:45:39.78 ID:AUIBpHs4
通話メインでパケットSで
使うなら小さい方が便利。
226SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:08:49.38 ID:nfbVb7/2
これに機種変更しようと思うんだけど今3Gスマホのsim通常サイズなんだ
プランそのままでmicrosimに交換ってしてもらえる?変えるとき4Gのプランに変えさせられるのかな?
パケットSのままがいいんだけど
227SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:27:19.43 ID:t1m7P4VN
>>226
普通に料金プランごと4Gに変更させられる
SIMカットしてAPN書換すればパケS継続できる
228226:2014/01/13(月) 15:10:21.47 ID:nfbVb7/2
やっぱそうだよね
ぐぐったらsimカット5列なんで難しそうだし
絶対コレが欲しいわけじゃないしmnpしよ
229SIM無しさん:2014/01/13(月) 18:02:15.36 ID:t1m7P4VN
SIMカット位、よく切れるハサミと紙ヤスリが有れば簡単にできる
あと、失敗しても元のSIMに1,995円で交換してくれる。
なお、持ち込み機種変更は2,100円なので俺は勇気を振り絞ってハサミで挑戦した
230SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:30:43.45 ID:SNkY0M16
>>224
私は先に書かれていた内容を紹介しただけですので、お礼は>>211の方にw
205にしたのは単にオクの終了時間が近かったからで、特に意味はないですね
231SIM無しさん:2014/01/14(火) 12:38:12.34 ID:FKYXm5sr
ビルド番号s0008でも
日に一回は再起動するなぁ
これソフトバンクSHOPで交換出来るかな?
232SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:13:01.07 ID:ESbQhWyR
>>231
自分は0008変更後、再起動は減りましたよー

あとキャッシュクリーナーとか
消しゴムみたいなアプリを入れてからは、
ほとんど再起動はないですね
233SIM無しさん:2014/01/14(火) 21:12:52.19 ID:2Q1l6p87
>>227
3Gのパケットのプランに変更できるの?
店でも157でも変更できないと一点張りだと思うけど
234SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:57:37.14 ID:b2P5kbCz
101Pのスマフォがどうにも使い勝手が悪く、
205SHの白ロムを買ったんですがモバイルネットワークのチェック入れてる筈なのに
本体端末情報見たらモバイルネットワークが切断になってました。
Wi-Fiは繋げられていますがS!メールが受信できないようで、メールのWi-Fi接続設定しようとすると
サーバーに接続できませんでしたと出ます。
ネットワーク制限?がかかってるのでしょうか。
判定は利用出来ますとかいていました。
この白ロムは使えませんか?
235SIM無しさん:2014/01/15(水) 00:16:07.27 ID:51Mvf4fJ
>>234
たぶんアドレスのスペルミスか、スペース混入
236SIM無しさん:2014/01/15(水) 00:23:08.89 ID:uOeQVLdw
>>233
君がどこをどう読んだのか
全く判らないんだが
237SIM無しさん:2014/01/15(水) 00:30:13.82 ID:U6bOw50n
>>235
確認してみましたが問題はありませんでした。
他に考えられることはありませんか?
238SIM無しさん:2014/01/15(水) 00:40:36.56 ID:uOeQVLdw
>>234
いずれにしても3G通信が死んでるからAPNくらいしか思い当たらない
よりプリミティブな話として
機内モードとか、モバイルデータオフとか?
239SIM無しさん:2014/01/15(水) 00:46:43.89 ID:51Mvf4fJ
>>237
wifiマークは出ても、「3G」のマークは出ないだろ?
もういちどAPN設定よく見てみ
240SIM無しさん:2014/01/15(水) 16:32:51.46 ID:SGbP/CIc
APN設定が間違っとるんだろ
ただ、その前にそもそも設定
できたっけ?
241SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:22:13.64 ID:IhqbMu0c
できる。
設定→その他の設定→ネットワーク設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→メニュー→新しいAPN
だな。
えらく深い階層に有るもんだ
242SIM無しさん:2014/01/18(土) 02:39:34.81 ID:/YT3znBf
少し上でAPN設定について出てるじゃん、直近の50レスぐらい読めよな
243SIM無しさん:2014/01/24(金) 09:51:37.88 ID:q8LSO7RZ
007SHからこれに変えたけど、サクサクで超快適
小さいし、今のトコ大正解
244SIM無しさん:2014/01/24(金) 14:24:26.28 ID:2M3p/AQB
>>243
ナカーマ
245SIM無しさん:2014/01/24(金) 15:43:49.45 ID:q8LSO7RZ
>>244
よろしくです

あ、一つだけ気になることが
音量ボタン?がタッチパネルに近いから、戻るやホームのアイコン押した時に一緒に押しちゃうのが軽くイラってくる
246SIM無しさん:2014/01/24(金) 18:59:01.55 ID:dNL3B1QV
247231:2014/01/25(土) 11:29:16.46 ID:/lQVt6Be
やってみたけどダメでした。
>>234と同じ現象も、、、
突然通信途絶して、確認したら
勝手にモバイルネットワークのチェックが外れてたw
更にはバッテリーが消費が異常に早くなったので、修理にだしました。
昨日基盤交換で戻ってきて、様子見中
248SIM無しさん:2014/01/25(土) 15:58:48.90 ID:Lw/txeHW
>>247
メーカー保障だけで修理してくれた?
249231:2014/01/25(土) 20:18:12.72 ID:OnOxjv77
>>248
はい、無償修理でした。購入後一月以内でしたし。
代替機の200SHも再起動病で
SHARP大丈夫?
250SIM無しさん:2014/01/26(日) 15:25:44.80 ID:ZchO8QJl
戦力外捜査官ってドラマで使われてた
251SIM無しさん:2014/01/26(日) 16:59:56.73 ID:oS6Dl2uc
これ、smart familinkっていう機能でnasneが使えるんだな。全部がみれるわけではなさそうだが。
252SIM無しさん:2014/01/28(火) 13:44:02.11 ID:KO0X2RsN
親父が32Gメモリーカードと充電式電池パックを上手い事言われて買わされてた。
253SIM無しさん:2014/01/28(火) 15:36:08.99 ID:bga0l8gd
205SHのSIMって、203SHに刺して何もせずそのまま使えますか?
254SIM無しさん:2014/01/28(火) 18:45:52.88 ID:Luyq0e9v
製造年月ってどこに書いてあるの?カバー開かないから
255SIM無しさん:2014/01/29(水) 09:53:15.81 ID:egKsrUsH
この機種にみまもりのSIM刺して使えませんか?当然データ通信はOFFで。電話とSMSだけできれば良いです。
256SIM無しさん:2014/01/29(水) 10:14:40.40 ID:icJzEz78
この白ロム買ってソフトバンクと契約せずSIM無しで
WIFI、ワンセグ、カメラのみ使用できますか?
257SIM無しさん:2014/01/29(水) 12:16:28.32 ID:pZhCQKSG
みんなまとめてショップに聞いてこいやー
258SIM無しさん:2014/01/29(水) 12:49:13.94 ID:Gh6Q4U31
ショップで聴くには、ややビミョーな質問ばかり…
259SIM無しさん:2014/01/29(水) 13:00:10.04 ID:FrQ5b17V
やーんわりと聞けば良いのよ
余った本体をアレコレしたいんだけど。って
260SIM無しさん:2014/01/29(水) 16:45:30.13 ID:sxhyWxSc
SBショップで、この機種に乗り換えたら、機種代金は分割じゃなくて0円、
さらに、現金で6万円直ぐにくれるって言われたんですが、
なんか、話が旨すぎて・・・。

なんかこの機種って、裏があるんですか?
261SIM無しさん:2014/01/29(水) 17:29:43.40 ID:tbPwEkcf
>>260
いいなあMNP
既存ユーザーなんておまえ等の養分に過ぎないからやっとれんわ
262SIM無しさん:2014/01/29(水) 19:36:13.71 ID:NzOT6bjs
田舎のイオンでさえMNP一括0円+CB60,000円になってる
どれだけ売れてないんだよ古事記専用機になってるぞ
263SIM無しさん:2014/01/29(水) 19:53:11.28 ID:FfjSIfPM
>>260
機種は問題ないけど契約が問題。
mnpは手数料5000円+解約金がかかるし最初はパケフラ、wホワイト、
uula月跨ぎ必須だったりする。
で、それを終わってあらゆるオプションを切っても月約3400円かかる。
6ヶ月以内の解約はブラックリスト率が高い。見守りか銀シムに行ければ良いけど。
6万なら問題ないが、4万では完全に罠。
264SIM無しさん:2014/01/30(木) 00:27:07.61 ID:gYujeGdU
今Softbankのガラケ使ってるんだが月々8000円位だからSoftbankのAQUOSフォンか他社のAQUOSフォンにしようかと思ってるんだが
やっぱ今の料金より高くなる?
一応今の料金はこんな感じ
基本料 ホワイトプラン[12月 1日〜12月31日]
934円 合算
通話料 ホワイトプラン
140円 合算
定額料 パケットし放題
5,700円 合算
通信料 S!メ-ル(MMS)@0.08円 42121Pkt
3,368円 合算
通信料 S!メ-ル(MMS)(無料分)@0円 273Pkt
0円 合算
通信料 ウェブ@0.08円 5377264Pkt
430,181円 合算
通信料 PCサイト@0.08円 53415Pkt
4,273円 合算
(通信量合計 5473073Pkt [0.66GB])
割 引 パケットし放題 対象通信分
-437,822円 合算
通信料 メ-ル(SMS)
0円 合算
通信料 メ-ル(SMS)(他社宛)
312円 合算
月額料 S!ベ-シックパック
300円 合算
割 引 月月割(内訳金額の表示は、消費税計算前の割引額となります)
-1,220円 合算
端末代 分割支払金/賦払金
1,280円 対象外
その他 ユニバ-サルサ-ビス料
3円 合算
小計
7,449円
合計
7,449円
(内課税対象額)
6,169円
消費税等
308円
ご請求金額
7,757円
スマホにした方がいいですか?
265SIM無しさん:2014/01/30(木) 11:04:25.31 ID:juvBhvUA
>>264
ガラケのままがいいよ
266SIM無しさん:2014/01/30(木) 12:06:41.17 ID:jDidM/30
>>264
先月は7503円だった
機種を0円(実質0ではダメ)で入手して、プランを絞ってWi-Fi運用する位の根性ないとたいして変わらん
267SIM無しさん:2014/01/30(木) 13:35:07.40 ID:cVjsC54f
これにガラケーのSIMをいれて通話できますか?
268SIM無しさん:2014/01/30(木) 13:44:19.97 ID:juvBhvUA
>>267
入らないよ
269SIM無しさん:2014/01/31(金) 14:48:04.84 ID:8uHk0JPJ
>>264
auのiPhone5CにでもMNPで買いな

一括0円でキャッシュバックついて月料金も3000円切るぞ
270SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:27:21.87 ID:WP7pIU4R
長年、SBでガラケ使ってきて何故か機種変でも一括で安かったからこれで
スマホデビューしてみたけど画面小さいの気にならないなら、かなりいい機種だね。
でもやっぱ、自分みたいに電話+メール&たまにネットって使い方だと月月割で引いても
維持費高すぎるからしばらく使ったらガラケに戻すわ・・・
こっちだとすぐ3Gに切り替わって回線のメリットもあまり感じないし。
今のスマホの維持費って妥当だとみんな思ってるのかな。
271SIM無しさん:2014/02/01(土) 07:53:30.11 ID:RiYg13iU
>>270
ノートンとか要らない月額アプリ契約されてないか?
272SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:09:23.81 ID:DHqRipUu
,
273SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:25:21.03 ID:hjWg9Fjl
>>253
おサイフ機能以外は使えるみたいですよ。
274SIM無しさん:2014/02/07(金) 01:54:55.38 ID:s+31BvF6
これsimなしで放射能測定できますか?
275SIM無しさん:2014/02/07(金) 11:38:18.07 ID:xfs+9GUd
>>274
できますよ
276SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:50:26.38 ID:ZPfhBlzV
ありがとー買います
277会社員。:2014/02/08(土) 15:02:32.27 ID:qkFwrHF2
101DLから白ロムのこれへ機種変更。失敗したかな?まだセットアップ中。
278SIM無しさん:2014/02/08(土) 16:51:43.97 ID:ByyeeILY
仮rootでいいから、誰か取れたらおしえて!
279SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:16:24.15 ID:TujNpNKb
>>278
持ってないからやったことはないけど、
この時期発売のsharp機ならrun_root_shellで取れるんじゃね?
兄弟機のwx04shも取れるし。
280SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:25:25.45 ID:DTrv7Wef
>>279
root取れるなら白ロムで買いたいんだけど。
281SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:43:45.17 ID:4Nxj78kq
>>280
とれるとれる
282SIM無しさん:2014/02/09(日) 15:42:50.07 ID:WU8qwKed
「205SHのrootがとれた」で検索
283SIM無しさん:2014/02/09(日) 17:45:10.83 ID:DTrv7Wef
>>282
コラでないなら、本格rootでxposed入れてるスクショだね、run_root_shell走らせればいいのかな?

白ロム5000円くらいだし、コンパクトで良さそう。
284SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:05:36.47 ID:GaGK1Llu
xposed入ってるけど、ナビバー出してスクショ撮れば信じてくれる?
結構楽にできたよ。
285SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:07:31.11 ID:DTrv7Wef
>>284
しんじてるよ!
run_root_shell普通に走らせればいいの?
どうせカバーつけるから存在感の少ない黒がいいんだけど、黒い白ロムはやや値段たかいのね
286SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:33:03.41 ID:JFN4yoO0
>>283
言い方をかえればコンパクトということしか取り柄がないということだけどね
205も悪くはないんだけど白ロムで買うなら
もう少し金を出して203SHにしておくのをすすめるよ
287SIM無しさん:2014/02/10(月) 01:16:12.61 ID:kNEzMVtL
これ、充電コードさすとこカバーないんだねー防水なし?
288SIM無しさん:2014/02/10(月) 05:30:39.18 ID:rvrIg0sc
>>286
203SHを勧めるのは、スペック的に優れてるから?
それとも可能性があるから?
289SIM無しさん:2014/02/10(月) 05:35:27.28 ID:rvrIg0sc
自己レスで申し訳ないが
可能性ってのはいじくりがいというか・・・そんな感じ。
分かりづらくてすいません、そしておはよう。
290SIM無しさん:2014/02/10(月) 08:45:40.19 ID:nYAzaTJt
>>286
X06HT→107shときて、実は203sh白ロム買って大きさ以外は気に入ってたんだけど、角張ったフォルムのせいか手になじたないというか

丸い方が手との密着度が高く、落とす不安が少ない感じがする

あと、手は小さい方ではないけど、片手で操作使用とすると、親指つりそうになる
291SIM無しさん:2014/02/10(月) 08:51:40.70 ID:nYAzaTJt
>>290
なじたない×
なじまない○
スマナイ
292SIM無しさん:2014/02/10(月) 09:06:12.30 ID:Zh2jzzZM
手大きい(手首から中指の先端まで210mm)けど、サイズ的に205位が片手操作ギリギリだね
大判は指おかしくなる
293SIM無しさん:2014/02/10(月) 09:33:58.69 ID:hLcpPg9g
>>290
いや、丸い方が確実に落とす
今日、駅で落として縁が剥げた
角いと手にめり込むから落ちにくい
294SIM無しさん:2014/02/10(月) 09:57:42.17 ID:MYI6ORkT
>>287
205SHのイヤホンジャックやmicroUSB端子部はキャップレスの防水構造
295SIM無しさん:2014/02/10(月) 12:55:55.53 ID:KTFurQg6
>>293
それは災難。
カバーつけないならそうかも。
自分は外に持ち出すスマホには必ずカバーつけるけど、203SHにカバーつけると一段とデカくなってしまい、さらに角張ってて、密着度が悪くて何度もヒヤッとした。
カバー必須な自分としては、最近の枠一杯液晶が広がってる機種も端っこの操作に支障があって苦手。
みんなそれぞれ好みがあるので、色んな機種がでてるんだろうけど。
296SIM無しさん:2014/02/10(月) 15:11:32.97 ID:hLcpPg9g
203のほうが蒲鉾型で持ちやすく
感じる、205はエッジが丸いのと
青でも表面マット処理じゃないのが不安。
発熱的にジャケット被せたくない
のもある。
297SIM無しさん:2014/02/10(月) 16:48:14.72 ID:KTFurQg6
>>292
手本当に大きいね
ピアノ弾いたらリスト(愛の
夢やラ・カンパネラ)が楽譜どおり弾けそうで羨ましい!

片手操作が優先事項の人には205shは良いね、丸くて可愛らしいデザインは好みが別れるかもしれないけど
298SIM無しさん:2014/02/10(月) 19:00:33.81 ID:T6YSd33H
白ROM入手したんだけど
ソフトウェア更新には4Gsim挿してないと出来ないの?
sbショップで貸してくれるかな…
299SIM無しさん:2014/02/10(月) 19:22:19.29 ID:l/dyujbI
カバーつけるとモバイルWAONが反応しないんだよ。
液晶側も反応しないし。
毎回カバー外すの疲れたよ…
300SIM無しさん:2014/02/10(月) 20:58:03.93 ID:0c5wFs1t
>>285
ようつべで「205SH root」で見てみてくださいな。
301SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:49:54.75 ID:y73m/vdR
>>300
検索しても出てこない(´・ω・`)
302SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:18:50.36 ID:ttuHaHYp
>>298
203shはソフトバンク3gでいけたけど
303SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:20:28.61 ID:ttuHaHYp
>>299
え、なにそれ
ハード?シリコン?レザーブックみたいな奴?
304SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:18:51.28 ID:8RSgxViY
>>303
ハード付けてるけど、モバイルsuicaは無問題だよ。
305SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:26:41.17 ID:ttuHaHYp
>>304
ありがとう、ハードなのね。
いざとなったら、felicaの部分切り抜けるよう、シリコンにする。
306SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:15:09.90 ID:XRdiaaWv
コンパクトコンパクト言ってるけどiphoneとサイズ一緒なんだな。解像度は落ちるけど
307SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:26:59.30 ID:XL3cIX7T
そうもっと林檎サイズを出すべき
解像度はQHDは欲しいところだな
308SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:29:50.73 ID:liIUQFnP
>>306
片手操作はiphoneバッチリだろうね、デザインも洗練されてるし、アクセサリーが星の数ほどあるし

でもandroid慣れちゃってるせいかiosに馴染めない
309SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:43:40.52 ID:/O3fQFby
>>302
解約済みの3Gsimで試したけどダメだね。
今sbで生きてる回線持ってないから当面simなしWifi運用するよ。
チープな作りだけどa規格のWifiが使えるところが気に入った。 
310SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:58:20.21 ID:JKHj/hLt
この機種って、
フルハイビジョンとハイビジョンサイズでエンコードした動画って再生できる?
311SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:07:59.57 ID:a1KjgZ7/
>>308
同じく
iTunesの無い環境に慣れちゃうともう戻れない・・・
312SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:37:16.11 ID:liIUQFnP
>>300
見ました!
gravity boxやtitanium backup確認しました

わたしもpie操作派なので親近感持ちました

そしてポチってしまいました
長く使える機種になりまふように!文鎮しませんように!
313SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:39:12.04 ID:liIUQFnP
>>312
ちょっと日本語が変なとこありますが変換ミスです
314SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:17:45.38 ID:dJoc9Igl
>>313
ナビバー消して使えばそれなりに使いやすい機種だと思いますよ。
様々気をつけてroot化してみて下さい。
315SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:49:17.44 ID:0kdXhu6s
107shから乗り換えを考えてるんだけど白ロム買ってsim差し替えてAPN設定すれば特別な事しなくてもそのまま使えるんだよね?
316SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:24:42.06 ID:DSNCFIzQ
>>315
大丈夫。
今日届いたけど、サクサク!
黒がよかったんだけど、白ロムの黒は値段高めでネイビーにしたら、結構濃い紺色っぽい色で気に入った!
107shとくらべ不満点はほぼない。
音量キーがやや使いづらいことくらいかな。
317SIM無しさん:2014/02/13(木) 20:10:58.69 ID:owoIIcGt
>>316

APN設定って要るの?
318SIM無しさん:2014/02/13(木) 21:26:59.91 ID:3HDGglbi
>>317
いる。andoworldでok。
319SIM無しさん:2014/02/14(金) 00:47:32.57 ID:LVma7mqE
1シーベルト
320SIM無しさん:2014/02/14(金) 10:40:26.45 ID:gwtGCir/
316です

205SH使い始めて2日たったけど、android4.1になったから、google検索が使いづらいので古いgoogle検索1.4.1.338691を拾ってきてインストール

再起動すると元の奴に上書きされてしまうようで、怖いけど/system/app/velvet.apkをリネーム。
一応文鎮化せず動いてる
voice検索出来なくなるけど使わないので、快適になった
古いvoice検索も使えるようにするにはさらにsystem領域いじらないといけないからやってないけど

4.1以降のgoogle検索、なんかめちゃくちゃ遅いし、ブラウザーに直接結果表示してくれないし、みんな我慢して使ってるのかな?

ややすれ違いですみません
321SIM無しさん:2014/02/14(金) 16:07:39.85 ID:LVma7mqE
Yahoo検索も中の人はGoogleだし
iGoogleといい改悪されたら拘らないよ??
322SIM無しさん:2014/02/14(金) 19:56:40.47 ID:A7NqNQbY
これはsim入れてなくてもまともに動くんだ
元々使ってた001htはsim抜くと緊急発信しか出来なかったからありがたい
323SIM無しさん:2014/02/17(月) 09:58:54.90 ID:KnoWck88
質問、SDカード内に新規フォルダを作成してその中に画像ファイル(001~.jpg)を入れて
アルバムで見るとフォルダに入れた順の並びになってる
これを名前順にかえたいのだけれど、どうすればいいの?
地道に1個1個最後のファイルからコピーしていくしかない??
324SIM無しさん:2014/02/18(火) 21:23:14.45 ID:1pfqzM0G
画面右上に常に表示されてる小さい時計が、何故か
いつも10分くらい遅れてて合わない…
再起動すると調整するのか、その時は合うんだけど
すぐまた遅れる
対処わかる人いませんか?
325SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:25:14.86 ID:1pfqzM0G
>>324
自己レス
この機種の問題ではなく、時計ウィジェットを置いたため
更にwi-fi環境だと自動補正が効きづらいので遅れ易くなるらしい
326SIM無しさん:2014/02/19(水) 08:46:18.67 ID:38gckKqd
>>325
ときどきなる
6:30と思ってたら本当は7:00で焦った
おかしいと思ったら他の時計見るようにしてる
327SIM無しさん:2014/02/19(水) 12:13:18.42 ID:XMXT3a2S
>>326
あるある!
アラームアプリ入れてるからかな?
元々入ってたアラームアプリ?はエコ設定によってはアラームが鳴らなかったりするから
仕方なく入れてるんだけど。
328SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:58:19.54 ID:5/F1+VxO
いまどきの携帯で時計ずれるとかないわ・・・
と思いつつわりと気に入ってる
329SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:48:36.06 ID:8HpYVjPz
白ロムがますますやすくなってるけど、ピンクとゴールドばっかり。

予備にと思うけど、背面カバーが変えられないのが残念。
330SIM無しさん:2014/02/20(木) 00:44:14.47 ID:ghfIQTLM
325です
時計が遅れる症状は、主にWi-Fi環境下で、自動時刻補正がうまく効かなくなることに原因があるらしいので

本体の設定から
「日付と時刻の自動設定」と
「タイムゾーンの自動設定」を
両方OFFにしたまま使用してみたら、あまり遅れなくなりました
どちらか片方でもONになってるとダメらしい

まだ少し遅れることがあるけど、マシにはなりました
参考までに
331SIM無しさん:2014/02/20(木) 06:46:39.03 ID:+0s6DTIi
これはgmailの着信音かえれないの?
332SIM無しさん:2014/02/20(木) 13:16:53.31 ID:sCfBavrC
205SHってBluetoothテザリング機につないでネット接続できますか?
PANに対応しているみたいなのでいけそうな気がすけど試したことある人いないかな。
333SIM無しさん:2014/02/20(木) 16:26:55.51 ID:6DLW3ao1
>>285
白ロム買ってやってみたけどすごい簡単にroot取れるね
SHARPのサイトでADBドライバ落として入れてSHARP_android_rooting_toolというSHARP製のスマホ共通のROOT化ツールをありがたく使わせてもらうと
文鎮の心配もなく永続root行けました
不要アプリ止めて2chmate専用で使ってるけど4000円にしてはサクサクで快適でいいね
電池持ちも意外とよくてうれしい

>>332
F-06Eのテザリングでやってみたけど無理っぽい
205SH側に接続用のプロファイルがないっぽい?
俺もBTのテザリングはよくわかってないので話半分で
334SIM無しさん:2014/02/20(木) 16:40:05.00 ID:2saECv5q
wifi運用でGPSだけ使用する予定ですがこの機種なんで安いんですか?
それと掴みはいいほうですか?
335SIM無しさん:2014/02/20(木) 17:12:07.72 ID:sCfBavrC
>>333
んーPAN-NAPに対応しててPANUに対応してないってことなのかな…
使えるならいいおもちゃになるんだけどなあ。
ホットモック有るところで試してみるかな。
336SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:03:10.01 ID:KlmQHHyJ
こっちを子にするだけなら
build.prop書き換えでいけるんじゃないかな。
この機種持ってないから想像だけど
sharp機はだいたいそう。
337SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:41:34.86 ID:cYUnC/33
これとは違う機種同士でeasytethering ってアプリを両方の機種に入れてbluetoothペアリングさせてつながったけど、wifiのほうが使いやすいから常用したことない
338SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:57:11.34 ID:Bgm0HXV/
>>335
203SHはPANU対応してるんだけどね
iPhoneのPANDに繋いでBTテザ子機として絶賛使用中
対応状況はっきりしないんで最後は
ショップで実際に自分のiPhoneとペアリングして
動くの確認してから買いました

>>333
F-06EはPANDにもPANUにも対応してないみたい
富士通はPANDもPANUも非対応な端末が多い印象です
339SIM無しさん:2014/02/20(木) 21:02:13.70 ID:sCfBavrC
ホットモックあったからIpadのcellularモデルで試したよ、デフォの設定から普通にBTでネット繋がったわ。
量販店で電波飛び交ってて遅かったけどね。
340SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:27:12.93 ID:cYUnC/33
203SHスレでやたら評判のいい、画面スーッでスリープ解除できるのが羨ましいなあと思って、白ロム買おうかなと考えていたところ、この機種にも同じ機能があったことを発見した

設定してみたら結構便利なんだけど、指を電源スィッチまで移動して少し力を入れることまで面倒くさがっている自分が、映画ウォーリーの人間たちみたいになっていきそうで少し怖い
341SIM無しさん:2014/02/21(金) 12:09:23.31 ID:imXO29pD
205sh
これも203同様SIMなしアップデートはできないのかな
ロック解除はできそうだけど
342SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:00:56.76 ID:eTskFiWb
ついに念願の205shを手に入れたぞ!
ところで107shのお父さんカレンダーとウェルカムシートと時計って移植出来ないんですか?
教えてエロい使徒
343SIM無しさん:2014/02/23(日) 09:33:41.48 ID:B/EW2lFW
age
344SIM無しさん:2014/02/23(日) 09:49:27.34 ID:43tfCKjn
最小輝度でも液晶が眩しい
iPhone並みに暗くできないかな、
知っている人教えて..

build.propsや/sysのbrightnessでは
最小は変わらんかったので
ドライバの制限ぽいけども

その内のアプデされて変わったりするのかな..
345SIM無しさん:2014/02/23(日) 10:48:09.65 ID:KsPMpxWC
>>344
Screen Filter というアプリ入れてみれば?iphoneと比べたことないから満足できるか分からないけど。
346SIM無しさん:2014/02/23(日) 20:30:05.42 ID:1atyOMjE
>>342
107SH root化してあるの?
347SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:10:16.76 ID:Vrpo7XH6
iPhone4使いだけど、Retinaディスプレイに慣れてたら
205SHの解像度の低さって気になるんだろうか
348SIM無しさん:2014/02/24(月) 12:28:15.89 ID:x+BHWpg9
>>347
4sからこれに変えたけど、特に気にならない。
そりゃ、並べて比べればiPhoneの方がディスプレイや動きのヌルヌル感は上かもしれないけど
別物として割り切って考えてるかな

むしろ、よく使うアプリが固まることがiPhoneより減ったから、色々楽
349SIM無しさん:2014/02/24(月) 21:07:55.76 ID:lamoI/r3
>>347
205SHだと245PPIか
人間の視力で判別できるとは思えない
350SIM無しさん:2014/02/26(水) 17:13:25.91 ID:gLuVX1w2
年寄り用のデジカメとして購入
裏面CMOS4インチタッチ液晶で金のだとこの値段じゃ変えないし
どうせズームなんか使わないだろうし これでいいかと
クイック起動キー短押しでカメラ起動 長押しでギャラリー起動
351SIM無しさん:2014/02/27(木) 00:52:37.54 ID:qYhJQ+g4
このカメラえらい大きなシャッター音がするね。
無音カメラアプリ(Lentoってやつですが)入れても無音にならないし。
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/27(木) 00:58:29.66 ID:N8Yqv+7c
ワンクリックrootツールでrootとって無音化
353SIM無しさん:2014/02/27(木) 01:10:03.13 ID:qYhJQ+g4
>>352
俺その辺の知識が全く無いから無理。
違う無音カメラ試してみます。
354SIM無しさん:2014/02/27(木) 13:58:50.10 ID:BgfBMFjo
ソフトバンクのサイトで仕様を見たけど、カメラの最大撮影サイズ1920×1080ドットってどういうことなんでしょう?
1310万画素だったら、4128×3096ドットじゃないの??
355SIM無しさん:2014/02/27(木) 19:11:38.34 ID:ORX92NXL
>>354
16:9 4K2K  3840 x 2160
16:9 FullHD 1920 x 1080
4:3  13M   4128 x 3096
4:3  3M   2048 x 1536
4:3  VGA   640 x 480
356SIM無しさん:2014/02/27(木) 19:22:00.17 ID:BgfBMFjo
http://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/205sh/spec/spec_1/
上のリンクで静止画の最大撮影サイズが1920×1080ドットってなってるんですけど、
これって、動画の間違いですよね。
357SIM無しさん:2014/02/27(木) 19:36:45.40 ID:ORX92NXL
そうですね。 <<355 は静止画のサイズです。
358SIM無しさん:2014/02/28(金) 06:51:12.20 ID:yZj18GKm
白ロム値上がりした?
359SIM無しさん:2014/02/28(金) 08:54:24.00 ID:0himapGc
5000円ぐらい
360SIM無しさん:2014/02/28(金) 10:42:01.45 ID:V9MZNgOJ
GPSはどうよこの機種?
361SIM無しさん:2014/02/28(金) 12:05:09.81 ID:WOhiqPU/
GLONASSにも対応しているし悪くないと思うよ。
持っているタブと比較すると衛星をつかむ数が多いし
フラフラする事もこちらの方が少ない。
散歩用に白ロム機を使って1週間の感想だけど。
362SIM無しさん:2014/02/28(金) 13:34:56.60 ID:h4TWCYN3
ごめん、ちょっとこの機種いいなぁと思ってるんだけど、
アマゾンとかで新品として売ってるのは白ロムと考えて良いんだよね?
363SIM無しさん:2014/02/28(金) 17:56:39.97 ID:4AcZxFUG
>>362
一時期よりちょっと高くなったけどこのスペックで1万はお買い得だよ
厳密に言えばamazonとかの白ロムの新品は未使用品な
GPSとして使うならオフラインマップインスコしてな
364SIM無しさん:2014/02/28(金) 17:58:24.09 ID:4AcZxFUG
>>363
ごめん自己レス
203のスレと間違えた205の白ロムは5000円くらいかな
205も持ち歩くには手頃な大きさだしいい機種だよ
365SIM無しさん:2014/02/28(金) 18:06:29.26 ID:h4TWCYN3
>>363
ありがとう!
ポチってみた
366SIM無しさん:2014/03/01(土) 17:32:41.15 ID:aHCiJzsk
050+契約して使ってみたけどいい感じ
367SIM無しさん:2014/03/02(日) 10:57:18.50 ID:8tTA/usQ
スクショを撮るとボリュームのバーも一緒に写ってしまうのですが、これを回避する方法がわかりません。教えてください。
368SIM無しさん:2014/03/02(日) 11:54:27.71 ID:H1bI5bn3
押し方が悪いのだと思います
タイミングが難しいです
少しでもずれるとボリュームのバー出ますね
369SIM無しさん:2014/03/02(日) 12:05:00.13 ID:8tTA/usQ
>>368
そうでしたか。ちょと練習する必要がありますね。ありがとうございます。
370SIM無しさん:2014/03/02(日) 13:47:43.37 ID:yqCRP1Gc
地味なところだけど、
充電ケーブルが長くていいね~
371SIM無しさん:2014/03/02(日) 14:18:07.94 ID:8tTA/usQ
そのケーブルなんだけど、新品なのに加水分解し始めたように
少しベタついてんだよね俺の。
372SIM無しさん:2014/03/02(日) 16:21:25.28 ID:02qhEcUS
ホームのスクロール単位で、一ページ固定と可変の違いが分かんないたけど、どう違うの?
373SIM無しさん:2014/03/02(日) 18:05:42.90 ID:7C4PNf33
>>367
裏技だけど、「書」メモ 使うとスクショと同じことができて、失敗がないよ

履歴キーおすと、デフォルトで左側にボタンが出てくるんだけど、デフォルトだと2つめに「書」があるので、押して、保存ボタンおすと、ScreenMemoというホルダーに保存されるよ

アルバムから探せるよ

練習してもうまくならないなら、この方法がおすすめ
動作が2つくらい増えるけど
374SIM無しさん:2014/03/02(日) 18:24:00.21 ID:8tTA/usQ
>>373
詳しい説明ありがとうございます。「書」メモの存在自体知りませんでした。
ノーマルの方法は電源ボタンを若干早めに押すことでできるようになりましたが
片手でできるこちらの方が安定しているので、この方法を使わせてもらいます。
375SIM無しさん:2014/03/02(日) 23:50:43.65 ID:QomB/dM0
気づかないうちに音量キーに触っちゃって
着信音量が小さくなってる…
せめて割り当てを自分で変えるとか出来ないのかな
376SIM無しさん:2014/03/03(月) 00:03:31.42 ID:H1bI5bn3
root取ればマッピング変えるアプリで変更できるよ
377SIM無しさん:2014/03/03(月) 21:00:56.90 ID:NVT1L0fb
俺は白ロムを買って、安くて良い機種で満足。101shとは、雲泥の差だ。
378SIM無しさん:2014/03/03(月) 21:22:23.15 ID:WFGvSgqa
最近アキバの店から新品で白ROMを買ったんだけど、
電源入れてからのパスワード4桁が急に無効になり、文鎮化した。
メモ書きしてあるので間違いはないのだが...。再起動かけても直らない。
SIMは入れないでWiFiで使ってた。アプリはPlayストアからのみ。
同じ症状の人いますか?
379SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:03:49.37 ID:eimDrnbu
この機種実行中の空きメモリどれくらい?
380SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:17:33.21 ID:NAHhjGUc
白ロム運用してるんだけど、SIMないとGPS作動しないのかな。
せっかく放射線量測れるのに位置情報が残せないわ。
381SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:42:26.30 ID:xkq5j/p2
>>378
ロックスクリーンのパスコードとかパターンならわざと複数回間違えればGoogleアカウントの入力画面が出てきて入力すればリセットできるでしょ
382SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:48:10.99 ID:Yth+DXvy
GPS使えてるぞ
383SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:54:47.60 ID:HFAn4oyt
>380
白ロム運用してるけど、GPSつかえるよ。
A-GPSにならないのか、位置特定に時間がかかるけど。

どうせ売れてない機種だし、遅いCPUだし、安いから買って風呂で使うか、程度で買ったけど、
大きさ、速度、電池の持ち、どれをとってもバランスが良くて結構使える。

機械ものは使ってみないとわからんもんだ。
384SIM無しさん:2014/03/03(月) 22:57:05.27 ID:Yth+DXvy
205値段上がったね
売れてるのかな
385SIM無しさん:2014/03/03(月) 23:27:13.91 ID:OFBEZYkl
予備電池がわりに二台目買った
黒白紺が高いからゴールドにしてみたけど、意外と色が薄くてアイボリーに近い

もっとじじくさいのを覚悟してた
386SIM無しさん:2014/03/03(月) 23:33:10.94 ID:WFGvSgqa
>>381 レスありがとう。
Googleアカウントの入力画面、捜したけど出なかった。
Googleアカウント登録してあるけど、この機種の仕様かも。
387SIM無しさん:2014/03/04(火) 00:18:34.23 ID:97XmCAWS
ほんとだGPS使えてるわ、反応なんかおっそいね
388SIM無しさん:2014/03/04(火) 07:08:24.83 ID:Di50VqQE
SDカード内の画像とか削除する度にSDカードスキャン中...ってステータスバーに出るんだけど、これが正常ですか?
シャープ端末やJBが初めてだから、SDカードに不具合あるのか不安です
389SIM無しさん:2014/03/04(火) 07:58:17.49 ID:SNYMsRf2
この機種カメラのシャッター音で笑ってしまうw
390SIM無しさん:2014/03/04(火) 08:26:03.93 ID:lc+nVUj4
a-gpsって通信するからwifi以外が必要なんだろ
391SIM無しさん:2014/03/04(火) 14:26:58.22 ID:yFuyg/IP
>>388
アルバムから今画像削除してみたけどscanかからなかったよ
端末の電源入れるときはscan必ずかかるけど
392SIM無しさん:2014/03/04(火) 15:39:55.85 ID:Di50VqQE
>>391
ありがとう
いつもESファイルエクスプローラでファイル整理するんだけど、結構な頻度でスキャンかかるんだけど、
前の端末(Android)で使ってたSDカードをそのまま入れたからかな
フォーマットしてみる
確認してくれてありがとね
393SIM無しさん:2014/03/04(火) 18:27:26.26 ID:vlzRe6lE
ホームのフォルダって開いたときデカすぎない?
あれサイズ調整出来たら良いのに
394SIM無しさん:2014/03/05(水) 02:31:56.95 ID:/LVpYqPf
SHホームにしたときの下のバー
なんで真ん中のヤツが外せないんだよ
左右2個ずつのはカスタムできるのに
真ん中のが一番いらねえ
395SIM無しさん:2014/03/05(水) 14:25:29.39 ID:lXeUHamN
初Androidなんだけど、家庭内Wi-Fiがよく切断される。
iPhoneやPSPは繋がってるのに。

FONルーターをブリッジ化させてIP固定してる。
モデム(ルーター)を再起動させると繋がるけど、暫くするとまた切断される。
これって仕様?
396SIM無しさん:2014/03/05(水) 15:31:02.57 ID:hyshABTS
>>395
たくさん電波飛んでて干渉しあってると、シャープ機は敏感なのか、よりよい電波めざして再接続にいくよね。

家のルーターの設定をいじくって干渉しないようにすればいいんだけど、手間といえば手間なのでまずは家のルーターに合わせて5mhzか2.4mhz固定にしてみる。

それで改善しなければ、飛んでるwifiのチャンネルを分析して飛んでないやつに固定すれば解決すると思うよ。
397SIM無しさん:2014/03/05(水) 15:34:43.42 ID:hyshABTS
>>396だけど読みづらいので補足

家のルーターに合わせて5mhzか2.4mhz固定にしてみる。

↑これは205SHのwifi 詳細設定でできる

それで改善しなければ、飛んでるwifiのチャンネルを分析して飛んでないやつに固定すれば解決すると思うよ。

↑これは家のルーターのこと
398SIM無しさん:2014/03/05(水) 22:20:29.77 ID:lXeUHamN
>>396
周波数設定が出てこない。
調べたらAndroid4.2以降はWi-Fi詳細設定からできるみたいだけど。

なんかゴチャゴチャやってたら全く繋がらなくなって混乱してきた。。
Wi-Fi扇マークが即グレー色になる。

FONルーターやめてブリッジモード使える無線ルーター買えば解決しないかな?
399SIM無しさん:2014/03/05(水) 22:29:18.46 ID:PEuU1QOd
>>398
周波数設定は、WIFI設定で、メニューキーおすとでてくるよ
400SIM無しさん:2014/03/05(水) 22:32:28.27 ID:PEuU1QOd
>>399
あとその詳細設定で、接続不良のとき切るのチェックも外したほうがいいとどこかで読んだので、はずしてて特に不具合はでてない。
401SIM無しさん:2014/03/06(木) 08:31:08.64 ID:WmklGcX/
ブラウザのpcサイト表示って常にonに出来ないものかね
402SIM無しさん:2014/03/06(木) 10:58:50.87 ID:+2eJPr2q
>>399
ありがとう。周波数設定はできた。

でもモデム/FONルーター/205SHを同時にイジりすぎて全く繋がらなくなってしてしまった。。
また時間ある時にじっくり設定します。
403SIM無しさん:2014/03/06(木) 16:31:22.95 ID:VfjX/J1G
妹がマイクロサイズの銀SIM(3Gのみ)を下駄履かせてHTC Desire X06HT使っているんだが、205shにSIM入れ替えてAPN設定しようと思ったら、ネットワーク選択の画面で「SIMエラーです」と出てきてアンテ ナピクトが立たない状態。
もちろん新規APNを作成して保存を押しても保存出来ない。

自分が使っているSIMフリーのlumia 925 (4G、3G)にSIMを入れてみると問題なく設定出来る。
手元に4G掴むandroid端末がないので、他の端末では試してないんだけど、解決策ってありますか???
404SIM無しさん:2014/03/06(木) 18:05:28.44 ID:GlvB+TRY
>>403
無い
405SIM無しさん:2014/03/06(木) 18:18:06.89 ID:BvXTMTXV
>>403
もともと妹のsimは何に使ってたの?
ガラケーじゃない?
x06htはガラケーsimがそのまま使えるし、パケフラスマホプランであってもそれはいわゆる3Gsimとは異なる
だからsimの形が合っててもエラーになる
APNは保存できてないように見えて、ちゃんとしたsimいれるとそれまで消えてたのが見えるようになるよ
解決策としては、妹のsimと、白ロムでもなんでもいいから3Gスマホを持ってショップでそれに機種変してもらう
すると、3Gsimになるから、205shに挿しても使えるようになる
因みにショップに205sh持っていったら4G契約になるからねw

以上、最近自分が知ったことでした
406SIM無しさん:2014/03/06(木) 18:28:48.23 ID:VfjX/J1G
>>404
>>405
なるほど、お二方ともレスありがとうございます!!

確かに、もとはガラケーですので、空いた時間に3Gスマホ持ってsoftbankショップ行ってみます!!
407SIM無しさん:2014/03/07(金) 09:45:33.99 ID:1xbRji72
プリインのメールアプリがスレッド表示できないんだけど、それが嫌で普通のSoftbankメールというアプリ(ストアでは対応してないと言われる)をインストールしてる人いる?
スレッド表示できるよ、またはSoftbankメールインストール出来るよって方お願いします
408SIM無しさん:2014/03/07(金) 11:31:51.23 ID:rc9X7sL9
>>407
シャープのやつはあらゆる意味で使いづらいので、playstoreにあるSoftBank公式のメール使ってるよ。
やりかたは色々あると思うけど、自分はsharp以外の端末でダウンロードしたapkをコピーしてきて普通にインストールしてる。
409SIM無しさん:2014/03/07(金) 11:53:23.71 ID:1xbRji72
>>408
ありがとう
ダウンロードしにくいだけで使えるんだね
410SIM無しさん:2014/03/07(金) 18:35:06.01 ID:i1UNWoZV
俺はかっとびって4000円でかえる11ac対応のルーターを買ってAPモード(ブリッジ)で使ってるけど
今までホテル用のコンパクトな2.4GHzのヤツだったからぶちぶち切断されてたが
5GHzでチャンネルも重なってないから超絶快適になった
ついでにPCも無線化できてこっちも快適だぜ
回線終末装置-有線ルーター-かっとびって接続していじったのはスマホの接続を5GHz固定にするだけ
411SIM無しさん:2014/03/07(金) 18:48:48.15 ID:o7WUxtta
秋葉原で安く買ったのですが急に通信制限?かかりましたorz
赤ロムかチェックしたいんですが製造番号どうやって見るんでしょうか?
ちょっとググっても見つからなくて
裏側のどこか開くんでしょうか・・・?
412SIM無しさん:2014/03/07(金) 18:53:10.10 ID:Gw9xfISR
設定→端末情報→端末の状態→IMEI(この番号)
413SIM無しさん:2014/03/07(金) 18:56:48.20 ID:9lv8N5od
>>411
*#06# と入力すると出る
414SIM無しさん:2014/03/07(金) 18:58:38.44 ID:GwWh0Q/q
設定→端末情報→端末の状態のIMEI欄
http://help.mb.softbank.jp/205sh/pc/13-07.html

もしくは

電話画面出して*#06#と打ち込むと表示される


出てきたIMEI(15桁)を https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv でチェックする
415SIM無しさん:2014/03/07(金) 18:59:57.91 ID:GwWh0Q/q
すまんかぶったw
416SIM無しさん:2014/03/07(金) 19:09:12.81 ID:o7WUxtta
ありがとうございます!
417SIM無しさん:2014/03/07(金) 19:21:33.07 ID:o7WUxtta
今検索したら○でしたが・・・
まだ反映されてないんでしょうか?
今日の夕方急にアンテナが真っ黒になって3Gとも4Gとも表示されてない状態です
他に何か原因は考えられますか?
418SIM無しさん:2014/03/07(金) 19:23:50.72 ID:o7WUxtta
あと今試したら通話は出来ました
419SIM無しさん:2014/03/07(金) 19:38:24.00 ID:NP1hcNJy
再起動したら?
420SIM無しさん:2014/03/07(金) 21:42:32.33 ID:mzm3VomG
無音機能のあるカメラアプリを少々だけど試した結果

Camera ICS, A Better Camera: 無音にならず
[高画質]良い無音カメラ: 無音になったが、韓国にいろいろ送信しているので却下

この機種のガッシャンって音はアップデートで変えて欲しいわ。
421SIM無しさん:2014/03/07(金) 23:07:32.28 ID:1xbRji72
そこまでするならroot取る方が早いと思うの
422SIM無しさん:2014/03/07(金) 23:44:24.27 ID:mzm3VomG
>>421

>>353 ですので諦めました。
LentoとA Better Cameraは気に入ったので残してます。
423SIM無しさん:2014/03/08(土) 01:18:25.99 ID:C3W6HZJc
なぜベストを尽くさない
424SIM無しさん:2014/03/08(土) 16:49:17.56 ID:PHN2DOuV
オークションで白ロムを1ヶ月くらい前にゲットして
1週間くらいまえにwifi環境でネットに繋いでるけどソフトウェア更新がもう3回目もきてる
こんなくるもんなの??
425SIM無しさん:2014/03/08(土) 17:02:02.93 ID:qpolEp5s
白ロムで更新できるの?
426SIM無しさん:2014/03/08(土) 17:22:26.98 ID:C3W6HZJc
ウザかったら確認OFFにしたら?
427SIM無しさん:2014/03/08(土) 20:21:44.12 ID:ZuePcT7y
>>425

SIM入れないと出来ない。入れたら、出来たよ。
428SIM無しさん:2014/03/09(日) 16:56:37.15 ID:tpT+SOZf
root後に/system弄ってますが、
ファームウェアアップデートもしくは
端末の初期化をかけると、文鎮化するって事で、FAかな?
429SIM無しさん:2014/03/09(日) 17:20:32.85 ID:XJMFaJWy
自分はsystem弄る(といってもフォント直接書き換えるとかだが)と文鎮だと思ってた
build.propのカメラマナーモードは書き換えたけど
だから勿論ソフトウェアアップデートもまずいと思ってる
シャープ端末初めてだから戦々恐々だよ
たまにアプリのアイコン表示されなくなるしw
430SIM無しさん:2014/03/09(日) 17:46:46.53 ID:IrZN7Xb+
なんで初期化すると文鎮になると思うの?
そもそもアップデート弾かれるんじゃないかなぁ
431SIM無しさん:2014/03/09(日) 17:47:49.31 ID:tpT+SOZf
>>429
そうですよね、、
起動時の 防水ポップアップ を消したいなと思って弄っとりますが、
リカバリツールが出るまでは常に文鎮覚悟でおきますw

別のはなしですが、
消費電力を押さえる方法としてcpugovernorの msm-dcvs が、
ちょっと気になるこの頃..
432SIM無しさん:2014/03/09(日) 19:35:20.41 ID:XJMFaJWy
>>430
unrootしてからなら大丈夫だと思うけど、自分は一回もやったことないし、やったレポも見たことないからシャープ端末のrootはワンウェイチケットだと思ってるw

>>431
自分も電池の減り気になってた
greenify使ってみたけど、あんま意味なかったからやめた
cpugovernorって初めて聞いたけど、xdaチラッとみると電源管理のとこ直接弄るの?
初期化より怖いw
HTCとかだから出来るっぽいなぁ
433SIM無しさん:2014/03/11(火) 00:29:02.15 ID:w7JmNfGm
白ロム購入検討者です
wifi運用で再起動病になってる人いますか?
434SIM無しさん:2014/03/11(火) 01:03:02.83 ID:QxYcjOqW
買って3週間、ビルド番号S0004のままだけれど再起動は
起きてないよ。ESタスクマネージャーで頻繁にタスクを
終了させているのがいいのかな?
435SIM無しさん:2014/03/11(火) 01:32:45.38 ID:+06Dq7y/
俺も2週間くらいまえにオクで新品白ロム買って、それからずっとwifi運用してるけど(プリペイドsim)
自動更新での再起動以外で意図しない再起動は1回もないよ(ビルド番号04→06→08)
充電しながらゲームやってると大丈夫か?!ってくらい背面があったかくなるけどね
送料込み5千円でかったけど、もう1個予備にほしくなるぜ
436SIM無しさん:2014/03/11(火) 04:54:21.95 ID:TMc6GooR
アプデしたら再起動病は治った
437SIM無しさん:2014/03/11(火) 06:36:00.76 ID:oSA9jAeG
再起動病は、4G通信の時のだと思うよ
シャープサイトにあるアップデートの説明見ると
438SIM無しさん:2014/03/11(火) 06:37:08.95 ID:oSA9jAeG
てか、ビルド08でroot取れた人いるかな?
439SIM無しさん:2014/03/11(火) 08:50:59.94 ID:HPg+k3wU
>>438
ビルド0008でとれてるよ
440SIM無しさん:2014/03/11(火) 08:52:43.95 ID:oSA9jAeG
>>439
ありがとう
441SIM無しさん:2014/03/11(火) 11:25:23.86 ID:wooF+GSZ
俺も昨日やったけどS0002からS0008にアップデートしてから
S0008でroot取得OKだったよ

最近GALAXY NOTE2やズルトラみたいなでかい端末ばかり
使ってたけど、こういうコンパクトな端末握ってみると
異常に使いやすく感じる…
442SIM無しさん:2014/03/11(火) 14:30:58.28 ID:ByfeN6IL
おれもアップデートしてからrootすればよかったなぁ
まぁ4g使わないから問題ないといえば問題ないけど
443SIM無しさん:2014/03/11(火) 14:42:08.65 ID:UVX0gN5C
見たらS0002だった
再起動とか一回も起きてない
444SIM無しさん:2014/03/11(火) 23:28:44.39 ID:ByfeN6IL
以前使ってたHTC端末にプリインのフラッシュライト(システムアプリ)をTitaniumで取り出してたんだけど、やっぱ205shにインストールするのは危険だよね?
インストール自体出来るか分かんないけど、こういうのやった人いる?
445SIM無しさん:2014/03/11(火) 23:33:15.96 ID:6L/4i0oq
俺はギャラに入ってるSプランナーっていうスケジューラがお気に入りで、これを他の機種で使いたいわ
446SIM無しさん:2014/03/12(水) 18:21:27.62 ID:TjSwgGVy
昔、101sh買って、電池やらで、シャープは大嫌いになったが、白ロムの205shはまぁまぁの機種だ。
447SIM無しさん:2014/03/12(水) 18:24:45.26 ID:TjSwgGVy
白ロムが新品で6500円だった。
448SIM無しさん:2014/03/12(水) 19:11:54.26 ID:gv68VyVA
ちょっと値が上がったかな
449SIM無しさん:2014/03/12(水) 22:58:06.64 ID:jXlMdF6I
音楽か音声目的で動画をバックに流しながらネット閲覧はできますか
450SIM無しさん:2014/03/12(水) 23:16:33.85 ID:QHl7PQyQ
新品白ロムを送料込み4000円で買えたから
のりかえサポートで半年強制されるようになったフラット回線で、205SHをルーター代わりにしてみた
バッテリー容量が少ないのが玉に瑕だけど
本体だとMAXでも22Mbpsなのに、テザリング子機のギャラS3だと36Mbpsも出るのなw
ほんとかいな?って感じだけどw
1日使ってみたけど、再起動もしなかったし、軽くて小さいからルーター用途にいいかもしれないね
ドコモの3円フラットも間もなく満期だし、乞食の人は、禿の強制フラットを有効活用するのにいいかもしれないよ
451SIM無しさん:2014/03/12(水) 23:32:21.23 ID:EndTVpZZ
050+のwifi待ち受けで4日で残量56%
452SIM無しさん:2014/03/13(木) 01:12:57.58 ID:Gwh4RcdJ
>>449
それは端末ではなく動画再生アプリによる
MX動画プレーヤーなら設定で出来たかも
確認は自分でしてくれ
453SIM無しさん:2014/03/13(木) 12:36:59.71 ID:NRAp5BjQ
>>449
Dice Playerで出来るよ
PCみたいに自由なサイズで小画面再生とバックグラウンド再生が可能
2chmateで2ちゃんねる見ながら動画見れる
Youtubeの動画もOK
MX動画プレーヤーは音だけのバックグラウンド再生しか無理で無料版だと広告が入ってウザイ
しかし使い勝手が悪いけど色んな再生方式に対応してるvplayerが一番よいかも
454SIM無しさん:2014/03/14(金) 08:06:53.51 ID:m2WAuJHz
ピンク安いけどピンク買ってる男いるのかな
455SIM無しさん:2014/03/14(金) 08:19:05.31 ID:YjyB2gFC
すみません、これにiphone5sのsim入れて使えますか?
simのアダプタは用意します。
456SIM無しさん:2014/03/14(金) 08:30:13.15 ID:K6fO2U+o
iPhoneSIMは無理
457SIM無しさん:2014/03/14(金) 08:50:19.55 ID:GMh4U52k
ちょっと高くなってきたから買い時は過ぎたね
458SIM無しさん:2014/03/14(金) 09:01:50.68 ID:EVFExWHH
5000円せずにゲット出来たのは良かった。
前面の物理キーでON/OFFする設定にして完全WiFi自動同期なしで
運用してるけどキビキビ動し使ってて嬉しくなるね。
459SIM無しさん:2014/03/14(金) 16:31:57.99 ID:b7WTXdE9
>>454
前面は黒なので問題ないと思う
流石に両面ピンクだとアレだがw
460SIM無しさん:2014/03/14(金) 17:14:02.77 ID:JMPY+W97
カバー付けるから色はどうでもいいよね
カバーないとツルツル滑って持ちにくいし
461SIM無しさん:2014/03/14(金) 19:20:39.87 ID:GMh4U52k
ソフトウェア自動更新OFFにしてんのに、さっき勝手にダウンロードしやがった
root取ってるから更新したくないのにorz
462SIM無しさん:2014/03/14(金) 20:35:38.58 ID:1o5ISQ0L
MNP0円50000PBは書いですか?
463SIM無しさん:2014/03/14(金) 20:41:33.37 ID:8r6ppIC3
俺のピンクだけど黒のシリコンカバーつけてるぜ
464SIM無しさん:2014/03/14(金) 21:06:22.89 ID:RwswM7Wo
>>463
白ロム買おうとすると、ピンクが一番安いんだよね
ルーター代わりに使ってて、あんまりケースから出さないから、俺もピンクだわ
465SIM無しさん:2014/03/14(金) 21:21:04.79 ID:NFMC0sOy
このピンクはそれ程派手ではないから外でも問題ない
466SIM無しさん:2014/03/14(金) 21:26:06.53 ID:8r6ppIC3
やっぱピンクが一番不人気で次がゴールドなんかな、ヤフオクの白ロム見てると
カバーつきの写真とって貼ろうと思ったけど鏡に映すとイケメンまで写っちゃうから諦めたぜ
467SIM無しさん:2014/03/14(金) 21:35:05.77 ID:dt/NFQqM
この機種のゴールド、白っぽいから、オフホワイトに近い。ピンクよりは無難。
468SIM無しさん:2014/03/16(日) 10:20:25.10 ID:iCzVfAkb
2台持ちからこの機種の1台持ちに移行したけど、
小さいから携帯に便利だし片手で操作するのに不自由しない。

ただ、色々残念な機種ではある。
469SIM無しさん:2014/03/16(日) 12:02:43.95 ID:B6C9um2w
たとえば?
470SIM無しさん:2014/03/16(日) 12:11:26.96 ID:7KH5HkVW
1.電池交換できないことと
2.nfc使えないこと
3.電池蓋が交換できないこと

1.は107shに軍配
2.と3.は203shに軍配

こんな感じ?
471SIM無しさん:2014/03/16(日) 13:25:46.44 ID:B6C9um2w
nfcはいらないけど電池交換は同意だな
472SIM無しさん:2014/03/16(日) 13:37:51.93 ID:OnfsNeLz
このサイズで電池交換式にすれば本体大きくなるか電池容量小さくなるかだな
473SIM無しさん:2014/03/16(日) 14:52:31.18 ID:2kvEqw22
Bluetoothで初めて再起動に遭遇した
474SIM無しさん:2014/03/16(日) 22:37:41.67 ID:VZ8XMX82
放射能測定使ってる?
475SIM無しさん:2014/03/16(日) 22:46:27.20 ID:EFfRKCxM
申し訳ないけどsharpのスマホは液晶が酷い。残像液晶と名付けたい。
液晶が本業だろうにどうにかならなかったのか。
どうにもならないなら恥を忍んで他社供給にすればいいのに。
会社がつぶれるの確定していても他者供給だけはしない気がするけれども。
476SIM無しさん:2014/03/17(月) 12:11:31.91 ID:sAZHJVMh
>>474
うち千葉北東部の微妙な所在地だから
ホームにウィジェット貼り付けて見てるよ
477SIM無しさん:2014/03/17(月) 16:05:32.59 ID:gCMqEPjy
千葉県だと何マイクロシーベルトなの?
うちは本州の端で0.05くらい
ってかこれきちんと測れてるのかわからんw
478SIM無しさん:2014/03/17(月) 16:51:50.16 ID:CR+Xlo06
3日前に買ったんですけど
・お客様サポートに電話をかけるときに案内に従って番号を押しても反応をしない、真っ暗な画面

・横にして置いている状態で「画面が真っ暗だけど着信やメールがきたら音・バイブで鳴らしてくれる」状態にするにはどうすればいいか

わかる方お願いします
479SIM無しさん:2014/03/17(月) 17:05:08.32 ID:bzk4V955
>>477
柏市
自宅庭(土、除線なし)0.05
480SIM無しさん:2014/03/17(月) 17:24:00.79 ID:sAZHJVMh
>>477
だいたい0.05〜0.21くらい
すっと見て0.05だとうれしいw
481SIM無しさん:2014/03/18(火) 00:03:51.84 ID:sDU6JV5e
もう電池交換は特技のカテゴリーだからなw
482SIM無しさん:2014/03/18(火) 08:19:50.74 ID:tAZ4cdYm
>>478
近接センサー塞いでないか?
483SIM無しさん:2014/03/18(火) 19:57:04.25 ID:Ca2NWe48
メールなどでよく使う単語を単語登録しておきたくて、
設定→その他の設定→言語と文字入力→ユーザー辞書に登録したのですが、
実際に使おうとしてもその単語が出てきません。
何が間違っているの?
484SIM無しさん:2014/03/18(火) 22:30:20.66 ID:MzaCKexh
>>483
設定→その他の設定→言語と文字入力→iWnn IME-SH edition設定→辞書→日本語ユーザー辞書
485SIM無しさん:2014/03/19(水) 08:46:50.43 ID:9OYhuSAa
>>484
ありがとうございます。
登録できました。
486SIM無しさん:2014/03/19(水) 19:13:12.30 ID:sJbqBhGe
Wi-Fiように買ってみました。
妻がイオンのカスタネットアプリ、店のお得アプリとか使いたいらしいので購入したけど
使えますよね?
487SIM無しさん:2014/03/19(水) 19:23:00.12 ID:dbTNyJzn
イオンは分からんけどそういったお店のポイントやクーポンの登録をする時に携帯のメアド
でないと登録を拒否られることが多い
別にガラケーを持ってるならそのアドレスを使えば問題ないんだけどね
488SIM無しさん:2014/03/19(水) 22:55:15.24 ID:mWhaxMU9
登録するときだけSIM差せばいいんじゃ
489SIM無しさん:2014/03/20(木) 02:39:52.33 ID:UDXSyMlM
そういう人に限ってsimが合わなかったりするよね
iPhoneでしたとか
490SIM無しさん:2014/03/20(木) 13:43:43.10 ID:oAXZynIf
>>489
妄想乙
491SIM無しさん:2014/03/20(木) 22:27:22.87 ID:IcLL12JI
この機種、Bluetoothの接続が勝手に切れたりしないよね?
何回も再接続する羽目になってる
使ってるヘッドホン側に問題があるのかな
492SIM無しさん:2014/03/20(木) 22:34:20.14 ID:X/MMHJ1y
そういやSH-06Eもbluetooth電波弱いって話があったな
493SIM無しさん:2014/03/20(木) 23:34:19.78 ID:EdeZuseh
自分は一回も切れたこと無いよ
普通のBluetoothもAPTXも
494SIM無しさん:2014/03/21(金) 00:11:24.64 ID:wfVJudkq
SH-06Eも205SHも203SHもBluetooth切れないけど
205SHだけNFCに対応してないので少し面倒
495SIM無しさん:2014/03/21(金) 00:59:16.80 ID:cCsRGQgW
全然使わないから知らないんだけど、おサイフケータイってのもNFCじゃないの?
496SIM無しさん:2014/03/21(金) 01:03:37.90 ID:gaOZuB/+
>>495
たしか下位互換なはずだよ(お財布携帯))
497SIM無しさん:2014/03/21(金) 01:06:57.22 ID:9N5FEssX
NFCとおサイフケータイは違う
498SIM無しさん:2014/03/21(金) 07:18:12.81 ID:IosxJU67
車のエンジン情報を表示するのに青歯使ってるけど切れた事無いよ
499SIM無しさん:2014/03/21(金) 10:59:33.75 ID:cCsRGQgW
おサイフはまた違うのか
パソコンとデータのやり取りとかはLANで出来るし、いまいち特徴というか使いどころが分かんない
500SIM無しさん:2014/03/21(金) 11:26:45.87 ID:on8V9i6x
>>499
勉強したら?
501SIM無しさん:2014/03/21(金) 14:45:54.46 ID:VCdbWvAC
>>499
NFCあるとBluetoothの切り替えが便利
例えばBTスピーカーとBTヘッドフォン、ヘッドセット切り替えたい場合とか
面倒な操作が不要
Bluetoothは複数の端末でペアリングしてると厄介だから補助で使う
502SIM無しさん:2014/03/21(金) 15:03:58.33 ID:cCsRGQgW
勉強してきた
どうやらおサイフの国際規格版みたいな?

>>501
なるほど
Bluetoothで便利なとこもあるのね
503SIM無しさん:2014/03/21(金) 15:44:15.94 ID:8ATRUx8X
>>502
ガジェ速だっけ?にあるFeliCa輸出の話は面白かった
暇あったら読んでみて
504SIM無しさん:2014/03/22(土) 12:02:08.91 ID:Pwj3o+VY
初スマホがこれなんだけど
左手でタップしても全く反応しないのに右手だと一発
なぜ???
505SIM無しさん:2014/03/22(土) 12:15:18.77 ID:U5JtNni1
左手の親指の皮が厚いとか?w


全然話違うけど、Bluetoothのヘッドフォンでの音小さくない?
powerampの問題かと思ったんだけど、プリインのプレーヤーも同じ音量だった
506SIM無しさん:2014/03/22(土) 15:14:37.26 ID:qzvTsL9r
>>505
Poweramp使ってるけど、音量は特に小さくないなぁ。
本体側の音量をかなり上げて、ヘッドホン側は少しだけ上げるくらいで済んでるよ。
ただ自分もBluetoothの接続は勝手に切れる。

ちなみにヘッドホンはどこの?
相性とかあるのかね
507SIM無しさん:2014/03/22(土) 16:55:43.47 ID:U5JtNni1
>>506
レスありがとう

>本体側の音量かなり上げてヘッドフォンちょい上げ

自分もこんな感じだから普通なのね
ヘッドフォンはゼンハイザーのpx210btっていうヤツ
接続が切れるというのは無いけど、いろいろ設定弄った所為か再生したら雑音酷かったので、ペアリングをやり直したら戻った
関係無いかもしれないけど、接続が切れる人も一度ペアリングやり直してみたらどうだろう
もし既にやってたらごめん
508SIM無しさん:2014/03/22(土) 17:30:38.17 ID:MdUPwfrk
MDR-1RBTMK2だけど音量はしぼってもかなりデカイ
509SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:03:45.18 ID:U5JtNni1
>>508
検索したらそれ良さそうだね
今使ってるの壊れたら次ソニーにしてみよ
510SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:09:16.06 ID:N9lPW36r
>>504
わかる!!!!!
自分も左手ダメ、右手大丈夫。
なんだろうね?
511SIM無しさん:2014/03/22(土) 20:47:52.29 ID:Unqeb/xz
>>510
わからん!!!!!
なんで自作自演するの???
512SIM無しさん:2014/03/23(日) 20:24:29.17 ID:bGEgg6qg
ダウンロードしたPDFファイルをクリックすると「ファイルが開けません」となります。
容量が大きいわけでもなく、少し 前までは開けたのですが。
どこかいじってはいけないところをいじってしまったのでしょうか。
何か考えられることはありますか?
513SIM無しさん:2014/03/23(日) 22:36:20.96 ID:swUaIrWL
>>512
リーダーが無い
ダウンロードが不完全でファイルが壊れてる
とか?
514SIM無しさん:2014/03/23(日) 23:05:00.01 ID:DgFQA5ud
>>512
プリインストールされていたOfficeSuiteを消しちゃったとか?
初期状態でPDFを開こうとするとOfficeSuiteが起動してた記憶あり。
515512:2014/03/24(月) 19:47:37.30 ID:b+marpgS
>>513-514
OfficeSuiteが無効になっていました。
有効にしたら開けるようになりました。
本当にありがとうございました。
516SIM無しさん:2014/03/24(月) 19:53:24.01 ID:Azcx8uZT
他に見てるスレが殺伐としてるから
このスレみたいにほのぼのしたスレに癒されるわw
517SIM無しさん:2014/03/24(月) 20:54:29.71 ID:eZ00Biyg
白ロムとして運用してくぜ
518SIM無しさん:2014/03/24(月) 21:27:49.09 ID:w+bZlcYK
>>516
おまえ、203スレと比べてるだろ?
519SIM無しさん:2014/03/24(月) 22:22:05.77 ID:ha3XLU7B
050+でwifi待ちうけで6日(残量15%)バッテリもってるけど
wifi設定はgの方がもちが大分いいね
520SIM無しさん:2014/03/25(火) 07:52:35.16 ID:ydY8b16P
>>519
WindowsアプリがあるみたいだしsimなしでWi-Fi環境さえあれば番号もてるのかこれ
しかも受話も送話もできる
simがないと番号の電話は出来ないものだと思ってた
521SIM無しさん:2014/03/25(火) 08:16:46.09 ID:AUW77Spg
モバルタ使えば外でも送受話できるよ
522SIM無しさん:2014/03/27(木) 18:08:02.08 ID:ThU5yof2
>>221
ここを見てAPN設定しようとしてるんだけど
設定を保存しても表示されない。
ガラケーのSIM、iphone4の黒SIM、ドコモのSIMでもでない。
まあどれもUSIMエラーって表示されてるんだけど
APN設定出来ないのは何故。どなたか原因分かる方いませんか…

ちなみにビルド番号はS0002です。
誰かから4GのSIM借りないとアップデートできませんがしないと
いかんのでしょうか…。
523SIM無しさん:2014/03/27(木) 18:50:18.00 ID:ThU5yof2
すいません、自己解決しました。
524SIM無しさん:2014/03/29(土) 18:47:23.30 ID:r2TKUBMN
これって本当なのかな..
ソースが見つからない。噂だけ?

http://android.slateblue.tk/viewtopic.php?f=19&t=138

Fujitsu ARROWS A 301F (公※1)
SHARP AQUOS PHONE Xx 302SH (確)
SHARP AQUOS PHONE ss 205SH (確)
SHARP AQUOS PHONE Xx 203SH (確)
525SIM無しさん:2014/03/30(日) 00:16:37.95 ID:Djkk+eYF
107からここに移行しようと思ってるんですが
お薦めの引越アプリを教えてくださいな。
526SIM無しさん:2014/03/30(日) 11:31:03.56 ID:C0dNpg1V
>>524
アキバで、107SHのSIMフリー機が売っているそうだから、職人が
いじればコレもSIMフリーにできるんじゃまいか。
527SIM無しさん:2014/03/31(月) 23:40:05.92 ID:G0D8bP+Z
>>524
ググっても見つからないよね。
嘘書いてるのかもな → htcsoku

知恵袋の情弱のくせに偉そうに間違ったこと回答する馬鹿がひっかっかってうざいわ
528SIM無しさん:2014/04/01(火) 00:53:03.62 ID:ytiOkcv5
205SHでドコモSIM使えるならメインの通話機にするんだがなあ
5000円くらいなら払うからどっかでやってほしいよ
529SIM無しさん:2014/04/01(火) 12:53:48.53 ID:ARlxcuvE
コピペすると今までコピーしたものの候補が沢山残りますよね
これらを消す方法ってありません?
なんか邪魔くさいので・・・
530SIM無しさん:2014/04/01(火) 19:25:57.90 ID:YNB7EVI+
履歴削除系のアプリ以外でできるかは不明、無理矢理空白とか無意味なの何度もコピーとか

ところでアラームランプを青色以外には出来ますか
LEDランプを利用してWiFi通信してるときにHDDアクセスランプ的ななことできないかな
531SIM無しさん:2014/04/02(水) 23:42:24.19 ID:1Q/+KmNI
これアドレス帳監視機能ついてていいね。泥はサブだから元々アドレス入れてないけど。
532SIM無しさん:2014/04/03(木) 00:01:27.41 ID:ofMToY0w
>>531
それ何が便利なの?
533SIM無しさん:2014/04/03(木) 16:31:53.92 ID:pPx9Zt0c
なぜ無意味な質問をするの?
534SIM無しさん:2014/04/03(木) 20:58:27.79 ID:i9+7Rrhm
左上の犬マークの通知ってどうやって消すんですか?
535SIM無しさん:2014/04/03(木) 21:22:01.93 ID:xjnPekLg
>>534
懐かしw
端末設定→使い方ガイド→OFF
536SIM無しさん:2014/04/03(木) 23:56:40.10 ID:i9+7Rrhm
sdカードの場所ってsdcard0ってフォルダですか?
537SIM無しさん:2014/04/04(金) 14:40:34.45 ID:kuaCLka7
タッチパネルの音量ボタンってロックできないのかしら。
しらぬ間に音量下がってて着信聞き逃したの何回かあるんだが・・
538SIM無しさん:2014/04/04(金) 15:27:22.76 ID:61ERfrJN
着信をバイブにすれば解決
539SIM無しさん:2014/04/04(金) 15:43:07.01 ID:1jbQr//d
>>538
それだと「あぁもう!戻りたいだけなのに!」とイライラするんだよねw
小さいから尚更タッチ部分のエリアがシビアでねぇ
俺も音量ボタンは無効にしたい。
540SIM無しさん:2014/04/05(土) 23:07:22.03 ID:fgRtrXZW
これにocnとかbiglobeの格安sim運用できますか?
541SIM無しさん:2014/04/05(土) 23:47:18.47 ID:AEOXU3ht
>>540
SIMロック解除が必要。SBではやってくれない。

おとなしくdocomoの白ロム買うか,SBでMVNOが始まるのを待て。
542SIM無しさん:2014/04/05(土) 23:49:47.84 ID:lahP07j0
>>540
それが可能ならオクの値段もつり上がってるだろうな
543SIM無しさん:2014/04/06(日) 07:08:58.05 ID:jpvyJwuo
203買った後にこれ買ったけど小さくて持ちやすくていいよねこれ
050+で家電話機として大活躍してる
544SIM無しさん:2014/04/06(日) 11:42:43.00 ID:8ZaBenOB
小さめボディとかガイガーカウンターとか
いろいろと楽しげな機種なんだけど、
メモリ1GBってので躊躇しちゃうなぁ

GALAXY NOTEとかSH-07Dとかの
プリインストールアプリモリモリの
docomo機で1GBだと自分使ってるうちに
確実にメモリ不足喰らってしまう
545SIM無しさん:2014/04/06(日) 13:16:19.63 ID:1q67QBnU
>>544
ドコモ機は別格にダメだね
はぼ同スペックのSH10Dよりこっちのほうが
あきらかに軽いしauも同様
ドコモ機は2G必須だわ
546SIM無しさん:2014/04/06(日) 14:19:53.62 ID:KSAWWpEm
殆どのプリインは無効化するけど、ガイガーカウンターは面白そうだから残してた
結局1回も使ったことないw
547SIM無しさん:2014/04/06(日) 14:44:23.73 ID:lT+RUDHK
純正のカメラアプリのズームって全域光学ズームじゃなくて
途中からデジタルズームかな? ボケてない?
548SIM無しさん:2014/04/06(日) 14:45:54.03 ID:ukm/iqkE
Hard-Offに205SHの新品を持ちこんだら500円で買い取るといわれた。
充電アダプタの価値しかないのか!
549SIM無しさん:2014/04/06(日) 16:57:05.82 ID:jpvyJwuo
硬終はただ同然で仕入れて高く売りつけるのが商売
だから決して買取基準表みたいなものは置かない(アホらしくて誰も売りに来なくなるから)
550SIM無しさん:2014/04/06(日) 17:38:26.12 ID:6nN184iG
>>540
06Eスレ参照して3Gのみね

ってかいろいろして初期化したら文鎮になったw
551SIM無しさん:2014/04/07(月) 08:38:54.02 ID:11/CNogi
>>548
祖父の方が、まだ良心的だなw
552SIM無しさん:2014/04/07(月) 19:43:37.72 ID:pJsZSrR1
>>548
郵送で4千円のところあるよ
シャープなのにがちピンと同じ価値しかないって悲しいな
553SIM無しさん:2014/04/07(月) 20:09:58.50 ID:9SBo+D10
ソニー以外の国産メーカーだと、シャープ、富士通、京セラ、NEC全部買取値は散々なもんだよ
アンロックできて海外でも人気の高いiPhoneやGalaxy以外は買取値なんて期待しないほうがいいよ
554SIM無しさん:2014/04/07(月) 20:23:37.60 ID:9ziAKfa3
もしドコモなら3倍つくよ
禿がだめなだけ
555SIM無しさん:2014/04/07(月) 21:21:07.63 ID:O1g2JlAS
CBが本命であって本体はおまけでしょ
小銭数えてて楽しい?
556SIM無しさん:2014/04/08(火) 06:15:29.12 ID:LiflvXD3
新品同様品購入の新参者です
ひとつお伺いしたいことがあります
「使い方ガイド」の消し方はどうすればいいのでしょうか
557SIM無しさん:2014/04/08(火) 07:17:06.85 ID:q/qB4evA
>>556
ひとつお伺いしたいことがあります
ちょっと前のレスすら読もうとしない頑固なポリシーは、死んだじっちゃんの遺言か何かですか?
558SIM無しさん:2014/04/08(火) 10:59:26.69 ID:LiflvXD3
電池の残量が○○%みたいな表示ってどうやるんですか?
559SIM無しさん:2014/04/08(火) 12:52:13.64 ID:wMQskQqJ
>>556
いくらで買ったの?
560SIM無しさん:2014/04/08(火) 13:11:00.36 ID:LiflvXD3
>>559
新品白ロム約5000円です
561SIM無しさん:2014/04/08(火) 14:03:27.54 ID:gTnL/xHm
>>556
30レスくらいさかのぼって見るくらいしてから質問しろよ
残量%表示は壁紙・ディスプレイ設定よく見てみろ
562SIM無しさん:2014/04/08(火) 15:10:20.96 ID:kluS7OWZ
ガイドの消し方分からないなら表示しておいた方が良いのではないだろうか
563SIM無しさん:2014/04/08(火) 19:01:15.47 ID:hAeqYnSc
>>562
こういうレス好きw
564SIM無しさん:2014/04/08(火) 22:24:49.70 ID:LbOy4vWQ
ガイドに消し方あるんだけどな。
565SIM無しさん:2014/04/09(水) 11:04:07.86 ID:2nOcWSpV
>>564
じゃあ教えてあげなさい
566SIM無しさん:2014/04/09(水) 13:16:38.39 ID:0P4xT9N+
レスをさかのぼれないバカに
ガイドの見方がわかるわけないか
ID:LiflvXD3
は、春にわくウジ虫って事で
567SIM無しさん:2014/04/10(木) 02:04:43.32 ID:XBW7VlXU
MHLで画面出力とこからやんの?
568SIM無しさん:2014/04/11(金) 00:57:22.12 ID:A46zpHFR
検索もできない池沼は市ね
569会社員。:2014/04/11(金) 18:45:49.50 ID:JkzDwwDe
SBの101DLからこの機種の白ロムに最近変えたのですが、ネットワークにつながりません。
APN設定が全く分かりません。どなたか教えて下さい。Wifiでの接続はOKです。
570SIM無しさん:2014/04/11(金) 18:58:37.20 ID:Xpm5G/zU
最近スレ内にあることを検索せずに聞くの流行ってんなw
571SIM無しさん:2014/04/11(金) 21:12:22.35 ID:mLsMmVAO
春だからねぇ
病院から出されるのか?
572SIM無しさん:2014/04/11(金) 23:17:17.72 ID:VJG3SoOL
少ない事例で流行ってるってw
573SIM無しさん:2014/04/12(土) 00:30:24.99 ID:KWn6A45p
ぱっと見4件もあれば十分だろw
まず調べずに2ちゃんで質問するという発想自体アホっぽいから同じ人かもしれんが
574会社員。:2014/04/12(土) 07:57:39.86 ID:lAm1LFjq
569です。
221を見たら、出来ました!

冷たいレス有難うごさいました。
575SIM無しさん:2014/04/12(土) 08:31:45.65 ID:B2HesN1j
調べるのがかったるいから
2chで聞くんだろうがアホ
こんなスレに張り付いて
流れ把握してるほうが気持ち悪いわ
576SIM無しさん:2014/04/12(土) 10:02:41.49 ID:+EoT1tno
そんな事より、SIMロック解除方法アップしろよ
情報の無いのに出来るとか言う事だけ偉そうに書かれても
何の自慢だよと
アホ!
577SIM無しさん:2014/04/12(土) 10:44:09.04 ID:ZS2IV10Y
そんな小保方な
578SIM無しさん:2014/04/12(土) 10:53:52.76 ID:JluRkb0b
これソフト更新どうすんの?
simが無いとだめ?
579SIM無しさん:2014/04/12(土) 14:28:34.16 ID:LH+8AwYx
勝手にマナーモード解除されてて
ビックリした。ボリュームボタンか。
580SIM無しさん:2014/04/12(土) 19:14:44.36 ID:voxGTQdQ
>>576
情報あるじゃん
おまえネット繋がってないの?
581SIM無しさん:2014/04/12(土) 20:06:58.18 ID:quT01Rds
>>580
どこか書いて観ろよ
OpenSSLが破られて見えるようになったとでも?
582SIM無しさん:2014/04/13(日) 00:09:03.86 ID:Tp60bHL4
>>581
正解
583SIM無しさん:2014/04/17(木) 10:16:39.54 ID:NUPopN9b
これって写真とかビデオ撮るときランプが光ったりしますか?
584SIM無しさん:2014/04/17(木) 10:29:48.76 ID:CHWkjMMy
光らないケータイなんてあるのか?
盗撮でもしたいの?
585SIM無しさん:2014/04/17(木) 12:21:53.02 ID:g3XpzJpr
ステータスバーがある日から引き出せなくなってしまったんだけど
何かいじったのかな・・表示はされてるんだけど指で下に落とそうとしても反応しない;;
586SIM無しさん:2014/04/17(木) 13:20:03.01 ID:hipRmO25
>>583
フラッシュ炊かない限りLED類は光らないけど
富士通の機種は純正のカメラアプリ起動中は問答無用で光るけどね
587SIM無しさん:2014/04/17(木) 21:22:57.93 ID:2Ik1BuvV
右下物理キーの割り当ては何にしてますか
私は短押しは画面消去で長押しはスポットライト
画面消去は電源キーだけでも足りるかもしれんから、何か他に得策あるかな
588SIM無しさん:2014/04/17(木) 22:15:24.01 ID:g3XpzJpr
>>585
だーれーかー
アドバイスちょうだいー
589SIM無しさん:2014/04/17(木) 23:38:04.57 ID:2Ik1BuvV
>>588
再起動や、横画面の時も引けないのかとか
設定のタッチパネル補正機能をやってみるとか
590SIM無しさん:2014/04/17(木) 23:45:00.40 ID:WE2SY1Wt
>>587
なぜ2chmateじゃないのか
591SIM無しさん:2014/04/17(木) 23:48:07.49 ID:Xrgu8LSh
>>587
スポットライトってモバイルライトの懐中電灯?
あれウェルカムシートの画面以外でも起動できるの?
592SIM無しさん:2014/04/18(金) 02:35:45.17 ID:cgoXkXql
>>588
HelloStatusBerって言うアプリだけど
ホーム画面に張付けて押すと
ステータスバーが引き出せるアプリです

やってみて^^
593SIM無しさん:2014/04/18(金) 04:39:50.88 ID:SsdYQYLD
>>590
そこまで、素早くmateを頻繁にみないなあ。自動巡回も未使用…
時間があるときにまとめて未読消化と言う感じ
>>591
標準のライトの起動後にタッチパネルに手が触れてしまうとライトオフにならなかったっけ?
それが糞なのと、音量キー長押しで起動が、不安定要素だったので適当にライトのアプリ入れて起動するようにしてます。すぐ起動するし、ガラケーの時だと30秒とか2分で仕様で消灯だったがアプリだと無限にオンだから、物探すときにも気分的に良い
594583:2014/04/18(金) 13:37:56.88 ID:hrRI58dH
>586さん
ありがとうございます
やっぱスマホって光らない機種が多いんですね
595SIM無しさん:2014/04/18(金) 14:54:57.88 ID:dBL6n7Iw
>>593
ありがとう
やっぱり新たにインストールしたのね
自分も入れようかと色々見たんだけど、ライトアプリって変な権限付いてるのばっかじゃない?
いいのあったら教えて欲しい
596SIM無しさん:2014/04/19(土) 07:12:24.05 ID:Vr1PPHOV
SBのモバイルルーターで通信しようと思って
wifi接続用にこの機種の白ロム購入したのですが、sim無いと何もできないのですね
解約simでwifi接続できますか?
597SIM無しさん:2014/04/19(土) 12:36:40.20 ID:Lzs6sved
sim入れなくても出来るけどw
598SIM無しさん:2014/04/19(土) 13:07:02.42 ID:Vr1PPHOV
正攻法があるの?
とりあえず解約simで接続できるのか教えて欲しい
599SIM無しさん:2014/04/19(土) 13:16:58.05 ID:AlrTKxFG
>>598
wi-fiの繋ぎ方は理解してるの?
600SIM無しさん:2014/04/19(土) 15:25:56.05 ID:Vr1PPHOV
ドコモのタブレットとスマホは
モバイルルーターと自宅内の無線LANでwifi接続できてる
601SIM無しさん:2014/04/19(土) 15:34:28.11 ID:iFuUySsu
イーモバのモバルタには普通に繋げて使ってるが祖父版だと何か違うのか?
602SIM無しさん:2014/04/19(土) 15:56:22.49 ID:Vr1PPHOV
原因よくわからないけど解決したっぽい
SoftBankもそこまで鬼じゃなかったか
603SIM無しさん:2014/04/19(土) 16:10:05.86 ID:Lzs6sved
解決して良かったな
昔のスマホはsim抜くとすぐロック画面になって全く使えなかったからなぁ
604SIM無しさん:2014/04/19(土) 17:11:26.04 ID:Vr1PPHOV
大きさがちょうど良いのでこれが使えると本当助かります
お騒がせしました
605SIM無しさん:2014/04/20(日) 02:14:30.23 ID:Py/1D5JB
この機種、横画面でロックするのってやっぱアプリ入れないのいけないのかな。
606SIM無しさん:2014/04/20(日) 07:35:14.94 ID:okmp/jv4
ロックってロックシートの用な画面のこと?
標準では無理だと思う
607SIM無しさん:2014/04/21(月) 20:53:05.12 ID:3o/XmtaL
データ映したり充電するUSBケーブルは100均の使えますか?
608SIM無しさん:2014/04/21(月) 21:20:17.41 ID:ASsWdDLk
この機種はデルモジ設定出来ませんか?
609SIM無しさん:2014/04/22(火) 17:53:57.03 ID:rT2YtBAK
この機種、乞食以外定価で買ってる人なんかいないよね?
610SIM無しさん:2014/04/22(火) 18:02:47.41 ID:dSZhtf9W
乞食は定価で買わんと思うが
611SIM無しさん:2014/04/22(火) 21:07:15.41 ID:qEIswy4W
この機種、なんかのキッカケで受話音量が最低になったまま大きくならない様になってしまった。だから周りに聞こえてしまうが、スピーカーに切り替えて通話している。
修理行きかな?
612SIM無しさん:2014/04/22(火) 21:55:45.21 ID:dSZhtf9W
サイレンとマナーとかになってないか?
613SIM無しさん:2014/04/23(水) 00:53:29.33 ID:AyOGELaF
そこらへんの当たり前の事はしっかり確認してあるので…w、サイレントでもマナーでもなく、受話音量が急に最小音量になって画面上の受話ボリュームを最大にしても受話音量が最小のまま変化無し。
何かのキッカケで再発、たまに治ったりする。
勿論再起動でも治らない。
614SIM無しさん:2014/04/23(水) 05:20:34.15 ID:h9bL/M7t
じゃあ捨てろよそんなゴミ
615SIM無しさん:2014/04/23(水) 07:27:29.96 ID:AyOGELaF
ゴミだな
616SIM無しさん:2014/04/23(水) 08:32:02.53 ID:RAw014lT
新品未使用品を5千円でよければ売るよ
617SIM無しさん:2014/04/23(水) 08:56:02.83 ID:zjokrfYP
自分でやってること分かってて助言を耳にすら入れないのにスレで相談ってバカじゃねーの?
さっさとショップ行って怒鳴ってこいや
618SIM無しさん:2014/04/23(水) 10:59:59.61 ID:AyOGELaF
>>617
ナニ言ってんのコイツ??
619SIM無しさん:2014/04/23(水) 14:55:10.33 ID:HSOye7WY
そろそろ後継機種だな
620SIM無しさん:2014/04/25(金) 20:01:10.89 ID:k6IpGdYR
たまにさ、アプリのアイコンが×になって表示されなくならない?
押すと普通にアプリは起動するんだけど
さっき気づいたんだけど、普通に問題ない状態でPlayストアアプリ開いてマイアプリリスト見て、んで戻ってきたら、アイコン×現象が出ることがわかった

2chMate 0.8.6/SHARP/SBM205SH/4.1.2/DR
ビルドs0004
621会社員。:2014/04/25(金) 20:52:07.14 ID:QCK8zf12
カメラアプリが起動しなくなった。どなたか、教えて下さい。
再起動はしました。でもまだダメです。
622SIM無しさん:2014/04/25(金) 23:08:29.74 ID:+M38OfLl
また
>>617のような奴が現れるぞ〜〜、気を付けて〜w。
623SIM無しさん:2014/04/25(金) 23:21:05.19 ID:J842J9IC
SDに保存してるアプリが、再起動でSD読み込み中に×になることはあるが
そのほかで×になったことはない
624SIM無しさん:2014/04/26(土) 02:53:03.34 ID:rcrhQpT0
省エネWiFiのように電波出力を調節できるアプリありますか
葉っぱマーク消したいが省エネWiFiは使いたい
625SIM無しさん:2014/04/26(土) 03:36:37.84 ID:4Obdxdja
>>623
なるほど
ありがとう

因みに自分の場合一応×になっててもほっといたらその内普通に直ってる
きっかけが分かんないけど
626SIM無しさん:2014/04/26(土) 11:07:39.13 ID:qYtDca/Z
これワンタッチでマナーモードになったりしないの?
627SIM無しさん:2014/04/27(日) 09:19:59.94 ID:wV/9tyni
勝手に再起動するのやめてほしい
628SIM無しさん:2014/04/27(日) 10:49:36.83 ID:NnYUbHcQ
この機種、さらさらし過ぎて
持ちにくくないですか?

よい滑り止めをご存じでしたら
教えてください〜
629SIM無しさん:2014/04/27(日) 10:59:42.57 ID:ed8Yq2Yt
松脂
630SIM無しさん:2014/04/27(日) 11:06:36.54 ID:jIf7VHib
米粒
631SIM無しさん:2014/04/27(日) 11:06:44.40 ID:NnYUbHcQ
>>629
こんな手があるんですね
勉強になりました〜

球技や楽器を触っている人には
メジャーな方法なんでしょうね
632SIM無しさん:2014/04/27(日) 11:21:20.44 ID:NnYUbHcQ
>>630

よく障子の接着に使いますよね
カピカピになりそうですが、
気が向いたら試してみます〜
633SIM無しさん:2014/04/27(日) 13:43:52.59 ID:p5SQpP/G
液晶が反応しなくなるに1000000SBP
634会社員。:2014/04/27(日) 15:34:35.48 ID:O4cE5Fwk
カメラアプリがまだ起動できない。壊れたか?
635SIM無しさん:2014/04/27(日) 16:09:00.82 ID:uEXlQmF4
コレに機種変更したばかりなんだけど、液晶面に注意書きが書かれたシートが
貼ってあるよね。
その下に、液晶保護シートが貼ってあるよね?

貼ってあるように見えるんだけど、剥がしちゃって良いのかな・・・??
636SIM無しさん:2014/04/27(日) 17:43:04.14 ID:uN0mqkCl
いいよ
たまにテレビのリモコンとかでもそういうの貼りっぱなしで使う人いるけど
637SIM無しさん:2014/04/27(日) 20:14:42.92 ID:jIf7VHib
俺は売ってるうちに保護シート買って貼ったわ
638SIM無しさん:2014/04/28(月) 17:54:55.18 ID:r75kcDsn
この機種、液晶の端っこのほうが反応鈍くない?
端っこのほうのボタンやリンク何回も押しなおすわぁ
639SIM無しさん:2014/04/29(火) 15:13:13.38 ID:TMgwPhIc
スマホゲーがしたいだけなんだけど、この機種以上にコスパのいいやつある?
大抵のゲームはサクサク動くけど、充電しながらやってるとすごい熱になる
640SIM無しさん:2014/04/29(火) 17:14:24.74 ID:YovofIf9
充電しながらだと起動アプリによって発熱すごくなるよね
たまに暑すぎて充電自動停止される
641SIM無しさん:2014/04/29(火) 17:29:50.34 ID:eIUhFY2o
重いゲームやるときはコスパとかも言ってられない(コスパもそう悪くないと思うが)から203とか使ってる
この機種は低負荷での電池のもちがいいので家でのメールとIP電話用にしてる(6日以上もつ)
205は持ちやすい大きさ、形状と動作のサクサク感が気に入ってる
642SIM無しさん:2014/04/29(火) 17:40:04.99 ID:CkhXuV6Z
>>635-636
あれって剥がすの?
俺は、その上から市販の液晶保護シートを貼ったけどw

今のところ、タッチパネルの不具合もないし、このままでいいやwww
643SIM無しさん:2014/04/29(火) 18:20:45.26 ID:fapTrwzd
SH-07DとかSHL22は飛散防止シートを剥がすと、下部のLED発光部が
基盤部毎露出してしまうので、厳禁行為になっている。
飛散防止シートレベルで黒色フィルターになっているんだ。

ただ、この機種は音量キーが光るわけではないので、
どうなってるか分からない。誰か試してみてネ!
644SIM無しさん:2014/04/29(火) 20:31:41.20 ID:YovofIf9
>>642
ごめん、636だけどもしかしたら勘違いしてたかもしれない

自分は飛散防止シートがどんなものか知らないけど(強化ガラスみたいなものか??)、簡単に剥がせそうなものなら普通にペリって取ってから保護シート貼る
この機種は保護シートとか貼らずにそのままフィルムペリって剥がしたまま使ってる
8万もするような高価な機種なら保護シート貼ったかも
645SIM無しさん:2014/04/29(火) 21:48:18.00 ID:fapTrwzd
>>644
君がガラス面だと思ってるのが飛散防止シートだよ。
画面上部の通話用スピーカー穴をじーっと見つめてご覧な。
ガラス面と飛散防止シート面、それに保護シート面の3段になってないか?
646SIM無しさん:2014/04/29(火) 22:19:25.63 ID:YovofIf9
>>645
ああ、なるほど!
これはわかりやすい
ありがとう
647SIM無しさん:2014/04/29(火) 22:28:20.94 ID:2wGgwFVQ
警告!スマホの飛散防止フィルムは絶対に剥がしてはダメ
http://ggsoku.com/2012/02/hagashitara-hisan/
648SIM無しさん:2014/04/30(水) 20:52:45.49 ID:ReTnHFhF
205SH
649SIM無しさん:2014/04/30(水) 20:53:55.47 ID:ReTnHFhF
205SHってcatlog使ってもユーザー名とパスワード見つけられないですね。
SIMフリー機にこのSIMフリー機さしたいのですが、何か方法無いですか?
650SIM無しさん:2014/05/01(木) 15:36:45.58 ID:+57LpQJX
最近、107SHから乗り換えた。

○ デュアルコアでサクサク!
× GPSの精度が落ちた
× 107同様にバッテリーが持たない
× RAMが1GBは少ない

だね。
特に4.1でRAMが1GBしかないのは、少なすぎだと買ってから気付いた・・・orz
107SHの時は、1GBでも桶だったんだけどねw
651SIM無しさん:2014/05/01(木) 16:44:47.33 ID:QYs24Uap
何やったらそんなにメモリ足りないんだ?
652SIM無しさん:2014/05/01(木) 18:33:11.19 ID:RWT7ITGJ
自分も疑問
急に再起動とかも起きたことないし
653SIM無しさん:2014/05/01(木) 19:28:26.48 ID:QrUI9ILf
誰か205SH用の Sbm4GSimInfo 作ってください。
(゚゚)(。。)ペコッ
654SIM無しさん:2014/05/01(木) 19:33:56.76 ID:aFM2sD5h
仮想メモリ
655SIM無しさん:2014/05/01(木) 22:29:13.66 ID:yODx9cEF
同じシャープの上位機種なのに
GPSの精度が落ちたって
計測の仕方とか悪いんじゃないの
656SIM無しさん:2014/05/02(金) 05:31:15.09 ID:lxD5eJA+
>>650
どうせメモリ管理ツールなんかで空きメモリを見て
「残り100MBしかない!足りない!」とか言ってんだろ?
アホは大変だなw
657SIM無しさん:2014/05/02(金) 06:05:09.00 ID:Kd2yCh4X
メモリを多く使うアプリの場合、1GBしかRAMがないと
システムに勝手に落とされたりする。
起動に時間の掛かる処理があるアプリを使っていると
この点が不満に感じるのは分からんでもない。
658SIM無しさん:2014/05/02(金) 07:44:52.95 ID:lxD5eJA+
他のアプリに切り替えてまで処理を待たないといけないアプリって
たとえばなんてアプリ?
659SIM無しさん:2014/05/02(金) 09:32:44.99 ID:Kd2yCh4X
>>658
横から出てきた俺の例を挙げると、ゲームアプリ。
タイトルは控えさせてもらうが、起動時のロード時間がWifiでも1分は掛かる。
普段はWiMaxかdocomoLTEなのだけど、電車で移動中だと3分は待たねばならない。
>>658が俺へのレスと仮定し回答するが、他のアプリに切り替えてまで、といった運用はしていない。
ゲームアプリと言っても、太く短く楽しむタイプではなく最近のソシャゲーぽく
1回に数分、一日のうち10回程度プレイするタイプね。

このタイプだと、プレイしてスリープにするでしょ?
スリープを解除してプレイ再開する時に「またロードかよ…」となるワケ。
俺はこの端末をそのゲームアプリ専用機にしているので、不要なアプリを
片っ端から停止しまくっている。その結果、システムに落とされてしまう事態は
避けられている。

それが通話もメールもLINEもやるよ!という使い方をしているのなら、
1GB程度のRAMでは足りない、という話になる。
その場合、2GBでも落とされたりはするんだけども、1GBだとその閾値が眼前にあるんだよな。
660SIM無しさん:2014/05/03(土) 00:12:34.60 ID:dZYC19p0
おまいら、メモリのことは熱く語るんだな。

ところで、おすすめのタスク管理ソフトありますか?
661SIM無しさん:2014/05/03(土) 05:50:29.22 ID:yZXHdtiK
こんな端末で大きいデータを使うゲームやる人いるんだなw
これからメモリは1GBから変えられないんだから
起動の3分くらい待つか先を見越して電車に乗る前に起動しときゃいいんじゃないかいw
3分は初回起動だけだろ?
もしかして毎回3分かかるのか?そうならメモリ云々の前にひどい仕様を恨むべきw
662659:2014/05/03(土) 12:08:37.35 ID:p5JQ5JRs
>>661
ゲームの仕様は1ユーザーにはどうしようもないし
659にも書いた通り俺は運用で不便さは完全回避できてるから
無用な心配ではあるよ。RAM1GB未満の頃から遊んでるから十分快適だし。
この機種は小ささと白ロムの安さが断トツだったから、
それでユーザーになっただけの話よ。

寧ろ>>650氏がどう困っているのか、そっちが興味あるね。
663SIM無しさん:2014/05/03(土) 19:33:36.14 ID:dZYC19p0
コレを3ヶ月くらい使用しているけど、今日初めて「本体の温度上昇したから
液晶の輝度を下げたよ」とメッセージが表示されたわ。

シリコンジャケット付けて、充電しながらアプリのインスコ&アンインスコを
7〜8回繰り返していたら出たんだけど、こんなものなの?
664SIM無しさん:2014/05/03(土) 20:43:13.47 ID:rU71URV4
輝度下げメッセージは見たことないけど充電しながらストリーミングとか動画とかのアプリ使ってると結構発熱凄い
何やってる時だったかは忘れたけど、熱くなりすぎたので充電やめました\(^o^)/メッセージ出た
665SIM無しさん:2014/05/03(土) 21:50:34.84 ID:LoNjU9yv
落として悲惨防止フィルムが白いドット状に剥がれて気になるんだけど(多分ガラスまで逝ってない)
どうやったら剥がせるのかな。保護フィルムはっとけばよかった・・・
666SIM無しさん:2014/05/04(日) 02:31:43.93 ID:nDhmXtFN
メモリ1GBで足りないと思うのは同意。
どのゲームでも毎回の起動が面倒になってゲームやらなくなった。

LINEやらないんでガラケの時と同じ使いかたしてるけど、
2ch見やすくなったのとちょっとした調べものが楽にできるだけでも凄く便利。
買った当初使わなかったけど、最近いろんなとこで放射線調べて楽しんでる。
667SIM無しさん:2014/05/04(日) 03:18:58.93 ID:zceKVmDh
>>660
amazonアプリストアで無料配布されたRAM Boosterを使ってる
優れた機能はないけど、ホワイトリストあるし十分有用
668SIM無しさん:2014/05/04(日) 03:40:41.34 ID:GkT/vB7O
>>663
白ロムwifiでとあるアプリ専用に使ってるけど
それが普通
温度が下がったから戻したって通知もある
爆発するんじゃないかってくらい発熱するよな〜
669SIM無しさん:2014/05/04(日) 10:25:19.99 ID:izCfJRgn
>>663です。

おまいら、れすとん。
付属の充電器じゃなくて、急速充電器で充電しているから発熱するのかと
妄想していたけど、発熱するのが普通なのか・・・安心した。
小型ボディに大容量のバッテリーを載せているから、仕方がないのかね?

コレは、コンパクトで気に入っている。
オクで、白ロムが安いから予備として1台調達することにします!
670SIM無しさん:2014/05/04(日) 11:37:15.84 ID:JV0YvPPC
ESファイルで画像とかファイル削除する度にSDカードチェックスキャンってステータスバーに出る?
多分Android全機でやってるんだろうけど、わざわざ毎回表示するのがややウザい
671SIM無しさん:2014/05/04(日) 18:34:00.38 ID:VTI75WgF
SDじゃなくて内部ストレージにPCのファイル転送させるってどうやったらできますか?
672SIM無しさん:2014/05/04(日) 18:46:14.11 ID:wHftATdn
USB接続
673SIM無しさん:2014/05/05(月) 02:03:31.07 ID:iofQiPvY
この機種は動画撮影もシャッター音がでかいのですか?
674SIM無しさん:2014/05/05(月) 14:12:33.89 ID:JDH3wfjF
>>669
>オクで、白ロムが安いから予備として1台調達することにします!

本体カラーによっては、4,000円程度で落札されてる物もあるから激安
投げ売り状態だよな。
来年には、303SHが同じ目に遭っているような気がするけど、wi-fi+3Gオンリー
運用の俺にとって、303SHはナノSIMなのが痛いw
675SIM無しさん:2014/05/05(月) 17:21:46.47 ID:ibWIioNV
それはsim切ればイケるんでしょ?
676会社員。:2014/05/05(月) 22:17:39.05 ID:1hTE+OMv
621 です。

まだカメラが起動しないんだ。新品の白ロム機の修理ってどこに依頼するの? 購入は2014.1です。保証書は探せばあると思う。
677SIM無しさん:2014/05/05(月) 22:54:37.04 ID:JDH3wfjF
>>676
オールリセットは、試しましたか?
それでもダメなら、禿ショップへgo!
678SIM無しさん:2014/05/05(月) 23:08:35.11 ID:obeb05qf
>>676
Softbankの契約があればショップは受けるかも知れないけど
docomoと違って契約時と違う端末の場合、、保証されない可能性は極めて高いね
オールリセットしてだめなら買い直せばいいじゃなーい?
679SIM無しさん:2014/05/05(月) 23:43:59.11 ID:ibWIioNV
説明書に書いてたと思うけど、ショップに持ってくかメーカーに送って修理も出来たはず
保証切れてたら実費だから買い直しが一番早いな
680SIM無しさん:2014/05/06(火) 08:23:45.53 ID:3Fz4uGdg
だから俺が新品5kでうるってば
681SIM無しさん:2014/05/06(火) 09:44:55.59 ID:aUCnwKmb
秋葉原で白ロム買ってきた

在庫はなんかほとんどピンクだったけど、なんとかネイビーを見つけだして、ネイビーを購入

2chMate 0.8.6/SHARP/SBM205SH/4.1.2/LT
682SIM無しさん:2014/05/06(火) 21:12:42.50 ID:3Fz4uGdg
>>681
いくらだったの?
683会社員。:2014/05/07(水) 05:55:27.00 ID:/bbDLKCY
>>677-680

皆さん、コメントありがとう。電源ほオフしてもNG でした。
やっぱり、修理だよね。シャープは壊れ易いのかね〜。
684会社員。:2014/05/07(水) 06:03:22.34 ID:/bbDLKCY
>>677

そう言えば、オールリセットはやっていないです。
685SIM無しさん:2014/05/07(水) 06:49:45.75 ID:oieuqubD
お前のだけで壊れやすいとかないわ
686SIM無しさん:2014/05/07(水) 08:51:11.13 ID:UQB3Vvjl
次はSHARP以外にしてください(苦笑)
カメラはなけりゃなくてもいいと思うけどな
ライトも不能になってるのかな
修理より美品買いなおす方が安くつきそうなのがおもしろい
687SIM無しさん:2014/05/08(木) 06:04:35.53 ID:GRjRMD4h
>>682
7280円でした
688SIM無しさん:2014/05/08(木) 08:40:38.66 ID:GmEfA0dw
>>687
よくそんな値段で買えるね。
オクの相場より高いし、新品買取4kの物を
689SIM無しさん:2014/05/08(木) 08:49:44.59 ID:JkHJP7Ii
別人かもしれないが、聞いといてそんなこと言ってやるなよw
690SIM無しさん:2014/05/08(木) 09:26:48.67 ID:sx/w7t3b
>>688
何台も買うわけじゃなし、2,3千円違っただけで
そこまで言うなんてどんだけ貧乏なんだw
店頭で買うのはリスク0なんだから順当な値段だよ
691SIM無しさん:2014/05/08(木) 09:52:28.86 ID:hg6NqHVB
オクとか面倒くさいしな。
ぱっと買えるのはいい。

正直機種変0円だとしても、手続き無しの白ロム5000円のがいいしな。
692SIM無しさん:2014/05/08(木) 16:35:23.37 ID:zlnQr415
>>691
>正直機種変0円だとしても、手続き無しの白ロム5000円のがいいしな。

それは言えるよな。
俺も、去年からオクで白ロム落として、数機種使ってきた。気に入った機種は
色違いで落としたりして、飽きたら買い取りに出してるw

205SHは、コンパクトでまあまあの性能だし、しばらく使いたいから予備機も
オクで落とした。
693SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:22:25.45 ID:NGgHQoLP
この不安になる発熱がなければなあ
まあ発熱してても問題ないっちゃないんだが
694SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:31:43.41 ID:GRjRMD4h
>>688
別にそこまで大きな差があるわけではないし………

店頭でなら動作確認もさせてもらえるし、初期不良の場合の保証もあって安心なんで、自分は特に不満ないです
695SIM無しさん:2014/05/09(金) 06:27:27.32 ID:xtwyb4Og
オレはヤフオクで送料込み4kでピンクを買ったが
落札後の連絡が丸2日無し、連絡先も一向に無し、入金確認発送も連絡無し
無し無しづくめで10日ほどかかったぜ
もの自体は開通使用のほぼ新品だから満足だが、このストレス考えれば店舗で買うのが楽だわ
696SIM無しさん:2014/05/09(金) 11:55:10.22 ID:OTdUdmjE
たまにヤフオクそんな変な人いるね
ちゃんと送っては来るんだけど全く連絡ないし催促しても返事しない
到着した物の宛名とか見たら手書きの字が不揃いな大きさ、全体のスペースに対して文字の配置がおかしい
あぁ...って納得した
逆ギレされてたらと思うと怖いw
697SIM無しさん:2014/05/09(金) 11:56:47.70 ID:sNZKQsa2
>>695
ピンクだけど、最安値で買えたんだから、我慢汁!w

って優香、出品者の評価を観察してから入札すれば、そんなイライラも
防げるでしょ。
698SIM無しさん:2014/05/09(金) 12:25:28.54 ID:UoOnZMO/
エコ技を使いつつ、葉っぱを消したい。透明化は×
通知を表示のオンオフが出来ればなあ
699SIM無しさん:2014/05/09(金) 16:36:59.87 ID:6879fBm5
>>695
>>696
評価と出品地チャックは基本だろ
オク初心者?
700SIM無しさん:2014/05/09(金) 20:22:07.50 ID:xtwyb4Og
当然チェックはしてるが50くらいの評価で
内容はほとんど定型だが非常にいい
落札から評価までの日数も直近取引10件3〜5日
ここまで見てそれだからどうしようもねーだろw
701SIM無しさん:2014/05/09(金) 20:23:29.13 ID:xtwyb4Og
↑落札だけじゃないわ
落札出品含めての直近10件の評価な
702SIM無しさん:2014/05/09(金) 20:33:43.82 ID:YF85AQRP
そこまでして得られる利潤ってナンボ?
703SIM無しさん:2014/05/09(金) 21:13:53.39 ID:OTdUdmjE
例えばさ、自分(>>696)みたいな体験したとして、評価で「悪い」つける?
普通付けないよね?
こんなややこしそうなヤツと揉めたくないから
704SIM無しさん:2014/05/09(金) 21:47:09.85 ID:WmUO6bRl
「悪い」はつけないけど「スレチ」とは言う
705SIM無しさん:2014/05/10(土) 08:01:24.93 ID:tvHVCwMy
>>704
禿の泥端末を使っているという時点で察してあげようよ
706SIM無しさん:2014/05/10(土) 12:02:36.81 ID:YdF1zvOG
>>703
評価は「よい」位にしておけばいいんじゃまいか。
オクで10機種程度落としてきたけど、すべて落札から1時間以内にメール届いたな。

しかし、今でも初メールで自分の住所やフルネーム、電番を書かない出品者が
いるのは・・・。
707SIM無しさん:2014/05/10(土) 19:27:50.02 ID:TchONte3
>>706
俺は出品するときは本当に取引する意思があるか確認してから住所など教えてるよ
取引ナビに落札のお礼と手順を書いて送信
それに返事があれば取引を進める形
1回返事があれば結構な確率で最後まで取引できるし、最初に返事しないやつは
どうせなんかトラブル引き起こすから48時間後にBL入れて削除
708SIM無しさん:2014/05/10(土) 19:48:05.58 ID:d4Uim0A0
もう完全にスレチだわ
失せろ
709SIM無しさん:2014/05/10(土) 20:21:05.83 ID:b2BGghXy
ギャラリーをホームに引っ張り出すのは可能?
710SIM無しさん:2014/05/10(土) 20:27:48.50 ID:a0yiDOv9
>>709
どうやら無理みたいね…
711SIM無しさん:2014/05/11(日) 18:47:50.60 ID:ehQDskT0
>>710
残念
だがありがとう
712SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:51:23.90 ID:IPy7vR5t
発売されて、まもなく1年。
コレって、バッテリーはリチウムポリマーだそうだけど、発売当初に
買った奴のバッテリー劣化具合はどんなものですか?

今後、放射線線測定機能が載った端末が発売されるか??だし、
小さくて気に入っているから、ヤフオクで予備機を落札する参考にしたいんだよ。
713SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:08:23.48 ID:ENoZEd0/
バッテリー取り替え可能な機種で測定できるものを買うか
専用の測定器を買ったら良いと思います。
714SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:29:42.98 ID:pIm+eld3
ずれてるかも知れんがこの機種でYouTubeの音楽(動画)を
画面を消したまま続ける方法はないか?
715SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:44:52.31 ID:Yl+ghEME
2万3万するわけでもないし、迷うくらいなら買っちゃえよ
716SIM無しさん:2014/05/12(月) 23:37:31.95 ID:KT9uedI1
>>714
それは機種に関係なく、PVstarというアプリを使えば出来る
YouTube流しながら他のアプリ使ったりと
717SIM無しさん:2014/05/13(火) 14:41:10.66 ID:pds36ABI
>>715
禿胴。
俺は、ヤフオクで5台落札して、全色コンプしたぞ!
気に入らない色は、即買い取り屋に持って行って処分したけどw

5〜6,000円で手に入るんだから、放射線測定器としてもお手軽だと思うけな。
718SIM無しさん:2014/05/13(火) 16:39:43.21 ID:ymGBUFoI
やっぱりまだroot化出来ないの?
719SIM無しさん:2014/05/13(火) 16:59:09.31 ID:BqQC38HB
>>718
今さらw
720SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:44:29.25 ID:hlFKZBYl
ACさした状態で電源切ると必ず再起動になってしまう俺のピンク
721SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:58:38.88 ID:wcd2g2Mi
なんかこの間、突然再起動したな…
でもあれ以来、とりあえずまだ再起動はない


再起動病怖い(´・ω・`)
722SIM無しさん:2014/05/13(火) 23:51:06.45 ID:ZmTDnjMg
アップデートしても再起動してるの?
723SIM無しさん:2014/05/14(水) 07:48:24.49 ID:c3WXkrzu
放射能測定器と言っても
測ったところでどうなる物でも無く
そんなの意味あるの?
724SIM無しさん:2014/05/14(水) 09:03:17.16 ID:e2ErnVfU
身辺整理や遺書とかあるだろ
725SIM無しさん:2014/05/14(水) 11:04:23.63 ID:4t7+EZDv
放射脳?
726SIM無しさん:2014/05/14(水) 11:22:29.94 ID:MYdqQOAk
低い線量を見て安心できるなら大いに意味あるだろ
高い線量出ちゃうとどうしたらいいか分からんけどw
727SIM無しさん:2014/05/14(水) 11:25:52.44 ID:S6n3qu/C
γ線しか測れないだろ
728SIM無しさん:2014/05/14(水) 11:44:02.32 ID:TC8sqQz5
放射能測定機能があったおかげで彼女ができました
729SIM無しさん:2014/05/14(水) 14:21:18.48 ID:O3AQKn93
電池が0%の時に、充電すると電源入るのは、もともとオンだったから、勝手にオンになる仕様かと思った。
730SIM無しさん:2014/05/14(水) 14:22:06.04 ID:O3AQKn93
ジョークソフトで、測定器ありそうだな
731SIM無しさん:2014/05/14(水) 14:38:58.93 ID:c45+x862
>>723
あるよ
振り切ったら鼻血がでてくるもん
732SIM無しさん:2014/05/14(水) 15:23:41.97 ID:dG9kdYU2
>>729
俺のは0%で電源OFFから充電しても
かってに電源ONにならないけどな〜
733SIM無しさん:2014/05/14(水) 16:48:55.59 ID:O3AQKn93
>>732
USB充電の時かも
というか0%になったの一度だけで、その後オフのままで充電した方が早く充電出きるだろうと思い挿したらオンになった。
あとは、PCメディア転送のアプリも絡んでる気がしないでもない
充電時にjetmediaアイコンがうざくて今はもう無効にしたけど。
734SIM無しさん:2014/05/14(水) 17:35:48.78 ID:2YtupIkI
おまいら、0%とか怖すぎだぞ。

電池がリチウム・ポリマーだから、過放電には気をつけろよ。
2度と充電できなくなるぞ。
735SIM無しさん:2014/05/14(水) 17:56:59.82 ID:O3AQKn93
30〜80%に保つのがええのかな。
アプリで充電90行けば停止するのがありゃ使ってみたいが

Androidのシステム側で100%も0%も、本当の100%じゃないと信じてる(笑)
(0%で電源落ちても、実は数%残っていて、>>734対策されてると思いたい。)
残量表示の90%台は、やけに減りが早いよね
736SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:26:15.94 ID:rYCbO/KW
昨年の6月に買って約1年だけど、すごく繋がりにくいよ。
3Gになったり4Gでも全然作動しなかったり、iphoneの人が横でサクサクやってると
不具合なのかな?と思えてくるよ。
737SIM無しさん:2014/05/14(水) 18:33:37.65 ID:gcLPVh0I
それは機種のせいじゃなくて、4Gが・・・
最近の4GLTE対応の機種はよく電波入るんだろうな。
738SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:10:50.68 ID:CCccdRf4
この機種は純正アダプターでないと充電中の電源オフできないね
739SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:29:52.55 ID:2YtupIkI
>>736
3G契約+Wi-Fi利用のおいらは勝ち組!w
保証パックに加入しているなら、ショップでクレーム入れてみたら?
基板交換くらいやってくれるでしょ。

>>738
おいらは、純正アダプター利用していないけど、充電中に電源オフもオンもできるよ。
740736:2014/05/14(水) 21:20:10.07 ID:rYCbO/KW
>>737、739
ありがとう。今度ショップで聞いてきます。
741SIM無しさん:2014/05/15(木) 07:05:05.90 ID:TujbOVmg
>>716
ありがとう。やってみるわ
742SIM無しさん:2014/05/15(木) 10:22:10.18 ID:MiNY2Qse
電話メール着信音をmicroSD内の音楽に設定してあるんだけど、忘れた頃に勝手にデフォルト音になってる。何でだろ。
同じ現象の人いる?
743SIM無しさん:2014/05/15(木) 16:11:10.67 ID:l9Sy98Pm
内蔵のにしといたほうが、ええんじゃないの
SD外したり、外れたことになった時にリセットされるんじゃ
744SIM無しさん:2014/05/16(金) 13:43:58.82 ID:4qzN9Uxd
>>743
やっぱそういう事だよね。
でも本体内にringtoneには曲移せないよね?

一応SD内にringtoneフォルダ作って曲指定してみた。
でもこれじゃSD切断再スキャンしたら同じ事になりそう。
745SIM無しさん:2014/05/17(土) 10:58:35.06 ID:2LPMshLU
動画撮影も手振れ軽減機能付いてますか?カメラ画質は203shよりは良いですか?
746SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:18:51.92 ID:WhbYb6It
そういえば、「電源切ってからSD外してね」みたいなメッセージちょくちょく出るな
あんま気にしてねーけど
747SIM無しさん:2014/05/18(日) 08:17:48.58 ID:InZYj8xu
買い取り価格
 205SH 3000円
 740SC 4000円
悲しい機種だね
748SIM無しさん:2014/05/18(日) 11:41:28.56 ID:6OzS6tjP
>>747
107SHが1,000円だね。

発表会もないし、今年の禿は盛り上がらないなぁw
749SIM無しさん:2014/05/18(日) 12:46:09.79 ID:yhRmT3Ot
4000円で買って使い古した物が3000円なら寧ろ高額買取だと思うが
750SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:00:01.18 ID:TMt05Tog
これの白ロムが1マソ以下で売ってたのですが
買ってsim無しでもwifi運用出来ますか?
放射能測定器付きってところにすごく轢かれたのですが…
751SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:16:02.55 ID:OnLv7ACj
>>750
できるよ
放射線測定器はゴミだけどね
鼻血が出たら被爆、でいいんじゃね?
752SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:18:22.65 ID:yhRmT3Ot
美味しんぼに大阪に居ると鼻血出るって書いてあったな
753SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:29:45.91 ID:6OzS6tjP
>>751
>放射線測定器はゴミだけどね

↓の記事を見ると、役に立ちそうだぞ。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/179/179803/

今後、放射線測定機能が載った端末は発売されそうにないから
貴重になるかモナ〜w
754SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:30:47.96 ID:MDhuoYGI
放射能測定って日常のどの場面で使うんだ?
755SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:46:17.21 ID:OnLv7ACj
>>753
それを読んでそう思えるのなら鼻血で被爆診断で十分だ
756SIM無しさん:2014/05/18(日) 18:51:14.24 ID:oR8fWpfd
>>750
オクで判定△の未使用品を2000円台で買ってsimなしwifi運用。
音楽とランニングアプリでランニング用。
docomoで出てたら良かったのにな〜。
それまではガチピンク使ってました。
757SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:43:38.87 ID:TMt05Tog
>>754 アナライザーごっことか
758SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:55:19.41 ID:X5l6n1Zk
使うとしたら常時オンだな
そしてやばけりゃ警報音
電池はあまり関係なさそうだがメモリくうのが嫌だから無効だな

というか、放射気にするなら、専用機の方が気分的に良さそう
あと、上のレスで特定の波しか対応してないとか書いてあったが
よくわからんが
759SIM無しさん:2014/05/18(日) 22:37:23.49 ID:VRA1vpVO
ガンマ線だけだろ
760SIM無しさん:2014/05/18(日) 22:55:41.40 ID:3Q20gcW7
ガマンせんの他に何線がありますか
761SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:01:33.06 ID:CfqUQlfM
赤外線が付いてるよ
762SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:50:53.81 ID:JvDPNPS+
microSDでおすすめは?サンディスク
763SIM無しさん:2014/05/18(日) 23:56:15.52 ID:UYrjUwBq
なぜ自己完結したし
764SIM無しさん:2014/05/19(月) 00:04:14.80 ID:LmN64rLB
可視光線もあるがな
765SIM無しさん:2014/05/19(月) 03:37:33.49 ID:OvlWSIuv
iPhone5よりカメラ画質悪いなw iPodtouch5といい勝負
α線、β線が測れたら20万円はするだろう
766SIM無しさん:2014/05/19(月) 09:10:15.77 ID:YthxJKJ+
鼻血測定器で十分かもね
だってさ、あれ鼻血?205SHで測定
あちゃー
そのときは既に
意味あるかねぇ?
767SIM無しさん:2014/05/19(月) 09:35:57.40 ID:dy9bQw6G
鼻血ネタおもんないで
768SIM無しさん:2014/05/19(月) 14:23:16.74 ID:OlK12PPy
>>753
空間線量しか測れないから、今の首都圏とかでの日常生活には
役には立たないかもね。γ線のみ。
積算機能は何気に使えるから定点計測にはいいかも。
ホットスポット探しや部屋や物の線量測るのには向いてない。
マスク着けたり、食い物や飲料水に金回した方がまだマシよ。
北斗の拳の世界で実用レベルだが、その世界では電気が貴重なので
こいつは実用では無いかもなw
769SIM無しさん:2014/05/20(火) 06:21:56.86 ID:EBehF2gD
鼻血説はおいといて、まあ使い道としたら常時オンしておけば
政府が隠している漏洩やら核実験やら建築業者が隠してる放射線
資材なんかで線量が上がったらわかるんじゃないかなw。
中国やら韓国やらではたまに見かけるしなw
校正した訳じゃないが知り合いがチェッキングソース持ってた
んで近づけたら確かに反応する。精度はともかく感度はいいよ。
770SIM無しさん:2014/05/20(火) 08:53:43.56 ID:BF8p5HcU
本当に感度が良いなら大理石なんかでも反応するな
温泉街などでも反応することがあるだろう
771SIM無しさん:2014/05/20(火) 21:05:44.45 ID:YIDbVdTj
簡易測定器として、相対値で見るなら気休めにいいんじゃない。
絶対値を測定となると精度が担保できないでしね。
772SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:11:55.52 ID:HVLuVH8W
そんな機能よりカメラを真面目に作って欲しかった
iPhone4sより酷い
773SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:33:19.28 ID:4ibFJkkr
ってか、放射線測定にしろカメラにしろ、コレの搭載機能を
メインに使っている奴なんていないだろ。

放射線測定は目安、カメラはデジカメ専用機を持っているよなw
774SIM無しさん:2014/05/20(火) 23:52:32.37 ID:2OPxVsEw
ズームしないで撮ったらけっこう綺麗でね?
HD動画が撮れるだけでも感動してるんだが
775SIM無しさん:2014/05/21(水) 06:56:51.00 ID:skG7JRXW
ローエンド機と思って買ったから、
基本性能の無難さには驚いたくらいだな俺は
776SIM無しさん:2014/05/21(水) 07:17:28.32 ID:2pyNyKbp
自分も
前がdesireXだったから、ほぼ不満は無い
777SIM無しさん:2014/05/21(水) 16:23:53.61 ID:+Vtw2NXz
iPodtouch5クラスのカメラ画質w
778SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:24:43.97 ID:9ZQy8KSs
銀河帳のテザリング機としてしか使ってないけど
そんなに使い勝手いいの?
779SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:45:13.65 ID:inxm+rsq
>>778
いい
780SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:03:15.87 ID:1lO5y4Hq
電池交換は修理扱いなん?
781SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:10:03.29 ID:4wgqM6HZ
>>780
そだよ。
オクで2〜3台落としておけば、10年くらい使えるだろw
782SIM無しさん:2014/05/22(木) 07:25:24.77 ID:WhHsGyER
時々、「地磁気センサーが干渉を受けているから、干渉物から離れるか
補正汁!」って感じのメッセージが表示させるんだけど、おいらの205SHだけ?

107SHの時は表示された記憶がないんだけど・・・壊れかけてるのか??
783SIM無しさん:2014/05/22(木) 11:23:41.49 ID:NnlHdwFc
>>782
ビルド番号S0004だけどそんなメッセージ見たことないですね。
干渉物から離れる、コンパス(GPS Status & Tools)の向きが
おかしいから8の字校正するってことはしょっちゅうあるけれど。
784SIM無しさん:2014/05/23(金) 20:43:34.71 ID:Xb4opftm
最近買ったがカメラの静止画、動画共に自動的にSDカードに保存されるの?
本体に保存したいのに。
785SIM無しさん:2014/05/23(金) 20:51:38.15 ID:Xb4opftm
本体にカメラ画像保存したい
786SIM無しさん:2014/05/23(金) 21:06:12.98 ID:uK5it2up
SDカードに保存される仕様だね

逆に、SDカードないとカメラ使えない
787SIM無しさん:2014/05/23(金) 21:07:36.93 ID:uK5it2up
もともと、本体ROMを内部ストレージと仮想SDカードに分割して、SDなくても全く問題ないように作られてる機種も多いのに(´・ω・`)

この機種は違うんだよな………
788SIM無しさん:2014/05/23(金) 21:16:43.32 ID:g43p9qNJ
107Hからこの機種に日曜日に機種変更してきます。
データの移行とかで気をつけることありますか?
789SIM無しさん:2014/05/23(金) 21:23:12.44 ID:Xb4opftm
>>786
203なら本体に保存できるみたいですね
でも205のが倍近く安かったんで。SDもデータ消えた経験があるからサンディスク、東芝あたりが良いですかね
790SIM無しさん:2014/05/23(金) 22:09:15.80 ID:yQE9Ag02
買ったときに2GBのSDが付いてきたけど
16GBに入れ替えてけどさ
791SIM無しさん:2014/05/23(金) 23:28:03.56 ID:uK5it2up
>>789
SDはどこの買ってもいずれはデータ飛ぶからね(´・ω・`)

きちんとバックアップ取るしかないね…
792SIM無しさん:2014/05/24(土) 04:26:44.35 ID:SIFX9CIT
シンプルタスクプレイヤーでみるとメモリが800MBしかないんだがいいのかな。SHL21も794しかないが
793SIM無しさん:2014/05/24(土) 07:20:45.09 ID:9wNTvDy9
お前ら週一くらいで自主的に再起動しといた方がいいぞ
詳しくは面倒だから書かないけど
794会社員。:2014/05/24(土) 07:55:12.16 ID:Kz9dZ9gB
HELPお願い。
ブラウザのChromeで、あるwebサイトに行くと、毎回、PDFがdownloadされてしまうが、何ででしょうか?
他のブラウザではそうならない!
795SIM無しさん:2014/05/24(土) 12:23:05.90 ID:q2a5eH5K
>>788
白ロム購入して3G契約のままの方が安くあがらない?
796SIM無しさん:2014/05/24(土) 16:25:54.88 ID:WNhG3X1v
秋葉原でこの機種が新品で、7,280円で売ってたんだけど、
ドコモのSO-03Dと比べて、性能的にはどっちがいいと思いますか?
(いまSO-03DをOS Android4.0.4にアップグレードして使っていますので)
大して変わらないですかね?
797SIM無しさん:2014/05/24(土) 16:57:03.87 ID:Gs+trc8j
4年前のガラケーよりカメラ画質悪いぞ動画撮影に関してはiPodtouch4のが良いぐらい
798SIM無しさん:2014/05/24(土) 20:32:34.97 ID:adV3FXIX
>>797
こいつとiPod touch4両方あるけど、iPod touch4の方が良いなんてことはさすがない
799SIM無しさん:2014/05/25(日) 08:19:36.38 ID:vE5VYtuK
>>795
確かに。家ではWi-Fiだし外でネットしないから
もったいないね。
800SIM無しさん:2014/05/25(日) 17:08:45.07 ID:87SoDkxw
なんか最近電池パックが膨張している気がするんだけど気のせいだよな?
まだ買ってから3週間だし、それはないと思うんだけど………

元々、背面って丸みを帯びたデザインだよね?
801SIM無しさん:2014/05/25(日) 17:42:16.72 ID:2a4Z07yQ
成長するデザインなだけだよ
802SIM無しさん:2014/05/25(日) 18:02:07.44 ID:87SoDkxw
>>801
な、なるほど(´・ω・`)

なんかもともとこうだった気がしてきたし別にどうでも良くなってきた
803SIM無しさん:2014/05/25(日) 18:07:06.38 ID:DNTgEiHB
>>800
一番厚い箇所で11,9mだから測ってみるが良い
804SIM無しさん:2014/05/25(日) 18:08:09.05 ID:DNTgEiHB
間違った11.9mmです
805SIM無しさん:2014/05/25(日) 18:14:33.31 ID:87SoDkxw
>>803
測ってみたらだいたい12mmでした

どうやら大丈夫だったみたいです。どうもありがとうございます
806SIM無しさん:2014/05/25(日) 21:00:59.02 ID:SjaTMO3N
意外に厚みはあるんだがそれが却って持ちやすい
807SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:03:01.06 ID:87SoDkxw
画面向かって右側のほうが若干厚いのかな…?

右利きだと持ちやすいからなのか、それともボタンのせいなのか、気のせいなのか
808SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:51:19.16 ID:q8OHbouB
特に何もアプリ使ってないのにバッテリー熱くなってる時ない?
んで、たまに勝手に再起動、と
超不安なんだけどw
809SIM無しさん:2014/05/25(日) 23:07:07.09 ID:87SoDkxw
>>808
俺はないな

個体差があるらしい
810SIM無しさん:2014/05/25(日) 23:15:38.89 ID:q8OHbouB
>>809
マジですかorz
タスクキラー系のアプリ入れてる?
もしあったら教えて欲しい
今年入ってすぐ買ったんだけど、こういう現象はつい2週くらい前からなんだよねぇ...
811SIM無しさん:2014/05/25(日) 23:24:34.05 ID:87SoDkxw
>>810
タスクキラーか
Cleanmasterっていうのと、ESタスクマネージャーっていうのを入れてる

一部の端末では、再起動病って呼ばれてるものがあって、特に何もしてないのに再起動しちゃうっていうのがある
ただ、ソフトウェアアップデートで改善されてるはず

設定の中の端末情報で、一番上に出てるビルド番号いくつになってる?
最新はS0008なはず
812SIM無しさん:2014/05/25(日) 23:27:13.65 ID:q8OHbouB
>>811
あーそれだぁ
アプデせずにroot取っちゃってそのままにしてた
教えてくれてありがと!
ちょっとアンルート不安だけどやってみる
813SIM無しさん:2014/05/25(日) 23:27:58.65 ID:q8OHbouB
あ、因みにビルドは0004
814SIM無しさん:2014/05/25(日) 23:57:26.82 ID:87SoDkxw
>>812
そうすると、root取っていじったせいだろうね…

まあ、アンルートしたうえでソフトウェアアップデートかければ改善すると思うよ
815SIM無しさん:2014/05/26(月) 02:04:27.81 ID:MIxt0pMs
端末時間どのくらいよ
ためしに千目指そうかと思ったがいつのまにか再起動だったな。
別に、使用中にリブートじゃないからええけど。
百くらいで故意にリブートが良さそうだと勝手に思ってる
816SIM無しさん:2014/05/26(月) 07:21:16.27 ID:3QU6Sm/Z
さっきアンルート後にアップデートしたら、「ソフトウェアの更新に失敗しました」w
文鎮った...orz
ちゃんとアンルート前に無効化してたヤツ全部有効化してアンルートも成功したのに...
817SIM無しさん:2014/05/26(月) 12:17:36.99 ID:qoxc6Z1O
>>786カメラアプリを使えば本体に写真保存できるんじゃないの
818SIM無しさん:2014/05/26(月) 15:46:17.59 ID:p9A2gF4R
>>817
デフォルトのだとできないけど他のだとできるの?
819SIM無しさん:2014/05/27(火) 03:59:21.87 ID:TGVUICpo
充電中に電源切ると勝手にバイブ鳴って再起動するんだが
820SIM無しさん:2014/05/27(火) 16:49:58.08 ID:ufK83VPk
>>819
付属の充電器以外ではそうなる
821SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:12:47.24 ID:Caf+K8Zj
純正以外で充電中電源切りたいなら電源切ってから充電器繋げばいい
822SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:36:37.19 ID:gPf7oTmF
どんな傲慢なスマホやねんw
ぶっちゃけこの機種安かったりSoftBankショップになかったりするのは、欠陥品だからと思ってる
823SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:48:04.02 ID:qEQVseZc
>>819-821

いつもサードパーティの充電器で充電してるけど、そんな症状ないぞ。
ファームは、最新版にしてるか?
824SIM無しさん:2014/05/27(火) 22:28:04.85 ID:36LP+SYw
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org23279.jpg
画像みたいにwifiとかの電波がグレーになって通信できなくなる
症状としては、上部電源や右下のボタン押してスリープから復帰した時になってる
ただ、毎回必ずじゃなくて1日に1回も無い時もあれば、数回なるときもあるし
何が原因なのかが不明、こうなったときはwifiのon/offすればすぐに治るんだけど

原因がわかる人いないですか?
825SIM無しさん:2014/05/27(火) 22:40:13.16 ID:ufK83VPk
>>824
それって放っておいても直らない?

グレーの時はルーターまでは繋がってる、で、Googleのサーバーへの接続が確認されれば青に変わるっていう仕組みなんだけど
826SIM無しさん:2014/05/27(火) 22:56:10.26 ID:gPf7oTmF
>>825
横だけど、そのWi-Fi表示の認識間違ってるよ
ルーター(とかアクセスポイントやCTU)まで繋がってたら、電波最低一個でも付いてる
んで、その上でWAN側で通信があれば小さい矢印(?)の動きがある
827SIM無しさん:2014/05/27(火) 22:56:54.47 ID:36LP+SYw
>>825
2〜3分放置したときもあるんですけど、次なってみたらもうちょっと放置してみます
ただこれって仕様上どうしようもないんですかね?
828SIM無しさん:2014/05/27(火) 23:02:27.03 ID:gPf7oTmF
>>827
ちょっと実機ないから正確な確認できないけど
設定→Wi-Fi設定→メニューボタン押してからの詳細→スリープで切らないとかの設定チェック
829SIM無しさん:2014/05/27(火) 23:06:08.58 ID:36LP+SYw
>>823
wifi詳細設定は
ネットワークの通知→チェックなし
スリープ設定→スリープにしない
接続不良のとき無効に・・・→チェックあり
って感じです
830SIM無しさん:2014/05/27(火) 23:16:01.30 ID:gPf7oTmF
>>829
最後のチェックなしがイイよ
831SIM無しさん:2014/05/28(水) 06:01:33.25 ID:qLbQDd99
IP貰えたら色が付きます
832SIM無しさん:2014/05/28(水) 09:41:31.38 ID:Wk9TpRj1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5088846.jpg
最後のチェック外してみてもダメでした
一応グレーでも着信はOK
数分置いてみてもダメで、ぶっちゃけ放置するくらいなら
この画面の上にあるwifiを2回押したほうがはやい・・・
もしや俺のだけ?それなら修理したほうがいいのかな・・・
833SIM無しさん:2014/05/28(水) 10:35:23.78 ID:qLbQDd99
>>832
>一応グレーでも着信はOK
そりゃWifiは電話の着信とは関係ないし。
それともグレーでもIP電話の着信出来るってこと?

調査する気があるならルータ側のログを見てみるとか。
他の無線端末があるならそいつの接続と比較してみたり。
834SIM無しさん:2014/05/28(水) 11:35:13.65 ID:Wk9TpRj1
wifi電波がグレーだと繋がらないので、通常の電波も繋がらない?と思ったんですけど違うんですね
とりあえず、googleアカウントの同期云々の可能性もあるみたいなので
同期を有効にして様子見します

ルーターのログはどのログかわからないですが、同じタイミングでPCの無線は問題ありません
835SIM無しさん:2014/05/28(水) 14:05:36.46 ID:l40FuOui
P2P同時にやってるとかじゃないの?
836SIM無しさん:2014/05/29(木) 04:28:21.72 ID:yI1G5Ugo
ダメでした、というか同期が勝手にoffになってた・・・
P2Pはやってません
自分だけみたいだし、サポートにいってきます
837SIM無しさん:2014/05/29(木) 06:24:50.92 ID:bmCR21FI
画像の通知のデータ通信量のやつは、なんのアプリですか
3Gの緑バーに!付いてますね。
ちなみに、WiFiは近日に複数ありますか
838SIM無しさん:2014/05/29(木) 06:27:20.72 ID:bmCR21FI
×近日
近所でした。
ルータ再起動と、目的のルータに接続してIP貰えてるか確認してみて
839SIM無しさん:2014/05/29(木) 07:17:11.19 ID:L21Cz0Jq
あーそのアプリがダメなんじゃね?
840SIM無しさん:2014/05/29(木) 07:52:31.40 ID:yI1G5Ugo
My Data Managerというアプリで、これを導入する前からこの症状はありました
1ヶ月の目安で見たかっただけなので削除してみます
wifiは2.4GHzは複数あり、周波数を5GHzのみにして5GHzで接続
5GHzはチャンネル干渉のないのが1つだけ
接続きって、再度接続するとIPアドレス取得→接続ってなるのでもらえてると思います
841SIM無しさん:2014/05/29(木) 07:55:53.40 ID:yI1G5Ugo
追記
こちらからの発信不可、着信可のプリペイド機で
無線親機から2mも離れていない距離で常時wifiで使用
持ち出すこともなく、電波が届かないとかそういうことも考えられません
842SIM無しさん:2014/05/30(金) 09:34:32.41 ID:S+dJv+84
>>812
root取れるの?
843SIM無しさん:2014/05/30(金) 10:51:47.55 ID:lX4ey/kT
>>842
取れるよ

結局秋葉で新しいの買った
確認したいんだけど、これって3Gsim(メールとか通話、ネット普通に使えてる)でもソフトウェアアップデートできるよね?
844SIM無しさん:2014/05/30(金) 11:49:40.18 ID:QxcXOR+V
>>841
Bluetoothとかは?自分で使用してなくても隣近所でとか。
845SIM無しさん:2014/05/30(金) 13:38:16.60 ID:Bd/VZhBy
>>843
できるよ
846SIM無しさん:2014/05/30(金) 14:29:27.60 ID:lX4ey/kT
>>845
ありがと
847SIM無しさん:2014/06/02(月) 00:45:21.33 ID:AmLxsksj
USBホスト機能使えてる?
手持ちのUSBメモリ3つは挿すと「端末が供給できる電力を超えるデバイス〜」てなる。
マウス、キーボード、100均SDカードリーダーは全く無反応。
848SIM無しさん:2014/06/02(月) 08:55:20.11 ID:JAyhWYgx
特にこの携帯で使う気がないので調べてないな
電源が足りないなら電源をとるとしか
microUSB⇔USBメスは、最安でいくらですか
それだけはなんとなく買っておきたい。
100均でないかな
849SIM無しさん:2014/06/02(月) 16:56:58.26 ID:pq94P+6M
ゲームパッド OK
マウス OK
USBメモリ OK

だったよ
850SIM無しさん:2014/06/02(月) 18:01:47.91 ID:fAnPPRYc
>>848
Seriaの奴、普通に使えたよ
851SIM無しさん:2014/06/02(月) 22:53:14.31 ID:wR+wdsZB
自分もセリアのでOKだったよ
852SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:58:22.31 ID:RTw93rZn
安めに売られてるガラスフィルム貼ってみた。
ほんの少しだけ埃が入ったけど気にしない。
タッチ感が格段に増して気持よく触れる様になったし
右下のボタンが厚みのあるガラスフィルムによってフラットになったのが嬉しい。
853SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:33:29.03 ID:h6E6kR39
>>852
飛散防止フィルムは貼ったまま?
854SIM無しさん:2014/06/11(水) 02:27:30.97 ID:yAMlT+io
>>853
剥がしてないよ。問題ないね。
855SIM無しさん:2014/06/11(水) 19:19:58.27 ID:IAa3q0qm
教えてもらえませんか。
ガラケー815Tを205shに3Gスマホ運用の機種変したい。

@815Tガラケー3Gを003shのような3Gスマホに機種変。3Gスマホsim取得。
A3Gスマホsimをカット(大きさ同じでしょうか?)
B205shに装着。>>211に従いAPN変更。
C205shを3Gスマホプランで運用。

可能でしょうか。
856SIM無しさん:2014/06/11(水) 20:39:51.62 ID:mTiebHSX
この機種でPoweramp使ってるんだけど、なんか今日くらいから、DVCがオンの時に極端に音量が小さくなるようになったんだけど…

同じ症状の人いない?

2chMate 0.8.6/SHARP/SBM205SH/4.1.2/LT
857SIM無しさん:2014/06/12(木) 13:33:49.54 ID:9mc/LbTN
>>855
桶・・・だけど、今更コレにするメリット有る?
RAMが2ギガ載ってる、上位機種を勧めるよ。
858SIM無しさん:2014/06/12(木) 18:33:33.85 ID:nHu4N6xR
>>857
教えてくれてサンクス!
実は205shをもらい、せっかくなので使おうと思い、
これへの機種変を調べると、4Gスマホ契約縛りでパケ・ホーダイが
ミニマム¥2000いることがわかったので3GのパケS¥372運用できないか
さぐっていたところです。webはWIFIのみで桶なので。

 とにかくやってみます。サンクス!
859SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:17:35.43 ID:p62/92Er
アプリの上限なんてあるのか
最新機種でも上限あるの?
容量の限り無限かと思ってました。
あるいはランチャ次第か
860会社員。:2014/06/13(金) 23:33:37.84 ID:Gbzz/ZEn
標準のブラウザで、Googleに行き、検索窓に日本語で単語を入れると、過去の検索履歴が出て、それに加えて、日本語キーボードも重なり、検索窓が隠れてしまいませんか? 毎回、起こる現象でイライラします。Google検索は嫌いになりそう。
861会社員。:2014/06/13(金) 23:37:22.31 ID:Gbzz/ZEn
860 です。

昔は、そんな現象はなかった。最近、そうなった。
862SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:46:03.92 ID:7LclUEmB
>>860
やってみたらそのとおりで笑った。
普段からグーグルサーチバーから検索してるから、気になったことなかった。
ドルフィンブラウザのグーグルページは大丈夫。
863会社員。:2014/06/14(土) 05:37:00.59 ID:IVagp3UX
>>862

有難う御座います。自分だけの現象じゃないのね。どう直すべきか?シャープに言うのかな?
864SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:25:24.75 ID:HYw704Pj
検索履歴残さないように設定すればいいんじゃないの?
865会社員。:2014/06/15(日) 07:17:06.14 ID:LvoY9ECu
>>864

検索履歴ではなく、検索候補がだった!非表示に出来ないかな?
866SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:43:03.26 ID:hMBxJmk7
>>860
その隠れてしまう検索候補を指でツイ〜とスワイプすると
表示されている候補が全部見えるようになる。コレじゃダメ?
縦解像度が低い機種だと、どうしてもこうなっちゃうよな。
867SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:39:36.92 ID:0LUuuMyG
ちょっと前までは、検索窓隠れなかった気がする。
あと、時計がたまに遅れてて焦る。
868会社員。:2014/06/16(月) 20:20:55.77 ID:Cr1KFtNR
>>866
サンクス。
一度は、それで見えるんだが、また、次の検索で、同じ現象。
869SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:57:07.67 ID:GcGKOcB7
>>868
正常だから、それで。
870SIM無しさん:2014/06/16(月) 23:42:02.49 ID:mKzqwod3
もうFWVGAなんてシラネという時代なんか
せめてQHDは欲しかったな
871SIM無しさん:2014/06/17(火) 06:26:45.67 ID:UrTn9Wg6
よくGPSの感度が悪いという意見を見かけますが
205SH持っている方、実際のところどうでしょうか
GPSメインで使いたいので感度が悪すぎると困ります…

他の一般的な機種と比べて標準的な感度なら問題ないのですが
872SIM無しさん:2014/06/17(火) 07:06:22.78 ID:KMKwpYmB
>>871
ロガーにでもすんの?でもそれだと電池少ないし意味ないよな。
細かく用途を教えてくれれば試す気になるかもしれん。
俺はこの機種でGPSを有効にしたことがないからいい機会かも。
873SIM無しさん:2014/06/17(火) 07:38:07.46 ID:BfCrfHd2
>>871
俺はただで配ってるスマホをgpsロガー兼ミュージックプレーヤー
としてよく使ってるが、標準的と思う。いい、てほどじゃない。
まあis11s,sol21,gl07sでの比較だがis11s,sol21より上、gl07sと
同等か少し劣るってところ。
防水だから少し気楽だしな。
874SIM無しさん:2014/06/17(火) 10:41:24.73 ID:UrTn9Wg6
871です
貴重な情報ありがとうございます!
用途は既に持ってるMapFan for Android 2013を
sim無しで使うことです

GPSの感度だけなら107SHの方がいいという
意見もあって悩んでいましたが、205SHも標準的と
いうことで安心しました
875SIM無しさん:2014/06/17(火) 12:01:30.40 ID:V87Bbodn
今朝急に電源入んないようになったんだけど、こういう修理って結構期間かかる?
上述のレスでは2週間くらいっぽいけど、半年以上前の情報だしもっと掛かるかな?
876SIM無しさん:2014/06/17(火) 15:09:34.19 ID:39Fqoyvm
>>867
>あと、時計がたまに遅れてて焦る。
これ原因なんだろ?
俺も何回もあって、設定>その他>日付まで進むとなぜか正常の時間にかわる
壊れたのかな
877SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:49:51.40 ID:dLCf/Dfq
>>875
先月後半に突然電源入らなくなって修理だしたら一週間経たずに戻ってきた
土曜に出して、金曜に戻ってきたわ

電源プラグかなんかの不良で無料だった
878SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:16:59.17 ID:ZJ8AhUr/
>>877
ありがとう!
めっちゃ早いね
有料だとアレだしなぁと思いつつ放ったらかしにしてた
明日ショップ持っていくわ
879SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:26:00.87 ID:9n+qq1Kk
4Gアンテナ4本たってても繋がらないことが多いからしょっちゅう手動で3Gにしてるよ。
これで4G料金取るんだからボッタだな・・・
880SIM無しさん:2014/06/20(金) 07:09:44.09 ID:Mb2yaRzI
>>878
有料になるなら連絡してくれってショップで言うとき
あとオレは安心保証パック?入ってるから無料やったかもしれん
881SIM無しさん:2014/06/20(金) 09:30:48.11 ID:CemWoqnl
>>879
AXGPなんだから仕方ない
882SIM無しさん:2014/06/20(金) 12:48:14.16 ID:N5fMRhcG
>>871
むっちゃ正確ですよ。他の中華とか韓国製品のレベルじゃない。
883SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:32:43.28 ID:g5pRhvfs
wifi運用で買いました。
SIM刺さってなかったら、使えない機能ある?
884SIM無しさん:2014/06/21(土) 00:13:21.77 ID:sHabop/T
>>883
wanの利用
885SIM無しさん:2014/06/21(土) 09:49:39.48 ID:+HGtvxn7
了解。WANはいらない。
wifiルータがwanにつながってくれれば

ひゃっほーい、ナビとガイガーカウンターとオサイフケータイとワンセグと
色々手に入れたぞー
886SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:06:44.80 ID:JNlauok9
白ロムで新品で買ったものの内蔵カメラが壊れた。1月に購入したので、今日、ソフトバンクに修理を頼もうとしたら、断られました。別の方法は無いかな?
887SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:10:12.39 ID:1vYriQPn
新しいのを入手する
888SIM無しさん:2014/06/22(日) 03:12:03.06 ID:5x4hScrX
どういう理由で断られたの?
889SIM無しさん:2014/06/22(日) 07:21:20.57 ID:JNlauok9
>>887

はい、安いのですでに新しい白ロム買いました。
890SIM無しさん:2014/06/22(日) 07:22:49.06 ID:JNlauok9
>>888

ソフトバンクから、買っていない為。
891SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:25:19.29 ID:mn4Iu5lO
壊れたのはオクで売却して新しい白ロムの原資にする
892SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:06:35.60 ID:EnN2+o8q
>>890
白ロム購入でも、保証書に購入店舗の印と日付があれば
修理してくれるよ。
893SIM無しさん:2014/06/23(月) 04:24:48.75 ID:mu6smh1e
>>890
俺も107shで1年間のメーカー保証期間中にもかかわらず、保証書が無いから断られた
ドコモ、auなら白ロム保証書無しでもimeiで保証してくれるのに
ソフバンは目立たんところで汚い
894SIM無しさん:2014/06/23(月) 04:38:22.65 ID:hH5Q6CeF
>>893
全くその通り
基本ショップに持ち込めば白ロム修理受け付けてくれるけど、これまた店員によって頑なに断る奴もいる
自分は縛り切れたら他キャリア移る予定
895SIM無しさん:2014/06/23(月) 07:12:25.44 ID:LSx3oh7s
>>893
そこは朝鮮バンクと呼ばれる理由をよく考えておいたほうがいい。

発売日から1年経過してない商品の修理が保証外だったっていうのが事実なら周知徹底しておいた方がいい。


確かに他のキャリアは登録してあるIMEI情報から保証してくれるからね。事実は徹底的にお知らせするしかない。
896SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:28:47.99 ID:ntoLbK0L
ってか禿をメインで使ってる時点で底辺やんか
897SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:59:38.76 ID:Tvqe0cNE
>>892

保証書は有るから、修理してくれるかな?
898SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:00:36.54 ID:O4gsoYLN
ソフトバンクで聞くしかないんじゃないか…
899SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:06:26.00 ID:Tvqe0cNE
886だけど、ショップではすでに断られました。無料だとね。有料だと、やるってサー。
900SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:08:45.55 ID:Tvqe0cNE
自己レスです。

保証書はまだ一年経っていないのが付いていました。
901SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:41:34.72 ID:DB61ZrRv
禿は、システムがズボラだからな。

白ロムを持ち込み機種変更する場合、機種変更自体は出来るけど
システム上に、持ち込み機種変更の履歴は残らないそうだよ。
電話機もIMEIで契約者履歴を管理していないのかもねwww

D社は、ガチガチのがんじがらめに管理しているのになぁ・・・
902SIM無しさん:2014/06/24(火) 00:00:11.62 ID:ueTT03d9
禿につぶやいたら?
903SIM無しさん:2014/06/24(火) 01:28:09.43 ID:uukAjH5c
白ロム修理
ネットや157からは絶対受け付けない
ソフバンショップに持って行ってこ慣れた店員なら当たり前のようにしてくれるが、絶対無理と言い張るボケもいる
904SIM無しさん:2014/06/24(火) 15:55:08.56 ID:yszRoTW7
だから禿使っている時点で底辺なのに
アイポンでは無く205SHなんて使ってたらもう
店員から白い目だわ
905SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:08:11.39 ID:R7vNuvU1
他人の視線などどうでもよいが、この機種に限っては
買い直したほうが早いからな。
906SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:04:40.48 ID:uukAjH5c
店員もムカつくがシャープの不安定さにイライラするからxperiaの4インチのヤツ(z1fかa2)買おうか迷ってる
パケ放MAXの3Gsimで使えるか分かんないけど
907SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:34:04.16 ID:Nd5SxOS7
893だけど
当初は店の端末でimeiチェックして
1年以内だったから受け付けてくれたんだけどメーカー送りにした後から保証書の提示が無いため有償しか受け付けられないとか後出ししてきやがった
一応保証書あれば自然故障で無償とか言ってたな本当かわからんけど

>>900
マジで?
一応俺は保証書提示すれば無償言ってたよ
多分ハズレ店員やったんやろな
メーカー送りの後でやっぱ有償とかやったら無理確定やね

>>902
あんなん孫のやらせやん

>>903
携帯ショップ全般に言えるがコルセン含めて店員の知識低すぎる
量販店や併売店はともかくキャリアの看板掲げてる店はもうちょいなんとかして欲しい
908SIM無しさん:2014/06/25(水) 00:14:34.02 ID:oQQps+8O
>>907
一瞬「ヤクザだけど」かと思ったw

白ロムの修理についてはネットやコールセンターで全く受け付けないあたり、知ってて態と受け付けないんだと思う
909SIM無しさん:2014/06/25(水) 00:19:31.48 ID:pFTPPbce
お風呂用に買った。
いいね、これ
安いしオススメ
910SIM無しさん:2014/06/25(水) 01:15:06.73 ID:fcJP1K19
>>908
ネットやコルセンで修理受付するのって持ち込み機種変とかじゃ無くて普通に端末購入した上でオプションの有料保険入ってないと使えないでしょ安心保証とか
それはどのキャリアも同じはず
911SIM無しさん:2014/06/25(水) 01:27:22.03 ID:fcJP1K19
>>908
id変わってるけど893だよ

910の補足
俺自身はメイン機は他社で1年以内に機種変するからオプションの保険は入った事ないし実際には未確認なんで
間違ってたらスマン
912SIM無しさん:2014/06/25(水) 10:25:15.10 ID:sDP/vDFt
ヤ○ザさんが居ると聞いて
913SIM無しさん:2014/06/25(水) 11:30:09.10 ID:kJcP2lKA
>>910
メーカー1年保証をしらないのかな?
914SIM無しさん:2014/06/25(水) 12:47:00.12 ID:+49umtWf
>>913
いや、現物確認しないで交換品送ってくれる月額有料サービスのことを言ってるんでしょ
915SIM無しさん:2014/06/26(木) 22:28:38.12 ID:AinJc8VS
2013-14 OSアップデート

・ソフトバンク
シャープ 0/6
富士通 0/2
京セラ 0/2

・三社合計
ソニー 5/7
サムスン 4/4
HTC 1/2
LG 1/5
富士通 1/6
シャープ 1/14
ファーウェイ 0/1
パナソニック 0/2
NEC 0/3
京セラ 0/5

※A、ULは4.1→4.2なのでカウントせず
※らくらくなど高齢者向け除外
※Xperia Z、Galaxy S4、HTC J ONEは二段階進化しており優秀
916SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:05:50.61 ID:fLI8eq0E
シムカットすれば大丈夫
docomoみたいなシムじゃないし、簡単にカットできるよ
917SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:06:38.98 ID:fLI8eq0E
プリスマ運用できるんだね
918SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:32:30.66 ID:Vah8jLz/
過疎
919SIM無しさん:2014/07/03(木) 06:38:05.67 ID:MgCAHHvb
10日半でバッテリ残り53%で新記録
920SIM無しさん:2014/07/03(木) 13:03:50.86 ID:aCoAPaYi
プリインの電話帳アクセスモニター、これアプリだけ抜き出せないのかな〜
921SIM無しさん:2014/07/03(木) 17:30:16.49 ID:d2Hc7rSz
なにそれ
Titanium見たけど、おれのそんな入ってないで
922SIM無しさん:2014/07/03(木) 18:10:42.53 ID:fQfI3KzH
ひょうじゅんそうびですよー
923SIM無しさん:2014/07/03(木) 18:37:58.19 ID:d2Hc7rSz
あー、設定→セキュリティにあるやつか
924SIM無しさん:2014/07/03(木) 18:47:42.23 ID:FwiVkaZL
そうそれ
925SIM無しさん
お前ら、何色使ってるの?
他人が、これ使ってるの見たことないし、ガキからジジバハまでiPhoneばかりでツマラナイ世の中だなぁ。