docomo Xperia Z SO-02E part100

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■製品ページ
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/so02e/index.html
ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-02e/
■スペック
【OS】Android 4.1.2(Jelly Bean)
【CPU】Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
【GPU】Adreno320
【RAM】2GB
【ROM】16GB(eMMC4.5)
【サイズ/重量】139×71×7.9mm/146g
【画面】約5.0インチ/FHD(1920x1080)/Reality Display/TFT液晶/1677万色/モバイルブラビアエンジン2/OptiContrast Panel/Direct Touch
【カメラ(外側)】1310万画素(裏面照射積層型CMOSイメージセンサー“Exmor RS for mobile”)/LEDフラッシュ/プレミアムおまかせオート(HDR)/1080p動画撮影(HDR)
【カメラ(内側)】220万画素(裏面照射型CMOSイメージセンサー“Exmor R for mobile”)
【ネットワーク】LTE(800/1500/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
【パケット通信】LTE/HSPA/EDGE
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band, HT40)
【Bluetooth】4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN,HDP,PXP,DID,MAP)
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(64GB)
【外部端子】microUSB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー容量】2330mAh(着脱不可)
【連続待受時間】LTE:420時間/3G:480時間/GSM:380時間
【連続通話時間】3G:640分/GSM:580分
【カラー】ブラック/ホワイト/パープル
【主な機能・対応サービス】防水(IPX5/7)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送

■Wiki
Xperia Z SO-02E Wiki
http://so02e.cswiki.jp/
■関連スレ
◆アクセサリー関連はこちらへ
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366774235/
◆質問スレはこちらへ
docomo Xperia Z SO-02E 初心者質問スレ part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364919932/
◆root化関連はこちら
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366864948/
◆その他の関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=Xperia+Z&TYPE=TITLE&x=-707&y=-25&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

■前スレ
docomo Xperia Z SO-02E part98
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366841082/1
docomo Xperia Z SO-02E part99
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367186380/
■過去スレ
docomo Xperia Z SO-02E part94
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1365503193/
docomo Xperia Z SO-02E part95
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1365827564/
docomo Xperia Z SO-02E part96
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366067486/
docomo Xperia Z SO-02E part97
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366460070/
2SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:11:43.41 ID:TsRLbxQM
液晶…スクロールで滲み、発色最悪
電池…画面点灯で爆減り

こんなコスト削りまくった駄作でもpart100までいきました
みんなありがとう

ほとんどのレスが不具合報告と、それに付随するSONY社員のスレ荒らし行為という点には目をつむり、今日だけはお祭り気分を味わいましょう
3SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:17:54.99 ID:KfNmqE6T
>>1
Xperia 乙!!!
4SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:20:34.45 ID:Yr1FnZkU
>>1
100回記念パピコ
5SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:40:50.81 ID:oJpv5Ln0
100スレ記念眞紀子。
6SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:42:00.77 ID:zAI+R6AZ
100スレ記念
7SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:42:41.21 ID:wvxOlYyC
今朝充電終わって電源入れてから発熱と電池消費が止まらないんだが…1時間スリープにしてたら10%も減る…
SD抜いて様子見たり再起動したりしたけど変わらないからヨドバシいったら初期化しろとほほ
8SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:50:08.66 ID:xuHslrdS
様子見で眺めてたけど
いまだに大量の不具合は一向に解決する気配なしですか

よし、他にしよう
ソニー以外だな
9SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:52:17.10 ID:5rw99Bh/
富士通にしたらいいよ
10SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:54:43.36 ID:67mdBECX
富士通にした方が数か月後〜2年後に幸せになれると思う
11SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:54:44.06 ID:+x/jiBdN
>>8
悪いけど3月製造品で不具合ないんだよなぁ
12SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:56:09.23 ID:xuHslrdS
しかし、ソニーももうだめだな
笑っちゃうよな、どうしてこんなんなった??
13SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:57:43.91 ID:bbeEBeih
>>12
そそ、Sonyはダメだからさっさとアローズ買いなよ

そして永遠にバイバイ
14SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:03:40.84 ID:lAl8CPuJ
■xperiazまとめwiki
http://xperiaz.cswiki.jp/
15SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:04:46.87 ID:9U8SilmH
いきなり2があぼーんでワロタ
16SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:15:32.83 ID:WvaIj/jw
ネット上で12みたいな事を繰り返してる場合違法の可能性が出てくる
相場変動をねらった風説の流布の疑いもでてくるこれは通報すれば監視や調査を始める
17SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:16:33.90 ID:ug4HZMVL
電池持ち悪いっていってるやつはこんなこととかやってるの?
1 プリインドコモ&ソニー糞アプリの無効化
大体のドコモ製&ソニー製のアプリは無効していい
Google製のは無効化しないのが無難だがgoogle+とかビデオとか使わない奴は無効に
アプリの中にはアップデートの削除をすれば無効化出来るものも
調子悪くなったら有効化して様子見
とにかくtwitter、facebook系の無駄なプラグインは全部無効化
2 画面輝度を下げる
100%にしてたらそりゃ電池減り早いわ
3 ドコモ電話帳のコミュニケーションの設定より表示項目からSPモードメール外す
説明略
4 バックグラウンドデータを制限
裏で通信してるアプリはここで通信させない
5 同期設定から使ってないgoogle機能を外す
Gmail以外はリアルタイムで同期しなくてもいいんじゃね?不必要な同期のチェック外す
6 使ってないプリインアプリの使用許諾にはそもそも同意しない
同意してしまってもデータ削除すれば出荷時に戻る、とにかく触らないか無効化
7 LTEは使わずWCDMA固定
LTE SettingとかでLTEの切り替えをオフ
クアッドコアだから3Gでも充分早いわ

一昨日acroHDより乗り換えたが、待機時は一時間で1%位しか減らないし弄っててもacroHDよりは同輝度での電池減りは格段に遅い
これで電池持ち悪いとか言ってたら…
18SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:18:04.22 ID:YweUEb8x
100スレ記念カキコ!
19SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:41:48.81 ID:qe1tG31q
100スレか。しっかし2/9に買った奴のどれ位がまだここに残っているのかねぇ。
点呼、1番。白。
20SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:49:07.67 ID:RWFGMQI/
ついに100スレか…
感慨深いもんだわ
21SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:49:15.04 ID:0EFq/76h
2番 黒
22SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:49:26.09 ID:EcmjTPNL
arcは絶大だな
arcスレ 168

zスレ 100
acroHD 72
GX 68

AX 35
SX 32
23SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:54:21.27 ID:v3PQ3wYe
それいったら318スレはどうなるんや
24SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:54:59.80 ID:EcmjTPNL
しらん
25SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:56:18.74 ID:EcmjTPNL
ていうか、なにそれこわい。
26SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:57:37.91 ID:v3PQ3wYe
X10スレだよw
27SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:00:45.36 ID:TsRLbxQM
GKの頑張り度に比例してるな
このスレもGKの荒らし行為がなきゃ10スレもいってないだろ
28SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:01:48.74 ID:TsRLbxQM
不具合報告1レスに対して30ぐらい荒らしレスがつくからね
29SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:08:33.77 ID:ab95g/7q
アンドロイド最速の100なんじゃないこのスレ?
30SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:23:58.88 ID:pfFK3f+3
前スレ埋めろよな
31SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:55:03.52 ID:ZVvNRcs+
>>7
俺もなんだ、そこまで酷くはないけど
何が暴走してるかわかった?
32SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:09:58.00 ID:vdeELKA4
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
33SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:11:14.14 ID:+x/jiBdN
>>32
日本ではやり放題だけどね
34SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:37:43.07 ID:WA8pikvG
>>15
一緒だわw
35SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:44:25.63 ID:+cVI7aHU
>>31
マジでか!
ヨドバシいったあとDSいって調べて貰ったけど異常なしだと。
しょうがないから家帰って初期化しようとしたら電池切れた・・・一時間で一気に21%なくなったぜ・・・
36SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:00:21.13 ID:TsRLbxQM
SONYの嫌なところって、ステマが酷いところだよね…

SONYの熱狂的なファンがマンセーしてるっていう設定なんだろうけど
バレバレなんだよなw
ネットでSONYのステマは叩かれまくってるのは周知の事実

ほんと掲示板は荒らすし、他社製品は貶めるし、犯罪者集団と言っても言いすぎではない
37SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:24:53.32 ID:wVb1wmmh
もうすぐ発売してから3ヶ月立ちますが
この機種が安くなることってありますか?
3ヶ月ぐらいじゃ安くなりませんか?
ならないなら、明日買ってこようかなと思ってるんですけど、
3ヶ月で安くなる事って今までの機種なんかでありましたか?
38SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:26:48.25 ID:bF4nVEFF
>>37
欲しい時が、買い時。
家やマンションじゃないんだ明日買ってこい
39SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:32:37.75 ID:HLllHKiE
先日、iPhone購入したけど、比べるとやっぱりiPhoneがいいね。iPhoneは3円運用だけど、テザリングでiPhoneを常用する方向だな。
40SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:33:27.29 ID:WA8pikvG
>>37
夏モデルのAとは争わないし、値下がりあっても冬モデル以降かも
41SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:34:21.76 ID:WA8pikvG
>>39
iPhone買うと文字読めなくなるの?
42SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:36:20.21 ID:vdeELKA4
>>36
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
43SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:36:32.55 ID:QUJNz9/L
Tabletとの棲み分けが今苛烈に行われてる。
オレが思うに、5インチ以下がスマホ、それ以上がタブレットの生存領域だと思う。
ノートPC(Windows8)は死ぬ。これは間違えない。
44SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:37:54.96 ID:QUJNz9/L
iOSとAndroidの戦いは目に見えている。Androidの勝利に終わる。
独裁政治が民主主義に勝利した歴史はないから。
45SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:40:16.51 ID:OfeKjz2Y
早く買わないと二年後の新機種乗り換えも、その分遅くなるよ
違約金払って乗り換えるなら関係ないけど
46SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:43:26.25 ID:2ExGNSvb
100おめ
47SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:45:19.61 ID:lKIB9ECY
ドコモショップ売ってなかったんだけど家電量販店なら売ってるかな
48SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:51:45.92 ID:OfeKjz2Y
売ってない所を探すほうが難しい
49SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:59:40.80 ID:0+VhQHno
4月に購入して、すでに電池性能が80%以上なんだけどみんなこんなもん?
50SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:59:47.91 ID:QUJNz9/L
>>47
どこの鳥取?
51SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:00:50.34 ID:lKIB9ECY
23区内です・・・
52SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:04:43.26 ID:TsRLbxQM
>>42
YouTube、再生回数不正にメス。結果、ソニーミュージックやユニバーサルミュージック公式アカウント等の再生回数が大きくマイナスに(GIZMODO)
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/12/youtube_22.html?r=blog.livedoor.jp



似たもの同士どうした?
53SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:06:58.06 ID:WA8pikvG
>>49
最初からそうだよ
54SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:09:20.35 ID:TsRLbxQM
SONYのステマは今に始まった話じゃないからな
10年ぐらい前から既に叩かれてる

ステマの元祖のような会社だし

そのステマ会社のスレでSamsungのステマ発覚事件を叩くなど笑止千万

extremeおまゆうです
55SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:13:39.01 ID:wVb1wmmh
みんなありがとう。 明日買って来るね。
56SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:26:18.72 ID:vdeELKA4
>>54
サムスンがスポンサーのテニス選手「Galaxy S4最高」→iPhoneからのツイートでした
ttp://www.gizmodo.jp/sp/2013/05/galaxy_s4iphone.html
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
57SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:37:17.70 ID:lqpDNqRZ
2ヵ月前は、ZETAとこれで悩んだけどこっち買って良かった
電池はあっちがいいだろうけど未だに飽きないかっこよさが最高
58SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:42:13.62 ID:DdXx9+wb
>>22
しかし、arcの容量は本当にしょぼかったぞw
アプリの更新もまともにできなくなったからなw
59SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:43:37.52 ID:LzFsqP5k
Galaxyのスレ見てるとだいたい想像が付くな。
ネトウヨのレスが多少あるものの、他のメーカースレのような荒らしはなく
ほとんどがGalaxyを称賛するレスになってる。
まあ、そもそも称賛するところがないから、そこなの?って感じのネタが多くて面白い。

Xperia Zのスレが荒らされる理由も判るな。iPhoneのサイドから見てもGalaxyのサイドから見ても、もっとも脅威だろう。
日本だけでなく世界でも売れてるしな。
60SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:48:39.26 ID:0+VhQHno
>>53
あれそうだっけ?もう一段階上があった気がしたけど気のせいか
61SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:55:42.83 ID:+cVI7aHU
>>7だけど初期化しても変わらなかった(´・ω・`)
明日もういっかい行ってできれば交換してもらおう…
62SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:06:40.90 ID:WA8pikvG
>>60
買ってすぐのときにスレで同じような話になったんだけど、俺のも80云々だったよ
63SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:08:45.62 ID:lOg3skqa
中古(新品同様)で買おうか迷ってるんだけど、利用制限が△表示のは危ないかな?まぁちゃんとしたショップだから永久保証はあるから大丈夫なんだけどロックされちゃ面倒だし…
例えば一括購入だったらすぐ○表示になるもんですかね?
64SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:09:08.65 ID:Sa08A0ST
通話が途中で切れる事ってありますか?毎回ではないのですが。
65SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:11:31.52 ID:7KIwLgFO
ダウンロードしたメールのデコメが
数字長押しからいくデコメの「その他」に反映してくるけど
メール画面のアイコンからいくデコメ「その他」には反映してきませんが何故でしょうか?
66SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:14:53.89 ID:LzFsqP5k
文体が全部同じ(´・ω・`)
67SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:27:31.83 ID:pY9AXQqo
アンチと某メーカーのバイト君に支えられて100スレ達成
68SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:32:06.91 ID:/jHePOke
acroからこれに買い換えたら幸せになれますか?
69SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:36:39.09 ID:bqY1Xivp
ここは戦場や
70SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:38:17.42 ID:87UmOsU9
>>68
あなた次第
71SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:38:49.56 ID:DdXx9+wb
>>68
arcから変えたが、まぁ全然ちがう。
72SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:42:00.25 ID:TsRLbxQM
>>2で答えが出てるね
73SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:59:26.66 ID:0+VhQHno
>>62
マジか、サンクス!
74SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:59:48.76 ID:/jHePOke
>>71
違いが実感できるのなら買い換えるかな
acroも空き容量の少なさがかなりストレスになってきた
75SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:02:14.81 ID:SZ+CBASQ
>>68
昨日アクロたんからZに変えたけど、素晴らしいよ!
76SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:06:02.67 ID:9LeLPLjT
>>63
一括で買って1ヵ月半程だけどまだ△だよ。
77SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:14:16.80 ID:mob6sZKU
>>75
昨日とはまたタイムリーなw
arcやacroからちょうど2年くらいだしそこからの乗り換え組も結構いるのかな

電池のもちはacroと比べてどうだろう?
って昨日の今日じゃまだわからないか
78SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:15:32.93 ID:l4TbVvrE
>>77
つうかarcの容量がひどすぎて変えざるを得ないって感じ。
79SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:15:51.14 ID:4+fUSikG
はやく機種変更したいです!

壺改 F2013.02.17 (212136)/PANASONIC/102P/_102P/2.3.5/5.1MB/48.0MB
80SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:23:44.41 ID:xjPVuamY
白ロムが4万切ってた
8171:2013/05/05(日) 00:34:55.77 ID:ikYIoEkY
>>76
ありがとうございます。なるほど、一括でも△表示になるんですね
82SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:48:38.75 ID:9fmw0/hY
>>76
それ遅すぎでしょ
俺3月16日に一括で買ったやつ、5月1日に○になったよ
83SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:52:24.02 ID:JriUl0ZR
発売前からwktkしつつようやく状況整ってZ買いにいったけど
黒かっこよすぎこれしかないと思って行ったのに紫買ってきたわ・・・

紫が綺麗だったっていうんじゃなくて黒だけフレームがマット加工してあって
シリコンとかゴムっぽい手触り+ガラスという組み合わせがどうにも納得いかんかった
それ以外は予想通りの美しさだったのに非常に残念だ
84SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:59:15.04 ID:ui7Rq3MY
>>76
2末に買って4月10日に○になったなぁ
85SIM無しさん:2013/05/05(日) 01:13:12.68 ID:E0TcrBZh
カメラ起動したら画面の右下の方に黒いシミが出るようになった…。
液晶かと思って壁紙を白にしたら黒いシミは出ないので、レンズが汚れてるかと思って拭いたんだがやっぱりカメラを起動したらシミが出る。
これってどこの故障なんだろうか?
86SIM無しさん:2013/05/05(日) 01:19:12.39 ID:rLprCSgL
写真撮ってみたら?
8776:2013/05/05(日) 01:26:05.69 ID:9LeLPLjT
>>82
買ったの3月20日だった。
じゃ、そろそろ◯になるのかな?
88SIM無しさん:2013/05/05(日) 01:38:03.33 ID:bM7Qr7x+
「Xperia Z」日本の技術が可能にしたソニー独自の“中身”を分解して知る
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/01/news079.html

SoC:クアルコム APQ8064
ディスプレイ:ジャパンディスプレイ(東芝VA)

◇ソニーの自社チップで固める基幹機能
アンテナスイッチ:ソニー CXM3582
NFCコントローラ:ソニー
CMOSイメージセンサ:ソニー 13.1メガピクセル

◇日本のユーザーが必要とする機能を実現するチップ群
赤外線ポート:ローム RPM975
DRAM:エルピーダ
パワーアンプ:ルネサスエレクトロニクス(NEC系)

◇水晶振動子
プロセッサ用:セイコーエプソン
無線LAN、Bluetooth、電源管理IC:京セラ
NFCとRFID用:村田製作所
ワンセグ用に:東京電波
チューニング用音叉:Micro Crystal(Swatchグループ)

なにげに高性能、高信頼製の日本製パーツ満載だな。
89SIM無しさん:2013/05/05(日) 01:38:52.94 ID:TOr4Rjmb
2末一括購入でまだ△だわ・・・
90SIM無しさん:2013/05/05(日) 01:39:56.29 ID:5Q2DXsyB
ディスプレイサイズや機能から自分に合うAndroid端末探せるサイトってどこだっけ?前見つけたのにどっかいってしまった
91SIM無しさん:2013/05/05(日) 01:43:12.73 ID:E0TcrBZh
>>86
撮ってみたらやっぱり黒いシミがあるわ。
92SIM無しさん:2013/05/05(日) 01:43:13.01 ID:xuwBxlQw
100スレ記念書き込み。
2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
93SIM無しさん:2013/05/05(日) 01:54:44.63 ID:GLm99GXO
Kindle頼むよ...
2chMate 0.8.4.11 dev/Sony/SO-02E/4.1.2
94SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:00:03.39 ID:U/JTBS/Q
>>54
同感だ

井深と盛田は草場の陰で泣いているだろうな
95SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:00:17.46 ID:WTLNXfh0
二ヶ月で背面保護シート傷だらけでワロタ、貼った意味無かったかもなぁ
96SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:07:34.86 ID:JPxThSs1
ACアダプターver04
0%から10分しないで20%超えてワロタ
97SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:22:29.09 ID:bM9tMuwB
すぐ橙色のランプに変わるよね
98SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:45:17.00 ID:7G8vSr7C
>>95
傷付いたのが保護シートなら貼った意味あったんじゃ?
99SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:48:12.79 ID:mUnoYWB8
>>95
貼ってなかったら飛散防止が傷だらけだったんじゃ?
100SIM無しさん:2013/05/05(日) 03:02:17.77 ID:bM9tMuwB
背面保護シート俺のも傷だらけだわ
101SIM無しさん:2013/05/05(日) 03:24:16.72 ID:rLprCSgL
>>91
カメラパーツのASSY内部に侵入しているね
102SIM無しさん:2013/05/05(日) 04:07:37.18 ID:OG9wNHV9
レザー手帳カバーで、おススメある?
今色々みてるんだけど、これいいよ!ってのあったら、おしえてもらえるとありがたい。
103SIM無しさん:2013/05/05(日) 04:29:19.10 ID:nsObTH+o
>>102
俺が使ってるのはnoreveってとこの
クレードルで充電もできるし色とか革質で選べるから俺は気に入ってる
元はフランスだか国内でも売ってくれる店あるから買うならそっちかね
104SIM無しさん:2013/05/05(日) 04:50:20.45 ID:vbn/mk2w
みんなの思うこの機種のデメリットとメリットは?
105SIM無しさん:2013/05/05(日) 05:01:40.31 ID:zxnws3Km
Nota Bene
106SIM無しさん:2013/05/05(日) 05:14:04.45 ID:cclqqzNb
来週購入予定なんだけど、この機種イヤホンジャックにも防水キャップあるんだよね?
毎日取り外ししてたら傷みやすいだろうか。
bluetooth買ったほうがいいかな
107SIM無しさん:2013/05/05(日) 05:29:39.16 ID:OG9wNHV9
>>103
レスありがとう。
アクセサリー類は、実物なかなかみれないから、画面上で見比べないといけないのがつらいなぁ。
108SIM無しさん:2013/05/05(日) 05:42:53.53 ID:TczeAIUE
SO-04D持ちだけど買い換えてもあんま変わらないですかね?
次の目玉製品まで待ったほうがいいでしょうか?
109SIM無しさん:2013/05/05(日) 06:18:40.46 ID:0/h1t4+T
社員と書き込み業者乙。gwで暇なんかな?
110SIM無しさん:2013/05/05(日) 06:21:02.56 ID:8cpD2fHT
>>106
正直スマホ如きで音質云々とかアホくさいし
キャップレスだろうがなんだろうがイヤホン用途があるなら青歯使っとけ
マジで便利だから
111SIM無しさん:2013/05/05(日) 06:56:45.11 ID:6WzKzv7C
>>95
保護シートの無数のキズは不思議だよな
一度も落としたりせず、殆どポケットの中と自分の手のひらを行ったり来たりしてるだけなのに、あの傷
まあポケットの中で布地に擦ってできた傷なんだろうけど
112SIM無しさん:2013/05/05(日) 07:05:51.46 ID:xDMtDAgl
>>108
特別な感動はないと思うから待ったほうがいいよ
113SIM無しさん:2013/05/05(日) 07:18:03.07 ID:qi0toGUI
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
114SIM無しさん:2013/05/05(日) 08:08:32.55 ID:TczeAIUE
>>112
ありがとうございます
待つことにします
115SIM無しさん:2013/05/05(日) 08:42:46.79 ID:zxnws3Km
116SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:24:15.55 ID:77wM5mXe
>>114
チョン携帯よりマシだからはやく買い換えることを進める
117SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:37:23.80 ID:bZ6GGkYq
>>104
メリットは無い
誰も言えないだろう

デメリットはググれば分かる
今期ダントツだから
118SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:38:04.41 ID:jbBrQ/lB
>>116
俺はまさにそれでgalaxy nexusから買い換えた
2chMate 0.8.4.11 dev/Sony/C6603/4.1.2
119SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:47:11.71 ID:BdQltkd4
>>104
デメリットは
持ちにくさ
字のボヤケ
推奨アプリの制限(ゲームしないけど、パズドラ等(ここで聞いた))

メリットは
トンキービーム使わなくてもムービーアプリがあるくらいか

今までGALAXYシリーズで、初SONYにしたけど後悔してる
120SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:49:41.30 ID:77wM5mXe
>>118
正解
やっぱり周りからの目線がかわる
会社とかで銀河使うのはマジでやばい
121SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:51:12.96 ID:OG9wNHV9
白と黒でどっちがいいか決まらない・・・。
店頭で聞いたら紫が人気みたいだけど、
個人的には白か黒にするって決めてて、それが決まらない。
122SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:52:27.02 ID:77wM5mXe
>>119
トンキービーム?ムービーアプリなにそれ?
トルネで録画したのZにダウンロードできるの?
123SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:59:06.45 ID:CFSNTDuk
迷ったけどiPhone5買うは。
ジョブズ氏の遺作だしね。

なによりAndroidは売り切りでOSアプデが保証されてないのが糞。
iPhoneは古い機種でもアプデされるからいいは。

このAndroidoの売りきりで拝金主義丸い見えな所が嫌いだは。
124SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:07:01.18 ID:Kx6Hk/vX
>>119
推奨アプリの制限ってなんなの?
125SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:07:52.49 ID:HmE9lH/l
語尾には付け奴wwwwww
126SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:09:22.82 ID:zYLXJ3UH
>>123
おめでとう

お似合いだと思うよ(*^^*)
127SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:09:23.24 ID:5kinJ1vl
>>119
巣に帰れよ
128SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:10:50.97 ID:skigy9es
>>123
Maac使い?Appleの切り捨ての歴史を知らんってことはドザか
まぁご自由に
129SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:12:49.52 ID:3e+fiI6z
>>119
>>123
なにこのあからさまな感じ
130SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:13:35.53 ID:nvaG7QCC
>>123
うんiphoneがいいよね
あとはiphone板で盛り上がろうぜー
131SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:14:36.63 ID:skigy9es
Macだ
132SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:20:25.37 ID:JIlK8eT9
こりゃ、夏のiPhone微妙だな。社長のコメント見てると、まだまだ合意すらできてなさそうだぞ。韓国との関係も悪化してるから、チョン推しも大概にせんといかんしな。docomo詰んだなw
133SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:20:45.21 ID:/Sez87tX
>>101
やっぱりかぁ。
ドコモショップ行ってきたら無料修理だけど初期化&10日かかるとのこと。

修理出すの初めてなんで経験者に聞きたいんだけど、修理で初期化されるって事は設定のバックアップとリセットでバックアップしてても意味ないって事?
134SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:22:01.79 ID:ui7Rq3MY
iPhoneもこれも、どっちもいいと思うけどな
強いて言うなら、iPhone5、最初から端末に傷が入ってるの多いね
昨日3台目にやっと傷なしだった
使ってればその内傷つくんだろうけど、せめて最初くらいは綺麗であって欲しい
135SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:28:27.33 ID:CFSNTDuk
>>133
端末のデータはすべて消える
136SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:28:42.49 ID:C6XX6Fh8
まあドコモからiPhone出ることないから気にする必要ないでしょ
137SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:29:33.30 ID:CFSNTDuk
iPhoneはジョブズ氏の魂が込められてるからな。
細部にいたるまでこだわりを感じる。

Androidはメーカーがすき放題弄ってるから魂も糞もない。
138SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:35:35.93 ID:skigy9es
買ってないのにジョブズのこだわりや魂を感じるって病気だろw
139SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:36:26.92 ID:5kinJ1vl
>>137
君には情弱専用機がお似合いだよ(^^;
140SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:37:29.96 ID:A7OUhU2m
>>133
バックアップ取ってて意味が無いわけないだろ?
クラウド系のアプリにデータを落としとけば初期化されようが元に戻せる訳だしな。
141SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:41:25.25 ID:3e+fiI6z
iPhoneをNGワードにしたら意外とあぼーん多くなることに気づいた
林檎信者の出張すごいな
142SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:43:02.59 ID:RqXV0cz6
>>135
サンクス。
早速バックアップ取ります。

ところで、設定のバックアップとリセットってところは何の役に立つんだろうか…。
143SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:45:58.53 ID:77wM5mXe
>>142
バックアップはSDカードにとれよw
144SIM無しさん:2013/05/05(日) 11:01:49.42 ID:BdQltkd4
>>124
ペリアだけ推奨されてないアプリがそれなりにある。
パズドラを例にあげただけで。
異音がするらしい
145SIM無しさん:2013/05/05(日) 11:10:30.39 ID:jbBrQ/lB
>>120
朝鮮以外のnexusが欲しい
http://i.imgur.com/XErq4op.jpg
146SIM無しさん:2013/05/05(日) 11:28:04.75 ID:75bpy10g
ソニーからこそnexusは出るべきなんだろうけどな・・・
147SIM無しさん:2013/05/05(日) 11:32:23.84 ID:kZR0EhDa
2月に分割購入学割で○付いてるぞ…?
なんで?
148SIM無しさん:2013/05/05(日) 11:41:49.09 ID:kZR0EhDa
GALAXYシリーズのやつって台湾で問題になったステマなんだろか?

まああれの挙動はモロにiPhoneぱくってるから良いと言えば良いのかもね
でも有機ELは動画には良いけど文字や野外には向かないよ
149SIM無しさん:2013/05/05(日) 11:54:21.24 ID:1XeCe8lQ
この機種買って失敗したと思ってる人も多そうだな!まぁ他社の機種よりはマシそうだけど。
150SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:06:49.72 ID:6uYPLxzQ
100行ったかー
151SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:19:40.62 ID:kZR0EhDa
>>149
一番後悔したのはauiPhone5
auってのはとんでもなく遅いな3Gが
docomoの5分の1くらい
LTEもAndroid端末ほど早くも広くもないし狭間だとパケ詰まりで○で通信できないし

無料電話時間帯に長電話してたら一時間前のメールすら受信できない
電話=データ通信OFFだしな
152SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:20:55.33 ID:izr0+kHC
100おめ
153SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:21:13.35 ID:Fge3VLZJ
天気の良い日に陽向で使うと液晶の上にプリントしてある縞模様と、眩しいぐらいに反射する無数の点が激しくうざくね?
Webページとか読めないぐらい色々反射してるんだが…
154SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:22:49.91 ID:0/h1t4+T
>>146
それは来るべき時まで温存だろ。
もうわかるだろ?ソニーと言えばグラストロンからの流れがあるだろ。
155SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:30:09.12 ID:ui7Rq3MY
>>147
docomoは分割、一括は利用制限サイトでは判別出来ない
156SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:31:43.44 ID:DUFlFPZX
>>149
持ちにくさは兎も角、文字のボヤケは後悔
157SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:38:45.89 ID:BY/tjkdm
これって高いよな・・電池とかも
158SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:49:11.56 ID:5Q2DXsyB
いいかげんdocomoはバカみないなmnpやめるべきだな
159SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:49:37.52 ID:WQoLQVB2
大概のアプリでテーマを黒使ってるから文字の滲みはなんともな
繋ぎのつもりで安く買ったから別にいいけど
160SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:00:18.83 ID:vzupriW3
10年以上使ってるユーザーには待遇面良くしろよ糞docomoが!
10年割でたった743円引かれも電話代ですぐ無くなるわボケ!
何がXiだよ?
3Gと大差ねえだろw
161SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:08:56.87 ID:0/h1t4+T
docomoはいずれ崩壊する。アナリストも今のdocomoのmnp流出の本質がiphoneなどではなくユーザビリティ低下にあることを指摘している。
162SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:10:38.65 ID:0/h1t4+T
あぐらかいてる企業に勝ち目はない。ましてやグローバルで戦おうなどと100年早い。経営陣の役所体質にも大いに問題がある。
163SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:12:36.72 ID:DaLxZpY9
100おめでとう
164SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:19:25.29 ID:pH/c7tr2
スレチだけど、クロッシーの通話料はFOMAの倍はいくな。
165SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:21:56.63 ID:kZR0EhDa
>>160
設備さえしっかりすれば60M出る
もっと穴無くもっと基地局のパワー上げる徹底的に立てまくる

docomoがやらずにどこがやる
166SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:23:12.02 ID:OWrLXkdP
それで二年後のLTEアドバンストが来たらまた値上げか?w
167SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:33:25.00 ID:3SlyRa+w
Xiは75Mbps化されたエリアは相当に速い。
168SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:42:36.30 ID:TLtrx1VN
買い替えを考えてるんだけど、N-04C・N-05Dから移った人っていないかな?

薄さ命だから、厚さが気にならないかだけが気がかりなんだけど
169SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:49:00.97 ID:IAryDHK5
>>168
nなんて糞だろ。
あれから移るなら感動するよ
170SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:57:30.41 ID:TLtrx1VN
>>169
あれは薄さ重視の人が色々諦めて買うものだから

感動とかはいらないんだけど、薄さが気になるわけで
171SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:58:11.58 ID:9E5QMIMS
>>160
せめてプラスしてdocomo相手には無料通話のやつもつけてほしいよな
172SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:09:53.74 ID:bZ6GGkYq
これは特にメリットも無いし今買うもんじゃないよ
完全に時期外れてる
173SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:14:12.98 ID:MfZX4Nr7
デメリット
ID:bZ6GGkYqが生きてること
174SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:27:53.10 ID:Fge3VLZJ
ここのスレの人って、他機種を貶さないとならない義務感でも持ってるのか?
>>169とか

なんか胸糞悪くなるスレだな
175SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:29:26.41 ID:6WzKzv7C
まあ、最高!って機種ではないなZ
アプリによっては、黒い文字がスクロールすると太くなるのが致命的だ

とは言え今なら別の機種に交換できますよ、と言われても交換したい機種もない
エルーガやopもイマイチだし、まあZ買って後悔はしていない
176SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:32:01.06 ID:9E5QMIMS
メリットはかっこいいってとこだろ
買って約三ヶ月、未だにくるくる回して眺めることがあるよ
携帯なんて普通に使えればあとは見た目が気に入ってるかどうかだけ
このスレに来てる人は要はどこかでZの画像みて気になって来てるんだろうから買えよ
177SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:35:29.61 ID:c4kwFdRp
飛散フィルムのせいで全然かっこよさが見えないねぇ
すぐ傷付くわ指紋つくわでせっかくのかっこよさが全然見えないねぇ
178SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:39:23.93 ID:6WzKzv7C
格好いいのは間違いないな
179SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:40:45.83 ID:hgx6gMyY
>>563
馬鹿か、こいつはw
何週も連続一位の売上のZと、売れなくて1ヶ月で一括0円、そしてご愛顧送りの産廃を同じ目線で比較すんな、ボケw

Zなんて、海外でも発売前から好評でこの時点で既に2013年のベストデザインとか謳われてる人気製品だぞ

こんな馬鹿だからS3αが上がるとか、笑い事を真顔で言うw

あとGW開けすぐに25なんてのもねぇよ禿w
暴落はs4と連動する。。。
日本じゃDoCoMoの夏モデル発表と発売前後で大きく動く
動くっても下がる方向だが(笑)
180SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:02:47.16 ID:mUnoYWB8
えらくロングパス出してきたな
181SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:08:51.81 ID:zTazxq87
ニュータイプ現る
182SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:12:47.89 ID:Fge3VLZJ
そうなんだよな
この飛散防止フィルムのせいで台無し
iPhoneは艶があり凄く綺麗だが、Xperia Zは指紋ベタベタで汚らしい見た目

ホットモック見比べただけで差は歴然なんだよな
183SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:14:47.13 ID:3uWz8vPX
184SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:19:23.52 ID:wkW2Uglf
今日電機屋の携帯コーナーいったけど、色んな携帯が並んでる中で「おっ」と思って
手に取ったのはやっぱZだった
デザインはダントツだなぁ
185SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:36:08.21 ID:3SlyRa+w
飛散防止はほんとやめてほしいわ。
そんなに飛散防止することが重要かね。なんのためのガラスか分からん。
iPhoneやGALAXYはそんなの貼ってないのに。
186SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:37:38.54 ID:TLtrx1VN
悲惨防止は剥げないの?
187SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:41:29.26 ID:3SlyRa+w
剥げるけど、1年間無償保証がなくなるし、Zはロゴも一緒に剥げるからなー。
表の上部とかはロゴがあって完成されるデザインのような気がするんだよね、インカメの位置とか。
188SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:43:43.13 ID:lEwGPM91
docomoにiPhoneはいらない。
auみたいにiPhone出した途端Androidが疎かになってしまっては困るし。
docomoのオープンな戦略的に考えても、クローズなiPhoneはいらない。
docomoユーザー多すぎるからもっと転出していいよ。
独禁法だかNTT法だかでまともな競争が出来ないだから。
189SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:05:08.97 ID:VIzVQkAb
悲惨張らないでユーザーが怪我してからでは遅いのだよ
190SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:09:46.38 ID:3uWz8vPX
剥がしたいバカが怪我しようが自業自得でいいんじゃね?w
粗悪品のバッテリー入れて爆発させてるバカも居ることだしw
191SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:10:05.56 ID:Xo+H9JUI
Xperiaはいつ置くだけ充電機能を付けてくれるんですか?
192SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:21:54.39 ID:0K0Kq2S1
飛散防止フィルムのせいで、指紋が目立ち、小傷が付きやすく、反射しまくる。
SONYは馬鹿。
193SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:23:38.20 ID:wkW2Uglf
だから飛散防止の上から保護シート貼るのだよ
194SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:38:24.06 ID:TLtrx1VN
N-04Cのときは剥がしても3回とも無償交換してくれたけど、今は違うのかね

結局、チェックもされなかったよ
195SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:38:54.86 ID:9mXP1bMp
ドコモのHOME Wi-Fiレンタルしてる人居る?

使い勝手どう?
196SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:53:43.13 ID:9fmw0/hY
使い勝手すげえいいよ
197SIM無しさん:2013/05/05(日) 17:06:40.38 ID:9mXP1bMp
>>196
何色にした?
これってsim差してないスマホでもネット繋げるの?
198SIM無しさん:2013/05/05(日) 17:10:24.22 ID:kzXtkv3W
全部繋がるわww
199SIM無しさん:2013/05/05(日) 17:15:12.65 ID:5Q2DXsyB
10年使ってるやつにはもっと還元しろ
200SIM無しさん:2013/05/05(日) 17:24:24.55 ID:9fmw0/hY
>>197
青と白
すぐつながるし速度にも全く不満がない
201SIM無しさん:2013/05/05(日) 17:44:14.66 ID:lIr2IuZu
200get
202SIM無しさん:2013/05/05(日) 18:07:29.32 ID:84yWbhCe
銀河使いは非国民
203SIM無しさん:2013/05/05(日) 18:10:15.52 ID:qd4LxPJn
>>195 2台繋げたら繋がり悪くなったりする。
204SIM無しさん:2013/05/05(日) 18:23:24.80 ID:l8uMGeRv
>>195
2.4Gだっけ?
205SIM無しさん:2013/05/05(日) 18:24:23.05 ID:JriUl0ZR
>>106
カバー部分がラバーだから割としっかりはしてるけど不安ではある

>>110
そんなこといったらこの動画の人泣いちゃうよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WfTq7GdjbiY

使ってたウォークマンがNW-S744なんで古い機種だけど
それより音が綺麗というかいじれるしいい音でてると思うけどなあ
206SIM無しさん:2013/05/05(日) 18:53:20.88 ID:C+G4mJIb
Xシリーズ
Aシリーズ
はアンプ搭載の高音質WALKMANだが
SシリーズはiPod並みの糞ですね。
207SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:50:47.15 ID:kZR0EhDa
>>206
それはねえよ…
iPod並とかiPhone並とかありえんわ
208SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:01:18.58 ID:bZ6GGkYq
これのデザインが良いって奴頭大丈夫か?
iPhoneのパクりにすらなれてないという
209SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:06:53.90 ID:+GoVLkJr
口だけはいっちょまえだなボウズ
210SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:08:48.11 ID:l4TbVvrE
>>206
うーんと聞くけど、アンプ搭載されてないDAPって存在するの?
211SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:08:50.53 ID:5kinJ1vl
>>208
ガキは糞食って寝ろ
212SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:10:00.82 ID:bZ6GGkYq
どう良いのか言ってみろよ
エセガラスが
213SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:21:02.00 ID:wkW2Uglf
デザインに関してどう良いかなんて愚かですよ
感性は人それぞれ
俺は電機屋の携帯コーナーでやはりZが目を惹いた
アイホンも悪くないけどちょっと無難に纏まりすぎて地味な感じがしたな
ギャラは角が丸すぎて俺的にはダサく思った

ま、人それぞれ
ムキになる意味がわからんね
214SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:21:43.56 ID:Ch2ntWpm
>>212
美的センスの無いやつにどう良いと言っても理解できないよ
ピカソやダリ、ムンクの絵を見て素晴らしいと言ってる人達に「どう良いのか言ってみろよ」と言っても意見は平行線なのと同じ
215SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:26:32.02 ID:28UUc+dj
acro hd 現役バリバリだわ
216SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:27:53.40 ID:l4TbVvrE
>>215
LTEの受信感度は良好?
217SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:34:00.03 ID:28UUc+dj
>>216
LTEとか必要ないから(震え声)
218SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:45:59.50 ID:W6fMYWnY
しかし実質3Gで十分な状況がある限り、新機種移行しない客も多いよねぇ
219SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:46:43.17 ID:l4TbVvrE
>>218
でも、声震えてるよ?
220SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:47:34.81 ID:MfZX4Nr7
221SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:57:42.22 ID:bcCW1hiq
222SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:11:36.55 ID:CKIDbBY5
電源入んなくなる事がしばしばあって
超長押しでシャットダウンしてからONにすると
前の日に送られてきたメールの受信がなぜか始まる

使い物にならないので毎日シャットダウンして凌いでるが
マジでクソやねこれ
223SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:17:30.67 ID:yVu86kMK
LTEが欲しくなる状況って暫く固定回線が使えない旅行中なんだよな
ただ地方じゃまだLTEまともに使えないという…
224SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:23:36.31 ID:hcOxkUZi
>>222
それはまさにZのハード的な問題のせいだな
決してアプリのせいなんかじゃないぞ
225SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:26:03.80 ID:cs7CxfCK
この機種って縦が長すぎてジーンズの前ポケットに入れたとき足あんま曲げられなくなるんだよね
長さの限界は130ミリくらいだと分からせてくれた
226SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:28:11.18 ID:zqILc1xO
>>36
ゲハでクソニーが大嫌いになった
ステマし過ぎだろ
227SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:28:43.14 ID:Y2z3PIHI
庭のAndroidはほとんどLTE掴んでるから3Gになると遅っ、てなるけど、
docomoの場合は3Gの時の方が多いから今のところはあんまりLTE欲しいって気はないな
228SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:36:03.69 ID:CKIDbBY5
>>224
初期状態に戻そうが何しようが状況は変わらんので
ハードで確定だ
229SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:43:29.35 ID:CFSNTDuk
ドコモショップのホモのZ弄ってみたら
まったく文字の滲みがなかったんだが。

あれが当たり端末って奴か?
金出せばホモと交換できるかな?
230SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:45:45.10 ID:5kinJ1vl
>>229
滲みとかほとんど無いから
231SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:53:33.34 ID:oMzu8Wdj
>>229
いくら当たり個体だからって他人がベタベタ触ったモックを付加金払ってまで欲しいのか?
俺には理解出来んわ
232SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:12:44.73 ID:t86lozXc
>>229
輝度の問題もあるよ。
目立ちやすい、目立ちにくいとか
233SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:56:47.58 ID:Rg/wC8iZ
この機種のカメラとiPhoneのカメラ比べるとiPhoneの方が色鮮やかに撮れるんだけど…この機種は派手さを抑えてるのかな?
234SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:06:19.84 ID:3SlyRa+w
>>233
それは事実だけど、そういうこと書くとGKと信者が一気に湧くからやめとけw
235SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:10:28.92 ID:1tIQKDGe
>>234
そういう質問で釣ってるんです
236SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:16:56.73 ID:Rg/wC8iZ
>>234
やっぱりそうなのか。今までこのカメラすげーって思ってたけど、サクッと撮れるのはiPhoneなのか。
237SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:43:17.02 ID:3e+fiI6z
GKと信者て…ちゃんとスレタイ見て書き込んでるのか
238SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:47:08.81 ID:OYNZMMj8
239SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:48:29.40 ID:Gejkd1gE
この機種で、最近のレコーダーやNASNEで転送した物は早送り(音声付き)で再生出来るのでしょうか?
または転送(ウケトルネ)のものは他のアプリでも再生出来るのでしょうか?
240SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:52:12.93 ID:3DKX2jLB
Zは肉眼に近い色を再現してるってこと?
Xperiaのカメラの色表現って明らかに補正で盛りました感が強すぎて好きじゃないかんで、サード製のカメラアプリばっかり使ってたけどZはそうでもないのか
コンデジの例えになっちゃうけどFinePixやLUMIXみたいな控えめの色彩で撮れるならZ良いかもな
241SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:01:33.33 ID:uWrhg7id
ついに比較してしまった
兄貴の蝶に2chmate入れてスクロールしてみた
もちろん夜テーマでだ…まったく滲まんwww
ついでにまとめサイトとかの色つき文字のページをスクロールしても
全く滲まなかったwww

液晶ってほんと大事だよな
242SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:16:58.94 ID:nD7xfU+j
滲むことがないので全くわからない
画面綺麗で大きいから満足してるよ
243SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:19:26.91 ID:h9jgj/Y9
5インチは初めてだったけど慣れると違和感ないな
5.5インチくらいまでならおkかもしれん
244SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:20:04.84 ID:8yIiJnSa
>>199
はげしく同意します
245SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:38:07.02 ID:2cUyPUIl
>>244
ですよね…
246SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:43:45.19 ID:Czg41ZaM
さすがにこれ以上のサイズはどうなんだろ…?
まぁZも最初そう思ってたらすぐ馴染んだけど
247SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:45:48.60 ID:zuUzWQvh
画質はそんな変わんないけどiPhoneの方がだいぶ広角だよね。
248SIM無しさん:2013/05/06(月) 01:01:39.22 ID:v9NhLzU8
この機種って縦が長すぎてジーンズの前ポケットに入れたとき足あんま曲げられなくなるんだよね
長さの限界は130ミリくらいだと分からせてくれた
249SIM無しさん:2013/05/06(月) 01:08:49.25 ID:KIxXplWG
サイズ的にはacroHDくらいで画面だけ大きくしてくれ!
250SIM無しさん:2013/05/06(月) 01:21:03.38 ID:TX4JXHSF
初スマホでこの機種なんですが
ホームボタンとかって隠す事は出来ないのでしょうか?
ホームボタンのすぐそばまで操作範囲が及ぶので
よく誤操作してしまい、それを防ぎたいのですが、何か良い方法ないでしょうか?
251SIM無しさん:2013/05/06(月) 01:25:03.45 ID:FL8PRqrS
Zのベゼルってもっと薄くすればコンパクト大画面で良かったと思うんだけどな
ZLと兄弟だから太くせざるを得なかったんだろうか?
小型化は次の5インチモデルからかね
252SIM無しさん:2013/05/06(月) 02:32:58.07 ID:0+4Mhm/X
なんかジジジッギュルギュルザザッギュザッみたいな音が聞こえるんだか俺だけ?
253SIM無しさん:2013/05/06(月) 02:48:47.15 ID:MRQHSelp
>>252
満充電状態でクレードル挿したまま使ってるとそういう感じにクレードルが鳴くことある
過去レスであったコイル鳴き様の音ってやつ

本体から聞こえるなら君のZは呪われてるよ
254SIM無しさん:2013/05/06(月) 03:01:13.41 ID:TZlhrmiJ
上からギシギシアンアン聞こえてくる
255SIM無しさん:2013/05/06(月) 05:32:32.39 ID:LaODW73E
すまん、それ俺
256SIM無しさん:2013/05/06(月) 05:57:10.15 ID:pbcqE+Eg
>>240
肉眼に近いのはiPhoneかな。Xperiaは明らかに暗い。補正して使えってことなのかな。ブラビアエンジンONにして見るとそこまで大差はないけど。そのために彩度を落としているのかな?
257SIM無しさん:2013/05/06(月) 06:37:14.10 ID:lnS1HOEH
>>252
キャメラだろ?オレもだ
258SIM無しさん:2013/05/06(月) 06:53:31.90 ID:nD7xfU+j
>>250
ホームボタン隠したら戻るとかも隠れるけどどうやって使うの?
何かアプリ使ったはいいけどその後他に何もできなくなるよ
259SIM無しさん:2013/05/06(月) 06:54:24.02 ID:dpCdolLb
>>88
さすがZだけに、力入れてんな。
260SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:20:38.30 ID:Rhn2/RCA
液晶とカメラに力入れるの忘れてますよ(泣
261SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:27:09.66 ID:SeEg9Yg/
よく滲む、滲まないとか言うけど、Gメールや2ちゃんmateや旧プレイストアの黒い文字が、スクロールしたらちょっと太くなるのも滲みの一種でしょ
太くならない人はいないと思うけど
262SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:27:26.41 ID:KIxXplWG
バッテリーももっと力入れて!
本体も小型化たのむよ。
263SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:29:45.65 ID:Rhn2/RCA
>>261
もう液晶の特性説はいいよ、滲まない奴は黙ってろ。
太くなるつーか細くなるんだよ。
264SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:38:33.17 ID:SeEg9Yg/
>>263
確かにしつこかったスマホ

でも、こないだ交換してくれって店いったらみんな太くなりますって言われてさ…
265SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:43:31.40 ID:dcRFVGFi
なんで液晶こんなに汚いの?
液晶自体が悪いの?
266SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:51:00.40 ID:o6KAstg0
>>265
液晶の問題以外に何がある?
267SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:52:47.83 ID:dcRFVGFi
安物ってことですかね
何で今時こんな汚い液晶使うんだろ…
268SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:54:17.40 ID:o6KAstg0
東芝の液晶なんだからこんなもんだろ(^-^)
269SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:56:20.95 ID:dcRFVGFi
ジャパンディスプレイってやつですね
270SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:01:41.34 ID:Kq67y91Y
xiとか3Gとか関係なく、外でネットを使ってると電波状況は良くてもネットに繋がらなくなる時が頻繁にあるんだけど、なんで?
しばらく待つとまた繋がるってのが多くて
androidは初なんだけど、これが普通なの?
271SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:03:09.75 ID:NiyHTpB8
iPhone5も持ってるんだが、よく見てみたらスクロールの時はやっぱ多少滲むっていうか、文字がぼやけるんだな。
あと、カメラは昼の画質は同等。夜はZの方がいいね。それにiPhoneは明るさやホワイトバランス、iso等がオートしかできないのが凄く不便。カメラアプリも後から画像を修正する事しかできないし。
272SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:03:50.35 ID:Ocxo0VSn
ならないよ工作員さん
273SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:04:54.56 ID:NiyHTpB8
なるよ工作員さん。
274SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:08:34.95 ID:MauSTM8t
今日もIDコロコロのチョンが頑張ってるのか
こいつ同じ事しか言わない九官鳥だから分かりやすいんだよw
275SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:10:24.64 ID:LaODW73E
連休最後の朝方から御苦労なことである
276SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:13:25.66 ID:Rhn2/RCA
カメラ、いろいろいじれるのはいいと思うんだけど、もう少しその情報をExifなりに記録してほしい。
HDRかどうかも分からんし。ノーマルでHDRオンにしたら非HDRのも同時に保存してほしい。
277SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:13:29.93 ID:NiyHTpB8
通信の比較だと、確かにZはしばしば通信が遅い時はあるが、これはドコモのせいだしなあ。
ちなみにiPhone5はauなんだけど、こいつも電波あるのに圏外になったりするし、3Gは遅すぎるし、LTEと3Gの境界あたりだと物凄く通信が不安定になってしまうな。
LTEが繋がれば速いんだがなかなか不安定で。
278SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:17:00.25 ID:MauSTM8t
Exifは普通に記録されてるだろ
279SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:17:07.82 ID:e2wdaAic
LTEっていいとこないよな。プランから込みで。
280SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:27:31.05 ID:dA3ysdPi
ついにサムスンが富士通に追い付いた模様

Exynos 5版Galaxy S4、長時間の3Dゲームで本体が59.4℃まで発熱か[動画あり]
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/05/exynos-5galaxy-s43d594.html
281SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:31:11.90 ID:Xi4xnYld
今日この機種に変える予定なんだが教えてほしい
Zの読みはゼットなのかズィーなのか
282SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:32:54.03 ID:X5u2mSW/
>>281
前者は英、後者は米
よって両方共正しい
283SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:42:02.79 ID:Xi4xnYld
>>282
なるほど
公式でどっちってのは無いってこと?
284SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:43:46.96 ID:+oKhQQtQ
>>283
JAPANではゼットじゃね?
285SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:45:49.53 ID:Kq67y91Y
まあCMでもゼットって言ってるしね
286SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:46:50.36 ID:72ERBQ+A
ここでゼットって言ってる
http://www.youtube.com/watch?v=WfTq7GdjbiY
287SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:47:42.89 ID:dcRFVGFi
ジャパンディスプレイ製にしても
ハイグレードな液晶からローコストな液晶まで作ってると思うんですが
どうしてコレには安くて汚い液晶使うんでしょね?
別に安いスマホでもないのに
288SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:49:17.68 ID:tCFKIOYO
>>287
毎日チョン乙
289SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:51:00.82 ID:Xi4xnYld
おk
皆ありがとう
ニコ動で吉田アナがやってるペリアの番組の名前が
「エックスワイズィー」だったから迷ってた
「エクスペリアゼットください」って言ってくる!
290SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:52:50.68 ID:kVNzAIOr
>>289
そこは

エクスペリアゼットン
or
エクスペリア、ゼーーーーーーーット

って言ってみてくれ
291SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:59:17.97 ID:Xi4xnYld
>>290
その店で買えなくなってしまう…
ただでさえ最寄に在庫無くてちょっと離れたとこまで行くのにw
292SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:04:02.13 ID:ekI+ht6X
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
293SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:09:49.38 ID:dcRFVGFi
>>292
そのコピペ自体がソニーのステマだからなぁ
294SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:12:37.20 ID:Ocxo0VSn
何その斬新な解釈w
295SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:18:19.14 ID:dcRFVGFi
斬新な解釈とか思ってるのはソニーの工作員だけだしなぁ
296SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:18:34.42 ID:tkJs1dId
>>293レベルまでいくと日常生活に支障が出てそうだな
297SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:22:29.16 ID:KIxXplWG
次の機種はもっと詰めるとこ詰めて頼みますよ!まだまだ良くなるはず。
298SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:24:00.85 ID:dcRFVGFi
ステマと言えばソニーじゃん
何いってんの?
「悪いのは俺だけじゃないんだー」と叫んでるのかい?
といっても、赦されるわけもなく、誤魔化されるわけもなく
299SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:37:55.88 ID:Cfxb0Dhb
>>293
とことんチョンだなw
んでソースよろ
300SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:41:39.29 ID:1vYFSkTl
みんな壁紙さがすときどうしてる?
ロック画面変えようと思っても縦のピッタリサイズがないんだが
301SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:43:47.13 ID:dVPQYvsx
Appleやサムスンがソニーに構わないだろ
利益や売り上げの数字知ってたら分かる事だ
比べ物にならん
分からずに言ってたら恥かくぞ
302SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:44:36.20 ID:tkJs1dId
>>300
2160x1920で検索
303SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:51:58.52 ID:9eoUfZ23
acroからZに乗り換えたんですが「写真フレーム」って使えなくなりましたか?
ホームアプリは前と同じGO Launcher EX使ってるんですが
304SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:59:31.56 ID:sghYJTzj
>>295
朝の7時台から7レスとか病気だろこいつ…
305SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:03:00.64 ID:dcRFVGFi
しかし、なんで液晶こんなに汚いんだろ…はぁ〜(溜め息)
306SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:06:44.37 ID:nY0YapdT
>>305
さっさと巣に帰れよゴミ
307SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:07:06.29 ID:ofN2xRuV
>>276
それはExifのバージョンを上げない限り無理だ
そしてそれはJEIDAに訴えるべきでありここで喚いても無駄だ
SONYにはどうにも出来ない
308SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:13:38.30 ID:r4uCEzAI
 
★これが、朝鮮人だ!


成長に陰り…焦るサムスン 「やらせ」でライバル中傷が発覚

韓国のサムスン電子が、ライバルである台湾の電子機器メーカー、HTCのスマートフォンなどについて、
アルバイト学生を雇い、ネット上に「誹謗(ひぼう)中傷」を書き込ませていたことが発覚した。

■学生雇いネット投稿

「(ネット上で)匿名のコメントを投稿するマーケティング活動を停止しました。
われわれは、今回の事件を残念に思います。再発防止のため、従業員への教育とトレーニングを強化します」

サムスンの台湾法人である「サムスン電子台湾(SET)」は17日までに、自社の公式フェイスブックで、
やらせによる中傷を事実上認める謝罪文を掲載した。

英BBC放送(電子版)や英IT系ニュースサイトのPCアドバイザーなどによると、
今回の“やらせ”は、台湾国内でサムスンに反感を持つ人たちが情報交換をするサイト「台湾サムスンリークス」への投稿がきっかけで発覚した。

【産経ニュース】
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/its13041811110000-n1.htm
309SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:14:40.31 ID:VRv9k824
>>301
SMCIは黒だけど母体のSONYはここ最近ずっと赤字だよ?
310SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:38:25.87 ID:nKQbhfqq
液晶といいバッテリーが致命的やな。
雑誌やらの影響すごいね。
311SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:43:13.63 ID:SBIhH7Jl
長嶋茂雄のしゃべり完全にやばいだろこれ
呂律まわってない。。。
http://www.youtube.com/watch?v=3MvX8wQkj-k
312SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:49:31.08 ID:dVPQYvsx
これからどんどん5インチ出るから比較されるんだろうな
秋には忘れられてるかな
Honamiまでの繋ぎとして諦めるしかない
313SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:58:20.70 ID:l3b4cKbW
つまりhonamiまではZがベストということ
314SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:58:35.66 ID:ANL8dsRk
315SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:00:37.34 ID:sPyGKtCy
>>312
フルHD5インチクアッドコア
これでスマホの進化はほぼ打ち止めと思うが

PCもある時を境にほとんどスペックアップしなくなった
316SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:05:25.22 ID:Rhn2/RCA
何いってんだ、表面上の数字(コア数とか)だけを見ればそうかもしれんが、性能は上がり続けてるだろ。
317SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:14:09.28 ID:sPyGKtCy
少なくもとこれまでの二年間のように854*480が1920*1080になるような桁違いの進化もないだろうし
シングルコアがクアッドコアになることも

体感できそうなのはバッテリー容量アップとかトリルミナスみたいなバックライトの進化とか軽量化くらいでは
もしくはフルセグでも乗せてくるか
318SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:27:56.88 ID:DCSxDb8T
液晶は限界が見えてきたと思うけど、性能に関してはまだまだ伸びるでしょ
319SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:36:43.26 ID:rfwuZ4U/
>>317
フルセグは乗らない
冗談でいってるんだよな?頭悪く見えるよ
それと大容量化じゃなくて省電力化な
全然打ち止められてない
320SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:40:27.71 ID:ANL8dsRk
だから早いとこオクタ載せて電気量の分散しろっての
321SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:42:18.60 ID:U7w0ZCK/
やろうと思えば8コアCPUだって搭載できると思うが
問題はバッテリーだろう
ここが進化しない限りスペックアップは厳しい
322SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:44:35.40 ID:YGzxVgTA
統合電圧レギュレータ付きの携帯端末用プロセッサでも出てくれば…
323SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:54:33.39 ID:zuUzWQvh
今のスマフォはバッテリーがネックになってるよな。
技術革新はよ。
324SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:01:42.64 ID:SBIhH7Jl
スマホの進化はもう頭打ちだろ。
この2年で異常に進化しすぎたは。
1コア→4コア
VGA画面→フルHD画面
メモリ512MB→2GB

進化が早過ぎたせいでもう伸びしろがないね。
オワコンだは。
325SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:11:57.84 ID:eNp8mkfR
だは→だわ、な
326SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:14:48.44 ID:nY0YapdT
たは、だは←これ最近よく見るけど流行ってんの?
327SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:15:16.60 ID:h9jgj/Y9
>>324
そこら辺でオワコンというのはいかがなものかと。
ハードで言えばバッテリー性能のブレイクスルーが必要。
328SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:15:32.81 ID:XgP130WI
せんだみつおリスペクトだよ
329SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:16:09.93 ID:zuUzWQvh
みんみんだわ
330SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:21:10.52 ID:Rhn2/RCA
スマホのスペックはPCが20〜30年かけてきた道をこの数年で一気に駆け上がってる感はあるなw
331SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:34:17.74 ID:rfwuZ4U/
>>330
そりゃミニpcだし
スマホならではの技術開発なんてあったか?精々タッチパネルとバッテリーくらいのものだろう
332SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:47:48.35 ID:tNZkkQE6
さっき嫁が俺のZを洗濯しやがった
充電の差込口がきちんと閉まってなかったのかそこから水が入ったよう
水没シールは充電の所とSDのところの2箇所が赤印になったよ
振ったら水が出まくって、とりあえずドライヤーで乾かしてるけど
これは死亡確定か?
ちなみに液晶が水に浸ってる感じだったよ、すぐに電源切ったけど
なにか今からできる対処方を知っている方いればご教授願いますm(__)m
333SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:49:14.23 ID:SBIhH7Jl
>>332
まずドコモに保障サービスを使うと伝えます。
334SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:50:48.91 ID:aKPYsulq
>>332
バッテリー外せないなら無理
孫さんはジップロック入れて冷凍庫で復活したらしいけど
335SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:52:35.99 ID:H1NrlIoM
>>332
とりあえずフタ全部開いて完全に乾燥するまでしばらく放置して、復活しなかったら泣く
336SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:57:14.14 ID:bXh3iv/T
>>332
死亡フラグ確定だな
その内に両カメラレンズには水滴が溜まり液晶にも水が染み込む
電源も入らなくなるから今のうちにデータ全て消しとくことだ
337SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:59:26.67 ID:9KCr04sp
>>326
はやってない
国語力の無い奴が書いてるだけ。

でも、巣窟をスクツというのは2ちゃんの言い回しな!
338SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:00:53.09 ID:mp2/g4xE
>>326
いつもの奴だろ。
何度指摘されても癖が直らないようだ。
339SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:07:29.01 ID:0bJ3hYEJ
>>332
嫁さん怒らせるようなことしたんだろ? (´・ω・`)
謝っとけよ…
340SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:21:54.30 ID:gb0kECGO
>>319
フルセグは乗らないとか言っちゃって恥かくよ
341SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:25:09.95 ID:tNZkkQE6
>>333
ドコモ保障サービスに入っていたよ。
これだと5250円か・・・

>>334
バッテリー外せないのが痛いっす

>>335
とりあえずドライヤーで約2時間熱与えてました。
今は天日干し中

>>336
液晶にもすでに水が染み込んでいたよ!
これややばいよね

>>339
いろいろ心当たりが・・・
ばれてるのかな
342SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:29:22.91 ID:H1NrlIoM
>>340
匿名掲示板だから、予言が外れても「恥」はかかないかもなw
343SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:33:45.39 ID:Rhn2/RCA
ドライヤーで急激に加熱したらその熱で逝っちゃう気がするけど・・・。
344SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:34:47.12 ID:JG90wfqb
HTC Oneに大敗とのこと

> Galaxy は、まちがいなくいい端末である。が、ライバルのHTC Oneとどち
> らを買うべきかというと、S4を選ぶべき絶対な理由はとても少ない。

Galaxy S4完全レビュー! これがサムスン期待の星だ
ttp://www.gizmodo.jp/2013/04/galaxy_s4_1.html
345SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:46:05.46 ID:H1NrlIoM
>>343
常識人なら、さすがに半田が溶けるほどの激しい暖め方はしてないと思うぞw
346SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:58:46.00 ID:tNZkkQE6
>>343
加熱しすぎない程度にあっためたよー

潜在の水に思いっきりつかったので
もし起動しても腐食とかすると思うのでドコモ保障サービスをさっき頼んだよ
長いこと保障サービス使ってないからという理由で700円ぐらい割引・・・で4700円ぐらいの負担
よく考えればかれこれdocomoユーザーになって14年。
保障代約300円×12ヶ月×14年=約50000 払ったことになる
これで今回このサービスを使ったのでペイできたか?
347SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:01:25.85 ID:tNZkkQE6
>>346
潜在× → 洗剤
4700円ぐらいの負担× → 700円割引で実質4500円ぐらいの負担
348SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:05:34.19 ID:+046JaFE
>>347
水没させた事がないんでアドバイスできないが災難だったね。
データだけでも吸い出せれば良いけど。
349SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:06:13.26 ID:tNZkkQE6
思ったんだけど・・・
Zは電池交換に9000円ぐらい盗られるよね

再設定はめんどくさいけど、
保障サービス入っている人はこのサービスを使えば
リフレッシュ品だけど新品同様+電池新品で5250円でOK

こっちがお得!
350SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:06:44.81 ID:tkJs1dId
保障ってそんな前からあったっけ?
351SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:11:41.37 ID:tNZkkQE6
>>348
写真・動画はSDに保存していて、今回SDは無事でした^^
バックアップも豆にしていたので子供の動画も無事で良かった・・・
352SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:14:43.96 ID:CflAp6PS
普通のバッテリー交換もそのサービスでやってもらえるの?
他の機種は新しいバッテリーくれたりしたけど
353SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:16:13.60 ID:TIWAHqot
354SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:16:37.87 ID:gccfb7tH
>>349
おいおいw
毎月399円掛かってること忘れるなよw
一年でサービス使ったとして
399×12=4788
これに5250円足すと9000円超えてますが何か?
355SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:25:53.13 ID:H1NrlIoM
>>354
ガソリン代を考えず、車で隣町のスーパーに10円安い野菜を買いに行く俺の姉のようなもんか
356SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:27:46.05 ID:BRw7zyK/
>>337
2chで国語力?を語る馬鹿。
357SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:29:50.97 ID:+046JaFE
>>351
おー、良かった良かった。
子供の動画だけは絶対に無くせないデータだね。
自分も気をつけるわ。
358SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:31:38.12 ID:BRw7zyK/
>>345
常識人なら、ドライヤーを外からあてて内部の半田が溶けるとは考えないと思うぞw
359SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:33:22.96 ID:P90ZiBlN
SONY製以外のカメラアプリ以外を使ってる人に聞きたいんだけど、カメラアプリ何使ってる?
俺はCamera ICS+ってやつなんだが、他に良いアプリがあったら使ってみたい
360SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:43:13.20 ID:tNZkkQE6
>>354
もちろん忘れてないよ
電池パック交換目的に保障サービスに入るんじゃなくて、
あくまでこのサービスは俺みたいなやからのための保障

万が一のために、この保障に入っている人がいて、
かつ、この保障を使っていない、かつ、電池が古くなった、
という方が2年後ぐらいにいたら、
通常の電池交換で9000円ぐらい盗られるぐらいなら
この保障サービスを使ってもいいのではないかとうだけの話
あくまで選択肢のひとつかな

ただ一度この保障を使って、再度一年以内にまた使うときは
8400円になるので、使うときは慎重にってとこ。

外側カバーも新品になるから見た目も良いしうまく使えばいいんじゃないかな
361SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:57:12.84 ID:v9NhLzU8
水洗いした直後だけ惚れ惚れする美しさがあるなこの端末。
飛散防止フィルムが糞すぎて使うとすぐ傷と指紋ざんまいで醜いただの板に成り下がるけどなw
362SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:58:43.80 ID:sghYJTzj
電池交換は預かりで、保証サービスは翌日お届け…
363SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:08:49.52 ID:l2mVE9yd
水洗いした直後だけ惚れ惚れする美しさがあるなこの端末。
飛散防止フィルムが糞すぎて使うとすぐ埃と指紋ざんまいで醜いただの板に成り下がるけどwwwww
364SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:10:41.27 ID:SMyg2+lI
これデカすぎるだろ
すぐ慣れるとか言ってた奴に騙されたわ
ポケットにも入らね〜し
やっぱSX最高だは
365SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:11:35.38 ID:6bJ8RF5O
これ板チョコみたいだな
366SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:23:24.28 ID:WolT+jJk
367SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:27:22.11 ID:R/DHO9nJ
>>360
そう思ってお届けサービスに入るんだけど、x10もarcも
2年後だと、白ロムが安かったり、すでに5250円の価値がなかったりで
結局使わなかった

でも今回もお届けサービス継続中
368SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:28:42.84 ID:sghYJTzj
>>364
買い物下手なんだな
369SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:34:04.91 ID:mp2/g4xE
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
370SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:38:44.30 ID:6tqaO36g
水没して壊れる原因はショート
直ぐに電源を切って電池抜いて(これは抜けないが)エタノールに付けてよく降って乾かすのがいい
371SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:56:29.86 ID:I7Q/NgUD
>>356
国語力はある奴はあるし無い奴はない
論破出来るか出来ないかでわかる
372SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:08:06.79 ID:X56Ddp/H
水洗いした直後だけ惚れ惚れする美しさがあるなこの端末。
飛散防止フィルムが糞すぎて使うとすぐ埃と指紋ざんまいで醜いただの板に成り下がるけどwwwww
373SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:17:15.53 ID:JG90wfqb
ついにサムスンが富士通に追い付いた模様

Exynos 5版Galaxy S4、長時間の3Dゲームで本体が59.4℃まで発熱か[動画あり]
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/05/exynos-5galaxy-s43d594.html
374SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:17:23.70 ID:RQxo1enW
飛散防止フィルムが埃を寄せるのが最悪だよな。
375SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:21:09.77 ID:PZoNcY2l
>>316
無知は放っておくのが吉w
376SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:24:42.79 ID:SBIhH7Jl
パソコンもCore2Quadが出てから全然進化してないよな。
あれから5年以上も4コアのままじゃん。

スマホも同じ運命になるだろうな。
記憶領域は初めからSSD搭載してるようなもんだし。
ここらで進化終わるは。
377SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:25:11.05 ID:PZoNcY2l
>>331
>ミニpcだし
君も十分頭悪く見えr(ry
378SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:28:05.88 ID:SBIhH7Jl
仕事してないガキはしらないだろうが
WindowsのないPCなんてオモチャだよ。

officeとか使えないPCとか意味ないは。

MSはもっとWP8を売り出せばスマホでも世界取れるのに馬鹿だは。
379SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:31:16.52 ID:H1NrlIoM
「私わ」とかってのもウザいけど、逆も結構ウザいな
380SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:34:19.86 ID:SAz1gobe
>>376
コアが増えてもソフトが対応してなきゃ効果半減でしょ、むしろサーバー用とかだと効果テキメン
381SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:42:45.71 ID:IIN5eFnb
そろそろmicroSDを拡張してみようと思うんだけど
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/128/128698/
↑を見る限りmicroSDはトランセンドのを買うのが一番いいのか?
それとも↑は激安での話でもっと高級なモノを買えばもっと速くなるのか?

調べてmicroSDの中で一番早そうな
サンディスクの最速のSDSDQXP-016G-J35を買うか

http://www.amazon.co.jp/SanDisk-Extreme-microSDHC-Class10-SDSDQXP-016G-J35/dp/B008CTGX2U/ref=wl_it_dp_o_pd_S_nC?ie=UTF8&colid=2ZDXA6PWG99YC&coliid=I2STE9E7X0BZ2Z

サンディスクの大容量を買うか

http://www.amazon.co.jp/SanDisk-Mobile-microSDXC-Class10-SDSDQU-064G-J35A/dp/B0087UMLO8/ref=pd_sim_computers_5

それとも週アスで紹介されてるトランセンドの32GBを買うか迷ってる

サポートに確認したところZはClass6まででUHSという規格もClass6に準拠するとの話だった

最速の高級なものを買ったところで活かしきれなかったら
金の無駄なので
意見くれ
382SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:44:55.37 ID:ibVnRmQE
この時代に週アス読む男の人って
383SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:53:02.62 ID:ingrZFor
2つ折りの機種から変えようと思ったら、どこ行ってもなかったわ
384SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:54:04.22 ID:U7w0ZCK/
スペックアップよりOSが進化した方が良いかもな
そろそろandroidにも飽きてきたし
385SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:57:34.18 ID:PZoNcY2l
>>381
Sandisk64GBこれでいい
386SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:00:01.57 ID:gccfb7tH
>>360
ちなみに水没、紛失など以外はプレミアクラブに入ってれば5250円で修理交換出来るからな

ほとんどケータイ補償のメリットは無いと言っていい
紛失する確率も水没させる確率も普通の使い方(注意)してれば少ない
387SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:01:59.76 ID:gccfb7tH
>>360
あと、他の人も書いてるが仮に二年後に使うならケータイ補償のお布施と5250円払うなら白ロムが安く手に入るわな…
しかも二年後使うかと言うと…??だな
388SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:03:46.15 ID:0KyBcS/L
これに機種変しようとしたけど予約待とか言われて
在庫ない状態だった
389SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:04:25.22 ID:7wq1aw7z
マルチコアに対応するのがソフト側で大変すぎてシングルスレッド性能伸ばしたほうが無難だもんな
OSが分散処理して使ってるように見えてるだけで実質は3コア程度とかばかり
一般用途じゃマルチコアの恩恵なんてせいぜい6コア程度までだろう
エンコだのする場合は別だが
390SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:05:05.72 ID:hcsJyl5a
予約侍
391SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:06:46.04 ID:qS8rY/fI
Xperia Honamiの製品名は「Xperia i1」に?

ESATOのSpecter51氏によると、次期主力スマホ”Honami”は現在「i1」と呼ばれており、6.44インチの「Xperia Togari(C680X)」と共に米国では9〜10月に発売されると述べました。
この「i1」がコードネームなのか、はたまた正式な製品名を指しているのかは不明ですが、海外でははやくも「Honamiの製品名はXperia i1に?」といった噂が立ち始めています。
Xperia「i」が旗艦モデルに付与されるサブブランドと考えれば、Xperia i2、Xperia i3といった具合に、混沌としたXperiaの命名規則に一筋の秩序を見いだせるようになりますが・・・
Xperia HonamiはSonyの次期主力スマホで、5型FHD液晶とSnapdragon 800プロセッサを搭載し、サイバーショットカメラやウォークマンの技術を融合させた”One Sony”スマートフォンになると噂されています。
9月のIFA2013で発表されるものと予想されます。
続報に期待しましょう。
392SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:08:04.39 ID:hcsJyl5a
はっきりいってOne Sonyって必要ないよね。
393SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:15:51.70 ID:gccfb7tH
と言うかスレ違いの長文コピペ乙だな
この端末買えない人w
394SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:16:08.39 ID:T/nJjdfy
同じく在庫なくて予約待ちだった。
そしたら急に店員がエクスぺリア叩きだして、ギャラクシー執拗にすすめてきてうざかったわ…
うちの店員はみんなギャラクシーとかお前はサムスンの社員か!
395SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:16:54.49 ID:Xyr/JG2Q
不具合満載なんやなコレ…

ググったらクソミソ言われててワロタ
396SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:19:22.73 ID:R/DHO9nJ
>>395
うん、人気ある機種だとアンチ多いからね
397SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:24:31.12 ID:4jbF0WY9
「これ」「この機種」
アンチチョンはほぼこの言い回し
398SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:26:25.68 ID:tkJs1dId
さっさと新機種出して荒らしを移動させてほしいわ
399SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:27:52.99 ID:IIN5eFnb
>>385
あらそう
個人的にはSandiskの超高速気になるわ
検証してみたいな
誰か検証できない?
400SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:31:11.60 ID:Xyr/JG2Q
>>396
ポジティブシンキングですなぁ
まぁ、買っちまったら我慢して使い続けるしかないわな
401SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:32:05.02 ID:qS8rY/fI
>>393
おいおい糞雑魚が無用な煽り入れてんなよwww
402SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:33:12.72 ID:/L7mU96q
さっさと新機種出して荒らしを移動させてほしいもんだ
403SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:39:13.38 ID:R/DHO9nJ
>>400
そそ、そんな感じ
与えられた状況の中で最善を考える
我慢できなきゃ買い換えなり乗り換えなりすればいい
どうせ、何買っても多かれ少なかれ不具合やら、不満はあるもの
404SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:54:35.23 ID:dJ8ld1fo
予約待ちなんか
どうすっかな
405SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:56:17.33 ID:72DSHxZW
>>399
いい加減すれ違いに気づいて型番ググってベンチでも探せよ。
数MB/s変わったとこで誤差、死にはしない。好きなの買え。
406SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:04:26.75 ID:WolT+jJk
>>382
新幹線で移動するときよく買って乗るわ
そういうサラリーマン多そう
毎週のように乗ってるから習慣になってる
407SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:06:18.77 ID:Xyr/JG2Q
>>403
まあコレほど不具合てんこ盛り大サービスの端末も珍しいけどね
408SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:09:57.05 ID:LuA0lMIZ
この端末の良いところは不具合の少なさと安定感とデザインだね
銀河とかほんと酷い不具合あったから変えてマジでよかった
409SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:10:29.33 ID:xLAlzrk0
今日Xperia Zの白買ったー!
超綺麗だし、色々いじんのたのひー
410SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:11:04.44 ID:sghYJTzj
>>407
で、何を不具合だと思ったの?
入れてるアプリと普段どんな使い方してるか詳しく教えてくれ
それと以前使ってた機種との比較もよろしくね
411SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:13:22.36 ID:LuA0lMIZ
>>410
銀河2は再起動病とアプデ病と焼き付きで酷く残念だった
それがZは全てないだけで嬉しい
おまけにデザイン最高だし!
412SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:13:42.59 ID:uWrhg7id
前機種の画像がSDに保存してあるので、アルバムアプリでみると
撮影日時がすべてずれて表示されているんだけど、
これはアルバムアプリのせい?xperia特有のバグ?

あと、画像編集アプリで編集中にちゃんとアプリを終了しないと
その編集していた元画像の日付もなぜかズレるw
決まってプラス9時間だわ
Quickpic使って日付の修正したらもうめちゃくちゃな日付になったw

ソニーのスマホは初だけど、これは想定外のバグだ。アプデで直らんのかソニー
413SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:14:52.69 ID:SBIhH7Jl
>>409
この時期にZ買うとかじょうよわすぎワロタはw
もうすぐ夏モデル発表で涙目乙w
414SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:15:55.64 ID:xLAlzrk0
>>413
そ、そんな・・・
でも気に入ってるしいいんだ

みんなも気に入ってるしょ?SO-02Eくん
415SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:16:05.59 ID:LuA0lMIZ
まあ夏はhtc以外Zより欲しいのがないのが普通なんだけどね
416SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:21:36.05 ID:9g9HW1GY
HTCは伝統的にデザインが致命的にダサいのがな
417SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:31:04.99 ID:SBIhH7Jl
スマホなんてどうせケース付けるんだから
デザインはそこまで重要じゃないだろ
418SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:32:12.24 ID:FduoeQRm
>>413
夏モデルのXperiaのリークされてるスペックのほうがよほど涙目だわw
4.6HD液晶、RAM8GB、スナドラ600非搭載。

Zより優れてる点ってなんだよw
419SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:34:39.99 ID:eh9iQ80r
音楽流しながら弄ってると時折ブチっていうの止めてくれ
操作音と被ってバグってるんだろうけど
420SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:38:51.08 ID:vttfh9Mu
キチガイ
421SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:40:13.05 ID:fyZKpnrJ
>>418
RAM8Gなら凄いが、ROM(ストレージ)の間違いか
422SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:43:58.11 ID:IIN5eFnb
>>405
デカい口叩きやがって
お前がその型番ググってベンチとやらを探せたらデカい口叩かせてやるよ
おぉっと「Xperia Zでのベンチ」な
よろしく
423SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:46:17.03 ID:sghYJTzj
>>413
夏モデルのAは駄目だろ…
Xperia以外なら知らないけど
424SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:46:23.79 ID:fyZKpnrJ
まあSDカードの話ならスレ違いだろ
アクセサリースレにでもいけばいいのに
そこでも板違いと言われるかもしれんが
425SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:53:17.84 ID:gccfb7tH
>>401
草生やしてるゴミが言う台詞かよw
426SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:55:22.78 ID:SBIhH7Jl
34歳 某一流製造業 工場勤務 現場リーダー(派遣社員)
勤続6年
年収305万
肩書きは一応派遣社員だけど、他の派遣社員にも教育するほどの立場にいます。
ダイナースが欲しいのですが、web申込では機械審査で落選しました。
書類申込で、自分の地位の旨を一筆書いた書類を添えようと思います。
それともランクを下げ、まず三井住友ゴールドを取得、
実績を積んだのち、ゴールドカード保持者の旨も添えたほうが
良いでしょうか?

ちなみに既にイオンカード所持で、それなりに決済(月7万程度)している上、
延滞も無いので、クレヒスだけで見たら高属性かと
427SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:02:34.22 ID:vHoTmJIK
ID:SBIhH7Jl ってどれだけの板を荒らしているんだ?

426の書き込みはクレジット板の
スレを立てる程もないクレカの質問はこちらPart305
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1364644195/
への誤爆のようだが、ここ同様複数IDで荒らし(マッチポンプ)行為が行われている。
428SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:02:46.66 ID:SB5pitN+
>>418
600非搭載なのか?
てっきり搭載すると思ってた
429SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:04:19.17 ID:sghYJTzj
>>427
俺はもうNGにしたよ
430SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:06:38.92 ID:gfDVwUX1
XperiaのバリエーションもGalaxyよろしくハイエンドからローエンドまでやたらに
あるから、開発コードか正式呼称が無いと何がなんだかわからんよ
431SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:07:44.75 ID:4t6zpFhP
草不可避
432SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:11:04.86 ID:XgP130WI
カッとなって買いに行ったがどこにも在庫がなかった
冷静になれた
よかった
433SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:12:57.02 ID:QIeNAbKB
>>422
それが人に頼む時の態度かよ
ベンチ測ってやったけどムカついたのでやめた
お前がググれ
434SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:41:21.38 ID:dVPQYvsx
もうこれは型遅れになってるから仕方ないな
液晶がマシならそれなりに使えたんだろうけど
スペックが低くて良い所が無いのが困る
435SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:49:05.60 ID:t0wwcLrw
いまacro使ってて容量がキツすぎてそろそろ機種変しようと思ってるんだけどパズドラの音割れするのかこの機種・・・
436SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:49:08.92 ID:6S3BkAkR
>>434
おまえうざいよ
どっかよそのスレ粘着してろよ
437SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:51:41.22 ID:n1Jdd+O9
型落ちならさっさと安くしてくれ。
買い換えるタイミング困ってる。
人気あるからなかなか値下がりしなくてこっちは困ってんだよ。
荒らしは毎度毎度発言に穴がありすぎてアホすぎ。
438SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:52:52.15 ID:dVPQYvsx
Honamiってフラッグシップになるのかねぇ
これとは段違いだしone初だからなるんだろうな
439SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:53:21.58 ID:n1Jdd+O9
>>435
俺もacroでスマホとしての機能を満足に使えないぐらい容量がつっかえてる。
パズドラなんてやってないからそれはどうでもいいけど、他でも音割れってあるのかね?
440SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:53:29.71 ID:Qb9vut0I
こいつに入ってるソニー謹製のムービープレーヤー何とかして
ほかのドロイド端末に移植できんかな
バックアップとってほかの端末に移動させてもだめだった(´・ω・`)
トンキーより動作がきびきびでいいかんじなのよね
441SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:55:03.12 ID:dVPQYvsx
値下がりしてるよ
もう3万とかよくあるでしょ
ど田舎なら知らないけど
442 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/05/06(月) 19:57:25.06 ID:Qlw/E0Pf
>>286
ここはシミュレーションを
シュミレーションって言ってるぞw
443SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:03:01.67 ID:r4EUOJEA
XPERIA A
dogo
togari
honami

発売順はこうか
ホナミがメインっぽいな
444SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:04:18.13 ID:t0wwcLrw
>>439
上のほうでみたんだけど音割れするらしいからちょっと考え中
メールとネット見るくらいだったらacroでもよかったんだけど最近のアプリを動かそうとするとめっちゃ重くなるんだよなacro
445とりた:2013/05/06(月) 20:12:49.07 ID:ZYgfE+rA
100スレ記念カキコ
446SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:14:03.50 ID:n1Jdd+O9
>>444
パズドラ以外では情報ないのかな。
パズドラはやらないから、全く問題ないんだけど、他であると心配。
ほんと、アプリが使えないスマホなんて持ってる意味がわからなくなってくるよな。acro。
メールを消していって、それでもつっかえるから、使いたいあぷりも使う頻度がすくないものから削除していく。
そのうちどれも使えなくなりそうなacro・・・。
447SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:23:01.59 ID:o6KAstg0
明日から平日か。
またGKのキチガイどもが勤務開始になるわけだ

このスレもまたウザくなるね。マンセーマンセーで
448SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:39:53.39 ID:wD4jp2i/
カメラレンズの内側?に異物なのか埃なのかが混入しちゃってて写真に黒く映っちゃうんだけど、DOCOMO持っていったら交換してくれるかな?
もちろん液晶が死んでる訳じゃなくて、カメラで写真とるときにズームインズームアウトすると、その埃みたいなのも動く。表ゴシゴシ拭いても状況変わらず。交換してくれるのかな、、、
449SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:57:43.62 ID:sghYJTzj
SONY機種のスレでGKとか何の意味があるの?
450SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:58:01.87 ID:PiQ0zKQ1
>>447
妬ましいかね
451SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:01:40.36 ID:g9NzJTbR
>>448
ガラケー時代に同じことあったけど交換してくれたよ
452SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:05:12.38 ID:t0wwcLrw
>>446
プリインストールのアプリが削除できなくて実質使えるメモリ300MBくらいしかないしなあ
機種変は夏モデル発表されるまで待とう。。
453SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:08:00.96 ID:wD4jp2i/
>>451
ありがたい!ちなみに保証書も持っていくんですか?
454SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:12:40.27 ID:IIN5eFnb
>>433
Sandiskの超高速持ってんの?
455SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:14:56.85 ID:IIN5eFnb
>>433
気になってググってたけど出てこなかったからあきらめたの間違いか
456SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:16:48.36 ID:o6KAstg0
>>449
なんの意味があるのか知らんけど、
SONYはステマを止めないね
457SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:17:19.86 ID:IIN5eFnb
>>433
なんだか自分も気になってきちゃって
ググらずにはいられなくなって
ググってみたけど
あまりにも出てこなかったのでやめたの間違いか
お疲れっすね
458SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:17:52.68 ID:n1Jdd+O9
>>452
夏までまとうかと俺も思ってるけど、夏までには使い慣れて起きたいんだよな。
防水だから、夏に海で使えるのも利点だし。海水はよくないだろうけど、今のacroだと恐る恐る使ってたからな。
まぁ、それまでに彼女を作るのが一番むずかしいわけだが・・・。
夏モデルどんなのが出るんだろ。出るのかね?
459SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:17:54.66 ID:o6KAstg0
ただウザいだけで、企業イメージを落としてるだけなのにな
まあ、SONYがそれに気付く時なんて来ないだろうけどね
460SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:21:34.62 ID:lcg1O5iE
>>459
ELUGAが不人気だからってひがむなよ、しつこいぞ
461SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:50:34.51 ID:Tb3OiFo4
結局どれくらい売れたんだ?
462SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:57:27.82 ID:cqkhunsj
>>444
パズドラやってるけど、音割れというか時々ブツブツとノイズ音が入るね

他のアプリでは起きないから、パズドラ側で対応してくれるの待つしかない
463SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:58:31.68 ID:jwGeFiac
今がピークから落ちてきているぐらいでで
今月中旬以降は品切れって状態は無さそうな気がする。
464SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:01:41.32 ID:DYy3gOM2
Zでパズドラやってるけど
アップデートでだいぶマシになったよ
今音割れしてるっけ?気がつかないぐらい音割れ減ったと思う
465SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:13:41.43 ID:kRnhS7gY
mateの更新まだかよ?
広告が邪魔なんだよな
466SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:19:39.36 ID:lyofd+/G
XPERIA Zって北米で買える?
カナダで持ってるって人いるんだけど、
売ってないのアメリカだけか?
467SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:24:00.58 ID:sghYJTzj
>>456
いや、SONYの機種スレでする意味あるか教えてくれない?
468SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:32:38.18 ID:g9NzJTbR
>>453
ドコモショップなら身分証だけで大丈夫じゃないかな
5年ぐらい前の話だしガラケーとスマホで対応違うかもだから
電話で問い合わせてからの方がいいよ
469SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:36:17.59 ID:SBIhH7Jl
>>458
マジレスするとacroからZへの機種編は
快適さが段違いで感動すると思うぞ。

内部容量が1GBから16GBになって容量不足とか言う
もはや死語になってるのがなくなるのはもちろん、

メモリ2GBだから、アプリ複数立ち上げて裏に回してもタスクキルされないのが
地味に便利だは。

Android4.1&4コアでヌルサクは段違いだし。
470SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:36:24.21 ID:ty33Ex3a
携帯買うときにドコモショップの受付でgmailアドレスならもってますって答えたら
じゃぁ、パスワード書いてくださいって紙渡された
あのー?メインで使ってるアドレスだからあんたんとこの会社に渡すパスより
遥かに厳重な管理が必要なものなんですがお宅の頭はダイジョウブですか
入ってますかって言おうと思ったけど
いえ、設定は自分でやりますよと無難に答えておいた
471SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:38:46.28 ID:SBIhH7Jl
>>470
どこの怪しい携帯ショップだよそれw
gmailのパスを教えるとか何されるか分からないぞ。
個人情報の塊みたいなもんだからな
472SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:42:38.63 ID:ty33Ex3a
ググると同じような事例が見つかるから、
似たような対応するショップは意外とあるんじゃないかなぁ。
持ってるアドレスのパス書いてくれって紙渡されたときは
マジでえっ?なに言ってるのこいつ?って思ったもん
473SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:45:10.64 ID:kRnhS7gY
初心者なら親切心からか?
474SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:48:02.75 ID:ty33Ex3a
商売の効率化目的でしょ。
ジジババにGmailとかアカウントの設定を自分でさせようとすると
一人当たりの接客時間が膨大になる。だからパスをよこせってことなんだろうけど、
俺みたいなナウなヤングにもってるアドのパスを紙に書けとか聞くあたり、
上から渡されたマニュアルどおりの接客をしてるだけで、頭はなんも考えてないんだろう。
475SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:51:33.12 ID:mrsiVnjj
俺のときは、本体にそのまま入力したぞ
476SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:52:54.79 ID:mrsiVnjj
俺のときは、(店員が見ないように)本体にそのまま(パスワードを)入力したぞ
477SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:53:04.88 ID:vHoTmJIK
>>472
大手家電量販店でもそういう対応を取る店はあるね。
一応個人情報に関する注意書きに準じた扱いをしているはず&
パスワードの紙は返してくれたので特に何もなかったとは思うが。
ただコピー機やFAXを置いてあるバックヤードに紙を持っていかれるのは
レストランのテーブルチェックでクレジットカードを使った時よりも心臓に悪い。
478SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:53:10.80 ID:0bJ3hYEJ
>>465
さんざん使ってるんだろうから、500円払って広告解除すればいいのに (´・ω・`)
479SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:54:38.67 ID:YatF/gXo
今や珍しくもない話だな
実際量販店のカウンターで手続きしてると、全然終わりそうもない様子のブース
あるからね
480SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:57:26.94 ID:YatF/gXo
>>477
そこは自分で設定するで押し通したいねぇ
規則でダメですぅ、なんて言う店ならそこで破棄しておしまいだな
481SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:01:46.65 ID:wD4jp2i/
>>468
ありがとうございます!
明日電話してから行ってみます!
482SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:06:44.35 ID:nByLXEWe
>>466
USのサイトだとComing soonってなってるみたい
483SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:08:42.67 ID:QIeNAbKB
>>457
ちょっと離れた間に連投して必死だな
そんなに知りたきゃID変わって時間置いてからお前だと分からないように口調を変えて出直せ
そしたらスレチでも教えてやるよ
484SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:09:52.53 ID:Orcrx//v
AXから機種変したら幸せになりますか(^-^)/
デザインが好きすぎる(^-^)/
485SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:10:34.40 ID:o6KAstg0
>>484
AX買うような馬鹿は何度でも失敗します
486SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:16:24.17 ID:drAz77di
狭いベゼルなら6.44インチでもZと同じくらいのサイズなのかしら
487SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:16:33.55 ID:xMLpBjw6
>>470
レスみてるだけでイライラする
是非言ってほしかった
488SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:17:04.94 ID:Orcrx//v
>>485
AXサイズは悪くないお^ ^
489SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:19:29.83 ID:Qb9vut0I
>>486
バカ?
490SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:28:36.95 ID:o6KAstg0
>>486
Zが両側足して7mmと一番大きいからね

他機種並みに狭額にできたら6インチぐらいだったら同じ大きさに収まる計算になるね

ま、Zのベゼルが太すぎるだけの話なんだが
491SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:28:45.08 ID:YGzxVgTA
初携帯でgoogleのアカウント自体作ってなかったから設定は丸投げされたなあ
パス聞かれるなんてことあるのか
492SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:32:17.94 ID:r0E7US4n
夏モデルが5月末迄に発表されず月サポ増額されなかったらこの機種にするわ
493SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:35:16.20 ID:Qb9vut0I
>>490
んでZと同じサイズでどうやって6.44インチを納めるのだ?
アンチも大概にしとけや粕
494SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:36:24.55 ID:o6KAstg0
>>493
6インチだったらつってんのに
火病起こすと文字も読めなくなるんだな
495SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:37:40.01 ID:rt3MFY3V
496SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:39:42.96 ID:Qb9vut0I
>>494
アンカー先はtogariの6.44インチじゃボケ
100いってもアンチとは、チョンはほんまにしつこいのぅ
497SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:42:01.97 ID:o6KAstg0
あーごめん。
Xperia Zの横ベゼル幅は9mmだったわw

太すぎワロチw
498SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:42:33.16 ID:sghYJTzj
GW最終日も湧くんだな→ID:o6KAstg0
499SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:43:06.11 ID:APZXqXgA
arcから乗り換えようと思ってるんだけど、同じくarcからの人いる?
使用感を教えてもらえませんか?来週東京出張で買い換えようかと。
500 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/05/06(月) 23:46:18.48 ID:Qlw/E0Pf
>>465
hosts入れ替えたら出ないよ。
http://i.imgur.com/5naAQwC.png
hostsでやると上のほうに広告の枠の跡のスペースが残る。
ドネして広告の枠も消えるなら喜んでドネするんだけど
501SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:46:58.49 ID:o6KAstg0
ほんとXperia Zだけ5インチ機のなかでダントツ!ベゼル幅が太いよな

持ちやすさとか全く無視ですか。そうですか。

ま、これも安物液晶モジュールだから仕方がないのかな?

Nexusのような安売り機ならベゼル太くても、まあ安いし…で妥協すんだが、
なんなの?この中華製のバッタもんみたいなベゼル幅…orz

全然格好良くないw
502SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:47:28.64 ID:FMzFV1Jx
GALAXY Note IIの5.5インチは81mm
6インチで71mmは無理だろ
503SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:48:44.55 ID:FMzFV1Jx
>>501
お前がかっこよくないと思っても2013CESで認められてるからどうでもいい
504SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:51:33.59 ID:wAZPs/EL
>>500
消えるから払えよ貧乏人
505SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:52:17.74 ID:9IL4bbae
スルーしろよ
506SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:53:05.38 ID:8QuLjBD1
http://s.kakaku.com/review/K0000459008/ReviewCD=593689/
これ機種代金が一括0円でキャッシュバック4万円で月サポも付いてくるのか、やっぱりMNPは凄いな
507SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:54:22.69 ID:DX02yvwp
>>499
世界が変わる。
例えるならのこぎりからチェーンソーに乗り換えた感じ
508SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:54:31.86 ID:uWrhg7id
アプリを正常に終了しても、起動中のアプリ一覧に残ってるんだけど、なんで?
結局、リストから削除する手間がかかる。
509SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:02:19.35 ID:OoKTmvF7
>>501
エルーガがダサいからって妬まなくても良いんだぜw
510SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:12:11.93 ID:kwSf33io
Xperia Z関連の情報

国内
これまでにXperia Z SO-02Eは63万台を販売
ttp://www.datacider.com/41457.php

2013年春モデルとして発売されたXperia Z SO-02Eが
発売から2ヶ月半で約63万台を販売したことを明らかにしました。

海外
SONYの「XPERIA Z」の販売台数が判明! 発売から40日間で460万台を達成か。
ttp://smhn.info/201304-4-6-million-units-of-sony-xperiaz

”hksilicon”は、SONYのフラッグシップスマートフォン
”XPERIA Z”が、発売後から40日間で、
460万台を販売したと伝えています。
単純計算で、世界で1日あたり11.5万台売れていることになり、
なかなか順調なようです。
511SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:40:49.29 ID:nousunJD
これ買ってフルHDのメリット感じるのってどんなとき?
動画は殆ど見ないから除外で。
512SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:43:52.62 ID:/aVBIim6
>>511
ブラウジングの時
513SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:47:05.62 ID:nousunJD
>>512
ブラウジングのどういう時?
文字が見やすいとか?フルHDとHDで
そんなに違う?
514SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:47:36.02 ID:N5+NZHLt
この機種のワンセグってアンテナ(イヤホン)をイヤホンジャックに差し込む形式だけどそれが許容できるんだから
ぶっちゃけ外部にちっちゃいフルセグチューナー(もちろんデザイン性も考えて)っていうのでも良いよね
515SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:52:29.36 ID:T5S2DR2h
>>511
Googleマップやブラウザの全体表示で文字も線も画像も「全く」潰れずに表示できる。
あと高解像度なサムネイルを画質落とさずに表示できる。Google Playとかね。
とにかく縮小表示がすごく実用的になる。
300dpi以上は見分けつかないってのは写真の話。
文字やCGなら依然として差があるよ。
516SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:52:33.61 ID:E4c5yRy/
フルセグはアンテナとバッテリーがネックになりそう
517SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:55:01.16 ID:ltvbp0nW
>>510
売ったというよりタダで配ったというほうが正確じゃね?
発売2週目で一括0円だったし
タダも言い過ぎか。実質マイナス8万円ぐらいだもんな
8万円あげるからもらってください!みたいな配り方だもんなぁ
518SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:57:58.37 ID:YhKsLuko
>>513
まず表示可能領域違うから広くて読みやすい
それがあって綺麗かつ高繊細なフォントが活きてくる
519SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:58:44.95 ID:BGiJ5jz5
フルセグにすると某放送局が受信料徴収するって騒ぎ出すんじゃね?
520SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:59:58.88 ID:Kc4Suvmc
作成したフォルダの中にアプリのショートカットを入れるのに
アプリショートカットからドラッグではなく
GOランチャーで出来るような
アプリを選ぶだけでショートカットをフォルダに追加出来るような
アプリって何かありませんか?
フォルダアプリではなく、フォルダ自体はDocomoホームで作成したフォルダを使用したいのですが
それだとありませんかね?
521SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:01:21.11 ID:T5S2DR2h
>>518
フルHDとHDは表示範囲変わらないだろ。アスペクト比同じなんだから。
522SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:02:40.03 ID:T5S2DR2h
>>517
それ他のケータイも同じ条件じゃね
523SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:06:13.20 ID:nousunJD
フルHDのメリットは分かったわ
じゃあオンスクリーンキーのメリットは?
オンスクリーンキーはブラウジング時は
消えないんだよね?となるとせっかくの
フルHDでも表示領域狭くなるけどその辺
どう?
524SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:13:47.43 ID:QatgUZyV
今までどんなスマホを使ってたかじゃないか?
フルHD&ハードキーの機種を使ってたなら、若干狭く感じるかもな
525SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:14:26.30 ID:wu4rP8Ca
>>521
何言ってんだこいつ?
馬鹿か?
526SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:14:31.55 ID:l/pVpxfI
実はZは表示領域狭いんだけどな
理由は見りゃわかるだろうからいちいち書かないけど
ノーマルのZはもっと狭いんじゃないかな?

http://i.imgur.com/0NutH2B.png
http://i.imgur.com/q9L4Pzm.png
527SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:16:31.61 ID:T5S2DR2h
>>523
常時点灯してる。
操作を受け付けたかがエフェクトですぐにわかる。
全画面表示の時は消える。
横画面のときボタンのアイコンも追従する。逆さまとかならない。

あと画面大きいから画面に限りなく近いっていうか
画面の中にボタンがあるのは実は使いやすさに直結してる。
528SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:19:14.38 ID:T5S2DR2h
>>525
範囲は同じ。きめ細かさが違うだけ。
1366x768のテレビと1920x1080のテレビで映す範囲は変わらないだろ。
529SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:19:47.58 ID:nousunJD
ButterflyかZでずっ〜と悩んでるんだけどどっちも決めてに欠けるというか
Butterflyがもう少し電池容量多いか又はZがタッチセンサーキーなら
迷わなかったんだけど
530SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:21:26.20 ID:nousunJD
5インチオンスクリーンとHTCのoneだっけ、4.7のやつ
あれだとオンスクリーンキー分で一緒くらいになるんでしょ?
すっげー損した気分になるわ
531SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:23:21.61 ID:mcLvppM/
>>527
アプリ側が対応してなきゃ全画面にしてもオンスクリーンキーは消えない
そして非対応アプリは多い
532SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:24:31.70 ID:T5S2DR2h
>>530
小指程もない領域でよくそこまで悩めるもんだ。
533SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:24:45.40 ID:mcLvppM/
>>530
Oneは4.7FHDだからZより広いよ
534SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:25:54.79 ID:T5S2DR2h
>>531
動画と画像表示時以外は消える必要ないと思うけど。
535SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:29:37.45 ID:nousunJD
フルHDで文字見やすい&表示範囲広いのにキー表示で狭くなるって
相殺してるんじゃないかって思ってしまうんだよ
536SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:30:49.37 ID:mcLvppM/
>>534
その動画と画像で消えないアプリがあるんだよ
アプリ自体の代替は本末転倒だしね
537SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:31:05.28 ID:XFCEVzxj
この流れは
538SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:31:52.15 ID:mcLvppM/
>>535
ならハードキー端末買えばいいよ
無理してオンスクリーンにこだわる必要はない
539SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:32:39.05 ID:AdqBpXZH
>>530
ベゼルの次はオンスクリーンか
エルーガイエーイが憂さ晴らしに来てるのか?
540SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:33:40.68 ID:nousunJD
もう少し考えるわ

5インチフルHD2500くらいの電池、非オンスクリーンキー
これしか希望してないのに当てはまる端末がないorz
541SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:34:39.68 ID:nousunJD
>>539
あんな糞デザイン0円でも持ちたくないよ
542SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:34:43.98 ID:T5S2DR2h
>>535
Windowsのタスクバー領域を勿体無いって言ってるようなもんだ。
xperiaにも自動的に隠すオプションがあっても良いかもね。
543SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:35:35.33 ID:mcLvppM/
>>540
オプテマズ爺プロがあるじゃまいかとでも言って欲しいのかい?
544SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:36:07.96 ID:T5S2DR2h
>>536
標準アプリの「アルバム」でよくね?
545SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:37:30.85 ID:nousunJD
>>543
幅ありすぎて持ちにくかったよ・・・
俺そんなに高望みしてんのか?
とりあえず消えるわ
546SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:37:33.26 ID:dSl0O4e1
>>517
一括ゼロ円とか首都圏じゃiPhoneやパナ富士通の不人気機種しかねえよ
547SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:38:27.45 ID:Fg3DJL0c
なんだよmedia goって糞すぎんだろ
どんだけクレーム送ればXアプリに対応するようになるんや
548SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:38:29.17 ID:T5S2DR2h
>>540
Optimus G Proでいいじゃん。液晶もバッテリーも文句なしだろ。
549SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:38:43.69 ID:ltvbp0nW
Webページは横幅800pxまでで抑えてるページが殆どだから表示領域が広くなったとか言ってる馬鹿はスマホ初めて手にしたウンコだろ

そういうバカに限って知ったか振りのアフォレスをする
2ちゃんの日常だけどな
で、Zはというと、オンスクリーンキーがあるためにAXより表示領域狭いっす

web閲覧についてはね
550SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:39:53.15 ID:mcLvppM/
>>544
いやまあ良いんだけど、XperiaのアルバムはICS時から通例で良いアプリとは言いがたい
反映されない画像があるし
今はLMT Luncherで解決してるからどうでも良いことさ
スマンね
551SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:43:23.61 ID:mcLvppM/
>>549
AXもオンスクリーンっす
552SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:44:09.63 ID:ltvbp0nW
>>551
GXの間違いっすw
553SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:44:35.37 ID:T5S2DR2h
>>549
800px?うそーん。
554SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:45:16.09 ID:mcLvppM/
GXも…略っす
555SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:48:51.66 ID:dSl0O4e1
>>554
w

acroHDより小さいってことはねえな
556SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:49:51.10 ID:ltvbp0nW
>>553
そもそもwebページで横幅固定してるページなんてほとんどない
cssの各要素は横幅固定する事もあるけど、それでもページ幅は800pxに収まるようにするのが普通(想定したデザインになるように)
557SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:51:39.82 ID:T5S2DR2h
>>555
ハードキーの1280x720スマホよりは範囲狭いよ。ソフトキーフルHDは。
558SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:53:05.24 ID:wu4rP8Ca
何だやっぱり俺の言ってた事が正しかったのか
また俺が勝ってしまったw
敗北を知りたいw
559SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:53:42.59 ID:VdGXnrUq
SPメールでメッセージRとメッセージSって存在自体を消すことってできないの?
くっだらない広告ばっかなのにいちいち
新着扱いされてうっとおしくてキレそうなんですけどぉ!?
560SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:53:45.88 ID:BGiJ5jz5
>>558
人生で負けてるから安心しろ
561SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:55:11.87 ID:T5S2DR2h
>>556
ヤフーを新聞各社もyoutubeも全然800pxにおさまってないけど。
モバイル版ページの話?
562SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:55:47.36 ID:mcLvppM/
NX/acroHDの場合、Zと同じ表示倍率にしちゃうと豆で物凄く見ずらいけどね
4.3ではちょいお厳しい
563SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:56:18.79 ID:T5S2DR2h
>>558
557はハードキーあるなしの差の話なんだけど。
564SIM無しさん:2013/05/07(火) 02:00:53.33 ID:T5S2DR2h
>>559
配信停止でいいじゃん。
565SIM無しさん:2013/05/07(火) 02:01:50.85 ID:JdW3Oelw
>>559
存在自体消すことは出来ませんが、mydocomoで配信停止は可能です
後スレチです
566SIM無しさん:2013/05/07(火) 02:02:33.79 ID:dFSJO5WY
4.7FHDハードキーなペリア出れば即乗り換えるんだがな
しかしSONYはそんなのもう絶対作らないだろうが
SONYには高感度なハードキーは作れない
567SIM無しさん:2013/05/07(火) 02:02:54.73 ID:ltvbp0nW
俺は34dipにしてるけど、これでも邪魔だな
568SIM無しさん:2013/05/07(火) 02:04:29.34 ID:VdGXnrUq
>>564
>>565
配信停止できるのか、ありがとう!
569SIM無しさん:2013/05/07(火) 02:17:26.65 ID:N4jH6mqW
>>499
サクサク
570SIM無しさん:2013/05/07(火) 02:37:03.19 ID:YFoF0tel
>>540
夏のZETAがすべて満たしてるらしい
夏スレにある
571SIM無しさん:2013/05/07(火) 02:41:18.53 ID:E4c5yRy/
ハードキーなんて極一部のマニアが声でかく言ってるだけで
大部分の人は言わないだけでイラネと思ってるだろ
572SIM無しさん:2013/05/07(火) 02:42:48.29 ID:BGiJ5jz5
ハードキーだろうがそうじゃなかろうがどっちでもいいかな
573SIM無しさん:2013/05/07(火) 02:56:06.63 ID:PVBaEMhC
お前らブラウザの画面スクロールしながらサイドのメニュー開いてみ。落ちるから
574SIM無しさん:2013/05/07(火) 03:02:29.40 ID:Fbf4valC
>>573
落ちないけど
575SIM無しさん:2013/05/07(火) 03:34:48.17 ID:43UUBGnr
アップル、今後は朝鮮人を排除する→台湾企業へシフト

★アップル、iPhone6からサムスン製APチップ排除
http://news.livedoor.com/article/detail/7650158/
576SIM無しさん:2013/05/07(火) 03:46:48.38 ID:3pVynYeJ
>>506
凄い
577SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:00:13.34 ID:jgUdJb5p
>>435
動かした時にカチッってなる事はあるけど音割れはしないよ
まあ音オフにしてる事の方が多いから気にならないだけかもしれんけどね
578SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:12:22.60 ID:jgUdJb5p
この時間だし誰もいないだろうって事で連レス

紫は生産中止らしくもう入荷しないと店できいたので
紫ほしい人は急いだ方がよいかも
黒>白≧紫ぐらいの売れ方だろうけど結局生産増やさなかったぽいね
レアカラー商売だろうかこれは
579SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:12:55.21 ID:ilBuGPKV
SandiskのSDSDQXP-016G-J35という製品をZで使うとmicroSD側の性能活かしきれるでしょうか?
最速で最高のZにしたいと考えているので
microSDで最速で最高の製品教えてください
580SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:29:41.45 ID:qnnNNU6m
>>578
それ紫の外装交換や全損どうなるんだ?
パーツや再生品は製造続行ということなのか?
581SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:40:12.34 ID:0MYDeB03
よほどのことが無い限り修理用のパーツが枯渇することはないだろうし、
無くなったらなくなったで追加生産するんじゃね?
生産するコストがあまりに高くつくようなら、パーツ代タダにするから好きな色選べってことになるとおもう。
582SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:57:12.62 ID:ea6tS/Qj
>>517
[発売2週目]でどこで一括0だったんだ?
その発売2週目の過去ログ見てるがどこにも一括0円がないんだがね
583SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:59:04.74 ID:/dl6AhT7
基本的に初期生産以外でパーツを作ることはないからな、
増産してその比率でのパーツ生産はあるだろうけれど。

紫は魅力的なんだがなぁ、例によって変な色の方が人気あるとかいうパターンを
読み切れてないというかドコモがアホなんだろうけれど。
584SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:59:38.06 ID:ea6tS/Qj
ID:ltvbp0nW
これで分かる通り、いかにチョンは話を作り上げるか
585SIM無しさん:2013/05/07(火) 05:01:19.75 ID:BGiJ5jz5
修理部品の保有年数って法律か何かで決まってなかった?
586SIM無しさん:2013/05/07(火) 05:13:54.76 ID:0MYDeB03
ためしにWrite30MB/sのExceria Type HDで200枚連写したけど
書き込み待ちとかで特に詰まることは無かった。
連射に使う記録サイズで1枚3MB超える被写体はあんまなさそうだし、
カメラ機能に関してはXperia側にボトルネックがなくて
メモリーカードのフルスピードWrite90MB/sでててもほとんど無駄だろう。
半分の45MB/sでも十分すぎる。
587SIM無しさん:2013/05/07(火) 06:13:41.52 ID:fy68TrRW
>>586
連射Lowなら順調だけどMidは時々詰まる俺の虎
588SIM無しさん:2013/05/07(火) 06:30:41.59 ID:fmCmJI6a
>>572
個人的には画面外に「タッチセンサー式4ボタン」希望だったりするけど
キャリアからの要望次第なところもあるからなあ・・・

#LT28iは持ってる。
589SIM無しさん:2013/05/07(火) 06:56:08.73 ID:hjYrVNz2
>>578
俺がかおうかどうか話を聞きにいったお店だと
紫が一番売れてるっていってた。
人気のカラーをそんなすぐに生産中止するのかね
590SIM無しさん:2013/05/07(火) 07:17:51.43 ID:S+KB+pec
紫が生産中止かどうか151に聞いてみるか
591SIM無しさん:2013/05/07(火) 07:34:56.96 ID:M5r7+gnm
>>545
5インチならGproの幅になるのは当たり前だろ
こいつどんだけ馬鹿なんだ
592SIM無しさん:2013/05/07(火) 07:39:18.34 ID:MSfjpGXP
ケース無しの裸族の俺は紫で満足している。

白と黒も良かったけどね。
593SIM無しさん:2013/05/07(火) 07:41:09.45 ID:JpwOEXg4
>>574
スマヌ、タブ限定
594SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:04:36.02 ID:jgUdJb5p
>>580
どうなんだろうね・・・
携帯補償サービスだとカラーが切れてる場合は違う色になるみたいだけど
一応修理交換用にストックはしてあると考えるのが自然だよね

>>589
生産数に対しての人気は高いから紫は家電量販店だと入ったその日に売り切れるそうだよ
んで売れ行きが落ち着いてきたから黒白は在庫も今後の入荷も割と余裕あるそうだけど
紫はほとんど周ってこなくなってもう終了っぽいから予約は受けられないって言われた
595SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:04:47.79 ID:S+KB+pec
Zだけ新しいバージョンのPlayストアに更新されない
手持ちの他の機種はアップデートされたんだけどなぁ
多分自分のだけなんだろうけどなんでだろ…
596SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:14:26.08 ID:3pjX4Ign
>>595
と、言ってる間に今リニューアルしたよ。前の方が使い勝手が良かったな。
597SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:14:47.77 ID:jgUdJb5p
買う人はあんまいないだろうけどドコモのネット販売が意外と在庫もってて
パープル残ってたりしたけどまた売り切れになってるね
でも夏モデルでるとはいってもちょっと早すぎるしまた作ってほしいね
598SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:19:47.19 ID:Aj6EN+sV
>>596
>>595だけど
再起動かけたら更新された。杞憂で良かった。
599SIM無しさん:2013/05/07(火) 09:15:13.09 ID:oVUP6035
>>594
外装交換はパーツ切れたらそれまで

まぁ、製造終了から数年間パーツは持たないといけない決まりがあるから、
ほぼパーツ在庫切れはないようになってるが…

と言うか、外装交換と言っても実は電池内蔵機種の場合、リフレッシュ品と丸取っ替えなのは内緒だけどな
600SIM無しさん:2013/05/07(火) 09:21:44.34 ID:W9frRQzd
>>495
アスペ君こんにちは
601SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:13:45.93 ID:QqEMoo86
日付変わってすぐ真っ赤なやつがいたんだな
しかもオンスクリーンキーがどうのこうのとかくだらなすぎ
602SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:20:07.92 ID:qFD5TME/
せっかくの5インチだし全部活用出来るならしたいと思うのは普通のことだろ
どこもくだらくない
603SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:29:21.96 ID:U9o4D43j
いやぁ思わないわ
これフルに使ってないんだよなぁなんてことを意識したことがない
604SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:33:50.41 ID:foiz6GjA
価格にもパープル生産終了のスレあるな
ちなみに151の回答では現在そういった情報は無い、生産終了の予定は無いそうな
しかし早めの購入は促された

まぁ151だし、生産終了だとしても末端ユーザーには教えない可能性大きいけど
605SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:35:24.32 ID:57GlKMLb
もう少し小型にして頼む!
606SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:54:12.08 ID:dSl0O4e1
タッチセンサーは糞だぞ?
あれは旧式
607SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:56:53.90 ID:+UKEsKH5
608SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:58:40.80 ID:QqEMoo86
>>602
くだらないから
最後の方に非オンスクリーンキー希望って書いてあるし、ただ暴れたかっただけだろ
609SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:15:44.84 ID:cN4sOgA1
HTCも他スレでネガキャンするようになったか
蝶使いも堕ちたものだな
610SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:15:50.81 ID:BYYzA3Oi
情弱ホイホイスマホですな
611SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:22:42.45 ID:IBGi0EVA
なぜ今頃オンスクリーンの話題が出てくるのだ?
612SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:41:57.10 ID:+UKEsKH5
実質だとなーんも考えずに買っちゃった奴ばかりなんだろうねこれ
613SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:44:43.56 ID:9IaMyQ3Z
何も考えずに買って満足してるぞ
614SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:48:44.14 ID:+UKEsKH5
そりゃ何も考えない奴だから当然だろ
615SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:59:43.86 ID:CpgM9UP5
>>596 AppStoreみたいになったな。iPhoneになれてる人は、こっちのが良いかも。
616SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:20:09.64 ID:YixHS3Ea
>>612
日本語おかしいですよ
617SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:43:55.20 ID:0OlMQmtP
>>612
お前の手持ちのスマホの画像うぴしろ
618SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:04:14.10 ID:Ss9WN6zv
飛散防止フィルムのせいで、指紋が目立ち、埃を呼び寄せるせいで小傷が付きやすく、反射しまくる。
SONYは馬鹿。
醜い板、Xperia Z。
619SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:24:55.89 ID:dSl0O4e1
ガラス保護フィルム無しでさわったほうが気持ちいいからな
Xperiaシリーズは初代からずっと付いてるなあ
620SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:32:35.14 ID:uHch8hyO
なんでapt-x対応してないんだ?
621SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:36:21.27 ID:+UKEsKH5
これも短い命だったね
622SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:37:51.79 ID:dSl0O4e1
>>621
さよなら もう来ないでね
623SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:39:25.53 ID:WDHMzwSw
aptx,aac両対応しろよクソニー
MDR-1RBTがaac対応なのに同社のフラッグシップスマホが対応してないとか馬鹿なの?
624SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:00:12.40 ID:y7g8TSMr
ソニーロゴ剥がしたくなかったけど、飛散防止フィルムがうざかったから剥がしてしまった。
貼るんだったらもう少し高品質なものを貼れや。
飛散防止のせいで、耐傷性、防指紋性、汚れふき取り性能、画質、タッチ感度やらなんやらが劣化して一体なんのためにガラスを採用したのか分からなくなる。
本末転倒もいいとこだわまったく!
625SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:02:50.43 ID:uWoWU1BG
飛散防止フィルム剥がしてdocomoロゴ消えたのはいいが、SONYロゴも消えたわ糞が!!
626SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:10:49.78 ID:mxiL4E+P
ほんと、ガラスの内側に貼って欲しいよな
627SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:15:40.13 ID:4CDvyb/H0
世界各国で売ってるんだからこれはしょうがない
628SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:41:56.71 ID:xk6SAtkN
飛散防止フィルム貼ってるからガラスの意味全くないよな。
透明感0。
そのくせ持ちにくく滑りやすく耐衝撃性0。
欠点ばっかじゃねーか。
見た目はガラスじゃなく、耐衝撃性についてはしっかりガラス。
なのにガラスですよガラスですよの告知で、お!ガラスだ!と喜ぶ馬鹿ってなんなのですか?
実態を見ずに喜ぶ馬鹿はゴミですか?
この馬鹿共は鉛で作られててもガラスと聞けば喜んで買ってしまうのではないでしょうか?
629SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:44:54.46 ID:IBGi0EVA
剥がせばいいだけ
俺は剥がした
630SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:47:46.99 ID:Q6FKY4VB
夏モデルは3000mA超えが当たり前みたいね
631SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:49:35.04 ID:RBUtN29t
>>607
このZはホワイトバランスを赤側にいじってる?
俺のZは白が赤みを帯びていたので、色相をシアン側にいじって他機種と同等の白に補正したよ
そのおかげで夜のテーマで赤色に滲んでいたのも直った
632SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:54:43.26 ID:MNnpWR+J
>>628
あたまわるそう
633SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:01:51.66 ID:MOz6FBof
GooglePLAYの更新きてた
634SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:06:31.30 ID:RzjTd5ER
なんでわざわざ硬質ガラスにフィルムなんか貼ってあんの?
飛散したってええやん
635SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:07:10.76 ID:wRWmtQPd
>>628
ちょっと何を言っているかわからないですねえ…
636SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:09:06.34 ID:X8ngqBea
>>628を読んだらゾクッとした
637SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:11:33.69 ID:orYRS0Rm
>>628
なにこいつ
638SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:19:52.69 ID:MNnpWR+J
>>634
人様に迷惑かけないようにとの日本人の気質なんだろう

そのくらいの思慮もないということは・・・
639SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:27:00.59 ID:9Xm4YVsy
XPERIA A のスペックみたが
XPERIA Z の性能を少しよくして
画面が小さくなっただけだな
Z組で問題なかった
640SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:39:36.13 ID:I7KE8piG
>>526
どうやったらホームボタン変更できるの?
641SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:40:41.68 ID:QqEMoo86
>>639
Zのデザインそのままに小型化してベゼルが狭くなり、S600かS800搭載ならAも良いと思ったけど…実際はベゼル極太HDだろうな
642SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:41:13.26 ID:QqEMoo86
>>640
root
643SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:50:35.13 ID:+Nkk6KR4
>>526
表示が広くなってもボタンが使えなくなるのなら不便だな
644SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:51:10.67 ID:hpShfgJW
機種変しようと思って近所の量販店やショップに在庫の確認してみたが黒以外全滅
黒も在庫無しのところ多数、予約しようとしたけど生産終了の通達があったらしく入荷未定
パープルは無理と言われホワイトも厳しいらしく黒ならどうにか入荷できそうな事を言われた
おとなしく夏モデル待つしかないのか
645SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:53:22.39 ID:Qwvbel91
この飛散防止フィルムってすごい埃付きやすいんだよね
静電気でも帯電してるのか
646SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:53:53.44 ID:+UKEsKH5
どこの田舎だよ
こんなのそこまでして買う物じゃないのは調べればすぐに分かるだろうに
情弱は損だなぁ
647SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:07:25.50 ID:nfdF7hbs
今更だが黒使ってる人、溝やマイクに溜まる白いのどうしてる?
648SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:10:37.01 ID:CpgM9UP5
>>647 歯ブラシで除去
649SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:13:28.40 ID:LLq97/lM
エアーダスターでふっ飛ばしてる
650SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:18:55.38 ID:ybY6ldlh
俺はこの間これに機種変したけど、紫しか在庫がありませんって言われたから紫にしたわ
そんなに紫ないの?
651SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:40:10.38 ID:nfdF7hbs
>>648
歯ブラシ良さげだが保護フィルム傷付けそうで怖いね
エアダスターは駄目だった

今は針で軽くほじくるようにしてる
652SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:04:48.73 ID:6ZdPqmfn
カメラにグリッド線表示とタイマー撮影機能追加してください
653SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:25:58.91 ID:MSfjpGXP
カメラアプリでおk
654SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:52:45.00 ID:CpgM9UP5
>>651 歯ブラシが怖いなら、筆とかでいんじゃないかな?100円SHOPのやつとかでも。
655SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:58:36.86 ID:mxiL4E+P
爪楊枝も良いぞ
656SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:34:12.95 ID:gHdw/X7S
>>644 現金一括でいいのなら、尼で白ロム買え!

全色有る、早いもの勝ちだ!
657SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:48:44.84 ID:bUavE5Ns
>>573
コピペして検索すると100%落ちる
658SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:55:06.38 ID:RZT6xJPu
>>657
アクセス先Url他、手順を詳しく
659SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:24:23.12 ID:tPDnSeZN
壁紙に1080*1920のサイズを登録することは出来ませんか?
とぅしても2160*1920になっちゃう
660SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:42:37.08 ID:hjYrVNz2
ソフトバンクからついにフルセグスマホ出るみたいだね。
nottvみたいなアホなことしてる間にドコモは後手後手だなぁ。
フルセグがどれほど電波拾えるのか知らないけど、ワンセグじゃ物足りないからな。
Zの後継機にフルセグ付けてくれないかな。
661SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:45:53.33 ID:l9hAPyMa
フルセグでも見るものないからCSBSチューナーついたら本気出す。
662SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:59:04.99 ID:XzpVz5IH
あのフルセグてでかいフルセグのアンテナ外付けで自宅用じゃなかったか?
BDレコーダーのライブチューナで見た方がましだろう
663SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:59:13.23 ID:hjYrVNz2
確かにテレビ自体がオワコンみたいな部分はあるけどね。
でも、フルセグ出したら本気出すと俺はいってたから、ドコモ・ソニーの夏モデルに期待する。
この薄さを保ったZの後継出して欲しい。本当はZ買いたいけどフルセグ出そうなら待ってみよ。
664SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:00:45.21 ID:9lzkVWwy
規制やべーなしかし
665SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:05:38.31 ID:WvXNZ1o+
666SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:08:10.77 ID:M5r7+gnm
>>663
夏はZの後継じゃなくAXの後継だからね
Zの後継は秋まで待たないと
667SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:13:55.32 ID:jZ9NfuKo
防水ケータイって事を考えると、充電は極力卓上フォルダを使った方がいいのかな?
668SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:14:56.63 ID:ltvbp0nW
Xperia Z Tabのホットモックを触ってきたんだが、ホーム画面の横スクロールがめちゃガックガクなんだが…
よく販売開始にGoサイン出たなって思うぐらいガックガク

あまりの酷さにアプリ開く気もなくなって帰ってきた
669SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:20:21.66 ID:z7YGMwOq
俺のZのウォークマンアプリで
曲選ぶと違う曲再生されんだが
治す方法ないかな
一括でミュージック情報取り込んだのが
いかんかったのか?
670SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:29:33.25 ID:BgXuPEe4
>>660
フルセグのアドバンテージがそんなに高いのか?
地デジの受信感度から考えればワンセグで安定的に見れた方がまだマシじゃねぇ?

禿から出る機種って何んでも豪華で業界初とか最初は豪語するけど売れないよね
結局iPhone以外は全滅

金払ってまでリッチコンテンツを携帯で見たいとは思わん
671SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:30:18.63 ID:KBTLBBw0
ガラケーからこれに乗り換えようと思うんだけどどないや?
672SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:32:05.31 ID:BgXuPEe4
いいんじゃない?
俺もガラケー乗り換えだし

何の不満もない
673SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:40:04.14 ID:hjYrVNz2
>>666
そうなんやぁ。まぁ出て間もないもんなZ。
Z買ってフルセグは2年後まで我慢しようかな・・・。
674SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:42:32.20 ID:hjYrVNz2
>>670
個人的にはフルセグに異常に期待してたからさ。
いい液晶ついてるのにワンセグってのもなんかかなしいし。
動画を放りこんでみてたら余計にちゃっちく見えるからなワンセグ。
安定して見れないフルセグだったら問題外だけど、そのへんがネックかな。
675SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:48:39.33 ID:ltvbp0nW
安定と安心のシャープ製だろ

SONYみたいにとりあえず機能付けました、ただしマトモに動きません

なんてことはないと思うぞ
企業の姿勢が全く違うから
676SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:50:09.54 ID:MSfjpGXP
(´・ω・`)?
677SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:51:25.72 ID:M5r7+gnm
今時ビデオ・オン・デマンドサービスが色々あって
大容量SDカードで動画も大量に持ち出しできるのに
そこまでフルセグに期待するのが全く理解できない

テレビなんて好きな時間に好きなもの見れないじゃん
高画質がいいならSDカードに高画質で入れた動画のほうがよっぽど高画質だし
678SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:53:38.82 ID:ltvbp0nW
悔しくてフルセグ否定に躍起ですな
679SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:53:44.92 ID:jgUdJb5p
>>630
そうなるとこれのOptimusみたいになるのかな
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/19/news027.html
液晶使わない時の電池の持ちがダントツでいいので液晶ですぐ電池もってかれるイメージだけど
一応XperiaZが負けてるのって冬モデルいれてもOptimus、GALAXY Note、AQUOSぐらいでいい方なんだよね

>>659
壁紙ぴったんでもインストールしたらええんじゃない
680SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:58:08.92 ID:tgP+g63c
>>669
俺も違う曲が流れるアルバムがあるな
681SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:59:13.18 ID:BgXuPEe4
そもそもなんだが、フルセグ見れるほどバッテリーの持ちとアンテナの受信感度良いのかね?

まともに見れるフルセグでポータビリティ出来てる製品ってないよ
あるにはあるけど、現実は受信感度が悪すぎて見れたもんじゃない
ワンセグだって歩行速度ですら受信出来ない時が多いのにフルセグって
682SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:05:36.41 ID:CpgM9UP5
フルセグ魅力的だけど、あの長過ぎのアンテナはどうかなー
683SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:06:21.70 ID:Q6FKY4VB
展示されてたスマホはアンテナケーブルつないでフルセグ表示させてたね
田舎だとワンセグも全局見られるわけじゃないし普通の家庭のテレビもアンテナだけじゃ電波弱くてブースター必須なのにフルセグなんて見れる気がしない
都会なら普通に見られるのかな
684SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:08:42.17 ID:M5r7+gnm
感度については結局アンテナケーブル繋いでるってのが答えだよね
685SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:10:37.12 ID:JdW3Oelw
スマホでフルセグ受信できるとなるとBCASカードが入るのか。胸熱
686SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:11:57.64 ID:BgXuPEe4
一番組1時間あたり、2Mbyte位に圧縮してオンデマンドサービスしてくれた方がまだ有難いよ
それでも月額100円が限界だな

それより、wifiのロードオフ切り替え禿一番ダメじゃん

遅いしフリーズしまくる

土管屋として最低
687SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:12:20.39 ID:P/Xmu60e
今日機種変しようと思って茸店行ったら販売終了らしくもう売ってなかった。
夏モデルすら発表してないのに販売終了とか茸は頭おかしいのか?
688SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:13:58.68 ID:BgXuPEe4
販売終了は言い過ぎだな、初期生産分の在庫が切れていて増産ロット待ちが正解
689SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:20:26.21 ID:tgP+g63c
サムチョンを勧められなかっただけマシ
690SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:25:59.97 ID:20hc5jvI!
これの青歯のコーデックってなに対応してるの?
AACは使える?
691SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:26:44.75 ID:WvXNZ1o+
エルピーダもJDIもフル生産状態らしいね。日本経済にとってよすよす
692SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:29:39.14 ID:BT6Hd1QF
>>685
BCASカードのソフトウェア規格が出来てる。

つか、ドコモの夏モデルもフルセグ対応出てくるだろ。
BCASカードのソフトウェア化の規格策定待ちだったと
思われるけど。
693SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:40:51.19 ID:YFoF0tel
>>679
スタミナテストは条件が変われば全然違う結果になる
itmediaは輝度中間程度、ascii.jpは輝度最大が基本
内部設定は一定じゃないから外部から輝度測定して測定環境揃えないとデータとして不十分
参考程度に考えた方がいい


バッテリーベンチマーク測定結果の比較

Optimus G Pro            3000mAh 5時間14分
AQUOS PHONE ZETA SH-02E  2320mAh 5時間36分
HTC J butterfly HTL21       2020mAh 4時間10分
Xperia Z SO-02E           2330mAh 3時間30分


バッテリーベンチの計測条件

 LTE接続でフル充電からYouTube HD動画を連続再生し、バッテリーが切れるまでの時間を計測。画面輝度は最大で常時点灯。音量は最小でスピーカーを使用。Wi-Fi/Bluetooth/GPS/アカウント同期はオン。省電力モードオフ。
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785290/index-2.html
694SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:45:18.17 ID:jC3NAsae
明日はJBアプデ機種発表だっけか?
695SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:47:17.10 ID:Nl8JZJZa
Zはこないみたいだけど。
696SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:48:57.25 ID:ltvbp0nW
>>693
ダントツでZだな

電池の持たなささ
697SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:52:26.96 ID:ltvbp0nW
思ったんだが、Zは電波感度弱いよな
Wi-Fiも3Gも

だから最大出力になってんじゃないか?電波関連
だから電池持ちがバッテリー容量の割に悪い
これぐらいしか違いねーもんな
698SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:55:58.22 ID:ltvbp0nW
iPhone4の時もデスグリップとか不具合が話題になってたけど、ガラスって電波的に不利なんだろうな

だからブラウジングでもバッテリー爆減りだし、ルーターのすぐ隣でもWi-Fi電波一本とかになるんだろ
理由がわかった気がする
699SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:57:02.92 ID:ltvbp0nW
マジでWi-Fiの電波拾い弱いよな
700SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:57:58.78 ID:2PHwadpr! BE:884913825-2BP(0)
言お
701SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:03:21.47 ID:4zq311We
iPhone4の時はガラスが電波通さなくて、苦肉の策で側面のステンレス外装をアンテナにしてたんだよな
Xperia Zはそのアンテナすらない。

だから常に電波障害みたいな事になってんじゃね?
Wi-Fiは少しルータから離れただけで圏外なるし
702SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:07:40.24 ID:FP1fpDjp
Wi-Fi感度は寧ろ今までのXperia比でかなりよろしい
703SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:09:40.05 ID:4zq311We
>>702
これでいいほう?マジで?
ひでぇ機種だな

マジでマジ???
704SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:10:03.90 ID:K9HwYBjS
>>693
あんまり変わってないような

一般的な使用条件を考えると最大輝度より中間設定の方がデータとして信頼がおける
あとはあくまでその機種における電池の持ちなので外部からの輝度測定もズレてると思う
705SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:21:40.29 ID:3fj5dptI
今、あなたの生まれた季節はって質問で春、夏、秋、冬とあったのだが
俺(関東)としては
春、3、4、5月
夏、7、8月
秋、9、10、11月
冬、12、1、2月
なのだが、6月生まれってどこにはいるんだろう。


2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
706SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:25:54.33 ID:Js82B7a9
知らんがな
707SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:38:29.23 ID:cb2Hr6tj
ソフバンのAndroidの売る気の無さ。
708SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:46:32.36 ID:xPBr8NpF
飛散防止フィルム剥がしたらSONYのロゴも消えちゃうんですか?
何とかならないですかね?
709SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:49:37.07 ID:kJ4h6Oin
5インチでフルセグ必要かねえ
710SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:50:10.65 ID:FP1fpDjp
>>703
Xperia X10、arc、NX、GX、Z以外にGALAXY S2、S2LTE、S3、iPhone 3GS、4、4SもあるがWi-Fiに関してZはかなりよろし
711SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:52:49.89 ID:FP1fpDjp
つか、Wi-Fi感度はアプリで調べれるんだからSS貼ればよろし
干渉してるだけかもしらんし
712SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:55:14.09 ID:G8ozBo2v
>>709
それ、5インチでフルHD必要かねえに等しい
713SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:12:49.16 ID:4zq311We
>>710
なんだ。エアーか
714SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:29:09.19 ID:s2sDHbK1
>>713
お前どこのバイト?
最近はアンチするために端末支給されてるのねぇ
715SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:41:32.33 ID:Co4WmuIp
フルセグは裸眼3Dと同様に実用性がなくてすぐ廃れそう
ソニーはこういう変なもの採用しないと信じてる
716SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:46:33.70 ID:I5oB2uVh
アイポン5飽きたからZにしようと思ったけど操作性がまだいまいちだな。
他は魅力あるけど操作性だけはもっと良くできるはず!頑張ってソニーさん。
アイポン並にサクサク操作できれば直ぐ買い換えるわ。
717SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:48:11.77 ID:ojWBIzRn
●使っても規制されてるのかspモード
どうすりゃいいのよもう(;´д`)
718SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:49:41.94 ID:w9X+juMq
>>690
apt-x,aacコーデックともに対応してない
手持ちのヘッドフォンで接続されないからほぼ間違いないと思う
アプデできて欲しいよね
719SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:15:29.52 ID:BKeZLpEl
>>704
説明しようと思ったけどめんどくさくなった
そう思ってればいい
720SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:25:34.43 ID:cb2Hr6tj
>>708 何をどうしろと?SONYのシールでも張るしかない
721SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:31:12.19 ID:Co4WmuIp
>>718
それってapt-xかaacのみでしか使えないヘッドホンなの?
722SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:37:39.14 ID:6MOVvZdd
>>690
apt-xはダメだけどAACはいける
723SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:39:43.24 ID:Rel2l1ER!
>>718
まじか
BTN40で聴いた感じ結構良かったからてっきりAAC接続かと思ってたわ

せめて接続しているプロファイルが表示出ればいいんだが…
とりあえずしばらくはAACだと思い込んで過ごすよ
724SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:54:11.33 ID:rLCbSFBV
最近充電ランプ青になったのに電源いれると
90%くらいまでしか充電されてないんだけどこれは仕様?
だんだん減ってきてて不安なんだが
725SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:58:43.00 ID:ojWBIzRn
>>724
90%から緑になる仕様だよ
726SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:05:44.27 ID:rLCbSFBV
そだったのねサンクス
電池持たすために青になったらすぐ抜いてたけどちょっと待った方がいいのか
727SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:25:42.71 ID:JaVXLXbt
>>238
Wi-Fiの問題はOSのバグって書いてあるよ。
もうじき、4.2になるから我慢。
それでも、掴み弱いなら固体の問題だから秋の
Zに備えるしか無いね。
728SIM無しさん:2013/05/08(水) 04:56:49.63 ID:D5uj4P+w
ソフトバンクから良いのきたなー。
久々に禿SHARPらしい素晴らしい機種だね。
3月発売の前回がアレだったから、まさかいきなりここまで持ち直すとは思わなかったZ
バッテリー容量も凄いね。羨ましい。
729SIM無しさん:2013/05/08(水) 05:05:13.86 ID:d3Ots3w7
と、ソフトバンク関係者が必死にステマしております。
730SIM無しさん:2013/05/08(水) 05:08:33.48 ID:D5uj4P+w
>>729
いやいや、アホか
2chMate 0.8.4.11 dev/Sony/SO-02E/4.1.2
731SIM無しさん:2013/05/08(水) 05:09:50.72 ID:U/SiTjm0
>>717
お試し●が規制ひっかかるのは仕様だけど
課金●も?
732SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:11:47.73 ID:Mu1380iW
今回は●メンも含めた規制
もうダメぽ
733SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:33:07.83 ID:ojWBIzRn
>>731
完全規制だよ
●でもP2使ってもspモードからは不可
かろうじて、moperaでなら書けるみたい
734SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:45:12.65 ID:dOY4j042
昨日探したけどどこにもなくて泣いた
735SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:47:45.25 ID:S6j7/MJ5
規制した奴等はイカれてるな
736SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:51:47.06 ID:Mu1380iW
まあMVNOのSIMなら書けるけど
いちいちSIMカード入れ替えるのもメンドイし
まあ俺の場合メイン回線のWiMAXが規制されてないから家では問題ない
外ではXperiaZを使わずにMVNOで運用してるSXを使うことになるな
737SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:54:59.39 ID:IrNP70z+
>>733
xi契約だからmopera使えねー
738SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:58:07.88 ID:Mu1380iW
えっXiだけどmopera使おうと思えば使えるよ
739SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:00:40.42 ID:ojWBIzRn
mopera使えるよ
設定のモバイルネットワークのとこ見てみろ
740SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:31:48.28 ID:IrNP70z+
まじか?
741SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:36:48.16 ID:5F0bBOi3
>>680
俺のXperiaZに「ロビンソン」が三曲入ってて困った
しかもどれも別の曲だし

ミュージック情報の編集だとか何とかで治ったからいいけどさ
742SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:51:21.23 ID:CKtSpXeS
mopera使うとなるとWebか店頭で申込みだな
テザリングすると強制的にspmodeに変わるので注意

てかVPN使って規制回避しようと思った矢先に家の固定回線が規制されてワロタ・・・
743SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:56:40.34 ID:htehq6Yi
swipepadのホットスポットのゴミなんとかならねえのかよ?w
GALAXYだと出ないのにな
744SIM無しさん:2013/05/08(水) 08:08:04.30 ID:cVhhgFiN
>>740
apn設定をmopera.netにすればおk
確か初期設定にはなかったもんな
ttp://i.imgur.com/3vRDtCb.png
745SIM無しさん:2013/05/08(水) 08:25:24.69 ID:rdmNvx9d
>>730
あんなのを素晴らしい機種だとか書いちゃってる時点で
ステマと言われても仕方ない
746SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:11:13.06 ID:QCOaoa6a
てす
2chMate 0.8.4.11 dev/Sony/SO-02E/4.1.2
747SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:29:37.15 ID:vU50R7w8
>>693
itmediaが金貰って書いたってのがよく分かるな
バッテリー持ち異常に悪いのがこれの特徴
748SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:31:11.66 ID:xPBr8NpF
>>747
あんまり変わってないような

一般的な使用条件を考えると最大輝度より中間設定の方がデータとして信頼がおける
あとはあくまでその機種における電池の持ちなので外部からの輝度測定もズレてると思う
749SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:33:40.81 ID:rdmNvx9d
輝度は最大でも中間でもなく照度計で揃えるべきだろ
これこそ公平
750SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:44:59.61 ID:vU50R7w8
>>748
最大で一番悪いのに中間で一番良くなるとでも?
騙されたアホは言い訳が苦しいな
751SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:56:33.50 ID:rC9NBryA
もう夏モデルまで待てないから電気屋で買ってくるわ。
学割終わるし
752SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:00:16.46 ID:CM+t7dSs
>>751
夏モデルのXperiaは大したことないから、今Zを買うか、
秋まで待ってスナドラ800化した新Xperiaを買うか、
年明けまで待って、ソニーの本気春モデルを買うかは、貴方次第。

デザイン性能面で完ぺきを求めるならぶっちゃけ来年の二月ごろまで待つのが吉。
753SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:06:39.07 ID:cPzeYQQm
先日のアップデート以降、電池の減りが早くなった
一日あたり10%くらい減りが早い
みんな同じか?
754SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:20:12.70 ID:IrjEd+Dt
スリープ時の減りが明らかに早くなったなぁ
755SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:21:25.45 ID:XI/xYIUg
キモオタのやつは電池の減りが早くなるようになったらしいぞ
756SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:23:30.20 ID:IBHN4GDe
>>755
おまえには髪の毛の減りが早くなる呪いをかけた!
757SIM無しさん:2013/05/08(水) 11:24:50.43 ID:1mQq+v0M
>>755
全然減り早くないからみんなの発言不思議だったが納得。
良かったよイケメンで。
758SIM無しさん:2013/05/08(水) 11:46:12.44 ID:vlxSOUwA
過充電はでんちによくないから
90%で止めとくのが長持ちの秘訣
759SIM無しさん:2013/05/08(水) 11:48:59.90 ID:tOU60VN9
夏モデル発売後に大幅値下げしてくんねーかな
760SIM無しさん:2013/05/08(水) 11:50:54.81 ID:fCZWFq8I
春モデル発表で冬モデルが値下げになって無いんだからありえない
761SIM無しさん:2013/05/08(水) 11:57:38.14 ID:CM+t7dSs
今日のドコモのアプデ予定発表みて、一瞬、あ、春モデル切捨て?って思ったが、
よくよく読んでみたら、一応春モデルは機種ごとに別途ご案内ってことなんだね。

まあ、ソニーのほうの作業がまだ終わってないようだし、仕方ないんだけど…
発売後すぐに4.2に!って言ってたあれはどうなったんだ?海外のほうにもまだ来てないよ。
762SIM無しさん:2013/05/08(水) 12:10:05.18 ID:o2YjhaaO
acroからこれに変えたけどヌルサクすぎて気持ち悪いくらいだな
電池持ちはなんとも言えないけど…
763SIM無しさん:2013/05/08(水) 12:12:45.36 ID:4zq311We
GKがアプデ無しというんだから無いんだろうね。残念

ほんとこのスレの意味ってアプデ日がわかるぐらいのもんだね
764SIM無しさん:2013/05/08(水) 12:52:18.24 ID:TDIG00Dn
>>319
フルセグに対応するスマートフォンは現時点でSoftbankの206SHと202Fが該当してるんだがな
765:2013/05/08(水) 12:54:41.64 ID:TOT8JZWa
てす
766SIM無しさん:2013/05/08(水) 14:49:23.15 ID:hjcuAUG7
ちょっと大きいけど良いスマホだな
2年前のとは比較にならないわ
767SIM無しさん:2013/05/08(水) 15:17:55.69 ID:UN5tIpsN
>>758
そんなことぐらい設計に折り込み済み
デンチガー 、デンパガー、デザインガーってiPhoneだけかと思ったらどこにでも居るんだな
768SIM無しさん:2013/05/08(水) 15:29:48.87 ID:zbEIKxh7
一括で払うんだから頭金なんか支払いたくない。
このシステムがあるかぎり買い換え出来ない頭になってしまった。
769SIM無しさん:2013/05/08(水) 15:33:59.36 ID:j4AMErb8
ID:4zq311We
このIDコロコロのチョンのせいで規制か
>>763
スレ機能不能にしてよく言うわ
770SIM無しさん:2013/05/08(水) 15:35:43.71 ID:mV6TT50T
>>768
今は頭金と言わずに、事務手数料とか言ってごまかしてるけど
要は販売店の取り分を上乗せしてるだけよね
771SIM無しさん:2013/05/08(水) 15:55:13.36 ID:zbEIKxh7
>>770
腹が立つよな
772SIM無しさん:2013/05/08(水) 15:57:00.73 ID:ABcqm7em
isyncrが内蔵ストレージにしか、シンクできないのですが
どなたが外部ストレージに保存できるようなやりかたわかりますか?

sdcard1とすると
sdcard0(内蔵ストレージ)にsdcard0のフォルダ作っちゃう^_^;
773SIM無しさん:2013/05/08(水) 16:47:40.85 ID:G29c+4ej
>>772
設定→WiFiに関するポリシー → デフォルトストレージ
これで、SDカードを選択してますか?
774SIM無しさん:2013/05/08(水) 16:56:31.88 ID:xPBr8NpF
アダプタ04買ったけど
あっという間に満充電になるなコレ
充電速くていいわ
775SIM無しさん:2013/05/08(水) 16:58:51.15 ID:xPBr8NpF
>>769
規制は2ch全体に渡っているよ
776SIM無しさん:2013/05/08(水) 17:25:17.88 ID:4zq311We
静かだと思ったらGKの●が規制されてんのか
ざまぁwww
777SIM無しさん:2013/05/08(水) 17:26:12.73 ID:4zq311We
ステマ反対!!

ステマは犯罪!!
778SIM無しさん:2013/05/08(水) 17:37:31.31 ID:IBHN4GDe
ステマなんて当たらしい言葉つかいたがる前に
おまえは常識を身につけなさい。
779SIM無しさん:2013/05/08(水) 17:51:08.98 ID:4zq311We
スレ荒らしまくってたGKが規制されるとすごく平和だね
快適快適
780SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:06:12.85 ID:MmEbVapF
チョンは規制喰らわなかったのか
781SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:11:32.23 ID:2iY/6LJx
カメラにゴミ混入なオイラですが県内9店舗ほど、訪問&電話したんだけど、ほぼ全滅。
一店舗だけ入荷予定ありとのことで少し遠いけど予約してきました。
はぁ、不運。
新規で買いたい人も買えない状況とは、これいかに?こっち方面だけなのかな、、、
782SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:19:36.91 ID:Yo7lfrJE
この機種って不具合ほぼない?
783SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:20:21.39 ID:FP1fpDjp
チョンが本日も暴れているのか
784SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:20:33.00 ID:3uqTPmNA
>>781
田舎だけどこっちも全滅だった
生産終了の連絡があったらしく入荷未定で予約も受け付けてなかった
785SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:20:48.93 ID:tvHtjVPR
tesuto
2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
786SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:21:07.28 ID:4zq311We
液晶自体が不具合だな

あとWi-Fiの電波感度が極めて悪い
787SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:25:18.92 ID:4zq311We
ソニーの元執行役員、日本サムスン代取締役に 2013/1/22 19:59

http://www.nikkei.com/news/special/top/?ng=DGXZZO52523010X00C13A3000000&uah=DF200420132640



もはやグループ企業か?w
788SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:41:08.57 ID:yizKYKdM
東京じゃエルーガは一括0円よく見かけるのにZは全然見かけねーな
パープルにいたっては在庫自体がねーわ
値下げしなくても売れるんだろうな
こんな場末の便所でいくらネガキャン落書きしても無駄なんだなぁ
はぁ・・・
789SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:43:37.28 ID:6EeJGoQK
>>782
無いよ
完成度高い
Xperiaシリーズの一つの到達点といっても差し支えないであろう究極の逸品
790SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:43:46.81 ID:CM+t7dSs
Xperia Aは、「エクスぺリア・エース」なんだな。

ディスプレイ:4.6インチ HD(1280×720) 液晶
OS:Android4.2
CPU:1.5GHzクアッドコア(Snapdragon S4 Pro)
メモリー:2GB RAM、16GBまはた32GB ROM
バッテリー容量:2,300mAh
防水・防塵:対応
サイズ・重さ:131×67×10.5mm、141g
カラー:ブラック、ホワイト、ミント、ピンク
発売時期:5月中
791SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:45:28.57 ID:fftsL9ZO
4.2アプデまだか
ドコモ早くしろよ
と思ったら海外でもまだなのか
792SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:48:25.73 ID:lm/cptPI
>>782
Zという意味をよく考えてみると良い。
Xperiaの夏モデルはXperia Zよりスペックダウンした廉価版の端末しか出ないんだぜ?
793SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:59:09.38 ID:BYIB8VHE
>>791
予定にも入ってないね
ドコモのHPに書いてない
794 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/08(水) 19:12:20.35 ID:pXXZxnos
そうなの!??
795SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:16:12.49 ID:pjKDNCAK
ドコモに来ようが来まいが、グローバルモデルに来たらそれをぶっこめばいいし。
796SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:18:29.06 ID:Z8lGupKR
唯一の不満は、文字入力の時一文字目が勝手に確定されちゃうことかな
プニルとevernoteでよくある
797SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:23:51.88 ID:nCt8YtnP
これ買うわ!
798SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:29:12.24 ID:/8R5Svmx
Zの正当な後継というなら来年だろうと思うが、
冬には別のハイエンドモデルが出るだろう。
夏にはZLベースの製品が出るみたいだけど
auのもこれとおなじなのか?Zベースなのか?
799SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:31:25.95 ID:SDANNntR
Zのデザインは二度とでないだろうな
800SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:52:37.52 ID:2iY/6LJx
>>784
生産終了!?まじか、、、売れてるのにねぇ、、、
俺は一応確保してもらったよ。
早く買えるとこ見つかると良いね(T_T)
801SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:31:10.61 ID:km4hoNuy
てす
802SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:11:45.49 ID:Aqp7nBwZ
ドコモオンラインショップでは
全色とも在庫が確保されてるようだな。
803SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:19:36.52 ID:D5GTFZUO
システムの更新をしたら、ヤマダ電機のアプリだけ登録情報が初期化された…
WAONやSuicaは問題ないのに。
804SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:25:10.10 ID:Yo7lfrJE
>>792
廉価版なのか
改善版かと思ってたが
805SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:28:41.40 ID:FP1fpDjp
>>804
C5500シリーズ
どう見ても下位
806SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:29:45.22 ID:/8R5Svmx
「Xperia Z」日本の技術が可能にしたソニー独自の“中身”を分解して知る
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/01/news079.html

SoC:クアルコム APQ8064
ディスプレイ:ジャパンディスプレイ(東芝VA)

◇ソニーの自社チップで固める基幹機能
アンテナスイッチ:ソニー CXM3582
NFCコントローラ:ソニー
CMOSイメージセンサ:ソニー 13.1メガピクセル

◇日本のユーザーが必要とする機能を実現するチップ群
赤外線ポート:ローム RPM975
DRAM:エルピーダ
パワーアンプ:ルネサスエレクトロニクス(NEC系)

◇水晶振動子
プロセッサ用:セイコーエプソン
無線LAN、Bluetooth、電源管理IC:京セラ
NFCとRFID用:村田製作所
ワンセグ用:東京電波
チューニング用音叉:Micro Crystal(Swatchグループ)

パーツ見ただけで品質高そうだな。
807SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:32:14.62 ID:Yo7lfrJE
どうしようか…
F-05Dの本体代まだ払い終わってないんだよな
808SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:37:00.63 ID:GKhkl8Vb
>>807
なかなか、良いよ
809SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:40:03.40 ID:Yo7lfrJE
突然死だか不眠症だかっていう話聞くから
あと数歩が踏み出せないんだよなぁ
810SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:40:26.08 ID:thc7GYjb
スマートコネクトとかいうアプリが最初から入ってるみたいなんだけど、どうやって開けるの?
設定弄りたいんだけど
811SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:49:03.71 ID:cb2Hr6tj
iPhoneみたいに、側の段差が無ければ良かった。バンパーしてるみたい。
812SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:54:15.90 ID:IU+9LsLJ
アップデートが無いゴミ端末決定??
813SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:07:26.76 ID:zwVDmcfz
俺のバックカメラにもゴミが出た。フロントは無し
修理って外装交換指定しないとカメラモジュールだけ交換になるの?
発熱もあるから3月モデルにして欲しいんたけど
814SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:07:53.63 ID:4zq311We
●規制でこの過疎っぷり

いかにGK工作員がIDコロコロ変えて荒らしまくってたかわかるだろ?

しっかり覚えておこうね

SONYスレを見る嗜みとして
815SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:12:13.13 ID:MmEbVapF
工作員もかなり減ったようだが
816SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:15:10.24 ID:u+H6NCVq
>>806
フラッシュメモリも東芝製採用してたりするよ。プレステもそうだけど、SONYは日本メーカー製を多く採用してるね
817SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:16:39.88 ID:CM+t7dSs
夏モデルのVAIOがXperiaZのデザインを踏襲してる感じで
めちゃくちゃほしくなったんだが。NFCもついてるし。
818SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:20:00.38 ID:FP1fpDjp
IDコロコロってID:4zq311Weが言われてる事だろ
819SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:27:36.95 ID:fvsKqg6n
>>814
さっさと巣に帰ろうね
820SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:28:00.16 ID:PkN9w1MX
>>812
春モデルは別途案内。
よく調べもしないでネガティブレスすんな。迷惑だ。
821SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:35:35.56 ID:/8R5Svmx
>>816
原料以外の全てのパーツが国内で賄えるのは日本とドイツぐらいらしいからね。
安いからといって安物のパーツを使っていると良いものが消えてしまう。そういうところ考えてほしいな。
822SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:42:42.15 ID:4zq311We
>>818
> IDコロコロってID:4zq311Weが言われてる事だろ


自分がしてるから、他人もしてるだろう
と考えるのか、
もしくは確信犯的に自分がやっている悪事を他人に擦り付けてるのか、


ま、どちらにしてもGKはクズでチョンだってことだ
823SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:44:07.31 ID:4zq311We
まあ、でも、

GKが規制されて本当に平和になったねwこのスレw

今までどれだけ暴れまくってたんだっていうw
824SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:47:05.29 ID:lHKWnjBz
arc発売日から2年たちZに変えたが、ちょっとデカイの以外は十分満足できるよ、
Zは!
825SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:52:50.36 ID:2iY/6LJx
>>813
その症状伝えてショップ持ち込むと、店員さんが確認してから本体交換になるよ。
在庫があればだけど。
近場のショップに電話かけまくってみてくれ!
後、電気屋は、あえてスルーしたけど意外と在庫あるかも?ただ、ショップと違って毎回店員いる訳じゃないしな。難しいところ
826SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:58:01.97 ID:rqt32ijs
俺のZだと、wifi感度はiPhone5と同程度だな。
まあ、iPhoneのガラスが電波を通さないとかいってる電波脳の人間には何を言っても無駄か。
827SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:00:49.81 ID:Js82B7a9
>>825
不良などはDS行けって買ったときにい割れた気がするから電気屋だと多分無理じゃない娃k
828SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:41:43.01 ID:YxZhikk9
位置情報サービスOFFにしたら電池が全然減らなくなったわ
裏で動いてたのか?
829SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:44:58.08 ID:rdmNvx9d
GPSが電池消費に大いに関わるのは初歩の初歩だろ・・・
契約時に貰えるガイドブックにもたぶん書いてあるよ
830SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:53:29.12 ID:b9xe6h57
>>825
故障対応や初期不良はDSじゃないとやってないと思う
831SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:54:58.61 ID:SDANNntR
マーケット変わったな
超使いずらいんだが
832SIM無しさん:2013/05/09(木) 00:02:49.42 ID:YxZhikk9
>>829

いや、gpsは切ってたよ
833SIM無しさん:2013/05/09(木) 00:09:09.93 ID:GcAEV/d6
>>752
パープル売ってたから契約してきた
ぶっちゃけ現状で十分すぎるわ

ただしばらく使ってると本体がホッカイロの如く熱くなるのが不満
834SIM無しさん:2013/05/09(木) 00:10:19.45 ID:Yqyfqd08
>>828
GoogleNowとかロケーション履歴に使ってたはず
835SIM無しさん:2013/05/09(木) 00:31:23.46 ID:CvJ5AIJd
>>810
設定>Xperia>スマートコネクト
で、OK。
836SIM無しさん:2013/05/09(木) 00:51:36.44 ID:EuLfv2fG
すさまじく過疎ったな
IDコロコロがいなくなったからか
837SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:02:56.76 ID:A0rCJPQZ
規制強化されたか。。。
838SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:12:58.42 ID:ZkboddmK
売れ筋機種調査……NTTドコモ「Xperia Z」はデザインが評価
ttp://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=1805497

「Xperia Z」はNTTドコモの売れ筋機種だが、カカクコムが運営する購買支援サイト「価格.com」によると、
他のキャリアも含めた「スマートフォン 人気ランキング」でも「Xperia Z」が1位となっている(4月26日現在。ちなみに「iPhone5」は4位だ)。

安いからiPhone買うって人は多いが、人気ランキングではXperia Zが1位か。
839SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:18:46.12 ID:fYV7ints
発熱酷いんでDS持っていったら、知らん解らんで追い返されたわ…
以前、すぐ交換してくれたという話があったから期待したんだが
随分お粗末な対応になったな、ドコモ

ほんの10分くらい触ってるだけで40度越えるんだが
お前らはなんともない?
840SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:21:43.55 ID:/45jfomZ
変なアプリを入れてないか
841SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:30:07.90 ID:PczXauwH
40℃越える時なんてまずないわ
あるとしても長時間処理の激しいゲームしてる時ぐらいかな
普段2chとかメールとかやるぶんには無問題
入れてるアプリを見直すか端末の初期化を勧める
842SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:34:25.92 ID:wGcIrbe9
>>806
だけど、メモリーカードはサムソンだっけ?
なんでそこだけ手を抜いたのかw
843SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:48:36.65 ID:fYV7ints
>>840
>>841
アプリは14個しか入ってないんだよなぁ
ちなみに初期化した後のアプリをインストールする前でも発熱する
やっぱりこの個体がおかしいのかね
フィルムがめちゃくちゃ巧く貼れたのと、液晶は当たりだったから
なるべく交換はしたくないのだけれど、
修理に出しても、どうせ再発しませんでした、で送り返されるだけだしなぁ
アプデで直ればいいのだけど
844SIM無しさん:2013/05/09(木) 02:05:17.65 ID:5DNzdIdi
テスト
845SIM無しさん:2013/05/09(木) 02:57:07.18 ID:n+iDu27v
>>842
microSD?
ただの試供品だからでしょう。
846SIM無しさん:2013/05/09(木) 06:10:09.93 ID:w6S0gFFr
Samsungのmicro SDHC/SDXCは品質良い方なんだけどなぁ Made in Chinaだとハズレ
ありと言われてるけどw
847SIM無しさん:2013/05/09(木) 06:14:02.50 ID:UrEP3zY6
たまにメディア(android.process.media)が暴走して
熱暴走状態になったり高速で電池がなくなってZが眠ってしまう

パズドラが原因かもということでダンジョンの途中で放置をやめたら回復

…と思いきや、まだたまに暴走してる
lineはしてない
何か他に原因アプリってあがってますか?
arcもnexus7もこんなことなかったので対処に困る
848SIM無しさん:2013/05/09(木) 06:35:58.25 ID:2ZK/2Hji
>>835
おおっ
ありがとう
849SIM無しさん:2013/05/09(木) 07:03:03.11 ID:x4Ft2Nzm
ドコモの夏モデル3000mこえは1機種だけか
850SIM無しさん:2013/05/09(木) 07:03:47.71 ID:xTF88INX
友達にパズドラすすめられたけどすげー糞ゲーだったぞ

アホ「パズドラおもしろいよ」
俺「課金ゲーだろ」
アホ「そうでもないよ。やってみな」
俺「そうか。どれ」

二日後

俺「○○まで進んだけどつまった」
アホ「ガチャひいた?」
俺「え、ひいてない」
アホ「ガチャひけば強いの出るからそれ使いな」
俺「引かないで何とかならんの?hp4000しかなくて2ターンに3000のダメージ受けるんだけど」
アホ「××もってる?」
俺「もってない」
アホ「△△ってところで一週間くらい粘れば運がよければドロップするからそれつかいな」

クソゲーっぷりがすごい。パズル関係ねーだろ
851SIM無しさん:2013/05/09(木) 07:08:30.97 ID:21MbjevY
てst
852SIM無しさん:2013/05/09(木) 07:30:39.76 ID:amQT3TMR
【調査】韓国人が大嫌いな国、1位は「日本」 44.1%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344687395/
853SIM無しさん:2013/05/09(木) 07:33:35.02 ID:URRnKr7i
次回のアップデートで、電話と通知音と別々に設定できるようにして欲しい
854SIM無しさん:2013/05/09(木) 07:43:47.71 ID:21MbjevY
>>853
ガラケーでも使ってろよカス
855SIM無しさん:2013/05/09(木) 07:47:27.99 ID:rtXA2Gpi
>>853
GALAXYなら別々設定出来るが俺は無理
856SIM無しさん:2013/05/09(木) 08:16:35.89 ID:xGdytdhk
docomo Xperia A SO-04EがFCCを通過。実機画像が公開!
http://i.imgur.com/N9tXCY4.png

やっぱりZの形状の方が数段上を行ってるレベル
857SIM無しさん:2013/05/09(木) 08:23:23.77 ID:wGcIrbe9
AXの後継だっけ。
Zがサイズでかくてもちにくいって人にはいいのかもね。
858 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2013/05/09(木) 08:46:19.69 ID:vwEGidz0
夏にはこれも完全にゴミになるのか
液晶とカメラの糞さとバッテリー持ちの悪さは異常
不具合も多いしな
859SIM無しさん:2013/05/09(木) 08:55:51.26 ID:wGcIrbe9
まだ9時にもなってないのに、お仕事ご苦労様です。
860SIM無しさん:2013/05/09(木) 08:59:21.07 ID:KVCXywFW
Zのデザインや形状が突出しているかって言うと別にそうでも無いっていう
型落ちはスマホの宿命だから気にしないけど
861SIM無しさん:2013/05/09(木) 09:06:16.34 ID:P6V4bErQ
ほんと、お仕事ご苦労様だよな。

バッテリの持ちは前に使ってたacroHDよりいいんじゃないか?
microsoftのbluetoothキーボードとマウスがかなり有効に使える。
ほとんどパソコンっていうかなんていうか。
しかもフルHDだしな。

もちろん、もっといいマシンも出るんだろうが、当分はこれでいいや。
あ、後はデザインも満足。
862SIM無しさん:2013/05/09(木) 09:08:22.51 ID:R5JZzogN
>>860
俺もそう思う
デザインなら今でもarcが最高だと思ってる
863SIM無しさん:2013/05/09(木) 09:59:17.75 ID:MxfJWeqT
my docomo checkerで見ると月々サポートの割り引きが反映されてないけど請求書ではちゃんと引かれてるもんなの?
864SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:03:41.71 ID:mcfg437o
>>860
慣れって怖いよな。
「Z美しい!カッケー!」とか思ってたけど、使ってると完全に忘れる。
で、店頭で他機種と並んでるの見たり、町中で人が持ってるの見たりすると思い出す。
865SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:04:31.53 ID:M98vOo6I
>>863
料金は月末締めだけど月サポ含めの最終料金は10日ぐらいに確定するから
それを過ぎれば反映される

複数台の一括請求組んでる場合も同様の理由で10日頃を過ぎないと価格が見れない
気になる場合はMydocomoで料金お知らせメール申し込んだほうがいい
866SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:19:12.02 ID:MxfJWeqT
>>865
おおーそうなんか有り難う!
なんか請求たけーなって思ってたからすげースッキリしたthx
867SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:32:03.23 ID:MJptf3aH
XperiaAのスペックはこれで確定のようだな。

Snapdragon APQ8064 1.5Ghz クアッドコア
4.6インチ HD(1280x720)
2GBのRAM
トライバンドLTE対応
131 x 67 x 10.5mm 141.0g
防水防塵対応
2300mAhのバッテリー容量
カラー:Black、White、Mint、Pink
Android 4.2 JellyBean
2013年5月中旬発売予定

しかもデザインはacroHDに似たかまぼこ型w
夏厨ご苦労さん。
868SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:32:18.13 ID:aWdcx8lr
>>862
arcのデザインはほんとに良かった
Z買ってから初期化してカスタムしていったらまだまだ使えそうだったし何より手に持ったときにこれだってなるのはArcだなぁ
869SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:34:54.67 ID:OkcTISW0
>>867
スペック同じか
小さいのが好みならこっちだな
俺は大画面とデザインでZかな
870SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:38:15.58 ID:xYulA74G
>>867
デザインはacroHDよりかSPやZLのほうに似てるな
色が白、黒に加えパープルをまた採用するとは思わんかったが
871SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:50:55.49 ID:ArfXJF/K
みたかんじ赤外線はないみたいだな XperiaA
872SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:53:52.44 ID:M98vOo6I
>>871
エリクソンじゃないんだから無いわけ無いだろ・・・
Zにだってあるの
873SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:04:39.52 ID:K3Wc8aRK!
え、141g?大きさに対して重くないか
ほんとにacro HDみたいだな
874SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:08:56.30 ID:lv/koAnX
>>867
なんだか悩むな
Zは大画面すぎるしなぁ
875SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:18:45.75 ID:9hgoay4W
フルHDとHDでスペックが同じときたか
全然違うだろ
876SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:22:45.29 ID:y0rGWkrJ
>>875
そこらへんはどうでもいいんじゃない?その人。
877SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:26:57.60 ID:B4NnVJPc
サムスンのステマ発覚してから滲み滲み言う奴激減したなwww
878SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:29:05.78 ID:9hgoay4W
あと4.6HDで67mmもあるのがなあ
Zもそうだが縁の細さに関しては明らかに遅れをとってる
他のメーカーならこの仕様で65mm収めてくる
879SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:29:34.38 ID:TR7Xki2X
>>877
あれ、エルーガの人だよ
880SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:30:25.92 ID:wGcIrbe9
>>878
机なんかに直置きしたときに、傷付きにくくするために縁をわざと分厚くしてんじゃないの?
881SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:48:49.30 ID:vwEGidz0
ドコモしか使えない奴は可哀想だな
882SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:49:11.77 ID:2FFBQPm/
>>867
4.2は羨ましい…
883SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:54:48.39 ID:vwEGidz0
待てない奴はgagaで後はhonami待ちだな
これも地雷で終わったな
884SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:58:42.19 ID:wGcIrbe9
キミは、なんでそんな釣りみたいな、挑発的な書き込み方しかいつもできないの?
もうちょっと慕われる書き込み方、言い方を学べばキミの情報量なら人気者になれるよ?
885SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:00:27.94 ID:BZXZohUd
最新スペックが好きな人は次から次へと乗り換える
特にこだわらない人は自分が欲しいタイミングで買う
>>883みたいな奴はry
886SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:02:35.82 ID:bPlTxtoH
テスト
887SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:05:01.42 ID:vwEGidz0
事実なんだから怒っても仕方無い
これが他機種より優れた所あるのか?
888SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:06:04.09 ID:JP0jQ91P
xperia Aの発売後にZ 4.2アプデだな。
889SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:06:31.13 ID:z3WfXY1O
>>887
お前が使ってない
890SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:07:39.11 ID:xYulA74G
>>887
おまえ自身は他の人より劣ってそうだな
891SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:08:34.69 ID:vwEGidz0
と、関係無い煽りしか出来ないんで全く無い事がよく分かるな
892SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:11:39.27 ID:wGcIrbe9
日本語でおk
893SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:27:20.54 ID:GhxVL6sp
>>867
解像度はフルHDじゃないのか
4.2で発売なら、Zもそれまでに4.2にアプデしてくり〜
894SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:27:55.01 ID:OkcTISW0
まぁ今度発表のは無難な鉄板スマホとして売れちゃうだろうな
Z持ちの俺は次のone sonyフラグシップを待つわ
895SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:28:58.72 ID:GhxVL6sp
ITZOの搭載はまだ?
896SIM無しさん:2013/05/09(木) 13:11:21.86 ID:a/6DcjVj
4.2なるとFLASHスクリプトがなんたらで動かないのがあるってどっかで見た気がする
897SIM無しさん:2013/05/09(木) 13:36:15.84 ID:+BF7RWuk
シャープ終わったああああああああああ

シャープ、サムスンと提携強化…液晶以外も協業
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130508-OYT1T01668.htm?cx_text=01&from=yoltop
898SIM無しさん:2013/05/09(木) 13:44:56.21 ID:FS2ijDpI
複写機事業を盗まれて捨てられる
899SIM無しさん:2013/05/09(木) 14:48:15.87 ID:2ZK/2Hji
スマホの箱が二重底になっててスタンドとイヤホンとなんか変な付属品が入ってたわ…
2ヶ月間気づかなかった
900SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:10:45.43 ID:+pgfXlla
>>899
毎回USBコネクタで充電してたのか?
901SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:10:57.99 ID:xXYSIKU5
spモードメールの本文のスクロールがカクカクするのは直せないのですか?
他機種では滑らかにスクロールするのに・・・
902SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:29:00.44 ID:2ZK/2Hji
>>900
うん
前の機種もスタンドないタイプだったから
ずっと直につないでる
903SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:29:48.84 ID:MphFPNJ1
このスマホさ
もったときにスピーカーがちょうど手のとこで音ちっちゃくて色々不便・・・
904SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:31:15.60 ID:vwEGidz0
>>867みたいにホッとしてるのって惨めだよね
とっくに抜かれてXperia内だけでも時間の問題なのに
905SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:40:06.30 ID:m7H1y4bv
もうとっくにゴミだけどね
906SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:40:29.39 ID:w8KZeYd9
せやな
907SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:49:10.77 ID:m7H1y4bv
てかAを発売する意味が分からない
誰が買うの?
908SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:53:38.15 ID:MphFPNJ1
スピーカーの位置不便じゃない?
909SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:04:12.67 ID:B4gzsYqv
アレ
910SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:24:48.38 ID:siCdteO3
左手持ちの俺には不便じゃないな
911SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:49:43.28 ID:KWvrVuYP
同じ形の4インチはやっぱ出ない?iPhone5とドコモガラケー持ちだけどZのデザインは気に入ってるんだよね、もし4インチ出ないなら今買わないと後悔しそうで・・
http://i.imgur.com/Tl3w9zx.jpg
912SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:50:48.81 ID:JTbzzZ/e
片手で電話に出るためロック解除しようとすると親指が届かない
913SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:55:51.78 ID:sRGvS7sM
イヤホン、Appleの使えないんだな…
EarPad気に入ってるんだが…どうにかして使う方法って無いでしょうか?
914SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:57:19.43 ID:oOqekM/4
>>904
A(Dogo)はC550○の下位だから初めから全く興味なす
Xperiaフラッグシップの流れは1月ベガスCES発表の上半期フラッグシップと8月ベルリンIFA発表の下半期フラッグシップ

次は下半期フラッグシップのhomamiしか興味なす
915SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:00:04.08 ID:oOqekM/4
つまりこっちだな
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/ltedocomo-xperiaso-05e-togari.html?m=1

完全にスレチだが……
916SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:10:58.41 ID:yOOOIHoe
もう100か、すごいな
このままarc抜いたれ
917SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:14:10.31 ID:m6g5O9aL
いまのこのタイミングでarcと同じデザインでハイスペック出したらバカ売れするだろうに・・・
918SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:33:41.51 ID:B4gzsYqv
arcはやめてくれw
919SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:38:03.95 ID:CbJLdoxT
やっと弧デザイン脱却できたのに弧に戻したらSONYはアホ
920SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:44:22.84 ID:1VY8vOEY
グローバルではarc形状のXperia全部爆死してるからこれから世界で売りたいSONYは全部モノリスデザインで出しそう
国内ならarc形状でもそこそこ売れそうだけど
921SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:44:47.92 ID:2iHBzfk7
4インチと言えばSXです!
922SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:48:08.08 ID:m6g5O9aL
そんなにarcデザインが嫌なのか?それともarcデザインにされたら困るのか?
中途半端なAXみたいなのはベストではないと思うけど、arcは秀逸と思わないか?
923SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:49:34.76 ID:vwEGidz0
>>914
誰がAの話してんだよ
頭も不具合がある奴が多いな
924SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:02:49.07 ID:WkmZuOkp
Dogoは湾曲形状になりそうな気がしないでもないけどな
SPでプリズム採用してきてるしarc復古ということもありそうだ
自分はシンメトリーなデザインが良くてZにしたのでこのままが嬉しいけどね
925SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:05:54.40 ID:oOqekM/4
>>923
頭が不具合はお前の代名詞じゃまいかw

まぁ、アレだ







かるかんネコまっしぐら
926SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:09:45.66 ID:WkmZuOkp
あ、ごめん
言いたかったのはDogoじゃなくて6インチのファブレットだ
コードネームは忘れた
927SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:10:02.46 ID:BdWGA04p
スタンド高いねー
928SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:11:15.74 ID:oOqekM/4
>>926
6.44インチ巨大Zと言われてるtogariだな
929SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:15:10.85 ID:2ZK/2Hji
初めてスタンドに立てて充電したらtuneln radioが勝手に動き出した…
レビューにも充電時に勝手に動くと書いてあったけど、充電スタンドに立てると動くのね
スマートコネクトとの相性なのかな

やっぱり直に挿して充電することにしよう…
930SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:15:18.46 ID:zfbbNIQB
V見てarcを見直した程度だからなおれは
931SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:28:08.84 ID:61WrP9kM
>>929
無効化できるぜよ
>>1のwikiのよくある質問見る吉
932SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:32:21.68 ID:61WrP9kM
と書いた端から↑じゃ解決できない問題だとグーグル先生が言っておられる。
アプリ側の問題なのか。Google Play で "Dock No-Op" をインストールでおkだそうな
テキトー言ってすまない
933SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:32:38.14 ID:ogoVVfjr
>>929
名前忘れたけど、防ぐアプリあるって書き込みみたような気がする
934SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:33:34.16 ID:ogoVVfjr
>>932
あぁ、それだ。ありがとう
935SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:41:00.66 ID:2ZK/2Hji
>>931
ありがとう

しかしスマートコネクトのスイッチ全部オフにしてもしぶとく動くな、tuneln radio(>_<)
スタンドで充電するのは俺の夢だったのに…
936SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:42:40.61 ID:2ZK/2Hji
>>932
リロードしてなかったw
わざわざありがとう
937SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:22:48.77 ID:HJX8wfk4
なんか熱すぎと思って思い切って初期化したんだが
みんなの本体平均温度ってどれくらい?
俺のスリープ時以外、36度以下になった事がないんだが……
938SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:34:25.79 ID:JTbzzZ/e
頭が不具合ってレス初めてみたけど

俺も不具合だ。
939SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:40:57.07 ID:v1qJngR1
>>843
修理に出してから文句言え
940SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:42:15.67 ID:3jSb5tRT!
アポストロフィどう出すのコレ

.@-_/:~1,.?!;,コレしかない
It'sから貰うしかないの?
941SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:49:06.87 ID:BSnDDUS+
半角記号にあると思うのだが
942SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:52:12.07 ID:yCwgJzby
>>940
よく使うなら登録しとけば
良いのではないだろうか
943SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:00:24.83 ID:EuLfv2fG
> 867 SIM無しさん sage 2013/05/09(木) 10:32:03.23 ID:MJptf3aH
> XperiaAのスペックはこれで確定のようだな。
>
> 4.6インチ HD(1280x720)
> 幅67mm


ELUGA X
5インチ Full HD
幅68mm



うむむ。SONYはなーんにも反省してないようだ
また糞液晶積んで、激太ベゼルだよorz
944SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:18:46.12 ID:N1ltrbGB
>>937
俺のZの場合CPU0のみ384MHzの1コア稼働でも46度はいく
945SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:26:25.11 ID:PzUidrXW
50度なんて普通に超えるでしょ
946SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:34:02.67 ID:An6oaGXY
コア温度でいいんだよな?
それなら使ってれば普通はこんなものだと思うんだが…
自分のがおかしいのか?

http://i.imgur.com/9zaJJ6u.png
947SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:35:13.90 ID:wQBSRu7Y
今日梅ヨドで色とか関係なく在庫もすべて売り切れ
製造も中止になってるので入荷予定は無いとか言われたんだけど
まじですか
948SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:00:20.71 ID:HJX8wfk4
>>946
見れない……
初期化した状態で何もアプリ入れてないのにRAM600MB食ってるし
全く無操作で常時36度だわ
多分、何かのアプリが暴走しているのか
CPUのコアが壊れて1つしか動いてないとかそんなんだろうけど特定できん…
949SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:03:12.65 ID:xTF88INX
>>901
液晶が糞だからしかたない。
よく言われる滲み以外にも
残像?というかカクツキあるよね
950SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:10:00.12 ID:AJKDuFWu
仙台ヨドバシにはもう展示すらされてないよ
当然入荷予定もなし
951SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:10:29.39 ID:373Y2e54
>>948
常時36度はバッテリー温度だと思われ
RAM消費もVRAMに食われる分あるからそれくらいで普通だよ
952SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:13:36.03 ID:en7sNQ58
>>913
つ短い延長ケーブル
953SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:16:14.82 ID:oOqekM/4
>>948
コアはroot取って制御せな1コアしか動かん
アプリでもほとんど2コアで処理をしてしまう感じ
通常
http://i.imgur.com/y5eehii.png
4コア解放
http://i.imgur.com/bTEwLVR.png
4コア+GPUMax
http://i.imgur.com/c7pMCF5.png

>>949
カクツキはいらん物を削除や凍結でほぼ皆無
954SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:21:57.30 ID:Mlqs7DOd
>>949
まだ滲みとか言ってるのか
955SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:24:07.15 ID:EuLfv2fG
>>954
まだ言っているのか?という問題でもねーしな
車で言えばエンジンから火を吹いてる程度の大問題だし

そりゃエンジンから火を吹いてりゃいつまででも言及するだろ
956SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:25:36.27 ID:aM8+yu33
>>955
ギャグ?
957SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:25:43.24 ID:1qt/Ni32
>>955
ホワイトバランス弄れ粕
958SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:25:55.73 ID:EuLfv2fG
ま、リコールレベルだよね
実際
959SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:27:25.63 ID:J0Zc3CcT
3月製滲みなし。
960SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:30:20.15 ID:uMbst3tK
本日のいつものチョン
ID:EuLfv2fG = ID:vwEGidz0
961SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:32:16.33 ID:Y517sJYD
リコールとキマシター
962SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:32:58.22 ID:EuLfv2fG
チョニー信者がチョン認定


いとおかし
963SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:34:33.16 ID:GZXvG18M
>>962
あほすぎ
964SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:34:48.39 ID:5av5Z1YA
はいはいチョンチョン
965SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:35:56.93 ID:EuLfv2fG
チョニー信者からチョン認定食らいましたよwwww

嫌儲に報告しに言ってくるwww
966SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:36:19.04 ID:Y517sJYD
>>962
ほんとチョンはふざけてますよねダンナw
で、リコールいつ頃っすかw
967SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:38:58.24 ID:COfTVWFx
もはや風物詩
968SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:39:03.67 ID:LFjsUr5f
増産しないのか
良端末だしプレミア化必至だな
969SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:39:24.10 ID:CHFZvPHg
>>965
チョン先輩がリコールだと!!!
970SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:41:52.99 ID:7pCA2pv3
>>965
報告ww
びっぱー連れてくると同レベルだな、おいっ!

素でテラワロスwww
971SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:42:47.91 ID:+BF7RWuk
BBCでSONY復活やってた
972SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:43:16.48 ID:7pCA2pv3
>>969
ちょwwwおまっww
笑かすなw
973SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:47:00.05 ID:hV8FGJu8
マジで売ってないのな。もうZ諦めるわ
974SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:47:52.71 ID:iOf/cxlg
>>973
オンラインは?
975SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:48:37.20 ID:TPSfxs+m
生産中止ってどーゆうことなん?
パーツが変わるとか?
それとももう完全に無くなるのか?
976SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:50:10.42 ID:fVsF+X5t
次のも売りたいから数減らすんでね、Aはちょっと残念だけど
977SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:50:22.42 ID:M98vOo6I
中止じゃなくて終了だろ
978SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:51:11.86 ID:zF2sfLs5
世界で売れてるだけに勿体ないね
979SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:53:06.99 ID:xGdytdhk
穂波が出るまで使い倒すわ
980SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:55:40.69 ID:Eu6tKog/
dogoとZどっちか迷ってたんだけど、
dogoの詳細出て、やっぱりZにしようと思った頃にはZ終了とか…。
981SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:02:28.48 ID:H8ofRyU8
出遅れ遅漏野郎乙
982SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:04:51.20 ID:CvJ5AIJd
part100記念カキコ
983SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:26:50.01 ID:f2TChLuD
おーい、誰か次スレ頼む
984SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:29:46.33 ID:xGdytdhk
次スレ
docomo Xperia Z SO-02E part101
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368106156/
985SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:30:45.91 ID:f2TChLuD
>>984
GJ!thx
986SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:33:38.58 ID:KhJcv+GT
>>912
ホントそれ!無料のアプリでボリュームキーに電話応答割り振ってみたけどうまく動作しなかったし、有料のならちゃんと動くのかねぇ
987SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:37:59.40 ID:ScZz5eMj
値下げしてる場所あるのはマジなのか。高くて手が出なかったが3万代なら
買うわー
988SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:41:04.15 ID:l1GwX987
余裕で届くぞ
女?ホビット?
989SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:56:10.34 ID:QLalXJ7t
>>975 おそらく、次期モデルを売る為に生産調整をしてると思われ。前にacroHDを買おうと思った時に、次期モデルが出る前でどこも売ってない時期があった。その後時期モデルが落ち着いた頃に在庫は復活した。
990SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:09:06.61 ID:ZkboddmK
Amazonで白ロムが5万円程度、
アメリカのソニーモバイルの直販でSIMフリー版が6万円ちょいって見たな。
991SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:12:13.22 ID:MlYOHh8p
二つ折り携帯から変えてきますた
スマホに慣れてなくて、文字入力が難しい
2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
992SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:12:30.02 ID:2fdDodgH
>>990
SIMフリーでOC1.9GHzもおもしろいかもな
993SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:18:07.64 ID:oKzEIi5n
さぁお前ら今日中にpart100埋めるぞ
994SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:18:51.37 ID:oKzEIi5n
995SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:19:34.77 ID:oKzEIi5n
埋めめ
996SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:20:17.93 ID:oKzEIi5n
あ、だめだウンコ落ち
997SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:21:38.27 ID:QLalXJ7t
998SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:22:11.92 ID:QLalXJ7t
999SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:22:43.93 ID:QLalXJ7t
1000SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:22:58.25 ID:IkQjan/7
100,000目レス記念!
2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。