docomo Optimus chat L-04C Part16
1 :
SIM無しさん :
2013/04/28(日) 01:26:46.56 ID:tMeONjHR
2 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 01:28:08.65 ID:tMeONjHR
■root化やROM焼きについて
docomo Optimus chat L-04CのカスタムROMやRootedの話題なども可。
※ トラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
*注意*
・ Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・ 最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
このスレに助言を求めるときは
・ ROMバージョン
・ 何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
■SuperOneClickによるrootの取得
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=803682 ・ 2.3.3とかでV10Gのroot取得が可能。
・ . NET Framework 3.x などが必要。
・ USBのデバッグ接続ができるように準備しておく。
3 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 01:29:21.87 ID:tMeONjHR
4 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 01:29:53.89 ID:tMeONjHR
5 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 01:31:06.32 ID:tMeONjHR
テンプレ以上? なんかあったら追加して下さい。
6 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 01:53:38.48 ID:5B9ZqkF7
スレ立ておつー(・ω・)
7 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 10:51:55.37 ID:tIwJbG6w
乙まみ
8 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 13:32:48.29 ID:0KuuV/cw
L-04C有線LAN接続成功の報を聞いて、統合新スレ発進!
9 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 16:10:53.52 ID:rbFxYRVs
今月になって急激に電池持が悪くなった
10 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 17:46:08.31 ID:tMeONjHR
>>8 前スレの955ですが、検証したのは手元にあったSO-02Cです。
L-04Cは手元にないので試してませんが、作業内容的には、事前にUSBテザリング
を有効にする or CyanogenModに書き換える必要がある程度で、大差は無いと思います。
11 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 19:46:17.52 ID:hYLDGcp2
チップが少なくとも同じと確認した上で書きこんだんじゃないのかYO
12 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 21:02:37.05 ID:PI7xa6FS
SO-02CってもとよりUSBホストサポートしてるよね。変態的な事しなくてもアダプタでつなぐだけで使えるし 天然なのかワザとなのか?
13 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 22:25:09.66 ID:tMeONjHR
チップはどちらもQualcomm系で、1世代か2世代違うはず。
テザリングはチップというよりAndroidの仕様に依存してる部分が大きいから普通に行けるんじゃないの。
ご所望なら、丁度連休中だし、家族からぶん取って今から検証するけど。
>>12 USBホストが何か関係あんの?
14 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 22:32:57.28 ID:3beySqJ2
>>12 このほうがわからんのだが、ドライバとかどうするんだ?
Androidにデフォで仮定&実装されているドライバモデルがあるのか?
15 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 23:00:46.41 ID:mEbIxkBs
>>12 やけにUSBホストに拘るね。
脱線するけど、Android 2.3.4でUSBホストってサポートしてんの?
16 :
SIM無しさん :2013/04/28(日) 23:35:29.24 ID:0KuuV/cw
してる。バックポートされた。 けど、それはオプショナルなのでコンパイル毎カーネル毎に違う。 ハード的には5Vの受与の切り替えが最大の山。L-04Cには無理っしょ。 まあ(USBスレーブの)USBテザで出来たって報告があるから、USBホストの可否はどーでもいいけど。
17 :
SIM無しさん :2013/04/29(月) 00:00:01.95 ID:mEbIxkBs
対応してんのか‥くそっ、前スレ
>>979 に騙された。
18 :
SIM無しさん :2013/04/29(月) 02:26:06.83 ID:RwBwqoax
USBホストサポートされたら、どの機種にどのアダプターでも挿せばネットワークに接続できるということになるの?
19 :
SIM無しさん :2013/04/29(月) 02:41:09.22 ID:fP9CME7P
Android対応のUSB-LAN変換アダプタ繋げばすぐに繋がる……たぶん 検索かければタブレット用ってのがヒットする、要はホスト機能対応してるか否かってことだろう 有線LANはWMの頃にも少しネタになってたけど、充電しながら使えないとあまり魅力は感じないな
20 :
SIM無しさん :2013/04/29(月) 09:38:59.19 ID:cBhM1GqO
モバイルバッテリーのおすすめ教えてください
21 :
SIM無しさん :2013/04/29(月) 12:27:39.47 ID:RwBwqoax
安物は容量詐称の可能性大 1A出力のあるものをチョイスしたほうが良い 容量/重量、容量/価格 を性能指数と思ってチョイス あとはどれだっていい
22 :
SIM無しさん :2013/04/30(火) 05:48:59.46 ID:DuC387Ez
10000mAって思って買ったら3.7vの10000mAだったから 5vで使うと (10000×3.7)/5=7400 7400mAになるよね?
23 :
SIM無しさん :2013/04/30(火) 06:10:22.24 ID:OjbSP9gu
まだモバブ出回り始めた時期で相場が高かった頃から、公称5000mAhのチャイナバッテリー使ってる。 1500mAhなスマホを2回分充電できるかどうかって使用感。 多少容量おかしい気もするけど、当時のeneloopに比べたら圧倒的に長持ちで安かったから満足してまふ。 今買うならどこのやつが無難なんだろうなぁ
24 :
SIM無しさん :2013/04/30(火) 07:58:25.75 ID:GqvaiU+B
ちぇ、とんだ常温核融合野郎だぜ
25 :
SIM無しさん :2013/04/30(火) 10:14:00.97 ID:cob84Sid
なにげに名機な気がする
26 :
SIM無しさん :2013/04/30(火) 12:45:10.19 ID:E/SPOwke
>>22 5Vで使えないでしょ。
昇圧するなら効率も計算しないとダメ。
27 :
SIM無しさん :2013/04/30(火) 12:52:56.14 ID:QZfINcZe
>>25 確かに。もうメインでは無いけどバランスがいいと思う
28 :
SIM無しさん :2013/04/30(火) 16:06:37.59 ID:NQ+7JYO9
>>22 自分最近ANKER10000mAhを買ったが、そのことか??
>>25 名機ですね
IIJmio945円でLINEも無料通話も出来るようになってからは メインに昇格しつつある∽
29 :
SIM無しさん :2013/04/30(火) 21:43:11.24 ID:ttGMWU6t
メインはねえな、さすがに…
30 :
SIM無しさん :2013/04/30(火) 21:44:37.18 ID:APIIF+CV
DTIが使えなさすぎのと反面に980円が実用的になっていく・・・
31 :
SIM無しさん :2013/05/01(水) 00:18:19.58 ID:DLHmcLRm
文鎮化(起動時LG画面から進まない) →docomo Optimus chat L-04CでV10Gで復旧 →root化 完了。 この手順がテンプレにないけど、情報いる? ひさびさに純正ROMに戻ったわけだが、いらんアプリ多すぎ。 root化したのにアンインストできないやつとかもあるんだが。
32 :
SIM無しさん :2013/05/01(水) 01:42:19.87 ID:e/FJo6TZ
シェル経由でシコシコ消すしか無いでは。adb越しお勧め。
33 :
SIM無しさん :2013/05/02(木) 00:15:26.97 ID:YHjbSDlp
34 :
SIM無しさん :2013/05/02(木) 00:29:12.21 ID:T5rOJLTY
↑アドレスありがとう。これで脱出したよ。 ここの先駆者様には本当に感謝。 公式ファームが手に入れられない人は、オススメ。 バッチ処理だから手間がなくていいよ。 でも、どっかのスレでもあったけど自分もLGMobile Support Toolで更新がうまくいかない状態にはまったわ。 指示通りにケーブル外して電池パック外してを何回もしたら、進んだけど。
35 :
SIM無しさん :2013/05/02(木) 02:00:25.29 ID:WZ3hGcjr
USB認識しなくなってオワタ
36 :
SIM無しさん :2013/05/02(木) 11:15:25.94 ID:+oaYOGCi
標準のROMだとあれだな。 電池抜いた状態で給電しても「ふたとじろ」って絵が出るだけなのか。
37 :
SIM無しさん :2013/05/03(金) 17:30:05.50 ID:yjWuXsf6
やっぱカスロムじゃないとだめですか
38 :
SIM無しさん :2013/05/03(金) 20:43:30.43 ID:yjWuXsf6
カスロムだと、電源落ちていてもACC ONで給電開始したら起動するので、車載には使い勝手よいですわ
39 :
SIM無しさん :2013/05/04(土) 14:00:11.85 ID:V7kw8DvM
Iijmio挿して使っていると、全くネットにアクセス出来なくなる時が多々ある。 カードを入れ直すと、ネットにつながるのだが、どうして?
40 :
SIM無しさん :2013/05/04(土) 16:34:54.68 ID:DvIqVmEY
>>39 ネットワークをdocomoに固定して
いても症状でますか?
41 :
SIM無しさん :2013/05/04(土) 18:54:52.80 ID:V7kw8DvM
>>40 先生。設定の仕方教えてくださ。お願いしますm(_ _)m
42 :
SIM無しさん :2013/05/04(土) 19:13:06.82 ID:DvIqVmEY
無線とネットワーク ↓ モバイルネットワーク ↓ モバイルネットワークモードを WCDMAのみにする。 1つ戻って今度はネットワーク オペレーターのネットワークを 検索を押す。30秒ぐらい待たされ た後、ソフトバンクとドコモが 検出される。ドコモを選択して 後は戻って念の為、電源offして 再度on
43 :
SIM無しさん :2013/05/04(土) 19:49:05.34 ID:V7kw8DvM
44 :
SIM無しさん :2013/05/04(土) 20:42:58.27 ID:uP78d7wx
>>39 IIIJに限らず時々ならね?
俺はソフト終了して、フライトモードON OFFして
対応してる
45 :
SIM無しさん :2013/05/04(土) 20:56:47.15 ID:V7kw8DvM
iijmioを挿して、ルート化すると050ブラス使える?
46 :
SIM無しさん :2013/05/04(土) 21:19:53.43 ID:kkm47UgW
050ブラス‥アッー!
47 :
SIM無しさん :2013/05/05(日) 20:38:51.36 ID:eBlvMAOX
テザリングのためにrootしてたんだが、新しいの買ったんで売ろうかと思うのよ 初期化したらrootしてない状態に戻るものなのかね?
48 :
SIM無しさん :2013/05/05(日) 21:05:57.20 ID:E03/hQ+z
>>47 そのまま売りゃ良いじゃん。てか売れるの?
49 :
SIM無しさん :2013/05/05(日) 21:59:29.30 ID:IYMonSxy
おまいさんの言う初期化ってのが分からんけど、Androidの設定画面とかCWM Recoveryから馬鹿正直に初期化しただけじゃ元には戻らん。 文鎮化した時の手順で元に戻せばいい。
50 :
SIM無しさん :2013/05/05(日) 22:49:43.21 ID:FezuvMMb
車載用端末に最適とか言って、rootedのまま売るとか
51 :
SIM無しさん :2013/05/06(月) 14:42:24.59 ID:5tbGLkrh
>>39 CM7.2の元 /system/etc/apns-conf.xmlが、Globalなapn満載なので検索でこけてないかと思い、
必要なapnだけに絞り込んだものとに入れ替えている。 IIJmio/D で、ウチのはたまたまかもしれんが、
掴み損なうこともなく、GPS受信後でも調子がいい。
52 :
SIM無しさん :2013/05/06(月) 22:10:15.29 ID:am20GY/d
こんなん買う連中はRootedでも困らんだろうしそのまんまでもいいと思うんだがな
53 :
SIM無しさん :2013/05/06(月) 23:27:57.19 ID:PgMuvcam
一応、訴えられたら負ける可能性はある まあ、一々やらんだろうけど
54 :
SIM無しさん :2013/05/07(火) 16:24:09.37 ID:fI+kkBBp
rootedのまま、ジャンクとして出品すればいい
55 :
SIM無しさん :2013/05/07(火) 17:01:07.35 ID:qdO23r0P
>>47 unrootも文鎮復帰(メーカー出荷状態)も
>>33 のURLに載ってるよ。
56 :
47 :2013/05/07(火) 21:49:53.39 ID:7zpZfVSh
情報ありがとうデス オクは使ってないのでじゃんぱらあたりにもってくつもりだったんだが、rootだと買い取れないor買い叩かれるのではと心配したので。 root化よりもどすほうがめんどそうなので、いざというときのルータ代わりに持っとくかな 買い換えたのはwifiテザリングは難しそうだし
57 :
SIM無しさん :2013/05/07(火) 22:32:08.82 ID:vLU9TD7g
正規の店経由するならroot取ってると改造品扱いで断られるかも
58 :
SIM無しさん :2013/05/08(水) 22:37:12.31 ID:GgdI69Ue
>>56 買い取りだと最高でも \4000 だから、持ってたほうがいいと思うよ。
>>51 のように、もうちょっと弄れるかと。
59 :
SIM無しさん :2013/05/09(木) 11:31:33.55 ID:2FYFAzaU
昨日から異常にバッテリーの減りが速いんだが原因がわからない 特に常駐アプリを入れたこともないし 純正バッテリーなんだけど寿命なんだろうか?
60 :
SIM無しさん :2013/05/09(木) 11:32:48.91 ID:2FYFAzaU
wifiもオフでバックライトもオフなのにガンガン減っていく
61 :
SIM無しさん :2013/05/09(木) 11:35:39.16 ID:kHQuNVpu
>>56 まさしく俺。
当時イオンSIM買ってテザリングしたくてroot取ったのだが、
別の機種で使ってたため使わずじまいに。
戻し方がわからん。
62 :
SIM無しさん :2013/05/09(木) 12:04:39.47 ID:2znhkj2Q
工場出荷状態にすればいいんじゃないの?
63 :
SIM無しさん :2013/05/09(木) 12:29:02.00 ID:2FYFAzaU
試してみます
64 :
SIM無しさん :2013/05/09(木) 21:38:36.80 ID:CEXUaYJn
65 :
SIM無しさん :2013/05/13(月) 20:33:15.81 ID:vSg3K4NV
>>59 最近似たような状態になったから使わないアプリの強制終了したり電源切って電池・SIM・SDカード外して指し直したりしてみたら直った
66 :
SIM無しさん :2013/05/13(月) 22:09:52.53 ID:6yu9zw1D
アプリはできるだけSDカードに移してるんだけど もう本体の方で記憶領域が足りませんって出るようになった これ以上インスコできないどころかアップデートさえできない 皆はどうしてます?
67 :
SIM無しさん :2013/05/14(火) 10:01:28.88 ID:49NvSKaj
この機種にどんだけアプリ入れてんだよw
68 :
SIM無しさん :2013/05/14(火) 16:35:13.25 ID:ZHZjqdxh
もう一個この子を飼う
69 :
SIM無しさん :2013/05/19(日) 11:47:59.47 ID:FL8TQTpj
ずっとrooted純正ROM使ってたんだが酷く調子が悪くなってきたんで 初期化のついでに CM7.2 を入れてみた。 確かに便利なとこもある、が、二週間使ってみて結局純正に戻した。 俺の使い方ではメリットよりデメリットの方が大きかった。 残念。 戻してみて 純正でもインストール直後だとこんなにサクサク動いてたのか と驚いたw やっぱ、1年に一度くらいは再インストールすべきなんだな Android も。
70 :
SIM無しさん :2013/05/19(日) 13:23:08.16 ID:XJxkMF7a
だいぶ前にテザリング目当てでrootをとっていた素人です。 久々にL-04Cを起動したところ、 SuperUserのアップデートが出ていたので何気なく更新したら、 「SUバイナリが古いです」の通知が出てしまいました。 どうしてもSUバイナリを更新できません。 インストールし直した方がよいでしょうか。 テザリング自体は使えているので、支障はないのですが。
71 :
SIM無しさん :2013/05/19(日) 13:37:44.44 ID:IVqNAEpO
>>70 adb実行して、ls -l /system/bin/su でみたとき、SUバイナリの owner が root shell になってませんか?
root root でないとアプデ出来ないことがありました。 chown 0,0 /system/bin/su で修正したらどうじゃろ。
72 :
SIM無しさん :2013/05/19(日) 17:49:30.72 ID:XJxkMF7a
>>71 ありがとうございます。
adbで操作しようとPC接続したところ、何の拍子か
LGMobile Support Toolが走ってしまい、アップデートと非root化
されてしまいました。
この機会に
>>33 の”l04c_root_v3.zip”を利用して再root化しようと思ったのですが、
リンク先からダウンロードできません。先は長そうです。
73 :
SIM無しさん :2013/05/19(日) 22:22:20.16 ID:IVqNAEpO
>>72 手っ取り早くやるなら↓
adb shell "echo 1 > /data/local/lge_adb.conf"
adb reboot
で shell rooted で再起動するので、SU 入れるなりCWM入れるなり。
SU 一旦入れたら↓忘れずに。
adb shell "rm /data/local/lge_adb.conf"
adb reboot
74 :
SIM無しさん :2013/05/21(火) 15:53:54.35 ID:2SvVhDqI
CyanogenModを入れようと思っていたのですが、GoogleAppsがリンク切れになっていました。 お手数をかけますがどなたか持っていませんか…?
75 :
SIM無しさん :2013/05/21(火) 16:12:11.08 ID:2SvVhDqI
と思ったらWikiじゃなくて
>>3 に普通にありましたね…すいません
76 :
SIM無しさん :2013/05/22(水) 11:36:38.04 ID:iOvSOc7F
最近、電源ボタンの効きが悪くなってきた。 クリック感のあるところまで押しただけだと、もう全く反応してくれない。。 んでもうひと押しグイッといくと、高速ダブルクリック扱いになって、 ボタンのランプだけ点けてまた寝るorz スペアのある人がウラヤマシス。
77 :
SIM無しさん :2013/05/22(水) 12:06:49.68 ID:o/xaQPuK
これの前の機種は10か11台入手したけど使い切る前に電波が無くなった。 トイレに落とすとか車にひかれるとかで電話って結構消耗するからね。 そんな教訓からL-04Cはとりあえず6台確保した。10台使い切る前に、多分3G電波が無くなる。
78 :
SIM無しさん :2013/05/22(水) 18:55:27.70 ID:v2+WyHd3
>>76 自分は通話ボタンで起こしてるよ。
ホームボタンでも起きるけどヘタれると困るので。
電話として使うにはちょっと重くないかな。
電池が大きくて、専用ボタンがあるのは良いとしても。
79 :
SIM無しさん :2013/05/22(水) 23:11:11.31 ID:o/xaQPuK
通話だけならこんな糞キムチを使う必要ないからねえ。 メール中心に文字入力する人向け。 外出先、パソコンが無い! ってときにもリモートでデバグできるギリギリの性能が好き。
80 :
SIM無しさん :2013/05/23(木) 08:38:21.14 ID:2UbHn7jE
食卓に1台、リビングに2台、寝床に2台、便所に1台、クルマに1台。 どこのが一番に壊れるか...
81 :
SIM無しさん :2013/05/23(木) 12:31:16.99 ID:/DbBPLYm
>>76 >>78 キーボードスライド即キャンセルもお勧め。
設定やアプリにもよるけど、ロック画面をパスできる分だけ機敏でもある。
82 :
SIM無しさん :2013/05/24(金) 13:23:16.21 ID:WXGbnAQS
83 :
SIM無しさん :2013/05/25(土) 21:32:29.57 ID:EIp7Rkv4
やっとDTI来たー、白ロムのこの機種をブックオフで2980円で購入。 軽いサイトと地図中心で遊べたら満足。
84 :
SIM無しさん :2013/05/25(土) 22:55:50.01 ID:hN++W+/t
85 :
SIM無しさん :2013/05/26(日) 02:08:29.41 ID:CNQEih3c
3000円か 安くなったモンだ
86 :
SIM無しさん :2013/05/26(日) 23:40:29.38 ID:m4xfowV+
まだ買って1年くらいだけどもう飽きてきたこの機種
87 :
SIM無しさん :2013/05/26(日) 23:52:33.90 ID:borrq6MB
これは飽きる飽きないで使う端末じゃないよ。 嫌々仕方なく使う端末だよ。他に選択肢がないんだもの。
88 :
SIM無しさん :2013/05/27(月) 00:07:28.94 ID:c7V6vEZT
選択死
89 :
SIM無しさん :2013/05/27(月) 01:58:55.01 ID:+3Hlryd4
>>86 おれも一年くらい電源オンしてないことに気づいた(´・ω・`)
90 :
SIM無しさん :2013/05/27(月) 03:11:30.99 ID:+w4ukX35
>>87-88 吹いた。
嫌々使う端末なんだよねこれ。
どうしてもこの機種が欲しくて今もメインの人がいるのかな。
イオンSIMが全盛の時はチヤホヤされた端末だけど、
iijやOCNなどの出現とdocomoの機種変祭りで、
一気に下火端末になったかな。
ネクサスやペリアアークや霊のバラマキ機種変で、
この機種のユーザが減っただろうなぁ。
91 :
SIM無しさん :2013/05/27(月) 06:15:14.68 ID:14s83kzz
ほかにqwertyの機種が出れば考えるけど 現時点では最高の機種だと思ってる このキーボードは今まで色々キーボード付き 端末使ってきたけどかなり良い出来だからね
92 :
SIM無しさん :2013/05/27(月) 10:18:10.25 ID:78rZS0Ec
俺は海外行ったときにwifiルータとして使ってる。 アクティベートでコマンド送ったり、APNの設定なんかは キーボードある方が楽だからね。 ただのwifiルータだとアクティベートするために別端末が必要だったりするから。
93 :
SIM無しさん :2013/05/27(月) 15:19:59.58 ID:g1BuIjNr
元々スペックいらん使い方しかしてないから、この機種だからって言うような不都合は特に無いな バージョンアップでソフトに見捨てられない限り乗り換え予定もない 最近の高性能機種をみんな何に使ってるかの方が気になる、流行りのソーシャルゲームとかなのかな?
94 :
SIM無しさん :2013/05/27(月) 18:48:03.95 ID:L2XOSb4S
jorteでスケジューリング管理したりブラウザとかメーラでWebアプリ動かしたり メール確認する程度だけど、動作要件的に流石に1コアは厳しくなってきた。 みんな2コアとか4コアでRAM1GB以上とかのスペックが前提になってきてるし、 メーラー動かすのも一苦労。
95 :
SIM無しさん :2013/05/28(火) 17:57:20.97 ID:LzHwsd1H
俺もこの機種に不満は無いな。 予備機の確保まではするつもりないけど、もしいま壊れたら、 また同じ機種を買うと思う。 唯一の難点は画面が小さいこと。 エロ漫画とかエロ画像見るときに、このサイズだと目が疲れるし 我に返ると虚しくなる。 そんなわけで、エロ関係の閲覧専用に、10インチクラスの 中華パッド買おうか迷っているところ。
96 :
SIM無しさん :2013/05/28(火) 20:41:14.04 ID:B1m/4RDQ
97 :
SIM無しさん :2013/05/28(火) 23:22:43.51 ID:uhbCvEh/
>>95 自分か家族がドコモ回線持ってるならdtabでいいんじゃないか?
98 :
SIM無しさん :2013/05/29(水) 00:32:17.97 ID:K8wLyVbx
>>94 そもそもこの機種にJorteは重すぎじゃね?
入れて2〜3週は我慢したけど
反応の重さに耐えかねて
CalendarPad に乗り換えて幸せになった俺
99 :
SIM無しさん :2013/05/29(水) 02:59:21.63 ID:8wG56nvT
>>98 >>93 に対するレスなんだが‥なぜL-04Cで動かすことが前提になってるの?
オプチャは完全にネタ機と化してる。
100 :
SIM無しさん :2013/05/29(水) 20:04:03.26 ID:gS7+e1Rg
軽いソフト選べばその程度の用途なら 「最近の高性能機種」なんか要らんだろ って話では
101 :
SIM無しさん :2013/05/29(水) 21:02:59.06 ID:8wG56nvT
補足どうも。 乞食らしく一括0円の案件見つけたら折々乗り換えていく人なので、今はSO-03DとSC-02E使ってます。 L-04Cに思い入れがあるなら使い続けるのは結構だけど、個人的には機種に拘りがあるわけじゃないんでね。
102 :
SIM無しさん :2013/05/30(木) 13:54:17.11 ID:7tYJ8sOB
このスレの人間はQWERTYキーに拘りがあることぐらいは察しろや
103 :
SIM無しさん :2013/05/30(木) 14:06:02.60 ID:ma5LwnYU
QWERTYだけでこのモデル使っており、 このモデルにそぐわない重い使い方はしない。 キーボードの表面が割れてきても仕方がないと思うけど、 一向に壊れる気配もない。 全然予備機の出番がない。 LG良い仕事した。
104 :
SIM無しさん :2013/05/30(木) 22:19:30.81 ID:VwJExBOr
>>102 おまいらがQWERTYに拘るのは勝手だし、その気持ちは分からんでもないが、
>>93 が「高性能機種」を使ってる奴云々とか訊かれたから一例として答えただけだ。
俺がおまいらの事情を察した所で、
>>98 が話の流れをねじ曲げてる事実は変わらんし、
そんな詰まらん事で噛みつかれても困る。
105 :
SIM無しさん :2013/05/30(木) 22:24:09.58 ID:XoGFRELa
そんなもんどうでもいいわ 終わった話題にいちいちグチグチつっかかってくるなよ いろいろとショボい野郎だな
106 :
SIM無しさん :2013/05/31(金) 00:15:01.78 ID:1MonS75Z
(どうでもいいならレスしなきゃいいのに)
107 :
SIM無しさん :2013/05/31(金) 00:21:48.50 ID:anuYwMVe
>>105 一方的に突っかかっといて酷い言い草だな
108 :
SIM無しさん :2013/05/31(金) 00:27:49.24 ID:0B4eIgew
この糞キムチの特徴は明確。今更蒸し返す事か? 長所 0円でいくらでも手に入る(入った時期と地域があった) 5列qwertyと発話ホーム終話の物理キー 短所 cpu遅い lcd解像度低い、暗い、環境光センサ無し 電池の持ちや大きさ重さやメモリやストレージ辺りは分相応か。
109 :
SIM無しさん :2013/05/31(金) 00:34:48.51 ID:0B4eIgew
しっかし本体6個、別売り電池2個、ジャケット4個、保護フィルム20枚は少しやり過ぎた。 フィルム貼り直すついでにこれ関係の在庫を棚卸ししてしばし反省。
110 :
SIM無しさん :2013/05/31(金) 00:43:33.99 ID:m5jgGE05
流石にそれを使いきるまでには新しいQwertyスマホも出るだろう と言い切れないのが実際コワイ
111 :
SIM無しさん :2013/06/01(土) 17:40:11.57 ID:Z2xfwqH5
>環境光センサ無し これはむしろメリットだろ 雑誌のスマホ初心者向け特集でも輝度自動調整をオフにすることを勧めるぐらい不要な機能だが、 オフにしてもごく少量の電気は喰うのだから無駄極まりない
112 :
SIM無しさん :2013/06/01(土) 18:12:23.41 ID:J1m9hiEn
ワンタッチ明るさ調整 というアプリが便利 手動になるけどね
113 :
SIM無しさん :2013/06/01(土) 18:13:40.02 ID:X+gfjbf3
root化してCWM Recovery入れて下のバージョン入れたら、 update-cm-7.2.0-RC3-aki-20120524-elini-UNOFFICIAL-signed.zip gapps-gb-20110828-signed.zip ホームボタン効かないけど誰か教えて下さい。
114 :
SIM無しさん :2013/06/02(日) 01:26:28.62 ID:hxmrLeYd
115 :
SIM無しさん :2013/06/02(日) 02:00:37.05 ID:QMVdY+gr
>>114 どの辺が上から目線なのか知らんけど、お前もしつこいな。
116 :
SIM無しさん :2013/06/02(日) 07:42:42.05 ID:EHPH/TZi
これは懐かしのオマエモナーAAを貼ってくれという 振りなんだろうか?
117 :
SIM無しさん :2013/06/02(日) 12:52:09.56 ID:UoXuchwL
飽きたとか言っている人いるけど、この機種はchatと言われているように、キーボード目当てで2ちゃんとかメールとかの専用機特化させて、他にiPhoneやらガラケーやら別に持っている人が殆んどでしょ? 俺は十分満足。Android2.3ならもっと良かったけど。
118 :
SIM無しさん :2013/06/02(日) 13:36:09.12 ID:dY+tWhj3
>>116 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
119 :
SIM無しさん :2013/06/02(日) 14:12:51.83 ID:UncAkks5
>>112 ワンタッチ明るさ調整系はいろいろ入れていろいろ試したなあ。
明るすぎて見えない時にウィジェットを勘で押せっていうのが無理ゲーだけど。
ボリュームキー起動のアプリは惜しかった。
結局は勘を働かせてスライドバーの操作が必要なのでウィジェット系と大差ないというか二度手間・・・
ボリュームキーを完全に乗っ取るような明るさ調整アプリが欲しい。
明るさセンサーがあれば、↑みたいな労力が無くなってハッピー。
120 :
SIM無しさん :2013/06/02(日) 20:54:19.58 ID:Vf6JaziH
121 :
SIM無しさん :2013/06/03(月) 18:59:27.74 ID:1jPEe6d1
この機種につづいて、SH03Bも別のBOOK・OFFで入手。同じ2980円なり。 貴重なWM機、かつ当然キーボード付き。しかし、これと比べるとキー配列(エンターキーやFnキーはシャープの方がいい)以外とOSの仕様以外はこっちに軍配があがる。 特にキーボードはちゃっちかった。
122 :
SIM無しさん :2013/06/03(月) 19:02:00.60 ID:1jPEe6d1
と思ったらWMじゃねーのかよ、まあいいや
123 :
SIM無しさん :2013/06/03(月) 22:22:12.03 ID:vfhKhE7U
>>119 俺はホームキーのダブルクリックに明るさトグル割り当ててるよ。
画面が見えなくても無問題。
しかしホームキーが徐々にヘタってくるという諸刃の剣。
皆と同じくセカンド端末だけど、頼れるセカンドだから
まだまだ頑張って欲しいんだけど…。
124 :
SIM無しさん :2013/06/04(火) 02:41:04.91 ID:LmyAACC4
>>123 それは良いことを聞いた。ありがとう。
ダブルクリックというと今使ってるPreHomeってタスクマネージャとの喧嘩になるけど、検討してみる。
やり方わかるかなあ?
125 :
SIM無しさん :2013/06/06(木) 11:57:24.39 ID:3GY37Jpj
7.2.0 sim無しで使ってます。 右上の電波状況とsimカードのビックリマークを設定画面から消す方法はありますか?
126 :
SIM無しさん :2013/06/06(木) 12:02:06.69 ID:feuiE1E6
ワンコインSIMだかIIJだかポン通だかのSIM買ってきて契約せずor契約後直ぐに解約してに刺しとけば?
127 :
SIM無しさん :2013/06/06(木) 13:50:31.36 ID:D1ljjFYv
128 :
SIM無しさん :2013/06/07(金) 23:26:44.03 ID:M8WnIjlj
>>19 いくらUSBホストに対応しても、設定画面にEthernetの項目がないやつは対応しない様子。
キーボードとかマウスはスマホもタブレットも関係なしに対応するみたいなんだが‥
129 :
SIM無しさん :2013/06/08(土) 00:08:42.33 ID:CNZnooOl
L-04CでUSBホスト使うには二つの壁があるっしょ。 1.ホスト側スタックを7.2に追加してくれるスーパーハカーが現れる。 2.5V給電をスーパーMODする人が現れる。 akiさん亡き今、1.が無理げ。
130 :
SIM無しさん :2013/06/08(土) 12:52:58.38 ID:f5/StM4y
殺すなよ
131 :
SIM無しさん :2013/06/08(土) 16:05:41.97 ID:kDLlb+8B
そもそもハード的に2が難しいんじゃ
132 :
SIM無しさん :2013/06/08(土) 17:32:45.65 ID:PhCrinrP
さすがに予備機6台も使わないだろうから 1台8kで売ってきたった 臨時収入48k美味しいお akiさんのロム焼いた1台はこれからもサブ機として使い続けるよっ
133 :
SIM無しさん :2013/06/08(土) 18:37:13.40 ID:kDLlb+8B
えらく値段高騰してんだな
134 :
SIM無しさん :2013/06/08(土) 18:49:39.06 ID:CNZnooOl
最盛期の最安値が新品4kくらいだから、入手難のこの時期に8kなら御の字っしょ。
135 :
SIM無しさん :2013/06/08(土) 22:25:30.75 ID:mDTI3W+0
8kで買ったじゃなく売れたのか。 それはずいぶん高値で売れてるな。 これだけ後継機種がでないと予備機ほしくなるな。
136 :
SIM無しさん :2013/06/09(日) 23:26:13.33 ID:v8NfR+Fs
オレも一個売ろうかな
137 :
SIM無しさん :2013/06/10(月) 21:12:31.23 ID:o3q/vwty
L-04CやP-01DはMVNO用途で高騰しているからな 下手すると俺の愛用するAndropid搭載DAP・F-10Dよりも高くなるぐらいだ
138 :
SIM無しさん :2013/06/10(月) 22:13:11.74 ID:Hu7dW00t
Wifiルータ専用機との差別化: 最近のPad達は、BT-PAN対応してるから、Wireless Tether 入れてBT-PAN接続でテザすると、 Wifiテザよりお互いに電池持ちかなりええよ。1〜2Mbps ぐらいだけどガマン、ガマン。
139 :
SIM無しさん :2013/06/16(日) 15:25:54.39 ID:YOacDA4P
140 :
SIM無しさん :2013/06/16(日) 17:33:37.31 ID:YLgClHnW
今日のお前が言うなスレはここか。
141 :
SIM無しさん :2013/06/16(日) 18:00:08.33 ID:VWV1m2ow
一括0円w、下手すりゃCBコジキが何いってんだ?って話w
142 :
SIM無しさん :2013/06/16(日) 18:47:52.99 ID:Xhn7r0IV
誰が無線の話を
143 :
SIM無しさん :2013/06/16(日) 18:57:14.89 ID:0kE/DK9H
そっちの CB って皆知らんだろ。
144 :
SIM無しさん :2013/06/16(日) 18:59:45.27 ID:b5zpHMMs
そっちで乞食するって何するんだよw
145 :
SIM無しさん :2013/06/16(日) 21:31:41.20 ID:0kE/DK9H
Citizens Band radio
146 :
SIM無しさん :2013/06/17(月) 00:31:19.53 ID:z2uujs5/
googleトークがアプリ変わって2.2非対応になった。
147 :
SIM無しさん :2013/06/17(月) 08:42:03.53 ID:nKopwLfI
昔はイオンSIMだったけど、 今はビックカメラSIMとかがいいかな?
148 :
SIM無しさん :2013/06/17(月) 09:28:54.12 ID:H71DvFln
CM7.2 は 2.3.7
149 :
SIM無しさん :2013/06/17(月) 12:09:38.58 ID:o0NSnJ+V
>>147 そんなんそれぞれの人のそれぞれの利用形態によって 違うから誰もこたえようがないとおもうが、適当な相づちでも期待してるのか?
150 :
SIM無しさん :2013/06/17(月) 13:11:03.70 ID:+/ovC+2z
>>147 コスパ求めてるなら無難な選択肢だとは思うけど、とりあえずスレチだし余所でやってほしい。
151 :
SIM無しさん :2013/06/17(月) 21:33:20.24 ID:s8ecRJ7M
古い機種スレの喧嘩腰具合は異常
152 :
SIM無しさん :2013/06/17(月) 21:54:00.00 ID:A+kSk1wg
そりゃあストレスのカタマリですよ!
153 :
SIM無しさん :2013/06/17(月) 22:09:06.31 ID:+/ovC+2z
俺に言ってるのか?喧嘩吹っ掛けたつもりは全くないんだが‥
154 :
SIM無しさん :2013/06/17(月) 22:23:37.38 ID:BGVKoxVA
上から目線の俺カッコイイ、だから気にスンナ
155 :
SIM無しさん :2013/06/18(火) 11:35:28.01 ID:9bBCSfCb
むしろ、docomo本回線で使っている奴なんて、そこそこ良い端末を只同然でもらったくせにうっぱらって、この端末に差して使っている最低な奴が多い気がするがw
156 :
SIM無しさん :2013/06/19(水) 08:05:40.31 ID:Tyn4XrMG
いや、単に中古を買増しただけだろ
157 :
SIM無しさん :2013/06/21(金) 00:51:49.58 ID:W9r03guv
Android5出たら上がるかな?
158 :
SIM無しさん :2013/06/21(金) 22:11:45.11 ID:FT/u9Jeh
古い機種スレ見るとあちこちでandroid5の話でてるけど 仮に動いたとしても非公式で入れるしかないよなぁ・・・ アプデなんて絶対こないよね
159 :
SIM無しさん :2013/06/21(金) 23:58:18.12 ID:ajPM5KLs
acroにICSが来なかった時点でdocomoに期待するのはやめた。 X11の時はちゃんと2.1来たのに。spモードとかdocomo関係のアプリまじ糞喰らえ。
160 :
SIM無しさん :2013/06/22(土) 00:05:14.96 ID:FT/u9Jeh
2.1きたけど2.3放置されてますやん
161 :
SIM無しさん :2013/06/22(土) 00:32:25.90 ID:neJDxGEG
>>160 spモードとその付随サービスが色々出しゃばり始めたのがその頃、それ以降辺りからだろ?
162 :
SIM無しさん :2013/06/22(土) 15:56:47.48 ID:yYLKZIuO
まぁドコモスマホユーザーの九割九分を占める一般人はアップデートとか興味ないし、 ドコモのアプリにわざわざ課金するぐらい大好きでいまだにiモードに対応しろとか言ってますから
163 :
SIM無しさん :2013/06/22(土) 17:02:38.09 ID:7fbenrFq
こいつのスペックじゃrootとってCM7.2がベストじゃないかな
164 :
SIM無しさん :2013/06/22(土) 17:47:39.89 ID:b7ZKpKOB
何がベストなのかは人によって違う 当たり前の話だが
165 :
SIM無しさん :2013/06/22(土) 17:49:00.34 ID:+5xq1xaQ
>>162 うまく飼いならされてるよな。おかけでドコモが勘違いしてるのが痛い
166 :
SIM無しさん :2013/06/22(土) 18:07:14.73 ID:d606PhUF
> ドコモスマホユーザーの九割九分を占める一般人はアップデートとか興味ないし アップデートに興味ないのは単にどんどん買い換えてるからでしょ キーボードが欲しいとかって条件がなけりゃ スピードも上がってて始めから最新OSが入ってる新機種に乗り換えるのが どう考えても普通w
167 :
SIM無しさん :2013/06/22(土) 19:48:59.23 ID:izWaYkcr
俺にはよくわからないけど、 スマホかってもろくにソフト追加しない層も 居るみたいだからな。 そういう人々は当然アップデートなんて気にしない だろうな。 何のためにスマホ使ってるかは不明だけど。
168 :
SIM無しさん :2013/06/22(土) 20:05:10.95 ID:b7ZKpKOB
SNSとゲームでしょ 特にSNSはガラケーより画面が広くて 一画面に表示される文字数が多く 画像表示の点でも優利 後は社会人だとニュース関係とか そんなもんだろな
169 :
SIM無しさん :2013/06/22(土) 23:53:52.57 ID:hVYnZva+
170 :
SIM無しさん :2013/06/23(日) 11:07:36.45 ID:1HMuG9Pa
ドコモユーザーでスマホのやつの半分以上が 「みんながスマホ持ってるから」 だろ
171 :
SIM無しさん :2013/06/23(日) 12:07:18.67 ID:gyR2pxkj
「(2年縛り適用後の)端末代が安いから」 ってのも多いよ 価格表を見るとガラケーはバカ高くて敬遠される それに普通の人はイニシャルコストさえ安かればランニングコストなんて考えないから
172 :
SIM無しさん :2013/06/23(日) 12:17:27.81 ID:pYm79w4h
このスレ住人だって SNS、2ちゃん、メールくらいなんじゃないの? 主な使いみちは。 それほど「普通の人」と変わらんのでは、と思うが。
173 :
SIM無しさん :2013/06/23(日) 14:35:20.33 ID:5AqtyoN0
だいぶん前に、この端末をカスロム7.2にしてwifiオンリーで利用してるけど、 この度テザ専用のモバルーター化しようと思ってる。カスロム7.2で 試しにbモバイルのU300か1G定額の1ヶ月タイプを使ってみようと考えてるけど 上記の日本通信のプリSIMでカスロムで使ってる人いますか? 速度的なものもあるのでとりあえず日本通信のプリSIMを使ってみようと考えてるんだけど
174 :
SIM無しさん :2013/06/23(日) 15:14:09.67 ID:/jGE7Ojb
175 :
SIM無しさん :2013/06/24(月) 13:43:16.98 ID:z2y5UQIu
カスロムにしてる場合はIIJや日本通信のSIM使ったらテザできますか?
176 :
SIM無しさん :2013/06/24(月) 13:48:49.89 ID:fqfPPosr
カスロムじゃなくてもいっぺんrootとればできるよ
177 :
SIM無しさん :2013/06/24(月) 15:38:21.07 ID:/X9iuju0
CM7.2とIIJmioで何度かテザリングしたよ
178 :
SIM無しさん :2013/06/24(月) 15:43:18.48 ID:pw/dDVEk
電池ってもうほとんど売ってないんだね
179 :
SIM無しさん :2013/06/24(月) 19:34:54.39 ID:csCW80xD
>>178 ドコモで注文すれば入手できるはずだけど。
180 :
SIM無しさん :2013/06/24(月) 19:42:15.58 ID:TQHWBk0H
レイアウトのジャケット元々爪が若干緩かったのが、ここ数日でガバガバになって来たんで追加購入
今度はあまり緩くないのが来るといいな、両面テープとかは後でべたつきそうだし
>>174 プリだから使い切り事務手数料無しだからでしょ、
使い勝手が悪かったとき3150円無駄にしないで済むし
181 :
SIM無しさん :2013/06/25(火) 05:29:24.64 ID:bmg4a3BR
182 :
SIM無しさん :2013/06/25(火) 22:01:26.33 ID:7F15LtOK
183 :
SIM無しさん :2013/06/25(火) 23:06:21.33 ID:bmg4a3BR
184 :
SIM無しさん :2013/06/25(火) 23:29:21.89 ID:7F15LtOK
185 :
SIM無しさん :2013/06/26(水) 00:13:00.69 ID:AYIgxR0q
なんか、ごめん。
186 :
184 :2013/06/26(水) 10:55:44.78 ID:pHhj+m0g
いいえ、こちらこそ><
187 :
SIM無しさん :2013/06/27(木) 21:04:46.26 ID:1V0S82Q1
自転車のスマホラックに付けていたL-04Cが段差の衝撃で吹っ飛んだ 背面カバーとバッテリーが吹っ飛び、本体がアスファルトをスサザザー トドメに俺自身の自転車が液晶画面を踏みつける 背面傷だらけでバリ取らないとバッテリーが入らない でも、無事に動くL-04C…名機だ。壊れるまで付き合うよ
188 :
SIM無しさん :2013/06/27(木) 21:16:51.57 ID:e/izV2Jn
189 :
SIM無しさん :2013/06/28(金) 02:10:25.40 ID:lEQFDF/W
3000円で買ったのが、4000円になったわ ありがてーw
190 :
SIM無しさん :2013/06/28(金) 08:07:59.44 ID:3xgq4Utr
裏蓋結構やすくなかったっけ?
191 :
SIM無しさん :2013/06/28(金) 22:24:46.53 ID:oqO5UoRe
裏蓋は525円か630円だったと思う。
192 :
SIM無しさん :2013/06/29(土) 20:06:40.35 ID:rq6aNHNk
>>188 いえいえ
吹っ飛んだL-04Cは今も健在で使用中です
もう素晴らしすぎです
193 :
SIM無しさん :2013/06/30(日) 09:25:23.08 ID:TJbnnn7T
とうとう右の終話/電源ボタンが反応鈍くなってきた。 予備機押さえないと駄目か……
194 :
SIM無しさん :2013/06/30(日) 12:32:14.53 ID:ViwszrDZ
docomo契約あれば修理に出せばいいんじゃないかと。
195 :
SIM無しさん :2013/06/30(日) 14:54:41.40 ID:TJbnnn7T
修理いくらすんだろうな。 まぁその間使う端末を用意してから検討しよう。
196 :
SIM無しさん :2013/06/30(日) 17:33:28.35 ID:ViwszrDZ
水没とかじゃなきゃ、プレミアクラブの3年補償があるじゃん。 L-07Cはそれでタダ修理、代機&宅配なしで300ぽいんよ
197 :
SIM無しさん :2013/07/02(火) 07:24:23.66 ID:REW/T5aL
akiさんのCM7っていつのバージョンが安定してるんだっけ?
198 :
SIM無しさん :2013/07/02(火) 13:03:54.78 ID:HIydIDTi
199 :
SIM無しさん :2013/07/03(水) 07:08:03.45 ID:lZ2Ia3yh
>>198 たしか安定してるバージョンがあるんだよなぁ。
忘れちまった。
200 :
SIM無しさん :2013/07/03(水) 15:08:27.41 ID:uNCXC8z9
電池持たない
201 :
SIM無しさん :2013/07/03(水) 18:08:01.09 ID:9LhqJKao
CM7.2に上がる直前のやつかな
202 :
SIM無しさん :2013/07/03(水) 19:38:33.35 ID:MIN0KWsX
詳しく知りたい
203 :
SIM無しさん :2013/07/04(木) 18:51:41.75 ID:azjfKXvw
とりあえず過去スレ読んでみる。
204 :
SIM無しさん :2013/07/04(木) 21:07:13.24 ID:1z/riwjW
ハムの4番 中田 タカの4番 脳奇形児
205 :
SIM無しさん :2013/07/07(日) 10:57:01.84 ID:8J5nrcMF
(゚Д゚)ハァ? 話題はねーのかよ。
206 :
SIM無しさん :2013/07/08(月) 01:02:59.41 ID:VYuyOZG+
神戸のソフマップに6980円
207 :
SIM無しさん :2013/07/08(月) 23:14:34.89 ID:ds8wOcZk
祖父地図は基本高いからスルー、BOOK・OFFなら3980円でよくみる
208 :
SIM無しさん :2013/07/11(木) 14:49:15.88 ID:TOyts3ao
>>197 遅レスだけど、最新のCM7.2で十分安定してる
209 :
SIM無しさん :2013/07/11(木) 15:24:51.22 ID:mhi4iB0z
「最新のポルシェが最良のポルシェ」
210 :
SIM無しさん :2013/07/11(木) 23:36:54.28 ID:bcrTELzS
CMの不満はキーボード開かないとロック画面を横画面に出来ない事くらいだな
211 :
SIM無しさん :2013/07/12(金) 18:49:43.78 ID:3ITdiB50
212 :
SIM無しさん :2013/07/12(金) 18:56:37.12 ID:7FhVPBiL
213 :
SIM無しさん :2013/07/12(金) 20:15:50.28 ID:yHPWogZt
>>212 はいその通りです
横向きのスマホホルダーに装着してる時に地味に気になる
214 :
SIM無しさん :2013/07/13(土) 01:50:34.20 ID:ieXnebrG
カスROMだろうが 純ROMだろうが横向きロックはキーボード出さないとならないからCM特有の不満じゃないんじゃ…
215 :
SIM無しさん :2013/07/16(火) 22:51:56.16 ID:bMQfHkDW
宮城県大崎市という片田舎のハードoffで7000円
216 :
SIM無しさん :2013/07/18(木) 20:27:43.91 ID:r2ZJ2MY5
そろそろ不要になったので 手放そうかと思うのですが、 買取りの相場はいくらぐらいでしょうか?
217 :
SIM無しさん :2013/07/18(木) 20:39:29.14 ID:okXNraPw
そろそろ不要になったL-04Cは、ボディやキーボードに付着した
>>216 の手垢・汗・フケ・目糞・耳糞・人糞・鼻糞・鼻水・尿水・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液などが少しずつ染み込んでいってるから、買い取りの値段なんてつかないし、
香ばしい感じに変色しているのがたまらないので、このまま使い続けることをオススメするよ。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
おまけに、周囲に不衛生な感じをアピールできるので、盗難被害もない。
218 :
SIM無しさん :2013/07/18(木) 20:47:02.42 ID:8JB/PeBj
確かにw つか、新品のまま放置してるL-04Cもバッテリー腐ってるんじゃね?
219 :
SIM無しさん :2013/07/19(金) 00:40:10.58 ID:Vc5cqIz6
216の愛液をください。
220 :
SIM無しさん :2013/07/20(土) 01:50:54.88 ID:0v2PyLed!
バイブ機能の悪用だな。
221 :
SIM無しさん :2013/07/25(木) 11:53:11.45 ID:2/Dk+Q2J
電池の持ちが悪い気がする 入手してすぐにCM7.2を導入してんだが 普通に使ってて半日も持たない感じ 1日半完全放置だったら100%→24%まで減ってた これって普通なんですかね?
222 :
SIM無しさん :2013/07/25(木) 12:57:23.25 ID:1VrVIAre
放置なら1時間0.5%くらいじゃね?
223 :
SIM無しさん :2013/07/25(木) 23:12:44.28 ID:PpMpCNzw
そのくらいじゃね
224 :
SIM無しさん :2013/07/26(金) 08:51:37.08 ID:EZrRf3QX
>>221 機内モード放置で24%まで落ちるんだったら減りすぎ
225 :
SIM無しさん :2013/07/26(金) 20:42:06.75 ID:yXi+gy9L
5日間放置で100%→65% titaniumでphone.apkを消したら強制終了ループに入ったw 復元を連打すれば直るが
226 :
SIM無しさん :2013/07/26(金) 21:57:43.89 ID:asXfxHvX
mvnoでも、wifiでも、phones,apkは 消したらアカンよ
227 :
221 :2013/07/27(土) 17:24:08.17 ID:Vf9EvOhT
>>224 その時は機内モードは使ってなかった
前スレとか色々見てたら機内モードにしてWIFIのみONってのが家で使うのにはよさげだったので
そう設定してみたら二日放置で100%→65%にまで消費が減った
あとスリープ時にWIFIを切る設定も入れた
節電出来ることはこんなもんかな
228 :
SIM無しさん :2013/07/27(土) 20:05:27.52 ID:w1hCxkUJ
契約はDOCOMOなんだろうな?MVNOとかだったら減るのは当然だ。
229 :
SIM無しさん :2013/07/28(日) 11:26:07.19 ID:7E1XVs+Q
ウチのは、CM7.2 IIJmio/D で「スリープ時にWIFIを切る設定」、 放置なら −0.8%/h ぐらいで4日ぐらいは持つ。
230 :
SIM無しさん :2013/07/29(月) 21:04:57.55 ID:+xQzDA6p
IIJ駄目なので、P2で書き込みチラ裏です。 L-04CはCM7.2+root化後、simをイオンからIIJにして、 raziko専用(たまにテザリング)機となりました。 何処でも聞き慣れたラジオ、超快適です! セルスタンバイ多いけど(・ε・)キニシナイ!!
231 :
SIM無しさん :2013/07/31(水) 21:36:57.60 ID:c/3+smYA
SIM Free化で質問しようとしているのですが、書き込みできない...
232 :
SIM無しさん :2013/07/31(水) 21:38:55.35 ID:c/3+smYA
ヤフオクで送付不要な以下のSIM Lock解除がありますが、L-04CでもOKなのでしょうか? 対応していると記載されていますが、実施された方いますか? L06c L06A L04c L03c SIMロック即時永久解除】本代発送不要
233 :
SIM無しさん :2013/07/31(水) 23:21:35.23 ID:JPGLigor
できないから返金されたことがあったww うちのL-04Cは二台とも持込みUnlockしてある
234 :
SIM無しさん :2013/07/31(水) 23:43:02.73 ID:ZGxBBTFZ
送付不要だったらヤフオクを使わなくてもsim-unlock.netで解除コードを買えるよ。 $10ぐらいだったか でもL-04Cの場合は解除コードだけでは無理らしい。
235 :
SIM無しさん :2013/08/01(木) 18:49:14.36 ID:SgUxO18x
送付なり持ち込みで対応してもらいます。 情報ありがとうございました。
236 :
SIM無しさん :2013/08/01(木) 19:05:13.12 ID:WQQdOc/0
どういたしまして∩・∀・∩
237 :
SIM無しさん :2013/08/02(金) 22:19:44.91 ID:oFmrVRHN
持ち込みでSIMロック解除してくれる業者って東京にある? 夏休みに上京するんで、ついでにやってもらおうかな、と。
238 :
SIM無しさん :2013/08/02(金) 22:28:45.16 ID:YPXfN7NI
なんでdocomoシムやMVNOシム差せばまんま使えるのにシムロック外しの話なんかしてんの?
239 :
SIM無しさん :2013/08/02(金) 22:30:47.85 ID:AyTaohnL
外国でも行くのか?
240 :
SIM無しさん :2013/08/02(金) 23:01:19.03 ID:YPXfN7NI
禿シム使うほどの情弱でもあるまいしw
241 :
SIM無しさん :2013/08/02(金) 23:07:18.38 ID:4pXH2oNV
海外用途と禿SIM用途は最適だろ。 禿で通話だけならAPN設定しない限り漏れない。 通話専用ならこれほど便利で安全な物は無。
242 :
SIM無しさん :2013/08/03(土) 01:15:11.35 ID:Gj+QRJGI
>>237 俺は解除のために北千住に3回ほど行ったが・・・
243 :
SIM無しさん :2013/08/03(土) 04:57:11.10 ID:4WH0GWx2
通話専用ならガラケーでよくね
244 :
SIM無しさん :2013/08/03(土) 05:51:05.35 ID:DhhHY39W
居るよな、維持費はかけたくないくせに、周りと合わせてスマフォ持ちたい貧乏性がw だいたい設定でパケット漏れないようになんか出来るだろうに、auの3Gじゃないんだしw
245 :
SIM無しさん :2013/08/03(土) 14:37:01.26 ID:9spsAL0o
>>232 解除コードものはヤフオクなんかやめといた方がいい
ネットで解除コード発行系なら海外しかまともなところがない
他の人も書いてるけどドコモの「公式SIMフリ-化」機以前のタイプは
業者に持ち込み解除が多い
都内だとかなら実際に店舗に行って出来るところもあるけど殆ど中国人の店w
246 :
SIM無しさん :2013/08/03(土) 20:15:09.94 ID:D7aCCv+i
韓国産の電話を中国さんの店に持って行くわけね。 持っていくってことは当然在日韓国人の禿げSIMを使うってことで。 痰キムチと毒ギョウザまみれみたいで嫌だな。 まあ、嫌だ嫌だと言いながら当面この糞キムチは使い続けるけど。 絶対手放さない。
247 :
SIM無しさん :2013/08/03(土) 23:31:30.93 ID:VwzghIVq
と、ベトナム難民とカンボジア難民の間の子がホザいてます。
248 :
SIM無しさん :2013/08/04(日) 00:00:01.05 ID:WS3aWOsE
そんな生まれの俺も今では日本語とベトナム語のクメール語を使いこなして通訳として活躍するヒビです。
249 :
SIM無しさん :2013/08/04(日) 14:48:42.25 ID:uAuImERd
>>248 よぉー朝鮮人 ネットだと言いたい放題だな。
250 :
SIM無しさん :2013/08/04(日) 20:09:49.64 ID:WS3aWOsE
そんな、恐れ多い。 たまたま日本人に生まれだけで、ウンコ垂れる以外に特技の無い247,249様にはとても敵いませんよ。
251 :
SIM無しさん :2013/08/04(日) 20:15:16.95 ID:kAbfRih9
252 :
SIM無しさん :2013/08/04(日) 22:11:05.81 ID:kAbfRih9
253 :
SIM無しさん :2013/08/04(日) 23:54:54.41 ID:jFM8TH9k
試行錯誤してCM7.2入れられた 嬉しすぎて泣きそう
254 :
SIM無しさん :2013/08/06(火) 02:30:54.81 ID:jeGw7Ric
久しぶりにジャケット無しにしたらツルツル滑って危ねー。
新品のラバーコートを降ろすことにしよう。
>>253 2.3の世界へようこそ。
255 :
SIM無しさん :2013/08/13(火) 11:37:59.38 ID:m9r2sld1
600Mhzで512Mもあるのに、もっさりすぎだな。 Androidってやっぱり作りが悪いんだろうな。特に軽快さで。 りんごの古い端末見て何だかんだでアッチはノウハウあるわって思った・・・
256 :
SIM無しさん :2013/08/13(火) 14:01:26.29 ID:9KeteJsP
クロックとメモリだけで 何が分かるんだ?
257 :
SIM無しさん :2013/08/13(火) 14:59:42.60 ID:LLgKg+Ko
林檎はシングルタスクですしおすし。
258 :
SIM無しさん :2013/08/13(火) 20:36:10.72 ID:RIBEZtk9
ごく少数の特定のハードでだけ動けば良いものと比較して何の意味が
259 :
SIM無しさん :2013/08/13(火) 21:01:08.50 ID:QBeshheM
iphone3はOSバージョンアップから切り捨てられてるし、脱獄しても最新アプリを入れる事が出来ない 古いiphoneはゴミと化す
260 :
SIM無しさん :2013/08/14(水) 07:51:34.03 ID:n6K7KLdD
768にOCすると体感けっこう変わる
261 :
SIM無しさん :2013/08/14(水) 22:26:01.60 ID:F4BbZJnP
それ以上に発熱量がかなり変わるけどな
262 :
SIM無しさん :2013/08/15(木) 04:17:44.21 ID:YM4wMl9i
>>113 オレは初期化したら効かなくなった
また修理に出すかな
263 :
SIM無しさん :2013/08/15(木) 05:28:37.45 ID:9xh0QHyD
USBがいかれちまって、充電は出来るけどPCから全く認識しない有様。 こりゃもうダメだな・・
264 :
SIM無しさん :2013/08/15(木) 05:37:06.97 ID:TujvEqfd
従来のケーブルは断線しちゃって、交換したケーブルは充電専用だった。とか。 androidとPCのUSB接続って必要? root取ってOS焼いたら後は3G、wifi、bluetooth、SDカードで何でもできるでしょ。
265 :
SIM無しさん :2013/08/15(木) 06:51:55.88 ID:TnT05KqK
一度リカバリごとStockに戻したいんだよ・・ケーブルもPCも4-5本・2台くらい交換して試した。
266 :
SIM無しさん :2013/08/15(木) 07:11:37.00 ID:TujvEqfd
ご愁傷様です。 qwertyこだわりがないなら、こんな糞キムチ使ってないでxperia辺りの気の利いた端末に代えちゃえ! 乗り換えられないなら早いとこ修理にだすお勧め。
267 :
SIM無しさん :2013/08/15(木) 07:19:11.81 ID:XNu5Veej
qwertyだけのために使ってるに決まってるじゃん。
268 :
SIM無しさん :2013/08/15(木) 07:19:59.41 ID:TujvEqfd
269 :
SIM無しさん :2013/08/15(木) 10:58:39.54 ID:ihIIiKKi
メインじゃなければいくらで使い道があるだろ、その程度なら メインじゃなくても むしろ充電できなくなったらそれこそ死亡だけど
270 :
SIM無しさん :2013/08/15(木) 11:59:43.19 ID:YM4wMl9i
271 :
SIM無しさん :2013/08/19(月) 10:33:04.04 ID:AI/esh2e
着信音のデータ(mp3?)が入っているフォルダの場所を教えて下さい
272 :
SIM無しさん :2013/08/19(月) 11:29:35.16 ID:prxJk9ac
>>271 /system/media/audio/ringtones/
273 :
SIM無しさん :2013/08/19(月) 11:32:27.63 ID:AI/esh2e
274 :
SIM無しさん :2013/08/19(月) 13:00:35.52 ID:1g0tJxGc
どういたしまして(^ー゜)
275 :
SIM無しさん :2013/08/19(月) 23:45:27.65 ID:ViR72F7i
純正romのが軽いって?
276 :
SIM無しさん :2013/08/20(火) 06:43:57.68 ID:b0XEvqzq
それはない
277 :
SIM無しさん :2013/08/20(火) 08:18:53.73 ID:CenO/Bh1
それはない
278 :
SIM無しさん :2013/08/20(火) 10:30:33.60 ID:jaihEz+p
大切なny
279 :
SIM無しさん :2013/08/20(火) 11:58:04.43 ID:4snR48Nt
消費電力は少ないみたいだけどな
280 :
SIM無しさん :2013/08/22(木) 17:45:36.07 ID:wd7oCkIw
LINEのポコパンがインストール出来ないな 対応機種じゃない言われる もしかしてカスロム入れてると弾かれる仕様なのかな・・・
281 :
SIM無しさん :2013/08/22(木) 19:12:50.88 ID:k3niqA2T
解像度かCPUで弾かれてると思う
282 :
SIM無しさん :2013/08/22(木) 19:14:18.36 ID:uzqNGwzP
rootとってるとアウトな類いのソフトなだけじゃねーの
283 :
SIM無しさん :2013/08/23(金) 01:14:09.98 ID:oo3lk2jd
そもそも対応機種じゃないんじゃね?
284 :
SIM無しさん :2013/08/25(日) 07:02:55.09 ID:unu2Iigw
最近、対応機種から完全に外れ始めた。Androidの バージョンチェックしてるなあ。
285 :
SIM無しさん :2013/08/25(日) 09:16:36.89 ID:p8xViLTZ
店頭で最近の機種触ったら高解像度ヌルヌルサクサクでワロタ
286 :
SIM無しさん :2013/08/25(日) 10:09:30.34 ID:34E8G1+j
何でもこれ一台ですませなくてもいいんじゃないか テキスト系アプリはすべてこれで済ませてるけど、 動画用、ゲーム用、小説用、マンガ用でスマホを使い分けている もちろん電話とメールはガラケー
287 :
SIM無しさん :2013/08/25(日) 13:12:35.53 ID:xkkD+hfo
複数運用だと充電とか持ち運びが面倒だし。 かと言ってこいつのモッサ具合も耐え難い。 ようするにキーボード付きの最新機種がソニモバ辺りから出るのが一番幸せ。 sharpでも許す。
288 :
SIM無しさん :2013/08/25(日) 15:19:07.04 ID:AXyc2iFm
持ってみればそんなに面倒じゃないよね、どう思うかは人によるけど。 もちろん1台で済めばすてき。
289 :
SIM無しさん :2013/08/25(日) 23:18:52.96 ID:fYaDp0qY
定期的に初期化したら速度も落ちないのだけど、何も 対策してないとドンドン遅くなるね。 CPUよりも、メモリアクセス速度と画面描写に対して ハードウェア処理できるレジスタが有るにも関わらず 何故かソフトウェア処理させている。何らかの理由で こんな仕様にしたんだろうけど。
290 :
SIM無しさん :2013/08/26(月) 00:49:29.40 ID:WC6WCLfN
初期化って何?
291 :
SIM無しさん :2013/08/26(月) 09:09:59.40 ID:R9FupAuU
まさか再起動のことでは?
292 :
SIM無しさん :2013/08/26(月) 11:42:10.89 ID:WC6WCLfN
再起動なら再起動って書くだろ、常識的に考えて。
293 :
SIM無しさん :2013/08/26(月) 12:15:04.12 ID:Tkw1EeHa
>>290 プライバシーの設定→データの初期化の事じゃないかな?
294 :
SIM無しさん :2013/08/26(月) 16:42:44.96 ID:8VZEQLhg
リカバリーメニューからファクトリーリセットの事?
295 :
SIM無しさん :2013/08/26(月) 19:37:30.97 ID:ovX63n4p
下らん質問する奴の人生をリセットすればおk。 いや、リスタートも要らないわなw
296 :
SIM無しさん :2013/08/27(火) 01:41:15.23 ID:o+sVupSX
297 :
SIM無しさん :2013/08/28(水) 02:35:54.00 ID:wsjpY49/
298 :
SIM無しさん :2013/08/28(水) 22:52:56.49 ID:7xYAzWeu
IIJmioで運用してます。 最近は、親しい人とはガラケーじゃなくL-04CのLINEでメールと電話も兼ねてきてるから、かなり割安 ガラケーやめたら月945円でいけるけど、、、その勇気はまだないな
299 :
SIM無しさん :2013/08/28(水) 23:03:39.06 ID:v3IEJ6Sx
MNP弾にしましょう
300 :
SIM無しさん :2013/08/29(木) 22:01:03.87 ID:E9uQmkPy
最近買ったんだがキーがかたくて速く打てない 今のままじゃソフトウェアqwertyのほうが速いかもしれん なんか解決法ない?
301 :
SIM無しさん :2013/08/29(木) 22:25:32.45 ID:6rvhAO4D
これが固いとかもう肉体的に問題があるとしか 握力鍛えるの100均でも売ってるからトレーニングしなさい
302 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 00:39:31.54 ID:YdzOfokX
willcom03とかふにゃふにゃだからな
303 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 07:42:06.42 ID:qAsaAWve
>>301 むしろ堅さ的には100均の握れないんじゃねw
L-04Cで鍛えて100均か?
あれ、目的がわからなくなった。。
304 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 10:21:12.86 ID:Sko3TwKU
On-ScreenPhoneが原因不明で接続不可になってしまった。 同様の症状の方いませんか?
305 :
300 :2013/08/30(金) 12:51:40.46 ID:OOp3krDZ
かたくて打てないって言ったわけじゃないのに かたくて速く打てないって言っただけなのに
306 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 13:15:37.50 ID:OOp3krDZ
これ打ってみてほしい >北陸から九州南部に活発な雨雲がかかり、所々で激しい雨が降っています。 >このあとも北陸から九州南部は滝のような雨や雷雨となり、猛烈に降る恐れがあります。 俺はPCで43秒、IS01の親指打ちで67秒、XPERIA AのソフトQWERTYで92秒、L-04Cで103秒かかったんだけど。 速さ勝負とかじゃなくて、L-04Cが一番遅いことが問題。 できればL-04CでIS01に近い速さ出したいんだができることなの?
307 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 13:46:19.98 ID:7N91blVB
変換に何使ってるか書いとけ
308 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 15:18:58.14 ID:OOp3krDZ
>>307 IS01がATOKでそれ以外はGoogle
でもこれって重要?
別に速さ勝負したいわけじゃないんだけどなあ
309 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 17:13:17.56 ID:rO9TnNgP
俺はIS01みたいな隙間のないパンタは打ちづらくて駄目だわ あれだとろくに文章打てない
310 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 17:33:27.82 ID:872ONCTL
オプチャって、本体だけでフルバックアップ、フルリストア可能?
311 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 18:10:56.00 ID:7N91blVB
Android 2.x は、どれも標準じゃそんな機能搭載してなかったと思うが。 CWM Recovery入れてたら、カスタムROM入れてようが入れてなかろうが可能
312 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 20:15:53.34 ID:Hlp0qWBC
こいつで堅いなんていったらSC-01Bなんて使えないぜ
313 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 22:31:10.95 ID:IsspfoZF
うえっうえっ。
>>306 PCで39秒。L-04Cで64秒。
PCはMS-IME。降るが振るになる癖が染みついてて変換が辛い。
L-04CはFlick-Wnn。aki-modを入れるとフリックとqwertyの両立がなかなか見つからない。他に何かあったら教えて。
IS01は今充電中なう。しばらく待って。
314 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 22:41:58.08 ID:dfZJwxN2
>>313 おお、そうか今ならaki-modって表現だわな。
自分は純正のiWnnを移植して使ってる。
315 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 23:12:06.58 ID:IsspfoZF
Is01で96秒。
文句が沢山ある。
エンターの縦位置がクレイジー。合わせてバックスペースとの位置関係がからい。からすぎ。
変換候補が画面中央にポッポアップで視線の移動と寸断がからい。からすぎる。
親指打ちだとYHNの3文字が遠い。遠すぎてつらい。
そしてシフトキーの位置がクレイジー。
まあ、is01はキートップの中央に1mm厚の部材を貼り付けてタッチタイプする端末だからね。
親指で打って死ぬのは当たり前。
>>309 パンタじゃねーよ、馬鹿。馬鹿は死ね。
>>314 IWnnがそのまま使えるのはいいね。
移植とか難易度高くて俺には無理だけど。
316 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 23:23:43.51 ID:rO9TnNgP
317 :
SIM無しさん :2013/08/30(金) 23:33:53.05 ID:IsspfoZF
318 :
300 :2013/08/31(土) 12:53:02.91 ID:09fUKv+2
>>313 ありがと
PCの倍弱で打てる人がいるってことは希望が見えてきた気がする
練習してみるよ
本当にありがとう
319 :
SIM無しさん :2013/08/31(土) 13:56:51.62 ID:5nRb04/s
どういたしまして〜(・⌒+)☆ミ
320 :
SIM無しさん :2013/09/01(日) 13:33:11.46 ID:d9Kal/SC
久しぶりにこれ使ったけどキーボードうちやすいと思うけどな。
321 :
SIM無しさん :2013/09/02(月) 02:23:54.73 ID:I+wO5/hv
ザウルス→zero3というルートをたどってきた、ありがちな アラフォーリーマンだけど、このオプチャのキーボード、 なかなか悪くないと思うぜ。 初めて見たときは、玩具っぽいつーか、頼りなさげに感じた けど、使ってみると指に馴染むし、押し間違えも少ない。
322 :
SIM無しさん :2013/09/02(月) 02:43:25.82 ID:Gz1yO2cV
>>321 俺があこがれてたが辿れなかった道だ・・・
323 :
SIM無しさん :2013/09/02(月) 07:03:53.87 ID:RvV9mr/w
キーボード付きザウルスはMIやB500の配列 が好きだったな。Cはちょっとふにゃふにゃすぎる。
324 :
SIM無しさん :2013/09/02(月) 07:04:57.38 ID:V0PaQrl/
下手にそんなルート辿ると、変なコダワリができてしまい、普通の使い方ができなくなる
325 :
SIM無しさん :2013/09/02(月) 22:34:37.84 ID:AiwFTUj5
326 :
SIM無しさん :2013/09/03(火) 05:18:23.15 ID:9aWC0gKu
アラフォーだけどザウルス以前のシャープPA-8500とかから使ってる 当時は中学生だった気がする その前は電話番号とか記録できるカード型電卓とか使ってた その頃は小学生だった気がする
327 :
SIM無しさん :2013/09/03(火) 10:04:57.43 ID:6QJHqJl9
最近自分語りが多くて困る。
328 :
SIM無しさん :2013/09/04(水) 00:00:32.13 ID:ZqKTA92f
いいチャットアプリない?skypeのチャットが使いたい(´・ω・`)
329 :
SIM無しさん :2013/09/04(水) 17:24:06.12 ID:YIf8ckIw
文字打ち専用で、特にメインとして酷使したわけでもない。 それでも最近は電池持ちが悪い・・・(´・ω・`) 換えの電池が2100円もする。チャットには高い買い物。 電池の質が悪いんだろうか・・・
330 :
SIM無しさん :2013/09/05(木) 01:20:37.59 ID:MoufHGTl
本体6台に加えてrowa電池2本の俺に隙は無い。 て見に行ったら今はrowaのL-04C互換電池売り切れてる。 再生産は望み薄い。 純正電池を買い足すか、モバイルバッテリーの類で誤魔化すか、悩ましいとこだね。
331 :
SIM無しさん :2013/09/05(木) 14:13:37.46 ID:JFqN9O04
電池って買い置きできるの? 使う頃には使い物にならなくなってるんじゃない?
332 :
SIM無しさん :2013/09/05(木) 15:35:19.16 ID:7JDhCeSk
昨日興味が沸いて衝動買いして帰ってきたけど、スペックのわりにしっかり動くことに感動したわ。 ぺリアプレイでやってたgbaのエミュもある程度カクツキなく動作するし、面白いからocだけして外観改造しつつメインに据えてみようと思う
333 :
SIM無しさん :2013/09/05(木) 22:20:20.19 ID:otvsiK3q
まあ、バラマキ状態の時にゲットした人なら、電池代を 高く感じるのかもしれないけど、当方は1年ほど前に 新古品屋で8千円で買ったクチなんで、純正バッテリーが 2100円で出るなら、むしろ安心材料だわ。
334 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 00:31:29.26 ID:TBznnYxF
>>330 rowaの互換電池、在庫なしでも発注掛けることができたりする。
この前問い合わせたときには、納期4週間と言っていた。
注文が多く入れば、通常在庫品として復活するかもと期待してる。
古い機種とは言え、L-04Cユーザには、乗り換え先が無いからな…
335 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 00:41:54.83 ID:uGmAEGY9
>>331 買い置きするんじゃないよ。使いまわしてる。
抜いとく電池は20%〜60%程度の充電だとなお良し。
ダメージ最少に抑えられる。
でもそんな充電量だといざって時に即交換で運用し辛いから、実際は90%〜100%つっこんじうけど。
>>334 貴重な情報をありがとう。
336 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 01:01:00.26 ID:upS201bl
2100円が電池代として高いとか言っているアホは、白ロムとMVNO運用のリアル乞食くらいだろw
337 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 01:43:20.93 ID:uGmAEGY9
0円の電話に純正電池なんてもったいないっす。 rowaを二つ買った動機。電池を三つ合成して、泣く子も黙る4000mAh電池を作る予定だった。 が、カメラレンズが邪魔で綺麗にまとめられないってことで保留してた。
338 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 02:11:54.92 ID:qGpBC6w4
0円の電話に高い社外バッテリー使うんだ? 0円の本体付き電池使えばいいのに、いろんなヤツいるんだな
339 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 02:20:05.56 ID:VgEQoJh6
>>336 白ロムだったらもっと高くついてるだろ知ったか馬鹿がw
340 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 02:43:12.99 ID:uGmAEGY9
>>338 >>330 なんで純正電池6枚+rowa2枚。
なんだかんだで本体の数より電池の数が多いと便利っす。
> 0円の電話に高い社外バッテリー使うんだ?
店舗までの往復交通と手続きで3時間超。
800円のrowa電池の方が安上がりだよ。
電池抜きの本体が余ったとしてヤフオク出すのも面倒だしね。
341 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 04:18:30.20 ID:VV6WfWn1
いま現在0円で手に入らない物を0円とか言ってる奴はアホか
342 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 04:23:23.83 ID:J3zWUVG+
0円で買った奴の心理的な話なのになんでムキになってんだこいつ。
343 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 19:16:44.53 ID:avluumo+
>>337 電池がNiMHならいいけど、Li-ionならやめとけ。
344 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 21:53:08.60 ID:upS201bl
0円で買ったなら、まともな人間なら、端末代が安くすんだならその分を他に回そうと思うはずなんだが、 乞食底辺生活に慣れるとそうじゃないんだなw そこまで落ちたくないわw 大抵、この端末に思い入れある人は、このキーボード付きという利点目当てだと思っていたが。
345 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 23:08:25.21 ID:t/RW7yV1
PCにUSB接続したとき通知音が鳴るのはデフォですか? これを消すにはどうすればいいんですか? 教えてください。
346 :
SIM無しさん :2013/09/06(金) 23:50:15.09 ID:uGmAEGY9
>>343 温度センサーが良い位置についてりゃ行ける行ける。
347 :
SIM無しさん :2013/09/07(土) 04:20:45.07 ID:IWcFAcgd
>>344 白ロム+MVMO運用が乞食とか言ってる馬鹿のお前が言っても
失笑しか起きんのだがw
乞食底辺だの新たな用語で自分の正しさを主張してるお前が惨めにしか見えん。
端末が安く住んだら他に使う?お前が決めることじゃないだろう。
そもそもお前この端末がいつ頃どうやって売られてたのかも知らない馬鹿だろ?w
お前みたいな情弱が何言っても笑われるだけだ。
348 :
SIM無しさん :2013/09/07(土) 11:14:25.26 ID:TPV802xZ
はいはい、、乞食自慢乙w
349 :
SIM無しさん :2013/09/07(土) 11:35:19.56 ID:+91X1WcN
咬み付き亀一派も一枚板では無いんだな。 >0円の電話に高い社外バッテリー使うんだ? >0円の本体付き電池使えばいいのに、いろんなヤツいるんだな >0円で買ったなら、まともな人間なら、端末代が安くすんだならその分を他に回そうと思うはずなんだが、 もう噛み付ければ何でもいいやって感じが良く出てる。
350 :
SIM無しさん :2013/09/07(土) 11:36:13.93 ID:+91X1WcN
それを言うなら一枚岩。orz
351 :
SIM無しさん :2013/09/07(土) 11:41:44.13 ID:TPV802xZ
アホかw その中に俺の書き込みは一つしかない。 一人だけの意見だと思っているのかよw
352 :
SIM無しさん :2013/09/07(土) 11:43:12.24 ID:1YRuWqxZ
電池がヘタると、持続時間ってどれくらいまで落ちるん?
353 :
SIM無しさん :2013/09/07(土) 20:02:33.78 ID:us/nzShU
354 :
SIM無しさん :2013/09/08(日) 00:32:06.07 ID:rm7GYU1p
どこかにフォルダ構成とかの説明資料ない?
355 :
SIM無しさん :2013/09/08(日) 01:15:52.64 ID:j1mj23Su
>>351 句読点と数字の全角半角の使い分けがうまくできてるよ。GJ!
356 :
SIM無しさん :2013/09/08(日) 19:06:12.33 ID:cIweykl8
逆に本体0円、あるいは安値だったんだろ? 電池ぐらいケチケチしてどうするねん。 本体安値の時点で既に特すぎろうに。 電池買ってまで使うかそうでないかはここで判断しろ。
357 :
SIM無しさん :2013/09/08(日) 19:49:29.40 ID:3pQANZJn
そもそも1年間機種変更をしなければ、無料か500ドコモポイントでもらえるので 俺は金を出してパチもん買う気にはなれない
358 :
SIM無しさん :2013/09/08(日) 20:17:26.62 ID:J80iYDYP
359 :
SIM無しさん :2013/09/08(日) 20:18:57.77 ID:J80iYDYP
>>356 その馬鹿に何言っても無駄だよ、自分と意見違うのは一人だけと思い込んでいるからw
360 :
SIM無しさん :2013/09/08(日) 20:21:45.68 ID:j1mj23Su
咬み付き亀が良く吠えてる。
361 :
SIM無しさん :2013/09/08(日) 21:30:01.92 ID:jU1ThdlB
近所の質屋で3980円で売ってるので迷ってるんです キーボードは打ちやすいですか? 解像度小さいと思うけど絵婆ノートはかいてきですか?
362 :
SIM無しさん :2013/09/08(日) 21:44:35.20 ID:uo8AxdmN
>>361 なかなかに快適だけど、やっぱり少しラグは感じる。
操作性は言うほど悪くない。ヌルサクではないけど。
キーボードは慣れれば携帯ゲームみたいな持ち方で、とても快適な入力ができる。
何よりも物理キーはメリットでかい。
長文入力も結構楽だぞ。
2chMate 0.8.5.4/LGE/L-04C/2.2.2
363 :
SIM無しさん :2013/09/08(日) 21:52:39.09 ID:jU1ThdlB
>>362 ありがとう
キーボード付のスマホ持ってないから一回試してみる
3980円なら使わなくなってもそんなに後悔しないですむし
364 :
SIM無しさん :2013/09/08(日) 21:53:11.85 ID:feUaZtxM
>>351 こんな過疎スレで何言ってんだこのクズw
今いるようなユーザーは使いこなして愛用してるユーザくらいだ。
お前みたいな煽りクズなんてくればすぐ判るんだよw
365 :
SIM無しさん :2013/09/08(日) 22:04:34.93 ID:5xUpjQIw
>>363 1GHzDual Core以上でストレスなく使えるのに600MHzシングルはキツイよ
CPUモニターするとMaxで張り付いてるのがよくわかる
ROMに余裕あるのが嬉しいけどシングルジョブならなんとか遊べる程度だよ
366 :
SIM無しさん :2013/09/09(月) 00:00:59.94 ID:06DolcUZ
んなの用途次第だろ キーボードを多用する用途で そんなにCPUパワー必要か?
367 :
SIM無しさん :2013/09/09(月) 00:53:05.76 ID:0+fTHOCt
ヨオゥ! 現代日本のシンボル 馬鹿
368 :
SIM無しさん :2013/09/09(月) 01:34:50.80 ID:gFGFmuaD
もう余生を過ごすようなスレで未だに喧嘩するのがいるとか胸が熱くなる
369 :
SIM無しさん :2013/09/09(月) 08:07:43.94 ID:yFfn/+A2
ただの煽りしたい馬鹿だからなw ニートなんじゃねw
370 :
SIM無しさん :2013/09/09(月) 21:07:43.32 ID:RCsKBK+g
336 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 01:01:00.26 ID:upS201bl 2100円が電池代として高いとか言っているアホは、白ロムとMVNO運用のリアル乞食くらいだろw 全くこれが馬鹿すぎて何度読んでも笑える。 白ロムが安い、+MVNOが乞食とかどういう知識蓄えたらなるのか腹が痛いw
371 :
SIM無しさん :2013/09/09(月) 22:42:14.02 ID:1UbYTE23
そんなに馬鹿にされたのが悔しかったのかwワロタ
372 :
SIM無しさん :2013/09/09(月) 23:48:46.93 ID:9mURNvTU
まだ夏休みか?
373 :
SIM無しさん :2013/09/10(火) 00:40:23.76 ID:bkFXQlpJ
大学生は9月半ばまで休みだし、ニートは一年中夏休みだから・・・
374 :
SIM無しさん :2013/09/13(金) 21:15:35.29 ID:sg9V7efW
Line落ちません?
375 :
SIM無しさん :2013/09/13(金) 23:10:14.98 ID:N7Vz/fjZ
落ちるよ
376 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 00:17:37.41 ID:3YDq1t1M
この機種でラインなんぞ使っているアホが居るとは思わなかったw メインがこれプラス格安シムだったら笑われるレベル。
377 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 00:32:30.88 ID:bZusAbZA
うちの親父が入れてたな。 諦めて2台持ちしてるacro HDに入れ替えたみたいだけど
378 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 01:03:09.65 ID:a5wpmecC
まあ、SNS向きの端末なので入れたい気持ちは分かる
379 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 10:10:49.87 ID:XSkdSx/Y
なんで落ちるん? 原因わかってるならなんとかなりそうな
380 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 10:15:24.15 ID:Ury2U2d6
ライン問題ないけどなぁ。 寧ろGBAのエミュ使って遊んでるぞ。 もちろんカスロムもrootも無しでな。
381 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 11:36:55.20 ID:+b8h12dP
スタンプ連投されると落ちやすいな ラインだけじゃなくて他に色々動いてて処理落ち?してるのかも 未ルート、どノーマル
382 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 11:41:10.33 ID:MYaZ6GH/
>>381 Lineはroot取ってると動かないからな。まあそうだろうよ。
383 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 12:58:40.98 ID:6AV+Bu6D
ラインでもTwitter、メール、2ちゃんでも使ってる いままでずっとギャラS使ってたけど最近これの存在を知って白ロムを買ってみた フリックでちまちま入力してたのが馬鹿馬鹿しくなるほど早く打てる
384 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 13:02:27.05 ID:6AV+Bu6D
>>382 カスロム入れてるけど問題なく使えてるよ
385 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 13:11:32.45 ID:+b8h12dP
フィリックいらいらするよね
386 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 15:21:49.84 ID:MYaZ6GH/
387 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 16:03:20.88 ID:6AV+Bu6D
388 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 16:04:34.52 ID:6AV+Bu6D
389 :
SIM無しさん :2013/09/14(土) 18:45:41.08 ID:MYaZ6GH/
390 :
SIM無しさん :2013/09/15(日) 13:07:55.28 ID:7sPPWY34
シッタカ情弱
391 :
SIM無しさん :2013/09/15(日) 14:16:48.10 ID:Pe0P3CwC
イオンもそろそろ飽きてきたんだが、OCNモバイルで使えるんだろうか? 遅くなって200kbpsでもイオンAより相当魅力だし。
392 :
SIM無しさん :2013/09/15(日) 20:56:03.18 ID:Wlh3e5Jp
393 :
SIM無しさん :2013/09/18(水) 06:21:07.08 ID:mGZ1qgMR
IIJmioの激安ロム入れてるがLINE問題ないよ 落ちたこともない 動画も写真もガラケーより早いから楽
394 :
SIM無しさん :2013/09/18(水) 13:28:52.45 ID:kfmolvE1
>>393 激安SIMとカスタムROMを入れたという
解釈でよろしいか。
395 :
SIM無しさん :2013/09/18(水) 14:30:55.08 ID:m7HuJcVP
数字キーがあるのはいいけど 横に広くて縦が短いからまだ慣れない あとバックライトの色が淡くてキーがよく見えない キーの位置を指が覚えるまで使い続けるしかないか
396 :
SIM無しさん :2013/09/21(土) 04:10:18.47 ID:5oT3paAq
いまさらで申し訳ないけどakiさん版CM7.2.0のカメラ露出パッチ お持ちの方いたらうpしていただけないでしょうか
397 :
SIM無しさん :2013/09/21(土) 06:21:26.40 ID:40sHzae9
>>396 //kie.nu/1lUc
〜_aki.apk akiさん版 (露出値保存 しない/する 切替あり)
〜_me.apk 私家版 (常に 露出値保存する)
お好きな方をどぞ。
398 :
SIM無しさん :2013/09/21(土) 09:29:54.09 ID:Jf6mfOpe
横から助かる。 トンクスコ。
突然だけど、www5216uの中の人です。 最近ちとお財布事情が厳しいので、ひょっとすると突然鯖が閲覧できなくなるかもしれないです。 akiさんのROMとか、L-04C関係で必要なファイルがあったら、なるべくローカルに落としておいて下さい。 スレ汚しごめん。
400 :
SIM無しさん :2013/09/21(土) 13:07:25.55 ID:yeCWPpBY
>>399 お疲れさまです。
自分はここを見ているだけで標準ロムでしか使っていない人ですが念のため確認をば。
ローカルに保存したファイルを、ほしいという人がきた場合、適宜どこかにアップして配布とかってのはしていいことなのかな?
ダウンロードもしてないけれど、確認はしておくべきかな、と思って。
厳しいときは厳しいでしょうし、無理はなさらずに。
401 :
SIM無しさん :2013/09/21(土) 13:17:38.12 ID:40sHzae9
>>399 乙
おぷちゃ以外でも活躍されている御仁とお見受けしますが、
差し支えなければそっちのほうも(そっちスレでも結構です)
伺っておきたく。 持っている機種が同じと思われ。
402 :
SIM無しさん :2013/09/21(土) 13:28:29.30 ID:fLC5UOs+
>>400 akiさんのROMに関しては多分大丈夫だと思います。
>>401 最近放置気味だけど、POID関係は影響大きそうだから
告知しておいた方がいいかな・・アドバイスどうもです。
403 :
SIM無しさん :2013/09/21(土) 21:28:54.20 ID:A8C7OlKB
今日やっとroot化したー とても簡単だったー。 ブログとかに解りやすくやり方書いてくれてる人ありがとー。
404 :
SIM無しさん :2013/09/23(月) 14:08:25.45 ID:mS3a+paR
そろそろ買い替えというか、2台目を購入しようと思います。 キーボード付は諦めるとして、ここにいり皆のおすすめ機種を教えて下さい。 LTE対応なら型落ちでもオッケーです。
405 :
SIM無しさん :2013/09/23(月) 18:14:28.84 ID:LduJ5GDe
それならここじゃなくて別のもっと人口の多いスレで聞いたほうがいいんじゃないかね
406 :
SIM無しさん :2013/09/23(月) 18:53:24.37 ID:02wUMmdS
そんなことも自分で調べられないのは人として型落ちだわなw
407 :
SIM無しさん :2013/09/23(月) 21:43:16.51 ID:Dj69DzQ9
ここで訊く質問じゃないと思うけど、 お気に入りはLTEならNOTE1 コミックを読むのに絶妙のサイズ。 7インチタブレットはでかくて重い。持ち歩くのに不便。 16:9の5インチスマホはコミックを読むには小さい。
408 :
SIM無しさん :2013/09/23(月) 21:45:15.59 ID:opc/JKzH
むしろHWキー付きの買い換え候補を知りたい。
409 :
SIM無しさん :2013/09/23(月) 21:53:44.11 ID:Dj69DzQ9
410 :
SIM無しさん :2013/09/23(月) 21:58:15.53 ID:opc/JKzH
>>409 なんかいいな。実際に売ってるのかな。
というのもオプチャだと調べる気がせんw
411 :
SIM無しさん :2013/09/23(月) 22:13:39.46 ID:LduJ5GDe
当の昔に売られてるはずだが、このスレで入手報告は無かったはず
412 :
SIM無しさん :2013/09/23(月) 23:04:40.50 ID:G1CwNa9i
海外はキーボード付き端末いっぱいあっていいよねー
413 :
SIM無しさん :2013/09/23(月) 23:58:19.07 ID:T1LYoKZY
414 :
SIM無しさん :2013/09/24(火) 00:01:50.82 ID:tlAWE5PQ
415 :
SIM無しさん :2013/09/24(火) 14:18:49.30 ID:qz5eimXd
チョン覚悟しとけよw
不法滞在でもアウトだからなw
(懸賞金が出るから積極的に通報するようにw)
政府は23日、暴力団やマフィア、テロリスト集団による
組織犯罪の未然防止に向けた「共謀罪」を創設するため、
組織犯罪処罰法の改正案を来年の通常国会に再提出する検討に入った。
国際テロ組織が重大犯罪を実行する前の計画・準備に加担した段階で
共謀罪に問えるようにする。国際犯罪を防止するための条約に
日本は署名、承認していることや、2020年夏季五輪の東京開催が決定し
国際テロ対策の必要性が強まったことなどから、法整備を急ぐことにした。
暴力団やテロリスト集団の犯罪対策 「共謀罪」創設法案 通常国会に再提出へ政府検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130924/plc13092401370003-n1.htm
416 :
SIM無しさん :2013/09/24(火) 14:42:06.32 ID:eru7wO8z
キーボード付き端末は使いやすいと思うけど、 そもそもただ同然で機種変できたから手に入れてたわけだし 高い金出して、型落ちの後継機が欲しいかというとそんなでもない。 予備でもう一台CHAT持ってるし。
417 :
SIM無しさん :2013/09/24(火) 19:53:56.78 ID:36XFDRNX
418 :
SIM無しさん :2013/09/25(水) 22:08:55.04 ID:v1Ugg++T
チョン覚悟しとけよw
不法滞在でもアウトだからなw
(報償金が出るから積極的に通報するようにw)
政府は23日、暴力団やマフィア、テロリスト集団による
組織犯罪の未然防止に向けた「共謀罪」を創設するため、
組織犯罪処罰法の改正案を来年の通常国会に再提出する検討に入った。
国際テロ組織が重大犯罪を実行する前の計画・準備に加担した段階で
共謀罪に問えるようにする。国際犯罪を防止するための条約に
日本は署名、承認していることや、2020年夏季五輪の東京開催が決定し
国際テロ対策の必要性が強まったことなどから、法整備を急ぐことにした。
暴力団やテロリスト集団の犯罪対策 「共謀罪」創設法案 通常国会に再提出へ政府検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130924/plc13092401370003-n1.htm --
「第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、
その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、
法務大臣は、法務省令で定めるところにより、
その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付することができる。
但し、通報が国又は地方公共団体の職員が
その職務の遂行に伴い知り得た事実に基くものであるときは、
この限りでない」
通報先
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/
419 :
SIM無しさん :2013/09/27(金) 22:35:49.50 ID:S6ZH/KvW
あと何年これで行くかなと思ってたのに、 MNPでただで手に入った5インチに試しにいろいろ突っ込んでみたら思ったよりいい感じに 予備機もケースもあるのにこのまま引退かもw
420 :
396 :2013/09/29(日) 01:09:10.88 ID:A4Y+EsEO
>>397 一週間ネットできなくなってしまいお礼遅れて申し訳ありません
ありがたく頂戴いたしました
消滅期間長くしていただいて助かりました
421 :
SIM無しさん :2013/09/29(日) 02:44:21.33 ID:qyNYM+bb
どういたしまして(^o^)
422 :
SIM無しさん :2013/10/01(火) 09:58:13.44 ID:ToDh7yQ6
初DTI申し込んだので、引っ張りだして使い始めたけど やっぱりキーボードあると楽だなぁ 両親指で打てるからやっぱ早い 予備は姪にやっちゃったけど。。
423 :
SIM無しさん :2013/10/01(火) 15:31:31.63 ID:woWRZ7qP
じゃあ、姪はもらう
424 :
SIM無しさん :2013/10/01(火) 17:00:05.39 ID:iu7CK46J
嫁の予備でいいからクレ
425 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 13:18:27.19 ID:XTRKBB4D
久々にひっぱりだしてきていじってる お安いデータSIMが増えて便利になりましたね 機種変祭りの時に大量に仕入れてた人 勝ち組
426 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 17:47:07.63 ID:0MYmCl8Z
俺も楽天優勝セールの初期費用無料に釣られて申し込んだ L-04CとP-01DのどちらがモバイルWi-Fiルーター向きですかね?
427 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 17:51:25.02 ID:cddN7axJ
>>425 機種変まつり、うらやましい。そういうことが行われてないため、当方は当時、新規で買いましたけれど。
428 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 18:20:23.50 ID:qLGl9WPr
>>425 機種変祭りでの勝ち組はnexusじゃないの?
時点がアークと霊、次がF12C辺り
それぞれ6台ほど貰ったよ。
L-04Cも3台もらったけど。
429 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 19:04:07.02 ID:eId9dD2L
430 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 19:40:01.19 ID:qLGl9WPr
>>429 家族まるごと施策で機種変ぜんぶ0円
L-04Cに至っては1台1万のCB
今はそれがあって色々と規制されてしまったけど、
伝説の機種変祭りを知らないの?
431 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 20:09:04.54 ID:YeCwyMrM
1台0円から始まって2台0円はアレコレあったけどCB付きは無かったなあ
432 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 20:58:19.17 ID:XTRKBB4D
携帯ショップをはしごしまっくたのはいい思い出。 機種変祭りを知らなかった人もいるんだね。
433 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 21:08:25.88 ID:nZQBEJKs
そんなドヤ顔で古事記自慢されても。
434 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 21:11:54.50 ID:GLlfkqmR
>>432 俺は機種変祭りでドコモ古事記デビューしたよ。
機種変祭りのおかげでパチンコもやめたし。笑
客観的に見られるようになって馬鹿らしくてやめたんだけど。
L04Cの価値がわからず3000円で売ったのは良い思い出。
435 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 22:20:02.88 ID:CeP+6Uor
機種変は機種代が0円であって、機種変更手数料はとられるだろうに
436 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 22:39:58.16 ID:0MYmCl8Z
ドコモで機種変更手数料取られるようになったのは去年の年末からでしょ GalaxyNexusやL-04C、P-01Dの頃はオプションもパケット天井も無しで貰えたよ ドコモの回線持ってて割賦金なかったら本当に只で貰えた 俺も電源も入れずSIMカードの抜き差しなく渡された
437 :
SIM無しさん :2013/10/02(水) 23:37:57.94 ID:0p8KGoXU
俺は月サポ回線しかなくて、泣く泣く白ロム買い漁ったな。
白ロムも暴落してて、未使用品が一台4.5kほどで手に入った。
その時買った予備機が、まだ三台ある。
>>426 QWERTYキー付きモバイルルータなら、L-04C一択。
ROM領域書き換えずにテザリング可能化できたりもする。
438 :
SIM無しさん :2013/10/03(木) 04:00:54.10 ID:UBFHZRl7
439 :
SIM無しさん :2013/10/03(木) 04:43:51.66 ID:Db/0+obn
440 :
SIM無しさん :2013/10/03(木) 12:28:42.89 ID:UoufwKuQ
機種変とか馬鹿? 買い増しでしょ。
441 :
SIM無しさん :2013/10/03(木) 18:47:37.50 ID:SDKVucBV
2G停波した現状では、 機種変でも通じるんだよ、馬鹿
442 :
SIM無しさん :2013/10/03(木) 20:44:35.44 ID:961nu9yk
インフォメ用語 買い増し→機変 利用再開→復活 (休止→[なし]) 全キャリアでオペレーターのど素人化進行中
443 :
SIM無しさん :2013/10/03(木) 21:00:19.83 ID:dz/7WZX0
My docomo行けば、その時点で契約に紐付いてる機種が表示される。 その機種が変わるのだから、機種変。 何もおかしくない。 買い増しなら、買い増しした分が表示されるんだろ?
444 :
SIM無しさん :2013/10/03(木) 21:30:13.65 ID:AoDYouZe
話が通じりゃどうでもいい、契約内容に影響するわけでもなし厳密な用語じゃないと死ぬの?
445 :
SIM無しさん :2013/10/03(木) 21:55:10.21 ID:c8cgVZpi
>>440 ずっと買い増しだと言っとれ、馬鹿
端末なんか売っちゃうから、
機種変更の方がしっくりくるわ。
446 :
SIM無しさん :2013/10/03(木) 22:28:29.49 ID:dz/7WZX0
>>444 死ぬか死なないかしか、善し悪しの判断基準がないのか。
良い親に育てられたな。
447 :
SIM無しさん :2013/10/05(土) 05:24:50.75 ID:GVj0CYlX
互換が1240円か。 ROWAもこの2年くらいで明らかに純正の値付けを見てつけるようになって 使いづらくなった。RoWAの博打になることも多いのにこれはない。 そりゃ売れなくもなるだろうな。 唯一のスライドキーボードで替えがないって大変だ。
448 :
SIM無しさん :2013/10/05(土) 07:16:54.86 ID:4ofo2JG2
>>447 一年間機種変更をしなければ、無料もしくは500ドコモポイントで
純正品の電池もらえるけれど、コピー品を買うほど電池が必要なの?
449 :
SIM無しさん :2013/10/05(土) 09:37:56.55 ID:MVU74y9r
450 :
SIM無しさん :2013/10/05(土) 09:42:44.09 ID:ahfssaqS
機種変(笑)
451 :
SIM無しさん :2013/10/05(土) 09:45:15.95 ID:GVj0CYlX
予備があるのとないのは大違いだからね。 今は純正の電池二代目を使ってる。 予備にしてる初代電池が持たないんで、互換を考えた。 当たり外れはあるけど、(たいてい外れるけど) 以前は安かったんだよ。久々に見てこれはないと思っただけ。
452 :
SIM無しさん :2013/10/05(土) 15:07:16.38 ID:NzogDBLD
防水仕様になってから予備電池持ってても頻繁に変えるのは怖くなった
453 :
SIM無しさん :2013/10/05(土) 17:10:02.05 ID:gT67Ui+R
この機種って防水仕様なのかい
454 :
SIM無しさん :2013/10/05(土) 18:25:20.89 ID:/Eu7aOy8
>>451 ROWAの互換電池パック、どこ見ても元の価格のまま在庫切れなんだけど…
455 :
SIM無しさん :2013/10/05(土) 23:25:17.24 ID:9Pn/j2Dw
CM9入るんだっけ?
456 :
SIM無しさん :2013/10/06(日) 00:42:32.91 ID:yX+gBtR4
大須のじゃんぱらで4980だった。安くなったねぇ
457 :
SIM無しさん :2013/10/06(日) 06:04:43.73 ID:3v73ngD7
俺2年前にヤフオクで5000円で買った
458 :
SIM無しさん :2013/10/06(日) 11:25:35.51 ID:0jNAfhLF
通信出来るCM9が欲しいわ
459 :
SIM無しさん :2013/10/06(日) 11:31:32.85 ID:EuURVVLH
L-04Cのスペックだと逆に重くなりそうだが
460 :
SIM無しさん :2013/10/06(日) 15:49:58.21 ID:GEV3IFhz
>>456 コンディションは?
未使用でその値段ならストックに1台ほしいにゃん。
461 :
458 :2013/10/06(日) 19:05:11.11 ID:0jNAfhLF
>>459 android4 を要求されるサイトの時だけ使えれば良いので、、、
462 :
SIM無しさん :2013/10/06(日) 23:46:19.07 ID:00urcKP0
>>461 端末情報で弾かれるパターンもないか?
と思ったがアプリだけかなそういうのは
463 :
SIM無しさん :2013/10/07(月) 02:14:11.86 ID:JUgof1C/
UA偽装でなんとかならんの?
464 :
SIM無しさん :2013/10/07(月) 16:33:45.86 ID:I3ONynR2
UA偽装でいけたわ。thx
465 :
SIM無しさん :2013/10/09(水) 16:59:26.69 ID:UcRH1Wsf
UAってなに? 偽装は犯罪じゃないの?
466 :
SIM無しさん :2013/10/09(水) 17:08:16.43 ID:hfjwEWr4
467 :
SIM無しさん :2013/10/09(水) 18:08:07.71 ID:70vtLmIt
相手にするな
468 :
SIM無しさん :2013/10/09(水) 21:43:45.26 ID:T3gJXMvV
女性歌手な
469 :
SIM無しさん :2013/10/09(水) 22:06:49.67 ID:nw5QrG5x
ニワトリのコスプレとかしてたな
470 :
SIM無しさん :2013/10/09(水) 22:51:37.49 ID:C/wC/Ldi
久々に聞いた
471 :
SIM無しさん :2013/10/10(木) 00:02:32.51 ID:CKZmSPFE
>>454 おらも注文しただす。
4週間くらい待っててちょ、とのこと。
472 :
SIM無しさん :2013/10/12(土) 09:23:49.56 ID:zVVvF3HN
最近動作が重い おすすめの最適化アプリ教えて下さいな
473 :
SIM無しさん :2013/10/12(土) 16:21:38.63 ID:Jfo2NOh9
474 :
SIM無しさん :2013/10/12(土) 16:28:49.60 ID:Rb6Q3v2C
一番はroot取ってプリインスト アプリを凍結。 後は必要最低限のアプリのみ入れる ぐらいだね。
475 :
SIM無しさん :2013/10/12(土) 19:13:20.30 ID:jlKTH4EI
最近2.2だと動かないアプリめだつね
476 :
SIM無しさん :2013/10/12(土) 21:20:57.22 ID:xFo8oPXr
でもqwerty後継機が出ないから乗り換えられないんだよな…
477 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 00:34:16.22 ID:dciVHBS+
2.3のキーボード付きに乗り換えればいいじゃない。 この機種は2ch専用で、これでナビ(笑)とかLINE(笑)とかやる人は相当の変わり者か、DOCOMOと契約してない貧民だけだと思うが。 まあ、俺もDOCOMOの4.1の機種のテザリング運用だけどね、機種変更してからは。
478 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 00:43:33.38 ID:n9mYvOXn
>>477 2ちゃんとナビとLINEくらいしかやることを思いつかない人には使いどころはあまりないかもねw
479 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 00:52:06.08 ID:dciVHBS+
そりゃ、画像ばりばりのネットには不向きだろ?このスペックじゃ。 乗り換えアプリとGoogleマップはなんとか使えるレベルだとは思うが。 今現在、BTキーボード扱いみたいなもんだね。 でも、誰かさんみたいにMVNO 使いみたいな堕ち方はしたくないねw
480 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 02:10:00.05 ID:0Un2lTnd
何と戦ってるのこの人
481 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 02:32:46.18 ID:p+82nJsT
482 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 06:07:03.33 ID:DgwVGXmy
あぁ、MVNOを下に見ないと涙が出ちゃう養分さんでしたか。
483 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 09:02:53.34 ID:vqWqLtwt
養分っていう言葉素敵だよね、言い得て
484 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 09:23:17.69 ID:ZEWd5eDS
予想通り貧乏人が釣れてワロタ
485 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 12:00:52.33 ID:tD3oiWKO
L-04CでDTI回線にて2chとLINEをやってる貧乏人だけどダメなの?
486 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 16:22:34.61 ID:40Ln9xT6
いいとかダメとかじゃなくて 上の人が叩きたい対象であるだけ
487 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 16:31:28.94 ID:47DqQimw
スルーで
488 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 21:58:38.63 ID:ZEWd5eDS
>>485 目的がハッキリしてるならいいんじゃない?周りをきにすんなよ。
みなさん落ち着いて! 貶すのなら、さんざん期待させておいてドロンした 私だけにしてください…
大変申し訳ありませんが、 すでに最近のAndroidはそもそもCPU(ArmV6)が対応してないところから 何とかしなければならず、対応するのに非常に手間がかかるため 今後は(っていうかもう既に)新しいビルドは私の手では作れません。 一応、CM10が起動するところまでは作ったのですが スリープすると再起動する(放っておくと無限再起動) 非常に残念なものになってしまいました。 それを直す暇もないまましばらく2chを離れていたら もうAndroidのバージョンが追いつけないところに… # 忙しかったのと、2chの書き込み規制とかも… 別にいなくなるわけじゃありませんが、 今後の新バージョンとかは期待しないでください。 なお、過去のビルドは配布自由ですので 有志の方(ありがとうございます)のサイトからダウンロードして使ってやってください。
この間の事件で(?)書き込み規制がないようなので 書かせていただきました。
492 :
SIM無しさん :2013/10/13(日) 23:17:44.72 ID:QtVNiaJD
神降臨きたああああああああああ よかったらp-01dの移植やってほしい
493 :
SIM無しさん :2013/10/14(月) 00:25:08.32 ID:cq5WskkN
降臨
494 :
SIM無しさん :2013/10/14(月) 01:07:56.03 ID:cENA3Ek6
結局入れなかったけど乙でした 流れ見てるだけでも楽しめた
495 :
SIM無しさん :2013/10/14(月) 02:09:12.12 ID:qGeywLnZ
akiさん、ちーっす。 毎日使ってます。ありがとう。内蔵カメラアプリが毎回ちょー暗いとこ以外は最高。
496 :
SIM無しさん :2013/10/14(月) 08:00:12.23 ID:6jTLxoJo
497 :
SIM無しさん :2013/10/14(月) 13:46:06.06 ID:XiUbxWYd
>>485 この機種でもLINEの通話って問題なく出来る?
やったことないので教えてください
498 :
SIM無しさん :2013/10/14(月) 14:25:40.03 ID:4ZLvS3wt
LINEってチャットがメインでしょ、通話なんて遅延しすぎでブツブツ切れるし
499 :
SIM無しさん :2013/10/14(月) 16:06:30.60 ID:kcvhpqDo
少なくともスペック不足による理由での Line通話不備は見受けられないよ。 問題が出るとしたらDTIの格安SIMでの 通信速度でしょう。
500 :
SIM無しさん :2013/10/14(月) 16:33:35.87 ID:4mVABZmb
イオンAのテザリングではぶちぶちダメポでした。
501 :
SIM無しさん :2013/10/14(月) 16:50:10.45 ID:4ZLvS3wt
純正DOCOMOでも遅延はするし、家にいるときWiFiで家のLANに繋いだときくらいしか通話はしないね DOCOMOsimだからだけど普通に電話で話しちゃう
502 :
SIM無しさん :2013/10/14(月) 19:52:22.28 ID:SxUjBW9W
そりゃ、純正と負け組を比べちゃ可哀想でしょW
503 :
SIM無しさん :2013/10/15(火) 21:09:49.94 ID:1RtadP7t
>>499 ところがDTIはVoIPは結構使えるんだよね fusionとか
504 :
SIM無しさん :2013/10/16(水) 01:10:36.29 ID:Aw3tsWim
数回しか使ってないけどiijmioも大丈夫そう
505 :
SIM無しさん :2013/10/16(水) 11:12:03.51 ID:qVt8pjVF
506 :
SIM無しさん :2013/10/16(水) 11:28:36.24 ID:R4IM30wW
この機種が発売された時は公式にテザリング不可だったから。 rootを取ればできる。
507 :
SIM無しさん :2013/10/16(水) 12:01:30.60 ID:lePl5IPF
どんだけ情弱なんだよw
508 :
SIM無しさん :2013/10/16(水) 19:25:17.13 ID:BCMc9Mzn
509 :
SIM無しさん :2013/10/16(水) 23:51:05.58 ID:IFTWs9hQ
2chの書き込みは規制かかってなかったらできる ネット銀行はそんだけの情報じゃわかんね
510 :
SIM無しさん :2013/10/17(木) 00:25:47.24 ID:LuIdrtA+
どのMVNOでもVoIPを使えるのか不明
511 :
SIM無しさん :2013/10/17(木) 07:33:41.85 ID:RTIV9RYX
akiさん、久しぶりだったな。カメラや3Gは動かなかったけど、CM9は楽しませてもらった。ありがとう。
512 :
SIM無しさん :2013/10/17(木) 14:59:59.75 ID:sjBWEPr0
513 :
SIM無しさん :2013/10/19(土) 13:03:03.41 ID:yuHrXNfH
静電気に弱いよね、これ
514 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 00:33:48.99 ID:WKvaETkA
安物の AC100V -> USB5V 変換器で充電してると、タッチパネルがすっげー阿呆になる。 静電気とは糞ほども関係無いけどね。
515 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 07:57:01.10 ID:goNFGyGh
安物>この機種、充電器変換器、MVNOシム 全て、[自己責任]ですからw
516 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 09:45:03.41 ID:ixkJeAzy
サクサク動いてくれると、愛着を維持できるのだが。 ここ最近、モッサリに耐えられなくなってきた。
517 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 09:48:16.89 ID:G1L6BwLn
新機種に手を出してない人、買えない人には問題無いみたいだけどね
518 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 10:01:39.28 ID:w/KY7oOp
他のと併用してて 用途によって使い分けてる人には それほど問題ないんじゃね? こっちでやりたいのは主にテキスト関連で 重たい処理やろうとは思わんし 表示行数的にもうちょっと解像度が高ければいい と思う程度かな 「重たい処理」用のはどんどん新しいのが欲しくなるw
519 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 10:59:57.27 ID:25FpRHFy
>>518 重たい処理って具体的に何をさせてるの?
520 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 11:33:44.52 ID:VlMJQn4T
文字入力しようとしてスライドさせると20秒くらいフリーズしてエラー吐いて 終了? 続行? が出るんですけど末期ですかね?
521 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 11:41:53.78 ID:It2wk+Rt
データ全消去とOS再インストール それでも無理なら諦める
522 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 12:21:37.56 ID:BlYkNHgt
523 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 12:45:22.86 ID:Lnhjzf7R
電源に乗るリップル(ノイズ)のせい。 IGZO液晶がタッチパネルの性能を上げられるのは、液晶の表示にかける電圧を かけっぱなしにしなくていいので、そのスキにタッチパネル駆動することができるから。
524 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 16:25:08.76 ID:r/hGhdzo
他機種でも充電中タッチパネルがアホになるケースはよく聞くな。
>492 すみません、P-01Dは売っちゃいました(^^; というか、最近忙しいのでAndroid移植(?)関連はやってないです。
>511 すみません、私の力不足で期待だけさせてしまいました。 3G関連(ril)の動かし方が結局わからなくて… お遊びとして楽しんでいただけたのなら幸いです。
527 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 22:47:40.10 ID:vmzQ00OL
難波の服も売ってる方のBOOK・OFFで4980円から更に1000円引きで3台売ってた 誰かまとめて持ち込んだかな。
528 :
SIM無しさん :2013/10/20(日) 23:05:59.60 ID:gPdM71bM
akiさん F-02E お願いします
529 :
SIM無しさん :2013/10/21(月) 01:48:06.91 ID:3KOHuFaa
4.2の機種も持ってるけど もっさりもっさり言われてるのが未だに分からないw
530 :
SIM無しさん :2013/10/21(月) 07:32:00.52 ID:/Yq/SOJP
wifi の掴みが弱くなったので、CM7 にしてみた wifi は問題なく使えるようになったが、バッテリの減りが激しいな
531 :
SIM無しさん :2013/10/21(月) 19:24:25.77 ID:RNPUTMLV
>>530 激しいって、うちのは CM7.2 IIJmio/D で -0.7%/h ぐらいだけど。
532 :
SIM無しさん :2013/10/21(月) 19:27:09.51 ID:vTqxn3NI
533 :
SIM無しさん :2013/10/21(月) 19:38:32.21 ID:BCPHItTR
カスロムの方が電池消費多いってのは昔から言われてるじゃん なんでそんなに反応してるの
534 :
SIM無しさん :2013/10/21(月) 20:41:34.36 ID:RNPUTMLV
>>533 他機のカスROMに比べたら、L-04C CM7.2 はそんなに消費量多くないから、
(なんか設定漏れてんじゃねって)反応してるんだよ。
535 :
SIM無しさん :2013/10/21(月) 22:54:38.67 ID:dY/uvp/M
みんな日本語入力IMEは何使ってんの? 俺は標準のiWnnのままだが、変換能力にはまあ不満 無いけど、半角数字やアルファベット打つときに、 文字キー押して英文モードに切り替えるのが面倒。 (この書き込みのIMEとかiWnnみたいな数文字な) windowsだと、ローマ字かな入力中でも、F10押すと 半角英数字になったりするじゃん、ああいう機能を フォローしてくれてるアンドロイド向けIMEあれば、 非常に捗ると思うのです。
536 :
SIM無しさん :2013/10/21(月) 23:02:08.21 ID:oyJEr8Jr
537 :
SIM無しさん :2013/10/22(火) 00:03:00.11 ID:OHefSuD/
持ち過ぎって言うけど、ほとんどスリープ状態放置じゃねーかw
538 :
SIM無しさん :2013/10/22(火) 01:34:17.71 ID:1MCO1cjY
>>535 ATOK使ってるけど、
「標準のIMEは」と入力する場合
「標準の」でいったん確定してから
文字キーを押して
「IME」と入力して
文字キーを押して
「は」と打つか
「ひょうじゅんのいめは」と入力して
文節文字変換するかになる
どちらも確かにめんどい
シフトキーがあるんだから
シフト押しながらキー入力で
アルファベットを打ちたい
539 :
SIM無しさん :2013/10/22(火) 08:47:46.56 ID:1hXMVe0r
>>532 あてにならんw常時WiFiON位のデータ出して
540 :
SIM無しさん :2013/10/22(火) 13:45:10.90 ID:i1NDKNf3
('A`)マンドクセ
541 :
SIM無しさん :2013/10/22(火) 14:23:08.17 ID:g5MglCHc
>>532 このアプリいいな
よかったら名前教えて
542 :
SIM無しさん :2013/10/22(火) 15:13:50.91 ID:QlBq54bK
ミクスペリアがメインでオプチャはテザして使ってます オプチャでキーボードカシャッとスライドさせて悦に浸り 次にミクスペリア出して悦に浸ってます
543 :
SIM無しさん :2013/10/22(火) 18:32:30.06 ID:NquseKg0
MVNOsimを挿したらずっと電池持ち悪くなるのかな? スリープ放置
544 :
SIM無しさん :2013/10/22(火) 19:49:13.83 ID:RfXkron2
545 :
SIM無しさん :2013/10/23(水) 00:50:51.34 ID:vBn5IU/1
漬物石に使うのか? 画面、wifi、GPS、3G、みーんなOFFで17日もつとしても全然意味無い。 電源切っておくより早く電池終わる。 電池抜いておくより早く電池終わる。 役に立たなさ加減は全く同じなのに電池早く終わるんだから全然意味無い。
546 :
SIM無しさん :2013/10/23(水) 09:16:31.19 ID:JpDSg+9b
釣られんなよ
547 :
SIM無しさん :2013/10/23(水) 09:40:20.54 ID:5I0jXmRG
548 :
SIM無しさん :2013/10/23(水) 10:27:32.95 ID:3K+PlSkL
まだまだ使い続けたいと思っているのだけど、バッテリーが弱ってきた。 オススメは純正一点でしょうか?
549 :
SIM無しさん :2013/10/23(水) 12:54:41.01 ID:eb65RH+f
F-02E買ってからは、L-04Cはルーターとして余生を送っております。 もう少し電池が持ってくれれば。。 CPUクロック落としても、あまり持ってくれない。
550 :
SIM無しさん :2013/10/23(水) 20:07:26.55 ID:wpc+5eCK
>>549 クロック下げるとルーターの能力が落ちない?
551 :
SIM無しさん :2013/10/23(水) 20:30:56.69 ID:IG60BGhm
552 :
SIM無しさん :2013/10/23(水) 20:50:26.96 ID:ppBhPF6o
リングってウェブリングの事かと思ったわ
553 :
SIM無しさん :2013/10/23(水) 21:59:58.20 ID:4/nhiP/z
クロック落としても激変しなかったので 600縛りでずっと使ってる
554 :
SIM無しさん :2013/10/23(水) 22:43:58.68 ID:vBn5IU/1
rowaを二つほど使いまわしてるよ。 容量では純正に一歩劣るけど、その分?その反面?劣化は遅い。 同じ条件で劣化テストしてるわけじゃないんで話半分で。
555 :
SIM無しさん :2013/10/24(木) 02:56:11.08 ID:cL2a5B2d
デジカメでrowa使ってたけど、しばらく使わず放置してたら純正は生きてたけどrowaのは死んでたな
556 :
SIM無しさん :2013/10/24(木) 05:50:38.25 ID:a2xA91Rc
てす
557 :
SIM無しさん :2013/10/24(木) 20:03:27.54 ID:uMIeV/ME
この機種でテザリングできるのは日通simだけ? OCNとかどうですか?
558 :
SIM無しさん :2013/10/24(木) 22:58:46.51 ID:+0MLwVFn
spmodeならともかく、同じMVNOのポン通がいけてOCNがだめだと思った根拠を知りたい。
559 :
SIM無しさん :2013/10/24(木) 23:25:49.26 ID:/aB/IenT
ページになにかしらドコモのスマホではテザリングできないようなことが書いてあったから
560 :
SIM無しさん :2013/10/24(木) 23:33:48.19 ID:+0MLwVFn
結論を簡潔に言うと、そもそもこの機種は正規ROMじゃテザリングに対応しなかったような。 root取得とかカスROM導入が前提なら、ポン通だろうがOCNだろうが、3Gで通信さえできればテザリングできる。
561 :
SIM無しさん :2013/10/24(木) 23:36:15.58 ID:/aB/IenT
それは知ってるんですが、それとは別の意味でダメと書いてあったような
562 :
SIM無しさん :2013/10/24(木) 23:39:36.95 ID:/aB/IenT
*3:NTTドコモの端末でテザリングはご利用いただけません。 うーむドコモの機種全部標準テザリングだめなのかな
563 :
SIM無しさん :2013/10/24(木) 23:39:52.18 ID:8/yHt1bP
楽天エントリープラスプランで使えてるよん 勿論root取ってゴニョゴニョ弄ればテザリングできるよ
564 :
SIM無しさん :2013/10/24(木) 23:40:37.64 ID:/aB/IenT
ですか
565 :
SIM無しさん :2013/10/24(木) 23:44:32.87 ID:8/yHt1bP
強制APNの問題の事を言ってんのかな?
566 :
SIM無しさん :2013/10/25(金) 00:03:36.59 ID:a08MiTf/
今度は後出しエスパーかよ
ドコモ純正ROMだとドコモ回線(SPモード)でもテザリングできませんが CM7とかカスタムROM入れればドコモでもMVNOでも テザリングできますよ。 # カスタムROMは自己責任で。
568 :
SIM無しさん :2013/10/25(金) 01:24:18.21 ID:Yo8QM6jV
>>561 docomoのテザリング対応端末は、テザリングしてる間、spmodeのテザリング専用のアクセスポイントに接続する仕様。
いわゆるAPN強制。ポン通だろうがIIJだろうがOCNだろうが、その仕様に引っかかって普通はテザリングできん。
> それは知ってるんですが、それとは別の意味でダメと書いてあったような
別の意味でも何でもねーよ
569 :
SIM無しさん :2013/10/25(金) 01:40:41.17 ID:rgrCczOR
SPモード利用時の規約のことか?
570 :
SIM無しさん :2013/10/25(金) 07:34:36.64 ID:R9/hNNxJ
カスロムなくても標準でできるよ 但し要root 設定を隠してあるだけだから復活させれば終了 MVNOだからSPモードは知らんが
571 :
SIM無しさん :2013/10/25(金) 10:48:06.89 ID:uUR7FJR7
純正ROM + docomo SIM でも root取って mopera Uなら テザリング可能
572 :
SIM無しさん :2013/10/25(金) 13:32:22.51 ID:Pok3JyIC
オプ茶はもともとテザ対応じゃないから、 APN強制の仕様も入ってないだろ。 rootとって、設定変えて、MVNOのAPN設定すればいいだけ。
573 :
SIM無しさん :2013/10/25(金) 15:11:06.59 ID:uUR7FJR7
そう言えば当初の sp mode ではテザリング禁止って規約 とっくになくなってるんだよな root さえ取れば sp mode でも mopera U でも問題ないのか 今は いわんや mvno をや
574 :
SIM無しさん :2013/10/25(金) 18:36:49.23 ID:aGfM4Kl4
キーボードでカット&ペーストのショートカットキーってあったりしますか?
575 :
SIM無しさん :2013/10/25(金) 20:33:04.91 ID:++uVmD46
iWnnIMEはないなぁnicoWnnGIMEは行けるけど
576 :
SIM無しさん :2013/10/26(土) 01:32:27.61 ID:07Hx9Mj3
>>574 汎用的に使えるのはないみたい
JOTAだとメニューを押したあとにCでコピー、Vで貼り付けできる
577 :
SIM無しさん :2013/10/27(日) 01:31:13.28 ID:QARTySYk
2chMate 0.8.5.4/LGE/L-04C/2.3.7
578 :
SIM無しさん :2013/10/27(日) 15:24:19.64 ID:EIF10rpB
カスタムROMだとAACが再生できない(CM7) ウィジェットで音楽再生できるようにできた人いたら、やりかた教えて
579 :
SIM無しさん :2013/10/27(日) 15:52:11.28 ID:MyqUyCX7
別アプリいれるんじゃダメなのぉ?
580 :
SIM無しさん :2013/10/27(日) 16:03:06.15 ID:1Qz5RhVt
CM7 にしたが、インストールできないアプリが結構あるな build.prop を弄ればいいのかな?
581 :
SIM無しさん :2013/10/27(日) 22:25:05.16 ID:EIF10rpB
>>579 Google MusicやGMMP、HikiPlayer等でもCM7だとAAC再生をサポートできなくなる
MX動画プレイヤーで拡張子AACのあるフォルダを読み込む設定にしてコーデックもMX動画向けを
インストールして、再生はできるがMX動画のみサポートできただけ。これはウィジェット無いし音楽ツールじゃないし
582 :
SIM無しさん :2013/10/28(月) 20:36:03.42 ID:Ea7FlIfh
起動出来ないアプリでもインストールは正常終了するんだな メニューに出てこないよママン、、
583 :
SIM無しさん :2013/10/29(火) 16:54:25.31 ID:qlO2czaL
CM7入れたらspmode接続できなくなった、、、 IMEI ひかえてないから変わったか分かんない、、、
584 :
SIM無しさん :2013/10/29(火) 17:10:17.94 ID:qlO2czaL
電池パックの裏に IMEI 発見 変わってないぞ なぜ繋がらない?
585 :
SIM無しさん :2013/10/29(火) 17:43:58.43 ID:LDhZbppN
????
586 :
SIM無しさん :2013/10/29(火) 20:19:25.50 ID:/+E7nRp6
えすぱにょーる\(^o^)/
587 :
SIM無しさん :2013/10/29(火) 20:32:08.94 ID:SYrcIC12
588 :
SIM無しさん :2013/10/30(水) 21:17:03.47 ID:3AjXR0Zi
表のボタンの接触悪くなってきた
589 :
SIM無しさん :2013/10/31(木) 09:52:43.35 ID:oHshcthV
まん中のボタンが固い SDカードがI/Oエラーばかり
590 :
SIM無しさん :2013/10/31(木) 10:52:22.38 ID:AGjcdsKd
予備の箱を開けりゃいいじゃんね
591 :
SIM無しさん :2013/11/01(金) 12:09:22.13 ID:MlA4QAGW
root化やカスタムROMなどをやってきたL-04Cが
なんとなく重くなってきたので、
>>4 を試してみたいんですが、
今でもLGのサイトからファームダウンロードできます?
IMEIを15桁入れると認証エラーのような表示、直URLだと
アクセス権限がないような表示になります。
592 :
SIM無しさん :2013/11/01(金) 12:37:14.62 ID:k0sTgtDV
>>591 xmlのドキュメントツリー表示になるね
<sw_url>のurlをコピペしてアドレスバーに貼り付けたらダウンロードできたよ
593 :
SIM無しさん :2013/11/01(金) 13:44:17.91 ID:MlA4QAGW
>>592 確認していただいて恐れ入ります。能力が足りないため
未だダウンロードできずにいます。
一つ質問ですが、IMEIは
>>4 などでは11桁と書かれていますが、
15桁が正しいと思うのですが、どこか4桁分の数字を
除いて入力するのでしょうか?
594 :
SIM無しさん :2013/11/01(金) 13:50:58.98 ID:k0sTgtDV
595 :
SIM無しさん :2013/11/01(金) 16:12:15.07 ID:qTXfAxmu
>>594 IDが変わっていると思いますが591=593です
おかげさまでダウンロードできました。ありがとうございます。
不等号を削除せず、付けたままやっていたのが原因でした。
お騒がせしました。
596 :
SIM無しさん :2013/11/01(金) 17:24:11.55 ID:0w4drP72
597 :
SIM無しさん :2013/11/01(金) 23:47:00.96 ID:7HwrkRQ8
APNロックのせいでいま使ってるのがテザリングできないんで 引っ張り出してテザリングさせてるけど、モリモリ電池減るなw
>596 メモリはともかく、CPU(ARMv6)対応してない…
599 :
SIM無しさん :2013/11/02(土) 09:50:43.38 ID:yEBNuRBz
>>598 乙です
v7〜指定増えてますね。 ところで、前にうpされていた
camera.apk(露出)改 も 再配布OK ですよね。
600 :
SIM無しさん :2013/11/02(土) 10:44:38.73 ID:0IbyOukx
akiさんに何か聞こうと思ってたんだよな。 思い出した。 android2.3ってUSBホストがバックポートされてるって話だけど、akimodには入れてあるの? 入ってたらセルフパワーのUSBハブを使って夢がかなうかも!
601 :
SIM無しさん :2013/11/02(土) 11:56:49.26 ID:nutqBkia
今更simカードを挿したんだが放置してるだけでも電池の減りまくるな
602 :
SIM無しさん :2013/11/02(土) 15:28:28.51 ID:g8PnSlYE
とりあえず通信切れ
603 :
SIM無しさん :2013/11/02(土) 17:57:03.30 ID:e/5e3YtJ
recovery領域に別OS入れたり出来ないもんかね? IS01は出来たぞ
604 :
SIM無しさん :2013/11/02(土) 19:36:02.83 ID:nutqBkia
>>602 通知からモバイルデータ通信ONOFFを出来るようにしたが、OFFにしても4本のアンテナピクトが消えないのは仕様かな?
605 :
SIM無しさん :2013/11/02(土) 22:19:24.29 ID:2t3e8rRZ
仕様
>600 CM7(Androdi2.3.7)の機種依存部分以外は特に手を加えてないから 機能自体は組み込まれてるかと思います。 ただ、カーネルもAndroid本体も設定とかしてないし ハードウェアも対応してるかわかりません。
607 :
SIM無しさん :2013/11/02(土) 23:08:33.67 ID:0IbyOukx
回答事ありがとう! 近いうちにキーボードでもつないで試してみる。
608 :
SIM無しさん :2013/11/08(金) 23:20:34.97 ID:HSNspaAl
まめにfirst reboot使ってるせいか、快適に動いてくれて未だに不満無し。自動機内モードのお陰で?バッテリー不足を感じる日も稀。短い付き合いと思っていたが、かなり長くなりそうだ。新たなキーボード付き端末(できればソニー製)が発売されると嬉しいのだが。
609 :
SIM無しさん :2013/11/09(土) 15:34:51.58 ID:wGe/jIPh
こいつUHS-IのmicroSDだめなのかな san32GB class4から東芝32GB UHS-Iに入れ替えてみたけどおかしい L-04Cでフォーマットすると2GBでフォーマットされる PCからSDフォーマッターでフォーマットすると最初は認識してるがちょっと使うと破損する Xperiaだとちゃんとフォーマットされるし使えたんだが
610 :
SIM無しさん :2013/11/09(土) 17:48:59.92 ID:VEhU5Mc0
本体より高価やな
611 :
SIM無しさん :2013/11/10(日) 12:43:10.57 ID:BQ43fq3T
>>608 出るとしたらソニーだろうけど、ソニーだと4列になってしまいそう
魅力20%ダウン
612 :
SIM無しさん :2013/11/10(日) 12:48:31.60 ID:S/btHW+5
>>611 5列、便利だよね。
どこのメーカーでも良いから、発売して欲しい。
613 :
SIM無しさん :2013/11/10(日) 13:55:34.57 ID:7eW+3d1C
7列にしてくれたら魅力40%アップ。
614 :
SIM無しさん :2013/11/10(日) 14:19:38.61 ID:PlrINTaG
おまいらの考えた最強のOptimus chat L04-C II をここに書け
615 :
SIM無しさん :2013/11/10(日) 14:46:29.02 ID:7eW+3d1C
最強厨がでてきて魅力40%ダウン。
616 :
SIM無しさん :2013/11/10(日) 19:17:07.15 ID:GR3hqE2m
シフトキー付いててキーボードでコピペとか出来ることかな>考える
617 :
SIM無しさん :2013/11/12(火) 21:17:56.03 ID:JZkOr9rv
1877 NV_RF_BC_CONFIG_I Decimal 140574719 -> 562950093996031 HEX 0000 0000 0860 FFFF -> 0002 0000 0860 FFFF でバンド追加。で、通常は触る900部分だが、既に調整されている!? のか、計算値では、200付近でイケそうとみた。 1814 NV_WCDMA_800_VGA_GAIN_OFFSET_I 229 -> そのまま 3650 NV_WCDMA_900_VGA_GAIN_OFFSET_I 200 -> たぶんそのまま んで書き込んで人柱してみた。結果的に、どうも自分ところでは 禿プラチナバンド化が出来てる感じがする(通話確認済)のだが プラチナ地域の人どうでっしゃろ? 自分所では、通常禿電波強過ぎて、遮断できているのか いまいち自信ない ※ちなみに1814(229)と3650(200)の値は必ずしも 一緒とは限らない。(出荷時の個体差調整される為) もし試す場合は、自分の値だけはメモって覚えておいて。
618 :
SIM無しさん :2013/11/13(水) 03:46:40.61 ID:LgKuJsW6
2chMate 0.8.5.19 dev/LGE/L-04C/2.3.7
619 :
SIM無しさん :2013/11/13(水) 04:26:52.92 ID:TbIgiPpz
なんかコイツの旨い活用法は無いのか?
620 :
SIM無しさん :2013/11/13(水) 11:57:37.23 ID:xtALdCd/
>>617 PLLじゃなくてVFO使ってんのかね?
そんなんでよくまあ周波数が安定するもんだ。
621 :
SIM無しさん :2013/11/14(木) 16:16:54.09 ID:MuYFuePx
プレイストアが接続できませんて出るようになったけど アップデートのアンインストールというのをやれば直るかな?
622 :
SIM無しさん :2013/11/14(木) 16:37:13.21 ID:MuYFuePx
PC経由でインスコしようとしたら一瞬でインスコ済みになってインスコ自体は始まらない 別の端末でやるとなにやらアカウントの再設定入力が出てきた プレイストアおかしくなってる?
623 :
SIM無しさん :2013/11/14(木) 17:24:47.76 ID:MuYFuePx
ああプレイストアが使えなくなった 誰かよい修復法知りませんか?
624 :
SIM無しさん :2013/11/14(木) 18:01:09.91 ID:MuYFuePx
Gメールとかもだめだったのでアカウントの問題みたい 何もいじってないし、同期もONに表示されてるけどどうしたものか…
625 :
SIM無しさん :2013/11/14(木) 18:38:07.95 ID:mspTpIgI
プレイストアおかしくなった状態で再起動したら… おや、誰か来たようだ
626 :
SIM無しさん :2013/11/14(木) 21:22:29.88 ID:FYKvzCB9
工場出荷時にリセットはどうするんでしたっけ? 設定>プライバシー>データの初期化 ではできませんでした
627 :
SIM無しさん :2013/11/14(木) 21:45:54.50 ID:FYKvzCB9
全リセットでやっと直りました 突然何だったのだろう…
628 :
SIM無しさん :2013/11/18(月) 19:20:06.63 ID:osv8/jBs
2chMate 0.8.5.20 dev/LGE/L-04C/2.3.7/LR
629 :
SIM無しさん :2013/11/18(月) 21:50:12.56 ID:vzy63nvw
630 :
SIM無しさん :2013/11/18(月) 21:50:52.85 ID:Ou0UwhPd
2chMate 0.8.5.4/LGE/L-04C/2.2.3
631 :
SIM無しさん :2013/11/18(月) 22:54:03.72 ID:vzy63nvw
632 :
SIM無しさん :2013/11/19(火) 00:36:24.99 ID:uZS/0mEH
L-04Cは特定用途端末として余生を送らせている 目的のアプリさえ動けばいいんだから、OSのバージョンなんて飾りなのさ 偉い人にはそれがわからないんだぜ 偉くない人にもわからないみたいだけどな〜
633 :
SIM無しさん :2013/11/19(火) 00:49:25.44 ID:82e8La7K
2ch専用機には良い仕様
634 :
SIM無しさん :2013/11/19(火) 07:27:28.88 ID:STcwhw0B
最近はモバイル開発マシンになっちょる
635 :
SIM無しさん :2013/11/19(火) 12:36:56.19 ID:+ObolS0j
wifiルーターとしてどうだろう。128で起動しとけば6時間連続で持つとかいう話
636 :
SIM無しさん :2013/11/19(火) 13:04:31.45 ID:5EH6sK1D
2年物の中古バッテリーでも6時間もつの?新品じゃなくて?
637 :
SIM無しさん :2013/11/19(火) 13:50:27.64 ID:p4rtswHv
638 :
SIM無しさん :2013/11/19(火) 18:10:17.65 ID:Zu0bQQXC
CM7でもアンダークロックできるお
639 :
SIM無しさん :2013/11/19(火) 18:11:06.48 ID:Zu0bQQXC
2chMate 0.8.5.21 dev/LGE/L-04C/2.3.7/LR
640 :
SIM無しさん :2013/11/19(火) 20:59:38.89 ID:AtVuArck
641 :
SIM無しさん :2013/11/19(火) 21:27:25.20 ID:p4rtswHv
>>640 楽天ブロードバンドLTE エントリープラスプラン
642 :
SIM無しさん :2013/11/23(土) 07:07:53.78 ID:quzfLPBh
643 :
SIM無しさん :2013/11/23(土) 20:02:05.47 ID:Kiyxd+D/
644 :
SIM無しさん :2013/11/24(日) 20:09:05.99 ID:kSFNKlCb
まだまだ現役で使ってるよー
645 :
SIM無しさん :2013/11/24(日) 20:31:02.19 ID:uCKsjIND
キーボード付きって、もう出ないのかなぁ 動作の遅さが気になりだしたのでガチピン買って、 動作速度は満足だけど、やはり文字入力はキーボードが便利
646 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 00:00:14.94 ID:EFS1Ajsa
まだまだ未使用で使ってないよー
647 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 10:12:34.31 ID:RwV/97Ly
まだまだ未使用で使ってないストックありまくりで 処分に困ってるおー
648 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 12:10:41.18 ID:kY1Vlkqi
キーボード使ってると「ゲームしてるみたい」って言われるから 人の目を気にする日本人には流行らないのかもね
649 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 12:54:36.94 ID:akkLPNMb
キーボード使ってると覗き込んでくる人が結構居るんだよな 「な、何ですかそれ?」と見知らぬ人から質問された事もある
650 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 15:12:59.35 ID:VJY+3XFH
1台は半死半生でまだ使えるのが2台あるけど ついにNexus5に転びました サクサク過ぎて次第におぷちゃのことを忘れてゆく日々です ごめん…
651 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 17:46:11.08 ID:LDqLkBmS
652 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 19:13:45.15 ID:XduhNXJW
>>650 Nexusじゃないけど、でかいのに変えて横向きスクリーンキーボードでもいんじゃねと思ったけど
やっぱ物理キーボードと違って入力ミスが多すぎて駄目だわ
それ以外はまあ新しい方が快適なんだけどな
653 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 19:26:03.36 ID:2m7MbDPK
むしろqwertyキーボードを知らない世代がまた増えたのか
654 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 20:24:58.29 ID:jbZ49wXp
655 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 20:32:02.16 ID:EVgBF1XZ
656 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 21:40:51.90 ID:B2VbuU0h
657 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 22:00:33.92 ID:0eFoYxEb
>>647 引取料3000円で受け付けるわ
送料は元払いでw
658 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 22:02:42.23 ID:UYBTD6vt
>>647 仕方がないからたばこ1箱で。あ、どっちも送料負担はお願いするね。
659 :
SIM無しさん :2013/11/25(月) 23:22:18.65 ID:qtbB0iDF
キーボード付きは文字入力が便利だけど、iPhoneの形状が 当たり前の状況では完全にイカモノ扱いされるね。 何年かしたら、この形が再認識されるなんてことは…… ないか
660 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 03:19:13.94 ID:ZNFJKm6w
世間一般の認識なんていらない
661 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 12:09:27.47 ID:9bt7LYZ9
カーソルキーがあるのがよい。 書き直すときに文字間移動や行間移動するときに カーソルキーでささっと移動できる。 ソフトキーボードだと画面にタッチせねばならず煩わしい。 ぴったりのトコになかなかカーソルを合わせられずイライラする。
662 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 12:23:44.69 ID:ROhGPbel
663 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 14:42:59.42 ID:JKiAyIG7
664 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 15:04:50.43 ID:hlgCjbMg
665 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 15:57:39.87 ID:KhskjkKO
カフェレストランの名前は「食える亭」
666 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 16:10:02.66 ID:XS+JTqcI
>>661 カーソルキーで右に行こうとしたら「○」が表示されて右に行けないのですが、
回避方法をご存知でしょうか?
667 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 18:02:53.80 ID:yC9Fh+L0
bsか戻るボタン押して入力解除
668 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 18:02:54.10 ID:9bt7LYZ9
プリインのIMEだとだめだと思う GOOGLEかnicoWnnGがおすすめ 有料でもいいならATOK
669 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 18:10:34.88 ID:CAxC3k39
>>666 それ予測変換を引きずった状態
例:『家』を変換して右ボタン押すと
○ 候補→ [で] [の] [に] [へ]
○○ 候補→ [から] [まで] [より] [へと]
○○○ 候補→ [からの] [までは] [よりも] [からは]
○○○○ 候補→ [でしょう] [じゃない] [だったら] [ですけど]
・・・と、○の数に比例した文字数の候補が出てくる
カーソルを先に送りたい場合は、変換確定したあと
[←]キーで予測を切ってやれば、[>]キーで動かすことができる
670 :
666 :2013/11/26(火) 19:19:56.96 ID:fLRIbIEE
みなさん、ありがとうございました。
671 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 19:37:23.28 ID:eKpXb12I
(餅・ω・)ノ どういたしまして
672 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 20:13:34.19 ID:xgk1IN7O
iWnnIMEがクソ過ぎるんですが、どうしたらいいですか? nicoWnnGIMEも変換候補が悪すぎる
673 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 20:28:33.18 ID:hlgCjbMg
ATOKでも買えば?
674 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 22:34:25.32 ID:1WIvdKCx
>>669 なんだそりゃ。
先に言ってくれよ。こんな面白い機能があるなんて今まで知らんかったww
愛してるぜ
675 :
SIM無しさん :2013/11/26(火) 23:47:44.65 ID:CAxC3k39
どういたしましてヽ(・ω・餅)
676 :
SIM無しさん :2013/11/30(土) 05:53:29.00 ID:tLLf8ukm
ずっとCM7.2で使ってきたんだけど、久々に純正に戻してみたらbattery mixが対応してなかった 純正で動く似たようなアプリないかな
677 :
SIM無しさん :2013/11/30(土) 09:04:42.47 ID:7+IgTnuJ
Google日本語入力にしてみた なんだこのクソIME 物理キーの[文字]キー使えないじゃないか
678 :
SIM無しさん :2013/11/30(土) 12:41:40.45 ID:ofdmIXO5
そんなの茶飯だろ。 shift+spaceくらい覚えろ。
679 :
SIM無しさん :2013/12/07(土) 15:58:35.67 ID:SywqeuRT
680 :
SIM無しさん :2013/12/07(土) 16:11:51.12 ID:lbaBXuQg
この端末のmicroSD MAXは32GBと聞いて TOSHIBAの32GBを買って入れてみたんですけど 超絶プチフリしまくりで使い物にならんのですが これって相性ですかね?microSD買い換えるしかない?
681 :
SIM無しさん :2013/12/07(土) 18:35:47.44 ID:NGbog31M
MicroSDのクラス位書け
682 :
SIM無しさん :2013/12/07(土) 18:46:20.66 ID:lbaBXuQg
Class10です
683 :
SIM無しさん :2013/12/07(土) 19:19:19.15 ID:SywqeuRT
>>680 他の機器では問題は出ないことを確認したの?
他でも問題出るなら単に不良品に当たっただけかもしれん
684 :
SIM無しさん :2013/12/07(土) 22:57:52.33 ID:39TI/+4M
>>680 ADATA32GBclass10普通に使えてた
685 :
SIM無しさん :2013/12/08(日) 13:48:33.22 ID:ONhanpMW
CM11はまだか
686 :
SIM無しさん :2013/12/08(日) 15:04:29.94 ID:+HF7GcgU
Windows8をインストールしました。とりあえず本体はインストールできましたが、ドライバーが見つからず。 まずは工人舎のHPからWindows 7のドライバをダウンロードしようとしましたが、落とせません。どうしよう。 あとこの件を工人舎に連絡しようとしましたが、連絡先はどこでしょうか。ひょっとして電話だけ?
687 :
SIM無しさん :2013/12/08(日) 15:07:08.67 ID:+HF7GcgU
誤爆orz
688 :
SIM無しさん :2013/12/08(日) 16:39:58.75 ID:Czo8MvKO
>>679 日本のキャリア
どっか扱ってくれんかねぇ
689 :
SIM無しさん :2013/12/08(日) 17:06:31.53 ID:hm80qJ7x
690 :
SIM無しさん :2013/12/09(月) 19:08:43.49 ID:lKIM1Fzj
691 :
SIM無しさん :2013/12/09(月) 19:26:26.52 ID:vaV4J30o
売りのある機種は一定以上は下がらないからな 何の特徴も無いいくらでも換えが効くようなのはどこまでも下がる
692 :
SIM無しさん :2013/12/09(月) 19:54:01.25 ID:bK3Zg+Id
同じ売りでも、IS01は外見綺麗なのに980円で売られてた>Book OFF しかも誰も買わない
693 :
SIM無しさん :2013/12/09(月) 20:00:46.26 ID:vaV4J30o
そりゃ、1.6だしauの回線使うにはauショップで有料のロック解除してもらわないといけないし
694 :
SIM無しさん :2013/12/09(月) 20:01:32.80 ID:bK3Zg+Id
>>693 だよなあ・・・。ありゃもう引き取り手無いわなあ・・
695 :
SIM無しさん :2013/12/09(月) 20:02:49.90 ID:vaV4J30o
>>694 まあ、時々風呂でワンセグ見るのには重宝してるw
696 :
SIM無しさん :2013/12/09(月) 21:11:17.26 ID:IHtwmM3l
>>695 IS01は防水ではないよ?
IS01はFMトランスミッター、
SH-10Bは寝ながらテレビ見るのに便利だから捨てられない。
697 :
SIM無しさん :2013/12/09(月) 22:32:54.07 ID:6tS9ry4Y
おれの部屋
ガラケイとか他のスマフォじゃ全然
ワンセグ映らないけど
IS01だけばっちり映る
あの感度の良さは驚き
>>690 画質でかすぎだろ
698 :
SIM無しさん :2013/12/12(木) 09:38:39.34 ID:GRk//Kd2
テザリングが5分、10分、15分で切れる設定しかないけど これ勝手に切れないようにできない? 定期的にping投げるアプリ入れてみたけど切れちゃう らめー
699 :
SIM無しさん :2013/12/12(木) 18:20:39.70 ID:2guxiYNg
ヒャッハー2年半使ったオプチャの電池が夜100%→朝0%なったから新しい電池頼んでたが、さっき届いたぜ! これであと2年戦える
700 :
SIM無しさん :2013/12/12(木) 20:58:13.63 ID:KS94/ZcO
俺も電池使いまわして持たせてるよ。 そろそろ新qwerty機に浮気したいんだけど、相手がいないんだよね。
701 :
471 :2013/12/12(木) 21:16:43.65 ID:aNX8W+Kl
>>699 なんですとー!
自分はちょうど入荷むりぽだので…
と注文キャンセルの引導をロワたんから渡されたとこですわ。。
どこで注文したんで?
702 :
SIM無しさん :2013/12/12(木) 21:53:57.66 ID:2guxiYNg
>>701 川崎のドコモショップで在庫無いんで工場から直接家に発送しますねーポイントでー送料も元々0ですしー
だった
703 :
SIM無しさん :2013/12/12(木) 22:00:10.62 ID:KS94/ZcO
そうか。2年とか使うと電池タダになるんだよね。
704 :
SIM無しさん :2013/12/12(木) 22:56:13.80 ID:QL4NKude
docomoは契約した時の機種とは別の機種でも電池を貰えるけど、庭や禿がどうだろうか
705 :
SIM無しさん :2013/12/12(木) 23:36:27.63 ID:KS94/ZcO
> 庭や禿 永遠の厨二病みたいな隠語やめれー。
706 :
SIM無しさん :2013/12/12(木) 23:44:26.93 ID:pRm7mS61
707 :
SIM無しさん :2013/12/13(金) 00:05:50.29 ID:KS94/ZcO
ケチになったな。 そんなんだから純減が止まらんのじゃなかろか。
708 :
SIM無しさん :2013/12/14(土) 10:23:23.34 ID:TkJAG1ME
キーボードで打ち込んでるときにbのキー押すとたまにGoogle検索が開いたりするんだけど これ何か俺の設定にミスあるのかな 長時間使ってると何かに切っ掛けで発動して再起動すると直る CM7.2で運用中
709 :
SIM無しさん :2013/12/14(土) 10:59:25.46 ID:C/u5ob+z
機能キー、修飾キーの類がソフト的に押しっぱなしになってるんだよ。 windowsかlinux(X window)で遭遇したことないかな? この場合、たぶん検索キー(むしめがね)が押しっぱになってる。 一度押して離せば改善するでは。
710 :
SIM無しさん :2013/12/14(土) 11:01:02.11 ID:C/u5ob+z
検索キーは2つあるから片方だと直らんこともあるかな。 画面のとキーボードの、ね。
711 :
SIM無しさん :2013/12/14(土) 18:28:54.50 ID:TkJAG1ME
>>709-710 あー、ありがとうございます。それっぽいですね。
次に発動したら試してみます。
712 :
SIM無しさん :2013/12/14(土) 22:49:23.77 ID:X5DGS1aR
どういたしまして〜(бoб)
713 :
SIM無しさん :2013/12/14(土) 22:53:54.74 ID:/kjoxXKS
うわ にゃんにゃんいんじゃん
714 :
SIM無しさん :2013/12/17(火) 21:23:10.71 ID:pxsb04QK
Galaxy tabにKitKat(cm11)来てたんで入れてみた。 JBよりは速いけど、GB以上って事はなかった。 もしL-04Cに入れたとしても、今より速くはならないんじゃなかなぁ。
715 :
SIM無しさん :2013/12/17(火) 22:53:04.37 ID:bHGbDG/s
そもそもCPUが対応して無いから無理って話が出てた?
716 :
714 :2013/12/18(水) 07:56:03.64 ID:qPbvWksS
>>715 ああ、出てた。
なので「もし」って書いたんだけど、文章足りなかったな。
すまん。
717 :
SIM無しさん :2013/12/18(水) 13:33:08.28 ID:tTrIDRrx
関係ない話何でするの?
718 :
SIM無しさん :2013/12/18(水) 14:27:14.75 ID:Y7/vNf5u
719 :
SIM無しさん :2013/12/18(水) 23:38:15.28 ID:soNSsLJg
これだとラインとかできる?
720 :
SIM無しさん :2013/12/19(木) 00:24:01.77 ID:yFFT8kLe
>715-716 無理じゃないけどもうやりません、です orz ごめんなさい。 # ちなみにCM9(ICS)でもCPU対応してないけど無理やり対応させてたんですよ
722 :
SIM無しさん :2013/12/19(木) 07:43:46.75 ID:zkkSW3z+
723 :
SIM無しさん :2013/12/19(木) 11:30:51.35 ID:BAEomVyB
724 :
SIM無しさん :2013/12/20(金) 12:40:33.95 ID:7Sldruss
昨日LINEのアップデート後からWi-Fi接続時にLINE上の画面で「このWi-Fiは無効」と出ます。 ブラウザなどは問題なく接続できています。 同じ症状の方、解決策をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
725 :
SIM無しさん :2013/12/20(金) 20:51:46.27 ID:8I6rounp
LINEスレで聞いてみてはどうでしょうか
726 :
SIM無しさん :2013/12/20(金) 22:04:23.77 ID:Y98M/Wim
【約】スレ違いじゃボケ、さっさと失せろ
727 :
SIM無しさん :2013/12/20(金) 22:05:37.44 ID:Y98M/Wim
【訳】スレ違いじゃボケ、さっさと失せろ
728 :
SIM無しさん :2013/12/23(月) 11:17:21.02 ID:rJK9u5YO
>>724 この機種に限らず一部も出ている。
単にバグでしょう。
729 :
SIM無しさん :2013/12/23(月) 14:43:41.02 ID:9W/hykR7
蟲の仕業ですな。
730 :
SIM無しさん :2013/12/23(月) 15:11:02.52 ID:5BgdPNlM
我を忘れている時、眼が赤くなるヤツですか?
731 :
SIM無しさん :2013/12/23(月) 15:26:34.08 ID:ImzvC/De
金曜日まで待て
732 :
SIM無しさん :2013/12/23(月) 15:31:17.04 ID:hIUUNGv7
その者青き衣をまといて金色の野に 降り立つべし。 失われし大地との絆を結び、ついに人々を青き清浄の地に導かん・・・
733 :
724 :2013/12/23(月) 18:39:21.03 ID:aPtNv00H
>>728 ありがとうございます。
その時にいろいろググったけど情報が全然なくて、
機種の問題なのかアプリの問題なのかわからなかったので助かりました。
734 :
SIM無しさん :2013/12/23(月) 21:40:57.90 ID:rJK9u5YO
735 :
SIM無しさん :2013/12/23(月) 21:51:04.60 ID:jPqPJbdD
蹴るも糞も、これじゃまともに動かんよ このあとの世代のスペック上の機種でもスローモーションプレイだったから
736 :
SIM無しさん :2013/12/24(火) 18:18:44.60 ID:oM5IC8N+
>>724 試しにLINEを最新バージョンにアップデートしてみたら
同じように警告が表示されるようになった
戻るのボタンで無視しておくと問題ないようだ
737 :
724 :2013/12/24(火) 23:57:46.14 ID:YzCzHBfH
>>736 警告が出るだけでつながってはいるのですね。
友達いなくて誰からも連絡がないから、
つながっているのか否かもわからなかった…。
738 :
SIM無しさん :2013/12/25(水) 00:16:14.33 ID:8VL2cdK0
おい。 イブにそういう書き込みは止めろ。
739 :
SIM無しさん :2013/12/26(木) 16:23:46.75 ID:UTX/j7yn
CM7.2入れてみて、ロックスクリーンをレンズって奴に変えたんだけと ロック解除の仕方がわからん、、、、 誰か助けてくれ
740 :
SIM無しさん :2013/12/26(木) 16:36:21.98 ID:ndP0vY7N
>>739 レンズは解除不可になるバグ?があるから、キーボードをスライドさせて出すか、メニューキー押して強制的にロック解除させてからほかのロックスクリーンのスタイルにすればおk
741 :
SIM無しさん :2013/12/26(木) 16:37:37.54 ID:OCB+zpD9
>>739 おまおれ!!自分も丁度昨日やっちまって、
しかもMaxClockも下げちゃってたから大苦戦。
コツは、鍵のマークより少し上の辺りからフリックする気持ちで。
なるべくギリギリまで上からやれば解錠できるはず。
健闘を祈る。
742 :
SIM無しさん :2013/12/26(木) 16:37:57.73 ID:ndP0vY7N
ごめん、メニューキーでロック解除は設定でONにしてないと無理だ。 パスかかってるんなら何かしらの方法でロックスクリーン回避しないと駄目ね
743 :
SIM無しさん :2013/12/26(木) 16:43:04.36 ID:ndP0vY7N
>>741 時計の文字のちょい上あたりからやれば解除できるね。。。 連投スマン
744 :
739 :2013/12/26(木) 18:30:46.06 ID:RPKTTUnw
>>740 ,741
出来たわありがとう!
再インスコするとこだったわw
今さらだけどカスロムいいなこれ
メトロノーム専用機と化してたけどもう少し遊べそうだ
745 :
SIM無しさん :2013/12/26(木) 19:38:39.10 ID:aJei/pn/
どういたしまして(*´ω`*)
746 :
SIM無しさん :2013/12/31(火) 15:51:22.34 ID:XAUC+6gi
juggly.cn/archives/103836.html
747 :
SIM無しさん :2013/12/31(火) 18:41:53.99 ID:mBSpQDEr
これは期待
748 :
SIM無しさん :2013/12/31(火) 19:24:51.49 ID:7LaQtJCR
入るんかね?
749 :
SIM無しさん :2013/12/31(火) 22:40:04.48 ID:fc8sh8zB
はいっても実用ではないだろうな
750 :
SIM無しさん :2013/12/31(火) 23:59:22.82 ID:XsKTYpFd
無理して入れる必要はないか
751 :
SIM無しさん :2014/01/01(水) 08:20:37.05 ID:lnJDaMGD
あけおめです。 コレを他のタブレットとかの青歯キーボードとして使えないものでしょうか? ググっても情報が無くて・・・。
752 :
SIM無しさん :2014/01/01(水) 09:02:23.26 ID:KY3cyGkl
あけおめ。 うぉーイオンSIMのプランN解放じゃ。 (俺にとっては)爆速でウレシイ。
753 :
SIM無しさん :2014/01/01(水) 16:05:08.40 ID:DmQ15kry
誰か
>>746 これオプチャにそのまま焼いてみてー
w
754 :
SIM無しさん :2014/01/01(水) 19:19:32.72 ID:KY3cyGkl
プランNだけどyoutubeは途中で読み込み入るね。 150kbpsで絶対見られない時とは比べられないけど。
755 :
SIM無しさん :2014/01/02(木) 10:20:29.73 ID:KLYH2x5N
756 :
SIM無しさん :2014/01/03(金) 15:15:11.92 ID:oullNIXF
>>753 す、凄い。技術のある方は何でも
出来ちゃうんですね。羨ましい。
>746 おぉ、すげー!
758 :
SIM無しさん :2014/01/04(土) 01:03:07.62 ID:n71J2vbx
>>746 KBD有無の差以外にあるんかな、P970 L-07C みたいにパテ違うとか。
ハードキーも違うようだが、まず CWM6406 から入れてみるか・・・
759 :
SIM無しさん :2014/01/04(土) 01:05:55.21 ID:NB76dORV
Oneはchat発売当時から「chatのベースだろう」と言われてたし、基本スペックはほぼ同じはず。
760 :
SIM無しさん :2014/01/04(土) 02:49:54.53 ID:DFZAdVhz
誰か焼いてみてくれー
761 :
758 :2014/01/04(土) 10:03:12.43 ID:n71J2vbx
CWM 6406 入れてみた。 1)画面はOK の様子 2)キーアサインが合っていないようです。 Up: Rainbow Mode Down: 決定? rebootする 発信: 無反応 Home: 無反応 終話: 決定? rebootする で先に進めないので断念、エロイひと頼む。
762 :
758 :2014/01/04(土) 11:30:21.59 ID:n71J2vbx
各パテのサイズもL-04Cと違うところがある。
763 :
SIM無しさん :2014/01/04(土) 12:16:44.26 ID:DFZAdVhz
じゃーやっぱりoneのをベースにビルドできるような人が出てこない限り無理そうだな
764 :
SIM無しさん :2014/01/04(土) 17:02:31.16 ID:vi4BwlKY
765 :
SIM無しさん :2014/01/04(土) 18:43:49.76 ID:AMEwxv4b
>>763 素人意見だが、one用のソースが公開していないみたい(=利用できない)なので激ムズじゃね。
766 :
SIM無しさん :2014/01/04(土) 21:56:55.64 ID:MQqPO6oB
すげー。 書いた人もすげーし焼いた人もすげー。乙。 でもソースが無くては。
767 :
SIM無しさん :2014/01/05(日) 02:58:54.17 ID:zONIBqVT
そーっすね
768 :
SIM無しさん :2014/01/05(日) 11:13:47.12 ID:8TU2bq6t
>>767 【審議中】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
769 :
758 :2014/01/05(日) 11:17:00.27 ID:s6hxg5Z4
念のため、パテ情報 書いておく。 ■ L-04C (CM7.2) cat /proc/mtd dev: size erasesize name mtd0: 00440000 00020000 "boot" mtd1: 0d200000 00020000 "system" mtd2: 00500000 00020000 "recovery" mtd3: 002c0000 00020000 "lgdrm" mtd4: 00100000 00020000 "splash" mtd5: 00100000 00020000 "FOTABIN" mtd6: 00640000 00020000 "FOTA" mtd7: 00040000 00020000 "misc" mtd8: 04000000 00020000 "cache" mtd9: 2b360000 00020000 "userdata" ■ P500 (ramdiskの fstab.p500 より抜粋) #mtd0: 00440000 00020000 "boot" #mtd1: 0be00000 00020000 "system" #mtd2: 00500000 00020000 "recovery" #mtd3: 002c0000 00020000 "lgdrm" #mtd4: 00100000 00020000 "splash" #mtd5: 00180000 00020000 "FOTABIN" #mtd6: 005c0000 00020000 "FOTA" #mtd7: 00040000 00020000 "misc" #mtd8: 04000000 00020000 "cache" #mtd9: 0c780000 00020000 "userdata"
770 :
SIM無しさん :2014/01/05(日) 16:04:00.31 ID:yiqieEQm
パテってパーティションの事か。 CWMリカバリーとかで関係するのかな。 ところで、というか以下が本題。 aki-modを焼いたL-04Cのbluetoothアドレスが何か変。 具体的には下が00:00:00になってて、流石にこんなアドレスは無いでしょ。 ハードウェアベースじゃなくて、改造ROMベースでアドレスが決まるのかな? だとしたら、aki-modを焼いた人や、似たようなCyanogenModを焼いた人の端末が近くにあると変な事が起きるんだろうか。
771 :
SIM無しさん :2014/01/05(日) 23:21:22.93 ID:ingezay1
>>770 俺のもそうだった。使ってないしおかしいのかは知らんが。
772 :
SIM無しさん :2014/01/06(月) 01:08:30.07 ID:5Nw6I/b1
>>771 ありがとう。
Wi-Fi MACアドレスは全く読めてない。
Bluetoothアドレスはなにかゴミっぽいものを表示してる。
オリジナルROMだとこの2つが正確に表示されるから、カスタムROMの問題っぽいね。
プレステ3のジョイスティックを繋ごうとしてコケてる理由が見えた気がする。
773 :
SIM無しさん :2014/01/06(月) 01:50:18.42 ID:zSctCocY
wifiはスイッチ入ってる? 俺のは6バイト分、それっぽい数字が表示されてるし繋がる。
774 :
SIM無しさん :2014/01/06(月) 07:27:39.89 ID:rYn8uffX
ウチのCM7.2 だと、BT ON で x3:x5:x1:00:00:00 です。 (xは伏せ)
775 :
SIM無しさん :2014/01/06(月) 08:07:41.09 ID:5Nw6I/b1
あ。Wi-FiのMACが読めてる。 モジュールのON/OFFとある程度連動してるのかな。 でもBluetoothは正しいのを読めてない、と。 「設定アプリ」以外の野良アプリも同じ数字が読めてるから、ドライバレベルの話なんだと思う。 まあ、動けばいいんだけど、多分、正しいアドレスがわからないとプレステ3のジョイスティックが動かない。 余裕があったら、 純正ROMに戻してアドレスを調べて、そこで接続確認。 次にaki-modにしてから再び確認。 ってやりたいところだ。
776 :
SIM無しさん :2014/01/07(火) 16:28:26.81 ID:7LjddOnm
この端末、あげるっていったら欲しい人居る?7k位で
777 :
SIM無しさん :2014/01/07(火) 16:49:31.43 ID:Zj2J8q8p
778 :
SIM無しさん :2014/01/07(火) 17:31:00.72 ID:eLLU0FCG
新品なら。
779 :
SIM無しさん :2014/01/07(火) 18:28:11.47 ID:7LjddOnm
>>777 あげるのに有料ってトコか
中古だけど特に傷はなし。フィルムカバー付き付属はハコのみ
780 :
SIM無しさん :2014/01/07(火) 18:50:38.47 ID:7LjddOnm
てかごめんスレ間違えてた
781 :
SIM無しさん :2014/01/07(火) 19:28:28.58 ID:ttHR6oTl
782 :
SIM無しさん :2014/01/07(火) 19:35:54.58 ID:ttHR6oTl
783 :
SIM無しさん :2014/01/07(火) 21:50:24.50 ID:Om5eVWd1
784 :
SIM無しさん :2014/01/08(水) 09:58:44.36 ID:DnQZbjX2
>>776 7000円と本体をセットで譲渡
という意味では?
785 :
SIM無しさん :2014/01/08(水) 23:39:35.70 ID:0ylRGfLN
786 :
SIM無しさん :2014/01/09(木) 13:35:57.54 ID:+MYggCxt
>>114 どの辺が上から目線なのか知らんけど、お前もしつこいクズだな
787 :
SIM無しさん :2014/01/09(木) 13:47:48.00 ID:uSP/RNR2
バッテリー経たりのせいとおぼしき不具合発生 ROWA終了(品切れ・入荷未定)で(´・ω・`)ショボーン 素直に純正買うか
788 :
SIM無しさん :2014/01/10(金) 00:02:05.33 ID:w+bwrEQI
avastが、ドコモメニューをマルウェアと認定したんだが、 アンインストールするべき? iijmioのSIMで通信してて、ドコモメニュー自体を使って 居ないんで、不要と言えば不要ではあるのですが、 発売元の名を冠したアプリゆえ、消したら問題が あるんじゃないかってな不安も。
789 :
SIM無しさん :2014/01/10(金) 00:14:32.31 ID:ULMLqHWb
何かあったときにdocomoとネゴ取るのに便利ってだけ。 spモードメールとiモードメールの入れ替えしたり、 パソコンでその手の設定をいじるための初めの手掛かりに必要だったり。 なんで、docomo契約でないなら不要では。
790 :
SIM無しさん :2014/01/10(金) 00:22:42.22 ID:ULMLqHWb
と、思ってたけど結局ブラウザが立ち上がってるだけだな。 docomo契約者にとっても不要っぽい。
791 :
SIM無しさん :2014/01/10(金) 00:55:09.99 ID:slNX4/6v
792 :
SIM無しさん :2014/01/10(金) 08:25:35.33 ID:HECULXj4
793 :
SIM無しさん :2014/01/12(日) 11:05:27.16 ID:0U0XFd+R
Kitkatの夢は一瞬だったな…。
794 :
SIM無しさん :2014/01/12(日) 22:13:36.70 ID:qp30kBLD
今更かもですが、純正iWnn のCM7.2用ZIPインストーラ ハードキーボードの「文字」キー 対応パッチ済み //fast-uploader.com/file/6945087489758/ pass: l04c
795 :
SIM無しさん :2014/01/14(火) 01:02:44.73 ID:SlnoZDm5
微妙にナイス。 シフト+スペースも慣れれば押しやすいけど、やっぱ単発で行けた方が楽。 乙!
796 :
SIM無しさん :2014/01/14(火) 22:20:03.95 ID:fIK7JzkI
乙
797 :
794 :2014/01/14(火) 23:47:08.99 ID:OcQ0h3RH
言い忘れた、スマソ CM7.2 に元々入っている OpenWnn は消しちゃうんで、 両方使いたい人は、updater-script の↓を削除。 delete("/system/app/OpenWnn.apk", "/system/lib/wnndict.so", "/system/lib/WnnEngDic.so", "/system/lib/WnnJpnDic.so");
798 :
SIM無しさん :2014/01/15(水) 01:44:56.80 ID:Q10GJrwJ
CM7.2のOpenWnnは辞書が愚かだったから、却って助かるかも。
固有名詞が弱いんだよね。
どっちも今使ってるflickWnnよりは賢いけど。flickWnnの内蔵辞書は貧弱で、オフラインだとかなり愚か。
辞書を入れ替える?
そんな難しい事できません。
>>797 たびたび乙。
799 :
SIM無しさん :2014/01/16(木) 21:48:59.11 ID:DCAbgmH0
P500 用の kitkat、boot.img と updater-script を変更して無理くり インストールしてみた。とりあえず kernel は動いたけど、グラフィクス ドライバの組み込みに失敗している模様... やっぱりソースを chat 用に変更してビルドするしかなさそうです。
800 :
SIM無しさん :2014/01/17(金) 00:29:32.48 ID:Db5ugJLe
そのソースのありかとかコンパイルの仕方とかってどこかに纏まってない? 次のqwertyが出るまでは、こいつをイジリ倒すしか無いからねえ。
801 :
SIM無しさん :2014/01/17(金) 21:23:30.88 ID:evSIYAl8
802 :
SIM無しさん :2014/01/17(金) 21:38:48.86 ID:HksKChF7
ををすげぇw
803 :
SIM無しさん :2014/01/18(土) 04:52:35.65 ID:YGo38mjg
なんとw
804 :
SIM無しさん :2014/01/18(土) 18:00:59.82 ID:OrtkRQGz
>>800 SC-02Bのrootスレ26の流れで、cmビルドした事あるけど(その程度の知識しかない)、大体こんな感じか?
・vmwareplayer上にubuntu12.04 64bitなどを入れてビルド環境を構築。
ubuntuは推奨されている物にする。必ずしも最新版を使うわけではない。
最初は色々失敗するので仮想マシンでやった方が楽。
・ターミナルからコンパイラとかの開発ツールをインストールする。webのコピペだと情報が古いみたいで要修正。
・repoコマンドをインストール。
・JDKをインストール。ターミナルからインストールするのだが、スクリプトからのDLが上手くいかないので、
ちょい工夫が必要。使用するJDKは最新版ではなく、JDK6が推奨されてる。
・android SDKをインストール。
・51-android.rulesを作成。実機を接続しないなら不要。
・repo initとrepo syncする。これでソースがPC上に来る。場合によってはすげー時間掛かる
・プロプラな物をPCの所定場所に入れる。実機かイメージから取り出す。
・ビルドする。場合によってはすげー時間掛かる
web上の情報そのまま一発で通らないものとして取り掛かるべし。上にも書いたがちょいちょい修正が必要。
俺の場合はビルド環境の構築時かどうか忘れたが、何かがデスクトップ環境をアンインストールしたので、
再度デスクトップをインストールしてやらなければならなかった。
805 :
SIM無しさん :2014/01/18(土) 18:08:02.23 ID:OrtkRQGz
続き //source.android.com/source/initializing.html ←俺が参考にしたのはここ //xda-university.com/as-a-developer/getting-started-building-android-from-source //wiki.cyanogenmod.org/w/Build_for_p500 等々 とにかくソースが無いので自ビルド出来ないし、何を元にどこをどういじったのかさっぱり分からないので難しいでしょう。
806 :
SIM無しさん :2014/01/18(土) 19:27:57.09 ID:IkO+9jWp
807 :
801 :2014/01/18(土) 22:44:14.40 ID:vm6xFbIZ
P500 用の kitkat(4.4.2) を L-04C でインストール/起動できるように変更した
アーカイブをアップしました。
http://fast-uploader.com/file/6945606822897/ pass: 04c
cm-11-P500-Ver5_mod04C.zip (無保証、何があっても自己責任で)
■動作レベル / 非常に不安定です。
・液晶のパラメータが P500用のため、画面の右半分が暗くなります。
・バッテリー動作状態でバックライトが消灯すると高確率で復帰できません。
→AC 供給状態であればとりあえず問題なさそう。
・動作するキーは終話、音量+/- キーのみ。その他のキーは動作しません。
→戻るキーが効かないので、ホーム画面に戻るには音量キーを押してください。
・SDカードの認識×、カメラ動作しません。
■動作確認内容
・Wi-Fi 通信
・ブラウザの起動
インストール後、Google ロゴが出るまで 40秒程度、ホーム画面が出るまで
5分くらいかかりますので、のんびり待ってください...
808 :
801 :2014/01/18(土) 22:51:00.85 ID:vm6xFbIZ
言い忘れました。スリープで死んだように見えても kernel は生きて いるので USB debug は利用可能です。バッテリーを外さなくても adb shell reboot でとりあえず復帰できます。 以上、インストールする方はくれぐれも自己責任にてお願いします。
809 :
SIM無しさん :2014/01/19(日) 00:19:08.34 ID:NYUXS/MO
xdaのp500kkのスレを見返してみたら Kernel Source: https://github.com/androidarmv6/android_device_lge_p500 って書いてあるね。あと http://androidarmv6.github.io/ も役に立つかも。
810 :
SIM無しさん :2014/01/19(日) 00:19:25.89 ID:O6TRS6lU
>>801 乙 乙
CWM 6406 インストで挫折したのですが、古いCWMでインストできますか??
811 :
801 :2014/01/19(日) 00:23:02.22 ID:gUJFCehE
>>810 できます。というか、そのための変更です。
試してないのでわかりませんが、逆に CWM 6406だとインストールできないと思います。
812 :
SIM無しさん :2014/01/19(日) 00:28:16.60 ID:iAPffqrC
なんか期待が持てるな。手放さないでおこう
813 :
SIM無しさん :2014/01/19(日) 00:30:45.08 ID:O6TRS6lU
814 :
SIM無しさん :2014/01/19(日) 01:16:02.27 ID:mwZISa1Q
期待していいのかなコレは。
815 :
SIM無しさん :2014/01/19(日) 17:28:35.51 ID:C3MrwtPG
すごいなぁ。住んでる世界が違いすぎて自分では何もお助けできないわ。 L-04CでAndroid 4.4 KitKatが動くなんてそれだけで感動。 応援するしか出来ませんが、皆さん頑張ってください。
816 :
SIM無しさん :2014/01/19(日) 17:39:02.14 ID:fp/8kLsE
817 :
SIM無しさん :2014/01/20(月) 11:40:45.18 ID:RXr6f8TY
Class10のmicroSDHC注文しておくかw
818 :
SIM無しさん :2014/01/20(月) 21:31:15.08 ID:lFHuVxNm
慌てて押し入れから引っ張り出して全裸待機
819 :
SIM無しさん :2014/01/20(月) 23:36:30.12 ID:Iw1rj1DD
同じようなスペックの003Zで4.3とか動かすと、もっさりもさもさだから、 L-04Cでももさもさしてるんじゃないのかね?
820 :
SIM無しさん :2014/01/20(月) 23:48:26.92 ID:lA7Gp23/
お前は石橋を叩いても渡らないタイプだな
821 :
SIM無しさん :2014/01/21(火) 01:04:58.57 ID:I7Tgj0P9
ハード性能が低すぎるから、カクカクするのはしょうがないね もはやメイン端末としては役に立たないから、MVNOテザ親にするか壊れるまで遊ぶ位だろ 俺はWifi+3Gが安定動作すりゃ、KKじゃなくてICS程度でもいい。現状のCM7.2で大きな不満はないがw
822 :
SIM無しさん :2014/01/22(水) 09:37:16.60 ID:0C8+sQtm
まだ…かな… 風邪…ひきそう…
823 :
SIM無しさん :2014/01/22(水) 09:54:45.08 ID:lqLLn19P
何やってんだよ。 風邪を引かないようにネクタイくらいしろ。 女子ならソックスだが。
824 :
SIM無しさん :2014/01/22(水) 11:06:12.30 ID:jmORZX7/
Flashを見たいのですけれど、 やり方を忘れてしまいました・・・ どこら辺を見ればよろしいでしょうか・・・ すみません。
825 :
SIM無しさん :2014/01/23(木) 00:22:34.08 ID:UyQmbwM9
wiki読めばいいんじゃね
>801 いつの間にかすごい人キターーー!! # 私も以前こっそりCM10移植してましたが、 # スリープするとリブートしちゃうので公開までいけませんでした…
827 :
SIM無しさん :2014/01/25(土) 07:54:44.59 ID:1wXvb6mU
akiさんCM7.2ありがたく使わせてもろてます。 kitkat出来たらすげぇ嬉しい、おねげぇしますだ
828 :
801 :2014/01/25(土) 09:29:35.50 ID:FBZN2fNa
>>826 すごくない人です(笑) akiさんが以前 post した情報を参考にポチポチやってます。
周辺デバイスはある程度動き始めたのですが、私も同じところではまってます。
どうもスリープ周りがうまくないですが、AC 接続でやってる分にはそれなりに
使えるようになったので snapshot リリースしてみます。
829 :
801 :2014/01/25(土) 09:44:59.61 ID:FBZN2fNa
L-04C 用 kitkat の snapshot 版です。スリープが怪しいです。
http://fast-uploader.com/file/6946165490571/ pass: 04c
cm11-L04c_snapshot20140125.zip (無保証、自己責任で)
■対応内容
・画面の右半分が暗くなる問題を Fix
・タッチパネルキー(Menu, Back, Search) の対応
・qwerty キーボード対応
・SD Card 対応
・音量キーの動作がおかしかった問題を Fix
・Vibrator 対応
・ARM V6K 対応による微妙な高速化 ^^;
■未対応
・バッテリー動作状態でバックライトが消灯すると高確率で復帰できません。
→AC 供給状態であればとりあえず問題なさそう。
・ホームキー、発話キーは効きません。
・カメラ動作×。
インストール後、Google ロゴが出るまで 40秒程度、ホーム画面が出るまで
5分くらいかかりますので、のんびり待ってください...
830 :
SIM無しさん :2014/01/25(土) 10:10:53.10 ID:GMThuik9
ネ申 降 臨
831 :
SIM無しさん :2014/01/25(土) 11:09:27.98 ID:uPq5tAMH
凄い! とにかく入れてみます。
832 :
SIM無しさん :2014/01/25(土) 12:01:37.19 ID:41w5+/eU
すごいのきたー! akiさんのCMずっと使ってましたけど、これにも超期待
833 :
SIM無しさん :2014/01/25(土) 17:53:54.44 ID:0yc3Sh/p
とりあえず入れてみた。 いい感じです。素晴らしい。 google アカウントが作成出来なかった。 playを入れても、アカウント作成の流れにならない。 試しにcwmからgapps一式を適当に入れたら、ICS用だったためかw、ログオン直後にエラーメッセージが出続ける状態になった。 入れなおし。
834 :
801 :2014/01/26(日) 16:41:29.58 ID:orYnWP0J
>>833 レポどうもです。
Google Play を動かすにはライブラリやら関連サービスが必要なので、単体でインストール
しても動作しないかもしれません。ただ system partition 209MBのうち170MB 以上を使って
いて kk用の gapps がインストールできないので、P500用のオリジナルを作成した方のように
Link2SD を使って空き容量を確保しないと Play を動かすのは難しそうです。
835 :
SIM無しさん :2014/01/27(月) 19:02:49.20 ID:cwARyLUb
手順通りに進めれば、Play動きますね MAPも動くし、GPSも機能している模様 解像度低いからか、YouTubeも普通に動いてる 現行世代と比べてしまえば、全体的に動作が重いけれど スペック考えれば十分以上に動いている印象 最近は、GalaxyTABやA500にもKitKatきて楽しい 801氏、ROMの公開感謝です
836 :
SIM無しさん :2014/01/27(月) 22:15:39.39 ID:psppOEJ6
危うく手放すところだった。
837 :
SIM無しさん :2014/01/28(火) 10:14:24.45 ID:xPS9+rCh
おうおまえら盛り上がってるな
838 :
SIM無しさん :2014/01/28(火) 12:40:49.35 ID:mR28BX2U
情けないが、kitkatも今スレで称賛されてる件のすごさもわからない。今北が原因だけでもない。 kitkatはチョコレートしかわからない。カーネルというのもケンタッキーとは違うらしいことは覚えた。
839 :
SIM無しさん :2014/01/28(火) 13:12:42.44 ID:1kZ93YTc
840 :
SIM無しさん :2014/01/28(火) 14:21:39.30 ID:Ty0TYmUp
t
841 :
SIM無しさん :2014/01/28(火) 14:40:50.59 ID:vHWtchNH
842 :
SIM無しさん :2014/01/28(火) 21:24:10.20 ID:3hQfaqZo
>>841 ホモかどうかレズであるのかわからない。加藤茶夫妻ほどの年の差がある男女かもしれない。
ご両人自身ですらわからない(笑)
843 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 12:01:07.58 ID:3+POFTWr
844 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 15:33:23.55 ID:b7asvDqi
なんでこの色なんだろうなw
845 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 16:03:25.07 ID:7FYajJbN
846 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 18:53:58.33 ID:cMbwoRsi
LGやるなぁ・・・
847 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 22:47:25.57 ID:cMbwoRsi
ところで、これ、地図の場所 みなさん合いますか? 私のL-04Cさんは、だいぶ違う場所を 指してしまうのです。 WiFi経由だと、わりと性格なんだけどね。
848 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 23:00:35.91 ID:IRQOeTcH
849 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 23:01:43.63 ID:U72VsKwn
>>843 ほすぃ。ほすぃ。
めっちゃほすいいいぃ。
色とか関係ないから。
>>845 machとかモトローラphotoQとかはebayで簡単に手に入るよ。
新品も中古も大体ある。
国外発送不可の物件は落札代理業者を通せばOK。
ebayね。
850 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 23:02:47.31 ID:cMbwoRsi
>>848 そうですか・・・
GPSはonになさっていますか?
851 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 23:04:17.90 ID:aluFTdiS
>>847 今まで8台アンドロイド使って来たけどこいつのGPSは掴みも速いしいい印象があるけどな。
852 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 23:05:30.96 ID:cMbwoRsi
>>851 GPSの掴みが速い?!
そうですか・・・うちのL-04Cさんはもう寿命かな。
853 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 23:16:41.21 ID:aluFTdiS
>>843 この対応周波数だったら国内でも問題なさそうだな。LTEは捨てて3Gで使う事になるけど
854 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 23:18:16.75 ID:4SoKAMHe
ツイッター、掲示板、メールしか使わないから3Gだけでもいいな
855 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 23:25:10.98 ID:U72VsKwn
chatを引っ張ってる人らは、3Gが繋がれば御の字でしょ。 っていうかパケット代が惜しくて、月辺り900円くらいの契約で使ってるからLTEの契約なんて恐れ多いくらいだ。
856 :
SIM無しさん :2014/01/29(水) 23:53:12.23 ID:U72VsKwn
857 :
848 :2014/01/30(木) 00:08:36.81 ID:Y4ZuYOo7
>>850 はい、ONです。
私もこれまで4台、Android使ってますがこれは良い方だと思います。
悪い方wのXperia SXだと、マップのバージョンで
挙動が違うので、色々試されるのはどうでしょう。
858 :
SIM無しさん :2014/01/30(木) 00:17:49.47 ID:SeB3I1/X
>>857 ありがとう。
ところで、皆さんLTEって切ってます?そのまま使ってます?
859 :
SIM無しさん :2014/01/30(木) 00:40:40.49 ID:LWFfZD5d
>>855 ドコモがQWARTYキッズスマホとして売らねーかな?このカラーリングもそのままでいいし
860 :
SIM無しさん :2014/01/30(木) 00:49:09.12 ID:7cVjkT+k
> QWARTYキッズスマホ まておちつけ。
861 :
SIM無しさん :2014/01/30(木) 00:54:53.87 ID:PBLLp+jf
QWARTY 使いにくいぞ〜 子供が間違って覚えちゃうぞ〜
862 :
SIM無しさん :2014/01/30(木) 00:55:02.26 ID:kwd8lQIH
>>858 L-04C に LTE って? 何が言いたいん??
863 :
SIM無しさん :2014/01/30(木) 00:55:14.44 ID:75luWgtz
864 :
SIM無しさん :2014/01/30(木) 01:12:03.51 ID:SeB3I1/X
なるほど・・・L-04CでLTE対応のSIMを入れても 無駄なわけですね。ありがとう。
865 :
SIM無しさん :2014/01/30(木) 01:15:57.73 ID:dLiy9hDe
866 :
SIM無しさん :2014/01/30(木) 01:26:27.85 ID:7cVjkT+k
photon Q しばらく叩いてみた。
1個1個のキーはchatと比べられないほど素晴らしい。
流石にchatは少し硬すぎたね。もう慣れたけど。
でもタイプライター的な斜め配置のキーに慣れてると、直線配置っぽい変則配置に対応し辛い。
そういう意味ではchatのフルキー数字もたいがいな位置にずれてる。
生で打てる数字キーがあるだけありがたいけど。5段qwertyって神ですわホント。
ってことでL-04Cの後継機として
>>843 LG Optimus F3Q に超期待。
docomoが売るのが一番手間がないけど、アンロックしたのがebayに並べば御の字だわ。
>>858 LTEは切ってません。
867 :
SIM無しさん :2014/01/30(木) 20:21:34.58 ID:6HzYKUUG
868 :
SIM無しさん :2014/01/31(金) 00:46:44.15 ID:zM1eIbSH
>>867 安SIMそのまま使えるからって意味じゃ
869 :
SIM無しさん :2014/01/31(金) 08:57:11.47 ID:YziYy7PZ
うん。 ユーザー視点の手間。 「T-Mobileを買収したから、T-Mobileの採用してるメーカをsoftbankが採用する」って流れも無いし。 qwerty人気を考えるとdocomoから出る確率が3%、 LG採用実績を考えるとsoftbankから出る確率が0.01%くらいかなー。デタラメだけど。 でもebayにアンロック機が並ぶ確率は99%以上。まず間違いない。 早ければ3月に入る前に手元にあるかも。
870 :
SIM無しさん :2014/01/31(金) 09:05:05.18 ID:lQ3TUI+8
だが可能性がゼロではない ゼロではないのだ
871 :
801 :2014/01/31(金) 21:46:32.06 ID:bwuO/9FJ
L-04C 用 kitkat の snapshot 版です。とりあえずスリープで死ななく
なりました ^^;
http://fast-uploader.com/file/6946726310541/ pass: 04c
cm11-L04c_snapshot20140131.zip (無保証、自己責任で)
■対応内容
・バッテリー駆動時、スリープから復帰できなくなる問題をある程度解決。
・明るさ調節 ○
・カメラ動作 ○
・フロントパネルキーのバックライト対応
・キーパッドのスライドでスリープから復帰するようになりました。
■Problem/ToDo
・ときどきスリープからの復帰にすごく時間がかかる場合があります。
・バッテリー駆動時、画面の消灯がやたらと早い。
→とりあえず Wi-Fi を Enable にすると回避できるようです。
・加速度センサー(縦横切り替え)未対応
・ホームキーは動作していますが、何か別のキーとして認識されているもよう...
#インストール後、Google ロゴが出るまで 40秒程度、ホーム画面が出るまで
5分くらいかかりますので、のんびり待ってください...
872 :
SIM無しさん :2014/01/31(金) 22:31:50.93 ID:FMBCJ1Je
>>871 きたーーーーーー!
早速入れてみる。ゆっくり完成に近づいてる感じがいいね
873 :
SIM無しさん :2014/01/31(金) 22:45:33.75 ID:jOD4gBMT
凄いぞー
874 :
SIM無しさん :2014/02/01(土) 00:18:53.71 ID:7/RVtXxi
入れてみます!
875 :
SIM無しさん :2014/02/01(土) 00:24:27.91 ID:SskkQoU+
876 :
SIM無しさん :2014/02/01(土) 08:19:13.80 ID:m/0C42qz
新romありがとうです。入れてみました。気がついた点 sim認識しない、3G反応無し bluetooth ON になるが他スマホから検索されない settingsで変更しても反映されないものがある(bluetoothデバイス名とか)
877 :
SIM無しさん :2014/02/01(土) 09:27:42.79 ID:VNn86StP
878 :
801 :2014/02/01(土) 09:57:42.97 ID:vXPA6XO8
>>876 レポどうもです。3G/BT 周りはまだ手が入っていないので動かないかもです。
以前 3G の動作確認をしようと思って変換アダプタで SIM を入れたら、アダプタ
が外れてえらいことになったので、そっちは少し時間がかかるかもしれません ^^;
とりあえず来週は BT 周りを調べてみます。
879 :
SIM無しさん :2014/02/01(土) 12:15:18.09 ID:weZg690g
>>878 お疲れ様です。私も焼いてみました。
上にカメラ動作○とありますが、
問題が発生したため、プロセ
ス「android.process.media」を
終了します
のメッセージが出ます。
私の個体だけの問題なのかな?
ホームキーですが…
例えば設定内のButtonで一番下までスクロールした状態で
キーを押すと、一番上に移動しますね。
Windows PCでいうところのHOMEキーを押した時の動作のようです。
880 :
SIM無しさん :2014/02/01(土) 22:29:39.62 ID:AO6kUBpP
881 :
SIM無しさん :2014/02/02(日) 16:16:17.99 ID:T0tnvDYe
>>879 私のではカメラのエラーは出ません。他機種にて、設定のアプリ情報からギャラリーのデータを消去をやって直った事例が
あったような気がする。
それとは別の話で、factory resetをしといた方が諸々の問題切り分け的にいいかも。
>>871 キーパッドのスライドではスリープから復帰しません。時間が掛かっているだけかもしれませんが。
882 :
SIM無しさん :2014/02/03(月) 19:21:16.89 ID:xJrViY0z
GPSオンだけではデータ取得できない、 ネットワークも繋いでやっとGPSデータ取得できるようになるのうちだけ?
883 :
SIM無しさん :2014/02/03(月) 20:11:20.56 ID:V9UAmi7l
GPSのコールドスタートは屋内では無理
884 :
SIM無しさん :2014/02/03(月) 20:38:43.63 ID:avwiZNC9
>>882 Kitkatの話なら知らんがCM7.2やストックならネットは不要。
地図は当然出ないがGPS loggerでトラッキングは可能。
電池の減りがすざまじいけどね。
885 :
801 :2014/02/03(月) 22:45:18.01 ID:x2DWXEII
>>876 Bluetooth の動作確認してみましたが、いちおう動いているようです。
初期状態では non visible になっていて他の機器から見えないように
なっているので、デバイス名をタップして visible にしてみてもらえますか?
>>879 カメラの初期化が不十分だったようで、状況によってエラーで動作しない
場合がありました。初期化コードを見直したので次は問題ないと思います。
ホームキーの動作は..もしかしてそういうものなのかもしれません。
>>881 キーパッドのスライド動いてないですね...ちょっと見直ししてみます。
886 :
SIM無しさん :2014/02/03(月) 22:51:59.35 ID:Xo0enJnd
こ…この感覚…
887 :
SIM無しさん :2014/02/03(月) 23:53:01.40 ID:wzHwxIhx
この端末は愛されてるね〜(*´・ω・)(・ω・`*) ドコモからこれ出た時からこんな感じになる予感はしてた
888 :
SIM無しさん :2014/02/04(火) 12:35:37.70 ID:TpeYXj+k
889 :
SIM無しさん :2014/02/04(火) 13:51:32.77 ID:g6AVf87v
ただただ凄いとしか言えない。技術のある方ほんとに羨ましい この端末にその技術を注いでくださり 本当に有り難うございます。
890 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 00:07:09.68 ID:s6v/85A7
ども 2chMate 0.8.3/SHARP/SBM005SH/2.3.4
891 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 08:17:00.25 ID:Ra3Ab20A
b-mobileのSIMで運用しているのですが、 マップでの位置表示がめちゃくちゃです。 これって、どうにかならないでしょうか・・・
892 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 08:24:01.76 ID:EbOV+SGY
それはFAQだねえ。 こいつらの面白い点は、 そのSIMを他の端末で使ったときとの対比や、 この端末で他のSIMを使ったときとの対比を、 絶対に秘密にしたまま質問する事。 馬鹿なんだろうな。
893 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 08:27:30.56 ID:EbOV+SGY
まだある。 「めちゃくちゃ」具合も絶対に秘密。 正しい位置から東に250mずれて表示される、とか 5秒毎にノイズのように変な場所にずれて、そのふり幅が1kmくらいある、とか その手の情報は秘匿するのが正しい質問と思ってるらしい。 馬鹿なんだろうな。
894 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 09:48:28.63 ID:Ra3Ab20A
そんな・・・ BIGLOBEのSIMでも、 b-mobileのSIMでも、やはり場所が合いません。 同じようなズレ具合です。 そうですね、南に1kmぐらいズレている印象です。 時々300mくらいまで近づいてきて「お、これはイケるかな!」 と思わせる瞬間もあるのですが、そのままズレてます。 ご気分を害してしまって、本当に申し訳ありません。
895 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 10:33:03.34 ID:Ra3Ab20A
ちなみに、WiFiのときにはバッチリ場所が合います。 AngryGPSというアプリを入れると、位置情報の精度 が上がるそうですが・・・インストールできない orz
896 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 10:55:44.89 ID:JP+j+Qfn
屋内でGPS拾えると普通に思ってそう
897 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 11:06:55.16 ID:Ra3Ab20A
なんかね、A-GPSというのが使えるらしくて、 A-GPSでしたら屋内でもマップの位置がある程度 正確に把握できるんですって。 んー・・・この1週間、勉強したんだけど やっぱり難しいですね。
898 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 11:38:42.75 ID:Xha8H+bB
アホ過ぎわろ
899 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 11:59:31.76 ID:Ra3Ab20A
そんな意地悪、書かないで・・
900 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 12:35:58.31 ID:Ra3Ab20A
まとめwikiに従って、hidden menuから SUPL Settings address: supl.google.com port:7276 とかいろいろ設定してみました。 でもやっぱダメだなぁ。どうしてだろう。 悔しい。私にとってL-04Cって名機だかたね。
901 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 15:38:29.54 ID:qd/rqnzE
屋内でGPSを使ってそれなりに正確な位置を表示する技術あけど、androidでサポートされたとか市販のGPSチップに組み込まれた話じゃない。 ちなみにIMESと言って日本生まれの技術な
902 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 19:28:23.92 ID:SyIxB7qS
>>900 Wifiのとき掴みが速いのは、GoogleMapアプリが、WifiAPから位置情報を
もらって、GPS衛星の軌道情報を補正しているかららしい。
3Gなら、SUPLサーバ変えても基地局情報取得ができないと、
AGPS使えないよ。音声SIMかSMS付きのSIMならAGPS使えるはず。
あきらめて GPS常時測位 使ってみるとか。
903 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 19:35:27.22 ID:YCSGnDty
アンテナなしでは厳しいかと。ザウルスでアンテナつきGPSを使っていた時は、正確に表示したが、この機種は、隣の隣の市だったり、隣の府だったりして、 近くの施設を探したいときは、使えない。
904 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 20:02:10.51 ID:Ra3Ab20A
>>902 SMS付きのSIMならA-GPSを使える・・・ということは、
IIJmioとかBIGLOBEのSMS付きSIMでもイケるかも、
ということですね。でも賭けだなぁ・・・
905 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 20:18:21.37 ID:T+IDGg4+
素直に外へ出ましょう。
906 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 20:19:42.63 ID:Eejhzm1I
SMS付きSIMに変更すると手数料がかかるしな
907 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 20:34:26.29 ID:Ra3Ab20A
外に出ても、状況は変わらなかった・・・ 何でかなぁ・・・ AngryGPSとかいうソフトもインストールできない。 おそらくAndroidのバージョンの問題なんだろうけど。。
908 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 20:41:49.18 ID:SyIxB7qS
>>907 外とはいえど、ビルや建物の谷間とかだと、あまり変わらないよ。
天空が開けていないと。
909 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 20:52:38.60 ID:Ra3Ab20A
ハァ・・・ うちの方は、あまり高いビルとかが無いのです。 なのに、南に5〜6kmくらい行った難波駅を示しやがった・・・ もう疲れた・・・ SMS付きSIMを試してみることにします。
910 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 21:05:57.22 ID:bzGnAHZL
simなしで使ってるけど、5〜6kmも位置ずれはないなぁ。
911 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 21:09:33.97 ID:Ra3Ab20A
SIMなしということは、WiFiですか? WiFiですと、ピッタリと怖いくらい正確に位置を示してくれるのです。
912 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 21:44:44.20 ID:OBqQ3J6U
>>885 すみません
その操作でvisibleにしたら他スマホから見えました
913 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 22:00:08.32 ID:41n9wrid
SIMなしでもGPSは拾えるだろ。 基地局情報拾うA-GPSが使えない分、最初の測位とかに時間がかかるだけで。 ちなみにカスROM入れてる?
914 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 22:03:57.06 ID:T+IDGg4+
コールドスタートはそれなりに時間かかるよ? まぁデータ通信onならそこそこ早いけども。 自分はイオンAシムだけど、じっとしてて数分かかることもざらだよ。
915 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 22:06:13.58 ID:41n9wrid
つか、MVNOのSIMでA-GPSって音声契約に関係なくdocomoの鯖に繋がらない限り時間がかかるのでは?
916 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 22:29:42.39 ID:Ra3Ab20A
>>913 カスROMは入れてないです。
>>914 時間がかかる、というレベルではなく・・・
もう1時間待っても南方向のとんでもないところへズレます。
>>915 やっぱMVNOでは無理があるのかも知れませんね・・・
でも、SMS付きのSIMを最後に試してみます。
917 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 22:49:24.65 ID:LK0qHh4i
そんなもん買わなくてもFasterfixで十分だろ。 b-mobileとiijで運用してたけどGPSで困った事ねーな。 あ。cm7.2にFOMAのsimな。
918 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 23:07:10.47 ID:kGM2uvg3
俺もSMSなしのb-mobileとiijで問題なしだったよ そして俺もcm7.2 3台もってて全部cm7.2でノープロブレムだったから ダメもとでカスROM入れてみたらどうかね
919 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 23:16:25.92 ID:41n9wrid
カスROM入れたらA-GPSの参照鯖がGoogleになってMVNOでも使えるんだっけ? よく覚えてないわ
920 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 23:24:19.77 ID:SyIxB7qS
・A-GPSが使えないと、コールドスタートから一旦掴むまで時間がかかる。(数分〜数十分) ・A-GPSが使えると、コールドスタートから速攻で掴むようになる。 ・MVNOなら、SMS付きSIM かつ SUPLサーバを google とかに変更する。 gps.conf 最低3行変更(要root) SLP_MODE=1 SUPL_HOST=supl.google.com SUPL_PORT=7276
921 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 23:32:15.81 ID:xUUvnG5R
数分どころか30秒もかからないんすけど?
922 :
SIM無しさん :2014/02/05(水) 23:34:52.77 ID:Ra3Ab20A
そっか・・・ カスROMって、文鎮化したりするんですよね・・・怖い 明日やってみます
923 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 00:12:02.40 ID:2+zYHYz2
>>921 MVNO(SMS無し)SIMで、1日ぐらいGPSオンにしてないとか、初期化直後の
所謂コールドスタートで30秒かからないなら、すばらしすぎる。
使用SIMや設定、場所等は?? 是非とも教えて下され。
924 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 00:15:57.59 ID:2+zYHYz2
>>922 カスタムROMじゃなくても、純正でも下手に弄ったら(半)文鎮になるよ。
L-04Cは救出手段があるから、めったに文鎮化しないけど。
925 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 00:34:16.63 ID:LAcvlDoL
>>923 すごいですよね。
私も使用SIMと設定が知りたい!真似しますので。
>>924 純正でも文鎮化?こわ・・・
926 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 02:00:39.71 ID:LAcvlDoL
>>917 Fasterfixとかいうアプリ、インストールしたら
30分間くらい固まったから驚いた・・・・
927 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 02:07:50.46 ID:3yJIxWa0
もしかしてたけど〜♪もしかしてたけど〜♪
928 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 02:15:05.58 ID:LAcvlDoL
>>927 それって全国で流れてるの?
西日本だけかと思ってた・・・
929 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 09:56:56.73 ID:LAcvlDoL
どーん えっと、L-04CでAngryGPSをインストールすることって 難しいのでしょうか。やはりカスROMが必要ですか?
930 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 11:03:24.13 ID:+MnoNCtt
一旦リセット掛けてダメな諦めた方がいいレベル L-04CはGPSの掴み良い方だしな 日通,IIJ,ドコモ,海外SIM、どれも普通に掴んできたしSMSオプションも関係ないぞ このスレは質問禁止でも初心者お断りでもないが流石に半年ROMるなりググレカス
931 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 11:11:41.02 ID:LAcvlDoL
BIGLOBEよりもIIJのほうがよろしいのかな? アドバイスありがとう。
932 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 11:12:13.22 ID:PQ7OPDzv
仕方がないからAngryBirdsをインストールして鬱憤をはらすんだ。
933 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 11:20:11.47 ID:bxaRMo0K
だから通信できるSIMならどれだろーと関係ねーってば。
934 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 11:22:05.44 ID:+MnoNCtt
>>931 そんなアドバイスした覚えないわwww
お前は本当に向いてないよ、iPhoneでも買っとけ
935 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 12:14:17.67 ID:9s1w2Ai2
なんかワロタwww
936 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 12:18:06.87 ID:v4+UYmqh
確かにこりゃiPhone買うべきだ iPhoneのカバーがbluetoothキーボードになってるやつでも買って使ってろ
937 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 12:31:23.28 ID:LAcvlDoL
SMS付きのSIMが、地図での位置情報を拾いやすく なる・・・っていう情報が、気になるなぁ・・・
938 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 14:22:36.51 ID:PQ7OPDzv
あなたが気になるのを止めることはボクたちにはできない! 散財も青春のうちさ!勇気を出して! あ、ボクは勧めてませんよ。 勇気を出して!
939 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 17:47:30.72 ID:v4sJh0hK
simなしwifiをoffで、出先でGPSをonにすると即位に時間がかかるけど、位置ずれなし。
940 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 19:50:43.57 ID:G4HUKMlN
こんなダメな子ひさしぶりに見たわ
941 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 21:43:10.48 ID:MQpAtmUL
IIJのSMS対応SIMを友達から借りて入れてみたら、 ちゃんと位置情報を掴むようになった! A-GPS対応なんですね、この機種。嬉しい。 ということは・・私がいま持ってるBIGLOBEのSIMを SMS対応にすれば、位置情報を掴むようになるの だろうか。
942 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 21:45:12.44 ID:VztCXfSi
あとはもうチラシの裏に書いといてねオバハン。
943 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 22:08:59.20 ID:hYaqbcaR
UZEEEEEe!
944 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 22:09:10.92 ID:PQ7OPDzv
なんで自分の目で結果を見ておいて、そこからまた妄想にふけるのだろう・・・
945 :
SIM無しさん :2014/02/06(木) 22:31:06.07 ID:fJ+qjVew
阿呆だからさ
946 :
SIM無しさん :2014/02/07(金) 17:54:46.90 ID:nf39SkV0
実際なんでGPSの即位が狂ったりするの? simなしで正常に動いている人もいるみたいだし、刺してるsimが悪さしてるって事なの? A-GPSって基地局の場所から現在地を測定しているわけではなく、基地局から衛星の場所を習得しているってことじゃないんか?
947 :
801 :2014/02/07(金) 21:33:22.79 ID:FSuGvdsB
L-04C 用 kitkat を Update しました。
http://fast-uploader.com/file/6947330463104/ pass: 04c
cm-11-RC0-20140207-L04C-UNOFFICIAL.zip (無保証、自己責任で)
■対応内容
・mod base を cm-11-P500-Ver7 に変更。
→Google play がプリインストールされるようになりました!
・スリープからの復帰時に時間がかかる問題を Fix
・ホームキー、発話キーが使えるようになりました。
・Keypad 入力で Fn キーが使えなかった問題を Fix。(Thanks to aki-san)
・カメラ/Bluetooth の動作安定化
・バッテリー駆動時にすぐ画面が消えることがあった問題を Fix。
・その他細かい Bug fix
■Problem/ToDo
・加速度センサー(縦横切り替え)未対応
加速度センサー以外、対応できるところはほぼやりつくしました ^^;ので、
RC0 としてリリースします。
#インストール後、Google ロゴが出るまで 40秒程度、ホーム画面が出るまで
5分くらいかかりますので、のんびり待ってください...
948 :
SIM無しさん :2014/02/07(金) 21:36:47.48 ID:3V0egXF6
SUGEEEEEE! この休日にチャレンジしてみるかな…
949 :
SIM無しさん :2014/02/07(金) 21:37:06.73 ID:WO/qc3Tp
ただ、ただ、すごい
950 :
SIM無しさん :2014/02/07(金) 22:07:19.89 ID:3k5Klntj
(゚∀゚)キタコレ!!エロい人!!!
951 :
SIM無しさん :2014/02/07(金) 22:11:36.37 ID:mQwiPwj7
凄い! お疲れ様です!
952 :
SIM無しさん :2014/02/07(金) 22:35:27.35 ID:7kAPnkE1
もはや実用化されてるクソワロタww 凄すぎます!!
953 :
SIM無しさん :2014/02/07(金) 22:40:07.56 ID:j3C+5hJw
フオーwww
954 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 00:46:41.17 ID:r502gltg
すごすぎわろww ほんとありがとー!!!
955 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 00:48:46.88 ID:LFJsDsnm
待ちきれず入れちゃいました。 めちゃ安定してるじゃないですかー。 惚れる。まだ戦える。
956 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 01:24:46.44 ID:lj/S8I15
kitkat入れるとやっぱりアプリはSDカードにいれんとダメなん?
957 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 01:42:45.31 ID:r502gltg
キーボード開いても画面回転しないの俺だけ?
958 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 02:30:59.07 ID:E/5cWbbQ
早速入れてみた Bluetoothでヘッドセットとペアリングしようとすると前のvarと一緒でon/off繰り返し ヘッドセットはMW600と古いMPX3000RPで試してみたけど同じでした 他のスマフォ等とのペアリングはok
959 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 04:14:40.93 ID:c/2XbQ32
凄すぎ糞ワロタw 退役してるけど試してみるか
960 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 04:29:04.83 ID:ux6XVwy1
KitkatROMってCWMからそのまま入れればいいんだよな?
961 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 07:03:47.36 ID:8z7Sd6Rj
神だ
962 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 10:39:02.05 ID:ssHpHNF7
電源落として、充電しながら電源入れると文鎮になる うちだけかな?
963 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 10:41:00.27 ID:wmJx31CV
スペック的に大丈夫なの?
964 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 11:14:45.85 ID:QPc9gsT/
なんか知らんが凄い人降臨でスレが神がかってるw 今月中には完成しそうな勢いだな
965 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 11:43:00.09 ID:iIxX9MEA
kitkat自体低スペ対応だから問題ないでしょ。重いかもしれないけど
966 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 12:20:29.49 ID:LFJsDsnm
>>962 今朝から起動してくんないのはひょっとしてそれか(´・ω・`)
>>965 正直GBより軽いかも。まあ環境をまだ整えてないけど。
967 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 13:52:05.71 ID:ux6XVwy1
いくらKitkatが軽いとはいえこのスペックじゃガクガクだよ
968 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 14:02:38.96 ID:fsTBMH5g
>>962 あー、それだ。ウチのも動かなくなってた。
969 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 14:44:39.71 ID:r502gltg
画面回転は俺だけのようだな なぜだー
970 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 15:27:37.49 ID:LFJsDsnm
>>969 安心召されい。俺もだ。
センサー関係のあおりと勝手に解釈している。
971 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 15:50:12.06 ID:u11oTyfN
おまいらもちつけふじこw
972 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 17:08:00.37 ID:rSWord+4
引き出しの奥から引っ張り出して充電中の俺。 気がつけばインスコまでの手順をすっかり忘れてたw
973 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 17:20:17.79 ID:HJhQFEKy
縦横切替未対応って書いてあんだろ
974 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 17:44:19.02 ID:rSWord+4
充電待ち切れず焼いたった CM9のブートスプラッシュ… 慌て過ぎてakiさんのCM9焼いてた
975 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 18:18:44.04 ID:LFJsDsnm
俺たちみんな深呼吸が必要だな。
976 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 18:22:01.75 ID:kEyGMc8j
気を取り直して801Rom焼いたった スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!ワロタw
977 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 18:59:04.20 ID:LFJsDsnm
笑うのかw
978 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 19:24:56.05 ID:lj/S8I15
akiさんのCM9と比べて使い勝手はどうですか?
そんなのと比べるなんて801さんに失礼だろw てか、マジすげー!
980 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 19:34:01.12 ID:LFJsDsnm
とりあえずフォント入れ替えまでやって普通にいじり中。 久々に見たこいつの小ささと解像度にややビビるがフォント入れ替えたら全然現役でいけるな。 ATOK入れたが、ローテーションとの関係かソフトキーは消えず。 ソフトキーがテンキー表示だと全角英字しか打てない。 この辺は不具合とは違う次元の話だけど一応。
981 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 19:37:11.76 ID:cChmM34G
801氏とakiさんの合作すればいい感じに出来そう
982 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 20:02:49.33 ID:C3VruAYR
うお、すごいな。 俺はコイツまだ現役主力機種なんで 白ロムでも買ってきて入れようかな。
983 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 20:13:01.13 ID:HKrFNWVp
新たに32GBのSDカードとバッテリーをポチろうかと…いやポチってきた
984 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 21:19:38.01 ID:sOgRxpAi
akiさんの時もそうだったけど少しずつ完成に近づく感じがたまらんなw
985 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 21:20:16.19 ID:S3QO7ESn
>>947 ホーム表示まで5分か...。この時間って短くなる可能性はあるのでしょうか?
986 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 21:50:37.31 ID:yLbCalWc
そんなにすごいの? blackberry持ちの俺が なんかこの端末欲しくなったんだが
987 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 22:01:58.50 ID:hWoT+jJO
いや、この端末でkitkatが動いたって事が凄い。 みんなまだ色々と試してる段階。 ちなみに俺のも電源落としたら起動できなくなってもたw
988 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 22:06:16.76 ID:hWoT+jJO
cwmで再度wipeしたら起動したわ
989 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 23:03:24.53 ID:i7CAIQD5
本当に最新OSが動くものなんだと実感。 てかすげぇ
990 :
SIM無しさん :2014/02/08(土) 23:19:18.18 ID:JhiM7SEy
多分Windows Vistaから8になったくらいのノリじゃないの
991 :
SIM無しさん :2014/02/09(日) 00:10:49.42 ID:myBn51fy
誰か次スレ頼む。俺ダメだったw 出来れば元のrootスレのテンプレ付だと助かりマンモス(はぁと
992 :
SIM無しさん :2014/02/09(日) 01:28:44.13 ID:EMfdKxtD
993 :
SIM無しさん :2014/02/09(日) 01:33:25.34 ID:d2ZDIEMi
(∩´∀`)∩ワーイ 乙です。
994 :
SIM無しさん :2014/02/09(日) 02:47:24.90 ID:NAY2nDVh
995 :
SIM無しさん :2014/02/09(日) 09:17:33.65 ID:2QZ/4eOJ
埋め立て
996 :
SIM無しさん :2014/02/09(日) 09:19:37.89 ID:2QZ/4eOJ
梅干し
997 :
SIM無しさん :2014/02/09(日) 09:21:39.13 ID:2QZ/4eOJ
801さんのカスタムrom試したいから、オクから買い戻すわー♪
998 :
SIM無しさん :2014/02/09(日) 09:23:42.63 ID:2QZ/4eOJ
梅屋敷
999 :
SIM無しさん :2014/02/09(日) 10:29:29.25 ID:K91YLYfw
畝
AERA
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。 もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。