docomo Optimus it L-05E pt.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
OS: Android 4.2 Jelly Bean
CPU: Qualcomm Snapdragon APQ8064 Quad-core 1.7GHz
GPU: Adreno 320
RAM: 2GB
ROM: 32GB
ディスプレイ: 4.5インチ マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×720 HD
カメラ: 13.2MP(背面 CMOS) LED フラッシュ付 1.2MP(前面 CMOS)
ネットワーク: LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE, HSPA+, EDGE
通信: Wi-Fi / Bluetooth
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー, FeliCa
バッテリー: 2100mAh
筐体カラー: ホワイト、ブラック
その他: テザリング、ワンセグ、防水(IPX5/IPX7)、防塵(IP5X)、赤外線、おサイフ、NOTTV 対応
2SIM無しさん:2013/05/15(水) 02:46:41.08 ID:CSYxZYOc
先代は良機だったよね
3SIM無しさん:2013/05/15(水) 05:07:20.92 ID:21oN1V+l
持ちやすい!
4SIM無しさん:2013/05/15(水) 08:08:26.08 ID:OETNry/b
>>3
×6
5SIM無しさん:2013/05/15(水) 08:46:36.36 ID:IptEvgvA
今日の発表会では
加藤「続いてはこちらのOptimus it。こちらの機種、とにかく持ちやすいんです!」
とか説明するんだろうか?w
6SIM無しさん:2013/05/15(水) 11:01:15.51 ID:iIQg6vqb
持ちやすい!持ちやすい!持ちやすい!持ちやすい!持ちやすい!持ちやすい!
7SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:14:06.54 ID:otCjqHNZ
コレ、何か大きさとかちょうど良いなぁ。
って思ってたら何という過疎っぷりwww
バランス良さそうな機種なのになぁ。
8SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:32:06.61 ID:zY/8XR/h
防水、qi対応、バッテリー取り外し式という自分好みのスペック。
デザインも無駄がない、お手頃スマホで良さそうなのだが。
気になるのはバッテリーの持ちくらいじゃね。
GalaxyNoteあたりと2台持ちで使ってみたいわ。
9SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:56:16.90 ID:tQwD831B
4.5インチ 1280x720 ってOptimus LTEと全く同じサイズなんだな
それなのに横幅は小さくなってる

Optimus G2がボタンを背面に移すようなこと書かれてるし
夏・秋のLG機種次第じゃこれが移行候補になるな
10SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:17:54.74 ID:GbrxsgD+
11SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:26:24.58 ID:GbrxsgD+
12SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:23:35.98 ID:nEOw/N8J
GPro買ったけどやっぱ大きい。こいつの白ロムに期待している
13SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:54:12.94 ID:SypPrPct
正直2013夏モデル内でコイツが一番使いやすいと思うんだけどな…
05Dスレの住人だけど、あちらといいこちらといいどうも賑わってない
14SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:30:50.24 ID:u6ktp+s0
過疎りすぎ
15SIM無しさん:2013/05/16(木) 06:38:36.99 ID:6+cSM/tC
持ちやすい! Optimus it 持ちやすい!
持ちやすい! の 持ちやすい!
持ちやすい! 予 感 持ちやすい!
16SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:59:39.47 ID:KwMjVzts
縱のサイズが大きいのに天面に電源ボタン配置してるのが気になる
片手で画面オンオフする時わざわざスマホの上側に手ずらさないといけない悪寒
17SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:07:02.97 ID:bT/gzvvp
電源ボタンが上にあるのはOptimus Gでも一緒だろ

使ったことないからどのくらい不便なのかは知らんが
18SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:08:30.29 ID:XVFTZCVj
まぁ横の方が押しやすいけどな
19SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:38:31.51 ID:KwMjVzts
せっかく横の幅がスリムになったんだから横に電源ボタン配置してほしかった
20SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:45:17.32 ID:bT/gzvvp
また音量下でスリープ復帰できるんかな?
21SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:44:05.60 ID:sogT78Xv
galaxy一筋から防水が欲しくてL-02Eに乗換えたけど、LGのホームアプリ
やタスクマネージャ、Qメモに惚れたわ
電源ボタンの上部にあるのは、3日もたたないうちに慣れた
不満は内部ストレージ容量だけなんで、L-05Eに期待してる!
欲をいえば本体色にオレンジかピンクか赤があるといいんだけど
22SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:47:53.04 ID:sogT78Xv
>>16
optimusを持つとわかるけど、普通に持って人差し指が電源ボタンに
届くよ。特に手をずらすとか余計なアクションは不必要
23SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:14:45.56 ID:W8QGvt40
電池2個ついてんのかな
24SIM無しさん:2013/05/17(金) 07:24:05.95 ID:vqtWz3NI
>>21
初代itのピンクは可愛かったね
なんで今回は無いんだろ
25SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:07:26.35 ID:D4pUR3v6
>>23
付かないんじゃないかな
電池単体でのおくだけ充電は無理っぽいから
26SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:26:08.49 ID:W8QGvt40
単体で充電できなきゃ意味ないもんなー
27SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:28:28.59 ID:sogT78Xv
L-02Eみたいに電池用充電器つければいいですやん
地味に便利
28SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:35:00.88 ID:W8QGvt40
05Dにもついてたけど便利だったな
置くだけで単体充電できたら最高なのに
29SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:47:45.32 ID:sogT78Xv
電池用充電器も蓋あけとけば、ほぼ置くだけ充電だけどw
30SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:54:50.18 ID:W8QGvt40
移動式コイルだと本体と電池を順番にやってくれるんだよ
31SIM無しさん:2013/05/18(土) 04:25:39.53 ID:AaxZ8lW0
置くだけ充電は単体でも充電できるのが売りなんじゃないの?
どちらにせよ標準で2個欲しい。
32SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:16:23.36 ID:LWhZP/OM
置くだけ充電は本体がqi機能に対応しているものと電池が対応しているものと2種類あるからね
電池がqi対応じゃないと単体で充電はできない
33SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:03:27.25 ID:r5ZNV3np
電池が対応してて2個ついてたら最高なのにな
34SIM無しさん:2013/05/19(日) 08:06:56.20 ID:SGBV1Kdg
>>30
もしかしてアダプター2個以上持ってないのか?
おれは本体クレドールに急速充電アダプター、電池用充電器に旧型アダプターさしてるから、本体と予備電池は同時充電だぞ
35SIM無しさん:2013/05/19(日) 08:38:59.40 ID:VrP3+L3f
>>34
まるで充電器を2個以上持ってるのが当たり前みたいな言いぐさだな。
36SIM無しさん:2013/05/19(日) 08:50:52.01 ID:pYRu4903
>>35
ここ見てるオタクなら大体が持ってそうだけどな
私は4つぐらいある
37SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:15:15.13 ID:SGBV1Kdg
>>35
普通だろwww
ざっと目に入る範囲でも5個転がってるわ
38SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:38:51.72 ID:c9Q2LCwM
みんなすごいな、俺3つしかないわ
39SIM無しさん:2013/05/19(日) 17:47:58.34 ID:F/rDI/9G
>>34
四つ口のアダプターもってますが、この機種には電池用充電器ついてるの?
05Dの話しちゃってるの?
40SIM無しさん:2013/05/19(日) 17:51:36.49 ID:SGBV1Kdg
>>39
いや、05Eと電池が同じ02EのUZAなだけ
41SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:22:42.33 ID:F/rDI/9G
じゃ、なんでアダプター2個とか言い出すの?
42SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:37:40.63 ID:SGBV1Kdg
>>41
ばかかよwww
話の流れ読んでからレスしろよ
とりあえず、タヒね
43SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:51:05.07 ID:F/rDI/9G
あ、突然前の機種の話始めたバカか
44SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:38:59.28 ID:kYABemju
前の機種の話するのはバカとは思わんがな
45SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:21:04.70 ID:F/rDI/9G
この機種にも二つついてたらいいな

俺アダプター二つ持ってたよお前もってないの?ドヤァ(前の機種で使ってたドヤァ)

えっ

という話なんだけど…
46SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:57:42.77 ID:kYABemju
>>45
えっ
47SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:06:24.28 ID:F/rDI/9G
えっ
48SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:22:23.98 ID:kYABemju
てか何が言いたいのか分からないのが>>45だけ
49SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:40:29.83 ID:F/rDI/9G
バカなんじゃないの?
50SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:01:53.64 ID:UBls0wna
荒らしは無視すべきだった、俺が間違ってた
51SIM無しさん:2013/05/20(月) 02:54:31.82 ID:Fk4lJlfX
>>42
お前こそ話の流れを読めよ。
52SIM無しさん:2013/05/20(月) 02:58:29.66 ID:Fk4lJlfX
>>34
アダプター2個あっても、電池用充電器が無いL-05Eでは
全く意味が無い。
53SIM無しさん:2013/05/20(月) 03:22:44.04 ID:Rfl9hDo7
LGのスレってほんとに伸びないなw
LGは前のit以降良機種連発してるからこれも期待してるぜ
スペック的にoptimus Gくらいかそれ以上に電池持つだろうし
54SIM無しさん:2013/05/20(月) 03:37:57.96 ID:2bGri9ig
>>52
という話なのに突然俺2個持ってるよドヤァ始まって怖かった
55SIM無しさん:2013/05/20(月) 03:39:21.41 ID:2bGri9ig
>>53
Gもlifeもでかかったからな
なにげに一番ヌルサク機種出してる会社なのに世間のイメージだと無名メーカーなのかねー
56SIM無しさん:2013/05/20(月) 04:07:29.72 ID:Rfl9hDo7
>>55
一般層の知名度は皆無だろうねぇ
htcみたくネットで絶大な人気あるって訳でもないし、サムスンみたくキャリアが推しまくるってのもないし
ほんとにヌルサクだよね
g proの完成度は同シーズンの機種で頭1つ抜けてたと思うわ
57SIM無しさん:2013/05/20(月) 04:21:30.25 ID:2bGri9ig
俺はPRADAの時から気づいてたけどね!
58SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:55:36.32 ID:mAc9hhBt
>>57
それ、俺もだ。
イロモノと思ってたら、かなり出来がよくて見直した。
59SIM無しさん:2013/05/22(水) 14:19:57.49 ID:erhqe7iD
有楽町とかいけばデモ機置いてあるかな。

G Proなくなっちゃったし、フローティング触ってみたいわ〜。
60SIM無しさん:2013/05/22(水) 14:25:05.13 ID:F1b5yTB8
あせらずとも発売までには触れるさ

しかし過疎ってるな
アンチが多いよりはましだが
61SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:39:53.48 ID:ChO0r74M
こいつの予想実質負担が3万円台後半ってなっていて
先月発売したOptimus G Proの今の価格みると
焦って発売日に買う気は起きないな
62SIM無しさん:2013/05/23(木) 01:39:44.73 ID:aJQRMM/8
この機種って通知ランプ無いの?
それさえあればこいつに即決なんだが...
63SIM無しさん:2013/05/24(金) 19:05:25.70 ID:WPymy11Z
05Dでもしょぼい通知ランプあるし、無しってことにはならんのじゃなかろうか
64SIM無しさん:2013/05/25(土) 09:01:26.30 ID:OCWe2O5N
スマホラウンジで見て来たけど。
充電中表示青ledが受話口右側に合った。
少しライム色がもれていたから、通知はライム色かと。

音量下ボタンで、画面オンもできた。
操作感もいいし、発売が待ち遠しいー
65SIM無しさん:2013/05/25(土) 11:22:09.36 ID:VjtayTXc
>>63
>>64
おお!小さいながらも一応あるんだな!
今ギャラS2で通知ランプそのものがないから
小さくても何かあれば十分ですわ〜
ありがとう。
もうこれに決めた!
66SIM無しさん:2013/05/25(土) 12:38:11.62 ID:nlKNaD+2
考え直せ
67SIM無しさん:2013/05/25(土) 12:53:42.22 ID:aQKJAB/M
やだ
68SIM無しさん:2013/05/25(土) 13:37:22.65 ID:jRQCHVSF
今05Dで不満ないけど、やっぱり新しいの見ると乗り換えたくなっちゃうな
69SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:18:43.85 ID:Ish1aidM
横幅同じでフルハイのELUGAもきになるな
70SIM無しさん:2013/05/25(土) 23:22:01.37 ID:PmNhfF+g
ELUGAの方が2mm大きいよ
71SIM無しさん:2013/05/25(土) 23:44:08.07 ID:RHaVtKqe
白ロム幾らくらいだろう。
brightの電源ボタンがそろそろ限界だ。。
72SIM無しさん:2013/05/25(土) 23:58:59.56 ID:ryhNETXQ
正直FHDの必要性がな…
使ってみたら考えが変わるのかもしれんけども
73SIM無しさん:2013/05/25(土) 23:59:35.15 ID:ryhNETXQ
安価つけるの忘れた
>>69
74SIM無しさん:2013/05/26(日) 02:49:01.65 ID:0G2AX5oF
>>66
>>65だけど、
それって俺に言ってるんだよね?
考え直した方が良いポイントってのを
教えて貰っても良いかい?
75SIM無しさん:2013/05/26(日) 08:23:08.42 ID:DJrMiaKZ
>74
荒らしなんか気にするな
76SIM無しさん:2013/05/26(日) 11:49:02.43 ID:0G2AX5oF
>>75
おっと、こりゃ失礼しやした...
77SIM無しさん:2013/05/27(月) 01:16:16.42 ID:9k20AhJ7
初めはシャープのitがよく見えていたが、これの方が置くだけ充電対応だし、良さそうだな。
これの白ロムの値段が2万円台になったら購入検討するか。
78SIM無しさん:2013/05/27(月) 01:17:05.92 ID:CvHj2Y+A
え?
79SIM無しさん:2013/05/27(月) 06:08:01.53 ID:DjcufKTp
is
80SIM無しさん:2013/05/29(水) 10:27:22.70 ID:efXwU/2X
すげー過疎ってる...
ツートップ戦略のせいかな...
81SIM無しさん:2013/05/29(水) 10:40:27.10 ID:drav/0Oi
自分はコイツ待ち。

待ちきれずにうっかりiphoneにMNPしそうだ。
82SIM無しさん:2013/05/29(水) 10:52:25.71 ID:fUexCXx/
>>80
ツートップ戦略のせいではない
いつものLG
83SIM無しさん:2013/05/29(水) 11:21:54.26 ID:lwAxzPGE
本命だけどな
84SIM無しさん:2013/05/29(水) 12:58:08.33 ID:efXwU/2X
>>82
あら、LGって毎回こんな感じなのねw

ともあれ、
陰で結構これを待ってる人は居そうで良かった〜
発売が待ち遠しい!
85SIM無しさん:2013/05/29(水) 18:05:37.22 ID:JU1pw+OW
こいつとNexus4どっちがバッテリー保つかな?
安いし余分なアプリが入ってないNexus4も狙っているんだ。
86SIM無しさん:2013/06/01(土) 15:19:56.99 ID:jmY2Weey
内覧会で触ってきたけど、タッチの吸い付き感はダントツだった
カメラの連写は、(十分なレベルだが)他の機種と比べたらまあまあ
87SIM無しさん:2013/06/01(土) 15:44:36.83 ID:nakfCWFZ
持ちやすかった?
88SIM無しさん:2013/06/01(土) 16:12:33.06 ID:yOrV+ty4
膨らんでるってどんなかんじ?
89SIM無しさん:2013/06/01(土) 17:13:29.03 ID:jmY2Weey
>>87
感覚的な大きさは、05Dと全く同じ
ただ背面ザラザラ+角が丸くて更に持ちやすい

>>88
画面の端が膨らんでるのは、正直Galaxy S3と同じようなものだと思ってて問題ないかと
個人的には不要だと思った
90SIM無しさん:2013/06/01(土) 17:16:37.46 ID:jmY2Weey
電池は1個だけ付属で、2つめが欲しければL20を買えとのこと
ドコモの方向性として、「電池増やすならその分安くしろ」ってのがあるらしい

あとQi対応の充電器も別で買ってくれとさ
91SIM無しさん:2013/06/01(土) 17:57:16.34 ID:yOrV+ty4
まじかあ
充電器は付属しないのか
持ってるからいいけど
92SIM無しさん:2013/06/01(土) 18:44:11.37 ID:p1A+gC8A
>>90
触ってて本体熱く感じるとかあった?
93SIM無しさん:2013/06/01(土) 18:46:12.02 ID:RFL8a+YT
>>90
そう言うならどのメーカーも平等に扱ってほしいわな
ツートップ()
94SIM無しさん:2013/06/01(土) 18:48:48.85 ID:jmY2Weey
>>92
長時間負荷かけて触ってたわけじゃないが、熱さは感じなかった
95SIM無しさん:2013/06/01(土) 21:33:56.30 ID:p1A+gC8A
>>94
ありがとう
96SIM無しさん:2013/06/02(日) 19:48:12.64 ID:Vf6JaziH
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
97SIM無しさん:2013/06/06(木) 12:19:21.84 ID:nQ2hc7Ip
siスレはそれなりにレスあるのに、
こっちは完全に過疎状態か...
やっぱLGなんだな〜w
98SIM無しさん:2013/06/06(木) 12:29:37.24 ID:ilmCAoOC
俺が使ってたやつを彼女にあげたんだけどその後に買ったAXより先に来てまじおこ
さっきアップデートしてみたけどなんかあんまり変わらないっていってた
99SIM無しさん:2013/06/06(木) 17:16:41.44 ID:Oie9Z62b
L-05Dが4.1になって、ソフト面では05Eとほぼ同じになったw
もう05Eはパスする
100SIM無しさん:2013/06/06(木) 17:42:04.89 ID:ilmCAoOC
解像度がねー
1280だったらまだ使ってたよ
101SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:13:23.94 ID:bm5eqwml
>>97
その分、早めに値下げされたりはないだろうか
102SIM無しさん:2013/06/07(金) 15:58:56.13 ID:tQecg1bG
103SIM無しさん:2013/06/07(金) 17:43:47.18 ID:avgzOG1D
02E持ち。掛かってきた電話をとると必ず切れてかけ直ししないといけない所に困ってて05Eが欲しいけど、カメラが高画素なとこと置くだけ充電対応ってとこが気になる…
不具合がでなきゃいいが少し怖い
104SIM無しさん:2013/06/07(金) 18:14:18.17 ID:fOWxOcOZ
>>102
Facebookの意見だし、そもそも日本人はブランドで買う癖があるから、LGには不利だな。
105SIM無しさん:2013/06/07(金) 19:56:04.07 ID:9OqjP+7/
人の意見なんか関係ない
106SIM無しさん:2013/06/07(金) 20:11:29.13 ID:+YjmPJsS
これいいね
音量下でスリープ解除できる個体とできない個体があるけど設定とかあんのかな
107SIM無しさん:2013/06/08(土) 00:23:29.05 ID:x38/7DJR
Qiの充電機って、尼で見たらどれも低評価で驚いた

Amazon.co.jp: サンワサプライ ワイヤレス充電スタンド(ブラック) WLC-STN11BK: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B007POMTKS/

ほぼこれ一択状態
108SIM無しさん:2013/06/08(土) 00:37:42.31 ID:+HuQfsfb
ドコモのワイヤレスチャージャー03がよさげ
109SIM無しさん:2013/06/08(土) 00:57:12.67 ID:x38/7DJR
あれ、フラットタイプでしょ。
自分は枕元で目覚ましにも使うから、スタンドタイプがええわ
110SIM無しさん:2013/06/08(土) 01:15:46.52 ID:oYaG2d7w
F-03Dについてたやつもらったけど水平でないと使えなくてくそ
111SIM無しさん:2013/06/08(土) 10:45:20.13 ID:J/+B+QL/
>>107
理想の充電台だ。
112SIM無しさん:2013/06/09(日) 14:29:08.83 ID:ArR+yKpW
スマホラウンジでさわってきたぞ!
http://i.imgur.com/og8r2VC.jpg
過去に使ってたのはiPhone4S、今はXperia Z

感想としてはとにかく持ちやすい。Xperiaの馬鹿でかいボディと比べたときは勿論、コンパクトな4Sと比べても同等以上に持ちやすい
ChromeでのスクロールもZより僅かにスムーズに感じた
カメラの起動も早いしその他動作もカク付くことなく快適
先代itからの正当進化な感じかな
113SIM無しさん:2013/06/09(日) 14:34:17.56 ID:ArR+yKpW
AQUOSphone ZetaやARROWS NXよりも快適。液晶の発色も従来機種通り良し
強いて弱点を挙げるなら防塵非対応とiPhoneのRetinaに僅かに劣るppiくらいか
114SIM無しさん:2013/06/09(日) 15:41:44.01 ID:/K4e3PJj
>>112
もっとおおお!
115SIM無しさん:2013/06/09(日) 16:34:41.80 ID:NShBCuhQ
>>112
下のキーって凹凸あるの?
116SIM無しさん:2013/06/09(日) 16:37:00.59 ID:ldTtquAq
キャップレス防水にするなら、防塵が犠牲になるとかどこかで読んだ気がする。
117SIM無しさん:2013/06/09(日) 17:26:53.08 ID:/K4e3PJj
センサーキーいいなあ
118SIM無しさん:2013/06/09(日) 21:43:21.75 ID:ArR+yKpW
>>115
目を閉じて触っても何ボタンか分かる程度の凸があるよ
下のキーはバックライトがある訳じゃないけど、暗いところでも押し間違えはないと思う

あと一つ気になったのが、4台か3台あったうちの一つがやけに液晶暗くて、
明るくしようと思ったら[本体が高温であるためこれ以上明るくできません]
って表示が出て明るく出来なかったことかな
まあまだ発売前だし、他の個体は全く問題無かったけどね
119SIM無しさん:2013/06/09(日) 21:44:48.14 ID:ArR+yKpW
しまったXperiaやiPhone4Sと並べて写真を撮るのを忘れてた
需要あれば次回行ったときに撮るけど、見たい人居る?
120SIM無しさん:2013/06/10(月) 00:41:29.19 ID:qGkIi/vG
>>119
チョー欲しいです!
ぜひお願いします!

レビュー参考になりますわ〜♪
121SIM無しさん:2013/06/10(月) 00:55:25.95 ID:FE8uMtxm
で、発売日はいつなの??
122SIM無しさん:2013/06/10(月) 01:08:00.76 ID:9Bzsq3A6
>>118
ありがとう。
凹凸ありかぁ、自分としてはちょっとマイナスかなあ。
123SIM無しさん:2013/06/10(月) 01:56:51.25 ID:ylkadbC+
ラウンジかあいこうかな
124SIM無しさん:2013/06/10(月) 16:11:19.52 ID:+UKP0CTK
実際これ神機種だよな!
125SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:15:50.71 ID:iQkVT9cJ
人気はないが、持ちやすさと高機能を両立させた良機種になると思われる。
ただ単純にでかくするだけじゃなく、こんな端末を国産勢ももっと作ればいいのに。
シャープのsiは置くだけ充電がないのが残念だし。
126SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:25:14.81 ID:7OCiqZIH
個人的なツートップはGalaxy S4とコイツだわ。
普段 嫌韓気味なんだが、こればっかりは仕方ない。

日本製はどれも肥満体質なんだよな、、
AQUOS siに置くだけ充電があればなぁ。
127SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:58:01.79 ID:5uzSWpIj
サムスンもLGも好きなN使いだが、この機種いいね
128SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:32:37.51 ID:gi9QDpTW
電池もちはいいの?
129SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:34:46.03 ID:FVJ4kfoM
おくだけ充電って言うほど必要か?
130SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:12:18.96 ID:9Bzsq3A6
充電機は自分で用意しないといけないし、自分はそこまで必要とは思わない。
131SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:56:18.22 ID:ylkadbC+
キャップレスだしねぇ
132SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:25:56.44 ID:+UKP0CTK
これキャップレスなの? 神だろ
133SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:34:32.78 ID:lH7duOdB
俺も置くだけ充電は、あればありがたいと思うけど…
電池パック2つ付けてくれた方が良かったな
134SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:44:40.74 ID:HAIOPoZF
バイブって強くなったの?
135SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:53:17.97 ID:budKDTkc
>>116
このクラスの防水端末の防塵か否かを分けてる要素ってUSB端子のキャップの有無だけだと思うわ
136SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:20:08.56 ID:t5Bjb+W/
見てきた
動きは完璧だな
あとは背中に線のついてないモックを触りたい
137SIM無しさん:2013/06/12(水) 17:10:56.52 ID:1NV0S/Jd
138SIM無しさん:2013/06/12(水) 17:57:06.26 ID:azNqFn0k
キター!!!!

...あれ?俺一人...?
139SIM無しさん:2013/06/12(水) 17:59:06.15 ID:ZZcc2Z/t
俺もいるぞ!
140SIM無しさん:2013/06/12(水) 18:02:33.16 ID:l3Wvt8Lo
乗り換え一万なら買っちゃうなー
141SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:44:28.03 ID:dwxQIMCc
>>140
一万なの?
142SIM無しさん:2013/06/12(水) 20:59:40.69 ID:l3Wvt8Lo
コン20くらいならそんくらいだろー
143SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:03:42.58 ID:dwxQIMCc
コンってなんね?
144SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:28:23.56 ID:cdqkyraw
実際optimusシリーズの評価って「不具合が少ない」とか「意外と安定してる」ってよく聞くなぁ。
スペックと過去の隠れた高評価から、機種変の大本命なんだが対抗馬のsiも現在SHARP使ってるから気になる。
SHARPってタッチ感度悪いイメージあるから、タッチ感度の評価さえ良ければ購入したい。発売から2週間毎日ここ覗くから熱いレビューお願い致します。
一番懸念してるのは早々に生産中止になることだったりする…
2chMate 0.8.4/SHARP/SH-09D/4.0.4
145SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:52:11.58 ID:aCYntomu
我慢できずにFに浮気した
早まったかなぁ
146SIM無しさん:2013/06/13(木) 01:06:17.98 ID:/Q02VWBO
>>145
バイバイ(´・ω・`)
147SIM無しさん:2013/06/13(木) 01:41:41.07 ID:8HhNrbhc
OptimusLTE使い、OptimusG2待ちだけどG2がdocomoから出ないか、がっかり機種だったらこっちに機種変だなぁ
148SIM無しさん:2013/06/13(木) 07:59:29.99 ID:Kcd2M44p
価格が気になるよなー
白が欲しい
149SIM無しさん:2013/06/13(木) 08:17:08.79 ID:oGba9NwX
白が好きなんだけど樹脂系の白は変色するからな。いつもそれで迷う。
で結局黒買っちゃうんだよな。
150SIM無しさん:2013/06/13(木) 09:03:45.82 ID:IyC0/T2e
色、どっちにするか迷うなぁ
いつも黒だからたまには白にしてみようか
151SIM無しさん:2013/06/13(木) 11:13:56.58 ID:/Q02VWBO
数ヶ月後にカラバリ追加とか無いかな〜
寒色系がほすぃ
152SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:36:56.58 ID:Kcd2M44p
どこか塗装してくれるとこあるんかいな?イエローか赤がほしいな
153SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:37:52.10 ID:oNhykT85
紫がいい!
154SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:03:55.15 ID:n1LBpklc
>>152
イエロー確かにいいかも!
ポップなカラバリは確かにこの機種には似合いそう
155SIM無しさん:2013/06/13(木) 18:10:21.82 ID:o+ELyBzM
モックみてきたよ。
ttp://uploda.cc/img/img51b98c642f5cd.jpg

パンダみたいな白よりも、モノトーンの黒のほうが好きだなー。
サラサラの質感で指紋つかない。サイズ感もいい。軽い。おぬぬめ機種。
156SIM無しさん:2013/06/13(木) 18:14:59.20 ID:Kcd2M44p
一括72450円かまぁそんなもんだろうな・・・
157SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:03:40.59 ID:watQaBbo
>>149
その頃には新しい機種に目移りしてるって
158SIM無しさん:2013/06/14(金) 05:27:48.70 ID:Jr5/NKt9
>>156
高いなぁ・・P-03Eとあまり変わらんなぁ
スペック違うし
159SIM無しさん:2013/06/14(金) 09:26:53.15 ID:wbw7I5d8
いままでSH-07E一択だったけど、これ知ってから迷いが出た。
ショップで実機触って最終決断すると思うけど、こちらに軍配上がりそう。
microUSBキャップレスはかなり魅力的。
160SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:20:30.39 ID:xe1Z5nts
FOMAからの乗り換え割りで
161SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:59:44.64 ID:JDLGjk9i
>>159
まったく同じ。。
SH-07Eの実機を触りに行ったら、これもあった。
幅63_は一番シックリ来るし、置くだけ充電対応は必須なんでコチラに寄った。
他の対抗馬はエルーガだけど、FHDがどうなのか?というのと、デザインがなー。
国産のこれら2機種は何故かカラーが無難ですらない、微妙感なんだけど、
こっちはキングオブ無難な上に、中々カッコいい。

これって全体のスペックを見たら、ペリアAの不満を取り除いたベターな良い機種ですよね。
162SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:21:03.47 ID:S1k5g7QG
シャープもコンパクトでいいよなー
163SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:49:28.63 ID:33rsFhqj
サブ機としてWiFi接続のみで使用するつもりなんだけど、ソフトウェア更新やOSバージョンアップのときってSIMカードは必須なのかな?
164SIM無しさん:2013/06/15(土) 00:20:44.95 ID:TM6prJ2Z
いりますん
165SIM無しさん:2013/06/15(土) 03:06:57.86 ID:wgiKGAgi
>>163
sim無し運用でアプデしたいのであればペリア、ギャラクチョン辺りを買うしかないと思うよ。

他の機種は大体有効なsim刺さっている事前提条件だった気がする。
166SIM無しさん:2013/06/15(土) 05:39:27.18 ID:3FxvN+/A
ありがとうございます。
SIMは必要なんですね。
ちょっと運用方法を考えます。
167SIM無しさん:2013/06/15(土) 10:12:39.34 ID:ZW0f6lTW
この機種かっけえしめっちゃイイネ
キーの質感特に気に入った
画面が大きかったら即買いなんだけどな、Gpro後継機も出るとしたらこれくらいオサレにしてくれるかな
168SIM無しさん:2013/06/15(土) 10:39:45.75 ID:6/C6NOob
これいいよな 多分他の人と被らないと思うし、itシリーズこれからも出てほすい
169SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:10:55.75 ID:aon/7deX
同価格はSH-07EとN-06Eか・・で、黒ありはこの機種だけ
これにするかなぁ
170SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:59:20.21 ID:nfWvLbNK
この機種はこのサイズがいいんだよ。
大画面が良いなら中身がほぼ同じなL-04Eを買えば良いわけで。
171SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:13:45.80 ID:TM6prJ2Z
もすこし薄かったらなー
172SIM無しさん:2013/06/15(土) 17:06:05.50 ID:VRcoehYI
こいつの表面ってモッコリしてるけど、ガラス?

冷モックしか無くて分からん。
173SIM無しさん:2013/06/15(土) 17:42:16.99 ID:TM6prJ2Z
もっこりガラス
174SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:09:19.63 ID:SYri8n6E
7,8万はすると思ったけど安いな
乗り換えたくなった
175SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:29:12.24 ID:UODQqMFM
落とした時とかどうなんやろ?
176SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:01:14.02 ID:aon/7deX
耐衝撃はないもんな
177SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:20:24.59 ID:rV3hXdip
これってタッチ精度とか優秀なんでしょ?
L01Dをアップデート前に売っぱらったんで、LGは悪い印象のままなんだけど
前機種のプロが隠れた神機種らしいんでかなり期待してる。
178SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:33:13.37 ID:TM6prJ2Z
元から悪くないと思うが
179SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:37:20.21 ID:hEpVG92U
>>175
そりゃさらにもっこりするか
凹むかどっちかだろうな
180SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:43:09.65 ID:CLAL4FT0
L-01Dで印象悪くなったってのならもし同期のARROWSのほうチョイスしてたらFの機種なんて投げ捨てたくなってくると思うよ
181SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:50:56.11 ID:EIOdPdAL
ARROWSはゴミ以外の何物でもなかったからなぁ。
182SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:55:19.83 ID:ZW0f6lTW
>>170
itはitで小さくていいんだけどな、今ではスマホがネット専用になってるから5インチくらいの大きさが一番いいんだ
この機種、防水あるしオサレだしスマートステイの機能あるしめっちゃ惹かれるんだ
183SIM無しさん:2013/06/16(日) 00:04:11.12 ID:VRcoehYI
まあコイツは無印Gをitサイズにしてみましたって感じよね。

サイズ的に熱とか気になる。
184SIM無しさん:2013/06/16(日) 07:01:20.43 ID:u5P7OrEn
この機種のデザインいい。しかもキャップレスでおくだけ対応
黒があるのも◎
185SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:16:49.17 ID:ECmaOJvp
ネットで調べた情報ではこれが一番良さげ。
あとは実機触ってどうかだな。
186SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:02:55.03 ID:CgfdDkne
本当にsh-07eとどっちにしようか悩む。
音質、バッテリーの持ちをとるか、キャップレスUSBをとるか…。
187SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:15:33.64 ID:u5P7OrEn
後はサイズだろうねぇ
188SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:28:42.74 ID:ECmaOJvp
SH-07Eとバッテリー容量は同じだと思うけど、持続時間はかなりちがうのかな。
189SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:47:45.04 ID:CgfdDkne
siが通話630分 待ち受けLTEで400時間
itは通話600分 待ち受けLTEで360時間

ただ、siはワンセグ視聴時間がかなり長かったから、ネットや動画などを見るとかなり差がでるかもしれない。
こればかりは実機レポ待ちですね。
YouTube連続再生の比較レポが早く欲しい…
190SIM無しさん:2013/06/16(日) 15:17:16.24 ID:HweHFoDk
キャップレスUSBってそこまで重要?
191SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:49:24.50 ID:u5P7OrEn
この機種とSH-06Eはキャップレス
蓋の劣化がなくていいね
192SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:50:02.03 ID:u5P7OrEn
この機種とSH-06Eはキャップレス
蓋の劣化がなくていいね
193SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:53:55.51 ID:nMw5kZzJ
USBよりイヤホンが重要
194SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:59:18.02 ID:swXNEnGh
>>190
一回使うと、便利さがわかるよ。

さっき初めてCM見た。
ビンカンコンパクトw
195SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:45:45.29 ID:cMiD4jOh
マルチタスク
もう少し煮詰められなかったのかな
制約多くて難しいのかな
196SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:53:14.07 ID:nkDwo3GF
>>194
あのCM結構好きだわ
197SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:05:34.88 ID:/tN+ZgVv
【テレビCM】docomo LG Optimus it L-05E
https://www.youtube.com/watch?v=tbiSGRMGpFY
198SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:13:25.67 ID:HweHFoDk
>>194
そんな抽象的でなくて、具体的にお願いしたい。
劣化ってことなら、1年以上、日に2-3度開閉しているが問題ないし…。
想像できるのは手間ってことくらいだけれど、それだってそんなにと思ってるので。
199SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:19:47.24 ID:dSWODmrv
>>198
自分は開閉してたらダメになった経験があるし、その手間が面倒くさいからありがたいんだ。
200SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:22:16.45 ID:nMw5kZzJ
充電はスタンドや置くだけがあれば気にはならないけどイヤホンは蓋あけないとさせないのは面倒だしかっこわるい
ぬこのやつもさせないし
201SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:55:17.18 ID:ECmaOJvp
不在着信ランプって、色とか点滅時間とか、どんな感じなんだろうか、ちょっと気になる。
202SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:18:22.41 ID:oh7KWqTA
防塵ナシで防水アリってのが気になってるんだけど端子にほこり等が入ったら洗えば大丈夫なのかな
203SIM無しさん:2013/06/17(月) 01:33:07.10 ID:6Xi5qry2
ガラケー、スマホ含めて充電の蓋が劣化したことはないな。
今のF-12Cは一年半使用でおそらく1000回以上は開け閉めしてるけど、
蓋が浮くとか閉めづらいはない。
蓋開けないで直差しは楽そうで良いけどね。
204SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:23:13.09 ID:g5Ic5+/f
文句のつけようがない機種

評価点
・キャップレス
・バッテリー交換
・ワイヤレス充電
・インカメ

気になる点
・暗闇でのタッチキー操作
・不在着信、充電ランプ


コンパクトタイプなんだから、もっと安くしろよと・・・
205SIM無しさん:2013/06/17(月) 16:34:04.75 ID:14iIjlkY
>>204
コンパクトでもスペックは高いからなー

暗闇でのタッチキーは問題ないと思う。前Optimusit使いだけど、問題なく使えてる。
ただ、塗れた手では反応しない。
206SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:29:54.61 ID:rQ3UEfE/
>>194
オシャレじゃないとこが、いかにもLGぽいね
Xperia Aのタコ踊りよりははるかにイイ
207SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:50:56.49 ID:KX95Xjco
>>203
充電のふたってなに
208SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:54:27.09 ID:8ygcnaBT
>>207
microUSBの蓋かと
209SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:08:48.54 ID:SP5+WpxO
ヨドバシにデモ機きたねー。
しかし、ヨド店員に説明受けてS4に傾いてる…。

タッチ感度で絶対的な優位があればこっちにしたいんだけど、
他の人は触ってみた感じどう?
210SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:15:05.84 ID:iEVqKUZr
まぁ文句はあまり出ないだろうな、他の機種・・というか夏機種はすべて良好だと思う。
心配なのは浮き出ているというデイスプレイ
画面側から落としたらすぐに割れそう・・
そこはカバー必須かな
211SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:36:02.90 ID:SP5+WpxO
ラバーケースなら側面が高くなってて
画面より先にケースの縁が地面にぶつかるのも
あるな。

it用に出るかわからんし不恰好だけど。
212SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:49:38.76 ID:KX95Xjco
>>209
店員さんなんて?
213SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:57:26.48 ID:SP5+WpxO
>>212
itとS4比較してどうこうってより、
単にS4の良いところ推されたってだけだけど。

デュアルカメラなんかはS4良いよね。
itの先代G Proにはデュアル録画があったけど、
今作にはないっぽいなぁ。CPUの違いかな?
214SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:05:17.39 ID:uUgSMeB5
デカイのいらない人が求めるモデルじゃん。あんなデカイのに魅力感じるの?
215SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:37:04.67 ID:SP5+WpxO
重量重視だからさ。サイズはあんま気にならない。

youtubeで optimus dual record で検索すると
バカ動画が見つかるな。itにもあればいいのに・・。
216SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:16:36.57 ID:AfIzNnrb
S4との比較なんかした事なかったが・・・

防水
キャップレス
充電方法

ココら辺で選択としては問題外かなぁ
まー大画面は魅力だが、S4の原始的なあのホームボタンも
気に食わない
217SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:19:35.43 ID:157qSZ16
電池持ち良さそうかな?
xperia Aより持ってくれればいいな
218SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:32:31.52 ID:y0FAl5B3
>>217
Optimus it
連続通話時間:3G 約600分 / GSM 約610分
待ち受け時間:3G 約410時間 / GSM 約320時間 / LTE 約360時間

Xperia A
連続通話時間:3G 約630分 / GSM 約570分
待ち受け時間:3G 約420時間 / GSM 約360時間 / LTE 約390時間

カタログ上ではXperiaの方が電池持ちはよさそうね。
実際はどうなのだろうか…
219SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:47:55.42 ID:rxbVv+F0
>>216
そいやS4は置くだけないんだった・・
・赤外線
・お財布完全対応
もitのアドバンテージだよね。
S4のジェスチャはマジイラネ!と思いました。

自分は130g台マストで絞ってるから、S4 it siの3機比較です。
siはちと画面狭すぎると思った。
itは全部盛りでこのコンパクトさは神だと思うわ。
220SIM無しさん:2013/06/18(火) 02:01:32.86 ID:KaZCVFRl
バッテリー専用充電器があるのも魅力的
221SIM無しさん:2013/06/18(火) 02:25:34.89 ID:ABPg15g1
コンパクトなのを求めてる人にGALAXY勧める店員とかアホやな
222SIM無しさん:2013/06/18(火) 07:10:12.43 ID:J3fBuSIo
さしあたって予約してきたが、予約必要だったのだろうか(^_^;)
発売日当日でも普通に買えそう。

それにしてもどこの店に行っても扱いが薄いのな。
店員に聞いても発売日すら把握してない。
223SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:46:24.40 ID:+5Inhd7a
地元のDS行ってoptimus見たいって言ったらホクホク顔で案内されたけど、optimusに関心ある客が珍しいからか?
224SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:54:30.19 ID:VuL+aB4d
>>223
発注するときに抱き合わせとか、ノルマがあるんじゃない?
少なくとも売れ筋ではないのは確か。。
かなりの良い機種な予感はするけどね
225SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:23:52.47 ID:4pXN3CM7
docomoショップ行ったけど置いてある場所すらわからなかった
226SIM無しさん:2013/06/19(水) 01:38:20.94 ID:EW6xoEVB
>>219
俺も同じ。画面がデカイ方が良いけど、それよりも130g以下って要素が重要。現行SHARPだから、siもさんざん触ったがちょっと狹いね。
女子にはsiもいいけど。
何より開発者インタビューで「日本人の希望を出来るだけ反映させた」的な、メーカーとして当たり前の開発を当たり前にやった所に感動した。最近はユーザーの声聞いてないメーカーばかりだから。
しかしドコモショップ5店舗回ってホットモック一軒しか無かったのには参った。
MNPでギャラクシー買って即売却。売却益プラスαでこれ白ロム購入予定です。
227SIM無しさん:2013/06/19(水) 03:15:18.89 ID:uQJCnvEB
aptx対応してるのってELUGAとAQUOSだけかのう
228SIM無しさん:2013/06/19(水) 08:24:33.23 ID:wnX72u2a
国産機は、その機種のスレをしっかりチェックしてからの方がいい。
スペック高くてもフリーズで動かないんじゃ意味がない
229SIM無しさん:2013/06/19(水) 10:34:54.86 ID:ts7vvITe
>>227
ペリアAも対応してる
230SIM無しさん:2013/06/19(水) 11:38:39.57 ID:6p+ya0Hl
>>229
ペリアは誤表記でしたごめんなさいって話じゃなかった?
231SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:08:08.55 ID:ts7vvITe
>>230
マジだったワロタww
流石SONYやってくれる!
まぁスレチだし別にどうでもよかった(´・ω・`)
232SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:58:20.82 ID:w/2gNWcQ
黒けっこうおっさん臭かったな! 黒欲しかったが、白にするかな
233SIM無しさん:2013/06/19(水) 15:03:24.16 ID:IrQy1hkj
実使用時間45.1時間って、、、残念。
234SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:10:11.69 ID:g0LRK1+e
>>233
マジか?
なんでもっとバッテリー載っけてくれないのかな?
正直、厚さ重さなんぞどうでも良いので5000mAくらい載せて欲しい。
それかオプションで選ばせて欲しいよ。
235SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:21:45.87 ID:TEeR2UBR
>>233
S4と同じか…
236SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:52:26.85 ID:E/pzJ0S5
>>233
そらまあZETAとかNXには劣るけど十分ちゃう?入れ換えれるし。
237SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:26:45.65 ID:lD6ePWDp
Gpro使っているけど、不具合無し
でかい重いで、これいいと…
238SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:31:54.17 ID:Qc2bQ9RQ
いやいやこの大きさでその時間持てば十分だろう
239SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:38:30.52 ID:3fhUJ5FB
>>234
ではおまえのスマホは厚さ5センチぐらいにしてやる
240SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:41:04.01 ID:kH45pGA9
>>238
同じ2100mAhのsiが60時間だからもうちょっと持って欲しかったな

IPS液晶だから消費電力高いのは仕方ないな
でも白い画面を表示する時、消費電力が大幅に減少するらしいからホーム画面は白くしようかな
241SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:53:32.41 ID:g0LRK1+e
>>239
5cmはさすがにきついが、2cmくらいなら別にかまわんよ。
242SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:00:45.53 ID:ZprevcfA
バッテリーには目をつむってこれにするか
243SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:11:11.93 ID:vRz87MHs
五センチのバスタブならどんだけもつかな
244SIM無しさん:2013/06/20(木) 12:05:39.51 ID:qMhjMs6H
充電時間を考えたら2100mAってジャストでないか
245SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:17:57.54 ID:M/Z0SuPF
呼び出し音とバイブは大きい方が良いんだけどどうなのかな?
246SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:51:41.82 ID:EObMNox4
レビュー。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/151/151805/

手が大きすぎないか?w
247SIM無しさん:2013/06/21(金) 16:45:28.71 ID:Iw1+o6Da
じゃいあんの手ですから大きいです!
248SIM無しさん:2013/06/21(金) 17:19:44.23 ID:qvmMhao9
>>246
明日発売なのか…
249SIM無しさん:2013/06/21(金) 17:41:31.56 ID:sKMBgXeY
乗り換えコン20で一万とかならかっちゃう
250SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:08:36.05 ID:qvmMhao9
盛り上がらないね。明日発売なのに…

月サポとか知ってる人情報プリーズ。
251SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:47:43.15 ID:N6rHng0/
>>246
L-05Eちいせーwww

iPhoneのCM並みにデカい手だな
252SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:15:13.17 ID:nVrqYffb
>>250
Optimusはいつもこんな感じだから安心しろ
253SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:15:21.14 ID:4Y7ZYZ+7
>>246
ワロタ・・L-05Eが小さすぎる
この機種ってそれほど小さくはないよなw
254SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:23:42.86 ID:qvmMhao9
値段分かった。

新規・機種変一括67,200円、月サポ1,260円(実質36,960円)
MNP一括67,200円、月サポ2,800円(実質0円)
255SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:25:56.03 ID:K4/OD/Si
横幅は初代XPERIAと同じで厚さは薄く重さも軽いが縦だけ長い。
悪くないサイズだけど、、、。
256SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:46:45.67 ID:hvZpSZfc
初回入荷分確保できませんでした連絡キター。

生産台数、よほど少ないのかねえ。
257SIM無しさん:2013/06/22(土) 05:25:56.07 ID:cOZT5RpZ
>>254
新規&機種変の月サポ少なすぎるだろ。
MNP優遇ばかりやめて欲しい。
他のMVNOに比べて高い通信量払ってるんだから、もう少し月サポ増やしてエントリー機種で実質2万円台にして欲しいくらいだ。
258SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:25:40.65 ID:NNsPKSi2
いかにツートップが優遇されているか分るな・・・
259SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:31:24.62 ID:BQyln5qk
マジでそんな台数少ないのか。
白ロム欲しいと思ってたけど、出回らないかもだな
260SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:39:35.76 ID:NNsPKSi2
生産数って、ドコモの調達個数で決まるのかな?
261SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:41:09.22 ID:S2I94Zqq
そりゃそうだ
262SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:52:13.61 ID:S2I94Zqq
安いとこないかー
263SIM無しさん:2013/06/22(土) 12:04:05.75 ID:5Bb1eZea
レポートまだぁ?
264SIM無しさん:2013/06/22(土) 13:33:39.20 ID:pdm9S1FA
年末くらいになれば0円になるの?
265SIM無しさん:2013/06/22(土) 14:07:07.37 ID:J0f3HrLH
すぐにでも値下がりになりそうな雰囲気がする
266SIM無しさん:2013/06/22(土) 14:30:36.01 ID:GEF7Of1i
>>264
ツートップ以外生産終わってそうだな
267SIM無しさん:2013/06/22(土) 14:32:03.82 ID:iybqa2dL
今朝 ヨドバシで買ってきた

antutu(最新ver) のスコアが19212だったけど
こんなものなんかなー
268SIM無しさん:2013/06/22(土) 15:22:35.95 ID:DNgxg8y4
>>267


Optimus G(無印)で16000位だから順当なのでは?
269SIM無しさん:2013/06/22(土) 15:22:45.81 ID:c+1rpYvi
色は?
270SIM無しさん:2013/06/22(土) 16:15:59.01 ID:J0f3HrLH
SO-04E、SH-07E、そしてL-05E見てきた。
手に持った感触はこれが一番しっくりきた。
けど、一歩前に踏み出せなかった。
実使用時間と不在着信ランプの件がネックになってる。
271SIM無しさん:2013/06/22(土) 16:34:28.07 ID:h4vX83Zi
>>270
不在着信ランプの件はLEDランプが小さいってこと?
間隔や色はアプリで制御できるよね
272SIM無しさん:2013/06/22(土) 16:48:18.78 ID:J0f3HrLH
そう、間隔とか点滅してる時間。
アプリで制御できればその件は解決。
あとは実使用時間。
実際のところどうなんでしょうかね。
273SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:45:37.19 ID:S2I94Zqq
安いとこねえのかー
274SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:04:32.89 ID:1TpbVEYX
今日発売日だよね?
家電量販店3件回ったが冷モックが1件だけあとの2件は予約受付中で在庫なしだと言われた。
やっぱDSじゃないと置いてないのか
275SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:21:33.70 ID:J0f3HrLH
いま気がついたんだけど、ボリュームボタンが左側にあるようだけど、使いづらくない?
276SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:24:56.21 ID:32FZ7spe
>>275 左に付いてる機種も多いし、今の機種が違っても慣れれば使い易いと思う。
277SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:02:26.54 ID:TfiqU9RH
んー、やっぱ発売日に使用レポしてくれる人は来ないのかー
LTEが切れるかどうか知りたい
278SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:24:09.47 ID:5Bb1eZea
嫁のケータイ変えてきた。noteから乗り換え。
また俺がレストア作業中なんで嫁は風呂だが、この機種素敵。
俺はg つかってるけどあんまり違和感なしで使える。ストレスもなし。
ただqiの充電器がもおちょっとで新しく発売らしいから買わずに帰ってきた。
279SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:23:59.99 ID:pbgVjeBQ
新機種ええのう…
2chMate 0.8.5.4/lge/L-05D/4.0.4
280SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:26:25.47 ID:qujUn0th
>267
あれ、おれがいじった時は20000超えてたよー。
同時期のコンパクトスマホでは優秀なほうかと。

まじでほしいんだが、月サポ少なすぎ。ドコモェ・・・。
281SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:49:24.56 ID:r0pglXp7
>>280
同時期のコンパクトってSH-07Eくらいしかないと思うけどそれと比較すると良くはないな
SH-07Eは25000以上ある
ベンチがすべてだとは思わないけど
282SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:16:58.52 ID:S2I94Zqq
でもAQUOSはかくかくだから
283SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:39:39.15 ID:iybqa2dL
267です。

CPU 、メモリ容量、 解像度まで同じなのに
スコアはかなり差があるみたいですね。画面サイズ違うけど。

スコアあげるためのコツとかあるのかな?

いずれにせよ自分の感覚ではサクサク動いてるし、シャープの端末と
使用感で大差があるとも思わないけど。
284SIM無しさん:2013/06/23(日) 06:05:34.72 ID:qkMh8QSl
>>283
チューニングはあるよ
LGは操作感重視にチューニングしてるように感じる
その代わり電池の持ちが悪い

ま、夏モデルは全て操作感もバッテリー持ちも実用性では及第点だと思うが
285SIM無しさん:2013/06/23(日) 07:32:36.13 ID:LqHqvggz
初日にゲットした人どのくらいいるんだろう
286SIM無しさん:2013/06/23(日) 07:37:02.83 ID:edXRJspz
スナドラ600ではないのでしょうか?
287SIM無しさん:2013/06/23(日) 07:51:08.87 ID:qkMh8QSl
>>286
600だよ
夏モデルで600じゃないのはAのS4proだけ
S4はS600の1.9GHzそれ以外は1.7GHz
288SIM無しさん:2013/06/23(日) 19:00:11.08 ID:xQloCTJC
スピーカーの音がこもるんだが、防水端末だから仕方無いことなのかな
289SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:45:08.68 ID:uY6eoIIE
勢いが無いなー。
あまり売れて…

うーん、ソフバン辺りの方がうれるんじゃないかな?
不遇過ぎるw
290SIM無しさん:2013/06/23(日) 23:14:24.21 ID:4uR51/wf
買ったという報告がほんとにないねー

L-05E か P-03E かで悩んでる
291SIM無しさん:2013/06/24(月) 00:11:36.36 ID:SsyWzZV/
>>226
ギャラクシーはさむ意味あんのかそれ?
292SIM無しさん:2013/06/24(月) 00:16:29.92 ID:L9jTSYOK
安いとこねえのかよ
293SIM無しさん:2013/06/24(月) 00:17:36.40 ID:tMfoLGBX
これオプティマスアイティーじゃなくて
オプティマスイットなのな
294SIM無しさん:2013/06/24(月) 00:54:30.27 ID:RJ18imQd
初めてのスマホこれでいいですかね。
295SIM無しさん:2013/06/24(月) 01:29:21.06 ID:S+LkuYxX
>>294
いいんじゃないかと。俺持ってないけどw

Optimusは変な癖が無いからオススメ。
296SIM無しさん:2013/06/24(月) 01:35:02.43 ID:L9jTSYOK
いいよ!
297SIM無しさん:2013/06/24(月) 07:24:43.92 ID:uQ9zqLh2
ヨドバシで触ってきた。液晶も05Dよりきれいだね。

2月に変えたばっかなんで悩むなぁ。幅が60だったら即決だったんだが。
298SIM無しさん:2013/06/24(月) 08:23:51.43 ID:JpoRZvAf
液晶ポッコリしてるけど、保護フィルムとか貼れるの?
299SIM無しさん:2013/06/24(月) 08:43:32.76 ID:uQ9zqLh2
そんなに膨らみは気にならなかったけど。
300SIM無しさん:2013/06/24(月) 09:36:31.34 ID:5ZN0Y9Wm
色々と候補があったけど、十分に検討した結果これが残った。
よく考えてみると、ここ数年国内メーカーのデジタル物買ってない。
大丈夫か日本。
301SIM無しさん:2013/06/24(月) 10:04:22.22 ID:1cCPcq70
なんでiPhoneにしないの?
302SIM無しさん:2013/06/24(月) 10:34:34.00 ID:L9jTSYOK
欠陥品だからかな
303SIM無しさん:2013/06/24(月) 10:42:20.12 ID:uQ9zqLh2
おれはメルアドを変えたくないからだな。ドコモ使って15年くらいだけど1度も変えてないから。
まぁ、ドコモメール次第で、考えを改める時が来そうだが。
304SIM無しさん:2013/06/24(月) 11:16:23.07 ID:WhVPeekw
>>289
LGの機種はもう2台使っている程度に高く評価しているがドコモからソフバンへ移ったら個人的には絶対買わないし、ソフバンのAndroid端末って専用の機種スレさえない機種も多数ある程売れてないだろ
305SIM無しさん:2013/06/24(月) 11:19:43.79 ID:4UerQ9YD
たとえドコモからiPhone出ても買わないだろうと思う
306SIM無しさん:2013/06/24(月) 11:21:13.84 ID:JpoRZvAf
iPhoneは800LTEに対応しない限り、日本では糞。
307SIM無しさん:2013/06/24(月) 11:21:29.12 ID:1cCPcq70
>>305
なんで?
308SIM無しさん:2013/06/24(月) 12:24:05.22 ID:3NXmGE8U
だから欠如品質
309SIM無しさん:2013/06/24(月) 14:03:39.65 ID:ezC8GcdS
実使用時間一覧

ARROWS NX F-06E 69.4時間 3020mAh
AQUOS PHONE ZETA 62.5時間 2600
AQUOS PHONE si 60.2時間 2100
ELUGA P 54.9時間 2600
Xperia A 51.2時間 2300
MEDIAS X 47.2時間 2600
Optimus it 45.1時間 2100
Galaxy S4 45.1時間 2600

注意7 一般に想定されるスマートフォンの利用 (Web閲覧などを約40分、メールや電話を約20分、 ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を 約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間です(NTTドコモ調べ)。
310SIM無しさん:2013/06/24(月) 15:16:58.83 ID:wfFd9ohm
モバイルSuicaが便利すぎて、対応する可能性が無いiPhoneは買わない
311SIM無しさん:2013/06/24(月) 16:34:40.15 ID:37YAGNqC
動画とかワンセグとか再生時の音量が小さくない?
312SIM無しさん:2013/06/24(月) 18:05:20.17 ID:uQ9zqLh2
ドコモショップ行ってきた。えるーがも意外に持ちやすいんだね。
イット買いましたが。
ヨドバシより高かったよ。
313SIM無しさん:2013/06/24(月) 19:07:40.49 ID:ezC8GcdS
>>309 修正 スレ汚し失礼最後です

実使用時間一覧

69.4時間 3020mAh ARROWS NX F-06E
62.5時間 2600mAh AQUOSPHONE ZETA SH-06E
60.2時間 2100mAh AQUOS PHONE si SH-07E
54.9時間 2600mAh ELUGA P P-03E
51.2時間 2300mAh Xperia A SO-04E
47.2時間 2300mAh MEDIAS X N-06E
45.1時間 2100mAh Optimus it L-05E
45.1時間 2600mAh Galaxy S4 SC-04E

注意7 一般に想定されるスマートフォンの利用 (Web閲覧などを約40分、メールや電話を約20分、 ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を 約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間です(NTTドコモ調べ)。
314SIM無しさん:2013/06/24(月) 19:12:36.01 ID:L9jTSYOK
全く需要ないまとめするやつうざい
315SIM無しさん:2013/06/24(月) 19:27:47.70 ID:1cCPcq70
エルーガとアクオスフォンは地雷
316SIM無しさん:2013/06/24(月) 19:40:12.61 ID:A2rzi0Up
ELUGAってスマホ板で高評価のレス見ることが多いけど、工作してるんじゃねぇの?って思ってしまう。
実機を触るととても良いとは言えないんだけど。
317SIM無しさん:2013/06/24(月) 19:44:15.79 ID:JpoRZvAf
パズドラやり続けてバッテリーが何時間持つかまとめてくれ
318SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:28:32.05 ID:9+IL+B/p
取説見たら通知ライト点滅時間短いっぽいけど
購入した方どうですか?
メールや着信の不在通知割と見逃すから気になって購入に踏み切れない
319SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:32:02.10 ID:3Vv6JLkz
えるーがは、フリーズして使えないって友達が泣いてた。
アップデートまで耐えろって言っておいた
320SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:04:16.36 ID:uQ9zqLh2
握り易さではエルーガもよかったよ。ただ、中身は信頼できないからitにした。なんか05Dと比べて充電が遅いです。あと貼ったフィルムのせいか、タッチ感度が悪いです。
321SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:40:37.54 ID:GRET5l6b
タッチ感度いいのが売りじゃなかったっけ
322SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:52:00.38 ID:tMfoLGBX
元々悪い感度をガラスやフィルム薄くして誤魔化したんやな
323SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:59:27.31 ID:77Vsv8Mn
>>318
短いよ
だから通知アプリ探し中
324SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:44:56.77 ID:uN5ru8W7
>>301
むしろなんでいまさらiPhoneにするの?
2.3までのandroidとかwindows mobileには圧倒的に勝ってたと思うけど、いまとなっては。。。
325SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:28:06.48 ID:xFxsbxWX
iPhoneはデザイン質感とゲーム音楽サブカルっぽいアプリが多いくらいしかメリットないな
androidの方が慣れたら全然使い易い
昔はカクカクフリーズ電池持たないだったけどな
326SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:50:44.83 ID:vXgr7X1l
いまだにスクロールの感覚とか反応はiPhoneは雲の上の存在だけど、
そこを重視しない人はandroidで十分になってきたよね。
327SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:01:27.10 ID:BfA/n2tV
2chMate 0.8.5.4/LGE/L-05E/4.2.2

買ったぜ。
規制かかってて全然書き込めずウズウズしてた。
なかなかいいぞこれ。

一応SDカード挿してるんだけど、仮想SDに保存されちゃうのな。
どう使い分けるのか謎。

あと、ストラップの装着方法がおもしろい。
穴からヒモ突っ込んで画面と垂直に出てる棒に引っ掛けるのな。

最近のはこんな感じなの?
L-01Dからの乗り換えなのでムショ帰り乙状態なのか?俺って。
328SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:19:01.64 ID:2Y+nctvs
>>327
大丈夫、俺もL-01D使いでOptimusG2の出方次第ではこちらを買うかもしれないので
様子見してるところだ、存分に使い倒して!
329SIM無しさん:2013/06/25(火) 02:13:48.12 ID:e7txZLIx
iPhoneなんかガラケー以下
330SIM無しさん:2013/06/25(火) 02:14:44.49 ID:iwPIDRbr
>>326 iphoneも使っているけど、別にスクロールも反応も良いとは思わないぞ。
しっちゅうカクつくし、メモリー不足で不足するし、反応がのんびりしているし。

まぁ、感じ方だと思うけど。iphone5よりむしろサクッと動くL−05Eのが反応いいと思うけどね

>>329 iphone=ラガパゴススマホ
331SIM無しさん:2013/06/25(火) 02:15:51.53 ID:4pW/X6jP
>>325
初めてMNPでiphone5手に入れたが、驚いたのが値段だね。
docomoのAndroidって今や7万円オーバーも当たり前だけど、iPhoneって5万ちょっとなんだな。optimusはdocomoの中でも良心的な価格だけど。
iPhoneはアプリの不具合とかに悩まされない点がいいと思うけど、どうしても仕事に使うギアとして考えると、カスタム自在なAndroidになってしまう。
332SIM無しさん:2013/06/25(火) 02:17:16.01 ID:iwPIDRbr
330だけど メモリー不足で不足 → メモリー不足で動きが悪くなる&フリーズしまくるし

連投すまん
333SIM無しさん:2013/06/25(火) 02:22:28.23 ID:e7txZLIx
iPhoneで満足してる人はAndroidなんか使うことはないだろうしすれ違い
334SIM無しさん:2013/06/25(火) 03:35:17.43 ID:3gN8coLw
量販店で弄ってたら音量が小さいのに気づいて買うのやめた。
店員も音量の小ささに驚いてたけど、みんなのはどうなの?
335SIM無しさん:2013/06/25(火) 06:17:02.34 ID:Sfc7Hrq8
>>334
ガラケー時代からスピーカーから音なんて出したこと無いな。
スピーカーだと音悪いし音楽聴くときはイヤホンだから音量とか気にしたこと無い。
何のためにスピーカーから音出すの?
336SIM無しさん:2013/06/25(火) 07:06:04.53 ID:BfA/n2tV
なんの音量?
337SIM無しさん:2013/06/25(火) 07:23:14.12 ID:3gN8coLw
ワンセグ
338SIM無しさん:2013/06/25(火) 07:30:16.21 ID:BfA/n2tV
そんなびっくりするぐらい小さいかなぁ
どれぐらいの大音量を求めてるかにもよるけど。
339SIM無しさん:2013/06/25(火) 07:51:39.10 ID:yV1f3Uid
>>335
着信音
あ、着信ないから分からないですかね
340SIM無しさん:2013/06/25(火) 08:13:55.26 ID:Fze3UoIj
>>339
仕事とプライベートでかなり着信はあるので一々鳴られると五月蠅いし、周りに迷惑だからな。
着信音鳴らすなんざ、ゆとりくらいなもんだよ。
341SIM無しさん:2013/06/25(火) 08:17:34.88 ID:Knh7TBld
>>339
俺も同じツッコミしようと思ったが・・たぶん、バイブオンリーなんじゃね?

何のためにスピーカーから出すのかなんてさ、「必要だから」で終了じゃんw
342SIM無しさん:2013/06/25(火) 08:27:40.62 ID:U3Qyn2xW
>>334
音量が小さくなってたとかないの?
あと、家電量販店という環境のせいとかじゃない?
343SIM無しさん:2013/06/25(火) 08:59:25.99 ID:6pxdBJAg
音量MAX
隣のSH-07E、SO-04Eが音量MAXでなくてもガンガンに音が聞こえるのに、L-05Eは耳を近づけても聞こえづらかった
ワンセグの設定があるのかもしれないしたまたま不具合品かも知れないけどとにかく音が小さかった
店員さん困った様子でオロオロ
買うつもりだったけどやめて帰ってきた
344SIM無しさん:2013/06/25(火) 09:41:45.96 ID:e7txZLIx
スピーカーから音を出すシチュエーションがどうしても思いつかなかった
345SIM無しさん:2013/06/25(火) 10:35:05.76 ID:vHW1GvxN
>>323
遅くなりましたがありがとうございました!
346SIM無しさん:2013/06/25(火) 11:29:26.68 ID:GqDTuK0k
音小さいかなぁ?
普段バイブで、お風呂で音楽聴くくらいしか使わないけど、小さいとは思わなかった
347SIM無しさん:2013/06/25(火) 12:14:12.84 ID:QCb6/CvF
>>343
お爺ちゃんには聞こえない周波数の着信音だったとか?
348SIM無しさん:2013/06/25(火) 14:38:24.30 ID:6pxdBJAg
OnlineShopで黒をポチった。
Blackberry(FOMA)からの機種変更だけど、Xiの開通手続きってどうやるんだろう。
届くまでに予習しておこう。
349SIM無しさん:2013/06/25(火) 17:03:11.64 ID:8nbpR9tN
まだxperia arc 使っててもう無理だなと思ってコレにしようかとおもってDS行ったんだけど
これでもデカイわw
本当に小さいのはもうでないのか
350SIM無しさん:2013/06/25(火) 17:08:06.86 ID:zM5dNFHZ
>>348
届いたらカード差し替えるだけ
351SIM無しさん:2013/06/25(火) 17:13:03.14 ID:iDooQPCQ
>>349
SH-07Eがあるぞ
352SIM無しさん:2013/06/25(火) 17:40:44.95 ID:6pxdBJAg
パケホーダイのこと考えて開通手続きは来月やることにした
353SIM無しさん:2013/06/25(火) 18:07:10.49 ID:lVTELh+F
白ロム高杉ワロタ
投げ売り待ちしかないか
354SIM無しさん:2013/06/25(火) 18:09:33.26 ID:rlux3iOH
62800か5万くらいならんかな
355SIM無しさん:2013/06/25(火) 19:00:31.76 ID:nx6fFSkN
発売直後はご祝儀価格で高いだろ。しばらく待て。
356SIM無しさん:2013/06/26(水) 01:26:14.62 ID:k9bagkqi
新規で安くならないかな?
357SIM無しさん:2013/06/26(水) 11:05:03.41 ID:BI7prKxz
先代のような紫は無いのかな
後からカラバリ追加してくれないかなー
358SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:49:37.53 ID:ICpUUopr
電波が全く入らなくて電話ができねぇw
とりあえずドコモショップ行ってる来るか。
359SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:50:22.19 ID:J58FEkil
価格comでのレビュー評価高いけど、信用性はあるのかな
360SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:56:22.04 ID:rnhMy/Wy
この機種かなり気になってるんだけど、発熱とバッテリー持ちはどんな感じ?
そこさえ問題無ければほぼ理想のスマホなんだが
361SIM無しさん:2013/06/26(水) 15:01:34.50 ID:JGsMxx+L
安売り情報なさすぎわろす
レア機種になるのか?
362SIM無しさん:2013/06/26(水) 16:14:18.95 ID:XThxhna8
>>361
全く出ませんね。MNPでツートップにして売却→コレの白ロム購入して高額月サポで使う予定にしてたが、白ロムどころか店頭でも入手困難になるようならMNPで直接コレに予約してでもするべきか迷ってきた。
今月末までに決断せにゃならんが、来月から何かdocomo全体でキャンペーンやるような気もするし…レア機になる要素は充分にあると思う。
363SIM無しさん:2013/06/26(水) 16:18:36.78 ID:Vty6G33a
発熱が少なく、バッテリー持ちがある程度使っても一日持つなら、高くても買い換えるんだけどな。
F-04Eを使ってるがゲームを一時間したら30%以上減るからな。
年末にはさらに通信速度上げたの出るらしいが、今で十分だし、4Gで電話できるようになるまで次のスマホはいらないな。
364SIM無しさん:2013/06/26(水) 16:22:40.25 ID:JGsMxx+L
ELUGAならあるんだけどなー
365SIM無しさん:2013/06/26(水) 16:23:32.24 ID:ATXHd36L
>>362
春のL-04Eなんかも名機と言われてるのに、数が出てないからねー
このパターンは保有している人がオクなんかに出さないから、中々下がらんね。
この機種もそんな感じ。
366SIM無しさん:2013/06/26(水) 19:04:21.68 ID:d87PcRZI
ドコモ使い続けて10年でも機種変安く変買えないのかぁ
ずっとFOMAだったんでコレにしようと思っていたのに高すぎる
367SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:00:15.20 ID:PsSZGbQf
サイズ感はいいんだけどデザインが残念
368SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:09:59.13 ID:s/Rt0bYR
このデザインは好きだよ。でもね、音量ボタンが左側ってのはどうなんだろう。
369SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:45:24.61 ID:PLAsNyW7
音量左側、すぐに慣れましたよ。
音量ボタンでも画面つけられるのは便利。
370SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:45:30.17 ID:DfvgNUXi
>>368
慣れるから平気

元Galaxyシリーズ使いより
371SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:55:29.18 ID:cJn84DaH
左手で持つと、親指の位置にきて押しやすいんだけどなぁ
と、Optimus LTE使いが一言
372SIM無しさん:2013/06/26(水) 21:10:18.99 ID:s/Rt0bYR
横にしてワンセグとか見るときアンテナの関係上音量キーある左側が下になると思うけど、それはどう?
どう?とか言ってももうonlineshopでポチっちゃったけどね
373SIM無しさん:2013/06/26(水) 21:15:21.21 ID:TJxvg+/7
デザイン良いじゃん、最初siのモック目的でショップに行ったらあまりのダサさに床に叩き付けたくなって
ELUGA見て絶望していた時にit見て一目惚れですよ。
LGってのが気になったけどAは半周遅れだしデカいし他に選択肢が無かった感じ。

>>362
初代siやペリアSXだって安売りする前に在庫終了しててオクとかでもクソ高かったじゃん。
俺は今月中に買うよー在庫が無くて現在取り寄せ中だけど
374SIM無しさん:2013/06/26(水) 21:23:18.62 ID:PsSZGbQf
siはサイズはいいんだけど形状がダサイな
itは形状はいいけど物理ボタンのマークが出っ張ってるのが嫌だ
375SIM無しさん:2013/06/26(水) 21:47:18.77 ID:PsSZGbQf
itって伝言メモと非通知着信拒否機能付いてる?
376SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:07:29.41 ID:JNeI1fZF
ついとる
377SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:12:30.97 ID:JNeI1fZF
非通知着信拒否はないかも
378SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:22:17.52 ID:DfvgNUXi
伝言メモついてるか?
379SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:31:54.86 ID:JNeI1fZF
通話設定のとこにあるよ
380SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:36:47.75 ID:JNeI1fZF
番号通知お願いサービスってのがある。
381SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:45:06.81 ID:cJn84DaH
>>372
特に問題ない

のはカバーつけてるせいかもしれんけど
横にして自重でボタンが押されたり、傾いたりってのはないよ
382SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:48:12.49 ID:JNeI1fZF
連投になってすまん。非通知拒否は発信番号通知お願いサービスを設定すれば、できる。
383SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:48:38.65 ID:KhB4H5HG
>>373
すげぇ 大体感想が自分と同じだw
あとsiは画面が狭い感じがするんだよね。

ELUGAは・・もうちょっとどうにかならなかったのアレ。
384SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:58:44.43 ID:PsSZGbQf
見るからに頭の悪そうなDQNカップルが店員にOptimus it勧められてたが
それ香港っしょ?www知ってるからwwwねーからwww
みたいなこと言ってたのにはビビッたわ、あんな層にもオプティマスが浸透してるとは
385SIM無しさん:2013/06/26(水) 23:02:14.92 ID:dNbIJjlg
>>383
エルーガどこがダメだった?
386SIM無しさん:2013/06/26(水) 23:10:37.84 ID:KhB4H5HG
フォルムがもっさい。

裏面の曲面のかなぁ・・丸けりゃいってんもんじゃねーぞ的な。
色とか光沢もアレだけど。
387SIM無しさん:2013/06/26(水) 23:14:30.07 ID:hb7TSyBj
>>384
香港わろた
388SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:41:48.32 ID:wfDohTI8
wikiないのん?
389SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:44:01.34 ID:wfDohTI8
こんなの見つけた

docomo Optimus it L-05D part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360660746/602

602 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2013/06/24(月) 00:35:08.19 ID:PNQDGU0J
docomoショップで触ってきた。
小ささに期待していたのだけど、思ったほど小さいとは感じなかった。
また、Xperia Aも触ってみたけど、こっちは思ったほど大きさを感じなかった。

一気にAに傾いた。
390SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:52:59.69 ID:oVB0C7O4
Aのガラスは傷つきやすいんでしょ。ムリポ
391SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:55:57.03 ID:lugYbujF
壊れそうなものばかり集めてしまうよ
392SIM無しさん:2013/06/27(木) 01:06:09.36 ID:X/81YRJu
先入観の差じゃね?
393SIM無しさん:2013/06/27(木) 02:52:30.80 ID:Y3PrWSAO
>>383
そうそう、何となくsiは画面がギリギリ小さい感じがしたわ。
カーナビとして使うことを想定してみたんだけど4.5〜4.7インチくらいまでが限界かなーと思ったなー
あとsiはセンサーキーの位置と感度が悪くてどうもね…

>>385
今回のELUGAは絶望的にダサいだろ、2色展開なのになんであの色をチョイスしちゃったのか
最初らくらくスマホの新型と勘違いしたわ、ガチで。

>>389
確かにA持った時は思ったよりずっと小さく感じたけどポケットに入れてみたらやっぱり大きかったよ。Gポケには少し辛かったわー。
394SIM無しさん:2013/06/27(木) 06:51:47.67 ID:w6fTy2CL
ガラスが曲面になってるけど。これって保護フイルム貼ったらどうなるの?
395SIM無しさん:2013/06/27(木) 07:56:13.53 ID:p2ZHC5bk
膨らみははっきりいって気にならんよ。
396SIM無しさん:2013/06/27(木) 11:10:58.58 ID:VqzdeAwh
>>386>>393
ダサさの話か

んじゃもしエルーガかっこよければそっちにしたってこと?その他スペック的には
397SIM無しさん:2013/06/27(木) 11:49:32.43 ID:bpcVfwvs
触った自分としては、他メーカーと比べて操作が緩慢。
あとは、やはりアプデを提供できない(しない)メーカーということで候補外
398SIM無しさん:2013/06/27(木) 11:53:14.13 ID:nfHs5eOY
知らないって不幸だな
399SIM無しさん:2013/06/27(木) 12:14:08.20 ID:jdLdKvJT
アホは国産機でも買っとけ
400SIM無しさん:2013/06/27(木) 12:26:21.02 ID:IqvjxQuE
>>397
エルーガってそんなんなの?
401SIM無しさん:2013/06/27(木) 12:36:55.75 ID:KgARwhDP
ダサくなきゃ候補にはしたけど、結局 重たいから却下。
402SIM無しさん:2013/06/27(木) 13:28:21.75 ID:YtCp49fv
>>397
バーカ
403SIM無しさん:2013/06/27(木) 16:19:13.68 ID:cXCBw7Q3
スピーカーから大きい音で音楽流すとバイブ鳴ってるんじゃないかってくらい振動するんだが仕様?
404SIM無しさん:2013/06/27(木) 16:38:18.04 ID:WcNFcxmY
実使用時間一覧

69.4時間 3020mAh ARROWS NX F-06E
62.5時間 2600mAh AQUOSPHONE ZETA SH-06E
60.2時間 2100mAh AQUOS PHONE si SH-07E
54.9時間 2600mAh ELUGA P P-03E
51.2時間 2300mAh Xperia A SO-04E
47.2時間 2300mAh MEDIAS X N-06E
45.1時間 2100mAh Optimus it L-05E ←☆注目!!!
45.1時間 2600mAh Galaxy S4 SC-04E

注意7 一般に想定されるスマートフォンの利用

音楽を約15分、その他(アラームなど)を 約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間で す(NTTドコモ調べ)。
405SIM無しさん:2013/06/27(木) 19:38:40.16 ID:ATJ+lDXB
これでIIJmioは使えるかな?
406SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:16:40.35 ID:lugYbujF
>>384
くそワロタwwwwwwwwwwww
407SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:19:40.53 ID:4R8f/s3X
そしてそのDQNは何を買ったのだろう
408SIM無しさん:2013/06/27(木) 22:09:58.09 ID:Y3PrWSAO
>>396
そうそう。デザインが良ければELUGAかsiで迷うところだったかも、スペックは良いからね。
でもシャープとパナには散々裏切られたのでAにしてたかもな。
というよりむしろ実際に見るまでitが選択肢に入ってなかった。LGだったし。
409SIM無しさん:2013/06/28(金) 14:46:40.70 ID:vkjWpF/9
今買ってきた
やっぱりsiと悩む人多いらしいね。でも購入したときは白が在庫1個だった。
音量小さいのは設定で大きくできるし気にならないかな
チラウラすまん
410SIM無しさん:2013/06/28(金) 18:29:44.21 ID:JkeGjnbZ
幅がでかすぎるのが残念
片手で持ちにくい
411SIM無しさん:2013/06/28(金) 18:45:07.17 ID:VH5l+FE+
横幅は初代XPERIA(SO-01B)と同じだから違和感ないよ、わたしはね。
412SIM無しさん:2013/06/28(金) 20:28:57.24 ID:RW2aqltR
サンワサプライのワイヤレス充電スタンド
さっききたけど良い感じ。

エボルタのワイヤレス充電ケースも一緒にかったけど
もっと対応機器が増えるといいなぁ
413SIM無しさん:2013/06/28(金) 20:41:15.06 ID:Ofc3Nbrq
やっと安売りきた
414SIM無しさん:2013/06/28(金) 20:57:08.04 ID:hfzi1uy2
>>413
どこよ
415SIM無しさん:2013/06/28(金) 21:00:13.06 ID:OCYhnafS
>>413
kwsk
416SIM無しさん:2013/06/28(金) 21:18:57.42 ID:t9G3RyZu
ちょっとこれひかれてるんだけど
使い心地どう?
置くだけ充電対応だし
あとタッチパネルの操作感がなんやらかんやらって強調されてるけど
どうですか?
やっぱりほかとは違う?
417SIM無しさん:2013/06/28(金) 21:21:32.10 ID:t9G3RyZu
LGってことで拒否感はやっぱりみんなあるんかな。
でも日本製っていうか日本で作ってるスマホって富士通ぐらいじゃね?
ほかにあるんか

これ以外ならPもええけどパナは最近大リストラしてて日本企業だけどひどいなって思うきょうこのごろw
418SIM無しさん:2013/06/28(金) 22:32:44.19 ID:J0ydTmT4
>>413
どこだよ
さっさと教えろよ
お願いします
このとおり
  / ̄ ̄ ̄ ̄~\
 <       Y三ヽ
 /\___  / |へミ|
(へ___ ヽ/  ノ〜zノ
/ /|   | <_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノミ)
         ̄
419SIM無しさん:2013/06/28(金) 22:44:35.25 ID:Ofc3Nbrq
そりゃ俺が買ってからに決まってる
420SIM無しさん:2013/06/29(土) 01:23:56.70 ID:NvYaiLVU
たぶん東海か関西だろ、関東民はあきらめムード
421SIM無しさん:2013/06/29(土) 04:57:23.52 ID:ZsXxaPcE
ケータイWatchの価格調査で5万円台になってたけど、どこだ?!
422SIM無しさん:2013/06/29(土) 11:43:35.90 ID:ziZtDxtc
362ですが、今ドコモショップで手続き中。意外にも黒色は数店舗在庫あった。不人気カラーっぽい。
xi へのMNPならどれでも2万引きになるイベントしてたので、天啓とみて購入に踏切りました。
しかし…音声からデータプランへの変更でも料金掛かるようになったんだな。
この前はsimのサイズ変更でも手数料取られたし。地味に予定より5〜6千円余計にかかりそう。
プラン変更とか、日割り計算とかショップのネーチャンより自分の方が詳しくて、こっちが教えているような変な手続きになってます。
ギリギリ月末まで耐えて良かった。
xiなら何でも2万引きっていうのはやはり大きいわ。docomoも五月からやってれば良かったのに。
423SIM無しさん:2013/06/29(土) 15:00:18.40 ID:+v2QzFZo
FOMA→xiの割引って今月までだったのか。
今から出かけるのも面倒だからもういいや。

7月から新キャンペーンとかないかなぁ。
424SIM無しさん:2013/06/29(土) 15:39:43.79 ID:ZsXxaPcE
FOMAからXiで割引なんてあるの
425SIM無しさん:2013/06/29(土) 18:04:47.79 ID:+v2QzFZo
>>424
これ
キャンペーン・イベント情報 : はじめてスマホ割 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_spwari/index.html?icid=CRP_CHA_2ndPR_hajimete_spwari

ツートップ優遇だけどね
426SIM無しさん:2013/06/29(土) 18:07:30.95 ID:ONG6VEDX
その他対象機種の中に入ってないから無理っていわれたけど。
427SIM無しさん:2013/06/29(土) 18:29:43.04 ID:+v2QzFZo
あ、ほんとだ。
下の対象機種を見てなかった。

夏モデルは全部が対象なのだとばかり。
ごめん。
428SIM無しさん:2013/06/29(土) 19:48:31.70 ID:oMy0JEgF
あれ?機種変のときにセンター確認したら5000円のクーポンあるからって言われてラッキーとか思ったけど(゜゜;)もしかして値引きになってないんじゃ・・・
429SIM無しさん:2013/06/29(土) 23:35:05.58 ID:8HA3JA+r
MHLに対応してない
430SIM無しさん:2013/06/29(土) 23:56:16.56 ID:I4QEWkEV
>>429
実際どの辺で使うの?
431SIM無しさん:2013/06/30(日) 01:04:24.41 ID:A/PoZwiU
dビデオはパソコンからテレビに写せるしYouTubeやxvideoはbeamでテレビに転送できるしあんまり必要なくなったな
432SIM無しさん:2013/06/30(日) 01:05:02.66 ID:bHKNmdWN
個人的に感じとったGとGProの動画再生時の液晶の応答速度の遅さがこの機種は解決されとるな
433SIM無しさん:2013/06/30(日) 01:06:23.91 ID:bHKNmdWN
>>416
レスポンスとスクロールの滑らかは気持ち悪いぐらいええよ
434SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:13:05.79 ID:6XJEjBK9
待機中ほとんどバッテリー減らないけど、アプリ動かすと減るの速い
435SIM無しさん:2013/06/30(日) 17:23:09.01 ID:Mf8qia+h
ディスプレイの光度下げてみたら?
436SIM無しさん:2013/06/30(日) 17:39:30.15 ID:XoaMrboK
カタログに、qi使ってバッテリー単体での充電可能って書かれてた痕跡があるんだけど、互換バッテリーとかで良いから単体充電可能な奴出ないかな
437SIM無しさん:2013/06/30(日) 18:10:16.63 ID:6XJEjBK9
>>435
30%にしてみた
どうかな
438SIM無しさん:2013/06/30(日) 21:06:56.08 ID:4OYfbcsF
>>436
それ誤植?てか間違いだよ、ほんとは出来ない
439SIM無しさん:2013/06/30(日) 21:12:58.59 ID:A/PoZwiU
みんな知ってるよ
440SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:37:05.11 ID:ceg16nV0
電話してると発熱すごいねレグポンはそんなに熱くならなかったけど・・・
441SIM無しさん:2013/07/01(月) 11:00:49.88 ID:hmgXTmkI
Bluetooth使って音楽聴いてるとやたらバッテリー食うんですが...
1時間で18%くらい減るし結構発熱する(´Δ`)
同じ症状の方いらっしゃいますか?
ちなみに使ってるヘッドセットはサンワのMM-BTSH29っす。
442SIM無しさん:2013/07/01(月) 11:16:16.35 ID:BDYHuyY6
当たり前ですやん
キーボードでも青歯は電池食いますやん
443SIM無しさん:2013/07/01(月) 12:54:56.24 ID:ET1EenL7
普通はそんなには減らない
444SIM無しさん:2013/07/01(月) 22:30:43.02 ID:6dDe4f7/
今日これ買ってきた。みなさんよろしく。
445SIM無しさん:2013/07/02(火) 06:47:27.29 ID:Qw+9x5K6
micro sdってどうやってつけりゃいいんだ?
446SIM無しさん:2013/07/02(火) 07:11:00.11 ID:lV3oNnTy
充電時間が長いなぁ
予備のバッテリーと充電器がほしい
447SIM無しさん:2013/07/02(火) 11:27:47.56 ID:6GLyc0Y2
>>443
ですよね...
他の皆様はやっぱそんなに減らないんでしょうか?
後やたらぷつぷつ音が飛ぶんですよ(iдi)
ハード的な不具合かな...

>>445
simのスロットの上がmicroSDのスロットです。
448SIM無しさん:2013/07/02(火) 11:48:29.14 ID:sDOmyUw7
みなさん不具合ってあるの?今のところこれといって無いのだけど。
449SIM無しさん:2013/07/02(火) 13:28:45.41 ID:lV3oNnTy
不具合じゃないけど、リアカバー右側側面親指があたる辺りがミシミシする。
この程度でDS行くの面倒だから内側にビニールテープかませたらミシミシしなくなった。
450SIM無しさん:2013/07/02(火) 14:25:02.40 ID:SVf4lexd
充電は2.1A
451SIM無しさん:2013/07/02(火) 16:07:00.64 ID:1px7wEdc
このスレで何人買ったんだか
452SIM無しさん:2013/07/02(火) 16:25:03.16 ID:E3XkCr6g
モノは良さそうなのに、月サポの安さで買わないヤツは結構居そう。
オレとかw
453SIM無しさん:2013/07/02(火) 17:06:29.59 ID:Kcl30OCY
4万円台に落ちてくれたらほしい
454SIM無しさん:2013/07/02(火) 17:59:01.33 ID:sDOmyUw7
あまり売れてないのかこれ。真っ先に飛びついた俺は変わり者なのか?しかし買って正解だな。
455SIM無しさん:2013/07/02(火) 22:17:52.61 ID:82KosA8F
仮想SDなの?
456SIM無しさん:2013/07/02(火) 22:21:27.04 ID:hWHw6kHx
ヨドバシで予備電池も一緒に買おうと思ったらまだ入荷してないって言われた


どこもまだなの?
457SIM無しさん:2013/07/02(火) 22:23:47.94 ID:u70pJvll
>>456
L-02Eと同じ電池だから、単に在庫してないだけだろ
DSにはあるんじゃね
458SIM無しさん:2013/07/03(水) 01:50:08.33 ID:uUBeegVt
メールの削除が一瞬でおわるね。便利
459SIM無しさん:2013/07/03(水) 08:52:20.47 ID:FFPaVt9t
>>452
ツートップ以外の月サポ酷すぎだろ。
MVNOに比べたらかなり割高なパケ代とってるんだから、機種変の月サポ増やして欲しいわ。

ドコモはMNP優遇よりも、既存のユーザー大事にした方がいいのがわからないのか。
460SIM無しさん:2013/07/03(水) 11:07:29.77 ID:AH6ugBs4
>>459
ドコモから離れたユーザー取り戻すのに必死なんだろ。
461SIM無しさん:2013/07/03(水) 11:13:44.72 ID:xSbuea6C
リプロ北ーー
いつもわざとらしい下げからくるのは何で?
462SIM無しさん:2013/07/03(水) 11:38:11.59 ID:qFtpHdwf
>>447
俺のも同じ感じでバッテリー減るし、発熱もする。
463SIM無しさん:2013/07/03(水) 11:57:24.92 ID:DGrHADN8
>>447
バッテリーはそんなに減らないけど
音は確かによく飛ぶわ
レシーバーが4.0ではないから
それが原因と思うけど
464SIM無しさん:2013/07/03(水) 13:02:52.23 ID:UNjy8ZVo
>>462
マジっすか?発熱はどれくらいします?
俺のはポッケに入れてると35〜36℃位までいくんですけど。

>>463
すいません、バッテリーどれくらい減りますか?
465SIM無しさん:2013/07/03(水) 13:17:46.15 ID:DGrHADN8
>>464
うーん
ネットもするし純粋に音楽だけで使用してるわけではないけど
30分くらいで数パーかなぁ?
あやふやですまん
今度ちゃんとみとくわwww
466SIM無しさん:2013/07/03(水) 13:54:36.50 ID:PKIK2LPM
>>452
「結構」やなしに大半や。
467SIM無しさん:2013/07/03(水) 13:59:26.61 ID:PKIK2LPM
>>454
ツートップ以外売れるわけない。こんな状況で。
468SIM無しさん:2013/07/03(水) 14:14:23.64 ID:TscPy6L7
これいいよ。ただ、シャープのちっこいのも悪くないみたいでくやしいわ。
469SIM無しさん:2013/07/03(水) 14:59:12.36 ID:yvBI7PWq
galaxy s2使ってんだがこれに機種変するかMNPでHTC J ONEに行くか迷うな
470SIM無しさん:2013/07/03(水) 15:31:25.71 ID:QDmmsPj7
>>467
こんな状況ってどんな状況?
471SIM無しさん:2013/07/03(水) 18:47:23.63 ID:tcNvJkmS
L-01Dだと、充電中にキー入力が暴走したり
充電機を認識しなかったりするんだけど
そういのある?
472SIM無しさん:2013/07/03(水) 19:05:49.27 ID:jmEofr1r
実使用時間一覧

69.4時間 3020mAh ARROWS NX F-06E
62.5時間 2600mAh AQUOSPHONE ZETA SH-06E
60.2時間 2100mAh AQUOS PHONE si SH-07E
54.9時間 2600mAh ELUGA P P-03E
51.2時間 2300mAh Xperia A SO-04E
47.2時間 2300mAh MEDIAS X N-06E
45.1時間 2100mAh Optimus it L-05E ←☆注目!!!
45.1時間 2600mAh Galaxy S4 SC-04E

注意7 一般に想定されるスマートフォンの利用

音楽を約15分、その他(アラームなど)を 約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間で す(NTTドコモ調べ)。
473SIM無しさん:2013/07/03(水) 19:07:30.77 ID:hKRX29Fk
このコピペ荒しなんなの
474SIM無しさん:2013/07/03(水) 19:27:50.79 ID:gYJJ+MR7
バッテリーって減り早い気する

2年使ってたIS11Sとほとんど変わらないってことは早いのかな?
475SIM無しさん:2013/07/03(水) 19:30:38.43 ID:acr5U6qm
バッテリーの減りは速い気がする
476SIM無しさん:2013/07/03(水) 19:37:38.48 ID:sUQHW5wK
確かにバッテリー早いな。でも1日持つからいいや。
477SIM無しさん:2013/07/03(水) 22:16:41.49 ID:RmuwIGrb
これ今回は予備電池付属してないんだっけ?
478SIM無しさん:2013/07/04(木) 09:07:36.13 ID:Exnl0Ujs
急にsim認識しなくなって勝手に電源切れる
昨日机の上からカーペット敷いてる床に落としたからだろうか…
sdの位置とsimの位置に不安だったから的中してしまった
479SIM無しさん:2013/07/04(木) 09:20:38.82 ID:zGbQ+nNP
スクロールがカクカクになる場合が多いんだけど
これってどっかで設定できるの?
480SIM無しさん:2013/07/04(木) 09:45:11.77 ID:Vv699f6l
スライドのカクつきは更新待ちじゃないですかね
481SIM無しさん:2013/07/04(木) 10:08:02.23 ID:aTS4+JVd
>>464
発熱も同じくらいの35〜36℃。
外が熱いのでもう少し熱いかと思ったがフレームに
熱を逃がしている感じがする。
482SIM無しさん:2013/07/04(木) 10:45:43.09 ID:fmBvL/c+
>>465だけど
確認してみたら30分で7%減ってた
少しメールしたりLINEしたけど
意外に減ってるのなあ
483SIM無しさん:2013/07/04(木) 11:06:32.14 ID:3w5aGf8t
>>481
俺とほぼ同じ感じですね。
とするとハードじゃなくてソフトの不具合なんですかね?
あ、音飛びはどうですか?

>>482
確認ありがとうございます。
そうですね30分くらいだと俺もそんな感じですね。
ちょっと減り過ぎですよね...
484SIM無しさん:2013/07/04(木) 11:18:57.12 ID:LA7rckXY
これのデブ電池ってあるの?
485SIM無しさん:2013/07/04(木) 11:30:09.12 ID:aTS4+JVd
>>483
今回調べた事で発熱に関して言えば問題無しというのが個人的な見解。

表面が熱くなっていたので中はかなりの熱が籠っていると思ったのだが
測ってみると中はそれ程温度が上がっていない事がわかった。

熱により問題が発生するのは45℃辺りと想定しているので35℃前後なら
問題無し、むしろ良くできていると思った。

ちなみに音はとぶ。
使っているソフトはPowerampだが、音聞きながらおサイフケータイ使うと
音が途切れたりするし、バッファ調整しても改善しない。
486SIM無しさん:2013/07/04(木) 11:37:41.17 ID:aTS4+JVd
>>485です。
487SIM無しさん:2013/07/04(木) 12:31:54.45 ID:CAK6Rf2Y
35度で文句いってんの?ARROWSなめてんの?
488SIM無しさん:2013/07/04(木) 16:05:42.51 ID:UDivMno2
自分の平熱より低ければいいや。
489SIM無しさん:2013/07/04(木) 17:48:39.46 ID:fvitRe5F
俺のZETAは45℃連発するよ羨ましい・・
490SIM無しさん:2013/07/04(木) 23:18:22.75 ID:9l6RGOoF
保護フイルムとかどうしてる?丸裸で運用?
491SIM無しさん:2013/07/05(金) 01:00:26.74 ID:AGc+l8/d
シリコンケースの付属品で。
492SIM無しさん:2013/07/05(金) 06:51:51.15 ID:RSUvwt/9
これって飛散防止フイルムって貼ってないよね?ガラスって強化ガラスなのかな?
493SIM無しさん:2013/07/05(金) 07:56:05.71 ID:+dBqnM44
OFFにしててもwifiが勝手にONになるんだけど、これどうやったら解除できる?
494SIM無しさん:2013/07/05(金) 08:20:27.67 ID:VCOk7iVV
もう一回offにする
495SIM無しさん:2013/07/05(金) 12:53:40.35 ID:lPb1GKLM
>>485
今年の夏モデルまでのARROWSはケータイ触って暫くすると40℃超える。
いくつかのアプリを同時起動して、ゲームなんてした日には余裕で50℃超える。
そのままゲームに熱中すると60℃超える時もあった。
スマホの端を持っても低温やけどしそうって酷すぎだろ。

それに比べたら、今年の夏モデルはどれも良機種。
496SIM無しさん:2013/07/05(金) 14:45:54.26 ID:TGogP/qL
初代AQUOS ZETAもバンバン熱停止してたな〜
497SIM無しさん:2013/07/05(金) 18:08:50.20 ID:AymObuDd
液晶割れた場合いくらで直してくれるんだろ
光沢防指紋の保護シートがないから裸運用したい
498SIM無しさん:2013/07/05(金) 18:27:18.39 ID:nGqZJTZW
5250
499SIM無しさん:2013/07/05(金) 18:35:09.19 ID:Y2FV/aKa
電卓だけど+??の切り替えってどうするの
500SIM無しさん:2013/07/05(金) 18:36:01.89 ID:Y2FV/aKa
+ーの切り替えどうやる
501SIM無しさん:2013/07/05(金) 18:37:49.38 ID:AymObuDd
5250円か
なら裸でいいな
502SIM無しさん:2013/07/05(金) 20:16:41.43 ID:BfrId713
白ロム買ってもいい価格になってきた…
503SIM無しさん:2013/07/05(金) 21:20:31.70 ID:QjG5/URQ
置くだけ充電が遅い
504SIM無しさん:2013/07/06(土) 00:42:15.72 ID:bQMvZuN9
GPSの掴み具合はどうですか?
505SIM無しさん:2013/07/06(土) 20:07:50.34 ID:DTgp1p2z
いい機種だけど、特に語ることないな
506SIM無しさん:2013/07/06(土) 20:53:40.35 ID:rHitugP0
文句を出すとすると電池持ちくらい?
つってもペリアと変わらんくらいだから、悪いわけではないんだよな
撤退しないくらいは売れてほしいな
507SIM無しさん:2013/07/06(土) 22:08:37.85 ID:+qmtU3D8
メールの削除がスゲェはやい。あつい!やばい!間違いなう、
508SIM無しさん:2013/07/06(土) 22:33:31.59 ID:DTgp1p2z
話題あるかと考えてたら
>>478の現象がこっちにもあったわ
これ個体差じゃないなら強制終了こわくて作業には向かないかも
509SIM無しさん:2013/07/06(土) 23:34:24.14 ID:HCWSCXna
おくだけ充電って高速充電ってないの?対応してる?
510SIM無しさん:2013/07/07(日) 02:23:34.94 ID:c/bsI2+c
>>459
iphone導入したら2-3割のシェア。とか言っておきながら、
ツートップに対してはソレ以上の優遇要求だもんな。
ダブスタに感じる
511SIM無しさん:2013/07/08(月) 11:26:55.70 ID:WYl1TaWZ
MEDIAS Xといい勝負ってことは1万台くらいか売れてんの
海外で売れてる強みはあるけどこのままじゃ厳しいな
512SIM無しさん:2013/07/08(月) 15:38:17.40 ID:uWD6yW7G
今日こいつ見てきたが大きは画面の綺麗さは素晴らしかったが、ブラウジングが引っかかって萎えた
513SIM無しさん:2013/07/08(月) 17:08:21.60 ID:yxuH/Dpz
スクロールはブレーキかかってスムースじゃない
514SIM無しさん:2013/07/08(月) 17:46:58.36 ID:y5lKOih5
>>512
>>513

それAndroid4以上の特性じゃない?
515SIM無しさん:2013/07/08(月) 19:27:14.54 ID:Bn93TE+i
全くそんなことはない
多分galaxyやHTCよりぬるぬる
516SIM無しさん:2013/07/08(月) 20:55:05.18 ID:3aA7d7XA
>>512
それは最近のxiのパケ詰まりなんじゃね?
517SIM無しさん:2013/07/08(月) 23:41:12.40 ID:iqtOk4KU
この機種アプリ入れれば通話録音出来る?
518SIM無しさん:2013/07/09(火) 08:04:14.05 ID:3tpg/hoa
後継機は幅を60mmにしてくれないかね。
519SIM無しさん:2013/07/09(火) 11:19:37.09 ID:rMts/EAs
これってワンセグのボリューム小さくない?
周囲の環境によってはMAXにしても聴きづらい
私のだけかな
520SIM無しさん:2013/07/09(火) 12:30:39.55 ID:lJZ80G50
そんなうるさい環境でワンセグ見るならイヤホンとかどう?
521SIM無しさん:2013/07/10(水) 11:35:38.99 ID:71g5/RGU
電話館の在庫が復活しないから、買いに行けない
ドコモオンラインより6千円安くて、分割払いだと4千円CBあるから
辛うじて納得できる値段なんだが
ツートップ安くしすぎで、ドコモに端末提供するとこ絶対秋から減るよな
522SIM無しさん:2013/07/10(水) 16:48:13.12 ID:DTYKZBWL
【レス抽出】
対象スレ:docomo Optimus it L-05E pt.1
キーワード:root化
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
523SIM無しさん:2013/07/11(木) 16:26:26.59 ID:XBR8L2Hg
液晶の消費電力多いなあ
待ち受けだとあまりバッテリー減らないけど使い始めるとどんどん減ってく
524SIM無しさん:2013/07/11(木) 22:25:57.50 ID:AMf9+srG
何という過疎スレ
nexus4からfeedbackないかな
525SIM無しさん:2013/07/11(木) 23:22:09.56 ID:4GVEKp/i
ようやく安売り出てきたので買うぞオオオ
526SIM無しさん:2013/07/11(木) 23:45:16.90 ID:sYJRA3P8
>>525
どこよ
527SIM無しさん:2013/07/12(金) 02:31:51.09 ID:W205OME1
小さい小さいって言われて期待し過ぎだのか現物みて
まだまだデカいとガッカリしたよ
これでも今は小さいのか
528SIM無しさん:2013/07/12(金) 02:48:52.45 ID:RGnCGAdj
コレ買っても売国奴にはならないよね?
529SIM無しさん:2013/07/12(金) 07:42:37.50 ID:spbHoZJM
>>527
そうだよ
sh-07eが夏モデルで最小だけど、そいつもXperiaSXと比べるとデカい
docomoからの要求でデカいバッテリー積まなきゃいけなかった
530SIM無しさん:2013/07/12(金) 07:48:47.93 ID:tVcOTNId
なら厚くすればええ
SXくらいの大きさなら15mmでも持ちやすいだろう
531SIM無しさん:2013/07/12(金) 17:55:33.95 ID:brGfqenv
京セラはなんでドコモ出さないの?
532SIM無しさん:2013/07/12(金) 19:15:34.67 ID:L7n2Ea3a
京セラはauの株主だから
533SIM無しさん:2013/07/12(金) 23:25:36.56 ID:SXbXNCS7
>>523
待ち受け放置状態だと脅威のバッテリー!って感じだったけど使い始めると去年の夏モデル並に減りはじめるよね。
実は待ち受け中も減ってるんだけど残量表示を意図的に止めているのでは?と思い始めている。
だけどこの機種のタッチ精度に惚れているので、バッテリーはまぁ良しとしたろかいって感じだな。
534SIM無しさん:2013/07/12(金) 23:47:20.81 ID:L7n2Ea3a
qwertyキーでの文字入力反応鈍し
と思ってgoogle日本語入力に変えたけどやっぱりダメ
タッチパネルの反応が悪いと思ってる
535SIM無しさん:2013/07/12(金) 23:50:30.45 ID:kbuwacjQ
お前の指が油っぽいからでは
536SIM無しさん:2013/07/13(土) 00:08:04.38 ID:leN0/GPM
反応悪いか?普通だけど。
537SIM無しさん:2013/07/13(土) 03:43:59.68 ID:peKlAbVO
4インチ以下はあまり需要がなさそう
538SIM無しさん:2013/07/13(土) 08:48:35.38 ID:RSkcX2lj
買いに行ってくる
539SIM無しさん:2013/07/13(土) 11:48:17.18 ID:C3lHEvlF
ユーザーの皆さん、PoBoxとの相性どうですか?
540SIM無しさん:2013/07/13(土) 11:58:35.50 ID:kvorGdiv
さっき見てきた、イカすなこれ
明日買いに行く
541SIM無しさん:2013/07/13(土) 16:32:00.27 ID:2wSayJX5
こいつはroot取れんのかいな
542SIM無しさん:2013/07/13(土) 22:57:58.23 ID:IoYgPGs6
買ってきたー
543SIM無しさん:2013/07/13(土) 23:25:14.56 ID:poEoWkZh
>>542
おかえりー
544SIM無しさん:2013/07/13(土) 23:32:31.97 ID:IoYgPGs6
忍法帳ェ…
545SIM無しさん:2013/07/14(日) 12:05:12.55 ID:xRyoibdE
l-05dから乗り替えた人います?
やっぱでかく感じますかね
546SIM無しさん:2013/07/14(日) 14:44:08.00 ID:F7EvMY17
アゴが薄いからそんなにでかくはないよ
画面の大きさと鮮明さは素晴らしい
547SIM無しさん:2013/07/14(日) 19:45:05.69 ID:JOR+gkgg
画面の明るさって何%にしてる
548SIM無しさん:2013/07/14(日) 21:58:56.11 ID:juvK5ePk
30%
549SIM無しさん:2013/07/14(日) 22:38:23.56 ID:HacObH1B
2chMate 0.8.5.4/LGE/L-05E/4.2.2

ひゃほー
550SIM無しさん:2013/07/14(日) 22:47:38.36 ID:QpDxNO1I
18%
05Dだけどw
551SIM無しさん:2013/07/15(月) 04:30:08.54 ID:in5cYzsK
MNPで3万5千円引きってのがあったんだけど
条件に050plusへの加入があって
ちょっと悩んでる…
552SIM無しさん:2013/07/15(月) 07:44:37.99 ID:nf5Go/Vz
加入したらええやん
ふた月ごとにやめたらタダだよ
553SIM無しさん:2013/07/15(月) 12:59:51.57 ID:nf5Go/Vz
フィルム貼ってる人いる?
盛り上がってるところより内側だと境目目立たない?
554SIM無しさん:2013/07/15(月) 14:05:17.43 ID:viUzC643
>>553
バナナのフィルム貼ってるけど気にならない。
555SIM無しさん:2013/07/15(月) 15:57:34.73 ID:nf5Go/Vz
まじかバナナのかうわ
ちなみにどのタイプ?
556SIM無しさん:2013/07/15(月) 22:42:01.16 ID:N8BLtOS3
チョンのくせにスッキリしたデザイン。それに比べて国内メーカーのダサさ。
無性に欲しくなってきた。
557SIM無しさん:2013/07/15(月) 23:41:46.76 ID:1tBRUGHR
NVMOで使おうと思ってるんだけど
電話から*#*#197328640#*#*のコマンド使える?
558SIM無しさん:2013/07/15(月) 23:44:52.88 ID:31j7nmit
nvnoって何?はじめて見たわ
559SIM無しさん:2013/07/16(火) 00:10:15.37 ID:S4iA4u1g
nvnoも初めて見るが。
560SIM無しさん:2013/07/16(火) 00:36:15.33 ID:IXSgPwiU
国内メーカーがダサイのはすべて日本の教育のせい
561SIM無しさん:2013/07/16(火) 00:39:49.58 ID:JBcd7QYO
そこは、別の文字かえてボケないと
562SIM無しさん:2013/07/16(火) 10:07:46.37 ID:0WDD/wHO
いや揚げ足はわかったからさwwまじでセルスタンバイ問題で悩んでるんだよw
隠しメニューがサムチョンとLGにはあるみたいなんだけどそこからPSに切り替えないと電池が減りまくりなのよ
563SIM無しさん:2013/07/16(火) 11:20:11.07 ID:JdgVX/tS
セルスタンバイ関係なく使うと電池が減るのは早いよこの機種は
564SIM無しさん:2013/07/16(火) 11:28:20.98 ID:0WDD/wHO
みんなのL-05Eはなにもしないでアイドルだと何日もつの?
565SIM無しさん:2013/07/16(火) 12:24:01.74 ID:TuifmSLU
なにもしないで放置することなんかないから
566SIM無しさん:2013/07/16(火) 12:37:47.07 ID:9UY11QOW
何日もほったらかしにすることがない。
567SIM無しさん:2013/07/16(火) 12:57:33.22 ID:7owAtbd9
普通に使ってもって2日だな。
568SIM無しさん:2013/07/16(火) 13:16:57.17 ID:0WDD/wHO
でも普通に使って2日もつならすごいな

土日の休みの日とか家でPC触ってるとスマフォ触らないじゃんw
569SIM無しさん:2013/07/16(火) 13:39:12.49 ID:xmxjsuIo
電話とメールこないのか?
570SIM無しさん:2013/07/16(火) 13:42:34.29 ID:0WDD/wHO
電話来ないw メールはiMessege
571SIM無しさん:2013/07/16(火) 13:55:54.90 ID:0WDD/wHO
iPadでimessageって意味ね

MVNOでL-05Eにしたいんだけどセルスタンバイ問題でどれくらい電池が持つか気になってるってこと。
Androidでこの端末が可愛くて気になっていたから質問しただけなんだ。

ダイヤルパッドで、*#*#197328640#*#* で MAIN MENU に入って
[1] DEBUG SCREEN → [8]PHONE CONTROL → [7]NETWORK CONTROL
→ [3]SERVICE DOMAIN → [3]PS ONLY を選択してパケット交換専用モードにします。

サムチョンとLGは上記の隠しメニューがあるみたいで
L-05EでPS ONLYに切り替えないとずっと回線探していて電池の減りが早いのよ。
スレ違いだけどサムチョンはこれの設定でPS ONLYに切り替えてる。

でもこのスレのユーザーは普通にドコモ契約しているだろうからそんなの気にしてないだろうし、
誰も隠しメニュー試してくれないだろうから、もう単純にアイドルで何日持つのか聞こうと思っただけ。

半日に一回とか一日に一回充電ならあまりに大変だから気になっていたなんだ。
572SIM無しさん:2013/07/16(火) 15:46:05.73 ID:Fti+6rFp
IIJmioで使ってるよ
Xiだとアンテナピクト非表示だけどdocomoSIMと比べてバッテリーの減り方が特別多いかどうかは微妙なところなのでセルスタンバイ問題あるか不明
セルスタンバイよりqwertyキーでの文字入力が酷いのでそっちの方が気になってる
Xperia Aにしておけばよかったと後悔してる
573SIM無しさん:2013/07/16(火) 15:59:02.12 ID:l+4KUQcj
OptimusにはPoBoxが合うと何度言えば
574SIM無しさん:2013/07/16(火) 17:30:45.85 ID:TuifmSLU
ATOKしかありえない
575SIM無しさん:2013/07/16(火) 17:55:18.77 ID:g4kRUiga
特定のアプリでスクロールガクガクになるな
常用Twitterアプリがガクガクで悲しい
576SIM無しさん:2013/07/16(火) 18:02:12.74 ID:sEFRmQvm
MNP一括で50000CBやってたから契約しようと思うがエースとこれで迷う
577SIM無しさん:2013/07/16(火) 18:11:15.17 ID:TuifmSLU
純正使いなさい
578SIM無しさん:2013/07/16(火) 18:12:28.31 ID:TuifmSLU
エース?あんなのださい
Optimusのほうがぬるさく!

おれはおくだけスタンドも買ったぞ

2chMate 0.8.5.4/LGE/L-05E/4.2.2
579SIM無しさん:2013/07/17(水) 04:33:35.38 ID:h0zldzlM
>>576
さんざんエースが割引だのキャンペーンだのやってても購入に踏み切れず、今日まできてそこへ50000バックのOptimus。
答えはもう貴方の中でも出ているんでしょう?
素直に心のおもむくままに機種を手に取って下さい。
つうか50000バックって羨ましいです。初めてのMNP弾作って先月20000バックで購入。正直これも大幅値引きの対象になるとは予想つかなかった。逆に生産少なすぎて手に入らなくなる恐怖が勝った。2chMate 0.8.5.4/LGE/L-05E/4.2.2
580SIM無しさん:2013/07/17(水) 06:42:44.35 ID:nlqX1Mx8
>>579
初めて触った時にこれだとは思ったけど、店員にエース推されまくって揺らいでしまいました
素直にこっち取りに行きます。
白があれば即決できたけど黒しか在庫なくて悲しい…

50000CBは夏モデル全機種対象になってた
コンテンツ5つが条件だったはず
581SIM無しさん:2013/07/17(水) 11:01:30.07 ID:YU6Y8cFs
>>579
MNP弾ってB-mobileで作るヤツ?
582SIM無しさん:2013/07/17(水) 12:08:26.49 ID:Ym70bNKC
おいストラップつけられるやつちょっと来い
583SIM無しさん:2013/07/17(水) 14:22:09.63 ID:1nROEhaM
>>582
なに?
584SIM無しさん:2013/07/17(水) 18:10:56.05 ID:upzgpU3h
かわりにつけて
585SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:44:16.70 ID:94nmiBHI
A:新規で買う
B:手持ちのFOMAから機種変更
C:手持ちL-01Dから機種変更

どれが一番安い?
586SIM無しさん:2013/07/17(水) 20:07:09.29 ID:ozWVjR7n
>>584
つまようじを駆使。
587SIM無しさん:2013/07/17(水) 20:19:35.38 ID:W6UXZ+Ol
>>584
裏蓋外してひっかけるだけだろ?
588SIM無しさん:2013/07/17(水) 20:46:09.56 ID:ozWVjR7n
穴に突っ込んでから引っ掛けるんだけど、
確かにレベル高い。
589SIM無しさん:2013/07/17(水) 21:11:20.45 ID:upzgpU3h
いくらやってもできねえんだよおおお


つまようじか
コンビニの箸もらってくる
590SIM無しさん:2013/07/17(水) 21:17:07.68 ID:+SZp1OXH
紐の先っちょを少し曲げてから、穴に突っ込むだよ
591SIM無しさん:2013/07/17(水) 21:36:53.42 ID:ozWVjR7n
ほっそい針金みたいなのにひっかけて穴に通してやると
すんなりできたりするみたい。
592SIM無しさん:2013/07/17(水) 21:39:11.73 ID:Gd4i2+la
裏蓋外してねえんじゃねえの?
593SIM無しさん:2013/07/17(水) 21:54:18.46 ID:W6UXZ+Ol
だからひっかけるだけだろ
594SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:18:29.66 ID:Cds8h0Mt
ま、最初見たときはびっくりしたわな
595SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:44:04.65 ID:upzgpU3h
ひっかけたくても出てこねえんだよ!
596SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:55:21.88 ID:Cds8h0Mt
ひっかける棒にぶつかって出てこないよな(^_^;)
597SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:56:07.23 ID:Cds8h0Mt
>>595
っていうか、お前まだやってんの?
598SIM無しさん:2013/07/18(木) 00:01:35.35 ID:upzgpU3h
いま弁当買って帰ってるところ
599SIM無しさん:2013/07/18(木) 10:02:09.77 ID:L7+h5v2i
これ欲しいんだけど主回線がドコモだし頼みのMNP弾はドコモ回線だしどうすれば安く手に入るかな?
600SIM無しさん:2013/07/18(木) 10:38:57.79 ID:fw2sNfpN
日本通信からauiPhone
3円維持してiPhone売却
売却益で白ロム購入

おしまい
601SIM無しさん:2013/07/18(木) 10:48:44.84 ID:L7+h5v2i
それか!
通話できるタイプじゃないとMNP出来ないよね?
602SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:09:28.33 ID:kcjRtZ8I
そのまま禿iPhone買って即座にauiPhone買って戻ればよろしい
二つで八万ちょいで売れ、経費は45000円

OptimusはMNPでコンテンツ20で二万くらいだろう
月サポつくしかなりお得
603SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:38:10.47 ID:L7+h5v2i
>>602
白ロム買う場合だと
ざっとb-mobile契約からAU3円にかかる金額を書き出したら14600円かかった。
白ロムが5万でIphone5を35000円で売れると考えても3万の赤だからぶっちゃけうま味がないんだなこれ…

そうなるとdocomo新規契約でデビュー割が使えるかも(?)な訳なんでドコモショップ歩き回って
L-05Eが対象を探し最低金額が不明だが寝かせることが一番なのかと。
604SIM無しさん:2013/07/18(木) 12:05:37.15 ID:HSicujnG
iPhoneは今45000前後だろ売却益は
605SIM無しさん:2013/07/18(木) 14:05:49.30 ID:kcjRtZ8I
>>603
だから禿→au→ドコモしかない
デメリットは契約年数リセットとメルアドくらい
料金が2500円くらいになるし儲けすらでると言ってる
606SIM無しさん:2013/07/18(木) 14:22:29.13 ID:L7+h5v2i
>>605
うーんやっぱり禿→AU→docomoが一番なのか…二回MNPなら儲けでるなぁ
L-05Eが欲しいだけだから契約年数とメアドは特にどうでもいいんだ。

デビュー割り適応させると
タイプxi780円+xiデータプランにねん1000円+SPモード300円=2080円
で寝かせられるしそれでもいいかと思ってたんだよね。

禿一年で解約、docomoは即日二回解約してるのでこれ以上ブラックになりたくないし
即日MNP行ったり来たりは面倒だしなぁw

デビュー割で寝かせて二年毎にMNPの繰り返しが安全パイなんだろうなぁ…
607SIM無しさん:2013/07/18(木) 15:42:22.34 ID:kcjRtZ8I
人の話きかないやつだな
608SIM無しさん:2013/07/18(木) 20:55:40.83 ID:Yg1QlrQi
LG、G/VuシリーズでのOptimusブランド廃止を正式発表。次期製品名はLG G2に | リンゲルブルーメン - http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/lggvuoptimuslg-g2.html
いったいどうなってしまうのか
609SIM無しさん:2013/07/18(木) 21:03:10.73 ID:AlOLwn0n
方法を聞いておいてこれだから・・・
610SIM無しさん:2013/07/18(木) 22:42:38.82 ID:J6akRC6G
>>608
すげー検索しにくい名前
611SIM無しさん:2013/07/18(木) 22:58:22.52 ID:yRJNGymm
日本から撤退するのも時間の問題のような気がするけどなぁ
612SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:31:28.68 ID:uv3MMaiV
>>611
コンパクトで不具合も少ないいい機種なのに、ドコモのツートップ戦略でこの端末も1万台くらいしか売れてないんだろうしな。
ドコモのスマホ市場で生き残るのはソニー、サムソン、富士通くらいになってしまいそう。
端末数が一番豊富なのもドコモの魅力なのに。
613SIM無しさん:2013/07/19(金) 00:04:35.79 ID:AlOLwn0n
galaxyの防水も出るし、G2出たら、ドコモのサポート金額によっては、こいつの存在価値なくなりそうだな。Gも実質1.5万だったし
614SIM無しさん:2013/07/19(金) 00:07:42.30 ID:GuILf+f5
なんで関係ない機種の価値がなくなるの?
615SIM無しさん:2013/07/19(金) 02:27:43.54 ID:z5eCGU8s
>>612
Android使いたいならdocomoが
一番種類多いし、2台持ちの話になっちゃうけどxi割に月サポ効かせるとデータ専用端末なんて千数百円で持てるのにな。

Docomoの殿様ぶりには腹立つけど料金的にも決して高いキャリアでは無いんだけど。50000キャッシュバックで機種代金手出しで20000程出せば2年間3000円近く毎月引かれるのはどのキャリアよりも魅力的だと思うんだが。
Docomo擁護する気もないけど、6月も純減で1人負けだったのには驚いた。
616SIM無しさん:2013/07/19(金) 07:39:48.83 ID:ODDV0hMB
>>615
多くの消費者はいまだにdocomoが高いと思ってるし、どうやったら安くなるかも知らない
二台持ちしてるけど、月600円くらいだと言ったら友人が驚いてた
やってる人は月6円だというのに
617SIM無しさん:2013/07/19(金) 08:23:27.27 ID:bhrh27aR
買って10時間でお風呂で戯れてたら水没死したよ!!!!
修理代金いくらになんのこれ…ちな安心パックなし
618SIM無しさん:2013/07/19(金) 10:07:03.21 ID:tjBckWLq
初スマほ割に屈せずこっちを購入
619SIM無しさん:2013/07/19(金) 11:07:33.83 ID:2xlYJOFg
ドコモは何でツートップなんてアホな戦略立てたんだろうかね?
勘の悪い人でも「あ、あの2つ以外は安くならないんだ」って分かるだろ。

まあおそらく月サポートを止めたいのが本音な気がするが。
620SIM無しさん:2013/07/19(金) 11:31:42.92 ID:GuILf+f5
防水でないS4とZの廉価版のAだもんなぁ

普通にスペックなんかで選んだらAQUOSかOptimusとARROWSだよなぁ
621SIM無しさん:2013/07/19(金) 11:40:06.12 ID:gp00Q3hG
>>620
もう土管屋になるのも時間の問題だね。終わりを迎える時は加速して燃え尽きるらしい。これ宇宙の法則な
622SIM無しさん:2013/07/19(金) 11:42:22.80 ID:oSMk0fro
単純に今までなにもしなくても売れてた機種がXperiaだからじゃないのかな
GALAXYはdocomoが結構前からSamsungとべったりだからでしょ
623SIM無しさん:2013/07/19(金) 12:25:16.24 ID:I5ELE9Ij
OptimusG2だけは出してくれよdocomo
624SIM無しさん:2013/07/19(金) 17:40:24.78 ID:8q66B5vw
家電屋からシムフリーで出ればもういいよ。
どのメーカーも、ドコモに縛られずにやってほしい。
625SIM無しさん:2013/07/19(金) 18:39:25.41 ID:jbTPav5r
ARROWS Vからこのスマホの白ロム購入したから乗り換え予定。
このスレのお世話になる予定なんでよろしく。

電池持ちと熱問題、電波の掴みの悪さから開放されると思ったら嬉しいわ。
嫁には黙って購入したけど、なんて説明しよ。
626SIM無しさん:2013/07/20(土) 18:39:45.51 ID:SHPuZIS7
今日契約してきたよ。
コンテンツ4つでMNP35000円引きでした。

わざわざコンテンツの解約の仕方の説明書が入っててワロタ
627SIM無しさん:2013/07/20(土) 18:53:12.12 ID:jAZbO0RY
コン20で14800だったよ
628SIM無しさん:2013/07/20(土) 19:48:31.26 ID:VcuvJ2W+
>>626
それすごいね。どこ?
都内MNPでお得な場所無いかな?
629SIM無しさん:2013/07/20(土) 20:26:30.93 ID:fweSpUSb
SIMフリーだとauだけ悲しいことになるな
630SIM無しさん:2013/07/20(土) 21:18:07.49 ID:VcuvJ2W+
どういうこと?SIMフリー機だけど
631SIM無しさん:2013/07/20(土) 23:13:28.27 ID:lhPRnLnA
>>625だが、電池持ちやっぱり違うな。
容量少ないのに関わらず、アローズに比べたら1.5倍は持ちそう。
あと発熱も使っても40℃ほどだから低温やけどの心配もない。
片手で使いやすいし、最高の端末だな。
632SIM無しさん:2013/07/20(土) 23:36:37.20 ID:SHPuZIS7
>>628
名古屋です。

コンテンツは一応2ヶ月お願いしてますが
今月中に解約してもらっても構わないですよー
とまで言われたw
633SIM無しさん:2013/07/21(日) 06:19:03.52 ID:47qHN0hR
ホワイトだとカバーしないとだんだん汚れてくかな?
634SIM無しさん:2013/07/21(日) 08:58:48.35 ID:IqpswrOY
>>633
購入前に白のモック見た時はかなり汚れてたよ
だから白購入したからすぐカバーした
635SIM無しさん:2013/07/21(日) 09:05:58.41 ID:yhINMGuj
汚れたら拭けばいい
傷だらけになったら取り替えればいい
カバーなんてばかじゃねw
636SIM無しさん:2013/07/21(日) 10:48:16.47 ID:34LS8Ly0
少しでも高く売るためには必要ではある
637SIM無しさん:2013/07/21(日) 12:03:55.32 ID:yhINMGuj
売るってwww
638SIM無しさん:2013/07/21(日) 12:27:48.05 ID:34LS8Ly0
冬には次の買うからねたぶん
ずっと使うなら傷なんか気にしないけどね
639SIM無しさん:2013/07/21(日) 12:59:54.95 ID:K+WWMUMn
ツートップ戦略で、2メーカー以外爆死と聞いているが。
冬は大した機種が出なさそうな予感。
640SIM無しさん:2013/07/21(日) 17:46:10.30 ID:V2LXdsQc
冬はiPhoneでしょ
SoftBankの姉ちゃんが引き抜かれてたもん

カバーはつけてないが予想以上に汚れない
色移りするズボンならわからないが、普通に使っている分にはカバーいらず
641SIM無しさん:2013/07/21(日) 18:38:13.21 ID:/YnfWI3w
もし冬にiPhoneで「ドコモのワントップ」なんて抜かしやがったら…
ドコモ終わりだな。
642SIM無しさん:2013/07/21(日) 18:41:32.27 ID:34LS8Ly0
ないよ
643SIM無しさん:2013/07/21(日) 22:10:59.53 ID:rD5uJ+Q9
>>640
iPhoneは今更だろ。
ってかiPhoneはもうオワコンだと思うが。
あまり魅力を感じないし。
644SIM無しさん:2013/07/22(月) 01:52:01.61 ID:yNaTKmEG
コレってiPhone意識してデザインしたのかなぁ?
645SIM無しさん:2013/07/22(月) 08:49:00.61 ID:xGeWr5Td
パズドラとパズドラCombo使ったら、流石に充電中にも関わらず少しずつバッテリー減っていくな。
それでもバッテリー温度が43度止まりなのがビックリ。
暫くプレイしてもサクサクだし、すごいわ。

F-04Eだとバッテリー温度余裕で50度超えて、さらに60度を少し超えるまでいって、当然の如く充電中止。
動きもカクカクになり遅延も発生するし、火傷の恐れもあったからゲームするのは保冷剤必須だった。

F-04Eが糞端末過ぎたか、最近の端末が凄すぎるのか。
それにしても高い金出したがスマホ変えて良かったわ。
646SIM無しさん:2013/07/22(月) 08:51:05.85 ID:JY7ZM00j
スマホでgameするやつ多いな
game用にタブレット買った方が幸せになれるのに
647SIM無しさん:2013/07/22(月) 15:49:50.10 ID:fYZ7lYux
持ち歩けないだろ
648SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:18:31.17 ID:qVPyyl79
>>647
ぇ、ノートPC持ち歩いているやつ大杉の時代に、700g以下の薄い板持ち歩けないのかよw
649SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:34:43.99 ID:zN6sOGwY
持ち歩いてないけど
650SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:36:08.95 ID:zN6sOGwY
ノートPCね
651SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:38:33.87 ID:N4TfCcYw
>>648
スマホでゲームやる人間はゲームやる為に
そんなデカいもん持ち歩きたくない
652SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:39:25.42 ID:qVPyyl79
ごめん、所得層が違うみたいだね
わかりあえないわ
653SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:45:26.59 ID:zN6sOGwY
所得じゃなくて所得層が違うのか…

さておき
ASCII.jp:2013年夏のコンパクトスマホの王者を決める! (1/4)|最新端末を丸裸! スマートフォン定点観測

ASCII.jp:2013年夏のコンパクトスマホの王者を決める! (1/4)|最新端末を丸裸! スマートフォン定点観測
http://ascii.jp/elem/000/000/809/809439/
654SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:47:24.97 ID:N4TfCcYw
>>652
多分PSPとか持ち歩いてたゲーム好きなんじゃないですか?
一般的にスマホでゲームする人はPSPは持ち歩きたくないけど
携帯でできるならとかメールうったりする延長の
暇つぶしみたいな感じなんだと思います。
655SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:49:32.45 ID:zN6sOGwY
>>654
ドラクエ9の時は持ち歩いてたけど、今は全く。
荷物はあんまり増やしたくないし。
656SIM無しさん:2013/07/22(月) 19:04:45.46 ID:N4TfCcYw
>>655
なのでゲームやるために荷物になる
タブレットは持ち歩かないかと思います。
657SIM無しさん:2013/07/22(月) 19:07:17.27 ID:zN6sOGwY
>>656
いや、だから今は持ち歩いてないんですよ
658SIM無しさん:2013/07/22(月) 19:11:35.54 ID:N4TfCcYw
>>657
ごめんなさい、勘違いです。持ち歩かない方でしたね。
659SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:31:47.71 ID:p7bxb3+r
細くする魔改造誰かやってよ
660SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:11:54.70 ID:iahF6rFG
所得層(笑)
661SIM無しさん:2013/07/22(月) 23:36:16.87 ID:E30Kph2q
電池持ちは前回と変わらんなぁ
662SIM無しさん:2013/07/23(火) 03:16:06.25 ID:dC5Aizef
なんでスマホでゲーム厨はこんな粘着して必死なの?
663SIM無しさん:2013/07/23(火) 18:07:48.63 ID:Z55GlVzE
素晴らしく扱いやすいが
電池持ちクソすぎる
664SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:14:08.74 ID:f8zJwyJy
クソじゃない機種どれ?
665SIM無しさん:2013/07/23(火) 20:37:11.83 ID:tPKjbKn1
>>663
十分に一日くらいは持つけどな。
よく使う時だけモバイルバッテリーを持つようにしたらいいし。
666SIM無しさん:2013/07/23(火) 21:58:30.62 ID:dC5Aizef
667SIM無しさん:2013/07/23(火) 22:01:51.83 ID:noHaQtmK
電池がqi対応なら神だったのになぁー
668SIM無しさん:2013/07/23(火) 22:09:56.52 ID:dC5Aizef
>>667
他機種で電池のみでQi対応してるのってあるの?
669SIM無しさん:2013/07/24(水) 01:04:53.18 ID:afpuZiZ8
富士通とか
670SIM無しさん:2013/07/24(水) 03:33:16.39 ID:RzQnHSbY
>>669
1800で4千円オーバとかすごい電池だね。コスト的に電池にQiは
いらなくね?
そもそもQi自体が充電時に発熱がすごくて、有線充電のほうが電池
パックの温度がQiに比べて上がらず、寿命にいいという話もあるし
671SIM無しさん:2013/07/24(水) 06:43:27.38 ID:/y4/O1Iw
>>670
利便性に比べたら安いもんだけどな
パナの2点qiに本体と予備バッテリーを置くだけで両方を充電、朝それを持ち出すだけってかなり便利だろ
672SIM無しさん:2013/07/24(水) 07:20:29.20 ID:RzQnHSbY
>>671
これの前に使ってたL-02Eについてた電池パックのみの充電器が互換性があって使えているから、全然思わないや
Qiの充電器も検討したけど、前出の理由でやめたし
673SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:02:35.56 ID:afpuZiZ8
一つ買えば便利だからなぁ
05Dみたいなチャージャーがオプションでもあれば済むことだけど
674SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:09:45.04 ID:afpuZiZ8
つまりかれか、life用のチャージャー買えばいいのか?
675SIM無しさん:2013/07/24(水) 12:43:57.33 ID:xjZuAzUm
つまりかりな、life用のチャージャー買えばいいのか?
676SIM無しさん:2013/07/24(水) 14:16:08.78 ID:afpuZiZ8
しね
677SIM無しさん:2013/07/24(水) 17:43:36.62 ID:Zg7bopKe
これ新規契約でお幾らですか?
678SIM無しさん:2013/07/24(水) 18:21:02.13 ID:RTCYvpvh
2
679SIM無しさん:2013/07/24(水) 20:18:33.88 ID:bNBbA3Tm
68000
680SIM無しさん:2013/07/24(水) 20:24:08.62 ID:cfdyNDSA
待機時の消費電力が多いんだが、職場の電波が微妙なせいかな。
WCDMA onryで使用しているのにも関わらず、1時間に2%の割合で減っている。
不要なアプリは停止してるんだがな。
681SIM無しさん:2013/07/24(水) 21:52:32.72 ID:BaV9iXAk
2%/hって多いの?
682SIM無しさん:2013/07/25(木) 07:50:36.20 ID:ZjmHZLUq
それにしてもほんとに地味な機種なんだな。
夏モデルで未だにスレがpart1のままなのはこの機種位じゃないか?w
683SIM無しさん:2013/07/25(木) 08:08:33.48 ID:yaNAqvMM
荒らす奴もいないしな。
684SIM無しさん:2013/07/25(木) 08:22:21.39 ID:ZjmHZLUq
>>683
だよねw
価格コムなんかでも書き込み少ないしデザインも地味w
しかしとても気になる機種なんで買ってみようかと思案中。
685SIM無しさん:2013/07/25(木) 08:59:03.66 ID:YdLh6p5v
価格.comで高い評価つけてる人たちって関係者じゃないかと疑ってるんだけどどうなんだろうか
686SIM無しさん:2013/07/25(木) 09:13:56.08 ID:ZjmHZLUq
>>685
他の機種や製品なんかでもそうだけどあからさまな高評価とか低評価は工作員やアンチなんかが紛れ込んでいるんじゃないの?って疑いたくはなるなw
687SIM無しさん:2013/07/25(木) 09:49:13.75 ID:ejED22vA
特徴ないけど全部入りだし地味にいい機種だよ
カラバリあったらもっとよかったけど
688SIM無しさん:2013/07/25(木) 10:03:45.23 ID:f+B0J/zT
>>684
同じく気になってるw
近日MNPでこれにしたいんだけど情報が少ないし値段ももうちょっと下がったらなって思ってる
689SIM無しさん:2013/07/25(木) 10:40:12.97 ID:YdLh6p5v
サイズとキャップレスで選んだけど、
待ち受け時はいいけど、使うとバッテリーの減りがはやい。
文字入力にもたつきがある。
ワンセグなどの音量が小さい。
フレームの作りが雑。
などなど不満はあるから、満点評価にはならない。
690SIM無しさん:2013/07/25(木) 11:40:42.22 ID:ejED22vA
使うと減るのは当たり前だろw
691SIM無しさん:2013/07/25(木) 11:54:40.63 ID:vgiNq66F
不具合らしいのないし、動きもいいから不満はないけど
それ故に話題にする事もなさすぎる
692SIM無しさん:2013/07/25(木) 12:14:29.45 ID:RNwRwd4o
国産は、故意にフリーズさせてスレを加速させてるって事だな、さすがだぜ…
693SIM無しさん:2013/07/25(木) 12:16:52.22 ID:ZjmHZLUq
>>689
他でも言われていた様な気がするけど音量ってそんなに小さい?
694SIM無しさん:2013/07/25(木) 12:28:07.08 ID:vgiNq66F
あーでも文字入力のレスポンスはS4の方が上かな
あっちはフルHDなのに快適にできる
695SIM無しさん:2013/07/25(木) 13:18:19.19 ID:ejED22vA
音量は小さいというかスピーカーが小さすぎてすぐ何かで塞がれてしまう
スタンドにたててカーナビやってると案内が聞こえないこともある
696SIM無しさん:2013/07/25(木) 13:19:03.68 ID:ejED22vA
入力のレスポンス?
ATOKしか使ってないけどサクサクだが
697SIM無しさん:2013/07/25(木) 20:34:59.94 ID:UrVtZg9y
ホームボタン周辺はバックライト無いんですか?

寝る時に使う場合、ボタンは見難いですかね?
698SIM無しさん:2013/07/25(木) 20:52:29.95 ID:C4Kirfw5
ないけど真ん中だから分かる
699SIM無しさん:2013/07/25(木) 21:21:27.70 ID:wEtM88nc
寝るときまで携帯見てると、寝付きが悪くなるんだってね
700SIM無しさん:2013/07/25(木) 23:24:01.21 ID:ZjmHZLUq
>>695
サンキュ!
気になったから今日ホットモック確認してみたよ。

確にスピーカーからの音量は小さめだけど許容範囲だったので早速購入検討第一候補になったw
701SIM無しさん:2013/07/26(金) 01:37:54.33 ID:UhyT0Nek
見つけたら早く買わないとなくなっちゃうよ!
702SIM無しさん:2013/07/26(金) 09:35:56.93 ID:AA6ciQqd
ホワイトが欲しくて行ったけど売りきれで
4軒目にしてようやくみつけた。
703SIM無しさん:2013/07/26(金) 14:41:56.95 ID:J9nG1Zt/
ホワイトのが人気なんだね
おれ黒にしたんだが…
704SIM無しさん:2013/07/26(金) 15:00:32.06 ID:+KuDUuHS
別に自分の気に入った色ならいいでしょ
705SIM無しさん:2013/07/26(金) 15:54:48.10 ID:UhyT0Nek
裏蓋だけでもカラフルなの出して欲しかった
706SIM無しさん:2013/07/26(金) 15:56:54.81 ID:BpISp11r
俺も黒。
これで白にしたらiPhoneっぽくなりそう。
707SIM無しさん:2013/07/26(金) 17:40:09.82 ID:UhyT0Nek
三回くらい間違われたわ
708SIM無しさん:2013/07/26(金) 20:05:15.52 ID:OlKVhU0m
買ってきた
保護シートはどこのがええのん?
709SIM無しさん:2013/07/26(金) 20:16:36.90 ID:uKSBjKW/
バッファロー
エレコムは一瞬で油まみれ
710SIM無しさん:2013/07/26(金) 21:22:43.22 ID:UhyT0Nek
このつるつる感が失われないのがいいな
711SIM無しさん:2013/07/26(金) 21:45:47.60 ID:cOiZ4M+2
>>709
返事くる前に
レイアウトってところのを買ってしまった
RT-L05EF
http://www.ray-out.co.jp/products/l05ef_r1/
712SIM無しさん:2013/07/27(土) 12:24:46.00 ID:/KQeRl4R
iPhoneみたいなおしゃれなケースだせや
713SIM無しさん:2013/07/27(土) 12:36:26.19 ID:mbVsDdlo
テスト
714SIM無しさん:2013/07/27(土) 12:38:51.36 ID:mbVsDdlo
>>708
バナナのアンチグレアを貼っている
715SIM無しさん:2013/07/27(土) 14:25:20.40 ID:/WZOGLJ4
標準の時計って、時間の部分の文字が太いよね?
変な感じ
716SIM無しさん:2013/07/27(土) 15:35:01.09 ID:/lTWobAH
>>708
ゴリラガラス2採用のこのスマホに保護フィルムなんていらないだろ?
俺はカバーはつけてるが、保護フィルムはつけてない。
717SIM無しさん:2013/07/27(土) 17:05:03.54 ID:/WZOGLJ4
充電端子が本体の下だから、洗濯ばさみのぱちもんスタンドが使えなくなった…
718SIM無しさん:2013/07/27(土) 20:37:22.19 ID:rEYoPpyJ
もっこりガラスだから、保護シートって一回り小さくなってるよね?
すみから剥がれてきたりしないのかな?
719SIM無しさん:2013/07/27(土) 20:45:30.77 ID:/WZOGLJ4
L-01Dからの機種変なんだけど、電源スイッチが押しにくい気がする
720SIM無しさん:2013/07/27(土) 21:15:54.18 ID:WpZn1Wup
ボリューム下げボタンでおk
じゃなかったっけ
721SIM無しさん:2013/07/28(日) 00:20:46.68 ID:3mspqwWJ
おっけいだよ
722SIM無しさん:2013/07/28(日) 02:24:10.77 ID:Ce4vJ0Wt
置くだけ充電器って、TPUカバーしてても通電する?
723SIM無しさん:2013/07/28(日) 02:33:34.16 ID:t3Uyre4j
アクセサリがぜんぜんねーな
フリップケースがほしいのに
724SIM無しさん:2013/07/28(日) 04:20:55.25 ID:nWgNkcJm
>>722
するよ
725SIM無しさん:2013/07/28(日) 04:44:37.13 ID:IRGRyNq0
>>722
サンワサプライのqi充電器を使用しているが、TPU素材カバーつけてもこのスマホで問題なく充電できた。
充電時間が長くなるかもしれないなとも思ったけど、急速充電器を直接繋いでるのと比べて少し長くなる程度だった。
726SIM無しさん:2013/07/28(日) 05:09:08.72 ID:nWgNkcJm
この機種はキャップレスUSB充電と、おくだけ充電ありで
デザインと大きさで買った。

SH-06Eも検討したが、これにした
727SIM無しさん:2013/07/28(日) 06:05:41.33 ID:NYvMlQbp
そうカバーつけてると遅くなる気がする
もともとそんなに早くないのに
ナビやってたら減ってびびった
728SIM無しさん:2013/07/28(日) 07:42:10.95 ID:o3YJw56+
カバーしてると放熱が厳しいのかもな
カバーにスリットあけてみたら?
729SIM無しさん:2013/07/28(日) 09:52:58.02 ID:3mspqwWJ
置くだけ充電って使ったことないんだが、
どのくらい重宝する?
730SIM無しさん:2013/07/28(日) 10:18:29.89 ID:ZSUIpJSG
>>729
普通、卓上ホルダだとカバー付けたまま充電できないけど、それが出来る
卓上ホルダを機種毎に買い換えしなくてすむくらいかな
それにメリットを感じないなら、通常の卓上ホルダの方が充電時間が短くて済んだり、充電しながら使えたりもする
731SIM無しさん:2013/07/28(日) 10:43:15.76 ID:NYvMlQbp
卓上ホルダなんかないからそこそこ重宝する
でもキャップレスだからさすのも悪くないし差したままいじれるほうがいい場合もあるね

車でスタンド型のやつはそこそこいい
732SIM無しさん:2013/07/28(日) 11:39:06.73 ID:nWgNkcJm
ワイヤレスチャージャー03だが、充電中はブルーのLEDが点灯するのがいい
733SIM無しさん:2013/07/28(日) 12:55:15.29 ID:6Syh/lbF
サンワのといい、枕元におくから光のはかなわん
734SIM無しさん:2013/07/29(月) 09:19:09.50 ID:1Gqpm20a
いいTPUのカバーないかな?
buffaloのを買ったんだけど、固くてボタン押すのが大変で…。
735SIM無しさん:2013/07/29(月) 18:34:54.74 ID:1YhzZxhA
SDカードをにんしきせんわ
たまに認識するんだけど、いざ音楽や画像を見ようとすると
勝手に抜かれたとかいって怒りよる

ストレージで状態見たら、グレー(装着してない)黒(マウント)が激しく点滅してる状態
これって、カードが悪いんだろうか

ほかに端末もカードもないから切り分けができん
736SIM無しさん:2013/07/29(月) 19:11:42.58 ID:6/MtEuHt
TwonkyBeam使えないんだね
737SIM無しさん:2013/07/29(月) 19:53:33.26 ID:7448jBnX
simとsd周りは不具合っぽいのあるね
738SIM無しさん:2013/07/29(月) 19:54:29.62 ID:7448jBnX
simとsd周りは不具合っぽいのあるね
739SIM無しさん:2013/07/29(月) 20:06:40.64 ID:1YhzZxhA
家族の端末借りてきた

ダメなカードを家族の端末へ→認識
家族のカードをこちらの端末に→認識
ダメなカードをこちらの端末に→認識せず

あれ?
740SIM無しさん:2013/07/29(月) 21:52:28.18 ID:9n3zEn5g
>>736
使えるでしょ
741SIM無しさん:2013/07/29(月) 23:19:20.79 ID:Fm3qcJ+0
>>739
メーカーはどこのsdカードなの?
742SIM無しさん:2013/07/29(月) 23:38:59.90 ID:1YhzZxhA
>>741
Amazon.co.jp: Transcend microSDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 無期限保証 [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] TS32GUSDU1E: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CES44EO/

これですわ
743SIM無しさん:2013/07/29(月) 23:39:54.97 ID:1YhzZxhA
再起動とかすると、最初にメディアスキャンって通知バーに
SDカードのアイコンがしばらく出ると思うんだけど
それが一瞬で消えちゃうんだよね
744SIM無しさん:2013/07/30(火) 01:32:37.68 ID:BZcx/Woy
Bluetoothだとプチプチ雑音入るんだけどWi-Fiかなんかが干渉してるのかなあ
745SIM無しさん:2013/07/30(火) 06:27:38.49 ID:zLU57Lpf
>>744
取説にそうだと書いてるよ
746SIM無しさん:2013/07/30(火) 07:07:30.93 ID:P6GH0gBC
エロチック動画を本体にダウンロードしてからSDカードに移したんだが、いざ、見ようとしても見れない。
ファイルマネーなんちゃらから見れるはずだよね?
見れないのはなぜなんだろ。ドコモショップには聞けないし困ってま〜す
747SIM無しさん:2013/07/30(火) 10:28:46.36 ID:7kHjFPYH
再生するプレイヤーが対応してない
ファイル参照部分が違う
どっちか
748SIM無しさん:2013/07/30(火) 11:38:48.24 ID:t/Llh9uH
>>747
プレイヤーって内蔵のではだめなの?
ガラケーの時はそのままで見れたんだけど。ファイルをクリックするとばっーっと横文字がでてくる。
749SIM無しさん:2013/07/30(火) 13:33:41.81 ID:BZcx/Woy
apt-xで繋がってるけど音楽って書いてあるアプリだとめっちゃノイズ乗るけどmusicJPとかメディアプレイヤーだとわりと普通
でもSBCのXperiaAXのほうが音いいような気がする
750SIM無しさん:2013/07/30(火) 15:33:59.21 ID:OB4A01di
知らんけど拡張子が対応してないんだろ
適当な再生アプリDLせえや
751SIM無しさん:2013/07/30(火) 18:40:50.92 ID:BZcx/Woy
え?
752SIM無しさん:2013/07/30(火) 18:52:44.10 ID:uVVaNbEp
>>748
そのファイルの拡張子は何?
753SIM無しさん:2013/07/30(火) 19:01:00.17 ID:UFhj4WRp
マジレスすると、
754SIM無しさん:2013/07/30(火) 19:18:29.04 ID:QGXuT3O7
日本では見ちゃいけない動画なんじゃ?
755SIM無しさん:2013/07/30(火) 23:38:05.05 ID:935lG/CD
Qスライドアプリに任意のアプリ置けないの?
756SIM無しさん:2013/07/30(火) 23:46:12.93 ID:BtcYAVMP
ちょっと上のレスでちょうどタイムリーな書き込み発見。俺も今日、2週間放置してたSD開封してセットしてみたが何かおかしい。
認識はしてるが、アプリの移動したくても移動の項目が出ない。
APP MGRVってアプリ使ってみたらSDカード上って項目の所で「この端末には本当の外部ストレージが存在しないかエミュレートされています。アプリをSDカード上へ移動する機能は端末がサポートしていない可能性があります」と表示されます。
東芝エクセリアのClass10/16G
です。試しに前のアクオスフォンに付属してた2Gのカード入れても同様の反応です。
何か変なのは、2Gカード入れて「SDカードバックアップ」で写真数百枚300メガ程度を保存するとバックアップ成功。しかし、設定→ストレージのSDカード項目見ると0.3メガ容量減っていて内訳がグレーのままです。
SDカードも本体同様、画像や音楽など色分けされたと思うのですが?16G/2G共に挿し込めば相応の残容量は表示するので認識はされてると思います。
設定→アプリの管理選んでも「SDカードへ移動」の項目が出てきません。Android4.2とかだとやり方違ったりするんでしょうか?
また少しではありますがアプリの無効化もしてます。ストレージ関連は触ってない筈ですが何か無効化して影響でるものあるんでしょうか?
スマホ4台目ですが、初めての経験で困っております。

2chMate 0.8.5.4/LGE/L-05E/4.2.2
757735:2013/07/31(水) 00:21:23.12 ID:eOZrLY/O
自分の書き込みかな?
とりあえず、自分はカードの不良と判断して交換手配中(尼で買ったので)
これでダメなら、本体かもしれんのでショップに持ち込む予定。


淀で買ったんだけど、これ淀に持って行くの?
それともドコモショップ?
758SIM無しさん:2013/07/31(水) 02:04:03.51 ID:TTyVtKAq
>>757
756です。丁度質問しようと思ってた所にSDカードネタがあったので便乗させてもらいました。
私の場合は、カードは認識してるっぽいので本体の不具合か??と思ってたんですが、すいません…自己解決しました。
なんとAndroid4.2は外部ストレージへのアプリ移動が無い仕様だそうです。全く同じ現象書いたブログに行き着いて納得しました。
恥ずかしい話です。でもこれってドコモSHOPのネーチャンとか知ってるのかな?これ買う時でも「SDカードもいかが?」
ってセールスしてたからなぁ。
自分はアプリ移動出来ないなら買わなくて良かったです…。写真撮るとDCIMフォルダは作成されてるのでデータ専用保存として正しく認識しているという事でした。
DoCoMoとLGにゴメンナサイして寝ます。しかし、4.2の仕様ならSHOPでも大々的に告知してほしいもんです。

あと、今は量販店で修理受付しないので保証書と一緒にドコモSHOPへ直接行けば、そこで購入してなくても受付してくれますので淀じゃなくドコモショップへ持ち込んで下さい。
759SIM無しさん:2013/07/31(水) 02:06:42.16 ID:HIvJoLkA
音声入力のボタンからgoogle音声入力起動できたりしないかなぁ
760SIM無しさん:2013/07/31(水) 11:02:19.57 ID:ibwL35++
これって仮想SDみたいな感じになってるのか?
761SIM無しさん:2013/07/31(水) 19:54:36.67 ID:eOZrLY/O
星の王子様ってのを間違って消してしまったんだけど
あれはなんだったの?
壁紙?
762735 =757:2013/07/31(水) 22:30:45.32 ID:eOZrLY/O
>>758
こちらはカードの不良だったようです。
今日、交換品が届きましたがあっさり認識されました。

USBで端末をつないで、Win7からコンピュータを見たら、
ポータブルプレイヤー(メディアだったかな?)として、内蔵/SDを一つのドライブとして表示するのね。
前の不良カードの時は、普通にそれぞれを単独のドライブとして表示してました。

ところで、これにMP3放り込んで試しに聞いてみたら、たまに音飛びするんだけど、同じ現象の人います?
Windowsから普通にファイルコピーで放り込んだだけど。
763762:2013/08/01(木) 01:40:12.18 ID:PBxdrkmH
アカンわ、再発した。
こりゃ端末かなあ。ガッカリ。
764SIM無しさん:2013/08/01(木) 04:04:49.89 ID:TSKwQBgd
誰も報告してない時点で察してや
765SIM無しさん:2013/08/01(木) 16:58:08.88 ID:5vceJ4gS
life用のバッテリーチャージャー買ってきたー


これがqi対応なら神なのになー
766SIM無しさん:2013/08/01(木) 17:39:25.61 ID:uqYiDdRJ
Web版のGmailが超敏感反応で困っちゃう。
767SIM無しさん:2013/08/01(木) 21:32:18.40 ID:cFOtE3uk
microSDで相性とかあるのかな?
週末に買いに行くんだけど、みなさんどこの製品をお使いですか?
できれば、型番まで教えてください。
768SIM無しさん:2013/08/01(木) 23:21:39.35 ID:zv5vdauS
SanDisk Ultra microSDXC UHS-I カード 64GB

画像、動画、音楽データをたんまり入れてあるが
特に不具合は何も起きたことがない
769SIM無しさん:2013/08/02(金) 12:51:07.93 ID:WBc9hSsy
セルスタンバイどうにかする方法ある?
>>571の方法ためしたけどメニューに入れないんすけど
770SIM無しさん:2013/08/02(金) 23:35:04.06 ID:lHz3dJ3r
標準の音楽プレイヤー動かしたままロック→ロック画面で時計の部分がプレイヤになるのですが
これ、どうにか時計に戻せませんか
771SIM無しさん:2013/08/03(土) 00:03:53.41 ID:dBNrC70b
ロック画面をスライドさせると時計が出てくる
772SIM無しさん:2013/08/03(土) 00:20:40.87 ID:/fRKjQnm
違うねん、何も触らんと時計だけが見たいねん
773SIM無しさん:2013/08/03(土) 00:35:02.40 ID:7WHVoA1o
ロック画面なしにする
774SIM無しさん:2013/08/03(土) 00:56:04.54 ID:/fRKjQnm
違うねん、ロックはしたいねん
775SIM無しさん:2013/08/03(土) 00:58:05.54 ID:7WHVoA1o
わがままさんね
776SIM無しさん:2013/08/03(土) 08:23:49.23 ID:INT+PD9S
音楽プレーヤー変えれば
777SIM無しさん:2013/08/03(土) 14:26:55.33 ID:/fRKjQnm
見た目も操作もシンプルなのある?
778735:2013/08/03(土) 18:38:25.27 ID:WHPnCB6R
>>735です。

結果として、やっぱりカードの問題だったようで、Sandisk社製のものに変えてみたところ、問題なく認識、動作するようになりました。

参考までにダメだった2枚はともに
Amazon.co.jp: Transcend microSDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 無期限保
証 [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] TS32GUSDU1E: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CES44EO/

そして、認識された3枚目は
Amazon.co.jp: Sandisk microSDHC 16GB Extreme SDHC変換アダプター付属
UHS-I 80MB/s サンディスク 海外パッケージ: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D6XSRL2/

でした。
前の機種である、L-01DではKingston社製ので失敗し、Transcend社でうまくいったため、今回もそれを選んだのですが…。
相性なのか、値段の分の差なのかはよく分かりません。
779SIM無しさん:2013/08/04(日) 07:52:10.65 ID:UgaCOYtt
sdにそこまで熱心になれんわ
780SIM無しさん:2013/08/04(日) 10:24:26.65 ID:YN86Ls8B
たまにブラウザとかの慣性がなくなるときない?
781SIM無しさん:2013/08/04(日) 16:41:29.75 ID:m9QaA4KD
>>765
俺もバッテリーチャージャーとスペアのバッテリー買って来た。
782SIM無しさん:2013/08/04(日) 17:54:33.54 ID:g3VThHAt
>765 >781
製品名とかって何になるんです?
783SIM無しさん:2013/08/04(日) 19:12:49.37 ID:m9QaA4KD
「バッテリーチャージャーL02」だよ。
784SIM無しさん:2013/08/05(月) 14:45:55.80 ID:mSeuVqnh
音量ボタンが効かなくなった
暑すぎてイカレたか
785SIM無しさん:2013/08/05(月) 14:57:07.27 ID:z034BQEp
・ボタンの位置でスクショが撮り難い感じがする
・ワンセグのつかみが悪い気がする
・下部のタッチキーのresponseが心配
・外部スピーカーが小さい気がする
・裏蓋が開けづらい


気になる点こんなかんじで踏み切れない
786SIM無しさん:2013/08/05(月) 15:03:59.01 ID:LjEwqZ39
文字入力するとき、電話帳データの参照ってできないの?
787SIM無しさん:2013/08/05(月) 15:52:28.88 ID:nocLbRyF
本体の温度が高温になるため(ry
のエラーでほとんど明るさ100%に出来ないくらいかな
788SIM無しさん:2013/08/05(月) 16:20:39.25 ID:0ZTzKhvW
>>785
スクショは十分にとりやすい。
ワンセグの感度も十分。
タッチキーは感度が良過ぎるくらい。
スピーカーは小さいが音は十分な大きさがでる。
裏蓋開けにくいのは防水端末全体に言えること。

欠点って言える欠点はブラウジング程度でも明るさ制限かかることだな。
大きな欠点はないが、他のスマホみたいに長所って言えることもあまりない。
あまりに無難過ぎるところが、逆に考えると目を引くところもないことになる。
789SIM無しさん:2013/08/05(月) 18:18:40.58 ID:+mVD3ss6
同期関連の制御が甘い
鞄に放り投げてたらこいつだけバッテリー食いまくり
他の端末は平気なのに
グローバル機じゃないから変なコード埋め込まれてないだろうな
790SIM無しさん:2013/08/05(月) 18:54:04.04 ID:sm1w6B0P
小さいとの触れ込みも、思ったほどのものではない
791SIM無しさん:2013/08/05(月) 19:15:06.71 ID:mSeuVqnh
もともと小さい!一点推しじゃないからね
操作性を保てるぎりぎりのサイズが4.5インチと考えたって言ってたし
792SIM無しさん:2013/08/05(月) 19:26:54.97 ID:AbinBPFA
>>790
つうかELUGAと大差ないからね。
誤差1mmだもん
793SIM無しさん:2013/08/05(月) 19:39:11.83 ID:r7ulVlUa
スクショのシャッター音って鳴る?
L-05Dはマナーモードにしてると鳴らなくて便利なんだけど…
794SIM無しさん:2013/08/05(月) 19:49:49.16 ID:9kKmnDqq
ケースいれたらせっかくのコンパクトさが…
795SIM無しさん:2013/08/05(月) 20:20:56.97 ID:sm1w6B0P
とはいえ、裸だとすべすべで落としそうになるんだよなぁ
796SIM無しさん:2013/08/05(月) 20:41:51.32 ID:TeUO17d8
>>792
エルーガも持ちやすいんだよね。
797SIM無しさん:2013/08/05(月) 20:46:12.84 ID:9kKmnDqq
裸ですべすべはぁはぁ
798SIM無しさん:2013/08/05(月) 21:04:33.81 ID:sm1w6B0P
しかも、白やで
799SIM無しさん:2013/08/05(月) 21:12:29.97 ID:No0I//So
>>793
展示機で確認しただけだが鳴らない
800SIM無しさん:2013/08/05(月) 23:48:49.35 ID:wUSKYUia
予想以上に汚れないしケースなんていらん
801SIM無しさん:2013/08/06(火) 08:24:46.57 ID:h+3YMUrP
>>800
白の話?
802SIM無しさん:2013/08/06(火) 09:13:42.62 ID:MHnzGotr
>>799
ありがとう!
近くの店に実機がないから助かりました
803SIM無しさん:2013/08/06(火) 10:02:48.31 ID:w2J2Tu1a
黒はマットだからまだ滑りにくいよね
804SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:47:04.06 ID:4UqgFdjS
今後Gシリーズで統一ってことはこれが最後のOptimus?
805SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:08:48.28 ID:0Un5G0gp
>>804
そうとは限らない
まあ廃止したら日本におけるLG端末の存在意義が薄くなりそうだが
806SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:35:29.03 ID:BsiValU/
NECがスマフォ全面撤退、パナが冬のドコモ供給なし
807SIM無しさん:2013/08/06(火) 21:11:32.13 ID:EIiSXtP4
>>806
LGのスマホを持つ俺が言うのもあれだけど、日本メーカーのスマホが減るのは寂しい。
まあ、LGも今後は怪しいけどな。
ドコモで生き残るのはソニー、シャープ、富士通、サムソンだけになるだろうな。
808SIM無しさん:2013/08/06(火) 22:16:40.38 ID:Lr5UPwQJ
>>804
Optimus itはフラッグシップではないのでOptimus継続じゃないの?
809SIM無しさん:2013/08/06(火) 22:58:48.13 ID:eBejoBlw
Optimus自体をやめるんでしょ
810SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:39:49.56 ID:xSXE3BNt
>>785
下部のタッチキーは、むしろ過敏に反応するくらい。ここのキーだけホバーな感じがするw
金属の端子がそのまま導通しているんだと思う。
俺がこれ選んだ理由はそのタッチキーと画面のタッチレスポンスがモックの中でも一番良かったから。
ただ電池持ちは現行のラインナップだと2段階落ちる感じ。去年のモデルよりは勿論持つけど。
811SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:40:54.67 ID:8yUAnjM/
週アスで比較やってたな
812SIM無しさん:2013/08/07(水) 18:06:57.87 ID:EvSdw5or
ハイエンドにOptimusブランドを使うのを辞めるだけっしょ
ローエンド〜ミドルの端末はOptimusブランドで続ける
813SIM無しさん:2013/08/07(水) 19:01:55.50 ID:QZrHImYi
Optimusって最高っていう意味なのにな
814SIM無しさん:2013/08/07(水) 19:04:08.20 ID:KeZv/vho
上の方でも出てたけど、WebでGmailみたら、ものすごい敏感じゃない?
スクロールさせようとしたら、すぐに開いちゃう
815SIM無しさん:2013/08/07(水) 19:53:02.48 ID:ZKhExTwe
>>813
最高のミドルレンジ…あれ?
しかしオプティマスと聞くと未だに司令官がチラつく
816SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:15:11.85 ID:8yUAnjM/
俺はシロッコ
817SIM無しさん:2013/08/07(水) 21:58:52.39 ID:0H19cviK
シロッコって言ったらカンパのホイールだなー
818SIM無しさん:2013/08/08(木) 01:04:01.59 ID:F69ODEF1 BE:1430923744-2BP(0)
Wi-Fiがつながらない!
ルーター側の問題じゃないっぽいんたが、どうしたものか…相性悪いのか?

それ以外は満足。なんかそつなく仕上がってる機種だよね、特筆すべき点もないけどw
819SIM無しさん:2013/08/08(木) 01:06:58.41 ID:IrDPi/4s
液晶がきれい
820SIM無しさん:2013/08/08(木) 06:05:40.17 ID:BnOPURsk
持ちやすい!
821SIM無しさん:2013/08/08(木) 08:13:56.86 ID:iXw9rbWi
通知バーのトグルボタン長押ししたら設定に飛べるとか、ほんと良く出来てる
822SIM無しさん:2013/08/08(木) 12:47:05.79 ID:i54g19za
それのおかげで設定にパスかけてる端末でもいろいろいじれる
823SIM無しさん:2013/08/08(木) 15:06:49.46 ID:18A+Xofx
購入を考えてます。話題になってませんが、カメラ機能はどうですか?綺麗に撮れますか?
824SIM無しさん:2013/08/08(木) 15:44:38.56 ID:i54g19za
けっこうきれいだよ
レンズ指紋に気を付けてね
825SIM無しさん:2013/08/08(木) 19:20:56.62 ID:yv1jsZSO
ありがとうございます。
黒が欲しいと思っていますが、女子もちでも大丈夫そうですか?これかディズニーかシャープで迷ってます。誰か背中おし、お願いします!
826SIM無しさん:2013/08/08(木) 19:44:35.11 ID:i54g19za
欲しかったら買っちゃいなよ
827SIM無しさん:2013/08/08(木) 20:31:52.14 ID:kxaZy9R7
828SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:42:16.74 ID:yBLZLvIg
黒はスタイリッシュでいいと思いますよ。

ケースもなんでも合いそうだし、オススメです。

買ってしまいましょう!
829SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:46:17.51 ID:HQFxyqKg
F-05Dからこれに変えたんだけど
WIFIの感度がF-05Dより悪い気がする・・・

設定で感度とかいじれんよね?
感度が悪い以外は満足してるんだけどなぁ
830SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:46:26.03 ID:i54g19za
そんなことないけど
831SIM無しさん:2013/08/09(金) 00:32:44.24 ID:TnlcX4El
TPUカバーのせいか、結構ほかほかになるのね
832SIM無しさん:2013/08/09(金) 13:34:43.58 ID:1EgE1ADS
これってワンセグの電波受信感度悪いし、音も小さい
833SIM無しさん:2013/08/09(金) 23:26:44.38 ID:+TkcRWWY
>>832
防水の端末の宿命かも。
個人的にはそんな感じないけど。
834SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:03:37.26 ID:HDjwSbCO
クリップ付きストラップつけて、胸ポケに入れる派なんだけど
ストラップホールが下側だから、電源スイッチとかイヤホン端子がポッケの底になるのがなぁ。
あと、micorusb端子が下だから、充電してるときに縦に立てておけない。

特に後者、改善案ない?
835SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:28:00.77 ID:g6E3F0/L
下があいてるスタンド
おくだけ
いくらでもある
836SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:30:03.41 ID:HDjwSbCO
そういう製品をさがしたのですが、見つけることができませんでした
下があいていても、底上げされてないので、結局は接続した端子がじゃまになり・・・という感じです
837SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:54:11.63 ID:g6E3F0/L
百均にうってますやん
スタンド型のおくだけならサンワやマクセルが出してるし
838SIM無しさん:2013/08/10(土) 14:01:27.10 ID:Y7+VSfYI
寝かせて立てればいいじゃん
839SIM無しさん:2013/08/10(土) 14:17:04.54 ID:HDjwSbCO
>>837
底が床につくやつしかみたことないです

sanwaの置くだけスタンドが一つの理想の形だと思うのですが
置くだけ充電は不便で使いたくないので、これに数千円出すのもなぁと

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=WLC-STN11BK
840SIM無しさん:2013/08/10(土) 14:28:58.94 ID:HDjwSbCO
よさげなのがありました

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/PDA-STN2C

ごちゃごちゃと騒いですいませんでした
841SIM無しさん:2013/08/10(土) 18:05:31.48 ID:g6E3F0/L
こういうの百円で売ってるってば
842SIM無しさん:2013/08/10(土) 18:47:50.38 ID:HDjwSbCO
知ってるお店ではみたことないんですもの
843SIM無しさん:2013/08/10(土) 22:14:42.99 ID:TlQLVvo/
>>839
この充電台、ちゃんとitの充電ポイントに合う?
844SIM無しさん:2013/08/10(土) 22:19:54.84 ID:g6E3F0/L
普通に使えるよ
845SIM無しさん:2013/08/10(土) 22:33:36.69 ID:TlQLVvo/
>>844
ありがとう。
じゃ、買って見ようかな。
846735:2013/08/10(土) 22:36:37.66 ID:8j3oencq
そもそも置くだけ充電が不便とはどういう意味だ?
847SIM無しさん:2013/08/10(土) 22:44:48.73 ID:g6E3F0/L
まあ人それぞれだから
848SIM無しさん:2013/08/10(土) 23:15:16.13 ID:HDjwSbCO
>>846
充電しながらだと手元で使いづらいということです。
有線だと、ケーブルの長さの分、取り回しが効きますから。
849SIM無しさん:2013/08/11(日) 07:45:14.65 ID:LPrVSlJz
>>842
セリアとかキャンドゥ近くにないか?
ttp://matome.naver.jp/m/odai/2133205560657831201
850SIM無しさん:2013/08/11(日) 13:59:41.27 ID:PhEp6wER
>>849
ない…のだけれど、ちょうど午前に出かけた先にセリアってのがあって
目的の物を見つけることができました

ありがとう
851SIM無しさん:2013/08/11(日) 22:11:41.71 ID:x9T4pkPy
右下から1/3のカバー部分に力を入れたらきしむ音がするんだけど、皆さんも鳴りますか?
852SIM無しさん:2013/08/11(日) 22:16:42.37 ID:9AwReE4e
きしむ
853SIM無しさん:2013/08/11(日) 22:43:44.85 ID:hdrXA0/Z
わざわざ力を入れる意味…
854SIM無しさん:2013/08/11(日) 22:56:23.50 ID:x9T4pkPy
わざわざ力入れるというか、ちょっと強めにホールドしようとしただけで鳴るので、気になったんです。
まぁ、鳴るものなら諦めるか。
855SIM無しさん:2013/08/12(月) 00:39:27.66 ID:WVT06Gp/
カバーつけてるからならない(そこまで該当部分に力がかからない)
856SIM無しさん:2013/08/12(月) 18:39:54.66 ID:JZ2wBBZb
残念だが、コレと比べたら日本メーカーはゴミ。
非常に残念だが、この端正なデザインとバランスの良さに勝てる機種無し。
857SIM無しさん:2013/08/12(月) 21:20:38.65 ID:bE/1ATOJ
幅が残念だけとな
858SIM無しさん:2013/08/12(月) 21:46:26.42 ID:FxotFB33
この幅がええねん
859SIM無しさん:2013/08/12(月) 22:15:55.19 ID:a3xMG103
幅はこれがギリだろ
860SIM無しさん:2013/08/12(月) 22:16:35.67 ID:a3xMG103
あと2ミリ薄かったらなーとかは思う
861SIM無しさん:2013/08/12(月) 22:32:26.89 ID:WVT06Gp/
>>859
L-01Dより操作しづらくなった感じがする
862SIM無しさん:2013/08/12(月) 22:46:56.06 ID:a3xMG103
あれは中身がとろすぎるだろ
863SIM無しさん:2013/08/13(火) 00:43:20.96 ID:QAshFTyk
値下がりマダー
864SIM無しさん:2013/08/13(火) 11:06:12.45 ID:PqWFFefJ
60mmだったらiPhoneに勝てるのに
865SIM無しさん:2013/08/13(火) 12:14:48.83 ID:idi9h2yu
これ買ってきた
これ本体のフレームや背面カメラ部分に保護シール貼ってあるのね
特にフレーム部分なんて、幅1mmとか2mm位のところに綺麗に貼ってある
レビューサイトでもそのシール貼ったままの画像使っていたり、ここのみんなもその存在に気付かず使ってたりしてない?
866735:2013/08/13(火) 13:01:12.56 ID:WN51gAWc
カバーつけるときに箸がはがれて気づいた
867SIM無しさん:2013/08/13(火) 13:21:28.95 ID:yxfTTJYa
>>864
負ける要素あんの?
868SIM無しさん:2013/08/13(火) 13:22:02.20 ID:yxfTTJYa
>>865
使ってるとめくれてくるから取った
869SIM無しさん:2013/08/13(火) 15:24:26.85 ID:DSnnYa7u
>>867
よく言った
870SIM無しさん:2013/08/13(火) 21:27:47.59 ID:j2C5EELb
カバーも何も着けずにホワイト使ってるんだけど
同僚にiPhoneに変えたの?って言われたわ
871SIM無しさん:2013/08/13(火) 22:18:17.35 ID:GebFGVMH
このスマホ、画面が消灯後数秒間は操作不能になるんだけど、みんなのはどう?
なぜか消灯後数秒間は電源ボタンも音量下ボタン押しても画面がつかないんだが。
何か設定あるのかな?
872SIM無しさん:2013/08/13(火) 22:25:22.24 ID:rKI2/Zh7
>>871
ホントだ...
今気がついた。
でも数秒くらい休ませてあげようよ
873SIM無しさん:2013/08/13(火) 22:54:29.24 ID:JXJPd9xz
瞬間的につくよ?
874SIM無しさん:2013/08/13(火) 23:42:21.22 ID:c15iMigy
数秒ってほどか?1秒もない気がするが
875SIM無しさん:2013/08/14(水) 00:13:54.44 ID:Md1WhkaJ
画面off時のエフェクト変えたい…
876SIM無しさん:2013/08/14(水) 00:32:46.99 ID:hDhePcn/
>>874
俺のスマホ、消灯後10秒は画面がつかないんだが。
877SIM無しさん:2013/08/14(水) 06:40:25.52 ID:SdHYNDQ/
>>867
だから、幅が残念。
878SIM無しさん:2013/08/14(水) 06:58:34.15 ID:1J6AgpCd
小さければいいってもんでもないよ
879SIM無しさん:2013/08/14(水) 07:39:18.13 ID:4AaQU++W
>>871
画面消灯後というのは、
設定>表示>バックライト点灯時間
で設定してある操作しないで自動消灯した後ってこと?
自分は上記の設定を1分にしてて、放置後1分で画面消えたあと、電源ボタンですぐに画面ついたよ
880SIM無しさん:2013/08/14(水) 08:49:49.31 ID:BB7ZZyUc
>>876
初期不良だろそれ
モックと比較してみな
881SIM無しさん:2013/08/14(水) 10:42:43.74 ID:hDhePcn/
>>879
電源ボタンで消灯した後も、設定してある一分たって消灯した後もどちらもです。
882SIM無しさん:2013/08/14(水) 14:03:33.55 ID:QCvn4CDh
さらばサムスン

ドコモの冬商戦、ソニー・シャープ・富士通を重点販売へ=関係筋
ttp://jp.reuters.com/article/jp_electronics/idJPTYE97D02P20130814
883SIM無しさん:2013/08/14(水) 19:46:30.55 ID:urvoFmI/
LGって、日本市場をちゃんと研究してると思うんだけどねぇ。
少し前に出てた、サイドの保護テープとか、日本人好みじゃん。
884SIM無しさん:2013/08/14(水) 21:16:23.44 ID:4et5q0zD
G2が安くならないとわかったのは残念すぎる
国産機が強化ガラスに飛散防止の傷つきやすいシート貼らなきゃ
いいんだけど
885SIM無しさん:2013/08/14(水) 23:33:00.46 ID:kFH8mWKJ
ケータイしようぜ!!
「Optimus it L-05E」を紹介

ttp://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20130814_611362.html
886SIM無しさん:2013/08/14(水) 23:38:29.78 ID:1J6AgpCd
ついにきたか
887SIM無しさん:2013/08/15(木) 06:56:57.15 ID:CHgaI67s
この機種使っている人は、予備バッテリーって使ってますか?
前のL-02Eのバッテリー充電器が使えそうなので、ドコモACアダプタ04で充電が出来るのなら買っておこうと思っているのですが、電流値が大きいので使えないのでしょうか?
888SIM無しさん:2013/08/15(木) 08:26:22.70 ID:ofPcivvv
ケータイwatch見て初めて辞書アプリ起動してみたけど、すんばらしー
889SIM無しさん:2013/08/15(木) 09:46:53.40 ID:xZPR94Vh
>>887
04の急速充電は使えるな
全く問題ない
890SIM無しさん:2013/08/15(木) 10:30:38.43 ID:HoGNm0m+
そういえば充電時間長くない?
891SIM無しさん:2013/08/15(木) 12:25:26.06 ID:1eWJWXd6
>>889
ありがとう
バッテリーチャージャーL02とドコモACアダプタ04の組み合わせでも急速充電できるんですね
急速ではなくて、普通の速度で充電できるだけなのかな?
とりあえず、バッテリーを単体で充電できるし、持ち運びにも便利そうなので注文してみます
892SIM無しさん:2013/08/15(木) 20:19:03.34 ID:wRQYujwh
ドコモのプリインアプリとか、削除しても頻繁に更新通知が出るんだけれど
完全に削除する方法ってありますか?
893SIM無しさん:2013/08/15(木) 20:26:54.13 ID:HoGNm0m+
ない
894SIM無しさん:2013/08/15(木) 20:35:30.92 ID:yT31uhBN
アップデート前の素の状態に戻さないと
アンインストールできないよ

って既知だったかな
895SIM無しさん:2013/08/15(木) 20:51:14.09 ID:wRQYujwh
アプリ一覧で削除して、初期状態に戻りました的なメッセージは出てるんだけど…
896SIM無しさん:2013/08/16(金) 02:14:46.38 ID:YIqL9E89
法林先生の前髪…
897SIM無しさん:2013/08/16(金) 07:26:03.29 ID:ljOar8iV
wifi接続時利用設定エラーって何?
朝見ると必ず出てる
ちなみにXiは通話契約しかしてない
898SIM無しさん:2013/08/16(金) 10:16:46.73 ID:ZiIn1DKg
液晶はこれが一番かな? チョン製だけど
899SIM無しさん:2013/08/16(金) 12:18:49.17 ID:yQEjREsM
>>898
何をもって一番とするかじゃない?
夏モデルの中だと、緻密さではP-03Eだし、大きさではF-06E、省電力ではSH-06E、鮮やかさではSC-04E?
これは明るさ?
でも、自分はあんまり明るくするとバッテリーがもたないから、30%ぐらいにしかしてないや
900SIM無しさん:2013/08/16(金) 17:02:32.33 ID:JYgtbbc3
画面の綺麗さはトップクラスだね
でも同じ大きさでフルのELUGAもあるし、ってのはあるかな
スペックでは横並びだし、見た目とか持ちやすさとかで考えてもこれはトータルでかなりいいよ
901SIM無しさん:2013/08/16(金) 17:36:49.11 ID:yQEjREsM
不具合もないし、話題もない平和なスレですね
902SIM無しさん:2013/08/16(金) 17:48:20.53 ID:JYgtbbc3
売れてないから嫉妬されないからな
903SIM無しさん:2013/08/16(金) 17:51:03.68 ID:yQEjREsM
来年の夏にむけて、要望を出すとしたら何があるだろう?
このサイズを維持するとFHD化はあまりメリットないし、CPUの高速化もバッテリーのもちから厳しそう
自分的には使用可能時間が今の1.5倍位になれば文句無し
社外品で3000mAhくらいのデカバッテリーとケースが出たら買いたいけど、この販売台数では無理だよね
904SIM無しさん:2013/08/16(金) 17:55:28.13 ID:fpJHvBd7
もう少し小さくして
905SIM無しさん:2013/08/16(金) 18:17:32.40 ID:JYgtbbc3
もう少し薄くして
906SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:01:01.08 ID:MSFSGfEO
>>903
HDMI出力に対応してほしい
いまのところ俺的に不満はそれくらい
907SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:10:18.77 ID:YIqL9E89
Miracastっていわれてもねぇ
908SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:49:02.96 ID:fhGwWKQw
まぁ、よく作り込んでいるな。国産機にも引けとらないかなぁ
909SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:53:38.14 ID:fhGwWKQw
サイズはこれ以下だと使いにくいから、まさに絶妙だわ
910SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:00:31.16 ID:SGgXhTYE
初めてのスマホでコレ購入して1ヶ月経つけど、
特に不具合もなく(固まる・エラーなど)使い易い。
同時期に購入した友人のP-03Eは慣れてくると
もどかしいとこがあるらしい。
コレにして正解。
電池の消耗はゲームとかしないので特に不憫はない。
(朝から夜まで普通に使っても一日保つ)
911SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:21:50.72 ID:qGu0JLV6
なんか持たなそうでギリギリ持つ感じね
912SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:24:17.89 ID:Dkk9pjPr
ステータスバーに電池残量表示させてたけど、やめたわ。
気になっちゃって精神衛生上よくないね。
913SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:28:28.59 ID:mlZU42I0
病院いけ
914SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:09:20.11 ID:qGu0JLV6
充電やたら遅いよね
04でも三時間かかるし1Aのと全然変わらない
ケーブルのせい?
915SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:17:20.69 ID:mlZU42I0
遅いかな?
むしろ早いと感じてるんだけど。
916SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:19:44.40 ID:qGu0JLV6
batterymixで一時間21とかなんだけど
917SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:42:01.69 ID:mlZU42I0
>>916
それをどう解釈したらいいかはわからないんだけど
常駐系が多ければ、そりゃ鈍くなるんでないの?
918SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:09:53.19 ID:qGu0JLV6
みんな一時間にどれくらい?
919SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:16:49.43 ID:mlZU42I0
0から1のプラス1と、99から100のプラス1では
100分の1の重みが違うと思うんだけど
数学に賢い人のフォロー求む
920SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:21:21.35 ID:qGu0JLV6
そんなこと言ってないから分からないなら黙ってて
921SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:55:31.27 ID:mlZU42I0
いや、1時間にどれくらいって言うからさ
残り50の人と残り80の人では、同じくらい充電できても
比較にならんでしょってことが言いたいんだけれど
922SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:08:56.16 ID:SGgXhTYE
>>918
充電は急速充電使って
残5%〜10%で充電開始して約2時間ちょっとで完了
電池の消耗は何もしない(スリープ)状態で
1時間で1% 6時間で5〜7%減
923SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:07:01.20 ID:n+cddX0b
予備の電池買ったわ、これでよし。
カバーは外して使うわ。
924SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:48:09.99 ID:qGu0JLV6
>>921
バカは黙ってて

>>922
うちの倍くらい速いなぁ…
04使ってるの?
925SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:52:54.72 ID:n8JE67po
どう見てもバカは924だろう。
条件のなにもが違うのに結果だけで一喜一憂とか。
中学生以下だわ。
926SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:15:31.27 ID:tkHd2tWh
ID変えてまで出てこなくていいよ
927SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:16:31.86 ID:N/SFjAEc
>>921
batterymixの平均値の話をしてるんだから分からないなら黙ってろバカ
928SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:32:29.02 ID:HFVArfSd
>>927
どうも見当違いのコメントを繰り返していたようで
ごめんなさい

>>925は自分ではないとだけ言っておきたいけど
…信じてはくれんのだろうなぁ
929SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:34:17.49 ID:tkHd2tWh
いいってことよ
930SIM無しさん:2013/08/18(日) 05:00:09.66 ID:OxCNuUMK
>>924
急速充電器はヤマダ電機で1780円位で買ったヤツ
ドコモ純正のワイヤレス充電器03でも3時間弱かな?
(5%〜10%残から充電開始)
でも本体の温度は40℃は超える
ところで、batteryMixの1時間21って何の事?
初心者なんで専門用語あまりわかんなくてスマン
(batteryMixは入れてある)
931SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:22:35.23 ID:XskgPT2V
ひさしぶりに盛り上がってるみたいでなにより
うちはサンワのおくだけ充電使ってるけど、83%から100%まで35分だった
寝るときにスマホいじりながら寝落ちしても、朝、起きてから充電すれば家出るまで満タンにできそう
932SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:38:39.38 ID:XskgPT2V
ちなみにこれ使ってる人は、買うときにSH-07Eとは迷わなかった?
最終的にこっちに決めた理由とか教えて
私はキャップレス充電端子と充電端子の位置
防水はそんなにこだわりなかったけど、以前にSO-05D使っていて、充電端子がサイドにあると充電しながら使うのが持ちにくかった
あと充電端子が蓋付だと、直差しで充電するときに、いちいち開けるのが面倒だったり、そのうちに蓋がバカになったり無くしたりしそうだったから
正直、バッテリーのもちは向こうの方が良さそうで羨ましくもあるけど、最近はL-02E用のバッテリー充電器と予備にバッテリー買って鞄に入れてる
933SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:09:00.71 ID:8Ty8Lw0V
デザイン!
934SIM無しさん:2013/08/18(日) 07:34:18.50 ID:z/V7HQdj
>>932
SH-07Eは最初からなかったw
これの黒一択で

充電の蓋なしと、おくだけ充電が便利過ぎる
純正04とおくだけ03使用中
935SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:01:11.08 ID:OxCNuUMK
>>932
P-03Eと迷ったけどこっちにした。
理由
・裏蓋がマッド調(P-03Eは指紋ベタベタになる)
・液晶画面が綺麗
・他人と被らなそうだった(人気薄)
自分もL-02用電池パック&電池パック専用充電器買った
936SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:06:35.36 ID:4sSyRps+
今のところ不満はスピーカーくらいだな。

電池は少し心もとないが個人的にはさしたる問題ではない。
937SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:14:29.17 ID:+DO+Lln/
>>932
向こうはワンセグアンテナが外付けで、なおかつ黒いゴムみたいので見た目も使い勝手も悪かった。
ワンセグの使用頻度がそこそこあるのでその時点で却下。

そこで迷ってたらdocomoショップのお姉さんにこれ勧められて決めた。
正直LG端末は全く考えてなかったが今は買って良かったと思ってる
938SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:35:46.38 ID:tkHd2tWh
>>930
batterymixの100%まで何分の横の()の中の数値ね
充電中一時間に何%増えたかの平均値がでる
市販の急速でも早めになるのかー
うちはギャラタブ用の2アンペアのやつで三時間、1アンペアのやつでもそれくらい、おくだけ(富士通の機種のおまけ)でも三時間くらい、サンワのやつだと四時間はかかる。
サンワはナビしながらだと減る。
05Dだとケーブルによってスロー充電中とか出るけど、これは出ないのかな?

>>931
おくだけは寝てるときになんらかのことでストップしてることがあるからなー

>>932
迷った。ついでにELUGAとも迷った。持った感じでELUGA脱落。これにきめた理由は前のも持ってたからと画面の大きさ、きれいさ。
939SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:40:09.88 ID:tkHd2tWh
これの前にAX使ってたけど04で一時間に65とか出て一時間半くらいで終わってた。(04は壊れた)
AXが容量少ないこと加味しても50は出て欲しいんだけど、20ちょいしか出ないんだよね。
容量から計算してもやっぱりかなり遅い。
急速に対応してないんじゃないかと思う。
940SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:53:22.67 ID:zjrj3Q7i
>>938
私は寝るときは充電してませんよ
帰ってきたらAC04ケーブル繋いで充電
寝るまでに満タンにして、翌朝、寝落ちするまでに使った分と寝てる間に減った分をおくだけで充電
満タンにして出かける
今まではおくだけ充電だと時間かかるからあまり積極的に使ってなかったけど、時間あたりどれくらい充電できるか把握出来たら、端子の保護のためにもおくだけ使ってみようかな
941SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:04:39.58 ID:z/V7HQdj
蓋ないから劣化はしないが、端子の保護におくだけは使えそうだな
942SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:05:55.98 ID:zjrj3Q7i
>>939
それはケーブルがおかしいんじゃないかな?
もう一度、AC04アダプタ買ってみたら?
次の画像は電源落として充電したときだけど、2時間位で90%位は充電できてるよ
http://i.imgur.com/COGT8b8.png
とにかく、充電に関しては純正品使わず公称値が出なくてもクレーム付けられないと思うので
943SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:24:25.70 ID:OxCNuUMK
>>939
今度充電した時数値確認してみる
944SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:40:24.10 ID:OxCNuUMK
ちなみに充電器は
エレコム MPA-ACMA1518
945SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:49:12.84 ID:tkHd2tWh
>>940
それなら差しっぱなしでいいのでは

>>942
これくらいでてくれるとマジいいんだけどなー
ということは表示されないけどスロー充電になってるのかな
946SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:32:13.51 ID:lgXN4P/t
>>945
寝るときにスマホで2ちゃんとか読みながらいつのまにか寝てる
端末が朝になると体の下になってたりもするから、ケーブル差したまま使っているとたぶん端子が壊れるんじゃないかな
947SIM無しさん:2013/08/18(日) 18:59:28.34 ID:OxCNuUMK
充電してみた。
充電器 超急速充電器 エレコム MPA-ACMA1518
開始時 電池残量 9%
充電時間 約1時間30分
BatteryMixの値(+46.0P/H)
948SIM無しさん:2013/08/18(日) 19:15:43.30 ID:tkHd2tWh
まじか
やっぱケーブルかな…
949SIM無しさん:2013/08/18(日) 22:15:59.82 ID:rgLFvf+d
>>932
デザイン、サイズ的にoptimusの方が自分には合ってた。
しかし、一番の理由はタッチレスポンスかな?シャープスマホは3台使った事があり(うち2台は使用中)タッチ精度だけが残念な機種が多いから。
色んな口コミ見ると、シャープのタッチした所がズレるとか、タッチしたのにスクロールとか共通の現象らしい。
950SIM無しさん:2013/08/18(日) 23:13:31.07 ID:QbTmDD1L
>>932
少し迷ったが、置くだけ充電や、キャップレス充電、ワンセグの手軽さ、画面サイズがちょうどいい。
またカバーなしでも傷がつきにくいマット調なのが良かった。

コンパクトで電池持ちがいいというメリットがシャープにはあったが、それ以上のメリットがあったからな。
951SIM無しさん:2013/08/19(月) 22:06:46.31 ID:F5xk4tKx
電池がゼロになったので、満タンまでの時間を計ってみたら2.5時間だった。
952SIM無しさん:2013/08/19(月) 22:09:59.22 ID:SnO8DFxb
おまえら充電早くていいですね
953SIM無しさん:2013/08/19(月) 22:26:53.66 ID:F5xk4tKx
充電器の出力Aに影響されんじゃないの?
よう知らんけど。
954SIM無しさん:2013/08/19(月) 22:33:21.45 ID:rJfVq+mh
サイドの音量ボタンが効かなくなった
955SIM無しさん:2013/08/19(月) 22:59:10.59 ID:F5xk4tKx
Bluetoothイヤホンで標準の音楽プレイヤ使ってたら
めっちゃ温度上がって(40度越え)で驚いた
956SIM無しさん:2013/08/19(月) 23:41:47.50 ID:zFBazWoi
40℃…は許容範囲だと思うのだがな、夏だし
957SIM無しさん:2013/08/20(火) 00:06:26.64 ID:viqddV81
そうなんだ
前の機種ではそんなにあがっったことなかったし
胸ポケなのでちょっと熱さにビビってしまった
958SIM無しさん:2013/08/20(火) 04:10:00.42 ID:WUtVNfaw
>>951
昨日はなんだか時間がかかったな
ドコモACアダプタ04にて残5%から約3時間
http://i.imgur.com/86WO0c1.png
959SIM無しさん:2013/08/20(火) 07:47:04.65 ID:ReBf2Oh2
気温が40℃近いからな
960SIM無しさん:2013/08/21(水) 13:27:00.74 ID:pfvJg4X2
ちょっといいかなって思って見てきたけど、ここに書かれてる画面の明るさ制限きついな
DSのクーラー効いてる中で制限出て、これ以上上げれません的なの出たわ
外とか画面相当見づらいんじゃねーの?
961SIM無しさん:2013/08/21(水) 14:38:23.59 ID:nZFWhfLg
>>960
いやまったく
962SIM無しさん:2013/08/21(水) 14:48:32.93 ID:8g1aEp7w
明るさは半分でも明るすぎるくらい
963SIM無しさん:2013/08/21(水) 14:51:26.99 ID:qAZB7jeS
明るさ制限がなければ、もっと使えるんだがな
964SIM無しさん:2013/08/21(水) 14:56:42.16 ID:8g1aEp7w
制限がでるほど明るくしたことない
965SIM無しさん:2013/08/21(水) 15:18:57.39 ID:LkxqJGi2
明るさ6%でも十分だが
966SIM無しさん:2013/08/21(水) 18:52:49.17 ID:DD1aTH59
50%にして自動にした場合
最大で50%にまでしかならんの?
967SIM無しさん:2013/08/21(水) 19:36:15.00 ID:qAZB7jeS
55%固定
968SIM無しさん:2013/08/21(水) 19:43:13.08 ID:DD1aTH59
あの%設定は、自動でないときのみ有効ってことか。
ありがとう。
969SIM無しさん:2013/08/21(水) 19:58:39.37 ID:sr03usye
高いところから落としてしまい、液晶にヒビが…ゴリラガラスなのに。
修理なら費用高いよな。
970SIM無しさん:2013/08/21(水) 20:02:52.48 ID:TMXr3gn2
>>969
耐ショック性能がゴリラガラスにあるなんて
信じ込んでたのか?カワイソス
971SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:08:10.42 ID:sr03usye
>>970
でも端っこでちょうど画面がかかってないから、このまま様子みるかな。
軽いヒビですんだから、よかったけど。
972SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:46:51.09 ID:TMXr3gn2
>>971
修理なら最大5千円くらいだから(プレミアムクラブに入っていれば)、店で聞いてみたら?
973SIM無しさん:2013/08/21(水) 23:21:39.78 ID:8g1aEp7w
硬度とかも引っかき性能だからな
ダイヤモンドも叩けば割れる
974SIM無しさん:2013/08/22(木) 00:05:18.72 ID:N8cFd7A2
サファイアの鎧ではなあ
975SIM無しさん:2013/08/22(木) 05:32:37.97 ID:HQPk8XXK
>>972
白ロムで購入した分だが、プレミアクラブって使えるの?
976SIM無しさん:2013/08/22(木) 06:27:46.66 ID:l2mP0EJz
購入方法は関係ない
977SIM無しさん:2013/08/22(木) 14:32:06.18 ID:BQx5tpzp
充電中のホームボタンの不具合皆さんありますか?
起動中のプログラムの削除にすごい手間取る
978SIM無しさん:2013/08/22(木) 17:29:53.19 ID:h1PMU5ne
まず、起動中のアプリを削除するという発想がない。
979SIM無しさん:2013/08/22(木) 18:37:43.56 ID:kuiBCqhD
冬モデルでLGは出るのかな?!
出来がいいメーカーなんで継続してくれ!
980SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:16:04.57 ID:XT9wuZSN
>>979
G2はドコモでも出すんじゃないかな?
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20130808_610858.html
ただ、コンパクト機はまた来年まで出ないと思う。
981SIM無しさん:2013/08/23(金) 00:46:24.09 ID:M2qXfW6m
LGはauと接触してるらしいね
ドコモが見捨てられる日も近い…俺にとっても残念だが…
982SIM無しさん:2013/08/23(金) 00:49:11.12 ID:z6YC6Ksr
事実だとしたらホントもったいないなー。
auと組んでも向こうはiPhone推しだから、ドコモよりも厳しい気はするけどなー
983SIM無しさん:2013/08/23(金) 01:02:16.42 ID:9xsu7IPN
LGは今でもoptimusG出してますやん、残念な組込しちゃって使えない
端末になってるけどさ
984SIM無しさん:2013/08/23(金) 04:00:14.47 ID:uc5435UT
>>983
残念な組込って何があったの?
985SIM無しさん:2013/08/23(金) 04:04:40.93 ID:uc5435UT
そろそろ次スレの準備しておこうかと思うけど、
>>1
で何か修正が必要なところがあったら指摘お願いします。
このペースだと
>>990
位まで使ってからでも大丈夫かな?
986SIM無しさん:2013/08/23(金) 06:04:30.28 ID:9xsu7IPN
>>984
au optimus Gでぐぐればわかるさ
987SIM無しさん:2013/08/23(金) 07:08:33.40 ID:myz+rBTH
>>984
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/cat_639419.html
これかな

>>986
他キャリアの端末まで把握してる人は少ない
簡単にでも書けよ それじゃ単なる意地悪だ
988SIM無しさん:2013/08/23(金) 09:50:12.62 ID:k27aPkEv
>>986
>>987
ありがとう、大体把握した。
どの機種にも多かれ少なかれ不具合はあると思うけど、その後のフォローが大事だよね。
ハード的な不具合は本体預かり修理になったり、交換されたとしても環境を元に戻すのが面倒だけどね。
auのLGL21なんては、メーカー製のバックアップアプリが付いているらしいね。
アプリの設定もバックアップできるとか。
ドコモも役に立たない、ドコモバックアップなんてプリインせずに、端末変えてもアプリの設定まで復元できるようなバックアップアプリつけておいて欲しい。
989SIM無しさん:2013/08/23(金) 17:49:11.20 ID:UAwI0VeD
Googleでできない?
おれログインした瞬間に前の機種で入れてたアプリ自動で入ったよ
990SIM無しさん:2013/08/23(金) 18:12:42.48 ID:uc5435UT
>>989
確かにこの機種を購入して最初のセットアップのときに、Googleでバックアップしますか?みたいなこときかれたけど、今まで使ってきた機種の状態を復元されたことはないなあ。
復元されるかどうかっていつの時点で確認され、どういう条件でできるんだろう?
同一機種、同一OSバージョンとか?
でも、
>>989
の書き込み見る限りそんな感じじゃないよな。
991SIM無しさん:2013/08/23(金) 18:14:05.03 ID:uc5435UT
次スレ立ててみます。
スマホからなので、できなかったら他の人たのみます。
992SIM無しさん:2013/08/23(金) 18:18:17.42 ID:uc5435UT
次スレ
docomo Optimus it L-05E Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1377249426/
993SIM無しさん:2013/08/23(金) 18:41:11.04 ID:UAwI0VeD
>>990
俺もなんでなったのか謎
さらに前の機種初期化してログインしてもならなかった
994SIM無しさん:2013/08/23(金) 18:51:04.37 ID:JWJd18/E
あぼおおお
995SIM無しさん:2013/08/23(金) 19:29:34.98 ID:IbDtH39O
自分も1週間ほど使って補初期化して、あぁ、アプリ再インストール面倒と思っていたら
自動で復元されて(リスト化だけだったかも)驚いた
996SIM無しさん:2013/08/23(金) 22:57:34.06 ID:9xsu7IPN
>>990
普通にできるよ
Galaxy nexus、optimus life、optimus itと、最初にログインすると怒涛のアプリインストールがはじまって、販売店で動作チェックがすぐにできなくて、ねーちゃんに驚かれてるモン
ちな電話帳も
997SIM無しさん:2013/08/23(金) 23:08:17.27 ID:42E7cSMz
>>992
998SIM無しさん:2013/08/23(金) 23:37:00.46 ID:agHzveuv
>>992 乙でつ
999SIM無しさん:2013/08/23(金) 23:38:33.44 ID:agHzveuv
では、
1000SIM無しさん:2013/08/23(金) 23:42:15.42 ID:agHzveuv
次スレ
docomo Optimus it L-05E Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1377249426/
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。