ソフトバンクの2013年夏モデル発表会が葬式だった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
しょぼすぎてワロタw
iPhoneないとほんと人あつまらんし勢いもないな…
iPhoneうれんくなったらつぶれるでこの会社
2SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:15:58.39 ID:ApLZ2GQc
ちなみに世界×50回ぐらい連呼してたけど、グローバル端末一つもなし
3SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:16:20.81 ID:0fkEIqh0
現場にいったの?
4SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:19:11.28 ID:x0D41eQz
CMの芸能人呼んで繋がりやすい印象操作ばかり
5SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:29:31.95 ID:UYj2Dfqm
ソフトバンク新機種スレないの?
どんだけ
6SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:35:38.72 ID:UjqDgD1V
フルセグ(地デジ)搭載が目玉じゃないの?
7SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:04:58.57 ID:nu0zhB1Y
通信網のトラブルについては相変わらず詳細を言わないんだな
auは原因調査して発表してお詫びしたのにな
8SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:37:11.55 ID:ApLZ2GQc0
>>5
だってアイポンが売上の8わりがたなんでしょー?
アイポン以外話題がないw
9SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:40:51.80 ID:ApLZ2GQc
>>6
フルセグの話題とか二、三分でおわったよw
代わりに誰得なヘルスサービスをだらだら説明してた
10SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:46:31.33 ID:dRqt/iZJ
電波改善自慢→セカイイチセカイイチ→新機種フルセグやでドヤ→ヘルスヘルス
完璧だったな
11SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:57:38.78 ID:Gnz4pfEl
4G LTEは林檎専用、simフリーは意地でも出さぬというのが良く分かった
12SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:04:45.71 ID:ApLZ2GQc
DoCoMoが林檎に強いられているという、売上の八割をアイポンにするという契約を体現してる会社である
13SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:06:12.57 ID:MOz6FBof
ソフトバンクのAndroidでさえあそこまでやるんだから
15日のドコモには期待して良いよね?
14SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:07:16.24 ID:FayrP8fq
>>7
通信障害あったの?
15SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:10:13.42 ID:KQ+Qj174
正直、ARROWS Aは欲しいと思った
16SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:12:49.75 ID:ApLZ2GQc
>>14
他会社の通信障害はヤフーで長々と取り上げるが、
自社の通信障害はあっても発表しないのがソフトバンクであるのは昔からのこと
17SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:14:14.87 ID:xDr0+bII
野外でのフルセグの受信度ってどれぐらいなんだ?
フルセグ>ワンセグなの?
18SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:14:45.62 ID:Nl4luOxH
相変わらずすっきりしたラインナップだし、ソフトバンクらしい。
docomoもこのくらい整理した方がいい。
フルHDも出たし、ソフトバンクに移ろうかと思うユーザーも増えるかも。
まあ、地上波の番組の質が腐ってる現状でいまさらフルセグ対応なんて
どうでもいいんじゃね?とか思うけど。
19SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:16:12.61 ID:ApLZ2GQc
>>15
ZもAもXも大して変わらんやろ
5000mAバッテラのWiFiルータが唯一の目玉かな
20SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:16:41.20 ID:Gnz4pfEl
>>14
Q:西日本のネットワークの不具合の原因について
A:詳しいことは昨日の今日でまだ報告を受けていない。わかればホームページ上で公開する。
21SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:18:56.75 ID:Gnz4pfEl
>>18
相変わらずやる気のないラインナップだと思った
iPhone以外は無くなっても誰も気がつかないレベル
22SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:19:30.44 ID:ApLZ2GQc
>>18
> 相変わらずすっきりしたラインナップ
単に売れないからラインナップが貧相なだけ

> フルHDも出たし、ソフトバンクに移ろうかと思うユーザーも増えるかも。
ソフトバンクユーザーの八割はアイポンユーザなのでかんけいなし、むしろフルHDってなに?とかいいそうw
23SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:22:39.01 ID:HEG/5GFw!
フルセグはHDMIでパソコンモニターに出力できるなら欲しい
大きな画面でこそ意味あるし
iPhone用のワンセグチューナーあるけど
フルセグ版出さないかね
iPadでフルセグ見たい
24SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:25:22.14 ID:nXiAQMQJ
>>14
(お詫び)【復旧】西日本の一部地域でパケット通信サービスがご利用しづらい状況について(5月6日 午後3時現在)
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537243944

ソフトバンク西日本通信障害の問題の本質は通信障害中にHPで障害の告知がなく、復旧後3時間経って
やっと通信障害があったと発表した事。「午後3時現在」と書いてあるがこの告知は6時以降に出た
25SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:42:12.82 ID:m1UhzKKG
>>22
iPhoneユーザーどころか、スマホ使いの大半はナニHDとか全然わかってないから。
26SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:01:30.69 ID:ZZiC9Zad
SBでandroid買う人いないよね
SBが売る気ないのに付き合うメーカーも大変
27SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:12:46.61 ID:k77nQUrB
シャープはソフトバンクに何か弱みでも握られてるのか思うほど機種出すよな
3機種出すのも大変だろ
28SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:14:46.17 ID:QEHiEWq+
とーとー携帯もフルセグか〜

確実にNHK受信料いるわなぁ
29SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:17:53.44 ID:nXiAQMQJ
そういえば3月に禿は今後芋の帯域を受信できるスマホを出すと言ってたが結局でなかったな
結局WiFiルーター1個だけが対応しただけじゃん
30SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:20:51.59 ID:22Ysbzpy
フルセグってまさかB-CASカード差さないと見れないって事はないよなw
31SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:21:39.21 ID:5wl3N/vw
シャープ推されすぎワロエナイwwwww
32SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:28:08.46 ID:nXiAQMQJ
>>30
裏蓋外すとB-CASカードが入ってたら笑えるなw
33SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:29:10.30 ID:aNdTNh6e
>>1
http://www.yomiuri.co.jp/net/news1/atmoney/20130425-OYT1T00393.htm
>ソフトバンクモバイルは新規契約のうち8割程度がiPhoneで、
>KDDI(au)も4割程度を占めるといわれる

どうせiphone8割だからどうでもいい
34SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:30:45.58 ID:nu0zhB1Y
フルセグ見れるかどうかはSIMに紐付けなんだろうな
契約解除したら解約SIMでも受信できないとかいかにも禿がやりそうだ
35SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:36:00.44 ID:mMk/NZHX
>>26
SIMフリー機で使うためのSIM欲しさでやっすいやつ買おうかと考えたことはある
36SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:37:14.07 ID:2Wu+YJuI
>>34
なーんかそんな感じっぽいよねw
他の機種や他社とかの需要が増えてきたら、無くてもおkになる予感
37SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:44:00.33 ID:ZZiC9Zad
直近の林檎率は9割越えてると思う
店でもandroidは邪魔者扱いじゃないかな
38SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:46:39.37 ID:Gnz4pfEl
みまもりや盾があるからそこまで高くないでしょ
39SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:48:40.13 ID:OgcdPM+E
>>38
本当は入れたらダメだよね
40SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:53:48.91 ID:UghDyx6G
>>23
> フルセグはHDMIでパソコンモニターに出力できるなら欲しい

できないってさ。
41SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:01:48.36 ID:nu0zhB1Y
みまもりGPSってストーキングアイテムだよなあw
42SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:02:41.81 ID:ERPMJZlP
フルセグ、夏機種のDOCOMOとauにくる可能性何%かな
43SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:05:00.87 ID:h0sZ2ljU
>>32
ガチな話し、フルセグ入るならminiB-casカード必要だよ
44SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:22:35.48 ID:7UY3bZpV
フルセグとNOTTVどっちが消費者目線だろうw
45SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:24:32.51 ID:OgcdPM+E
>>43
ソフト認証済
46SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:33:05.88 ID:Gnz4pfEl
なし>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フルセグ(ワンセグ)>>NOTTV
47SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:40:27.45 ID:QIgAWowI
auの'13夏モデル発表会はいつなんだ?
48SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:44:56.37 ID:4d4UgwLb
障害のウワサも75日、もうちょっと待ってね-田中
49749:2013/05/07(火) 19:10:53.49 ID:8X2GADld
>>48 優しいなw
50SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:25:03.91 ID:hHSJSfbf
51SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:46:04.25 ID:M5r7+gnm
もう完全にりんご屋さんだから見てて気の毒だった
健康サービスのとこなんか金爆も頑張ってはしゃいぐようにしてたけど痛々しい
52SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:50:26.46 ID:J1GJzd/G
へー小芝居にからむ加藤や田中の方はツボなの?
53SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:50:51.17 ID:2Wu+YJuI
放射線量とか・・・今更感アリすぎだろ
ジョークアプリレベルの使い方しかない
54SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:56:21.83 ID:715uESxC
シャープはまだプラズマクラスター搭載じゃないのか
常に持ってるような物にこそプラズマクラスターを搭載してほしい
55SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:57:42.39 ID:DZVX4Biq
>>53
つか、放射線量は最初から何それ?だったような気がするんだが・・・
56SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:02:51.26 ID:kmsG77qr
どーせ他キャリアから兄弟機でて
その上ソニモバやらパナやらSBからでない機種も出て
誰が新機種期待してるんでしょうねぇ
57SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:08:26.58 ID:rRcQow+d
>>55
いや、面白いだろ。何かあった時に緊急速報みたいにみんなの携帯が鳴り始める。
後は自宅周辺や仕事場を面白半分に測って強烈なホットスポットを偶然発見する。
58SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:11:26.17 ID:XXxtIgBM
ソフトバンクショップの店員ってなんでスカーフしてんの?
昭和みたいでダサいけど他のキャリアでもしてんの?
59SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:15:31.51 ID:TJCUmXez
林檎に身を売るとこうなってしまうのか・・・
60SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:17:09.14 ID:v/1USdTK
>>18
m9(^Д^)プギャー
売る物ないだけじゃんwww
京セラサンヨーに泣き付くって、どんだけよwww
61SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:19:42.32 ID:v/1USdTK
>>53
つーか、あのセンサーって納入価格が5桁なのに、
端末の販売価格が低すぎるわ。
本来なら、10万円コースでもおかしくないのに。
62SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:31:12.48 ID:nXiAQMQJ
>>50
auの発表会は5月20日でドコモは5月15日か。トンクス
63SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:33:28.86 ID:v/1USdTK
>>62
リンゲルやゼロスマは知っておくといいよ
色々情報入るし
64SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:34:58.41 ID:HOaZMK/i
>>1
お前毎回同じ事言ってるな
65SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:37:50.64 ID:v/1USdTK
>>58
どこもスカーフ着用じゃんw
正直、自分もウザイと思うw
あと、WILLCOMだけはなかった。
66SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:42:32.19 ID:4PW0r4t2
>>61
ガンマ線しか測れない半導体検出器は安いもんですよ。
なんか勘違いですか?
67SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:52:50.46 ID:v/1USdTK
>>66
いや、公式発表されてるのよ。
あのセンサーの価格は10500円だって。
だからおかしいって言ってるの。
68SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:52:58.70 ID:AmnFfCnA
今時スカーフってダサいよな
百貨店ですらスカーフしてないのに
コスプレAVみたいだからさっさと廃止してほしい
69SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:02:17.50 ID:i87AwU2N
〓SoftBank AQUOS PHONE Xx 206SH Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1367905175

〓SoftBank DIGNO R 202K Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1367910243
70SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:15:06.49 ID:jYp34fAN
そりゃiPhoneばかり値引きしてればandroidメーカーはやる気なくすよ。
端末代金だけじゃなく月々の維持費までiPhoneの方が安いのに、何の為にandroid売ってるのか謎なくらいだ。
71SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:40:02.13 ID:AGFQ3hu3
フルセグってワンセグよりバッテリーくったりしないの?
メリットがいまいちわからん
画質がいいだけ?
72SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:43:17.46 ID:Gt0oRDG7
>>27
SHARPは元々旧日本テレコムの株主だったから、その繋がりでだらだらと機種出してる。
このキャリアでは(林檎抜かせば)トップシェアだからね。
SHARP的には切り捨てできないんじゃない?

そんな過去のしがらみやじり貧とわかっててもまだしがみつこうとするから潰れかけてるワケで。
73SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:50:16.34 ID:T4sFJoZv
>>28
DOCOMOも3機種という噂。
売るのに必死なんじゃね
色々な層が買ってくれること期待してるとか
コスト的に問題ありそうだが。
74SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:54:47.38 ID:T4sFJoZv
すまん>>27だな。
75SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:03:28.04 ID:VZ2Fa093!
フルセグはいい
76SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:06:30.02 ID:lHSuBoHj
HWないのかよー。
77SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:09:00.01 ID:EZBt1COH
ワンセグの糞画質は要らんから切り捨ててほしかったけど
フルセグなんていういかにもバッテリー食いまくりそうなもんも要らんわあ・・・
78SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:16:02.21 ID:/6WPESTD
>>1
ソフトバンクはiPhoneで出来てるからな
79SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:46:18.61 ID:HEG/5GFw!
iPad用のフルセグ機器って一応あるけど
アンテナ線繋がないといけないから
持ち運べないな
80SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:31:50.02 ID:n4JU25t3
2日電池保つと言わなきゃならんからデカイバッテリー積んでみました
バッテラも売りますよ
81SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:33:43.30 ID:HjCaWZ87
まあ半島製が無いのと4インチ機出したのは評価する。
ZTEはいらんがなw
82SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:40:14.52 ID:w+v0n+1C
>>67
シャープ内製だから実際6割くらいだろ?外販価格がそんだけするってだけで
83SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:43:12.41 ID:6kY7gGKX
まさかフルセグの録画はSD画質って事はないよなー
84SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:00:20.28 ID:6kY7gGKX
>>81
端末販売の半分はiPhoneにしなきゃいけないというアップルとの契約が足枷になって、サムスンや
LGの人気スマホをもって来たくてももってこれないジレンマはあるだろうな。泥スマが売れすぎてiPhoneの
販売が5割切ったらまずいんだよ。販売の半分をiPhoneにするという約束で独占販売勝ち取ったんだから
しょうがないけどな
85SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:03:36.26 ID:eJXdK6YV
シャープ祭りだな
シャープは禿の恩人だからな
スプリントでも売らせて貰えるだろ
NECとパナはドコモに固執し過ぎて
逝っちまったな
86SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:09:46.11 ID:6kY7gGKX
その後アップルの方針が変わって1国1キャリアじゃなくなったのは言うまでもないけどね
いらん突っ込みが入る前に補足な
87SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:10:14.59 ID:0JNEf5Tf
>>85
むしろNECとかは、ドコモが保護してくれているからこそスマホが売れるんだろ
ハッキリ言って、
どの陣営もNECのスマホなんか無くても困らないし、ユーザーも困らないだろう
88SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:25:20.96 ID:1sA/w4of
>>85
ソフバンでシャープって叩き売りの印象しかないけどね
宣伝もiPhoneだけだしそりゃ潰れかけるよなぁと
89SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:40:01.80 ID:69vEVPtI
pantoonで立派なcm作ったじゃんw
90SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:42:02.85 ID:btEPBIfo
>>67
ぜんぜんおかしくない。
センサーQM1H0M005xだろ?10500円ってのはサンプル価格。
大量に納品する時の価格とはまったく別物。それぐらい知ってろよ。
しかもシャーブ製だからな、そのセンサー。
91SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:45:37.95 ID:btEPBIfo
>>67
ぜんぜんおかしくない。
センサーQM1H0M005xだろ?10500円ってのはサンプル価格。
大量に納品する時の価格とはまったく別物。それぐらい知ってろよ。
しかもシャーブ製だからな、そのセンサー。
92SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:58:41.88 ID:fHx0R7Sx
二重書き込み、申し訳ない
93SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:59:42.74 ID:fHx0R7Sx
二重書き込み、申し訳ない
94SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:29:39.73 ID:RAOrGtqO
>>90-93
規制がらみで、なれてないandoridのブラウザから書き込んだら
うまくいかず二重に...orz 返す返す申し訳ない。今回はPCから
95SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:31:28.14 ID:r3xdOgKN
宮城県石巻市南浜町は、津波によって最も甚大な被害を受けた場所のひとつだ。震災発生
から約2ヶ月が経過した五月冒頭に当サイト記者が訪れた際も、津波によって破壊された
建築物の破片が散乱し、目を背けたくなるような惨状を呈している。南浜町の市の中心部
寄りの地区には、瓦礫を撤去する自衛隊やボランティアが大勢見られたが、海に近くなる
と途端に人の気配が無くなる。荒野のようになった住宅街の一角に不可解なものを見つけ
た。廃墟と化した土地にぽつりと看板が立っている。この土地の所有者が目印に立てたも
のかと思われたが、少し歩くとまた見つかった。それどころか、そこら中に乱立している。
記者が確認しただけで14個の看板があった。これは何を意味しているのか。市の職員、
警察署、自衛隊に聞き込みをしても返ってくる言葉は全て「わからない」だ。また、ある
地元ボランティア男性によると、この海沿いの地区は将来的にソーラーパネルを敷設して
大規模な発電地帯にする計画があるのだという。だとすると民間とおぼしきこの企業の看
板が立っているのは、なお不可解だ。近隣を通りかかる住民に話を聞く。看板の存在に気
づいている方、気づいていない方は分かれるが、やはり「わからない」という答え。謎は
ますます深まる。しかしある非番の警察官が「この会社とは関係ないかもしれないが」と
断った上で、こんな噂を聞かせてくれた。「震災のどさくさに紛れて、滅茶苦茶になった
他人の土地に囲いをして、所有権を叫ぶ外国人がいると聞きます。しかし目にしたことは
ありませんし、登記簿を確認すれば一目瞭然なわけですから、震災の混乱の中で生まれた
デマだと思いますが。しかし火事場泥棒的な事例として、壊れた車の撤去を格安で請け負
うとうたう業者はいるようです。車の撤去は自衛隊や市がもちろん無料で行っているので、
そんな所に頼む必要はありません」住民の中には、疑念を抱く人もいる。この看板は誰が、
何のために立てたものなのか。今回の調査ではその正体を解明できなかったが、引き続き
調査を継続したい。
96SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:37:56.92 ID:w1pebgTJ
多分auはこれを超すガッカリ発表だと思う
auヲタは覚悟した方が良いぞ

SHARPのIGZOの焼き直しと、Xperia Zの劣化版が
au夏モデルの目玉として登場するだろうから
97SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:03:15.89 ID:hSZoJOrV
>>96
HTCがある(震え声
98SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:19:23.16 ID:Wxj3HhtH
進化が止まったきがする しゃあないか
99SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:25:29.59 ID:ojn/35/x
>>82
何度でも言うけど、外販じゃなくて納入価格なの。
100SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:31:08.07 ID:ElO2Nr3y
>>96

ハイスペhtc 1機種
ミドルにシャープ、富士通 1機種ずつでドコモの冬モデルの劣化版
ロー キョーセラ、パンテック
ついでにルータ一つ
ってとこかな
最近技適チェックしてなかったからカンだけど
ハイスペの数はソフバンにすら負けるだろうね
101SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:39:51.85 ID:hSZoJOrV
ハイスペがドコモのお下がりじゃないぶんだけ、まだあうのほうがマシだなw
102SIM無しさん:2013/05/08(水) 08:02:05.01 ID:pTM0TGyL
そうそう、auはソフトバンクよりマシ
103SIM無しさん:2013/05/08(水) 08:31:29.00 ID:eJXdK6YV
>>101
今回はそうとも言えない
AQUOSとアローズともに
ドコモより上かもしれない
104SIM無しさん:2013/05/08(水) 08:34:14.75 ID:rUGfLD0k
Xperia Zはもうハイスペから脱落?お下がりだからハイスペに入れないの?
105SIM無しさん:2013/05/08(水) 08:47:41.12 ID:g3GuqLMZ
>>23
iPhoneのフルセグは
録画可能なロケフリ機が出てるよ。
世界のどこに居ても見られる。
106SIM無しさん:2013/05/08(水) 08:52:15.43 ID:hSZoJOrV
>>103
シャープはその可能性もあるが、富士通はないなw
FHD、クアッドコアCPUのスペックな時点でドコモ冬モデルのお下がりだろ

ドコモのシャープ春モデルがFHDじゃなかったら、ドコモでFHD出してないメーカーはおそらくNとシャープだけw
だとするとシャープは終わってるw
腐っても液晶のシャープ()なのに
107SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:11:17.86 ID:4DXiRff/
プラズマクラスターのシャープだろ
誰の許可で液晶のシャープなんか言ってるんだ
108SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:22:16.93 ID:rdmNvx9d
>>106
んー、それは逆だね
IGZOじゃない時点でドコモより上とかありえない
109SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:43:07.71 ID:dkQ1f9pw
>>99
サンプル価格の意味がわからないのか?
110SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:43:30.64 ID:eJXdK6YV
>>108
フルセグ対応なので
画質を考えてIGZOはあえて
採用しなかったとか
111SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:58:50.71 ID:aFJmKeQL
フルセグとか電波はいらんだろ
ほぼワンセグで祭りになる予感
112SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:02:45.31 ID:WnnJByUd
石川さんが発表は1番ねと言ってたから他からも出そうw
113SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:44:30.26 ID:fCZWFq8I
>>110
IGZOの画質が悪いって何を根拠に言ってるの?w
114SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:46:50.51 ID:g97s5sWR
>>113
期待するな♪
115SIM無しさん:2013/05/08(水) 11:07:30.45 ID:75JqxzFA
ワンセグ機能抜いてオサイフ機能は残した携帯はよ
ガラケーの時から思ってたが進化の方向が真逆に行ってて辛い
116SIM無しさん:2013/05/08(水) 11:55:25.22 ID:SSNR3giW
フルセグはminiBcasカードがSIMのように刺さる仕組みなのか?
117SIM無しさん:2013/05/08(水) 12:05:11.97 ID:bUExwynX
ソフトでしょ
118SIM無しさん:2013/05/08(水) 12:17:35.02 ID:dkiztnr/
>>115
201M売れなかったからそういう需要は無かったと判断された
119SIM無しさん:2013/05/08(水) 15:41:44.73 ID:O1RRc6Tl!
>>111
それをカバーするためにこの機種のみ
ネットでHD画質で配信します

そしてその受信用アプリが流出
祭りになる
120SIM無しさん:2013/05/08(水) 16:58:11.49 ID:Uq1SiFdE
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130507_598418.html

>孫氏は、2時間以内は大規模事故にあたらず、総務省に障害の報告は必要ないと
>コメントした。障害から復旧までが1時間58分であった点を問われると、「たまたま」と語っていた。
121SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:52:08.20 ID:6zXexmWr
泥使いはソフトバンクにしないって住み分けできてるからな
122SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:07:02.31 ID:ojn/35/x
>>115
(*´・д・)(・д・`*)ネー
契約数増やしたいのなら、FeliCa付きフィーチャーフォンと
アホンをセットで売るべきなのにねwww
>>118
アレでも十分機能はついてるんだけどw
123SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:08:02.76 ID:WEA3osm/
>>115
今の日本の企画会議では何かを抜くのは難しいよ。
失敗したらそれを原因にされるから。
124SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:10:50.09 ID:sd1V6r5u
チョンバンクの純増数1位のカラクリ
機種変無料SIM詐欺

ジャーナリスト法林岳之氏がソフトバンクの無料契約詐欺に言及。かなり怒ってます
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-285.html
125SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:11:44.25 ID:ojn/35/x
>>123
かと言ってジジババホンは有り得ないし、ねぇ。
ま、こんなバカな事をしてるから韓国や中国に追い落とされる訳でw
126SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:19:06.13 ID:6kY7gGKX
588 非通知さん sage 2013/05/08(水) 04:06:05.95 ID:amnNos+G0
禿の販売台数水増しは販売台数1311万台に対して出荷台数が1156万台しかない点で窺える
どういうトリックかというと、一つは法林さん報告の詐欺で、機種変して使わなくなった端末に、
2年間無料で使った時だけお金を払えばいいとSIMカードを発行する。要するに基本料2年間
無料の新規契約を言い方変えてしているだけ。
もう一つはスマホファミリー割で、使っていたiPhone4,4S,3Gスマホを家族に譲れば2年間基本料無料に
するという施策。これも新規契約1増と同じ。これらの手法の積み重ねで出荷台数より販売台数の
方が155万台も多く出来るのである
127SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:25:37.79 ID:eJXdK6YV
葬式と言えば葬式だが
意外にニーズはカバー出来てる
ガラケーがあれば完璧だ
端末はこれ位が良いよ
128SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:48:34.96 ID:O1RRc6Tl!
ガラケーはらくらくホンが一括0円で売ってたから最近家族に買ってやった
すげー分かりやすいのな
ガラケー+iPad miniでいいと思った
129SIM無しさん:2013/05/09(木) 03:58:24.13 ID:Fa1R2wtP
DesireHD出してた頃が華だったな
130SIM無しさん:2013/05/09(木) 06:58:36.61 ID:Yd7RaeKV
>>127
所詮iPhoneにおんぶに抱っこなキャリアだしな。
131SIM無しさん:2013/05/09(木) 07:15:16.18 ID:hHP085bx
>>124
こういう話を聞くといくら安くてもソフトバンクとだけは契約したくないわ。
132SIM無しさん:2013/05/09(木) 07:33:20.50 ID:amQT3TMR
この会社、2兆円以上借金あります。
133SIM無しさん:2013/05/09(木) 07:46:46.71 ID:E3WSr0TD
>>127
フィーチャーフォンは年1回で十分でしょ。
それより、全ての機種にFeliCaを付けろ、と。
今だと7万超えの機種しかないし。
134SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:33:35.08 ID:3SsWC+8/
>>131
機種変無料simと使われないフォトフレーム、ぶら下げるだけのみまもりケータイ、
加入数に比べてトラフィックはスカスカ。
135SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:31:52.28 ID:DlkquZfK
>131
なるほど、契約数だけ水増ししてなんになるのか疑問だったが、周波数割り当てを受けるための作戦か。
136SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:03:33.16 ID:2TLBTH/H
>>135
その割には、ドコモの純増少ないなw
137SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:54:27.17 ID:fcy/pxGm
>>17
ワンセグ>>>>>>>>>>フルセグ

ワンセグはちっこいアンテナで受信出来るように作られた規格
フルセグは屋根の上に乗ってるデカいアンテナで受信出来るように作られた規格

電波塔の近くならともかく、
デカいアンテナじゃないと外でフルセグは受信出来ないよ
138SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:08:56.94 ID:ZKu1+MY2
>>137
はいはいクマクマ
139SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:21:41.56 ID:fcy/pxGm
>>138
嘘だと思うなら規格調べろ
具体的な数字で言うとフルセグはCN比20.1dB必要だがワンセグだと6.6dB
デシベルなので13.5dBの差は22.4倍の差になる
要するにフルセグを受信するにはワンセグより22.4倍デカいアンテナが必要

ワンセグもデカいアンテナで受信するようにフルセグと同じ規格にしたら、
ビットレートは1.4Mbpsも出せるんだぞ
それをちっこいアンテナで受信出来るように0.4Mbpsに抑えてる

これがまとまっててわかりやすい
ttp://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd136/PDF/P04-07.pdf
140SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:42:28.18 ID:Ox9qrXxG
フルセグ観れるフォトビジョン202HWのデモ機は、ワンセグ受信中のまま店の出口に持ってくとフルセグ受信に切り替わったよ
俺のイメージも指くらいのアンテナでフルセグは無謀だろ!?と思ってたから意外だった
新宿区内で高層ビルの無い場所だけど、解約後はテレビとして使えるからお得ですという説明だった
141SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:47:58.88 ID:7+xIydHq
>>140
>解約後はテレビとして使える
それ、間違いない?
142SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:57:02.56 ID:M98vOo6I
>>141
解約するとテレビ画面が小さくなるってどっかで見たけど
143SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:00:30.41 ID:fcy/pxGm
>>140
そりゃ新宿なら受信出来るよw
小さい室内アンテナで映る強電界地域なら、
屋外に出ればスマホでフルセグも大丈夫でしょ
144SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:05:16.67 ID:UwE5zFtt
>>141
立ち話だから真偽の程は分からないが、俺にはそう言ってた
二年間契約で支払い総額二万円、どんだけ受信しても費用はそれだけ、とも
145SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:06:13.61 ID:q+hnKf7E
東京タワーの近くだとアンテナに電球だか蛍光灯繋ぐと点くとかw
146SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:52:23.88 ID:7272yw9i
禿って販売数の8割がiPhoneって本当?
でも実際は
・iPhone 4割
・写真立て、みまもり 5割
・Android、ガラケー 1割
が真相だと思う

まあどっちにしろ禿はiPhoneに他端末を抱き合わすだけの糞キャリアだからな
発表会=葬式が完全に定着したね
147SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:54:17.15 ID:Y5ULLzdE
>>137
でかいアンテナというものが
どの規模のものかは知らんが
車のウィンドウに貼るシール型のアンテナでも十分に受信する
ワンセグに変わるなんて高い建物の間で信号待ちし時くらいだ
148SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:08:27.29 ID:Z7PZWON3
149SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:11:09.82 ID:6wQkAfDL
>>146
しかもiPhone販売の何割かは中古iPhone4,4Sに新規SIM差して家族に譲るというスマホファミリー割での
新規iPhone契約が含まれてるしな
150SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:17:21.23 ID:2TLBTH/H
>>146
>糞キャリアだからな

乞食に厳しくてゴメンねw
151SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:31:34.75 ID:ZpH1LC5r
>>148
ソフトバンクはLTEで測定、auは3Gで測定ですか
こういうサムソンが台湾でやったような汚いネガキャンって、
お国柄というか民族性なんですかねぇ
152SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:36:12.97 ID:RAtdF6A5
>>144
そう言って無駄に契約させようとするのは禿代理店の定石。

>>146
新iPhoneを買い増しした奴に、
旧iPhoneを家族に譲らせてもう一契約という施策もやっている。
153SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:44:12.69 ID:2TLBTH/H
>>152
嫌なら契約しなきゃいいだろ。いいなりおまかせの馬鹿なの?
154SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:46:12.65 ID:zGGwCFiJ
>>151
測ったときauはLTE繋がらなかったんだよ。
155SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:47:24.40 ID:xPk4K4ru
>>148
各国のLTE事情に対応できてない、時代遅れのiPhone5で測定されてもな
800MHz LTEとか使ったことないんだろ
156SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:57:02.58 ID:xPk4K4ru
>>154
だからここはスマートフォン板
AUなら最初から800,1500のデュアルバンドLTE対応で、
新機種はおそらく2GHzにも対応でトライバンドLTE
ドコモも同じく800,1500,2GHzが出始めるし、
1.7GHzのLTE転用も言及してるし、クワッドバンドLTEの技適通過もわかってる。
そんななんかでソフトバンクはありえない
157SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:04:19.59 ID:fcsKQoSs
>>156
ドコモは去年から1.5GHzLTE始めて春モデルは全部対応だから、
「出始める」どころか今年からはそれが標準ですがw
158SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:17:10.26 ID:3DoRTEJY
>>157
ID変わってるけど156
出始めてるのうち間違い。Xperia Z(トライバンド)もってるから当然知ってる
まあ、どっちにしろしばらく2GHzと借り物の1.7GHzしか使えないところは
勝負になってないんだよ
159SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:28:15.02 ID:CLvj4Yx0
端末へっぽこでも今はプラチナLTEにかなう電波なんてないんだよな
160SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:29:24.50 ID:5t44SVe8
>>148
あれあうのiphoneは左上の表記はkddiだけど…なんでauロゴ?
161SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:37:18.71 ID:T2n4TheP
>>154
そのわざとらしさがアンチを生むんだよ。
やるなら微妙に良くしとけ。
162SIM無しさん:2013/05/10(金) 00:49:12.61 ID:2jpxYcC2
>>160
Japanese Carrier Logo for Zeppelin
http://iyuto.blog.fc2.com/blog-entry-84.html
じゃないかな。iOSはどんどんJBできなくなってカスタマイズ
できなくなってるのもだめなところ。
163SIM無しさん:2013/05/10(金) 01:15:48.05 ID:0lI3Zq7x
>>159
wwwwwwwww
164SIM無しさん:2013/05/10(金) 01:32:54.39 ID:2jpxYcC2
プラチナLTEって、今はAUとドコモしか持ってないんだけど
165SIM無しさん:2013/05/10(金) 15:24:00.41 ID:SKBIRZOn
TCA4月結果
純増数
S  264400
K  209500
D    1300

モジュール抜き純増数
K  201800
S  189000
D  -18800

MNP増減数
K   74400
S   49700
D -125400
166SIM無しさん:2013/05/11(土) 01:10:30.57 ID:UBm8ZBR4
>>146
端末販売の割合

iPhone、iPad 4割
泥 1割
みまもりケータイ、フォトフレーム 2割
WiFiポケット1割
ガラケー 2割
167SIM無しさん:2013/05/11(土) 01:25:27.12 ID:8K20j0aD
>>166
iPhoneが8割だよ。
168SIM無しさん:2013/05/11(土) 09:05:37.82 ID:9xMYoiRa
毎度SH推しの法林ですら厳しい評価だったな
169SIM無しさん:2013/05/11(土) 09:09:12.11 ID:gfIPXf3L
>>148
普通にauのLTEだしゃいいじゃん。
つうかめったに3GにならないからLTEしか出せない。
http://www.imgur.com/9TEPbpY.png
170SIM無しさん:2013/05/11(土) 09:14:13.40 ID:xNX6eMnj
auのLTEは範囲広いもんな〜
171SIM無しさん:2013/05/11(土) 10:36:03.69 ID:OCURVVW1
ガラケー時代って、機能が煮詰まってきてもう目新しさのためだけに要らない要素いれて
初期のものより、後期のほうがもっさりが酷くなっていくという現象が起こってたけど
スマホもそろそろその域に入りかけてるのかな
172SIM無しさん:2013/05/11(土) 11:15:34.84 ID:V9Lb8lLK
>>171
CPUがUIの複雑化より早く高速になってるのでサクサクです。
173SIM無しさん:2013/05/11(土) 12:04:52.10 ID:IDeyOLsN
>>165
これ見て思うのは、禿はKDDIに携帯電話の販売では勝てないんだから発表会ではフォトフレームの新製品を
出すべきだっな。モジュール売ってなんぼの会社なんだからさ
174SIM無しさん:2013/05/11(土) 13:03:21.18 ID:ASkmXKi/
×モジュール売って
○モジュール押し付けて
175SIM無しさん:2013/05/11(土) 13:18:02.24 ID:a467gmxB
>>173
新型iPhoneと新型フォトフレームに機種変特価!
古い方のiPhoneとフォトフレームも使えるようにしときますね
176SIM無しさん:2013/05/11(土) 18:33:50.01 ID:e904WXQ7
>>175
ソフトバンクだとほんとにやりそう
177SIM無しさん:2013/05/11(土) 18:49:57.22 ID:K9cNwef8
>>171
iPhoneをはじめとする海外企業のスマホも選べる今そんなことやったら総スカンくらうんじゃないかな
178SIM無しさん:2013/05/12(日) 10:41:54.74 ID:FS8h8v3K
そもそもフォトフレームってWiFi付いてりゃいいんであってモジュール付ける必要ないよな
179SIM無しさん:2013/05/12(日) 10:54:27.96 ID:rLRxkUYc
iPadがフルセグチューナー内蔵してたらセルラー版買ってもいいんだがw
180SIM無しさん:2013/05/12(日) 11:10:35.86 ID:zjZespDy
フォトフレームって何に使うのか不明すぎる
181SIM無しさん:2013/05/12(日) 11:57:15.98 ID:FS8h8v3K
>>180
テレビ見るんじゃね。よく考えたらテレビ付けた時点でフォトフレームじゃないよなw
ソフトバンクはフォトフレーム配ってんじゃなくてテレビ配ってんだよw
182SIM無しさん:2013/05/12(日) 12:24:01.64 ID:sBYTtQXq
見たチャンネルやなんかがウラで送られてそう。
183SIM無しさん:2013/05/12(日) 16:38:04.24 ID:JsNTqGpM
そういえばフォトビジョンTVの製造メーカーは中華スパイ企業のファーウェイだったよなw
184SIM無しさん:2013/05/12(日) 17:24:23.58 ID:Szc8MG7u
もうiPhoneiPad専用キャリアになっちまえばいいのに
あんなしょぼいのばっか出してもだれも買わねえだろ
185SIM無しさん:2013/05/12(日) 17:31:35.04 ID:kBAZaY1X!
それ以上に葬式会場になりそうなのが、auの発表会なんだが
186SIM無しさん:2013/05/12(日) 19:29:37.97 ID:TKypxU8/
>>185
確定しているXperia Z,HTC ONE ,Sherp IGZO端末だけでも割と人気出ると思うけど。
ZとHTCはトライバンド対応確定だし
187SIM無しさん:2013/05/12(日) 19:57:34.80 ID:mLCAPjw3
禿曰く
スプリント買収で海外端末を
たくさん入れるようだから
禿にもXphone来そうだな
LG参入は決定したけど
チョンはいらねー
188SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:03:41.82 ID:rLRxkUYc
ハゲチョンがCEOなんだからチョン端末入れるのは必然だな
189SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:06:45.51 ID:mLCAPjw3
>>188
何故かSAMSUNGは撤退したんだよな
一時期はシャープとSAMSUNG
しかなかったのに
190SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:28:04.23 ID:SYDX7yOB
>>189
売る気がないキャリアに付き合ってられないってことでしょ
191SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:32:02.57 ID:pkrN6llg
>>190
サムスンのえらい方が禿と会ったとかニュースなかったっけ
192SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:46:31.33 ID:MQokMIkG
東芝もあったろうwwww
193SIM無しさん:2013/05/12(日) 22:53:35.33 ID:mLCAPjw3
>>192
忘れてた
シャープ・東芝・三星しか
なかったな
194SIM無しさん:2013/05/13(月) 08:05:20.08 ID:Fd4u7Tb7
>>189
SCのスマートフォンが無いのは毒林檎絡みでしょw
庭についてはおそらく契約事項が違うから、
SCが扱えると思われ。
195SIM無しさん:2013/05/13(月) 12:07:05.12 ID:dXId9xFn
>>187
じゃあそれまで待つべきだなあ、今季のは一切誰も買わないほうがいい。
196SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:36:58.33 ID:+BWMZ16X
フルセグスマホって電波拾えない所ではワンセグに切り替える機能付いてるの?
フルセグオンリーだと見れないデメリットのほうが大きいんだけど
197SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:57:13.25 ID:SLEqVYEr
そこまでハゲがサービス良くするわけ無いでしょ
フルセグにつられて買った奴が電波なくて見れないとかいっても
iPhone売らなきゃいけないハゲは無視するだけ
198SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:23:51.35 ID:Fqd7jnNV
さすがに切り替わるだろ
199SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:24:47.76 ID:YmBz1fuk
いやついてるよ、切り替えて見られるはず
フルセグワンセグの切り替えで謎のバッテリー消費をおこす不具合は出そう
200SIM無しさん:2013/05/16(木) 15:06:16.96 ID:YwdNljq2
ARROWSとかスペックで選ぶ機種がドコモに負けてたら誰も買わない。
201SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:32:42.78 ID:ETuAYHU/
シャープに関して言えばフルセグ付けてIGZO外したのは大失敗だな。めったに使わないテレビ機能
はおまけでOK。普段使いのIGZOの方がニーズ多いのに。ドコモのシャープスマホはけっこう売れると思うわ
202SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:35:43.23 ID:Nu7c3XZH
実質iPhone専業キャリア化しちゃったから
ハゲがフルセグでも載せないと不味いと思ったのかもな
俺はむしろ災害時の為にAMラジオが欲しいんだがw
203SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:58:16.34 ID:MQOFe6Jh
>>201
ホームキーもきちんと画面外に出したし、茸GJ。
7型以上のタブレットならまだしも、スマートフォンで画面キーは万死に値するわ。
否応なしに画面表示面積をガッツリ削られるんだし。
204SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:14:06.86 ID:LKiVFbKG
>>202
干渉するから無理らしい>AM
205SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:18:10.06 ID:MQOFe6Jh
>>204
movaで1機種だけあったけど、それも開発には苦労してるし。
災害情報ならFMでも流すし、それで問題ないわ。
206SIM無しさん:2013/05/17(金) 06:55:26.45 ID:OisIW86w
>>201
イグゾーは発色悪いから外して正解なんじゃね?
207SIM無しさん:2013/05/17(金) 08:33:48.82 ID:/LnHNdoi
AM局がFM周波数帯(以前のTV1〜3ch)で聞ける様に申請してるのに。

地方だからどうでもいい。
208SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:57:21.66 ID:wB6cH/Nf
>>201
多分春のIGZOが売れなかったからコスト下げなきゃならんかったのよ。
馬鹿だよなあソフトバンクも、売れない理由はiPhone偏重なのに。
209SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:07:11.91 ID:Ml5oUC6z
てかラジオってアプリで聴けるよな
210SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:24:10.48 ID:sSRYc/Ob
ケータイ基地局よりは、ラジオ送信所の方が地震時に動いていそうだから。
輻輳しないし。
211SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:46:34.85 ID:Ml5oUC6z
どうだろ、少なくとも3/11のときは携帯一切使えないにもかかわらずスカイプとGmailはiphoneで普通に使えたし、国内のサーバ設備の問題じゃね
212SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:25:34.72 ID:oVcUjlj8
>>201
ドコモはIGZO載せた代わりにバッテリーの容量を小さくしてきたぞ
結局あまり変わらんのでは?
IGOZOって省電力以外に特徴あるんだったっけ?
213SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:57:18.98 ID:HrVc0yVr
>>211
それはたまたま最大容量の最新の日米回線Unityが生き残ってたから。
他は切れたり故障したりで、各社融通して使ってた。
(在日米軍には帯域圧迫しないためにyoutube禁止令がでたぐらい)
それらの反省から北極海まわりの回線とか増強してるけど、次の海溝型の
巨大地震で、VoIPとかがまともに使えるような海外との回線が
生きのこっているとは限らないよ。
214SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:45:50.21 ID:20EHGb9I
auはケーブル断絶したからなあ
直接受信できるに越したことはない
215SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:07:44.35 ID:HrVc0yVr
>>214
東日本大震災ではどこも似たり寄ったり
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h23/pdf/n0010000.pdf

ちなみに東日本大震災の地震の揺れそのものでビルについてるアンテナが
壊れたのはソフトバンクだけだったような。総務省があわてて各社に同様な
被害がなかったかアンケートしてた(各社の回答を見る限り同様な被害はなし)
216SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:54:47.74 ID:Mt/RJqik
>>213
voipなんかの回線が生き残ってると限らないとして、日本において震災時に使えなくなった試しがあるのだろうか
携帯キャリアのメールサーバは絶対コケるし通話も輻輳、こんなインフラしかない状況でもフリーメールもvoipもたまたまストレスフリーだった
じゃあ手段の幅を広げる意味で使ってみるべきだって思うし、前者よりよっぽど安定してるかもしれない
ラジオに関して言えば震災時に使えたほうがマシかもしれないけど原発事故のように情報制限されるし被災者側が状況を発信できない違いは大きい
そのラジオのために限られた携帯端末のリソースを割くのって正しいのか?と甚だ疑問
217SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:48:44.15 ID:3kGFjoLV
>>216
都心部での大規模震災で携帯が普及してるのなんて二年前の震災しかないし、
二年前と今ではスマホの普及率が明らかに違うからね。
二年前にはLINEもcommや050系のアプリも皆無だったし。

Twitterは写真さえ載せなきゃ軽いんで大丈夫かもしれないとは思う。

自衛のための手段としては小さいラジオくらいは別個で持っとくくらいがいいと思うよ、
ケータイに機能求めるのは今のくらいにして重要なのは各社のバックにある容量次第なんだよ。
たとえソフトバンクがスプリント買っても日米間の回線買うわけじゃないから
日本の中の回線はまた後回しにされちゃいそうだけどね、
緊急地震速報が後回しであのときに使えなかったように。
218SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:16:18.38 ID:fFwZ5IJh
山手線の内側さえなんとか誤魔化せたらいいって戦略だしな
スプリントもただの草刈り場じゃね
219SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:38:00.56 ID:LbFZTq1R
>>215
>東日本大震災ではどこも似たり寄ったり
いや、全然違うぞ。
東北の災害伝言板が断絶されて機能しなかったのはKDDIだけだ。
220SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:16:02.62 ID:HrVc0yVr
>>219
伝言板じゃなくて、ケーブル断線による迂回路の輻輳だろ?
http://www.kddi.com/corporate/csr/csr_report/2011/pdf/csr_report_2011_04.pdf
にたりよったり。
あ、緊急地震速報が実装されてる端末の種類がほとんどないキャリアはあったな
221SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:35:44.13 ID:3GjRx8AY
Fのモックみたけど初代acroにそっくりだった。上部の傾斜とかまんまだった
222SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:58:39.01 ID:f1K2cEsF
ID:HrVc0yVrがソフトバンク嫌いってことはわかったw
223SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:00:27.54 ID:pJUI1xLC
嫌いかどうかはともかく無批判に好きな奴は少ないな
224SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:46:19.72 ID:f1K2cEsF
無批判に嫌いって何語w
225SIM無しさん:2013/05/19(日) 04:02:06.17 ID:JIO4q/O1
タダで配ってユーザーを増やすロジックに最適化されてきてるから
新しいものが入り込む余地がない本末転倒になってきてるんだろうな。

ヤフーBBがADSLから光に移行できなくて回線事業から撤退したのと同じような流れを感じる。
226SIM無しさん:2013/05/19(日) 05:06:23.96 ID:+FE9Zp2r
スマホ情報アンテナサイト
http://smapho.antenna-antenna.com
227SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:06:02.73 ID:TuBf7qAc
auの夏モデルも葬式だったみたいだから気にすんな。
もはや良端末はドコモに集まる感じだな。
228SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:31:34.13 ID:FjTw2buX
Galaxyはドコモダケ!
229SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:22:16.90 ID:1U/W20Hl
>>227
そうでもないけどね。
SHは解像度そのままでバッテリー増量・画面ホームキー止めたからおk。
KSA(京セラサンヨー)も、4.7型で全幅65mmってかなり魅力的。
HTcも、なかなか面白そうだし。
ちょっとあかんのはSO位かもw
230SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:11:55.53 ID:AnF1/S8H
>>229
どうせZLベースだろとは言われてたが、 auにZは出さねえという意思表示かもな。
夏モデル見てると、ソフトバンクとauこそiPhoneとともに消えていきそうなラインナップでワロタ
231SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:12:34.62 ID:SItRQc31
>>1
>しょぼすぎてワロタw

これ↓w

KDDI夏モデル4機種に「厳選」 スマホとリアル生活の結び付き強化 - ITmedia ニュース
2013年05月20日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/20/news109.html

>4機種

「厳選」ワロタw
232SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:36:25.04 ID:cPH8GTZh
IGZOって言われるほど凄いもんじゃねーぞ
あれって静止画にしかまともに効果ねーし
フォトフレーム向けの技術
233SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:58:50.63 ID:Nw1jq1zd
ドコモは数は、あるけど
各社地味な印象…
234SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:16:37.81 ID:NWbxayMb
●サムスンの業務1(他企業製品のコピー。主にアップル製品。)
●サムスンの業務2(他企業のネガキャン。色んな国でバレて問題化。)
●サムスンの業務3(露骨なステマ。)

※こんな最低な企業の製品恥ずかしくて使えない!
※常に後ろめたい事をしている犯罪者集団サムスンをいつ潰しますか?
今でしょ。
235SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:49:42.63 ID:4An3Jpcs
ソフトバンクが一番ショボかったのがな、力抜かれすぎちゃん。
236SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:06:23.01 ID:ddgGrLcv
ぶっちゃけシャープ製品のフラッグシップはどれが良いんだ?
茸のIGZOでFHD4.8インチ
禿のS-CGでFHD5インチ
庭のIGZOでHD4.9インチ
237SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:59:07.34 ID:3+UZZBo5
>>236
禿のはこの間みたいに
ちゃっかりIGZOにしてそう
238SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:30:50.90 ID:h00O/PRy
>>236
バランス的には庭のIGZOでHD4.9インチがベストかと。7インチ以上の画面じゃないとFHDとHDの違いは判らないし、
5インチ程度ならバッテリー消費の激しいFHDよりHDを使った方が電池が持ちよくなり費用対効果が高い。
S-CGシリコンは今使ってるが電池持ちがいいという実感はないな。
239SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:39:13.85 ID:0IlomFFQ
>>237
前回は物凄い期間が開いてたから、出来たことで
今回は無理だろ。
240SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:41:22.82 ID:PbfYape7
ヘルスサービスって抜き止まり?
それとも裏サービスもあり?
241SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:09:43.87 ID:nIufOyVm
>>240
添い寝までのソフトサービスです

http://www.softbank.jp/mobile/service/softbankhealthcare/
> 睡眠の改善をサポート!
242SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:32:44.63 ID:nMYVbV9n
>>238
>>FHDとHDの違いは判らないし

君にはわからないかもしれないが、わかる人にはわかる

>>バランス的には庭のIGZOでHD4.9インチがベストかと

そう入っても禿が庭の液晶積んできたら文句たれが増えただろう
FHDじゃねーのかよってね
243SIM無しさん:2013/05/23(木) 08:15:08.81 ID:Ev9xp214
5インチ程度じゃFHDもHDも変わらないよ。スクショを1080Pで撮りたいいう需要はあると思うが
画面を肉眼で見た感じは同じ
244SIM無しさん:2013/05/23(木) 08:31:44.76 ID:wVA39OZ7
>>243
漫画をZIPで見た時に、FHDで変わるのかが気になる。
もともとの画像がHDですら無いってのは分かるけど、見栄えってどうなんだろ?
コナン君のあのクソ細かい字幕が見えるならスゲーw文庫本サイズで漫画を見る感じだろうけど
245SIM無しさん:2013/05/23(木) 08:37:45.04 ID:DK0UKeVw
>>243
何を偉そうに
FHDの方が良いにきまってるだろ
246SIM無しさん:2013/05/23(木) 10:29:02.46 ID:iX3WkeYc
>>244
203じゃないが、目を近づけないとダメだが、
見開きで見るとFHDはしっかり細部まで見えるよ
HDだと1ページずつなら問題無いが、見開きは辛い
247SIM無しさん:2013/05/23(木) 10:33:27.96 ID:aOH0l4Pc
>>246
さすがにコレは見開きではなく、単ページでも無理でしょ?
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/a/r/u/arukugamu/2_20101008232651.jpg
248SIM無しさん:2013/05/23(木) 10:38:27.28 ID:iX3WkeYc
>>247
いや、そのくらいなら余裕だよ
249SIM無しさん:2013/05/23(木) 10:42:55.93 ID:aOH0l4Pc
>>248
あ、うん
俺のHD機で見てもいけたわw
普段横持ちから単ページで見てたから、意外にイケるもんだ
250SIM無しさん:2013/05/23(木) 10:44:50.63 ID:iX3WkeYc
>>249
ただフルHD機にしても見開きではさすがに画面が小さすぎて、
マンガを読もうとは思わないかも
PC用のWebページを確認するには細かく見えて便利なんだけど
251SIM無しさん:2013/05/23(木) 10:46:47.87 ID:toOElmVf
>>245
だよな
TVだってハイビジョンより4kがいいに決まってるよな!

冗談はさておき、解像度が上がることによるデメリットは把握した上で言ってる?
つまり解像度が高くなれば消費電力も増え、動作も重くなるんだが、
そのデメリットとくらべて、5インチ画面でHDとFHDの差のメリットが大きいと判断する根拠は持ち合わせているの?
252SIM無しさん:2013/05/23(木) 10:50:26.31 ID:aOH0l4Pc
>>251
俺もそう思うんだけどさ
実際に消費電力が違うのは事実だろうけど、どれくらい違うもんなんだろ?
三割違うんだったらHDでいいやと思うな
一割くらいだったら・・いや動作も重くなるし・・
253SIM無しさん:2013/05/23(木) 11:07:22.02 ID:LGmwMncX
フルHDは将来の大型化も視野に入れてるだろうね
5.0インチまでならHDでも行けるけど、
5.5インチや6インチになるとさすがにHDでは荒くなる
254SIM無しさん:2013/05/23(木) 20:37:22.18 ID:VqomHhJT
マジでラインナップに魅力を感じなかったわ
どんだけiPhone頼みなんあの会社
俺は泥派なんだがiPhone以外選択肢がない
SBの泥機種高いし
255SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:09:36.25 ID:98sqoXk5
銀座に実機あるのね
256SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:22:58.14 ID:ROCNtF2e
HTCが残っててさえいてくれればなあ…
257SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:56:52.87 ID:DK0UKeVw
>>254
お前の理想の機種は何だよw
258SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:57:35.76 ID:VqomHhJT
>>257
Xperia
とにかくSBはiPhoneに頼り過ぎだよ
もうちょっと泥機種増やしてくれよ
選ぶ楽しさ見たいのが全く持ってない

今夏は特に少ない
259SIM無しさん:2013/05/24(金) 00:26:20.71 ID:EqK/yXHP
Appleとの契約でiPhoneの販売ノルマがあるから多くをラインナップしても売ることができない、iPhoneが売れ残ったら困るというジレンマだな。
260SIM無しさん:2013/05/24(金) 06:10:59.04 ID:BlC/gFIq
>>258
スプリント買収完了まで待て
夏以降は期待出来る
261SIM無しさん:2013/05/24(金) 11:28:19.41 ID:1eLuKm4v
>>260
そうなのか
じゃあ機種変もうちょっと待ってようかな
262SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:22:23.16 ID:+Fczo02/
>>260-261
ひっくり返る可能性だってあるし(棒読み
買収に失敗して一気に墜落すればいいんだよ、こんな会社は。
263SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:29:46.79 ID:BlC/gFIq
>>262
今のところ禿が圧倒的に有利だけどな
事実ディッシュはT-mobileに接触を始めたし
敗色濃厚なのだろう
どっちにしろ禿が失敗しても違約金で
かなり儲かる
264SIM無しさん:2013/05/24(金) 21:26:26.59 ID:+JZMmn8X
むしろスプリントが日本にきてくれ
265SIM無しさん:2013/05/25(土) 02:00:56.35 ID:22/Px/BW
むしろディッシュが禿を買えばいいんじゃね?
黒石にでも頼めば行けなくもないべ
266SIM無しさん:2013/05/26(日) 11:15:32.12 ID:qkBev+Ki
>>259
禿は販売台数の半分はiPhoneにしなきゃいけないんだっけ。モジュール含めて半分をiPhoneに
しなきゃならないんだから泥スマなんか真面目に売らないよな。
auは販売台数の3割をiPhoneにする取り決めだし、モジュールに力入れてないから泥スマを
ガンガン売る事ができるけど
267SIM無しさん:2013/05/27(月) 13:57:19.97 ID:kqWST3gO
年末には下取りとか言って、なんとか金をばらまいてiPhoneのノルマをさばこうとしてたが、
スマートフォンが普及し終わった感のあるこれからはどうなるのかね。iPhone販売のノルマを下げろと言うのか。
逆に良いAndroid端末を回してもらえなくてヒイヒイ言ってたりしてな。
268SIM無しさん:2013/05/27(月) 14:46:32.49 ID:DrK8Rheo
禿は必死で引っ張ってきたiPhoneと心中する覚悟だしな
ぶっちゃけ単純なスペックならもう泥端末の方が上だし
これからApple自身もどうするつもりなんだろうな
269SIM無しさん:2013/05/27(月) 15:39:49.63 ID:UUUNUuyo
appleは電話メーカではないので、iPhoneがダメなら、諦めるのもアリ。
おそらくiPhoneの次を狙っている商品はスマホじゃないでしょ。
フルモデルチェンジしないままiPhoneを引っ張れるだけ引っぱって、
それとは別に次のパーソナルコンピュータを考えると思う。
270SIM無しさん:2013/05/27(月) 20:34:23.47 ID:JsdtzkrG
孫157の市村ってやつの対応が悪すぎたwww
調べたらやっぱり大阪民国のやつだったわwww
明日他社に機種変しまwww
271SIM無しさん:2013/05/27(月) 20:50:15.65 ID:Bu4D43aj
>>266
禿でSCのスマートフォンを売ってないのもそれ(契約関係)だよねw
Zは低スペック機だからアホンの邪魔はしないけど、
SCのGALAXYは明らかに問題だからねぇ。
実際は切羽詰まってるんだろうねぇ。
京セラサンヨーにまで助けを求める位だしw
272SIM無しさん:2013/05/27(月) 23:00:11.99 ID:DEcL4NbV
>>266
ヨーロッパじゃアップルの一方的な契約が問題になってるね。もっとも禿の場合は販売数の半分を
iPhoneにする条件を呑んだからこそ今の純増が続いてんだから、他のスマホ売りたくても売れない
のは仕方ないな。
273SIM無しさん:2013/06/02(日) 12:34:11.04 ID:4PDalba4
MNPは外に出ていくという事だから、現在ユーザーが多いキャリアが転出過多になるのは普通なんじゃね。
274SIM無しさん:2013/06/02(日) 21:13:49.81 ID:UMSzHO0W
それもあるけど、docomo謹製()アプリがゴミすぎて…
おとなしく土管屋やってろって思うわ
その点だけはソフトバンクがよく思える
海外シムフリ機も使いやすいしな
まあこれはボーダフォンの遺産だろうけど
275SIM無しさん:2013/06/02(日) 21:16:29.58 ID:UMSzHO0W
auは通信方式が違うから論外w
iPhone5投げ売りには乗らせてもらったけどなー
276SIM無しさん:2013/06/03(月) 02:19:28.26 ID:kGU07y2g
>>274
系列会社ハッキングデータ流出に、
メールご送信で顧客データ流出とか起こしてるけどね
裏でどんなトラブル起きてるかわかったもんじゃない
277SIM無しさん:2013/06/03(月) 02:49:22.59 ID:mqprLzJK
南朝鮮の電話会社KT(何故か不祥事の多い会社)と提携して釜山か仁川に禿電話のサーバーセンターがある。
読んで分かるとおり個人契約情報はそのセンターに行くので情報漏洩の確率が超高いのに…
278SIM無しさん:2013/06/03(月) 19:05:12.39 ID:Rz98NtLn
出そうと思えばソニーのペリアはすぐにでも出せるはずなんだがね
ドコモとSBは電波方式同じだしAUよりはセッティング簡単だろう

林檎自体が独占供給の約束を反故にしたんだから林檎に義理立てはもうしなくてもいいと思う
279SIM無しさん:2013/06/03(月) 20:08:50.79 ID:fyOPsCjt
Xperiaがソフトバンクに来たらちょっと迷うな
まあ、パケMAX維持するつもりだから、まだまだ106SHで行くけど
280SIM無しさん:2013/06/03(月) 20:16:24.25 ID:Rz98NtLn
SBでiPhoneが圧倒的な理由はやっぱ料金の優遇だよね
テザリング無しなら7G制限無しな上に泥機よりもさらに500円ほど安くなる
そらみんなiPhone買うわ

まぁそれでも泥機でさえドコモよりは安くなるんだけどな
281SIM無しさん:2013/06/03(月) 20:45:26.85 ID:XejSRigx
Appleの値上げはiPhoneにも適用されるのかどうか?
282SIM無しさん:2013/06/03(月) 23:02:39.75 ID:m/N77hrY
販売台数の半分をiPhoneにしなきゃいけない契約だから、Xperiaみたいな人気機種は持ってきたくても
持ってこれないだろうな
283SIM無しさん:2013/06/04(火) 06:07:42.62 ID:fXIYFGd+
料金での差別化を無くせばSBも泥機の売れ行きも増えるとは思うんだがね
テザリング無しだと7Gの制限無し、ってのはiPhoneだけに認めてるし

特定の機種のみでデータ通信プランで優遇ってのは明らかにアンフェアだよ
ドコモはツートップで売るときには差別化はしてるが料金プランで差別化はしてないし
284SIM無しさん:2013/06/04(火) 09:13:28.09 ID:akiMYuGL
禿はAppleの犬だからiPhone優遇なのは当然だな
気に入らなきゃ他所へどうぞってことだろ
285SIM無しさん:2013/06/04(火) 19:07:22.56 ID:ohgMCPWF
>>282
2012年で見るとXperiaのシェアは15%程度、iPhoneは2社合わせて33%程度。

仮にソフトバンクは半数だとして16%程度だとしたら確かにXperia持ってきたらノルマ達成出来んかも知れんな。
286SIM無しさん:2013/06/10(月) 01:54:43.95 ID:wyC6INdL
iPhoneの終わりがソフトバンクの終りか…。
2011年の年末からauがiPhoneの販売を開始して2012年はまるまる一年販売したのにシェア増えてないからな。
287SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:23:54.73 ID:ZUntFZSc
それにしても一般携帯の接続率はソフトバンクが最下位なのに、スマホだけ接続率がいいって言うのが怪しいな。

wifiアクセスポイントも入れてるんじゃね。
288SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:23:53.62 ID:MjnghFfI
一般携帯は非プラチナ対応
スマホはほとんどがプラチナ対応
289SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:20:34.26 ID:Z/g0uNnn
>>288
現行モデルのフィーチャーフォンは全て対応。
ただし、フィーチャーフォンは長く使う人が多いから、
稼働数が少ないだけ。
あと、2.3の端末、未だに売れ残ってるしwww
290SIM無しさん:2013/06/15(土) 01:26:54.08 ID:/FKmTvnP
>>282
そうか。それでiPhone登場前はOMNIAとかサムチョンに肩入れしていた禿で
Galaxyが出ずサムチョンがドコモに流れた訳なんだな。
入れ替わるようにサムチョンがドコモと蜜月になり、禿もクソみたいな
Androidしか出さない。辻褄が合うね。
291SIM無しさん:2013/06/15(土) 03:46:36.97 ID:9Ik+qgma
Arrows A 201Fは同時期に発売された機種の中で
突出した数値をベンチマークテストで叩き出し、
不具合もないからクソしか出さないとは言えない
292SIM無しさん:2013/06/15(土) 04:14:51.89 ID:f/ZSSnXI
>>281
大義名分が出来たわけだからココゾとばかりに値上する…多分
特に禿
スプリントの買収も分からなくなってきたし
293SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:52:33.15 ID:3GTWHqQM
>>292
買収失敗すれば金戻ってくるよね。
80円台の頃にドル建てで支払ってるから、儲けが出るw
294SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:55:23.53 ID:37briteb
結局Androidユーザーが求めているのはAndroidではなくソニーなんだね。
295SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:58:49.73 ID:37briteb
ぶっちゃけSoftBankもサムスンかソニーの端末入れればネガキャンも減ると思う。
296SIM無しさん:2013/06/15(土) 13:05:05.11 ID:45eJQaYz
>>293
買収失敗したら、金では片付けられない損失が出ますよ?
297SIM無しさん:2013/06/15(土) 13:43:03.26 ID:3GTWHqQM
>>296
具体的にどのような損失ですか?
298SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:31:55.07 ID:/FKmTvnP
>>291
禿は機能面だけでなくインフラ・プランもiPhoneより魅力無いからな
299SIM無しさん:2013/06/15(土) 17:16:32.77 ID:o1ng62sW
4G LTEと4G(AXGP)だもんなー
面倒くさい
300SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:21:38.26 ID:3GTWHqQM
企業としての信用
とか言ったら笑えたのに
301SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:46:26.93 ID:9Ik+qgma
>>294
俺は富士通だな
XperiaZ SO-02EやAQUOS Xx 203SHよりもArrows A201Fの方がベンチ高いし
不具合もないし神機だよ
302SIM無しさん:2013/06/16(日) 07:03:09.29 ID:Y1m/aOmm
うーん、アホーズというだけで躊躇するなあ…
東芝もキライだし
303SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:28:36.48 ID:gTOjR9y0
>>302
F-06Eも目立った不具合はないし。
まぁこれで、大体Tegraのせいって分かったしw
304SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:42:27.28 ID:Y1m/aOmm
>>303
tegraでもフォトンはそんな不具合報告あったけっけ?
3だけなのかな?
305SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:46:46.67 ID:gTOjR9y0
>>304
ICSに出来なかったって言う最悪の不具合があるじゃんw
まぁ、それは置いといて、スマートフォンには向かないんだと思う。
特に防水やら何やらが絡むと特に。
306SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:52:55.41 ID:Y1m/aOmm
>>305
あー、そうなんだ、サンクス
注目してる機種じゃなかったから知らなかったよ
でも同じtegra2のソニタブはICSにアプデされてるよね
メーカーのやる気次第ってことかねえ
307SIM無しさん:2013/06/16(日) 11:10:55.44 ID:az6eaH1z
汐留ビル自体が葬儀場だもんね!wwww
308SIM無しさん:2013/06/16(日) 14:59:24.12 ID:72xl8TJ+
またお決まりのソフバン叩きのスレかよw

特に実用性から見ればソフバンのラインアップが一番まともだろ
バカほど大画面で釣りやすいからドコモやauはほぼ全部大画面
機種だし、ついでにスペック厨も釣れるってわけだが、お陰で
街中でいちいち立ち止まって両手でスマホ弄ってるバカ女や
自転車でフラつきながら弄ってるメス豚が増えて迷惑千万なんだよ
バカに限って実際の利用シーンを想定できないで買うからな

本来手の小さい日本人が扱い易いサイズを適度なスペックで数多く
扱ってるのは唯一ソフバンだけだろ

前の201Mも良かったが、特に今回の205SHと202Kは秀逸だな
309SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:23:36.12 ID:bFn0vL5O
>>308
>実用性から見ればソフバンのラインアップが一番まともだろ
それはギャグで言ってるのか?
310SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:42:30.17 ID:72xl8TJ+
>>309
世の中お前のような無意味なスペヲタ
ばかりじゃないんだよw
片手で操作できる適度なサイズに加えて
Dual-CoreでRAM1GBでも積んでりゃ
大半のユーザーには十分実用的だろ
そもそも両手でしか操作出来ない端末
なんてのは利用シーンが限定されると
いう点で実用性に劣ってるんだよ
311SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:04:58.79 ID:bFn0vL5O
必死すぎるw
312SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:11:26.88 ID:pSGlFdEh
ソフトバンクも先行き不透明?
もうiPhone以外売る気ないんだろうし
世界的にみたらiPhone劣勢日本でもどうなるかわからん
あとそろそろスマホ→スマホ機種変が多数になると
ソフトの書き換えが楽なのが仇となって買い換え鈍りそうだしiPhoneは
313SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:21:55.91 ID:gJn4iGa9
禿モバイルのプロパーの人が顔真っ赤にして現れたと聞いてwww
314SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:45:26.77 ID:Y1m/aOmm
いらん機能満載のdocomoといらん機能がある程度入ってるauより、
素のAndroidに近いという意味ではソフトバンクが一番まし
結局、それだけだけどなw
spモードメールとか使うの苦行すぎると思うがなあ
ソフトバンクメールの方がまだましだわ
315SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:12:23.25 ID:72xl8TJ+
そういう意味ではソフバンは玄人受けする機種が多いんだよな
DellやMotorolaなんかの素に近いモデルが手に入るし、ドコモ
やauに比べて不具合も圧倒的に少ない

まあ何も考えずにとにかく大画面とか全部入りを求めるバカな
連中には全く理解もできない話だけどなw
316SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:14:42.27 ID:UHZEDefK
>>315
そうだよな、チャラチャラしたのが無いからね
317SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:36:48.83 ID:gTOjR9y0
>>314
3社とも殆ど変わらないけど?
メール周りは一番マシだとは思うけどさ。
(庭はあの会社切ったから大丈夫だけど、茸は簡単に切れないからねぇw)
あと、何にもないHWとかFeliCaしかないMは売れてないでしょwww
318SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:44:21.03 ID:0Td2pbIB
>>317
はあ? 何バカ言ってんだお前?
ドコモのプリインの酷さが半端じゃねー事ぐらい今や常識だろが

玄人受けする端末は数が出ないってのも当然の話だろ
世の中の圧倒的多数がバカや情弱で構成されてる事からくる当然の帰結なんだよ
売れてる端末=良品だってんならAKB48が最高の音楽って事になっちまうだろw

iPhoneのように人気と中身が合致するのはむしろレアケースなんだよ
319SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:50:52.33 ID:N30CssgW
>>318
イミフ
320SIM無しさん:2013/06/17(月) 01:16:44.32 ID:0Td2pbIB
>>319
やっぱりバカには難しいわなw
もう少し分かりやすく言ってやるとな、要するに世の中ってのは
お前みたいな低脳が大半を占めてる訳だから、必ずしも実用性の
高い端末がよく売れるとは限らないってことなんだよ。

何の基礎的知識もなく店頭に行って単純に目を引く大画面に釣られ
更には不具合の出やすい全部入り端末を喜び勇んで買って帰ったは
いいが、いざ実際に使い始めてからデカ過ぎて持ちにくいだの
Androidが糞すぎるだの電池持ちが悪いだの文句言ってる奴らが
どれだけ多いんだよって話なw
おまけに不具合連発されてブチ切れたりキャリアモデルだけアプデ
で置いてきぼりくらって泣き寝入りしてる情弱なんざそこら辺に
掃いて捨てるほどいるんだよ
321SIM無しさん:2013/06/17(月) 01:25:00.67 ID:6oUkkYlm
>>320
いいたいことはわかるがちょっと落ち着け
つ旦
322SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:16:51.14 ID:BcY/TR3t
>>318
iPhoneは汎用版とかイミフな奴出てきてネタ末期じゃん
iPhone自体がタダで手に入る汎用機なのにw
2ちゃん、エロ禁止と自由度も下がる一方、
自由さを求める人間はアンドロ機へ羽ばたき
iPhoneユーザは林檎奴隷だけが残る
323SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:19:01.09 ID:N30CssgW
>>322
その通りwww
2chアプリ禁止する理由がおかしいしwww
その理屈ならブラウザアプリもダメじゃんwww
324SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:32:40.67 ID:0Td2pbIB
>>322-323
いちいち自演しないで手短に書けよアホがw

2chの規制とやらがよっぽど気に食わないらしいが、そもそもその前に
企業から端末ごと使用禁止食らっちまうような泥井戸が言えた話かよって事だわなw
2chは自宅に帰ってからってか? あ?w
それともお前は年中自宅だから関係ねーってか?www

俺も泥井戸はさんざん使ってるがこんなもんはしょせんiPhoneのサブとして
の役割程度がせいぜいその身分相応ってやつだよw
325SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:30:04.62 ID:pBw4gzf1
必死すぎてキモイ
326SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:07:15.24 ID:YhFzzvRD
iOSとAndroidを比較するなら、マーケットやプラットフォームのオープン性でAndroidの方がいいんだろうな。
端末を比較しても、Androidの方がフラグシップはハイスペックになるし。

だが、iPhoneは万人に使いやすいんだよなぁ
Android端末はOSがマルチプラットフォーム対応しようとするせいで安定しないし。
プリインストールアプリが糞なのは激しく同意。インストールしてもいいから常駐は切れるようにしてほしい。
最近のはroot取れないし
327SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:36:30.44 ID:BDlNHJAd
凍結できないプリインはなんとかして欲しいところだけど、
キャリアからしたら凍結してもらったら困るんだろうしなー
328SIM無しさん:2013/06/18(火) 07:15:18.42 ID:nTFONKIO
>>327
PCだったらゴミが100個入ってても全て始末出来るのにねぇ。
329SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:17:33.22 ID:EN2KC4+r
>>326
マーケットは明らかにappストアだろ
Googleプレイなんてあってないような物だし
アプリなんてどこからでも配布、インストールできる
携帯プラットフォームは足がかり的な存在で、androidが活躍するのはポストパソコンだと思う
リソースや使い方が最初から限られてるスマホじゃあのスペックは宝の持ち腐れ
パソコンとしてつかわれてこそandroidのハイスペックが活かされるだろう
電池切れしたからといって電話が受けられなくなるなんて間抜けなこともないしな
330SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:00:58.52 ID:VaI+GP7t
スマートフォンでは圧倒的にシェアを持ってるAndroid、タブレットでもシェアNo.1になりつつある。
そのあとはパソコンだろうってか。Microsoftが警戒してるらしいな。
331SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:52:10.63 ID:Drl1fdYe
エロゲができれば買うよ、ってのは冗談w
もう紙芝居ゲームは卒業したわ
332SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:04:47.21 ID:3BojzkLp
>>330
iOSはアップルだけだから
当たり前だろ
333SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:53:09.43 ID:3UG1ZVMw
>>331
林檎でも泥でもエロゲ出来るよ。
卒業とか言う人に限って
334SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:34:29.26 ID:VHSx1C2z
>>331
時代はフル3Dエロだよな。
335SIM無しさん:2013/06/20(木) 07:21:20.05 ID:ThrLgmpE
スマホ用のエロゲ販売サイトすごいたくさんあるよ
総じて普通のアプリより高いけど
336SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:50:58.67 ID:2CAipf8D
ドコモ夏商戦→Xperia A, Galaxy S4
au夏商戦→HTC J one, Xperia UL
ソフトバンク夏商戦→シンプルスマホ204SH(笑)
337SIM無しさん:2013/06/22(土) 02:59:16.64 ID:/zR16ABo
厳しいだろうが、とにかくXperiaを出してくれと思う
そもそもiPhoneを持たないならSoftbankを使う意味がねぇ…
338SIM無しさん:2013/06/22(土) 09:42:45.27 ID:AweugVIv
>>329
>マーケットは明らかにappストアだろ
オープン性の話じゃないの?
339SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:49:17.76 ID:is2DzFb4
>>338
オープン性だけでマーケット語っても何の意味もないだろ。
例えアプリの数が同じになったとしても、iPhoneとAndroidじゃ
アプリの種類や質、それと何より安全性が違いすぎる。
AndroidのマーケットにはOSの性格上カスタマイズ用のアプリや
単なるWidgetなんかが多く含まれてるし、機種依存もあるから
実際には自分の端末で使えないアプリなんてのが幾らでもある。
その意味においては実際に個別の端末で使える所謂純粋なアプリ
の数は全体数より圧倒的に少ないし、iPhoneには全く及ばない。
もちろん質的にも全体としてiPhoneアプリの方が圧倒的に上。
もう長いこと両方使ってるが、google playアプリの糞さ加減は
相変わらずだし、appstoreと比べること自体がナンセンスだろ。
340SIM無しさん:2013/06/22(土) 15:59:32.44 ID:uVWe+L1W
ドコモ夏商戦→Xperia A, Galaxy S4
au夏商戦→HTC J one, Xperia UL
ソフトバンク夏商戦→iPhone一択
341SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:07:52.67 ID:Vx7bEYtw
>>340
それでも
禿に負ける現実的
憐れ
342SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:26:55.01 ID:+2tvbI+R
>>341
現実には負けてないし。
報道は全てじゃないよ
343SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:23:49.04 ID:is2DzFb4
>>342
そういう根拠のない負け惜しみは惨めなだけだからやめとけ。
直近がどうのこうのという問題でもなく、ドコモがもう何年間も
負け続けてるのは周知の事実だし誰にも否定できないんだよ。
まともな神経してればドコモがどれだけ汚いキャリアかってこと
ぐらい分かるだろうが。嫌われて当たり前なんだよ。
しかもこのご時世に韓国メーカー優遇してツートップとかゴリ推し
かまして今までさんざん世話になったシャープ等の国内メーカーが
苦境に喘いでるところに後ろ足で砂掛けるような真似しやがって。
韓国人並みに恥知らずの天下りキャリアなんざとっとと消滅した方が
よっぽど世の為人の為なんだよ。
344SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:40:49.28 ID:OBveMg5X
機種変したら何故か回線が増えたりする真の朝鮮人キャリア
345SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:50:26.06 ID:xMvmRGy2
シャープのスマホとか買うのは究極の情弱
346SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:56:43.24 ID:7bacq/Gi
>>338
いや、androidの優位性としてマーケットとプラットフォームのオープン性を挙げてるんだろ
マーケットをアプリのそれとして取ってるならappのが良いと思うが
端末のマーケットとするなら確かに脊髄反射ではあるな
347SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:45:53.34 ID:i3BvJUl5
ハゲであるかぎりiPhone以外クソ端末なんだからどうでもいいだろ
348SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:58:47.80 ID:AweugVIv
326は結局安定するからiPhoneのほうがいいって言ってるじゃん
349SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:13:38.28 ID:VS+vbpU4
防水・防塵どころか普通につかってて水漏れ反応がでる始末、
FelicaはおろかNFCにも非対応
画面は小さく、いまとなっては画素密度も低いretina
3モデル用意しても各国のLTE周波数帯に満足に対応できない技術レベル
脱獄も困難になり細かいカスタマイズも困難
googleから独立しようとしたもの、最もよく使われる地図はいつまでも低レベル
apple store経由の決済が基本で、コンテンツプロバイダは搾取されまくり

こんなiPhoneのどこがいいのか
350SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:23:23.24 ID:6/827SoL
>>349
そういう話って、日本で発売したばかりの頃にもよく言われてたよね
ドコモの社長なんかは「うちにはプラダフォン(LG製)がある」なんて言ってたりw
スペックだけで語るなら今なら「ギャラクシーがある」ってところか
351SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:24:58.68 ID:mFwWEjhw
>>349
最後のは元々そういう戦略でしょ
docomoみたいにキャリアが土管屋はイヤだとかいってクソみたいなサービスを展開するほうがダメだわ
352SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:33:26.27 ID:Br0vudl9
>>347
それを言うならドコモは全部クソ端末って話になるがなw

フラッグシップがハイスペックといったところで、全ての面でiPhone
同様に安定して動作する訳じゃない。意外なところでカクついたり、
再起動なんかするのを見てると所詮はAndroidって感じは拭えないな。
そもそもiOSよりも高スペックでないと安定させることが出来ない
バカなAndroidとスペックを単純に比較する意味が無いんだよ。

しかも素の状態でさえまだまだ不安定なのに、情弱にも売り付ける為に
ワンセグやお財布を詰め込んで、更にドコモに至っては小銭稼ぎの為に
邪魔なプリインアプリをテンコ盛りして端末を完全にスポイルしてる。
しかも肝心のメールすらまともに提供できないとか完全にゴミキャリアだろw
353SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:40:17.13 ID:mFwWEjhw
>>352
ガラケーがあるじゃない
354SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:56:31.72 ID:Br0vudl9
>>349
それだけ御託並べてどれもこれも全く説得力が無い奴も珍しいなw
まあそもそも単独メーカーが全ての要求に応えなきゃいかん理由も全く
無い訳だが、要するにiPhoneは最小の商品構成で最大の顧客数を稼ぐ
為の商品であって、いわば最大公約数を満たすことが目的なんだよ。

何かの機能を付ければ何かが犠牲になる。例えば俺なんかはスマホに
防塵や防水は求めてない。それは例えばスピーカーの音質が落ちたり
放熱が悪いせいで熱暴走しやすかったり特殊部品のせいで価格的にも
割高だったりするからなんだよ。
そういう事を考えない馬鹿だけが買ってから後悔するんだよな。
実際にドコモのスマホでも放熱問題で大失敗やらかした端末があるだろ?
少しは失敗から学ぶってことを覚えろよ情弱が。
355SIM無しさん:2013/06/23(日) 01:14:21.86 ID:IG3jlrHT
安いだけで売れてる端末でなに語っちゃってるの
356SIM無しさん:2013/06/23(日) 01:25:12.46 ID:Br0vudl9
>>355
また阿呆な詭弁かw
安いだけならAndroid最強伝説なのは世界の常識なw
タダどころかキャッシュバックで何万もつけておまけに
10円以下で回線維持できる端末が昔から普通にあるだろw
まあ俺も最大限に活用させてもらったクチだがw

まあそういうカラクリも分からないお馬鹿さんだろうから、
分かりやすいところで一回白ロム屋でも覗いてみな。
ゴミみたいな値段で売ってる泥井戸が山ほどあっからwww
357SIM無しさん:2013/06/23(日) 01:33:53.23 ID:mFwWEjhw
Androidの白ロムが安いのは製品サイクルが短いってのもあるでしょ
出てあまり経ってない端末と出荷数自体が少ないものは結構な値段だぞ
あと、appleは儲がいるからあまり値が下がらない
正直気味が悪い
ただ、SoftBankもauも今、iPhone5のばらまきに必死だよな
358SIM無しさん:2013/06/23(日) 01:38:07.89 ID:IG3jlrHT
一括0円cb付きで絶賛投げ売り中のiPhone
359SIM無しさん:2013/06/23(日) 01:52:38.37 ID:B6xezpgz
iPhoneは4sこそ至高
360SIM無しさん:2013/06/23(日) 01:53:55.96 ID:Br0vudl9
まあandroidの投げ売りに比べりゃ大人しいもんだけどなw
早けりゃ発売後3ヶ月と経たないうちに投げ売り始めて
CB3万や5万とかまで普通にあるのが泥井戸w
かたやIPhoneの一括0円は現時点で殆どCBなしw
まあそもその辺りがコピー商品の哀しさだなwww
361SIM無しさん:2013/06/23(日) 06:27:15.17 ID:IG3jlrHT
Androidは0円の機種もあれば高い機種もある
一方iPhoneは安売り機種だけで高く売ってる機種はひとつも無い
362SIM無しさん:2013/06/23(日) 07:48:41.38 ID:Nxlhm2jR
何ヶ月前に発売されたと思ってるんだよ
同じ時期に発売したAndroidと相場調べてみなよ
Androidの方が安いのは明白
俺はその理由でAndroid使ってるし
363SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:20:01.02 ID:IHHV+PYa
所詮iPhoneのシェアがマシなのは、
安売りの日本と本場アメリカだけだろ?それでもAndroidに負けてるが。
日本で人気ある理由は、マンセーAppleのマスコミに騙されてる情弱の日本人もいるからだけど。
なんだかんだ言って世界的にオワコンなのはあきらか。
最近のiosの不具合ぶりもひどい(笑)

iPhone買う人と国産Android買う人は、情弱だと思ってます。
364SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:41:57.05 ID:Br0vudl9
>>363
まともに分析もできない馬鹿が情弱を語るとかまったく笑わせるなw
日本やアメリカで特にiPhoneのシェアが高いのはそれだけ経済的に
高水準にあってそれなりに余裕があるからなんだよ。
誰だって金さえあれば本物が欲しいに決まってんだろ馬鹿がw
世界的に見ればほとんどの国でiPhoneなんてのはまだまだ高嶺の花だし
圧倒的に数が出るのはロースペックの低価格端末なのは携帯が世の中に出
てからずーっとそうなんだよバーカwww
Androidみたいな無料の組み込みOSで低価格の普及モデルをばらまきゃ
途上国で圧倒的な数を稼げるのは当たり前。だが所詮はそれだけの話。
製品の優劣をシェアで語れると思ってるのが痛すぎるなお前はwww
365SIM無しさん:2013/06/23(日) 10:39:51.95 ID:p/pTJqcO
206SHの電池用量は凄いと思う
366SIM無しさん:2013/06/23(日) 11:54:59.39 ID:Br0vudl9
そういえば昨日ドコモの販売員のお姉ちゃんと喋ってたら
Galaxyは全然売れてなくってほぼ全員Sonyの方を買ってく
って言ってたぞ。完全なワントップ状態だろw
しかも割高になるのが分かっててもシャープやその他国産
モデルを買う人の方がサムスンよりよっぽど多いらしいw

明らかに誰も望んでない売国ゴミスマホを無理やりゴリ推し
する糞ドコモなんてのは完全に終わったキャリアだなwww
367SIM無しさん:2013/06/23(日) 13:12:08.02 ID:IG3jlrHT
値段の差
スペックの違いがわからないor気にしない一般人が安い方を選んだだけ
だからロースぺiPhoneでも売れてる
368SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:16:39.63 ID:IHHV+PYa
ごめんごめん、シェアで製品の優越を語ったつもりはないよ。
iPhoneは安定してて良い端末だよ。しかしAndroidにも、好き嫌いは抜きにして、GALAXYとかXPERIAとか何種類か安定した良い端末があるのは事実。

日本でiPhoneの安売りをしようが、欧米でAndroidの安売りをしようが、世界的にシェアはAndroidが7割。iPhone2割。その他1割。

シェアが大きい方へサービスが増えていくのは(長い目で見て)当たり前であり、win vs macの時とソックリ。

ドコモが嫌いなのは勝手だが、iモードがなければiPhoneは無かったという事もお忘れなく。
369SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:45:58.25 ID:B6xezpgz
つかどうでもいい
370SIM無しさん:2013/06/24(月) 19:27:36.77 ID:dW/rBdGF
てかWin vs Macを持ち出す時点でセンスゼロだな
それと同列に語るのは思考停止した単細胞だけ

最近はすっかり自分の頭で考えられないバカが増えたよなあ
371SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:58:25.21 ID:JRnTWma8
何気に目立つのはやっぱりシャープの205SHと京セラの202Kだな
誰でも扱いやすいiPhoneのサイズに最も近いモデルだが、実は他社に全くと言えるほどライバル機が存在しない
auは馬鹿の一つ覚えで巨大スマホしか出さないし、商品企画力の無いドコモはその辺りのサイズには悪評高い不治痛やパナ、使い物にならないジュニアスマホしか出してない
スペック的に見ても国内での選択肢は完全に 205SH or 202K の二者択一だな
372SIM無しさん:2013/06/26(水) 06:33:34.15 ID:JWMH1PuY
南無阿弥陀仏・・・・ソフトバンクw
373SIM無しさん:2013/06/26(水) 07:49:31.81 ID:WHQCc5J/
>>371
どっちも(゚听)イラネ
docomoはSH-07Eと言う素晴らしい機種があるしw
禿SHは画面サイズも解像度も終わってるしwww
大体、画面ホームキーって時点でゴミだわwww
374SIM無しさん:2013/06/26(水) 08:06:56.53 ID:/d8wfZ06
4インチで画面ホームキーなら実質3.8インチかぁ
しょぼっww
放射線測定とかごく一部の人にはニーズあるんじゃない?(笑)
375SIM無しさん:2013/06/26(水) 11:58:53.89 ID:JBgmnCuK
>>373
はあ?
ドコモでスマホ? お前アホだろwww

SH-07Eも悪くはないが、ドコモから出る時点で終わってるんだよ。
たとえRoot化しても消せないゴミアプリ山ほど突っ込まれて貴重なメモリは圧迫されまくりだわ、メールはこれまた産廃SPモードメール、おまけに誰も欲しがらないチョンスマホゴリ推しのせいで完全に割高になってるじゃねーかよw
だいたい今どき街中で恥ずかしいXiロゴのスマホなんて持って歩けるかよw
情弱で田舎もんの初心者マークつけたスマホなんざゴミだろ、ゴミwww
376SIM無しさん:2013/06/26(水) 16:52:19.95 ID:V+fG2YI3
今時極小4インチの、片手で操作できる(笑)情弱アイテムiPhone5やアクオスフォン(笑)よりXperia AやGalaxy 4のがよっぽどいいわ。
不要なアプリとかいっても、ブランドには替えられない
377SIM無しさん:2013/06/27(木) 02:12:18.61 ID:jHcFULs/
正直、画面サイズ4.5インチくらいで良いかも
5インチだと指短いから片手で操作しにくい
378SIM無しさん:2013/06/29(土) 22:16:14.31 ID:b4jWHbgd
>>376
ブランド(笑)

今どきドコモをブランドとか言ってると赤っ恥かくぞw
地に落ちた天下り能無しキャリアをブランドとかwww

それにお前今どきタブレットの一つも持ってねーのかよw
タブレットがありゃ中途半端な大画面スマホなんざ用無しなんだよ
むしろ片手で扱えないスマホなんてのはタブレット使う時にも邪魔でしょうがねえわ
379SIM無しさん:2013/06/30(日) 00:20:17.22 ID:S44YueqY
SamsungとSONYをブランドって言ってると思った

タブレットないけどスマホは片手で使えるサイズがいいな。なんで大画面が主流の流れになってるんだろ
380SIM無しさん:2013/06/30(日) 01:09:45.19 ID:avKss8Sk
だねえ
今、106SH使ってて4.7インチだけど結構片手操作しづらい
手のひらで抱えこむように持たないとしんどい
381SIM無しさん:2013/06/30(日) 08:23:52.70 ID:S44YueqY
俺は4.5だけど限界かな

わりと小型派もいるのに不思議だよね。104SHだけど秋冬くらいに自分の求めてる内容の小型が出るキャリアに行くしかないかな
382SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:06:08.50 ID:pGWv5l8p
383SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:07:02.36 ID:pGWv5l8p
>>379
いや、ある程度の大きさがないと無理でしょ。
正直、4型以下なんて絶滅して欲しいもん。
384SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:27:16.54 ID:lkF6Eq+o
>>383
絶滅すべきなのはお前だろw
世の中お前中心に回ってるワケじゃねーんだよカスがw

大人の男だけならまだしも、平均的な女性や若年層には4インチを超えると片手で扱うにはデカすぎるんだよ。
まずは大前提として携帯「電話」だからなw
大画面が必要な時はタブレット使えば十分だっつーんだよw
385SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:33:57.00 ID:S44YueqY
小型っていっても4.2とかでね
これくらいは小型じゃなく中型になるのかな?

けど絶滅はしなくていいけどね。選べるってのは大切だとは思うし。今の5インチあたりから選んでくださいってのは正直キツい
386SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:37:47.01 ID:S44YueqY
電話機能つきエンタメツールみたいになってるからね
387SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:45:35.38 ID:pGWv5l8p
>>384
だったら両手で使えばいいだけの話
現にそうしてるじゃんwww
388SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:01:21.17 ID:lkF6Eq+o
>>387
両手でチンタラスマホ弄くってる奴ってのは馬鹿丸出しなだけじゃなく周りにもいい迷惑なんだよw

電車の中で吊革につかまれずにスマホ弄っててフラついてる奴とか、スーパーで買い物カートが押せなくて立ち止まってスマホ弄くって邪魔になってる奴とか、自転車でもハンドル肘で抑えながら両手でスマホ弄って危ない運転してるガキとかなw
それこそ今じゃ街中至る所でその手のバカを見ない日は無いぐらいだわ

携帯電話なんだから片手でサッと出してサクっと確認できるのは重要な要素なんだよ
389SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:08:53.17 ID:SgUCQRJZ
iPhoneも今のところ幅をデカくしない方向だしな
390SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:12:40.82 ID:lkF6Eq+o
>>387
じゃあ聞くが、お前は雨の日に傘さしてる時にどうやってスマホを操作してるんだ?w
いつも屋根のある所を探して歩き回ってんの?
それともいちいち立ち止まって首で傘を抑えながら弄くってんの?
特に風のある日は大変だなあおいw
それとも傘が持てないからポンチョ一択?www
いやいや防水をいかしてズブ濡れでワイルドにやってる?www
391SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:14:35.92 ID:tJSRX8Xk
PC持てない人らにPC代わりとしての需要あるんじゃね?お金無い人とか子供とか
392SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:19:51.19 ID:lkF6Eq+o
>>391
もちろん、どんなサイズにも需要はあるし存在意義は有るんだよ。
手の大きさも違えば組み合わせる機器も違うんだし、特定のサイズ以上や以下は全く不要で絶滅すべきなんてのはナンセンスだし身勝手極まりないよな。
393SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:23:13.83 ID:lkF6Eq+o
>>387
おいどうしたポンチョ野郎w

とっとと雨の日の使い方を答えてみろよwww
394SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:39:32.82 ID:ppVdcnkF
5インチを片手で使ってる、落としたことない。
身長174cmの普通の男だと思うけど、珍しいのかな?
395SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:47:55.06 ID:lkF6Eq+o
>>394
ほぼ平均身長だと思うが、普通なら5インチは無理。
落とさないにしても、操作する時に押す場所によって持ち替えが必要だったり、ホールドするだけで精一杯なのが普通。
稀に病気や遺伝で指が長かったり手が巨大な人はいるがね。
396SIM無しさん:2013/06/30(日) 15:41:20.63 ID:ZrbWJmxk
たまに思うんだが、
画面小さいと縦の長さが短くなるだろ?
そうすると電話とかで音声掴みにくくないの?
397SIM無しさん:2013/06/30(日) 15:53:07.48 ID:lkF6Eq+o
>>396
そんなのはアンテナ部分の設計次第で何とでもなる。
大画面で掴みの悪いスマホもあれば、小さくても掴みのいいスマホや携帯がゴマンとある。
398SIM無しさん:2013/06/30(日) 15:58:41.56 ID:lkF6Eq+o
>>396
それと、もしかして音声を拾うって意味でマイク部分の事を言ってるなら、それもまったく問題ない。
今の超小型マイクは非常に優秀だし、逆にむしろ近づきすぎると呼吸の風切り音を拾って聞き取りづらくなる。
399SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:11:07.28 ID:avKss8Sk
なんでそんなに必死なの?
いやなことでもあったのか
400SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:17:46.57 ID:S44YueqY
使い方は人それぞれだから別に両手でもいいかもしれんが俺は片手で苦労なく使いたいだけだな。その大きさが俺は4.5くらいまでってだけ

5インチが普通無理とか断言はよくないと思うよ。持ち方によっては片手で使えなくもないし。俺は使いやすくはないけどね

小さいのでもスピーカー耳元に当てれば聞こえるよ。口元にスピーカー無くちゃ相手に聞こえないわけでもないし
401SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:19:42.27 ID:lkF6Eq+o
>>399
ん?
俺はただ当たり前のことを言ってるだけなんだが?

バカみたいに必死で大画面が絶対とかホザいてるクズに懇切丁寧に教えてやってるんだから感謝してもらわないとなw
402SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:28:38.24 ID:lkF6Eq+o
>>400
まあ座って使う分には両手でも別に問題ないんだが、それを色んな場所でやられるのはマジで迷惑なんだよな。

それと、別に断言はしてないよ。
絶対に無理とは言ってないだろ。普通は無理ってのは、平均的には無理って意味だからな。
それと、単に端末をホールドできるだけだったり、持ち方を変えなきゃ全てのボタンが押せないなんてのは厳密に言えば片手で操作可能とは言えないな。
403SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:37:51.09 ID:S44YueqY
>>402
たしかに文面は絶対ではないな。すまない

多分俺と同じ理由で5インチじゃなく4.5インチ以下くらいがほしいタイプって感じだね
5インチも需要あるし否定しないがそれ以外が出なさすぎてイラッとしちゃうよね。104SHか200SHの後継が出なければMNPを秋冬にでもするしかなくなってしまったよ
404SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:38:58.00 ID:avKss8Sk
端末に持ち方を合わせるのは普通じゃない?
405SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:45:11.24 ID:S44YueqY
普通だね

使えるけど使いやすくないってだけでしょ
こう聞いてると皆が何を重要視してるかいろいろ意見あって面白いな

サクサク>片手の使いやすさ>電池持ち>画面の大きさ

皆はどんな感じなんだろ?
406SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:49:17.27 ID:lkF6Eq+o
>>403
いや、まあ俺の書き方も悪いんで気にしないでくれw

それはそうと、昨日205SHと202Kのモックを触ってきたよ
それぞれ画面は4.0と4.3だが、本体サイズはほぼ同じで両方ともマジで持ちやすい。あれなら老若男女かなりの層にフィットするはず。
今までiPhoneに近いサイズは安易な差別化のために避けられてきた嫌いがあるが、ようやくメインストリームのサイズに正面から挑んだモデルを投入したシャープと京セラには拍手を送りたいね。
407SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:49:27.67 ID:ppVdcnkF
>>395
ちなみに普通の手。
一番上の遠い所へは、普通にしてたら届かないが、
そういう時は、スマホを手のひらで滑らせて、親指を届かせている。

ケースが重要だと思う。
ツルツルプラスチックではなく、多少滑るけど、滑りにくいもの。
手が乾燥肌だから、大変(笑)
408SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:56:01.04 ID:lkF6Eq+o
>>404
なんか誤解してないか?

俺が言ってる持ち方を変えるってのは、端末を最初にホールドした位置からじゃ全てのボタンに手が届かなくって少し縦や横にずらしたりするってことな。
それを含めて片手操作できるなんて話になると、人によっては7インチタブレットでも片手で操作できるって話になっちまってキリが無いんだよ。
409SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:56:19.20 ID:S44YueqY
>>406
205SHは画面サイズをみてSH07Eみたいのでもくるのか?と思ったらデザインががっかりだったな
こんだけ大画面ばかりの中で4インチクラスをないがしろにしないメーカーは頑張ってほしいね
410SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:58:29.74 ID:S44YueqY
>>407
俺4.5でも上の方は扱いにくいからわかるわかる
持ち方変えるよね
411SIM無しさん:2013/06/30(日) 17:02:23.13 ID:lkF6Eq+o
>>407
まさに途中で持ち方を変えてるケースだな。
上手くやってるみたいだが、ある意味でテクニックのいる方法だし、落下の危険も伴うから汎用的とは言えないよな。
確かに裏面の素材や、本人の運動神経というか手先の起用さが重要だね。
412SIM無しさん:2013/06/30(日) 17:09:04.41 ID:lkF6Eq+o
>>409
まあ確かに205SHのデザインは好みが別れそうだね。
ただ202Kと比べて本体の丸みやハードボタンは有利な点かな。

今まで4.3インチ未満だとほとんど女子スマホデザインだったりジュニア用だったりしたから、こういう素のモデルが出てくれてマジで嬉しい。
413SIM無しさん:2013/06/30(日) 17:50:44.22 ID:avKss8Sk
>>408
その位まで含めて普通じゃないの?
それに大したことじゃないと思うんだけど
まあせめて4インチ台に留めておいて欲しいとは考えてるけどね
414SIM無しさん:2013/06/30(日) 18:05:54.96 ID:lkF6Eq+o
>>413
普通とは言えないね。
操作中にいちいち持ち変えるとなると静止状態やある程度安定した状態でしか操作できないって話になる。
早足で歩きながらでも操作できるぐらいじゃないと操作性の点でガラケーにも劣るし、安全性も高いとは言えない。
歩きながら操作するぐらいビジネスマンなら当たり前だしな。
415SIM無しさん:2013/06/30(日) 18:11:47.93 ID:lkF6Eq+o
そんなことより、ポンチョ着たまま逃げた野郎はどこ行ったんだ?w

傘を持って歩きながらアクロバティックにスマホを操る凄技を披露してもらおうと思ったのにwww
416SIM無しさん:2013/06/30(日) 18:15:02.77 ID:avKss8Sk
>>414
歩きながらの携帯操作はマナー違反だと思うんだが
自爆する分には構わんが他人に迷惑かけるなよ
417SIM無しさん:2013/06/30(日) 18:21:25.67 ID:lkF6Eq+o
>>413
しかもお前さんは大事な点を見落としてるんだよ。

操作中にいちいち持ち直しするってことは、そこに無駄な工程が必要になるってことなんだよ。
少なくとも1ステップや2ステップは無駄な工程が介在する分、とてもスマートとは言えないな。要するに時間の無駄な。

片手でポケットからサッと取り出して最小限の操作で必要な処理をサクッと終えてサッとしまって他の処理に移る。
それがスマートな使い方ってもんだよ。
418SIM無しさん:2013/06/30(日) 18:29:08.63 ID:lkF6Eq+o
>>416
それより色んな所で両手でチンタラ操作して迷惑かけてる奴に言ってやれよw

いくらマナー違反とか言ったところで歩きながら携帯を操作するニーズは減らないし、そんな綺麗事ホザくより如何に危険や迷惑なく使うかを議論した方がよっぽどマシなんだよw

ちなみに俺は場所を選んでやってるし、しっかりホールドできるサイズのスマホしか使わないから前方から何か来てもスマホに気を取られることも無く回避できるし他人に迷惑をかけることも一切ないんだよw
419SIM無しさん:2013/06/30(日) 18:33:46.03 ID:lkF6Eq+o
>>416
で、ポンチョくんはどうやって雨の日に傘さしながら大画面スマホ使ってんのかな?w

そろそろ逃げないで答えたらどうなんだい?www
420SIM無しさん:2013/06/30(日) 18:35:28.28 ID:ppVdcnkF
iPhoneも5sはたいして変わらないが、
来年の6からは、5インチになるんだろ?
421SIM無しさん:2013/06/30(日) 18:40:57.96 ID:lkF6Eq+o
>>420
さあそれはどうか分からんが、少なくとも現行のサイズは併売するんじゃねーの?
サイズにはかなり拘りを持って作ってるメーカーだからな。
今のサイズを捨てて完全に移行するってのは無いだろうね。
422SIM無しさん:2013/06/30(日) 19:16:34.58 ID:pGWv5l8p
423SIM無しさん:2013/06/30(日) 19:18:52.71 ID:pGWv5l8p
>>409
つーかゴミでしょ、FWVGAってw
おまけに禿SHだけ2機種とも画面ホームキーだから、余計イヤ。
京セラサンヨーの方がまだマシだわ、ホント。
あれも、5g重量増やしてバッテリーを増やして欲しいけどさ。
424SIM無しさん:2013/06/30(日) 22:13:36.36 ID:lkF6Eq+o
>>423
ゴミはお前だよwww

解像度一つでガタガタうるせーんだよスペオタがw
そんだけありゃ一般的には十分なんだよアホがwww

そんなこと言いだしゃドコモのスマホなんざ全部ゴミになっちまうだろうがw
ゴミアプリにゴミSPメールでおまけにゴミ回線にゴミロゴときた日にゃあゴミの中のゴミクズとしか言いようがないわなwww
425SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:52:24.81 ID:S44YueqY
>>423
画面ホームってオンスクリーンってやつかい?
あれは嫌う人多いね。俺はデザインでダメだったからスペックには目を通してなかったわ

>>424
いやいやいや、結構な額の買い物なんだしスペック高いにこしたことないと思うよ
コンパクトだけど大画面機種並みに詰め込んであるよってのが個人的な理想かな
426SIM無しさん:2013/07/01(月) 18:32:14.34 ID:h8AzGKsJ
>>425
海外端末でも買ってください
ソフトバンクからはもうでません
427SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:19:10.95 ID:zj+kZN1T
>>425
全然わかってないんだなw
物作りってのはバランスが大事なんだよ。
高機能を詰め込むってことはそれに伴う弊害も出るってことな。
4インチの画面にHD採用してCPUと電池を無駄食いさせるなら、FWVGA以下でサクサクで電池長持ちの方がよっぽどメリットが大きいんだよ。
筐体が小さければ必然的に電池容量も小さくなるし、画面が小さければ解像度が多少低くても実害は少ない。
小画面機で何を採って何を削るべきかってことを考えると、今回のシャープの選択は実用的に見てベストな選択だよ。

まあ、間抜けなスペヲタお断りの大人向け端末ってとこだなw
428SIM無しさん:2013/07/21(日) 22:03:49.90 ID:Mcz1mdVB
葬式スレで顔を真っ赤にして長文レスをする>>427www
429SIM無しさん:2013/07/21(日) 23:35:49.28 ID:4daOs6fY
>>427
俺自身は解像度は詰め込んでほしい内容にふくんでないよ

欲しがるスペックは十人十色なんだしそれがベストと思う君には最良なんだろうね
個人的にドコモのSH07Eみたいのは理想に近いよ。まぁタッチ精度で結構言われてるからシャープの今後の課題かねぇ。今回ソフトバンクに似たのが来るかとちと期待はしてた
430SIM無しさん:2013/07/22(月) 07:04:55.29 ID:DdAg3u4V
>>429
>俺自身は解像度は詰め込んでほしい内容にふくんでないよ

解像度の話にレスしてる以上はそんな言い訳は通らんだろw
スペック高いにこしたことないとかテキトーなこと言ってるくせにw
大画面と小画面にはそれぞれに適したスペックってのがあるし、一般的に客が高価格でも納得し易い大画面機はコスト的に有利ということもある。
十人十色とかいうアホな言い訳は屁の突っ張りにもならんわw

いったいどこのアホなメーカーが一部のスペヲタにしか売れない小画面かつ無駄に高スペックを詰め込んだ高価格で電池持ちの悪いスマホを作るってんだよw
431SIM無しさん:2013/07/23(火) 11:34:19.50 ID:fFQ4SOHt
解像度は超重要
特にこのような非root機種ではね
432SIM無しさん:2013/07/30(火) 04:23:59.21 ID:wLsYJq/N
ソフバンは本来の土管や
433SIM無しさん:2013/07/30(火) 05:09:43.15 ID:KEvJrkel
だね
docomoもauも回線持ってるけど、キャリア独自のサービスがうざくてたまらない
まあ、維持費はほぼ0円だからいいんだけど
434SIM無しさん:2013/08/28(水) 14:56:41.80 ID:5hnExXkZ
ソフバン以外は糞だよ
正直
435SIM無しさん:2013/08/29(木) 14:00:37.77 ID:XeBeGrX6
歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!
436SIM無しさん:2013/08/30(金) 02:35:13.54 ID:V+jyjyJk
>>434
韓国人には最高だよな
437SIM無しさん:2013/08/30(金) 06:02:58.13 ID:0XsWYvbX
韓国人にとってはGalaxy出してるキャリアの方が最高だろ
438SIM無しさん:2013/08/30(金) 16:44:11.21 ID:U6rixdKb
そんな意見は無視
439SIM無しさん:2013/09/07(土) 07:49:37.98 ID:YBUcGaPg
そのうち、
ソフトバンクの2013年冬モデル発表会が葬式だった件
ってスレが立つのかな…
440SIM無しさん:2013/09/10(火) 17:36:12.75 ID:3Sn7crCG
>>432
ちゃんと提供すべきものをわきまえてるじゃないか
441SIM無しさん:2013/09/23(月) 12:08:12.58 ID:RdiUUXga
公演ではキャリアは土管になってはいけないとのたまったそうだし、
ボーダフォンから買って最初にやったのは、グローバル化されてた
端末の日本化だし、スマートフォン時代になっても、SIMロック外さねーし。
442SIM無しさん:2013/09/23(月) 12:39:15.90 ID:bT7EdCSd
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
443SIM無しさん:2013/09/24(火) 11:38:17.21 ID:bHKqEsdt
ソフトバンクは会社自体がもうすぐ葬式?
444SIM無しさん:2013/09/24(火) 11:52:48.44 ID:XGKPGUbZ
売れ筋のはしっかりSIMLOCKだもんなw
ずるがしこい会社は滅びてほしい。
自分の発言を読み返してみろと思うね
445SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:07:13.10 ID:Da2bM/TW
中生ドライブ

ビール工業

お前らハローやれ

仕事がんばれ
446SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:59:19.90 ID:IOdznYsV
こんなの見つけたwww

283 iPhone774G sage 2013/09/25(水) 23:07:01.99 ID:zgYgLbi30
禿登壇。

おもむろに手にしたiPhone5sをポロッと落としてしまう禿。

会場は突然の禿の失態に息を飲む。
しかし何故か禿は落としたiPhone5sを拾おうとしない。

禿は突然胸ポケットからWindows Phoneを取り出し高々と掲げた。

「Appleはスティーブと共に逝ってしまった。これからはWindows Phoneの時代です!!!」
と声高に宣言。

そこにマイクロソフトのビルゲイツ登場。

スクリーンにはノキア、東芝、シャープなどが参入を表明する旨が表示され会場はざわめきたった。

最初に落としたiPhone5sにカメラが寄る。
その画面にはdocomoの文字が表示されていた。
447SIM無しさん:2013/09/30(月) 14:03:47.94 ID:EpyCzMfz
今日の葬式会場はどこよ。
448SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:59:21.41 ID:16+K7Qs4
>>446
こんなの見つけたwww

283 iPhone774G sage 2013/09/25(水) 23:07:01.99 ID:zgYgLbi30
禿登壇。

おもむろに手にしたiPhone5sをポロッと落としてしまう禿。

会場は突然の禿の失態に息を飲む。
しかし何故か禿は落としたiPhone5sを拾おうとしない。

禿は突然胸ポケットからWindows Phoneを取り出し高々と掲げた。

「Appleはスティーブと共に逝ってしまった。これからはWindows Phoneの時代です!!!」
と声高に宣言。

そこにマイクロソフトのビルゲイツ登場。

スクリーンにはノキア、東芝、シャープなどが参入を表明する旨が表示され会場はざわめきたった。

最初に落としたiPhone5sにカメラが寄る。
その画面にはdocomoの文字が表示されていた。
449SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:20:05.47 ID:8zrlXZAO
嘘(妄想)も言い続ければ本当になる、ってのはどこの国の言葉だっけ
やっぱりハゲアンチってそっちの人なのか
450SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:49:07.21 ID:EpyCzMfz
と、禿工作員が申しております。
451SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:11:33.38 ID:YLi2iC4O
>>447
【禿死亡】ソフトバンク葬式会場 5基目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1380543706/
452SIM無しさん:2013/10/01(火) 06:56:40.84 ID:dvccC2MU
>>448
iPhoneの幟が黒地に白文字だから遠目に
葬式あるんだなとしか見えなかったね。
453SIM無しさん:2013/10/01(火) 07:41:47.95 ID:V9Grcwz7
>>448>>452は同じ夢見てたの?
454SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:04:59.66 ID:vuMUHHMN
>>448
いや、もうビル・ゲイツ氏は最前線から引退してマイクロソフトの経営からは離れてる。
455SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:10:53.26 ID:5pfuruV3
はあ、なんともいえんね…
456SIM無しさん
星野



田中

松坂

渋谷