【クラウド】ドコモメール2通目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
従来のspモードメールをクラウド化した新しいメールサービスで、
2013年1月から提供予定。 ←【延期されました】
spモードメールを契約したAndroid 4.0以降の端末で利用可能となる予定。

公式アナウンス
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_service/cloud_docomo_mail.html
関連記事
NTTドコモに聞く、spモードメールとアドレス帳を「クラウド」にする理由
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/05/news067.html

【クラウド】ドコモメール1通目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357436221/
2SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:35:41.46 ID:XaDQ6Fh/
スゲェー
3SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:49:41.66 ID:Scfsp252
S4発売までに間に合ってくれればいいよ。
4SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:51:18.89 ID:/y7keD4j
>>3
間に合わん模様
5SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:04:41.48 ID:rHuHGlzz
>>3
おおたのスバリストは黙ってろ
6SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:13:38.72 ID:WoB35d4B
>>3
在日朝鮮人おつ
7SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:40:42.37 ID:D6Op8hUg
>>1


1スレ目では予想通りというか
俺の予想を超えてリリースすら出来なかったという展開に

蝉の鳴くころまでにはどうにかなるのか・・・
8SIM無しさん:2013/04/04(木) 00:42:00.88 ID:lgmh8F79
リリースまでに何スレ消費するかなー
9SIM無しさん:2013/04/04(木) 07:28:37.72 ID:agMIdAm+
消費するくらいならいいけど
呆れられて過疎スレになる惨めな展開も
10SIM無しさん:2013/04/04(木) 09:47:35.74 ID:b/61sYuH
建ってるwww1(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくt

ドコモ様はこうやって機を逃してゆく
11SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:24:42.02 ID:hWSO1qoy
>>8
俺は来年の1月リリースと見込んでる。

多分今頃各ベンダーにRFPを。。。
12SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:25:38.34 ID:CspG9Kj/
PCだと延期を繰り返した挙句に発売されたソフトって大抵ロクでもない完成度に成り果ててるからなー
13SIM無しさん:2013/04/04(木) 11:41:42.51 ID:AO4sJcAI
早速湧いてるなぁ
14SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:19:54.69 ID:Z1neZ0sB
ドコモメールのアナウンスを待ってる間に、どうしてメールするのに315円/月払ってるんだろうと思えてきたw
メッセージを伝えるだけなら、フリーメールやLINEで十分なのに
15SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:20:29.94 ID:xmPJZ2Vl
315円はメール代じゃないし...
あれはプロバイダ料金みたいなもんだろ?

SPmodeメールの評価にも315円返せとか言ってるやついるけど
メールするために払ってると思ってるなら
SPmode解約しろよバカ
16SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:21:16.06 ID:+Xj7V4ZJ
てかこれが延び延びなせいでいくつかの機種でのICS→JBのアップデートが一向にはじまんない。
17SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:53:26.93 ID:WhsUlM7Y
>>16
それは初めて聞いた話だが
2chMate 0.8.4/NEC/N-03E/4.0.4
18SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:54:37.84 ID:WyjW9B/Z
もう作るの諦めて、Viberとかカカオ買収してLINEにぶつけてきたりして
19SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:43:14.95 ID:NtffkQcW
ホリエモンも言ってるだろ、LINE始めたらSPmodeなんかいらないって
20SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:53:05.63 ID:wjTMjq/C
>14
Nexus4のようなAndroidSIMフリーが出てくると
315円がドコモへの賽銭だったと知れ渡るな
21SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:13:18.91 ID:tuz2okFT
>>19
聞いたことないし興味もない
22SIM無しさん:2013/04/05(金) 14:01:35.18 ID:ndQjtRTy
>>20
SIMフリでもプロバイダ料払わないとデータ通信出来ねぇよ
何をワケワカラン事を
23SIM無しさん:2013/04/05(金) 14:29:30.03 ID:CpU1cMeT
ほっとけ
spmodeメールからドコモメールになったら
spmode解約してデータ通信できると思ってるんだろ
24SIM無しさん:2013/04/05(金) 14:54:06.10 ID:ndQjtRTy
>>23
それも突っ込まれるから補足しとく
現行はSIMフリ機でspモードは使えない
なのでプロバイダはmoperaだね

iPhone 5とXperia SX使ってるからspモードも契約してる
spメールは自分的に必要なので
セット割で半額になるから負担でも何でもない
25SIM無しさん:2013/04/05(金) 14:55:02.14 ID:ndQjtRTy
あ、もちろんiPhone 5はSIMフリね
26SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:10:59.54 ID:WUNz8vjS
詳しいことは知らないが
使えないではなくて契約できないじゃないの?
27SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:22:27.88 ID:qeNdfNtR
馬鹿が馬鹿を呼ぶ
28SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:24:15.62 ID:aV9Z1wsw
パケホフラットなどを契約しとけば
データ通信できると思ってるバカが多数いる

そのバカはSPmodeはSPmodeメールをするために契約してると思ってる

ただそれだけのこと
29SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:29:03.42 ID:wjTMjq/C
@docomoな情弱アドなんて欲しくもないです
30SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:19:44.86 ID:bTxthSGH
でも現時点ではお得なメルマガとか携帯会員とか使えなくなるよね
31SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:32:26.15 ID:TGZFP2QR
>>29
情弱なのはプロバイダ料を知らないお前のことだろ?
32SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:47:22.22 ID:fmC82Cvt
>>29
@docomo.ne.jpを使わなくて済む人間関係が羨ましい。
3324:2013/04/05(金) 21:38:52.25 ID:BPcBIJ0i
>>26
契約は出来るんだよ
だからiPhone SIMフリとAndroidの使い分けなんて事が出来てる
34SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:48:48.36 ID:nimxANAk
>>28
俺その解釈だったけど情弱だったのか
35SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:06:40.34 ID:CbuHnOPU
正直>>29みたいな馬鹿はたくさんいると思うよ。
いちいち突っ込んでもそもそもプロバイダって概念がないから無駄だよw
36SIM無しさん:2013/04/06(土) 03:04:21.62 ID:RtEeLVvC
確かにこのスレとかSPモードメールアプリのレビュー見てるとSPモードメールに月額300円払ってると思ってる人が多いね
純正のアプリしかないからこーゆうことに疎い人は勘違いしても仕方ないとは思うけど

SPモードはあくまでインターネット接続するためのプロパイダ(ISP)固定回線で言えばOCN,BBIQ
,Yahoo!BBとか
その基本料金みたいなのが300円ぐらいで料金プランで二段階定額とかフラットとか

で話題のメールはそのSPモードの色々あるサービス(電話帳バックアップ,災害用伝言板とか)の中の1つなだけでSPモードに加入したら@docomo.ne.jpのメールアドレス使えますよってだけ

寝れなくてヒマだから長々と書いたけど
自分も特に詳しいわけじゃないから
間違ってたら恥ずかしいわw
37SIM無しさん:2013/04/06(土) 08:41:28.44 ID:ej/xsVqa
>>36はTOSHI***などいつくかのハンドルを持ってる基地害ですので相手にしないようにお願いします。
38SIM無しさん:2013/04/06(土) 12:38:15.34 ID:iY+pSX7c
>>36
いや纏め乙だわ
キャリアメールのスレなんて学生も来るから幼稚になりやすい
ソイツらが読んでくれるかは別だけど
39SIM無しさん:2013/04/06(土) 12:44:43.95 ID:J2zJrPIS
>>33
APN設定しても接続できないのか?
SPモードメールが使えないことは知っているが…
もしかして
4033:2013/04/06(土) 12:49:59.85 ID:zhTyb4kE
>>39
出来ない
OCN等も使えない
SIMフリはmoperaが必須
41SIM無しさん:2013/04/06(土) 12:56:09.27 ID:zhTyb4kE
まぁ結局はYahoo!BBとかイオ光とか
回線とISPの会社が同じサービス増えたからね
ISP代金なんて考えが希薄になっちまったんだろな
今でもフレッツ光でISP契約してる様な人間なら理解してるだろうが
42SIM無しさん:2013/04/06(土) 13:21:47.25 ID:ADIAG8E/
固定回線でプロバイダに契約すると、プロバイダのメールアドレスをくれるけど、
これをspモードの件に当てはめると、
「プロバイダのメールがくそだから、このプロバイダを解約するわ」って言ってるようなものだよね
43SIM無しさん:2013/04/06(土) 13:27:04.42 ID:CbuHnOPU
だからほっとけばいいって。
むしろ何度言っても理解できない馬鹿には解約をすすめてやろうずww
44SIM無しさん:2013/04/06(土) 13:34:05.09 ID:zhTyb4kE
>>42
固定回線で今使ってるISPメールは糞とまでは言わないが
Gmailのが遥かに使い勝手がよくて使わなくなりつつある
未だにGmailをフリーメールなどと見下して登録させない糞サービスがあるが
そんな所はGmailをメーラーとしてPOPでISPメールを受けている

一方spメールはどうか?
キャリアが提供する使い憎いメーラーでしか使えず、クラウド化はいつまで経っても始まらない
そのくせ脱Googleだなんだと糞生意気な事ばかり言ってしかもSAMSUNG OSとかユーザーの神経を逆撫でさせている
他のキャリアも似たりよったりなのでドコモだけは責められないが
キャリアにももう少し大人になって貰いたいものだ
45SIM無しさん:2013/04/06(土) 13:40:34.77 ID:Oge6JLAt
ドコモメールがプリインストールされたら買おう。
46SIM無しさん:2013/04/06(土) 15:27:32.53 ID:VwcHtDwI
>>44
その意見に概ね同意する
47SIM無しさん:2013/04/06(土) 15:37:00.95 ID:zhTyb4kE
繰り返しになるが
ドコモにはspメールをGmailと同等の性能にして欲しい
Google Appsにドメイン丸投げはプライドが許さないだろうから
似た様な仕様を目指して欲しい

さすれば自分はiPhoneが無くても全然構わない
48SIM無しさん:2013/04/06(土) 16:42:28.24 ID:enzeqD1o
はいはい
49SIM無しさん:2013/04/06(土) 17:05:12.51 ID:Lu43Flvv
メール誤送信やらメールが消えたやら、ひどい不具合が発生してきたSPモードメール。

信頼性なんてない。LINEやgmailのがマシ。

クラウドなどどうでもいい。メーラーの使い勝手が改善されることに期待していた。
50SIM無しさん:2013/04/06(土) 17:13:26.08 ID:zHjAJ2Tq
imode.netを無料にして
imoniを公式アプリにするだけで
完成なのにドコモは何やってるんだ?
51SIM無しさん:2013/04/06(土) 17:21:36.63 ID:iLF+ou9Q
>>50
だよねw
sp登場以前にXperia X10でやってたわ
ドコモメールをリリースしたら.netをとうするのかな?
52SIM無しさん:2013/04/06(土) 19:26:57.72 ID:hZOCLzYP
>>50
docomoのプライドが許しません
53SIM無しさん:2013/04/06(土) 19:37:57.48 ID:ZKmHjfC7
転送させてくれ
54SIM無しさん:2013/04/06(土) 20:22:44.90 ID:A6zqjTuM
>>53
だが断る
55SIM無しさん:2013/04/07(日) 00:30:08.43 ID:yvPUe3IB
ラインチックな吹き出し型にしてくれないかな。別にクラウドとかどーでもいい。ただただいちいち名物開いて閉じてが使いづらい
56SIM無しさん:2013/04/07(日) 00:55:08.53 ID:UnChH0Qf
吹き出しは反対
メルマガとか業務命令とかの長文メールもあるから一々探すのがめんどう
表示の仕方を変えれるとかならアリだけど
57SIM無しさん:2013/04/07(日) 06:16:14.75 ID:4L5uwbXo
今にして思えばBISはメールだけならよく出来ていたんだよなぁ
本当にメールだけしかとりえが無かったけどw
58SIM無しさん:2013/04/07(日) 07:52:08.23 ID:dqNazGgb
吹き出しの方が友人との簡単なやりとりには向いてるからなぁ。
日本人って件名なしの1行メールが当たり前だし。
まぁ切り替えできるようになれば一番いい。
59SIM無しさん:2013/04/07(日) 10:30:09.98 ID:nK0bRA00
それを実装してくれるかがそもそも問題だな。。
60SIM無しさん:2013/04/07(日) 11:08:37.18 ID:1HwjaXwg
>>58
一行って。
それ学生さん感覚でしょ。
世の中全てが学生感覚で回ってるわけじゃないよ
61SIM無しさん:2013/04/07(日) 11:13:41.48 ID:kkuX0jYn
>>58
チャットモードはコスモシアみたいに切り替えられたらいいんだけどね。
62SIM無しさん:2013/04/07(日) 11:53:07.39 ID:K7x4bYIe
BlackBerry Messengerは吹き出し表示になるらしいけど、
ドコモがBlackBerryをしっかり売らなかったから確かめられる相手がいないw
BlackBerryのSMSはチャットにありがちな表示方法だった。
63SIM無しさん:2013/04/07(日) 11:54:51.19 ID:gN1UeCa9
>>58
お前の言う日本人は学生しか居らんのか?
SMSでさえ字数少なくてコミュニケーション取りにくいのに
なんでメールとチャットが在るのか理解して無いだろ
64SIM無しさん:2013/04/07(日) 11:55:53.08 ID:7AAzJwOB
>>60
まさかスマホでキャリアメールを会社用に使うのか?
>>58はメッセンジャー形式と切り替えできた方がいいと言ってるだけでは?
65SIM無しさん:2013/04/07(日) 12:14:08.46 ID:yG+iHBMu
>>50
でもメールの鳴り別けが無い時点でガラケーに負けてるとオレは思うよ
66SIM無しさん:2013/04/07(日) 12:17:11.27 ID:gN1UeCa9
>>65
何も芋煮そのものを採用しろって言ってる訳じゃないと思うよ
クラウドメールってこうやるだけって言ってるんだと思う
67SIM無しさん:2013/04/07(日) 12:20:22.98 ID:gN1UeCa9
>>65
社会人=仕事で使うは短絡過ぎる

会社にGoogle Apps入れたけど
仕事でGmail使うの?って言われる事もある
無印Gmailとは違って自社ドメインやのにね
68SIM無しさん:2013/04/07(日) 12:38:06.34 ID:dqNazGgb
ん、何学生学生ってムキになってんの?
何もすべてのメールが件名なしの1行だとか言ってないじゃん。
「友人」との「簡単な」やり取りと言ってるだろ。まぁ1行はちょっとオーバーだったかもしれん。
でもまぁそういうやり取りだったら吹き出し式がいいし、そうじゃなければメール式の方がいい。
選択肢があって切り替えれるのであればそれが一番だと言ってるだけなんだがな。
69SIM無しさん:2013/04/07(日) 12:40:00.53 ID:bue+flTq
必死やのぅ
70SIM無しさん:2013/04/07(日) 13:36:31.77 ID:gN1UeCa9
>>68
そもそもスレチだから
CloudメールのスレであってメーラーにMessenger搭載を望むスレじゃない

そんな幼稚なキレ方するから学生って言われるんだよ
71SIM無しさん:2013/04/07(日) 13:54:54.54 ID:qDHQDUY7
>>64
会社のメールを転送するようにしてる
72SIM無しさん:2013/04/07(日) 15:12:27.86 ID:7AAzJwOB
docomoは予てよりSPモードメールで不具合を起こし、IMAP風独自プロトコルを採用したドコモメールを開発、度重なる延期の上に提供日未定の延期を起こした
一方その頃、auはiPhoneでキャリアメールをMMSとメーラーの両方に対応させた
73SIM無しさん:2013/04/07(日) 15:15:17.36 ID:sZJ+D6Do
>>66,67
社会人なら1レスでまとめろよ
74SIM無しさん:2013/04/07(日) 15:48:19.72 ID:+nRlc5tc
ばかばーっか
75SIM無しさん:2013/04/07(日) 16:33:18.03 ID:wNsOhw6r
アホが大量発生中
76SIM無しさん:2013/04/07(日) 17:04:46.90 ID:rNWuLGOc
と、煽るバカ
77SIM無しさん:2013/04/07(日) 17:40:54.67 ID:bhvXDdQV
と、煽るアホ
78SIM無しさん:2013/04/07(日) 18:15:56.33 ID:julAHUBt
と、そこに突然!
79SIM無しさん:2013/04/07(日) 18:27:50.84 ID:TZe1T8/V
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
80SIM無しさん:2013/04/07(日) 19:40:14.88 ID:YGUvAFgg
>>68
俺も吹き出しの方がいいと思うよ。キャリアメールで長文書くことはまずない。
そういう時はG-mail使うし。
まあauのiphoneみたいに選べるのが一番いいけどね。
81SIM無しさん:2013/04/07(日) 19:54:59.80 ID:bVgRVcwM
>>80
G-mailって何?
i-Phoneって書いたりする人、結構いるな。i-modeのせいかね。
82SIM無しさん:2013/04/07(日) 20:14:15.34 ID:qDHQDUY7
書くことはなくても来ることはあるだろ
それに、登録してないやつからのメールの表示とかややこしくなるだろ
友達と簡単にやりとりしたいんならラインで充分
表示の切替できないことが前提での話だが
83SIM無しさん:2013/04/09(火) 07:46:57.71 ID:/1FSGAxf
これは死産ですわ
84SIM無しさん:2013/04/09(火) 08:03:14.74 ID:jrp9+OGK
>>83
だな
85SIM無しさん:2013/04/09(火) 13:43:37.18 ID:bPjFIAm7
docomoのiPhoneが発売される夢を見た
ガワはギャラクシーで中身がiOSだった
ドコモメールはdocomo版iPhone限定機能になっていた
86SIM無しさん:2013/04/09(火) 18:11:30.23 ID:onp+SSWw
docomoロゴ入りのiphoneはドコモだけ
87SIM無しさん:2013/04/09(火) 18:15:55.96 ID:Kwmq27Ee
出るならロゴ入りでもなんでもええわ
出ないだろうけど
88SIM無しさん:2013/04/09(火) 18:17:37.15 ID:ggLVW+I8
iPhone販売のタイミングでもなんでもいいから早よリリースしてほしい。
つうか、そのタイミングに期待しちゃう
89SIM無しさん:2013/04/09(火) 20:32:07.11 ID:58TWpvin
トップ企業のドコモが出すんだからこのサービスは間違いないだろう
90SIM無しさん:2013/04/09(火) 20:53:37.62 ID:pU4QXgeL
今までが、悪い夢だったのか
よかったよかった
91SIM無しさん:2013/04/09(火) 23:22:13.63 ID:4+j+jJvK
仮にiphone出るとして、せっかく使いやすそうなメーラーがあるのに、ドコモメールとか本末転倒だわ。
92SIM無しさん:2013/04/10(水) 00:57:32.26 ID:vsn74NGT
ドコモは一人負け一人負けと騒いでるけどまだ43%くらいシェアあんだよな。
今iPhoneなんか出されたら馬鹿共が出戻ってきてさらにLTEの通信状況が悪くなるのが目に見えてるんだからやめてほしーわ。
93SIM無しさん:2013/04/10(水) 02:51:06.34 ID:0wBnRodG
>>92
約6割から43%まで落ちてるわけだがw
94SIM無しさん:2013/04/10(水) 03:10:57.95 ID:qczPaCIm
契約数は法人向けが多いから、個人の実感としてはもっと低いよね。
95SIM無しさん:2013/04/10(水) 03:16:21.42 ID:/nJ8xNVw
>>94
そうかな。iPhone持ち以外はドコモが多いけど。周りでは。
96SIM無しさん:2013/04/10(水) 04:12:14.59 ID:1O0a/RJf
1. 夏にサービス開始
2. 冬にサービス開始
3. 来年のどこかでサービス開始
4. そんなこと言いましたっけ?うふふ

お前らはどれだと思う?俺は4
97SIM無しさん:2013/04/10(水) 05:03:23.27 ID:5FQcCeB/
>>92
都心部に限って話すと来年4月になればMCAの免許失効でBand 21の15MHz幅を東名阪でもフルに使えるじゃん
元々のAndroidユーザーにはいい逃げ道があるしそんなに心配いらないんじゃないかな

仮にiPhoneが出るとしても彼らはBand 1しか使えな…
いや、東名阪限定だが今年度中にBand 3の全LTE化が控えてて端末も対応してるのか

しかしこの状況だからな…
iPhoneなんてただのガセネタ、Band 3のLTEは計画延期、ドコモメールもなかったことにしようそうしよう
98SIM無しさん:2013/04/10(水) 05:23:43.19 ID:A5SpE0/g
でもなんだかんだ言ってもどこかで期待してスレに張り付く。
スマフォとタブレットで同一アドレスはやっぱり欲しい
99SIM無しさん:2013/04/10(水) 08:34:57.25 ID:338EE4mY
>>96
iPhoneの発売と同時期にドコモメールをリリースしてくると予想
トラブルは大ニュースと同時発表するのが手
100SIM無しさん:2013/04/10(水) 09:47:20.10 ID:wNVii3Yb
ドコモのiPhoneには期待もしてなければ発売もして欲しくない
国内メーカーが撤退しまくるだろ
でもドコモメールにはかなり期待してる
しかし期待を裏切るのがドコモのお家芸だからな

どう転ぶか楽しみだわ
101SIM無しさん:2013/04/10(水) 10:57:24.10 ID:a3gda0BW
ドコモメールへの期待ってアッチの方への期待だろ????
まさか良い方向に期待してる人いんのか?
俺としてはもうネタとしか思えない
102SIM無しさん:2013/04/10(水) 11:14:04.48 ID:piujlFxK
>>100
同意

国内メーカー保護しなければ最終的に廻り廻って自分達の雇用に降りかかる
アップル一極集中は危険だよ
Androidだって悪くは無い
Nexus 7使ってると日本のメーカーがだらしないだけと感じる
国内メーカーも生き残りたいならAndroidをドコモ専売にしろ
ドコモはSIMフリiPhone完全対応するだけでいい
103SIM無しさん:2013/04/10(水) 12:26:59.22 ID:cEFvW+eR
それお前は国内メーカー買ってないてことじゃんw
104SIM無しさん:2013/04/10(水) 12:44:18.60 ID:piujlFxK
>>103
XperiaとSIMフリiPhoneの両刀使い

iPhoneは野球で言うならばセ・リーグ
日本人は馬鹿だから本質を知らない
105SIM無しさん:2013/04/10(水) 12:54:15.07 ID:cEFvW+eR
日本人を馬鹿にしだしちゃたよw
106SIM無しさん:2013/04/10(水) 15:14:53.82 ID:JeQd5jFv
>>105
docomoは韓国企業だからな
107SIM無しさん:2013/04/10(水) 17:30:36.47 ID:/nJ8xNVw
>>106
韓国資本なんてほとんど入ってないはずだが
108SIM無しさん:2013/04/10(水) 17:54:23.36 ID:KDD0BHHN
>>106
ほら、単発でしょ?
109SIM無しさん:2013/04/10(水) 18:28:14.37 ID:0ki5bIf0
>>108
IDがKDD
110SIM無しさん:2013/04/10(水) 18:42:24.71 ID:3JKLySnY
>>104
iPhoneは野球で言うならばセ・リーグ

日本人は馬鹿だから本質を知らない

かっけーw
111SIM無しさん:2013/04/10(水) 19:02:32.45 ID:KDD0BHHN
最近の煽りは草が生えてて緊張感がないな
112SIM無しさん:2013/04/10(水) 20:37:25.37 ID:n3e85ETn
各メーカーがAndroidをドコモ専売にしようものなら国内でAndroidのシェアが下がりかねないな
他所のキャリアでAndroidが扱えないんだからシェア低下して何れ人気が無くなるか、他社Androidユーザーまでもが流れてきてLTE網がパンクするかのどっちかだ

iPhoneに使われてるモジュールの多くも日本製だが彼は知らんのだろう
113SIM無しさん:2013/04/10(水) 21:13:37.13 ID:vh1VA6fg
>>112
底が浅いレスだな
そう言うのを昔から書生論と言う
114SIM無しさん:2013/04/10(水) 21:59:46.43 ID:vsn74NGT
>>93
もう10%落ちて横並びになればいいよ。
そうすればもうちょっと焦りもでていろいろと品質がよくなる・・・かもしれん。
という淡い淡い期待w
115SIM無しさん:2013/04/10(水) 22:00:04.08 ID:5FQcCeB/
アンドロイドをドコモ専売とか頭イッちゃってるw
iOSよりひでー縛りじゃねぇか自由の欠片もねーぞww
116SIM無しさん:2013/04/10(水) 22:15:04.23 ID:5FQcCeB/
>>114
契約数ベースで言うとダブルスコアと言っていい差がついてるあたりは恐ろしい
まだまだ傲慢っぷりに振り回されるのかと思うと辛いものがあるw
117SIM無しさん:2013/04/11(木) 09:37:52.29 ID:siYmOxWv
はやくどこもメール馬鹿にしたいよ!
はよリリースしろ!
118SIM無しさん:2013/04/11(木) 12:38:06.50 ID:Frvm/Exn
>>104
人気のセ・リーグ
実力のパ・リーグ
119104:2013/04/11(木) 13:04:50.12 ID:svrKTrqz
>>118
Apps使ってると本当にそう思う
アップルサービスはビジネスでは使えない
アップルは所詮ハード屋だと思える
まぁ会社でスマの導入ってなればiPhoneしかないが
セキュリティ云々ではなくバージョン違いによるサポート面でね

AndroidもNexusだけでいい
ただし中韓以外
モトローラかエイスースかソニーだけでいい
他はタイゼンでも作ってろ
120SIM無しさん:2013/04/11(木) 13:13:29.82 ID:UnnB3ii6
Macもやや特定業界で生きてきたハードだからなぁ
ビジネス系に弱いのは昔からだと思う
121SIM無しさん:2013/04/11(木) 14:13:30.15 ID:eTopzLrL
もはや何スレなのか
122SIM無しさん:2013/04/11(木) 14:55:04.18 ID:65fFnbDH
>>118
おっさん発見
123SIM無しさん:2013/04/11(木) 15:23:55.91 ID:MC00RW+f
>>121
文句はドコモにどうぞ
124SIM無しさん:2013/04/11(木) 15:50:44.86 ID:TXKd32aM
おっさんに人気のドコモ
125SIM無しさん:2013/04/11(木) 15:57:16.40 ID:zOQRou+K
>>122
若者はセリーグの方が実力があると思ってんの?
126SIM無しさん:2013/04/11(木) 16:26:06.29 ID:v/uEWYnk
若者は・・・ってw

同じオッサンとして恥ずかしい
127SIM無しさん:2013/04/11(木) 17:11:11.83 ID:zOQRou+K
>>126
おばはんはセリーグの方が実力があると思ってんの?
128SIM無しさん:2013/04/11(木) 17:27:06.09 ID:v/uEWYnk
野球が好きでもないのに限って
イタチ、スレチで野球の例えなんかしちゃう
しかも例えが古すぎる
今時、古田でも言わない

この馬鹿は球場に足を運んだこともないオッサンだろうな
129SIM無しさん:2013/04/11(木) 18:49:24.70 ID:orEz/eLs
クラウド化ってことはauやSBのスマホからドコモメール利用することもできるの?
130SIM無しさん:2013/04/11(木) 18:51:16.87 ID:0Wx84NY/
>>129
ブラウザからできるようになるんじゃない?
131SIM無しさん:2013/04/11(木) 18:51:19.29 ID:TXKd32aM
>>129
ドコモだけ〜
132SIM無しさん:2013/04/11(木) 20:30:54.10 ID:l0Su6Z8T
>>122
ガキんちよ発見( ^ ^)r
133SIM無しさん:2013/04/11(木) 21:19:08.84 ID:qR8tDGOd
デュアルブートで交流戦
134SIM無しさん:2013/04/12(金) 08:56:30.65 ID:jn6lVgCP
ドコモメールで同一アドレスに期待してxperiaZとtabletZを購入しちまった俺を負け組にしないでくれドコモさんよorz
135SIM無しさん:2013/04/12(金) 16:26:03.04 ID:/78aWqc3
>>134
いやGmail使えよ
136SIM無しさん:2013/04/12(金) 16:37:12.95 ID:CwsjwIb3
ミサイル発射
ドコモメール・リリース
137SIM無しさん:2013/04/12(金) 17:19:09.89 ID:QQ8tSZyy
ミサイル発射とドコモメールのリリースはどっちが先かな?
138SIM無しさん:2013/04/12(金) 19:10:52.47 ID:kZ+EN7wS
ドコモからiPhone5Sが出るっていう情報が駆け巡ってるけど本当かも知れんね
iPhoneにあわせて仕様変更するからAndroidのクズ共は黙って待ってろって事だったとしても
ドコモのやることだから驚かないわ
139SIM無しさん:2013/04/12(金) 19:28:23.99 ID:Gcao4OvV
>>130
ブラウザから利用出来るならimoniみたいなアプリが出て
普通にauやSBのスマホで利用出来るかもね

あれ?これってすでに芋煮で十分ってことか?
140SIM無しさん:2013/04/12(金) 19:37:04.61 ID:HAzbNnoo
>>139
禿は仲間に入れなくていいと思う
禿使いは底辺御用達のヤホーメール(笑)がお似合い
141SIM無しさん:2013/04/12(金) 19:53:38.57 ID:GPZYmZMq
>>139
>>50ですでに・・・
142SIM無しさん:2013/04/13(土) 00:14:41.43 ID:TAmZxdTJ
>>135
そんなもん人の勝手だろ
143SIM無しさん:2013/04/13(土) 00:26:08.92 ID:aQjo/OxX
これって番号紐付けでSPモード加入のSIMさえ入っていればWiFi経由でもOKって感じになるの?
音声プラン+SP+パケット一切使用しない設定+テザリングやWimaxルーターやWiFiスポットみたいな運用が可能?
144SIM無しさん:2013/04/13(土) 01:03:46.59 ID:X2fRos02
>>143
発表されてないから誰もシラネー
だからウダウダしたレスばっか付いてんだよ
145SIM無しさん:2013/04/13(土) 06:21:44.73 ID:kUMifCIG
ドコモIDで認証になるんじゃね
146SIM無しさん:2013/04/13(土) 12:53:28.96 ID:J1gI3yQc
>>140
禿社員はグループ全員AppsのGmail使ってる事実
営業マンに聞いたらヤッホー(笑)メールなんて使えませんって
147SIM無しさん:2013/04/14(日) 01:53:14.82 ID:SWyOuOJW
ドコモメール作ってる社員もプライベートではどうせライン使ってるだろう
だからドコモメールなんかどうでもいいって思ってるんじゃない?
ドコモメールでいくら頑張って作っても他キャリアこみでラインみたいなグループトークできるわけないし
148SIM無しさん:2013/04/14(日) 04:00:43.01 ID:Aa5Nvz/x
>>96
メールなんだからグループトークなんか要らないじゃん?
149SIM無しさん:2013/04/14(日) 06:01:03.38 ID:Rir9y205
メールすらまともに使えないドコモw
150SIM無しさん:2013/04/14(日) 06:04:09.87 ID:Rir9y205
メールすらまともに使えないドコモw
151SIM無しさん:2013/04/14(日) 06:07:03.71 ID:dNPjbjYq
大切な事だから二度(略
152SIM無しさん:2013/04/14(日) 10:42:55.16 ID:5R6ydGYU
>>147
電車の中でピコンピコン鳴らせてるの見ると
お前が言うほどメールの代替として普及してる訳じゃないと思うよ

SNSとメールは別物
他所でやれ
153SIM無しさん:2013/04/14(日) 11:33:41.50 ID:rknjOEgN
早よドコモメールリリースしろ。
さっさと不具合でNAVERでまとめられて拡散されろ。
154SIM無しさん:2013/04/14(日) 12:08:28.91 ID:bIUmIM3j
>>152
LINEはSNSではないだろ。
まぁそんな側面もあるにはあるみたいだがタイムライン書いてるやつなんてほとんどみない。

でも他所でやれってのは同意する。
155SIM無しさん:2013/04/14(日) 12:31:19.36 ID:5R6ydGYU
>>154
カテゴリはSNSで小分類はMessenger
チャットと通話主体のソーシャルだよ

いずれにせよメールとは全くの別物でスレチなのは間違い無い
156SIM無しさん:2013/04/14(日) 17:00:16.74 ID:YF6TTuh7
>>117
目指すものとして、iPhoneのメッセージやlineのUIはありだと思うけど。

逆にドコモメールに何期待してんの?バグが無いのは当然として、クラウド化だけすればいいのか?
157SIM無しさん:2013/04/14(日) 17:00:48.92 ID:YF6TTuh7
アンカーはミス。
158SIM無しさん:2013/04/14(日) 22:22:20.07 ID:SWyOuOJW
オジサンオバサンでもラインやってるぞ電車の中で
相当なコミュニケーションツールだぞ、ラインは
159SIM無しさん:2013/04/14(日) 22:23:10.94 ID:SWyOuOJW
キャリア問わずグループトークできるのは大きい
部署とか同期とかと連絡とるには最高のツール
160SIM無しさん:2013/04/14(日) 22:37:36.42 ID:gie1eWoA
ふつーにメールできればそれでいい
161SIM無しさん:2013/04/14(日) 22:41:34.61 ID:/Qm21qAj
spモードメールもCommuniCaseも産廃同然なんだからそりゃ改善に期待するさ。
162SIM無しさん:2013/04/14(日) 22:42:06.22 ID:ap3qFGu+
>>159
マトモな企業にはグループウェアがある
Lineとかうちじゃ左遷された奴のオモチャだわ
163SIM無しさん:2013/04/14(日) 23:05:51.63 ID:V9bM5ZOW
ドコモメールだけラインっぽくなっても他のキャリアの奴はめんどいままだからな
ラインの話はもういいだろ
164SIM無しさん:2013/04/15(月) 00:00:50.54 ID:bIUmIM3j
何度もスレ違いだから他所でやれといっても続けるやつら・・・程度が知れるな。
165SIM無しさん:2013/04/15(月) 00:05:52.51 ID:kd1VlYJB
自治厨さんちーっす
166SIM無しさん:2013/04/15(月) 01:00:36.78 ID:aUM2tjFd
まぁ、ラインとドコモメールに天と地の差があるのは間違いない。
167SIM無しさん:2013/04/15(月) 01:42:55.49 ID:K9rwWg5l
ラインもドコモメールもどっちも「地」だろうがよ
168SIM無しさん:2013/04/15(月) 02:58:00.29 ID:BEzVaD4V
>>162
プライベート用だよ
169SIM無しさん:2013/04/15(月) 07:09:59.59 ID:LmtMaGnh
>>164
文句ばかり言ってるなら、お前がスレタイに合った話題振れよ。
話題が作れないなら大人しくROMってろ。
170SIM無しさん:2013/04/15(月) 07:25:14.85 ID:0xQ6hmDK
え、まだ延期してるの?
171SIM無しさん:2013/04/15(月) 07:25:20.42 ID:XE1h9hDI
◯◯は××だからドコモメールも・・・
→××は△△だよ
って流れは別にスレチとも言えないと思うが。
172SIM無しさん:2013/04/15(月) 08:19:53.97 ID:d1xVACbY
>>168
部署とか同期って書いてたろ?
いちいちビジネスとプライベート使い分けなんて流行らねぇよ
173SIM無しさん:2013/04/15(月) 08:52:21.69 ID:ybUNLNI4
北朝鮮のミサイルとかけて、ドコモメールと解きます
174SIM無しさん:2013/04/15(月) 09:37:15.85 ID:mPTAd1sv
その心は…
175SIM無しさん:2013/04/15(月) 10:05:20.92 ID:UTzBVw1k
話題がないから他の話してるって人はこのスレに書かなきゃいけないバイトでもしてるのか。
お勤めご苦労さまです。
176SIM無しさん:2013/04/15(月) 10:11:48.15 ID:hushTf3N
いつまで待たせるのよ
177SIM無しさん:2013/04/15(月) 11:48:16.73 ID:SL4GiwUW
ドコモは期待を裏切るのがお家芸だからな
延期じゃなく廃止って可能性も・・・
178SIM無しさん:2013/04/15(月) 19:39:57.20 ID:EjhqGQ02
でもわざわざこのスレに書き込むってことは
ドコモメールのことが大好きなんだろ?
お前らツンデレだな
179SIM無しさん:2013/04/15(月) 20:56:44.98 ID:fnsSVZAj
>>178
いいえ、ただのアンチdocomoです
180SIM無しさん:2013/04/15(月) 21:18:48.27 ID:SL4GiwUW
>>178
はい、生粋のドコモ信者です
181SIM無しさん:2013/04/15(月) 21:36:51.57 ID:RQnESvwc
当初の仕様を見直し、新たに設計、開発を行う旨を発表
なお、サービス開始時期は特に定めず…




とかありそう
182SIM無しさん:2013/04/15(月) 21:48:35.75 ID:E1dun3VG
>>181
ないよ
サービス開始予定時期まで全くアナウンスなかったんだから
今更そんなことわざわざ案内するはずない
183SIM無しさん:2013/04/15(月) 23:22:55.51 ID:n7tDyAXP
>>177
もしそうなったら裏切るどころか大英断だ
184SIM無しさん:2013/04/16(火) 11:12:13.70 ID:H2ORivFx
NTTドコモが655億円を出資した「韓国KT」が、「竹島」にLTE基地局を設置
http://alfalfalfa.com/archives/6454623.html
185SIM無しさん:2013/04/16(火) 11:59:19.26 ID:0Y9LqeRb
>>174
延期から丸一ヶ月たったのか。
186SIM無しさん:2013/04/16(火) 17:35:42.30 ID:qKkMKSJH
>>184
お前それ
SONYと提携してるMicrosoftが糞箱を発売
並の文章だぞ
187SIM無しさん:2013/04/17(水) 01:39:54.01 ID:VmOrteKZ
>>186
たしかにw
188SIM無しさん:2013/04/17(水) 03:34:15.43 ID:Br0M2LqT
なぜIMAPにしないのか
189SIM無しさん:2013/04/17(水) 07:21:46.88 ID:u3Rg3+gU
>>188
ドコモですから。
190SIM無しさん:2013/04/17(水) 10:54:58.92 ID:YW2lSG4i
>>188
そんな高等な技術持っておりません
191SIM無しさん:2013/04/17(水) 16:24:17.72 ID:NT8tyYP0
>>186
ワロタw
>>184恥ずかしすぎて表に出られないなw
192SIM無しさん:2013/04/17(水) 16:28:20.15 ID:XmJ0j9x1
IMAPもメーラーも下火だけどな
ChromeとGmailがあればいい
193SIM無しさん:2013/04/17(水) 18:21:57.89 ID:6LAGMaZH
>>186,187,191
意味が分からずスルーしてたけど、何がおかしいの?
日本語?ニュースの内容?
194SIM無しさん:2013/04/18(木) 07:09:11.36 ID:zd1OMqFS
だな
出資した企業が自国に敵対的な事業始めるのと
部分的に提携してるだけの企業がライバル商品出すのとじゃ
まったく意味がちがうだろ
195SIM無しさん:2013/04/18(木) 14:18:05.10 ID:4vISWVTP
あの島は昔の政府が他国に売ったようなもんだから、どうされても何も言えない。
196SIM無しさん:2013/04/19(金) 15:20:18.14 ID:rhCT6HWf
10月だってワロリニョングwwww
197SIM無しさん:2013/04/19(金) 15:29:33.20 ID:uvxAla5U
10月下旬w
198SIM無しさん:2013/04/19(金) 15:30:31.11 ID:egT2RPuy
10月とかワロタ
ドコモにクラウドとか無理に決まってるのに
199SIM無しさん:2013/04/19(金) 15:39:31.18 ID:QBI/fxvw
さすがドコモさんw
200SIM無しさん:2013/04/19(金) 15:41:52.61 ID:/VHalF+c
10月wwwwwwwwwwww

クソワロタ
201SIM無しさん:2013/04/19(金) 15:44:53.66 ID:8asPSU2W
スケジュール引いただけでこれから設計やり直しだろ?
ズルズル遅れて来年の春頃には使えるようになってるか。
202SIM無しさん:2013/04/19(金) 15:49:28.45 ID:M5k+cd7Q
今設計を始めた所ですね
203SIM無しさん:2013/04/19(金) 15:49:54.11 ID:/VHalF+c
>>201
間違いないな。
さらに遅れて2014年1月にそのうち延期されるだろうな。
204SIM無しさん:2013/04/19(金) 15:56:33.33 ID:4Githvdl
半年あるから連休明けてから始めるかってとこじゃない?
205SIM無しさん:2013/04/19(金) 16:43:37.56 ID:ahXpXa94
10月ってことはKLP出とるやん。
当初計画はICSだけ対応→JB順次対応だったけど、10月ってことは最低でもJBには対応するよな?
じゃなかったら糞。
206SIM無しさん:2013/04/19(金) 16:43:49.50 ID:6d9l5s8Q
相変わらず斜め上でワロタ
207SIM無しさん:2013/04/19(金) 16:44:35.87 ID:8asPSU2W
ドコモ的なスケジュールできっとベンダーはこれから忙しくなるな。
現場の人はまだ目処も立っていないのに納期だけ責められちゃって。
結局品質をクリアできなくて延期と。
208SIM無しさん:2013/04/19(金) 17:23:33.61 ID:TOwJUd9u
imoniwakeupに100円使っちゃったばかりだから
ドコモメールとか永久に来なくても良いよ
209SIM無しさん:2013/04/19(金) 17:33:07.79 ID:0rXSGkqY
ヒデェwww流石チョンdocomoクオリティwww
210SIM無しさん:2013/04/19(金) 17:57:33.70 ID:DcZQLRPb
iPhone用の設計変更だったりして
211SIM無しさん:2013/04/19(金) 18:08:39.90 ID:h4kT1Pgu
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130419_596698.html
何ヶ月遅れれば気が済むんだよ
212SIM名無しさん:2013/04/19(金) 18:22:37.28 ID:21S6vjgW
さらに延期したりすることは、絶対にあり得るな。
客に対応するからと端末を買わせて、サービスはしないドコモ。
謝罪もないところがすごいね。
213SIM無しさん:2013/04/19(金) 18:25:00.08 ID:h4kT1Pgu
一応謝罪してるぞw

「ドコモでは、今回の提供開始延期を重く受け止め、お客様に安心してご利用いただけるメールサービスを提供できるよう最大限の努力をしてまいります。お客様にはご心配、ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。」
214SIM無しさん:2013/04/19(金) 19:06:23.23 ID:8AF5UAjr
なんだ、これから作るんだ・・・
215SIM無しさん:2013/04/19(金) 19:10:52.32 ID:t2EAAWh7
これを見越してdtab買った俺はゴラァしてもいいよね?
216SIM無しさん:2013/04/19(金) 19:18:29.24 ID:TOwJUd9u
どーせドコモメールは最新機種しか対応させないから
本気でドコモメール待ってるならご愛顧割で端末買わないほうがいい
217SIM無しさん:2013/04/19(金) 19:34:27.14 ID:x9sGcslR
そんな難しいと開発なのか?
素人の有志でも、S Pよりましなのくらいなら作れそうだが。
218SIM無しさん:2013/04/19(金) 19:47:32.08 ID:h8gemHxq
>>217
かなり難しい作業だよ
だってアプリックスには素人以下の連中しか居ないからな
219SIM無しさん:2013/04/19(金) 20:27:15.09 ID:64SQl+uO
糞ドコモ「ドコモメールの対応機種は、2013年夏モデル以降です」
220SIM無しさん:2013/04/19(金) 20:29:01.66 ID:t2EAAWh7
マジでGoogle Appsにドメイン毎丸投げしろよ
それで何か問題あんのか?
221SIM無しさん:2013/04/19(金) 20:56:05.09 ID:YxezPtgN
iPhone対応ですか?
222SIM無しさん:2013/04/19(金) 20:59:19.46 ID:QIn9nwGi
そっ閉じやな…
じゃ、みんなまた来年ノシ
223SIM無しさん:2013/04/19(金) 21:06:34.99 ID:b+Bt2mr1
>>220
docomoでやるよりGoogleに投げた方が
早くて安くて品質高くね?と気付かれると
凄いリストラが起こる恐れがあるから
改悪だろうとdocomoでやる必要あるんでしょ
224SIM無しさん:2013/04/19(金) 21:16:49.80 ID:TRC9XDAm
>>223
Google Readerバッサリ切ったしな
半年後にGmailやめるわーって言われてももう驚かないw
225SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:00:53.78 ID:cdjXBOoL
難しいことは何も要求しないから、鳴り分けだけ速やかによこせ

>>7
辛うじてまだ鳴いてる……かも
226SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:01:23.85 ID:c9F3cb9R
>>224
Google Apps for Businessが在るのにやめるわけねぇだろアホか
227SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:19:03.34 ID:CiNwC1wv
ただ図体が大きいだけで「やめるわけねぇ」という安心安全()なGmailに頼ることすらできない情けないキャリアなんですねわかりますわかります
228SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:29:58.98 ID:5RRYJj1y
juggly開いたら10月だよ・・・
どういうことだよ。。。
229SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:32:11.69 ID:OfBygofa
GmailがいいならGmail使っとけばいいんじゃないか
230SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:33:40.16 ID:Qv/6va9f
そんだけのことだよな
231SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:34:11.48 ID:Bltz1IbK
糞 ワ ロ タ wwww
232SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:41:51.79 ID:7iEjiI22
ドコモがspメールをクラウド化する
無印GmailやGoogle AppsのGmail常用者ならそれに近い物を期待するのは当たり前
プライベートの付き合いでキャリメはキャリメで必要なんだから
Gmail使えとかGmailは終了するとかモノを知らなさ過ぎ

お前らにクラウドなんぞいらんだろ
Lineでもやってろ
233SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:43:06.00 ID:tvZP3ptg
ドコモクラウド()
234SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:49:17.93 ID:u7kLr9Ka
ドコモ喰らうどー
235SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:58:17.41 ID:OfBygofa
>>232
わろた
236SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:01:01.95 ID:uF1+Mp+u
結局ドコモって、ユーザーのことかんがえてないんだよな。
spモードメールにしても、迷惑メールのフィルターも付けられないし
lineの台頭でspモードの利用者が減ってきて慌て出したんだろう
俺も嫁としかspモード使ってなかったから、思い切って解約した
237SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:10:01.54 ID:LwPtFIMK
ドコモはimoniレベルのアプリを作るのに最低でも半年掛かるそうですw
238SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:22:09.46 ID:JHqIzdsH
なんという失態だよ
ひっそりと責任者クビになったりしてるのかな
239SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:24:38.38 ID:tvZP3ptg
>>237
イモニは良いものだ。
240SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:28:09.51 ID:rhCT6HWf
でっかい鍋でつくるやつ一回は食ってみたいな
241SIM名無しさん:2013/04/19(金) 23:38:30.09 ID:21S6vjgW
作っている途中なら10月まで待たせないだろうよ。
これから要件定義書から作り直すんじゃね?
それならこの期間は納得できるわな。
でも、今まで何してたの?ってことにはなるが。
242SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:43:50.22 ID:h4kT1Pgu
とりあえずスケジュール引いただけだろ
243SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:53:15.83 ID:ytpps0NC
バカじゃねぇの?
また、今の時点からサービスインの時期予告したのかよ
また延期とかなんとか、そんなことになったらどうする気なんだ?
それとも今回は品質も何も無視してサービスインする気なのかな?

たった半年でできあがるの?
今までできなかったのに。
244SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:53:20.23 ID:tvZP3ptg
>>241
適当にWBS引いて遊んでたんじゃね?
245SIM無しさん:2013/04/20(土) 01:02:40.85 ID:fbe1Auge
実際に作るのに半年かけるとして

そもそも今の段階で設計の段階まで言ってるのか怪しいってレベルじゃないな(´・ω・`)
独自プロトコルらしいしな
246SIM無しさん:2013/04/20(土) 01:18:06.44 ID:o3BMl43S
docomo.ne.jpのドメイン売ってくれたら自前で何とかする
247SIM無しさん:2013/04/20(土) 01:19:10.59 ID:5YxoHKtK
>>245
独自プロトコルって聞いただけで、地雷臭が。。。

1月→3月→未定→10月って流れはヒデーよな。
こんなプロジェクトにアサインされてたら氏にたくなるわ。
10月リリース予定ってぐらいだから、やっと開発ベンダーが決まった位なんじゃね?
248SIM無しさん:2013/04/20(土) 02:31:43.58 ID:fH5uun0b
iPhone導入に合わせたのか?
どうせ間に合わせられなくて
iPhoneまでお流れだろ
もうつぶれろ
249SIM無しさん:2013/04/20(土) 04:56:30.27 ID:to8o5ZsL
次のモデルを売る為に出すって言ってるだけで、永遠に延期するよ。
信じる方がバカだぜ
250SIM無しさん:2013/04/20(土) 06:00:47.28 ID:fH5uun0b
>>249
ま、そう思われても仕方ないね
251SIM無しさん:2013/04/20(土) 06:18:07.34 ID:x6NeVncd
iPhone出すかも→株価上昇
ドコモメール始めます→?
ただの株価対策だったの?
おれならipod touchで満足してるので
次はhtc出るとかなら釣られるかもな
252SIM無しさん:2013/04/20(土) 07:16:04.33 ID:KqgjkF+j
iPhoneが10月末に出たことって、あったっけ
253SIM無しさん:2013/04/20(土) 07:41:32.80 ID:PRfblrdl
@docomo.ne.jpのアドレスは、クラウド化すれば、他のキャリアでも使えるんだろうか?

docomoから他社に乗り替え検討してるけど、アドレスはやはり変えたくないんだよなぁ
254SIM無しさん:2013/04/20(土) 07:49:17.48 ID:3FRaRsox
>>226
"仮に"という話が通じない頭がカターイ人かw
マジレス乙
255SIM無しさん:2013/04/20(土) 07:54:22.51 ID:A1a+Nfyr
>>252
一番近いところで4Sの10/14

iPhoneは出す出す詐欺
ドコモメールも出す出す詐欺
結局ただの株価対策・転出対策でしたというオチでしょ
256SIM無しさん:2013/04/20(土) 08:19:24.47 ID:+Bcouubu
>>254
そもそも仮だからとgmailを出したのはミスだろ
甘んじて受け入れろ
257SIM無しさん:2013/04/20(土) 09:16:34.26 ID:3FRaRsox
>>256
( ´・ω・)言い訳が苦しいねぇ
258SIM無しさん:2013/04/20(土) 09:30:06.09 ID:uAkuWoiN
androidがある以上Gmailとは切れないでしょうが
ひょっとしてGoogle側にdocomoメール作ってくれって頼んでたりして
んで断られたから急遽自前作成することに・・・と妄想中
259SIM無しさん:2013/04/20(土) 09:35:45.53 ID:fbe1Auge
たくましい妄想力ですね
260SIM無しさん:2013/04/20(土) 09:37:50.63 ID:nc/EvCMb
単に上の実力不足
261SIM無しさん:2013/04/20(土) 10:28:21.82 ID:UiPfBfxN
>>257
アスペなんだろう。構ったところで騒ぐだけだから相手にするな。
262SIM無しさん:2013/04/20(土) 11:09:21.92 ID:2V0l63TQ
グランツーリスモみたいだな。
263226:2013/04/20(土) 11:15:03.85 ID:10f8Np5G
>>257
あのー別人なんだけど

まぁGmailの有用性にケチつける奴はMS系ステマか真性情弱と決まってる
ゴミがワラワラと湧いて来んじゃねぇよ
264SIM無しさん:2013/04/20(土) 11:23:33.13 ID:x6NeVncd
>>262
それは良い!
ドコモメールプロローグを出して
有償ベータテストでユーザに地獄を見せてやろう
265SIM無しさん:2013/04/20(土) 11:29:33.05 ID:5YxoHKtK
>>264
テスターは必要だよなぁー。
どの規模でテストしてんだろ。


exchangeでも立てりゃすぐに実現出来そうなもんなのにな。ドコモは何やってんだか
266SIM無しさん:2013/04/20(土) 11:59:08.29 ID:mW+di1d1
ほら言わんこっちゃない。ああいった類の人間は構うと必ず騒ぎ出す。
267470:2013/04/20(土) 13:34:52.76 ID:5LJRARzN BE:409893023-2BP(0)
もういいよ。
彼女 家族 会社の人間はLINEでやり取りしてるし
会社のメールも独自のシステムつかってるから。
spモードメール使わなくなった。

信頼失ったね。
268SIM無しさん:2013/04/20(土) 15:06:18.79 ID:uAkuWoiN
現時点での設計自体見直しになったってこと?
抜本的云々書かれてたけど
269SIM無しさん:2013/04/20(土) 15:41:46.26 ID:1Rrkkf/H
MMSに切り替えならiPhoneの前フリとみれるかもしれないけど
単なるIMAPモドキだし
270SIM無しさん:2013/04/20(土) 17:13:48.36 ID:XnAvXOQn
どんなドメインになるんだろう
271SIM無しさん:2013/04/20(土) 17:20:55.81 ID:Xp6iKFTg
IMAPでこの人数は難しいだろ。
googleから技術を買って、MSからライセンスを買ってExchangeにすればいいのに
gmailでExchangeが新規には排除されたから需要はあるのに
272SIM無しさん:2013/04/20(土) 18:23:18.71 ID:rr9d8RLu
ドコモメールとかいらないよ。
もうツイッターやらLINEやらフェイスブックやらがあるんだし・・・。
せっかく増強したのに乙。
273SIM無しさん:2013/04/20(土) 19:43:26.80 ID:QNd/x1oz
10月ワロタあげ
274SIM無しさん:2013/04/20(土) 19:59:16.32 ID:e8R89Eft
>>272
SNSとメールを同一にするのはおかしいだろ。
あとLINEなんてつかえない(セキュリティ的に)
275SIM無しさん:2013/04/20(土) 20:11:24.92 ID:wRS2RonU
ソフトバンクの電波改善詐欺みたいでワロタ
276SIM無しさん:2013/04/20(土) 21:12:25.28 ID:+/9q4OlT
>>274
4500万/1億3000万は使ってるらしいけどな。
277SIM無しさん:2013/04/20(土) 21:22:06.76 ID:oZ5IiKq1
>>271
色々間違ってるな
適当な知識で語るなよ
278SIM無しさん:2013/04/20(土) 21:26:56.94 ID:lnp+5sEm
>>275
近いものがあるなw
279SIM無しさん:2013/04/20(土) 22:38:15.22 ID:fH5uun0b
でもひどいよな
たぶん、リリース時の最新機種にしか対応しないんだよね?
延期前もそんな感じだった気がする(古い機種は順次対応みたいな)
古い一部の機種には遅れて対応できるものも出てくるかもしれないけど
使えない機種も絶対出てくるよね?

ドコモメール使えるっていうから、機種変したとか買い増したとかいう人がいたとして
10月のサービス開始時の対応機種に含まれていなかった、かつ、その後も対応できなかった
とかなっても、docomo側はまっっったく意にも介さないんだろ?
しかも、いろんなパンフレットには、(当時)すでにサービスが開始されてるような
誤解を招く書き方してたモノもあったでしょ?
docomoはいま、そのパンフやなんかを、必死で回収してるのかな
280SIM無しさん:2013/04/20(土) 22:43:31.34 ID:QW7/dipM
ドコモもソフトバンク並に酷くなったな
281SIM無しさん:2013/04/20(土) 22:55:55.45 ID:RCEycjrf
>>279
ICS機種を対象やったのがJB機種対象ってなるかもね
282SIM無しさん:2013/04/20(土) 23:21:55.91 ID:KeoMiVT4
OS云々じゃなくて
古い機種は対象外にするよ、JBでもね

たぶんわざわざ使えないようにするはず
ドコモはそーゆーくだらないことに
とことん力を入れる企業だから
283SIM無しさん:2013/04/21(日) 00:03:10.85 ID:IbRWjgkW
>>282
本当に下らない。
愚者
284SIM無しさん:2013/04/21(日) 02:15:19.83 ID:Anp+dPGH
まだドコモ使ってるなんてどこのおっさん田舎っぺ大将よ?
285SIM無しさん:2013/04/21(日) 02:36:33.48 ID:W8sNWaak
罪日朝鮮人なのでソフトバンク使ってますよ^ ^
286SIM無しさん:2013/04/21(日) 03:09:01.25 ID:2xI6RMze
MMSにするだけでいいのに何を余計なことしようとしてんだ。
10月ってギャグかよ。
287SIM無しさん:2013/04/21(日) 05:10:45.56 ID:x3VdVQIu
クラウド化で利用範囲が広がるような謳い文句を
ほざいておいて実際に最初から使えるのは最新機種という
ひじょうに狭い間口だっただけで突っ込みどころ満載だったのに
10月以降とはなぁ。しかも順次対応予定なんてことになったら
限られた機種以外のOSは対応している機種持ちのユーザーは
どうすればいいんだ?
288SIM無しさん:2013/04/21(日) 06:51:36.48 ID:a57kg57X
>>287
便利な機能ならサービス開始と同時に機種変すればいいさ
289SIM無しさん:2013/04/21(日) 06:53:49.02 ID:55VfqZ/D
嘘ばっか言いやがってクソドコモ
290SIM無しさん:2013/04/21(日) 07:32:54.30 ID:aqurZpMP
>>288
そーゆー問題でない
同じOSなのに新機種は使えて
旧機種は使えないというような細工をしてくる筈
じゃあ何のために同じOS使ってんの?って話
communiなんとかってアプリもそーだった
未だにSP非対応の機種あるんだぜ
291SIM無しさん:2013/04/21(日) 07:58:29.57 ID:a57kg57X
>>290
OSとか気にするのはパソコンスペック厨
docomoユーザーはそんなこと気にしない
ガラケー時代に飼い慣らされてるでしょ
292SIM無しさん:2013/04/21(日) 08:02:12.27 ID:wERF3EUA
ドコモは、上から下まで無能揃いなんだろうな
293SIM無しさん:2013/04/21(日) 10:07:13.49 ID:s1xUYU7n
おまえらいつまで、docomoメアドにしがみついてるんだ?
これのおかげでスマホに糞アプリ乗るし、電池は食うわで良いことないな。
294SIM無しさん:2013/04/21(日) 10:45:22.41 ID:x3VdVQIu
しがみつくもなにもLINEなんて使ってないもしくは興味ない人と
Gmail等の非キャリアメール拒否設定してる人のいずれかの
条件を満たす人がゼロにならない限りキャリアメールからの
完全離脱なんて夢のまた夢じゃん。
295SIM無しさん:2013/04/21(日) 10:52:15.84 ID:hDsyt+eF
そもそもOSアップデート時期も遅すぎる
グローバルから間が空くのは仕方ないけどチューンにそこまで時間がかかるってのは、いかに糞docomo仕様になってるかって話だよね
消しても機能的に問題ないのに今時消せないプリイン()って
296SIM無しさん:2013/04/21(日) 11:06:49.30 ID:bQfxipo6
>>295
海外のキャリア販売の端末ではプリインアプリは消せるの?
297SIM無しさん:2013/04/21(日) 11:24:39.63 ID:Vdm65x51
一社で末尾がたくさんあるのは何とかして欲しいなあ。
docomo.ne.jpとかspmodeとかmoperaとか…
Gmailの評価は、開始当初からアドレスが単一不変なのも大きいと思う。

マイクロソフトのhotmailも結構いいんだけど、最初はhotmail.comだったのが
そのうちco.jpになり、live.comになり、今はoutlook.comだっけ?
298SIM無しさん:2013/04/21(日) 13:32:43.10 ID:oJfavlIn
え、はい
299SIM無しさん:2013/04/21(日) 13:57:55.84 ID:7UJVareR
いずれにしろ、ドコモのガラケ餅がスマホに機種変する場合は
ガラケー残して2台持ち(プラスXi割)か
さもなくばキャリアメール捨てろってことだな
300SIM無しさん:2013/04/21(日) 14:08:38.24 ID:o6KSSxmo
>>299
プラスXi割ではなくて、スマホに機種変後SIMはガラケーにもどして
スマホには別途MVNO SIMさして二台持ちという方法もあるよ。
格安運用にすると遅いけど
301SIM無しさん:2013/04/21(日) 18:15:33.92 ID:00/VFkGl
>>296
そもそもプリインがドコモほど多くないというか少ない。
その代わり設定周りは結構弄ってあったりするけどドコモに比べりゃ随分と可愛いもんだよ。
302SIM無しさん:2013/04/21(日) 18:56:58.63 ID:7CqzIUP3
>>299
俺の場合、ガラと+Xi割りのスマホ
ドコモに払う代金はスマホ本体代除くと、ガラ時代とほぼ同じ。
キャリアメールと通話はガラに残して、業者からの連絡メールなどはスマホのキャリアメールにしている
スマホ見ながら電話とかあるので便利。
データ通信は月に1G程度なので、制限の7Gは気にしてない
303SIM無しさん:2013/04/21(日) 20:33:24.88 ID:OTWBu9SN
ドコモはガラケーに専念してたほうがいいだろ
304SIM無しさん:2013/04/21(日) 21:15:14.45 ID:6TsGk3Cw
訳あってSBMからMNPしてきたけど、キャリアメールひどすぎ。
305SIM無しさん:2013/04/21(日) 21:20:46.34 ID:6TsGk3Cw
Shift+Enterしちゃった。LINEがまぎらわしいんだよねえ。

反応遅い、文字選択しづらい、添付写真が表示されない、
個別着信音設定できない、予約送信できない、
受信BOXが順番固定されてるとかなんじゃこれ。
インポートとかメッセージF/Rとか邪魔なんだけど。
306SIM無しさん:2013/04/21(日) 21:43:21.08 ID:Kywfw0pY
そこまで文句があるなら使わなきゃいいだろ
imoniという選択肢もあるんだから
307SIM無しさん:2013/04/21(日) 22:42:05.59 ID:iMsiT/9S
しかしホント意味分からんわ。
ドコモほどの大企業がこんな欠陥サービスを何年も放置するもんかね。
308SIM無しさん:2013/04/21(日) 22:42:52.92 ID:oKOp8U2/
サービスイン自体1年近く延期したわけで、PCからのアクセスは来年以降になるのかなぁ・・・。
それとも夢のまた夢になるんかね、はぁ。
309SIM無しさん:2013/04/21(日) 23:18:42.50 ID:H45DrcEO
倒産セール実施中
310SIM無しさん:2013/04/21(日) 23:46:35.13 ID:Anp+dPGH
リーマン経営陣が孫率いるSBの精鋭に勝てるとは思えない
311SIM無しさん:2013/04/22(月) 00:57:25.42 ID:cCIx5rtR
>>308
PCからはアクセス不可とかにすんじゃね?!
312SIM無しさん:2013/04/22(月) 01:03:16.00 ID:EOOzVCPP
LINEとiPhoneが日本で大流行しまったのは、
spモードメールのおかげだと思っている
313SIM無しさん:2013/04/22(月) 01:45:39.90 ID:rzAJz4hZ
ドコモが1人負けしてるのもSPモードメールのせいが大きいよな。
314SIM無しさん:2013/04/22(月) 02:36:15.43 ID:JFGYgVG+
客舐めてる
315SIM無しさん:2013/04/22(月) 02:59:48.49 ID:4/zazAPB
実際舐めてるよな
ショップの店員は丁寧な対応をする人多いし
教育や研修は割ときびしいと聞くけど
結局、そういう小手先っていうか表面上だけ
取り繕って良い印象与えようとしてるだけな感じ
他のキャリアに押され始めても、インチキくさいやり方で
なんとかしようというのがミエミエというか
本気でサービス向上して取り戻すという考えはないように見える
316SIM無しさん:2013/04/22(月) 08:42:20.22 ID:ubWisXSz
一般的なプロトコルで、ドコモはプッシュ通知だけやってろ、コノヤロー
317SIM無しさん:2013/04/22(月) 16:42:54.93 ID:XLG8ihb3
まさかちゃんと10月にリリースされると思ってるやつはこのスレにはいないよな?
318SIM無しさん:2013/04/22(月) 17:59:38.25 ID:DKenMDOl
それでもドコモを使い続けるんだろ?
319SIM無しさん:2013/04/22(月) 18:22:05.53 ID:Nr76EfD4
※但しメール機能は除く
320SIM無しさん:2013/04/22(月) 19:08:51.12 ID:IFhhfk78
>>317
10月って案内したってことは
まぁ早くても12月頃だろーと思ってる
321SIM無しさん:2013/04/22(月) 19:53:46.70 ID:Ny967XMd
>>320
俺来年1月が硬いと思ってる。
322SIM無しさん:2013/04/22(月) 21:02:04.27 ID:Nr76EfD4
そもそも無かったとなる
323SIM無しさん:2013/04/22(月) 21:23:43.35 ID:qgyTKACy
>>322
DOCOMO 2.0のように…
324SIM無しさん:2013/04/22(月) 21:52:32.24 ID:b9HVahBu
spモードに誰も使わない機能追加して
その宣伝してる間に撤収だと思う
325SIM無しさん:2013/04/22(月) 21:55:52.71 ID:O3nziYU7
中期ビジョン2015 〜スマートライフの実現に向けて〜
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/about/philosophy_vision/strategy/mid_term2015.pdf

ドコモメールの記述がない・・・
326SIM無しさん:2013/04/22(月) 23:05:27.88 ID:3BjQGfO/
>>306
そんなアプリ知らなかったぞ!ありがとう!
ただiモード.netなる契約が必要なのね。
327SIM無しさん:2013/04/22(月) 23:08:50.37 ID:dr0cYcC4
なんだかんだ言っても実は心待ちにしてるんですけどね。
328SIM無しさん:2013/04/23(火) 10:05:53.03 ID:e4e0OrKd
ズッこける準備をして、はや半年
329SIM無しさん:2013/04/23(火) 15:30:02.14 ID:fTX9wq8b
LINEやGmailに移行する割合を増やしていけば
SPモードでのやり取りも自然と減ってイライラの
回数も減るから正直もうどうでもいいけどね。
330SIM無しさん:2013/04/23(火) 16:02:42.98 ID:QszdEifQ
>>323
そういやそんなのあったwww
331SIM無しさん:2013/04/24(水) 00:42:23.80 ID:0NYeSHVS
売ったら売りっぱなしの会社だな…
332SIM無しさん:2013/04/24(水) 17:53:31.11 ID:6DKjeBDD
スマートライフ()
333SIM無しさん:2013/04/25(木) 00:09:20.87 ID:oM9i3Y5B
プロバイダのSPモード契約しててもSPモードメールの使用停止って出来るのな。いざとなればLINEとFBで連絡取れるから思いきってGmailni完全移行してやった。メーラーアプリもひとつになってスッキリ
334SIM無しさん:2013/04/25(木) 06:23:52.05 ID:Ak+ibax7
>>333
gmail使わずSPモードメールだけ使ったとしても常用するメーラーは一つだけですけどね。
335SIM無しさん:2013/04/25(木) 09:40:58.96 ID:86dP7RfH
spモードメールアプリって消せるか?
336SIM無しさん:2013/04/25(木) 10:44:51.96 ID:sThXz6iV
>>335
ICS以上なら、アップデート削除後に無効化できる。
337SIM無しさん:2013/04/25(木) 11:07:05.39 ID:hzfQw127
>>335
消せる機種もあるよ
338SIM無しさん:2013/04/25(木) 12:29:31.71 ID:IxYR619V
そろそろ出るでしょ?
339SIM無しさん:2013/04/25(木) 19:11:14.51 ID:vKP9gN5L
半年後、みんなの記憶から消えてることを祈ってるかも
340SIM無しさん:2013/04/25(木) 19:48:04.95 ID:oM9i3Y5B
>>335
アプリを消せるとかじゃなくて、アドレス要りません!!って手続きができるって話。今俺はSPモードメールアドレスを持ってなくて、誰かが旧アドレスにメールを送ってもデーモンさんが行く
>>334
家PCメール
341SIM無しさん:2013/04/25(木) 20:53:26.34 ID:Yssuw0d4
>>340
そんなまどろっこしいことしないで、mopera使えば?
342SIM無しさん:2013/04/25(木) 20:59:29.15 ID:yrHHW0kd
>>340
どうしてもSPモード契約をしたいならアドレス変更すればいいだけでは?
343SIM無しさん:2013/04/25(木) 21:17:56.27 ID:oM9i3Y5B
>>341
>>342
@docomoのアドレス自体要らないから、アドレス変える必要もないし、moperaもいらない。
SPモードはdビデオとかdocomo wifi使うから要らないのはアドレスだけ
344SIM無しさん:2013/04/25(木) 22:50:43.96 ID:Yssuw0d4
docomoID使えばSPmode契約しなくてもいいんじゃない?
345SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:21:54.56 ID:lq/cRukc
キャリアメールいらない人っては、良くも悪くも変人ばかりなんだよ。
ほとんど悪い方だけど。
346SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:34:23.85 ID:Ak+ibax7
>>340
家PCメールがなんなのさ
347SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:51:43.50 ID:dzVsXoFn
いつ出るか
348SIM無しさん:2013/04/26(金) 00:18:52.45 ID:C32GVVo3
>>347
いつでしょ?
349SIM無しさん:2013/04/26(金) 01:53:49.80 ID:iLpuJU34
>>347
まだでしょ?
350SIM無しさん:2013/04/26(金) 03:03:55.82 ID:i6GMW1rm
>>349
うそでしょ?
351SIM無しさん:2013/04/26(金) 08:58:26.51 ID:ngIu/Brl
>>347
10月ですよ
352SIM無しさん:2013/04/26(金) 09:47:59.81 ID:UVJ0DaDa
>>351
延びるでしょ?
353SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:53:44.84 ID:Afst8+Pb
>>351
騙されるでしょ?
354SIM無しさん:2013/04/26(金) 13:19:41.19 ID:Loyk6ziD
出ないでしょ?
355SIM無しさん:2013/04/26(金) 13:56:31.73 ID:i6GMW1rm
お高いんでしょ?
356SIM無しさん:2013/04/26(金) 16:19:03.68 ID:7lpAHNfY
ドコモ「今でしょ?」(空目)
357SIM無しさん:2013/04/26(金) 21:25:30.43 ID:D6tg2IJT
ドコモ(白目)←意識不明
3587:2013/04/26(金) 21:46:23.16 ID:C3VxPkKP
久しぶりにスレ開いたらレスが付いてたとお知らせがあった

いくらなんでも、蝉の鳴くころまでには何とかリリースするだろうと思ってたが
またもや俺の予想を遥かに超えるアナウンスがあったみたいだ

栗の次期かよ・・・石焼にするぞ
359SIM無しさん:2013/04/26(金) 21:46:52.69 ID:l7Spnhg2
またなんかスゴ得だとかおすすめだとかあんしんだとか…
そんなパックのサービス始めた(る)な…
auのパクりしかできんのかこいつら…
しかもそんなことどうでも良いから、優先すべき事あるやろ
コイツら新規の客寄せばっか考えて既存の客を舐めてるな
なんか前代未聞の不正とか見つかって潰れねぇかなアタマにくる
360SIM無しさん:2013/04/26(金) 21:47:42.15 ID:l7Spnhg2
いや、ちなみにホントにdocomoユーザーです
361SIM無しさん:2013/04/26(金) 22:27:00.10 ID:veC0bJFm
>>359
あんなバカなサービスに金払うやついるのか?と思ったわ
客寄せにはならんな
やはりDOCOMOの上のやつらはなにもわかってない
362SIM無しさん:2013/04/27(土) 00:37:09.73 ID:rJQyWTMc
>>359
その気持ちめっちゃ分かるわ
近年はドコモに対して頭にくることしかない
決算説明会でもアレコレと突っ込まれまくりだったし、このままだと苛立ちとか呆れを通り越して無関心になりそうw
363SIM無しさん:2013/04/27(土) 00:57:47.95 ID:pYZsXJCt
最近のキャリアはなんか見失ってるよね
わけのわからんコンテンツに力注いで
自ら推し進めたLTEの糞っぷりときたら...
364SIM無しさん:2013/04/27(土) 01:44:05.85 ID:LwCyiKko
>>362
俺今無関心状態。
電波安定して繋がりゃもういいよ。ドコモが提供する無駄なサービスは関心ねーや。

しかし、決算説明会でアプリックスの名前が出てるのはワロタ
365SIM無しさん:2013/04/27(土) 07:45:09.28 ID:l9abvjbf
『スマートライフのパートナー』ジャパネットたかた
を目指すんだってよ
366SIM無しさん:2013/04/27(土) 22:13:04.41 ID:43XhvuHg
367SIM無しさん:2013/04/27(土) 22:21:36.85 ID:MHwHz+AH
ただのデータ保管なんでしょ・・・?
なぜそこまでOSに拘ってるのか・・・
また独自か。データ消えたりして
368SIM無しさん:2013/04/27(土) 22:21:50.87 ID:LgnHo7sp
>>366
5月下旬にサービススタートって事は、それまでに4.2が出るって事ですね?
369SIM無しさん:2013/04/27(土) 23:11:42.19 ID:pYZsXJCt
>>368
一部機種は非対応と書いてあるだろ
つまり最新機種以外は非対応ということだよ
カスロムの4.2で使えるかは知らんがどーせ小細工してくるだろ
370SIM無しさん:2013/04/27(土) 23:48:00.28 ID:tP9q7Vjc
どうせIMEIで縛ったりくだらんことしてくるに違いない。
371SIM無しさん:2013/04/27(土) 23:49:45.70 ID:AFhVkK1s
凄いよな
後発で劣化サービスなのに社内で止められないのは
プレゼンの神とかいるのか?
372SIM無しさん:2013/04/28(日) 00:00:54.48 ID:43XhvuHg
>>368
5月下旬のdocomoのコメント
データ保管BOXは本日より開始しましたが対応機種が無いため現在利用できない状態となっております。
373SIM無しさん:2013/04/28(日) 00:13:14.66 ID:ieyXMWCT
>>372
たぶん新機種発売に合わせて
サービス開始すると思われる
新機種のいくつかは4.2乗っけてくるのは間違いないから
374SIM無しさん:2013/04/28(日) 00:24:08.70 ID:Sw0gqsKM
さてと、おれのSH-10Bが4.2になって日の目をみるときがついに来たか
375SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:25:22.93 ID:H3QoN4pA
こんなにお得ドキュモだけ
376SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:38:45.71 ID:4ggPDzLB
やっぱ既存客のことなんか全く考えてないんだな
377SIM無しさん:2013/04/28(日) 10:22:22.62 ID:GlUr0XwF
ソフトバンク並に糞だな
378SIM無しさん:2013/04/28(日) 15:45:03.84 ID:fn+5E88D
>>376
どこのキャリアも既存客のことは考えてないだろ
MNPと学生を優遇しすぎてアホかと思う
379SIM無しさん:2013/04/28(日) 20:05:39.80 ID:D51h7SGG
機種変時に入らせて、課金継続させるメニューがまた増えただけ
380SIM無しさん:2013/04/29(月) 00:02:05.86 ID:ZvfgTdHf
バージョン商法うんざりや
381SIM無しさん:2013/04/29(月) 00:33:50.05 ID:SS/ZzLTW
>>380
ドコモが提供するサービス使わなければおk

企画したやつは本当にアホだよなぁー。
382SIM無しさん:2013/04/29(月) 02:18:38.86 ID:gqqmL20X
学生のうちに安く捕まえて

あとはタンマリぼったくる
383SIM無しさん:2013/04/29(月) 02:52:30.79 ID:0FN84awV
スマートライフのパートナーとか聞いて呆れる
さすが土管放り投げてkonozama目指すだけのことはあるわ
NTT社長がユーザーのニーズに応えることも必要とか言おうが頑なに逆行するしな

こういうドコモ万歳な狂信者ごと幹部が消息を絶つか不祥事起こして潰れないかなー
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-3632.html
384SIM無しさん:2013/04/29(月) 12:58:47.80 ID:IP4WVnIU
>>383
amazonに俺はなる!!ドン
なら既にあるamazonでいいじゃんって話なんだよな。
385SIM無しさん:2013/04/29(月) 13:08:01.91 ID:aZKisubc
新規性ゼロ

新しいのは、他では考えられないような
障害を起こす事くらいか
386SIM無しさん:2013/04/29(月) 14:29:20.33 ID:eIJqAaFe
>>384
Amazonよりも国内企業が儲かったほうが日本国の税収が上がるよ
387SIM無しさん:2013/04/29(月) 14:42:02.01 ID:m/VtzeGu
>>385
auの悪口はそこまでだ
388SIM無しさん:2013/04/29(月) 15:33:18.03 ID:1aGnzHXk
>>386
何始めようが勝手だけど可能な範囲で利用者の要望に応える方が先
ベースとなる土管すら酷い有様なのに上だけ見てamazon目指すとかありえないから
389SIM無しさん:2013/04/29(月) 16:02:18.38 ID:zp9o1wL7
色んなところに下手に手を出して
本業が疎かになってることに気付かないうちは
何に対しても期待できん
390SIM無しさん:2013/04/29(月) 16:19:21.50 ID:gt/k2NtD
新しいメールの開発ってまたアプリックスがやってるの?
だとしたら確実にコケるな。
もしかしたらコケる以前にリリースされない可能性もある。
391SIM無しさん:2013/04/29(月) 16:35:32.61 ID:hWmqei/K
>>390
それ、この間決算報告で社長突っ込まれてたな。
392SIM無しさん:2013/04/29(月) 16:54:03.86 ID:0t1Tfo0b
よくSPモードは重いとか言われてるじゃないですか?
あれって何百通も保存してあるからですよね?
PCメールに仕事関係のメールは入りますけど
友達いないのでまったくキャリアメールには入って
こないのでramが512MBみたいな世代のスマホでも
まったく重くないんですよ。
393SIM無しさん:2013/04/29(月) 17:10:34.83 ID:hWmqei/K
>>392
一時使っててみ。糞さがわかると思うが。。。
無駄な操作をユーザーに求めるUIだしタッチパネルでメール使うことを考え形跡が見られない。
i-modeメールのメーラーをスマートフォン向けに取り合えず作れってな具合で発注したに違いない
394SIM無しさん:2013/04/29(月) 17:11:10.11 ID:zp9o1wL7
>>392
SPモードメールはそもそも容量がでかすぎる
395SIM無しさん:2013/04/29(月) 18:18:39.77 ID:AVp2BV/l
べつにamazonとタメ張れるくらい便利なサービス作ってくれるんなら問題ないんだけどさ
本業のキャリアメール一つとっても、全くその辺やれてない、てか気配もないし。
それこそ土管の通行料とって囲い込んでその中でしか便利さを享受出来ない、一人勝ち!ての目指してるとしか思えない
前提がそれだから、最初はハイハイいうこと聞いといていずれ林檎もコミでコマしたろっていうズルさがない。
ウチの仕様飲めないなら外せ外せ…あれ?ってとこでしょ
396SIM無しさん:2013/04/29(月) 19:44:50.48 ID:iFU3CGkt
>>393
ドコモ自身がガラケーのメーラーを移植する方がユーザーには分かりやすいって感じで思って発注したっぽいからな
だからAndroidの知識がない会社に発注しても問題なしとしてあそこに発注したんじゃないかな
397SIM無しさん:2013/04/29(月) 20:01:39.04 ID:IP4WVnIU
>>386
そりゃそうだろうけど既に完成されてる便利なサービスから
わざわざ乗り換えようと思うやつがどのくらいいるの?って話
398SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:44:49.10 ID:C9jExAsk
サービス開始まで、スレいくつまで消費させるのか?
399SIM無しさん:2013/04/30(火) 01:30:11.81 ID:/NiXtZyx
>>398
dat落ち期待
400SIM無しさん:2013/04/30(火) 02:37:15.56 ID:sAAZvH5o
401SIM無しさん:2013/04/30(火) 15:10:09.67 ID:njYyUpDr
>>386
んで、ドコモが利益を海外で無駄に使うってオチか
402SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:41:56.74 ID:7IgKvFaY
>>401
とりあえず日本国に税収が入ればそれでもいいだろ。
403SIM無しさん:2013/05/01(水) 05:43:53.69 ID:2fhh8duL
>>402
税収増えてもいろんな意味で納税者に還元されにくいシステムだからAmazonのほうがよっぽどまし
404SIM無しさん:2013/05/01(水) 05:54:57.07 ID:9w3uWcoD
>>403
なんで?
Amazonの法人税は0なんだからそれよりましだろ。
405SIM無しさん:2013/05/01(水) 06:27:02.25 ID:2fhh8duL
>>404
10使って4法人税、それがほとんど付加価値をつけない中間搾取組織を長い時間経由して1還元されれば御の字の日本法人税システムと10使って3法人税、差額1が利用者の利便性に還元されやすい、またその回転が早いAmazon
さてスレチ
406SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:05:38.99 ID:9w3uWcoD
>>405
なんだ、Amazonは日本国に法人税を払っていたのか。
407SIM無しさん:2013/05/01(水) 10:16:24.46 ID:2fhh8duL
>>日本以外の
408SIM無しさん:2013/05/01(水) 18:33:22.15 ID:gSy8ie6p
>>406
払ってないぞ
409SIM無しさん:2013/05/01(水) 18:48:12.18 ID:vgX+Z2Jn
ドコモがどうあがいたってAmazonに勝てるわけない。
わざわざケータイで買うかよ。
410SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:51:41.68 ID:hOlTTNfP
Amazon使ったことなくて今もガラケー使っててコンテンツ利用してるような人は買う
・・・かもしれないよ。
まぁ希望はないだろ。

Amazonの価格の0.8掛けくらいで売るなら使ってもいいけどなw
411SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:10:38.02 ID:5yybFVQ1
412SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:25:04.85 ID:8IrQovTb
アマゾンのどこを目指してるのかね?w
何から何まで…それこそAVやバイブやローターまであるんだけど
docomoなんて、その時点でもう無理でしょそんな商品売る気合いあんのかね?
バカみたいに、期間限定ティッシュペーパー1箱あたり○十円とか
そんなそこらのドラッグストアみたいな事してる(た)けど
そんなんで満足してんだろうか
413SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:46:18.84 ID:4ZsDATdW
docomoはまずiDのキャリア依存を止めれよ
414SIM無しさん:2013/05/02(木) 04:50:43.76 ID:pNbCcL2Z
>>413
ドコモはiDを開放してるぞ。
単にほかのキャリアが採用しないだけ。
415SIM無しさん:2013/05/02(木) 07:07:37.55 ID:4ZsDATdW
>>414
え、そうなの、しらなかった。
ソースある?
416SIM無しさん:2013/05/02(木) 08:34:49.61 ID:fnsjTKde
三井住友カードまたはVJAで一体型、分離型
オリコで一体型があるからそれを申し込めばキャリアは気にしなくていいんじゃない
417SIM無しさん:2013/05/02(木) 09:45:16.69 ID:4ZsDATdW
>>416
それじゃおサイフケータイの意味ないじゃん
418SIM無しさん:2013/05/02(木) 10:28:17.61 ID:fnsjTKde
>>417
モバスイ以外だとあまりモバイルでなくても
iDのみが電子マネー決済の店舗が近所にないというのもあるけど
419SIM無しさん:2013/05/02(木) 10:46:15.56 ID:4+H/4TRl
QUICPay派だからどうでもいいや
ファミマで使えないのだけが不満だが
420SIM無しさん:2013/05/02(木) 10:53:15.48 ID:fnsjTKde
トヨタファイナンスの影響からか名古屋方面はクイペだけの店舗が結構あるらしいね
ユニーグループが独自の電子マネー開始でもクイペはそのままだろうし
421SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:44:43.19 ID:4+H/4TRl
>>420
いいね
大阪だから羨ましいわ

JCBでJALのマイレージ貯めてPiTaPaに移行して定期代換金って錬金術やってる
だからQUICPayが自分的に合ってんだよね
422SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:38:35.54 ID:4ZsDATdW
>>418
suicaがポストペイで数万円の決済できれば良いけどそうじゃないしね。モバスイとエクスプレス特約とJALとANAとiDでスマホだけで全国ほぼキャッシュレス可能にしたいのよ
423SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:52:49.14 ID:9tU5It82
iDはドコモさえ主導しなければ他社も採用してポストペイ電子マネーで一大勢力を築きあげただろうに。
開放されていてもわざわざ競合他社が儲かるようなサービスは採用しないよ。
424SIM無しさん:2013/05/02(木) 13:17:17.81 ID:4ZsDATdW
>>423
採用されたらdocomoから乗り換えるんだけどな
425SIM無しさん:2013/05/02(木) 13:29:31.98 ID:N6EVBDxb
会社にFeliCa付きの複合機入れたばかり
カード情報さえ揃えれば普通におサイフケータイで使えるんだな
益々iPhone要らなくなって来たw

あとはドコモメールのクラウドさえマトモならなぁ…
426SIM無しさん:2013/05/02(木) 14:00:55.89 ID:STtzdw+n
>>421
QUICPayは阪急系のお店は使えたんじゃなかったっけ?
前に茶屋町Nuで使えた気がしたけど気のせいだったらゴメン
427421:2013/05/02(木) 14:13:15.88 ID:N6EVBDxb
>>426
本町より下が生活エリアなので
残念ながら阪急系に行く事が殆ど無いんだ
428SIM無しさん:2013/05/02(木) 14:42:17.42 ID:P2IW+vhh
>>414
Androidならアプリ公開するだけでいいんじゃないの?
429SIM無しさん:2013/05/02(木) 15:34:06.23 ID:O3ad9RbX
>>427
三角公園辺りの怪しい露店でQUICPay使えたら怖いけどな
430SIM無しさん:2013/05/02(木) 16:40:08.26 ID:N6EVBDxb
>>429
それは嫌だなw
EdyやWAON並は望まないがコンビニは網羅しときたいね
自分の周りでは後はファミマがあれば完璧かな
431SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:14:57.69 ID:e3vMyq33
レス読んでるとなんのスレなのかわからなくなるな
432SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:40:55.48 ID:N6EVBDxb
>>431
スレチでゴメンなさい
FeliCa関連はこの辺にしときます
433SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:43:47.30 ID:nZNPmOWY
まぁ10月までも10月以降もネタ無いしいんじゃね?
434SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:16:56.67 ID:fnsjTKde
>>422
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000910.jsp
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/10/11_03.html
payWave,PayPassが2013年上半期からNFC搭載スマホで利用可能の予定だからそのうちこれにしてみたらどうかな
iDやクイペに対応してる決済端末で利用出来るようなら話も早いし
TypeA/TypeBに対応してる決済端末も結構あると聞くけどただどこにどれくらいの割合であるかまではよく知らない

>>430
ファミマの利用頻度が分からないけどこれは交通系電子マネーやiDかEdyにしてクレカポイントをPiTaPa移行するしかなさそうだね

以上スレチでスマン
435SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:21:34.80 ID:N6EVBDxb
>>434
ありがとう参考にします

以下FeliCa関連は自粛の方向で
436SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:36:18.86 ID:j9k5KA3S
スレチでレスが伸びるってのはまあいかにメールに期待出来ないかの表れではあるな
437SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:02:24.44 ID:XIqpyaOz
>>428
そんな簡単なもんだったらとっくに出てる
438SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:06:27.32 ID:4ZsDATdW
キャリアメール辞めてgmailに移行したくちだけど、ドコモメールになにを期待しているのかを確かめたいのとドコモの迷走ぶりを見たくてここに来ちゃう
439SIM無しさん:2013/05/03(金) 01:11:38.84 ID:MQEzoiWP
>>438
おれもおれも
440SIM無しさん:2013/05/03(金) 07:34:13.71 ID:BmfvnoUH
ID真っ赤のくせにね(笑)
441SIM無しさん:2013/05/03(金) 10:12:06.81 ID:sXFJtdGQ
お前が一番迷走してるだろって感じだな
442SIM無しさん:2013/05/04(土) 10:53:36.81 ID:j1VC/4Cq
さすがに5月中にくるやろ?
443SIM無しさん:2013/05/04(土) 12:15:02.95 ID:qDAwfzYz
>>442
何を寝ぼけたこと言ってやがる。
444SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:15:00.41 ID:1fxPapYe
>>442
それはひょっとしてギャグと(ry
445SIM無しさん:2013/05/04(土) 15:54:39.02 ID:1jFA8NR6
>>442
来年の5月って事やな
446SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:18:17.09 ID:qDAwfzYz
>>442
赤くなーれ
447SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:37:31.12 ID:rb4rtwrq
>>442
くるくるパー?
448SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:57:06.44 ID:+xB6Nr5X
今月からAndroid4.0端末の4.1へのアップデートが徐々に提供されるようだね。

ドコモメールは当初は4.0向けに1月からリリースして、4.1向けは3月くらいからと言われていたが、
ここで4.1にアップデートしたためにドコモメールが利用できるようになるのがもっと後になったりとかしないよな。
449SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:04:30.71 ID:2yN3Oj7Y
そんなん今から開発するんだから普通に考えたらまずは4.1向けにするんじゃないの?
普通に考えたらね。
450SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:20:11.62 ID:+2nkVdKy
普通じゃないのがドキュモ
451SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:22:24.97 ID:5sDZSadL
>>448
おまえ優しいな
というより度を越したお人よしか
452SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:42:35.39 ID:MBZUuD1G
これがどうしようも無い事になってるのはiphoneがくるからでしょ?
453SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:08:00.23 ID:zpEtDQpz
どんなOSからでもブラウザ使ってアクセスできるようにしとかないとクラウドにする意味無いよね。

新OSが出る度に開発してたら費用のムダ。ほんとに頭悪い企業だな。
454SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:28:26.23 ID:boYY9FmK
>>452
iPhoneが来るから遅れてるなら
10月とは言わずに14年中と案内するよ
455SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:54:45.03 ID:hZR+RDcC
>>452
iPhoneなんか出るわけないじゃん。
ここまで来たら売らずに負けっぱなしでいてほしい
456SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:59:50.85 ID:Tv5ym/6x
>>453
ブラウザ対応はどうでもいいわ
457SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:03:38.55 ID:mon7p8bS
>>453
同感。マルチデバイスを謳いながら登録要とか何台までとかショボすぎる
458SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:25:33.57 ID:bMZW+wV8
ドコモ契約のスマホとタブレット各1台ずつ登録可能
アプリはAndroid4.1以上のOSに対応

って条件でいくのがドコモ
459SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:30:00.39 ID:tsjGdbjB
>>458
オプティマスチャットはサポート対象外かよ
売れない機種は切り捨てかよ
売る前に言えよボケ茄
460SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:29:07.39 ID:ZJcA+ajZ
クラウドだろうがキャリアメールだから、キャリアに縛られるのは仕方ない。
劣化Gmailだけど。
461SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:54:04.16 ID:3rBlsrMz
乗り換え組がわざわざ縛りがあるドコモメールを選択する理由がわからない。どうせなら乗り換えを機にGmailにしようとか思わないのかな
462SIM無しさん:2013/05/07(火) 06:34:30.76 ID:PH+/dm48
>>461
思いませんよ
463SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:01:53.90 ID:3rBlsrMz
何で?
464SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:06:34.20 ID:qClFhst8
>>463
なんでそれくらい想像できないんだ
465SIM無しさん:2013/05/07(火) 09:16:10.87 ID:3rBlsrMz
>>464
個人的に思わないの?一般的に?
やっぱ絵文字?ドメイン拒否設定?
466SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:20:01.47 ID:ZmiAxq9q
>>465
解ってるなら聞くなよ散々既出だしな
467SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:02:25.88 ID:Vd7XzIG2
Gmailに完全移行しましたとか言うやつどんだけ
社会と関わりないんだと思ってしまうよな。
ほぼスマホユーザーと思って舐めてたら2割が
届いてない。そこへガラケも加わってくるから
キャリアメールを廃止とかムリゲーでしょ。
468SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:26:18.82 ID:5ZLZBFlD
リア友がいなくて寂しくてここで頑張ってるんだ
察してやれ
469SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:08:05.39 ID:Ss2dWkA3
そもそもそれは、ドコモの迷惑メール対策技術が稚拙すぎてPCメール全拒否せざるを得ない
仕様だったからだよな。
クラウドのドコモメールになってもこれは相変わらずなんかな。

メールってのは相互に送受信できるのが当たり前で、実質特定のキャリア同士でしかやりとり
できないってのはありえないこと。

見事に皆ドコモ(キャリア)に囲いこまれているねw

それでもガラケーなら仕方ないが、スマホならSMSとGmail/PCメールを併用すればドコモメールは不要だよね。
470SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:29:27.78 ID:5ZLZBFlD
キャリアメール不要って話はもう聞き飽きた
471SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:55:11.21 ID:ZmiAxq9q
>>469
無印と会社AppsでGmailのヘビーユーザーだが
キャリメは別物だよ
Gmailはあくまで携帯でも使えるって言うだけのクラウド型PCメール

散々既出で散々有用理由も言われてる事を今更蒸し返すなよ
472SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:38:47.01 ID:3rBlsrMz
>>467
やったこともないのに無理ゲーとかw
キャリアメールからGmailに移行しますってメールすんだよ、ドメイン指定してたら外しておいてねってコメ付きで。
MNP組前提ならやれるだろー。
向こうからは送れるんだし、こっちから送れなくても最近はFBとかLINEがメインだし最悪SMで連絡とれば良いじゃん。
ドメ拒否デーモン帰って来たのなんて今んとこ2人だけだぞ。そいつらにはSMで「メール遅れなかったわw」って、あたかもお前が悪い感じで送ってやる。
海外転勤とかあるしさ。みんな移行しようよ。
473SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:45:35.95 ID:ZmiAxq9q
小学生の甥っ子にiPod touch持たせてる
メアドが欲しいと言うのでGmailのアカをくれてやった
最初はドメイン拒否の嵐だったが連絡取りまくって設定解除してもらって今では何の問題も無く使いこなしてる
暇を持て余してる小学生だからこそとは思うが
この子が大きくなる頃には確かにキャリメは絶滅してるかもと思えたな

でも今はキャリメ必要だという考えは変わらないよ
474SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:59:41.38 ID:LLq97/lM
PC全拒否してるような情弱がドメイン(アドレス)指定受信とかできるの?
475SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:06:58.22 ID:3rBlsrMz
大丈夫、上弱さんはLINE使ってるから。リアであればあるほど確実。
476SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:20:14.45 ID:Ss2dWkA3
まあ、キャリアメールはメール機能としては糞だが、本人認証の
役割としてはまだ有用だよな。

それもSMS代用可能になるとは思うが。

ドコモメールも、これを機に迷惑メール対策技術の刷新を期待したい。
477SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:24:01.05 ID:5ZLZBFlD
ID:3rBlsrMz はNGってことでおk
ガラケー組まだ結構いるから

まぁムリゲーってよりクソゲーだw
478SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:28:55.37 ID:e6KhpajL
そもそも、ドメイン拒否解除を
情弱な方々に強要するという
荒唐無稽な話を当然のようにする
時点で察してやれ。

化石ガラケー使いの目上の方に対して
どうやって強要すんだ?
そんな知り合いが1人でも存在するだけで
脱キャリアメール作戦は失敗なんだよ。
479SIM無しさん:2013/05/08(水) 01:48:11.70 ID:d3Ots3w7
ユーザーからの利便性への圧力と、いかにそのユーザーから課金するかで板挟みな感じだな今のドコモ。
480SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:07:17.50 ID:e/2gmhbr
>>479
自業自得だよね
481SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:52:37.60 ID:DXiuLVXc
>>478
そもそも自由に選べるメールを迷惑メールとして拒否してる時点で失礼だろ。
大半のひと(目上のひと)は知らずにそれをやってるから、言ってやるとゴメンって言って解除するぞ。
482SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:22:48.00 ID:e/2gmhbr
つか、俺docomoのアドレスに迷惑メールなんか
来たことないんだけど
迷惑メール設定なんて、全部スルーにしてるよ
何かに登録刷るときも、ほとんどdocomoのアドレスだし
どうしてそんなに迷惑メールくるんだ?
やたら簡単なアドレスにしてるから?
483SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:22:13.71 ID:jSZ9n4Pe
PCメールが届くようにしてるか、
Android/moperaから送ってきてるかどっちかだろ。
484SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:02:50.15 ID:4RChCGqa
このスレが終わるころにはクラウドにするなんて話は無かったことになってたりして。
485SIM無しさん:2013/05/08(水) 17:34:22.91 ID:1UR3h0Pp
ドコモのメールアドレス宛に、Gmailのドメインのスパムメールが大量に来るからドメインごとGmailを拒否してるんですが。
486SIM無しさん:2013/05/08(水) 17:46:13.12 ID:ukLlFBfL
ドメインごと拒否しなきゃ防げないってところが、迷惑メール対策技術としてショボいわな。
487SIM無しさん:2013/05/08(水) 17:53:03.33 ID:RmMsO4m5
だが、迷惑メールはほんと増えたからなぁ。
10年前とか、ご丁寧に「※未承諾広告」と書かれたものが極希に来るぐらいだったのに、今じゃ毎日ひっきりなしに来る。
メールトラフィックの7割らしいし、異常だ。
488SIM無しさん:2013/05/08(水) 17:57:39.02 ID:lRyqGc6B
>>485
だから独自ドメインでGoogle Appsって言われて続けてたんだよ。
今は(個人で)無料で使えなくなったのが難点だけどね
489SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:07:53.96 ID:uuZi6gKl
特にドメイン拒否して無くても迷惑メールは来ないな・・・
490SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:15:08.84 ID:khvDpVcR
○○docomo.ne.jpでくる迷惑メールは手で打ってるんかな御苦労だな
491SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:42:49.10 ID:DXiuLVXc
アドレス変えたらいいのに
492SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:53:21.54 ID:adCJE1k7
>>490
i-modeならPCからメールできるけど
493SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:36:00.62 ID:d6vT+yTM
>大半のひと(目上のひと)は知らずにそれをやってるから、
>言ってやるとゴメンって言って解除するぞ。

はあ?お前の言う目上の人ってのは年齢がお前より
上ってだけの近い知り合いだけだろ?
目上にも広い範囲で種類があるんだよ。
494SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:08:21.55 ID:s85H6rO/
中途半端なGmail使いの自己主張無限ループ!
495SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:19:25.58 ID:ZIcQdFry
>>493
触ってやるなよ
ぼっちがいきがってるだけだ
496SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:26:18.29 ID:KqUQbtV3
ピザーラが携帯で注文出来るのも、会社で社内年賀状やらないのも、他称情弱の人達が空気読まずにきたおかげ。世の中は情弱と人柱たちのお陰で便利になってるんだから座してるんだったらぼっちとか言ってないで少しは感謝した方がいい
497SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:51:09.67 ID:s85H6rO/
Googleマニアいや信者で無印GmailもApps Gmailも無かったら死ぬ程Gmailが好き
けど今はキャリメは絶対必要派

じゃなきゃこんな場末のスレ誰が来るかよ
Gmailを便利な携帯メール程度にしか思ってない輩ほどキャリメ不要と言いたがるんだよね
498SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:27:40.35 ID:ukVZlyp2
まあ、本人認証に利用できるのはともかく、キャリメでしか連絡できない相手がいるから
必要って理由は、キャリアに囲いこまれてるようでやるせないがね。
499SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:13:33.03 ID:4AvdQRD/
ほんとお仕着せがましいよな、昔から
500SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:35:52.56 ID:TvH0bmHM
とりあえずPCメールという単位でのデフォルト全拒否ってのやめてくれねーかなー。
ベイジアンフィルタ使ってspam疑い隔離にしてほしーわ。
で隔離通知1日1回とか

普通のISPだと標準であったりするのになぜ携帯キャリアはどこもやらないんだろ。
むしろユーザ数、メール流量の多い携帯キャリアこそ学習量も必然的に増えて精度が高くなりそうでベイジアンって向いてるように思えるんだけど。
501SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:38:39.84 ID:f1K4EmiF
> むしろユーザ数、メール流量の多い携帯キャリアこそ学習量も必然的に増えて精度が高くなりそうでベイジアンって向いてるように思えるんだけど。
禿同。
Gmailのフィルタとかかなり正確に弾いてくれるのに。
502SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:31:00.97 ID:G7sfLV7L
迷惑メール対策なんて
数年前からなんの進歩もないんだから
もうやる気がないんだよ、察しろ
503SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:11:46.83 ID:boTG85Py
>>502
これだよね
マジでひどい
ほんっっっと、何年も前と変わってない
それでいて、速度がどうだエリアがどうだ(コレはまぁ重要かもだけど)
総合サービス企業だamazonになるだナンだと…
たったそれだけの修正や改修もできないのにamazonになれるかよ
誤配未配の嵐になるぞ…もちょっと客の利便性考えろよ
それか、何もする気がないならさっさとキャリアメールなんて仕組み捨てろよ
504SIM無しさん:2013/05/10(金) 00:24:16.06 ID:wxU6lroH
実は開発元がアプリックスから変わったのはあまり知られてない話
505SIM無しさん:2013/05/10(金) 00:31:22.06 ID:OziRsBWb
>>504
本当なのか?
嘘だったら2チャンネル栗飯隊が容赦せんぞ
506SIM無しさん:2013/05/10(金) 00:48:43.95 ID:wxU6lroH
>>505
本当だよ。詳しく書けないけど端末も作ってる某国内メーカー
507SIM無しさん:2013/05/10(金) 00:53:59.07 ID:HxdDwFfC
>>506
Fだったらまたニヨニヨできそうだ。
508SIM無しさん:2013/05/10(金) 01:18:26.16 ID:G9pncLAb
>>505
『くりめし』ってなんだ?
509SIM無しさん:2013/05/10(金) 01:31:10.08 ID:YreeduDn
端末造っててそういう開発もやってるったら
やっぱ富士通関連だよね
510SIM無しさん:2013/05/10(金) 01:41:47.18 ID:wxU6lroH
鋭いね。俺も噂で聞いただけだから信憑性はなんとも言えないが
511SIM無しさん:2013/05/10(金) 01:44:06.55 ID:vWu5lTOE
>>507
NECな気がしてきた
512SIM無しさん:2013/05/10(金) 02:40:34.62 ID:BpG14Ohr
>>502
ドコモメールになっても、全拒否方式は変わらんってことか。

実質キャリメ同士でしかやりとりできないって、メールとして終わっているだろ
513SIM無しさん:2013/05/10(金) 08:15:48.25 ID:rqFGAh9t
>>504
変わったって表現してるって事は元々アプリックスが作ってたって事?
アプリックスの開発が頓挫して業者変更と開始を延期したって事になるんやな
514SIM無しさん:2013/05/10(金) 09:12:55.74 ID:BMrLoPh8
で、めでたしなのか?
515SIM無しさん:2013/05/11(土) 03:31:14.77 ID:7xR1I/m5
どこが開発しようとも、根本的な仕様って
docomoが決めるんだよね?
そうである限り、めでたしとはいかないよね…
516SIM無しさん:2013/05/12(日) 18:32:08.58 ID:79a76k5w
おまえら釣られてないか?!
アプリックスを切ったのが本当なら俺もラス一で期待するんだが
517SIM無しさん:2013/05/12(日) 19:20:27.52 ID:noT2VPkR
>>504
このスレで一番価値があるレス
518SIM無しさん:2013/05/13(月) 21:58:30.05 ID:Fid43PNy
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_summer_feature/

新サービス発表ってことはドコモメールがついに来るんだな。
楽しみだーなー。。。
519SIM無しさん:2013/05/13(月) 22:10:58.37 ID:woH2Cc2X
>>518
くるわけねーだろ
つまんねコンテンツの話だよ
520SIM無しさん:2013/05/13(月) 23:00:59.34 ID:UTiq3AJX
いや、皮肉っていうか、そういう事だろ…
521SIM無しさん:2013/05/14(火) 11:24:36.05 ID:e8Ay8lpv
新サービスねぇ。
DoCoMo主導のネットショップ的なものと予想。
522SIM無しさん:2013/05/14(火) 14:14:39.80 ID:6PsoqB6f
NTTドコモが認証基盤を大手術、「回線ベースの認証はもはや限界」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130426/473941/

>それは無線LANが無視できない存在となったことで頓挫した。
>回線ベースの認証には無理があると社内的にコンセンサスがとれたのが昨年秋ころというのが実情のようだ。
523SIM無しさん:2013/05/14(火) 14:56:07.54 ID:nLWsOXBA
なんというか、やることなすこと全てが後手後手。
あまり迷走続けてるとNTT本体の方が危ないぞw
移動体通信以上に固定回線が刈られてるからNTT社長も口を出すようになってきた始末。
鵜浦社長は色々と分かってる人だと思うけど、docomo陣営とは結構な距離があるだろうな。
524SIM無しさん:2013/05/14(火) 17:04:04.87 ID:ibsTCfJG
ドコモクラウドのAPIをサードパーティーに提供だと。
ドコモメールも解放されて有志がメーラー開発したり出来んのかな???


あー、明日の発表が楽しみーだー。。。
525SIM無しさん:2013/05/14(火) 17:48:37.46 ID:9lOnFfuB
まだまだだな
526SIM無しさん:2013/05/14(火) 18:04:53.24 ID:Eb0nqnDn
それでドコモメールが1月から公開されるはずだった責任は誰も取らないの?
527SIM無しさん:2013/05/14(火) 18:48:31.11 ID:0q5FCIYs
>>522
ほんと、Wi-Fiでドコモサービスを利用とするたびにやれWi-Fi利用設定しろだの本当に鬱陶しいんだよな。
528SIM無しさん:2013/05/14(火) 19:37:36.76 ID:zwbhn4Ez
>>524
おお、ドコモのアドレスが使える iMessageライクなアプリとかも出てくるのか
楽しみだなあ
529SIM無しさん:2013/05/14(火) 19:57:50.02 ID:CRqYEheW
まだメール含むかどうかも書いてないのに浮かれんなよw

ドライブもどきにコンタクトもどきPicasaもどき
脱Google()の一貫だよ
530SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:55:43.77 ID:ehyb8rWF
>>524
docomoがそんなことするわけねーだろjk
531SIM無しさん:2013/05/14(火) 23:24:05.77 ID:OZ2mXrnz
>>530
だって天下のドコモさんだぜ。
現状を鑑みてきっとやってくれるよー(棒
532SIM無しさん:2013/05/14(火) 23:57:40.87 ID:ZykG5uqr
>>522
の記事なんだけど

従来の回線契約をベースにした認証基盤ではマルチデバイスへ十分対応できないと判断。

回線ベースで認証するサービスがもはや限界に来た

とかさ、自分らがこれからどんな戦略で何を売っていくか考えたとき
一緒にこういう事が起こるって予測するもんじゃないの?
スマホ!スマホ!スマホ! おまけにタブレットも!
ってゴリ押ししようと画策した時点で「うん…となると…」って考える事だよね?
そんなことも予測(予測というか、当然起こる事だからそれ以前の問題?)
できないか、あるいは「まさかここまで売れちゃうなんて」って思ってんの?
どっちにしろ、よくこんなんで今まで潰れずにいたな…
533SIM無しさん:2013/05/15(水) 00:59:50.86 ID:RKeyWmpQ
Googleのパクリ?
534SIM無しさん:2013/05/15(水) 06:19:43.84 ID:XZbbq1Ha
dtabみたいなWiFi端末を回線契約者にしか売れないのもこのせいだな
Kindle Fireみたいにドコモサービス特化タブレットも作れるはず
535SIM無しさん:2013/05/15(水) 06:38:50.03 ID:LbK6DFaN
激しくいらない
536SIM無しさん:2013/05/15(水) 10:59:02.83 ID:JQCKoX/x
>>533
そうそう
土管屋風情がGoogleやAmazonを目指すそうな
Androidが唯一の防波堤なのにね

調子に乗り過ぎ
537SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:07:35.61 ID:S4jkMvyA
なんか発表あった???
538SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:21:48.46 ID:4/TSqP8G
ドコモメールの分もLINEにおっかぶせて
きやがったw
せっかくスマホなんだからLINE使いまショーよwてか
もうドコモメール許すから、ガラケにも簡単に
LINEを導入する道筋作ってガラケサイドにも普及させて
Gmailで実現できなかった脱キャリアメールさせてw
539SIM無しさん:2013/05/15(水) 14:15:39.76 ID:B8/APtoG
>>538
これのことか…

ドコモとLINE、「LINE」の利便性向上で協業--らくらくスマホにも対応へ
ttp://japan.cnet.com/news/business/35032066/
540SIM無しさん:2013/05/15(水) 14:20:00.81 ID:EDN7CQdt
>>538-539
凄くどうでもいい
541SIM無しさん:2013/05/16(木) 02:04:55.43 ID:93mMg+or
>>539
galaxy推しで察しろということだねw
542SIM無しさん:2013/05/16(木) 05:18:40.52 ID:2lr51M7H
>>541
docomoは日本企業の後押しをしようという気がいっっっさい、ないんだな

俺はGALAXYは使ったことないけども、ガラスマ的な機能は付いてないんだよね?
例えばお財布ケータイとか…たしか防水もない機種が多かったと思うが…
なんで、docomoが「こういう仕様にしてくれ(しろ)」と言って押しつける機種を必死に造る
メーカーや、その機種を推してこないんだ?なら、最初からそんな事押しつけなきゃ良いのに
自分らの広めたいサービスや仕様と、実際に売ってる機種の仕様が正反対ってどういうことだ
意味がわからない
543SIM無しさん:2013/05/16(木) 05:39:35.62 ID:XBVL76/f
Yahooコメ欄凄いな
アンチさむちょん多すぎだろw

確かにスペックは国産機も高いけど
やっぱLGやさむちょんにはまだまだ追い付かないって感じ

使ったことないやつが適当に書き込んでるとしか思えん
544SIM無しさん:2013/05/16(木) 06:20:46.55 ID:PMyK3uLc
圧倒的に性能が高いのならともかく
多少いいかな?ぐらいでチョン製を使う気にはならないってことだよ

そもそもdocomoがガラケーで囲い込もうとした暗黒の期間があるから
国産はスタートが遅れたわけで
545SIM無しさん:2013/05/16(木) 08:04:52.69 ID:mQ9dWWRq
圧倒的に良いよ
最近はSHとNのほぼ素のAndroid機種も反応や操作性良いけど、
国産メーカーなのに外国製のような機種を買うなら最初からGalaxyで良いしね
546SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:11:51.05 ID:cYCjgbX5
>これまでドコモのスマホで「LINE」アプリを利用する際にはGoogle Playからダウンロードしていたが、
>今回の提携により直接利用できるようになったことから、
>Google Playをけん制する意図も類推される。

GoogleのAndroidがあるお陰でかろうじて生かされてるドコモ
牽制?笑わせるなよ調子に乗んな大企業病のアホ企業!
サムスン?んなもん情弱かスペヲタしか買わんよ
マトモな日本人ならソニー選ぶし
チョンケー好きならタイゼンでも買ってろって
547SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:14:52.47 ID:dcAN0U1B
マトモじゃない君がマトモな日本人を語ってもね
548SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:32:14.36 ID:cYCjgbX5
と、在日三世が申しております。
549SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:52:30.01 ID:ARWfdpjI
gmailからdocomo.ne.jpに新規で送ろうとすると
見つからずに戻ってきて、返信メールの場合は戻って来ない。

何が原因だろうか?
550SIM無しさん:2013/05/16(木) 14:17:22.68 ID:93mMg+or
話が飛躍しすぎでしょw俺もちょん嫌いだけど
galaxyも持ってるよ。独創性はないけど基本性能は
その時点での最高を目指してる失敗しない機種だよ。

それは置いておいて、ドコモメールを発表しておいて
ユーザーへさらなる快適性を提供するような期待を
させて放置していた上にLINEみたいな胡散臭いアプリを
大々的に支持宣言しちゃうとこがおかしなとこ。

LINEも使ってるけど胡散臭いのを我慢しながら
周りに流されて使ってる。
551SIM無しさん:2013/05/16(木) 15:09:06.70 ID:93mMg+or
ドコモオンライン見てきたけど
galaxyとペリアのコンビ写真掲載して
docomoのツートップって言っちゃってるねw
552SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:45:49.06 ID:lXdHc68V
ガラケーみたいな機能付けると他の機能を削らざるを得ないんだよ・・・
553SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:08:11.79 ID:NPkjYo/N
単純に「なんで?」
554SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:23:16.51 ID:5BnJId+S
>>552
機能の意味分からずに言ってるだろ
555SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:45:15.61 ID:oxSgSTgR
>>553
赤外線通信つけりゃ赤外線ポート
iCつければiC
防水防塵付ければ外装強化

どれも重くなる&コストアップ、更に防塵防水付けようとすると放熱も落ちる
重量やコストにも当然製品としての目標があるんだから
軽くて安いCPUなりバッテリーなりを選択するのも選択肢のうちになりうる

そりゃ日本だって重くて高くても良いならgalaxyに負けないスペックは作れるだろ
556SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:29:19.86 ID:6D0rogR3
ガラスマじゃないものを国内メーカが作れ
557SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:07:55.17 ID:tr5Hk+Px
>>556
docomoが許すの?
558SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:29:51.19 ID:zkCpbCgw
>>557
エリクソンの二の舞か
559SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:46:01.91 ID:RQBl4qbU
docomoはガラスマを強要するだけ強要して
実際にごり押しするのはグローバルモデル
日本のメーカー潰す気なんだろうか?
560SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:01:44.16 ID:K1QVxJ12
@nacamula ドコモのツートップ、これは「iPhoneシフト」なんだと考えれば納得。
iPhoneの状況が不確定…だけれども可能性が高い状況では、メーカーへの発注は絞り込まざるを得ない。
だけど商戦に向けては台数を用意しないといけない。となると臨機応変に対応できるのはグローバル機だけ、という話。

なんか妙に納得してしまったが、NTT社長に喧嘩売られてるんだよな。
喧嘩と言ったら大袈裟かもしれないけど、何かと面倒なことになってそうだ。
兎にも角にも全てに於いて行動が遅すぎてそろそろ呆れてきた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20130423/472901/?P=3
"iPhoneを扱わずに今後とも戦えるなら、それを私に証明しなさい"
561SIM無しさん:2013/05/19(日) 03:57:05.05 ID:RQBl4qbU
>>560
iPhone売ろうが売るまいが勝手だけど、
そのために既存の客を蔑ろにしたり
著しく利便性を損なうなら頭にくるわな
562SIM無しさん:2013/05/19(日) 03:57:47.15 ID:RQBl4qbU
あ、ごめんアンカ無視して
563SIM無しさん:2013/05/19(日) 04:17:01.17 ID:T01gWQKc
>>561
iPhoneが無いなら無いで構わないが
それなら日本のAndroidメーカー優遇して優先的に最新機種流させろと思う
他のキャリアでも同等の機種が買える現状じゃドコモから離れていくのは誰でも解る

今回のツートップ?いい事だと思うよ
ソニーもやっとドコモと一蓮托生だと気付いた様だし
シャープは会社ごと潰すべし!国の為にもね
564SIM無しさん:2013/05/19(日) 05:48:16.76 ID:QGcwT05l
>>559
まぁ今回のS4とかグローバルモデルじゃないんだけどね
565SIM無しさん:2013/05/19(日) 06:46:34.58 ID:T01gWQKc
dビデオがPC解禁になったから試してみた
My docomoログイン+端末登録3台まで
なんとなくドコモクラウドのイメージが見えた
ドコモメールもこんな感じかな?
セキュリティ大丈夫か…
566SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:44:19.90 ID:hCgWBkTD
セキュリティに関しては心配ないだろう
全てのメールが全世界と共有される予期せぬ裏仕様が今回もあるので
セキュリティの心配をする必要がなくなるというか気も失せる
本を隠すなら書棚にの例え通り
567SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:31:26.71 ID:MtTpAvzG
それにしても他のメーカーの手前で
堂々とツートップとかいっちゃうのって
すごいよね。
568SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:16:41.32 ID:QGcwT05l
Zの廉価版がツートップw
569SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:22:58.37 ID:K1QVxJ12
WBS(ワールドビジネスサテライト)で見たんだが
「決してメーカーを絞ってる訳ではない」
「その時々で一番いい端末を選んでいる」
と発表会後の囲み取材で社長直々に答えてたな。
特定メーカーの機種だけを明確に推すのは驚いたが、あまり良い作用はなさそう。

S4は世界的に見ればS3の倍売れてるが、日本は予約状況見てもサッパリ振るわない。
S3αの例もあるからだろうけど、スペック横並びではGALAXYの優位性もあまりない。

そして夏モデルで唯一OSバージョンが古くスペックも劣るAのツートップ入りは無理がある。
今まで歴代Xperiaを発売日購入してきたけど初めて欲しいと思えなかった機種だよ。
さすがにメーカー選んでると思われて取材で突っ込まれるのも無理はない。
量販店回ったって在庫余ってるけど早々にばら撒く計画あってのこの戦略なんだろうか。
570SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:28:12.57 ID:rT6QU7Cd
ツートップCMくっそダサいからやめてほしいわ。
それに>>569と同じくAがツートップなんて笑止千万だよ。
Zの下位互換モデルなのに。
571SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:58:44.72 ID:Vf6oqYdv
今日docomoショップ行ったらまだGXが売ってた。Aより軽いしdocomoのロゴがAより控えめで良かった。アメリカのAT&TみたくNTTだけのロゴのほうがましだな。docomoロゴが異彩を放ってダサい。全部小文字ってセンスw
572SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:04:00.54 ID:kbUitUZa
>>571
兄弟機のSX持ちだが
せめてSONYとドコモロゴの位置入れ替えるだけでも雰囲気良くなると思うよ

上の方が長いと見た目悪い
573SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:25:07.27 ID:QGcwT05l
新機種に魅力感じないから
今更だけどactive買おうかと思うくらいだわ
574SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:39:10.90 ID:kbUitUZa
ドコモは元々ソニエリを特別扱いしてたのにな
X10当時ソニーグループとしては久々のドコモ復帰でドコモロゴもSO品番も裏面でOKって寛容でさ
だからarc位までが一番持ってる喜びって物があったわ
iPhoneユーザーがiPhoneをアクセサリーの様に大事にする様に

今持ってるSX
最初こそ大事にした物だがキャリアロゴもデカデカと
なんか道具臭漂うせいかそこまで思い入れは無くなった
高画質化も結構な事だが5インチは自分には大き過ぎる
SIMフリiPhone 5も持ってるがこのサイズがベストかな
自分は変わり者でAndroidの方が好きなのでこのサイズでXperiaの高機能機が欲しいと願ってる

ついでに言えばGALAXYのオーバルなデザインや裏蓋のジジ臭さは絶対無理
575SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:50:47.57 ID:Lu87359e
ロゴロゴうるせー、スレチ
576SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:51:59.44 ID:uFLCTho2
個人的にはionにおサイフがベスト
577SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:20:23.16 ID:PkGgLO67
>>574
それはX)端末になってからだぞ。
NXやらAcroHDそれでない。

まぁ、クロッシィロゴはほんと要らね
578SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:48:32.85 ID:rT6QU7Cd
Z→Aでドコモロゴが巨大化してるという悪夢。
579SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:51:09.80 ID:G/y4BstS
俺はドコモの旧ロゴだったならまだ許せる
580SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:52:58.98 ID:kbUitUZa
>>577
んな事はイチイチ書かなくても知ってる
581SIM無しさん:2013/05/19(日) 23:37:37.65 ID:uFLCTho2
>>578
そう。大きくなって太くなった。
ここに来て逆張ってくるドコモって、なんなの??
582SIM無しさん:2013/05/19(日) 23:55:00.92 ID:RQBl4qbU
>>569
>「その時々で一番いい端末を選んでいる」

これが社長のいう事かね…信じられん…どのメーカーも必死に造ってんのに
一番良い端末を選んだとか言ったら他のはそうでもないって事か?ってなるやん
どれもそれぞれ良い端末だと言うのが普通じゃないの?まして、キャリアのTOPが

他のメーカーは怒って良いんじゃないかね
もうdocomoじゃ造らんわって思わないのかね
それとも、やっぱりdocomoで発売できないとマズいんだろうか…
583SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:30:53.69 ID:DIXhWsw+
>>567
あのドコモのNも潰れるし、もう腹をくくったんだろう
584SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:21:21.36 ID:eVpJC34M
林檎がいざ導入されてみたらandroidに力を入れてる
キャリアは庭が一番という事態になりかねんな。
585SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:55:55.91 ID:+sxP9HLT
石川氏のブロマガでもあれこれ突っ込まれてるけど、気になった部分を引用させていただきます。
http://ch.nicovideo.jp/article/ar234251

> ━━ツートップから漏れたメーカーが厳しくなるのではないか。
> 加藤社長
> 「結果的にそうなると思っている。冬モデルはゼロから(イチオシを)選ぶ。
> メーカーを選んでいるわけではない。その時々で一番いいものを選ばせてもらっている。> そういう意味においては、ある時期、そうなることもあり得る」
これがWBSでも取り上げられてた部分だけど、衝撃受けた発言のうちのひとつかな。
仮にお勧めするにしてもチョイス間違ってると思うし、これで大コケしたら後がなくなる。
特に最後の部分は今回お勧めから漏れた機種が売れなかった場合、切り捨てを匂わせる発言だね。

> ━━ツートップを選ぶときの指標は持っているのか。
> 加藤社長
> 「事前にご提案いただいたなかで、ショップのスタッフ、社員などと比べて、見てもらって、一番いいものを選んでいく」
> (★ 見比べたならほかの機種がツートップになりそうな気がするけど。今回はブランド重視のような印象でしかない)
ラウンジとか行って各端末触ったけど似たようなこと思ったな。
どうしても何れかをお勧めしないといけないならAなんかよりZETAだと思う。

> ━━台数目標がクリアできなかったら、機種に魅力があっても今後はメンバーチェンジさせるというのは考えているのか。
> 加藤社長
> 「そのようには考えていない。夏モデルは夏で評価する。その結果が、冬モデルに影響するかはそうではない。冬モデルで何が出てくるかが大事」
> (★ この先もずっとサムスンとソニーがツートップに居続けたら、他のメーカーは本当に死んじゃいます)
これには驚いた。売れなくてもドコモ側で選んだ2機種は断固として褒めちぎるつもり?
今までのサービス見ても思ってたけど、ユーザーのニーズなんかどうでもいいんだと思わざるを得ない。
前から言われてるけどドコモメールも延期に次ぐ延期、そして尚延期の匂いしかしないな。

他にはドコモファミリー(国内各メーカー)とは特別な付き合いしてないって発言まであった。
大人しい社長かと思ったら結構ハッキリ言うんだな…
586SIM無しさん:2013/05/20(月) 02:04:59.74 ID:+sxP9HLT
なんかもう、このキャリアに今後期待できるのは豊富に保有する周波数帯域を使ったLTEくらいだな。
後発の他社よりエリア狭いのはいただけないけど、FOMAユーザー多くて巻取りの苦労が他より大きいから仕方ないか。
ちなみに横須賀、深大寺、品川でiPhone(ドコモ)使ってる方が意外と居るのは内緒。
587SIM無しさん:2013/05/20(月) 08:07:03.03 ID:anXbi2tp
iPhoneないならINFOBAR作れば良いのに。
588SIM無しさん:2013/05/20(月) 08:21:50.70 ID:M4puPiwv
>>587
トンでも発言出ました
589SIM無しさん:2013/05/20(月) 08:29:29.52 ID:3vEmcyBS
>>586
YRPな。。。
590SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:03:10.65 ID:5fHUuiHN
ドコモも法人向けにiPadのセルラーモデル売ってるらしいよ
SIMは流石に日本通信らしいけど

そこまでするなら正規に売れよ
591SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:06:54.75 ID:sECIiav4
横須賀以外も含まれてるから一概にYRPとは言えんな
592SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:13:40.77 ID:o274fOOu
ギャラだけを押したい(本音)
従来からギャラ押しの批判が根強い
目くらましのためにツートップ
世界的に通用するものがいいから→ソニー(日本メーカーだし)
ツートップ広告以外の単独CMはギャラw
593SIM無しさん:2013/05/22(水) 13:10:35.31 ID:nvud9CpL
AndroidスマホはソニーとMotorolaだけでいい
Tabletは台湾メーカーでもいいけと
594SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:57:44.29 ID:8MXlsWgV
>>593
同意!
595SIM無しさん:2013/05/23(木) 01:00:08.91 ID:ld69neEc
何で競争を無くそうとするんだか
596SIM無しさん:2013/05/23(木) 07:21:17.48 ID:S5eEP09I
どうせサッカーかなんか観てさぁ、「ツートップ」って言葉知って
それを使いたくてしょうがなかっただけだろ?あの社長か、別の人か知らんけど…
だって、なんかアレコレ考えてひねり出した企画っていうか戦略っていうか
そんな大層なものには思えないもの…
597SIM無しさん:2013/05/23(木) 10:09:18.00 ID:xq8zE8AD
>>595
大恩あるGoogleに反旗を翻す勘違い企業は排除すべし
Windowsかタイゼンに行けばいいと思うよw
598SIM無しさん:2013/05/23(木) 16:00:13.81 ID:QJLA7yj+
KDDI、EメールとSMSアプリを刷新、「会話モードUI」を導入
KDDIが、2013年夏以降に発売するauのAndroidスマホ用EメールとSMSに「会話モードUI」を導入する。
会話をするように素早くメッセージの送受信ができる。既存の機種も、一部はアップデートで対応する。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/23/news083.html
599SIM無しさん:2013/05/23(木) 16:02:18.98 ID:QJLA7yj+
KDDI Eメール (@ezweb.ne.jp) およびSMSに「会話モードUI」導入について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0523a/besshi.html

ドコモメールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600SIM無しさん:2013/05/23(木) 16:30:36.65 ID:jI3d6Mvv
予定通り夏にリリースされたら許さん!
601SIM無しさん:2013/05/23(木) 18:54:02.80 ID:5tepDp8d
>>599
ドコモにもこれほしい
602SIM無しさん:2013/05/23(木) 19:36:01.78 ID:+earqqSM
>>599
3. 対応機種(1) KDDI Eメールアプリケーション (@ezweb.ne.jp)
2013年夏モデル以降に発売するAndroid? 搭載スマートフォン (注1)
Android4.x以上搭載機種向けには順次アップデートを行う予定です。(注2)
注1) AQUOS PHONE SERIE SHL22除く
注2) 一部機種を除く
603SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:09:03.41 ID:LpnUQ++m
ドコモには無理に決まってんだろ……。
604SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:03:44.68 ID:I3B9+qRw
ドコモメールは2013年1月リリース予定だったから
予定日に関しては大幅に勝ってるな

楽勝ってやつハハハ
605SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:27:27.46 ID:nc4eirYg
元から二年縛り終了したらau行くつもりだったけど
ドコモメール半年ちょっと延期したら
触れないまま去る事になるなぁハハって
冗談のつもりで言ってたんどけどな
606SIM無しさん:2013/05/24(金) 00:42:43.30 ID:L9g3KXQA
LINEのパクリ?
607SIM無しさん:2013/05/24(金) 01:50:32.97 ID:Pf4VnWMS
>>606
LINEはdocomoとくっついてしまってるからね…
それでかもね
608SIM無しさん:2013/05/24(金) 01:57:49.99 ID:BRoH7Nno
チャット形式なのはLINEより前からあるだろ
609SIM無しさん:2013/05/24(金) 02:39:35.16 ID:Pf4VnWMS
確かに
そして、LINEなんて結局、各種メッセンジャーと同じだし
そんなの、来年よりずっとずっと前からあるけど、
今となっては、それらを説明すると
「LINEと同じようなヤツ」って事になっちゃってるし…

LINEみたいにできるよ!

ってのが、重要なんだろうね
610SIM無しさん:2013/05/24(金) 02:40:40.64 ID:Pf4VnWMS
ちょww来年よりとかなったww

LINEよりずっと前から ね
611SIM無しさん:2013/05/24(金) 05:04:03.39 ID:NrDp8XH1
SPメールが
Gメールより良い点って何?
612SIM無しさん:2013/05/24(金) 05:30:42.58 ID:dOoqCZPr
LINEと組むなら
ドコモ同士のトークをモバイル通信チェック外してても
無料で出来るようにしろ
613SIM無しさん:2013/05/24(金) 07:38:10.98 ID:gFf/spZA
>>612
VoLTE over LINEとかいったりして
614 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:09:56.36 ID:Qfcg36Ek
先行で始まった電話帳とかやってみると
クラウドとか言いながらクライアントフリーじゃ無いんだよな
メールも使用にはSIM縛り必須で
クラウドにバックアップしますから機種変も紛失時も安心
って程度だろ
615SIM無しさん:2013/05/24(金) 23:58:13.19 ID:a8gXa/By
>>612
いや、Xiトーク24知らないのか
616SIM無しさん:2013/05/25(土) 00:08:15.57 ID:sZxqDbTM
>>615
それ有料なの知らないの?
617SIM無しさん:2013/05/25(土) 03:17:52.92 ID:2Mhceybm
>>616
LINEなどVoIPも有料だぞ
LINEは新聞などに無料通話アプリとか書かれるが
618SIM無しさん:2013/05/25(土) 07:12:59.57 ID:tiz2bwZp
そのサービスだけに金を払うのと、汎用のパケットサービスに金払うのじゃあ、ワケが違うと思うが。
619SIM無しさん:2013/05/25(土) 08:42:39.93 ID:3C0jwd5v
パケホ数千円。ドコモ同士話し放題数百円。
どちらも金がかかるが安いもんだ。
620SIM無しさん:2013/05/25(土) 11:29:14.72 ID:Q/Izu3P+
はぁ?!
621SIM無しさん:2013/05/25(土) 11:38:02.97 ID:N3a9MOmK
勝手にspモードのメールが全部消えたんだが・・・
それ以外の変化はドコモバックアップのアイコンがアプリケーションの一番最後にあらわれていうことだ・・・
どうすればいいのだろう
ドコモくそすぎ
622SIM無しさん:2013/05/25(土) 12:03:46.94 ID:0XpV9k9i
>>621
お前の糞端末かワケのわからん糞アプリが原因だろ
もし万が一spメーラーが原因だとしても物理的に消えるかよ
623SIM無しさん:2013/05/25(土) 12:14:14.40 ID:Q/Izu3P+
>>622
ニワカ?
余裕で消えるよ
624SIM無しさん:2013/05/25(土) 12:38:31.16 ID:K1+uewl8
何もしてないのに
勝手に

こんな事を言う奴は大概自分で何かしてる
625SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:32:49.44 ID:NxPKrLSE
バックアップぐらいとっておけよ。
androidはPCと同じ感覚で使っておけば、いざ消えた時に被害が最小限で済む。
面倒くさいならガラケー使ったほうがいいと思う。
626SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:44:36.70 ID:9WUXYwYk
しかし何だかんだ言ってもここに貼り付いてるってことは、みんな期待もしてるんじゃないか。
627SIM無しさん:2013/05/25(土) 17:11:58.69 ID:N3a9MOmK
>>624
ソフトの自動更新で勝手に消えることあるみたい・・・
628SIM無しさん:2013/05/25(土) 17:49:17.29 ID:bUkU6Xba
>>626
いや、俺は「ドコモがspのガラパゴスキャリメ仕様をあきらめてくれたら
Gmailに一本化出来て便利なのに」と思ってるので、それを期待してこのスレを見ている。
629SIM無しさん:2013/05/25(土) 18:04:18.91 ID:uvxZ8wxc
今度は何て言っていつに延期すんのかなーとwktkしてるだけの野次馬ですが?
630SIM無しさん:2013/05/25(土) 18:06:03.60 ID:K1+uewl8
>>626
今が底辺みたいなもんだから、今よりマシになる「可能性」はあるな。
という期待はある。
631SIM無しさん:2013/05/25(土) 18:06:25.95 ID:ACa5QFXX
docomo「土管屋が自らメール等を提供する必要は無いと判断しました。メッセージのやり取りはLINEとGmailの使用を推奨いたします」
632SIM無しさん:2013/05/25(土) 18:25:41.09 ID:rrcZgR02
>>623
spモード登場以前からのAndroid使いだが
633SIM無しさん:2013/05/25(土) 18:35:47.22 ID:g/s1nRg8
勝手に消えるから問題になってるの知らんの?
634SIM無しさん:2013/05/25(土) 18:38:52.86 ID:w3V4/OEo
>>633
俺は消えた事一回もないな

>>626
635SIM無しさん:2013/05/26(日) 04:14:50.44 ID:BXxm4H41
SPモードのメールは割と消えるよ

あと受信したメールの返信書いてて保存せずに違う作業してると、
その受信したメール自体に書き途中のメールを上書きしてくれることもあるよ
636SIM無しさん:2013/05/26(日) 14:05:36.05 ID:mu9V8LYy
気が利いてるよな!
637SIM無しさん:2013/05/26(日) 14:35:47.02 ID:7JxXtWg+
受信したメールが消えたことはないな
だが
送信しようと編集していたメールが
ちょっと他の操作(いったん他のアプリに切り替えるなど)をしただけで
何の警告もなく消えることはよくある
638SIM無しさん:2013/05/26(日) 16:16:01.86 ID:efduMFo2
アプリのアンインストールや初期化してるんだよ
バカだから
639SIM無しさん:2013/05/26(日) 16:55:25.83 ID:z/pTInmz
>>635
ねーよ
640SIM無しさん:2013/05/26(日) 17:20:39.95 ID:MiTZ3NPk
いつの間にかアプリックスなのかドコモなのか知らんが
工作員が必死に不具合を否定してるな
641SIM無しさん:2013/05/26(日) 17:25:24.32 ID:z/pTInmz
いや、spメーラーでメール消えるとか全く無いよ
642SIM無しさん:2013/05/26(日) 17:40:34.58 ID:NDD8FUKx
ほう、そこまで断言できるのは相当な数の環境で試用した上でのことだよな?
まさか自分はないから他にも絶対ないなどと言い切るバカじゃないよな?
643SIM無しさん:2013/05/26(日) 17:44:37.49 ID:LqWY4wHc
>>640
リアルで「何もしてないのに壊れた!」というバカにうんざりした人がストレス発散してるだけだろう。
本気で工作員と思ってるなら少しネットから離れたほうがいい。
644SIM無しさん:2013/05/26(日) 18:10:08.75 ID:qrasePm6
>>641
アプリックソさんチース♪
645SIM無しさん:2013/05/26(日) 22:26:13.23 ID:SPXj/wul
別に自分が使用してては...って話だろ!?
よほどdocomoに怨みがあるか、工作員としか思えんよ
646SIM無しさん:2013/05/26(日) 23:00:02.44 ID:gkwpGUI6
公式にアップデートしただけで違うフォルダに移動する不具合などの発表がありましたが

これもストレスで読み間違えたってこと?
647SIM無しさん:2013/05/26(日) 23:17:50.25 ID:dxXYeiOz
どこの誰だか知らんが自身に都合が悪いから不具合を頑なに否定するんだろう。
今思えばメールが打てなくなる神アップデートなんてのもあったりしたな。
648SIM無しさん:2013/05/26(日) 23:54:38.18 ID:uFNE3vQ8
アップデートがイヤだからってアップデートのアンインストールを行う層がたくさんいて、
受信メールを消してたな(笑)

違うフォルダに移動にはなったが、受信メールが削除になることはなかった
649SIM無しさん:2013/05/26(日) 23:57:25.36 ID:HujxFXp+
>>648
だから俺も無いよと書いたのに工作員扱いされたよ

ここに居るのはクラウド化熱望してるからであって現行メーラーに不満があるからでは無いのに
カスゆとりのキチガイはPlayストアから出てくるなよ
650SIM無しさん:2013/05/27(月) 00:34:52.31 ID:LGsVr0QH
>>646
それのどこに削除の文字があるんだよ
SPメールは糞だけど、妄想は大概にしとけ
651SIM無しさん:2013/05/27(月) 00:55:56.25 ID:8NPN+X+y
まだリリースもされてないのに
また争いかよ、まいったなぁもう
652SIM無しさん:2013/05/27(月) 01:30:41.68 ID:9MZlFxHt
意外と二台持ちって少なかったのか
ガラケー+スマホだからSPモードあまり使ったことがない
653SIM無しさん:2013/05/27(月) 02:10:13.75 ID:OLj6/puH
鞄持たないから持ち歩くのが面倒で・・・
654SIM無しさん:2013/05/27(月) 02:12:27.23 ID:P0Apiq6h
単なるIMAPでいいんだけどなぁ
655SIM無しさん:2013/05/27(月) 08:59:02.97 ID:JxTsW5wq
ガラケー+スマホ二台持ちって4年前からタイムスリップかよ
656SIM無しさん:2013/05/27(月) 13:31:51.52 ID:6D7LNfjE
SPモードは写真が添付されてきても分かりにくい。
ガラケーみたいに最初から開いた状態も選択できたらいいのに。
657SIM無しさん:2013/05/27(月) 13:35:42.31 ID:Lw+IqjDK
俺も何度一緒に送られてきた添付画像をスルーしたことか
658SIM無しさん:2013/05/27(月) 15:11:26.34 ID:jFCBN+Qb
最近というか一年前から
友人はタイトルに「○○○(写真添付有り)」としてくれてる
659SIM無しさん:2013/05/27(月) 16:23:56.17 ID:cz7TcDUF
タイトルなんて仕事じゃないんだから
660SIM無しさん:2013/05/27(月) 16:31:33.97 ID:oIez3wJp
もう、ハングアウト使おうぜ!こりゃいいもんだ
661SIM無しさん:2013/05/27(月) 21:06:19.03 ID:LGsVr0QH
>>658
俺と似てるな。
俺は辞書登録で[添付ファイル有り]を登録しといて、本文の最後に入れてるわ。

[添付ファイル有り]と入れといて、ファイル添付するのを忘れた時のお間抜け感はたまらない。
662SIM無しさん:2013/05/27(月) 22:21:14.40 ID:/PYYw6l/
ユーザーにそこまで気を使わせるメーラーって...
663SIM無しさん:2013/05/27(月) 23:43:55.25 ID:4f7HIdaP
ヒーラー効果はないわな
664SIM無しさん:2013/05/28(火) 01:37:46.54 ID:pmrxyryl
実際、添付ファイルのプレビューって
そんなに実装が難しいものなの?

あれがないからすごく困る
ていうか、画像とか見逃す…
665SIM無しさん:2013/05/28(火) 09:18:48.47 ID:4qsKJFbt
絵文字でも写真でも同じようにクリップマークなのは本当に分かりづらい。
666SIM無しさん:2013/05/28(火) 09:52:25.84 ID:kx9aez3l
>>661
最近は本文に「添付」の文字があると、
送信時に何も添付されてない場合、親切に確認してくれるメールソフトもあるよね
667SIM無しさん:2013/05/28(火) 09:56:32.60 ID:yhX8ozyj
>>664
CommuniCaseは少し前までプレビューあったけど、謎のアップデートで廃止された。
陰謀だろうな。組織ににらまれとるんだろう。アメリカとかソ連とか・・
668SIM無しさん:2013/05/28(火) 10:40:39.14 ID:lkZuGqeK
>>666
それはなんてアプリですか?
使って見たいです。
669SIM無しさん:2013/05/28(火) 10:53:44.94 ID:kx9aez3l
>>668
すまん、スマホ用ではなくパソコン用だけど
Mozilla Thunderbirdってソフト
670SIM無しさん:2013/05/28(火) 12:21:34.77 ID:tHE7GUQM
>>1
それはなんてアプリですか?
使って見たくないです。
671SIM無しさん:2013/05/28(火) 12:46:24.17 ID:yhX8ozyj
>>670
ワロタ


と言われるとでも思ったのかよ
672SIM無しさん:2013/05/28(火) 12:52:50.09 ID:X1i+o+kF
こいつは間違いなく笑ったな
673SIM無しさん:2013/05/28(火) 13:18:34.72 ID:oL6pJYvK
>>670
それでおもしろいと思ったのか?あ?
674SIM無しさん:2013/05/28(火) 15:05:07.84 ID:X1i+o+kF
こいつも不覚にも笑ってしまい悔しくてレスしてるな
675SIM無しさん:2013/05/29(水) 11:50:38.06 ID:fztR7Kl/
久々にここに見に来たけどまだドコモメールは始まって無かったんだね
spモードのメールにイライラして去年の年末にauに乗り変えたけど快適だよ
676SIM無しさん:2013/05/29(水) 11:59:58.01 ID:6ORjyDHY
マジかよ
また半年後にやって来いよ
グッチャグャのギッタギッタに優越感に浸らせてやるからな
覚えておきやがれ
677SIM無しさん:2013/05/29(水) 14:37:30.71 ID:E1mfCjWn
>>676
おいやめろ
678SIM無しさん:2013/05/29(水) 14:56:13.23 ID:CJfefifP
>>675
auのメーラーは本当に羨ましい。素晴らしい出来だ。
679SIM無しさん:2013/05/29(水) 16:23:23.41 ID:V0cVLA5Q
なぜここまで差がついたのか
680SIM無しさん:2013/05/29(水) 16:42:41.84 ID:2XVu6K0W
アプリックスとの決別
これが天王山でしたな
681SIM無しさん:2013/05/29(水) 19:17:39.41 ID:m7Ebqe+b
ただのimapでいいのに何を開発してるの?
みんなメーラーが欲しいんじゃなくて@docomoが受信できればいいんでしょ?
682SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:18:08.57 ID:V2aph1hS
>>681
IMAPだと光やADSLあるいはAUやSB回線で使われてしまう。必ずドコモの回線とサーバを経由させるために今夜も不眠不休で開発してるのさ。
683SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:44:17.87 ID:85SUdQLf
>>681
それだと囲い込めないじゃないか
684SIM無しさん:2013/05/29(水) 21:15:20.17 ID:m7Ebqe+b
>>682
>>683
サービスを提供するといいながらユーザーの利便性をあえて低下させるために過度な開発費をかけて、ユーザーにその負担を強いてると。つまり僕らは自分で自分の首を絞めてるってこと?
685SIM無しさん:2013/05/29(水) 21:36:39.46 ID:VIDILQaU
>>682
光とかで使えるように仕様変更したんじゃ?
686SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:03:16.93 ID:RsNsy2WW
>>685
「タダで」ではなく何らかの形で金をとられる。
その部分をどうやってユーザーから騙し取っていくか?が開発のメインだろ。
他回線で使うってだけならとっくにできてるだろうよ・・・
687SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:20:24.82 ID:tCUCanoE
今開発しているところって本当にアプリックスじゃないのか??
688SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:25:07.96 ID:crs8xIln
>>687
希望は?
689SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:36:04.12 ID:yldj/MIw
>>678
そうなん?
メールの鳴り分けも標準で付いてる?
690SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:49:25.34 ID:qrpjW7FY
>>689
俺はメールの鳴り分けがいらないので見てないわ
691SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:50:26.40 ID:qrpjW7FY
あれ、ID変わってるな。ID:qrpjW7FY=ID:CJfefifPね
692SIM無しさん:2013/06/01(土) 03:11:02.11 ID:5FepGImW
本当にリリースされるのかね
693SIM無しさん:2013/06/01(土) 04:03:16.53 ID:0JF44s7s
iPhone出す出すと同じ確度かと
694SIM無しさん:2013/06/01(土) 10:08:33.44 ID:s8da6eNp
確度が確変に見えた
あながち間違ってもないけど・・・
695SIM無しさん:2013/06/01(土) 12:19:39.41 ID:ix75XCRt
とりあえず秋?までは出ないだろうけど
また延期されそうでアレ
696SIM無しさん:2013/06/01(土) 12:30:13.11 ID:Jssl1n7Y
050plusもメッセンジャー搭載して来たな
Lineが流行ってるからって何でもかんでも付けるのはよせ
やりたきゃLineでやるだろ普通に

ドコモ版iPhoneにはしゃべってコンシェル搭載!
みたいなアホな事やってんじゃねぇよカスが
697SIM無しさん:2013/06/01(土) 13:43:11.98 ID:0JF44s7s
LINE、普通にやりません
698SIM無しさん:2013/06/01(土) 13:57:41.07 ID:wg5fOtZQ
作ってみては壊し
いつまでたっても完成しない

陶芸家かよ
699SIM無しさん:2013/06/01(土) 14:00:58.80 ID:0JF44s7s
いいえ、ガウディです
700SIM無しさん:2013/06/01(土) 15:23:06.72 ID:cf0nH9N6
スクラップアンドスクラップ!
701SIM無しさん:2013/06/02(日) 00:34:23.16 ID:NG99IAOM
702SIM無しさん:2013/06/02(日) 08:09:16.78 ID:7zBiiqm1
>>701
゚(∀) ゚ エッ?
703SIM無しさん:2013/06/02(日) 14:05:45.77 ID:gW/5Ey3J
>>701
え?え?地雷臭がプンプンするんだが。。。

メッセージSにRのフォルダいらねぇ。

つーか、それはどこで撮影したんだよwwww
704SIM無しさん:2013/06/02(日) 15:15:37.32 ID:NG99IAOM
705SIM無しさん:2013/06/02(日) 15:28:25.13 ID:gW/5Ey3J
>>704
何者だ貴様!
サクサク動くのか?!

つーか、デフォルト受信フォルダを開くようにしてほしい
706SIM無しさん:2013/06/02(日) 16:00:35.83 ID:gW/5Ey3J
>>704
背景白って眩しいからやめてほしいんだよなぁ。
スキン的な機能で背景黒、文字白にしてほしい
707SIM無しさん:2013/06/02(日) 16:14:17.54 ID:ETdjbENa
メッセージRとメッセージSのフォルダはあれほどいらねーと言っただろ
708SIM無しさん:2013/06/02(日) 16:19:01.00 ID:zy41dUl0
見るだけで地雷ってわかるわ
709SIM無しさん:2013/06/02(日) 17:35:04.63 ID:WeuqhxHR
一喜一憂しようとしても俺GBだった
意味なかった……
710SIM無しさん:2013/06/02(日) 17:41:48.73 ID:QLSI9Vub
おれなんてこのためだけに昨年末にICS機に機種変したのに・・・

もう多くは望まない
サードパーティー製のメールアプリからのアクセスを解放してくれるだけでいい
使用回線はspモードの縛りがあってもいい

もう
それだけでいいよ
711SIM無しさん:2013/06/02(日) 18:12:55.75 ID:4rTmrtJ7
>>701
>>704
だせえ
712SIM無しさん:2013/06/02(日) 18:51:42.29 ID:kZyVgpT+
だせぇも何も
この画面は公式に出てるやん
他の画面よこせ
713SIM無しさん:2013/06/02(日) 21:32:08.17 ID:v+J+i8rm
>>712
英語版の画像って公式のどこにあるの?
714SIM無しさん:2013/06/02(日) 22:19:16.38 ID:NG99IAOM
>>504 の話はほぼ正解
715SIM無しさん:2013/06/02(日) 22:30:58.34 ID:riAJuB3H
ほぼってなんやねん
白黒つけろ
716SIM無しさん:2013/06/02(日) 22:57:39.18 ID:jb9Rw+mV
>>712
微妙に変わってない?
717SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:41:35.19 ID:AvsARKFG
spモードメーラがダサすぎるせいで、まともなデザインに見えてくる
718SIM無しさん:2013/06/03(月) 06:53:17.42 ID:XeQosYbm
>>704
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/118/118593/
ここにある以外のアプリの画面あったら見たいかも
719SIM無しさん:2013/06/03(月) 07:29:52.07 ID:h3e1acLN
つか、それいつの画像よ…
ポシャったドコモメールのだよね?
今、また一から作り直してるってのが本当なら
もうその通りじゃないんじゃ…??
720SIM無しさん:2013/06/03(月) 09:42:05.06 ID:0150rGOu
そもそも作ってないよ
721SIM無しさん:2013/06/03(月) 09:49:47.48 ID:MIGsX/nS
アプリックスの仕事って俺の夏休みの宿題と同じかと
どんなに納期があっても最後10日しかやらない
最終日だけ本気だす

10月リリース予定だとやり出すのは9月入ってからだな
それまでディスプレイの前で座ってボォーとしてるだけ
722SIM無しさん:2013/06/03(月) 09:55:50.43 ID:XeQosYbm
そして納期直前
「頑張ったけど出来ませんでした」
723SIM無しさん:2013/06/03(月) 13:02:33.56 ID:hcvputpn
作り直してるのは認証システムでアプリの見た目がどうなるかとは関係ない
724SIM無しさん:2013/06/03(月) 13:35:15.37 ID:6RRjimI8
それはそうだと思うが
なぜ言い切れるのかは謎
725SIM無しさん:2013/06/03(月) 14:59:11.73 ID:EAziRN/h
>>721
とっくにスキルゼロのアプリックスから変更されたぞ
726SIM無しさん:2013/06/03(月) 19:29:44.47 ID:FvNwAV+P
一部ガチ情報が書き込まれている辺りを見ると関係者が数名は居る
727SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:05:52.22 ID:0Jnj47MO
関係者がいるなら言っとく
フラットデザインのシンプルなメーラーを作ってください。デコメとか使う層はとメッセンジャー用途はLINEにあげて、メーラーとして軽いのを。
728SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:35:35.58 ID:XjPfdQuh
>>727
ドコモの仕様で作ってるからそりゃむりや。
ドコモクラウドAPIなんてのを解放するみたいだが、メールはその対象かはワカンネ
729SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:58:55.23 ID:0Jnj47MO
画面サンプルの期待持てない感はなんだろうな。どんなクソゲーでも開発段階の画面見るとワクワクする俺でもこれはないわ。
730SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:03:35.09 ID:XjPfdQuh
>>729
spモードメールと見比べても代わり映えしないから痔と思う
731SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:38:55.10 ID:mXcNO9L3
ドコモ側の担当も変わらんと
なーんにも斬新さが無いってことね
732SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:39:25.24 ID:GkiWL49Z
iPhone出る出る詐欺もドコモメールの出す出す詐欺も土俵際ギリギリで勘弁してやるけど

アプリックス切る切る詐欺だったら我慢出来ずに
docomoのお姉さんの前で出すかもしれねえ
俺のビッグマグナムを
733SIM無しさん:2013/06/04(火) 00:06:36.97 ID:VRgcCXwh
もう全部GmailのUIパクっちゃえよ

受信フォルダー内が初期画面のが助かるし
734SIM無しさん:2013/06/04(火) 00:12:57.81 ID:kXAFbkfy
実力のないヤツほどオリジナルにこだわる

会社にもいたんだよ
「僕のプライドが許せません」ってお方
プライド守る前に納期守れ
735SIM無しさん:2013/06/04(火) 10:24:27.35 ID:9utqQIdJ
初期段階でアプリックスに発注してた事自体に驚きやわ
普通の感覚なら発注候補から除外すべき会社だろ
736SIM無しさん:2013/06/04(火) 10:51:08.98 ID:qxkk144w
>>735
子会社だからしかたない
737SIM無しさん:2013/06/04(火) 11:13:21.50 ID:02IBmG0Y
>>736
アプリックスの会社情報見てもグループ会社にドコモは入ってなかったけど?
738SIM無しさん:2013/06/04(火) 11:42:40.21 ID:gVZQY3Us
>>737
業務提携して筆頭株主で役員も送り込んでるから、実質子会社的存在だろうね。
SPメールはアプリックスが悪いのかドコモが悪いのか分からんけど、まあどっちもダメなんだろうなw
739SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:03:59.26 ID:UE/7Ssma
ぶっちゃけもうGmailで十分です。
740SIM無しさん:2013/06/05(水) 05:35:48.20 ID:hiukFLWr
>>739
不同意
741SIM無しさん:2013/06/05(水) 06:21:24.39 ID:eIlmEE2I
1 もうGmailで十分です
2 キャリメは必要です

おれは1
742SIM無しさん:2013/06/05(水) 07:32:32.21 ID:ny4AoIuO
@docomo.ne.jpには信頼性があります。ケータイのメアドはあまり変えない(と思われてる)から。

@gmail.comは昔のHotmailぐらいの胡散臭さ。捨てアドと世間的には思われてる。
743SIM無しさん:2013/06/05(水) 08:17:35.19 ID:+nCRG9g8
>>742
Android使ってる限りはそうではない
744SIM無しさん:2013/06/05(水) 12:10:29.77 ID:sCNOHwyR
>>738
ドコモって相変わらず投資が下手な会社やな
投資の成功事例がゼロに近いんじゃない?
745SIM無しさん:2013/06/05(水) 12:30:16.15 ID:AyWfgc8y
遅れる程脱キャリアメール化進んじゃうのにドコモもアホだな
どうせリリースしてもバグだらけ目に見えてるんだからさっさとだしちゃえば
746SIM無しさん:2013/06/05(水) 12:36:49.73 ID:WU1vHSLF
>>745
出せないぐらいのクオリティだったんだよ。。。
747SIM無しさん:2013/06/05(水) 15:23:33.75 ID:jHbYY5JK
docomo: 「むしゃくしゃして、クラウドと言ってしまった。今は反省している」
748SIM無しさん:2013/06/05(水) 16:20:38.15 ID:kYyy6W3x
文字通りお空に昇天 合掌チーン
749SIM無しさん:2013/06/05(水) 19:48:24.49 ID:rqpXh5Sc
>>743
一般人の周りはiPhoneとフィーチャーフォンが多いから。
750SIM無しさん:2013/06/05(水) 21:26:39.85 ID:B9hD6nfD
僕は逸般人なので携帯はiOSとAndroidのドコモ2台持ちです
751SIM無しさん:2013/06/05(水) 21:58:21.93 ID:tdd6+LXm
シムフリアイホン手に入れるのにいくら使ったの?
752SIM無しさん:2013/06/05(水) 22:45:12.35 ID:C71ViZtH
逸般人なので-1.2万円で買いましたよ
753SIM無しさん:2013/06/05(水) 23:11:32.32 ID:eIlmEE2I
開発者「今時のフラットデザイン、シンプルなUI、我ながらいいものができた上申しよう」
取締役「なんでアイコンに光沢がないんだ、センスがねーな。デコメは1つで50kb以上にしてデータ量嵩増ししろ、ビジネスがわかってねーな。」
メカニック「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。」
シャア「...」←いまここ
754SIM無しさん:2013/06/06(木) 03:52:17.76 ID:a+eohUtI
SPモードもキャリアメール対応するって聞いたときはあんなに嬉しかったのに、今では…
755SIM無しさん:2013/06/06(木) 06:43:22.49 ID:BXBUXIzq
モペラしか使えなかったXperiaから思えば
docomo.ne.jpが使えるだけでいいじゃん
756SIM無しさん:2013/06/06(木) 07:07:39.31 ID:MA6Ot1mu
youve gotta fight for your right
757SIM無しさん:2013/06/06(木) 08:38:20.11 ID:IAWi5pnN
>>754
リリースされたらズコーって感じだったよ!
758SIM無しさん:2013/06/06(木) 10:41:05.00 ID:a+eohUtI
当時のスマホの性能の低さも相まって激重だったな。
759SIM無しさん:2013/06/06(木) 12:08:41.67 ID:5XFXe7AF
キャリアメールの迷惑メールなんとかならんかの?
760SIM無しさん:2013/06/06(木) 13:56:49.90 ID:YCtnyVv2
>>759
それはメールアドレスの偽装だろ
761SIM無しさん:2013/06/06(木) 14:31:02.96 ID:OfKsOBDE
昔はすごかったな
冗談抜きで1日100通くらい来てた
762SIM無しさん:2013/06/06(木) 17:58:27.49 ID:yESJJjx1
>>761
今もPCメール拒否らないでほっとくと
100通なんか余裕
763SIM無しさん:2013/06/06(木) 19:15:01.42 ID:AAt5Wzgk
迷惑メールなんか一通も来ないけどなぁ…?

迷惑じゃないメールもほとんど来ないが(涙目
764SIM無しさん:2013/06/06(木) 19:34:42.78 ID:NOC1Phtg
怪しげなサイトにキャリアメールを登録するという無茶をしないかぎり
迷惑メールなんてこないよ
PCメール拒否なんてしてなくってもね
765SIM無しさん:2013/06/06(木) 20:04:17.78 ID:UiP8lEtS
>>764
そんなアナタが狙いですw
766SIM無しさん:2013/06/06(木) 20:53:17.85 ID:Sh5aAeqJ
>>764
スパム業者なめすぎ
767SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:09:46.09 ID:IWct+uon
もちろん偽装なんだろうけどドメイン名がdocomoで来る迷惑メールの対策ってある?
教えてエロい人w
768SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:12:33.38 ID:F865a6uQ
単純な単語@docomo.ne.jpのアドレス使ってるけど、数年前にそれに変更した初日から迷惑メールだらけだな。
ドメイン指定しないとすごいことになるよ。

そんなアドレス使うが悪いのはそうだけど、iモードがはじまったころから迷惑メール対策がまったく進歩してないのはねえ
769SIM無しさん:2013/06/06(木) 22:13:56.87 ID:bURZideH
携帯番号@docomo.ne.jpだけど
迷惑メール全く来ないよ
770SIM無しさん:2013/06/06(木) 23:32:05.76 ID:92GGYd7E
10年変えてないが全く来ないな・・・
771SIM無しさん:2013/06/07(金) 01:30:36.08 ID:a9k5Nb1u
>>769
090じゃないんじゃね?
0090は総当りだよ
772SIM無しさん:2013/06/07(金) 05:30:06.11 ID:iYnJakZe
>>771
090ですよ
773SIM無しさん:2013/06/07(金) 06:05:58.34 ID:D8msxEeb
メール設定がキッズオススメの俺登場
電話番号@docomoだけど迷惑メール来ないね
774SIM無しさん:2013/06/07(金) 06:31:02.70 ID:M2iC5NXK
>>773
お前、重要なメールも届いてないぞ
775SIM無しさん:2013/06/07(金) 06:37:59.39 ID:4f/veoJw
今は090だと逆に念入りにフィルタがかかるのかもしれないね

どちらにしても、迷惑メール大量に届くって人は
よっぽど単純なアドレスか自分からアドレスもらした(懸賞や無料登録など)かのどちら
776SIM無しさん:2013/06/07(金) 07:26:16.74 ID:D8msxEeb
>>774
えっ、マジで?!!!!

でもまあ、一度も困ったことないからいいや。
777SIM無しさん:2013/06/09(日) 20:43:45.48 ID:3l5ASODH
全選択して削除できないの何とかならんのかな
仕方なく「切り取り」選ぶとそれ以前にコピーしたもの消えちゃうんだよなぁ
778SIM無しさん:2013/06/09(日) 21:54:50.40 ID:LY2/i561
>>777
それはIMEの問題じゃねーの?
CommuniCase使ってるからSPメールの事は分からんけど
779SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:47:27.20 ID:hu933+xm
>>777
出来てるけど
780SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:52:37.44 ID:3l5ASODH
マジか俺だけか
781SIM無しさん:2013/06/10(月) 07:19:43.72 ID:DK95KOI5
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
782SIM無しさん:2013/06/12(水) 23:34:39.76 ID:5BXGn+AV
一時はあんだけ勢いのあったスレなのに過疎ってるなwww
完全に諦めモードか
ある意味docomoの未来を象徴してるようだ
783SIM無しさん:2013/06/13(木) 00:14:42.14 ID:B5lgo9bl
延期になったの知らないの?
784SIM無しさん:2013/06/13(木) 01:01:00.59 ID:hJt9iAg5
延期になったからなんなの?
785SIM無しさん:2013/06/13(木) 01:19:36.77 ID:B5lgo9bl
普通はいったん解散するだろ
786SIM無しさん:2013/06/13(木) 07:19:24.64 ID:wBMSunFO
最初から集合してないんだが
787SIM無しさん:2013/06/13(木) 08:06:24.53 ID:UZtp/4t0
>>786
なんで?
788SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:01:32.12 ID:Sl0DIoHK
いよいよホントに過疎ったな
789SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:30:50.42 ID:PX+6T6YS
私が山田だ!
790SIM無しさん:2013/06/15(土) 02:14:19.49 ID:0mCFk96V
予定より早く完成しました
となる夢を見た
791SIM無しさん:2013/06/15(土) 02:53:17.59 ID:2nv1efzj
>>790
そりゃホントに夢だね…
792SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:14:37.42 ID:IM6SpweH
普通に考えて

1ヶ月早くリリースして汚名一時返却ぐらいするのが企業
793SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:50:41.59 ID:vtvM6R0K
>>792
俺もプログラマーやってるけど、
無理して納期を早めたら余計にバグが増える。
これは自信を持って言える。
794SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:56:26.75 ID:fuYXL7pU
>>793
ならこの延期の異常さもわかるだろう。
首飛びまくってるよこのPJ
795SIM無しさん:2013/06/15(土) 13:28:35.06 ID:WGfyv75k
たぶん誰も責任取ってないんじゃないか
796SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:01:38.10 ID:TZdTwosQ
>>794
クビがとんでたらこんな事にはなってないよ
797SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:19:14.96 ID:vtvM6R0K
>>794
作り直してるんでしょうな
798SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:35:46.29 ID:n8u2Ow6l
>>793
どうでもいいけど
お前は仕事が出来なさそうだな
799SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:56:19.35 ID:G3bFRnY2
Tizen専用とかじゃないよね!
800SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:08:11.32 ID:0gobVeYA
企業の立場で普通に考えたら、次の失敗は許されないから完成度高めてるんでしょう。
さて、キャリアメールで連絡とる相手も5〜6人になってきたしgmail に移行するかな。
801SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:23:18.69 ID:X9lD3+yK
gmailにみんな移行しろよー
802SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:43:48.85 ID:tj5TQcxf
tizenとかもはや空気w
803SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:20:01.53 ID:uqSfamsx
作り直してるとしても予定どおり来年リリースされるとはとても思えないけどな
804SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:30:09.50 ID:AMzBwHcl
俺もキャリアメールで連絡とってるのは家族、っていうか両親だけになったなー。
805SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:30:07.62 ID:qWS+pJEe
>>798
なんで?
当たり前のことだが。
806SIM無しさん:2013/06/16(日) 00:34:29.17 ID:UuvoMEG9
>>803
勝手に早めるなよ
予定は2015年
807SIM無しさん:2013/06/16(日) 06:03:43.10 ID:L+Zwctrc
>>802
Tizenを今後どうするかっていうところで影響力もってた担当者はどっかに行っちゃったな
マーケティング部長の永田さんまで大阪支社に飛ばされる始末
社内で今までとは違ったなにかしらの流れがあるとみてよさそうだ
808SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:40:06.16 ID:n9Ga+Dl+
納期もくそも
最初は今年1月にリリースすると発表して
特定の機種は搭載するって明記して売り出したのに
その約束も果たせないままモデルチェンジするって
これはもはや詐欺レベルだろう
809SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:06:11.30 ID:c8LKW8L3
いいえ、ドコモレベルです
810SIM無しさん:2013/06/17(月) 07:41:40.49 ID:kzyz8rFn
>>804
元々両親としかメールしないくせに何言ってやがる
811SIM無しさん:2013/06/17(月) 07:49:53.75 ID:Yh2w8VBv
>>810
ムカムカムカー
812SIM無しさん:2013/06/17(月) 09:10:49.30 ID:vlN5lVoZ
>>810
俺の場合親との連絡もcommにしちゃった
813SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:26:20.89 ID:4AD4Meln
俺なんかメルマガ相手にチャット設定
814SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:11:16.88 ID:N0uIx1FR
10月下旬予定というのは信用して良いんだろうか
815SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:16:22.59 ID:sn17law3
今年度中に出ればいいかなレベルでみてた方がストレスがたまらんと思うよ
それもJB以上の端末でのみ対応になるって考えてた方がいいかもね
816SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:27:14.26 ID:tLkOUAXk
>>814
期待すんなよ。絶対延びる
817SIM無しさん:2013/06/17(月) 14:59:02.40 ID:F2u1yqHA
ドコモメールが完成するまではSPモードメールの細かなアップデートもないんだろうな
別にいらんけど
818SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:20:40.44 ID:nWl7726C
SPモードメールライトみたいな名前にして
軽くてきびきび動く程度ので良かったのにな
819SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:05:23.58 ID:GBopHjx/
納期ナイトなら折り込み済み
820SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:03:13.45 ID:tOSxELlq
>>818
デコメを捨てれば良かったと思う。
821SIM無しさん:2013/06/18(火) 16:22:54.46 ID:FKua3z0Q
株主総会で出た質問がメチャクチャすぎて酷い…
なんであんな奴らが平日の昼間に株主総会に出られるんだろうか
ここに来てる奴らとかガジェオタとかを出させた方が何倍も良いと思うんだが、そういう奴らは皆仕事で忙しいしな…
822SIM無しさん:2013/06/18(火) 16:36:16.88 ID:waIveXNW
>>821
ニュース観てれば解るだろ
株の乱高下でボード眺めてるのは決まって隠居
大企業の役員以上でもなければ平日昼間に総会なんて行けるかよ
例え休日でもリーマンなら疲れてて行かないよ
823SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:13:07.87 ID:K0J9iEFS
>>821
無職なのに株なんて買えるわけないだろ。
824SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:45:07.39 ID:OdU713TQ
>>821
詳しく
825SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:37:13.12 ID:AZmgmvPC
金があってもdocomoの株なんて買わないよ。
826SIM無しさん:2013/06/19(水) 01:32:05.79 ID:eMV0gf9N
>>824
この人のTweetを見るといいんじゃないかな。
ひと通り書かれてる気はする。
https://twitter.com/iskw226
827SIM無しさん:2013/06/19(水) 05:20:51.11 ID:jNOKzMky
>>826
ありがとう。ぜひ日経の飛ばし記事について聞いてほしかったな。正式に抗議しろとか、できレースなんですか??とか。
iPhoneはいいとして技術的にはVoLTE導入は旅行業なんかより注目してすべきとこなんだし。
828SIM無しさん:2013/06/19(水) 06:06:35.99 ID:eMV0gf9N
>>827
同じく日経の数々の記事に関しては聞いてほしかった。
スピードテストの記事が出た直後にそのまま決算で使われたり、何かと話題の記事でえらく株価上がったね。

VoLTEに関しては移動体通信の根幹ともなる通話だし、導入に際して要求されるインフラの基準が厳しいらしい。
KDDIがやってるBand18のLTE網でやっと実現できるかどうかという程なんだそう。
帯域のリソースはあまり食わないようだけど、プチプチ切れては使い物にならないから、
干渉を抑えつつ基地局密度を上げてLTEエリアの穴を無くすのに必死になってるね。
それと、デバイス側としては消費電力の問題がまだ残ってるし、各メーカーともに苦労してるのかもしれない。
829SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:25:23.76 ID:Enu1nKNA
てかVoLTEなんかやってデータの帯域確保出来るのかね
830SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:55:23.08 ID:GE3gYD8Q
子供でも解る糞マーケティングについても突っ込んで欲しいね

ノッティービー
本当にユーザーが求めてると思いますか?
日本メーカーに未来の無い対応端末求めてサムスンのアシストですか?

dtabのダンピング無しにdビデオは売れますか?

ガラケーに付けたトランシーバーもどきは無かった事になってるが、懲りないのですか?

とかね
831SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:33:42.87 ID:7hHMaLT3
そのトランシーバーもどきことプッシュトークは、うまく使うと通話料をだいぶ安くできたのでよく使ってたなあ。
832SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:39:26.66 ID:eMV0gf9N
>>829
LTEは普通のベストエフォートのIP接続とは別に帯域確保したチャネル用意できるから問題ないよ。
パケットのロスはOKだけど遅延は少なくするっていうことが可能だから。
端末ごとにどの程度リソース割り当てるかは各社自由だし、キャリアによって音質に違いが出てくるってのはもしかするとあるかな。
混雑してきたらレートを落とす事もできるけどdocomoのことだからその辺は拘るだろうし、条件が良ければPHS同等或いはそれ以上、悪くてもWCDMA同等のところで落ち着くと思う。
そういった事も踏まえると帯域沢山持ってるdocomoがインフラ面でこの先有利だと言われるのも分かる。
833SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:49:43.65 ID:rwAhWysQ
プッシュトークのCMにジャニタレを起用したのが失敗の一因
834SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:25:45.13 ID:GE3gYD8Q
今で言うボイスチャットだもんな
先見性は認めるがメンバーが音声通信可能な環境じゃないと使えないからね
835SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:39:29.47 ID:K262/YlK
海外で流行ったから、やってみただけだったよーな
836SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:28:21.10 ID:ePv2lCyw
抱き合わせオプションで付けて
値引きしといて自慢げに
NOTTV何万dビデオ何万とか発表してるの見ると
アホかこいつら、解約もほぼ同数だろが!
って言いたくなるぜ
837SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:38:24.70 ID:RaBTJcGT
Bee TVなんか特にそう
プリインゴリ押しで誰も加入しない糞サービスだったのだが
dビデオ byになってdtabダンピングして抱き合わせたらどっちもヒット

そりゃそうだろ
838SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:46:20.41 ID:NKILKGuI
それでも解約出来ない俺らって 穴の毛数えられてるな
839SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:28:23.97 ID:P5U8x27S
こんなに待たしておいて、一体どんなメーラーができるんだろうね。
作ってる人はそーとーなプレッシャーだと思うけど。
840SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:39:57.23 ID:DkdIb4i6
今日もモンハンやってたよ
841SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:56:40.68 ID:lUgiK9MW
>>839
殿様商売にプレッシャーなんてあるわけないじゃん。
842SIM無しさん:2013/06/22(土) 01:19:50.64 ID:gIepwYn1
>>841
作ってる人は外注だから殿様商売なんかしてないだろ、常識的に考えて。
843SIM無しさん:2013/06/22(土) 02:05:11.85 ID:gyH7HyOx
要件決めるのは殿だし
844SIM無しさん:2013/06/22(土) 03:00:16.22 ID:QzWBBhu3
auみたいにチャット風UI導入すんのかな
845SIM無しさん:2013/06/22(土) 03:45:02.90 ID:gyH7HyOx
老害たちは新しいものが流行ると、現行踏襲の良いところをワザワザ探し始めるんだよ。だからチャット式は採用しない。安心の◯◯とか銘打ってね。
846SIM無しさん:2013/06/22(土) 04:26:43.22 ID:aWPc4zJ/
>>845
言ってやりたいよなぁ…○○は安心かもしれんが、おまえら自体が不安だと…
847SIM無しさん:2013/06/22(土) 05:22:04.78 ID:jfKbYMOC
>>846
最後の一言ワロタw
848SIM無しさん:2013/06/22(土) 06:16:00.17 ID:wp1RgVTa
>>842
ソフトを作る=仕様を決めるだろ。つまり仕様を決めて制作を発注する側のdocomo。

すばらしいメーラー作って、っていうアバウトな発注出してるのかもしれないけど。
849SIM無しさん:2013/06/22(土) 07:07:49.62 ID:ofpkmOy/
>>845の様なのを読むと益々にspモードメールが残念だ

チャット式などの方式は日本のメーカーが実用化して既にガラケーに搭載してたのに
外国メーカーがさもオリジナルかのように語られていく
850SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:56:38.25 ID:N5Jjk20f
>>849
チャット式ってチャラくて嫌いだったけど、会話の流れの一覧性がすごくいいんだよな。
よく考えられたインターフェースだと思う。
851SIM無しさん:2013/06/22(土) 09:21:56.20 ID:Japn2Eka
マジな話でチャットメールの起源はNEC
852SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:42:46.65 ID:wp1RgVTa
業務メールと違って、携帯ではみんな引用返信しないからね。
チャット形式は便利だね。
853SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:57:01.21 ID:ZGBl/Suw
auのチャット形式UIキャリアメール用アプリにも採用された
CosmoSiaがgoogle playで公開されてるから、IMAP4あいてならすぐにでも使えるよ
http://jp.access-company.com/products/smartphone/cosmosia/

普通のIMAP4でいいですから>ドコモメール
854SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:08:54.99 ID:irA+KyMZ
auのガラケー用のOS名忘れたけど
7年ぐらい前から標準でチャットメールあったんだけどな
855SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:15:12.08 ID:yF+6OgKo
>>854
Hello Messenger ?
856SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:17:11.92 ID:irA+KyMZ
>>855
標準のメーラーでチャット形式にもなる
857SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:37:16.45 ID:yF+6OgKo
>>856
CメールのおしゃべりモードやEzWebメールのなかよしボックスは古すぎるし、
チャット形式といってもテキストが並ぶだけだしなぁ。なんだろう?
858SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:43:54.89 ID:xolKxDSk
古すぎるってw
当時からあったて話だろ
859SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:13:23.06 ID:Toeea3ox
もうIRCでいいだろ
860SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:24:15.75 ID:vahwQpv5
チャット式ってメルマガまともに読めんの?
861SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:19:07.25 ID:AU2NSVSG
>>859
irc2.10.3p7+jp6、京大からソース落としてきてコンパイルするか。
>>860
UIの実装次第だろうけど、少なくとも上のCosmoSia試してみたが、
幅せまいし長文は実用的じゃないな。
862SIM無しさん:2013/06/24(月) 11:35:16.32 ID:W6x53YVp
ドコモくらい無能な集団も珍しいな
どれだけ使えない奴らを雇ってんだよ
863SIM無しさん:2013/06/24(月) 13:08:50.20 ID:4oBfi1qi
>>862
でも、リストラしたらしたで叩くんだろ?
864SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:42:05.99 ID:+o6O8NU3
そう言えば、プレミアムクラブのWi-Fiからのアクセスも延期になったね
865SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:35:23.39 ID:wOZJBf8b
>>864
なんかドコモIDに統一しようと頑張るが、壁は高しだそで。
866SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:38:31.03 ID:dkQ6LncR
決壊間違いナシ
867SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:31:05.29 ID:5SkofY8Q
>>862
朝鮮禿げみたく社員の洗脳はやばいだろ
868SIM無しさん:2013/06/25(火) 17:02:29.30 ID:lgdbEjaw
逆に魂抜かれてんじゃないかと
869SIM無しさん:2013/07/01(月) 06:49:12.98 ID:rTg77cIt
開発どこ受けてるんだろ
特許の某最適化プロジェクトみたく大炎上中かなこれは
870SIM無しさん:2013/07/01(月) 08:22:44.75 ID:o+wElNjv
>>869
日電とか。
871SIM無しさん:2013/07/01(月) 09:44:46.32 ID:Mt3vVNxs
もう期待してないから、むしろまた大炎上してくれるとネタ的に面白いんだがw
872SIM無しさん:2013/07/01(月) 10:11:26.53 ID:zunFGi4X
「母さん、ドコモがやります詐欺」
873SIM無しさん:2013/07/04(木) 12:02:47.24 ID:N5TDp3yJ
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130704_606344.html
ここ読むと全く期待できないな。。。
新規能無しで単純に開発が遅延してるだけにしか読み取れん。

去年末に8割でぐらいの完成度ならリリースして試そうとか言ってたのになぁー。
糞が。
874SIM無しさん:2013/07/04(木) 14:04:18.16 ID:F6ER0g8l
>>873
新規能を入れようとして遅れてる、よりはマシだと思えるようになった
875SIM無しさん:2013/07/04(木) 14:08:39.35 ID:hb9MxkNS
>>873
これはひどいw期待できんなw
876SIM無しさん:2013/07/04(木) 15:48:24.26 ID:QeaeMLIT
>> ――遅延した分、未発表の新しい要素を搭載する、ということはあるのでしょうか。
>> いえ、それは正直申し上げて難しいところです。
877SIM無しさん:2013/07/04(木) 17:33:10.23 ID:LiYPuO7e
>> ――遅延した分、信頼性と安定性はご期待に沿える、ということはあるのでしょうか。
>> いえ、それは正直申し上げて難しいところです。
878SIM無しさん:2013/07/04(木) 21:47:05.82 ID:pCvhUAaA
もうG-mailでいいだろう。
このままだとWindows対応に遅れて市場をのがした
ー太郎の轍を踏みつつあるな。
879SIM無しさん:2013/07/04(木) 22:12:11.70 ID:i7qkopym
一太郎が衰退したのは対応が遅れたからではない
Microsoftの排他的バンドル営業のせい
もちろん独占禁止法違反
880SIM無しさん:2013/07/04(木) 22:28:02.18 ID:mZ+aOrbf
2005ぐらいまでは一太郎も併用してたんだけどいつの間にか使わなくなったな
その頃にはもう役所の提出も両方いけるようになってたし周囲で使い方やらも色々考えられて操作も分かるようになっていった
やっぱり周りが使ってたのがやっぱり大きいな
一太郎は一太郎で過去の仕様や機能に縛られすぎてたような気がする
ドコモメールも・・・
881SIM無しさん:2013/07/04(木) 22:57:24.23 ID:czjkksHN
>>876
いやそれ意味不明すぎるだろwwwwwwwwww
882SIM無しさん:2013/07/05(金) 00:51:29.97 ID:II0pvH/U
>>873
全文読んだが、酷いな
ユーザーを舐めきっているとしか思えん
ソニー以外の国産メーカーに対してもかなりの侮辱だ
流石は殿様商売の元電電公社だよ
883SIM無しさん:2013/07/05(金) 01:03:02.72 ID:b13IK6Ow
NECやFUJITSUには恩も義理もあるのに酷いよね
884SIM無しさん:2013/07/05(金) 01:29:50.34 ID:eF9SNxt1
iPhone発売して国内メーカーが瀕死になるのは想像してたんだけど
SONYとSamsungだけ推して他のメーカー殺すのは展開としてあまりにも斜め上すぎた
Panasonicは国内から撤退表明したし、NECもヤバイしでこれからどうするんだろう

ラインナップを絞って選びやすく!とも言ってたけどそのうちラインナップが全5機種とかっていう貧相なことになりそう
885SIM無しさん:2013/07/05(金) 01:35:53.08 ID:eF9SNxt1
>>883
それがあの社長はこう言ってるのさ…

夏は“ツートップ”、ドコモ加藤社長の狙いとは
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130515_599537.html
推奨機種に選ばれなかったメーカーへの影響として、「これまでドコモファミリーとも呼ばれていた国内メーカーとの関係が崩れても良いと考えたのか」という問いに対して、
加藤氏は「誤解のないようにお願いしたい。ドコモでは、国内メーカーと特別なことをやってきたわけではない。
特にスマートフォンでは、国内外から良い商品を提供するメーカーから調達してきた。これまでの結果があるなかで、今回は、これが強そうだとして選定した。
結果として売れるものと売れないものは出てくる。それは甘受しなければならない」
とコメントした。
886SIM無しさん:2013/07/05(金) 01:40:29.36 ID:zHdmd65Y
docomoとFUJITSUがタッグを組んで台湾に売り出そうとしてたのもなかったことに
887SIM無しさん:2013/07/05(金) 02:06:27.45 ID:wp4NAn+8
タイゼンも無かったことに絶対なる。
Intelサムスンプロジェクト消そうとしてんだろ
888SIM無しさん:2013/07/05(金) 02:53:44.10 ID:x3Z+h5m8
>>885
各社自由に作らせてるなら、まぁアリな話ではあるんだが。
デキのいいものには優遇・ご褒美ってことで。

ただ「おたくはこういうの作りなさい」とそれぞれに口出してしまったら、
それはもう出来レースというか、スタート地点が違うことに。
889SIM無しさん:2013/07/05(金) 06:24:01.19 ID:sdLs/1EM
>>884
グローバルに展開してるメーカーしか
ドコモの要求する仕入れ値に、対応できなかっただけじゃないかと
890SIM無しさん:2013/07/05(金) 07:16:39.96 ID:S9dgHa3f
>>884
NECはスマートフォンも恐らくレノボになると思う、社長が交渉中だしね
パナの方はメディア報道通りか次回の決算説明会あたりで分かるかな、ソフトバンクかauで出す話もあるし
ツートップ各100万台以上をドコモが買い取る契約でもドコモ要求する仕入れ値だとソニーやサムスンでもブレイクイーブンとかなりそうだけど
ラインナップを絞るのはもう充分だな、これ以上絞ったら5機種でも多い方になっちゃうね
891SIM無しさん:2013/07/05(金) 07:40:30.39 ID:yQZKRP3r
>>885
>ドコモでは、国内メーカーと特別なことをやってきたわけではない。
ガラケー時代はガッチガチにメーカーを統制し、「ガラパゴス」の原因を作ったくせに、一体どの口が言うんだ?
スマホ時代になってマシになかったと思えば夏モデルはほぼNOTTV搭載とか、また統制を強めてる気配があるし。
892SIM無しさん:2013/07/05(金) 08:02:23.03 ID:LHCcZJYl
NECとパナは気の毒なくらい売れてないみたいね。シャープと富士通は大健闘してるがツートップと一桁違う。
ドコモの行き当たりばったり戦略で日本の携帯産業が終わりそう。
893SIM無しさん:2013/07/05(金) 08:04:30.26 ID:LHCcZJYl
ドコモの希望「Tizen」開発停止か、中核のSamsungがAndroidベースの新プロジェクトに
http://news.livedoor.com/article/detail/7827261/
894SIM無しさん:2013/07/05(金) 16:22:30.84 ID:WAap6IsL
(故いかりや長介氏風に)


だ め だ こ り ゃ
895SIM無しさん:2013/07/05(金) 23:17:46.20 ID:k9VrENX4
どこもって、どこまでも馬鹿なんですね。
896SIM無しさん:2013/07/05(金) 23:53:24.93 ID:S9dgHa3f
ドコ○「Tizen端末を製造したまえ、さすれば販売するぞ。Tizenメンバーじゃないかキミは。
    nottvとiコンシェルとドコモ電話帳等きちんと入れておくのだ。
    これが沢山売れたら次のトップ候補にしてあげようじゃないか」
パ○「…。すみません、スプリント供給の件でソフトバンクさんと色々詰めてる最中でして
   更にauさんに提案中の件も詳細詰めてますのでAndroid以外は辞退いたします」
N○C「…。只今レノボとスマートフォンでの合弁を話し合い中でして
    Tizen端末まで手を広げ、もしものことがありますと話し合いに支障が出ますので辞退します」
○士通「…。すみません、えーと各キャリア向けAndroidで手一杯なので辞退いたします」
897SIM無しさん:2013/07/06(土) 09:13:18.08 ID:1yltK9H7
もはやこういうネタを提供することしか、存在価値が無くなってきてるな。
898SIM無しさん:2013/07/06(土) 13:25:57.15 ID:QNPcO7hf
>>893
タイゼンとかネタだろ。
金余ってる会社はうらやましいわ
899SIM無しさん:2013/07/06(土) 14:20:07.79 ID:yXdrS+9X
他社もドコモと反対の事やってりゃいいから、楽だな
900SIM無しさん:2013/07/06(土) 22:58:19.34 ID:nIwfoD+e
社長はiモードはパナソニックとNECと作り上げたとも述べた
ドコモメールの延期はiPhone対応のためであり、ドコモがドコモメールアプリを配信する
アップルはその点は受け入れた
901SIM無しさん:2013/07/07(日) 04:27:32.41 ID:EDVIuHqJ
それってandeoidのアプリ開発の制約条件なのか?
902SIM無しさん:2013/07/07(日) 09:18:19.79 ID:o91xl2vK
俺はドコモを応援するぞ
批判に負けず韓国とガッチリ組んでtizenスマホで
androidなんかドコモから追放して欲しい
俺はandroid使うので来月MNPします
903SIM無しさん:2013/07/07(日) 09:52:28.44 ID:dmoQPf/F
Tizenのイメージキャラクター凄い事になってるんだね
http://www.j-cast.com/s/2013/02/28167495.html
904SIM無しさん:2013/07/08(月) 06:48:53.62 ID:0Kze3ON7
何から何までメチャクチャだな…
905SIM無しさん:2013/07/08(月) 17:19:34.19 ID:tXvH429W
ドコモ自体が、蚊帳の外
906SIM無しさん:2013/07/08(月) 23:21:19.76 ID:yj9J7PIm
wifiで使ってるから、SPモードいらんわ
ドコモのメールのために、月315円払うのはアホらしいな
基本料金だけでメアド提供しろ
907SIM無しさん:2013/07/08(月) 23:33:50.06 ID:rnALyufU
>>906
SPモードの基本料金だけでメールアドレスを提供しております
908SIM無しさん:2013/07/09(火) 06:14:21.27 ID:19Hts2Qe
無能にもほどがある
909SIM無しさん:2013/07/09(火) 07:17:29.48 ID:ApAUwnoM
逆にいえば基本料は毎月とってるくせに、
ドコモSIMさした端末からしかアクセスできないし、
マイアドレスがどうのといって定期的にSPモードでの通信を強制してる
910SIM無しさん:2013/07/09(火) 11:12:37.37 ID:VOhOwMyb
だからここに張り付いてでもドコモメールを待ってる俺です
911SIM無しさん:2013/07/10(水) 12:06:11.35 ID:rQpjWVxM
次スレが終わるころになっても次の発表すらされないんじゃないかと思う。
912SIM無しさん:2013/07/10(水) 17:09:13.86 ID:sJWtXer3
開発断念の発表は、間に合うかもしれんな
913SIM無しさん:2013/07/10(水) 17:40:48.07 ID:FFH0VhuK
来るの11月ぐらいだと思ってるけど
914SIM無しさん:2013/07/10(水) 18:33:30.14 ID:3KfL4jpX
さすがにどんな糞でも10月にはリリースするでしょ
幸い予備機があるからそっちでテスト参加する予定
915SIM無しさん:2013/07/10(水) 19:09:31.61 ID:t9xVed5F
>>913
俺は来年2月だとおもってる
916SIM無しさん:2013/07/11(木) 00:34:33.62 ID:69OvA0B2
クラウドって単語を使いたいだけ
917SIM無しさん:2013/07/11(木) 04:32:17.54 ID:MdTVywqc
>>916
俺もその意見には同意だね
918SIM無しさん:2013/07/11(木) 22:52:36.77 ID:jVO8IzF/
>>913
2113年頃には出てると思うよ
919SIM無しさん:2013/07/11(木) 23:16:20.07 ID:a1Rv1mGO
誰も西暦とは言ってないからな
920SIM無しさん:2013/07/12(金) 16:51:25.04 ID:nTxIefBY
201X年・・・日本は、ドコモのSPモードメールに包まれた。
あらゆるサービスは、絶滅したかに見えた。
しかし、糞アプリは死に絶えてはいなかった。
921SIM無しさん:2013/07/12(金) 17:07:36.86 ID:UG8n1FTB
ドコモクリーナーZはやく取ってきて
922SIM無しさん:2013/07/12(金) 18:06:18.02 ID:0L+G3f8k
汚染されまくりの大企業病ですが?
923SIM無しさん:2013/07/15(月) 01:42:00.47 ID:JI6YmSbG
電話番号:Skypeオンライン番号
メールアドレス:Gmail/Outlook.com
ネット回線:WiMAX

携帯キャリアはもういらん
924SIM無しさん:2013/07/15(月) 04:09:38.99 ID:cIIamzCJ
その根本の回線網はどうすんだ
925SIM無しさん:2013/07/15(月) 16:37:19.76 ID:bNZtebDq
>>924
文盲乙
926SIM無しさん:2013/07/15(月) 17:05:17.21 ID:lcN7iYyJ
はぁ?
927SIM無しさん:2013/07/15(月) 18:08:48.06 ID:27SnPcvL
>>924
WIMAXって書いてるやん
928SIM無しさん:2013/07/15(月) 18:45:20.79 ID:itCiwgA2
>>927
アホだろお前は
929SIM無しさん:2013/07/15(月) 18:46:59.93 ID:ynojBqFw
WiMAXの根本がKDDIとか言い出したら不毛だからやめてよね
930SIM無しさん:2013/07/15(月) 18:56:03.57 ID:OGGZB37+
LTEの整備が間に合わんから苦し紛れにインフラ途上国で使われてたWiMAXを持ち込んだのがUQ
仕様的に室内や移動体でマトモに使える代物では無い
PHSと同じく消え行くのが既定路線
LTEテザリングが可能な今WiMA糞を推す奴はタダのアホ
931SIM無しさん:2013/07/15(月) 20:06:41.59 ID:Z5LgNAUp
通信が安定してるんだよね
WiMAX
932SIM無しさん:2013/07/15(月) 22:00:04.92 ID:ynojBqFw
WiMAXは持ってりゃ便利だし規制もないし使うけど、繋がること考えたら他にも回線はあった方がいいのはたしか
933SIM無しさん:2013/07/15(月) 23:52:39.91 ID:xsACJ3gZ
遅すぎて使い物になんない
934SIM無しさん:2013/07/16(火) 01:49:59.67 ID:7XmsfiCD
ドコモメールって話すことないなw
SPモードメールのアプリは廃止されるの?
935SIM無しさん:2013/07/16(火) 08:48:54.10 ID:JvvwhHPi
>>934
未対応機種のために継続
936SIM無しさん:2013/07/17(水) 07:39:00.20 ID:nfuBFM4R
937SIM無しさん:2013/07/17(水) 08:22:28.89 ID:rHXxfKRa
かつて携帯は小型軽量が良しとされていた時代に二つ折りを世に出し、
デカイと馬鹿にされつつも出し続け、現在のガラケースタンダードを築いたニチデンがなぁ
938SIM無しさん:2013/07/17(水) 12:13:47.78 ID:J0hxCzVP
カシオ機種を巻き込んで死亡というのがまぁ。。。
939SIM無しさん:2013/07/17(水) 14:26:01.00 ID:WOHlihiC
NECを指名買いするのってAtermくらいだな
他にコンシューマでシェア高い物あったかな?
940SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:12:31.75 ID:Pr+CA5hV
>>939
いろいろ切り売りしてもう何屋かわからんよな。業務用と軍事の会社。
941SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:36:51.37 ID:dUbfIbMs
>>939
俺もWiMAXルータはNECだわ
942SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:46:22.15 ID:JohfcpQb
NECは否定コメント出したしレノボと交渉中だけど上手く折り合いがついてないんだろうね
海外キャリアの販路のみならパナは欲しいかもしれないけど開発とか設備等はいらないだろうしなぁ
943SIM無しさん:2013/07/17(水) 20:06:56.56 ID:WOHlihiC
まぁ携帯負け度合いで電機メーカーとしての体力が見えて来るな
944SIM無しさん:2013/07/17(水) 22:40:06.08 ID:xMB91ga6
ドコモがツートップとかいって他のメーカーを冷遇してるからだろ
945SIM無しさん:2013/07/17(水) 22:54:33.54 ID:JohfcpQb
奨励金を優遇したツートップ戦略で純減だしなぁ
946SIM無しさん:2013/07/21(日) 10:10:00.45 ID:XNqHo+VZ
>>930
LTEの整備が間に合わなかったって、当時LTE実用化してたところあったのかよ。
割り当てを受けたんだから、すぐに整備できる規格を使い、早くサービスインするもんだ。
947SIM無しさん:2013/07/21(日) 16:00:22.37 ID:vruFjXD8
>>946
ドコモ
948SIM無しさん:2013/07/21(日) 19:16:53.48 ID:ZjM0qbmp
IMAPだが端末あるいはSIMに制限される高度なメールまだかな
949SIM無しさん:2013/07/22(月) 10:59:52.85 ID:3Zulww9w
これってやっぱsimと端末で制限されんの?
パソコンからも閲覧可とか言ってるからてっきりdocomoIDだけかと思ってた
950SIM無しさん:2013/07/22(月) 11:58:10.49 ID:FcMoFTIw
>>949
ブラウザ上で使えると思うけどメールアプリでは使えないようにするだろうね。
イーモバイルのように普通のIMAPと着信通知のみのサービスにしてほしいよ。
951SIM無しさん:2013/07/22(月) 15:32:43.86 ID:6M+I1eF4
リリース出来るまでの間、spモードの基本料を無料で提供すればいいよ
「お待たせ割」 とかの名前で
952SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:14:55.99 ID:zJwg3llj
docomoに「(お客様を)お待たせしている」という意識なんかあるわけない
953SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:52:29.97 ID:0pqVVqJb
>>951
spが嫌ならmoperaとか他社プロバイダ使えばいいのに。
954SIM無しさん:2013/07/22(月) 23:32:47.15 ID:Jw6EUPT/
むしろリリースが始まった途端に新規spモード加入者割ならシラッーとやりそう
955SIM無しさん:2013/07/24(水) 13:01:36.47 ID:xGN56S8x
ついにYahoo!メールがリアルタイムのプッシュ通知に対応してしまったぞ。
956SIM無しさん:2013/07/24(水) 13:21:49.20 ID:fc8oZ3h9
他所は他所、うちはうちって言ったでしょう。外で遊んできなさい
957SIM無しさん:2013/07/24(水) 13:42:55.27 ID:p/WHzFYM
Yahoo!メール
ソフトバンクグループ全社はGoogle AppsのGmail使ってる
つまり自社も怖くて使えないゴミって事

おしまい
958SIM無しさん:2013/07/25(木) 12:54:40.72 ID:A1rXkwt+
>>957
それを言ったらドコモメールも・・・
959SIM無しさん:2013/07/25(木) 13:27:32.78 ID:hyAFCxOi
ドコモメールの場合は、おしまいにはならない
なぜなら…
960SIM無しさん:2013/07/25(木) 15:02:17.13 ID:NCs4GaMt
>>958
クラウド型とは言えPCメール
キャリメとは別物
比べるな
961SIM無しさん:2013/07/29(月) 18:16:58.26 ID:WpUexhI/
ttp://japanese.engadget.com/2013/07/29/s-mms-8-mms/

これはドコモメールも有料化くるな。
962SIM無しさん:2013/07/29(月) 19:15:13.85 ID:ZGOJ9hPq
>>961
MMSは@i.softbank.jpだっけ?
963SIM無しさん:2013/07/29(月) 20:51:13.80 ID:lyBMbnoz
先越されたの?
964SIM無しさん:2013/07/29(月) 21:08:51.26 ID:iiwY6m+T
有料でもいいから早よしてくれ!
965SIM無しさん:2013/07/29(月) 21:14:54.34 ID:Mb5BGuXs
>>962
YES
あれはPCやスマホのIMAP対応メーラーで送受信できるようにも設定できるようだね

しかしなんでドコモはIMAPじゃないんだよアホか…って今更言っても仕方ないか
SPと違ってサクサク使えれば良いんだがどうも嫌な予感がするなぁ
966SIM無しさん:2013/07/29(月) 21:38:05.79 ID:7Ad9ue/b
多分俺達が考えている以上にクソ仕様が来ると思う
967SIM無しさん:2013/07/29(月) 21:41:29.75 ID:YX7GU2v6
>>964
G-mailでいいじゃないか。
何を急ぐ?
968SIM無しさん:2013/07/29(月) 21:42:46.97 ID:zmmBLnD4
>>964
有料のクソを打ち込まれる可能性は考えないの?
969SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:05:35.38 ID:5yTSU/iN
ドコモメールの開始は来世紀からだぞ
970SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:32:44.75 ID:yQ3JHdp1
>>962
MMSは@softbank.ne.jp
971SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:47:26.86 ID:Mb5BGuXs
ほんとだ、よく呼んだらMMSってしっかり書いてあるw

キャリアメールアドレスがMMSとEメールで計2つってみんなどうやって使い分けるんだろう?
972SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:48:33.27 ID:Mb5BGuXs
タイポった…
×呼んだら
◯読んだら
973SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:55:14.92 ID:yQ3JHdp1
>>971
ほとんどの一般人は使い分けどうこうのレベルじゃない
最初に使った方をそのまま使うか、店員に勧められたほうをそのまま使ってる
974SIM無しさん:2013/07/29(月) 23:27:19.45 ID:Mb5BGuXs
>>973
わーお…
975SIM無しさん:2013/07/30(火) 00:08:14.19 ID:O6syH9Nj
>>971
実際MMS使ってる人が多い。チャット形式だからね。
チャット形式は嫌いといいながらMMS使ってる人いるけどww世間的には連絡さえ取れればなんでもいいんだよ。
976SIM無しさん:2013/07/30(火) 11:59:41.55 ID:/t4yMRjU
お前ら
あと二ヶ月で出ると思うか・・・?
977SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:10:51.17 ID:vLPbCzpS
さすがに出すだけは出すと思うな
趣味以外のメールで使うヤツがいたら愚者というしか…
978SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:21:22.08 ID:bRR8l+Xm
そ、ソフトバンクですら出来るんやからドコモにできんはずがないやろ(震え声
979SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:26:23.02 ID:u/7VTtdA
>>976
出るわけないよ。
出ないに10000ペリカ張るわ
980SIM無しさん:2013/07/30(火) 13:39:15.68 ID:Wf7oK0EL
「母さん、ドコモが出します詐欺」
981SIM無しさん
>>971
@softbank.ne.jpはSOFTBANKのエリアでしか送受信できない

@i.softbank.jpはWi-Fiなら送受信可能のメリット