【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
SonyEricsson製Androidの海外向け小型Xperiaシリーズ(ST**/SK**)について語るスレです

製品ページ
X10 mini E10
ttp://www.sonymobile.com/global-en/support/phones/xperia-x10-mini/
X10 mini pro U20
http://www.sonymobile.com/gb/support/phones/xperia-x10-mini-pro/
Xperia mini ST15
ttp://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-mini/
Xperia mini pro SK17
ttp://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-mini-pro/
Xperia active ST17
ttp://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-active/

Xperia X10 mini/mini pro wiki(総合wiki)
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/

【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360126523/
2SIM無しさん:2013/04/21(日) 13:04:06.26 ID:dyDEC5+M
>>1乙です
3SIM無しさん:2013/04/21(日) 13:28:01.86 ID:ZRLChWfi
>>1
4SIM無しさん:2013/04/21(日) 14:51:39.34 ID:tlqjs08r
禿銀simで、3G通信カットしつつ、SMSとMMSが使いものになって、root化などの情報の多いスマホってこのシリーズと他に何があるかな?
5SIM無しさん:2013/04/21(日) 15:12:00.74 ID:K4nmfR4w
>>4
HTC端末
SenseベースのROMだったらxmlにUAとか書いてファクトリーリセットすれば標準MMS使えるし、今でている端末は大体root取れるはず
6SIM無しさん:2013/04/21(日) 21:00:14.28 ID:zpLi7mt4
セルスタンバイ対策の、オートパッチあてたんたが、
エラー出ててきて失敗したんだが、
ところが、満充電後に放置して13時間後に見てみると7%しか減ってない。
アンテナピクトも立たないし。圏外100%なのに、中途半端に対策できちゃったみたいだな。。。。
7SIM無しさん:2013/04/22(月) 01:02:45.18 ID:/RPhSb2c
メールが送れないのう
8SIM無しさん:2013/04/22(月) 08:50:49.58 ID:BECzWkXe
>>1乙。

次スレの案内が出るまで梅んなカス
9SIM無しさん:2013/04/22(月) 10:16:30.20 ID:pJXkxDwx
白黒2こいちでパンダ作ろうと思ったら星型ドライバーがなかった。
10SIM無しさん:2013/04/22(月) 17:48:57.42 ID:sOkTF/Dm
ICSからGBに戻した。
これこんなにサクサクヌルヌルだったんだっけ。。。。
電池持ちも良いし。。。。
11SIM無しさん:2013/04/22(月) 19:01:48.45 ID:/RPhSb2c
やはり送信だけできない…
送信待機中になってしまうよ 黒SIM
同じ症状の方はおりませぬか?
12SIM無しさん:2013/04/22(月) 21:05:19.33 ID:/RPhSb2c
旧Proにsim挿したら普通に送信できました…
やはりおっことしたのがいけなかったか
しかしネットと受信は問題なくて送信だけ出来ないなんてことがあるのか…
悲しいです
13SIM無しさん:2013/04/22(月) 21:13:42.81 ID:Fb0cvPKS
前スレのワンクリックrootのお陰で、私もrootとれました。
14SIM無しさん:2013/04/22(月) 23:32:39.72 ID:/RPhSb2c
ST15iを黒SIMで運用している方、送信は出来ていますでしょうか?
15SIM無しさん:2013/04/23(火) 07:27:32.25 ID:UmYaDmzw
Mini-Proユーザーは、この神機にたどり着く前は、何使ってたの?。みんな、X10シリーズなんだろうか。

ちなみに俺は、アドエスだわ。
16SIM無しさん:2013/04/23(火) 07:49:02.03 ID:qNxS59e4
HP200LX→りなざうC700→りなざうC860→IS01
17SIM無しさん:2013/04/23(火) 08:13:02.83 ID:H03Z7xjj
>>15
HTC Hermes → HTC TouchPro → Xperia MiniPro
18SIM無しさん:2013/04/23(火) 08:40:01.37 ID:hcNURfY5
初スマホSO-01Bでrootだカスタムロムだと勉強できたおかげで
すんなりとX10 Mini Pro→Xperia Mini Proと使ってこられたな
Xperiaシリーズ以外使えねぇわ
19SIM無しさん:2013/04/23(火) 08:42:15.02 ID:2LkSR3+U
premini-IIなら使ってた時期がある。
20SIM無しさん:2013/04/23(火) 08:49:25.52 ID:4SR32ePV
>>16
りなざう、良いねぇ〜。C1000を弄りまくって、ミニPC代わりにしてたよ。

社内では変態視されてたけど。。。
21SIM無しさん:2013/04/23(火) 08:51:29.78 ID:cuzrbKK8
>>17
タッチプロは、まだ俺の宝箱に保管している。
22SIM無しさん:2013/04/23(火) 08:53:36.54 ID:SBlP/aPN
>>18
俺もroot取得はX10-MiniProで、勉強したよ〜。
23SIM無しさん:2013/04/23(火) 08:56:55.68 ID:UmYaDmzw
>>19
あのシリーズは、ミニ電話のパイオニアなのかな??
24SIM無しさん:2013/04/23(火) 10:05:30.26 ID:S6EjEjs9
漏れも元祖プレミニ使ってた。
そのままFOMAで出して欲しかったんだがね。
その前はずっとP201シリーズ
その次がxmini@au
IS05
んで、これに。
スマホと言えど小さくなけりゃ
ケータイとは言わない。
25SIM無しさん:2013/04/23(火) 10:09:50.28 ID:EGzJkXjG
俺は初スマホだわ。
ハズレ端末だったから最初苦労したよ。
26SIM無しさん:2013/04/23(火) 14:25:43.69 ID:2TbGAsDd
>>20
懐かしいなw
オレはシグマリ3使ってたよ

あの頃はPDAもいろんなものがあって
DeLLのX51Vとかあったなぁw

懐かしすぎるww
27SIM無しさん:2013/04/23(火) 18:19:28.10 ID:xyRKEB1X
俺も>>16に足してウルトラマンPCとシグマリ2とIS02使ったわ
昔は結構使い込んだのに、最近のは製品寿命短いな
28SIM無しさん:2013/04/23(火) 22:16:29.42 ID:4r7cIvap
>>26
あのころは、楽しかったぜ
29SIM無しさん:2013/04/23(火) 22:18:32.92 ID:pY117xWO
>>27
そうだよなあ。そろそろ、いろんな端末の寿命がきだすので、さみしい
30SIM無しさん:2013/04/24(水) 00:55:19.54 ID:HZH3uFJ7
W-ZERO3⇒W-ZERO3[es]⇒Advanced[es]⇒HTC Touch Pro
⇒Xperia X10 mini Pro ⇒ Xperia mini Pro
キーボード付きしか使った事が無い。

他にはMobileGearR430⇒Jornada720⇒Sigmarion3⇒SH-10bあたり。
31SIM無しさん:2013/04/24(水) 02:14:08.99 ID:qyFhMsZ4
>>15
電話じゃないけどCLIEのUX50ってPDAを長らく使ってたよ
UX50 → mylo → SK17とどれもよく造り込まれた端末だけど
どこかSONYのメインストリームから微妙に外れてるキガス…
32SIM無しさん:2013/04/24(水) 02:56:07.46 ID:XYN4/CyR
>>31
おれはZaurus使ってたぞ!
って、話が脱線しちまうなwww
33SIM無しさん:2013/04/24(水) 03:30:42.66 ID:vIGNzuVE
質問
ICSでのUOT Kitchenのバッテリー表示変更ってSystemUI.apkも必要なの?
34SIM無しさん:2013/04/24(水) 07:23:04.49 ID:0hNT2ASM
>>31
myloかあ。俺は使ったことないけど、面白そうなの使ってたんだな。
35SIM無しさん:2013/04/24(水) 07:24:07.09 ID:XYN4/CyR
>>25
初で海外端末だなんて、粋なやつめ
36SIM無しさん:2013/04/24(水) 07:26:32.75 ID:6s8buNhn
>>30
ZEROシリーズからのながれか。アドエスまでの進化はよかったのお。アドエスにSIM指したいぜ。
37SIM無しさん:2013/04/24(水) 10:16:36.13 ID:cvxjxnbU
思えばザウルスから東芝のgenioに浮気するも
qwerty無しに耐えられずザウルスに戻した俺は
mini proからminiに浮気してまたmini proに戻ってきた。
全く成長してない37歳のハゲ散らかしかけのおっさんです。
38SIM無しさん:2013/04/24(水) 10:59:34.06 ID:6s8buNhn
>>37
基本、ハゲは良い人間
39SIM無しさん:2013/04/24(水) 11:29:06.51 ID:+qVSYF/i
は、ハゲは関係ないから!
40SIM無しさん:2013/04/24(水) 13:40:47.72 ID:7x2w7Fpd
37でハゲはちと気の毒だなw

まぁ30超えたら男は太ってないってのが加点だから
体鍛えて髪をベリーショートにしてみたらどうだ?w
41SIM無しさん:2013/04/24(水) 14:22:39.90 ID:hKJLCew3
アイホン3gs1台からガラケとminipro2台へ
このスレとか先人のブログのお陰で便利に使えてる
ありがとうハゲたち
42SIM無しさん:2013/04/24(水) 15:39:06.30 ID:UVmmm0gM
すっかり懐古スレになっちゃったなw
43SIM無しさん:2013/04/24(水) 19:08:26.03 ID:SOgEoaVl
ST15i、黒SIMで最近MMSの調子がおかしくなった人はいますか?
44SIM無しさん:2013/04/24(水) 21:38:42.41 ID:XYN4/CyR
俺はビーモバなので、わからんなあ
45SIM無しさん:2013/04/24(水) 21:40:28.11 ID:7x2w7Fpd
IIJなのでさっぱり…
46SIM無しさん:2013/04/24(水) 21:42:42.77 ID:zcqWUtHR
>>43
銀SIMたけど全く問題なし。
47SIM無しさん:2013/04/25(木) 09:07:59.01 ID:QfiZOAyy
Xiの俺も分からない
48SIM無しさん:2013/04/25(木) 10:04:06.97 ID:rn7GO3KR
>>43
標準メッセージアプリ使ってる東北地方の人?
だとしたら、Nokia総合スレに少し情報があるよ
49SIM無しさん:2013/04/25(木) 19:19:20.03 ID:eTE3JoOk
>>48
関東地方なのですが…
ありがとうございます
覗いてみますね
50SIM無しさん:2013/04/25(木) 22:24:07.23 ID:cE/Vr7yC
ST15miniかST21tipoかで迷ってるんだが
tipoよりminiのがサクサク動くのか?
51SIM無しさん:2013/04/25(木) 22:57:03.76 ID:KzkQ1lj/
CPU性能は一見miniの方が高そうだよね
tipo使ったことないから分からんけどw
52SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:19:32.28 ID:IxYR619V
>>50
似たようなもんだよ。
tinpo dual買ってレポヨロ
53SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:33:46.18 ID:E5RxdDhU
ST15持ちだけどCWM Recoveryをブートするのってどうやるの?俺はX-posed InstallerでCWM導入したんだけどアプリ経由でしかブート出来なくて不安
端末起動時に画面タップ、音量上げ、下げ、戻る連打したけど駄目。SDKからコマンドで起動させるしかないのかな?
54SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:54:48.42 ID:GWf6Rb1s
xposedじゃなくてx-partsだった。どうでもいいか・・・
55SIM無しさん:2013/04/26(金) 15:15:25.46 ID:QiOZcgJ3
起動からホームをポチポチ押す、SONYロゴが出てもポチポチ連打。
少ししてSONYロゴが一際明るく輝いたときにパッと離す。
56SIM無しさん:2013/04/26(金) 20:14:43.29 ID:dmPtw6Qw
ST15でCWMブートやっと出来た!YouTubeにスペイン語圏の人がMini Pro使って実演してて、真似してSONYの明かりが強くなって電源とボリューム下長押ししたら出来た!
>>55さんありがとう。しかし二つのボタン長押しなんて発想が全くなかった。
57SIM無しさん:2013/04/27(土) 02:01:32.39 ID:f7z7rB+7
SK17aはもう手に入らないのかな
wikiのショップはどこもバックオーダーになってたけど・・・

qwerty 物理キーボード付きでFOMAプラスエリアで使える小さいのはこれぐらいだもんなぁ
58SIM無しさん:2013/04/27(土) 02:11:52.40 ID:N//HILgO
これってドコモエントリー980円で使えるの?
59SIM無しさん:2013/04/27(土) 03:01:01.18 ID:sA2ZWahI
>>57
mini と両方持ってるが、
mini proあまり使ってないからオク放出しちまおうかなと。
sk17a ICS root セルスタ対策、+エリア対応済みの、
超使えるsuper仕様の新品同様箱付き。標準バッテリー新品2こオマケつき。
いくらで買う?w
60SIM無しさん:2013/04/27(土) 03:09:15.88 ID:TfgSvwB/
>>59
7500円
61SIM無しさん:2013/04/27(土) 06:11:45.97 ID:Bip4NCxS
18000円
62SIM無しさん:2013/04/27(土) 09:18:50.85 ID:oip58dgN
18500
63SIM無しさん:2013/04/27(土) 09:47:16.62 ID:HwiOzbrh
他人が作業したrooted端末とか怖すぎだろ
そのまま使えるわけがない
64SIM無しさん:2013/04/27(土) 09:49:13.28 ID:oip58dgN
>>63
rooted だのはストックロム焼くだけでええやん。
ただ一番重要な
ブートロダーアンロックしてあるかどうか、
してるなら公式なのかチクチクなのかを書いてないのがなぁ
65SIM無しさん:2013/04/27(土) 11:37:33.22 ID:yc/iB52C
非公式アンロック試して、完了がでても全く解除されないし、
公式アンロックはSDKにflashboot.exeないし、もう終わりだあ!
66SIM無しさん:2013/04/27(土) 22:14:01.47 ID:f7z7rB+7
>>59
1万円?w

今現在Xiスマホつかってて困ったこと無いってことは
プラスエリアは行動範囲に無いってことでおkなのかな?
67SIM無しさん:2013/04/28(日) 00:01:36.48 ID:mCIpBk0T
>>64
ブートローダーはアンロックしてあるよ。backupも取ってある。
なんなら、6ヶ月の返品保証つけよか?w 水没はノンサポート。
ソフトの不具合なら携帯電話ソフトウェアエンジニアの私が治してしんぜよう。
ソフトのサポート3ヶ月付き。またその間カスタムロムのメール指南付。
皆安いなwww
ま、皆さん頑張ってmini proの在庫品を探してみりゃんせ。
横浜住みだから+エリアで困ったこと無いけど、検証の為FOMA機種とこいつを丹沢の山奥に持って行って検証したから大丈夫。しっかり+エリアを掴んでる。
その後一週間遊んだ後箱に入れっぱなしの新品同様。
68SIM無しさん:2013/04/28(日) 00:20:12.78 ID:kZZoGX61
>>67
黒SIMでST15iのメール送信ができないんですけど
原因わかりますか?
69SIM無しさん:2013/04/28(日) 00:35:26.15 ID:zsrE8fVt
一万で売ってくれ
70SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:12:38.75 ID:iBupCWd1
>>68
黒SIMって愛本様だっけ?
もう一回APNの設定見直してみなよ。特にMMSの設定周辺。
メーラーはハゲメーラーアプリでしょ?
71SIM無しさん:2013/04/28(日) 02:17:20.18 ID:kZZoGX61
>>70
ごめんなさい
MMSなんです
で最近突然送信だけ出来なくなったんです
黒SIMはiPhoneのものです・・・
72SIM無しさん:2013/04/28(日) 02:25:45.95 ID:NDmd+Ubj
>>71
APNの設定ちゃんとやってんの?
設定晒して頂戴。
あとメーラーなに使ってんの?
それと、root取ってるの?
73SIM無しさん:2013/04/30(火) 03:56:25.15 ID:N1CdJBjC
流れぶった切るけど
今使ってるSK17aが壊れたらMEDIAS Wを買おうと思う

CLIE→りなざう→W-ZERO3→SK17aと来た俺も物理qwerty機卒業か
なぜqwerty機が駆逐されていくのか全く理解できないんだよなぁ


http://www.n-keitai.com/n-05e/tc8git000000cmqd-img/tc8git000000cnp9.jpg
74SIM無しさん:2013/04/30(火) 06:24:36.16 ID:6STFy+rO
周りのスマホ持ち見てると、ゲームしてるだけだもの
彼らはキーボードなんて必要としてないよ
75SIM無しさん:2013/04/30(火) 08:52:47.87 ID:dU8SN6hX
俺はゲームするのにキーボードが必要だった。
76SIM無しさん:2013/04/30(火) 12:09:17.77 ID:yk9huOjz
>>73
なぜソニータブレットPにしない!
77SIM無しさん:2013/04/30(火) 15:36:59.87 ID:c4Qumi2C
>>75
nethackでもやってるのか?
78SIM無しさん:2013/04/30(火) 18:50:53.00 ID:+f5HTYSD
Necから物理キー搭載端末来たぞ。
http://gpad.tv/phone/nec-casio-terrain/
http://gpad-img.com/201304/nec_terrain_1.jpg

・・・縦長だけど
79SIM無しさん:2013/04/30(火) 19:31:58.07 ID:pb24qNr6
驚くほどダサいな
80SIM無しさん:2013/04/30(火) 19:50:30.95 ID:bH1TwIPm
センスのかけらもないな(´・ω・`)
81SIM無しさん:2013/04/30(火) 22:15:21.15 ID:KJQVDUhP
すごい、これじゃない感
82SIM無しさん:2013/04/30(火) 22:24:25.97 ID:36pwWXA7
小型のst15を出してほしい
83SIM無しさん:2013/05/01(水) 02:27:41.94 ID:FnzuncKy
いつも思うけど
縦長qwerty機は意味が分からん

テキスト打つなら横qwertyか
bluetoothキーボード使えばいいし
画面が筐体の半分近く占有するし
良いところが全く見当たらない

でも使ってみたら好きになるかも
84SIM無しさん:2013/05/01(水) 04:09:08.63 ID:6vVRfQ3/
×画面が
○キーボードが
85SIM無しさん:2013/05/01(水) 07:30:25.85 ID:B7MzNMYL
>>83
利用者の操作スキルがあがると、片手親指でqwertyキーボードを使えるって所がメリットになるのかな??。
86SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:04:24.34 ID:gryf7ucG
物理キーだとソフトキーと違っても小さくても意外と打てるし。

ミニペリア使っててキーボード出して横画面に切り替わるのもかったるい。
普段しまっておけるのはいいんだけどね。見た目すっきりしてて。
87SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:38:45.83 ID:QNllOdZg
つまり縦スライド最強ってことか
88SIM無しさん:2013/05/01(水) 13:30:07.21 ID:A/DFPDOG
>>87
ざうるす
89SIM無しさん:2013/05/01(水) 13:32:52.33 ID:i6h11gy2
>>85
mini proだって利用者の操作スキルがあがると、
片手親指でqwertyキーボードを使えるようになるぜw
90SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:34:11.88 ID:yi2J5mMX
チラ裏ですまん。
去年純正ICSのリリース直前にICSカスromを色々焼いて楽しんでたら
いつのまにかタッチスクリーンの一部の反応が悪くなった。
初期化してもダメなんであきらめてたら
Fix Broken Touchscreen
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2104484
のFix3を試したら無事復活ヽ(・∀・)ノ
アロマインストーラーが原因だったのかな?
こんなケースは稀だと思うけど一応報告
@ST17
91SIM無しさん:2013/05/01(水) 18:10:28.77 ID:KhGOw/yk
バッテリーカバーにつや消しスプレーかけたら、
操作性アップしすぎワロタ
92SIM無しさん:2013/05/02(木) 08:38:56.63 ID:PRKEeLQv
一日おきで、ProとMiniProを使ってるんだが、面倒くさくなってきた。
みなも、日替わりで端末変えている変態な人だろ?。

mini-proをメインとして、何台つかいこなしてるよ?
93SIM無しさん:2013/05/02(木) 08:51:57.13 ID:VqXCngiO
>>92
SK17a (予備にSK17i)
Nexus7 3G版
COOLPIX S800c
iPod touch 4th
モバイルルーター
ガラケー
Hybrid W-ZERO3
を持ち歩いている。

ガラケーとハイブリ以外はIIJMIOのデータ通信SIM2枚を適宜差し替え。
94SIM無しさん:2013/05/02(木) 08:55:55.71 ID:VqXCngiO
>>93
ちなみにガラケーは、SH04Aなんで、これもQWERTYつき。
95SIM無しさん:2013/05/02(木) 09:27:14.72 ID:Bfz4ULNT
>>93
さすがに持ち歩きすぎだろーw
96SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:28:39.66 ID:e5C5YPPF
>92
Xperia mini iij SIMその1
Xperia mini pro iij SIMその2
SH07D b-mobile スマホSIM入り
IS05D au
L-04D iij SIMその3
GP-01 e-mobile EMチャージ
7インチREGZA tablet
以上持ち歩いてる。
基本的にすべて小型端末の為
小型のボディバッグに入れてもかさばらない。
97SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:39:11.36 ID:A3R5M3If
やべーよマジもんの変態ばっかじゃねーか

俺のminipro ガラケー ipodですら
同僚から持ちすぎじゃね?って言われるのに
98SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:01:37.42 ID:32P/65Jv
93,96を見るともっと持ち歩いてもおかしくないかも、俺!
99SIM無しさん:2013/05/02(木) 15:55:57.73 ID:Bb7c3qoB
俺はmini proだけ
mini proで出来ない事は
やらない
100SIM無しさん:2013/05/02(木) 16:07:48.34 ID:CWkNBw1d
mini pro でできない、タブレットやipodでできる用途ってなんだ?
>>93>>96の職業がしりたい
101SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:45:38.34 ID:Iwdb+xik
>>100
エロゲかな…
10296:2013/05/02(木) 20:02:19.28 ID:sSy2KyVU
>>100
普通の外資系企業で働く営業マンだよ。
分野は半導体。
基本的にスマホ等のエレクトロニクス関連製品のオタク。
元祖アキバ系だね。
103SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:01:59.20 ID:VqXCngiO
>>100
研究開発系の税金泥棒(笑)。
持ち歩くのは200LX+ポケットモデム+カプラ以来のただの趣味。
104SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:35:02.87 ID:OObKMJ6g
そもそも日本のキャリアの縛りの無い端末をわざわざ買ってきて、
色々なSIM突っ込んで遊んでるここの住民は皆同類かと。。。
105SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:47:15.39 ID:PWDzurlP
・通話+wifi用にSK17a
・3G+wifi用にT-02D
・wifi用にN-06D

こんくらい。
106SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:09:13.24 ID:uYYsTfBw
sk17a→茸Xi通話専用
st27i→iijmioファミリーsim
101P→録画再生用
こんなところです。
107SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:19:50.49 ID:PRKEeLQv
>>96
miniとminiproを同時に持ち歩く理由がわからないんだが。
108SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:33:32.43 ID:OObKMJ6g
>>107
ポケットにminiとSH-07
バッグにその他入れてる。
109SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:36:30.02 ID:OObKMJ6g
まあ、気分で出してピコピコ弄って使ってる、自己満鷲満だよ。
110SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:36:57.47 ID:hNN/OoM3
sk17aにst15aをストラップとして付けてる
111SIM無しさん:2013/05/04(土) 15:43:08.53 ID:XCSFyj0T
会社支給の携帯をSIM抜いてX10miniでつかってる
112SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:32:45.39 ID:yI7fCbCN
てst
113SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:40:41.14 ID:yI7fCbCN
禿980円ガラケ→通話メイン
SK17i+IIJ SIM→データメイン
Nexus7 Wifi版→諸々のリーダーメイン

これがコスパ共に最高の組み合わせと自負

ガラケとかもっと安いのあるかもしれんがw
114SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:09:50.63 ID:yYho+h+A
メインはST17aかな。予備にSK17a。このほかにリーダー、ナビ、ワンセグ(外付け)でiPad3@IIJ。
あと、風呂スマホのT-01C(wifi)とバイクナビ化したL-01Dか。

最新の5インチ級スマホの性能は正直スゲエと思うが、自分には「帯に短し、襷に長し」なサイズだ。
115SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:36:28.77 ID:mrzBxyiH
ST17i使ってたけど、スペック不足や色々な部分でそろそろ新しいのなぁと思って、3.5インチのST27i買って、使ってたけど、
縦横比4:3の3.5インチなら横幅LT25iと変わらんなぁと思って、気が付けば今は4.3インチのLT25i使ってた。

けどデカイわやっぱり。ST17i握る度に思うけどやっぱ3インチサイズ最高すぎる。
防水である程度スペック良い3インチサイズの端末出してくれよ。
116SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:46:17.53 ID:lomdsMOw
iijmioでガラケーの番号でline登録して使ってる人いますか?
この使い方なら電話帳関連のセキュリティ気にしなくても大丈夫ですかね。
117SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:59:29.79 ID:MtbKlw0G
nasne導入したら、
さらにsk17iが好きになった
118SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:14:23.17 ID:OR5ybQbk
twonkybeamでライブ再生や録画持ち?出し問題ありませんか
119SIM無しさん:2013/05/06(月) 04:37:47.97 ID:5ZKbhalW
>>116
相手側ですべて無駄
120SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:04:12.38 ID:vUT5AeGR
お前らどこにいる!
121SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:47:00.59 ID:OQ9Czy4n
>>118
ライブ再生は何故かアプリが落るが、録画した奴を持ち出して再生は出来た
122SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:18:47.95 ID:q1mgY0SB
>>120
四国においでよ。


まあ、俺も遭遇したことないけど。
123SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:02:10.84 ID:L3XxLg0I
少し前に京急線で高校生ぐらいのがガキが持っててワラタw

ガキが持つとはなぁ…
124SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:18:10.51 ID:jz6AQ6o6
みなさんのお知恵を拝借したいのですが、
minipro(SK17i) + softbank 銀SIM
現在GB(2.3) メールアプリSoftbankmail1.6改

これをICSにしたいのですが、softbankmailの最新版(3.5)だとメール作成の画面が縦固定になっちゃうので
なんとか横画面でも使えないかな・・・なんて思います。
125SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:27:15.22 ID:l7C3O8BJ
>>123
emobile版では?
126SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:26:20.35 ID:tYTW4fUZ
連休のおかげで気づいたが
昼間の電車の中でmini白使ってると
女子小学生からの視線が熱い!
母親に「あれスマホ?」と尋ねてる子もいた
小さいのに大人が使ってる(=機能制限がない)スマホだから
興味湧くんだろうな
127SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:35:38.10 ID:RNFMijrv
>>117
sk17iでnasne認識する?
128SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:43:59.59 ID:SgJshCg+
>>124
GBがのままが幸せに一票
129SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:19:35.74 ID:/EMx2UcN
>>124
Mms.apkのmms_config.xml弄って使えるようにするか、ソニエリ純正Conversations.apkを使えるようにする
方法はggr
130SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:39:17.07 ID:msC+Bo0B
>>124
私も、前にここで同じ質問をしましたが、 私は"縦横回転設定"と言うアプリで解決しています。
無料版は広告が入りますが使えてます。
131SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:35:10.87 ID:OQ9Czy4n
>>127
Twonky Beamでnasne認識するよ
132SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:55:07.50 ID:IYxjViaE
>>131
古いレコ(RD-X8)使ってるけど、そろそろ買い増ししてもいいのかもなぁ
ってか今のレコにパンパンに溜まってる録画をどうするw
133SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:31:44.69 ID:nqUo2xW0
>>132
東芝系だと、ストリーミングでの試聴は自由度高いけど、DiXiMサーバープリインストール機種じゃないと、持ち出しできないのが辛い。DiXiMのサーバー機能っては、アプリ小売りされてないし...
早くクライアントムーブに対応したレコーダー出してほしいよね。
134124:2013/05/07(火) 04:58:48.28 ID:oXKGcVl+
皆さんありがとうございます。
>>128
実は予備機をICS->GBから移動って思ってます。既にICS化、rootまでやってますが、並べるとGBの方がヌルサクしてる気がしますね。

>>129
一部auから受信できないとか合ったような気がしたのですが、今は大丈夫なんでしょうか?
あと絵文字か。

>>130
とりあえず無料版入れてみました。
ちゃんと回転しますね。
もう少しセッティングしてみて良ければこの方向で行こうかと思います。
135SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:43:32.33 ID:/2iY0w+C
>>134
アプリ導入で落ち着きそうだからいいのかもしれんけど
136SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:48:05.31 ID:/2iY0w+C
途中で投稿してしもうた
CM10.1のMmd.apk使っていたけど特にメールで受信できないことはなかったな
絵文字はdocomoかkddiのlibemojiを突っ込めば使えるので問題なし
137SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:03:26.17 ID:5DGpzXGw
root取ったので、バンドルソフトのGoogle mapを一旦削除して、
新たにGoogle playから入れ直した所、SDに移動できた。
138SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:20:14.99 ID:zDLqCan6
sk17iでROMはpurenessV5、kernelはMESA Hybrid環境で使ってるのですが、MESAを4.3から4.4に上げるとSONYのロゴ画面から起動しなくなるのですが、同じ環境で使ってる方どうでしょう?
4.3に戻すと起動できます。

キャッシュ類のクリア、再ダウンロード、流し直しは何度かやってますがダメです。
139SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:52:14.56 ID:O0NRJelv
MESA4.4はJB4.1で起動しないバグ有り。JB4.2なら起動する。
だけどJB4.2でも充電やUSB接続が出来ないバグもある。
4.3入れるか、それか別にTWRPやMESAに必要性を感じないなら、
nAaかLuPuSあたり入れるのが良いかも。

ST17iで、ROM:JellyVanillaZ Kernel:3.0.8-nAa-03
で使ってるけど、CM10でUIは2013 XPERIA UIで大分快適だし良い。
やっぱXPERIAはXPERIA UIじゃないと落ち着かないね。
140SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:52:42.69 ID:AfcY/kg7
みんな!。メモリクリア系の良アプリを教えてくれ!

今はオートマチックタスクキラーを使っている。
141SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:12:14.42 ID:bIzoJjH5
自動メモリー掃除機
142SIM無しさん:2013/05/08(水) 12:33:57.52 ID:tnoivhay
とりあえず、swapper入れてみた。

効果あるかは知らんが、少しこれつかってみるわ
143SIM無しさん:2013/05/08(水) 13:19:25.67 ID:kvX5Cqwz
>>138
MESAは4.4からICSベースROMの
対応を中止したので、purenessでは
4.3までしか使えないですよん。
144SIM無しさん:2013/05/08(水) 14:05:34.69 ID:zt46Mlfb
>>140
ICSはメモリ管理がましになってメモリ管理アプリは
あまり意味がないと聞いたが、実際に効果を感じる
かも聞きたい。
145SIM無しさん:2013/05/08(水) 14:12:23.03 ID:9LzFgHQ0
>>144
ランチャー系が落ちなくなる
146SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:28:39.62 ID:LuVxsCl3
>>139
>>143
そうなんですね。有難うございます。
147SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:43:55.84 ID:AfcY/kg7
>>144
スワップ128M設定で運用開始した。

また、使用感ほうこくするわ
148SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:59:21.76 ID:UwE5zFtt
swap報告。

オートマチックタスクキラーで、スクリーンoff時にアプリ自動終了させているから、俺の用途では、あまり効果ないみたいだ。swap内にキャッシュされたアプリも終了されちゃうのかな?

アプリ間を行ったり来たりすることもないので、尚更体感しません。

しかし、重いアプリ起動後に、ホームアプリが落ちにくくなったのは確かです。

ウィジット系を一杯設置する人とかには良いかもね。


ちなみにmini-proとproの両方で256M設定で試しましたよ。
149SIM無しさん:2013/05/09(木) 14:48:47.70 ID:2+1zuyBk
>>145
>>148
ありがとうございます。
ホームアプリ落ち対策としては効果があるんですね。
逆に言うと、それが問題になっていないなら
あまり効果は感じないということか。
150SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:42:07.81 ID:H+or65vW
>>149
俺の結論は、swapよりもSDカードの読み書き速度アップのアプリの方が劇的に効果あった
151SIM無しさん:2013/05/10(金) 10:14:53.81 ID:SNbq0GLc
熱対策でアルミ製の裏豚とかでないかな
152SIM無しさん:2013/05/10(金) 12:12:04.94 ID:uH0lLmpq
>>151
裏蓋にシールタイプの冷却シールじゃだめ?

ヨドバシにうってたわ
153SIM無しさん:2013/05/10(金) 21:48:50.29 ID:NZQaroQH
バックキー押したときの振動時間変えたい場合、どこいじればいいんでしょうか
154SIM無しさん:2013/05/10(金) 23:19:49.84 ID:0EVIF2Rp
セルスタンバイをセルフスタンバイだと今日まで思っていた俺
155SIM無しさん:2013/05/10(金) 23:24:35.43 ID:aG1uitG2
miniproちゃんは自分でfirefoxosビルドしてインストール出来るの?
156SIM無しさん:2013/05/11(土) 00:50:28.15 ID:Z9BYU4Q+
ライブ壁紙選択するアプリ消しちゃったんだけど誰か上げてくれない?
157SIM無しさん:2013/05/12(日) 23:40:14.19 ID:LzXxVnkv
2013XPERIAの型番ルールでは4.3インチのXPEIRA Eが一番小さい型番の部類になるのか・・・
これはもう3インチなんていうサイズの端末は望めないのかね。
158SIM無しさん:2013/05/13(月) 09:16:36.49 ID:psfof0+v
この際どのメーカーでも良いから
縦90以下 横55以下 厚さ12以下 3.2インチHD
DUAL1.5GHz、メモリ1GB
こんな感じの作ってくれ!
159SIM無しさん:2013/05/13(月) 10:11:25.45 ID:Cgp9SkPQ
ミニペリアの内部メモリが2GBになればあとは全部そのままでもいいわ。
160SIM無しさん:2013/05/13(月) 14:57:50.11 ID:eHJAa9X1
DIGNO R 202K
みたいなのプラスエリア対応グローバル版で出してほしい。
もちろんXperiaで
161SIM無しさん:2013/05/15(水) 11:04:15.67 ID:xft+57FS
GPSの掴みが半端なく悪くて困っています
検索は出来ますが、現在地を全く掴んでくれません
どうしたらいいでしょうか、、
162SIM無しさん:2013/05/15(水) 12:07:13.95 ID:X/9n+630
Wi-FiもONにしたら劇的な速度でとらえてくれるが。
163SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:13:24.14 ID:ITGQK1be
うちは逆にwifiをオンにすると現在地が変なところを指すな。
だからいつもGPSのみにして使ってる。
164SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:35:46.12 ID:8BN/TkJP
wi-fiだけでも位置情報が出るが、ぐぐる先生が自前の
データベースを参照してるから。
>>161
GPSをonしたら、人体から離して静止させ1分以上待ってみよう。
空が2/3以上見えれば捕捉するはず。
この機種は再捕捉も弱いので、定評のあるGPSロガーと
bt接続が使いやすい。
165SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:47:47.31 ID:KY2EQQY0
連投スマソ
GPS衛星の位置を事前にダウンロードしてくれるアプリもあるから
166SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:48:06.05 ID:zgGNaepD
昔PSPのGSPユニットの裏に10円玉を貼ると感度が良くなるっていうのがあったけど
キーボードを開いた裏の部分にアルミ箔とか貼るとGPS感度良くなったりしないかなw
167SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:42:36.77 ID:DzXYYsU2
電池の持ちだけいかんともしがたいんだが、何かいいオプションはないものか
168SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:11:24.15 ID:FCrBLNuL
ここも勢いがなくたってきたな。
皆なにに乗り換えたのだろうか。

2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/ST15a/2.3.4
169SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:46:16.37 ID:ijXzIJvO
OSがアップデートしたとか変化もなにもないから、別段書くこともない。
170SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:01:54.13 ID:rbEWnojU
>>168
mini pro→ray→sola
うちのmini proはなぜかrom焼きやmod導入がことごとく失敗するんで自然と弄って楽しい方へ…
171SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:02:27.92 ID:Qh0WFi9/
スピーカーが逝かれてる
音でなくなったけど
可成りたまーに出るときがある
やっぱソフト的に誰かじゃましてるのか
172SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:15:09.83 ID:RfcRwCgF
まだまだ現役やで
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/E10i/2.3.7
173SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:49:23.22 ID:DzXYYsU2
俺はいまは acro hd 。
でも mini pro のがしっくりくるな。
同じようなサイズと感触で電池もちがいいのが出ればいいのになぁ
174SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:48:44.64 ID:B6dIZweh
充電端子のカバーがちぎれたんだけど保守部品あるのかな?
175SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:53:33.92 ID:pUYNosdm
>>174
つ モウマンタイ
176SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:30:18.09 ID:PzV7MMMI
未だにsk17i愛用してるものだけどさすがにそろそろスペック不足がきつくなってきた…
そこでocでなんとかスペックアップを図ろうと思うのですが、これを焼くのがとりあえず安定みたいなのありますか?
177SIM無しさん:2013/05/18(土) 05:18:49.56 ID:oFM2RW+V
俺は goだな
mini proより軽いw
178SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:18:38.32 ID:tKcBFXEk
俺もgo買ったけど、横幅がVと変わらない事に気がついて、
V買っちゃった。
液晶が綺麗すぎて泣きそうだわ。
goはほんと、3.5インチなのに解像度が残念すぎる。
179SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:20:18.56 ID:QzsxiR/x
横縦60位の正方形のが欲しい
FLIPOUTは性能的にいらない
180SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:23:57.38 ID:7vqwyfbP
奥行も60でどうですか
181SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:21:46.19 ID:F9E5WCBP
>>180
ルービックキューブになっちゃうよ!
182SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:19:13.98 ID:f7UPD1kf
先日X10mini proをオクで購入して、biglibe 3G LTE simを使おうとしたんですが
3Gが使えなく困っています。
だれかわかる人がいましたら、よろしくお願いします。

(状態)
公式2.1FW
・boot loader アンロック済み
・分解してシムスロット確認、異常なし
・セルスタンバイパッチ済み

(症状)
・アンテナ表示あり、"JP DoCoMo","SOFTBANK"の電波は拾っている
・APNを設定、保存してもAPNが選択できない(表示されない)
・アプリでAPNをバックアップ、内容を見ると保存されているが
表示されない状態
・本体再起動、データ通信、フライトモードON、OFFしても変わらず

やはりハズレ端末でしょうか?
183SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:22:44.30 ID:hcTq0N+f
分解して壊したんだな
184SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:08:57.16 ID:42K1dgJ+
普通にSIMを認識してない症状かな
185SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:17:28.27 ID:2RMOksDg
>>182
sk17だけど、刺してるSIMでAPN表示されるやつとされないやつがある
俺の場合、ソフバン銀SIM挿してるときはIIJのAPNは表示されない
186SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:27:25.84 ID:ykadW/Ph
ベタだけど初期化してみるとかなにか焼いてみるとか…
187SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:09:27.24 ID:f7UPD1kf
>>183 分解前と同じ症状です。
>>184 やはりそうでしたか。
>>185 ほかの端末で使用している音声付のSIMでも同じ症状でした。
>>186 カスタムロム焼いてみましたが同じ症状でした。

オクなので不良品なんでしょうね。
レスをくれた皆さんありがとうございました。
188SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:46:21.98 ID:ykadW/Ph
古い端末だし、ドンマイ…
俺だったら悪評覚悟で黙って再放流しちゃうかなぁ…
189SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:57:14.94 ID:BlHWMdlj
>>187
ドコモは認識するのに、なぜかソフトバンクのSIMを認識しないから、クロックダウンしたら認識するようになった事ならあるよ
190SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:27:53.51 ID:f7UPD1kf
>>187です。

>>188 ありがとうございます。
   再放流かWi-fi専用にするか決めないとですね。
最放流する場合はジャンク品としてですね。
>>189 ソフトバンクのSIM持ってないので確認できないのですが、
その逆ってのもありなんですかね?
ドコモのSIMは認識してないようです。

レスありがとうございました。

基本U20iの基盤が手に入れば良いんですけどね。
191SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:55:57.91 ID:d+3ewSV/
最近になって、ありえないスピードでバッテリ消費するようになった。
GPの仕様が変わってから、今までアップデート止めてた大量のアプリが勝手にアップデートし始めて、
慌てて止めたものの、時すでに遅しで、大半はご丁寧にアップデートしてくれた訳で…
今となってはどれが原因か判らんようになった。
192SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:10:48.66 ID:s7pBWvlJ
>>191
多分電池
中華ものじゃなくて標準ものだと変わらないよ。
漏れはそうだった。
193SIM無しさん:2013/05/20(月) 07:18:15.07 ID:Fr9cRadU
助けてくれ。win7環境でWINメディアプレイヤー10を利用してCDをmp3化したものの、一部曲がMiniProのプレイヤーで認識しないんだよ。

プレイリストに反映されないんだが、解決方法あるかな?
194SIM無しさん:2013/05/20(月) 08:35:21.61 ID:EwhGbu55
Androidの標準プレイヤーでよくある
リスト更新をしてないとかそんなんじゃね?
195SIM無しさん:2013/05/20(月) 09:37:37.11 ID:eSaVY4nZ
>>194
XPERIAの標準プレイヤーだから、それがないのよー。
196SIM無しさん:2013/05/20(月) 09:57:06.95 ID:gDjUoI9I
>>195
使えるプレーヤータウソロードすればいいだけじゃね?
197SIM無しさん:2013/05/20(月) 10:03:07.14 ID:rC/E09oi
>>195
その曲だけ聞かなきゃいい
198SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:40:29.06 ID:iwePjrgs
>>196
数種類使っても、だめみたいだわ。


WM10のもんだいかもなー
199SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:57:06.50 ID:EwhGbu55
そのファイルのあるフォルダに
.nomediaってファイルがあったりとか?w
200SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:43:30.40 ID:XychWXeF
>>195
ICSのXPERIA標準ならMTPで転送しないと認識しないけどそこは大丈夫?
201SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:58:35.61 ID:9PibD8yJ
ファイル名を変えてやり直してみる
202SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:00:56.58 ID:QLxsEwQA
認識されないって話ならMTP転送して無いんだと思う
203SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:31:00.36 ID:Zxg87C9d
ヤフオクで突然SK17aがどかどか出てきたけど、さすがにおまえそれはぼったくりもいいとこだろ('・ω・`)
204SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:09:04.66 ID:kbwZ27lo
こんなの見つけた
http://pqovopq.seesaa.net/article/353148384.html

セルスタ対策今はこんな簡単なんやな…
断念した人、どうぞ
205SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:10:52.66 ID:HlYPPugc
>>608
どーでもいいけどこれワイルドスピード??

因みに俺はどちらかっつっとandroid派
u
206SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:16:39.59 ID:qEh4Sw2X
記念カキコ
2chMate 0.8.4.19 dev/Sony Ericsson/ST15i/4.0.4
207SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:52:22.76 ID:0OWbPU3W
>>204
サンクス
208SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:07:25.05 ID:xNDvO/Ah
またずいぶんと難しそうなロングパス出したもんだな
209SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:21:06.32 ID:4OXe1YMv
>>200

あいしてるよ
210SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:05:39.20 ID:m3tEzxCH
>>608に期待
211SIM無しさん:2013/05/22(水) 07:08:31.58 ID:YnVUOnUG
MTP転送でいけたー。さんく。
212SIM無しさん:2013/05/22(水) 07:46:04.85 ID:YnVUOnUG
ところで皆さんよ。BT周辺機器は何使ってる?。

俺はMiniProだが、
・SmartWatch(SONY)
・MW600
を利用してるぜ。

もっと色々繋げたい欲があるなで、次はBTスピーカーを狙ってるわ。
213SIM無しさん:2013/05/22(水) 08:41:39.64 ID:MMH4U1QD
ヘッドセットでJabraStone2だけかな
あとは遊びでマウスを接続したくらい
214SIM無しさん:2013/05/22(水) 08:51:58.15 ID:Up8WxaNb
JabraStoneとDEH-970
215SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:11:58.54 ID:YnVUOnUG
jabrastoneかあ。ドッグとの合体感が良いよな!

ノキアのヘッドセットはどうなったんだろうか。。。
216SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:15:10.03 ID:iOvSOc7F
>>214
970って、カーステレオか?。あれと接続すると何ができんだ?。
217SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:24:06.02 ID:Up8WxaNb
ミニペリアのmicroSDに入れた音楽聞きながら、電話かかってきたらそのまま出られる。
218SIM無しさん:2013/05/22(水) 16:22:16.52 ID:K0njFLqk
mini proでGoogle Music最新版を動かせてる奴いる?
なんか最新版にしたら「空き容量が足りません」とか言われちまったわw

前のVerに戻すかなぁ…
219SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:14:50.22 ID:HvtuNNm6
XPERIA mini pro SK17aを使っています。

Xposedに興味があるのですが、モジュールを配置しているサイトはありますでしょうか?
URIを教えてください。
220SIM無しさん:2013/05/23(木) 04:22:49.68 ID:/b1ES/Wy
xposed凄いな。
超簡単にセルスタ問題解決した。
驚きの電池のもち。
221SIM無しさん:2013/05/23(木) 10:54:05.44 ID:uqjkRIK3
いつからなのかわかっていないのだが、mini proの標準のカメラソフトで、フロントカメラへの切り替えができなくなってる。切り替えアイコンそのものがななくなってる。原因なんだろう?
OSは、2.3.4 rooted
ハード的に壊れたかな?
エスパー向け質問になってしまい、申し訳ない。
222SIM無しさん:2013/05/23(木) 19:28:43.97 ID:rTClNz+l
221
フロントカメラだけでなく、照度センサー、近接センサーも死んでた(-_-;)
LEDは無事だった。。。

うーん、ハードの故障ですかね。困った。。。
223SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:01:07.07 ID:RZgpNxBz
sk17iでpureness v5を今つかってるんだけど
電池持ちに今ひとつ納得行ってない、
電池持ちよくてサクッと動くおすすめのROMない?
VrはGBでもJBでも構わないからみんなのおすすめ聞きたい。
224SIM無しさん:2013/05/25(土) 20:26:20.96 ID:I4WcuixV
オレも結構使い込んでるからガタついてきてんだよなぁ…
ray3出るまで持ってくれればいいが…
225SIM無しさん:2013/05/25(土) 21:50:27.41 ID:sQicKGDO
まだだ、たかがカメラがやられただけだ!
226SIM無しさん:2013/05/25(土) 22:04:07.87 ID:SsR0a5r0
漏れminiとmini pro持ってるが
mini proの方はminiと比べたらデカいから、
miniばかり使ってる。
最初にroot、ICSへup、セルスタ対策、+エリア対応。やったら箱にしまって寝かせてて新品同様。
miniが壊れたら、使うよ。
227SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:25:58.27 ID:VDpbR+/S
再販してくれないかな

水没させて壊したから違うスマホを買ったけど、ハードキーがないので使いにくい
228SIM無しさん:2013/05/26(日) 11:57:07.93 ID:WkuESY/b
st15aでテザリングが上手くいかないんですけどやり方教えて貰えませんか?
229SIM無しさん:2013/05/26(日) 17:03:12.77 ID:wdfgo7dD
>>228
root必須で
custom_settings.xmlを書き換えて端末初期化。
または データベースを直接書き換え。
st15iのftf焼きもいいかも。
230SIM無しさん:2013/05/26(日) 17:37:10.45 ID:wdfgo7dD
試した事ないけどXposed module公開されてるね。
231SIM無しさん:2013/05/26(日) 21:23:01.30 ID:UniA8Mpa
この機種でGoogle Music 5.0を正常動作させてる人いる?
オレはなんか空き容量云々でムリだわ…orz
232SIM無しさん:2013/05/27(月) 03:11:58.61 ID:sy5wH7hD
>>230
xposed便利だな。
アプリライクにromチューンができてしまう。
もっと沢山のファームmoduleが出てくれれば助かるね。
233SIM無しさん:2013/05/27(月) 07:22:54.13 ID:rumoenIH
>>71
それわしと同じ症状や!
こっちはプリモバで
標準メーラーを
customsettingsでiphone3に偽装したものだけど
受信はできても送信ができぬ。
解決策は見つかったかい?
234SIM無しさん:2013/05/27(月) 10:52:54.60 ID:zsnxpvbJ
>>232
便利ですね。
SystemUI.apkやframework.jarを弄ったり、端末専用のmodを導入する必要なく
カスタマイズできる神アプリ。
MVNO simのセルスタンバイ、ActionBarの下表示、バッテリーアイコン消し、
パーセント表示等々...
今後も楽しみだなー
235SIM無しさん:2013/05/28(火) 07:47:20.67 ID:75NCaf5y
週刊アスキーで紹介されていたアプリ【ポータルウィンドウ】をMiniProに入れてみた。MiniProの画面でも実用できそうだぜ。
236SIM無しさん:2013/05/28(火) 13:43:33.78 ID:u65HQahh
久々にスレ来たら驚いたよ
Xposedでアンテナピクト改善、電波状況判るようになってありがたい
237SIM無しさん:2013/05/28(火) 19:02:09.08 ID:QGidV+NB
>>233
諦めて今ではVLユーザーです
めっちゃでかくて泣ける・・・
次の買い替えまではauで潜伏します
238SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:34:47.73 ID:n5yjgiz0
コレ壊れたら

ray3>Xperia E>Tipo

の順に購入意欲があるなw
もう年でさすがに3インチの画面は目がショボショボする…orz
239SIM無しさん:2013/05/29(水) 00:33:08.37 ID:768/Lwcp
今から高い金出してproを買うのは馬鹿げてますか?
ネット観てカレンダーとRSSリーダーくらいのアプリ運用でいいのだが
一昔前のスペックがどうもネックになっていて迷ってます
proのスペックで天気やスケジュールタスク等のウィジェットでホームをカスタマイズしたら重くなります?
恥ずかしながらAndroidはまったく触ったこともなくて
240SIM無しさん:2013/05/29(水) 00:45:52.05 ID:1PcPjcLY
>>239
その位なら全く問題ないよ。
更に言えば、ルート取ってバンドルされてる邪魔アプリは全部消すことをお勧めする。
241SIM無しさん:2013/05/29(水) 01:35:04.40 ID:E4YZxwWX
ウィジェットにするとバッテリーが…
242SIM無しさん:2013/05/29(水) 01:36:28.62 ID:48Wi9wii
高い値段っつってもまだiならオクで12〜14kぐらいで出てることもあるしな
243SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:42:12.59 ID:Xcn7JdJN
ホーム画面で言うと、Xperiaホームが一番だとおもうがなあ
244SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:52:52.90 ID:48Wi9wii
使いやすいけど、なんとなく電池食うイメージ…
245SIM無しさん:2013/05/30(木) 15:00:11.27 ID:TX+vQ80J
221です。
フロントカメラや、近接センサー、照度センサーが動かなくなったものですが、今日、すきまから切れたフレキがとびだしてきた。。。
 フロントカメラとセンサーはディスプレーのフレキと別なんですね。その部分だけ切れたせいで、つかえなくなったらしい。。。。
 まだ買って10ヶ月なんだがな。。。
 ま、それ以外は普通につかえるので、まだいいが、やっぱこの機種のフレキも弱いのね。。。
 キーボード出すの躊躇するな。。。。

 いや、まだ(フロント)カメラが壊れただけだ!(笑)
246SIM無しさん:2013/05/30(木) 19:52:18.51 ID:UbGQRuuP
ハードに使い込んで地面に落としまくってるから
四つ角の外装もうボロボロwww

だがあと1年は持ってもらわんと…

せめてRay3までは絶対持たせたい…orz
247SIM無しさん:2013/05/30(木) 20:25:01.46 ID:TX+vQ80J
>>246
同じくケースつけずに使ってたら、どこかにぶつけて外枠にひびが入った。。。
 それ以来、ケースにいれてる。amazonにある専用のメッシュケースおすすめ。もっと早く買っておけばよかった。
 ケースが壊れたときのために、もう一個かっておこうかな(笑)
248SIM無しさん:2013/05/30(木) 21:15:40.57 ID:ziSPcq3q
みんなは、メモリークリーナー系のアプリつかってる?

なんか、つかってもつかわなくても、変わんないか?っておもってきたんだよ。
249SIM無しさん:2013/06/01(土) 20:59:14.46 ID:MLXJ9+hF
PROユーザーなんだが、同じスペックで画面小さいminiproの方が、動きかいてきかい?
250SIM無しさん:2013/06/01(土) 22:03:32.67 ID:u7ffc5A2
sk17を1年くらい使用してきましたが
昨日突然高熱を発しながら急速に電池を消費していき、
起動しなくなってしまいました。

バッテリーの故障かと思ったのですが、
ノートパソコンみたいにバッテリーを外した状態で電源につないだ場合、
起動することはできないでしょうか?
251SIM無しさん:2013/06/01(土) 22:15:48.32 ID:PXWFYZct
無理です
252SIM無しさん:2013/06/01(土) 22:17:51.80 ID:Jwf4YH7o
>>249
わかんないけど、
同スペック他社端末との比較では、mini proの方がよく動く。
あと、miniとの比較でも何故かmini proの方が動きがいい。
253SIM無しさん:2013/06/01(土) 23:11:55.05 ID:wNfQvPqE
>>252
miniとminiproではramがちがうぞ
254SIM無しさん:2013/06/01(土) 23:13:37.54 ID:AjN9Xsa1
>>253
ああ、確かにね
255SIM無しさん:2013/06/01(土) 23:29:06.19 ID:CgkBcNwK
>>253
過去何度となく、その話が出てくるのですが、数値での回答を見たことがありません。
どのくらいの容量、違うのですが?

下の公式ソースを見る限り同じに見えるのですが・・・
ttp://www-support-downloads.sonymobile.com/st15/whitepaper_EN_st15_xperia_mini.pdf
ttp://www-support-downloads.sonymobile.com/sk17/whitepaper_EN_sk17_xperia_mini_pro.pdf
256SIM無しさん:2013/06/02(日) 06:21:32.11 ID:aeHMHQqm
257SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:15:50.87 ID:dxa9gDOF
mini proってtegra2並の性能あるかと思ったら
シングルコアだったんだな・・・
258SIM無しさん:2013/06/05(水) 01:00:04.15 ID:4jK68g6l
誰か日本人がmini pro/mini用のカスROM作らないかな。
259SIM無しさん:2013/06/05(水) 12:58:10.48 ID:wYZ0BUog
>>258が作ってもいいのよ?
260SIM無しさん:2013/06/05(水) 16:50:52.25 ID:Kx2Jb3wf
xNXTが一番日本人向けかな。
261SIM無しさん:2013/06/05(水) 19:29:06.61 ID:lojiFNK2
ここのみんなさんは、sk17aをどのくらいの値段で買ったんですか?
262SIM無しさん:2013/06/06(木) 02:25:58.62 ID:ZA34JTm7
ヤフオクで16000円だったよ
263SIM無しさん:2013/06/06(木) 03:56:06.47 ID:zOjM6W20
a16000は羨ましいな
今はおバカのおかげで出ても常に3万↑だよ
iは15000ぐらいなのにな
264SIM無しさん:2013/06/06(木) 09:44:54.90 ID:qkhyNK8z
17a黒
箱等付属品一切無し
2週間だけ使用して保管
目立ったキズはない
公式でブートロダーアンロック
wotanで希望で初期化してから発送

こんな感じのでいくらで売れるかな?
265SIM無しさん:2013/06/06(木) 11:15:11.85 ID:plAvLGQT
カスROMは作ったことないから、xNXTの日本語版MODを作ったところで需要ある!?
266SIM無しさん:2013/06/06(木) 12:06:04.72 ID:qIksCRAJ
試しに15kくらいで出してみれば?
相場はわからないけど、相応に跳ね上がると思う。
267SIM無しさん:2013/06/06(木) 12:40:27.06 ID:499BLVlm
SK17a、$199.99だったかな。$1=\80くらいのころ。
転送業者に4000円くらい払ったけど、ついでにいろいろ買ったから500円くらいか。

予備も含めてもう何台か買っとけばよかった。
268SIM無しさん:2013/06/06(木) 13:31:19.57 ID:mDlhrsWS
漏れもフルカスタム済、新品同様17a持ってる。
殆ど小さな15iばかり使ってるんだよね。
15i壊れたら17使うかな。それよりバッテリーパック無くなったら困るから、大人買いしとかな。
269SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:19:48.25 ID:HOsAVIap
気のせいか最近アプリの更新のほとんどがパッケージファイル無効ってでる・・・
mini proは時代遅れになりつつあるのかな?
270SIM無しさん:2013/06/06(木) 22:13:36.48 ID:aFdtwsCQ
よくなるけどだいたい再度更新すれば大丈夫じゃないかな。
個人的にはストレージの容量不足じゃないかとにらんでる。
271SIM無しさん:2013/06/07(金) 01:05:31.35 ID:HYbfrNhm
パッケージファイル無効はダウンロード中にデータが破損した場合に出るんじゃない!?安定したWi-Fi回線だと出ないし。
272SIM無しさん:2013/06/07(金) 17:38:38.07 ID:yfrBi1pE
俺の環境だとwifiでも複数いっぺんに更新すると出やすいんだよね
273SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:15:56.12 ID:Zni7Ln5h
一年位使ってるからか、起動がすこぶる遅い。キャッシュ削除してもダメだった
274SIM無しさん:2013/06/13(木) 16:57:49.98 ID:lu7TXv+P
すこぶる遅いってなぁに?
275SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:15:03.25 ID:raAn7qcQ
漏れのは元気ビンビンだよ。
最近益々可愛い奴だよ。
合コンで大人気だからね。
276SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:23:02.11 ID:aiaZDe3/
ここのスレは他機種よりも続いているよなあ。やっぱ、mini&miniproは今でも人気あるとみた!
277SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:55:08.80 ID:Zni7Ln5h
キャッシュを削除したら多少快適になった

ソニーさんニッチだけど確実に需要あるから後継機作ってー
278SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:35:58.16 ID:4fvJccFE
TouchFWToolsというパッチを充ててキャリブレーションをしなければいけないのだけど、
St21iのキャリブレーションってどうやるの?
教えて下さい。
279SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:10:46.12 ID:llEp8iEr
ごめん。実行すれば勝手にキャリブレーションされるんだ。
悩んで損した。
280SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:49:56.99 ID:cjc1+5b5
>>273
titanium backupで定期的にキャッシュ削除やアプリアップデートのROM統合するようになってから、快適が維持されてます。内蔵フラッシュの残量が50MB切るとかなり重くなりますね@SK17a
281SIM無しさん:2013/06/14(金) 03:56:28.45 ID:bNY0WfKt
流石にRAM/ROMのパワー不足がきつくなってきたな。
パンツで同価格帯でそろそろ世代交代してるかと思ったら、相変わらずRAM512kばっかりだし困ったもんだ。
282SIM無しさん:2013/06/14(金) 07:45:27.71 ID:OAQLecd5
flipみたいな変態端末がほしい
283SIM無しさん:2013/06/14(金) 09:04:28.77 ID:QwbguEAG
規制されてる間にROOT取って、最近ブートローダーアンロックしてCM9安定版入れた。めっちゃくちゃ軽いよCM
テザリングもWiFiとBluetooth PANが完璧に動くし内部ストレージも標準ROM時と同じアプリ入れたのに90MB空きから200MB空きになったし
電池持ちはちょっと変で、97%まで一時間で落ちて、後は1/h落ちる。標準ROMより僅かに持ちが悪いかな。

久しぶりで長文になった
284SIM無しさん:2013/06/14(金) 11:55:09.07 ID:ieD/oxvL
代替機種がないのが辛い どれもでかいお…
285SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:06:16.07 ID:sEFXaYaq
>>283
WiFiと青歯PANが動くのはいいね。

標準WiFiテザと比べてCM9の青歯テザの電池持ちがよけりゃ俺もCM9にしようかな。
286SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:43:10.38 ID:jVvLTAld
じゃあまだかえなくていいじゃないか。
俺はNexus7との併用でまだまだ使っていくつもり。
287SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:51:43.05 ID:6fLKu6VF
二年近く使ってるのに仲間と遭遇したことがない。
神奈川東部だから人口は多いのに。
お前らに会いたいよ。
288SIM無しさん:2013/06/14(金) 15:35:26.06 ID:ZpFl7x5t
>>287
漏れも神奈川県東部だよ。
漏れは独りだけ芋使いに遭遇したくらいだね。
289SIM無しさん:2013/06/14(金) 15:42:11.26 ID:h2Vs4Au3
オレは京急線でmini pro使ってる学生に出会ったくらいだなw

ちと驚いたw
多分スレ住人だとは思うがなw
290SIM無しさん:2013/06/14(金) 16:34:43.81 ID:86qDFHD6
確かにこの端末は、女の子と仲良くなるツールとしては素晴らしい。
持ってるだけで、必ず珍しがられるからね。
291SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:01:40.65 ID:soqMLfZj
android5.0になればram512mでも効率的に動くらしいよ
あと少しの我慢だねw
292SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:09:42.39 ID:ieD/oxvL
それどこ情報?どこ情報よー?
293SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:29:48.79 ID:V2QqMnrw
arcスレでも見かけたな
294SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:39:04.89 ID:CHgW0eqW
ほんと、みんなに会いたいぜ。

今日も寂しく、大阪地下鉄で弄ってる。
295SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:55:09.49 ID:soqMLfZj
リンゲルブルーメンに書いてたw
まだほんとかわかんないけどほんとだったら嬉しいねw
296SIM無しさん:2013/06/15(土) 08:03:44.97 ID:t7GIbxAQ
突然だけど、みんなは何色?。俺はMiniProの純白です。マジ格好良い。
297SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:11:35.66 ID:EEKq2rnK
>>296
俺もmini proだけど、明るいところでキーのバックライトが光ると見えにくくなるのは頂けない。
アプリで消してるけどね。
298SIM無しさん:2013/06/15(土) 10:03:29.14 ID:Y26E8Ye2
>>296
うちのmini proは、白とピンクのツートンカラー。
バッテリーカバー側をピンクに着せ替えてる(おまけで付いてきたやつ)。
299SIM無しさん:2013/06/15(土) 10:11:45.37 ID:Hyo4x5dM
おれのminiは裏豚無し
薄くなっていい感じ
300SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:04:23.66 ID:wY71DVN2
わかる。
裏蓋なしだとすげー持ちやすいよな
301SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:32:58.78 ID:pnLu/Pb5
15iが白
17iが黒
どっちも気に入ってる
302SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:17:07.62 ID:9+jeRRIf
>>299
男だぜ
303SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:52:13.12 ID:s3RiJaWC
>>299
薄いのがいいならRAYでいいじゃん
304SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:42:03.88 ID:vpZjKVKr
acerの3.5インチ気になるな
305SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:54:35.88 ID:ukrZclC1
rayたんハァハァ
306SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:27:46.80 ID:arYBIJp4
男は黙って黒mini pro
ttp://i.imgur.com/utYRgGw.jpg
307SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:14:20.20 ID:IDCIaQOS
()
308SIM無しさん:2013/06/16(日) 02:49:04.34 ID:nx+XGQGu
sk17a壊れたから買い換えたいけど、さすがにもう新品で北米版は売ってないか。
negriだとback orderになってる時あるが、入荷見込みあっての話なのかな?
309SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:16:41.79 ID:pFHuxQx7
>>306
現代版印籠
310SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:40:42.79 ID:r5N995Py
>>306
初めに着いてるシールそのまま使ってるのね。
せめて赤い耳だけでも切り落とせば良いのに。
311SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:55:09.04 ID:nRp8aNWJ
>>308
電池カバーに多少使用感あるので良ければ使ってないのあるよ。
312SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:18:00.11 ID:O5aV05QK
>>311
>>308氏じゃないけど、ちなみにお幾らくらい?
313SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:36:27.54 ID:nRp8aNWJ
>>312
ヤフオク見て考えようと思ったんだが3万超えててビックリ。
んー2万ぐらいで考えてます。
314312 ◆tESQhEDty6 :2013/06/16(日) 19:49:00.09 ID:O5aV05QK
>>313
捨てアド晒すので、詳細をメールでお話し出来ますでしょうか。
315312 ◆tESQhEDty6 :2013/06/16(日) 20:31:36.51 ID:O5aV05QK
と思いましたが、泥タブroot取ったので、
hybrid zero3+iijsimでbtpanかad-hoc出来るか試してみます
いろんな地域の山間部に行くことが多いので、sk17a+iij+fusion ip-phone+csipsimple+JAFで安心をと思い、
sk17a以外は契約やら、取得済みな上、
zero3のsipクライアントが使えず、今までずっと物理qwerty付きを使っていた事もあり、焦って探しておりました
すいませんお騒がせいたしました
316SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:38:05.93 ID:+QtLFQj+
漏れのSK17は公式サイトにも載ってないピンク。
バッテリカバーが濃いピンクな他、キーボードの周りもピンク。
白や黒は使っている人を見たことあるけど、ピンクは未だ遭遇していない
317SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:02:36.37 ID:M/UwQ6Yv
>>316
モーマンタイにカバーがあるね。
318SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:12:48.89 ID:+QtLFQj+
>>317
moumantai.biz/?pid=34228759
これのこと?これは白に付属の薄いピンク。

漏れのはもっと濃い。色的には
moumantai.biz/?pid=60005011
に近い
319SIM無しさん:2013/06/17(月) 07:48:54.76 ID:eUkdfuk7
>>310
あの飛散防止フィルム結構使えるよなw

オレのはすでにボロボロになっちゃって
取っちゃったけどw
320SIM無しさん:2013/06/17(月) 08:01:10.93 ID:F/NV5LEZ
こいつを6日連続で落下事故させてしった。

もう落としたくないので、スマートリングというストラップを導入したんだが、みんなは落下対策なにかしているのか?
321SIM無しさん:2013/06/17(月) 08:25:32.86 ID:Vc/H2ca5
03ESの頃からずっとストラップつけてる
長さと根付けになる部分が欲しいので、ADESからはオーダーメイドしているけど非常に便利

持つときは指に絡めて握力を使わずに保持できるし、満員電車のなかで立ったまま電子書籍読むのも楽勝
ポケットにいれるときはベルトに引っ掛ける、長めにしとけば次巻見るときにベルトからは外さずに済む
322SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:21:49.22 ID:xZJNZa31
>>320
携帯用安全ロープ
落としても床に着く前に、落下速度が落ちて
大事には至ってない。
323SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:56:43.81 ID:i4kf0thP
この機種firefoxos動かせないの?
324SIM無しさん:2013/06/17(月) 13:32:29.98 ID:gezCG7k9
>>320
お茶のオマケのピック型タッチペン。
グローブする機会が多いから、ペン機能のある根付に落ち着いた
325SIM無しさん:2013/06/17(月) 16:15:52.92 ID:S942zoBl
>>320
ウチのはカーボンリングなんたらっての付けてるけど、落下したときのショックはネコが受け止めてくれてるよ
http://i.imgur.com/wVeeeLL.jpg

アスファルトとかには落下したことはなく、フローリングやじゅうたんに4〜5回落としたけど、
よく見たらフレームのプラにヒビ入ってるよ…(画像の音声スピーカーの左上部分、Sony Ericssonの"o"の文字の真上)
326SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:21:29.67 ID:WouyNTvk
TPUケース着けるのが一番良いよ。
落としたときの安心感が全然違う。
かなりの高さから落としてもケースが割れたり外れたりすること無いし、
何より画面周囲も覆ってくれてるから画面から落としたときの安心感も違う。
あとこれだけ丈夫なもんだからかなり雑に扱える。

ほんといいよ。TPUケース。
327SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:14:26.14 ID:2cj42d7b
指リング使ってるが引っ掛けてないときに限って落とす
ボロボロになってきた・・・

>>324
あずにゃんぺろぺろ
328SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:45:40.95 ID:1JGW6xq9
おい待てなんで>>325がおれのミニペリアの写真うpしてんの

…と思ったけどおれのはリングが赤だった(・ω・)
ケツポケットに入れるとリングが本体に当たって傷が付いたりするのが玉に瑕
329SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:47:18.55 ID:V3XPZWy5
みんな、色々工夫してるのな。こういう話題は楽しいわ。
330SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:52:15.22 ID:hUkrQVGG
尼でtipo dualが16800円だったから買って今日届いた
今見たら17800円になってて、なんか得した気分
331SIM無しさん:2013/06/19(水) 08:34:29.11 ID:QCRBBfFe
海外在住ならまだしも
国内でDual買う意味なんかあんの?

しかも微妙に高いしw
332SIM無しさん:2013/06/19(水) 09:25:15.42 ID:iET2lCH+
>>331
お、お前まさか、“悪魔の証明”に挑むつもりか…!?




つ[欲しかったから]
333SIM無しさん:2013/06/19(水) 10:37:57.57 ID:uHjUbhj4
>>331
まあ意味なしっちゃ意味なしだけど
そんな高かったかね?後悔で胃が痛くなってきたぞw
334SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:09:10.48 ID:8oINYxGe
先日ビックで聞いてみたが、S51SE買うと端末代一括が¥29800らしい。
参考までに
335SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:23:04.00 ID:bDUlFl3t
たけぇ
336SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:50:43.51 ID:l5DWTgxf
>>334
たかっ!
芋なんて使うメリットなし。
漏れはiijで楽しんでるわ。
337SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:36:24.29 ID:hjiXd+BZ
まだ売ってんのかw
338SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:15:17.02 ID:xIET3N4W
芋の保証書は紙切れ同然だから
海外simフリー機で十分さ
339SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:38:59.82 ID:DTY4b351
技適で2万円取るのか…。
340SIM無しさん:2013/06/20(木) 12:02:58.74 ID:4UigL1ff
341SIM無しさん:2013/06/20(木) 12:07:19.14 ID:/Avza+ze
後継っていうより、新興国向けのローエンド端末だとおもう。
342SIM無しさん:2013/06/20(木) 12:08:22.52 ID:MHL30aIr
シングルコア1G…ぐぬぅ
343SIM無しさん:2013/06/20(木) 12:18:30.42 ID:roPS9R19
3.5インチとかデカすぎ
344SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:53:08.85 ID:kzEJWley
3万wwww
ボッタにも程があんぞww

輸入すりゃ16本くらいで買えるだろ
345SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:53:22.60 ID:XkoaWd4r
幅61.8×奥行き113.5×高さ11mm、ram512MB、3万円

あえてsk17から買い換える理由はないっぽいなあ
sk17aにデュアルsimアダプタでも差したほうが良さそう
346SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:01:35.44 ID:kw8sFcbR
今の円相場で送料手数料込み16〜17kくらいだね
30kは無いな
347SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:02:05.22 ID:BEFah96+
AcerのLiquid ZXに期待している
348SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:08:27.33 ID:i/6wk1cL
ぼくのかんがえたさいきょうのすまーとふぉん

おおきさ 80みりx50みりx11みり
しーぴーゆー 1500くらいのがふたつのやつ
めもりー 2ぎが!!!
がめん 3いんちのHDっていうの
349SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:53:26.86 ID:7Ypl20sR
1GHzはいいけど512MBはないわー
350SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:00:30.49 ID:6oyUhTGx
>>344
パンツだったらもっと安いんじゃ?
351SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:08:46.94 ID:xIET3N4W
>>350
尼のマケプレにパンツがいつの間にか出店してるんだぜ。
352SIM無しさん:2013/06/20(木) 17:03:03.49 ID:roPS9R19
性能上がんなくてもいいから電池を2000mahにして欲しい
353SIM無しさん:2013/06/21(金) 08:05:57.01 ID:Fxlqn8YH
俺は皮だけを付け替えたいよ。。。ぴかぴかにしたい。
354SIM無しさん:2013/06/21(金) 08:52:31.53 ID:wiDqtFeQ
新品まだ入手できないわけじゃないんで皮はまだいい。
バッテラも入手できるし通話待受だけなら3日は持つからまぁいい。

でもメモリは1GBくらいはほしい。
それ以外は同じでいいんで次のやつ出してくだしあ。
355SIM無しさん:2013/06/22(土) 01:38:38.25 ID:eRfBsRwo
ガラケーとAX持ちだったんだけどガラケーが壊れて
どうせならガラケーよりxperiaの小さいのにと思ったんだけど
スペックにこだわらないでサイズだけ見たらおすすめどれかな
356SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:44:10.80 ID:ZI+KYyze
比較してオススメできるほど端末所有してないけど
サブ機として買うなら一番安いのでいいんじゃない
俺は海外でのルーター代りにtipo dual持ってて不満は無いが人にオススメはしない
あんまり小さいのも考えものですぜ
357SIM無しさん:2013/06/22(土) 12:44:43.35 ID:/1azGIR9
>>355
当然X10 mini
まあ入手しやすさも考えるとrayだろうねえ。
358SIM無しさん:2013/06/22(土) 13:47:48.45 ID:jfhCtanm
逆にモレは最初に所持した端末がIS05の小型機。
そしてサブにminiとmini prop。
現在のメインはSH-07Dだから、小型機しか所持したことがない。
故に、ちっちゃくともモーマンタイ。
359SIM無しさん:2013/06/22(土) 15:43:10.91 ID:3A43KeNr
>>344
1600万か?
そりゃ高すぎるだろw
360SIM無しさん:2013/06/22(土) 16:24:39.65 ID:fOUlPPN7
16000円の事じゃないの?
361SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:26:45.14 ID:P451xGP/
JB入れてる人、
fomaプラスエリア対応できた?
362SIM無しさん:2013/06/23(日) 01:34:39.71 ID:lPF4lDBv
>>356-358
SK17aやST21aは魅力ですね
やはり言われるとおり価格と入手しやすさでrayなのかなぁ・・・
363308:2013/06/23(日) 02:25:22.95 ID:AykxGLIQ
どっかでst15aの新品売ってないかー?
364308:2013/06/23(日) 02:29:23.41 ID:AykxGLIQ
>311さん、レスもらったのに反応遅くてごめん。
次はst15にしたいので、今回は遠慮しときます。
365311:2013/06/23(日) 02:44:31.71 ID:k3Tz4yME
( ・ω・)ノ リョウカイしますた
366SIM無しさん:2013/06/23(日) 03:58:22.85 ID:RZB2YeJv
>>362
rayじゃつまんないと思う向きにはUも良いと思うけどね。
個人的趣味入れるとタフなActiveなんだけども
367SIM無しさん:2013/06/23(日) 07:46:03.30 ID:FJfSNt9D
ずっと使い続けてきたが
先日落としたさいに
遂にガラス面にでかい亀裂はいってしもうたorz

まぁ反応はするからよゆうでまだ使うけどww

はぁホンット代替機ないってアレだな…
次の端末どうしろっちゅーねん…
368SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:15:51.70 ID:n0sxiDhO
普通1本って100万やがな
369SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:34:57.26 ID:WlXhjrtX
普通1本ったら1000万だっつーの貧乏人共
370SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:48:25.50 ID:GVva6Mzc
札束を一本二本と数えるんだよ

金に縁がないならせめて知識を身につけな
371SIM無しさん:2013/06/24(月) 12:47:26.84 ID:nLA3tA15
一本って言ったら普通千点棒一本だよね
372SIM無しさん:2013/06/24(月) 13:23:03.42 ID:Jre+KNIV
一本は100万通貨単位。
為替やる奴はそう認識してる。
373SIM無しさん:2013/06/24(月) 14:40:33.03 ID:ywTIkhKa
1万通貨が1枚だな どうでもええけど
374SIM無しさん:2013/06/24(月) 16:46:51.29 ID:b9dWMkY/
JKやJCの場合は1本1万円と聞いたが
375SIM無しさん:2013/06/24(月) 16:55:02.62 ID:ssxzcFWB
>>374
安いな。タイーホリスクは別として

…ん?
376SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:01:59.90 ID:vwv7IElo
1カァーは1割
377SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:50:24.45 ID:lQx7NgLx
SK17aを4.1.B.0.587に更新した後にFOMAプラスエリア対応を
検討しているのですが、
Xperia 国際モデルのファームウェア(amss_fs.sin採取用)って
どの機種がよいのでしょうか?

やったことある人教えて。
378SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:21:16.35 ID:0AjZ+zhT
>>370 >>372
為替の世界なんぞ知らんが、100枚を束ねたもんがさらに10個束ねられて官封券として入ってくる。
それを1本というのが一般的。
札束に縁のない貧乏人はすっこんでろよ(笑
379SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:25:45.69 ID:hoo5qIfW
官封券は本とは言わないよ、ネット番長さん
380SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:53:43.63 ID:8GUX7SQV
スレチ
381SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:24:36.74 ID:0AjZ+zhT
負け犬の遠吠えワロタ
382SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:53:26.32 ID:hoo5qIfW
勝利宣言出ました(笑)
383 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/25(火) 08:49:06.67 ID:xWIMFB06
時代遅れもいいとこだな
時代は1ピーナツという単位
384SIM無しさん:2013/06/25(火) 09:32:39.89 ID:HcT3ZJCu
>>382
悔しそうだな。涙拭けよ(笑
385SIM無しさん:2013/06/25(火) 09:39:08.96 ID:p3FQLEH1
>>378
一般的には本数で数える物が一つで一本
札は枚だから本にならない
日本円は円だから本にならない
これが本当の一般人の認識
386SIM無しさん:2013/06/25(火) 11:54:27.59 ID:+nN8IldE
いやいや、世界的用には
ツェー万ゲー千で通じんじゃねーかな。
387SIM無しさん:2013/06/25(火) 14:39:24.80 ID:SSWnnLJi
札束を本で数えるのはヤクザなどガラの悪い連中のすることだけどね
>>384もそういう人間なんでしょう
388SIM無しさん:2013/06/25(火) 14:45:04.79 ID:7LsUyGge
一方>>374
389SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:39:44.90 ID:RWh0xzm1
一本二本はスロ用語だろ
投資三十本で初当たりですとか

ま、そもそも一般では使わないし起源も0号機とかの頃だろうしな
390SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:38:07.71 ID:sU2eJO4u
眼精疲労の戦いに疲れたので、暫くはProにいって安静にしてきます。
391SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:23:35.01 ID:/kVAtNdu
年取ると小さい画面は目がショボショボするよな…orz
少なくとも3.5インチくらいは必須に思えてきたorz
392SIM無しさん:2013/06/27(木) 11:26:44.66 ID:oZ1w1N9/
最近実験したんだけどDroidWallでGoogleplayサービスとAndroidシステムの通信遮断したら電池持ち良くなるよ。
Gmailのプッシュ通知が無効になるからサブ機にしてる人向け。他のネット通信は可能。メールも手動なら受信可。

実験したのはCM10.1で一時間につき4%だったけど2%になった。電池持ちの良い純正ROMでも変わると予想する。mini持ち
393SIM無しさん:2013/06/27(木) 11:45:55.81 ID:oZ1w1N9/
Googleplayストアの方ではなくGoogleplayサービスの通信遮断してね。今は純正ROMなんで実験します。8時間放置して5%減る状態。
394SIM無しさん:2013/06/27(木) 18:00:06.60 ID:bofIZvvy
Droidwallでの電池セーブについて書いた者だけど効果てきめんだった。この方法は他のAndroidにも使えるはず。
テザリングもBluetoothとWi-Fiの両方使える。
imgur.com/HNPbkXZ
395SIM無しさん:2013/06/27(木) 22:02:57.56 ID:RTedcOja
droidwallが使えるって事はrootとってるんだよな?
それなら使ってないの消すなり凍結するなりすればいいだけなのに。
396SIM無しさん:2013/06/27(木) 22:26:44.65 ID:IxsXeW7n
>>395
もちろんroot取得して消しまくってる。でもdroidwallで上の2つを遮断するとサブ機として使ってる人に有益なレベルでスリープ時に電池食わなくなる。
397SIM無しさん:2013/07/01(月) 14:05:07.08 ID:DkeGcx2n
>>396
逆に消費が増えた。
あと
地味にkernelが通信仕掛けてるのが確認された。
398SIM無しさん:2013/07/01(月) 21:54:35.68 ID:60w6Z3cu
みんなさようなら、明日からProにいってくる。
399SIM無しさん:2013/07/01(月) 23:00:10.81 ID:O413Ix3s
>>392
全く変わらなかった
400SIM無しさん:2013/07/02(火) 00:23:38.28 ID:K7Z8Oebk
mini Proですね、わかります
401SIM無しさん:2013/07/02(火) 08:05:47.22 ID:oe0jfdgd
規制テスト
402SIM無しさん:2013/07/02(火) 08:14:35.05 ID:lSjHoTgT
>>397 >>399
消費が増えたり変わらなかったりという事で申し訳なかった。
画像もimgurに上げたように自分は電池持ちかなり良くなったけどDroidwallをホワイトリストにしてるのもデカイのかもしれない。
Droidwallで全ての通信遮断すると機内モード並みにスリープ時の電池が減らなくなったのを発見して試行錯誤した結果の書き込みだった。
403SIM無しさん:2013/07/02(火) 08:29:47.65 ID:lSjHoTgT
ホワイトリストの話を最初に書き込まなかったのはどれを許可するかで長くなるから避けたんだけど宜しければ以下を参考にしてほしい。

(root)- Applications running as root
これ遮断するとテザリングでデータのやり取りが出来ない

Media server
これ遮断するとYouTubeで動画が観れない

ダウンロードマネージャー
これ遮断するとアプリの更新、ブラウザでのダウンロードが出来ない

(kernel)- Linux kernel
遮断しても問題なし

Bluetooth共有
遮断するとアプリや画像とかの共有が出来なくなる。テザリングには関係ない

GPS
オフにしてもGPS掴むので問題なし


上記は個人的に名前と制限される機能が結び付きにくかったリストでそれ以外は名前の通りだから各々の都合で許可してほしい。
404SIM無しさん:2013/07/02(火) 09:38:49.93 ID:mB02alOW
>>403
google開発者サービス事態を消せばいい
405SIM無しさん:2013/07/06(土) 10:22:31.74 ID:TUUyc6Iu
ここもさすがに人がいなくなったな。
俺も超小型新機種は諦めて5インチに乗り換えたけど
ここはお気に入りに入れて常に巡回してる。
今までみんなありがとう。これからもよろしく。
406SIM無しさん:2013/07/06(土) 11:46:19.54 ID:tN8DEm5S
PRO使いはどれに乗り換えてるんだぜ?
407SIM無しさん:2013/07/06(土) 14:11:15.58 ID:VotWMgnI
乗り換える予定はないんだぜ?
408SIM無しさん:2013/07/06(土) 14:43:46.91 ID:ikIctkk7
特に話すネタが無いだけでまだ使ってるよ。
409SIM無しさん:2013/07/06(土) 15:29:47.36 ID:n2T2HaKr
やるせなす
410SIM無しさん:2013/07/06(土) 15:50:11.69 ID:IqFu06cr
まだまだ現役だよー
規制祭りだからねえ
411SIM無しさん:2013/07/06(土) 16:05:12.15 ID:xtfFlwx8
液晶の表面ガラスが割れてても余裕で使いますわw
次はRay3にする予定

それまで持つかどうかだがw

だめならmotorolaのpro plusを輸入かな…
412SIM無しさん:2013/07/06(土) 16:31:19.55 ID:7086Yiot
miniproからproに乗り換えた
413SIM無しさん:2013/07/06(土) 17:22:22.57 ID:+PmOzrjr
あちこち山間部行くから
最近minipro買った
proと迷ったんだけども
414SIM無しさん:2013/07/06(土) 20:08:16.31 ID:Jbea3U/T
まだ現役だなー
415SIM無しさん:2013/07/06(土) 20:39:11.62 ID:el7TxrWV
ソフトバンクの電波って本当に良くなってんのかな
iでソフトバンクのsim挿してる人電波状況どうですか?
416SIM無しさん:2013/07/06(土) 21:32:35.36 ID:fjkxRnAR
>>415
なってない。
都市部でもアンテナ立たないところがボコボコあるし
繋がってもパケ詰まりが酷くて使えない。
「繋がりやすさNo.1(キリッ」でもデータが流れなきゃ意味ない。
所詮塵チョンキャリア。
417SIM無しさん:2013/07/06(土) 21:36:42.44 ID:7086Yiot
>>413
それなら、activeだろー
418SIM無しさん:2013/07/06(土) 22:40:07.48 ID:ARyXgy4V
>>405
5インチなスマホなんて絶対いらねw
mini pro + iPad miniが最強♪

2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/SK17i/4.0.4
419SIM無しさん:2013/07/07(日) 00:27:38.39 ID:zwJ57KA5
連打病になっちゃった
早めに対応しとけばよかったのう
420SIM無しさん:2013/07/07(日) 00:56:41.76 ID:bgQnJN7S
バッテリー交換しました。
安いから4個買いだめしといた。
通販で一個700円。
漏れはもうこの端末からは逃げられない。
421SIM無しさん:2013/07/07(日) 01:14:12.82 ID:6g+lAF+I
>>419
st15、GBで
ビルト69以降なら連打病の対策がされてるとかなんとか。
ただ、ビルトが62以降だとrootのあなが塞がれてるから
rootとって連打病対策するのならicsにバージョンアップかなあ。

ちなみにEmobileのs51seのromがバージョンアップでビルト74だったよね。
連打対策もされててテザリングとかできるし日本語標準フォントもはいってるから、扱いやすいのは扱いやすいよね。
わたしはftfを探したけど見つからんかったから焼かんかったけど。
422SIM無しさん:2013/07/07(日) 08:21:04.22 ID:c5i2vH3u
>>417
ずっとと言うか今もZERO3とかesとか使ってるから物理キーボード付きが良かったんです
423SIM無しさん:2013/07/07(日) 22:07:19.02 ID:8aJaOXUC
>>422
ZERO3懐かしい。あの時は初恋のようにときめいたぜ
424SIM無しさん:2013/07/08(月) 01:55:22.91 ID:1OiPSsHy
俺は今灰鰤使ってるけど、SK17+BIGLOBE 3Gも併用してる。
「だれとでも定額パス」(WX01TJ)に機種変したら、1台半?になるけど、常時青歯接続になるんでバッテリキツそうだし、
その補助として、今回注文したダンボー柄のモバイルバッテリを接続しっぱなしにすると…ポケット膨らみ過ぎだわな。
425SIM無しさん:2013/07/08(月) 02:01:05.59 ID:2QL/Jkw2
青歯テザリングって普通のテザリングよりは持つって話じゃないっけ?
使わないからしらんけど…
426SIM無しさん:2013/07/08(月) 07:27:10.95 ID:lfu4oTBC
そういえば、青葉テザリングの話ってきかないなあ。実用性が低いのか?
427SIM無しさん:2013/07/08(月) 08:08:25.99 ID:7Dv0Ykp2
BT愛用派。
通信量はライトなユーザーなのでSB iPhone5にBTでminiproとGalaxyNoteとiPadminiぶら下げて使ってます。
速度は1MB/s出ないくらいだけどWiFiより電池持ちはいいので。
iPhoneの電池切れたらSIM minipro に挿してます。
428SIM無しさん:2013/07/08(月) 11:41:11.15 ID:bEBlsHx5
液晶パネル横の部品が割れて剥がれかかってる。
たまにこっちの声があっちに聞こえないこともあるし、そろそろ予備機出して入れ替えるか…
429SIM無しさん:2013/07/08(月) 17:41:14.95 ID:Sb6SZ2FL
予備機いいなあ
俺も横側割れてきたしバックキーの利きが物凄く悪くなってきた
これ壊れたらimode生活や・・・
430SIM無しさん:2013/07/08(月) 17:49:57.15 ID:7LY3dWF3
俺のは通話以外の音が出なくなった
最近はファブレットとか大きめの傾向があって乗り換え先が見当たらないね
431SIM無しさん:2013/07/08(月) 19:17:15.39 ID:k5IedRGt
やはりみんなのmini proもガタつき始めてんだなぁw
オレのもでかいガラスヒビ入ってるしなぁ…

ハァ…ホンット乗り換え先無いよなぁ…
Ray3も所詮はQWERTY機じゃないし…
Pro+はアレだし、Defy proは入手困難だし…
432SIM無しさん:2013/07/08(月) 21:45:12.50 ID:eDhfNM3I
乗り換え先なんてないね。俺もmini-proとproしかないので、つまってきた。
433SIM無しさん:2013/07/08(月) 22:52:49.15 ID:L8e8tor3
京セラが国内にもローエンド持ってきてくれりゃなあ。
昨年のRIZEとか北米では売れてた様だし。キーボード付きは英語圏向きなんだろうけどさ。
434SIM無しさん:2013/07/09(火) 00:39:28.77 ID:8w8MeOFx
mini proが無くて仕方なく代わりに goを買って
後日 mini proを購入できたって感じだったんだけど
最近は goばかり使っている…

老眼のせいかな;
435SIM無しさん:2013/07/09(火) 00:45:31.52 ID:B8NCtJs0
>>433
別に国内から発売なんてする必要ないよ
ただ国内バンドに対応しさえしてくれりゃいいだけw

まぁ部品の交換やらなんやらでコスとかかるから絶対やらないだろうけどorz
436SIM無しさん:2013/07/09(火) 01:45:19.78 ID:FUPUvDqQ
最近ウルトラブックのテザリング用に持ち出してるが
小さいのと大きいので丁度いい。
満員電車とかだとminipro
カフェでウルトラブック。
437SIM無しさん:2013/07/09(火) 06:16:57.15 ID:V99FzWrx
>>436
俺は喫茶店ではsmartwatchでmini-proを遠隔テザリング。そして、ソニタブPだわ。

電車内では、minipro。
438SIM無しさん:2013/07/09(火) 19:42:14.13 ID:4g/7un9C
今日ヨドバシでスマホ触ったけど最近のは本当つまんないな。何より意味不明なのが設定開けない事だよ
439SIM無しさん:2013/07/10(水) 07:57:49.75 ID:kk+ejoYF
>>438
え?、設定開けなくなってるの??
マジなら、勘弁してほしい。
440SIM無しさん:2013/07/10(水) 09:17:30.36 ID:bUYGi4sj
いやあるよ。開けるよ。
どの端末触ってきたのかは知らないけど、ガラスマ不慣れなだけでは?
メニューキー>設定 とかは今時は無いの多いけど、普通にアプリ一覧に設定あるよ。
441SIM無しさん:2013/07/10(水) 09:27:33.53 ID:02nFYHWQ
店頭展示用に設定殺してあるんじゃないのか
442SIM無しさん:2013/07/10(水) 09:36:09.83 ID:ZYHi/Nup
設定開こうとするとパス聞かれるホットモックあるね。
443SIM無しさん:2013/07/10(水) 23:13:09.93 ID:oTcTOIkV
もう3インチ台は出ないのか?
444SIM無しさん:2013/07/11(木) 06:11:57.01 ID:V3jtf0nQ
>>443
今の ファブレットブームがおさまるまでは無理なんじゃないかな。
445SIM無しさん:2013/07/11(木) 08:02:32.29 ID:6xpnlORw
久しぶりにX10mini-pro出してきたんだけど、ストアから何もダウンロードできなくなってた。。。
446SIM無しさん:2013/07/11(木) 08:51:11.99 ID:TWoyKHK6
きっとRay3も4インチ台だろうしなぁ…
まぁXperia E買えって話なんだろうがw
447SIM無しさん:2013/07/11(木) 08:53:31.96 ID:etk3HJmh
ray3って何?出るのは確定してるの?
448SIM無しさん:2013/07/11(木) 12:22:28.98 ID:v4B6Q7Ql
rayって今度出ても2代目なのになんで3になることになったんだろう、うわさ話で本決まりではないと言うことかな
449SIM無しさん:2013/07/11(木) 12:27:09.36 ID:lVgCH/nc
小型高性能の3機種目みたいな意味合いじゃなかったっけ
SXが二番目で
450SIM無しさん:2013/07/11(木) 12:28:53.33 ID:etk3HJmh
ray2はsxじゃなかったか?
451SIM無しさん:2013/07/11(木) 12:35:43.95 ID:+H0CVUZn
出るのはまだ確定してない。ray3の仮称で開発はされてるようだが比較的具体的なスペックの情報が出ないので難航(迷走?)してる気がする
452SIM無しさん:2013/07/11(木) 15:22:56.07 ID:ZFiuAPxb
ray3が出なかったらsxにしようと思ってる
グローバルモデルの小さい機種はローエンドで大体LTE対応してないからな
453SIM無しさん:2013/07/11(木) 16:08:07.04 ID:TWoyKHK6
ガラスマってだけでアウトだわ
うpが全く期待できないしクソアプリてんこ盛りでうんこ端末だろ

Root取って云々もめんどくせぇw

素直に輸入したほうが安心
454SIM無しさん:2013/07/11(木) 18:47:25.82 ID:2frkDtOB
輸入してroot取ってシステムアプリ減らしてる層には些細なことw
455SIM無しさん:2013/07/11(木) 19:05:56.76 ID:SqxIBV8J
rootでLINK2SDとかでアプリ退避させてるけどそろそろきつくなってきたw
456SIM無しさん:2013/07/11(木) 22:12:29.50 ID:/0FC0cop
前からXperia miniのラジオアプリをCM9に移植しようとしてるんだけどお手上げ。classes.dexは.apkの中に入ってるからdeodex必要ないはずなのに!
というかICSのどこにもodexファイルなんて無いんだけど。泣きそう
457SIM無しさん:2013/07/11(木) 23:55:57.42 ID:Wmhr325j
mini pro をComparisonかけたらタッチパネルが無反応になった。
その他は全部正常なのに。
458SIM無しさん:2013/07/12(金) 08:47:58.53 ID:OhyUUxtj
バラしてフレキ挿し直しとか
459SIM無しさん:2013/07/12(金) 15:16:13.52 ID:/mR4Bpab
deodexの必要が無いアプリを移植する方法誰かご教授下さいませ。自分でアプリ作れないと駄目なのかな?
恩返しはします。
460SIM無しさん:2013/07/12(金) 15:41:01.06 ID:hwBhXIcz
それじゃまず訊くが

>>459 ケツの締まりはどうかね?
461SIM無しさん:2013/07/12(金) 16:45:18.36 ID:DwB0u9Rc
イ、イサキは取れたの?
462SIM無しさん:2013/07/13(土) 13:43:28.89 ID:3BgKwce4
miniもminiproも、誰とも出会わない。

電気街にいってもいないよなあ。
463SIM無しさん:2013/07/13(土) 15:41:05.70 ID:TwyWswHJ
いや、気づいてないだけですれ違ってはいるんだよきっと
ほら俺、友達いないからminiproずっとポッケの中でさ…
464SIM無しさん:2013/07/13(土) 20:19:05.06 ID:v+r34v31
ray3らしいの来たぞ。
[EXCLUSIVE] Sony planning on compact Honami to battle Apple iPhoneBy Preetam Nath on July 13, 2013 2:52 pm@hipreetam93

Read more: http://vr-zone.com/articles/exclusive-sony-planning-on-compact-honami-to-battle-apple-iphone/45121.html#ixzz2Yur5N1VU

4.0インチだけど。
まぁ、2013XPERIAの型番ルールじゃ4インチが小さい部類に入るからな。
465SIM無しさん:2013/07/14(日) 00:13:29.16 ID:fYIWB+vl
もう3インチ台のは期待できそうもないなぁ。。。
466SIM無しさん:2013/07/14(日) 00:51:54.37 ID:10eP3Jv9
miniシリーズはfirefoxosに移行しそう
467SIM無しさん:2013/07/14(日) 01:31:26.26 ID:UALkNjXO
もうハードqwerty機は・・・
468SIM無しさん:2013/07/14(日) 18:07:42.67 ID:hyN0943+
お前らが予備機を10台単位で買わないから後継機が出なくなったのだ
469SIM無しさん:2013/07/14(日) 18:16:57.94 ID:jH80BWlF
st15a白,st15a黒,sk17i白中華,sk17a黒
これだけ買ってもまだ足りないか。。。。
470SIM無しさん:2013/07/14(日) 18:29:26.92 ID:wklOV3QO
VL使ってるけどやっぱデカい
miniとまではいかなくてもそうさね、tipoくらいでそこそこの性能が欲しい
471SIM無しさん:2013/07/14(日) 18:31:05.96 ID:SWJqt/0H
漏れも17i 15i 17a持ってるが、
やっぱし、色違いで全機種買わなきゃダメだったのか。。。
472SIM無しさん:2013/07/14(日) 18:45:17.02 ID:aMxoTAdW
お前ら買いすぎだろw
ケータイなんぞ一台で十分だよww
473SIM無しさん:2013/07/14(日) 19:22:05.24 ID:SWJqt/0H
>>472
だって欲しかったんだもん♪
474SIM無しさん:2013/07/14(日) 19:22:43.10 ID:1Zr5WdOv
そういう予備機って、後で使った試しがない。
その経験から、今回は買わなかった。

まあ、最近の品物は中国製などが多く、耐用年数も低下してるだろうから、
次欲しい物が出る前にダメになるかも知れんけど。
475SIM無しさん:2013/07/15(月) 10:09:43.92 ID:TH6GYTew
まじ後継カモン。
476SIM無しさん:2013/07/15(月) 10:15:50.59 ID:nEQPtxA9
>>468
国内キャリアが変な値引きを定着させたからだろ(不毛)
477SIM無しさん:2013/07/15(月) 12:05:53.94 ID:8EYr7srr
変な値引きは米国発祥です
478SIM無しさん:2013/07/15(月) 12:22:18.51 ID:rmKjvvOU
最近miniでもminiproでも、画面右上をタッチしようとすると、左下の戻るを親指の付け根でタッチしちゃうよ。

ふとったのかな。。。
479SIM無しさん:2013/07/15(月) 16:55:15.51 ID:Tu+v+rnR
どんなカーネル、ROM使ってる?
バッテリーの持ちが良くて、安定したのを探してる。

ちなみに俺は、Rage Kernel + icecream pureness V5。
480SIM無しさん:2013/07/15(月) 22:10:29.16 ID:3LuPdMEI
キーボードついてる後継機でないと変えられないわ
481SIM無しさん:2013/07/15(月) 23:31:16.32 ID:rnx9wZBQ
スペアで机にしまいっ放なしのSK17aだけど、バッテリーはたまに充電しないと駄目になっちゃうのかな。
482SIM無しさん:2013/07/15(月) 23:57:18.00 ID:CpXumG3y
50lぐらい充電して本体から外してほっとけばいいんじゃない?(適当)
長期放置するかもなら80ぐらいまで入れとくとか?
なんか0になると電池に悪いらしいね
483SIM無しさん:2013/07/16(火) 00:21:31.24 ID:Ak5+ndj8
>>479
やっぱ公式CM9 stableじゃない?それでもストックROMが一番長持ちするんだけどCM9に比べたら不安定だな。
今日LegacyXperiaのnightly焼いたから明日報告するよ。
484SIM無しさん:2013/07/16(火) 06:11:19.32 ID:oF+2hhOv
JBになってくれればスタミナモードとか
エリアでWiFi切替とかがデフォで入るのになぁ
485SIM無しさん:2013/07/16(火) 07:35:11.76 ID:ubM5KTMo
>>482
d、買ったままだからバッテリーだけ取り出してチェックしてみますわ。
486SIM無しさん:2013/07/16(火) 09:44:19.81 ID:ogv7kUW4
>>484
メモリ少ない機種だから、
これ以上いろいろ常駐されても辛いと思うぞ。
487SIM無しさん:2013/07/16(火) 16:13:21.67 ID:v6Ryw7+g
でも同じメモリ容量の EにゃJB入ってるんだよなw
488SIM無しさん:2013/07/17(水) 00:42:28.04 ID:qvtRePjT
昨日LegacyXperiaのnightly焼いた者だけど、結果はかなり素晴らしかった。六月に出たリリース版は待機時でも毎時4%消費するROMなのに本当凄い。バグは青歯くらい。
しかしJBは明らかに軽いからSONYがアプデ辞めたのが本当惜しい。ICSより低スペック向けだと思うんだけど。

http://i.imgur.com/PifkxPB.jpg
489SIM無しさん:2013/07/17(水) 01:44:17.38 ID:JDylRBVu
>>488
アプデ辞めたのは否定したんじゃなかった?
画面が60%ってことは結構ガチャガチャいじって
13時間で35%の電池残りなんだろうね?
490SIM無しさん:2013/07/17(水) 05:04:28.30 ID:dsyUqxMe
皆さんに教わってSK-17iをいじってようやく便利になってきたのに
歩いていて路上に落としたらガラスひび割れてしまったorz (動作はしている)
もう一度買いなおすか、他のハードQWERTYキー機種探すか…
491SIM無しさん:2013/07/17(水) 06:44:48.08 ID:YULNqa+K
>>488
レポートありがとう。参考になりました。
492SIM無しさん:2013/07/17(水) 07:29:12.70 ID:IU8jkdMj
どういたしまして^∇^
493SIM無しさん:2013/07/17(水) 08:21:22.04 ID:MIKXdtm4
Xperiaの標準ホームから抜けれない。
494SIM無しさん:2013/07/17(水) 09:33:56.45 ID:WlgaWeE/
>>490
レポートありがとう。参考になりました。
495SIM無しさん:2013/07/17(水) 11:13:47.89 ID:tPIk9tDf
SK17はユーザー数が少ないわりに落としてガラス割る人が多い気がする
部品買っとくべきだろうか
ttp://m.ebay.com/search?kw=sk17+screen++digitizer&so=15
496SIM無しさん:2013/07/17(水) 12:11:02.99 ID:qvtRePjT
>>489
本当だ否定してた。Android5は低スペックでも動くらしいしマシンパワーでゴリ押しする時代も終わりか。
http://blogs.sonymobile.com/2012/07/31/on-android-4-1-jelly-bean/

日中はTwitterとfeedly弄って夜中は長文記事4つ読んでツールドフランスの実況スレROMしてた。寝る時に確かめたら待機時は毎時2%。これでAndroid4.2.2動くから開発者凄い。
497SIM無しさん:2013/07/17(水) 21:10:42.59 ID:1pvZHxTc
保奈美ですらmini扱い。
もうこのサイズは無理だろうね。
498SIM無しさん:2013/07/17(水) 21:58:30.53 ID:eFTi/clq
逆にサイズが大きくなる度にキーボード搭載率は上がるんじゃないか!?
499SIM無しさん:2013/07/17(水) 22:03:59.86 ID:FyPma0aE
>>498
お前頭良いな!
500SIM無しさん:2013/07/18(木) 00:03:43.24 ID:JeUvrkpP
>>498
例えキーボード乗ってようがスペック充実してようがなぁ……

サイズが小さくなけりゃそいつはゴミだ!
クラッシュ!! 俺が破壊してやる!!
501490:2013/07/18(木) 01:00:58.29 ID:rMdbbpAa
>>495
「せっかく小型なんだから拷問具みたいなガワをつけたくない」と思ってしまうからでは?
よく他機種でわざわざ大きく厚くしなくてもと思うようなカバーをつけているのを見かけるけど
その数ミリでも厚みをプラスしていれば、ただの落下ならガラス面が直接地面にぶつかることはなかったかもと今更思った。
502SIM無しさん:2013/07/19(金) 22:03:48.76 ID:xcNpIlCS
教えて下さい。本体上部の電源ボタンが壊れたみたいで起動出来なくなりました。充電すると電池マークの画面は表示され他のボタンは押せば反応します。どうにか起動する方法はないでしょうか?
503SIM無しさん:2013/07/19(金) 22:16:44.94 ID:czR0Z03+
>>502
まず本体上部の電源ボタンを直す
504SIM無しさん:2013/07/19(金) 22:52:07.44 ID:efhemB3v
違うだろ!

まず服を脱ぎます。
505SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:10:39.98 ID:3i4V0Vni
そして畳みます
506SIM無しさん:2013/07/20(土) 00:02:26.97 ID:efhemB3v
おもむろにローションを乳首に垂らしてコリコリします。

信じる者は掬われる。
507SIM無しさん:2013/07/20(土) 02:07:14.05 ID:h2f+aym6
sk17i 使い始めて1年くらいだけど、
電池が50パーセント表示で電源が落ちる。その後、再起動すると、
1パーセントw

電池が寿命なのでしょうか?
508SIM無しさん:2013/07/20(土) 02:09:37.75 ID:6cKzltET
うん
509SIM無しさん:2013/07/20(土) 02:23:25.13 ID:h2f+aym6
>>508
新しいのかいます。
510SIM無しさん:2013/07/20(土) 03:18:01.55 ID:6cKzltET
新品バッテリーでも当りハズレあるから複数個買うといいよ
01Bの電池だけど都合4個買ったうち1個が最初からもち時間半分だったし
511SIM無しさん:2013/07/20(土) 03:19:34.19 ID:h2f+aym6
>>510
助言さんくす!
512SIM無しさん:2013/07/20(土) 07:41:53.25 ID:mmBUld2h
>>503
直すとは星形ドライバー等で開けてみればよいでしょうか?
大変困っていますので助言お願いします。服でも何でも脱ぎますので。
513SIM無しさん:2013/07/20(土) 08:26:26.52 ID:n0PzwelF
通勤電車内でMiniPro使ってるんだが、最近は覗かれるようになった。俺の営業努力が実ってきたのかな。
514SIM無しさん:2013/07/20(土) 09:06:51.23 ID:SmbYGqRD
>>513
俺も覗かれるw
覗かれてるのに気付いたらすかさずグロ画僧サイト開くと反応が面白いw
515SIM無しさん:2013/07/20(土) 12:57:13.79 ID:I2pIktlP
>>512
ボリュームボタンの上を押しながらPCに繋いで、LEDが青くなったらコマンドプロンプトで fastboot reboot と打ってエンターキー押してみたら?
ブートローダーアンロックしてなくてもいけるかも。駄目だったらブートローダーアンロックしてやれば確実。電池裏のテストポイントをショートさせる方法なら電源入れなくてもアンロック出来たはず。

でもAndroid SDKをPCにインストールしてPATHを通さないとファストブートコマンド使えなかったような。環境作るのに丸一日かかりそう。
516SIM無しさん:2013/07/20(土) 15:38:20.38 ID:mmBUld2h
>>515
情報ありがとうございます。助かります。ST15iを非rootのまま約2年間使用しています。スキルはないですがググりながらSDK環境を作ってみます。
517SIM無しさん:2013/07/20(土) 16:59:57.58 ID:67oB6Hd1
>>516
確かブートローダーアンロックしなくても青LEDはついたので先ず試してみてください。たぶん駄目だと思うけどもしかしたらコマンド受け付けるかも。
これやったくらいでは壊れることもないし、壊れたとしても2011年度Xperiaはツールも豊富で慣れれば直ぐ復活出来ます。
518SIM無しさん:2013/07/20(土) 19:10:33.17 ID:n0PzwelF
>>514
俺は、エロ見てる時に覗かれた。。。(;´д`)

焦ってホーム画面に戻した行為事態もはずかしい。。。
519SIM無しさん:2013/07/20(土) 21:55:02.99 ID:TrZnx5GZ
>>516
おれなんか本体新品で買ったときからバッテリー狂ってたわ
40%ぐらいで即電源落ち
いつの間にか直ったけど・・・なんで直ったかメモの類を漁ってみたけど残ってないわ
520SIM無しさん:2013/07/21(日) 02:56:00.70 ID:m0QZP2Ja
>>515
fastboot モードで、"fastboot reboot"としても電源オフの状態になるだけじゃないか?
(自分のノーマルICSではそうなるが・・・)
521SIM無しさん:2013/07/21(日) 11:57:33.12 ID:qwk+jpfP
純正のep500を安く買えるトコありませんか?
emobileだと5000円位するしebayのは挙動がおかしいし
522SIM無しさん:2013/07/21(日) 12:51:28.57 ID:zvK4tWDH
>>521
つ Sony Ericsson 純正バッテリー EP500 バルク品 送料無料 http://moumantai.biz/?pid=24329097
523SIM無しさん:2013/07/21(日) 12:55:38.95 ID:zvK4tWDH
>>521
失礼。よく見たら在庫0でした。
個人的にはMOMAX製の互換バッテリーで問題が発生したことはないですので同店にあるEP500互換品で良いかと。
524SIM無しさん:2013/07/21(日) 12:58:28.80 ID:ciEWi5nL
>>521
amazonでかえー
525SIM無しさん:2013/07/21(日) 15:34:13.95 ID:aN9bv5Wu
>>523
ありがとうございました momaxのラス1買ってみました
無問題のバルク 画像を見て本物ぽいなと思ってました 売り切れ残念です

>>524
Amazonのはebayのと同じで模造品ぽいんで。。
526SIM無しさん:2013/07/21(日) 15:35:16.78 ID:lim+4tiL
>>520
試したらファストブートが解除されるだけだったorz
乗りかかった船だから電源ボタン押さないで起動する方法自分で試したら見つけたので紹介。

1.ブートローダーをテストポイントショートさせる方法でアンロック

2.http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2076764からカーネルをダウンロード。480pと720pのどっちでもOK。機種名がファイル名に書かれてるので自分のを選ぶ。

3.端末に fastboot boot (ファイル名).img で2.でダウンロードしたカーネルを送る。

4.勝手に起動するので放置するとリカバリーが起動する。
http://i.imgur.com/5qFLMZp.jpg

5.reboot system nowを選択するとROOT化する?みたいな選択肢が出るのでNOを選ぶ。物理キーの戻るを押しても良い。後は通常起動する。

このやり方の良い所は3.のfastboot boot ファイル名.imgで、このコマンドはカーネルを焼かないので5.で通常起動するとストックROMのまま起動する。カーネルに組み込まれてるCWMだけ利用してる。
527SIM無しさん:2013/07/21(日) 16:25:18.21 ID:WWUAgMjB
>>526
色々とありがとうございます。ブートローダーをアンロックしないで試すところまではやってみましたが、やはりアンロックは必要なのですね。何度も質問してすみませんがテストポイントをショートさせる際に必要な金属棒がないのですが何を使えばよいでしょうか?
528SIM無しさん:2013/07/21(日) 17:21:23.76 ID:lim+4tiL
>>527
電気が通れば何でもOKです。私はアルミホイルをよじってショートさせました。
529SIM無しさん:2013/07/21(日) 17:22:40.64 ID:fd6NLc13
>>525
524さんに言われてAmazonを覗いたら、マーケットプレイスには無問題さんも出品されているんですね。公式は在庫0なのに何故...
530SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:59:49.42 ID:WWUAgMjB
>>528
アルミホイルで無事ショートできました!ありがとうございます。カーネルのダウンロードですが私のST15iのOSは2.3だか2.4のままで4に上げていませんがJB4.1or4.2のカーネルで問題ありませんか?何度も本当に申し訳ありません。
531SIM無しさん:2013/07/21(日) 22:32:59.06 ID:WWUAgMjB
>>526
試しにJB4のカーネルで526の手順通りやってみましたら無事起動できました!半ば諦めていましたが本当に助かりました!ありがとうございました。
532SIM無しさん:2013/07/21(日) 22:40:56.39 ID:6uxIkX1a
(;∀;) イイハナシダッタナー
533SIM無しさん:2013/07/21(日) 23:32:24.34 ID:lim+4tiL
>>531
もしカーネルが通常起動していたら文鎮化していたけど勝手にリカバリー起動するので大丈夫です。

さっき紹介した方法はブートローダーアンロック以外に端末を弄っていないので以前と全く同じ状態になるのが良い所ですが、
その代わり次電源を落としたらまた同じ作業をする必要があるのでCWMを導入したら楽です。
CWMを導入しておけば電源が切れたら充電してSONYロゴを出して、CWMを起動してそこから通常起動がPC無しで出来ます。
ただCWMは電源ボタンで起動するタイプもあるのでhttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=19341487&postcount=21 このツールのようにボリュームボタンで起動するタイプを選ぶ必要があります。ルート化必須です。
534SIM無しさん:2013/07/22(月) 07:25:15.58 ID:ldAP3w/n
mimi miniproでデコッテル人いる?
535SIM無しさん:2013/07/22(月) 12:01:15.20 ID:ZtKlZXGW
しかし電源ボタンの故障なんていう、致命的な故障までサポートしようとする心意気がすごいな。
愛されてるね、この機種。
536SIM無しさん:2013/07/23(火) 09:06:16.21 ID:sd8Qiy0M
ST15用に薄い裏蓋作ってくれる人いないかな?
3000円くらいでw
熱問題からなんだろうけど裏蓋の裏の無駄スペースが気に食わん。
蓋外して使うと薄くて使いやすい。
537SIM無しさん:2013/07/23(火) 09:21:03.03 ID:A8lf5RAe
そこでsuica内蔵ですよ。
538SIM無しさん:2013/07/23(火) 11:49:29.92 ID:SM8ClHCs
>>536
無ければ自分で作れ
どっかから買ってくるっつーのはうんこ
539SIM無しさん:2013/07/23(火) 13:29:53.19 ID:2Uxuwxxk
suica内蔵はmini本体の電磁波の影響でうまく作動しない
540SIM無しさん:2013/07/23(火) 14:57:14.21 ID:+SkkWc2k
Edyストラップ仕込んでマックやAmazonで使いまくったが最近は全然使ってないな
Suicaは溶かすのめんどくせ
541SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:08:34.47 ID:5dw1Al9P
>>533
遅くなりましたが何から何までありがとうございました!
まだCWMは入れていませんがこれからチャレンジしてみます。
542SIM無しさん:2013/07/23(火) 20:16:56.23 ID:4tl2EzBa
どういたしまして(^ー゜)
543SIM無しさん:2013/07/24(水) 11:46:17.77 ID:JOu/u5V9
実は電源押しっぱなしでUSBケーブル刺したら起動したりして。
544SIM無しさん:2013/07/26(金) 18:23:10.57 ID:BBoMHULZ
今日は3人に覗かれた。
545SIM無しさん:2013/07/26(金) 20:22:53.49 ID:57jq9VSx
なかなかしっくりくるカスロムがないな
4.3ベースに期待しちゃっていいのかな
546SIM無しさん:2013/07/26(金) 21:33:14.56 ID:IFm6hBnn
>>544
興奮した?
547SIM無しさん:2013/07/26(金) 22:56:48.50 ID:IHT+ytVy
>>546
「ちっちゃ〜いw」って笑われた
キーボードだしたら「わーおっきくなった!」って驚かれた
548SIM無しさん:2013/07/26(金) 23:44:47.51 ID:10pz7VeT
おまわりさんこいつです
549SIM無しさん:2013/07/27(土) 00:13:49.26 ID:kZcpYIDI
おまわりさんこいつもです
550SIM無しさん:2013/07/27(土) 01:05:12.57 ID:pptvSrv0
おさわりまんこのひとです
551SIM無しさん:2013/07/27(土) 11:00:09.62 ID:v5RQrT0K
オッサンがこの文章書いてると思うと胸熱だなw
552SIM無しさん:2013/07/27(土) 11:39:03.48 ID:IkzY+3Rw
お万さんが壊した!

おまんこわれているよ

男カラオケの定番
553SIM無しさん:2013/07/29(月) 12:21:02.29 ID:MrbIAj/H
ポケゲに、Mini-proの保護シートレイン入荷
554SIM無しさん:2013/07/29(月) 15:18:17.92 ID:hkqgv95W
宣伝乙
555SIM無しさん:2013/07/29(月) 15:32:33.03 ID:ufaaw+pQ
今更アクセサリ買う奴いるのか?w
556SIM無しさん:2013/07/29(月) 16:25:30.86 ID:d7An2QBF
純正電池なら買う人いるんじゃないか?
557SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:03:02.78 ID:YVVwiVEe
今更本体買いなおすかどうか考え中ですが
(落として割っちゃったの)
558SIM無しさん:2013/07/30(火) 13:14:12.41 ID:K/3P6gQl
確かにもう1つほしいなあ。3台めになっちゃうけど。
559SIM無しさん:2013/07/31(水) 12:28:32.75 ID:/SNKHJ5A
キーボードは諦めたがMもEも何か違うんだよな。
もう幅が50mm台も無理くさいし、奇跡の機種だったな。
560SIM無しさん:2013/08/01(木) 23:02:20.93 ID:tlHiLSZX
st21aでさ、
*#*#4636*#*#で
メニューからジャパンバンド選択で
もしかしたら800MHz対応するんじゃにゃいの?
失敗するの?
561SIM無しさん:2013/08/02(金) 07:03:18.86 ID:jJkvxzeb
やってみてよ
562SIM無しさん:2013/08/02(金) 09:32:22.93 ID:MVINBZlz
ストラップってみんなつけてる?

大きいのをつけるのはこの機種の魅力をスポイルする気がするのでつけてなかったけど、
今ここで落下されたら代わりの機種がなくて本当に困るんで、そろそろつけたほうがいいのかあ。
563SIM無しさん:2013/08/02(金) 09:37:33.00 ID:Yko9pl+k
落としたことはないし予備機もあるのでつけない
そして屋内でしか使わない
564SIM無しさん:2013/08/02(金) 09:42:35.85 ID:JKOO+yD+
とりあえず指に引っかけられるだででいいのでシンプルなやつを付けてる
565SIM無しさん:2013/08/02(金) 09:56:11.53 ID:shkKNcNh
566SIM無しさん:2013/08/02(金) 10:07:56.10 ID:M+zumXki
>>325のカーボンリング@1980円
567SIM無しさん:2013/08/02(金) 11:29:15.28 ID:MVINBZlz
やっぱりリングが多いのね・・・ちょっと無骨なのがなあ。

いっそのこと大き目なふかふか素材のにしちゃうとか。
sk17実物大のぬいぐるみストラップとかどっかで売ってないかな。
568SIM無しさん:2013/08/03(土) 16:10:42.11 ID:14+yckay
>>565
サムネで見たら首吊りロープに見えたでござる(笑
569SIM無しさん:2013/08/04(日) 00:53:51.89 ID:pCIxL9ey
570SIM無しさん:2013/08/04(日) 01:04:41.50 ID:DH7eGGK/
魔法の5行って効果有る?
試した人がいたら教えて欲しいです。エロい人。
571SIM無しさん:2013/08/04(日) 01:30:16.66 ID:NjbdRq6b
>>569
輪っかについてる輪っかはなんのためにあるん?
572SIM無しさん:2013/08/04(日) 02:34:29.49 ID:pCIxL9ey
輪っかの輪っかは意図不明だが、ベッドの横にフック付けて小さい輪っかぶら下げてraziko聴いてる。
573SIM無しさん:2013/08/04(日) 08:01:09.70 ID:gZAAmn89
>>570
俺の環境では効果があった。
入れる前5%/hが3%/h以下に。
docomo音声付simで、gmailのimap利用。
574SIM無しさん:2013/08/05(月) 09:56:38.68 ID:40Py8TX3
sk17aだけど、一番効果あったのは4.1.B.0.431から4.1.B.0.587(sk17iの)へのアップデートだな。
今は1.5%/h。(iijmio/gmailと050plus待ち受け)
575SIM無しさん:2013/08/05(月) 15:11:07.65 ID:MIHNX7vB
honami miniをminiと呼ぶ風潮きてんな(´・ω・`)
576SIM無しさん:2013/08/05(月) 21:53:57.35 ID:5Zj1EOpO
>>575
おれは狙ってるよ。
577SIM無しさん:2013/08/05(月) 22:21:04.90 ID:h8a7B4mP
>>545
あるんかいうんk
578SIM無しさん:2013/08/06(火) 12:32:09.02 ID:ATMw+Isc
スワッパーの効果を実感できないー。
579SIM無しさん:2013/08/06(火) 17:47:08.53 ID:Q624hQ8L
>>578
標準カーネルじゃないよね?
580SIM無しさん:2013/08/06(火) 17:50:44.08 ID:budjd2LJ
3インチqHD
スナドラ600
メモリ2GB
内臓8GB

ST15、SK17にこんな感じの詰め込んでくれ!
10万なら出す!
581SIM無しさん:2013/08/06(火) 18:34:12.10 ID:j72VVT1E
贅沢は言わん、メインメモリが1GBになればそれでええ。
582SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:06:10.91 ID:tG1z7mea
もう後継が出ない以上贅沢すぎるんだよなあ…
583SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:06:08.05 ID:cldAp5wx
Android5.0にはかなり期待している
584SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:24:43.99 ID:ATMw+Isc
>>579
標準だす!
585SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:35:24.93 ID:t5dgtSwL
メモリ512Mで動くらしいラかなぁ…

ロースペ厨のオレ歓喜
Eにでも載ってくれりゃもう満足だぜ
586SIM無しさん:2013/08/06(火) 21:47:15.64 ID:T+A8FliX
こんなニッチな製品もう作らんよ
587SIM無しさん:2013/08/07(水) 05:58:13.81 ID:+haTpWB/
キーボードの流行を作れないものだろうか。。。
588SIM無しさん:2013/08/07(水) 09:42:08.58 ID:w9aTBgT5
両手が必要な時点で一般受けは無理だと思う。

キーボード必須あるいは超有利なゲームが出たら変わるかもしれんが。jnethackとか。
589SIM無しさん:2013/08/07(水) 10:09:49.14 ID:JkjytIuI
10キー付なら需要あるんじゃね?
いまだに連打してる女の人とかみるし、フリックに慣れない人向けに
俺はqwertyがほしいけど
590SIM無しさん:2013/08/07(水) 10:23:05.01 ID:6lXT69kc
私女ですけどツメが当たって奥のキーが押せない端末は論外なんです(>_<)
591SIM無しさん:2013/08/07(水) 10:33:34.11 ID:pVa7E7Rk
爪切れよおっさん
592SIM無しさん:2013/08/07(水) 10:51:41.88 ID:6lXT69kc
なんでバレた?(>_<)
593SIM無しさん:2013/08/07(水) 11:22:35.41 ID:1rwANJcw
この端末は芋を除いて、海外物を勝手APN設定して、
WCDMA SIM突っ込んで運用するなんて、女が自分でやるわけがない。
この端末使用者の9割は元祖アキバ系のオサーンだよ。
594SIM無しさん:2013/08/07(水) 12:33:24.06 ID:4rW1nDl/
や、そういう女おるで?
割と美人。

超希少種だけど、やるわけがないとは言い切れん。
595SIM無しさん:2013/08/07(水) 12:37:11.91 ID:lqAjxToo
元祖ってはちまき巻いてる人ですか?
そんなキモい人に使われるminiproちゃんがかわいそう。。。
596SIM無しさん:2013/08/07(水) 13:01:56.77 ID:FMz8KPj6
>>594
そういう女は希少だね。
漏れのペリアミニ欲しがった女子に利用方法を指南して、使ってた子はいた。

元祖アキバ系とは、組み立てラジオを愛し、パーツを買ってきて鬼チューンを施したり。
自作ロボット作って遊んだり、サイバーオタクの事だよ。
アニメとか、アイドルは新生アキバ系。
597SIM無しさん:2013/08/07(水) 13:16:02.78 ID:4YibiBH5
>>588
普通のスマホでもみんな両手でつかってるじゃん
598SIM無しさん:2013/08/07(水) 13:34:22.17 ID:JBdyy6i7
>>596
ロボ作って大会出てるカワイイ子もおるよ^^
http://images.amazon.com/images/P/B00C5PHHEK.09.MAIN._SCRMZZZZZZ_.jpg
599SIM無しさん:2013/08/07(水) 14:05:46.91 ID:bPuLSiWq
カワイイ…?
600SIM無しさん:2013/08/07(水) 14:27:46.83 ID:sARKBBqB
601SIM無しさん:2013/08/07(水) 14:31:27.75 ID:AQrcZ8Jk
>>600
売国奴ならいいけど、日本人なら買わないだろ
602SIM無しさん:2013/08/07(水) 14:33:20.99 ID:w/T7yupM
>>600
ノスタルジーってひどい扱いだな
603SIM無しさん:2013/08/07(水) 16:37:22.62 ID:ji58rDrY
そういえばエロゲのヒロインが持ってる設定になってたりしたな
604SIM無しさん:2013/08/07(水) 21:22:18.75 ID:sysTtypa
>>592
「論外」なのにわざわざこのスレを覗きに来ている奴の言うことが信用されるかw
確率的に標準的ユーザーだろ
605SIM無しさん:2013/08/07(水) 22:41:39.84 ID:6lXT69kc
おっしゃる通りです面目ない(>_<)
606SIM無しさん:2013/08/08(木) 00:08:27.10 ID:J0STQrvB
>>605
でもちょっとだけ盛り上がったよね
607SIM無しさん:2013/08/09(金) 16:19:15.12 ID:8k0CYIaK
>>603
それでこの機種の存在を知ったユーザーがここにいます
608SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:52:05.15 ID:bQIL4c7C
ミニプロのデザイン最高。
609SIM無しさん:2013/08/09(金) 22:37:36.33 ID:mN+mHsRU
このサイズでLTEの端末をだしてくれんかのぉ?
610SIM無しさん:2013/08/10(土) 08:44:48.58 ID:jnM7JMdK
SMSオプション付けたDTI SIMで、アンテナピクトもバッチリだ〜!!
611SIM無しさん:2013/08/10(土) 12:14:59.12 ID:HhCXbzER
>>610
DTIは優秀なのか?。俺はビーモバ⇒ビックに移った組みなんだがな。
612SIM無しさん:2013/08/10(土) 12:18:43.65 ID:QMujJyWz
>>611
何をもって優秀と見るかだが、
値段は優秀。
613SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:09:12.76 ID:nIWeXDKX
メインで使うにはXi一択
614SIM無しさん:2013/08/10(土) 19:51:01.99 ID:Ud0EbfTg
家にwifi(無線LAN)あるなら、普通にビック最強
615SIM無しさん:2013/08/10(土) 23:15:25.58 ID:V5bs1eWA
>>611
速度はダメダメだけど、アンテナピクトが正常なだけだな。gmail位だから、それでもいいんだけどさ。
616SIM無しさん:2013/08/11(日) 11:26:34.86 ID:U7v1L0R9
st15iなんですが、ちょっと振ったりテーブルに置いたり衝撃があるとスリープに入ったり、
電源を切るのダイアログが出てきたり、こんな症状の報告ってあります?
617SIM無しさん:2013/08/11(日) 12:40:25.12 ID:CPrPNtuc
>>614
今U300なんだけど、次移るとこを探してる
ビックいいかな
2ch規制されにくいところがいい(今安いところは望むだけ無理かな)
618SIM無しさん:2013/08/11(日) 14:03:54.99 ID:vCZCwNuK
今日も暑いな。
去年の夏、高知でテザリングしてたら電池が死んだんだわ。みんな気をつけろよ。
新しい電池が来るまでまったく使用できなかったわ。
619SIM無しさん:2013/08/11(日) 18:14:29.86 ID:8XJ2RsCR
小さいと熱に弱いのも最近の機種が大型になってる一因なんだろか
620SIM無しさん:2013/08/11(日) 19:07:44.77 ID:QWh2vVCa
小さいとバッテリー容量が増やせなくて最近のスペック競争についていけないのも一因かも
621SIM無しさん:2013/08/11(日) 19:27:02.50 ID:QPtxTvpf
>>617
おれば、ビックにうつった。2ちゃん規制なったけど、二週間で解除になってた。

公衆無線LANも使えるから、俺は変えてよかったぜ。
622616:2013/08/11(日) 20:46:38.75 ID:U7v1L0R9
自己解決しました。連打病でした。アンドロイドの前のバージョンの時と症状が違うので、気づきませんでした。
GScriptで治りました。
623SIM無しさん:2013/08/11(日) 23:21:00.95 ID:CPrPNtuc
>>621
d。検討してみる。
624SIM無しさん:2013/08/12(月) 00:18:00.21 ID:Bc6mbxwr
どぉいたしまして〜∩・∀・∩
625SIM無しさん:2013/08/12(月) 15:11:25.51 ID:wDdusbkf
皆さん、これはサブですか?
これ1機運用の人っていますか?
626SIM無しさん:2013/08/12(月) 15:14:56.01 ID:0qn9NSiE
>>625
mini proがメインでminiがサブですが何か?
627SIM無しさん:2013/08/12(月) 15:16:47.78 ID:J3778p5d
>>625

ST17a だけどね
SIMはイオンA音声付き
今月で1年6ヶ月
628SIM無しさん:2013/08/12(月) 15:27:13.35 ID:vdi8fhw6
Legacy XperiaになんとCM10.2が来てる。Android4.3ベース
設定しながら使ってるけど結構動く。カメラはバギーだけどWiFi使える。GPSが動くかはまだテストしてない。
期待してなかったから興奮した。

2chMate 0.8.5.4/SEMC/Xperia Mini/4.3
629SIM無しさん:2013/08/12(月) 17:31:24.31 ID:8TJr4inj
>>625
わしもSK17a単独運用
2つに分かれて欲しいと思うのは、ジョルテ見ながら電話するときぐらい。
630SIM無しさん:2013/08/13(火) 11:21:02.48 ID:5FKFKCtc
>>625
メインminiproだわ。

BTテザリングやWi-Fiテザリングで、色々サブ機つかってる。
631SIM無しさん:2013/08/13(火) 12:21:35.08 ID:lRNzKh9f
S51SEにcm-10-20130804-NIGHTLY-smultronを入れたんだけど、
GPSがおかしいのかGoogleMapsで自分の位置がクルクル回って
使い物にならないのは仕様?

Super Jelly Bean 5.5 でも同じような現象で使い物にならなかった
Gappsはgapps-jb-20121011-signed入れてます
632SIM無しさん:2013/08/13(火) 13:34:34.10 ID:lRNzKh9f
>>628の4.3ベースのCM10.2を入れたら普通に使えるようになった
633SIM無しさん:2013/08/14(水) 08:59:02.82 ID:oKFarMCB
>>632
Legacy XperiaのCM10.1のほうが完成されてるよ。2月から開発されてるから
公式のCM10はホームボタンが動かなくなったりで不安定すぎる
634SIM無しさん:2013/08/14(水) 10:06:11.69 ID:I6ck1yJh
ありがとう

試してみます
635SIM無しさん:2013/08/14(水) 13:05:28.77 ID:xnJvbDIx
電池の減り方が亜空間すぎる
同じ場所で10時間放置して1%しか減らなかったり、
3時間で100%減ったり、設定変えてもないのにどういうことなの
636SIM無しさん:2013/08/14(水) 13:35:18.88 ID:Ywhv8vDD
>>635
つ BATTERYMIX
637SIM無しさん:2013/08/14(水) 17:39:00.46 ID:PNoNYq5K
>>635
バッテリーカリキュレーターがおかしいの。
だから100%の時にカリキュレートするか
0%と100%を何回か往復さすの。
638SIM無しさん:2013/08/14(水) 22:10:55.40 ID:OHB9c/fI
honami miniの話はここですればいいの?
639SIM無しさん:2013/08/15(木) 00:10:45.24 ID:CR+KUW2X
言うほどminiじゃないから個別にスレ立てていいんじゃない?
640SIM無しさん:2013/08/15(木) 00:23:52.91 ID:OterBjOf
honami miniたって巨大過ぎるだろ
641SIM無しさん:2013/08/15(木) 00:38:18.44 ID:ANloa8n6
Honami miniの話題はスレチとか言ってここに誘導してるやついるけどめっちゃ迷惑。。
642SIM無しさん:2013/08/15(木) 08:06:06.69 ID:BQ+CkTj1
上には同意だわ。

Mini-proファイターに質問なんだけど、そこまで有名ではないがお前たちの外せないアプリってなんだ?

俺は、Androidメーカーだ。知人の顔作ってアドレス帳に登録してるぜ!
643SIM無しさん:2013/08/15(木) 08:27:57.66 ID:BQ+CkTj1
>>642
俺の上げたアプリって、minipro関係ないじゃないか。。。

なんか、はずかしい。
644SIM無しさん:2013/08/15(木) 11:20:39.18 ID:gQntNwl8
印籠でも入れとけ
645SIM無しさん:2013/08/15(木) 12:28:20.37 ID:RCxRDtOk
普段軽い方のmini使ってて、
mini proを実家に置き忘れて暫くして盆に帰ってみたところ。。。
66さいの母ちゃんが勝手に使ってた!
どうやって設定したんだ?
これちっちゃくては見にくいよホントに!とか文句も言われたんたが。。。
646SIM無しさん:2013/08/15(木) 13:03:13.93 ID:115fop7x
LGがオプティマスシリーズ最小のスマートフォン「Optimus L1 II」を発表(ハンズオン動画あり)
ttp://www.gizmodo.jp/2013/08/post_12974.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss

スペック見て、小さくないことにガッカリした。
647SIM無しさん:2013/08/15(木) 13:18:08.19 ID:pFTug0eB
>>646
すげー格好わりぃー
648SIM無しさん:2013/08/15(木) 14:13:43.86 ID:n4XIgdS3
>>646
ストレージ以外st15と同等以下を今更出す意味がわからん。
649SIM無しさん:2013/08/15(木) 14:31:57.22 ID:gEFjnGrp
>>645
お父さんだな。鍵は。
650SIM無しさん:2013/08/15(木) 16:06:07.55 ID:j8PguCvK
>>649
親父は71歳
パソコンのスキルはあるが、
スマホのスキルなし。
651SIM無しさん:2013/08/15(木) 16:22:26.23 ID:RCxRDtOk
>>642
1日7ユーザーのアクセスを誇るアルファブロガーの俺には
SimpleNoteははずせないぜ
やっぱり十字キーとカットペーストの便利さ考えると
miniproと同じ使い勝手得るにはGalaxyNoteとかしかないのかもしれん
652SIM無しさん:2013/08/15(木) 22:43:01.69 ID:BQ+CkTj1
>>651
コピペ、カッぺは大事だよなあ。
653SIM無しさん:2013/08/16(金) 07:43:28.66 ID:Q7hXQjOP
そろそろ電池がほしい。
654SIM無しさん:2013/08/16(金) 08:50:10.10 ID:M6YBLgBf
st21ての買ったけどナニこれ?
めっちゃもっさい!
タッチパネルの反応が悪いのか?メモリが足りないのか?
とにかくもっさすぎてWi-Fiのパスも打てんw
ただの文鎮?
655SIM無しさん:2013/08/16(金) 12:20:05.68 ID:JZXWeCun
>>654
シングルコア800Mだからな。
656SIM無しさん:2013/08/16(金) 14:07:10.72 ID:/aoIKT4b
>>653
e-mobileのおかげで純正電池が手に入るのはでかいな。
パチモンとのあまりの値差にひるむけど。
657SIM無しさん:2013/08/16(金) 15:46:21.15 ID:N5RWfqlL
もう2年か
658SIM無しさん:2013/08/16(金) 15:50:43.83 ID:fqiZOD6/
さすがに2年も経つとガタつきがひどくなってきた…
もう外装も落としまくってボロボロ、液晶にヒビまで入ってるよ…

早く買い換えたいが代わりがない…

候補はNexus4か廉価版Moto X

まぁNexus4が順当かな…
659SIM無しさん:2013/08/16(金) 15:54:33.74 ID:WYZK2Zne
n4が候補になるくらいならさっさと買い替えたほうが幸せだぞ
660SIM無しさん:2013/08/16(金) 21:47:01.34 ID:ctLTMP4v
mini pro使いに最悪壊れてしまってどの新品も入手できるとしたらどうするか聞いてみたい
(1)諦めて普通のスマフォにする (2)QWERTYハードウェアキー搭載の他機種にする (3)もう一度新品のmini proを買う
661SIM無しさん:2013/08/16(金) 21:52:40.82 ID:Hb/v7Opb
mini proってもう新品買えないのかな。
どこ行ってもsold out。
662SIM無しさん:2013/08/16(金) 21:54:31.15 ID:2ZTbpfyV
今更ですが、
>>571
アドエスの時はこう言うのに感圧式のスタイラスをくっつけてました。
663SIM無しさん:2013/08/16(金) 21:56:31.32 ID:2ZTbpfyV
>>660
(1)ですね、多分。
結局コスパも重要なんで、適当なサイズ、価格のを探します。
664SIM無しさん:2013/08/16(金) 22:10:13.64 ID:fqiZOD6/
オレはコレ壊れたらNexus4に刷るよ
コスパが良いのはアレしかない現状…
665SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:24:19.77 ID:7gnGZvN0
暇な時間とminiproがあったらなにする?
666SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:34:19.88 ID:WYZK2Zne
firefox osの移植をやってみたいね
667SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:40:20.67 ID:Mik/q98b
やはり、軽量、コンパクト、ハイスペックの端末は魅力ある。
しかし、4インチoverの端末に魅力はねーな。
もう少し軽く薄くして、ハイスペックなmini pro出たら6万円出してもいい。
668SIM無しさん:2013/08/17(土) 02:10:17.64 ID:RN4k8NN5
データプランでAX にFOMAガラケー使ってるんだが
ガラケーを小さいxperiaにしたく プラスエリア使える小さい端末はどれがお勧め?
出来れば現在の入手先を教えてもらえたら助かる
669SIM無しさん:2013/08/17(土) 02:23:59.09 ID:tvUyxLC5
>>668
st15a
ヤフオク
670SIM無しさん:2013/08/19(月) 12:57:07.72 ID:OgTOd3Jq
まさに1台目の音声通話用にSK17a使ってる。
でも使ってみてST15aのほうがよかったなと思うことも結構ある。
671SIM無しさん:2013/08/19(月) 14:20:26.04 ID:5hTJhHS2
>>670
両方持ってるけど、キーボード使うケースが確かに少ないね。
でも17も大好きさ。
持ってるだけでニヤニヤしちゃう変体でーす♪
672SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:24:21.61 ID:V8WqrFEV
>>671
俺も、所有しているだけでニヤついている一人だわ。他ユーザーとの出会いを求めて、大阪の電気街を彷徨くが、出会えず!
673SIM無しさん:2013/08/21(水) 02:03:16.01 ID:coA68bn0
こんな奴が同じユーザーとは、嘆かわしい
674SIM無しさん:2013/08/21(水) 02:05:00.98 ID:Kdz8JVca
日本橋のメイド喫茶でたまにぽちぽちやってる
675SIM無しさん:2013/08/21(水) 04:49:16.86 ID:ja6tMqtU
出会い系で会ったホモの人が色まで一緒(白)のmini pro使ってた

引くほどエッチが下手だったので、音信不通にしてるけど(;^ω^)
676SIM無しさん:2013/08/21(水) 07:56:19.63 ID:DFpgGOPK
Mini-Proでも、Miniでもいいんだけど、みんなは白派?黒派?
677SIM無しさん:2013/08/21(水) 09:09:05.09 ID:AdEDo0wZ
おっさんなので白はコドモに渡して、黒つかってます。

というかこの機種、白でしょ。黒じゃキモいおたくおっさんの小自慢アイテムにしかならん。
白だとキーボードが薄暗いと見づらいけど。
678SIM無しさん:2013/08/21(水) 09:36:29.61 ID:2/nT87Sj
>>676
黒に白蓋
679SIM無しさん:2013/08/21(水) 10:10:16.51 ID:ZREP1x2G
白だけどケースに入ってるからあんまり関係ないな
680SIM無しさん:2013/08/21(水) 11:43:11.22 ID:WAlxCJXF
>>677
mini proが黒で
miniは白
mini proは仕事で会社禿げ電話SIM突っ込んでる。
なかなかのアイテムで、皆興味深々。
681SIM無しさん:2013/08/21(水) 12:03:43.26 ID:w5FFBhzt
質問かいた本人だけど、俺は37才の白ミニプロだ。
682SIM無しさん:2013/08/21(水) 12:05:55.49 ID:w5FFBhzt
>>678
あんた、格好良いぜ!
683SIM無しさん:2013/08/21(水) 15:38:43.11 ID:X7lyhkcl
白に裏蓋がピンク
40のおっさんだけど、付属の裏蓋われたので
仕方なく
684SIM無しさん:2013/08/21(水) 19:27:20.19 ID:dvY8Zl9/
もうtipo買っちゃおうかな、と
685SIM無しさん:2013/08/21(水) 19:28:37.82 ID:w5FFBhzt
>>683
イチゴミルクだな。俺も裏豚ほしいぜ。
686SIM無しさん:2013/08/21(水) 19:38:19.38 ID:Kdz8JVca
tipo ミルク ほしい
687SIM無しさん:2013/08/21(水) 19:48:20.53 ID:TR4o+J/d
Xperiaのピンクはピンクじゃないよな。
688SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:20:09.81 ID:dvY8Zl9/
初歩的な質問で申し訳ないんだけど
カーネル焼き焼きするのってブートローダーアンロックしないとダメ?
rootは取れてるんだけど
689SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:21:56.53 ID:pjefYO2i
Tipoはもう付いてるからいらん
Mancoが欲しい
690SIM無しさん:2013/08/21(水) 22:30:10.09 ID:/jGXgEZ5
Xperia mini LTE早く出さんかい!
691675:2013/08/22(木) 02:07:15.96 ID:zgICu4Pf
ぉぃぉぃ、俺の渾身のカキコミは無視かよっっ(;^ω^)
692SIM無しさん:2013/08/22(木) 05:12:00.91 ID:brDJ/D37
>>691
おかまは死ね
693SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:53:37.17 ID:aLdcwJt5
ギャラタブのストラップにペリアミニ
そのミニのストラップにフリスクホン
おれさいきょう!
694SIM無しさん:2013/08/22(木) 20:54:05.05 ID:gXDyr2ZK
女だけどウィルコム使ってる男の人は無理
695SIM無しさん:2013/08/22(木) 20:58:48.30 ID:hqSypRfj
>>694
何でまた?
696SIM無しさん:2013/08/23(金) 04:57:37.81 ID:BJ3Pw2hR
ウィルコムのだれとでも定額パス使ってるホモだけど、女は無理
697SIM無しさん:2013/08/23(金) 09:33:51.50 ID:ugQaUP6n
使ってるキャリアで人を判断するようなアホは男女問わず無理
698SIM無しさん:2013/08/23(金) 09:41:45.72 ID:76bl1VUr
>>697
俺はverizon
699308:2013/08/23(金) 15:06:19.14 ID:rMazIIgC
ウィルコムはリア充がカップルで持ってるイメージ
700SIM無しさん:2013/08/23(金) 15:45:56.31 ID:T1H0BCuC
ウィルコムいいじゃないか。あの、誰とでも定額パスなら、miniやminiproでも通話かんのうだろう?。
701SIM無しさん:2013/08/23(金) 16:02:53.95 ID:+bsvczcB
フリスクフォンがほしい。
ネットなどはmini pro使うからこれで十分。
702SIM無しさん:2013/08/23(金) 17:08:49.85 ID:nH+SvAwi
>>700
ICS以降必須だし、いまのところまだアブリの出来がいまいちでかなり機械を選ぶらしいのでなので、いろいろ難しい。
703SIM無しさん:2013/08/23(金) 19:55:43.18 ID:myFSOkaR
>>701
わかる
simフリーならなあ
704SIM無しさん:2013/08/23(金) 20:00:10.27 ID:aP4VEB2i
>>701
ちょっと大きいけどNokia 301とか
705SIM無しさん:2013/08/23(金) 21:26:24.40 ID:ED0LYbrT
これ後継機になるんじゃね?

http://gpad.tv/phone/lg-enact-vs890/
706SIM無しさん:2013/08/23(金) 21:30:21.14 ID:ScPd536a
verizonだからCDMA
LTEもバンド違い
707SIM無しさん:2013/08/23(金) 21:42:50.07 ID:E5UYgP3w
QWERTYが死んでなかったことは素直に嬉しい
708SIM無しさん:2013/08/23(金) 21:46:01.60 ID:XVSYnXiF
klpが512でぬるしこならこの機種とは長い付き合いになりそうだね。
709SIM無しさん:2013/08/24(土) 00:46:57.77 ID:jJDDO9zK
>>705
LGなんて(´>д<`)ヤダ-!!
111×52.3っておっきいし!!
710SIM無しさん:2013/08/24(土) 01:00:26.16 ID:9/DGf6vy
小型端末愛好家のオサーンは一定数いるのだから、
出せば良いのになぁ。
このオサーン世代は40前後のベビーブーム世代だから、人数は多いはず。
それでも小型端末って全体から見ればニッチなんかね?
711SIM無しさん:2013/08/24(土) 01:06:15.67 ID:I85gJSU8
小型QWERTY端末がほしいんだ

小型端末が欲しいだけなら
Xperia Tipo、Go、E等様々ある

Q W E R T Y 端末がほしいんだ
712SIM無しさん:2013/08/24(土) 01:06:45.87 ID:Cx1kj+EV
小型端末かつキーボードつきを切望するオサーンが職場にいる
俺はキーボードにそこまでこだわりがないのでST15i白
713SIM無しさん:2013/08/24(土) 01:11:10.07 ID:rLy/8bOf
カ ー ソ ル キ ー が 欲 し い
714SIM無しさん:2013/08/24(土) 01:28:03.04 ID:KFSLxIHS
miniproちゃん買ったー
明日iijmio契約しにいくぜ!
715SIM無しさん:2013/08/24(土) 01:43:53.05 ID:K90GT0XS
>>714
通話はどうするの?
漢なら、miniproだけでいこうぜw
716SIM無しさん:2013/08/24(土) 02:26:38.25 ID:lULCE3La
通話(笑)
717SIM無しさん:2013/08/24(土) 02:56:28.72 ID:0AodUyPL
>>714
root取ってセルスタンバイ対策すれば完璧。
それにフュージョンのIPフォンで無敵になれる。
718SIM無しさん:2013/08/24(土) 03:03:39.75 ID:I85gJSU8
いやー音声は別に持った方がいいよ
プライベート用にバラ撒いた電番とかが使えんと困るしな

禿ホワイトとか誰亭とかもあるんだし…
719SIM無しさん:2013/08/24(土) 09:45:40.32 ID:rPFjnhRY
>>706
SIMロックの解除できたら、auのネットワークで使えんのかな?
720SIM無しさん:2013/08/24(土) 11:25:27.09 ID:jJDDO9zK
>>714
iij契約するならbicsimのほうがオススメだぞ
ってもう見てないかw
721SIM無しさん:2013/08/24(土) 12:54:29.81 ID:vNQL7+Rv
SK17iでICS、microSDに入れた音楽を再生中に他の動作をさせると
すぐに音飛びするんだけどこんなもんなの?
722SIM無しさん:2013/08/24(土) 14:41:26.13 ID:eGrpflfg
>>714
どこで買った?
ebbw?
723SIM無しさん:2013/08/24(土) 21:53:42.27 ID:KFSLxIHS
>>715
通話はメイン機でやる

>>717
rootもセルスタンバイ対策も昔に比べると簡単になりましたねー

>>720
iijmioと書いたがbicsimだな
dtiと悩んだがこっちで良かった。
ノーマルで300k
ターボで4mも出たよ

>>722
じゃんぱら
14800円也
724SIM無しさん:2013/08/24(土) 22:43:08.65 ID:kSFklmY+
中古かー
新品が欲しいな
725 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/25(日) 00:37:45.93 ID:F7xzj00S
新品なんてもう売ってないよー(ToT)
726SIM無しさん:2013/08/25(日) 00:57:54.04 ID:UBHcFAfj
新品はオクにあったけど怪しかったから見送ったよ

中古だけど凄く綺麗な美品だったから運が良かったな


てか、これ凄く使いやすい
キーボードの打ちやすさはblackberryの方が上だが
タッチパネルで文字打つより間違いが少ない
買って良かったよ
727SIM無しさん:2013/08/25(日) 01:45:04.80 ID:bemM7rg1
ebayに新品がUSD180(送料込)くらいであるけど、どうなんだろう。
香港なんで、SK17iなんだろうけど。
728 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/25(日) 03:09:48.66 ID:F7xzj00S
SK17iの新品買って手持ち17aの中身入れ替える前提なら
17aの新品予備1コ買うようなもんかな(ToT)
729SIM無しさん:2013/08/25(日) 10:13:01.12 ID:/XZjs250
>>728
17iに17aの中身入れるって、基板を挿し替えるのか?
17iの基板のままじゃ、RF回路のバンドが違うからソフトウェアの挿し替え
しても、docomoのプラチナバンドは掴まないぞ。
730SIM無しさん:2013/08/25(日) 11:38:58.93 ID:BsjO1L1P
17iのガワだけ使うんでしょう
731SIM無しさん:2013/08/25(日) 14:38:04.94 ID:cFsC27dR
>>729
DOCOMOのプラチナバンド
732SIM無しさん:2013/08/25(日) 16:27:53.89 ID:/XZjs250
>>731
プラチナバンドは、どこかの会社の固有のサービス名ではなく、一般用語で「700MHz〜900MHzの
周波数帯域を中心とする極超短波の帯域を指す通称」。
docomoはプラチナバンドである800MHz帯のBAND 19で、FOMAプラスエリアというサービスを提供
している。17iはプラチナバンドでは900MHzのBAND 8しか掴まないので、docomoのBAND 19は掴めない。
そういう話。
733SIM無しさん:2013/08/25(日) 18:12:18.29 ID:GoRF9tNm
>>701
xmini
734SIM無しさん:2013/08/25(日) 21:57:04.19 ID:gvz1IzFi
保奈美miniが出るようだが、大きさはIS05くらいみたいやね。
735SIM無しさん:2013/08/25(日) 22:41:11.19 ID:72l/61Jw
>>734
巨大スマホがデフォな昨今、
IS05クラスでも、貴重な小型端末だねホントに。
ここの住民はminiクラスサイズのハイスペ端末を希望してると思うけど。
736SIM無しさん:2013/08/26(月) 09:56:31.13 ID:865XhLP5
XPERIA X10 mini proを4千円ぐらいで購入
MiniCM7とかGingerbread 2.3.7化とか理解せず完了
BIG SIM-980を購入したが挿してもアンテナ拾わない
アンテナピクトとかバッテリー減る問題を知る
BIG SIMの故障と思いたくてL-03Dで試すとサクッとネット接続

1.データ通信も出来ないのは悔しいので
B-Mobileで再び指差し確認で落とし穴に落ちる

2.イーモバのS51SEを買ってBIG SIMを挿す

3.1日1回XPERIAを持って悔しさをかみ締める

他は何かお勧めありますかね?
このままだと、1やって2やって3になりそうな気もします…
737SIM無しさん:2013/08/26(月) 10:10:01.47 ID:Psg+Tw52
x10minipro4000円ていいな、どこで買った?
738SIM無しさん:2013/08/26(月) 10:14:34.73 ID:Psg+Tw52
>>736
というか、APNとかの設定はした?
http://stsnmb.exblog.jp/19792890
こういうの
739SIM無しさん:2013/08/26(月) 10:55:10.59 ID:865XhLP5
>737
ヤフオクで夜中に即決で見つけました
本体と8GSDのみ。ケーブル系は100均で購入

>738
しましたが、保存してもAPNに名前がでません
バージョン上げたのが原因かと、初期化で戻して英語版で試しましたがやはりでませんでした

勝手に
内部では保存してるけど「アンテナ掴んでないのに表示しね〜よ」と見せてくれないと思ってす
740SIM無しさん:2013/08/26(月) 11:49:44.08 ID:23TsLPv3
>>736
俺もX10-Mini-Pro持ってるから試してみるわ。夜まで待っててくれ!
741SIM無しさん:2013/08/26(月) 11:56:35.21 ID:865XhLP5
>740
お手数お掛けします。

小さくて荷物にならないのがいいのに
現状を誤魔化すために危うく中古のWi-Fiルータをポチるところでした

結果をお聞きしてから立ち振る舞いを考えます
742SIM無しさん:2013/08/26(月) 15:17:13.80 ID:2QLN+Rt6
エアエッジのSIMだったって落ちはないか
743SIM無しさん:2013/08/26(月) 15:47:47.92 ID:865XhLP5
>742
アキバのソフマップで買った赤いSIMカードなので大丈夫かと…
パッケージも水色じゃなかったし、vodafoneの赤でもないです。
744SIM無しさん:2013/08/26(月) 16:08:40.22 ID:5SbEDA6A
>>743
現在の状況をもっと示した方が良いと思う。
OSバージョン、root取得の有無、ブートローダーアンロックの有無
初期化はSEUS or PC Companion or Flashtoolでしたのか。
音声SIM(docomo,softbank)挿して通話は可能なのか等々...
745SIM無しさん:2013/08/26(月) 16:40:40.73 ID:XOaKdEQB
>>743
イーモバ、まさかね。
746SIM無しさん:2013/08/26(月) 16:54:58.13 ID:865XhLP5
今まで携帯(au)でスマホ持ちでは無いです
予備知識も無いまま現状にいたります

ブートローダーアンロックとroot取得は出来たかは確認していません
音声通話に関しては個人持ちがAUなので試していません
今晩、知り合いのDOCOMOで試してみます。
WiFiは動きます、GPSは電車移動中に作動はしてました
上記WiFi時キャッシュでGoogleの拡大されすぎたMAPで動いてました

ヤフオク入手>SEUS初期化>Gingerbread 2.3.7化>BIGSIM購入>NET未接続
>SEUS初期化>NET未接続>今ここ
■端末情報
Build Number:2.1.1.A.0.6
Kernel Version:2.6.29 SEMCUser#SEMCHost #1
Firmware Versio:2.1-update1
Model Number:U20i

■参考サイト
paso-kon-seikatsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/xperia-x10-mini.html
こんな感じです。
747SIM無しさん:2013/08/26(月) 16:59:47.17 ID:O+69JQVA
ここ最近で4000円弱で即決で出てたのは、XIデータSIMを挿しても認識しないジャンク扱い品じゃなかったっけか?

自分はそこが気になったので、他のUSB充電不調なジャンクを落札して、MiniCM10をなんとか入れて遊んでいたり…結構サクサク動くので楽しいですが、スリープ時の電池消耗がちょっと早い気が…
748SIM無しさん:2013/08/26(月) 17:29:19.82 ID:XOaKdEQB
>>747
データsim認識しないって、、、
産廃じゃねーか。
749SIM無しさん:2013/08/26(月) 17:33:39.02 ID:865XhLP5
最近良く見るデータ通信系の安いのを指せば繋がるかなと短絡的に思っていたのですが……そんな簡単な話では無いのですね

正常(通常)の動作がわからないので
そもそもXperia X10 mini+iijmio(BIGSIM)の組み合わせで動作している人がいるかなと思い書き込みました。

作動している人がいるなら故障確率が高いなとの判断をしようかなと……

結果、板汚しみたいになってしまい申し訳なかったです
すみませんでした。
750SIM無しさん:2013/08/26(月) 17:34:21.47 ID:VxOjIm4q
最近電池の減りが激しい。何かやったかな、思い出せない。
751SIM無しさん:2013/08/26(月) 17:35:55.67 ID:O+69JQVA
>>749
うちのはIIJmioなSIM使えたよ。
752SIM無しさん:2013/08/26(月) 17:36:32.68 ID:VxOjIm4q
>>749
端末の状態の電話番号に電話番号が出てなけりゃSIM認識不能、出ててつながらないなら無線部の故障でしょう。
753SIM無しさん:2013/08/26(月) 18:03:04.93 ID:UIFQBXcx
>>736 >>746
まったく同じの持ってるわ
以前ソフバン音声+wifi運用してた
今見たら電池残量あったからiijmioで試してみるよー
754SIM無しさん:2013/08/26(月) 18:07:32.11 ID:865XhLP5
>751
情報ありがとうございます
やはり故障ですね

>752
ステータスに電話番号なかったです
SIMカード差したらシムアイコン×マークが消えたので読み込みはokと思い込んでました

>all
あきらめて家Wi-Fiで楽しみます
もろもろ、ありがとうございました
755SIM無しさん:2013/08/26(月) 18:11:00.44 ID:CcKNy05V
どういたしまして(ToT)
756SIM無しさん:2013/08/26(月) 18:17:55.21 ID:UIFQBXcx
電話番号出てなかったのか・・・
iijmioはAPN設定だけで繋がったよー
もうどうでもいいかもしれんけどw
757SIM無しさん:2013/08/26(月) 18:22:08.10 ID:UIFQBXcx
久しぶりに通電したけどやっぱプチプチキーはイイね・・・>U20i
758SIM無しさん:2013/08/26(月) 21:41:56.91 ID:v84zJXFZ
>>741
今、仕事から帰り中だ。嫁とのトーク終了後にやってみるさ。

きながにまってくれ。
759SIM無しさん:2013/08/26(月) 21:44:12.41 ID:v84zJXFZ
おっと、少し前に答えがでてたんだな!。

世の中の疑問がへってよし!
760SIM無しさん:2013/08/26(月) 21:47:18.04 ID:v84zJXFZ
>>757
X10-Mini-ProとU20iって同機種なのか?
761SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:16:06.80 ID:I/imq7Z+
>>754
あー、俺もおんなじ状況みたい。
ヤフオクで6000円でゲットしたんだけど、SIM認識しない(SIM読み取りツール使っても電話番号などの情報が表示されない)。

wi-fiは問題ないけど、外に持って行けないmini proなんて意味ないので、ガックリ来てるところ…
762SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:27:22.31 ID:2L18qeN9
出品者がジャンクとして放流してないってこと?ひどいね
763SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:33:41.28 ID:Psg+Tw52
そういうところが壊れるまで使っていざ壊れたら壊れた箇所を隠して出すわけか
悪質だね
764SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:44:37.45 ID:UIFQBXcx
>>760
U20iとU20aがX10 mini pro
765SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:46:22.45 ID:Of5gTEm0
SIMのとこのピンがおれてるとかじゃない?おれててもみえないだろうけど・・・
766SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:53:49.41 ID:D6F5J/hY
Honami miniにスライドキーボードがつけば何時でも買い換えるのに
767SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:38:40.31 ID:0Vy0vYGz
>>754 >>761
SIM認識エラーマークが消えていて電話番号が出てないのならSIMロックだね。
bootloader unlockツールにsim lock解除もあったはずだけど、やったことないからわかんね。
768SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:47:17.58 ID:0Vy0vYGz
…無料手順ではbootloader unlockだけか。omniusへお布施がいるね。>sim unlock
769SIM無しさん:2013/08/27(火) 11:01:26.96 ID:0Vy0vYGz
あとSIMロックは下の手順でサービスモードにして、Service Info見るとわかるよ。
www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/52.html
770SIM無しさん:2013/08/27(火) 18:55:10.67 ID:BcM6+y7r
>>767
サンクスです。
家帰ったら試してみます。
771SIM無しさん:2013/08/27(火) 19:41:11.18 ID:hsz0UMNB
どういたしまして∩^ω^∩
772SIM無しさん:2013/08/27(火) 20:05:43.41 ID:7ZFwV9J+
十分大きいしそこまで高性能は求めてないからHonaminiは見送りかなあ…
いくらくらいになるんだろう
773SIM無しさん:2013/08/27(火) 20:25:37.08 ID:yCn6Dfv/
S51SEでスレ違いだけど、あっちで放置プレイにあったのでダメ元で質問。
omniusにお布施してBLアンロック試したんだけど
サーバと通信できなくてタイムアウト。
機器情報にはアクセスできるから設定の問題ではなさそう。
何がマズいんだろう?

エスパーさん助けて〜
774SIM無しさん:2013/08/27(火) 22:10:44.55 ID:BcM6+y7r
>>769
確認したら、
[] SIM 0
でした。これってどうゆう意味すかね?
775SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:14:32.19 ID:0Vy0vYGz
すべての項目でそれなら、ロックかかってないね。
(かかってるなら[X]とかになる。後ろの数字はアンロック試行可回数、だと思た)

ということはSIMまわりの故障だね。
776SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:22:02.45 ID:BcM6+y7r
>>775
そうですか…
残念だけど、しかたがないっすね。
ありがとうございました。
777SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:12:33.54 ID:8K5/1lOG
こちらも、確認いたしました。

[] Network 5
[] Network subset 5
[] Service provider 5
[] Corporate 5
[] SIM 0
となっていますので、SIMまわりの故障です

関係各位
もろもろ情報いただき有難うございました。
778SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:39:23.39 ID:6WVU1NcF
どぉいたしまして〜(бωб)
779SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:49:35.26 ID:RTuF8Pju
>>776
ソケットが原因なら、
ttp://www.moumantai.biz/?pid=40384072
で頑張ってみるとか・・・自分には無理そうだけど
780SIM無しさん:2013/08/28(水) 07:26:54.37 ID:VySBPMB3
>>772
S51SEもBootloader unlock allowedはYESになってるからお金払わなくていいはずだけど。
なぜかテストポイントショートさせてアンロックした記事しか見つからないけど金払った人は見当たらなかったよ。
781SIM無しさん:2013/08/28(水) 07:32:48.99 ID:VySBPMB3
>>772>>773間違えました。サーセン、サーセンでした!免許証返してください!オナシャス、センセンシャル
782SIM無しさん:2013/08/28(水) 08:30:53.62 ID:omYb3Gwx
>>779
おおー。こんなの売ってるんですね。
早速、ボチります。

前に簡単な分解はしてたのですが、simソケットの基盤のとこまでは分解してなかったので、チャレンジしてみます。
(分解してる人のブログがあったけど、途中省略されててたどり着けなかった)
783SIM無しさん:2013/08/28(水) 10:17:30.16 ID:K3XKvGop
でも2つとも同じような故障、って考えづらいような。3GやSIMを管理しているサブCPU側のコードに変なのが焼きこまれてるだけかも。
flashtoolで焼直しても同じ?
784SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:53:51.56 ID:Nk6RYkCA
書けるかな?

CM10.2(ベースのRom)で現在位置の取得が
うまく行かない…

早く治らないかな〜
785SIM無しさん:2013/08/28(水) 14:06:11.97 ID:nJVZxHym
PC companion使ってアップデート中に電池残量確かめるためにごちゃごちゃやって最終的にPCから物故抜いて電池外した
そしたら電源ボタン押しても一瞬ライトが電源ライトが光ってバイブがブブッってなるだけでうんともすんとも言わなくなった

それでこのサイトを参考にしてなんとかして復旧できないかとやってみてる
http://old-pc-lover.cocolog-nifty.com/irregular_report/cat22403301/index.html
root化とか全く興味なくて単純に物理キーボードと小さいので選んだからまったく手さぐりなんだが復旧する見込みある?
786SIM無しさん:2013/08/28(水) 14:39:07.75 ID:li2JnAKu
>>785
文鎮乙
アプデ中に引っこ抜くとは、チャレンジャーな。。。
787SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:41:47.16 ID:nJVZxHym
そうかそうか、それならここは潔く諦めようかな
またsk17iがどこかに売ってればよかったんだけど、blackberrybold9900でも買ってみるよ
788SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:46:37.17 ID:kPN+1dHM
>>785
やるしかないんじゃない
789SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:54:12.50 ID:ww9OzP9m
>>785
おれのも生き返ったよ
790SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:58:57.53 ID:nJVZxHym
>>788
flashtoolを落としてFILE.xxxxxxxを突っ込んだまではいいんだが機種名バージョン情報brandingを入力するところで止まってる
機種名とバージョン情報は少なくともどういうことを書けばいいかはわかるんだがbrandingはどうすればいいんだ?
expansysで買ったからまさかdocomoとか書くわけにもいかないんだろうし

自分が何をしてるかすら危ういんだが雑誌とかで手助けになりそうなのはないんかえ?
791SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:22:40.60 ID:nJVZxHym
>>789
さっきまで諦めてたけど諦めきれなくなったぞどうしてくれる
まだもうすこしがんばってみよ
792SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:28:13.06 ID:v5a/6lr4
そうやって復活させてあげればさらに愛着が沸くからね
793SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:28:45.38 ID:O58ZrB4S
そんなに難しかったっけ?
794SIM無しさん:2013/08/28(水) 17:19:36.70 ID:K3XKvGop
>>790
その辺の情報は適当でいい。それはflashtoolで使うftfファイルの補足説明やファイル名になるだけ。
つーかftfごとどっかから持ってきた方が早いぞ。
795SIM無しさん:2013/08/28(水) 18:49:34.46 ID:nJVZxHym
いくら関連サイトみてもさっぱり意味わからないから方向転換した
SEUSとかいうのダウンロードしていま初期化するために充電中

それで無理だったら
http://xperialife.blog112.fc2.com/blog-entry-37.html
これに沿ってもう一回SEUSで初期化試す

それでも無理だったらもう一回このページの取り組んでみるわ
http://old-pc-lover.cocolog-nifty.com/irregular_report/cat22403301/index.html
796SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:32:28.04 ID:aUOwOh2l
ぐぞう
auに浮気したせいでminiちゃん使えないから早くドコモに移りたいのに
ナイスな案件がないよう…
797SIM無しさん:2013/08/29(木) 00:35:27.13 ID:+H4M3y4O
>>795
俺も文鎮化しかけたけど
このスレのアドバイスと過去ログと他の有志の記事のおかげで乗り越えられた
http://form20120307.blogspot.jp/2012/06/xperia-mini-pro-sk17iics-root.html
これ参考になるかも 頑張れ
798SIM無しさん:2013/08/29(木) 01:10:02.09 ID:sa6W4NAL
小さすぎて文鎮としても使いにくい 箸置きくらいにしか
799SIM無しさん:2013/08/29(木) 10:56:47.42 ID:DncganMc
10台ぐらいあつめてフライパンで炒めたくなるよね。
800SIM無しさん:2013/08/29(木) 12:12:55.78 ID:UNX7dHy0
えっ?
801SIM無しさん:2013/08/29(木) 13:14:08.65 ID:126au5+s
S51SEにLegacyXperiaのCM10.1入れてるんだけど
SJBの方が軽い?
802SIM無しさん:2013/08/29(木) 13:37:59.16 ID:XEDefgsP
>779
1,000円以下で香港から届くって、殆ど送料かも……

換装出来る自信なし(汗)

何やらシムのアダプターと組み合わせて
挿して引っ掛かると壊れるパターンあるとか?

うちのがそれだと嬉しいのだが(超希望的観測)
803SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:50:26.04 ID:ZrZsQlZU
>>795

SEUSで初期化したら復活しました
大騒ぎしてたじぶんが恥ずかしい
804SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:00:36.84 ID:buJPE1FS
どういたしまして(^o^)
805SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:40:43.48 ID:cS1C7eRx
>>803
よかったの
他の人の参考にもなるし
806SIM無しさん:2013/08/30(金) 00:03:46.40 ID:ZrZsQlZU
ほんとに助かったわ
>>789のレスがなかったら今頃バラして遊んでた

いろいろありがとうござんした
807SIM無しさん:2013/08/30(金) 00:19:45.43 ID:4QPLQlQM
どういたしまして〜(・⌒+)☆ミ
808SIM無しさん:2013/08/30(金) 13:49:53.46 ID:VBMA1vg0
Legacy XperiaのCM10.1 Nightly22日版でDS時のバッテリー持ちが格段に改善されたので報告。
これは一日普通に使った時のスクショ
http://i.imgur.com/HDe3pS6.jpg

これは100%から九時間放置した時のスクショ。英語なのはXDAに報告しようと思ったから
http://i.imgur.com/4FUJc3M.jpg

参考として一つ前バージョン、15日版を放置した時のスクショ
http://i.imgur.com/TqwTWAD.jpg
809SIM無しさん:2013/08/30(金) 13:53:16.29 ID:7yMzrHLV
>>808
まだ常用には厳しいな
810SIM無しさん:2013/08/30(金) 14:25:43.14 ID:VP2C/9f9
うちの通常SK17aは最近電池の減りがはげしくなった(スリープしない、1日ぐらいしか持たない)が、
設定のGoogle位置情報サービス(wifiから推定、みたいなの)を使うと、位置情報アクセス後にgoogleマップのプロセスが常駐していて
そいつがスリープを妨げていることがわかった。

gpsだけ使うようにしたら問題なし。
811SIM無しさん:2013/08/30(金) 15:01:17.44 ID:h9rbilGV
>>810
root取ってるよね?
デフォGoogleマップ削除して、
GoogleプレイGoogleマップDLして使った方がいいよ。
SDにも移せるし
812SIM無しさん:2013/08/30(金) 16:06:21.97 ID:VP2C/9f9
同じものじゃないんだ。この前のアップデートで同じものになったのかと思った。
(電池の減りがはげしくなったのもそのころ)

ちょっと試してみる。
813SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:39:03.22 ID:nIXqw3qX
EP500の本物ってどこで買えば安心かな?
シナの偽物はニュースの爆発の報道だけじゃなく
製造現場ルポを見てから絶対に買いたくない…
814SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:41:22.50 ID:qVursIrN
>>811
やってみたが、インストールできませんって出るぞw
Titaniumでバックアップとってあったので戻そうとしてるが、かれこれ1時間たっても復元中のままだ・・・
815SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:43:38.73 ID:vEQ5qzBI
イーモバの店にあるだら
816SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:58:10.03 ID:x6MhkY0C
>>813
レプリカ中華の買ったが充電できない粗悪品だった。
品名もEP500って書いてあったが。
互換のブルーの中華バッテリーは問題なかった。しかし純正より容量大きい筈だが、
体感純正とほぼ同じ。
817SIM無しさん:2013/08/30(金) 19:05:32.19 ID:qC3evLNG
808だけど、BTPANテザリングも使えるようになっててたまげた。5月から使ってるけどずっと使えなかった機能だったのに
818SIM無しさん:2013/08/30(金) 19:09:02.00 ID:qC3evLNG
ROMを5月からって意味ね。XDAのスレにJBはBluetoothを適用させるのが難しいみたいなレスがあったから無理なんだと思ってた
819SIM無しさん:2013/08/31(土) 02:40:33.75 ID:+dsNlnXJ
スレチかも知れないけど
上にあったこれが出てるエロゲ教えてください
820SIM無しさん:2013/08/31(土) 10:58:50.01 ID:6UJyX5RX
>>813
最近amazonで「SonyEricsson純正バッテリーEP500」入手
ラベル印刷が手持ちの純正と微妙に違うのでレプリカかも
1年半経過した純正と比べると持ちは良い感じ。
不具合は無いけど爆発はわからんw

>>818
自分もLegacyXperia-nightly0822お気に入り
バッテリー持ちも向上して安定感も抜群だし、最近はこれ一択
821SIM無しさん:2013/08/31(土) 12:44:11.02 ID:KAUK3p/f
通話専用だから次の機種はSH-08Cにしようと思ってるwオンラインショップで安くなってるし
822SIM無しさん:2013/08/31(土) 17:24:29.12 ID:s/3EfqNf
>>815
イーモバ忘れてたわサンキュー
>>816>>820
やっぱ全く当てにならないよな
823SIM無しさん:2013/08/31(土) 17:27:02.48 ID:WusL1rXt
イーモバイルのminiと海外版は何が違うのでしょうか?

見た目はリアカバーのロゴ以外は差がないようです。
824SIM無しさん:2013/08/31(土) 17:34:48.41 ID:o6uaJOQ5
>>823
xperiaの表記
825SIM無しさん:2013/08/31(土) 20:01:16.26 ID:sskp+X3T
イーモバminiもやっぱり連打病起こるの?
826SIM無しさん:2013/08/31(土) 20:24:46.24 ID:FKRr/p60
>>823
店頭引渡し時に初期不良が見つかれば交換してくれる。
使用後の不具合は一応日本語対応もしてくれる。
保障期間内でも有償修理してくれる。
827SIM無しさん:2013/08/31(土) 20:27:24.03 ID:OA1jD2XK
>>819
オーガストの大図書館の羊飼いってゲームのサブヒロイン嬉野って娘が使ってるよ
828SIM無しさん:2013/08/31(土) 20:37:37.26 ID:3Z7f2zJH
>>825
アップロード前の端末なら起きてたぜ。アップ後は問題ない。
829SIM無しさん:2013/08/31(土) 20:43:47.32 ID:kkDYM0eD
>>785
今さらで申し訳ないんだけど、その症状ならOmnius for SEでFix TAすれば直るかも。あるいは、FOTA brickのftf焼いてやれば何とかなりそうなヨカーン。
830SIM無しさん:2013/08/31(土) 23:30:06.36 ID:+dsNlnXJ
>>827
サンクス
何だか嬉しくなるねぇ

ただ最近キズだらけになってしまって買い換えたい
つまるところhonami mini proはよ
831SIM無しさん:2013/09/01(日) 00:38:08.94 ID:4I94MBrS
最近のmini機種は4インチ程度だから
全然購買意欲がわかない
832SIM無しさん:2013/09/01(日) 00:57:52.38 ID:tCfnYV8B
3インチ以下だよな、俺達が求めてるのは
3インチと4インチの間は本当に大きな壁だよ
833SIM無しさん:2013/09/01(日) 01:41:43.85 ID:fj9HX+0p
今mini proと通話用のrayを使ってるけど
rayでもデカく思えるというか縦が長すぎる
honami miniはrayよりでかいんだよなぁ

クレカサイズのmini proがやっぱり俺にとってのベストサイズだ
でもそのサイズだとqwertyがないときつい
俺の中でmini proを超える端末はしばらく出てこないだろうな
834SIM無しさん:2013/09/01(日) 01:46:05.17 ID:nKO01grL
2トップとかなんとかやれば
どの機種もたいして変わらないから
安くない2トップ以外が売れないに決まってる
2トップ外れた糞メーカーが変態機種を
作ればいいのになぜあんなにも似た機種
ばかり作るのか理解に苦しむわホント馬鹿
835SIM無しさん:2013/09/01(日) 01:52:42.02 ID:4F82xhd+
ホントにオリジナリティーに欠けるよな。
どうしちゃったんだ日本メーカー。ビジネスまでもガラパゴス過ぎた。
でもシャープはいい線いってる。復活して頑張ってくれ。
836SIM無しさん:2013/09/01(日) 01:57:28.56 ID:LgnyP5K7
>>834
MEDIAS W
837SIM無しさん:2013/09/01(日) 03:24:14.93 ID:FqYQmPTD
挙句の果てにスマホ撤退か
838SIM無しさん:2013/09/01(日) 05:30:08.41 ID:h9Z4T93U
xperia mini pro X10 でsimeji入れたんですが
ハードキーボードの方で日本語切替って
どうすればいいんですかね?
839SIM無しさん:2013/09/01(日) 08:45:36.40 ID:QC/bZT8/
でもhomami miniってIS05サイズらしいし、iPhoneより小さいなら買うかも
840SIM無しさん:2013/09/01(日) 08:57:22.00 ID:fj9HX+0p
今日起きたらSK17aの電源入らなくなってた
充電もされないから何らかの理由で完全放電したっぽい

ちなみに2回目でバッテリー新品に交換してから
まだ1週間立っていないんだけど
どうするべきかな

EP500の充電器買ったら起動はできるだろうか
841SIM無しさん:2013/09/01(日) 10:19:11.10 ID:jH5lL0Q6
VLにいって
たった三ヶ月で帰ってきました
みなさんただいま
842SIM無しさん:2013/09/01(日) 13:03:09.95 ID:XYlUT20P
>>838
↑+スペース
843SIM無しさん:2013/09/01(日) 13:09:03.47 ID:XYlUT20P
>>840
たまにある
USB接点がくたびれてるとよくある
何度か挿し直してるとなんとかなる
Qi内臓バッテリーに改造したい
844SIM無しさん:2013/09/01(日) 13:44:17.69 ID:MSB8Nd41
うわぁ、うちのX10MiniProもSIM挿してもアンテナ拾わないわ。orz
MiniCM10にしてから気付いた。ヤフオクの中古は注意した方が良いかも。
845SIM無しさん:2013/09/01(日) 14:35:55.95 ID:h9Z4T93U
>842
ありがとうございます
無事に切替できました。
846SIM無しさん:2013/09/01(日) 14:51:26.51 ID:YkQS8fj+
ヤフオクの中古とさほど変わらない値段でebayで買えるからなぁ…
847SIM無しさん:2013/09/01(日) 17:55:43.11 ID:h9Z4T93U
>>779
パーツ取り寄せましたが
私に手に負える代物ではなかったです。
ドキドキしながら分解しましたが既存のSIM部分と
部品のSIMでは明らかに形状が違い
修理部品のような交換で済むパーツでは無いようです。

既存は横刺し、パーツは立て刺しでした
//i.imgur.com/UGcl2eS.jpg

『俺には無理だ・・・』と組み立てなおしたら
文字化けするは、縦横センサー利かなくなるはで
半ばあきらめかけましたが何とか復帰しました。

素人の私はこのまま壊れて
新品を買わざる負えない状況の方が幸せだったかもしれませんがw

とりあえずWi-Fi運用で暮らしてみます

では、あまり役に立たない報告ですみません。
848SIM無しさん:2013/09/02(月) 07:40:26.45 ID:qhEfpiOO
>>847
自分で治せるって凄い。SIMは認識するの?

それとURL貼れるんで>>847サムネイル表示させとく
http://i.imgur.com/UGcl2eS.jpg
849SIM無しさん:2013/09/02(月) 09:03:37.36 ID:KBmNwYav
>>847
おれもポチった人だけど、なんかぜんぜん違うのね。
純正ASSYって書いてあるけど、違うのみたいね。

ヤフオクの相場から安いのには気をつけないといかんのですね。勉強になりました。
850SIM無しさん:2013/09/02(月) 11:29:32.79 ID:o1ozE5k0
>>845
因みにいまsimejiの公式ツイッター炎上中だからなw

はーと 入力→ ヤリマン もしくは フェラ大好き
ふ 入力→ サヒヒwwwフーセン

など
百度に買い取られて名作IMEも台無しだよ
851SIM無しさん:2013/09/02(月) 12:01:55.20 ID:12JcoBOZ
>>850
しめじって、
ばいじゅーに買収されたの?
知らなかった。何れにせよもう使わねー
852SIM無しさん:2013/09/02(月) 12:24:20.68 ID:awp5IZbj
しめじ使うならぐぐる使うお
853SIM無しさん:2013/09/02(月) 13:24:18.49 ID:09nkAc3r
>>850
マジっすか?ww ワロタw
854SIM無しさん:2013/09/03(火) 01:27:10.15 ID:OhelaRt5
st15a用のrootedICSのロムが見付からない。。。
855SIM無しさん:2013/09/03(火) 13:03:35.69 ID:4DkLpFIj
最低限しかアプリ入れていないのに容量不足のマーク出る…
856SIM無しさん:2013/09/03(火) 15:26:13.94 ID:ZbpupLUi
>>855
root取ってlink2sd
857SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:24:52.20 ID:1RtqQvQH
>>855
ルートしたないな。ワンクリックあるし、なんとでもなるっしょ。
858SIM無しさん:2013/09/03(火) 23:13:12.55 ID:zi+M22sC
SK17i使っているのだけど、これGPSの感度悪くないですか?
859SIM無しさん:2013/09/04(水) 00:17:31.07 ID:Bs3ZNmdZ
JBはこないの?
860SIM無しさん:2013/09/04(水) 09:07:11.85 ID:iM2G9RWj
しまった!build.propのパーミッション忘れた!
rw-r--r--で良いんだっけ?
861SIM無しさん:2013/09/04(水) 10:27:30.76 ID:hte7bEPn
862SIM無しさん:2013/09/04(水) 11:51:30.80 ID:Pvt12hDT
>>856
>>857
ありがとうございます。素直にICSにしたらroot権限なくなったので、そのままにしていました。
またやってみます。
863SIM無しさん:2013/09/04(水) 11:58:15.29 ID:HscR7xT6
どういたしまして〜(бoб)
864SIM無しさん:2013/09/04(水) 12:38:31.47 ID:bhoU8UPN
>>730
このスレの住人からしたらいまさらでしょうが、
あまからrootとるならどのサイトを参考にしたら
ベストですか?
865SIM無しさん:2013/09/04(水) 12:46:55.10 ID:iM2G9RWj
>>861
サンクス!
てかbuild.propなくても動くんだな。
これなんのためのファイルなんだ?
866SIM無しさん:2013/09/05(木) 11:29:18.52 ID:vcDBvOVP
mini持ちだけど皆の端末は屋内でGPS掴む?俺の10分かけないと掴まないんだけど。空の下なら直ぐ掴むけどさ、電車内なら窓にくっつけないと掴まない
867SIM無しさん:2013/09/05(木) 11:40:41.56 ID:joivDWKC
st21i使っている人で、長時間スリープからの復帰で電源ボタンを複数回押さないと
復帰しない人いる?
1時間以上スリープしていると必ずそうなる。
短く2,3回押してから長押しすると復帰しやすい。
短時間スリープならば問題無いので、ボタンの故障ではないし、電源は落ちてないので
スリープ落ちでもない。
販売店へ問い合わせしてるけど仕様の範囲と言われちゃうかな。
868SIM無しさん:2013/09/05(木) 11:59:51.66 ID:vvecW0Dl
>>866
A-GPSが動かない環境ならそんなもんだと思う。SIMは何使ってる?
869SIM無しさん:2013/09/05(木) 13:32:32.70 ID:vcDBvOVP
>>868
IIJMIO。MVNOは基地局情報が提供されないからなのか
870SIM無しさん:2013/09/05(木) 15:02:01.41 ID:vvecW0Dl
そうみたいね。詐称する方法とかあるみたいだけど。
wifiからの位置推定をonにしておくと、wifiで位置推定→ぐぐるさん→GPS軌道情報を端末へ
という流れでgpsも速いみたいなんだけど、うちの場合はこれONにしておくと電池喰いまくるんだよなあ。
871SIM無しさん:2013/09/05(木) 19:28:12.92 ID:+KwtHxRn
自分のsk17iのキーボードのレイアウトがノルウェーとかデンマークのもので、@などの位置がズレるので、keyprint.xmlを編集したところ、外国語キーボードを使ってる間はズレがなくなりました。
しかし、poboxやsimejiなどを使おうとするとまたズレてしまいます。これはどうしようもないのでしょうか?
872SIM無しさん:2013/09/05(木) 20:05:08.71 ID:wluFveA/
>>871
ICSなら、以下をいぢる。SimejiやATOKは調整可能。でも、POBoxだけはどうしようもない。
/system/usr/keylayout/pm8058-keypad.kl
/system/usr/keychars/pm8058-keypad.kcm
どっちも、テキスト形式なので、見れば多分、分かるだろう。
内蔵キーボードのキーマップを調整の話は、MK16i/SK17i共通なので、「MK16i root」あたり
でググってみれば、参考になる話がいくつか出てくるよ。
873SIM無しさん:2013/09/05(木) 21:08:54.61 ID:P2l5Lhn9
突き詰めると、この端末エラい上級者向け端末だね。
漏れはこいつを実験用マイコンボードとしても使ってる。
こいつでロボットもコントロールできるよ。
874SIM無しさん:2013/09/05(木) 21:13:52.78 ID:+KwtHxRn
>>872
ありがとうございます。
しかし自分のがノルウェー、デンマークモデルのキーボード配置ということであまり例がなく、pm8058-keypad.kcmの編集でつまずいてしまい諦めるしかなさそうです。。
875SIM無しさん:2013/09/05(木) 23:53:47.98 ID:ghnWqrPK
これ付けられるかな?
ttp://wired.jp/2013/09/05/sony-qx100-qx10/
876SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:26:58.85 ID:1lHf9ccx
最近、持ち出してないなあ。smartウォッチとの連繋辞めてからは、結構快適に動いていたよ。

smartウォッチ恐るべし。
877SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:49:30.14 ID:n9tORbnC
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/SK17a/4.0.4
878SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:31:45.67 ID:0vCJHKlm
>>851
シメジ5.4.2までは連絡先・電話idへのアクセス許可がないからオススメ
879SIM無しさん:2013/09/06(金) 22:17:08.16 ID:p7BF3qsb
ハードキー閉じたら画面消えるみたいなことってできないのかな?
880SIM無しさん:2013/09/07(土) 01:49:14.85 ID:GF2pUG+0
>>840
私のも気がついたら全く電源入らなくなった…


充電もされない
ランプもつかない
どうすればいい(泣)
881SIM無しさん:2013/09/07(土) 08:46:01.10 ID:GF2pUG+0
一晩充電すれば復活するかも?とちょっとだけ期待してたけどダメでした

買い換えかな…
882SIM無しさん:2013/09/07(土) 09:58:22.41 ID:ApKMG7gS
自分のもUSBの接触がイマイチで、電池専用の充電器で充電してる。
root取るのも何度か試して
やっとPC認識した状態だったのでバージョンアップしたいけど躊躇してる。
充電器は無問題で買った。
883SIM無しさん:2013/09/07(土) 14:53:58.12 ID:/sE5brMu
ST27i、同じように電源入らなくなってしまい、こっちを復活させました。
やはりこの小ささは使いやすい。
884SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:00:36.69 ID:e5Z2Ot0j
st27i再起動すると2chmateだけホームからアイコン消えるんだけどww
2ch嫌われてんのかな
885SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:04:16.78 ID:F2+yXMZd
SDにでも入ってんじゃないの
886SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:12:00.56 ID:e5Z2Ot0j
>>885
確かにSDに入れてるけど他のSDに入れてるやつは普通に残ってるんだよなあ
887SIM無しさん:2013/09/07(土) 18:09:22.19 ID:SF21L4YN
電源は新品のusbケーブルのプラグでなんとかなる 不思議
百均に走れ
888SIM無しさん:2013/09/08(日) 01:40:49.02 ID:30MJfE6z
microSDが全部飛んだ・・・復旧ソフトでも回復不可( つд`)
CWMでバックアップとって、PCにコピーしてあった5月のデータで復旧中。
いろんな本体バックアップも全部microSD上に置いてあったので・・・みなさんmicroSDのバックアップもとりましょうw
889880:2013/09/08(日) 14:18:46.03 ID:ff1qgEPi
いちにち
890880:2013/09/08(日) 14:23:51.59 ID:ff1qgEPi
一日放置して再度電源長押ししたら赤ランプが点灯して液晶も復活。充電出来るようになりました。

なんだったんだろう…

完全放電の弊害でしょうか?

Sk17iです
891SIM無しさん:2013/09/08(日) 19:30:08.64 ID:W+Us34hD
>>886
東京オリンピックモデル作ってぇ
892SIM無しさん:2013/09/08(日) 19:30:41.13 ID:W+Us34hD
誤爆すまぬ
893SIM無しさん:2013/09/09(月) 17:53:57.86 ID:UOfldmbz
Xperia E購入
だいぶ大きくなってしまったけど気に入った
ローエンドだけどガジェット感があっていい
低解像度も気にならないし予想以上にサクサク
けどminiの後継機出たらいいな…
894SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:37:49.45 ID:1/+AgXAz
>>893
メモリ512MなのにJB載ってるのが驚きだよな
そんなにサクサク?
895SIM無しさん:2013/09/09(月) 19:12:49.59 ID:/AyXissw
よくいる場所がプラスエリアなのだが
今手に入るのはrayぐらいしかないのかな?

通話メインのサブで小さいxperia持ちたいんだけど
896SIM無しさん:2013/09/09(月) 20:33:50.31 ID:uZ+aF+Lq
>>894
miniとほぼスペック変わらないはずなのにサクサク!
ちょっと前までVL使ってたけど乗り換えたあとも不満はないくらいにはよく動く
不満っていえばAFが無いくらいかなー カメラ使わないし気にならないけど
JBなおかげでフォントが最初からモトヤで低解像度でも見やすい
小さい文字はしょぼいけど笑 ※ただしPoboxは入ってない!
897SIM無しさん:2013/09/09(月) 22:43:37.67 ID:YcxAjUeM
>>867の件で、expansysに初期不良で返品することにしたよ
DHL明日ちゃんと来てくれるかな
新品交換でささっと送って欲しい
898SIM無しさん:2013/09/09(月) 22:45:11.79 ID:jNHvHc69
ナタリー
899SIM無しさん:2013/09/10(火) 07:34:20.05 ID:kZe5sz2B
>>896
JBは低スペックでもサクサクだよな。miniにも焼けるけどICSより断然快適
900SIM無しさん:2013/09/10(火) 09:43:54.38 ID:9uZIcPb2
>>898
広島
901SIM無しさん:2013/09/10(火) 12:29:56.65 ID:ZlscPnH1
いまだにかぎかっこの入力方法がわからない
902880:2013/09/10(火) 13:23:02.63 ID:EB0gsu7N
かっこと打てば出るでしょ?
903SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:20:43.48 ID:8y9cbbj7
symキーではなくて?
904901:2013/09/10(火) 18:48:27.97 ID:yjxSSevq
やっぱり変換で出すしかないのか。
普通のかっこはKとLキーで出せるのに
905SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:53:18.79 ID:Wu/0ckvZ
jbは>
906880:2013/09/11(水) 01:58:13.31 ID:AlpEmDSX
また完全放電して逝った…

充電器買うか…
907SIM無しさん:2013/09/11(水) 02:12:43.22 ID:L4JKtjqz
>>901
「かぎかっこ」って [ ] これか?
root取って、キーマップを書き換えれば、変換とかしないで入力できるよ。
キーマップの書き換えに関しては、Xperia proと共通だから、ぐぐってみ!
GBとICSでやり方違うから、要注意だけどな。
908SIM無しさん:2013/09/11(水) 04:01:37.64 ID:P3E0kQZc
パンツに出現した、
Xperia Z1ってhonami?
909SIM無しさん:2013/09/11(水) 09:58:09.79 ID:8SVvsFFk
か で辞書登録してる俺は天才
910SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:02:58.30 ID:BDalxWcC
mini用のカスタムロム(JB)だとどれが安定してる?
常用したいからちゃんと動くやつがあるといいんだけど…

今まではアンロック無しでroot化してただけだけど
これを機にアンロックする予定
911SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:30:22.79 ID:klHC7Rd9
912SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:43:25.30 ID:F5OmGG68
>>910
CM10.1 Stableになったのでお勧め
913SIM無しさん:2013/09/12(木) 06:06:21.45 ID:LVHdPLNm
>>906
840ですが、純正バルク充電器買ったら
何事も無く充電されましたので報告
ちなみにUSB接点は異常なく
バッテリー残量があれば普通にUSB経由で充電出来ました

それと2年使ったmini proをそろそろ引退させようかと考えてたけど
やっぱりこのサイズじゃないとダメだわ
ぶっ壊れるまで使い続けます

例のエロゲ
ttp://i.imgur.com/YyaqieC.jpg
914SIM無しさん:2013/09/12(木) 07:53:05.70 ID:I+EbwM6A
>>913
エロゲ全く興味ないけどなんか嬉しいな。それっぽい画像はメーカーが作ったの?
915SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:19:06.27 ID:LVHdPLNm
>>914
そうだよ

流石老舗だけあってシステムがすごい凝ってて
エマージェンシーモードなんてあるのかwと思っていろいろ試してたら
この画像が不意に出てきてニヤニヤしてしまった

mini proの他にWindowsPhone7 IS12TやXperia PLAY SO-01Dを出すあたり
制作スタッフの携帯愛を感じたね
916880:2013/09/12(木) 13:35:15.95 ID:7iKqnpbW
>>913
レスありがとうございますm(__)m

私もバルク品注文してみます
アマゾンあたりで
917SIM無しさん:2013/09/12(木) 14:49:44.20 ID:PTnh2PNz
918SIM無しさん:2013/09/12(木) 15:08:49.85 ID:FfqKPstP
ゴミすぎる…4.3インチとか
919SIM無しさん:2013/09/12(木) 15:08:56.96 ID:hD/4QBHR
でかすぎだバカ
920SIM無しさん:2013/09/12(木) 15:16:06.57 ID:RMYw8UCo
わーちいさーい______

よ ん て ん さ ん い ん ち www
921SIM無しさん:2013/09/12(木) 15:35:02.36 ID:js0wDyQp
物理キー・・・
922SIM無しさん:2013/09/12(木) 16:20:56.60 ID:FfqKPstP
物理キー無い、糞デカい、誰得だよこれw
世間でいう所のスマホブーム初期に戻っただけじゃねぇか(´・ω・`)
923SIM無しさん:2013/09/12(木) 16:24:41.07 ID:oTbNHJ54
これでズボンの前ポケットには入れられなくなりそうやな・・・
924SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:01:43.16 ID:RMYw8UCo
まぁ通話用のミニペリアとは別に、データ
925SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:04:24.43 ID:RMYw8UCo
(途中送信しちったい

データSIM入れて使う2台目用には悪くない。
それに指紋認証付いてれば次の候補に上がるわ。
5インチクラスはでかすぎ。

#データ用こそハードウェアキー付だろとかいうツッコミ入れる人きらいです
926SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:05:24.79 ID:TlflGVFx
ミクペリアミニ出してよ
927SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:28:31.57 ID:Taq7r7PE
そんなヲタ臭いのはいらん
928SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:32:08.67 ID:qmK7ftcS
ヤケクソでキャプテンハーロックモデルを
929SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:32:48.60 ID:TlflGVFx
なんでだよ
キモオタ専用端末愛用者仲間じゃないか
930SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:38:38.72 ID:7brxlXVi
キモオタはお前だけだよ
俺は爽やかイケメン
931SIM無しさん:2013/09/12(木) 20:25:19.07 ID:TlSBDXY4
>>912
おおありがとう
さーて、連休は初アンロックだ…
932SIM無しさん:2013/09/12(木) 20:30:58.83 ID:THkclrdH
>>925
doroid5はどうよ?
933SIM無しさん:2013/09/13(金) 02:51:45.71 ID:jewudLu7
ソニーに聞く:Xperia ZからXperia Z1、半年でフラッグシップを更新したソニーのこれから
http://japanese.engadget.com/2013/09/12/z-xperia-z1/

>>インターフェイスをするディスプレイだけなはず。
>>そこまで全部そぎ落としていこう、というのが理想

>>全部そぎ落としていこう
>>全部そぎ落としていこう
>>全部そぎ落としていこう

もうQWERTY端末は絶望的
934SIM無しさん:2013/09/13(金) 08:16:29.77 ID:MzfsIKiK
もう、SONYは鏡屋にでもなってしまえ。
935SIM無しさん:2013/09/13(金) 08:55:13.17 ID:qlp6aHDC
mini pro、それはスマホ黎明期に現れた一瞬のきらめき
936SIM無しさん:2013/09/13(金) 10:41:04.34 ID:Mmop5Asp
たったひとつの sony に捨てられ
終わりない旅 mini と歩むと
いつくしみ ふと わけあって
傷をなめあう道化芝居
937SIM無しさん:2013/09/13(金) 12:01:13.10 ID:MzfsIKiK
>>935
mini-proとproは、マジ名機だな。
938SIM無しさん:2013/09/13(金) 15:07:18.43 ID:7h9v3pXv
だからこそ今ミクミニを出すべきだよな
939SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:05:18.71 ID:e39QZfeD
初音ミニ
940SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:10:00.49 ID:o3vG+0zv
コラボすんの裏蓋だけにしとけば、ヲタじゃない奴は裏蓋だけオクにでも流せばいいし、
ヲタは裏蓋だけ買えるしで購入者層底上げのwinwinかもしれんなw
941SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:13:30.38 ID:VsUbbKzU
4インチでminiとかゆっちゃう時代に
3インチスマホなんて出るわけねーよなw
942SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:13:46.95 ID:Mmop5Asp
Xperia miku dyo
943SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:18:28.06 ID:o3vG+0zv
デュオじゃなくてダヨーなのかwww
944SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:40:12.99 ID:jZ98r9v5
ミク声のコンシェルはオタならずとも欲しい筈だ
945SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:51:27.61 ID:+A88uwD2
(゚听)イラネ
946SIM無しさん:2013/09/13(金) 18:59:01.84 ID:vc+9psI3
初音ミクバンドルアプリ入りならいいね。
漏れ作成スマホでやりたい
947SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:03:12.15 ID:nFpinxu9
黒ボディにオマケで付いてきたターコイズの裏蓋を付ければ、あら不思議、
初音ミク仕様に。


見えるか?
948SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:40:40.07 ID:bfFWkprz
初音ミクとかw
自分が好きだからって他の人も好きだと思うなよバカ
949SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:47:49.18 ID:jewudLu7
ヲタスマホなんぞいらん
欲しけりゃ自分で作れ

シート買ってきて印刷して裏蓋に貼るだけだ
950SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:10:42.13 ID:w8QqFt7W
ミクでも何でもいいから
Band6掴む最新QWERTY機が欲しいです

もうサイズに関しては諦めた
Droid 5とか国内キャリアで売ってくれないかなぁ
結構売れると思うんだけどな
951SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:26:36.82 ID:XYnAFEQD
なんとかLTEには対応させられないかなあ
なんかもったいない感じ
952SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:48:36.69 ID:VQHvQ2Db
LTEなんぞいらんのでせめてメモリを1GBに…
953SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:42:15.08 ID:dg/tVruE
miniにLegacyXperia導入成功!アンロックできたよやったー!
けどブラウザがおかしくてグリマスがまともに動かない悲しい!
954SIM無しさん:2013/09/14(土) 01:16:50.77 ID:6o/M71h/
SK17i
2.6.32.9-perf BuildUser@BuildHost #1
Android 4.0.4
ビルド 4.1.B.0.587

SK17iを入手したのだが
IIJMIOを挿してるので
セルスタンバイだけでも対応したいんだけど

4.0.2以上だとroot取れないとか
bootloader unlockしてると何か気をつけなきゃいけないとか

なんか難しそうなんだけど
わかりやすいサイトないですかね
文鎮化?は避けたいのです。

素人過ぎて、止めたほうがわかりますが
やってみたい気も抑えられなくて・・・
955SIM無しさん:2013/09/14(土) 01:36:45.69 ID:J8ksBWxJ
今はワンクリックroot化できるぞ
セルスタンバイ対策もroot化すればアプリで出来るし
凄く楽になった。

もう少し調べて見たら?
ちょうど三連休だしな
956SIM無しさん:2013/09/14(土) 12:16:45.55 ID:6/wkWSMk
x10miniproにcm10- 4.1.0入れたらバッテリーの持ちが初めて24時間を越した
何てこった
957SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:02:34.64 ID:JgZ6Dm77
mini pro 充電出来なくなった.....
海外出張で重宝していたのに、適当な機種に乗り換えるしかないかTT
958SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:04:14.24 ID:X5gjMr7R
>955
全部アプリで出来る環境が揃ってるとは思いませんでした。

Eroot_V1.3.4.exe入れて
良くわかんないSuperuserアイコンできて

Xposed Installe 入れて

datasim_patcher.apkを入れたら

セルスタンバイ対策できました。

何かセキュリティ的に穴だらけになった気もしますが
とりあえずしばらく運用してみます
959880:2013/09/14(土) 14:12:06.10 ID:/4g+0IE6
近所のハードオフにEP920のジャンク品があったので525円で買ってみた
電池パックを入れて充電したら赤ランプ付いたので30分ほどそのままにしてmini proに戻したら見事起動!
助かった
960SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:12:10.25 ID:3QccKVKM
>>956
7.2より良いの?
961SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:58:26.16 ID:BWnH0m2F
x10 mini proにネタ覚悟でBXTの
2200mAhバッテリーを入れたが、結構持ちが良い。
$3くらいの互換品より倍近く持つ、1300mAhくらいはありそう。

CM7.2とカーネルの最新版入れたけどいいね。
962SIM無しさん:2013/09/14(土) 20:24:26.76 ID:JwUqo/WL
アンロックしてJBのROMをいくつか試してみた
ものによってはヌルサクで感動すら覚えたんだけど…
公式JBの安定感は偉大だった(Xperia E)
miniにもJB来ないかなあ
963SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:27:17.17 ID:I56Fl0ef
x10miniproってソフバンの900mhz掴まない?
964SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:41:45.79 ID:6/wkWSMk
>>960
miniCM7ベースから切り替えた
全部同じアプリ設定で5.5%/hから 4%/hに

class10ぐらいのSDでスワップ領域取らないと7より重かった

>>963
LTEなら無理
965SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:47:07.65 ID:kKFZWbyt
なんか横画面にしたら壁紙がズレるようになった。純正壁紙でもズレるしどうなってんねん
966SIM無しさん:2013/09/15(日) 00:10:28.53 ID:2d9tEVAL
>>961
良いことを聞いた
まさに今2ドルの安物使ってるわw
aliexpressのオフィシャルショップで買えばいいんかな
967SIM無しさん:2013/09/15(日) 14:16:05.51 ID:NwSYO4kF
支那人は白人様の監視下で、ようやっと「ヒト」になれる生き物だから
同等品がebayにあるならそっちで買う方がいいと思う。
2200mAhを笑うために俺はaliで買って結果オーライだけど、
実用目的ならebayでSR s500i(BXTにも書いてある)を買うほうが
いいと思う。
案の定、SR S500iで検索かけると1540mAhって書いてあるし。
これも盛ってると思うけどw
968SIM無しさん:2013/09/15(日) 14:18:19.19 ID:NwSYO4kF
あと持ちがいいと言っても、deepsleepさせてるときの
話であって、電車内で閲覧するような使い方だと大差ない。
待ち受け時間はグンと上がる感じ。
969SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:18:31.96 ID:2d9tEVAL
トンクス

ThLとかxiaomiとかぺリアz1スペック同等のを300ドル台でもう既に売ってる「高級」中華携帯の伸びっぷりも経営にアメリカ人が居るからだもんな
970SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:37:18.71 ID:tlgxos7E
miniの外装交換セットが無問題から無くなってる…
大問題だ
971SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:39:28.77 ID:0bf6jCx8
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
972SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:52:27.98 ID:1WVJnImF
>>971
お前痴漢だろ?死ね!
973SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:36:50.28 ID:s5aeZofm
女性専用車両は鉄道法でちゃんと規定されてるし
夜行列車の時代からあったシステムだもの、無くすのは難しいと思うよん
974SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:38:48.82 ID:L4Iq2f/F
女性専用車は別に構わないが
そこがガラガラで他が混んでる時に
女性専用車のすぐ隣りの車両に女がいたりすると
「お前は女性専用車行け!」って言いたくなる。
975SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:58:30.91 ID:FSlhPEMb
無くすのは難しいが
男が乗っても何の罪にもならない
もちろん罰則等は何もない
976SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:59:24.60 ID:E9GUe2IF
>>974
それ、男かもしれないよ。
トイレにしても電車にしても肩身が狭い
977SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:09:01.21 ID:vF1Ccb2W
というかスレチ
978SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:16:00.62 ID:3XJbmUnJ
むしろ泥酔者と加齢臭の隔離車両を頼む…
979SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:21:59.59 ID:R3sI4x1o
皆の気持ちもわかるかが、スレチだ。
980SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:58:09.73 ID:W+8j/v8L
女性のみにターゲットを絞った広告をして何が悪いんだ?w
スレチだが
981SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:37:25.03 ID:v3XqxRCa
>>971は日本語が怪しいぞ
スレチだが
982SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:50:19.97 ID:df7VZAcg
スレチだよ、専用スレでやりなさい
983SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:22:52.89 ID:no0mvRwk
東京上野クリニックは男性誌のみに広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業ですw
984SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:41:16.87 ID:iLYkCoJX
これは俺の偏見なんだろうが、mini/mini proユーザに女は少ないイメージ
985SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:43:23.02 ID:5oqsDsRU
>>984
うちの母ちゃん
986SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:44:58.56 ID:1DWA9V+0
まあ実際こんな海外機に手を出そうなんて思う女はいないだろ
987SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:48:09.93 ID:m84408Ez
私女ですけどツメが当たって奥のキーが押せない端末は論外なんです(>_<)
988SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:50:29.79 ID:1DWA9V+0
爪で押せばいいじゃない
俺ってばやっぱ天才だわ。
989SIM無しさん:2013/09/16(月) 02:30:18.61 ID:5oqsDsRU
>>987
付け爪とか付けてたら、上段のキーボード押せないよなぁ。
ま、タッチパネルもあるから問題ないか。
990SIM無しさん:2013/09/16(月) 05:56:12.00 ID:4S0YFWqg
>>987
じゃあMEDIAS Wでも使ったら(適当)
991SIM無しさん:2013/09/16(月) 08:53:55.23 ID:TA3+5Ht8
ホワイトだと、マスキングテープとかで、オリジナルデザイン出来るぞ!。

くっそ、俺にセンスがあれば!!
992SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:10:22.36 ID:3BKI3de4
おせーて。USBテザリングでWinXPノートからSK17iのネット接続を利用したい。
見つけたRNDISドライバはインストールを拒否されて困ってる。
ttp://developer.sonymobile.com/downloads/drivers/xperia-pro-xperia-ray-xperia-ray-so-03c-drivers/
CM10.1(LX)に入れ替えてあり、PCに接続後にUSB TETHERオン、PCがドライバを欲しがるので
ダウンロードしたinfの場所を教えてあげてもここにはないと言われる。。。
こいつのVID/PIDは含まれてる。あとは何が条件なんだろ?
993SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:06:39.91 ID:25FlimWx
新しいwindowsがあれば一番
994SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:32:21.60 ID:28uKfuZq
ありがとう。いま他の環境無いからUSBテザは棚上げ。
それよか、ANT+動かないって知らずにLX化しちゃったよ。てへ。
995SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:44:31.58 ID:Q13woUmz
どういたしまして〜(・⌒+)☆ミ
996SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:53:14.21 ID:1Bfzfc0b
最近simの読込が悪いんだが、原因わかる人いるかな?

st17iでrootはとってある
simはiijを使っている

普段は普通に認識しているんだが、突然ステータスバーの所に、simカードが入っていない時に表示されるマークが出る。

裏蓋開けて、simを刺しなおすと認識するが、時間が経つとまた同じ症状になってしまう。

ハード的に壊れているのかな?
同じ症状の人がいたらご教授ください。
997SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:30:24.10 ID:5oqsDsRU
>>996
全く同じ条件だけど、
そんな不具合出たことないね。
恐らくハードの不具合ってよりは、
何かのソフトが悪さしてんじゃないかね?
ひとまず使えるわけだから気にしなくていいかと。
998SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:37:35.50 ID:zBn48WNH
スマホってけっこう壊れるんだよね
Xperiaに限らず
999SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:40:37.17 ID:GoaJxKEQ
誰か次スレを立ててくれ
1000SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:56:31.81 ID:ffyzCL7F
立てた
【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379339731/
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。